型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ146

1000

  • 1名無し2018/10/16(Tue) 20:31:46ID:c2MzUzMjA(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/2327/
    『型月×特撮スレ 166』
    https://bbs.demonition.com/board/2703/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 3』
    https://bbs.demonition.com/board/2704/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/2705/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2018/10/16(Tue) 22:02:34ID:QxNDk3Ng=(1/15)NG報告

    素晴らしいライバルだったと思います

  • 3名無し2018/10/16(Tue) 22:03:56ID:Y0MDYxOTI(1/12)NG報告

    >>1
    乙〜
    ライバル兼師匠だけど

  • 4名無し2018/10/16(Tue) 22:04:57ID:c0MDg2MDg(1/4)NG報告

    ライバルキャラと言われるとこいつを連想してしまう

    ライバル(笑)キャラだったが

  • 5名無し2018/10/16(Tue) 22:05:11ID:c5MDUxMDQ(1/1)NG報告

    ライバルといえばやっぱりこのツンデレ王子である

    ど畜生だったのにすっかり家族を守るいいパパになりやがって…(尚無職)

  • 6名無し2018/10/16(Tue) 22:05:12ID:Y4NTMxNjg(1/6)NG報告

    ライバルといえば

  • 7名無し2018/10/16(Tue) 22:06:27ID:k1ODAwODA(1/8)NG報告

    >>1
    主人公の影みたいな能力使うのは鉄板だよね

  • 8名無し2018/10/16(Tue) 22:06:29ID:E0MzQ2ODA(1/9)NG報告

    >>1
    建て乙

    ライバルか……
    この二人の関係はライバルと呼べるのだろうか?

  • 9名無し2018/10/16(Tue) 22:07:15ID:IwMTE0NDc(1/10)NG報告

    実はちょっとファザコンなカイ好き

  • 10名無し2018/10/16(Tue) 22:08:15ID:Q4NjA2ODA(1/3)NG報告

    言葉はいらない

  • 11名無し2018/10/16(Tue) 22:08:45ID:gwMTk1ODQ(1/5)NG報告

    情けないやつとかマザコンとか落とした名前ありはウッディ大尉だけとか言われてるけどあのコクピット絶対狙う天パと何度も交戦して生き残った人

  • 12名無し2018/10/16(Tue) 22:09:28ID:E2MDA2ODg(1/1)NG報告

    最後まで実力では主人公より強く思えたライバル

  • 13名無し2018/10/16(Tue) 22:09:40ID:g0OTcyNDA(1/2)NG報告

    第1部のサスケはお互いライバルとして意識し合っててよかったなぁ
    2部は重篤うちは病患者になってたり革命のための未練断ち切りのために戦ってたりして見てられなかったな…

  • 14名無し2018/10/16(Tue) 22:09:56ID:k3ODU1MzY(1/1)NG報告

    小学生にライバルキャラのイメージを定着させたキャラ

  • 15名無し2018/10/16(Tue) 22:12:14ID:k2NjM3ODQ(1/4)NG報告

    >>4
    漫画版はちゃんとライバル兼もう一人の主人公してたからセーフ

  • 16名無し2018/10/16(Tue) 22:13:32ID:Y4MjI0NDg(1/13)NG報告

    協力することも多いけど基本的にはライバル
    なお特別法廷では黒歴史しか作らない模様

  • 17名無し2018/10/16(Tue) 22:13:35ID:cwODY1MjU(1/3)NG報告

    ライバル(?)は殴り合う物

  • 18名無し2018/10/16(Tue) 22:13:37ID:c4NTA3MDQ(1/13)NG報告

    真島の兄さん
    何処でも真島システムは最高に草でした

  • 19名無し2018/10/16(Tue) 22:14:26ID:QyNTMwNzI(1/3)NG報告

    クールなイケメンライバルとして登場し
    超一流企業の御曹司にして副社長でありながらネットセイバーとして激務に追われつつ
    原作ゲームとは異なり、主人公とは下の名前で呼び合う相棒になり
    気がつけば何故か、アフロ被ったりルー語もどきを喋ったりしていたアニメ炎山はいいぞ
    (やいとちゃんとのツンカップルぶりが好きでした)

  • 20名無し2018/10/16(Tue) 22:14:45ID:AzNTQzMjg(1/8)NG報告

    >>6
    別人だからしょうがないけど、ゲームライバルと違ってアニポケ(シゲル)は碌にバトルしなかったからライバル感薄いんだよな

  • 21名無し2018/10/16(Tue) 22:15:01ID:YxNTg0NjQ(1/1)NG報告

    カツラギさんかっこいいよね

  • 22名無し2018/10/16(Tue) 22:15:05ID:EwNjg0NDg(1/7)NG報告

    >>11
    そもそも万全の天パに対抗できるパイロットとか殆どいない定期(アムロ参考にしたシミュレータやバイオ脳ですら無茶苦茶な強さだし)

    クワトロ時代はせめてデルタプラス辺りがあればなぁ

  • 23名無し2018/10/16(Tue) 22:15:24ID:IwMTE0NDc(2/10)NG報告

    >>15
    漫画版終わった後のキリハ君とネネちゃんの日常見たいわ

  • 24名無し2018/10/16(Tue) 22:16:44ID:gwMTk1ODQ(2/5)NG報告

    >>16
    なお逆転検事2の特別法廷で思い出した因縁の相手。

    地震とかタソガレ山4連覇とか台風4号操れる時点であの世界の最強キャラなのでは?

  • 25名無し2018/10/16(Tue) 22:17:11ID:MyNzU2MjQ(1/2)NG報告

     子安ボイスのヤバイやつ、しかも弟もヤバイやつだった。

  • 26名無し2018/10/16(Tue) 22:17:39ID:A3MzE0MDg(1/5)NG報告

    >>20
    でもジョウト地方の時のバトルはすごい記憶に残ってる。ライバルとかじゃなくていいキャラしてる幼なじみ感あるが

  • 27名無し2018/10/16(Tue) 22:19:09ID:A2MzA4NDA(1/15)NG報告

    (これは巧妙なツンデレ推しの話題なのでは?まあさっきから男しかいないけど……誤差だな!)
    というわけでライバル系ヒロインをどうぞ

  • 28名無し2018/10/16(Tue) 22:19:29ID:EwNjg0NDg(2/7)NG報告

    >>20
    >>6はアニポケじゃなくてジ・オリジン(初代ポケモンのアニメ版)だったはず

  • 29名無し2018/10/16(Tue) 22:19:39ID:c4NTA3MDQ(2/13)NG報告

    >>20
    サァートシくん!は今でも覚えてるアニメシゲルの言い方

  • 30名無し2018/10/16(Tue) 22:19:41ID:g5NzMwODA(1/1)NG報告

    発売前はもう一つの正義ポジションのライバルなのかなって思ってましたよこのパンケーキ探偵

    アニメの主人公と対比されてる演出はすごく好き

  • 31名無し2018/10/16(Tue) 22:20:33ID:IyMDEyNDg(1/9)NG報告

    >>22
    ジオンパイロット視点のガンダム意味わからない挙動してて笑えない。
    なんで照準合わせた時点で回避行動取るのかなぁ。

  • 32名無し2018/10/16(Tue) 22:20:33ID:Y4MjI0NDg(2/13)NG報告

    >>24
    オバチャンの正体は宇宙人だからしゃーない

  • 33名無し2018/10/16(Tue) 22:21:34ID:AzNTQzMjg(2/8)NG報告

    >>28
    知ってるよ、オリジンはゲームのライバル踏襲してるけど
    アニポケのシゲルの初期はちょっとアレだったからさ

  • 34名無し2018/10/16(Tue) 22:21:45ID:cwMDQwODA(1/6)NG報告

    最初、主人公の前に強敵として出てきて、何度か戦ってるうちに認め合うタイプのライバル好き

  • 35名無し2018/10/16(Tue) 22:21:51ID:k2NjkyNDg(1/5)NG報告

    >>11
    シャアの方はアムロを永遠のライバル扱いだけど、アムロにしたらシャアは大物すぎて、俺みたいな小物に拘わらずお前はその才能を世の中のために使えよって感じだしな

  • 36名無し2018/10/16(Tue) 22:22:04ID:M5ODcxNjg(1/7)NG報告

    認め合ってるのに尊敬しあってるのにすれ違ってしまったライバルってのも良いよね

  • 37名無し2018/10/16(Tue) 22:22:16ID:QxNDk3Ng=(2/15)NG報告

    >>31
    やっぱニュータイプは戦闘能力はいかれてるわ。あいつコックピットばっか狙ってくるし

  • 38名無し2018/10/16(Tue) 22:23:25ID:U1ODM1NTI(1/4)NG報告

    >>22
    どの軍隊でも喉から手が出るほど欲しがる人材
    というか明らかに単騎性能が頭おかしいんだよこの天パ……雑魚は一瞬で処理してあたりまえ、ちょっと優秀な強化人間も一撃必殺は平常運転とか

  • 39名無し2018/10/16(Tue) 22:23:44ID:IwNTAxOTI(1/13)NG報告

    >>27
    メインヒロインにとってのライバルヒロインなら…

  • 40名無し2018/10/16(Tue) 22:24:12ID:k2NjM3ODQ(2/4)NG報告

    宿敵と戦う事こそが至上の喜びにして存在意義と化してるライバルキャラ

  • 41名無し2018/10/16(Tue) 22:25:55ID:g0OTcyNDA(2/2)NG報告

    >>35
    アムロ「シャア、お前ほどの男が何故こんなことを!」
    シャア「アムロ、何故それ程の力を持ちながら1パイロットとして燻ってるのだ!」

    互いに神格化しすぎなんだよ

  • 42名無し2018/10/16(Tue) 22:26:48ID:A4NzM3NTI(1/5)NG報告

    ・A級一位
    ・大企業の御曹司
    ・主役メガネのライバル兼先輩

    という、肩書きだけ列挙すると読者人気うなぎのぼり待ったなしの逸材でありながら
    キャラ紹介が途中から作者の近況報告になった男がいるらしい

  • 43名無し2018/10/16(Tue) 22:27:07ID:EzNzUwOTY(1/4)NG報告

    >>17
    一方的に殴られても、宿命のライバルです

  • 44名無し2018/10/16(Tue) 22:27:41ID:UyMjUxMDQ(1/1)NG報告

    >>21
    剣のギフトで天狗になってただけで、決して悪い奴でもないからなぁ。

  • 45名無し2018/10/16(Tue) 22:29:12ID:A3MzE0MDg(2/5)NG報告

    ライバルキャラに必要なもの全てを兼ね備えた究極のライバルキャラだと思う。
    初対面は敵だったけど普通にカービィの誕生日にはケーキを用意してあげたりなんだかんだ部下には優しかったり微妙に憎めない自称大王

  • 46名無し2018/10/16(Tue) 22:29:12ID:EzMTI0ODg(1/5)NG報告

    味方になっても格落ちせずに一線級な実力を誇るライバル好き。

    但しその場合元から味方のキャラが噛ませになる模様

  • 47名無し2018/10/16(Tue) 22:29:18ID:gwMTk1ODQ(3/5)NG報告

    >>38
    バイアランに乗ってるジェリドの機体を無駄なことをと言って墜落させただけでは飽き足らず、海に着水寸前でもう一発ビームライフルを当てたアムロはさすがに鬼畜だと思いましたまる

    ジェリドってカミーユと大体互角ぐらいは実力あんのに天パどんだけ強いんだよ・・・7年のブランクであの強さとかスーパーコーディネイターもびっくりだよ。

  • 48名無し2018/10/16(Tue) 22:30:08ID:YwNDY2MDg(1/1)NG報告

    >>38
    ・単体でリックドム12機撃破
    ・輸送機でアッシマー撃退
    ・強化人間の完成形とも言えるギュネイをモブのごとく撃破

    レベルが高すぎんよー

  • 49名無し2018/10/16(Tue) 22:30:16ID:IyMDEyNDg(2/9)NG報告

    >>43
    むしろレッドの力になってる時あるのがなんとも。
    でもフロシャイム普通に強いんだよね。レッドが訳わかんねー強さ過ぎて。

  • 50名無し2018/10/16(Tue) 22:31:13ID:g4ODc2NDg(1/8)NG報告

    生き返って主人公に後を任されるライバル

  • 51名無し2018/10/16(Tue) 22:32:30ID:QxNDk3Ng=(3/15)NG報告

    >>48
    それ以外に高速で動くとんがり帽子のファンネルに置きエイムしたりとほんと笑えねえ強さだ…

  • 52名無し2018/10/16(Tue) 22:32:45ID:gwMTk1ODQ(4/5)NG報告

    >>48
    訂正させてもらうが天パはリックドムは9機しか落としてないはず。残りは他のホワイトベース組が落としてる。

    宇宙でガンタンクに乗って生き残ったハヤトやMSに乗ってないのに敵MS落としまくるセイラさんもおかしいけどな!

  • 53名無し2018/10/16(Tue) 22:33:35ID:kwOTE0NTY(1/9)NG報告

    >>35
    そもシャアはパイロットとして拘らなければいくらでもアムロをどうにかできたって明言されてるしな。政治家としての才は別格なのになまじパイロットとしても天才だった故に。

  • 54名無し2018/10/16(Tue) 22:34:08ID:Y4MjI0NDg(3/13)NG報告

    >>48
    ガンダム最強パイロット議論でいつまでもトップクラスをひた走る化け物は伊達じゃない

  • 55名無し2018/10/16(Tue) 22:34:21ID:IyMDEyNDg(3/9)NG報告

    >>50
    気持ち悪さで生きてた人!気持ち悪さで生きてた人じゃないか!

  • 56名無し2018/10/16(Tue) 22:34:27ID:A2MzA4NDA(2/15)NG報告

    >>17
    そいつが済んだら俺ともするぞ戦友

  • 57名無し2018/10/16(Tue) 22:35:02ID:gzNjI5Mjg(1/1)NG報告

    ジョナサンとの関係は正にライバル

  • 58名無し2018/10/16(Tue) 22:35:17ID:Y4MjI0NDg(4/13)NG報告

    >>52
    9機「しか」
    いやその基準はおかしい(真顔)

  • 59名無し2018/10/16(Tue) 22:36:13ID:A4NzM3NTI(2/5)NG報告

    ライバルキャラが次回作の主人公の師匠ポジになるの好き

    サスケとか、ポケスペのグリーンとか

  • 60名無し2018/10/16(Tue) 22:36:46ID:k2NjM3ODQ(3/4)NG報告

    >>50
    あれで生きてたら流石に気持ち悪いよな→いや、アイツ気持ち悪いからあれぐらいでしぬわけないわ は流石に草生える

    グラハムガンダムってド直球な名前も来てもう駄目だった

  • 61名無し2018/10/16(Tue) 22:37:12ID:U3MzE0NzI(1/8)NG報告

    >>45
    カービィはデデデ大王よりもメタナイトの方がライバル感がある。
    わざわざ対決前に剣置いて佇んでいるし、素顔も同族っぽい。

  • 62名無し2018/10/16(Tue) 22:37:24ID:M1Nzg5Mjg(1/2)NG報告

    >>5
    ベジータと悟空って本当に対になってるよな
    ベジータ:冷酷非道の戦闘民族サイヤ人の王子から家族を愛する一人の男へと変わっていく、定職(フリーザ軍)から無職へ
    悟空:山育ちの純朴少年から冷酷さのない戦闘民族サイヤ人へ変わっていく、無職から農家へ

    ベジータはカプセルコーポレーション社長のブルマのヒモで暮らしていけるけど悟空はもう牛魔王の財産を食いつぶしてるから働かざるを得ないんだけどね

  • 63名無し2018/10/16(Tue) 22:37:27ID:YwOTk5MjA(1/2)NG報告

    >>46
    レベルファイブ作品だとライバルと入れ替わってもかませになる前に姿を消すから・・・少林とかマックスとか半田とか

    FW大量加入する中、離脱はあるものの結果的にチームに居続けた上に対宇宙人、対世界においてチームの転機になるような活躍までした染岡さんは割と奇跡の存在
    あとFF→世界まで離脱無しで円堂を支え続けた壁山

  • 64名無し2018/10/16(Tue) 22:38:49ID:c3NzI0NzI(1/1)NG報告

    >>22
    スパロボで「NT能力は衰えてきている」とか後進の奴らに言うけど、培った技量と化学反応というか悪魔合体して、戦闘って範囲ならワケわからない強さになってますよねアナタ。

  • 65名無し2018/10/16(Tue) 22:41:05ID:IzMDg2MDA(1/10)NG報告

    >>64
    「(戦闘に特化した分、人とわかり合うという本質的な意味での)ニュータイプ能力は衰えている」

  • 66名無し2018/10/16(Tue) 22:41:17ID:g3NTIyNDA(1/6)NG報告

    >>27
    第一部終盤でガチで殺しあってて笑うしかない
    可愛くて強くて一途で家事万能なヒロインを落とした主人公を羨ましいと思う前にドン引きしたのはこの作品位だよ……

  • 67名無し2018/10/16(Tue) 22:41:17ID:UyODI0NzI(1/8)NG報告

    個人的にライバルと聞いて真っ先に思い浮かぶのはアニメポケモンのOP
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GpNqyFVVzLA

  • 68名無し2018/10/16(Tue) 22:42:15ID:cwODY1MjU(2/3)NG報告

    闇落ちした自分と戦う展開いいよね

  • 69名無し2018/10/16(Tue) 22:42:44ID:E0MzQ2ODA(2/9)NG報告

    最終的にどちらが勝利したのか分からないけど、分かってしまったらそれはそれで寂しい……

    そんな、スクライド最終回の決闘

  • 70名無し2018/10/16(Tue) 22:42:54ID:MxNjE4OTY(1/5)NG報告

    ライバル(になれなかった男)
    主人公をライバル視してるキャラは結構いるけど、主人公にライバル視されてるキャラってゲームだと少ない気がする

  • 71名無し2018/10/16(Tue) 22:43:08ID:Y4MjI0NDg(5/13)NG報告

    >>63
    染岡さんとか言う吹雪の精神安定剤
    染岡さんwikiほんと好き

  • 72名無し2018/10/16(Tue) 22:43:27ID:QzNzYwNzI(1/2)NG報告

    >>57
    スタンドやらが沢山出た中でも、
    なんたかんだ未だに強キャラの風格あるよね初代主人公のジョナサン

  • 73名無し2018/10/16(Tue) 22:43:31ID:M1Nzg5Mjg(2/2)NG報告

    >>52
    リックドム撃破数は
    天パ:9機
    カイ、セイラ、スレッガー:1機ずつ
    だったよね確か

    これでも充分おかしいんだが…

  • 74名無し2018/10/16(Tue) 22:44:18ID:c0MDg2MDg(2/4)NG報告

    >>64
    本来なら人と分かり合う事に長けた力を戦闘方面にしか活用できなったってだけでニュータイプとしては落伍者と言うしかない

    今更な話だけどアフロの戦闘力ってNT由来なのか?単に本人の才能じゃねえの?

  • 75名無し2018/10/16(Tue) 22:45:09ID:A4NjU2Mjg(1/5)NG報告

    普通のジンクスⅢ(アロウズ仕様よりスペック低い)でアヘッド(パイロットはアロウズ所属=エリート級)を瞬殺出来る劇場版後だと軍の中なら最強に近いだろうコーラサワー

  • 76名無し2018/10/16(Tue) 22:46:30ID:g1MzA5NjA(1/7)NG報告

    アクションゲームではマリオの宿敵として何年も君臨していて、
    RPGシリーズではお茶目な一面や信頼される上司としてのカッコよさを見せたり、
    ピーチ姫のためにマリオと(仕方なく)協力したりすることがあるクッパ大魔王もライバルキャラ認定していいよね

  • 77名無し2018/10/16(Tue) 22:46:41ID:gyOTY3NTI(1/4)NG報告

    >>6
    SMのバトルツリーボス戦BGMがレッド戦(ジョウトチャンピオン戦)とグリーン戦のBGMのミックスアレンジだったのめっちゃくちゃテンション上がった

  • 78名無し2018/10/16(Tue) 22:46:58ID:Y4MjI0NDg(6/13)NG報告

    >>66
    でも本気で殺し愛したからこそ主人公は限界を破り、世界の化け物達と並ぶためのスタートラインに立ったわけで、そんな意味でもやはりステラは一輝にとって特別な存在だと思う

  • 79名無し2018/10/16(Tue) 22:47:28ID:QzNzYwNzI(2/2)NG報告

    >>66
    落第騎士のメインヒロインステラって、
    いわば女体化したシグルドみたいなバケモンよね

    竜の内燃機関と身体能力を持った上で武術を振るうモンスター。

  • 80名無し2018/10/16(Tue) 22:47:28ID:IyMDEyNDg(4/9)NG報告

    >>69
    あの拳の握り方とアルター痕的に……ともなるんだけど考えない事にする。

  • 81名無し2018/10/16(Tue) 22:47:38ID:Q5NzY2NDg(1/1)NG報告

    ベルモンド家を始めとしたヴァンパイアハンターと夜の一族のライバルめいた因縁大好き
    個人的には特に蒼月の外伝小説でデス様とダナスティの末裔が共闘する展開が素晴らしかった

  • 82名無し2018/10/16(Tue) 22:48:08ID:gyMjQ4NzI(1/2)NG報告

    >>53
    でも「アムロにパイロットとして勝てなきゃ意味無いもん!!」って拘んなきゃシャアじゃないというめんどくささ

  • 83名無し2018/10/16(Tue) 22:48:58ID:IyMDEyNDg(5/9)NG報告

    >>82
    「それでこそ私のライバルだ!」
    なんともこの2人の宿命は複雑だ。

  • 84名無し2018/10/16(Tue) 22:49:00ID:k1ODAwODA(2/8)NG報告

    >>68
    白面の者はとらの視点から見てその枠に入りますか

    紅蓮?姿が瓜二つの赤の他人だろ

  • 85名無し2018/10/16(Tue) 22:49:20ID:k2NjkyNDg(2/5)NG報告

    >>74
    NT能力自体はカミーユやジュドーらしいけど、こと「本来コミュニケーション能力であるNT能力を、空間把握能力や思考察知能力として戦闘に使う」って才能自体はアムロが突出しているイメージ

  • 86名無し2018/10/16(Tue) 22:49:27ID:QxNDk3Ng=(4/15)NG報告

    >>77
    もしかして右の男ってレッド?

  • 87名無し2018/10/16(Tue) 22:49:36ID:EwNjg0NDg(3/7)NG報告

    >>74
    RX-78という当時としてはゲキ硬MSで尚且つ相手がまだMSに慣れてなかったお陰でたっぷりと戦闘経験を積めたのとNT能力による先読みが合わさったのがアムロの強さだな

    後ろに目をつけろってなんなんですかあんた…

  • 88名無し2018/10/16(Tue) 22:50:27ID:Y4MjI0NDg(7/13)NG報告

    >>82
    シャアの最大の欠点にして、ある意味で魅力でもあるからな
    完璧になれるだけの器はあるのに心のあり方のせいで完璧になれないと言う

  • 89名無し2018/10/16(Tue) 22:52:14ID:AyNDM4NjQ(1/3)NG報告

    この「二人」は幸せになっているのか、はたまた残酷な運命に翻弄されているのか
    ソイツは、俺たちの知ることじゃなかろうがなァ……

    そう、神無月の巫女が放映されてからかれこれ14年であァる!(ウソダ、ボクヲダマソウトシテイル
    https://twitter.com/Kai_Seven_/status/1041968991873318913

  • 90名無し2018/10/16(Tue) 22:53:08ID:kwOTE0NTY(2/9)NG報告

    >>72
    まぁDIOの唯一の宿敵だから弱い筈がない。
    そんなジョナサンですら倒しきる事が出来なかったDIOに勝てるのは一族最強の男しかいるまい。

  • 91名無し2018/10/16(Tue) 22:53:29ID:AyNDM4NjQ(2/3)NG報告

    >>68
    漫画版ではよりヒールになってるんだよね…w

  • 92名無し2018/10/16(Tue) 22:53:31ID:Y0MDYxOTI(2/12)NG報告

    主人公が結局最後まで追い越せなかったライバル

  • 93名無し2018/10/16(Tue) 22:54:46ID:UyODI0NzI(2/8)NG報告

    >>3
    遊戯王だとやっぱり初代ライバルである海馬社長。
    城内を邪険にして闇遊戯とバトルにずっと拘っていたからね。

  • 94名無し2018/10/16(Tue) 22:54:55ID:k1ODAwODA(3/8)NG報告

    >>76
    ライバルとの共闘や合体技は熱い展開ですね

  • 95名無し2018/10/16(Tue) 22:55:01ID:Y4NTMxNjg(2/6)NG報告

    >>86
    レッドは左だね

  • 96名無し2018/10/16(Tue) 22:55:28ID:QxNDk3Ng=(5/15)NG報告

    >>93
    海馬社長はほんと良いキャラしてるわ。あそこまで突き抜けたライバルはそういない

  • 97名無し2018/10/16(Tue) 22:56:26ID:QxNDk3Ng=(6/15)NG報告

    >>95
    左って言いたかった。しかし成長したな、初代出たの何年まえだ…?

  • 98名無し2018/10/16(Tue) 22:57:30ID:I4ODk3NTI(1/6)NG報告

    >>53
    SDガンダムフォースに出てきた池田さんが演じるコマンダーサザビーに対し
    シャアがこんな風に手段を選ばない性格だったらアムロは負けていたとか言われてたな

  • 99名無し2018/10/16(Tue) 22:58:51ID:c4NTA3MDQ(3/13)NG報告

    >>93
    2018年も社長がCMを独占してたんじゃねってくらい社長の高笑いやら「強靭!無敵!最強!」を聞いた気がする

  • 100名無し2018/10/16(Tue) 22:59:07ID:M5ODcxNjg(2/7)NG報告

    ライバルとは少し違うけどリアルでも夢の対戦カードってあるよな
    ウメハラソルVS小川ザトーは個人的には夢のカードだった
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm26991149

  • 101名無し2018/10/16(Tue) 22:59:49ID:Y4MjI0NDg(8/13)NG報告

    >>92
    プリンセス・ハオはヒロインに決まってるだろ!!

    真面目に言うとハオはラスボスでライバルは道蓮ではなかろうか

  • 102名無し2018/10/16(Tue) 22:59:56ID:kxMjc3ODQ(1/1)NG報告

    >>57
    ASBとEOHだとジョナサンのことだけジョジョ呼びなのなんか嬉しい

  • 103名無し2018/10/16(Tue) 23:00:42ID:g3Njg1MDQ(1/2)NG報告

    >>62
    ベジータは地味にカプセルコーポレーションに大貢献してるから別にヒモでも許されると思う

    特殊素材の戦闘服とか気を弾くバリアとかベジータのおかげでできた物が結構あるし

  • 104名無し2018/10/16(Tue) 23:01:26ID:IwMTE0NDc(3/10)NG報告

    なのはとフェイトも最初はライバル同士だったか

    まあなのはから兎も角、フェイトからすれば障害だと思って倒した相手がまた出てきて、ジュエルシード巡る中で何度も戦いながら「名前聞かせて」「話聞かせて」ってしつこく呼び掛けてくるのは戸惑っただろうなぁと思う

  • 105名無し2018/10/16(Tue) 23:01:59ID:QxMDY5Mjg(1/14)NG報告

    シャークさんとかいう遊馬のライバル兼宿敵兼先輩兼保護者兼患者とかいう属性ありすぎな人
    ラストバトルマジ大好き

  • 106名無し2018/10/16(Tue) 23:02:59ID:Y0MDYxOTI(3/12)NG報告

    >>101
    でも5人中最弱やん
    途中からライバルじゃなくなった感

  • 107名無し2018/10/16(Tue) 23:03:49ID:AyNDM4NjQ(3/3)NG報告

    カービィのライバルキャラといえばデデデ大王かメタナイト

  • 108名無し2018/10/16(Tue) 23:04:10ID:Y4MjI0NDg(9/13)NG報告

    >>105
    でもシャークさんのライバルは個人的にはこの人だと思う
    本人曰くファンらしいけど

  • 109名無し2018/10/16(Tue) 23:04:29ID:MzNTQ4NjQ(1/4)NG報告

    >>93
    原作続編の映画だと海馬視点では養父と似た感じかそれより酷い勝ち逃げにあっても闇堕ちせずにアテムを追いかける辺りの突抜っぷりは成長と海馬らしさを感じる

    今さら気づいたが海馬の初登場時の病みっぷりは養父が急に自殺したことによる敵の喪失が原因だからもっと狂っててもおかしくないんだよな

  • 110名無し2018/10/16(Tue) 23:05:04ID:A3MzE0MDg(3/5)NG報告

    >>107
    プププアワーのデデデ大王とメタナイトとカービィの三人がいつもはふざけてるけど本気を出すと全員同じくらい強いの好きだった

  • 111名無し2018/10/16(Tue) 23:06:02ID:QxNDk3Ng=(7/15)NG報告

    >>110
    プププアワーの氷山でデデデ、メタナイト、カービィの3人が激突した回好き

  • 112名無し2018/10/16(Tue) 23:06:16ID:Y4MjI0NDg(10/13)NG報告

    >>109
    その狂った部分がマインド☆クラッシュされたんじゃなかったっけ

  • 113名無し2018/10/16(Tue) 23:07:29ID:c0OTkzNDQ(1/1)NG報告

    アニメと原作で方向は違うけど突き抜けてることに変わりはない社長の濃さ

  • 114名無し2018/10/16(Tue) 23:08:03ID:U3MzE0NzI(2/8)NG報告

    主人公の実力を強く認めているからこそ、己の執着に終わらず主人公の意思や人格引っくるめて尊重するライバルは好き。海馬社長とか。
    武装錬金の蝶人パピヨンなんかは化け物ではなく人間としてのカズキとの決着にこだわっていた。

  • 115名無し2018/10/16(Tue) 23:08:22ID:MzNTQ4NjQ(2/4)NG報告

    >>112
    そうだがまた狂いかねないじゃないかなって思ったわけさ
    実際は滅茶苦茶っぷりは加速しても性質が悪人になったっていうわけでもないし

    ただ、社長のキャラ的に勝ってないライバルに あの別れだと闇堕ちせずとも過去に囚われるのもやむ無しに思えてくるな

  • 116名無し2018/10/16(Tue) 23:09:01ID:gyNzQ3MzY(1/5)NG報告

    アムロは長嶋茂雄みたいな奴だから人を教えるには向いてない
    松井秀喜みたいに教え子自身の才能が異常値を叩き出すくらいでないと

  • 117名無し2018/10/16(Tue) 23:09:27ID:Y0MDYxOTI(4/12)NG報告

    >>112
    マイクラ後も青眼への執着っぷりは病気だと思うの
    これペガサスの会社に版権料いくら払ってるんだろ

  • 118名無し2018/10/16(Tue) 23:11:59ID:UwODg4MTY(1/4)NG報告

    社長はホンマいいライバルキャラだった
    映画はだと扱い主役級だし物理的に意識高いし冥界行ってもなんだかんだで戻って来てるっぽいし
    本当なんなんだこの人

  • 119名無し2018/10/16(Tue) 23:12:18ID:E5MjQwMzI(1/6)NG報告

    孔明のライバル的存在と言えば司馬懿だけど
    型月だとどんな感じなのだろうか

  • 120名無し2018/10/16(Tue) 23:12:19ID:I4Nzk0MDg(1/3)NG報告

    行って来まぁサムネ統一ってなんだよ(困惑)
    膳サムネ統一みたいに音MADばっかじゃねえか!

    (誰かこれとプリウス車両通報装置混ぜたMAD作らないかな………)

  • 121名無し2018/10/16(Tue) 23:12:23ID:MxNjE4OTY(2/5)NG報告

    >>100
    後半になるにつれて小川ザトーが優勢になっていくあたりが引き出しの多さの差だよなーと当時思った

  • 122名無し2018/10/16(Tue) 23:12:29ID:gzOTUyNTY(1/1)NG報告

    >>75
    あの変態はELSと融合、ロックオンが正規軍のパイロットじゃないことを考えると表向きでは最強の純正人間パイロットでは?

  • 123名無し2018/10/16(Tue) 23:13:00ID:QxMDY5Mjg(2/14)NG報告

    >>108
    カイトやシャークはライバルというか保護者感強くなってたからねえ。そう思うと純粋に遊馬のライバルといえるのはアリトなのかな


    ライバルとはまた違うが
    ジョジョの主人公をボスが危険視やら特別視してるのはなんか好きだな。
    カーズはジョセフだけは自ら始末すべき仇と狙い
    吉良は仗助の治癒能力が自分上回ってて厄介
    ボスはジョルノの冷静さと思考力見てお前がいちばんの邪魔になると思ってたと焦る。
    プッチは徐倫を始末すべきだったと後悔
    大統領は絶対始末するマンのジョニィの対策をdioに託す

  • 124名無し2018/10/16(Tue) 23:14:22ID:I4ODk3NTI(2/6)NG報告

    >>117
    海馬ランド×
    青眼ランド○

  • 125名無し2018/10/16(Tue) 23:15:46ID:Y4MjI0NDg(11/13)NG報告

    >>121
    人メタが最終的にザトーメタになるとか言う意味不明な現象好き
    と言うか歴戦ギルティメンバーすら知らない仕様を見つけて使ってくるウメハラの恐ろしさよ

  • 126名無し2018/10/16(Tue) 23:15:51ID:gyNzQ3MzY(2/5)NG報告

    刹那ってイノベイターになる前辺りまではやたら弱い弱いって言われてたけど、
    覚醒始まる前から鉛玉ぶち込まれた状態でサーシェスにワンサイドゲームしてんだよね

  • 127名無し2018/10/16(Tue) 23:17:29ID:AwMjAyNDA(1/2)NG報告

    >>46
    そう言えばダンボール戦機Wでカズヤの筋肉進化はなんだったんだろうね

  • 128名無し2018/10/16(Tue) 23:17:30ID:QyNTMwNzI(2/3)NG報告

    >>117
    前世からの運命の嫁だからね仕方ないね

    原作だとペガサスはもういないし、インダストリアル・イリュージョンから権利買い取ったか会社ごと買収してるような気がする

  • 129名無し2018/10/16(Tue) 23:18:33ID:UyODI0NzI(3/8)NG報告

    >>112
    まあ髪がキャベツの頃とはまるで人格が違うからね。弟モクバへの情もあまりに無かった。

    ただ遊戯に会いに意識他界(物理的にも高い)する辺り、好敵手と競い続けることこそが生き甲斐みたいなところがある。そういった正道なライバル意識は好ましい。
    あとそのためにエンターテイナーとして本当に何やらかすんだろうってワクワク感もある。

  • 130名無し2018/10/16(Tue) 23:19:05ID:QxMDY5Mjg(3/14)NG報告

    >>126
    弱い弱い言われてたの一期までで
    二期開始の序盤にはもうそこまで言われてなかったような。それにボロシア一人旅だし腕上がってなきゃ暗躍でも厳しいだろうし

  • 131名無し2018/10/16(Tue) 23:20:14ID:gyMjQ4NzI(2/2)NG報告

    >>103
    つーか、もう完全に家族だし、ブリーフ博士とかそんなこと考えるような人物じゃないけど、べジータに食わせる金でベジータ囲えるんだったら安いもんよ

  • 132名無し2018/10/16(Tue) 23:20:57ID:EzMTI0ODg(2/5)NG報告

    >>127
    ↑Before
    ↓after

    ※作中時間にして半年も経っていません

  • 133名無し2018/10/16(Tue) 23:20:59ID:E5MjQwMzI(2/6)NG報告

    >>117

    自家用ジェット機まで青眼だからね

  • 134名無し2018/10/16(Tue) 23:22:37ID:c1NTA0MDA(1/1)NG報告

    >>130
    それも世界最高峰のパイロットたちに少し遅れをとっていただけで一期の刹那でもパイロットランキングでは20位に入っていたらしいし

  • 135名無し2018/10/16(Tue) 23:22:43ID:g0Nzc4NTY(1/1)NG報告

    >>85
    そんなんやったせいでニュータイプをエースパイロットと世間に勘違いさせる事になった訳だな

    あれ?ニュータイプを戦争に利用する風潮加速させたのアムロじゃね

  • 136名無し2018/10/16(Tue) 23:23:13ID:Y4MjI0NDg(12/13)NG報告

    >>133
    対イシズのオベリスク攻撃時のカットインで嫁が浮気に怒ったって言われてるの好き

  • 137名無し2018/10/16(Tue) 23:23:22ID:M3OTY5ODQ(1/6)NG報告

    最近プラチナやり直してるのもあって思い出したんだけどシンジは良いライバルだったなって
    ラストバトルで互いに相手の戦法使うのホント好き、序盤の険悪な頃からは想像もつかないようなラストバトルで涙が出ますよ

  • 138名無し2018/10/16(Tue) 23:23:44ID:gzNzYwMjQ(1/4)NG報告

    >>72
    シンプルな戦闘力ならば並大抵のスタンド使いよりも強いからね。あとは彼のメンタルの強さもそいう強者オーラを出してる。

  • 139名無し2018/10/16(Tue) 23:25:10ID:MxNjE4OTY(3/5)NG報告

    闘神激突は対戦カード的には最終戦の小川vsウメハラが一番だけど、内容的にはFAB vs sakoが一番面白かった
    なんだあのポチョ……
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm26990990

  • 140名無し2018/10/16(Tue) 23:26:33ID:E2OTI3Mjg(1/1)NG報告

    >>132
    短期間で激やせした人もいるから…

  • 141名無し2018/10/16(Tue) 23:26:46ID:U3MzE0NzI(3/8)NG報告

    ぬーべーと玉藻のライバル関係も好き。
    玉藻がぬーべーの強さである人の愛の秘密を探り、より強力な存在になろうと冷徹で合理的な人助けをするけど、ぬーべーを助けに奮闘するし、
    白面金毛九尾の妖狐に直にあって試練を共に乗り越え、きちんと友情を得るっていう。

  • 142名無し2018/10/16(Tue) 23:29:59ID:M3ODE1ODQ(1/3)NG報告

    >>117
    ちゃんとデュエルできる所とモクバのアトラクション入れてるのすこ

  • 143名無し2018/10/16(Tue) 23:31:16ID:M5ODcxNjg(3/7)NG報告

    >>139
    FABポチョはポチョじゃないから

  • 144名無し2018/10/16(Tue) 23:32:34ID:c0MDg2MDg(3/4)NG報告

    主人公と戦ったの第1話だけなのに最後まで存在感ビンビンだった変人

  • 145名無し2018/10/16(Tue) 23:32:40ID:c4NTA3MDQ(4/13)NG報告

    >>105
    一方の遊馬はパートナーデュエルのタツジン級の腕前だった
    思い返すと、一緒に色んなキャラとタッグデュエルして、フォローがめっちゃ上手かった

  • 146名無し2018/10/16(Tue) 23:33:36ID:A2MzA4NDA(3/15)NG報告

    >>117
    ⑨Death T体感シアター
    おいちょっと待て

  • 147名無し2018/10/16(Tue) 23:33:59ID:EzMTI0ODg(3/5)NG報告

    >>139
    FABといいQMZといい赤い弱キャラ使いは一体何なの?

  • 148名無し2018/10/16(Tue) 23:34:16ID:E5MjQwMzI(3/6)NG報告

    >>137

    その余韻がダークライ→ラティオスの伝説連打で台無しにされたのは実に残念(白目)

  • 149名無し2018/10/16(Tue) 23:34:24ID:M3MzIzMzY(1/26)NG報告

    >>44
    ちょっと調子乗ってただけでもらったギフトでやれることやってるいい人なんだよな
    個人的にお供の二人のほうが(ry

    単純火力系だからチートやマンチ戦闘してくるこのすば敵ボスとは相性悪いんだよなあ
    頂点以外なら無双なんだろうけど
    主人公たち対ボス特化型チーム(ザコにはボコボコにされる)とは真逆だよね

  • 150名無し2018/10/16(Tue) 23:34:53ID:gyOTY3NTI(2/4)NG報告

    >>97
    22年前でございます。(赤緑が1996年)

    そりゃレッドも成長するわな

  • 151名無し2018/10/16(Tue) 23:35:10ID:EzOTUwNzI(1/1)NG報告

    >>119
    孔明が亡くなった後になって、ある武将が司馬懿に挑む時に「あの孔明ですら司馬懿を破れなかったのだぞ」と部下に言ったり(実際は違うけど)、司馬懿が死に際に「あの世でゆっくり教えを乞いたい」って呟いたの凄い好き

  • 152名無し2018/10/16(Tue) 23:36:15ID:c4NTA3MDQ(5/13)NG報告

    >>148
    いつみてもこの絵面と回の酷さはヤバイ。これエクステラのアルトリアを派遣したようなものやし……

  • 153名無し2018/10/16(Tue) 23:36:26ID:k2NjM3ODQ(4/4)NG報告

    なんだかんだと復活のF以降、扱いが凄く良くなりまくって宇宙サバイバル編だとベジータとが違う意味でのライバルキャラ化した宇宙の帝王
    ジレンへのフィニッシュが悟空とフリーザのタッグになるとは正直思ってなかった

  • 154名無し2018/10/16(Tue) 23:37:02ID:M3OTY5ODQ(2/6)NG報告

    >>148
    思い出したけど書かなかったのに!畜生!
    いやホントなんだったんですかねコイツ、最高クラスのバトル見た後になんなんだこれは・・・たまげたなぁ

  • 155名無し2018/10/16(Tue) 23:38:32ID:UxMTEzNjg(1/1)NG報告

    ライバルという関係でも遊戯王の中でも一番好きなのはゴッズだな。最初から最後まで互いを思い、負けられず、そして時に仲間でもあるこの二人の物語が見れて感謝しますよ…

  • 156名無し2018/10/16(Tue) 23:40:06ID:A3MzE0MDg(4/5)NG報告

    >>148
    でもジュカインがダークライを倒すのとピカチュウが頑張ってラティオスと相打ちに持ってったのは好きよ。
    抑止力さえなけりゃ少なくともヘラクレスの寝言メガホーンでダークライは倒せてたのに…

  • 157名無し2018/10/16(Tue) 23:40:28ID:Y4MjI0NDg(13/13)NG報告

    >>148
    伝説厨ってだけでも酷いのに当時最強格伝説だった二匹でチート戦法でごりおすのほんと意味わからん

  • 158名無し2018/10/16(Tue) 23:41:19ID:M3ODE1ODQ(2/3)NG報告

    家庭環境が複雑なのもライバルキャラの特徴の1つ

  • 159名無し2018/10/16(Tue) 23:42:31ID:QyMjcyOTY(1/1)NG報告

    ビッキーの新曲「Knock outッ!」がカッコ良すぎる件
    歌詞も曲もいつも本編後半で使うやつだろ・・・
    本編でも使おう
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=CreFLVLFQ-k

  • 160名無し2018/10/16(Tue) 23:43:16ID:MyNzA5ODQ(1/1)NG報告

    >>69
    メガロボクスもそういえば最後のユーリとジョーのどっちが勝ったのかは明確に見せなかったな
    いい感じの殴り合いが多いからいうほど気にならないけど

  • 161名無し2018/10/16(Tue) 23:46:26ID:g3Njg1MDQ(2/2)NG報告

    >>153
    トランクスに瞬殺されたり界王神に一撃で倒せるとか言われたりで扱い悪かったのに、Fで第一線に戻ってきたのは驚いた

    宇宙サバイバルはラストは本当に良かったんだけどトッポ相手にやられすぎたのがちょっとな(破壊神トッポはかなり強いから仕方ないが)

  • 162名無し2018/10/16(Tue) 23:47:01ID:E0MzQ2ODA(3/9)NG報告

    >>114
    化け物と自負するが故に『人間』としてのアンデルセンに討たれる事を望んでいたアーカード

    そのアーカードを倒す為に『化け物』になる事を選んだアンデルセン

    どこまでも真逆だったが、だからこそ凄烈に美しい二人だった

  • 163名無し2018/10/16(Tue) 23:47:53ID:gyOTY3NTI(3/4)NG報告

    >>157
    スタッフも「なんで優勝させてあげられんのや…」って感じなんでやけくそだったんじゃねえかな

  • 164名無し2018/10/16(Tue) 23:48:01ID:g1MzA5NjA(2/7)NG報告

    >>137
    サトシのライバルの話題であまり話題にならないけどマサムネ(ホウエン)やケニヤン(イッシュ)もいいキャラしてるよね。暑苦しい系のライバルも好きよ
    >>148
    ヘラクロスをはじめとしたジュカイン前の四体も結構頑張ってたんだけどなぁ……現実は非情である

  • 165名無し2018/10/16(Tue) 23:49:15ID:c0MDg2MDg(4/4)NG報告

    >>148
    リーグ中に目立ったトレーナーに負けるってのはいつものパターンなんだけど、そいつらは試合で当たる前にきちんと交流してたから仕方ないって思えるのよね
    サトシ以上に準備を念入りにしてリーグに挑んでるんだから

    タクトに関しては本当にポッと出で掘り下げも無いから擁護しようが無い

    BWのコテツもひどかったなぁ……サトシ以上に物を知らず勢いだけで行動して、フルバトルで5体しか持ってこなかったのに6体のサトシに勝っちゃうんだもの
    バージルに負けるならまだ良かったんだが

  • 166名無し2018/10/16(Tue) 23:49:51ID:I3Njg2ODg(1/1)NG報告

    >>148
    大人の事情ってやつが嫌ってほど実感できて辛かったなぁ……

  • 167名無し2018/10/16(Tue) 23:54:00ID:IzMDg2MDA(2/10)NG報告

    >>165
      _ i7 /7
     _ヤ!.||//
    . \、'′l/7
      ヤ ,  i
       マ  i´
      /!_!/l            >: :´\
      ヤ0|   ヤ        / : : : : ト、: : ̄∨
       ヤ:|    ヤ     /: : : : : : : |‐ ',、: : :∨
        ∨   ヤ      i: :i: : : : : :/  _ !: : : l
    .     ∨   ヤ    ノ: :l: : : : : :i イ_!ヽ、 ヽ 
    .    ∨   `!、 l´ : : ヽ=‐-‐'i  ̄ /' : : i
         ∨   |ヽ!、: : : :`ヽヽ ̄7 /: : : :/
    .      ∨   |.:::::Y: : : : : :i. ー' ./、: : : :ヽ       伝説こそ正義
            |\  |.',.::::|: : : : i´0 ̄ ̄ { : : : : i
           /.i!i!\|. ',::::! : : : : `)__/ ̄\´       勝利に必要なのは
          li!i!i!i!i!i!|:::::',::`ヽ.: : /:::::`ー -、.:::::::::\      強い特性と強い種族値を持った伝説
           |i!i!i!i!i!i!|:::::::',::.、__) |::::::::::::::::::0ヽ.:::::::::ム      種族値の暴力で倒せばそれだけでいいのだ
          \!i!i!i!i!|:::::::::',`ー´:::::::::::::::::::::::./.:::::::::::ム

  • 168名無し2018/10/16(Tue) 23:56:38ID:AxMDA0NDg(1/1)NG報告

    ライバル兼良い練習相手同士な気がする二人

  • 169名無し2018/10/16(Tue) 23:56:55ID:QxNDk3Ng=(8/15)NG報告

    >>150
    当時11歳だから23か…時間が過ぎるのは早い

  • 170名無し2018/10/16(Tue) 23:57:21ID:E1NzMzMjg(1/7)NG報告

    ファンネル、ビット系の処理検定で言えば刹那はトップと言っても過言じゃ無い

  • 171名無し2018/10/16(Tue) 23:57:46ID:Y4NTM4OTY(1/1)NG報告

    アランに負けたの批判する人いるけど正直勝てる要素が無かったから、俺は不思議で仕方なかった

    外伝で散々強い所見せてたからポケモンリーグに参加するのが決まった段階でこら今回もサトシ負けるなって思ったわ

  • 172名無し2018/10/16(Tue) 23:58:16ID:AwMjAyNDA(2/2)NG報告

    >>132
    でもウォーズで再登場すると普通のファッションなんだよね。もう山野博士の謎技術で肉体改造してたってことでいいんじゃないかな(投げやり)


    >>165
    ナットレイ「水ポケモンが二体もいたのに炎タイプ相手に出されたことは絶対に許せない」

  • 173名無し2018/10/16(Tue) 23:58:42ID:E0ODMwNTY(1/1)NG報告

    ライバルキャラ
    人じゃなくて馬だけど

  • 174名無し2018/10/16(Tue) 23:58:48ID:cxNTU5ODQ(1/4)NG報告

    サムネしろがねで俺歓喜、美しい。

    ライバルか〜誰がいたかな、と考えて最初に浮かんだのはブラゴだった。
    因縁の相手としてはゾフィスがいるし、因縁で言えばガッシュの最大の相手はゼオンだけど、それでもなお主人公が倒すべき強いライバルって感じがあるのはすごいと思うわ。風格もあって本当にカッコよかった。

  • 175名無し2018/10/16(Tue) 23:59:27ID:QxMDY5Mjg(4/14)NG報告

    >>174
    おい画像

  • 176名無し2018/10/16(Tue) 23:59:56ID:I3Mjg1NzY(1/3)NG報告

    >>165 ヒロシ、ハヅキ、テツヤ、アランは確かにそれなりに描写もあったな

    BWはシューティを一回戦で消化したり、ベルの扱い悪かったり、と正直擁護出来る点が少なすぎる

    それこそコテツを消して、シューティとのフルバトルからバージルに負けるで良かったと思う
    それなら宣伝も兼ねてニンフィア出せたし

  • 177名無し2018/10/17(Wed) 00:00:59ID:MzMjc5OTg(6/13)NG報告

    こうしてみると、ライバルキャラもそうだが、「主人公を倒すキャラ」ってのも大変だよな。

  • 178名無し2018/10/17(Wed) 00:01:06ID:k1OTYyMTA(2/6)NG報告

    >>148
    前から思ってたけど、わざわざ出さなくていいから
    荒れはしなくても、こいつになら中傷使ってもいいんじゃね?的な書き込みが増えて見ててウンザリするんですよ
    何よりも、何年前レベルの話をいつまでも引きずってるように見えるのが一番アレだよ

  • 179名無し2018/10/17(Wed) 00:03:30ID:E5NjY4NzI(1/13)NG報告

    親友兼ライバルキャラとしてなら、キングダムハーツのリクかなぁ。新作が出れば出る程心身共にイケメンになっていったのは、初期からのファンとしては嬉しい限りですよ・・・。

  • 180名無し2018/10/17(Wed) 00:05:58ID:kxNDkxMg=(9/15)NG報告

    >>179
    2最終戦のエターナルセッションの掛け合いは涙が出た

  • 181名無し2018/10/17(Wed) 00:06:00ID:Y2MjYzODU(1/3)NG報告

    個人的にライバルキャラといえばこの人
    かっちゃん一話での自殺教唆してたク、ソガキから演習で鼻をへし折られてからデクとライバルになるまで長かったな
    B組との対戦では良いところ見せてくれよかっちゃん!

  • 182名無し2018/10/17(Wed) 00:06:23ID:kyNTU4NjQ(3/3)NG報告

    http://www.light.gr.jp/light/products/diesirae_switch/special/scenario.html

    駄女神だこれー!?
    予想以上に駄女神だよこれ!
    銀髪ちゃんが凄い振り回されてそうな感じよなー
    そしてまさかの母ちゃん乱入である

  • 183名無し2018/10/17(Wed) 00:06:47ID:czMjczNDE(1/1)NG報告

    >>177
    主人公を倒したわけではないが前章で主人公と死闘を繰り広げた漢が怪我してたとはいえ突然謎のモブに倒されることもあるという(主人公相手にも結構善戦してる)
    画像の人の強さはどう考えてもおかしい

  • 184名無し2018/10/17(Wed) 00:10:23ID:Y4MjI2NzQ(4/4)NG報告

    >>171
    勝てる要素ないって程ではなかったと思うけど
    サトシもサトシで他に誰も使用者いないキズナ現象とか会得したりチャンピオンのエースに迫ったりしてたし、事実決勝も割とギリギリだったし
    「ワンチャンいけるんじゃね…?」って人が多く出るのはわかる
    まぁアランはかなり掘り下げられたメインキャラで好きなキャラだったしその後のフレア団編でいいもん見せてくれたからいいけどネ!

  • 185名無し2018/10/17(Wed) 00:10:49ID:I5OTg3MzM(3/6)NG報告

    >>183
    名ありの修羅より強い名無しの修羅ホント草

  • 186名無し2018/10/17(Wed) 00:11:39ID:M1MTk5ODY(5/14)NG報告

    >>183
    脳内補完など抜きで作中のみの設定通りなら、ないある修羅の方が上という事実
    嘘だろファルコ!

  • 187名無し2018/10/17(Wed) 00:12:16ID:g3MjYzOTc(1/1)NG報告

    >>140
    この大統領「うごぉッ!」「イエスイエス!」とか言いながら
    缶ビール一気飲みしなさそうだから禁酒してたんじゃない?(適当)

  • 188名無し2018/10/17(Wed) 00:12:44ID:I3MTMzODc(1/2)NG報告

    >>182
    なにこのポンコツお嬢様系なのじゃロリ
    属性盛りすぎじゃね?

  • 189名無し2018/10/17(Wed) 00:12:51ID:Y5OTM2NzU(1/1)NG報告

    >>173
    カスケードは正に最高のライバルだったなぁ…無敵で孤高の王者、と見せておいてからのダービー後の描写がまた素晴らしかった

    >>174
    貴様よりによって何故そこをチョイスした!

  • 190名無し2018/10/17(Wed) 00:14:04ID:MxNDgxMTI(2/3)NG報告

    >>159 シンフォギアライブでKnock outッ!ってやるのが今から楽しみだわ

  • 191名無し2018/10/17(Wed) 00:16:20ID:MzMTg0NzY(4/7)NG報告

    >>186
    バット>カイオウ陸戦隊>ナイアルさん>砂蜘蛛>ファルコ>バット
    なんて無限ループになってるという(違

    砂時計のアルフやカイゼルなんかはまだ強い方だったけどナイアル以降の修羅とかモヒカンと大差ないのがなw

  • 192名無し2018/10/17(Wed) 00:17:33ID:MxNDgxMTI(3/3)NG報告

    >>171 >>184 一番の問題は、サトシ優勝!?ってサブタイにしたことだと思う
    まだ決着、優勝は誰だ?みたいな感じだったら炎上しなかった

    しょーじきSMもどうせ優勝出来ないんだろうなーみたいに思ってるは、それだけXYはサトシの本気度違ってたわ

  • 193名無し2018/10/17(Wed) 00:17:53ID:cwODQyODY(2/7)NG報告

    グリッドマンの話ってココじゃなくて特撮の方になるんかな?
    今やってるのはアニメだからどっちになるんかなと

  • 194名無し2018/10/17(Wed) 00:19:02ID:QxMjQ1NTg(3/3)NG報告

    20代ホイホイ三銃士

  • 195名無し2018/10/17(Wed) 00:19:42ID:A1Mjg2NzI(3/9)NG報告

    >>187
    実際自分が前線に出なければならないと直感したから鍛え直したらしい。48で過激なダイエットは危ないですよ。

  • 196名無し2018/10/17(Wed) 00:19:54ID:A0MTc3MTM(2/4)NG報告

    ゴブリンスレイヤー読んでいると槍使いと魔女の組み合わせでの冒険はどのような様子か見て見たいくなる。戦士と魔術師だけって尖った構成じゃないのかな?神官も斥候もなしで冒険するのはどんなだろう。

  • 197名無し2018/10/17(Wed) 00:20:03ID:Y2MjYzODU(2/3)NG報告

    >>193
    どっちでも良いと思われる
    あっちでもこっちでもヒロイン談義したり感想言い合ってるし

  • 198名無し2018/10/17(Wed) 00:21:15ID:Y5MzA4MDI(1/1)NG報告

    >>133
    原作ではもうちょい普通のデザインだったのにアニメでいきなりこんなぶっ飛んだデザインになってて草生えた思い出

  • 199名無し2018/10/17(Wed) 00:22:19ID:A0MTc3MTM(3/4)NG報告

    >>182
    神座って襖みたいに開けていけるのか……。

  • 200名無し2018/10/17(Wed) 00:25:42ID:AyOTEyMDU(4/15)NG報告

    >>182
    もしかして曙光の皆さんの監修の元喋ってるのかあいつら
    だとしたら竜胆さん、もう2日前にも突っ込んで欲しかったんですが

  • 201名無し2018/10/17(Wed) 00:27:25ID:M5MDU3NDM(4/10)NG報告

    >>174
    ブラゴさん初期は横暴だったけどシェリーと一緒に戦っていく内に考え方が変わっていくの好き

    やっぱ魔界の王を決める戦いって、こういう風に人間と関わっていって共に試練を乗り越える事で魔物自身の心の成長を促すものなんだなぁ

  • 202名無し2018/10/17(Wed) 00:27:44ID:MzMjc5OTg(7/13)NG報告

    >>194
    全員わかるわ(コロコロ読者感

  • 203名無し2018/10/17(Wed) 00:28:03ID:Q2MjM5NTQ(5/12)NG報告

    >>186
    あの国戦時中は秘孔を自在に操る拳法とかありましたし

  • 204名無し2018/10/17(Wed) 00:28:51ID:EzNDk3ODQ(4/6)NG報告

    >>177
    主人公を倒すキャラでぱっと思いつくのはデスノのニアとメロかね
    月を追いつめるにはライバルのLより行動力と知識を上回らなあかんてところがミソ

  • 205名無し2018/10/17(Wed) 00:30:55ID:k1OTYyMTA(3/6)NG報告

    >>193
    向こうは特撮のグリッドマンに詳しい人もいて、過去作絡めた話がしたい人向け
    こっちは、今やってるアニメのグリッドマンでの話をしたい人向け
    みたいな感じになってるから、自分がしたい方で話に乗ればいいかと思う

  • 206名無し2018/10/17(Wed) 00:31:42ID:I2NzkwNjE(1/1)NG報告

    >>194
    おっと、グレイも忘れてもらっちゃ困るぜ!
    ……と思ったが、炎呪の方がライバルっぽいかな?

  • 207名無し2018/10/17(Wed) 00:32:53ID:k0NTE4MzE(4/5)NG報告

    まぁ特撮スレでも他作品スレでもヒロインが可愛いというのは共通意見だな!

  • 208名無し2018/10/17(Wed) 00:33:29ID:g0MTY0NDk(1/1)NG報告

    >>182
    瑠美さんののじゃロリとまさかのオカン乱入に始終爆笑したw
    「わたしが目を覚ます時が朝なのじゃから」まさに天照
    ホハハハハハ←かわいい

  • 209名無し2018/10/17(Wed) 00:33:54ID:E0NjQ0NTQ(2/13)NG報告

    >>177
    面白いバトル漫画を描ける条件として魅力的な敵が描けるからしいからかね

  • 210名無し2018/10/17(Wed) 00:35:48ID:g1OTQ3MzQ(1/2)NG報告

    あれ竜胆さん、ちょっと秀真学園入ってません?

  • 211名無し2018/10/17(Wed) 00:37:52ID:MwOTY3OTI(1/1)NG報告

    >>206
    炎呪はコロッケ!でいうレモネードみたいな第2のライバルキャラ的な感じ

  • 212名無し2018/10/17(Wed) 00:42:06ID:IxNTI0Mjg(1/5)NG報告

    ダグアンドキリル3話見終わった
    キリルくん確かにバカだけど正義感はあるな
    なんだかんだダグから相棒として見られてて良かった
    ケイちゃんかわいい、食いしん坊女子は良い文明
    そんで次回予告のタイトルで笑わせにくるの卑怯だろ
    生きとったんか元相棒!?

  • 213名無し2018/10/17(Wed) 00:42:13ID:g2NzUzMDY(1/2)NG報告

    >>194
    左が炎山、右がカイ
    真ん中の人だけわからない。爆走兄弟に出てた人だっけ?

  • 214名無し2018/10/17(Wed) 00:43:53ID:M1MTk5ODY(6/14)NG報告

    >>213
    コロッケ!のリゾットだぞ

  • 215名無し2018/10/17(Wed) 00:43:56ID:kxNDkxMg=(10/15)NG報告

    >>213
    コロッケ!に出てきたリゾットじゃないかな?108キャノンの

  • 216名無し2018/10/17(Wed) 00:45:18ID:UyOTc0MTg(3/4)NG報告

    >>201
    百人の魔物の子の戦いが精神的に大人になっていかないと勝ち抜きにくいシステムになってるからな
    余程の強者でもないとパートナー抜きで戦うのは無理だろうし

    その上、クリア完全体みたいな力だけチートな害悪相手には魔物総出でフルボッコ出来るシステムも完備している辺りゴーレンレベルのイレギュラーでもなきゃ問題ないと感じる程度には整ってると思う

  • 217名無し2018/10/17(Wed) 00:45:48ID:Y2MjYzODU(3/3)NG報告

    >>215
    混ざってる!?

  • 218名無し2018/10/17(Wed) 00:46:13ID:kxNDkxMg=(11/15)NG報告

    >>217
    あれ?違ってた?

  • 219名無し2018/10/17(Wed) 00:48:38ID:c3MzY2NTE(1/3)NG報告

    いじめとか家庭事情等がなければ、人生の幸福度の絶頂期って小学生の頃なんだろうなと最近思うように
    ホビーアニメや特撮とかゲームに熱くなって、毎日新しい発見があるって素晴らしい事よね

  • 220名無し2018/10/17(Wed) 00:49:02ID:UzMDYzNjk(1/2)NG報告

    >>39
    ルートによっちゃーちゃんとメインヒロインなので…
    まぁスクイズで1番好きなの二人の恋人ENDなんだけど

  • 221名無し2018/10/17(Wed) 00:49:08ID:cxNzM0Mzk(4/8)NG報告

    >>194
    その時代だとデュエマの黒城が印象深い。
    20代後半だとZOIDSのレイヴン。あとはクラッシュギアの万願寺とか王虎。
    でんじゃらすじーさんの校長って一応ライバルだっけ。

  • 222名無し2018/10/17(Wed) 00:49:12ID:AyOTEyMDU(5/15)NG報告

    >>218
    108マシンガンと
    魂キャノンですね

    それはそれとしてゲームの必殺技として108キャノンもあったような
    4〜5個出てるから誰かはよく分からんけど

  • 223名無し2018/10/17(Wed) 00:49:20ID:M1MTk5ODY(7/14)NG報告

    >>218
    108マシンガンとソウルキャノンだね

  • 224名無し2018/10/17(Wed) 00:50:02ID:A2ODYxMzk(1/7)NG報告

    >>218
    108マシンガンと魂キャノンなのだな詳しくは
    この他に王国(キングダム)セイバーとかもある

  • 225名無し2018/10/17(Wed) 00:50:30ID:MzMjc5OTg(8/13)NG報告

    >>215
    あってるよ。
    ググったらアニメ版だとCV:保志さんなのね。アニメも見てたけど、覚えてないわ

  • 226名無し2018/10/17(Wed) 00:51:20ID:Q0MjU1NDA(1/2)NG報告

    ドルバロムの効果は最初の頃、頭が?まみれなってた。
    あの辺りから本格的にぶっ飛び始めた印象

  • 227名無し2018/10/17(Wed) 00:51:50ID:kxNDkxMg=(12/15)NG報告

    >>222
    >>223
    >>224
    ああそうだった。小学生の時の記憶なんてあてにならんな

  • 228名無し2018/10/17(Wed) 00:54:28ID:M1MTk5ODY(8/14)NG報告

    >>216
    初登場時のロデュウは凄いチンピラ感あるが
    今見ると仲間見捨てて逃げる奴を倒すのが好きってあたりでただの外道じゃないのわかるの好き

    あの終盤時点でただの外道で小物なチンピラはもうとっくに退場してるんだろうなあ
    リオウとか外道だが一族の呪いに近い期待に応えるために必死だっただけだしザルチムなんか親友のリオウと一緒にいたかったから頑張ってたのと付き合わせたパートナーにちゃんと謝ってるしな

  • 229名無し2018/10/17(Wed) 00:57:36ID:I1OTU4MTQ(4/8)NG報告

    >>218
    リゾットの技は最初が蹴りの連発の108マシンガン。第二技が追尾弾を蹴り放つソウルキャノン。
    コロッケはアン.チョビがリゾットを馬鹿にしたことに怒って108ハンバーグーで倒した。

    その後の王国編で蹴り技主体のリゾットの必殺技がキングダムセイバー。
    リゾットって初期では冷徹でクールキャラだったけど、この頃には故国の存亡を賭けた戦いにコロッケたちが仲間として戦ったから、熱血漢の王子様で第二主人公みたいになっていたな。

  • 230名無し2018/10/17(Wed) 00:59:24ID:I2ODQ2OTg(2/5)NG報告

    主人公とライバルの融合最強戦士いいよね!

  • 231名無し2018/10/17(Wed) 01:01:42ID:MzMjc5OTg(9/13)NG報告

    >>221
    アニメの凶死郎の笑い声好き。負ける断末魔さえ、ヒャーーハハハハ!!の笑い声と言う破壊力

  • 232名無し2018/10/17(Wed) 01:02:04ID:IzNzIzNTg(2/4)NG報告

    >>189
    だって画像検索で出てきたから…

    >>201
    >>216
    忘れがちだけどみんな魔物の「子 」なんだもんな。当時は全く思わなかったけど、大人になってから見るとシェリーと出会った時のブラゴは確かに「力が強いだけのガキ」なんだよね。バリーもそうだった。
    構造は聖杯戦争と似てるところも多いけど、こっちは「王の選抜」だから心の成長がキーになるのは考えてみれば当然だったな、と。だから人間と組ませることに意味がある。
    まあ中にはレインとかいうパートナー抜きで後半戦まで戦ってた余程の強者もいたけど。

  • 233名無し2018/10/17(Wed) 01:04:57ID:M1MTk5ODY(9/14)NG報告

    魔物の子(好きなもの ビール)

    いやまあ法律ないんだろうし種族によって違うと言われたらそこまでだが

  • 234名無し2018/10/17(Wed) 01:06:40ID:E4NjQxOTU(1/1)NG報告

    マーベルスパイダーマン自分が本当にスパイダーマンになれて超楽しいんだけどそれと同じくらい辛いなこれ……
    着々と全てが詰んでいく……俺にできる全ては陰謀の元へは届かない……
    スターク!!どこで油売ってるの?スタァーーク!!!今お前がここでピーターの隣におらんくてどうするの!!?

  • 235名無し2018/10/17(Wed) 01:14:52ID:k3MzIxNDU(1/1)NG報告

    女子ライバルだったら金髪縦ロールでお嬢様喋りの子が多いイメージ

  • 236名無し2018/10/17(Wed) 01:15:46ID:cxNzM0Mzk(5/8)NG報告

    >>228
    ファウード編まで生き残っている魔物の子たちってみんなパートナーとの一定の絆を築いているよね。
    王の戦いに参加している子たちはみんな才能持ちで、何か精神的な成長を遂げた時、その才能が術として開花するって設定は本当に上手い。じゃないと単純に強くなれないから勝ち残れないってね。

    成長ならブラゴもだけど、バリーも驚くほど強くなっていた。
    初めは力に明け暮れ苛立ちを募らせる単なるチンピラだったけど、強き王を目指してから本当の強者と戦って強さとは何かを身に着けた武人となり、
    ゴデユファによってファウード細胞でステータスは強くなったけど目が曇ったキースと大きな対比になって一方的に打ち倒す

    何かが変わるきっかけをくれるのは、ここ(腕)に力がある奴じゃねえ…

  • 237名無し2018/10/17(Wed) 01:20:36ID:Q2MjM5NTQ(6/12)NG報告

    >>235
    黒髪ロングもやね
    主役は大体茶髪ショート

  • 238名無し2018/10/17(Wed) 01:26:18ID:U3MDgyMTA(4/8)NG報告

    ……ゴッドイーター3の体験版もしかしてブラスト無くなってね?
    ワグナス、我々に300OPまでのバレットで満足しろというのか!

  • 239名無し2018/10/17(Wed) 01:26:20ID:k5ODcwOTI(1/1)NG報告

    >>234
    仕方ない。社長は政府に文句言われたり磁力操る人に因縁つけられたり過激なことしたりで忙しいのよ。他にも盾の人は国に追われたりロマンスしたり過激なことしたりだしハンマーの人は超存在と命がけで戦ったりまつろわぬ神と命がけで戦ったり星喰う怪物と命がけで戦ったりだし。

  • 240名無し2018/10/17(Wed) 01:28:09ID:M4NTAxOTY(1/7)NG報告

    ラスボス前に立ちはだかった一面ボス
    主人公に事あるごとに瞬殺されてきて、作中でそれなりに成長したが、主人公はそれを遥かに上回る速度で怪物になった
    そんな敵が今更来ても当然またやられるだけで、主人公にも「悪いが1秒だ」と一蹴。その上で。
    崎山香織こそこの漫画で最もライバルと呼ぶのにふさわしい

  • 241名無し2018/10/17(Wed) 01:29:03ID:E4NDExMDI(1/8)NG報告

    >>159
    ノックアウト欲張りセット

  • 242名無し2018/10/17(Wed) 01:32:34ID:E4NDExMDI(2/8)NG報告

    >>235
    いつもの

  • 243名無し2018/10/17(Wed) 01:39:06ID:IzNzIzNTg(3/4)NG報告

    >>228
    わかる、ロデュウは何というか創作に時々出てくる「理想的なひと昔前の極道」感がある。決して良い奴とは言えないけど、自分のスジを持っててただ悪いだけの屑とは別種というか。単なる外道ではチータの傷は救えんよね。

    >>236
    あまり挙がらないけど、バリー絡みだとエルザドルもかっこよかったなぁ。
    「よく…やったじゃねえか…」の一言に本物の強者の風格がこもってた。

  • 244名無し2018/10/17(Wed) 01:40:33ID:Q0MjU1NDA(2/2)NG報告

    >>229
    ゲームで合体したのは驚いたな

  • 245名無し2018/10/17(Wed) 01:42:14ID:YzNjUyODI(3/5)NG報告

    >>219
    慣れる事と鈍くなる事は意味が限りなく近いからな
    ありとあらゆる事が新鮮に映る子供時代がある種の絶頂なのは是非も無い

  • 246名無し2018/10/17(Wed) 01:48:56ID:k5MzIxNDA(1/2)NG報告

    >>241
    一番右上は最終的にノックアウトされたじゃないですかーやだー

  • 247名無し2018/10/17(Wed) 01:58:13ID:AyOTEyMDU(6/15)NG報告

    >>245
    つまり処女も悪くないって事ですか?(原作まま)

  • 248名無し2018/10/17(Wed) 01:59:46ID:k1ODY0MzQ(1/1)NG報告

    >>245
    子供時代に戻りたいって願望を持つキャラクターは意外と多い気がする

  • 249名無し2018/10/17(Wed) 02:06:59ID:UwNzI4NjY(3/6)NG報告

    >>201
    ガッシュだとバリーが好きだわ

  • 250名無し2018/10/17(Wed) 02:17:21ID:E4NDExMDI(3/8)NG報告

    やっぱりダサい、ダサくない?

  • 251名無し2018/10/17(Wed) 02:22:19ID:E4ODE4MDQ(1/3)NG報告

    今度新作が出るから久しぶりにPQやってるんだけどさ
    お化け屋敷、あれ、なんなの、怖すぎない?
    ずっと音消して明るい曲BGMにしてマップ画面見てるんだけど泣きかけたんだけど

  • 252名無し2018/10/17(Wed) 02:24:16ID:c3NDg1NDE(1/1)NG報告

    >>200
    曙光と神様連中は別じゃね?
    神様連中はどうもどうやら曙光とは別にミトラさんが集めたっぽいし


    >>199
    覇吐辺りと街にいる絵があったし触覚じゃ?

  • 253名無し2018/10/17(Wed) 02:24:21ID:UxMDUzOTE(1/1)NG報告

    >>251
    怖かったけど赤ちゃんに即死が通ることに気づいてからは稼ぎ場と化した

  • 254名無し2018/10/17(Wed) 02:35:41ID:E4ODE4MDQ(2/3)NG報告

    >>253
    え、まじか

  • 255名無し2018/10/17(Wed) 02:44:48ID:Y1MzI3OTQ(1/1)NG報告

    >>182
    完全に性格は親父似だな
    後は自己申告通りの有能なのか否か

  • 256名無し2018/10/17(Wed) 03:51:37ID:M2OTY3MzM(1/1)NG報告

    炎山リゾットカイグレイ凶死郎がでて、
    まさかシロえもんがでないとは……

  • 257名無し2018/10/17(Wed) 04:02:45ID:k5MzIxNDA(2/2)NG報告

    笑いのツボが緩い深夜帯にこんなの流れたら笑うやん……

  • 258名無し2018/10/17(Wed) 04:40:16ID:AwMzc1NjY(1/4)NG報告

    >>255
    つまり曙光ちゃんも何時かドスケベに…?!

  • 259名無し2018/10/17(Wed) 04:44:40ID:AwMzc1NjY(2/4)NG報告

    >>247
    怪鳥かわいいよ会長

  • 260名無し2018/10/17(Wed) 05:10:38ID:E0NTczMTA(1/3)NG報告

    パワプロアプリのアプデで強化円卓来てたので、投手でやってみた
    ストーリー自体はオールスター(被害者の会)設立してラスボスの暗躍を阻止するというもの

    十二勇士のうちアーサーしか投手で使えそうなのがいないため、金特狙いが大分厳しい
    しかも左キラーを寄越される不具合

    なんとか中継ぎSS1に載せられたけど、対象キャラガチャで引かないと厳しそうね
    デッキは、アテネ、アーサー、風薙、虹谷、津野田、フレンドサンタ太刀川

    通常エピックマスは、結構な頻度で罠だと思う

  • 261名無し2018/10/17(Wed) 06:34:26ID:UwODg0Nzc(2/4)NG報告

    >>228
    従来の敵とは明確に変えてきたよなぁ、ザルチム
    叫ぶか、恨み言言うか、仲良くなってから退場する敵キャラが多いガッシュにおいて、敵というスタンスと格を保ったまま退場する数少ない人
    子供時代は味方キャラや改心した魔物のみに涙していたが、年食うとザルチムとラウシンのこの言葉少なな別れが、逆に何よりも雄弁に絆を描写していることに気付いたりするのよね
    好きですわぁ…こういうの

  • 262名無し2018/10/17(Wed) 06:53:05ID:k2NjY3NzI(1/1)NG報告

    ライバルとは違うけど好きなのはドクターキリコ

  • 263名無し2018/10/17(Wed) 06:56:04ID:Y3MDMxNjE(3/8)NG報告

    >>159
    好き!!

  • 264名無し2018/10/17(Wed) 07:08:12ID:M2MTA2Nzc(1/1)NG報告

    >>257
    ゴンスレイヤー「人前に出てこないごんぎつねだけが良いごんぎつねだ」

  • 265名無し2018/10/17(Wed) 07:27:28ID:gwNDkyMjQ(1/1)NG報告

    >>212
    白黒画面でアポロンメディア出てきたしタイバニより過去の話っぽいよなぁ
    もしやネクストとウロボロス誕生秘話も兼ねてたりして

  • 266名無し2018/10/17(Wed) 07:30:28ID:MxNTA2ODk(1/8)NG報告

    >>258
    男にヌキヌキポンを迫る系女子になるんです?
    有りやな!!

  • 267名無し2018/10/17(Wed) 07:31:36ID:MyNjQzMzU(1/1)NG報告

    は?何これ
    天使の集いかよ…(グハッ)

  • 268名無し2018/10/17(Wed) 08:18:47ID:U2NTY0ODI(1/5)NG報告

    >>265
    となるとネクストの源流はドラッグユーザーの隔世遺伝か…妄想段階とはいえこういうのはおっさん的にゾクゾクしますよ
    (マーベルにも触れてる身としては、ヒーローの誕生秘話というものは人道を外れた何かというのは設定として個人的な好物な部分もありますが)
    タイバニの時点でネクスト能力は子子孫孫に引き継がれていくような描写ありましたしな
    後はユリさんの設定が細部まで明らかになればもっと語れるんですがね、バーナビー夫妻の研究の完成品が過去に既に存在していたというのは、何なら一番気になる


    …あ、余談ですけど
    ルーキーちゃん貰っていきますね

  • 269名無し2018/10/17(Wed) 08:35:02ID:k0MTkwMDE(1/2)NG報告

    ふぅ………
    わすゆ4話でも見るか(手の込んでない自殺)

  • 270名無し2018/10/17(Wed) 08:56:06ID:E3NzA4Mzk(1/5)NG報告

    >>232
    「子ども」と言っても、ガッシュ達が小学低学年~中学年ぐらいだとしたら、レインやアシュロン、ウォンレイは高校生ぐらいに感じるなぁ。
    話が進むにつれて、「王のストッパー」になれるバリーや「法の番人」になれるアースみたいに、王の周りを固める優秀な人材も発掘してるあたり、効率的なシステムではあるよねぇ…。

  • 271名無し2018/10/17(Wed) 09:01:50ID:A0MzAzNTE(1/3)NG報告

    >>24
    世界はオバチャンを中心に回っているからね

  • 272名無し2018/10/17(Wed) 09:12:03ID:E3NzA4Mzk(2/5)NG報告

    >>268
    …止めはしないけど、食費がヤバいのと、多分酒癖が悪いから大変だと思うぞ??

  • 273名無し2018/10/17(Wed) 09:12:33ID:A0MzAzNTE(2/3)NG報告

    >>43
    ヴァンプ様はレッドとやりあえるくらいには強いから…
    ところで3期はまだですかね?

  • 274名無し2018/10/17(Wed) 09:20:27ID:E0MTM3MjA(1/7)NG報告

    >>273
    https://twitter.com/higedanshakuy53/status/1047324168948043776?s=21

    3期は無くてもくぼた先生のツイッターではサンレッドは続いているし、ヴァンプ様の新ボイスもあるぞ
    あと最近だとこれが好き

  • 275名無し2018/10/17(Wed) 09:49:11ID:E2NTY0ODg(1/1)NG報告

    >>273
    アニメでどっかの悪の組織が川崎支部に乗り込んできたときにアーマータイガーくん一人で片付けたしな、ちなみに悪の組織が川崎支部に喧嘩売った理由は偶然遭遇したレッドさんが「別の悪の組織あるからまずはそいつらのとこに行け」って言ったから

  • 276名無し2018/10/17(Wed) 09:49:27ID:AwOTY0Mjk(1/1)NG報告

    >>220
    だが異母兄弟

  • 277名無し2018/10/17(Wed) 09:54:28ID:YwMzcwMTQ(1/2)NG報告
  • 278名無し2018/10/17(Wed) 09:56:47ID:QxMzQ5MTg(1/1)NG報告

    愛だの恋だのくだらねぇ!系キャラって自覚あるにしろ無いにせよ本人が一番愛とか恋が行動に関係してる時あるよね

  • 279名無し2018/10/17(Wed) 10:11:16ID:MxNjcxMzE(1/1)NG報告

    >>278
    サウザーとかか

  • 280名無し2018/10/17(Wed) 10:12:14ID:M0MzE2MDM(1/1)NG報告

    >>278
    サウザー(定期)

  • 281名無し2018/10/17(Wed) 10:14:15ID:IwODQ0Mzc(1/7)NG報告

    >>278
    そうですね Diesの恋愛おとめさんとか
    どんだけかというと自分の感情認めるのが1万数千年たってから、義娘に言われてやっと認めた

  • 282名無し2018/10/17(Wed) 10:17:52ID:IzMDM4MDc(1/6)NG報告

    >>277
    バレーボールのユニフォームは一番えっち。
    元バレーボール部だった私がいうのだから間違いない。

  • 283名無し2018/10/17(Wed) 10:23:20ID:IwODQ0Mzc(2/7)NG報告

    >>269
    高知くそ村とくそ市民はみんなくたばれ
    あの高知村には人間なんていなかったいなかったでいいね

  • 284名無し2018/10/17(Wed) 10:24:57ID:c5NDA3MTU(1/1)NG報告

    >>282
    膝サポーターという疑似ニーハイで太ももの食い込み効果を得るから本当にえっち
    しかも決まってショーパンスタイルなおえっち

  • 285名無し2018/10/17(Wed) 10:25:15ID:E3NzA4Mzk(3/5)NG報告

    >>279
    >>280
    シンメトリカル・ドッキング!!!

  • 286名無し2018/10/17(Wed) 10:35:26ID:A2ODYxMzk(2/7)NG報告

    >>284
    背の高い女の子っていいよね

  • 287名無し2018/10/17(Wed) 10:40:12ID:IzNzIzNTg(4/4)NG報告

    >>261
    ここはラウシンが泣いてるのがまた良いんよねぇ。だって2人の出会いって強盗か何かして逃走中のラウシンに背後から「動けば首を切るぞ」みたいなのかましたシーンが最初よ?そこからどんな風に過ごしてそこまでの絆を…と思うと熱くなるわ。

    >>270
    実際その辺は人間年齢16〜18歳くらいだったはずだしね。
    連載当時が小学生〜中学生だったからその時は大人に見えたけど、実際大人になってしまってから振り返ると特にブラゴやバリーの初期は子供故の未熟だなと思うなって。あとガッシュと会うまでの昔のレインも。

  • 288名無し2018/10/17(Wed) 10:42:36ID:E0NjQ0NTQ(3/13)NG報告

    >>279
    兄者定期

  • 289名無し2018/10/17(Wed) 10:44:43ID:A0Mjg4Njg(1/1)NG報告

    >>287
    最後の手紙を読むシーンが牢屋の中なのが好き
    アレって多分自首したんだろうな

  • 290名無し2018/10/17(Wed) 10:48:04ID:YzMzEzMTg(1/5)NG報告

    >>278
    恋愛対象外だったのに気づいたら誰より正ヒロインしてるの本当に好きだけどここまで言われて仲間以上恋人未満とか言い出すカズマはくそ

  • 291名無し2018/10/17(Wed) 10:52:24ID:A0NDIwMzE(1/1)NG報告

    >>290
    カズマさんは転生前のトラウマがあるから・・・

  • 292名無し2018/10/17(Wed) 10:53:53ID:E3OTk5ODc(1/1)NG報告

    >>286
    物には限度があるがな

  • 293名無し2018/10/17(Wed) 10:59:24ID:MwMDE0ODI(2/26)NG報告

    >>196
    中小企業と同じで一人がいくつものポジション兼用するんじゃない?

  • 294名無し2018/10/17(Wed) 10:59:41ID:E4NzkwNTA(1/1)NG報告

    円堂守伝説を中古で買ったが未だに高かったな。まあゲーム6作品分が入ってるから6000円はお得なんだろうが

  • 295名無し2018/10/17(Wed) 11:03:42ID:Y0MTAxNjY(1/1)NG報告

    >>286
    成る程

  • 296名無し2018/10/17(Wed) 11:05:25ID:MwMDE0ODI(3/26)NG報告

    >>278
    軽く言うならそうでもないけど行動基準にしてるってことは意識してるって事だからな
    嫌ってるものに支配されてるとも言える・・・

    >>245
    良い物は数倍美しく見えるけど
    ひどい目にあったときのキツさも数倍だゾ

  • 297名無し2018/10/17(Wed) 11:13:06ID:E3NzA4Mzk(4/5)NG報告

    >>292
    なんでや!カレンさんええやろ!?(なお交際相手の規準)

  • 298名無し2018/10/17(Wed) 11:16:14ID:E5NjY4NzI(2/13)NG報告

    >>278
    デスノートで口癖のように「出世なんて下らん」って言ってる火口こそ、一番地位や出世に貪欲でそれに拘っているっていうのと同じだわな。

  • 299名無し2018/10/17(Wed) 11:19:10ID:YwMzcwMTQ(2/2)NG報告

    >>297
    どっちも可愛い♡♡♡

  • 300名無し2018/10/17(Wed) 11:43:15ID:A1NDYxNjU(1/2)NG報告

    >>278
    一種のツンデレよね

    そういうキャラが異性に一目惚れして「これが、恋……!?」って戸惑う様を見るのは良い

  • 301名無し2018/10/17(Wed) 11:46:28ID:YzOTkzMzg(1/2)NG報告

    >>299
    現実とアバターの違いいいよね

  • 302名無し2018/10/17(Wed) 11:53:42ID:gyOTk4NTE(1/1)NG報告

    >>299
    わかる

  • 303名無し2018/10/17(Wed) 11:59:07ID:IwODQ0Mzc(3/7)NG報告

    >>298
    ジョジョの吉良も目立ちたくない、平凡にいきたいといってるけどその実自分のしたいことしたいし、
    内心自分はこんなにすごいんだぞと上から目線でいきたいだもん

  • 304名無し2018/10/17(Wed) 12:00:06ID:U2NTY0ODI(2/5)NG報告

    >>298
    或いはマジのガチで出世に興味が無いかの二極やな

  • 305名無し2018/10/17(Wed) 12:03:30ID:Y3OTQ2Mzc(1/8)NG報告

    >>303
    吉良は持ってる定規が世間とは大きく違うってだけで、結局は他人をめちゃくちゃ下に見ている下衆だしね

  • 306名無し2018/10/17(Wed) 12:04:41ID:MwMDE0ODI(4/26)NG報告

    >>297
    P90は好きだけど交際相手としてはなぁー
    安定志向だからMP5ちゃんとかタフネスなカラシニコフちゃんが好きです
    あとマシンガンでブンドド

    >>301
    わかるわ・・・
    VRやネトゲ物たるものやはり外見が違わないとな

  • 307名無し2018/10/17(Wed) 12:06:58ID:Y2OTkyMTQ(1/7)NG報告

    >>304
    星新一の作品で目立ちたくないから出世しないように手柄横流ししてたらそれが目に止まって出世しかけた人思い出した

  • 308名無し2018/10/17(Wed) 12:12:30ID:Y4MjYzMTI(1/8)NG報告

    >>304
    そのくせ吉良は、自己顕示欲が強いのが手に負えないよな
    常に三位ってのがその現れ

  • 309名無し2018/10/17(Wed) 12:13:14ID:E4NjcwOTA(1/1)NG報告

    >>281
    ザミエル卿は本編での言動と先輩ルートラストの酒場での言動を見ると恋は人を盲目にさせて愛は人を狂わすのがよく分かる
    元々割りと過激だから獣の性質と相性良かったんだろうがそれにしても変貌度合いが凄い

  • 310名無し2018/10/17(Wed) 12:16:04ID:A1Mjg2NzI(4/9)NG報告

    >>308
    一々目立って生活に支障がでるのも嫌だが馬鹿な連中に下に見られるのも気に食わないって性格だからね。キャラ造形は滅茶苦茶完成されてる。

  • 311名無し2018/10/17(Wed) 12:18:06ID:MwMDE0ODI(5/26)NG報告

    >>307
    リアルでもたまにいるからなあ
    早く名誉職止めたいから責任取るって言って失敗するよう丸投げしたらうまくいっちゃったみたいな

  • 312名無し2018/10/17(Wed) 12:18:52ID:QwNTU0NTY(1/1)NG報告

    ありのまま起こった事を話すぜ…デレステを起動したらプロデューサーのデスクがおでんコーナーになっていた…催眠術だとかちひろさんの机がローソン仕様のデスクになっていたとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ……もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ

  • 313名無し2018/10/17(Wed) 12:26:03ID:A1NDYxNjU(2/2)NG報告

    >>309
    「隠すな。恥じる必要など何もない。今の卿こそが美しい。私と共に来い、少佐。一度死んだ身なのはお互いだろう」

    まあ落ちるわな。ハイドリヒ卿からこんな事言われたら
    馬鹿娘の気持ちも分からんでもないが、これは止めようがない

  • 314名無し2018/10/17(Wed) 12:26:21ID:A0Njg2ODE(1/3)NG報告

    >>183
    そもそもケンシロウに名を問われる時点で強者扱いなのは確実というね

    最低でもジャギアミバレベル、下手するとサウザー以外の六聖拳並みに強いまでありそう

  • 315名無し2018/10/17(Wed) 12:27:01ID:A3MzU3NDY(2/3)NG報告

    そういやアリシゼーションの1話頭でGGOやってたけど、キリト以外はほとんど見た目変わらんのね
    ALOはSAOから引き継ぎあったからしいからその辺は理解できるが何故だし
    長期ボーナスとは………うごご

  • 316名無し2018/10/17(Wed) 12:28:00ID:UxMjU2MjA(1/1)NG報告

    >>291
    好きだった女の子が先輩と付き合い始めたのがショックで引きこもったんだっけ?

  • 317名無し2018/10/17(Wed) 12:34:26ID:A5ODA5OTE(1/1)NG報告

    >>280
    愛を拒んだ結果やたらと強くて尚且つ不器用で面倒くさい奴が多い北斗の拳

    もっと第62代北斗神拳伝承者並みに自由に生きて良いのよ

  • 318名無し2018/10/17(Wed) 12:41:31ID:A0Njg2ODE(2/3)NG報告

    >>317
    逆パターンの人もいるっちゃいるけどね

    フドウは何故核戦争前からあんなボンテージマスターみたいな格好で暴れてたんだ…
    いちご味外伝読んでもあの格好になる理由はわからんし

  • 319名無し2018/10/17(Wed) 12:43:47ID:MzMDcyNzA(3/7)NG報告

    >>301
    ギャップ差的な感じでいいよね……

  • 320名無し2018/10/17(Wed) 12:46:43ID:QzNTg2NDE(1/12)NG報告

    >>299
    >>292
    背の高い女性が好きだから香蓮は好みだった。さらに個人的な嗜好で言えばロングヘアーが好み。

    >>309
    アニメの0話とそれ以降のザミエルの使用前使用後みたいな変化には驚いな。リザはあんま変わってないと思ったから尚更。
    あとルサルカはロリっ娘よりもアダルトな姿のほうが好きです。

  • 321名無し2018/10/17(Wed) 12:49:18ID:I0OTg5MTc(1/5)NG報告

    >>308
    >>310
    あとこれも常に言ってるけど「人生のあらゆる行事で3位とってたわけじゃない」という
    「吉良君、たまに大会で3位にいるね」であって入賞しないことの方が多かったろうし
    普通の人間なら生きてれば「得意分野」で入賞するぐらいはたまにある。承太郎が目に付いたのは「得意分野がわからないのに3位のトロフィーが多い」ことだしな

  • 322名無し2018/10/17(Wed) 12:51:58ID:I0OTg5MTc(2/5)NG報告

    >>316
    なんかわりとガチ目のNTRと聞いた。

  • 323名無し2018/10/17(Wed) 12:54:26ID:Y2OTkyMTQ(2/7)NG報告

    >>306
    リアルがリアルな奴

  • 324名無し2018/10/17(Wed) 12:56:10ID:Y2OTkyMTQ(3/7)NG報告

    >>323
    同じ人です

  • 325名無し2018/10/17(Wed) 12:56:32ID:AwMjU2ODE(1/5)NG報告

    >>290
    だって社会不適合者と結婚するのいやじゃん……

  • 326名無し2018/10/17(Wed) 12:58:39ID:Q0NTM3MjE(1/4)NG報告

    >>325
    カズマさんは(現代)社会不適合者ではあるが、(このすばでの)社会適合者ではあるから……(精一杯のフォロー)

  • 327名無し2018/10/17(Wed) 12:58:58ID:MzNjYzMzc(1/3)NG報告

    >>316
    将来結婚を誓ってた幼馴染だったとか…

  • 328名無し2018/10/17(Wed) 12:59:36ID:AwMjU2ODE(2/5)NG報告

    >>326
    社会不適合者はめぐみんのほうなんだよなあ

  • 329名無し2018/10/17(Wed) 13:02:26ID:k0MTkwMDE(2/2)NG報告

    >>328
    めぐみんは女性としては魅力的だけど社会適合率はパーティで最も低いとそれ何度も

  • 330名無し2018/10/17(Wed) 13:03:25ID:I0OTg5MTc(3/5)NG報告

    >>191
    一応、そのあたりも説明つくけどね
    おそらく修羅の国の外への風聞にある制度を敷いてるのは沿岸にあるハンの領地だけなんじゃないかと。
    バトルマニアのハンが緊張感を楽しむために作った制度で内陸のカイオウやヒョウの領地ではまた制度違うのではないかと。

  • 331名無し2018/10/17(Wed) 13:03:38ID:Y4MjYzMTI(2/8)NG報告

    少女☆歌劇 レヴュースタァライト劇中歌アルバムVol.2 ラ レヴュー ド ソワレがようやく今日発売されたけど

    やっぱRE:CREATE、良い曲だな

  • 332名無し2018/10/17(Wed) 13:07:50ID:g2OTY4ODQ(1/1)NG報告

    >>329
    内家庭適合率はすごく高いんだけどね……

  • 333名無し2018/10/17(Wed) 13:13:07ID:Q0NTM3MjE(2/4)NG報告

    >>332
    つまり嫁にして家庭に入れてしまえば一番良いということでは?
    ダクネスも悪くはないんだが、あの性癖が致命傷レベルでダメすぎる

  • 334名無し2018/10/17(Wed) 13:15:37ID:AwMjU2ODE(3/5)NG報告

    >>333
    家庭に入れても爆裂病がなおらないから無駄なんだよなあ……

    家族として見るならあの三人の中ではアクア様がベスト
    割とマジで

    女として見れない? 性欲はサキュバスサービスで済ませろ

  • 335名無し2018/10/17(Wed) 13:17:00ID:MzNjYzMzc(2/3)NG報告

    >>333
    ダクネスは良家のお嬢様で一応onとoffの使い分けできるし
    そしてあの性癖なのに乙女心はしっかりあると言う

  • 336名無し2018/10/17(Wed) 13:18:16ID:Q3MTExNzA(1/2)NG報告

    >>273
    レッドさんの中の人が引退したしのぅ…

  • 337名無し2018/10/17(Wed) 13:19:49ID:czMzk4OTM(1/1)NG報告

    ライバルキャラと言えば
    やっぱり金田一少年の高透

  • 338名無し2018/10/17(Wed) 13:21:32ID:c3NjM3MDU(1/1)NG報告

    >>334
    正直結婚するならアクア一択だわ。ネタ抜きに
    こいつがいれば笑って生きて笑って死.ねる気がする

  • 339名無し2018/10/17(Wed) 13:25:15ID:A3MzU3NDY(3/3)NG報告

    じゃあ俺はクリスちゃんとパンツ貰っていきますね………

  • 340名無し2018/10/17(Wed) 13:25:35ID:I3MTMzODc(2/2)NG報告

    >>334
    >>335
    ならもうアクアと結婚してダクネスの家に引き取ってもらってめぐみんを養子にすればいいんじゃないか?そうしたらアクアの酒代も払ってもらえるしダクネスの被虐体質もめぐみんの爆裂魔法でお互いに発散させればいいし

  • 341名無し2018/10/17(Wed) 13:25:51ID:E0MTM3MjA(2/7)NG報告

    >>319
    それにしても1人くらいはリアルとゲームで全然別人なキャラが欲しかったかな
    マギーさんとかリアルだと別人かと思っていたらそのまんま過ぎてビビったわ
    まあビルドダイバーズで別人演じるなら大体がコーラサワーみたいなガンダムキャラのなりきりとかになりそうだけど

    リボルバーは割とリアルとアバターで見た目もだがキャラというかテンションが違うよね

  • 342名無し2018/10/17(Wed) 13:25:56ID:Q3MzYxMzc(1/2)NG報告

    >>338
    アクアの貰い事故で死亡しそう

  • 343名無し2018/10/17(Wed) 13:26:30ID:YzMzEzMTg(2/5)NG報告

    >>334
    性格はクルクルパーだけど顔とスタイルと声だけは一級品だからなあの駄女神……
    まあ性格に関しても結婚前と結婚後でこれまで通りの関係でいられそうなあたり安定感はすさまじいよね
    たまにデレられるだけで一生一緒に生きていけそう

  • 344名無し2018/10/17(Wed) 13:26:51ID:kzMDY0NDE(1/2)NG報告

    お兄様はチリメンドンヤのお嬢さんと結婚すればいいと思います

  • 345名無し2018/10/17(Wed) 13:37:34ID:Y2OTkyMTQ(4/7)NG報告
  • 346名無し2018/10/17(Wed) 13:39:16ID:E0MTM3MjA(3/7)NG報告

    >>336
    調べたけど普通に活動しているよ
    声優じゃなくて舞台俳優が主だが、最近だと働く細胞の舞台とかやっている

    >>343
    性格よか家計管理がヤバイな。財布さえ握らせなければ割と最高の嫁だと思う

    財布を握らせなければ嫁として最高なキャラだと四谷ゆみが思いつく
    お金絡まないとマトモなんだよな、この24歳

  • 347名無し2018/10/17(Wed) 13:39:20ID:kyNDQyMTc(1/1)NG報告

    >>317
    最近アニメ版見てるけど、シンのユリアに対するアプローチが下手すぎない?
    確かに最初から好感度がマイナスでも、ことごとく本人の意に反するプレゼントをして更に下げていくの不器用さはある意味凄いと思ってたけど、弱肉強食の世界で生きていたために力と男らしさを誇示すれば惚れてくれるって信じてから、見当違いのプレゼントをしてきたと思うと納得した。

  • 348名無し2018/10/17(Wed) 13:43:47ID:YzMzEzMTg(3/5)NG報告

    >>346
    女神と人とのあいだにできるかは置いといて子供できたら変わりそうだなとは思う
    よく聞く話じゃん。自堕落に暮らしてきた女が子供出来て憑き物が落ちたように真面目になるって

  • 349名無し2018/10/17(Wed) 13:46:33ID:QxODM0MDA(1/1)NG報告

    >>345
    死刑判決を待つ身とはいえ、40過ぎて自分の弟子にオリンポス12神の名前をつけてゼウス名乗るのはどうかと思いますよ、高遠

  • 350名無し2018/10/17(Wed) 13:52:22ID:UzNzkxNDk(1/1)NG報告

    >>334
    仲間のためなら爆裂魔法捨てる覚悟あるから結婚したら変わると思うよ

  • 351名無し2018/10/17(Wed) 13:53:25ID:E3NzA4Mzk(5/5)NG報告

    >>341
    その意味でも、ロンメル隊長のリアルは出てきて欲しかったなぁ…。

  • 352名無し2018/10/17(Wed) 14:08:14ID:E0MTM3MjA(4/7)NG報告

    >>348
    逆に真面目だったのに自堕落な相手との結婚で強かになるヴィヨンの妻みたいな話も好き

    >>349
    自分のことダークエンジェルとか呼んでいる仙水とかもいるし・・・と思ったがあいつ26歳なのか、思ったよりも若いがやっぱり26歳でもキツイわ

    >>351
    ロンメル隊長女性説とかあったよね

  • 353名無し2018/10/17(Wed) 14:09:29ID:QxNzM4MDE(1/2)NG報告

    ライバルが法廷でコーヒーを投げつけるなんてあるわけないじゃないかHAHAHA(3話の予告を見ながら)

    自称・名探偵(CV関俊彦)
    これは犯人ですね間違いない、声的に。

  • 354名無し2018/10/17(Wed) 14:41:51ID:M1ODg3Mzc(1/1)NG報告

    >>290
    平気で一緒にお風呂入ってるような関係性、いいよね
    (もう惚れた腫れたとか性欲とか色々面倒くさくなってる並感)

  • 355名無し2018/10/17(Wed) 14:42:32ID:kzMDY0NDE(2/2)NG報告

    >>350
    貯めまくったスキルポイントカズマに渡した瞬間爆裂魔法に全ブッパされたしな

  • 356名無し2018/10/17(Wed) 14:44:22ID:YzMzEzMTg(4/5)NG報告

    >>354
    恋人というか兄妹感の方が強いよね

  • 357名無し2018/10/17(Wed) 14:46:24ID:MwMDE0ODI(6/26)NG報告

    >>329
    他の奴らはなんやかんや折り合いつけて生きてけるけど
    めぐみんだけほっといたら分死ぬからなあ

  • 358名無し2018/10/17(Wed) 14:52:27ID:cyOTA2MTQ(1/1)NG報告

    最近話題提供で書き込もうと思うとどうも愚痴になっていけねぇ
    この世は閲覧数と好レビューの数が全てなんだ、文句言わずに書き続けなきゃな

  • 359名無し2018/10/17(Wed) 14:57:42ID:c3NzU5OTk(1/2)NG報告

    >>358
    おもしろフラッシュや朝目新聞を見て回っていた頃のお前はもっと輝いていたぞ!(何

  • 360名無し2018/10/17(Wed) 15:01:24ID:AwMjU2ODE(4/5)NG報告

    >>350
    捨てようとした途端
    爆裂道を行けとカズマに肯定されてしまったからなあ

  • 361名無し2018/10/17(Wed) 15:17:21ID:MzNjYzMzc(3/3)NG報告

    【お題】好きな教師キャラ
    個人的に雄英教師陣大好きすぎてこの中に内通者がいるのとか考えられない

  • 362名無し2018/10/17(Wed) 15:21:37ID:E0MTQzODk(1/1)NG報告

    >>361
    東京レイヴンズの大友先生
    アニメで凄いかっこよかった
    教師というか講師だけど

  • 363名無し2018/10/17(Wed) 15:22:52ID:A0MzAzNTE(3/3)NG報告

    >>361
    ぱっと思いついたのはアティ先生とレックス先生かな
    2人の先生とも言えるゲンジさんも好き

  • 364名無し2018/10/17(Wed) 15:22:52ID:A2Mzk0MTE(1/4)NG報告

    >>361
    校長

  • 365名無し2018/10/17(Wed) 15:23:03ID:A1MDc4NTg(1/1)NG報告

    担当上位だから走らなきゃ……(使命感)
    後半の時期はミリシタのサスペンスと重なるから前半の間に稼いでおこう

  • 366名無し2018/10/17(Wed) 15:28:16ID:M5MDU3NDM(5/10)NG報告

    >>361
    「生徒の教育に悪いんだよ!」

    虎太郎先生はカッコいい

  • 367名無し2018/10/17(Wed) 15:29:31ID:k5MjczOTA(1/1)NG報告

    サイドラをチラ見せするク.ソイベがまた始まるのか(呆れ)

    ふつうにサイドラ配布すればいいものを
    前回、お茶を濁そうと搭載したスキル「サイバー流奥義」が壊れスキルで
    今回のレギュで変更になるという醜態を晒したのは忘れないからな

  • 368名無し2018/10/17(Wed) 15:32:35ID:YzMzEzMTg(5/5)NG報告

    >>361
    まあこの人よ
    最初は色々衝撃的だったけど本当にかっこいいと思う

  • 369名無し2018/10/17(Wed) 15:43:09ID:EyODQ2NjE(1/6)NG報告

    …?

    なるほど

  • 370名無し2018/10/17(Wed) 15:48:57ID:c3NzU5OTk(2/2)NG報告

    >>361
    生徒と一緒に成長していったクロノス先生大すき

  • 371名無し2018/10/17(Wed) 15:51:22ID:E0MDI0MDU(1/1)NG報告

    >>349
    俺が気にするのは安易にギリシャ神話からチョイスしたという点。
    かつての高遠なら世界各国各地域の死神の名前やクトゥルフ神話の邪神からつけていてもおかしくないのに・・・
    お前そんなガラじゃねえだろ!日本でクトゥルフ神話がまだそんなに浸透していない頃に引用していたジーザスの24(トゥエンティフォー)を見習えと言いたい。

  • 372名無し2018/10/17(Wed) 15:54:37ID:IzMDM4MDc(2/6)NG報告

    >>371
    でもまあ別にクトゥルフが一番すごいわけでもないし……?
    安直とはいうが王道ではあるし……?

  • 373名無し2018/10/17(Wed) 15:55:23ID:kzNjkyNDk(1/4)NG報告

    >>361
    最近のジャンプの教師キャラだと五條先生はいいキャラしてると思ってる。
    最強キャラなのにちゃらんぽらんででも後輩とか教え子のことしっかり見てて可愛がってるのが感じられるのし。
    ナナミンの回想で五條先生に電話かけるシーン好きだわ…。

  • 374名無し2018/10/17(Wed) 15:56:44ID:kzNjkyNDk(2/4)NG報告

    >>369
    これはイメージなのか…?
    イメージだよね?(願望)

  • 375名無し2018/10/17(Wed) 15:57:20ID:Q3MzYxMzc(2/2)NG報告

    >>374
    具現化系だぞ

  • 376名無し2018/10/17(Wed) 15:59:59ID:Y4MjYzMTI(3/8)NG報告

    >>241
    遅レスやが
    いつ見てもスカッとするわ

    GIF(Animated) / 944KB / 1800ms

  • 377名無し2018/10/17(Wed) 16:03:31ID:g2NTAyNDI(2/4)NG報告

    >>347
    本編だけだと序盤で退場したし設定固まってなかったのかどうも描写がよーわからんのがシンだからなぁ
    イチゴ味だとこじらせたあっちの人だけど最近やたら充実してるけどさw
    なんかもうケンシロウにも立場も強さも匹敵しそうな勢いだしw

  • 378名無し2018/10/17(Wed) 16:04:55ID:AyOTEyMDU(7/15)NG報告

    >>361
    炎獄先生!と言いたいところだが
    名言力でジル教諭を推しておく

  • 379名無し2018/10/17(Wed) 16:10:03ID:M5OTU4NzU(1/1)NG報告

    >>362
    呪術師として実力があるのももちろんど、けど青年や社会人としての描写がいい味だしてるよね。
    天馬のお祖父さんと面談するところほんと好き

  • 380名無し2018/10/17(Wed) 16:10:23ID:E0MTM3MjA(5/7)NG報告

    >>361
    >>373
    好きな、とは違うけど同じく呪術廻戦のこの先生の話は好き
    直前のいじめを見なかったことにしていた娘も含めて、多くの人は善人でも悪人でもないというナナミンの話と繋がっているし、そこから一歩進めたのが良かった

    無神経なのと人を見る目が無いだけで悪い人じゃないんだよな。そうじゃなきゃわざわざ炎天下の中、家の前で順平を待ったりしない

  • 381名無し2018/10/17(Wed) 16:15:02ID:Q5ODU4MTU(1/1)NG報告

    メタネタでも勝てる気がしない漫画の神様

  • 382名無し2018/10/17(Wed) 16:15:20ID:A0Njg2ODE(3/3)NG報告

    >>361
    カカシ先生
    だらしない先生とか言われるけどなんだかんだで部下三人と向き合ってたからなぁ
    ダンゾウ殺したサスケにすら復讐なんてやめろって言って止めようとするし

    ナルトのラストで報われてよかったよ

  • 383名無し2018/10/17(Wed) 16:17:04ID:Y4MjYzMTI(4/8)NG報告

    >>381
    なぜかアトムのアニメで爆弾魔と化した七色いんこじゃないか!
    スターシステムにしても何故あんなことに?

  • 384名無し2018/10/17(Wed) 16:18:00ID:E0NjQ0NTQ(4/13)NG報告

    >>367
    サイバーエンドは今でも好き

  • 385名無し2018/10/17(Wed) 16:22:18ID:Y3Nzc3Nzk(1/1)NG報告

    >>377
    強さも人によって諸説あるしな
    畜生化したケンシロウにあっさりやられたからカーネル以下とする人もいるし、甘ちゃんだったとはいえ実力的にはラオウ戦以前と同等のケンシロウに勝利したから南斗ではサウザーに次ぐ強さっ考えてる人もいる

  • 386名無し2018/10/17(Wed) 16:23:42ID:Y3MjIwNzY(6/9)NG報告

    >>385
    まぁ一番はケンシロウの成長が凄まじかったこれひとつなのではないだろうか。

  • 387名無し2018/10/17(Wed) 16:26:07ID:E0NjQ0NTQ(5/13)NG報告

    >>386
    あとシンから強さの原動力だった執念がなくなったからだと思う

  • 388名無し2018/10/17(Wed) 16:27:26ID:kwNzYxMjY(1/3)NG報告

    >>386
    シン敗北後〜サザンクロスまではケンシロウ対して実力上がってないような気がする
    情け容赦がカケラもなくなっただけで

    後、シンの強さは圧倒的な執念によるものだろうからサザンクロスの時はユリアいなかったせいで対してやる気なかったと思う

  • 389名無し2018/10/17(Wed) 16:27:55ID:I0OTg5MTc(4/5)NG報告

    >>352
    仙水は大人になると見方変わるボスキャラだよね
    昔は善悪の彼岸に立ってるように見えたが、今見ると「ああ、子供なんだな……」ってなる。
    キャラ批判ではないと言っておく。

  • 390名無し2018/10/17(Wed) 16:28:15ID:Y3MjIwNzY(7/9)NG報告

    >>388
    こう、その容赦の無さと言うべきか。精神的な成長(成長というか変貌か)なんだろうね。

  • 391名無し2018/10/17(Wed) 16:34:39ID:Y4Njk4ODg(1/1)NG報告

    >>389
    樹の仙水への評価(キャベツ畑や~)は滅茶苦茶悪趣味だけど同時に的を射てる評価でもあるんだよな。
    良くも悪くも仙水は一色に染まりやすすぎた。この辺は不良でありながら正義感もあるっていう清濁両方の側面がある幽助とは対照的

  • 392名無し2018/10/17(Wed) 16:44:24ID:E0NjQ0NTQ(6/13)NG報告

    蒼天の拳のシンと似たようなポジションに狂雲がいたけどこっちは北斗神拳を超えること取り憑かれて破滅した、つまり執念のせいで破滅したという点においてはシンとは逆なんだよね
    愛する人を守る為にその人を殺.したという悪名をあえて被った点は一緒だけど

  • 393名無し2018/10/17(Wed) 16:46:00ID:k2MTM4NzY(2/8)NG報告

    >>361
    カラス先生が好き
    敗者である部下がトビア攻撃するの止めたとこ「強者こそが正義」の信念を死ぬまで貫いていて敵だけどカッコいい
    しかし教え子がギリ、カリスト兄弟、クォ・グレーと厄介な奴ばっかだしダストにもそのうちカラスの教え子出そう

  • 394名無し2018/10/17(Wed) 16:47:17ID:MzMDcyNzA(4/7)NG報告

    >>361
    ハリー・ポッターのスネイプ先生。
    やはり思い出深い存在なんだ

  • 395名無し2018/10/17(Wed) 16:51:59ID:I0MDkyMzM(1/1)NG報告

    イチゴ味の守るものを手に入れたシンは強かったよね
    後、テンションを下げることに成功したアミバも

  • 396名無し2018/10/17(Wed) 16:53:24ID:I0OTg5MTc(5/5)NG報告

    >>391
    同じ番組が好きでも同じ歌手が好きでも悪い奴は悪い奴なんだよな、でも仙水は「共感」を「善悪」と履き違えてしまった……幽白で“救えない人間の代表”の金垂だって探せば仙水と同じものが好きかもしれないしなぁ

    浦沢直樹の『MONSTER』にも砂糖をたっぷり入れたコーヒーを飲むのが好きな暗殺者がスコープ越しに標的が自分と同じようなコーヒー飲んでるの見てから一切人が殺.せなくなったエピソードあるが(好きなエピソード)、
    「共感」と「善悪」は全く別なものだしな、作中でも標的が善人なのか悪人なのか何したのかも知らないとある

  • 397名無し2018/10/17(Wed) 16:58:09ID:IzMDM4MDc(3/6)NG報告

    マガジンのヒットマンで「恋愛漫画がたくさん載っててバランス悪いですよね? なに考えてるんです?」って発言するキャラ出て来て盛大に笑ったぞい。
    最近のマガジン恋愛モノばっかだもんなあ……(でも好き)

  • 398名無し2018/10/17(Wed) 16:58:22ID:E0ODMzMDk(1/2)NG報告

    >>365
    スチームパンク物で管理社会っぽいのに自由に明るく自由に生きてる洋子さんと拾われた機械の泰葉とかもう好きな予感しかしない

    >>361
    元・教師だけどsideMのS.E.Mの3人かな。ユニット曲の

    何だっていい…そう、君の『面白い』から色んな疑問探してそうさ一緒に答を見つけて辿り着くため…俺たちがいるのさ!

    って歌詞が特に好き

  • 399名無し2018/10/17(Wed) 17:16:25ID:A2Mzk0MTE(2/4)NG報告

    >>394のサムネを一種モナリザに誤見した私をどうか許してください

  • 400名無し2018/10/17(Wed) 17:17:52ID:Q3MTExNzA(2/2)NG報告

    >>346
    >調べたけど普通に活動しているよ
    ありゃマジか
    これはすまない…

  • 401士郎の料理食いたい。2018/10/17(Wed) 17:20:13ID:U1NjQ5Njc(1/2)NG報告

    >>361
    バカテスの鉄人。色々問題はあるけどどんな問題児にもまっすぐ向き合うし約束は守る。相談事にも乗ってくれる。

  • 402名無し2018/10/17(Wed) 17:33:41ID:I0OTQ5MzM(1/2)NG報告

    >>301
    VRMMOで手違いでアバターが現実と同じ姿になってしまった結果キグルミを着ることにした漢

  • 403名無し2018/10/17(Wed) 17:34:22ID:c0MjEyMDE(1/1)NG報告

    >>383
    アトムのアニメの悪役達いいよな
    ケミストリーのOPの「先の先の先の先」辺りの悪役ラッシュかっこよすぎや

  • 404名無し2018/10/17(Wed) 17:40:23ID:UzMjM5Njg(1/1)NG報告

    >>376
    おはガリィちゃん

    XDでの実装待ってるよ

  • 405名無し2018/10/17(Wed) 17:40:43ID:Q0NTM3MjE(3/4)NG報告

    >>402
    あっ、事前に攻撃をすることで攻撃地点に移動するエネミーをコロコロする上に、UBM報酬が常に着ぐるみの変態だ!

  • 406名無し2018/10/17(Wed) 18:10:12ID:YyMzU2MDY(1/3)NG報告

    >>402
    何気にこのゲーム、実質異世界転移みたいなタイプのVRMMOにしては珍しく異性アバター作れるんだよな

    まあ異性アバターや異性装するマスターは大体変人ばっかりだけど
    書籍版のみの読者だが、女性アバターの男性マスターっているの?

  • 407名無し2018/10/17(Wed) 18:13:58ID:I0OTQ5MzM(2/2)NG報告

    >>406
    一応いるし既に登場してるけど結構なネタバレになるかな?

  • 408名無し2018/10/17(Wed) 18:14:00ID:IwODQ0Mzc(4/7)NG報告

    >>391
    こえんま「だから今度は逆な奴選んだ」 まじ有能

  • 409名無し2018/10/17(Wed) 18:15:26ID:EyODQ2NjE(2/6)NG報告

    ソウトゥース強い…強くない?
    早くて強い上に弱点が腹の下とかふざけてんのかオォン!?
    ブレイズキャスターを火の矢で撃ち抜けなきゃ勝ちの目が見えなさすぎる
    一対一なら罠で行けるんだが二体同時とかもうね…

  • 410名無し2018/10/17(Wed) 18:27:30ID:QzNTg2NDE(2/12)NG報告

    >>309
    ラインハルトがアニメで女を孕ませたら責任取る甲斐性は自分にはあると言ってたけど、もしリザを孕ませたので責任取りますと言ったら、黒円卓のリアクションはどんなだろ?
    というか、ラインハルトって妻子持ちだったやね。重婚?

  • 411名無し2018/10/17(Wed) 18:35:03ID:I2NzU1NDk(1/4)NG報告

    新ハロウィンイベのネタ元ってことでゴールデンカムイ一気読みしたが面白いね(ダイマ)
    皆キャラ立ってて戦闘力あるからもし鯖化したらって妄想がはかどる

    剣:土方さん こっちの土方さんはアーツ単体宝具っぽいイメージ
      鯉登 スキル猿叫で敵に確定スタン付与できそう
    弓:アシリパさん スキルのアイヌ料理で味方全体回復させそう
      尾形 必中単体宝具でスキル構成はクリティカル型っぽい
    槍:誰かいたっけ?
    騎:姉畑先生 いろんな動物に騎乗してる。自爆宝具持ち
    術:江渡貝くん 道具作成(人皮)持ってる
    殺:鶴見中尉 攻撃性能は控えめだけどえげつないバフデバフ繰り出してきそう
    狂:杉元 バスター宝具でガッツ持ち FGO土方とヘラクレスを足して二で割ったスキル構成してそう
      

  • 412名無し2018/10/17(Wed) 18:37:32ID:YxMjU5OTc(1/1)NG報告

    >>411
    杉元バーサーカーが的を射すぎている

  • 413名無し2018/10/17(Wed) 18:42:29ID:M0ODQ2MzE(1/1)NG報告

    原作読んだときはシリアスなシーンだったけど

    剣無い事件とか言われてて草
    中の人つながりで「そうだ、じゃんけんで決めよう!」と立場が逆とか言われててもっと草

  • 414名無し2018/10/17(Wed) 18:42:41ID:U0NDM4NjY(1/1)NG報告

    >>315

    分かりづらいから見た目そのまんまだけど、設定上は容姿も声も違うんじゃなかったっけ?

  • 415名無し2018/10/17(Wed) 18:43:33ID:I1OTU4MTQ(5/8)NG報告

    >>382
    その面子でガイ先生がいないのか


    カカシより強いよ 俺は
    って初登場から随分なこと言う。なおマジだった模様。

  • 416名無し2018/10/17(Wed) 18:44:42ID:MzMTMyMDg(1/1)NG報告

    何故ハロウィンイベントはどのゲームもエッチな衣装が追加されるのか
    そしてこのサイズでまだ成長してるとか、そんなんだからユーザーからエロフィリスってあだ名つけられるんだぞエルフィリス

  • 417名無し2018/10/17(Wed) 18:45:21ID:YyMzU2MDY(2/3)NG報告

    >>407
    なるほど、ウェブ版も読むかな
    というか序盤のレイはほぼ女性プレイヤーにエライ目に遭わされているな。このゲーム、おっかない女性ばっかりだな

    >>411
    杉元は銃剣術も使っていたからランサーいけるな

  • 418名無し2018/10/17(Wed) 18:46:55ID:AwMjU2ODE(5/5)NG報告

    >>413
    まあキリトさん的には大真面目でも
    傍から見たらゲーム脳の極みみたいな状態だし
    「ないよ、剣ないよぉ!」「あるよ、毒武器あるよぉ!」の名演も相まって笑えますわ

  • 419名無し2018/10/17(Wed) 18:50:42ID:IwODQ0Mzc(5/7)NG報告

    >>415
    世界最高最強枠であり親友以外絶対に忍罵倒するマダラが体術ならお前最強認定だもん
    イタチとは遭遇した時内心は「ガイさんだとやばい 相性最悪すぎる 勝つにはころすきじゃないとむりだし 鬼鮫も相性わるいし逃げよう どうやって違和感なくにげれるだろうか」となっていたのかね

  • 420名無し2018/10/17(Wed) 18:52:20ID:MzMjkwMTk(1/2)NG報告

    >>412
    カケトモになっちゃったから余計にな…

  • 421名無し2018/10/17(Wed) 18:54:31ID:IzMDM4MDc(4/6)NG報告

    >>416
    えっちじゃない衣装

  • 422名無し2018/10/17(Wed) 19:02:20ID:MzMTg0NzY(5/7)NG報告

    >>419
    マダラが褒めたのって柱間以外だと卑劣、ガイ先生、サスケぐらいというね

    千手とうちはに努力だけで並ぶガイ先生はマジですごい

  • 423名無し2018/10/17(Wed) 19:04:07ID:YyMzU2MDY(3/3)NG報告

    >>411
    連投になるが、バーサーカー枠ならチンポ先生の方が向いていない?この漫画大体バーサーカー適正持ちしかいないし
    杉元がクラススキルで狂化してくるタイプだが、チンポ先生はどのクラスでも狂化スキルをデフォで有するタイプだな

    ふと思ったが戦士系の英霊でバーサーカー 適正の無い英霊っているんだろうか?仕事人タイプのアーチャーやアサシンとかかな

  • 424名無し2018/10/17(Wed) 19:06:29ID:Q2MjM5NTQ(7/12)NG報告

    >>395
    シンみたいなタイプって目標がある内はめちゃくちゃ強いけど目標が無くなると途端に迷いが出て弱くなるよね

  • 425名無し2018/10/17(Wed) 19:07:10ID:I2NzU1NDk(2/4)NG報告

    >>412>>417
    なるほど杉元はランサーでもいけるね
    スキル構成はきっとクーフーリン兄貴型だ

    杉元がランサーだと誰がバーサーカーに、と思ったけど
    あの漫画、アシリパさんや尾形のぞくほぼ全員がバーサーカー適性持ちだよな……

  • 426名無し2018/10/17(Wed) 19:08:02ID:kwNzYxMjY(2/3)NG報告

    >>415
    一応相打ち覚悟の死門除けばカカシといい具合に互角だったはず(ガイ先生が一勝だけ勝ち越してる)

    後ガイ先生はいい先生ではあるんだけど若干リーに入れ込み過ぎではある(ネジとテンテンは暑苦しいノリがきついのでそれでもいいようだけどw)

  • 427名無し2018/10/17(Wed) 19:08:31ID:EyODQ2NjE(3/6)NG報告

    >>420
    よく思うけど脳みそ欠けて大丈夫なんだろうか
    障害が残ってるような描写もなかったよな?

    >>423
    どうでもいいけどここってチンポはNG引っかからないんだな…知りたくなかった…

  • 428名無し2018/10/17(Wed) 19:16:05ID:E0MTM3MjA(6/7)NG報告

    >>427
    脳が半分吹っ飛んでも生きていて普通に生活している人もいるのでそういうこともあるだろう

    チンポが書き込めるのは俺も驚いた

  • 429名無し2018/10/17(Wed) 19:18:24ID:gwNjQyNTQ(1/1)NG報告

    やったぜ狂い咲きィッ!
    覚醒前も覚醒後も今回はきりしら揃えて並べてと言わんばかり

  • 430名無し2018/10/17(Wed) 19:19:53ID:I2NzU1NDk(3/4)NG報告

    >>427
    鶴見中尉は前頭葉がかけちゃったせいで情緒不安定になってる
    あの腹黒さやサイコっぷりは元からだと思うけど
    ろうそくボリボリとかのエキセントリックな言動は脳みそかけちゃった影響かもしれない
    杉元もかけともになったせいか攻撃衝動が上手くコントロールできてないっぽい?

    あの世界の住人は身体能力や治癒能力おかしいんで実際どうなるかはわからん

  • 431名無し2018/10/17(Wed) 19:21:08ID:I0MTg4NzU(1/2)NG報告
  • 432名無し2018/10/17(Wed) 19:21:09ID:M5MDU3NDM(6/10)NG報告

    >>411
    ピスメもそうだしFGOもそうだけど、土方さん大抵どの作品でも日本刀と長銃両方持ちで暴れてる印象ある

    本人が勝てれば何だろうが使う姿勢なのと、武士でありながら近代化に適応した人間だからかな

  • 433名無し2018/10/17(Wed) 19:21:44ID:g2NTAyNDI(3/4)NG報告

    >>426
    カカシはカカシで戦術メチャ広いからどんな相手でも幅広い対応できる強みがあるからね
    雷影分身とか気付かれなかったらガイ先生にメチャ刺さる術も多いし十分強いよ、カカシ先生は

  • 434名無し2018/10/17(Wed) 19:23:21ID:E5NjY4NzI(3/13)NG報告

    >>428
    脳損傷した時点で即死しそうなもんなのにね。

  • 435名無し2018/10/17(Wed) 19:24:38ID:A2MjQ1MzY(1/1)NG報告

    >>410
    黒円卓的にイザークの見た目で誰が父親か何て分かりきってる
    ただ獣殿が断言しないからザミエル卿辺りは凄い悶々してる
    そこらへんは先輩ルートやれば分かる

  • 436名無し2018/10/17(Wed) 19:25:15ID:AyNjgxNDk(1/3)NG報告

    >>420
    カケトモになれば人としての大切な物がカケ放題♪
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=rNBaA19q3Mo

  • 437名無し2018/10/17(Wed) 19:26:12ID:E5NjY4NzI(4/13)NG報告

    >>433
    忍・体・幻術オールラウンダーなカカシと、体術のスペシャリスト(忍術と幻術もある程度こなせる)のガイで、上手く住みわけられているよね。

  • 438名無し2018/10/17(Wed) 19:27:20ID:gxNDU4MzA(1/5)NG報告

    ゾンビランドサガ2話は無料期間は今日22:00までなので注意

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/so33993087

  • 439名無し2018/10/17(Wed) 19:28:24ID:MwMDE0ODI(7/26)NG報告

    殴りぬくパンチが人気高いっぽいけど
    映画版カウボーイビバップのヴィンセントみたいな
    丁寧に引くパンチをプッシュしたい
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WyvLaJ2R8ZA
    こんなの

  • 440名無し2018/10/17(Wed) 19:31:14ID:UwODIyNzk(1/2)NG報告

    >>416
    世間はハロウィンの一方艦これは秋刀魚イベを開いていた

  • 441名無し2018/10/17(Wed) 19:32:00ID:UwODg0Nzc(3/4)NG報告

    >>426
    テンテンのセーフラインの基準、今を以て謎だよな…w

  • 442名無し2018/10/17(Wed) 19:33:43ID:Q2MjM5NTQ(8/12)NG報告

    >>441
    我愛羅も七三分けだったしきっと七三分けは万能なんだよ

  • 443名無し2018/10/17(Wed) 19:34:10ID:IwODQ0Mzc(6/7)NG報告

    >>435
    みんなわかっているけどそれに触れるのは最大のタブーになってるんだよね

  • 444名無し2018/10/17(Wed) 19:50:26ID:gxODkxNjE(1/1)NG報告

    ワイルドアームズのミリオンメモリーズ
    ハロウィンイベントの女子二人のコス可愛い

    3はじつはあまり知らなかったんだが、ギャロウズ さん見た目だけで判断していてもうちょい太い性格だと思っていたら、割と面白い人だった

  • 445名無し2018/10/17(Wed) 19:52:00ID:k2MTM4NzY(3/8)NG報告

    遊戯王VRAINSの次回予告、正体まるで隠せてなくて笑うわ

  • 446名無し2018/10/17(Wed) 19:53:20ID:Q0NTM3MjE(4/4)NG報告

    >>438
    宮野ボイスと本渡ボイスを楽しむ作品

  • 447名無し2018/10/17(Wed) 19:55:51ID:M3MzExMzA(2/6)NG報告

    >>434
    案外大脳(脳のしわしわがある部分)は多少欠けても他の部分が機能を代行してくれるからなんとかなる。というかならないと脳卒中とか脳挫傷の死亡率はね上がる。
    ただ、ゴールデンカムイの鶴見中尉とか杉本みたいに前頭葉が欠けると情動抑制が効かない(我慢が効かなくなって性格が狂暴になったり犯罪をおかしやすくなる)上に人格が段々壊れていって最後には廃人になる。

  • 448名無し2018/10/17(Wed) 19:56:52ID:U5MjUyMTQ(1/1)NG報告

    >>427
    脳が欠けるどころか鉄棒(だったか)が貫通しても手術後に普通に生きて生活した人の例が現実にあるから、前頭葉の一部が欠けた所で不死身の杉本は死なんだろう(尾形並の信頼感)

  • 449名無し2018/10/17(Wed) 19:58:38ID:c5OTA5NDc(1/1)NG報告

    >>425
    いや尾形も大概狂ってると思うよ、うん

  • 450名無し2018/10/17(Wed) 19:59:49ID:YzNjUyODI(4/5)NG報告

    カカシ先生のチャクラ量問題って本編中盤以降急激に解消されたよね
    元々鈍ってたらしいから元に戻ったのかな

  • 451名無し◇/7so./3bMM2018/10/17(Wed) 19:59:53ID:YzNTMzNzM(1/1)NG報告

    >>361
    今も昔も変わらずこの人よ
    どんな時でも必ず助け導いてくれる最高の先生

  • 452名無し2018/10/17(Wed) 20:03:25ID:Y3OTQ2Mzc(2/8)NG報告

    >>440
    も、もう少ししたらハロウィンコスしだすし…(児ポでは?)

  • 453名無し2018/10/17(Wed) 20:11:44ID:M4OTM5MDQ(1/1)NG報告

    >>446
    2話はゆうぎりさんの独壇場を楽しむ回だろ
    さくらの前を歩くところとか笑える

  • 454名無し2018/10/17(Wed) 20:16:58ID:A0NDQ3OTA(1/1)NG報告

    >>389
    生まれついての強さ故に妖怪から危険視され何度も襲撃されたので妖怪を
    恨む気持ちはわかるが、人間の醜さってものを家庭や学校やTVや新聞で
    知る機会は何度もあったはずなのに何故ああも盲信的だったのか疑問
    霊界で洗脳でもされてたのかってくらい人間が見えてない

  • 455名無し2018/10/17(Wed) 20:20:33ID:M4MDQ4NjU(1/1)NG報告

    イカンイカン…つい、「なんでピラミッドが逆さになってないんだ」って思ってしまった

  • 456名無し2018/10/17(Wed) 20:22:44ID:EwMDEzMjU(3/10)NG報告

    >>454
    人間同士での争いはあれど
    妖怪以上の醜さはないと思ってたんじゃあないの
    家庭も学校もテレビも妖怪については取り上げてくれないし

    人間VS人間での加害者被害者はあれど
    人間VS妖怪では常に人間が被害者だと

  • 457名無し2018/10/17(Wed) 20:36:11ID:A3NjIxMTY(4/7)NG報告

    >>361
    スラムダンクの田岡先生

  • 458名無し2018/10/17(Wed) 20:41:13ID:QzNTg2NDE(3/12)NG報告

    >>425>>449
    荒事に関わっている、囚人でバーサーカー適性が無さそうなのは白石と谷垣くらい?
    白石は仕切り直しがありそう。

  • 459名無し2018/10/17(Wed) 20:41:42ID:k4Njk2NjU(1/1)NG報告

    >>438
    ほんわたりきかぜちゃん(本渡楓)いいよね最高!
    >>446
    喋るだけで笑える宮野さんが卑怯過ぎる
    >>453
    実際ゆうぎりさんが場慣れしてる上、超ファインプレーだったね

  • 460名無し2018/10/17(Wed) 20:43:26ID:IxNzgwMzE(1/1)NG報告

    >>454
    だからこそ「コウノトリを信じてるような」と樹に言われてるんだよ、非日常がすぐ隣にある子供だったからこその純粋培養で生まれつき浮世離れしてたのが仙水なんだと思う。

  • 461名無し2018/10/17(Wed) 20:46:00ID:MxNTA2ODk(2/8)NG報告

    >>429
    奇遇だなぁ!!
    俺にも同じお告げが来たようだぜ!!
    ふ、これはFGOのガチャは爆死すると見た

  • 462名無し2018/10/17(Wed) 20:46:36ID:MxNTA2ODk(3/8)NG報告

    >>461
    貼り忘れたわ。

  • 463名無し2018/10/17(Wed) 20:46:57ID:ExNTA4ODM(1/3)NG報告

    >>301
    わかるマン。現実と見た目同じだったら分ける旨味ねーだろっていう。
    面白く出来そうなチャンスは最大限に活用して欲しい。

  • 464名無し2018/10/17(Wed) 20:49:33ID:A1Mjg2NzI(5/9)NG報告

    >>437
    というか上忍ってあのレベルがゴロゴロいるのか!って最初思ってたけどあの二人上忍どころか五影クラスだったという。

  • 465名無し2018/10/17(Wed) 20:52:47ID:E5NjY4NzI(5/13)NG報告

    >>464
    実際カカシは火影に推薦されていたぐらいだからな(後々本当になったが)。

  • 466名無し2018/10/17(Wed) 20:54:56ID:E2MDY0Mjk(1/1)NG報告

    >>421

    どんな衣装でも着ている女性が恥じらっていたらエッチになる説

  • 467名無し2018/10/17(Wed) 20:56:01ID:Q0MjUwMTQ(3/3)NG報告

    >>361
    アバン先生

    ダイとは違う意味で勇者らしい人
    場にいるだけで皆を明るくし諦めない気持ちを灯す様はまさしく勇者
    武芸全般に魔法、解析や発明といったスペックもさることながら、不在の間もその精神は教え子達を導いている
    でも自己犠牲はほどほどにな!

  • 468名無し2018/10/17(Wed) 21:01:01ID:AyOTEyMDU(8/15)NG報告

    >>455
    サイレントスキルに降臨……だと?
    何年ぶりだろその二つ

    ところでいつになったらラノワールのエルフ効果をサイレントスキル持ちは取得してくれるんですか

  • 469名無し2018/10/17(Wed) 21:04:01ID:kwNzYxMjY(3/3)NG報告

    >>464
    暁とタイマン張れる上忍なんてあの二人しかいないからな

    あの二人の次に強い上忍って多分アスマだし…(三忍って上忍扱いなんだろうか?)

  • 470名無し2018/10/17(Wed) 21:04:38ID:YxMzE5ODc(1/2)NG報告

    abematvだけどにじさんじが番組になってる…
    ほんとにOPもあってちゃんと番組になってる…
    ヤバイ泣きそう、ただのファンだけど初期から追ってたせいかなんか泣きそう

  • 471名無し2018/10/17(Wed) 21:06:34ID:ExNTA4ODM(2/3)NG報告

    >>234
    社長も割とやらかしてピーターを不幸にするから・・・

  • 472名無し2018/10/17(Wed) 21:07:00ID:MzMTg0NzY(6/7)NG報告

    >>450
    崖登りつれぇわって言ってたなそういえば
    多分第1部と第2部の間で鍛え直したんだろう

  • 473名無し2018/10/17(Wed) 21:07:10ID:MwMDE0ODI(8/26)NG報告

    >>452
    じじニキもっと駆逐艦書いて

  • 474名無し2018/10/17(Wed) 21:08:24ID:M3MzM5OTQ(1/1)NG報告

    >>468
    メタリカが自軍も能動的にタップできる能力持ち多いから相性いいんだろうね

  • 475名無し2018/10/17(Wed) 21:08:29ID:QzNTg2NDE(4/12)NG報告

    >>361
    ニャンコ先生を挙げるぜ!

  • 476名無し2018/10/17(Wed) 21:09:39ID:E0NTczMTA(2/3)NG報告

    強い忍者の多くが上忍であるだけで、上忍だから強いわけではないしね
    適性がないから中忍試験落ちまくる人もいるし、実際ナルトも結構長い間下忍じゃなかったっけ

    あと作劇の都合で、名有りモブ上忍(中忍、特別上忍)は驚異の犠牲になることが基本なのだ(月光ハヤテとか)

  • 477名無し2018/10/17(Wed) 21:10:17ID:cxNzM0Mzk(6/8)NG報告

    >>449
    尾形は狂った母親の近くにいて情感がおかしくなったタイプだからサイコパス(生来から共感能力が著しく欠如した人間)ではないんだよね。
    ちょっとした興味で母を殺しても喜びも悲しみも怒りもしない。人としての大事な何かが欠落した人間。でも好物はあんこう鍋って歪んでいる。
    例え味方でも後ろから撃ってきそうな、何考えているか分からない怖さがあって味方でも全然信用ならない。
    狙撃手に相当向いているから恐ろしく強いんだけどね。

  • 478名無し2018/10/17(Wed) 21:12:04ID:MwOTY5MDA(1/1)NG報告

    >>361
    横浜事件の後に元の世界に戻った後膝の上で泣いてる武をあやす姿は聖母の様でした

  • 479名無し2018/10/17(Wed) 21:13:43ID:EwMDEzMjU(4/10)NG報告

    >>478
    やめてくれ
    その術は俺に効く

  • 480名無し2018/10/17(Wed) 21:15:36ID:k3NTQ0MjE(1/1)NG報告

    >>476
    ハヤテはまだ穢土転生する価値のある猛者扱いだったからマシな方である

    本当に酷いのは暗部だと思う
    複数人でサスケ護衛してたのにカブト一人に全員やられたり、卑劣様に恥かかせたりしてるし

  • 481名無し2018/10/17(Wed) 21:16:59ID:Q0MzU4ODQ(1/5)NG報告

    >>463
    序盤の「この世界ってMMOみたい」というのがさりげなく伏線だったりする人ら

  • 482名無し2018/10/17(Wed) 21:17:20ID:ExNTA4ODM(3/3)NG報告

    >>460
    そのシーンの話題出るたびにこれ思い出してしまう

  • 483名無し2018/10/17(Wed) 21:18:06ID:QzNTg2NDE(5/12)NG報告

    >>477
    弟殺.しには思うところはかなりあるみたいだしな。むしろ感性自体はまともなんだけど外的要因で歪んで表出してるね。

    思うんだけど、鶴見は尾形や江戸貝くぅぅんもそうだが、親を殺,させることを自分のために踊らせるためによく手管として使ってるけど、あれは鶴見本人の転換期に親殺し.が関わってるのかな?

  • 484名無し2018/10/17(Wed) 21:19:57ID:Q0MzU4ODQ(2/5)NG報告

    >>463
    というかおおぅ、スリムシェイプか懐かしい……!
    ホーリィ&ゴースト好きだったぁ

  • 485名無し2018/10/17(Wed) 21:25:23ID:MzMDcyNzA(5/7)NG報告

    >>429


    >>462


    羨ましい…欲しい…(おめでとう!)

  • 486名無し2018/10/17(Wed) 21:26:48ID:k3MTgwMjQ(2/4)NG報告

    >>481
    「あの無能医者めおれがしぬとかふざけやがってああもう血を吐いたしにそう」
    ↓数年後
    「ああもう今日も血を(以下略」

    この鬼畜親父ISIの力で捻じ伏せるのはいいんだけど若干ギャグじみた生命力なんじゃが

  • 487名無し2018/10/17(Wed) 21:30:47ID:k1OTYyMTA(4/6)NG報告

    ゾンビランドサガ2話、内容良かったのはいいがOPの印象が強かった
    SEある、妙にヌルヌル動く作画(特に宮野P)のせいで中毒性高いのがずるいと思った

  • 488名無し2018/10/17(Wed) 21:30:56ID:c2ODM2NTI(1/2)NG報告

    見た目は無茶苦茶にいいし信者には深い愛情を抱いていたり迷える魂には慈悲を持って接したりするけど借金の女神なアクア。
    スタイル抜群で仲間思いだけど性癖が吹っ飛んでるダクネス。
    料理上手でカスマが死んだ時には泣いたりして中身はだいぶまともなのに爆裂脳なめぐみん。

    こう見ると全員が全員うん.こ味のカレーかカレー味のう.んこかみたいなところあるよね。

  • 489名無し2018/10/17(Wed) 21:31:05ID:Q0MzU4ODQ(3/5)NG報告

    >>486
    MMO的なアバター作成できる疑似世界が舞台で実は正体が寝たきりの病人って王道なのにこの親父なんでこんなにアグレッシブなんだろうね

  • 490名無し2018/10/17(Wed) 21:32:17ID:EwMDEzMjU(5/10)NG報告

    >>488
    まあアクア様が借金の女神になったのは腐れ悪魔のせいであって
    本来なら借金背負ってないからなあ

  • 491名無し2018/10/17(Wed) 21:32:27ID:g1MjM5MjA(1/1)NG報告

    >>483
    月島さんの親殺し関係で忠実な部下をゲットした体験で味を占めた可能性も…?

  • 492名無し2018/10/17(Wed) 21:33:26ID:c2ODM2NTI(2/2)NG報告

    >>490
    つっても借金作りの達人みたいなところあるし……自分からギルドにつけ作ったりしてるし……散財も平気でするし……

  • 493名無し2018/10/17(Wed) 21:35:50ID:QzNTg2NDE(6/12)NG報告

    異世界転移や異世界転生ものの話で終着点というか、話のゴールはどうなんだろうね?
    ある種のサザエさんみたいに終わりなく物語を作れる題材なのではないだろうか。

  • 494名無し2018/10/17(Wed) 21:36:47ID:EwMDEzMjU(6/10)NG報告

    >>493
    魔王とかの大ボスをなんやかんやして倒すんでしょう

  • 495名無し2018/10/17(Wed) 21:37:42ID:kwMzc0NzM(1/1)NG報告

    雀SSR出たぜ

    よく見たら涙目だ(可愛いw)

  • 496名無し2018/10/17(Wed) 21:38:05ID:Q0MzU4ODQ(4/5)NG報告

    スリプシェイプで思い出したが、今から来年のブギーポップのアニメ楽しみ過ぎるな

  • 497名無し2018/10/17(Wed) 21:38:55ID:M3MzExMzA(3/6)NG報告

    >>417
    すまない、>>407だが確認したらネカマキャラは今のところいなかった。ただネナベは書籍化部分以降にも追加されるしそもそもリアルの性別不明なキャラが何人もいるし何故かゲーム内で男の娘やってる変態までいる。

  • 498名無し2018/10/17(Wed) 21:44:53ID:M5MDU3NDM(7/10)NG報告

    >>494
    「ではその魔王の役目、俺が請け負うとしよう」

    コイツで良いんじゃね?

  • 499名無し2018/10/17(Wed) 21:45:25ID:MwMDE0ODI(9/26)NG報告

    >>495
    2,3ターンに1回城建築しそう(こなみ)

  • 500名無し2018/10/17(Wed) 21:45:33ID:AyOTEyMDU(9/15)NG報告

    >>493
    そりゃ幸せな家庭築いてEDよ

    女や子供は鎹よ
    主人公と勝手に連れてこられた世界を繋ぎ止める為の

  • 501名無し2018/10/17(Wed) 21:49:02ID:Q0MzU4ODQ(5/5)NG報告

    >>500
    あーいいねぇ、こういうエンディングめっちゃ好き

  • 502名無し2018/10/17(Wed) 21:50:05ID:AyOTEyMDU(10/15)NG報告

    >>498
    お前勇者の敵であって世界の敵ではないやん

    まあ神様が色んな世界から見どころある奴を超強化して送り込んでくれると考えるなら甘粕にとっての楽園かもしれんが
    どうせその内神に挑んだりするんでしょ?

  • 503名無し2018/10/17(Wed) 21:54:19ID:YyODE5NTM(1/6)NG報告

    >>493
    スタート時からの大目標がない作品なら続けようと思えばいくらでも続けられるけど、終わりなく続けることに意味はあるの?ってなるからなあ……
    同じような展開の繰り返しになると書いてる方も読者も飽きてくるし、続けることに意味があるレベルまで行く気がないならキリのいいところで上手く終わらせるのが一番だよ

  • 504名無し2018/10/17(Wed) 21:55:21ID:k3MTgwMjQ(3/4)NG報告

    >>498
    FGOで例えるとぐだーずの頑張りを超テンション高く讃えつつ「じゃあもっかい!もっかい見せて!」って人理に再着火する馬鹿(しかもテンション上がりすぎると後先考えず人理砲発射)は帰って!

  • 505名無し2018/10/17(Wed) 21:56:08ID:U3NzMwNDk(3/6)NG報告

    >>444
    ちなみにあの見た目で魔法担当キャラだからな
    ギャロウズさん

  • 506名無し2018/10/17(Wed) 22:01:15ID:k1OTYyMTA(5/6)NG報告

    >>493
    それ異世界うんぬん以外の作品にも言えるって気づいた?
    サザエさんみたいな日常モノは勿論だけど、ゴール地点を定めてない物語はいつまでも続けられるし、なんなら目標達成したけど続くんじゃよで延長したりもあるしな

  • 507名無し2018/10/17(Wed) 22:04:30ID:A2ODYxMzk(3/7)NG報告

    >>438
    2話をみてからゆうぎりさん推しになりました

  • 508名無し2018/10/17(Wed) 22:08:13ID:cyOTIwMzQ(1/1)NG報告

    >>492
    宴会芸で混ざるのは良いが、ただ酒やタダ飯食らいでギルドや酒場へのツケ作っているな。
    なお秘蔵のワインをしこたま溜め込んでいる模様。
    ただ散財癖あって、ドラゴンの卵と騙されてひよこ育てているのはどうかと思うんですよ。また騙されて安楽少女を花壇に生やす始末。

  • 509名無し2018/10/17(Wed) 22:09:20ID:EwMDEzMjU(7/10)NG報告

    >>492
    >>508
    まあ基本的に自分のお小遣いの範囲だし……

  • 510名無し2018/10/17(Wed) 22:11:49ID:MwMDE0ODI(10/26)NG報告

    >>507
    2話で最大の問題児を封じつつ合いの手を要求するリリィちゃんさすが天才子役なだけはあるなと思いました(まる)
    あ、推しは主人公です

  • 511名無し2018/10/17(Wed) 22:20:22ID:gxNDU4MzA(2/5)NG報告

    >>510
    さくらちゃん本当に可愛いよね
    ゾンビ萌えという新境地を開拓されてしまったわ

  • 512名無し2018/10/17(Wed) 22:23:25ID:I0NTE1MTc(1/1)NG報告

    たえちゃんがおっきいわんこみたいでかわいい

  • 513名無し2018/10/17(Wed) 22:24:06ID:A2ODYxMzk(4/7)NG報告

    >>511
    (無言でさんかれあを勧める)

  • 514名無し2018/10/17(Wed) 22:26:59ID:kxMTE0NTA(1/1)NG報告

    >>473
    じじニキは重巡もいいのよ!!

    ・・・ところで艦これってなんのゲームだっけ・・・?(秋刀魚漁継続しながら)

  • 515名無し2018/10/17(Wed) 22:32:23ID:A5ODkzNjQ(1/1)NG報告

    相棒新シーズン右京さん割と追い詰められてるのに「また基礎からやり直しですねぇ」とかなんでそんな煽るの…

  • 516名無し2018/10/17(Wed) 22:33:55ID:UwODg0Nzc(4/4)NG報告

    >>513
    宮野に迫る逸材もいますしね

  • 517名無し2018/10/17(Wed) 22:38:01ID:I2NzU1NDk(4/4)NG報告

    >>477
    尾形の場合、生まれ持った感性や精神構造は一般人と大差ないと思うけど
    物心ついたときには父親に捨てられてて母親も自分も見てくれず
    愛情が足りなかったせいで情緒が発達しなかったかわいそうな人ではある
    とはいえねじ曲がりっぷりからの行動が射撃の才能と相まってシャレにならないし
    親殺しはともかく弟殺しは擁護できないけどね……

    尾形に生まれ持った特殊性があるとしたら
    型月のケリィと同じように
    先天的に心と指先を切り離せる才能があったんじゃないかって気がしてる
    スナイパーとしては天性のものだけど
    そのせいで当たり前の幸福からは遠ざかってそう
    なんかマーボー神父がもし尾形を見たらすごい愉悦しそうなイメージある

  • 518名無し2018/10/17(Wed) 22:50:44ID:k5NTc5NjM(1/1)NG報告

    >>471
    第一次シビルウォーでのメイおばさんの案件は本当にスタークのせいだからね、最初に裏切ったのはピーターでスタークもフォローをしてなかったわけではないが

  • 519名無し2018/10/17(Wed) 22:52:27ID:AyNjgxNDk(2/3)NG報告

    ゾンビランドサガの話題に便乗するけど。考察というか妄想というか

    作中で謎のP巽 幸太郎は未だに謎ばっかりだが
    実は最大目的は「源さくらの蘇生」だったんじゃないかと疑ってる。
    もっと言えば、生前における知り合いだったのでは?

    ①幸太郎の年齢は未だに不明であるものの、
    見た目からして20代後半25〜29歳と仮定すれば、
    さくら享年の10年前では、15〜19。これはさくらの年齢層に一致する。
    ②たえは0号であるから除外すれば、まず真っ先に幸太郎はさくらを蘇生させた(1号)。何故?
    ③さくらは生前は「パッとしない少女」だったらしいが、幸太郎はさくらが伝説的な中身が無い(パッとしない)パーソナルを知ってたらしい
    ④サガを救う云々言っていたのを無視すれば
    「アイドルを目指して不幸にも死んだ少女」に開幕で「お前をアイドルにする男だ」と宣言してる。実はかなりの王道な王子様ムーヴ
    ⑤またさくらは生前記憶が無いから幸太郎とかつて知り合いでも分からないハズ

    まあガバガバかもしれんが

  • 520名無し2018/10/17(Wed) 22:54:36ID:MwMDE0ODI(11/26)NG報告

    >>513
    ゾンビにしか欲情できない主人公と
    あらゆる虐待を行う親父が
    ゾンビの女の子(娘)を取り合う話チッスチッス

  • 521名無し2018/10/17(Wed) 22:58:50ID:AyNjgxNDk(3/3)NG報告

    >>519
    (追記)
    幸太郎は第2話の日記にて
    「他のゾンビーが自我に目覚めてさくらも安心したようだ」と、ちょっと気遣いらしいものを、おそらくもっとも本音が出ると思われる日記に書いてる

    またさくらの自我を取り戻した時の「刺激」の内容が明記されていない
    またさくらも幸太郎も同じく佐賀弁を話してる
    また屋敷で目覚めた際にさくらにだけメイクを施されていたが、他は第0号のたえさえノーメイクだった

    あくまでこういう解釈もできるよね〜って話だけど。なにせ、ほら、まだ2話だし

  • 522名無し2018/10/17(Wed) 23:01:58ID:UwNzQ1NTQ(1/1)NG報告

    ゾンビはサメに負けず劣らずクそ映画な印象が

  • 523名無し2018/10/17(Wed) 23:06:09ID:YzOTc4NTY(1/3)NG報告

    >>493
    変質者「私の経験談で言わせてもらえば、満足のいく結末が望ましい。具体的な例を挙げさせてもらえば女神の抱擁だな。異論は認めん」

  • 524名無し2018/10/17(Wed) 23:14:48ID:g2NzUzMDY(2/2)NG報告

    >>493
    元の世界に帰るんやで

  • 525名無し2018/10/17(Wed) 23:22:16ID:kxOTAyNDU(1/3)NG報告

    >>523
    万事上手くいってたのに最後の最期で「浮気はだめ」で袖にされてんじゃねーかオメー

  • 526名無し2018/10/17(Wed) 23:31:04ID:I0MTg4NzU(2/2)NG報告

    この世界のどこかにつくられた
    超巨大総合医療都市「やーなむ」。
    そこでは神秘の物質「青ざめた血」の力で、ヒトが次々と「けもの」へと変身――!
    訪れた人々と賑やかに楽しむようになりました。

    しかし、時は流れ……。

    ある日、やーなむに困った様子の狩人の姿が。
    夢から覚めるための旅路が始まるかと思いきや、上位者たちも加わって、大冒険になっちゃった!?

  • 527名無し2018/10/17(Wed) 23:36:47ID:M0OTg2NzY(1/1)NG報告

    >>500
    その子供、後に両親から完全に敵対する立場となるんだよね
    今はそのきっかけとなる事件のストーリーのただ中なわけで

  • 528名無し2018/10/17(Wed) 23:38:26ID:M2MzY0OTM(1/1)NG報告

    >>521
    2話に日記ってどこでのことじゃい?

  • 529名無し2018/10/17(Wed) 23:40:37ID:EwMDEzMjU(8/10)NG報告

    >>528
    公式のあらすじが日記になってるのさ

  • 530名無し2018/10/17(Wed) 23:41:03ID:I1OTU4MTQ(6/8)NG報告

    >>523
    コイツ魂を転生させ魔改造能力与えた息子を創り、惚れた女の元へ送り出したから
    どちらかと言えば異世界転生モノの神のポジションだろ。
    面倒なのはその数多の異世界を管理する神の立場なのにニョキニョキ触覚生やして盛大に干渉しまくり、兎に角ウザいことだが。

  • 531名無し2018/10/17(Wed) 23:41:09ID:cyODU0MDU(1/1)NG報告

    >>526
    ミライさん役は時計塔のマリアですかね…

  • 532名無し2018/10/17(Wed) 23:41:18ID:MwMDE0ODI(12/26)NG報告

    >>522
    自分は
    ゾンビは名作は多いがどれも同じ
    って印象

  • 533名無し2018/10/17(Wed) 23:44:10ID:I2MTE1Nzk(1/1)NG報告

    女性型クリーチャーは何故こうもエロ可愛いのか

  • 534名無し2018/10/17(Wed) 23:45:03ID:YxMzE5ODc(2/2)NG報告

    >>518
    てかアメコミ世界はこの人は悪くない!と言い切れる人が少ない…
    コミックだけでも膨大な数あるのに映画やアニメまで会わせて「お前がもうちょい気を使ってれば…」とか「余計な事しなければ…」みたいな奴がヒーローヴィラン一般市民に多すぎる
    誰とは言わんけど発明家系は大抵やらかすし売れてきて続編が続き始めると大抵恋愛関係拗らせてやらかすし

  • 535名無し2018/10/17(Wed) 23:45:38ID:Y3MjIwNzY(8/9)NG報告

    >>533
    ああ、俺もそう思うぞ!
    バブルヘッドナースさんが女の子らしい仕草とかしたら死ぬる!

  • 536名無し2018/10/17(Wed) 23:49:09ID:kxNDkxMg=(13/15)NG報告

    大剣使いって良いよね

  • 537名無し2018/10/17(Wed) 23:58:07ID:I5OTg3MzM(4/6)NG報告

    今更ながらGE3の体験版配信してるの知ったからやったんだけどさ
    ちょっと神機使いの待遇悪すぎないですかねこれ・・・
    極東もこんな感じになってんの?
    あとブラストの代わりに新しい銃になったんすね

  • 538名無し2018/10/18(Thu) 00:07:05ID:YxMzE3NzY(1/1)NG報告

    ザミエル卿がイケメン過ぎてこんな奴居たっけ?って悩んでしまった・・・。
    よくお似合いですザミエル卿。正直これで壁ドンでもされようもんなら男女関係なく落ちますわ

  • 539名無し2018/10/18(Thu) 00:07:29ID:k4OTYzNjQ(3/4)NG報告

    >>429
    必殺構成も並べよと言っている(フィーネを添えて)

    引きたいけど未来誕までは我慢だ…でもチケットだけ放出しよう…メモリアも欲しいし

  • 540名無し2018/10/18(Thu) 00:08:39ID:I4NDE3MTY(9/12)NG報告

    >>533
    子どもの頃クウィリーオンのドライアドに興奮してました(小声)

  • 541名無し2018/10/18(Thu) 00:09:08ID:k4OTYzNjQ(4/4)NG報告

    >>538
    男体化してないザミエル卿?

  • 542名無し2018/10/18(Thu) 00:09:59ID:A4MzE5MDQ(3/5)NG報告

    >>532
    ゾンビ映画はインスタントラーメンみたいなものだと思ってる
    お手軽美味しいが、「それ以上」はどう手を加えても枠を超えられないというか

    倍々ゲームで増えて日常が壊れていく序盤のテンプレは完璧だけど、中盤以降は逆に手に負えずに決着のつけようがなくてグダるんだよな
    変化をつけようとすれば、立て籠もったエリア内部での人間同士の争いとかだし

  • 543名無し2018/10/18(Thu) 00:13:37ID:Y4ODI4OTA(1/1)NG報告

    >>519
    よし、ではこちらも妄想考察便乗させてもらうぞ!

    たえちゃんがゾンビ0号っていうのを見て、他は巽によって造られた(蘇らされた)ゾンビだけど、たえちゃんは元から天然物のゾンビだったのでは? と思った
    たえちゃんのゾンビボディーを調べた結果ゾンビメカニズムを理解した巽が生み出したゾンビ、それがさくらちゃん達だったんだよ!!! ……とかそんな感じのお話
    つまりたえちゃんだけ覚醒していないのではなく、今の状態がたえちゃんにとって素面

  • 544名無し2018/10/18(Thu) 00:17:41ID:kzMDQxOTY(1/2)NG報告

    https://mobile.twitter.com/kawakamiminoru/status/1052208151527747585
    ヘルシオと毎晩イチャついてたらメーカーアカウントにリツイートされた作家。

  • 545名無し2018/10/18(Thu) 00:19:49ID:IzNDc5OTY(1/1)NG報告

    http://www.light.gr.jp/light/products/diesirae_switch/special/scenario.html

    結局誰だテメェ感
    自称主人公だがたぶん主人公じゃないことは分かった
    何かショタっぽいのが一緒にいるしたぶんそっちが真の主人公だろう
    それはそれとして僕っ娘なのは意外だったよ!

  • 546名無し2018/10/18(Thu) 00:21:40ID:A4MDkwMjQ(2/3)NG報告

    >>541
    ザミエル卿はもともと胸薄いし…。だがそれが良い。

  • 547名無し2018/10/18(Thu) 00:23:43ID:U2NjAyMDY(5/7)NG報告

    >>543
    たえちゃん何時記憶呼び戻すかな?それが一番の鍵になりそう
    なによりわざわざ伝説の…ってつけるんだったら何かしら大きな仕掛けはあるよね

  • 548名無し2018/10/18(Thu) 00:25:34ID:U4NjM3MDI(1/1)NG報告

    >>543
    某笑顔動画でヨハン湧きまくって草はえた

  • 549名無し2018/10/18(Thu) 00:31:31ID:QxODQyMTQ(1/3)NG報告

    >>545
    髪色で真我と間違い易いだけじゃなく、確かな因縁があるのかな?これは
    正田卿のシナリオに単一主人公こそレアケースでは?

  • 550名無し2018/10/18(Thu) 00:33:14ID:Y5NTczODQ(2/7)NG報告

    ゾンビものならがっこうぐらしのりーさんみたいな、年上キャラに見せかけた心の余裕実は全然ないキャラが好きなんだ

  • 551名無し2018/10/18(Thu) 00:34:40ID:QxODQyMTQ(2/3)NG報告

    >>546
    dies女性勢の真ん中の記憶があるのだが…

  • 552名無し2018/10/18(Thu) 00:48:11ID:MzNTYxMDg(4/8)NG報告

    舞台版で動きすぎて前髪が一時的に思いっきり崩れていた人
    実を言うと、もっとすごいアクションを繰り広げていた人がいたけど
    ネタバレになるんで今度の話

    なんか何書いてもネタバレになりそうなんで、全公演終わってからまともなレヴューするわ

  • 553名無し2018/10/18(Thu) 00:52:05ID:c1MjYwMDg(1/1)NG報告

    黒円卓でデカイのってリザくらいでは

  • 554名無し2018/10/18(Thu) 01:02:15ID:c5NzQyOTg(1/4)NG報告

    ブレイクブレイドが更新されると「嘘だろ…」ってなるし、新刊がでるって言われても信じられない
    いや、最近は結構定期的に更新されてたんだけどね?
    でもそれはそれで「持病のあれで…畳むつもりでは…?」って勘ぐってしまう…
    https://comic-meteor.jp/breakblade/

  • 555名無し2018/10/18(Thu) 01:06:57ID:U1NTkxOTA(1/11)NG報告

    今期は個人的に豊作だなぁ
    ジュリエット、ゾンビ、ゴブスレ、青豚、色づく世界、禁書他にも沢山
    個人的に禁書はここら辺が一番面白いから8年ぶりでも大歓迎、五和が可愛くて満足

    少し空気悪くするけど散々いろいろなとこで目の敵にしてたfate、しかもそのファンサイトの掲示板で怒りの日の話題持ち出したりするの抵抗ないん?

  • 556名無し2018/10/18(Thu) 01:07:57ID:I1NTQ1MzY(1/2)NG報告

    >>527
    いや秩序勢力は完全に崩壊してるから敵対するとかそういうレベルの状態じゃない
    ユーフォリアがミューギィを止められなきゃ秩序も混沌も両方壊滅する、いや秩序は一部残して既に吹っ飛んだけど

  • 557名無し2018/10/18(Thu) 01:12:02ID:kwNTQ5NDg(1/1)NG報告

    >>526
    図書館に檻被ってマジェスティックしてる方のミコちゃん居そう

  • 558名無し2018/10/18(Thu) 01:19:33ID:I2ODA3NTg(4/5)NG報告

    >>554
    前回が少し早めに更新された反動なのか今回は結構開いたね
    そしてライガットもゼスもどんどん病んでいく……

  • 559名無し2018/10/18(Thu) 01:21:30ID:g0OTAzMDI(1/2)NG報告

    >>493

    日帰りクエストは、ラスボス(裏主人公)勝ち逃げエンドでいいのかな?

    あれで主人公、異世界と自世界フラフラした状態から完全にスイッチ入っちゃったよね

  • 560名無し2018/10/18(Thu) 01:26:00ID:g4MDUyOTI(10/13)NG報告

    まさかのハイドライブデッキが、属性メタギャンブルデッキだった
    アローザル・ハイドライブ・モナーク。ボーマンが言ってた通りの「覚醒したハイドライブの皇帝(君主)」の意味を持つ

    当然闇属性ィ!!

  • 561名無し2018/10/18(Thu) 01:26:42ID:g4MDUyOTI(11/13)NG報告

    >>560
    画像貼り忘れた

  • 562名無し2018/10/18(Thu) 01:26:49ID:g0OTAzMDI(2/2)NG報告

    >>527

    待ちたまえ、どういう事だね?
    ウチの子が不良に!?

  • 563名無し2018/10/18(Thu) 01:27:40ID:MzNTYxMDg(5/8)NG報告

    >>526
    ウェルカムようこそやーなむ
    今日もドッタンバッタン大騒ぎ
    (けものの)姿かたちは十人十色だから惹かれ合うの

  • 564名無し2018/10/18(Thu) 01:27:49ID:k5NTE1NzA(11/15)NG報告

    >>537
    序盤のストーリー体験とかじゃないから全く状況がわからないよね
    後キー配置はやりやすくなってたように感じた
    レイジバーストの配置もアレにして欲しいぞ

  • 565名無し2018/10/18(Thu) 01:28:47ID:c5NzQyOTg(2/4)NG報告

    >>558
    ライガットって別に今までだって遠巻きというか、人の輪には入れない人間ではあったけれどそれは「能無し」っていう弱者だったからで、それがだんだん「兄弟な力をもつ英雄」みたいな今までと反対方面で初対面の人間に「憧れてます!」とかされたり恐れられたりされてるの、見てて辛い
    ゼス様はホントに…スパロボで一番最初のあれで国王夫妻の処刑っていう条件聞けたルートやってもらうしか…そうすればライバルとの勝負で嫁とのセ◯クスを走馬灯で掲載されることもなかったろうに…

  • 566名無し2018/10/18(Thu) 01:29:38ID:I4NDE3MTY(10/12)NG報告

    >>561
    クリアーワールドかな?

  • 567名無し2018/10/18(Thu) 01:30:12ID:I1OTUyNDQ(3/7)NG報告

    やっぱり長く続くとどうしても終わりを求めてしまうなぁ
    とあるシリーズは大好きだけど読み進めていくうちに決着を求めてしまう
    昔作者が亡くなってしまった大好きな作品があったから長編作品はいつもこんな風に感じてしまう

  • 568名無し2018/10/18(Thu) 01:32:14ID:k5NTE1NzA(12/15)NG報告

    >>561
    神(属性)の前にひれ伏せ!

  • 569名無し2018/10/18(Thu) 01:34:27ID:I1NTQ1MzY(2/2)NG報告

    >>562
    大丈夫だ原作者直々に不良にはなってませんと明言されてる
    秩序のトップに祭り上げられてるミューギィを救う為に単独行動で秩序側に近づくだけだから
    ミューギィの覚醒で一部除いて消し飛んだからテムオリンとかも協力せざる負えない状況

  • 570名無し2018/10/18(Thu) 01:35:22ID:YwNDkxMzY(1/2)NG報告

    波旬は少しくらい酷い目あっとけ感あるからいいとして戦友との勝負でやっと死ネたが戦友の危機だから主義曲げて復活して役目果たして消えたマキナが再び甦る羽目になるのはアレよなー
    まぁパンテオンはパンテオンで蓮が苦労しそうだし戦友の為云々になるかもだが

  • 571名無し2018/10/18(Thu) 01:36:07ID:A4Nzg3MTY(7/13)NG報告

    >>561
    悩むものよ…苦しむものよ…悲しむものよ…俺が全て受け入れてやるよ!ダークネスと一つになるのだ!

    …何ィ!?原作と違って無属性にならないからデメリット効果を受けるだと!?

  • 572名無し2018/10/18(Thu) 01:37:34ID:AzMDQyMDQ(1/3)NG報告

    冴えカノ新刊出るんだ……完結してもアニメが終わってないとこういうことあるよね

  • 573名無し2018/10/18(Thu) 01:38:10ID:MzNTYxMDg(6/8)NG報告

    >>560>>561
    もともと使いづらいテーマだとは思っていたが・・・(唖然)
    ギャンブルだからボーマンご自慢のトラップでチェーンして属性変更みたいな小技も使えないし

    1と2の効果が分からないから、なんとも言えないがそれでいいのかAI!?

    切り札がギャンブルとかコレを思い出す

  • 574名無し2018/10/18(Thu) 01:43:57ID:I4NDE3MTY(11/12)NG報告

    やはり無属性こそ至高…

  • 575名無し2018/10/18(Thu) 01:46:44ID:U0NDM1MTI(2/5)NG報告

    >>573
    大嵐内蔵で優秀なストームネオス、無難な攻撃力アップのマグマネオスと来てカオスネオスの残念感
    イラストはくっそカッコいいんだけどね
    ネビュラネオスの来日まだー?

  • 576名無し2018/10/18(Thu) 01:51:38ID:I4NDE3MTY(12/12)NG報告

    >>575
    ストームネオスは正直アニメ版のイラストの構図が好きだったな…
    OCGのやる気なさそうな構図なんやねん

  • 577名無し2018/10/18(Thu) 02:01:45ID:AzNDAxMDQ(4/8)NG報告

    >>573
    光と闇が融合するとかすごい強そうなのに何故こんなに残念なのか

  • 578名無し2018/10/18(Thu) 02:06:32ID:IxMTI3NTI(1/1)NG報告

    めっちゃ久しぶりにセーラームーンのミュージカル(バンダイ版)を観たんだけど、改めて楽曲やキャストのクオリティ高すぎて倒れそうになった。
    特に95~98年あたりの演目が至高。
    火球王妃とかもはや歌うまいってレベルを飛び越えてる……起用した人を全力で称えたいしご本人にも拍手喝采を送りたい。
    あとやっぱりタキシード仮面は男性がいいなとしみじみ思った。最近やってるやつはキャスト全員女性なんだよね…

  • 579名無し2018/10/18(Thu) 02:07:42ID:Y1Mjc5MjA(7/12)NG報告

    >>545
    このキャラをFGOでいうところの立香みたいに動かすのか、それとも無個性で別キャラが代弁者をやる(初期のぐだみたいな)キャラをプレイヤーが動かすのか。ゲームシステムの情報が欲しい。

  • 580名無し2018/10/18(Thu) 02:08:22ID:kwNjQ0MDY(7/8)NG報告

    >>551
    他の女性陣がデカい方なこともあるけど、ザミエル卿はBustとWaistの差が一番少ない(ルサルカよりも)。
    加えて180cmもの高身長でかなりガタいが良い。リザとは対極であまり豊かではないのは確か。


    Dies勢はその辺りは詳しくは分からんけど、神咒神威神楽ならご意見箱でライター自身が答えている。
    作麼生. 東征軍女性陣の3サイズを教えて下さい!・・・・・・あ、龍明さんはいいです。
    説破. 龍明を除外する辺り、いい心がけなので答えましょう。つ竜胆、紫織、龍水の3サイズを答える。

    作麼生. 神咒神威神楽の女性キャラクターのおぱいランキングを作って下さい!
    説破. 紅葉>紫織>竜胆>母禮>常世>咲耶>奴奈比売>龍水  (龍明さんだけハブ)

    作麼生. 公式サイトの絵だと龍明様の胸に谷間があるように見えるのですが、今度こそ巨乳ですか?
    説破. 僕にはあなたが何を言っているのかさっぱり分からない。


    余談だが宗次郎の3サイズを聞いて来た猛者も居た。

  • 581名無し2018/10/18(Thu) 02:11:13ID:Y1Mjc5MjA(8/12)NG報告

    >>435>>443
    やっぱりわかってたのか。困るよね、上司の「それ本当に気づいてないの?」系の指摘しちゃ不味そうなこと。俺も誰かうっかり上司に言ってちゃってはっきりさせて欲しいなーと思うよ。

  • 582名無し2018/10/18(Thu) 02:20:48ID:E4MzYzNDA(5/8)NG報告

    >>580
    162の72と180の87はどっちが絶望的なんでしょうね

  • 583名無し2018/10/18(Thu) 02:25:11ID:YwNDkxMzY(2/2)NG報告

    >>579
    曙光ちゃんも謎女も誰かに語り掛けてるし主人公枠の何かはいるんだろうな

    それはそれとして竜胆ちょっと龍明っぽく感じるというか母になったからそっち方面行ったのか

  • 584名無し2018/10/18(Thu) 02:43:00ID:c1MDk1ODA(1/1)NG報告

    >>555
    どういう事?
    怒りの日は二部一章でも流れてたしそんな毛嫌いされるものか?
    目の敵といっても別にそれが総意というわけでもないだろうに

  • 585名無し2018/10/18(Thu) 02:46:18ID:MyOTI1NjQ(4/6)NG報告

    >>536
    デカさはロマン

  • 586名無し2018/10/18(Thu) 02:48:31ID:AzNzMwOTA(1/1)NG報告

    >>584
    知らないなら別にスルーしとけばいいのさ

  • 587名無し2018/10/18(Thu) 02:55:50ID:IyNDM4MTg(1/1)NG報告

    全話納品済みのアニメがある一方、すでにショートしているアニメもあるのであった

    武遊って何者だよ

  • 588名無し2018/10/18(Thu) 03:00:47ID:QxODQyMTQ(3/3)NG報告

    >>555
    同じ型月作品内の他作品を目の敵にする奴も居るし?同じ系統の作品を広く愛する人もいる。
    一つ作品を愛するが為に同系統の作品を指してこの作品こそ至高と考える者もいる、程度に違いもあるが、それこそ只ライバル視するだけから攻撃する輩もいる。


    それにそれを言ったら、このスレの存在意義が可笑しくなる、そこらへん考えた方が良い。

  • 589名無し2018/10/18(Thu) 03:21:15ID:cwNzI5MDY(1/1)NG報告

    >>555
    そもそもfateを目の敵にしてる人なら基本的にはここにいないでしょ
    あなたが言ってる通りここは型月ファンサイトだよ。書き込む前におかしいと思わなかったの?

    それともどっかの誰かがアホなことやったら、違う考え持ってる人も皆同様に反省して自制しろってこと?
    それならそうストレートに言えばいいのに

  • 590名無し2018/10/18(Thu) 03:23:48ID:k5NTE1NzA(13/15)NG報告

    >>584
    >>588
    こんな私は荒らしですと名乗ってくれてるようなレスに何を反応してるのです

    ところでクラシックといえば
    「ボレロ」だよな

  • 591名無し2018/10/18(Thu) 03:32:50ID:IzMzU3Nzg(1/1)NG報告

    記憶の引き継ぎ無しの転生系全般に言えるけど今世は駄目だったが来世で頑張る系って結局のところ魂同じだけの別人だから前世と来世=で結べるか微妙なとこで救いとも言いにくいよね
    そういう意味では第五天の世界って神座の中では優良で質がいいけど別に最善というわけでも無いよね
    不幸な奴は不幸なまま終わるし

  • 592名無し2018/10/18(Thu) 03:33:04ID:I2ODA3NTg(5/5)NG報告

    クラシック繋がりだとトラスティベルは気になってたけどプレイしないままだったなあ
    ストーリー以外は好評を見かけるからプレイしてみたかった

  • 593名無し2018/10/18(Thu) 03:35:12ID:A5OTI4MTQ(1/1)NG報告

    >>574
    ノーマルタイプ使いのチャンピオンはある程度の絶望感ある

    殿堂入りしたらしんそくジグザグマのタマゴ下さい(

  • 594名無し2018/10/18(Thu) 04:43:01ID:U2NjAyMDY(6/7)NG報告

    >>519
    この手前にある靴って幸太郎のだったりするのかな?

  • 595名無し2018/10/18(Thu) 06:28:58ID:A4MDM2NjA(2/2)NG報告

    >>590
    「クラッシックといえば」でパッと思いついたのは銀英伝なんだけど曲目が色々使われてるからパッと出てこない。
    仕方ないから「怒りの日」を挙げておこうか。聞いてると諏訪部ボイスの幻聴が聞こえるようになった
    それはそれとして、曙之光OPムービーでサビ前のインパクト持っていくの卑怯だと思う。

  • 596名無し2018/10/18(Thu) 06:48:08ID:I5MzMwNDQ(10/14)NG報告

    >>576
    HCクサナギよりはまだマシよ
    あれ野球選手と言われてるの草生えるわ
    もうそうにしか見えなくなった。
    棒立ちも酷いが端に寄りすぎなんだよなあ...

  • 597名無し2018/10/18(Thu) 07:06:44ID:I2NzMzODQ(1/1)NG報告

    ナラティブ良いっすなあー、楽しみだわ。
    YouTubehttps://youtu.be/ykpVLcicZeE

  • 598名無し2018/10/18(Thu) 07:26:18ID:k0NjAxNTY(7/8)NG報告

    >>590
    G線上のアリア
    ワルキューレの騎行
    怒りの日
    ツァラトゥストラはかく語りき
    皇帝
    くるみ割り人形

    辺りを曲名は知らないけどフレーズは聞いたことがあるって人がほとんどじゃないかな

  • 599名無し2018/10/18(Thu) 07:27:34ID:A0ODA1MA=(1/4)NG報告

    >>569
    そのテムさんもコミケやらイベントでやってる話を聴くとだいぶユーフィーに感化されてきた感あるからな
    正直アセリアしか知らない人間からしたら「誰だお前?!」って言われてもおかしくないくらい丸くなった。
    新規で声をあてていた遠藤ゆりかさんが物凄い再現性で演じられていたんだけど引退されたのが惜しまれる

  • 600名無し2018/10/18(Thu) 07:43:11ID:kzMTc3NDA(3/3)NG報告

    デカさこそロマン
    少しMTGのカジュアルフォーマットのEDH(統率者戦、エルダー・ドラゴン・ハイランダー)の話をしよう
    このザカマは、私のEDHデッキのジェネラルである
    EDHには特殊なルールがあり、デッキ構築の制限としてジェネラルを1枚指定して、残り99枚を基本土地以外1枚制限のハイランダー、つまり100枚のデッキを組むというものである

    また、ザカマをジェネラルにした場合、白か赤か緑か無色のカードしかデッキに入れられない
    例えば赤緑のカードは大丈夫だけど、青白のカードはダメという具合だ

    このザカマをジェネラルにしたデッキが何をするかというと、土地を伸ばして、土地から出るマナを増やして、ザカマが強いぞー!カッコいいぞー!するだけである

    EDHのジェネラルには、統率領域への移動のルールがある
    ゲーム開始時はすべてのジェネラルがこの領域にいる
    そしてあらゆる領域から、別の領域、例えば戦場から手札とか、墓地から追放とかに移動することになった場合、統率領域に戻してもよいといあルールがある
    ただし、統率領域から唱えるたび(ジェネラルが統率領域にある場合、それが手札にあるかのように唱えることができる)、唱えた回数1回につき2マナ増える

    ザカマの場合、9、11、13と増えていくが、そもそもマナを増やすことのみに主眼をおく構築なので些末なことである
    構築とちがい、打ち消し以外の除去なら土地のアンタップが残って手札に戻るみたいなものなので、ザカマはこのルールだと疑似的な除去耐性があるのである

    というような大雑把なデッキも組めるEDHは、毎年構築済みデッキが発売されているので、プレイヤー募集中なのだ(ステマ)
    妙な昔のカードの値上がりの理由は、だいたいEDHのせいだったりもする

  • 601名無し2018/10/18(Thu) 08:06:19ID:M1MTg2Nzg(5/6)NG報告

    高確率でアレンジされるカノンが出ていないとは。

  • 602名無し2018/10/18(Thu) 08:16:30ID:Y1Mjc5MjA(9/12)NG報告

    >>565
    懐かしい作品だ。なんか主人公、ヒロイン、友人の関係性に倒錯的な魅力を感じたのを強く覚えてる。

  • 603名無し2018/10/18(Thu) 08:19:43ID:IyNzA2Mjg(13/26)NG報告

    >>548
    ドラゴンスラーッシュ!
    アースドラゴン!
    フン!ハァ!

  • 604名無し2018/10/18(Thu) 08:30:01ID:A0ODA1MA=(2/4)NG報告

    >>602
    そらヒロインが開始時から既に親友の人妻でそのヒロインは主人公が実は好きでと痴情のもつれ不可避な関係性だからねぇ。
    アニメしか見てないからわかんないけど親友は気づいてなきゃおかしいレベルで好きアピール凄いしなあの人妻。

  • 605名無し2018/10/18(Thu) 08:37:18ID:U1NTkxOTA(2/11)NG報告

    >>588
    >>589
    あー、ごめん。深夜だから過剰に反応しちゃったわ。何回か凄まじい信者がアニメやってた時に関係ないところで大暴れしててさ。
    ごめんごめん

  • 606名無し2018/10/18(Thu) 08:43:57ID:Q1MDM3Njk(3/5)NG報告

    デカさか

    GIF(Animated) / 1.23MB / 111250ms

  • 607名無し2018/10/18(Thu) 08:45:10ID:Y1Mjc5MjA(10/12)NG報告

    >>604
    あれ気づいてて初めから結婚しんだろうなと思ってた。好きでもないのに結婚したなんて友人はなんと可哀想なんだろ、と思ってた。まあ、大方は愉悦部的な楽しみを感じてたんだけど。いい感じに熟成してくれないかな~と。

  • 608名無し2018/10/18(Thu) 08:47:01ID:cxNTA5Njg(1/1)NG報告

    >>606
    オチまでが長い

  • 609名無し2018/10/18(Thu) 08:55:44ID:U5NzQ1Mjg(1/1)NG報告

    >>606
    ダイソンスフィアとかいう、ただひたすらデカイことだけが取り柄のモンスター

  • 610名無し2018/10/18(Thu) 09:33:25ID:cxMjAzNjI(2/6)NG報告

    >>604
    >>607
    シギュンとライガットとホズルの関係はなあ……
    話がある程度進むまでは本人達の誰も得をしていない状態だった

  • 611名無し2018/10/18(Thu) 09:36:45ID:k3ODg0Mzg(1/1)NG報告

    >>605
    何ヶ月も前に外部であったことをここで吐き出されても知らんがなとしか

  • 612名無し2018/10/18(Thu) 09:37:49ID:IyOTMyMjY(1/6)NG報告

    コンセプションのEDから感じるプレイ済みの人すら困惑させる狂気
    そして主人公から感じるそこはかとないP4番長感すき

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QTtolJR-Dpw

  • 613名無し2018/10/18(Thu) 09:41:04ID:U1NTkxOTA(3/11)NG報告

    >>612
    今日の深夜だっけ?見逃した…
    どうでしたか

  • 614名無し2018/10/18(Thu) 09:47:01ID:gyNTM2MDg(1/1)NG報告

    宇宙規模美少女置いておきますね

  • 615名無し2018/10/18(Thu) 09:48:39ID:IyOTMyMjY(2/6)NG報告

    >>613
    主人公が思ったよりも打てば響くタイプな上に、地味に切り返しが良くて好き
    幼馴染のまひるから感じる正妻味、原作よりツンデレ味の薄いルカ
    あと作画というか、ルカが子供を抱く時にスカートをスッと後ろに上げて座るとか細かい動きがあって好き
    OPとEDがカッコいい(EDは狂気にも溢れているが)

    ただ原作やってないとちょっと情報不足感は否めない
    でもアニメで堂々と続きは原作Webで!をやる勇気は評価する

    またやり直したい気持ちにさせるぐらいには楽しい

  • 616名無し2018/10/18(Thu) 09:54:30ID:U1NTkxOTA(4/11)NG報告

    >>615
    おお…丁寧にありがとうございます。( ^∀^)
    アベマで再放送見てみようかな、情報不足なら少しネタバレ覚悟でwikiでも見てみよう。

  • 617名無し2018/10/18(Thu) 09:55:07ID:g4MDUyOTI(12/13)NG報告

    >>609
    演出関連は凄く好きだよ。
    巨大すぎて「どこにいる!?」ってなり、正体を現すシーンから、撃破される瞬間のシーンとか

  • 618名無し2018/10/18(Thu) 09:59:12ID:c3MTA1NTQ(1/1)NG報告

    デカイのは敵として映えるよねー

  • 619名無し2018/10/18(Thu) 10:08:47ID:A4Nzg3MTY(8/13)NG報告

    吸血鬼の友達曰く40フィートは大きいが大きすぎることはないサイズらしい

  • 620名無し2018/10/18(Thu) 10:08:58ID:UyNjI0OTg(3/8)NG報告

    宇宙系美少女と聞いて
    ブラボのさいかわ美少女置いときますね

  • 621名無し2018/10/18(Thu) 10:09:18ID:IyNzA2Mjg(14/26)NG報告

    ふと気づいたんだけどハーレムラブコメや逆ハー主人公ってサークルクラッシャーに限りなく近い存在だよね

  • 622名無し2018/10/18(Thu) 10:14:36ID:U0MDYxODI(1/1)NG報告

    >>590
    太一役の藤田淑子さんとヒカリ役の荒木香恵さん(今は香衣さん)の演技は当時から好きだった
    特に荒木さんは今でも大ファン
    昔のグルグルのジュジュとか好きだったなぁ

    ……FGOにも声出演されないだろうか
    今でも現役でいらっしゃってるらしいからどうにか……

  • 623名無し2018/10/18(Thu) 10:17:09ID:gyODUyNzQ(1/1)NG報告

    >>621
    どっちかというとサークルの発生源では?
    もしくはサークルごと取り込んで天下統一的な

  • 624名無し2018/10/18(Thu) 10:30:17ID:c5NzQyOTg(3/4)NG報告

    >>610
    あのクリシュナ側3人とゼス様は全員が全員お互いのこと大事すぎたのと、この戦争で向ける感情が大きくなりすぎてるんだよ…
    ただ最近は恋愛面でライガットが前向きにはなってるのと、フォルセを通じてジルグについてもある程度落ち着きそうだから、それはいい傾向
    ホズルが割りを食った感はあるけど

  • 625名無し2018/10/18(Thu) 10:42:23ID:cxMjAzNjI(3/6)NG報告

    >>624
    ホズルも料理長と良い感じになってるからセーフ
    いやホズルの立場やシギュンの国民人気とかも考えるとあんまりセーフじゃないかもしれないけど

    というかライガットの心の中を占める割合が一番多そうなのが、シギュンでもホズルでもゼスでも家族でもなくジルグに見えるのがマジで辛くて笑えない
    戦場にいる限りはその状態が続くんだろうなあ……

  • 626名無し2018/10/18(Thu) 10:46:36ID:Y5ODI0Nzg(1/1)NG報告

    >>619
    その友達真面目な闇の心の持ち主で、今は元カノに閉じ込められてません?

  • 627名無し2018/10/18(Thu) 10:49:21ID:kwMzYxNDY(1/1)NG報告

    >>550
    わかる

  • 628名無し2018/10/18(Thu) 10:52:50ID:A0ODA1MA=(3/4)NG報告

    >>612
    ぜってー好き勝手やってるよなスタッフw
    個人的にはもう一回やってみたいんでPS4のリメイク買うけど。原作はPSPだったからかモデリングがみんなガタイ良くてちょっと笑えるんだよなw
    ユズハは主人公が関わってあげないと展開的にアレな子だけどそこはどうすんだろ?
    あと淫獣タヌキここまでアレな奴だったかしら?流石に6年前ではうろ覚えだわ。

  • 629名無し2018/10/18(Thu) 10:53:08ID:A4Nzg3MTY(9/13)NG報告

    >>626
    Release me.(非ネイティブでも情けなさが伝わる秀一な台詞回し)

    いえね、まさか闇の心が謝れない大人を指すとは私も思ってませんでした(小声)
    あのまま真面目な彼は今も石の中で助けを求めてるんだろうか?

  • 630名無し2018/10/18(Thu) 10:54:45ID:Q1OTAyNTI(1/1)NG報告

    >>592
    まだPS3版の序盤しかやってないんだけど戦闘曲が桜庭さんの曲の中で断トツに好きだ
    ラスボス曲もかなり良いらしいから進めたいんだけど、他のゲームにかかりっきりでな
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3mZqGt0Fn00&start_radio=1&list=RD3mZqGt0Fn00#t=26

  • 631名無し2018/10/18(Thu) 11:16:13ID:E0OTIzMTQ(1/3)NG報告

    まぁぶっちゃけ
    自分は型月に興味ないけどね
    ここの存在だって掲示板で人に教えてもらったもんだし、他所に居場所がないからここに来たって人は他にもいるとは思うよ
    それにここではこちらの方が数が多くて別に人に迷惑かけてないからいいでしょ?

  • 632名無し2018/10/18(Thu) 11:25:32ID:AyNTA0NDg(5/8)NG報告

    >>631
    型月入門をここでするだと!?

    無難にSNからやるのがベストかな

  • 633名無し2018/10/18(Thu) 11:25:38ID:E0NDU2MjI(1/5)NG報告

    型月に興味がなくて他所だと居場所がないってどんな人なんだろう
    ここで語れるくらいの作品ならもっとマシな場所が他にもありそうだけど……

  • 634名無し2018/10/18(Thu) 11:26:12ID:AzMjczMzI(1/2)NG報告

    あの頃はこれより高性能で小型な機械なんて出ないだろ、と思ってたよ…

  • 635名無し2018/10/18(Thu) 11:31:14ID:AyNTA0NDg(6/8)NG報告

    ちなみに自分は高校の図書館にあった「空の境界」が最初の型月だったりする
    読んだ当初、読みづらくて大混乱した思い出(特に時系列)
    そのあと映画借りてきてハマったな

    うん、他作スレでする話じゃないな

  • 636名無し2018/10/18(Thu) 11:38:49ID:IyOTMyMjY(3/6)NG報告

    >>628
    淫獣はもう少しマイルドだった気がするんだけど、基本淫獣なのには変わりない
    あとプレイ済みだと主人公と星の子四人四組が基本なのに主人公と星の子二人プレイはただのドM縛りプレイだと思いました
    というか育て屋のあの人とか居たっけ? そういう施設があったのは覚えているけど

  • 637名無し2018/10/18(Thu) 11:40:22ID:U1MDkwMzg(1/1)NG報告

    >>633
    まあ、ここは結構マッタリしてるからね
    管理人さんのお陰でもあるけど、本当に気楽に作品語れる居心地のいい場所だと思う
    他はもっと酷い所あるし

  • 638名無し2018/10/18(Thu) 11:40:38ID:Y3OTAxODA(1/2)NG報告

    仮にも型月のファンサイトで型月に興味ないって断言しちゃうのはどうなの

  • 639名無し2018/10/18(Thu) 11:40:41ID:g1NDUyNTQ(1/2)NG報告

    >>634
    ネットナビもそろそろできそうだよね

  • 640名無し2018/10/18(Thu) 11:45:58ID:EwMzI3MA=(1/4)NG報告

    >>637
    ただ特定のコンテンツの人達が集まって話しに偏りがでちゃうのが玉に瑕
    偏りがあるのはいいんだけど、流れを無視しちゃうようで話を切り出せないことも……

  • 641名無し2018/10/18(Thu) 11:46:01ID:IzOTU4ODg(1/1)NG報告

    >>587
    武遊は制作会社の名前
    聞いたところによると原画担当が企業名の時は、相当ヤバい状態らしい

  • 642名無し2018/10/18(Thu) 11:46:29ID:IwODc4OTY(1/2)NG報告

    劇場版夏目友人帳見ようと思って最終日になってしまったけど、見れて良かった
    辞めてくれ夏目、夏目友人帳独特の優しい嘘は俺に効く辞めてくれ…
    相変わらずあの世界のおば様達は可愛らしくてヒロイン力高いね

  • 643名無し2018/10/18(Thu) 11:55:48ID:I3MDE2MDY(1/2)NG報告

    ないよ、剣無いよぉ
    そうだ、じゃんけんで決めよう!

    一輝vsキリト、ファイッ!

  • 644名無し2018/10/18(Thu) 11:58:52ID:Y3OTAxODA(2/2)NG報告

    >>643
    じゃんけんと聞いてこのすばのカズマさんがアップを始めたようです

  • 645名無し2018/10/18(Thu) 12:00:24ID:A0ODA1MA=(4/4)NG報告

    >>643
    それキリト君に勝てる要素ありますかね?
    正直かなり厳しいような・・・。そらキリト君も凄いけど一輝が相手では・・・。

  • 646名無し2018/10/18(Thu) 12:03:42ID:IwODc4OTY(2/2)NG報告

    ブラットレイ大総統にじゃん拳で勝てる気がしない
    勝てるのは婦人くらいだな

  • 647名無し2018/10/18(Thu) 12:07:10ID:A1MzM3Njg(1/1)NG報告

    >>638
    スレの流れ的に何を指してるかは察しがつくけど、詮索はやめた方がいいと思うわ

  • 648名無し2018/10/18(Thu) 12:09:19ID:Y1MjYyMTQ(1/1)NG報告

    じゃんけんと聞いて

  • 649名無し2018/10/18(Thu) 12:09:24ID:A4Nzg3MTY(10/13)NG報告

    >>646
    拳ですらなかったんだよなあ…(平手)

  • 650名無し2018/10/18(Thu) 12:13:15ID:E5MTIwNDY(1/1)NG報告

    >>609
    カオスダイソンはかなり強いから...
    ランク9を使いこなせるデッキがあまりないから目立たないけどね

  • 651名無し2018/10/18(Thu) 12:14:21ID:I5NzY1Nzg(1/4)NG報告

    >>631
    ぶっちゃけるなよ!!世の中口に出さなくていいことだってあるやろ!!よりにもよってそれは言っちゃダメなやつやろ!!

    まあ、その言葉通り迷惑かけないならいいんだけどさ…もう言わない方がいいぞ、俺みたいに噛みつく奴も現れてしまう。言わば野球しないのにグラウンドの中にいる奴ゆえ、荒れる原因になるからな

  • 652名無し2018/10/18(Thu) 12:15:28ID:Q1ODEzNjY(1/1)NG報告

    >>640
    どうせ掲示板だしそんな気にしなくて良いと思うけどなあ
    やり取りとかよくてよが欲しくなるのも分かるけどそれ目的でやるもんでもないんだから

  • 653名無し2018/10/18(Thu) 12:16:08ID:A1NTQ0NTY(1/4)NG報告

    どうせオーラ復活するし、将来は普通のじゃんけんできなくなりそう

  • 654名無し2018/10/18(Thu) 12:17:23ID:I5NzY1Nzg(2/4)NG報告

    ふと経営系シミュレーションやりたくなる時ない?(フリゲ民)

  • 655名無し2018/10/18(Thu) 12:21:54ID:Y0OTEzNjg(1/2)NG報告

    >>648
    ジャンケンに勝てば相手のスタンド能力の一部をもらえるという、地味にとんでもない能力だよなぁ

  • 656名無し2018/10/18(Thu) 12:22:46ID:AzMjczMzI(2/2)NG報告

    >>649
    鞭打されたんでしょ(刃牙並感)

  • 657名無し2018/10/18(Thu) 12:24:37ID:E1MDA2Mg=(1/1)NG報告

    >>648
    アニメでCVがアグモン役の坂本千夏さんだったから露伴役の櫻井さんと合わせてアグモンとテントモンのジャンケン対決になったよな

  • 658名無し2018/10/18(Thu) 12:25:01ID:I3MDE2MDY(2/2)NG報告

    ほう、キャラ原絵の抱き枕ですか

  • 659名無し2018/10/18(Thu) 12:26:14ID:IyNjM3NTY(5/7)NG報告

    デュエマもジャンケン系ちょくちょくあるよね

  • 660名無し2018/10/18(Thu) 12:29:15ID:EzMTM3NjY(2/2)NG報告

    >>654
    経営系はいいよね、どうやったら稼ぎが出るか、開発などをどの順番でやるかとか考えてると時間が溶ける溶ける
    ガッツリ経営って訳でもないけど、ドラ子の出稼ぎ物語とか好きだよ

  • 661名無し2018/10/18(Thu) 12:30:17ID:Q5NDUxNzI(1/1)NG報告

    子供向けアーケードはジャンケンゲーなイメージ

  • 662名無し◇/7so./3bMM2018/10/18(Thu) 12:34:25ID:cwMDk4NTg(1/2)NG報告

    >>654
    シティーズスカイラインいいぞ
    町経営の難しさがわかる
    渋滞とゴ 、ミ問題と電気不足と予算不足に悩まされながらも信心深い神父と人のいいPTA会長に支えられて今日も元気に頑張るぞい!

  • 663名無し2018/10/18(Thu) 12:36:29ID:Y0OTEzNjg(2/2)NG報告

    >>658
    ほう、珍しいなこういうの

  • 664名無し2018/10/18(Thu) 12:39:46ID:Y4MTUxNTA(1/2)NG報告

    >>654
    シムシティ
    すこ

  • 665名無し2018/10/18(Thu) 12:41:10ID:c0MjY4MTI(1/1)NG報告

    表記事のONILANDを見てると鬼神降臨伝ONIを思い出す
    あれが妖怪と変身ヒーロー好きの原点なんだが
    ひょっとしてかなりマイナーかあのシリーズ

  • 666名無し2018/10/18(Thu) 12:41:56ID:Y3ODI4NjI(1/1)NG報告

    >>615
    ダンロン勢としてはルカが「エスパーですから」って言ったときにはCOOOOL!!ってなった

  • 667名無し2018/10/18(Thu) 12:43:25ID:QyNTI0MDg(1/2)NG報告

    >>661
    フェイトエクストラもぶっちゃけじゃんけんゲー....
    初プレイ時は、なんとなくロックマンエグゼ+ムシキングって感じだった。

  • 668名無し2018/10/18(Thu) 12:43:31ID:I5NDA1NzQ(1/1)NG報告

    ジャンケンと聞くと漫画版クロスウォーズのキリハ思い出す

    「デジタル・ワールドの創造神グーモン・チョキモン・パーモンの三柱が果てしない闘争の果てに繰り出したそれぞれの必殺技を模した三手を使って行われる神聖な闘技だ!!

    この世界の覇権をかけて戦う我々にこれ以上ふさわしい戦い方はありえないと言えよう……!!」

  • 669名無し2018/10/18(Thu) 12:45:08ID:I4MzIwNzA(1/3)NG報告

    >>638
    多分、深入りしない方がいい部類の人だと思うから……

  • 670名無し2018/10/18(Thu) 12:45:15ID:MwNTE5OTQ(4/8)NG報告

    >>658
    相変わらず、たわわっパイ

  • 671名無し2018/10/18(Thu) 12:45:24ID:E0OTIzMTQ(2/3)NG報告

    >>651
    同じ作品のファンからすれば爆弾発言だからね 特にここでは
    ただ同士も騒ぎたいだけなんだからそっとしておいて欲しい

  • 672名無し2018/10/18(Thu) 12:45:56ID:I4MzIwNzA(2/3)NG報告

    >>651
    まぁ、確実に冷やかしだからね……

  • 673名無し2018/10/18(Thu) 12:46:27ID:cxMjAzNjI(4/6)NG報告

    >>654
    アイマスやってるとたまに、社長ポジションでアイドル事務所の経営シミュレーションやりたいなあって思う

  • 674名無し2018/10/18(Thu) 12:46:53ID:c3MDQ3NzI(1/1)NG報告

    ロックマンの特殊武器システムもジャンケンとメンコの合作だしね

  • 675名無し2018/10/18(Thu) 12:47:46ID:EwMzI3MA=(2/4)NG報告

    >>662
    そういうのは基本的にシムシティくらいしか知らないから
    他の幅広いの知れると楽しいな

  • 676名無し2018/10/18(Thu) 12:48:40ID:I4MzIwNzA(3/3)NG報告

    >>673
    好きな作品にでてくる組織って運営ゲー欲しくなるよな、気持ちはスゲー分かる

  • 677名無し2018/10/18(Thu) 12:49:17ID:A1NTQ0NTY(2/4)NG報告

    >>658
    控え目に言ってエロい事したい

  • 678名無し2018/10/18(Thu) 12:49:48ID:MwNTE5OTQ(5/8)NG報告
  • 679名無し2018/10/18(Thu) 12:52:23ID:E5NjU4ODg(6/9)NG報告

    >>655
    ただジャンケンに応じるまでとにかくしつこく押し掛ける必要があるというね。

  • 680名無し2018/10/18(Thu) 12:52:27ID:g3MTAwMjA(4/6)NG報告

    >>643
    じゃんけんで決めようとか言いながら不意討ち仕掛けようとしてたじゃないですかー!

  • 681名無し◇/7so./3bMM2018/10/18(Thu) 12:53:01ID:cwMDk4NTg(2/2)NG報告

    >>660
    経営系じゃないけどCIVもそんな感じだよね
    自分のは5だけどよく考えて開拓や建造していかないとすぐ行き詰まる
    戦争ばっかすると睨まれて袋叩きにされるし軍備がなさすぎると戦争狂にやられる

  • 682名無し2018/10/18(Thu) 12:55:01ID:AyNTA0NDg(7/8)NG報告

    >>677
    でも何言ってるか想像すると、途端に抜けなくなる怪奇現象

    金子節が悪い、金子節が

  • 683名無し2018/10/18(Thu) 13:00:47ID:A3NzU1MzY(5/6)NG報告

    >>654
    厳密にいえば戦略シミュレーションだけど
    のぶやぼ天下創世は箱庭内政が面白くて
    戦争そっちのけで町づくりばっかりやってた

  • 684名無し2018/10/18(Thu) 13:00:54ID:g4MDUyOTI(13/13)NG報告

    此処だけ見ると別のアニメに見える不思議

  • 685名無し2018/10/18(Thu) 13:05:46ID:AzNzk0NjI(1/1)NG報告

    >>684
    きっと町内で繰り広げられるドタバタほのぼのコメディなんだろうなぁ…

  • 686名無し2018/10/18(Thu) 13:11:39ID:A4Nzg3MTY(11/13)NG報告

    >>650
    ニー…V兄様デッキで思い出したけどこれに似た形の船どこかで見た気がするんだけど思い出せない…

  • 687名無し2018/10/18(Thu) 13:12:36ID:g0MzIyMzA(1/1)NG報告

    >>682
    手を出した瞬間ビッキーにブッ飛ばされると思いますが、一度で良いから393にエロい事してみたいなぁと思った事あるとおも(ry

  • 688名無し2018/10/18(Thu) 13:16:26ID:UzODE4ODY(1/2)NG報告

    >>659
    コイツのおかげでこのカードみたいなジャンケン効果持ちカードの価値が上がったの草
    これとか色んな悪事に使えそう

  • 689名無し2018/10/18(Thu) 13:18:47ID:g4NjcwMzY(1/1)NG報告

    >>687
    ワイはビッキーにスケベしたい派
    (どこからともなく閃光が飛んでくる)

  • 690名無し2018/10/18(Thu) 13:21:00ID:k2OTc4NDI(1/1)NG報告

    この回答は草生える

    Q:相手が《変則ギア》を発動した際に、自分が骨折等でジャンケンを行えない場合、《変則ギア》の処理はどうなるのでしょうか?
    A:そもそも、遊戯王オフィシャルカードゲームにおいては、デュエルを開始する際に、先攻・後攻を決定する『じゃんけん』を行っているはずですので、この状況に関しては起こり得ないと思われます。
      もし、実際の対戦中や大会等で発生した際には、対戦相手や審判へ処理方法についてご相談ください。(17/04/15)

  • 691名無し2018/10/18(Thu) 13:22:06ID:kxNzU4OTA(4/9)NG報告

    >>658
    左をチラッと見て「誰だこれ?」と思い
    右とその他を見て「誰だお前!!」になる現象

    ある......ない?

  • 692名無し2018/10/18(Thu) 13:24:58ID:E0OTIzMTQ(3/3)NG報告

    >>676
    わかる
    シュピーネさんと同じポジションになって黒円卓の財政支えたいわ

  • 693名無し2018/10/18(Thu) 13:25:29ID:cxNDA2Mjg(3/5)NG報告

    ジャンケンがくっそ弱い人貼る

  • 694名無し2018/10/18(Thu) 13:25:53ID:Y4MTE4MTg(1/1)NG報告

    >>662
    神父とPTA会長って冬木の外道ツートップじゃないですか!

  • 695名無し2018/10/18(Thu) 13:29:15ID:EwMzI3MA=(3/4)NG報告

    >>690
    無情すぎる

    他のカードゲームに詳しくないけど遊戯王はコイントス・サイコロ・ジャンケンと色々揃ってるよね
    もうコイントス効果はかなり強くなっちゃったけど

  • 696名無し2018/10/18(Thu) 13:30:16ID:UyNjI0OTg(4/8)NG報告

    >>689
    ビッキースケベ派、未来スケベ派、百合の間に入るな◯すぞ派、ワイの脳内で常に仁義なき戦い状態

  • 697名無し2018/10/18(Thu) 13:30:37ID:cxNDA2Mjg(4/5)NG報告

    >>678
    地球も温暖化しとるし、秋もこの格好でええやろ

  • 698名無し2018/10/18(Thu) 13:32:15ID:AyNTA0NDg(8/8)NG報告

    >>695
    カオスネオスとかいう産廃を救った名カード

  • 699名無し2018/10/18(Thu) 13:32:38ID:U1NjM3NDY(1/6)NG報告

    >>649
    ダイソン…ケツダイソン…3体…うっ!頭が…。

  • 700名無し2018/10/18(Thu) 13:37:48ID:UzODE4ODY(2/2)NG報告

    >>695
    デュエマ以降ぐらいからTCGでカード以外のものを使うのは比較的少ないような感じですな
    コイントスとかのカードを遊戯王ポケカ以外であまり見ないね

  • 701名無し2018/10/18(Thu) 13:44:15ID:kyNjA5MDY(4/8)NG報告

    >>662
    その町最近ガス漏れとかガス管の爆発多発してない?

  • 702名無し2018/10/18(Thu) 13:46:01ID:I5NzY1Nzg(3/4)NG報告

    >>686
    船首があまりに尖ってる船を見るとつい裸の太陽丸かと思ってしまう
    結構違った

  • 703名無し2018/10/18(Thu) 13:50:54ID:E0MTE2MjY(2/2)NG報告

    >>440
    この姉妹の季節グラは本当神
    球磨姉ちゃんもう充分強いんだけどこの絵を見ると改二絵もさぞや素晴らしかろうって想像してしまうのは是非もないよね!
    ところで姉妹繋がりでうちの嫁の球磨型4番艦にも季節グラを…できれば浴衣をですね

  • 704名無し2018/10/18(Thu) 13:52:11ID:A3NzU1MzY(6/6)NG報告

    必殺技でジャンケンといえばこれよ

  • 705名無し2018/10/18(Thu) 13:53:28ID:gxNzA2MTY(3/3)NG報告

    >>697
    おまわりさんこの人です

  • 706名無し2018/10/18(Thu) 13:54:44ID:U2NjAyMDY(7/7)NG報告

    ドラゴンボールの悟空もじゃん拳使ってたな子ども時代

  • 707名無し2018/10/18(Thu) 13:54:50ID:AzNDAxMDQ(5/8)NG報告

    おかしいなエリクシーラーが5枚手に入ったのにリバースオブネオスが1枚も手に入らない

  • 708名無し2018/10/18(Thu) 13:57:16ID:g2NTYzNDY(4/6)NG報告

    >>649
    パーを出したんだよ

  • 709名無し2018/10/18(Thu) 13:58:42ID:AzMTExNDY(3/4)NG報告

    >>705
    おまわりさん「どちらを捕まえればいいのかね?」

  • 710名無し2018/10/18(Thu) 14:00:58ID:g2NTYzNDY(5/6)NG報告

    >>668
    即興でこんな伝説を考え付くとかクールに見えて割と普段から愉快なこと考えてんじゃね?

  • 711名無し2018/10/18(Thu) 14:06:08ID:g2NTYzNDY(6/6)NG報告

    >>700
    バトスピではコアというものを使っている
    所謂マナとして使用したり同じカードでもカード上のコアの数で性能が変わったりする

  • 712名無し2018/10/18(Thu) 14:07:16ID:M0MDQ0Mjg(1/1)NG報告

    >>700
    ポケカコイントス……
    小ちゃな地方大会でミルタンクだけで六体薙ぎ倒してたのを見たな、のしかかりとミルクのみでコインが走りまくってた

  • 713名無し2018/10/18(Thu) 14:08:35ID:M4MDY3NDA(1/2)NG報告

    >>684
    ぱっと見けものフレンズみたいなほのぼの系かな?と思わせといて実は変態けものフレンズだからな

  • 714名無し2018/10/18(Thu) 14:13:57ID:IyNjM3NTY(6/7)NG報告

    >>711
    そしてそのコアをコスト不足分の足しにもできる

  • 715名無し2018/10/18(Thu) 14:14:17ID:M5MTczODY(1/1)NG報告

    >>695ちなみに直近のサイコロカード
    まさかボーマンがギャンブルカード使い出すとは微塵も思わんかった…

  • 716名無し2018/10/18(Thu) 14:28:28ID:A4Nzg3MTY(12/13)NG報告

    >>714
    コスト軽減といえばトロフィー出したんだからモダンで目返してくれよな〜頼むよ〜

  • 717名無し2018/10/18(Thu) 14:32:56ID:IyNzA2Mjg(15/26)NG報告

    >>678
    良い大腿筋だな・・・

    >>696
    シンフォギア勢はなんかエロくないからキャロルおばあちゃんコピーボディ下さい・・・

  • 718士郎の料理食いたい。2018/10/18(Thu) 14:35:55ID:kyOTk1NjI(1/1)NG報告

    >>687
    >>689
    >>696
    全員理解出来るぞ。だからここは間を取ってビッキーと未来さんが行為をしてる部屋のベッドになろうではないか。壁とか床でもいいけど。

  • 719名無し2018/10/18(Thu) 14:36:51ID:U1NTkxOTA(5/11)NG報告

    >>631
    >>633
    じゃあ君らって何のファンなん?
    居場所がないってのがわからんわ

  • 720名無し2018/10/18(Thu) 14:39:52ID:U1NTkxOTA(6/11)NG報告

    ごめん>>633宛では無かったすいません
    >>633の言うような人達はどこのファンぞや

  • 721名無し2018/10/18(Thu) 14:49:17ID:kyNjA5MDY(5/8)NG報告

    >>718
    天井のが全体図見れて効率良くないだろうか?
    ベッドやと近すぎない?
    感触が味わえると言うならベッドもありだ、悩むところだな!ところで俺はきりしらコンビのが見たいんじゃが。別にエロくなくてもいい。美味しいご飯食べて普通に過ごしてるところが見たいんじゃ

  • 722名無し2018/10/18(Thu) 14:54:18ID:c1Nzk4MTU(1/2)NG報告

    シアーハートアタックと聞くとジョジョがチラつくし
    奥の虎が藤村をチラつかせる
    普通のカードっぽいのに要素要素が何かを連想させる

  • 723名無し2018/10/18(Thu) 14:55:15ID:c5MDM2OTI(1/1)NG報告

    あと10回夜を越せばワールドトリガーの最新回が読めるし最新刊も買える…うろ覚えだけど休載前って確かこんな展開だったよね?

  • 724名無し2018/10/18(Thu) 14:56:32ID:c5NzQyOTg(4/4)NG報告

    >>717
    装者はいくら肌面積増えてもエロいとかそういう思いを抱けないんだよな

  • 725名無し2018/10/18(Thu) 14:58:58ID:c1MzQ3NjA(1/2)NG報告

    >>703
    贅沢言わないから古鷹さんと青春時代を過ごしたかった

  • 726名無し2018/10/18(Thu) 15:02:29ID:A4Nzg3MTY(13/13)NG報告

    主人公にくっころさせるなんてカードの性能もさぞかし強いんやろなあ(すっとぼけ)

  • 727名無し2018/10/18(Thu) 15:04:45ID:ExODU0Mzg(1/2)NG報告

    やーっと86読み終えた。戦闘シーンとか頭に浮かべながら読んでたら時間かかった…。想像しながら読むのは、やっぱり楽しいね。

  • 728名無し2018/10/18(Thu) 15:05:51ID:c4ODEwODg(1/1)NG報告

    >>696
    >>717
    >>724
    エロく無いけど響可愛いだろ♡

  • 729名無し2018/10/18(Thu) 15:06:03ID:A1NTQ0NTY(3/4)NG報告

    >>715
    安定性がまるで無いからOCG化するなら強化必須やろなぁ

    せめて属性の数までサイコロ振らせて

  • 730名無し2018/10/18(Thu) 15:15:58ID:MyMDk5OTQ(1/1)NG報告

    これ普通の世界ならともかく第一天の世界じゃ地獄そのものなのでは
    善と悪で二分されてる世界で善が悪に勝っても次の日には悪認定されて善との新たな戦いが始まるクそ世界で縛りを破ったら死ぬとか

  • 731名無し2018/10/18(Thu) 15:17:29ID:M4MDY3NDA(2/2)NG報告

    >>730
    ようはケルト神話のゲッシュみたいなものか

  • 732名無し2018/10/18(Thu) 15:19:24ID:M1MTg2Nzg(6/6)NG報告

    >>730
    ただ守ってる限りはリターンでかい

  • 733名無し2018/10/18(Thu) 15:19:54ID:gzODgyNjQ(1/1)NG報告

    >>730
    ゲッシュじゃねーか

  • 734名無し2018/10/18(Thu) 15:22:57ID:AzMTExNDY(4/4)NG報告

    >>727
    あの作者さん主人公をどこまで曇らせれば気がすむんですかね…?
    ヒロインと再開して目に少し光が戻ったと思ったら更に追い詰めていくとかドS過ぎません!?

  • 735名無し2018/10/18(Thu) 15:28:15ID:c3MzQ0OTQ(3/4)NG報告

    ケルト神話におけるゲッシュに相当する、インド神話とかギリシャ神話の呪いとか誓いとか制約の名前ってあるのかな?
    明確な固有名詞を知りたいが聞いたことがなくてですね……

  • 736名無し2018/10/18(Thu) 15:28:39ID:E5OTExMjg(1/1)NG報告

    >>725
    艦娘はこんな子と幼馴染関係や高校時代に一緒に過ごしたかったと思いたくなるような子がやたら多く感じてしまう

    実際に自分の過去思い返すと落ち込むだけだけどな!

  • 737名無し2018/10/18(Thu) 15:30:41ID:ExODU0Mzg(2/2)NG報告

    >>734
    なまじ光を得たぶん、最初の頃より心が乱れやすくなってますからねぇ…。

  • 738名無し2018/10/18(Thu) 15:31:41ID:c3MzQ0OTQ(4/4)NG報告

    >>736
    にいちさんの「少女アラカルト」を読んでいるとものすっごいにやにやしてしまうのと同時に
    ふとした瞬間、今自分がいる現実の境遇とのギャップに頽れそうになるのは私だけではないハズだ
    http://seiga.nicovideo.jp/comic/16239

  • 739名無し2018/10/18(Thu) 15:31:56ID:c1MzQ3NjA(2/2)NG報告

    >>736
    もしかして→黒潮病?
    うっ…!!黒潮…(発症)

  • 740名無し2018/10/18(Thu) 15:32:11ID:E0NDU2MjI(2/5)NG報告

    念能力よりも先にゲッシュが出るあたりは型月関連のサイトだな

  • 741名無し2018/10/18(Thu) 15:33:09ID:c1Nzk4MTU(2/2)NG報告

    ミトラの信者0で第一神座の連中が残らず無慙の萌え豚とか正田卿が言ってた理由が何となく察せるような
    ミトラさん本人の人格関係無く住人的にほぼ魔王みたいな物では?

  • 742名無し2018/10/18(Thu) 15:35:28ID:M0MTk5MjY(1/6)NG報告

    善王時代の無慙の戒律が気になる。
    逆転が起きなかったから護ることにでも長けてたのだろうか。
    「守護以外に戦わない」とか。


    なるほどそれは燃え豚になる。

  • 743名無し2018/10/18(Thu) 15:37:44ID:EwNzk2NTI(2/2)NG報告

    しかしまぁvrainsのスキルってどう効果が決まるんだろうな。

    AIちゃんは改造するし、鬼塚や葵ちゃんは2つ持ってるし、まさか自分のデッキに合わない奴になる訳でも無かろうに

  • 744名無し2018/10/18(Thu) 15:40:37ID:QzMDA3MjI(1/2)NG報告

    >>735
    ギリシャ神話の場合そういうのは予言だったり呪いかな
    メレアグロスの薪とかミノス王の神牛とかそういうの。制約よりも神託というか神の意志が混じる感じ

  • 745名無し2018/10/18(Thu) 15:44:30ID:I3MTcwNTg(1/3)NG報告

    >>740だよね、自分も念能力の方を先に連想したわw

  • 746名無し2018/10/18(Thu) 15:44:49ID:E0NDU2MjI(3/5)NG報告

    アプデでミリシタのリザルト画面が豪華になってて少し笑った

    あとLPミッションは明日の13時までか
    LP1000までもう少しだし頑張ってみよう

    GIF(Animated) / 4.15MB / 4750ms

  • 747名無し2018/10/18(Thu) 15:45:26ID:IyNjM3NTY(7/7)NG報告

    >>729
    こういうの使えば多少は

  • 748名無し2018/10/18(Thu) 15:46:42ID:I3MTcwNTg(2/3)NG報告

    >>742

    かつて指一本で他の神格潰せる言ってた波旬が
    指を無慙に斬り飛ばされたとはアイロニー

  • 749名無し2018/10/18(Thu) 15:49:23ID:I3MTcwNTg(3/3)NG報告

    >>741

    魔王やインド系教団など世界観広がったのがうれしいが

    今の製作状況的にノベルゲーム時代とは違って
    全員フルボイスとはいかなさそうなのが…残念

  • 750名無し2018/10/18(Thu) 15:56:54ID:MzNTYxMDg(7/8)NG報告

    >>747
    サイコロの1が地属性で6が闇属性
    やっぱ使いづらい

    属性指定がギャンブルなのが、相手の属性を変更して立ち回る従来のハイドライブと噛み合ってないんだよな

  • 751名無し2018/10/18(Thu) 15:59:58ID:E4NDcxNTc(1/1)NG報告

    >>736
    荒潮ちゃんに惑わされたいだけの人生だった……
    年下の子でも同級生でも年上のお兄さんでも、どんな立ち位置でも良いなぁ

  • 752名無し2018/10/18(Thu) 16:00:02ID:A1NTQ0NTY(4/4)NG報告

    >>747
    ギャンブルギミックを持つハイドライブが他にいないのに組み込めと?

  • 753名無し2018/10/18(Thu) 16:00:33ID:IyNzA2Mjg(16/26)NG報告

    >>724
    あの露出ネグリジェみたいなドスケベ戦闘衣装より普段着のほうがまだエロいまである

  • 754名無し2018/10/18(Thu) 16:03:56ID:IyNzA2Mjg(17/26)NG報告

    >>736
    あいつらきっと魂は益荒男だゾ(白目)

  • 755名無し2018/10/18(Thu) 16:09:20ID:M0MTk5MjY(2/6)NG報告

    祥鳳と扶桑がアパートの両隣なら(あと矢矧)

  • 756名無し2018/10/18(Thu) 16:23:52ID:MzOTQzNjA(1/1)NG報告

    >>714
    そんな酷いことさせない

  • 757名無し2018/10/18(Thu) 16:24:53ID:QzMDA3MjI(2/2)NG報告

    >>754
    あれ、船って基本的に女性じゃなかったっけ?
    女を船に乗せると海が荒れるとかいう伝承があったりするけど

  • 758名無し2018/10/18(Thu) 16:26:10ID:M0MTk5MjY(3/6)NG報告

    大屋さんが鳳翔さんなら言うことなし

  • 759名無し2018/10/18(Thu) 16:27:35ID:UyNjI0OTg(5/8)NG報告

    ゴトちゃんの同棲彼女感ヤバない…?過去最速で攻略されそう

  • 760名無し2018/10/18(Thu) 16:29:33ID:U1NjM3NDY(2/6)NG報告

    >>736
    昔から支えてくれた、ゴトランドっていう幼馴染みも居るしなっ!

    …えっ?出会って一ヶ月…?またまたぁww

  • 761名無し2018/10/18(Thu) 16:33:14ID:UyNjI0OTg(6/8)NG報告

    >>760
    出たなゴトランド初期艦勢

  • 762名無し2018/10/18(Thu) 16:34:06ID:AzNDAxMDQ(6/8)NG報告

    裏サイバー強化だああああああ!!!

  • 763名無し2018/10/18(Thu) 16:35:47ID:U1NjM3NDY(3/6)NG報告

    >>755
    (朝潮とか磯風とか親潮とかも好きそう…。)

  • 764名無し2018/10/18(Thu) 16:48:46ID:MzNTYxMDg(8/8)NG報告

    >>762
    真面目に強化してきて逆に驚愕

    最初からそうしてくれてれば

  • 765名無し2018/10/18(Thu) 16:49:49ID:k2NjIwMTg(1/1)NG報告
  • 766名無し2018/10/18(Thu) 16:50:56ID:U4MTk5MjI(1/3)NG報告

    >>756
    12宮リバイバルは強いの多くて嬉しい

  • 767名無し2018/10/18(Thu) 16:51:46ID:A4MzE5MDQ(4/5)NG報告

    >>724
    だいたい防人が悪い

    出番的にはクリスとマリアの二極だし

  • 768名無し2018/10/18(Thu) 16:54:12ID:IyNzA2Mjg(18/26)NG報告

    >>757
    自分は戦史込みでの擬人化なら外(船)は女でも根っこというか魂(乗組員や戦士)は男性的なんじゃないかな的な意見で言ったんだけどその疑問にも答えよう
    西洋において(というかイギリス辺りの習慣だった気がする)一般的に船は女だがそれはすべてではないのだ
    日本だけでいうなら船の名前は〇〇丸だから男性(同じ理由で刀とかも男)
    とはいえイギリス式習ってる第二次の日本海軍軍艦が女性なのは納得いってる

  • 769名無し2018/10/18(Thu) 16:56:18ID:QyNTI0MDg(2/2)NG報告

    >>762
    サイドラ見せびらかしイベントと思ったけど、悪い予想を外してくれるとは運営は神だわ(手のひらドリルガイ)

  • 770名無し2018/10/18(Thu) 17:00:24ID:Q0NTU4Mjg(5/5)NG報告

    ブリーチ読んでるけど一護って物理系最強クラスなのに、
    周り概念系しかいないから直ぐ沈められるの可哀相だよね

  • 771名無し2018/10/18(Thu) 17:00:48ID:E4MzYzNDA(6/8)NG報告

    >>766
    リメイクといえばエイゼルさん
    強化足りてない、足りてなくない?

  • 772名無し2018/10/18(Thu) 17:04:04ID:U4MTk5MjI(2/3)NG報告

    >>771
    胸にコーリンって書いてあるんだな

  • 773名無し2018/10/18(Thu) 17:06:25ID:c5NjI5MzQ(1/1)NG報告

    >>732
    2番目の人、圧政者と戦っていそう

  • 774名無し2018/10/18(Thu) 17:07:36ID:U1NjM3NDY(4/6)NG報告

    >>768
    確か大鷹(春日丸)は、当時の擬人化絵に寄せて書いてあるんだよね。

  • 775名無し2018/10/18(Thu) 17:26:23ID:E5NjU4ODg(7/9)NG報告

    >>732
    花山薫とか滅茶苦茶強くなりそうな世界。

  • 776名無し2018/10/18(Thu) 17:28:25ID:E0NjUzMDQ(1/1)NG報告

    >>736
    瑞鶴って幼馴染力高いよなぁ、とか思っていたら渋で幼馴染の瑞鶴描いてる人がいて大変お世話になったおもひで

  • 777名無し2018/10/18(Thu) 17:29:55ID:cxNDA2Mjg(5/5)NG報告

    ワイ、二次元限定で人間の心の闇大好き侍
    寧ちゃんが修羅の道を突き進みそうで愉悦を感じる

  • 778名無し2018/10/18(Thu) 17:32:07ID:kyNjA5MDY(6/8)NG報告

    >>765
    ガッチャマンみたいって思っちゃったw
    手の部分めっちゃガッチャマン味を感じるんだが。
    可愛いけどかっこよくない?

  • 779名無し2018/10/18(Thu) 17:32:36ID:IyNzA2Mjg(19/26)NG報告

    >>777
    おっあるるかんさんチーッス

  • 780名無し2018/10/18(Thu) 17:44:07ID:kxNDg3NTQ(1/1)NG報告

    >>720
    ヒント:スレの流れとその人のID見てればわかる

  • 781名無し2018/10/18(Thu) 17:44:12ID:g1NDUyNTQ(2/2)NG報告

    >>772
    よく見て、それはコーリンのサインだ
    エイゼルさんがコーリンのファンってわけではない

  • 782名無し2018/10/18(Thu) 17:46:14ID:k1OTUwMzQ(1/1)NG報告

    >>762
    やったぜ

  • 783名無し2018/10/18(Thu) 17:48:32ID:M0MTk5MjY(4/6)NG報告

    >>775
    特別体を鍛えない→戦闘時ステータス上昇&各種判定に+補正&獲得経験値上昇

    こんな感じかしら

  • 784名無し2018/10/18(Thu) 17:50:11ID:M0MTk5MjY(5/6)NG報告

    >>763
    駆逐艦なら不知火が好き(

  • 785名無し2018/10/18(Thu) 17:55:42ID:MwNTE5OTQ(6/8)NG報告

    叢雲好き!

  • 786名無し2018/10/18(Thu) 17:55:44ID:U4MTk5MjI(3/3)NG報告

    >>781
    うん、今気づいた。サイン書いてあったわ

  • 787名無し2018/10/18(Thu) 17:58:12ID:M4NTI0OTY(4/4)NG報告

    >>741
    前提:美しく強い悪を、醜くも弱い善がそれでも打ち倒す姿って美しいよね!

    善:頑張って攻略してくださいね。めっちゃ弱いけど頑張れば最後には必ず勝てるよ!
      勝った瞬間お前ら次の悪だけどな!

    悪:めっちゃ補正つけるし容姿も美しくなるよ!絶対最後に負けるけどまあ楽しんでね!

    多分あの地雷女以外誰も得してないのこれ

  • 788名無し2018/10/18(Thu) 17:58:51ID:E4Nzk3MjY(2/2)NG報告

    >>770
    一護が戦う相手も大体物理型じゃない?

  • 789名無し2018/10/18(Thu) 18:01:03ID:U4MDAwNDA(8/10)NG報告

    >>776
    瑞鶴自身が少年漫画かギャルゲの主人公みたいって言われてて笑う

    尊敬する姉の翔鶴、何かと対抗心燃やす一航戦の加賀さん、自分を慕ってくる後輩の葛城と色々
    後に赤城さんと加賀さんの後を引き継いで一航戦になる所とかもまさにそれっぽい

  • 790名無し2018/10/18(Thu) 18:02:46ID:g1NDg1NzQ(1/2)NG報告

    >>787
    嘆かわしい。これでは勝者が哀れというものだろう

    これがド正論になる世界よな
    偶然かもしれんが、社内でプロレス掛けあってるみたいで絶妙に仲が良いわ

  • 791名無し2018/10/18(Thu) 18:09:11ID:YwMzA2NTg(1/2)NG報告

    >>787
    下手したら「せめて自分ぐらい元凶ロールせなアカンやん……」と強がってるだけでミトラも得してないというあらゆる人が救われてない可能性があるから、まだ最悪とは言えない(卿が「こいつ悪いよ」と煽る場合ひっくり返してくる可能性高いしなぁ)

  • 792名無し2018/10/18(Thu) 18:10:23ID:E2Mjk2OTY(1/5)NG報告

    Web版のこのすばを全話見終わった……まさかこの作品に泣かされるなんて思ってなかったよ……完全に油断してた……

  • 793名無し2018/10/18(Thu) 18:17:29ID:U1NjM3NDY(5/6)NG報告

    >>784
    (黒髪ロング派の方かと思って誤認)不知火いいよねっ。陽抜は良いかげぬいだった…!

  • 794名無し2018/10/18(Thu) 18:18:01ID:g2OTk4NDE(1/1)NG報告

    >>771
    まあ先攻にしても後攻にしても手札にエイゼルとボーマンがいたら確定で相手より先にG3になれるしそれが先攻の時なら相手がG1の時点でアクセルサークル含めて連パン出来るのはなかなか美味しいし…(☆増えたりガード制限がある訳じゃないから決定力不足感溢れてるけど)

  • 795名無し2018/10/18(Thu) 18:23:45ID:g1NDg1NzQ(2/2)NG報告

    >>791
    まあ神座や流出システムって型月の汚染聖杯みたいだもんだしなあ。そこまでの恣意性はないにしても

    美味しい物をいっぱい食べたい!
    ⇨生物非生物関わらずあらゆる存在が互いを喰らいより上手く変化・進化増殖する世界
    どれ程食べても満腹になれず、
    またどれ程大切な相手でも食べたくなってしまう

  • 796名無し2018/10/18(Thu) 18:24:42ID:IyOTMyMjY(4/6)NG報告

    >>787
    なんか勇者が魔王を退治すると実は魔王も元は勇者で
    ただ単に魔王を代替わりさせるだけのシステムだった
    そしてまったく魔王を退治しても意味がなかった的な感じやな

    見方を変えれば質の悪い蠱毒やな
    これは無慙さんが生まれるのも残当

  • 797名無し2018/10/18(Thu) 18:26:09ID:QxMjIwMzQ(1/1)NG報告

    >>793
    陽炎が羨ましい
    あんな風にぬいぬいに懐かれたい……

  • 798名無し2018/10/18(Thu) 18:32:24ID:U1NjM3NDY(6/6)NG報告

    >>797
    陽炎も大概、幼馴染み力とお姉ちゃん力が強いよなぁ…。

  • 799名無し2018/10/18(Thu) 18:34:18ID:Q2NDY5NTA(1/2)NG報告

    >>751
    榛名、大和、矢矧、扶桑姉妹と仲良くなりたいだけの人生だった
    >>788
    一護と戦った概念系ってナックルさんと藍染様くらいだったっけ?

  • 800名無し2018/10/18(Thu) 18:37:36ID:k4NjgzODY(2/2)NG報告

    >>673
    765…基本貧乏だが劇場持ち。時々発生する961プロの妨害で波乱万丈さが味わえる
    961…大手で汚い手段も使えるが使いすぎるとアイドルが出ていく
    346…アイドル部門以外も備えた大手でカフェやエステなどの施設を社内に設置可能。一部の部下がポエムで話してくる
    315…新規の小さな事務所だが社長のパッションさとは裏腹に持ちビルなので安定してテナント収入が入る

    大体こんな感じかな?876とか283とかは誰か任せた
    経営視点で考えるといかにPと事務員を潰さずに働かせるかになりそうだ……

  • 801名無し2018/10/18(Thu) 18:39:02ID:MwNTE5OTQ(7/8)NG報告

    いつのまにか刀使ノ巫女舞台化が進んでいた件
    FGO第七章舞台化も楽しみですね〜〜

  • 802名無し2018/10/18(Thu) 18:41:36ID:QzNzExOTg(1/2)NG報告

    迷った末にサプチケで闇シロウを呼ぶことに決める

    その前に10連チケを使う

    闇シロウの武器ゲット!

    余計迷うようなことしないで欲しい

  • 803名無し2018/10/18(Thu) 18:42:14ID:kzMDQxOTY(2/2)NG報告

    今日メガネ供養ってニュースやってたけど磨伸先生も参加したのかな。

  • 804名無し2018/10/18(Thu) 18:46:14ID:cxMjAzNjI(5/6)NG報告

    >>800
    346はアイドル部門を経営する中間管理職ポジになりそう
    上から与えられるノルマがキツくて自由度が低い代わりに、初期設備が充実してて他事業部の利益もあるから予算の最低保証があるタイプ

  • 805名無し2018/10/18(Thu) 18:47:18ID:IyNzA2Mjg(20/26)NG報告

    >>801
    ほかの創作物に比べたら安牌な作品だよね
    舞台は剣劇得意だし

  • 806名無し2018/10/18(Thu) 18:47:24ID:Y1Mjc5MjA(11/12)NG報告

    >>741
    萌え豚がたくさんと訊いてからは無慙は萌えキャラかヒロインだったのではと想像してしまった。
    ゴールデンカムイの谷垣とか、ゴブリンスレイヤーさんみたいな。

  • 807名無し2018/10/18(Thu) 18:48:35ID:M5Mjk5MzA(1/2)NG報告

    >>787
    善悪が反転、盛者必衰する辺りが実にペルシャの善悪二元論を唱えたゾロアスター教らしい。
    ただ戒律は元ネタであるミトラ神からだね。元々ゾロアスター教より古い存在で、日の移り変わり、季節の変わり、暦の流れから生と死、星や宇宙などの決まり事を守り管理する神様だから。
    そしてミトラの名は誓約を意味する。

    時期的にクリスマスに合わせてくるかも。あれは元々キリスト教由来ではなくミトラの復活の祭日が起源。

  • 808名無し2018/10/18(Thu) 18:51:30ID:Q2NDY5NTA(2/2)NG報告

    >>801
    ケツァルコアトル役にモノホンの女性プロレスラー選んだのは殺陣に期待できる
    しかも赤井英和の娘さん

  • 809名無し2018/10/18(Thu) 18:52:12ID:g2MTA2NTQ(1/2)NG報告

    >>799
    一護と戦った時の藍染は崩玉の力に酔ってて完全催眠使わなかったから実質物理系

  • 810名無し2018/10/18(Thu) 18:52:42ID:Y4MjIzNjg(1/1)NG報告

    >>801
    沙耶香ちゃんがゴツくて沙耶香さんと呼ばざるおえない

  • 811名無し2018/10/18(Thu) 18:55:09ID:M1NTIwODQ(1/1)NG報告

    【お題】好きなラストダンジョンBGM

    KHⅡのラストダンジョンである「存在しなかった世界」のBGM「Sacred Moon 」は毎日寝る前に聞きたくなるぐらい好きなBGMだわ・・・・・。


    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=k7CqqUdX9PA

  • 812名無し2018/10/18(Thu) 18:56:04ID:E2Mjk2OTY(2/5)NG報告

    ウィズ魔法店の経営シュミレーションが浮かんだ
    一年後に予言された魔王軍侵略までに利益を上げるとか、定期的にある決算で一定利益に行ってないと閉店とかそんなん
    一番確実な攻略法はダメダメ店主を早々と解雇すること()

  • 813名無し2018/10/18(Thu) 18:58:10ID:Y1Mjc5MjA(12/12)NG報告

    >>807
    ミトラってウルスラグナのボスに位置する神様だっけ?カンピオーネ!でそんな話が出てた気がする。
    あの作品は神話ネタが好きな型月ファンは好みそうな題材だったな。

  • 814名無し2018/10/18(Thu) 18:58:14ID:IyNzA2Mjg(21/26)NG報告

    地に足付いた戦闘してるし、技も人体構造的に可能&人間の範疇に収まってるから殺陣なら割と再現楽だよね。飛んだり跳ねたりしないし
    高速移動だけ問題だけど

  • 815名無し2018/10/18(Thu) 18:59:23ID:U0NDM1MTI(3/5)NG報告

    >>746
    一部の曲だと背景も変わるみたいっすね
    あとアナザー衣装にも対応したっぽい
    細かいけどこういうアプデはすごく嬉しい

  • 816名無し2018/10/18(Thu) 19:02:43ID:U1NTkxOTA(7/11)NG報告

    >>780
    ありがとうございます。
    なんで俺の見るその作品のファンは『型月に興味無い』とか何処でもなにか仕出かすファンが多いのか。自分の今日の最初の発言叩かれ損だ

  • 817名無し2018/10/18(Thu) 19:04:12ID:AzMDQyMDQ(2/3)NG報告

    こういうアプデは大型アプデと称して感謝祭で発表しても良いのよ?
    ミリシタちゃ感謝祭でこれ以上の何を発表するんだ

  • 818名無し2018/10/18(Thu) 19:04:48ID:E0NDU2MjI(4/5)NG報告

    >>815
    自分が>>746で貼ったのもエタハモ衣装のアナザーだよー
    背景変わるのはバリボーとUNIONだけかな?
    カフェは変わらなかった

  • 819名無し2018/10/18(Thu) 19:07:08ID:IyMDA0ODI(5/6)NG報告

    >>811
    この最終決戦感ホント好き、クッソでかい扉が開きながら流れて凄い興奮した
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Vd_OI8t0dMs&t=5s

  • 820名無し2018/10/18(Thu) 19:08:48ID:M4ODgxNDA(1/1)NG報告

    >>679
    ただ露伴のスタンドを取り込んでしまえば後は能力取り込み放題できただろうから、危うく最強のスタンドが出来上がるところだったっていうね
    あの人ちょくちょくとんでもないの引き当てては命からがら逃げ切るっていう変な運持ってるよね

  • 821名無し2018/10/18(Thu) 19:13:45ID:AzMDQyMDQ(3/3)NG報告

    >>818
    その2つだけだね今のところは
    Blooming Starは変わっててもおかしくなかったけど劇場でやってる体みたいね

  • 822名無し2018/10/18(Thu) 19:13:48ID:g2MTA2NTQ(2/2)NG報告

    >>820
    岸辺露伴は動かないとか大体そんな感じな気がする

  • 823名無し2018/10/18(Thu) 19:14:52ID:kxNTE1MjI(1/2)NG報告

    >>820
    最近だとこれはやばかったと思う

  • 824名無し2018/10/18(Thu) 19:16:29ID:Y4MTUxNTA(2/2)NG報告

    >>822
    >>823
    分身しとる…

  • 825名無し2018/10/18(Thu) 19:17:22ID:QzNzExOTg(2/2)NG報告

    >>822
    >>823
    仲良しか!
    実際相当ヤバかったけど

  • 826名無し2018/10/18(Thu) 19:17:36ID:UyNjI0OTg(7/8)NG報告

    >>809
    何をどう考えても藍染って始解してる時が一番強そうだよなぁ。結局攻略されずに終わったし

  • 827名無し2018/10/18(Thu) 19:20:25ID:M5Mjk5MzA(2/2)NG報告

    >>813
    ウルスラグナ(ワルフラーン)はゾロアスター教では中級だからそう。ミトラは最高神アフラ=マズダを除くと最高位の立ち位置だからね。
    と言っても元々ミトラ、ヴァルナ、アフラ=マズダはゾロアスター教以前から信仰されていて、成立後もミトラ信仰は圧倒的だった。

    カンピオーネ!はペルセウスの正体がミトラだったのは意外だったな。まあウルスラグナもヘレニズムでヘラクレスとなったからあり得るが。
    ミトラは他にもローマの国教ミトラス、ユダヤ教のメタトロン、インドのミスラ、仏教の弥勒菩薩に分岐している。

  • 828名無し2018/10/18(Thu) 19:21:56ID:cxMjAzNjI(6/6)NG報告

    >>811
    SO3のラスダンである螺旋の塔のBGMである「Mission to the Empty Space」
    画像が小さいけどオシャレな雰囲気のラスダンに似合ってるし、
    シリーズ恒例隠しダンジョンBGMの「Mission to the Deep Space」に似せた曲名なのも、シリーズ完結作(物語的な意味で)として考えると集大成感があって良い
    YouTubehttps://youtu.be/hXE_EcGBcE8

  • 829名無し2018/10/18(Thu) 19:24:58ID:Y5MDYyNA=(1/1)NG報告

    >>824
    >>825
    こういうのって突っ込みも被ってくるよね

  • 830名無し2018/10/18(Thu) 19:25:13ID:E5NjU4ODg(8/9)NG報告

    >>827
    厳密に言うとエルガバルというローマの新しい神様だな。

  • 831名無し2018/10/18(Thu) 19:28:06ID:cxMzAwNTI(1/1)NG報告

    >>827
    ミトラとヴァルナ語るならインドラも一緒に語ろう!
    あいつらなんで同郷の癖に拝火教だと善悪に分かれてんの

  • 832名無し2018/10/18(Thu) 19:28:49ID:c2NTQzNzI(1/1)NG報告

    >>794
    今回のゴルパラ速さは随一だけど火力は下から数えた方が早いからね。基本的にVの火力が上がらないから展開力と連撃で決めるしか勝ち筋がない。まあ12月に強化控えてるけど。

  • 833名無し2018/10/18(Thu) 19:33:11ID:kxNTE1MjI(2/2)NG報告

    >>822
    >>823
    岸辺露伴は動かない「シンクロニシティ」

  • 834名無し2018/10/18(Thu) 19:35:47ID:A2NDQ4OTY(1/1)NG報告

    >>811
    聖剣伝説3の雪原マップ 零下の雪原「Another Winter」

  • 835名無し2018/10/18(Thu) 19:41:39ID:IyNzA2Mjg(22/26)NG報告

    ゾンビランドサガビジネスのHPでキャラクターデータいろいろ見えるって聞いたから見てみたが年齢が結構おもしろいな
    あとみんな軽いなー。まあ中身人間と同じとは限らないけど

  • 836名無し2018/10/18(Thu) 19:42:25ID:gyOTM4NjQ(1/1)NG報告

    >>831
    なんでって。分裂して対立したからだよ。

  • 837名無し2018/10/18(Thu) 19:43:07ID:kzMzEwMTY(1/1)NG報告

    >>820
    小説でもスタンドと別ベクトルのヤベー奴ら相手にピンチになってて草も生えない
    高次元存在とか寄生生物とか悪魔とかが存在するジョジョ世界魔境すぎるわ

  • 838名無し2018/10/18(Thu) 19:44:22ID:E5MjE4MTI(1/1)NG報告

    >>822
    ジョジョは本当にあれだな。何処にヤバい奴がいるかわからんな。

  • 839名無し2018/10/18(Thu) 19:44:37ID:cyNTE2OTg(7/7)NG報告

    >>811
    葛葉ライドウのアルラナ回廊

  • 840名無し2018/10/18(Thu) 19:45:05ID:U2ODg2ODg(6/13)NG報告

    >>827
    ズルワーンはゾロアスター教の創造神であって、最高神とはまた別の存在だったっけ?

  • 841名無し2018/10/18(Thu) 19:51:36ID:I5MzMwNDQ(11/14)NG報告

    >>838
    そもそも人間の進化である吸血鬼やら元々やばい生物の柱の男いて一巡失敗世界には岩人間やらいるからな...元々超生物がいるというのは描写されてた

  • 842名無し2018/10/18(Thu) 19:51:47ID:U0NDM1MTI(4/5)NG報告

    >>811
    ロックマンエグゼ6のパビリオンの電脳

    YouTubehttps://youtu.be/fxqap5CFPeY

  • 843名無し2018/10/18(Thu) 19:55:25ID:QxNDg0OA=(14/15)NG報告

    >>811
    自分はセブンスドラゴン3の「最終決戦グレイトフルセブンス」かな
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=qCbCMpfO3_Q

  • 844名無し2018/10/18(Thu) 19:55:44ID:Q4Mzc2NDI(1/2)NG報告

    >>787
    >>791
    第一天から第三天までの流れ見るとディストピア言われてはいるけどある意味理想を叶えた形ではあるんだよな
    それぶっ壊した水銀の罪深さがどんどんヤバくなってない?
    そしてサタナイルさんあっさり座を渡したけど無慙さんのこと考えるとあっさり渡しては駄目だったのでは

  • 845名無し2018/10/18(Thu) 19:58:01ID:E5NjU4ODg(9/9)NG報告

    >>837
    常識では計れないヤバい奴が一杯いるなかでそれに普通の人間のバイタリティが全然負けてないあの世界観やっぱり魅力的なんだよなぁ。

  • 846名無し2018/10/18(Thu) 20:03:54ID:kxNzU4OTA(5/9)NG報告

    >>811
    電撃学園RPG Cross of Venusラストダンジョン「絶夢の居城」のテーマ
    ラストバトルとかもそうだが、こういうゲームの主題歌がそのままBGMになってる系は大好き

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GXIScJuyqNo&app=desktop

  • 847名無し2018/10/18(Thu) 20:08:19ID:c1MzcwNjQ(5/7)NG報告

    始解が強いからと言って卍解が強いとは限らないソイフォンとか

    始解は一発変換できないのに卍解は一発変換できる謎

  • 848名無し2018/10/18(Thu) 20:12:47ID:Q4MzYzMDI(1/1)NG報告

    >>847
    成田による小説版の痣城剣八とかそうだよね
    常時卍解状態だからこそ、始解に戻すと広範囲に展開してた力を全て斬魄刀一本に凝縮するという超ヤバイのだし

  • 849士郎の料理食いたい。2018/10/18(Thu) 20:17:24ID:U0NDkzMTg(2/2)NG報告

    >>765
    (くだらない妄想注意)
    そのっちは最強格の勇者。そのっちはニワトリパジャマを毎晩着ている。そしてニワトリはゼルダの伝説において勇者すら凌駕する最強の存在。つまりそのっちは時の勇者をも凌駕する存在なのでは?(迷推理)

  • 850名無し2018/10/18(Thu) 20:18:28ID:IyNzA2Mjg(23/26)NG報告

    そういや今期OPとかEDではんぱネェシャドーしてる奴2つあるけどどっち好き?
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=86lbhA_j85M
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm33972024

  • 851名無し2018/10/18(Thu) 20:19:00ID:gwODM1ODA(6/7)NG報告

    >>811

    エンディングの演出はあるけど、続きのシナリオもあるからラストダンジョン扱いしていいのか少し微妙だけれどポケダンの時限の塔はとてもいい曲だと思う

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=lLTYnqTylHw

  • 852名無し2018/10/18(Thu) 20:19:11ID:YwMzA2NTg(2/2)NG報告

    >>844
    サタさんがそもそも神になった理由が「こんな不完全な存在生み出した神はマジでク.ソだな」なので己の治世に「金髪巨乳に抱かれて死にたい」という変質者が生まれたら「こんな変質者が生まれる世界の神(自分)マジでダメだな」と認めないとロジックエラー起こるから仕方ないのだ……

    いやでも水銀は「元から座についてる存在が平行世界から飛来した」という点では厳密にはサタさん治世の存在とは言えないのだが……平行世界の概念が生まれたのがサタさんが無慙さん倒すのに使った方法が「時間遡行」だからある意味では自業自得なのかもしれないが。

  • 853名無し2018/10/18(Thu) 20:20:40ID:EyNDI5MDQ(9/9)NG報告

    >>850
    バキのは人間こんな足上がるんだってレベルのハイキック見られて好き。
    でもまさかグラップラー刃牙と同じようにop2をCGにするとは……。

  • 854名無し2018/10/18(Thu) 20:40:27ID:Q4NDg1NzE(1/2)NG報告

    >>841
    スタンドも宇宙由来の不思議パワーみたいなところあるし、実は宇宙人もいるのではないだろうか

  • 855名無し2018/10/18(Thu) 20:41:57ID:kwNjQ0MDY(8/8)NG報告

    >>811
    ツヴァイ2の「螺旋要塞メルセデク」
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uIqMP-priXA&index=48&list=PLzFTGYa_evXiMNxSiMEsjY9uBt4S9iUpp

    >>851
    個人的にポケダンは前作赤・青の「てんくうのとう」が好き
    あとプテラはこうそくいどう やめろ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=96jrMfIgA5w

  • 856名無し2018/10/18(Thu) 20:42:39ID:kxNTQ3NTY(1/1)NG報告

    >>838
    息子の脅威になりえるスタンド使いを徹底的にマークしてた吉廣おじいちゃんが
    ミキタカに関しては曖昧なまま放置してたのはこれ以上彼に深入りするのはヤバい
    と直感的に察したからってことでミキタカ宇宙人説を信じる
    ただ本当に宇宙人ならかなりハードで孤独な人生を歩んできたので幸福になってほしい
    いつも鉄塔から景色を眺めてるのは亡き故郷を思い感傷に浸っているのかどうやら

  • 857名無し2018/10/18(Thu) 20:48:46ID:c4Mzc4MzY(2/2)NG報告

    各神座の統治時代の主要キャラが勢ぞろいとか凄い楽しみだからはやくパンテオンリリースしてくれー

  • 858名無し2018/10/18(Thu) 20:49:23ID:IxODgzNDA(6/6)NG報告

    >>849
    殴らなければ鶏は滑空するための道具なんだよな…(無慈悲

  • 859名無し2018/10/18(Thu) 20:51:43ID:U1Njg1MDQ(7/7)NG報告

    >>811
    その曲のアレンジであるキンハ3dのSacred Distanceも好き
    悪夢の中だから原曲より不気味な感じが増してるのがいい

    後ラストダンジョンの戦闘BGMもOKなのかな?

  • 860名無し2018/10/18(Thu) 21:03:33ID:g3MTAwMjA(5/6)NG報告

    >>856
    ミキタカ君普通にお母さんいなかった?

  • 861名無し2018/10/18(Thu) 21:04:30ID:Q4NDg1NzE(2/2)NG報告

    >>860
    洗脳してるんやで

  • 862名無し2018/10/18(Thu) 21:04:35ID:UyNzYzMzQ(1/1)NG報告

    >>811
    世界樹の迷宮4の暗国の殿
    戦闘BGM,ダンジョン内描写と相まって歴代でも屈指のおどろおどろしさ

  • 863名無し2018/10/18(Thu) 21:06:08ID:A0MjI0MzA(1/1)NG報告

    今期のアニメは面白いの多いよな。グリッドマンが完全に満場一致のダークホースだった

  • 864名無し2018/10/18(Thu) 21:08:17ID:A4ODgzNDY(3/5)NG報告

    >>788
    虚圏に侵入したとき、一護がザエルアポロの宮に行ってたらどうなっただろう

    わりと現世で派手に戦ってるからデータは取られてるだろうし
    腐っても十刃だから卍解や虚化なしで勝てるとは思えない

  • 865名無し2018/10/18(Thu) 21:09:07ID:E2Mjk2OTY(3/5)NG報告

    神なのに性格が狂ってるキャラは自分の中で水銀が筆頭だったけどこのすば見て完全にアクア様に乗っ取られってしまった……

  • 866名無し2018/10/18(Thu) 21:09:46ID:U2ODg2ODg(7/13)NG報告

    >>811
    KHシリーズ作曲家の下村陽子さんによる、Fateシリーズの既存の曲のアレンジとか聴いてみたいなぁ。

  • 867名無し2018/10/18(Thu) 21:10:27ID:U1NTkxOTA(8/11)NG報告

    個人的にBLEACHで1番好きなキャラクターでミスターベストバウトなんだけど(千年血戦編から目を反らしつつ)
    剣八の卍解の効果って結局なんだったんだろ?
    画像探してる時に剣八卍解2つ持ち説とか見るし

    所でここのBLEACHファンは誰の卍解好き?

  • 868名無し2018/10/18(Thu) 21:11:27ID:g3NDk4Mzg(1/3)NG報告

    ロックマン11面白かったけど続編出るかな?

  • 869名無し2018/10/18(Thu) 21:12:09ID:A4ODgzNDY(4/5)NG報告

    >>826
    痣城剣八は三日くらいかかって自力で完全催眠を攻略したけど一体どうやったんだろうな

  • 870名無し2018/10/18(Thu) 21:13:39ID:g3NDk4Mzg(2/3)NG報告

    >>863
    グリッドマンは始まる前から割と期待されてたからダークホース感はなかったな
    個人的には今期のダークホースはゾンビランドサガだと思う。まったく期待されてなかったアニメオリジナルだったけど今のところかなり面白いし

  • 871名無し2018/10/18(Thu) 21:14:24ID:U2ODg2ODg(8/13)NG報告

    >>864
    実際本編中で回収したドンパニーニの遺体から一護のデータを採取していたから、仮に戦っていたらかなりヤバい状態に追い込まれたと思うよ。

  • 872名無し2018/10/18(Thu) 21:15:45ID:IyNzA2Mjg(24/26)NG報告

    >>870
    グリッドマンは良いか悪いかは別にして(PVの出来がちょっとコテコテ系に見えて微妙な面もあったし)注目はされていたからな
    最も注目されておらず、なおかつすごいダークホース作品といわれればゾンビランドだな

  • 873名無し2018/10/18(Thu) 21:16:33ID:gxMjcyOTg(1/2)NG報告

    >>852
    ナラカ的にはどうだったのかな。水銀は存在自体がイレギュラーっぽいし、他の座の崩壊と違って触覚はいるかいないのかハッキリしないし。完成度の高すぎる三代目を潰せなくて悩んでた時に変質者が現れてサタさんがあっさり引いて内心ホッとしたのか。
    しかし水銀以前と以降で座の仕組みは大きく変わったなと。水銀は中興の祖と評価されるだけある。ウザいけど。

  • 874名無し2018/10/18(Thu) 21:17:45ID:I5MzMwNDQ(12/14)NG報告

    ミキタカはロマンだから曖昧なままで終わらして欲しいのう。まあ触れることないと思うが

  • 875名無し2018/10/18(Thu) 21:18:23ID:U2ODg2ODg(9/13)NG報告

    >>867
    「千本桜景厳」かなぁ。あの美しさと強さは勿論、タネがばれようが多少破損しようが特に支障は無い、使い勝手の良さは半端無い。

  • 876名無し2018/10/18(Thu) 21:18:29ID:A4ODgzNDY(5/5)NG報告

    >>867
    大紅蓮氷輪丸かな、やっぱり
    藍染にやたら瞬殺されるせいで印象悪いが日番谷隊長普通に勝率悪くないと思うの

  • 877名無し2018/10/18(Thu) 21:19:42ID:M2NjMyMTg(1/2)NG報告

    >>869
    ジェネリックお姉ちゃんの熱い激励

  • 878名無し2018/10/18(Thu) 21:23:17ID:U1NTkxOTA(9/11)NG報告

    >>633
    亀だけど一時期、全然関係ない所(2ch、ニコニコ掲示板、ヤフーやエトセトラ)で大暴れしたり噛みついたり悪い意味で全盛期の型月ファン以上の行動したディ◯スイレファンだよ。
    アニメ化決まった時にとんでもなく暴れて、結局何処でも総スカン食らってここにたどり着いたんでは?ちょっと調べたらここに誘導されてたよ
    自分としてはfateはもちろんDB、スパロボ、ジョジョやら全方面に喧嘩売ってたから此処にいてほしくナイケドネー

  • 879名無し2018/10/18(Thu) 21:23:39ID:E5MzUxNzc(1/1)NG報告

    >>867
    残火の太刀
    見た目の貧相さと実際の力のギャップがいい

  • 880名無し2018/10/18(Thu) 21:25:05ID:I5MzMwNDQ(13/14)NG報告

    >>879
    そんな矮小な(ry

  • 881名無し2018/10/18(Thu) 21:25:32ID:E4MTEzOTA(2/3)NG報告
  • 882名無し2018/10/18(Thu) 21:26:46ID:kxNzU4OTA(6/9)NG報告

    >>867
    見た感じ戦闘力の大幅向上っぽい気がする
    ただ肉体の方がついてこれず自滅してた辺り、暴走状態っぽかったけど

    好きな卍解は残火の太刀。軍団創造・超火力・圧倒的防御、そして大威力遠距離攻撃と全方位隙のない卍解だった。まさに総隊長にふさわしい卍解だよね

  • 883名無し2018/10/18(Thu) 21:27:28ID:U1NTkxOTA(10/11)NG報告

    >>875
    ネタにされがちだけどかっこいいもんね。個人的にエスパーダ戦の『私の誇りを侮辱したからだ』(間違ってるかも)が好きです!

    >>876
    日番谷普通に相手が悪いと思うの。でも千年血戦編で最強格になってよかった。

    老けるけど

  • 884名無し2018/10/18(Thu) 21:28:52ID:U2ODg2ODg(10/13)NG報告

    >>880
    ユーハバッハが千年前に見た時とは効果微妙に異なっているんじゃなかったっけ?

  • 885名無し2018/10/18(Thu) 21:30:39ID:U1NTkxOTA(11/11)NG報告

    >>879
    >>882
    山爺の卍解俺も大好きだ!あんな性能してて全盛期じゃないとかお前の若い頃なんやねんとか思う。
    ドンキソードの方腕くらい持ってってほしかったのぜ

  • 886名無し2018/10/18(Thu) 21:32:51ID:IyOTA4MTI(1/2)NG報告

    >>840
    元は同一。ズルワーンが善悪に分離したのがアフラ・マズダとアンラ・マンユ。

    仏教の弥勒菩薩は目覚める人ブッダの教えが滅尽する遥かな未来にやって来て再興する救世主だがこれも起源がミトラ。このミトラは信仰が元の終末思想は色々な宗教で見られインドではカルキ、キリスト教では最後の審判。
    ウルスラグナはインドではヴリトラハンつまりインドラになる。つまりヘラクレスはインドラと繋がりがある。

    >>865
    アクシズ教徒は狂的を見えるけど、アクア様は狂っている様には見えないな、今のところ。ダメ人間製造宗教の駄女神な印象。
    ましてや水銀の様な気持ち悪い狂気とは別ベクトル。

  • 887名無し2018/10/18(Thu) 21:32:58ID:gxMjcyOTg(2/2)NG報告

    >>881
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=R8mtc_Kvrnk

    覇吐 対 波旬 戦とこの曲は今でやったゲームでも五本の指に入るくらい好き。まさか、彼らとまた会えるとは思わなかったけど。

  • 888名無し2018/10/18(Thu) 21:33:50ID:A4MzE5MDQ(5/5)NG報告

    >>837
    もともとスタンドの発想のひとつに「透視とか念動力とかの超能力は、『見えない誰か』が盗み見たり持ち上げたりしてるんじゃないの?」ってのがあるらしいしね

    超能力とか悪魔とかも説明できる世界観だし

  • 889名無し2018/10/18(Thu) 21:34:17ID:kxNzU4OTA(7/9)NG報告

    >>881
    パワポケ5の忍者戦国編よりVSガンダーゴーレム
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9gc2car6nag

    ポケ9の銀漢決戦みたいに、パワポケは表裏問わず良曲揃いだった思い出

  • 890名無し2018/10/18(Thu) 21:36:09ID:MzMzE3MzA(2/3)NG報告

    >>881
    女神転生ⅡのOMEGA-聖戦-

  • 891名無し2018/10/18(Thu) 21:36:59ID:c1MzcwNjQ(6/7)NG報告

    ブリーチで話題に上がるの卍解か帰刃ばかりだが
    月島さんのブック・オブ・ジ・エンドも個人的には好き

  • 892名無し2018/10/18(Thu) 21:37:03ID:MyOTI1NjQ(5/6)NG報告

    >>867
    閻魔蟋蟀すき

  • 893名無し2018/10/18(Thu) 21:37:10ID:g3NDk4Mzg(3/3)NG報告

    >>881
    グラブルの第一章ラスボスのアーカーシャ戦のBGM(グランデ戦の印象が強いけど)
    古き良きFF感があって大好きなBGM

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=62MkoK0UDUU

  • 894名無し2018/10/18(Thu) 21:37:31ID:AzNDAxMDQ(7/8)NG報告

    >>867
    黒縄天譴明王 断鎧縄衣
    見た目もいいけど語感がいいよね 口にだして言いたい

  • 895名無し2018/10/18(Thu) 21:37:43ID:I1NDY0OTY(1/1)NG報告

    >>881
    FFのラスボスBGMは当たりが多いな(6の妖星乱舞とか9の最後の戦いが特に好き)
    ラスボス直前の戦闘のもいい曲が多い(9の破滅への使者とか10の召喚獣バトル)

  • 896名無し2018/10/18(Thu) 21:38:32ID:MyOTI1NjQ(6/6)NG報告

    >>872
    PVの宮野とかなんとかみてデスゲームものかな?
    と思ったら佐賀だった

  • 897名無し2018/10/18(Thu) 21:40:32ID:I2OTcxOTY(1/1)NG報告

    >>891
    ユーハバッハに勝てたのは月島さんのおかげじゃないか!
    が事実なのが凄い

  • 898名無し2018/10/18(Thu) 21:44:56ID:g3MTAwMjA(6/6)NG報告

    >>867
    シチュエーション込みでなら龍紋鬼灯丸が好きです!
    いろんな意味で悲しみを背負いまくってるけどあの場面で卍解した一角はメチャクチャかっこよかったです!

  • 899名無し2018/10/18(Thu) 21:45:17ID:M1MTMwNzQ(1/2)NG報告

    >>891
    最終戦でまさかの月島さんのおかげになるとは思わなんだ。便利だけど滅茶苦茶怖い能力だよね

    >>892
    個人的に相手が剣八じゃなかったら大体ヤれる性能とオサレ加減がステキよね!
    脳筋はヤヴァイ


    >>894
    先生のネーミングセンスは追随許さないよね。デカいのも好きです。
    ワンコ(´・ω・`)

  • 900名無し2018/10/18(Thu) 21:49:15ID:U2ODg2ODg(11/13)NG報告

    >>881
    KHⅡ被りになってしまってすまないが、ゼムナス戦の「Darkness of the Unknown」かな。
    静かな曲調から始まって壮大でかっこいい曲調になり、最後には切なくて悲しい曲調に変化するのはマジ神ってるよ下村陽子さん!!

  • 901名無し2018/10/18(Thu) 21:49:21ID:M1MTMwNzQ(2/2)NG報告

    >>898
    俺も一番かっこいいシチュエーションだと思います!一角の卍解も性能的に卍解使い終えたらまた最初の状態からスタートとかがよかったなぁ…

  • 902名無し2018/10/18(Thu) 21:50:00ID:IyOTA4MTI(2/2)NG報告

    >>881
    ペルソナ3の全ての人の魂の戦い
    正確にはこの次がラスボスだけど、好みのペルソナ作りに勤しむベルベットルームで聞き慣れた全ての人の魂の詩のアレンジだからめっちゃ盛り上がる。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tpSgOlpYGco&app=desktop

  • 903名無し2018/10/18(Thu) 21:54:45ID:I5NzY1Nzg(4/4)NG報告

    と言うか、なんか世界観の事もあってかさらっと流された気がするけど完現術者のみなさん、少年漫画に割と珍しいマジで殺されたパターンじゃね?
    この手の敵キャラは倒した≠殺した、で後々復活して最終決戦とかで手を貸してくれるキャラになりがちだし実際そうなったけど、死神のみなさんやっぱ容赦ないっすね…

    あの格好であの流魂街ほっつき歩いてたのを発見されたのも面白いけど

  • 904名無し2018/10/18(Thu) 21:55:48ID:c1MzcwNjQ(7/7)NG報告

    >>881
    ラスボス専用ではないが艦これMIイベントのボスBGM「シズメシズメ」
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm24198509

  • 905名無し2018/10/18(Thu) 21:59:36ID:AxNzc3MDI(2/2)NG報告

    >>881 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aH8HIebZlyg 負ける気がしない最高のラスボス戦BGM

  • 906名無し2018/10/18(Thu) 22:00:00ID:A4MDcyMjg(1/1)NG報告

    >>898
    今は形だけ直ってる状態だけど織姫の双天帰盾なら完璧に元に戻せるよね

  • 907名無し2018/10/18(Thu) 22:00:10ID:U4MDAwNDA(9/10)NG報告

    >>881
    これは「おおぞらに戦う」かな
    ラプソーンという巨大な敵と死力を尽くして戦う様子を表現した名曲
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=eoQsoDVZv48

  • 908名無し2018/10/18(Thu) 22:00:12ID:QxNDg0OA=(15/15)NG報告

    >>902
    ペルソナ3はEDも素晴らしい

  • 909名無し2018/10/18(Thu) 22:01:10ID:U2ODg2ODg(12/13)NG報告

    >>886
    >ズルワーンが善悪に分離したのがアフラ・マズダとアンラ・マンユ

    ドラゴンボールで神様とピッコロ大魔王に分離したナメック星人みたいな感じかな?

  • 910名無し2018/10/18(Thu) 22:05:14ID:AzNDAxMDQ(8/8)NG報告

    >>881
    ロックマンゼロ4のバイル第二形態のFalling Down
    バイルの執念が感じられるし時間制限ありの戦闘も相まって緊迫感もある

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=5UNTW8hFcpk

  • 911名無し2018/10/18(Thu) 22:06:30ID:cxMjU2MjQ(1/2)NG報告

    >>881
    これかな
    レッド戦は吹雪いている雪山の頂上で前作主人公と戦うとかいうシチュエーションもあってめちゃくちゃ熱い
    え?ワタ…なんだって?…って言うのは冗談にしてもレッド戦の印象が強すぎてこのBGM割とレッド専用と間違われがちなのはちょっと可愛そうである
    YouTubehttps://youtu.be/miFz1pA7aQY

  • 912名無し2018/10/18(Thu) 22:09:34ID:E2Mjk2OTY(4/5)NG報告

    >>886
    Web版のあいつらはすげえよ。1発でアクア様がアクア様って見抜いてたもん
    まあ「あの面倒見たくなる感じはまさにアクア様!」とか好き勝手言ってたけど

  • 913名無し2018/10/18(Thu) 22:12:12ID:E0NDU2MjI(5/5)NG報告

    >>881
    ポケモン赤緑青、FR・LGのチャンピオン戦と悩むけど、僅差で黄金の太陽のドゥームドラゴン戦かな
    ポケモンも黄金の太陽も聴くだけでSEが脳内再生されてテンション上がる
    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm8784176

    ちなみにスマブラでセルフアレンジもされてる
    YouTubehttps://youtu.be/yakt_8GRepg

  • 914名無し2018/10/18(Thu) 22:17:21ID:Y5NTczODQ(3/7)NG報告

    >>867
    金色疋殺地蔵、ビジュアル好きだけどマユリ様本人のかませになることが多いよね
    卍解より本人の方がやべぇという

  • 915名無し2018/10/18(Thu) 22:20:22ID:U0NDM1MTI(5/5)NG報告

    >>881
    Dirty&Beauty→狂花水月→この星をかけた魂の戦い の名曲ラッシュ好き
    特にこの星を~は本編と真格闘王で曲名の意味がちょっと違ってくるから好き

    YouTubehttps://youtu.be/83LN2V0xSxs

  • 916名無し2018/10/18(Thu) 22:21:06ID:Y3Mzc4OTY(1/2)NG報告

    >>894
    真面目にバンビちゃんvs駒村隊長は結末含めてベスト10に入るぐらい好き
    というか駒村隊長関連のバトル全部好きだわ

  • 917名無し2018/10/18(Thu) 22:24:38ID:MzMzE3MzA(3/3)NG報告

    >>909
    ちょっと違う
    セイバーアルトリアとランサーアルトリアとランサーアルトリアオルタみたいな関係。

  • 918名無し2018/10/18(Thu) 22:26:12ID:IyMDA0ODI(6/6)NG報告

    >>881
    クッソ壮大なBGMホント好き、なおラスボス自体の強さは
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vbNX4B7j9oo
    閃の軌跡の巨イナルチカラなんかも好きなんだけどアイツラスボスと言っていいか微妙だからなぁ

  • 919名無し2018/10/18(Thu) 22:29:06ID:Q4MzA3OTY(1/1)NG報告

    >>878
    断る 無茶を言わないでくれ
    確かにここでも他作品へのマウントが始まったら他の人に諌められたりもしたし、モラルに欠ける発言をする人も増えたけど
    わりかし本気でここ以外で語れる場所がないのも確かだから追い出されるのは困る
    頼むから我々の居場所を奪わないでくれ

  • 920名無し2018/10/18(Thu) 22:32:18ID:k0NjAxNTY(8/8)NG報告

    >>878
    流石に一方的なので突っ込み入れさせてもらいますが、そんな極一部を引っ張り出して決め付ける物言いは感心しません。
    作品を棒にして他作品を叩くなんて、それはその作品ではなく作品が好きな自分が好きなだけです。正に自己愛性障害の天狗道の連中と同じ。
    神座シリーズをきちんとやった人ならそんな愚行犯してあんな連中と同じに落ちぶれるなんてダメだって分かっていますよ。

    それに、正田作品と型月作品ってファン層かなり被っていますよ。一方を貶め対立を煽るのような言い方は両ファンにも迷惑。
    あまり言いたくはないのですが、これも型月が古くから通った道で強くは言えない。ただ決してそんな迷惑な連中ばかりではない、両方とも好きな自分からするとちょっと哀しいですね。

  • 921名無し2018/10/18(Thu) 22:33:42ID:IyNzA2Mjg(25/26)NG報告

    >>867
    バンカイじゃないけど瞬殺された手裏剣のオッサンのやつすごく好きでした・・・

  • 922名無し2018/10/18(Thu) 22:34:09ID:c1MTI0MDQ(1/2)NG報告

    >>881
    素数をイメージして作っててすごかった(語彙力)
    N、新作とかにでないかなぁ…一番好きなキャラなんだけど
    https://m.youtube.com/watch
    v=VyiKFe9jA-8

  • 923名無し2018/10/18(Thu) 22:35:01ID:IyNzA2Mjg(26/26)NG報告

    >>886
    アクア様は表面が人間的に見えて、根っこは神の視点と考えだけど、それでも理解できる感じだしな

  • 924名無し2018/10/18(Thu) 22:35:28ID:c4OTI2MTA(1/2)NG報告

    >>881
    スーパーペーパーマリオのラスボス、曲もすごいがキャラデザインが特に…なんというかアレ
    ストーリーも相まってすごい勢いでボコボコにした記憶がある

  • 925名無し2018/10/18(Thu) 22:35:29ID:MwNTE5OTQ(8/8)NG報告

    公式・・・だと!?・・・
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IJhvqnT6Mk4

  • 926名無し2018/10/18(Thu) 22:35:31ID:c1MTI0MDQ(2/2)NG報告
  • 927名無し2018/10/18(Thu) 22:36:51ID:M0MTk5MjY(6/6)NG報告

    雷切丸は電撃コラボで吸血鬼の監視役のコスプレをした
    そして今回のハロウィンで吸血鬼の仮装をした


    導き出される答えは

  • 928名無し2018/10/18(Thu) 22:38:04ID:k2MTY4ODA(7/7)NG報告

    >>903
    死亡したのに再登場してそういやこれスピリチュアルものだということを思い出した人は俺だけではない筈

    ガチでコロコロしていく少年漫画だとジョジョの、特に5部だな。暗殺チームなだけに殺傷能力高いというか、あの中だとリトル・フィートですらハズレの方に分類されるのがやばい

    そういや仕方ない状況とはいえ今週童貞を捨てた主人公がいた

  • 929名無し2018/10/18(Thu) 22:38:19ID:A2MTM4MjA(3/5)NG報告

    >>878
    それディエスイレのファンというよりも、ただの馬鹿がディエスイレに嵌ってるだけじゃないの?
    ディエスイレという作品そのものは問題の焦点ではないぞ

    多分その馬鹿は型月に嵌ったらまた型月でもマウント取りまくるで
    んで言われるわけだ。型月ファンはマナーが悪いと。

    ツ―ことで質の悪い馬鹿な「個人」がいるだけで、それとディエスイレは全く関係無い

  • 930名無し2018/10/18(Thu) 22:39:41ID:c4OTI2MTA(2/2)NG報告
  • 931名無し2018/10/18(Thu) 22:42:39ID:E2MzQ3MjA(1/1)NG報告

    わざわざ触れるなよと言いたい

    禁書新約9巻ようやく読めたけど、上条さんのいない世界での、彼の四ページに渡る叫びを読んで、ようやく彼もふつうの高校生なんだって理解できた気がする
    ただ周りの困っている人を助けたいだけだったのに、いつの間にか幸せな世界の存亡を委ねられるとか、そりゃ叫びたくなる

    それまで人間ばなれしたヒーローって印象があったから、なんか新鮮で、意外で、それでいて不思議と納得できる、そんな話だった

    まあその後死ぬのも慣れてきたとか言いながら無限コンティニューのゾンビアタックしててやっぱ普通の高校生じゃねぇやって思ったけどな!

  • 932名無し2018/10/18(Thu) 22:43:12ID:M2NjMyMTg(2/2)NG報告

    >>924
    これでラスボスをやったことないのはキノピオだけになったマリオファミリー

  • 933名無し2018/10/18(Thu) 22:43:52ID:U2ODg2ODg(13/13)NG報告

    >>921
    確か次郎坊の「劈烏(つんざきがらす)」だっけ?

  • 934名無し2018/10/18(Thu) 22:43:57ID:kyNjA5MDY(7/8)NG報告

    >>878
    大層な事言う割にそんな連中とそう物言いが変わらないようだが?
    無論一人もそんな奴はいないとは言わないがそんな言い方では納得できるものもできないな

  • 935名無し2018/10/18(Thu) 22:47:48ID:A2MTMwODQ(5/5)NG報告

    >>931
    上条さんの叫びは当時衝撃的だったな……そりゃあんだけのことしたらねぇ…

    そしてその後の無限地獄レベルの長さのVSオッティー。
    魔神の精神が先に摩耗するって何よ?

    そう言えば新訳初そげぶからもう4年くらいか…?絶対かまちーあのシーンの為に貯めてたよな

  • 936名無し2018/10/18(Thu) 22:48:35ID:I5MzMwNDQ(14/14)NG報告

    五部といやなぜか決めどころで誤植多いリゾット
    ドヤ顔であれは自転車のエンジン音ではない...
    ってなんすかリーダー
    アニメでも言っちゃうんすかリーダー
    レなねえ...はあんだけ話題になってるから
    気づいて直すと思うが隠れ蓑になっててこっちはそのまんまとかないっすかリーダー
    ちょっとドキドキしてきたっすよリーダー

  • 937名無し2018/10/18(Thu) 22:48:38ID:Y5NTczODQ(4/7)NG報告

    diesはアニメどうにかならんかったんかアレ。最近割とエロゲ原作アニメいいやん!という流れを見事に絶ったし。あとパンテオン先輩来年夏以降て。夏て

  • 938名無し2018/10/18(Thu) 22:48:40ID:cxMjU2MjQ(2/2)NG報告

    >>922
    「決戦!N」に比べて「戦闘!N」がアップテンポな感じでいい意味で俗っぽくなってるの好き
    成長したんだな…って感じする

  • 939名無し2018/10/18(Thu) 22:50:46ID:IyOTMyMjY(5/6)NG報告

    >>927
    おう、なら雪じゃなくて千子村正が妹役やっているんや
    雪じゃなくても氷系なら他にもおるやろ

  • 940名無し2018/10/18(Thu) 22:51:29ID:U2ODk3ODI(1/1)NG報告

    >>919
    >>920
    >>929
    >>934
    色々言いたいこともあるけどさ、そろそろ落ち着こう?
    そうやって怒り出して騒ぐと本当に向かうの言う迷惑な集団になってしまうよ
    ここは大らかに他作品の話をするのが趣旨なんだし作品を語る擁護をするより、楽しく話をする方が有意義じゃないか

  • 941名無し2018/10/18(Thu) 22:51:33ID:E2Mjk2OTY(5/5)NG報告

    >>937
    昔からアニメ化って言うか映像での再現は無理やろって言われてたからね仕方ないね
    当時は口頭で布教しようとして「え?DS?」って言われてたからその頃に比べたら大きくなったものよ……

  • 942名無し2018/10/18(Thu) 22:53:15ID:Y3Mzc4OTY(2/2)NG報告

    >>935
    そんなオッティもいまや毎巻上条さんとイチャイチャするぐらいの仲に
    最新巻で上条さんに話かける相手に軒並み突っかかってて可愛すぎるぞおい

  • 943名無し2018/10/18(Thu) 22:53:57ID:MwMDU0NTY(1/3)NG報告

    >>878
    あなたがDies嫌いなのは良く分かったけど、少なくともここで同じ行動をするまでは追い出す理由にはならんだろ
    過去に別の場所でどこかの誰かが荒らしなり他作品へのマウントなりをやってたからって理由なら、話題になるようなあらゆる作品が当てはまるし

  • 944名無し2018/10/18(Thu) 22:54:54ID:IyOTMyMjY(6/6)NG報告

    >>941
    口頭ならむしろシルヴァリオシリーズのほうが出来そう
    まともに出来そうなのはルートはヴェンデッタルートしか無いけど

  • 945名無し2018/10/18(Thu) 22:56:33ID:E4MTEzOTA(3/3)NG報告

    落ち着くんだ…

  • 946名無し2018/10/18(Thu) 22:57:24ID:I1NjAwNDY(1/1)NG報告

    >>931
    新約9→10の流れ本当に好き
    あれほどに会いたかった人々でも敵に回さないといけない理由が、本当の意味で胸を張って帰るため」っていうのが特に

  • 947名無し2018/10/18(Thu) 22:58:08ID:k2OTQwNTA(9/10)NG報告

    懺悔するけども、超電磁砲は読んでるけど
    禁書は新約で美琴ちゃんの胸触ったあたりまでしか読んでません
    というか超電磁砲も同時期に一度止まってて、最近最新刊まで読みました

    ささーっと読める漫画ならまだしも、ラノベであの長さはさすがにキツいっす

  • 948名無し2018/10/18(Thu) 22:58:29ID:gzMTc1MzA(1/1)NG報告

    >>873
    第三天って自滅因子も新たな覇道すらも生まれなさそうだし何か意図を感じないことも無いよね

  • 949名無し2018/10/18(Thu) 22:59:18ID:kyNjA5MDY(8/8)NG報告

    >>940
    せやな。すまない。
    じゃあ詫び代わりに俺最近どこか欠けてるというか壊れてる女の子好きな率高いなぁと気づいたんだ。
    愛歌お姉ちゃんとかハピシュガのさとちゃんとか直近だとグリッドマンのアカネちゃんとか。
    何かオススメの作品ないだろうか?別に男でも構わないぜ!!

  • 950名無し2018/10/18(Thu) 22:59:19ID:c1OTExNzQ(5/5)NG報告

    折角>>878なんて珍獣みたいな例があるんだし

    【お題】八つ当たり

  • 951名無し2018/10/18(Thu) 23:00:04ID:AyODYwNzY(1/2)NG報告

    >>940
    そんなことよりたえちゃんの話しようぜ!

  • 952名無し2018/10/18(Thu) 23:01:03ID:UyNjI0OTg(8/8)NG報告

    >>947
    自分も新訳は4巻で止まってしまってそれ以降離れちゃったなー。旧約はどハマりしてたのに。ひたすら知らんキャラが出ては死ん,でいくのは、正直よく知らん他人の葬式に参加している気分だった

  • 953名無し2018/10/18(Thu) 23:01:55ID:c3NjQzOTQ(1/1)NG報告

    >>944
    え?シルヴァリオがアニメ化して総統の勇姿が見られるって!?

  • 954名無し2018/10/18(Thu) 23:02:00ID:gwODM1ODA(7/7)NG報告

    >>881
    初代ダンボール戦機のイフリート戦とロックマンエグゼ5のネビュラグレイ戦のbgmを推してみる。どちらも盛り上がりの部分が最高に熱いです。

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FzHh89P19tQ

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=EolILGJ-ZZY

  • 955名無し2018/10/18(Thu) 23:02:52ID:c5MzkxNDA(1/4)NG報告

    (神なる座に列し伝わる救世主の話題だしずらいのう)

    ところでこのキャラ可愛いなあって思ってて気になってた作品がアニメ化したから見てたんじゃが
    2話目で万策尽きてて私は悲しい

  • 956名無し2018/10/18(Thu) 23:05:34ID:Q0MDI5OTQ(4/6)NG報告

    >>937
    分かっておったろうにのうワグナス
    地の文とか演出でかっこよく見えるが脳内で戦闘を思い描くと果てしなく地味ということに
    シュライバー対司狼戦なんて超高速で走るバイクに鎖引っ掛けて後ろから撃つだけだぞ
    まあアニメはそれ差し引いてもアレだったけど

  • 957名無し2018/10/18(Thu) 23:07:05ID:EwMzI3MA=(4/4)NG報告

    >>949
    >>955
    え?
    2話目で闇堕ちするちーちゃんの話する?

  • 958名無し2018/10/18(Thu) 23:07:29ID:Q4Mzc2NDI(2/2)NG報告

    >>955
    (流れはともかく今日話すのはさすがにネタバレ的なあれこれになるのでは)

  • 959名無し2018/10/18(Thu) 23:07:31ID:IyMTE2Njg(4/4)NG報告

    >>951
    山田たえちゃんは本来のキャラは分からず
    現状の役割としては危険度が少なくなったよく想像するゾンビの行動しかしてないのに
    なぜか可愛く感じてしまうのはなぜだろう

  • 960名無し2018/10/18(Thu) 23:09:54ID:E4MTY0NzQ(1/1)NG報告

    >>953
    アニメ化するとしたらヴェンデッタルートになるんだろうけど閣下の抱える雄々しくもどうしようもなく歪んでいる本質が観れるのはチトセルートという悲しみ、悪の敵の部分の語り本当に好き

  • 961名無し2018/10/18(Thu) 23:11:05ID:Q0MDI5OTQ(5/6)NG報告

    俺氏、新たなオーバーライドをウキウキで手に入れるもソウトゥースに騎乗できないという現実に咽び泣く
    これ牛っぽいのとか馬っぽいのしか乗れない感じなんか…そうなんか…
    せめて引き連れて敵のところに放り込むぐらいのことはしたい

  • 962名無し2018/10/18(Thu) 23:11:26ID:A2MTM4MjA(4/5)NG報告

    >>955
    あーそれいもいもの件?
    アニメ版は哀しみを纏うので原作を話題にしておきたい

    さてそのいもいものの事でちょっとニッチな話題

    メインヒロインの涼花さんがどう見ても実妹なのに明らかに実兄(主人公)と一線を越える気全開なんだが
    でも歴史的に見れば兄妹婚ってぶっちゃけ珍しくないからアリでは?(ゲーム脳感)
    ほらニトクリスって兄か弟が旦那じゃなかったっけ?

  • 963名無し2018/10/18(Thu) 23:12:19ID:c0ODYzMDY(1/2)NG報告

    >>940
    俺も言い過ぎたね。ごめんよ全員が全員と言うわけでもないよなぁ…俺もただ楽しく喋りたいだけだしでもだ。>>950みたいなのもいるのは事実それだけは分かってて欲しい

  • 964名無し2018/10/18(Thu) 23:12:50ID:k5NTE1NzA(14/15)NG報告

    爪牙の皆さんには今一度あの人の名言を思い出してほしい

  • 965名無し2018/10/18(Thu) 23:15:31ID:c5MzkxNDA(2/4)NG報告

    >>957
    そのアニメわからんですまんな…
    でも闇堕ちからの救済が望めれば…!

    >>958
    (確かにそうやな…興奮冷めやらぬ状況ですまんな…)

  • 966名無し2018/10/18(Thu) 23:16:27ID:Y3MDEyNjI(1/1)NG報告

    >>963
    (わざわざ好きな人がいるとわかって来て、吼えたてている奴を珍獣以外の何と呼べばいいのか)

  • 967名無し2018/10/18(Thu) 23:16:28ID:k5NTE1NzA(15/15)NG報告

    >>950
    獲物横取りされた復讐者は怖いっすね

  • 968名無し2018/10/18(Thu) 23:17:15ID:k2OTQwNTA(10/10)NG報告

    いもいもは知らんけど

    個人的には、二次元なら実兄妹で恋愛はいけるが
    叔母とか母親とか姪とか娘になってくると無理

    この感覚分かる人いるかなー

  • 969名無し2018/10/18(Thu) 23:19:09ID:MwMDU0NTY(2/3)NG報告

    担当イベだから走ってるけど2枚取りってキツイなあ……
    後半は他ゲーに時間取られるから開幕から結構ハイペースで走ってるつもりなのに、ボーダーになかなか追いつけない
    土曜日にひたすら走り続けるしかないか

  • 970名無し2018/10/18(Thu) 23:19:34ID:k5NTYzOTI(1/2)NG報告

    >>955
    MXだとちょうど二つ前にエロマンガ先生の再放送があって、兄の立場が真逆で面白い
    エロマンガ先生だと兄がラノベ作家で、俺が好きな~の方は妹がラノベ作家(兄も書いてはいるけど)
    他にもいろいろデジャ・ビュるけど、MXは狙ってやってるのだろうか

  • 971名無し2018/10/18(Thu) 23:23:17ID:Q1MDM3Njk(4/5)NG報告

    凄く興奮します
    特にプリンセスに

  • 972名無し2018/10/18(Thu) 23:24:03ID:A4MDkwMjQ(3/3)NG報告

    >>956
    地の文だとやっぱ菌糸類の文は良いなぁ、と思う。実はちょっと読みにくいんだけど情景が嵌ったら目の前の世界が広がるみたいで…空の境界の先輩をバッサリやるところがすごい好き。
    個人的には桜井光の韻を踏んだような地の文も好き。喝采せよ! 喝采せよ!

  • 973名無し2018/10/18(Thu) 23:24:22ID:AyODYwNzY(2/2)NG報告

    >>959
    個人的にたえちゃんは大型犬みたいな印象がある
    さくらちゃんがたえちゃん止める様子は
    やたらじゃれつく大型犬を押しとどめる飼い主みたいだった

  • 974名無し2018/10/18(Thu) 23:25:11ID:c5MzkxNDA(3/4)NG報告

    >>962
    実妹で一線超えとはそれなんてエroge
    まあ神様とか王様貴族は近親婚おおいよね。血統主義っていうのかな?血を濃ゆくする目的なんじゃないかな
    まあ現実は法律倫理関係でアウトだけどヒロインが一つ屋根の下という状況は作品的にいいもんだからねしょうがないね


    >>963
    そのお題に対して見事な八つ当たり…おぬし出来るな

  • 975名無し2018/10/18(Thu) 23:26:03ID:Q1MDM3Njk(5/5)NG報告

    >>937
    前の提携会社に逃げられたんだから仕方ねぇだろ!
    絵とシナリオとボイスは全て用意出来ててゲーム部分が白紙という最悪の中でも最悪な状況やぞ!

  • 976名無し2018/10/18(Thu) 23:26:52ID:Y5NTczODQ(5/7)NG報告

    >>972
    シャルノスのこのなんともやる気がなさそうというか適当というかまともに取り合う気無さそうなフレーズ好き
    この人の正体はビックリした

  • 977名無し2018/10/18(Thu) 23:30:02ID:c0ODYzMDY(2/2)NG報告

    >>966
    >>974
    だから君らみたいなファンがいるから嫌なんだよ。収集ついたって思ったら馬鹿みたいに噛みついてくる、ここが安全地帯だと思ったら何年か前から知らんが急に沸いてきて色んな掲示板みたいに他の楽しんでる人を無視して荒らす
    嫌われるのにも理由があるってわからないかな

  • 978名無し2018/10/18(Thu) 23:30:41ID:Y5NTczODQ(6/7)NG報告

    >>975
    多分君らのアニメこけたからうちらもう手引くわー勿論うちで作ったゲーム部分は使ったら訴えるからなー書類上は問題ないよね?というパターンなんだろうなぁ。正直すごくよくあるやつ

  • 979名無し2018/10/18(Thu) 23:30:59ID:U1Nzg1NTQ(2/2)NG報告

    >>869
    瀞霊廷という広範囲に融合してるから催眠と現実の違和感に早く気づけたんじゃなかったっけ。
    卯ノ花も確か違和感覚えてたっしょ。

  • 980名無し2018/10/18(Thu) 23:31:31ID:I0NTk0MDI(4/4)NG報告

    >>867
    痣城剣八のものかな。自分が使ってみたい力だ。見えざる帝国との戦いでは卍解は使い勝手が悪そうだけど、刀に戻して戦えばいいしな。

  • 981名無し2018/10/18(Thu) 23:31:33ID:c5MzkxNDA(4/4)NG報告

    >>970
    ラノベ作家アニメも結構あるねえ

    その裁縫総枠が妹さえいればいいだったら確信犯やとおもう
    (主人公の友達の作品のアニメがひどい出来だった話があったゾ)

  • 982名無し2018/10/18(Thu) 23:32:54ID:E4MzYzNDA(7/8)NG報告

    >>977
    めっちゃわかる(笑)自分が恥さらしてるって気づかないんだろうなそう言う奴って(嘲笑)

  • 983名無し2018/10/18(Thu) 23:33:10ID:U4MDAwNDA(10/10)NG報告

    >>972
    東出先生も良いぞ!
    あの人のギャグとか日常の場面で何度も笑ったし、感動的な部分は直球で泣く
    特にあやかしびとは泣く
    何せ主人公が真っ先に何かあると直ぐ泣くから釣られてこっちも泣く

    すずルートの九鬼先生との別れは……

  • 984名無し2018/10/18(Thu) 23:33:26ID:Q0MDI5OTQ(6/6)NG報告

    >>977
    傍から見てるこっちからしたらそのレス含め全部どうでもいいぞ

  • 985名無し2018/10/18(Thu) 23:35:14ID:A2MTM4MjA(5/5)NG報告

    >>983
    東出先生ならアグニVSロウキのククリナイフ対決が自分史上でも上位の戦闘シーン

  • 986名無し2018/10/18(Thu) 23:37:34ID:k5NTYzOTI(2/2)NG報告

    >>977
    リンク先の人たちの反応も君の反応も印象が悪い

    なんでここで暴言言い合ったり、他の話題で流れようとしてるところに再点火しようとするのか

  • 987名無し2018/10/18(Thu) 23:39:01ID:MwMDU0NTY(3/3)NG報告

    楽しく喋りたいだけなら「私これ嫌い!」しなければいいのでは……?

  • 988名無し2018/10/18(Thu) 23:40:19ID:cyMzk5NzI(4/4)NG報告

    >>986
    そりゃ、そっちでケリつけたいからでしょ
    一回ケチがつけば後までケチ着くし一度徹底的に言い負かさないと相手はいくらでも歯向かってくるっていうのが叩きあいの世界だからな

  • 989名無し2018/10/18(Thu) 23:41:22ID:I1OTUyNDQ(4/7)NG報告

    埋め

  • 990名無し2018/10/18(Thu) 23:41:58ID:k0NzI4NDQ(1/1)NG報告

    めんどくせえ荒らし‥

  • 991名無し2018/10/18(Thu) 23:42:11ID:I1OTUyNDQ(5/7)NG報告

    埋め

  • 992名無し2018/10/18(Thu) 23:42:24ID:c4Nzc0NTQ(2/3)NG報告

    最近やたら流れ早いなぁ

  • 993名無し2018/10/18(Thu) 23:42:27ID:kxNzU4OTA(8/9)NG報告

    1000なら影

  • 994名無し2018/10/18(Thu) 23:42:29ID:I1OTUyNDQ(6/7)NG報告

    呻い

  • 995名無し2018/10/18(Thu) 23:42:31ID:E4MzYzNDA(8/8)NG報告

    埋め

  • 996名無し2018/10/18(Thu) 23:42:47ID:EyMDQwMzI(5/5)NG報告

    そのときイデが発動した

  • 997名無し2018/10/18(Thu) 23:42:47ID:kxNzU4OTA(9/9)NG報告

    1000なら妖怪

  • 998名無し2018/10/18(Thu) 23:42:51ID:I1OTUyNDQ(7/7)NG報告

  • 999名無し2018/10/18(Thu) 23:42:52ID:Y5NTczODQ(7/7)NG報告

    1000なら思い出のドラマ

  • 1000名無し2018/10/18(Thu) 23:42:54ID:c4Nzc0NTQ(3/3)NG報告

    >>1000なら、デスゲーム系作品について語る

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています