型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ111

1000

  • 1名無し2018/07/01(Sun) 19:52:24ID:cxNzEyNzM(1/3)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ』
    https://bbs.demonition.com/board/160/
    『型月×特撮スレEpisode137』
    https://bbs.demonition.com/board/2231/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
    https://bbs.demonition.com/board/1366/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/2239/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2018/07/01(Sun) 21:32:37ID:g0MDQ1NzE(1/24)NG報告
  • 3名無し2018/07/01(Sun) 21:33:37ID:gyNTkxMTM(1/11)NG報告

    新スレは……ここでいいのか……?
    間違ってたらすまない。
    挿入歌かあ。

  • 4名無し2018/07/01(Sun) 21:36:33ID:kyMzE2MzI(1/6)NG報告

    熱い挿入歌でデジモンがよく挙げられますが、弟分の「アプリモンスターズ」にも良い挿入歌が多くあります
    オススメなのでぜひ聞いて欲しいです

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-UdJZgifDiQ

  • 5名無し2018/07/01(Sun) 21:39:09ID:k1MzYwMzI(1/3)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/xCFr-LDGlCw
    挿入歌、主題歌、代表的な歌全部に出せるヤベーやつ

  • 6名無し2018/07/01(Sun) 21:39:31ID:cxOTQxMDU(1/14)NG報告

    >>1
    建て乙です。

    一番印象に残ってる挿入歌
    初めて見たオリジナル深夜アニメというのもあるが、それを差し引いても作品世界の世界観を象徴してるようなところが好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sdPwvBJiQJY

  • 7名無し2018/07/01(Sun) 21:40:30ID:ExOTgzMzk(1/4)NG報告

     挿入歌も色々あるけど、OPが挿入歌になるのもかっこいいよね

  • 8名無し2018/07/01(Sun) 21:41:02ID:Y1OTA1NDM(1/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/XOSV-2TU8Ek

    マリィルートの階段駆け上がりながらW詠唱の時に流れてるのが最高にテンション上がるよね

  • 9名無し2018/07/01(Sun) 21:41:56ID:Y2NjA0NDY(1/1)NG報告

    >>1乙です
    挿入歌か…
    パッと思いついたのはアニメジョジョの2部の最終戦で流れた『ジョジョ~その血の運命~』かな
    メチャクチャ熱くて印象に残ってる

  • 10名無し2018/07/01(Sun) 21:41:57ID:k2Mjc4Njc(1/6)NG報告

    やっぱり王道を征くこの曲ですかね・・・
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0W-O11uqrT0

  • 11名無し2018/07/01(Sun) 21:42:34ID:cxNTM2MTg(1/1)NG報告

    >>1
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=UdajGPuZ5dY

    挿入歌って言ったらこれかなぁ

  • 12名無し2018/07/01(Sun) 21:43:08ID:Y0MTY2OTg(1/2)NG報告

    フルメタ3期最終回で流れた南風を挙げとくか

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qaCBBwUwHwI

  • 13名無し2018/07/01(Sun) 21:44:57ID:c2NDgyOTg(1/3)NG報告

    最終話のEDだったりもしたけどまあ
    YouTubehttps://youtu.be/mC_cqOD3WV8

  • 14名無し2018/07/01(Sun) 21:46:46ID:Q3MDMzNzg(1/9)NG報告

    怒りの日を和風に仕立て上げるというとんでもをやらかした一曲、しかも出てくるシーン的にもかっこいいから聞いて欲しいしなんならゲームを買ってプレイしてほしい
    YouTubehttps://youtu.be/gZRPtjfpwkE

  • 15名無し2018/07/01(Sun) 21:47:52ID:kyMzE2MzI(2/6)NG報告

    >>7
    いいですよね
    そして後半戦や最終回で最初のOPが流れたりすると胸が熱くなります

  • 16名無し2018/07/01(Sun) 21:47:57ID:k5MzEzNjU(1/2)NG報告

    やっぱりRainbow Flowerかなあ
    花咲く勇気もいいよね

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=a_TLZiP8F44

  • 17名無し2018/07/01(Sun) 21:49:58ID:g0MDQ1NzE(2/24)NG報告

    >>10
    デジモンなら02の『Best hit!』『Break up!』も好き。
    あんま話題にならないけど02好きだよ。ほとんどうろ覚えだけど……パイルドラモン好き。

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZEGgcleVU3k

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=s0LrJa0izgQ

  • 18名無し2018/07/01(Sun) 21:51:05ID:Q4MDc1ODQ(1/2)NG報告

    挿入歌・・・
    個人的に、魔法使いの嫁の「アンノドミニ」と「花数え」がお気に入り

  • 19名無し2018/07/01(Sun) 21:53:26ID:c2NDgyOTg(2/3)NG報告

    >>7
    盛り上がるねえ

  • 20名無し2018/07/01(Sun) 21:55:37ID:gyMDg4MjI(1/4)NG報告

    アニキは死んだ、もう いない!

  • 21名無し2018/07/01(Sun) 21:56:17ID:k0MzQyOTQ(1/9)NG報告

    特撮になるが仮面ライダーの挿入歌は大体オススメだなあ。ファイズのは特に好き。

  • 22名無し2018/07/01(Sun) 21:56:55ID:M1MjI1MzQ(1/1)NG報告

    挿入歌でテンション上がったのはゴッドイーターかなぁ
    Nowaybackは最高だぜ

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=13KK-gu2WUg

  • 23名無し2018/07/01(Sun) 21:57:21ID:AxMzIzOTU(1/5)NG報告

    挿入曲... 私はやはりグレンラガンのLibera_me”_from_hell キタンからの超銀河グレンラガンの流れとか天元突破グレンラガンの登場シーンの流れは本当に凄い

  • 24名無し2018/07/01(Sun) 21:58:25ID:U1MDQ1ODY(1/1)NG報告

    挿入歌ならガンダムSEEDのmeteor が好きやな
    あの重めの前奏、静かなAメロからサビまで段々上がって行くところがすげえ好みに合った

    フリーダム降臨のシーンってのもあって今見返しても鳥肌がたつ位に好き

  • 25名無し2018/07/01(Sun) 22:01:07ID:k2Mjc4Njc(2/6)NG報告

    あれ、よく見ると既にデジモンのこと>>4で言われているのか。

    うーん、別の挙げるとすればグレンラガンか。
    最終回の「空色デイズ」って今までと微妙に違うんだよね。あと劇場版でも展開が違う。
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm4155105

  • 26名無し2018/07/01(Sun) 22:01:12ID:U5MjAzNzE(1/14)NG報告

    挿入歌なのかエンディングなのかちょっと区別つかないけど

    YouTubehttps://youtu.be/lhdGVds7aj0

  • 27名無し2018/07/01(Sun) 22:04:09ID:Q3NDMzOTU(1/5)NG報告

    カリギュラの楽士たちの曲はあれ挿入歌でいいのか?
    おんぼろすき。

  • 28名無し2018/07/01(Sun) 22:06:24ID:UyOTMxNjA(1/7)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ymNbe47KbXs
    戦闘時心が折れそうになったわ。そして歌詞が良いのよ

  • 29名無し2018/07/01(Sun) 22:06:39ID:cxOTQxMDU(2/14)NG報告

    挿入歌といえばキルラキルのサンビカが三話目で流れてた事に気づかず、七話目で初登場だったと勘違いしてた思い出

    だってその前の乳房発言がインパクトありすぎたし……

  • 30名無し2018/07/01(Sun) 22:06:52ID:Q3NDMzOTU(2/5)NG報告

    挿入歌、うーん……やっぱ「HEART GOES ON」ですかねぇ……。
    今度オールスターズ映画あるし記念にハートキャッチプリキュアみようず。

  • 31名無し2018/07/01(Sun) 22:07:12ID:E3ODM2MDY(1/3)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2iqV6kS6LiM
    EDなのは知ってるけどゴウカザルVSエレキブルの印象が強すぎるんや・・・
    最後ゴウカザルがシンジの方にいたのにサトシに走っていくの好き

  • 32名無し2018/07/01(Sun) 22:07:52ID:ExMzM3MTk(1/1)NG報告

    「新ゲッターロボ」の挿入歌はいい曲ばかりだな
    かかるタイミングもバッチリ盛り上がるところだし
    ただ時々
    「正義だとか愛だなんて やわな言葉は聞きたくはない」
    とか、とんでもない歌詞飛ばしてくるのにはビビる
    (影山ヒロノブで曲名「WARRIOR」)

  • 33名無し2018/07/01(Sun) 22:12:10ID:U4MjE4MTQ(1/8)NG報告

    >>27
    挿入歌で良いと思う
    カリギュラと言えばアニメ版の方だけど楽士の曲がやっとカラオケに入ったぞ!
    この調子でゲームの方も入れてくれ

  • 34名無し2018/07/01(Sun) 22:12:39ID:EzNDMyNzU(1/3)NG報告

    >>7
    エンディングが挿入歌と見せかけて実は歌詞がかなり違う別バージョン(二番と言うわけでもなく完全新規)なカウボーイビバップのリアルフォークブルース

  • 35名無し2018/07/01(Sun) 22:15:59ID:kyMzE2MzI(3/6)NG報告

    >>25
    (もしお気に障ったのならすみません)

    「brave heart」という、どれもが名曲揃いの歌
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QV3tBatgN74
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BYfHu9fdFHc

  • 36名無し2018/07/01(Sun) 22:16:31ID:k0MzQyOTQ(2/9)NG報告

    後は…待ちかねたぞ!少年!
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=eWClf94wtz8

  • 37名無し2018/07/01(Sun) 22:17:12ID:ExNjI3MDc(1/4)NG報告

    やっぱり落第騎士の12話の雷光vs雷切でしょ!!
    やっぱカッコいいんだよなぁ酒井ミキオさん

  • 38士郎の料理食いたい。2018/07/01(Sun) 22:17:55ID:M4MjM5NTQ(1/2)NG報告

    Baaaaaaaaaaaahubaliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!!
    (訳:Saahore Baahubaliはいいぞ。というかバーフバリはいいぞ。)

  • 39名無し2018/07/01(Sun) 22:20:40ID:A2NzAxOTg(1/39)NG報告

    前スレの流れに乗じて刀使ノ巫女見てる途中なんだが(半分くらい)たしかに一芸持ってるアニメだなぁ
    特に二刀流の描き方凄かった。今まで見た中で一番綺麗な二刀流だったかもしれない

  • 40名無し2018/07/01(Sun) 22:21:18ID:g0MDQ1NzE(3/24)NG報告

    >>37
    酒井ミキオのラテン系Jポップ好き。
    情熱的で熱いといえば熱いんだけど、
    熱さの奥にある「感情的な湿っぽさ」がたまらない。

  • 41名無し2018/07/01(Sun) 22:24:05ID:Y1OTA1NDM(2/2)NG報告

    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm10724601

    ファルコン伝説最終回とかもいい

  • 42名無し2018/07/01(Sun) 22:25:32ID:k2Mjc4Njc(3/6)NG報告

    >>35
    いえこちらこそ。お気を煩わせてすみません。

    折角なので他にも挙げます。
    特に劇中歌が密接に絡むマクロスシリーズですが、マクロスFは最終回に立て続けに歌をミックスしてメドレーで流し、ロボットがギュンギュン動くので凄く熱く、盛り上がってしょうがなかった。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qVb8zs5uHlI
    ところでFが10年前のアニメって本当ですか。

  • 43名無し2018/07/01(Sun) 22:27:04ID:IyOTQ5Nw=(1/1)NG報告

    アイマスの約束が記憶に残ってる。
    千早の歌うシーンでわんわん泣いたわ…。
    あとガンダム00の挿入歌(セカンドシーズンで歌ってた曲)が印象に残るわ。歌詞が印象的だったなぁ…。

  • 44名無し2018/07/01(Sun) 22:28:37ID:k0OTM1ODk(1/3)NG報告

    マクロスシリーズで好きな挿入歌はいっぱいあるんだが、この前に友達がカラオケで歌ってたから劇場版マクロスFの放課後オーバーフロウを推そう
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tx4eHibwGvg
    >>16
    シンフォギアもいっぱいあるけどRaidiant Forceかな
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=xEq21hvg0KE

  • 45名無し2018/07/01(Sun) 22:29:04ID:Q0NDc1NzA(1/3)NG報告

    挿入歌の定義が挿入BGMなのかそれとも歌なのかはっきりしてくれんと・・・
    BGMなら
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Z0Pez2FMPwQ
    歌だと
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jiiooZ6dq40

  • 46名無し2018/07/01(Sun) 22:32:02ID:Q1NzA4Mjc(1/1)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tkUZ0rlWSJA

    「そろそろ覚悟をするときかな、艦長?」
    「ジン・ジャハナム閣下もそうお考えなら!」

    「まだリーンホースは働けるからな、これからは老人に任せて欲しいのさ」

    「駄々っ子のネスも追い出しましたが、良いですな!」
    「当たり前だ! ここまで来て我々の働き場所が無い、ではジン・ジャハナムの名前が泣くわ!
     若い者が生き延びれば、この名前は私のものとして語り継がれるってものさ!
     行っていいぞ! ゴメス艦長!」

    「遅 か っ た な ぁ !」

    「かわせっ!! かわせんのか!? かわせぇ!!」
    「き、来ます!!」

    「リーンホースが……!!」

  • 47名無し2018/07/01(Sun) 22:34:37ID:A2NTcwOTk(1/5)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jg-mZTnqhcY


    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CgBmc_EHi2k


    挿入歌と言えばデジモン はもうあがってるのでこの二曲で
    ベッタベタな正統派スーパーロボットソングが合体シーンで流れるの、良いよね

  • 48名無し2018/07/01(Sun) 22:37:24ID:kxMTEzNjY(1/3)NG報告

    ISLAND、solaを思い出すいい雰囲気だなぁ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-bj9Slfi3YY

  • 49名無し2018/07/01(Sun) 22:37:50ID:Y1Mzc3NTY(1/3)NG報告

    コンレボの最終回に流れたTHE LAST SONGすき
    サブタイだった気がするけど君はまだ歌えるかってのも好き
    人間賛歌が詰まってる感じがする

  • 50名無し2018/07/01(Sun) 22:39:12ID:k0OTEzMjk(1/2)NG報告

    >>42
    同時期の00が10年前なんだから現実を見よう(戒め
    >>45
    スーパーカー良いよね…

    挿入歌っていわれるとSEBが真っ先にくるわ
    中でも一番好きなのはメガエナジーマンの
    YouTubehttps://youtu.be/Cl78UpWa8vs

  • 51名無し2018/07/01(Sun) 22:42:52ID:AxMzc4NjI(1/1)NG報告

    >>49
    コンレボは毎回挿入歌でその時代の曲のカバー流れてたね。
    1話のあの素晴らしい愛をもう一度が好きであれ見てアニメ視聴を決めた所もある。
    あとはスタドラの各々の巫女の歌も好きだし最終回のラストバトルのcross overが流れた時は泣いた。

  • 52名無し2018/07/01(Sun) 22:46:21ID:AzNDYxMjE(1/1)NG報告

    >>12
    これバックにゲイツにラムダパンチするシーンほんと好き

    アニメ版で「君さえいれば~」のあとにTomorrow流してほしいけど無理かなぁ・・・

  • 53名無し2018/07/01(Sun) 22:46:28ID:gyMDg4MjI(2/4)NG報告

    挿入歌に入るか分からないけど零の紅い蝶EDの曲の入り好き

  • 54名無し2018/07/01(Sun) 22:47:56ID:MxNTI3NDk(1/4)NG報告

    >>29サンビカいいよね!特に23話でのマコの言った「待ってて流子ちゃん!今、追い付くから!!」のシーンで流れた所は今でも鳥肌
    ショートで失礼
    YouTubehttps://youtu.be/WAYZokHz1L0

  • 55名無し2018/07/01(Sun) 22:48:04ID:cyMDM0NDA(1/1)NG報告

    挿入歌って言うのかちょっと分からんけど、龍が如くのカラオケ好き
    特に「ばかみたい」はいい曲な上に笑いも取ってくるという

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1uvPx_iwu48

  • 56名無し2018/07/01(Sun) 22:49:04ID:AwNTk4Mjg(1/2)NG報告

    >>8
    これ信じられないけど、ヒロインのマリィ演じている榊原さんが歌っているんだよね。全然違う。

    そして続編では歌、だったもの。前作で盛り上がりどころに使われていたOPを世界観に合わせての和風アレンジだけど、
    ボーカルは無い=守りたかったヒロインは殺されもういない
    で、怪物となった前作主人公が立ちはだかりバトル。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RMoY2TPWe4w&app=desktop

  • 57名無し2018/07/01(Sun) 22:49:28ID:I3NDE4OTI(1/4)NG報告

    え?Diesireが最終話まで放送されてたの?
    マジか…初見だったからしっかり見ておきたかったんだが…順次配信されるだけましか…

  • 58名無し2018/07/01(Sun) 22:55:10ID:c4NTg0MjA(1/4)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/psT6WryHNVo

    流れで気付かなかったが合唱詠唱無くなってたな
    これ割りと好きだったが

  • 59名無し2018/07/01(Sun) 22:57:17ID:QwNjgyMjQ(1/6)NG報告

    最近だとマクロスΔのいけないボーダーラインかな

  • 60名無し2018/07/01(Sun) 22:57:25ID:Q0NDc1NzA(2/3)NG報告

    >>55
    そうかなんか忘れてたけど龍が如くがあったな!
    ならこれも
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mepRboWXJZM
    これ聞きながらタクシーかっ飛ばせる5は個人的には良ゲー
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kio4sP_owfw

  • 61名無し2018/07/01(Sun) 22:58:13ID:U3NjM1OQ=(1/2)NG報告

    >>57
    自分も見逃してたけど一挙放送はフリープランでもマイビデオに登録すれば1週間は見返せるから安心したよ

  • 62名無し2018/07/01(Sun) 22:58:51ID:kwOTQ3NzI(1/1)NG報告

    挿入歌だと血界戦線のがオシャレで好き
    ネジの話の時のやつよかったな

  • 63名無し2018/07/01(Sun) 23:00:25ID:k3NzU5Nzg(1/1)NG報告

    好きな挿入歌はメタルギアライジングの曲全部だね!
    でもやっぱりモンスーン戦が一番大好き 怒濤の連弾から曲が始まり戦闘が進むとモンスーンの「私が勝つ!」の台詞と共にボーカルイン
    「And!it!will!com!」が気持ちよすぎて鳥肌止まらなくなる

  • 64名無し2018/07/01(Sun) 23:05:13ID:Y1Mzc3NTY(2/3)NG報告

    >>62
    血界戦線はどれもオシャレだよな
    サントラ買ったけど今でもしょっちゅう聴いてるわ

  • 65名無し2018/07/01(Sun) 23:09:58ID:Q5MTA4ODg(1/5)NG報告

    挿入歌ってかBGMだけど剣のコレ
    要所要所の格好いいシーンで流れてた

    YouTubehttps://youtu.be/nYk4JNa84h0

  • 66名無し2018/07/01(Sun) 23:10:12ID:k2Mjc4Njc(4/6)NG報告

    >>45
    ボーカルの有り無しと言う意味ではペルソナ3の戦闘曲も有り・・・なのかな。

    ただそれだと歴代のベルベットルームBGMもコーラス入っているから有りになっちゃうよね。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8Zz1r1WCHvw&list=PL2y-VZ_PDNkVbklYlarxuXf07Hk_MJKzp&index=9

    ペルソナ3は大胆にもラスボス戦に作曲者本人によるアレンジを使ってきたね。ただこれを新人研修期間から作曲していた目黒さんご自身は「ずるい」とのこと。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=gLd5eabSJ3g

  • 67名無し2018/07/01(Sun) 23:10:19ID:E5ODY2Mzg(1/2)NG報告

    挿入歌……ケーキラップというファンの間で超話題になった挿入歌があってだな……

  • 68名無し2018/07/01(Sun) 23:12:41ID:g1NDE1ODA(1/1)NG報告

    ぐっだん ぽゆぽゆ

  • 69名無し2018/07/01(Sun) 23:15:29ID:Q3MDMzNzg(2/9)NG報告

    これが流れたから勝てる、そう思っていた時期が俺にもありました…まぁそれを抜いてもこれ好きなんだよね、これが流れてる時の三日月とか鉄華団の活躍に胸を躍らせていた
    YouTubehttps://youtu.be/CoMLXmjR1yE

  • 70名無し2018/07/01(Sun) 23:15:36ID:g0MDQ1NzE(4/24)NG報告

    チョコレートを食った後すぐ歯磨きをした。
    やはりチョコミントは至高であると結論付けた。

  • 71名無し2018/07/01(Sun) 23:15:47ID:EzNDA2MTU(1/1)NG報告

    歌と言えば結芽のライブツアーすげえよかった(語彙力喪失)

  • 72名無し2018/07/01(Sun) 23:17:36ID:c2OTQ0MA=(1/2)NG報告

    プラシド処刑用ソング好き。
    YouTubehttps://youtu.be/PPSxZ8JBQPk

  • 73名無し2018/07/01(Sun) 23:18:22ID:E2ODc2NTY(1/2)NG報告

    >>56
    見た目が怪物に見えるだけで本質は変わってない、っていうか2代目主人公サイドからは見た目怪物に見えるだけで実際は怪物じゃないゾ(面倒な爪牙)

  • 74名無し2018/07/01(Sun) 23:19:02ID:g0MDMwMTg(1/1)NG報告

    >>56
    榊原さんといえば自分はねこ呼んじゃったが印象的
    最初1,2,3番ので別々の人が歌ってるかと思ったわ

  • 75名無し2018/07/01(Sun) 23:21:28ID:YyNTMyODI(1/8)NG報告

    挿入歌といえば、必中&絶対回避&拳銃でも戦車が倒せる攻撃バフがかかるヤンマーニじゃろ?

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PrreUUhP6Nw

  • 76名無し2018/07/01(Sun) 23:24:55ID:U3NTI0ODE(1/2)NG報告

    スタドラの「モノクローム」好き
    本編の印象強すぎてサビ前のロングトーンで上げるCD版は毎回違和感抱くのが悩み(挿入歌版は同じとこで下げる)
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=nplfsYybkn8&t=10s

  • 77名無し2018/07/01(Sun) 23:30:22ID:g0MDQ1NzE(5/24)NG報告

    (表見て)
    幼馴染とは主人公と歩んできた道が最大の魅力で武器だが、同時に弱点でもある。
    「幼馴染じゃなかったら普通の女の子」でしかない危うさもある。

    その弱点と危うさをどう克服するかが幼馴染ヒロインルートの見せ場と思うが如何か

    あ、でも普通に山も谷もなく平穏な日常をマイペースに歩んでいく幼馴染ヒロインルートも好きです。

  • 78名無し2018/07/01(Sun) 23:36:40ID:YyNTMyODI(2/8)NG報告

    >>77
    ぶっちゃけ幼馴染ヒロインルートは「すでに付き合ってる状態からの第二・第三ヒロイン登場で波乱が起きるよ」系が定番な気もする

  • 79名無し2018/07/01(Sun) 23:38:32ID:QxMzAzNzE(1/2)NG報告

    歌といえばアイドルタイムプリパラ☆ミュージックコレクション買ったけど劇中歌全部収録して且つBGMとライブ映像&ノンテロップOPED付いて4000円いかないのはすごくお得だった

    しかし、アイドルタイムを締めくくるアルバムの表紙にデカデカとユメ目を貼り出すのはプリパラらしいというななんというか

  • 80名無し2018/07/01(Sun) 23:41:50ID:A2NzAxOTg(2/39)NG報告

    BGMだったらメガロボクスの盛り上がるシーンでかかってたBGMが最近のヒット感

  • 81名無し2018/07/01(Sun) 23:44:13ID:M3NjUxNQ=(1/2)NG報告

    >>77
    5年ぶりに再開した幼馴染は人気アイドルグループで許嫁、しかし主人公はその記憶はなく、真相は幼馴染は主人公の代わりに一度命を落としており……。
    そんなドラマチックできゅんきゅんな関係を描いた作品があるんですよ。

    星色ガールドロップって言うんですけどね。

  • 82名無し2018/07/01(Sun) 23:44:56ID:gxNDA0Mjg(1/4)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/8k6GC5NtuAg

    Devil May Cryシリーズ初の女性シンガーによるバトルソング。
    ダンテよりも違った意味でスタイリッシュでネロらしい。
    サビに入ってからはノリノリよ。クレイジーよ。

  • 83名無し2018/07/01(Sun) 23:45:04ID:YyODEzNDQ(1/1)NG報告

    >>11
    アルトネリコシリーズ、いいよね
    自分は挿入歌っていうかラスボス戦のBGMだけどサブリメイションの3番目がゲーム音楽の中で一番好き
    あんまりにも綺麗で何言ってるのか気になって日本語訳付きの動画探してラスボスの優しい想いに泣いた

  • 84名無し2018/07/01(Sun) 23:45:57ID:I5MjE2ODY(1/2)NG報告

    前から3次元アイドルとか2次元アイドル作品とか追っかけてたけどもなんであんなに女の子ってフリフリヒラヒラした服でも制服や軍服、和服でも着てたら無敵感出るんだろうね
    男が服とか着てたらかっこいいとは思うけど女の子ってなんかすごいって思うようになってきた

  • 85名無し2018/07/01(Sun) 23:47:47ID:I1MDMwOTQ(1/5)NG報告

    >>79
    ファララとガァララのデュエット曲はよかった。プリチャンもそろそろ曲が販売される頃だろうか、この二人の曲も一発で惹き込まれた

  • 86名無し2018/07/01(Sun) 23:51:01ID:EyNzA3NzE(1/8)NG報告

    信じられるか…この二人同い年なんだぜ…?

    デレステは限定SSR髪型変えてくるのグッジョブすぎる

  • 87名無し2018/07/01(Sun) 23:52:05ID:YyNTMyODI(3/8)NG報告

    >>11
    ヒュムノスなら青pajaかなあ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eoicX3RPf5Q

  • 88名無し2018/07/01(Sun) 23:52:39ID:c2OTQ0MA=(2/2)NG報告

    >>84
    ※ただし、美形が着ればに限る。

  • 89名無し2018/07/01(Sun) 23:53:36ID:Y3ODU3Njk(1/1)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=iYDQMZMwT8g

    俺の息子を…バカにするな…!

    ホントすき

  • 90名無し2018/07/01(Sun) 23:59:48ID:QzMTU2Nzk(1/5)NG報告

    挿入歌ならダンボール戦機でLittle Blue boXの歌が流れたら勝利確定bgmになるのがすきだったなぁ

  • 91名無し2018/07/02(Mon) 00:01:21ID:czMjMxNzI(2/2)NG報告

    >>88
    そういった部分も否定はできないけどね
    前に某人気女性アイドルグループが衣装にフォーカスを当てた写真集みたいなのを出してて本屋でそれを見かけたときは衝動買いしたなぁ

  • 92名無し2018/07/02(Mon) 00:01:53ID:E2MTI0MTg(1/1)NG報告

    >>35
    シャーマンキングだと「SILENT WEAPON」もいいよね
    あと劇場版 灼眼のシャナの「赤い涙」も印象に残ってる

    YouTubehttps://youtu.be/QIHxMiSUHQE

  • 93名無し2018/07/02(Mon) 00:13:18ID:YyMjIxNTY(3/9)NG報告

    疾風伝の後半ではあんまり流れなくなったけどボルトでナルトとサスケの共闘シーンで流れた時にめっちゃ興奮した、個人的にはナルトとサスケの共闘曲ってイメージになってる
    YouTubehttps://youtu.be/tEClkSHdRrw

  • 94名無し2018/07/02(Mon) 00:14:27ID:IwNjgyNTI(1/2)NG報告

    メギド72のタイトル曲及び一部BGMが公式で無料配布されたぞ!めっちゃ嬉しいわ!

  • 95名無し2018/07/02(Mon) 00:20:13ID:Y1NjAyOTA(3/5)NG報告

    >>33
    マジか、今度天使の歌とsin歌おうっと。

  • 96名無し2018/07/02(Mon) 00:20:47ID:MzODk4Mjg(1/1)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dd46nIoKJq8

    BGMでもいいならやっぱコレすかねえ
    フェリーニの独白と共にフェニーチェの姿が変わっていくあのシーン
    ガンプラで遊んだ事のある人の多くがきっと感情移入すると思う

  • 97名無し2018/07/02(Mon) 00:21:30ID:E1NDgwOTQ(1/1)NG報告

    イザークがヤバい

    それはそれとして勝利万歳はどうにかならなかったのだろうか
    零話だと普通にジークハイル言えてたのに

  • 98名無し2018/07/02(Mon) 00:21:51ID:c0Mzk1MDI(1/2)NG報告

    ビックボディの必死さがすごい

    次で技きめて次次回で決着っぽいながれだけど決め技は何になるか

    ストレートにメイプルリーフクラッチか少し変化つけてのマッスルインパクト
    敢えての初だし新技か
    何にせよワクワクがとまらねぇ!

  • 99名無し2018/07/02(Mon) 00:24:25ID:Y1NjAyOTA(4/5)NG報告

    >>93
    映画館では超作画と大音量ですげぇ燃えシーンだったゾ~!
    今週か来週にはテレビで見れるかな?

  • 100名無し2018/07/02(Mon) 00:27:12ID:E1MTAwNzY(1/14)NG報告

    好きなBGMといえばシルヴァリオヴァンデッタより"高天原"
    なんでURL貼らないかって?
    YouTubeにすら上がってないからだよ

    中盤の機械的な童謡が良い味出してると思うのよ

  • 101名無し2018/07/02(Mon) 00:28:31ID:Y5MjAwNTY(2/2)NG報告

    >>73
    それで思った。海坊主となった神父様って旧世界から見てどんな姿だったんでしょうかね…
    ただVFBの質問箱によると、旧世界の皆んなは停滞する愛憎の汚泥に浸かりきって、フィルター外してもかなり言葉に詰まる姿に成り果てているらしい。酷な。


    PCゲー挿入歌なら
    とあるとても有名な主人公に(プレイヤーにも)トラウマ与えたシーンから、もう嫌だと投げ出して平和な並行世界に行った後。
    ところが自分が来たことで悲劇が起こってしまい、もう逃げることも許されず、1人の男として奮起して帰るシーンで
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=F5qyssrzqaM&app=desktop

    人類の存亡を賭けた最後の一大作戦出発における司令官の演説
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VJIqjmBPoSE&app=desktop

  • 102名無し2018/07/02(Mon) 00:28:51ID:c2MTI3NDA(1/1)NG報告

    >>96
    CV中村悠一キャラは定期的に演じたキャラの機体をガンプラ売り場から消す・・・
    熱さで泣けてくるアニメは名作

  • 103名無し2018/07/02(Mon) 00:29:52ID:I5ODQ5Ng=(1/1)NG報告
  • 104名無し2018/07/02(Mon) 00:32:05ID:kwMDk3NjY(1/4)NG報告

    はねバドアニメ化したんだな
    作画がめっちゃ変わるって評判だけは聞いてたからどんなんかなと思ってたら一話から割と重くて驚いたというか、まあそりゃそうだわなというか
    OPが同じ映像使ってるのがちょい不安だけど作画も良かった、期待

  • 105名無し2018/07/02(Mon) 00:33:28ID:UzOTU4MjY(1/4)NG報告

    まさかギヤマスターの戦いっぷりに燃える時が来るとは…
    ビッグボディも超かっこいい…

  • 106名無し2018/07/02(Mon) 00:33:37ID:I1NzExOTg(2/4)NG報告

    >>77
    ハピネスチャージプリキュアのめぐみと誠司は
    その辺クリアできていたなと思う
    ただの幼なじみではなく最早自分の半身になっていた
    それを失ってから気付く所も良かった

  • 107名無し2018/07/02(Mon) 00:34:33ID:Y3NjI4OA=(1/1)NG報告

    「バーにあったアルコールに似た成分を持つファウスト特製ジュースを飲んでもバーにあったアルコールに似た成分を持つファウスト特製ジュースに飲まれるな」っていう格言は本当にそう思う

    増してやバーにあったアルコールに似た成分を持つファウスト特製ジュースを飲んで運転をするバーにあったアルコールに似た成分を持つファウスト特製ジュース運転は危険だし犯罪だからな?絶対に運転前にバーにあったアルコールに似た成分を持つファウスト特製ジュースを飲んで車を運転しちゃダメだぞ

    バーにあったアルコールに似た成分を持つファウスト特製ジュースで人生を棒に振り、バーにあったアルコールに似た成分を持つファウスト特製ジュースで人の命を奪う。誰も得しない

    バーにあったアルコールに似た成分を持つファウスト特製ジュースは楽しく飲まないとな

  • 108名無し2018/07/02(Mon) 00:37:03ID:A2MjkxNjQ(4/8)NG報告

    >>98
    ていうか盗人ジョージもそうだったけど、「ビックボディ」じゃなくて素のストロングマンだよなあれ
    しかもジョージと違って普通に正義超人ぽい人の良さだし

  • 109名無し2018/07/02(Mon) 00:40:16ID:UzNjQ1OTQ(1/1)NG報告

    挿入歌が良いアニメだったら最近だとよりもいが有ったな
    どれも印象深くて好きだけど自分は5話のめぐっちゃんとの所が1番好き

    YouTubehttps://youtu.be/4ZZoSQPIeWI

  • 110名無し2018/07/02(Mon) 00:43:02ID:U4MTk2NDg(2/6)NG報告

    bgmなら黒きイーグルだな
    不気味な前半からの激しい後半が最高
    カルロスの圧倒的な実力とカリスマが合わさって非常にカッコいい

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=iCiRsYssybU

  • 111名無し2018/07/02(Mon) 00:45:42ID:ExMDUxMDQ(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/UJvE82L8j1k
    シルヴァリオトリニティのOPかつ覚醒シーンでも流れる「天翔ケル蝋ノ翼、狂イ哭キテ焔ニ堕ツ」はいいぞ、序盤のドラムから引き込んでサビまで段々と盛り上がっていく感じが好き

  • 112名無し2018/07/02(Mon) 00:46:18ID:I5OTEwODA(1/1)NG報告

    >>104
    主役がアビー役の大和田さんだから気になっておりますググって見たら原作の絵柄が西脇だっと先生級に激変してたんじゃが……

    綾乃ちゃんに至っては完全にラスボスの如き振る舞いだし、アニメも作画が途中でああなるのだろうか?

  • 113名無し2018/07/02(Mon) 00:46:42ID:gwNDIzNTg(2/2)NG報告

    はねバド1話目とりあえずなぎさのおっぱいが原作以上に暴れん坊で満足です
    全国まではやらない感じかな?

  • 114名無し2018/07/02(Mon) 00:51:14ID:UwODU5NzY(1/2)NG報告

    死刑囚5人、声優も相まってクッソ強そう
    ドリアンが銀河万丈さんはハマりすぎててヤバい

  • 115名無し2018/07/02(Mon) 00:53:24ID:E1OTEwNDI(2/14)NG報告

    はねバトの主人公の地味子感すこ

  • 116名無し2018/07/02(Mon) 00:54:26ID:cxNjkxMjY(2/11)NG報告

    >>94
    マジでか
    タイトルの「72」に被ってるってだけで7月2日は配信日でもなければ◯ヶ月目の記念日とかでもないのにサプチケ導入といい50人以上を喋らせてキャラを立たせてetc…する匠の技が光るイベントシナリオといい機能&ボイス追加アップデートといい…
    実のところ企画内容にあまり期待値上げないように気を付けてたけど蓋を開けてみたらすごかったな、メギドの日企画…

  • 117名無し2018/07/02(Mon) 00:55:31ID:Q3OTI1NjQ(1/1)NG報告

    今まで書いてたオリジナルのファンタジー小説ってどうにもヒロインを強くしすぎて物語の序盤で相手の強さを調整するのが大変になって落としてたんだが、

    舞台を現代にして女主人公と殺人鬼ヒロインにすれば解決するって気がついた

    百合を書きたいんじゃあ……!

  • 118名無し2018/07/02(Mon) 00:55:34ID:kwMDk3NjY(2/4)NG報告

    >>109
    よりもいはここぞってタイミングで良い挿入歌が流れすぎて挿入歌聞いたら自動的に泣きそうになるようになって困ったわ
    ハルカトオクほんと最高

  • 119名無し2018/07/02(Mon) 00:56:28ID:M0NDkxODA(1/1)NG報告

    (しめしめ早速騙されている方がいますね)

    爽やかなopだけど大丈夫かなぁ(白目
    とりあえず理子ちゃんが一番かわいい

  • 120名無し2018/07/02(Mon) 01:00:43ID:E1MTAwNzY(2/14)NG報告

    挿入歌の話してて思ったけどOPの使い方が上手いなと思ったシーンってなんかある?

    個人的にはヴァンガード
    ファイナルターン宣言と同時にかかる「believe in my existence」そしてアルフレッドアーリーへのライドシーンと滅茶苦茶燃えた

  • 121名無し2018/07/02(Mon) 01:00:43ID:EwMTEwNDI(2/2)NG報告

    はねバド、初見だがとりあえずエレナが可愛かったです
    変態から幼馴染み庇うところいい娘っぽい

  • 122名無し2018/07/02(Mon) 01:08:33ID:E1MTg4MzQ(5/6)NG報告

    >>11
    ガストは詩にかなり力を入れるよね。アルトネリコもサージュもアトリエも歌が盛り沢山。
    正直多すぎるけど絞って挙げるなら

    聞くタイミングがあまりないのが勿体無い
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3qsv3To5TZs

    サージュシリーズなら
    https://www.youtube.com/results?search_query=Class%3A%3AXIO_PROCEED%3B&sp=CANCBAgBEgA%253D

    あとアルトネリコはどうしてもこの曲のインパクトが強いんだ、すまない
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=72uoQT4cufY

  • 123名無し2018/07/02(Mon) 01:08:48ID:c4MDU2MzI(1/3)NG報告

    >>114
    地味にオリバも初登場の章だから楽しみなんだけど死刑囚編だとあまり活躍が見れないのが残念。

  • 124名無し2018/07/02(Mon) 01:16:18ID:Q5NjU0MDQ(1/2)NG報告

    好きな挿入歌、ね。
    魔法少女リリカルなのはA'sの『snow rain』コレはどのバージョンも好きだね。うっかり聞くと涙腺が緩んじまうのが難点。

  • 125名無し2018/07/02(Mon) 01:27:31ID:QzNTA3Mg=(1/10)NG報告

    前スレで刀使の巫女始めめようかなって言ったものなんだけど招集ガチャってどれを優先すればいいんだ?

  • 126名無し2018/07/02(Mon) 01:28:47ID:UyMzQxMDg(1/22)NG報告
  • 127名無し2018/07/02(Mon) 01:37:12ID:YwNTcyMzA(2/2)NG報告

    まさかの一期以来のお好み焼き屋のおばちゃん登場

  • 128名無し2018/07/02(Mon) 01:37:12ID:I1ODk4NDI(1/1)NG報告

    はねバドとゆらぎ荘が同時期にアニメ化するのなんというか運命感じますね……

  • 129名無し2018/07/02(Mon) 01:37:43ID:gzMjQ4NDA(1/1)NG報告

    >>125
    有償(可能なら)→期間限定ステップアップ→期間限定PU→恒常の順でいい

    ちなみに有償は星4確定だから取っても損はない

  • 130名無し2018/07/02(Mon) 01:45:53ID:QzNTA3Mg=(2/10)NG報告

    >>129
    なら課金してないしステップアップ回してくるか10連できるし、あとこれのレベリングシステムは白猫と同じなんだね。

  • 131名無し2018/07/02(Mon) 01:51:14ID:k2MTk0NDI(6/24)NG報告

    >>128
    恋染紅葉とパジャマな彼女か……

    >>125
    星4確定で出る有償
    最初は安価で引けるステップアップ
    期間限定PU
    そして普通のやつ
    の順かな
    何でも出るしね、とじとものガチャは

  • 132名無し2018/07/02(Mon) 02:29:43ID:UyMzQxMDg(2/22)NG報告

    ちょっとグロい話になるけど食人系ヒロインでメジャーなキャラっている…?
    最近メジャーな属性のヒロインに満足出来ず、ダーティヒロインな属性に興味津々なんですよぉ…(危険な領域に突入する)

  • 133名無し2018/07/02(Mon) 02:39:33ID:Y5MjU4OTA(1/1)NG報告

    うーん好きな挿入歌かぁ…
    デジモンかなのは辺りの熱いのが好きかのぅ

  • 134名無し2018/07/02(Mon) 02:44:10ID:cxNjkxMjY(3/11)NG報告

    >>132
    食人系ヒロインとなるとpupaとかそういうの?

  • 135名無し2018/07/02(Mon) 02:47:08ID:QzNTA3Mg=(3/10)NG報告

    >>129
    >>130
    >>131
    えーとこれは…

  • 136名無し2018/07/02(Mon) 03:23:15ID:YwODE0NDY(2/3)NG報告

    ニンジャスレイヤーよりnaraku within
    ニンジャスレイヤーといえばこの曲。和風ロックっぽいところとかがかっこよくて好き。
    YouTubehttps://youtu.be/UkApZIpi0Rg

  • 137名無し2018/07/02(Mon) 03:44:32ID:kxNzE2MTY(1/2)NG報告

    >>49
    最終回のサブタイは直前まで「君はまだ歌っているか」(1981年の同タイトルドラマが元ネタ)だったのだが、ZAQ氏の作詞に寄せて今のサブタイになったのよな
    そのあたりのエピソードも込みで、自分も好きですわ

    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm28935434

  • 138名無し2018/07/02(Mon) 04:37:05ID:I4NzgyNjI(2/2)NG報告

    >>112
    最初は前作のラブコメの絵柄でそこから作品の雰囲気に合った絵柄を模索して変えていったからね、単行本2巻分使った一大勝負の時は試合中に3回くらい絵柄変わったのは個人的伝説
    何か掴んだみたいで最近は安定してるよ
    アニメの絵柄は発表されてる限りだとどの時期とも微妙に似ていないので大きく変化することはないんじゃないかな
    まあアニメの範囲だと綾乃はヘルシングのアーカードみたいなラスボス系主人公だからそこらへんは雰囲気変えてくるかもだけどアビーの声と相性はいいと思う(まだ見てない)

  • 139名無し2018/07/02(Mon) 05:37:58ID:kzNzYxMTI(2/2)NG報告

    UNION!!のMVを見ていたワイ。
    この構図の存在に気づき無事死亡。

  • 140名無し2018/07/02(Mon) 06:13:56ID:k2MTk0NDI(7/24)NG報告

    >>135
    メインは片寄ったけどサポートは使いやすいの揃ってる
    FGOでいうと一発で扱いやすい低レアのバッファーとヒーラーとアタッカーが当たったけど役割被りの星3以上が当たった感じかなぁ……。

  • 141名無し2018/07/02(Mon) 06:15:24ID:I1OTg3NTA(1/1)NG報告

    >>131
    ジャンプラブコメ蟲毒で、敗者達は堅実で晩成、一定の人気を誇るようになり、勝者は未だ拭いされぬ悪評を得るようになるとは、読めなかったこのリハクの目を(ry

  • 142名無し2018/07/02(Mon) 06:43:00ID:IxMDgwMjI(1/1)NG報告

    >>88
    いや醜女が着てもある種の無敵感はあるぞ
    鬼灯に出てきた天探女とかヒラヒラ着てるだけだけどすごい威圧感が....え?それは違うって?

  • 143名無し2018/07/02(Mon) 07:35:47ID:kxOTUzMTY(1/2)NG報告

    >>132
    今週完結するけど東京グールのトーカとか?

  • 144名無し2018/07/02(Mon) 07:42:37ID:k2NDkzNzg(2/4)NG報告

     とじともやってるんだけど、着せ替え室のじっくりみるの操作方法がうまくできなくて困ってる。
    教えてエロい人!

  • 145名無し2018/07/02(Mon) 07:48:05ID:Y5ODExODI(1/3)NG報告

    他を差し置いて専スレがいまだに過去ログ化を回避してるの笑う

  • 146名無し2018/07/02(Mon) 07:48:15ID:M2NTc5Mjg(1/1)NG報告

    >>131
    パジャマな彼女好きだったな
    当時クラスでは先輩派とまくら派で仁義なき争いがあったな
    俺は勿論まくら派やっぱり最高じゃないか
    幼馴染ヒロイン

  • 147名無し2018/07/02(Mon) 08:02:03ID:MzODk0OTY(1/5)NG報告

    >>146
    ジャンプに謎の恋愛漫画ラッシュがあったよな。

  • 148名無し2018/07/02(Mon) 08:04:06ID:U1ODE3OTY(3/39)NG報告

    >>142
    たしかにブサイクフリフリの無敵感は凄い
    無敵の人めいたアトモスフィア

  • 149名無し2018/07/02(Mon) 08:09:13ID:A4NjM0NjQ(1/2)NG報告

    ギヤマスターくん、謎のギヤ侵食を使う気配全くないし便器からの脱出も「ギヤ回転本気出したら何とかなった」とかでも良かったんじゃ……
    オメガのギヤに誇りを持って、相手をギヤに巻き込む事に徹底するギヤマスターくんの戦法嫌いじゃないだけに尚更ギヤ侵食何だったの?感がな

  • 150名無し2018/07/02(Mon) 08:12:58ID:E1OTEwNDI(3/14)NG報告

    >>144
    説明出てきたと思うが
    指一本で回転、指二本を上または下で移動、指二本くぱあで拡大

  • 151名無し2018/07/02(Mon) 08:19:00ID:c4MDg4MzQ(1/2)NG報告

    >>144
    任せろw
    じっくり見るで縦画面になったら
    左下の操作方法見ながらやれば大体問題ない!

    ①ピンチアウトで丁度いい縮尺にして
    ②角度と高さを調整する
    注意事項はゆっくり操作する事
    (結構誤作動多い)

  • 152名無し2018/07/02(Mon) 08:36:45ID:g5NjUwMzI(1/2)NG報告

    >>150 >>151 ありがとう、だいたい分かった

  • 153名無し2018/07/02(Mon) 08:42:13ID:c4MDg4MzQ(2/2)NG報告

    >>152
    キャラによってはパンモロも出来るし色々と試すのじゃ!

  • 154名無し2018/07/02(Mon) 08:47:33ID:k2MzA0MjI(1/1)NG報告

    ハイリスクハイリターンなカード好き

  • 155名無し2018/07/02(Mon) 08:57:52ID:kwMDk3NjY(3/4)NG報告

    >>146
    パコさんとかいう少年漫画に出てきちゃダメなやつ
    当時は中学生だったからガチでビビったわ
    それはそれとしてあのアイドルの娘にはお世話になりましたはい

  • 156名無し2018/07/02(Mon) 08:58:56ID:U2ODI0MjA(1/3)NG報告

    可奈美ちゃんの趣味、剣術だけじゃなくて武術全般なのでは…

  • 157名無し2018/07/02(Mon) 09:09:46ID:g5NjUwMzI(2/2)NG報告

    >>153 試したら美炎のパンモロできてた。
    こんどスクショ張る

  • 158名無し2018/07/02(Mon) 09:19:26ID:EwNTA3Mjg(1/1)NG報告

    剣術の事になると早口になる女
    それがかなみん

  • 159名無し2018/07/02(Mon) 09:23:13ID:YyNDY4ODY(1/1)NG報告

    この光景が見たかったな

  • 160名無し2018/07/02(Mon) 09:26:18ID:U5ODk1MA=(1/9)NG報告

    >>158
    そういやこの会話で地味に槍は御刀に含まれてなさそうなのがわかったな。刀オンリーなんだな。
    まぁ刀使ってあるんだからそらそうだろって話ではあるんだけども。
    どこぞの神剣みたいに槍型弓型本型みたいな雑破な括りかともしれんと思ってたんだが違うようだな

  • 161名無し2018/07/02(Mon) 09:26:35ID:k3MDc4NzY(1/2)NG報告

    チョコミント大好きひよよんの為に義輝を魔改造してやったぞホラ

  • 162名無し2018/07/02(Mon) 09:37:16ID:MwMDYwMDI(1/6)NG報告

    >>122
    アトリエなら
    歌にニトロプラスの歌姫
    作曲家はランスシリーズで有名な人
    ギターはこれまたランスの人
    ハンドオルガンにラルクやポルノで弾いている人
    と言う異色作
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HGXQ0G3R64c&app=desktop

  • 163名無し2018/07/02(Mon) 09:42:10ID:UyNzY2OTA(1/1)NG報告

    最近ゆゆゆに興味持って古波蔵棗の中の人のTwitter見たらこんなの載せてたけど
    こんなうどんあったのか

    白いカレーうどんだって

  • 164名無し2018/07/02(Mon) 09:43:03ID:cxNjkxMjY(4/11)NG報告

    え………ふぇ……は……………スキン…………?
    季節キャラは出しませんって前に言ってたけど今回スキンを作ってくれたのか……? 違う衣装のみんなを使える……
    ありがとうメギドスタッフ。ありがとうメギドの日…………

  • 165名無し2018/07/02(Mon) 09:48:45ID:U1ODE3OTY(4/39)NG報告

    >>156
    李書文先生の拳法と槍術みたく武器が違っても武術って互換性とうか通じるものあるし、剣術に格闘術や関節技とかわりと含まれてるからねえ。
    実戦剣術やってるなら槍術はともかく格闘技はある程度カバーしてるんじゃない?
    居合いとかも関節技みたいなのあるし

  • 166名無し2018/07/02(Mon) 09:52:08ID:A5MDYwMjQ(1/3)NG報告

    今更鬼太郎の最新話見たんだけど、あのぷりけつ親父病気にかかる前はイケメンだったんだな
    でも目玉状態のプリケツがやっぱ好き
    ほんまぷりちー

  • 167名無し2018/07/02(Mon) 09:53:07ID:YyMDkyNDI(1/1)NG報告

    将来有望

  • 168名無し2018/07/02(Mon) 09:57:55ID:UwNzM1NTA(1/1)NG報告

    アトリエといえばシリーズ最新作にマナケミアのヴェイン君とかいるんですよ
    あと主人公が錬金術出来ないらしく珍しい作風になりそう

    でもメルルとトトリいるのになんでロロナさん居ないんですかねえ

  • 169名無し2018/07/02(Mon) 09:59:10ID:Y4MjA3NjY(1/24)NG報告

    >>156
    >>158
    >>165
    かなみんの戦闘民族化が進むww

  • 170名無し2018/07/02(Mon) 09:59:34ID:U5ODk1MA=(2/9)NG報告

    >>163
    言われなきゃカルボナーラとかに見えるな。
    カレーうどん大好きなので調べてきたがこのクリームっぽいのはメインがじゃがいもで作られているようだな。店主がどうしてもじゃがいもを使いたかったのでこうなったとか。
    このクリームの下に普通のカレーうどんがあるようだ。めっちゃうまそう。
    そしてゆゆゆいの勇者強化時に成功はかけうどんで大成功以上は他のうどんになるあの強化演出好き。
    強化アイテムが全部うどんなのも良い。たまにそばとかに変化するのもいい。おなか空いた。

  • 171名無し2018/07/02(Mon) 10:00:29ID:cxMTg5MDQ(1/8)NG報告

    >>165
    佳奈美、斬りに来た相手の腕を掴み引き倒すとか普通にやってるしね
    母には側転で対応されてたけど

  • 172名無し2018/07/02(Mon) 10:01:51ID:MxMTU1MDI(1/1)NG報告

    >>160
    蜻蛉切とか天下三名槍を振り回すとじとか見てみたかったけどな残念
    >>165
    組手甲冑する可奈美ちゃんか…

  • 173名無し2018/07/02(Mon) 10:02:16ID:E1OTEwNDI(4/14)NG報告

    >>156
    自分が刀、相手が槍の時でも対応できてこそ剣術だし、どんな武器でも戦術は頭に入れてたりするんじゃないかな

  • 174名無し2018/07/02(Mon) 10:02:46ID:g5ODY1NTA(1/2)NG報告

    >>167
    何が将来じゃ!そんな未来いらないぞ(過激派)

  • 175名無し2018/07/02(Mon) 10:06:25ID:U5ODk1MA=(3/9)NG報告

    >>165
    確かかなみんの流派新陰流には無刀取りもあったはずだからある程度素手でもいけると思う。
    御刀持ってなくとも身体能力高い人は高いみたいだし、かなみんなら素手でそこいらの刀使ならぶっ飛ばせそう。

  • 176名無し2018/07/02(Mon) 10:12:14ID:Y4MjA3NjY(2/24)NG報告

    かなみん最終的にこのレベルになりそうw

  • 177名無し2018/07/02(Mon) 10:21:27ID:ExNjQzMDA(1/6)NG報告

    >>169
    カルデアにぶち込んだら原宿に来た清香みたいになってそう。
    そしてふっきー...お前(吐血)

  • 178名無し2018/07/02(Mon) 10:25:57ID:U1ODE3OTY(5/39)NG報告

    >>175
    相手の刀の柄捻って落とせるなら手首や腕も同じ要領で捻れるだろうしね

  • 179名無し2018/07/02(Mon) 10:27:18ID:ExNjQzMDA(2/6)NG報告
  • 180名無し2018/07/02(Mon) 10:30:31ID:g0NzYxNjA(1/4)NG報告

    綺麗な顔してるだろ
    これ超新星爆発受けた後なんだぜ

  • 181名無し2018/07/02(Mon) 10:35:42ID:Y4MjA3NjY(3/24)NG報告

    >>177
    ふっきーの乙女ムーブ半端ないって〜〜

  • 182名無し◆/7so./3bMM2018/07/02(Mon) 10:37:57ID:YyNzAwMTg(1/5)NG報告

    >>174
    ロリコンの風上にも置けんやつめ!

  • 183名無し2018/07/02(Mon) 10:47:59ID:Y5ODExODI(2/3)NG報告

    可奈美は最終的にクローン武蔵になりそう(偏見)

  • 184名無し2018/07/02(Mon) 10:50:13ID:UwMDYzMTI(3/3)NG報告

    >>182
    ロリィ!?普通の女の子ダルルォ!?(全ギレ)

  • 185名無し2018/07/02(Mon) 10:54:43ID:g5ODY1NTA(2/2)NG報告

    >>182
    私は貧乳スキーでありロリコンではない

  • 186名無し2018/07/02(Mon) 10:57:27ID:Y4MjA3NjY(4/24)NG報告

    コレは性癖戦争の予感ッw

  • 187名無し2018/07/02(Mon) 11:00:52ID:E1MTAwNzY(3/14)NG報告

    時よ止まれ、汝は美しい

    ロリの話題でこそ輝く名言だよな

  • 188名無し2018/07/02(Mon) 11:05:00ID:A3NzEzNzI(1/2)NG報告

    腰の括れとすらりとした足(太もも)が好きなのでスレンダーなお姉さんが好き
    胸はバランス崩れるようなのでなければ別にどうでも

  • 189名無し2018/07/02(Mon) 11:05:05ID:c0OTA4MzE(2/7)NG報告

    >>187
    個人的にロリコンは幼い子が好きなのと幼い子の成長を含めて好きなロリコンに分かれていると思っている。自分は後者

  • 190名無し2018/07/02(Mon) 11:07:41ID:MzODk0OTY(2/5)NG報告

    貧乳好きは理解できないけど、大きさが全てじゃないのはわかる。

  • 191名無し2018/07/02(Mon) 11:09:15ID:c0OTA4MzE(3/7)NG報告

    >>190
    なぜ遊戯王のアニメでこんな台詞が…

  • 192名無し2018/07/02(Mon) 11:12:33ID:E0MDI1MTQ(1/8)NG報告

    大切なのは包まれた時の幸福感よ

  • 193名無し2018/07/02(Mon) 11:12:36ID:c5ODAzODg(2/5)NG報告

    >>191
    どう考えても改変セリフコラじゃああ!!
    実際は「Dホイールはデカけりゃいいってもんじゃない」だ。

  • 194名無し2018/07/02(Mon) 11:13:16ID:UxMzIzODY(1/2)NG報告

    >>191
    多分コラじゃねぇか?
    この台詞に覚えがないだけかもしれんが

  • 195名無し2018/07/02(Mon) 11:14:24ID:c0OTA4MzE(4/7)NG報告

    >>193
    >>194
    あ、なあんだコラか。遊星の時のアニメは見てなかったから本気であったかと思って焦った

  • 196名無し2018/07/02(Mon) 11:18:36ID:A3NzEzNzI(2/2)NG報告

    遊戯王もコラ多いよねw
    場合によっては画像だけで会話し出すし

  • 197名無し2018/07/02(Mon) 11:20:38ID:ExNjQzMDA(3/6)NG報告

    コラ画像に見えるだろ?これホントに言ってたんだぜ。
    一応名誉のために言っておくとバイトには受かって採用はされてるんだ...

  • 198名無し2018/07/02(Mon) 11:22:30ID:MzODk0OTY(3/5)NG報告

    >>196
    どっちか判断しにくい画像。

  • 199名無し◆/7so./3bMM2018/07/02(Mon) 11:29:33ID:YyNzAwMTg(2/5)NG報告

    >>184
    沙耶香ちゃん12〜13歳じゃぞ十分ロリじゃ
    さらに言えば厳密な意味だと中学組は全員ロリの範疇じゃ

  • 200名無し2018/07/02(Mon) 11:30:11ID:U1ODE3OTY(6/39)NG報告

    >>183
    割とあの子板垣恵介ワールドの住人だよね

    しかし武術系とコラボしたからやはり気になる素のゆゆゆの勇者部勢、素だとどれくらいつよいのか問題。
    とじみこ勢はファンタジーパワー抜きでも流派系の整った技術と兵士訓練所みたいな専門職用の学校教育、太めの体格に写し使ってガチの殺し合い経験も訓練形式でバリバリできると素で歳の割には強い戦士なのはわかるんだけどたとば友奈ちゃんとかどのくらいの体術レベルなんだろう。

  • 201名無し2018/07/02(Mon) 11:31:42ID:Q2MjYwNDA(1/3)NG報告

    >>195
    ボマー戦の時のセリフを基にしたコラだね
    本来はDホイールについて言及してた

  • 202名無し2018/07/02(Mon) 11:36:58ID:M4MjcxNzY(1/4)NG報告

    >>199
    その下の年齢からがアリスコンプレックスなんだっけ?もしくはペドフェリア。

  • 203名無し2018/07/02(Mon) 11:38:52ID:Q2MjYwNDA(2/3)NG報告

    >>198
    これは本編画像
    自分の腕輪が「生まれた時から持っていた」と言われた時の返答で
    以下の画像から繋がる

  • 204名無し2018/07/02(Mon) 11:39:49ID:MxMTYxODI(1/1)NG報告

    >>198
    柚子のこれはコラじゃなくて本編中の台詞なのがじわる
    大体深夜テンションになった遊戯王関連スレではこの画像が結構な頻度で張られるのも笑う

  • 205名無し2018/07/02(Mon) 11:42:31ID:ExNjQzMDA(4/6)NG報告

    >>199
    ここで沙耶香ちゃんにおばあちゃんみたいと言われそれでもお姉ちゃんがいいと供述していた舞衣さん(13〜14)を見てみましょう
    それにしてもこの沙耶香ちゃんも可愛いな外道麻婆豆腐食べた反応を見てみたい。

  • 206名無し2018/07/02(Mon) 11:44:09ID:cwNjQ4Nzg(2/3)NG報告

    >>200
    友奈は、にぼしみたく訓練してたわけじゃないし、素だとそんなに強くないんじゃね

    そもそも刀使は自己強化なのに対して勇者は変身による外付け強化だから、前者は鍛錬で後者はイメトレ中心になると思う

    刀使にもS装備がある?
    さあね、かっこよくなってから出直してこい

  • 207名無し2018/07/02(Mon) 11:45:26ID:g2Nzg1NDA(1/3)NG報告

    懺悔します
    先週のヒロアカのアニメでA組で一番えっちぃのは葉隠ちゃんではないかと思いました
    服の上からわかるほどの大きさと動き回ることによる質量の凄さがとてもえっちでした
    あとお茶子ちゃんタンクトップはやべぇよ
    年頃の男の子には目の毒だよ

  • 208名無し2018/07/02(Mon) 11:47:26ID:c0OTA4MzE(5/7)NG報告

    >>205
    外道麻婆豆腐とかこの3人連れて来なきゃ…

  • 209名無し2018/07/02(Mon) 11:59:38ID:Q1ODc2NzA(1/8)NG報告

    グラブルのハーヴィンっていいよね。特にニオ

  • 210名無し◆/7so./3bMM2018/07/02(Mon) 12:02:06ID:YyNzAwMTg(3/5)NG報告

    >>209
    俺はシャルロッテ団長好き
    嗜好以外マジで気高いよね

  • 211名無し2018/07/02(Mon) 12:03:35ID:I2OTE0NDA(1/1)NG報告

    >>180
    サタナイル「こんな異物生み出してしまう私は間違っている、大人しく消えよう、後は任せた」
    うーんこのデジタル世代

  • 212名無し2018/07/02(Mon) 12:06:14ID:Q0ODYwMTQ(1/1)NG報告

    ところで性癖戦争とか言ってる割には参考画像(だんまく)薄くないか?

    法整備される前まではBC兵器も合法だった
    つまり今なら性癖ぶっ壊してもオッケー

  • 213名無し2018/07/02(Mon) 12:08:01ID:U1ODE3OTY(7/39)NG報告

    前スレで語られてたけど硬い掌フェチはもっとメジャーになっていいと思う(真顔)

  • 214名無し2018/07/02(Mon) 12:09:02ID:UyMzQxMDg(3/22)NG報告

    >>190
    おたくの彼女デカイやん

  • 215名無し2018/07/02(Mon) 12:10:42ID:I5MzE3NjQ(1/9)NG報告

    先週ジャンプの呪術ラストで放たれた
    「尻(ケツ)と身長(タッパ)のデカい女です」
    は積極的に使っていきたい

  • 216名無し2018/07/02(Mon) 12:14:04ID:MzMDQxMzg(1/1)NG報告

    >>204
    遊矢が責任逃れしようとしてるような流れ好き。

  • 217名無し2018/07/02(Mon) 12:16:25ID:U3NTM0OTQ(1/1)NG報告

    >>199
    >>202
    中学生がロリで小学4年〜年長までがアリス、以下はペド
    だったはず。
    まあみんな「ちっちゃい子」をロリって言うんだけどね!だからロリ巨乳とか合法ロリとかよくわからん言葉が生まれるんだけどさ!

  • 218名無し2018/07/02(Mon) 12:24:54ID:UxMzIzODY(2/2)NG報告

    ペドリフィアはガチで幼女に手を出すやつのことじゃなかったか?
    年齢層によって変わるんじゃなくて手を出すか出さないかが分かれ目だったはず

  • 219名無し2018/07/02(Mon) 12:25:11ID:E1OTEwNDI(5/14)NG報告

    >>212
    いや、いつ性癖暴露大会になったんだ?(ぺたり)
    大きい武器を使う褐色お姉さんとか大好きです
    新谷良子のボイスも謎の中毒性ある

     
    あ、自分は貧乳派です()

  • 220名無し2018/07/02(Mon) 12:26:13ID:E1MTQ0NjQ(1/2)NG報告

    >>209
    メリッサベル好き
    2 4 歳
    つまりこの見た目で髪の綺麗なダウナー系食いしん坊お姉さん(好物はとうもろこし)なのが素敵
    年相応に落ち着いていてところどころ面倒見の良さが見えるとことか種族内では高身長に入るので実は高身長属性も持ってるとか強すぎる
    あと関係ないけど開幕から高火力それが連打して段々強くなっていくのは使ってて楽しい(強化解除はやめろォ!?)

  • 221名無し◆/7so./3bMM2018/07/02(Mon) 12:28:10ID:k1NDc0MTQ(1/1)NG報告

    >>189
    成長するロリが好きか
    なら狂乱家族日記の優歌ちゃんいいぞ
    最初は家族になる前に虐待されてたせいで家族にも遠慮してしまう子だったけど巻を追うごとに心が強くなっていって「家族の中で戦う力は一番弱いけど一番強い」とまで言われるようになる
    おまけにCV花澤香菜な優しくて可愛い女の子だ

  • 222名無し2018/07/02(Mon) 12:28:19ID:g0NzYxNjA(2/4)NG報告

    >>187
    まるで蓮がロリコンみたいな

  • 223名無し2018/07/02(Mon) 12:29:04ID:E1MTAwNzY(4/14)NG報告

    >>211
    そもそもアイツ第二天の世界ぶっ壊した時だってこんなにも悪を許せない自分は何と罪深いのだろう、とか思ってたからな

    ただのその罪悪感は第二天が求めたものの理想だろうとも思う
    世界線こそ違うが戦の真を体現してると思うよ

  • 224名無し2018/07/02(Mon) 12:34:44ID:gwOTQ0MzQ(1/1)NG報告

    >>163
    まずそう…
    ハーフアンドハーフでイカスミの黒やトマトの赤と組み合わせると
    ビジュアルは良くなると思う


    座ってるのかと思ったら地に足付いて無かった
    これで当てられるのか…(東郷さんならやりそうだけど)

  • 225名無し2018/07/02(Mon) 12:35:26ID:c0OTA4MzE(6/7)NG報告

    >>217
    そういやエクセリアは15歳なんだっけか。つまりは

  • 226士郎の料理食いたい。2018/07/02(Mon) 12:40:25ID:I2MjAxMDg(2/2)NG報告

    >>161
    やっぱり義輝は食いものなんじゃないか!(牛鬼並感)

  • 227名無し2018/07/02(Mon) 12:41:00ID:E1NDU4NDY(1/3)NG報告

    >>222
    「ロリータかな」という選択肢を選ばないとグランドルートに入れないんだぞ? 当然ロリも守備範囲に決まっている。

  • 228名無し2018/07/02(Mon) 12:43:42ID:cxNjkxMjY(5/11)NG報告

    そもそもロリの語源である「ロリータ」は小説のタイトルが元ネタだった覚え
    たしか、美少女ロリータに恋をする成人男性の話

  • 229名無し2018/07/02(Mon) 12:44:29ID:Y5ODExODI(3/3)NG報告

    >>224
    東郷さんならできるできる

  • 230名無し2018/07/02(Mon) 12:45:20ID:E1MTAwNzY(5/14)NG報告

    >>212
    こうワンピースを着た時のですね
    胸元のだぼつきというか空白というか
    そこに真実を感じるわけですよ

  • 231名無し2018/07/02(Mon) 12:45:55ID:Y4MjA3NjY(5/24)NG報告

    >>212
    では軽めにこのデンジャラスビーストを

  • 232名無し2018/07/02(Mon) 12:46:26ID:U1ODE3OTY(8/39)NG報告

    >>218
    チャレイドなんちゃらじゃなかったっけ?
    呼び名と定義がいっぱいあってこんがらがってきた

  • 233名無し2018/07/02(Mon) 12:46:58ID:Y4MjA3NjY(6/24)NG報告

    >>231
    画像貼れてないし

  • 234名無し2018/07/02(Mon) 12:46:58ID:c0OTA4MzE(7/7)NG報告

    >>231
    ジャブの感覚で右ストレートをぶち込むんじゃない

  • 235名無し2018/07/02(Mon) 12:47:05ID:cxNjkxMjY(6/11)NG報告

    >>229
    すげえ! 落ちながら(ry

  • 236名無し2018/07/02(Mon) 12:52:30ID:Q1MTg1NDI(1/1)NG報告

    ここで薫(16歳)のぽっこりお腹をぶっ込んでみるか

  • 237名無し2018/07/02(Mon) 12:56:59ID:k5NjIxMjA(1/2)NG報告

    >>135
    無欲教は最強なんだ(実際勇者沙耶香がラッキー程度しか思ってなかった)

  • 238名無し2018/07/02(Mon) 12:57:34ID:U5ODk1MA=(4/9)NG報告

    >>222
    アニメ版のラストも見ようによってはロリコン野郎に見えん事もないな。

  • 239名無し2018/07/02(Mon) 12:59:15ID:I5MzE3NjQ(2/9)NG報告

    乳は大きくても小さくても好きだがいずれ両方味わいたくなるのが人間なのだ

  • 240名無し2018/07/02(Mon) 13:04:08ID:IxODMxMTg(1/16)NG報告

    >>209
    メリッサベルとマキラが好き
    すごくかわいい

  • 241名無し2018/07/02(Mon) 13:06:44ID:A5MjUzNzY(1/2)NG報告

    >>156
    可奈美ちゃんが割と理詰めタイプだから感覚で喋る友奈ちゃんとの会話面白い

  • 242名無し2018/07/02(Mon) 13:09:27ID:Q3MTM4Mjg(2/8)NG報告

    >>217
    ペドと聞くと世界樹でこの子のイラストが公開された時
    本スレで「これはペドだ」と言われてたのを思い出す

  • 243名無し2018/07/02(Mon) 13:09:28ID:UzOTU4MjY(2/4)NG報告

    やっぱり無理です


    粗まで含めて愛するなんてほぼできません

  • 244名無し2018/07/02(Mon) 13:10:07ID:cxNjkxMjY(7/11)NG報告

    メカクレ系キャラの目がこういう案配で見えるのが好きなんだけど他にどんなキャラがいるかな?

  • 245名無し2018/07/02(Mon) 13:11:37ID:IxODMxMTg(2/16)NG報告

    >>233
    フェリシアを見て思い出したけど、海外展開も動き始めたアナムネシスでペリシーは実装できるのだろうか
    イラストだけならともかく年少キャラ(といっても16歳だけど)がこの露出度で3Dは色々アウトな気が……

  • 246名無し2018/07/02(Mon) 13:13:53ID:A5MjUzNzY(2/2)NG報告

    >>187
    話逸れるけど>>79のチクタク・Magicaる・アイドルタイム !にそれをもじった「時よ何時(なんじ)も美しい」って歌詞があってすごく好き
    昼と夜の精霊の和解が一つのテーマであるアイドルタイムプリパラに実にフィットしてて

  • 247名無し2018/07/02(Mon) 13:15:39ID:cxNzk0MjQ(1/2)NG報告

    "ロリータ"は少年時代の恋を引きずってる男の話
    少年時代(13〜14歳くらい)に恋人と死別
    一度は他の女性と結婚するが上手くいかず

    ある日今は亡き恋人の面影をドローレス・ヘイズ(愛称:ロリータ、12歳)に見て一目惚れ

    ロリータの母親(未亡人)と結婚する

    母親が不慮の事故で死亡したのでロリータを連れ出す

    ロリータ(14歳)に恋人になることを拒否されある日逃げられる

    数年かけて見つけた時にはロリータ(17歳)は若い男と結婚し、子供も授かっていた

    ロリータの逃亡を手助けした男を殺し、警察に逮捕され獄中で病死
    ロリータも出産時に命を落とす

    だいたいこんな感じの話だったと思う

  • 248名無し2018/07/02(Mon) 13:16:28ID:c5ODAzODg(3/5)NG報告

    >>209
    いやあ、前回のゴリラシナリオは最高でしたね……
    試薬栄養ドリンクキメて、口煩い爺さんを説得(物理)するとか

  • 249名無し2018/07/02(Mon) 13:18:24ID:A5MDYwMjQ(2/3)NG報告

    >>247
    ロリータかわいそう

  • 250名無し2018/07/02(Mon) 13:23:08ID:UyMzQxMDg(4/22)NG報告

    ロリコンはアグニカポイント高い
    ギャラルホルンの法律にも書いてある

  • 251名無し2018/07/02(Mon) 13:23:39ID:k2MTk0NDI(8/24)NG報告

    >>156 >>165
    古流の中では居合や槍術、棒術や長刀に捕縄手裏剣も併伝してる流派もあるんだよ!
    エレンちゃんのタイ捨流には中国武術を学んでいた弟子がいて、それを元に体術の動きを取り入れたっていう話も残ってるんだ!
    中には剣術の動きがそのまま柔術に応用できる流派もあるんだよ!

  • 252名無し2018/07/02(Mon) 13:27:41ID:k5NjIxMjA(2/2)NG報告

    >>237
    ごめん 沙耶香が「来たら」ラッキーだったわ
    >>205
    流石にあの麻婆豆腐だったらこんな感じの反応もするだろうさ

  • 253名無し2018/07/02(Mon) 13:29:40ID:Q5NTg2NTQ(1/2)NG報告

    ロリの話になると何故亜美は違法で真美は合法なのか問いたくなる

  • 254名無し2018/07/02(Mon) 13:30:31ID:cxNjkxMjY(8/11)NG報告

    >>247
    大分昔に読んだんで結構忘れちゃってたけど、
    「ロリータ、我が命の光、我が腰の炎。我が罪、我が魂。ロ・リー・タ。舌の先が口蓋を三歩下がって、三歩めにそっと歯を叩く。ロ。リー。タ。」って書き出しは主人公の陶酔っぷりと気持ち悪さと文章の美しさがあいまってめっちゃ記憶に残ってたわ。

  • 255名無し2018/07/02(Mon) 13:35:46ID:U5NDgwNDY(1/2)NG報告

    >>241
    うーんこの噛み合ってるようで全然噛み合わず、しかし何故か大枠は通じてる感の会話たるや

  • 256名無し2018/07/02(Mon) 13:36:39ID:IxODMxMTg(3/16)NG報告

    >>253
    アイマス2での真美の変化がきっかけだっけか
    最初は2人ともロリというか子供キャラだったけど、アイマス2で真美の外見・内面の変化が顕著だったから言われる様になった
    亜美は変化が小さかったから違法のまま

  • 257名無し2018/07/02(Mon) 13:38:06ID:MwNjIyNDQ(3/4)NG報告

    ちっさい子にはお菓子を買い与えてPS4プレゼントして正月にお年玉あげたい

  • 258名無し2018/07/02(Mon) 13:39:31ID:U1ODE3OTY(9/39)NG報告

    そういや防御の概念もとじみことゆゆゆで結構違うよね

  • 259名無し2018/07/02(Mon) 13:46:49ID:Q2MzU4MjA(1/3)NG報告

    >>242
    CVジョージ(ボソッ)

  • 260名無し2018/07/02(Mon) 13:50:22ID:Q1ODc2NzA(2/8)NG報告

    >>240
    マキラいいよね。CV門脇さんだし
    グラブルの十二神将ってぜんいん女の子なのかな?

  • 261名無し2018/07/02(Mon) 13:56:16ID:U1ODE3OTY(10/39)NG報告

    >>236
    腹筋とおっしゃなさい(白目)

  • 262名無し2018/07/02(Mon) 14:06:14ID:UyODA4NTQ(1/1)NG報告

    >>244
    今出先で画像貼れないけど、艦これの浜波はそのタイプかな。

  • 263名無し2018/07/02(Mon) 14:16:23ID:U1ODE3OTY(11/39)NG報告

    >>244
    basaraの黒田官兵衛とか聖おにいさんのアンデレとか(男ばっか)

  • 264名無し2018/07/02(Mon) 14:46:44ID:A3MTgxMjI(1/3)NG報告

    半天狗さんは窮地に陥って新フォームに目覚めるとかいう主人公めいたムーブするのやめろォ!
    しかも木遁使いかよ!

  • 265名無し◆/7so./3bMM2018/07/02(Mon) 14:51:02ID:YyNzAwMTg(4/5)NG報告

    >>264
    半天狗さん生前は老人虐待の被害者かなんかかな?

  • 266名無し2018/07/02(Mon) 14:56:35ID:E2ODkxMjY(1/1)NG報告

    こマ!?

  • 267名無し2018/07/02(Mon) 15:07:59ID:U1ODE3OTY(12/39)NG報告

    >>266
    テレビの時点で劇場版級のクオリティだったのにこれ以上どう進化するんだろうな

    ヴァイオレットエヴァーガーデン展開読めるのに死ぬほど泣いたなあ。どの話好きだった?自分は公開恋文と小説の代筆と子供への手紙書く話

  • 268名無し2018/07/02(Mon) 15:21:45ID:MwMDYwMDI(2/6)NG報告

    >>247
    なんか可哀想だな、ロリータ。ロリータは主人公のことをお父さんと慕っていたのか?もしそうなら酷だ。
    あとペドフィリアとはまた違うんだっけ。

    他にもサディストはマルキドサドって人、マゾヒストはマゾッホって人が語源で同年代。
    しかもサディズムもマゾヒズムもエビングって学者が提唱し、同性愛についても纏めている。さらにこのエビングの本が日本の大正時代にやって来て波紋を呼び、『変態性慾心理』と言う日本名著書でベストセラーに。この本のタイトルが「変態」の語源。

  • 269名無し2018/07/02(Mon) 15:24:39ID:QwMzQzMTQ(1/3)NG報告

    >>241
    ビッキーとの掛け合いも見てみたい気がするけど、普通に八極拳扱いされるかもな

    本当なら映画拳なんだろうけど、八方極遠に達するはこの拳ッ!如何なる門も瓦解は容易いッ!とか、これなる拳は六合大槍ッ!って八極拳のことだし

  • 270名無し2018/07/02(Mon) 15:41:17ID:U2ODI0MjA(2/3)NG報告

    ちぃ姉怖

  • 271名無し2018/07/02(Mon) 15:42:44ID:gwMjI3NDQ(1/1)NG報告

    >>244
    ワイのフォルダ、可愛い後輩を筆頭に片目隠ししかいねぇ…

    と、見せかけて嫁がおったわ
    ホライゾンから鈴さんが

  • 272名無し2018/07/02(Mon) 15:48:04ID:IxMjIwMzQ(1/1)NG報告

    >>247 ロリコンもショタコンも創作物からっていう共通点があるのはおもしろい
    それ以前にも同じような嗜好はあったはずなのにそれまではどう情報処理してたんだろう

  • 273名無し2018/07/02(Mon) 16:06:08ID:M4MjcxNzY(2/4)NG報告

    >>272
    お稚児さんとかその辺りじゃ無いかな?

  • 274名無し2018/07/02(Mon) 16:09:02ID:U5NDgwNDY(2/2)NG報告

    >>244
    魔法使いの印刷所に出て来たナキさんくらいしか知らない......

    こういうのがパッと思いつかない自分が悔しい

  • 275名無し2018/07/02(Mon) 16:11:44ID:Q2ODYzNTA(1/1)NG報告

    なんかスレの流れと今週の呪術廻戦の名言が実にタイムリー

  • 276名無し2018/07/02(Mon) 16:29:41ID:QyOTUwNjg(1/5)NG報告

    >>269
    むしろ映画見て強くなったって言った時の反応が見たい
    上にもあるとおり博識で理詰めな子だから、理論ガン無視で強くなったビッキーや司令見たら何て言うだろう

    というか得物的にSAKIMORIとの絡みも見たい
    天ノ逆鱗や千ノ落涙、逆羅刹見せたら面白そうw

  • 277名無し2018/07/02(Mon) 16:38:27ID:Y4MjA3NjY(7/24)NG報告

    >>251
    興奮してパンツ見えてるよ!かなみん!!

  • 278名無し2018/07/02(Mon) 16:45:22ID:M1MzEzNjA(1/5)NG報告

    本屋の本棚を見て思ったんだが異世界行って農業してるやつも結構ある割に「リアルで農家やろ!」って人間が増えないのはどうしてなんだもっと実家継げ(暴言)

    しかしあれだ、元からヒネてるからか年取ったからかはわかんないけど、最近青春モノがまぶしいんだよなぁ…バンズまで丸ごとのソースに浸けこんだビッグマック食ってるみてぇで胃がもたれる

  • 279名無し2018/07/02(Mon) 16:46:53ID:U1ODE3OTY(13/39)NG報告

    >>274
    魔法使いの印刷所良いよね

    >>277
    この服で切り合い練習もするっていうのにやたらみんなスカート短いよね
    やはり割り切ってるのかしら。羞恥心捨てれば一番動きやすいし

  • 280名無し2018/07/02(Mon) 16:47:11ID:I4ODYwMTQ(1/7)NG報告

    >>215
    あの先輩にはこれからも作者の(性癖の)代弁者として頑張ってもらいたいw

  • 281名無し2018/07/02(Mon) 16:47:56ID:QyMjQzNzQ(1/2)NG報告

    歌丸師匠…ついに…
    ご冥福お祈りします

  • 282名無し2018/07/02(Mon) 16:48:12ID:UwMzgyOTA(2/5)NG報告

    >>277
    (いやそれはどう見ても盗撮か隠し撮りだと思う)

  • 283名無し2018/07/02(Mon) 16:48:26ID:A5OTI5Njg(1/1)NG報告

    >>267
    自分もヴァイオレットエヴァーガーデンで久々にアニメでガチ泣きした

    自分も公開恋文が好きやな
    後は前線の兵士が故郷に手紙書く話
    降下して敵兵士無力化した時の表情と兵士の両親に御礼言われた直後の表情がやけに印象に残った

    両腕が燃えているのくだりもめっちゃ好き

    ヴァイオレットちゃんの悲しげな声に聴きいってたらザビ子が同じ声で喋ってびっくりしたが

  • 284名無し2018/07/02(Mon) 16:49:08ID:I5MzE3NjQ(3/9)NG報告

    >>279
    最初からノースカートでパンツに見えるレベルの超ショートなズボンで戦っているストライクウィッチーズは真理を突いていた…?

  • 285名無し2018/07/02(Mon) 16:49:57ID:E1OTEwNDI(6/14)NG報告

    >>279
    平城は鉄壁だから………

  • 286名無し◆/7so./3bMM2018/07/02(Mon) 16:50:06ID:U5MTAxNzA(1/5)NG報告

    >>278
    趣味ならともかく副業や専業でやるにはめっちゃきついからね農業
    しかもきつい割りに実入りは少ないし

  • 287名無し2018/07/02(Mon) 16:52:01ID:I4ODYwMTQ(2/7)NG報告

    >>264
    そして身勝手な鬼の理屈を正論でぶん殴る長男の長男力の高さよ。
    あれは炭次郎が徹頭徹尾善人で弱いものの味方だからこそ許せなかったんだろうな…

  • 288名無し2018/07/02(Mon) 17:00:45ID:Y4MjA3NjY(8/24)NG報告

    >>282
    君のパンチラも頂いた沙耶香w
    (別アングルのもある)

  • 289名無し2018/07/02(Mon) 17:01:02ID:U1ODE3OTY(14/39)NG報告

    >>278
    異世界で農業したいは意訳すると
    農業したいけど日本の農業は条件悪いからもうちょっと良い場所で農業したいだから(暴言)

  • 290名無し2018/07/02(Mon) 17:04:12ID:U5ODk1MA=(5/9)NG報告

    >>279
    下手すりゃ美濃関のスカートは横のスリットからパンツ覗けるんだよな。
    相手が立ってて自分が座ってるだけでも見えてしまいかねないんだからさぞ同校の男子生徒諸君の目には毒だろうなぁ。

  • 291名無し2018/07/02(Mon) 17:06:26ID:A2MjkxNjQ(5/8)NG報告

    >>278
    わりと真面目な話、いいモノつくるほど盗難被害がシャレにならない
    本屋の万引きとか、やられる方には深刻ダメージのわりに軽いイメージで語られることが多いとかよく言われるけど、「野菜泥棒」「果物泥棒」は本気で世間の認識と農家の実ダメージが乖離しすぎている
    プロにやられると丸一年が吹っ飛んで収入無しになるし、「明日収穫するか」くらいの熟したタイミングでばっちり獲っていくし、畑自体は家から離れてるし広いから防ぎようがないし、警察も軽く見てるのか面倒くさいのかマジで取り合わないからな

  • 292名無し2018/07/02(Mon) 17:10:28ID:U1ODE3OTY(15/39)NG報告

    閃いた、異世界人を連れてきて農業させよう(拉致感)

  • 293名無し2018/07/02(Mon) 17:14:43ID:g0ODQ5NzY(1/3)NG報告

    >>279
    男子には見せないように配慮してるんじゃないかな。そこんとこどうなんですか学長

  • 294名無し2018/07/02(Mon) 17:15:57ID:YwNTU2NDA(1/2)NG報告

    >>251
    『ほう面白いことを言いなさる娘だな、どれ無学なこの老骨にも1つ教えを下さらんか?』

  • 295名無し2018/07/02(Mon) 17:18:21ID:E1MTAwNzY(6/14)NG報告

    >>286
    労働の苦労と対価は必ずしもイコールじゃないからね
    例えば汗水垂らして自力で荷物運ぶ昔の飛脚と
    トラックで安全かつ素早く運ぶ現代の運送会社
    どっちが大変かって言われたら前者だけど客としてどちらに任せたいかと言えばね

    そして集団を維持していくにはどうしても今回の例えなら飛脚
    つまり大変で稼ぎの少ない層が必要になってくるのも難しいところだよね

    というかある程度は公務にしちまえばいいんじゃねとか思ってる、社会主義的な考えだが市場の値崩れのダイレクトアタック感第二産業のひとじゃねえぞ

  • 296名無し2018/07/02(Mon) 17:20:53ID:k2MTk0NDI(9/24)NG報告

    >>290
    美濃関にはしっかりとアンダーがあって舞衣ちゃんは穿いてるから……
    ほら他のみんなも……
    みんなも……
    ………………!!??!??!?

  • 297名無し2018/07/02(Mon) 17:22:26ID:M1MzEzNjA(2/5)NG報告

    >>292
    ただの大犯罪でくっそわろた

    でもこっちにある発想を異世界にはないルールを利用して金儲けする話は好き、よくある似非中世で国際土地売買とか
    やたら国際結婚する貴族が実は外国の親類を通じて外国の土地を買って国内外の金持ちに売っ払う、国外の土地転がしに関する法律や国際法がしっかり存在しない以上止められないしバレても最低国際問題で個人を裁く余裕がなくて全部国のせいにして丸投げで逃げられる、みたいな

  • 298名無し2018/07/02(Mon) 17:23:15ID:UzNDU0MzQ(1/1)NG報告

    え…歌丸師匠亡くなったの…?

  • 299名無し2018/07/02(Mon) 17:23:27ID:Y4MjA3NjY(9/24)NG報告

    >>293
    学科が違うから…(精一杯のフォロー)


    エレンの奴…普通に動かしてパンチラしやがる…

  • 300名無し2018/07/02(Mon) 17:25:17ID:U1ODE3OTY(16/39)NG報告

    >>297
    個人的に異世界システム持込チートなら株式システムだな。大雑把な知識でも詰めていけば大体似たいようなことができるし。

  • 301名無し2018/07/02(Mon) 17:25:47ID:Y4MjA3NjY(10/24)NG報告

    >>296
    マイマイがパンモロ筆頭じゃねーかww
    (やっぱみんなスカート短ッ)

  • 302名無し2018/07/02(Mon) 17:27:39ID:E1MTAwNzY(7/14)NG報告

    >>292
    これに関して異世界人なら人道的にやべえ案だとギャグになってるが
    異世界から魔物召喚して働かせるとかなら名案に感じるんだろうぜ
    両方拉致と何が変わらんのだろうな

    そしてRPGで勝手に呼び出されて殴りかかられる邪神の皆さんは御冥福をお祈りします

  • 303名無し2018/07/02(Mon) 17:30:36ID:cwODc5NjI(1/1)NG報告

    >>298
    それはこのスレと関係あるのか。正直ここに書かれても反応困るしそんなに興味ないわ

  • 304名無し2018/07/02(Mon) 17:32:08ID:A4OTQxNjQ(1/1)NG報告

    >>303
    落語って立派な他作品やん
    興味ないとか言われてもな

  • 305名無し2018/07/02(Mon) 17:34:37ID:YwNTU2NDA(2/2)NG報告

    >>269

    よっしゃついでにビッキー意外にも、武蔵ちゃんと以蔵さん、胤舜、小次郎、但馬爺さん、沖田さんも追加投入しよう!

    可奈美ちゃんのテンションがヤベーイ、モノスゲーイことになりそう!

  • 306名無し2018/07/02(Mon) 17:35:49ID:EwNTc1MjQ(1/1)NG報告

    >>301
    でも服の構造的にワンピースの上に上着着ているように見えるから短く見えるのは仕方ない(もっとスカート部分を伸ばせばいいと言ってはいけない)

  • 307名無し2018/07/02(Mon) 17:37:59ID:QwMzQzMTQ(2/3)NG報告

    >>295
    日本の農業は供給過多だし得策じゃないと思うぞ
    かといって農業の保護主義に走るのが良いかと言えば?だからな
    今のアメリカが良い例だと思う

    そもそも比較優位の原則で日本の農業なんてどうやったって衰退するからな、日本の場合あの手この手でかなりゆっくりではあるが自由貿易の流れで衰退を食い止めるのはそもそも不可能だからな

  • 308名無し2018/07/02(Mon) 17:38:08ID:U1ODE3OTY(17/39)NG報告

    >>305
    FGOととじみこでコラボさせるなら向こうで剣豪召喚させたいなあ
    あの世界感なら聖遺物からの偉人召喚技術とかはあってもおかしくなさそうな気もする。縛れるかは別だけど。
    いくらでも切りあえるし報酬それで案外乗ってくれそうなきもする。

  • 309名無し2018/07/02(Mon) 17:41:47ID:k2MTk0NDI(10/24)NG報告

    (そういえば胸を揺らせる機能もつける予定だったんだっけ、とじともの着替え……どうなったんだろ……)
    https://twitter.com/appbank/status/998176523432574976

  • 310名無し2018/07/02(Mon) 17:42:53ID:YzMjI5MTQ(1/1)NG報告

    >>294
    お爺ちゃんは正座しててください
    あ、チャージ二回は勘弁してください

    実際のところ正座してても即居合できるのが恐ろしい

  • 311名無し2018/07/02(Mon) 17:44:21ID:k2MTk0NDI(11/24)NG報告

    だが私は声を大にして言うぞ。
    美濃関制服の一番素晴らしいのは「詰まっている襟」だと!!
    綾小路制服の一番素晴らしいのは「黒いシャツ」だと!!

    長船制服の一番素晴らしいところ?
    おっぱいを強調するためだけとしか思えない構造。

  • 312名無し2018/07/02(Mon) 17:53:56ID:E0MDI1MTQ(2/8)NG報告

    >>307
    金銭的な利益はともかく食料自給率100%超えって言う立場に一定の魅力はあるんだけどね
    外交において取れる選択肢が増えるだろうし

    しかしまぁいかんせん日本の立地がアレすぎる
    こんな山と地震ばっかの島に1億人も詰め込めたな奇跡だろこの国

  • 313名無し2018/07/02(Mon) 17:54:55ID:g0NzYxNjA(3/4)NG報告

    こんなこと言われたら記憶コピーした量産型ルールーで気づけなかったんですか?(ゲス笑顔)的な展開を想像したくなるではないか

  • 314名無し2018/07/02(Mon) 17:56:32ID:Y4MjA3NjY(11/24)NG報告

    >>309
    巨乳キャラは動かすと揺れる(ひよよん…)
    >>311
    えッ?

  • 315名無し2018/07/02(Mon) 17:57:20ID:YyNDAzMjg(1/3)NG報告

    台風発生したときの「ちょっと田んぼ見てくる」は愚かな事でもなんでもない、重要事項であると
    のうりんで学びました

  • 316名無し2018/07/02(Mon) 17:59:24ID:E1MTAwNzY(8/14)NG報告

    >>313
    例え記憶をコピー出来ても余計な記憶があれば完全なトレースは出来ない
    そんなもので恋人(へんたい)の目は騙せない
    って折紙さんが教えてくれた

  • 317名無し#◇/7so./3bMM2018/07/02(Mon) 18:00:50ID:U5MTAxNzA(2/5)NG報告

    >>312
    実のところ家畜の飼料分で大分自給率減らされてるんだけどね
    本当はもうちょっと高い

  • 318名無し2018/07/02(Mon) 18:01:01ID:Y3NDU4NjY(1/1)NG報告

    錦えもん「くれぐれも騒ぎを起こすな」

    うん、無理だよね。知ってた

  • 319名無し2018/07/02(Mon) 18:03:47ID:Y4MjA3NjY(12/24)NG報告

    >>318
    ま〜〜そうなるよね〜〜
    (相変わらずゾロの剣圧凄いわ)

  • 320名無し2018/07/02(Mon) 18:04:16ID:k2MTk0NDI(12/24)NG報告

    >>314
    うちの端末カックカクなんだけど、
    カックカクがゆえに紫様が「たゆんっ!」って感じで動くのほんとたまらんのです。

  • 321名無し2018/07/02(Mon) 18:04:52ID:Y1NjAyOTA(5/5)NG報告

    >>267
    ufoと京アニはテレビアニメでなぜあそこまでできるのか……。
    自分もやっぱ公開恋文だな。
    というかあれって前の話から結構時間経ってるよね?
    ヴァイオレットがいきなりめっちゃ手紙書けるようになっててビビるわww

  • 322名無し2018/07/02(Mon) 18:05:44ID:E1OTEwNDI(7/14)NG報告

    >>314
    おいおい、そっちは鎖骨だろう()

    んで、清香の下着を覗く裏技見つけられた人はいませんか?

  • 323名無し2018/07/02(Mon) 18:07:02ID:E5MTEyMzQ(1/1)NG報告

    >>267
    公開恋文のEDでガチ泣きした。
    ロベルタと別れるときに「あなたの声が道しるべ」でさ、ロベルタが優しく声をかけるときに「優しさで編み続けた ゆりかごに揺られていこう」とかこんなん泣くしかないやん

  • 324名無し2018/07/02(Mon) 18:11:11ID:Y4MjA3NjY(13/24)NG報告

    >>322
    見つけてたらアップしてるわw
    (清香ガード硬い、せめて忍者コスがあれば)

  • 325名無し2018/07/02(Mon) 18:12:43ID:E1MTAwNzY(9/14)NG報告

    >>318
    ワンピースはパンクハザードで脱落したんだけど
    オダッチ表現の仕方変わった?
    昔はこの手のシーンで周りの驚愕に吹き出しつけてなかったイメージ

  • 326名無し2018/07/02(Mon) 18:13:51ID:YyNDAzMjg(2/3)NG報告

    >>304
    いまだに落語心中が自分の中のトップ10に入っている身として…
    有り難い言葉です

  • 327名無し2018/07/02(Mon) 18:15:50ID:QwNTQ4ODg(1/3)NG報告

    >>285
    え?平城の絶壁?(難聴)

  • 328名無し2018/07/02(Mon) 18:18:29ID:QwNjYzMTA(1/3)NG報告

    >>318
    今回に関してはゾロでなくても切腹命じられている時点で騒動不可避だな
    ただ、秋水はどう扱っていたのか気になる。国宝みたいなものだから隠していただろうが何かでばれたのかな

  • 329名無し2018/07/02(Mon) 18:18:35ID:Q5NjU0MDQ(2/2)NG報告

    >>313
    なるほどルールー大量生産計画か…続けて

  • 330名無し2018/07/02(Mon) 18:20:17ID:M5MDIxNTI(1/2)NG報告

    >>318
    まさかのみなともさん本編登場
    東の海から新世界に到達し、鎖国下のワノ国に侵入するとは相当な大冒険だったんやろなあ…

  • 331名無し2018/07/02(Mon) 18:21:36ID:QwNTQ4ODg(2/3)NG報告

    >>292
    プランテーション農業かな?

  • 332名無し2018/07/02(Mon) 18:23:16ID:U1ODE3OTY(18/39)NG報告

    >>321
    あれ自分は得意分野の違いって解釈したな。
    ヴァイオレットちゃんは文法も筆記技術も、要するに人の気持ちを察する以外はドールとして完璧だから大量の資料過去の公開恋文、型にはまった文章である公文書恋文作成は非常に楽に完成度高い文章が書けたんじゃないかなと思ってた。

  • 333名無し2018/07/02(Mon) 18:24:21ID:YwMzM3Mjg(1/1)NG報告

    まさか土俵上で固有結界が展開されるとはたまげたなぁ…

  • 334名無し2018/07/02(Mon) 18:31:54ID:M5MDIxNTI(2/2)NG報告

    >>328
    正直ゾロに関しては普通に腰に差して歩いててもおかしくないっつーか
    隠してても道に迷ってなんかやらかしても何もおかしくないっつーか

  • 335名無し2018/07/02(Mon) 18:34:19ID:UzODAzNjI(1/2)NG報告

    >>307
    むしろ貿易しないと食っていけなかったブリテン島とアイルランド…。だからこそジャガイモ飢饉は許されざるよ!

  • 336名無し2018/07/02(Mon) 18:34:31ID:A3MTgxMjI(2/3)NG報告

    >>333
    固有結界『刃皇裁判』

  • 337名無し2018/07/02(Mon) 18:37:44ID:A2MDA1MTQ(2/4)NG報告

    >>296
    アンダーなんてあったのか・・・!気付かなかったわ。そしてアンダーつけても短いの変わらないからほぼ意味ないのが面白いw

  • 338名無し2018/07/02(Mon) 18:39:02ID:A4NjM0NjQ(2/2)NG報告

    サンジ救出編が一段落した時は「ワノ国はよ!」と思ってたのに、いざ始れば「世界会議どうなるの!?カメラ戻して!!」と思う、我ながら現金なものよ
    マルコ、参戦フラグは折れて死亡フラグが立っちゃったな…

    >>333
    あのラスト一コマで何故か「ジンオウロンパ」なる単語が浮かんだ

  • 339名無し2018/07/02(Mon) 18:39:27ID:IyOTYxNDA(3/3)NG報告

    >>303
    (興味無いならスルーするか黙ってNGすればいいのに・・・)

    >>318
    ウソップ、ロビン、フランキーは必死に努めていたのにやっぱりこの男は・・・

    ってかこっち組何年ぶりの登場だ?

  • 340名無し2018/07/02(Mon) 18:41:32ID:QwNTQ4ODg(3/3)NG報告

    >>313
    既に2人いるんだよなぁ……(作画ミス)
    いや、何周かしないと気付かないくらいの神回だったけど

  • 341名無し2018/07/02(Mon) 18:42:17ID:QyOTUwNjg(2/5)NG報告

    >>334
    なんか師匠に似てきたような……
    元からこういう成り行きで斬る癖はあったけど、やる事のスケールが師匠に段々近づいてきたな

    ミホークも若い頃からこんな風だったんかな

  • 342名無し2018/07/02(Mon) 18:49:45ID:QyMjQzNzQ(2/2)NG報告

    >>318
    そういや初めてミホークと邂逅した時にも小刀でやられてたよね…

  • 343名無し2018/07/02(Mon) 19:04:44ID:M3MjM2MTI(1/2)NG報告

    今更ながらビルドダイバーズ13話を見てきた
    主人公の
    『あなたがガンプラバトル大好きだってわかります。でもだからこそ俺達の好きまで否定するのは、ガンプラを好きだという気持ちで誰かを傷つけるのはこれで最後にしてください』
    ってセリフに胸を打たれて、この気持ちを誰かと共有したくてアニメ感想まとめサイトとかに行ったんだよ

    いやー、自分の好きで他人の好きを否定しないことは大事だなってしみじみ感じました(白目)

  • 344名無し2018/07/02(Mon) 19:14:53ID:UzOTU4MjY(3/4)NG報告

    >>340スタースクリーム様思い出した

  • 345名無し2018/07/02(Mon) 19:18:37ID:gzNTY0NDQ(1/2)NG報告

    >>343
    これシバの方もけっして「ガンプラなんてク.ソだぜ!」だなんてのは一切思ってないって理解してるからこその台詞なんだよね。実際問題シバのほうも「戦えば絆ガンダムは返してやる(勝敗はどうでもいい」「慣らし運転の時間をあげる」「お前ならわかるはずだ!と明らかにリクの腕前に関しては肯定的」と端々に単なる悪党じゃない感じもあるし
    この年でちょっと人間できすぎてないかねリク君

  • 346名無し2018/07/02(Mon) 19:22:53ID:QyMDk1MTg(1/2)NG報告

    天上金払えなければ加盟できずに無法地帯になり
    加盟できても天上金が負担になって飢餓で滅びる国もあるとかとことんまでろくでもないわ天竜人
    加盟しなくても自国の戦力で対応できるワノ国は特殊な例なんだな。今やカイドウの息がかかってるけど

  • 347名無し2018/07/02(Mon) 19:27:10ID:E1NDU4NDY(2/3)NG報告

    >>346
    もしかしなくてもワンピースの世界って海賊や革命軍いなくても詰んでるんじゃ…主に天竜人のせいで。

  • 348名無し2018/07/02(Mon) 19:29:59ID:QwNjYzMTA(2/3)NG報告

    >>347
    詰んでたからこそ大海賊時代になったんじゃないかって思う
    天上金が負担になってる国は海賊時代前からありそうだし

  • 349名無し2018/07/02(Mon) 19:34:31ID:QyMDk1MTg(2/2)NG報告

    >>348
    実際ミンゴが子供の頃からそういう国はある

  • 350名無し2018/07/02(Mon) 19:53:12ID:IyMzk3MTA(1/1)NG報告

    >>340
    >>344
    増える作画ミスといえばやっぱスタースクリームだよね

  • 351名無し2018/07/02(Mon) 20:00:07ID:I5MzE3NjQ(4/9)NG報告

    前々から思ってたんだけどさ…チャルロスなんかがやってる奴隷を四つん這いにしてその上に乗るってさ…めちゃめちゃダサくねぇ…?

  • 352名無し2018/07/02(Mon) 20:01:17ID:U5OTIyNTY(1/2)NG報告

    >>264
    やっていることは多重人格者だよね
    堪え難い事が起きると人格が分裂して、新たに産まれた人格にそれを押し付ける感じ

  • 353名無し2018/07/02(Mon) 20:03:31ID:AxOTkyMjY(1/2)NG報告

    唐突な宣伝タイム。となりのヤングジャンプでねぇ!嘘喰いという漫画が全話無料だったから昨日丸々と今日ちょびっと使って読み終えたんだがまた面白かった。
    一言で言えばギャンブル&アクションバトル!ギャンブルパートでの主人公のイカれっぷりと、最後のネタバラシのスカッと感を味わい、アクションパートのカッコいいおっさんとか爺様(たまにお姉さん)の筋肉と筋肉のぶつけあいの乱闘っぷりはワクワクするぜ!流石に全部読むのは今からは無理と思うが夜更かし暇潰しにいかがでしょう?

  • 354名無し2018/07/02(Mon) 20:05:42ID:I5MzE3NjQ(5/9)NG報告

    >>352
    でも喜怒哀楽の戦力を持ってる上で的が絞りにくいような小ささでガチガチにかったいの「弱者」って言われてもな…って思ったしやっぱたんじろの正論は最高ですわ

  • 355名無し2018/07/02(Mon) 20:08:36ID:E1NDIwMDQ(1/4)NG報告

    >>351
    人間椅子は案外高さがないから
    かなり図体のでかい人を四つん這いにしてかなり小柄な人が座る程度でギリギリよね
    玉座的な高さのある所をプラスしないと迫力も何も出ない
    同じ高さでやられても見下ろすだけになっちゃうというオチ

  • 356名無し2018/07/02(Mon) 20:10:28ID:QwMzQzMTQ(3/3)NG報告

    狩猟笛で戦いだした女
    鏡要素どこだ?(今更)

  • 357名無し◆/7so./3bMM2018/07/02(Mon) 20:11:24ID:U5MTAxNzA(3/5)NG報告

    >>354
    人間の時そうだったのを鬼になっても引きずってんだろな

  • 358名無し2018/07/02(Mon) 20:13:19ID:E1NDIwMDQ(2/4)NG報告

    逆に迫力が出るのは死体の山の上に佇むやつ
    ただ、これができるのは悪役がほとんどだし
    自然に山になるわけもないから
    積むはめになった部下とかの気持ちを考えてやってほしい…

    あと、登る時に足滑らせたりして崩落したらどんな顔すればいいか分からない

  • 359名無し2018/07/02(Mon) 20:14:48ID:QyMTk5Njg(1/1)NG報告

    >>350
    初期ジェットロンはミス誘発キャラだから、これ以外にも色々あるよね

  • 360名無し2018/07/02(Mon) 20:14:49ID:U5OTIyNTY(2/2)NG報告

    >>351
    韓国時代劇の輿みたいにダサいけど乗れることが重要みたいな

    あとそもそも天竜人は天竜人の中で暮らしていると恥という概念があるのだろうか

  • 361名無し2018/07/02(Mon) 20:15:09ID:kxOTUzMTY(2/2)NG報告

    鬼滅はキャラの説得力がすごいよな
    似たようなことで上滑りする漫画や小説も少なくないなかで
    一本芯を通して描き続けているからこそキャラの行動に皆納得できるわけで

  • 362名無し2018/07/02(Mon) 20:15:23ID:c5ODAzODg(4/5)NG報告

    >>356
    モンハンかな?(狩猟笛

  • 363名無し2018/07/02(Mon) 20:17:20ID:A2MjkxNjQ(6/8)NG報告

    >>348
    社会が「詰む」と清算するために革命や暴動が起きるからなあ
    国レベルだと戦争になるし

    正確には、明日の食事が保証されずに餓死するしかないような状況なら、無法で騒ぐかそのまま死ぬしか選択肢が無くなるわけで、搾取しすぎると権力者側がその二択を突き付けることになる
    セーフティネットを設けて底辺の保護を厚くするってのは、実は上流階級の一番の保身なのだな

  • 364名無し2018/07/02(Mon) 20:19:23ID:QwMDYxMjg(1/3)NG報告

    今まで散々自分より弱い人間を食い荒らしてきた奴が言えたことかって話ですよ

  • 365名無し2018/07/02(Mon) 20:20:27ID:UzOTU4MjY(4/4)NG報告

    かしこまりちゃんの動画で聞いて思ったんだけど、るろ剣のそばかすっていい曲だけど全くるろうに剣心関係ないよねイイ曲だけど

    それどころかるろ剣にそばかすキャラ出ないよねイイ曲だけど

  • 366名無し2018/07/02(Mon) 20:23:03ID:cxNjkxMjY(9/11)NG報告

    >>358
    >積むはめになった部下とかの気持ちを考えてやってほしい…
    >あと、登る時に足滑らせたりして崩落したらどんな顔すればいいか分からない

    節子、それピクサーとかのNGシーン集に通じる発想や

  • 367名無し2018/07/02(Mon) 20:24:15ID:Q2MzU4MjA(2/3)NG報告

    >>358
    あれ絶対に山状にならないよな…めっちゃなだらかになるよな…と思ってしまう昨今

  • 368名無し2018/07/02(Mon) 20:25:15ID:U4MTk2NDg(3/6)NG報告

    ダリフラ最新話見ました
    トップをねらえ2だのグレンラガンだの言われてるけど僕はGガンの明鏡止水思い出しました…

  • 369名無し2018/07/02(Mon) 20:25:49ID:Q1ODc2NzA(3/8)NG報告

    >>365
    昔のタイアップ曲なんてだいたいそういうものだからしょうがない。まあ子供の時なんてOPの歌詞と本編の展開とのリンクなんて意識しないだろうしなあ。というか自分はしてなかったな

  • 370名無し2018/07/02(Mon) 20:26:57ID:Q2MzU4MjA(3/3)NG報告

    >>364
    このシーンだけで四点ほどブーメランが…
    あとオメーが鬼じゃろ!

  • 371名無し2018/07/02(Mon) 20:28:26ID:c5ODAzODg(5/5)NG報告

    歌丸さんの死去の記事で過去のエピソードを読ませるのズルいわ。こんなの泣くしか無いわ!

  • 372名無し2018/07/02(Mon) 20:31:36ID:E1MTAwNzY(10/14)NG報告

    >>349
    ボディーガード雇う金で滅んでどうする
    そして世界政府側も顧客滅ぼしてどうする

    話の舞台に馬鹿しか登場してないがこれが統一政府による世界のあり方だとするなら笑えねえ
    天の意向に縋るしかねえなかった国なんて独立してないも同じだろうに

    どいつもこいつも羽がみえない

  • 373名無し2018/07/02(Mon) 20:33:30ID:g2OTA5MzY(1/5)NG報告

    >>363
    追い詰められると、言い訳が出来る状態になるから、心理的抵抗が下がるからねえ。おまけに治安が崩れ出すと、連鎖的に拡散して手に負えなく成りかねないからにゃあ。

  • 374名無し2018/07/02(Mon) 20:36:09ID:QyOTUwNjg(3/5)NG報告

    >>353
    嘘喰いよく知らないけど適当に画像漁ってるだけで凄いワクワクする
    格闘シーンの躍動感が半端ない

    個人的にお気に入りなのはこの飛び蹴りシーン

  • 375名無し2018/07/02(Mon) 20:38:14ID:Q2MjI0NzA(1/3)NG報告

    >>373
    ま、その手の暴動とか革命って往々にして起こした側も「こんなはずじゃなかった」って状況になるけどね
    フランス革命しかりアラブの春しかり。

  • 376名無し2018/07/02(Mon) 20:40:15ID:Q1ODc2NzA(4/8)NG報告

    メガミデバイス好きな人に聞きたいんだけど、プラモほぼ初心者だと作るの難しい?ウィッチが可愛くて買うか迷ってるんだけど

  • 377名無し2018/07/02(Mon) 20:43:54ID:QwNTkwMjI(1/6)NG報告

    >>374
    嘘喰いは単純に絵だけでもゾクゾク出来る良作
    中身を読めば傑作

  • 378名無し2018/07/02(Mon) 20:44:08ID:kxMzIxNTg(1/5)NG報告

    >>318
    切腹刀で建物ごとぶった斬るとか
    化物の領域に片足踏み込んでねえかこのマリモ君……(真っ青

  • 379名無し2018/07/02(Mon) 20:44:56ID:QwMDYxMjg(2/3)NG報告

    >>346
    そんな故郷を私財はたいて援助してた人格者白ひげ
    多分守ってた縄張りには非加盟国もあったんだろうし、ほんとに死なせてよかったんか海軍よ

  • 380名無し2018/07/02(Mon) 20:45:16ID:U3NDIyNDg(1/4)NG報告

    >>375
    エジプトで、独裁体制崩壊後の選挙でどうなりましたか
    アンサー 金と信者大量に抱えている巨大宗教団体が勢力のばしました

  • 381名無し2018/07/02(Mon) 20:45:31ID:AyNDA4NjQ(4/6)NG報告

    >>217
    >>247
    遅レスですが、そんなときこそ「マンガで分かる心療内科」「アニメで分かる心療内科」オススメ
    え? 心療関係あるのかって? それこそ心(メンタル)の問題ですから……

  • 382名無し2018/07/02(Mon) 20:46:09ID:g0MDY3MTY(1/3)NG報告

    >>364
    あなたの上司も弱きものいじめしてるけどいいんか?

  • 383名無し2018/07/02(Mon) 20:48:44ID:E0MDI1MTQ(3/8)NG報告

    >>378
    まあ素手で建物ぶっ壊す奴ばっかだし
    獲物持ったならこの程度出来て当然だと言えば当然なんだが

  • 384名無し2018/07/02(Mon) 20:49:02ID:QwNTkwMjI(2/6)NG報告

    その優しさ故に自由に翔けない不死鳥

  • 385名無し2018/07/02(Mon) 20:51:05ID:YyMjIxNTY(4/9)NG報告

    >>346
    生まれた時から家族もいない孤児だったのか…だからこそ宝よりも家族が欲しかったんだな

  • 386名無し2018/07/02(Mon) 20:52:21ID:AwNDU5NTQ(1/1)NG報告

    >>358
    実際に神話のクー・フーリンがそれや。
    強過ぎて敵が死体の山登って来る間が休憩時間とかいう殺戮の怪物。

  • 387名無し2018/07/02(Mon) 20:52:35ID:gzNTY0NDQ(2/2)NG報告

    >>370
    >>382
    「か弱い(主観)儂をいじめる怖い奴を退治してくれるすごい鬼」みたいな本体の願望そのまま写し取ってるだけじゃね?って考察が
    スクライドの「スーパーピンチクラッシャー」と同じとかいうたとえがすごくわかりやすかった

  • 388名無し2018/07/02(Mon) 20:52:38ID:QwNTkwMjI(3/6)NG報告

    新世界最強最大の国家の可能性があるトットランド
    神である天竜人も悪「神」ビッグマムには近づかない

  • 389名無し2018/07/02(Mon) 20:53:47ID:AxMTc4NTI(1/2)NG報告

    >>343
    今回のバトル,リクが勝ったのは意外だったけど負けたらGPNで積み重ねてきたものを否定されるてことだから勝っててよかった

  • 390名無し2018/07/02(Mon) 20:54:06ID:U3NDIyNDg(2/4)NG報告

    >>379
    魚人島も、自分の酒飲み友達の民拉致ってとか許さんぞといって殴り込みに行った結果
    タブーになったしね その恩で、魚人達の尊敬しとる唯一の人間になったし

  • 391名無し2018/07/02(Mon) 20:54:56ID:kxMzIxNTg(2/5)NG報告

    >>346
    だからタイガーのおっさん人間を愛することはできず、それが元で死んだ……
    ソレにブチギレたアーロンは東の海を襲い、ナミさんとノジコさんの義母であるメルベールさんは……

    ……死んだものは生き返らねえが、悲劇の環を絶たなきゃな、
    何のために苦しみ、命を散らしたんだよ、アイツ等は!

  • 392名無し2018/07/02(Mon) 20:55:39ID:I4ODYwMTQ(3/7)NG報告

    >>375
    ああいう国自体のまるごとリセットってその後の「受け皿」がしっかりしてないと悲惨なことになるからね。フランス革命はその受け皿の王室自体を叩き割った訳だからそりゃにっちもさっちもいかなくなりますよ。
    アメリカとかイギリスの二大政党制はそういう意味では政治体制としては結構上手く機能してるよ。
    日本はまあ、党首が宇宙人だったからしゃーない。

  • 393名無し2018/07/02(Mon) 20:56:06ID:k1OTQ4MzI(1/9)NG報告

    >>368
    「ーーフランクス、それは彼女そのものだった。」
    このキャッチコピーが、まさにネタバレにして伏線でもあったという。

  • 394士郎の料理食いたい。2018/07/02(Mon) 20:56:31ID:Y1NTE1MDI(1/1)NG報告

    >>356
    待ってくれ、どっから出てきたんだその画像。報酬にあったっけ?

  • 395名無し2018/07/02(Mon) 20:57:43ID:c0NDE0Mzg(1/1)NG報告

    >>313
    そのネタどっかで見た事あると思ったら30分後の世界で精神年齢12歳を曇らせた奴やないか!リアル女児達の笑顔まで曇らせるの止めろよぉ!

  • 396名無し2018/07/02(Mon) 20:58:48ID:YwNjQ3MTA(3/14)NG報告

    >>333
    火の丸相撲を見てたらいつの間にか人類悪(と成り得る一面)が顕現してて、しかも逆転裁判が始まってた

    何を言ってるか分からないと(ry

  • 397名無し2018/07/02(Mon) 21:00:08ID:YyMjIxNTY(5/9)NG報告

    >>388
    新世界で一番平和な国の可能性あるよ、税(魂)さえ払っていれば身の安全も保証してくれるしいろんな種族が暮らしてるから種族差別も存在しない。そんな平和な国の唯一にして最大の不安要素が国のトップで創設者のビッグマムという皮肉

  • 398名無し2018/07/02(Mon) 21:01:46ID:g0NzYxNjA(4/4)NG報告

    こいつらの戦犯感と無謀感がヤバい
    王妃失った損失が半端無いしこいつらごときが世界会議行っても返り討ちっていう

  • 399名無し2018/07/02(Mon) 21:03:10ID:E1MTAwNzY(11/14)NG報告

    >>391
    雷影「サスケは殺.す。そのあとお前たちが踏みとどまれ」
    全員こう思ってるに決まってるからねしょうがないね

  • 400名無し2018/07/02(Mon) 21:03:23ID:g5MzA0ODQ(1/7)NG報告

    >>343
    ノーネイム出番あれで終わりだったらちょっと勿体ない
    やっぱり正面から見るとロードアストレイなんじゃがニコイチで完全体にできるかな?

  • 401名無し2018/07/02(Mon) 21:03:39ID:AyNDA4NjQ(5/6)NG報告

    >>244
    最近の有名どころなら
    「ねぎま」の本屋ちゃんこと 宮崎のどか
    「リボーン」ヴァリアーの一人 ヴェルフェゴール
    「暗殺教室」ギャルゲーの主人公こと 千葉くん

    あたりとかどうでしょう?

  • 402名無し2018/07/02(Mon) 21:03:51ID:QwNTkwMjI(4/6)NG報告

    >>397
    地震や台風と同じものと開き直って考えると解決法が明確な以上、まだマシかもしれない

  • 403名無し2018/07/02(Mon) 21:06:39ID:QxMDQzOTQ(1/2)NG報告

    >>398
    そもそも四皇怒らせた時点で確実に叩き潰される

  • 404名無し2018/07/02(Mon) 21:07:08ID:kxMzIxNTg(3/5)NG報告

    >>398
    そしてESの副作用で老人化してしまったことで
    むしろ刑を考え直されるまでに憐れまれる始末
    どこに行っても過激な思想持ち程、厄介な奴はいない

    あ、王妃のおかげでマトモになった天竜人がいたっス

  • 405名無し2018/07/02(Mon) 21:07:28ID:E0MDI1MTQ(4/8)NG報告

    >>402
    なんか神様みたいな扱いですね

    護国の存在となってもらってる代わりに住民達は必至に捧げものを捧げてご機嫌とり
    たまに暴れるのは仕方ないと諦めて平服してるなんて

  • 406名無し2018/07/02(Mon) 21:07:53ID:YwNjQ3MTA(4/14)NG報告

    >>379
    実際最近のONE PIECE読んでるとエース処刑決定にイム様の影があったんじゃないかと思わずにいられない
    いくら海賊王の子供とはいえ、仮にも四皇の幹部だった海賊を処刑とか早計すぎやしないだろうか
    普通その前に裏で取引とか交渉とか持ちかけたりするものではあるまいか?

    まあまだイム様の正体も人格も分かってない以上この考えも穿ちすぎだと自覚してるが

  • 407名無し2018/07/02(Mon) 21:12:58ID:kyODQ1NDY(1/2)NG報告

    >>398
    いきったチンピラ以外の何物でもないからな
    タイガーが死んだ時アーロンは泣いていたのにこいつらは笑っていたし魚人の未来なんて口先だけで実際はこれっぽっちも考えてない

  • 408名無し2018/07/02(Mon) 21:13:43ID:k1OTQ4MzI(2/9)NG報告

    >>399
    日向一族(特にネジ)から見れば、勝手な事この上ない暴論だよね、雷影の言い分は。

  • 409名無し2018/07/02(Mon) 21:15:06ID:QwMDYxMjg(3/3)NG報告

    >>397
    ただし、嫌になったからって出ていくことは許しません

  • 410名無し2018/07/02(Mon) 21:15:42ID:YwNjQ3MTA(5/14)NG報告

    ジャンプ系の話題が盛り上がってる、という事で今週のヒロアカ

    エンデヴァーさん……流石にその超え方はどうかと思うんだ(ホークスの脳内イメージ図を見つつ)
    そして先々週辺りのガチ系ファン少年がかっこよかった

  • 411名無し2018/07/02(Mon) 21:16:01ID:k1OTQ4MzI(3/9)NG報告

    >>407
    早い話が、ネットとかで洗脳されてイスラム国とかに入る様な若者や一般人と大差ないからな。

  • 412名無し2018/07/02(Mon) 21:16:02ID:QwNTkwMjI(5/6)NG報告

    >>405
    だから悪「神」なんだろうな
    菓子をお供えして崇めれば恵みを施す

  • 413名無し2018/07/02(Mon) 21:16:08ID:kyODQ1NDY(2/2)NG報告

    >>403
    ゾロが言っていた通り正に「井の中の蛙」地元で強いから世界に出ても通用すると思い込んでた

  • 414名無し2018/07/02(Mon) 21:17:54ID:AxNTg1NzA(1/7)NG報告

    ディエス・イレの聖遺物にはヴラドの血やエリちゃんの日記とかFateキャラと関係ある品もあるけど、他に英霊所縁の品で聖遺物になりそうなものがあると思う?
    二次創作のためのネタで考えているんだけど、俺が考えたものだと
    ・イスカンダルのスパダ
    ・モリアーティの邪悪教典
    ・サンタ・マリア号の錨
    だな。

  • 415名無し2018/07/02(Mon) 21:18:45ID:YwNjQ3MTA(6/14)NG報告

    >>409
    どうしても出て行きたいなら『落とし前』をつけてもらいましょう

    なお結果

  • 416名無し2018/07/02(Mon) 21:20:28ID:kxMzIxNTg(4/5)NG報告

    >>407
    カエル野郎という言葉がまさにぴったりだったね
    マリm……ゾロに言われた相手はヒョウゾウだけど
    あ、カエルとは意の中のカワズという意味で

  • 417名無し2018/07/02(Mon) 21:21:34ID:IzMzkwNjQ(1/1)NG報告

    >>398
    というかそもそもビックマム海賊団がルフィ達に逃げられた原因がホーディだからな。

    なんで逃げられたか?→玉手箱が爆発したから→なんで玉手箱が爆発するの?→ホーディが玉手箱の中身盗んだから対策の為→なんで玉手箱がビックマムに渡ったのか?→魚人島にビックマムが敵意を向けない為にルフィがケンカ売った時に渡したから→そもそもホーディが暴れてお菓子工場とか壊したからビックマムが怒った。

    1番の戦犯だよ

  • 418名無し2018/07/02(Mon) 21:23:04ID:YwNjQ3MTA(7/14)NG報告

    >>407
    実際アーロン一味に見せてやりたいレベルである

  • 419名無し2018/07/02(Mon) 21:23:33ID:U4MTk2NDg(4/6)NG報告

    >>414
    ・すまないさんの柩とか?

  • 420名無し2018/07/02(Mon) 21:25:08ID:g2OTA5MzY(2/5)NG報告

    >>417
    後に与えてる影響大きいねえ。当人達は不本意だろうけど。

  • 421名無し2018/07/02(Mon) 21:25:22ID:EzNDYzNjg(2/2)NG報告

    >>326
    落語についてほとんど知らない自分でも、良作だと分かる作品でした
    アニメだと声優さんの演技力が光っていたな・・・

  • 422名無し2018/07/02(Mon) 21:25:55ID:IwMDI3ODg(3/9)NG報告

    >>410
    拙者、ヒロアカを単行本で追ってる勢。あとヴィジランテも見てる。
    思ったのだが飯田君の個性って足にあるけどモーメントとかどうなってるんだろうか?飯田くんの個性はレシプロバーストしないと爆発力がないらしいけど逆に言うとレシプロバーストで爆発的な加速ができるなら片足を軸にしてその場で回し蹴りとか強くないかな?

  • 423名無し2018/07/02(Mon) 21:29:18ID:QxMzMyMjc(1/3)NG報告

    >>339
    ウソ八だけ馴染みすぎじゃない?

  • 424名無し#◇/7so./3bMM2018/07/02(Mon) 21:29:46ID:U5MTAxNzA(4/5)NG報告

    >>418
    アーロンは外道だったけど狡猾にビジョン練ってたからな
    そのために嫌いな人間にも媚びうって準備してた

  • 425名無し2018/07/02(Mon) 21:30:38ID:QwNTkwMjI(6/6)NG報告

    アニメで食い煩いがより丁寧に描写されてた
    ちびるわこんなん

  • 426名無し2018/07/02(Mon) 21:32:03ID:E1MTAwNzY(12/14)NG報告

    >>418
    アーロンは人間を恨みはしたが
    人間が築いた世界に対する憧憬があったからな

    だからこそアーロンパークという魚人の楽園に人間を組み込んだ
    恨みを超えて実利を取れる思考は支配者の器であると評価したいな

  • 427名無し2018/07/02(Mon) 21:33:20ID:cxMTg5MDQ(2/8)NG報告

    >>422
    ステインとかに叩き込んだのがそれではないか
    デクと同時に叩き込んだ最後の一撃

  • 428名無し2018/07/02(Mon) 21:34:40ID:Q2MjI0NzA(2/3)NG報告

    >>425
    食い煩い起すシーンも「あ、これはマズい」って感じがどんどん高まっていったの良かったと思う

  • 429名無し2018/07/02(Mon) 21:37:38ID:MxMjA2NDI(1/4)NG報告

    >>376
    ほぼ初心者だとちょっと難しいかも?
    ガンプラに比べると2~3倍くらいのパーツがあったりする。切っていいのか残すのか説明書をよく読んで気をつけないといけないのがある。まあ慣れてくれば大丈夫だから可愛いと思ったのなら買ってみてもいいんじゃないかなそして沼に嵌るのだ
    そういう意味ではバンダイの技術力おかしいなとつくづく思った

  • 430名無し2018/07/02(Mon) 21:38:51ID:M0NTA4ODI(1/2)NG報告

    >>422
    原作も好きだがヴィジランテも気になる
    どんな感じ?

  • 431名無し2018/07/02(Mon) 21:39:26ID:kxMzIxNTg(5/5)NG報告

    >>417
    そして財宝を渡したことでナミさんにボコられたルフィwithゾロとサンジ……

  • 432名無し2018/07/02(Mon) 21:40:49ID:I2NDQwNTA(2/3)NG報告

    >>408
    でもそれまで木の葉がなにもしてないかつったら確実に色々やってるだろうしなぁ
    だからこその連鎖な訳だけど

  • 433名無し2018/07/02(Mon) 21:43:20ID:E1NDIwMDQ(3/4)NG報告

    >>414
    赤地錦包毛抜太刀(俵藤太)
    七星剣(聖徳太子)
    黒漆太刀 号獅子王(源頼政)
    金蛭巻朱漆大小拵(豊臣秀吉)
    刀 銘大和守秀国 朱塗打刀拵(近藤勇or井上源三郎)

    刀を触媒は非常にありきたりだが
    全部現存してるということがロマンの塊だと主張したい

  • 434名無し2018/07/02(Mon) 21:44:57ID:k1OTQ4MzI(4/9)NG報告

    >>424
    海軍本部が来ないような辺境を支配地に選び、村人から巻き上げた貢ぎ金を元に、近辺を警備している海軍に賄賂を渡し黙認させるっていうのは、確かに周到なやり口である。

  • 435名無し2018/07/02(Mon) 21:47:52ID:YyMjIxNTY(6/9)NG報告

    >>414
    ジル(プレラーティ)のルルイエ異本とか?本来なら劣化コピー品だけどあの水銀ストーカーなら本物に押し上げられそう、というかあいつクトゥルフみたいなものだし

  • 436名無し2018/07/02(Mon) 21:47:58ID:YwNjQ3MTA(8/14)NG報告

    >>423
    「痛がり方の演技が足りねえ。見ろ、こうだこう!」
    「それやりすぎだって言ったじゃないですか」

  • 437名無し2018/07/02(Mon) 21:49:10ID:Q1ODc2NzA(5/8)NG報告

    >>429
    そうなのか、ありがとう。ついでになんだけど素組でいいなら使う道具ってニッパー一つあれば大丈夫なのかな?

  • 438名無し2018/07/02(Mon) 21:51:46ID:I2NDQwNTA(3/3)NG報告

    >>426
    あとアーロンの強さってグランドライン入る前のルフィにやられたって言われるけどアーロン戦の後ってクロコダイルまでグランドラインの環境や悪条件がメインで巻数空いたわりに強くなるイベントが少ないからクロコダイルのちょい下位なんじゃなかろうか

  • 439名無し2018/07/02(Mon) 21:55:49ID:g0MDY3MTY(2/3)NG報告

    ホークスさん...期待してるのは良いが
    その人自分で超えるの諦めて息子に任せた人なんや...(今は考え直したし実際自分で超えることを完全に諦めてたかはわからんけど)

    この辺のすれ違いが後で面倒なことにならなきゃいいが。少しでも自分の考えてたヒーローじゃなかったらキレる面倒な信者だったみたいな

  • 440名無し2018/07/02(Mon) 21:57:40ID:IwMDI3ODg(4/9)NG報告

    >>427
    確認したが確かに回って蹴ってるな。ただ、ワガママかもしれないが地上で、地に足つけた回し蹴りとか見たい。だってそっちの方が重々しくて強い感じのイメージあるじゃん?それに体のねじれとか利用して素早く出せるイメージある。
    デクが寮で飯田くんに足技を教えてもらって練習してる時も回転してたしやっぱ直線でスピードを出して蹴るのと同様に回転を意識してるんだろうか?

  • 441名無し2018/07/02(Mon) 21:57:50ID:YyNDAzMjg(3/3)NG報告

    >>417
    あれ? ルフィ側からしたらファインプレーじゃね?

    >>410
    ホークスさんの脳内イメージから連想したのはこれですわ
    多分だが、ほんのちょっとやり方を変えるだけで良かったんだよ、親父殿
    それこそ今週の話がそうだったが、「仲間の力」とか
    人一人が象徴になるシステム、そろそろ捨てるときが来たのではないかね…

  • 442名無し2018/07/02(Mon) 21:58:17ID:cxNjkxMjY(10/11)NG報告

    「アルコールじゃなくジュースです!」

    この乗り切り方、前にも見たことある気がすると思ったら全年齢版hollowだw

  • 443名無し2018/07/02(Mon) 22:00:12ID:k5OTM4MTQ(1/1)NG報告

    >>439
    別にホークスからしたらその事情知らんしオールフォーワンの時も対抗心バリバリだったと思うけど。

  • 444名無し2018/07/02(Mon) 22:00:28ID:Y2MDU1OTg(1/2)NG報告

    >>438
    平和な海で一強状態で鈍ってたのはあるだろうけど東じゃ誰も手が出せない危険人物だったのはだけじゃないよね

  • 445名無し2018/07/02(Mon) 22:00:47ID:I4ODYwMTQ(4/7)NG報告

    >>436
    そういえばこのサーカスの人達もスパイだったな。

  • 446名無し2018/07/02(Mon) 22:01:25ID:QxMDQzOTQ(2/2)NG報告

    アーロンは仲間思いを本当に貫いてるONE PIECEでは珍しい悪役

  • 447名無し2018/07/02(Mon) 22:02:21ID:IwMDI3ODg(5/9)NG報告

    >>430
    ヴィジランテは前日譚だな。まだステインじゃなかった頃のステインとかインゲニウムとかまだ教師になってないイレイザーヘッドとかキャラの過去が見れたり、本編無しでも面白いけど読んでるとさらに面白くなるスピンオフの鑑みたいな作品。作品の世界観をさらに広げて、なるほどって思えるような説明があったり社会問題的な話もある。

  • 448名無し2018/07/02(Mon) 22:05:25ID:Q5MTEwOTA(1/4)NG報告

    >>421
    >>326
    与太の「俺みたいな世界一の馬鹿を極めたって屁にもならねぇ」って言葉と落語への献身が好きだな。アニメは鳥肌が立つほど良い出来だったね。

  • 449名無し2018/07/02(Mon) 22:07:39ID:cwNjQ4Nzg(3/3)NG報告

    妙に癖になるキャラソンだよな(ポーランド語わからん)
    ガブのだけ再生回数と動画数が桁違いで(本当はだめだが)ほとんどが外国コメだったりする
    やっぱり向こうの人には衝撃的だったのかな

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ms6vmo5NNjU

  • 450名無し2018/07/02(Mon) 22:08:57ID:kxNzE2MTY(2/2)NG報告

    >>416
    一応ルフィに傷を負わせ、これくらいは評価される強さだがな
    人斬り上戸は精神的な変化が大部分だし、酒絶ってればもっと善戦出来た説を推す

  • 451名無し2018/07/02(Mon) 22:09:31ID:U1ODE3OTY(19/39)NG報告

    >>414
    ポールバニヤンの斧
    アメリカのどこかにあったよね、でっかい像と一緒に

  • 452名無し2018/07/02(Mon) 22:14:29ID:I3OTYxOTg(1/1)NG報告

    >>437
    無くてもいいけど模型用接着剤があるとパーツ外れのストレスが減る

  • 453名無し2018/07/02(Mon) 22:15:04ID:kwMDk3NjY(4/4)NG報告

    Thunderbolt Fantasyっていうの初めて見たけど尋常じゃないな
    話題になってたのは知ってたがアニメでいう作画とCG合わすUfoと同じような変態じみたことやってるだろこれかっこよすぎか
    人形劇なんか昔教育番組で見て以来だがこんなのがやってたとは

  • 454名無し2018/07/02(Mon) 22:15:31ID:cxMTg5MDQ(3/8)NG報告

    >>440
    エクステンドの時より威力が弱めだけど
    一応回し蹴りっぽいのなら体育祭で轟相手にバーストでやってるかな

  • 455名無し2018/07/02(Mon) 22:17:09ID:E1MTAwNzY(13/14)NG報告

    >>424
    そこら辺ある種人間を受け入れられてたのはコアラっていう実例を見たからかもね

    ただ世界はそう簡単にいかないとも思ってそうだけど

  • 456名無し2018/07/02(Mon) 22:17:17ID:IwMDI3ODg(6/9)NG報告

    >>430
    もうちょっと補足しておくけど、今は第1部完結で次の話みたいな感じ。今の主軸は個性強化薬に関する犯罪だな。

    後は、第1部の主役は主人公、ヒロイン、師匠がいるけど、師匠は…簡潔に言えば科学力の貧弱なバットマンみたいな感じだな。無個性だけど鍛え上げた肉体でボコボコに殴る。そんでかなりイカれた精神してる。まさか乗っ取られた自分の娘を取り戻す手段としてあんなことするとか思わんかったわ。(購入煽り)
    全話アプリのジャンプラで30Pで読めるのでオススメだぞ!ポイントは定期的に新連載とかで配ってるから貯めやすいし。

  • 457名無し2018/07/02(Mon) 22:17:27ID:E0Mjg4NDA(1/2)NG報告

    >>353
    話めちゃくちゃ凝ってて絵も上手くて作者も筋肉ムキムキのすごい漫画だよな

  • 458名無し2018/07/02(Mon) 22:24:04ID:k4MjI3ODg(1/1)NG報告

    >>424
    ミョスガルドがなんか権力使ってアーロンを釈放・
    万国へアラディンらの解放に向かうとか妄想したけど、
    流石にそこまでのミョスガルド八面六臂はないかーっ。

  • 459名無し2018/07/02(Mon) 22:25:32ID:IwMDI3ODg(7/9)NG報告

    >>454
    いや、やっぱり空中での蹴りだった。空中の方が障害物も少ないしやりやすいのかな?

  • 460名無し2018/07/02(Mon) 22:25:52ID:kxNDYzNjA(1/1)NG報告

    >>450
    そもそもホーディ達があれならばジンベエ一人で壊滅出来るだろうし当時は魚人島民の感情的にそれが望ましかったのに出来なかったのはヒョウゾウの影響もありそうだと思う

    つかエネルギーステロイド自体性能がおかしい。短期間ならばたいしたデメリット無いようなものだし覚醒すれば純粋なパワーは飛躍的に上がるし、あれベガパンク辺りに研究させたらヤバイことになりそうだ。
    ヒョウゾウの真の目的は外部にエネルギーステロイド広めて金儲けすることじゃないかって勘繰るくらいにやばい代物よ

  • 461名無し2018/07/02(Mon) 22:26:31ID:EyMjcwOTQ(1/4)NG報告

    >>451
    ミネソタ州にあった筈。あと確かお墓と記念公園もあった様な覚えがある。
    余談ではあるけど検索する時はバニヤンちゃんのイメージを大事にしたいって言うなら辞めた方がいいかな
    バニヤンちゃんがチャック・ノリスに見えてくるかもしれない。

  • 462名無し2018/07/02(Mon) 22:27:22ID:I3NzQxMDQ(1/1)NG報告

    >>455
    そういやマクロは何故人攫い屋になったんだろうか?コアラと仲良くしてたり、タイガーが奴隷って事知った筈なのに。

  • 463名無し2018/07/02(Mon) 22:27:47ID:YzMjAwMjA(1/1)NG報告

    此処を最高に盛り上げてくれたから満足ではあるけどマフラーとコートをキャストオフするのは厨二力が足りないなって
    作画的に仕方ないんだろうけどさ!

  • 464名無し2018/07/02(Mon) 22:30:36ID:cxMTg5MDQ(4/8)NG報告

    >>459
    ふむ、もしかしたら勢いがあり過ぎて踏み止まって全てを蹴りに集約する事が出来ないのかも
    それならまだ明かされてない新必殺技に選ばれる可能性もあるかね

  • 465名無し2018/07/02(Mon) 22:43:44ID:U1ODE3OTY(20/39)NG報告

    >>461
    ポールバニヤンは元ネタから入ると日本人ウケするけど(気は優しくて力持ちを地で行くスタイル)
    FGOから入ると巨大ロリから髭面の逞しいオッサンだからなw

  • 466名無し2018/07/02(Mon) 22:45:16ID:U3NjgzNTI(1/10)NG報告

    遊んでたら見てはいけない物を見た感じになってしまった

  • 467名無し2018/07/02(Mon) 22:47:25ID:U3NjY2ODI(1/1)NG報告

    >>462
    ただ単純に稼げたから、とか?

  • 468名無し2018/07/02(Mon) 22:47:51ID:Y2MDg5NTY(1/1)NG報告

    最近買った「ICEY」ってゲームが中々面白かった
    「The Stanley Parable」みたいにメタフィクション要素にロックマンゼロみたいなアクションを合わせた作品
    メタ部分はPVやゲーム紹介で語られてるからどんなゲーム化はなんとなく想像出来たけど、アクション部分も良くて簡単に爽快感アクションが出来てた
    そしてナビゲーター(下野)さんの演技よw
    switch版で1000円、オススメです(ダイマ

    こういうメタ要素が主体のゲームって大体ゲームの根本に裏があるんだけど
    いやまさか「アレ」が出てくるとは...w
    第四の壁をぶち壊せ

  • 469名無し2018/07/02(Mon) 22:51:23ID:U1ODE3OTY(21/39)NG報告

    >>466
    前から思ってたけど勇者服って乳デカいと似合わないよな
    着物と同じで平らなほうがビシっと決まるというか

  • 470名無し2018/07/02(Mon) 23:02:15ID:U4Njc5OTY(3/3)NG報告

    >>439
    それでも引退とかせずにずっと二位に居座ってるのは超える気はまだあるって事でしょ
    轟はその方法の一つってだけで
    型月の魔術師みたいに自分の代で出来る限り足掻いて無理なら子孫に託すスタイル

  • 471名無し2018/07/02(Mon) 23:03:02ID:AyNDA4NjQ(6/6)NG報告

    >>414
    ノッブや土方さんが直筆の手紙(ラブレター)

    あと、まずあり得ないですが、秀吉が後生大事に信長用の草鞋を保管し現存してたとして、それを媒体にしたらどっちが召喚されるんだろうと考えたことがあります

  • 472名無し2018/07/02(Mon) 23:17:00ID:AxNTg1NzA(2/7)NG報告

    >>419>>433>>435>>451>>471
    みんなありがとう!結構グッと来たものもあったし参考にさせてもらいます。
    どういう能力を使えるか考えるのが楽しいけど、本家が聖遺物とあんまり関係ない能力も多いから、あまり聖遺物の特徴にこだわる必要はないのかな?
    イスカンダルのスパダは彼の覇業とゴルディアスの結び目のイメージから、「定められた運命を切る」力。不死身の怪物を滅ぼしたり因果を操る力を無効にするとか。主人公でもボスキャラでも似合いそうな能力じゃない?

  • 473名無し2018/07/02(Mon) 23:18:46ID:M0NTA4ODI(2/2)NG報告

    >>447
    >>456聞けば聞くほどみたくなってきたぜ!ありがとう!

  • 474名無し2018/07/02(Mon) 23:19:27ID:A2NzkzODQ(2/4)NG報告

    >>456
    ヴィジランテはヒロアカ本編が詰め込み過ぎて世界感広げれて無いからいいスピンオフなのよね
    ただ許可なくても人助けができてる苦労マンやナックルダスター見て本編見ると
    雄英じゃなくてもいい!っていうデクママの意見の方が正しかったよね…と思ってしまうのが難点

  • 475名無し2018/07/02(Mon) 23:19:39ID:U1ODE3OTY(22/39)NG報告

    >>471
    日本武将達は割と手紙残ってるから本人的にはアレだろうな(白目)
    毛利元就のクッソ読みずらい上に長い手紙(焼却処分希望)が現存してたりとか
    妹との文通で正しい名前の読み方が分かった最上義光とか
    ボーイフレンドへの謝罪文が残ってる武田信玄とか

  • 476名無し2018/07/02(Mon) 23:20:59ID:U1ODE3OTY(23/39)NG報告

    >>474
    体鍛えたら結構スーパーなパワーまでいける世界っぽいから無個性でも筋肉二次小説バリに鍛えたら案外ヒーローできる気がする

  • 477名無し2018/07/02(Mon) 23:24:05ID:A5MDYwMjQ(3/3)NG報告

    メアリー・セレスト号の事件で実は人間以外で救命ボートも消えていたって聞いてむっちゃわらったんだけどこれマジ?

  • 478名無し2018/07/02(Mon) 23:27:58ID:Q2MjI0NzA(3/3)NG報告

    >>472
    最期にとっておきを教えて進ぜよう
    スペイン、バレンシア大聖堂にとある「杯」がある
    聖遺物というなれば、最大最上のものと保証できるよ

  • 479名無し2018/07/02(Mon) 23:29:49ID:A2NzkzODQ(3/4)NG報告

    >>476
    まぁあの筋肉おっさんの強さの秘密は…少年誌では無理だな。ぶっちゃけヒロアカも少年誌でやるには
    ちょっと制限があり過ぎる気がしないでもない。インターンシップ編とかもっと書けただろうに

    あとコーイチ君のこういうとこ好きよ。別に拳で悪人倒すだけがヒーローじゃないよね…街を綺麗にするのも
    困ってる人を助けるのも十分にヒーローだよな

  • 480名無し2018/07/02(Mon) 23:37:52ID:AxOTkyMjY(2/2)NG報告

    >>476
    ステインとか本人はあくまで個性は血液凝固だけなのに、素の身体能力でフルカウルと轟くんの面制圧攻撃に拮抗というかちょい押してるもんね。狂気に染まって覚悟キメてるとはいえ強すぎんよ……

  • 481名無し2018/07/02(Mon) 23:41:43ID:Q5MTEwOTA(2/4)NG報告

    >>475
    俺らが死んだらHDや設定資料集を中身を確認せずに処分して欲しいと思うのと同じことだね!

  • 482名無し2018/07/02(Mon) 23:44:31ID:cxMTg5MDQ(5/8)NG報告

    >>476
    いや結構無茶した上で一定以上の個性持ちには敵わないから厳しい、素でビルから飛び降りるビル人達に対して道具必須だから
    個性は能力だけじゃなく肉体そのものが個性の為に変質してるから身体能力の上限も無個性より高いんじゃないかと思うよ
    ナックルダスターが戦ってきた相手は対策済みの相手や個性より技術重視のタイプ、個性慣れしてない即席ヴィランとかばっかりだしな

  • 483名無し2018/07/02(Mon) 23:46:36ID:cxMTg5MDQ(6/8)NG報告

    >>470
    事件解決数はトップだったりするしね
    オールマイトは申請してない規則外でやってるのも多いけど

  • 484名無し2018/07/02(Mon) 23:47:22ID:MwMDYwMDI(3/6)NG報告

    >>414
    日本には分霊の概念が有るけど、建国に関わる神剣としては世界でも最古参の代物である草薙剣がある。
    あと神代三剣の布都御魂も出土している。

    その他、
    カール大帝のジョワイユーズ
    スペイン英雄エル・シッドのティソナ
    イングランドのウォレスの剣
    イヴァン雷帝の贈呈剣

    など現存している武具は多い。ベアトリスの雷剣を見れば、これらでも十分機能するかと。聖遺物は知と魂、畏れを浴びた代物ならエイヴィヒカイトを施さなくても機能するからね。
    ドナー隊の頭骨とかは流石にウゲッとしたが。

    あと刀剣ではこんな色モノもある。ドイツのマクシミリアン2世の両手剣

  • 485名無し2018/07/02(Mon) 23:47:54ID:I4ODYwMTQ(5/7)NG報告

    >>480
    轟君の氷を切り刻んだりしてるとことか素の身体能力なんだしあの世界個性なくても強い人は強いんじゃ…

  • 486名無し2018/07/02(Mon) 23:49:06ID:gzNTgyMzQ(1/2)NG報告

    魚人島編は色々と考えさせられるものがあった

    特にフカボシの
    「死者の無念は死者のもの。怨念は生きるものが勝手に生み出し増幅させる幻!!」
    「………頼む麦わら。過去などいらない!!ゼロにしてくれ!! この島をタイヨウから遠ざける……怨念を消してくれ!!」

    ここら辺がほんっとに心にくるんだ

  • 487名無し2018/07/02(Mon) 23:49:49ID:U1ODE3OTY(24/39)NG報告

    >>482
    無個性でナンバーワンまで行けとまでは言わないけどあの世界なら個性トレーニング分全部身体能力に降ったら身体能力だけで凡百ヒーローくらいにはなれるかなって

  • 488名無し2018/07/02(Mon) 23:50:45ID:k5MjY2MTg(1/3)NG報告

    未来が見える能力でもめっちゃ重い判子投げられるし
    あれ肉体強化の能力持ってないよね

  • 489名無し2018/07/02(Mon) 23:51:51ID:A2NzkzODQ(4/4)NG報告

    >>485
    ぶっちゃけ無個性になってるミリオがあんだけ強いの見るとニンスレみたいにジツ重視ならぬ
    個性重視過ぎて今のヒーローがフィジカル自体が弱いのかもね。どっちも血がにじむ以上の努力はしてるわけだし
    方向は反体すぎるけど…

  • 490名無し2018/07/02(Mon) 23:57:46ID:kxNDYwNTg(2/5)NG報告

    >>476
    筋肉でドンパチ賑やかなヒーローにるんです?

  • 491名無し2018/07/03(Tue) 00:00:23ID:c4NzYxMTM(2/4)NG報告

    >>437
    素組でいいなら使う道具はニッパー一つと個人的にはカッターナイフと一応>>452の接着剤ぐらいあるといいかな
    後買った後に結構重要なのがパーツの欠品や破損が無いかの初期不良の確認たま~にあるからね見つけたら公式に言えば対応してくれるよ

  • 492名無し2018/07/03(Tue) 00:02:52ID:MzMzI2MDQ(3/5)NG報告

    >>477
    あれは結局良く解らないし、事実の判断もしようがないの。

  • 493名無し2018/07/03(Tue) 00:06:20ID:g1NjAxNTY(7/8)NG報告

    >>487
    全力で力を鍛えて薬でドーピングして装備で強化すればそれなりにはなるとは思うよ
    ただそれだけなんだよ、個性持ちが同じことやれば多分上を行かれる
    操られて恐らくリミッター外されてたとは思うがヒーロー志望でも無い少女がほぼ限界値捻り出してるだろうナックルダスターより身体能力高かったから
    戦闘能力に重きを置いていないヒーローも個性によって得意分野を持つ
    利点が少なく危険が大きいから許可が出ない

    個性を一切使わずに装備と身体能力だけでなんとかするってのは警察がやってる事だしね

  • 494名無し2018/07/03(Tue) 00:10:50ID:AwNTcxODQ(1/4)NG報告

    ウマ娘は今日からさっそく再放送有るのか、良いアニメを再放送するのは良い文明
    見てなかった人は是非3話ぐらいまでは見て欲しい(ヤマノススメもよろしくね)

  • 495名無し2018/07/03(Tue) 00:13:43ID:AyNjEzOTM(1/1)NG報告

    ミリシタ運営が挑戦状叩きつけてきて笑った
    ほんとユーザーの欲しいものをピンポイントでくれるなぁww

  • 496名無し2018/07/03(Tue) 00:14:23ID:YwMjEyNDc(2/2)NG報告

    >>493
    まあメリットよりデメリットのデカイのを採用する必要性がないしなぁ
    警察と同程度の事しか出来ない訳で存在意義が薄いというかヒーローとしてはやっていけんし

  • 497名無し2018/07/03(Tue) 00:18:02ID:Q1MDA4OTY(1/1)NG報告

    >>495
    これガシャpt50万から10億になったの思い出したわwww
    そんでSR四人ずつと毎日のように増えるSSRのおかげでどんだけ走っても覚醒ゲージが足りないっていうね

  • 498名無し2018/07/03(Tue) 00:18:08ID:A3NTI5MTM(2/8)NG報告

    >>495
    13日で想定されたものを4日でクリアするプロデューサー達怖い
    まるで採集決戦やアポコラボの時のマスター達みたいだぁ

    でもあと一回土日挟む時点で達成されると思うんですけど(凡推理)

  • 499名無し2018/07/03(Tue) 00:36:24ID:c4NzYxMTM(3/4)NG報告

    ゆゆゆいにジョージ参戦か…公式なにしてんの!?

  • 500名無し2018/07/03(Tue) 00:44:05ID:U2MjE0ODA(1/4)NG報告

    >>481
    死んだら全部捨てといてと言ったのに世界中にロリリョナ性癖を晒されてしまったヘンリー・ダーガーお爺ちゃん

    実際こういう感じで誰にも見せなかったまま処分された作品は星の数ほどあるんだろうな

  • 501名無し2018/07/03(Tue) 00:47:36ID:g0MDU4ODI(1/1)NG報告

    >>495
    「到達してしまいます」で吹いた
    なんか採集決戦を思い出すね。ペース的に危なげなく達成されるであろうラインを設定してくれたことに感謝

  • 502名無し2018/07/03(Tue) 00:48:06ID:Q1NzEyODI(8/9)NG報告

    ナックルダスターは所詮普通の人間の域を出てないのよ。この漫画オリジナルのヒーローの「キャプテン・セレブリティ」(アメリカのトップランクヒーローでオールマイト並に強い。ついでに仕事もスマート。ただし人間性は割とお察し。多分元ネタはブースター・ゴールド。)がいるんだけどそいつにはまあ勝てないだろうなってくらい。近接型の奴や個性だのみで戦いが下手な奴ならまだしも遠距離で戦われるとまず打つ手がないし。
    第1ステインだって初見殺.しの個性を最大限活かすためのあの戦い方だし。あっちも個性を知られて対策取られたら多分エンデヴァーに勝てない。

  • 503名無し2018/07/03(Tue) 00:53:02ID:IwMjI0MTg(2/3)NG報告

    >>498
    今回のイベントは担当アイドルの称号もらえるからポイント加速しまくるのはわかるけど杏奈Pだけちょっとおかしい
    他もヤバいけど杏奈のランキング100のポイントおかしいんですけど・・・
    杏奈Pは修羅しかいないんですかねぇ(畏怖)

  • 504名無し2018/07/03(Tue) 00:55:39ID:czOTAwODc(1/1)NG報告

    天竜人は今までの情報を総合すると政府にとって都合の良いヘイト役だなって
    何をするにしても天竜人云々って理由を付ければ民衆の憎悪は基本的に天竜人の方へ向いて政府にはそこまで行かないし
    報復しようにも手を出せば大将が飛んでくる辺りで手を出せなくて憎悪は増すし
    わざわざ人前で好き勝手やる分世界政府という「組織」よりも分かりやすく憎める存在っていう

  • 505名無し2018/07/03(Tue) 01:05:38ID:YzMDUxMzM(1/1)NG報告

    手紙に関する逸話としては定番だけど、

    伊達政宗「内容が滅茶苦茶になってしまった。読んだらすぐに燃やして」

    受け取った家臣「殿からの手紙を燃やすなんてとんでもない。家宝にして大切にしよう」

    という経緯で文末に「即火中」と記された政宗直筆の手紙が大量に残っているのは本当に笑う。

  • 506名無し2018/07/03(Tue) 01:10:15ID:kyNDI4NDg(2/3)NG報告

    >>502
    セレブリティは実際あり得ない位強いよね。
    アメリカのヒーローだからヒーローランクとは別枠だしやっぱ世界にはオールマイト級は流石に個性の仕組み的に無理としてもそれに追随するようなエンデヴァー以上のヒーローが一定数いるんだろうか。

  • 507名無し2018/07/03(Tue) 01:12:31ID:YyODA0OTY(2/2)NG報告

    >>297
    VRMMOものでほぼ人間と変わらないけど人間よりも純粋なNPC相手に「免罪符」を広めて大儲けした話を思い出した(なおNPC達がコレやばいヤツだと自力で気づいてその後粛清されたオチがつく)

  • 508名無し2018/07/03(Tue) 01:22:23ID:YzMDg1MTE(2/3)NG報告

    >>446
    他に仲間思いの敵グループだとCP9とか?
    なんやかんやで仲いいよねこいつら

  • 509名無し2018/07/03(Tue) 01:40:22ID:g2MjU2MDU(3/7)NG報告

    >>484
    流石に三種の神器は恐れ多いな!でもベアトリスの例だと確かにジュワユースとかもありやな。……機動聖都も聖遺物に使えるかな。

    そういえ鬼太郎で目玉の親父が本来の姿を取り戻したけど、せめて青年姿のときは男性声優使ってもいいも思うけどな。あの見た目なら櫻井孝宏さん石田彰さん宮野真守さんが似合いそうだった。

  • 510名無し2018/07/03(Tue) 01:44:01ID:MxNjk1OTk(14/24)NG報告

    あ〜〜〜〜〜〜可愛い♡♡♡♡♡♡♡♡

  • 511名無し2018/07/03(Tue) 01:45:24ID:kzNTAwOA=(4/10)NG報告

    >>510
    勇者沙耶香良いなあ。欲しいのに着てくれない…!

  • 512名無し2018/07/03(Tue) 02:03:06ID:gzNTA1MjE(1/1)NG報告

    とじとも初めてみたんだけどとじともでの星4がFGOでの星5で、星3がFGOでの星4という認識で良いのかな?

  • 513名無し2018/07/03(Tue) 02:13:46ID:MxNjk1OTk(15/24)NG報告

    >>511
    有償石回せば勇者かなみん貰えるよ(甘い誘惑)
    >>512
    レアリティ的な事を言えば大体そんな感じ
    けど☆3でもベースアップすれば☆4に引けを取らない

  • 514名無し2018/07/03(Tue) 02:17:29ID:cyNjE3MTM(8/14)NG報告

    はねバトのOP動画サイトにあったから見直してきたけど、前サビと後サビの画像使い回しかと思ったらちょっと違うのね
    コメントで言われてて何度か確認して感動した

    なんかこのOP中毒性ある

  • 515名無し2018/07/03(Tue) 02:24:36ID:M1MDMyNzg(2/2)NG報告

    ヒロアカは初期のプロットだったらデクは無個性のままなんやかんや工夫しながらやる予定だったみたい。
    ヒーローに関連しながら雄英に入るならサポート科に入ることになりそうだがその場合自分で装備を開発して戦闘力では及ばないものの痒いところに手が届くサポート型みたいになりそう

  • 516名無し2018/07/03(Tue) 02:29:42ID:kzNTAwOA=(5/10)NG報告

    シャドウバースがグラブルとコラボしたっていうから再開したんだけどもドラゴンで何かいい構築ってある?

  • 517名無し2018/07/03(Tue) 02:55:25ID:gzOTEzMjE(5/8)NG報告

    このスレで話題だからとじみこアプリ入れてアニメ見ようと思ってるんだけど
    メインストーリー進める前本編どこら辺まで見ればいいの?

    そしてダブられたらもう嫁認定して始めるしかないと思いました。

  • 518名無し2018/07/03(Tue) 03:34:05ID:IwMDE2OTE(2/4)NG報告

    >>517
    話数的には8話か9話位かな。
    まぁでもそこまで密接にリンクしてる訳でもないのでメインのキャラの名前覚えておく位でも大丈夫な気もする。
    後はゲームの娘達が画面の端々にいるので見つけた時ちょっと嬉しくなる。

  • 519名無し2018/07/03(Tue) 03:43:38ID:c5MTU2NjY(4/4)NG報告

    ミリシタガチャ運なくてつら

  • 520名無し2018/07/03(Tue) 05:41:46ID:I3NDk5MTQ(1/1)NG報告

    >>508
    悪役か?と言われると微妙(むしろ世間的には彼らは善)だが、インペルダウン組の仲の良さはガチ

  • 521名無し#◇/7so./3bMM2018/07/03(Tue) 06:01:42ID:kyMjMwMDU(5/5)NG報告

    >>513
    凸がすごい重要だよね
    四凸した星3レベル1と半端にレベル上げした無凸星4だと星3の方が強い

  • 522名無し2018/07/03(Tue) 06:19:06ID:A4MzQzMTM(13/24)NG報告

    >>517
    アプリ第一章までで八話前までやね。
    清香は可愛いぞ……

  • 523名無し2018/07/03(Tue) 06:44:11ID:YyODAwMjE(1/3)NG報告

    >>508
    マムの回想でのマザー・カルメルの生業みてると親が工作員っぽいカリファや親が殺し屋だと公言されてるクマドリ以外はおそらく孤児がああいう業者を経由してCPの訓練所に来たんだろうなぁ…って思う

  • 524名無し2018/07/03(Tue) 06:47:17ID:M4NzkxNjQ(1/1)NG報告

    >>505
    坂本龍馬も姉に送った手紙がそのパターンで残ってるんだよな。

  • 525名無し2018/07/03(Tue) 06:54:01ID:YyODAwMjE(2/3)NG報告

    >>504
    ドレスローザがワンピース世界の権力構造の縮図って話が毎回ファンの間で言われてるけど、
    その場合、天竜人のポジションがドフィであるならば彼らを担いでその陰で夢と栄華を得るトレーボル達四幹部のポジションは五老星や政府や海軍なんだよね。そういう意味では天竜人がこの世界の腐敗の元凶というよりはやはり担いでる奴らこそ……なんだろうね。
    じゃあ、イム様のポジションは?って話であるが、

    ――――ドレスローザにいたよな? 王冠を被って国に都合の悪い人間を”消す”役目の年齢と見た目が一致しない女が

  • 526名無し2018/07/03(Tue) 07:11:08ID:YyODAwMjE(3/3)NG報告

    >>334
    まぁ、しゃあねぇ、役人の腐敗ぶりをみてれば国宝のことがなくともいずれは向こうから絡まれた可能性高いしな

    >>346
    貧しい国だけど加盟国でレヴェリ―代表50カ国であるドレスローザを見てるとそのあたりの財政圧迫もあったのかねぇ

  • 527名無し2018/07/03(Tue) 07:26:25ID:kxNTQ3MzM(1/1)NG報告

    >>360
    ちょっと映画の話になってしまうが、『ホステル』っていうホラー映画があるんだがその考察感想にちょっと興味深いものがあった
    あらすじは「ハメを外しに東欧旅行にきたバックパッカーが”組織”に誘拐されて金持ちが拷問して殺.すための商品にされる」っていう筋立て映画なんだが、この組織はメンバーカードを金持ちに発行したり、客のオーダーに合わせた拷問用の道具用意したり、”言葉の分からない自国人以外の人を選んで拷問したり”とルールがあるんだが、この「客たち」が普段は地位や名誉がある人達が休暇にちょっと娼婦を買うぐらいのノリで人を拷問して殺してることについて「別にこいつらは殺人鬼でもないし血に飢えてるわけじゃない、こいつらが本当に買ってるのは”特権意識”」という考察があってなるほどと思った。
    大昔の貴族が従者に着替えを手伝わして裸を晒しても羞恥がないのに似た感じで「人の形をしているものを粗雑に扱える」という己の特権意識こそ拷問ビジネスの正体
    人身売買や非効率な奴隷の苦役とかの本質ってここなんだろうなって思った。

  • 528名無し2018/07/03(Tue) 07:48:13ID:k4NjYxNTM(4/6)NG報告

    >>505
    伊達政宗の母親の兄、つまり叔父にあたる鮭様こと最上義光はシスコンで沢山送った怪文書が残っているよ。

  • 529名無し2018/07/03(Tue) 08:28:49ID:IyMTU0ODY(1/1)NG報告

    >>516
    ニコニコ界1のシャドバ芸人ことつるおか(かものはし)さんの動画のデッキはどれも使ってて楽しいよ
    最新のドラゴンデッキのやつはなかなか実用的だから参考にしても良い感じ

  • 530名無し2018/07/03(Tue) 08:31:09ID:kzNTAwOA=(6/10)NG報告

    >>529
    ありがとう。その動画で見て決めるか

  • 531名無し2018/07/03(Tue) 08:58:10ID:c2NTc3MTU(3/3)NG報告

    >>525
    そう見ると本当に天竜人を担いでいるのはまた別のやつなんじゃないかなと思う
    政府には五老星や海軍だけでなく他の部署もありそうだし。
    それとスパンダインが所属していた部署がよく分かってないし出てないところで腐敗した権力者がいる可能性もある

    それと別の場所ではドレスローザは政府の形の構図を表しているって考察があったな。あそこにいた奴の一人がそんなこと言ってたし

  • 532名無し2018/07/03(Tue) 09:00:43ID:IxNzUxMzA(3/3)NG報告

    勇者服着てはしゃいでる可奈美ちゃん

  • 533名無し2018/07/03(Tue) 09:14:06ID:QxMTg5NTA(5/6)NG報告

    >>521
    そして星4を凸すると本当に無敵になれる。まさに僕の嫁(衣装の)沙耶香ちゃんは最強なんだ(例の雁夜のポーズをしながら)

  • 534名無し2018/07/03(Tue) 09:15:54ID:M5ODY4MTQ(14/14)NG報告

    >>529
    シャドバ実況は最大手が例のアレだから普通の実況見てると音圧が足りなくて満足できない身体になってしまった

    ドラゴンはロキジャバウォックのゾーイorアジダハーカ確定召喚デッキとか面白いよ
    構築的にリンドブルム積むとコンボにならない上にだったら普通にリンドブルムした方が強いけど

  • 535名無し2018/07/03(Tue) 09:19:11ID:gyODM3Mzc(1/3)NG報告

    >>486
    マダムシャーリーの「麦わら帽子を被った男によって魚人島は破壊される」っていう予言、てっきりルフィが「魚人島と魚人たちの負の遺産であるホーディとその野望を撃破することでそれまでの魚人島をゼロにした」っていう解釈をしてたけどここんとこの話で麦わら帽子が出てくるわ、しらほしの写真が切られてるわでもしや終わってないのかなぁって思ったり

  • 536名無し2018/07/03(Tue) 09:25:27ID:Q3MTY2NjQ(2/3)NG報告

    >>534
    自分もそれはよく見てる。何人か本当にIQ高い人がいてそのデッキのコンボや動かし方が本当にうまい

  • 537名無し2018/07/03(Tue) 09:28:27ID:MwNTcxMDg(1/1)NG報告

    ニヤニヤが止まらない

  • 538名無し2018/07/03(Tue) 09:29:44ID:E5MDkwNDA(3/5)NG報告

    つーか元ドラム王国ことサクラ王国やワポルの新しい国がレヴェリーに呼ばれてるって結構すごくね?あれ加盟国家の中でも選ばれた国が参加すんじゃろ?

  • 539名無し2018/07/03(Tue) 09:37:08ID:MxMTkwMDE(1/1)NG報告

    >>530
    最新と言ったな、あれは嘘だ
    タイトルで分かると思うけど最新じゃなくて一つ前だったw
    あの人新弾直後は爆速で色んなコンセプトデッキ投稿するからこういうことがままあるのよね

  • 540名無し2018/07/03(Tue) 09:41:06ID:U4OTgzMTg(2/2)NG報告

    ガチャでここまで引き良いの初めてでびっくりした
    今までこの手のやつはコラだと疑っててすいませんでした

  • 541名無し2018/07/03(Tue) 09:45:26ID:gyODM3Mzc(2/3)NG報告

    >>538
    レヴェリーって確か天竜人がマリージョアに旅立った後にその跡地である国を治めた人たちの代表、あるいは子孫が呼ばれるんじゃなかったっけ?
    ドレスローザなら天竜人の一族であるドンキホーテ一家に対してリク王、みたいな
    ワポルは元々ドラム王国(現サクラ王国)を治めてた王の一族だから新しく国を治めた所で呼ばれるのは必然のような

  • 542名無し2018/07/03(Tue) 09:46:45ID:gzOTEzMjE(6/8)NG報告

    >>518
    >>522
    ありがとうございます

    じゃあとりあえず第3章まで終わらせて確定チケット貰ったらアニメ見るまでコラボイベントの方でもやっておくか

  • 543名無し2018/07/03(Tue) 09:51:25ID:g0NjA2MTY(1/1)NG報告

    ヒプノシスマイクにはまってラップに興味を持ったのでここの皆さんが好きなラップとかあったら教えてください。あとヒプノシスマイクで好きなキャラは毒島メイソン理鶯です。軍人かっこいい

  • 544名無し2018/07/03(Tue) 09:51:44ID:E5MDkwNDA(4/5)NG報告

    >>540
    ガチャ画像を貼っていいのはガチャ専用スレか自分のツイッターだけだと何故わからん!!
    それは平和なスレを乱すものだ!俺のように過剰反応する人間が出てもおかしくないんだぞ!
    それはそれとしておめでとう!せいぜい嫉妬させてもらう!

  • 545名無し2018/07/03(Tue) 09:53:41ID:gyNDYyNjA(2/2)NG報告

    >>541
    そんな設定はあったっけ?
    というかそれだと世界会議に呼ばれる代表の数と天竜人の一族の数がある程度一致してなきゃいけないじゃん。

  • 546名無し2018/07/03(Tue) 09:54:49ID:YzMDg1MTE(3/3)NG報告

    >>541
    天竜人の家系は19で世界会議参加国は50だからそれだと数合わんで

  • 547名無し2018/07/03(Tue) 10:01:12ID:I3NDAxMzc(1/1)NG報告

    >>544
    ガチャ結果のせてる人なんてたくさんいるんだからそれを注意するのは今頃すぎるのでは

  • 548名無し2018/07/03(Tue) 10:04:59ID:MwMjE1Mjc(4/16)NG報告

    >>547
    たぶんネタレスだろうし、そんな真面目に返さなくても……

    ミリシタのフェスは静香を引くために220連するはめになったな
    途中で翼3、未来1も引けたからトータルでは勝利かもしれないけど、夏始まりからこの出費はなかなか痛い……

  • 549名無し2018/07/03(Tue) 10:17:20ID:QxMTg5NTA(6/6)NG報告

    >>532
    ( ´ー`)フゥー...

  • 550名無し2018/07/03(Tue) 10:21:08ID:gyODM3Mzc(3/3)NG報告

    >>545>>546
    申し訳ない、ドレスローザ編の天竜人がマリージョアに移住した後即位した王云々っていうのと、マリージョアに呼ばれるのは世界政府加盟国の王とワポルは元々は王族っていうのがごっちゃになってた
    だから悪ブラックドラム王国を建国したワポルは元々は王族だから世界政府に加盟すればレヴェリーに参加できるもんだと思い込んでた

  • 551名無し2018/07/03(Tue) 10:22:10(1/1)

    このレスは削除されています

  • 552名無し2018/07/03(Tue) 10:31:50ID:gzOTEzMjE(7/8)NG報告

    >>516
    ネタでいいなら
    スペル9枚使用からの鏡の世界+無謀なる戦+空民の助g……アドラメレク(前ターンで無窮の竜神のラストワード込み)のワンターンキルコンボが

    デッキのフォロワーは階段サーチ確定する為にエナジーライ……アドラメレク君2名と竜神様1柱のみ後全部スペルとアミュレットだ

  • 553名無し2018/07/03(Tue) 10:33:09ID:k1MTU2NTk(1/3)NG報告

    >>528
    細川忠興が息子に、伊達政宗のやらかしに関して、「あいつ狐じゃね?狂ってやがる(意訳)」って手紙送ってるね。(なお、忠興がかなりの手紙魔)

  • 554名無し2018/07/03(Tue) 10:34:51ID:E5MTA5Mjg(2/10)NG報告

    >>533
    星3でも完凸+覚醒(火力か耐久どちらかに極振り)で一部のステ的には追いつけるのよね
    星4完凸と星3完凸+覚醒は星3の方が労力的には軽く感じるから性能差はいいバランス

  • 555名無し2018/07/03(Tue) 10:36:42ID:E3OTgzMTA(2/3)NG報告

    今週のヒロアカ熱かったな
    最高やんエンデヴァー&ホークス!
    来週ないのがホントに辛い
    やっぱり炎を使うキャラは格好いい
    でも個人的に一番燃えたのはマスコミに噛みついたモブ
    こういう熱いモブほんと好き

  • 556名無し2018/07/03(Tue) 10:42:38ID:UwMDUwNDY(7/8)NG報告

    >>527
    第二次世界大戦後にインドあたりで捕虜になった日本兵が、現地の支配者である白人の下働きをさせられてた時、掃除のために入った部屋で女主人が全裸に近い姿で従者に着換えを手伝わせてた場面に出くわしてしまって、ああ俺マジ死んだわと覚悟したけど、女主人も従者たちも一瞥しただけで特に慌てるわけでもなく部屋の掃除しに来たなら早くやれよって言われた話がある
    つまり白人は特に差別意識なくナチュラルに有色人種を家の中に居る犬や猫と同じに見てたって事

  • 557名無し2018/07/03(Tue) 10:45:29ID:UwNDU2MzQ(1/3)NG報告

    >>551
    他を貶すのは申し訳ないがNG

  • 558名無し2018/07/03(Tue) 10:47:32ID:MwMjE1Mjc(5/16)NG報告

    なんでこんな場末の掲示板にまで関係無いジャンルの対立煽りが湧いてくるんだろう……

  • 559名無し2018/07/03(Tue) 10:48:04ID:QxMzg5MTk(1/1)NG報告

    前も同じ事やってたからNGぶち込んでスルーよ

  • 560名無し2018/07/03(Tue) 11:01:38ID:AwMzgzMjE(3/4)NG報告

    >>533
    相性不利のナイトメアでも生き残れるから育てる甲斐は十分にあるよね。4段階目がちょっとキツイけど。
    ただ手っ取り早く総合的な戦力上昇を目指すなら他の子もベースアップさせてって余裕できたら4段階目にかかるっていうので良いと思う

  • 561名無し2018/07/03(Tue) 11:04:22ID:U2MjE0ODA(2/4)NG報告

    >>527
    鉄骨渡りをを観戦していた金持ち達みたいなものか。福本作品の金持ちは大体猟奇趣味になるのはこういうことよね。デスゲームをやるには途方も無い金と権力が必要というのもあるけど>特権意識

    それにしてもデスゲームの司会者って一度はやってみたいよね。人をおちょくったような格好で参加者を煽りまくりたい

    >>518
    画面の端々(主人公が背景モブ)
    公式にネタにされるくらいの美炎ちゃんのモブっぷりよ。アニメ観てからだと美炎ちゃんがマンソンか月島さんみたいになる

  • 562名無し2018/07/03(Tue) 11:09:06ID:E5MTA5Mjg(3/10)NG報告

    >>560
    分かる。星4は3凸で一旦置いて他のに宝珠回してるわ。ナイトメア級だと有利相性+星4レベルマでも未凸だと殴り倒されちゃうからね

  • 563名無し2018/07/03(Tue) 11:12:25ID:I0OTIwMDg(1/1)NG報告

    別作品のファンサイト内の一スレにまで湧いて荒らししてる奴より恥ずかしいもんはないから安心しろ

  • 564名無し2018/07/03(Tue) 11:14:09ID:UwMDUwNDY(8/8)NG報告

    >>561
    ホラー映画の「面白さ」って、分析すると「絶対に安全なところから酷い目に遭う現場を見ている」って愉悦部分のウェイトが結構大きいらしいな

  • 565名無し2018/07/03(Tue) 11:16:25ID:A0OTMzOTQ(25/39)NG報告

    >>564
    何!?ホラーやスプラッタ物はいかに劇中登場人物が芸術的に死ぬかを競う芸術競技ではないのか!?(すっとぼけ)

  • 566名無し2018/07/03(Tue) 11:21:09ID:EwNDI3NzQ(1/1)NG報告

    >>564
    あんまりホラー映画見ないけどあれって登場人物の気持ちになってビックリしたりするのを楽しむもんじゃないの?

  • 567名無し2018/07/03(Tue) 11:22:47ID:E5MTA5Mjg(4/10)NG報告

    >>566
    登場人物と視聴者の

  • 568名無し2018/07/03(Tue) 11:23:03ID:MwMjE1Mjc(6/16)NG報告

    >>564
    恐怖を安全に疑似体験できるのが魅力では無いのか……?
    愉悦って登場人物が酷い目にあうことそのものを楽しんでるの?

  • 569名無し2018/07/03(Tue) 11:23:07ID:Y3NzM1ODI(1/3)NG報告

    >>561
    >>556
    『ホステル』の組織『エリートハンティング』の客達も相手との会話を楽しむ手慣れた常連から相手が母国語を喋った途端に動揺する奴や「俺はやるぞ、男になるぞ」みたいな初めて風俗に入るみたいな奴や『2』のメインキャラである「遊び慣れた悪友に誘われて悪場所に来た普段真面目な男」みたいなのも含めて総じて「自分は特別」って意識が高じてるんだなぁ

  • 570名無し2018/07/03(Tue) 11:25:20ID:k1MTU2NTk(2/3)NG報告

    >>564
    オレがホラー駄目なのはあれか、「当事者みたいな」感覚になって恐怖をモロに感じるからか…。

  • 571名無し2018/07/03(Tue) 11:26:32ID:Y3NzM1ODI(2/3)NG報告

    >>564
    愉悦目的限定とか、そうとは限らないなぁ
    わりと被害者を一緒に恐怖を得てるパターンも大きいよ

  • 572名無し2018/07/03(Tue) 11:26:49ID:IwMjU3MTA(1/2)NG報告

    >>565
    龍之介くんおっすおっす

  • 573名無し2018/07/03(Tue) 11:27:04ID:E5MTA5Mjg(5/10)NG報告

    >>567
    途中で送ってしまった

    楽しみ方が重要なんじゃなくて登場人物と視聴者の立場の違いが肝なんやで

  • 574名無し2018/07/03(Tue) 11:27:27ID:U2MjE0ODA(3/4)NG報告

    >>564
    そんなホラー好きにおすすめなのが「キャビン」
    怪物に襲われる学生達と、それを監視し場合によっては怪物を支援する謎のビジネスマン達というホラー映画を皮肉った構図の映画。セックスしたら死ぬみたいな「スクリーム」並みのお約束が散りばめられているよ

    あと自分がホラーに求めるのは美女という名の餌が如何に食い尽くされるかを重視するタイプ

  • 575名無し2018/07/03(Tue) 11:54:34ID:Y3NzM1ODI(3/3)NG報告

    >>574
    『キャビン』はホラー映画好きほど後半のドリフの紙吹雪のテーマが掛かりそうなオチを楽しめるよね
    個人的に好きな台詞は「半魚人」と「カートに従兄弟はいない」

  • 576名無し2018/07/03(Tue) 11:59:33ID:QwNDYyODE(1/1)NG報告

    ホラー映画そのものは苦手だけどホラー映画もしくは映画が好きな人のホラー映画の感想を見たり聞いたりするのは、その人が作品のどの辺を気にして見ているのとかが何となく伝わるのも含めてけっこう好き。

  • 577名無し2018/07/03(Tue) 12:01:12ID:AyNjI5Mjk(1/1)NG報告

    >>564
    なんとなく分かるかも
    自分はホラー映画見た後の感想とかは「ムリムリ自分が主人公の立場だったらこんな状況怖くて耐えられないよ!」とかが真っ先に出るし無意識に「自分は絶対にこんな目には合わない」って思ってるからこんな感想が出ちゃうんだろうな

  • 578名無し2018/07/03(Tue) 12:09:26ID:A3NTI5MTM(3/8)NG報告

    これはアダルトですわ…

  • 579名無し2018/07/03(Tue) 12:11:34ID:A0OTMzOTQ(26/39)NG報告

    映画の話か
    肉付きのいい病人が2時間かけてゆっくり死、んでいく人気邦画に中指を立て、
    映画こそ最高の趣味で自分が面白いと思った映画が最高の映画だみんな理解しろと言い放ち、
    オタク迫害されたからかやたら攻撃的な擬態こじらせオタク木根さんの1人でキネマを読もう
    http://seiga.nicovideo.jp/comic/15914?track=verticalwatch_cminfo2

  • 580名無し2018/07/03(Tue) 12:12:23ID:gwMTkyMDE(1/2)NG報告

    あれ?もしかしてこいつ強い?

  • 581名無し2018/07/03(Tue) 12:19:05ID:UwNDU2MzQ(2/3)NG報告

    >>578
    恒常このみさんヤバいっすよこれは

    >>580
    ネタに見せてかなり使い勝手良いカードやで
    +8/+8までいくのは稀でもそれ以外で除去能力高いから良い

  • 582名無し2018/07/03(Tue) 12:21:27ID:gwMTkyMDE(2/2)NG報告

    >>581
    使ってみるか。潜伏つけてプリンセスキスやエフェメラでパンプして殴るデッキ作ろうかな。

  • 583名無し2018/07/03(Tue) 12:26:33ID:I2OTM4NDE(1/1)NG報告

    >>579
    難病モノの映画好きな層は何で同じようなの何回も見るんだろうと思ってたけど、考えてみたら俺セガールが敵をぶっ○す映画だけでも20本以上見てるな……

  • 584名無し2018/07/03(Tue) 12:26:50ID:c0OTgxMjE(1/1)NG報告

    >>579
    オタク特有の自分の趣味は受け入れて欲しいのに他人の趣味には厳しいダブスタっぷりもまた面白いよな。

  • 585名無し2018/07/03(Tue) 12:35:52ID:AwOTA3Njc(1/1)NG報告

    >>565
    アマゾンズ2期はその傾向強かったなぁ……
    地上波放送の予定がないからってクウガみたいなノリでポンポン人の首が飛ぶわ、星埜家の惨劇とか監督陣がノリノリでスプラッタ死亡選手権やってるとしか思えなかった(褒め言葉)

  • 586名無し2018/07/03(Tue) 12:39:51ID:A0OTMzOTQ(27/39)NG報告

    >>584
    アニメって映画の二軍みたいなもんでしょ発言とかな
    アニメオタの何人があれよんで台パンしたんだろw

  • 587名無し2018/07/03(Tue) 12:40:21ID:YwOTU1Mjg(1/3)NG報告

    >>583
    好きなものは何回食っても美味いってことやろな。逆に一度でもハズレな映画見ちゃうとそのジャンルそのものに苦手意識持つのもあると思う

  • 588名無し2018/07/03(Tue) 12:41:02ID:UzODcyNjI(5/22)NG報告

    >>585
    地上波じゃその辺り厳しいしプライムビデオみたいな配信形式の方がこれから先表現の自由が高いかもね
    不要な暴力描写には反対だけど物語上絶対必要な描写まで省く昨今の地上波はクリエイターにはちょっとやり辛いかもね(かといってクリエイター側が暴走してジェノサイバーレベルのものを乱発されるのもアレだが)

  • 589名無し2018/07/03(Tue) 12:41:50ID:Y0ODk1MjM(1/1)NG報告

    >>564
    「怖いもの見たさ」という事もあると思う

  • 590名無し2018/07/03(Tue) 12:43:40ID:ExNDM0MDE(1/2)NG報告

    でも富野由悠季監督とかよく言ってるよね、本当は映画監督やりたかった

    昔のアニメーターは映画やりたかったけどなれなかった連中だ

    アニメーターやりたかったらアニメ以外を知れ

    みたいな

  • 591名無し2018/07/03(Tue) 12:45:40ID:MwMjE1Mjc(7/16)NG報告

    >>578
    限定千鶴さんで殺しに来るのはやめて欲しい
    無料で引けるといいなあ……

  • 592名無し2018/07/03(Tue) 12:46:49ID:k4NjYxNTM(5/6)NG報告

    >>564
    まあ一種の疑似体験だよね。怖いもの見たさであって、実際に登場人物の様な目にあってみたいって人はあまりいないだろう。
    居ないよね?

  • 593名無し2018/07/03(Tue) 12:50:54ID:YyNDcyMTQ(1/2)NG報告

    >>564
    安全地帯からの疑似体験がメインであって、愉悦とは違くね?

  • 594名無し2018/07/03(Tue) 12:52:35ID:UzODcyNjI(6/22)NG報告

    >>564
    僕は主人公を通してこんな可愛い子に調教される擬似体験に興奮しています

    ちょっと待って、最新話主人公の一転攻勢回やん!またヒロインに先を行かれて絶望する主人公が見たかったの!

  • 595名無し2018/07/03(Tue) 12:53:28ID:A3NTI5MTM(4/8)NG報告

    >>585
    グロさでは耳鼻科、陰湿さではフクさんの母親が個人的にトップ

  • 596名無し2018/07/03(Tue) 12:54:13ID:MwNjMxMTI(1/2)NG報告

    時々ホラー映画みてると「ここに仮面ライダーやサーヴァントみたいな超人がいたら楽勝なのになぁ」って思ってしまう

  • 597名無し2018/07/03(Tue) 12:54:42ID:YwNzkxMzk(11/11)NG報告

    ホラーめちゃくちゃ苦手なんだけど白石監督の「カルト」はちょっと観てみたい
    レビュー文が概ね高評価でどこもかしこも「ネオ様が出てきてから流れが変わる」「これはヒーロー物」って書いてて気になりすぎる

  • 598名無し2018/07/03(Tue) 12:59:01ID:UzODcyNjI(7/22)NG報告

    >>596
    日本の特撮ヒーローって元々怪奇に対して助けに来てくれる人がいたらカッコいいよねっていう発想のもと生み出されたんじゃなかったっけ?

  • 599名無し2018/07/03(Tue) 12:59:57ID:U0MTI2OTc(2/5)NG報告

    >>597
    前半はホラーだけど、後半ネオが出てきてからはマジでヒーロー物
    敵も大概理不尽なんだけど、それ以上の理不尽でねじ伏せていく活劇物になるよ

  • 600名無し2018/07/03(Tue) 13:01:07ID:M3NjQ2OTM(2/2)NG報告

    今週のハイリスクミッションセラピーまさかのガンダムWパロディでクッソワロタww

  • 601名無し2018/07/03(Tue) 13:09:20ID:A0OTMzOTQ(28/39)NG報告

    えっホラーサスペンス物の強盗が攻め入った家にスティーヴンセガールやジョン・メイトリクスが住んでた的映画サプライズの話!?

  • 602名無し2018/07/03(Tue) 13:10:23ID:MwNjMxMTI(2/2)NG報告

    >>251
    可奈美ちゃんカルデアに来たら色んなサーヴァントにキラキラした目で刀チャカチャカさせてそうだね

  • 603名無し2018/07/03(Tue) 13:14:05ID:cxODIwODQ(2/4)NG報告

    参ったのう…そろそろこの広告消したい。

  • 604名無し2018/07/03(Tue) 13:14:08ID:E2NDc2MDg(1/3)NG報告

    零とかいうホラゲーの皮を被った

  • 605名無し2018/07/03(Tue) 13:15:31ID:MxNjk1OTk(16/24)NG報告

    >>532
    勇者!巫女!ベストマッチ!!
    最高〜〜のコラボレーション!
    >>533
    夜見ちゃんは我がメンバーにて最強

  • 606名無し2018/07/03(Tue) 13:17:10ID:E5MTA5Mjg(6/10)NG報告

    >>603
    Appleならフリーの広告非表示に出来るアプリあるぞ

  • 607名無し2018/07/03(Tue) 13:19:51ID:I3OTAxMzQ(1/3)NG報告

    シンカリオンのエヴァンゲリオンコラボ回でキャラクターとしてシンジ君が登場するらしい。
    ・・・発音ミクしかりあのアニメやばない?色々全力すぎない?

  • 608名無し2018/07/03(Tue) 13:21:34ID:E5MTA5Mjg(7/10)NG報告

    >>607
    というかエヴァ×新幹線コラボはやってたけど1年くらい前だったようなw

  • 609名無し2018/07/03(Tue) 13:23:00ID:IwMjY2Njc(1/2)NG報告

    >>603
    つアドブロック

  • 610名無し2018/07/03(Tue) 13:24:43ID:MxNjk1OTk(17/24)NG報告

    >>607
    オモチャもう作ったし
    いつ出ても不思議じゃなかったww

  • 611名無し2018/07/03(Tue) 13:25:07(1/1)

    このレスは削除されています

  • 612名無し2018/07/03(Tue) 13:25:38ID:czNjI0Mjc(1/1)NG報告

    >>578
    このみさん担当ぼく、月末のFGOフェス参加費を溶かす決意

  • 613名無し2018/07/03(Tue) 13:26:43ID:MwMjE1Mjc(8/16)NG報告

    >>604
    零も周回特典のネタ衣装着なければ普通にホラーゲーだよ!

    毎年1回は紅い蝶と刺青の聲をクリアしてるけど、当時の自分はどうやってミッションオールSクリアをやったんだろうと毎回疑問に思う
    クリアはできるけどS取れねえ……

  • 614名無し2018/07/03(Tue) 13:27:37ID:IwMjY2Njc(2/2)NG報告

    >>574
    9歳の子供達に負ける日本に草生えた
    コープスパーティでも生き残れそうな小学生

  • 615名無し2018/07/03(Tue) 13:29:12ID:E2NDc2MDg(2/3)NG報告

    >>604
    途中送信してしまったが大体、画像で察しはつくはず

    ホラゲーのオススメはout lastとかどうだろうか?
    DLCの敵のマッドっぷりが脳にこびりついてる。
    股間がヒュンヒュンしました(小並感)

  • 616名無し2018/07/03(Tue) 13:38:33ID:g5MTA3MDI(4/5)NG報告

    >>604
    零はね……ちーちゃんに一目惚れしましてですね
    容姿やら設定周りやら萌えの塊過ぎんだろこの子

    お兄ちゃんっ子で目が弱くて、闇出したら自分がその闇に怯えて逃げるとか、もう……

  • 617名無し2018/07/03(Tue) 13:43:49ID:M2MDU4NDI(3/8)NG報告

    >>604
    え!?零って幽霊をバッタバッタと薙ぎ倒す(?)スタイリッシュカメラアクションじゃないの!?

  • 618名無し2018/07/03(Tue) 13:44:14ID:YzMTk3MzA(1/1)NG報告

    >>601
    アレ、後半どっちがモンスターか解らなくなるよw!

    ホラー映画の定石外しならタッカーとデイル もお勧め
    中年男2人を殺人鬼と思い込む若者達が「勝手に」バタバタするホラーコメディ
    ツイてなさっぷりに笑えてしまう

    カルトもサプライズもタッカーデイルもネトフリあるよ(ダイマ

  • 619名無し2018/07/03(Tue) 13:44:36ID:Q5MzUzMTU(9/14)NG報告

    >>564
    つまりカイジに出て来た債権者達の鉄骨渡りを楽しむ観客金持ちみたいなものか

    .....なんか別方向に気分悪くなってきそう

  • 620名無し2018/07/03(Tue) 13:47:10ID:UwNzM2NzM(1/2)NG報告

    >>615
    本編の主人公がハサミで指を(自主規制)された時は思わず叫びましたよ、ええ
    しかもそのままの状態で最後まで行くし

  • 621名無し2018/07/03(Tue) 13:47:53ID:MwMjE1Mjc(9/16)NG報告

    >>616
    ちーちゃん可愛いよね……
    即死やら面倒な動きする敵やらの後に出会って凄く癒された
    「おにいちゃんをかえせ」って声も可愛い

    ちーちゃんアルバム作ったメモリーカードまだ残ってるかなあ

  • 622名無し2018/07/03(Tue) 13:54:38ID:gwMjM5NjM(1/1)NG報告

    >>597
    動くなってんのに
    一人が恐怖で言いつけ無視して逃げ出して
    化け物に襲われる

    何やってんだあのバカ!はあ!(遠距離攻撃

    化け物が瞬殺される

    ネオ様まじヒーロー

  • 623名無し2018/07/03(Tue) 13:54:53ID:E0NDY3NQ=(6/9)NG報告

    >>601
    襲撃直後から主人公一人だけクッソ冷静で笑うわあんなもんwホラー映画好きなら一度くらい考えた事ある展開でめっちゃ爽快だよあの映画。

    >>618
    タッカーとデイルも面白かったね。あの学生連中には話聞いたげてよぉ!!って言いたくなる。
    まぁファーストコンタクトが殺人鬼っぽい感じだから仕方ない感じもするけど。
    タッカーもデイルも見た感じアレなだけでめっちゃ良い人っていうか面白いから困るわ。

  • 624名無し2018/07/03(Tue) 14:21:19ID:U1NzY2NTQ(1/5)NG報告

    >>622
    寺生まれのTさんかよ!

    でも大体わかった気がする
    これ、多分ホラー物からキノの旅のキノとかワンパンマンのサイタマとかみたいな物語開始時点で強いスペック持ってる主人公のバトル物に文脈が変わる奴だな?

  • 625名無し2018/07/03(Tue) 14:30:55ID:A0OTMzOTQ(29/39)NG報告

    ホラーといえばホラー物殺人鬼が皆をSATSUGAIしに来るけどそいつに板ぶつけてライトカチカチして煽れる素敵なゲームがあってだな(ry

  • 626名無し2018/07/03(Tue) 14:41:34ID:AzMTAzNTI(1/1)NG報告

    https://twitter.com/gyuusuke0601/status/1013374741921476608?s=19

    いい親父に見えるだろ?
    水銀なんだぜ、これ
    Gユウスケさんは毎話分イラスト書いてくれて感謝しかない

  • 627名無し2018/07/03(Tue) 15:04:39ID:A4NDM5NzA(1/1)NG報告

    >>612
    副担で限定持ってるから冷静になれてるけどこれメイン担当だったら天井余裕だったわ

    https://twitter.com/imasml_theater/status/1014026451383812096

  • 628名無し2018/07/03(Tue) 15:25:25ID:MwMjE1Mjc(10/16)NG報告

    千鶴さんも水着衣装か……
    無料10連で引ける奇跡が起こらないかな

  • 629名無し2018/07/03(Tue) 15:28:03ID:QxNzIxMDA(1/1)NG報告

    >>379
    ワンピースに出てくる海賊って無法者の総称っぽくて、内実は略奪者やマフィアから義賊や革命家、冒険者とか色々いるよね

  • 630名無し2018/07/03(Tue) 15:32:34ID:U2MjE0ODA(4/4)NG報告

    >>597
    白石作品はちょいちょいホラー映画じゃなくて、バトル漫画みたいなキャラが出てくるから楽しい
    「貞子vs伽倻子」だと
    「間も無く敬蔵がここに来る!」
    「あの常盤敬蔵を!?」というテンションで漫画のキャラみたいな霊能者が来るのが面白い
    しかも敬蔵は俊夫くん(呪怨の子供の霊)を追っ払えるくらいには強い

    アマゾンプライムで観れるがガチおすすめ。キルアみたいな暗殺拳法使う俊夫くんや貞子たんハアハアみたいな感じの教授とかともかくキャラが濃い。そして除霊シーンが酔拳2

  • 631名無し2018/07/03(Tue) 15:57:28ID:YyMzE4NDA(1/1)NG報告

    >>630
    小説のらせんからのループはホラーというより、もはや壮大なSF だったな。
    なお、ループは主人公が出るだけでネタバレなので映像化不可能な模様。

  • 632名無し2018/07/03(Tue) 16:11:50ID:gxMTg0Nzk(1/2)NG報告

    >>631
    ループはゲーム化してるだよな・・・
    ニコニコで解説実況あって初めて知った
    そして解説付きでもよくわからん

  • 633名無し2018/07/03(Tue) 16:19:23ID:MwMjE1Mjc(11/16)NG報告

    >>631
    あの三部作すごいよね
    ホラー→ミステリ→SFとジャンルが変わっていくのに、違和感なく読めてその上とても面白い
    定期的に読み直したくなるくらい好き

  • 634名無し◆/7so./3bMM2018/07/03(Tue) 16:24:41ID:g4NTYzOTg(1/4)NG報告

    ホラゲーに興味あるけどリアル系は怖くて絵柄が可愛い夜廻シリーズしかできない私はビビり
    しかも最初に触った夜廻が嗜好(都市伝説や日本の妖怪がモデルになってるだろうお化けたち、人の理解も及ばぬ敵にも味方にもなる古来の神々たちが蠢く世界観)にハマりすぎててこれ以上があるのだろうかと思える

  • 635名無し2018/07/03(Tue) 16:38:03ID:k1MTU2NTk(3/3)NG報告

    鬼太郎のホラーゲーはトラウマだなぁ…。人形が追いかけて来るヤツ。攻略法解らず潰されて、「写真が一枚増えました…。」ってのが怖くてさ…。

  • 636名無し2018/07/03(Tue) 16:45:14ID:MwMjE1Mjc(12/16)NG報告

    ホラーゲームは零シリーズが一番好きだなー
    伝奇系のストーリーとか、手記や古文書を読み進めて全貌が明らかになっていくのがたまらない
    あとグロが少ないのもいい(グロ苦手)

  • 637名無し2018/07/03(Tue) 16:46:49ID:U1NzY2NTQ(2/5)NG報告

    >>634
    フリゲのマヨヒガとか好きそう

  • 638名無し◆/7so./3bMM2018/07/03(Tue) 16:53:26ID:g4NTYzOTg(2/4)NG報告

    >>637
    アニメになった奴?

  • 639名無し2018/07/03(Tue) 16:55:00ID:Q3MTY2NjQ(3/3)NG報告

    ホラゲーは夜廻が好きだな。本当にあれは小説も合わせて怖すぎる

  • 640名無し2018/07/03(Tue) 17:01:25ID:g2NDg5NzQ(1/3)NG報告

    ホラーゲーではないけどポケモンのDPのもりのようかんは怖かった
    まだ小学生の時だったから余計にねBGMまともに聞けんかった

  • 641名無し2018/07/03(Tue) 17:02:43ID:UwNzM2NzM(2/2)NG報告

    バイオ7の序盤はほんと怖かった、あと虫は気持ち悪かった
    なお途中から「あれ?これいつものバイオじゃね?」ってなった模様

  • 642名無し2018/07/03(Tue) 17:13:34ID:A4MzQzMTM(14/24)NG報告

    忘れもしねえ。
    従兄ん家に遊びに行った時、
    プレステを起動し「ちょっとトイレ行ってくる」と出て行った従兄。
    まじまじと見せ付けられたバイオのOP。
    OPが終わると共に返ってきた従兄。
    ぜってーわざとだったぞあれ!!

  • 643名無し2018/07/03(Tue) 17:14:01ID:U1NzY2NTQ(3/5)NG報告

    >>638
    あったね、そんなアニメw
    そっちとは全然関係ないよ。
    小麦畑っていうフリゲサークルが作った探索ゲー。

  • 644名無し◆/7so./3bMM2018/07/03(Tue) 17:14:31ID:g4NTYzOTg(3/4)NG報告

    >>643
    そうなんだやってみようかな

  • 645名無し2018/07/03(Tue) 17:16:39ID:cyNjE3MTM(9/14)NG報告

    今週のマギレポも意味わかんねえ(誉め言葉)
    曜変天目ェ………

    でも律儀に最新イベント内容とかとリンクさせるのはすごいと思うの

  • 646名無し2018/07/03(Tue) 17:17:10ID:cyNjcyNTg(1/1)NG報告

    子供の頃はホラー映画はもちろんのことヤ○ザ映画も怖かったので
    仁義なき戦い旧シリーズ5作をどれ一つとして完走できなかったけど
    今はどうしてこんなに面白い映画に目を背けていたのか不思議なくらい

    千葉真一演じる大友勝利はキレッキレの武闘派でええキャラしとった

  • 647名無し2018/07/03(Tue) 17:25:10ID:UzODcyNjI(8/22)NG報告

    ヨンパチはホラーなのかギャグなのか…

  • 648名無し2018/07/03(Tue) 17:25:17ID:AxOTk5MzY(1/1)NG報告

    小学生にとって怪談といえばやっぱりこれがムーブメントだったと思うんだ。これを読んで夜中に少しビクビクしたり、怖い建物をみかけて思わず想像したりしなかったか……?しなかった?

  • 649名無し2018/07/03(Tue) 17:26:09ID:U1NzY2NTQ(4/5)NG報告

    >>647
    虚無でしょ

  • 650名無し2018/07/03(Tue) 17:29:07ID:I4OTcxODY(1/2)NG報告

    ホラーダークファンタジーが読みたいなら
    「ヴァン・ヘルシング Darkness Blood」
    おすすめ

  • 651名無し2018/07/03(Tue) 17:34:51ID:cwNjYyNA=(1/1)NG報告

    「お化け屋敷ステージ?文化祭なんやし、今までのステージからしてなんかかわいらしいゴースト的なのがいるハロウィンな感じやろ?」


    前半はマジの廃校、後半はガチの廃病院。ギミック、BGM、イベント、FOEと全方向から恐怖を叩きつけてくるペルソナQの第3ダンジョン「放課後悪霊クラブ」はいかが?
    あそこだけゲーム違うレベルで怖い。なんだったらボス戦が癒しに思えるくらい怖い。

  • 652名無し2018/07/03(Tue) 17:35:35ID:Q5OTE2MTk(3/3)NG報告

    コンソール向けのホラゲー(sirenとかバイオハザードなど)は大丈夫だけどフリーのホラゲー(青鬼やウタホノタタリなど)が怖くて出来ないけど、わかる人いるかな?
    こういうジャンルとしては同じホラーなのにこの作品は平気で、あれは怖いって皆はどんなのがある?

  • 653名無し2018/07/03(Tue) 17:40:40ID:M2MDU4NDI(4/8)NG報告

    ホラーゲームは定期的にやりたくなるなあ
    零シリーズもSIRENシリーズも好きだし、都市伝説系も好きだから流行り神も大好き
    でも一番心に残ったのはやっぱり『SILENT HILL2』
    あんな泣かせるシナリオ他に無いぜ…クリーチャーデザインも好みなんだ…

  • 654名無し2018/07/03(Tue) 17:45:56ID:UzODcyNjI(9/22)NG報告

    ホラーものだけど怪奇を討滅したときに爽快感をもたらしてくれるヒーローといえば牙狼かなあ

  • 655名無し2018/07/03(Tue) 17:48:56ID:c2NDkyNzc(2/3)NG報告

    今は20代より40代がソシャゲする時代なんだねぇ

  • 656名無し2018/07/03(Tue) 17:49:26ID:I3ODMzNDk(1/4)NG報告

    怖い話? ……「熊嵐」とか?

  • 657名無し2018/07/03(Tue) 17:51:19ID:U0MTI2OTc(3/5)NG報告

    >>607
    ちゃんと緒方恵美さんが声あてると発表されて腹痛いwww

    所属支部のスタッフのCVで立木さんとか三石さんとか呼んできてたら土曜の朝から腹筋がヤバい事になりそう

  • 658名無し2018/07/03(Tue) 17:53:40ID:g0MTgyMTk(3/3)NG報告

    >>626
    ウザさが程よく脱臭されてて根は子供思いの父親に見える…でも水銀なんだよな

  • 659名無し2018/07/03(Tue) 17:56:22ID:YyNDAyOTY(1/1)NG報告

    エイリアン:isolationとかいう原作の雰囲気や怖さを完全再現した代わりに難易度が跳ね上がったホラーゲーム
    一本道で前からエイリアンが来た時の絶望感は異常

  • 660名無し2018/07/03(Tue) 17:58:29ID:I4OTcxODY(2/2)NG報告

    >>651
    分断されて恐怖で動けなくなるヒロインに納得しかない

  • 661名無し2018/07/03(Tue) 18:01:28ID:Q0MDMyMzk(1/4)NG報告

    ダク.ソの対人のコツを教えてクレメンス
    突然、背後取られて即死するし距離を取っても魔法が直撃して死.ぬし、パリィはラグってるのか決まらないし

    武器はムラクモ、残光、クラーグ、竜狩の大弓とか使ってる 技量系のを使ってる
    残るはラスボスだけだし、侵入とかを積極的にやり始めたけどこのザマだよ

  • 662名無し2018/07/03(Tue) 18:02:20ID:M5NzUxMTM(1/1)NG報告

    話題にでた『サプライズ』と『タッカー&デイル』のダイマをしておこう!

    『サプライズ』ジャンル:ホラー、スリラー
    彼氏に人里離れた別荘にお呼ばれした女性エリン。そこでは両親の結婚記念日を祝うために彼氏の兄弟姉妹やその恋人たちが集まっていた。家族に紹介されて和やかな一家団欒の最中、突如としてヒツジ、トラ、キツネの覆面を被った不審者に別荘に侵入されて長女の彼氏がクロスボウで狙撃、それを皮切りに一人…また一人と無惨に殺されていく……
    怯えすくむ一家たち、しかしその場にいたすべての人間が、三人の犯人すら予想できなかった驚愕の事態(サプライズ)が待っていた。
    ―――次男の彼女エリンが普通のか弱い女性ではなかったのだ……

    『タッカー&デイル 史上最悪にツイてない奴ら』
    気のいい中年男2人組・タッカーとデイルは幼なじみの親友同士。こつこつ貯めた金でようやく別荘(古びた山小屋)を手に入れた彼らは、休暇を過ごしにやって来る。
    ところが見た目が強面なため、キャンプをしに来たアリソンら大学生グループから、「殺人鬼」だと勘違いされてしまう。実は2人の買った山荘はホラー映画のような惨殺事件が起きたいわくつきの場所だった……
    湖でおぼれたアリソンを救い介抱して彼女の誤解は解けるのだが、彼女の仲間たちはアリソンを救おうと「殺人鬼」の先手を取ろうとして一人また一人のくだらない自爆していく…
    殺人鬼がいないのに死体が積み上がる!この狂乱の結末は!?

  • 663名無し2018/07/03(Tue) 18:05:53ID:I3ODMzNDk(2/4)NG報告

    格ゲーとかも含め対人のコツを訊かれた時
    「自分がされたハメをトレースしたり、そのハメの穴を塞ぐようにすればいいよ」って言えば
    安直なくらい清々しい正論だけれど、それができれば苦労しないのも事実だよね……

    (スマブラDXで幼馴染のシークにお手玉=死亡確定だったトラウマを掘り返しながら)

  • 664名無し2018/07/03(Tue) 18:12:48ID:Q1NzEyODI(9/9)NG報告

    >>642
    お前は俺か!小学生の時に似たようなことされてそれのせいでいまだにバイオシリーズは見るのも聞くのも嫌だわ!
    >>659
    ニコニコのRTA動画見たけど怖すぎますよ!あれ!ファンがやるなら最高のファンゲームだがファンじゃないなら理不尽ゲーとはよく言ったものだ。

    なお、海外の最高難易度のRTAも見たが終始走りまくってる上にエイリアン強制出現の時以外見ることがなくて逆に笑えた。

  • 665名無し2018/07/03(Tue) 18:14:30ID:UxODkzMzM(1/4)NG報告

    ドクターフーは割りとホラーな回もあったな
    人間の顔がガスマスクに変化したり

  • 666名無し2018/07/03(Tue) 18:16:08ID:E5MDkwNDA(5/5)NG報告

    ポケモンで何より怖かったのはシオンタウン、久々にポケモン復帰したサンでもミミッキュに心臓止められかけた筋金入りのビビリーとは私のことだ

  • 667名無し2018/07/03(Tue) 18:17:44ID:MwMjE1Mjc(13/16)NG報告

    >>655
    それアプリゲーのデータに関しては元データの偏りが大きそうだから参考程度にしたほう良いと思う

  • 668名無し2018/07/03(Tue) 18:18:25ID:EwNzc0MjE(1/1)NG報告

    >>656
    止めろ。
    アンビリでそれの元ネタ事件のやつ見たが下手なホラーよりク.ソ怖かった。
    実話ってところが一番の恐怖だわ。

  • 669名無し2018/07/03(Tue) 18:20:41ID:E0OTY1NjE(2/4)NG報告

    熊嵐とは逆方向だがサメ映画のせいでサメが無駄に警戒されて割りと無害なのにコロコロされちゃうサメとかいるらしいな

  • 670名無し2018/07/03(Tue) 18:23:55ID:M5NTgzOTI(1/1)NG報告

    >>662
    >タッカー&デイル 史上最悪にツイてない奴ら
    これホラー映画の皮を被ったアンジャッシュ的ギャグとシリアスな笑いがメインの映画ですよね?
    よそ見をしているせいで自分から木の枝に刺さったり、自分から木のチップを製造する機械に飛び込んだりとぶっちゃけゾンビランドを見ているような気分だったぞ

  • 671名無し2018/07/03(Tue) 18:24:18ID:A0OTMzOTQ(30/39)NG報告

    >>663
    格ゲーならなんでもいいからコンボ1こ覚えるとこから始めるのが個人的オススメ

  • 672名無し2018/07/03(Tue) 18:26:31ID:YwOTU1Mjg(2/3)NG報告

    サラちゃんマジ大天使

  • 673名無し2018/07/03(Tue) 18:28:37ID:M2ODMwOTI(1/1)NG報告

    ビルドダーバーズは根が素直な子ばっかりでほんわかするなぁ。
    でもリアル上で集まり始めるとリアルに来れないサラちゃんがちょっと不憫だと感じてしまう……

    ああいう世界の根幹に関わってそうな子は最後に消えてしまうのがお約束みたいになってるけど、ビルド系の世界線なら大丈夫って信じてる

  • 674名無し2018/07/03(Tue) 18:29:21ID:MxNjk1OTk(18/24)NG報告

    >>672
    可愛い!

  • 675名無し2018/07/03(Tue) 18:30:37ID:QwMDMyOTY(2/3)NG報告

    >>647
    くっそ汚ならしい話だけホントに怖いのほんとクッソゲーって感じですき

  • 676名無し2018/07/03(Tue) 18:32:27ID:I3ODMzNDk(3/4)NG報告

    怖い話といえば”世にも奇妙な物語”の「箱」


    主人公の女性は突如後頭部に殴られたような衝撃が走り意識を失う
    目が覚めた時、自分はまるで棺のような、光も音もない場所に閉じ込められていた

    そこを何とかして出ようと画策するが、棺は内側から押してもびくともしない
    声も届かないので助けも呼べない。当然食事もないし、密閉空間だから酸素も減っていくだろう
    自分はこのまま助けられず誰にも看取られず死 んでしまうのではないか……と恐怖に駆られる。そしてその恐怖は次の瞬間、現実になるのかもしれない

    さて、ここでクエスチョン。「人の意識を突如奪い誘拐し、どことも知れぬ”箱”に押し込むような真似を画策するものの正体は、いったい何でしょう?」
    この問いのアンサーが本当に秀逸でエグい


    いやあれは本当怖かった。あれが他人事でない、現実に起き得る事象だというのが洒落にならないくらい恐ろしかった
    見てからは半月くらいはずっと頭の片隅にこびりついて
    「私一生この恐怖を胸に抱えたまま生きていくのかな……」とかガチで怯えるくらいトラウマになった

  • 677名無し2018/07/03(Tue) 18:33:23ID:A4MzQzMTM(15/24)NG報告

    胸の大きい人は胸が蒸れて谷間や下に汗をかいてしまうそうですね。
    ひどいときは汗疹まで出てきてしまうとか。
    巨乳は大変だ

    とか思ってしまった。月特別台詞回収しないと

  • 678名無し2018/07/03(Tue) 18:41:15ID:UzODcyNjI(10/22)NG報告

    >>672
    アグニカポイント+1000点

  • 679名無し2018/07/03(Tue) 18:41:55ID:I4OTc2Nzg(2/2)NG報告

    >>499
    サンチョの日とは一体...うごごごご
    亜弥ちゃんの紹介来たからそろそろめぶゆメンバーもストーリーに合流してくるのかな

  • 680名無し2018/07/03(Tue) 18:43:00ID:ExNDM0MDE(2/2)NG報告

    ミキシングではないけどデスティニー要素有りなのか

    バックパック外れてるし、エースと比べたら大分トップウェイトに偏ってるな
    大丈夫?ガンプラ自立できる?

  • 681名無し2018/07/03(Tue) 18:48:01ID:M2MDU4NDI(5/8)NG報告

    >>676
    あの話は演出が良かったなあ
    ああいうサスペンス調の作品また見たいわ

  • 682名無し2018/07/03(Tue) 18:49:06ID:EzMzg1NTc(1/1)NG報告
  • 683名無し2018/07/03(Tue) 18:51:24ID:YwOTQ5NjQ(3/4)NG報告

    >>676
    あぁ、洋画のなんていう題名かは忘れちゃったけど、それを丸パクリした奴か。

  • 684名無し2018/07/03(Tue) 18:54:36ID:k3MzI0NDQ(4/5)NG報告

    >>678
    嫁がそっち行ったぞマッキー。

  • 685名無し2018/07/03(Tue) 18:55:05ID:A4MzQzMTM(16/24)NG報告

    丸パクリと言うか世にも奇妙な~は、
    小説や映画をショートショート的に脚本家がアレンジしてるようなものじゃなかったっけ?

  • 686名無し2018/07/03(Tue) 18:55:27ID:M1MDYyMjM(1/3)NG報告

    最初はすーばーふみなの再来かと思ったけどナナミのアバターかなこれ

  • 687名無し2018/07/03(Tue) 18:56:12ID:g2NDg5NzQ(2/3)NG報告

    最近やらんね「本当にあった怖い話」

  • 688名無し2018/07/03(Tue) 18:56:12ID:UzODcyNjI(11/22)NG報告

    >>682
    き…着痩せするだけかもしれないし…

  • 689名無し2018/07/03(Tue) 18:57:43ID:Q0MDMyMzk(2/4)NG報告

    >>682
    ???哀れなほど薄っぺらな•••

  • 690名無し2018/07/03(Tue) 18:59:49ID:M2NzYwMjY(2/7)NG報告

    >>680
    足回りを手入れされたことによってやっとオレ好みに・・・

    うーん控え目に言ってアヴァランチのダッシュユニットでもっと盛りたい

  • 691名無し2018/07/03(Tue) 19:00:29ID:k3MzI0NDQ(5/5)NG報告
  • 692名無し2018/07/03(Tue) 19:02:23ID:YwOTU1Mjg(3/3)NG報告

    >>682
    ネットでちょっと盛っちゃうお年頃可愛いだrrrrrろお!!!?

  • 693名無し2018/07/03(Tue) 19:02:47ID:MxNjk1OTk(19/24)NG報告

    >>682
    可愛いんでOKです!

  • 694名無し2018/07/03(Tue) 19:03:00ID:I3OTAxMzQ(2/3)NG報告

    なんかみんなすごい楽しんでるみたいなぁ
    ・・・やっぱりダイバーズ見るべきだったかなぁ(絶賛後悔中)

  • 695名無し2018/07/03(Tue) 19:03:23ID:U0MTI2OTc(4/5)NG報告

    >>690
    全体的にゴツい感じになって、解りやすく強くなりました感あって良いわ
    OP見た感じユッキーも新プラモ使うっぽいし、アヤメは零丸改修して来週から使うみたいだしで思ってたよりパワーアップする面子多そうね

  • 696名無し2018/07/03(Tue) 19:03:34ID:k4NjYxNTM(6/6)NG報告

    >>661
    対人の場合、技量戦士なら詠唱速度早まる呪術や魔法を織り交ぜると良い。強靭削りのこともあるしね。

    相手がスタブ狙いなら大発火か黒炎がオススメ。剣振りとタイミングが違うからスタブ狙おうとした相手に当たる場合がある。あとキャンセル織り交ぜてダッシュ攻撃するとか。威力は大発火だけど、黒炎は盾削りが出来たんだったかな。
    大火球なら事前に放って置く形で使える。あと毒霧は煙幕にしてめくり攻撃するとか。見切られると結晶槍とか使ってくる人いるけど。闇の飛沫、追うものたちは定番で強力。
    技量なら大鎌も使う道もある。ダッシュ攻撃が強力で持ち変えるとモーション違いの優位がある。たまに急に槍に持ち替えて隙狙って突く人とかも居たかな。

    残光は良くも悪くも使われまくったため、残光ブンブン対策取っている人が多い。削り値あまり無いしね。

  • 697名無し2018/07/03(Tue) 19:03:54ID:UzODcyNjI(12/22)NG報告

    >>694
    最新話ならようつべで公式が公開してるはず

  • 698名無し2018/07/03(Tue) 19:03:54ID:c5NDQwOTU(1/1)NG報告
  • 699名無し2018/07/03(Tue) 19:06:20ID:I1MDAwNDU(1/8)NG報告

    >>686
    下半身がなんかえっちい

  • 700名無し2018/07/03(Tue) 19:06:28ID:QwNDk0NjQ(2/5)NG報告

    唐突のリアルでびっくりした
    アニメスタッフありがとう……ありがとう……

  • 701名無し2018/07/03(Tue) 19:09:11ID:c2NDkyNzc(3/3)NG報告

    ゾイドもこんな感じに舵をきってもいいのよ?

  • 702名無し2018/07/03(Tue) 19:09:13ID:kyNDI4NDg(3/3)NG報告

    >>683
    「リミット」やな。
    指切り落としたりしててエグいやつ。

  • 703名無し2018/07/03(Tue) 19:09:20ID:M3NDk2MjU(1/1)NG報告

    夏場における森永ラムネのリジェネ力は頼もしいね

  • 704名無し2018/07/03(Tue) 19:10:21ID:g1NjAxNTY(8/8)NG報告

    怖いといえば先輩にやらされたこれは判断に困った
    ホラーなのかギャグなのか、意味不明な状況そのものが怖かったが
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SiVNRQU5bhc

  • 705名無し2018/07/03(Tue) 19:10:29ID:I1MDAwNDU(2/8)NG報告

    (ガンプラなしでリクくんたちどうやって移動してたんだろ……)

  • 706名無し2018/07/03(Tue) 19:11:50ID:M2NzYwMjY(3/7)NG報告

    >>694
    7/11まで1~13話無料配信やってるよ
    あと一気に見るのが億劫だったらBS11も多分2クール目終わったら再放送やるだろうし
    そっち頼りにするのもいいかも

    >>695
    もう一度見たらコンセプト的にヘビーアームズ+DXのサテライトキャノン・・・?
    バックパックはストライカーユニットみたいに外れそう

  • 707名無し2018/07/03(Tue) 19:11:57ID:cyNjE3MTM(10/14)NG報告

    >>682
    すごくかわいいキャラですね!
    なんという作品のギャルゲーですか?

  • 708名無し2018/07/03(Tue) 19:12:01ID:Q0MDMyMzk(3/4)NG報告

    >>696
    ありがとう
    混沌大火球は避けられ易いし使い辛いなーって思ってたが大発火と黒炎は思いつかなかったな
    モーションが速いから避けにくいのか

    生命狩りの大鎌は+5まだ鍛えたし使ってみるか

  • 709名無し2018/07/03(Tue) 19:12:22ID:MxNjk1OTk(20/24)NG報告

    >>694
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=XIlduk5dQKI
    今ならまだ1話から最新話まで配信されてる

  • 710名無し2018/07/03(Tue) 19:14:17ID:UzODcyNjI(13/22)NG報告

    >>707
    対魔忍ゾ

  • 711名無し2018/07/03(Tue) 19:14:27ID:IwMDE2OTE(3/4)NG報告

    >>659
    あれ確かプレイヤーの行動も逐一学習しててデコイ投げて誘導するのを見破ってプレイヤーにまっしぐらしてきたり、唯一怯ませれる火炎放射を自分を傷つけるに至らない武器だと学習して強引に突破してきたりするのよね。あとモーショントラッカーは罠。
    モーショントラッカーの作動音で気づいてこっち来るとかそんなとこまでリアルにせんでええわ!!

  • 712予想以上に童顔ですね2018/07/03(Tue) 19:14:40ID:M5NzY0Mzc(3/5)NG報告

    >>682
    (リアルの姿に困惑している)

  • 713名無し2018/07/03(Tue) 19:14:56ID:M1MDYyMjM(2/3)NG報告

    >>694
    正直、ファイターズと比べると地味なんでリアルタイムで追ってると厳しいかもしれない

    番組ツィッターへの反応も減ってるみたいだし

  • 714名無し2018/07/03(Tue) 19:15:22ID:I3OTAxMzQ(3/3)NG報告

    >>697
    >>706
    >>709
    お~・・・今ならまだ間に合うか!こういう見逃した人向けのサービスが充実しているってのはとても贅沢なことなのかもしれんな。ありがとう、折角だからアマゾンプライムも確認しておくよ。

  • 715名無し2018/07/03(Tue) 19:15:30ID:M2NzYwMjY(4/7)NG報告

    リンク貼るの忘れてたわ
    http://gundam-bd.net/movies/

  • 716名無し2018/07/03(Tue) 19:16:00ID:I0MTU2NjY(1/2)NG報告

    >>710
    ダイバ忍じゃね?

  • 717名無し2018/07/03(Tue) 19:17:17ID:E3Nzk3ODU(1/1)NG報告

    >>678
    バエルカッコいいし使ってて楽しいんだけど、ソロ出撃じゃ博打過ぎる。
    まあ30格闘機なんてみんな同じだが。
    固定相方が欲しいのぅ……。

  • 718名無し2018/07/03(Tue) 19:19:06ID:MxNjk1OTk(21/24)NG報告

    >>712
    お前が言うか〜〜

  • 719名無し2018/07/03(Tue) 19:20:08ID:c5Nzk1Nzc(1/1)NG報告

    >>607
    キービジュアルにがっちり乗っててどうなるんだろうと思ってたら……

  • 720名無し2018/07/03(Tue) 19:21:15ID:IwMDE2OTE(4/4)NG報告

    >>701
    ゾイドジェネシスがその方向に行きかけてた気はするというか結構人気だった覚えがある

  • 721名無し2018/07/03(Tue) 19:22:10ID:I1MDAwNDU(3/8)NG報告

    このヒロイン感

  • 722名無し2018/07/03(Tue) 19:26:35ID:A0OTMzOTQ(31/39)NG報告

    マッスル系女子が見たい系のワイはねバトの筋肉描写にご満悦の巻

    そういやGGOとダリフラの最後辺り(ダリフラはまだ後1話あるからちょいと早いけど)なんかコレジャナイ感あったんだけど同じ感想の人いる?

  • 723名無し2018/07/03(Tue) 19:27:47ID:c3NDA5MzQ(7/9)NG報告

    >>718
    い た だ き ま す

  • 724名無し2018/07/03(Tue) 19:31:08ID:MxNjk1OTk(22/24)NG報告

    >>723
    おねロリ(?)は良い文明(白目)

  • 725名無し2018/07/03(Tue) 19:33:47ID:UzODcyNjI(14/22)NG報告

    >>700
    団長「なんだよ…結構可愛いじゃねぇか…」

  • 726名無し2018/07/03(Tue) 19:35:26ID:U0MTI2OTc(5/5)NG報告

    >>718
    あ、勝つためには手段選ばない人(自覚無し)だ

  • 727名無し2018/07/03(Tue) 19:35:38ID:AzODIyOTc(1/2)NG報告

    >>722
    銃ゲーで白兵戦戦法の一つとしてやるのはまだわかるが2大会続けてナイフというか近接戦闘で勝利はちょっと
    あと神崎エルザの歌がイマイチ、なんていうか並っていうか普通というか作中絶賛されてる割に
    そんなに感慨深くならない
    ダリフラはいきなり宇宙にスケールアップし過ぎ
    だったら日常回少し削って宇宙編に尺取ってエピローグにも尺取った方が良かった感

  • 728名無し2018/07/03(Tue) 19:40:26ID:cyNjE3MTM(11/14)NG報告

    別にれんちょんはAGI特化だしナイフ戦法してても違和感ないと思うけど
    それよりモブたちの感想が最終話だけないのがなんか残念、チームT-Sにブーイングさせろ

  • 729名無し2018/07/03(Tue) 19:43:15ID:M3OTIxMzU(1/1)NG報告

    >>700
    拙者、制服がブレザーの女の子がネクタイしているの大好き侍と申す
    紐タイで致命傷だったのでネクタイだったら蒸発していたところだったでござる

  • 730名無し2018/07/03(Tue) 19:50:47ID:M5MDY1MzI(1/1)NG報告

    >>672
    サラちゃんの笑顔、尊い…守護らねば……
    リクくんの真っ直ぐさ、余りにもまばゆい…守護らねば……
    リクサラ……リクサラ尊い……守護らねば…!

  • 731名無し2018/07/03(Tue) 19:53:44ID:Y0MDg1MDQ(1/3)NG報告

    あー…
    もしもし、ポリスメン?

  • 732名無し2018/07/03(Tue) 19:55:13ID:QwNDk0NjQ(3/5)NG報告

    >>730
    リクサラがいちゃついてる場面にしれっと混じるチャンピオンまじチャンピオン

    まさか運営に居場所教えて貰うなんてしてないよな?

  • 733名無し2018/07/03(Tue) 19:55:18ID:Q0MDMyMzk(4/4)NG報告

    また罪を重ねるつもりか

  • 734名無し2018/07/03(Tue) 19:59:05ID:Y5OTc4NzY(1/1)NG報告

    もうくめゆ勢来たな…と思ったら
    あややだけ一足先にきた感じだな

    くめゆ本編じゃ終始敬語で話してたせいか
    タメ口がめっちゃ新鮮に見える

  • 735名無し2018/07/03(Tue) 20:00:51ID:MxNjk1OTk(23/24)NG報告

    >>730
    分かる…尊い。
    >>733
    切ちゃんを愛する事が罪とでもユートピア

  • 736名無し2018/07/03(Tue) 20:02:35ID:QzMDE3NTU(6/8)NG報告

    グラブルの今回のイベント、カロかわいそうすぎない?
    ストーリー的にこれからプレイアブルになることもなさそうでつらい

  • 737名無し2018/07/03(Tue) 20:02:37ID:QwNjQ3Nw=(2/2)NG報告

    >>733
    イガリマさんヤシの木になるなんて、ところで水着調が出るガチャは何時追加ですか?

  • 738名無し2018/07/03(Tue) 20:03:42ID:k3NTQxMjQ(1/2)NG報告

    >>721
    立体化行っときます?

  • 739名無し2018/07/03(Tue) 20:05:46ID:Q3NDUyNjA(1/1)NG報告

    あややをダシにイチャイチャしおる

  • 740名無し2018/07/03(Tue) 20:10:10ID:Q1MjM5MDE(2/2)NG報告

    アヤメさんのリアル、シンプルに可愛いやん!

    と思う自分がいる一方で「人生に疲れた三十路OLがオフ会で若い世代とのジェネレーションギャップを感じる」というシチュも見てみたかった自分がいる

  • 741名無し2018/07/03(Tue) 20:10:27ID:kzNjc2NjI(1/1)NG報告

    >>733
    大物YouTuberかな?

  • 742名無し2018/07/03(Tue) 20:10:56ID:YyNDcyMTQ(2/2)NG報告

    >>736
    ルリアノートの最後の一文酷いよね……

  • 743名無し2018/07/03(Tue) 20:12:59ID:ExNjY2NjQ(1/2)NG報告
  • 744名無し2018/07/03(Tue) 20:17:06ID:I2MzI4OTQ(2/2)NG報告

    >>731
    >>734
    ワザリングハイツ伊与島のご馳走がふえたな

    それにしても亜耶ちゃんの立ち絵なんかちょっとおかしくない?
    ヅラ被ったいっつんにしか見えないんだけど、気のせいか?

  • 745名無し2018/07/03(Tue) 20:17:19ID:M2NzYwMjY(5/7)NG報告

    >>738
    アメイジングレディはつい先日終わったけど
    BFT時点でのレディカワグチとメイジン(ユウキタツヤ)、歳の差離れすぎない・・・?
    まぁ10歳↑差くらいは何とも無いか?

  • 746名無し2018/07/03(Tue) 20:17:57ID:c1NzEwNzI(5/6)NG報告

    >>700
    なんて良いキャラデザ…出してやがるっ…!

  • 747名無し2018/07/03(Tue) 20:19:38ID:E0OTY1NjE(3/4)NG報告

    >>690
    最新号のホビージャパンにそんな感じの盛り盛りダイバーが載ってたよ
    公式山盛りライザーはこういうのもあるけど基本的に足が寂しいんだよな

  • 748名無し2018/07/03(Tue) 20:23:10ID:UxODkzMzM(2/4)NG報告

    フカ次郎は人付き合い上手いねって

  • 749名無し2018/07/03(Tue) 20:23:42ID:QwNDk0NjQ(4/5)NG報告

    ダブルオーダイバーエースは見るからにダブルオーの改造で初心者改造っぷりが良かったけど
    ダブルオースカイはシャフリさんみたく元のガンプラから吹っ切れた改造してて凄く好き

    ダブルオー的に更に追加武装が来て更にゴテゴテに……
    よいぞ……もっと盛るのじゃ……

  • 750名無し2018/07/03(Tue) 20:25:14ID:U1MjY2NjY(1/1)NG報告
  • 751名無し2018/07/03(Tue) 20:26:25ID:AzNjI0Nzg(1/3)NG報告

    >>733
    当の本人はイケてるみたいな感じが全開なあたりが切歌と言うか…
    >>743
    追い討ちじゃないか!

  • 752名無し2018/07/03(Tue) 20:27:13ID:Y0MDg1MDQ(2/3)NG報告

    >>744
    細身なのと髪のボリュームがあるのとで若干アンバランスだよね
    巫女服着ると違和感無くなるのよ

  • 753名無し2018/07/03(Tue) 20:30:46ID:kzNTAwOA=(7/10)NG報告

    レジェンダリーファイター強いわ

  • 754名無し2018/07/03(Tue) 20:37:10ID:MwODQ2MTg(1/1)NG報告

    >>725
    団長も可愛いぞ

  • 755名無し2018/07/03(Tue) 20:37:35ID:M2NzYwMjY(6/7)NG報告

    >>747
    足を太くしたいんだ・・・
    00系って足が細いから00Rなんて上半身がっちりなのに下半身が・・・
    セブンソードも結局膝にカタール付けるだけだから根本が変わらない
    それゆえに今回のスカイは理想体型になったと思う(あ、00R+7剣inXNライザーも好きです)
    AGE系にも見えなくもないフォルムもgood!

  • 756名無し2018/07/03(Tue) 20:39:40ID:cyNjE3MTM(12/14)NG報告

    >>750
    こういう特徴のない、髪型も長くも短くもないボブくらいのモブキャラ感だいすこ

  • 757名無し2018/07/03(Tue) 20:40:03ID:EwMjczMzU(1/1)NG報告

    >>727
    ゲームやってるっぽかったから好きだったのに、最後のほうなんかゲームっぽくないんだよなあ

  • 758士郎の料理食いたい。2018/07/03(Tue) 20:44:16ID:U2MzMzNTU(1/1)NG報告

    ゆゆゆいといえば、タイトルコールをサンチョ(CV中田譲治)がやって爆笑。

  • 759名無し2018/07/03(Tue) 20:45:11ID:EyNzg5MDM(2/2)NG報告

    バチバチシリーズの作者が亡くなったと知ってショックすぎる

    先週号でついに泡影の境地に達して展開も何もかもが完結にむけて最高潮になっていたのに…

    おそらくネームとか含めても猛虎戦までしかないだろうからもう永遠に最後の15日目はこないんだろうなぁ…

  • 760名無し2018/07/03(Tue) 20:46:45ID:I1MDAwNDU(4/8)NG報告

    先日animaxでやっていたガンダムOO re;visionを見たが、
    グラハム生きてることになったのか。

    そしてグラハムがエクシアに乗る時代になったのか。

  • 761名無し2018/07/03(Tue) 20:55:58ID:gwOTM4MDE(1/1)NG報告

    オススメホラー映画をダイマするか

    『ヘッドハント』ジャンル:ホラー
    世間を騒がせた企業重役連続殺人事件の犯人であり企業家トーマス・レッドマンが逮捕され精神病院の火災で片腕だけ残して焼死。
    レッドマンの殺人の目撃者であり就活に失敗し将来に不安を感じながらWebストリップで日銭を稼ぐ女性アナベルはある日突然誘拐され会社のオフィスを模した廃墟に監禁される。
    そこにいたのは同じく監禁されたレッドマン事件の弁護士や担当刑事や検事、アナベルと同じ目撃者や警察に協力した霊能者たち。
    監禁したのは片腕を鉤爪義手にしたレッドマン。彼は自分は貴方達の上司であり、この会社の業務内容を「私の無実を証明すること」と高らかに宣言してアナベルらに事件資料を読み込むように強制する。企業勧誘(ヘッドハント)された彼らは少しでもレッドマンの機嫌を損ねたりや業務をサボると鉤爪で首をかっ斬られ文字通りクビ(ヘッドハント)にされる恐怖に怯えながら狂人のありもしない妄想の証明をするはめになるのだが………アナベルが“ある事実”に気付いてしまい事件は予想だにしない方向に転がっていく
    果たしてアナベルはレッドマンの究極のブラック企業から逃れることができるのか!

  • 762名無し2018/07/03(Tue) 20:59:14ID:M2OTgxMjk(1/1)NG報告

    >>760
    グラハム特攻

    監督「アレで生きてたら気持ち悪い」

    ファン「じゃあ気持ち悪いから生きてるな!」

    生 き て た

  • 763名無し2018/07/03(Tue) 21:07:13ID:Q5MzUzMTU(10/14)NG報告

    >>748
    お前にも泣かされた事があるのだが……いや、なんでもない

  • 764名無し2018/07/03(Tue) 21:08:41ID:k3NTQxMjQ(2/2)NG報告

    >>750
    てっきりメガネとか掛けてると思ってたからよ...(コラ作成)。なんだよ、結構似合うじゃねえか...。

  • 765眼鏡伍長2018/07/03(Tue) 21:09:34ID:czOTM2MDk(1/3)NG報告

    >>736
    状況が状況だったし、あの画家のおっさんの言うことも十分わかるし共感もできるのがあの話のキツイ所、誰も悪くないけどすれ違ってしまった悲しい話だった。それはそれとしてアウフスタちゃん可愛い。

  • 766名無し2018/07/03(Tue) 21:11:20ID:kzNTAwOA=(8/10)NG報告

    グラブルの天空のチャラ男3人組好きな人いる?

  • 767名無し2018/07/03(Tue) 21:12:14ID:AzODIyOTc(2/2)NG報告

    >>759
    33号までで最終回みたい

  • 768名無し2018/07/03(Tue) 21:14:09ID:UxODkzMzM(3/4)NG報告

    マジかマジかよ
    でも、二期じゃないのかよ!
    先輩魔王編とアナ編で二期は綺麗に尺使えるのに!

  • 769名無し2018/07/03(Tue) 21:14:38ID:M2MDU4NDI(6/8)NG報告

    >>687
    去年の夏やってたぞ、今年もやるかどうかは分からないけど

  • 770名無し2018/07/03(Tue) 21:14:50ID:EwMTE2NDI(1/2)NG報告

    しかしクレヨンしんちゃん、名探偵コナンの最初のOP見てるとなんか昔のセル画アニメっぽいよな


    クレしんは曲もなんか昔の子供向けアニメ風でギャップが…

  • 771名無し2018/07/03(Tue) 21:21:18ID:g2MjgxOTA(1/1)NG報告

    >>750
    お主が神か

  • 772名無し2018/07/03(Tue) 21:22:54ID:UyNTM5NDY(6/9)NG報告

    下セカ二期やんねぇかな…最終回のエンディングであの二人出したってことはやらねぇのかな…先出し(意味深)サービスだったりしねぇかな…

  • 773名無し2018/07/03(Tue) 21:35:53ID:A4MzQzMTM(17/24)NG報告
  • 774名無し2018/07/03(Tue) 21:41:19ID:AzNjI0Nzg(2/3)NG報告

    >>773
    先生!明らかに胸元が強調されるような制服はどうなのかと思います!
    ありがとうございます!

  • 775名無し2018/07/03(Tue) 21:44:20ID:A0OTMzOTQ(32/39)NG報告

    >>773
    恐ろしいまでの乳袋・・・俺じゃなきゃ見逃しちゃうね・・・

    おう剣士なんだから短いスカート履くなら短パンくらい履け(夢ぶち壊し)
    足捌き隠したいならもっと長いの履け(夢ぶち壊し)

  • 776名無し2018/07/03(Tue) 21:44:26ID:I3NzczMDY(4/4)NG報告

    >>766
    ローアインたちのことかい?
    チャラいんだけど、根は一途だったりでいい味出してるよね
    季節イベントボイスや誕生日ボイスがSRとRで違う仕様とか割と贅沢
    なんというか不思議と元気をくれるキャラだと思う

  • 777名無し2018/07/03(Tue) 21:44:45ID:kwMDE4NDI(1/2)NG報告

    >>772
    最終回でその後に出てくる重要キャラを出したアニメはその後二期、三期と作らなければならない世界にしたい、この世界は間違ってる
    具体的には境界線上のホライゾン三期がほしい、オバロ君は三期来てエライ可愛い羊さん楽しみ
    この際これゾンとヨルムンガンドも続きを…ない?ありえない?そうかな?ソッカァ…
    管制塔 点灯  全てを知るが故 全てを嘆くのだ   【焼却式 バルバトス】

  • 778名無し2018/07/03(Tue) 21:45:10ID:QzMDE3NTU(7/8)NG報告

    >>766
    ローアイン三人組好きよ。エルっちがゆぐゆぐの妄想するのとかキラキラアルビオン学園とかいいよね

  • 779名無し2018/07/03(Tue) 21:46:23ID:QzMDE3NTU(8/8)NG報告

    >>778
    あと書き忘れたけどマチョハンも大好き

  • 780名無し2018/07/03(Tue) 21:48:54ID:g2NDg5NzQ(3/3)NG報告

    >>773やっぱり男は学ランだよね(そっちじゃない)

  • 781名無し2018/07/03(Tue) 21:49:13ID:c3NDA5MzQ(8/9)NG報告

    はねバド1話見終わったけど観る前は女の子達が動きまくっておっぱいが揺れるのを楽しむようなアニメと下衆な考えを持っていたらおっぱいよりも汗の飛び散り具合や脚の筋肉に目がいって完全なスポーツアニメであることを理解した、あんな負け方したら「私たちは才能ないんだから努力するしかない」ってなるしそんな考えにさせた相手がバドミントンやめてしかも「たかがスポーツですよね…部活のバドミントンなんてなんの意味ないもない」って言われたらもうねぇ…

  • 782名無し2018/07/03(Tue) 21:50:55ID:Q5MzUzMTU(11/14)NG報告

    >>773
    とりあえず学生服の話からでいいのだろうか?
    だったら自分はこの学校の制服を推そう

    モノクロという学生服にありがちな地味カラーチョイスでありながら、ミッション系特有の神聖みと真面目さ。そしてファッションとしてのゴシック感も醸し出されてるマイベスト制服

    男子が着ても女子が着ても様になるし、腕のリング部分とか校章(?)がアクセントになってる所も良いよね

  • 783名無し2018/07/03(Tue) 21:51:49ID:UyNTM5NDY(7/9)NG報告

    下セカ、もとい下ネタという概念のない退屈な世界はいいラノベだぞ
    架空だけど現実のそれに迫る社会問題を題材にギャグとシリアス両方から追及し退屈な世界をぶち壊すことを目指すエロギャグの皮を被ったエロ作品だ。この作品の見所と言えばやっぱり主人公たち下ネタテロリストたちが「間違っている」こと。
    なるほど体制側もイキすぎる政策をぶち上げ過剰な規制を設け非人道にも手を染める徹底っぷりではあるが主人公たちはこっちの世界でもお縄につくレベルの犯罪者であり、自覚もある上で「それでも」と勃ち上がった間違った性戦士。愛する下ネタだけを武器に「下ネタという概念のない退屈な世界」に戦いを挑むのだ。

    あとは異常なまでの下ネタ量。くっだらねぇネタでもあれだけの密度でぶっかけられれば笑うしかねぇ。たまに思わず膝を打つような一文もあったりして作者の赤城氏の深い知性と痴性を感じさせる。つーかラノベな割に結構マズイところまで言ってんだけどよく完結までイったな
    あの作品…まあ最近はラノベも際どい描写多いからね仕方ないね

  • 784名無し2018/07/03(Tue) 21:54:56ID:c2MjczNTk(1/1)NG報告

    アニメ見終わったぞ
    なんだったんだろうこれは

  • 785名無し2018/07/03(Tue) 21:59:09ID:A0OTMzOTQ(33/39)NG報告

    スポーツ物の才能と努力は作者の価値観が出るよねえ

  • 786名無し2018/07/03(Tue) 21:59:49ID:M1MDYyMjM(3/3)NG報告

    言ったらアレだけど続編が作られないって事は人気振るわなかったって事でしょ

    銀魂やフルメタ、D×Dみたいな製作会社やスタッフ変わってもアニメ作られる事あるんだから求めてる客数が規定値に達してないんだよ

  • 787名無し2018/07/03(Tue) 22:01:44ID:kwMDE4NDI(2/2)NG報告

    >>782
    アスラクラインの制服メッチャかっこいいよね、白黒でそこはかとないオカルト感でうまく言えんけどスタイリッシュ
    あれ今思うと凄いよな、同級生ヒロインと子供作って幼馴染ヒロインと旅立つED(子連れ)とか
    しかもその後義理の妹とフラグ立てたり、合法ロリと違法ロリ両方にフラグ立てたり女装して男とフラグ立てたり

  • 788名無し2018/07/03(Tue) 22:04:59ID:U2NDEwNTQ(1/2)NG報告

    >>733
    これはマリアが悪い

  • 789名無し2018/07/03(Tue) 22:05:04ID:Q5MjYwMzE(2/2)NG報告

    ラノベだと人気あっても続編が面白くないと作られないしな

  • 790名無し2018/07/03(Tue) 22:05:27ID:A4MzQzMTM(18/24)NG報告

    >>775
    つまりスパッツとタイツだな!
    蒸れそうだけど! 蒸れそうだけど!

    >>782
    黒と白の組み合わせはシンプルだけど難しい組み合わせだよなぁ。
    第一生徒会の服はないと思う(

    >>787
    >子ども作る
    間違いじゃないけど誤解が生まれる表現!

  • 791名無し2018/07/03(Tue) 22:05:51ID:Y0MDg1MDQ(3/3)NG報告

    >>773
    こういうワンピースタイプの制服って魅力あると思うんだけど、どう?

  • 792名無し2018/07/03(Tue) 22:06:00ID:A4MzQzMTM(19/24)NG報告

    >>790
    画像忘れーる

  • 793眼鏡伍長2018/07/03(Tue) 22:06:28ID:czOTM2MDk(2/3)NG報告

    >>766
    ローアインたち好きよ、あいつら言動はチャラ男だけど恋には真面目だし、バイト時代から真面目で気が利くし、料理上手だし、ローアインの恋のために他の二人もついていくのが義に厚くていいよね。

    >>784
    封神演義RTAということで・・・

  • 794名無し2018/07/03(Tue) 22:10:19ID:A4MzQzMTM(20/24)NG報告

    >>791
    分かる……分かるぞ……
    ワンピース特有の清楚さとJCJK特有の若い瑞々しさの相乗効果はたまらん。
    セーラー服タイプで黒メインだったら尚更だ。
    赤いラインが入っていたら完璧だ。
    丈は長い方がいいがくるぶしは長すぎて似合う人は限られるから膝丈からふくらはぎ丈がちょうどいい。

  • 795名無し2018/07/03(Tue) 22:12:41ID:cyNjE3MTM(13/14)NG報告

    >>793
    最終回でコード任意入力出来そうな空間の穴を見つけたんですかね(適当)

  • 796名無し2018/07/03(Tue) 22:12:54ID:MwODU0NQ=(2/2)NG報告

    >>787
    智春は地味だけどなんだかんだブレなくて好きだった。同級生も幼馴染もどっちも大切で世界を救うのは幼馴染救うついでと断言したり、戦闘面でも肝が座ると機体の性能をえげつなく活かすし。

  • 797名無し2018/07/03(Tue) 22:13:37ID:UxODkzMzM(4/4)NG報告

    >>773
    体のラインが出てるのに首まで隠して露出少ない制服良いよね!
    黒の透けニーソもグッド!
    そして何より洗脳虚ろ目で敵の制服着てるというのがね!

  • 798名無し2018/07/03(Tue) 22:14:24ID:g2MjU2MDU(4/7)NG報告

    >>723
    なんだこれ、GGOって百合もんなのか?

  • 799眼鏡伍長2018/07/03(Tue) 22:15:33ID:czOTM2MDk(3/3)NG報告

    >>795
    最近界隈を賑わせてるサブフレームリセットかもしれない

  • 800名無し2018/07/03(Tue) 22:16:10ID:E5MTA5Mjg(8/10)NG報告

    >>791
    あまんちゅの学生服もワンピースタイプだったな。でも腰を絞ってるのは鬼畜だと思うの

  • 801名無し2018/07/03(Tue) 22:17:24ID:E5MTA5Mjg(9/10)NG報告

    >>798
    バイだからセーフ

  • 802名無し2018/07/03(Tue) 22:18:26ID:MzMzI2MDQ(4/5)NG報告

    >>798
    別にそういう訳ではないよ。右側の人が気に入ったら、男でも女でもほいほい食っちゃうヒデェ奴なだけで。

  • 803名無し2018/07/03(Tue) 22:20:58ID:M2NzYwMjY(7/7)NG報告

    >>772
    武田信玄出して未だに2期やらない信奈の事を言うのはやめてくれー

  • 804名無し2018/07/03(Tue) 22:25:52ID:g2MjU2MDU(5/7)NG報告

    >>801>>802
    そうなのか。百合とか723みたいなシーンって苦手だから避け正解かもしれん。ゴールデンカムイみたいにギャグとして演出されたら楽しめるんだけどね。

  • 805名無し2018/07/03(Tue) 22:25:56ID:M0MDk4MDE(6/6)NG報告

    >>785
    アイシールド21は才能も努力も結構シビアなこと描くなとは思った。
    まあだからこそ決して才能があるわけではないが努力した人や、努力する天才に対して抱いたコンプレックスを克服する人や、無い物ねだりではなくあるもので最強の戦い方を一生探っていく人とか、色々ある。
    ただ読んでいて思ったのは、様々なキャラクターの才能も努力もあるけど、得てしてそれに挑戦し続けることの意味合いが強いかな。現実の壁は過酷で残酷だけど、それに挫けず進むことがキツいけど大事だって。

  • 806名無し2018/07/03(Tue) 22:26:00ID:EwMTE2NDI(2/2)NG報告

    しかし長寿アニメでセル画からデジタルに変わった時のOP映像の作画がらやたらぎこちなかったり、クオリティ低く感じるのはなんでなんだろ?

  • 807名無し2018/07/03(Tue) 22:29:39ID:YzNDE2OTg(2/3)NG報告

    澄百合学園の内情はともかく制服は最高だと思う

  • 808名無し2018/07/03(Tue) 22:30:22ID:UwMTMzODU(3/4)NG報告

    >>805
    スポーツものとは違うけど、ワールドトリガーでの才能や努力とかってドライな視方や扱いかたには好感が持てる。

  • 809名無し2018/07/03(Tue) 22:32:01ID:MzMzI2MDQ(5/5)NG報告

    >>804
    ここのシーン位だよ? 気にしなくて良いと思うけど。

    >>806
    積み重ねたノウハウと練度の差じゃないかな?

  • 810名無し2018/07/03(Tue) 22:32:21ID:U2NjczOTA(1/2)NG報告

    >>804
    最終回の割とラストに近い部分でやっただけで、普段は百合してないぞ
    それどころか、見た目違うけどゲーム内で殺.し合いした仲ですし

  • 811名無し2018/07/03(Tue) 22:35:21ID:M4NzU3MTY(1/3)NG報告

    >>804
    こっちもギャグだった気が…

  • 812名無し2018/07/03(Tue) 22:44:57ID:QwNDk0NjQ(5/5)NG報告

    アニメ化して欲しいラノベってある?
    俺はコレ
    味片側が全員いい奴等で好き

  • 813名無し2018/07/03(Tue) 22:48:11ID:YxNjgyMDA(1/1)NG報告

    >>773
    初見時に驚いた制服といえばこれ、男子にとって目の毒過ぎじゃない?

  • 814名無し2018/07/03(Tue) 22:51:29ID:E0OTY1NjE(4/4)NG報告

    いいですよね、誘拐されたヒロインが敵の制服着て再登場するの

  • 815名無し2018/07/03(Tue) 22:55:12ID:A0OTMzOTQ(34/39)NG報告

    >>800
    アオザイみたいにちょっと体系崩しただけで着れなくなりそう

  • 816名無し2018/07/03(Tue) 22:55:30ID:M0ODAxMjM(1/1)NG報告

    >>813
    ガッチガチに付加魔術で守られてるお陰でそこらの服よりよっぽど快適で頑丈っていう・・・
    9巻の挿絵見るにあの世界の女子制服はアレがデフォルトっぽい
    うん、素晴らしいことだ

  • 817名無し2018/07/03(Tue) 23:01:04ID:c3NDA5MzQ(9/9)NG報告

    >>816
    肌面積が大きい理由も若い時から自然のマナに触れさせておくことでマナとの親和性を高くするとかなんとか

  • 818名無し2018/07/03(Tue) 23:05:31ID:U2NjczOTA(2/2)NG報告

    >>813
    アニメ1話で、あの紐パンっぽいのなんだろう…って思ってたら主人公が引っ張ってて笑った記憶

  • 819名無し2018/07/03(Tue) 23:09:04ID:kzNTAwOA=(9/10)NG報告

    ん?制服の話?

  • 820名無し2018/07/03(Tue) 23:17:31ID:UwMTMzODU(4/4)NG報告

    >>814
    いやぁ井上敏樹脚本のソードガイで敵に拉致されて主人公と離れ離れになったヒロインが人外になって敵対した話を読んだあとだから、そのネタはテンションだだ下がりだわ。敵側の衣装は着てなかったけど思い出して辛い。

  • 821名無し2018/07/03(Tue) 23:19:54ID:M1MTI1MTg(1/1)NG報告

    仕事上がりにTwitter開いたら今特にハマってる漫画の作者の訃報がトレンドにあってマジで辛い。名作と言っても過言ではないほどに面白かっただけに未完で終わってしまうのが残念でならないわ。

  • 822名無し2018/07/03(Tue) 23:21:59ID:c2NTcwNjk(1/2)NG報告

    拙者、制服ノ上ニじゃーじヲ羽織ルあれんじ大好キ侍。

  • 823名無し2018/07/03(Tue) 23:22:16ID:c4NzYxMTM(4/4)NG報告

    >>758
    サンチョリーダーに編成するとさらに面白いぞ

  • 824名無し2018/07/03(Tue) 23:25:10ID:Q5MzUzMTU(12/14)NG報告

    >>812
    自分はこれ

    ガルパン・アルペジオ・飛空士シリーズにはいふりと陸海空一通り網羅したからこそ、今アニメ化してほしい作品
    都合のいい事にキノの旅みたいな古参ラノベの再アニメ化もある事だし、アリだと思うの

  • 825名無し2018/07/03(Tue) 23:26:03ID:QyMjY3MTQ(2/2)NG報告

    >>783
    二期が無いのが確定してるラノベじゃないか!じゃないか……
    全員輝いていたからこそより悲しい……俺華城先輩で石上さん好きになったんだよ……

  • 826名無し2018/07/03(Tue) 23:26:51ID:M4NzU3MTY(2/3)NG報告

    デュエルアカデミア制服とハートランド学園制服をデザインした人は、正直に出てきなさい
    悪いようにしないから

  • 827名無し2018/07/03(Tue) 23:27:18ID:I1MDAwNDU(5/8)NG報告

    ブラッド制服

  • 828名無し2018/07/03(Tue) 23:28:06ID:U1NzY2NTQ(5/5)NG報告

    >>821
    漫画家は激務だってわかんだね…
    うすた先生夫妻(どっちも漫画家)が子供を授かったときの実録漫画とか、最初らへんでさらっと「夫婦二人とも仕事の時間は16時間」とか出てたし

  • 829名無し2018/07/03(Tue) 23:43:36ID:AwNTcxODQ(2/4)NG報告

    >>812
    少し前の奴だけど薔薇のマリアとミスマルカ興国物語

    ...は色々な面で無理だろうからバッカーノ!の続きと文学少女シリーズを最初からお願いしたい

  • 830名無し2018/07/03(Tue) 23:43:55ID:IwMjI0MTg(3/3)NG報告

    >>827
    まだサイズ合ってるだけマシだろ!

  • 831名無し2018/07/03(Tue) 23:49:57ID:AwNTcxODQ(3/4)NG報告

    >>773
    具体例が出て来ないけどスカートの中にペチコートが有るのは素晴らしいと思う

  • 832名無し2018/07/03(Tue) 23:53:53ID:gxMTg0Nzk(2/2)NG報告

    >>812
    日帰りクエストかな・・・

  • 833名無し2018/07/04(Wed) 00:03:04ID:I5MzIzODQ(14/14)NG報告

    >>827
    小剣服の下はえちぃ
    鎚服もすきよ、自分は緑多用してた

  • 834名無し2018/07/04(Wed) 00:04:09ID:E0MDgwOTY(3/4)NG報告

    >>822わかるマン!!

  • 835名無し2018/07/04(Wed) 00:05:17ID:YwMzU4NDA(1/1)NG報告

    >>808 ヒュース加入で連載が止まってるけどチームメイト3人とも天才型で才能がないオサムの苦悩がいい
    あとオサムのメイン武器が人脈なのとこれは助けたくなるわっていう造形がすき

  • 836名無し2018/07/04(Wed) 00:07:21ID:Y2MDUwMjQ(1/1)NG報告

    >>812一度失敗した枠でもいいなら問題児シリーズ。・・・まあ今のご時世最初辺りで切られそうだけど

  • 837名無し2018/07/04(Wed) 00:22:45ID:cxNTMxNTI(1/1)NG報告

    >>812
    古いラノベだけどダブルブリッドはアニメ化できるのかなぁと思ったことはある。(主人公が受ける怪我的な意味で)

  • 838名無し2018/07/04(Wed) 00:24:55ID:M1MjYzMzY(5/5)NG報告

    >>812
    昔読んで嵌まった作品。

    学校中を走り回ってタイムを競うという他人から見たら傍迷惑の何物でもない行為を行う「階段部」。
    ひょんな事から、それに入部する事になった主人公と「階段部」の面々、それらを取り巻く個性豊かな面々の、ちょっと変わった学園物語。

    階段レースという単純ながら奥深い競技も面白いけど、学園内や主人公の家族の人間ドラマも必見。
    綺麗に完結し外伝もいくつかあり、実写ドラマ化や漫画化もしてる。

  • 839名無し2018/07/04(Wed) 00:33:04ID:UzNzIxMjg(6/7)NG報告

    >>812
    アニメ化して欲しいけど描写的に大丈夫なのか心配な「86-エイティシックス」
    差別描写とかマイルドにすると作品の魅力を半減させることになるからできるだけそのままにしてほしいけど、そのままだと絶対万人受けしないだろうなという二律背反…

  • 840名無し2018/07/04(Wed) 00:35:46ID:UzNzIxMjg(7/7)NG報告

    >>829
    ミスマルカは原作者がアニメ会社の人に全力でケンカ売ったからなぁ
    あの人あれだシリーズ展開してて一つもアニメ化しない珍しい作家だよね?

  • 841名無し2018/07/04(Wed) 00:42:42ID:EzMDAzNTI(2/2)NG報告

    ビルドダイバーズ見てて、そういや俺ってガンダム最初どこから興味持ったかなぁって思い返して見た

    ケロロ軍曹だった

  • 842名無し2018/07/04(Wed) 00:43:19ID:Q5NTY4NjQ(3/3)NG報告

    真庭語をアニメ化して、「続きを書く」という空気を作ろう(ぐるぐる目)

  • 843名無し2018/07/04(Wed) 00:44:34ID:gzMDI2ODg(1/1)NG報告

    >>813
    このヒモの存在がかえってやらしさを引き出してる感
    ガーターベルト的な

  • 844名無し2018/07/04(Wed) 00:46:38ID:A0OTM5ODQ(5/8)NG報告

    >>841
    劇場版3作目とか実質ビルドファイターズみたいなことやってましたね…
    あれはサンライズ製作だから出来た力技だった

  • 845名無し2018/07/04(Wed) 00:47:13ID:Y5NzU2MTY(1/2)NG報告

    >>673
    リクがぐう聖過ぎてもうねw
    ・・・ただこの先、チャンピオンと敵対する展開も在りそうでなあ・・・。

  • 846名無し2018/07/04(Wed) 00:59:30ID:Y5NzU2MTY(2/2)NG報告

    >>748
    なのに、なんで彼氏がでk(着弾

  • 847名無し2018/07/04(Wed) 01:15:44ID:Q4NTAwODA(3/5)NG報告

    違うところでかなみんがガブリアスとか言われてるの笑うのじゃが...
    私はガブリアス政権時代にセイバーってニックネームつけてましたがね!

  • 848名無し2018/07/04(Wed) 01:18:14ID:M5MjM5MDQ(3/3)NG報告

    >>847
    なぜにガブリアス?
    全盛期のガブリアス見たいにみんな使ってるから?

  • 849名無し2018/07/04(Wed) 01:19:21ID:kzMjI0OTY(6/6)NG報告

    >>847
    環境トップの概念と化したガブリアス

  • 850名無し2018/07/04(Wed) 01:27:24ID:A2NTg0OTY(1/1)NG報告

    >>812
    VR系は作りにくいと聞いたけど個人的にはVR系で一番好きだからアニメ化して欲しい。

  • 851名無し2018/07/04(Wed) 01:28:52ID:Q4NTAwODA(4/5)NG報告

    >>848
    この場合だいたい巫女かなみんを指すだが、まず最短で宝具を打てる。それが全体攻撃+タゲ集中+回避持ちで自分の隊長スキルで回避率が上がってさらに装備で僅かながら回避率が上げられる。鉢巻スカーフ帯すながくれガブリアスみたいだって言われてたな
    自分はメタカードらしき嫁沙耶香ちゃんがいるから脅威度合いは下がってはいるが4凸されてるかなみんは普通にやばい

  • 852名無し2018/07/04(Wed) 01:38:11ID:k3MzcxMjA(1/1)NG報告

    メギド92のパイモン戦、今まで取ってきたデバフや異常戦法が
    こいつ耐性完全か?ってくらい入んないしめっちゃ足早いのでザッケンナー!ってなった結果みんなで無敵防御回復ガープにしながらマルコシアスさんで叩き潰す図になってしまったけどクリアできました
    でも攻略検索しても出ないしみんなここではそんな苦戦してないのかな…?

  • 853名無し2018/07/04(Wed) 01:46:36ID:A0OTM5ODQ(6/8)NG報告

    ガブリアスさんフェアリーに弱いから最近はランドロスやカバルドンやドリュウズに席奪われがちだよね
    (ガブリアスドロップアウトって言われてたのはちょっと笑った)
    こうして見るとじめんタイプ強いな、土属性って不遇なこと多いのに

  • 854名無し2018/07/04(Wed) 01:53:49ID:cwODczOTI(2/2)NG報告

    そもそも10年ぐらいずっと環境トップをひた走っていたことが一番おかしいだけだしな。

    ドロップアウトした時も個人的には『お疲れ様』と晩年のレスラーを見る気持ちだったわ。

  • 855名無し2018/07/04(Wed) 02:33:29ID:k3NTIwMjg(1/1)NG報告

    これはしゃーないと思った

  • 856名無し2018/07/04(Wed) 02:35:23ID:UzODAxMjg(8/8)NG報告

    星4が3枚これが5ステップガチャの力か
    そして外れるピックアップ3倍

  • 857名無し◆/7so./3bMM2018/07/04(Wed) 03:46:53ID:IxNjY0NjQ(4/4)NG報告

    >>812
    パラサイトムーン
    アニメ化したら絶対人気出ると思うんだよな
    原作は挿絵少ないから能力者や迷宮神群の詳細な姿も見たいし

  • 858名無し2018/07/04(Wed) 06:00:19ID:k1MTg0MzI(24/24)NG報告

    >>847
    ただの剣術バカだと思うでなかれw
    テストは平均点以上
    家事全般をこなす可愛いJCだぞ!
    (あ〜〜この何でも出来る感、確かにガブリアスだわw)

  • 859名無し2018/07/04(Wed) 06:32:46ID:E0MDgwOTY(4/4)NG報告

    >>858
    可奈美ちゃんのお父さんとお兄さん気になるわ
    やっぱり剣術バカなのかそれともあの母親打ち落とした位だからすげぇ優しい人なのか

  • 860名無し2018/07/04(Wed) 07:21:35ID:Y1NTE0NTY(3/4)NG報告

     突然だけど、とじともの敵の属性の見方教えてくれないかな? ど忘れしちゃって困ってる

  • 861名無し2018/07/04(Wed) 07:27:28ID:Y5MDQwMA=(7/9)NG報告

    >>859
    あの美奈都さんがあんな奴って言う位なので喧嘩友達みたいな関係の結構豪快なお父さんかもしれんね。
    もしかしたら美奈都さんと同じ位剣術はできた可能性もある。美奈都さんが何か嫌がりそうなのが剣術位しか思い浮かばないからでもあるけど。
    お兄ちゃんは何となく優しそうなイメージだな。可奈美ちゃんの行動にめっちゃハラハラしてそう

  • 862名無し2018/07/04(Wed) 07:33:32ID:cwNDY3ODQ(1/2)NG報告

    >>860
    バトル画面に出てるやんww

  • 863名無し2018/07/04(Wed) 07:43:02ID:Y1NTE0NTY(4/4)NG報告

    >>862 書き方を間違えた。FGOみたいにとじともにもバトルする前に敵の属性を確認する方法があった気がしたんだけど、忘れたから教えて欲しいってことです。
    それと自分は初心者なので、煽るみたいな言い方やめてください、すこし傷つきます。

  • 864名無し2018/07/04(Wed) 07:43:07ID:M5NTE4NDA(1/1)NG報告

    >>837
    耳は千切れるわ腕欠損は当たり前。吐血も日常茶飯事。しまいにはヒロインの寿命が差し迫りもう一人の主人公は人外に成り果てるは、昨今のラノベ世情だと紛糾しそうな内容盛りだくさん! 最終的にはヒロインの両手が右手になるよ!
    そんなダブルブリッドは本編全10巻プラス短編集。興味ある方は是非(ダイマ)

  • 865名無し2018/07/04(Wed) 07:44:32ID:g3Mjg4MDA(1/1)NG報告

    久々にオーディンスフィアやったらCVに思うところあって調べてみたところFateと結構声優さん被ってるんやな
    川澄声の美少女に求婚して振られるせきとも声の半裸青年ってなんかそういう様式美でもあるんか?とめっちゃ笑ってしまったんだが俺以外に思ったやつ絶対いるだろ

  • 866名無し2018/07/04(Wed) 07:48:31ID:gwNTM1MDQ(10/10)NG報告

    >>863
    詳細から出現属性やwave数が確認できるぞ!

  • 867名無し2018/07/04(Wed) 07:49:16ID:k1Mzk1NTI(1/2)NG報告

    >>863
    任務一覧の詳細ってとこ押せば、wave数、敵の属性と数がのってるよ

    言い方ってのは重要だよね
    知り合いとかならまだしも、顔も名前も知らないネットなら尚更相手のことを考えて発言しないと…って思う

  • 868名無し2018/07/04(Wed) 07:50:54ID:cwNDY3ODQ(2/2)NG報告

    >>863
    ごめんなさい。
    詳細って所で見れるよ〜〜

  • 869名無し2018/07/04(Wed) 08:01:30ID:E5MzAwODA(1/2)NG報告

    チチエ可愛い

  • 870名無し2018/07/04(Wed) 08:15:47ID:cwOTI2NDA(6/7)NG報告

    >>809>>810
    たぶん、このシーンがあるだけで今まで見てても興醒めして投げ出すだろうな。それだけ直接的な描写が苦手なんだよね。

  • 871名無し2018/07/04(Wed) 08:33:03ID:Q4NTAwODA(5/5)NG報告
  • 872名無し◆/7so./3bMM2018/07/04(Wed) 08:36:18ID:MzNjg3MzY(5/5)NG報告

    >>864
    でもその割りには登場人物は善人多いから意外と読後感は爽やかだけどね
    先生ことシームルグさんのかっこよさは異常

  • 873名無し2018/07/04(Wed) 08:37:44ID:Q5MTgwODA(3/3)NG報告

    >>869
    なんと言うかまだ未成熟な中3の風さんと立派なレディであるちぃねえが着るのとではやっぱり印象が違うな
    ヨイゾヨイゾ

  • 874名無し2018/07/04(Wed) 08:40:31ID:E3ODM4NzI(2/2)NG報告

    事情を知ってる視聴者側からしたら、ただのピエロにしか見えないよね

    バックアップの話が本当ならまた博士のせいだ
    ここまで死.んでから罪状が発覚するキャラはいないと思う

  • 875名無し2018/07/04(Wed) 08:42:35ID:c3NzkyNjQ(1/1)NG報告

    誕生日2周目に入って新機能追加してくれたの嬉しい
    プレゼント渡せるのは良いね

  • 876名無し2018/07/04(Wed) 08:44:29ID:U0MDQ5OTI(35/39)NG報告

    >>861
    何かあるたびに全員木刀持ち出してくる系家族の可能性も(ry

  • 877名無し2018/07/04(Wed) 08:52:53ID:E5MzAwODA(2/2)NG報告

    >>873
    風先輩もある方なんだけどね〜〜
    (とじともの高等部組がデカ過ぎる問題)

  • 878名無し2018/07/04(Wed) 09:32:35ID:gwMTg5MTI(1/8)NG報告

    とじともの演武大会の報酬かなりグレードアップしてるじゃん
    (画像の報酬は1シーズンのものだけど)

  • 879名無し2018/07/04(Wed) 09:35:26ID:c5OTk4MDg(1/1)NG報告

    >>832
    コミカライズも悪くないのよ、この作品
    後にカウボーイビバップのコミカライズの仕切り直し版も手がけた漫画家(最初の漫画家さんとは打ち合わせが足りなかったのか、エドがとんでもない服を着てたんや…)

  • 880名無し2018/07/04(Wed) 09:39:20ID:QzNDk0NA=(10/10)NG報告

    とじとも始めたばかりなんだけど今はメインを優先すれば良い感じかな?

  • 881名無し2018/07/04(Wed) 09:45:13ID:gwMTg5MTI(2/8)NG報告

    >>880
    デイリーミッションを毎日こなすのと、メインのキャラ育成は絶対
    余裕が生まれたらそこからストーリーとイベントをやっていく感じ

    もっと強くなりなたいなら荒魂大討伐の赤羽刀収集は必須
    さらに余裕があるなら>>878のように演武大会の報酬が良くなっているからやったほうがいいよ(一応デイリーミッションにも絡んでいるし)

  • 882名無し2018/07/04(Wed) 09:48:15ID:QzMDA3MzY(1/1)NG報告

    >>855
    中学生組が三人で(サラも入れると四人で)仲良くしてるからか、基本的に隣同士になること多くて、個人的にフフッってなるコーイチさんとアヤメさん。会話が特別多いわけではないんだけどね。
    ダイバーズのメンバーは、みんな(男性陣含む)会話が可愛くて困る。

  • 883名無し2018/07/04(Wed) 09:52:28ID:M4MDU5MjA(13/14)NG報告

    >>876
    可奈美父「うちの娘が」
    可奈美兄「世話になったな」

    つまりこうか

  • 884名無し2018/07/04(Wed) 09:58:59ID:IwNDkxODQ(21/24)NG報告

    >>859 >>861
    「あんなやつ」「腐れ縁の同級生」
    最終話で一番衝撃を受けた場面だった。
    まさか美奈都さんがこんな顔をするとは……

  • 885名無し2018/07/04(Wed) 10:07:27ID:AyNzY3Njg(1/1)NG報告

    >>856
    ナカーマ。星四で別衣装で舞衣ちゃんが来ているのにこんな悲しい気持ちになるなんて初めてだよ

  • 886名無し2018/07/04(Wed) 10:11:40ID:U3NTc2OTY(3/4)NG報告

    ゆゆゆいに天使来たけど、あの子勇者の章後どうなっ照るんだ 信仰心高いけど防人連中が心配で砂かしてないだろうな それでも体の一部は砂かしてそうだけど

  • 887名無し2018/07/04(Wed) 10:39:29ID:EwMjk5ODQ(1/3)NG報告

    >>874
    前作のハゲがまだマシだったと再評価されてるのは笑う。
    実際さらっと一言だから忘れられがちだが
    たしかに反省はしてるし
    ハゲ視点で偽物の世界に一人残されたこと考えたら周り全部偽物と考えてめちゃくちゃしちゃうのも分からなくはないのよね
    周りには迷惑だが

  • 888名無し2018/07/04(Wed) 10:46:56ID:M4NTk5MzY(14/16)NG報告

    >>812
    アニメ化して欲しいというか映像化されたのを見てみたい作品ならウィザーズブレイン
    あの戦闘シーンを映像化するとどうなるのかには興味がある

  • 889名無し2018/07/04(Wed) 10:48:25ID:E0MzgwODA(3/3)NG報告

    >>874
    人類自体に寿命が来てるから後継者を作ろう
    →無関係の子供6人を誘拐監禁して高性能AI「イグニス」を勝手に作成(ロスト事件)
    →事件の隠ぺいが会社に発覚して昏睡状態に
    →イグニスと人間が戦争し,人類が滅亡するかもしれないのでイグニスを抹殺しよう(本編一期)
    →イグニスが捕まらないのでネットワークごと消去しよう(ハノイの塔事件)
    分かっているだけでもこれだけやばいのに
    レギュラーキャラ2人とサブキャラ1人の両親たちが事故にあっているけど,それらの事故がすべて同一で,起こした疑惑もあったりする

  • 890名無し2018/07/04(Wed) 10:53:37ID:QyNjc5Njg(1/1)NG報告

    >>888
    戦闘もそうだけど、世界観が映像にするのが難しい ガチで金と人材いれんと
    後問題が、あの世界本当に絶望しかなくて重いストーリーにしかならんのがら

  • 891名無し2018/07/04(Wed) 10:54:18ID:U0MDQ5OTI(36/39)NG報告

    小説じゃないけどアクメツ(漫画)のアニメ化をだな(無謀)

  • 892名無し2018/07/04(Wed) 10:55:13ID:EwNjE4NTY(1/1)NG報告

    遊戯王一死者蘇生(してもう一回殺)したいキャラは伊達じゃないな

  • 893名無し2018/07/04(Wed) 11:10:32ID:M3NTE5MDQ(1/1)NG報告

    >>883
    高町家が浮かんだ。
    あっちも母と末娘除けば剣術(というより暗殺術)の達人ばかりという。

    >>884
    さっぱりとして自分の道に一直線で色恋に縁の薄そうな(結婚してるけど)人が、こういう風に顔を赤くして女性らしい顔をしてるの見ると何というか、その……いいっすね。

  • 894名無し2018/07/04(Wed) 11:22:17ID:IyNzUzOTI(1/1)NG報告

    >>812
    ムシウタbugとか問題児のアジ・ダカーハ戦とかやって欲しいもの挙げたらキリがないけど
    無理を承知でインテリビレッジの座敷童を推したい
    パッケージとかひねたギミックが多いから映像化難しそうだけど7巻の油取りの一連のシーンがメッチャ見たい

  • 895名無し2018/07/04(Wed) 11:26:27ID:Y5MDQwMA=(8/9)NG報告

    水着コッコロちゃんがかわいかったんでプリコネイベント走ってたんだけど
    イベントボスを・・・ヒロインが・・・食ってる・・・!!(ミサトさん風に
    めっちゃ貪り食われるボスさん可哀そうに・・・。
    だから貴方メインの癖してコッコロちゃんにお株奪われてると思うんですよ。

  • 896名無し2018/07/04(Wed) 11:27:54ID:EwMjk5ODQ(2/3)NG報告

    思い込みで決め付けて勝手に行動したあげく
    何にも関係ない一般人から死者だした時点で博士はもう終わってるのよね

    おまけにイグニスは
    博 士 の せ い
    で人間信じるか否かと疑問持ち始めた始末

    相当の極悪人よ

  • 897名無し2018/07/04(Wed) 11:48:28ID:MyMTQyNDA(1/1)NG報告

    >>742
    これ見る限りやっぱ星晶獣って機械、所謂アンドロイドやAIなんだなと思うわ
    カロを人間と同じ「生き物」としてとらえるか否かで今回のイベントはかなり違う印象になると思いました(まる)

  • 898名無し2018/07/04(Wed) 11:51:43ID:EyMTgwODA(1/1)NG報告

    >>896
    でも博士は「いつか人類は私のやろうとしたことを理解してくれるだろう...。」とか言う。

  • 899名無し2018/07/04(Wed) 11:59:36ID:EwMjk5ODQ(3/3)NG報告

    >>898
    まず被害者に謝れ

  • 900名無し2018/07/04(Wed) 12:01:29ID:A4ODYxNzY(1/2)NG報告

    >>898
    こっからイグニスやSOL社大暴走
    「あれ?博士がやったことは間違いじゃなかった・・・?」で手のひらクルーまでは既定路線よ
    勿論「やっぱり博士が悪いんじゃねーか!」までワンセット

  • 901名無し2018/07/04(Wed) 12:02:44ID:MyNTkwMDg(1/1)NG報告

    >>894
    ムシウタはbugもして欲しいけど、本編の最後のあたりの仲間たちが主人公とヒロインにここは任せろってやるとこやってほしいです。

  • 902名無し2018/07/04(Wed) 12:05:49ID:gwMTg5MTI(3/8)NG報告

    >>895
    ペコリーヌから大食い要素無くなったらただの美人になっちゃうだろうが!

  • 903名無し2018/07/04(Wed) 12:06:13ID:A0ODYyMDg(1/1)NG報告

    >>898
    科学者がもつ責任と社会に与える影響をここまで考えてないやつ初めて見た

  • 904名無し2018/07/04(Wed) 12:23:36ID:MxMDM2NjQ(1/1)NG報告

    >>874
    ボーマンは違うんだろうけどハルかこの2人の上司が本来の遊作かもしれないと思ってる
    もしくは上司=ハルで今明かされる衝撃の真実ぅ〜!する可能性も

  • 905名無し2018/07/04(Wed) 12:24:35ID:k1MjE5ODQ(1/2)NG報告

    ナチュラル・ボーン・スケベなマイマイ
    (パンツは白)

  • 906名無し2018/07/04(Wed) 12:25:15ID:E0NjEwNTY(1/6)NG報告

    >>903
    そうだな。科学者は己の所業に責任を持つべきだな。

  • 907名無し2018/07/04(Wed) 12:26:07ID:cxMjkxNTI(2/2)NG報告

    コワイコワイコワイコワイ…

  • 908名無し2018/07/04(Wed) 12:27:15ID:IxNDk0MDg(1/3)NG報告

    >>906
    スペック史上主義の結果オーレギオン取られて米艦隊壊滅させたあなたがいうのか…

  • 909名無し2018/07/04(Wed) 12:27:36ID:U3NTc2OTY(4/4)NG報告

    >>904
    本物かどうかは別にしてもう一人優作いるのは事実なんだろうな

  • 910名無し2018/07/04(Wed) 12:34:50ID:IxNDk0MDg(2/3)NG報告

    >>907
    よし

  • 911名無し2018/07/04(Wed) 12:35:14ID:k1MjE5ODQ(2/2)NG報告

    >>907
    脇にオッパイに太もも、最高じゃないか!(刀に目をそらしつつ)

    誰かまともに願い事言ってる娘います?

  • 912名無し2018/07/04(Wed) 12:36:04ID:U0MTU2MTY(1/1)NG報告

    >>901
    ダークバイオレットとかアニメ化しないかなぁ。ビブリオ古書店の事件手帳作者の三上延のデビュー作で、全七巻と手軽なボリュームだし。
    内容も魔眼などの異能を持つ高校生と人外のバトル、頼れる大人もいっぱいいてモチーフも個性的なの選んでいて面白いし。

  • 913名無し2018/07/04(Wed) 12:39:02ID:k1Mzk1NTI(2/2)NG報告

    >>908
    それ以前にテロまがいの事やって、息子の友人を拉致洗脳したというのがあってだな
    まぁ、この人がLBX作らなきゃLBX絡みの事件起きなかったと考えると、ある意味元凶だわ

  • 914名無し2018/07/04(Wed) 12:40:14ID:E0NjEwNTY(2/6)NG報告

    >>908
    責任とって対抗策(おでんⅡとD9)生み出したのでセーフ。


    セーフ。

  • 915名無し2018/07/04(Wed) 12:42:27ID:UwNzE3NDQ(3/3)NG報告

    >>898
    とりあえず謝罪しろ

  • 916名無し2018/07/04(Wed) 12:43:43ID:IwMzY1NzY(1/1)NG報告

    >>874
    被害者同士の結束を促してわざわざ殴られに復活してくれる全ての元凶って大切なんだなぁ

  • 917名無し2018/07/04(Wed) 12:44:14ID:A4ODYxNzY(2/2)NG報告

    >>898
    >>906
    そうだね、責任大事!

  • 918名無し2018/07/04(Wed) 12:44:19ID:gwMTg5MTI(4/8)NG報告

    >>911
    願い事は言ってないけど
    かわいい娘のために竹を取ってくる母親(ポジ)とそれを甘いと小言を言う父親(ポジ)ならいますよ

  • 919名無し2018/07/04(Wed) 12:46:11ID:M4NTk5MzY(15/16)NG報告

    >>912
    ダーク・バイオレッツの1巻は今まで読んだ全ラノベの中でも上位にはいるくらい好きだ
    ただ2巻以降はそこまで好みじゃなかったな

  • 920名無し2018/07/04(Wed) 12:46:23ID:U1NDA0MTY(15/22)NG報告

    >>917
    そうだよ(ク.ソを漏らしながら便所掃除)

  • 921名無し2018/07/04(Wed) 12:49:17ID:E4MDg1NDQ(3/3)NG報告

    >>916
    殴られる(全ダメージ吸収+能力コピー)

  • 922名無し2018/07/04(Wed) 12:53:12ID:cwOTI2NDA(7/7)NG報告

    ハリベルの水着……だと!?
    やってなかったゲームだけど俄然興味が湧いてきた。

  • 923名無し2018/07/04(Wed) 12:56:13ID:g2MzIxNjA(1/4)NG報告

    たとえ責任を取ったとしても、やっぱり何度もやらかして因果応報になるニューリーダー好き

  • 924名無し2018/07/04(Wed) 12:57:01ID:Y2MjkzNDQ(1/1)NG報告

    >>903
    正直言うと最先端科学なんて半分詐欺みたいなものだし証明するためにあらゆるてを尽くすのは限度はあるけど普通だろ?

  • 925名無し2018/07/04(Wed) 12:57:49ID:c3ODY3NTI(1/1)NG報告

    >>886
    あの子は特典ゲームで無事が確認されとるでな

    思えばここ伏線だった

  • 926名無し2018/07/04(Wed) 12:58:22ID:IzNzY3Njg(1/1)NG報告

    >>922
    露出度的にはあんま変わってないなと思った

  • 927名無し2018/07/04(Wed) 13:01:50ID:czMjE4ODg(1/1)NG報告

    >>915
    メタルマンの博士の評価がク、ソ酷すぎて笑う

  • 928名無し2018/07/04(Wed) 13:08:47ID:gwMTg5MTI(5/8)NG報告

    >>927
    一緒脱げないスーツを勝手に着せた上に、スーツの上からでも食える唯一の食べ物がゲロマズの時点で残当

  • 929名無し2018/07/04(Wed) 13:13:50ID:I2Mjg5NjA(1/1)NG報告

    >>682
    そこを気にしてるからこそ、アバターがあの姿だったんだとしたらなんかこう……イイと思わない?

  • 930名無し2018/07/04(Wed) 13:16:12ID:U0MDQ5OTI(37/39)NG報告

    >>928
    カイル君がよい子だから余計に辛い
    日々生きる苦痛度合いはかなり高いよな

  • 931名無し2018/07/04(Wed) 13:18:10ID:kxNTc5MjA(1/2)NG報告

    >>928
    脳内妖精として住み着いてるのを忘れてるゾ

  • 932名無し2018/07/04(Wed) 13:23:51ID:k0NzYxMjg(4/4)NG報告

    >>911
    ふっきーは願い事言ってるぞ。
    ちょっと物騒なお願いだから普通とは言えないが

  • 933名無し2018/07/04(Wed) 13:26:42ID:I0OTc4NTY(7/8)NG報告

    >>928
    >>931
    いつ聞いても酷過ぎるなメタルマンの設定
    自分だったら発狂するわ

  • 934名無し2018/07/04(Wed) 13:29:39ID:M4MDU5MjA(14/14)NG報告

    >>886
    >>925
    防人達が知らない所で奮戦してたんだっけ

    ......まさかとは思うが、連れてかれそうになった亜耶ちゃん救出or阻止の為に奮闘とかじゃないよね

  • 935名無し2018/07/04(Wed) 13:30:48ID:k4Nzg0MzI(4/4)NG報告

    >>564
    ホラー映画のいいところは
    「自分は絶対に安全だから、自分だけが登場人物全員分の恐怖を味わえる。
     登場人物が死 ぬような事態になっても終わらない」ところだと思う

    例えば登場人物がABCの3人いるとして、A→B→Cの順番で死 んでしまうとする
    これでAは「Aが死ぬまでの恐怖」しか味わえないし、死 んでしまった時点でAの手番は終了
    BもCも「Aがどんな風に恐怖を感じたか」なんてわからない。だって見ていないから
    Aも、死 んだ以上はこれ以降恐怖を味わう余地はない

    でも視聴者はAの恐怖も、Aの恐怖がわからないBとCの恐怖も、BとCが味わう羽目になる恐怖も全部余さず体感できる
    だって自分は登場人物ではないし死なない。観客であり部外者であり、つまるところ他人事だから

    推理小説なんかも多分似たような感じだね。誰かが死 ぬのはわかっているけれど、それは決して自分ではない。だから安心して見ていられる

    どんな横暴も残虐も、それがファンタジー、「第四の壁」の向こう側となった時点であらゆる選択肢が許容される
    実際の殺人事件で「こんなところにいられるか!」で席を外すことは許されないが
    空想の殺人事件を「こんな本読んでいられるか!」で本を閉じるのは許される

  • 936名無し2018/07/04(Wed) 13:37:38ID:YyMzY5Mjg(3/3)NG報告

    実際に人生かけて償ってしまった研究者

  • 937名無し2018/07/04(Wed) 13:41:25ID:M0ODkwODg(1/1)NG報告

    >>916
    コイツの復活って偶然だよな一応
    ブラックが直接手を下してなかったらそのままオダブツしてたよね?

  • 938名無し2018/07/04(Wed) 13:41:38ID:gyNDY1NjA(6/8)NG報告

    >>922>>926
    むしろ露出減ってる。

  • 939名無し2018/07/04(Wed) 13:43:40ID:Q1NDgzNTI(2/2)NG報告

    >>906
    ダンボール戦機の科学者みんなめんどくせぇよ…

  • 940名無し2018/07/04(Wed) 13:43:45ID:IwNDkxODQ(22/24)NG報告

    >>911
    逆に質問してるまいまい……

  • 941名無し2018/07/04(Wed) 13:43:49ID:E5NjQ5Mjg(1/1)NG報告

    今日、2週間ぶりのVRAINSだし、遊作のフィニッシャーが何になるか予想しようぜ!

    久しぶりのマスターデュエルだし……俺はファイアウォールドラゴンを挙げるぜ

    主人公エースの攻撃力だし、きっと活躍してくれる!

  • 942名無し2018/07/04(Wed) 13:44:18ID:cyMzI4MzI(3/3)NG報告

    >>933
    脳弄って怖いという感情消せるから
    下手したら発狂もできんぞ

  • 943名無し2018/07/04(Wed) 13:57:42ID:M4NTk5MzY(16/16)NG報告

    >>937
    ハンプティ・ダンプティに取り込まれたのは偶然だね
    ただアリスの意思の影響もあったし、かなり高い確率で直接手に掛けることにはなったと思う

  • 944名無し2018/07/04(Wed) 13:58:30ID:cwMzg0NjQ(5/9)NG報告

    >>923
    あんだけ色々やらかしているのに処刑せず、制裁を加えるだけで許しているメガトロン様は寛大過ぎると思うの。

  • 945名無し2018/07/04(Wed) 13:59:34ID:UyNzI2MDg(1/1)NG報告

    >>928
    基本カイルの境遇に他人事で本人もスーツの機能把握してないのも追加で

    これで味方サイドなのって…

  • 946名無し2018/07/04(Wed) 14:03:51ID:g4MDY4MTY(4/5)NG報告

    >>918
    一方姉(ポジ)は特に何もなかった。せめて、あの方関係で何か言うと思っていたのですが

  • 947名無し2018/07/04(Wed) 14:07:44ID:cwMzg0NjQ(6/9)NG報告

    ダリフラのフランクス博士みたいに、まごうことなきマッドサイエンティストな変態なのに、功績も半端なく大きい所もあるのが、科学者キャラのたちの悪い所である(そしてそんな博士のクローン疑惑があるヒロ君.....)。

  • 948名無し2018/07/04(Wed) 14:08:43ID:A4MjgyODg(1/2)NG報告

    >>913
    因みに拉致、洗脳を受けた被害者一覧
    ○自称神に選ばれた男
    ○パンダ
    ○イナズマイレブンで一位になった男
    ○近所の番長A
    ○近所の番長B
    ○オタクヒーロー戦隊隊員
    ○天才ハッカー
    ○洗脳されることでムキムキになった男
    以上となっております

  • 949名無し2018/07/04(Wed) 14:09:26ID:A4NDA0NDg(2/2)NG報告

    >>941
    ファイアウォールドラゴンくんアニメじゃロクな活躍してないのにリアルで暴れすぎではないだろうか?
    主人公のエース枠だからなかなか禁止にぶち込まれないしでヘイト溜めまくってるし

  • 950名無し2018/07/04(Wed) 14:10:05ID:U1NDA0MTY(16/22)NG報告

    科学自体功罪が大きいからねえ

  • 951名無し2018/07/04(Wed) 14:11:03ID:gzNjI3NTI(4/4)NG報告

    >>938
    そういえばハリベルって最終的に結局どうなったの?

  • 952名無し2018/07/04(Wed) 14:11:41ID:A0OTM5ODQ(7/8)NG報告

    顔的にはジェガンをベースに
    頭にZZみたいな粒子砲
    腹にサザビーめいた粒子砲
    腰にはヴェスパーらしきものを2基
    背中にはツインサテライトキャノン

    ヴァーチェ系列もびっくりの重火力っぷりである
    ビームマスターってそういう

  • 953名無し2018/07/04(Wed) 14:13:45ID:kxNTc5MjA(2/2)NG報告

    >>946
    夜見は刀使エピソード追加されたし多少はね?

  • 954名無し2018/07/04(Wed) 14:15:42ID:E0NjEwNTY(3/6)NG報告

    >>948
    すげぇよな

    ・1期でも可愛かったのに2期で更に可愛くなったヒロイン
    ・序盤で睡眠薬を嗅がされ悪の組織に攫われる
    ・再開した時は敵に洗脳されて闇堕ち機体と共に襲ってくる
    ・洗脳装置は首輪

    とエロくなる要素満載だったのに

    ・パンダの着ぐるみ

    これ1つで全部色香を台無しにしたの

  • 955名無し2018/07/04(Wed) 14:16:30ID:gwMTg5MTI(6/8)NG報告

    >>948
    パンダのインパクトでかすぎない?

  • 956名無し2018/07/04(Wed) 14:17:46ID:U0MDQ5OTI(38/39)NG報告

    >>946
    この脱ぎ方は・・・ディアボロ脱ぎ!

  • 957名無し2018/07/04(Wed) 14:19:36ID:A3Njc0ODg(3/3)NG報告

    >>926
    私事だと、水着イベというものはいつもと違う服着てることに意味を見出だすもんだと思っているので、露出度の増減は大して着眼しない派

    なのでFGOでたまに聞く「普段から水着みたいな格好してるから水着鯖で実装されない」とかなんとかの理屈は、今一つピンと来てなかったりする

  • 958名無し2018/07/04(Wed) 14:20:16ID:Q5OTc1Njg(1/1)NG報告
  • 959名無し2018/07/04(Wed) 14:22:29ID:g3NjkwODg(2/2)NG報告

    >>933
    一応、初期のアイアンマンも一生脱げないという設定があったのでオマージュだと思われ...

  • 960名無し2018/07/04(Wed) 14:22:49ID:g2MzIxNjA(2/4)NG報告

    >>952
    見た感じこれはツインサテライトキャノン以外の砲身も前向いてるからフルバーストなのかも

  • 961名無し2018/07/04(Wed) 14:24:36ID:U1NDA0MTY(17/22)NG報告

    >>950
    建てたので承認お願いします。

  • 962名無し2018/07/04(Wed) 14:25:21ID:E0NjEwNTY(4/6)NG報告

    >>958
    ゴジョーさん!

    見た目や出演の経緯のネタっぷりとは裏腹に、良き先達者としてヒロを導いたり、触れれば一発アウト且つ倒せないという条件つきでベクターの群れを薙ぎ払ったり、世界の危機に集合してくれたゴジョーさんじゃないか!

  • 963名無し2018/07/04(Wed) 14:28:17ID:kxODkzMTI(3/3)NG報告

    >>960
    足裏にも積むとかなかなかの火力バカですねぇ!浪漫ですよ!!

  • 964名無し2018/07/04(Wed) 14:33:11ID:U1NDA0MTY(18/22)NG報告

    パワーカードで今までこんなに何かに疲れたようなイラストのカードがあっただろうか…

  • 965名無し2018/07/04(Wed) 14:35:27ID:kxMzk3MTI(4/4)NG報告

    >>952
    頭がスパロボのPT系に見えてしまうな

  • 966名無し2018/07/04(Wed) 14:37:01ID:g4MDY4MTY(5/5)NG報告

    >>954 >>955
    ちなみに彼女は同作品のストーリー外でパンダをイメージした小型ロボを授かりました。(マジです)
    >>948
    もう一人いるよー!忘れてるよー!

  • 967名無し2018/07/04(Wed) 14:38:47ID:g2MzIxNjA(3/4)NG報告

    >>963
    ビルドファイターズの火力系の集大成の如く盛りまくってて笑った

  • 968名無し2018/07/04(Wed) 14:39:53ID:gwMTg5MTI(7/8)NG報告

    ようやく真希さんの育成が完了しました
    斬属性相手なら絶対負けないよ!

  • 969名無し2018/07/04(Wed) 14:47:29ID:U1NDA0MTY(19/22)NG報告

    >>967
    ダインスレイヴ積んだら完璧やな

  • 970名無し2018/07/04(Wed) 14:49:28ID:I0OTc4NTY(8/8)NG報告

    >>935
    つまりいろんなストーリーが見られるマルチエンディング最強って事だな!

    そういえばプレイヤーをターゲットにしたホラーゲームがあるらしいね
    例えば『スーパーマリオギャラクシー』だとクリアしたらWii本体にスタッフからのおめでとうメールが届くんだけど
    そのゲームだとプレイヤー宛にホラーメールが来るらしい
    ちょっとプレイしてみたい

  • 971名無し2018/07/04(Wed) 14:51:12ID:g2MzIxNjA(4/4)NG報告

    >>969
    ビームじゃないからなぁ……けど、搭載したガンプラはいつか出てきそう

  • 972名無し2018/07/04(Wed) 14:53:58ID:gyNDY1NjA(7/8)NG報告

    >>969
    一発撃つごとに再装填する必要がある武装はGBNじゃ使いづらすぎる。

  • 973名無し2018/07/04(Wed) 14:56:59ID:IwNDkxODQ(23/24)NG報告

    >>971 >>972
    >ダインスレイヴ搭載
    つまりコイツか
    パイルバンカー式だから何発でも打てるしな!

    アスタロトとアストレイとアストレアのミキシングビルドは面白そう(

  • 974名無し2018/07/04(Wed) 14:57:26ID:IwNDkxODQ(24/24)NG報告

    >>973
    画像忘れちまった

  • 975名無し2018/07/04(Wed) 14:58:51ID:gwMTg5MTI(8/8)NG報告

    >>972
    ならパイルバンカーに変えたダインスレイヴを作ればええねん!
    電磁機構による質量兵器を超至近距離からブッパするロマン兵器になるぞ!
    でも物理的に考えたら撃った瞬間腕が吹き飛ぶな!

  • 976名無し2018/07/04(Wed) 14:58:52ID:E3MDI5MTI(3/4)NG報告

    ダインスレイヴGBN内だと「チート」とか「ク、ソ武器」とか「イオク様」「肉おじ」とか言われんのかね。

  • 977名無し2018/07/04(Wed) 15:02:30ID:U1NDA0MTY(20/22)NG報告

    >>976
    ダインスレイヴの強さと需要はナノラミネート装甲普及環境下によるところがあるしバランスブレイカーにはならないんじゃね?
    MAP兵器ってだけならサテライトキャノンとかバスターライフルみたいなもっと威力がエグいのあるし
    最強の実弾兵器の一角には変わりないだろうが

  • 978名無し2018/07/04(Wed) 15:04:49ID:E3MDI5MTI(4/4)NG報告

    >>977
    確かにmap兵器するならバスターライフル使った方が早いしな。
    ……やっぱり物理攻撃基本のオルフェンズ界でのダインスレイヴってやっぱク、ソだな。

  • 979名無し2018/07/04(Wed) 15:05:11ID:Y5MDQwMA=(9/9)NG報告

    >>975
    よし!マリオン・ラドム博士に意見を聞いてみようぜ!!

  • 980名無し2018/07/04(Wed) 15:05:55ID:U0MDQ5OTI(39/39)NG報告

    高火力砲撃か、ヨルムンガンドが稼働した暁には連邦のモビルスーツなど(ry

  • 981名無し2018/07/04(Wed) 15:06:09ID:E0NjEwNTY(5/6)NG報告

    >>966
    そういえばいたね

  • 982名無し2018/07/04(Wed) 15:09:10ID:gyNDY1NjA(8/8)NG報告

    >>976
    フェイズシフト装甲を再現したビルダーが出てくる。

  • 983名無し2018/07/04(Wed) 15:10:03ID:A0OTM5ODQ(8/8)NG報告

    考えてみればトップランカーのガンプラバトルはサテライトキャノン、ツインバスターライフル、アトミックバズーカなんかの超火力砲が飛び交い、
    それをトランザムなどの各種機体強化システムで避ける、なんてことになるんだろうか
    そういや月光蝶とかどういう扱いになるんだろう

  • 984名無し2018/07/04(Wed) 15:11:54ID:gwMjk3NjA(1/2)NG報告

    >>974
    トライガンのこのシーンっぽく見えた

  • 985名無し2018/07/04(Wed) 15:12:59ID:QyMjczOTI(1/1)NG報告

    >>981
    いやあwarsの時のアスカは可愛かったですね

  • 986名無し2018/07/04(Wed) 15:15:39ID:gzNDE5MjA(1/1)NG報告

    >>981
    しかしこれ応募した子は戦娘で女体化されかかった中今どんな心境なのだろうか?前にみた偉人の女体化の心境がわかるんじゃね?というコメントが今も脳裏に

  • 987名無し2018/07/04(Wed) 15:15:48ID:E0NjEwNTY(6/6)NG報告

    アマナァァァ

  • 988名無し2018/07/04(Wed) 15:19:05ID:E3MDM3NDQ(1/1)NG報告

    >>977
    ダインスレイヴは>>969の画像にもあるように一般的な量産機でも大量破壊兵器ばりの火力が出せるのが魅力だと思うの
    だからステルス機能を持った偵察機とかに持たせてとりあえず牽制で一発撃つっていう使い捨てのお手軽MAP兵器とかに使えるんじゃないかと
    本編に比べるとだいぶ安売り感があるが・・・

  • 989名無し2018/07/04(Wed) 15:21:29ID:c1NzYxMjg(8/9)NG報告

    >>987
    何気に着付けできる千雪ちゃん素敵かよ

    公式4コマと言えばダリフラの公式4コマ単行本出るってな、随分積み重ねてきたもんだ

  • 990名無し2018/07/04(Wed) 15:22:07ID:M5ODExMjA(1/1)NG報告

    >>890
    ここ十年くらい読んでなくて兄貴が敵になったあたりからの記憶がないんだけど、今調べてみたらやっぱりそんなに進んでないんだな。
    仮にアニメ化するとして、尺の問題を考えると内容的に1,2,4だけやるのがベストなんだろうけど、5章までの話だと3の話が一番好きなんよなあ。

  • 991名無し2018/07/04(Wed) 15:23:39ID:cwMzg0NjQ(7/9)NG報告

    >>989
    笑えて癒しに満ちて本編のおさらいにもなる。そう、「だーりん·いん·ざ·ふらんきす!」ならね!(ステマ)

  • 992名無し2018/07/04(Wed) 15:24:07ID:A4MjgyODg(2/2)NG報告

    >>981
    アスカも被害者だけど、犯人はオメガダインでヤマジュンじゃないから入れるの悩んだ
    >>966
    イギリスの時計台にいたアジアチャンピオンの森上ケイタ君とかすっかり忘れてたゾ……>>948に追記しなくては

  • 993名無し2018/07/04(Wed) 15:24:32ID:QyMDEyODA(2/2)NG報告

    1000ならみんな魔法少女

  • 994名無し2018/07/04(Wed) 15:24:44ID:U1NDA0MTY(21/22)NG報告

    >>989
    ダリフラのメンバーがビルドダイバーズの世界に来たら(フランキスのプラモが使える設定で)乗機にどんな改造ほどこすかねえ

  • 995名無し2018/07/04(Wed) 15:25:33ID:cwMzg0NjQ(8/9)NG報告

    1000なら一押しのラブラブカップル

  • 996名無し2018/07/04(Wed) 15:25:35ID:c1NzYxMjg(9/9)NG報告

    >>991
    一番気に入ってるのは

    イクノのロメロだ

  • 997名無し2018/07/04(Wed) 15:26:06ID:cwMzg0NjQ(9/9)NG報告

    1000なら一押しカップルを語ろう

  • 998名無し2018/07/04(Wed) 15:26:21ID:U1NDA0MTY(22/22)NG報告

    人外カップル

  • 999名無し2018/07/04(Wed) 15:26:43ID:IxNDk0MDg(3/3)NG報告

    黒髪ロングのツンデレって良いよね

  • 1000名無し2018/07/04(Wed) 15:26:48ID:gwMjk3NjA(2/2)NG報告

    好きなop、edを紹介

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています