雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order 雑談スレッド572
https://bbs.demonition.com/board/2558/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4 https://bbs.demonition.com/board/2379/
【復刻】Fate/Accel Zero Order -LAP_2-雑談スレッド
https://bbs.demonition.com/board/2551/
公式HP https://www.fate-go.jp/spよし
はいはい選定選定
たて乙
とうとうか…たておつ
よくやった前1000!!よくやった前スレ1000
ロストベルトが生まれるのか
あかん!剣ディルが実装した事実も消えるぅ!
1000ならがついてなかったけどこれ有効か……?
―前スレは999レスで剪定されました―
ウェイター、前スレ1000にコーヒーとマナプリを!!
※この世界はぴょーんします
剪定なんかに絶対負けない!
ここで引ければこの上なくドラマチックですなぁ…
孔明の単独ピックアップは12日です
>>10
三田さんがガチャ回せば分かるよ「ああ、それなら、仕方ないな――――」
「ぴょーん」>>14
濾過異聞史現象には勝てなかったよ…おつ
この勝負我々の勝利だ!よし祝砲だ!ゲーティア頼んだぞ
>>15
さらに征服王も一緒に来たらもっとドラマチック…三田先生が孔明と征服王を同時に当てるに66兆2000億ジンバブエドル
ステンバーイ……ステンバーイ……
抑止力さんさぁ………
わかるでしょ?天丼ネタが面白いのって最初の二回か三回なの。
君はちょっと確率操作して三田さんに孔明二枚抜きさせるだけでいいんだよ?さっさとやらない?ほら。モラルタは「防御解除→ダメージ」じゃなくて「ダメージ→防御解除」か………やっぱりノーモーションスナイプのケイローン先生は強かったんやなって
それはそうとモラルタよりゲイジャルグが強化解除なので強そうに感じる
強2武器持ってくるとゲイジャルグとモラルタどっちも解除とか怖いですねこの人さすがにそろそろ報われてくれ(天竺ぶりn回目)
>>26
三田さんがワールドワイドな知名度であながち間違ってないの笑うエルメロイ二世の教室。次元が歪んでいる為購買にはケイネスがいる。
剣ディル実装は素直に嬉しい
きっと今までの爆四はこの時の為に…!
更に宝具マになろうもんならツイが落ちる可能性すら有る>>9
今までの歴代マスターでオリジナルロストベルトのコラ画像創ってみたい(未経験者)>>28
三田さんがスカディ姐さんムーブをするのか…三田さんが孔明引いてヤッター!なった瞬間にぶつりと世界が剪定される……?
みんな剪定だなんだ言ってるけど三田先生が孔明引けたらスレ総出で祝うんだろ?俺は詳しいんだ
>>48
ペペロンチーノcv山崎たくみ
あると思います!>>44
旧カルデア勢なんかに絶対負けない!
空想樹を折らせたりなんか絶対しない!!>>47
クラス分けという一番の被害者
ゲッシュ無視して猪絶対○すマンアヴェンジャーとか出ないかな
ベガルタ/ゲイボウで>>42
アッと驚くっていつもワイらサーヴァント実装される度に驚いてるやんけ。
つまりいつも通りだよ。>>52
すまん途中送信
だから唐突に実装されたと思ってビックリしたユーザーも多いじゃないかなって…>>55
そういえば伊藤静さんってFGOの収録したんだっけ?(うろ覚え)>>45
盾持ちとか共通してるが、ライダーとなるとクー・フーリンの装備を持ってきたロイグじゃないかなと推測してる>>55
美遊だと思うけど(使い回しでも立ち絵あったし)
ルヴィアの可能性もあるか>>56
だいたい切嗣のせいフェルディア? なら死因で特攻が狙えるはずだ!
マシュ! フェルディアの死因を調べて、大きな声で俺に教えてくれ!!>>56
公式のFatePVもディルのセリフあれだったし…都内やべえ電車がシャチクタチ・テン・サウザンドな状態だわ
>>23
抑止力「いつ引くかまで明記してないのでセーフ」
とかありそう。>>42(正直アッと驚くっていう分だからもっととんでもないサーヴァント来るんじゃと疑ってた勢)
(まあそのサーヴァントの目処と言うと立ってなかったけど)予告見て思ったんだが、特攻鯖に入っているし、来週辺りにギルガメッシュもピックアップされるかね?
>>42
いつからアッと驚くサーヴァントが一騎だと錯覚していた?>>51
男の娘説は根強いてか、イベント告知の追加来たって事は
DW仕事してるの?
台風の中を!?
帰れるの?>>56
Fate知らなかったころから「自害せよって命令されて恨み言吐いて死んじゃう人だ」って認識でした>>66
マシュ「堅牢な肉体を持つ英雄フェルディアは脇腹の一部のみが弱点であり、その1点をゲイボルクで貫かれ死したというエピソードですね」もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに
ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。 どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト。 今胸刺した。
赦さん……断じて貴様らを赦さんッ! 名利に憑かれ、騎士の誇りを貶めた亡者ども……その夢を我が血で穢すがいい!
聖杯に呪いあれ! その願いに災いあれ! いつか地獄の釜に落ちながら、このディルムッドの怒りを思い出せ>>62
盾が兄貴の奴の可能性あるしね。剣に対する対抗心みたいなのはクルージーンに対して、妥協は兄貴関係に見えなくないしもう言われてるかもだけど剣ディルは出崎演出が凄く似合いそう
>>71
前回はされてたけれど今回はちょっとわかんないかな。
前回はガチャがセイバーとの抱き合わせだったんだけれど、今回はイスカンダル孔明セイバーが3人抱き合わせだからないかも知れない。剣ディルアカウントの人、botじゃなくてほば毎日の手動だから本当に実装されて嬉しかったのがよくわかる
>>81
えっ徹夜だろ?>>88
絶対パンクラチオン使う>>87
パンクラチオンくらいは余裕で出来そうだからなぁディルムッドは恒常入りだ、これでイベント礼装持ってるのにわざわざガチャする必要もないし安心だな!
そんなことを考えてたけど、ケイローンは未だに来ません
パールさんも来ません>>95
良いよね!
槍ディルは白馬の王子様的騎士、剣ディルは黒い馬に跨がる勇士って感じがまた新鮮!ワイ(CV中田譲治)「今回のピックアップ英雄王来ないよ」
英雄王の臣下を自称する友人「よかった……」
ワイ(CV中田譲治)「代わりにディルムッドのクラス違い来るよ」
ディルムッドレベル100の友人「は?やめて無理、助けて、は?なに?(語彙崩壊)」
ワインうめえ>>102
あなた、お声が綺麗ですね
ところで魔術師って発音出来る?>>97
だから、Zeroイベはディルとケイネス先生好きの自分には最高のイベントだった>>97
四次は五次の流れから、始まる前からバッドエンド確定ルートが多すぎてねこれは証明だ
著者にも孔明は引けるってね>>109
出演じゃなくて演出だった>>103
まぁ聖杯戦争の設定的にZEROも起りうる事象の1つだな
ああいうBADだらけの聖杯戦争もこんなのもあるんだなってなるから俺は好き今年だけでも悲惨田先生が爆発するの3回目くらいになると記憶してるけど孔明ってこんなにピックアップやってるんだな……
というか今回来なかったけどネロ祭り前にギルと孔明Wピックアップは確実に戦争でしたね……>>93
植物科で読書好きのヒナコあたりは、エルメロイ教室時代のへっぽこウィバー君あたりを図書館で見たことがあるかもしれない風強いけどちょっと買い物してくる!
ロムルス一緒に行こうか!>>115
必勝!英霊マニュアル>>119
いつものことだから気にしなくてええで(>>114
昔からある、ディルムッドが律儀に「ルールですから」と自分で置いてきた説、好き今お知らせ見たの…嬉しいぜ、長かったぜ
風めっちゃ強いけどコンビニでカードと酒買ってくるぜ停電で本も読めないPCも使えない
懐中電灯もないしスマホもあと18%しかない
しかし寝るには早すぎる
こんなときは……
筋トレするのです!
走り、腕立て、上体起こし、スクワットをすれば、快眠間違いなしの心地よい疲労感が来ますぞムァスタァ!>>126
明日にしとけ>>122
というか師匠以外のケルト組に厳しい。兄貴も本来のメインウェポンがないし、フィンも本気出せてない>>128
召喚される度になんだかんだでジャンヌに会ってるからね(言うほど辛辣な意見上がってただろうか……?)
>>128
鶴岡兄貴がApoアニメの時に「どうも救いの光の中に消えて行くことに定評があるジル・ド・レェです」とか言ってたような剣ディルが剣でフィンが槍なのギルガメッシュとエルキドゥの関係性みたいでグッと来てしまった(関係性に弱いオタク)
>>139
ロビンとか……?誤爆と変態ってほぼ同意義後みたいな所あるよね(諦め)
>>142
尚暖かさでよくてよをするため大きく表示される模様>>121
一時の衝動に身を任せ危険を犯す…それもまたローマである。
が、愛し子(ローマ)よ。歴史(ローマ)から学ぶのだ。物事には好機(ローマ)があることを。より良き好機(ローマ)のときにこそより良い結果(ローマ)はあるのだと。今日は家で共に一時の休み(ローマ)をすごそう。
(書いててローマがゲシュタルト崩壊してきた)兄貴の恐槍ドゥバッハとか型月だとどうなってるのか気になるところ
>>146
まあ隠しスキル的に技能を隠し持ってるのも多いけどね
ディルも投げ槍は姿さえ見えれば絶対命中させてみせると豪語してたし>>142
温かいっていうかキャンプファイヤーのごとく燃やしてマイムマイム躍り狂ってるんじゃが>>144
極東で頓死した気鋭のロードとして知ってる人は知ってそうこれでガチャが回らないと男キャラの出番が減りかねないからどんどん回してくれ
宝具5を目指して>>154
孔明と一緒に引いてやらぁ!(結果はともあれ)拳ディルは猪逸話だし胆石使いそうね
あと挙がっている証に種か?新素材も食いそう>>140
zero時代考えると素晴らしいことよ
士郎以外の前でも笑っていられるように(祈り
ってなるわミスった剣だ
>>157
槍に帯剣とかよくある構図だしリーチ差で長物
近づかれたら剣ってのは割と理にかなってる>>157
HEIAN-BUSHI「一馬一弓一槍一剣が最高やで」>>162
星0サーヴァントなんて居たっけ(すっとぼけ)>>162
え?☆Zero?そんなサーヴァントが存在するのですか?(すっとぼけ>>165
EXTRAのランサー2騎とそれぞれのマスターの関係好きお、YAHOOニュースにミノタウロスの迷宮について載ってる
オーロラ鋼と指輪食べる可能性高いよなぁ
あと証かな>>155
ブーディカさんは加護で空飛べる戦車で攪乱しながら魔力弾撃ち込んで味方が危険ならチャリオットオブで護ってと、アストルフォみたいな大戦向きだからね。>>134
(どうせ外でグチャグチャ言われてるってところだろう、でそれを見て術ジル化しそうになったんだろう)>>170
そっすよねー
なので今日もエリートニートなジナコさんは引きこもるっす>>155
ブーディカさん、今が一番落ち着いてる時期だから
リリィ化して狂か讐になればその手のスキルがつくかもしれん
少女時代ヤンチャしてたらしいから>>157
武器を二つ持つスタイルいいよね
けど使いにくくないかなと思ってしまうこう見るとやはりランサーのディルムッドは随分と抑えられてたのかな。
騎士団最強の英雄としてのディルムッドと黒子の呪いに翻弄された悲劇の男としてのディルムッド。
人々の抱く印象としてはどちらかというと後者の方が強いためそういう英霊として呼ばれるのかもしれん。
もしかしたらケイネス先生が「ディルムッドってかっこいいしすっごい強いよね」みたいなディルムッドファンなら英雄的側面の強い状態でランサーのディルムッドが召喚されていたのかもしれん。>>173
あとは胆石かな。イノシシつながりで>>180
ディルムッドは偉大な戦士で騎士で英雄だ派筆頭のケイネスとディルムッド様がイケメンで辛い抱いて派筆頭のソラウがケンカする未来が見えた>>162
星5の中にも扱い方に癖がある特化型いると思う>>139
ランク平均がC
宝具は1つだけ
その宝具は因果逆転とかのインチキではない>>183
スノーフィールドはこの先生きのこれるのか剣ディルを相手するクエストとかないかな
弊シャのヒロインXのテンションが上がってるんですよ>>198
ティーチとアレキサンダーの方向性の違うレアリティ詐欺感、イエスだね!>>195
うちは擬似単騎で正々堂々うちの青王と打ち合わせて上げたいです(血涙)>>202
ジャンヌならニチアサで剣持った怪人なって高岩さんの入ってるライダーに負けたんだよな>>197
見えるだけだネ!実際は超がつく恋愛疫病神…>>202
ファミパンは純然な腕力による賜物だった・・・?>>209
ディルムッドとローランの影響大きいしね>>211
姐さんは開拓者と宝具による星出しクリティカルと黄金律による連発も本番だからなぁ…いや、ほんと、宝具→開拓者&黄金律→宝具→クリティカルの流れがすごい強い。しかも無敵貫通もある>>200
原典でもフィオナ騎士団ドン引きしてるのに押し通したからなぁ
まぁ自分の親くらいのおっさんと結婚させられるなんて嫌だろうけど>>192
『ライダー』と縁があるシンジ>>198
イスカンダルはほら…宝具に必要なカードバフほぼ自前で揃えられるから…>>224
剣抜いたらラ・ピュセル宝具発動準備状態になるんじゃなかったっけ>>225
あと姐さんスキル全部優秀なんだよね。強いて言えば防御に全く振ってないだけで>>223
(相手が)弱い者イジメ>>210
炎も出すし光輪も光の矢も出すぞ。>>209
そしてディルムッドの話の元になったのがフェルグスがアルスターを離反する原因になったデオドラ事件
それのさらに元になったのがバロールの娘とルーの恋物語というはーーーエクストラシンジかわいいー
>>234
そして彼が一番驚いたのはアレキサンダー→イスカンダルのゼウスブートキャンプ進化>>234
割と遺恨なくさっぱりしてるよねディル。
さすがにエミヤアサシンには警戒心あるみたいだけども。>>162
戦力的にもガチャ確率的にもFGOの星4って他のソシャゲの最高レアポジっぽい感じ有るよね。>>193
トリニティフォームは1話しか出番なかったな単に旗の方がリーチ長くて便利ですね程度にしか思ってないかと
>>220
今85あるんじゃなかったっけ?
残り8か〜>>196
つまりこれか>>246
星五じゃないしアヴェンジャー
勝手に予測変換連押しした>>216
Zero当時は鯖の平均値自体高くてマジでディルが平均くらいだったってのもある>>250
一回でいいよね>>251
BBペレちゃんがビビりそう>>242
後は聖カトリーヌの剣だからそれで斬るのは忍びないとかそういう理由もありそう>>250
その分絆効率が今だとめっちゃいい
強化クエスト出すために種火回ってても絆周回するよりいい数多のハサンへあらかじめ。
R.I.P征服王の宝具、わかりやすく比較してくれてる人がいた。結構手入ってるな
https://mobile.twitter.com/FGO424/status/1036925607836176384あと、水を差すようで申し訳ないが型月はちびノブの声のためにSN鯖声優勢揃いなんてバ.カを大真面目にやるので単にこのためだけの収録も十分有り得る。
>>257
即死させにくいのを逆手に取って、パラPと合わせてニトちゃんシステムとかできるかなぁ?>>255
(ラヴクラフト作品に「死体蘇生者ハーバート・ウェスト」というのがあり、画像のキャラ「デモンベイン」の、それをモチーフにしたものだったはず)>>255
アーカムシティのキ○ガイ
もっと言うならセイバーが昔出張した格ゲーに一緒に出演した旧神系ロリ魔導書のご主人様につきまとってる変態バサスロ単独ピックアップなかったのは残念だが剣ディル実装は素直に祝福したい
>>264
そもそも戦旗は突いてり殴ったりで攻撃することは想定してても斬ることは想定してないかと>>264
デカイ旗って持ってみれば分かるけど重心が上の方にあるからかなり重たいのよね
それを振り回せばぶっちゃけ下手なポールウェポンよりヤバイ>>266
それで文句を言うやつを見てみたい>>271
水銀は5枚バラ持ちだろお!>>258
クレチアン先生の貴族のご婦人に依頼されて書き始めたけど途中で滅入って同僚に投げたエピソード好き>>276
両方宝具マの剣ディル狙いだったんでしょ(適当に旗で殴るって正直感覚としては盾で殴るのとそう変わりないのでは?
>>276
14日のダブルセイバーピックアップで回したんでしょ(適当)>>282
盾で殴るってなんかすごいロマンを感じるんだ……だから我が愛する後輩の武器が盾だということには心の底からロマンが溢れたんだ…>>283
もうちょっと、もうちょっとだけでいい、切り抜き頑張って欲しかった……!>>287
礼装も合わせて全アイテム+6のうちのアンリをよろしくね>>291
サーヴァント以外が交換所の店番やっているのって初めてだっけ?>>291
一応二度と聞けないボイスは存在するからね……ロンゴ☆ミニアドとか決戦ギルとかなんか貼り付けてあるyoutubeが見られないんだけど
私のブラウザがおかしいのかこれ昔アンリサイレント実装されていた時コラ画像だと思い込んでた時代が懐かしいな…
だって真っ黒な上に星もない画像だったからなぁ…
実物見ない限り信じ難いやつだったなあ>>265
私も負けてないですよね!?ね!?って張り合う邪リィちゃん下さい・・・なお>>289
棄てプリの元最強部隊の旗持ちは厄介だったなぁ
旗に巻き込むは転ばすは、無駄に頑丈に作られてるから下手な盾より強靭という>>265
拙者少女の不穏な微笑み大好き侍,apoジャックちゃんの声色と細めた眼に心臓をくり抜かれて候>>296
ディシディアで中の人一緒だしなwちびノブの収録の時に川澄さんはセイバーライオンのボイスを収録してるよ。
もしそうでなかったら今埋めてもらってる場所より更に深いところに埋めてもらって構わないよ。>>296
剣の色合いもなんとなく似ている…やっぱ前々から用意はされてたのか、剣ディルの宝具演出は高レアにしてはひと昔前を思い起こさせるな
>>298
え~どうしようかな?>>310
Xの宝具モーションが近いかな?
倍速にするとちょうどよくスピーディーに見える感じ。>>311
これは誅伐(理不尽)>>314
迷える者の終着点みたいになってきた氷の地下牢
なお第一投獄者は迷わず自分から突っ込んだ模様>>269
あくまでもHFのついでっていうのは予想だからそんなに気にしないで欲しい。
ありえなくはないけど山の翁や最初のジークの収録が初期の頃だし、何よりfgoに関わってるの型月だけじゃないから流石におふざけ以外にも何かしらやってそうだけど。
まぁ関わってない人があーだこーだ言ってもしょうがないからこれ以上は不毛かな。>>324
カニファンかな?AZOって塵が地味に稼げるイベだったんか
羽根欲しさにずっと埠頭回ってたわ…昔カニファンで桜が刻印蟲サラダにしてたから食べたら美味しいんじゃないか?
>>322
イングランドに攻め込まれてるのに元気に内乱、しかも一方はイングランドと組んでるとかいう崩壊待った無しだったからね>>317
よろしく兄弟!キャスター枠、最近イベント中でもずっとスキルマスカディさまだったけど今回は孔明に変えといたほうがよさそうね
>>341
思い込みで暴走するけど間違ってたらすぐ止まってごめんなさいできるのはいい桜>>335
ロボやキャットに持たせるとあら不思議、獲物をとってきて飼い主に自慢するペットへと早変わり>>338
ぶっちーはバッドエンド症候群というよりもその人間性をちゃんと書こうとしてまうリアリストだからね、仕方ないね>>313
「詫び蟲」とか言われててワロタ>>311
人によってはうらやまけしからんな面子だけど、アンリが宝具4を見るにやり込んでると見たが如何に?>>342
全員とばっちりで草そんなこと言って皆結局星1礼装に刻印虫使うんでしょ!
知ってるんだぞ!>>345
蟲を逆に拷問ですか......本体も如何?仮にイサムな口調の山崎さん鯖きたら欲しい
>>340
だいたいカンビュセスが悪い
キュロス二世「子育て間違ったかなあ」>>342
エレシュキガル、メルトリリス、パッションリップ「酷い目に遭わなくて良かった」刻印蟲は星1礼装に溶け込ませとけばヘーキヘーキ
合成先におあつらえ向きな飢餓とか追加されたしさzeroイベってスキル石落ちたっけ?
>>316
37564にされたのは蟲蔵の蟲だった模様>>361
あれ、ギルが英霊三騎分なのは受肉してる時を含めてじゃないっけ?
通常のサーヴァント状態でも三騎分なんだっけ?>>355
相棒に運昇さんのサーヴァントも……あ……>>366
これは退路を断っていく狡猾な罠だな>>354
(なんかクッションすらないのは寂しいからいつかクッションを作ってあげたい。)>>354
わりと景色がよくて草…も生えない氷の牢だったな…>>368
応えよう。私は貴女のなにものでもない。>>375
(エビっぽいから美味しくなるのでは?)>>374
まだ彩度高い頃のプーさんだ…>>375
なに、貴重なタンパク質になるんだ
佃煮だろうが、麻婆だろうが、食べられるようにしてあれば問題ないさ>>382
多分この後に間髪入れずにネロ祭りが来るのでそっちで本気出すと良いかも>>366
BB「あぁ、センパイ。怖いです。怖いんです。でもその恐ろしいものを手に取らないと。そのおぞましいものを飲み込まないと。これから、多くのものを台無しにします。月を焦がす虫になります。どうかわたしを嫌ってください。変わり果てたわたしを憎んでください。でもー。どんなにわたしが変わっても貴方だけは変わらないで。あの温かな手をー。それがわたしが、わたしであったものが守りたかったー」>>378
バカ野郎この野郎!その選択肢は選んじゃダメだ!>>368
誰が囚人服カラーの謎生物じゃい!>>379
原典だと怪物とタイマンしてピンチに陥ったライコーさんを周辺を警戒したりしてた渡辺綱が助けに来て形勢逆転して撃退、翌朝になって血の跡を辿りねぐらを特定、手負いの怪物を引きずり出してトドメ。
がテンプレ展開なのよね、源頼光の妖怪退治。今や日本のソシャゲ界隈でもトップを突っ走るコンテンツに育っただけに、年齢制限が必要な要素には敏感になってしまうのはわかる。
だが、しかし、それでもFateの根底にあるのはエロゲ、即ちR18なのであると製作陣の皆様にはどうか御理解頂きたい(お巡りさん、私です)。(今回の特攻サーヴァントを見ながら)
(どうして今回セイバーの私は特攻サーヴァントにならなかったのだろうか…?いや、私は復刻する前のアクセルゼロオーダーのイベントの時点では実装されてはいなかったが…。復刻を無事に果たした今ならセイバーのジル・ド・レェ殿も幼少の頃のギルガメッシュ王とアレキサンダー王も特攻なのだから私も特攻に入っても良いのではないだろうか…?いやしかしそれではセイバーのディルムッド殿と☆4セイバーで被ってしまうし…。…はっ!そうだ!特攻サーヴァントになってしまえば我が王に剣を向ける可能性がある!それだけは避けたい!特攻サーヴァントにならなくてよかった……。)
というのが浮かんできた。これを他作品スレに誤爆したけど私はめげない。>>380
じゃあ安心だ。>>336
かたつむりだな!
ネズミのふんを食うしそのふんを食ったネズミがまたかたつむりを食うから悪循環>>395
悪いな、剣スロさん
君は僕の中じゃ特攻鯖だと思い込んでるから狂スロさんと一緒に働いて貰うぞ>>394
ジャンヌとかブーディカさんとか下手なエロゲよりエグい目に遭ってるしな>>375
あの蟲はタンパク質を豊潤に含んでるハズだから、調味料として用いても害はないやろ(てきとう)。>>392
聖女だけど圧倒的な不利な状況をひっくり返して国を救ったカリスマ軍人でもある人だからね(結局今地下牢に住んでる人は何人いるんだ)
>>397
季語がない……!>>397
※この時点で間桐臓硯の安否はわかっていません>>403
(スマホがあるこのご時世だが、ネット用PCとストロングゼロも用意してくれないか。欲張りですまない)>>378
>BBー!
>サクラー!>>395
お前はイベント特攻の心配より、てめえの息子もとい娘との関係性を少し考えろ。つづらが落ちてこないか気になる
>>400
バーサーカーとセイバーのランスロットは心持ちが違うし…。
後、雁夜おじさんが魔術師としてダメダメなのでアロンダイトを抜こうものなら即魔力が枯渇するから近代兵器を宝具化して使う必要があった。>>395
剣スロットくんも我が王に裁いてほしい願望は変わらず持ってるから、ガチ参戦して我が王と対峙したらなんやかんやでめんどくさい事になりそう>>409
一体何部屋あるんだ…?>>413
(つづら…?紅閻魔ちゃんかな?)地下牢に住む人多いな……ちかろうぐらし!
私はいつか来てくれると願っているケイ卿に向けてガチャを引きすぎないよう我慢をしています!>>415
い、いやこれはフレさんが差し入れてくれたものでな……
なぜ縛られてるのかは分からん、怖くて聞けなかったつまらないものですが刻印蟲をあげましょつ
>>421
途中投稿ミス すいません
バイクをノリノリで乗り回してアルトリアさんに戦闘機使ったモードレッド、世界征服に向けて戦略爆撃機欲しいと言ってたイスカンダルとか現代技術に感動するサーヴァント達結構いるからそりゃ宝具として使えるなら使うよね>>403
よくよく考えるとなんでPさんに送ったフクロウを自分のとこにも置いたんだ
分裂してるから外さないと>>426
カルナさんだけ不明だがなんだかんだでみんな料理上手なYARIOいつの間にスカスカ様は賃貸監獄始めたんだろうか…
>>397
可愛い蟲達も燃えておる
短歌っぽくしたかったんだ>>425
運営蟲爺でユーザーが桜説>>428
スカディの城は地下牢暮らしようのマンションだったのか
賃貸料はいくらなんだろうか?特に地下牢入ってまで貯めたいことはないが何か気になる>>437
問題はそんなもん調達すればどうあがいてもアシがつくから最悪拠点がバレバレになるけどな。
横紙破りは相応のリスクがつきまとうから横紙破りなのである。>>438
本人は急に入居者が増えて賑やかになって楽しいんだけどシトナイが実装されたら出て行く人多いから「少し寂しくなるな…」ってなる。そうならないためにもスカディ姐さん、私の元に来てくださいませんか?(切実)>>422
メリィ!メリィ!そんなの食べないで!食べちゃだめ!
……………………と、思ったけれどハーゲンティさんよろしく潰して撹拌して濾過して魔力の塊に変換してくれるなら、俺は別に刻印蟲でも食べれるかな。
とりあえずうちはもうそこに入れ込むスキマはないのです。>>441
ジャックちゃんも完全に滅ぼすことを選んだしねえ。
実際そうするしかなかったのだけれども。まあでもシトナイも村正もいつかは分からんがいずれ来るだろうと思うと気が楽だが、セイバーライオンの人はジークくん並みの忍耐がいるのかもしれない
>>405たまに
バサスロットに核ミサイルをオーナー化させて
バサスロのっけてダオパイパイORサツバツナイト式アタックさせれば、時計塔でも何でも吹き飛ぶよなーとか身も蓋もない事を思っちゃったりする>>456
しれっと来そうな気もするし延々と来ないかもしれないしほんと待つのが辛いタイプ>>451
「あんだけ硬けりゃ宝具で斬りかかっても効かないってーの!」>>429
宝具2以上なら世界が変わりますから狂ランスロは特に
上げといて損はないと思います>>463
飲み干すんじゃない?>>463
その三倍はもってこいとみんなが言う。>>463
みんなをケイオスタイドに引きずり込むラフムがハーイ、ジョージィ……してくる>>463
なんやかんやで飲み干しそう
変な方向にパワーアップされるまである>>470
リーズバイフェだった>>454
レベルの低さを気にすることはない
ケイオスタイドは誰でもウェルカム
何より、そんなあなたの泥を俺が気になっているからな!!虚淵さん「ランサーはどちらかといえば悲恋の話がメイン」
剣ディル「神によって生み出された宝具を振るう為に、神話の英雄としての側面が強い」
これセイバーディルは人間の儚い一面を捨てた万夫不当の大英雄としての側面で来てるのかもね
ケイネスも本当はセイバーディルが良かったらしいし>>463
皆3時のおやつ感覚で飲みほすよ>>470
リーズバイフェ・ストリンドヴァリ
じゃなかろうか>>395
そして無関係なのに何故か特攻に入ってる呪腕さん>>476
叔父様への熱い風評被害。叔父様は凌辱がお好き。これにはアビーも罪深い判定。>>437
宝具使えば異様な魔力を帯び始めるから歴戦の戦士は反応してくるだろうけどね
というかサーヴァントがサーヴァント戦で銃器をワザワザ持ち出す時点で>>476
辱めるのにハードもライトも無いと思うんじゃが>>450
ほうほう。
まぁ別にいいやとしか思わないな、すまないが。
リアルマネーが飛ぶわけでなし>>475
宝具はメルブラのADかAADかはたまたLAなのか>>463
そもそもケイオスタイドとここは油の皮膜のごとく紙一重なので……>>476
その間違いは悪い子だわ>>475
コメディモチーフのキャラってそういう意味では実用的にする調整難しいんだよね。バニヤンみたいなのが一番良いのかもしれない>>443
民主主義の武器庫は伊達じゃないね>>480
リクエストさせて頂いた者です
かわいいシトナイぬいぐるみをありがとうございます、来たる日には触媒として活用させて貰いますディルムッドのばら
>>494
そもそもDDD完結させてくれーや>>495
フォーリナーで来ないこともなさそうだしなアイツ…>>443
ケルト兵って霊体化はできないだろうし通常兵器でも渡り合えるんだろうかね。>>451
その連中鯖でも攻撃通せる奴一握りなんですがそれは>>497
「リーズバイフェのツボ」属性
他にはメカヒスイ、ノッブ、メカエリチャンなど>>489
CV緑川光で幻想的雰囲気、武器を使い分ける美形の一流戦士と馴染みやすいな
堀内賢雄さん鯖きたらフリオニール、皇帝で並べられる>>500
野菜のお値段に比べてリスクがでかすぎやしませんかねぇ!?間違いくらいあるダロウ!
お、俺はラフムジャ!
トオサカケノでもセイバーライオンが来たら皆アッと驚くだろうしチャンスはあると思うんだ
>>506
何という無謀だよ、まったく>>492
悪魔属性持ってそうでもいつかまほよコラボとかあったらいいなー。fgoでまほよキャラに初めて声が付くというのは嬉しいような寂しいようなだが
>>515
深淵を覗くものはウンタラカンタラ>>466
サンダラあたり使ってきそう>>513
R-18な話題総合スレッドはもう君をみつけてるよ>>514
まほよ青子と月姫メルブラ青子先生は霊衣じゃなく別で来て欲しいと思っている>>507
所在くん礼装は式と幹也みたいな関係がいいです
星5迦遼海江(大和田仁美)、星5日守秋星(中田譲治)で頼むぞ>>506
すげぇ……二番目の人は実力的にはまあ微粒子レベルであるかもしれないとして、特に一番目の子の絶望的っぷりがパネェ(らっきょコラボはすでに復刻し、サプライズもふじのんがいる)>>442
星4フォウ君Max且つ黒聖杯100とかパーフェクトすぎる
自分とこはあと1枚で凸れるんだけどな……いいな……>>519
というか永遠の課題だけどセイバーランスロットって他人の宝具も真名解放出来る可能性あるよな>>527
性欲です。>>510
いつか俺の想いが通じる日は来るのだろうか……。
ぶっちゃけ配布なのだろうなぁ、とは思ってる。>>527
人間誰しも心にラフムを飼っているのだナ今情報見たわアッとは驚かなかったけど剣ディル実装おめでとう
三田先生も孔明引けると良いな>>529
そのステで姿隠しからの一撃必殺を撃ってきます・・・なんやこいつ(戦慄)>>526
書文先生は技を洗練させる体のいい道具としてみてそう>>537
ケイ兄さんだった気が>>537
左のことなら、今ちょうど孔明チャレンジで話題の三田先生が書いた事件簿を読むといいぞ>>539
あ、間違えた。ごめんね>>537
アルトリアの義兄のケイ卿だぜょ>>537
ケイ兄さんだけど、一応本来の容姿とは違うとのことだが、一応実装しても不思議じゃないから仮な形で入れといた青子(東山奈央)、有珠(雨宮天)、火鉈(種田梨沙)、秋葉(ひと美)、鮮花(藤村歩)
俺、いつかこの5人でパーティ組むんだ……>>537
円卓のサー・ケイ
ただし召喚された特殊な状況なので混ざっているらしい、微妙に本来の姿とは違うケイ卿がこんなにイケメンなはすがない(偏見)
ありがとう、彼が噂のケイ兄さんかぁ
小野Dボイス…期待が高まるねパーシヴァル君はこないだゲーム世界で車走らせたり、偉いおっさんと戦ってましたね…
>>549
悪夢じゃねーか>>552
絶対口に水入ってるのに
泳ぎながら普通に会話できそうなイメージがある>>551
帝都組とかシグルドとかもそうだな
……今年まだ四カ月残ってるんだよな>>552
まぁグレイちゃんにもイルカめいた泳ぎだとか卓越した泳法だの言われてたが…>>552
歴戦の猛者だろうけど、他の騎士達のようなインフレしない分変則的な戦いして、観察力もあり口では強くても、つい余計な発言などしたら痛い目に遭いやすいタイプかなと思った>>552
今やってるガチャの星5礼装で出てるんだっけ
俺は事件簿の印象が強いわ
あんな綺麗なお城大嫌いだったのさ!みたいな台詞が印象に残ってる>>560
どちらにしてもステラかましただろテメー>>561
世知辛いのじゃあケイ兄さんの現状わかってる事
声が小野D
年季が入った筋金入りのシスコン&ツンデレ、現代でも妹の墓を巡回中
泳ぎ方が異次元、鎧を着たまま武器と人間二人を抱えて鉄砲水の中を泳ぐ
正規の訓練と戦場での経験を積んだ達人、本人曰く単身で戦場をひっくり返すガウェインとかと一緒にするな
剣より弁舌に自信あり、巨人は間抜け
ランスの事は嫌いじゃなかったが妹の件で嫌いになった>>572
セイバーさんもいましたね>>562
まだイアソンにシータに村正にシトナイにと実装待ち多いしなあ……>>558
るり坊のスキンというかボイスはなんで設定できないんですか兄貴>>573
巨人の血でも浴びたんだろうなぁ...>>565
スカディの地下が勝手に改造されてる…>>525
サンキュー、電撃は最初の方しか買ってなかったから今度読んでみようかな>>581
なんか混ざってる混ざってるケイ卿はたまに抜けてるところもありつつも、良いところかなり多いのに、パーシヴァルにボコられた一件が完全にケイ兄さんの自業自得だったのは困惑した記憶
>>580
どうやってNP50貯めてあったの>>573
マジンガーZ、いや∀かな?>>584
まひろちゃんは変態ってわかんだね剣ディルはショップ交換にもある勲章を使う気がする
銅素材もミッション報酬にある骨を使うかも
うん、だから証は要求しないでくれ(祈願)
フリクエ回っても落ちないこと落ちないこと…>>582
マスターアルトリアのカプさば設定「兄がランスロット」を考えると更にアレパロミデス卿とガヘリス君はもっと存在感アピールしてもええんやぞ
>>587
あ、間違えたこのイリヤは相撲だ。なんかうちのフレンドのイリヤはみんな相撲か美遊か刻印虫つけてるんだよねなんでだろう>>600
やだ、このチャットルーム混ざりたい>>600
ああ、チャットルームだったのか
お萌さんを見間違えてたのか・・・ありがとう>>596
絆5以上のマスターに恥ずかしそうに「……恋人じゃ」ってえるたその写真見せて軽率にSANチェック発生させる以蔵さんください(以エルは良いぞ)>>610
コメントを書いたら文字潰れたから入れなかったんだ>>608
おっぱいとロリならいもかみさまがあるんだけど……
掲載誌の休載で中断ってマジカヨ……>>610
(掌を叩く音)
よくみりゃ吹き出しだったわ。なる。>>593
見た目が魔法少女作品なロリ(イケメン)とか美女(イケメン)とかショタ(イケメン)とかイケメン(真)が出てくる漫画よ>>613
普段芋ってるけどいざ芋砂狩りが来たらナイフで返り討ちにしそう>>600見て一瞬人狼やってんのかと
マスターや鯖達でやらせると面白そうだが>>621
アジアのゲームチャンプだからな、凄いぞあいつは。あのラニにチェスバトルで負けこそしたけど接戦だったからな。>>633
単純に担い手も足りんだろうしな>>622
頭は良くないが腕っ節が強い用心棒(兄属性)と頭が良いけど暴力沙汰はめっぽう弱い大学教授ですって?
詳しく続けて>>622
現在エルメロイは1世2世ライネスちゃんと三人存在しますがどのルートに入りますか?(ワクワク)>>592
ホロウでのその時の話は好きだな
イリヤに口が悪くてケチで弱っちいと言われて強めに反論してるんだよね
弁舌が立ち、管理能力に優れ、自らの力量を弁えた方です!と>>642
自分よりも弱い相手だったから故だよねあれ>>644
基本的に電脳専門だからね>>642
ジャイアントキリング持ちの格下相手と戦うことになるなんて誰が予想しただろうか>>592
「妹の方が剣の腕が上なのは重々承知してるんだけども、それはそれとして負けを認めるのは兄としてのプライドが許さん!」というのが伝わってくるケイ兄さんの態度。リアル妹がいる兄としては痛いほど気持ち分かるわー。アルトリアさんももうちょっと困った事とか彼に相談してたら色々仲立ちしてくれてたんじゃないですかね。エジソンはしにましたがクエストをクリアしたので問題ありません
>>653
ゲイボルク持ったお姉さん呼んでくるぞ>>653
じゃ、麻雀でお願いします>>652
ムーンキャンサーはBBが出た時はクラスを表す人物がない絵柄だったはず>>652
ムーンキャンサーのカードデザインはとても興味深い。
ビーストにもカードデザインがあったりするのかな?>>114
ライダーは宝具たくさん持ってても怒られないから……原作だと剣も持ってるんだよねアキレウス>>654
安心しろ、現実だ低レアでモーション改修って、SN鯖は改修する宣言での呪腕と小次郎以外だとロビンだけ?
>>647
初期サーヴァントを全員改修しますと言ってるしな
一体改修するのに新規一体と同じ労力だから気長に待つモノ>>654
ようこそここが汎人類史だよ>>655
魔術回路がないことを受け入れることさえできてれば……>>673
SN以外だから合ってる>>631
メジャーな潜伏場所を予め割り出して盲撃ちで爆撃なんてのは定石だしなー>>647そういう諸々の事情が難しさの正体だと思うなんね
運営としては金とか無視して好きな鯖変えようとしたいんだろうと思うけどお上様の意向でそういうのは捻じ曲げざるを得なくなるだろうし>>659
改修の方が楽ならともかく新規と労力変わらんのだから無謀とか判断できる状態じゃ全くないだろ
新規のサーヴァントどれだけ追加されてると>>675
メカ要素も含んでるが、今ならあの宝具含めて最高のモーションとして改修出来ると思いたい>>650
トリじゃないのも意外。あの人3周年記念の石6章ピックアップにつぎ込むくらいトリ好きなのにね剣も槍も使えてこその英雄だ
苦手な分野など存在しないさ
これだよこれが騎士団でも多彩な武芸を誇るディルに相応しい台詞だよ
ずっーーとわけわからんくらい弱体化されてきたディルが遂に原典に近い姿を見せ始めた
そもそも時代や地域考えて円卓より大幅に劣るみたいな扱いは絶対におかしいから騎士団はこれからも強さ見せつけてくれ>>676
アンジョ=サンの声がカイニスになってますね…>>684
円卓勢があれだけ無双してるんだから、ケルト勢ももっと派手に力見せまくっていいぐらいだよね私の目が腐っていなければ、絵師はカイニス、術ジル、ヘラクレス担当のazusaさんじゃないかなこれ?
>>686
元々あのアイリが色々あって配布の天の杯アイリに繋がるようなストーリーだったのかなと思った>>692
アストルフォ礼装のセレニケみたいに遠くから眺めてるパターンかな>>686
セイバーウォーズでXの宇宙船が治ったみたいにちょっと文章変更されるかもしれないな>>687グラニアって属性がスクエニ三大悪女っぽいよね
どれとも違うタイプだけど根底が同じっぽいお、Fate/Grand Order-turas realta-3巻は10/9発売なのか。今回の特典ポストカードもいいね
https://twitter.com/wondergoo_books/status/1036483023070326784?s=19>>696
最終再臨で、殺エミヤみたいにスタンド背負ってたりしてw>>692
再臨するたび背後に近づいてゆくんですねわかります>>683
多分、召喚時にも見えるカードの裏側だと思う
召喚の時もクラスを表す絵柄の面がセイントグラフに変わることから、現状シールダーの絵柄を知る手段はないと思われる>>704
確か種火もこのイラストだった気がする>>683
汎用無地じゃない?
そんな感じのなかったっけ>>693
ツイッターでなんか言いたそうにしてたね…>>701
やめろ!やめろ!幻を見せるな!幻を……花札だとZero本編じゃ見られなかった絡みが見れて面白かったなぁ
まぁ織物状の形状になってるあたりアップデートだろうけども
>>711
というより特異点だからケイネス先生生き残る事実とか関係なくあるべき形に修正されるね>>711
特異点だからいずれは消滅する事象やで
だからTASっても全く問題ない>>686
もしボーダーにいるなら、マスターとして戦えないだろうか?
クリプターとの熾烈な戦いをぐだ一人(無論周りもサポートしてくれているが)にやらせるのはそろそろ忍びなくなってきところ。>>717
絵本の一ページみたいでこのクラスカードの絵柄好き。>>720
生え際ネタとかもあったけど、少しだが時臣との絡み見れたのは面白かったなケルト鯖は現在13体
そのうち派生が7体、一人に至っては見た目が同じの別人
アルスターサイクルで4人、フィニアンサイクルで2人
多いようで神話形体的には少ない部類だろうか>>708
(おお、怖……)>>713
しかもあの頑強な鎧を一突きだしな>>721
正確には上でも言ってるけど剪定事象ではなく特異点だから、やねそこから頭叩き割り返したのがモードレッド
>>729
贅沢定期
でもそのぐらいの贅沢は余裕で許されると思う>>717
顔黒塗りなのがちょっとゾッとする、本当は怖い童話みたいな雰囲気で
アルターエゴとかルーラーは顔書いてあるのにね>>739
この世全ての悪との縁がないって事じゃん?>>741
そういや復刻だからロマンにも会えるんだっけか>>737
ジッサイ 叛逆者の臓腑を焼き刺し、吹き飛ばした(GoA) である。コワイ
伝説内での、王の槍で死ぬエピソード初導入作でも
「槍が引き抜かれたあと、一条の陽光がその傷口に鮮やかに射し込む」
なんて特大の傷口表現である。イタイ>>746
この穢れている感好き>>745 絶対殺人権とはまた違うが、プライミッツ・マーダーの相互補完的な力と考えるとヤバイよね
生命に対してだから、神相手もいけるという自己保存スキルってマスターが超絶安全圏内にいればゲーティアビームやスルトソードとかに対処できるんだろうか
>>732
だからこその戦闘続行スキル>>717
この黒塗りフェイス、ウテナみたいで好き>>733
なんかこれの白基調な色にしたようなの被りそう>>751
殆どの危機、つまり絶対じゃないから最上級のそれらに対抗できる可能性は正直低い聖剣使い自体はそれこそセファールの時からいるしな
相変わらずイギリスに重要物多すぎ>>754
いうて管理人のことだから孔明も宝具5でしょ?そして三田さんが引けず「管理人が三田さんのところに行くはずの孔明を召喚したことで、人理は救われた」ってネタになるだろう>>759
まさかアンジョ=サンというのは称号のことで、本人の名前ではないのか?>>759
イベント生放送の度に疲れきった眼をしたホムンクルスが出てきそう>>763
これもう、ブリテンが島国なこと自体にもなんらかの意味がありそう>>762
霊脈なりを利用したバフをガッチガチにかけてコロッセオとかで鍛えた戦闘技術と魔剣フロレントを持ち巨人の腕を組み込んだりしてるローマ皇帝>>760
ただ強いだけでなく魔獣まで傘下に引き入れアーサーの実力を十分理解した上で霊脈を確保してある谷を決戦の場に選びアーサーのズルすぎるスペックに食いついていくルキウスほんと好き。慢心のまの字もなく愉しくて愉しくて笑ってる辺り怖い。>>761
縁召喚?>>765
剣豪詳細発表前は剣豪で剣ディル来るか…?って言われてたなぁ>>762
ローマ
「俺だ」>>765
書文の時みたいに真名関係かもしれないかな、武蔵ちゃんから話を聞いて自分も英霊剣豪ではないにしろ同じ英霊達に挑むつもりとか>>768
ドラゴンボールの過去と未来の人造人間みたいにアルトリアのいる世界においてのルキウスはアーサーが倒したルキウスより力量が劣ってたとかかな蒼銀5巻何度読み直してもルキウス格好よくて死ぬる。すげぇピンポイントにアーサーの地雷踏み抜いていくあたり本当に水と油。
>>768
蒼銀見る限りそれはないだろ
あの皇帝マジでありとあらゆる手段で人型竜種であるアーサー王と真正面から激突することに成功した怪物だもの
アーサーでさえ骨バキバキへし折られてるんだぞ剣帝に>>761
絆礼装にもなってるガーデンが触媒とか?アルトリアvsルキウスがどんなだったか分かるのなんてあったっけ
GoAのは遠征出発前と帰還中でFGOマテは遠征自体一行未満で全然分からんけど>>768
戦果はデカいが船二つと兵を数百失ってるから余裕ではない>>765
武蔵と二刀流つながりかなーと思ってる>>768
実際にどれだけの激戦であったか、SN時空のルキウスがどれほどだったかは一切記載されていない
ただ分かっているのは「アルトリアはルキウスと交戦して勝利した」ということだけである
そこに余裕だったか苦戦したかは明記されていない>>789
というか、神秘の強い時代のひとは基本的に生前の方が強い
逆に神秘の薄い時代の人たちは英霊になって強化されている。エジソンが一番分かりやすい例だが>>789
最後の神秘といえど、その神秘を帯びたブリテンで戦ってたから、サーヴァントの範疇で再現しきれんだろうしね>>789
マスターによる魔力制限の枷が無いという時点でヤバイ>>788
あの時はルーシャスと呼ばれてたから実は半英霊のせいで英霊知識の欠けているアルトリアは判らなかったのかと
マテリアルだと名前は出てるアルトリアさんに至っては生前なら竜の心臓の力を完璧に扱えるから魔力無限みたいなものだろうしね
アンリマユの宝具レベル5にして三倍返ししたいなー
因みに金時頼光酒呑ら平安組も生前の方がやばい
というか宗矩や小次郎含めた武人達は時代関係なく生前から怪物>>796
テクスチャを消失することが出来ずにやむなく沈めた大陸とかありそう概念礼装の整理中、凸欺瞞と凸暗澹を交互に見ているうちに凸カレの幻覚が見えてきた
>>797
聖剣乱打は防衛戦だからそうそうできなかったらしいが常時魔力放出全開だろうしなぁそうえば実装当時のアイリの笑顔差分は怖かったですねぇ
>>805
沈んだ大陸の一部の浮上に成功させて、移動する島として開発したとかやりかねない土曜日のイスカンダル&剣ディルPUにガチャ回すつもりなんだが、我慢できずに明日ガチャってしまいそうで怖い。
因みにクーフーリンの投げは英霊>生前
>>796
らっきょでいずこの大陸が抑止力の影響で沈んだと言われている。今年のネロ祭はルキウスに乗っ取られる説
>>815
信仰・幻想によるブーストもかかるからねぇ
クラス分けによるサーヴァントとしての再現限界はあれど一概には言えない>>807
幾つかあるぞ
一番最近だと酒吞童子が柳生宗矩と戦うなら生前ならともかくサーヴァントの身ではやりたくないと竜の炉心による無制限の魔力、聖剣の加護、幼い頃からの英才教育(ほぼ不眠不休)、控えているのは最強の円卓の騎士たちという布陣
しかし王は最強だが国内だと被害が出て全力なんてほとんど出せないし、国の方がそもそも詰んでいる。ブリテン内部に危険因子も山ほどある。
アーサー王とは窮屈な人の鋳型に嵌められた強くて優しくて悲しい竜の化身なのだなエルドラド、アトランティス、トロイア、空中庭園
エルドラドは原住民のデマ、トロイアは存在していた、アトランティスはプラトンの記述で初登場し実際に酷似している火山の影響で沈んだ島がある、空中庭園はなかった>>818
関わりたくなかったけどこの事態を放置するわけにはいかない、と冷めきった顔のアーサーがラストに現れそう>>819
5 お宝(意味深)を探していたレジライが来た!>>800
ムー大陸っつったらオリハルコンの存在だが……
型月でオリハルコンについて語られてたことってあったっけ?>>819
5、「クハハ」の笑い声と共にどこからか黒い影が現れ分身して敵を一掃したあと去っていく>>819
4の場合はすまないが以蔵さんを盾にしながら逃げるしかないな!以蔵さんが始末拳を会得するかどうかが問題だ。ジークフリートは生前無双しすぎたせいでカルナに少し劣る技量になってしまったからな
同等のライバルがいたらもっと伸びてただろうに>>819
5:現実は非情である。ぐだおは捕まってしまった>>830
派手にぶっ壊すのは自由だが直すのは勿論自分達なので至極当然でもある>>819
(なんというか、“触手種付魔獣”という語彙にふたばアトモスフィアを感じる)>>840
まだ出てきてない高位そうな竜達も型月でとんでもないことになってそうだな。>>823
ブリテン島って、いまだにかなり土壌が貧弱らしいからなぁ……
アーサーでもアルトリアでも、その膨大な魔力で地盤をぶち抜いて土壌改良の下地作りでもできてた方がマシだったのかもしれんn最近の傾向だとルキウスが出てきても物語系鯖になるだろうな
まあアーサー王伝説に一瞬しか出てこないから格足りなくて幻霊だろうけど>>841
不壊の能力あるアロンダイトじゃないと負担が半端ないからな>>835
最近だと漫画版デオンが聖杯補助や狂化もあるとはいえバルムンク弾いてたしねアルトリアは生まれながら竜の心臓を持って(組み込まれて)生まれたけど、出力(魔力)はジークフリート&シグルドよりも万全なら出せたりするの?
>>835
武術系は近代になるほどブラッシュアップされるからってのもありそう>>796
メガラニカとかどうなったのか気になるね>>847
圏境A
気を用いて宇宙と繋がり、触覚、視覚に代わって様々な事象を感知する能力
宇宙に繋がるって何!?>>816
空間転移すら可能にする令呪の魔力量でもないと魔術回路が満たないというトンデモさよ
そして力に満ちたなら4kmの跳躍が可能というデタラメさ>>834
無辜の怪物による補正もあるだろうが雑種の雑種の末裔なのにあのスペックだもんなぁ
当時は対魔力Aが希少だったのと青セイバーの対魔力の強さが印象強くてホントにびっくりした>>855
いいよね。絆礼装。
愛らしい黒い毛とか、あと角のところの……あれだよあれ。予備とか持ってたら欲しい。地味にローマって歴史上良い意味で有名な皇帝ってカエサルしか出てないよな
>>856
聖者の数字「18時で定時なんであがりますね」>>849
完全に歴史から消滅して、伝承上の人物でやっと語られるが限界な存在なったのかな
FGOのキャメロットだと普通に名前あげられてたから、普通に名前知ることはできそうだが>>851
その3人なら、竜の心臓の出力よりも、その出力に武器が耐えられるかの方が問題な気がする>>869
ゲイボルクのイメージ強いよね>>840
時計塔の地下があんな事になっているなんて!(事件簿)>>857
アーチャーが音の刃なら、カーテナをメインに攻撃が読めないトリッキーに扱う戦いしそう>>871
カイザーだけど、カイザーじゃない!>>871
5賢帝はいいと思うけどな>>869
無難にゲイボルクか万華鏡エクスカリバーだろうなぁ>>869
あるじゃないか。イリヤとのバーサーカーケーキ入刀エクスカリバーが。
あとは神稚児補正の補助宝具とか?>>866
弦で逃げ場を封じて弦を踏み台にして色んな方向から攻撃仕掛けるとかしそうだな>>873
普通のパン屋の娘がトンデモだったりするし型月世界…>>869
ランサーで貫いて、ライダーで空中に吹き飛ばし、セイバーでカリバー!!の連続インストール。>>881
小太郎「夏はよく母上の胸にカブトムシがくっついてました!」>>873
SAMURAIだからしゃーない
型月時空の戦国時代ですらわりとヤバそうな人ばかりなのに>>873
敵の攻撃を全部避けてこっちの攻撃全部当てれば相手が多少ヤバくても勝てるから…アーサーがルキウスを色々と消し飛ばしたのはルキウスのアプローチが真面目におぞましくて「ここからいなくなれぇ!」的な何かをしたのだろうか。
>>869
・無印でよく当たると話題になったゲイボルク
・花札の時の宝具、魔力砲撃
・フラガラックの餌食になったベルレフォーン
このあたりか? 個人的にはボルクが一番しっくりくるなぁ>>890
全盛期酒吞童子はダメ絶対平安は頼光四天王の上に道長四天王とか言う最強の4人の武士がいるのがヤバい
酒呑「生前は小僧と内臓をかき混ぜあいしてた」
お前ら龍神の子供は普通じゃねぇ英雄と英霊とサーヴァントでそれぞれ能力が違うというややこしさ
>>873
『酒呑童子』を読んだら、綱は割と好戦的に茨木に襲いかかってたぞ。
綱は腕を斬るだけじゃ物足りないらしい剣豪プレイしてた時柳生さん生身の人間であの強さなのかよと思わずにはいられんかった
>>898
午後3時からは俺も認識しとるでよ。
でもFGOだと夕方は反応してないよねってつもりで言ったんじゃ。>>819
黒髭!全員(キアラさん、北斎、以蔵さん)の相手任せた!俺はその間にアンデルセンとメカエリチャンとロビン呼んでくるから!>>891
ふじのんと同じ感じでもしも朔月の家で育ったら…的な和装なのか。
それともお兄ちゃんが手伝ってくれた和装なのか(和装なのは私の中では確定)たててきますね
>>904
いいなシエスタ、日本は昼休み1時間しかないもんな英霊剣豪で、頼光(宿業)が刀の使い方なら綱の方が上手いとか言ってたよな。
技量的には但馬の爺さんや武蔵ちゃん以上か…?まあ呂布は中国最強の一角だし
なお本国での扱いは鬼武蔵程度な模様立てたので承認プリーズ
かぐや姫(ノッブ)
ノッブかわいい…>>917
今日かぐや姫の物語観たんだが、月からの使者がセイヴァーだった。
解説ちょっと忘れちまったんだが、月=天と捉え月のリーダーとするはセイヴァーであるとかなんとか。>>918
裏切りがね…>>915
武器製造やら改修やらが凄いこの眼鏡、今まで出てきた発明系サーヴァントにも引けを取らないんじゃ…>>903
神稚児時代の服装になりそう。>>916
頼光さん:オールB
四天王が特化した部分がAと突出してる感じなんだと思うここで一つ豆知識
アキレウスは「自分の槍で女性は殺さない」という誓いを立てて自主的に槍の女性不殺を宣言していたが
決闘宝具であるロンケーイは「ペンテシレイアを殺めたことを後悔した逸話」によって女性に対して使用不可となっている
これが似ているようで違うのだ
槍は「自分で決めた」不殺
宝具は「人類の認識で」使用不可となった弱体化
生前では女性に対しても使えたであろうロンケーイは
英霊及びサーヴァントとなることで能力の一部が弱体化するという副次的な枷が生じる
こんな感じで英霊(サーヴァント)になることによって自分で編み出した魔術にも悪影響が出たりする
まぁ強くなるのも弱くなるのも英雄によってケースバイケースとしか言いようがないのが現状である>>915
対人から対城までカバーしてて防御無視とかできる軍神五兵を完璧に使いこなしてくるのもヤバい
状況に合わせて効果を変えてくる実質宝具5つ持ちとか絶対相手したくない(なお消費魔力)>>784
自分は11騎来てるな(うち2騎は前から持ってたから宝具レベル上がった)
石沢山配ってくれたのもあるけそ、むしろそれで潤ったのは☆4鯖だったなーふええ……強化クエストがもう無理だよお
まあ冗談はともかくとして、生前全盛期酒吞童子を別霊基とかになったら
ガチの平安大戦争みたく殺/し合い(not愛)が始まるからごめん被りたい>>926
エレナは多分素だね、逸話昇華も無いし
臓硯とかのサーヴァントと戦闘可能レベルの大魔術師クラスってやつだなスレの回転が早い
>>899
かぐや姫は居るんだか居ないんだか解らないのがなー
珪素ちゃんがコンセプト「かぐや姫」らしいけど丑御前は聖杯を使ったとは言え
鬼ヶ島や鬼を造る権能持ちだから
英霊じゃなくて神霊級だろうな
特に目立った逸話がないカイニスには島やニンフを造れないだろう魔術、武術を極めた連中は生前から怪物と思って良いと思う
生まれた時代関係なく>>935
おそらくファンサービス以外の意図は無いのだろうけど、何故か姫はヒマラヤの山頂に居たんだよな。>>915
ヘラクレスといい呂布といい、武芸が宝具の域まで達しているからそれが十全に扱えないバーサーカーで弱体化してるんだよな竜や鬼、人外の力を人が取り込むことは、破滅への道だとおもう。生来、その力をも生物は力に見合った体をもって生まれてくる。いうなれば鞘がある刀だ。でも、後付けされた人間は、抜き身の刃を抱きしめているのと同じである。鞘(リミッター)がない分、強力な力を振るえるが自らの体も同時に傷つく。
昔、少女漫画にこう書いてあった>>940
まぁ丑御前も本来の逸話ではそこまでだからカイニスもそこはお話し次第だろう>>840
漫画ではファヴニールが軽く一発ブレス吐いただけで町が一個消えてるしね。原作Apoではバルムンクを噛み砕いたりもしてるトンでも存在>>947
ジャムおじさん何でいるんだ…>>943
アラフィフ「あいつとタイマンで対峙した時の絶望を理解したかネ?」>>945
時間支配できるのがただの魔性な訳ないもの>>948
少女漫画とは?>>820
沖田に聖杯使ってましたね>>951
型月ホームズ「生前、古代遺跡から発掘して手に入れました」
突っ込まない
突っ込まないぞホームズちなみに頼光が生きていた時の平安時代最強の武士4人は
・源頼信
頼光の弟、源氏の棟梁
・藤原保昌
頼光の同僚、山にも一緒に行っている
・平維衡
俵の同僚、将門を討伐した
・平致頼
将門討伐に参加、俵の後継
とされているぞ>>956
アポロン、ロキの並びが不穏過ぎる酒呑は日本生まれの大陸育ち
因みに鬼ではなくて天魔>>961
ハッピーパウダー(隠語)>>961
ホームズ「最近胸が苦しいんだ」
婦長「肺炎ですね」>>961
ハッピーパウダー バリツマン
土曜朝8時30分からスタート>>972
神代神秘の結晶ともいえるアーラシュにいわれたら敵わん>>965
やっぱり十の王冠ってマザハも持ってるのかな?>>947
ゼウスとロキに挟まれるお釈迦様がすごく可哀想だと思った(小並感)>>970
しかし鈴鹿、自分が泥かぶることになっても田村さんに栄誉譲ったのか。つーかなんでヴォーディガーンクラスの鬼がこんなごろごろいるんだよ日本>>972
改造する英霊から、現代の乗り物意識しつつバケモノマシン作る英霊までいる始末まあ神代には視界が間合いとかいう奴いるから多少はね?
>>973
大陸では何て名乗ってたのか気になる。>>973
前も書いたけど御伽草子で五色(黒赤白黄青)の身体を持ち
六本の指を持つ、およそ鬼に与えられるべき容姿ではないのね>>966
っカリヤおじさんルート>>945型月のヤマタノオロチの解釈が出れば一気に考察すすむのになぁ。という訳でオロチの尾から出たムラクモ持ったヤマトタケル実装はよ
>>979
再臨するとジワジワ前に寄って来るとか?>>977
今年のハロウィンでメカエリチャンのライバルとしてかな?1000なら三田さんに孔明が1/2で来る
ヒルドちゃんって可愛いよね
まあ大陸の記憶があいまい=貴種流離譚な可能性も無くはないかも
>>977
これはコラなのか……?
右端はコラじゃなさそうだが早かったか
再臨するとじわじわ近付いてくる剣ディル
神代人外多すぎ問題
全人類ヴァルハラ行き
日本の神様も結構人間味あふれてるな
1000なら山崎たくみさんボイスの新規サーヴァント実装
Fate/Grand Order 雑談スレッド573
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています