雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立ててください、
>>900が建てないor建てられない場は>>920にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド456
https://bbs.demonition.com/board/2296/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2 http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレ https://bbs.demonition.com/board/1308/
ガチャ報告スレッド その3 https://bbs.demonition.com/board/1578/
Fate/EXTELLA LINK 攻略・雑談スレ https://bbs.demonition.com/board/2185/
公式HP http://www.fate-go.jp立て乙。
苺パンツの次はブラか!!
どういうことなの・・>じゃあ次はイチゴブラで(
oh……これは根強い東条派だった霊の恨みですね…まちがいない
もう苺の着ぐるみ着ようぜ
いちごぱんつ
いちごぶら
次は何だ!?おつおつ
僕はマシュに付けて欲しいですね()乙
こんなイチゴスレにいられるか!
俺は異星の神ちゃんをprprさせてもらう!にょりん
>>11
またお前かー!>>13
しかしまわりこまれてしまった>>6
休日の時来たれり、其は家で眠る者(ウミノ・ヒジャ)>>16
そんなものはないイチゴデザート七番勝負
いちごぱんつは可愛いと思うけど、いちごぶらってださくね(直球)
もうさ、イチゴの形した着ぐるみ着た方が早くない?
>>22
いや、要求したい気分になっただけなんで、無理はせんでええで?社会人は休みが少ない。例え祝日でも。
>>31
そうか…祝日とは…ゲッターとは…>>26
イチゴマン……脚本井上敏樹……うっ頭が>>6
だが今日は祝日だぜヒャッハー!
ちなみにキャスターの快男児がジークなのは、ジークは絶対にぐだを裏切らない友達だから、というのもある。>>36
全身イチゴコーデ出来そう>>36
うーん色気の欠片もない…>>38
「やあ」一コブラか、一護ブラか、それが問題だ(哲学
ちなみにイチゴの花言葉は「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」
可愛い見た目に反し情熱的>>42
あと二日の辛抱や>>45
種別はバラ科だからねぇ>>40
クマさんパンツとか持ってそう>>42
今日の18:00くらいに15秒CM公開されないかな>>21
俺のイチゴはこんなのしかないわリーズバイフェ・ストロベリーランジェリー
えっ、イチゴビキニだって!?
>>62
追い詰めなきゃ…!>>47
オフェリア「やめて、キリシュタリア様!私の魅力に負けないで!」
キリシュタリア「関節を決められて動けない…!(ぎりぎり)」>>61
でも綿100%とかじゃないとバックまで柄ないんだよなぁオフェリアがマシュを女子会に誘った時もイチゴの下着付けてたと思うと興奮する
>>68
自分、スタンかけても良いでしょうかこの季節のデザートは頻繁にチョコミントを選んでしまう
好き嫌いが人によって分かれるのは知ってるけど俺は好き夜が更けてきたからかキャラの無辜らせ具合がエグくなって気がする
>>71
それ苺に火が通ってなさそうね>>70
久々にジャンプでその絵を見たけどBLEACHじゃないよなあ…
と思ったらBLEACH世界だった!(ややネタバレ>>71
菓子パン的な甘味と炭水化物の組合せとみれば案外美味しい、のか?>>71
もうピザというよりパンケーキだななんか次の異聞帯の女性クリプターだからなのか苺爆撃受けてんなオフェリア…
>>92ミント感強めのアイス食べたい。
>>75
整体師がいないとか愚痴ってるリーズは可愛かったな>>85
だれも一騎打ちとは言ってない(屁理屈)スフィンクスって天属性じゃなかったのか……
>>96
仕事のストレスをギャンブルにぶつけてそう>>91
ドリンクはなんだ?
カレーだ!>>96岡田さん、これも頼んで良いですか?(ドサッ)
上司からの無慈悲なお願い(拒否権なし)の仕事が以蔵さんを襲う!今週中に本編始まって
本編中にはフレンド鯖にアーチャー、つまりはナポレオンがいると予想
(今週のマスターミッションを見ながら)以蔵さん、社畜になった後はストレスで体壊して脱サラしてラーメン屋になるのはどうだろうか。「わしは麺の天才じゃ…!」って……(深夜テンション)
>>102
いかん、錯乱した患者が!
誰か医者を!魔法少女ラー・メン子となって世界を救うオフェリアさん
変身するとキリシュタリア様の服が弾け飛ぶ>>70
卍解習得の修行で無限の剣製みたいな奴やってたッスよね、チャン一
心象風景の具現化も固有結界っぽい>>105
どんなラーメンも難なく覚えて再現出来るのか夜中に食いもんの話はあかん…(源氏パイ食いながら)
>>107
ただ彼が四十ポンド砲というロマンある武器を出し惜しみするだろうか?ぶっちー、今はThunderbolt Fantasyの続編作ってるんだっけ?
あの人形劇すごく良かった!イチゴ柄褌履いた武蔵ちゃんとお萌さん見たい
>>114
虚淵さんらしさ出つつも何とかバッドエンド行かないという理想系ガルガンティア>>112
でぇじょうぶだ。
いざと言う時は菌糸類がストップをかける。>>118
麺の湯切りを同時に3つこなしそう>>107
あの人、どん底まで叩き落としてくるけど、きっちり救ってくれるから問題ない
切継?
ZEROの主人公はウェイバーですよね?>>107
空想樹を破壊したら異聞帯が滅んでしまうなんて………
みんな死ぬしかないじゃない!>>132
二人の対決を見届ける(食べる)のはぐだ>>134
というより虚淵さんの場合、本人が告白するレベルでバッドエンドになりやすいからね
鬱というかエグい暗さで鬱は一部一部に添えられてる感じかな>>124
セイレムの時もアナスタシアの時も取り敢えず次は鬱展開だって予想に溢れてて見事に外れてたのちまだ言うかって感じ>>135
一番難しいのはビターエンドかな
あれは発想と様々な視点の上手さを考慮しないと失敗しやすいだろうし>>136やってしまったか以蔵さん・・・おい龍馬ァ!
せめて・・弔ってあげて・・>>136
仕事に疲れて仕事(本業)をする以蔵さん>>137
待て!その理屈だとこの雑談版にいる俺らがロリコンになってるみたいじゃないか、失礼な!
あ、イリヤちゃん今暇?ちょっとそこの部屋でおはn(ズドンッ!>>118
>>132
英霊剣豪うどん勝負
第一話『我が麺、未だ空には至らず』
~前回までのあらすじ~
――鷹が、何処かでうどんを食べている。
気がつけばうどん店からうどん店へと移動してしまう
放浪のうどん剣士・武蔵へ真剣勝負一騎打ちの挑戦麺と
果だし汁が叩きつけられた!
「この剣士…すでにうどん神の域に達しているじゃない…」
親父にも麺でぶたれたことはなかった武蔵を震わせるは、
強敵・柳生但馬守宗矩のりゅうたんたん麺!
「天下一のうどん豪など、作り話と意に介していなかったが…、
…これは斬らねばならぬ。何としても、斬らねばならぬ」
来店する刺客達を負かし従業員にしまかないを与えながら、
彼女は二麺一流の扇を目指す!
鮮やかなり天元の汁。そのダシ、無空の深みへ届く…!>>142
渇水茹麺 香川うどん>>144
そういう意味じゃないんだけどね>>142
一切激辛 麻婆豆腐
???「麺など麻婆の底に申し訳程度に沈んでいる」>>145
子ギルくん抱き枕があったから武蔵ちゃんと男の趣味が似てるのかとも思ってた。>>150なるほど、すまんな。
虚淵さんの作品しゅき。鬱なのに意味がある意見とてもわかる。うん。
人物の誰かから見たらハッピーエンド(本編終わった直後のアルまど)だけど誰かから見たらバッド(本編終了後のリボほむ)なのが虚淵さんの好きな所。長く続くなら学園モノも一回くらいはあるかも
えっちゃん体験クエストはそれっぽいシナリオだったな>>154
月海原生徒会のカオスさに是非とも揉まれてきてほしい>>157
型月に出てくる学校ってだいたい物騒だよな…例外はまほよくらいか?>>165
俺達が空の境界コラボでラプンツェルにしてきたことを考えてもそう言えるかな!?ジュマンジやインディ・ジョーンズなノリのイベントあってもええんやで
>>171
メジャーどころを外すなら茶々とか面白いと思うよ
黄金律(凶)がいい感じに仕事して楽しいと思う(愉悦顔)>>173
オラ、始末剣で12回始末しろよ
あくしろよ>>173
せめて何回か殺してくれないと、カリバーンでも勝てなくなるんだよなあ>>171
赤い弓兵「凛は誰と組ませても面白いだろうな」
青い槍兵「だな、あの嬢ちゃんは反応が面白いし、さっぱりしたいいマスターだからな」>>176
9割方セイバーオルタと邪ンヌとマシュとひらめさんのせい英語圏でラブは一般的に「よそ者や外国人に親切にする」とか
「敵をゆるす(フォーギブ)」とかの意味を含むんだけど
日本の作品で本来のラブに近いのを見たのは虚淵作品が初めてだったなあ。>>181
おっきー本格的なデブメガネになるん?>>184
もうそれ立香様じゃねえか!?>>179
ニムロド「どうも。統一言語が終わったとかのいろいろ元凶です」>>184
ペペさんが親身になって相談受けてくれそう>>184
ぐだ男のエルダースティックが!>>157
ぐだ子の礼園制服の礼装ですって!?(ぐだ男から全力で目を逸らす)>>195
ア゛ウ゛ト゛レ゛イ゛ジ ア゛マ゛ゾ ー ン゛!!>>161
以蔵さん「あぁん?わしは人斬り―――――」
凛「あれだけ宝石使ったんだからセイバーよね!」>>162
最近は博多でも白い豚骨スープじゃないラーメン出す店増えてきたなー。味噌ラーメンの彰膳とかテールラーメンのたのしやとか。特に後者は個人的にお気に入りなので頑張って欲しいわー。>>200
でも士郎服が某服だからなだけでしっかり女装したらいけそううーん、ウロブチガチ勢がいるとは(リハク)
あのでっかい大砲見て、(コイツ頭から齧られそう)が発想の起点だからネ。
底が浅いと言われるのも致し方なし。
後学のためにひとつ、底の浅くないネタを頼むヨ。>>208
けどいくらガチ勢でも人の言うことはちゃんと理解しようとするべきだけどね>>210
このスレは変態しかいなくて平和だよねえ(何>>201
それはそれで良いんじゃないですかね
俺だって欲を言えばハッピーエンド好きですよ俺はハッピーエンド(バッドエンド)が好き、お前はバッドエンド(ハッピーエンド)が好き!
それで(住み分けしたり、互いに意見交換して見識を広められていたら)いいだろ!>>207
1臨キアラ服を着せれば……と思ったが、あれ普通に体型どころか下手したら具の形までくっきりだわ
……
あれどういう生地でできてんだ?>>214
なんだァ?てめェ…女装談義に花を咲かせる…ここが乙女の花園か(精神汚染)
>>222
・・・実は女装より単純に男モードの方g(アスクレピオスは死者の完全蘇生出来るほどだから、自分自身の性別や肉体年齢、体格を変えるぐらい自由自在に出来そう
らっきょで新コラボするなら、
光溜&未那のいる興信所で、ミッションこなしつつ、光溜の絵本作りを手伝う(散らばった絵本の原稿集める)穏やかなイベントとかあったら嬉しいなぁ。
観布子の母の居る路地裏とかもスポットになってたり>>227
めれむさん激オコ案件やんけ!>>225
すまない…骨から棒を想像してしまう方がマズイのではないだろうか?
本当にすまないなんか丁度ナポレオン活躍前にフランス優勝しそうねサッカー
>>233
堅実に強いからね
せっかくの決心だしクロアチアにもがんばってもらいたい弊カルデア目標。
①できるだけ絆は上げたい(絆10は出禁)
②マスター礼装は全部レベルマックスにしたい
③スキルも極限に上げたい
…極地の経験値さえもっと抑え目だったら、今年中に②はいけたものを…。(しかもこのあと彷徨海きっとある)( ゚д゚)ハッ!
タイガー道場なら2部のぐだ達ともコラボ可能なのでは…?(天啓:E-)>>236
2回じっくりと読んだんですが訳が分からないよ!>>237よーく考えて欲しい。君達は可愛い女子の赤面をみるとドキドキするだろう?
それと同じなんだ。僕も男の子がドギマギする姿が可愛いんだよ。女の子も可。
まあ僕がどっちなのかはお任せする。胤舜で気持ちよくなった後に「槍は全てに勝る武器だ」って言われると うん、そうだね!ってなる
「可愛いやつが好き、性別は二の次」なのか「男の娘が好き、可愛いから」なのか。これは、似て非なる思想なのだ。
>>223
あれの主人公である30過ぎのオッサンが
その辺で拾った棒持って本物の剣持った相手に
ぶんぶん振り回してるシーン、超カッコ良かったわー。
(嘘は言って無いが誤解を招く表現)>>245
余興でやらされたなぁ
タイツも履きましたよ
開放感ありすぎて落ち着かなかったです>>245
スースーして凄く不安感があって
「よくこんなもん世の女性は日常的にはけるな。」
と思ったもんだがなー。
まぁ、馴れの問題なんだろうけど。>>245
たしかに楽。
そのうちメンズスカートとか一般化しないかな。猛暑日に長ズボンとか履きたくないんだ。短パンは日焼けするし。>>248
クリティカル出るとクラス相性超越するからねぇ…
有利クラスが紙みたいに散らされるのはきつかっためちゃくちゃ唐突だが賢人でぐう聖で頼もしいのに、幕間とかでは時々お茶目な所を見せてくれるジェロニモさんが好きです
ギャップでやられる>>248
何言ってんの、その前にグレンデルさんが前蹴り使って教えてくれてたじゃん。
あぁ、俺のテスラと弓王が、1ターンの攻撃で……!?
ってなった事、俺は忘れない。>>238
極地礼装は異聞帯1~7で使うものだろうし2章で新しく礼装は出ないんじゃないかな
極地であって極冷地用ってわけじゃなさそうだし>>248
ラーマとネロのガッツ持ちコンビ、デオンのタゲ取りがなかったらヤバかった
なんか最近高難易度の度にデオンが出ずっぱりで知らないうちに絆レベルが上がったりしてる
自分も殴れる回避持ちの盾鯖は便利なんだなあ……アキレウスも欲しかったヴィヴ・ラ・フランス!
>>260
怪物化したように見える>>260
どちらかというとヴァンパイアっぽい>>264
全体回避スキルとスキル封印宝具を持つダビデって相性いいよね
やっぱりその辺意識してエネミー作製されたのかな>>134
トゥハートみたいな学園ラブコメ書こうとしたらヴェドゴニアになったレジェンドやぞ
badendしか書けないせいで筆折りかけたレベルの宿業なんだが
それがZEROなら何書いても本編でハッピーエンドになるやんけと覚醒した今笑い話にしつつも、この人ペシミストだからみんなダークサイドに戻らないようどこか心配なんだよ>>263
メカドック…メカドッグ…ワンコですかね…?>>269
プトレマイオス一世が持ち出して行方知れずだった遺体がついに見つかるかも、ということか。>>266
バオーっぽくも見える気がする。強い!(確信>>270
仮に上げるとしたら宝具威力に直結する2とNP増やす3の両方を上げるが理想といえば理想ですかね>>269
これと同じか?やけに重厚な石棺だ。
2000年以上開けられた形跡がない…まさか…?>年代調査によると、石棺は紀元前306〜紀元前30年のプトレマイオス朝時代に作られたもの
イスカンダル(紀元前356〜323年)
( ゚д゚)!?>>234
明日修練所頑張って
毎回このぐらいくださいそいや、ナポレオンは馬召喚できるのだろうか。後世の人々のナポレオンのイメージって馬に乗ってる気がする
こっちのナポレオンは普通に馬に乗ってそうだけど、例の肖像画でナポレオンが乗ってるのはロバとかなんとか
DNA鑑定とかで何者かわかるもんなのかなぁ
>>284
左で>>286
画像間違えてた……アレキサンダー大王の墓が確定したら墓参りしそうな知人が複数名いるのでとても期待してる
>>283
人種とかの特定は出来るらしいから
「この年代でこの人種、この厳重な埋葬具合からみて多分この人。」
っていう推測は立てられるんじゃね。
まぁ、周辺の発掘進めて「誰々が埋葬された」
って記述された石板なり石碑なり見つけるのが
一番なんだろうけど。>>284
左でお願いします>>215
(ここにぐだ男入れてもバレへんやろ)きのこはビターエンドがかなり好きよね
>>260
堕天状態かと思った>>295
人間好みが他と違うくらい良くあることじゃここ近年は海外のお高いレストランで黒毛和牛使ってたりするからそこで目覚めた可能性も無きにしもあらず
神戸牛は良いぞ、食べた瞬間に口の中に広がる多幸感でしばらく言語を忘れる(ダイマ)>>284
そんなの左に決まってるだろ!?
ぶっちゃけ獣国では獣人鯖が出るのでは!?と期待したが出てきたのはヤガでこっちに滅ぼされる側の世界の人間っていう・・・。パツシィさんドストライクでした。初登場した時イケメンの獣人(狼)キターーーーー!と思ってました。
獣人鯖ずっと待ってます。自分が無知を承知で聞くが鯖になれるほど有名な逸話持ちの獣人っているんですかね?>>300
神戸牛、良いよね…。
ただ、ちゃんとした調理しないと脂が多すぎて
口の中ヌチャヌチャして味が楽しめなくなるのが問題。
何気にプロに調理頼んだ方が良い食材だと思う。>>299
なに、アンデスの聖餐とか「ゆきゆきて、神軍」のアレとかそういう感じですか茨乃さんの忠犬夏ver礼装でください
画像はちょっとえっちぃので自重します
https://twitter.com/sino_eefy/status/1018461366405947392>>259
一応こんなことも書いてあったので参考までに>>301
分岐はないと思う。破のラストが後にニアサードと呼ばれる事態で、ゲンドウがマーク6使って誰かに引き抜かせてサードを引き起こしたんじゃないかな?で、そのときのチルドレンがトウジなのかと。>>308
また髪の話してる……>>308
アホ毛は何度でも蘇る>>308
男の頭の毛が抜けても、それははげであって、彼はきよい。 ━━旧約聖書『レビ記』13章40節
"A man who has lost his hair and is bald is clean.━━Old Testament『Leviticus』13:40(NIV)>>312
ホムンクルスの死体の始末面倒だな→そうだ!死肉を魔術で食べれるようにしよう!→でもホムンクルス可哀想だから腐った牛肉にするわ
こんな過程ですか?>>313
これ子供にめっちゃウケるやつ
ダディとグランパ超COOL!ってなるやつ
でも割とすぐ飽きて甘いデザートの方に言っちゃってダディとグランパだけで残りの肉を食べるやつサッカー選手って考えてふと思ったけど、現代で英霊の座に召し上げられるって並大抵じゃ無理だよな
何せ有名になればテレビとかである程度実態がわかるから個人単位ならともかく過度な信仰が共有されたり大げさな逸話が盛られることがない
メッシのドリブルはマッハ2!とか誰かが主張してもそんなの無理ってわかるわけだし
こうであってほしいっていう祈りと信仰と適度な謎と逸話を盛る遊びが必要だからネットでおもちゃにされてる人らの方がまだいけそう>>316
この二人は自分のしたことの責任背負うだけでも十分重い気がするけど。ふじのんのもっと重い感じで>>323
(既におかしくなっているのでは・・・?)やはり暑さと連休は人を狂わせる…
ジークくんが麻婆豆腐風味になるってまじなのですか?
>>327
美味ぇじゃねえか!>>318
大喜びなジャンヌに抱きつかれるルーマニア生まれのドイツ人ジーク君>>323
可愛い顔した男の子だからいいんだルォ!40度を越えるかもとか35度ぐらいは当たり前とかこの暑さやべぇよ…
マジで水分補給はしっかりしようねエミヤを除けば、完全に20世紀の英霊はアナスタシア(1901〜1918)だけかな?
近代の軍人の英霊なら強そうな気がするフランスのW杯優勝にシャルル君と一緒に大喜びしてそうなイングランドの王族アストルフォくん
>>331
これはよくてよ押さねばならぬ。ワールドカップの勢いままに>>338
一説によれば、宝の一つである指輪の呪いで怪物になったんだとか>>338
原典だとラインの黄金を独り占めするためだったな>>344
大抵→大帝>>331
幸運を祈る>>340
マジだ。李書文(1864〜1934年)に、マタ・ハリ(1876〜1917年)。
マタ・ハリさんのあの格好は創作かと思ったらガチだった(*´Д`)ハァハァ失礼>>335
体感32℃~35℃はそんな差は感じないから危ないんだよね
馴暑して耐性つけた方がいいと前スレかその前でカキコしてた人いたと思うけど
なれ過ぎて自分の身体のデッドラインがわからなくなるからならし過ぎるののも良くない
八方塞がり?
あ、サウナは閉塞環境下なのでいくらサウナが得意でも熱中症になる人はなります>>351
拒否できる人とできない人の違いはなんだろうか?>>355
幼稚園男児にこんな子いそう>>353
キルケーさん「カルシウム満点のキュケオーンとビタミンB満点の豚肉をお食べ」聖者の依り代と緑髪だけどアーチャーと虹の剣を持つ快男児でたから実質ナポレオン
>>363
ひとつ質問いいかな
黒髭どこに行った?>>359
生にんにくはアカン。ラーメンのすり下ろしは半分加熱されるからまだ大丈夫(それでも加減はあるが)>>351
ミケランジェロが座にいない〜???
嘘だろォ〜〜〜・゚・(ノД`)・゚・
俺はミケランジェロ大好きでなぜか(歴史上の)ダ・ヴィンチが大嫌い(でも絵は見に行く)なのに!
ちくしょう、育ててない以蔵さん単騎特攻で八つ当たりしてくる>>376
神像の人だったのか>>370
その肌を、汚し尽くし辱しめるのは私だけ>>381
流石に毎日1個生にんにく食べるのは食い過ぎだな。ワリオじゃないんだから>>383
まあだから夏バテにもなりやすいんだなこれが。上でもいってるけどおかずも用意しよう>>372
左上で見切れている水着が気になってしかたない>>386
デュマはぬらりひょんか何かか>>357
確かこの人って
「元々はドSでもなんでもない普通の人だけど
ドMの主人公にドSとして振る舞うことを強制されてる可哀想なヒロイン」
とか風の噂で聴いた事があるな
M(マスター)S(スレイヴ)>>391
せやな(理由はわかるがあえて言わない)平均的な現代の日本人が鰻を食べても効果が無いらしいです。
昼前に飯テロあると何食べるか迷う
>>385
昔中華街の側に本社のあるで働いてたときは数人で行くとご飯はおひつまるごと、スープはラーメン丼で、て感じだったなw
本社勤務の連中はおしなべて太るといういいんだか悪いんだかわからない職場環境だった>>396
鰯とかどう?今の時期のイワシは脂がのってて美味いぞ。イワシのなめろう丼とつみれ汁とかオススメ。きゅうりの酢の物とかもいっしょに>>395
アレは食べるものの種類が限られていたからこそ、栄養価の高い鰻が珍重されたわけだしね。わざわざ食べねばならぬものではないのだ>>400
食後の口臭ヤバそう旬ではなく栄養的にアレでも鰻食べたーい
ニンニクやらパスタやら見てたらミートソース作りたくなってきたから今日のお昼決まった
>>399
行者ニンニクはまだ寒い春の山地で手っ取り早く取れるスタミナ源の山菜だから修験者みたいな体育系修行僧にはもってこいだよね
今年の春、行者ニンニクの天ぷらを山盛り食べたら夜寝れなくなったわ>>402
なんか一休さんだったと思うけど住職がらっきょう食べるシーン無かったっけ?
それを指摘されてらっきょうだから問題無いぞとか逆ぎれしてたような>>404
風味は高いけど国産
食感は断然輸入ものだな、国内産も昔に比べたら養殖技術が進化して脂ののった
のが出回るようになったけど安定はしない>>407
昔はね、鰻も安かったんですよ…>>409
ライダーさん「アヤコは炭水化物を減らしてお肉を食べるともっと良い血液になりますよ」>>411
今もイオンで売ってる。ただ、アレはウナギとして食べられるかというと・・・。うまいけどさ>>414
お姉さん、メガネ落としましたよ>>419
だからといって大量の白米を作業のごとく詰め込むのはちょっとな・・・うわーんうにの塩漬けをおいしい白米でたらふく食いたいよーそしたら連休明けも頑張れるよー
>>419
慣れもあるけどあれは才能だね
いつもは美味しいご飯が恨めしく思えてくるのよ>>425
ただアレは番組じゃないと旨くならない。もっと分かりやすくいうと、泥はかせないと不味い車の中で保存食として積んでた缶が爆発して辛い
あ、シュールなんちゃらじゃないです>>423
死ぬ間際になって正気に戻った感があるよねファブニール。
神々から宝具を奪って無力化するあたり竜化前から傑物感がある>>410
そんな貴方にポットヌードル!
英国製のカップラーメンだよ!>>417
握手>>434
ネロ祭りは毎回組み合わせが変わるんですか・・・
編成と育てるサーヴァントに悩みますねぇ>>391
カイジスピンオフのひとつであるハンチョウでも生牡蠣の話があったな(次巻収録予定)>>428
強豪野球部とか普通に飯ノルマあるからね
まあアマチュアスポーツだと炭水化物大量摂取しか方法ないけどトッププロだとまた違うんだろうけどね
水泳のフェルプスの昼食はやばかったけど>>434
(ジーク君、ジャンヌ、アストルフォ、ジークフリートのジーク君保護者メンバー達がジーク君を守ろうとする話みたいです。
極論をいうと、ジーク君とジャンヌが会話しているシーンが見たいです)>>434
孔明、ホームズ、坂本、巌窟王の探偵チームなんてのはどうだ?>>441
そこにサポーターでケイローンが混ざりそう
ケルト師弟的なあれ>>441
エウリュアレの時間だおらあ>>441
神性鯖によるダメ以外通らないだと緩すぎるから神性含めた固定ダメ以外通らないとかのが嬉しい>>434
特殊バフ付きのキアラとアンデルセンパーフェクトCEO
ギリシャ系鯖以外の攻撃が通らない
ギリシャ系特攻はパッシブ
どうだろう>>450
仮にストーリーでゲージ付き(ゲージブレイクによる極悪効果セット)で出てきたらそれだけでもう高難易度だから勘弁だぜ……>>446
重ねがけ+HP1で復活だったら火力でこっちが干上がるかもしれない>>450
ガッツがつかないぶん、
高難易度ニコラ・テスラよりは楽だから大丈夫キアラやるならアンデルセン隣に置いてアンデルセンブレイクで宝具貯まってキアラが魔性菩薩になるくらいの演出するか
無限ゼパル添えられた人類悪方面のキアラのどっちかが見たいミノタウロスネロ祭の高難易度いいかもね
>>451
ギリシャ系は……
オリオン
ヘクトール
イスカンダル アレキサンダー
ヘラクレス
アステリオス
ケイローン
アキレウス
エルドラドのバーサーカー
メドューサ アナ ゴルゴーン
ステンノ エウリュアレ
アタランテ
オケアノスのキャスター
メディア メディアリリィ
こんな感じかな?(抜けがいたらスマヌ)そのためだけに育てなきゃいけないってのが面倒臭いからやらなさそうだな……>>434
夏イベで術アルトリア出して
HPこそ大したことがない物の
全クラス(7騎)クラスチェンジする我が王が見たいです>>459
アキレウスの耐性も全て消えるけどガチのタイマンになるなら、それまでにHPの残りとか気を付けながら戦闘進めるみたいなの色々考えれるとかなら、面白くなりそう>>434
キルケーとメディアリリイでリリイがブレイクするとメディアになる感じとか>>465
それぞれの作品のサーヴァント達との連続バトルを勝ち抜いて、クリア後にプレイ可能なる最後のクエストは各作品から代表一人ずつ選ばれたチームとかやってくれないかな
Apo代表がジークくんかジャンヌになるかで色々パーティー編成変わるが>>426
アヴィケブロンから1つ2つ上げればバサランテちゃんとアナスタシアがいるじゃないか!>>469
4人家族の全員が高校生みたいな家だからね
よく食べるのは仕方ない>>473
メジェド神マジシリアスブレイカー。
高難易度アキレウスがメジェド神にボコボコにされてる姿を想像するだけでちょっとおもしろい。
実際だとアサニトは全体宝具だからそんなに相性良くないんだけどね。>>476
extraの時点で128騎のトーナメントだし、なんなら最近の帝都イベでクラスごとに予選やってるしそれくらいヘーキヘーキナポレオンの神性特攻はスフィンクス破壊由来なんだね
神仏関連の破壊の逸話があると特攻が得られるってことか>>455
よければ低レアの鯖も使ってみてはどうでしょう?戦略の幅が一気に広がりますよ?
参考にどうぞウチのパーティです>>474
攻撃力高いからフォーリナー以外はある程度落とされると思っていいと思う
不安なら殿にフォーリナー借りて据えるのも有りだと思うネロ祭はボックスガチャと高難易度クエストラッシュが重なってるせいで、サポート編成が非常に悩ましい。
特に術枠のマーリン・孔明にボックスガチャ礼装をつけるか、プリコス欠片あたりのガチ礼装を付けるかですごく悩む。>>474
孔明は「最初のターンにスキル三つ使ってNPを配ったら役目は終わり」なんで、極論すぐ落ちてもいい
生きててもアーツのカードでAチェインを補佐して、運が良ければ宝具撃つくらいだし
だから孔明いて第三スキル撃てるまで再臨させてるなら、スキルレベル1でもいいから使った方が有益
フォリナー使わない限りボスのバーサーカーは落ちること前提の6番手まで使う短期決戦の殴り合いだからね
フォリナー二人と自前の孔明、4番手にフレ孔明とかでNPをフォリナーに回しつつ殴り合うでもいいし、防御寄りにエウリュアレにNPを回して宝具で足止めしつつ削るとかね>>491
え、大魔女だぞ。>>474
自分はアタッカーエルキドゥにサポートで孔明フレマーリン、控えに看板娘マシュシェイクスピアジャンヌ置いて『何が何でもサポート1人とエルキドゥを生かす』作戦でクリアした
マーリン孔明のどっちか生き残ってれば案外なんとかなるので片方生き残ればラッキーくらいの気持ちで良いと思う>>434
初めに永続宝具封印しつつ、ゲオルギウスなどの盾鯖に守られるキアラ様とかどうだろう?>>495
流石にそこまで血の涙もないような難易度にはしないんじゃないかな、針の穴に糸を通すくらいのギリギリくらいが精々じゃないかな、そうしとかないと、またプロトフィナーレみたいに出した後、修正して難易度調整し直すことにもなるし>>437
アガルタのメガロス戦みたいに毎ターンCEOがアキレウスにダメージ与えてそう>>499
翌日、ケツの穴に神代の槍をブっ刺されて医務室で集中治療を受けるアラフィフが!>>455
ウチは1戦目はサポビリー、メディア、三蔵ちゃんで突破してるな。
2,3戦目は
スタメン:メフィスト(柳洞寺)/メディア(虚数)/シバ(カレスコ)
控え:北斎(カレスコ)/アビー(カレスコ)/サポ・ベオウルフ(2戦目)・アタランテ(3戦目)
これで突破してる。
記録だとメッフィーのS3が結構刺さったみたいなこと書いてるな>>474
フォーリナー二人並べてマーリンor孔明でサポートすれば普通にゴリ押しでも勝てると思うよ。不安ならフレから孔明orマーリンかフォーリナー連れて来て後ろに置けばいいし>>509
対ただではすまないさんでの最弱アンリマユとか山の翁戦でのアイリ無限ガッツとか割とそういうのはよく聞く。>>507
ダヴィンチちゃんはフレジャンヌにマシュアンデルセンと配布のBBちゃんという懐に優しいパーティーでクリアできたから良かった
翁は本当に考えた人の正気を疑う>>489
ヒポグリフ プリーズ!!>>508
アビー!えうえう!ステンノ様!ジェットストリームアタックをかけるぞ!!>>192
母親に「都会さ行くと徴兵されて死んじまうべ」と女装させられて独り立ちして、結婚して子供出来てもずっと女装したままだったんだっけ
女装したツーブロックのマッチョと結婚して何年も寝食を共にするとはデイダメイアさんすごい趣味してるよね>>508
なんつー顔でなんつーこと考えてるんだこのおっぱい魔人詰めFGOみたく
特定鯖限定チャレンジとかないかな>>516
俺も好きっちゃあ好きなんだが不便そうでな。あそこまで大きいとかわいそうになるんじゃ……>>458
その時はアステリオス名義で頼むぜ>>519
間違った
賢王はアタッカーがアーツ宝具の時の候補だった(アーツバフのため)>>509
高難易度百貌の死後即死とか高難易度アーラシュさん時のステラ流星群とかでアイリさんの宝具で全体ガッツを何発もつけられたのはすごいありがたかったかな
普段全体ガッツが是が非でも必要って場面がレアな分余計に>>512
リップもかわいさと醜悪さを醸し出す容姿がコンセプトっぽいから、むしろきのこの趣味なのでは?>>508
軽くバフって……ズドォォン!>>535
自分がいた場所は新撰組の屯所になるから屯所から屯所へ情報伝達されるんだよ。>>320
つまり昨日単発5回めでナポレオンが引けたのは触媒効果だった・・・?>>532
体験クエスト方式で鯖貸し出し
とかだったら?
最高難易度は味方オールレベル1
相手はゲージあり
だけど正解戦術だとクリア可能とかはどうだろう>>535
もしかしたら、アンドラスに見送られるまでは亡霊っぽいから、その時の状態が英霊の座登録されているのかも。>>527
この二人の何がすごいって、むき出しよりもえっちぃ絶妙なガード範囲をしつつも他の普通に着てる部分はどこかロリ感があって背徳感やべぇってとこだ
メルトはどこかと言うか全体的にロリなんだけ(この先は溶けて読めない明治維新の土方
「織田信長ーーーあんた、よく見りゃあベッピンだな」
男らしい
ネタが豊富で女性としてはあまり見られていなかったノッブに対して真正面から『女として褒める』土方さんはやっぱすげぇよ>>535
明治維新までの経歴が経歴だから主人公との出会いも「生前」に含まれたっていう説は聞いた>>540
メカエリチャンも部位の一部見たらちゃんとメカしてて、ランスロットもあの上手さだからいけなくなかったのかもね元々>>533
この呂布はボイス池田秀一だな……>>549
報酬なしの体験クエスト扱いなら良いんじゃ無い?皆さんアドバイスありがとうございました!
ミノタウロス、無事突破できました。
最終的にはフレンドとのダブルアビーと北斎で力押しで勝てました。
また詰まったら相談に来るかもしれませんが、そのときはどうかよろしくお願いします。>>509
山の翁戦だと、メッフィーの「道化の大笑」スキルがかなり足止めに便利だった。ついでに妄執礼装付けとくと退場後も徹底的に妨害してくれるという。人によってはアイリ師匠はもちろん、パラPのガッツ付与スキルを活用してたりしたね。
ダヴィンチちゃんなら孔明にレコホル付けて妨害特化型運用したらかなり有利に進んで面白かった。
低レア高レア問わず、ふだんは使わないような運用が活路を開くのがネロ祭ってイメージ>>553
(そういえば聞いたことがある……女性はコンプレックスを褒められるとマジで照れて相手に好意を持ってしまうとかなんとか……)>>507
そういうのを自分で思いつけると最高に気持ちいい
他人がやってるの見て「おぉー!」って驚くのも好きお、翁は一応フレ以外低レアでも倒せるから…(撤退回数から目をそらしながら)
>>555
でもこの画面って初心者も共通なのにその時点で出ないのが看板になってたらいろいろ問題では?>>558
よく見たら肩から腕にかけてのゴツさはネオジオング感あるね……
やっぱりこの呂布だけ別ゲーのコラボ枠に見えてしまうあと一年早く出てたら確実に天草ロボのコラに使われてたよなあの呂布
>>551
パツシィ礼装がガチャ画面に出てるところ見るの初めてかもしれない>>574
業が深い上に難しすぎやしませんかねぇ>>575
左 武将系なロボ
右 昭和感あるロボ
最新 赤い彗星じみたロボ
って感じだよねおかしいなあ
ラヴィニア礼装が何回やっても引けない
おかしいなあ
おかしいなあ>>575
右のやつ短パン小僧を肩に乗せて戦いそう>>579
おぅジャンプしろよ!>>566
8割な時点で残当>>569
サイズいくらだっけ?>>552
そこ4ターンで強制終了みたいだから無敵&ガッツ礼装&回避マスター礼装&令呪3画で復活でクリア出来るんじゃないかという考えが自分の中で結論
もしくはカレスコ辺り持って、1ターン目に無敵20NPかけつつ宝具AA→宝具で完全カットを狙うか>>527
どこまで設定の指定があったのか気になる>>597
快男児に喝采の嵐かもしれんぞ>>596
ネロ祭りのアレは無理。…山の翁の高難易度、今年もスルーするかなあ……(遠い目>>588
ネロ祭エキシビションとか、グガランナ・メモリアルガウェイン・防人オルタの2017夏組あたりの鬼畜勢は令呪三画使っても勝てれば御の字だよね。ノー令呪クリアまで漕ぎ着けたら誇っていい。初見クリアはだいたい色々犠牲にしてるクラスの修羅がやることだからスゴいけど比較しちゃダメ>>596
ネロ祭だけは令呪コン無理だよ>>598
ぐだ男を孫権にしなきゃ…>>596
コンティニューは出来ないが令呪自体は使えるからそこに関しては本編のマスターみたいに戦略性が問われてるみたいで好きよ
それはそうと翁は二度とやらねーBBちゃんとかいう翁戦の大英雄
初代には勝てなかったよ…って泣きながら攻略見てやっと下せました他は全部いけたけど翁はクリアする前に時間切れになりました(白目)
>>607
倍率同じだけど以上ならアルカディア越えも含まれるかな?>>603
すげーな、色々とすげーな。
俺は翁を令呪二画使って倒し、プロトフィナーレはガチパ(ただしスキラゲ不足)で何十回挑んでもあと一歩でダメだったよ。
今年は翁クラスの理不尽枠は令呪も辞さないけど、プロトフィナーレはノー令呪でやるんだ……。>>585
SAN値? やだなあ大丈夫ですよ
考え方を変えました
礼装を装備させないと空白ができあがりますよね? その空白にイメージの礼装をセットすればほら希望の礼装が実装されたと同じ状態が出来上がる訳ですよタイミング的に快男児後は3周年だっけ?
水着はその後ぐらいかな。>>613
パッションリップのマテでシグルド(ジークフリート)だったしね(あれ?2章きてる?)
カルデアの者を名乗ったらしき人は出たけどまだ正体は持ち越しだったな
おいおいメインストーリーのネタバレはまだ専用スレでやろうぜー
まさかシャンシャンがレギュラーメンバーになるとはな…
>>628
まさかオフェリアが魔眼というのも相手を騙す為の罠で、実は眼球をくり抜いた眼窩の中の異空間にフェンリルを飼っているとは思わなかったぞ。まさかコヤンスカヤがオフェリアの騎士に真っ二つにされるとはな…
そいや、セイレム登場キャラの礼装って、バレンタインの叔母さま礼装ぐらいか?
アビーとティテュバは水着イベに期待がかかるな>>627
笑っても、泣いても、暗くなっても、叫んでもあともう少しで真実がわかるんやなって……>>622
まさか本来のオフェリアが爆死したときに「死者の魂を導く」ブリュンヒルデに連れ去られていて、北欧最終決戦サーヴァント「エインフェリア」に改造されていたとはな……いやあ…2章の星3も的確に性癖に刺さる設計してましたね…
あんな消滅の仕方ずるいですやん>>640
新鮮な泥だなあ
夏は熱いんだなあ
みつを>>634
でもあれでコヤンスカヤが終わりとも思えない
またしれっとストーリーに出て来そうな悪寒>>610
BBなら勝てる、そう思ってた時期がありました
いやまあ、運用が下手だったんだろうね。何度も詰んだ>>316
ぐだもそのうち、HFよろしくストーリー限定超高性能礼装を装備して、ストーリー進むにつれて立ち絵がどんどん酷くなっていくとかありそう。>>607
アタランテ氏が荒ぶっておられる
スキルマ前提でクイックに拘らなければ、
エリエリ:カリスマと拷問(弾かれる可能性有)
嫁ネロちゃま:地花と宝具OC
水着ネロちゃま:マグス
とかもあると思うけど彼女らをどう組み込むかまでは頭がまわらん
やはり防御デバフ50%確定と軍師20%の使いやすさにはかなわん!こんなチートに誰がした!まさかアーラシュフライト次ぐナポレオンフライトが来るなんてなぁ、南斗人間砲弾かよ!?
なんだかんだで異聞帯の王に関してはジャンプとかでよくある数は判明してるけどそれ以外がほとんど謎な強敵達って感じして一番ワクワクする
>>641
ただサリエリみたいにスト限ですらなく、以蔵さんみたいに限定☆3なのは絶許>>632
エメラルドっぽい宝石をちりばめた剣に見えたけど、言われてみれば宝石じゃなくて魔神柱の目玉っぽく見える。>>642
見ようによってはフランベルジェに見えなくもなかったけど……シャルルマーニュ十二勇士のリナルド?>>654
ネロ祭で勘弁してください>>653
トリコの八王やNARUTOの暁なイメージかなどちらかというと>>659
ああ、ある意味最強だから何も間違ってないな···名前「皇帝」だけだったのと影のせいで口元しか見えなかったけどありゃ間違いなくルキウスだぜ。俺にはわかる。
だって「俺(ローマ)」なんてあいつしか云わないもん。あいつだけだもん。オフェリアの最強の騎士がソードオブパラケルススを携えたセイバーパラケルススだったとは予想外だったわ
>>641
炎に包まれた館で一人、カルデア一行を逃がしたあと敵集団に囲まれて時間稼ぎという状況から、
なんでシレっと生還して最終決戦に参加できるんだろうなあ……
ジークフリートの友は伊達じゃなかった>>460
相手だと全体攻撃力アップ、全体にチャージ増加、全体アーツとクリティカル威力上昇で宝具は単体にNP減少・・・こわ・・>>659
Wマーリン邪ンヌで初見ノー令呪クリア出来ましたよ(* ̄∇ ̄*)>>665
アゾット剣からエーテル撒き散らしながら振るうソード・オブ・パラケルススは圧巻の一言だったな。高難易度とは少し違うかもだけど、コスト制限とか星3以下の鯖のみ出撃可能とかやってみたいって気持ちはある。まあ自分で縛ればいいって言われたらその通りだけども
>>661
すまないさん、頑なに「悪竜の血鎧」がスキルとして実装されなかった理由はここで追加だったんだな
まさかスキル1の「黄金律C-」が、タゲ取りと防御力上昇とダメージカットと被ダメNP上昇を併せ持つ「悪竜の血鎧」にスキルアップするなんて>>654
謎のマスターが言ってた。『ソシャゲのよさはなんとなく楽しめるところにある』と。そんな課金して、サーヴァント揃えまくって、引いたのは全部育ててるみたいなマスターじゃないと勝てないようなものを供給するのはつまらないことだと私は思う。(長文失礼。見苦しい故NGしてほしい。)>>669
マジか…マジか>>678
ホニホニカブーラムニムニザボレ?>>669
こないだガチャでひふみん出たけど、クリスチャンだったことはじめて知ったわ。あの騎士勲章をもってセイバークラス適性を得たんだな。
サポート型セイバーとしては嫁ネロとは別カテゴリで並び立つ凄さがあるな。あの軍略がデメリットなしなのヤバい。凸黒聖杯を上回る倍率ってなんだよ。>>683
アルキメデスがキャストオフのために謎の印手を結ぶシーンが何故かアニメでびびったぜ。>>682
BB「いやー、大変でした」>>679
生存の閨でしょ>>677
冷静に考えると語り部さんは向こうが最初から殺意満々でも無い限りは「ギルガメッシュを相手に生き残る可能性を持つサーヴァント」なんだよな・・・
対英雄Aの「どれだけ気まぐれな王であっても少なくともコロされることは無いように立ち回れる」なんてあの金ピカ相手にこれほど頼もしいスキルもそう無いのでは?>>669
ハハハ、第六章で出ると思ったベイリン卿のフライング登場を忘れたのか?
ロンギヌスの槍の一撃で空想樹ごと消し飛ばしての大音量高笑い&ガイナ立ちは、「ああ、この人超目立ちたがりなんだな」って一発で分かったから良演出だった。服装も中々に歌舞いてて、最終盤の一節分も出番がもらえてなかったけどキャラの立ち方が尋常じゃなかった。
快男児の名に漏れず、散り際も綺麗だった。
早く実装して欲しいな!>>679
ほっほっほ、今回のは『対英雄』と『生存の閨』のみ。つまり語り部さん一人でこの状況を生み出せるのですな、これが。勿論もっと盛れば神性による与ダメージのみまで抑える事が出来ますれば。>>694成功の1減少で済んだぜ…
>>697
おいおい、それ以上言わせないでおくれよ。
察してくれよ恥ずかしい///>>695
その目で確認するのでは無く、そのエロくも美しい体で確認及び実践するべきでは?(録画しつつ)>>695
私は最後まで見届けるが>>701
そして1~2週間後ぐらいには新規実装された鯖の沼に落ちたマスター達で溢れかえってそうたまにこのスレにいると、ケイオスタイドの泥は世界の裏側から湧き出しているのでは?って気がしてくる
二部のイメージビジュアル光が天に昇ってるけどナポレオンのバナーじゃ二つの光が天に昇ってるんだな
何が昇ってるんだろ?>>673
モッチーで思い出したんだが、この間chで行われてたクトゥルフの掲示板セッションでモッチーをモデルにしてる甲賀くノ一な探索者が類いまれなる美貌(魅力値17。最大で18)と圧倒的くノ一ぱわ~と発狂の力で重要NPCの少年をクリア報酬『男子高校生魔術師の恋人』としてゲットしたのには度肝を抜かれた。
やっぱり甲賀くノ一って凄い>>706
それ実質ヤリ逃げでは?衝動に身を任せた無責任では?>>708
両方2つじゃね?>>706
レティシアの身体で妊娠したのなら、血縁的にはジーク君とレティシアの子だよな
未那みたいにレティシアのことを『お母さん』と呼んで、ジャンヌを『ママ』って呼び変えてそうな気がする
お父さんと会えないってのは辛いだろうけど、その子の未来が続いていくことが両親の願いと希望だもんな>>704
今回の水着も二部構成で、後半ガチャの☆5が聖剣乳上だとはな……>>710
これには「現代の」魔術師は体術も会得していると認識を改めていたメディアさんも絶句。>>710
FGO ACの鯖紹介見るたびにモーション改修が頭をよぎる。
ACで動きまくる鯖のモーションかっこよすぎる。>>706
なんかタイムレンジャーみたいだ>>721
貴方は相方の聖人の待つ立川にお帰りください…>>620
でもあの英雄王チャレンジのスカサハメインにしたパーティー編成じゃアタランテは入れる余地あるのかね?>>722
ブリュンヒルデほどじゃなくてもやはり面倒な宝具なのかなあれ
制限付いてるのかも謎だよね>>726
おでん様が許可してくれないから使えない技に使うとスカサハ師匠がキレる技があったりと、キャスニキも使えない技多いな>>695
魔術師「僕もあの二人の参考になりそうだから見ることにしよう」(REC)>>735
反動で大変なことになる系だったような……アヴィ先生なんでスキル一つ上げるのに火薬48個もいるんすか
>>738
ケルト式ライトセイバー「セイバーで召喚されるの待ってますよ!」>>736
というか因果逆転に関しちゃ親父から受け継いだ神性ないと無理だからどうしようもないよすみません、幕間の物語読み直したいんですけどどこで見直せるんでしょうか…
>>739
芸術は爆発だから仕方ないね。>>747
そう思うとケイローン先生はマジで大人で良かったね!(なお予想以上にスパルタ教育)>>749に追加で、クーフーリンは神話においても短期間でスカサハ超えてるから才能って面だと間違いなく師匠以上だと思う
>>747
そんな師匠がすき>>745
産まれの大元があれだから、最悪な事態想定してブリュンヒルデが力を解放し過ぎると自壊するように仕込まれたのかもね
これでゲッテルデメルングで全力出しても自壊しないパーフェクトブリュンヒルデとか敵できたら恐ろしいが>>744
確かにどっちも快男児だな>>734
エッダでブリュンヒルデの冥府下りってのがあるらしい
そしてそれだとヴァルキュリアに戻ってシグルドと結ばれるらしい
そこら辺かなあブリュンヒルデ後28回ぐらい復刻していいぞ
しろ年増キャラはちょっと残念ぐらいがちょうど良いんだよぉ!
>>747
だがそれがいい!
俺はスカサハのそういうところも愛しているよ。>>762
スカサハリリィ……?>>760
あの自害命令は事後処理をさせたことへの恨みが原因だった・・・?>>760
強引にマスター替えさせられて気質に合わない偵察任務に生かされる日々に鬱憤も溜まってただろうから仕方ないね>>766
建築物は壊さないけど山は削るぞその人>>754
良かったよなぁ。不満もあったしでもにっしょんでも色々と声が上がってたイベントだけど、スカサハがメインになって彼女が浮かれていたことだけは好きだったよ。見てて楽しかったしね。>>730
実は前にサイコガンコラを作ってたんだ…コメーディア…喜劇?神曲つながり?
逸話からだとシグルド蘇らせる系厄宝具?
ぜんぜんわからんね>>762
まぁ、スカサハの別クラスか瓜二つらしい妹さんよね多分>>773
師匠というか先達として遠慮したり後進に気を使おうとするけど、戦を嗜む武人気質のせいで周囲をぶっちぎるから後で自己嫌悪で凹む。正直、このめんどくさい在り方でも可愛いと思える自分も随分とイカれてるなと思うよ。>>783
Fateも今よりは知名度は低かったしキャラよりは、こんな声優とイラストレーターが参加してますよーって感じの人選だと思ってる型月ロイグって触れられたことあったっけ
>>782
真名当ててみな!って感じじゃね?>>778
妹に殺されそうになっていた自分を颯爽と現れて助けてくれた男としても愛していた愛弟子が助けられた自分ではなく敵だった妹といい感じになったらそりゃ拗れる>>783
メッフィはロンドンあとはイベント(らっきょ・セイレム)で存在感
牛若は魔獣戦線
アルジュナは北米
ジャンヌはいわずもがな
スカサハも北米
ジキルもロンドン
ダレイオスはなんか>>779
無辜の民への優しさから混沌・中庸のアライメントは意外に感じられるが普通の人間との隔絶からの孤独を抱えてたり常識に拘泥しない破天荒なタイプでもある>>775
弱く生まれた人間だからこそ「強くなりたい」という渇望が人一倍強いのかもね>>798
まぁ古代インドの身分問題や口下手なのも相まって、だったら己の武で結果出すしか無い!ってなるのも分からんでもない
…口下手は死後にようやっと適切なアドバイス貰えたけど>>796
それは まぎれもなく ヤツさ>>798
ジナコにも「カルナは本当は後悔だって、叶えたい願いだって沢山あるでしょう!?それくらい私だって分かるよ、マスターだもん!」と見抜かれてたしね>>807
リンクだとスカサハとガウェインばっかり使ってるよ。やっぱり好きなキャラをとことん使い込んでテクニックを磨いたほうが楽しいよね。
そのせいで全然使ってないキャラもいるけど、時間は有限だから仕方ないね。>>804
道路上にいたジャンヌに開幕ブラフマーストラぶっぱしようとしてましたね>>808
当初の予定ではテラとFGOは同時リリースのはずだったから……
後からテラが間に合わんと分かっても作り直す時間なかったんじゃないか?>>807
そんな兄貴も負けてもおかしくない実力を有してたコンラとフェルディアもかなりの猛者だよね
コンラは破格として、フェルディアは装備で兄貴を上回ったわけでもないらしいから、やっぱりコノート最強の戦士だったんだろうね>>746
ありがとうございます!無事に見つけることが出来ました!!>>793
え!?そうなの!?
「意味知らないけどなんかかっこいいなー」と思ってたら凱旋門なのか!?>>802
しかも、絶対絶命のところ助けられるというヒロイン体験をした後だしね師匠。
師匠だしそもそも兄貴には本命いるからと自重したのにピーチ姫系ヒロイン体験したところでクッパポジションだったはずの妹と兄貴がくっついたんだからキレるのも分かる>>822
五段が言うのだから恐ろしい>>817
抑止力から邪魔されそう今こそ兄貴兄貴言うけど、原点だと弟分感目立つなクー・フーリン
>>832
残念ながら本編中なので……>>819
アニメだと炎とかエーテル斬りとかやってたけど原作では宝具もスキルも使わないただの斬り合いの余波という>>836
大槍刺さってますよ>>836
「服を脱げ、シャワー浴びて来い。」どの口が言う>>832
Google感覚で使うじゃねえよ>>831
そこら辺もカルナを二次創作で登場させるには苦労する点だと思う。歳三なら燃えよ剣とか司馬遼太郎先生の作品でもキャラを動かすための参考資料になると思うが、カルナって原典を除けばFateくらいでないと創作に登場しているものってほとんどないんじゃないかな?七色の瞳とかいう型月的に絶対ヤバいだろう存在
>>847
マネージャー!ちょっと犬を2匹から身を守るための球体の結界を作ってほしいんだけどー!>>849
FGOラジオが泥まみれになる未来しか見えね〜〜>>854
これはひどい>>854
致命的になんてもんじゃねえ>>854
カルデア崩壊待ったなし>>844
魔力解放(雷)は確実に持ってそう
しかしラジオコンビ発狂不可避やな……>>835
・カルナさんの場合、本当に一人で国を落す実力がある
⇒出来ないことは言ってない
・武芸者としてのプライドは実力相応に高い
⇒彼より高いプライドを持つサーヴァントはそうそう居ない
・相手を貶めない気遣いはある
⇒「貴方には出来ないけど私を倒そうとする心意気は認める」とか「びっくりするくらいちっちゃな国だけど王様なんだよね、すごいね」とかそういう客観的な気遣いを言っちゃう>>851
このゲッシュで赤枝の騎士団の大英雄"勝利のコナル"と戦い...買っちゃったんだよね...
そして「勝利のコナルがやられた!ならもう"クランの猛犬"に来てもらうしかねぇ!」>>849
よし、そこに神奈さんをゲストに放り込んで困惑する反応を見ようぜ!あの人、ノッブの兄貴好き好きっぷりにドン引きしたこともあったらしいから、ラフムに挟撃されたときの反応を見て見たい。あのコミュ下手二人への対処は受け流す事が肝要だから…………要するにスルースキルだこれ
>>862
バスター2連続でも特に変わらなかったり今年にしては控えめなモーションよねナポレオン>>822
やり方としては間違ってないのだが、まさかあんな馬鹿馬鹿しいやり方をずっとやり続けてたなんてな>>858
チョベリバとか言ったり、ケータイの着メロを自作したり、CDウォークマンでピチカートファイヴ聴いたりする聖女さまゲッシュは大抵即死コンボできるから戦士としてなら優しいほうじゃない?
その1、進む道は絶対に変えるな。
その2、戦いを挑まれたら絶対断るな。
その3、名を聞かれても明かすな。>>854
あらゆるものを握り潰すリップに黄金の鎧の不死性が備わった上に、1トンの重量が目からビーム撃ちながら魔力放出で飛んで来るって洒落にならんぞオイ>>318
亀だがルーブル美術館が優勝祝いにフランス代表ユニ着せたモナリザの画像をツイートしてて草
イタリア人ブチギレ案件だけど>>865
まあスカサハのところで鍛えられたんだからそのゲッシュ満たすくらいの実力は身に付けるさ。問題はそんなやつが外から来たらそりゃあ敵と見ちゃうわけで>>870
バロール、ルー、クー・フーリンの父方の血筋に女神で戦士もあるオイフェの血が混ざったとんでもないハイブリッドだしね、事実成長速度が本人の修行の厳しさ入れても異常だし
成長次第だと親父みたいに何かしら変身能力か瞳の変質起きてたりしたかもねゲッシュとかいう死因製造機
ようやくセイレムクリアできましたわ
イベントの間はイベントに集中するので中々挑戦できなかった
これで安心して2部2章をやれます>>879
元々クー・フーリンがどうしようもない時の最終兵器、一発逆転の切り札だしねゲイボルクの力>>793
「今誰か吾を笑うたな?」>>889
カルナさんなりに前に進んでると思えば……………微弱に前に進んでると思えば……………>>883
ああなるほど。敵側はあの年で戦士やってれば真名絞れるし、それが分かれば作戦ではめることもできるわけか>>883
コンラ「逆に考えてみよう。マスターに聞かれる前に名乗ればいいと。あと真名のヒントを出してはいけないわけではないし...
道を変えてはいけない?マスターの行く道がボクの道!一緒についていけば変えてもセーフ!」流石の兄貴も息子の死は堪えた辺り、親とはそういうもんだよなぁいくら戦士とはいえ
>>894 細かいようだが、藤丸立「香」ね
>>885
そっちは出たときにクリア済みでして>>888
使えるものはなんでも使って(ある意味では教会権力さえも)動乱の欧州を纏め上げた御仁だからね
不利は慣れっこよ>>900
おっと建ててくる>>803
何も知らないガキじゃなくてもっと成長した後にお使いを頼んだとしたらどうなったんだろう
王様に目をつけられることがなくなって騒動回避するのかな>>859
まずスカサハをW孔明でバフ盛りしてからアーラシュとオダチェン
オダチェンもう一回使えるようにターン稼ぎながら敵を倒す
ギルのチャージが溜まったら遮那王持ってる方の孔明とアーラシュが宝具撃って1ターン引き延ばすつつ交代で来たスカサハにもう一度バフ盛り(黄金律で事故有りガンドも使おう)
次はギルの宝具を受けるのでフレンドの方の孔明を遮那王持ってる不夜シンとオダチェンしてから女帝のカリスマと拷問技術使用してからギルのエヌマを受けて孔明と不夜シン倒させて遮那王流離譚2枚の効果をスカサハに掛ける
最後に残ったエリちゃんのカリスマと拷問技術、孔明の宝具でバフ、デバフ盛ってからのゲイボルク・オルタナティブで200万は余裕で出るはず長くて読みづらかったらすまない>>869
後半解釈の仕方によっては「お前王なのに1人じゃん」ってバカにしている様に聞こえるんだよな。>>910
リンクだった
ごめんね!>>913
垂れ垂れはともかく、垂れ始めたおっぱいは素晴らしいと思う(ブーディカさんみつつ)>>917
まず結論から述べてもらえば何とか…>>913
実際問題何才から年増扱いなんですかね?
別の所の話だけど、20代後半を三十路扱いにして年増BBA扱いは流石に酷いと思った(小並感)>>905
ありがとう。成る程ね、ギルガメッシュの攻撃も利用するのか。俺もやり方は違うけどスカサハで200万超過ダメージを出せたよ。
バフ盛りでターン数を稼ぐのは結構難しくて大変だよね。シャルルマーニュはバビロニアの大総督バリガンを倒した逸話あるから、バビロニア(ウルク)の王ギルがカール大帝によって電池にされてる件は面白いなと思った
シャルルマーニュと言うとアポアニメでスパさんが最初アストルフォの話黙って聞いていたのに『シャルルマーニュ』って単語聞いたとたんに攻撃しかけた辺り凄いとおもう。
>>905
はえー勉強になるう
そっか礼装か…ギルガメッシュ一騎に含まれる魔力はギルガメッシュ一騎分だぜ
>>926
セミラミスの空中庭園?が、シャルルやカール大帝が持ってた城塞の元ネタだっけ?それもそのエピソードが由来になってるのかな?
カール大帝の場合はフットワーク軽くて執務室がコロコロ変わるみたいな逸話もネタに入ってそうだけど。>>931
元祖ギルバッテリー>>932
ロクスレイが反逆してたのは弟のジョン失地王に対してだしな
原作?的に考えれば、ロクスレイと一緒に絡んでた時のリチャードは身分隠して黒騎士になってた頃
簡単に言えば暴れん坊将軍と一緒だな>>932
長い時間かけてようやくネロにちょっとだけデレたくらいだから、支配者や執政者にロビンが心を開くのはかなり難しいだろうね。
アナーキストってか、アウトローであるビリーが認めたベオウルフとか、人類の範疇では最高峰のカリスマ持ちのイスカンダルならどうなんだろ……?やっぱり無理そうだな。>>940
やっぱりセイレムの人選は良く出来てたんだなとあらためて感じる>>937
せっかくのフランス語だから緋色の手(レ・マン・スカラティーヌ)とか血と雷(サングレ・イ・フェーゴ)みたいに独自なネーミングでも良かったと思うけど、それだと宝具ネーミングらしくなくなるかな。>>942
スサノオ「やっぱあの辺、例外なくロクデナシよな」>>895
原典通りだと、コンラの亡骸の前で数日間泣いて嘆き悲しみ続けたからねえ>>933
だってカルナさんがめっちゃポジティブだから同じ事をされても何とも思わないし・・・
「自分がされたら嫌なことは人にしない」というのは良いことだけど、それを実行する本人が基本的に超ポジティブで傷付く事を知らないような人物だと大惨事になるのだ。>>942
アポロンって暑い時期は 北に避暑にいくらしいですよ。>>940
その二人の法律へのスタンス見てると、中の人の所為もあって他作品のToV思い出すなぁ>>945
武人としての力量には自負心が強いのにそれ以外には自己評価低くいというのが悪いほうに出てるよね。自分程度にできるのだから相手ができるのも当たり前と思ってそう。>>952
アスクレピオスの母親コロニスを殺したのアルテミスの場合もあるから
お互いさまなのかなーと思います。
周辺被害が本当傍迷惑ですが。>>951
むしろ太陽は普段通りまで言えそうだ>>960
ピンクと白のストライプとか?>>960
古代の下着っていうとふんどしでしょうか?>>892
個人的に「外道なマネするくらい狂ってます」という記号だった精神汚染が輝いた瞬間だと思うなオラクル>>968
暑さで頭いちごパンツになってるだけだから(震え声長い年月を経てネットスラングばかり使用するようになったジーク君
>>942
何故かカドックと淑女キャラを投げ捨てる一歩手前のアナスタシアがたれぱんだみたいになってる姿の幻が浮かんでくる>>971
唐突ですが、俺は上下揃ってない下着姿ってのも好きです!>>973
それただの冷凍キュケオーンだったりしません?>>966
きよひめ 炎ドラゴン
タラスク 水ドラゴン
ジーク 悪ドラゴン周回してると鯖においしいおやつを上げたくなる。
AP回復アイテムで食物実装されないかな。
以蔵さんにアイスとか、孔明とマーリンにエナジードリンクをあげたい。>>973
セイレムをクリアしたばかりの私にはキュケオーンは良く効く
1ターン中に2回貰って宝具発動とかどうせいと
アビゲイルの連続ガッツにも疲れたけど>>980
投石刑不可避思えばアルジュナは空気は読めるし堂々としてるし丁寧にしっかり話すし自分が一番と考えていても本人の前でそれを主張することは少ないしでカルナとは真逆で本当にコミュニケーションの面ではパーフェクトやもしれん。ただ、実際の人間関係でもありがちな「仲良くなるほどボロが出る」のを本当に嫌がるからどうしても心を開きにくいのだ。
カルナは「親しみやすいが度々人間関係の問題を起こす同じクラスの親友」で
アルジュナは「話がわかるし頼り甲斐はあるがイマイチ距離を感じる優等生の生徒会長」
と言った感じか。>>980
俺はパンツが見たいんじゃねえ!俺はパンチラが見たいんだ!オフェリアちゃん!パンツ見せて!
>>980
これはフォウくん投げるこのわしが……夏バテじゃと……
>>980
変態的な発言が許されるのであれば下着の影も十分えろいかと>>988
わりとラニのせいでアトラスにえらい風評被害が発生してる気がするw>>1000ならオフェリアさんのパンツの話をしよう
イチゴも良いけどたまには縞パン
1000なら明日は涼しくなる
ウメウメ
ゾンビ!ゾンビがきた!
1000なら青聖杯で人類救済
もう皆で水着になっちゃおう
1000ならエリザメガロドン
Fate/Grand Order 雑談スレッド457
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています