雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900が建てないor建てられない場合は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order雑談スレッド503
https://bbs.demonition.com/board/2405/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2 http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
ガチャ報告スレッド その3 https://bbs.demonition.com/board/1578/
「消えぬ焔の快男児」攻略・考察スレッド8 https://bbs.demonition.com/board/2345/
公式HP http://www.fate-go.jp/こ
何か知らんがいきなり投稿されてるー!?
スレ汚し申し訳ない!!建て乙
…なにかってなんです?たて乙
何が始まるんです?つまり臨時メンテが始まるんですね!
建乙。
「 クク 」
「 日曜日、つまり俺の実装だ 」アルトリアさんの携帯番号って♯969♯6261な気がするんだ(ネタわかる人いるのかな…?)
999レスだったからもう無理かなーと思って投稿したら間に合った
何が起こるんでしょうね何かが起こるのすぐ後に水着CMとか来たら神掛かってた
僕はね、ギリシャ神話はドロドロの愛憎劇で少し苦手だけど、ベルゼポネとハデスの話はとても好きなんだ。二人そろって疑似鯖でこい。キルケ―の中に二人一緒に入ってキルケ―の頭の中でイチャイチャしろ
>>21
いつくるかはわからないが、時期的に来週から始めないと色々ズレこみそう突然だけどキャッシュクリアとキリシュタリアって字面似てない?(周回で疲れ目)
何かが起きないと出れない部屋
inキリシュタリア&ネコアルク劇場版 天草VSメカ天草
学士殿は杉花粉だった!?
今日あたり予告入ってもおかしくないよな
>>13
いや屁以下あんたが勝手に平和を乱してるんでしょうが!(魔獣のオプニチニキを放出しながら)立て乙
ふ・・・そうか始まるのか
中二病みたいに戦闘に赴く台詞集みたいなのが流れる日が・・・!>>25
壮大に何も始まらない聖杯戦争?>>25
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
それが世界の選択か・・・>>30
あそこまでバフセサリーする根気はない>>34
先にクジラに乗られて嫉妬してるアビーもいるぞ(脳内妄想眠いのになんか期待させるような事言うなや
カーミラさんのモーション変更前もカーミラさんの話してたしシンクロニシティ馬鹿にできないんだよ>>30
センメツー!
あれ面白すぎるんだわwww>>42
「まさか、それが奴の狙いか!」と呟いた俺が走り出し>>46
武道家もマスターしてるから実質パラディンだな!>>25
それ確か
空を見上げて「バカな…早すぎる…」ってつぶやいたら ってスレだったか
懐かしいあのノリ好き戦争をはじめよう。
きのこはタケノコより美味しい何も起きないはずがなく…
>>47
礼装ぐらいは出るかもね(あくまでも現実に)
昨年は1.5勢もシナリオと礼装でバンバン出たことだし、期待してる。>>47
自分はもう寝るけどあなたは目を覚まして>>51
いらすとやの新追加された絵でキュケオーンのイラストは流石に笑った>>34
Σくんとジーク君って雰囲気似てるよね(唐突)
信心深いお姉さんサーヴァントと関係が強まっていきそうな所とか、自分が進む道を模索している所とかさ
鯨への恨みでアヴェンジャージーク君とか出てきたらずっと笑えそう、焼き餅の塊やん>>46
この「えっ、なんでそんな事言うの……?」みたいな顔じわじわくる
天草くんの宝具初めて受けた時俺こんな顔になったわふむ、今夜は水着イベCM無さそうだな
ってかペルソナ始まったな何かがあったに違いない・・・
>>42
「や〜れやれ…あいつら(PUガチャ)は待つってことを知らないのかねえ……」
って隣で俺が言う>>40
謎の天草→ナゾノクサ→アルキメンデス→アルキメデス
つまり天草はアルキメデスと同存在ところで、殺の秘石の効率がいいフリクエって今でもクラーケンウェルで良っしーアイランド?
>>28
(性的な)何かが起きないと出られない部屋だったらほぼ詰み>>15
キュケオーンをお食べ!!!!>>69
勇者の妹も連れてきたぞ!>>70
なら当方はそれ以上の温度の愛を持って受け止めよう>>56
ガス会社のせいにしておけば丸く収まると言う考えが現代魔術師の常識です>>75
・・・・薄い本いっぱい書かれそう。>>56
ストーブつけっぱ···だと···?>>75
狩人もつけるぜ!>>83
デーモンの脳味噌も素材になるという設定に代えるしか無いんじゃ>>34
実はジーク君は先にジャンヌを乗せてるのだよ
パラペコで力が出ないおんぶという形で>>86
ジャックちゃんはむしろ今までよく我慢したよ>>86
ジャックちゃんかな?(すっとぼけ>>86
ジャックちゃん「(ニッコリ)」>>75
そういや小説世界観限定だけど、公式で昔出た人間の頃の精霊ルビス主役の小説だとルビスの愛した実質勇者ポジションの男が竜の末裔だったり、身内の争い具合が北欧神話感強かったな>>73
ここにIPS細胞があるじゃろう?>>96
その器用さを別のところに活かせヨシツゥネ!セイバーオルタさんは騎乗スキルが無いから士郎に逆転されそう
>>89
めっちゃくしゃみ挟みながらも王の話はやり遂げるマーリン>>96
ちがうそうじゃないジーク君「どうすれば俺は貴方達のように仲睦まじく好きな人と暮らせるのか、教えて欲しい」
シグルド「委細承知。貴殿は自然体のように接すれば、それで問題ないと思われる」
ジーク君「それでは、分からない……例えば貴方は、どんな毎日を送っていたのだろうか」
シグルド「ふむ。これといって、特別なことはしていない。一日の始まり、早朝には山の獲物を狩りに出かけていた」
ジーク君「狩りに……食料確保、仕事のようなものか」
シグルド「肯定だ。そして日の上がりし昼に、ブリュンヒルデから戦乙女、神霊の持つ特有の戦闘技術を学んでいた」
ジーク君「勉学だな」
シグルド「肯定だ。戦乙女の戦闘技術には学ぶことが多く、まだ当方にも成長する余地があると実感した」
ジーク君「大人になっても勉学に励む……いや、生きている限り学ぶことに終わりはない…か」
シグルド「日が沈み、月の光が差す夜中になれば、当方はブリュンヒルデと酒を飲み交わし、肉を頬張る。これは当方の数少ない楽しみでもあり、娯楽でもあり、何より生命維持に欠かせないことだった」
ジーク君「これが大英雄シグルドが経験してきた一日のルーティーン……狩りを行い、勉学を学び、食事を取りながら一日の疲れを妻と共に取る……確かに、自然体で、しかし大切な時間だと思う」
シグルド「無論、これで全てが終わるわけではない」
ジーク君「?」
シグルド「当方とブリュンヒルデは、日の終わりに必ず、互いに体を貪り――――」
ブリュンヒルデ「あなたァァァァ!? 困ります、その、子供相手にその話は困りますッ!!!」ジャックちゃんの胎内回帰願望、バニヤンがいたら解決できるんじゃないかと思わんでもない(泥的な意図はないです)
>>99
いいロトの盾の素材が無かったからね!
あと1番好きなのがはやぶさの剣と水鏡の盾の組み合わせだよ。>>89
ヘルパーT司令仕事して支給された子宮に至急!死球!
>>69
「自レス」
ちなみに剣士君は好感度をMAXにしてラスボス戦に挑むと姿が変化してオート戦闘が始まるぞ!>>104
「うわっ」
「お姉様こっち」
「おのれシグルド!」>>104
シグルドの頭に槍刺さってそう>>21
グラブルやアイマスその他諸々のソシャゲが続々水着CMを流している
乗るしかない、このビッグウェーブに!>>76
ハリーの部屋って1巻の時は確か階段下の収納部屋みたいなところだっけ?>>87
砂漠爆破したり
イージス艦爆破したり
ジャンボジェット爆破したり
ガス会社も大変だな>>89
マーリン「星のズズッ森林、花粉の本流..グズッ
地獄のハクシュ!...果てよりきみにきかしぇよう...
この星は呪いであふゅれていると...
鼻無き者のみ通るがいい!
『永久に閉ざされよ絶望郷』フォレスト・オブ・スィーダ!!」やっぱりおね...ブリュンヒルデ様のパートナーはわた...いえワルキューレが1番いいってことですよ!さあお姉様、一緒に周回に行きましょう!
>>90
今の季節だと(ヤバイ…クーラーの電源offにしたかな…?)だな今回のガチャは久々に大勝利だったが逆に言うと水着イベントの死亡フラグが立ってしまった
>>122
何というフラグ>>122
氷漬けにされて冬将軍には勝てなかったよフラグか>>119
そのためのガッツ!
ファヴニール「俺の能力情事に使わないでほしい」>>124
クリティカル…なんてやらしい響きなんだあ>>128
寝るんかい。おやすみ>>122
冬将軍「フランスなんか怖ないわーwwww」
モンゴル「ほーん」
ヴァイキング「ワイらはどうかな?」>>124
つまり耐久力に優れるジークフリートは絶倫...?>>126
今なら貴方の尊みを刺激するキャラに出会えて沼に落ちる!>>120
雨に濡れたジャンヌの姿にドキドキしちゃう程度には男の子しているジーク君
ジーク君が照れる段階は何処なのか、これは要検証ですね(名探偵のアビーはいい子だ……とても優秀な性能なのに素材コストがとってもやさしい……ネロ祭までに、姫路城のスカディと一緒に育てきってあげたい……)
>>128
多分最終的に3人でリップちゃんをリンチすることになってそれをブリュンヒルデに見られた挙句シグルドに止められて英知の結晶パワーでシグルドは被虐体質受け流して三姉妹ぐぬぬタイム入るんやな>>128
お姉様の匂いがする···おのれシグルドいつの間に娘などこさえた!?的なでもchの民はガッツをバイアグラか何かと勘違いしてないか
>>139
間違ってないけど、なんか…こう…手心をだね…>>104
ジャンヌ「ジーク君がシグルドの教えを実践するのをつまり待っていればいいのでしょうか!?」
水着cmくると思ってたらこなかった。
だから、トリッピとマッシュポテト卿が欲しくてガチャしたら
既に宝具レベル5の穀潰し卿が来た
イライラしてやった。反省は明日する>>139
長髪のアーチャーに未だになんかこう違和感というか笑っちゃいけないのについ笑いそうになってしまう
そのうえアーチャーはそんな事言わない感で余計に・・・!>>149
記憶を飛ばす>>149
【回答】あなた……達?がそのお姉様になれば良いのではないでしょうか。
私はそうしました。間違ったことはしていないと思います。リップ「ぶっちゃけ2人にとって邪魔ですよね皆さんって」
ワルキューレ「「「グハッ」」」>>147
イメチェンだったら色んな眼鏡を掛ければいいじゃないテラリン無銘の「今はオレが強い!」でニヤニヤする
>>143
貴方、どちらかというと勇者を送り出す方ですよね?
というかこの王様いたら勇者いらないんじゃ・・・。>>155
マジで?(TV持ってない勢)>>133
美しい肢体にガッツくため>>126
まあ貰うための条件が新規参入には厳しい時は厳しいし
オルレアンはともかく終局クリアしないとやれないイベントとかどうしろと>>168
士郎くんはネットに書き込んでる暇あったら頑張って生きて>>157
オイオイオイ>>149
答え①三人寄れば文殊の知恵。突如アイデアがひらめく
答え②なんらかの理由でオーディンが助けてくれる
答え③できない、現実は非情である
答え-③ 答え③ 答え③>>165
カルナさんに弟子入りでもしたのかってレベルのマシンガンマジレス>>157
プ◯コネかグラ◯ルのCMの話だと思った(疑心暗鬼)>>165
これはいつもの理解のない煽りと見せかけて結構実感こもってそうですね…>>181
是非、「愛欲」の獣さんには「愛玩」の獣さんをどうにかしてもらいたい。>>149
ロキ「私にいい考えがある!」
????「この瓢箪にヤツの叡智を封じ込めよう!」
無貌「じゃあ私の力を貸してあげよう。これをあげる。ポイッ『虚空なる星より耀きし正二十四面結晶体(シャイニング・トラペゾヘドロン)』」
巨人王「私の幻術を使えば全て解決さ!」>>184
あぁっ!クー・フーリンがバーサーカー (真)に!目が七色にッ!>>157
今年じゃなくてもいつか推しの水着が来ても三田先生のように来ない呪いをかける>>183
ぴょーん(号泣しながら)>>190
抑止が働いた結果、誤変換してしまった>>192
あいよ!>>176
ほんそれ(聖杯を突っ込みながらこの流れでシグルドvsアキレウスと聞くとミミちゃんが湧きそうなVSに見える。
>>199
・・・大人しく目潰しされてきなさい。>>199
飛び出た元帥の目ぇ、ジャンヌに引っ込めて貰うか…>>126
パズドラやモンスト、グラブルみたいにビジネスとしても大ヒットしているスマホゲーにしてはTV番組とかで特集されたこともないし特殊な立ち位置にあるなって感じはする
個人的には売り方として正解だと思うけど、インディーズの究極系みたいな>>149
ふむまずは貴方達がお姉さんの気持ちを知ることから始めるべきではないかね?幸いにも私は女性とのお付き合いに多少の経験がある。貴方達のような美しい女性たちの悩みとあれば捨て置くことはこの私の美学に反する。食事をしながら悩みの相談に乗ろうではないかね、この私がローマの美食を味あわせてあげよう。>>201
……ちゃんと該当商品を買うんだよ?>>146
あんただってガッツないじゃん、童貞作家とお揃いやん。>>198
広告の情報が古くて「今からじゃどう頑張っても手に入れられない」っていう事例ならいくつか>>212
基本行動変わらないならなるわけないよねって・・・可愛いは正義!!という言葉は客観だから言える言葉ですし>>199
テラリンクだとあんまりジャンヌとは絡まなかったなジル
地味に同化されてる時のジャンヌの呼び方がジル元帥固定でやっぱり普段と違うんだなって思ったエイハブ船長(仮)のデザインめちゃくちゃかっこよくて好きだからいつかFGOにも来て欲しい
何気にやったことも物凄いしキアラ「ああ、わたし、そんなこと言われても、困るわアンデルセン、だってそのなの……したこと、ない」
>>185
宝具5・スキルマ・絆礼装で1Tの合計回復量22800がルーラーでは絶対来なかったと思うんですよ>>199
ちぇりおー☆>>214
これに当方は何回も一目惚れしたのか…納得>>218
誰かにコマされた結果あぁなったという同情の余地が生まれる可能性があるぐらいかねぇ……すまねえみんな、つい出来心だったんだ
>>228
ジーク(鯨の次は鳥を始末すれば良いんだな……?)
えっ、違う?>>215
私が私を見つめてました。なんで?(なんで?)2人いr……2人で効くんですかねこの場合。>>226
その多大なる代償系って余程ゲームが面白いかそのシリーズに愛着があるとかじゃないと途中で初心者が気づいてアプリ削除して時間をどぶに捨てるのと変わらないことにならない?そして初心者の十人に一人か二人が定着すれば御の字な感じで。>>238
お前、タルタロス行きな。オルレアンを久しぶりにマテリアル読み直して見たら、ぐだがめっちゃ機械的でびっくりしたわ
「頑張ろう」「勝とう」 みたいは選択肢ばっか。
最近の濃い選択肢の印象が強いけど、ぐだの選択肢が人間味出てきたのっていつぐらいだろ
6章7章最終章あたりはかなり明確に個性が確立されてたけど>>239
お前、庭園の材料で全財産すったのか。>>208
Fgoなら多分スタートダッシュキャンペーンだな。
呼符10枚は流石に数字のインパクトが弱い。>>240
カエサルとクレオパトラはああ見えて王と側室だからね
まぁ愛に側室も正室もないと主張したいが>>240
カエサルとクレオパトラ・・・>>240
カエサルとクレオパトラも新婚旅行してたし夫婦でいいんじゃない?>>198
他のソシャゲはあまりわからないけどグラブルは「今ならヤベー奴(ベリアル)に会える!」の誘惑でダウンロードし、チュートリアル終わった後イベント始めてけっこうすぐに配布キャラもらった気がする
…今ではその配布キャラが推し>>240
「…」石10000個貰える!(=10連分)
みたいなゲーム多いから、30個っていう安さは計算しやすい反面インパクト薄いよね>>244
なんもかんも、お前が人気有るから後付けされたのが悪い。>>243
ゼウスの前にこいつらが殺し合いを始めそう。>>256
ラグナロクが完遂された世界がそれなんじゃないですかね……?>>260
流石エンピツと消しゴムでCP妄想できる国だ
次元が違う>>262
週末装置だったらワンチャンあったのにな……
「 クク
明日は月曜日だ」>>208
FGO程過程が面倒ではないとはいえ大抵はストーリークリアとかミッションみたいなのクリアとかじゃないですかね?
たまにイベント期間中初ログインでもらえたりするけどそういうのって余り性能高くないし印象に残ってないだけかもしれないが余りない気がするぞ>>256
「 神代の終末とかどうでもいい 」
「 だらだらしてたい 」
「 やる気が出ない 」>>227
あんただけはキアラと真っ向勝負しても勝てるって信じてるぞ
1つの神話体型の頂点に座す色欲大魔神史実的にはカエサルの数多く存在する女の1人でしかないからなぁ
後継者狙いしたけどアウグストゥスが有能すぎるし叔母様、ワルキューレ、スルトで敗北者同盟組んだら面白いかな?
>>258
それはそれとして、妻の権利保護の為にヘラが介入してくるのもお約束。>>273
こんな事でフェンリルの権能使わんでも>>245
オルレアンはアニメ化等で再構成して見たい気もする
漫画も結構良いけど一気見したいというか>>274
キリシュタリア様の盟友らしいし普通に出てくるんじゃね?>>274
テラス「一人は越えられない……だが!」
エジソン「フン!二人なら越えられる!だろう!このすっとんきょう!」>>271
その中の2人が組むならそこそこ面白くなりそうだけど、3人で組むと不協和音がひどくなるイメージが>>278
終末の日なのかな?>>256
というかその無害になる世界線というかボタンを掛け違わなかった世界線が汎人類史なんでないかね>>283
寒くなってきたから暖めなきゃ唐突だけど今更表のホームズについて見てたらこういうコメントがあって「探偵ってなんだよ(哲学)」ってなった。それと気になってるんだけどホームズってどうやってレイシフトしたんだろう?
https://demonition.com/blog-entry-35049.html>>284
お前死因が金的(毒)なんだからもうちょっと知っとけよ補足しておくと鳥と戯れに悉く失敗したブリュンヒルデはシグルドに事情を話した
原初のルーンで気配を消して近づいても、魔術を解いた瞬間に逃げられるのだと
その話を聞いた彼から出た言葉は「それは貴殿に非があるな」だった
この言葉にショックを受けたブリュンヒルデは「ごめんなさい。やはり私は家から出るべきではなかった、分不相応なことをしました」と項垂れる
しかしシグルドはこう続けた
「原初のルーンで近寄るのは得策ではない。急に近くに人が現れれば小鳥達も驚くだろう」
「まず最初に鎧を脱げ、ブリュンヒルデ。そんな物々しい鎧を着て入れば、嫌でも小鳥たちは怯えてしまう」
その助言にハッとしたブリュンヒルデは次から鳥達と接触する際は鎧を脱ぐ事にした
するとこれまでの拒絶が嘘のように小鳥たちが集まってきてくれた
これはちょっとした助言のおかげだが、彼女にとっては世界が変わるほどの衝撃(宝物)だったとのこと>>258
ダナエ(ペルセウスママ)は不幸になってるんじゃない?
塔に閉じ込められたままと流刑とどっちがって話はあるけど。探偵っては芸術品を踏みつけて難癖つける批評家さ。
名探偵は、事件が起きる前に事件を解決してしまう>>292
「「「つまり鎧を脱げばお姉様が来てくれるという事ですね!」」」
「違う、違う違う!!」>>294
そういえばハルペーって不死殺しの宝具なんだよな。>>300
ああ、髪っていうのは暴君だからな。>>291
まあでも生まれて蛇けしかけられたり(絞殺したけど)神の子というだけで畏れられたり普通の人間としての幸福を踏み躙られた挙句子殺しをさせられたらその家族親類に至るまで憎くならない?>>296
一言足りないんだよなぁ
「服を脱げ、そしてシャワー浴びてこいランサー」と初対面で言われたら誰でもキレる
「―――は?」と蔑む感じで発した言葉だけで済んだだけ温情>>297
お師匠様とお兄ちゃん(推定)の間に何とも言えない空気が漂っているのに気付いたリリィちゃんの反応や如何に>>306
てめぇらトラブルメーカーじゃねぇか>>289
カルデア所属でない鯖がどうやってレイシフトしたかなんて考えるだけ無駄だ。
どの特異点にもいて、たまたま接触があった特異点でホームズがいることが分かったと考える方がなんぼか納得いく>>304
メドゥーサさんも入れてあげて・・・。>>306
メルクリウス「まったくその通りだ」>>309
「あんたみたいな強い女と子をなしたい」
なお実力が必要
なおお役御免のあと>>209
CCCの男子トーク面白かったからガールズトークもみたいわ。コミカライズでやった恋バナでもいいし、猥談でもいい>>309
相撲は人種どころか種族さえも超えた友情を得られるって金時が言ってた>>292
なんか神話をお伽話風にした語り口で好き>>319
金ピカはドラえもんの能力を持ったしずちゃんばりに露出する声スネ夫のジャイアンではなくのび太くんだった…?そういえば巌窟王のクエストに出てきた巨大ゴーストは豚に出来たな
特にネームドじゃなかったからだろうか(屋上ゴーストには失敗した)>>313
数名というか全員というか…
相手も相手だがなるべくしてなったメンツだよね>>323
ペンちゃんいろいろ武器使えるっぽいのになんでいつもウニ使ってるんだろ?
あの武器って持ち運びも大変そうだし小回り効かないから使いにくいと思うんだけど>>334
運よく1桁目の端数は無いけど二桁目には端数が残ってますねえ>>335
ルーラー?
それだけはもう使わないでくれ、と何度頼めば理解してくれるんだ?>>308
馬でもまともな奴のほうが少ないんですけど…>>339
見惚れていたのだ
裸身を晒したままの私を前に、堂々と、動揺の一切なく佇む貴方の姿に
勇士達を自動的に魅了してやまないという戦乙女の肉体に、何の感情も見せず、こうも理性的に言葉を放てるという精神の堅牢さ
野卑を良しとせず、礼を重んじ品の良さを思わせる穏やかな瞳の色に byブリュンヒルデ
これである始皇帝がずっと統治してたんなら以降の歴史まるっと変わるだろうから
彼以降の中華鯖って英霊として確立できているのだろうかという疑問が>>347
起きた後だからアイアンカールはいない設定な構図>>345
キャプテン・マシュ素材置いておくワルキューレたちっていわゆるバグといわれるものが発生した個体は他の同位体と同調できなくなるのかな?
感知とかはできるんだろうけど宝具とか打てなくなるんだろうか?>>350
お前らやっぱり仲良しだろ。>>325
魔神柱フェニクスとかかな?>>356
あいつ、マイ天使差し置いて色々出過ぎじゃね?「クク」
「ハチジュウイチ」>>366
実際、オフェリアがスルトくんに好意的だったら、ぐだ達は詰んでいたかもしれない。>>364
雑コラやめい
でも確かにカラーリングも違和感がない…!!>>337
隣にいる時に言ったら激おこ不可避
その前にアキレウスに襲いかかってる可能性は否定しないアルテミス「ブリュンヒルデちゃんとシグルド君が仲良し夫婦なのは知ってるわよ。でも元祖バカップルなのって私たちよね?!なんていったって1つの霊基をわけあってるわけだし、名実ともに一心同体よね?!なんか存在感薄くない?!なんで私たちを見ても誰も砂糖を吐かないの?!」
オリオン「あーハイハイ、すんませんうちのがいつもやかましくて。」
実際やられたときの「すまん、俺のせいだ…」みたいな相手を庇うオリオンの台詞とか、あれはあれで見えてないところでちゃんとカップルしてるんだろなと内心思ってる>>370
出てきて欲しいけど思い出のあの人の話をする姿が美しいのも考えもの
…英霊として呼ばれて一緒に居続けたら今度こそ本当に反転しそうな不安もあるんだよねぇ、きっと義仲様は受け止めてくれそうだけど>>334
確認したらほぼ1年の日数になってた>>376
もしかしたら武蔵ちゃんとペレの出会いはそれだったのかもしれぬシグルドオオカブト
スルトゾウカブト
ブリュンヒルデノコギリクワガタキリシュタリアにオフェリアさんを女性としてどう思ってたか問い質したい
>>372
物理的に糖分の塊にされたりしたしな・・・>>379
良き競争相手としか思って無さそう感・・・仮に脈が有ったとしても優先するべきことを優先するタイプだと思うし混沌とする雑談スレにアンデルセンが!
……こんな深夜に俺は何をやっているんだぜ?>>346 これは汎人類史のサーヴァントで対応するだろ
シグルドだって異聞帯では英雄になってないみたいなこと言ってたし
始皇帝がいても項羽や劉邦が出てきたのかどうかはちょっと見たいけど>>386
水玉にすると破壊力1割増しやぞ始皇帝来たらサイバー世界っぽそうだし、大鮫魚の逸話的にアーチャーだろうから
全身武器庫みたいなサイボーグになってそうラーマは嫁さんとの愛が最大手過ぎて逆にやべー奴らに目ぇ付けられた感ある(泥を覗きながら)
>>391
首だけなのとデフォルメ絵なせいで飛頭蛮の凛を思い出したw>>393
配慮とかじゃなくて普通に夫婦両方英霊なんてケースが少ないだけじゃろ>>330
理性があるって言ったらライダー呂布かな
確か赤兎馬と合体するんだっけか?
ライダーだったら宝具もいっぱい持ってこれるし手がつけられなさそう
てか思ったんだが、そもそも型月では三国志の登場人物は呂布しかりみんなメカメカしかったり改造してたりするのかな?
孔明が何らかの理由で人間を依り代にしないと召喚出来ないのも、実は合理主義の怪物すぎて「生身の体いらなくね?」ってなってルパン三世のマモーみたいに脳みそしかないからだったりしてな>>399
暗殺……王……
つまり暗殺王ザイード!?>>400
そのエジプト式デュエルは文字通り魂削るんですけど大丈夫なんですかね...>>399
樹海で南米を舞台として、殺=生贄として、テスカポリトカとか
ケツ姉さんとのフラグ立ってたはずだし>>398 史実だと殺/すだけならできたけど要求呑ませようとしたら失敗してもーたわって言い残す荊軻さんすき
>>398
もしかしたら荊軻さんの秦王暗殺は抑止力が働いていたのかもしれないねもう寝るわ。2030年になったら起こして
>>399 リチャード3世とか史実でも王妃派を粛正したり幽閉からの暗殺コンボ決めたとされてるな
>>402,409
タイミング的に6章で円卓関連の何かやった直後に
またブリテン舞台にはしないんじゃないかな?
6章で殺王、7章で剣王が来る可能性もあるけどマイルームがカルデアのままの人がシグルドの立ち絵拡大すると苗木持ってるように見えるらしいね
・・・まぁうちはシャドウボーダーだし、シグルドも居ませんが>>408
おう、3030年になったら起こしたるわ三年寝太郎ならぬ千年寝太郎
>>416
別にシグルドもブリュンヒルデとイチャイチャするだけで終わりにはならないだろうし大丈夫だと思うけどなぁ(「メガネキラァン!!」とかギャグ適性Aだし)
生前の関係者がいるいないに関わらず、要は出番が少なきゃ関係性はあまり広がらず、出番が多けりゃ必然いろんなキャラと絡んで関係性も広がるってだけな気がするまあキャラ単体の掘り下げというより関係性の掘り下げになってしまいがちかな?夫婦とか身内実装は
それはそれで大好きだけどとにかくキャラ多いし貴重な出番こそその英霊単体の活躍とか掘り下げが見たい!っていうのも分かる>>392
ラマシタやオジネフェが見たい気持ちは分かる
実際ラーマやオジマンディアスを書(描)く人は夫婦セットだったりすること多いし
実現化したらシグブリュに負けないくらいの砂糖を吐き出させてくれるはずだフォーリナーズの絡みが見たい 二人がひたすらゲス笑いするようなダークなのでもいいしきらら漫画みたいに女の子同士(稀におっさんin)がひたすら可愛い日常でもいい
ただ北斎の方が外国人につっけんどんな態度してるのが壁になるか>>422
アビー「分かったわ。それなら私はストロングゼロとスピリタスとジントニックとウォッカとテキーラとカルーアのミックスジュースを飲む事にするわね。」>>416
ビリー幕間の七人の英霊みたいなのもっとやって欲しい。ついつい槍王欲しさにガチャ回してしまった
20連してたところで冷静になって慌てて撤退したわ
水着前に石失うところだった危ねー>>424
あれ、個人的な解釈なんだけれど。
エルキドゥはカルデアにいるサーヴァントとして、いつか旧友であり自分が殺め、そしていつか出会うことになるかもしれないフワワを『神の呪縛』から解き放ちたいと考えている。が、解き放っても自らを兵器と認識しているエルキドゥではフワワを導いたりすることができない、というより導き方が分からない。それでは呪縛を解いて、『あとは好きにしろ』と突き付けるようなもので無責任だ。だから、『人々にそうあれかし』として造られた存在である『幕間の三人』と交流し、『完全なる人間』として定義して作られたフワワが、『自分の意志でどう生きるのか』ということのヒントを得ようとした。
…が、アラフィフの言っていた通り、それはエルキドゥの傲慢であり、フワワ本人が『神の呪縛からの解放』を望んでいるとは限らない。で、コイツはコイツで悪人なのでそのことをエルキドゥには言わない。
ってことでいいのかな?>>391
ウォオオオォォォオオオォオオ!!!!>>433
なんも変わってねーじゃねーか!スルトがオフェリアとくっつくエンドと同じくらいオフェリアがキリシュタリアとくっつく展開が想像できない
ぶっちゃけシグルドよりスルトinシグルドの方が好きまであるから戦闘開始時低確率でボイスがスルトinシグルドに変わったりしないかな
同じようにアラフィフも敵ボイスバージョンになってほしい>>438
キリ様はまだカドック生存をみんなから隠蔽してる言動とかあるし、そもそも「みんなを助けるため」の蘇生なのか怪しい部分もあるから最終的に「やっぱりナポレオンにしておこうぜ!」とか「喜ばせようという意志があるだけスルトの方がマシだな!」みたいなことにLB№5が終わったあとにならない事を祈るオフェリアオフェリアァァァァァァァァァァ
ジャンヌゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
アーサーァァァァァァァァァァ
ンンンンンンンンンンンンンーッ>>442
型月と初期から付き合ってる人からすると「侵略方法が似てるけど…朱い月と異星の神はやはり繋がりがあるのか……?」って思ってしまう。何処かの星のアルティメット・ワン?
次にあり得るのが「別のカルデア」よね。
リンボの台詞的にサタンもしくはルチフェロは明確に意志のある個人っぽいから異星の神と同じか不明…というかラス峰、コヤンスカヤ、リンボが同じ黒幕の元で行動してるエージェントだとするとキリ様と神との契約の内容に齟齬があるから、やはりサタン≠異神か……あーーーーログイン忘れていたーーーー
もう既にクトゥルフ勢が異界の邪神として他の神話形態とは別の存在になりつつあるんだ
あいつら本筋と関係ないのにどんどん侵食始めてるから笑うわ>>442
安易な感じだととある段階で宇宙へ逃れた古代の地球人の末裔が異星の神で漂白は自身が住居していた頃の大地へ戻すだったりとかかな
猿の惑星のラストシーンとかあとはエウレカセブンのスカブコーラルみたいなね
汎人類史のテクスチャを上書きした異聞帯という図式だけど、もし異星の神が元地球人だとすると異星の神のテクスチャを上書きしたのが汎人類史みたいな図式になるのかなってジグルド「クク
オフェリアァァァァァうっふぅ」『ダニエル書』4章に
「カルデア人」
「天に届き、地の果てからでも見える幻の大木」
「幻の大木を伐採せよと叫ぶ聖なる者」
があるだけじゃなくてさ
『ダニエル書』11章に
「先祖の神々を心にかけず…どんな神々も心にかけない(王)」
「彼は先祖の知らなかった神をあがめる」
「彼は、海と聖なる山との間に、本営の天幕を張る」
とキリシュタリアの元ネタっぽいことも書いてある。他の章には獣やカルデアのことも。>>429
大体誰の漫画かわかってて開いたけどアビ北一通り読んだ後横のアストルフォ漫画に吸い寄せられちまったぞどうしてくれる>>452
そもそもその人単体宝具...>>452
トリスタ=トリディは高難易度適性が高いから
普通にジャンヌとかとも相性は良さげだと思う
礼装は本人が必中持ちなのでNP50+α系で良いんじゃないかな>>419
自分でもやってみた
ダレイオス、呂布、メカエリチャン、ティーチ、サリエリ
ダレイオス「■■■■■!」
呂布「■■■■■ーーー!」
サリエリ「■■■■■ゥゥッ!」
ティーチ「うーぬぬぬなーにいってるかさっぱりわからんでござる!」
メカエリチャン「安心なさい全身黒髭モジャ男。私にはバーサーカー言語翻訳機能も付いているのよ」
ティーチ「なんとぉ!? ロボ娘とは感情重視で他はポンコツなのが定番なのに!? もー全然わかってないでござるよメカエリチャンちゃん!!」
メカエリチャン「樽詰にして動けないようにして焼き黒豚にしますよ」
サリエリ「……そもそも私はバーサーカーではないのだが……」>>452
相性がいい鯖っていうかトリスタンはどこにいれても仕事できるスキル構成だから絆ヘラみたいに入れとくだけで安心できる有能騎士だよ>>444
届かないからセーフ>>452
そのスカサハさんは確かにNP50獲得を持っていますが、デメリットとして宝具封印がついてくるので、弱体解除か弱体無効の手立てがなければ即ブッパは不可能です。そういうスキル付きのマスター礼装かサーヴァントを使うのは1つの手立てですね。
また、宝具、通常攻撃共にスター発生が期待できますが、彼本人はスター集中スキルもクリティカルUPスキルも持っていないので、それ系のスキル持ちと組み合わせてクリティカルパのサブアタッカー運用にするというのもありです。>>460
本編が割とエグかったからね、仕方ないね>>461
それに加えて本編でもちゃんと仕事しているのに、弓を引いて滑空して降りてくるという忘れられない印象を植え付けてくるんだよなあいつ……>>452
おめでとう スキル上げの素材が結構きついと思うんで頑張ってね>>467
ヴッ(唐突な武蔵ちゃんにショック死)「自分を騙すのが得意」「仕事ぶりは真摯」でやはり”エミヤオルタ級の物凄くダメな方向に突き抜けたケリィ”だと思ったなベリル
散々危険人物扱いだけど本当はケリィみたいな迷子の少年だったとか死に際にわかって死んだらダメージありそうだ…>>472
おい、さいご、おい!!>>472
ラヴィニアはウィスパードだったかー>>452
キュケオーンをおたべ(宝具封印解除&スター発生率アップ)6章から暫く経っても某wikiとかでたまに鬼畜外道扱いされてたから、好きな身としては結構辛かったよトリ助……
CCCイベとかクオリティ高い幕間でフォロー来て良かったなと思うスルト君って本来は異聞帯側のサーヴァントを呼ばないといけないのに、うっかり☆汎人類史側のサーヴァントを呼んでしまったオフェリアのフォローをしたことを始めにちゃんと教えてやれば少し関係が変わったんじゃなかろうか?
まあ汎人類史のサーヴァントだろうとも異聞帯側に着くサーヴァントもいるだろうから交渉次第だったといわれればそうなんだけど>>475
得てしてそういうもんなのかもしらんね
本編でも最後は前に踏み出せてたけど、乗り越えたことによって魔眼の性質が変わるってなんかもうそれだけで胸熱
どこかのタイミングでクリプターズの起源設定あれば見たいなあ>>480
必ず駆けつける。
時代が終わろうが、世界が終わろうが、必ず。
なんて胸キュン♡(心室細動)な台詞なんだ・・・
嘘みたいだろ?殺し愛の約束なんだぜ?>>370
貴方自身が義仲様となることだ(魔術髄液と愉快型魔術礼装を渡す)>>483
コイツ、殴れば星出すし、全体回避に強化解除持ち、必中持ちととにかく便利なんだよね。
育成がキツい人も一先ず666まで育てておけば良いかな>>486
終章でのこのシーンは精神ダメージヤバすぎる
マジで大泣きしてたわ黄金の別離パロ
アナスタシア「最後に一つだけ伝えますねカドック――――貴方を、愛しています」
スルト君「クク」
「最後に一つだけ伝えるぞオフェリア――――貴女を、愛している」>>480
性格上あれだけどユリウスのことは忘れていない書文先生好き>>475
というか、オフェリアさんのアレはおそらく魔眼の呪縛。
魔眼は強力であればある程、使い手の人生を逆に支配するリスクを孕む。
現在を見失った泡沫のカラボー、先生に会う前の志貴
勿論振り回されずに共生する人もいるが
踏み出す事を決めて魔眼を潰したオフェリアは印象的>>495
戦隊モノ幹部集団みたいだ>>495
これは間違いなく人理を護る正義の味方。>>494
そのかわりに酷い頭痛が来るんだよな……>>495
左から二番目は、敵側ながら卑怯な手などは嫌う騎士道精神タイプだな(確信)>>494
しっくりくる不具合
シグルドの叡智の眼鏡って、AUOや死徒ズェピアなんかの頭脳ガチ勢なら使いこなせる気がする>>506
やめろっちゃん!>>480
月のアサシン書文先生ってFGOの槍書文先生よりさらに若そうに見える元々魔眼ヤベーのは月姫とからっきょでも思ってたけど事件簿やらFGOで魔眼の追加情報が入る度にイヴェットちゃんちの方針とか列車のヤベー感が上がる
>>511
シグマ君は大丈夫だよね>>512
全人類の魂の物質化よりも無理ゲーぽくて草>>490
そこギルと小次郎と切嗣とイスカンダルいそう>>513
地図と実際の地形を照らし合わせて野砲の弾道計算をしている時に眼鏡をかけていそう>>516
計画が軌道に乗り始めた段階で絶対外さない派と外した時のインパクト派に分裂して、その隙をレジスタンスに攻められるパターン>>512
リンさんの腹違いのお姉さんも眼鏡が似合う>>523
「 クク 」
「 ナース服はオフェリアの方がお似合いだろう 」>>511
人造のワルキューレみたいな「バグ」なんだと思う
演目「ラグナロク」の、役者というよりは舞台装置としてやりすぎた最初のバグと
ブリュンヒルデと同じように「恋心」を知った二番目のバグ8歳と9歳と10歳の時と!12歳と13歳の時も僕はずっと……待ってた!
>>531
叡智が空飛んで他の人の叡智になるのか
おっきー眼鏡バージョンや金時とかどうなるんだろう>>528
何度見ても、どの衣装の組み合わせでも『お似合い』以上の言葉が出てこないこの2人のデザインホントすごいわ>>494
叡智の結晶を装着したトリスタン
叡智トリスタン「王よ、今すぐに自分が本当はただの少女であることをカミングアウトした上でそれでもなおついてくるものを見極めるのです。ご安心を、ランスロットとの仲良い様子をみせれば自然と民は王もまたウェットで親しみやすい人格なのだと気付き付いてきます。ついでに本当は健啖家であり食事に不満もあることも見せるのです。え?大丈夫かって?王が民と同じ悩みを抱えてると分かればむしろ共感性アップですから、アグラヴェイン卿はしばらくフリーズするでしょうが、彼は母との関係からのコンプレックスから女性に辛く当たる傾向がございますし現に今でも隠れてギネヴィア様に嫌がらせをしてますし、はい、そこは「自分には友としてランスロットとギネヴィアが必要で幸せになって欲しいから余計なことするな」とビシッっと王が叱るのです。ええ、大丈夫。悩んだ末に「王の性別とか関係ねぇ!」と行き場も無いですしちゃんと戻ってきますので。そしてモードレッドは己の出自と王への憧れでコンプレックスを拗らせておりますのでここは密にコミュを重ねて息子としてではなく独自に親密でありながら騎士として線を引いた関係性を築くことで繋がりを持ち離反を防ぐのです。言い方は悪いですが洗脳です、王は不器用ですからマーリン殿からいくつか文言を授かるとよいでしょう。あとはマーリン殿ももっと働かせるのです、あの人、私の述べたいくつかのフラグもわざと見過ごしてますので。ついでにそれは恋ではないです王よ、それは近所の親戚への親しみでもっと恋とは燃えあがるような感じです。国と天秤になって「そんなものよりこいつが欲しい!」ぐらいの勢いの……」
アルトリア「お、おう……」ギャラハッドがいなくなったのは決戦前に立香と結ばれてマシュの純潔が失われたから
>>528
別にカプ激推しというわけではないんだけど、このブリュと同じ場所に居合わせてうっわめっちゃ美人!モデルか!ってテンション上がりたいし周りのモブと一緒にチラチラ見たいし待ち合わせにやって来た男も信じられないほど美男でおったまげたいし、会話の内容聞いて全身砂糖化したいしおまけに冷たい印象からの二人ともすごくええ子やん…天は二物を与えずは大嘘はっきりわかんだねって敗北感を味わって凄まじい眼福に1日ハッピーで過ごしたい感ある>>528
どうでもいいんだが、ATK値が
いい夫婦になっているな>>536
「クリスマスプレゼントだ!!」カルデアってシュタゲで言うなら
CERNだよなあ
過去を操り、未来も操る謎の組織>>541
ゆ、緩やかで穏やかな眠りの様な滅びにはなるだろうから…>>536
お給料を…>>488
最終的に「まあまあ叡智どうぞ」になってるのに草>>495
雷帝:パワー担当の乱暴者の古参
シグルド:一騎討ちを所望する武人
サリエリ:民間人を操ったり精神攻撃してくる自分では手を下さない知将
先生:ビックリドッキリメカで事件を起こすお笑い回担当の博士(本人はマジメ)
狂スロ:中盤に出てくる暴走戦士(戦隊の先輩)。戦隊のパワーアップ要員で力を後輩に託して逝く>>524
ジーク君も竜告令呪やフランちゃんの力で抑制されてたからなんとかなっただけで無くなったら中途半端な竜種になった死ぬところだったしね。
しかも一回でも変身したら眠ると夢の中でファヴニールと主導権の奪いあいすることになるブリテンの話で思い出したけど円卓の騎士はペリノア王に対してはどんな対応していたんだろうな
他所の国から来たアルトリアを支援してくれる王様?
大体の騎士は敬語で話そう>>528
社長「アレにそこまでの力はない。」>>495
これがあくのだいそしきカルデア(かるであ)だ!!
魔獣大皇帝(まじゅうだいこうてい)イヴァン(いう゛ぁん)
邪竜剣士(じゃりゅうけんし)シグルド(しぐるど)
怨恨参謀(えんこんさんぼう)サリエリ(さりえり)
魔泥博士(までいはかせ)アヴィケブロン(あう゛ぃけぶろん)
狂乱将軍(きょうらんしょうぐん)ランスロット(らんすろっと)
あくのかるであのかんぶたちがきょうもちきゅうをねらっている!!
さらにせんとういんのはさんずとれきしじゅう、そしてれきしじゅうをきょだいかするきょだいかじゅう・ばにやんのきょだいかこうせんでまちはききいっぱつだ!!>>537王への諫言がもはやRTAじみている……
>>535
フランの力で延命はしてたけどあのままだと竜の出来損ないみたいな形になって死亡してたね>>559
最終的にラヴィニアがそれを望んでるみたいな言い方になっている…。まほ夜世界だとブリテンの独立戦争が起きなかったと聞きました
>>486
この後のゲーティアの「一発殴らせてやるからかかってこい」と膝を落としたり諦めそうになったりした事はある藤丸が始めて玉砕覚悟で「上等だ!!」って叫んだシーンが好きだった>>566
こういう、どうしても命にこだわってしまう所を見ると、LB2でマシュがあれほど動揺したのも道理だよなあ>>527
というかきのこは眼鏡について、舞台装置以上の役目を求めてないよね>>570
なるほど会話だけ聞くと入浴中に攻めてきた敵を撃退しにいったのかと思いきや覗き・・・!
結果はそうでしょうね火を見るより明らかですよね
教えてくれてありがとうこのモードレッド好き。
なんだその熊のぬいぐるみは、そんなところでギャップ狙うんじゃない。可愛いだろうが。
後スニーカーのロゴはなんなんだ、サーヴァントユニヴァース製なの?
https://twitter.com/KIBADORI_Rue/status/1023614765564755968?s=20>>566
だが君の主人公は、そこまでは人間できてはいなかったな。そして、それでいいと思う>>575
確かアーサー王には、「熊のような」という意味があるらしいのう。>>572
だからといってお前は少しは自分を大事にしろよ>>577
8歳児を思い起こされる騎士ボールス…>>547
10連だけ回そうからの配布石全消費。あると思います>>557
これは間違いなく世界の平和を護るヒーロー。>>575
モーさんがさり気なくしてるマニキュアに良いなって思ったわパロミデスはもっと存在感出してほしいから、トリスタンは親友のアイツの名前もっと出して(強引)
>>591
アニメの藤丸君は絶対学校でモテていたはず(確信)>>586
確かに。士郎だとなんか余計に感じる。アーチャーだとそうでもないんだがなんだろうねこれ>>596
こんなところあるけど、確か円卓の騎士だと年齢的に上から四番目辺りだっけガウェイン>>600
は
だ
か
み
た
い>>584
これを櫻井さんの王子様ボイスで聞けるのか…>>599
あの人昔はヨーロッパの麻薬シンジケートのボスやってたから>>607
(いや普通に一緒に入れば良いのでは…)>>610
ユリウスの背中流したい。シグルドのかな攻撃モーション見ててぶん殴って飛ばしてくる短剣の中にさらっとファブニールの心臓を切り出した「リジル」とか混ざってたりしないかなと思った
特に理由はないけど「切り出す竜心」って真名考えるくらいには好きやねんリジルバシュムくんと混浴したい
>>611
ネロちゃまや玉藻でさえ一緒にお風呂に入ったことはあるがお風呂でそれ以上はしたことないのに……流石だぜ我が王!英雄の証ってどこで落ちますかね…
>>617
百重塔のあれは前後のせいで勘違いされがちだけど、本心で止めようとしてるのだな>>608
白野とレオの大学生のはしゃぎをさせようと思ってて都合よくラスアンに20歳レオがあったので…湖の乙女「良いですか、我が息子よ。水浴びならともかく温泉はいけませんよ、温泉は」
ランス「はぁ…」
義母からの言いつけで生前は温泉とかには入れなかったとか。なんだその変な方向の過保護>>586
エミヤの方は様になってたし、そもそも丸メガネ自体似合う人を選ぶ、ツインテみたいなもん。>>617
節分とかで誤解はされるだろうがそれでも覗きを止めなくちゃって考える人だからね
言い回しは本当に紛らわしいけど我が翁はドスケベだな
ノリノリでティーチ達とばかやるヘクトールおじさんが印象的だよね温泉
結局トリスタンはどうやって背中を流しながらポロロンしたのか
足か 足なのか>>627
ここで掘ったら泥が湧き出てしまう>>627
???「頑張って掘るね♪駄目って人がいたら埋めるけど良いよね?」>>629
ルヴィアは何時か登場するかねぇ?>>632
釣りや滑空もやってのけるぐらいだし、音圧で背中を流していたのではなかろうか…>>627
????「よし、『市民よ、身を清め湯に浸かりたまえ(テルマエ・アントニヌス)』。
だが、覗いたら『我が怒りを知れ、名誉を捨て記憶の果てに消えよ(ダムナティオ・メモリアエ)』に処す」ボヌルンでポロロン
混浴風呂作ったら推しキャラは恥ずかしがって来なくなっちゃうだろうから遠慮します
>>642
ボイラーが混ざってるな>>642
ダレイオスとイヴァン雷帝がいたら完璧なのに…(尚、化け物率が上がる模様>>641
供回りする時は死んだ目で一緒にいそう私は楽しい(ボロン)
>>648
そのナメコを仕舞ってください>>646
フランスに恨みがある可能性>>653
長崎和牛も脂がプリプリのってて美味しいよ!>>651
白竜で中和しないと……>>589
是は精霊との戦いではない 承認、ランスロット>>646日本語版の「穀潰し!やりますねお父さん!」 より悪化してるだと⁉
お腹すいてきたなー
そろそろ飯テロの時間かー
早く逃げないと襲われちゃうなーしれっとドーモ、円卓の騎士筆頭の一人ですって感じでいるけどあの人ザックリ言うならブリテンのパトロンなんで一番裕福な人ではあるんだけどなぁ……w
>>616
その人、自分で殺したんだよなぁ……
こんな可愛い人だったのに……兄さんの過去は本当に辛い>>661
コスパの良さに岸波くんもニッコリ>>598
とうとう語りすら無いまま真言・聖観世音菩薩食らってる旭将軍ェ…>>666
口調がぶひひひひの、
ツンデレドS忠義者メイド馬娘のお前がなんだって?>>670
すまない、スタリオンの出る絆礼装は持ってなかったのじゃ…>>653
赤みに少しの脂のサシが入ってると見た目的にも ふつくしいランスロットはかっこいいし良いやつだと思うけど
それはユーザー視点から見るから良い部分も悪い部分もしっかり見れるからで
マシュというかギャラからしたら正直色々事情が有るのは理解出来ても
親として良い目で見れない気持ちは分かる(その上で思春期ってのもマシュはあるだろうし)Fate/EXTRACCCとCCCイベントの映像化をはよ
>>685
なんか…こう…勾玉落とすやつ!(名前覚えてない)巴御前
「……ぬ、このハンター、強い!(私のげーむ捌きについてきている!?)」
「よく見ると装備はバラバラですがスキルを全て一つの目的に統一している……それに歴戦個体を借り慣れている動きだ」
「さぞ腕の立つげーまーなのでしょう。味方となれば心強い」
「しかし、それにしてもこのハンターネーム…くさんとす?……はて、どこかで見たことあるような……」霊基弄られて鎧が和鎧になったバサスロが水着イベにですって?!
>>675
うどんというと今だとこの季節しか出ない冷かけが個人的にはおすすめだがそういうのもいいよね>>687
蹄でどうやってゲームを操作してるのか
聞くのは野暮ですかね?いやあアラフィフをデミヤ姐さんで囲むの楽しいね
悪のカリスマかかるしアーツチェインも組みやすいし姐さんが星出した後にスキル3使えるし
まあ遊びの範疇だがゲームだし気にすることも無いか>>690
あ、上のパーティネームは関係ないですごめんなさい>>694
キワモノアーチャーvsキワモノアサシン、ファイッ!
例外ばっかじゃねぇかと言われるが初代SNからして例外の権化であるいまアッコにおまかせでFGOのCM流れたけど、クリプターメインのやつだったし
今年は公式でイベント詳細公開後にCM解禁なのかね?>>683
巌窟王にスター集中系礼装をつけないとスカスカ様に流れちゃう
呪殺を狙うなら弁慶、ゲオル辺りに妄執をつけて追加の呪いをおいとくとか
モッチーをPTに加えるとか
盾鯖+妄執を3体用意して最後にスカスカ様がくるようにして巌窟王+Wスカディにして畳みかけるとか>>691
何度見てもなにやってるかわかんない
剣戦ならぐだぐだ帝都忌憚のcmもかっこよかった
以蔵さんと書文先生が切りあってる所とか特に>>671
ジャンヌ「魔獣と化した彼女に首を絞められた時は一瞬意識が飛びました……なんとか力尽くで引き剥がすことに成功しましたが危なかったです」
後、何気に矢使ってスパさんの首を落とそうしたりもしたよね、アタランテさん>>700
ろびーな先生のコミカライズもあるぞ>>708
規模がデカイからしゃーない
あと現地の味方キャラもインフレしてるし…(それで地獄を見ないとは言っていない)>>708
まあなぁ。
間違いなく歴代最弱で、
民に対しては終始ドSで試練与えまくりの英雄王をして「こんな一般人にこんな酷いことさせるな」
と怒るレベルの無茶振りだから、藤丸>>715
ほら一応士郎ムーブでマスターは殺さないという選択肢もあるし>>710
士郎曰く、小次郎の方は凄すぎてよく分かんないけどエミヤの方は自分でも努力し続ければなんとか届きそうなのが余計にだったみたいね強化クエスト終わっちまったかあ
どうせならあと3日ほどやりましょうよー>>714
猫なんて・・・猫なんて・・・・・・
でも我が姪は可愛いな!>>723
そういうのは二次創作でどうぞ>>717
完全に商売的に厳しいだろうにそれでもやる辺り
本当にアンケートとfgoの売上で作ろうってなったんかなぁ
←この文章で
難しいだろうによく作ってくれたなぁって解釈するのはちょっと難しい。へそ出しマシュ見てると俺の脳内のフォウくんが
3臨&へそ出しで戦闘に出したいとか言い出す
ところで>>720で一緒に手を合わせてるフォウくん、災厄的に可愛いね>>718
まぁ上級サーヴァントからしたら一流の魔術師でも十把一絡げだしの…(オフェリアさんみたいな人もたまにいるが)
大事なのは頑張り続ける心持ちか呪いって少ないから検索するの簡単だな(母数が増えてきて結局面倒とかは知らない)
クイックバフ投げれてクリバフ持ってる呪い単体宝具にバサランテがいたけど巌窟王の隣は難しいかな?
あとは巌窟王/邪ンヌ/ゴルゴーンとか()
実際邪ンヌと巌窟王の組み合わせはスター横領がうまい新宿アニメで見たいなあ
ぐだは漫画化や映像化するの難しいだろうな
本人に戦闘力がない系の主人公ってその代わり指揮能力が高いとかだけど
ガチ一般人が足掻いてるってテーマだからその類の活躍はアシストレベルじゃないとテーマがブレるから戦闘面で活躍させにくいし、でも目に見えての物がないと役立たずに見えてしまうだろうし(映像があると特に)>>729
OVAが昔ほど作られなくなったのは売れないからだしねぇ>>665
TV版の7章が先行する形なんだっけ
タイミングが会えばジウスドゥラが先にテレビで出て来てその後に映画版6章の前編で翁登場
その後にTV版のクライマックスに翁登場と言う連携もできるのか
シビアだ>>728
小次郎は刀で斬るというえらくピンポイントなところがカンストしてる人なのでそう言えば7章ってどんだけ話数取れるんだろ?
大きくわけても民のお手伝い、VS三女神、VSゴルゴーン、VSラフム&ティアマトと4つの区切りがあるし
六章は前編でオジマン山の翁等の円卓関係以外やって後編でVS円卓かな?>>729
それもどデカイ勘違いだぞ
アニメシリーズが作りやすい稼ぎやすいも、もう昔の話だよ
新規ファンを獲得するための宣伝として割り切る、つまり初映像化に向いてる
でもそれ以降の固定客がいるなら映画が一番、ovaとかの方が結局試算しやすいから採算取れる>>700
でもラストアンコールも好きだよ自分は>>735
だからFGOのコミカライズどっちとも描写むっちゃ頑張ってると思うしどちらも一般人ながら頑張ってる藤丸の良さが出ててどっちとも好きだぜ
型月作品はコミカライズに恵まれるよなぁ>>742
とりあえず1クールで処理しきれる文章量じゃないしFGO人気から考えてまず1.5〜2クール以上はありそう、>>715
前スレFate/Grand Order雑談スレッド503に投稿したこのシチュならいけると思ってる。
マシュとオルガマリーと巌窟王で脇を固めて場合によっては凛枠でカドックやオフェリアと同盟もありえるし、
“アポ時空で法政科の陰謀で父の弟子主催の聖杯戦争にきたオルガマリーが令呪が発現しないと言うトラブルに見舞われ、そのころ従者のマシュが地元の一般人の藤丸立香と仲良くなってるところに敵鯖乱入、瀕死の重傷を負ったマシュの手を握り死を覚悟した藤丸の手に令呪が―――
「俺を、呼んだな!」
アヴェンジャーの宝具で一命を取り留めたマシュの危険を見過ごせない藤丸はオルガマリーを説得してアヴェンジャーと共に聖杯戦争に挑む”
的なのをいつかみたい&もしくは自分で書きたいものだ……>>734
まあ、フランスだからね、仕方ないね。
下心皆無なのが尚更に質が悪いとも言う。>>740
だいたい時速20kmちょいかな?(勘)>>731
引っ掛かるのが言峰の「功績を凡人に台無しにされる」という言葉。これってもしかしなくても英雄は民に殺されるというあれだよな>>740
年末アニメでローマ兵相手に腕力で押し退けてるワンカットが出た時みたいにワンカットでいいから他の章での活躍みたいよね
あんまり盛りだくさんにされると圧倒的ネタバレで他の章のアニメ化の希望潰されちゃうから難しいところだけど>>751
スタリオンは雄だったような。雌はラムレイ>>734
(ローランも終始あんな感じだし、マリー一筋デオンや気が多いとは言え好き嫌いはちゃんとあるアストルフォも似たようなこといいそうなのになぁ…やはりフランス人なのに円卓と言うラベルのがよくないのか……)>>764
7日の間のイベントに焦点を当てればなんとか?>>761
そのアニメだけだと赤字だとしても新規を取り込めれば後々の+に繋がるしな>>753
今度こそ自分の手で殺したらどんな反応するだろうな言峰
喜ぶのか、泣くのか、それともーー>>754
聖杯の力で世界を直す
↓
その影響でカルデアに関するものがなくなって藤丸のことを誰もが忘れる
↓
どこかでマシュに出会って「お帰りなさい先輩」
これでも良いと思う>>765
後輩も最高だ。眼鏡かけてても最高だし外してても最高だ。>>771
プロジェクトとして起動する地力はあるんだけど…って感じ
まぁドラマCD完結までゆっくり待とう>>774
むふー( *`ω´*)>>770
いいから続きを作るのです!>>778
まぁ、とりあえず人気ある章をアニメ化して、人気出たら他の章もって感じだろうね>>774
ありがとうございます!ありがとうございます!>>772
灼眼のシャナかな?
あれもあの状況からよく敵も味方も幸せな未来へ向かっていける大団円に持ってけたもんだキャメロット担当の会社、結構面白い作品作ってるから上手い具合出来そうと期待度は高い
>>791
トリシャさんのスパルタママ感凄いよね…fate作品のアニメ化は2クール欲しいのが多すぎる
>>791
魔眼蒐集列車で思い出したけど、遷延の魔眼も狙われたりするのかな?>>794
流石に長く見積もってもラノベ三〜四巻分くらいだから二、三クールくらいで十分だよ>>803
オーディンさん、メンテはよ>>798
バサニキは一応本来の兄貴の持つ要素の抽出だけど、デミヤは最早抑止力の洗脳傀儡レベルだから>>800
テラの全ストーリー合わせてもアニメ3クール分くらいだから七章だけならそんな長くないよね、多分>>802
ラルケだっけ、このすばとか手掛けてるところの。>>805
ソニーの子会社ソニーミュージックエンターテイメントのアニメーション部門の子会社がアニプレックスだったと思う>>803
これはノッブの変なカリスマ効いてるワルキューレ>>813
結構な額のお金が動いてるよな。>>805
ソニーの孫会社っすね。DWはひ孫会社である
こりゃあ逃しちゃくれねえよ>>772
・―――藤丸立香とマシュ・キリエライトの意思は、永遠に共にある
ラスボスの最期に人理定礎を叩きこみながらこれですね、わかります>>811
特に必要のないカメオ出演はヤメルンダ>>819
・・・SOWかな?>>777
人格(倫理観)と能力(できること)と職務(やれること)は別物だし、そのうえでさらに結果を出せる幸運があるかは別だからな……>>784
ぐだは親愛なる隣人だった!?>>824
あれは型月というより日清の方がヤバイのでは?>>824
今でもはぁ?ってなったじゃない(意味が違う)>>824
今でもわけわからん>>809
ジャガーが「スタンプが溜まってる」と冗談めかしてメタいこといってたけど、まぁ、それでも確かにスタンプは士郎の40きかないくらい溜まってる感覚は確かにある>>831
だが私はそういう気高き理想を胸に抱く人が好きだ
婦長とか天草とか>>804
ほい、去年のディライトワークスの決算報告記事。
https://gamebiz.jp/?p=198572>>796
A-1が複数やってる時の作画格差やばいんだよなぁ…>>835
これがマシュの見返り笑顔からの”人なった手負いの獣”との最終決戦やCCCでの死やゴルドルフ所長救出に繋がるんだよね>>842
また幻術なのか!?>>824
久しぶりにチキンラーメン食べたら結構美味しかった
ぐだ子のクリアファイルを貰って来たので今日はマシュのを貰いに行こうかな種火もQPも素材も枯渇した結果どれから手を付けていいかわからなくなった
素材は主に骨だから種火回収も兼ねてキャメロットの砂漠を周回してみてるけどどっちつかずか感じでなんとも…>>851
ワルキューレ達「いっそ殺してェーーッ!!」売り上げの話で思い出したが、ドラゴンボールは終わる時世界市場に影響を与えるから経済界の重鎮と鳥山先生で会議したとか聞いたな…
>>849
俺は平泉人で牛若丸にはなじみが深く聖杯を与えて主力であるからして水着牛若丸は絶対に引きたいと言う意志もとい石を蓄積してる今日あたりCM来ませんかね…?
>>859
水着があるから獅子上は我慢しないと………スカディも同時入りしてるし我慢しないと………>>861
メイヴ 「なぜ勇士の勧誘に失敗するのか? 決まってるじゃない。誘う側に女子力が足りないのよ」
スルーズ「あ゛?」
槍兄貴 「そうだな、イイ女が居りゃぁ口説く。手を出されねぇのは好みじゃねえのさ、諦めろ」
メイヴ 「あ゛?」>>875
テスカんの領域から転移(アポーツ)される神代のカカオ。ラヴィニアオフェリアさんの水着礼装ワンチャン
>>871
そっちは7章>>884
pixiv感あるな>>884
バスター率の高さよ>>881
逆に貪りあいに夢中になって部屋から出てこなくなりそう…>>858
カルナやエミヤも言ってるのが「今を生きている人間は英雄達にとっては宝」なのだなそういえば快男児に既存鯖ってブリュンヒルデだけだったな
もう少し影の薄い既存鯖登場させてほしかったぜ
………巌窟王は登場したことになります?>>897
A地上にあってファラオに不可能なし!万物万象我が手にあり!TVアニメとかまったく見ないから自分の最後のIGはブレイブルーで少し微妙だった記憶しかないけど周りの反応みてると普通に大丈夫なのかな
>>887
頼朝がなんとしても確保したかった神器と皇族を海に落とした義経。これはキレて追われても仕方がない>>898
剣豪はUFO合いそうな気がする
戦闘時の薄暗さがstaynightの夜間戦闘時の暗さなイメージがある
あと剣が多いからかな?
5章はA1で(カルナVSジーク見つつ)>>898
どっちかと言うと、A1みたいなド派手でアニメーションです!って感じのが合いそうね>>904
Fate(SN中心)にらっきょやってるし月姫が再アニメ化や映像関連はufoになりそう>>897
だってファラオだもの>>907
登場当時のイメージは本当にもう払拭された感があるよね。ふと思ったけど、アニメの円盤の売上厳しくね?という意見に対して……BOX一つにつき無記名霊基を5個だか10個特典とかしたら買おうとする人は続出するんじゃね?グラブルのアニメのBDだってそうだったし
>>911
そうそう
もしかしてアンリマユってアキレウスの戦車に対抗出来るんじゃ(言葉足らず)たてますた
>>913
独裁者パックで粉砕しますわ>>905
「対粛清防御の魔力を大電球に移行!」
「超長距離大神罰発射態勢!!」
「ピラミッド複合装甲、解除ッ!」
「大電球、魔力圧縮儀式、開始!」
「出力、アブホル級からメセケテット級まで安定!!」
こんなん男なら心を燃やさざるを得ない
浪漫すぎんよ複合神殿>>896
IGは攻殻機動隊とか進撃の巨人とかサイコパスとかやってるとこやな。進撃の巨人は子会社と共同だけど>>896
クローバーワークスは今年に入ってA1から独立したアニメ会社で、有名所だとダーリンインザフランキスやペルソナを作った所だね。酒呑の宝具はあれだけのデバフ盛りなのにダメージがついてくるってだけで破格なので強化は自重して♡
戦闘続行はA+なのでシナジーはどうあれ十分高いと思います>>918
テイルズのOPはだんだんクオリティが下がって挙句に制作会社変更だからちょっと……>>914
アニメプロジェクトが1番メインの作品だったら円盤売上は気にするのが自然だろうけど、メディアミックスとかに代表されるFGO等この場合のアニメは宣伝効果が1番の狙いだろうからグッズ売り上げとかコンテンツ全体で見ないと議論が難しいと思う。>>927
もう重要な会話シーンとか以外はこれで行っても怒られないと思うの>>932
そら道場よ>>896
攻殻機動隊が一番通りがいい有名作品かな
blood+みたいなスプラッタ物やテニスの王子様・ハイキューのような動きのあるスポーツ物も作れる
日本の有名なアニメ会社で言えば5本の指に入るか入らないかくらい実績と歴史があるよ>>919
グルグルは早めの展開ながらも押さえるべきところは押さえ、また時に原作を保管するアニオリすら入れる(レイド最終戦)あたり愛ある良いリブートアニメだったよね
あと同時期のアポアニメでのペロニケさんとニケが同じ声だったのに吹きつつもお泥遊びいた記憶
声優さん凄いなあ>>927
パスタ先輩を思い出すな…流石にあれは謎すぎる改変ではあったけど>>938
酒呑ちゃん自体は愉悦系だけど好みはどちらかというと快男児タイプなので……>>927
それじゃあコレで刃牙ガチャの人俺と全く同じ流れで爆死してて草生える
よぅし!補給した石をEXクラスにシュゥゥゥゥッ!狙いは色々あるが、とりあえず触媒になりそうなだった葛もちを触媒にしてみよう。
>>938
ギスギスしそう>>915
刀剣乱舞花丸みたいに突然ゲイザーミュージカル始まりそう>>922
マーリンのセリフからの運命とかいう神曲、繋いだ縁からの助っ人
流れ、演出、セリフ、あまりにも好きすぎていまだに涙出る>>952
いうて敵からの特攻は宝具ばかりだし、宝具=即死ダメージと考えると特攻食らうのはあってないような弱点
逆に言うと敵に酒呑いれば特攻入ってらくちんだけど味方だとそのデメリットは別にないって感じのメリット
特防はやめて>>949
コマンドカードもA2Q2とか、データに出ない目立たないとこでいろいろ融通が利くタイプの強さなんだよね…
FGOで茨木を立てて自分は客分に収まってたのと同じで、表に出ずに気配遮断してる感じキャスターで特攻刺しにくいんだよなあ
>>844
主人公と赤い正義の味方との最大の違いは、
「自分が"『そこへ帰る』って実感できる普通の日常"、またはそれを意識させてくれる人」
があったかなかったかじゃないかと思ってる
主人公の場合は、手を伸ばして掴めても掴めなくても、
一旦心は自分の思い描く”普通(ニュートラル)”へ回帰するのに対して、
赤い弓兵は常にギアが入りっぱなしで止まらないんだもの
それはあの大火災で戻すべきニュートラルな心の箇所がポッカリ抜け落ちてしまったことによる、
「進み続けなくてはならない」って最早すり込みの域に達した強迫観念だからね
……書いてて思ったが、そりゃどこかの果てであんな事件であんな結果になったらデミヤ化するわ彼
喪われた生命のためにも戦わなければならない、は大概ヒーローの王道なはずなんだがなぁアニメHAはカレンとアンリの噛み付きプレイがシュールに見えそうというか
あそこSN含めてもかなり無理矢理R18シーンをCS版にした感じが一番強い気がする…………>>960
マ?また見返すわR18シーンが存在すらしないバゼットさんもいるんですよ!
>>967
???「さらにセイバーのサーヴァントであることも弱点ですね」>>958
勝手に動き回って、カエサルと愉悦会話したり、快男児ナポレオンに愉悦ムーヴしたり、退魔ガチ勢かつ竜を屈服させたライダーマルタさんと死闘したりしながら終盤手前で勝利への伏線残して消えそうああ、退屈だ。残りの水着鯖は誰になるかのう
>>968
前後のシーンはいるけど最中のシーンは必要ないよね、
ってPC版当時から言われてたからなあ……
個人的には好きですよ?>>967
シグルド「当方に迎撃の用意あり。存分に責めるがよい。そのうえでお前を抱き締めよう」>>957
あれれー?おかしいぞー?
ジーク君がなんだかそわそわしてるねー!
NEXT ○○○'s HINT!
「第三スキル」>>977
キズナイーバーは派手じゃなかったけど良かったですよ>>958
あの組とは系統違うけど、やることやって荒らした挙句に自分達は満足して退場するって点ではキャスジルと龍之介っぽい感じの動きしそうCM並みにぐりぐり動くんかな
>>974
桜井さんの詠唱とかのシーン滅茶苦茶格好良いよねぇ>>977
あなたの所は派手というかエフェクトが五月蝿い印象。>>985
シグルドに獣属性がないのはおかしい(錯乱)>>977
最終的に宇宙に逝くんでしょう?>>979
神性に対して攻撃力高いから弱体がないとしても事故が怖いといえば怖いな
持ってればオリオンが輝くよね>>989
そこだけは凄いと思うよ1000なら····何だろう?
1000ならオフェリアは俺の天使
1000ならステンノ様の水着実装
1000ならアポカリプスなう
>>984
君がいれば怖くない 君がいればまともでいられる
やだ!スルトくん素敵だわ!1000なら夏イベは山
1000なら今年のクリスマスイベントの舞台はマダガスカル
1000なら巨大変形ロボット天元突破カルデアス
Fate/Grand Order雑談スレッド504
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています