雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order 雑談スレッド527
https://bbs.demonition.com/board/2457/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4 https://bbs.demonition.com/board/2379/
「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」攻略・雑談板 3
https://bbs.demonition.com/board/2458/
公式HP http://www.fate-go.jp/ネッシー「呼んだ?」
怪獣のバラードとかいうただの名曲
YouTubehttps://youtu.be/_9VCTbHXfOQ
フォーリナーティアマト(全てのサメの母)「Aaaaaa!Aaaaaaaaaaaaaa!」
おつ
ゴジラvsORTはよ>>4
キュケオーンをお食べよレジェンダリーにティアマトやファヴニールが動く映像作ってほしい
え!ロストベルト7にゴジラ・アースが!?
>>2
それ逆に細胞に乗っ取られない?>>2
あれ取り込んだエイリアンが逆に乗っ取られたことあるからなぁ>>8
アース爺さん水晶化がなんぼのもんじゃいしそう亜種特異点「モンスターバース」実装はまだかな?
>>5
かわええええええええええええええ!!!1!!!1!!!(理性蒸発)
ごっつかわええええええええええ!!!1!!!1!!!1!!!(ほっぺスリスリ)
惚れてまうやろおおおおおおおおおお!!!1!!!1!!!1!!!1!!!(抱きしめてカルデア内を叫びながら駆け巡る)怪獣バトルの話ならジークくんvsお竜さん、東西ガチンコドラゴン対決が見たい
怪獣ソングなら鬼束ちひろの「嵐ヶ丘」
そして私は 怪獣になったYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=YtF6Q0gMJ5g
>>20
核30発ぶちこんでも平気だぜ!>>18
タラスク「仲間が増えるんですかね?」ゼウスの見た目がギドラだって?!
>>22
この後パラケルススが突破口開いてくれるんだよね>>22
どこまで描写されるかな、結構長いし2クールでも尺カツカツになりそう乙
つまりサメだな!>>22
いやあ、ほんとよく勝ったよなこれ・・・・・。あんだけ味方がいても、全然実感わかねえよこれ>>27
引力光線とか実際かなりヤバいよね壊獣・・・ギルが着装!!ってしだすのかな?(お空の民感)
>>32
ネロという核あってのマザハよね>>34
言うて、7章の描写的にガンガン動いてるわけではないみたいだから(震え声)>>37
ヒグマじゃねーんだから・・・。>>32
さくら怪獣じゃないもん!>>37
凄い楽しそうに手作業で色付けそう>>42
賢王過労死はまだコミカル調でもいけるねん......
鮮血神殿からティアマト浮上 ラフムの最悪は一気に書き切らないと絶対ダレる>>38
黙示録の獣と同一視されることのある黙示録の竜はサタンの化身、仮に型月におけるサタンと言える存在が異星の神なら自身が完全に地球へ顕現するためな必要要素としてマザハ覚醒を促すのではと考えた
LB6,LB7辺りで>>5
猫耳ゲルダちゃんになつかれるとかもうヤバイ>>38
ネロやキャス狐の人類悪フラグはテラ系列で拾って行きそうな気はするけど
フラグだけ見るとFGOの方でも見せて来てるからなぁ……
予測が難しいやねマザハは次の章で出るやろ
秦をローマ字書きしてるんだぜ?>>57
ふたりはハヌマーン>>38
ロストベルト6でローマ軍を率いるルキウスの背後に潜む獣さんや。でも途中でルキウスが「命令すんじゃねぇ!」ってなって現れたアーサーと一緒に「今夜は俺とお前でダブル地上の神だ」するんだ。>>59
おう早く回収するんだよ。あくしろよ(高圧的な懇願>>46
お父さん救世主だから大丈夫>>59
ロムルスの幕間も臭わせてるし、条件が揃えばマザハを構成するローマ皇帝達に取り込まれかねないかも>>63
藤太さん呼んでこないと>>60
あなた、昭和の子ども向け怪獣映画に出てくる悪い女宇宙人ムーブでロリコンおぎゃりビースト手なづけてたよねマテリアルvの七つの冠の説明が不穏すぎるからみんな早く読んで
ネロからマザハを命を賭して引き剥がすかっこいいカリギュラさんが見られるんです?
>>68
ガチャガチャ>>57
片方がウルトラ世界のハヌマーン、もう片方がライダー世界のハヌマーンだよ。ぶっちゃけ二倍に増えただけだよ>>72
ジャイアント芹沢博士召喚しなきゃ>>31
来年の映画に
・実質タイプアースそのものな怪獣王
・女神や守護天使として崇められている巨大蛾
・血がマグマ皮膚が火山岩で出来た大翼竜
・生きた絶滅現象にしてヴェルバー疑惑もある三つ首竜
が暴れ回る予定なので、ちょいと軽く捻り潰してきてくれませんかね?なあに、貴方なら一人でも楽勝です!公式リークとかいう約束された登場確定マザハ
>>69
ああ、見えるぞ。前衛でいい戦いしていたアーサーを援護射撃で敵もろとも吹っ飛ばすプロトマーリンの姿が>>63
その子は五行属性と本人の神喰虫っていう二重特攻あったから……そういえばロムルスといえばルキウスが尊敬しているけど実際にロムルスと会ったらどんな態度になるんだろうか。凄い大人しくなりそう。首捕まれた猫みたいになりそう。
>>82
それこそネロの再来とまで呼ばれたドミティアヌスかも>>82
案外ぐだーずかマシュがそうなるかも。>>85
シニカルな笑みが妙に格好良いなwマザハが出るならロムルスが活躍するだろう
フォーリナーノッブ実装はありえない。だが、よい。叶わぬからこそ美しいものもある
>>97
フォーリナーノッブの可能性消えたんじゃないの?マルチ気味になるがちょっと弱音を
フレンド20人削除してしまった。
いや原因は単なるドジなのさ。「放置してた申請を削除しよう」と思ってアニメ見ながらポチポチしてたら気付けばフレンドそのものを切ってしまってた…
たぶんここで登録した人も何人か。本当にすまない
フレコと編成は募集スレに置いといたので見てくれると嬉しい。>>91
え、キミの首をはねてから犯せだって?
流石にそれはデキナイヨ?(棒)>>96
ロムルス、口開くと超かっこいいからね。>>102
このお漏らしいつ見ても笑うやだこのスレ殺伐としてる
>>83
処刑台は汝の名を指し示した。>>72
最近の仮面ライダー普通にサイズそのままでゴジラに匹敵しうるからなぁ
今シリーズのラスボスさんとかウルトラマン案件とか言われてるしヤバイのよ>>84
そしてゾンビおねえちゃんが捕まってて調教されていた。既に三体顕現、一体は行動開始済み
残りのグランド達は何してるの?>>110
そうなるとライダーとかで来たら本格的に危ないかもねぇ
指揮官?のエクストラクラスもあるらしいけど>>102
後に赤セイバー(水着)も収録されたのだ!
もちろん拙者だy>>69
志貴「エネミオライッ」>>110
ライダーになったらほぼマザハになるんだと思ってるわ
その時は不夜の薔薇の服装になりそう、あのテキスト不穏だったし>>94
今のアーサーの目的からして自分がビーストになればアーサーくる可能性高いと思いかねないしね
それで来たとしても哀れんだ眼で討たれるのが見える>>119
残念ながらこちらで引き取る予定ですので>>121
型月だと金時が助けたことになってるらしい>>115
清廉なるHeretics…清…廉…?今のデジタル社会にレギオン&草体が出現しようもんなら、まさに地獄そのものだろうなぁ。
>>128
生前にサーヴァント並みの魔力持つとか何事よビーストⅦ「うーん…」
マザハって人間の容姿保ってるんかな
最低でも半クリーチャーみたいな感じになりそうだが>>114
ビースト顕現阻止のために集中してるから、他に出るに出られないのはいそうだな>>119
これから先彼女の未来にかかるであろう無限の金額と価値を払えるならどうぞ。>>128
今見たらあったかなになってる…あったからなです>>135
ティアマトさんみたいにヒトガタモードとビーストモードくらいはあるのでは?>>120
支ー遁先生!何故か名前の間を伸ばしたくなる支遁先生じゃないか!>>107
ゴールデン、早く平安パワードスーツな大具足持ってきてくれい!!
今回の夏イベで源氏伝来の大具足(ロボ)の存在も仄めかされたし、和風ロボな宝具バッチこいですよちゃんとFateの話してる貴重な時間
>>139
マーラ(黒桜擬似)説は見た。>>144
人類悪とは違う>>141
バビロンの妖婦の乗る獣の首の一つはカリギュラなんでコンセプトとしてはあってる>>119
,xf(///> ゛ ``<///〕h、
,ィ(/゚,>'" j{ `寸//心
,.:'゙Y::::::: } ,′, 寸'/∧
,{:::{:::寸''~'´i. / \ ./^\マ'/∧
γ"'Y''Y゙ }::: } ./ \ {::::::::::)ぅx'"~:{
__{ j{,人_,,ノ~~ / 、 乂;;;ノ⌒:、:::::} 、
(:::::〉イ _,,.、 ┐ _,,.. -‐- 、 く:::人;;ノ.,,_)
`Y:;人ノ::::::::; ,′ /, :i 〈 .),'|
゚, { .〉.,_,,ノ .,′ /,:l 乂,/'/l
┌-ァ(_,,」 ; /,i l i.'/,
乂,,ノ i. ; __ 、 _,,,_ l l |/,′
゚,i l ,x''"~~"' "~⌒~"' | |'゙
l | i :/:/:/: . . :/:/:/: .i | |
l | { 、 , j | |
. ; : l '/, ````` ,xi | ..l
. ,゙i :i{ , ヤ〕>'"~:,.,,_ ,:ヘセ升 | | .l
/ .| ]| /, ヤ }  ̄{::::::::)ぅx''l l :,
. / /, ヤ /, '/h、.,,ノ\'"~::}_,,..火ノ::; l. '/
/ /, '/ /, '/::{ .)ぅx '"~i:::::::,′ j{: '/>>146
キレッキレのベディヴィエールほんとすこ>>143
犬夜叉の竜骨精みたいな感じ?(今思えばあれもよく倒せたもんだよ犬夜叉···。)>>163
これが破局の門って奴ですか>>163
黒から青、そしてやがて赤になるのがまさにそれらしい>>169
自分も少しうろ覚えで書いたからできればビーストスレの669から見てきて欲しいモーセ「黙示録の獣を召喚?」
エリヤ「よせよせ、碌なものじゃあないぞ」
この人達もグランドなのかな
いやまぁ実力も資格も十分あるだろうけど獣と関係がある人間と言えばこの2人が最初に出てくるイメージ>>170
俺もハサンみたいな集団で頼光の枕元に立った女は当代の長だったとか考えたことある>>181
悪意のある画像選択>>177
(己が欲望に誠実たらんとする貴兄の在り方、いっぱいちゅき)>>182
カテゴリ的には、
ムーンセルに侵食されて完全に変貌したムーンキャンサーは人類悪なんだっけ?>>187
聖体受領ですか?>>187
特殊プレイすぎる……>>179
ギャラハッドは獣を倒す時にいた騎士の一人だから比喩だけではなさそう。
異聞帯のブリテンを滅ぼすという意味だけではなく、実はマシュの中に唸る獣を産んだ姫と同じ血か遺伝子データが組み込まれてるとか。
ベリルはそれを知ってたりして>>194まじか、ならできてもおかしくはないのか
>>194
人からあんな獣が産まれたのか…うっ、ふぅ…金時のマテリアル見る限り頼光さんを普通に呪い○せる実力者なんだよな土蜘蛛
>>187
あ…うん。業、深くない…?夜は理性的になると思ったら理性的に業の深い話してるじゃないですかヤダー
>>190
次のヴェルバーが復讐関連の存在っぽいし
「過去の清算のために今の平穏をぶち壊す」って理屈でならビースト案件に持ち込めそうな気はするね>>180
このとき2007年だから、ほぼ十年後か>>202
人類悪の話に業が深くないものがあるとでも?水着ラヴィニア難航中でも申し訳ない
お盆休みだと何か手が止まる>>201
あのバックトゥーザフューチャーしてそうなスチパン兄ちゃんがマハトマか。千里眼ズとは異質な超越性を感じるよなあ>>194
おそらく元は姿はともかく人間の赤子サイズだったのだろうけど、最終的にかなりのデカさなったんだな>>212
とはいえザビと一緒にいるネロがザビすら滅ぼしかねないものになるとはあまり思えない。それにネロ、あっちではつらい展開が多いからもう起こってほしくないなと。>>215
取ろうと思って取れるような代物ではないし本人も言ってるけどフォウ君と同類の存在>>215
ただマーリンは「人類の敵たる高次元生物の幼体」らしいからなあ。
一部ではマーリンは真正悪魔では?なんて言われてる
肉体を持った悪魔リリンだし>>215
ライトセーバーの型、ヴァーパッドみたいにそれを取得するときにビーストに肉薄するとかあるかもしれないなあ、少し話は変わるけどさマテリアルのね独立した感情を持って走ったりビーム撃ったりするホームズの謎の球体なんなの…?
ワトソン君?ワトソン君の意識でも宿ってるの?>>210
前々スレでもう作ったよ!そっから探せよ!!(ツン)今日は珍しく真面目だな、お前ら……
アルトリアがフォウを抑える存在
ペリノア王が唸る獣を抑える存在
二人は対等とかどうだろう>>212
プロトのビーストⅥの片割れであろう事はほぼ確実臭いけどね>>213
イギリスに現在火山は無いが約6万年前に火山活動によって生まれたとされる石柱群があるぐらいかな>>207
マーラをサタンとかマステマって言いかえてもそのまま行けそうな辺りに怖い物を感じるパロミデスも逸話によったら唸る獣倒してるし、アーサーと同じく対ビーストにおいては力になりそうだな
パーシヴァルの場合のパターンはギャラハッドいたから微妙かもしれないが>>233
実際うまくやってるよなザビーズ…一歩間違えれば人類悪になるかもしれない2人だし。というかEX世界厄ネタ多すぎじゃない?>>194
父親は悪魔ぞ>>190
LINKでフォーリナーって単語が出てきたりすると、ああ、人類悪という単語をアニメUBWとfgoとでリンクさせたいってこういうことだったのかと納得した。
Fate series全作品同時進行で設定開示と掘り下げをして行くつもりなのかな。>>236
だが待って欲しい、ガレスちゃん(仮)はサバフェスで売られてた本を細かいことを気にせず買っただけで風評被害の原因はそもそも本を書き上げたサークルではなかろうか>>242
マザハの象徴はネロだもんね妲己と言い当てた李書文先生すげぇな地味に
>>231
あの出会いじたいは生前リチャードの記憶だよな。そんな頃から夢を介して記憶を覗くアヤカを見抜いてるとしたら、時空の概念を飛び越えた奴だよな。存在が特異点とまで言ったら大袈裟かもしれないけど。>>233
ぐだ「この子をうまく制御できてる先輩、すごいな」>>213
獣が落ちたから沸騰するようになったのよ
だから周辺事情は関係無い>>242
ネロ本人というよりネロを中核にして顕現するローマ帝国の悪性みたいなもんだしな>>236
パーシヴァル「ガレスちゃんが父上がケイ卿と抱き合う本持ってた…」
ラモラック「ガウェインの奴、妹が変なの手を出さないように気づけなかったのかよ」
ディンドラン(パーシヴァル兄様×ギャラハッド卿……ラモラック兄様×ランスロット卿……)>>246
性者の数字が生まれたときやしばらく前の真っ昼間よりは控えめかもしれない(?)>>225
ホームズが口にしない。
ホームズもよく分かってない(確信がない)説>>256
俺もあれ残してほしいわ。ソードブレイカーな逸話好きだしはやく二部の続きを出してくれ……ラフムばりのキモい敵が見たい
空想樹の種とかワクワクする敵が出てきたし
どんな成長するんだろう(恍惚)>>249
見直したら
人類悪 メアリー・スー、キュケオーン 10歳と38歳の見分け方、擬人化、ご先祖に萌える時代、武蔵リリィにお兄ちゃんって呼んでほしい→兄上だろぉぉ?少年のちくび...
いつも通りだったな!昼も夜もコラ制作してるダメマスターですまんな………
大丈夫だよマシュ、収入は得た。黒ひげから資金は貰ってるから――>>262
絆礼装のテキスト好きだわSINが終わった後で色々あったけど呂布の存在感が強すぎたという感想ばかり浮かぶ未来見える
>>267
しかしそれだと地球の人口が10万人切ってたら2部終了しても選定されてしまうか。とりあえず生き残りをある程度集めとかないと集落を築けないぞ>>269
マスターも合わせて滅茶苦茶なようでしっかりこっちの真名把握してきてるあたりが流石に4回戦だな、と>>265
実はソンブレロは天属性、オロチは人属性なんだな。
ちなみにスカサハ=スカディは天属性、イヴァン雷帝は人属性。>>277
異聞帯の王とどう属性だっけ?>>277
異聞帯の王と同クラス同属性説が現状では濃厚>>274
ガウェインに討たれたとは言われてないけど、キャメロットの時、ガウェインは敵対してるペリノア王を真っ先に倒しにいってそうな気がする>>274
トラブル途中退場(バスターゴリラによるサンシャインスマッシャー)育成が星五が大体になってしまって未育成の星四以下の鯖が増える増える
>>276
戦闘台詞にもある「信仰なき者に生きる価値無し」じゃない。>>266
明かされてない
因みに初代のスペック
https://m.imgur.com/g2Dxz9X>>261
ここのコラ作ってる人何人かいるんだろうけどどれも完成度高かったり面白いの多いから自分は好きよ
たまにこれツイッターのアカウントとかトップに使わせてくれないかなと思う時あるし
人様が作ったもんだからやってないけど、昨日のアロハジーク君とか
BBちゃん改造した水着ジャンヌとミニ邪竜とかノッブロボバージョンの天草とかね>>241
カール大帝とシャルルマーニュみたいなのは確かに。
FGOと月の違いって言ったら「余分な力をタマモナインとして切り離したか否か」だよね
おそらくFGOの玉藻はタマモナイン以後って概念の存在でおそらくエンディング後にザビと六畳一間とかでイチャついてる玉藻と同じく100%”玉藻の前”という霊基なんだろう空想樹の種はラフムと違ってかっこいいと自分は感じた(ただし鳴き声はNG)
でもあれこの先の異聞帯でさらに進化して形が変わる可能性あるよね。種が発芽して進化すると新しいヒトの形に……とかわれは天才か
――否、ただ伝承され磨かれた剣技を昇華する剣鬼なり
気に食わん爺はいつもと変わらん顔で答えた。
われは天才か
――違います。この剣は我が身と同じ鬼の首を刎ねることを求める迅雷。
恰幅の良い偉丈夫はどこか哀し気に答えた。
われは天才か
――はて、私はただ山に籠って暇つぶしに俸を振るっていた世捨て人。自身に才があるかなど到底わからぬよ。
長刀を背負う血の匂いのしない男はわしをからかう様につぶやいた。
貴方は天才だ
――そう?才はあるかもしれない。けど、才があっても、空に至ることはできなかった。才を振るい磨き削ぎ落し昇華していく。あたしはそれこそ「天才」と称賛されるべきだと思うわ。才を用いて人の域を逸脱する。それこそ天賦の才じゃない?
わしは天才か?
―――わしは>>291
個人的に翁の天命の代行である剣『死告天使』を模倣する為に肉体改造や血の滲む修行によって編み出した技達が『ザバーニーヤ』なんじゃないかって思ってる>>296
エリちゃんとトレードオフなのでマザハが控えてるとしてどのタイミングで登場するんだろうか
異聞帯だと現状どこに顕現しても浮いちゃいそうな気がする>>297
以蔵さんが主役の時代小説『わしの名は』かな?>>273
ビーストが出るとなると冬木の聖杯が実はプロトの聖杯と似たものだったとかかね
データのコリジョン起こってるらしいから>>301
設定が微妙に違うせいか、むしろバーサーカーは意外と大人しいという>>301
会話は出来るけど行動指針がブレないからねぇ
基本的にボス側にも付かないしネロと玉藻との相性も最悪だから味方にも付かないという>>308
出来はするんだが、何しろスキルが足引っ張るからなぁ……。>>300
アレは確か「天照のアルターエゴ」だっけか?なんの確証もないけどゴルド所長の教育係りが実は自分の事をホムンクルスだと思わせているタマモナインの一人だったとかだと面白いと思う
ビーストとは別でバロールが敵としてこないかと気にはなる、最近やたらバロール関連の魔眼推してるし
extraヴラド公が狂ヴラド公よりイかれてるみたいな風潮まだあった事に驚きだよ・・・
>>286
人理焼却だと影の国は駄目だったけどあれは影の国が人界にもあったからっぽいし現在を漂白する場合は他の異界と共に免れてそうよね、こっちに出てくるのが困難だろうけど>>313
ゴルドルフさん狐と縁ありすぎですね……>>314
呪いダメージ……ハンティングクエストでまさかの鉢合わせ……情報手に入らない……うっ!頭が!ヴラド三世「美しいものを見た」
ヴラドさんは暴走してても良いマスターがいれば大丈夫な気がする。そうだ、レクター教授を……いや逆効果か>>314
手封印とかで玉藻がボコボコにされたのは忘れない。
なお、呂布の方がもっとひどかった模様。>>300
生前の英雄たちすらバッタバッタですからな・・・性能に縛りがあるサーヴァントじゃ厳しい周囲だけではなく自身の肉体からも杭を展開できる…幕間での比喩のように人間迫撃砲みたいな御仁よね月のヴラド公
CCCコラボのヴラド三世の前日譚みたくない?
>>324
シナリオ中の「話の途中だがクエスト」に呂布が乱入するとか?>>325
わかる…立派な英雄にして君主なのだとあらためて気づかされた。
ランルーくんのサーヴァントがあの人で本当に良かった>>329
これは信仰の加護待ちですわ。そして我が妻はランルーくんのことか?違うか「いえ、それには及びません。この身は貴女に愛される資格がない。怪物はこのまま消え去るのみ。
……ふふ。食べる食べると望みながら、その実、倒した相手を一口もしなかった哀しい女よ。
これだから―――人間というものは、美しい。正気を失いながらも、まだ、そなたは人間だった。
その魂にはまだ救いの余地があるのです。はは……故に、あなたは煉獄へ。我が体は、地獄に落ちるが定め。
それでは、しばしのお暇をいただこう……」
最初「なんだこいつこえーよ」ってなってたんだけどこの言葉聞いてランルーくんが覗かせた過去も相まって、一気にランサーへの評価一転したなぁ。槍ヴラド公は人類悪関係でマザハとかextra系列で出るなら出演して大活躍しそう。
>>333
テラシリーズに出ても良いのよ?>>295
こうしてみると言峰やカイニスの方が少し大人げないというかムキになってるな、と感じるな
2人とも「敗北者」になるのが我慢できないからこそ人を傷つけることを選択した存在だけど、妲己は負けることに意義のある存在だから。呂布の攻撃食らったら後続手を全部スタンさせられて一瞬で玉藻をミンクにされた記憶が···うごご···
異星の神陣営ってさ。
コヤン→
玉藻前から派生する、本来はアルターエゴであろう
リンボ→
詳細はともかくアルターエゴであるらしい
と、一側面を独立させたものっていうのは気になるところ。
コトミネさんはよく分からないけど。キャットの手が気になるのか?
この肉球のプニプニさは、かのゲームぷよぷよとも引けを取らないので有名でな。
この爪は我が奥義宝具ことファイナルベント、デストワイルダーを召喚して相手を引きずらせ契約主がトドメを刺す合理的なモノなのだな。
今ならコンファインベントも二枚付いててお得だぞご主人。
そしてこれはユナイトベント。キャットの手をもっと見たければまな板の上のキャットにルパンダイブかますのだな、では登別の熊を観に行くとしよう。>>333
だってほぼゲスト枠ですし…EX枠としての登場より月姫枠での登場を望んでるので…ガトーにショウジキナイワーでさよなライオンしましたし
言うほど式さんもEX枠じゃなくて裏ボスのあの人やべーくらいな感じ>>314
CCCコラボでガウェインと槍ヴラド公が激突したときはワクワクした
色々要因があったとはいえトリスタンが手に負えないと申告するレベルだしヤバイよなー。重戦車型ランサー>>347
字面だけ見ると危ない人>>326
むしろ信仰のお陰でギリギリ踏みとどまってるらしいけどな槍ヴラド公、水着イベのグガランナの一件の時はベオウルフみたいに率先して動いてそう
「美しいもの」「尊いもの」これらをみて人生観が変わることおおいよね。フォウがみたカルデアの面々。ヴラド三世が出会ったランルー君。士郎が出会ったアルトリア。愛歌が出会ったプ―さん。管理人が出会った姫君。光秀が出会った信長。私も出会いたいなぁ
>>352
正直流れ悪くなるの見えるからここでは止してほしい不義と不徳。背信と不信。暴力と悪逆。
それら全てを憎み、根絶せんがため獣の道に落ちた護国の武人。
その鎧は敵兵の血脂によって黒く鈍り、その外套は裏切りものたちの血で赤く濡れている。
人を憂う粛清の槍は、いまや人の弱さを裁く死の杭となった。
その杭の名はヴラド三世。
正義を執行する為に、人に与えられる恩恵、そのすべてを棄てた男。
寧ろ無銘に近い>>355
一応スキルを使う場所は決まってるからそこに合わせればなんとかなるんだがそれでも運ゲー>>101
あまり気にしない方がいいよ。
フレンドに切られてもそういうお知らせ一切ないから気付かないこと方が多いと思う。
ぶっちゃけどこかにいる会ったこともない誰かより知ってる身近のフレンド切ってしまう方がまずいから。>>352
愚痴スレ行け>>346
そら最強の隠しボス枠だからね・・・スキル使えんくするのは理不尽だと思いますよ式さん>>352
不夜キャス担当絵師さんのコメントから漂う把握してる感>>352
おっぱい(アストルフォ)(月ヴラド公の誕生日コメントいいよね……)
今のところヴラド(エクストラ)とヴラド(アポクリファ)の会話ってあったっけ?
なければ是非見てみたいもんだ。ヴラドさんが初登場したハロウィンイベをもう一度読んでこよう
一人称が「吾」である。これ以上のこころが湧き立つ要素はあるだろうかごめんよみんな……もうアレには耐えられない……。少し休んでくる…………
>>371
吾って書いて「オレ」だっけか……格好良すぎない?>>370
あの人も大概ヤベー人じゃないですかやだー>>352
何カッコつけたセリフ吐いて嫌な事思い出させてくれちゃってんの?>>343
アナスタシアの言によればラスプーチンは言うならば言峰綺礼とよく似てるというか言峰という概念にとってのプリヤのラーメン屋の店主のようなものらしいな。
言峰と同じく悪性を抱えつつもよくしてくれた交流のあった家族の遺児の真っ当な幸せを祈りながら成仏するようなそんな結末を得られた男。
ある意味では「言峰もこうなれたはず」という存在だよね。逆にいえば言峰はラスプーチンが下の下まで堕ちた姿でもあるわけだから言峰はある意味ではラスプーチンのアルターエゴ>>377
(タマモホエールだと勘違いしてた)>>377
たまトイズか.....>>368
メンタリティだけで肉体と精神にブーストかけてるみたいなもんだからね信仰の加護…
ベクトルは違うかもしれんが一種のド根性よラヴィニアに私を開拓させれば、開拓者スキルをラヴィニアに付与できるのでは……ラヴィニア!遠慮することはない!思いっきりやってくれ!
>>381
イヌ亜目イタチ科だもんな愛嬌に溢れてる
毛皮も上質.......モフる!>>389
そうなんだよね。パターンを構築さえできれば楽なんだけどさ…おまえのことだよ行動封じ>>344
玉藻もキャットも大好きな俺としては出番的にも物理的にも露出があると嬉しい>>386
あと他には小太郎くんの忍術スキルと魔術王(真)の宝具ランクぐらいかねー>>388
チンギスか……小学生の頃、伝記漫画で読んだときは「かっけぇ!」と思ったけど歴史を勉強すると「お、おう」っとなったのはいい思い出。ちなみにコロンブスも最初「かっけぇ!」とおもってた。善悪あってこそ人間だよなぁ。ラヴィニアのお尻かわいい>>388
孔子とか....?有名だけど別に歴史的ブレイクスルーやった人じゃないからないか>>386
実は燕青が中国拳法 EX( A + + +)>>389
覚える……?
メモ帳に行動パターンをひたすらメモしまくって、それとにらめっこしたのはもう何年前か……ガリレオな星の開拓者になりかけた人というイメージある
>>393
まぁどっちにしろ待てとしか。
テラだとエリザベートという出会ったら突撃待ったなしのドデカい地雷があるから大変だが。>>398
ライカ犬はネタっぽいけどね。
アームストロング船長は人類の宇宙への第一歩っていう偉業を背負ってる感じなのかな無印初見玉藻はキツいと聞いていたが、慣れればなんとかなったな。まぁ、油断すると雑魚戦でしんだりスタンの入りにくいセイヴァーが辛かったりはしたが。ところで、凛ルートはラニルートよりだいぶ辛くない···?
>>397
アナスタシアは平然と食べそう
カドックは無理、なんかお腹が受付なさそうホントに気分悪くしてすいません…アレは通報して消してください
>>393
さりげなく「このサーヴァントは狂ってるので外道なマネします」という記号である精神汚染の面目躍如である、「心の綺麗な部分を前提とした洗脳」のシステムをはねのける可能性があることを示されたのはデカイアーチャー…イルカ?って一瞬疑問に出たけどよー考えたら水鉄砲プラス聖剣でアーチャーだったりビーチパラソルでランサーだったり別にイルカでも割と普通じゃね?と思いだした今日この頃
まあアーチャークラスがずば抜けて懐が深いにしても他クラスにも変なのちらほらいるしね>>408
日本人は性癖含めて開拓する方面が多すぎる>>408
世界進出が後も後だからねぇ。タマモオルタはやくうちに来い………来い
サポート☆5キャスターはまだ孔明しかいないや
マーリンスカディ羨ましい>>408
伊能忠敬氏は星の開拓者スキルを持っていそうです>>416
とと様ではなくトト様だと胸から必殺技飛ばす亀が浮かぶ>>408
某マンガの神様かな?開発した性癖、というかジャンル多くてビックリ。>>413
その後カドックは内臓が羅生門大怨起したためクリプター会議にドーナツクッションを持参したことが原因で邪推されてしまう>>409
凄い顔で一見ではよくわからない事をまくしたてながらガッシャガッシャ追ってくる…ホラゲかな>>424
マンガ版でもくもくと食ってたな麻婆>>408
ずっと影も形も無くて、日中戦争や日露戦争あたりから急に世界史に出てくるだけだしね>>419
安藤さんは少し前の表記事でも言われてたけど「食の開拓者」もってそうだな>>415
iPSによる不老長寿でも確立できたら間違いないけど現時点だと英霊止まりだな>>434
それも不可能を不可能なまま可能にしてるからセーフ。カドックに英国料理のフルコースを
アナスタシアには万漢全席を
ご馳走しよう>>441
つまり麻婆豆腐からだな!>>408
安藤百福や伊能忠敬はもっと評価されるべき言峰作の激辛マーボーに耐えられるのはどれくらいいるんだろうか…
ザビーズは平気な顔して食ってるだろうけど鯖ですら恐れるクラスだからなぁさっきまであんな真面目に考察してたのに一瞬で混沌に変える麻婆豆腐恐ろしいな
>>444
あの人のは「技術や知識は存在したけど、まさかそこまで地道な作業を狂ったように積み重ねるとは思わなかった」って感じの偉業なイメージあるな>>424
店長美味しかった。また来るねって颯爽と帰っていきそう>>414
浮き輪やフラフープをブーメラン代わりにしてるし実質アーチャー
浮き輪やビーチボールでイルカとキャッチボールしてるから実質アーチャー
3再臨だとリースくんがホーリーレイになるから実質アーチャー>>425
神秘は減りこそすれ消えることはなさそうなんだよなぁ>>443
ジーク君を救うべくジャンヌが自ら飛び込んだぞ!ジルも続いた!>>442
美味しい英国料理(下乳上談)を作れる人を連れてきたよ!
……えっ調理場に何でエタノール缶を持って行くんですか…?>>441
育ストラでザビに流動食(麻婆)を食べさせるアルテラ……今ならキュケオーンおばさんが麻婆豆腐に合う良いミンチ肉になるピグレットをくれるぞ
>>445
これは、鯖エンドだな(どうでもいい考察>>451
ソイレントはNG>>427
代行者なら激辛料理好きでないと食事会にで浮きそう>>467
ねえ黒ひげ氏どこかで見なかった?>>466
その人絶食のプロなんですよ
この苦行果たしてやる意味あるのかって思ったらしいけどでは気を取り直して、
>>438
ヒナコ「どういう事?口から炎を出すなんて」
デイビット「―――――耐えられなかったか(同じものを黙々と食っている」
ベリル「てオイオイ!火をこっちに向けるんじゃnアツツツツ!?(髪がアフロになった」>>457
やめろ辛い………からいじゃなくてつらい……>>444
あの人は逆に技術の集大成
「やればできる事だけど本当にそこまで有能な人間が苦労してやるとは思わなかった」という方向性というか>>471
わざわざモデルも宝具も作ったのに続投しないのもったいないな>>466
ふふ……私のキノコの皮に毒を塗ってブッタを!うぎゃぁあ!皮が剥けて毒が粘膜に!
ごめんねダイバダッタさん>>428
まぁ手塚治虫とか漫画の開拓者であると同時に性癖の開拓者であると言えなくもないがな……(火の鳥を見ながら)ストーリー内に出番よこせとか贅沢言わないからテラリンの戦闘システムでサクラファイブ使いたい。各々の戦闘スタイル的に使ってて絶対楽しい。
>>483
そうなるとシナリオ上結構大きな存在になっちゃうんだよな……。
っと、これはもうエクストラスレ案件だから、何か言われる前に打ち止めにしとこうか。>>469
擬人化サーヴァントですね分かります...って
絶対自爆宝具持ちじゃないですかヤダー!
...あれってちょっとしたラスト・ファンタズムじゃね?>>449
そもそも同化の条件がまだはっきりしてないからね
そういうスキルがないギルガメッシュも効いてなかったり、ジャンヌも旗で防いだり本人が同化されて敵になるのは1ステージしかないのを見ると抵抗や耐性等の対策は出来そうとも思うが>>493
一部の人手のひらドリル過ぎるわ>>495
まあ復活計画は企ててる訳だしな、どっかで逆転の切札としてロリテラかカール大帝が呼び起こしそう>>500
4機あるエンジンが故障した回路直結して二つ復活させた
それも壊れた、姿勢制御ユニットを推進装置にした
↑これ想定してたのが凄い>>496
外部から手のひらクルクルする人らは一定数何処にでもいるから・・・良いもんじゃないけどね>>472
ドレイクはそうだったよ>>510
それとBBはモーションの所々に挑発が入ってると思うのだ。>>492
始皇帝についての現状の言及が、「放っておくと何しでかすか分からない」「野心の塊」だったから、冒険家でもおかしくは無いのでは?>>496
あー呪いたい>>509
地図と天気図ってガチの軍事機密だからね……内緒だけどはやぶさ2計画もはやぶさ計画があったにも関わらず予算増えてないんだよねえ
>>499
マシュ「先輩! しっかりしてください! せんぱあああああああい!!」
一方その頃
ぐだ「とまあ、冥界に来ちゃったけど………」
エレちゃん「マシュって子が悲しんでるから早く戻ってきなさい!」相変わらず技術に金払うの嫌いって人いるからなぁ
私は挑戦する気概があるならバンバン金払うけどね 勿論Tmの社長ときのこらもだぞ>>520
まぁ…ね…絵師のことがあったからイラッとしたけど言ってることは分かるよ、寛容な心を自分も持ちたい>>505
青色発光ダイオードによって世界がどう変わるかまでが星の開拓者の偉業のセットだから実用化だけじゃまだ足りんね>>526
オフェリア「全部アナタが燃やしちゃったじゃない」>>526
「 世界の終わりだ 」>>529
対話 対話 (結晶化>>532
肉は牛か豚かあいびきか
豆腐は絹か木綿か>>532
麻婆豆腐(まーぼーどうふ)は中華料理(四川料理)の1つで、挽肉と赤唐辛子・花椒(ホアジャオ、山椒の同属異種)・豆板醤(トウバンジャン、豆瓣醤)、トウチ(豆豉)などを炒め、鶏がらスープを入れて豆腐を煮た料理。
唐辛子の辛さである「辣味」(ラーウェイ)と花椒の痺れるような辛さである「麻味」(マーウェイ)を特徴とする。
四川省では、花椒は粒で入れるほか、仕上げにも粉にひいたものを、表面が黒くなるほど大量に振りかける。
日本では辛みを抑えるためか、材料の入手難からか、花椒を抜くことがある。また、抜かれていなくても本場の舌の痺れるほどの量をいれている店はほとんど存在しなかったが、近年の激辛ブームやグルメブームにより、本場四川省とほぼ同じレシピで作る店も登場しており、本場風の味付けと日本で一般的な味付けの両方を選べる店もある。
「麻婆」(マーポー)とはあばたのあるおかみさんの意で、後述する劉氏があばた面だったことに由来する。「麻婆」の中国語の発音は濁らないマーポー(mapo)だが、日本ではこれをマーボー(mabo)と濁らせて呼んでいる。
日本では、麻婆茄子や麻婆春雨が派生料理のように扱われて普及しているが、本来はそれぞれ「魚香茄子」(ユーシアン チエズ)と「螞蟻上樹」(マーイーシャンシュ)という別の風味の四川料理で、麻婆豆腐とは関係ない。
本品の特徴は、麻(マー)、辣(ラー)、燙(タン)、酥(スゥ)、嫩(ネン)、鲜(シェン)、香(シャン)に注意を払うことであるとされる。また焼(シャオ、油とスープの煮込み)に似た、少ないスープで材料の水分を抜き出す、四川の方言で「火毒」(火ヘンに毒、ドン)という調理法である。 「麻」「辣」は前述通りで四川料理に特徴的なスパイスの使い方。ひき肉を炒め周囲が焦げるくらい火を通す工程で肉の生臭みが消え、カリカリとし香ばしくなる。これを「酥」という。豆腐はエッジが立つ硬さではなく、しかし崩れぬよう湯通しした柔らかな食感を「嫩」という。「燙」は強い加熱。出汁の旨味を「鮮」といい、香り高いことを「香」という。
(ウィキペディアコピペ)>>519
ちょっと調べたら日本近海の深度情報まで持ち出そうとしてて笑った
アイツ絶対スパイだろwそういえば探査機とかに積み込まれるゴールデンディスク?だったか、文化とか地球の位置とか書いてあるディスク。
あれもしも侵略者とかに拾われたらこっちの住所明かしてる様なもんだよね。侵略者いるかどうか知らんけど。>>529
なるほどエレナさんのマハトマをもらった宇宙人のやってたゲーム経緯ってそういう…>>537
祈りの弓の性能ほんと凶悪だよなぁ…ていうか成功した例での一部の人の手のひらクルッとは確かにいやらしいけど当然ではある。
だって成功した例だけじゃなく失敗した例を知ってる人もいるしね。そこを見分けるのが投資家の腕の見せ所でもあるし、成功率30%ならやらない方が安全なこともあるんだしあと宇宙開発は利益がわかりにくいのもポイントな。そんな金があるなら暮らしを良くしてほしい人だって沢山いるのだな>>547
地球がもう一個必要云々は実は眉唾物だったりするんだけどね
地球上の資源(水や酸素等)は超微量だけれども宇宙へ今もこの瞬間にも放出されてるし
そもそも地球がダメになる前に第三次世界大戦で人類オワタとなるから意味ないし>>548
この場合は国策だから一部の人は明らかに国賊とか言われるタイプやぞ
個人企業に投資するのとは訳が違う>>552
ちょいちょい同じスクショが>>546
紙一重だよねぶっちゃけ>>549
キャプテンシャークに乗ってたのが確かリンボと同じ森川さんが声当ててたっけ、レオンカイザーも置鮎さんか>>520
趣旨は違うが違う世界のニューリーダーもこういったな
「メガトロン様は臆病者ではない。だが、時には臆病者が生き延びる」とね
…………「考え方が違う」のもあるというのを失念しちまったよ、情けねェやっぱり巴さんって最高だわ
深海いこーぜ深海
>>563
わかった。お前をナポレオンの大砲に搭載して宇宙へ飛ばす。宇宙で救済の方法を探してくれ。多分スペース★聖杯とか手に入る。>>550
宇宙全体にいる文明を持つ生命は地球人含めて、先に別次元の領域まで開拓して移住に成功した者達に遅れ取ってるのはありそう>>560
まあ設置した地球外生命体はいるよね>>570
ヴェルバーとムーンセル作った奴らって同じと聞きましたが?これは宇宙人と言って良いのだろうか……?>>550
完全に一致しない方がよっぽどあり得るしな>>573
でもマックスのメトロン回はそう思われてもしゃーないよなぁと思う>>567
タイムマシンが来た世界と来ない世界で分岐してそう
例としてはドラゴンボールのセル編>>561
まあ並べてどっちが大切かって言ったらそうだよね>>569
植物学とか重力の影響による生育変化の研究とかやってるもんなぁ......
それが物理学と繋がるんだぜ 面白いよな>>563
卑劣様「一理あるな。だが、それは貴様がやるべき事では無い!!!」土方さんの局中法度、見てみると戦闘中に破れそうな禁はあまりなく、実際破られるとマスターも困りそうなものが多いのな。
最大どれくらいまでステータス上がるんだろ。>>567
「私程の著名な物理学者に未来人は会いにこない。この前は歓迎のパーティーも用意したんだぞ。」
「それでも来ないという事はタイムマシンは未来において実現されていないということだ。(断言)」
このエピソード好き>>551
extraの祈りの弓はそのターンの間、プレイヤーの行動を選ばせない宝具でしょ?(すっとぼけ)>>567
もしタイムマシンがあっても、過去を変えたことでどんな変化が起こるか予想出来ない以上過去改変には使わなそうだけどね>>555
煙草(乾燥植物)を使った陰謀や畳文化に理解があること星人の手がイグサなどの植物を収穫するのに適してるようにみえることからメトロン星はきっと豊富な植物を利用する文化のある星に違いないとかいう考察>>563
77歳にもなるとインターネッツの文字を読むのも辛いものか、天草四郎。(ガチ憐れみby数千歳)地球人「宇宙全体だと俺らが一番遅れてるんだろうなぁ」
異星人「やかましいわ!全体的には充実してるくせによ!」
な感じで遠く離れた太陽系の地球の通信は傍受出来る技術はあるけど、他は地球以上優れてるわけではない文明の星あって、こういう反応されてるのがあったりして>>594
この世界線終着点鋼の大地なん....?>>581
現段階で起こってる砂漠化現象的に取るだけ取ってあとは放置を続けるのはヤバいと思うよ・・・>>597
宇宙より解明が進んでないってロマンある>>593
ハオリムシとか鉄纏ってる貝とか大好きです1日10cm確実に地面を掘っていけるとしたら、何年後くらいに未探査領域に突入出きるのだろう
>>604
パラケルススはネームバリューがあるだけにモチーフのキャラも多いよなあ、活躍はピンキリだけどタイムマシンということで
キムタクがSMAP解散を阻止するためタイムリープしててその影響でいろいろ事件が発生してた云々ってのを思い出した>>601
ガンマ線バーストっていう恐ろしいのがあるけどね
ひょっとしたらシリウスは既に超新星爆発を起こしていて、その爆発の際に出たガンマ線がまだ
地球に届いていない状態なのかもしれない説もあるよ
届いたらどうなるか、最低でも電子機器アウトになる可能性あるし
第二の太陽みたいな輝きがずっと残るかもしれない>>604
女性軍人を皆ミニスカにしたいんでしょ?俺がガキの頃言われてた現代は「石油は枯渇し紫外線は人が浴びたら危険なレベルに達してる」って話だった記憶
>>612
変わるも、変わらないのもどっちも傲慢と取れちゃうよね実際
地球は完全に破壊出来ても、地球を完全に支配するのは無理そうだなとは思うが(なんか最初は露骨な掌返しは仕方ないっちゃ仕方ないけどそれはそれとしてムカつくみたいな話だった気がするんだがどうしてこんな難しい話に・・・)
個人的には掌返しは別にいいけど「正直すまんかった」の一言くらいは欲しい派>>609
だから異常に目を逸らすのは違うと思う。逆に言えば常に状況は悪化してるのかもしれないわけで。「百年に一度」「ここ数年で1番の」「ここ10年最大級」が連続して来るのを笑ってられるのは今だけかもしれないしね何も無くて今を続けられるのが一番だが突然だが俺はこれからバシュムくんになる
太陽の寿命もあと50億年だからどっちにしろ人類はもうすぐ滅ぶぞ
そもそも過去に時間移動できても
災害を防げるかどうかは別問題じゃろ
雨雲や台風を消滅させるとか地震の発生を防ぐとか
全く別の技術が必要になるわけでして>>625
そもそも先人が埋め立てた大地で地盤沈下が〜 海面上昇が〜 とか聞くと
ア.ホらしいとしか出てこない>>623
太陽の寿命よりも前に天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突するから
どっちにしろ地球がヤバイ>>615
こんなに暑くてクーラーないとキツいのに昔の人はどうやって過ごしてたんだーとかよく言うけど
よくよく考えてみたらずーっと同じ気温を毎年保ってるわけないんだよね
今ももしかしたら地球の一つの転換期に生きてるのかもと思うと面白いね>>622
???「邪竜、落ちるべし!!」前の50年の間はノロノロしてたのに次の50年はかなりの速度で技術進歩したとかはあるかもねこの先
>>588
長谷川裕一の『クロノアイズ』と続編の『クロノグランサー』だな
「ぶっちゃけると航時機で歴史改変とかは起こらない、分岐した歴史はそのまま”正史”とは別の形で並行世界として続いていくだけ。その気になれば自分だけの世界で”王”にどんな人間でもなれてしまう、だからタイムパトロールの存在意義は”歴史改変はできる”そして”歴史改変次第では人類も消えるかもという恐怖”があることをちらつかせることによる真実の隠蔽」目の前の熱エネルギーを吸収して電気エネルギーに替えるシステムはいつ作られますか?
>>636
「一定」だから大丈夫だぞ。循環があるし。
まぁ、何事も使い過ぎは良くないけどね!どんなものも有限でいつか終わりが来るから美しいんだって偉い人も言ってた!だから地球は大事にしようね!(適当)>>638
あわてんぼうのアリストテレスが来ちゃっただろ!>>639
リサイクルはリサイクルを行う際のエネルギーを無視してるし
再生可能エネルギーも太陽光発電のパネルの耐用年数超えたらただのゴ/ミになるし>>632
そのうちメタンハイドレートも実用化されるんだろうなあ>>641
出来るけど効率がダメダメだから大人しくタービン回した方がいい>>635
選んだ順番は違えど、全く同じ組み合わせだぁ……>>636
何をもって一定なのかって理由が示されない限りそれ机上の空論ぽいな
だって変化しないわけないじゃん
生物の体内水分まで含んで一定とかそういう話ならわかるけど>>647
お前を爆破☆>>648
ていうかこういう問題って口酸っぱく行っとかなきゃな問題だよな。技術力が進んでない時点でその時がきたらウェルカムトゥーディスクレイジータイムな訳だし>>647
なんかドロドロしてて衛生的にアレなんで口閉じてください!>>644
バッチリですよ先生>>625
言うけど温室効果ガスとか地球温暖化とか関係なく植物には保湿効果、保温効果があって減ると乾燥と温度変化が大きくなるんだぞ
生物にとってやばいのはどちらかというと温度が高くなりすぎたり低くなりすぎたりするよりこの乾燥と温度変化の激しさが問題で、植物が異常なまで減ってる一因には人間が含まれてるからどう言おうが人間が片棒担いでるのは事実だぞしょーがねーんだ。温室効果ガスってあるでしょ?
二酸化炭素が有名だけど、冷蔵庫やエアコンで使ってる代替フロンってよばれる冷媒は二酸化炭素の4000倍の温室効果を持ってるんだよ。
じゃあ使わないようにすればいいじゃんってわけにもいかない。
エアコンが無かったら冗談抜きに死んじゃう暑さだし、冷蔵庫が無かったら食べるものもないでしょ?
冷蔵、冷凍、空調技術によって食料の長期保存、体温調整が容易になって多くの人命が救われてきたけど
そのツケがこれなんじゃないかって説がある。実際産業革命後から人類の暮らしは大きく変わったしその影響はゼロではないけど、異常気象なんかは地球規模で周期的に起こっている現象かもしれない
うーん難しい>>633
気象復元するのに生物、物理分野の植物化石や炭素比、有孔虫の殻の酸素比使ったり、基本どんな分野でもなんらかの繋がりはあるね。人間が文字や外部記録媒体で知恵を保存、集積させて後の世代に繋げていけるのはいい文明。図書館は焼かれたりもしたが。>>661
おっすー>>618
人々の願望を受けて復活し続けた事で存在が揺らいで世界の闇そのものである恐怖の大王と化したドラキュラ伯爵は1999年にユリウス・ベルモンドによって討伐されてるからな(悪魔城脳)今の時代は「人が神の域に達するか、自滅するか」の賭けを全人類でやってるようなもんだし未来というものはよく分からん
>>664
オゾンホールは消失したみたいだけどね(フロン抑制が効果的だったかは不明)>>667
地球の優しさにかまけて自由にしてたらいつか強大なしっぺ返しを食らうぞってことでは?
どうにかこうにかしなくても食っていけるようになった時に出来た余分をどう使うかな気もする>>678
解体戦争に関してはマルっと三田先生に投げらそうな気が>>671
よっしゃナイツオブラウンズ(円卓の騎士)呼ぶか
演出超なげぇけど勘弁な>>655
今年も語り部さんイネーノカヨ、どーでもいいや
↓
今年インフェルノさんいるのか、一人は決まったな
↓
あと一人は、、、ん!?マルタさん似合いすぎやん!!あでもエレちゃんもいるし師匠カッコイイ、、、
↓
期限間近まで放置してしまった、、、やっぱりこの二人だな←イマココ
こんな感じ>>685
そして際立つ橙子さんの異質さ>>668
マシュと温泉玉藻良いよね………>>655
民族衣装はそんなに気にしてなかったけど、この二人似合いすぎて、、、表の四十七都道府県聖杯戦争見てて、それぞれの聖地になってる作品のキャラ呼んだら楽しそうだと思ったがグンマーの神霊アーチャーが強すぎた
>>689
やらないというか禁止されてなかった?>>617
小氷期って言う1300年から1850年までの期間は平均気温が0.5℃ほど低くなった時期だな確か。他にも色々理由は重なったが、それによって農耕主体の古代的国家は大半が方針転換を余儀なくされたとか。
実は氷河期でも平均気温の低下は現代と比べて3℃以内くらいとかいう話もあるし、結構地球って繊細で大雑把だよなぁ……>>689
ホムンクルスってクローンなんだろうか型月的にまとめると
ここであーだこーだいってる問題をひょいっと解決する案を出してノーベル賞をもらうのが
星の開拓者
それが実現できるように見えない形で後押しするのが抑止力
そうなったらいいなあって思いがアラヤ>>677
予測できない事や未知ってワクワクするよね。想像力も掻き立てられるし、解らない分得られる衝撃もまた大きい。良いものか悪いものかハッキリ出来ないところもあるから怖い部分ももちろんあるけどね。>>677
結局未来っていうのは今の積み重ねの結果なんだから、何百年先のどうなるかも分からない未来を気にするよりは、現在進行形で起こっている問題を改善する方がよっぽど賢明だと思うんだよね。>>325
嬉しいよね。でも誕生日に記念硬貨を作りたいと言ってくれるのも嬉しいけど恐れ多いですよ。雷帝もそうだけど皇帝や王様は信頼するマスターへの贈り物のスケールが大き過ぎて恐縮する。雷帝ってば大聖堂を建てようとするんだぜ?
あえておめでとうとも言わずただ美味しい羊羹を届けてくれるのは宗矩、自分なんかが祝ってもいいかなな?と自信なさげなスカサハと、それぞれの対応の違いが面白いよね。>>682
スルトくんとどっちが強いかな>>699
あーなるほど
そういう話は聞いたことない>>690
プロメテウスの火がどういう原理なのかさっぱりわからないし……
所長が連れてきたスタッフですら「訳が分からない」と頭を悩ませてたレベルで、地味に謎なのよねアレ。>>689
クローンは元となる生命体の複製
生命創造は材料(炭素、水etc…)などから全く新しい命を創る
要はコピーかオリジナル作成かという違い>>695
腰つきがいやらしい
これ全裸と変わらんやんむしろ全裸よりエロイやん>>715
結局のところ、使うのは人だからねぇ…>>689
ここで言っているのは、水とタンパク質と……と用意して生き物が出来るかという話で、クローンはまた別物だと思うよとりあえず後1世紀以内に核融合技術を完成させよう
話はそのあとだ>>699
SFで言う『クローン人間』と現実的な『クローン生命』って天と地ほどの差があるんだよね……SFとかだと『記憶も経験もコピーした同位体』ってイメージだけど、現実で行われてるクローン生命はぶっちゃけ人工授精で新しくコピー元の双子を作るだけだから寿命も異なるし記憶も性格も異なる全く別の存在になるという。えっ?恐るべき子ども達計画?アレはSF的クローニングだから是非もないネ!!どっちかといえば出来高がバラバラだったウェスカー計画の方が現実的なクローン生命に近い。
そしてこの誤解は恐らくルパンVS複製人間辺りの影響がデカいのではなかろうか……SF的にはメジャーなギミックだけどね>>697
何故か群馬が舞台のアニメはそれなりにあるからな
今年なんて群馬からカルデア探しに南極へ飛び立ったアニメもあったしクローンって結局の所は
「細胞を必死こいて支援して生き物の形になってもらう技術」だからなぁ
生き物を作る技術とは割と遠いリンボPによるエリちゃん量産計画
>>722
ン!ン!ン!ン!
と行進するミニリンボ君が作られる様を想像してしまった。
ちょっと可愛いまあ、生命創造した結果
人喰い細胞とか生まれても困るんですがね!
お前らのことだよアマゾンズ>>712
油田→お金→カルデア→設備→電気→魔力→プロメテウスの火→カルデアス
原発→↑ マーリン→↑↓
お米>>380
イラストレーターが違うのも含めても違い過ぎてびっくりした。今じゃバーサーカーとして浸透しているけど、アポでヴラドみたときは???だったな。
声違うけど、鎧脱いで戦場の緊張感を抜いて貴族服を着ればアポのほうになるってことなのかね?>>727
ある生き物の形になる予定の細胞を弄って別の形にしてるだけだぞ
だからわざわざ禁止されてるんだし>>637
技術の進歩と言えばまさにこのインターネット、もっと言えば通信技術関連が現代人にとって一番分かりやすいよね
50年前にスマホっていう片手で電話を持ち運べる上に何でも出来る機械があるんですよと言っても
何言ってんだ?って頭のかわいそうな子を見るような目で見られるだろうなぁ…>>732
よく映画で生き残りの人類が最低限の動物だけ連れてくのあるけど、実際はもっとたくさん連れていこうとすると思うよ。
俺もその辺にある大切だった荷物を持ってくよりかは、見ず知らずの犬猫連れてくの選ぶわ>>730
そんで恐竜の栄えた中生代とかジュラ紀はシダ植物の繁殖とか大気の高温化から酸素濃度が上がって、だから恐竜みたいにデカい生物が闊歩出来るようになったって話を聞いたな。ただ、恐竜種たちはその大きさ故に隕石落下などによる環境の寒冷化に対応しきれず大半が絶滅して、逆に当時大型化を行わなかった哺乳類が世界に広まったとかなんとか>>742
スパイラルで合ってるよ>>739
カルデアってやっぱりお金かかる組織だなあ……ムジーク家がすっからかんになるわけだ
今やってるサバ☆フェスの売り上げってどこにいくんだろ?ギル$ミミ$BB$の時点で考えるだけ無駄な気がするけど>>750
城平さんは本格ミステリ大賞獲ってるからね
寡作だけど出す作品は本当面白い>>684
環境を守ろうっていうけど、あれって(人に都合の良い)環境を守ろうだからな>>744
というよりも、死徒だと年がら年中体崩れるからじゃない?
あいつらが血を喰うのだって、崩れる体を繋ぎとめるためだし。
27祖なんか体を何かで代替えしてる奴ら珍しくないし。>>733
人類を次のステージに進めるために自分が人類を■■するモノになってしまったら意味がないんじゃないか>>710
エロすぎるよね…>>752
そういやフラット君なれるけど効率悪いみたいな口ぶりだけど......
そもそも自身の死徒化の適正理解してる上で効率悪いと言ったのか.....?>>765
まーさーかーアレを使う気じゃ!!スルトくんが最近来てる。
なんというかこういう妄想を男(?)キャラにぶちまけたくなるのは初めてだわ。
スルトくんオフェリアさんのこと好きでしょ?とか聞いても「人の感情は俺にはわからん」とか普通に答えそうなところがかわいいよね。というか、「これは好意とは違う。俺が得た俺の目的だ」とかってその感情に名前をつけるのを嫌がってそうなあたりが最高にいい。ただ、オフェリアに何かを返そうとして自分自身にできることを考える「人間と怪物」の構図ははるか古代から存在するけどやっぱりいいものなんだな。
それはそうとスルトくんにAVとか見せても「これになんの意味があるのだ?」とか真顔で聞かれちゃいそう。正直に言っても「効率が悪いな。俺ならばすぐにムスペルを生み出せる」とか言っちゃいそうだもんね。オフェリアさんの裸とか見ても全くスグルト(スルトinシグルド)の腰のグラム無反応そうだし。そりゃ性欲対象には見ないだろうしそもそも性欲なんてないだろうし。単体で破壊に足りるもの全てを持ってるだろうし!でもスルトくんの行動って「破壊だけで終わりたくない」ってことだもんね。でもどうしてもその破壊から抜け出せないから自分がいない世界なんていらないって全てを燃やすことを選んだんだろうけどというわけでスルトくんの目の前に裸で身動きが取れないオフェリアさんを置いて、「好きにしていいですよ」と言ってみよう。
きっと静かに拘束を解いて「誰にやられた?」とだけ聞きそうですね。
でもスルトくん。そこでの正しい対応はまずなんでもいいから布を被せてあげよう!人類は突き詰めれば「人類の生存に必要だから」という理由以外で多生物を見ないと思う、まぁ他生物も同じだが
未来はバーチャルや機械生命体が主になって人間は宇宙生活、地球は一部の研究機関を除いて全域が保護区兼立ち入り禁止になってそう>>765
アルティメットアルトリア作ったけど色々あってデビルアルトリアになって大惨事なるんちゃう?>>765
よっしゃ人類種の天敵召喚したろ!>>752
さっちん死徒としての才能がずば抜けてるから死徒になるのに何年もかかるのが数時間だったんだっけ?すまない……メルブラの後の方勢ですまない……>>759
びぃびぃちゃんはふっこくでもらえるふっこくでもらえる(ブツブツ>>757
ゲーティア「なんだその人類補完計画!?碇司令は認めても俺は絶対認めないからな!!」>>768
泥誤爆かと思ったが違った。しかしなげーよ>>773
ありがとう、凄いしっくりきた。
死徒って結局の所、
生者の足を引っ張る事をしなければ息をすることすらままならない哀れな生き物だと思う>>738
そうか…
マテまだ届いてないから情報が足りてないな私は虚数空間についての情報が欲しい···あれどういう扱いなんだホント
>>777
死徒化して第六法目指した
ダメだったけどね 肉体も霧散して現象の域になってる>>776
宇宙から隕石落っこちてきてその中の成分と反応して生まれたんじゃないかな(適当)>>790
グッドラック>>787
愛と怒りと悲しみのゴールデンフィンガーエヌマ・エリシュ!>>644
しっかりと確保してあるよ!
それでも槍オルタ、頼光、巴と欲しいキャラが多くて悩ましいものだった。>>787
そして満を持して放たれる宝具:カール大帝>>784
サヴァイブで全てが肯定されたんでシリーズ考察が好きな人は是非色彩~決別の時来たれり~が流れる所までサヴァイブをプレイして欲しい(狂人の眼)>>782
この悪魔!愉悦!菌糸類!>>776
知らんのか、そういう事考え始めると眠れなくなるんだぜ。加えてそもそもどうやって俺たちはこうして思考してるのかとか考えると更に眠れなくなるんだぜ。>>785
「アーさっちん死徒にナッチャッタヨー(棒)」
「ハッピーバースデー、さっちん。(棒)」>>800
シコい>>805
まあff7リメイク三部作が完結するくらいには発売しとるやろ>>809
億年単位の総当たり実験(ぐうぜん)ってコワイなぁ!!>>808
うめ先生ノリ良いけど最近休載続きだからねえどうだろ
まあ割とあの人思考はエログロ耐性ありだし>>805
小学四年生が大学卒業するのか>>776
教えよう。
宝くじ以上のありえない確率から生まれたのよ。
例えば、鉄とかの無機物やタンパク質を混ぜ混ぜして、ソレに電気を流して新しいRNAだのDNAだの自己複製システムをもつ分子構造体が出来ると思う?
ありえないよね、それ。
でも私らがここにいる以上は、確実にかつて起こった事なのだ。
生命は初めからして神秘に包まれてる>>801
つまりメルブラ異聞帯を定着させればワンチャンあるのでは……?>>811
色々理由あるだろうけど、わかりやすく一例になりそうなの分けると、便利だから良いと思える人類と、便利だけど生き甲斐を感じれなくて夢があるようで夢ではないと感じ虚無感にさいなまれた人類に分かれそう。>>816
時計に必要なパーツに必要な素材に必要な要素に必要な元素が奇跡的に組みあがったんじゃねぇかな……なんて気の遠くなる……>>816
両方正解というか…>>815
まあほら、まだPU3もあるし
そこに挑んで楽勝だったらまた挑めるし…>>816
隕石に因子でもくっついてたから我々は細胞というものを手に入れた説あるくらいとんでも説出るぞ.....>>810
それに他者の血液無しで保てぬ不老不死なんて不老でも不死でもない不完全なモノってのは上位死徒の割と共通した認識らしいしね
そこら辺別視点からのアプローチをしたのがゼェピアとロアな訳だが、両者とも互いの思想が気に入らないという進化の過程でも偶然の産物は軽視出来ないよね
>>824
型月世界的には『惑星上に張られた人類史テクスチャに適合したのが現生人類種』だから、もしも地球上のあらゆるテクスチャが人類史から離れた物に張り替えられ、現生人類種がその起源を辿る事でしか存在を担保出来ない場合は紛れも無いフォーリナーになると思われる>>824
昆虫はマジで生物体系から違うから大元は隕石からって説割と有名やな一個のタマゴから生命が始まった〜みたいな与太話も完全には否定できないのか
気がついたら1スレ前の後半とだいたい同じような内容に帰結しそう
スレ中でもう言われてるかもだが、英霊旅装の交換は今日の昼がリミットなのでお早めに
>>326
同ランクの信仰の加護を持つ山の翁がわかりやすく厳格だけど話の分かる人だから、ぱっと見が苛烈なヴラドさんがそういう見かたをされているのかも。起源というのは実に興味深いことだ
物事には必ず始まりが存在する
ではどこにその切っ掛けがあったのか
そしてそこからどのよう道程をたどったのか
まさに神秘よな人間も宇宙から飛来したかもしれないとか夢があるぜ
アヌンナキとか気になる>>840
あんなのがマジで動いてたとか信じらんない
というかカンブリア紀の生き物が大体考えられないフォルムしてるわ>>838
面白い事にそっからシュメール人、宇宙人が作った説に繋がったり>>838
ドラえもんの映画で火星は失敗したけど地球は成功したとかあったけど、ああいう凄いことをサラりと触れるの好きだった>>815
星5のすり抜けはキッツイよなぁ…。かく言う俺もシグルドガチャで3回ほど味わってね……。(死んだ魚の目)>>805
十周忌じゃろ>>848
亀頭なのか尻尾なのかはっきりして欲しい
(化石だから俺はこれ骨格であって外側はもっと違う見た目してる説推すけど)世界四大文明って括り、今は無くなったんですよ奥様。『四大文明以外にも同時多発的に河川流域文明が誕生していた』という証拠が固まってきたので。まぁそれでも四大文明がチート河川をゆうする巨大文明なのは変わらんのだが
>>843
観測者云々で思い出したんだが昔(中学二年生)の頃自分の眼に映るもの以外は実は存在しないんじゃないか、アメリカやイギリスなんかの諸外国も存在せず、或いは自分自身以外の全てが存在せず自分の眼に映すことで始めて発生するんじゃないか、みたいな地球五分前説みたいなこと考えていた時期がある>>824
何だ、謎のフォーリナーXXは同類を滅ぼす戦いをする人間のメタファーだったのか……!(大きな誤解)>>832
個人的に知りたいのは平行世界やその他の世界とどういう風に繋がってるのかってことかな。例えば、条件が整えばEx時空に行けるのかとかブレスト・バレーとつながったりするのかとか>>815
そうか……残念だったな。
ところで「フレポ召喚で星2刻印がでたら10連教」っていう宗教があるのですが。(勧誘)俺らが話す難しいことをドラえもんや特撮を通じて子供達はいつのまにか目にして耳にしてるのはもしれないんだな。まあ覚えてるとは限らないが。
パンスペルミア説だっけか
宇宙から飛来した微生物が地球生命の始まり云々いうのは>>859
あぁ ゾウムシみたいな口した奴かなんでこのスレfgoの話題が浮いてるんだよ
確かに面白いけどねこういう話>>857
宇宙全体で地球だけ整ったとかはさすがに出来すぎだしね。あくまで地球人類がそこまで観測しきれてない段階だと思う性別の誕生は進化においてターニングポイントだと思う。
神様が生物を作ってるとしたらバージェス動物群の時代あたりはノリに乗っちゃったんだろうな
>>872
それか生まれたけど早々と統合したかのどっちかだな>>866
今回水着イベの情報量多いからネタバレ解禁なったらそっちの話ばかりなりそう。
自分も既に切り抜いたアロハ新所長素材も投下したいし>>841でもジーク君とアストルフォに対してはポンコツになるから…
割とマジでエヴァンゲリオンで語られた生命誕生説が正しいんじゃないかと思い始めてきた……あれ確か、地球に最初使徒を生み出すアダムの卵(白い月)が地球にぶつかって、地球は使徒の惑星になるはずだったんだけど、その後にリリスの卵(黒い月)が地球にぶつかって、使徒は活動休止、白い月は地球から離れ宇宙に放り出される。(これが今浮かんでいるお月様)そしてリリスはさまざまな生命を生み出し、最後に産んだリリスに最も近い存在であるリリン(ヒト)が地球の支配者になったって設定だったはず。
>>874
でもジャンヌみたいな綺麗で少し天然入った義姉欲しい>>873
神様が「材料が色々余ったから、とりあえずこのセミ達にくっつけてみよう」なツノゼミたち結構好き>>878
倶利伽羅天象(ぞう)>>881
起源が外からであって繁栄したのは俺らの祖先の運が良かっただけじゃよ
そもそもヒトになったのなんて地球から見ればごく最近だ>>884
ファースト・フォリオ並にえっぐい精神攻撃宝具になりそう
ぶっちゃけキチ/ガイ地獄外道祭文の部分以外は普通に読みやすいんだよなドグラ・マグラ
ただそのキチ/ガイ地獄外道祭文の部分が……スカラカ、チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ>>884
作家の代表作宝具か…
個人的には山本常朝の宝具「葉隠」とか見てみたい(武士道といふは死ぬことと見つけたり~ってアレ)
まぁ実はあの本自爆精神とかじゃなく現代で言うビジネス書的なものだというのは有名な話だが>>898
ワイバーンの卵って言われるとジークくんが産む方想像する>>894
一般的に奇書と呼ばれる類のやつだからなアレ
メインの骨組み自体は割とあるものだけど肉付けが尋常じゃない>>920
すいません代わりにお願いします。>>893
>雌雄を決する戦い
うまい>>896
(アイツ懲りないな)>>901
最近聞いた話だと
「地球がそもそも宇宙全体から見ても結構な古参の惑星で、その惑星上で発展した現行人類の文明は宇宙全体でもトップクラスに進んでる可能性があるから、俺達が積極的に探しに行かないと他の文明と出会うのはほぼ無理」
って説があったなあ鯖の皆と惑星開拓したい
>>901
ゆうて地球外の文明がどんな技術持ちかもわからないしね
あちら側からすると地球人類以外の離れた異星文明とは実はそれなりに接触したから、異星側からしたらむしろ接触出来てない地球が不思議がられるかもしれないとりあえずキチ/ガイ地獄外道祭文っていうネーミングセンスは最高だと思う。
>>913
むしろ繁殖を促すための性欲なのかも>>912
角川が尖りすぎ......>>912
うっかり表紙買いさせたらトラウマ刻んじゃうんで…>>913
色々試したけど普通の繁殖行為により産まれる生命が一番安全と一周回って戻ってる文明あったら面白いキャラ造形がほぼほぼアナスタシアになるアンナ・カヴァン(宝具「氷」)
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?とかすでに宝具っぽい
読みはブレードランナーだろうか
あと英霊の座に納まることを断固拒否する星新一の姿が易々と浮かぶな夢野久作のドグラ・マグラですね。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
大丈夫です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
それは単なるキャッチフレーズです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
「日本三大奇書」と呼ばれるもののうちの一つです。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
記憶を失った男が、自分が精神病院に収容されていることに気づくところからはじまり、それから何だかんだある小説です。
推理小説です。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。
私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。>>913
ボノボ>>909
読んだ奴は一生に1回キ.チガイになるぞって書いてあるからな......
本の評価としておかしいでしょそれ!ってなる精神に異常をきたしていないので建ててきます!!
>>920
カモン!ナイチンゲール!>>910
ゲーティア「任せろ」>>920
これで普通にスレ建ててたら笑う>>925
あまりに強力で濃厚な美形遺伝子
竜になってもナイススタイルなイケメンだしなジークくん>>824
俺らは神話生物だった...?ドグラ・マグラを読む時の注意
・一人暮らしの方は読まないようにしましょう
・夜や暗いところで読むのはやめましょう
・友達と一緒に読むのはやめましょう
・電車内でカバーを外して読むのはやめましょう(これは実体験)
・本当にこの本を読みたいのか確認しましょう
・私は正常な人間です
・何か異常を感じたらすぐに服用を中止して本を開きましょう>>920
ヒェッ…>>929
邪竜剣ジュウベエ
アーマードラゴン/サムライ>>871
実際に博物館でカンブリア紀の生物化石を見ると石についた模様かと思うくらい小さいからサイズは間違ってないよキュケオーンを食べないピグレットはただのピグレットさ
>>934
目で見るシャブって実在するんだなって感想しか出てこない選評書いた人も夜中に壁に頭打ち付けてて妻にびっくりされたので有名だよね、ドグマグ
そもそもの話「今あるこの世界」が電子世界というかシミュレーターの中か否かって根本的な物まで視点を広げようと思えば広げれるからな
もし完全に「世界」を再現出来ているシミュレーターがあったらそれはもうほぼ世界を創ると同義になるし
そういう方向性になるとそのシミュレーターが存在する世界が一番上位という保証も無いから無限に上位世界が存在sikanenaikedoうーん、ブラコンの話ってぐらいしかわからないぞ…
>>939
キュケオーンを食べるピグレットもただのピグレットだと思うんですけど(凡推理>>935
ラミアとなった清姫を待ち望んでいるのはきっと俺だけじゃないと信じている
というかこの際もう清姫じゃなくてもいいんだ、ギブミーラミア鯖>>923
そうですかねえ?その漢文口調ていうのは、その使ってある字をいちいち見ていかないと……
でもそこまでいうなら大丈夫なんでしょうねぇ、おねがいしますよ。。
あ、私も読んだことがありますが、精神に異常をきたしたりしておりません。>>935
モン娘ってレベルまでいくと、完全に亜人種みたいになっちゃうから英霊として登録されづらいイメージあるな
例外としてあげるならゴルゴーンとかいるけど>>946
なんだろう......龍馬とお竜さん感が湧き出るドグラマグラから始まり収容違反が続き伝播する狂気
そりゃあセイレムの一件のせいでクトゥルフ神話が表面化しても無理はありませんね>>935
キルケーの召喚する部位だけじゃない本来のスキュラがそれかもね
怪物部分だけなのはスキュラの意思付くと自身を襲いかねないからかな>>954
2コメさんは正しいものはっつけておかないとね
はい ねこです よろしくおねがいします>>947
なお日本での姿は>>961
月の珊瑚はオサレポイント高い>>961
か、空の境界…>>961
やっぱ普通に「TYPE-MOON」じゃない?>>913
そも「目的」を持つのなんて人間しかいないっていうのがうちの大学の哲学の講師の持論だった。>>948
気にするようなミスじゃあるめえ。精神に異常きたしてないんだろ、ならいい>>961
斬撃皇帝>>960
手元にジャンガリアンしかなかったのだ許せ(正しいのはゴールデンハムスターだったよな?)>>961
鋼の大地だったりして>>973
ええいああ不安定になる!!!不安定になるうううううううう!!!バシュムくん愛は一般性癖
>>973
XXかな?Xの時よりすごい上達してると思う>>977
性癖に一般も何もありはしない>>979
この小説のメチャクチャ強引なトリック正直好き>>980
カラカラ 00>>973
じゃあついでにパーフェクトブルーも…。>>971
きのこと社長の二人が一緒にいてこそ発揮する能力になりそう>>983
安心しろ、オバちゃんもすぐにメンチカツになるやだ、このスレ狂気溢れすぎ…
>>979
文ストのレベルまで行くと、どの位ぶっ飛んだアレンジ・キャラ造形になるのかが楽しみになってくる
バトルの展開とか格好良くて好きよ 女性キャラが軒並み精神的に強くて笑いと頼もしさがこみ上げる>>973
「オセアニアじゃあ常識なんだよ!!」
あれも狂気を描くという点で今なおトップを走る怪作だよな
あの瞬間の「今、狂った」感はそうそう無い
狂気を表す台詞だと戦国妖狐がすきなんだよなー胎児や胎児、なぜ眠る
>>989
マジで100ファン1歩手前じゃねぇか.....このスレを開いてしまったあなたはSANチェック1d10/100です(適当)
>>989
あやうくファンブルになるところを致命傷で済んだな1000ならみんな褐色がすきになる
そして全ては
1000なら水着ヒルドちゃんと結婚式
Fate/Grand Order 雑談スレッド528
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています