よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ』
https://bbs.demonition.com/board/160/
『型月×特撮スレ 142』https://bbs.demonition.com/board/2308/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
https://bbs.demonition.com/board/1366/
【前スレ】 https://bbs.demonition.com/board/2305/?res=953
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。>>1 立て乙
好きな戦う女の子って誰かな?
私はイカロスがいいと思う>>4
長髪セーラーならこの子は外せない
最序盤から登場し謎めいた雰囲気を保ちつつ主人公との距離が縮まっていくの最高です
出番が少ない?
仲間になるのが中盤の終わりごろで主人公の能力充実した頃に回復と呪い無効では使い勝手微妙?
いいんだよ、そういうことは!チェンクロ今でもやってる人いるかな?
>>9
本名 安城鳴子
渾名 あ◯る>>15
言い方最悪だけど、このシーンこの人大真面目に愛の告白してるつもりだから……
結果?
なぜかこれで二人は結ばれてハッピーエンドですがなにか。>>9
ヒヨヨン・ザ・ナイペッタン
(無駄に語呂が良いw)>>15
ちなみにこの人超エリート刑事の人間の鑑です>>9
超必殺の形状からワキガと呼ばれたボスが(ry>>9
「ミュミャリャツァオビュビュンピピュプリャプピフンドシン」…………は、違うかな?ハハハ、闇堕ちとかヴァンガードでやったし今時やらんやろ?
ユウガくんとランマくんの友情は不滅!
そんな二人のYouTube動画
RanGaチャンネル登録よろしくな!>>26
個人的には人が演じて物語を紡ぐ物以外かなあ>>23
丁寧に1話ずつ闇落ちの元が供給されていく様に逆に早く闇落ちしろよ~と思えてしまう
最新話の最後の友達に囲まれて楽しそうにしている主人公と夕暮れの部屋に一人座るランマという対比がこれまた心にくるね・・・>>9
カッコいいだろ、コイツの渾名「チ○コ先輩」なんだぜ>>29
あれ死後の話じゃないよね
なんでブリーチと繋げたんだろう>>28
止まらない団長すごい>>31
コラだが何故かしっくりくる井上ェ……(削るところそこ!?という意味で
https://twitter.com/Kenji_Inoue_/status/1020318918223597575>>9
フルメタル・ジャケットの新兵たち
黒人に対して白雪玉(スノーボール)とか
皮肉を叩く奴におふざけ屋(ジョーカー)
ニヤケ面の太った奴に微笑みデブってなんかスゲエな>>43
パル子ママ、可愛いパル子時代から真っ当に美人に成長した感じで好き……
まぁ、初期から「牙王ちゃん」呼びだったし距離近くはあったけどお互い恋愛感情とが無さそうだったから予想外だわ……>>9
コピーカード
ヲーのよく死ぬ竜
ライフちゅっちゅっギガント>>45
生まれた瞬間から登場人物全員仕事と運命に命を懸ける事が約束されたはたらく細胞という世界>>52
む、昔の話かも知らんし……
設定の細かい齟齬はあるかも知らんけどやっぱ師匠好きだわ…>>11
昔のゲームにクッソムズいのが多いのは開発者達がドンドン上手くなって難易度にドンドン歯止めが効かなくなっていったからだというのをどこかで聞いたことがある。まあRPGには当てはまらないかもしれんが。>>55
ありがとう、WA2か
そういえばこのシリーズ、初代しかプレイしてなかったなあ
いつかまとめてプレイしたい>>55
へっちゃらねっと見ながら進めてました、知識0にしてもう一回プレイしたい
寄り道チャートとか自力で見つけるのしんどいよね絶対
序盤の村で読めなかった本を、マリアベル先頭で本棚に話しかけるとか誰がやるのさ>>9
激突のヘクセンナハトの堀之内・満 (ほりのうち・みつる)
通称:満子。(命名:主人公)
シリアスな場面でも容赦なく呼ぶから腹筋に悪いったら>>59
ンま、恋愛フラグ立てるのも考えものというわけさ(女難的な意味で
考え方を変えりゃ非リア充の方が楽だということもあるのさ>>68
これの色が変わってる部分がBLEACHになってるって話>>31
これで十分だからよ…シグルドはおろかワルキューレも来ず
ナポレオンも当然死亡して
じゃあ別ゲはというと確定枠があるとはいえ確定枠まで回さないとPUがでないパワプロ(サクスペ
SOAも前回のナースフィオーレにヒーローベルダ、灼炎アシュトンも爆死
オレの(ガチャ)運どこいったの・・・?>>9
サイボーグクロちゃんより、破壊のプリンス(forクロ)
主人公に対するあだ名じゃないって? 実際本人がトラブル加速器みたいなものだからしょうがない>>76
来月まで持ち越しだ、今月はおいとけ
そういやマギレコで☆4チケットで貰おうとした杏子がすり抜けて来ちゃったから、改めて誰を貰おうか悩み中
梢ちゃんが一番股間に来るんだが、アリナも使ってみたい………>>52
タイミングを合わせてユーバッハが伝説のなんちゃらデビルドラゴンの封印を解いて手一杯にさせていたんだよ(仮オルフェンズがバッドエンドと言ってるけど、精神崩壊とか、親友、家族とか仲間は全滅して初恋の女性と戦わないといけなかったりするよりマシだと思う。
なんやかんや守りたいものを生き延びらせる事には成功したのだから>>57
3主人公言ってみれば『死』への反逆者だし5に出たら超強キャラになりそうだな、って思ってた
どっかに隠しキャラで出てこねぇかなぁ!って4の時も5でも3主人公を探したんだ…>>74
なんか昔を思い出すような感じ
見知らぬ世界に漂着した子供たちがデジモン達と力を合わせて元の世界に帰るために戦う物語……懐かしい>>56
ゴ=ミの事をミ=ゴって言うのやめろよォ(唐突なクトゥルフ)>>87
何度説明してもネタにする人には伝わらない(或いはわかっててネタにする)から諦めた方がいいよ……>>88
生き抜いても(世界が)死んじゃうよね?>>92
マジでか!?>>92
これで知名度が上がってレディプレイヤー1の次回作に出れるといいなぁ>>81
オルガ「もうこんな筋が通ってない戦いに命をかけられないんですが...」
マクギリス「火星のギャラルホルンの戦力あれば、まだワンチャンあるから戦おうぜ☆」
オルガ「そういう話なら...」
↓
マクギリス「私がイズナリオと血が繋がってないのがバレて、火星のギャラルホルンの戦力を得られなくなったよ...でも、...ここまで来たんだからまだ戦うよね?」
オルガ「ちょっ、話が違うんですけど...」
マクギリス「ふーん...鉄華団って、どんな逆境でも立ち向かうアグニカポイント高い集団だと思ってたのになぁ~」
オルガ(はぁ...もうこいつ売って、この件とは無関係になろう)
マクギリスを売るのは、普通の判断だと思うんですけど...>>47
その水銀をワンパンする引きこもりウン○マンがネタとして美味しすぎる>>98
操縦の腕は三日月と並んでトップクラスだと思う
ただ戦略眼がね…
アグニカ伝記に逃避するようになったのは仕方ないけど
ただ制作のコメント見る限りじゃアグニカは仲間を大事にする熱血王道主人公キャラらしいからマッキーのイメージする孤高の王者像とは真逆という皮肉よぐらんぶるの公式抱き枕イラスト見るとちゃんと全裸の男がいる圧倒的安心感
>>96
そのブレードもパチモンで戦いに挑んだからなマッキー...本来なら、特殊な金属(ルプスレクスやハシュマルのテイルブレードの先端についてる奴)をふんだんに使った豪華な剣だったらしい。>>95
アニメだとこんな感じだった
何で漫画だと凄まじい形相なんですかねバエルさんゲームでは強いんだがなぁ
3000コス格闘機では今一番強いんじゃないかと
場合によってはマスターエピオンのほうが輝くときもあるけど
お前特格で運びつつ普通に250とかダメージ取ってくるの許さんからなほんとに
俺のシザーシールドで挟まれろ>>112
っていうか、火星のギャラルホルンの戦力が得られる前提で裏切らないぜ!ってことだと思う。>>109
オクトパストラベラー予約するつもりでいたんだけど、ザンキゼロと発売日近かったからそっち選んでしまった
ただ同じスタッフのブレイブリーデフォルトもやった事ないから、先にそっちプレイしようかと思ってる
後、スイッチはいいぞ!面白いゲームが沢山発売されてるし、これからはPS4とのマルチもじゃんじゃん増えるだろうから欲しいゲームが出てきた時が買い時だぞ!>>111
なんだってボブ!それじゃあ誰も信用できないじゃないか!>>83
てっきり連載やってくれると思ったのに
読み切りやってそれっきりだよ
星野泰視版009・・・(哲也の人>>118
「我!太陽を簒奪せり!」も中々召喚口上っぽさを感じた。>>112
流石に建前でああ言ってただと、散々筋通せ筋通せ言ってたことにもなんだったんだ感が出てしまうから
違うんじゃないかな・・・と思いたい
まぁ正直あそこでマクギリスと組み続ける選択を切らなかった時点でどうあがいても感はあるんだけど
切ったところで多分マクギリス討った後に狙われるんだろうなぁってのも何となく分かるわけでなぁ・・・
やっぱ駆け足で火星の王ルートに乗っちゃったのがまずかったんだろうな>>118
今期は少女をオーディション(意味深)誘うキリンになってるぞ>>118
アーティファクト—ベルヴェルク・グラムを召喚!>>109
今日やり始めたばかりだけどここに✋
8時間ほどプレイした感想としては、かなりクオリティの高い作品だと思う
・戦闘
基本的な流れは相手の弱点を突いてブレイク(1ターン行動不能+被ダメージ増加状態)させ、一気に大ダメージを叩き込んで倒すって感じ
毎ターン1P貯まるBPを消費することで行動が色々強化されるんだけど、これが戦闘を面白くしてる
連続攻撃で一気にブレイクまで持っていくか、ブレイクしてからBPを消費して大ダメージを連発するか、バフ付加にBPを割いて長時間バフが掛った状態にするか、最低限のバフが掛ってるうちにBPを消費して短時間でダメージ稼ぐか、みたいな駆け引きが生まれる
・ストーリー
まだ1章の途中(8人中5人が合流したとこ)なんで評価は保留
今のとこは主人公たちの冒険が始まり運命が動き出した感があってワクワクさせられてる
・キャラ
主人公は正道と邪道がそれぞれ4人ずついる
正道キャラの方が比較的明るい理由で旅に出てるかな(世界中の怪我や病気で困ってる人を助けるため、世界を知って商人をして一人前になるため、など)
邪道は街中でできることとか結構危なめ(盗みや探り、何度も失敗すると住人との仲が悪くなって他のコマンドも使えなくなる)
それぞれの過去はプリムロゼって踊り子が一番ヤバめ
みんないいキャラしてると思う>>88
ミレニアン「こっちこい。オルガナイザーG1をくれ」>>108
宿敵の病さんは既にサーヴァントやってます>>125
なんか既視感あると思ったらあれだ
ネオのウィンダムに色が似てるんだないやぁしかしフルメタのレーバテインはやっぱりかっこいいなぁ…
対ラムダドライバ搭載機に特化しすぎたとかもうロマンの固まりすぎてヤバい>>127
ノワールストライカーと聞いてなんか変だなと思ってたが理由がわかった
逆さまにつけてるのか、だいぶ変わって見えるなトランスフォーマーはなんで三作目でヒロイン変えたのか未だに分からん
最初のヒロインめっちゃ良いキャラだったのに…>>108
白血球で思い出したけどそういやこっちも白血球だったな、しかも王様
まあこっちは人の体ではなく機械(からくり)の体の中を管理してるんだけど
会わせてみたら面白そう>>59
そうじろうが許して収めたのは流石に違和感あったなこれ。双葉のが普通にネタ抜きでダメージ与えてきただけに尚更。
むしろ一番ブチギレると思うわ
いや恒例のネタだし真面目に考えるのもあれなんだが>>136
作者や声優、スタッフの死とか政治的理由による人材の入れ替わりとかな・・・
初期スタッフのままのRWBYが見たい人生だった・・・>>134
海外じゃよくある話だね>>134
事実じゃないよ
怒らせたのはプロデューサーだから
「監督は何でも仕切りたがってヒトラーみたいだ」って言ってユダヤ人であるスピルバーグがキレた。>>60
トリッシュが潔癖気味なだけで実際はそこまでではないはずなんでむしろワキガ呼ばわりは被害者なんだよなあw
匂いならフーゴのがやばい
もはや黒歴史とかしたゴールデンな小説でだが
主人公がお茶飲んでてフーゴが近くに来るだけで飲んでたのミントティーだっけ?と思わせるほどのミント臭漂わせてるとかそれもうやべーだろアルトネリコのつっちーときのこでガチのTRPGして欲しい
二人とも設定魔だかたカオスなことになりそう>>118
カオスMAXドラゴンのノリで
ベルヴェルクッッ!グラムッッ!ド゛ラ゛グ゛ォ゛ン゛!!!
と叫ばれたらそういうものかと信じる自信がある>>146
ホモの兄ちゃんで一瞬で誰か分かった、起訴
始原の魔人は倒せたけど弱体無し神樹は倒せてないなぁ
やっぱりインペリアルか・・・>>101
純粋な幼女と出会って愛を取り戻す、これはクレイモアのテレサ編ですね…間違いない(白目)>>138
背筋・・・良いよね・・・>>150
あれは完全にジョルノのペース奪う為のアクションとしては完璧だよな。だってあれ以降普段は笑い声すらあげないしなブチャラティ。水着はづきさんが目に留まったので超久々にシャニマスやろうとしたら初期化されてたンゴ…
咲耶ちゃんのPSSRないやん!寝る!でスタートダッシュの豪華ログボだけもらってからずっと触れてはなかったけど、ブラウザのキャッシュクリアした覚え全くないんじゃが…
メンバー登録面倒くさがってやらなかった自業自得なのはわかってるのでなんも言えねぇ>>120
うろ覚えだけど、大まかな流れ
デュエルキングの称号を預けたライバルがいつの間にか自分の知らないところで(アニメとの分岐点)冥界に帰ってしまった
→何としてでも再戦したいので、冥界をこの世界より少し上の次元の世界と仮定してたどり着く方法を探す
→意識の強さがゲーム内の強さに繋がる新ゲームのテストプレイを利用して、意識のパワーを束ねて冥界にアクセスしようとする(この時ゲームしているモブから「意識レベルが高ぇ」と言われる)
→冥界にいるライバルに手が届きそうになったところでモクバに強制終了させられる
このあと海馬がどうなったかは映画「遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS」を見よう(ダイマ)魔人探偵脳噛ネウロを読み直してたけどHAL編はいつ読んでも涙腺に来る
ふと思ったけど人形とデジタルって違いはあれど春川教授って橙子さんとほぼ同じことしてるよな
大きな違いとしてはHALは春川と寸分たりとも違わない存在ではない(HALは演算能力や機器操作とか出来る)ってことか
それにしても1ビットたりとも違わない刹那を創るって型月的には魔法と同レベルの偉業に挑もうとしてたんだなHAL>>157
長く苦しい多々買いだったね…おめでとうございます
めぐみぃ欲しいが美也がそろそろ限定で来そうで石温存しときたい>>138
男性が女性に色気を感じる部位にうなじがある、と聞いた事があったが……
成る程、納得だペルソナ5七不思議のひとつ「存在意義のよくわからない砂漠のスライディング」がカットされてしもうたのう……
少女歌劇レヴュースタァライト2話を見て思ったこと
もしかしてこれは秘密裏に行われている熾烈なオーディションの様子を描いているだけで、戦闘シーンは「※あくまでもイメージです」ってことなのかもしれない
あのキリンさんも本当は人間の審査員を比喩した存在なのかもP5A見るじゃろ?ジナコが重なって死ぬじゃろ?翳りビッキーが重なって死ぬじゃろ?重ならなくても双葉の叫びで死ぬじゃろ?
これが三つのアプローチで視聴者を切り裂く乱れ雪月花じゃ……ワルキューレの設定見るとどうしてもフェストゥムが浮かぶ、特にHAEの操。命令されるだけだった彼が自分の思いをミール伝えるシーンは思い出すだけで涙溢れてくる
ファンタジーライフオンライン配信日が近づいてきた...。待ちに待ったぜ。初代、LINK!\も合わせて数百時間遊んだ神ゲーがスマホゲーで帰ってくると思うと嬉しいなあ...
ふと疑問に思ったけど、劇物でも毒物でも火器でも爆発物でも電気でも刃物でもないが用途が殺人にしか使えない道具を作って、尚且つ殺人を計画していない場合って刑法上の罪に問われるかな?
デスゲームでよくある参加者を首輪みたいなものを作りたくなったとじとも泥対象に不具合起きてたんだなぁ。
やたらトップでフリーズすると思いきや。
一応6、7回に一回は入れはするのだが。>>167
分かるな、自分も担当のアイドルと推しで複数いるし担当は恵美で推しは海美だから今回の4コマ尊い…ってなった
新規恵美は来てないけど1周年無料ガチャで限定恵美が来てくれたのでノー問題、1諭吉溶かしたけど>>171
すまない……その恵美は2万いれて1242位で取れなかったのを思い出してしまうんだ……すまない……>>118
ファヴニールは青眼だったとか言われてて笑う>>178
今気づいたんですけど恵美引くまでのすり抜けで朋花様も来たので「エドガーとクリスだ!!!」って今更なりました>>146
いやあ投稿時間揃えてきたのは予測可能でしたがやっぱり草生えてしまう
ところで弱いって言われてる5の裏ボス、引退99にしても倒せてないんだけどパッケージイラストのメンバー縛りのせいな気がしてきた、ネットで攻略見るとだいたいリーパーかセスタスかシャーマン入ってんだよね……
裏ボスは基本やる気ないの差し引いても倒せる気がししない>>165
イクニの系譜だもんなー
最近だとラスアンのレオのチェスが同様の演出だったね
暗喩をマジで暗喩として描ききってしまうと込めた意味が分からなくなってしまうのは人間の脆弱性だ雀誕生日おめでとう
ゆゆゆいまさかの誕生日恵み配布に恒例のポエムまで来た雀誕生日おめでとう
そしてまだ実装されていない子で恵みを配る大赦ありがとう
防人は全部で32人いるからな。全員分の恵み待ってるぜ雀おめでとう!
チュンチュン
あとめっちゃ秋配信と書かれているな同年代の子が召喚されるのって実は初やん
ならば芽吹達は、讃岐中学に転校だ>>190
くめゆチームはいわば別働隊だからな
ご先祖様は同年代とは少し違うから初めての流れかもな>>192
防人組は大勢の女子と共同生活してるから、共学の友奈達よりある意味純度が濃いというか言うなれば運命共同体
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
一人が五人の為に 五人が一人の為に
だからこそ戦場で生きられる
防人は兄弟
防人は家族>>182
母性カンストしてブラックホールみたいになった女とか言われてたな
詳細知らないから楽しみだ>>195
十代「嘘をつくなぁぁぁぁ!」>>194
しかもドラマCD聴く限り各生活部屋の出入りも結構自由っぽいよねしかも亜耶ちゃんもしくは安芸先生が毎朝起こしに来てくれるという至れり尽くせりっぷり
>>189
パイルバンカーか銃弾が飛び出してきそうな獲物してるな>>199
亜耶ちゃんがメブを起こしに行ったら寝ぼけたメブにベッドの中に引き込まれる展開を早くですね>>169
突然アハハハハハ!とか笑いだして凄い不気味だった思い出ある。
アニメだと中村悠一ボイスで聞けるのか……。>>164
オカルトをオカルトとして利用するのがアニメ海馬
オカルトを科学でねじ伏せるのが原作海馬ってイメージ
原作海馬は鯖化したら絶対星の開拓者を持ってくると思うジョジョはどんな形でも良いからその場の流れをつかみに来る奴多いよね
>>204
棗がこう言いたくなる気持ちも分かる昨日池袋の新文芸坐で
アニメ映画のオールナイトがあったんだが
そのラインナップに
「さよならの朝に約束の花をかざろう」があって
初めて見たんだがめちゃくちゃ良かった(尊み)
ただ、まだソフト化されてないから
ネタバレ※って大丈夫だったっけ?
下手に内容を言うとネタバレになりそうだと思って....>>211
地味にクオリティの高いコラやめーや>>211
いつ見てもレベルの高いコラで草生える>>210
淫.夢ネタと遊戯王ネタを同時に扱うのは草>>208
東出繋がりで連れてきたのかな?>>214
なおその上であっちの方が強い模様、なんなんだよあの機体
ベリアルってアナザー込みでも最強なんちゃう?今期鬼太郎の烏天狗、ヤバくない?
烏天狗(長老)であのレベルだったら、大天狗や魔王尊さんどんな強さなんじゃろ……
そしてリアルとクロスオーバーさせてきたか、ついにw
水木ロード見に行きたくなってきたわ>>221
なんぞ?と思ったら全部団長の顔してる……二次元総オルガ化計画かなんかかいな……>>224
ってことは実際に店で注文すると量はドラマに出てくる料理よりも多い可能性が高いってことか
しかし役者さんも大変だね>>208
マジなん!あのカルマとかデアラの人が?>>229
マキマキの腹筋好き!>>222
これ結構好き>>232
ああゴメン、パティシエと巫女の話してた(
しかし「’18」とか付けてくれるのは「一年以上やりますよ! 俺達は!!」って言ってくれてるみたいで嬉しい。>>235
紫様含めてドキドキ悩殺ビーチバレーまでしてるぞ(裏予告
紫様以外「悩、殺……?」って面子ではあるが>>240
鬼太郎はそろそろだなって去年のDB超の頃からずっと言われてたから(震え声>>222
ヨーロッパなら大ヒットという台詞をアメリカ人のジョニィが言う無責任っぷり好き。>>240
あれ、『ゴジラ』と『君の名は』が大ヒットした2016年から既に昭和じゃなかったっけ?(錯乱)>>240
ついでに来期はYU-NOをやって、その後もからくりサーカス、ブギーポップ、オーフェン辺りが控えてるぞ!
個人的には悪い出来にならなければ当時アニメ化出来なかった作品にスポットを当てられる事は大歓迎なのでどんどんやってほしい
ブギーポップは二回目でオーフェンに至っては三回目だけどな!>>244
このSSRいつもの佐藤と違い過ぎて最初佐藤って気づきませんでした・・・>>247
当時の子ども達が偉くなりスポンサーになったり企画部に入ったりってのが理由になってると聞いたことはあるな>>240
どうしよう、時々だけれども今鬼太郎を見ている子供達にコイツを見せてやりたくなるんダ☆>>249
このセリフホントすき
なんというか佐藤じゃないと言えない気がする>>245
逆鱗に触れて激怒してるはずなのに真顔で少し悲しげな表情してるのがツボ
サイコパス味を感じる>>245
なんで君ら決闘に使わない剣持ってきたの?
6部の日常パートってこのキャラが出ている時だと思う。名前の無いキャラでは最多登場じゃない?結局グリーンドルフィン刑務所七不思議は全部出なかったなお題『意外と知らなかったトリビアを言う』
株式会社ポケモンの株は買えない
(正確に言うと個人では買えない、会社単位で任天堂とクリーチャーズとゲーフリが持ってる)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=532aLvFsKa8
>>236
エレン「アレは伝説の八双スイカ割り!」
薫「知っているのか雷レン!」>>255
カグヤ関連は次のBORUTOに持っていったらバランス取れたんじゃないかと思った>>253
お前が言えた口か、マダラ>>253
「お前が言えたことかよ、この男いつもこうなのか?」>>263
でもオフェリアの(魔眼の)中あったかいなりぃ……したよね?>>255
カグヤなしだとサクラとカカシの活躍がなくなるから…(震え声)>>268
大蛇丸「重吾の能力を参考に私の細胞から作り上げた呪印」
長門「親友が死んだから親友の死体操って組織のリーダーやるぞ」
カブト「大蛇丸様の死体から体液を抽出し埋め込んだのさ」
マダラ「柱間ァ…(フルフルニィ」
もうやだこの忍達>>267
これが忍界最悪の忍、うちはマダラだ
・まず人の比較基準は全部柱間、柱間以下の人間は砂利呼ばわりする。仮に柱間以上の忍が現れてもやっぱり比較基準は柱間
・柱間の肉を噛みちぎり、その肉片を己の体に移植する
・柱間の細胞を培養する
・五影相手にわざと攻撃を喰らい、己の体に生えた柱間フェイスを見せつける
・オビトの教育時や五影戦で柱間自慢をする(お陰でオビトは自分のことのごとく柱間語りができるようになった)
・綱手をdisるとき、何故か女であることを強調する
・柱間が戦場に現れるとわかった瞬間、横で死闘を繰り広げるナルト達を無視して気持ち悪い笑みを浮かべる(フルフルニィ、海外ではレ○プフェイスとも)
・横で尾獣玉を使って辺り一面を吹き飛ばそうとするオビトを無視して柱間と戦いを続行する
・柱間本人に対してもう少しお前を頂くと問題発言をしたことも>>267
ファイブレインのやんホモ一号はまだわかるんだよね
まともな教育受けないでひたすら人をころすパズルを作らせる幽閉生活で、唯一楽しい時間気づけた
友達に執着するのは>>267
正統派主人公みたいなトンチキの影響でブレーキの壊れたトンチキになってしまったホモ共グラブルのラブライブコラボヤベーな今までここまで大々的なコラボはなかったよな
>>270
どちらがレヴューのお題目に対する想いが強いかが勝敗を大きく左右している
純那の「一度きり」⇄華恋の「何度でも」
「なりたい」⇄「なる」
が分かりやすい
要は華恋の方がトップスタァを渇望している>>227
なお現実(萌えないだけで可愛くないわけではないけど)
まぁ水木ロードはアニメがどこまで行っても原作のデザインや作風に寄り添うスタンスを崩さないから安心できるところがあるけどね(それがアニメ発のグッズが売れない原因でもあるが)お題出したと思ったらホモの流れになってて草生えるw
このスレでちょくちょく話聞いてからレヴュースターライト気になってきたな…
banana fishと被ってて録画できないが配信サイト探してみようかな…>>267
元超高校級のボクサー、逆蔵十三
誰とは言わないが、ひどい事をした奴もいたもんだ……>>273
手が近い、手が近いよ!今日のプリキュアで以前犬猿の仲だった黄キュアのストーカしてた女装男子と赤キュアの兄がいつの間にかかなり仲良くなってて二人で浴衣で祭りにきてたよね
>>283
戦闘中のパンチラ
・スマホの性能がそんなによくない場合
→わざと高画質にしてカックカクにすると見える
着替え中のパンチラ
→出来るキャラと衣装がある。出来ないキャラは本当に出来ない。
ちなみに誰?>>285
「オレはお前を…大蛇丸なんかに取られたくねーんだってばよ…」
「サスケ!お前は大蛇丸なんかにやらねーってばよ!俺がお前の手足の骨全部折ってでも止めてやらあ!!」
「サスケの方がカッコイイ……じゃなかった…マシだってばよ!」
「俺の前で自分のものみてーにサスケの名を口にするんじゃねえってばよ!」
「オレは大蛇丸からサスケを奪い返してやるんだってばよ!」
「待てって…待ってくれ……サスケェ…」
「お前を倒してサスケを連れ帰る!」
「オレってばサスケとの相性良かったんだな…」
「サスケェ!!!!」「もう逃がさねーぞ!」
「サスケに手なんか出させねェ!」
「お前の憎しみを受けてやれんのはオレしかいねェ!その役目はオレにしかできねェ!
オレもお前の憎しみ背負って一緒に死ん.でやる!」
「オレはお前と会えてホントによかった」
このヤンホモが主人公だという事実>>273
新作では片方が生まれ変わってショタ化するんだったか...
宇宙空間に残ったゴル結がやたら不穏だがどうなるのか>>291
左下見ると笑うわw
胸の奥が熱くなる、とかでも良かったんじゃないか表現の仕方そういやサスケとナルトってファーストキスが・・・
ヤンホモじゃないけどワンピースのシキのロジャーに対する感情が大分めんどくさかったような>>288
そのヤンホモのハートを射止め無事結ばれたヒナタって本当凄いんだなあって(ヒナタも大概愛が重い事から目を逸らしつつ)>>283
キャラによる(見えない奴は絶対見えない)
戦闘時のパンチラ
通常攻撃はランダムにアングル変わるから
良いタイミングでスクショしよう
(慣れるまで時間かかる)
奥義は決まったアングルだけど
衣装とキャラによってはパンチラしない
着替え機能時のパンチラ
停止ボタン使ってパンチラした瞬間に止めてスクショそういや忍装束ふっきーは前までは勝利演出で確定パンチラだったけど、
勝利演出でカメラが引くようになってパンチラしなくなったんだよなあ>>267
今朝のプリキュアの話した?マフィア梶田がまたしてもやらかす
ハムマンのハムマン>>302
気にしない
…純粋でもなければ子供でもない…>>305
作者が同じだからかどことなくパコさんの雰囲気を感じる>>304
緊急事態に陥っても自分にできる範囲のできる事を淡々とこなす姿は惚れる。>>287
ハザク猫だよね?
この装備好きだったなぁ>>267
アニメ版で裸体を曝すホモがこちらになります最近の火星出てくるロボットアニメってアルドノアに鉄血にAGEに…他になんかあったっけ?
とりあえず同時にスパロボに来て絡んでほしいなぁ…
特にヴァース皇帝とイ様の絡みが見たい>>315
すいません、誤爆しました…orz>>310
これだけの人数だとショロトルみたいに信頼度集めて、みんなの信頼度MAXになったら石になりそうな気がする…から気を付けてょうがいいと思う>>305
リーチを物ともせず上半身を逸らすだけで避けて殴り掛かり、
殺してぇ~→殺.すかー→死.ねぇの瞬時過ぎる即決判断し、
極めつけにナイフの刺し方が殺意有りすぎです。
話が通じず急にキレだす辺りが、少年ジャンプと言うかウシジマくんっぽい。
よく編集は通したと思う。>>312
どうせヨハ……じゃなかった、よしこちゃんは隠しキャラなんでしょ?ユリ熊嵐は何度観ても良いなあ……ピンドラ一挙もやらんかなあ
>>323
みてきたわ。なにこれすっごい素敵>>328
美咲ちゃんと小鳥さんと早坂そらさんあくして(憤怒)>>326
そういやバシンは十年前だったか
結構前だからもう曖昧な記憶しかないけど女の子がやたら可愛い子ばかりだったのは覚えてるなぁ
ライバルの妹でフィンランド生まれで京都育ちのキョーカちゃんとかハッピーシュガーライフ見たけどハハーンこれ頭の螺子がカッ飛んだヤバイ人しかいないな……?
OPがどことなく絶望先生みを感じるのは私だけだろうか>>334
ポプラ社の平成怪談シリーズ
結構えぐい描写とかあって
なんだろうハロウィンとかその手のホラー専門マンガ雑誌に
ありそうな話が多くて人によってはまじでトラウマになると思う>>328
小鳥さんとかソロ曲は6曲もあるし来るとしたらどれが来るんだろ?
って思ったけどソロ曲6つもある事務員ってなんやねん(ソロ曲以外も含めると更に増える模様)>>334
地元のアトラクションで見たバイオハザード4dかな
ウイルスに自分の意思を乗せて宿主に乗り移りながら再生する敵とか怖すぎる
ラストバッドエンドだし>>334
金ローや日曜洋画劇場のエイリアンがトラウマの子は多いと思うの>>331
ラブライカ+カタリナさんでほぼパーティー完成するからなあ。あとは敵の種類や主人公のジョブに合わせて、適宜入れ替えればいい。便利すぎる。トラウマって訳ではないがスゲーリアルに怖かったシーンがある。
・トイレでタオル噛まされて指をペンチで切断
・車の窓に顔を挟まれたまま発進される
って場面がある映画なんだが。
確か二人の女性が主人公っぽかったのは覚えてて、それ以外の内容は全然覚えてないから気になるんだよね……
確か20年くらい前に、夜の洋画劇場でやった映画だと思うんだけど>>334
デビルマンだな。終盤の魔女狩りにはすごくビビった小学生時代。>>334
トラウマってわけじゃないけど
映画館で映画を見るとき最初に流れる映画会社のCMとかカメラ男の踊りとかが妙に怖く感じた
まあ映画館で見ると音はでかいわ画面もでかいわで迫力にびびってただけなんだろうけど>>343
犬童とレイディの話は番外編でもうちょっと続くぞ。詳しくはコミックスを買ってくれ。無料連載だと番外編と言う名の本編が読めないからな
端的に言えばFGOのイベントが本編に組み込まれているような感じ
そして喜べ、ついに幕末のバーサーカーが登場するぞ>>314
厳密には火星付近だけど、ダーリンインザフランキスもだね。>>334
ディズニー版ピノキオの終盤で、モンストロ(超でかい鯨)に追われる一連の場面が、子供ながらに凄い怖かったなぁ......。>>357
画像忘れ>>359
多分ゆゆゆで見たと思う
劇中だと歴代勇者の墓が並んでた場所だっけ?>>360
ディアンサは巫女だし、あれは一応星晶獣にささげる儀式だから
グラブルの用語のところにも古くからある文化だけどかなりマイナーなもので最近アイドルが全空に広まった的なこと書いてあるよ>>355
だいたいAKIRAのせいだと思う>>351
アニメだと誠君、何人くらいとしてたっけ?>>326
あるゾ。
栃木(ネクサス)を初手で張って、パルモン→トゲモン→リリモン→ピノッキモンで相手のスピリット全てをデッキの下に戻すんじゃ(無理矢理)
リリモンとバイオ怪獣ビオランテが超強いだけ? う、うん。世相を反映したアウトロー主人公が体制側に喧嘩売ってディストピアな人類の生活圏を粉砕して終わり!(学生運動)
>>355
グロに関しては規制がキツくなりつつあってそういうのを描けないアニメーター側の鬱憤が爆発した的なことを何かの記事で見た気がする
メカ×有機は人体の一部を機械に置き換えて超人的な力を得ることの憧れみたいなのが当時のトレンドに残ってたんじゃない?
子どもの頃見たアニメのタイトルを調べてて偶然見つけるまでは完全に忘れるほどトラウマになってた作品だけど、今思えば「普通に生きたいのに生まれ持った特殊な力のせいで普通に生きられず苦しむヒロイン」を自分が好きになったルーツはこの作品のヒロインとガンダムXのティファなんだろうなって思った>>334
初代のバトロワと昔の任侠者、父親とみてトラウマになったわ
グロすぎて夢の中にも出てきた…今のバトスピのカードプールで赤コン組むならどんな感じになるんだろうか
>>373
とりあえず、馬神弾(グランウォーカーネクサス)を張って星竜を展開。
適時、神技を使って相手の小型やネクサスを焼いて、大型は問答無用の破壊効果を持つアポロヴルムかアポロドラゴンXで食べる。
あとは弾くんの神域でライフをゴリゴリ削ればOK。
次の弾で「龍星の射手 リュキオース」って赤Xが出るんだけど、
・星竜と皇獣とかいうサポート超充実の種族
・今流行りのグランウォーカーネクサスにコアを置くゲーム1回効果
・召喚時に「効果で防げない」効果を持つ単体20000焼きをブッパ(当然【装甲】系効果でも防げない)
・アタック時に「召喚時効果を発揮する」効果
・6コスト
……ってカードが出るぞ。
弱点? アタック時に「召喚時効果」を発揮するから、バーストを踏む。以上。>>342
全く同じトラウマ負った…
ダイレン・カクレン・オーレンの並びは結構トラウマ量産された気がするゾ…
オンブオバケとかユーモラスっちゃユーモラスだけど当時妙に怖かった>>378
3986年まで予言してるおじさん好き>>334
仄暗い水の底から
小さい頃にテレビで放送しててね。見てたシーンがたまたま一番怖いシーンだったのさ。>>382
雪だるまの話が怖かったな。何が怖いって一度もひろしの顔が映らなかったことだよ。>>384
ヘンダーランドは怖かったなあ。終盤の鬼ごっこですべて吹き飛ばすけど
あと淡々と攻めてくるヘク、ソンとか暗黒タマタマの人形もなかなか怖かった>>380
「作ってあげようね!作ってあげようね!!」
生身で考えたら、学校の先生がジル・ド・レェで、いきなりキャスター化した感じよなぁ…。>>334
劇場版エヴァンゲリオン。
イヴだっけ?アダムだっけ?あの生々しい白色で吐き掛けて、全体的に赤い展開て更にキツかった。(初めてのエヴァがそれだったから尚更。)今週の火ノ丸相撲、面白すぎやしないか?
大相撲編が始まってから付与された健気系ヒロイン属性と、学生相撲編初期のヤンキーヒロイン属性が融合合体して女傑ヒロイン化してるレイナさんには燃えざるを得ない。
しかもその状態で選んだ行動が主人公に発破をかける為に首投げ(隠語)をぶちかます為の外出とか、個人的に超好み。>>374
諏訪と沖縄は、通信や避難民など情報あったけど北海道はそんなのがなかったんだろうな
しかし雪花ちゃん本当に悲惨すぎる 現状見えてる断片情報だけでも、勇者であるシリーズの最闇抱えてるグンちゃん以上の闇が見え隠れしてる そんな中頑張っていてもミームでさえも残すことできなかったなんて
>>>379
アポロヴルムもアポロドラゴンXも速いタイミングで出て、大物食いができるからね仕方ないね。
打点自体は弾くんorアポローンの神域で出せるし。
特にアポローン+リュキオースはヤバイ。
アポローン配置時に事故らなければ1コアは最低でも乗ってるから、リュキオース召喚で1チャージ+【超祈願】で3チャージで神域に届く。
後は【龍射撃】で相手を焼いてるだけでモリモリとライフを飛ばせる。
【超祈願】を無視しても破格の破壊能力持ってるのツラい。>>376
こういうことはあまり思いたくなかったんだが、ため息しか出ない性能だなって思う
白の特色だった装甲系による硬さの利点を完全に崩しつつ、破壊できるBPの関係でほぼ吹っ飛ぶから守りがメインのはずの白が守りを固めるメリットがないわけだし
今後でてくる白の硬いカードが出てもこいつでとまらね?ってなるのがなぁ…
以前も似たような性能のカードあったけど、ここまで強かったわけじゃないし、そもそも白の装甲系が該当する他の色の効果(赤ならBP破壊、緑なら疲労など)が効かないことを考えたら妥当なのかも知らんけど、そういうメタ潰し的な対処の方法はやめてほしかったかな
無色になる系の効果は、各色がなくなるからその色のサポートが受けれないってデメリットで地味に足引っ張ったりするから、なんでもかんでも無色にしたらいいって話じゃないしな>>400
こいつの場合ファラオムで一発で止められるけどね>>395
え゛(驚愕)今どんなんなってんの…
蹴ってるの兵長かこれ>>401
そうそう、少なくとも環境による犠牲者という意味なら数百倍数千倍になると思う
医療も維持できなければ子供の死傷率爆上がりするし、病を治療できなくなる人も多数いると思うし、
それに伴って出世率を大幅に上げないといけないけど即座にそう適応するのは難しいだろうしね。>>399
その気無いくせにあの人 優しい言葉をかけてくるから
あなた達も嬉しくなって 勘違いをしただけなの バ・カ・ねッ!
歌ってるのがデレマスの中でもパッションタイプの権現みたいな子達だからまだ助かってる感ある
でも藍子ちゃんととときんは理解してると思うYouTubehttps://youtu.be/ZXM9N84Vq9Q
>>407
人を愛する事が罪とでも・・・(定期)
ユートピアッ!(立木文彦さんボイス)>>407
二人で手を握ってるように見えて実は一人で手を繋いでるユートピアメモリほんと好き、使ってた加頭順の末路を表してる>>399
あなただけ見つめてるが思い浮かんだけど、普通に聞いてもメンヘラの歌だったわ。>>396
あの世界は数人の少女の犠牲で成り立ってる世界だしな
問題なのは犠牲を押しつけて世界を存続させる立場の大赦が、それをひどいことだ自分らなんて罪深いことをしてるという自覚がないどころがすばらしいよだと思ってる連中が多いことだ
安芸先生や火凛兄貴のような人間の良識もってるのがすくないのが
勇者の章あとは、これまでのすべてを支えていた神樹様消えて物理的だけではなく、精神の要だった
信仰対象消えてるのがな 諏訪と違い300年たってるんだからロスト技術などが多そうだし>>409
ニーチェとかゲーテとかの言葉を引用しておけばそれっぽくなる風潮>>415
腹抱えて笑ったわ>>399
そもそもそれ作中の黒幕がアポロニアスに送ったラブレターだから。しかも最終話で人間とちゃんと和解したのにアポロニアスと合体できる!やったー!アポロニアスじゃないじゃないですか!やだー!っていう感じで下心さんだけ転生して次作で人間滅ぼそ。ってなるくらい執着してるから…。
まああくまでちゃんと納得して和解してるからその次作の最終話で転生前が出てきた時は穏やかだったんだけど。>>422
中学に「ひぐらしの鳴く頃に」があってびびった覚え。>>392
少年ジャンプで主人公をベッドに叩き込んで逆レ宣言するヒロインが出るとは…>>417
問題は市民の民度がひどすぎてな グンちゃんの周りとかネットで炎上するな>>408
いやー、一部歌詞が「一閃!一閃!狂華一閃!」と初め聞こえてきますね>>420
いつになったらデジモンはD-3依存から抜け出せるんだろう
ゴッドシーカーどもだけでもうざいのに四期ゲゲゲの鬼太郎始まったー。
ネズミが真面目に仕事したというのに…。>>334
アニポケ無印のナツメ戦>>435
個人的には最悪ゲームシステムなんて調整めんどくさいところは後回しでいいからら参戦機体の増加の話をですね
俺ガン作成ツールでいいよもう
少なくとも作ってる間は楽しいし>>423
今、モンストでSAOコラボやってんだけど、途中追加枠の降臨でユウキとデスガンがおるんだよ
それで調べる人が出る→人気記事にのるって感じかもしれない
俺、ぼっちのざこプレイヤーだけど土日の計6時間で運極にできたわ>>431
そういう意味やなかったんだが、日本語ってムズいなぁ…………
ユウキは本編でも映画でも泣けるし大好きなのよね>>437
仕事が趣味になる世界かなー、やりたいことやって、何もやりたくないならそれもいい世界
キノの旅の仕事をしなくていい国のマイルド版
そういやAIや機械の進化と未来っていうと管理や反乱やユートピアやディストピアって飛びがちだけど地に足付いた進化みたいな世界もいいと思うの。
イヴの時間の世界みたいな。>>434
ホーキンスの能力的にむしろ相性良さそうだし…>>436
ああ、あれか
原作通り脅かすだけの幽霊電車はあれで最後なんだよね
ねずみ男と鬼太郎が仲良いのもいいし最後のみんなで笑うシーンの目玉おやじの笑い声が不気味で好きだ>>437
理想だの生き方だの正しさだの、詰まる所そういうのは一人一人多かれ少なかれ違うもんだし、相手の正しさや理想をマウントを取る様に否定して自分の理想や正しさを押し付けるなら、それこそ「ダーリンインザフランキス」のVIRM達が人間や叫竜達にやってきた事(肉体を捨て魂だけの状態となって生きる事の押し付け)と同じなんだよね。(そして天草がApo本編で行おうとした救済も、長い目で見たらVIRM達の押し付けと大して変わらないのは、凄い皮肉である。)>>437
気心知れた住人達だけで運営される、小規模テリトリー
コーセルテルシリーズとかあんな感じの世界観が一番個人的に心安らぐ
まあそれでも、変化という運命だけは避けられないのだが>>439
元々、尾田先生自身が歴史や地理が好きなんだろうね。島の回想録とか島の地形とか、特にロビンの過去は分かりやすい。
今描いているワノ国も楽しそうに描いているけど、NARUTOに触発されているのかな。岸本先生とは古くから仲が良くて参考にしているみたいしね。>>431
視線に込められた感情は火ノ丸の事を心底蔑んでいるように見えるけど、行動の根底にあるのは『沈みきっている火ノ丸を立ち直らせたい』という健気さ。それでいて選んだ行動は首投げ(隠語)という大胆さ。
こういう主人公のケツを力一杯ぶっ叩いて無理矢理にでも立ち直らせる系ヒロイン、いいよね。>>452
そんな立場の人間は普通使わないしセーフ>>415
子供の頃はマジに信じてたからなーネオンサインの語源や炎刀脅油闘とか
昔の戦人はとてつもない荒行やってたんだなって尊敬してた>>453
ナイトメアルフィの時は剣使ってたし、影みたいに妖刀の呪いが外付け強化素材になればワンチャン>>457
妹さん可愛いなぁ
ちょっと頼りないし抜けてる所あるけど家族のために一生懸命なお兄ちゃん、そんなお兄ちゃんが好きで支えようとする妹いいわぁ
唯我くん、君幸せものだぞ>>461
今の常識、哲学は所詮変化なのだろうか
進歩と捉えるのは自惚れがすぎるかな>>452
世界のトップだからこそそんなもんの管理を任されてるんじゃね?>>434
未来を変える権利は皆平等にある
当然ホーキンスにもある>>437
小さい頃はやかまし村みたいなのが理想でした
ぶっちゃけあんまり人間好きじゃ無いのでロビンソンクルーソーでもいいくらい。
一番居心地良いのは海底二万海里とか神秘の島みたいなヴェルヌの書くスモールコミュニティ
後はガンダム00の劇場版ラスト以後は凄く住み易いと思う
理想郷では無いかもだが、ポケモンが居るだけであの世界には住みたい
>>375
その筈なのにテンプレばっかりなのは何故なんでしょうね……
桃源郷は実在味が一番高いながら、自らの心の中にあると形容した人もいるくらい外部に求めるものではない理想郷
アルカディアは元々はギリシャの山野の地名で、牧歌的な田舎とか豊かな自然とかそういう感じ
ユートピアは何処にも無い場所、超人工的な管理社会でぶっちゃけ=ディストピア続き
ニライカナイ他多数の「海の向こうの楽園」は常世、積極的にこちらの世界に幸を齎してくれる存在であり、死後の世界でもあることも
ザナドゥ、シャングリラなど幻の都市という形式も。エキゾシズムから生まれた描写で、自然と人智が調和し神秘に溢れた秘境
個人的には理想郷を作った(物理)なアルトネリコのメタファリカとか好きそういえば、ケルト神話の楽園マグ・メルを統治しているのは
太陽神ルーの養い親マナナン、もしくはフォモール族の王テスラらしいけれど
このテスラの文献とか情報が載った書籍に覚えのある方いないかな?
FGOやったあとはなんか脳内イメージが交流交流うるさい天才に固定されてしまって……どうにか詳細知りたい&リセットしたい>>468
テンプレってどこの部分をいうのかわからないが
例えば異世界の行き方がテンプレなのはそれが一番手っ取り早いから。やりたいことが沢山あるのに毎回面倒な前フリしてられないし、殺人事件と探偵みたいなそういうものとしてイメージついてるなら手っ取り早く進めたほうがお互い楽。神様転生能力付加系もそれ。
異世界の世界観がテンプレなのはそのテンプレ世界観がスゲー便利だから、大抵の事はできる。インディージョーンズみたいな冒険、神話の英雄のような英雄譚から内政政治開発隠居ハーレム友情学園あらゆる職業とシュチエーションは大体なんでもできる。少なくとも現在の世界観そのままつかうよりは。
展開がテンプレなのはそれが王道だから。神話とか英雄譚が骨組みだけ見れば大体同じなのと同じ。>>476
実質麦わらの一味でまともに隠密行動が出来そうなのって、ロビンぐらいだもんな。>>480
>世界が終わる事を嘆くんだ
「いつか」終わる事と「いつ」終わるかって事は、大違いなんだよ個人的には。>>480
万仙陣は同意したら化け物の一部になるっていうアレな面があるけどそこさえ目を瞑れば世界中の人が自分の望みの世界を持ちながら誰の邪魔にもならず誰にも邪魔されないっていう全人類が夢を叶えたら誰かの望みは誰かの絶望になるっていう問題すらも解決できるからな>>481
というかゾロ、ワノ国にめちゃくちゃ馴染んでるな、ちょんまげは全然似合ってないけど基本この世が生存競争、他者とのリソースの奪い合いに終始する時点で
パイの奪い合い、”理想の楽園”の定義に討論する相手が一人もいない状態こそが究極の理想
完璧な理想郷なんていうのは、自分以外のすべてに
「”うざいから、私には関わるな”」
と心から言える、ひとでなしのかみさまだけが得られる奇跡なのかもしれない
DDD3巻はまだか……私、おじいさんになっちゃいますよ?>>481
つーか珍しいよな、なんやかんやで離れた時こんなスピードで仲間と合流したことめったにねぇだろ>>474
一応英語版ウィキペディアは有ったけど大した情報は載ってない……
名前の語源はうるさい音、だそうだが、ますますあの高笑いが離れなくなりそう>>480
全人類を強制的に引きずり込んで人類滅亡必至な事態にする時点でアウトだぞ
せめてメリットとデメリットをきちんと説明して、夢の世界に行きたいか否かを訊いて、行きたいと望んだ人だけを連れて行ってくれれば十倍はマシなんだろうけど…ここは発想を転換して、「構造悪・不備のある楽園」より
「地獄の構造善・メリット」について論じてみるのはどうだろうか!>>334
小さい頃はぬ~べ~がトラウマでした(好きな作品だけど)
最近だと、魔法使いの嫁に出てきた、チセが墓場で遭遇した仮面の化け物が一番怖かった
(「縫い目のないシャツは誰に渡す?」という最初意味が分からない質問もまた不気味に感じられて)>>334
親が部屋で見てたハムナプトラ2でイムホテップが復活した時のミイラ状態が怖くて頭にこびりついてその日寝る時思い出してなかなか眠れなかった思い出。
今では怖くないしアクションシーンやオカルト要素が面白いけど子供の頃はミイラがやたらと怖い印象しかなかったな。>>480
各々を尊重するあまり「人を幸せにすること」のみに向いていて、「人類の存続」に向いちゃいないからな。「個人の幸せ」を願う辺りが実に人間らしいけど、大局的に見れば緩やかに滅ぶ。
これは黄錦龍が阿片窟の大火災で実際は焼け死にながらも夢想して最後まで幸せだった人々を見ている過去からで、彼自身は死ぬことが悪いこととは思っちゃいない。むしろ万仙陣に囚われた人は世界の終わりや自分の死なんて全然感じないまま、ずっと多幸感に包まれたままに、思い描く分には無限大な夢でその生涯を終えるんだから、これ以上幸せな人生は無いだろう。
それに万仙陣のヤバいところは、「そんな簡単に叶う夢なんて価値が無い」、「困難な道の先にこそ意義がある」という考えにすら「そうかそうか、ならお前の描く試練を用意すれば良い。その上で突破すればこれ以上無いものだろう。」でハマってしまう点。実際、静乃に貴様を止めると言われても「ならお前の中で俺を描いて倒せば良い」って返すし。これが100%善意なのが怖ろしい。>>477
未来さんはヤンデレじゃないどころか光属性だし、大体、愛が重いって言ったらビッキーの方がよっぽど……。>>348
これがオンエアされる数時間、リンホラの人は梶浦由記と爽やか?な曲をデュエットしていたという…
リンホラは泥臭いズンチャチャ担当、で進撃の中では存在を固定したのかな>>493
いや、思い描くには自由な夢だから、あり得ないことまで叶い、無限大のことが出来るぞ。それも自分にとって都合の良し悪しすら望むまま。
自分の理想以上なら、他人の理想を想い描けば良い。既知が嫌なら自分であり得ない未知を描けば良い。
結局人は己の認識によって物事を判断しているのだからな。己の外なんて分からない。
その上で実際に他人を害すことも害される事も無い、あらゆる人が己の理想を実現出来るのが厄介なところ。洗脳とか意識統一とかと真逆なんだよね。>>500
万仙陣と似た理屈ならマテリアゴーストから「世界の意志」って存在が
世界を作り上げた神の忘れ形見である霊体物質化能力の応用で
一人一人にそれぞれが想い描いた極小の世界を提供する存在>>502
「鬼灯の冷徹」の地獄はいくつかの問題(亡者をいじめることへの罪悪感、生息する化け物に襲われる危険が僅かとはいえ存在する、ミスすると鬼灯様に金棒でぶん殴られる可能性など)に目をつむればホワイトな職場だぞ>>508
テーマの一つ、だったナチス関連だとdiesのアニメはスワスチカ映せない上にジークハイルすら封じられてたな
>>514なおやったのはデッドプール
>>505
やだ暴発
弱者だから不満を言うのではなく不満を言うため弱者の立場という盾が欲しいのだ、
というセリフは目から鱗だったわ…>>518
普段からサンジに腐りかけの食材を食わされて耐性ができてるんだろう>>493
「期待通り」のものは味わえるけど「期待以上」のものは味わえないって感じか>>469
自由という名の不便なんだよね、ありすぎる自由って
3色から品物を選べるのは便利だけど300色から品物を選べるのはより自由だけど不便>>520
序盤だとヨサクとジョニーが壊血病で死に掛けたり、ナミから一食数万ベリーでボられてたりしてたからなぁ……>>513
ペルソナのラスボスは基本『誰もが強いワケじゃない』を突き付けてくるからな。それ故に毎回『でも誰もが弱いワケでもない!!』って可能性の輝きで退散してる(消滅するワケでは無い)けども。え?ニャル様?ニュクス?アイツ等は埒外なんで……(震え声)>>527
アレ、番長たちが絆で乗り越えたってだけで
別に足立の虚無から何かを見出して乗り越えていく事だってあり得たし
生天目の絶望から何かを見出して乗り越えていく事だってあり得た
重要なのは、自己を確立して歩くことなのであって、その動機がどうであるかは様々なんだよ
番長たちのあり様が美しいからって、万民がそれを目指す事はない
ただ、動かなければ霧に呑まれて終わる。>>343
新撰組も気になるけどここ数話が誰かの仮想空間じゃなくて現実ならこのシーンも現実なわけで…
フィオロさん迂闊すぎない?これで退場ならあまりにもマヌケすぎる>>526
三姫ちゃん「そうだよ。スポーツでも恋愛でも目標を実現するための情熱に上限なんてないよね。」ツイッターで盛り上がってる自分を作り上げたゲーム4選ってなんだろうか
ちなみにオレは
スーパーマリオRPG、ヘラクレスの栄光4、星のカービィ3、スーパーマリオワールド>>538
×殺さない
◯殺さない
予測変換面倒だな。>>534
そもそもサンジを仲間にしたのだって
人数がボチボチ増え始めて食料の事もきちんと考えなきゃいけないってのが始まりだったし……>>532
アネモネが本編みたいに酷い目に合わされてない代わりにとんでもないもの背負わされてて草
てかドミニクとうとうAIに…>>528
シャルノスはヒロインにHシーン無いとわかった時はショック受けたよ...
なんであんな可愛い娘がエロ無しなんだ畜生(泣)ビースターズ9巻がケモ百合!!!!
同じ男を好きな女と女!!!
誰とでも寝る見た目だけが取り柄の気の強い園芸部と誰もが振り向く演劇部の腹に一物秘めたホープ!!
その辺抜きにしてもヒューマンドラマとして(どんな皮肉だ)再っ高なんで皆読んでくれすまない、スレとは特に関係ないんだがチョコミントのアイスの蓋を幸せそうに舐めてるデフォルメ十条姫和の画像を持ってる方はいないだろうか
危篤の母が最期に見たいと言っているのだ>>546
今の今まで二次創作だと思ってたわ
ありがとう!これで母の体も快復したぜ!>>549
な、チョコミント味は違うんだぞ!
オススメはチョコが苦めの奴。
カカオの苦みが強くとも爽やかなミントの香りでまろやかになっていいのだ!
最近のお菓子の奴はミントが強すぎる。
ミントはあくまで香辛料のようなもの。チョコレートの旨味甘味苦味を引き立てるためのものなのだ。
あれたしか泊まってるの確か折神家邸宅だったような……
どうだったろうなあ……>>548
チョコミントアイス食ったけど紫様と同じ顔になったぞ今更だけど「リアルアカウント」はなんで別マガに移ってしまったんだろう…
人気がなかったのか…?>>503
端的に言えば「人に飼われた生き物を野生に返せるか」みたいな話だからね>>556
チョコミン党……。遂に動き出したのか…!>>558
型月のキャラだけど黒の姫君はいつ出るんだよきのこ
型月のエンペラー星人っていうぞ
※画像はイメージです>>532
いっそAO最終回後のアオとポケ虹次元のレントンが別次元から来て
合流してシリーズ完全完結くらいまでやればいっそ清々しいと思う。>>555
たまにはマシュマロ加えてもいいですか…?シグルド絵に触発されて久しぶりにCODE:VFDをやったんだけど13班とカルデアがアトランティスでかち合ったりしないかなぁと思った
>>544
まさかの連載順位2位に驚いた
これで巻頭カラーまできたら期待のホープでは?>>563
「闇の炎に抱かれて消えてしまったお詫びとして」
馬鹿なっ!>>566
ミリーナはイクスの為ならなんでも出来る(命かけるくらいは余裕なレベル)っていうヒロインの鏡だからねなおイクスはイクスで現在進行形でミリーナの為に命かけてる模様
早く二人を再開させてあげたいですね…>>564
去年までランドセルだったんだぜつーか色々不思議な見た目やファッションの人間の多いヒロアカ世界だけど、荼毘に関しちゃあの肌どうなってんだ?普通に血ぃ出てたってことは少なくともファッションじゃねぇよな?
>>574
ほら、切島くんが子供の頃個性で顔切っちってその傷が残ってるやん?ああいうんやないかな?
子供の頃に個性が暴走して死んだと思われて捨てられたが実は生きてたみたいな。>>572
どこのヒーロー協会も駄目だな…>>579
協会からの信用も考えるとその辺に落ち着くんだろうファンタジーライフオンラインのキャラメイクでサーヴァント作ろうてしたけどワイの実力では無理でした。誰か代わりに頼む
>>573
なぜだか悪寒が…>>582
ヒロアカ世界、さりげなく闇深いよな…
まぁ個性の発現が確認されて以降の混乱で長期の文明衰退・停滞があったらしいから当然かもしれないが
本来なら宇宙旅行いけるレベルには未来の話っぽいし近所のプラモ屋のガンプラ改造コンテストの作品の中に明らかにFAのバーゼラルドがあるんですが・・・
それだけならロボットだしまだわかるけど、その隣にメガミデバイスの忍者の改造もあるんですが・・・、ガンプラ改造コンテストとはいったい>>583
即席でカエサルでいいなら出来た>>590
わかる。褐色小柄でほどよく筋肉がついたキャラ好き>>558
三部早よ>>567
同名なキャラを配下に持つタイムマスターも祝福>>573
他人はミスらせようと思い、自分のミスは都合よく解釈する
うーんこの>>598
荒魂由来の治癒力があるから(震え声)>>597
あまり希望はなさそうだけど期待はしてます
そういえば今回のイベントストーリーで可奈美、ちぃ姉、ふっきーが不参加なのは、次のイベントで水着姿での実装フラグなのかな>>594
勇者服がなかった分美炎ちゃんは期待していいんですよね!次の水着は無難に紫様やろ()
>>588
詳しいくわないけど
知り合いがFAを買った後ガンプラのジャンクパーツ買ってたはたぶん互換性が高いのでは>>590
氏子って誰だろう
新しいワープ担当かなhttps://twitter.com/aigis1000/status/1021591280122454018?s=21
ランスの次は恋姫コラボか
アイギスにコラボブームきてるな今月の現代化学表題見てびっくりしたんだけど
アンソニー・テュー博士前から尊敬してたけど本当にすごい人だった
しかしテュー博士のお父様の杜聰明博士もすごい方だな>>610
美炎ちゃんとエレンの元気っ娘コンビすき
二人とも動きやすさ優先の水着なのいいよねそういや刀使って公務員で給料が出るらしいけど手取りいくらくらいになるんだろう・・・
いろいろ差っぴいて各種手当て抜きで手取り15万くらい・・・?>>579
まあ普通に考えればレットハンンド役だろ>>617
なろう系だけど、黒の魔王のヒロインはなかなかエグい。
http://ncode.syosetu.com/n2627t/>>617
大分うろ覚えだけどヒロインの心の中をダンジョン化して進むゲームの幼馴染ポジが凄かったと聞いたな・・・
あっこういうのはどう?
http://seiga.nicovideo.jp/comic/31578?track=list>>622
それアルトネリコ2のドロデレヒロインのルカやんけ……>>596
個性を見抜く個性……
奪い取られたサーチがそれ出来たよね>>623
(ちなみにエッチなゲームのキャラだゾ)>>518
生命帰還っぽいと言われてるけど確かにそれ系に見えるよね>>628
個人特質である個性を移すってのがワンフォーオールとオールフォーワンの一番の特異性だからそう簡単には出さないとは思うかなぁ
精々が物間のコピーの強力版ぐらいな印象>>617
そんじゃ美雪ちゃんを紹介。誕生日にどうぞ>>585
完全に一致アンリミ用のリントゾーイドラゴンの良い構築ありません?
>>638
かなりの高齢とか、さん付けしないと呼んでも来てくれない捻くれ者とかかな?
そういや顔面グチャグチャだけどオールフォーワンって何歳なんだろう?1月からゼノブレ2初めてようやくレアブレイドコンプしました、まさかここまで時間がかかるとは・・・
エピックとタキオンのためにクロダイル君にはR-BLADEの錆になってもらいました
ナナカツは終わったけどムスビのおむすびはいや~きついっス(血涙)>>636
このあと、蘇生されては同族と一緒に報復しに行って返り討ちループに突入して乱獲される風呂敷君達であった。>>635
マジか!?マジで言ってるのか!?判断しかねるぞ!!??
マジで言ってるなら「白き女王」ないし、「ブラッドサイン」で検索検索ぅ!してみてくださいな。>>642
※病弱設定がある人妻です。>>605
銀はうすうす気づいてるぽいしな 内勤づとめだといってるが本人が一番そういうのに向いてないと理解しとる こういう状況でなら真っ先に呼ばれてるのにいないということは>>648
これは展開上仕方ないというか毒っ気とはちょっと違う気がする>>604
もしかしたらこないだの順位発表での振る舞いも連合から少しでも信用されるためのものなのかもな>>652
病弱で弱い人なら前線に出てこられると手が掛かるし危なっかしいし困るからね。>>617
俺はこの娘かな?
ちゃんとヒロインとゲスな敵を両立してるし>>658
ゾロの和同一文字(たしぎ曰く1000万ベリーはくだらない)を30万ベリーくらいで買い取ろうとしたしな>>655
基本目がブラックホールみたいなかぐや様好き・・・四期ゲゲゲの鬼太郎始まったー。今回は邪魅か。
この手紙怪しいにもほどがあるだろう。>>663
プレバンじゃなかったけ?>>652
ジョインジョイントキィそういえば昨日ガリバルディリベイクのプラモあったから箱の解説文読んでたら
「鉄に血の通った」
って一文があって吹いた。
やっぱり意識しまくってるじゃないか……>>662
お前は東郷さんか?ww>>664
こんなVRMMOは嫌だよ / 霧羽夢兎 http://seiga.nicovideo.jp/comic/33170 #ニコニコ漫画
そんなウェブ漫画あった
リアルとかリアルじゃ無いとか関係なしに好きなMMOの話だとインフィニット・デンドログラムかな。全員が固有の能力を持てる話ってワクワクするよね>>655
この子ツンデレなのかヤンデレなのかこれもうわかんねぇな>>671
読んでるわそれ(こんなVRMMOは嫌だよ)
徹頭徹尾MMOあるあるギャグかと思ったら中華アカと社会問題入れてきてなかなか面白い>>669
画像のチョイスに悪意を感じる>>641
レアブレコンプおめでとう!!
自分も9月からのDLCが始まったらまた改めてじっくりプレイするぞー!
ザンキゼロステージ4まで進んでようやく絆イベント始まったわ
ハルトとリンコは何故そんなに初々しいんだ…いいぞもっとやれ
それに引き換え本編の過去話の生々しい事よ…>>675
病弱強キャラの便利な所は
どれだけ無双してもいいし、どんなタイミングでも負けさせられる所だと思う
どんな相手にも無双できるくせに慢心でわりとどんな相手にも負ける可能性がある慢心王に似たアトモスフィア>>675
その上どれだけ強くて主人公の影が薄くなるくらい活躍したところで病死で退場だからな!(外道)
でもやっぱ、死ぬのはきついよなぁ…その辛さをしっかり脳みそにぶちこんでくれる作品は何度だって読めるよ>>683
大事な友達と思いつつ同時に死ぬほど見下してるのほんと草道の駅とよはま 公式アカウント @toyomichi1
7/27(金)より道の駅とよはまにて、結城友奈は勇者である 大判ポストカードを販売いたします!
観音寺郵便局様のご協力で実現しました!
写真の左側です。
もちろん観音寺郵便局様でも販売予定です。
82円切手を貼れば郵送できますので是非お買い求めください!
#yuyuyu #道の駅とよはま
https://pbs.twimg.com/media/Di14z34VAAAkrOg.jpg
道の駅とよはま 公式アカウント @toyomichi1
7/29(日)のイベントで、ゆゆゆ小型印が押印されたかもめ~るハガキ5枚組を販売いたします!
郵便局様が200セットご用意して下さいました。
7/29の日付で押印されますので、その日のうちでしたら住所を書いて頂ければ郵送できます!
ハガキには東郷さんの花"朝顔"が印刷されています!
#yuyuyu #wasuyu
https://pbs.twimg.com/media/Di15JeyU8AAeyau.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Di15Kk-U4AA8FNS.jpg
友奈ちゃん...>>685
SEEDは陽電子リフレクターの存在感が強すぎてね……>>688
レクスの両手足からビーム噴き出してる姿想像してハリネズミに見えた>>670
版権って重要なんだな>>693
フフフ……サンクス>>696
ガングニールズかっこよすぎる
(響大好き!)>>697
トールギスVSヘビアの時にヘビアがビームサーベルで滅多斬りにされてるのに切断どころかスパークくらいで?となった記憶。>>696
トリプルガングニールだとぉッ!?
単純な色違い+槍有り/無しってわけじゃないのがよく分かるねマギレココミライズ化おめでとう ききらフォワードで、10月から
>>618
・・・随分刺激的な肉じゃがですね・・・。(金属溶けとる・・・。)>>708
乗せるだけなら三日月&オルガというパイロットカードがあるから…>>710
ガンダムかそうじゃないかでサーベルの威力がダンチって設定もあるのだ>>712
ドヤ顔がすげームカつくw>>712
でも本来の仕様なら、再会できたと思ったら起爆札でぼーんなんですけどねドラクエビルダーズ2の発売日が18年夏って告知されていたのを思い出して
公式サイトを見に言ったら、いまだに発売日未定ってなんなのさぁ! 私は悲しい!!
本当にこの夏発売されるんだろうね……!?
あと、ビルダーズ1のコンテスト100の作品が滅茶苦茶素晴らしかった
あーもう私もこういうの作ってみたい! 2本当楽しみだなぁ
http://www.dragonquest.jp/builders/100kei/>>687
行きたいけど行けナァーーーイ!!
園子様私を観音寺に連れてってw>>715
なんだよ…パールホワイトかと思ったら結構グレーが強いじゃねぇか…>>719
いちいち真ん中に卑劣様据えるのやめろやwwwwチヨ婆の「術者の命と引き換えに人を生き返らせる」術に対し
穢土転生は「誰の命が代償でもよく、人を不完全ながら生き返らせる」術だから
比較してみると二代目の忍者としての完成度と卑劣さが浮彫になる>>716
マイクラもそうだけど、センスある人の建造物とか見るの好きだからすげー楽しみだよ
こっちは頑張って家建てても結局豆腐ハウスの方がしっくりくる程度の出来になるし>>721
G.E.M.が凄かったし、そこで造形師が力尽きたんじゃない?(適当)>>681
この絵面何回見ても草バエル
団長1番でかいくせに存在感が1番小さい>>725
合理性の塊過ぎる。一人だけ世界観が違うとすら感じるわい
それはそうと余計な改変を加えたと言われる大蛇丸だけど個人的にはそもそも目的が違う気がするから一概に言えん気もする。その目的も想像にしか過ぎないが
カブトは大蛇丸の丸パクリでそのまま強者を使役する程度にしか考えてなさげだけど大蛇丸は呪印の性質とか永遠に生き続けれる術持ってること考えると忠実かつ強い部下を不死にしてずっと従えられるようにしたかったんじゃあって思うんだな
呪印は強くなれるけどチャクラを使いすぎる性質も穢土転生の無限チャクラで解決出来て体質がそのまま受け継がれる辺りは呪印も受け継いで束縛はそのままとかシナジーが2代目とは別の意味で良すぎるわ
君麻呂も本来ならば木の葉崩しで腕が無事ならば穢土転生で生き返らせるつもりだったんじゃないかとすら思える。その後はサスケを鍛えるのとか別のことで忙しそうだったのもあってそうならなかったっぽいが>>694
最近はかなりの比率で専用紫電乗ってるよ
それにしても火星のOガンダムはびびったけど>>722
文字通り「火に油を注いだ」という>>722
あるある
ちょっと違うけど、ジョアさん…食運凄いのは分かるけども
その姿でボスと相対するのは、運の尽きでっせ>>731
手強かったボスの再登場→終盤のボスラッシュ
というのもあるしね
尚、たまに違うやつがいたり、パターン変わったりして苦戦させられる事もある模様(ゼロ2の兄弟にボッコボコにされた記憶を思い出しながら>>707
義理人情に厚く仲間や戦友を決して見捨てない団長に相応しい白き獅子だわ>>727
今出せばどうなるか想像するのは容易だな……>>740
何が可哀想ってベロニカが犠牲になった世界線ではグレイグと腹を割って話すことができたのに主人公が過去へ戻って未来を変えてしまった結果グレイグと和解する暇もなく本当に誰にも理解されない悪役として葬られてしまったところ…それとボカァ、マルティナとの新婚生活がしたかったんですよ>>744
え、俺いま脳筋とか言った…?曲の感想であってそういうつもりでは言ってないんだけど、軽率な言い方で不快にさせちゃってたならごめん
紗代子には「あの子との約束」があるから、なおのこと努力が報われることを証明したい、しなければならないという責任感と意思の強さがある。そんな真っ直ぐなところは俺も好きだな、少年漫画的な輝きがあって実にイイ>>729
アニオリで音隠れ4忍集が大蛇丸に褒美として力が欲しいって要望出した際に穢土転生を使って不死の肉体と無限のチャクラを与えるって言ってたな未来Pワイ「未来ちゃが脳筋なわけないだろいい加減にしろ!!!」
YouTubeの試聴動画さん「前腕筋!上腕筋!腹筋!背筋!大胸筋!ドーパミン!アドレナリン!人生って楽しいーーー!!!」
ワイ「俺が悪かった」おっ、マッスロイドの話かな?(すっとぼけ)
団長は某ヤムチャしやがってフィギュアみたいに止まるんじゃねぇぞフィギュア作れば売れると思うの
>>755
大学芋とかクッキーにしてくれ・・・アナザーエデン再開したいけどデータ復旧無理そうだよお…
>>755
カレーが飲み物なんだしチャーハンがおやつでも何の問題もないな!(なお量)ワイ「PrincessとAngelとFairy?それぞれCutePassionCoolな感じ?」
紬のコミュを見たワイ「もしかしてFairyはPaなのですか?」
花ざかり Weekend✿を聞いたワイ「やっぱAngelがPaやな!」
HANABI団のメンツを見たワイ「うーんこれはPrincessがPa」
結論:ミリオンライブはPassion>>685
アレは弾いてるんじゃなくて周囲の装甲にビームの熱量を拡散させることによってダメージを抑えるシステムだね
だからビーム(粒子加速砲)よりレーザー(集束光)の方がダメージの低下率は大きい
序盤でアークエンジェルに取り付いたブリッツがめっちゃ連射しててもあまりダメージがないのはこれが原因
(初期GATシリーズでブリッツのみがメインの射撃武器が50ミリレーザー砲、他の機体は口径の違いはあれどビームライフル。
バスターは収束火線ライフルとガンランチャー)
というかSEED系は他のガンダム作品に比べて防御系の技術が多彩すぎる
PS装甲にTP装甲(この二つは同系統の技術だけど)
ラミネート装甲にアン、チビームシールド、ビームコーティングにアン、チビーム爆雷
陽電子リフレクターにビームシールド、ヤタノカガミ、ゲシュマイディッヒ・パンツァー他多数
これらの内大半が核エネルギーも使わずに使用可能ってどんな技術水準だよ、とメギド72、今回のストーリー追加で第1部完って感じだったな
相変わらず思うがこのゲーム、敵も味方も有能過ぎて偶に脳がついて行けなくなる時がある。あれ?今週のダイバーズと思いきや
今回は芸人出っ張りの特番だったのか…
レビューサイトにも記事が全く無いからと思ったからびっくりだシンデレラのCuCoPaの判別時点でいろいろつっこみどころ多いから属性はあんま気にしなくて良いと思うぞ(真のCuから目を逸らしつつ)
>>645
むしろサイバー流以外も優遇する為にリンクヴレインズパック第二段を早く出すんだよおうあくしろよ
なんだかんだカテゴリリンク新規は欲しいんだよ!!あ、付録カード投票もやってるからそっちもよろしくね!!>>696
アルバム出るのこの書き込みで初めて知りました
ありがとう……ありがとう>>769
LS・エルゴ・スム、かっこいい名前だと思ったらコギト・エルゴ・スム(我思う、故に我あり)のもじりでロリショタ・エルゴ・スム(ロリショタ、故に我あり)だった時の衝撃は忘れない いやまあ事前に性癖の話は出てたけどさ……
急にケモミミが生えてもマスターならそういうものかでティアンに受け入れられてるから名前に関してもそうなんじゃないかな>>774
マギレコと違って主演って書いてないからまだ希望は持てるかなぁまあ実際始まってみないとわかんないんだが
刀使の巫女って舞台栄えしそうだが殺陣とか役者の技量がめっちゃ問われるような
何処やっても見ごたえはあるね>>774
どれだけ殺陣が上手く出来るかな>>734
読みは「線香花火」と同じなのに当てた字が熱すぎて火力超過してるユニット名すこ>>779
あそこ出身の若手俳優達はガチ過ぎるからな>>739
主人公くんもスポット当たってる時は十二分に主人公してるし、何ら問題ないな>>782
結局こういうのは見る側の合う合わないも大きいからね。二次元作品の舞台は一度見たことあるけど、自分は楽しめなかったが一緒に行った友達は楽しんでたしそういうものだよね舞台なんてヒーローショーを数段ランクアップさせた物と思えばチープになるはずが無いと分かると思うんだけどなー
>>787
言いたいことは凄くわかるんだけど、その例えだとかなりチープ感溢れてる>>789
何故か脇役だった人の方が大成してるイメージ殺陣の動きと型(形、手数、勢法、組太刀など)は実際は異なる。
アニメでは誇張入れつつそのままに、
ゲームでは流派ではなく見映え重視、
舞台ではたぶん殺陣の動き中心になるんだろうなぁ。
まあ殺陣は好きだけど。
というか迅移とかどう見せんのかなキャラクターの設定年齢が中学生なのに時代劇並の殺陣をファンから要求される業の深い作品刀使ノ巫女
でもまあ刀剣乱舞舞台化できたっていうしノウハウはあるんじゃね?>>772
周瑜公瑾のもじりなのね、なるほど
関係ないけどJ-STAGEで醤油油の抗菌性って論文が出てきて吹いたわ>>757
最新の世界情勢では醤油抗菌ともう一人の広域殲滅型最強格による広域殲滅合戦という悪夢なことが起きましたね……そういや朴さんって元舞台俳優なんだっけ
富野さんの声優発掘に感謝しかない>>801
若いころからガチムチなのは身長伸びなくなるし色々と良いことないぞ
一昔前の熱血指導真っ盛りの時代ならいたかも知れないな>>799
このメンバーのリアルを知った時は笑ったわ。そしてSJセカンドでの優雅な罵倒よ>>768
創作物レベルのVR技術で表情まで再現できるなら卓上系のジャンルがVRで盛り上がりそう(囲碁とか将棋とかチェスとか)今でもTRPGのオンセに転用されてるっていうし。
RPG要素の無いFPSとかも向いてるかも・・・?>>804
200万ダウンロード記念ガチャ(有償)で巫女二人の一周年パーティの先行ゲットと限界突破のアイテムが貰えたからそれかな?>>799
まぁ実際、艦これ氷祭りはガチのレジェンドスケーターとスケートシンクロの専門家呼んで、成功したしなぁ…。(ついでに弦楽器と和太鼓のプロも呼んでた。)>>779
舞台版戦国BASARAでは舞台版FGOのガウェイン役の人が伊達政宗役でしかも生身で六爪流したよ
1本から次々抜刀していって最後に6本、映像見たけど凄すぎて笑った>>799
※声は同じ人です>>801まあこういうアニメの強キャラが許されたのはリアルが美少女だからね
裏守備サイバー流よりはマシ
>>816
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32886206
ボイス集にはあったからデータ上にはあるはず
いずれは来るんじゃない?まだ先だろうけど
(てかデータ上はエルタニンまでいるという…)niconico
>>774
なんと言うか、刀使ノ巫女とか好きなんだけど、今時のオタク受けはしない良作は結構多いから、舞台化と言う形でも良いからコンテンツが続いてくれるのが本当に嬉しい。
さて、とじともに課金するか>>820
世界大会の決勝のジャッジを任されるような人ですら、ルールを間違えることもあるのよ……
これだからコンマイ語はよォ!
http://ur0.link/LcTM>>806
基本刀使って八幡力ブーストがあるしねぇ。
ブースト無しでぴょんぴょん木に飛び乗るさやかちゃんが驚かれてたって所を見るとブースト無しではそこらの男にパワー負けする可能性もなくはないし。>>825
裁定事例見てるだけでも頭痛くなって逆に笑った
確かに始めたばかりの頃は「何!?」ってよくなったけどまさか序の口に過ぎないだなんて…>>817
裏もせめてカノン君とか下さい。>>794
大丈夫大丈夫
日本人の女性は中高生で大体成長止まる
後は化粧の問題だし舞台は元から化粧濃いだろうし>>756
書籍版の時点で、
初期:正統派なRPG主人公(聖騎士)
序盤~:ちょっと怖い?(赤コート、鬼の籠手、屍人ブーツ)
現在:ちょい悪?(呪われた鎧、海賊みたいな腕フック)
だからな。
ここからまだ二、三回変身を残しているせいで相棒の心労がマッハである。>>824
しかも崑崙山側の勝因が聞仲の自殺だぞ
全く物理的に勝ってないという事実>>821
あそこの場合、小ネタ元ネタが充実してるのはいつも笑う
いつ見てもクリフォートバニラのフレーバーテキストの解説の細かさに笑う>>834
武蔵ちゃん「あ、但馬のじい様だ!」カチャカチャ
かなみん「え!嘘!あれが?すっごーいまるで時代劇に出てくるお侍さんだー、ねーねー私と決闘しようよ!」カチャカチャカチャカチャカチャカチャキャスティングがオーディションとかじゃなくリクエスト上位者とか、人気投票にしかならなくてキャラと全然合わない未来が見えてしまうのが怖い
>>838
劇場版ひょっとしてシンエヴァみたいに2020公開予定だったりしちゃうのかな……流石おハゲだ。
だがGレコは無駄なシーンってのがあんまり少ないからなぁ……意味がないように見えて世界観を説明していたり、キャラクターの人柄を見せていたりするから気になる。もういっそアイドルグループじゃなくてタレント武芸者やスタントマンの男性、アクション俳優を集めて女装させたほうがワンチャンウケが良い可能性(刀使舞台化)
刀使ノ益荒男間違えた。ロット王だ
ランスが付くだけでこうも違うのかと比較されて無言でキレていた>>809
逆に言えばあの細マッチョが筋肉の化け物に!?展開はもうやったし
これはこれでアリ
今から楽しみだな>>846
互いに容赦なく核をぶち込んだり、電子レンジキャノンを地球にブッパ(未遂)だからなぁ。
しゃーない背景も幾らかあるとは言え戸惑いなくあんな超兵器ブチ込める精神性は怖いよね。>>837
もうそんな人気投票で配役決めるなら演じるSKEも損しそうで誰得になるんだ?SKEといえばもう七年ぐらい前だったかな。
モバゲーの恋愛SLGとのコラボでキャラデザ西又葵で期間限定ヒロインになってたな。>>853
今思えば
CV伊藤静でキャラデザ有葉
CV中村麻衣でキャラデザトモシュン
CV花澤香奈でキャラデザ憂姫はぐれ
CV小清水亜美でキャラデザのり太
CV能登麻美子でキャラデザ唯々月たすく
期間限定ヒロインでスーパーそに子やCV下屋さんキャラデザ有葉さんやCV竹達彩奈でキャラデザ和泉つばすという、
基本無料で出来た理由が分からない豪華キャスティングだった。http://nico.ms/1531879744
マリィが嫉妬全開になるのは珍しいよなー
そして螢ルート以外生き残る約束とかって守れてないよなー
基本的に蓮以外全滅するし>>854
マジかい…?ノーマルですらとてつもない強さに感じたよ…>>859
>休載というものに興味があるため次号休載します
マガジンってホントおもしれーな>>863
アニメもやってるしネプテューヌとかどうだろうか>>859
未だかつてここまで斬新な休載文があっただろうか
いや、ない>>863
フレームアームズガールとか?>>863
雑談板のワルキューレちゃんは未だにウイングゼロ(EW)の羽根は採用しないよね>>868
サフランはかわいくてお勧めですよ(ダイマ)>>875
おーぷんのお花民を知らないワイ、でち言われてオリョクル奴隷の方しか頭に出んかった
つまりお花民の正体はでち公…?>>859
有給休暇を取らせてくれるホワイト企業かな?>>878
ケン・イシカワ味を感じる。>>885
自分の意思で戦う相手と直接向き合おうとしてるだけで甘粕的には一定以上の評価になると思うよ>>878
結末見えてるからコミカライズはもっとはっちゃけて欲しい
これから最終戦だろ>>873
正義の為に悪を貫け()の烈槍ガングニール!?マントが本体の烈槍ガングニールじゃないか!!
ちなみに私はワルキューレだと不確定性☆cosmic movement が好きである。(唐突)>>888
血で血を洗う様な状況になったからな、あの世界。>>890
空中技にリボンクリスタルがあるとは思わなかった。あれってカービィじゃなくても使えるんだねてっきりこの曲が主題歌だと思って期待してたんじゃが
この番宣CMで流れてた曲でキャラソンだと・・・?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lTzJCF0C_A0
>>884 アニメはオリジナル要素入れたり、時系列バラバラにしたせいでその話は大所帯だったなw
>>895
奇遇だな、オレもこの曲がエンディングなのだと勘違いしていたぞYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Fv8kVGQPzF4
>>894
アニメのタイトル入れるの忘れてたな(流石に分かるとは思うけど)
魔砲少女リリカルなのはだ>>814
宝具自体の効果だけみると大したことない
なお使い手のカラテのワザマエ()マテリアルパズルを久々に読み返してるんだけど、女神の目的って要はテクスチャの張り替えだよなーと思った。
>>851
ジブリールは、まだ商売としてやってたアズラエルと違って、心の底からコーディネーターを恐れていたからね。>>880
転 生 オ ル ガ
あっ、転生ヤムチャ結構面白いよ(ダイマ)>>901
そして本編ではその目的を果たす為に、ガイアの抑止力に等しい存在のデュデュマの力を求めていたんだよね(星のたまごでも力不足だったから)。>>905
そうそう
カナードとシン好きだから
その二人を優遇して使ってた記憶
ハイペリオンも好きだが
ドレッドノートイーター使いたかったなあ
スパロボで本編後のカナード参戦してくんないかな。イーターはゲームで一度もでてないし>>892
まぁ、空軍パワーシュートやジェンガ砲する程度の仲だしな…
(…あれ?案外…)>>909
https://twitter.com/tojitomo/status/1022081629236297729
ドストレートに好みのタイプでやばいぞチクショウ!!今更ながら最終章手前で止まっていた「マギ」読了。
ネットなどで終わらせ方がひどい云々聞いてたから恐る恐る読んだけど、思っていたより遥かに良い終わり方だった(個人的に)
勿論なにかしら大人の事情があったのかなぁというのは感じたし、予定したより駆け足で終わらせざるを得なかったんだろうとは思う
けどその限られた尺の中で作者が本当に描きたかったもの、これだけは譲れないってものはきちんと描ききってくれたかなと
それに何よりアラジンアリババモルさんはじめマギのキャラクター達が好きだから、やっぱり大団円のハッピーエンドで締めてくれたのは嬉しかった(シンドバッドも彼のことだからそのうちひょっこり戻ってくるんだろう)
あと最後の最後にアリババ君の結婚式を見届けられて心底安心した、良かったなぁアリババ君…!
モルさんかわいい(唐突な語彙低下)>>897
そのような結末にはならないと思う
「覚悟はある。僕は戦う」
と、そして
「いくら吹き飛ばされても、僕らはまた花を植えるよ」
とキラは言ったのだから、彼らならばいかなる困難も乗り越えてみせるだろう>>892
この後すぐに仲間は全員来てるのかと聞くくらいには心配してる>>920
ライブのソロ曲の時に多くのPちゃんが手のひらドリルしてたからなぁ。>>899
スパロボ妄想をしてた爪牙も言ってたが甘粕は好感度が高い相手(不屈の主人公度が高い)ほどガチで嫌われる傾向がある、そういう人間が必死に掴みとろうもしてるものを「自分が楽しむための贄」としか扱わないからな
「我が運命」扱いで死闘を繰り広げた448ですら「面倒な奴」以下でも以上でもないからなw闇より出でし絶望…特に関係ないカード名タイトル来たな!
↓
タイトル通りとは恐れ入った…まさか本当に出るとは…>>878
これは鉄華団の新リーダーとしてフォン・スパークことあげゃさんが来るフラグか!?
こんなに顔芸ができる人物の後継者など他にそうそういない。(作戦の立案とかもできるからある意味オルガ上位型なんだよな・・・)>>926
後者の方がやっぱりマシに思える
手段が阿片じゃなくて希望者だけだったら普通に福音だし>>927
道順の方がハノイより悪役のイメージがつきつつあるぞ(来週のやる事を考えて
最近のハノイなんて、リア凸できるように個人情報把握したけどリーダーの一存でリア凸はやめよう!!ってあっさり引き下がったしね(刑務所の謎爆発から目をそらしながら>>881
(中の人的に)ネシンバラ「・・・ねぇ・・・何やってんのさ、団長・・・」>>881
なんて態度で言ってやがる…!ライドォ…>>926
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm25486812
それもこれもセージが悪い
あんなに黒く輝きまくってる人見たらそりゃハッスルしちゃうよ、人類を信じたくてたまらなくなっちゃうだろ
違う世界の表現だし、あの眼鏡ほど頭イかれてもないが
甘粕もまた光の奴隷としての一面があるね
諦めない人用BGMniconico
今期アニメ、オススメのOPもしくはEDを教えてくれ
自分はヤマノススメOP、地平線ストライドYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=N0IR7vF49iE
DDD著作権王ミッキー
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻0/守0
【Pスケール:青3/赤3】
(1):対戦相手が「DDD」モンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。このカードを表側表示でエクストラデッキに加える。
【モンスター効果】
(1):このカードのP召喚は無効にされない。
(2):このカードがP召喚に成功した場合に発動できる。対戦相手のデッキ、エクストラデッキ、手札、墓地、フィールド上のモンスター(裏守備表示なら裏守備モンスターも確認する)の内容を確認し、その中に「DDD」モンスターが含まれていた場合、自分はゲームに勝利する。
酒飲んだ状態でvrainsとミッキー見てたらこんなオリカを思いついた>>941
ってここTCGスレやないやん!
すいません…ご迷惑をおかけして>>937 このカード墓地効果がエグいんだよなぁ…
>>938
不屈の精神で闘病生活してるだけなのに「人類凄い」の基準にされたらセージもいい迷惑だなwはたらく細胞熱中症回が公式で無料配信してるぞ
これをみて熱中症に備えよう・・・>>940
そっちはまだダイビングするから、こっちの方がOP詐欺YouTubehttps://youtu.be/DYDZAvNJQkM
ニコ生を見ていたワイ氏と友人
ワイ「はーもうLTFやっちゃうのか……」
友人「LTF曲また歌うかもね」
ワイ「あー……なるほどわかった」
友人「なにが」
ワイ「────運営は6thで武道館での最後の忘れ物「完全版リフレインキス」を回収するつもりだ」
実際そうだといいなあ>>133
諸悪の根源ともいう・・・。てか鉄華団の衰退に一々関わってたからなあ・・・この坊ちゃん。多分もうちょい早く退場してれば少し結果変わったと思う。>>947
原作読んでの感想だけど、なんで日本で熱中症が起こりやすいのかも、間接的に説明してるのよね。目から鱗だった。>>951
建てたので承認お願いします>>939
今期ハイセンスなOP多いよね
メランコリックさを上手く表現できてるハッピーシュガーライフ
一瞬の競技を独特の演出で表現できてるはねバト
OP詐欺のぐらんぶるとあそびあそばせ
教育番組っぽいはたらく細胞>>956
ザビーネに見える>>946
まあAKBどうこうで叩いてた奴はともかくとして、演技で叩いてた人は気持ちも分からなくはないしなあ……
自分の担当に下手くそな声当てられるのはやっぱり嫌だし>>890
本当総決算である事だな
というかミニゲームでさらっと隕石打ち返すあのピンクボール本当頭おかしいわ>>939
ワタシがClariS贔屓なことを差し引いても、これは良い曲
opだと七星のスバルを推したいYouTubehttps://youtu.be/yI8b4drLsRE
>>956
ヴヴヴの眼帯だと、ヤンホモを思い出す- http://nico.ms/sm33454575
niconicohttp://nico.ms/sm33476562
車両が舞うくらい序の口なんだよなぁ…………niconicohttp://nico.ms/sm33577190
それはそれとして新島先生顔広すぎじゃね? >>959
つぶらな瞳に草>>974
調べたらなろうで再開してたの
第3回スニーカー大賞受賞作品ってラノベ黎明期レベルか>>976
ええ…リメイクは知らんかった。てっきり未完だとばかり……ラグナロクのリメイクはここでも結構前に話題に出てた記憶がある
>>979
ああ、胸の話をしてるから姫和ちゃんの目が暗く…>>981
捕まるのが怖くてパンチラが撮れるか〜〜ww
(新キャラのパンチラも楽しみw)>>878
えぇ…どうなのよこれも…>>986
90年代って今の子達にとっては生まれる前の昔の話なんだよね……
時が経つって残酷だなぁ。あと少しで2010年代も終わるのか……>>985
そんなことないぞ?モチロン裏方のほうが向いてるけど、状況判断と決断力は高いから、感情的に見えて割と的確に動いてた。寧ろ色々追い詰められて迷ってたナタルが、戦局が動くタイミング外しちゃった場面が最初は目立ってたくらい。>>984
グランクレスト戦記で中島愛と双子役だったのはマクロスを思い出して嬉しかった>>992
シャッフルやドローが入るからゆっくり読めないんだよなあ……1000なら熱血キャラ
1000なら紳士的に
>>1000ならプラモデル
格ゲー
1000ならロリコン
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ119
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています