このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ 型月×特撮スレ 172人目の天使
https://bbs.demonition.com/board/2748/
スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。>>1乙
ギャングラーにも幼馴染って概念あんのかよ!
作るのが遅くなって本当にすいませんでしたm(__)m
あれ、カテゴリ間違ってない?
ザミーゴさんお久しぶりですね……
おぉう……容赦ねぇ……
>>8
これ…キャッスルドラン…?ツクヨミ「何かこいつやばい」
視聴者のみんなが分かってることです。コレクションごと砕け散ったか...
あれ?これロブスターさんのコレクションどうなるの?
>>8
キャッスルドラン君......こんなに立派になって......あれ? コレクション一個消えてないこれ?
持ってないのかもしれないけどギャングラーも消せるのか…
コレクションはどうなったの…?たて乙
氷結させて粉々にする殺傷能力のタケーヤツ>>8
渡「キャッスルドランがいなくなってる!?」仲間撃った!?で、消えて訳だがイコール死亡かは不明よね、あの攻撃。
ザミーゴさん何か月振り?
>>24
ストッキングを発明した人にノーベル賞を授与すべきだと思うの…金庫の中にコレクション入ってたら危なかったな
つーかジオウの話になるが、最近考察点なくてつまんなぁい……
もっと本筋の謎バラまいてホラホラザミーゴ何やってんだ! これで夢潰えたじゃねぇか!?
>>8
キャッスルドラン「これが私の最終形態ですよ」ぶっちゃけノエルもう改札側からの信頼ゼロだろ
こういうとき飛べるってずるい
>>31
マジでコレクション消えたなら、今後のドラマ展開への爆弾になりそうコレクションの使い方が上手いなぁ…
>>30
恐竜メダルの暴走態かな?
本来は氷属性だけど黎斗の欲望のデカさでオーバーヒートして炎属性になったとか。>>26
エージがタジャドル持ってる所に少し泣けてくる・・・デストラまでもが...
>>34
重ね重ね申し訳ないm(__)m販促補正が切れた追加戦士ではな...
ウィザードを思わせる華麗な避けかた
やっぱりデストラさん強いなぁ……
ザミーゴやゴーシュも強いけどやっぱりデストラやばいよええ……
相変わらずバイカーの強さよ
デストラの一番厄介なとこって、コレクションはあくまでオマケでしかないから素で強いとこなんだよなぁ
射程伸ばすのと狙いを正確にするって、射撃の補佐目的でしかなかったわけだし圭ちゃんカッコよすぎる…
圭ちゃんのこういうとこほんと好き
>>36
おじさん「俺は人の運命をねじ曲げるタイムジャッカーがゆるせないんだ」毎回株を上げる朝加圭一郎
胡散臭くて信用してないのをはっきり告げるとこまで含めて圭ちゃんだなぁ
立場がどうあれ一人の人間として助かる警官の鑑
ルパパトは敵幹部が全然減ったり増えたりしないよね
デストラさんもヤバイが初期装備でデストラ吹っ飛ばす警察も大概だぁ
圭一郎からは昭和の熱血ヒーローみたいなものを感じる
>>35
結構重要な存在だったしね>>52
なお圭一郎先輩の光を目の当たりにするたびに魁利は曇るやっぱり素で強いなあパトレン
戦隊とプリキュアで2度見れるようになったなぁ
パトレンの4人での名乗りって初?
そこにもコレクションあったんか……
>>58
なんだかんだ、怪盗側はパンピーだけど、警察側は国際組織日本支部所属の戦闘部隊っていうハイパーエリート部隊だからね……ボウケンジャーのアレか
幹部2人が並ぶと威圧感ぱない
ゴーラム久しぶり
>>63
貼れてなかったサイレンルパンカイザー重そう。
スーアクさん大変だぁ……快盗だけどサイレン
怪盗もサイレンを着けるんだな
ノエルにも強化来たからパトレンにも何か強化をですね…
絶妙にダサい……ダサくない?
>>45
よかったな、販促補正またかかったぞ!相手に向けて使うんかい
ロボなしで巨大な敵を倒した...
グレイトパトライズと超警察チェンジの音声鳴らないのか…
それはともかくカッコいいな…>>76
シュードランですな。ソダネー
デスネー
可愛い>>83
ウールくん「キバの時代のは使い放題だね!」>>77
バンダイはルパンレンジャーの利益優先してるから…海老の方は触れられないまま終わった……と思ったら生きてた
>>76
シュードランだっけか
確かにあんまり覚えがないね次回もレッド×1号ありそうで楽しみだわ……1週間待ちなのがしんどいが
>>83
玩具が壊れやすいから使われなかったバッシャーフィーバー…
そもそもバッシャーマグナム自体の出来が他と比べて…ていうかサイレンストライカーとルパンマグナムが同程度の強さってことでいいのかしら。ちっちゃいまま巨大化した敵倒してるし。
あと次回予告見るにエビくん生きてたね。つまり他の人たちも生きてる……!
これはかなりでかい情報では?>>88
まあタジャドルアーマーはないよね。あったら、先に他のレジェンドアーマー出してくれって思うし強化って事はまーたかいりくん曇るのか。
どれだけ曇らせれば気が済むんですかね…>>5
すまぬ、減速しなかったこちら側も悪いのでひとつ>>97
死ぬほど会いたいとか言ってたし魁利の身内説が発生してる>>91
ザミーゴに消された人たちももしかして? という希望を持たせておいてどん底に突き落とす展開で魁利が更に曇る展開ですねコレ
透真と宇美香はいよいよとなったらどうにか割り切りそうなぐらいには立ち直ってるっぽいし
ジュレが帰る場所認識になってたりするし、少なくとも魁利よりは大分マシな精神状態>>97
多分今回のノエル助けたみたいにザミーゴにやられそうになる魁利助けて曇らせるんだろうなバンダイの事だし最強フォームライドウォッチをプレバンで出すだろうなぁ…音声が玩具側から出るってそういうの作りやすそうだし。
>>100
初期フォームアーマーにどれもライダーの全能力、とかあるからそういう訳じゃないんだと思う
メタいけど中間フォームは特殊な扱いなのかも>>100
多分初期と中間と最強でそれぞれライドウォッチ発売するんじゃない?
スパークリングやグレイトフルのライドウォッチも出るみたいだし>>101
映画前売り券につくってことは映画で使うのかもしれない>>115
拉致した人間の皮を利用とかなディケイド・コンプリートフォームみたいにジオウの強化フォームもやっぱりあるのかな?
そこで歴代ライダーの強化フォームウォッチ出たりして
あっ出すなら一般でお願いします(切実>>119
しかもDX仕様か!ガシャポン限定でスパークリング、食玩限定でグレイトフルのライドウォッチが出るみたいね
たぶん本編には出ないだろうけど発売が楽しみ>>109
魁利に一点集中してるからアレなのがなぁ。
すっかり、強化イベと圭ちゃんイベとVSX登場回 = 魁利が曇るって、視聴者が当たり前に思うレベルで魁利だけ曇るし。>>108
ゴーシュの巨大化作業が毎回見逃されてるのって、ギャングラー怪人倒して多少なりとも疲弊してる時に連戦するにはきつい相手ってのもあるだろうしね(シリーズの約束ってのもあるけど
デストラみたいにコレクションに頼らない強さってイメージはないけど、ゴーシュもゴーシュで普通に強い+ステイタスゴールドだから金庫開けるのも手間が倍
オマケにギャングラー幹部ってあんまり積極的に戦おうとしないし(やる事やり終えたり、状況不利とみたら即座に撤退選ぶhttps://twitter.com/poke_times/status/1056342328863010816?s=19
絶対ジオウに合わせましたねこれは......>>126
ロックシードやガシャットの便利な所だよね、新しいライダーが増えてもいくらでも作れそうだし(やるかやらないかはともかく)>>131
オモチャから音が出るのはやっぱり楽しいね次回からザミーゴ関連の話が進みそうで楽しみだけど、再来週なのが辛いな…。
ノエルがザミーゴを調べるみたいだし、パトレン側がルパレン側の真相を知るのもそう遠くないかもね。>>129
今回とかスプラッシュマジック回とかはなんとか警察側の良さも見せようと脚本頑張ってるのも分かるんだけどな……ほんと脚本いい分販促の問題が気になってしまうな……>>129
その分、曇りイベも快盗(というか魁利)に集中してるので。。。スプラッシュの時から思ってたが警察の装備を怪盗の装備ってことにしたらキッズ混乱せんのかね
あとサイレンの音声鳴らなかったしやっぱ元は圭ちゃんの予定だったんやろうなぁやっぱり素の戦闘力ではパトレン>ルパレンなのかね
サイレンストライカーの音声公式で見たけどなんでそれでスーパールパンエックスなんですかね…?
>>130
ミスった
鬼畜過ぎんだろ…
客の信頼上げて財布落としにかかる
あっいつものバンダイさんですね(遠い目>>147
だがあの重武装と軽装のスピード重視なパトレンXに着せてもあまり意味はないと思う
どうせクリスマス商戦終わったらスーパーパトレン一号出るだろうし、本命は引っ張るもんよ
脚本的にも言いたい事はさほど隠してないしで、恐らく出たら出たで大活躍するで>>150
レッドや追加戦士専用のを他のメンバーが使うのっていいよね
シンケンやニンニン、トッキュウとか。海外だと初代パワレンもだけど>>150
あるとすれば、クリスマス販促の終わる12月以降だと自分は睨んでる
その期間になってしまえばルパパトの商品展開はある程度考えなくてもよくなるから、パトレン側にルパレン側のパワーアップアイテムが行き渡る展開になるかもしれないルパンにパトレンのビークルを使わせるならせめて警察のエンブレムじゃなくて快盗のエンブレムにしてくれればまだ違和感なかったのに…
まぁサイレンはまだノエルが持ってるだけ必要に応じてパトレン側に貸し出すっていうのがやり易いしワンチャン…あるかなぁ
ジオウ補完計画はこれ一発撮りなのか>>112
なんかどれだけボロボロにされても勝つ姿が簡単にイメージしやすいってのも珍しいよね、圭ちゃんのキャラって>>149
後ろの棚にキヨちゃんいたのね。
見てた時は気づかんかった。とはいえ、大人の事情を感じさせずにはいられないものの、話の流れとしてはそこまで不自然にせず、面白い話書き続けてる香村さん凄いよなあって>ルパパト
だって当初の構想から大きく外れてるでしょ現状の脚本。特にパトレン側>>156
まぁ、普通に考えたら訓練受けてる警察感と装備貰っただけの素人だからその辺は今の方のバランスのが好きだなそういえばオーズの映画に信長出てなかったっけ?
後の闇の皇帝ゼットの人が演じてたはず
冒頭のアレはその辺りも考えてるんだろうかグッディを介して互換性があったからこそできた方向転換だよね
ルパンカイザーとパトカイザーが全く別の合体方法だったらできなかった>>159
文具もだけど、役者さん関連のグッズは結構売れているのも本作の特徴なんだよね
そうなると売り出すターゲット層の問題でもあるのかと親父抜きでも2年で檀ファウンデーションデカくしたせいで経営者としても超優秀なことが明らかになってしまった檀黎斗王
あとどうでもいいけど時計屋の場面、スケジュール的に生瀬さんが鶏肉買ってきてねーって頼んだ直後にゲイツ君の怪我の場面撮ってそうでそう考えると急激にコントじみてこない?>>144
売上かー……まあ結局の所、ルパン(パトレン)のVSチェンジャー買ってからルパン(パトレン)カイザーを被り無しで完成させるにはルパン側の2つとパトレン(ルパン)カイザーセット買わなきゃいけないってのがまあ分かりにくすぎたろうなと
>>172
むしろ警察は「口では色々言うけど関連商品に金落とさない層」の人気がデカいからね
販促的にはそりゃ切るわ
ルパパト全体的に子供よりはそういう層をガッツリ掴んじゃってるところはある
来年の戦隊は直球王道ストレートに子供受け狙って売り上げ回復狙うんだろうなと>>168
50年後に信長は知られてない
歴史上居ないのか、楠木正成みたいに戦前は超人気だったけど戦後は全く無名になっただけなのか
ちなみに今から50年前も織田信長は「初めて天下統一した豊臣秀吉の上司」程度の一介のマイナー武将だったらしい
有名になったのは割と最近、いわゆる南蛮甲冑つけたり新しいもの好きな時代の破壊者第六点魔王を名乗った傾奇者ってキャラが定着したからだとか>>174
ロタくん一応相馬くんの後釜だから結構出番多くなるポジなんだけどね>>177
180cm以上なのにグングン伸びてたってだけで放送時に2mだったとは聞いてないが>>160
アカネちゃんには感謝しかないエグゼイドアーマーが最後に出たのって何時だっけ?
初登場で最後だね
エグゼイドと姿が似てるライダーって誰だっけ?
ゲンムだね
もう一つ質問いいかな
エグゼイドアーマー何処に行った?なんというかこんな序盤でもうパラドクスVsハイパームテキみたいな雰囲気があったよね……
ここ何週かは人の使い方が上手くて潜在的には王に向いてるかもぐらいに思わせてきたところにこの流れで再び底知れなさとか不気味さ出てきたのいいよね……
多分序盤で織田信長の話したのは檀黎斗王が信長でソウゴが豊臣秀吉ってことなんだろうな>>187
アレクシスも若干気にしてたレベルだからね…>>182
神も神で不死身やコンテ戦法でそんなに戦い上手かったかなと思ったが使える手段はなんでも使ってるし計画立てとアドリブ力は十分か>>162
映画見に行った時は子供たちがかなり興奮してたから、惹き付けるものはあると思うよ>ルパパト
ただ、あの映画はかなり王道かつ直球ではあったことは考慮すべきかと
まず、子供たちからすればルパレンたちは大切な人を取り戻すために戦っているのは理解しているわけだけど、そうなるとパトレン側はそれを邪魔する人たちに見える可能性はある。勿論パトレン側も正義の味方なのは理解しているだろうから、そうなると子供たちはパトレン側をどう認識したら良いのか分からないんじゃないかな
加えて、怪盗でもあり警察でもあるノエルの立場や、パワーアップする度に精神をやられるルパンレッドというのも、子供の目線で見たらスッキリしないのではないかなあれ、そういやジオウの次のエピソードレジェンドの発表なかったな。いつもだったら2週間前には発表されてるのに……と思ったけど来週休みだからその分発表も先延ばしになってるのか
>>197
とはいえ、オタと非オタなんてこんなもんだよなあと、自身の体験から身につまされるものはあったし、だからこそそのことで人を傷つけてはいけないよなあって>>189
TVの撮影はいつもデスマだからへーきへーき(鬼畜の発言)
特撮じゃないけど、リメイク版白い巨塔とかも最終回放送日にようやく最終回造り終わったなんて話あるし。>>182
我が魔王だって、状況に合わせて必殺技を使いこなしてるじゃないですか(震え声)>>172
こう言うと言い方悪くなるけど、子供はカッコよく闘うヒーローを見たり、日常シーンのギャグパートをメインにしてるから少し違和感は有っても「今日もヒーローカッコ良かった!」て感じじゃなかろうか?
あくまでも個人的な解釈ですが、自分は昔そうだったので>>188
君のような特撮に慣れ過ぎたファンは好きだよ。
でも勘がよすぎるかなぁ……>>203
ノベルXでも低身長気にしてて笑った
クロトと貴利矢の身長差コンビ好き>>201
やだ、こいつ我が魔王大好きすぎ…>>210
まあそこは笑ってスルーだよね。>>208
平成ライダーが明るい作風の電王の登場と成功で、今の二期路線になったことを考えると、今の時代は単純明快で明るいのは必須なのかもね。エグゼイド勢の身長は
黎斗>パラド(ただし撮影中伸びた)>大我>永夢>飛彩=正宗>貴利矢
のはずなんならその場でガチキレする奴もいるから、
あのシーンのアカネちゃんは寧ろ抑えた方だよ
問題は誰でも思うコイツ嫌い!死 んで欲しい!を、
手早く簡単に実行出来るツールを持ってただけの話>>211
あと地味に重要なのはopやedが子供たちに取っつきやすいかだと思うの
ガオレンはあのストレートなop、ゴーオンは覚えやすいフレーズのopとed、キョウリュウは歌詞の分かりやすいopにあのダンスed
そう考えるとデュエットであるルパパトopは子供にとっては歌いにくく難しいのかも>>218
しかもいきなり隣に座って肩密着とか女性としてもキレていいやつだからな>>220
でも今の香村さんだと割とガチで殉職者出しそうな勢いあるから困る>囚われていた国会議員の映司(渡部秀)は、比奈(高田里穂)の驚異的な力で脱出に成功
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/next/
やっぱり、怪力残ってるんじゃないですかー>>217
輝く未来もあったもんじゃねぇな……>>216
つまりテンカトウイツ魂>>217
聖杯くんかな……アカネの傍に欲望の肯定者(アレクシス)がいる限り、「些細な事でも怪獣をけしかけて始末できる」って言う状況だからね。
というか、アレクシスってグリッドマンのこと知らなかったのか。>>197
自分も似た経験あるから分かるけど、他の人がレギュラン星人と言ってるの見るまでなんだっけこいつ?ってなってたから強くは言えない
20年もたてば記憶も大分薄れちゃうんだなってわかんないなら素直にわかんないって言えばよかったんだよな……まぁそれを差し引いても六花との会話邪魔されたのとスキンシップで普通に殺られそうだけど
>>232
進兄さんはテレビ放送当時は特に感じなかったけど、映画客演で他のライダーとの同時変身で並ぶと背の高さにビビった思い出悪質宇宙人ってそういう…
>>233
どことなくエボルトが擬態した御堂首相を思わせるような>>234
シンカリオンは強いよなぁ
近場のちびっこ達が皆グッズ持ってるもの
昔ベイブレードが大流行したのに似てる>>236
ほぼ全員の狙いがアカネ一直線だったからねしかたないね>>234
普通にストーリーも面白いしね>>228
まあ、バルタンと似てるところが銀色入ってるとこぐらいだもんね
腕も鋏じゃないしセミ顔でもないし>>231
それに加えてあの時のゲイツは頭に血がのぼってただろうしね>>230
真面目な話自分が作ったオリジナル怪獣をあらゆる道理を無視して、
暴れさせていいよってだけで正直魅力的な提案だと思わざるを得ない...ガシャポンのライドウォッチでマッハが当たってすごく嬉しい。マッハの変身音かっこいいよね、全ライダーの中でもトップクラスに好き
>>228
アメコミ版レギュラン星人さん「まあ、仕方ないよ。許してあげましょう」今回のゲイツは連戦続きだったしね。ヤミー、Aオーズ、ジオウの3連戦
>>216
史実で竹千代が織田家の人質だったからか、なるほど>>234
シンカリオンは基本明るい作風かつ、子供たちの人気が根強い新幹線だし、玩具もかなり出来が良いからね。ドクターイエローとか思わず買っちゃったよ
販促抜きでモノを作らせるとどうなるかというのはアマゾンズやオーブサーガ、大魔神カノンがあるけど、やっぱりどれも大なり小なり偏ったことにはなってるわけで
そう考えると売上確保しつつ作品評価を高くするのって難しいなあって>>244
でもなんだかんだで「まあなんかあの2人なら上手くやってそう」とか思ってそう>>251
メインヒロインきたな...>>251
裕太は四話で負けヒロインフラグを立ててアカネちゃんに六花ちゃんが矢印を向けたから裕六は絶望的だよ
って悲鳴が各所で上がってる>>205
今回の怪獣の第一印象はまさしくソレだったわ。>>266
先週も器の大きさ示してたけど、今週はただただ末恐ろしいと思わせてくれたソウゴ君マジ魔王これからもソウゴ君もなかなかのサイコパスさを披露してくれる・・・気がする!
ゲイツ君ゴリラ過ぎんか……?
>>276
スペリオン光線「解せぬ…」>>245
トミカはその辺頑なに拘りあるのか
あの出来なんだよなぁ
まぁ可動はグッスマのに期待する
変形ものとしてのプロポーションは良い方だよ
なおたまにやらかすバンダイ
ジャイロゼッターのやつは絶対に許さんぞ!>>276
最適化してやっとあの色になって使った必殺技なのに悲しいなぁずっと思ってるけどソウゴ君ビルドフィニッシュタイムの数式を便利な拘束具程度に思ってるな……
今回のソウゴ君のビルドアーマータイム、ゲイツに蹴り飛ばさせて装着するのめっちゃかっこいいな
盛り上がってきたと思ったら来週休みとか生殺しじゃねーか!
ニチアサで分かる未来世界
・ハロウィンは廃れた風習(hugプリ)
・信長を知らない(ジオウ)>>284
今季アニメには鎧兜のまま飲み食いする小鬼殺しもいますので...>>284
メフィラスみたいに一度粒子化した食べ物を体内で再構築させながら食べているんだろう>>292
広義的に言えば所属する陣営で言えばウルトラマン側だしねツルちゃんhttp://bandaicandy.hateblo.jp/entry/zio11
思ってたより電王アーマーの下半身がオリジナルに近かった
ダブルはプレバンかぁ>>290
その分再来週は楽しみが増すから…(ポジティブ思考
まぁゴルフゾディアーツとかの時間帯と被らなくなったのは大きいから
年末年始の休み以外、1回くらい大目に見ようぜ(なお1回とは限らない模様>>284
画像無くてすまんがヴィットと六花が喋ってるとこだと珈琲もあのマスクのまま飲んでるな
やはり彼はニンジャなのでは?自分の命が危うい
息子を救いたい
恋人を救いたい
自分の思いが空回りしてどうしようもない
檀黎斗だから仕方ない←new!>>303
今回見て思ったけどソウゴはどっちかって言うとサルのイメージに当てはまっちゃうよね
接した相手を上手く使う人たらしの才、老練し大成したあとは残酷な魔王になる(予定)ってあたり>>305
矛盾塊みたいな物を感じた>>300
安珍様が2人いると聞いて…え、違う?>>308
まぁ、ソウゴの思い描く王って人の上に立って世を改革する人物ぐらいの認識な気がする
タケル殿みたいな偉人ガチ勢って感じではなさそう今回のグリッドマン怪獣、皆があれがモチーフこれがモチーフ言ってて結局どれか分からないのすき(私はグドン+ツインテールかな)
と言うか名前なんなんだろう>>314
魔王の風格を感じて嬉しそうなウォズさん>>320
やめないか!>>316
また懐かしい漫画が出てきたな
煮卵だけ食べられない読者からガチで求婚されたキャプテンさんだ>>322
お前最近調子乗りすぎ、マナーモードにして裏返すぞ>>317
ツインテールみたいな下に顔、上に触手な怪獣は複数いるから大きな怪獣の型の一つを参考にしてるように見えた
どちらかといやグレートにいそうだったな裕太たちが六花を尾行してる時のパン屋にウルトラアイの形に切ったベーコン(ハム?)が乗った総菜パンなんてのもあったんだな
本当に小ネタ探しだけでも何回も見直せるな
そして、改めてスタッフの作品への熱意と拘りに敬意を表しますhttps://www.makuake.com/project/telesan/
そういや超全集どれだけ集まってるかなと見てみたら半分しか行って無かった………
これはオーズ超全集駄目そうですね………>>319
イオンに掘り出し物のガンプラ置いてあって
その情報を掴み買いに行ったら同じく試遊台あったがその塗装ハゲてたのって
多分咥え・しゃぶられてるぞ
年齢層の低い子がいると割と試遊台で見かける光景>>328
仲いいな諏訪部さん文春にインタビューされてるからスキャンダルと勘違いしちゃう
ヴェノムについてか
http://bunshun.jp/articles/-/9456>>306
ジオウが絡まなくても別の形で王になりそうな凄みがある>>264
おいおいおい、氏んだぞオマエ今までゲームの開発能力ならクロト>正宗で会社経営能力なら正宗>クロトと思っていたけど今日のジオウ見た感じ会社経営もクロト>正宗なのかな?
檀黎斗の好みが自分を叱ってくれる女性なのしんどいな……
ああもう!ここも自さつ名所にするつもりか!
傷んだ赤色とか抜かして死に急いだ輩じゃあるm>>339巨大ヒーローには触手プレイは付き物
>>339
ゼロ「なかーま」>>340
特撮スレでは珍しい、たわけ>>338
お母さんが黎斗を基本肯定な感じだったからかなターボ先輩じゃツヴォーカァ将軍まで行き着かなくてアカネちゃんの逆鱗に触れちゃうみたい説が強いけどむしろレギュラン星人まで行き着けばアカネちゃんと同じ人種であることを見せつつアカネちゃんのレベルには達してないことをアピールすることでアカネちゃんのオタク特有の承認欲求を満たしてあげていい雰囲気に持っていけるんじゃないでしょうか!?(希望的観測)
>>351
これ以上TURBO先輩に汚名を着せようとするのはやめろォ!檀黎斗、アナザーライダーの力失ったら「そうだ、私は王などという器に収まりきる男ではなかった……」みたいなこといいそう
>>343
ま…マイナーな怪獣を知っていたということで見逃しては頂けないでしょうか…?アカネ様…?>>360
本編でも罪を被せたしVシネでも倒してたから、殺ってもおかしくはないよね>>363
TURBO先輩みたいな人はいなくなると途端にパーティが瓦解するタイプ
サンキューTURBO先輩>>367
お約束ではあるがそんな法律嫌なんじゃが…でも六花の家がグリッドマン同盟のたまり場なのがアカネにバレたらまずいよね
今週の反応見るにアカネが「六花のうち行っていい?」って聞いたら六花は断り切れなさそう>>369
やったか!?...えっ、やったの?本当に?
や
っ
た
だと逆に新鮮だな>>365
リュークが歌ってることにもなるね>>350
六花との会話邪魔される
ギルティ1
雑なシッタカされる
ギルティ2、ギルティ3
下心丸見え
ギルティ4、ギルティ5
RESULT KILL
だから内海が間違えても素直に言う、または自分のレベルを言えば
アカネ「そうなんだ〜(ふ、雑魚が)」で見逃してもらえると思う>>368
実際二人になると会話に困ってるしねアカネちゃん逆に自分より怪獣詳しくて自分より造形が上手い女の子とかに出くわしたらどうなるんかね?
普通に怪獣で消しにかかるのか造形の腕を磨いてオタクとして真っ向勝負を挑むのかソウゴの信長の説明はまったくの初耳レベルのツクヨミにできる限り分かりやすく説明しようとしたらああなっちゃったってのもあると思う
多分タケル殿ほどではないんだろうけどある程度は理解していて、その上で王マニアフィルターを通しちゃうから説明が王絡みになったとか
でもあの未来じゃマトモに義務教育なんて機能してなさそうだけど何故ゲイツは知っていたのか
ウォズとの絡みといいやっぱりレジスタンスとは別の組織に属してたのか?ようつべのグリッドマンドラマCD聞いてきたけど、六花ちゃんにはお兄ちゃんがいるのな
あぁいう親子の会話って良いよね>>376
根が子供だから能力自体は「うおー!すっげー!」って認めそうな気もする
それはそれとして気に食わん、とか今日のジオウで信長ネタが出てたのを、ソウゴ達三人と天下人三人と重ね合わせてるって考察があったが、単純にオーマジオウの評価と二転三転する過去の偉人の評価を重ねてる可能性もあんだよな。
信長なんて極端に残忍な性格と思われがちだが、当時基準では特出して残忍じゃないし、それどころか裏切った部下を何度も許してたりする。>>355
でも結局「私は…私は…神だぁぁぁぁぁヴァハハハハハ!!」って言いそう>>384
世界最古の同人誌だゾ>>353
むしろ、誰ならターボ先輩の扱いが雑じゃないのか>>362
やったか!?はもはやザオリク>>384
聖書をモデルにする作品は多いし知っておいて損はないよね>>390
アニメで動かそうとすると曲線や線の多さでハンディ掛かるから多少はね?>>377
ドイツ語読めたりしてたし厨二・・・14歳あたりのころの産物では?>>379
まぁそれはそうだけど一応グリッドマン匿ってるから隠そうとはすると思うそういえば今回のグリッドマンは積極的にコミュニケーションを取ろうとしてきたな
>>393
アナザー駅伝め…!>>307
真面目に考えると「親への心情」が対比ポイントなのかなぁ
どっちも親に(親からすれば愛情も多少あっただろうけど)利用されて反発心に近いものを持ってるしそういえば今回キャリバーさん自分から行ってたっけ
武史は面倒な奴なのは間違いないんだが、ポイ捨てを注意したら逆ギレされたので、ポイ捨てする奴らを吸い込んでしまう掃除機怪獣を作ったりはしてるからな
後々反省して良い友達に巡り会えたからこそ、グリッドマンシグマになれたし>>407
ジオウ世界のエグゼイドはムテキが無いorあってもエグゼイド本編程の性能が無いとか、他のライダーにも言えるけど世界が変わればスペックも変わりそう。>>409
ディケイドと他のライダーみたいに、ある意味覆せないシステム的な上下関係がある気がするんだよな昨日のルーブだけど、エックスのXIO24時で一瞬出て以来だったダダB、Cがしっかり写っててちょっと嬉しかった
あとルーブの怪獣は召喚獣と揶揄されることはあるけど、各怪獣の性質をちゃんと描写してくれる点はニュージェネの中でもめちゃくちゃ頑張ってると思うんだアカネちゃんと六花さんが別に仲違いした感じじゃないのに疎遠っぽくなってるのは、ひょっとしてアカネちゃんが2人の共通の友達を片っ端からころしちゃったからなんじゃないかな?
要は間を取り持つ相手をすっ飛ばしちゃった上、六花に友人の記憶ががないから気付かないうちに友達の友達みたいな関係になっちゃってるとか・・・>>415
多分自分の舌先三寸で調子に乗りまくってる相手眺めて楽しんでるタイプ
ネタばらし後の崩壊ももっと愉悦してる>>413
チェーンソーが最強武器すぎて草ァ>>419
六花さんが記憶保存されるようになったのはグリッドマンが現れてからだから絶対以前に何人か友達消されてるよね
この先記憶が蘇る展開があるならそこんとこ突いてきそう(脚本家の作品見ながら)>>418
既存の話を再構築するのはよくある手法なのでセーフ(適当)
というかかの一神教はそもそもが他宗教から設定を借りまくって組み立てられたようなもんだから…>>415カーンデジファー様、武史の作りだした怪獣を武史と一緒に応援してくれるんだよね(遠回しに)
アレクシスはそういうことしないので本当に無関心>>416
ちょっと前までは王様を目指す普通の高校生だったのに、今回のキックをわざと喰らって変身はセンスが凄いよ0から1は作れないからね仕方ないね
>>264
言いたいことはそれだけか?>>431
怪獣同士の仲間割れだからグドン+ツインテール説を推したい>>436
ゼロ から始めようぜ ヒカリ合わせ FIGHT IT ?>>438
湊家大量発生は草>>434
自分もそんな想像だったな>>397
ほんとそれな……それな!!
ぶっちゃけ、嫌でも二週間休みくらう甲子園被害を一切受けないんだから一週間ぐらいの休みでギャーギャー騒いでんじゃねぇ! って毎年思うこの時期>>438
エイプリルフールのユリアン王女のノリ思い出す
百合ッドマン……哀しい哉、ソレはあまりにも語感がしっくりきすぎた>>443
それもいいけど、それをする対象がアレクシスだと尚良い
お願いします...一人は嫌なんです...許してください...>>416
自分はゲイツ君は連戦だったし話の流れがあるしでまぁそこまでって感じた。
戦闘技能皆無だったのにライダーになったら急に戦える様になった先達も沢山居るしね。>>440
アカネ「……我が名はレギオン。我々は大勢であるがゆえに……」
アレクシス「お、次の怪獣の構想かねアカネ君」>>454
結果、超ファインプレーだったし(精一杯のフォロー)>>438
百合ッドマンは草>>457
どう言う顛末になるにせよ性質上最終的には、
フェードアウトしないといけないキャラの筈だしね>>459
いや、据え置きは兎も角ノーパソはどうだろ?
ノーパソがフリーズしたら一度電源落として再起動するってそんなアブノーマルかな>>459
ノーパソはバッテリー積んでるからデスクトップほどダメージはないと思うな蟻じゃなくて有井だったのか、最初軍隊怪獣だと思った
>>465
目指せ四万超え>>362
主人公でもないのに単独でサメを二匹仕留めた(心が)イケメンの面白黒人コックがいたらしいな>>465
しかしなんとも限定品の多いお方だ>>443
そんなことになると抱きしめたくなるな!>>464
ボラーとの合体形態が重武装仕様だし
ガチガチに硬いロボ怪獣かレギオンみたいな群体型をビームと弾丸で蜂の巣にする展開があると信じているぜ
ヴィットとの合体形態的に空飛ぶ敵とのドッグファイトもあるはずだし
楽しみだけど、怪獣フリークなアカネちゃんはきっとヤバい鳥の怪獣を作ってくれるよね>>459
ノ-トはバッテリーパックもあるし
最近はバッテリーパック無い内臓型の方が多いから
そこまで気にしなくとも
ちょっと前2010年頃のバッテリーパック付き、内臓も付いてるやつは内臓の消費ハンパなくて使い物にならなかったけど>>475
何せ一緒に朝ごはんを食べてくれる怪獣らしいからね
きっとそう言う関係を望んで作ったんだろうね>>426
前作ラストで時空移動してシャークネードを潰すって流れ自体にはなってたから残当っちゃ残当、シャークネードの存在?シリーズ見てどうぞ>>468
「子供たちがほしがってることも考えろよ」って意味での画像なのは分かるんだけど、エム先生に影がかかってるせいでハイパー無慈悲状態で脅してるようにしか見えない>>481
両端二人よりも真ん中の笑い顔が一番キマってるのが最高に…>>484
青島文化教材社「まかせろ」>>453
「三人食われたのに二人しか死亡描写ないぞ…?」と思ったけどきちんと食われてたのか>>484
アクティビルダーのは組み立てキットらしい>>471
テンバイヤーを滅ぼす一番の方法・・・それはテンバイヤーから買わない事
古本屋とかに並んでも暫くは買わない様にした方が、回り廻ってテンバイヤーの首を締める形になるからね>>481
オーズの力を得てないからなんとか折り合いをつけて生きてるんだろうけど過去のトラウマ自体は残ってるだろうからなぁ…>>491
リンボ「ボォォォルテッカァァ‼︎ハッ⁈つい違う時空につながってしまいましたねぇ」>>494
混沌過ぎて泥だらけやでぇ…>>494
あっ、全部OKっすよ(変態)>>494
幻想郷の様に全てを受け入れる派も追加で>>507
それやったら趣旨変わってバランスが乱れちゃうからね、仕方ないね>>506
神は自分という存在を奉って欲しいのに対して王は純粋な権力への渇望っていう違いはあるがどっちにしろ野心の塊だからよっぽどこの2人が仲良くない限り多分この人がタヒぬ運命は変わらないんだろうな・・・>>503
メタ的には脚本の犠牲者だが、矢車さんがああなったのはネイティブとZECTの癒着を知ったからなんじゃないかと思うんだシャークネードはこの動画が全てを語ってる気がする
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=D-ILgoTnrPs
>>511
仲間、司先輩がエロのが悪い>>513
それを見た俺の友人の反応↓>>515
(なでなでしたい…)>>507
関係ないけどあのウッディでかっこいい画が撮れるんだ(アイコン見ながら)アカネに「六花も行くよね」ってあくまで大学生含めた合コンメインで誘われた時は「アカネと話せる」って鼻歌混じりで喜んでたくらいなのに
裕太くんに面と向かってご飯食べに行こうって言われても「みんなで行くんでしょ?」みたいな六花ちゃんの反応の違いよ
なんというか試合に勝って勝負に負けたみたいなところあるな裕太くん……頑張れ……>>512
というか今週の週末はブースカ、ツルちゃん、檀黎斗王、魔王ムーヴするソウゴ、国会議員の火野映司、久々に出てきたザミーゴさん、スーパールパンエックス、つかさ先輩の太もも、カッコイイ圭ちゃん、約束された魁利の曇り と情報過多過ぎたから……ゲンムアーマーのクリティカルタイムバーストの動きって元ネタあるのかな?
朝見たときはスピードロップ思い出したよ>>528
シンケンゴールド「それ以上いけない」>>527
高岩さん特有の強者ウォーク。
相対したものはことごとく気圧され、攻撃しようとしてしまうが、攻撃してしまうと受け止められたあげく痛烈な反撃をくらうという……
画面越しですらジッサイコワイ!クリスマス商戦あたりでルパレンが装備の力を過信して敗北、パトレンに押収された後にパトレンがルパレンが負けた相手を危なげなく圧倒して文字通り格の違いを見せつけられた魁利の心が割れる!食われる!砕け散る!展開も有り得る?
>>528
お、お腹にエネルギー貯めてるだけだし・・・光線たくさん使うから仕方ないし。>>529
へー。よくそんなこと覚えているなあ>>525
キャリバー「焦れったい、ちょっと告白しやすい空気にしてくる」>>537
特撮界は修羅の国だなあ……>>537
サノスとエボルトは言わずもがなだしな>>541
多くの出逢いと出来事が無ければ明るい未来に向けて進もうとする旅人になれなかったからね>>528
筋肉しゅごいhttp://bandaicandy.hateblo.jp/entry/zio11
双動楽しみだけどハーフチェンジできることが売りみたいなのにハーフチェンジさせるためにはプレバン商品購入必須なのちょっと微妙な気持ちになるよね。まあ自分は大好きなファングジョーカーが一般で手に入るからうれしくはあるんだけどジオウ最後のやべーやつコンボはあいつら3人が戦い出したら誰も割り込めないぐらいの圧を感じた
1話から大概非常識みたいな扱いだったけど映司と檀黎斗王と並べられて違和感のないソウゴ君のキャラ造形凄いな……ダンシダイガクセイスレイヤーさんアサシンって感じだったね
男子大学生に限らず女子もいけそう、しかも自身も可愛いという>>557
領土、国民、主権があれば
国は成り立つといえば成り立つけど…な話だからな>>558
まあそれだよね
あと今ふと思ったのが(万が一にもそんな可能性はないけど)警察にタイムジャッカーの存在がバレて、司法機関がタイムジャッカーを(現在の)日本国外から来た人と認識した場合、下手したら外患誘致罪が檀黎斗王に適用される可能性も
外患誘致罪は日本で一番重い罪と言われていて、まだ判例や実例はないけど、死刑以外はまずあり得ない罪になる>>555
まさかベルトに攻撃カス当てさせて変身を手助けさせるとはな……
宝生永夢ゥ!並みになんか隠してる感あるよねソウゴ>>562
たぶん独立からの侵略までセットだと思われ>>568
ガサ入れシーンはあれ周りにクロニクル関連の機材やメモなんかがある以上ゲンムに変身して暴れるわけにもいかないからねアマプラとかで、こう言うバイクに乗ってるライダーが見たい。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1810/27/news037.html流れをぶったぎるようですまないけどアニゴジの話を
作品としてはかなり好きなんだけど、どこ見ても否定的な声ばかりで、過少評価の流れの中で肩身が狭い
しかし制作陣の態度が割と誉められたものじゃないのは知りたくなかったけど事実
でも過剰にdisったり、某MMDの方がいいとか言うのはまた違う気がする
好きなんだけどもっと色々やり方はあっただろうにという複雑な思いを抱きながら最終章公開を待ってます
どうしても愚痴りたかった、スレ汚し失礼>>571
王様つーより多神教の神様だよな。ギリシャ神話とかの。>>575
結構ツクヨミちゃん毒舌だよね
…ちょっと蔑んでほsグリッドマンで裕→六→アカの濃厚な三角関係になると放送前に予想できた人がどれだけ居たのだろうか
取り敢えずターボ先輩は現状主人公の友人以上の価値が無い(それだけでも充分ではある)からボラーちゃんくん兄貴に蹴られる以外の役割が今後回ってくれば良いね…>>577
我が王っていうと円卓っぽい
円卓のライダーたち>>581
明らかに問題のある商品である仮面ライダークロニクルをあそこまで広めていたからなあ
普通だったら製品回収からの株価暴落よ>>549
あいつは、戦いの中で急激に成長している…>>576
独立宣言の時付き従ってた部下ですら当然のようにヤミーに襲われてたし、もはやどうすればいいのか>>588
あー六花も可愛い>>592
ただし、三羽烏はZEROアーツなので非可動である
タグ付属しそうだから、かずみん推しの人狙いの商品過ぎるなぁ
キバはOP等で座ってるあの椅子&ブラッディローズのオプションセットが商品化検討中だそうでぜひとも欲しい>>589
アン チくんがヒロインの宿敵……?やはりグリッドマンはヒロイン?>>592
なんか邪悪な地球外生命体がチラ見してるんですけど>>592
ラビドラも参考出展あったらしいね>>601
まさかポケモンのパラセクトみたいに…!>>598 そもそもfoundation自体が財団、総合企業の意だからね(元々鴻上財団の予定が、財団Xとの誤解を防ぐ為変更)
まぁ、わざわざゲーム会社から変えたのは意図してるんだろうねなん…だと、復活するだって?
https://theriver.jp/a4-strange-reprise/
また出演時にハゲになるのは地味に辛いね>>609
裕太のていそうの危機なんです?>>606
幼馴染ヒロインに負ける伝奇ヒロインの顔してるんだよな>>612
ギレルモ監督また怪獣映画やってくんねえかな……
パシリム3あったら原作じゃなくて是非監督を>>608
さすが仮面ライダーオーズ、TVにも出てきたラスボスを倒すとは!>>494
こういうごちゃごちゃした戦いは好きじゃな>>613
内海がオリジナルウルトラマンを作って召喚すればワンチャン>>620
是非ともこんな感じの話観たいよね>>622
…実にベネ>>622
アカネちゃんの足の作画には専属のスタッフが居るのではなかろうか>>625
ターボはこの為の伏線だった……?>>619
この先頭に立ってる渋いおじさんが萌えキャラだったなんて>>589
裕太とグリッドマンはまだ記憶喪失中だからなあ。取り戻した瞬間ヒーローになる可能性も
っていうか主人公と相棒が二人とも記憶喪失な作品ってのもすげえな...明らかに偶然の一致というにはおかしいし
やっぱ前から一緒に戦ってて記憶喪失ビーム(仮)を変身中に受けて同時に記憶喪失になったんだろうか???「お金いっぱいあるから」
マックス「グリッドマンを倒せなくなるぞ!」
ア.ンチ「でも、そいつがどこにいるのかわからない」
???「大丈夫?」
四話まででPV2のセリフ結構喋ったな。
今回の「そいつを倒すのは俺だ、邪魔をするな!」的なア.ンチの行動を見るに、マックスのセリフはア.ンチに言うんだろうなやっぱ。>>633
アカネ「人のパソコンを壊すなんて非常識だよ!」
アレクシス「うんうん、それはいけないね」>>630
キャリバーさんの剣を折るんやで>>633
あなたに!
忠誠を!
誓おう!(アレクシスのパソコン蹴り飛ばす)
アレクシス「忠誠誓う態度じゃないよね?」>>637
でも天性の戦闘センスってとこでは似てなくもない?永夢が医師になるのはバグスター関係ないけど神がああなったのは櫻子さんの死を己のゲームクリエイターとしての才能とバグスターウイルスで(当時は完全ではなかったけど)なまじ乗り越えてしまったのが原因だからなぁ
バグスター自体が存在しないのなら
①永夢の才能に動揺&嫉妬、嫌がらせに超難しいゲームを贈る(だけ)
②母の死によって医療や現代の技術に絶望、でも自分も何も出来ず
これだと死をも超越する己の才能がアイデンティティーになってた本編の神と違って「己の才能の力不足に苛立ちながらも父によってゲーム製作に打ち込む他ない」っていう精神的に相当参ってた状態だったんじゃないかね
そこにアナザーオーズの力を得ちゃってぶっ壊れた感じ
妃うんぬんも考えてみれば本編だと自分がほぼ不死なうえバグスターっていう新たな命の創造までしちゃってたから遺伝子を残すっていうことを重視してなかったのに対して今回はそこまで行けてないからああいう発言したんじゃないかとジャグラーとか闇のエージェントみたいになんだかんだ最後まで生き残る元悪役ポジションが結構好きだから、償いとかは別としてアカネもアン.チくんも生き延びてほしい
>>638
そりゃあグリッドマンをかばってシノビラーのスリケンを>>645
笑顔にさせなきゃ>>643
アカネ「バレー部燃やそうかなーと思って」>>643
サソード(スコルピオワーム)をライダーとして扱うか怪人として扱うかで揉める>>643
結局武史君のような独創性が足りない>>630
アシストウェポン組みたいに黒スーツの内海ってのも悪くないかもしれない>>643
最強の怪人が変身する最強のダークライダーもセットで作りそう>>643
ただのツー将軍では……?>>647
さてはオメー凜雪鴉だな>>632
アン、チ「見つけたぞ、響裕太」って台詞もグリッドマンあったからグリッドマン=裕太に気付いて裕太本人を襲おうとしたところをマックスに阻止されて上記の台詞に続く流れかな?>>656
そして投げつけられるコーヒー>>643
俺が!ここに!いるぜ!>>608
タドルレガシー「その依頼はノーサンキューだ」>>662
違うけどゾグは飾ってたね
カミーラとか好きそうなイメージtwitterで#アカネちゃんも怪獣をけしかける一言とかいう大喜利が
ようするにペン子に美しいとか言うみたいなもん?>>669
あとまだ若いしきちんとした指導者が指導すれば更生出来る、と考えたのかも
セブンに恩義のあるレオと弟のアストラが引き受けてずっと面倒見てあげてたのは良かったと思う
アストラも師にあたるのにウル銀のパンフやブックレットでしか扱われなかったこの設定がもったいない気がする。無くなってはないけどほぼ死に設定だし>>676
アカネちゃん、なんかうーんて顔をしながらソフビの売り場で
(なんかしっくり来ないなぁ…なんでだろ?)な感じで悩みそう
チェレーザのキャラ、フィクションだから許すだろうけど絶対アカネちゃん嫌いだろうし>>673
柔軟のない真面目キャラってこんな感じなんだなって見ていて思った>>682
変な親父ってネタにしてるけど冷静になってみるとだいぶアレだからな…一話の動画コメ・学校会話のような記憶残ってるときに、「でてきた怪獣なんかだせぇな、作ったもんだったらセンス悪す(笑)」をきいたらアカネちゃん
>>643
なんかアカネちゃんが怪人に憧れすぎてガロウみたいになっちゃったの想像した。性格が180度違うけど>>679
どちらも才能は超一流で、素で強いってのがね
ウルトラ兄弟級が出張らないと歯が立たないってのは厄介だ>>205
あのフォルムだとウルトラシリーズ的にはツインテールかリトマルスだよね。(クラブガンもある意味同系統か?)
頭とか尖ってたから俺はリトマルス派だったが。>>688
よく考えたら
あの星の命ともいえるプラズマスパークに手を出した→星丸々氷漬けで全員死、亡
な可能性あるから極刑にしないだけ温情があったんだろうな>>693
模造品とは言え、中身はベリアルだからなぁ
あの異様なまでのしぶとさを伏井出先生がどこまで弄れるのか次第かね>>689
やっべ、名前が逆になってた……闇落ちしたのはモルドだった……
ウォンはIWで敵の腕斬り落とすなど、少ない出番ながらかなり活躍してたなてかニコニコのフォーゼ見てたら『忠誠』って言葉が出て来て案の定コメントに内海が沸くと思ってたら、ターボ先輩わきすぎってコメがあって草が生える
>>693
元々は外付けパーツだから寿命は人間より?派
と
ベリアルの遺伝子を使ってるからウルトラマン寄り?派
がいるけどその辺の設定は決まってないかも。
寿命がウルトラマン寄りだと最後に残るのはレムだけになるなボラーちゃんくんのアクセスコードッ!が余りにもイケボ過ぎてもう何回もリピートしている
次回こそボラーちゃんくん単独出撃回くるかな?
悠木さんは元々演技のレパートリー広いイメージだけど
釘宮さんのノッブ然り、可愛いキャラがメジャーなイメージの女性声優さんの低音イケボって良いよねここ数年のスーパー戦隊38話
キュウレン:ジャークマターの本拠地のバリア破るために3つのキュータマ作りに行く
ジュウオウ:ジュウオウカイザ登場
ニンニン:魔法戦隊ニンニンジャー
トッキュウ:連結バズーカ「守衛さん」
キョウリュウ:らぶタッチの作者登場
流石に残り1クール足らずだから盛り上がってきてる所だな>>705
今はクローンといえど劣化はひどくないらしいねそういやアカネちゃん的に怪獣娘ってどうなんだろうかって考えたけど、アカネちゃんは怪獣娘は好きじゃないような気がするな
むしろシャドウの方が好きそうだ>>712まあスーツ改造は亜種とか近縁種とかそういう感じなんだろうなあ
そういえばアカネの部屋にガルバスのソフビあったんだよな、羨ましい
>>720
ウォズ「我が魔王を止めるため、無慈悲に攻撃を仕掛ける仮面ライダーエグゼイド、宝生永夢の前に一人の男が立ちはだかる…次回、トラウマ・ゲーマー2016 お楽しみに」>>717
俺はアカネちゃんとウルトラ怪獣散歩見たいけど怒られそう>>720
檀黎斗、めっちゃ使い勝手いいからなぁ……
最近のライダーだから知ってる人は知ってるし、人気が高いし、こう言っちゃなんだけど役者さんも呼びやすい
キャラ本人もやることの規模はでかくそれを実行できる能力もある上に本人の気が乗ればフットワークも軽くて、雑に殴ってもそもそも本編で雑に死ん.でるからそこまで気にされない「アカネちゃんも怪獣をけしかける一言」とはまた命知らずなハッシュタグが
>>704
???「あれれ~?自分もターボなのに忘れてない?」>>725
くろま○速○てとこがキャプと話のセリフを網羅して載せてくれてるからgridman のネタを探しやすいわアナザークウガ役としてソラ(グレムリン)出てくれないかと期待してる
白い服を着た黒髪長髪の女性でゲゲルしてほしいルパパト好きだけどこれだけは言わせてくれ
サイレンルパンカイザーデザインから構成マシンやら大人の事情だらけで辛すぎるんだが...
もうちょいなんとか出来なかったんかな...強化はルパンのみはしゃあないにしても...しかもビクトリーもあるしサイレンあと何回出番あるのよ>>717
ゼットン君がいちいち可愛い
(ただし、バーベキューは火球で焼く)>>728
Dいいよね…デーボスフィニッシュの言い方好き
あれで「多すぎる牙の手入れはどうも苦手」らしいからなあ…むしろ手入れしてたんかい>>730
キャンデリラとノッさんのエピソードというとウッチー正式加入前の話から「敵じゃなかったら恋してたかも」と仕込んでたのにビビった
追加戦士販促回に種蒔いてたとか気付かねーよ!タイムジャッカーの歴史介入により木野さんがアナザーアギトに!?
ゲイツ「ややこしい!」>>733
ふたばも性癖語ってるぶんにはすごく平和だからなぁ
アカネちゃん、六花ちゃん出てから毎回元気にしてるけどあそこ>>728
専用曲好きです
普通にカッコよすぎる
戦慄と旋律とか曲名自体もうまいし>>732
そういやあいつウィザードの世界またはウィザードの時代でゲゲルしてたようなもんなんだよな…>>745
爆死したらしたで少し前の自分にモノ投げつけたくなる>>743
でもそれ希望的観測でしかないよね?
販促終わったからといって子供たちにはルパンレンジャーの武器ってイメージ付いてるのにそういう事するかね
そもそも後1クールしかないのにそんな事する余裕があるのか要潤「今こそ当時のアギト視聴者に噛み噛み棒読み台詞でないことを示すチャンスでは」
>>748
アナザーブラーボ…
シャルモンに行かなければライダーになれてたのになぁ>>740
作「もっと解放せえ!解放やああああ!!」
黎斗「!?」>>750
まぁ、その後ユグドラシルに踊らされてライオンインベスで大暴れしてビートライダーズの評判ガタ落ちさせたって活躍(?)もあったけどチョイ役だからなぁ……
あとごめん、曽根村じゃなくて曽野村だった>>755
清姫は普通にフレポじゃ…と思ったけど水着きよひーか。
気持ちわかる。水着きよひー俺も欲しかったし>>758
いいねぇ
信じてはいけない人ばかり信じることと戦闘には定評のある兄さんまたみたいわ
アカネちゃんと六花ちゃん元々仲良かったらしいって知って、記憶喪失前に裕太くん六花ちゃんにアカネちゃんは危険って警告したりしたのかなやっぱアナザーライダーは「主人公と正反対の存在」だから考えると作中のライバルキャラとかになりがちだよね……
檀黎斗王みたいにサプライズ感ありつつ裏かくの難しそうネクストレジェンド演出も地味に気になる
ファイズがフォーゼと一緒で映司が本編登場だから今のところ永夢先生、弦ちゃん(後ろ姿)、晴人(腕とプレーンシュガー)、神で4人だけど>>760
冷えピタは冷えピタで可愛いので実に良し!アギトは殺されたあかつき号アギト候補の中からとか
龍騎は前任者の榊原とか、戦わなくて食い殺されたライアの友人の斉藤とか
重箱の隅はつつけるけど、正体が判明しても本当に「誰それ?」だしな……>>770
「課金をさせるわけにはいかない」って言われてるから、「それでもあのキャラが欲しいんだ」って言ってる的な意味にしたかったんだ。
でもそれっぽくならなかったかな……>>766
多分ソウゴくんからしたら黎斗の家来になる=間違った道に進んでいないって認識なんだろうな、というかウォズにも「ウォズは俺の協力者でしょ?なら俺の好きにさせてよ」って言ったり時々魔王の片鱗(自分勝手)が見えて怖くなってくる>>766
それ含めてソウゴがしようとしてる作戦の1つなのかね>>767
番組初期の頃はソウゴの周りにぶっとんだ設定のキャラが続々現れたことで周囲の思惑に振り回される主人公の構図になるかと思ってた
何かあっという間に状況に適応して各々の思惑や性格を理解して自分の思い通りになるよう動かすようになって、必要とあらば平然と殴り倒すようになってた
それでいて陽気でコミュ力は高いって控えめに言ってサイコパスのそれでは?>>774
アナザーライダーになった高岩さんとか勝てる気しない…次郎さん呼ばないきゃ>>774
ジャイロ生存ルートだって!?これも俺が魔王になるために大事な気がする
ってウォズに言ってるが絶対そんなこと全く思ってないなこいつ。
しれっと騙そうとしてる...>>782
それを真に受けてしまいそうなウォズさん
多分ソウゴの目的て魔王にならないためにも最悪な暴君の9610王から失敗例として学ぼうとしてるんだろうな
で、学ぶには邪魔+取り入るには戦果が必要+アナザーライダーの調査はして欲しい→あえて必要なことを喋らずゲイツフルボッコ
というメチャクチャ魔王なことを笑顔でやっちゃうのが流石我が魔王>>785
一緒に暮らしてて
アナザーファイズ戦やアナザーウィザードの時みたいに倒すだけじゃなくて救ってやってくれ、と頼む優しい奴だし、監視してくるやつに対して笑顔で接してくるから内心
(魔王にしない道もあるんじゃ…)な思いが芽生えつつあったのかも
ウィザード早瀬の回で気持ちを引き締めて余計に警戒度も上がってたのもフルボッコされたのにつながってたりするかもだが>>779
ゲイツってお人好しな所を隠せてないからねー。
仲間に裏切られても、トドメを刺すのを躊躇いそうな性格。>>793
カリスマも凄いしな
レジェンドライダーたちからすぐ信頼を得る、とかもしてるし。
敵として現れたらカリスマ性マシマシ、実力もある、腹心の部下は超強い
勝てんわこれ>>788
逆に考えるんだ。国際組織直属のチームがホイホイと出自の分からない武器を使える訳がないという事を…!
なんたって、トリガーマシンが支給されるのにも時間がかかってたんだから。
まあ、パトレンジャーにも追加装備を寄越せって言うなら、俺らがパトレン関連のおもちゃを爆買いするしかないのよねー。
パワーアップアイテムや新しい武器は販促の為に存在しているんだから。>>788
サイレンって明らかに警察を思い浮かべる装備を怪盗に渡してどうする…
今回一番残念だったのは圭一郎の言葉で警察側で戦ってたノエルをスーパールパンXにしたこと、いやスーパーパトレンXでいいじゃんそこは>>799
仕様と扱い的にもパトレン向きだったからね。
強化形態を得た1号とレッドが相対するような光景が出来なくなったのは勿体ない>>797
フィギュアも予約したし、ブルーレイも全巻予約した…
二期のためなら色々お布施しちゃうぜ>>805
せっかく難しくも積み上げたものが大人の事情という名の濁流が押し寄せたような流れだった>>799
隠しきれない大人の事情……催促無くなった最終決戦ではスーパールパントリコロールとスーパーパトレンU号が並び立つと信じてるぞ!
そういやカリンがずっと高校生やってる理由ってなんだっけ?
>>802
髪の毛の変化だと天道が印象に残ってるなあ
髪伸びてかなりモジャモジャになってた
似合ってるのがさすがって感じだが>>810
死者だから成長出来ない
カリンを生かすために女子生徒の生体エネルギーを奪うしかないため怪しまれないように一つのところに留まらない、な感じ>>811
ソウゴにとってはいい勉強のきかいだよね>>813
力の入れどころがおかしくなってるんだよなぁ…>>814
自分は初代プレデターは観てなかったから既に観たプレデターズより初代観たかった
シュワちゃん主演でネットは盛り上がるだろうし繋がりのない作品より繋がりある方観たいよね
金ローは繋がりのない作品放送するの多すぎぃ>>818
アンバランス過ぎて逆に玩具の面白みが薄れるよね。>>818
所謂小物販売競争のエスカレートが招いた結果かもねぇ
毎年毎年コレクションする物が増え過ぎて、消費者側が疲れちゃってる感あるよ>>814
元祖は午後ローの役目(関西県民なので見れない)
人を選ぶ作品だらけだけど個人的には今は午後ローの方が面白い作品放送してる>>824
胴体コロコロ変えるのは商業的には逆に見せ所が上手く出しきれないんだよね
パトレンに分けた方が二体並べれることも可能性なのも出るだろうし、商業的にプラスになりそうなんだけどね>>822
紘汰さんの夢の中でフルーツジュースにしてやるぜが出た時笑いながら関心した>>831
ファッションを…疲労?そういやアナザーオーズになったのが2010年で正宗殺.害が2016年だから6年はしっかりと潜伏できたのか…
>>835
龍は強いのに殤さんと会ったのが運の尽きだった
流石に殤さんも燃やされたら危ないはずだが、殤さん自身はつい感覚で切ってしまったと説明するからな……
OPで大々的に登場して、強キャラなんだな……って期待してたら……うん
ただ確かに殤さんが規格外なだけで他キャラとの戦闘なら強キャラムーブしてくれる……と期待する>>833
ここらへんガラッと変わるし>>839
(うっひょー!我が魔王の魔王ムーブ堪んねぇー!!)今回のジオウで黎斗が「私の后に」とか言ってるの見ると
ああ、人間なんだなと思った
エグゼイド本編だとひたすらゲームを愛し、自分のゲームで人々を楽しませるかが主な考えじゃん?(その結果やらかした事はともかく)
女に興味持ったり権力欲が半端ないとか人間が考えつく程度の欲じゃないかな
神してた当時の「うん、わかんねえわw」から王になった今の「まあわからなくもないかな」になったあたり人間ぽいよね
そして「なんとなくわかるかも」になったから人らしいゲス感がちょっと悲しい
それとアナザーオーズが割とオーズに近いのは黎斗がライダーだったせいなのかな?
だからライダー適正高いとか
本編でサブライダーしてた人にアナザーライダーウォッチ入れたらオリジナルに近くなったりするのかなあ神「君は神ではないぞ、噛み噛みだ」
神「さぁ散歩に行くぞ」
我が魔王「フフッwwww」
ウォズ氏「我が魔王…我が魔王…」
こんなんソウゴ君じゃなくても笑うでしょwwwwルパパト見てて大人の事情って大変だなぁと思いました。
どんなに面白いものを作って評価されても玩具が売れないと会社側からしたらマイナスってのが玩具を発売する系の番組の辛いところだよなぁ…本編のウォズ氏「我が魔王」
補完計画のウォズ氏「ゥ我がムァ王〜!」>>841
神格が落ちた感じがたしかにあるよね
神時代はここでも黎斗は読めないところあるから真意とか考察したりとかあったけど、王は何考えてるかある程度読めたりするし今知ったんじゃが龍騎で喫茶店のマスターやってたおばさん役の女優さん亡くなってたんだ……悲しいなぁ。
>>820
チームの為に、ベルト手に入れたのに・・・、でもレディエの夢の中の世界で最後にコウタを見て笑って消えたのは良かったな>>836
そもそも三号ライダーになるとしても、どういう立ち位置になるのやら
ソウゴと今後敵対するフラグが立つのか、ソウゴの味方はするけどゲイツとは敵対するみたいな感じかエムにアイデア負けたがウイルスがないから何のリベンジもできないままここまで来た。と考えたら神から神を超える王になりたい王になってるのはなんとなく分からんでもない
>>853
あ^〜(浄化)>>852
所長に助けられてその間なんかあったんだろう
と当時は思ってたな>>785
そもそも
「消したくてウズウズしてる」から
「魔王ムーヴし始めたから倒す」になってる時点で軟化してる>>860
理由付けするならルパンXはパトレンと同じ装甲特化だからパトレンじゃなきゃ反動に耐えれないとか?>>785
2016年で戦ってるときに、ソウゴからの電話でちょっと帰ってきてよって言われて普通に戦い止めて帰ってきてるからな
前回のウォズさんとの共同戦線もそうだけど、結局「理がある」「この状況を何とかなりそう」ってことに脊髄反射してまで我を通す性格はしてないんだよなゲイツ>>869
多分タンク形態がラビラビと比べて速いんだと思う
まぁ一番速いのはそのスピードに追い付く一般人だけど(夏映画を視つつ>>872
後確かラビラビは飛べる>>874
ハードな北都編を象徴するダークな格好良さ、良いよね
北都編は戦争の縮図をヒーロー番組に落とし込んだ構成が個人的に素晴らしかった
生身の人間同士の銃撃戦、戦禍に巻き込まれる市民、ヒーローでさえ戦争のシステムに呑まれる現実、戦争を終わらせるための落としどころを作る国の政治家と「どうして戦争をしてはいけないのか?」を言葉だけじゃなく絵で表現するギリギリの攻め具合よ
なお終盤というか最終決戦数話前までのgdgd感>>879
まあお目当てのデータが当たるかも分からんガチャにウン万課金してる方々もいますし?裕太
↗ ↘
内海→アカネ←六花
こんな感じになるのかねぇ?エックスのアーツ買ったけど怪獣アーツ持ってないから物足りなさ感じる
エックスの怪獣でアーツになるなら何が出るだろう?やっぱりグリーザ第2形態とかデマーガかな>>874
なおデザインモチーフ>>874
ビルドのスーツはトライアルフォーム用に複眼が換装できるようになってるのを利用したデザインいいよね
ネットムービー限定で出す予定だったとは思えない完成度>>888
あとグリッドマン>>890
超融合でも使うんです?ルーブのツルちゃんの真意が
若干鎧武のプロジェクト・アークに
似た感じがしたから
最後のツルちゃん風にお願いする貴虎か
エロくお願いする湊さんを
想像してしまったw>>892
これは公式アカウントのうっかりハーフボイルドに見せかけた、実は明日発売の風都探偵4巻を宣伝するための「こうどなじょうほうせん」の可能性>>881
ここにアン チくんもいれようぜ>>890
霊魂になってもすぐ側でレオンと一緒にいたことがわかった劇場版は控えめに言っても神作>>898
ほんとノリノリで可愛い>>859
トァーッ!アン.チくんって脚本家繋がりでもあるけど、強敵で一度倒して以降主人公になんか面倒くさい奴みたいにあしらわれてく戦いに信念を持った融通の効かないキャラって感じが魔進チェイサーっぽい気がする
>>902
ホァァァァァァァァァァア!ほっちゃんって特撮系に出たことあったっけ?
>>868
タイミングはわからないが作劇の都合考えるとノエルを殉職させるメリットが大きすぎる気がする
ルパレンにとっては仲間の死による動揺に加えて警察に通じる協力者がいなくなって窮地に立たされる演出が自然と出来て、警察は対照的にサイレンストライカーを継承しつつ一般人上がりのルパレンと違い悲しみを押し隠して毅然と戦う国際警察の姿を描けるし、ノエルが元々信用されてないこともあってルパレンほど離脱が痛手にならない>>910
前嶋くんに対するイジリが微笑ましい>>910
バッツ呼んで来なきゃ……(使命感
ニンジャバットマン絶賛レンタル、発売中(宣伝>>908
利益叩き出してくれてるんじゃない?
出るだけで話題を掻っ攫っていくんだし地味に毎回アン/チ君の額にスマホをクリーンヒットさせると言う、
離れ業をやってのけるアカネちゃんのコントロールに変な感心を覚える>>915
今では顔芸で有名な窪田さんが当時出演してたんだよね>>915
その通り
ケータイとはへし折るもの>>918
「俺らが超能力持ってても、どうせTVの前でポップコーン食ってるよ」>>918
究極の正義の味方は物言わぬ執行機械人間だからな>>924
多分アレクシスがいなかったら少し闇抱えてるだけの怪獣好きの女の子止まりだったんだろうな>>918
自分は気に入らない上司殴りたいとかしか浮かばないから十中八九序盤にヤられる悪役ルートオーズウォッチとフォーゼウォッチがほぼ映画フォームな見た目のせいで、他のウォッチより強そうに見える
>>918
案外裏で苦労してるもんだからな
おのれスタンリー>>930
ただアレクシスは元々グリッドマンFの敵キャラとして、
カーンデジファー様とは別に造形されてきたキャラだからなあ>>438
ナニコレwwwww>>935
あれはライフワークみたいなもんだしね…?
としあきが好きそうな趣味といえば…>>938
ウィザー堂のドーナツとかあったよねやっぱり、ハロウィンは子供達を笑顔にしてこそだよね!
https://mobile.twitter.com/onsoku_wedge/status/1056383717474689024
もし、皆んながこういう特撮キャラのコスチュームを入手出来るとしたら、何の仮装をする?>>940
https://twitter.com/takumiflavor/status/1056116972033761281?s=21
こういうスーツってどうやって作ってるんだろ?>>934
最近はグリッドマンを倒すのが楽しみだって…>>936
実写化楽しみ>>946
ヒーローって不合理が服を着て歩くようなエゴの化身にしか務まらないよね>>932
イラストのせいか作者の名前もアギトネタに見える>>932
マズイですよ!>>952
倫理や道徳自体がハナから”作り物”だから当然の帰結と言える>>954
街の外ってどうなってるんだろうか
それはともかく水着が出てきそうですね>>954
まさかボイスドラマで言ってた校外学習本編でやるとは・・>>954
なるほど水着回ですか。>>954
裕太が持っているのは水着?それともまさか下着!?>>954
こ れ を 待 っ て た>>941
二次創作には流石にリンクを張れキック☆
http://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im8643134>>958
ついにボラーちゃんくんと合体か!?>>965
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか!
完成度高いなオイ!>>968
下に口あるのと両手にムチがあるからグドンとツインテール合体したみたい>>963
そ、そんな・・・・・オイラはアカネちゃんがもつ2つのイフ第一形態を楽しみにしてるのに・・・・・>>973
とりあえず人間に対して粘着質すぎて>>975
何を言ってるんだ裕太くんのサービスカットだぞ!>>969
殴った衝撃で中の人出てきても知らねっぞ>>968
魔神柱「グドンさん!ツインテールさん!浪漫の力…ふへへへ…おぅ借りしむぅあすっ!!」>>954
見事にボイスドラマの水着回を回収してくれたねGJ
現状、ボイスドラマ各話のネタを本編で上手いコト回収していって嬉しい限りだけど
そうなると4.4話の内容も回収されると想定するとちょっと不安がよぎるな
六花ママ大丈夫だよね、キャリちゃんやマックスさんが守ってくれるよね>>975
裕太君の腋見ろ!腋!>>977
病んだ友達の部屋にそっくりー!(白目)
公式の画像見たら普通の学生ぽくて安心>>975
裕太君の腋だぞッ! 拝むのだッ!!なるほど
>>990
六花ちゃんの腋ですかい⁈>>965
くっそキモい下ネタやめろよ。他人の何番煎じだよ>>973
おまえウルトラマンの下位互換なんだから来るのやめとけって>>994
オオウ……>>994
そうだな…1000ならアカネちゃんの脱ぎたてタイツを贈呈する
>>>1000なら仮面ライダー運動会
型月×特撮178スレ
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています