雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order 雑談スレッド526
https://bbs.demonition.com/board/2454/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その4 https://bbs.demonition.com/board/2379/
「サーヴァント・サマー・フェスティバル!」攻略・雑談板 2
https://bbs.demonition.com/board/2436/
公式HP http://www.fate-go.jp/あと二週間前に言うべきだった
建て乙
そうなっていればどんなに良かったか……よし1000取れた
人を幸せにする1000を取れるとは嬉しいなあたておつ
無記名使った後に出てくれてもなぁ…ピックアップ終わってるからもうできないんだよなぁ!
次の復刻時に呼符で引けるってことでしょうね。
口惜しや…
おつ
ちょっと〜皮肉効きすぎてんよ〜縦乙!
全スレ1000…遅すぎたんだ、その願いは…なぜ水着BBを願ってやらなかったんだ……!
もしかして1000が願ったのは豚聖杯だった...?
>>8
下手をすると来年まで復刻ないかもしれないがね……ホームズは推理イベでピックアップあったけどスカディ様はイベントでの出番少なさそう
ワルキューレ三姉妹ははっちゃける仕方あるまい
無記名使わせる決断をさせるほどにスカディ様が魅力的だったのだ
ちきしょう、抱き締めてあげたいなぁこの女神!でもここのよくてよ教も管理人には呪いみたいに効くことがあるし、即効性のない願いの方がまだ有情かもしれない。
>>16
本人の与り知らぬ所(多分)で、ってところも呪いみたいですね無記名を現実に使う人を初めて見たぜ…
>>18
タイトルだけで誰が出るかわかるという>>18
あれ?これバラエティ番組だったっけ?よし、ようやくフリクエ全部潰したから稼ぎに移行できるぜ。
···とは言え薄い本礼装全部見たいからポイント稼げてたとしても何度でもループしちゃいますよね?前1000よ、たわけ!そこは「皆で水着BBちゃんを呼符1発&初手10連で複数引き」にすべきだったであろうが!
イヤミか貴様ッッ
>>25
特に理不尽でもなく殴られてるアキレウス久しぶりに見た>>20
もしかして、歩道ですらない?ガチャの話してると引きたくなる…早くPU3来てけろ…
>>26
逮捕した当時、乗り物のようなものは確認出来ておらず、警察は容疑者がバイク等を乗り捨てたとみて周辺を捜索しているとのことです???「ゴーレムでもダメなのか?」
霊体化した状態で走り抜けたら突風吹いたみたいになるのかな
猫バスみたいに>>31
全くだ。のろまな奴等に言われても困るというものだ。霊体化の高速移動の方が速い説
>>35
無免許なのでダメです>>31
運転手はどうなりましたか...?ジーク君をアストルフォとジャンヌがすまないしている所を見たい
気づいたんだけどBBちゃんのぐだの扱い方って大分ロビンに近いよね
>>36
通りすがりのアマゾネス「奴の悪評は広めるべきだ!そうすればきっと勝てる!社会的に!!」>>41
綱さんなんじゃろ(適当>>36
久々に見たぞりゅーたんコラ>>45
怒りの誘導は見てるぶんには好き今回の水着モーションはたしかにアンジョ=サンが生気失うわ
>>20
ソニックブーム出しながら移動する奴はこれだから!>>50
(やっていいの?)
(やっていいのかしら?)
(やっていいのでしょうか?)
(やっていいのかな?)>>50
ワイのカルデアに夜な夜なロリ鯖ーずによるエドモン風の笑い声が響き渡るんやな、寝れない>>56
正直俺もそう思った>>59
ウムゴーレムで道路を移動する場合の扱いとしては
馬などと同じ軽車両に分類されるものと思われます
なのでドライブスルーも大丈夫なはず種火が…と思ったが銅林檎がまだそれなりに残ってるからある程度はいけるな
\クハハハハハ/
\シャッ!ヒャ-ハッハッ/
\フハハハハハハ!/
\フフッ...フフフハハハハハハ!/
\ゴハハ-ハハハハハハ!/
\キャッハハハハハハ!スイキョウヨナ/
\ハハハハハハァツ!ナ.ナンジャァ!/>>59
ファラオの神威を見るがいい……フハハ! フハハハハハハハハ!!>>66
妖怪絡むと白血球さんなイメージだった
普段の雰囲気はイスカンダルみたいで金時と馬鹿笑いしながら楽しくやってそうジャンヌのモーション違いって
遠B:イルカ輪くぐり→リースホーリーレイ
遠Q:イルカ遊撃隊→謎ビーム
近Q:イルカボール投げ→ジャンヌ拍手
EX:イルカとキャッチボール→ジャンヌくるくる
宝具:→クジラがシロになったり夕日になったり光の柱が出てきたり
ってくらいかな?
1,2の方がボイスとモーション好きなんだけど、3再臨のジャンヌが拍手するのが好きで見れないの辛い……>>66
まぁ、ご先祖さんが光源氏の元ネタって目されるぐらいのイケメンで
綱もイケメンだったって話あるしねぇ>>73
マジか藤丸「クハハハハハハ!!!」
アルジュナ「アッハッハッハッハ!!」
巌窟王「クハハハハハハ!!!」つまりゴーレムにマスターを載せて
ドライブスルーで注文してもダイジョブということか!
神秘の秘匿性も何もあったものじゃないけどね!>>61
グリーンアイのセイバー「妬ましい...しかも私茨木童子の設定からしてFGO出演出来なそうだし...妬ましい...」>>41
イバラギンが変化して化けてるのかと思ったわ…>>75
邪ンヌ「アイツら、やけに笑い声が似てるわよね。目隠ししたら絶対わかんないわ」
マシュ「先輩の笑い声ならわかります」
邪ンヌ「えっ」
マシュ「……わかります」>>82
ブケファラスにすっぽり隠れちゃう乳上かわいい>>67
クハハの人とか呼ばれてて笑う>>58
平家物語で「え?まだ鬼残ってたの?念入りに始末したつもりだったんだけどな」みたいに言う綱は少し怖い>>76
ヴラド公みたいに馬型ゴーレム作って落ち着きそう>>88
デュフフフアキレウスの『色々持ってるし色々授かってるけど、結局一番理不尽なのは本人のスペックと技量』って感じの強さ好き
>>88
りんぼ「ンンーーーはははははははははははははははは!ふふ、ふふ、ふふふふふふゥフフフフフフゥゥウ!」>>97
というかドライブスルーに乗り物自体が注文するという事態に……??>>98
そこはそれ戦闘続行とishiのchikaraですyoいつか本編、もしくは幕間でアキレウスに再戦できるといいね、エルバサ
>>85
スローロリスのくすぐり、実はかなりストレス与えるらしくて虐待行為とする考えもあると知ってせつなくなったわ>>34
Fakeの真アサシンとか?>>99
北斎の神様は神様と言っても差し支えない力持った宇宙生物。アビーの神様は世界の概念そのものと言った類いの本物の神様>>78
大アイアス「言っちゃあれだが俺が出るまでも無かったな」>>102
星間山脈で敵にアルテミスいるならペンちゃんとアタランテ出ても確実に敵だと思えるから、それでアキレウスが味方にいたら激突しそう表の記事タイトルで"山の翁"が無冠の武芸持ちでステータスごまかしてるって書いてあるけど、じゃあ実は混沌・善属性なんだろうか。それともこっちが秩序・悪開示後の属性?
アビーの神は、型月風に言うとエクストリームゼル爺で合ってる?
>>93
ペルセウスやアルジュナもたぶんそんな感じなんやろなあ「トロイアン・リーインフォース」
クロエニー、ポレムーサ、デーリノエー、エウアンドレー
アンタンドレ―、ブレムーサ、ヒッポトエー、アルキビエー
アンティブロテー、デーリマケイア、テルモードーサの十二騎のアマゾネスを召喚可能
どのアマゾネスも一騎当千の猛者にしてエルバサの強化の恩恵を何倍にも受けられる側近
まさにエリート中のエリート、ワンマンアーミー
どれも名前付きなので、例えるなら新選組の隊長クラスオールスターってレベル>>113
と思ったらすでに上がってた。恥ずかしー>>123
グランド抜いても大概にかなりの強さなのがヤバいよね>>122
ア(ろうことか)サ(い高クラスのステータスに任せて)シ(ぬまで斬り続けるサーヴァ)ン(ト)
だぞ>>124
でもダンウィッチの怪に出てくる息子さんは結構暴れまくりでしたよね>>129
あんたニャル様と敵対する奴には味方することもあるんだったな……>>127
日本の創作だと燃える三眼をちょっと使いすぎな気はする
便利なんだけど陳腐化するよね
デモベとかスチパン辺りまでの作品ならまだ今ほどクトゥルフメジャーじゃなかったから
アリかなって気はするけど、それでもマイナーメジャーからメジャーになるギリギリだったと思うし>>133
神は絶対善で人類は神に愛された子羊、っていう西洋基督教価値観の土台をぶち壊してくる感じすき>>130
ケルト勢にクトゥルフのノーデンス見せたら困惑しそう>>140
これの子供を三匹くれるファラオマジファラオ>>135
FGOでも外宇宙に居るナニカ的扱いされてるしね
…まあこれはアレだ!と普通にバレるんだけど>>131
アザトースにとっての宇宙はただの夢、アザトース自身は宇宙の外側に存在する何か
ヨグ=ソトースにとっての宇宙や空間は自分自身であり、またあらゆる場所に遍在するからこそ鍵や門という形での通路ともなる
要するにアザトースは宇宙って概念の更なるメタ存在よ>>139
そこらへん橙子さんはわかってるよネ(トランクをチラ見しながら)???「わ..たしは...豊穣の神?...悪魔?ディープワン?...私は、私は誰なのダァァァァァ!」
>>139
「あの手は何だ!窓に!窓に!」
で話を締めるセンスは天才的だよな。
身体全体の情報すらないのに、窓に張り付いた怪異の手の印象が読者の脳裏に焼き付く。
まるで悪夢を見て起きた直後のように>>142
名無しやその他大勢的存在の魔獣·性獣クラスの幻想種はおしなべて普通の幻想種だと思っている(幻獣·神獣クラスの幻想種は名有り名無し関係なく上位レベルで。)>>118
なおこれを今のペンちゃんが使うと…ラヴクラフト「蛸とかそういう類いの苦手」
日本人「なんやこれ面白いな!怪獣にしたろ!」>>139
ペニーワイズはだからあんまり怖ないねんな(適当)
ネトフリで見たらどっちかっていうとクリーチャー映画で大変面白かったですラブクラフト「タコとかマジ嫌い」
日本人「タコとイカウメェww」結局は原作を読んでみてくれって所に集約するのかな
ラブクラフト全集2の立ち読みで原点のひとつ
「クトゥルフの呼び声」が読めるよ
https://www.cmoa.jp/title/1101066209/>>153
ネコアルクは平均的なサーヴァント2体分という事実お竜さんとか竜種に近い高い神秘を持つ幻想種ってことは、
神獣扱いになるのかねえ>>156
日本海が船で渡りにくいのと鎖国が悪い。大体島国、半島国はタコもイカも食うのでそっちでもあんまり気色悪さは分からん模様
なお今のアメリカでは普通にタコ食われてるのでやっぱりよく分からん模様テップ先輩に脳ミソ弄られてタイタス・クロウが誕生してしまった卓は面白かったな
>>153
ゲーム上の都合でサクサク3ターンで狩りまくったりしてるけど、普通は出くわしたら不幸なレベルの脅威だよなあ。デーモンもあれデミ・ゴッドとかいう規格外だもんな本当は>>156
「日本人はイッちゃってるよ、あいつら未来に生きてんな」
が思い返されるが、実際は昔から一切変わってないんだよな日本人って>>164
従来と明らかに違って数がそれなりにいるのと、普通なら召喚されないとんでもないサーヴァントがいるのは大きいよね>>12
三年前に名古屋のソフマップでみた
いまはビッカメに統合してるからわからんし、時間経ち過ぎてるからなぁタコ・烏賊は広まっても海苔だけは消化するのに特殊な胃と腸が必要
>>165
最初のセッションでウボ=サスラが空から降ってきた俺に比べればマシペニーワイズに関しては恐怖をエネルギーに変えて強くなるから映画オススメおじさんにして恐怖を奪って弱体化を狙ってるんだよ!
でも結局一番怖いのは追い詰められた人間だよね
イカタコ嫌いは食わず嫌いというよりはユダヤ教の戒律で
魚(海産物)はヒレと鱗のあるものだけしか食べてはならないっていうのがあるからかもしれない。
ただしユダヤ、キリスト教が広まる前から普通にむしゃむしゃ食ってた地中海系のローマでは昔から今でも普通に食べる。>>173
うん!電撃コミックスだよね!面白いよね!日本には石川賢時空もあるからそれなりに慣れやすい
なんで日本人こんなに触手好きなん‥‥?
>>170
ニャル子さん···>>180
○○時になると決まって普通は聞こえないはずの音が聞こえるんだぜ!
とかかな>>180
ちょっと納涼のために幽霊捕まえて来る(虫取り網+麦わら帽子+懐中電灯+ハチミツを用意して)>>185
それは確かにそうなんだけど、だからこそ時間ないときにスッと読むには向かないと言いますか。原典は時間取ってどっぷりダイブしたい本だと思う。>>164
まぁ、一応一章の時点でファヴニール相手だとサーヴァントが束になっても勝てない竜殺しが必要ってゲームでも漫画でもやってるからファヴニールクラスのドラゴンは間違いなく強いんだけどね>>189
漁船を持って行かなかったから…>>180
あの廃墟ホームレスの集落になってるらしいぜ
現実的でイメージ出来るから近付きたくなくなる>>175
ローマにバチカン市国が有るのも歴史的な皮肉すぎますね>>193
ディードリッヒってアルテラ関係者だったか?
エッケザックスとかヴィテゲとか...
ネタは多いからいつか出るかもね。幻想種やエネミーの強さはラビリンス読むと分かりやすいよね。ドラゴンはまじで強い
>>165
TRPGなんて時に混沌とした終わりするから平気平気
エンディングの結果人間に転生したミ=ゴっていうPCキャラが生まれた私だっているんだ>>200
厄がガス会社に流れている可能性が>>180
不審者一択。いや幽霊も嫌だが
邪神は笑い話にしか聞こえない(実際にいた場合1番酷い事になる模様)>>201
(歴代ハサンの宝具で)袋叩き>>201
てか狂信者ちゃん、この設定がマジなら初代様の技も習得してるんだよね…?>>209
チンパンジーなら性格も攻撃的だしゴリラより強いな>>210
王の話を広げれるからかな>>165
友達が何故か作ったSAN値直送ヨグソトースとのラブコメに比べたらヘーキヘーキGM「邪悪な魔導師が呪文を唱え始めました。どうする?」
PL「口にタワシを突っ込みます。」FGOマテリアル5巻を予約し忘れてて
無いこと前提で買いに行ったら
思ったより沢山あったでござるの巻
なんかめっちゃスペースとってた…>>179
別に日本人だけじゃなくて世界中で人気やで
白人国家は表現規制で触手系は駆逐されかけたけど根深い人気はあった>>223
その猟犬は猟犬という名前のやべーヤツなので…>>223
まぁ猟犬じゃない普通の犬でもヨグ=ソトースの息子を噛み殺してるくらいだし、多少はね>>223
魔導書で殴るのはFFでもやってるからセーフ···>>229
えっウェイバー?>>224
いや、ヘクトールで合ってるよ。
Hectorのギリシャ語読みがヘクトールで英語読みがヘクター>>225
事前報告がある分、大雨とか土砂崩れとかで宿泊施設に飛び入り参加してくるよりはまあ……>>231
〈杖〉か〈小さな棍棒〉
ちなみに〈杖〉は制限なしで〈大きな棍棒〉も使えるので戦闘技能に困ったらとっておくのだ、身の回りの物の8割が武器にできる狂気に意味不明をぶつけるのが日本人の面白さ
アヴァロンとカルナの鎧の一部があればどんな困難でも生き残れる
>>236 し、しんでる…
>>214
全然隠れてないじゃないか!
やっぱ〈機械修理〉かな、簡単な鍵なら開けられるってポイントがあるし>>238
ヘラクレスとハーキュリーとエルキュールが同じってことを知ってる人も多くはないよね>>231
射程的にこぶしでいいんじゃないか?因みにアレックスはアレキサンダー由来の名前だ
あー!なるほどだから探偵ポワロは映画でヘラクレスさん?って言われてたんだな!今知ったわ
>>241
超耐久に延焼使えればいいんだろうけど耐久が無さげなのがどうなのだろう
自分がジャンヌ使うと回避のあるときに攻撃してくれなくて、回避切れたら集中攻撃してくる敵にヘイトが溜まっていく………
宝具だけじゃなくジャンヌのブレイブチェインすると1500火傷は楽しそう>>249
天使名もかなりある
ミカエル=マイケル=ミッシェル=ミハエルとかね>>119
ナイチンゲール「殺菌!」
白血球(好中球)「ばいばい菌だ」>>249
ゲオルギウスもジョージ、ゲオルグ、ジョルジュとかの元だしねイアソンとジェイソンは分かりにくかろう
>>249
早い話がジークフリート自体シグルドのドイツ語読みだしね。ゲオルギアとかいうやたらロボットアニメめいた名前に読み替えられるコーヒーのジョージア。
いだいなるふぁらおへしつもんです。
まいるーむにおじまんでぃあすさまをよんだじょうたいでねふぇるたりぴっくあっぷがちゃをまわしたら、どれくらいのかくりつでねふぇるたりさんはきてくれますか?
まあうちのかるであにたいようおうはいないんですけどね。あはは。>>261
割と意訳みたいなもんだけどね佐々木兄ってレギュラーだっけ?
調べてみたら2シリーズしか登場してなかったよ、どうなんだこれ>>260
凶鳥様の事件はミステリっつーより半分オカルトに足突っ込んでたからな…。
事件解決したら犯人が雷にうたれて記憶失なうって何だよ……。>>249
日本人だって名字が信長さんとか秀吉さん居るし有名人からあやかるのはあるあるだよ
なお家康さんは居ない模様そういえば気になっているんだけど、この板で無記名持っている人は何個ぐらい持ってる人いるのかな…
(ふむ、とりあえず龍之介を女体化しとくか……)
>>274
3時だからだよ、彼らにとってはきっとオヤツ感覚なんだ自分との闘い(意味深)に詳しいエミヤでも呼ぶ?
>>277
カップリングが自分かある種同属なヤツばかりだもんなアーチャー>>274
もっと業を深くしていいのか!(機械娘とヤンデレ妹女神と人外の話をしようとする。)ザビとザビ子の組み合わせだとザビ子が上になるイメージ
>>265
ニーヌ=マッケンジーみたいな?
コアな野球ファンにしかわかんないってw>>272
ホームズ×ホームズ
パスティーシュか2次創作に一つはありそう(小並感)>>257
何事もなく佐々弟が出てきたけど、あれはやっぱりビデオ係が便利だから復活させたのか、それとも人気があったのだろうか>>285
レンガ造り………リンが囚われた教会かな?>>270
でもサンソンと狂化サンソンのカップリングは探せば2つくらいは見つかりそう(千里眼D)>>293
ぐだやないか水着牛若の話題の記事になると必ずやって来る宝具手抜きマン
サリエリ先生が「貴様らは兄弟どころか同一人物!」と言いそうな流れ
>>292
師匠に弟子入りしないとな>>298
ぐだ男「女の子に泣かされちゃった」>>286
その理がどうやっても愛と繋がらないからなぁ…
憐憫、回帰、快楽/愛欲、比較の4つは突き詰めれば人類愛から繋がるものだしぐだ子は男子高校生並の脳でお願いしたい
>>307
文字通りの間男だなジークフリート>>311
ジャンヌの方が見えてないだけであたふたしてそう。>>272
これ見てて一番気まずいのってディートリッヒの家臣にして師匠であり、共にアルテラに招かれたヒルデブラント先生かな>>311
コレ……絶対に聖女様が顔真っ赤だろ
むしろ押し倒されたジーク君が「大丈夫か、ルーラー」って心配する流れや>>312
くうらん できちゃう>>319
距離感の再現度高けーな>>284
もはや感動すら覚える>>284
思い出される姉ックス事故>>307
巻き込まれるジークフリート>>276
それなんて天堂地獄with森光蘭?(烈火の炎感)>>324
ナポレオン持ってたら勝手にゲッテルデメルング再現できたんだけどね…>>322
そういうSCPいたなぁ>>311幼馴染はファブニール!神様の前でエッチなお祓い。ですね分かりません
>>329
ランサーかライダーだと愛馬連れてくるからさらに厄介になりそうだね>>329
ああ、これは十一番隊隊士ですね>>311
押し倒した後のやり方は知っているか聖処女よアーサーが兄アルトリアが妹間にはいりたい
>>329
オレサ……?>>331
アキレウス「先生!彼らはナニをやっているのですか?」>>340
しっくりは来るがテーマが変わってしまう>>310
じゃあぐだ男は心に贅肉のついた中華料理が得意な学校でも噂になるくらいのイケメンに!>>338
原作だと最終的にジキドVSハイドみたいだったな>>340
ジークフリートが三人…来ますよクリームヒルトさん!
クリームヒルト「真ん中の子誰よ」バッサリ>>347
これはまぎれもなく人類が倒さねばならぬ存在>>285
こうするとさらに午後3時から泥が漏れている…
そういや一昨日見た夢で悪竜現象パンデミック起きたけど、いきなり目の前の人の身体の一部が邪竜になるのってのヤバいな
>>315
自分が生きても良いのかって思ってる子が生きても良いって肯定されたのを嬉しく思ってたり感情が稀薄だった子が好きな人の死で強い感情に芽生えるとか実際ヒロインポイント高いぞジーク君3時のおやつはケイオスタイ堂
>>306
あ~目が乾くなぁ>>346
Fateだと突き刺した後に槍の穂先を展開して引き裂くとかいう残虐技も使うみたいね、人間無骨>>348
なるほど、違う破壊力がうまれるな。>>362
触ってんじゃねぇっ!!!>>324
俵「みんなで飯にしよう!」>>360
肩からじゃなくてワイバーンみたいな人間でいう腕の部位がファヴニールの翼となっていきなりテーブル破壊してしまい、人に戻って部屋に戻ったと思ったら部屋中ファヴニールの炎で焼かれた痕跡あって、真ん中に呆然とした顔で椅子に座るその人いたな
ためしに外見たらオルレアンのワイバーンの群れのファヴニール版が広がってた>>369
切り抜けてなくね?>>364
変化していく中で意識がまだ変化していないあたりラフムよりひどい。そしてそれよりむごかった、人による人の殺戮の現場となった島原・・・>>363
若干のシグルイとか七忍みを感じる>>366
というか確率で変化するってのがえぐい。全部が切り替わるんじゃなくて、蹂躙する側とされる側の同居に変えている>>348
ふむンー昼間から芳醇な泥が垂れ流されてますなあ
>>322
ここでひとつ面白い話をするならば、古来よりの西洋美術における写実というのは、単に見たままを描くのではなく、「不完全な多くのものから、真に美しい部分を抜き出し組み合わせ、完璧な美に至らんとする試み」であるのね
西洋の宗教思想において、神は無欠であり完璧とはすなわち神を意味するが故に、地上において素のままで完璧な美は存在し得ない、というのが基盤として存在するからそういう考えなわけだけども
つまり『その姿は綺麗なものの"ツギハギ、引用だらけ"』というのは神にならんとする試みなわけだ
そして、そういう西洋美術思想の体現者は誰か
言うまでも無くレオナルド・ダ・ヴィンチであるただその前に見た夢がアヴァロンではないレンガ作りの建物からマーリンが飛び降りてアイアンマン着地してドヤ顔する夢だったな
>>366
ベルセルクの蝕の贄にされた気分だよね。但馬守の部下が怪物になった子どもに謝って死ぬのが印象的だった>>387
結末凸羨ましい…シェイプシフターに喰われる人多いですね…
マテリアル5巻で衝撃的だったのは
バニヤンの設定をリヨ先生が担当してたこと
本当にオリジナルサーヴァントだったのか…
ということは残り2人も同様かな?>>393
バニヤンのマテリアル、文体が丁寧語で面白い>>388
いや、貴女、垢抜けててちょっと姉妹というには無理があるというか
やっぱこう30代だよなって納得できるというか。マテリアルはサンタマリア号がちょっとカッコ良すぎる
登場キャラの設定担当から見てやっぱり新宿東出、アガルタ葉月ちゃんかなあ>>397
設定画の中で右下のコロンブスが良い顔過ぎるマテリアルで1番感動したのは
レジライのゲス顔シリーズが載っていたこと。
デジタルだと潰れちゃってるけど、めちゃくちゃ書き込まれてるからすげえと思ったよ>>385
>>386
「―――OK。付き合ってくれる、アーチャー?」
「ああ、サーヴァントはマスターに従うもの。これでようやく───最後に。加減なしで、戦えるというものだ」
「ソウイチロウ一撃必殺の信念には反するがまあ木偶相手には丁度いい」
「―――正直な話。
できるならもっと続けたかった、私の八つ当たりと知りなさい―――!」
「───まあ、実際置いていかれた訳ですが」
「だめー!くじけそうになる発言は禁止ーーー!
ほら、ライダー土蔵!土蔵の方にいっぱいあがってきてるから……!」
「ロース ロース ロース ロース――――蹴散らしなさい、バーサーカー!」
「ウォぉぉぉぉぉぉ」
「───よい開幕だ。死に物狂いで謳え雑念───!」
「……ここは未来を重んじる者のみが至る梯子だ。私にも、貴様等にも踏みいる余地はない。それを傲慢と呪うのならば───」
「いざ、死力を尽くして来るがいい。この剣にかけて、貴様等の挑戦に応えよう───!」>>392
水着、似合ってるよ。
出来る後輩はやっぱり違うね♪>>398
こやま鯖はスケベボディだなぁ(棒)>>401
笑顔のやつはめっちゃ目キラキラしてたから一周回って可愛く見えてきた>>406
うん。
Fate的に最大値に近い主人公補正を受けるタイプだわ彼。
流石ドリカムおじさん。顔芸のキレが違う…!>>406
>誰よりも諦めない
これは主人公ですわ>>410
pubgとここで雑談しながら進めてる。なおそっちが楽しくてイベント進んでない模様>>347
これ倒さないと剪定されるやつだ···レジスタンスのライダー本当に「英雄」だからすごい気に入ってるサーヴァントだわ。
陽と陰の面が見事に調和して備わってるの本当に感心する>>410
取り敢えずコマンドカードまで終わったから何か動きがあるまで自然回復でゆったりするつもり>>406
レジライはあれでいて裏表が全くないのがいいわ
黒髭と一緒でただひたすらに突き進む男の理想的な面とド外道な部分が矛盾することなく合わさっているという>>413
わかりやすい虎模様な傷してるな本当\
ク
ク
ク
ク
ク
/そんな今アツいレジライダーなんだけど、今回のイベントで真名解放前の状態の上、スキル全開放フルスペックで使用出来るストーリーがあるからみんなぜひ使ってくれよな!
>>416
作り手と読み手が織り成す「わたしたちの為の物語(ナーサリー・ライム)」に相違ない。考えるのは最高の同人
JKな武蔵ちゃんとおき太さんとおる太さんと鈴鹿が茶屋で駄弁るだけで出来ている……
ゲストキャラはえっちゃん、ばらきー……>>410
ゲームしながらやってる。
たまに操作間違えて長引いたりセリフ見逃す>>424
平和に議論してる時もあるんだけどね、荒れる時はあんな感じだが(武蔵ちゃん記事見ながら)>>426
コラ素材と言えば、今回BBちゃん自らコラ素材として身体を差し出してくれてるのよね>>428
ただの放送規制だコレーーーー!?>>428
ホイホイチャーハン…ここって深夜帯より昼間の方が性癖で殴ってくるやつ多いよな
>>431
邪神が主人公を攻略するアニメだ!>>428
邪神アバターやな>>398
神祖殿ォオーッ!>>436
ほら、賢者タイムだから…>>436
昼よりも夜の方が賢者になりやすいからね(意味深)>>410
筋トレ
戦闘開始ボタンポチー
ロード開始
腹筋10回やる
見ればロードが終わってるので壁腕立て伏せしながらコマンドポチポチ
終了
たまに筋トレに夢中になって画面が暗くなってる事があるけどクリアしたけどBBと今回の黒幕、普通に『愛玩』の人類悪の条件満たしてるのでは?
>>446
黒鍵三本入ってても驚かないぞ>>448
ok
向こうで話してきます性者の数字発動中
>>451
ショタコンかな?>>451
確かに知識が着きすぎたがためにこうなったと仮定するならそれも1つの答え()>>446
(この画像はラマに響きます)「牛若丸」が四歳若かったらいけた武蔵ちゃん
>>460
皇帝特権次第と言っても過言じゃない>>431
よりもいも見ながらやろうぜ!
なお>>458
作品によってはありますよ>>465
そんな海の民みたいに>>462
いざ想像すると男より生々しさが出すぎるあたり、絵面的にエンタメ化しにくいのかもなあ>>465
「恋愛したくはないけど美少女美少年は好き」
「恋愛したくはないけど惚れっぽい」
ここだけ書いたら普通に俺ら>>463
鬼ロリいいよな>>455やはり
アメで低学年女子をヤった女教師がいたはず
珪素ちゃん可愛い(ガジガジ)
>>476
元服したのが15の時やね>>481
びっくりドンキーじゃないか
やっぱりハンバーグならここだよな>>479
あの人シバにゃんにクルクルされても豚にされても「ハハ!多少はやるな」で済ませてくれるし……。>>475
普通のパスタソースに飽きて麻婆パスタをやったことはある。案外悪くないし自然にチーズ乗っける口実もできる。トッピングにじゃがいものコロッケをチョイスするとまた別な楽しみも可能。>>480
わー凄いギャグだあ!
マーボーとまあ膨大を掛けてるんだね!!腹減ったな
夜は中華にしよう>>492
その人物について詳しく聞かせて頂きたい。>>478
ネタにしてましたね
https://twitter.com/joujinakata123/status/677376071730266112?s=19
あとクックパッドに麻婆チーズケーキが実際にあるらしくて真顔になる食欲と性欲のドッジボール状態に我困惑
マテリアルで茶々の徳川への当たりの強さは笑った
これ実装する前ぶれだったりしないかね>>501
チキンを狩った方が早いのではないだろうか。ボブは訝しみながらドラムを叩く>>500
舌を痛めつけてくれる麻婆>>504
イベントでうっかり他作品の名前を言ってしまったジョージの話はそこまでだ>>494
この後、ロビンが一夫多妻去勢拳食らうんだなって思ってしまう鳥がでれば確定だけどそこまで鳥でないのよね
それでも精神的に楽になるのが不思議>>511
バイクモードに是非とも乗りたいヤガの子供に萌えてる僕は正常だな
>>475
麻婆パスタ美味しかったな。武蔵ちゃんの性に奔放って所だけ読んでテンション爆上がりしたのは私だけじゃないと思いたい
その後いつもの武蔵ちゃんの説明に戻ったけど>>475
うどんもいいぞ>>514
彼のせいで私の性癖に芋エロスが追加されてしまった。>>519
多分だけど月で売ってた激辛麻婆は泰山と同じ辛さだよなあれ…>>519
それアンソロじゃないですか!?ヤダーーーーー!初アーケードしてきた。
ちょっとプレイするだけでガンガン金使うのなー。
全く。お金は大切にしなきゃな…(一品で1000円位する国産キムチ食べながら)>>511
シャンタクくんはサンソン先生のお友達である生物でFGOの中にしか存在しない不思議な生物なんだよ。正確には自分のことをシャンタクだと思っている鳥と馬とアマデウスの遺伝子から作られたクローン生物だから本来蝙蝠と馬みたいなものなのに羽を落とすんだよ。
そして彼らはとても悪辣で人の心が分からない家畜みたいなものだから立場の違いをわからせたあとに大人しく羽と命を差し出させなきゃいけないんだ。これは悪いことではないんだ。言うなれば害虫駆除ついでにおこずかいを稼ぐようなものさ>>518
諦めるな。透明な水着に色を塗っているのかもしれないぞい>>536
ガチ勢はリベッチオや海防艦に興奮すると聞いた>>508
(成熟が早くなるわけではないのでは…)>>529
あながち間違ってないと思うセイバーがイリヤのほっぺ拭いてあげるとこはおねロリみ感じたけどイリヤの実年齢的に違うか
>>535
ぶっちゃけ毎食通いつめて麻婆豆腐食べても全く問題ないぐらい金持ってる癖に、
清貧を心がけてあえて滅多に食べない言峰のガチ聖職者っぷりに感動&尊敬する
ダニ神父だけど、無駄に親父なんだよなあ言峰一般でロリっこ書いててやばいのはつくしあきひとさんなんだよなぁ
男の子への情熱がすごい>>539
その通り!ロリに貴賎なし!!どのロリが絶対上であのロリはありえないとか、どちらか一方しか認めないなんて宗教じゃあるまいし。
...つまり、どのロリもいいよね...(気分によって変わるけど)(艦これなら山風が好き)>>536
わたし的には雷かなって>>539
その中でもただ愛でたいか性的に興奮するかの違いは個々人によって違いがあると思うの>>548
それはNO。
ロリとはこの世の宝なのだから1人でも欠けてはいけないのだ。我々には彼女達の明るい未来を守る義務があるからそもそも手を出すとかそういう次元の話がノーセンキュー>>542
たしかにFGOと同じ感覚じゃ(お金)厳しいね
個人的には鯖より礼装がカード(実物)になるのが嬉しくてお金いれちゃう>>528
いいじゃないか贅沢になっても
ルルハワにつれていって初めての海水浴にたっぷり付き合い三段アイスクリームを買ってあげて夏を満喫してもいいじゃないか!?>>544
セイバー35歳とイリヤ18歳のオネロリである>>515
寝具の話なら昔ガッシュのあとがきで見てから室内用のハンモックが気になってるんだけど、あれってどうなん?ロリはいつの時代も大型武器持って怪物を次々とミンチにしていくものではないのか!?
>>536
(みんな磯波ちゃんで新しい性癖を開拓すればいいと思うんだ···)武蔵ちゃん(9)……
えもいわれぬ略してえもひ>>535
性根は最悪でも士郎を招いたら食事を自前で用意したり、マスターたちに対する礼儀はきちんとしようとしてる。
大概空回りしたりすれ違ったりでうまく行ってないけど。>>562
魔神柱だったのかよボブええい!艦これの話をするな!するならせめてイリヤ(プリヤ)とかの話をせい!
>>560
大鳳さんはメルトと同じ枠です
とねねーさんはノッブ枠です>>565
赤い人のも性的限定ではないから(震え声)>>560
ロリというよりスレンダーではわりと真面目な話、大抵エロス的な意味でも人気が出る二次のロリキャラは大きなお友達に響くように外見なり性格なりを設定されているので、現実の、しかも本当に倒錯したそれとは別モノなのだナ
でもにchってロリコンの巣窟だったんですね…
失望しましたエリちゃんのファンやめます>>571
魔術師殺しから漫画家殺しになったケリィがきそう>>553
ええ…(ドン引き)>>568
おおぅ…本当まひろちゃんって真性のロリコンね…
それはそれとしてこのイラストはパーフェクトだが>>568
まひろちゃん流石にそこまで行くと……いや分からんでもな……いやいややっぱアカンって……だがしかし……>>516
「持ってきたわマスター=サン。」彼女はそう言って注文通りの品を彼の前に置き自分の分をイッキ=ノミした。>>568もしもし新撰組?
>>587
オデュッセウスの話をして動揺するかどうかしかし結局武蔵と小次郎は同格扱いでいいんよね?
>>585
これにはフロイトもにっこり>>587
必死さ、目つき、キュケオーンを「食べさせてくれるか」「無理やり食べさせるか」。>>587
キルケーさんじゅうはっさいの方がスレた目をしてる>>585
って言ってますけどファラオ>>553
自分か書いた漫画(メイドインアビス)原作のアニメでメインヒロイン(リコ)が腕を折って絶叫する
「すごいでしょ、このリコの中の人の迫真の演技!」って楽しそうにテンション高くツイートして周りをドン引きさせてた伝説の人は一味違うわ、
つくし狂。>>576
なエ関>>587
鬱陶しいけど可愛い方が10さい
可愛いけど鬱陶しい方が38さい>>596
「汝の愛するロリを愛せ、其れがロリの全てとならん」
(お前がそう思うならそうじゃ)>>585
オメーそれで天罰されたオナンさんいただろ!>>596
青王ってロリの概念を感じない
リリィですら凛々しさが先行する>>607
節操なしとは失敬な
俺は武蔵ちゃんしか挙げておらぬ>>596
士郎・アーチャー「「なんでさ」」>>606
むしろフォウくんに蹴られる前兆なのでは…?ご先祖様達がナニして産まれたのが俺らだからな
>>616
SMプレイやNTRごっこで生まれたご先祖もいるかもしれない>>614
今日もムスコは元気です♂>>618
これは豪速球子供になつかれる側で女性と話すのが楽な俺としては
子供やピュアな若奥様をコスプレさせようとさせる黒ひげやトリスタンは粛清対象>>621
十兵衛くんの女体化され率ってノッブとタメ張れそうよね>>626
それはどんな状況でも粛清対象ですとマジレス>>625
子供はミラーナイトかな?(二次元人の父と三次元人の母を持つ)>>625
御先祖様のマジレスが子孫達の心を喰い破る!>>623
これでご先祖様の結婚した奥さんがそれなりに高齢で地雷ふんだら祟られそう>>604
イリヤも可愛くて好きな娘だがユーちゃん好きなのは見た目もそうだが一番は性格とその声なんだ。
始めて声(台詞)を聞いた時の衝撃たるや・・・。おどおどしていてか細いが一生懸命見知らぬ場所で頑張ろうとしている彼女が可愛くて仕方ないんだ。>>637
幕末でさえ土方と沖田のBL小説があるんだからまああるでしょう>>637
傾城水滸伝とかあったからな…しかも書いたのは馬琴>>536
「朝潮型はガチ」という艦これ界隈の単語を聞いた事があるのだがそれってそう言う…>>642
一緒にNotモテ男冬景色歌うかい?>>633
引くというより、見てて悲しくなるよ····。>>644
ついでにフィーナも提供しておこう>>632
まだやっと自然回復で枯渇気味な林檎集めを終えたとこなのでここから本気出す感じですねぇウチのご先祖さまの主に貴腐人が興奮し
駅のホームで腐りトーク(大声)をしてたのは若干引きました>>617
萌えていたキャラが実は自分の爺さんとかいうオチもあったからヘーキヘーキ
ちなみにストパンって言うんですけど>>633
世の中犬と結婚したり壁と結婚した人もいるしなぁ…>>659
成仏しろよ>>659
大丈夫?成仏の為の聖言いる?>>659
成仏しろよ、と思ったけど盆だから帰ってきてるのか>>659
成仏して>>659
とりあえず帰りの乗り物用意しておいたから。お盆が終わったら帰るのよ?帰ってきた向こうの人を強制的に追い返す雑談民
ピグマリオン「なんや此処、変態ばっかやな……」
>>536
霞ちゃんは…いいぞ(改二の下半身のムッチリぷりに対しぺたんこなお胸のミスマッチ感が逆に合っていて最の高)そろそろAIと結婚する人が出てきてもおかしくない
>>665
型月のリアルバ美肉おじさんことダウィンチさん>>642
老若男女誰でも良いから伴侶を探したまへ byご先祖様例の礼装見てすぐ作ったはいいけど>>579まで中々使うタイミングの無かったコラの原本せっかくだし張っておく
画像レスにでもどうぞ俺もだけどお盆だから帰ってきてる奴もいるんだろ
>>639
傾城水滸伝ってそんなにメジャーなの?
作者自体は知ってるんだが>>668
見た目は人間なのに怪物の頃と変わらない威圧さと人間姿であるが故に細かくえげつないことするのが面白いと思ったんや武蔵ちゃんの女体化
>>668
ダリフラの幼少期のゼロツー(通称ロリツー)のデザインは、一目で怪物だと分かるのに絶妙な可愛さがある神デザインだと思っている。>>684
ショタも囲ってたから…>>579
りゅうおうのおしごとの作者がメインキャラをロリにしとけば売れるから好きなこと書くためにロリキャラにしたみたいなこと言うてたな>>687
0歳なのに英雄に造詣深すぎないか?ザビーズ>>693
「ほう、ロボがお好きですか。」>>697
伊達さん?>>700
これには初代様も全力で同意>>697
ワルキューレちゃんかな?>>683
VRの発展で本人も女体化してくる模様>>707
CCさくらで見たような…>>694
そんなあなたに『あの人の胃には僕が足りない』
http://morning.moae.jp/lineup/942将来は電脳化して性別とか自由になるよ
なので、トワイス幼女化しても構いませんね!?擬人化か...ワイバーンとはやぶさとボストン糖蜜災害と赤えいの女性擬人化は考えた事があるな...冷静に考えるとどうかしてるぜ!
>>711
これな。人外×人間好きな人とか男性側も可愛いのが好きな各所から絶賛されとるよな祖先辿ると武家だったり財閥に連なる血だったり世の中狭いんだなって思う一般市民
島国だから当然か>>697
ヒントだけでもいただけてありがとうございます!
ご先祖様と同じ苗字なら簡単にネットで明かしちゃまずいですよね。>>717
高橋さんマシュの収録に戻りましょうねー>>697
え、夏侯惇の配下だったん?>>711
女の子が泣くまでを一ページ大コマ3つで書いたチョモラン先生変態過ぎると思いました>>684
高校の時、同級生に意見求めたらそくヨルムンガンドの漫画浮かんでましたねぇ!あ違え。李克用か。
まさか中国人もいるとはインターナショナルな>>730
CCCエンドなら肉体あるだろぉ?美女と野獣のように怪物が人間になって結ばれるの好き
嘘つき姫と盲目王子のように怪物と人間で良い関係で終わるの好き
人魚姫のように怪物と人間が結ばれないのも好き
全 部 好 き>>712
話が小難しくて長い系女傑か…>>727
地球の裏側から利用してる人もいるかもしれへんで。>>687
ジーク君も高校生の数学出来るぞ>>725
男の娘・女装美少年の可愛さの中に精悍さもある太もも・腹部・胸部・鎖骨辺りが好きです!!そういや巨大カブトムシや巨大サソリ、巨大カマキリなエネミーとかまだいなかったな
やっぱりアレキとか子ギルには魔性の魅力があるんかね…いくら勧めてもfate(あと月姫)に見向きもしなかった友人Jが夏の新刊アレキ本を目にして「これもFGOのキャラだで」って教えたら「何故早く言わない!!」ってキレながらレジに持ってったよ…ちなみに友人は男だ
>>729
今本当に部屋は取ってあるんだが状態だから色々アブない>>732
結局片方は人間になれなかったけど、相手が受け入れて添い遂げるの大好きまあ、隻眼と言いましたが独眼ですね。
ご先祖さまがどうとかまるで実感がなかったけれど
長男ではない俺が“長男にしか伝えられない口伝”を聞く立場になり(兄は存命)
その口伝内容を専門的に調べたら年号、人物、場所、歴史的な出来事が正確に一致してました。
色々あって本家のいとこがこれを聞いていないので、いとこにこれを伝えなければいけません。>>741
恐竜、UMA、巨大昆虫とか一気に増えたら笑うわ>>738
アレキサンダーくん戦闘中のボイスがかっこよくて男なのに惚れそうになったわ>>745
チンギスハンだぞ(>>745
ジャンヌの乗ってる鯨の先祖も凶悪面だったり面白い僕はね、小次郎はさらに強くなれると思うんだ。なんせ無限の剣士だからね。燕返しは無限の入口、さらにその先があると思うんだ。だから今日も僕はアビゲイルの額の鍵穴を覗き込んで時折、穴に向って「ラヴィニアー!」と呼びかけるんだ
>>745
正確には共通の先祖から人と猿に分化しただけで、人の直接の先祖が猿という訳ではないんだけどね(だからニホンザルやチンパンジーが進化したとしてもヒトにはならないのだとか)。>>744
まだ見てないが、現状彼女専用のクラスなんだからきっとこんな感じなのだろう>>749
やだなぁ~、人類はアナタ一人だけなんだから兄弟も何もあったもんじゃないじゃないですか~(パラディオンを準備しながらゴキブリとカマキリの先祖とか凄い見た目してたな
>>755
この後本当にモーさんが斬りかかってマシュが防いだところ爆笑したわ>>751
口腔の形がまあそんな感じだよねえ。円口類仲間のヌタかもしれないけど。>>755
自分の頭の中でマッシュポテトにガウェインってルビが勝手にふられてしまった>>756
軽くグロ画像だから気を付けてな? 駄目な人はホント駄目だから。
見慣れない人だと、生物の死骸は奇妙な生き物の死骸に見えるらしいね?>>761
前々からゲーム中で説明されてなかった?>>756
シャルティア!?シャルティアじゃあないか!
ナザリックの女性キャラだとユリやアウラ以外はだいたいはグロテスクな姿があるんだよね。型月の吸血種にもいそうな見た目だよな~ヤツメウナギ>>765
アノマロカリス!>>768
「さぁ、カドック。知ってることを吐くんだ。でないとこのヤツメアナスタシアウナギが君の俸をヴィヴィっちゃうぞ」>>765
ハルキゲニア好き>>764
体液すったり何も食べなかったりで、突っ込むのには適してないよ。>>777
そんな訳ないだろう!!>>782
ピクサー映画にいそうだよね>>781
これを見たまえ
私手ずから作ったカルボナーラだ
美味そうだろう?
これ食べてクリプターの目的話さない?天草四郎「尋問なら任せ下さい」
「人間は誰しもお腹いっぱいになれば幸せな気持ちになり手を取り合うことができるのです」
「さぁ、増えるワカメをたくさんお食べ、そんの顔色を海藻色に染めてあげましょう」」>>773
型月設定から考えると
アノマロカリスって魔法レベルの神秘纏っててもおかしく無いよね>>794
ツノ食われてない?大丈夫?>>794
フェイスハガーかな?>>796
幼年期始まりそう実際古代生物ってあくまで化石から想像してるだけで実際に生きていた頃はどんな形だったかなんて断言はできんよなぁ
だからこそロマンや想像の楽しさ溢れるんだけどね>>794
ヤドキングならぬヤドニールか>>797
私は燕返しを無空でなんとかできるようになって漸く対等になった。と捉えたよ。すなわち残るは互いの剣の腕をかけた真剣勝負。そしてそれは二人だけなら永遠に続くほど差はなく、上下はない。それを終わらせられるものがあるとすればそれは……みたいな。>>801
……しっかりするんだよ
もう誰も人じゃあない。人を喰らう獣どもだからね……
アイリーンさん好き!(挨拶)>>802
武蔵ちゃん大体戦いの中に可能性が存在してるから戦闘する=強くなるからねぇ
これだけ見ると主人公じゃな>>781
この台詞は本編にあったやつだよね。所長は俵さんと相性がいいかもしれんな!と思ったよ。>>805
恐竜羽毛説は調べるたびにコロコロ変わって面白い>>796
月の魔物の動きが鈍いというかおかしい
自分の血でリゲインさせようとしている
自分の血を狩人に与えようとしている
って考察読んだとき、ちょっと戦慄したわ。
それって、要するにこれは月の魔物が自分の赤子を作るって事……>>817
ざーさんの脳液吸う音が聞ける神ゲー.....>>777
そういうときは擬人化する手法を憑依タイプで考えてればいいと最近、エボルトで気がついたよ。>>823
ビッグマウス......異物って感じが素敵表のは時間経つと人いなくなるしその分邪魔されなくなるからと荒らしがよく居つくから気持ちは分かるけどな
邪ンヌの戦闘前ボイスを聞いた俺は耐えられずエレシュキガルに会いに行った
何か人形師の化け物に食われた人が多過ぎるから尊死は扱われないとかで戻ってきました
黒猫がニャンと鳴くって可愛過ぎかよアノマリカリスってエイに似てるよね。そういえばエイって漁師の……おっとこの話は泥かなHAHAHAHAHA
>>797
燕返しが無限の剣の象徴みたいなものだから破られた=完全に負け、っていうイメージが強いのかも。剣豪でも殆ど相打ちだし、外部要因次第で勝敗はどちらにも傾くっていうのが個人的な考え。それとはまったく関係ないけど、剣豪のラストは超高度な「ただの斬り合い」に帰結するのが好きです。荒らしばかりいる所に行けってのも酷な話だと思うぞよ
表は見ないでここしか利用してない人も多いでしょ>>829
????「何か仰いましたか?」>>823
骨の大部分が軟骨のくせに王者を気取るのは早すぎませんかねぇ
せめて頭の数が五つに分裂するくらいになるまで出直して来てほしいですね型月時空の深海には幻想種が生きてたりしないかな
メガロドンとかさ>>819
我が眼は曇らず。どんな荒波にもどんな嵐にも我が心眼を濁すことはできない。我が眼はいつも実装されたラヴィニアを清らかなる心で見ている。>>811
そういう輩は表へ出ろ、じゃなく表に行ってやれ、だな。
今日の記事なんだからまだ見る人は居るだろうに、自分の意見に同意が欲しい承認欲求というやつかね>>827
「鴉が歌い黒猫がニャンと鳴くわ」で歌いながら全力で猫から逃げるラウムおじさんが脳裏に浮かんでつらい>>828
短髪の良さは認めるが、それだとジャンヌ・オルタにポニーテールにしてもらったり、髪型で色々と遊べないじゃあないか!>>836
胤舜殿は宗矩翁から一本取ってるし(向うも誘った可能性あるが)、英霊剣豪になってなかった場合あの時の武蔵ちゃんだとどうあがいても勝ち目無い強さだからね>>843
少しだがジャンヌオルカでシャチ呼ぶのにも期待してしまった>>844
雑ですね、実に雑ぅ!>>846
モビー・ディックとはまた別で鯨の先祖のバシロサウルスもかなりヤバそう>>840
ギャグイベントかな?そもそも表の強さ議論って毎回同じ人が推しを持ち上げて他を下げるとかしょっちゅうだし
>>851
ネロ祭りで廃人周回をご予定かな?サメも好きだけど巨大タコや巨大イカも好きです(小声)
>>819
てか、言った本人が最初に言った一回こっきりだからそこから色々と推理できる
無自覚なのは反論されればどう出るにせよ一回だけ書き込んでいなくなるっていうのも変な話だけどな
もっともここはすぐにIDが変わる掲示板だから断言こそ出来ないけど妙な感じではある胤舜と但馬守の戦いは但馬守が武蔵にご執心だったのと死合舞台展開してなかったりでどちらが強いと判断できるものではないけど
わかるのはどっちも強いってことやね>>851
BOXをどれだけ回すつもりなんだ(戦慄)10月頃に剣豪のみんなの幕間が来て、来年頃にアナスタシアやセミラミス・サリエリ辺りという流れになると考えると、やっぱ幕間は最低でも一年は待つ覚悟がいるな…。
>>844
京水兄貴感がパナいな>>851
銅リンゴをジャムにすることで金リンゴ並の回復量にするのを思い付いた。スレも終盤だからどうでもいい生き物の知識を教えようか。
プラナリアという生物を知っているかな?切っても切っても17分割してもそれぞれが個別に再生して復活するという不思議な生き物だ。
この生き物を使った面白い実験を紹介しよう
プラナリアにざらついた表面にエサがあるという事を学習させ記憶、学習が確かなものであることを確認する
その後頭部を切断し、胴体から再生したもの、頭部から再生したものを比較する
結果、頭部から再生した者は当然のように学習した内容を記憶していたが、胴体から新たな頭部を再生させたものには記憶は残っていなかった。
だが、たった一度の学習で思い出した彼のようにエサのありかを再学習することができた。
また、一切の学習を行っていないプラナリアに学習を行ったプラナリアを捕食させた結果
学習を行ったプラナリアと同じようにエサを食べる事ができるようになった。
ここからわかる事は記憶は脳だけに保持されるものではなく、また記憶の継承ができるという事である。
プラナリアにおいてはね、人間でどうなるかは知らん!周回だって時間けっこうかかるんだぜ…。
倍プッシュ機能、はよ…!>>842
自分も完全に短髪推しなんだけど、それはそれとして火炙りとか復讐者としての象徴たる短髪に変化が起こり長髪になるのは…どこか…エモくない?
再臨のセリフから彼女が長髪にどういう思いを抱いているか妄想すると…エモくない?
考えすぎ?そっかー。>>851
もうしょうがないからネロ祭は虹林檎むしゃこらする境地>>857
「さすが我が聖処女!不肖このジル・ド・レェ、感銘を受けましたぞ!」>>869
調子乗ってたらまた槍折られますよ>>867
テラフォーマーズを思い出した。型月に中途半端に殺したら増える系の不死身っていたっけ?>>876
「君は、ドジョウ豆腐をしっているかね?なに、あれと同じことをするだけさ、君の体でね」>>856
アキレウスを即刻スキルマにして、それに必要な倍くらいのQPを稼いだけどなぁ…。
減らないのよ…減ってきたなぁと思ったら運営がくれるんだもの>>866
こんなんでも10メートル近くあるんだよなこいつ>>884
なるほど、つまりゴンさんと同じか同じような考えの人いるのか……
コメント欄が変なのはいつものことだけど記事の方まで変な流れで焦ったわw>>851
イベント最低限周回ぼく、低見の見物ハルキゲニたんハァハァ
>>887
ジェネレーションズでゲンシカイオーガって普通に浮かんでたね>>855
イノストランケビアとかディメトロドンとかスクトサウルスとかゴジラとかエダフォサウルスとか、ペルム紀の古代生物もいいぞ!>>897
シャチはクジラを食います>>882
自分がこの論文読んだ最初の感想は
腕 士 郎たててくる
>>890
酒呑童子はシュテイン・ドッチというドイツ人説もあるからな>>892
むしろ皆で『最高の剣豪に仕上げようぜ!』ってお話あるかも>>897
クジラが本気出せば流石にシャチは勝てない。叩かれれば死ぬ。
けど、チームプレーしたりしてクジラを襲うのもまたシャチである。>>867
なおプラナリアは運が悪いと切った所から出た自分の胃液で死ぬ>>897
お互いの大きさにもよるね。
ただ成体の雄のマッコウクジラ程にもなると、シャチでも返り討ちにあうから、例え群れでいてもシャチの方から避ける(子クジラ相手なら別)。>>905
男ならアノマロカリス一択だるぉ!?>>909
小さい頃シャチの目は白いところだと思った人は多いはず>>855
メガロドン君はもうすぐ主演映画が公開されるんだ!
是非見に行ってあげてくれ!
あとディープブルーもリメイクされるから海洋生物スキーの皆は期待しててくれな!>>907
生態系の上位種は数が少なくて環境の変化に弱い種が多いから絶滅危惧種も多いしね嫌気性生物「若造が吠えるな。」
>>914
ク,ソトカゲ「せやろな」>>921
もしくはアタランテさんの思い出の一品かな>>919
嫌気性生物は所詮酸素を呼吸に組み込めなかった敗北者じゃけえ……(発酵などで色々お世話になってるけどね)>>918
ワニ用のライフルも効かないわ機関銃でもかすり傷にしかならないわ成獣のカバも食べるわで、もはや幻想種に片足突っ込んでいるよねギュスターヴさんは······。>>916
ファラオが退治するのが武勇伝になるカバさんちっす。>>882
それ、心臓移植手術を受けた人に多いんだっけか >好悪の変化
この報告に、以前から「心臓は第二の脳」説を提唱してる人たちが自信を付けたとかなんとかストロマトライト「酸素で地球制覇してすまんかったな。ぶっちゃけ自分では酸素とか全く使わなかったんだけどさ。」
>>922
メネス「カバだけはやめておけ。奴こそが暗黒の神アポフィスの化身!太陽を喰らう獣である!」ミトコンドリア「俺の力を…使え…俺の力を…取り込むんだ…!」
>>887
あとで知ったが、先日のスペシャルレート8でのこいつの持ち物の最多ってスカーフなんだな。
この聖女、レート潜ったことあるのか(グラードンはべにいろのたまが最多)>>934
奴が寝ている隙に盗みなさい。
アトラス様もそう仰っていた。>>935
マジで可能性存在してるのなんとも.....>>935
ビジュアルのせいで信ぴょう性高すぎる>>935
そもそもナノマシンというもの自体が人工てきに作られたウィルスのようなものだってメタルギアソリッド4で言ってた!>>939
今の定義でもウィルスは生命ではあっても生物ではないからのうアルマジロトカゲはドラゴンの雛だって言われて見せられたら信じるよ
>>862
マスクを美白した感じに見える>>949
コモドドラゴンはドラゴンの名に相応しい凶悪さだと思う。>>950
パラサイトイヴとか懐かしすぎるヘラジカを単独で仕留めたり、オオカミやピューマやクマから餌を横取りする、北米のク·ズリ(ウルヴァリン)の怖さといったらなぁ・・・。
>>951
メアリー・アニングとか?>>916
殺.人スコアトップは砂漠で日光浴してて>>950
つまりサンソン村が燃える理由は……?ここ何スレだよ
>>951
ファーブル>>943
一度つがいになったら基本死ぬまで連れ添い続けるオオカミの夫婦愛が好きなんです。何スレっていつもの雑談スレじゃないか
>>951
シートン先生……は難しそうか?>>954
生物の基本要素は代謝と増殖
あとは維持機能とかその他色々あるけど大体最初の2つ
ウイルスは代謝もしないし自己増殖も他生物の手を借りるから生物とは言えないけど独自のナニカみたいな立ち位置おっ!今日は珍しくFGOの話題が多いな!
>>960
(何でも)雑談スレだよ>>944
いわゆる創世神話ですね
北欧神話においてユミルの遺体から世界のあらゆるモノが作り出されたように、南米神話もこのワニの女王の遺体からケツァルコアトルとテスカトリポカがあらゆるモノを作り出し世界を作った…とされる
なおテスカトリポカの片脚が義足なのは、このワニの女王の注意を引き付ける為に犠牲にした結果。
その後は黒耀石で出来た義足(あるいは患部を覆うカバーのようなもの)を着けている>>951
昆虫に変身するというカフカもビックリな宝具を持つファーブル先生
「恐竜」という言葉を生み出したリチャード・オーウェン先生
みんな大好きダーウィン先生
こんなところかな?>>951
カールフォンリンネじゃろ
学名の最期のLは大体この人だし>>916 こいつを転がして遊ぶ象とかいう怪物
やっぱデカさって大正義だわ>>980
白いのも2色のも大体強かったね.....>>972
哲学者が最強だよ(主にプラトンのミームのせい)>>970
とりあえずレジライにキレるのは間違いない(ビークル号の船長と一触即発になった逸話あり)>>948
レジェンダリー版ラドンは、血がマグマで出来ていて表皮が火山岩の鎧で覆われているヤバさらしいね。>>972
物理学者がバール持って戦うfpsゲームがあったな…>>972
通信空手A+の物理学者>>972
ニュートン「出番か」>>979
ただランダム付与。何しろこの人
「進化に目的はない」って種の起源に記載してるしな>>981
すげえぜシートン博士!やりやがった!>>972
絶対に笛木のせい>>749
※画像はイメージです埋め
夏なのでゾンビ!
1000ならク.ソコラ大会
ジーク君ジャンヌの祈りでメガシンカ
1000ならハロウィンイベント2018
ロストチェイテ 恐竜大進撃1000なら怪獣
Fate/Grand Order 雑談スレッド527
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています