型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ112

1000

  • 1名無し2018/07/04(Wed) 14:23:39ID:U1NDA0MTY(1/5)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ』
    https://bbs.demonition.com/board/160/
    『型月×特撮スレ 138回目の裏切り』
    https://bbs.demonition.com/board/2244/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
    https://bbs.demonition.com/board/1366/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/2243/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2018/07/04(Wed) 15:28:33ID:M1NDY5NzY(1/3)NG報告

    マギレコ全員集合絵すこ

  • 3名無し2018/07/04(Wed) 15:28:34ID:QyMDEyODA(1/1)NG報告

    >>1立て乙
    前スレ1000、超GJ

  • 4名無し2018/07/04(Wed) 15:30:01ID:M1NDY5NzY(2/3)NG報告

    >>2 重くて入らなかった。すみません

  • 5名無し2018/07/04(Wed) 15:33:00ID:c1NzYxMjg(1/2)NG報告

    いちおっつ

    好きなOP、EDね、カリギュラのパラダイムボックスとHYPNOやな
    沢城弟と武内くんのイケボはな、今はガンには効かないがいずれ効くようになる(例の画像)

    楽士が曲持ってるのと同じように帰宅部メンバーのテーマとか聴きたかったなぁ、女性陣が歌ったHYPNOはそういう意味でも好き

  • 6名無し2018/07/04(Wed) 15:34:49ID:E5NjQ5Mjg(1/1)NG報告

    レールガン以上の衝撃ならフェイズシフト破壊できるからダインスレイヴに対抗できないよね

  • 7名無し2018/07/04(Wed) 15:35:08ID:U1NDA0MTY(2/5)NG報告

    これは団長のテーマを推すしかない

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=iRcbfSZKxSs

  • 8名無し2018/07/04(Wed) 15:35:16ID:gzNjI3NTI(1/4)NG報告

    ゲームで申し訳ないが、今プレイ中のこれだぁ!!!
    うたわれるものはいいぞぅ!!!

    YouTubehttps://youtu.be/ISE3tr_bWFU

  • 9名無し2018/07/04(Wed) 15:37:36ID:A0OTM5ODQ(1/10)NG報告

    >>1建て乙
    アヤメ=サンカワイイヤッター!(あやめ違い)

  • 10名無し2018/07/04(Wed) 15:39:00ID:IwNDkxODQ(1/20)NG報告
  • 11名無し2018/07/04(Wed) 15:39:58ID:QyOTA0MDA(1/1)NG報告

    毎回EDの入りが秀逸だった巌窟王
    YouTubehttps://youtu.be/dcnWAzwEd6o

  • 12名無し2018/07/04(Wed) 15:40:46ID:A4ODYxNzY(1/3)NG報告

    >>9
    お姉ちゃんです(嘘)

  • 13名無し2018/07/04(Wed) 15:43:06ID:IzNzY3Njg(1/5)NG報告

    ペルソナ5のOP
    っていうかペルソナのOP、EDは大体好き

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ATcKBMYYSJs

  • 14名無し2018/07/04(Wed) 15:44:28ID:U4NzE1NTI(1/1)NG報告
  • 15名無し2018/07/04(Wed) 15:44:29ID:I3NjkwODg(1/4)NG報告

    ナムカプのすばらしき新世界好き

  • 16名無し2018/07/04(Wed) 15:46:12ID:UyNzI2MDg(1/1)NG報告

    >>6
    ぶっちゃけその辺よくわからん、フリーダムは設定上はフェイズシフト通り抜けてパイロットにもダメージ与えるレイダーのミョルニル何回も直撃してもピンピンしてるし

  • 17名無し2018/07/04(Wed) 15:53:13ID:UzNzE5MzY(1/4)NG報告

    表のコメント欄で久しぶりに見たので
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm6331413
    なんで打ち切りに…

  • 18名無し2018/07/04(Wed) 15:56:40ID:MzMTU2MzI(1/3)NG報告

    http://nico.ms/1388994498

    何か凄まじく印象に残る宮野ED

    http://nico.ms/1435741588

    そして宮野であることを全力で生かした一話よ

  • 19名無し2018/07/04(Wed) 16:02:59ID:M1NDY5NzY(3/3)NG報告

    >>1今週のコーラサワーを探すのが楽しみ

  • 20名無し2018/07/04(Wed) 16:06:01ID:c3OTc2MzI(1/6)NG報告

    >>1
    乙です

    >>13
    自分も曲フォルダに結構入ってますわ、ペルソナ系列

    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm2470340

  • 21名無し2018/07/04(Wed) 16:07:13ID:M1MjYzMzY(1/8)NG報告

    ひぐらしのなく頃により、「嘆きの森」と「コンプレックス・イマージュ」
    今はもう粋が出てるけど、自分はPS2の時の方が思い出深いので祭にした
    両方とも最後に部活メンバーの集合写真が出てくるけど、前者は燃えて無くなる(恐怖と不安を煽る)のに対し後者は光に照らされている(希望の明るさを予感させる)のが個人的に好き

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Mq_C2DwkKo0
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=giUrYbreNgQ

  • 22名無し2018/07/04(Wed) 16:08:15ID:E3MDM3NDQ(1/7)NG報告

    >>19
    下から2番目右端のコーラ、身長18mくらいないか・・・・・?

  • 23名無し2018/07/04(Wed) 16:09:59ID:I1Nzk5MTY(1/1)NG報告

    >>13
    op/edは2クール目からは変わるのかな…?
    ソングコレクション多分出る(もしくはアニメのサントラ)けどop/ed欲しさに円盤買ったわ

    好きな曲で毎回貼ってる気がするけど
    YouTubehttps://youtu.be/Vz4LRo6YODg
    アニメ本編は評価が割れるからノーコメントだが曲だけは本当に好き
    YouTubehttps://youtu.be/do-0FZd-lz8
    あとこれもドライブ中によく聞く2曲

  • 24名無し2018/07/04(Wed) 16:15:05ID:IzNzY3Njg(2/5)NG報告

    >>23
    4の時も変わってたし多分変わるんじゃないかね

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xODbIjViwdw

  • 25名無し2018/07/04(Wed) 16:15:49ID:QzMDA3MzY(1/5)NG報告

    コーラサワーという、本編でほとんど言及されないが、考察していくと「あれ?コイツすごくね?」となるパイロット。本人の性格のせいで、更に実力が隠れてるっていうね。

    ちなみにガンダムXのウィッツなんかも、餌マスターとか言われてますが撃墜数調べると中々凄かったりします。

  • 26名無し2018/07/04(Wed) 16:16:22ID:M1MTUzNjA(1/2)NG報告

    鋼の錬金術師のopはみんな好きだけど「ホログラム」が特に一番好き
    しょこたんの歌うedとかシドの「レイン」とかの入りが凄く良かった覚えがある
    YouTubehttps://youtu.be/JvYaJjZpKjI

  • 27名無し2018/07/04(Wed) 16:20:48ID:M4NTk5MzY(1/3)NG報告

    ゲームのEDは動画が上がってないことが多くて勧めにくいのが難点だね

    ゲームのOPなら魔導巧殻のが好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=L0EtTZJvneQ

  • 28名無し2018/07/04(Wed) 16:20:51ID:MzMTU2MzI(2/3)NG報告

    >>25
    普通ならケルディム落とせてる状況だしなー

    GIF(Animated) / 3.79MB / 17000ms

  • 29名無し2018/07/04(Wed) 16:23:44ID:Y1MTc1Njg(1/1)NG報告

    >>9
    別に邪心はないけどあやめ殿に「忍びには房中術というものがあるのを御存知ですか?」
    って聞きたい

  • 30名無し2018/07/04(Wed) 16:26:40ID:QzMDA3MzY(2/5)NG報告

    >>29
    どちらかというと、サラやモモに聞きたi(撃墜)

  • 31名無し2018/07/04(Wed) 16:27:27ID:IwNDkxODQ(2/20)NG報告

    >>27
    ゲームのEDはそれ自体がネタバレだからなあ……

    あ、このED好きです。もう十ウン年か……脚ほっそいなあ……
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QEXmzDmprX0

  • 32名無し2018/07/04(Wed) 16:27:34ID:IzNzY3Njg(3/5)NG報告

    >>26
    最終話のEDにも使われてるあたり、メインテーマ的扱いなんだろな
    曲に合わせて写真が一枚ずつ映される演出はとても良かった

  • 33名無し2018/07/04(Wed) 16:30:41ID:E3MDI5MTI(1/20)NG報告

    >>19
    これはコーラサワーのアバター、なのかな?
    課金すると人気キャラクターのアバター使用可能、みたいな。

  • 34名無し2018/07/04(Wed) 16:34:09ID:E3MDM3NDQ(2/7)NG報告

    >>25
    有名なところだと模擬戦闘2000回ノーコンティニュークリアとエクシアとの初戦闘回か
    それと歩く大量破壊兵器のヴァーチェ相手に偶然じゃなくちゃんと射線を読んで避けているっていう・・・
    あと本人は大佐に付いていくだけだったが、そのおかげで戦犯にもされず後ろ指さされることもないまま出世ルートを着実に進んでるのも驚異的ではないかと

  • 35名無し2018/07/04(Wed) 16:35:43ID:A2NTg0OTY(1/5)NG報告

    好きなop,ed......
    魔法少女リリカルなのは系全部。
    終末何してますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?OP DEAREST DROP
    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm31488046
    墓場鬼太郎OP モノノケダンス
    niconico
    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm30999122
    LOST SONG ED TEARS ECHO
    仮面ライダークウガED 青空になる
    niconico
    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm4529673

  • 36名無し2018/07/04(Wed) 16:37:12ID:kwMzIzMjA(1/3)NG報告

    >>32
    しっかり中華の皇女を嫁にもらってる天然ジゴロ。
    これ以上の物語は不要とは分かっているけれど、東回りで清を巡ったアルの旅路には、一体どんなことがあったのだろうか。

  • 37名無し2018/07/04(Wed) 16:37:44ID:AzNzIwMzI(1/1)NG報告

    >>34
    来ちゃいましたってノリでアロウズ入隊許されたり、ELS侵攻時も最初から最前線で戦ってて刹那到着まで生き残ってた腕前だしね

  • 38名無し2018/07/04(Wed) 16:37:47ID:M5NTE4NDA(1/1)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Sj5ptm7EKnY

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=0TrNv2Up-mI

    発売日を見てもう十年前なのかと驚くとともにプレイできてよかったと思える作品。
    インガノックとシャルノスはいいぞ。ていうかスチパンシリーズは最の高だぞ。ところでバルトゥームはまだですか?

  • 39名無し2018/07/04(Wed) 16:38:23ID:k4NTQ1NjA(1/1)NG報告

    >>31
    CS版OPだと最初からネタバレ全開の時もあるけどね!

  • 40名無し2018/07/04(Wed) 16:38:43ID:E3MDI5MTI(2/20)NG報告

    >>37
    刹那が最初に撃破したのがコーラサワーで、最後に撃墜したのがコーラサワーってのホントに好き。

  • 41名無し2018/07/04(Wed) 16:46:27ID:Y2NTg0NjQ(1/2)NG報告

    今期のはねバド! のOPが期待以上で今までのOPの中でも上位に入るくらい気に入った
    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm33456980?ss_id=1f609797-a891-441e-846d-e8924c594fd1&ss_pos=2&&cp_in=wt_srch

  • 42名無し2018/07/04(Wed) 16:48:51ID:kxMzk3MTI(1/5)NG報告

    ここだと曲だけは聞いたこと有る!ってなりそうなこれを

    YouTubehttps://youtu.be/wbOqyOHl3E8

  • 43名無し2018/07/04(Wed) 16:49:20ID:gwMzk0ODg(1/1)NG報告

    >>24
    前期とは打って変わってReach out to the truthを思い出す、さぁ追い詰めた、捕まえてやるぞって感じの強気な歌詞が好き。

    ペルソナ5DのOPも毎回飛ばせないくらいかっこいい。華麗に電車を避けるジョーカーが実にスタイリッシュ。
    YouTubehttps://youtu.be/SCiTsRX-l60

  • 44名無し2018/07/04(Wed) 16:49:58ID:c5NzQyNzI(1/6)NG報告

    >>17
    スクウェアが損失130億とか出したのが全部悪い。

  • 45名無し2018/07/04(Wed) 16:53:06ID:E0MzgwODA(1/1)NG報告

    >>26
    ハガレンだったら「READY STEADY GO」が好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=brFeaTh73fI
    それ以外だったら遊戯王GXの「99%」や5D'sの「LAST TRAIN -新しい朝-」,ZEXALの「BRAVING!」が好きだな

    ってかここに上げたの全部2番目のOPじゃねーか
    まあ,これまでに加えて新しい要素がどんどん追加されたり,疾走感があったりするから好き

  • 46名無し◆/7so./3bMM2018/07/04(Wed) 16:54:06ID:U0Mjg1NDQ(1/2)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=yn1IO_qvFyQ
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=o0tBCAmE64M&t=30s&index=3&list=PLQmxWRfB7oSOflhc7FHK2N0g1ErVRRzlB
    鬼太郎四期のゲゲゲの歌とカランコロンの歌
    音楽、声、映像全てが鬼太郎の世界観に合っている曲だと思う
    特にゲゲゲの歌のカエルが跳ぶところと群衆の中に鬼太郎が混ざってて鬼太郎だけ立ち止まるところが好き

  • 47名無し2018/07/04(Wed) 16:54:22ID:Y1NTE0NTY(1/2)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Q98dKWZenGc

     自分はイナズマイレブンの最初のOPの『立ち上がリーヨ』かな。ここ10年で(18と数か月しか生きてないけど)一番好きなOPだ。

  • 48名無し2018/07/04(Wed) 17:00:05ID:U1NDA0MTY(3/5)NG報告

    本編は微妙だったけど牙狼 紅蓮の月

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=e1n9Mv5RkHc

  • 49名無し2018/07/04(Wed) 17:02:37ID:Q4NDI4ODA(1/1)NG報告

    あの、これ一人タヒんでないっすかね……?

  • 50名無し2018/07/04(Wed) 17:03:57ID:gxOTMwODg(1/1)NG報告

    昔あった「ブラックロックシューター THE GAME」のOPが個人的にお薦め。One Ok Rockが歌っている上に、ユーフォーテーブルがOP映像を作っている事もあって半端なくカッコいい。

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ahtc70s8pQE

  • 51名無し2018/07/04(Wed) 17:05:19ID:U0MDQ5OTI(1/31)NG報告

    >>41
    わかる。はねバトのOPオシャレだよね。
    かなり高速の競技である事をこう表現するとはなぁー

  • 52名無し2018/07/04(Wed) 17:05:31ID:MyMTQyNDA(1/3)NG報告

    >>36
    メイとアルって結婚したって明確な情報あったっけ?(そりゃわざわざシンから顔出しに来てるから可能性はあるけど)
    自分としては背中を合わせるパートナー的立ち位置の方が好きだなぁ
    後日談として兄弟の旅路を見てみたい気はする

  • 53名無し2018/07/04(Wed) 17:09:59ID:Q0NTY0NDg(1/1)NG報告

    ついにアニメ開始した中間管理録トネガワですが、ある流行歌を聞いていると兵藤会長が脳裏に浮かぶ原作エピのように、ある歌を聞いている本来一見無関係に思えるキャラや人物を連想する事はありますか?
    自分の場合はCCさくらクリアカード編の第1op「clear」を聞いているとガングレイブのブランドンとハリーを思い出す。
    風って鳥って私より自由かな?(俺達も自由になりてぇな・・・)
    翼がなくても走っていく行きたい所まで(このどん底から・・・上へ・・・上へ・・・)
    できるよね?(俺達なら、できるだろ?)
    going going going going go!(青空の下、日光をうけながら荒野を全力疾走)

  • 54名無し2018/07/04(Wed) 17:10:27ID:I0OTc4NTY(1/4)NG報告

    >>27
    ゲームのEDと言えばPSP版流行り神2やってたら
    PSP版追加エピソード一つに霜月はるかを起用しててびびった(本来のED曲は別にある)
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1JjJqytGTkM

  • 55名無し2018/07/04(Wed) 17:11:01ID:UyMTg0OTY(1/4)NG報告

    この手の話題だといつもクルくるの奴しかあげてなかったのを反省して
    今回はクルくるpssからこの曲です
    YouTubehttps://youtu.be/EQmP9osIs-c

  • 56名無し2018/07/04(Wed) 17:14:24ID:U0MDQ5OTI(2/31)NG報告

    亜人ちゃんEDは良いぞ・・・
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VaoMLq7qxVE

    >>53
    MADとかいろいろ見てたらそうなる事がわりとある
    reckless fireと烈の瞬を聞いてプリキュアを連想するように(ry

  • 57名無し2018/07/04(Wed) 17:14:44ID:UxNjMzOTI(1/1)NG報告

    血界戦線のhello,worldと、シュガーソングとビターステップだな。
    曲が良いのもあるけど血界戦線の雰囲気とベストマッチしてるのが好き。

  • 58名無し2018/07/04(Wed) 17:16:35ID:Q5MTgwODA(1/2)NG報告

    僕のヒーローアカデミアの第一期のedすき
    歌詞がアニメの内容とリンクしていて
    映像でもデクがひたすら走って星を追いかけてるのが良かった
    YouTubehttps://youtu.be/uG_Yui6ZQD8

    二期のひたすらお茶子が可愛いedもすきよ

  • 59名無し2018/07/04(Wed) 17:18:11ID:IwNDkxODQ(3/20)NG報告

    うーん、この煽りっぷり

  • 60名無し2018/07/04(Wed) 17:32:59ID:k1MjE5ODQ(1/3)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VK7OkBMnsbQ
    オープニングってかエンディング?
    ま〜〜とにかく良い曲なのでみんな聞いてw


    キュアマシェリをよろしく!(好き)

  • 61名無し2018/07/04(Wed) 17:43:50ID:EzOTM0MDg(1/1)NG報告

    リク:主役機盛り合わせの少年の夢を形にするスタイル
    ユッキー:量産機にロマン砲載せる玄人
    コーイチ:一つの機体を極める職人
    アヤメ:SDとリアルを合体させてガンプラは自由を体現する
    モモ:かわいいは作れる

    チームビルドダイバーズのガンプラだからこその機体好き

  • 62名無し2018/07/04(Wed) 17:44:29ID:E3MDI5MTI(3/20)NG報告

    ふたばとか見ているとミキシングビルドやってみてぇなぁ、って思うんだけどアイデアが浮かばねぇ……。

  • 63名無し2018/07/04(Wed) 17:45:29ID:c3OTA0OTY(1/5)NG報告

    ソナーポケットのネバギバ好き OPとしてもいいけど漫画版最終回での使われ方がマジで神がかってた
    デジクロ、あんま話題にならない感じだけど結構面白いと思うんだよなー

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Udx8Suwpu2k

    あと、SDガンダムフォースは太陽に焦がれてが一番目立ってるけど第一期OPのSUNRISEも結構良いと思うんだ
    シュウトと出会ったキャプテンの心情はきっとこんな風だったんじゃないかなと聞くたびに思う

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yRqQVya5ym4

  • 64名無し2018/07/04(Wed) 17:45:41ID:c5MzA3ODQ(1/1)NG報告

    電脳冒険記ウェブダイバーの前期、後期OP。曲と映像がマッチしてて驚く程かっこいいぞ!
    OP詐欺? 詐欺ってるのはロボのCGだけでOPの質に違わぬ名アニメだよ!!
    DIVER#2010
    YouTubehttps://youtu.be/q9M4O-nATJs
    SO DIVE!
    YouTubehttps://youtu.be/P5S2GJAmGDQ

  • 65名無し2018/07/04(Wed) 17:46:32ID:cxMzk3NzY(1/7)NG報告

    僕単行本勢。今日発売のヒロアカ19巻を買ってきた。ここのシーン思ったんだが、芦戸の個性って上鳴の個性と相性いいよな?水酸とか酸は普通イオン化してるから電気を通すし。酸を床にばらまいて電気を流せば広範囲を攻撃できる。(ただし味方や人質がいると巻き込む可能性が高い)
    溶解するだけで電気を通さない液体しか出せないのかな?

  • 66名無し2018/07/04(Wed) 17:52:50ID:cyMzI4MzI(1/26)NG報告

    >>63
    もうお前なら心配ない
    のところで兄が弟庇って逝くのいいよね...

  • 67名無し2018/07/04(Wed) 17:54:39ID:cwNDY3ODQ(1/1)NG報告

    >>65
    作者そこまで考えて無さそう
    (というか能力が結構ファンタジー色強過ぎるから科学的発想はしないんじゃない?)

  • 68名無し2018/07/04(Wed) 17:55:06ID:M4MDU5MjA(1/10)NG報告

    OPならダンガンロンパ3未来編
    EDならアスラクラインだな

    よく言われる走るor動くOP&EDも好きだけど、この二つみたいにほとんど動かず淡々と立ち絵が流れていくだけなシーン運びとか、どことも言えない方角を睨んだり目を伏せてたりするのはもっと好き

  • 69名無し2018/07/04(Wed) 17:56:04ID:M5ODExMjA(1/2)NG報告

    >>61
    デスティニーは主人公機じゃないんだよなぁ・・・

  • 70名無し2018/07/04(Wed) 17:56:23ID:UyMTg0OTY(2/4)NG報告

    >>65
    上鳴と峰田が懐い遊びしててわろた

    それ千日手にかなりなりやすくなかったっけ

  • 71名無し2018/07/04(Wed) 17:57:14ID:E3MDI5MTI(4/20)NG報告

    >>69
    お台場のガンダムベースの主人公機体大集合で寸胴ストフリが種死のところにあって軽くキレかけました(半ギレ)

  • 72名無し2018/07/04(Wed) 17:59:27ID:gwNzMwMjQ(1/1)NG報告

    >>61
    モモカプルの「可愛さのためならミサイルランチャーを捨て爪も丸くする。攻撃力が下がるけどそんな事より可愛さだ!」って発想はある意味すごい

  • 73名無し2018/07/04(Wed) 17:59:47ID:A2NTg0OTY(2/5)NG報告

    >>46
    そういえばついさっき放送してたな…。たしか雨降り小僧回。鬼太郎相手に苦戦させるとか中々凄かった。

  • 74名無し2018/07/04(Wed) 18:00:05ID:A0ODYyMDg(1/3)NG報告

    >>67
    つーか濡れた状態で雷とか危ないにも程がある

  • 75名無し2018/07/04(Wed) 18:00:46ID:U1NDA0MTY(4/5)NG報告

    >>69
    ラスボスっぽいけどラスボスじゃない機体もあるし多少はね?

  • 76名無し2018/07/04(Wed) 18:02:16ID:c3OTA0OTY(2/5)NG報告

    >>66
    いいよね……
    アニメ版の絶対的魔王、恐怖の象徴として君臨するバグラモンも好きなんだけど(第三期で主人公達に協力する為に人間になったのも含めて
    漫画版の生まれながらに悪とされた自分の弟や他の命をほっとけなくて、悪の拠り所になろうとした優しい魔王路線もどっちも好き

  • 77名無し2018/07/04(Wed) 18:02:43ID:Y4NTIwNjQ(1/3)NG報告

    モモちゃんの可愛い物に拘りがある設定が余り生かせてない気がする

    モモカプルにしても普通の女の子っぽく可愛くデフォルメしただけでしかないような

  • 78名無し2018/07/04(Wed) 18:04:53ID:AyNjg1MTI(1/1)NG報告

    おやぁ
    OPEDの流れか

    日常系になるけどループして聴きたくなるのはこの二つかな
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=TCn2L-M6vNk
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=KRFrMZIL17c

  • 79名無し#◇/7so./3bMM2018/07/04(Wed) 18:05:09ID:U0Mjg1NDQ(2/2)NG報告

    >>73
    あの話はねずみ男も加わってみんな楽しそうに運動会してるのがいいなぁ
    あと鬼太郎が見てた子供たちもめっちゃフレンドリーに誘うとこもいい
    四期は全体的に雰囲気が薄暗くも優しくて一番好き

  • 80名無し2018/07/04(Wed) 18:05:37ID:Y2MjkzNDQ(1/2)NG報告

    前のレスでダインスレイヴは大して脅威ならないてでたけどダインスレイヴの真価は動かない的を狙ったテロ行為にあると思う

  • 81名無し2018/07/04(Wed) 18:09:38ID:Y1NTQzNjg(1/3)NG報告

    >>32
    メインテーマというか大体他の曲がしんみりしたり悲しかったりする曲だから
    これからの未来に向かっていく曲ってのがそれしか無かったってのもあると思う

  • 82名無し2018/07/04(Wed) 18:11:06ID:cyMzI4MzI(2/26)NG報告

    >>69
    ボンボン版の主人公機だからセーフ
    隠者を素で追い詰めてるしな!

  • 83名無し2018/07/04(Wed) 18:14:03ID:U0MDQ5OTI(3/31)NG報告

    >>64
    良い曲だよな
    中身も名作と聞いて調べたらCG詐欺レベルすごすぎてビビったな

  • 84名無し2018/07/04(Wed) 18:14:10ID:A0OTM5ODQ(2/10)NG報告

    好きなOPならアイマス系列とこれかな
    きみはーまじで納豆うめぇすきー

    YouTubehttps://youtu.be/fQ_m5VLhqNg

  • 85名無し2018/07/04(Wed) 18:14:25ID:A4ODYxNzY(2/3)NG報告

    opとは違うけど、映画やPVの冒頭に差し込まれる製作会社のロゴは大好きだ
    邦画だと東映の岩礁に波が叩きつけられてるアレ
    洋画だと言うまでもなくコレ

  • 86名無し2018/07/04(Wed) 18:14:31ID:g1NTAzNjg(1/1)NG報告

    >>80
    ダインスレイブは本来硬っい硬いナノラミネートアーマーをそれより硬いレアメタル弾でぶち抜く兵器だから動かない的には効果抜群だよね

  • 87名無し2018/07/04(Wed) 18:14:38ID:IxNTQ0MzI(1/14)NG報告

    デスティニーは主人公機だし、シンは主人公です!
    最終的にザフトの陣営がやらかしたし負けたけど、それでも彼の物語だったと思ってます!
    ガンダム無双とかスパロボとかだと彼が最後までプレイヤー側で戦えるからより彼の良さとか見れると思うので皆んなプレイしてね!!!

  • 88名無し2018/07/04(Wed) 18:14:46ID:Y0ODUxODQ(1/4)NG報告

    >>77
    そうだよ?
    モモカ自身、ガンダムに詳しいわけじゃないからね
    カプルを選んだ理由だって「ゲストアカウントで乗って、なんか気にいった」だし

  • 89名無し2018/07/04(Wed) 18:15:26ID:c3NDgzNTI(1/3)NG報告

    テッカマンブレードの後期OP『永遠の孤独』は話が進んで行くにつれ、主人公の状況を歌っていることが分かっていき、終盤は聞いてるだけで泣けてくる名曲。
    YouTubehttps://youtu.be/u_9fDM5GZ3k

  • 90名無し2018/07/04(Wed) 18:21:15ID:cyMzI4MzI(3/26)NG報告

    >>89
    あれおかしい映像にオーガンがいないぞ(W感

  • 91名無し2018/07/04(Wed) 18:22:56ID:cyMzI4MzI(4/26)NG報告

    >>87
    両腕なくなったら何もできない欠陥機wwwという扱いほんと嫌い。
    ていうか両腕なくなったら何もできない機体歴代に他に普通にいるやん

  • 92名無し2018/07/04(Wed) 18:27:38ID:IxNTQ0MzI(2/14)NG報告

    >>91
    そもそも四肢のある人型ロボットが戦術的に有効って設定な訳だから(作品によって理由は様々だが)それが無くなったら何て前提で機体作る訳ないしな
    むしろ四肢が無くても戦えるMSってもうそれMSじゃ無くてええやろ!!ってなったりする(まぁここまで来るとやっかみになるので思わないが)

  • 93名無し2018/07/04(Wed) 18:28:42ID:c5NzM2MzI(1/7)NG報告

    個人的に本編とあったOP最高だなって思ったのはoverlap。「光と影の二つの心」が、遊戯とアテムだけじゃなく千年パズルに封印されてたアテム(善)とゾーク(悪)とも受け取れるのが好き。

  • 94名無し2018/07/04(Wed) 18:31:39ID:QzMDA3MzY(3/5)NG報告

    >>61
    実は今まで少なかった、「他作品との融合」もしてく感じよね。
    リク→ダブルオー+デスティニー他
    ユッキー→ジェガン+X(もしかするとGビットかも知れんけど)
    コーイチ→ガルバルディ+グシオン

    ガンプラは自由だし、こういうのはとても歓迎。(かつてK9のエグザム発動で熱くなった口)

  • 95名無し2018/07/04(Wed) 18:32:38ID:UzNzIxMjg(1/2)NG報告

    >>91
    ライバル(?)のストライクフリーダムがドラグーン使ってきたりインフィニットジャスティスは蹴りで機体両断してきたりするせいで割りと不当な扱いされてるところがあるとは思う。

  • 96名無し2018/07/04(Wed) 18:34:49ID:E3MDM3NDQ(3/7)NG報告

    >>88
    可愛くないからミサイルは排除
    爪も可愛くないから丸くするっつー多分ガノタじゃ絶対に思いつかんアイデアやからな
    こういうのはガンプラ作り続けるワシらも見習わんといかんと思うよ

    >>91
    そもそもモビルスーツってのは人間が着る宇宙服の延長なんだから両腕なくなったら何もできなくなるのが普通
    背中にいろんなものがくっついている後半のガンダム達が異常なんだよ

  • 97名無し2018/07/04(Wed) 18:35:04ID:I2NTU5MzY(1/3)NG報告

    >>91
    レジェンド、ストフリ、ジャスティスと比較してという部分があるからしゃーない
    こいつらは手足無くても戦闘手段があるってのが大きいと思う

  • 98名無し2018/07/04(Wed) 18:37:05ID:k1Mzk1NTI(1/3)NG報告

    >>91
    そもそも人間だって、両腕なくなったらやれる事限られてるんだよな…

    自分から両腕封印して、足技で普通に強くなってくリーガルという漢

  • 99名無し2018/07/04(Wed) 18:38:19ID:g5ODc4NzI(1/7)NG報告

    >>91
    あれに関しては他3機が全身武器の塊なのとインジャに完封負けしたのが悪い。
    ぶっちゃけ他3機に比べて機構とかコンセプトが古いんよデスティニー。

  • 100名無し2018/07/04(Wed) 18:39:39ID:c5NzM2MzI(2/7)NG報告

    >>71
    ちゃっかり二機メインに修正されるOPには涙を抑えきれない。でも「運んで行くことが運命」でデスティニーの翼が舞うの好き。

  • 101名無し2018/07/04(Wed) 18:39:52ID:QzMDA3MzY(4/5)NG報告

    >>92
    寧ろ、バタラなんかの木星MSは「腕なら腕、足なら足と各部位を機能特化させることで、生産性と整備性を向上させる(無駄を作らない)」ってコンセプトがあったくらいだからなぁ…。

  • 102名無し2018/07/04(Wed) 18:43:40ID:M1MjYzMzY(2/8)NG報告

    劇場版やってスパロボ参戦して二期やって劇場版二本目やるって時になって、アホガールMADで漸くその存在をった。
    当初は「確かにアホガールに見事にマッチしてるなぁ」って軽い気持ちで聞いてたけど、興味を持って視聴していくにつれOPやEDの歌詞が登場キャラ達の心情を的確に表現しているのを実感して泣いた。

    もう一期が00年代中盤なんだなぁ。fateやなのは、ハルヒと同じ頃だ。
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=UWxqjgzcG8g
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=0K0-nsTIVIQ

  • 103名無し2018/07/04(Wed) 18:46:24ID:U0MDQ5OTI(4/31)NG報告

    OPの範疇に入るかわからないけどfullで聞くと印象変わったり、より本編を意識してる曲とかあるよね
    リトルウィッチアカデミアのシャイニーレイとか2番聞いたら泣きそうになるんだけど

  • 104名無し2018/07/04(Wed) 18:47:57ID:I2NTU5MzY(2/3)NG報告

    >>99
    コンセプトが古いと言うよりもシンがインパルスに乗っていたから新型機の慣熟を即座に完了させつつソード、ブラスト、フォースインパルスのコンセプトを一気に集約するというコンセプトとして作ったから
    どうしてもシン専用機とさせるとインパルスの発展形というものしか生まれなかったんだろう

  • 105名無し2018/07/04(Wed) 18:48:23ID:cxMzk3NzY(2/7)NG報告

    お前三十二とかウッソだろ!?もっと年いってるかと思ったわ?!

  • 106名無し2018/07/04(Wed) 18:49:17ID:Y4ODc0ODg(1/1)NG報告

    >>80
    大気圏外から都市を狙ってダインスレイブ発射!!
    これしってるよ、現実だと「神の杖」って呼ばれてる破壊兵器だ

    重力の力も乗るからそれこそ一撃で地形変わるのも納得の破壊力

  • 107名無し2018/07/04(Wed) 18:50:44ID:k1Mzk1NTI(2/3)NG報告

    なんとなく分かってたけど、メガネほむらとして強くなっていくんだなと安心した

  • 108名無し2018/07/04(Wed) 18:51:29ID:Q4NDE4NTY(1/3)NG報告

    元々ゲーム版の時点でそうだったけど、最近だとアニメRewriteのOP・EDは追加曲含めて共に実は直球で本編のストーリーそのものの歌詞で良かった
    ああいう「あっここはあの事歌ってるな…」が自然に歌詞に盛り込まれてるのはグッド

  • 109名無し2018/07/04(Wed) 18:53:03ID:MzMDAyMjQ(1/2)NG報告

    >>103
    OPとフルが違っていて驚愕したりガッカリする場合もあると思います

    イントロが無駄に長かったりとか、テンポとか歌詞が微妙に違ったりetc

  • 110名無し2018/07/04(Wed) 18:55:51ID:QwMTU4NDA(1/5)NG報告

    >>87
    無双2のシンいいよね
    アスランの「過去に囚われたまま戦うのはやめろ」っていうのに
    「そんなのはただの言葉じゃないか…誰がそんなことを決めたんだ!失っている過去を守るのは間違で、今ある現実を守ることだけが正義なのかよ!それを決めていいのはあんたじゃない!オレなんじゃないのか!オレは決めたんだ!過去を放ってはおかない!決着をつけるんだ!」って返したの本当に良かった

  • 111名無し2018/07/04(Wed) 18:56:38ID:g5ODc4NzI(2/7)NG報告

    >>104
    インパルスの発展系のコンセプトだと機体の強度問題で分離合体機構無くなったのが痛すぎる・・・結局想定されたのが巨大MA・MSのみで同性能のエース機が想定されてないのに相手が対エース特化のインジャに当たった時点でデスティニーの不利は確定してたんだよな。

  • 112名無し2018/07/04(Wed) 18:59:12ID:U0MDQ5OTI(5/31)NG報告

    >>109
    進撃1期OPのフル聞いた時のコレジャナイ感すごかった・・・

  • 113名無し2018/07/04(Wed) 19:00:35ID:YxNjkxNTI(1/1)NG報告

    >>106
    ???「水天の涙作戦は実行されたのだろうか」

  • 114名無し2018/07/04(Wed) 19:04:16ID:AwMTQyNzI(1/1)NG報告

    >>53
    特撮の話になるけど仮面ライダー4号の主題歌のtimeは本編がループものなだけあって、歌詞もループもの特に大切な人を取り戻したい・死ん,でほしくないって理由でループさせてる話とあうからよく連想してる
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=P6OIVyISPOA

  • 115名無し2018/07/04(Wed) 19:07:31ID:gwODY3ODQ(1/1)NG報告

    >>111
    インパルスでフリーダムに勝てたのは、インパルスの変幻自在の合体機構とミネルバのサポートあってこそのものだからな…

    シンはデスティニーのような正統派じゃなくて、よりトリッキーな機体のほうが活躍できるのではとは思った

  • 116名無し2018/07/04(Wed) 19:07:39ID:UxNTIwOTY(1/1)NG報告

    >>91
    でも個人的には両腕がなくなる=大破している
    そんな状態でも戦い続けて欲しいからやっぱり両腕に依存しない武器が搭載されてる機体とか好きかな、バルバトスルプスレクスの最終決戦仕様とか今でも動画見てガンプラで再現しようと思ってるぐらい思い入れがある

  • 117名無し2018/07/04(Wed) 19:07:52ID:Y1NDUxNTI(1/4)NG報告

    >>111
    ディスティニーでアスランが種割れした数少ないシーンだしね、シン対アスラン
    アスランが種割れする時一対一戦闘したら主人公機だろうがボロボロにされるイメージが強い

  • 118名無し2018/07/04(Wed) 19:09:43ID:M1MTUzNjA(2/2)NG報告

    >>105
    ジェントルとステインの会話とか見てみたい
    ヒーローを諦めた人とヒーローに絶望した人
    というか二人ともデクのピンチに助けに来てくれそうである

  • 119名無し2018/07/04(Wed) 19:10:34ID:I0OTc4NTY(2/4)NG報告

    ここ最近なかなかグッとくるOPに出会わなかったせいか
    パッと思いついた絢爛舞踏祭のOPを、設定が大分特殊な作品よな
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XfV8pOs20aU

    同時期だとアムドライバーも好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=B2U0-FU2JmY

  • 120名無し2018/07/04(Wed) 19:11:02ID:Y2NTg0NjQ(2/2)NG報告

    >>64
    本編でロボ描けない鬱憤をアニメイター達がぶつけまくったとして思えないくらいグリグリ動くもんな
    ロボじゃなきゃいいんだな! で最終回に主役ロボを人間にしてアニメで動かしたのは色んな意味ですごい

  • 121名無し2018/07/04(Wed) 19:12:58ID:QwMTU4NDA(2/5)NG報告

    >>113
    連邦の白い悪魔に手も足も出なかったエリク・ブランケさん、ちーっす

  • 122名無し2018/07/04(Wed) 19:13:34ID:g5ODc4NzI(3/7)NG報告

    >>117
    躊躇わないアスランはマジで強いからね。あいつ気が乗らない時はびっくりするくらい役立たずなのにキラと共闘してる時は馬鹿みたいに強いからタチ悪いわ。

  • 123名無し2018/07/04(Wed) 19:14:04ID:Y3MjYzMDQ(1/2)NG報告

    ガンダムのストフリ見たのでこちらのフリーダムのOPをあげる
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CkbZXlj8Fgg&app=desktop

    えっ、カップヌードルのCMだろ?まあそちらの方が聞き覚えがあるだろうね。

  • 124名無し2018/07/04(Wed) 19:17:48ID:QzMDA3MzY(5/5)NG報告

    >>122
    一人の兵士としては最高クラスの戦力だけど、指揮官にしてはいけないタイプよね。意外なのはイザークは逆な所。

  • 125フィオレ姉さんに幸あれ2018/07/04(Wed) 19:20:09ID:k3NjgyMjQ(1/1)NG報告

    >>79
    すねこすりの話は猫飼ってる身からすると辛くて辛くて…

    ゲゲゲの森でちらっと映った時は安心した

  • 126名無し2018/07/04(Wed) 19:21:04ID:cxMzk3NzY(3/7)NG報告

    >>123面白かったよねそれ。

  • 127名無し2018/07/04(Wed) 19:21:08ID:k0NzYxMjg(1/3)NG報告

    珍しくこれを挙げてみよう。
    魔法戦争OPとED。
    曲も良いし映像もカッコ良くて好きなんだ。
    内容?内容は・・・次回予告の魔女っ子マホ子ちゃんが可愛かったな!!

    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm22658025

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=c9X7K5Jzqw8

  • 128名無し2018/07/04(Wed) 19:21:30ID:cyMzI4MzI(5/26)NG報告

    なおスパロボのアスラン

    遠距離メインのキラ
    近距離よりのオールラウンダーのシン
    と来てるせいでめっちゃ中途半端の印象が強い
    種死全部再現した場合セイバーと真逆すぎて育成もめんどくさいし

    ...ぶっちゃけ隠者もアニメの扱い適当感あったし妥当なのかもしれんが
    とりあえずアスランにもなんか機体やるか感がね...放送後もストフリばっか後付け強化されてるし

  • 129名無し2018/07/04(Wed) 19:21:31ID:U1NDA0MTY(5/5)NG報告

    >>124
    イザークは単体でも結構強から…
    序盤はスパコー相手だったから振るわなかったけど後半はあのデュエルでガンダム2機も落としてるんだよなぁ

  • 130名無し2018/07/04(Wed) 19:22:51ID:IwNDkxODQ(4/20)NG報告

    一瞬どっちの広告か悩んだ

  • 131名無し2018/07/04(Wed) 19:24:16ID:IyMDY5MTI(1/6)NG報告

    スパロボLだとDESTINYのキャラが救いある展開多かったね。

  • 132名無し2018/07/04(Wed) 19:24:18ID:IzNDc1NTI(1/3)NG報告

    ボーマンがデータ返してくれない(涙)


    しかしサイバースクロックドラゴンかっこいい

  • 133名無し2018/07/04(Wed) 19:25:24ID:g0MjE1Njg(1/10)NG報告

    実機みるとますます良いねぇ・・・
    腕と脛の3点は追加パーツでも付く感じか?

  • 134名無し2018/07/04(Wed) 19:26:20ID:cyMzI4MzI(6/26)NG報告

    >>131
    いつのまにか消えた素のフリーダム
    おそらく状況的にイクサー2に堕とされてますね..

  • 135名無し2018/07/04(Wed) 19:28:10ID:Q5MTAxNDQ(1/2)NG報告

    >>129
    しかもあの2機はフリーダム・ジャスティス相手に互角で立ち回れるからね。フォビドゥンはアサルトを囮の奇襲で一気に落としたりレイダーは錯乱状態だったとはいえイザークの行動力と決断力が勝敗を決した部分はあると思う。

  • 136名無し2018/07/04(Wed) 19:29:08ID:EyNDE0MDg(1/1)NG報告

    >>107 まどポのまどかを救えない絶望による此岸の魔女か
    それとも叛逆に出た"デキソコナイ"のくるみ割りの魔女になるのか
    それともメガほむのドッペルだからまた違う姿を取るのだろうか?

  • 137名無し2018/07/04(Wed) 19:29:27ID:g0MjE1Njg(2/10)NG報告

    企画担当のこだわりを感じる・・・

  • 138名無し2018/07/04(Wed) 19:29:34ID:M1MjYzMzY(3/8)NG報告

    >>105
    この人って言動とか凄い好きだしラブラバとコンビ組んでデク君と戦ったシーンは終始緊張感保っててカッコよくて白熱したんだけど、やりたかった事がどうも腑に落ちないというか考えても首を傾げるだけというか。
    仰々しい割には少しスケール小さくない?というか。好きな人には本当に申し訳ないが。
    いやオール・フォー・ワンやオーバーオール見た後だから余計にね。

    なんだろう。自分が動画配信者というものに興味持ってないのもあるのかな。

  • 139名無し2018/07/04(Wed) 19:30:06ID:cxMzk3NzY(4/7)NG報告

    >>128
    第二次のスパロボの動画見たがタグが神・アスカとかあってクッソワロタwしかもまじで無限湧きする敵に対して無双しててほんとやばかった。

  • 140名無し2018/07/04(Wed) 19:30:31ID:IyMDY5MTI(2/6)NG報告

    >>134
    アスランと猿渡さんの会話とか、終盤の助け合い好き

  • 141名無し2018/07/04(Wed) 19:34:09ID:E3MDI5MTI(5/20)NG報告

    >>133
    タイタスみたいにビームでも出せるのかね

  • 142名無し2018/07/04(Wed) 19:34:35ID:Q5MTAxNDQ(2/2)NG報告

    >>128
    スーパーロボット系が参戦するおかげで本編以上に猛威を振るうアロンダイトさんすご。
    スパロボUXも良かったなぁ・・・原作終了後故に少し大人になったシンがみれて新鮮だった。

  • 143名無し2018/07/04(Wed) 19:35:55ID:A5MzIwMzI(1/1)NG報告

    >>109
    アカメが斬るの二期opもそれに該当すると思う。アニメopサイズはとてもよく感じたからこそそう思う

  • 144名無し2018/07/04(Wed) 19:36:58ID:g0MjE1Njg(3/10)NG報告

    >>141
    パワーアップ形態(素の状態で)はあるみたい
    公式行くとあるけど本編中にはまだ公開されてないから画像は控える

  • 145名無し2018/07/04(Wed) 19:40:45ID:IyMDY5MTI(3/6)NG報告

    >>142
    EN消費どうにかしたらアロンダイトで無双出来て楽しいよね

  • 146名無し2018/07/04(Wed) 19:40:54ID:k1Mzk1NTI(3/3)NG報告

    >>139
    あの人のスパロボの解説うまい戦術もうまいからね
    1週目のあそこ(無限わきステージ)のところあまりの衝撃でで普通カンストする勢いで稼がねぇよ!?って感想しか出なかったよ
    そのおかげで多くのプレイヤーのトラウマに近いステージギミックを1ターン目の最初の方の行動で解除するとかもうね…言葉でなかったよ

  • 147名無し2018/07/04(Wed) 19:42:54ID:U4MDI5NDQ(1/2)NG報告

    今更だが2部で殺されたカルデアスタッフって生き返るのかな
    漂白の方はなんやかんやで戻りそうだが、カルデアは凍死orニキに殺されたかで死因違うし

  • 148名無し2018/07/04(Wed) 19:43:17ID:A0OTM5ODQ(3/10)NG報告

    >>133
    最新話の設計図?をよく見ると籠手には何か仕込んでるっぽいな

  • 149名無し2018/07/04(Wed) 19:43:32ID:U4MDI5NDQ(2/2)NG報告

    すいません
    誤爆です

  • 150名無し2018/07/04(Wed) 19:43:52ID:IyMDY5MTI(4/6)NG報告

    >>147
    スレ間違えてますよ

  • 151名無し2018/07/04(Wed) 19:44:44ID:I0MzEwNzI(1/2)NG報告

    好きなOPEDと言えば自分はマリみて4期かなぁ

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=_SU70J7Ry4k

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=LiehPEGUiX4

    本編の章題を冠していてかつ作詞を原作者が務めてるから違和感なくすっぽり入ってくる

  • 152名無し2018/07/04(Wed) 19:46:43ID:kzMjI0OTY(1/9)NG報告

    ハイペリオンをビルドダイバーズみたいに改造するならどんな改造がいいかな?

  • 153名無し2018/07/04(Wed) 19:47:56ID:M0MTA0OTY(1/2)NG報告

    唐突で悪いが誰か面白いSF作品教えてくれないか

  • 154名無し2018/07/04(Wed) 19:49:23ID:c3NDgzNTI(2/3)NG報告

    >>152
    ガンプラは自由なのでyouの思う通りにやっちゃいなYO!!

  • 155名無し2018/07/04(Wed) 19:50:29ID:I0MzEwNzI(2/2)NG報告

    >>138
    そういう小悪党がジェントルなんだと思う
    そもそもジェントルはヒーロー志望でいつまでもヒーローに慣れず理想と乖離したまま老いていくことに絶望して、せめて名を残すためにヴィラン始めただけで別に社会に不満があったわけでも誰かを傷つけたいとかいう思いがあったわけじゃないし
    巨悪として描かれたオールフォーワンやオーバーホールとは別の社会の落伍者としてのヴィラン像
    だからこそデクとしても一番戦い辛い敵になったんだと思う

  • 156名無し2018/07/04(Wed) 19:51:57ID:E3MDM3NDQ(4/7)NG報告

    >>148
    「重用」とか「相だん」ってのが中一っぽくて微笑ましいな(*´ω`*)
    ・・・ターンAのビームライフル!?・・・を参考かビックリしたぁ
    オリジナルはモビルスーツが持っちゃいかん火力だかんなアレ

  • 157名無し2018/07/04(Wed) 19:52:23ID:Y0ODUxODQ(2/4)NG報告

    >>137
    マギーさんの尻の作画に力を入れていたのはこのためだった…?

  • 158名無し2018/07/04(Wed) 19:52:56ID:U2NjQ5NjA(1/2)NG報告

    >>153
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=N4w5pKu78sQ
    ペンギンハイウェイ一押し
    森見登美原作のSF大賞を受賞した作品。上はアニメだけれど原作はあるよn


    まあSF(サイエンスフィクション)というより、SF(すこしフシギ)
    って感じだけれど

  • 159名無し2018/07/04(Wed) 19:53:42ID:c5NzM2MzI(3/7)NG報告

    >>132
    1期ラスト
    「俺ならお前を救える!お前なら俺を救える!」→ヒロインかな?
    今回
    →これもう(葵ちゃん)ダメみたいですね...。了見君の壁厚スギィ!

  • 160名無し2018/07/04(Wed) 19:55:47ID:kyNjk3NzI(1/4)NG報告

    >>153
    流れ的にアニメでいいのか?一口にSFといっても大別するとガンダムからシュタゲまで全部SFだけど

    CGアニメが平気ならシドニアの騎士とか面白いよ

  • 161名無し2018/07/04(Wed) 19:58:20ID:czMjE4ODg(1/1)NG報告

    >>153
    SWシリーズとか

  • 162名無し2018/07/04(Wed) 19:59:30ID:k1MjE5ODQ(2/3)NG報告

    (刀使ノ巫女…ラジオやってるよ)(小声)

  • 163名無し2018/07/04(Wed) 20:03:27ID:Q2MTkyOTY(1/2)NG報告

    >>153
    SF小説ならばBEATLEASがオススメ

    高純度のボーイミーツガールかつ、
    人間と機械の未来を探るSF

  • 164名無し2018/07/04(Wed) 20:04:48ID:UzNjEwNTY(1/6)NG報告

    >>159
    葵ちゃん、下手すりゃ遊作と関係してるネームドでも下から数えた方がいいぐらい興味持たれてないもんね・・・
    草薙さん、ホムラ君、リボルバー、VR兄さん、鬼塚・・・

  • 165名無し2018/07/04(Wed) 20:05:18ID:U3NTc2OTY(1/4)NG報告

    >>155
    ヒーローになれなかったダメ出しもあれも、自分が助けるんじゃなくてクッションを置くようにしてたら
    免許なしの個性使用も問題にはあんまりならなかっただろうしな

    OPといえば自分も含めて、見た感想がグンちゃんいないよ一色になったとなるゆゆゆ二期勇者の章OPかな
    わかりきっていたけど、グンちゃんの存在抹殺されてるのが明確にされてきつい
    そして見直すとCの影あるのでさらに泣ける あの二人も思いは同じで西暦の勇者は5人だったといいたかったんだな

  • 166名無し2018/07/04(Wed) 20:08:22ID:IxNTQ0MzI(3/14)NG報告

    リク君のノートをよく見るとダブルオーとデスティニー以外に
    ビームライフル:ターンA&マークII参考
    小手:ゴット
    って感じで他機体も参考にしてるのが分かる

    各作品のメインキャラ機体てんこ盛りの機体とか10代の少年らしい夢の機体だわ

  • 167名無し2018/07/04(Wed) 20:08:37ID:E3MDM3NDQ(5/7)NG報告

    >>137
    これ正面の画像見たらけっこう股関節の隙間があったんだけど尻肉と服の隙間は大丈夫なんだろうか・・・
    ポーズ次第で後姿が怖い感じになりそうで

  • 168名無し2018/07/04(Wed) 20:09:07ID:U0MDQ5OTI(6/31)NG報告

    >>153
    放課後のプレアデス!
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8eq48XJ_gso
    いやマジでSF作品なんだって
    あとOPも良いぞ

  • 169名無し2018/07/04(Wed) 20:10:40ID:A5MjgwMDA(1/1)NG報告

    >>153
    伊藤計劃作品

  • 170名無し2018/07/04(Wed) 20:13:27ID:kzMjI0OTY(2/9)NG報告

    >>154
    うーむ、ならばよりビームランスを主体にした戦術を取れるように改造しようかな
    ブースターを高出力にして圧倒的なスピードと防御力で的に接近してビームランスの突撃で押し切る的な

  • 171名無し2018/07/04(Wed) 20:14:31ID:g5MDY1OTI(1/2)NG報告

    >>153
    星界シリーズ
    次の巻が出るのはいつになるんですか…

  • 172名無し2018/07/04(Wed) 20:17:16ID:k1MjE5ODQ(3/3)NG報告

    >>153
    少し系統が違う気もするけど、『君の名は』をお勧めするよ
    (意外と少しファンタジーしてる)

  • 173名無し2018/07/04(Wed) 20:21:14ID:g5MDY1OTI(2/2)NG報告

    >>99
    コンセプトに関してはシンは対MA、戦艦戦での成果がある。連邦はMA大好き。連邦のMS相手なら特に問題なく勝てる。というのがあるから消して間違ってないんだ。実際にデストロイ部隊には無双してるし。ただ精神的に不安定な時に対MSに特化した隠者に乗った覚悟決めたアスランとたたかったのが悪かっただけなんだ。というかあれ相手だとキラでも負けかねん

  • 174名無し2018/07/04(Wed) 20:23:37ID:M0MTA0OTY(2/2)NG報告

    ありがとう
    取り敢えずオススメされたSF作品
    出来るだけ見てみるよ

  • 175名無し2018/07/04(Wed) 20:25:29ID:gyNTk1MjA(1/15)NG報告

    >>164
    兄妹共々、俺に構わず幸せに暮らせって事じゃないの?(興味なしうんぬん
    2部開始直後のは、まだ平穏に慣れてなかったってのもあったろうけど、それ以外は大抵遊作に構う→自分のせいで事件に巻き込まれるってのを防ぎたいって感じだったし
    兄様のおかげで食うには困らないどころか裕福な感じの生活できてるし、今の幸せを手離すなって感じじゃなかろうか

  • 176名無し2018/07/04(Wed) 20:26:15ID:IxNjUzMTI(1/6)NG報告

    全部乗せと言うと「え~?」となる人も多いとは思うけど、
    デスティニー君だってそんなに悪い機体じゃないんですからね!
    アロンダイトはデスティニーの加速に質量まで乗ったビームの斬撃って時点で普通は避けれない&防げないのトンデモ武器になるんですよ!普通は!!
    名無し砲だって砲門数は減っても威力も射程も向上してるんだから普通なら超長距離から防ぎようのないトンデモビームを容赦なく浴びせられるんですよ!普通は!!
    離れようが接近しようが確実な威力を持った武装を確実に当てれる性能で振り回してくる凶悪機体として活躍できるはずなんだからね!普通は!!

    何がいけないって敵がパイロットも機体も普通じゃないところなんだよ!!

  • 177名無し2018/07/04(Wed) 20:31:30ID:UzNzE5MzY(2/4)NG報告

    >>109
    GJ部の話はやめろぉ!

  • 178名無し2018/07/04(Wed) 20:31:48ID:g0MjE1Njg(4/10)NG報告

    >>176
    運命は当時から足に武器欲しいなぁと思っていたけど
    まさかそこが決定打になるとは・・・
    あとシン自身の慢心もあるかな?
    物語上仕方ないとはいえ最新機与えられてから攻撃パターンがワンパになってる

  • 179名無し2018/07/04(Wed) 20:32:24ID:E5NTA2NTY(1/1)NG報告

    >>153
    初心に帰ってウェルズ氏の全集とか読んでみれば?古い作品だけど普通に面白いよ

  • 180名無し2018/07/04(Wed) 20:37:12ID:kyNTk3MTI(1/4)NG報告

    >>176
    個人的には手のひらに付いてるパルマフィオキーナがめちゃくちゃ好き、普通なら足の裏とか胸部につけるのに手のひらにつけて相手を掴んでそのままビームでブチ込めるなんてカッコ良すぎでしょ

  • 181名無し2018/07/04(Wed) 20:38:05ID:E3MDM3NDQ(6/7)NG報告

    >>178
    慢心というかシンがアスランに対する憎しみが優先しちゃって冷静な判断力ができなくなったのが敗因かな
    あと迷いのないアスランは直感や判断力が迷いのある時とは別人レベルだし、ミネルバにいた時は後者しか知らなかったってのもあるかもね
    まあそれが慢心って言うんだろうけど・・・

  • 182名無し2018/07/04(Wed) 20:40:57ID:gyNTk1MjA(2/15)NG報告

    >>180
    あれ、地味に距離飛ぶからライフルなくなってもあまり困らないんだよね
    でも、大抵のゲームで忘れられてるのか近接しかしない悲しみ

  • 183名無し2018/07/04(Wed) 20:40:57ID:kzMjI0OTY(3/9)NG報告

    >>181
    まあ後隠者は接近戦特化ってのがね…
    小回りが利く武装が少ない機体で小回りが利く武装だらけの機体にタイマン挑んだらそりゃ不利だろっていう

  • 184名無し2018/07/04(Wed) 20:41:16ID:UzNzE5MzY(3/4)NG報告

    恋人が変わるのはファーストの時はよくあったけどアスランは親友の妹を元カノにして平気なんですかね…?

  • 185名無し2018/07/04(Wed) 20:43:31ID:UzNjEwNTY(2/6)NG報告

    >>176
    つくづく隠居組の対処を人任せにしたのが不味かったんだな、議長
    暗殺無くても身内の偽物を無断でプロパガンダに利用するなんて喧嘩売ってるようなもんだし

  • 186名無し2018/07/04(Wed) 20:43:50ID:UzNjU3OTI(1/1)NG報告

    >>176
    オーブ戦での白刃どりは流石に予想できんかったやろなぁ

  • 187名無し2018/07/04(Wed) 20:44:00ID:IxNjUzMTI(2/6)NG報告

    >>178
    正直、デスティニーでインフィニットジャスティスに本気で勝とうとしたらキマリスの初陣のごとくアロンダイトでヒット&アウェイを繰り返すのが最適解な気がする。キマリスとは違って満足な遠距離武装もあるからまだやりやすいだろうし・・・それでも確実に勝てると言えるほどアスランは弱くないのだ。というか滅茶苦茶強いのだ。

  • 188名無し2018/07/04(Wed) 20:46:22ID:IxNjUzMTI(3/6)NG報告

    >>182
    確か放送途中だったかな?に発売されたリアル等身のSEED系限定のGジェネみたいなゲームではまだ情報が出そろってなかったからかあの掌底ビーム砲でビームライフルみたいにぶっ放すんだよね。かっこいいぞ!

  • 189名無し2018/07/04(Wed) 20:46:52ID:czMDAwMzI(1/3)NG報告

    呪術廻戦ようやく買ってきた
    まさか本屋4件回る羽目になるとは
    改めて読んでみると話のテンポや台詞回しが上手いなこの作者
    さて、ここでよく話題にされる刀使の巫女
    アニメ1話から見てみるか、いっそゲームの方にも手を出そうか迷う
    FGOと比べてガチャや育成はどんな具合?

  • 190名無し2018/07/04(Wed) 20:47:46ID:kxODYzMDQ(1/3)NG報告

    >>176
    実際のところ普段から全部乗せだと燃費や維持費がしんどい&結局持って行っても使わなくてデッドウェイト化という現実的な問題があるので、個人的にはシチュエーションが大事だと思う。
    フルメタのレーバテイン最終決戦仕様みたいに、これが最後だからと在庫一掃&出し惜しみできる余裕がない&載せられるだけのペイロード&弾切れしたらその場で投棄できる条件&結果としてハリネズミ化、みたいな感じ。
    パーフェクトストライカーみたいに既存の武装を強引に山積みし、かつ活動時間制限や機体バランスの不安定化といったデメリットがあって、初めてロマン性があるという感じ。
    そうでないならなら程々の性能にしないと、「ぼくのかんがえたさいきょううへいき」に思われてしまう、というのが叩かれる原因に思える。

    >>115
    そういえば今度ビルドダイバーズでインパルス×AGE3の改造機出るみたいですね。楽しみです。

  • 191名無し2018/07/04(Wed) 20:47:52ID:kyNTk3MTI(2/4)NG報告

    >>186
    長くて質量のあるビーム斬撃だ!
    →シールド張った状態で実物部分を白刃どりすればよくね?
    いやお前おかしいよ…?さすがはスーパーコーディネーター

  • 192名無し2018/07/04(Wed) 20:48:47ID:E3MDI5MTI(6/20)NG報告

    よくよく考えたら対艦刀で格闘戦なんて近接戦じゃ絶対取り回し難しいよな。

  • 193名無し2018/07/04(Wed) 20:51:41ID:Y4NTIwNjQ(2/3)NG報告

    徒然チルドレン、次回で最終回か……最終回!?

    え、ちょっと待ってまだ決着ついてないカップルいたよね?エピローグとかかなり気になるんだけど

    菅原くんと高野さんが幸せになったのは素晴らしいけどね!?

  • 194名無し2018/07/04(Wed) 20:52:18ID:c5NzM2MzI(4/7)NG報告

    >>184
    スパロボとかだとめっちゃイジられるアスランのたらしぶり。お前もうちょっとさあ...。

  • 195名無し2018/07/04(Wed) 20:52:22ID:I5MDU0NDA(1/5)NG報告

    >>192
    一応、フラッシュエッジが取り回しの良いビームサーベルになるんだよ
    インフィニットジャスティスの盾が硬すぎて通用しなかったけど!

  • 196名無し2018/07/04(Wed) 20:52:59ID:cyMzI4MzI(7/26)NG報告

    >>178
    慢心というか
    シンの冷静さ奪って逆上させたからな

    アニメのアスランはっきり言ってダメ上司だし...シンに説教する資格なさすぎる。ボンボン版やジエッジならいいんだが

  • 197名無し2018/07/04(Wed) 20:54:04ID:A2ODYyMDg(1/1)NG報告

    >>176
    僕は誰になんと言われようとデスティニーくんが種・種死で1番好きな機体なんで!パルマフィオキーナとかアロンダイトとか光の翼とか厨二心くすぐるやん

  • 198名無し2018/07/04(Wed) 20:56:59ID:U2NjQ5NjA(2/2)NG報告

    >>189
    呪術廻戦は今週の見て
    そうそうレスリングは弱くないんだぜえ!
    っていうホーリーランドのパン屋が草原で無双するシーンを思い出して謎のテンションになった

    異能バトルでのレスリングのカマセ率高いよね・・・

  • 199名無し2018/07/04(Wed) 20:58:29ID:czMTE0MjQ(1/1)NG報告

    呪術廻戦の前日譚と聞いてずっと読みたかったけど
    想像以上に面白過ぎた…
    新人が書けるレベル超えてるよこれ

  • 200名無し2018/07/04(Wed) 20:59:54ID:gyNTk1MjA(3/15)NG報告

    >>188
    かっこいいよね
    そこで使われた技がスパロボとかでいうフルウェポンコンビネーションの元ネタなんだよね

  • 201名無し2018/07/04(Wed) 20:59:55ID:I2NTU5MzY(3/3)NG報告

    >>197
    中二心なら種のレイダー、フォビドゥン、カラミティではないのか!?
    あいつらの固有BGMである悪の三兵器も相まって良いじゃないか!

  • 202名無し2018/07/04(Wed) 21:03:47ID:cyMzI4MzI(8/26)NG報告

    せっかくだし種死はボンボン版ばっか話題になるがジエッジ版もおススメするぜ。

    アスラン主役と言われてるがシンも相当補完されててダブル主人公ものといってもいい
    数ある種死ものでシンとアスランの関係一番描けてると思う。
    最終決戦での追い詰められてるシンと無意識に追い詰めてたことに気づいて反省するアスランとか良い

  • 203名無し2018/07/04(Wed) 21:03:58ID:kxODkzMTI(1/1)NG報告

    デスティニーは対巨大MS/MAを想定されたような機体だからなぁ
    それもあってヘブンズベース戦では単機でデストロイを複数撃墜してるしね

  • 204名無し2018/07/04(Wed) 21:05:22ID:M5MjM5MDQ(1/1)NG報告

    >>184
    基本感情が薄い感じな種死のキラ君が結構感情をだす存在であるのがカガリ

  • 205名無し2018/07/04(Wed) 21:05:59ID:U1Njg5OTI(1/5)NG報告

    >>201
    曲がるビームとか好きだけど流石にバンク酷使しすぎだよう

  • 206名無し2018/07/04(Wed) 21:06:42ID:Y2MjkzNDQ(2/2)NG報告

    >>184
    別れた理由が音楽性違いですし
    それよりもイザークは強メンタルなのか弱メンタルなのかわかんないだけどどっちなの?

  • 207名無し2018/07/04(Wed) 21:09:16ID:E3MDI5MTI(7/20)NG報告

    >>202
    ジエッジ好きだけどハイネの死に方今でも辛い。

  • 208名無し2018/07/04(Wed) 21:10:56ID:IxNjUzMTI(4/6)NG報告

    >>191
    キラもやばいけどあれは核エネルギーのパワーを持つストライクフリーダム君だからこそ出来た芸当でもあるのだ・・・普通なら取ったところで押し切られてバッサリいくのだ・・・
    この場面もそうだけど、デスティニー君は自分と同等の基本性能の相手にはアドバンテージを失うという欠点があると思う。大型の武器の取り回しの悪さも、使わない武器による無駄な重量の増加も、それらの欠点はデスティニー君の基本性能なら「最小限」まで抑えられると考えていい。だが、同性能の機体や同格のパイロットを相手とする際、その「最小限」は大きな欠点となり得る。
    それでもキラ・ヤマトとフリーダムがいなくなった時点でザフトはデスティニーと同格のMSの存在は考えなくてよくなったはずだったんだ・・・だって「ザフトの技術」以外ではそんなMSを作れるはずがなかったんだから・・・

  • 209名無し2018/07/04(Wed) 21:11:04ID:cyMzI4MzI(9/26)NG報告

    >>194
    天然ボケのキラ
    ツッコミのシン
    という漫才コンビが完成しちゃったからね...
    Vなんてラストで男二人旅しようぜ!とアスラン置いてキラとシンで旅行に行く始末だし

    アスランが目立つにはもはや女難しかないんや...

  • 210名無し2018/07/04(Wed) 21:12:16ID:g5ODc4NzI(4/7)NG報告

    >>178
    正直シンのメンタルを考えると慢心してる余裕ないというか何というか・・・まじめに壊れかけてるとこを議長やレイが道を示してルナやミネルバクルーを守れるからギリギリ戦ってるだけでメンタルケア必要なレベルの精神状態だし。

  • 211名無し2018/07/04(Wed) 21:14:21ID:g5ODc4NzI(5/7)NG報告

    >>202
    アスラン視点で心理描写があるとこうも分かりやすくなるのかってなるよねジエッジ。あと作者がシン好きだからかシンの描写もめっちゃ丁寧。キラの出番は少ないけど。

  • 212名無し2018/07/04(Wed) 21:15:21ID:k4Nzg0MzI(1/4)NG報告

    >>153
    クロックワーク・プラネットが一押し


    「寿命で死んだ地球を、歯車で再現した」という開幕からぶっ飛んだ設定から始まるSFラノベ
    ヒロインは「地球を歯車で再現した」神域の時計技師が手掛けたオートマタ

    人と意志持つ人型の恋愛とか天才とは何かとか生き方とか
    哲学的な面も多多ありとかく面白い要素満載なのでぜひ読んでみて欲しい! 超面白いので!!

    あとおすすめのMADもペタリと
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm31699293
    niconico
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm28100135

  • 213名無し2018/07/04(Wed) 21:19:34ID:kzMjI0OTY(4/9)NG報告

    ビルドダイバーズの次はどんなガンダムが来るかねえ
    アナザーシリーズなら鉄血の後ということで72柱悪魔に対して72守護天使のガンダムとか?(天使自体は00でやったけど)
    鉄血のガンダムとは逆に乗れば乗るほど人から離れていって最終的に死.ねない体になるとか?

  • 214名無し2018/07/04(Wed) 21:20:54ID:U0MDQ5OTI(7/31)NG報告

    >>212
    そういやアニメ化してたけどそっちはどうなん?

  • 215名無し2018/07/04(Wed) 21:21:02ID:Y1ODcwMDg(1/3)NG報告

    >>209
    アスランの設定の割に使いにくいの何とかして……

  • 216名無し2018/07/04(Wed) 21:22:15ID:g5ODc4NzI(6/7)NG報告

    >>209
    公式のドラマCDですらシンはキラに懐いてるからな。
    天然なキラとお兄ちゃん気質でほっとけないシンは性格的な相性いいのよ。キラとシンがもっと絡んでたらそれはそれで面白い展開だったと思う。

  • 217名無し2018/07/04(Wed) 21:23:01ID:g1ODU3Mjg(1/6)NG報告

    >>204
    守りたかった物は守れず、仲間は大勢失い、敵には最後まで怒りをぶつけられて、正直destinyの時にあそこまで立ち直れた事を褒めたいよ

  • 218名無し2018/07/04(Wed) 21:25:30ID:k4Nzg0MzI(2/4)NG報告

    >>214
    アニメはタイミング逃して見ていなくて……

  • 219名無し2018/07/04(Wed) 21:26:12ID:QwMTI2MDg(1/3)NG報告

    >>53
    たまにあるね
    「Armour Zone」の英語版の歌詞(特に1番)が
    ニンジャスレイヤーにすごくマッチしてると思う
    Weという主語がポイント高い

  • 220名無し2018/07/04(Wed) 21:34:43ID:QwMTI2MDg(2/3)NG報告

    >>213
    特に何のつながりもない完全新作じゃないかな

    個人的に無いと思うパターンはGBDみたいに
    データ上での戦争でMSが使われてるパターン
    世界戦争による直接の建物破壊とかは無いけど
    パイロットはリンクしてるから撃墜されたら死亡
    普通の人は一切認識していない戦争で人が使い潰されてる
    こういうのはさすがにガンダムでやる意義もなさそう

  • 221名無し2018/07/04(Wed) 21:36:40ID:czMDAwMzI(2/3)NG報告

    >>199
    乙骨君が本編に登場するのが待ち遠しい
    しかし、リカちゃん抜きで彼はどうやって戦っているのか
    1級マッチョ先輩が一目置くくらいだから強いのはわかるけど

  • 222名無し2018/07/04(Wed) 21:36:40ID:E3MDI5MTI(8/20)NG報告

    まだガンダムシリーズでやっていないのって言うとホビー系除けばスクール系やってないね。

  • 223名無し2018/07/04(Wed) 21:38:45ID:U1Njg5OTI(2/5)NG報告

    >>222
    チョリーッス!の出番だな

  • 224名無し2018/07/04(Wed) 21:42:02ID:kzNjQ1NzY(1/3)NG報告

    >>184
    リマスターのコメンタリーで「破局したわけじゃない」って監督が明言してるから……

  • 225名無し2018/07/04(Wed) 21:43:40ID:g1ODU3Mjg(2/6)NG報告

    >>222
    一応AGEのアセム編でチラッとはやったな。

  • 226名無し2018/07/04(Wed) 21:43:49ID:kyNjk3NzI(2/4)NG報告

    シンの「あんたが正しいっていうなら、俺にかってみせろっ!」って台詞が好きなんだが、どの場面で出たのか覚えてない…アスランと戦ってたところだったかな

  • 227名無し2018/07/04(Wed) 21:44:35ID:U1Njg5OTI(3/5)NG報告

    >>225
    まさかダイジェスト進行とは思わなかった

  • 228名無し2018/07/04(Wed) 21:44:49ID:gyNTk1MjA(4/15)NG報告

    >>220
    見たことあると思ったらダンボール戦機WARSがほぼそれだった

  • 229名無し2018/07/04(Wed) 21:44:59ID:kwMDA3Njg(1/1)NG報告

    >>194
    そういえばUXでこんな事あったなぁ。

    お前成り行きとはいえ乙姫ちゃんおんぶした事は忘れんぞ! チックショー羨ましいな!
    しかもこれアニメ本編の状況を考えると乙姫ちゃんの格好……おのれアスラン(血涙)

  • 230名無し2018/07/04(Wed) 21:47:29ID:cyMzI4MzI(10/26)NG報告

    >>226
    ボンボン版のアスラン戦だな
    スパロボなどのゲーム類でも普通に採用されて
    もはや完全に公式化しとる

  • 231名無し2018/07/04(Wed) 21:47:54ID:kzOTQwMTY(1/4)NG報告

    >>180
    でも「それなんてシャイニングフィンガー?」とか思っちゃうw

  • 232名無し2018/07/04(Wed) 21:52:10ID:UzOTQ5NzY(1/3)NG報告

    アスランの事は好きだし、好意的に書かれるのはいいんだけど
    「言葉選びが不自由なコミュ障で、何が正しいかわからず始終フラフラしてる」
    ってところがないと、個人的にはアスラン感が足りない感がある
    ジエッジでは言葉が的確すぎて、こうまで言えば普通伝わるだろって思うし
    ボンボン版では信念のある立派な人みたいに書かれすぎだと思う
    いや、アスランはもっとダメ人間だよね? って
    基本はシャアから悪党成分を抜いて、残った善人成分とダメ人間成分だけ煮詰めた系の
    間違いなくいい人ではあるけど、とってもはた迷惑で面倒なやつだよね? って感じだわ

  • 233名無し2018/07/04(Wed) 21:53:46ID:AwMDE0MDg(1/6)NG報告

    >>221
    リカちゃんの力の源は元々は乙骨とも言えるしな
    最終回でやってた高難易度の呪法を単独で使える様になってるんじゃないかな

  • 234名無し2018/07/04(Wed) 21:54:23ID:AxMjMzMjg(1/1)NG報告

    喜多村英梨さんのBirthとか、歌詞がところどころFateにも合いそうな感じが好き

  • 235名無し2018/07/04(Wed) 21:55:35ID:cyMzI4MzI(11/26)NG報告

    >>232
    まあボンボン版でも
    アスラン「ミーティング時間通りにでなかったなお前!」
    シン「遅刻したのはちゃんと理由あるんですよ」
    アスラン「うるさい!言い訳すんな!」
    ハイネ「いやそこまでキレなくても」

    とダメ上司っぷりは描写されてるから...
    ていうか今思うとひでえなこれw

  • 236名無し2018/07/04(Wed) 21:56:15ID:czMDcwNDA(1/1)NG報告

    >>227
    まさか4クールでも情報足りないレベルに尺が足りなくなるとは思わなかった…
    あと12話追加で後半の駆け足具合がギリギリどうにかなったと思う

  • 237名無し2018/07/04(Wed) 21:58:42ID:kzOTQwMTY(2/4)NG報告

    アスランねえ……スパロボでは第2次Zでオズマに有害扱いされたのは草生えたw
    ああ、勿論カッコいいところは見せたよ。UXとか
    原作での評価?うーむ、そのへんは俺の管轄外!

  • 238名無し2018/07/04(Wed) 22:04:11ID:QwMTI2MDg(3/3)NG報告

    >>232
    正しさに悩んでしまうからね
    誰にも正しさがあるから余計に悩むはめになってる
    そのせいで周りから見ると突拍子もない行動に見えたりブレブレだったり
    軍人に向いてないにもほどがあるタイプ

  • 239名無し2018/07/04(Wed) 22:06:07ID:I0OTc4NTY(3/4)NG報告

    >>153
    アニメは他の方が良いのを挙げてくれると思うんでゲームの方を

    今までプレイしてきたゲームで一番SFの度合いが高いと思ったもの
    今ならPC版がオススメ、複雑過ぎて分かり難いのが難点だが面白いよ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ngGQIVSGPl4

    後、秋からアニメも始まるYU-NOはSF系ギャルゲ、エロゲの礎を築いた作品なのでSF好きは是非
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IgOuCOf19eQ

  • 240名無し2018/07/04(Wed) 22:06:44ID:E3MDI5MTI(9/20)NG報告

    >>232
    やっと皆を苦しめたフリーダム倒したぞやったー!

    馬鹿野郎!キラはお前を殺、すつもりなどなかったんだぞ!

    喜んでいた空気にこれである。

  • 241名無し2018/07/04(Wed) 22:07:08ID:kxODYzMDQ(2/3)NG報告

    >>229
    UX名物と言えばマークデスティニー。違和感仕事しろとはまさにこのことでしたな。

  • 242名無し2018/07/04(Wed) 22:07:45ID:Q5MTc4ODg(1/1)NG報告

    >>216
    ステラの件でわかるが実はシンは天然キャラとの会話が苦にならないタイプだしな
    兄であることもあるだろうしな

  • 243名無し2018/07/04(Wed) 22:07:59ID:QwOTgyNDA(1/2)NG報告

    スパロボでよく救済されるシャアとハマーンの仲
    過去がアレだっただけに目に染みる

  • 244名無し2018/07/04(Wed) 22:11:07ID:IxNTQ0MzI(4/14)NG報告

    キラがビームライフルのビームをビームサーベルで切り払ったのを見た子供の時の俺の感想
    「こんなの勝てる訳ないやん・・・(魔王を見る目)」

  • 245名無し2018/07/04(Wed) 22:15:45ID:A4ODYxNzY(3/3)NG報告

    >>232
    アスランはなー両親があんな事になって焦るのは分かるけどもうちょい報連相しようぜwwwって社会人になって部下持ったら、気づいた

  • 246名無し2018/07/04(Wed) 22:16:25ID:I4MzYzNTI(1/5)NG報告

    >>232
    このダメさ加減こそ彼を「最高の戦士適性」と讃えるデュランダル議長のDプランが所詮は机上の空論でしかないことへの証明なのだよな
    アスランの迷走一つどうにもならないDプランなんぞ世界中に施行できないわ

  • 247名無し2018/07/04(Wed) 22:19:20ID:U1Njg5OTI(4/5)NG報告

    >>245
    言うて新卒ぐらいの歳やし……

  • 248名無し2018/07/04(Wed) 22:21:03ID:kzNjQ1NzY(2/3)NG報告

    >>242
    キラもキラで弟キャラだからなぁ。そりゃ兄ちゃん気質のシンと相性悪い筈がないというか、ぶっちゃけアスランより噛み合いそうな部分もある気がする。

  • 249名無し2018/07/04(Wed) 22:23:14ID:cxMzk3NzY(5/7)NG報告

    >>246
    そもそも遺伝子ばっかり目を向けて精神的資質を才能に含めなかったのが間違いだよな。
    精神的なことも才能のうちの一つなのだ。

  • 250名無し2018/07/04(Wed) 22:23:29ID:IyMDY5MTI(5/6)NG報告

    スパロボでのカミーユとジェリドの伝説の和解好き
    会話が二人の性格踏まえた上って感じもちゃんとあったし

  • 251名無し2018/07/04(Wed) 22:23:37ID:cyMzI4MzI(12/26)NG報告

    >>240
    やめろ!キラ!シン!やめるんだ!(船で一人で叫んでる)
    タリア「部屋籠ってろってんだろ!!!」

    >>246
    何も考えずに兵士としての仕事だけしてろ
    ってことだからアスランには最適だぞ
    下手に考えはじめたら迷走して自軍引っ掻き回して裏切るのがアスランだから

  • 252名無し2018/07/04(Wed) 22:26:46ID:IxNTQ0MzI(5/14)NG報告

    主人公の周りに良い大人がいればみたいなアニメって沢山あるけど
    種運命に関しては主人公(シン)だけじゃ無くて大人(アスラン)にも良い大人が必要だったって感じで何と言うかあの世界教育に力入れた方がいい

  • 253名無し2018/07/04(Wed) 22:27:56ID:Y4NTIwNjQ(3/3)NG報告

    >>240
    >>251
    仮にも軍属の人間がこれがな……

    フリーダムのせいで被害が発生してるし、何回も戦闘行動が邪魔されてるんだから排除対象になるのは仕方ない
    そもそもミネルバ側にフリーダムのせいで死んだ人間がいる以上、キラに殺意が無いとは断言できない

  • 254名無し2018/07/04(Wed) 22:28:35ID:I4MzYzNTI(2/5)NG報告

    >>251
    「何も考えなければ最高の適性」とか適性とは言えないぞ!
    「その気」にできない能力とか無いも同然

  • 255名無し2018/07/04(Wed) 22:31:46ID:I5MDU0NDA(2/5)NG報告

    どの道、アスランを他人が何かの型に嵌めるって無理な気がする
    あいつ、何より自分の納得優先するもん。
    しばりつけおくなんて無理無理だよ。

  • 256名無し2018/07/04(Wed) 22:32:17ID:cyMzI4MzI(13/26)NG報告

    キラの戦場荒らしといえば
    スパロボZのキラ批判はやりすぎいわれるが
    (個人的には確かにやりすぎだが終盤に和解してるし続編以後シンと仲良くなってるからまあいいって感じ

    足部分のパイロット担当のエイジだけはキラ批判していいとかいわれてたの草

  • 257名無し2018/07/04(Wed) 22:32:47ID:EyMTM0NDA(1/15)NG報告

    >>252
    コーディネーターとかいう作られた天才故道徳教育とかそこらの教育が全て飛ばしているからね、仕方ないね

  • 258名無し2018/07/04(Wed) 22:33:24ID:kyNjk3NzI(3/4)NG報告

    クルーゼはすごい名悪役だったよね
    00年代のガンダムラスボスと言ったらこの人みたいなイメージあるわ

  • 259名無し2018/07/04(Wed) 22:37:19ID:cyMzI4MzI(14/26)NG報告

    >>258
    考え自己完結してるから
    君に何言われようが聞かないしどうでもいいです私の考えが全部なんで
    とかいうめんどくさい奴

  • 260名無し2018/07/04(Wed) 22:39:26ID:UzNjEwNTY(3/6)NG報告

    >>217
    ガノタ版とかふたばで「こんなキャラがいたら無印キラは大丈夫だったのか?」で挙げられる要素の大半がトール(人格面)かアスラン(能力面)に帰結するのが笑えない

  • 261名無し2018/07/04(Wed) 22:39:53ID:g0MjE1Njg(5/10)NG報告

    OP見直してたら腕甲の部分はゴッドフィンガー方式で変形するみたいね?
    しかしドライブ部の青い部分が見えないとまた別の機体に見える

  • 262名無し2018/07/04(Wed) 22:41:45ID:IxNTQ0MzI(6/14)NG報告

    賛否あると思うけど個人的にクルーゼは悩んでたって設定好き
    ニュートロンジャマーキャンセラーのデータをフレイに渡す(コレを渡された陣営がどうするかで世界は本当に醜いのか見極めようとした)
    地球連邦が核ミサイル乱発したのを見て世界を滅ぼす事を決意(でもまだ確信しきれていない)
    キラとの戦いで勝つか負けるかで最後の見極めを始める。負けた時、安堵する。
    かなり酷な人生送ったけどだからと言って単に憎んだって言うより本当にこの世界をどうするべきか見極め続けようとしてたんかなって感じた。

  • 263名無し2018/07/04(Wed) 22:42:35ID:I4MzYzNTI(3/5)NG報告

    >>258
    一理あるみたいに錯覚する人多いが相当邪悪だよねクルーゼ
    だから悪役として完成度高い

  • 264名無し2018/07/04(Wed) 22:45:04ID:MwNjQ5Mjg(1/10)NG報告
  • 265名無し2018/07/04(Wed) 22:48:22ID:EyMTM0NDA(2/15)NG報告

    >>264
    勝った奴が言う内容のことだよ

  • 266名無し2018/07/04(Wed) 22:48:48ID:UxMTU2ODA(1/2)NG報告

    >>153
    バック・トゥ・ザ・フューチャーは傑作だよね!

  • 267名無し2018/07/04(Wed) 22:49:10ID:QzNDk0NA=(1/4)NG報告
  • 268名無し2018/07/04(Wed) 22:50:19ID:IyMDY5MTI(6/6)NG報告

    >>264
    いつのまにかなってるもの、なろうとするほど遠のくもの

  • 269名無し2018/07/04(Wed) 22:51:41ID:UzOTQ5NzY(2/3)NG報告

    クルーゼは傲慢で破滅主義のシャア
    デュランダルは女子供を利用する謀略家のシャア
    アスランは味方だけど情けない奴のシャア

    もはや全てシャアが悪い気がしてきた(錯覚)

  • 270名無し2018/07/04(Wed) 22:52:50ID:U4MDU1MDQ(1/1)NG報告

    >>264
    可愛い事だよ

  • 271名無し2018/07/04(Wed) 22:53:40ID:IxNjUzMTI(5/6)NG報告

    アスランって「軍人としての自分」「一個人としての自分」「カガリを支える立場としての自分」「キラの友人としての自分」「パトリック前議長の息子としての自分」等々、ちょっと立場が多いのよね。加えて生真面目なもんだからそれら全部の責任を負おうとする。
    けれど正直言って不器用だし優柔不断だしでどれかを切り捨てたりどれかを優先させたりってのが自分で決められないのよ。勿論一時的に自分を定めることは出来るんだけど、確固たる意志という訳でもないから外的要因によってすぐに崩れ去る。本人は「今自分のできることをしてる」つもりなんだけどはたから見ると「結局は何がしたいんだろう?」になってしまう。
    比べてもとの立場が少ないことに加えて、実はとことんマイペースなキラや良くも悪くも精神的にまだ幼いシンは「自分の気持ち」を常に優先できる。特にシンは「自分の気持ち」と「軍人としてこなす命令」が一致することもあったからこそアスランとも衝突する羽目に・・・

  • 272名無し2018/07/04(Wed) 22:53:56ID:AzNDIyNDA(1/1)NG報告

    >>264
    社会の多数に求められるもの

  • 273名無し2018/07/04(Wed) 22:54:54ID:cyMzI4MzI(15/26)NG報告

    >>264
    ズール皇帝

  • 274名無し2018/07/04(Wed) 22:56:24ID:EzMDAzNTI(1/6)NG報告

    >>273
    おは五飛

  • 275名無し2018/07/04(Wed) 22:56:36ID:gwNTM1MDQ(1/7)NG報告

    >>269
    全てがシャアになる(ミステリ風)

  • 276名無し2018/07/04(Wed) 22:58:40ID:c3OTA0OTY(3/5)NG報告

    >>258
    開き直りと八つ当たりの極みにいる上に、それを全部自覚した上でやってるからホントに性質悪い

    それでいて滅茶苦茶強い(ほぼ無敵だったフリーダムinミーティアを大破させた)ってラスボスとして一つの完成形かもしれない

  • 277名無し2018/07/04(Wed) 23:00:11ID:Y1ODcwMDg(2/3)NG報告

    >>275
    まあ、だいたい1作品につき最低1人はシャアみたいなのが居るからなあ

  • 278名無し2018/07/04(Wed) 23:00:11ID:I4MzYzNTI(4/5)NG報告

    >>241
    スパロボUX俺も大好き
    ファフナー組と絡みまくるシン良いよね……

  • 279名無し2018/07/04(Wed) 23:01:34ID:U0MDQ5OTI(8/31)NG報告

    >>264
    後から張るラベル

  • 280名無し2018/07/04(Wed) 23:01:35ID:g4MDY4MTY(1/4)NG報告

    >>264
    「正義とは太陽ではなく、天に限りなくある星のようなものかもしれません」ってfateの孔明と声が同じな軍師殿が言ってた

  • 281名無し2018/07/04(Wed) 23:01:58ID:gwNTM1MDQ(2/7)NG報告

    >>277
    仮面枠があるからの

  • 282名無し2018/07/04(Wed) 23:02:32ID:czMDAwMzI(3/3)NG報告

    >>263
    誰の言葉か忘れたが良い悪役とは
    「一理ある・感情的に同意できる部分がありつつも論理的思考によって否定されなければならない」
    だったかな
    自分が見てきた作品としてはバーン様や甘粕あたり
    特に甘粕は人の輝きが見たいがために弱さを持つことに耐えられない=弱さを直視できない甘粕こそ弱い
    というパラドクスがなかなか秀逸なキャラ造形だと思った

  • 283名無し2018/07/04(Wed) 23:03:56ID:I5MzIzODQ(1/3)NG報告

    眼鏡ほむのドッペル開放とかマジかよ………フェリシア辺りかと思ってたのに予想外

    さーてずっと放置してたけど育成状況どうだったかなー………来週までお預けのパターンだこれ……
    というかレインボーオーブが足りない

  • 284名無し2018/07/04(Wed) 23:04:03ID:U1Njg5OTI(5/5)NG報告

    >>281
    「だいたいバレバレじゃねーか!」ってなるけど、そもそものシャアが皆が思ってる以上に仮面外すの早い

  • 285名無し2018/07/04(Wed) 23:04:04ID:I4MzYzNTI(5/5)NG報告

    >>264
    ニヒリズムよりは>>265>>267>>268>>270>>272>>273>>279>>280
    良心に従うのと、が正義だと俺は思う

  • 286名無し2018/07/04(Wed) 23:04:20ID:kyNzY4MDA(1/3)NG報告

    >>53
    じぶんは、教授(坂本龍一)のBallet Mecaniqueの歌詞が
    幹也と式の関係性とダブるな
    歌詞検索してくれたらわかるけどまんま本編における
    二人の関係そっくりなんだよ、いやほんと
    ちなみに元々は岡田有希子のwondertriploveの原曲として
    提供されたんだが自殺騒動の影響でお蔵入りしてしまったんだが
    思い入れもあってか原曲を前述のタイトルでリリースしたんだ

  • 287名無し2018/07/04(Wed) 23:05:04ID:EzMDAzNTI(2/6)NG報告

    新人時代の山寺宏一さんが「シャアが悪い方で、アムロが良い方ですよね?」って言って、池田さんに「ガンダムはそういうんじゃねえんだ!!」って怒られたってエピソード好きよ

  • 288名無し2018/07/04(Wed) 23:05:20ID:gyNTk1MjA(5/15)NG報告

    >>283
    イベントの交換所があるじゃろ?

  • 289名無し2018/07/04(Wed) 23:05:37ID:I4MDU2MDA(1/1)NG報告

    >>264
    示し…みたいなものだと、個人的には思っている
    この行動はしてはいけない、あの行動はやってはないけないという、やってはいけない悪いことを行わせない為の『示し』という意味で、正義というのは示し……だと、個人的には思っている。

  • 290名無し2018/07/04(Wed) 23:06:35ID:A0OTM5ODQ(4/10)NG報告

    なんかすっげぇもったいないことした気分
    別にデメリットとかないんだけど

  • 291名無し2018/07/04(Wed) 23:08:25ID:Y1NDUxNTI(2/4)NG報告

    >>287
    ギュネイをやった時?

  • 292名無し2018/07/04(Wed) 23:09:41ID:Q2MTkyOTY(2/2)NG報告

    >>276
    >>282
    正義とか悪に関しては今週の鬼滅が来たなあ

    半天狗の「小さく弱いものを甚振るなど鬼畜の所業」
    にはテメエらが言うな!と長男の気持ちにシンクロした

  • 293名無し2018/07/04(Wed) 23:10:44ID:kyNjk3NzI(4/4)NG報告

    >>291
    せやな。ガンダムの知識なしにギュネイの収録に入って確認してみたら怒られて、その後飲みに連れて行かれたらしい

  • 294名無し2018/07/04(Wed) 23:10:56ID:YyNjQzNTI(1/5)NG報告

    >>264
    およそ大多数の人物に縁の無く。されど確かにあるもの。

    つまりこまけぇことは考えずに普通に生きてりゃええねん。そうすりゃそれがあなたの正義さ。

  • 295名無し2018/07/04(Wed) 23:11:17ID:A5OTM3OTI(1/1)NG報告

    何だかんだ相性良いよなって

  • 296名無し2018/07/04(Wed) 23:12:33ID:IzMDczOTI(1/9)NG報告

    >>285
    良心の定義がまた曖昧
    本人が正しい行いと思っているのなら正義なのだろうか

  • 297名無し2018/07/04(Wed) 23:13:09ID:MwNjQ5Mjg(2/10)NG報告

    >>264
    自分で質問しといて自分の考え言ってなかった

    正義とは自分より圧倒的に正しいものに立ち向かう為に貫くもの

  • 298名無し2018/07/04(Wed) 23:13:49ID:U0MDQ5OTI(9/31)NG報告

    >>296
    ???「良かれと思って・・・」

  • 299名無し2018/07/04(Wed) 23:13:56ID:Y3MjYzMDQ(2/2)NG報告

    >>264
    「持つ」と言うより「貫く」もの。そして「押し付け」てはいけないもの。

  • 300名無し2018/07/04(Wed) 23:14:13ID:E3MDI5MTI(10/20)NG報告

    >>293
    とりあえず飲みゅニケーションか……

  • 301名無し2018/07/04(Wed) 23:14:36ID:UxMTU2ODA(2/2)NG報告

    >>264
    銀河英雄伝説のヤンの好きな台詞で正義について言っているものがある。
    「ひとつの正義にたいして、逆の方角に等量等質の正義がかならず存在するのではないかと私は思っています」
    というもの

  • 302名無し2018/07/04(Wed) 23:18:17ID:I5MzAwNDg(1/5)NG報告

    >>264
    実は日本にはJusticeが和訳されるまで存在しなかった概念なので‘、本来日本人には不要なのだな
    日本人が重んじてたのは「義」
    つまりは筋を通すこと=「自分が納得するかどうか」「みんなが納得するかどうか」で、ある意味は感情で決着をつけるのを好む

  • 303名無し2018/07/04(Wed) 23:20:34ID:I5MzIzODQ(2/3)NG報告

    >>288
    その手があったか………光と木しかねぇ!

    ミラーズコイン使うのは気が引けるし

  • 304名無し2018/07/04(Wed) 23:21:22ID:EzMDAzNTI(3/6)NG報告

    >>302
    元々国に存在しなかった、代わりになるものがあったからと言って不要な概念だというのはどうなんだろう

  • 305名無し2018/07/04(Wed) 23:21:33ID:Y5NDg2NzI(1/8)NG報告

    >>257
    ヤマト夫妻がキラを引き取らず、キラがプラント組になってたりしたらCE終わってたのでは疑惑。
    ……いやだって狂気入ったパトリックとヒャッハーしてるクルーゼの前に『最強のコーディネイター』とかいう戦略兵器の卵渡したら……ねぇ?

  • 306名無し2018/07/04(Wed) 23:21:55ID:Y1ODcwMDg(3/3)NG報告

    >>296
        歩私
    正道  むの
    義こ
    だそ
     が
     

  • 307名無し2018/07/04(Wed) 23:26:02ID:Y5NDg2NzI(2/8)NG報告

    コーディネイターなのに驕りも少なく(フレイ関連とかではなくもない事も分かる)、心優しい元の性格のままスクスクと育てたのは間違いなくオーブという環境とヤマト夫妻のお陰だからなぁ。

  • 308名無し2018/07/04(Wed) 23:28:02ID:gwNTM1MDQ(3/7)NG報告

    のんのんびよりで100万ドルの残業とかいうパワーワードを聞くとは……(りぴーと7話)

  • 309名無し2018/07/04(Wed) 23:29:03ID:A2ODAwNjQ(1/9)NG報告

    >>304
    言ってしまえば「義」が日本人の本質でもねぇしな。そんなもんない時代もあった。
    それに「情」も「忠」も「誇り」も正義と完全に切り離せるもんではない。

  • 310名無し2018/07/04(Wed) 23:30:12ID:Q4NDE4NTY(2/3)NG報告

    >>264
    俺が 俺が 俺が 正義だってジャスピオンが

    >>302
    上杉謙信が義の人~ってのが今で言う「正義の人」じゃなく義理の話ってのは聞いた事があるなぁ

  • 311名無し2018/07/04(Wed) 23:31:54ID:gyNTk1MjA(6/15)NG報告

    >>303
    ほむら対象だし、イベント始まったらあるだろうしなんとかなるかと
    問題はオーブ以外の交換できる素材の数だな

  • 312名無し2018/07/04(Wed) 23:32:11ID:Y5NDg2NzI(3/8)NG報告

    ヴレインズで今回明かされた事実で誰も救われてないの滅茶苦茶悲しい……悲しくない?
    リボルバーが一期の時に『私とお前はわかり合えない!!』って叫んでた理由も、六人の中で遊作にだけ声を掛けた理由もよく分かったけど、リボルバーがもう戻れない事が分かっただけだし……
    ボーマンも植え付けられた記憶を完全に否定されちゃったからなぁ……でも、何気にハルとボーマンの兄弟仲は悪く無さそうというか、ハルは黒幕の手下だけど黒幕の手駒じゃないっぽいし。ただ、その確固たる兄弟仲のせいでボーマンの死亡フラグが無数に乱立してるんだけどな!!()

  • 313名無し2018/07/04(Wed) 23:32:20ID:I5MzAwNDg(2/5)NG報告

    >>309
    武士道だって「たかだか」400年だしねぇ
    どこまで削げばいいのか正解なのかはわからないけど

  • 314名無し2018/07/04(Wed) 23:33:03ID:I0OTgzMDQ(1/1)NG報告

    >>241
    アスランもUXではおんぶうらやまもあるがクワトロのオマージュやっていて輝いていたぞ!
    そろそろ個人的にキラとシンの合体攻撃を見たいんじゃが…

  • 315名無し2018/07/04(Wed) 23:34:46ID:Y5NDg2NzI(4/8)NG報告

    >>309
    いやぁ鎌倉武士は強敵でしたねぇ……(身内同士で殺し合い過ぎて一族毎処断するのが最適になった連中)
    頼朝兄上が最終的に勝ったのも平家方が頼朝を情からか見逃してしまったのが原因だしこう……

  • 316名無し2018/07/04(Wed) 23:38:08ID:UyMTg0OTY(3/4)NG報告
  • 317名無し2018/07/04(Wed) 23:40:15ID:IzMDczOTI(2/9)NG報告

    正義といえば

  • 318名無し2018/07/04(Wed) 23:44:22ID:Y5MTI0ODA(1/1)NG報告

    >>264
    木村くん

  • 319名無し2018/07/04(Wed) 23:45:16ID:EzMDAzNTI(4/6)NG報告

    >>317
    ニュアンス違うけど、ガンダムUCでダイナーの主人の言ってた「しょうがない。全て善意から始まったこと」って考え方はものすごく衝撃を受けた

  • 320名無し2018/07/04(Wed) 23:48:01ID:kyOTk5Njg(1/1)NG報告

    >>153
    よーし!映画好きとしてダイマしちゃうぞ‼️

    『ルーパー』
    近未来一方通行のタイムマシンが開発され犯罪組織に悪用されて死体の身元IDを辿られないため「対象を過去に送り過去にいる現地の殺し屋(ルーパー)に処理させる」という処刑が行われていた。
    ルーパーの1人ジョーはルーパーとしての仕事をこなしながら刹那的に日々を過ごしていが、ある日未来から送られてきた標的に愕然とする。それは数十年後の未来からやってきた“自分”だった……隙を突き逃げ出したオールド・ジョーを追うヤング・ジョー。オールド・ジョーの目的はルーパー引退後出会う妻を殺.した組織のボス“レインメーカー”を暗殺.することだった……二人のジョーと組織の三つ巴の追跡劇が始まる

    『オブリビオン』
    エイリアンの襲来から激闘の末に勝利したものの荒廃した地球。人類の大半は、土星の衛星への移住を余儀なくされていた。
    主人公ジャックはパートナーと二人で地球に残され、水資源を衛星に移すまでの間エイリアンの残党を始末するため、高度1,000mの上空から地上を監視する役目を担っていた。
    ジャックは地上パトロールの途中で墜落した宇宙船を発見。その残骸から謎の女性ジュリアを助け出す。目覚めた彼女は何故か会った事も無いジャックの名前を口にする。ジャックも彼女をどこかで見たような錯覚におそわれる 

  • 321名無し2018/07/05(Thu) 00:04:25ID:I2NzY1MjU(2/10)NG報告

    >>317
    良い子になろうとしなさんな
    貸しがあろうが借りがあろうが
    戦争なんて始めた瞬間から

  • 322名無し2018/07/05(Thu) 00:05:31ID:YyMjM3NDA(11/20)NG報告

    >>319
    声優さんがガルマの人だからあのシーン凄いジーンって来るんだよな。

  • 323名無し2018/07/05(Thu) 00:09:47ID:Y5NzM1MTU(3/4)NG報告

    >>264
    ためらわないこと
    或いは、人がためらうのを阻むもののこと

  • 324名無し2018/07/05(Thu) 00:10:31ID:c3MzUxOTA(5/8)NG報告

    >>322
    ガルマ、何気にコロニーの落ちた地球でも人気とかいうスゲー人タラシだったのよな……色々屈折してて人付き合いとか嫌いなシャアが珍しくも『良き友だった』と明言してるし……

  • 325名無し2018/07/05(Thu) 00:10:31ID:A4MjY1NDU(1/1)NG報告

    こう言う論争になる度に黒ひげの言葉を思い出す
    「やめときな、正義だ悪だと口にするのは!! この世の何処を探しても答えはねェだろ くだらねェ!!!」

  • 326名無し2018/07/05(Thu) 00:11:43ID:YxMDAzNjA(1/1)NG報告

    此処に人々が明確に善と悪に二分化して永遠に争う世界があるじゃろう?

  • 327名無し2018/07/05(Thu) 00:12:23ID:IwMTA5NzU(1/3)NG報告

    >>50
    曲も映像もクッソかっこよくて初めて見たときはリピート不可避でしたわ。
    ……なんでこんな感じでアニメ化してくれなかったんですかね?(どうしてマカロン)

  • 328名無し2018/07/05(Thu) 00:14:40ID:I2MTU5NDA(2/6)NG報告

    >>312
    そして増える鴻上博士の前科。ボーマン側にも何か影響与えていたら、大体博士のせいが冗談じゃなくなるよ?

  • 329名無し2018/07/05(Thu) 00:16:23ID:IyMTI2NzA(4/4)NG報告

    >>325
    答えがないのだからこそ、これが正しいと叫ぶのさ
    というよりは誰かから受け取ったアレこそが正しいと叫ぶのだろうな
    YouTubehttps://youtu.be/vKJpwVaYOSY

  • 330名無し2018/07/05(Thu) 00:16:34ID:IwMTA5NzU(2/3)NG報告

    >>60
    あまりにプリキュアが増えすぎて、ボスキャラがただ強い奴じゃなくて特殊能力を使う傾向になってきたオールスターズ。
    ミデンにはCV:宮野ゆえ期待してしまう。
    あとブラック先輩とエールが並ぶとやっぱり時代を感じますね。
    むしろ初代の二人はよくあの配色で女児を相手にしたな……。

  • 331名無し2018/07/05(Thu) 00:20:52ID:k3NzI0NjA(1/6)NG報告

    >>312
    遊戯王は友情が大事な話なのはわかってるんだけど了見の遊作への影響力やら草薙さんとの絆とやらさ、もうちょっとヒロインにわけてもいいんじゃなかろうか
    それなりにストーリー進んでるけど正直言って現状葵ちゃんの存在意義がわからん
    少なくとも歴代ヒロインは仲間枠でもそれなりに存在感があったと思う

  • 332名無し2018/07/05(Thu) 00:22:11ID:YyMjM3NDA(12/20)NG報告

    >>331
    葵ちゃん噛みつきまくるしやたらと敵対するしリニューアルした回の作画ぐだぐだ、と不憫だな。

  • 333名無し2018/07/05(Thu) 00:25:33ID:Q0OTE4NjA(2/3)NG報告

    しかし落語心中がドラマ化かぁ…
    八雲師匠の若い時は菅田君らしいが老いた時代は特殊メイクだけでは乗り切れんし誰がやるのやら

  • 334名無し2018/07/05(Thu) 00:28:08ID:E2MTc1NDA(3/3)NG報告

    正義:①よく切れる刃。
        ただし切れすぎて切るつもりの無かったものまで傷付けてしまう。
       ②本当に切らなければならないものに対しては
        そもそも向ける事が出来ない様になっている。

    アンブローズ・ビアス著『悪魔の辞典』より

  • 335名無し2018/07/05(Thu) 00:31:18ID:k3NzI0NjA(2/6)NG報告

    >>332
    キャラデザはかわいいと思うんだけどね、うん

  • 336名無し2018/07/05(Thu) 00:32:20ID:I5NjcyNDU(1/1)NG報告

    >>325
    ワンピースの正義論だと頂上戦争のドフィも好き

  • 337名無し2018/07/05(Thu) 00:32:24ID:Y5MjcwODA(3/3)NG報告

    >>324
    ギレン暗殺でもガルマが失われたからジオンは終わり、て言われてたし、もしガルマが生きてたら仮にジオン負けてても、ザビ家の内紛がないから大分歴史が変わるよね。

  • 338名無し2018/07/05(Thu) 00:34:40ID:M1MTMzMjU(1/1)NG報告

    >>302
    要はその結果が(多少は見られるけれど)善悪どうであれ忠義を尽くしていた人間は高く評価されてたんだよな、少なくとも江戸時代は
    赤穂浪士の忠臣蔵もザックリと話を言うと
    田舎君主が江戸のお偉いさんを逆ギレで斬りつけたら切腹に←分かる
    君主が遠回りとはいえ殺されたのだから報復しよう←血気盛んですね(引)
    みたいな話だし、並々ならぬ執念と主への義は高く評価してるんだけどぶっちゃけDQNの報復親父狩りにチラチラ見えちゃう

  • 339名無し2018/07/05(Thu) 00:35:40ID:Q0OTE4NjA(3/3)NG報告

    しかしホコリが貯まった布団が如く、後になればなるほど鴻上博士の悪事がぽろぽろ出てきやがる…
    ボーマンに記憶植えつけた奴もドン引きだろこれ

  • 340名無し2018/07/05(Thu) 00:36:35ID:U1NDYxODU(3/10)NG報告

    >>326
    君なんか仏像とイメージ違わない?

  • 341名無し2018/07/05(Thu) 00:38:47ID:I2MTU5NDA(3/6)NG報告

    >>339
    其奴と鴻上博士が何の関係もないとは言い切れないのがねえ……。

  • 342名無し2018/07/05(Thu) 00:41:13ID:kwNDk4ODU(1/1)NG報告

    >>326
    他の座はまだ誉めるところ思いつくのにこの座だけどう誉めたらいいか分らんのじゃが・・・

  • 343名無し2018/07/05(Thu) 00:42:11ID:c3MzUxOTA(6/8)NG報告

    >>340
    正田卿も『今までの作品で言及されたのはあくまでも作中人物の主観的評価』って言ってるし、まぁ多少はね?()

  • 344名無し2018/07/05(Thu) 00:43:16ID:UxMzQ3MDI(3/3)NG報告

    >>340
    サーヴァントで言うところの別側面みたいな物だよ、きっと

  • 345名無し2018/07/05(Thu) 00:44:03ID:Q0MDc1NDA(5/6)NG報告

    >>324
    こことかシャアの方に思惑があるのは分かってるんだけど、それでも良いシーンだなって

  • 346名無し2018/07/05(Thu) 00:44:46ID:c3MzUxOTA(7/8)NG報告

    >>342
    真我ちゃんスタート前の世界は『善』と『悪』という二元論すらなく獣のように否定しあい殺し合うだけだったのでまぁ相対的にはマシにはなってるんだよ。それでも現代的価値観だと第二天辺りが一番現世に近いって言われてるし血腥いのは確かなんだが。

  • 347名無し2018/07/05(Thu) 00:45:38ID:A3Nzg0OTA(3/4)NG報告

    >>340
    ナラカ「ふ、これだから素人は。あいつの美しさをあんな残滓で再現できるものか、あいつの真の美しさを見たものは勃起するどころか不能になるぞ」

  • 348名無し2018/07/05(Thu) 00:50:38ID:Q0MDc1NDA(6/6)NG報告

    パンテオンは桜のフィーバーちゃんとその横の銀髪ちゃんが気になるかなって。とりあえずリリース日はよはよ
    あと波旬さんその位置にいると手元が隠れるんでどうしてもコロンビアに見えます

  • 349名無し2018/07/05(Thu) 00:54:26ID:U1NDYxODU(4/10)NG報告

    >>336
    正義云々よりその前の「この場所こそが中立だ」に悲しみと真理を感じる

    平和とは不平等な地獄、戦場とは平等な地獄って隊長も言ってた

  • 350名無し2018/07/05(Thu) 01:00:05ID:k1NjA0ODA(2/2)NG報告

    Vividも連載終了したしdetonation でシリーズ展開は一旦終わりなのかな
    永らく続いた作品だしオレは悲しいよ

  • 351書き終えてから真顔になるやつ2018/07/05(Thu) 01:02:08ID:g2MDMwNTU(3/3)NG報告

    今期は放送アニメ一覧確認してないけど、今週のテレビ欄見てて唐突に「きらら枠どこ………?」って症状になった

    はるかなレシーブがきらら枠なのね、危うく難民になるところだった

  • 352名無し2018/07/05(Thu) 01:33:11ID:IwMjc4MDA(1/10)NG報告

    >>318
    真じろう先生のアニメ化作品、タブータトゥーの主人公セーギも同じ読み
    しかもこっちは名付けの親と死別しているから変えるつもりはない
    というか中の人アキレウスだったのか

  • 353名無し2018/07/05(Thu) 01:39:12ID:Q5ODU1OTA(1/2)NG報告

    >>189
    ゲームはFGOに比べて育成素材は素材は落ちやすいよ。
    ガチャは期間限定がほとんどなくて今まで出たほとんどのキャラが出てくる。
    同キャラの衣装違いは性能や属性、必殺技なんかも変わるからダブっても気にはならない。
    同じ衣装のキャラが出てもFGOでいう聖杯に変わる(どのキャラにも使える)から、悪いことはない。

    ただ資金が付きやすいのと強さを求めるとなると「御刀」って武器を見つける必要がある。
    御刀はステータス強化の装備アイテムだけど、かなり上がるのだ。

  • 354名無し2018/07/05(Thu) 01:49:27ID:g4NzExMjU(1/7)NG報告

    今ジャンプでやってるアクタージュがマイブーム

    最高に面白い

  • 355名無し2018/07/05(Thu) 01:54:41ID:Q5ODU1OTA(2/2)NG報告

    何が正義かは分からないけど、なにが「悪いか」はハッキリと分かるよね。

    個人的には正義というのは、「悪いことをしない、過ったことをしたくないという思いと、その思いに対する強い情熱」なのかもしないと思う。


    >>354
    私も好き。
    今週の打ち上げ回が「やっぱ年相応だなこいつら」と思ってほほえましかった

  • 356名無し2018/07/05(Thu) 01:55:11ID:EwMzgzMDk(1/1)NG報告

    水着ハリベルのためにインストールして石集めしてるが、なかなか大変だな。リセマラするにしても石集めないとだからかなり根気がいる作業だね。

  • 357名無し2018/07/05(Thu) 02:02:26ID:IwMTA5NzU(3/3)NG報告

    ハリベル水着とかどういうことなの……。
    なんだ、ネリエルに助けられてからのリハビリしてんのか。

  • 358名無し2018/07/05(Thu) 02:02:52ID:IwMjc4MDA(2/10)NG報告

    >>304
    そういやかつて日本に無かったものだとゼロの概念だな。漢数字だと必要無いからね
    零に「ゼロ」と読むけど、これは後から付けた読み方で零は「殆ど無い」という意味の「レイ」しか無かった
    今でも名残はあって、気温零度みたいに「数字上はゼロだけどわずかに存在するもの」に対しては「レイ」の読みになる

  • 359名無し2018/07/05(Thu) 02:26:05ID:QxOTYwODA(4/7)NG報告

    >>350
    StS後のスピンオフを一旦畳んで時系列戻して再展開の可能性が微レ存
    AsからStSで6年間あるしなのはが落ちた話、フェイトの執務官になるまで、はやてのキャリア街道と書けそうなのはある

  • 360名無し2018/07/05(Thu) 02:30:50ID:gyMjIyNDA(2/5)NG報告

    >>349
    戦場は平等って言いながらISHIで無敵になるじゃないですかやだー
    ジグ君なんて戦車の裏の隊員を切ろうとしてノコノコ近付いてきて迎撃でやられちゃったのに...

  • 361名無し2018/07/05(Thu) 02:30:58ID:E5MzY0NzU(1/1)NG報告

    >>351
    はるかなレシーブはきららフォワード枠だから四コマじゃなくてストーリーものなんだね……予告PVみたけど割と好きそうな内容だったから楽しみ

  • 362名無し2018/07/05(Thu) 02:45:04ID:gyMjIyNDA(3/5)NG報告

    正義の話ならアイアムレジェンドもしくは地球最後の男についても触れたい
    もしも自分以外全ての人間が人間を襲うが知性も感情も社会性も有る怪物になったならそれを倒すのは正義と言えるのだろうか?

  • 363名無し2018/07/05(Thu) 03:50:51ID:A3NzY1NTA(1/1)NG報告

    シュタゲゼロ……毎度毎度恐ろしくかつ素晴らしいヒキしてくれるぜぇ……

    中盤の車の時点で「まさかこれ……?」と徐々に不安を高めつつの……最後はすごいぞくっとした

  • 364名無し2018/07/05(Thu) 06:38:58ID:UxMTYwNjU(7/7)NG報告

    >>236
    AGEは尺が足りないというより配分間違えたのが正しそう。カラオケとかでAURORAのアニメ映像見るとめちゃくちゃ面白そうに見えるからね。あの編集した人は多分AGE好きだと思う

  • 365名無し2018/07/05(Thu) 06:57:14ID:kxOTEzMDA(3/15)NG報告

    >>362
    主人公のアレは正義云々というよりも科学者としての意地とたった一人になってしまったからこそ人に戻したいという執念だと思うの

  • 366名無し2018/07/05(Thu) 07:12:39ID:g5MTM5MzU(2/3)NG報告

    >>342
    座をどういう経緯で作り出したのかはわかんないけど宇宙戦争できるほどの未来で座を展開できる精神力した彼女でさえ「自分が正しい。倒したのは悪だ」と思わなきゃやってらんない程に凄惨な世界だったんだろうからしゃーない部分もある。
    寧ろその世界でここまで正気保ってる時点で凄い気がする

  • 367名無し2018/07/05(Thu) 08:18:07ID:A3NTk4NjU(1/3)NG報告

    >>359
    とらいあんぐるハートのリリカルおもちゃ箱、リメイクしないかなぁとたまに思う
    天才通り越して鬼才のクロノとか
    魔法を捨ててクロノと一緒に喫茶店を継ぐなのはちゃんとか……

  • 368名無し2018/07/05(Thu) 08:29:02ID:M3NDQ5MTA(2/3)NG報告

    >>330
    だって物理で対抗しようとしたら初代に防がれ
    絡め手使えば超スピードの二代目に制空権とられ
    こいつらの対処をミスれば三代目が殺しに来るんだもの

  • 369名無し2018/07/05(Thu) 08:37:12ID:k4MDg2NDA(1/5)NG報告

    >>359
    公式ユーなのルートの実現をですね…。

  • 370名無し2018/07/05(Thu) 08:38:59ID:M1ODA4NDA(1/1)NG報告

    >>366
    そんな彼女を「全力で自分を取り繕ってて馬鹿だわ〜でもそんなところが可愛い、俺はお前がやったことを無にはさせんぞ」で座と同化して何代にも渡って座の交代劇を仕組み続けたナラカェ
    最新作では真我が他の代の神を説得してナラカボコりに行くって正田卿、喧嘩する馬鹿ップル好きだよね

  • 371名無し2018/07/05(Thu) 08:41:48ID:AzMTY1OTA(10/31)NG報告

    >>367
    原典だとなのはさんわりとよい子だけどちょっと陰キャ寄りで家電好きって聞いたけどホントなのかな・・・?

    >>369
    もうなのはさんは手遅(ry

  • 372名無し2018/07/05(Thu) 08:56:04ID:AzMjYxNDU(3/3)NG報告

    >>271
    ぶっちゃけた話、アスランってプラント行くよりカガリの傍でサポートし続けてれば本編中の出来事を幾つかは回避出来たんじゃね?と毎度思う。

    元々カガリも男勝りで感情的になりやすいのに加え、政治家になってからまだ二年と浅くてあまりにも経験が不足してるし。オーブに届けてもらうまでの間も悩んで弱ってる姿を見せたり弱音吐いたりして何だかんだ頼りにしてる訳だから、相談役として傍にいるだけでも少なくとも同盟の話に反発する姿勢を貫けたんじゃないかね。

  • 373名無し2018/07/05(Thu) 09:23:00ID:c3OTcxOTA(1/1)NG報告

    >>369
    ファンの意見を聞きすぎたんや・・・。一時期、ユーノ、クロノ、エリオに対する評価酷かったからなぁ・・・。

  • 374名無し2018/07/05(Thu) 09:27:58ID:UxNzY5NTA(1/1)NG報告

    >>331ブルエンはヒロインだけどなんかどちらかと言うとライバルっぽい立ち位置

  • 375名無し2018/07/05(Thu) 09:30:10ID:AzMTY1OTA(11/31)NG報告

    メタ的にはファンを気にしすぎた結果だろうけど劇中設定や描写で理屈を付けてみるのがオタクの楽しみ
    整った社会で英雄になりすぎたとか外から見るとレズにしか見えないとか、子持ハンデがデカいとか、単純に忙しすぎてそのまま歳をとったとか

  • 376名無し2018/07/05(Thu) 09:32:55ID:Y2MTUxODU(2/2)NG報告

    >>264
    絶対悪を討伐する事(箱庭並感)

  • 377名無し2018/07/05(Thu) 09:35:07ID:g5MTM5MzU(3/3)NG報告

    >>371
    運動能力をオミットしたさくらちゃんみたいなもんだからなぁそっちのなのはちゃんは。
    少なくとも大人しめな子ではあったかな。間違っても友達になりたいと思った子に全力砲撃できる子ではなかった気がする。流石にざっと20年近く前だとよく覚えてないな

  • 378名無し2018/07/05(Thu) 09:50:15ID:k3MTgyMTA(1/1)NG報告

    >>246
    こういう評価を見ると思うんだけど、シンにDプランが何故間違っているかを説く材料としてアスランを出すのが最適解に思えてくる。
    「お前が見て来たあいつの言動を思い出してみろ!あいつはパイロットとしての能力があっても性格が致命的に向いていないだろ!!」みたいな言葉とともにアスランの行動を列挙していけば最低でも「あれ、そう言えば…」と思い直させる切っ掛けになりそうな気が…w

  • 379名無し2018/07/05(Thu) 09:59:25ID:E4MzEwNDU(1/1)NG報告

    >>337
    だとしたら最初にガルマ狙ったシャアはやっぱりヤバイな
    ある意味悪手だったが

  • 380名無し2018/07/05(Thu) 10:01:40ID:Y2MzczMjA(1/1)NG報告

    今思うとなのはstsって男性キャラそれなりに出番あったな

  • 381名無し2018/07/05(Thu) 10:34:07ID:U4NjcyNjU(1/17)NG報告

    昨日のとじとものデイリーミッションやり忘れた悲しみ
    (完全に八つ当たりだけど、夜見ちゃんにスケベな格好してもらう!)

  • 382名無し2018/07/05(Thu) 10:34:56ID:E1MDA0MTU(1/7)NG報告

    >>378
    そもそもシンはデスティニープラン盲信してたわけじゃなくて
    これまで尽力してきた議長とレイを信じて頑張ろうってだけだからなあ

    デスティニープランに欠陥があろうと
    戦争なくなったほうがいい的な

  • 383名無し2018/07/05(Thu) 10:39:07ID:kxOTEzMDA(4/15)NG報告

    >>382
    でも設定上
    特定分野に特化したコーディネーター>ナチュラル>そこら辺のコーディネーターだから
    Dプランのせいでコーディネーター同士の殺し合いとかになりそう

  • 384名無し2018/07/05(Thu) 11:01:41ID:g3MzQ0NjU(1/1)NG報告

    >>331
    VRAINS、ロスト事件に直接関わっていないキャラの扱いに困ってる感じがある
    なまじ1期からのキャラで仕事で関わってるゴスガ、お兄様がデュエル少なくて、接点少ないブルエン、鬼塚がデュエル担当だったからなぁ
    巻き込まれでも自分からでももっと設定を詰めた方がよかった気がする

  • 385名無し2018/07/05(Thu) 11:11:47ID:QyMTU2OTU(1/1)NG報告

    >>359
    漫画版は今まで何だかんだで後回しにしていたなのはのエミヤさん染みた強迫観念の理由が描かれそうで楽しみにしてる

    一応幼少期に士郎が大怪我して家族三人でフォローに回ってその間ずっと一人だったっていうのが根幹にあるんだけど、それだけじゃこの子の歪さがどうにも納得できないというか腑に落ちないんだよね……

  • 386名無し2018/07/05(Thu) 11:21:37ID:kxOTEzMDA(5/15)NG報告

    >>385
    なまじ子供の頃から大きさに合わない難事件攻略してきたから自分でなんとかできる、自分でなんとかしなくてはという使命感が強いんだよね
    それで失敗して折れたらまだ救いはあったのだろうけど、サポートと仲間が有能すぎる上になのは自身もそれ相応に強くなったから折れる機会が消えてしまった感ある

  • 387名無し2018/07/05(Thu) 11:36:34ID:cxNzk0MzU(1/1)NG報告

    >>386
    心折れたことの無いキャラって、折れた経験無い故にたまに他者の心境に対して勘違いしたり、見逃してしまうってことあるよね

  • 388名無し2018/07/05(Thu) 11:52:02ID:kxODk5NTA(1/3)NG報告

    なんか作業服きてる女の子っていいよね
    下がごついけど上は薄着な感じが
    タンクトップもいいけどTシャツもすき

  • 389名無し2018/07/05(Thu) 12:03:35ID:gxMTI5NjA(3/5)NG報告

    >>386
    一度、14歳くらいのときに任務の過労から撃墜されて魔導師生命どころか日常生活への復帰も危ぶまれるレベルの大怪我をしてるんだけど、その時の反省も「自分が無理をして事故ったら他人に心配をかける」であって、半身不随になるくらいの怪我からは自力で復帰してるしメンタルもそのままだからな・・・
    下手したら部下がトラウマになって仕事が続けられないような怪我や経験しても「ちゃんと怪我を治して帰っておいで。私はずっと待ってるからまた一緒に戦おう」って本心から笑顔で言っちゃうかもしれない

  • 390名無し2018/07/05(Thu) 12:09:58ID:c4NzA4NzU(1/8)NG報告

    >>389
    なんか地に足は付いてるけど、真っ直ぐ真下の地面を見ることのない感じするな。
    フェイトやはやて見た上だとメンタルの強さが良くも悪くも浮いてる印象は結構前からある
    そういう意味ではヴィヴィオが家族になったのがなのはにとってかなりプラスに働いてると思うな

  • 391名無し2018/07/05(Thu) 12:11:06ID:k4MDg2NDA(2/5)NG報告

    >>380
    レジアス中将にスカさんにエリオ三等陸士にヴァイス陸送にザフィーラ(狼形態のみ)にアコース査察官にユーノ司書長にクロノ提督にゲンヤ三等陸佐に…後どんくらいいたっけ…。

  • 392名無し2018/07/05(Thu) 12:11:20ID:A3NjU0MjA(2/4)NG報告

    >>386
    なんというなのはは、マクギリスと同じような根っこの精神の成長はないまま大きくなってしまった
    子供の感じする



    >>387
    ティアナの一件もティアナも問題あるけど、なのはも気持ち図りきれないという落ち度あるしな

  • 393名無し2018/07/05(Thu) 12:14:26ID:k4MDg2NDA(3/5)NG報告

    >>389
    たしか11歳の頃、つまり次の映画の少し後だね。あと、stsの頃の話にはなるけどフォワードメンバーにはそういう大怪我をせず笑顔で帰ってこれるための教導を施してますから。

  • 394名無し2018/07/05(Thu) 12:25:20ID:E1NjU1NjU(1/2)NG報告

    >>282
    荒木先生曰く

    「人間はいつも清く正しいわけでなく内側に醜いもの抱えています。
    しかし普段は、道徳や法律や世の中の決まりに抑えられて醜い感情が
    表に出てくることはありません。そうした欲望を解放させ綺麗ごとだけ
    ではない悪の道を突き進む、読者にはできないことをやってのける共感を
    呼ぶ大変な悪のキャラを作り出せたらその作品は傑作になる可能性も高まるでしょう」

    でも悪役だけ目立ったらヒーローの影が薄くなるのでそのバランスが難しいって何かで仰ってた

  • 395名無し2018/07/05(Thu) 12:30:08ID:Q3ODU1NTA(1/3)NG報告

    >>372
    一応、アスランを擁護するとあの辺りはデュランダル議長がイヤらしい。
    「顔見知りだから」という言い訳が通るとは言っても戦犯として処刑されるはずだったイザークを救い上げて(ついでにディアッカも)使いに寄越したり、
    ボギー1を追ってるときもチラッチラッとアスランに「できることがあるかもよ?」とアピールしてるしな議長。

  • 396名無し2018/07/05(Thu) 12:31:58ID:AzMTY1OTA(12/31)NG報告

    >>386
    なのはさんはもっと自分は特別だという意識持ったほうがいいよね

  • 397名無し2018/07/05(Thu) 12:34:52ID:A3NjU0MjA(3/4)NG報告

    >>394
    ヒロアカもまさにそんな感じだな ヴィランどもが盛大にいい空気すってる

  • 398名無し2018/07/05(Thu) 12:37:22ID:Q1Njg5OTA(1/1)NG報告

    なのはさんは清く正しいいい人どけどアミバみたいな言動してたほうが傷つく人は少なそう
    俺は天才だ~誰も俺に勝つことはできん!

  • 399名無し2018/07/05(Thu) 12:38:43ID:Q3ODU1NTA(2/3)NG報告

    >>382
    俺はこのシンのスタンス好き。
    明確に譲れない線で欠陥があっても「それでよい」って良いよね

  • 400名無し2018/07/05(Thu) 12:40:27ID:c5MjM4MDU(1/1)NG報告

    とりあえずなのはシリーズははよフォースにケリつけて

  • 401名無し2018/07/05(Thu) 12:41:26ID:M3NDQ5MTA(3/3)NG報告

    >>398
    清く正しいけどマネできないから凡人は一緒にいると心折れるんだよね。
    そんでもって回りもなのはさんについていけてる天才ばっかだから自分
    がダメだみたいな気にさせられてたのがティアナだよね

  • 402名無し2018/07/05(Thu) 12:42:37ID:Q3ODU1NTA(3/3)NG報告

    >>395
    もっと根本的なことをいうとカガリの視察の日にステラ達が襲ってきたのすら偶然かわからないのが議長の怖いところだ

  • 403名無し2018/07/05(Thu) 12:47:40ID:IxMTcyODA(2/9)NG報告

    >>394
    DIOはそれを体現してるな。立場を利用した居直りとも違う「でも人間誰しも安心が欲しいだろ?」って感じで相手の否定とか恨みじゃなくて自分の目的の追及が最優先なところとか。

  • 404名無し2018/07/05(Thu) 12:51:44ID:AyOTc2NzU(1/1)NG報告

    ダメージカット貫通持ちなのか友奈ちゃん
    流石勇者ですわ

  • 405名無し2018/07/05(Thu) 12:51:57ID:MyNjQwNTU(5/20)NG報告
  • 406名無し2018/07/05(Thu) 12:52:42ID:A2OTk1MzU(1/1)NG報告

    >>405
    学長も学長でなかなかすけべな格好になってるな…

  • 407名無し2018/07/05(Thu) 12:54:15ID:U4NjcyNjU(2/17)NG報告

    >>388
    良いよね〜〜

  • 408名無し2018/07/05(Thu) 12:55:18ID:g4ODkzNjU(1/1)NG報告

    ブキヤの新作キングジェイダー的なことできそうで嬉しい

  • 409名無し2018/07/05(Thu) 12:57:48ID:ExOTA4MTA(1/3)NG報告

    >>398
    何言ってんだ?
    最近のアミバのトレンドは正式にトキに弟子入りして黙々と弱きを助けるナイスガイだぜ?(非公式)

  • 410名無し2018/07/05(Thu) 12:59:45ID:U4NjcyNjU(3/17)NG報告

    >>404
    流石勇者強い!
    >>405
    紫様は早くモーションと衣装追加して下さいww

  • 411名無し2018/07/05(Thu) 13:02:09ID:gxMTI5NjA(4/5)NG報告

    >>400
    あれはよく言われる前作キャラカマセ化だけじゃなくて、なんか唐突にスタンド使いの怪盗とかの新キャラまで出てきておかしな事になったからな…

  • 412名無し2018/07/05(Thu) 13:04:02ID:AzMTY1OTA(13/31)NG報告

    >>407
    ガルパンは自動車部が一番エロい(榴弾投下)

  • 413名無し2018/07/05(Thu) 13:05:05ID:E4NzkwNTU(1/1)NG報告

    >>394
    ジョジョのラスボスって優先順位の高さと方法がおかしいだけで目的の根本にあるのは割と人間的なものだよね
    世界を支配したい
    弱点を克服したい
    安心したい
    平穏な日々を過ごしたい
    恐怖を克服したい
    人々を幸せにしたい
    国民に平和と栄光を与えたい

  • 414名無し2018/07/05(Thu) 13:08:09ID:U4NjcyNjU(4/17)NG報告

    >>412
    誰が好き?

  • 415名無し2018/07/05(Thu) 13:09:47ID:E1MDA0MTU(2/7)NG報告

    なのはさんたちはJKあたりなら
    男の影なくても笑ってられるのだが
    二十代半ばでも養子とって百合百合ってると、なんというかもにょる


    こういうこというとLGBTやら個人の自由やら言われそうだけども

    ユーノくんとくっつくのが無理なら、主人公=プレイヤー系の
    なのはさん攻略できるギャルゲーでも出してくんないかなー

  • 416名無し2018/07/05(Thu) 13:14:58ID:MyNjQwNTU(6/20)NG報告

    >>406
    まあ背中がっばぁってしてるからね、しょうがないね。
    でもパンチラひとつしねえんだ……

    >>410
    四つあるモーションの内三つが腕組という……
    二十年前の衣装ならあるいは……

  • 417名無し2018/07/05(Thu) 13:15:05ID:Q5ODIyMTU(1/2)NG報告

    >>413
    ジョジョ中でも一際プッチ神父は異彩を放つ気がする

    スケールの大きさの割に理想が後ろ向きで、実は本人自身がその理想を体現出来てない
    神父自身が将来の苦難を覚悟出来てないから世界そのものをひっくり返そうとしたのでは?

  • 418名無し2018/07/05(Thu) 13:17:36ID:AwMjg2NjU(1/10)NG報告

    >>394
    なお悪役が強すぎて収集つかなくなるパターン

  • 419名無し2018/07/05(Thu) 13:18:40ID:IzNjEyNQ=(1/3)NG報告

    >>411
    なのはシリーズは無駄にキャラ増やすからな。
    ナンバーズ辺りから既に名前と顔の一致が厳しい。
    フォースもヒュッケバインだったかの連中が大量に増えてたよね。
    確かナンバーズよりは少なかった筈だけど。
    あと流石にあの連中実は良いやつ展開は流石に無茶やと思うの

  • 420名無し2018/07/05(Thu) 13:19:39ID:MyNjQwNTU(7/20)NG報告

    >>412
    アヒルさんチームなんだよなぁ

    >>412
    アヒルさんチームなんだよなぁ

  • 421名無し2018/07/05(Thu) 13:21:41ID:E1MDA0MTU(3/7)NG報告

    >>418
    じゃあ負けまくるボスにしときますね

  • 422名無し2018/07/05(Thu) 13:22:05ID:U4ODk5ODA(1/1)NG報告

    >>413
    やっている事は最低きわまりないのに、ある意味読者達から特に共感を受けやすくもある吉良は、やはり異端そのものなラスボスである。

  • 423名無し2018/07/05(Thu) 13:22:14ID:A0NDQ4OTU(1/1)NG報告

    >>409
    「世紀末の戦いにおいて先にテンションを上げた者に死あるのに」
    「故にまずアミバのテンションを下げ続けたのだ」
    トキ兄さん、確かにそうだけどなんか酷いです

  • 424名無し2018/07/05(Thu) 13:23:28ID:U4NjcyNjU(5/17)NG報告

    >>416
    紫様には、年相応にスーツ+メガネとか着て欲しい
    (イメージ協力・ガルパンのあんこうさんチーム)

  • 425名無し2018/07/05(Thu) 13:23:48ID:IxMTcyODA(3/9)NG報告

    >>417
    プッチが囚われてるのは将来じゃなくて過去よ。妹を死なせた後悔と罪悪感から逃げ出したいしウェザーに対して「生かしてやった。」って言うように本当はウェザーの方が死んだらよかったって思いもあったろう。

  • 426名無し2018/07/05(Thu) 13:25:02ID:U4NjcyNjU(6/17)NG報告

    >>420
    ガルパンのキャラはみんな可愛いだろ〜〜

  • 427名無し2018/07/05(Thu) 13:28:58ID:AzMTY1OTA(14/31)NG報告

    >>414
    ホシノかな

    >>415
    収入も社会的地位も仕事もあるし兄弟が地元で結構してるだろうし
    究極的にはなのはさんミッドチルダ移民だし。英雄が男女関係でトラブル起こすのも怖いから
    生涯独身でも困らないし、本人が満足してら別に問題ないといえばないからな

  • 428名無し2018/07/05(Thu) 13:33:10ID:U4NjcyNjU(7/17)NG報告

    >>427
    ホシノさんは良いぞ〜〜
    (基本キャストオフだからなw)

  • 429名無し2018/07/05(Thu) 13:36:03ID:c4NzA4NzU(2/8)NG報告

    >>415
    賛否両論あるかもしれないけど、個人的にはあっても問題無いと思うな正直。

  • 430名無し2018/07/05(Thu) 13:40:39ID:UyMjIxOTU(1/1)NG報告

    百合百合しいと言えばワタモテ最新話

  • 431名無し2018/07/05(Thu) 13:41:26ID:k3NTU5NzU(1/7)NG報告
  • 432名無し2018/07/05(Thu) 13:41:38ID:A3NTk4NjU(2/3)NG報告

    >>371
    リリ箱のなのはは魔法より家電好きだからなぁ
    特にビデオカメラによく食いついてた
    魔法が使えないようになったあと、すぐに気持ちを切り替えられたのも魔法より「クロノ」や「家」の方が優先順位が高かったから

    しかし18歳で一夜を超えて結婚前提のお付き合いとはやりますねぇ……

  • 433士郎の料理食いたい。2018/07/05(Thu) 13:47:54ID:c2OTU2NTA(1/1)NG報告

    >>420
    アヒルさんチーム良いよね。個人的に妙子ちゃんが特に好きだけど、忍ちゃんも、あけびちゃんも、キャプテンもみんな好き。
    >>424
    みぽりんの女ボスオーラが凄い……。ゆかりんと華さんの秘書オーラもすごいけど。

  • 434名無し2018/07/05(Thu) 13:56:16ID:gwMzc4NTA(2/2)NG報告

    思ったけど女の子中心の話でその登場人物とゴールインないしお付き合いまで行った男キャラとか誰がいるのだろうか?

  • 435名無し2018/07/05(Thu) 13:56:57ID:k5NDg5OTU(1/1)NG報告

    >>413
    プッチに関しては他人を好き勝手出来るようになりたかったとかじゃなかった?
    エンポリオにマジレスされてなんかキョドってなかったか

  • 436名無し2018/07/05(Thu) 13:57:47ID:g2NjQ0MDA(1/1)NG報告

    昔ドラクエのモンスターパレードをパソコンでやっててさ、昨日アプリの方を始めたんだけど、快適でいいねぇ。メタルパレードでガンガンレベル上がるしメインストーリーはスタミナなしで進め放題なのに石もくれるたぁありがてぇ。
    んで、ここにプレイヤーがいるなら教えてほしいんだけどチームに入れてもらうメリットってどんなもん?
    調べた限り入れてもらった方がいいとは書いてあるけど、人と話すのが苦手だから自分で作ったチームで一人遊んで、で恩恵受けられるくらいのもんならそうしようかな、って

  • 437名無し2018/07/05(Thu) 13:58:04ID:QxOTYwODA(5/7)NG報告

    >>429
    【急募】19歳なのはを落とす方法
    とかスレ立ちそうなくらいどうすれば良いのだ!?感あるけどな!

  • 438名無し2018/07/05(Thu) 13:58:51ID:c4NzA4NzU(3/8)NG報告

    下手なホラー映画よりホラーな雰囲気がありますね……

  • 439名無し2018/07/05(Thu) 13:59:52ID:kxOTEzMDA(6/15)NG報告

    >>438
    なぜかプーさんから漂う強者感(ホームランボール感)

  • 440名無し2018/07/05(Thu) 14:00:44ID:E1NjU1NjU(2/2)NG報告

    >>422
    彼女と一緒に美しい景色を眺めながら美味しいものを食べたり家でくつろいだり
    健康でいるために規則正しい生活を送り仕事はそこそこにこなすっていう現代人
    の理想の人生を歩んでるからかな...ちょっとしたことに幸福を感じてストレスなく
    生きるって平凡、普通といわれることでも現実は中々難しいので自分は憧れる

  • 441名無し2018/07/05(Thu) 14:02:07ID:ExOTA4MTA(2/3)NG報告

    >>434
    タ、タキシード仮面様

  • 442名無し2018/07/05(Thu) 14:03:38ID:AwMjg2NjU(2/10)NG報告

    >>438
    シルエットだけであらゆるものを(著作権的に)恐れさせる威光を放つお方

  • 443名無し2018/07/05(Thu) 14:05:07ID:U4NjcyNjU(8/17)NG報告

    >>431
    マキマキもスケベポーズ決めてやろうか〜〜w
    >>433
    妙子のフィギュア良い!

    第三者から見たみぽりん、こんな感じに見えるらしいからw

  • 444名無し2018/07/05(Thu) 14:07:42ID:U1MzQ4NDA(1/1)NG報告

    >>435
    それはDIOの天国の目的。
    プッチが動揺したのは一巡が達する前に自分が死んだら天国は成立せず全てが水の泡になるからであってそれをするのはDIOが生きてたらDIOがやってくれる筈だったから自分は割とどうでもいい。

  • 445名無し2018/07/05(Thu) 14:08:27ID:Q2OTgzNDU(2/3)NG報告

    >>434
    少女漫画や少女小説ならたくさんありそうだけど、男向けの作品でだとなかなか思い浮かばないな

  • 446名無し2018/07/05(Thu) 14:09:16ID:IzNjEyNQ=(2/3)NG報告

    >>437
    19歳だと手遅れっぽいので過去に戻って9歳から徐々に刷り込む光源氏計画が一番早そうな気はする。
    もしくはドモン・カッシュばりの告白をかますか。

  • 447名無し2018/07/05(Thu) 14:10:43ID:c4NzA4NzU(4/8)NG報告

    >>445
    誰と結婚したかは伏せられつつも母親になった女性キャラが数~十年年後設定とかで出てくる方がやりやすい感じある

  • 448名無し2018/07/05(Thu) 14:12:32ID:k4MDg2NDA(4/5)NG報告

    >>392
    子供の頃から精神年齢高すぎてようやく見た目が追いついてきた、という意見もあるそうな。個人的にはこの意見に同意。

  • 449名無し2018/07/05(Thu) 14:13:14ID:M2ODgxMTU(1/1)NG報告

    >>438
    なんか暗い。プーさんにはモデルのクマさんがいるし、もともと彼らはラビットやオウルを除けばぬいぐるみの設定だからだろうけど。
    でも絵本慣れしていると、もう少し明るめで良いんじゃないかと。



    で、ホームランダービーはするのか?

  • 450名無し2018/07/05(Thu) 14:16:33ID:k4MDg2NDA(5/5)NG報告

    >>446
    ssでよく見る士郎さんが大怪我して入院して家族全員忙しい時期に一人で遊んでるなのはさん相手に一緒に遊ぶ事から始める転生オリ主のなのは堕とし手法を思い出した…。

  • 451名無し2018/07/05(Thu) 14:26:39ID:IxMTcyODA(4/9)NG報告

    >>438
    まぁあらすじからしていつものプーさんみたいなファンシーな作品じゃないもんそれ。

  • 452名無し2018/07/05(Thu) 14:27:10ID:YxNDEzNzA(1/2)NG報告

    >>434
    「平凡な日常」時空のまどか、ほむら、杏子、さやかは既婚者だな

  • 453名無し2018/07/05(Thu) 14:36:42ID:cxNDc4MDU(1/1)NG報告

    >>438
    ティガーがこの人に見える虚無顔…

    予告見たけどぬいぐるみの質感が悪いよ
    やたら湿気ってるから光度明るめにしても怖いな

  • 454名無し2018/07/05(Thu) 14:39:35ID:AzMTY1OTA(15/31)NG報告

    >>434
    キルラキルの蒲郡とか?最後に花束持ってたからギリ入るかな

    >>437
    >>450
    あの時期あのタイミングなら老若男女問わず落ちると思うゾ
    一番つらい時にというヤツだな。魔法という価値に対する依存の大半がそのまま対人関係に持ってこれる。代わりにさらにテコ入れしないと対人依存が大変なことになりそ(ry
    ただ大人になっちゃうともう魔法に依存して活躍するのが正しいと自他ともに決まっちゃうから落すなら大変だろうな。

  • 455名無し2018/07/05(Thu) 14:42:05ID:gxNDE5NzA(4/8)NG報告

    >>452
    アラサーマミさんシリーズだよね、これ
    私は読んでないから詳しい内容知らなくて申し訳ないけど……よく結婚できたなマミさん以外の子達
    杏子とさやかは良い、まどかも良しとしよう
    ただ……ほむら、すまないが君が男性に目を向けて一緒になる絵がどうにも想像つかなかった
    本当にすまない。二次の影響もあるのだけど君ってまどか一筋って印象だったから
    あの暁美ほむらのハートを射止めた人……一体誰なんだ

  • 456名無し2018/07/05(Thu) 14:45:22ID:YxNDEzNzA(2/2)NG報告

    >>455
    よく考えたら妥当な人でした

  • 457名無し2018/07/05(Thu) 14:47:50ID:kxOTEzMDA(7/15)NG報告

    >>456
    旦那もちゃんと好きだけどぶっちゃけ義姉と一緒になるのがメインの香りがする

  • 458名無し2018/07/05(Thu) 14:53:01ID:AwMjg2NjU(3/10)NG報告

    >>456
    お子さんの目が死.んでるように見えるのは私だけでしょうか…

  • 459名無し2018/07/05(Thu) 14:55:54ID:AzMTY1OTA(16/31)NG報告

    >>456
    レズの偽装結婚かな?(すっとぼけ)

  • 460名無し2018/07/05(Thu) 15:02:05ID:ExOTA4MTA(3/3)NG報告

    >>459
    偽装結婚とか古いわー
    時代は養子よ(同性カップルが姓を揃えたり同居する為に養子になるのは割とポピュラーだそうです)

  • 461名無し2018/07/05(Thu) 15:10:51ID:c4NzA4NzU(5/8)NG報告

    >>456
    しっかり母親してるさやかと杏子好き

  • 462名無し2018/07/05(Thu) 15:18:09ID:I0MDU3NQ=(1/2)NG報告

    >>425
    実際、彼の救済の方法が世界を一巡させることで人間の認識での未来の事象をあらかじめ認知させ、覚悟させることによって悲劇に打ち克つというものだからね。
    ある意味、起こってしまう悲劇を回避する術はないという結論は神父は過去の悔恨に対する解答なのかもしれない。

  • 463名無し2018/07/05(Thu) 15:31:52ID:kxODk5NTA(2/3)NG報告

    >>461
    杏子の夫ってどんなヒトなんだろう?
    さやかのお相手は幼馴染のあの人なの?

  • 464名無し2018/07/05(Thu) 15:35:20ID:kxMTEwMDA(2/3)NG報告

    >>392
    ちょっと違うけど似たような場合で言うと
    特撮なら壇黎人が該当するな
    実際、岩永さんのインタビューで「黎人は本人のスペックの高さゆえに周囲と折り合いをつける事を
    知らずに精神年齢が子供のまま大人になってしまった」
    って語っているんだけど
    あっているかどうかわからないけど挫折を知ることと周囲と折り合いをつける事って
    何かしら繋がっているような気もするんだよね

  • 465名無し2018/07/05(Thu) 15:43:34ID:kxMTEwMDA(3/3)NG報告

    >>451
    恐らく、劇画版オバケのQ太郎みたいになるかもしれんな
    てか、知ってる人いるかな?

  • 466名無し2018/07/05(Thu) 15:48:01ID:M1NzExMTA(4/5)NG報告

    >>462
    考えてみればジョルノとは言ってることが正反対だな
    プッチがやってることはこの「暗闇の荒野」をなくすことに等しい

  • 467名無し2018/07/05(Thu) 15:52:34ID:c1Nzk0NTA(1/1)NG報告

    >>463
    さやかのパートナーは幼馴染のあの人よ。

    杏子は不明。でも娘はゆま

    本編では魔女だった娘も登場するよ

  • 468名無し2018/07/05(Thu) 15:54:10ID:AyMjUzMjU(1/1)NG報告

    >>463
    杏子の夫は出てきてないけど、そんなにお金持ちじゃなくて、杏子もパートタイムで働かないと生活が苦しい。ゆまも娘でいるし。
    でも、「再び手に入れた家族は理想とは程遠かったけど、今が一番幸せだ」という言葉にはグッときた。

  • 469名無し2018/07/05(Thu) 15:59:02ID:QyODM5NzA(1/1)NG報告

    女神まどかと悪魔ほむらはさっさと果たし愛して

  • 470名無し2018/07/05(Thu) 16:04:13ID:g4ODM4NTA(1/3)NG報告

    >>390 いくらか条件が重なったとは言え、そのヴィヴィオがなのはを越えた、ってのも大きく響きそう

    ウィヴィオの方もノーヴェがストッパーに、なってるからなのはさんほどは無茶してないし

    …まあvividでのインファイト戦法とか、ビビストの膝折れてからのアクセル・スマッシュ・インフィニティ、と母親譲りのところも結構あるが

  • 471名無し2018/07/05(Thu) 16:25:43ID:g3NDE4MTA(1/1)NG報告

    >>438
    バンドのプロモみたいな雰囲気…。こう、次の場面で狼頭の人たちが歌ってそう。

  • 472名無し2018/07/05(Thu) 16:51:20ID:kxOTEzMDA(8/15)NG報告

    >>471
    さらっとこいつがいそう

  • 473名無し2018/07/05(Thu) 17:01:07ID:AzMTY1OTA(17/31)NG報告

    >>472
    地上波放送だとちょっとマイルドになっていて辛い・・・

  • 474名無し2018/07/05(Thu) 17:03:46ID:AwMjg2NjU(4/10)NG報告

    >>472
    イチゴの匂いがする最低グマを思い出した

  • 475名無し2018/07/05(Thu) 17:08:31ID:M2MjAwMDA(1/1)NG報告

    >>461
    さやかと杏?(すっとぼけ)

  • 476名無し2018/07/05(Thu) 17:15:42ID:AwMjg2NjU(5/10)NG報告

    >>456
    よく見たら旦那19やん
    手回すの早ない?

  • 477名無し2018/07/05(Thu) 17:18:10ID:Y4NTU2MzA(1/5)NG報告

    どうしようやっぱ天狐ビショップの相手するのがつまらん

    ぶっ壊れとは思ってないからナーフしろとは言わんけどエクスキューションか進化でアミュレット取れる4コストフォロワーがニュートラルに
    つまりメタカードが欲しい

  • 478名無し2018/07/05(Thu) 17:18:10ID:kxOTEzMDA(9/15)NG報告

    >>473
    曲がりなりにも子供でも見れる地上波放送で完全にヤク決めて、FUCKとほざきつつ、下品な言葉を用いて、ホモじゃねえと言う日本の倫理に対して全方位攻撃するクマのぬいぐるみなんて見せたらBPO待ったナシよ

  • 479士郎の料理食いたい。2018/07/05(Thu) 17:18:16ID:MyNjcxMjU(1/1)NG報告

    >>475
    杏の手つきがやらしい。

  • 480名無し2018/07/05(Thu) 17:20:07ID:A1MzMzNTU(1/1)NG報告

    >>471
    俺はどちらかというとピロウズのほうを思い出すな。

  • 481名無し2018/07/05(Thu) 17:25:12ID:g4NDkwOTA(1/1)NG報告

    >>475
    お前...亜耶ちゃんはどうしたんだよ!!

  • 482名無し2018/07/05(Thu) 17:27:24ID:k3NTU5NzU(2/7)NG報告

    >>475
    無知な沙耶香ちゃんに向かってなんとけしか羨ましい。変わって

  • 483名無し2018/07/05(Thu) 17:33:40ID:Y4NzExNzU(1/1)NG報告

    >>474
    こいつ、よりによってあの状況で裏切りかましたからなあ……。
    ディズニーでも類を見ないレベルの外道なのに因果応報も受けてないしで、トイ・ストーリー3はそこだけが不満だった。

  • 484名無し2018/07/05(Thu) 17:36:28ID:YyMjM3NDA(13/20)NG報告

    トネガワ始まった訳だけども。
    観た人達はどうだった?ナレーターがどうのと言われているけどそんなに悪かないかな、とは思うんだが。

  • 485名無し2018/07/05(Thu) 17:39:06ID:AzNjQ1NDU(1/4)NG報告

    >>419
    まあ身内にはいい奴な悪党とか珍しくも無いし
    フッケバインは悪党には違いないじゃろ、それ以上の悪役が出てきただけで
    あと初戦で初見の新能力持ちの相手に苦戦や敗戦するのはエースからやってる事だし当たり前ではあるし噛ませではなくない?二戦目はシグナム勝ってるし

  • 486名無し2018/07/05(Thu) 17:40:44ID:AzMTY1OTA(18/31)NG報告

    >>484
    アニメ化レベルで言うなら良いほうだと思うよ。再現度というかクオリティは高い
    ナレーターはかなりひどいと思うけど。

  • 487名無し2018/07/05(Thu) 17:41:25ID:AxNjgyOTU(4/5)NG報告

    >>400
    フォースを再開するなら、それこそトーマたちがちゃんと話のメインになるように再構成してくださいと切に願う
    割と序盤から六課組出張って、一気に出番かっさらっていったからトーマたちの出番ゴッソリ減っていったのマジで納得いかん
    最後の方とか3~4コマ出てればマシとかそんな扱いだったし

  • 488名無し2018/07/05(Thu) 17:41:35ID:E1MDA0MTU(4/7)NG報告

    >>484
    ナレーターが主張しすぎ
    利根川は真面目なキャラなのに、変な発音での遊びとか不要
    序盤のオリジナルが冗長、もっとサラッと済ませたほうがいい
    会話のテンポが悪い、ギャグなんだからもっとテンポよく行くべき

  • 489名無し2018/07/05(Thu) 17:42:10ID:A2MzA1NDA(2/4)NG報告

    >>482
    天覇神雷断使いそう・・・

  • 490名無し2018/07/05(Thu) 17:45:25ID:gxMTI5NjA(5/5)NG報告

    >>477
    アクセラレート4でエンチャント壊せるニュートラル実装が一番早いがな
    一番現実的なのはスットゥングと熾天使の剣だが、6コスだと遅すぎる

  • 491名無し2018/07/05(Thu) 17:49:17ID:MzMTA0MTU(1/1)NG報告

    >>476
    友達の家に遊びに行ってたら、友達の弟に惚れられただけかもしれないからセーフ

  • 492名無し2018/07/05(Thu) 17:52:30ID:YyMjM3NDA(14/20)NG報告

    >>488
    確かに見ていて「……?」となるシーンはあったな。よくも悪くもアレンジしすぎた感じがする。
    なんでカビラにしたんだろうか……。

  • 493名無し2018/07/05(Thu) 17:57:03ID:UwNTI4NzA(1/2)NG報告

    前から思ってたけど何故かタツヤとほむらのカップリングって昔から2次創作とかで人気あるよね

    やっぱ名前が"たっくん"だからだろうか?

  • 494名無し2018/07/05(Thu) 18:00:07ID:A4MjQ0NjA(1/6)NG報告

    >>22
    あの世界ではきっとコーラサワーがガンプラ化して売られているんだよ?

  • 495名無し2018/07/05(Thu) 18:00:27ID:g4ODM4NTA(2/3)NG報告

    >>493 まどマギで貴重な男で、まどかキチにされやすいほむら、でもまどかとは結婚出来ない

    と、なると導かれる結論は目に見えるな

  • 496名無し2018/07/05(Thu) 18:01:30ID:I3NTc3NTU(1/1)NG報告

    アニメトネガワ、カビラのナレーションがきつかったわ
    でも部下達に自己紹介させるシーンでのテンション低めのナレーションは合ってた
    けどやっぱり無理にキャスト変更しちゃあかんな

  • 497名無し2018/07/05(Thu) 18:02:00ID:IwMjc4MDA(3/10)NG報告

    >>484
    海老谷が作ったアニメと言われている

    何故ただ普通に作るだけで絶対面白い作品を、ナレーションというただ1点でここまで酷く出来るのか、ある意味天才だわ
    念の為に言うと川平さんが悪い訳じゃないよ。普通にナレーションしているところは良かったから

  • 498名無し2018/07/05(Thu) 18:02:18ID:kxOTEzMDA(10/15)NG報告

    >>493
    まどかの弟
    まどかの義理の妹になれる
    まどかを義姉さんと呼べる
    なにかにつけてまどかと会える利便性
    まどかの結婚相手の選定が出来る

    思いつくだけでも弟と結婚するだけで(健全な面だけでも)これだけほむほむのメリットがある

  • 499名無し2018/07/05(Thu) 18:04:10ID:Q2OTgzNDU(3/3)NG報告

    >>493
    それなりに繋がりを作りやすい関係ではあるし、主要キャラとして完全オリキャラを作りたがらない二次創作作家って結構多いからね

    >やっぱ名前が"たっくん"だからだろうか?
    どういう意味?

  • 500名無し2018/07/05(Thu) 18:04:38ID:Y3NTM1NDA(3/4)NG報告

    >>493
    最終話の「マロカ、マロカ」のシーンとうめテンテーがそこをブックレットで4コマにしたのが下地じゃないかな

  • 501名無し2018/07/05(Thu) 18:08:33ID:A4MjQ0NjA(2/6)NG報告

    >>83
    当初はCG使う予定じゃなかったのが急にCGアニメに変更になったせいでCG出来がアレだったらしいな

  • 502名無し2018/07/05(Thu) 18:09:48ID:kzMDgzNTA(1/6)NG報告

    >>497
    >何故ただ普通に作るだけで絶対面白い作品を~

    異世界居酒屋のぶ思い出したわ
    なぜバラエティー風のテロップとかつけたのか
    そのくせにセリフを文字におこすにしても出てくるタイミングや時間が違和感バリバリ、作った人は普通のバラエティー番組見てないのかな?

    漫画借りて読んだときは面白かっただけに残念

  • 503名無し2018/07/05(Thu) 18:10:50ID:Y5ODUxOTU(1/1)NG報告

    >>499
    特撮の話になるが仮面ライダー555という作品でヒロインの幼少期をまどか役の悠木碧さんが務めていてな。その作品の主人公の愛称が「たっくん」なんよ

  • 504名無し2018/07/05(Thu) 18:15:50ID:IxMTcyODA(5/9)NG報告

    >>483
    えっ収集トラックのバンパーに磔にされてなかった?

  • 505名無し2018/07/05(Thu) 18:16:14ID:E1MDA0MTU(5/7)NG報告

    >>446
    >>437
    なのはさんを幸せにしようという男なら
    19歳なのはさんを落とそうと挑むイケメンであってほしいもんだ


    あ、でもギャルゲーエロゲーは学生のほうが萌えるので
    JCくらいでもいいぞ

  • 506名無し2018/07/05(Thu) 18:17:18ID:Y1NjAxODA(1/2)NG報告

    トネガワに関してはあれだわ…

    トネガワ作者→原作をリスペクトする
    読者→原作超えたと過度に煽り立てる
    アニメ→その読者の声に惑わされたのか、最初っから制作を軽く考えているのか、あんなことをする
    という負の連鎖が発生しているというのが個人的見解

    リスペクト精神が欠片でも残っているなら立木さん使うし、それが無理ならせめて似たニュアンスの人に頼むさ
    そもそもトネガワの原点は、もうかなり消されているが有志が作ったハンチョーMADやイチジョーMADであって、原作カイジの笑いどころを再構成したり広げたりしたのが始まりだったりする
    なので、あれはどこまで行ってもカイジと共にあるものだというものを忘れないで欲しい
    …それは我々にも言えることでもあるがな

  • 507名無し2018/07/05(Thu) 18:18:25ID:A4MjQ0NjA(3/6)NG報告

    >>129
    フリーダムはキラに盗まれなければイザークに渡される予定だったらしいからな
    彼の実力はザフトでもきちんと評価されてる

  • 508名無し2018/07/05(Thu) 18:21:17ID:Y3MDkwNjA(3/6)NG報告

    >>504
    1の時のアンディのとなりのシドが持って帰った。
    まあ大人になってるし子供の時みたいに乱暴には使わないでしょう

  • 509名無し2018/07/05(Thu) 18:21:44ID:c4NzA4NzU(6/8)NG報告

    トネガワは声優陣の気合いの入れ具合知ってるからなおさら複雑な気分になるな

  • 510名無し2018/07/05(Thu) 18:22:01ID:g2MjIyMDU(1/3)NG報告

    今まで単独だとシリアス曲しか歌って来なかったから、初のお気楽曲嬉しい

  • 511名無し2018/07/05(Thu) 18:22:22ID:E1MDA0MTU(6/7)NG報告

    >>506
    トネガワがリスペクトしてる原作は主に破戒録あたりまでで
    読者が「原作を超えた」と指す原作は、ここ十年くらいのクッソgdgdな引き伸ばしを続ける原作のことだからなぁ…………


    >>129
    初期キラはガチ初心者だから、センスこそあれそこまで強くはないんだけど
    イザーク自身もまだ経験浅かったからねえ……あとアスランが邪魔なケースも

  • 512名無し2018/07/05(Thu) 18:25:57ID:A4MjQ0NjA(4/6)NG報告

    >>188
    あのゲーム、ネームド機体は撃墜されても爆発しないって地味だけどこだわってる演出があるんだよな

  • 513名無し2018/07/05(Thu) 18:26:31ID:IwMjc4MDA(4/10)NG報告

    男が15歳年下のカップルとか昼ドラかTLコミック感あるな
    黒髪ミステリアス美人がしょっちゅう家に来ていたら惚れるわ

    >>502
    のぶは割と嫌いじゃない。普通に作ると直前に放送された異世界食堂と被るからこういう判断になったんだろうなという意図もわかる
    もうちょい洗練させれば普通に良かったかもしれない

  • 514名無し2018/07/05(Thu) 18:27:28ID:I2MTU5NDA(4/6)NG報告

    >>497
    >>502
    何かアニメなりの「味」を足そうとして、外してるだけだと思うよ?

  • 515名無し2018/07/05(Thu) 18:28:17ID:Q1MjYzOTU(1/1)NG報告

    >>503
    それとほむらの相手役になることになんの関連があるんだ?

  • 516名無し2018/07/05(Thu) 18:29:04ID:A4MjQ0NjA(5/6)NG報告

    >>192
    斬艦刀なら近接戦いけるんだがな

  • 517名無し2018/07/05(Thu) 18:29:10ID:g4ODM4NTA(3/3)NG報告

    >>510 歌詞のところどころに入っている「永愛」よ

    まさしく中の人の言う通り、かき氷と393が大好きな曲だな

  • 518名無し2018/07/05(Thu) 18:32:13ID:MyOTMxMzU(1/1)NG報告

    >>475
    (………………………………)

  • 519名無し2018/07/05(Thu) 18:34:21ID:IxNTgyOTA(1/1)NG報告

    >>483
    >よりによってあの状況で裏切りかました
    逆に言えばそれぐらい、他者を信用も信頼もできなくなる程歪んでしまったとも、裏切り同然に捨てられた事がトラウマになってしまったとも言えるけどね(コイツがやった事が許せる理由にはならないが。)。

  • 520名無し2018/07/05(Thu) 18:36:08ID:cxMTA2NDA(2/6)NG報告

    >>511
    内部事情をある程度知ってる人間は
    あの引き延ばし策が編集・出版側の意向でしかないの分かってるけどな
    (まぁ、結果それに従ってる以上、煽ってる側を止めるわけでもないが)

    というか、今連載している云々のそのくだりは、今回の話にほとんど一切関係ないぞ
    単純に、利根川の出番的に

  • 521名無し2018/07/05(Thu) 18:41:25ID:Y2NDU4OTA(16/26)NG報告

    >>512
    隠しステージがやりたい放題すぎて笑った記憶
    キラたちAA勢がガチで全滅し
    復讐しにくるラクス
    ルート次第で核ぶち込まれるプラントED
    ルート次第でジェネシス撃ち込まれる地球ED

    いいのかこれw
    トラウマすぎる

  • 522名無し2018/07/05(Thu) 18:42:27ID:E1MDA0MTU(7/7)NG報告

    >>520
    破戒録までをリスペクトしたトネガワが出る
    読者から(今の)カイジを超えたと煽られる
    アニメ、その声を聞いて何を勘違いしたのか
    破戒録までのカイジへのリスペクトすら失ったものを作る

    普通に読者の声をきちんと理解してたなら
    ああなるはずがない
    という意味ね

  • 523名無し2018/07/05(Thu) 18:42:43ID:MyNjQwNTU(8/20)NG報告

    >>482
    まいまいも浴衣を着るんだよお!

    >>508
    あれシドだったんか……(驚愕)

  • 524名無し2018/07/05(Thu) 18:42:49ID:k0NDA3NjU(1/2)NG報告

    >>506 https://mantan-web.jp/amp/article/20180531dog00m200007000c.html?__twitter_impression=true
    ちなみにナレーション変えた理由はこれらしいです

  • 525名無し2018/07/05(Thu) 18:47:47ID:Y2NDU4OTA(17/26)NG報告

    ああギャグの受け取り方が違うんだな

    読者としては本編のノリでギャグやるシュールな作品として好きで制作側は普通にギャグ作品と認識しちゃってるんだわこれ

  • 526名無し2018/07/05(Thu) 18:48:07ID:IxMTcyODA(6/9)NG報告

    >>508
    シドは最初にハイテンションでごみ収集してた子で最後のおっさんは違う人だよ。同僚だね。

  • 527名無し2018/07/05(Thu) 18:49:39ID:MxNjcxMTA(6/10)NG報告

    >>453
    おい羽生さんに完膚なきまで叩きのめされた広瀬さんをネタ扱いするのは止めなよー(フォローになってない

    >>472
    >>474
    こいつも混ぜても違和感無さそう

    GIF(Animated) / 1.77MB / 0ms

  • 528名無し2018/07/05(Thu) 18:49:54ID:k5NzY4MTU(1/7)NG報告

    ふたばで拾ったけど、プラモって幅広いな

  • 529名無し2018/07/05(Thu) 18:50:24ID:U5NDIxODU(1/1)NG報告

    シリアスな笑いをギャクシーンにしてどうするの?って話やね

  • 530名無し2018/07/05(Thu) 18:54:23ID:AyMzUwNTU(5/10)NG報告

    >>528
    メガミデバイスやフレームアームズガールじゃなくてよかったと言うべきか
    餃子でどう戦うんだと突っ込むべきなのか

  • 531名無し2018/07/05(Thu) 18:54:42ID:A4MjQ0NjA(6/6)NG報告

    >>418
    最終的に倒すのは不可能だから改心してもらって平和に世界の頂点に立っててもらおうってスタンスになったからな

  • 532名無し2018/07/05(Thu) 18:55:03ID:gyMjIyNDA(4/5)NG報告

    >>365
    申し訳ない、書き方が悪かったが傍から見てどうなのかということで
    それと画像貼っておいてなんだが映画版より原作の方が流れに合ってたかな?
    原作をざっくり説明すると主人公以外は皆吸血鬼になってしまい、主人公は身を守る為に昼の内に吸血鬼を見つけては杭を打ち込んでいく。しかしある時吸血鬼達のこちらを見る目には恐怖が混ざっている事に気付く、彼らにとって主人公もまた怪物なのだ

  • 533名無し2018/07/05(Thu) 18:56:27ID:Y2NDU4OTA(18/26)NG報告

    まあまだ放送分は流せたが

    これにはわしも大草原...!
    に対して
    ちょwww使い方wwwちがーうwwwwみたいなノリなナレで突っ込まれたら真顔になるかもしれん
    原作は笑ったのに

  • 534名無し2018/07/05(Thu) 18:58:42ID:EwNzM5MjA(5/9)NG報告

    >>528
    カップヌードルもあるぜ

    食品サンプル的なアレじゃね?

  • 535名無し2018/07/05(Thu) 19:00:49ID:k0NDA3NjU(2/2)NG報告

    >>524自分レスだけどこれを読むとどちらかと言うと「あまりにも福本アニメに向き合いすぎて新作だからとカビラをナレーションにしてしまった」と言う手抜きしたんじゃなくて完全にズレすぎた大砲案件としか言いようがない

  • 536名無し2018/07/05(Thu) 19:06:45ID:IwMjc4MDA(5/10)NG報告

    >>530
    ミキシングでネオ宇都宮のギョーザガンダムとかの捏造設定ガンダム作るんじゃないの?

    >>535
    海老谷の行動は社会に適応出来なかった発達障害みたいだな、と思っていた
    本当に方向性だけうまく修整できれば大成できそうなんだがなあ

  • 537名無し2018/07/05(Thu) 19:07:55ID:E1NDA0OTA(6/6)NG報告

    個人的にトネガワのナレーションは会議始まったあたりからはテンション抑えめになってそんなに嫌いじゃないしむしろ好き。
    あとナレーションにインパクトをつけるというのが正しい選択だったとしてもそうじゃなかったにしても、川平さんを起用したことやそれを大々的に公表した事はもしかしたら悪手だったかもしれないと思う。あの人はやっぱり他のイメージやあの人自身のイメージが強いからどうしても浮いて感じるのかなと思う。

  • 538名無し2018/07/05(Thu) 19:08:02ID:cxMTA2NDA(3/6)NG報告

    >>522
    萩原氏らが破戒録「まで」をリスペクトし、以降は蔑視しているかのような具体的な声明は、ついぞ聞いたことはないが・・・

    いや、そっちの主流な考えに逆らって同調得られるとは思っていない
    ただ、今やってる現金輸送編は比較的楽しんで見てる人間が一人いることだけは言うだけ言っておいてこちらからは最後にする

  • 539名無し2018/07/05(Thu) 19:08:43ID:k5NDEyMDA(1/3)NG報告

    >>527
    正確にはその子はモグワイという名前で大人しいんだ…
    グレムリンになるのは三つのルールを破った場合だっけ?

  • 540名無し2018/07/05(Thu) 19:09:52ID:kyODM0NTA(1/1)NG報告

    >>391
    後期OPやら本編終盤までシグナムとバトっていたゼスト・グランガイツを忘れてはいけぬ!

  • 541名無し2018/07/05(Thu) 19:11:44ID:Y2NDU4OTA(19/26)NG報告

    あのナレの問題は一番の問題は

    作品の雰囲気に対してうるさい

    これに尽きると思う
    少なくとも前回の話は淡々とナレーションしてほしかった
    マダオが一番良かったけどそのマダオでもカイジ本編での演技なら合ってないと思う
    なのになんで叫びまくって遊んでんの...
    ナレーションの人の問題というよりスタッフの問題なんだろうけど

  • 542名無し2018/07/05(Thu) 19:14:08ID:c4NzA4NzU(7/8)NG報告

    >>540
    相棒がシグナムに引き継がれたの好き
    敵の中で一番強そうに感じた

  • 543名無し2018/07/05(Thu) 19:14:45ID:E3OTIxMzA(7/7)NG報告

    >>528
    男子トイレのプラモなんてのもあるからな
    ほんとプラモは幅広いぜ?

  • 544名無し2018/07/05(Thu) 19:16:14ID:MyNjQwNTU(9/20)NG報告

    やだ……なにこれ……かっこいい……!
    これ使う機体にならやられても構わない……!
    https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002992/

  • 545名無し2018/07/05(Thu) 19:25:09ID:g2MjIyMDU(2/3)NG報告

    >>544
    天羽々斬かな?(サイトの使用実例を見ながら)

    まあ、これ以外にも大剣から刀が飛び出すギミック武器はありそうなもんだな
    ブラボの狩人が使ってそう

  • 546名無し2018/07/05(Thu) 19:25:38ID:cyNjI2NzA(3/5)NG報告

    >>540
    超絶かっこいい騎士ゼストを忘れるとかマジ情けない…。StSファンブック10回読み直してこよう。

  • 547名無し2018/07/05(Thu) 19:30:33ID:c4NzA4NzU(8/8)NG報告

    なのセントのプレシアさんって元の人物像こそは把握してたが、それでも衝撃的だったよね
    お姉ちゃんしてるアリシア好き

  • 548名無し2018/07/05(Thu) 19:31:00ID:kxOTEzMDA(11/15)NG報告

    >>539
    3つのルールを破って生まれた分裂体がグレムリンになるだったような

  • 549名無し2018/07/05(Thu) 19:32:43ID:kxODk5NTA(3/3)NG報告

    >>518
    高津学長のデフォルメかわいい

  • 550名無し2018/07/05(Thu) 19:35:17ID:k3MDgyNzA(6/7)NG報告

    >>544
    いいよね…。武装錬金のサンライトハートとかFF7ACの合体剣とか好き。

  • 551名無し2018/07/05(Thu) 19:38:30ID:k5NDEyMDA(2/3)NG報告

    >>548
    最も重要な守りごとがグレムリンになる切っ掛けだったみたい。
    深夜過ぎたころに食べ物を与えてはならない、与えたら繭作ってそこからグレムリンになった記憶が
    分裂は確か水に触れるないし摂取させた場合。あと光あてたら溶けて死/んじゃうから太陽光どころかカメラのフラッシュもダメとか

  • 552名無し2018/07/05(Thu) 19:39:08ID:M0NzQzNDU(1/1)NG報告

    最後はお別れしそうとか言われてるけどアイラなんて結果的にはスーパーシンデレラストーリーだったし最終回でリクたちとサラがお店で集まって一緒にガンプラ作るくらいのハッピーエンド期待してもいいよね…

  • 553名無し2018/07/05(Thu) 19:41:00ID:k3MDgyNzA(7/7)NG報告

    >>548
    三つのルールは、
    1.光を当ててはいけない。理由は光に弱くて特に太陽光は長い間当たると死.んでしまうから。
    2.水をかけたり濡らしてはしてはいけない。
    理由は水をかけると細胞分裂をするから。そして急激に繁殖してしまって数を増やす。ちなみに単為生殖どころか分裂して増える。
    3.真夜中(12時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない。
    これを破ると繭を介して変身を行い、見た目も性格も凶暴悪辣な「グレムリン」に豹変してしまう。

  • 554名無し2018/07/05(Thu) 19:41:50ID:U4NjcyNjU(9/17)NG報告

    >>552
    むしろハッピーエンドじゃないと困るな

  • 555名無し2018/07/05(Thu) 19:42:06ID:UwMDI0OTU(2/2)NG報告

     夜見ちゃんのちちしりふともものスクショとれた!
    レオタード水着のエロさパナイよね。

  • 556名無し2018/07/05(Thu) 19:42:30ID:AyMzUwNTU(6/10)NG報告

    >>552
    サラの肩に乗ってる謎の生物がシバさんの新しいアバターとか言われてて草生えた

  • 557名無し2018/07/05(Thu) 19:46:45ID:MxNjcxMTA(7/10)NG報告

    えっトネガワはヤンマガに出張してくる時しか見ないけど
    十分面白かったんじゃが・・・
    立木さんのナレもいいけど躍動感とメリハリ付けたナレだったし川平さんでもコレはコレで良いと思ったが・・・

  • 558名無し2018/07/05(Thu) 19:49:50ID:AzMDY4MTA(1/4)NG報告

    >>552
    運営ガンダイバーのセリフ的に、もしかしたらGBNの実質的な運営ってAIなんじゃないのかなとは考えた。AI技術の試験場としての側面が実はあって、ゆくゆくは管理者AIが………地下世界………レイヴン…ウッ頭ガ

  • 559名無し2018/07/05(Thu) 19:52:08ID:I5NjM4NTA(1/3)NG報告

    ゆーみんが満喫してて何よりです

  • 560名無し2018/07/05(Thu) 19:55:23ID:U4NjcyNjU(10/17)NG報告

    >>555
    どっちが夜見ちゃんをエロく撮れるか勝負しようぜw

  • 561名無し2018/07/05(Thu) 19:57:10ID:A3NjU0MjA(4/4)NG報告

    >>549
    本当にこのままでいれくれていたらな

  • 562名無し2018/07/05(Thu) 19:59:47ID:U4NjcyNjU(11/17)NG報告

    >>559
    コラボ中にとじらじに来て欲しいけど無理そうだな

  • 563名無し2018/07/05(Thu) 20:00:05ID:A3NjAyODA(1/4)NG報告

    >>550
    この合体剣の総重量って、何㎏ぐらいあるんだろうか·····?

  • 564名無し2018/07/05(Thu) 20:00:18ID:c2MjI1MTA(2/4)NG報告

    はぁ水着このみさん欲しい無料10連で出んかな

  • 565名無し2018/07/05(Thu) 20:00:47ID:QxODEwNTA(2/2)NG報告

    リリカルなのはのアリサ
    ・なのはの友達
    ・お嬢様でみんなのリーダー的存在

    とらいあんぐるハートのアリサ
    ・なのはの友達で地縛霊
    ・かつて集団レ◯プをされて死亡した過去を持つ
    ・恨みのあまり生きた人間を引きづり込み殺 害してきた悪霊
    ・最後はなのはと和解して成仏

    原典の経歴がハードすぎるんだよなぁこの娘

  • 566名無し◆/7so./3bMM2018/07/05(Thu) 20:11:31ID:M0Njk4MTA(1/1)NG報告

    こんな引き課金してるFGOでも見たことねぇ……

  • 567名無し2018/07/05(Thu) 20:15:25ID:I2MTU5NDA(5/6)NG報告

    >>563
    厚さにも依るけど、100は軽く超えてると思う。

  • 568名無し2018/07/05(Thu) 20:16:09ID:k3NTU5NzU(3/7)NG報告

    >>566
    なんか沙耶香ちゃんが並ぶな〜ここに出てくるとじともガチャ結果って

  • 569名無し2018/07/05(Thu) 20:23:48ID:UwNTI4NzA(2/2)NG報告

    おいちょい待ち!

    なんか新しいジョルノ、ブチャラティとミスタ、アバッキオの声優が孔明、士郎、カドック からダビデ、ロビン、エミヤになってるぞ!!!

  • 570名無し2018/07/05(Thu) 20:28:55ID:c3NjE2OTA(1/1)NG報告

    まさか2015年クリスマスイベントのアーチャー三人組の中の人がジョジョのメインキャストになるなんてな・・・

  • 571名無し2018/07/05(Thu) 20:29:36ID:k1MzE5OTU(4/6)NG報告

    >>530
    リク君のこの手のコラだと1/3サイズの扇風機のプラモデルとかあったぞ

  • 572名無し2018/07/05(Thu) 20:31:36ID:E0NDI2NjA(2/6)NG報告

    >>566
    右に同じく

  • 573名無し2018/07/05(Thu) 20:32:59ID:g1Nzg4OTU(1/2)NG報告

    >>569
    小野続きだったからジョルノも小野だったりしてw
    とか思ってたら本当にそうなって笑ってしまったwww

    賛否あるとは思うけど自分は楽しみにしてるよ

  • 574名無し2018/07/05(Thu) 20:33:33ID:A3Nzg0OTA(4/4)NG報告

    >>569
    諏訪部さんって三部でゲーマーを演じてたような?

  • 575名無し2018/07/05(Thu) 20:42:00ID:Y0NzY3NTU(1/1)NG報告

    1ちぃねえはエロい上にちょっとガードが甘い
    2普段着ている風先輩もエロい
    3デザインした大赦は検挙されるべき

  • 576名無し2018/07/05(Thu) 20:42:03ID:g4NzExMjU(2/7)NG報告

    カイジ24億逃亡編は、マリオがとっさにひったくりした辺りは面白かったんだが
    17歩あたりから染み付いてる牛歩戦術がどうしてもね


    信じられるか?
    これ、コミックス一冊分の要約なんだぜ?

  • 577名無し2018/07/05(Thu) 20:45:35ID:IwMjc4MDA(6/10)NG報告

    >>573
    つまり徐倫は小野涼子か小野早稀かだな
    いつやるかはわからないけどみゆきちが復帰出来るか出来ないか微妙な時期なのでみゆきちじゃないだろうな

  • 578名無し2018/07/05(Thu) 20:47:03ID:k3NTU5NzU(4/7)NG報告
  • 579名無し2018/07/05(Thu) 20:47:04ID:kzMDgzNTA(2/6)NG報告

    上のガチャ結果見て気付いた

    サポートの清香持ってねえ………葉菜さんはもう限凸したってのに………

  • 580名無し2018/07/05(Thu) 20:51:05ID:Y2NDU4OTA(20/26)NG報告

    >>576
    空き家に勝手に住み着く

    免許取りに行くぜ!

    よしまずホテルに行くわ!ロビー何回も短時間に往復するが怪しくないぜ!平気平気!

    僕にはもうカイジさんの考え理解できない

  • 581名無し2018/07/05(Thu) 20:54:07ID:U4NjcyNjU(12/17)NG報告

    >>575
    ちい姉は、ボイスが股間に悪い

  • 582名無し2018/07/05(Thu) 20:56:04ID:M1NTA4ODU(1/3)NG報告

    >>575
    え?勇者服って大赦デザインなの?!
    随分フェティシズムを感じるデザインにしたんだな
    女の子が着るにしても随分良いご趣味してらっしゃる

  • 583名無し2018/07/05(Thu) 21:02:23ID:I2NzY1MjU(3/10)NG報告

    >>543
    風景プラモは完成度高かったり地味に手が込んでたりで、まさに匠の一品

    画像の箱庭シリーズなど、生えてる草はパーツじゃなくて本物の植物だし
    ちなみに何の植物かは企業秘密だそうな

  • 584名無し2018/07/05(Thu) 21:14:05ID:AxNTIwMA=(1/1)NG報告

    ジョルノのは声小野賢章か...
    アーク5部ってことなのか?(激寒ジョーク)
    っていうかジョジョの主人公役に小野多くない?

  • 585名無し2018/07/05(Thu) 21:14:12ID:M3NzI5NDA(1/1)NG報告

    >>515
    俺に聞くな……知らんよ。
    「たっくん」の由来はそれかなって話。
    俺はほむタツに関しては姉ちゃんの友達の美人さんに惚れたタツヤがアタックしてほむらちゃんが落ちた説を唱えてるし

  • 586名無し2018/07/05(Thu) 21:18:28ID:cwNDY5MjU(3/5)NG報告

    >>584
    (今一瞬、小ー野ーだズラ とかジョセフのセリフとかけためっちゃ下らねぇシャレ思いついちまって軽く自己嫌悪)

  • 587名無し2018/07/05(Thu) 21:19:13ID:MyNjQwNTU(10/20)NG報告

    >>578
    せとう ちちえ17才……
    自分のエロさを自覚しつつ恥ずかしがる少女……
    いい……

    勝利時にピースとかしちゃうお茶目さんなところもグッド

  • 588名無し2018/07/05(Thu) 21:21:50ID:A4NTE2NTA(7/15)NG報告

    >>528
    ふたば…プラモ…やはり関係してたのか、沙慈・ブレイクロード

  • 589名無し2018/07/05(Thu) 21:28:18ID:k5NzY4MTU(2/7)NG報告

    >>588
    刹那ァ!

  • 590名無し2018/07/05(Thu) 21:30:13ID:M3Mjk5MjU(3/5)NG報告

    >>544
    コトブキヤのこのMSGシリーズはセンスあふれてるよね

  • 591名無し2018/07/05(Thu) 21:30:13ID:A0OTA3NDU(1/4)NG報告

    >>588
    ふたばでは完全にあらゆる出来事の黒幕扱いの沙慈君
    でもスパロボだと大体がすごい立ち位置にいるんだよな

  • 592名無し2018/07/05(Thu) 21:33:01ID:U0MTI4NzA(1/1)NG報告

    >>569
    Twitterにて諏訪部「最高のお茶を淹れられるよう頑張ります!」
    大草原

  • 593名無し2018/07/05(Thu) 21:36:57ID:Y4NTEwMzU(1/4)NG報告

    5部はメインキャラそう取っ替えか
    4部は声優交代で波紋を呼んだけどどうなるか楽しみ

  • 594名無し2018/07/05(Thu) 21:37:00ID:MyNjQwNTU(11/20)NG報告

    >>590
    だって武器屋だし(誇張抜き
    見た感じエクステンドアームズ01のスラッシュエッジのリファインなのかな?
    俺ームアームズにスラッシュエッジ付けてるからこれと組み替えてもいいかも。

  • 595名無し2018/07/05(Thu) 21:38:42ID:EzODk4NzA(4/4)NG報告

    >>553
    『グレムリン』は1も2も見てるけど分裂した時点であいつら凶悪だった様な…
    特に2はちょっとグロいシーンもあったから子供の時はそのシーンだけ苦手だったな

    >>493
    最近“たっくん”と聞くとこの人連想するなあ(デジヘッド脳)
    アニメ版では姿を確認出来て満足しました

  • 596名無し2018/07/05(Thu) 21:39:00ID:I5NjM4NTA(2/3)NG報告

    >>587
    いや結構大きいですチチエ

  • 597名無し2018/07/05(Thu) 21:41:45ID:YxOTMxNDA(5/7)NG報告

    >>591
    何故そんなに他作品に馴染んでしまうんだ、沙慈・クロスオーバーロード。

  • 598名無し2018/07/05(Thu) 21:42:04ID:AzMTY1OTA(19/31)NG報告

    >>596
    ロケットかな?(すっとぼけ)
    真面目な話刀使の巫女世界が乳袋なのは乳袋式にしてガッチリ胸固定しないと戦えないからなのかもね。
    あの戦闘だと揺れると痛いぞ

  • 599名無し2018/07/05(Thu) 21:42:30ID:A4NTE2NTA(8/15)NG報告

    >>591
    他作品の女と囲まれたり、スパロボ新作に似てる疑惑浮上したりとネタに事欠かない疑惑あるのは笑う

  • 600名無し2018/07/05(Thu) 21:43:20ID:cwNDY5MjU(4/5)NG報告

    >>595
    モグワイから分裂したやつは個体差があって意地悪な奴もいるけど、基本は無害よ

  • 601名無し2018/07/05(Thu) 21:43:26ID:k5NzY4MTU(3/7)NG報告

    >>591
    アッシュフォード学園→コロニー公社→カタロン→ソレスタルビーイング・黒の騎士団→ZEXIS→アナハイム高専→Z-BLUE

    なぁにこれぇ(白目)

  • 602名無し2018/07/05(Thu) 21:43:39ID:MyNjQwNTU(12/20)NG報告

    >>598
    それにしては着替えで少し回転させただけでぶるんぶるんするんですよねえ……

    >>596

  • 603名無し2018/07/05(Thu) 21:45:09ID:I2NzY1MjU(4/10)NG報告

    >>596
    >そんなに大きいかな……?
    ではここで比較対象を呼んでみましょう

    ね? 一目瞭然でしょう?

  • 604名無し2018/07/05(Thu) 21:47:15ID:A4NTE2NTA(9/15)NG報告

    >>603
    貧乳には貧乳の良さがある

  • 605名無し2018/07/05(Thu) 21:47:59ID:Y4NTEwMzU(2/4)NG報告

    >>602
    エレンと何時も一緒にいる薫が言うということは成長中とか!?

  • 606名無し2018/07/05(Thu) 21:48:45ID:c1NjAwNjA(1/12)NG報告

    >>565
    アリサはアニメで一番救われたキャラよね。そういえばアニメに久遠いたっけ?

  • 607名無し2018/07/05(Thu) 21:53:56ID:c2NjUzOTA(7/14)NG報告

    クロスロードパイセンには加速努力要員として刹那を活躍させるのにお世話になった思い出
    あのゲームの刹那強過ぎ問題(むしろ敵にガンダム多過ぎ問題か?)

  • 608名無し2018/07/05(Thu) 21:55:14ID:g4NzExMjU(3/7)NG報告

    破界篇で対象敵少なかったから多少はね

  • 609名無し2018/07/05(Thu) 21:55:31ID:c1NjAwNjA(2/12)NG報告

    >>607
    FGOのジャックの特攻みたく、GN炉搭載機体が増えれば増えるほど活躍するしね

  • 610名無し2018/07/05(Thu) 21:57:54ID:c1NjAwNjA(3/12)NG報告

    スパロボで黒の騎士団に溶け込んでるキリコ好き
    再世篇で、カレンの「取ったよキリコォ!」は鳥肌ものだった

  • 611名無し2018/07/05(Thu) 22:00:10ID:cyNjI2NzA(4/5)NG報告

    >>606
    イナイヨー

  • 612名無し2018/07/05(Thu) 22:00:26ID:M1NzY5MDA(1/1)NG報告

    >>584
    黒バスでも似た現象あったことを思い出す
    小野姓が重要キャラに割り振られたことで小野のバスケになってるとかな

  • 613名無し2018/07/05(Thu) 22:02:10ID:c1NjAwNjA(4/12)NG報告

    >>611
    なんと…いつか何かしらの形で出れたらいいな

  • 614名無し2018/07/05(Thu) 22:09:10ID:c2NjUzOTA(8/14)NG報告

    最近のスパロボだと再生編が一番好きかも(最近?)
    コードギアス、マクロスF、グレンラガンの世代だからって部分もあるけど
    クロスオーバー関連が本当に最高だった
    刹那とヒイロとかゼロとキリコとか。

  • 615名無し2018/07/05(Thu) 22:11:23ID:A3NjAyODA(2/4)NG報告

    >>597
    次のスパロボ最新作では、どの作品のキャラが馴染みまくる事になるか楽しみである。

  • 616名無し2018/07/05(Thu) 22:13:51ID:Y2NDU4OTA(21/26)NG報告

    タツさんとかいうマイトガインのキャラ

  • 617名無し2018/07/05(Thu) 22:15:09ID:U4MjM0MTU(2/3)NG報告

    異世界魔王が主人公にメンタル制御掛かってないオーバーロードという感じで面白い
    意外な当たり枠だコレ

  • 618名無し2018/07/05(Thu) 22:15:38ID:c1NjAwNjA(5/12)NG報告

    >>615
    ブレイクブレイドとかそろそろきそうな気がするね。クロスオーバーするしたら∀やゾイド、グレンラガンとかかな?

  • 619名無し2018/07/05(Thu) 22:15:47ID:k3NTU5NzU(5/7)NG報告

    >>603
    え?(比較対象は十条妃和ではないのか...!)

  • 620名無し2018/07/05(Thu) 22:16:01ID:I5MjQ2OTc(1/1)NG報告

    >>584
    ジョジョの奇妙な冒険じゃなくて小野の奇妙な冒険ってのは上手いなと思いました。(小並感)

  • 621名無し2018/07/05(Thu) 22:16:45ID:k5NDEyMDA(3/3)NG報告

    >>613
    くぅちゃん出るんなら日常じゃないと…主にバランスブレイカー的な意味で

  • 622名無し2018/07/05(Thu) 22:16:55ID:g4NzExMjU(4/7)NG報告

    スパロボXで調子こきまくってたエンブリヲが
    自分が時間の螺旋に閉じ込めたバディコン勢に叩き潰されるクロスオーバー最高に好き

  • 623名無し2018/07/05(Thu) 22:18:04ID:gzNTg4NQ=(1/1)NG報告

    >>612
    何気なく見ていたツイッターで『小野の奇妙な冒険』を見た瞬間、ジョルノ役を誰か察したと同時に吹いたわ。ちゃんとオーディションしたんだろうけど狙ったんかといいたくなった。
    サンタオルタ登場イベの時に出たアーチャートリオ(エミヤ・ロビン・ダビデ)がメインキャストなんだよねジョジョ…

  • 624名無し2018/07/05(Thu) 22:18:40ID:A4NTE2NTA(10/15)NG報告

    >>607
    太陽炉ってだけで大使カモにできてイベント戦が消化試合になるのに、ガンダム増えたら…ねぇ…?
    ウイングゼロすらエースとった刹那の前だと良い的になるから

  • 625名無し2018/07/05(Thu) 22:18:51ID:Y2NDU4OTA(22/26)NG報告

    >>622
    無様なエンブリヲの印象強くなった今こそ
    ゲーム版参戦させて改心エンブリヲ出すべきだと思うのですよ

  • 626名無し2018/07/05(Thu) 22:18:53ID:EwNzM5MjA(6/9)NG報告

    う〜んこうして見ると肩幅が広いから両肩にGNドライブつけるのが良さそうな気がしてきた
    で、背中に接続してるランスをバルバトスの尻尾に置き換えると両手がフリーになるからナタクのドラゴンハングも追加しつつ…(モデラー並の妄想)

  • 627名無し2018/07/05(Thu) 22:19:44ID:A0OTA3NDU(2/4)NG報告

    >>607
    あれ、確か再生編だと加速欲しいのに覚えないから沙慈・ウスノロードとかいわれてたような…
    書いててなんだがヒデェ名だ

  • 628名無し2018/07/05(Thu) 22:21:48ID:c2NjUzOTA(9/14)NG報告

    並行世界とか異世界とか無しのスパロボをそろそろ見たいって感想は個人的には共感するんだけど、でも最近のロボットアニメそれ関連の話だったり規模だったりするからその題材使わないでクロスオーバーさせるの昔より至難の技な気がする

  • 629名無し2018/07/05(Thu) 22:24:36ID:c2NjUzOTA(10/14)NG報告

    >>627
    調べてきた。加速覚えませんでした。すんません。
    俺の加速覚えてて欲しかったって記憶がこんな記憶違いを引き起こしたのかもしれぬ。

  • 630名無し2018/07/05(Thu) 22:24:45ID:g2MjIyMDU(3/3)NG報告
  • 631名無し2018/07/05(Thu) 22:26:16ID:kxOTEzMDA(12/15)NG報告

    >>617
    >メンタル制御が掛かっていない

    嘘だ! ディアボロさんはリア充を見るとリア充絶対滅ぼすマンになるんだぞ!
    でもディアボロさんもぶっちゃけリア充じゃんとか言っちゃいけないぞ!

  • 632名無し2018/07/05(Thu) 22:26:16ID:c1NjAwNjA(6/12)NG報告

    >>628
    異世界移動やぶっ飛んだ地球舞台のロボアニメも増えたしね。
    新規参戦させたい反面、同じ世界観にするのも難しいんだろうね

  • 633名無し2018/07/05(Thu) 22:28:45ID:A0OTA3NDU(3/4)NG報告

    >>628
    また並行世界ネタかと言われ作中でも平行世界から来たのかな?とすら言われていたのにもかかわらず実は並行世界ネタではなかったスパロボUX
    初回だと分かりづらいんだけど周回してるとわかるようになってくるのが好き

  • 634名無し2018/07/05(Thu) 22:29:27ID:c1NjAwNjA(7/12)NG報告

    ここ数年の合体攻撃で一番徹底的だったのってやっぱりゴーグ達のだと思うの

  • 635名無し2018/07/05(Thu) 22:30:55ID:c2NjUzOTA(11/14)NG報告

    >>634
    真っ二つにした敵に更にそこから銃を乱射する徹底振り

  • 636名無し2018/07/05(Thu) 22:32:29ID:U4MjM0MTU(3/3)NG報告

    >>631なろう主人公だからな…

    イセスマよりこのすばに近い系(主人公はチート)だと理解した私に隙はない

  • 637名無し2018/07/05(Thu) 22:32:33ID:c1NjAwNjA(8/12)NG報告

    >>635
    パンチでトドメだと思ったらマノンさんにそこは譲る主人公の鏡

  • 638名無し2018/07/05(Thu) 22:33:00ID:YyMjM3NDA(15/20)NG報告

    >>630
    心 臓 に 悪 い

    OVA版のは可愛かったです。

  • 639名無し2018/07/05(Thu) 22:33:57ID:Y2NDU4OTA(23/26)NG報告

    UXといえばゲーム開始前は
    種死、ダブルオー2nd、ダンクーガノヴァ
    がおそらく同時期だったんだよな
    すごい見たい

  • 640名無し2018/07/05(Thu) 22:38:38ID:Y1NzgyMzA(1/1)NG報告

    ???「俺たちもスパロボならグレン団として大活躍だ、ミカァァァァァァ!」

  • 641名無し2018/07/05(Thu) 22:40:29ID:c2NjUzOTA(12/14)NG報告

    スパロボは小隊制(3,4機でグループ組める)だけど単騎でも恩恵はある感じのシステムになったら嬉しいな
    DSの時代とかだと単騎だと連続行動出来るみたいなのが有ったからあんな感じの

  • 642名無し2018/07/05(Thu) 22:40:54ID:kxOTEzMDA(13/15)NG報告

    >>636
    なろう主人公っぽく見えるけどなろう発祥じゃないんやで
    それに転移先の人間も強いの多いで

  • 643名無し2018/07/05(Thu) 22:41:08ID:YyMjM3NDA(16/20)NG報告

    >>640
    あんま違和感ないな……。

    お前のメイスで全部潰せ!

  • 644名無し2018/07/05(Thu) 22:42:53ID:c1NjAwNjA(9/12)NG報告

    >>640
    君達はスーパーロボット系と色々絡めそうだから、分岐だとなぜか大量にスーパーロボット付いてきそうだな。
    マジンサーガがアニメ化してたら火星繋がりで絡めてたんだが、他のダイナミック系とも相性は良さそう。
    ブラックゲッターとバルバトスとマジンカイザーSKL並べたいね

  • 645名無し2018/07/05(Thu) 22:44:03ID:I5NjM4NTA(3/3)NG報告

    >>619
    (失礼な…)

  • 646名無し2018/07/05(Thu) 22:44:05ID:Y2NDU4OTA(24/26)NG報告

    >>635
    マシウスの血のなせる技
    ゼノンといた時を思い出す
    ゼノンさんみたいにできたかな?


    共存願う二人もあんなことしてたという事実

  • 647名無し2018/07/05(Thu) 22:45:08ID:gxNDE5NzA(5/8)NG報告

    >>613
    久遠(能力、容姿)+原作クロノ(立ち位置、性格)=フェイト
    というのは偶に言われる

    時系列戻すなら、とらハ3もう一回アニメ化しないかなぁ
    二次ssやOVAで御神流に惚れ込んだ者としては今の映像技術で恭也や美由希、美沙斗さんが動くところが見てみたいんじゃが
    あの銃弾避けたりするスタイリッシュな動きいいよね……

  • 648名無し2018/07/05(Thu) 22:46:41ID:M2MzIxNjA(1/2)NG報告

    そういや、なんでvividって二期がなくてstrikeが始まったんだ?

    strikeは面白かったけど、vivid二期を期待していただけにそこんところがマジで謎

  • 649名無し2018/07/05(Thu) 22:46:56ID:AyOTQwODU(1/2)NG報告

    漫画版が48話をいい感じに手直ししてくれそうなのでスパロボはこっちを準拠にしてもらおう

  • 650名無し2018/07/05(Thu) 22:47:28ID:k3NTU5NzU(6/7)NG報告

    >>645
    誰だ君は?とりあえず山狩りだ!

  • 651名無し2018/07/05(Thu) 22:48:20ID:c1NjAwNjA(10/12)NG報告

    >>646
    あの世界のゼノンさん、エルドランやゼウス達と共にミケーネと戦うほどタフだったから、あながち間違ってなさそうだよね…

  • 652名無し2018/07/05(Thu) 22:51:59ID:c2NjUzOTA(13/14)NG報告

    >>648
    ハヤテのごとくとかもそんな感じの事やってたよね
    アニメオリジナルの方が売れるとかなのかな

  • 653名無し2018/07/05(Thu) 22:52:36ID:EwNzM5MjA(7/9)NG報告

    本編で思ったほど活躍しなかった叫竜の姫にも活躍を…
    てか大分前のスレにバエルが似合うみたいな話題があったけど

    ・1号機
    ・ラスボスっぽいけどラスボスじゃない
    ・微妙な活躍
    ・青白

    結構バエルと共通点多い…多くない?
    やっぱりアグニカポイント高いじゃないか

  • 654名無し2018/07/05(Thu) 22:53:15ID:M1NTA4ODU(2/3)NG報告

    >>648
    1期以降の話だと区切るところが微妙すぎるからじゃない?
    ヴィヴィオの見せ場がこれ以降終盤までほぼないしだからと言ってミウラ再戦で切るにも微妙というか1クールで辿り着けないしでおそらく苦肉の策じゃないかと。

  • 655名無し2018/07/05(Thu) 22:54:31ID:A0OTA3NDU(4/4)NG報告

    >>645
    うーんこの違和感ないのに致命的に間違ってる感よ

    東郷さん仮にとじとも世界に来たら国防精神+刀という日本人の魂揺さぶる武器で超張り切りそう

  • 656名無し2018/07/05(Thu) 22:54:55ID:Y4NTU2MzA(2/5)NG報告

    >>650
    今山狩りのプロを呼んだよね?

  • 657名無し2018/07/05(Thu) 22:56:11ID:YyMjM3NDA(17/20)NG報告

    転生したマクギリスがGBNでハチャメチャやる異世界マクギリスとかssで無いかな……

  • 658名無し2018/07/05(Thu) 22:56:56ID:AzMDY4MTA(2/4)NG報告

    >>640
    最近のロボアニメは何かと火星が出てくるから舞台軸は合いそうなんだけど、作品毎に立場が違うから鉄華団は傭兵家業だしコロコロ陣営変えそう、んで途中から加入するんだ……

  • 659名無し2018/07/05(Thu) 22:59:04ID:cwNDY5MjU(5/5)NG報告

    >>657
    そういや、前二作はガンダムキャラが全員生きて生活してるって明言されたけど
    今回はどうなんだっけ。

  • 660名無し2018/07/05(Thu) 23:00:34ID:c1NjAwNjA(11/12)NG報告

    >>658
    クーデリアと共に火星から離れる時にナデシコと共に火星を離れて途中からまた別れて後から再び正式に仲間になる展開はありそうだね

  • 661名無し2018/07/05(Thu) 23:02:15ID:I5NzA5MTU(1/1)NG報告

    >>574
    まぁしげちーも3部でオランウータンやってたしな

  • 662名無し2018/07/05(Thu) 23:02:30ID:Y4MTUzOTU(3/3)NG報告

    アスランの話が割と盛り上がったので、ノベライズ版種デス見返してたら
    割と序盤でやってたシンとの会話が、最後の方の展開を思うと相当重要だった

    「認めるよ……確かに君から見れば、俺のやっていることはめちゃくちゃだろう。
     家族を亡くしたと言ったな。だから考えたっていうわけか。あの時力があったならと?
     ……自分の非力さに泣いたことのあるものなら、誰でもそう思うさ。
     けど、その力を手にしたその時から、今度は自分が誰かを泣かせる者となる。
     それだけは忘れるなよ。それを忘れさえしなければ、確かに君は優秀なパイロットだ。
     ……でなきゃ、ただのバカだがな(冗談めかして笑う)」

    ああ、最終決戦での「この……馬鹿野郎ォ―――ッ!」ってそういう意味だったの……
    このやり取り覚えてなかったから、「いきなり何を言い出したんだ」とか思ってたよ!

  • 663名無し2018/07/05(Thu) 23:04:56ID:M2MzIxNjA(2/2)NG報告

    >>658
    無能な火星騎士たちに雇われて痛手を被りそう

  • 664名無し2018/07/05(Thu) 23:05:14ID:A3NjAyODA(3/4)NG報告

    >>658
    ダリフラでも最終決戦舞台は火星付近になったしな·····。
    そしてスパロボ最新作でヒロ&ゼロツーのカップルが、ガロード&ティファ、レントン&エウレカ等の先輩バカップル達と、どれ程息が合うか楽しみである·····。 

  • 665名無し2018/07/05(Thu) 23:05:20ID:MyNjQwNTU(13/20)NG報告

    今更だけどアグレッサー
    レッドライダーのツヴァイ・ヘンダーかっこよすぎぃ!

    >>655
    首都防衛の要にして護国の中心たる鎌府の新学長に就任してもらいましょう

  • 666名無し2018/07/05(Thu) 23:05:39ID:AzMTY1OTA(20/31)NG報告

    ○○でしか怪物を妥当できない系アニメを見る度にその○○を通常の人間が軍事力で倒せるかを考察してしまうマン。刀使ノ巫女を見て考え込む。
    ノロを個人装備で倒すのは大変だけど刀使はわりと簡単に対策できそう。三すくみになるな・・・

  • 667名無し2018/07/05(Thu) 23:08:55ID:A3NjAyODA(4/4)NG報告

    >>653
    叫竜の姫様はまず先につがいの相手か婚約者を見つけるのが先決なのではありませんかね···?(丁度フリーのオルガ団長を見つつ)

  • 668名無し2018/07/05(Thu) 23:09:23ID:M2MzcxOTU(2/4)NG報告

    >>645
    ひよよんの間違ったイメージが広がらないよう本来のひよよんを貼らなくては

  • 669名無し2018/07/05(Thu) 23:12:42ID:cwMTM2MDU(1/1)NG報告

    世界樹でもポケモンでも大体のゲームで速攻戦術ってかなり苦手なんだけどどうしたもんかなあ……
    世界樹はパラディンとメディック入れないと不安だしポケモンはそこそこ硬さないと扱えない……これは性格の問題?

    そんな自分でも速攻アタッカーゼパルちゃんかわいいし強いし使いやすいから好きです(突然の告白)

  • 670名無し2018/07/05(Thu) 23:12:52ID:M1NTA4ODU(3/3)NG報告

    >>666
    やるやる。ノロは完全に倒すのは無理でも押し留めるくらいならいけそう。刀使はまぁ簡単だよね。遠距離武器で大抵は封殺できるしそもそもが普通の女の子達だから狙撃やら何やら方法なんていくらでもある。
    そういやノロって日本にしかいないんだろうか?
    世界中にいてもおかしくなさそうだけど

  • 671名無し2018/07/05(Thu) 23:13:01ID:Q4NjE5MzU(1/2)NG報告

    >>666
    ほら、荒魂が現れるたびに一発何千万円もするミサイルとか砲弾を雨あられの如く打ち込める予算なんてないだろうし、その度に甚大な二次被害が出るじゃろ

    その点、女の子一人のランニングコストなんて安いもんじゃろ

  • 672名無し2018/07/05(Thu) 23:15:25ID:A0MDMwMzA(1/1)NG報告

    胸無くても尻を押せばいいと思うんだ

  • 673名無し2018/07/05(Thu) 23:15:51ID:Y1NjAxODA(2/2)NG報告
  • 674名無し2018/07/05(Thu) 23:17:30ID:AyNzY0MzU(1/3)NG報告

    >>566 >>568 >>572
    (これは羨んでもええやろ…)

  • 675名無し2018/07/05(Thu) 23:17:40ID:A4NTE2NTA(11/15)NG報告

    思ってたよりシンプルだけど、きつい描写ぶっ込んできたな(シュタゲゼロ
    これ監禁とかされてるだろってのは前から思ってたけど、ホラーゲームであるような赤い文字だらけの部屋とか心臓に悪いからやめてくれよぉ…

  • 676名無し2018/07/05(Thu) 23:18:28ID:IwMjc4MDA(7/10)NG報告
  • 677名無し2018/07/05(Thu) 23:18:42ID:YyMjM3NDA(18/20)NG報告

    >>673
    KINGDOM HEARTSのゼクシオン。
    シルエット戦が幼い自分には絶妙にめんどくさかった。
    イエンツォが3でどれほど活躍するか楽しみ。

  • 678名無し2018/07/05(Thu) 23:19:22ID:Q4NjE5MzU(2/2)NG報告

    >>673
    リインフォースだな

  • 679名無し2018/07/05(Thu) 23:19:55ID:U1NDYxODU(5/10)NG報告

    >>674
    (神引きに寛容な流れやしちょっとぐらいバレへんか)

  • 680名無し2018/07/05(Thu) 23:21:26ID:gzNjQ3NjU(1/5)NG報告

    >>673
    ネギまの宮崎のどか
    可愛い

    可愛い(迫真)

  • 681名無し2018/07/05(Thu) 23:22:27ID:QyMTg0MDU(1/3)NG報告

    >>673
    本使うって言うか本そのものな魔王
    こんなんだけど本も魔王もチートの極みって言う

  • 682名無し2018/07/05(Thu) 23:24:45ID:AzMTY1OTA(21/31)NG報告

    >>671
    まあそうだね。ノロをどの程度の規模で人類で打倒できるか、刀使をどの程度の規模で人類で妥当できるかとシュミレーションするのが楽しい。
    刀使は極論重火器とか専用装備使わずともクッソ強い武芸おじさんでも打倒可能だからな。(かわりにそっちはノロ倒せないけど)
    艦これとかシンフォギアとか見ても考えたなあ

  • 683名無し2018/07/05(Thu) 23:25:44ID:MyNjQwNTU(14/20)NG報告

    >>666
    実際刀使の対応手段はある。
    九話の舞草襲撃であったように「矢のように突き刺さる武器」を使えば行動を阻害することは可能。
    写シ迅移八幡力は御刀がなければ使えないし御刀を奪う、あるいは抜けない状況に追い込めばなんとかなる。

    >>670
    ノロは「珠鋼を精錬する時に生まれた負の神性を帯びた不純物」だからね。
    珠鋼を精製する技術があった日本にだけあると考えて良いと思う。

    で、20年前密かに米軍が国に持ち込もうとしたら事故起こして大荒魂化して江ノ島の相模湾岸大災厄ですよ(

  • 684名無し2018/07/05(Thu) 23:25:52ID:Y3NTM1NDA(4/4)NG報告

    >>680
    notoかわいいよnoto
    知らない人の名前を一発で看破する「あなたのお名前なんですか?」わりとチート

  • 685名無し2018/07/05(Thu) 23:27:22ID:UxNTAyNTU(1/1)NG報告

    >>671
    よく見ろ打倒できるか考えてるの対いたいけな女子だ

  • 686名無し2018/07/05(Thu) 23:27:35ID:c1NjAwNjA(12/12)NG報告

    >>673
    人というより魔物ですまない

  • 687名無し2018/07/05(Thu) 23:29:06ID:AyNzY0MzU(2/3)NG報告

    >>675
    ああいうの本当に恐いよね。正直絵も恐かった

  • 688名無し2018/07/05(Thu) 23:29:36ID:g4NzExMjU(5/7)NG報告

    >>680
    >>684
    対格上なら一発逆転の要因となりつつ
    対格下なら敵の策を看破して潰すチートっぷり

    これ見たときは懐かしく思いつつ絶望でいっぱいでしたわー

  • 689名無し2018/07/05(Thu) 23:30:22ID:QyMTg0MDU(2/3)NG報告

    >>684
    公式チートの黒子、えにっき、世界図絵のヤバさよ
    仮契約で手にいれていい代物ではない

  • 690名無し2018/07/05(Thu) 23:30:39ID:MyNjQwNTU(15/20)NG報告

    >>682
    たぶんあの世界にはそれこそ美奈都さん並、あるいはそれ以上の剣士がいてもおかしくないけど、
    刀使とサシでやるとなると迅移が厄介……第一段階でも2.5倍、第二段階で6.25倍だから対応しきれるか分からんのがね。
    あと受けに回ると八幡力で潰されかねない

  • 691名無し2018/07/05(Thu) 23:32:04ID:IwMjc4MDA(8/10)NG報告

    >>673
    そういやこの人も本という教典を武器にする人だった
    ゼクスよりガブリエル 。元々は新興宗教団体の教祖で、自らが書き起こした教典に記載された奇蹟を再現する空想具現化能力を持っている
    雷を落とす、洪水を起こす、瀕死の状態から復活すると多種多様

    ただし本人は神が起こした奇蹟である完全に信じ込んでいる。こういう特殊な精神状態じゃないと成り立たない能力っていいよね

    ちなみに奇蹟の内容は他の宗教や神話で見たことあるようなものであるため、「剽窃だらけの教典」と言われている

  • 692名無し2018/07/05(Thu) 23:33:13ID:c2MjI1MTA(3/4)NG報告

    読子リードマンは本と言うより紙…?

  • 693名無し2018/07/05(Thu) 23:33:30ID:EwNzM5MjA(8/9)NG報告

    >>667
    なんだよ…叫竜の王とか最高のアガリじゃねぇか…

  • 694名無し2018/07/05(Thu) 23:34:04ID:AzMDY4MTA(3/4)NG報告

    >>664
    騎士は無能だわMAが発掘されるわVIRMが戦線張ってるわで良い感じに月並みの理不尽さを味わう火星さん

  • 695名無し2018/07/05(Thu) 23:34:44ID:kxOTEzMDA(14/15)NG報告

    >>690
    見た限りでは直線的な移動が多めだから経験値と才能がある武芸者なら三段階迅移でも普通に後の先狙ってきそう

  • 696名無し2018/07/05(Thu) 23:34:50ID:Y4NTEwMzU(3/4)NG報告

    >>690
    美奈都の旦那さんつまりは可奈美ちゃんのお父さんとかスッゴい強そう

  • 697名無し2018/07/05(Thu) 23:35:00ID:g1Nzg4OTU(2/2)NG報告

    >>644
    容赦しない系スパロボ御三家は見てみたい
    というかOVAゲッターとSKLの共演ないし合体攻撃が見たいんだよなあ!

  • 698名無し2018/07/05(Thu) 23:35:03ID:A4NTE2NTA(12/15)NG報告

    >>681
    そいつのせいで主人公になれずに悲しい想いしながら公式で散々ネタにされた女子高生(バストは平均以下)がいるんですよ!!

  • 699名無し2018/07/05(Thu) 23:36:23ID:Q0MzM3MjU(1/1)NG報告

    骨董品で現代兵器で戦うアニメ。

  • 700名無し2018/07/05(Thu) 23:36:58ID:U1NDYxODU(6/10)NG報告

    >>673
    これ剣に見えるかもしれないけど魔道書だから
    ていうか世界そのものだから

  • 701名無し2018/07/05(Thu) 23:36:58ID:QyMTg0MDU(3/3)NG報告

    >>698
    なんでやちゃんと魔界ウォーズ出ただろ!
    …スマホで。据え置きじゃないあたり流石アサギ

  • 702名無し2018/07/05(Thu) 23:40:47ID:c1OTYxMjA(1/2)NG報告

    >>690
    地味に始めて知ったわ迅移の倍率
    2.5倍って字面だけだとショボいがリアルで考えると相当ヤバイな

  • 703名無し2018/07/05(Thu) 23:40:55ID:U1NDYxODU(7/10)NG報告

    >>698
    Z/Xでは大っきかっただろ
    マイフェイバリットバストは制服のアサギだけども

  • 704名無し2018/07/05(Thu) 23:40:57ID:A4NTE2NTA(13/15)NG報告

    >>701
    ディスガイアやゆるドラ勢よりボイスか割と遅くて「もうこれはボイスなしで歴代の好きなボイスで脳内再生してね」とか思ったらやっと追加されてワロタ

  • 705名無し2018/07/05(Thu) 23:42:32ID:cxMTA2NDA(4/6)NG報告

    >>684
    名前分からないと発動しないえにっきの弱点を真名看破の「鬼神の童謡」でカバーするデスノ方式でハメ殺.すのよなあ…
    うん、可愛い

    てか、デスノがあったわ(本の能力)
    挙げます

  • 706名無し2018/07/05(Thu) 23:43:03ID:AzMTY1OTA(22/31)NG報告

    >>695
    攻撃術って書いてるけど実質移動術(加速止めて切りかかってるし)だしね、究極的には目の前から迅移で回り込んでも視界外の自分の近くには絶対いるし、対処は可能そう(好きなタイミングで引けるから大分有利だけどね)。
    美少女剣士のやる事じゃないけど格上武術家相手と考えたら八幡力で強化した腕力でその辺の壁やコンクリート投げつけつつ、追ってくれば引き撃ち、逃げれば追い撃ちするのが一番じゃなかろうか。

  • 707名無し2018/07/05(Thu) 23:46:08ID:AwMjg2NjU(6/10)NG報告

    >>667
    滅びの危機にある地球のために戦う姫、明日のない団員達のために戦う団長、互いにシンパシーを感じないはずもなく…
    ちょうど竜=蛇の悪魔だし搭乗機はガンダムアンドロマリウス(本編未登場)にしよう(提案)

  • 708名無し2018/07/05(Thu) 23:46:42ID:MyNjQwNTU(16/20)NG報告

    >>695
    参考までに脚本家の髙橋氏曰く、
    「姫和の突きは第三段階で拳銃弾、第四段階でライフル弾を越える」
    いきなり第三段階に入れるのは柊の秘伝だから全員が使えるわけではないけれども。
    ゲームでミルヤが第二段階の迅移を「奥の手」と称していたことから第二段階以上の迅移は負担が大きいしある程度の才が必要だと思う。
    ぶっちゃけ2.5倍くらいなら対応できそうな人が多いのがなんともはや……

  • 709名無し2018/07/05(Thu) 23:48:08ID:I2MTU5NDA(6/6)NG報告

    >>702
    速度に依存する諸々が軒並み向上するから、総合的には2.5倍じゃ済まない強さになるヨ。
    相手にとっては悪夢みたいな事態であるね?

  • 710名無し2018/07/05(Thu) 23:48:34ID:U0NDY1NTU(1/1)NG報告

    >>370
    ついにナラカ討伐戦かぁ
    発起人が一天さんなのは意外だったが、超時空神話バカップル大戦とはワクワクするな

  • 711名無し2018/07/05(Thu) 23:51:17ID:QyOTY5MTU(2/5)NG報告

    >>673
    本が武器かと言われれば微妙だが本をもって戦うと言えばこの人。

  • 712名無し2018/07/05(Thu) 23:51:40ID:A4NTE2NTA(14/15)NG報告

    >>703
    魔界ウォーズでのアサギはね、「平均的なバスト、ウェスト、ヒップ」と言った後、「いや、バストは平均以下だな」って自分にツッコミいれるやつなんだ
    というか平均以下の胸の女子高生アサギとか何それ可愛がりたい

  • 713名無し2018/07/05(Thu) 23:51:40ID:AzMDY4MTA(4/4)NG報告

    >>707
    マグマ燃料掘り起こしてたらMA出てきたんだけど………

  • 714名無し2018/07/05(Thu) 23:52:33ID:kxOTEzMDA(15/15)NG報告

    >>708
    逸話とは言え現実でも雷切った大名がいるから、拳銃・ライフル弾ぐらいの速さなら切れる人間は増えるのはしゃーない

  • 715名無し2018/07/05(Thu) 23:53:30ID:k5NzY4MTU(4/7)NG報告

    >>673
    まぁこの作品の戦闘能力持ち全員本で戦っているが

  • 716名無し2018/07/05(Thu) 23:53:56ID:g4NzExMjU(6/7)NG報告

    拳銃とか毛利蘭でも見切ってかわせるくらいの速さしかないからな

  • 717名無し2018/07/05(Thu) 23:54:06ID:MyNjQwNTU(17/20)NG報告

    >>702
    あ、一応ソース貼っとくね。
    https://togetter.com/li/1203460のまとめから

  • 718名無し2018/07/05(Thu) 23:54:26ID:A4NTE2NTA(15/15)NG報告

    >>713
    月「存在入れ替えられたりちょくちょく腕とんできたりしてる俺に比べりゃまだまだだよ」
    地球(どんぐりの背比べなんだよな…)

  • 719名無し2018/07/05(Thu) 23:56:03ID:MyNjQwNTU(18/20)NG報告

    しまった巻き込んでしまった。
    https://togetter.com/li/1203460

    >>714
    実際可奈美ちゃん雷切りましたしね(

    >>715
    ようやく出たか。
    本を持って戦うってビジュアルカッコいいよね。

  • 720名無し2018/07/05(Thu) 23:59:17ID:AzMTY1OTA(23/31)NG報告

    そういやリアルに時速320キロで飛んでくるBB弾を抜刀術で真っ二つにする人いたなあ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Qzhs1Z8Rwnk

  • 721名無し2018/07/05(Thu) 23:59:18ID:EwNzM5MjA(9/9)NG報告

    >>673
    先生、本でATK upは対象に含まれますか!?

  • 722名無し2018/07/05(Thu) 23:59:31ID:Y4NTEwMzU(4/4)NG報告

    >>673
    能力はよくわかって無いけど
    本の世界や相手を本のなかに閉じ込めたりする人
    アニメでは中の人のせいかやけにキャラが立ってた気がする

  • 723名無し2018/07/05(Thu) 23:59:46ID:M2MzcxOTU(3/4)NG報告

    >>713
    いや、そうはならんやろ
    >>716
    あの世界は京極さんもヤバいよね……

  • 724名無し2018/07/06(Fri) 00:00:32ID:c0NTQzODQ(2/2)NG報告

    >>708
    あれ、ちょっと待って
    今気づいたんだけど6.25倍で音速超えるってことはひよよん素の身体能力だけで秒速60〜70m出せるの?

    えっ?

  • 725名無し2018/07/06(Fri) 00:04:17ID:AzMzg2NTY(6/7)NG報告

    >>724
    沙耶香ちゃんは素の身体能力で地面から木の上方まで飛び上がれるし多少はね?

  • 726名無し2018/07/06(Fri) 00:05:13ID:UyMjgxODg(24/31)NG報告

    >>724
    は、八幡力で凄い勢いで自分を打ち出してるんだよ(震え声)

    書いてて思ったけど突進意外したら体壊しそうだな。
    てか八幡力ってどの程度からだ強化してくれるんだろう

  • 727名無し2018/07/06(Fri) 00:06:37ID:g4MzY3NDI(3/3)NG報告

    >>723
    なっとるやろがい!!(テンプレ)

  • 728名無し2018/07/06(Fri) 00:07:36ID:AyMzA5NjA(9/10)NG報告

    >>673
    忘れがちだが、聖書で瞬間移動みたいなことができるアンデルセン神父。というか聖堂教会の代行者といいグルグルのジュジュといいモズグズ様にグラブルのヘイゼンと、あんたら自分の宗教の教典をもっと大事に扱えよ

  • 729名無し2018/07/06(Fri) 00:09:28ID:AzMzg2NTY(7/7)NG報告

    >>726
    作中なら崖や高層ビルをピョンピョン飛び上がれるくらいのバフ率かな?

  • 730名無し2018/07/06(Fri) 00:10:26ID:MwOTg3MTY(3/5)NG報告

    >>721
    魔道書の力を使って戦う魔導と、本の住人が戦うトゥーン
    この話題にふさわしいテーマはどっちだろう

  • 731名無し2018/07/06(Fri) 00:10:40ID:UyMjgxODg(25/31)NG報告

    >>729
    それぐらい筋力出しても体大丈夫なら八幡力で防御する事も可能・・・?
    筋肉装甲!

  • 732名無し2018/07/06(Fri) 00:12:26ID:kzNzA1NjA(1/2)NG報告

    >>673
    この話題とは少し違うがアンデルセン神父とか南天ちゃんみたいな本のページが展開する演出好きなんだ俺

  • 733名無し2018/07/06(Fri) 00:15:20ID:kzNzA1NjA(2/2)NG報告

    >>673
    この話題とは少し違うがアンデルセン神父とか南天ちゃんみたいな本のページが展開する演出好きなんだ俺
    これめちゃくちゃかっこいい

  • 734名無し2018/07/06(Fri) 00:19:06ID:Q0Nzg5MjY(19/20)NG報告

    八幡は何段階でどれくらいかは分からないけれど、
    八幡力使った全力で振ったら岩山が真っ二つに裂けた薫
    全開で八幡力を使ったら屋上が砕けて四、五階まで崩落した様子と見比べると分かるかも?

    しかしとじみこの主人公チームは特技が分かれているから面白い。
    可奈美は素の剣術が巧み、姫和は優れた迅移の使い手、舞衣ちゃんは明眼透覚を使い指揮手向き、
    沙耶香は剣才を持ちつつ無念無想で消費を抑えて戦闘でき、
    薫は八幡力特化のパワーファイターでエレンは金剛身使いで体捌きが巧みと、
    それぞれ違った持ち味があるから見てて楽しい。

  • 735名無し2018/07/06(Fri) 00:23:31ID:c1NjM4NTA(7/7)NG報告

    八幡、八幡と見てると
    HACHIMANの方が頭に浮かんでしまう

  • 736名無し2018/07/06(Fri) 00:24:23ID:Q0MTMxMjA(1/1)NG報告

    竹生えるわこんなん

  • 737名無し2018/07/06(Fri) 00:27:05ID:AyNjAzODQ(3/3)NG報告

    >>673 >>676
    本で殴るのもアリなら格ゲー版パチュリーとか…
    一応本から魔法発動してるっぽいモーションもあるし

  • 738名無し2018/07/06(Fri) 00:29:58ID:I3NTc2MDQ(6/8)NG報告

    >>735
    ローマ字で書かれると地雷作家が二次クロスで良いように使いたいがために都合よく改悪した八幡を思い浮かべてしまう

    あれと原作の八幡を一緒にしてはいけない

  • 739名無し2018/07/06(Fri) 00:31:28ID:gwMjc0NDI(8/10)NG報告

    >>737
    学者特有の本殴り

  • 740名無し2018/07/06(Fri) 00:35:05ID:I0NzU5MzI(4/4)NG報告

    球磨川先輩のブックメーカー

  • 741名無し2018/07/06(Fri) 00:43:26ID:QzNDgxNg=(2/4)NG報告

    うーむなかなか安定しない

  • 742名無し2018/07/06(Fri) 00:45:46ID:k3MDE2NzY(3/4)NG報告

    >>673
    ブラッククローバーの人たちはそのお題に含まれるかな?一応、全員がグリモワール持ってるけど

  • 743名無し2018/07/06(Fri) 00:53:12ID:U3Mjc2NDY(1/1)NG報告

    下手に人を掌で回せたりすると本当に大切なことに気付けないって感じのキャラ割りといるよね
    神父様とか先輩を死なせたくないで獣殿に立ち迎えはするのに香純死ンで自分の計画崩れないとそこまで行けないし

  • 744名無し2018/07/06(Fri) 00:57:15ID:U1MzczMDQ(1/1)NG報告

    >>673
    黒幕系ヒロインこと倉本きずなさん

  • 745名無し2018/07/06(Fri) 00:57:23ID:A4MTcyNTQ(4/4)NG報告

    刀語のとがめも死ななきゃ止まれないキャラだったなぁ
    あの後もし生き残れて七花にしぬように命令してたら自分がしぬより辛かったんではなかろうか
    まぁそれでも止まれないんだけど

  • 746名無し2018/07/06(Fri) 01:01:30ID:E1NDcxMzA(5/10)NG報告

    >>673
    生徒手帳は本の内に入りますかね?

  • 747名無し2018/07/06(Fri) 01:06:09ID:M4NjY4NDQ(5/5)NG報告

    >>746
    鉄の校則が記されてるだけの生徒手帳なので問題ありません。

  • 748名無し2018/07/06(Fri) 01:17:01ID:E0ODMwOTg(2/5)NG報告

    >>735
    俺はぼっちの八幡思い出したわ
    最近MXで再放送してるけど久々に見ても面白い

  • 749名無し2018/07/06(Fri) 01:21:14ID:gwMjc0NDI(9/10)NG報告

    >>741
    ところでこれどうやって勝つの?
    竜爪&無謀置いてターン開始PP10
    ルリアエンハンス
    ファイター召喚
    ルリア進化
    ファイター2連打(2+1)×2=6
    アンリエッタ召喚ファイター指定
    (3+1)+(2+1)×2+(4+1)=15
    15+6=21

    ……よくこんなダメージも盤面もPPもギリギリ足りるコンボ思いついたな

  • 750名無し2018/07/06(Fri) 02:13:12ID:I4ODM5MTI(3/6)NG報告

    >>708
    実際一段階違いの2.5倍ぐらいなら刀使も対応はしてくるとはあるしね

  • 751名無し2018/07/06(Fri) 02:17:51ID:U1MzA4MDY(1/1)NG報告

    >>724
    拳銃弾並又はライフル弾並になるのは突きの速度であって移動速度ではない
    と、高橋氏は注釈しておるぞ

  • 752名無し2018/07/06(Fri) 02:18:39ID:I4ODM5MTI(4/6)NG報告

    >>673
    百野栞の万魔図書館

  • 753名無し2018/07/06(Fri) 02:22:56ID:Q3NjU0NTI(5/5)NG報告

    >>673
    趣旨と違うかもしれんが対象を本にするヘブンズ・ドアー

  • 754名無し2018/07/06(Fri) 02:25:36ID:MwOTg3MTY(4/5)NG報告

    完全にビジュアルだけで選んだキャラの評価が5点とか言われるとちょっぴり悲しい

    まぁ星4がガチャから来ていただけない以上育てるんですがね

  • 755名無し2018/07/06(Fri) 02:33:05ID:k5NzYxMjY(7/10)NG報告

    本を使って戦うキャラって割と居る中、栞を使って戦うのは月島さんぐらいなのかな
    未来改変するユーハバッハに対して過去改変する月島さんと現在の認識を書き換える愛染は相性良すぎた

  • 756名無し2018/07/06(Fri) 02:37:40ID:Q2NjE4NzA(7/7)NG報告

    >>754
    チョコミントアイスを置いて「ひよよんはBカップ!ひよよんはBカップ!!」って言えば来てくれるらしいよ

  • 757名無し2018/07/06(Fri) 03:54:29ID:EyNzI5NDQ(1/1)NG報告

    >>755
    散々ネット上でネタにされてきた
    「〜出来たのは月島さんのおかげじゃないか」
    がガチで
    「ラスボスに勝てたのは月島さんのおかげじゃないか」
    になったのほんま草

  • 758名無し2018/07/06(Fri) 04:04:13ID:AyMzA5NjA(10/10)NG報告

    終わりのクロニクルだと文字が力になる概念で古い辞書を弾薬代わりにセットした銃があったな

  • 759名無し2018/07/06(Fri) 05:43:28ID:kyMDQ4OTA(1/1)NG報告

    >>724
    世の中には生身で光の速度でテニスできる中学生もいるし

  • 760名無し2018/07/06(Fri) 06:29:08ID:M0Nzc3NTA(1/1)NG報告

    >>730
    「武器、能力が本」だから魔導書かな
    トゥーンは本の能力の産物だし

    あと、本そのものを置いときますね

  • 761名無し2018/07/06(Fri) 06:42:17ID:M3MDI5MzQ(5/6)NG報告

    >>640
    火星人・・・ヴェイガンじゃな!
    殲滅する!

    まあ、この爺ちゃん、事情が事情だし、和平交渉もちゃんとやるし、話せば分かる人だけど

  • 762名無し2018/07/06(Fri) 06:42:57ID:czMzI3OTI(1/1)NG報告

    >>760
    いつもの

  • 763名無し2018/07/06(Fri) 06:51:35ID:I1NDYwOTQ(5/5)NG報告

    >>761
    真面目すぎる上に優しすぎて、責任感も強すぎて背負ったものを投げ出せないタイプだしねお爺ちゃん
    何よりも自分自身を許せなかったのがデカイけど

  • 764名無し2018/07/06(Fri) 06:55:03ID:Q4MzIzOTI(4/6)NG報告

    >>761
    子供の時から戦争の中でずっと生き続けてその中で戦争を終わらせる為に頑張ってきたんだもの。
    何やかんやアセムやキオがちょっと問題あっても良い人となったあたり、しっかり子育てもしてるし。
    フリットの家族への思いを語るならAGEのアセムの結婚式のエピソードのドラマCDが良いよ

  • 765名無し2018/07/06(Fri) 06:58:48ID:IxMDU4NzY(1/1)NG報告

    >>761
    この人の場合、復讐にとりつかれてもしゃーないと言えるほどヴェイガンに大切なもの奪われてきたからね

    つーかヴェイガンのボスであるイゼルガントの思想が本当に魔王だったのがね...

  • 766名無し2018/07/06(Fri) 07:17:39ID:AxMTEwMDA(1/3)NG報告

    >>694
    そして平成モスラシリーズでは、火星のアルテミット·ワン疑惑有りのマグマ状の生命体に文明を滅ぼされる火星さん·····。

  • 767名無し2018/07/06(Fri) 07:29:36ID:g1MjQzMTA(1/2)NG報告

    >>765
    一概に地球人滅ぼそだったらドゥガチとかいたけど、ふるいにかけて人類成長させよだったのがね
    ドゥガチもそうだったけど、環境劣悪なところに置き去りにされてちゃんと対応しなかったやつらがそもそも悪いんだけどね
    それに巻き込まれる被害者からしたらどっちにしろたまったもんではないけど

  • 768名無し2018/07/06(Fri) 07:38:29ID:U0NjgyMjA(3/6)NG報告

    とじともの勇者沙耶香とかチチエ育ててて気付いたんだけど、これ奥義強化したらデメリットも大きくなってない?

    育てるんじゃなかったと後悔してるんだが

  • 769名無し2018/07/06(Fri) 07:43:00ID:kyODY0MTg(3/3)NG報告

    ハマーン様の理想郷がスパロボ説

  • 770名無し2018/07/06(Fri) 07:43:56ID:k4ODk1NjQ(1/2)NG報告

    ハノイたちが再び出てきたら穂村くんの熱い炎が恩讐の炎になってしまうなコレ。
    まともな私服なのに違和感しか感じないのは遊戯王に毒されすぎた(針金コートとか

  • 771名無し2018/07/06(Fri) 07:50:36ID:c2ODMwMTQ(1/2)NG報告

    >>769
    スパロボが理想郷ではないロボットアニメが幾つあるのか

  • 772名無し2018/07/06(Fri) 07:51:59ID:I4ODM5MTI(5/6)NG報告

    >>755
    武器ではないけど
    アルビレオイマのイノチノシヘンは本と栞がセットの能力だな
    あとはクロロの盗賊の極意のダブルフェイスもか

  • 773名無し2018/07/06(Fri) 07:53:28ID:YzODA0NjI(1/1)NG報告

    >>432
    (……時系列的に考えて、実はアノシーン時の両者の年齢は
     ○5歳疑惑がファンの間では根強いことは黙っておこう)

    >>613
    過去のプラチナの拍手ログで、過去作の同居人たちはアニメ世界でも存在しているけど
    士郎さんが生きているので関わり方も違ってる、って都築パパンが言ってたよ昔

    >>658
    もういっそアニメ版絢爛舞踏祭混ぜようぜ! 軍隊やパイロットより民間人のが大勢死ぬ気がするが!

  • 774名無し2018/07/06(Fri) 07:53:56ID:IyMTYwOTg(13/17)NG報告

    >>768
    護符の効果で打ち消し出来る?
    最悪サポートにデバフ解除要員入れるとか

  • 775名無し2018/07/06(Fri) 07:54:14ID:Q4ODkzNDA(1/8)NG報告

    7部のアニメあるとしたら、まさかのジョニィの声がゲームでブチャラティしてた杉山さんになってたりして

  • 776名無し2018/07/06(Fri) 07:55:31ID:M3MDI5MzQ(6/6)NG報告

    >>770
    髪型が独特でボリュームもめっちゃあるから、針金コートでバランス取れてたんだな

  • 777名無し2018/07/06(Fri) 08:18:35ID:k5MDUyODY(1/4)NG報告

    >>738
    SHIROUにEMIYA、U-1にK-1。色々あったなぁ。
    思い出したくもない。

  • 778名無し2018/07/06(Fri) 08:24:30ID:U0NjgyMjA(4/6)NG報告

    >>774
    レベル5で1000回復、100%の確率で暗闇(命中-70%)のデメリットみたい

    普通に周回する分には回復必要ないし、暗闇で1ターン余分に行動させられたら困るからレベル上げない方がいいのかな(今レベル3まで上げちゃった)

  • 779名無し2018/07/06(Fri) 08:30:15ID:Q1MjQ2MDg(1/1)NG報告

    >>769
    関係ないけどハマーン様とセイラさんの髪型が同じことに気づいた時は頭を抱えて「うわぁ」となった。

  • 780名無し2018/07/06(Fri) 08:36:00ID:E5NzUwMTI(1/2)NG報告

    >>736
    皆、その格好で黙ってこっちを見つめないで……こわい、こわいよ……

  • 781名無し2018/07/06(Fri) 09:16:26ID:k1NzA5Mjg(1/1)NG報告

    タッグフォース系列ってもうダメなのかなぁ、みんなAIアホって言うけどあれだけ遊べるゲームは惜しい

  • 782名無し2018/07/06(Fri) 09:17:46ID:Q0NzQ2NTI(1/3)NG報告

    昨日武器の話題が出たから思ったけど
    コンパウンドボウ使うキャラみないよね
    やっぱり現代の武器だから銃の方が見栄えがいいからかな?

  • 783名無し2018/07/06(Fri) 09:23:18ID:czMDQ3Njg(5/5)NG報告

    >>673
    これがまだ出て無いなんて

  • 784名無し2018/07/06(Fri) 09:28:04ID:I0NzAxMjY(1/1)NG報告

    >>753
    そういや先月、『岸辺露伴は叫ばない』が発売されたな

  • 785名無し2018/07/06(Fri) 09:37:26ID:cwMjAyMjA(1/1)NG報告

    >>771
    スパロボK・・・ファフナー・・・ウッ頭が・・・
    あと、ガンソのジョシュアの見せ場カットは今でも許してないからな!!

    戦闘アニメは評価できるのがこれまた惜しい

  • 786名無し2018/07/06(Fri) 09:51:41ID:Q4ODkzNDA(2/8)NG報告

    >>771
    アイアンリーガーが真っ先に浮かんだ

  • 787名無し2018/07/06(Fri) 09:53:17ID:UwMTc0NzY(1/4)NG報告

    >>771
    三輪「原作だと生きてるのに…。」(なお生きてても悲惨な模様。)

  • 788名無し2018/07/06(Fri) 09:57:38ID:Q4ODkzNDA(3/8)NG報告

    >>787
    殺,すまではやりすぎだとは思ったけど、ある意味死ぬことより惨めな末路だよね貴方
    まあ、原作であそこまで面倒な性格になってしまった以上クロスオーバー作品でやらかしてもおかしくかいってのが笑えないという…
    ゴッドバードでラスボスになるし

  • 789名無し2018/07/06(Fri) 10:09:07ID:Q1MDE0NzI(1/1)NG報告

    (日本はまだわかんないけど)海外でカリギュラがSwitchにも移植されるみたい
    これが売れたら続編きませんかね(チラッチラッ

  • 790名無し2018/07/06(Fri) 10:25:36ID:UxNTY3MTQ(1/1)NG報告
  • 791名無し2018/07/06(Fri) 10:25:45ID:AxNzg1Nzg(7/10)NG報告

    >>760
    ゴツすぎて納豆の入れ物に見える…見えるくない?

  • 792名無し2018/07/06(Fri) 10:26:07ID:YwNjEyNzI(3/6)NG報告

    天才バカボンがニコ動で生放送されてたから見てみたんだけどレレレのおじさんって千葉さんがやってたんだね
    昔から見た記憶ないのにこの人の声だけ印象に残ってた

  • 793名無し2018/07/06(Fri) 10:34:05ID:g1MjQzMTA(2/2)NG報告

    >>781
    AIがアホなんじゃなくて、遊戯王が複雑定期
    カード枚数も多く、ルールも複雑、これを全て叩き込んでかつ各カードの使い方やデッキの回し方などの細かい設定するのってかなり無茶な作業だと思うしな
    人間だったらフォーク准将るでなんとかなる場面でも、ゲームで使われるようなAIだとそこまでの思考させられないが故に変なプレイング(フリーチェーンを使いたがるなど)になったわけだし

    ゲーム自体が出ない理由?そりゃ売れないからじゃないの?
    カードなしDL専用のSPでその辺判断してたんじゃないかなってのはあると思うし、その結果カードつけば売れるならわざわざお高い開発費だしてゲームを作る理由ないなと切られたんじゃないかね

  • 794名無し2018/07/06(Fri) 10:34:59ID:Q4ODkzNDA(4/8)NG報告

    ガンダム実写決まったね
    元々、ガンダムが今のあのデザインに至るまで色々あったらしく、武器からしてザンボットやダイターンの名残もあるが、原案デザインの中にはオレンジな無敵ロボ系統のようなのもあった
    本当に色々な積み重ねあったんだね

  • 795名無し2018/07/06(Fri) 10:41:04ID:I4OTg5NjY(1/2)NG報告

    >>782
    コンパウンドボウが発明されたのは1960年代アメリカだからね
    中世風ファンタジーで出すには未来的過ぎるし、現代モノでは銃に対してローテク過ぎる
    …というかコンパウンドボウの存在自体がマイナーという悲しみもある

  • 796名無し2018/07/06(Fri) 10:41:51ID:I3NTc2MDQ(7/8)NG報告

    >>790
    第一位vs第二位
    浜面と滝壺の逃避行
    後方のアックアvs神裂&天草式

    楽しみなカードが多々あるがその前に一つだけ言いたい

    五和さん、貴方の格好エッッッッ

  • 797名無し2018/07/06(Fri) 10:43:58ID:Q4ODkzNDA(5/8)NG報告

    >>796
    序盤は左方のテッラだろうから、この格好が早い段階で拝めるんやなぁ……

  • 798名無し2018/07/06(Fri) 10:46:46ID:k5NzYxMjY(8/10)NG報告

    >>793
    リンク召喚で更に複雑化した感はある
    というかリンク召喚でこれまでのAIの流用効かなくなったし

    ただカードゲームも出来るギャルゲーという評価の通りストーリーやキャラが良いので
    コナミはTFのキャラを攻略できるギャルゲー出すんだ

  • 799名無し2018/07/06(Fri) 10:46:47ID:UyMjgxODg(26/31)NG報告

    >>795
    女学生でも熊ぶちのめせるスーパー弓だから好きなんだけどマイナーだよね

  • 800名無し2018/07/06(Fri) 10:48:30ID:c3MTE5OTY(1/1)NG報告

    >>793
    後、コンマイがソシャゲーの味を知ってしまったから、遊戯王OCGのコンシューマー作品はもう絶望よ

  • 801名無し2018/07/06(Fri) 10:55:14ID:Q0NzQ2NTI(2/3)NG報告

    >>796削板さんの出番はないかなーナイカー

  • 802名無し2018/07/06(Fri) 10:57:01ID:QyMzA1MjA(1/1)NG報告

    実写ガンダムといえばレディプレイヤー1のガンダムは素晴らしかった。

  • 803名無し2018/07/06(Fri) 10:57:13ID:c2ODMwMTQ(2/2)NG報告

    >>790
    すげー……禁書だよ、全く変わりなく禁書だよ
    、禁書アニメが帰ってきてるよ

    待った甲斐があったなぁ、うれしさしかない

  • 804名無し2018/07/06(Fri) 11:00:43ID:c1ODc3MjA(1/2)NG報告

    SS二巻はカット確定としてロシアまでやる気満々なのが不安過ぎる
    暗部編とか大幅カットされそう
    というかロシアで終わりだとそれはそれで後味悪いような…………

  • 805名無し2018/07/06(Fri) 11:03:34ID:k5MDUyODY(2/4)NG報告

    >>804
    暗部編は劇場版とかにして欲しいネ。デカイスクリーンで一方通行と垣根帝督の戦いを拝みたい。

  • 806名無し2018/07/06(Fri) 11:07:17ID:Q4ODkzNDA(6/8)NG報告

    >>802
    巨大な敵をうてよ、という初代の歌詞を思い出せて、色々鳥肌ものだったよね

  • 807名無し2018/07/06(Fri) 11:10:58ID:czMjI4Mjk(1/5)NG報告

    >>801
    削板は本編にほぼ関わってこないからレールガン3期の方がまだ可能性あると思うわ
    オッレルスも新約にならないと出番ないし

  • 808名無し2018/07/06(Fri) 11:15:46ID:g3NDY3ODg(3/9)NG報告

    >>800
    今の時代にはソシャゲの方が適してるまである

  • 809名無し2018/07/06(Fri) 11:32:59ID:c5MTI2NTI(8/10)NG報告

    >>794
    Gセイバーくん・・・

  • 810名無し2018/07/06(Fri) 11:39:10ID:Q4ODkzNDA(7/8)NG報告

    >>809
    ケツアゴシャア……

  • 811名無し2018/07/06(Fri) 11:52:38ID:c0NzQ1NjA(1/1)NG報告

    アニメジョジョ3部とUBWが同時期に放送されてたのでテレンスとエミヤを
    交互に見て「声優ってキャラによってこんなに違う演技が出来るんだスゲー」
    と思ってたけどアバッキオに諏訪部さんが配役されて物凄く楽しみ
    特にVSイルーゾォでの熱演を期待してます!

  • 812名無し2018/07/06(Fri) 11:53:30ID:k5MDUyODY(3/4)NG報告

    禁書といえば超能力。皆さん好きな超能力(作品問わず)はありますか?
    自分は窒素装甲《オフェンスアーマー》。身近なものを利用する能力とか好き。同じ理由で窒素爆槍《ボンバーランス》も。

  • 813名無し2018/07/06(Fri) 11:59:26ID:UyMjgxODg(27/31)NG報告

    >>812
    イゼッタの念動術
    正確には能力が好きなんじゃなくてイゼッタの圧倒的戦闘センスが好きなんだけどね

  • 814名無し2018/07/06(Fri) 12:05:59ID:AxNzg1Nzg(8/10)NG報告

    >>812
    王道を往くフォースですか…
    念じるだけで力が働くのは憧れるよねさ

  • 815名無し2018/07/06(Fri) 12:11:06ID:I1MDc0MzI(1/1)NG報告

    >>812
    戦闘系も挙げたいが、便利さ重視で四次元マンションを挙げる癖のある自分

  • 816名無し◆/7so./3bMM2018/07/06(Fri) 12:12:06ID:QyOTcyNTg(1/1)NG報告

    >>812
    スタンド能力ありならムーディーブルース
    ハイウェイスターとかも好き
    探知系追跡系の能力っていいよね

  • 817名無し2018/07/06(Fri) 12:14:32ID:czNTE3MjI(2/2)NG報告

    ガンダムの実写化…こいつは人間ドラマを売りにした鉄血が一番シリーズで向いてるんじゃないか?

  • 818名無し2018/07/06(Fri) 12:20:13ID:IzMjk0Nzg(3/5)NG報告

    >>812
    好きな念能力というか念能力者といわれてパッと浮かんだのはタツマキちゃんかな……シンプルなとにかく強い念動力って凄まじい強さになるよね……

  • 819名無し2018/07/06(Fri) 12:20:55ID:gwMjc0NDI(10/10)NG報告

    >>812
    こいつ本人も好きだけど
    支配者級妖怪っていう能力が好き

  • 820名無し2018/07/06(Fri) 12:22:28ID:Q0NzQ2NTI(3/3)NG報告

    >>812
    大きな括りで言うと氷結能力すき
    力を解放すると周りが凍る演出とか中二心をバンバン刺激される
    ジョジョの5部のココ楽しみすぎる!

  • 821名無し2018/07/06(Fri) 12:27:08ID:I4ODM5MTI(6/6)NG報告

    >>812
    仙崎兄妹の操血

  • 822名無し2018/07/06(Fri) 12:28:47ID:M3Mzk3MzA(1/1)NG報告

    >>812
    一秒を十秒に変える能力とかみんな欲しいなって思うでしょ

  • 823名無し2018/07/06(Fri) 12:40:45ID:g4NTQzMjg(1/4)NG報告

    >>822
    植木は全体的に天才すぎる
    サイクルしてるとか後付けだろうけどすげえ納得した

    その分プラスはちょっと期待しすぎたかな...
    好きなんだけど前作が強すぎた

  • 824名無し2018/07/06(Fri) 12:48:07ID:QwMjk1NjA(1/1)NG報告

    >>812
    治癒能力とかいいなぁったら思う

  • 825名無し2018/07/06(Fri) 12:49:34ID:czMjI4Mjk(2/5)NG報告

    >>816
    追跡・捜索に加えて運命予測に誘導までしてくれるペイズリー・パーク便利すぎじゃない?

  • 826名無し2018/07/06(Fri) 12:54:46ID:E1MzgxMjg(1/2)NG報告

    >>825
    一番良いところはそれが無意識に発動してくれるってところよね
    本人が分かってない情報もスタンドはある程度把握してるみたいだし

  • 827名無し2018/07/06(Fri) 12:56:18ID:c3MDgyNDA(1/1)NG報告

    >>815
    電気系と空間系は解釈次第でいくらでもいけるから便利すぎるよな
    ノヴの能力とか「なんでも切れる刀」よりよっぽど人間の能力超えてる気がするんだが!

  • 828名無し2018/07/06(Fri) 12:56:37ID:g4NTQzMjg(2/4)NG報告

    警察官時代ならムーディブルース凄い役にたったろうに闇社会に堕ちてから発現する
    とかもうね...
    多分矢の試練で発現組なんだろうけど。


    逆に闇社会に堕ちたけどそれでも真実を求めたい気持ちがあったから発現したとも考えられるけどね

  • 829名無し2018/07/06(Fri) 12:56:49ID:cwNjU5MA=(2/2)NG報告

    >>812
    DTBの黒の電流操作かな。
    応用力がある能力や、そのキャラの戦闘センスと合わせた能力が好き。本来は全く本質が異なるという意外性も痺れる。

  • 830名無し2018/07/06(Fri) 13:00:10ID:M2NTY5NTA(1/1)NG報告

    >>724
    MUKASHIのSAMURAIは音速の踏み込みが出来るってらっきょでも言ってたし……
    真面目な話単純な突きとか居合とかならそんぐらい出来そう

  • 831名無し2018/07/06(Fri) 13:03:52ID:M1NTQ0OTY(7/9)NG報告

    >>825
    単純戦闘能力が最底辺、 その場その場で指定してくるから何が起こるか分からないということを除けば最高に便利。
    …「スタンド使いは惹かれ合う」法則さえなければホント一番なんだけどね

  • 832名無し2018/07/06(Fri) 13:05:27ID:g3NDY3ODg(4/9)NG報告

    >>812
    具現化とか汎用型が好き

  • 833名無し2018/07/06(Fri) 13:06:16ID:c1OTk5ODQ(1/2)NG報告

    世間体があるので表向きには絶対に言えないことですが
    エロゲに出るようなチート催眠系能力がほしいです

  • 834名無し2018/07/06(Fri) 13:07:37ID:MwOTg3MTY(5/5)NG報告

    >>812
    リライト能力
    使いすぎると守護者みたいな存在にさせられますがまぁそこだけ気をつければええねん

  • 835名無し2018/07/06(Fri) 13:08:23ID:QwNTg0MjA(1/1)NG報告

    >>812
    デビルトリガー
    この禍々しさ、見るからに強そうで声にエコーがつくのもいい

  • 836名無し2018/07/06(Fri) 13:12:10ID:UwMTc0NzY(2/4)NG報告

    >>812
    ハンドレッド・パワーかなぁ。単純な身体機能の倍加だから応用効く上に扱いやすそうだし。
    >>833
    童女の頭撫でると、しぼうフラグだから気をつけなー。

  • 837名無し2018/07/06(Fri) 13:17:01ID:Q5ODYzNTQ(1/1)NG報告

    >>812
    多過ぎてどれとは言えないが倒した相手をゾンビにして隷従させることができる能力かな。便利そう

  • 838名無し2018/07/06(Fri) 13:18:10ID:czMjI4Mjk(3/5)NG報告

    >>831
    何気に第六感って形で救援を呼ぶこともできるんだよな
    戦闘向きの相棒がいればこれほど便利な能力もない

  • 839名無し2018/07/06(Fri) 13:18:31ID:U4NTkzNzQ(1/2)NG報告

    >>817
    「宇宙のイシュタル」て言うザクしかMSがでない漫画があってだな
    コロニー落としを題材とした地獄みたいな作品

  • 840名無し2018/07/06(Fri) 13:20:38ID:M3MTIxNzQ(1/3)NG報告

    ここでちょくちょく話題になってたから久々にミリシタ起動したんだけど無料10連でめっちゃSSR出るのね……
    と思って提供割合見てみたらひっくり返った。どうもここ最近最高レアリティの提供確率1%未満のゲームばっか遊んでたから感覚麻痺してたらしい

    それはそうとしてつむつむ可愛いよつむつむ

  • 841名無し2018/07/06(Fri) 13:22:12ID:M3MTIxNzQ(2/3)NG報告

    画像横向きのままだった……orz

  • 842名無し2018/07/06(Fri) 13:23:01ID:E1NDcxMzA(6/10)NG報告

    >>795
    自分も初めて知ったのはコールオブデューティーだったな

    火薬使わないから発射音とか発砲炎出ないし、人体貫く程度なら問題ない威力だし、最悪そこらの木の枝を削って弾丸にできたりと割と長所もあるんだけどね

  • 843名無し2018/07/06(Fri) 13:25:51ID:c1OTk5ODQ(2/2)NG報告

     ____  ゴキッ
    `/∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ))
    |∥__∥<  |
    | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
    |   |( /  /

  • 844名無し2018/07/06(Fri) 13:26:10ID:M3MTIxNzQ(3/3)NG報告

    もしや元の画像サイズで向きが判定されるのかしら、諦めよう

  • 845名無し2018/07/06(Fri) 13:31:29ID:U0NjgyMjA(5/6)NG報告

    >>844
    スマホ内で回転させるだけだとだめだよ、きちんと回転させてから保存しないと

  • 846名無し2018/07/06(Fri) 13:33:26ID:I1NTM0NTg(1/3)NG報告

    >>812
    クレイジーダイヤモンドが欲しい
    間違えて物壊しちゃった時とか人が怪我した時とか治せるし

  • 847名無し2018/07/06(Fri) 13:38:47ID:kyNjExODA(2/2)NG報告

    >>819
    鴉ってA級の妖狐蔵馬と互角に戦ってたし戸愚呂よりも強いんじゃないか?

  • 848名無し2018/07/06(Fri) 13:39:51ID:U4NzU5MDI(1/1)NG報告

    >>812
    敵に対するハメという意味で一番ヤバいのはこれかな
    生死之縛・玻璃爛宮逆サ磔
    こいつに対して、正面から向き合う、悪性を全肯定、人間的感情を一切有さないバケモノ以外の関心を持ったら即座にハメられてアウトになってしまうという
    善人だったら憐憫してアウト、普通の悪人だったら嘲笑してアウトという
    同じライターの別作品である神座万象シリーズで格を抜きにしてまともに打倒できるのがラインハルトだけだという超無理ゲー

  • 849名無し2018/07/06(Fri) 13:42:27ID:E1NDU0ODA(2/3)NG報告

    >>804
    ロシアやるならこのシーンは是非ぜひbgm「幻想殺し」でお願いしたいところ。

    いっ、いちおう、(3期の内でやり切るかはともかく)ロシアまで映像化してそこで切るなら、
    北極海に消えた上条さん
    →部屋でスフィンクスとお留守番のインデックス(顔がすごい暗い)
    →ドアノブが廻る
    みたいな締め方なら格好はつくから……
    (なお本人気恥ずかしいと言って泥酔中)
    (女の子いっぱいとセラさんとズラちゃん連れてきた)

  • 850名無し2018/07/06(Fri) 13:53:50ID:IyMjA0OTI(2/2)NG報告

    >>837
    問題は一人目をどうするかだ…

    俺もそういうの好きだけど舞台にもよるよな、能力者限定のバトルロイヤルじゃきついが一般人がいるなら自分以下を隷属させまくって数の暴力で自分より上を喰える可能性が出てくる
    ただそういう奴に限って広範囲殲滅で薙ぎ払われがち

  • 851名無し2018/07/06(Fri) 13:57:35ID:UyMjgxODg(28/31)NG報告

    >>837
    リアルでも頑張ればできるらしいぞ(古代中国感)

  • 852名無し2018/07/06(Fri) 13:58:46ID:k1ODY1OTQ(2/4)NG報告

    >>821
    変幻自在で攻防一体にして、ある程度射程もあり浮遊もでき倒した格下や道具も複製出来るとかかなり万能だよね

  • 853名無し2018/07/06(Fri) 14:02:42ID:I1NTM0NTg(2/3)NG報告

    >>804
    当麻のインデックスへの独白と神裂さんの堕天使エロメイドはノーカットでやって欲しい

  • 854名無し2018/07/06(Fri) 14:04:32ID:c4MTg1MA=(3/3)NG報告

    >>812
    折角大佐と同じ様に両方とも指鳴らせるんでこれで。
    ただし中指と親指では鳴らせない模様

  • 855名無し2018/07/06(Fri) 14:07:17ID:E1NDU0ODA(3/3)NG報告

    >>853
    上条さんインちゃん関連になると大概重いよね。
    ステイルもアウレオルスも人生かけてるレベルだし、結構あの子魔性だと思う。
    上条さんが一級フラグ建築士ならインちゃんが一級フラグゲッターみたいな感じがする。

  • 856名無し2018/07/06(Fri) 14:13:36ID:gzODUwMTY(1/1)NG報告

    >>840
    とりあえずつむつむはコミュ3を見てみるのだ
    つむつむ欲張りセットって感じだから

  • 857名無し2018/07/06(Fri) 14:16:51ID:c1ODc3MjA(2/2)NG報告

    死体操作系は本当に死亡直後で損傷殆んど無くて脳も綺麗な状態の死体を操った場合どうなるのかなーって
    死体を操る能力で心臓動かして生前と同じ状態にしたら「死体」の対象から外れるかどうか

  • 858名無し2018/07/06(Fri) 14:18:48ID:czMjI4Mjk(4/5)NG報告

    >>850
    斬って血を浴びるとゾンビになる罠
    遠距離から攻撃された場合は知らん

  • 859名無し2018/07/06(Fri) 14:20:30ID:IxOTc1NTY(1/2)NG報告

    表でギリシャ神話が盛り上がってるけどお気に入りのギリシャ神話元にした作品ってある?
    最近だとダンまちとかかな?

  • 860名無し2018/07/06(Fri) 14:20:42ID:MxNTg3MDg(1/2)NG報告

    >>812
    禁書3期楽しみだ
    一番好きな能力は未元物質
    謎物質で実質何でも作れるのが良い。こういうものづくり方面に汎用性のある能力とても好き
    Fateだとパラケルススみたいに自在に魔術を操り賢者の石とか作れたら楽しそう
    あとニュータイプにはなりたくないけどイノベイターには是非なりたい。表層意識以外は無理に覗かなくても良いのと、老化抑制と肉体強化と量子演算が強い。ハイブリッドになったらそれこそもっと色々ものづくり方面でも活躍できそう。

    能力関係ないけど異世界転生で特典貰えるとしたら今までやったポケモンのソフトの中身そのまま実体化が良いわ、ポケモンいたらまず死ななそう
    サージュコンチェルトのジェノメトリクスも明晰夢g見れて魔法が使えるようになるの良いよね

  • 861名無し2018/07/06(Fri) 14:21:08ID:M1ODQ5NzA(1/1)NG報告

    >>854
    あれは錬成の際に出る音で指パッチンの音では無かったような?

  • 862名無し2018/07/06(Fri) 14:21:40ID:MxNTg3MDg(2/2)NG報告

    >>857
    緑の王って漫画が似たようなことをやってた記憶が

  • 863名無し2018/07/06(Fri) 14:32:11ID:k5MDUyODY(4/4)NG報告

    >>859
    黄道十二星座をギリシャ神話と言っていいのならFAIRY TAIL

  • 864名無し2018/07/06(Fri) 14:34:00ID:IzMjk0Nzg(4/5)NG報告

    >>861
    でも真似するなら指パッチンで音だした方がカッコええやん?

  • 865名無し2018/07/06(Fri) 14:46:07ID:I1NTM0NTg(3/3)NG報告

    >>859
    パーシージャク、ソン
    ギリシャ神話がサラッとわかる

  • 866名無し2018/07/06(Fri) 14:46:35ID:UwMTc0NzY(3/4)NG報告

    >>864
    だったら思う存分指パッチンしながら踊るように走り回ろうぜ!
    「手伝ってやろうか?」
    「ただし、真っ二つだがな!」

  • 867名無し2018/07/06(Fri) 14:46:39ID:c0NTU2ODY(1/1)NG報告

    >>850
    範囲攻撃持ちは火力特化型に倒された所を隷属でええぞ

    火力型はそれこそ数で押していいし、火力と範囲両方の奴はガス欠早いから総攻撃さえしなければ疲労させる手なんて幾らでもある

  • 868名無し2018/07/06(Fri) 14:47:06ID:gyMTUzODA(1/2)NG報告

    >>859
    パーシージャク.ソンは良いぞ

  • 869名無し2018/07/06(Fri) 14:48:43ID:I4OTgzMjg(3/4)NG報告

    >>859
    細かいようだけど、ダンまちはギリシャ神話を「元にしている」じゃなくて「モチーフにしている」のでは?色々な神話の登場する神々の名前を使ってるし。

  • 870名無し2018/07/06(Fri) 14:53:39ID:k3MDE2NzY(4/4)NG報告

    >>796
    ブリテン・ザ・ハロウィンをやるなら、酒に酔った五和が見れるぞ!
    …あのシーンどうすんだ…五和、ステイルと違って日本人の未成年だぞ

  • 871名無し2018/07/06(Fri) 15:03:51ID:UyMjgxODg(29/31)NG報告

    はねバト1話見ただけで伝わってくる気温的な暑さにニッコリ
    バトミントンって風あるとダメな競技だから空調使えない上に締め切った体育館の中とかでひたすら瞬発的な移動し続ける競技だから死ぬほど暑いんだよなあ。

  • 872名無し2018/07/06(Fri) 15:07:41ID:Y4NDA3OTA(1/2)NG報告

    >>812
    ニンジャスレイヤーに登場するジツの1つ、キリングフィールド・ジツはカッコ良くて好き。
    相手の能力を使用不能にするジツ使用者の心象を反映する荒涼とした空間に連れ込み、強制的にカラテ勝負に持ち込む強力なジツだが副作用として空間内にいる全員にヤスリにかけられてるような精神的負荷がかかり続けるデメリットがある。

  • 873名無し2018/07/06(Fri) 15:11:46ID:g0NTYzMDA(1/1)NG報告

    >>866
    十傑集で格下って聞いて「嘘だろ、こんな真っ二つにする攻撃防げる奴いるのかよ?」ってき疑問だったけど、レッドが背中越しに抜刀して軽く跳ね返したのを見て納得した

    なんというか上には上がいるんだなと思った
    カラルドも凄いけどレッドも凄い

  • 874名無し2018/07/06(Fri) 15:14:06ID:czMTkxMTA(2/3)NG報告

    >>812
    知っている限り最悪の後出しジャンケン(ほぼ回避不可)

  • 875名無し2018/07/06(Fri) 15:19:22ID:M1NTQ0OTY(8/9)NG報告

    >>873
    格下っていうか十傑集で一人だけその素行の悪さから嫌われてる的な意味合いなんだろうな。

  • 876名無し2018/07/06(Fri) 15:22:35ID:g3NDY3ODg(5/9)NG報告

    >>850
    不意打ちやらやりようはある
    あとは慢心と数的有利を利用して

  • 877名無し2018/07/06(Fri) 15:22:39ID:QzNTExNDA(1/1)NG報告

    最近の大雨で思ったんだけど、雨の日に周りの水使って強くなる水系能力者みたいな周りの環境で強くなったり弱くなったりする能力好き
    雨の日に弱くなるロイ大佐みたいな人知ってたら教えてください

  • 878名無し2018/07/06(Fri) 15:24:11ID:AxMTEwMDA(2/3)NG報告

    >>854
    更に言えば大佐の使う錬金術は、正確には「空気成分の濃度の調節」であって、「発火」じゃないのがミソなのだな。

  • 879名無し2018/07/06(Fri) 15:24:58ID:AxMTEwMDA(3/3)NG報告

    >>877
    間違いなくアンパンマンだな!

  • 880名無し2018/07/06(Fri) 15:27:11ID:E5MjAwMTY(1/2)NG報告

    子供を誘拐するのに子供を利用したク.ソ親がいるらしい

    流石に酷すぎない(今さら)

  • 881名無し2018/07/06(Fri) 15:28:14ID:Q0Nzg5MjY(20/20)NG報告

    当方、超能力も好きだけど「特殊な力を持った武器を使い戦う」というのも好き。

  • 882名無し2018/07/06(Fri) 15:30:47ID:gyMTUzODA(2/2)NG報告

    >>879
    確実に重いであろう球体のアンパンをぶん投げるバタ子とチーズは何者なのか

  • 883名無し2018/07/06(Fri) 15:31:16ID:czMTkxMTA(3/3)NG報告

    大佐のあれって発火布がダメになって火種がなくなるのが問題なだけであって、その気になれば銃とかでの火花でもどうにかなるんじゃないかってク.ソにわか知識で思う(尚火元の調整)

  • 884名無し2018/07/06(Fri) 15:32:11ID:UwMTc0NzY(4/4)NG報告

    >>878
    実は着火さえできれば、水辺のほうが強いまであるからなぁ。大体の戦いで制限かかってるから目立ちにくいけど、間違いなく戦闘力は最強レベルよね大佐。

  • 885名無し2018/07/06(Fri) 15:32:39ID:IxOTc1NTY(2/2)NG報告

    >>882
    妖精

  • 886名無し2018/07/06(Fri) 15:39:04ID:E5MjAwMTY(2/2)NG報告

    >>877
    クロコダイルやろ

  • 887名無し2018/07/06(Fri) 15:40:06ID:Q4ODkzNDA(8/8)NG報告

    ハガレンのカーティス夫妻のスロウス戦での活躍爽快だったよね
    あの作品は、活躍のバランスが上手いのが特に好き、キメラの皆も連携上手かったし

  • 888名無し2018/07/06(Fri) 15:41:16ID:k1ODY1OTQ(3/4)NG報告

    >>883
    実際にマッチ使ってた事があった気が

  • 889名無し2018/07/06(Fri) 15:45:09ID:czMjI4Mjk(5/5)NG報告

    >>877
    マテリアル・パズルのヨマとか
    光に溢れた日中なら無敵だが、夜は無力になって震えてるっていう
    まあ実際は自分の魔法の真骨頂を理解してなかっただけだったんだけど

  • 890名無し2018/07/06(Fri) 15:48:43ID:I4OTg5NjY(2/2)NG報告

    PSYRENのグラナは「念動力」という最もシンプルな能力で敵将最強を張っていたのが印象的だったな
    太陽光を捻じ曲げた極太レーザービームで敵を炭化させるとか、初めて見たときは感動すら覚えた

  • 891名無し2018/07/06(Fri) 15:49:52ID:g1NTcyMjA(1/1)NG報告

    >>888ライターじゃなかったっけ?

  • 892名無し2018/07/06(Fri) 15:51:11ID:k5NzYxMjY(9/10)NG報告

    妖 怪 イ チ タ リ ナ イ

  • 893名無し2018/07/06(Fri) 15:52:25ID:k1ODY1OTQ(4/4)NG報告

    >>877
    雨の音が邪魔になる超聴力の盲目の剣士
    四兄妹の末っ子、因幡月夜

  • 894名無し2018/07/06(Fri) 15:53:22ID:U0NjgyMjA(6/6)NG報告

    >>891
    マッチも使ってたと思うよ、アニオリの方でエドに水浸しにされたシーン

    自分も一番に思い出したのはライターだけど

  • 895名無し2018/07/06(Fri) 15:55:41ID:UyMjgxODg(30/31)NG報告

    >>893
    姿消す系はフィールド効果結構受けるよね

  • 896名無し2018/07/06(Fri) 15:56:58ID:E5MzM2ODg(1/1)NG報告

    指パッチンで思い出したけど、ナイトミュージアムのラスト好き。
    冒頭で「この発明品指パッチンで点灯と消灯が出来るんですよコレ!」「手叩くじゃ駄目なのかよ」
    的なダメ出しに、
    最後の締めに指パッチンで暗転して終幕がベリィクール。

  • 897名無し2018/07/06(Fri) 16:12:03ID:E1MzgxMjg(2/2)NG報告

    >>889
    ヨマは良い悪役だったな。夜と暗闇を克服して世界は光に満ちている!から、だからもう何も要らない、全て破壊し尽くす!っていう
    悪の心はトラウマからではなくて単純にヨマの本性だった
    あとドルチル戦があまりにも番狂わせですごく好き

  • 898名無し2018/07/06(Fri) 16:16:19ID:Q4MzIzOTI(5/6)NG報告

    >>883
    一応錬金陣を、書かないとダメだけどね。なのでラスト戦は血で錬金陣を描いて、ライターの火花で使ってたしね

  • 899名無し2018/07/06(Fri) 16:19:54ID:A3NDQ1Njg(19/20)NG報告

    >>880
    遊戯王キャラで最も死者蘇生が望まれる(蘇生させてもう一度ころしたい)キャラだからな!

  • 900名無し2018/07/06(Fri) 16:21:26ID:g0Njc1NzQ(4/4)NG報告

    >>850
    1ゾンビを保存して保つことが出来る期間
    2ゾンビを使役できる数
    3ゾンビを動かすにあたってかかる負荷

    この辺大事な気がする。場合によってはこの子みたく本編始まる前からゾンビを集めておきましたーみたく出来るし

  • 901名無し2018/07/06(Fri) 16:34:10ID:Q0MTI2NDg(6/7)NG報告

    >>880
    なんでや!
    「息子がさっき友達になった子を連れてきたのか。・・・ちょうど良いから実験用に拉致監禁するか。」
    かもしれんやろ!

  • 902名無し2018/07/06(Fri) 16:44:01ID:I4OTgzMjg(4/4)NG報告

    >>901
    前半はまぁ良い・・・けど後半でアウトォォォォ!!!

  • 903名無し2018/07/06(Fri) 16:45:25ID:M1MDA2MDI(1/1)NG報告

    >>848
    俺が持っても使いこなせないし
    使いこなせるような身体になりたくない

    完全にセージ専用能力みたいなとこあるねこれ

  • 904名無し2018/07/06(Fri) 16:47:32ID:A3NDQ1Njg(20/20)NG報告

    鴻上博士の株は爆下がり中だ!ここまでひどい敵キャラそうそういないぜ!

  • 905名無し2018/07/06(Fri) 16:49:42ID:k1MDM5MTc(1/1)NG報告

    >>872
    あと最近わかったデメリットだと、キリングフィールド・ジツは発動時に相手を取り込める有効範囲があり、瞬間移動や高速移動で逃げられたら自分だけで空間に入ってしまう事になる。
    そしてこのジツ最大のデメリットは自分だけで空間に入った場合においても1回の発動時に最低でも誰か一人は死・なない限り開放されず、また脱出できるのはただ一人という前提条件があるらしい。
    現在それで戻ってこれないシックスゲイツが約一名いる。

  • 906名無し2018/07/06(Fri) 16:50:54ID:AzNzIwNTI(1/2)NG報告

    >>880
    つまり、リボルバーのこの発言はそういう事なんだろうな
    鴻上博士のあまりのク.ズっぷりに草も生えませんよ

  • 907名無し2018/07/06(Fri) 16:50:55ID:g4NTQzMjg(3/4)NG報告

    >>904
    悪く言われてた前作のハゲにも確かに迷惑な奴だったが考えたら可哀想なところあるし
    反省もしてるし最終的に被害もなかったことになってるだけ博士よりは遥かにマシだなと
    みんなに思わせてハゲを救った救世主だぞ

  • 908名無し2018/07/06(Fri) 17:01:43ID:Q0MTI2NDg(7/7)NG報告

    >>906
    直接でなくとも誘拐に関与した、一番罪悪感のあるであろう相手が、真剣に「お前を救いたい!」って言ってきて、謝って気持ちを吐き出すことも許されないのは中々キツイ立ち位置と思う。

  • 909名無し2018/07/06(Fri) 17:08:38ID:gxMTYxNTg(5/7)NG報告
  • 910名無し2018/07/06(Fri) 17:09:52ID:IyMTYwOTg(14/17)NG報告

    >>909
    銃火器

  • 911名無し2018/07/06(Fri) 17:09:57ID:M2ODA5MzI(1/5)NG報告

    >>907
    なお漫画版は擁護のしようもないク.ズの様子>ハゲ

  • 912名無し2018/07/06(Fri) 17:11:30ID:g4NTQzMjg(4/4)NG報告

    >>911
    子供二人の証言が噛み合ってないから...
    きっとまだなにかあるから...(震え声

  • 913名無し2018/07/06(Fri) 17:11:40ID:AxNzg1Nzg(9/10)NG報告

    >>911
    アニメも理由は分からなくもないけどとんでもない事やらかしてるしね?

  • 914名無し2018/07/06(Fri) 17:24:34ID:k3NDUxNzI(1/1)NG報告

    >>909
    仕込み刀

  • 915名無し2018/07/06(Fri) 17:24:56ID:g3NDY3ODg(6/9)NG報告

    >>877
    最弱で最強というピーキー

  • 916名無し2018/07/06(Fri) 17:28:31ID:M4ODM2NDQ(1/1)NG報告

    >>910
    大抵の作品でメイドのロングスカートって武器仕込んでる感じがある

  • 917名無し2018/07/06(Fri) 17:29:01ID:E5NzUwMTI(2/2)NG報告

    個人的に最も腹立たしい悪役は、鴻上博士や星矢Ωのメディアみたいな「諸悪の根源のくせして被害者からの糾弾もろくに受けずに、身内を助けて何か綺麗な感じに退場して被害者と視聴者の鬱憤を発散させない」タイプ

  • 918名無し2018/07/06(Fri) 17:29:35ID:g3NDY3ODg(7/9)NG報告

    >>909
    鈍器

  • 919名無し2018/07/06(Fri) 17:39:55ID:g3NDY3ODg(8/9)NG報告

    鈍器とかの一撃必殺系の武器は映えるよね

  • 920名無し2018/07/06(Fri) 17:41:50ID:g1MjE3MDg(8/8)NG報告

    >>907
    アニメハゲはやり方自体は間違ってるけど、一人だけSAN値チェック入った狂人だからまぁ……

    というかボーマンのハイドライブって六属性じゃなくて地水火風の四属性しか指定できないんだな……ん?遊作のコピーデータ(闇のイグニスの原点)を器に四属性のエレメント持ちで、上のボスはなんか輝いてる……もしかして今回のラスボスって光のイグニスなのでは……?

  • 921名無し2018/07/06(Fri) 17:47:27ID:AwODcxNzY(1/2)NG報告

    >>812
    1/10=1は使いこなせたらめっちゃ便利だろうなって

    >>877
    魔王JRのマスターの空気を固形化する「空気の手」は普段は空気だから透明だから正体もバレず起動も読めない砂埃や雨の中だと固定化した空気だけ周囲と違って見えちゃうからある意味弱体化かな

  • 922名無し2018/07/06(Fri) 17:48:21ID:M2NDY0MTg(1/1)NG報告
  • 923名無し2018/07/06(Fri) 17:48:39ID:Y4NDA3OTA(2/2)NG報告

    >>905
    ホローポイント=サンなら大丈夫だと思うけど、流石にこのまま死んだことにならないよね?
    是非ディアボリカ=サンの幻影と共に無事に戻ってほしい。

  • 924名無し2018/07/06(Fri) 17:50:57ID:AwODcxNzY(2/2)NG報告

    >>909
    今イベントやってるからとりあえず乗馬鞭

  • 925名無し2018/07/06(Fri) 18:01:15ID:I1MDk5OTA(1/3)NG報告

    >>909
    限りなく異端だけど、鏡

    GIF(Animated) / 1020KB / 8900ms

  • 926名無し2018/07/06(Fri) 18:06:50ID:U4NTkzNzQ(2/2)NG報告

    >>909
    伝統と実績の傘

  • 927名無し2018/07/06(Fri) 18:09:22ID:I3NTc2MDQ(8/8)NG報告

    >>909
    ドラエさんほど日本刀が似合うメイドさんがいるだろうか
    人を斬るためではなく、あくまで流派の鍛練用だけど

  • 928名無し2018/07/06(Fri) 18:10:09ID:kzODkxNjY(1/2)NG報告

    >>899
    まかせろー

  • 929名無し2018/07/06(Fri) 18:12:08ID:UyMjgxODg(31/31)NG報告

    >>909
    その辺にある物
    盆とかナイフフォークとか布とか

  • 930名無し2018/07/06(Fri) 18:12:28ID:kyMDk1MTI(1/1)NG報告

    >>877
    ジョジョのブラックモア。雨の時しかスタンド使えないって………。使えたら強いんだけどね。

  • 931名無し2018/07/06(Fri) 18:13:45ID:c1MTgzOTQ(1/1)NG報告

    >>909
    鋼糸

  • 932名無し2018/07/06(Fri) 18:14:59ID:A3ODQ5MDY(1/1)NG報告
  • 933名無し2018/07/06(Fri) 18:15:02ID:k4ODk1NjQ(2/2)NG報告

    >>909
    リボンとか。

  • 934名無し2018/07/06(Fri) 18:16:18ID:kxMjgxNDg(1/1)NG報告

    >>909
    リボンであります。

  • 935名無し2018/07/06(Fri) 18:18:17ID:QzNDgxNg=(3/4)NG報告
  • 936名無し2018/07/06(Fri) 18:18:30ID:QwNjg1OTg(4/4)NG報告

    >>877
    「EArTh」のエアリセ

    月の周期の数存在し、”天満のエアリセなら満月”……という風に
    「自分の月」の夜にだけに最大限能力を発揮できる

  • 937名無し2018/07/06(Fri) 18:18:46ID:M2ODA5MzI(2/5)NG報告

    >>933
    >>934
    君たちケコーン

  • 938名無し2018/07/06(Fri) 18:18:51ID:AxNzg1Nzg(10/10)NG報告

    増呪(mtg)かな?

  • 939名無し2018/07/06(Fri) 18:20:37ID:kzODkxNjY(2/2)NG報告

    >>877
    逆に雨の日限定だとグラチャンのイナムラだな

    比較的緩めの制約であれだけ大規模に発動出来る念能力って何気にヤバイな

  • 940名無し2018/07/06(Fri) 18:27:09ID:M1NTQ0OTY(9/9)NG報告

    >>915
    元の太陽の持ち主とんでもない正体だったね

  • 941名無し2018/07/06(Fri) 18:37:51ID:QzMDQzNDA(1/1)NG報告

    >>883
    大佐のは

    ・「空気中のチリ」を導火線がわりにして稲妻みたいに火を飛ばして、着火点で爆発させる技術なので、チリの浮いてない雨の日は遠くに飛ばせない
    ・発火自体は他力で必要なので火種がないとダメ(ライターとかで代用できる)
    ・錬成陣が必要なので、手袋が無かったり裂けたりすると使えない(自力で書けば使えるけど時間がかかる)

    て複合要素なんよ
    いろいろ使えない場面があるのはそのせい

  • 942名無し◆/7so./3bMM2018/07/06(Fri) 18:42:30ID:UwMjIwOTY(1/1)NG報告

    >>917
    割と好き

  • 943名無し2018/07/06(Fri) 18:43:17ID:c5MTI2NTI(9/10)NG報告

    >>909
    出遅れた感あるけど

  • 944名無し2018/07/06(Fri) 18:50:59ID:AwNjA4MDY(1/1)NG報告

    >>915
    恐らくエスカノールと同等以上の強さと女神族の出鱈目な再生力とかを兼ねたマエルってどんな化け物なんだろうな。

  • 945名無し2018/07/06(Fri) 18:51:42ID:Y0MjM2NDg(5/6)NG報告

    >>941
    ヒギンズさん、ハガレン観てた説

    貴方、大佐の欠点を埋める兵器デザインしてましたな(粒子と火種を任意で生成可能)

  • 946名無し2018/07/06(Fri) 19:00:48ID:AzNzIwNTI(2/2)NG報告

    >>909
    メイドの武器?
    そりゃあエロでしょ(すっとぼけ)

  • 947名無し2018/07/06(Fri) 19:02:00ID:Q4MzIzOTI(6/6)NG報告

    >>941
    まあそんな欠点を超える超火力だよ。相手を一瞬で炭化できるほどの高火力を出せて、その上広範囲、相手の目を直接発火できる高コントロール力の化け物だよ。
    ぶっちゃけ全開時だと負けそうなのブラッドレイやお父様くらいじゃない?

  • 948名無し2018/07/06(Fri) 19:24:50ID:czNTAwMzQ(1/1)NG報告

    メイドコスにも色々な派生があって好みも多いよね

    ミニスカメイドいいよね

  • 949名無し2018/07/06(Fri) 19:25:38ID:Y0MjM2NDg(6/6)NG報告

    >>909
    先生
    ここで「戦鎚」というのはアリですか?

  • 950名無し2018/07/06(Fri) 19:25:43ID:AxNzg3MzQ(1/3)NG報告

    やっぱり真冬先生やな

  • 951名無し2018/07/06(Fri) 19:28:07ID:AxNzEyNjY(1/1)NG報告

    >>915
    このキャラにガウェイン卿と同じ不夜を与えたら強そう。多分敵も夜に切り替えてたりしてくるだろうけど

  • 952名無し2018/07/06(Fri) 19:30:00ID:I1MDk5OTA(2/3)NG報告

    >>877
    雨に弱いどころの話ではない

    雨に殺.された男であれば一人知っている

  • 953名無し2018/07/06(Fri) 19:30:00ID:g5MTAwMzI(1/1)NG報告

    >>947
    敵の中ならお父様·プライド·ブラッドレイ以外には、まず負ける事はないだろうね。味方のなかでも明確に大佐より格上なのはホーエンハイムぐらいだろうし。

  • 954名無し2018/07/06(Fri) 19:37:49ID:kwNzk4NzY(1/1)NG報告

    >>909
    銃と薬莢と硝煙

  • 955名無し2018/07/06(Fri) 19:40:46ID:AyOTI1NDQ(1/3)NG報告

    ここで鴻上博士うんぬん言われすぎてるのがアレなので書き込ませてもらいます
    たしかに鴻上博士がやったことはアレだけど、少なくともまだこれからどうなるのか未知数な現行ともう終わってる作品を比べるのはナンセンスだと思う
    よく比較に出されるハゲだって、このぐらいの時期にエクシーズ次元壊滅させてたと情報でてたし、カード化でぼかされてるけど物理的な破壊の後とそれによって出ただろう死者、生き残っていた人たちに与えた心的傷害(特にデュエルに対するトラウマ)は6人の子供をさらってその周辺の人物に被害出した鴻上博士の比じゃないぐらいの大悪党だったわけだ
    その後、なんやかんやあってハゲは今の評価みたいに落ち着いた訳で、それと同じことが鴻上博士でも起こりえない前提で悪くいうのはどうなんだい?って思ったよ

  • 956名無し2018/07/06(Fri) 19:41:30ID:MxNzYzNDg(14/14)NG報告

    こう見ると

    ダブルオーダイバー:ダブルオーを自分色に染め上げた
    ダブルオースカイ:ダブルオーとデスティニーをベースに自分オリジナルのガンプラを作った

    って感じに見える。

  • 957名無し2018/07/06(Fri) 19:46:52ID:M0NDQwMTA(4/5)NG報告

    >>956
    見比べるとダブルオースカイは下半身太いね。というか通常のダブルオー系が下半身細めなんだろうけど

  • 958名無し2018/07/06(Fri) 19:52:44ID:I1MDk5OTA(3/3)NG報告

    >>942
    割りと痛い目は見てるのと、終始味方な回もあるので
    >>917の論には当てはまらんのかもしれない

  • 959名無し2018/07/06(Fri) 19:53:31ID:YwNTg5NDg(25/26)NG報告

    >>955
    ハゲの場合は死人の描写は一切なかった
    あの暴れっぷりやオベフォのノリなら死人でてんだろとかは置いといて作中ではあくまでカード化という被害が問題で最終的にみんな助かったというオチになってるわけだ


    博士の場合は死人でてるからもうどうしようもない

  • 960名無し2018/07/06(Fri) 19:59:30ID:c5MTI2NTI(10/10)NG報告

    >>956
    この意匠からは運命要素は背のWウエポンくらいやん
    むしろ足の赤→青、でAGEっぽさがあるぞ

    考察班のリク(陸)→主人公の名前、00「ダイバー」(海)ときてスカイ(空)とつなげた事
    シャフリの助言で自然への着想を得た事
    タイガの格闘戦や必殺技をイメージした格闘兵装(お披露目はまだだが)
    チャンピオンに憧れ、憧れからAGE系に似せた機体バランス

    そこまで関心が行かなかったがここにたどり着く人は凄いと思ったわ

  • 961名無し2018/07/06(Fri) 20:00:37ID:IyMTYwOTg(15/17)NG報告

    >>956
    ぱっと見、細身だけど武装増し増しなダイバー
    全体的にガッシリして武装が少なめなスカイ
    って感じだな
    ま〜〜スカイに追加武装なり隠し機能あると思うけど

  • 962名無し2018/07/06(Fri) 20:14:22ID:E0ODMwOTg(3/5)NG報告

    呪術廻戦1巻発売記念で高専の話読んだけどこの頃から面白かったんだな
    終盤のブチギレてからの乙骨のキレキレっぷりめっちゃ好きだわ
    あと真希さん可愛い、本編では乙骨とどこまで言ったんですかね

  • 963名無し2018/07/06(Fri) 20:14:49ID:AyOTI1NDQ(2/3)NG報告

    >>959
    描写もなくただ事故にあって死.んだって情報なんて、後から真相を明かしますよフラグしてて確定すらないんですがね
    訳あって雲隠れしてる可能性だってあるし、そもそも別の人物による犯行の結果だってありうるわけだし

  • 964名無し◆/7so./3bMM2018/07/06(Fri) 20:18:30ID:kyNTM1MjQ(1/1)NG報告

    >>958
    前シリーズや知識ある人にはそういうキャラとして受け入れられてるけどツイとか二ちゃん見ると初見の人には「なんでこいつ殺さないの?」って思われてるみたいだよ

  • 965名無し2018/07/06(Fri) 20:20:01ID:k2NTU4NzQ(3/4)NG報告

    来たぞぉ!!消えぬ炎の快男児も楽しみだが、彼らも帰ってきたァ!!

  • 966名無し2018/07/06(Fri) 20:21:38ID:IyMTYwOTg(16/17)NG報告

    >>965
    アドレーヌとリボン久しぶり〜〜

  • 967名無し2018/07/06(Fri) 20:23:01ID:M0NDQwMTA(5/5)NG報告

    >>965
    アドレーヌとリボンちゃんだ
    64といったらリップルスターのステージ選択bgmが印象深い

  • 968名無し2018/07/06(Fri) 20:30:03ID:U5MjMwNjI(1/1)NG報告

    【悲報】虹色lettersの仕様をふわっとしか知らないワイ。好きなふたりの身長差に殴られて無事死亡。みらしほはいいぞ(遺言)

  • 969名無し2018/07/06(Fri) 20:32:11ID:YwNTg5NDg(26/26)NG報告

    >>963
    あくまでソウルバーナーの動機なだけでも通るしあれで父親母親に何かあるの確定してるとは言わんでしょ。言い方悪いがただのモブだから事故に遭いましたで済ましただけかもしれんし

  • 970名無し2018/07/06(Fri) 20:33:06ID:YwNjEyNzI(4/6)NG報告

    >>906
    了見君主人公の人格形成に深くかかわりすぎやしないだろうか

  • 971名無し2018/07/06(Fri) 20:33:41ID:YwNjEyNzI(5/6)NG報告

    >>970ふんじゃったごめん今手話せない

  • 972名無し2018/07/06(Fri) 20:33:42ID:g3NDY3ODg(9/9)NG報告

    >>877
    日中はヤバイ人

  • 973名無し2018/07/06(Fri) 20:35:46ID:g0MzE5MzA(1/1)NG報告

    >>971
    問題ない。すでに次スレは立ってる
    あのスレで問題ないはずだ

  • 974名無し2018/07/06(Fri) 20:36:49ID:YwNjEyNzI(6/6)NG報告

    >>973
    立ってたか、ありがとう
    970は予備だったね恥ずかしい

  • 975名無し2018/07/06(Fri) 20:36:52ID:M2ODA5MzI(3/5)NG報告

    >>972
    これなんて漫画のキャラですか?
    一瞬何のコラ画像かと思いました

  • 976名無し2018/07/06(Fri) 20:37:44ID:gxMTYxNTg(6/7)NG報告

    >>975
    多分ソウルイーター

  • 977名無し2018/07/06(Fri) 20:39:28ID:E1NDcxMzA(7/10)NG報告

    >>877
    そこまで深刻でもないが、戦力的な意味では打撃な人
    まあビスケット兵が弱くなっても本人が無茶苦茶強いから是非もない

  • 978名無し2018/07/06(Fri) 20:40:23ID:AyMjIyNjQ(1/1)NG報告

    >>965
    やっぱりメインシリーズから1人ずつ出演してるんだな
    となると次のアップデートはWii、トリデラ、ロボボからフレンズが来る訳かな

  • 979名無し2018/07/06(Fri) 20:41:48ID:k5NzYxMjY(10/10)NG報告

    >>965
    やったぜ!
    一弾で星の◯◯◯◯のラストが各ラスボス戦のBGMのアレンジになってたから今回も楽しみ、特にゼロツー戦

    もし第3弾があるとしたらWii、トリデラ、ロボボから一人づつかな?

  • 980名無し2018/07/06(Fri) 20:52:58ID:E5Mzk0Mzg(2/2)NG報告

    >>949
    くるみ割りメイドさん!
    くるみ割り冥土さんじゃないか!
    顎の巨人に歯でくるみ割りされてトマトジュースになって主人公に一気飲みされたメイド惨!

  • 981名無し2018/07/06(Fri) 20:57:58ID:AyOTI1NDQ(3/3)NG報告

    >>969
    そうだね
    要は先のことなんてまだわかんないのに、あたかもこれで確定してるみたいな話は俺含めてやめようって感じです
    手のひらリバースカードな展開なんて遊戯王では日常茶飯事だしね

  • 982名無し2018/07/06(Fri) 21:03:29ID:IzMjk0Nzg(5/5)NG報告

    >>975
    ソウルイーターのテスカトリポカ。武器に変身して戦うタイプの人で、魔鏡に変身して戦う。多分こんなメチャクチャな体になれるのも鏡の虚像的な性質を使ってるからだと思う(たしか明言はされてなかった…よね?)。日中は太陽光を集めてスゴい威力のソーラービーム撃ってくるぞ!

  • 983名無し2018/07/06(Fri) 21:04:48ID:k2NTU4NzQ(4/4)NG報告

    大川透さん療養から復帰するみたいっす。まあ、無茶は禁物っす!

  • 984名無し2018/07/06(Fri) 21:06:27ID:IyMTYwOTg(17/17)NG報告

    >>983
    久々に声優界の嬉しいニュースを聞いた!
    (ってか最近引退やら多過ぎじゃろ)

  • 985名無し2018/07/06(Fri) 21:17:13ID:M2ODA5MzI(4/5)NG報告

    >>984
    それだけ声優さんも年を喰ってるって事さ

  • 986名無し2018/07/06(Fri) 21:21:39ID:Q5NjcwMDI(1/2)NG報告

    >>950
    実は結構過去が重くてぽんこつな人だよね、俺好きだぞ
    ぼくたちは勉強ができない面白いよね

  • 987名無し2018/07/06(Fri) 21:22:15ID:Q5NjcwMDI(2/2)NG報告

    >>983
    大川透さん良かった!おかえりなさい!

  • 988名無し2018/07/06(Fri) 21:24:03ID:M1ODM1OTg(1/2)NG報告

    >>985 Roselia…

    最近の若い声優たちに負担強いすぎじゃないか?と思うことがたまにある
    (LAの二日後に現在大雨の福岡でライブするグループを見つつ)

  • 989名無し2018/07/06(Fri) 21:24:03ID:E0ODMwOTg(4/5)NG報告

    >>984
    というか声優自体少人数を酷使しすぎな印象
    作品が年々増えてる割に〇〇声優いっぱい出てるwwwwとかってコメント何回見たか分からんわ

  • 990名無し2018/07/06(Fri) 21:24:36ID:E0ODMwOTg(5/5)NG報告

    >>989
    あ、画像貼りっぱになってた
    申し訳ない

  • 991名無し2018/07/06(Fri) 21:26:08ID:E1NDcxMzA(8/10)NG報告

    今慕ってる声優さん達もあと何年続けられる事やら
    いずれ俺達も、70年80年代アニメ世代の悲しみを味わう日が来る

  • 992名無し2018/07/06(Fri) 21:29:56ID:AxNzg3MzQ(2/3)NG報告

    >>988
    本人たち並みに声優もストイックかつ過酷な特訓をしていたということなんだろうな

  • 993名無し2018/07/06(Fri) 21:37:35ID:AxNzg3MzQ(3/3)NG報告

    1000なら残光ブンブン

  • 994名無し2018/07/06(Fri) 21:38:34ID:E1NDcxMzA(9/10)NG報告

    >>972
    改めてみると凄いデザインだな……

  • 995名無し2018/07/06(Fri) 21:38:50ID:E1NDcxMzA(10/10)NG報告

    1000ならクール系

  • 996名無し2018/07/06(Fri) 21:39:11ID:M2ODA5MzI(5/5)NG報告

    1000ならヒロインっぽい主人公

  • 997名無し2018/07/06(Fri) 21:39:28ID:QzNDgxNg=(4/4)NG報告

    1000ならカードゲーム

  • 998名無し2018/07/06(Fri) 21:39:49ID:A5Mjc2NzI(1/1)NG報告

    導きの月光

  • 999名無し2018/07/06(Fri) 21:39:50ID:M1ODM1OTg(2/2)NG報告

    >>1000 ならこの雨を晴らしてくれ!

  • 1000名無し2018/07/06(Fri) 21:39:54ID:gxMTYxNTg(7/7)NG報告

    格ゲー化希望作品

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています