- 1名無し2018/07/30(Mon) 20:30:19報告
- 2名無し2018/07/30(Mon) 21:02:30報告
救世者は英雄に比べれば数は少ないが、それでも人類史において何人かいる
しかし作品に大っぴらに出せる一番穏当な御仁は、おそらくこの方くらいなものよな - 3名無し2018/07/30(Mon) 21:08:57報告
- 4名無し2018/07/30(Mon) 21:09:35報告
- 5名無し2018/07/30(Mon) 21:10:05報告
- 6名無し2018/07/30(Mon) 21:11:00報告
>>5
カルキとか? - 7名無し2018/07/30(Mon) 21:14:43報告
キュロス大王は真面目にセイヴァーとして出ても驚かないよ
- 8名無し2018/07/30(Mon) 21:20:45報告
個人的な考えだがセイヴァーは「救世主」ではなく『救世者』であることが大事なクラスだと思ってる。
人の窮地に現れて救う人物ではなく、人の世界そのものへの救いを提示した人物。saverではなくsavior。故に覚者レベルでないと該当しないのではないだろうか。と。 - 9名無し2018/07/30(Mon) 21:26:26報告
如来や菩薩のお歴々の方々はほぼ全員にセイヴァー適性があると思うがどうだろうか?
- 10名無し2018/07/30(Mon) 21:27:05報告
大体世界的な宗教の教祖が当てはまりそう
- 11名無し2018/07/30(Mon) 21:32:00報告
EXTRAセイヴァーは「この世でただ一人、生の苦しみより解脱した解答者」、
「地上でただ一人、生命の真意に辿り着いた者」とされているから
この在り方に至れたのは、おそらく人類史で彼一人だけ
そして同時に天敵が「他の救世者」とされているので、FGOのソロモンと同じく
救世者たちは各々がそれぞれ別の”到達点”に至っているものと思われる - 12名無し2018/07/30(Mon) 21:34:03報告
でもスレ画の人の考えって仏教じゃなくてバラモンだよね
ゴータマは「いや、物事は変化するからね? アートマンも変化するから不変不滅を求めても解決にならないよ?」って言ってるし
どういう解釈での仏陀なんだろうこの人。 - 13名無し2018/07/30(Mon) 21:35:05報告
- 14名無し2018/07/30(Mon) 21:37:37報告
>>4
つまりキアラもガイアの仕業なのか - 15名無し2018/07/30(Mon) 21:39:13報告
>>5
ユダヤ・キリスト教やイスラム教の元ネタで、最古の創唱宗教と善悪二元論であるゾロアスター教の開祖ザラシュストラ。
ニーチェ「ツァラトゥストラはかく語りき」 - 16名無し2018/07/30(Mon) 21:44:38報告
新約聖書で「救世主の先を導く預言者」がいたが、あの人が出てこれば詳しく語ってくれそうな気がする
黙示録の獣にもがっつり関わってるし、いつかどこかで登場すると思うんだけどな - 17名無し2018/07/30(Mon) 21:50:49報告
- 18名無し2018/07/30(Mon) 21:51:52報告
アニメ最終回で本人登場せずに宝具だけ出した辺りなんかもうメタ的にギリギリの処置だったんだろうなぁって
第一話開幕で登場したのはそういう事か - 19名無し2018/07/30(Mon) 21:56:17報告
>>17
あの人、適正的にはアサシンじゃね?
ユダヤ人救出ばっか有名だけど、ポーランドの諜報機関と協力してドイツ国内にスパイ網敷いた話とかあるし。 - 20名無し2018/07/30(Mon) 22:01:45報告
興味深いよねこのクラス
大々的に扱うには慎重にならざるを得ないけど既に色々やらかしてるからいっそ派手に設定作って作品に登場させても何となくスルーされそうだけど…… - 21名無し2018/07/30(Mon) 22:02:48報告
ギリシャ神話だとヘラクレスの添え名にソーテールってのがあるけど、これの意味が救世主だな
あとヘラクレスは太陽と同じように「死 んで」から再び甦った救世主として太陽と関連付けられて崇拝され、その死には日食が伴ったとされるというのをみたことあるけど、同じ様に死に日食を伴った者にクリシュナ、ブッダ、オシリス、イエスがいたらしい
ギリシャ神話で世界の果てと呼ばれたアトラス山脈を砕いて地中海と大西洋を繋ぎ人の世界を拡げたことが型月だと重要そうな気もする - 22名無し2018/07/30(Mon) 22:09:16報告
覚者は今の所世界を救うどころか一人の救済の為にその他全てを滅ぼす事に加担してるけどどこが救世主なんだ
欠片を救うなら欠片に宝具ぶっ掛ければ多くの人が犠牲になる事もなかったろうに - 23名無し2018/07/30(Mon) 22:11:28報告
そういえば、何故覚者はあんなトンデモ宝具を置いていったんだ……
- 24名無し2018/07/30(Mon) 22:14:37報告
- 25名無し2018/07/30(Mon) 22:22:01報告
- 26名無し2018/07/30(Mon) 22:22:41報告
>>25
実力でレオを超えていないっていうのがあると思う。 - 27名無し2018/07/30(Mon) 22:25:27報告
>>25
まあそれでもLEみるに運よく勝ちを拾えたギリギリの勝負だったみたいだけどね
あのハッピーエンドを掴むためにいくつの終末世界が生まれたのやら… - 28名無し2018/07/30(Mon) 22:46:19報告
超越した視点を持ちすぎて個人の生や死はもちろん
人類の繁栄も滅亡も大差ないって境地にいるみたいだし
EXTRA世界のトワイスという、あの世界あの時あのマスターにしか呼べない鯖よね、この人 - 29名無し2018/07/30(Mon) 22:53:46報告
- 30名無し2018/07/30(Mon) 22:57:30報告
- 31名無し2018/07/30(Mon) 22:58:49報告
- 32名無し2018/07/30(Mon) 22:59:54報告
>>30
あの人はあくまで既存の宗教概念の再編と体系化をやっただけなので無理だと思う。 - 33名無し2018/07/30(Mon) 23:06:28報告
トワイスが救いようがなかったから降りて来たと解釈してたわ
- 34名無し2018/07/30(Mon) 23:07:11報告
- 35名無し2018/07/30(Mon) 23:07:35報告
>>33
そうだよ
あらゆる意味で救いが無い魂だったから慈悲を示して寄り添った - 36名無し2018/07/30(Mon) 23:07:46報告
- 37名無し2018/07/30(Mon) 23:10:02報告
- 38名無し2018/07/30(Mon) 23:24:05報告
- 39名無し2018/07/30(Mon) 23:26:10報告
- 40名無し2018/07/30(Mon) 23:28:48報告
- 41名無し2018/07/30(Mon) 23:30:05報告
>>4
そもそもその場合の救世主とセイヴァーが同一か謎だしなぁ……セイヴァーは一応救世者のクラスだし - 42名無し2018/07/30(Mon) 23:34:13報告
ネガ・セイヴァーとネガ・メサイアからして十字の方はセイヴァーじゃなくてメサイアクラスなんかなと思った
- 43名無し2018/07/31(Tue) 00:03:27報告
- 44名無し2018/07/31(Tue) 00:06:43報告
- 45名無し2018/07/31(Tue) 00:09:36報告
>>40
なんだ分からんのか単発くん - 46名無し2018/07/31(Tue) 00:14:03報告
- 47名無し2018/07/31(Tue) 00:20:45報告
>>1
この人の小宝具
チャクラ・ヴァルティン。
セイヴァーの宝具。
大輪と小輪とに分かれており、 大輪はSE.RA.PHを囲み、 破壊しようとしている直径70kmのリング。
小輪は熾天の檻だけを囲む直径7㎞のリング。
小輪はトワイスとムーンセル中枢への到達を阻む迎撃宝具であり、 武の王・転輪聖王が持つとされる七つの具足を模した バンカーバスターを有する…………なぁにこれ?
7kmの全天方位型移動式のやばいビーム砲台だと思ってたらそれが小輪に過ぎずさらに70kmの攻撃用?の大輪もあるんかい!?
そもそもデットフェイスがチャクラ・ヴァルティンの成立で発生しだしたとかムーンセルのルールを変えたとか本当にこれはA++の宝具なのか? - 48名無し2018/07/31(Tue) 00:21:30報告
- 49名無し2018/07/31(Tue) 00:22:32報告
>>44
そしてそれにウッカリ触れてしまったら中2病を発症するんですね……分かります。 - 50名無し2018/07/31(Tue) 00:25:30報告
- 51名無し2018/07/31(Tue) 00:35:32報告
>>44
イエスのスキルは触れたもの全て聖遺物化、生命の増殖、死者蘇生、啓示、人類の敵対者に対する特攻辺りかな?もし4文字様がアラヤだとしたら守護者をたくさん召喚することもできそう - 52名無し2018/07/31(Tue) 00:36:12報告
>>50 上の「人々を救うならトワイスに力を貸すべきでは無いのでは?」という意見にも繋がるんだけど、
・トワイスは「正しい道を歩めば犠牲にならない戦争」により人類の発展と救済を目指した
・覚者はそのトワイスの在り方に慈悲を示した
点が大事なのかなと
ムーンセルが再現し、あまりに規格外な為手放した存在とはいえ、彼もまたサーヴァントなんだなと 仏教のブッダのイメージでなくて、型月解釈のサーヴァントとしての覚者として見るといいのかな - 53名無し2018/07/31(Tue) 00:38:09報告
- 54名無し2018/07/31(Tue) 00:41:29報告
>>48
違うんだかくしゃ読みだと何故か上手く変換されなかったんだ………だからわざわざ覚って入力して者って入力しようとしたら失敗しちゃって(笑)
でもわざわざありがとう!!
そうそう、天敵ってそう言う意味で相容れないのかなぁって思ったのよね
教義からして神の愛あるいは規律をもとに自らが人々を救い導くって感じな四文字圏の救世主達と、神に頼らない人それぞれの救い(悟り?)への道のりを少しお手伝いしますよって感じな仏教だとやっぱり相容れないのかって
多分救世主達はお互いに天敵なんじゃないのかって - 55名無し2018/07/31(Tue) 00:45:22報告
>>4
あったねその設定……しかしブッダはアラヤと
ガイア両方の支配を超えてしまった感があるし………もしかしてガイア的にはそんな筈じゃなかったとか? - 56名無し2018/07/31(Tue) 00:47:08報告
>>18
本人が使ってないのにあれというね……… - 57名無し2018/07/31(Tue) 00:51:27報告
>>29
これどういうことなんだろうね?
発動したら距離とか居場所関係ないとかなのかね?
ドラマCD版だと発動したら相手は先ず行動不能になってからの一に還る転生でサヨナラグッバイみたいな感じだったし
もしかしてこれアヴァロンでもこの宝具が発動する前に展開しないと後出し出来ない可能性ある? - 58名無し2018/07/31(Tue) 00:57:15報告
- 59名無し2018/07/31(Tue) 01:01:03報告
- 60名無し2018/07/31(Tue) 01:43:03報告
- 61名無し2018/07/31(Tue) 01:47:39報告
- 62名無し2018/07/31(Tue) 01:52:16報告
>>60
てかチャクラ・ヴァルティンが壮大過ぎて…………ちょっとアニメ見てる時放心してた
何あれ? - 63名無し2018/07/31(Tue) 02:00:53報告
サラッと書いてあるけど菩薩樹の悟りって要するに最大HPと同数のバリアを常時纏う、つまりセイヴァーを本来一撃で撃破するダメージを与えてようやく最低ダメが通る
そりゃそんなもん設定通りにアニメに出せるわけがない、メタ的にはモチーフがモチーフなんで雑な扱いはできないという事なんだろうけど - 64名無し2018/07/31(Tue) 02:08:42報告
>>63 システム上倒さないといけないゲーム除いて、ドラマCDもコミカライズも攻略法がトワイスを倒すなんだよねぇ サーヴァント倒せないならマスター狙いがここまで徹底して描写されるのも珍しいよね
- 65名無し2018/07/31(Tue) 02:25:17報告
>>37
その対策として、ビースト状態ではネガセイヴァーを持ってきたんですかね? - 66名無し2018/07/31(Tue) 06:46:25報告
一応菩提樹の悟りは神性スキルがあったら破れるけどそれでも対英雄、カラリパヤット、チャクラ・ヴァルティンをどうにかしなきゃいけないからホント強いわ
- 67名無し2018/07/31(Tue) 07:09:44報告
菩提樹って対粛清防御だから天地乖離す開闢の星耐えれるかもしれないんだよな……
- 68名無し2018/07/31(Tue) 07:12:12報告
アニメ見てて思ったんだけど、トワイスの令呪って覚者がモデルなのかな
座禅組んでる感じに見える
もしキリストを召喚するようなマスターがいたなら、そいつは十字架みたいな令呪を持つのだろうか - 69名無し2018/07/31(Tue) 07:19:19報告
トワイスは世界を救う者でセイヴァーが現れ契約した
トワイスは無銘を自身の理想の体現と言っていた
正確にはエミヤじゃないし無銘はムーンセル契約だがほぼ同一とするとエミヤの前にもセイヴァーと恐らく同種のものが現れた事になるのかな
結果は真逆だけど - 70名無し2018/07/31(Tue) 07:27:21報告
>>38
フェリドゥーンは魔王を倒した勇者って色が強いけどね。
宗教色でペルシャの国教であるゾロアスター教の開祖とか、
世界初の人権宣言をして印章があり、救世主メサイアの語源であるキュロス大王の方なら分かる。 - 71名無し2018/07/31(Tue) 07:32:21報告
- 72名無し2018/07/31(Tue) 09:29:04報告
覚者の基本的なスタンスは「それが正解かは知らんし成功するとは限らんけどそう思うならやってみたら?」みたいな感じだと思う。
無印のトワイスもそうだし三蔵ちゃんへのスタンスも大体そんな感じな気がする
今回のラスアンの対応で色々賛否両論分かれてたけど、本質的にはやってる事は今までと一緒。
ただ今回は残骸トワイスの世界滅亡に関してはほぼ失敗するだろうな~とか既に解ってて転輪聖王貸してたんじゃねぇかな。
もし残骸トワイスの語るように人類に価値がないのならそのまま世界は滅亡してたんだろう
ただまだ人類に希望があるのなら残骸トワイスが滅ぼす前に誰かが失敗させる。ある意味試練でもあったんだろうね。
しかし試練は乗り越えられオリジナルトワイスが望んだ奴は最後に現れたけど…って原作と同じ結末を迎えたわけだ。皮肉な事に - 73名無し2018/07/31(Tue) 10:15:31報告
>>71
イエスがまた無駄遣いしたんやろなぁ - 74名無し2018/07/31(Tue) 10:18:23報告
>>39
横からだが
凡夫には分からんと結論出てるやん - 75名無し2018/07/31(Tue) 10:52:27報告
>>38
ビックリマンの世界観がこのペルシャ神話的な世界観だったな
スーパービックリマンがまさしく破壊神倒したら世界が滅んだって典型だし - 76名無し2018/07/31(Tue) 12:12:09報告
>>72
けど失敗したルートだけならともかく全ての事象を丸ごとどーんはやり過ぎじゃないか
正しい選択をしSE.RA.PHを開拓したテラ時空すら消されるんだろ?
もしかしたらムーンセルのないSNやFGO時空すら消えてたかもしれないし
欠片は正しい選択をすれば生き残れる世界を望んでいたのにやってる事はまちがった選択をした一つのために正しい選択をした多くが消される事態なわけでこれが欠片にとっての救いなのかね - 77名無し2018/07/31(Tue) 13:22:22報告
〇死相(デッドフェイス)
チャクラ・ヴァルティン成立後、ごく稀に発露するようになった強化現象。
熾天の檻が閉ざされ、聖杯戦争が終わった事で死者の無念を分解する浄化機能が停止し、死を放置する事になった。そこから生まれたものがデッドフェイスである。
デッドフェイスは中枢が閉ざされたことで発生するようになった。
中枢を閉ざしていたのはトワイス(のデッドフェイス)。
どういうことだろう。鶏が先か、卵が先かになってる。 - 78名無し2018/07/31(Tue) 13:34:07報告
>>17
功績はあるけど、近代すぎて難しそう。
ヘシアン・ロボの幻霊複数合わせるパターンか、エジソンみたいなパターンならいけるかも。 - 79名無し2018/07/31(Tue) 13:34:47報告
- 80名無し2018/07/31(Tue) 13:34:55報告
>>77
いや閉ざした時はまだデッドフェイスじゃないぞ - 81名無し2018/07/31(Tue) 14:02:26報告
>>79
きのこにリアルアサシンが来ちゃうので.. - 82名無し2018/07/31(Tue) 14:24:24報告
- 83名無し2018/07/31(Tue) 14:36:53報告
オジマンディアスの宝具ボイスの「全能の神よ、我が業を見よ! そして平伏せよ」って言おうとしてる事をを深く掘り下げちゃいけない奴?
- 84名無し2018/07/31(Tue) 14:46:24報告
>>82
厳密に言うとインドっていうよりネパールだし
インドでも特にカースト上層部は征服者のアーリア人(要するにヨーロッパ人と同じ白人系)で肌の黒い先住民と混血してない人多いから肌の色が薄めな人多い
日本に来たインド人や同じくアーリア系のイラン人辺りは日に当たらないとびっくりするほど白くなって何処の人ですかみたいになるパターンあるよ。同僚にゾロアスター教徒のイラン人いるけどずっとドイツに居たとかもあってかなりpaleだよ。髪と目は日本人より黒いくらいだけど。あと流石に日照が極端に少ない純正イギリス人(こっちも同僚)に比べりゃ黒いけど - 85名無し2018/07/31(Tue) 14:49:26報告
>>82
インド人でもアーリア系の人は色白よ……色黒はドラヴィダ系の人達よ
釈迦の末裔と言われるシャキャー族がネパールに住んでるけど彼らは普通に割と色白よ - 86名無し2018/07/31(Tue) 18:36:19報告
もし登場させるなら、世界の機構とかシステム的な扱いじゃなくてちゃんと人格があって登場してくれたらいいな この手の超越した英霊ってなにかと機械的な性格というか、非人間的というか…そのほうがそれっぽさが出るのは分かるんだけど
- 87名無し2018/07/31(Tue) 18:39:27報告
>>66
完全に破れるってか菩提樹の効果をある程度軽減できるんだっけね………
まぁ確かに軽減したから何?って感じなんだこど - 88名無し2018/07/31(Tue) 18:47:46報告
格闘・物理破壊力・概念系攻撃において最強格なうえに防御までチートという
たしかに敵に回したら「これ詰みゲーですよね!?」と言いたくなるなw - 89名無し2018/07/31(Tue) 18:53:53報告
>>88
精神耐性に至っては型月世界でも最強だろうしね…… - 90名無し2018/07/31(Tue) 19:17:20報告
>>82
古代インド人はイランやパキスタン辺りの北部からやって来たアーリア系民族なんだ。意外に思えるかも知れないけど、ヒンドゥー語もヨーロバ系の言語。
南部のタミル語圏のドヴィタラ系とは違う民族で、この違いを分けるためにカースト制度が出来たと言われるくらい。肌の色って意味合いもあるしね。
まあインドってイギリス領インド帝国のことや、独立したパキスタンとバングラデシュとかの歴史もあって、あまりにも多様なんだよね。 - 91名無し2018/07/31(Tue) 20:12:53報告
- 92名無し2018/07/31(Tue) 20:17:42報告
型月最強クラスではあるがお姉ちゃんとかの根源接続者とどっちが上なんだろ
根源が一つの宇宙の原初なら複数の宇宙を覚者はさらにその上だったりする? - 93名無し2018/07/31(Tue) 20:50:30報告
温厚そうな面構えから極悪デバフと規格外の格闘術を披露する畜生
・・・披露する日は来るんですかね? - 94名無し2018/07/31(Tue) 20:52:04報告
>>91
多分あの時一に還る転生は使ってないと思う - 95名無し2018/07/31(Tue) 21:06:19報告
>>91 よく勘違いされやすいが、総人口じゃなくて、弥勒菩薩の覚醒年数と同等のダメージね
- 96名無し2018/07/31(Tue) 21:58:55報告
過度なインフレはあまり好きじゃないけどこの御方に限ってはもっと強くというかいつまでも最強とか頂点とかをを越えた存在であり続けてほしい。というかセイヴァークラスの方々は皆そうであってほしい
- 97名無し2018/07/31(Tue) 22:29:45報告
>>92
存在規模が違いすぎてね…………お姉ちゃんでも無理よ
セイヴァーさんからしたらお姉さんすら救うべき衆生の内に入りかねないし
鯖ならまだしもこの人の本体は型月でもマテリアルからして恐らく銀河団あるいは超銀河団規模はあるっぽいからそのレベルじゃないと駄目かもね - 98名無し2018/07/31(Tue) 22:46:00報告
>>79
ムハンマドについては宗教上偶像崇拝が禁止されているのでどのような形であっても出せません(文章オンリーならともかく)。
つまり彼を絵で描いたりした代物を世に出そうものなら夜中に怖いお兄さんたちが黒いモノを片手に笑顔で窓をノックしてくるのだ。 - 99名無し2018/08/01(Wed) 01:11:09報告
- 100名無し2018/08/01(Wed) 01:27:15報告
俺も覚者になりてえなぁ
- 101名無し2018/08/01(Wed) 01:37:53報告
>>99 そもそも現代では世界を救ったくらいでは英霊にすらなれないしね
- 102名無し2018/08/01(Wed) 01:38:05報告
- 103名無し2018/08/01(Wed) 02:13:43報告
そもそもセイヴァーは3人しかいないらしいけど、仏陀以前にも以降にも悟りを開き解脱した人はいるはずだよね。その人達はセイヴァーになれないのかな?
あと生の苦しみから解脱したのは仏陀1人だけというのもどういうことか気になる - 104名無し2018/08/01(Wed) 13:35:36報告
- 105名無し2018/08/01(Wed) 17:57:13報告
>>104
ヒンドゥー教の聖仙は信仰ありそうだよね(公式で出禁されてるけど) - 106名無し2018/08/01(Wed) 21:35:26報告
EXTRAのドラマCDには覚者の声ついてるんだね しかも田中さんてwwwwラスボスにも程があるな
- 107名無し2018/08/01(Wed) 21:55:58報告
セイヴァーの条件って他人をすごく救っただけじゃなく、自分を救ったとても有名な人って感じがする
なんというか、「答えを得た」みたいな? - 108名無し2018/08/01(Wed) 22:14:10報告
- 109名無し2018/08/01(Wed) 22:17:35報告
- 110名無し2018/08/01(Wed) 22:34:31報告
>>108
ヒンドゥー教においては神の化身の一つ
細かい宗派によって解釈が分かれるけど、主流派では人類の教師的な存在とされてる - 111名無し2018/08/01(Wed) 22:44:31報告
レスありがとう
それにしても教派ひとつとっても多様すぎて訳分からんくなってくるなぁ…wそれもまた面白いんだけど - 112名無し2018/08/01(Wed) 22:47:06報告
なんとなくだけどセイヴァーになる条件は『世界を救う』ではなく、『人類の救済』な気がする
- 113名無し2018/08/01(Wed) 22:48:25報告
>>99
わかる。セイヴァーというクラスは世界を行動によって救った(例えば、何かを打倒して人類滅亡の危機を救ったとか)程度ではなれないもっと大きなモノだと思ってる。
少なくともセイヴァーになれるのは覚者と肩を並べられるだけの人物であるべきだと私は思うな。 - 114名無し2018/08/01(Wed) 23:02:12報告
>>111
ググったらウィキにヒンドゥーにおける釈迦が詳しく書かれてた
あと仏陀は古くから賢者みたいな意味で用いられてたから、対立関係にある部派でも無い限り概ね好意的やね - 115名無し2018/08/02(Thu) 00:09:18報告
しかしこれ程のお方が彼は救いようが無い、せめて最期は見届けてあげようと思わせたトワイスホントやべえな
- 116名無し2018/08/02(Thu) 00:24:28報告
しかしサーヴァントに押し込めてなおグランドやビースト並みの霊基なのかねセイヴァークラスの方々は
- 117名無し2018/08/02(Thu) 00:51:25報告
>>109
ヴィシュヌの第9のアヴァタールやぞ
救世者(セイヴァー)のサーヴァントについて語るスレ
117
このスレッドは8/2 12:51頃に過去ログ化されます
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています