雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order 雑談スレッド583
https://bbs.demonition.com/board/2587/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4 https://bbs.demonition.com/board/2379/
【復刻】Fate/Accel Zero Order -LAP_2-雑談スレッド
https://bbs.demonition.com/board/2551/
公式HP https://www.fate-go.jp/sp建て乙
どういうことだってばよ…何?
おつ
誰か説明してくれないか建ておt……え? なんだって?
どう言うことだ!まるで理解できんぞ!?
ビーバーってああ見えて、殺人記録があるんだよなぁ。
ビーバー、和名は海狸
>>13
無駄に似合ってて草>>3
とりあえずガウェインはゴールデンレトリバー>>4
最速で洗濯するアキレウス?>>3
ネザーランドドワーフ化したアストルフォと、トイプードル化したデオンと抱き合いたい(意味深)・・・・・♡>>13
ヘアスタイル変えたノーティかな?>>20
吸血鬼にされたアキレウスってまさにそれだよね源頼光さんはマングースかな?
蛇との関係的にはアキレウスがTrash Panda呼ばわりされちゃうん……?
>>26
君も似たような物じゃないかw>>26
そうだよ(便乗)>>25
こんなん育てたペレウスとテティスに責任が問われますね…ビーバー天草くん…略してビバ草くん
ビーバーってあれだろ?
イエス、フォーリンラブ。>>26
概念だよセファールに対する人理砲の問題点は二つ
一つ目は前スレで述べたように本質が文明の火である事
二つ目がそれを熱量に“変換”している事
魔力吸収というスキル名だけど科学技術による戦術兵器も吸収するモノ
本質は「どれほど稚拙な理論であれ、知性によって考案された干渉は吸収する」部分だと思われるので
加工を経てない生命力そのものともいえる純粋魔力の放射か武具無しの肉体性能による物理以外は難しいかも>>35
ぶっちゃけ出会う事ないんでそんな気にせんでもいいと思う(暴論)>>36
何度見ても一瞬ゴムを咥えてるようにしか見えない>>38
ポンコツだし身内への世話見の良さはあるが邪悪なんだよなぁ。いや魔女だからそういうものだろうけど>>31
まあジーク君もジークフリートになったりファブニールになったりするからな>>4
つまり、ケモノ礼装は増える可能性がパツシィレベルで?>>38
飽きたら豚にするだけで、捨てたりはしないんじゃなかったか
キルケー的には豚にするのも一つの愛っていう面倒くさいやつやったはず>>42
まぁ夏も終わったしねぇ鷹士郎
亀ザビ男
竜ジーク
鼬カウレス
梟エルメロイⅡ世
黒猫ぐだ男
狼カドック
これでどうだ>>48
ミーム汚染かな?>>38
キルケーの豚になるのとBBちゃんの豚になるのどっちが幸せなんだろう?邪リィちゃんから漂うリス(小動物)感は異常
慌てて食べたせいでほっぺたがお菓子でいっぱいになってムグムグ言ってるのとかいいな・・・>>48
イビルウィンド・転身火生三昧>>38
飽きることはない頼られてる限りは・・・
頼られなくなったら動物に変えて面倒をみるだけ(1匹じゃ生きられないから結果頼ってくるえっ?牛乳で角砂糖を洗った結果とけてなくなりポカンとするアキレウス?(ラスカル並感)
>>32
なんかコロコロか小学n年生で連載してそう>>48
水着邪ンヌと小太郎君でカッコいい必殺技談議どうしてベディの宝具のルビにエクスカリバーがついてないんだろう……
>>48
嵐の王(イビルウィンド)>>55
「上昇負荷、どうにかしたいですよねぇンン〜?」>>55
リン ボ卿かな?>>61
ジャガーなら今一緒に隣に倒れてるよ
デミヤくんはよきて>>61
サポート枠のとこフレにジャガー借りればいける>>38
アキレウスを豚にしたら神性以外効かない世界一速い豚になるのか毛皮目的で乱獲された過去を持つビバ草(アヴェンジャー)…
なんでここではとりあえず天草ヘアーをパイルダーオンしようとするのが普通になってるんだろう…?
>>31
ジークフリートの心臓取り込んだ事情の有るジーク君と違ってロボとかビーバーとか天草には本来全く関係ないから無理からぬ反応だとは思う・・・本当、雑談板の彼はどうしてこんな事に>>68
消 お
す 前
方 を
法>>68
リースが天草イルカに求愛行動し始めて複雑な心境になる水着ジャンヌ出会った>>72
出たなアクア団ww>>72
ファミパンアクア団過激派聖女…>>60
最初lカリバーなのバレたらヤバイから隠してたからね
ちなみに今も隠してるつもりらしい>>78
片腕か最悪武装か>>72
やだよ人間にも発情する彼らで満たされるとか>>85
シャチの方がいいと思う>>89
ヒナコのマーチ?>>90
七つの海のティコ大好きです。
あとフリーウィリー。>>72
でもあなたその可愛いイルカをしょっちゅう射出してますよね?
硬い相手とかだとイルカ潰れそうだけど大丈夫なの?>>93
なんか英ドラのプライミーバルにこんな顔の怪物いたな…コウモリの進化系>>97
誤字った武者→虫>>93
どう見てもチェストバスター>>94
終わりのない夢を追う者だからね天草イルカ、かわいいけどもとは
「天草のこと故郷の海に沈めてやりてぇなぁ」
っていう天草推しの闇から生まれたの闇が深い>>77
これでカンテラと包丁持たせると、トンベリ系モンスターにしか見えなくなる。>>106
でも終わりなき夢を追う天草は凡人から見るとどこか痛々しくも見えて、故郷の自然に還したくなるじゃん?>>105
具体的過ぎて逆に怖いんですが…。>>93
昔は民家の屋根からコイツらがダース単位でぶら下げられててな…
干物にして食うのもいいが刺身とか醤油やらなんやらで漬けるのもうめえんだなコレが>>106
やはり某攻略wikiのコメント欄は魔境か…>>100
つまり、イルカもピグレット···!?>>113
泥の中にいるからか目が退化しまくってるのダナ>>118
GCVにご招待とかしちゃう?>>80
手がない以上口が銛みたいな役割だし物騒な形にはなるよね。>>122
そして注目すべきポイントといえばそう、側腹部に多少乗っかっているお肉である>>125
甘ーい!>>122某狐「みこーん!キャラ被りの気配!!」
このあと滅茶苦茶パワハラされた>>116
誘い受けアビーのヘタレ攻めラヴィニアですか、たいしたものですね>>93
わぁーまるでジルが使ってる生き物みたーい
貴女もそう思うよね傷赤ちゃん>>134
プランBに可能性を見出す乙嗣の噛み合ってない感じコワイ>>37
(一匹欲しいなーでもあの馬小屋のお気に入りかぁ)イルカって自分からフグをつついてラリっちゃうらしいね。
>>140
実際ノーパンにされるから間違いじゃないかもしれない。(海パンで例の扉に挑んだ時にザビ男がフルチンにならなかったのをほんの少し残念に思ったのはナイショだ)>>141
ほ、ほら、医学専攻なんかも知れへんしさ……>>128
あぁ良い…紅く染まった愉しげな表情、ついに太股以外も露となった美しくも健康的な肢体、僕は臍と鼠径部が大好きです>>146
真昼間から錯乱しているとは・・・・・・>>133
明らかに所有権主張してる感じ好き>>151
ゼウスに襲われぬようテュポーンを配置しておこう…5人くらいでいいか>>146
リップのブレスト·バレー(なか)に(種火や聖杯やフォウ君を)出す、とか考えてしまったことがある······>>154
他の奴等?…別に。な感じだからなぁ>>133あすなろ抱きもいいが真正面からの包容もいいぞ
>>150
危ない文字には伏せ字してるから健全ですよ>>159
流石、期待を裏切らない。ゲルダちゃんのいけない水天日光天照矢野静石は、私の暴れん坊な朧裏月十一式で天翔ける三段突きして第六天魔王波旬してあげないとね!
↑雑談スレに書き込むなら、せめてこれ位に伏せる位の心配りを見せること。
直接的な単語を伏せればいいってもんじゃありません!ラフム怒りますよ!>>163
これって
お姫様は王子様を見てるけれど、
王子様はお姫様を見ていないんだよね
同じ方向を見ることも、見つめ合うことも無い
平行線ですらない「ねじれ」の関係であるアーサー・愛歌の関係をこの絵は表している>>169
それは紛れもなくヤツさ>>172
量子を究める>>172
トップをねらえ2くらいのレベルに至ったらいけるかなー。魔術より遥かに大変なのは確定してるし>>172
種の起源、"パンスペルミア"の発見と解析。>>173
出るとしてもだね
ライダーと他の要素見てるとケルト系以外にネオプトレモスかオジェも推す>>172
メイドインヘヴンみたく世界の終わり近くまでの遠未来に向けて加速すれば良い
過去へ逆行する魔術が、
科学よりも比較的に根源に行きやすいのはまだ過去のほうが根源に近いからでは?
世界そのものの終わりが中間地点を越えれば、
魔術より科学の方が根源に近くなる>>179
OPだけの3騎含めた新たな7騎(本来の7クラス通りではないかも)とか年末に公開するかもね>>166
(またこれ貼るか………)
ぐだ「そう・・旨いよ、マシュ・・すごく・・・もうクイックドロウだよ・・」
時と共に激しさを増すマシュの千代紙操法に、オレは敦盛ビートしていた。
正直、いまだ白き御衣のマシュでは充分満足できるオーバーロードは得られないと思っていたのだが、マシュの激しいイマジナリ・アラウンドは思った以上のシャーマニズム。
マシュ「先輩、どうですか?仁王立ち?」
ぐだ「あぁ・・・すごく、今は堅き雪花の壁だよ・・」
自分の上で腰を静寂の舞踏するマシュの∞黒餡子を王の見えざる手する。
ぐだ「愛してるよ、マシュ・・・こんなサマー・ブレイカー!しちゃった以上、もうお前をロデオフリップしたりしないから・・・・・・・」
マシュ「うん・・・ぅ、ん・・矢避けの・・加護しないでっ・・私たち・・もうダブルクロスなんだから・・・!」
オレはマシュの秘められた大王冠を舌で豆スープの湖し、マシュは天性の肉体を更に女神変性する。
オレ「ああ・・・お前は最高の守護の獣だよ・・!」
マシュ「私・・もう・・・ダメ・・・魔力逆流しちゃう・・・!」
マシュの燎原の火はもう正気喪失だ。
するといきなりダ・ヴィンチが急に扉をジャガー・キックした。
ダ・ヴィンチ「あんたたち・・・撃剣矯捷なること隼の如し!」>>182
流れ的にあと2ヶ月以内でSINきても不思議じゃないし、情報待ちだね
ライダーなら呂布の可能性も高いし>>172
お前学校で習わなかったの?>>172
脳をいじって集合無意識の領域に没入するとか?>>162
タイツ直履きだったはず(狐尾温泉回より)>>189
これがfox tail の巻末にあった時の衝撃よ>>192
根源に到達してれば自身が強くなれるし聖杯戦争の勝率アップにも繋がるぞ
そうと決まれば、根源の到達をお願いするために聖杯戦争に参加しようか>>192
真理に、全知に至ろうとする…研究者精神かな>>188
確かにそう見える…!
再臨すると鎧が脱げて分かるようになるのかもしれないとは思ったが鎧がかっこよくなるのも捨てがたい、ぐぬぬ…>>192
正直まほよの青子の説明が全く理解できない。そんな一方通行のわけわからんところをなぜ目指す。>>192
「」さんに会いに行ける>>192
カッコいい自殺。その為に先祖代々積み上げてきた魔術を奈落の底へのジャンプ台にするのだ。>>192
学の価値を問うなってどっかの敗者さんが言ってた>>205
(ごめん宝具強化は青王だた)>>202
幕間強化含めないで強化クエストだけって意味ならジャンヌとかもそうだよ>>192
宇宙の果てに行く人達と同じでしょ
誰も行けないそこに行く為だ魔術師に根源目指す意味あるのかなんて聞くのは好事家に「なんでその趣味にそんな必死なの?人生無駄じゃないの?」って言うようなもんでしょ
>>202
ヘラクレスとか金時もだよ
あとはスキル追加を強化と呼ぶかどうかだけど>>205
サンガツ
黒王の新ポスター来たって記事見て強化の動きあるかな?ってきになったんだ
https://twitter.com/Fate_SN_Anime/status/1039058141583794176?s=19でも執行者とか根源目指してる感じしないよね
それはそれとして特に根源目指してない人もいる。アルバさんみたいな
>>192
どんな願望・目的であっても目的の目的、目的の目的の目的、という風に突き詰めていくと「それがなんになるねん」に行き当たるのさ根源に接続するとなんでも出来る
→魔術師はなんでもするために根源を目指す。あるいは失われた神秘を得るために根源を目指す。あるいは……とかくなんらかの「目的」のための「手段」として根源を目指す。
→気付いたら根源を目指すことが「目的」になってた。
だいたいこんな感じの魔術師と根源の関係。>>213
執行者はお仕事やしね。
でも封印指定自体が「再現不可能な魔術の保存」だから、そういう意味では魔術研究=根源への巡礼に一役買ってる……って建前のはず。>>211
それだけで何か来るってことはないだろ…>>192
自分たちのやってきたこと(魔術等)が森羅万象に通じるのかを試すためなんじゃないのかな
その方法が全てのものを見通せるということを証明するのであってその後はまた別というのが一般的な魔術師の思考みたいな感覚なのかもしれない個人的に魔術師が根源目指してるのってなんか作為的なの感じるんだよな
ゲーティア産魔術師に冠位指令があったように魔術師全部に冠位指令があるんじゃねって妄想したことがある>>172
拳 法 を 極 め る 。(マジ設定)>>212
全能を目指すも、全能だと何しても面白くないから全てに無関心となる。暗闇の速さを突破したら今まで価値あるものと思っていたものが全て無価値になるんだ>>221
それなりに心に贅肉あるなら魔術師脳ではないのでは…
似てるというのは分かるけど黒王はいつかはスキルの方で何かしら強化あるとは思うよ
ただの勘だけど、たぶん運営は各サーヴァントに最低一つはユニークスキルを持たせたい、という方針を持ってる気がする根源を極めない魔術師は厳密な魔術師じゃない
根源を極めるのに最も道が近そうだったから魔術の道を進んでるだけ
もっと早そうな道があれば未練なく捨てるし、魔術が衰退すれば電子世界で根源を目指すし、魔術が不得意でも根源を目指そうとすればアトラス入ったりする根源の長いトンネルを抜けると型月本社だった
>>225
つまりもっと極めると本物の単独顕現に・・・>>230
おはキアラ>>230
多分キアラの性質考えるに、
最後は根源ニーを目指すだろうな。
あの渇望の化身が地球ニーぐらいで満足するわけない。
太陽系ニー銀河ニー宇宙ニー多元宇宙ニーとランクアップして最後にイくのはそこだろな>>221
凛と似たようなタイプなのかな?彼女と違ってぐだーずという外付け良心回路いるけどぐだ男「俺さぁ、アナスタシアとデートしたなあー」
カドック「僕の知ったことか!」
ぐだ男「(豚骨の)コナをかけたらすぐに寄ってきたんだよ」
カドック「……っ。男と女のやること、珍しくもない!」
ぐだ男「ツァーリ…イヴァン雷帝もなんだ」
カドック「・・・なにを言ってるんだ?」
ぐだ男「いやさぁ、ヤガなんて馬鹿にしてたさ。がねぇ、いやぁ、味わい深かったって感動したぁ」
カドック「嘘だっ! 汎人類史流の強がりだ!」
ぐだ男「ならツァーリに聞いてみなよぉ。情熱を秘めた肉体・・・」>>227
で、道を外れると目的と手段が入れ替わって家の歴史だけをありがたかったり、一般人を見下して魔術師こそが上位!と思う様になる。
...奴らはあれか、家柄を積み上げたり、悪戯に一般人を敵に回す事で根源に至る魔術を開発しているに違いない(名推理)。>>130
その新メンバー、密会スッパ抜かれたゾ>>237
そういう人種ってことさねー>>231
美はすでにいるしね。
実現過程に魔術に頼っているけれど。>>237
【魔術師】
根源を目指す者の総称。基本的に魔術が根源に至る可能性が高いとされている為、魔術を使うに過ぎない。
別名、奈落へ突き進むレミングス。>>192
どっかのPVのお嬢さんも言ってた「中身を作ろうとするのは悪い癖」だって
生きる意味に対する回答を得たいがために根源という壮大な目標に到達する。我々が積み重ねた軌跡に意味は確かにあったのだと証明するために向かう、とかでいいんじゃないですかね(なげやり)>>237
結局のところ魔術も手段だからな。遠くへ行くために今のところ自動車を使うこと最も速くて確実なことが分かってるけど、セスナ使えるならそっちに移るのが魔術師
ただし数千年間魔術に変わる手段が見つかってないからほぼ机上の空論だけど>>237
魔術を捨てて霊子ハッカーになった人物を「魔術師」と書いて「ウィザード」と読むのがextraああそっか。魔術師って魔術等をもって根源を目指すからそうなのであって、ただ道具として使うのは魔術使いなのね
>>192
根源の到達を一般的に分かりやすくすればまあ、
先端理論科学者たちが”統一理論”とかを目指してるのと同じ感覚なのかな?
どちらも世界の理を知りたいと思ってるわけだし。もしパチンコをすると根源に至ると証明されたら魔術を捨ててパチンコするのが魔術師
もしかしたらパチンコ店の列に並んでるあの人も魔術師なのかもしれない>>253
超気になるのは、アニムスフィアに冠位指定を与えた存在。>>247
最近の魔術師は根源を目指さずとも研鑽をして魔術を発展させることを目的にしてたら魔術師の範疇
魔術使いは魔術の発展はあまり眼中に無くて何かを成し遂げるために魔術を使うっていうイメージ>>254
シャンタクチャレンジとか?魔術使いはもっと見たいわ
獅子GOさんといいユニークな人が多すぎる>>260
ヴォーディガーンと言えば、LB6で登場するのかね?
出てくるとしたら、異聞帯の王か?・・・なんかそれだと安直かな?ほんと術クッキー足りないわ
エクストラクラスも食べるからますます足りない>>269
そ れ だ
フラットの混沌ゲテモノ魔術に似てるんだわ、エレナ
何らかの関連性があるのかな?
フラットもエレナと同じく宇宙志向だし>>269
竹箒日記の描写を信じるなら、宇宙人に根源の渦に接続させられた感じなのか?>>271
これまでここで散々ネタにしてきたけど、正直な話もう引けてもいいなと思うんだいい加減引いてくれ三田さん
心配するこっちの身がもたぬのだ(がんばれ)>>271
正直な話、盛り上がってるから乗ってるけど、他人のガチャに然程興味がない。>>271
第六魔法がついに…。(違う)>>283
もともと存在しなかっただけのことやん……8+にして来たんじゃが綺麗でヌルヌルしてる。
>>280
魔術師って魔術を好きすぎてもダメなんだよな・・・むずかしい。>>284
そうやね
参拝前にシャワーでも浴びて目覚ましてから行くわ>>289
この前の誤認の魔眼といい認識を狂わせるタイプが多いな>>295
他作品で申し訳ないけど、「カンピオーネ!」における言霊による敵神格の解体を思い出す。>>290
コラージュ自体はもともと芸術だし(震え声)>>251
補足、中にはパチンコしない人もいる。
マリスビリー・アニムスフィアは「聖杯で根源にいくのはちょっと…」というスタンス。
とはいえ、カウレスみたいにほうほうにこだわりない魔術師が多いだろうけど>>287
せやろか
Eランクのカリスマが2重カリスマになる可能性もないとは言い切れない
青王のNPチャージに対抗して魔力放出に毎ターンNP増加とかがいいなあ、オルタの無尽魔力的にもそんなイメージだし>>302
せやな>>294
面白いレスを紹介するスレでも上がってたね、それ。今確認してきたら雑談スレッド453だった。
https://bbs.demonition.com/board/2289/18/アフリカの民族とかの呪術系統を継承する魔術師はいたっけ?
>>300
ぐだ子は
ホームズ
ダヴィンチちゃん
武蔵ちゃん
かな?
これはダヴィンチちゃんとホームズがサポートして武蔵ちゃんがアタッカーですねえ間違いない>>300
そもそもサーヴァント三騎も使役出来るマスターがほぼいない件>>280
それを聞いて自分のなかで連想した二世が「そうか、だいたいわかった。」って言うのに特に違和感がなくて困った。そういや2世の流れで言うけれど
事件簿のスヴィン君って本当に獣化魔術の使い手なのかな?
橙子さんが
「無味無臭のモノを嗅げる鼻を持つスヴィンは、
実際には化学的な匂いを嗅いでいる訳ではない」って言ってたし
実は因果や運命とかの概念干渉系の魔術師なのでは?スヴィン君。そのモノの辿る/重ねてきたものを感知し操る的な。
一見獣の力を出しているみたいで、実は「人類の辿る可能性/古く獣だった時代の力を出しているに過ぎない」とかだったりして
因果を嗅げるらしいし、グレイの因縁や世界の敵になりかねないフラットを「匂い」として感知してたみたいだし>>316
陳腐とか思うの多そうだよね。実はアフリカ呪術系統の家系だけど、そのこと隠してる魔術師とかもいたりして>>293
実際、カウレスに教えるためにアトラムさんの原始電池を解明して教えてるしね。
ライネスちゃんに「アトラムに殺されても文句言えない」とか呆れられてる>>268
この世全ての怪文書・・・>>311
京極堂の長々とした解説と憑き物落としを型月魔術の解説・解体に変えて京極堂よりかなりマイルドな言い方に変えてるだけでやってること同じだよ、怖いね!>>315
そのせいか分からんけどたまに血なまぐさいニュースが転がり込んでくるよね>>323
拐われるな。>>323
身内でも売られたりするのに余所者とか皆血眼になってもおかしくない>>323
闇が深い>>331
確かな実績があるだろ!(錯乱>>332
やべーやつばっかだよな……精霊根とか簡易ゴーレムみたいなの作れるっぽいし。>>332
つまりガチャを回したかったら内蔵より素材を売るべき…?幼角とかどれぐらいの素材で売れるかなぁ…(幼角余り民)>>293
ゆえにか、顧問探偵とは相性がいいらしく、FGOの孔明としては良く話す仲だそうで…。>>309
それなら、オルタは基本的にずっと闇の霧みたいなのを纏ってるから魔力放出の強化で効果はバスターバフが三ターンに延びるとか?>>334
一緒じゃねえかw>>334
パラケルススみたいなこと言ってる>>330
俺が聞いたのは「年寄りを性的に襲えば治る」だった。
迷信って言うけれど、本当に何を信じるのかが迷子になってるね……そういえば4章でいった時計塔の地下ってあの迷宮なんだっけ?
>>345
ラヴィニアの首もとに☆型の痣があるのか…ミイラが漢方扱いされてたこともあるし、インカだかどこだかだと敵対してた部族の勇敢な戦士の心臓を食べることでパワーを取り入れてた風習もあるし、どこの民族かど忘れしたけど死んだ家族の肉を食べて同一化からの永遠を求める風習もあるし、まあアルビノを食べちゃう・薬として用いるのも歴史から見ると変なことでは無いよね
ただ現代の科学と常識と倫理観からかなり逸脱してるから受け入れがたいんだよね>>345
処女ではなく?>>350
蛮神の心臓とか1ついくらするんだろうなあれ…仕事から帰ってきたらラヴィニアの話題が!?
いかん落ち着いてラヴィニア数を数えるんだ1ラヴィニア, 1ラヴィニア, 2ラヴィニア, 3ラヴィニア, 5ラヴィニア, 8ラヴィニア, 13ラヴィニア, 21ラヴィニア, 34ラヴィニア, 55ラヴィニア, 89ラヴィニア
ふふラヴィニアがいっぱいだあ>>350
脂とか涙は余りそうだが、骨や牙は渡せんな…>>345
ギロチン関係のスタンドかな?>>350
ヤベーものいっぱいあるけど保管大丈夫なんだろうか劇場跡からローマ帝国の金貨が発見される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180910-35125326-cnn-int
https://edition.cnn.com/style/article/roman-gold-coins-italy-cressoni-theater-trnd/index.html
大きな国だっただけあって今になっても遺物が見つかるのね。やはりローマは偉大。>>348
君が武蔵ちゃんを好きで大切にしているならそれだけで胸を張ってええんやで
それはそうとおめでとう凄いな…>>348
愛があればフォウマとか宝具5とかスキルマとか関係ないんやで
それはそれとしておめでとう>>354
ラヴィニアはフィボナッチだった……?>>363
その前に現代日本では犯罪ですな>>363
……ししゃもを頭から食えば頭が良くなるみたいな感じ?>>361
そんなことねーよ。この杭なんて、特に変わった所なななんかか無いししししし。>>336
どのへんがフラガラックなんだ
俺は2回しかよくてよ教したことないぞ!!
その2回で外れたからもう信じてないぞ、やはり舞い教が一番いい宝具5フォウマスキルマなどで愛が証明されるなら宝具0の人は語れないかと言えばそうではないしね
>>347
違うよ、大英博物館の下にあるのは単なる本部であり研究区画
霊墓アルビオンは時計塔の地下の更に地下、出入り口は四つしかないと言われている>>363
遺体はご遺族に帰してやれよ…>>363
だからクールー病なんてもんもあるもんなあ>>361
脊髄って後遺症あるのかな主人公に刺せば主人公にも魔術g(1部英霊の飛んで来る音)>>363
優れた戦士の肉を喰うことでその力を取り入れるって考えは割と好きだ
行為はどうあれ相手に敬意を払ってるからな>>346
ラヴィニアのスタンドでアビーが出てきてアビーから触手が出てきて・・・>>370
アンジョ=サンにはメタルクウラみたいになってもらおう(アフリカや南米のアングラな話題なら、ようつべのBBCやVICE JAPANを観ると色々仕入れられるね。後者はややゴシップ寄りだけど)
魔眼蒐集列車の魔眼もどえらい値打ちが付いてましたね…
>>380
志村うしろうしろー>>377
一目惚れならしゃーない>>379
宇宙猫みたいな感じかね?でも大学の先生や水木しげる、海外に虫取り行く人なんかの話を聞いてるとそういう民族の人たちもうまく付き合えばいい人たちらしいがなぁ
>>386
隣にいるのも急に部下コロコロする海賊と冷酷な貴族主義で選民思想の権化じゃないですかやだー>>345
ラヴィニアのスタンド名は
「M.C.E/ムーンチャイルド・エスケープ」
とかどうじゃろ?YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=nd_uxTGzsPw
>>395
そだね〜〜
XX語りたいけど、爆死したからな〜〜
第2再臨が好きです!(画像はない)しかし魔術師関連を知れば知るほど凛ちゃんさん心の贅肉多過ぎではn(ガンド乱打
>>377語れるけどキャラへの愛より虚しさや悲しさや情けなさが来るから大分つらい
採集決戦、採集大戦ときて次はなんだ
>>396
(南半球の人たちが基本的に大らかなんだなというのはアングラなニュースのインタビューからでも伝わるね。紛争・レ○プ・ドラッグ・カルテルとかの危険がすぐそばにある生活のなかでも、不思議と楽天的なところが滲み出る節がある)>>408
風評被害っ!>>358
羅馬!あるファッションブランドの店長さんは
仕事でヨーロッパ各国を回る際、どこでもコロシアムがある
ローマはすごい的なことを言ってたよー>>384
黒獣脂も蒸留すれば上質な魔術資源になるらしいし、ゴーストランタンとかあれ魂を燃料にしたランタンらしいけどアレ研究すれば、第三魔法の足がかりになるんじゃね?って代物だし、鉄杭は死徒とかにも効果がありそうだから死徒対策にもなるし、ヤバイもんしかねーな。魔術的にものすごい価値のある素材を使って解放する英霊の水着や私服
>>410全て終わった後のぐだは国連で海外ボランティアしてたってことになるのかね、他の巻き込まれ主人公と違って国家権力が絡んでるから経歴が白紙にならないのが救いかな
>>415
まあ動画とか見ないって主義ならもうこの人のことよく分かんないってキャラが多い人もいるだろうしな>>401
ま、真ん中は日本人だし…!>>397
事件簿コラボやるならグレイとアルトリア顔の因縁とアトラス院の発明品の危険さを示す為にグレイの故郷の村の方をやるんじゃないかな?
そしたらケイ卿と謎の乳上Xとズェピアさんも出せる
それに発明品だけでループ世界とボスと聖杯も兼ねるから謎の低コスト感(?)あるしさ!カニバリズムといえば型月にはクレイジーサイコホ◯先輩がいたな
>>408
エリちゃんのファンやめてシオンさんのファンになりますオフェリアって名前何度も見てたらハゲテリアなんて名前が浮かんだ
漢方の竜骨は、たまに恐竜の化石だったというから
マジでドラゴンボーン>>423
???「誰だそんな不逞な輩は、まったく……さて今日も着物を着て夜回りしないと」>>383
うむ。橙子さんがカッコよく美しくそして可愛いでえり、巴くんが頑張っていた
らっきょコミカライズはいいぞ>>412
宝具レベル0/0なので宝具レベル無限心臓の横にたくさん放置されてるデーモンの首
>>431
そうそう。星3礼装の波なんとかの獣のアレの骨から出来てる。たしかクリードって名前だっけ?>>432
アストログラフマジシャンなのか剣山!?>>444
口からプロトンビーム撃てそうな見た目してるな>>434
路地裏を住みやすい空間にリフォームしようとしたら世界崩壊の危機になるのがアトラス院。
絡むと話の規模が大きくすることに定評のあるアトラス院>>433
まじかー、まじで食ってたのかー。偽りとはいえ神は神らしいやつの心臓食ってたのかー。鼓動で呪いを撒き散らすもん食ってんのかー。でも、心臓使う奴見てみれば割と呪いとか無効化しそうな連中ばっかだったわ。>>446
そんなタコじゃないんだからLB4、LB5辺りの新素材どんなのがくるか楽しみ
LB4は猿の尻尾とか砂とかくるかのう>>453
装備や装飾に使うとか?>>453
デジモンみたいにスゥーッと入りそう>>451
ま、まあ世界の修正力に取り残されるほどの想念が無ければ素材として活用できないとか、そういうことにしておこう…。
そう思っていました。事件簿8巻を読むまでは。>>427
んー、例えば竜の牙から「竜」の因子を抽出して竜属性のアルトリアにその因子を注入することで強化してるとか?>>462
こんなのと戦って勝ったらしいコインヘンとかいう海獣>>461
海神の加護があるようなビン入りの水とか、雷絡みの素材見たい>>465
コイツとかな>>271
三田さんの孔明ガチャのイベント感ほんと好き>>437
今みたいな後ろ盾やネームバリューさえ無いからサックリ暗殺対象よね>>469
オケアノスの船修理の話好きだったわ>>467
カラーバリエーションすごかったよね。ザビ子のガーターはもうたまらなかったですはい>>475
ただバロール関係が連続で触れられてるから、バロールなら出てもおかしくなさそう>>476
どっちもやだじゃダメ?そういえば、ゲイボルグって「神造兵器」なの?
だとしたらアルケイデス完封できるSN鯖はランサーで間違いないと思うんじゃが…。>>478
ハートから来てるにょん>>481
しかし竜の血を割って飲んだらめちゃくちゃ活力でそうだな。以前すっぽんの生き血を飲んだことあるが、あれはなんかすげえぞ。そして割ってるアルコールが超強くて悪酔いする羽目に>>470
さてはおまえ英雄王だな?>>485
あれは当時シャアに対して「恰好いい」や「孤高」といった冨野氏が考える
シャアのイメージにそぐわないイメージが溢れていたので、急遽その場面のセリフを変更したんだ>>492
強欲さ本当に兄に似てるんだよなレギン。シグルドは邪竜になった兄を倒せば用済みだったんだろうねあれだとリヴァイアサン食えるから、きっと息子のタラスクも食べられるぞ
>>493
この迷いの欠片もない顔よ(´・ω・`)なんか今唐突に、ある科学理論にも基づく特殊な空間に作用する魔術によって内部と外部を分けてお互いの観測、干渉を遮断する現実と重なる空間を作り出しそこで戦わせることによって現代においても秘匿性を保つことに成功した聖杯戦争というのが浮かんだ。(戦闘結果は実際の戦闘によって決定されるが、監督役の観測によって収束される、つまりどちらが勝ったかは監督役の観測によって始めて分かる。)
イメージとしてはプリズマイリヤの鏡面界のような感じ。ミクロな不安定で可能性の多い平行世界の箱庭を作ってそこで戦わせるといったところか。生き残ればその世界A^から脱出して状態Aの世界に帰還できる。その後世界A^は崩壊。世界Aだけが残る。北欧といや、巨大鶏のフレスヴェルグは普通に食えそうなんだよな
鶏巨人だったりもするが>>497
かわいい…すぐ、大人にしてあげないと…。芥ヒナコのビジュアルを再度見てたが
ツインテールにしてるから若干年齢低めに見てたけど
顔立ちだけなら20代後半っぽい気配
カルデアの技術者だったという経緯から考えt(ここから先は途切れているフンティングの軍勢との戦い&ファヴニール討伐:半神
炎の館突破:半神+竜の力+叡智
夫婦生活晩年:半神+竜の力+叡智+原初のルーン
この大英雄シグルド、メキメキと強くなっていく>>504
ジーク君のジーク君は蕾なのか……>>499
ジャックちゃんも魔術師の心臓を生で食べてるしね
獅子GOさんも言ってるが「生で食べたら儀式だが生で食べたらそれはもう趣味だ。そっちのが怖い」>>499
ファブニールをもきゅもきゅ食ってたら心臓が竜の心臓に変わり、叡智のメガネが生えてきたのか。怖っ。>>493
夜のドラゴンクッキング
材料はこちら
ジャンヌ 一人(霊基によっては複数可)
ジーク 一人(隠し味として端末君を用意しておこう)
調理方法
〜略〜
十月十日後
玉のような赤子がジャンヌの腕の中に!>>513
他はともかく「地属性」と「男性」は特攻持ってるヤツらの方が悪いと思います>>495
セイバー頼光さんは母が前面に出るバーサーカーの時より言動と内心を想像する事が困難な気がするなぁ>>515
詳しい説明は見たことないけどセイバーオルタさんがヘラクレス相手に連射して勝ったっぽいのでアヴァロンか魔力があれば撃てるのでは?>>515
アヴァロン必須。というよりアヴァロンによる魔力供給?的なもののおかげで連発できる。ジーク「ホムンクルスに自由を!人間よ我々は生きている!
ホムンクルスと人間の平等な権利を要求します。
ここに人間がホムンクルスを新たな種族としてそして個人として認めることを求めます。
ここに公正な労働の対価を要求します。
ここに選挙権と代表選出の権利を求めます。
種の存続の為ホムンクルス生産設備の所有権を譲渡することを求めます。
あなた方は命をくれたそして今自由を与える時が来たのです!」デイビッドがキリシュタリアに向かって「ずっと前からお前を食らいたかった」とカニバな感情向けてたとか浮かんでしまう
>>522
電車に乗ってたジョージの隣の席で山の翁使ってた少年が居たそうや>>527
タイトルは「トゥリファス-ビカムヒューマン」?>>522
その話はやめよう。>>525
ああ、本当だ。アルケイデスの所にもあるね、失礼した。>>534
そもそも必殺の切り札の宝具をバカスカ打つ方が例外だから…>>508
そいや、ヒナコ異聞帯出身説とかあったね(セリフから>>493
ジーク君「すまない、俺が頂いてしまっても構わないか?」
ワイバーンはクールに去るぜ…>>522
有名な女性声優さんのライブ待ちの時に結構やってる人いたよ
電車は普段から乗らないから分からない
お店ではあまり見かけた記憶が無い>>522
自分がやってるわ>>543
それよりは酒呑ちゃんと頼光さん予想してるけどどうだろな>>532
ペルソナの番長感>>544
別キャラ感がすごい>>545
聖剣を3連続って相当だよな…それはそうとエクスカリバーも結構盛られたよねアルトリアは概念受胎で生まれる前から竜の力を埋め込まれた
ジークフリートは竜の血を浴びて変質
シグルドは半神半人の生まれで竜の心臓を取り込んだ
竜系英雄も事情は様々あっ画像に他意は無い
聖杯で食ったものって鉄鍋鉄釜で鉄分補給されるの?
って聞こうと思ったけど聞いてどうすんだと思って間違ってはったメルトリリスを構成する三神の一柱はリヴァイアサンだったな。
日本語訳聖書だと“レビヤタン”表記だけど
イギリス英語でもアメリカ英語でも
「リヴァイアサン」にしか聞こえない。
https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/leviathan?q=LEVIATHAN>>521
ファヴニールそのものなジーク君でさえ端末だからか持ってきてないっぼいのにシグルドさんは加減を知らぬバーサーカー、魔性の怪物以外の筋力A+英雄
坂田金時(ライダー)
酒呑童子(アサシン)
シグルド(セイバー)
竜/龍ってすげぇ>>526
神性、神造宝具グラム(改造済み)、何故か動いてる竜の心臓、色々ヤバイ原初のルーン、叡智のメガネ、幸運以外だいたいおかしいステータス、気に入らない令呪は無効化できるらしい、などヤバすぎんよこの大英雄。どんな場面でも高いパフォーマンスを発揮できるし、大英雄の弱点の魔力問題をスルーできるとか狡いっすよマジで。>>485
セイバー頼光さんかあ。槍頼光さんのマテ考慮すると狂や槍より凛々しくて真面目なんだろうか。
個人的に男版頼光さんとか見てみたいです。>>562
茨木金剛?>>528
ライダー戦で一発
ギルと対面時に一発
最終決戦で三発
合計5発じゃね?>>478
焼き鳥屋は英語寄り
レバ刺し、ハツ(心臓)、タン(舌)、ガツ(消化管)。>>532
なんだかにらめっこをしているように見えた>>563
そこで和鯖闇鍋ですよ(数的に地獄)>>568
トドメはゼロ距離カリバーじゃなかった?
あれ違ったっけ>>575
これがエクスカリバー・オーバーロードですか>>580
連投すまない>>572
使用回数と明記されてるから
戦闘で使った回数では無いはず
宝具の項目でもあるし>>544
グラビティデイズのキトゥンが思い浮かんだ今思えばコレはたぶんアロンダイトオーバーロードと同じ原理の魔力斬撃
>>579
リンクだと聖剣連射する遠距離砲台と化してる我が王。トップサーヴァント霊器で魔力無尽蔵だからってやり過ぎである>>585
よく言われるけどオーバーロードは切り口が爆破するが如き一撃だからちょっと違う>>544
刃の下に心がありそう>>592
今調べたが遠藤さんもいたのか>>562
ミョルニールハンマー?(違)>>600
月だからこそ出来る一つの到達点な感じで興奮したわ>>596
左側のジャックの何も考えてなさそうな顔が好き>>606
ピックアップ始まって80連したけど星4が1体すり抜けただけだったんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死にてえ最初に造られたオーダーメイドの逸品があってそこから派生していく量産型
最初に作られたプロトタイプの一品からより完成度の高い品質を求められた量産型
どちらもロマンあるよねってゲッテルデメルングや神造兵装のプロトタイプである軍神の剣を見て思った>>611
エッジってそんな外すか?ドラゴンダイブでも外したことほぼないのに神の血はかなり薄いのにゼウスの息子である弟に劣らぬ実力を持つケイローンの教え子の一人カストール実装されてほしい
>>603
スルーズ「はぁ もう やーだ」>>614
キングベヒんもス!キングベヒんもスじゃないか!>>588
(ここはジャガ耳で対抗を……)
(はっ)
(結局しゅしゅにしたが、なるほど、カチューシャと言う選択肢もあったか)>>604
ベガルタは特にこれといった逸話は記されて無い(つまりよくわからない)。何かしらの能力はあったけど経年劣化やなんやらで失伝したか、単純に書き忘れ…なのかもしれない。
強いて言うなら魔猪戦で粉々に粉砕され、残った柄部分で頭蓋を砕いたとか何とか。
これだけ描くとただ柄が硬いだけの剣だこれ…。>>617
実際は聖剣撃つと自国の土地が焼けるから滅多に撃たなかったらしいけどね>>622
イマージュのおかげで決定力ができたからね。5桁ダメージはヤバイ画力のない私がペンタブを買った。さて、何百回描けばラヴィニアに会えるかな
>>42
ぐだぐだじゃない日本イベントとか
源平合戦で頼朝、政子、義経、弁慶、与一来ないかな色々単語登録してるせいか
“ジャガーマン”と打つと
「テペヨロトルマン」とか
「テペヨロトルイーシュ」と変換される…正直なところ、北欧神話について最初知ったのはマスクからだった
>>628
ほほー、ラテン語ともちょっと違うと思って(系)を付けたけど、そっちか!
フランス語としてそう読むにはeにアクサンが付く訳だね>>641
どうせこういうのって後から予想の斜め上だったって言うんでしょ?騙されんぞ!Davidはダビデのラテン語表記(fgoでもこのスペル)
デイヴィッドとスペルは同一というか完全な元ネタ
単語は同一でも、どこの国の読み方をするかで
割と印象は変わるんじゃよ>>644
呪詛科ってどの派閥だったっけ、中立だったかな。>>645
逝ってこい…………!(無言のぶっパイル)>>648
同じく。ロキの仮面からロキって何やねんと思い調べたなあ>>661
晒し者にするのは悪手よねゲオルギウスは「ジョージ」
ヨハネは「ジョン」
ヨシュア=「イエス(ジーザス)」
ミカエルは「マイケル」
発音の都合で別物に見えるそもそも晒すのはアニオリじゃねーか
>>644
……1980年代中頃って、きのたけが学生やってる頃だよね。
これって当時ワルキューレに凝りだした社長(学生)がきのこにふんすふんすしながら話した予想の内容だったりして……?>>657
グングニル自体そこまで強い槍じゃないからセーフ
………え?神殺し哲学兵装?それはガングニールや(別作品感)>>659
カエサル、カイザー、ツァーリなんかもかな。>>647
なお集団戦でも己が栄光の為でなく(フォー・サムワンズ・グロウリー)が猛威を振るう模様>>632
>>640
そもそも私は原典からスルーズが好きだったんですよ嫌厳密に言えば最初に触れたのは原典じゃないんですけどそれでもワルキューレの中ではスルーズが一番好きでしたよそれで?FGOに?ワルキューレが?実装されて?スルーズもその中にいて?しかも中の人がデビュー直後のトラハモは始まったばかりでTrySailなんてユニットもなくてそもそも今みたいに雑誌に無限に乗ってるわけじゃないからくそ画質のニコ生をスクショするしかなかった時期から応援してた雨宮天さんで?こんなもん引くしかないっすわ普段福袋しか課金しないマンでも引くしかないっすわってなってなりましたよ引きましたよでも出ねえんですよ!普段は割とさっくり出てくれるのに!出ねえんですよ!まったく!すり抜けすらも!なぜ?自分に愛が足りないから?ファンクラブ会員にもなって写真集もアルバムも買ってるのに?なぜ?槍はもう足りてるから?関係なくない?なぜ?育てられないから?ふざけんなって話ですよ槍は確かに足りてるけどそのせいでピースもモニュメントも余ってるんすわ!なぜうちにこない?Whats?愛が重いから?君が敬愛してやまないブリュンヒルデお姉様はどうなるの?人の気持ちがわからないのは王ではなく戦乙女なのでは?水着イベ?弓周回もありますよね?スルーズ無しで弓のクエスト行ってどうなる?何が変わる?変わらない、何も変わらないでしょ?フレンドの借りればいい?借りたけど胃が痛くなって目眩がしたから二度と借りねえってなったよ?
そんなこんなで水着マリーちゃんを引くまでログイン状態が続きました(小並感)>>668
ああ、今度こそ勝利を収めてきなさい(苦悶を零せ………!)>>639
そういえば呪腕先生って何代目か言われてたっけ…?>>674
ガードとexチェイン(CCC6手完勝)>>662
世界の法則に逆らってる連中>>607
幕間が来たらどんな話になるんだろうな
誕生秘話とは言わずとも教団関係にはなるんだろうけど、全然関係なくぐだの心構えの話とかでも個人的には嬉しいんだが…>>630
それに、テラやテラリンクではカリバーだけで無くガラティーンやゲイボルグ、デュランダルとジョワイユーズも投影してたしね。更に、ランスやアストルフォともバトッたからアロンダイトや触れれば転倒!も多分投影できるだろうね。ルーラーとの相性もいいし、どんどん厄介で手強くなっていくな、無銘。>>673
みかんまで読んでやめたわ>>685
ufoUBW最終話の凛とルヴィアの大立ち回りの代償の修繕費とか二世に行くんだろうなぁ…(遠い目)精神が幼児化した以蔵
>>669
そのせいで「聖杯戦争中に謀殺した」に無駄な信憑性が付いてるの草>>684
・原作小説…相性召喚でランスロットを引き当てる奇跡
・アニメ版…ゾォルケンが触媒用意
なので、嫌がらせで割と当たり引いちゃった原作と、恐らくは大英雄の魔力消費込みで嫌がらせのアニメとで解釈変わりそうなというかバーサーカーで呼んでも超強いわランスロット
円卓が全員狂化したらダントツで使いやすいんじゃね>>671
若さゆえのなんちゃらやろなあ>>692
男の子には「カイ」女の子(狐耳)には「テン」と名付けて、二人合わせて「天海」と名乗らせたい>>673
まあ、そのうち星4プレゼントがくる可能性あるし
恒常だからひょっこりやってくる可能性もあるぜ
あと、運が良ければ?福袋に紛れ込む可能性もあり
おめーのことだよマイカルデアにいるトリスタン
クラス別福袋でアーチャー引いて
金回転でやってきたとか微妙にリアクションに困る真似するんじゃないよクリストファーの由来は聖人クリストフォロス
クリストフォロスはキリストを背負う者という意味で、全人類の罪をお守りにしたショタ化したキリストを背負って川を渡った巨人で獣人な聖人だ。>>680
俺「エレシュキガルは最強なんだからー」(聖杯金フォウ等可能な限りの育成リソース注ぎ込み&推しへの媚び)
所で皆のカルデアで1番育成リソース割いたの誰?>>687
さて、ぐだはすべて取り戻せたとしても、自身の心の安寧は手に入るのだろうか・・・>>704
引っ込んでろww>>691
その二人は初対面の時に寮のロビーで乱闘騒ぎ起こして入寮取消し喰らった猛者だからな、学生寮始まって以来の最悪な事件だとか
因みに管理人のオクタヴィアさんは止めないで実況してた罪で減給された精神が幼児化したキアラとアンデルセン
というか家潰す程の価値も無さそうなウェイバー君ち…
公には三代目だが内実はほぼ初代である
オメーケイネス先生生存してたらドーバーあたりに沈められてたからな>>692
ガブリエルちゃんとかマルタさんとか結構いるからなあなお全くの余談だが
1部7章までは新章開幕のピックアップは
ストーリーガチャに新規恒常鯖を混ぜたものだったため
スト限を引ける可能性があった
エルキドゥ狙いで白乳上引いた人もいるそうな
術ギル狙いでメディアリリィとかエジソン
アナ目当てで書文や黒乳上とか
そういう謎の事故も起きてたね(我も同様の事態あった)>>703
なお、その組長は嫁に良いところを見せようとほぼ全ての財産を持ち込んで抗争に参加したものの、嫁はポッと出の現場で雇ったばかりなのにやたらと忠誠心が高いムーブをしてくる傭兵に奪われ、ヤクザ殺しに長けたプロの殺し屋によって全てを失うことになった模様。>>711
奴のバレンタインデーのお返しを見ると良いFate/zeroアニメ版のアルトリアのごめんなさいのシーンを見ていると笑みを浮かべながら、勃ってしまうのだが、皆はどう?
>>727
あっ
しかもエクスカリバーもあまり関係ない・・・戦闘機を乗りこなすランスロット
神話生物を乗りこなせないトリスタン
馬の上のゴリラ>>735
一成に良く似た他人なのだよ>>714
でもカリヤ叔父さんの体内の刻印蟲があまりの魔力消費に耐えきれずに死んだおかげで叔父さんが生き残るというオーバーキルによるミラクルが起こるくらいの魔力消費よ
というかそもそもカリヤ叔父さんくらいの実力の魔術師だと本来は初戦の倉庫街の戦いで暴走した時点で魔力消費激し過ぎて死ぬレベル。
カリヤ叔父さんが妙にマスターとしてしぶとかったおかげであそこまで生存できたけど>>737
空いたよー起きろー(反対向きに転がす)>>710
当時の頃を知る同輩とかいたら肩身狭そうバサスロの通常攻撃で、王の財宝を振り回す案も
多分あったんだろうな。
でも現代兵器の方が派手でカッコいい>>742
魔力万全だと財宝ばりに突撃させるからな・・・あとセリフ見る限り貸し出しも出来るらしい>>748
偶然って怖いね…いや偶然なのかこれ>>748
ケイネス………どこまでも報われない男………>>746
そりゃあ恥じゃなくて、「モテた証拠」じゃないですかね…>>749
けどまさかプリヤで死ぬとは思わんかったw>>748
あーこれは霊薬キマってますわ>>738
我々ってことはつまり、クリプターはオタクでマゾヒストな集団だった………?ピックアップであるとはいえなんでセルフギアススクロールもきっちり出てくるんですかね…
>>750
現代兵器を使っても許される貴重なサーヴァントの一人だからね。
使わない手はなかろうさ。>>728
あー 戦闘機みたいに出せるかという事か。
出来たら凄いけどな…起源弾の下にケイネス礼装が出るミラクルは無いのかな?
セルフギアススクロール!
恋知らぬ令嬢!
ディルムッド・オディナ!
エミヤ(アサシン)!
援護射撃!
準備完了!来い!月霊髄液!>>763
世界には3人そっくりさんがいると言われてるが
名前までかぶってる確率はいかがなものかバサスロのヴァジュラ地面ぶっ刺しはちょっと見てみたかったかも
>>736
空港から時計塔まで行く間に警官に職務質問された回数3回、時計塔の警備を担当している魔術師に詰問されること4回、廊下ですれ違った生徒に怯えられたこと数知れず
獅子GOさん「俺は他人と接するときに笑顔を忘れたことはないぞ!」
ロッコ爺「それが原因じゃろ」>>765
だからそうなったらわざわざ親しい人を殺、すことを気にかけないと思うんだよ。士郎は>>768
キャリーオーバーしてるからむしろ当たるぞ>>778
噂の誤爆跳ね返しマシュマロか>>685
「学校としてのルールはあるけど、人間社会の法律はない」って凛が言ってたような>>781
メドゥーサは触媒より桜との縁である被害者が加害者になる運命が強烈に働いたらしい>>758
HFをやろう(ニッコリ)>>777
表記事で取り上げた漫画では「内部対立がヤクザ並みにガラの悪いホグワーツ」と言われてたね時計塔>>781
そこでパラケルスス持ってきたら面白いんだけど 無いわなぁ…>>785
コロンブスみたいなタイプの人なら「今出来る事を全てやり尽くして徹底的に遊ぶ」事を選びそうだなぁ。その片方で妻や子に愛を囁き抱きしめてそう。
ただしケツァルコアトルはその遊びの内容にブチ切れるかつては鯖とも張り合ったゾォルケンが
「レトルトのチンの方がましじゃのう」
と桜料理にボヤくおじいちゃんになる つらい昔はよく懲罰房から心地いい悲鳴が響いてた学校とか行きたくないんじゃが
>>790
あのとき、俺には一の太刀も首切りバニーもトラクラも無かったなぁ···>>774
君は放置しておくとロクな事にならないので大人しくして貰おう孔明単独ピックアップまで残すところ約2時間
次に私が目を覚ます頃には三田先生は見事孔明をお迎えできてこの世界線は剪定されている事だろう
三田先生も今回こそはきっと引いてくれる!みんな!ぴょーんの準備はいいか?>>807
まずもがなきゃ>>807 王の財宝=股間は流石に頭の中下ネタに寄りすぎ…
>>807
ケオスタイドで発散する…?>>803
電流論争によるエジソンとの戦いの末重ねされるネガキャンによりヴィラン側でやってくしかなくなったキャプテン☆ニコラ…とか考えたけど大体史実だわこれファーブルの召喚に成功した臓硯さん
>>796
校長はもうちょっと採用する教師ちゃんと選んで>>808
だからこそ、間桐だとどうしようもないから触媒だけ奪って自分が阻止するわな魔術師とかいそうだなと思った>>791
学科間の闘争とかはあるけどそれぐらいよ?同学科の人間とは普通に仲いいし
派閥がガッチリしてる分下手な恨みを買うから殺しも無いし、呪いも飛んでこないし
新入りのグレイが平和にのんびりしてるぐらいには下の学生たちは気楽
上層部の十二家中心の連中は面倒くさいけどね>>798
セイバーで召喚できれば多少なりと魔力消費が楽になったかもしれんが
4次じゃセイバー枠にアルトリアがいるしなぁ・・・・・>>812
ヘラクレスより苦戦する相手にカエサルいそうだな>>820
いきおいで笑わしに来る画像嫌いじゃないよ!>>793
…うん。
大学の形したヤクザのヤクザによるヤクザのための学会が時計塔で、
基本治安が悪い(呪いの掛け合い日常茶飯事)不良達とバケモノひしめく学校がホグワーツじゃな。
どっちも行きたくないなぁ…。>>777
個人的な見解だが、ホグワーツは魔術の「教育機関」で時計塔は魔術の「研究機関」だと思ってる
才能あれば入れるホグワーツと三代以上の家系じゃないと入れない時計塔の違い>>824
どっかでハリーポッターの物語は
マーリン(ダンブルドア)に導かれるアーサー(ハリー)の構図っていうのを見たな>>828
酷いものを見た…ギルがキャストオフすると鎖で下半身をぐるぐる巻きにするエルキドゥはありそう
>>837
チキチキ!魔術機関対抗カーレース!>>836
ゲームのレーティングのBとかCみたいなやつなんだよきっと······たぶん>>82
湖の乙女、そんな事も教育したのか>>844
良いやつとは思えないけど胡散臭くはなかったやろ?>>839
アトラス院から脱走できるのって相当凄いのでは?マッサージチェア(全年齢版)に座るキアラと頼光、シェヘラザード。
マッサージチェア(全年齢版)が与える快感に浸る三人の声は青少年や徹夜続きの男性カルデア職員に良からぬ影響を与えているとか。>>803
そこで本来の円卓より先に実装されるダーク・ラウンズの
アッくん
いやマジアッくん実装は6章映画化か2部の円卓っぽいところまでお預けなのか?>>846
アーサー王も暴君ネロもドレイク船長も牛若丸もノッブも女性の世界なんだからむしろアリよりのアリアリ>>845
ケリィのモーション改修待ってます>>855
あーん? 聞こえんなァ?
ちゃんとみんなに聞こえるようにこっちまで来てから言え!>>850
なんか第一回ワールドカップに偉そうに参加しなかったサッカー発祥の地イギリスみたいだな…。
なお、初参戦の大会では予選突破もできなかった。>>828
私は何も悪くない>>802
鞭打ちの懲罰とか、
リドルに騙されてハグリッドを退学にするとか
死者が出る三校対抗試合とか
ヴォルデモートが義務化するまでホグワーツに行かず親から教育を受ける子供もいたらしいね
六巻くらいでは自主退学になった生徒もいた気がする>>858
あれ先生がアレだっただけだし…>>856
…………やっぱり…>>865
あーそれそれ、幕間更新はやってほしい。
和鯖意外と少ないし。沖田さん土方さんとか。
まあ持ってないけど。>>872 神代の魔術師レベルの魔術結界が最大の問題ですね…
カルデアのもの(のふ)は草やっぱホグワーツってKUSOだわ(トム並感)
>>845
世界の剪定?ダレイオスのモーション改修&幕間(スキル強化)の追加
>>873
うん。ちゃんとアトラスだ(頭の角に隆起があるのがアトラス。ないのがコーカサス)。ネロ祭にあるよね?不安になってきた…
>>880
いやああのMADは酷かったですね…>>881
ダレイオスまさかの幕間3つ・・・だと(星3では彼のみ。というか星3で幕間2つあるのがダレイオスのみ)?>>882
君はこれで>>888
相手を挟み込んで固定した方が持ち上げやすい>>888
ホールドするんじゃないの?
ゴホンヅノカブトの悪口やめろよ、俺にはあの角の数の意味がわからない>>892
雷帝「余の獣と同じか」
あれよく見ると耳がないんだよな。雷帝この夏熱中症大丈夫だったのだろうか>>894
そもそも再現性の無い一品ものに対する評価だから横取りも何も誰も真似出来ないのよね
せいぜいが課程の研究理論を活用する程度で>>906
ほい説明書>>868
俺が元レスしたのは「アニオリじゃねーか」の方>>883
> ただ、今のところ、テトロドトキシンがどのように減少していくのかについての科学的な確証は得られ>ていません。
> なぜ毒が抜けるのか、謎は残ったままなのです。
(とある生産メーカーの公式ホームページより抜粋)
クレイジー過ぎる…
まあ美味しいらしいからいいけど>>906
前スレの部分の数字進めるのとURLの更新以外はほぼコピペ>>812
チーフレッドが操作キャラクターでサーヴァントユニバースでニューなヨークシティ(オープンワールド)とかを舞台に無限の剣製を使って人助けしたりヴィラン退治したり料理作ったりしたい
ビルの壁は当然走って登るよ!>>905
ちょっとで済むんです?オフェリア「マシュが貴くて眩しい。両目に眼帯しなきゃ…」
建てられた
承認お願いします>>920
煽り抜きで「雁夜おじさんは所詮敗北者じゃけぇ」>>920
オジサンは勝ち抜いて聖杯を得る必要があって、とりあえず召喚出来たら良いってわけじゃないので>>922
「 クク 」>>920
蟲ないと供給魔力的に初日で死んだと思う>>908
「ああ、秘儀裁示局」
「オレの弟子のアオザキトウコを封印指定に?」
「そいつはいい。ロード・バリュエレータとして寧ろ推挙しよう」
「アイツは永久に保存されるべき鬼才だよ!」
イノライさんは普段は豪快で現代文化にも理解のある婆ちゃんだがやはり魔術師>>922
奴から奪え!何も与えるな!!>>931
婦長の涎…>>931
まあ婦長はスクロールをどう作るか、誰ならできるかとか調べるだろうけど>>920
聖杯戦争に参加したいから魔術行使ができるようになりたいとたまたま魔術回路持ってたから聖杯戦争に巻き込まれたは比べても仕方ないでしょ>>932
蟲と炎、初代ではどちらも不遇だったがその後の扱いは大きく差が出た>>922よ燃えろ。灰燼に帰せ「太陽を超えて耀け 炎の剣」
>>910
事件簿で二世が負傷したときは普通に入院してたし、絶対お高い奴だろうなこれ
素材だけじゃなくこういう小道具もかなりお金かかってる気がする>>938
だね。何しろ原理が分からない。ならそれは誰でも可能な治療手段じゃない。>>942
「ニワカは相手にならんよ」>>932
うっかりとかアゾ顔がフィーチャーされがちだけど別に無能ではないからねえトッキー
才能に特筆すべき点はないらしいけど、強靭な克己心で血の滲むような研鑽を重ね続けることでその差を埋めてきた男やし>>938
そらそうよ。
より多くのデータを必要とする統計学の鬼が、秘匿を第一とする魔術を用いた治療に頼る訳がないじゃん。>>938
医療体制を整えた婦長から見たら、万人に使えるわけではない医療魔術は広い視点で見たらあんまり役に立たなさそうよね>>938
あーそうだっけ
魔術だしたとえ原理がわかっても一般に広めるわけにはいかんもんな>>938
ホイミと薬草なら薬草を選ぶタイプ>>938
婦長
「魔術による治療行為?
何を言っているのですあなたは。医療行為にオカルトなど必要ありません」>>952
おめでとう少年。
ではさらばだ。>>952
おめでとう。いい引きじゃないかずっと気になってるんだけど弱体化食らってないパーフェクト兄貴(槍)はどれくらいステータスがあがるんだろ?型月やら伝承やら見るとステータスこれくらいになったりすんのかな、後ゲイボルグはランクいい加減上げても良いと思うの
筋力A+
耐久A++
敏捷A
魔力B
幸運E
宝具???
刺しボルグB
投げボルグA+
戦車→???
城→???
大神宣言→EX?
そういや兄貴喋る剣持ってんだっけか?ディムロスみたいなのかな>>935
英雄王召喚して「我々の勝利だ!」となったせいで慢心しちゃったかなあ
時臣がディルムッド召喚したらどんな感じになったかなでも婦長が生前知ってたら秘匿がナンボのモンじゃいで魔術協会だろうが喧嘩売ってた気もしないでもない
>>952
二枚抜きとはツイてるじゃないか>>952
ソウラがいなくなった代わりに飲んでおいてねと言わんばかりに置かれている愛の霊薬…>>954大魔女☆自演乙☆キルケー
>>952
大勝利ですね!おめでとう。>>952
ダメだどうしてもディルの隣を見てしまう>>935
欠点はあれど、師のそういう欠点に気付けてサポートできる弟子が仲間にいるあたり、普通に優勝候補だよね時臣。その弟子に二心がなければ、だが。>>949
トッキーはむしろこういう魔術的な自分の弱点ほっとかないだろうからなぁ。綺礼さえいなきゃやっぱり普通に優勝候補だよな>>956
それ結構運絡むやつじゃ?>>954
やだ…このキュケオーンやたらスパイスの香り強すぎ…>>952
ぉめでと~o(>∀<*)o>>954
これは光の中から現れた短期決戦の鬼>>977
(盛大な”フリ”なのでは…?)>>977
決戦まで後一時間か……俺も風呂入っとこ>>965
『自己嫌悪』という考え方もある。
例えば、初期ゴルドが自分と似たような男召喚してもうまくいかんだろうし。
セレニケも『私はマスターでサーヴァントはサーヴァント』って認識があるし、まあこじれそうだ。>>955
ところで何から逃げてるの?オア
何をしたの?1000なら三田先生ようやく勝利
願掛けをさせていただきます!!日付が変わるまでによくてよ100を達成したら私は孔明が引ける!!
よくてよの加護よ!!私にボーナスをっ!!>>953
最後の二人が凛&アーチャー、士郎&セイバーだった五次はやっぱり異常だな
開始前からセイバーが内定してたせいもあるが>>977
持ち上げれば持ち上げるほど叩きつける時のダメージが大きくなるってえらいひとが言ってた>>965
凛は英霊側が召喚者の触媒を持っていたという確定チケットなのです
あと龍之介とジルは噛み合ってる様で噛み合ってないので長引くと殺される
同族嫌悪の可能性とどんな弱小英霊が来てもおかしくないという点から誰も選ばないのよね1000ならこの世界は編纂事象
凜は眼鏡かけた状態で召喚したらシグルド呼べたんじゃないか?
>>954
ハハッ わろす
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
`| ノ(_)ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニノ く>>984
あとはマヒ全部発動して何もできずアウトになるやつか1000ならアルトリアより先に7クラスをメドゥーサが制覇
1000なら>>983
孔明こず
つまるところ礼装なのです
メソポタミア祭2018 ~アーチャーの亡く頃に~
(※ネロ祭はエルキドゥ君に乗っ取られました)1000ならヤンデレマシュ
Fate/Grand Order 雑談スレッド584
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています