型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ109

1000

  • 1名無し2018/06/27(Wed) 02:05:18ID:Y5MDkzOTA(1/9)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ』
    https://bbs.demonition.com/board/160/
    型月x特撮スレ136のベストマッチ
    https://bbs.demonition.com/board/2219/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
    https://bbs.demonition.com/board/1366/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/2210/1/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2018/06/27(Wed) 10:04:42ID:QxNjU4Njk(1/5)NG報告

    このカードは自ら攻撃する事は出来ない
    だがこのカードがフィールドにある時
    相手は必ずモンスターで攻撃しなければならない
       もし攻撃をしなければ
       そのターンが終わる時

  • 3名無し2018/06/27(Wed) 10:08:23ID:YwMzEyOTU(1/9)NG報告

    緑髪褐色キャラってポケモンのマオちゃんのこと?

  • 4名無し2018/06/27(Wed) 10:08:45ID:c4MTI3Nzg(1/10)NG報告

    緑髪が不遇とかそんなわけないじゃろ
    永遠のヒロイン貼っときますね

  • 5名無し2018/06/27(Wed) 10:09:14ID:A2NTgyOTE(1/16)NG報告

    つまりこう言うコトネ!
    (マオちゃん可愛い)

  • 6名無し2018/06/27(Wed) 10:09:37ID:YzODAyODM(1/2)NG報告

    「まだ」負けてないけどタイマンデートが存在しない緑髪ヒロイン

  • 7名無し2018/06/27(Wed) 10:12:04ID:A2NTgyOTE(2/16)NG報告

    >>3
    考えてる事一緒でワロタw

  • 8名無し2018/06/27(Wed) 10:12:13ID:g1MDQxMTc(1/36)NG報告

    日焼けは褐色か否か

  • 9名無し2018/06/27(Wed) 10:13:01ID:UxMDUxMjc(1/6)NG報告

    パワポケ緑髪伝説…。個人的には梨子が好きだなぁ…。あの面倒くさい性格がスゴく好き。スペースキャプテンでもハタ人間でも海洋冒険でも、いつもの感じで好き。まぁ一番はスペースキャプテンでの一騎討ちだけどw

  • 10名無し2018/06/27(Wed) 10:13:22ID:kxMTQ5NDE(1/1)NG報告

    作中最強クラスの緑髪メインヒロイン

  • 11名無し2018/06/27(Wed) 10:14:47ID:A2NTgyOTE(3/16)NG報告

    >>8
    個人的にはあり
    (秋山殿可愛い)

  • 12名無し2018/06/27(Wed) 10:14:53ID:AyMDQ0MDU(1/2)NG報告

    緑髪はともかく褐色ってけっこう人気キャラが多くないか?
    と言いつつチキってメインヒロインを貼る

  • 13名無し2018/06/27(Wed) 10:18:10ID:I1Njk2MDM(1/1)NG報告

    褐色ヒロインは負けヒロインという風潮は悪い文明。破壊する。

  • 14名無し2018/06/27(Wed) 10:18:24ID:YwMzEyOTU(2/9)NG報告

    緑がイメージカラーのキャラだとテイルズオブリバースのティトレイ好き
    浜辺でのヴェイグとの殴りあいはネタにする人もいるけどかなり心にくる名シーンだと思う

  • 15名無し2018/06/27(Wed) 10:21:58ID:UwNzE1MTY(1/2)NG報告

    褐色緑髪でも勝てないわけではないだろ!

  • 16名無し2018/06/27(Wed) 10:22:10ID:A2NTgyOTE(4/16)NG報告

    >>13
    地球は壊さないようにww

  • 17名無し2018/06/27(Wed) 10:22:26ID:Q2OTU3OTA(1/2)NG報告

    >>13安心しろジャスミンがいる

  • 18名無し2018/06/27(Wed) 10:23:54ID:Y1Mjc4MzQ(1/1)NG報告

    緑紙褐色
    デルトラのジャスミン思い出した

  • 19名無し2018/06/27(Wed) 10:27:22ID:QyNDI3NTI(1/3)NG報告

    >>13
    デルトラのジャスミンは勝っていたから安心せい

  • 20名無し2018/06/27(Wed) 10:27:53ID:A2NTgyOTE(5/16)NG報告

    >>15
    >>17
    >>18
    仲良しかッ!

  • 21名無し2018/06/27(Wed) 10:29:45ID:AyMDQ0MDU(2/2)NG報告

    >>15
    >>17
    >>18
    デルトラファンとして感動した

  • 22名無し2018/06/27(Wed) 10:33:51ID:g4MjM3Nzg(1/5)NG報告

    >>14
    なぜこのタイミングで男を挙げるんだ

  • 23名無し2018/06/27(Wed) 10:36:43ID:QxNjU4Njk(2/5)NG報告

    ポケモンでインパクトある褐色ヒロイン二人
    どちらかといえばヒガナのワイルドな所が好きです

  • 24名無し2018/06/27(Wed) 10:37:02ID:UxMzA5NDU(1/2)NG報告

    俺は赤髪ヒロインが好きだぜ!

  • 25名無し2018/06/27(Wed) 10:42:47ID:A2NTgyOTE(6/16)NG報告

    >>23
    アルティメットアイリス可愛い!好き!!(挨拶)
    (アイリスの良さ伝われ!)

  • 26名無し2018/06/27(Wed) 10:44:08ID:cyMTE5NDY(1/40)NG報告

    そういや金髪VS黒髪(黒髪勝利)なら
    恋愛ク、ソザコナメクジドMダクネスとペットなアクアとダブルスコア話して恋愛爆裂ストレートで首位独走し続けた結果書籍版でナーフされためぐみんという怪物が(ry

  • 27名無し2018/06/27(Wed) 10:48:56ID:YwMzEyOTU(3/9)NG報告

    >>23
    ヒガナは見た目めちゃくちゃ好きだけどやったことがやったことだからキャラとしては苦手な部類だなあ

  • 28名無し2018/06/27(Wed) 10:49:49ID:g5MTQwNQ=(1/4)NG報告

    >>13
    自分の中で褐色ヒロインどんなのいたっけと探した結果真っ先に出てきたのがキャスカという……。
    勝ちとか負けとか以前の問題だった。
    続きはよう

  • 29名無し2018/06/27(Wed) 10:51:19ID:YwMzEyOTU(4/9)NG報告

    >>22
    緑髪や褐色キャラは不遇っ話題だから男を挙げても女を挙げてもいいのでは?

  • 30名無し2018/06/27(Wed) 10:58:00ID:Y5MDkzOTA(2/9)NG報告

    遊戯王の緑はガスタのおかげで人気キャラが多いイメージ

  • 31名無し2018/06/27(Wed) 10:59:53ID:U3NTQ3MjY(1/9)NG報告

    さてこれから緑髪のキャラが挙げられるのだろうが先に言っておこう

    ちっぱいは素晴らしい

  • 32名無し2018/06/27(Wed) 11:02:33ID:Y5MDkzOTA(3/9)NG報告

    全身緑というか翡翠色の彼

  • 33名無し2018/06/27(Wed) 11:03:03ID:U4ODY3MDA(1/41)NG報告

    赫炎のインガノックのアティとキーアは勝ち負けで括れない結末に落ち着いたヒロインだよなー
    女性としてギーに寄り添って愛し愛されたのはアティだけど、ギーの根幹に関わってて最後に互いに救い救われたのはキーアっていう
    一時とはいえ疑似家族関係だったのもあいまって3人一緒にいる姿は微笑ましかった

  • 34名無し2018/06/27(Wed) 11:05:54ID:QxNjU4Njk(3/5)NG報告

    >>16 モア殿の第二審判儀式装すこ

  • 35名無し2018/06/27(Wed) 11:06:20ID:QxNjU4Njk(4/5)NG報告

    >>34 ちな裏

  • 36名無し2018/06/27(Wed) 11:06:41ID:Q2OTU3OTA(2/2)NG報告

    そう言えば居たわ緑髪勝利ヒロイン

  • 37名無し2018/06/27(Wed) 11:12:33ID:E2NjExMzk(1/1)NG報告

    唯一完全に主人公の悩みを一切合切解決してくれて人間関係もリセットしてくれるヒロインやぞ!!
    そして緑髪は不人気と言われる一因だ

  • 38名無し2018/06/27(Wed) 11:14:39ID:U4ODY3MDA(2/41)NG報告

    >>27
    圧倒的描写不足のせいだろうけど、人の話を聞いたり自分が持ってる情報を話したりってことを一切やらずに一人で事態を引っ掻き回しまくって周りに迷惑かけてた感じだったからなー
    目の前で何の説明もなしに宇宙センター職員の努力の結晶である隕石対策用の機械を壊されたり一方的にdisられまくったりしてたダイゴさんには同情する

  • 39名無し2018/06/27(Wed) 11:14:55ID:I1MTcxMjE(1/1)NG報告

    緑髪か
    エレナかわいいよエレナ
    SSRの特訓前イラストがすばらしい、セレチケ使うかなぁ

  • 40名無し2018/06/27(Wed) 11:15:19ID:Y4MzA2Nzk(1/1)NG報告

    >>15
    褐色・緑髪・大勝利(結婚、出産)
    うん、完璧過ぎるわw

    実際、褐色と緑髪は単に不人気云々で終わらせるにはあまりにも惜しいファクターよ
    全ての色に共通して言えることだが、濃度が異なるだけで印象変わるしのう

  • 41名無し2018/06/27(Wed) 11:21:41ID:Y3NDE0OTA(1/2)NG報告

    >>38
    「そうぞうりょくがたりないよ」が回り回って自分に帰ってくるシナリオだからね。多分開発側もユーザーの想像力で補完してね!ってスタンスで情報を伏せてる節もあったんだろうけど、流石に隕石を転送します→平行世界が危ないは想像力以前の問題じゃねーかとツッコミたくなる

    その点ポケスペは想像力に任せるとかじゃなく、上手いこと補完してたと思う。
    連載が並行してたからちょっとぶつ切り気味になっちゃったのは残念だったけど

  • 42名無し2018/06/27(Wed) 11:26:32ID:g4NDI0ODY(1/25)NG報告

    かわいい方のヒガナちゃんをおいておこう
    タマゴもあるぞ

  • 43名無し2018/06/27(Wed) 11:27:42ID:g4MjM3Nzg(2/5)NG報告

    >>37
    緑髪+眼鏡は不人気になりやすい気がする

  • 44名無し2018/06/27(Wed) 11:27:49ID:UzNzYyNjQ(1/7)NG報告

    緑髪キャラが不人気?C.C.が居るのに?

  • 45名無し2018/06/27(Wed) 11:32:29ID:AyODIzMTc(1/1)NG報告

    ヒロインじゃないけど個人的に好きなおっぱ......もとい緑髪キャラ。楯無さんと同じくらいには好き。

  • 46名無し2018/06/27(Wed) 11:33:49ID:QyNDI3NTI(2/3)NG報告

    ミオちゃんも勝ちヒロインと言って良いよね?

  • 47名無し2018/06/27(Wed) 11:35:15ID:EzMTg3NTE(1/1)NG報告

    >>43
    というかキャラデザ的に難しい色なんじゃないだろうか
    個人の感覚でしかないけど、不人気と言われてる緑髪キャラってあまりキャラデザが良いキャラがいない気がする

  • 48名無し2018/06/27(Wed) 11:35:53ID:kwNTU1OTQ(1/1)NG報告

    音無小鳥さん可愛い

  • 49名無し2018/06/27(Wed) 11:38:50ID:UxODExOTU(1/1)NG報告

    ライムグリーン辺りだったら人気キャラ多くない?

  • 50名無し2018/06/27(Wed) 11:40:01ID:k2OTIwMzk(1/1)NG報告

    逆に緑髪のイケメンだとドラクエⅣの男勇者が浮かぶ

  • 51名無し2018/06/27(Wed) 11:41:09ID:QxNjU4Njk(5/5)NG報告

    >>41 だが自分の行動に覚悟を持ち悪行だと理解し、個人ではなく
    世界を救う為に行った必要悪的なキャラだった。
    こういうキャラは正直好きだぞ、ゼスティリアのロゼとかも
    根底にあるには大衆の正義。それを迷い無く殺る信念と覚悟があるし

  • 52名無し2018/06/27(Wed) 11:41:34ID:Y5MDkzOTA(4/9)NG報告

    >>44
    逆にC.C以外昨今はパッとしないような
    ゼシカはヒロインレース敗北したりホモに乗っ取られたり散々でしたね…

  • 53名無し2018/06/27(Wed) 11:46:54ID:YxMzcxMzg(1/4)NG報告

    緑髪不人気は
    微妙なキャラデザが緑髪に割り振られる→人気が出ない→人気が出ないので緑髪キャラに力を入れない
    の悪循環になってる気がする

  • 54名無し2018/06/27(Wed) 11:51:54ID:U4ODY3MDA(3/41)NG報告

    >>51
    ポケスペはともかくゲームの方のヒガナは悪行だと理解してた…か…?
    自分の行いへの自覚や罪悪感うんぬんより「自分の行動は絶対に正しい!」って自信の方が先に立ってるキャラじゃなかった?

  • 55名無し2018/06/27(Wed) 11:58:04ID:Q3MTA5MzU(1/2)NG報告

    >>54
    善悪以前に今の使命を果たす以外なにもない存在だから文字通り善悪以前の問題というか
    ダイゴさんとかディスられたりするけどヒガナもヒガナで色々足りてなかったところあるキャラって描写されてるような

    それはそれで緑髪といえばテイルズのマーテル様を挙げておきましょうか
    重要キャラだがあまり出番無いからなのと昔のゲームキャラだからかあまり話題に出ない

  • 56名無し2018/06/27(Wed) 12:04:23ID:QzMTczNjk(1/1)NG報告

    >>52
    ホモに乗っ取られた挙句思い人の両親自分で手にかけるとかひどすぎる

  • 57名無し2018/06/27(Wed) 12:04:42ID:YzODAyODM(2/2)NG報告

    >>52
    こっちと何故かいい感じになってたし…………

  • 58名無し2018/06/27(Wed) 12:06:06ID:Y3NDE0OTA(2/2)NG報告

    >>51
    悪行と理解している、というよりはヒガナ本人に継承者の資格がないことと相まって手段を選ばないというか、形振り構わなすぎるというか。あんまり大衆のための正義というよりは自分のやることは正義です!って錦の旗を掲げてるようにしかエピソードデルタ内では感じられなかったな
    悪行と理解していても目的のためなら本編でやったことが許される、というわけではないしそういうのは自分がやったことの被害とかを認めて、実際に被害に遭った人間に謝罪して被害者側が受け入れてこそ、だと思うからゲームのエピソードデルタのヒガナに拒否感を示す人がいるんじゃないかな

  • 59名無し2018/06/27(Wed) 12:06:48ID:cyMTE5NDY(2/40)NG報告

    緑髪勝ちヒロインだな
    ソルティちゃん(ソルティレイ)ならどうだ
    えっソルティはヒーローでヒロインはおっさんだって?そんなー

  • 60名無し2018/06/27(Wed) 12:09:42ID:Y5MDkzOTA(5/9)NG報告

    緑髪キャラでいったら遊戯王のリンがデザイン的に好きだったな
    (性格はそもそも出番がなかったのでよく分から)ないです

  • 61名無し2018/06/27(Wed) 12:10:42ID:g4MjM3Nzg(3/5)NG報告

    >>51
    ロゼってそんなやつだったか

  • 62名無し2018/06/27(Wed) 12:11:53ID:c3NjY2MzM(1/1)NG報告

    >>61
    クロス版はね

  • 63名無し2018/06/27(Wed) 12:15:21ID:U3ODM0Mjk(1/7)NG報告

    >>31
    なぜ脱貧乳しなかったのか

  • 64名無し2018/06/27(Wed) 12:16:44ID:A2NTgyOTE(7/16)NG報告

    ロゼはキャラがどうこうより馬場プロデューサーの素行が問題だと思われ

    (みかこしの声好き)

  • 65名無し2018/06/27(Wed) 12:18:07ID:I0MzgwMTQ(1/7)NG報告

    >>53
    金髪がメインヒロイン、青髪が負けヒロインなイメージと同じだな
    実際はそうでもないけど、戦隊モノと同じでなんとなくイメージがついてるからキャラ造形の際に、第二ヒロインに青、どちらかと言うと第三者の位置に緑、神秘枠に白や銀、大人しいのに黒髪、活発なのに赤みたいな記号的な配置がある気がするし

  • 66名無し2018/06/27(Wed) 12:22:00ID:I4NDc4MTQ(1/1)NG報告

    リコスちゃんもギリ褐色+緑髪だと思う今日この頃

    うん、可愛い

  • 67名無し◆/7so./3bMM2018/06/27(Wed) 12:26:21ID:AzNDgzODI(1/2)NG報告

    緑は勝ちカップル

  • 68名無し2018/06/27(Wed) 12:30:16ID:E0MTMyNzI(1/6)NG報告

    ランカ•リーは劇場版の敗北者じゃけェ

  • 69名無し2018/06/27(Wed) 12:33:57ID:A2NTgyOTE(8/16)NG報告

    お題「この際だから間違ったイメージで言われてる事を訂正しよう」

    取り敢えず、褐色は不人気じゃねーよって事で。
    (アイリス可愛い)

  • 70名無し2018/06/27(Wed) 12:36:22ID:U3ODM0Mjk(2/7)NG報告

    褐色かぁ・・・この子おいておきますね

  • 71名無し2018/06/27(Wed) 12:39:23ID:kyNDUxMjQ(1/2)NG報告

    >>68
    恋愛レースに勝つだけがすべてじゃないさ

  • 72名無し2018/06/27(Wed) 12:41:55ID:IzNDUyODc(1/1)NG報告

    青色というのは青空や海の色だと言うのに、青髪は負けヒロインの風潮はやめてもらえませんかね!!
    青色が大好きなオレとしては強烈な不満がある!!

  • 73名無し2018/06/27(Wed) 12:43:15ID:Q0NjQzMDU(1/1)NG報告

    ちょい役から一気に人気キャラになったアン チョビを忘れてはいけません

  • 74名無し2018/06/27(Wed) 12:43:30ID:Q3MDYxMDE(1/13)NG報告

    ゼノブレイド2かなり中途半端なとこで2周目行っちゃったからDLCとかできないしJDもいない…

  • 75名無し2018/06/27(Wed) 12:43:31ID:U4ODY3MDA(4/41)NG報告

    メギド72シナリオライターのコメントリレーが公開されたけど、

    >『メギド72』は、世界が滅ぶかもしれないという終末的危機を描いた物語です。
    >戦う力のない者は、通りすがりの殺人鬼から愉快に惨殺される世界です。

    知 っ て た
    実家のような安心感

    あとシナリオライターさんの名前が知りたかったけど、ただ単に「シナリオ担当」としか書かれてなくて「作家としての名義を持ってない方なのかな?」と思った
    メギド72のシナリオって地の文こそほとんど無いものの初期FGOが苦戦してた「ソシャゲの文法を守りつつシナリオを描く」っていうのを要所要所で達成してるから、どんな人が書いてるのか気になったんだよな
    いや、もちろんFGOのシナリオも良いんだけど、趣と手法が違うというか別ジャンルのすごさというか
    バルバトスとベリトとアイムのメギドストーリーはほぼ台詞のみでよくもまあこんな繊細な心情描写をやったなって思うし、物語が進むにつれてパーティーメンバーが増えていく中で全員に喋らせてキャラを立たせてるのはシナリオを書く上でのバランス感覚の妙を感じるんだよな

  • 76名無し2018/06/27(Wed) 12:44:18ID:c1Nzc1OTI(1/2)NG報告

    黒髪はいいぞ。

  • 77名無し2018/06/27(Wed) 12:46:52ID:kyNDUxMjQ(2/2)NG報告

    >>76
    黒髪のセクシーなお姉さま大好き

  • 78名無し2018/06/27(Wed) 12:52:27ID:QyNDI3NTI(3/3)NG報告

    >>76
    わかる

  • 79名無し2018/06/27(Wed) 12:54:47ID:M3NDMwNzY(1/7)NG報告

    >>76
    さらにcv大原さやかさんだとぅ!?最っ高じゃないかっ!!!陰陽師・・・興味が出てきたぞぅ・・・

  • 80名無し◆/7so./3bMM2018/06/27(Wed) 12:55:11ID:AzNDgzODI(2/2)NG報告

    >>71
    「それでもまた、正しいと思う道を選ぶ」
    恋愛には敗れたけどある意味作中で一番強くなった人もいるしな
    ある一要素をあげつらって負けと呼ぶのはそのキャラを見ていない

  • 81名無し2018/06/27(Wed) 13:05:25ID:IxODEzMjA(1/6)NG報告

    やべえ、イベントキャラを宝具5にできなかったのは始めてだ
    これも全てとじともってやつが悪いんだ(イベント周回中)

    >>69
    寧ろ型月だと褐色は人気キャラの証では?

    あとコナンの安室さん人気を考えると褐色は強いよ

  • 82名無し2018/06/27(Wed) 13:07:57ID:g5MTQwNQ=(2/4)NG報告

    >>80
    毎度思うけど、勝ちヒロイン=主人公に見初められる=幸せという単純な図式ではないんだよね?
    それ通ったら、作品の最終回で主人公逝ったら未亡人やんかという、果たして幸せなのかと。

  • 83名無し2018/06/27(Wed) 13:12:23ID:U4ODY3MDA(5/41)NG報告

    >>50
    ドラクエナンバリングタイトルの主人公で唯一のトランクス系イケメンという印象

  • 84名無し2018/06/27(Wed) 13:13:09ID:Q3MTA5MzU(2/2)NG報告

    >>82
    主人公をヒロインレースの優勝トロフィーのように見てるところあるからそういう感じの意見が蔓延するんだろうなって思う
    何というか話を楽しむというより対象をあげつらって弄ぶ的な感覚で物語ってる所あるやつ多くなったような気がするな

  • 85名無し2018/06/27(Wed) 13:13:28ID:MyNzgzODY(1/2)NG報告

    画像はコラボの奴だけど、緑髪のヒロイン。

  • 86名無し2018/06/27(Wed) 13:14:32ID:I3NDEyNTQ(1/1)NG報告

    >>72
    劇場版で一気に主役級扱いへと躍り出た青髪ならここにいるぞ!
    友人にさやか推しなら発見と言われて見たらホントに大活躍で嬉しい悲鳴でした

  • 87名無し2018/06/27(Wed) 13:21:26ID:AxMDMyNzY(1/7)NG報告

    >>43
    元々不衛生な場所は苦手というだけだったがリメイクで性格が変わるキャラ付けがされた子(そしてこの子はサブヒロイン…)

  • 88名無し2018/06/27(Wed) 13:23:50ID:Y5MDkzOTA(6/9)NG報告

    そういや六花はピンクに勝った数少ない青髪だったな

  • 89名無し2018/06/27(Wed) 13:24:23ID:g4MjM3Nzg(4/5)NG報告

    そういえばまどマギには緑はいなかったな

  • 90名無し2018/06/27(Wed) 13:26:25ID:IzMDE1OTM(1/1)NG報告

    >>45 IS、、最終巻、、うっ頭が 
    この話はやめよう 少なくとも発売日が決定するまでは

  • 91名無し2018/06/27(Wed) 13:32:21ID:Q1MTUzNDc(1/1)NG報告

    >>89
    まどマギは青髪幼馴染が負けて緑が勝ったゾ

  • 92名無し2018/06/27(Wed) 13:36:07ID:UzNzYyNjQ(2/7)NG報告

    >>88
    青髪、なのか?時折配色は青系だけど黒髪のつもりなんじゃないかってキャラがいて分類難しい。

  • 93名無し2018/06/27(Wed) 13:36:49ID:M3Njk1ODY(1/1)NG報告

    >>89
    まどかの友達のお嬢様がもしかしたら緑担当の予定だったのかも

  • 94名無し2018/06/27(Wed) 13:38:06ID:U4ODY3MDA(6/41)NG報告

    >>92
    フルメタの千鳥とか分類に悩む

  • 95名無し2018/06/27(Wed) 13:38:53ID:cxODMzMzg(1/6)NG報告

    まあ、端的に言えばちゃんと描き切ったかどうかだよね。サブヒロ程度の範疇でしか書いてないからサブ程度に落ち着いてしまう
    シャナの吉田さんみたいに描き切ったら何も言わないさね

  • 96名無し2018/06/27(Wed) 13:50:50ID:g4MjM3Nzg(5/5)NG報告

    髪の色というとデレマスのしぶりんはゲームでは茶髪だけどアニメだとしまむーや未央と同じになるから黒髪になってるんだよな。この違いを知らない人意外と多い

  • 97名無し2018/06/27(Wed) 13:51:59ID:Q3MDYxMDE(2/13)NG報告

    ガンホーの新作、期待の煽り方からして完全新作IPだと思ったら妖怪ウォッチ版ポケモンGOだった
    実際面白いんかな?

  • 98名無し2018/06/27(Wed) 14:09:42ID:Q4ODk1MjQ(1/1)NG報告

    >>69
    思い浮かんだのはデレマスの未央はDa型じゃなくてVi型(ダンスが苦手だとは言ってない)

  • 99名無し2018/06/27(Wed) 14:31:01ID:Q0MDY0MDA(1/1)NG報告

    どうしよう、ダイバーズのシバさんくっそろくでもないのに嫌いになれなくなってきた

  • 100名無し2018/06/27(Wed) 14:32:49ID:cyMTE5NDY(3/40)NG報告

    >>69
    こち亀の中川君が最初に出てた頃の話をしよう・・・

  • 101名無し2018/06/27(Wed) 14:39:50ID:EwNzY4Nzg(1/1)NG報告

    >>69
    言うほど体力は低くない

  • 102名無し2018/06/27(Wed) 14:45:54ID:k2ODQ3OTc(1/1)NG報告

    >>99
    あの『好き』を拗らせすぎた感嫌いじゃない

  • 103名無し◆/7so./3bMM2018/06/27(Wed) 14:48:35ID:czMTE1MjE(1/1)NG報告

    >>95
    いや吉田さんも立場的にサブヒロインなのは間違ってないねん
    恋愛成就してないからすぐ負けヒロインってのは違うんじゃないかって

  • 104名無し2018/06/27(Wed) 14:49:21ID:M0NjQ2MDU(1/1)NG報告

    >>72
    青髪幼なじみヒロインが負けるわけないだろ!!!

  • 105名無し2018/06/27(Wed) 14:50:04ID:A3NjMzMzM(1/4)NG報告

    >>97
    ノウハウ自体はあるんだよね。パズドラレーダーで
    ただ問題は「全く新しいゲーム」と謳っておきながらポケモンGOの二番煎じだし、ポケモンGOはシリーズが長寿コンテンツだから子供からその親の世代にまでウケる畑があったのに対して妖怪ウォッチはどの層にウケるの?っていう
    小さい頃妖怪ウォッチ見てた子で既にスマホ持ってて、かつ課金出来る人って滅茶苦茶絞られるはずなんだよね

  • 106名無し2018/06/27(Wed) 15:03:14ID:A2NTgyOTE(9/16)NG報告

    >>99
    >>102
    ねじ曲がっててもガンプラ大好き人間だからな、俺も嫌いじゃない
    毎度思うけど機体がボロボロになるのは無性に泣けてくるから
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=I0nw7K3-x8o

  • 107名無し2018/06/27(Wed) 15:24:12ID:QwNTUzNzU(1/3)NG報告

    >>64
    ロゼのGE2ナナコスはかなり好きだったぜ
    コラボでこのBGM流れてテンション上がった
    YouTubehttps://youtu.be/vGXS4nnuF9M

  • 108名無し2018/06/27(Wed) 15:26:15ID:IzMDkxNDQ(1/1)NG報告

    >>86
    発見→必見?(国語教師並感)

  • 109名無し2018/06/27(Wed) 15:30:20ID:g1MDQxMTc(2/36)NG報告

    【速報】真島ヒロ最新作主人公、「フユ」じゃない。

  • 110名無し2018/06/27(Wed) 15:31:09ID:I0MjczNjY(1/6)NG報告

    >>64
    いやロゼに関してはキャラ自体もあかんよ
    Pがあれなのも事実だが
    自分たちの親が死ぬところ見せられて落ち込んでる奴らになんでお前ら悲しんでるのかわかんね!とか平然と言うとか心がなさすかが

  • 111名無し2018/06/27(Wed) 15:33:35ID:A2NTgyOTE(10/16)NG報告

    >>110
    馬場プロデューサーが火にガソリンかけた感が強過ぎてなw

  • 112名無し2018/06/27(Wed) 15:34:03ID:QwNTUzNzU(2/3)NG報告

    >>109
    ヒロくんが安直な冬は外しますって前に言ってたからむしろ【遅報】

  • 113名無し2018/06/27(Wed) 15:38:23ID:I0MjczNjY(2/6)NG報告

    >>110
    心なさすぎと書きたかった
    >>111
    ほんとそれな
    ただでさえあれなのにPと脚本家の発言と後付けでどんどんおかしくなった。まとめたらもはやロゼわけわからんことになってんぞ

  • 114名無し2018/06/27(Wed) 15:45:41ID:MyNDcyMDM(1/4)NG報告

    アカメが斬るはマインがまさかのドストレートで掻っ攫っていったな
    アカメさんは何か仲間としての好感度高いけど恋愛的な意味での好感度がほぼ無かったという
    エスデスは無人島で一気に距離詰めてたらタツミ落ちてたらしいので勢いが足りなかったか

  • 115名無し2018/06/27(Wed) 15:58:31ID:A0MzE1MTc(1/13)NG報告

    >>69
    ゴリラは脳筋ではなく、むしろ霊長類の中ではチンパンジーに次いで知能が高い
    具体的には頭が良いとされるカラスよりは頭が良い
    さらに凶暴と思われがちだが実は温厚で繊細な動物である

    まとめるとゴリラは優しくて強いイケメンってことだ!

  • 116名無し2018/06/27(Wed) 16:06:03ID:k1NjYxNTQ(1/3)NG報告

    >>104
    あなたどっちかというとヒロインというより主人公並んで立つために無茶して気合でブーストかける親友ポジションだよね

  • 117眼鏡伍長2018/06/27(Wed) 16:09:25ID:kzNTUzODE(1/4)NG報告

    >>115
    ゴリラが脳筋っつか暴れん坊なイメージは十中八九キングコングからのドンキーコング(初代のコンボだろうなぁ。

  • 118名無し2018/06/27(Wed) 16:09:55ID:g1MDQxMTc(3/36)NG報告

    https://natalie.mu/comic/news/287974
    なるほど、沙耶香と高津学長の出会いは鎌府の道場だったのか。
    本格的に両親の存在が気になる。

  • 119名無し2018/06/27(Wed) 16:13:16ID:Q1NTgwNDg(1/1)NG報告

    >>106
    どうして半壊の機体ってあんなにも心をくすぐるんだろうね

    エクシアリペアはティエレンのカメラを右目にするっていうニコイチ感というか応急処置感というか……堪らないよね

  • 120名無し2018/06/27(Wed) 16:19:11ID:g1MDQxMTc(4/36)NG報告

    >>119
    エクシア=主人公の最初の機体
    エクシアリペア=組織と分かれてからも改造をしながら戦場を共にした相棒
    エクシアリペアⅡ=最後の戦いを共にした相棒
    エクシアリペアⅣ=相棒と共に運命を狂わせた相手と組むことになってグラハムガンダムとか呼ばれる。

  • 121名無し2018/06/27(Wed) 16:20:03ID:A2NTgyOTE(11/16)NG報告

    >>115
    >>117
    宇宙ゴリラ、ぜってえ許さねぇ!

  • 122名無し2018/06/27(Wed) 16:34:27ID:M3NDMwNzY(2/7)NG報告

    >>115
    むしろ凶暴なのは一定の年齢を超えたチンパンジーなんだよな・・・

  • 123名無し2018/06/27(Wed) 16:41:16ID:cyMTE5NDY(4/40)NG報告

    >>122
    チンパンジーはガチで陰湿

  • 124名無し2018/06/27(Wed) 16:41:38ID:U3ODM0Mjk(3/7)NG報告

    ゴリラ卓と言う魔境

  • 125名無し2018/06/27(Wed) 16:42:21ID:M1NTcwNDE(1/9)NG報告

    >>123
    まぁ人間ほどじゃないし

  • 126名無し2018/06/27(Wed) 16:45:06ID:MzMTM5NDI(1/1)NG報告

    突然だけど、みんなが思う「本物のゴリラと同様に筋肉と優しさと賢さを持ったゴリラキャラ」は誰?

  • 127名無し2018/06/27(Wed) 16:45:56ID:Q5NDM1OTc(1/1)NG報告

    海外ドラマを見てると言いたいことをズバッと主張するよなあ
    SUITSを一気見したけど、エリート法律事務所が舞台なせいか登場人物が言いたいことは必ず言うし、責任の所在をハッキリさせる
    大事なことだしドラマ特有の誇張もあるけど強くてビビる、まあ言い過ぎたらすぐに謝ってるけど
    舞台は日本以外でこういうリーガルドラマ設定の漫画ってあるのかな?

  • 128名無し2018/06/27(Wed) 16:51:59ID:A2NTgyOTE(12/16)NG報告

    >>126
    頭は良いし、チームリーダーも出来る

  • 129名無し2018/06/27(Wed) 16:52:37ID:U3ODM0Mjk(4/7)NG報告

    >>127
    漫画の中華一番書いてた人がアストライアの天秤て裁判員制度の漫画だしてたかな

  • 130名無し2018/06/27(Wed) 16:53:45ID:M1NTcwNDE(2/9)NG報告

    >>126
    「マッチョグルメ」の天王寺美貴久

  • 131名無し2018/06/27(Wed) 16:56:36ID:EyMDM5MjY(1/1)NG報告

    今更ながらダリフラ22話を見たんだけど、
    誰よりも特別で大好きな女の子が魂だけストレリチア・アパスと一体化して傷つきながら戦っている事に耐えられないが故に、仲間や世界を捨ててでも自.殺同然に一人で助けに行こうとするヒロの気持ちも、
    先の見えない世界で生きていく事の不安や恐怖でいっぱいで、そんな中で誰よりも頼りにしている親友に死にに行く様な真似をしてほしく無いからこそ必死にヒロを止めようと感情を爆発させるゴローの気持ちも、
    両方痛いぐらい分かるのが凄いつらかったし、そういう風に描けていたのが純粋に凄いと思った神回だった・・・・・。

  • 132名無し2018/06/27(Wed) 16:58:44ID:I0MjczNjY(3/6)NG報告

    >>126
    特撮スレの分類だけど
    最近だと牙狼アニメのソードかな
    あれはいいゴリラ

  • 133眼鏡伍長2018/06/27(Wed) 16:59:37ID:kzNTUzODE(2/4)NG報告

    >>126
    今のドンキーコングとか?

  • 134名無し2018/06/27(Wed) 17:05:03ID:Q1ODc2MzI(1/1)NG報告

    >>99
    旧シリーズに思い入れが強過ぎて、お手軽に遊べる新シリーズが受け入れられずに荒らしになるって身近に思い当たる節ありすぎて何とも言えない気持ちになる

    例えるならコンシューマゲームとスマホのお祭りゲームでのキャラの解釈違いとか(それ以上いけない)

  • 135名無し2018/06/27(Wed) 17:05:45ID:I0MzgwMTQ(2/7)NG報告

    >>128
    ハルクもアルトリアシリーズ並に派生が居ると知った時は笑ったなw

  • 136名無し2018/06/27(Wed) 17:05:53ID:QwNTUzNzU(3/3)NG報告

    マガジンのスケートは打ち切りかマガポケ行きかぁ…
    マガジンはスポーツ漫画人気無いとわかると即切る方向に持って行くなぁ…

  • 137名無し2018/06/27(Wed) 17:10:01ID:g4NDI0ODY(2/25)NG報告

    >>130
    何故かこれ思い出した

  • 138名無し2018/06/27(Wed) 17:17:14ID:U2OTg4MTA(1/1)NG報告

    >>136
    え、嘘やろ。まだなにも始まってないのに。
    でも確かにほかに切る漫画もない気がする

  • 139名無し2018/06/27(Wed) 17:17:40ID:E0MTExODU(1/11)NG報告

    メギド92の話
    触覚が欲しいのに笑うくらいツノしかくれないせいで一向にブネの素材が集まらない(まだ一回も落としてくれてない)

    ところで今三章の割合ダメージと毒与えてきたら爆発するやつのあたりまで来たけどやっぱこの辺りからグッと難しくなるのかな?
    先生、そろそろ新しいキャラが欲しいです……

  • 140名無し2018/06/27(Wed) 17:18:35ID:E0MTExODU(2/11)NG報告

    >>139
    ツノじゃないよツメだよ……

  • 141名無し2018/06/27(Wed) 17:20:55ID:I0MzgwMTQ(3/7)NG報告

    >>134
    なんだって!?
    旧版ソードワールドプレイヤーに見切りをつけさせ新天地の2.0に行かせるために現れた打ち切りの使者リウイの話を(筆跡はここで途切れている

  • 142名無し2018/06/27(Wed) 17:24:23ID:A2MjUxNzA(1/1)NG報告

    >>131
    15話でゼロツーに会う為に訓練機で叫竜の群れに特攻を仕掛けたり、今話で「ゼロツーが笑ってないなら、俺は生きてないのと同じだ」とイチゴやゴロー達の前ではっきりと言う辺り、ヒロはゼロツーが笑って共に生きている限りは例え地獄そのもので二人きりであろうと最後まで生きようと足掻けて、ゼロツーがいないなら例え理想郷そのもので仲間がたくさん居ようと、生きる意味を無くし死.ぬ事を選んでしまう程に、良くも悪くも一途で共依存そのものなんだよね(ゼロツーもまた然り。)。

  • 143名無し2018/06/27(Wed) 17:25:46ID:M3MzQzNjc(1/2)NG報告

    >>100
    銃が撃ちたいから警官になるっていうガンマニアだっけ?というか中川って社長だけど公務員は兼業無理じゃなかった?

  • 144名無し2018/06/27(Wed) 17:28:14ID:M3MzQzNjc(2/2)NG報告

    >>121
    好きな人のために色々(殺し、強奪、星の破壊、子供に虐待)頑張るいいゴリラだろ…!?要はこいつと同じだよ

  • 145名無し2018/06/27(Wed) 17:30:18ID:MyNzgzODY(2/2)NG報告

    >>137
    あーだめだめえっちすぎます。

  • 146名無し2018/06/27(Wed) 17:32:37ID:M2NTMzOTA(1/11)NG報告

    >>136
    >>138
    なんていうか人気出そうにない漫画だけど(絵は劇画タッチですき)食らいついてほしいが
    展開的に中国人に触って数か月後・・・
    再び帰ってきました!橘 龍希!!みたいな展開で終わるのも容易に想像できるって言う

  • 147名無し2018/06/27(Wed) 17:34:32ID:A0MzE1MTc(2/13)NG報告

    この人ダイバーズ外伝漫画のキャラで例のG-セルフの改造機使うんだってね
    有志連合にシャイニングの改造機使う外伝主人公いたらしいけどわからん

  • 148名無し2018/06/27(Wed) 17:38:33ID:M2NTMzOTA(2/11)NG報告

    >>147
    これだな

  • 149名無し2018/06/27(Wed) 17:45:59ID:I3MzczNzI(1/9)NG報告

    >>144
    まあ世界なんぞ好きな人に必要だから守るもんだからな

    世界が彼女の害になるなら壊すに決まっている

  • 150名無し2018/06/27(Wed) 18:05:48ID:UzNzYyNjQ(3/7)NG報告

    >>126
    宿敵を倒すため鍛えまくった結果、見事にゴリラアップして超人的なゴリラが褒め言葉となり、むしろゴリラダウンしたら不評の声が上がったゴリラ

    そういえばハルクはあのマッスルっぷりでゴリゴリのインテリ理系なんだよね。

  • 151名無し2018/06/27(Wed) 18:08:29ID:QyMTk0NzE(1/1)NG報告

    なんでこの敵は遠距離から攻撃してるだけでいいのにわざわざ近接戦に切り替えてぶっとばされるんだ?
    ってバトル物見てて思う時があるけど実際そういうのを書いてみて分かった、距離を取って届かないところから攻撃するのを徹底されると真面目に詰む

  • 152名無し2018/06/27(Wed) 18:17:46ID:g4ODE1NzI(1/1)NG報告

    >>143
    両さんがあれだけ犯罪行為やってるのに懲役五万年食らってない世界でそんな小さなことを気にする人間はいない

  • 153名無し2018/06/27(Wed) 18:18:07ID:Y0NjAzMTc(1/6)NG報告

    >>118
    4、5年の制作期間…たしかゆゆゆも似たような事言ってたなStudio五組は結構がっつり作りこむのが社風なんだな

  • 154名無し2018/06/27(Wed) 18:23:04ID:E0MTMyNzI(2/6)NG報告

    冗談を言うのもいい加減にしてくれ....

  • 155名無し2018/06/27(Wed) 18:23:40ID:EzMTExMDk(1/1)NG報告

    >>151 エミヤが弓を基本的に使わないのはパンドーラでも言ってたスナイパーは相手を見て確実にヤルってやつから来てるのかね 
    エミヤの目指す所とかスナイパーとは真逆に位置してるだろうし  
    でもエミヤにあったのは力無き者の盾として戦う才能では無く 遠くから確実に始末する掃除屋としての才能だったとさ 
    現実は非情である マジで

  • 156名無し2018/06/27(Wed) 18:25:17ID:YwNzgyOTk(1/1)NG報告

    ビルドダイバーズのアヤメさん子供の情操教育に悪すぎない?
    罪の意識に苛まれるミニスカ巨乳くノ一とか属性盛りすぎで薄い本が厚くなるな

    GIF(Animated) / 1.99MB / 6880ms

  • 157名無し2018/06/27(Wed) 18:38:38ID:U4ODY3MDA(7/41)NG報告

    >>139
    大幻獣討伐は難易度によってドロップ率がめちゃくちゃ変わるから、多分今やってる難易度は触覚が落ちにくいんだと思う。
    でも、だからといって難易度をひとつ上げると劇的に相手の強さが変わるのが悩ましいところなんだよな~!
    自分もその辺には四苦八苦してる。高難易度で倒しても銅素材とフィールドドロップのみとかままあるしな!

    アビスガードはフォトン破壊と麻痺とフォトン容量低下が刺さりまくるのでガンガン使っていくと戦いやすくなる上に、画像みたいな感じで前衛一人にすると無敵張ることで攻撃をしのげるので、もしそういうのを試してなかったらやってみたらどうかな。
    フォトン運も絡むけど、もしかしたらもうひとつ上の難易度でもイケるかもしれない。

    難易度は…プレイしてたときのことを思い返すと3章も結構キツい敵が多かった気がするけど、難易度が大きく変わったと感じたのは4章からかな。
    敵がシナジー組んだ動きをしたりバフ盛りまくったりするようになる。

  • 158名無し2018/06/27(Wed) 18:39:23ID:gxMjI1MTg(1/7)NG報告

    >>156
    かつて俺らがこうやって性癖開拓したように、今の子達もこういう風に属性に目覚めていくんやなって

    普段クールで表情見せない女の子が満面の笑みを浮かべてくれた時の嬉しさは異常
    シチュエーションにもよるけど、こういうのって結構効くのよ

  • 159名無し2018/06/27(Wed) 18:40:57ID:g1MDQxMTc(5/36)NG報告

    http://tojinomiko.jp/story/24.html#
    主人公二人、その母達。熾烈な戦いを繰り広げたタギツヒメ。
    そこに割り込む高津学長ホント愛されてんな……。
    学長の方向性を決めたのはゆかなさんらしいから、やっぱり一人一人の強い思いが力になって作品をより魅力的にするんだなって。

  • 160名無し2018/06/27(Wed) 18:45:23ID:UxMDUxMjc(2/6)NG報告

    >>158
    恐竜惑星で目覚め、ジーン・ダイバーで特殊に歪み、カードキャプターとコレクターで突き抜けた…。

  • 161名無し2018/06/27(Wed) 18:46:45ID:A0MzE1MTc(3/13)NG報告

    >>156
    BF一期のアイラで洗脳モノに
    BFTのフミナ先輩でぴっちり衣装フェチに
    そしてダイバーズでダイバ忍に

    ホビーやカードゲームのアニメって割とそういうの多いような

  • 162名無し2018/06/27(Wed) 18:47:56ID:U4ODY3MDA(8/41)NG報告

    >>151
    hollowの冬木大橋でのアルトリアVSエミヤとか普通に戦ってたらアルトリアさん防戦一方だったしな
    条件の整った場所で勝負を挑んでくるスナイパーは怖い

  • 163名無し2018/06/27(Wed) 18:53:13ID:k2NjU2MTM(1/4)NG報告

    >>160
    懐かしいタイトルだなぁ……とか思いだしてると全部NHKで吹いた

  • 164名無し2018/06/27(Wed) 18:53:30ID:k0NzM1NDU(1/3)NG報告

    >>126
    これはジョナサン・ジョースター
    ゴリマッチョで強くてで優しく紳士で頭脳明晰

  • 165名無し2018/06/27(Wed) 18:53:48ID:M3NDMwNzY(3/7)NG報告

    >>160
    当時のNHK教育(現Eテレ)凄かったよね・・・(遠い目

  • 166名無し2018/06/27(Wed) 18:57:00ID:g1MDQxMTc(6/36)NG報告

    俺氏20代半ば。
    未だに幼馴染萌えに覚醒した理由が分からない。
    デジモン……? はなんだか違うような……

  • 167名無し2018/06/27(Wed) 18:57:17ID:UxMDUxMjc(3/6)NG報告

    >>131
    作中ではあまり語られてないけど、ゼロツーの件だけでなく、ここで敵を叩かないと、ボロボロの地球に敵が戻って来ちゃうんだよね。ココロやミツルが残るのも、「次の世代」を守る戦いと取れるし。だからゴロー達が着いていくって決めたのも、実は最善の選択かもしれないんだよね。

  • 168名無し2018/06/27(Wed) 19:01:35ID:UxMDUxMjc(4/6)NG報告

    >>163
    ちなみに、飛べイサミも中々の破壊力だと思ってます。(ボーイッシュやら男の子攻めのおねショタとか)
    ナノ・セイバーはちょっと生々しくてダメだったなぁ…。

  • 169名無し2018/06/27(Wed) 19:02:25ID:M2NTMzOTA(3/11)NG報告

    >>160
    モンタナ・ジョーンズでケモナーに目覚めた(ついでに声オタ)が無いぞ!

  • 170名無し2018/06/27(Wed) 19:03:22ID:k0NzM1NDU(2/3)NG報告

    >>166
    渡瀬草一郎のパラサイトムーンや空鐘辺り?

  • 171名無し2018/06/27(Wed) 19:05:16ID:M2NTMzOTA(4/11)NG報告

    連レスだがYAT安心!宇宙旅行とコレクターユイも色々ヤバかった

  • 172名無し2018/06/27(Wed) 19:06:16ID:czNDM4ODg(1/1)NG報告

    >>151
    ラーマーヤナのインドラジットとかな
    姿消して戦ってたのに挑発なんかにのるから

  • 173名無し2018/06/27(Wed) 19:07:14ID:Y4Njc2MzM(1/3)NG報告

    >>156
    アヤメさんで画像検索していたら変なことになりました……何やってるんですかGoogle先生……

  • 174名無し2018/06/27(Wed) 19:10:54ID:YzNTk3ODI(1/1)NG報告

    >>132
    あれはいいゴリラだった
    映画待ってるよ

  • 175名無し2018/06/27(Wed) 19:11:14ID:UxMDUxMjc(5/6)NG報告

    >>173
    (検索の最後の文字のせいでは…?)

  • 176名無し2018/06/27(Wed) 19:14:07ID:YwMzEyOTU(5/9)NG報告

    >>173
    アヤメ=サンのブンシンジツ・・・

  • 177名無し2018/06/27(Wed) 19:14:58ID:k2NjU2MTM(2/4)NG報告

    実はアリスSOS派でした(ボソッ

  • 178名無し2018/06/27(Wed) 19:16:35ID:A2NTgyOTE(13/16)NG報告

    >>166
    その時代のキッズアニメは大体幼馴染がヒロインだからな
    たぶんその影響じゃね?(同世代感)

  • 179名無し2018/06/27(Wed) 19:18:35ID:M1NTcwNDE(3/9)NG報告

    >>158
    昔は普通に(普通といっていいのかわからないが)スタイルのいい女性が好きだったのに
    最近はロリも行けるようになってきた。本当、腕のある絵師さんは性癖の一つや二つ捻じ曲げる力がある
    つなこ素晴らしいよつなこ

  • 180名無し2018/06/27(Wed) 19:18:49ID:YwMzEyOTU(6/9)NG報告

    話題と関係ないが、この前テイルズオブザレイズの公式Twitterで初めて知ったんだけどリバースのティトレイが紅蓮天翔するとき「俺は鳥になる」ってところでマオが笑ってんだよね。マオかわいい

  • 181名無し2018/06/27(Wed) 19:21:06ID:cyMTE5NDY(5/40)NG報告

    >>179
    わかるぅー
    あと性癖って無重力空間みたいなものだから初手でえらいものに触れるととんでもないスピードで飛び立ってしまうよね

  • 182名無し2018/06/27(Wed) 19:28:59ID:Y5MDkzOTA(7/9)NG報告

    >>150
    クリスも空軍のエースだったから頭はいいはずなんだよなあ
    てかアラフォーでも戦闘機乗りこなせるって凄い

  • 183名無し2018/06/27(Wed) 19:32:03ID:U3ODM0Mjk(5/7)NG報告

    >>160
    そう言えばコレクターユイは全人類が疑似的なアクセルワールドを利用してちらほらと第三魔法に気づかずにいったってる人間やAIいる世界だよね

  • 184名無し2018/06/27(Wed) 19:36:08ID:UxNzg3MDk(1/1)NG報告

    >>110
    設定資料集でフォロー入ると思ったら余計矛盾が増えたよね
    善悪を超越した存在ってなんですか…?

  • 185名無し2018/06/27(Wed) 19:39:40ID:A2NTgyOTE(14/16)NG報告

    >>179
    >>181
    ポケスペのイエローでボクっ娘に目覚めた話する?

  • 186名無し2018/06/27(Wed) 19:43:08ID:g5NDAxNg=(1/3)NG報告

    >>158
    セーラームーンでヒロピンと拘束目覚めました!(懺悔)
    というか今気付いたら男の幹部同士でくっついてたり男の娘(CV石田彰さん)がいたりとかぶっ飛んでたんだな。

  • 187名無し2018/06/27(Wed) 19:45:32ID:k0NzM1NDU(3/3)NG報告

    >>181
    あんまり言われないけど(性癖の話題からズレるけど)

    戯言シリーズの「戯言遣い」こと「いーちゃん」が
    このサブカル界隈に与えた衝撃と影響は大きいと思う

    言葉だけで相手を殺し何万を虐殺し
    人類最弱であるから最も最も最も恐ろしい
    立板を流れるような言葉遊び
    彼のその逆張りの極致の様なキャラクターにより中二病に罹患した読者や、フォロワーになったライトノベル書きは膨大で、おそらく今もその影響から抜けてない感がある

  • 188名無し2018/06/27(Wed) 19:48:29ID:U4ODY3MDA(9/41)NG報告

    >>181
    わかるわかる
    インガノックで母性ロリに目覚めて以来そういうのに弱くなった(茶々に伝承結晶をあげながら)

  • 189名無し2018/06/27(Wed) 19:55:20ID:UxMDUxMjc(6/6)NG報告

    >>185
    ポケスペも中々凄かったよね。ブルーはエロい。

  • 190名無し2018/06/27(Wed) 19:58:40ID:U4ODY3MDA(10/41)NG報告

    >>189
    モンスターボールおっぱいで引っかけるところはヤバい

  • 191名無し2018/06/27(Wed) 20:01:11ID:A2NTgyOTE(15/16)NG報告

    >>189
    >>190
    後々、弟から可愛い服プレゼントされるw

  • 192名無し2018/06/27(Wed) 20:01:54ID:Y4Njc2MzM(2/3)NG報告

    >>175
    ごめんなさい、説明が足りてませんでした……私がワードから検索して>>173を出したのではなく、>>173で並んでいる画像と似たような画像で画像検索をしたら危険なワードも混じっていましたっていうことなんです。分かり辛い文章で本当にごめんなさい……

  • 193名無し2018/06/27(Wed) 20:09:58ID:g1MDQxMTc(7/36)NG報告

    は……?
    な……?
    え……?

  • 194名無し2018/06/27(Wed) 20:11:56ID:I2NjIxNTM(1/1)NG報告

    >>192
    つまり、アヤメさんのお色気とエロスはグーグル先生も公認ってワケダ

  • 195名無し2018/06/27(Wed) 20:17:14ID:YzODY3ODY(1/19)NG報告

    >>150
    何度も言われてるけど、空挺師団上がりの逆三角細マッチョが十年で肩幅から変わるようなビルドアップは恐ろしいな……なお、最近はさらに上を行くパワーを誇る人型BOW(褒め言葉)が出現している模様

  • 196名無し2018/06/27(Wed) 20:17:50ID:U4OTYzMg=(1/4)NG報告

    僕のくノ一キャラ好みの目覚めは帯ひろ志先生のヤエちゃんです(大胆な告白)

  • 197名無し2018/06/27(Wed) 20:19:26ID:E0MTExODU(3/11)NG報告

    >>157
    やはり難易度ですか…
    自分はひたすらマルファスくんをガープさんで守りつつ回復して、マルファスくんに相手のオーブ奪って貰ったり無敵貼ったりしてますね
    マルコシアスさん以外火力高い後衛がいないのがネックな上、メンバー平均レベルがいまだに38前後なんですよね……
    ……マルコシアスさんが火力高すぎるだけ?

  • 198名無し2018/06/27(Wed) 20:19:30ID:U0OTc1NTQ(1/1)NG報告

    >>151
    つまり遠距離使いが近距離で挑む理由があればいいんだな
    って思った際に思いついたのが、持ち込んだ武器弾薬が尽きた時だった
    尚、トロワのせいでそれでも強そうというイメージがこびりついてる模様

  • 199名無し2018/06/27(Wed) 20:19:32ID:g3NjgxMTQ(1/3)NG報告

    >>193
    まあ元々イケメンだとは言われてたし多少は…なんじゃぁぁぁぁ!!?

  • 200名無し2018/06/27(Wed) 20:20:40ID:YzODY3ODY(2/19)NG報告

    >>172
    メーガナーダくんはデッカイショタだからバトウ・ジツに滅茶苦茶弱いしすぐ調子乗るし飽きたら帰るし必殺技を空撃ちして高笑いするという、大魔王の息子らしいいいキャラ建てになっとるのじゃ。作劇の都合もあるだろうけどちゃんとキャラに合ってるからいいのじゃ。
    そもそも神をも超えるパワーの原動力が『親父にいいとこ見せる!!』って感じだしな……

  • 201名無し2018/06/27(Wed) 20:22:11ID:M2NTMzOTA(5/11)NG報告

    >>193
    いや前からあったやん・・・パワプロ2011で
    ダイジョーブ医学でも加藤先生に直せないって匙投げられてたし
    しかし祝賀会ガチャいいな、初心者向けとしては
    マトモザワPSR50だから引けないけど、神楽坂、鳴海とセットってのは神ガチャでは?(どっちも未凸)
    サクスペにもはよ

  • 202名無し2018/06/27(Wed) 20:23:16ID:g4NDI0ODY(3/25)NG報告

    >>154
    トライナリーって、時々ここで見かけた白髪ジト目っ娘のあれか………
    けっこうギリギリで頑張ってたのね

  • 203名無し2018/06/27(Wed) 20:23:48ID:g1MDQxMTc(8/36)NG報告

    >>201
    あ、あったのか。
    すまない新参者で。

  • 204名無し2018/06/27(Wed) 20:24:23ID:A3NjkzMzU(1/10)NG報告

    >>118
    そしてさらっと説明されたねね胃袋リアルブラックホール現象

    つまりこいつの同類だったワケダ

  • 205名無し2018/06/27(Wed) 20:25:57ID:k5MzkyODI(1/2)NG報告

    >>154
    やはりゲームシステムがソシャゲとあまりマッチしていなかった感あったからな……
    ゲームシステム変えてコンシューマ化してもいいのよ?

  • 206名無し2018/06/27(Wed) 20:26:42ID:U4NDQzODk(1/1)NG報告

    >>154サージュコンチェルトの時もそうだったけど、文字通り「画面の向こうに存在する彼女達」にもう会えなくなるっていうのは本当にツライよね……。それはそれとして今週分の更新もめっちゃ楽しかった……

  • 207名無し2018/06/27(Wed) 20:36:02ID:M2NTMzOTA(6/11)NG報告

    >>203
    いやまぁシステム的に2011は好評と不評な部分の差がかなりあるから触れて無くても仕方ない
    雅ちゃんデビュー作だから機会があったら触れて欲しい
    青葉との友情も中々いいぞ
    戦国サクセスもテンポが良くて面白いが・・・

    パワーFでもホームラン打てたりペナントのチーム愛システム、選手の経年劣化が早すぎたり
    マイライフの内容の薄さとかサクセス以外がちょっとアレだけど

  • 208名無し2018/06/27(Wed) 20:40:27ID:cyMTE5NDY(6/40)NG報告

    >>197
    マルコシアスさんはFGOでいうと弓ギルくらいのポジションにいるからな(恐怖)

  • 209名無し2018/06/27(Wed) 20:42:22ID:YwMzEyOTU(7/9)NG報告

    >>207
    とき青高校は面白いよね。そしてアンドロメダもとき青も校歌がひどいです
    あとパワプロ2011はOP好き

  • 210名無し2018/06/27(Wed) 20:45:58ID:gxMjI1MTg(2/7)NG報告

    >>185
    イエローで金髪ポニテに目覚めたなぁ。
    ゲーティア、今ならお前の気持ちが分かる……!

    初期は男の子っぽく見えたけど、シリーズ進む毎に成長して段々女の子らしくなっていくのが感慨深い。
    5章の頃になると睫毛も伸びて仕草や言葉遣いも色っぽくなってまさに女の子って感じでね、もうね。

  • 211名無し2018/06/27(Wed) 21:00:36ID:cyMTE5NDY(7/40)NG報告

    >>210
    ここで何度も話題になるくらい性癖とフェチズムの塊だからなイエローちゃん・・・

  • 212名無し2018/06/27(Wed) 21:02:22ID:Y5MDkzOTA(8/9)NG報告

    モリサマちゃん以外とぽっちゃりさんだよね〜といいつつ自分のがぽっちゃりさんなくみん先輩
    でも僕はそんなくみん先輩が僕は好きです(一色並感)
    女は少し肉付きが良いくらいがちょうどいいってそれ一

  • 213名無し2018/06/27(Wed) 21:02:24ID:U4ODY3MDA(11/41)NG報告

    >>197
    マルファスくん持ってない…!
    レア度に差がなくて全員に強みがある分、「持ってないキャラはわからない」って傾向が強いんだよな、このゲーム。
    奥義で全体無敵を張れることとスキルでフォトン奪取できること、あと持ってる人が結構「マルファスくんは頼れる」と言ってることは知ってるんだけれども、実際使ってみないとわからないところがあるからなぁ…
    うちの場合スナイパーをずらっと並べたものの、実際にダメージを与えてるのは8割方マルコシアスさんなので、マルコシアスさんしか火力担当がいなくても前衛を安定させることができれば大丈夫だと思う。
    でも大幻獣のノーマル以上に挑むとなるとレベル38は確かに低レベルかも。

    >>208
    サーヴァント特攻の弓ギル
    悪魔特攻のマルコシアス
    なるほど、並べられるのは道理だな!(白目)

  • 214名無し2018/06/27(Wed) 21:03:13ID:AxMDMyNzY(2/7)NG報告

    >>180
    リバースは結構やってたけどこれは知らなかったな。
    あと、攻撃受けてるカンガルーが特殊な技とか無いのにやたら強かった思い出。

  • 215名無し2018/06/27(Wed) 21:06:22ID:U3ODM0Mjk(6/7)NG報告

    >>187
    当時の講談社ノベルズを追っかけてた自分からすると起爆点は京極夏彦で編集部その幻想を変執しちゃったのが森博嗣で悪い意味で変わらなっかたのが清涼院流水その系譜でこれでもかと変執して良い意味で変わらなかったのが西尾維新と思ってる

  • 216名無し2018/06/27(Wed) 21:07:08ID:cyMTE5NDY(8/40)NG報告

    >>213
    マルファス君は使ったらたしかに便利、基本大体強い設計してるけど無い無いで代用効くレベル。
    自分は引いたけどアニーとゼパルの引き寄せて千切りスタイルが楽すぎてそっちばっか使って(ry

  • 217名無し2018/06/27(Wed) 21:16:35ID:U4ODY3MDA(12/41)NG報告

    >>216
    代用効くといってもカミハカリも無敵張れるキャラもいない自分には全体無敵付与できるキャラは羨ましすぎて嫉妬の対象なんだぜ…!
    ゼパルちゃん。マルコシアス以上に怖いアタッカーじゃないか(白目)
    まだPVP全然やってないけど、ゼパルちゃんはその場にいる時点で怖すぎるのでメギドクエストで遭遇したら速攻狙うなあ…

  • 218名無し2018/06/27(Wed) 21:17:22ID:I0MjczNjY(4/6)NG報告

    リバースといえばヴェイグが意外にもお笑いが好きという
    ティトレイに異様に毒舌だが本人としてはなんでやねん!と突っ込みいれてる感じなのかもしれない

  • 219名無し2018/06/27(Wed) 21:22:41ID:YzODY3ODY(3/19)NG報告

    性癖といえば歌舞伎のマハーバーラタ戦記の鶴妖朶(づるようだ)王女は完全オブ完全だったと評判だったな……()
    いやまぁホラ、概念ワカメTSだから破壊力バツ牛ンなのは推して知るべしというか。
    迦楼奈戦死の報を聞いての『あまりに夜の闇が深いが故に、輝く星を太陽と見違えただけの事よ……』とかこう……(ろくろを回すしぐさ)

  • 220名無し2018/06/27(Wed) 21:31:01ID:EwODcxMTQ(1/1)NG報告

    >>151
    ついでに言えばその画像の人はメイトリクスにコンプレックスがあるから接近戦を挑んだんだよな
    ここにいる人もゲームで経験ないかな?
    どうしても勝てないボスキャラをチマチマ削って倒すと何やら虚しい気分になったり、FGOでもシナリオが盛り上がったのに手持ちの相棒鯖よりも孔明ガチパで挑んで勝っても微妙に満たされないあれ

  • 221名無し2018/06/27(Wed) 21:31:45ID:E0MTExODU(4/11)NG報告

    >>210
    3巻、5巻?、交代後の15巻に22巻(3?)だっけ?
    金銀編の交代直後は絵柄似せて描いてたって聞いたけど やっぱり山本先生の絵と違うな〜目がキラキラしてる
    真斗先生の素朴な感じも好きだけど成長した後と考えると山本先生の絵柄がしっくりくるね


    >>213
    マルファスくんは「とりあえず次の手に困ったら彼に入れとけば仕事はしてくれるやろ」みたいなポジションなのでつい入れて頼ってしまいますねー
    フォトン奪取のスキル、防御ダウンの覚醒に無敵付与の列攻撃って感じで
    流石に無敵が仕事しなかったり奪取できない敵だと引っ込めてしまうけれど

    引くまで使い勝手がピンとこないっていう点ではfgoと似てるなあ

    そしてやっぱり火力はマルコシアスさんがおかしいだけだったのですね(知ってた)

  • 222名無し2018/06/27(Wed) 21:31:52ID:M1OTkxNTY(1/11)NG報告

    >>220
    デビルメイクライとかでスタイリッシュに倒せずぐだぐだすると悲しくなる。
    スタイリッシュとは。

  • 223名無し2018/06/27(Wed) 21:34:57ID:kyMjIzMDc(1/2)NG報告

    火ノ丸相撲のキャスティング判明か

    月の新王が相撲界に殴り込む模様

  • 224名無し2018/06/27(Wed) 21:41:11ID:k5MzkyODI(2/2)NG報告

    >>220
    「自分のガチパで選んで、令呪使えばええねん! 勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」

    そんな自分です

  • 225名無し2018/06/27(Wed) 21:50:20ID:M2NTMzOTA(7/11)NG報告

    >>223
    あべしに現行内容のような闇のというか影のある演技できるかどうかが鍵だ
    ザビは影っていうより無機質な感じだったし
    ヴォイコミの江口ニキ結構よかったからちょっと残念

    それよりも落合福嗣!福嗣!!じゃないか!グラゼニで凡田夏之介も勝ち取ったし
    勢いあるな、このままガンダムに出るのもあと少しか?

  • 226名無し2018/06/27(Wed) 21:54:31ID:g0MjU2MDc(1/1)NG報告

    >>151
    「確実に殺.すために今の僕が掛け合わせられる最高・最適の個性たちで」
    「君を殴る」


    こいつみたく「遠距離戦だとしにそうにない」奴を相手にしてるとかの場合は接近戦で、とかはあるよね

  • 227名無し2018/06/27(Wed) 21:58:17ID:U4ODY3MDA(13/41)NG報告

    >>221
    実のところ、ダンタリオンちゃんに覚醒スキルを連打させた方が火力出るし奥義のダメージ倍率ならグシオンちゃんも高いんだけど、アビスガードに対してはマルコシアスさんのフォトン破壊とフォトン容量低下がとにかく相性が良かったから火力担当になった感じかなぁ
    あえて奥義を出すのを次ターンに持ち越してフォトン破壊を狙ったりした

  • 228名無し2018/06/27(Wed) 22:00:15ID:YzODY3ODY(4/19)NG報告

    ダイナレスラーの元ネタ、カポエラプトル(カポエラ)はともかくシステゴ(システマ。ロシアの護身格闘術)にカパプテラ(カパプ。Krav Panim el Panim(クラヴ・パニム・エル・パニム)の略称。イスラエル発祥の格闘術。袖に隠せるサイズの短棒戦術が代表的)と日本だと割かしニッチな軍隊格闘技方面が多くてええのぉ……
    そしてシステゴの効果がテクニカルかつトリッキーで、『その場に合った戦法を即時選択する』効果なのも元ネタリスペクト感が有ってよい……

  • 229名無し2018/06/27(Wed) 22:00:23ID:YxNTYyMTg(1/1)NG報告

    オバロ3期のPV見たけど、やっぱPV見てると期待が膨らんでいくな!
    早く3期っていうか大虐殺のシーンが見たいぜ・・・!

  • 230名無し2018/06/27(Wed) 22:01:50ID:E1ODkwODI(1/6)NG報告

    近距離でもお構いなしの史上最強の弟子の達人級弓使いたち

  • 231名無し2018/06/27(Wed) 22:03:27ID:kzOTg3Mg=(1/4)NG報告

    >>225
    でも岸浪ハクノやってるし行けるんでない?

  • 232名無し2018/06/27(Wed) 22:04:16ID:Q0NjI4NDg(1/14)NG報告

    最近ソロモン72柱の話を聞くとガンダムフレームを思い出してしまう

    ところでバアル(バエル)が強い創作物ってなんかあったっけ?
    序列が強さの順じゃないのは分かるけどイマイチ良い扱いを受けた記憶が、ない…
    強かったのはザーギン様ぐらい?

  • 233名無し2018/06/27(Wed) 22:07:15ID:YzODY3ODY(5/19)NG報告

    >>232
    死 蠅 の 葬 列(既プレイヤーのトラウマを抉る文言)
    いやマジで『呪殺属性対策しないと勝ち目無し』は隠しボスとはいえとんでもねぇな……他の隠しボスも全員そんな感じだけどな!!()

  • 234名無し2018/06/27(Wed) 22:09:28ID:QwMTEwOTU(1/10)NG報告

    >>233
    アレはバアルはバアルでもバアル・ゼブルでちょっと無理がないか

  • 235名無し2018/06/27(Wed) 22:09:47ID:U1Nzc0MDc(1/1)NG報告

    >>232
    そもそもバアルって他教の神様だし悪魔の中でもくそ強なはずなんだけどね・・・
    なんかバアルは象徴として使われてるのが多い気がする

  • 236名無し2018/06/27(Wed) 22:12:14ID:cyMTE5NDY(9/40)NG報告

    >>217
    ゼパルちゃんは超紙なかわりにほっとくと1人で無双するからな(白目)

  • 237名無し2018/06/27(Wed) 22:15:21ID:U4ODY3MDA(14/41)NG報告

    >>232
    メギド72のバエルはメギドたちの中でも圧倒的な力を持つ伝説的な存在、雷将バエルって言われてて仲間もざわついてたな

  • 238名無し2018/06/27(Wed) 22:15:44ID:YzODY3ODY(6/19)NG報告

    >>234
    バアル・ゼブル(高き家のバアル)をわざと貶める為に付けられた名がバアル・ゼブブ(蠅のバアル)やし、アバチュのベルゼブブ様はデータ吸収し過ぎてほぼ原典情報と一体化してるから……(震え声)

  • 239名無し2018/06/27(Wed) 22:16:41ID:g2MTk5Mw=(1/3)NG報告

    >>232
    ハイスクールD×Dのサイラオーグさん

  • 240名無し2018/06/27(Wed) 22:17:35ID:YxMzcxMzg(2/4)NG報告

    >>214
    カンガルー、イーフォン、シャオルーンで全滅したプレイヤーは多いと思う

  • 241名無し2018/06/27(Wed) 22:18:29ID:g2NDg5Ng=(1/6)NG報告

    イシュタルカップの作業用BGがてらにセイクリッドセブン見始めたんだけど面白いね…もっと早くから見ておけば良かった。OP梶浦さんだし……
    そしてルリがかわいいからアルマとは永遠にイチャイチャしてもらいたい

  • 242名無し2018/06/27(Wed) 22:19:36ID:E1ODkwODI(2/6)NG報告

    >>232
    呼びまして?

  • 243名無し2018/06/27(Wed) 22:20:33ID:A0MzE1MTc(4/13)NG報告

    ゲームBGM好きとしてはカービィシリーズがサントラ配信してくれるのは控え目に言って最高すぎる

  • 244名無し2018/06/27(Wed) 22:21:05ID:U4ODY3MDA(15/41)NG報告

    >>236
    あーっやめてくださいゼパルちゃん! うちにはシェルドレイクの2回無敵とCT2のケイヴキーパーしかないんです!
    あーっ、連撃、連撃が!(無惨に剥がれるシェルドレイク) あーっ、スキル追加! さらに連撃が! あーっゼパルちゃん!
    って感じになる

  • 245名無し2018/06/27(Wed) 22:21:32ID:QwMTEwOTU(2/10)NG報告

    >>242
    ぽんこつ魔王(ぼそっ)

  • 246名無し2018/06/27(Wed) 22:27:10ID:YzODY3ODY(7/19)NG報告

    >>245
    ヴァニうっときゃええねん()

  • 247名無し2018/06/27(Wed) 22:27:42ID:UwNjQzMg=(1/1)NG報告

    シンフォギア見終えた!不安感がありすぎる終わり方だったから早く5期来て…

  • 248名無し2018/06/27(Wed) 22:28:25ID:AxMDMyNzY(3/7)NG報告

    >>217
    うちではメギドクエストはザガンとロノウェを先に狙うな。そのためにシャックスを入れる。
    基本戦法がヴィネ、マルコシアス、フルフルで覚醒スキルの連発だからこの二人にスキル使われるとろくにダメージが通らない。
    特にザガンは初のメギドクエスト挑戦で全然ダメージが通らなかったトラウマが…

  • 249名無し2018/06/27(Wed) 22:29:23ID:kwMjUwMDQ(1/7)NG報告

    >>242
    この場合はパール=クールの方じゃないかな、彼女もポンコツだけど強いよねぇ
    美少女魔王達は基本的にどいつも強いけどポンコツである

  • 250名無し2018/06/27(Wed) 22:30:03ID:kwMjUwMDQ(2/7)NG報告

    >>246
    味方になると頼りがいあるしね

  • 251名無し2018/06/27(Wed) 22:32:12ID:YzODY3ODY(8/19)NG報告

    >>249
    TRPGの公式NPC……特に高位過ぎる存在は『ぽんこつだからミスった』とか『諸事情で弱体化してる』とかじゃないとキャンペーンシナリオに関わりにくいからねぇ……聞いておられるのですか古代神で賢神キルヒアの娘とかいうカルディア系列の申し子みたいなポジなのに消えかけてたユリス様!!()

  • 252名無し2018/06/27(Wed) 22:34:35ID:cxODMzMzg(2/6)NG報告

    >>238
    アバチュはFGO並みにお金が足りなくなるゲームだよね あとBGMがカッコいいものが多い

  • 253名無し2018/06/27(Wed) 22:36:10ID:YzODY3ODY(9/19)NG報告

    >>252
    ラスダンで1戦闘で一万マッカくらいが限界なのに二百万マッカだの要求されて白目剥いてマラソンした日々……懐かしい……

  • 254名無し2018/06/27(Wed) 22:36:13ID:QwMTEwOTU(3/10)NG報告

    >>252
    マントラがアホみたいに高いからな……
    セルもほいほい手に入るもんじゃないし、金策けっこう辛かった。

  • 255名無し2018/06/27(Wed) 22:38:30ID:UyNDcwNDA(1/5)NG報告

    >>232
    マギのシンドバッドおじさんとか

    突出した強さじゃないけど、ラスボスの金属器として要所要所で活躍してたから印象深い

  • 256名無し2018/06/27(Wed) 22:39:01ID:YxODc1MjM(1/13)NG報告

    >>232
    マギのシンドバッドとか?
    全身魔装作中格好いいランク3位以内には入ると思うの
    一番好きなのはアモンだけど

  • 257名無し2018/06/27(Wed) 22:39:04ID:YzODY3ODY(10/19)NG報告

    >>254
    でも高位マントラで対策しないと即彼岸だから……まさか『ほぼ全てのスキルを全キャラ装備可能!!』ってスキルシステムに対して『だから対策しないと死ぬ難易度にしてもいいよね!!』が返ってくるとはこの海のリハクの眼を以てしても……

  • 258名無し2018/06/27(Wed) 22:41:16ID:k2OTk0MDg(1/1)NG報告

    >>232
    思えばザーギン様も、上の話と混ざるがゴリラな強さだった気がしなくもない
    どんな不思議なことしてくるかと思ったら、触手と光弾と格闘だものな、シンプルに唯唯強いという良いキャラしとったわ

    あ、自分はこのハートバーニングなバアルを挙げよう

  • 259名無し2018/06/27(Wed) 22:42:25ID:k2NjU2MTM(3/4)NG報告

    >>229
    出だしから7巻だから、ナザリックの本気が見えるぞ
    いやぁ、読んでて胸〇ソ悪くなる話だったからアニメでどうするのか楽しみだわ

    恐怖公とかどうするんやろ……

  • 260名無し2018/06/27(Wed) 22:42:50ID:U3NTQ3MjY(2/9)NG報告

    >>232
    悪魔としてのバアルの話ならベルゼブブモチーフ含めて良いかな?

  • 261名無し2018/06/27(Wed) 22:45:24ID:U1NjE3ODM(1/1)NG報告

    >>252
    アバチュというと人修羅しか思い浮かばない(にわか)

  • 262名無し2018/06/27(Wed) 22:46:12ID:ExMDMwOTQ(1/2)NG報告

    >>258
    これ含む残りのナンバーズOCG化はよしてくんないかなコンマイ

  • 263名無し2018/06/27(Wed) 22:46:18ID:U4ODY3MDA(16/41)NG報告

    >>248
    へー! なんか新鮮だ。
    うちのメギドクエスト攻略は特性もろもろで殺意が高まったウァプラの覚醒スキルで敵全体を焼き付くして感電させるって感じなんで、ザガンとロノウェは完全無視だなぁ。
    盾役がかばうを発動しても2ターン目には大抵守るべき味方が瀕死になってるし本人達も割りと感電してるからゼパルちゃんみたいな速攻アタッカーの方が怖いな。

    ほんと、手持ち次第で色々と変わるゲームなんだな。

  • 264名無し2018/06/27(Wed) 22:48:44ID:kyMjIzMDc(2/2)NG報告

    >>260
    バアルモンがいるのにベルゼブモンを話題に出すのもどうかと

  • 265名無し2018/06/27(Wed) 22:50:34ID:M1OTkxNTY(2/11)NG報告

    >>260
    こんなバエルいるぞ!
    あと別にバアルもいるぞ!ジョージボイスだ!

  • 266名無し2018/06/27(Wed) 22:50:40ID:I3MzczNzI(2/9)NG報告

    >>232
    「昔は神と呼ばれていた。守りたい民も居た・・・守りきれなかったのだから、悪魔と言われても仕方ないさ。」

    バディファイトのバアルさんFTがイケメンすぎる
    ゲーム内の性能は………仕方ないね

  • 267名無し2018/06/27(Wed) 22:51:51ID:g2NjU1MTA(1/4)NG報告

    >>262
    順調にカード化してるんだからコンマイ呼ばわりせずに待とうぜ
    そもそも本来のナンバーズはこいつだって話だし

  • 268名無し2018/06/27(Wed) 22:52:54ID:cwOTYxNjU(1/16)NG報告

    >>247
    いやいや、陰る曇るどうせラスボスとか言われてた未来さんが大変なことなるわけないじゃない。ところで哲学兵装って知ってます?

  • 269名無し2018/06/27(Wed) 22:53:06ID:Q0NjI4NDg(2/14)NG報告

    >>258
    設定上も全能力が満遍なく高く最も理想的なブラスレイターなんだっけザーギン様
    まさにシンプルイズベストを極めて強さなんだよね

    ところで話題ちょっとずれるけど年齢逆算するとザーギン様実は30代なんだよね…
    ペイルホースには若返りの作用でもあるんかな?w

  • 270名無し2018/06/27(Wed) 22:54:09ID:YzODY3ODY(11/19)NG報告

    >>258
    シレッと『X召喚したら相手のEXから選択して一枚落とすよ』とかいうハリファサモソ√殺し持ってんだなコイツ……
    素材補充をオマケと見ても三体素材に見合うくらいには割と強い……

  • 271名無し2018/06/27(Wed) 22:54:51ID:cxODMzMzg(3/6)NG報告

    デジモンだと一番印象的だったのはアポカリモンだった。
    本編だとついさっきまで死闘したピエモンと同じ声優(大塚周夫さん)でも全く違った重圧感とラスアンよろしくなデッドフェイスみたいな敗残したデータたちの塊とか

  • 272名無し2018/06/27(Wed) 22:59:42ID:g2NDg5Ng=(2/6)NG報告

    >>264
    知名度的には登場年代的にもベルゼブモンのが上だからね…
    そしてテイマーズの世代の人はクロスウォーズを見てない可能性もあるし

  • 273名無し2018/06/27(Wed) 23:00:18ID:Y5MDkzOTA(9/9)NG報告

    序列1位とかNo.1って響自体に重みや威厳があっていいよね
    設定上実は製造順とかでただ割振られただけであっても我々視聴者としては期待せずにはいられない

  • 274名無し2018/06/27(Wed) 23:01:22ID:g2NjU1MTA(2/4)NG報告

    >>264
    いやぁ、まさかバアルモンがベルゼブモンになるなんて思わなかったなー(棒

  • 275名無し2018/06/27(Wed) 23:03:08ID:U3ODM0Mjk(7/7)NG報告

    >>215
    そもそも清涼院流水の方が影響が大きいんだよね
    推理もの常識を打ち破って格式あった日本の推理ものハードルを数段下げた
    今、流行り異能力群像劇の走り

  • 276名無し2018/06/27(Wed) 23:04:15ID:g2NDg5Ng=(3/6)NG報告

    >>270
    ランダムかと思ったらバッチリ相手のEXデッキ確認っていうね
    レベル8×3体は重そうに見えて特化すれば軽かったりするから今この効果で出れば中々いい効果なのでは

  • 277名無し2018/06/27(Wed) 23:07:44ID:I0MDE3ODk(1/1)NG報告

    >>232
    レンタルマギカだと72柱の最高位で、不意討ちとはいえ敵幹部数人を皆○しにするレベルだった

  • 278名無し2018/06/27(Wed) 23:07:47ID:IzODA4MDY(1/1)NG報告

    俺をμの上田麗奈の悲痛な叫びにどハマりさせたCaligulaはわるいアニメ

  • 279名無し2018/06/27(Wed) 23:09:20ID:kyMjM3OTM(1/1)NG報告

    デジモンといえばデジモンの四聖獣は五行にかなり忠実なんだよね。
    それぞれが使う技はきちんと五行に即した内容になってるし、進化前もシェンウーモンはテントモン(モデルの天道虫は甲虫)から、スーツェーモンはピヨモンから、バイフーモンはゴマモンから、チンロンモンはガブモン(爬虫類型デジモン)からと五虫に忠実。
    ファンロンモンはアグモンからの進化だけど、これは『蝮→蛟→竜→角竜→応竜→黄竜』という竜の成長がモチーフになってるのかもしれない。

  • 280名無し2018/06/27(Wed) 23:10:26ID:g0NDYxMTE(1/3)NG報告

    >>272
    ブラストモード初登場回のインプモンは本当にかっこよかった

  • 281名無し2018/06/27(Wed) 23:13:44ID:AxMDMyNzY(4/7)NG報告

    >>263
    まぁ、覚醒スキルを覚えてからはまとめてなぎ払ってるから、以前よりかは警戒度は低くなったけど奥義も厄介だから優先して倒してる。
    最近はフルフルに覚醒減少が当たって覚醒スキル不発で寝ることに警戒してる(寝ても奥義が打てるけど)
    覚醒ゲージが貯まるまではガープとシャックスで耐えるという戦法です

  • 282名無し2018/06/27(Wed) 23:16:01ID:I0MjczNjY(5/6)NG報告

    >>279
    なお誤植によるミス

  • 283名無し2018/06/27(Wed) 23:17:33ID:cyMTE5NDY(10/40)NG報告

    >>281
    フルフルちゃんはスキルつけとけば自動でゲージ溜まるのが便利よね
    あと性癖としてツボ、なぜかわからんがすさまじくエロく感じる

  • 284名無し2018/06/27(Wed) 23:18:51ID:kzOTA2NDY(1/4)NG報告

    バエルの話か?

  • 285名無し2018/06/27(Wed) 23:19:33ID:g2NDg5Ng=(4/6)NG報告

    >>279
    チンロンモン、02とテイマーズで2作連続で協力してるし「よほどの事がない限り」…?ってなるけど、2作連続でよほどの事が起こってるのよね。稀によくあるっていうアレ

  • 286名無し2018/06/27(Wed) 23:21:00ID:YzODY3ODY(12/19)NG報告

    >>279
    五行と四聖獣がキッチリ揃ってる作品というと個人的には月華の剣士が浮かぶ……なお、原作の方では無くポキーモントナメでの大暴れの方が印象強い模様()
    示源の因果応報が1.5倍はアカンやろ(原作性能時点で6割技なので相性等倍以上でほぼ即死)

  • 287名無し2018/06/27(Wed) 23:22:54ID:I4NDIxMzk(1/2)NG報告

    これってもうゲームのソフトと言っても信じて貰えないよね

  • 288名無し2018/06/27(Wed) 23:24:28ID:U4ODY3MDA(17/41)NG報告

    >>281
    ヴィネちゃんに蘇生オーブ。ヒーラー極まってる。
    そしてマジで構成が違って面白いな…
    ウォールバスターと防御貫通オーブは自分もよく愛用してるから馴染み深いけど、マルコシアスさんとシャックスが着けてるのはうちではあんま使ってないやつだな。パッと見わからない。

  • 289名無し2018/06/27(Wed) 23:25:16ID:QwMTEwOTU(4/10)NG報告

    >>287
    あーカセットROMなんて今の子は見たことないだろうからねー

  • 290名無し2018/06/27(Wed) 23:26:29ID:k4MTUyNTQ(1/2)NG報告

    >>286
    五行と四聖獣が揃ってる作品…妖界ナビ・ルナしか思い浮かばぬ…。

  • 291名無し2018/06/27(Wed) 23:27:11ID:kzOTg3Mg=(2/4)NG報告

    うちのテレビゲームの現役が未だにスーパーファミコンというね。

  • 292名無し2018/06/27(Wed) 23:28:10ID:IyMjg4MA=(1/1)NG報告

    >>112
    まさかのシキ(四季)
    この作品で真島ヒロ作品は終わりなのか..?

  • 293名無し2018/06/27(Wed) 23:29:20ID:YzODY3ODY(13/19)NG報告

    >>289
    10年前には既にPS3だもんなぁ……一応、ニンテンドー系列がカートリッジ式だからある意味ではミームが生き残ってるとも言えなくも……無いのか?

  • 294名無し2018/06/27(Wed) 23:31:06ID:YxODc1MjM(2/13)NG報告

    >>226
    ヒロアカと言えば最近エンデヴァーが熱い(洒落じゃあないよ)
    初登場時→なんだこのク・ソ親父は!!
    焦凍オリジン回→このおっさんおもれぇw
    ステイン編(アニオリ戦闘シーン)→格好いい流石No.2ヒーロー
    AFO対オールマイト→エンデヴァーお前…
    エンデヴァー人生相談→目が綺麗になった
    最近→あぁ!見とくぜエンデヴァー!
    最新号→負けるな!エンデヴァー!!!

  • 295名無し2018/06/27(Wed) 23:33:04ID:U4ODY3MDA(18/41)NG報告

    >>291
    うちもプレステとかスーパーファミコンとかニンテンドー64とかまだ動く
    バーチャルコンソールになってなかったりDL販売されてなかったりするタイトルがちょいちょいあるから時々引っ張り出して遊ぶ

  • 296名無し2018/06/27(Wed) 23:33:20ID:MyNDcyMDM(2/4)NG報告

    まずサイズの時点でね………………

  • 297名無し2018/06/27(Wed) 23:35:17ID:gxMjI1MTg(3/7)NG報告

    >>271
    最終回間近で一切伏線なく出た癖にラスボスに相応しい貫禄と実力を備えた凄い奴でしたよ。

    そして同時にコイツが子供達をデータに分解させたお陰で、選ばれし子供達にこれまでの旅を振り返らせて、これまで得てきた物、デジモン達と出会った事で学んだ物、それぞれの紋章の意味など、それまでの総決算をさせる機会を作る事が出来たんだよね。今までダークマスターズと戦い通しで振り返ってる暇なんかなかったから。
    その過程を経てアポカリモンに反撃する子供達の戦いは、まさに物語の最後を締めくくるのに相応しいものだった。

    「お前の思い通りにはならないぞ!」

  • 298名無し2018/06/27(Wed) 23:36:34ID:cyMTE5NDY(11/40)NG報告

    >>288
    手持ちで大分最善が変わる上にフレンドとかないからねえ。自分は
    マルコシアス
    ゼパルとかシャックスとかウヴァルとかの前衛火力ポジ
    バルバトス
    ガープ
    アミーかフルフル(自由枠)が多いかな
    自動回復タゲ取りガープつおい

  • 299名無し2018/06/27(Wed) 23:37:36ID:I5MTEyNTc(1/2)NG報告

    >>248
    当方ザガン持ちのモンモンだけどたまに意味も無くメギドクエストのゼパちゃん煽りに行くことはありますあります!
    対人でゼパルメインアタッカーにしてる人に当たったときはジュビロスマイルしてる自覚がある

    それはそうとこれ上手いことカルデアに狂骨と偽って密輸出来ねえかなあ

  • 300名無し◆/7so./3bMM2018/06/27(Wed) 23:38:10ID:gyNjkyNDc(1/1)NG報告

    >>292
    シキはモンハンの漫画で出てるよ

  • 301名無し2018/06/27(Wed) 23:38:14ID:U3NTQ3MjY(3/9)NG報告

    >>286
    ベイブレードの四聖獣モデルとか
    色は四聖の名前から
    使い手の名字に五行が当てはまってる

  • 302名無し2018/06/27(Wed) 23:40:02ID:g2NjU1MTA(3/4)NG報告

    >>284
    個人的にアトラスならこっちの方がでてくる
    デビチルでぱっと思い出すのこいつとフェンリルアバドンだわ

  • 303名無し2018/06/27(Wed) 23:40:49ID:kzOTg3Mg=(3/4)NG報告

    >>295
    64とゲームボーイの耐久力は異常。特にゲームボーイまだ使えるしまだ遊べる。

  • 304名無し2018/06/27(Wed) 23:40:54ID:YzODY3ODY(14/19)NG報告

    NEOGIOといえばSNK……俺の世代は既にSNK撤退後だったから、リアルタイムでSNKの新作を待てる日が来るなんて思わなかったよ……

  • 305名無し2018/06/27(Wed) 23:40:55ID:kzOTA2NDY(2/4)NG報告

    >>294
    エンデヴァーはきっと逆転勝利してくれるはず…!

  • 306名無し2018/06/27(Wed) 23:42:13ID:U4ODY3MDA(19/41)NG報告

    バルバトスのマスエフェクトとガープは「ベストマッチな奴ら!」だと思う

    >>299
    ぼかぁ、FGOにそれを凶骨として輸出してその引き換えに黄金の林檎を搾ってSTドリンクに加工できねぇかなぁっていつも思ってる

  • 307名無し2018/06/27(Wed) 23:42:42ID:g5MTQwNQ=(3/4)NG報告

    >>261
    >>252
    あの懐かしいBGMと共に蘇るトラウマ。マサカドゥス装備した人修羅(混沌王)と出会った悪魔ってこんな気分なんだろなーと思いながら初見全滅。
    そもそもあの「貫通」とか味もそっけもないスキル名、概念ごと殺しに来てるでしょ。
    好きなBGMは「battle for survival」です。

  • 308名無し2018/06/27(Wed) 23:43:16ID:AxMDMyNzY(5/7)NG報告

    >>288
    シャックスはシルバートーム(全体状態異常解除)。スキル主体のパーティーなので感電に弱いのだ。
    マルコシアスさんは禁断の書(感電特効攻撃)。だけど最近はウィッチスリザー(後列覚醒+1)も使ってる。

  • 309名無し2018/06/27(Wed) 23:44:19ID:QwMTEwOTU(5/10)NG報告

    >>302
    思うと、メガテンってベルゼブブはよく出てくるけど、ほかのバアルはあんまり出てこないよな
    ベルフェゴールなんか仲魔にできるのデビチルとアバドン王ぐらいしかないし。
    バエルなんか最後に出てきたのいつだ? 魔神2が1995年だから……
    え? 23年も出番無?
    ははははは、まさかそんな、ははははははは……

  • 310名無し2018/06/27(Wed) 23:44:34ID:k4MTUyNTQ(2/2)NG報告

    >>300
    オラージュかー。サクヤがかなりかなり可愛かった思い出。久しぶり引っ張り出して読んでみる。

  • 311名無し2018/06/27(Wed) 23:45:30ID:U4ODY3MDA(20/41)NG報告

    >>308
    あーー!!! シルバートーム!!!
    まさに難民だよ! Rレアオーブなのに持ってなくて某不死者戦が地獄に!

  • 312名無し2018/06/27(Wed) 23:49:29ID:Y3ODM1NzY(1/1)NG報告

    FGO以外でスマホゲーム一切やってないな

    何か手出してみようかとインストールしてみたもののシステム回り覚えたりするのが面倒で、戦闘キャラがSD等身だったりで、何だかんだでFGOに戻ってくる

    GGOみたいなゲーム出来ないかな
    対人だけじゃなくて探索メインでも遊べるオープンワールドな奴

  • 313名無し2018/06/27(Wed) 23:49:53ID:YxMzcxMzg(3/4)NG報告

    >>295
    うちの古い現役ハードはGBアドバンスとPS2と64だな
    GBポケットは5年ほど前、スーファミは3年ほど前にお亡くなりになった

  • 314名無し2018/06/27(Wed) 23:49:56ID:QzMzE0ODQ(1/1)NG報告

    >>131
    ヒロさん良くも悪くも思いっきりがいいからね
    決めたら絶対曲がらないし
    ゴローの方は色んな感情が混ざって言いたいこともなかなか言えなくて普通の人間らしいっていうかなんていうか(語彙力が足りない)

  • 315名無し2018/06/27(Wed) 23:52:38ID:U0NTU0NjA(1/2)NG報告
  • 316名無し2018/06/27(Wed) 23:54:05ID:cyMTE5NDY(12/40)NG報告

    >>312
    GGOか、久々にFPSとかやりたいけど最近無料なのないしなぁ
    昔はwarrockとかblackshotとかあったが今はそういうの3Dがショボかったりバランスがアレだったりでなかなかなあ

  • 317名無し2018/06/27(Wed) 23:57:18ID:YzODY3ODY(15/19)NG報告

    >>312
    ここにホライゾンゼロドーンがあるじゃろ?(なお対人要素はない模様)

  • 318名無し2018/06/28(Thu) 00:00:28ID:c0OTMzNDA(5/11)NG報告

    (メギドの話のログ見てたらアドバイスくださっててありがたいと思いつつも持ってない悪魔の話ばかりだったので大人しくレベル上げしようと思います)
    触覚が難易度あげたらやっと一つ落ちたけど現状すごいキツイからやめておこう……

  • 319名無し2018/06/28(Thu) 00:01:37ID:MzNzM0NA=(5/6)NG報告

    >>312
    調べてみたけどスマホでもオープンワールドのゲームってあるのね…畏れ入った
    軽く見てみた感じシックス・ガンズとか?
    いや遊んだわけじゃないけども

  • 320名無し2018/06/28(Thu) 00:05:31ID:IxMTAwNjA(1/2)NG報告

    >>278
    μいいよな!(デジヘッド感)

  • 321名無し2018/06/28(Thu) 00:11:03ID:Q3OTg4MDA(21/41)NG報告

    >>318
    おお! おめでとう!
    3人生き残ったならパーティー全員とは言わず何人か進化度を上げたらかなり安定できるんじゃないかと思う。今まで大幻獣相手に何度も全滅寸前の泥仕合をしてきた身としてはそう思う!


    そしてデカラビア、マジかよお前。その年齢であの風評…マジかよ…

  • 322名無し2018/06/28(Thu) 00:12:50ID:k1MzYwNjg(1/1)NG報告

    彼女、お借りします。がすごくいい
    描写がすごく丁寧で過度にハーレムなわけじゃないから安心して読める

    何よりもメインヒロインがメチャクチャ可愛い

  • 323名無し2018/06/28(Thu) 00:13:33ID:AzODQ0ODA(2/6)NG報告

    >>226
    オールフォーワンが個性の掛け合わせるシーンで「この組み合わせ楽しいなあ」って言っているところが、ゲームで編成をしている時の自分みたいでなんか好き
    攻撃力チャレンジ考えるの楽しいよね

    アリスギアとFAGのコラボイラストがエッチ過ぎる
    しかもFAGアニメをニコニコで無料配信とか最高かよ

  • 324名無し2018/06/28(Thu) 00:21:29ID:cyMzIxMTI(1/4)NG報告

    >>240
    イ―フォンの後ろ脚はトラウマです。あと、シャオルーンの「行くよ!!」もね・・・。

  • 325名無し2018/06/28(Thu) 00:22:39ID:gxODE5NjQ(3/13)NG報告

    ラスピリで課金エラーって聞こえてゲーッ!ってなった(正確にはクッキーエラーっぽい)

  • 326名無し2018/06/28(Thu) 00:26:34ID:g1ODIxMDg(1/1)NG報告

    >>321
    デカラビアといえばシャナの王を思い出す。巨大な魚でオーベルシュタインと智将となったかのようなできる奴だった。

    CSでドラマ版探偵学園Qを放送しているけど懐かしいな。原作を知らないからこそ楽しめたのかもしれん。まだ幼かった神木、山田、志田と肩を並べて要潤がいるのはシュールだ。

  • 327名無し2018/06/28(Thu) 00:33:05ID:U5NTc2MDQ(2/3)NG報告

    >>307
    アバチュといい真3といい通常戦闘曲のかっこよさはガチ。目黒さんはこの頃からいい曲を作るよね

  • 328名無し2018/06/28(Thu) 00:34:30ID:UwMTc4NjU(2/2)NG報告

    https://comic-meteor.jp/ptdata/rikekoi/0024sp/

    本編も片方がさっさとプロポーズすれば決着つきそうな

  • 329名無し2018/06/28(Thu) 00:36:32ID:U5NTc2MDQ(3/3)NG報告

    >>312
    最近とうらぶやり始めてブラウザのデータをスマホ版と同期させてやってる
    次実装される刀剣が琉球刀、中の人も沖縄出身の新垣樽助さんだから期待

  • 330名無し2018/06/28(Thu) 00:58:21ID:ExNjk5NTY(1/1)NG報告

    15時頃に来てたデレステの機能。
    ゲームアプリ内で動画観れるの凄いな…

  • 331名無し2018/06/28(Thu) 01:04:31ID:cyMzIxMTI(2/4)NG報告

    >>329
    個人的には「波泳ぎ兼光」を期待してたので少し残念・・・。

  • 332名無し2018/06/28(Thu) 01:06:13ID:U4ODgxMDQ(4/25)NG報告

    GGOのアニメやら荒野行動とかPUPGの動画見てる度にそういうゲームやりたくなるんだが、スマホにこれ以上負担かけさせたくないんだよなあ

    やはりPS4とかのハード買うか………(だが通信環境がない)

  • 333名無し2018/06/28(Thu) 01:50:36ID:AyMDQyNDg(3/6)NG報告

    五行は陰陽大戦記のヤクモを思い出したな
    そしてヤクモの画像探してたらこんな画像が・・・

  • 334名無し2018/06/28(Thu) 02:37:59ID:YyMTQyNzI(3/14)NG報告

    >>333
    触手もいいけどこういう風に鎖に繋がるてる少女も好きです

  • 335名無し2018/06/28(Thu) 07:06:15ID:E5MzQyMzI(1/5)NG報告

    >>294
    そんなあなたに「僕のヒーローアカデミアすまっしゅ!!」完全にバカ親とかしているエンデヴァーの姿が見れるぞ!

  • 336名無し2018/06/28(Thu) 07:15:05ID:E5MzQyMzI(2/5)NG報告

    >>309
    普通に真・女神転生4(2013)とⅣ Final(2016)に魔神バアル出てきてるけど?

    ついでに言うと女神異聞録デビルサバイバーはバアルの名を持つ悪魔達の戦いの話じゃったじゃろ。

  • 337名無し2018/06/28(Thu) 07:22:15ID:E5MzQyMzI(3/5)NG報告

    >>309
    あ、ごめん。バアルじゃなくてバエルの話か。三つの頭のやつね。デビルサバイバーでベル・ベリトに融合させられてたけど結構似た形になってたね。

  • 338名無し2018/06/28(Thu) 08:33:11ID:M4MDQ4OTI(1/1)NG報告

    シャドバ…新パック追加はいいけどテミスの粛清だけは許さない(ドラゴン並感)

  • 339名無し2018/06/28(Thu) 08:39:11ID:g4ODM1NTI(1/1)NG報告

    >>151
    緊張感に耐えられない、という理由もあるかも。
    スナイパーライフルの距離から攻撃してるならともかく、一瞬でも気を抜いたら距離を詰められて反撃されるかもしれない状況を数十分続けるくらいなら、弱り切ったと判断したら一瞬でケリつけられる接近戦を選んでもおかしくないだろう。

  • 340名無し2018/06/28(Thu) 08:43:45ID:M1OTc5ODA(2/2)NG報告

    >>329
    天華百剣をやっている隊長だから、千代金丸がトレンドに上がったときはちよねーが話題に!?とびっくりしたよ。まあ、刀剣擬人化でも刀剣乱舞のほうが有名だし当然だよね。
    ちなみに琉球三宝刀は三姉妹として既に実装されているよ!

  • 341名無し2018/06/28(Thu) 08:55:10ID:A5MDI4OTY(1/1)NG報告

    >>279
    陰陽大戦記とか

    けもけもしい式神のデザインとか人と人外のバディものとか是非見て欲しい作品ですね!
    負けると記憶がなくなって下手したら廃人になる等ホビーアニメの例に漏れずやたら重い設定がぽろっと出てくるのも良い

  • 342名無し2018/06/28(Thu) 09:04:48ID:Y4MDE3NzY(1/5)NG報告

    >>340
    いやあ昨晩のざんなまは良かったですねえ……
    丙子椒林剣、鶴丸国永、振分髪広光や太鼓鐘貞宗の実装、水着衣装にキャラソンなどなど
    お金が消える(確信)

  • 343名無し2018/06/28(Thu) 09:31:46ID:g2OTg0MjA(1/1)NG報告

    >>329
    ポプテピのウチナーグチ監修もしてたんだっけ。はやく聞きたい。

    あと、初期刀加州清光のさにわとしてはかしゅーの極実装もすごく楽しみ。このために万年近侍状態から秋田くん(初鍛刀)に代わってもらって、内番いれないように気を付けた。

  • 344名無し2018/06/28(Thu) 09:45:39ID:k3Mjk4MDg(3/9)NG報告

    シルヴァ姉さんまさかのチクチクバーン効果
    なんでホープスナイプを再現したし

    因みにふつうに出した場合は7コス潜伏持ちパワー6
    以上

  • 345名無し2018/06/28(Thu) 10:12:51ID:IzNjc3ODQ(1/2)NG報告

    本当はどんな作品でも手放しで褒めて楽しみたいのにどうしても作品の出来に対して過剰なまでに敏感になってしまう自分がいる
    こういうのとどう向き合えば良いのだろうか(サメ映画くらい振り切ると逆に楽しめて(レビュー動画しか見てないけど)ちょっと粗があるくらいだと途端にそれが過剰に気になってしまう)

  • 346名無し2018/06/28(Thu) 10:13:16ID:AxNzI1ODg(5/13)NG報告

    未来ちゃん誕生日おめでとう
    誕生日うどんとはいったい

  • 347名無し2018/06/28(Thu) 10:19:01ID:k3MTg5ODg(9/36)NG報告

    >>345
    他の部分が好きならば、粗さえ愛する度量を持つのだ。
    愛するもののダメなところすら受け入れる勇気を持てい。
    そこまで出来て漢(オタク)という。

  • 348名無し2018/06/28(Thu) 10:25:57ID:Y4MTAyNA=(2/3)NG報告

    >>338
    は、8コスに上がってるので…(震え)
    というかこれ無いと確実に復活したヘクターへの対処困る。というかヘクター何で能力戻ってんだオメー!

  • 349名無し2018/06/28(Thu) 10:30:00ID:AxNDA4NTI(1/13)NG報告

    >>346
    翼の誕生日でも全く同じ事を書いていた辺り、静香の中では誕生日うどんは常識なんだろうね……
    そういえばグリマスの頃にも誕生日プレゼントで手作りうどんをプレゼントしてたな

  • 350名無し2018/06/28(Thu) 10:30:46ID:IxMjM1NDQ(13/40)NG報告

    >>345
    この作品好きだけどここはなーちょっとなーみたいなの多いワイ無言の無言

    脳内批判した後でも○○(自分のこの作品の好きな部分)は良いよねって自己暗示をかけるのじゃ
    それでかけられかったら美点より悪点が多い作品だから見なくて良いし美点のが多かったら見とくといよい

  • 351名無し2018/06/28(Thu) 10:59:12ID:I1NzI4MTI(2/4)NG報告

    >>345
    個人的には「その時自分が楽しめればそれでいい」のが一番かな~。
    自分が見た物語に必然性とかを感じられて、自分がその物語にのめり込んでるのであれば脳内で勝手に描写が足りない部分も脳内補完出来ちゃうから、ってのもあるけど

    ただ、その勢い余って裏設定や製作者インタビューも気になって見に行った時に地雷踏むのが稀によくある

  • 352名無し2018/06/28(Thu) 11:03:24ID:I1NzI4MTI(3/4)NG報告

    あと作品を加点方式で見るのか減点方式で見るのかでも変わるよね
    多分>>345は減点方式で作品を見ちゃうタイプだと予想
    100点満点の作品を減点方式で見ていっても最後の最後に「自分が満足出来た。-100点減点」って項目足すのもあり

  • 353名無し2018/06/28(Thu) 11:07:47ID:Y3MDQ3OTI(2/10)NG報告

    >>345
    ああ難しいねえ、そういうの
    自分は逆に粗を気にしなさすぎるタイプだからアドバイスになるか分からないけど
    苦手な部分は無理をして好きにならなくても良いとは思う、どうしても受け入れ難いものってあるしね
    だから自分の中での作品の良い所と悪い所をちゃんと整理して考えたらどうかな、頭の中で整理する事によって落ち着いて作品を見つめられる様になるかもしれない
    後は幅広くいろんなジャンルの作品を見るという方法もある
    世の中には本当に玉石混交、素晴らしい作品からなんじゃこりゃっていうものまで様々だから
    いろんな作品を見て自分の中の経験値を増やす事によって、自分の中の作品に対するスタンスが変わってくる可能性がある
    たまには自分の見ないジャンルの作品を見るのも新たな発見があって面白いよ
    そんな中で自分の好みな作品に巡り合えたら、そりゃもうラッキーよ

  • 354名無し2018/06/28(Thu) 11:09:29ID:M1NzQyMA=(4/4)NG報告

    >>345
    個人的にはそういうのは一度見た後で、細かい描写より作品のテーマ性やメッセージ性にまで離れて注目するかな。作品のテーマ性に沿った流れや演出を再発見できれば例え粗があったとしても作品の大局的な意義は見いだして評価することができる。逆にテーマ性そのものに恣意的な粗があると自分も冷めてしまうな。

  • 355名無し2018/06/28(Thu) 11:11:25ID:IyMzY4OTY(4/7)NG報告

    >>309
    ペルソナにはちょくちょく登場する。バアル・ゼブルは末高きバアル、高き館のバアルって尊称ついた意味合いでバアル神のことには変わらない。そもそもバアル、ベル自体に王とか主人の意味がある。

    それでソロモン王だったかな。意味が被るとして、その名前をもじってう◯こ山の主としたのがベルゼブブ。元々古代カナン人とかが信仰していた豊穣神だけど、敵対勢力を貶めるのはどこも変わらない。ハエそのものは遺体から産み出て魂を運ぶと見られたそうだけど。
    ただそれでいて、ベルゼブブとは別にソロモン72柱序列一位の悪魔バアルにもしているんだから、よっぽどの神様だったのであろう。メタトロンのお話でも、バアル神に祈ったけど何の加護も無かったよって逸話もある。

  • 356名無し2018/06/28(Thu) 11:11:45ID:gxMTc3NTI(1/15)NG報告

    ウギンとボーラスのやりとりに涙がでる…
    血を分けた兄弟なのに二人はここから道を違えていくんだなっていうのがひしひしと伝わってきて…

    https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/magic-story/20180627

  • 357名無し2018/06/28(Thu) 11:22:47ID:U4ODgxMDQ(5/25)NG報告

    友達におすすめするときにいい点だけ伝えてたら、いざやらせたらデメリットの点が気になってやめちゃう、みたいになりかねんからね

    フリヲ勧めたいけど加算方式で80点、減点方式で-5000点みたいなゲームだからなあ

  • 358名無し2018/06/28(Thu) 11:39:36ID:QyMjc0NTY(1/4)NG報告

    >>345
    どんなに好きでもここはよろしくないなぁって思う作品腐るほどあるマン
    手放しで褒めること=正しいってわけでもないしもっと気楽に楽しんでいいと思うで
    ゲームにしろ映像にしろ書籍にしろ要は「娯楽」が目的なわけで
    楽しむことに中心にもう一度視点をリセットすると気が楽になるよ

  • 359名無し2018/06/28(Thu) 11:41:00ID:k2Mzk5NDA(2/10)NG報告

    >>345
    まず、その粗がどういうものなのかじっくり向き合ってみるというのはどうか

    例えば作画の問題なら我慢して見続けられるか、我慢ならない程酷いのか
    ストーリーの問題ならあれこれ考察して矛盾点やツッコミどころを精査するか
    はたまたキャラの問題ならいい所や悪い所をはっきりさせるとか

    こんな感じで折り合いをつけてみるのはどうだろう

  • 360名無し2018/06/28(Thu) 11:45:47ID:AxNDA4NTI(2/13)NG報告

    良いところしかない作品or悪いところしかない作品なんてほとんど無いしね
    良い点と悪い点をどちらも見つつ、良い点を楽しめたらそれでよしってしてるな

  • 361名無し2018/06/28(Thu) 11:51:15ID:IxMjM1NDQ(14/40)NG報告

    加点方で見るか減点方で見るかで評価変わる作品はマジで多いからなあ
    極端な例出すとパシフィックリムとかナイツマとかロボットのカッコよさを演出するためにそれ以外の大半を刺身のつまレベルの尺にしてるし、ノラガミとか何処にも一切の欠点が無い完璧なクオリティだが個人的には退屈だった。

  • 362名無し2018/06/28(Thu) 11:53:48ID:k3MTg5ODg(10/36)NG報告
  • 363名無し2018/06/28(Thu) 12:01:32ID:kwNTE5NDg(1/1)NG報告

    https://twitter.com/masada_takashi/status/1012133973877653505?s=19

    パンテオンの情報がやっと来るぞー!
    タイミング的にやっぱアニメに合わせた形かな?

  • 364名無し2018/06/28(Thu) 12:02:24ID:QyMjc0NTY(2/4)NG報告

    >>362
    今日は酒井ミキオを推してもいいのか!?

    作者がスクライドファンだったことが縁で
    落第騎士の英雄譚のop担当してくれたの良かった・・・良かった・・・

  • 365名無し2018/06/28(Thu) 12:05:17ID:IxMjM1NDQ(15/40)NG報告

    >>362
    スクライドも良いがプラネテスのWonderful Lifeも良いぞ・・・良いぞ・・・

  • 366名無し2018/06/28(Thu) 12:05:41ID:QyNDY2OA=(1/2)NG報告

    >>364
    俺OPが酒井ミキオさんだったから見始めたんだよな落第騎士の英雄譚。
    ガッチリ心掴まれましたわあの所々スクライドを感じさせる演出に

  • 367名無し2018/06/28(Thu) 12:34:52ID:U2MDU5NzI(3/13)NG報告

    久保帯人先生のラブコメだ、と!?

    http://www.shonenjump.com/j/50th/burn-the-witch/

  • 368名無し2018/06/28(Thu) 12:35:20ID:AxNDA4NTI(3/13)NG報告

    落第騎士は流行をガン無視したOP映像と歌が突き刺さって視聴決めたな
    ちなみにスクライドは見たこと無い

  • 369名無し2018/06/28(Thu) 12:35:42ID:M0MTYzODQ(1/1)NG報告

    ミックスナッツ衣装実装が嬉しすぎて泣いてる
    このみさんがこの衣装を着てdear…を歌ってくれてるのが感無量だ

  • 370名無し2018/06/28(Thu) 12:38:00ID:c1MzM5ODA(1/1)NG報告

    PS4/PC版で『428 封鎖された渋谷で』発売されるのか
    思えば、このカナン編が型月入り口だったなぁ

  • 371名無し2018/06/28(Thu) 12:43:38ID:AxNDA4NTI(4/13)NG報告

    ライブでの発表とかで事前に知ってはいたけど、ミリシタは本当にイベント報酬で限定SRカード52枚をやるのか……

  • 372名無し2018/06/28(Thu) 12:47:48ID:A1NTk2NDA(1/1)NG報告

    SCP財団から離反者がでて新サイト立ち上げかぁ
    しばらく混乱続きそうだわ

    https://togetter.com/li/1241375

  • 373名無し2018/06/28(Thu) 12:48:48ID:IzNjc3ODQ(2/2)NG報告

    サンダードラゴン新規来て嬉しいけどあのドラゴン二体が融合して全く関係ない変な恐竜が出てくることに独特なカッコ良さを感じてたから普通に双頭のサンダードラゴンかが出てきて極めて複雑

  • 374名無し2018/06/28(Thu) 12:52:28ID:Y4MDE3NzY(2/5)NG報告

    YoutubeでICEYって言うゲームのプレイ動画見たけど
    完全にネタゲーですねえ……下野紘ボイスのツッコミ込みのナレーションがすごい面白いな

    問題は日本語版がNintendoSwitchしかないってことだYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=u3L9sAdnrgw

  • 375名無し2018/06/28(Thu) 12:52:59ID:Y4MTAyNA=(3/3)NG報告

    >>362
    Aimerさんの話をしても良いんですか!ヤッター!
    繊細で儚さを感じながらも力強いっていう矛盾した要素が折り重なってるあの歌声が好き。
    初めて聞いたのはBLEACHのEDで、それからしばらくしてガンダムUCの主題歌で完全に心を撃ち抜かれた。staringchildがね、ホントに眼下に星空が広がる感じがね!もうね!

    YouTubehttps://youtu.be/NL7aJEVEiL0

    hollowで主題歌担当された時は感涙にむせび泣いた。UBWでも泣いた。映画HFでも泣いてる。

  • 376名無し2018/06/28(Thu) 13:01:11ID:AxNDA4NTI(5/13)NG報告

    >>362
    アーティストだとSURFACEが好きだなあ
    何気にアニメやドラマへの楽曲提供が多かった記憶
    活動再開がとても嬉しい
    YouTubehttps://youtu.be/cf9BBxPC79U

  • 377名無し2018/06/28(Thu) 13:01:49ID:A4MDQ2ODg(1/1)NG報告

    >>348
    運営「ローテから落ちたから戻してええやろ?」

  • 378名無し2018/06/28(Thu) 13:05:59ID:EyMTc3Mjg(1/1)NG報告

    >>377
    嘘つけ。絶対またナーフするゾ

  • 379名無し2018/06/28(Thu) 13:08:57ID:AwNjg0ODA(1/1)NG報告

    >>362
    好きなアーティストか
    アジカンかな、アニソンでもその作品にベストマッチした歌作るしアニソン以外にもいい歌たくさんあるし
    re:reの歌詞が僕だけがいない街のストーリーとほぼシンクロしてたのはすごい偶然だと思った

  • 380名無し2018/06/28(Thu) 13:23:43ID:Y3MDQ3OTI(3/10)NG報告

    >>370
    やったーPS3版持ってるけどPS4版も買おう
    このゲーム、シナリオもキャラもBGMも演出も何もかも良いんだよなあ…!
    出てくる男達がどいつもこいつも格好良いし、笑って泣いて熱くなれる良いゲームだ
    BGMはメインテーマの他にはキャラクターセレクト画面の曲が好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wk-bRRQaj7w

    >>374
    最近面白いという評判を聞いたからDLしようかなと思ってる、アクションとしてもなかなか良い出来らしい
    それにしても最近下野さんの声を聞く事が多いな

  • 381名無し2018/06/28(Thu) 13:24:20ID:gxMTc3NTI(2/15)NG報告

    アーティストで思い出したけどこのコラみたいな公式画像よ

  • 382名無し2018/06/28(Thu) 13:24:45ID:IxMjM1NDQ(16/40)NG報告

    ラストピリオドのアニメ終わってしまったなぁ・・・
    伝説的なアニメであった・・・

  • 383名無し2018/06/28(Thu) 13:29:02ID:M1MzM3ODg(1/2)NG報告

    >>373
    でもああいう過去のカードを現在のカードパワーを基準に程よく強化って方向は好き

    それ以上に雷鳥龍サンダードラゴン(雷族)とか雷獣龍サンダードラゴン(雷族)とかツッコミ所が多すぎる

  • 384名無し2018/06/28(Thu) 13:30:09ID:AzODQ0ODA(3/6)NG報告

    >>367
    タイトルからして魔女狩りかな?
    師匠的に絶対リョナいことになりそう

  • 385名無し2018/06/28(Thu) 13:30:35ID:QyODc4MDQ(1/2)NG報告

    >>362
    Recklessfire
    いいよな、熱くて滾るよね
    自分は2011版も好き…えっもうオルタレイションから7年経った…?
    YouTubehttps://youtu.be/etCc-Zu7tjk

    気を取り直してやっぱりグラロデだわ
    お下品ネタ、不謹慎ネタで干されて今年のアニサマにはいない(自粛?)けど
    マヴラヴオルタナティブで知り、確実にハマったのはニードレスのこれだわ、今でもドライブ中のヘビロテで聞いてる
    YouTubehttps://youtu.be/7TTjirrn5M8

  • 386名無し2018/06/28(Thu) 13:40:47ID:I2NjI5NDQ(1/1)NG報告

    >>354
    軍事ものはお約束としてマニアが気づくぐらいの粗さ探し要素があるらしい

  • 387名無し2018/06/28(Thu) 13:44:18ID:A2MzgyNjg(1/4)NG報告

    あっあっあっ
    紗代子すき……4凸頑張ってよかった……

  • 388名無し2018/06/28(Thu) 13:44:58ID:M1MzM3ODg(2/2)NG報告

    >>385
    GRANRODEO知らなかったけど、2015年のアニサマのトリでやらかし→翌年のチケット売れないんだけど?って呟いてるっていう一連の流れを知って駄目になったなぁ
    本当に好きな人には申し訳ないんだけども

  • 389名無し2018/06/28(Thu) 13:47:36ID:A2MzgyNjg(2/4)NG報告

    >>387
    貼れてなかった

  • 390名無し2018/06/28(Thu) 13:51:04ID:A2MzgyNjg(3/4)NG報告

    >>389
    連投すまん

  • 391名無し2018/06/28(Thu) 13:56:43ID:k2Mzk5NDA(3/10)NG報告

    >>362
    藍井エイルさんの話をしよう

    一時期はLisaやガルニデと並んでアニソン界の雄と評されていた程の実力者アーティスト

    体調不良で一旦休養に入ってしまわれたけど、今年の春に晴れて復活。アニメSAOオルタナティブで少しも衰えない歌唱力を見せてくれた

    今後の活躍がまた期待される所。けど、くれぐれもお体には気をつけてください

  • 392名無し2018/06/28(Thu) 13:58:33ID:I2NjA2MzI(4/6)NG報告

    >>381
    実は遊戯王各OPED収録したCDの表紙って主人公とライバルと一緒に歌ってる系が多いんだよね

  • 393名無し2018/06/28(Thu) 14:14:45ID:AzODQ0ODA(4/6)NG報告

    >>392
    ヴォーカルコレクションは大体コラにしか見えない面白画像になる

    AVだと歌っているというよりノリノリの司会者みたい。実際遊矢はエンターテイナーよりも司会者向きだと思う

  • 394名無し2018/06/28(Thu) 14:17:09ID:AzNDAyMDQ(1/1)NG報告

    おにいちゃん、どうして潜水艦みんなドスケベなん?

  • 395名無し2018/06/28(Thu) 14:18:14ID:QyMjc0NTY(3/4)NG報告

    >>362
    酒井ミキオ推しをいきなりしてしまったので別の推しアーティストの話に流れを戻して

    タイバニ放送当時にオリオンをなぞるから入ったにわかファンだけど
    UNISON SQUARE GARDENホント好き、一生推していく所存
    人生初ライブはUNISONに捧げたよ
    オリオンとシュガーソングばっかり話題になるけどいい曲たくさんあるんやで
    最近でいうとボールルームのOP二曲とか
    アルバムのメイン曲も毎回良くて大好き

  • 396名無し2018/06/28(Thu) 14:20:39ID:QyNDY2OA=(2/2)NG報告

    >>394
    潜水するからね。着込むと重たいから・・・仕方ないね。

  • 397名無し2018/06/28(Thu) 14:23:23ID:Y4MDE3NzY(3/5)NG報告

    >>394
    むしろ潜水艦の擬人化の娘がドスケベじゃなかったことなんてある?

  • 398名無し2018/06/28(Thu) 14:24:29ID:QyODc4MDQ(2/2)NG報告

    >>388
    別にいいよ
    きーやん(谷山紀章)自体昔から発言や行動がアレ過ぎてダニ山とか言われてたし流石に落ち着いたかな?からのあの行為で正直擁護できんわ

    息子の方から勘当してくれって懇願されたテラリンのカール大帝役、パイプかっ…井上和彦さんとか
    昔からセクハラ紛いの(本人曰く同意の上)悪質な嫌がらせしてた関智一さんとか
    アーティストで言えばL'Arc-en-CielのベースTETSUYAは性格かなり悪い(不器用というかリーダーなのにオブラートに包めないというか)けど
    ベースの腕前だけはホント好き
    前述の二人も所業だけ見ると酷いが演技においてはかなり好きだわ

    正直人間性なんてのは演技がよければ、心に残る物があれば自分は二の次じゃね?って思うけどね

  • 399名無し2018/06/28(Thu) 14:29:27ID:IxMjM1NDQ(17/40)NG報告

    >>394
    擬人化しても戦闘物なら大抵海に沈むから布っぽい服着せれないんじゃない?

  • 400名無し2018/06/28(Thu) 14:34:47ID:U5MzA0OTI(1/2)NG報告

    >>395
    カラクリカルカレと場違いハミングバード大好き

    YouTubehttps://youtu.be/-DvYbtE0eOM

  • 401名無し2018/06/28(Thu) 14:37:05ID:U4ODgxMDQ(6/25)NG報告

    >>394
    もう艦これの敵キャラにしか見えない

    たまごっちでいうところのぎゃおっぴだよね、アズレン………

  • 402名無し2018/06/28(Thu) 14:39:22ID:Y5MzAwNjA(1/1)NG報告

    >>394
    一瞬艦これの新しい深海側のキャラかと思った

  • 403名無し2018/06/28(Thu) 15:14:09ID:Y5OTE4NDg(1/1)NG報告

    自分なりに調べたんだけどいまいち理解しきれてない気がするから正直に聞くわ。
    艦これとアズレンってポケモンとデジモンみたいな関係でok?

  • 404名無し2018/06/28(Thu) 15:17:38ID:k3MTg5ODg(11/36)NG報告

    ここまで挙げられたアーティスト。どれもドストライク過ぎて悶絶。
    SURFACEにアジカンにUNISON SQUARE GARDENに藍井エイルにAimerに……
    マラソンしたらストレスと悩みが吹き飛びそう。

  • 405名無し2018/06/28(Thu) 15:25:57ID:cyMjkxODA(1/2)NG報告

    >>403
    どちらかというと刀剣乱舞ととじみこ、天華百剣みたいな関係、かな
    下地にしているもの(艦船擬人化)は同じってだけのゲーム

  • 406名無し2018/06/28(Thu) 15:36:01ID:Q3OTg4MDA(22/41)NG報告

    サプチケ!? 嘘だろ? まだサービス始まって半年ちょっとしか経ってないだろ!
    確かにご意見BOXにガチャ方式のせいでゲーム自体の戦略性の高さを味わいきれてない気がする、みたいなことを書いたことはあったけど…
    うわー、迷う…
    攻撃宝具の孔明orマーリン的な性能してるフォラスが欲しい気もするけど、回復できるのが初期キャラしかいないからマルバスやヴィネも魅力的だしフォルネウスのメギドストーリーも読んでみたいし大幻獣攻略のためにデカラビアも欲しいし…

  • 407名無し2018/06/28(Thu) 15:37:26ID:U4Njk4NDg(1/1)NG報告

    >>403
    デジモンはどちらかというとタマゴッチの系譜

  • 408名無し2018/06/28(Thu) 15:38:04ID:A2NTIxMjQ(4/9)NG報告

    >>362
    好きなアーティストか……上げ続けるとキリがないね!
    ありがたい話。この世は名曲でいっぱいだ

    「Flower」太陽と向日葵 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JTgzyFXmI3w
    「Lily.」粉雪、フワリ。 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uNb3yIljDws
    「Lily.μ」涙の嘘 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4HyXl1newz0
    「miwa」夜空。feat.ハジ→ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mMxGuo_C3jQ
    「CHIHIRO」4℃ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-6HXlOuWfVw
    「ナナムジカ」僕達の舞台 YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1jc0FK2C5cQ
    「藤田麻衣子」泣いても 泣いても YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Uer5lHC4yXE
    「少女病」魔法仕掛けのリゼッタ YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=e5eii0CiNlM
    「鈴木このみ」THERE IS A REASON YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wrpRv1pyV6I

    こういう時、自分の五つ星プレイリストを丸ごと公開して
    同行の士と意気投合したい衝動に駆られるのは私だけではない筈

  • 409名無し2018/06/28(Thu) 15:42:07ID:YwMTA4NjQ(4/7)NG報告

    >>407
    まさかナニモンがデジタルワールドに来たおやじっちだったとは・・・ハカメモのニコ生を見るまで知らなかった。

  • 410名無し2018/06/28(Thu) 15:47:19ID:YyMTM4MTY(1/1)NG報告

    >>408
    さすがに多すぎて邪魔くさい・・・

  • 411名無し2018/06/28(Thu) 15:51:13ID:A2NTIxMjQ(5/9)NG報告

    >>410
    申し訳ない。専ブラ時とブラウザ時で表示が全く異なるということを
    専ブラで書き込んでから気づいた……orz

  • 412名無し2018/06/28(Thu) 15:52:57ID:U5MzA0OTI(2/2)NG報告

    ミリシタ一周年イベ、アイドル別のポイントランキングだと…?
    称号もあるみたいだし場合によっては全力を出さざるを得ない

    一番驚きなのは29日に日付変更と同時に開幕ってことなのだが

  • 413名無し2018/06/28(Thu) 16:01:50ID:gzNTgwNDA(1/2)NG報告

    ヴァリマールは戻れたけどリィンは…ダメみたいですね…

  • 414名無し2018/06/28(Thu) 16:05:52ID:AxNDA4NTI(6/13)NG報告

    >>412
    0時から何かやるだろうなーとは思ってたけど、まさかイベント開始だとは……
    というかお知らせの説明が長すぎて流し読みだとイマイチ理解が出来ない
    あとでゆっくりと読み直そう

  • 415名無し2018/06/28(Thu) 16:33:37ID:ExNzk0NTI(1/1)NG報告

    ミリシタ1周年イベントは
    毎日ミッションクリアで4人の衣装付きSR貰えるよ
    日替りで13日間だから毎日やれば52人全員貰えるよ
    全ユーザー累計ポイントがSSRチケ圏内にいけば次の日から毎日デイリーミッションでSSRチケ貰えるよだから走ろう!
    って覚えておけば良いと思うな。

  • 416名無し2018/06/28(Thu) 16:41:30ID:gzNTgwNDA(2/2)NG報告

    >>415
    SSRチケは嬉しいっすね
    この機会に友人誘おうかな

  • 417名無し2018/06/28(Thu) 16:48:30ID:Y3MDQ3OTI(4/10)NG報告

    >>362
    天野月(月子)かな
    創作してる時のイメソン用BGMとしてよく聞いてる
    零シリーズの主題歌も大好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oka6WOk4wZ4

  • 418名無し2018/06/28(Thu) 16:49:59ID:AxNDA4NTI(7/13)NG報告

    >>415
    イベントページ見たらデイリー報酬に限定入りSSR確定チケットがあって目を疑う
    アクティブ10万人以上はいたはずだし、称号のために爆走する人を考えると毎日52億ptもわりと現実的なラインに見える

  • 419名無し2018/06/28(Thu) 16:50:25ID:AyNTQwMTI(1/1)NG報告

    前スレで、ガンダムがあがっていたけど、型月であてはめると

    FSN系 宇宙世紀ガンダム
    EXTRA系 Gガンダム(なすの発言参照)
    FGO ジージェネ

    て、解釈している。

  • 420名無し2018/06/28(Thu) 16:51:41ID:A5Mjg0NjA(1/1)NG報告

    >>419
    アポクリファとかはアナザーかな?

  • 421名無し2018/06/28(Thu) 16:55:16ID:czNzQyMzI(1/1)NG報告

    >>410
    わりとマジでNG(見辛いってのもあるが)しようぜ
    1~2曲はわかるとして流石に度が過ぎる

  • 422名無し2018/06/28(Thu) 17:01:18ID:UwNTYwMTY(1/1)NG報告

    >>362
    自分、有名どころの群れにmilktubを放り込む

    好きやねん
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=M5_GAffDW2k

  • 423名無し2018/06/28(Thu) 17:06:35ID:IzODUwODg(1/1)NG報告

    好きなアーティストだとどうしてもサントラとか方面になるな
    昔から梶浦由記さんライブ何回も行くぐらい好き。見るアニメもBGM担当してるかどうかで決めてた時期あったし
    key of the twilightは今でも色褪せない名曲

    tps://m.youtube.com/watch?v=EfwJOyfmXj4

  • 424名無し2018/06/28(Thu) 17:10:17ID:EzNjM2NjQ(6/7)NG報告

    >>406
    こういうのって〇周年とか〇万ダウンロードでやるものだと思ってたからびっくりした。
    ということでこの場を借りて推しメギドのヴィネ姫を紹介する。
    全体回復奥義と全体覚醒上昇(FGOでいうNP)&攻撃UPの覚醒スキルが特徴。
    この覚醒スキルを1ターン最大3回、全メギド5番目の素早さから打てる健脚の姫様(ただし攻撃UPは重複しない)
    回復役、覚醒上昇にお困りの方にオススメです。あとキャラストーリーが少女漫画の主人公っぽくて可愛く、カッコいい。

  • 425名無し2018/06/28(Thu) 17:12:17ID:A5NTEzMTI(1/1)NG報告

    とじみこ3巻付属の美奈都&篝のショートストーリーいいぞ~
    あんな感じで相模湾岸大災厄を小説化してくれませんかね

    >>413
    リィン君ついに常時鬼化ですか
    そしてちゃっかり味方ポジに立ってるクロウ
    どういう結末になるか今から楽しみだ

  • 426名無し2018/06/28(Thu) 17:15:24ID:gzNTczODA(1/1)NG報告

    >>362
    アーティストなんぞ気にした覚えもないが
    音楽系の話題というダイマチャンスを逃さない
    YouTubehttps://youtu.be/Ny0qafiDtgo

  • 427名無し2018/06/28(Thu) 17:16:35ID:A2MzgyNjg(4/4)NG報告

    ミリシタの一周年記念イベントだけど、限定SSR入りチケットとかの報酬は「期間内での合計pt」達成でのものであって、デイリー報酬じゃないからね、念のため
    あとイベントSR3凸でアナザーアピール、4凸でSSR+化とアナザー衣装みたいね

  • 428名無し2018/06/28(Thu) 17:18:02ID:g1NjU3MzY(1/1)NG報告

    >>403
    戦国無双と戦国BASARAみたいな関係

  • 429名無し2018/06/28(Thu) 17:20:42ID:c0OTMzNDA(6/11)NG報告

    >>406
    このチケットって
    グラブルみたくこの期間までに実装されてるキャラって決まってるんだろうか

    いやまあ世界樹Xに備えての貯金しかなくて買えないんだけど……

  • 430名無し2018/06/28(Thu) 17:20:54ID:IxMjM1NDQ(18/40)NG報告

    >>424
    この子ものすごいレベルで全体に回復バラまく上に覚醒スキルエンジンまでかかりだしたらもう手に負えない(ry
    こっちでいうと攻撃補助力の薄いマーリンが王の話しながらペインブレイカーしまくるみたいな(ry

  • 431名無し2018/06/28(Thu) 17:21:13ID:k3MTg5ODg(12/36)NG報告

    >>425
    明日オフだし買いに行こうかなあ……

    しかしそうか……明日はとじみこやらないんだな……

  • 432名無し2018/06/28(Thu) 17:25:30ID:AxNDA4NTI(8/13)NG報告

    >>427
    ルール説明の画像だと報酬のところに「デイリーアニバーサリーミッション」って書いてあるから毎日かと思ったけど違うのか……
    イベ期間合計なら余裕で達成できそうだな

  • 433名無し2018/06/28(Thu) 17:27:34ID:U1Nzk3MTY(1/7)NG報告

    >>394
    アルペジオのイオナ超可愛いだろ
    そう言う事だ!
    >>403
    全然違う…
    ゲーム性違うし、モンスターって単語しか合ってないのに昔から引き合いに出される両ファンの気持ちにもなって(哀)
    何故かいつも対立させられるんだ(悲)

  • 434名無し2018/06/28(Thu) 17:32:02ID:U1Nzk3MTY(2/7)NG報告

    >>431
    コレ見て元気出せ
    (可愛いじゃろ)

  • 435眼鏡伍長2018/06/28(Thu) 17:32:47ID:Q4NTU4ODQ(3/4)NG報告

    >>403
    フォロアーゲーの一種とはいえゲームシステムも違うからなぁ、d&dとDQ・・・ゼルダ?位の差かも知れない。

  • 436名無し2018/06/28(Thu) 17:35:09ID:Q3OTg4MDA(23/41)NG報告

    >>429
    召喚可能対象の一覧が長すぎてしっかり読めてないけどメギドNo.2~72までのガチャ産キャラ限定っぽい
    >>430
    メギドキャラをFGOで例えるとぶっ壊ればかりになる好例…
    ていうかメギドプレイヤー全員「うちのガチャ産キャラが強すぎるんだけどこいつ引けてない人どうやって攻略してるんだ?」って思ってそう

  • 437名無し2018/06/28(Thu) 17:44:08ID:gxMTc3NTI(3/15)NG報告

    >>419
    月姫はイデオンかな?

  • 438名無し2018/06/28(Thu) 17:47:58ID:Q3OTg4MDA(24/41)NG報告

    >>437
    もっと滅亡に近い鋼の大地がイデオンじゃね?

  • 439名無し◆/7so./3bMM2018/06/28(Thu) 17:49:09ID:EyMzg4MjQ(1/1)NG報告

    >>436
    ゲームシステムが違う世界に行けばめっちゃ強くなるキャラってあるよね
    さくらちゃんとかグラブルでは微妙扱いだけどfgoで実装すると攻撃できない代わりにスキルで攻防デバフダメージアップNP効率アップ、宝具で宝具封印NPチャージまけるぶっ壊れだし

  • 440名無し2018/06/28(Thu) 17:51:42ID:g0NTE2ODQ(1/3)NG報告

    >>428
    ポケモンとデジモンだったら精一杯オブラートに包んでるけど
    BASARAと無双での比較はアカン…

    金カム普通に秋枠で2期決まって草
    まぁインマッカランで終わりとは何とも味気ないとは思ったわ
    酷いとは聞いていないグール(は見てないが)ともどもヤンジャンアニメ()の烙印からは逃れたよね?

  • 441名無し2018/06/28(Thu) 17:53:23ID:Q3OTg4MDA(25/41)NG報告

    >>439
    メギドの場合は元のゲームシステム内でもみんな強いのがFGOの文脈で語ると全員ぶっ壊れになるってだけなのでちょっと違うけど、確かにそういう現象はあるよね

  • 442名無し2018/06/28(Thu) 17:54:09ID:k3Mjk4MDg(4/9)NG報告

    >>433
    だって公式すら間違えるレベルやし

  • 443名無し2018/06/28(Thu) 17:57:09ID:k3Mjk4MDg(5/9)NG報告

    >>439
    空の探検隊最強の一角

  • 444名無し2018/06/28(Thu) 17:58:17ID:k3MTg5ODg(13/36)NG報告

    >>434
    可愛い……
    しかし私はなぜ、中高生メインのゲームで、御歳37歳にドハマリし着せ替えを楽しんでパンチラを拝もうとしてるのだろう……

  • 445名無し2018/06/28(Thu) 18:01:05ID:EzNjM2NjQ(7/7)NG報告

    >>436
    フォラスさんの全体化はその筆頭だろうね。
    強力な単体宝具が全体宝具になったり、マーリンの英雄作成、マシュの白亜の壁が味方全体になったり。

  • 446名無し2018/06/28(Thu) 18:04:37ID:IxMjM1NDQ(19/40)NG報告

    >>439
    他の格ゲー行ったら強いと言われたジャギ様の話をしよう・・・

    BBTAG北斗とbasara出演マダー(バンバン)

  • 447名無し2018/06/28(Thu) 18:15:04ID:k3MTg5ODg(14/36)NG報告

    スゲーフェチズムを感じた……

  • 448名無し2018/06/28(Thu) 18:18:38ID:Y0Njc4MDA(1/1)NG報告

    デジモンの誤植は神ってるからな
    四聖獣とか長期間名前間違えておいて
    最終的にバグで名前入れ替わってたんだよ!という設定つけた

  • 449名無し2018/06/28(Thu) 18:29:48ID:k1MjU1NDQ(1/2)NG報告

    沢城みゆきさん産休の情報出たけど鬼太郎役の引継ぎとかどうするんだ?

    >>444
    肉体年齢は17のままなのでセーフ

  • 450名無し2018/06/28(Thu) 18:35:10ID:Q3OTg4MDA(26/41)NG報告

    >>445
    ただ、フォラスを取っとけば全部解決するってわけじゃないのも悩ましいんだよな…
    うちに不足してるのは短い間隔で撃たれる範囲攻撃を凌ぐための回復役で、フォラスの全体化で回復奥義を全体化して対応するんじゃ手数が多くて間に合わないんだよな
    だからヴィネやマルバスが魅力的なんだけれど、その一方でやっぱりフォラスもおかしいし他のキャラも独自の強さを持ってておかしいので…
    悩むなあ…

  • 451名無し2018/06/28(Thu) 18:44:43ID:czMjA5NDQ(1/1)NG報告

    >>450
    熱中していて面白いのはわかるけど、それ以上一つのソシャゲのことで語るなら素直に攻略サイトで語った方が有意義だと思う。

  • 452名無し2018/06/28(Thu) 18:46:18ID:E1ODcyNzY(1/1)NG報告

    >>439
    本編ではそれなり、ポケダンシリーズではバランスブレイカー。
    道具持たせなければ常に攻撃回数二倍でも十分過ぎるが、特定の道具がバッグにあると更にデフォ状態で二倍、特定スキルを習得すれば通常攻撃が二回なので、技使わなくても八連続ボコ殴りが可能。

    その上で部屋全体攻撃持ちで敵にヒットするたびに確率で全ステータスが上昇(当然敵の大軍にまとめて放てば盛り盛り能力が上がる)。驚異のモンスターハウスが単なる餌場と化す。
    回避力アップ、防御力アップ技を持っていて事前に使える(それも二回連続可能)。
    一階層の全体マップ把握、次の階層への階段を示すスキルを覚え、浮遊タイプのため壁抜け以外の場所を通れるなど探索が容易。

    ダンジョンシリーズでは居てはいけない性能で、どう考えても調整ミスったとした思えない。

  • 453名無し2018/06/28(Thu) 18:51:35ID:U1Nzk3MTY(3/7)NG報告

    >>444
    お主…ガルパンの西住師範とかも好きじゃろ

  • 454名無し2018/06/28(Thu) 18:57:51ID:gwNjY5Njg(1/3)NG報告

    >>452
    なお敵の場合
    フワンテの怪しい風!
    全ステータスアップ!(命中率回避率含む)
    軽業でもう一回!
    フワンテの怪しい風!
    全ステータスアップ!(命中率回避率含む)
    フワライドに進化した!(絶望)
    回避あげるのと2倍速3倍速はダメだと思う(半ギレ)

  • 455名無し2018/06/28(Thu) 18:58:09ID:Q3OTg4MDA(27/41)NG報告

    >>451
    ごめん、つい語りすぎた。
    >>452
    まさかステータスアップの技ってぎんいろのかぜか…?
    敵に使われて大変なことになったトラウマがすごい

  • 456名無し2018/06/28(Thu) 19:01:31ID:E0MTYwMTY(1/1)NG報告

    >>454
    何がヤバイって集団で徒党を組んでやって来ること。大部屋なら画面外からこれをやってくること。

  • 457中華スキー2018/06/28(Thu) 19:02:31ID:M0NzkzMDQ(1/2)NG報告

    >>455
    あやしいかぜもあるでよ(絶望)

  • 458名無し2018/06/28(Thu) 19:03:10ID:M0NDkwMTI(1/1)NG報告

    >>453
    しほさんみたいなお堅い人妻キャラは、どうやって結婚したのかすごい気になる。政略結婚的なのか、それとも恋から発展したのか。ガンガンアタックタイプだったら凄い萌えるんだけど。

  • 459名無し2018/06/28(Thu) 19:04:02ID:IyMDI3OTY(1/5)NG報告

    >>453
    お母さんキャラ好き勢って地味にたくさん居るよね
    よくプリキュア界隈とガルパン界隈に出没しているのを見る。そして薄い本が結構な期間経っても出続けるんだよな

  • 460名無し2018/06/28(Thu) 19:05:20ID:k3MTg5ODg(15/36)NG報告

    >>453
    いや特に……?

    ただナイスバディのお姉さんが好きというのは確かだが、
    紫様の魅力はその気高さだけでなく友人思いで友人達を救うためにその体に大荒魂に明け渡しても、
    20年に渡って封じ続けた意志の強さにあるのじゃ。
    あとおっぱいがおおk(バッサァ

  • 461名無し2018/06/28(Thu) 19:07:03ID:YyMTQyNzI(4/14)NG報告

    >>459
    ビルドファイターズのリン子さんかな?

  • 462名無し2018/06/28(Thu) 19:10:32ID:Q3OTg4MDA(28/41)NG報告

    >>457
    あやしいかぜもあれと同じ効果だったんかい
    撃たれたときのトラウマばかりがメチャクチャ残ってるけど、一体どうやって乗り切ったのかほぼ覚えてないな…種で逃げたかな…

  • 463名無し2018/06/28(Thu) 19:16:55ID:IyMzY4OTY(5/7)NG報告

    >>455
    あやしいかぜを自前で持ってる。勿論技マシンでぎんいろのかぜも覚えられる()
    流石に強過ぎたのか超不思議のダンジョンでは全体攻撃はあやしいかぜのみになり、ねっぷうも覚えない。ビルドアップ能力も弱体化した。よかったよかった。










    んなわけねぇ。相変わらずのあやしいかぜ二回ぶっぱの脅威はある上に、ちいさくなるが上方修正されたため、四段階回避率アップを使える。しかもアクロバットも覚えるため、火力高い。
    まあ作品自体の全体的な難易度が上がっているから、少し、ほんのちょっとだけ目立たなくなったが、見かけたら死を覚悟するのは相変わらず。

  • 464名無し2018/06/28(Thu) 19:25:20ID:U4ODgxMDQ(7/25)NG報告

    バタフリーもいいぞ………(フラワイドよりバタフリー推しぼく)

    ・通常攻撃ですらスカするポケダンでは、特性ふくがんはかなりストレスフリー
    ・銀色の風もあるからもちろん部屋性能もあり、これもほぼ必中で2度使う必要なし
    ・スカイジェムで晴れ(無天候)時倍速、フラワイドと共用可
    ・かしこさグループAタイプ、唯一のコレクター、貴重な貫通投げや多芸と便利なスキルがいっぱい、特に多芸で銀風が12回も使える
    ・視力自慢がない? うるせえ罠外しで十分なんだよお!(十分でない)

  • 465名無し2018/06/28(Thu) 19:26:28ID:I2NDA1NzY(1/1)NG報告

    >>439
    おまけに攻撃できないというデメリットすら星0のマックロクロスケの宝具を
    ノーダメージでやり過ごせる可能性があるという。

  • 466名無し2018/06/28(Thu) 19:27:53ID:Q3OTg4MDA(29/41)NG報告

    >>463
    両方覚えられるって実質技ポイント2倍だし他の要素も頭おかしいな?
    そして超不思議のダンジョンやってないんだけど、そんなフワライドが少しだけ目立たなくなるくらい難易度高いのか

  • 467名無し2018/06/28(Thu) 19:30:16ID:U4ODgxMDQ(8/25)NG報告

    ゼロ南フワライド攻略は辛かったな、小さくなる使っていいタイミングがわからんかった

    あ、ゼロ南はロトムで攻略しました、清森は何故かリザードン

  • 468士郎の料理食いたい。2018/06/28(Thu) 19:35:13ID:UwMjYzODA(1/8)NG報告

    おっと、超ポケダンの話かい?フワライドが復帰したほか、味方にはフロストロトムが実装されたり、ホネブーメランが十マス貫通になったり、はかいこうせんで壁を壊せるようになったり、色々すごいことが起きたよね。

  • 469名無し2018/06/28(Thu) 19:36:23ID:U4ODgxMDQ(9/25)NG報告

    あ、今日はこみっくがーるずないんだった………

    つらい、くるしい、もどして、かえして

  • 470名無し2018/06/28(Thu) 19:39:04ID:U2MDU5NzI(4/13)NG報告

    >>459
    この前の放送で一気に知名度の上がった爆豪ママ
    一部の界隈では何気に人気がある、この夫婦の馴れ初めはニヤニヤが止まらん
    ヒロアカは結構母親キャラが出てるな

  • 471名無し2018/06/28(Thu) 19:44:10ID:AzODQ0ODA(5/6)NG報告

    >>444
    見た目が不思議パワーで17歳のままじゃないか

    こちとら実年齢肉体年齢ともに29歳のローレグを眺めているんだぞ。まあこのゲーム何故か平均年齢高いというか20代キャラが多いんだけどね

    というわけでフレームアームズガールともコラボしたアリスギアをよろしくね
    このゲームは30年後まで続くことが確約しているから始めて損は無いぞ(メガミデバイス解説参照)

  • 472名無し2018/06/28(Thu) 19:47:44ID:c0OTMzNDA(7/11)NG報告

    ポケダンの話になってるう
    プテラとかいう高速移動プレッシャー持ちとあやしいかぜorぎんいろのかぜ 持ちが同時に出てくると地獄絵図になるのほんと、ほんとあの勘弁して欲しいです

    ストーリーの話だと
    時闇切なく終わったジュプトル兄貴が空で実は生きてましたー!って言われていやまあどちらかといえば嬉しいけど死んだって散々言われてて覚悟もしてたからえぇ……ってなったり
    マグナゲートのポケモンでやるか?ってすごいものすごい重いストーリーからの綺麗な起承転結で別れを主人公視点で描かれてたのも新鮮で大好きなんだけどマグナゲート自体の評価が低くて残念ゲー呼ばわりされてて悲しみとか

  • 473名無し2018/06/28(Thu) 19:48:33ID:Q3OTg4MDA(30/41)NG報告

    >>468
    >ホネブーメランが十マス貫通になったり、はかいこうせんで壁を壊せるようになったり、
    知らない世界すぎる…

  • 474名無し2018/06/28(Thu) 19:51:44ID:k3MTg5ODg(16/36)NG報告

    ポケダンは赤青も最高のシナリオだと思うの。
    ボロッボロ泣いた

  • 475名無し2018/06/28(Thu) 20:03:57ID:gwNjY5Njg(2/3)NG報告

    >>466
    序盤のダンジョンの時点で雷と真空波の嵐だゾ(白目)
    しかも本当に序盤の時点でレベル50のボーマンダと戦わなくちゃいけない、睡眠の枝振りまくろう
    >>472
    ジュプトルはポケダンで株上げ過ぎなんだよな、見た目もかっこいいのに中身もかっこいいのはずるい
    あとヨノワールも好き、主人公の正体に気づくまではクッソ親切だし、空の追加ストーリで普通にジュプトルと共闘するし敵じゃなかったら本当に心強いなって

  • 476名無し2018/06/28(Thu) 20:04:02ID:U4ODgxMDQ(10/25)NG報告

    ゼロ島序盤の害悪生物、ドーミラー、リーシャン

    ドーミラー(特性たいねつ&ふゆう)
    ふういん、あやしいひかり、さいみんじゅつ

    リーシャン(特性ふゆう)
    まきつく

    体験した人は恐ろしさが分かるはず

  • 477名無し2018/06/28(Thu) 20:09:43ID:U1Nzk3MTY(4/7)NG報告

    >>460
    それじゃあ〜〜
    この娘でwwおっぱいおっきいよ〜〜

  • 478名無し2018/06/28(Thu) 20:14:56ID:gxNTI1ODA(6/10)NG報告

    みゆきちが産休と聞いて

  • 479名無し2018/06/28(Thu) 20:15:24ID:Q3OTg4MDA(31/41)NG報告

    >>474
    ゲンガーの株が上がりまくるゲームだった

  • 480名無し2018/06/28(Thu) 20:20:43ID:IyMzY4OTY(6/7)NG報告

    >>467
    フワンテ族と違って壁抜けが出来るのが強みだよね、ロトム。このおかげで緊急避難でカバー入れば一方的だし、ある程度育ててバラバラ行動させたら壁の中のお宝集めてくれる。
    レベルアップ容易で伸びも良いからLv.1ダンジョンでも強い強い。
    そして自前であやしいかぜと、ほうでんの全体攻撃2つ覚える。

    あとふゆうの特性のおかげでじめんタイプを蹂躙出来る。でんきタイプがじめんタイプを一方的にでんき技で仕留め続けるなんて光景を見られる。

  • 481名無し2018/06/28(Thu) 20:22:30ID:IwMDIwNjA(2/16)NG報告

    ところで沙耶香ちゃんの抱き枕カバーはまだですか?できればはだけたウエディングドレスがいいのじゃが...

  • 482名無し2018/06/28(Thu) 20:24:32ID:M4MzI1ODQ(1/4)NG報告

    >>470
    ちなみに爆豪の爆破の個性は父親譲りらしい、個性と人柄って時々一致しないね

  • 483名無し2018/06/28(Thu) 20:24:46ID:k2Mzk5NDA(4/10)NG報告

    ポケダンの思い出といえばマイ主人公&相棒の組み合わせ

    うっかりヒノアラシ&ピカチュウにしたせいで、クリア後だいちのちからがガンガン刺さる苦しみよ
    何故編成時に気づかなかったのか

  • 484名無し2018/06/28(Thu) 20:28:56ID:IxMjM1NDQ(20/40)NG報告

    テンプレのどれか1つを真逆にすると全く新しい物語が生まれる気が最近のいくつかの創作物を読んだらしてきた。

  • 485名無し2018/06/28(Thu) 20:29:10ID:U1Nzk3MTY(5/7)NG報告

    >>481
    最終回で出世してた沙耶香ちゃんw
    2人が居ない間頑張ったんだなぁ〜〜
    (薫お前もかw)

  • 486名無し2018/06/28(Thu) 20:29:14ID:cyMzIxMTI(3/4)NG報告

    >>475
    成人してからやって、アーマルドさんのところで号泣した私です。(なお、本編は本編でラスト号泣した模様)

  • 487名無し2018/06/28(Thu) 20:35:46ID:IwMDIwNjA(3/16)NG報告

    >>485
    最終回といえは、ねえねえちい姉 なんでそこにいるの?もしかして留ね...

  • 488名無し2018/06/28(Thu) 20:38:50ID:k3MTg5ODg(17/36)NG報告

    >>487
    考えるな、おっぱい密度を感じるんだ

  • 489名無し2018/06/28(Thu) 20:39:00ID:A0NjYyNTY(3/7)NG報告

    >>482
    とは言っても父親の個性は発火汗、手を擦り合わせると発火するぐらいで爆破よりかなり弱めだからね
    母親の個性のグリセリンが混ざった結果あれだけの火力になったが

  • 490名無し2018/06/28(Thu) 20:39:58ID:Y4MTM4OTY(4/7)NG報告

    >>484
    テンプレの逆張りはすごく難しい
    テンプレってのは先達たちが屍の上に築いた、美味しさが約束されてる料理レシピだからね
    そっから外れれば誰も食べたことのない味は出せるだろうけど、美味いかどうかは全く別の話

    逆張りの面白い作品が作れる人ってのは、もう別のジャンルを確立するくらいの能力があるんだよ

  • 491名無し2018/06/28(Thu) 20:41:31ID:A0NjYyNTY(4/7)NG報告

    >>489
    発火汗ではなく酸化汗だった

  • 492名無し2018/06/28(Thu) 20:41:57ID:IxMjM1NDQ(21/40)NG報告

    >>490
    なるほどなあ、一要素逆張りだけでもやはり難しいんだなあ
    まあ視点変われば必要な設定も変わるしなあ

  • 493名無し2018/06/28(Thu) 20:44:56ID:I1MTA0OTI(1/1)NG報告

    ポケダンかぁ。青しかやってないけど、サンダーボスのダンジョンで自分ワニノコ相方ピカチュウで危うく詰みかけた記憶がある。
    サイホーンのひらいしん強くね…?部屋ならまだしもフロア全体はひどくね…?

  • 494名無し2018/06/28(Thu) 20:45:04ID:I3MTg2NDA(1/1)NG報告

    >>490
    テンプレ要素のうち1つくらいなら逆張りしても、エンタメ性保てそう。さすがに、全部真っ向から、逆張りはつまんなそうだけど。

  • 495名無し2018/06/28(Thu) 20:47:20ID:U2MDU5NzI(5/13)NG報告

    >>485
    此花さん一人だけリボンな所が育ちと乙女感出てすき

    >>487
    こういう風に番外編のキャラが本編に出てくるのすき

  • 496名無し2018/06/28(Thu) 20:48:54ID:IxMjM1NDQ(22/40)NG報告

    >>494
    自分が言ったのはその1要素逆張りスタイルの事
    例えばデスゲームを参加する側じゃなく企画する側を描くとか
    悪役令嬢物だけど中身は悪役令嬢の百万倍畜生とか
    王道戦記物の直接戦闘以外の軍事部署を描くとか
    汚く間違いな不正全開のスポーツ物とか

  • 497名無し2018/06/28(Thu) 20:50:15ID:YxNTI0NzI(1/1)NG報告

    >>490
    良い子の諸君!(AA略)

  • 498名無し2018/06/28(Thu) 20:50:34ID:U4ODgxMDQ(11/25)NG報告

    >>487
    あれ、今高3だっけ(高2だと思ってた)

  • 499名無し2018/06/28(Thu) 20:51:22ID:A1NjcyMDQ(1/2)NG報告

    >>485
    制服の色でこの集団を思い出した

  • 500名無し2018/06/28(Thu) 20:51:39ID:k3MTg5ODg(18/36)NG報告

    >>496
    それは逆張りというか「別に焦点を当てた」ではないだろうか?

  • 501名無し2018/06/28(Thu) 20:57:15ID:QyNjk3ODQ(1/3)NG報告

    ミックスモノクロームが来た記念にダブルエースに虹色letters踊ってもらったけどこれは……とても良いぞ……

  • 502名無し2018/06/28(Thu) 20:57:26ID:E1MDE5NjA(8/11)NG報告

    https://gb.ggame.jp/info/info_180619.php
    あのさぁ、バンナムそういう事じゃないよね?
    取得パーツ制限数の撤廃とかさぁ、クアンタのソードビット展開途中で落ちるバグとか
    もっと色々あるよなぁ?まさかちょっとずつやる気なのか?

  • 503名無し2018/06/28(Thu) 21:03:14ID:g0NTE2ODQ(2/3)NG報告

    >>502
    あのサテライトキャノン…
    ってビット系発動したと思ったら消えるやつ、やっぱりバグじゃなかったのか

  • 504名無し2018/06/28(Thu) 21:04:14ID:g0NTE2ODQ(3/3)NG報告

    バグじゃなかったのかじゃなくてバグだったのかに訂正

  • 505名無し2018/06/28(Thu) 21:04:33ID:Q3OTg4MDA(32/41)NG報告

    >>483
    ポケダンのパートナーと主人公といえばなんか進化させるのをためらいまくってた記憶があるな…
    他メンバーをどんどん進化させる傍らでその2人だけはずっと進化前の姿だったような

  • 506名無し2018/06/28(Thu) 21:05:14ID:Y4MTM4OTY(5/7)NG報告

    >>496
    (誇張抜きでそこに挙がってるのってほぼ商業化された作品でもすでに掘り返されてるジャンルなので、それはただ「王道を別のルートから見る作品」のテンプレに乗っているだけなのだ)

  • 507名無し2018/06/28(Thu) 21:09:55ID:IxMjM1NDQ(23/40)NG報告

    >>506
    なるほど、こういう系の作品面白いの最近見る増えないかなって話題だしだったんだがもうこれも一種のテンプレ化してたのか・・・

  • 508名無し2018/06/28(Thu) 21:10:50ID:A2NDQ0OA=(2/4)NG報告

    >>501
    ミックスモノクロームいいよね…

  • 509名無し2018/06/28(Thu) 21:17:23ID:U4ODgxMDQ(12/25)NG報告

    >>505
    赤青はキャラアイコンが少ないから、進化させると主人公にアイコンがつかないという残念仕様だった(一応リザードンとかはメインキャラにいたから進化させても大丈夫だけど)

    それを思い出して時闇は進化させなかったなあ(時闇は別に大丈夫です)

  • 510名無し2018/06/28(Thu) 21:22:40ID:MyNDc0MDQ(1/1)NG報告

    >>446
    版権取んなきゃ…

    BBTAGだと武器マニアのルビーが変形剣鎌ブラッドサイズに興味満々だったり、リンネが陽介の軽口にノっていたりと掛け合いが楽しかったな。
    やっぱいいよね、こういったお祭りゲーだからできる「本来会う筈の無い者たちの交流」って

  • 511名無し2018/06/28(Thu) 21:28:49ID:k2Mzk5NDA(5/10)NG報告

    >>485
    薫「だから言っただろ? 大切な事だけはサボらないように、それ以外はほどほどでって」
    本部長「ほほう成る程? で、屋上で相棒共々船漕いでやがった件の言い訳はそれだけか?」

  • 512名無し2018/06/28(Thu) 21:33:17ID:Q2OTE5ODQ(1/1)NG報告

    >>501>>502のバンナムの光と闇感

  • 513名無し2018/06/28(Thu) 21:36:07ID:EyNTc2NDA(4/4)NG報告

    ついこの間ここでとじみこのことを聞いて、イベント頑張ると言った俺だけど今朝、無事水着美炎入手できました
    やってるうちに効率いい方法とか考えてやってたけど、おおよそ予想してたのは明日あたりだと思ってたわ
    ペースアップ4回やったらレベル1なのにうちの主力に一瞬でくいこんできてビックリしたよ…
    近いうちにゆゆゆイベやるらしいから、その時に備えてレベル上げとか頑張りますよ
    尚、主力としてレベル80目前のため薫の休みはほぼ取り下げられる模様

  • 514名無し2018/06/28(Thu) 21:39:30ID:k5NzA1NjA(2/5)NG報告

    逆張りについてかんか創作って、結局やりたいことやるのが一番なんだろうな(勿論、他人に迷惑かけない範囲で)

  • 515名無し2018/06/28(Thu) 21:40:50ID:k3MTg5ODg(19/36)NG報告

    >>513
    おめでとう!
    こっちはプールは回さず御刀探ししてるわ……
    主力と見つかる御刀がどうも致命的に噛み合わなくてね……

  • 516名無し2018/06/28(Thu) 21:41:09ID:k5NzA1NjA(3/5)NG報告

    >>514途中送信
    逆張りについて考える度に思う

    結局やりたいことやるのが一番何だろうなって(勿論、他人に迷惑かけない範囲で)

  • 517名無し2018/06/28(Thu) 21:41:27ID:Y4NTI4NDg(1/10)NG報告

    エクセリア好きなんだけどわかる人いる?

  • 518名無し2018/06/28(Thu) 21:42:13ID:MzNzM0NA=(6/6)NG報告

    >>484
          r ‐、
          | ○ |         r‐‐、
         _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
        (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
        |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
       │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
       │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
       │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
       |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
       | /   `X´ ヽ    /   入  |
    いやホント、創作を始めるとこの言葉がしみるんですよ……

  • 519名無し2018/06/28(Thu) 21:42:26ID:Y3MDQ3OTI(5/10)NG報告

    >>496
    デスゲームものは企画側までいかないけど、利用する作品ならあるでよ
    まだプレイしてないから真相がどんなものか分からないけど
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_4wtAFdLS48

  • 520名無し2018/06/28(Thu) 21:43:03ID:gxMTk5ODQ(3/11)NG報告

    >>502
    未完成の状態で売り出してあとからパッチ当ててくつもりなのか……?

  • 521名無し2018/06/28(Thu) 21:43:15ID:c2MTAzNDQ(3/4)NG報告

    >>516
    王道を取るか、邪道を取るか
    1人に焦点を当てるか、全体に焦点を当てるか
    自由なのが創作ってもんよね

  • 522名無し2018/06/28(Thu) 21:45:31ID:AxMjYxMjg(1/2)NG報告

    幻解!超常ファイルでセイレム(セイラム)特集やってるな
    ナレーションがジョージなのがなんとも

  • 523名無し2018/06/28(Thu) 21:46:16ID:Q1Njg0Mjg(1/1)NG報告

    >>516
    例えテンプレートでも、既成のものでも、ネタの組み合わせや配置の仕方だけで個性は出るしね
    王道テンプレートなギャルゲーの土台にクトゥルフと火の鳥を盛った結果、虚淵氏が何を生み出したか知らない諸兄ではあるまい…

  • 524名無し2018/06/28(Thu) 21:46:40ID:IzOTA2MDg(1/1)NG報告

    >>483
    闇の探検隊やった時、主人公がキモリになりプレイ。同族のジュプトルが超重要キャラでイケメンだったので妙に親近感湧いた。

    ポケダンはストーリーが大人顔負けするほどハイレベルなのが良い。これ本当にポケモン?かと思ったほど。まあ難易度は高いから子供に
    中々ハードだけど。
    その上で時闇、空はラスボス戦BGMが熱血バトル!って感じではなくあえて物寂しいのが…勝とうが負けようが必ず別れが来る。今までの相棒に消滅するすることを黙って、それでも未来のために立ち向かい、旅の終わりを迎える感じが良い。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=uH-bOjFgyvY&app=desktop

  • 525名無し2018/06/28(Thu) 21:46:53ID:kzMTY1MzI(1/4)NG報告

    ふたば覗いてきたらこんな悪質な(誉めてる)コラ画像貼られててハイパー大草原
    スレ住民マジで衝撃受けてて腹筋大崩壊

  • 526名無し2018/06/28(Thu) 21:47:15ID:c2MTAzNDQ(4/4)NG報告

    >>496
    ジャンププラスでやってるね

  • 527名無し2018/06/28(Thu) 21:48:54ID:U4ODgxMDQ(13/25)NG報告

    >>515
    とりあえず配布のスク水美炎とそのオーブは取っといた方がいいぞ
    ガチャしなくても4回ベースアップできるイベント産はえらい

  • 528名無し2018/06/28(Thu) 21:49:33ID:Q3OTg4MDA(33/41)NG報告

    >>523
    そういう意味でクトゥルフは日本で色んな魔合体を作り出されたとも言えるよね
    ぶっちーのそれとか熱血ロボットものと組み合わされたりとかラブコメと組み合わされたりとか

  • 529名無し2018/06/28(Thu) 21:49:39ID:AxMjYxMjg(2/2)NG報告

    >>511
    昇進させて忙しくさせてやるって真庭学長のセリフがきちんと有言実行されてるの好き
    そんでもって薫はなんだかんだ将来的に東南アジアのマフィアみたいなになりそう(真庭学長の賞与と休暇が欲しい発言見つつ)

  • 530名無し2018/06/28(Thu) 21:50:24ID:Y4MDE3NzY(4/5)NG報告

    >>515
    知っていると思うけど御刀は大討伐のボスしかドロップしないから全部マスを開ける必要は無いからね
    あと赤羽刀はダブるから根気がいる

  • 531名無し2018/06/28(Thu) 21:51:22ID:k3MTg5ODg(20/36)NG報告

    >>525
    こんな……!
    こんなことが……!
    こんなことがあっていいのかよぉおおお!!
    ひよよんはエターナルホライズンザナイペッタンなのが魅力なんだろぉおおおおお!?

  • 532名無し2018/06/28(Thu) 21:51:42ID:U4ODgxMDQ(14/25)NG報告

    >>525
    背景チョコミント

    歯磨き粉の味がしそう

  • 533名無し2018/06/28(Thu) 22:02:17ID:E2OTgwMTI(3/3)NG報告

    >>525
    なんだこれ♪L( ^ω^ )┘なんだこれ └( ^ω^ )

  • 534名無し2018/06/28(Thu) 22:02:59ID:U2MDU5NzI(6/13)NG報告

    >>517
    声が核兵器でしかも童顔でお姫様でおっぱい大きくて優しくて可愛い娘ので好きにならないやつはいない(真顔)
    特に制服が好き茶熊は良い文明

  • 535名無し2018/06/28(Thu) 22:06:19ID:k2Mzk5NDA(6/10)NG報告

    >>531
    これにはねねさんも覚醒せざるを得ない

  • 536名無し2018/06/28(Thu) 22:08:58ID:EyMTU3ODg(2/6)NG報告

    とじともの宣伝漫画声つけていくのか力入れてるな

  • 537名無し2018/06/28(Thu) 22:10:23ID:U2MDU5NzI(7/13)NG報告
  • 538名無し2018/06/28(Thu) 22:11:16ID:IxMjM1NDQ(24/40)NG報告

    >>526
    あと父さんな、デスゲーム運営で食っているんだってのもなかなか良いぞ

  • 539名無し2018/06/28(Thu) 22:13:18ID:Q3OTg4MDA(34/41)NG報告

    >>524
    ゲームBGMでメインテーマ的なメロディを要所要所で盛り込んでくるの良いよね…

  • 540名無し2018/06/28(Thu) 22:14:15ID:k3MDE1NTY(1/1)NG報告
  • 541士郎の料理食いたい。2018/06/28(Thu) 22:21:13ID:UwMjYzODA(2/8)NG報告

    >>525
    一瞬マジで分らなかった。黒髪キャラ同士だからかなり合うなあ。胸は気にするな!

  • 542名無し2018/06/28(Thu) 22:22:00ID:k1MjU1NDQ(2/2)NG報告

    >>525
    (乳以外の)属性は同じだから似合うハズなんだが脳が認識を拒む...

  • 543名無し2018/06/28(Thu) 22:29:01ID:QzOTgwOA=(4/4)NG報告

    >>534
    茶熊はほんと良い文明。茶熊2018にテトラが加入したら再開しようかなぁ。エクセリアもまた来る可能性あるだろうしその時でも良いかな

  • 544名無し2018/06/28(Thu) 22:29:09ID:k3MTg5ODg(21/36)NG報告

    (小さめのポニテって至の上で最の高だよね)

  • 545名無し2018/06/28(Thu) 22:33:39ID:AxNzI1ODg(6/13)NG報告

    >>502
    「Q.戦闘中にパーツが外れた!どうしよう
    !?」
    「A.同じ部位のパーツ拾いに行きましょう。
    またはあえて撃墜されるのもありかもしれません。
    覚醒すると出撃時のパーツに戻るよ!
    あと自爆するのもオススメだよ!」

    まあこんなこと言うような公式だしな…
    覚醒してパーツ戻すのはともかく、ぼくのかんがえた~系のゲームなのに他の3つの選択肢はショウジキナイワーって感じ
    特に自爆

  • 546名無し2018/06/28(Thu) 22:34:42ID:U3NDUzODA(8/9)NG報告

    >>539
    ラスボス戦bgmがゲーム中に流れた様々な曲のメドレーとかだったら燃えるよね
    テイルズオブレジェンディアの猛りの滄我とか好き
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm14513872

  • 547名無し2018/06/28(Thu) 22:36:48ID:QyMjc0NTY(4/4)NG報告

    >>539
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm19347774

    シチュエーションも相まって俺の中での一番は
    これ・・・ですかね・・・

  • 548名無し2018/06/28(Thu) 22:38:01ID:A1NjcyMDQ(2/2)NG報告

    >>525 >>531 >>535
    贋作だっていいじゃない
    偽物が本物に勝てない等という道理はないのだから

  • 549名無し2018/06/28(Thu) 22:45:24ID:Q1Nzg4MjA(1/1)NG報告

    >>548
    おっぱいとて所詮は贋物だから

  • 550名無し2018/06/28(Thu) 22:45:38ID:k3Mjk4MDg(6/9)NG報告

    >>548
    吐き気を催す邪悪とは!
    何も知らぬ無垢な幼女に巨乳を勝者、貧乳を敗者などと言って利用することだ

  • 551名無し2018/06/28(Thu) 22:46:52ID:U5MzcxNDQ(1/2)NG報告

    >>484
    そう言えば、そんなコンセプトで開発された名作ゲームがあったな

    王道的なストーリー、世界観、主人公、ライバル、ヒロインを意識的に真逆にしたらしい。そしたら、そのハートフル()な展開とマルチエンディングで、みんなに忘れられない思い出と深い感動を与えたんだよ

    古いゲームだけど、是非やってみると良いよ(にっこり)

  • 552名無し2018/06/28(Thu) 22:47:22ID:k5MzYzMjA(1/6)NG報告

    >>539
    メインテーマが要所要所で流れるって言うと逆転裁判の追求が思い当たる
    しかしバリエーションも増えたもんだなあ
    感慨深い


    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CDp54Avk5Ag

  • 553名無し2018/06/28(Thu) 22:47:24ID:gxNTI1ODA(7/10)NG報告

    皆、狼狽えすぎじゃろ……
    麦湯でも飲んで落ち着けよ(湯呑がガタガタ震えながら)

  • 554名無し2018/06/28(Thu) 22:48:21ID:k3Mjk4MDg(7/9)NG報告

    >>520
    なんでえ何時ものことじゃん
    むしろちゃんとパッチ当てるだけ信頼出来るメーカーじゃん(エロゲーユーザー並感)

  • 555名無し2018/06/28(Thu) 22:49:44ID:IwMDIwNjA(4/16)NG報告

    >>525
    おっとかなみん選手ここで気まずそうに目を逸らしました!まさかひよよんと一緒に夜も鍛錬知りたということでしょうか!?

  • 556名無し2018/06/28(Thu) 22:50:25ID:E5NzY1NDQ(1/1)NG報告

    (お題)敵を倒すときの印象的な台詞

    倒される側の台詞をこの前やりましたので

  • 557名無し2018/06/28(Thu) 22:54:10ID:I3NzA1Mg=(2/3)NG報告

    >>520
    ビルドシリーズのアニメとガンブレが毎回やってる連動企画をやる為にダイバーズのアニメ放送に合わせて発売した疑惑あるからな

  • 558名無し2018/06/28(Thu) 22:57:54ID:k3Mjk4MDg(8/9)NG報告

    >>556
    50年かけて一から政令指定都市を造り上げ、中心企業のトップたちが平伏せざるを得ない脅威として君臨し、世界中の犯罪組織やテロ組織とコネクションを持ち、半世紀に渡って裏社会のさらに裏まで情報網を広げ、黒円卓現世組で一番の財力と作中最高クラスの知能を有する伝説のギャングスター☆シュピーネさん「どうして、私の聖遺物が-」

    さあ、何でだろうな。
    絶対に断てないと豪語していたわりには随分と脆かったが、そう、強いて言うなら-

    練炭「顔の差かな」

  • 559名無し2018/06/28(Thu) 22:58:55ID:U5MzcxNDQ(2/2)NG報告

    >>551
    追記
    ドラッグオンドラグーンって言うんだけどね

  • 560名無し2018/06/28(Thu) 22:59:47ID:QxODA0NDg(1/1)NG報告

    >>556
    「さてそれでは、百年後までご機嫌ヨウ。」
    「さようなら、空の戦士。出来れば僕を、許さないで欲しい。」
    ブリーチはやっぱり、センスに溢れているよね!

  • 561名無し2018/06/28(Thu) 23:11:11ID:U2MDU5NzI(8/13)NG報告

    >>556
    さらばだオール・フォー・アン
    さらばだワン・フォー・オール

    最近ではホントにこれあの回は涙が凄かった
    この年で泣きながらアニメみるとは

  • 562名無し2018/06/28(Thu) 23:12:48ID:Y3MDQ3OTI(6/10)NG報告

    >>539
    カービィシリーズはメインテーマの盛り込み方が本当に上手でなあ…
    ロボプラのラスボス戦はタイトル画面とのリンクからして鳥肌ものなのに
    SDXのあのフレーズと流れる社歌がかき消える所でもうね…!
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=y6QZN4cJsd8

  • 563名無し2018/06/28(Thu) 23:19:26ID:YyMTQyNzI(5/14)NG報告

    >>556
    You shall die.

    Rest in peace.

    You are going down.

    やっぱり鬼いちゃんの決め台詞は最高やな!

  • 564名無し2018/06/28(Thu) 23:21:43ID:cxNzMzMDQ(16/19)NG報告

    >>393
    遊矢が目指してた遊勝さんのデュエルはエンターテイメントとして滅茶苦茶難しい代物だからなぁ……相手を見て手玉に取るスタイルは遊矢(ズァーク)の人生経験的に一番の難題感がある。
    逆に遊矢は口上が巧いから他人、特に対戦相手のエンターテイメントを輝かせるのは結構得意なのよねぇ……

  • 565名無し2018/06/28(Thu) 23:23:20ID:gyNjkwOTY(1/1)NG報告

    >>1
    この絵は恋愛マスターの秋☆枝先生!

    この人の書く作品はこっちまでにやけてしまうくらい甘いけどどこかほろ苦い感じがして好きなんだよね!

    恋は光とか煩悩寺とか大淀さんの同人誌とか

  • 566名無し2018/06/28(Thu) 23:25:04ID:E2ODQ4ODQ(1/1)NG報告

    >>556
    「繋がる心が! オレの力だ!」

    個人的には、ヴェンが言った時のシチュエショーンが一番敵を倒すという意味ではシックリくるんだけど…探しても探しても無かったので、取り敢えずソラで代用…と(泣)

  • 567名無し2018/06/28(Thu) 23:25:39ID:k3MTg5ODg(22/36)NG報告

    >>555
    可奈美と姫和と時々舞衣ちゃんが夜の鍛練をするときのベッドになりたい

  • 568名無し2018/06/28(Thu) 23:27:48ID:cxNzMzMDQ(17/19)NG報告

    >>446
    基礎技は実はかなり優秀な上に他の格ゲーならほぼ一本で制圧出来る羅漢撃もあるのに何故ダイヤ下位前提になるのか……コレがわからない(もしかして:他が即死コンに入る事前提だから)

  • 569名無し2018/06/28(Thu) 23:34:04ID:AxNzI1ODg(7/13)NG報告

    >>556
    若干違うかもだけど
    「てめェに一体何ができる!!! 」
    「お前に勝てる!!!」

    ってワンピースのシーンは漫画の中でも一番好きかもしれん

  • 570名無し2018/06/28(Thu) 23:35:21ID:cxODQwOTI(1/1)NG報告

    漆黒のシャルノスをプレイ中だけどホントに文章の癖強いなあこの作品
    でも良い感じ

  • 571名無し2018/06/28(Thu) 23:36:35ID:k5MzYzMjA(2/6)NG報告

    >>569
    ワンピースだとここが好きだ

  • 572名無し2018/06/28(Thu) 23:38:13ID:cxNzMzMDQ(18/19)NG報告

    >>570
    明言されてないのに英霊剣豪七番勝負はまぁほぼ確定でしょ?みたいなノリでスチパンファン辺りが話してる理由がよくわかってもらえたと思う(小並感)
    シャルノスはスチパンでも特にゲームパートがキツイからねー。特に後半の連中。けどまぁキティに倣って生きる事を決して諦めないで頑張ってネ!!

  • 573名無し2018/06/28(Thu) 23:40:34ID:I3MzgxNTI(4/7)NG報告

    >>556
    原作ドラゴンボール最後の敵、魔人ブウを倒す時の悟空の台詞。
    当時これを見た時なぜか泣きそうになった。それまで自分や仲間達を苦しめた敵を恨むでもなく憎むでもなく、ただ純粋に相手の実力を認め健闘を称えて「また会おう」って言えるのが悟空の凄い所だと思う。
    まさに長い長い戦いの終わりを締め括るに相応しい。

  • 574名無し2018/06/28(Thu) 23:51:51ID:YxMTY5NzY(1/1)NG報告

    >>556
    敵じゃないけれど
    「さよなら 殺.せんせー」
    「はい さようなら」
    このシーンは本当に泣いた

  • 575名無し2018/06/28(Thu) 23:52:23ID:EyMTk0ODQ(1/1)NG報告

    >>571
    なんていうか、こういうピンチだった流れを変える言葉っていいよね
    ウソップのこれとか

  • 576名無し2018/06/28(Thu) 23:56:12ID:Q3OTg4MDA(35/41)NG報告

    >>570
    多分、今監獄塔シナリオを見返したら色々テンション高まるんじゃないかな
    のっけから「白昼夢?」みたいな選択肢が出てきてたような

  • 577名無し2018/06/28(Thu) 23:56:17ID:k3Mjk4MDg(9/9)NG報告

    >>556
    成った、か──

  • 578名無し2018/06/29(Fri) 00:00:13ID:I4ODg4NjQ(1/3)NG報告

    >>556
    ポルナレフの「地獄でやってろ」って台詞好き。

  • 579名無し2018/06/29(Fri) 00:05:48ID:QzNjA3ODE(1/3)NG報告

    こんなログボ初めて見た•••
    圧巻やな

  • 580名無し2018/06/29(Fri) 00:08:54ID:c5MTM0MjY(1/1)NG報告

    【悲報】ミリシタで前のデータが吹き飛んだワイ、未来ちゃのSSR目当てでリセマラするも期限内に未来ちゃんが引けず無事死亡

  • 581名無し2018/06/29(Fri) 00:11:15ID:A2NzA1MjY(4/4)NG報告

    >>580
    バンナムIDとの紐付けしてなかったの?

  • 582名無し2018/06/29(Fri) 00:13:01ID:g1MTA1NDU(7/10)NG報告

    >>561
    ヒロアカだとこれも好き

    夢を諦めきれず身を堕としてでも評価を求め続けた男と、夢を諦めず最も尊敬する人から手を差し伸べられた少年

    一体何が、どこが違ったんだろうな

  • 583名無し2018/06/29(Fri) 00:13:15ID:c5NjU2OTY(6/14)NG報告

    >>565
    この作者mtgのファンでもあってmtg の読み切り漫画も描いたりしてるんだよね
    mtgの連載漫画いつか描いてくれないかな

  • 584名無し2018/06/29(Fri) 00:14:20ID:A3MDgyMDI(4/9)NG報告

    >>575
    ちゃんと発動タイミングの確認を行う決闘の鏡

  • 585名無し2018/06/29(Fri) 00:17:11ID:c5NTk4MjI(19/19)NG報告

    >>584
    それに対して羽蛾はグレートモスの毒鱗粉での弱体効果を宣言無しで適用してるという地味な対比。

  • 586名無し2018/06/29(Fri) 00:22:39ID:k5MTM2NTk(8/13)NG報告

    プロデューサーの涙腺はいつだってガバガバ
    泣きそう

  • 587名無し2018/06/29(Fri) 00:23:37ID:M3MTA5MDA(36/41)NG報告

    >>585
    へー!
    原作遊戯王はノリで読んでてあまりルール理解してなかったけどそういう演出もあったんだ

  • 588名無し2018/06/29(Fri) 00:25:02ID:Y4ODUzNDQ(3/4)NG報告

    >>556
    暴れられて安心院さん自身は楽しそうなのも含めて

  • 589名無し2018/06/29(Fri) 00:34:43ID:U2MjAzMzU(1/1)NG報告

    >>556
    ああ、そうさ! 俺はただのネイティブアルターだ!
    ちゃんとした名前もねえ、手前のような立派な立場ってやつもねえ
    それでもただ一つ、一つだけテメエに勝っているモノがある!

    さあ見せてやる!

    これが!これだけが!俺の自慢の”拳”だぁぁっ!!

  • 590名無し2018/06/29(Fri) 00:41:16ID:U5NzEyNTk(3/6)NG報告

    >>579
    割とあるような気がするけど???

  • 591名無し2018/06/29(Fri) 00:42:39ID:A3ODY5MTM(6/7)NG報告

    >>556
    ジョジョの「次にお前は〜〜」シリーズ

  • 592名無し2018/06/29(Fri) 00:44:55ID:A4MjM1MTU(1/1)NG報告

    >>556
    家庭教師ヒットマンREBORN!の骸さんの「堕ちろ、そして巡れ」本人の六道輪廻を司る能力に掛かっていてすごいカッコいいと思う(小並感)

  • 593名無し2018/06/29(Fri) 00:45:10ID:I2NDA4MTI(4/11)NG報告

    >>556
    「今回だけお前に付き合ってやる」
    「決めセリフを覚えてるか?」

  • 594名無し2018/06/29(Fri) 00:46:10ID:M2MDcxMjc(1/1)NG報告

    >>556
    私の夢が!

    ブラックシャドー!地獄への道行きはどうやらお前と私になりそうだ!

    キャプテンファルコン!

    ファルコンを越えた者だけがファルコンになれる!
    リュウ・スザク!今日から君がキャプテンファルコンだ!

    私は死なん!死なんぞぉぉぉぉぉぉぉ!

    ファルコンパァァァァンチ!

    ブルワァァァァァァァァ!

  • 595名無し2018/06/29(Fri) 00:48:11ID:EzNzE0NTc(1/6)NG報告

    >>556
    名乗るのが遅れたな
    俺の名は風見雄二
    よくよく覚えて地獄に行けば、通りも良いだろう

  • 596名無し2018/06/29(Fri) 00:53:45ID:g4MTk0MTQ(4/6)NG報告

    >>556
    「メリー・クリスマス、”七星”」

    「お前のご主人様は、最高に素敵なヤツだったよ」

  • 597名無し2018/06/29(Fri) 01:01:39ID:AyODIyOTE(1/1)NG報告

    >>526
    次回のデスゲームにご期待ください!はいいぞ

  • 598名無し2018/06/29(Fri) 01:02:29ID:c5NjU2OTY(7/14)NG報告

    >>585
    嘘だゾ王様もその後魔霧雨の効果をちゃんと解説しないチョンボやってるゾ

  • 599名無し2018/06/29(Fri) 01:03:40ID:A5Mjk5NjI(1/2)NG報告

    >>556
    歯を食いしばれよ、最強――――――
    俺の最弱は、ちっとばっか響くぞ

    ルビが逆転してるのが最高にcool!!

  • 600名無し2018/06/29(Fri) 01:05:59ID:I5MzM3MjI(15/25)NG報告

    >>598
    そもそも初代遊戯王に効果なんてないぞ()
    TRPGみたいに想像を活かして言ったもん勝ちだぞ

  • 601名無し2018/06/29(Fri) 01:09:49ID:UwODkwODY(4/15)NG報告

    隠しテキストは原作の嗜み

  • 602名無し2018/06/29(Fri) 01:09:51ID:A5Mjk5NjI(2/2)NG報告

    こみっくがーるずが終わって時間が空いたから同じ時間帯にやってた逆境無頼人生カイジ見てるけど……心優しいこみがからの腐ったゴ.ミ共……圧倒的ギャップっ……!

  • 603名無し2018/06/29(Fri) 01:12:01ID:c5NjU2OTY(8/14)NG報告

    >>556
    せわ、遊戯王で思い出したけどこれがあるやん

  • 604名無し2018/06/29(Fri) 01:16:14ID:A3MDgyMDI(5/9)NG報告

    >>600
    そもそも創造主自身がちゃんとカードの効果把握してないというね

    ……なんデェ現実のOCGと変わらねえじゃねえか

  • 605名無し2018/06/29(Fri) 01:17:06ID:Y4MjAzMTE(1/1)NG報告

    >>556
    倒したというより絶望を受け入れ和解したけどGO!プリンセスプリキュアの「ごきげんよう」

  • 606名無し2018/06/29(Fri) 01:26:47ID:c5NjU2OTY(9/14)NG報告

    >>604
    解読出来なくて意味☆不明な文字をそのままテキストに書いちゃうような創造主だからね、しょうがないね
    てかデュエルディスクよくこんなカード読み込めたなw

  • 607名無し2018/06/29(Fri) 01:40:55ID:M3MTA5MDA(37/41)NG報告

    >>600
    なんだよノリで読むので正解だったんじゃないか!!!
    カードゲーム系よく知らないから登場人物の説明も「そういうものなのか」みたいな感じでふんわり受け取って読んでたなぁ
    そして遊戯王の力強いところはそれでも読者に読ませてしまう力があるところだよね
    友情とかライバルとの因縁とかそういうものがガッツリこっちを掴んでくる

  • 608名無し2018/06/29(Fri) 01:43:24ID:UwODkwODY(5/15)NG報告

    ヒエラティックテキストはロシア語テキストに見えなくもないかも

    みんなはお気に入りの他言語版とかある?

  • 609名無し2018/06/29(Fri) 01:54:17ID:U5NzEyNTk(4/6)NG報告

    FAガール無料配信やるのかもう一度見よ

  • 610名無し2018/06/29(Fri) 01:56:23ID:UzOTI2NA=(3/4)NG報告

    記念すべき今日この日に、この称号を得られたらことを嬉しく思います。
    今までも、これからも
    ずっとずっと、765プロが大好きです。

  • 611眼鏡伍長2018/06/29(Fri) 02:01:44ID:AzNTYzODc(4/4)NG報告

    >>557
    疑惑っちゅーかNEWガンブレ(もしくは実物で)で作った俺ガンプラがダイバーズ最終回で登場するっていうキャンペーンやってるしPS4の方はどうしてもずらせなかったんじゃない?

  • 612名無し2018/06/29(Fri) 02:03:08ID:IzNjAzMTY(4/4)NG報告

    >>556
    「神におうては神を斬り!」
    「悪魔におうてはその悪魔おも撃つ!」
    「戦いたいから戦い!!」
    「潰したいから潰す!!」
    「「俺たちに大義名分なんて無いのさ!!」」
    「「俺たちが!地獄だ!!!」」

  • 613名無し2018/06/29(Fri) 02:10:58ID:g0MTM0NjI(2/3)NG報告

    最高を確認!!

  • 614名無し2018/06/29(Fri) 05:02:40ID:A4ODE2OTM(1/3)NG報告

    >>580
    ミリシタ1stPV見たならわかると思うけど今日のガシャ更新でいちぽむのフェス限がでるらしいから頑張れ。

  • 615名無し2018/06/29(Fri) 05:10:15ID:A3ODY5MTM(7/7)NG報告

    刀使ノ巫女のアニメ放送は終了したけど
    アプリは第2部開始だし、ラジオもある
    まだまだコンテンツが続く嬉しみ。

  • 616名無し2018/06/29(Fri) 05:17:49ID:A5MzM4NTk(23/36)NG報告

    >>615
    ぐう分かる。
    「アニメ第2シーズンくれ!」とは言いません。
    少しでも長く有ってくれるだけで嬉しいのです……

  • 617名無し2018/06/29(Fri) 05:44:30ID:M4MjIxMjc(1/1)NG報告

    >>556
    伏線だったりするこれ。個人的にヘルシング決め台詞でかなり好きなのだ……

  • 618名無し2018/06/29(Fri) 06:14:29ID:Y2MjU3ODI(1/1)NG報告

    >>606
    指定製品以外にも神対応してみせるデュエルディスクさんを褒めるべきなのかデュエルディスクさんの規格に則っている神やその他多くの明らかな非公式カードを褒めるべきなのか

  • 619名無し2018/06/29(Fri) 06:39:13ID:EyMzU1MDk(1/1)NG報告

    ダリフラ最新話のサブタイがまさかの「ダーリン·イン·ザ·フランキス」と、タイトル回収にして6話と対になるサブタイである事が分かったけど、最終回のサブタイは
    ・15話の「比翼の鳥」と対になる「連理の枝」
    ・1話の「独りとヒトリ」と対になる「二人でヒトリ」
    ・結婚そのものを意識させた「死が二人を分かつまで」
    のどれかになるのだろうか?
    あと、サブタイでタイトル回収するパターンってベタだけどいいよね!!

  • 620名無し2018/06/29(Fri) 06:41:49ID:A4ODE2OTM(2/3)NG報告

    ありがとー!で泣いた(Pの涙腺はガバガバ)

  • 621名無し2018/06/29(Fri) 07:41:43ID:UzOTI2NA=(4/4)NG報告

    このバーストはスクショ撮るよね、わかるよ(同じくありがとー!で泣いた)

  • 622名無し2018/06/29(Fri) 07:44:12ID:A1MTIwODM(1/1)NG報告

    >>556
    アーニー「感じるぞ…みんなの祈り、みんなの想いを!」
    サヤ「集え…始まりのもとに!」
    アーニー「聞け!これが…!」
    サヤ「生きとし、生ける者たちの…!」
    アーニー「魂の、叫びだああぁぁぁッ!」
    サヤ「新たな、命の物語が…」
    アーニー「今、ここから始まる…!」

    鈴木千尋さんのシャウトも相まって最の高でした
    なお、「たぶん、今までで一番叫んだキャラかもしれません」とのこと

  • 623名無し2018/06/29(Fri) 07:50:35ID:cxNjQyMzc(1/1)NG報告

    >>612 ちょっと話がズレるのにレスをするのは少し申し訳ないが、これを見ると最遊記三蔵を思い出した
    元は臨済宗にある言葉なんだな

  • 624名無し2018/06/29(Fri) 08:14:12ID:IyMTE4NTE(4/4)NG報告

    >>556
    「倉田ぁああああっ!」

    言いたい事は全部仲間達が行ってくれたから、俺からはこれ以上何にも言う事は無いと言わんばかりのシンプルな一言&一撃
    ここまでに至る流れも文句ないし、挿入歌を流すタイミングとか作画とか演出とか全てが最高すぎてシリーズで一番好き&一番燃えた話だわ

    力は貸し借りするものじゃなく、合わせる物 を体現してる名シーンですね

  • 625名無し2018/06/29(Fri) 08:29:01ID:E2NDA2MDM(2/5)NG報告

    >>556
    やっぱりジーザスの
    敵「ジーザス!!」
    ジーザス「それが俺の名だ。地獄に堕ちても忘れるな!!」
    かな。カッコいいんだこれが。画像はちょっとバージョン違いだけど

  • 626名無し2018/06/29(Fri) 08:37:15ID:E2NTc4Mjc(4/13)NG報告

    日本のポーランド戦どう思った?

  • 627名無し2018/06/29(Fri) 08:46:08ID:YwODM1NTg(2/3)NG報告

    >>626
    警告数も計算に入れて頑張ったと思う。監督選手も不本意って言ってたし一応納得してる

  • 628名無し2018/06/29(Fri) 08:55:31ID:A4ODE2OTM(3/3)NG報告

    >>624
    なんだかんだ言いつつもセイバーズは所々熱いところがあって好き、兄貴がよく言われるけど他のキャラも魅力あるんだよね。

  • 629名無し2018/06/29(Fri) 09:12:12ID:gxMTI0MzQ(1/1)NG報告

    >>619
    そりゃあ最終回なんだからSFのタイトルなのでは?え、ガイナックスじゃない?

  • 630名無し2018/06/29(Fri) 09:18:38ID:czNTM3ODY(5/7)NG報告

    >>624
    倉田は言う事やる事まさに下種なんだけど何故か憎めないんだよね。小物臭いんだけどそれが魅力というか、むしろ清々しいくらいの突き抜けっぷりで良いわ。個人的にデジモンシリーズ屈指の名悪役だと思う。
    これで丈先輩と同じ声なんだよな……。

    そういえばコイツって最後明確に死んだって描写あったっけ? なんか倒される時に次元の狭間みたいなのが開いてそこに落ちた感じだったような。
    まあコイツの事だから転んでも只では起きないだろうし、復活しても不思議ではないw

  • 631名無し2018/06/29(Fri) 09:27:14ID:g4MzEzMDI(1/1)NG報告

    表情が賑やかな部だね
    コラボ楽しみ

  • 632名無し2018/06/29(Fri) 09:32:28ID:g4MzI1ODI(1/5)NG報告

    >>626
    個人的にこう考えてるってのはあるけど、
    多分スレ違だと思うのでココではやめた方が無難かと

  • 633名無し2018/06/29(Fri) 09:36:04ID:ExODk3Nzg(6/7)NG報告

    >>599
    5巻でこれ見たとき、多分1巻からやりたかったのはこれなんじゃないかなと思った当時
    そのくらい能力とケンカ設定が噛み合ってるんだよな

  • 634名無し2018/06/29(Fri) 09:44:16ID:k5MTM2NTk(9/13)NG報告

    >>614
    なんか見たことないイラストあるなとは思ったが今回のフェス限かこれ

  • 635名無し2018/06/29(Fri) 10:34:17ID:A5NzkyNjE(9/13)NG報告

    ミリシタの周年イベント、誰のランキングを走るか悩ましい
    1番目と2番目の担当が激戦区になってて3番目と4番目が結構平和なんだがどうすればいいんだ……

  • 636名無し2018/06/29(Fri) 10:40:38ID:AzODQ1Njc(1/1)NG報告

    >>632
    スポーツスレまであったらいよいよ「型月ファンサイトとは」ってなるしな

  • 637名無し2018/06/29(Fri) 10:46:15ID:UzMjA5MDk(1/2)NG報告

    >>626
    いくら戦術レベルで勝ちを焦っても、戦略レベルで負けては…ね?歴史でもよくあることさ…。(例 立花宗茂)
    まぁそれでも、状況的にはかなりギャンブルだったし、ある意味ものすごくハラハラしたよ…。

  • 638名無し2018/06/29(Fri) 11:03:58ID:g4MjIzNjY(1/1)NG報告

    正直赤子からやり直したらもう女でいいのでは?と思わないこともない
    魂が拒絶するのだろうけど

  • 639名無し2018/06/29(Fri) 11:07:04ID:gyNjE1NDQ(3/6)NG報告

    >>626
    本田の発言で納得はできた
    色々言われる人だけどプロなんだと思う

    「結果を出さないと誰も僕の発言を聞いてくれないから、僕は結果だけを追い求めているんです。面白いサッカーを見たくてブーイングを送っていたファンには申し訳ないと思う。でも勝たないと、次に進まないと、次に良いサッカーをしてファンを喜ばせることもできない。そういう意味では理解してほしいなと思います」

  • 640名無し2018/06/29(Fri) 11:09:15ID:czNjc4NjQ(1/1)NG報告

    >>626
    戦略としてはありだと思う。
    ただ賛否両論ある戦略なのは間違いないんだからそれを選んだ以上批判浴びるのは受け入れなきゃいけないかなと

  • 641名無し2018/06/29(Fri) 11:10:36ID:IxOTIxMjU(1/2)NG報告

    >>556
    ハイクを詠め

  • 642名無し2018/06/29(Fri) 11:16:32ID:UwODkwODY(6/15)NG報告

    >>556
    遅レスだけど

    完全なる勝利を導く絶対的な力、その力の前ではあらゆるものは無力!(by 覇王様)

  • 643名無し2018/06/29(Fri) 11:26:05ID:ExODk3Nzg(7/7)NG報告

    >>641
    アーソン=サン!
    とっかかりとして分かりやすいエピソードのために、メディアミックスされるたびに作品化されて、「アーソン=サンのやられ具合ですでにある作品との差異を表す」ために毎回無残に爆発四散させられるアーソン=サンじゃないか!

  • 644名無し2018/06/29(Fri) 11:37:00ID:cwMzUxNDI(25/40)NG報告

    >>638
    さすがに男で中年まで生きて女性歴幼女(しかも大半が男性社会)だしな
    個人的にターニャおじさんは自身が女性だとあんまり意識したことがないんじゃないかと想像する。
    肉体的ハンデは男女より年齢がまず先に来る問題だし、男性思考が丸ごと通用する軍事的環境にいるし。規律に厳しい軍隊上に仕官だからあんまセクハラされないし。

  • 645名無し2018/06/29(Fri) 11:40:13ID:I5MzM3MjI(16/25)NG報告

    >>644
    でも唐突なロリボイス発してたときあったよ!

  • 646名無し2018/06/29(Fri) 11:40:21ID:k5ODk2NA=(1/1)NG報告

    >>638
    アニメのラジオで少佐をBLでも百合でもいける!!ってあおちゃんも言ってたしなぁ。
    目から鱗であった。そういうのもあるのか!って感じで。
    まぁ生まれなおしたとしても自分が男だったという実感をもったまま幼女になったらそら違和感バリバリじゃろうなぁ。もうちょいそこらへん頭の柔らかい人ならTSライフ満喫するかもしれないが。

  • 647名無し2018/06/29(Fri) 11:56:35ID:cwMzUxNDI(26/40)NG報告

    生まれなおしや前世系にもいろいろあるからなあ。メジャー所だと
    ・主体が前世(よくある異世界転生系)
    ・主体が今世(前世の記憶や知識があるがあくまで今を生きてる人メイン)
    ・両方いる(もう一人のボク!)
    幼女戦記で例えるなら
    ・主体が前世(本編幼女戦記)
    ・主体が今世(ターニャ「前世の私の共感性死に過ぎじゃない?(ドン引き)」
    ・両方いる(ターニャ「脳内にオッサンが住んでる、しかもたまに出てきて人生RTAさせようとしてくる・・・」)みたいな

    >>646
    美少女に生まれ変わって男に媚びて生きていきたい・・・

  • 648名無し2018/06/29(Fri) 12:04:28ID:U1OTY4MDY(7/10)NG報告

    異世界転生ものは記憶が連続してるからあんまりそういう意識はなさそうだけど
    一昔前の転生もの(というか前世もの?)って前世と今の自分は別人という扱いが多い気がするのは、やっぱり記憶が連続してないせいかね
    前世の事を思い出してもきっぱり別人と割り切ってる作品が多い気がするし、昔プレイしたゲームでは意識同士が対立しているシーンすら登場した
    この辺の捉え方は作者によって大分変ってきそうだけど、セーラームーン辺りはかなりのレアケースなのかな

  • 649名無し2018/06/29(Fri) 12:19:35ID:E0MDgwNTQ(1/2)NG報告

    >>643
    説明回の敵役として完璧だからなぁアーソン=サン
    ・能力がファイヤー系
    ・判子戦闘員従わせてる
    ・主人公の立ち位置を分かりやすく説明
    ・市民から搾取する悪党からさらに搾取する闇の上位悪党描写
    ・瞬殺とも健闘でもない絶妙な強さ

  • 650名無し2018/06/29(Fri) 12:23:11ID:U4MjA3MzI(1/4)NG報告

    >>648
    むしろ異世界に真っ当に転生した作品自体すくないような
    大抵は本人の体そのままで異世界に出てくるし

  • 651名無し2018/06/29(Fri) 12:23:11ID:IyNjA3OTc(1/1)NG報告

    >>646
    デグ様式だと男女以前に赤ん坊の期間が相当つらい

    赤ん坊のフリしてあうあうあーとかやってるのを最短でも2~3年くらい続けなきゃならんと思うと結構精神的にキそうな気がする

  • 652名無し2018/06/29(Fri) 12:25:08ID:UwODkwODY(7/15)NG報告

    >>647
    妹ともども邪神の配下に生まれ変わらせられ同胞に反逆された挙句親友と殺しあう羽目になるナッシャークさん

  • 653名無し◆/7so./3bMM2018/06/29(Fri) 12:33:10ID:IxODY5OTI(1/3)NG報告

    >>648
    元々転生は前世のやり直しじゃなくまた別の人生を生きるためのものだからな
    そのためには前世の記憶は邪魔だとぬ〜べ〜でも言われている

  • 654名無し2018/06/29(Fri) 12:37:04ID:cxNTgwMTc(1/1)NG報告

    おかしい時を作る企業

  • 655名無し2018/06/29(Fri) 12:48:31ID:U4MjA3MzI(2/4)NG報告

    >>651
    宇宙兄弟で1週間密室に一人ぼっちで閉じ込めただけでおかしくなった人の話とかしてたし、精神が成熟したまま赤子で数年過ごすって普通に精神ぶっ壊れるよな

  • 656名無し2018/06/29(Fri) 12:49:23ID:k4NTgwOTE(1/5)NG報告

    >>626
    そもそも格上(世界ランク8位)相手に圧倒的格下(世界ランク61位)が先制されて、でも一点負けなら決勝T進める状況だった訳だから、あの戦術は仕方ないわ。
    そもそも最後の時間稼ぎ戦法使える状況に持っていけた日本代表の頑張りを讃えるべきだよ。

  • 657名無し2018/06/29(Fri) 12:50:43ID:A5NzkyNjE(10/13)NG報告

    >>650
    アニメ化されたなろう作品だと少ないかもね
    なろう全体だと転生の場合はちゃんと生まれなおしてる方が多い印象があるけど

  • 658名無し2018/06/29(Fri) 12:53:13ID:k4NTgwOTE(2/5)NG報告

    >>644
    ターニャさん小説だと本人も周りも割りと女性だと扱われてないけど、漫画版だと結構乙女ムーヴしてる印象が…
    やはり同志チカはしっかり原作を読み込んでいるな!

  • 659名無し2018/06/29(Fri) 12:55:08ID:cwMzUxNDI(27/40)NG報告

    実際記憶上男性で肉体は脳みそホルモン含め完全な女性ってなると性愛対象はどうなるんだろうな

  • 660名無し2018/06/29(Fri) 12:55:44ID:M1ODM1ODc(1/1)NG報告

    『続編で俺たちも復活するぞ、ミカァァァァァァァァ!』

  • 661名無し2018/06/29(Fri) 12:56:39ID:k4NTgwOTE(3/5)NG報告

    >>655
    でもあのデグさんが精神壊れるイメージあんまりないな。
    結構適応力高いというか、諦めがいいから何だかんだで耐えられそう。

  • 662中華スキー2018/06/29(Fri) 12:57:53ID:Y2ODAzMjI(2/2)NG報告

    >>638
    正直戦争中じゃない時代に普通の家庭に生まれてあくまで善意で「女だから〜」言われ続けてなにもさせてもらえない状況のデグさんとか見てみたかったです

  • 663名無し2018/06/29(Fri) 12:58:04ID:E2OTAxODQ(2/2)NG報告

    >>653
    転生物ならぼくの地球を守ってとかもだよね。
    女から男に転生した一成いるんだけど、最初の方前世に振り回されてたし、最後の方の輪もモロにそれだったからなぁ…。

    キャラにもよるんじゃないかな?前世の方が未練があれば現世で振り回されるし、逆に現世の方が興味ない私は私タイプもいるだろうし。前者の方がストーリーにもいいんだろけど、後者の方も見てみたいと思うんだよなぁ.

  • 664名無し2018/06/29(Fri) 13:04:11ID:c3NDcyMDc(6/9)NG報告

    というか、転生が実現するとして、転生者の魂だけ他の赤子に移り入っても脳は赤子のまま据え置きなのでは……
    転生で記憶が引き継げるのなら、人間の記憶は魂にあるのかな? なら脳は何のためにあるんだ?(迷走)

  • 665名無し2018/06/29(Fri) 13:04:43ID:UwODkwODY(8/15)NG報告

    >>660
    今度こそ火星の王を目指そうじゃないか!オルガ・イツカ!

  • 666名無し2018/06/29(Fri) 13:07:25ID:cwMzUxNDI(28/40)NG報告

    >>664
    便宜上転生だがやってる事は記憶の転写とか?
    ものによっては物心ついて頭が成長してから理解するパターンもあるな
    動物に転生してやべぇ自我たもてねぇ崩壊しそうとかいうのも見た事がある・・・
    転生も楽じゃないな

  • 667名無し2018/06/29(Fri) 13:09:11ID:A3MDgyMDI(6/9)NG報告

    >>663
    前世の方が熱烈アプローチかけてくるしそいつと因縁ある奴からもとっとと自覚しろと急かされる中
    ・破壊の愛し方を拒み
    ・宿業という永劫の回帰から抜け出し
    ・自身以外の真に愛する者の為に戦う
    解脱者がこの人です

  • 668名無し2018/06/29(Fri) 13:09:23ID:E5MDc1MDg(5/7)NG報告

    >>664
    凄まじい負担があったり時間をかけて思い出したりってのもあるな

  • 669名無し2018/06/29(Fri) 13:10:34ID:UwODkwODY(9/15)NG報告

    前世と来世で男取り合うヤベーやつ

  • 670名無し2018/06/29(Fri) 13:12:47ID:E5MDc1MDg(6/7)NG報告

    >>648
    記憶喪失モノでも断裂は激しく新しい記憶と元の記憶が噛み合わないと大変な事になるしな
    新たな自我が生まれてしまうと元の自我を受け入れられないのは仕方ないのかもしれない

  • 671名無し2018/06/29(Fri) 13:16:50ID:UyMjgyMTQ(1/5)NG報告

    >>660
    新型のバルバトス?
    ミカが実は生きてましたパターンに期待。

  • 672名無し2018/06/29(Fri) 13:17:20ID:YyNDM5MTA(1/1)NG報告

    >>660
    続編はぶっちゃけあまり嬉しく無いな
    一応は終結・収束したわけだし
    ライドあたりがやらかす可能性もあるかもしれないけど
    暁が戦う?可能性はホントやめてほしい

    やるなら厄災戦で頼むわ

  • 673名無し2018/06/29(Fri) 13:17:55ID:c3NDcyMDc(7/9)NG報告

    >>669
    最強の妖怪のはずのラスボスが23回も逃亡した(!)
    あの作品のヒロインじゃないか! 懐かしい……

    「生まれ変わっても、また恋人になろうね」って、永遠の愛を誓ういいフレーズかもしれないけれど
    前世が蘇生したら当然来世と争うよね

  • 674名無し2018/06/29(Fri) 13:21:08ID:M0OTc3NTY(1/1)NG報告

    >>660
    マジで嬉しい
    厄災戦にしろ本編の続きにしろ楽しみだ
    プラモはグレモリーあたり欲しいな

  • 675名無し2018/06/29(Fri) 13:23:15ID:UwODkwODY(10/15)NG報告

    >>673
    これ犬夜叉的にはどんな心境だったんかね
    魂的には同一人物というか恋人が分裂したようなものだし
    どっちかを取るなんてマジで出来ないような…

  • 676名無し2018/06/29(Fri) 13:30:52ID:g1MTA1NDU(8/10)NG報告

    二千年以上の時を転生し続けたフィーネという女

    実際問題よく精神性が維持できたものである。器ったって実質身体や記憶は別人のそれだし、塗りつぶすにしても情報量とかの問題もありそうだし

    だが結局の所ーーーー愛、なんだろうな

  • 677名無し2018/06/29(Fri) 13:31:12ID:c3NDcyMDc(8/9)NG報告

    >>675
    というか、本質的に同一人物な二人に恋慕を抱くのは浮気(または二股)に該当するのだろうか
    一応前世の方の恋人なはずなんだけれど

  • 678名無し2018/06/29(Fri) 13:32:46ID:UyMjIyMjk(1/1)NG報告

    >>671
    終盤のシナリオ変えないとミカが生きてたとしても茶番にならないか?

  • 679名無し2018/06/29(Fri) 13:37:29ID:IxOTIxMjU(2/2)NG報告

    生まれ変わったら分裂してて、前世の恋人の生まれ変わりを取り合うややこしい奴ら

  • 680名無し2018/06/29(Fri) 13:38:06ID:g1ODc2NDA(6/6)NG報告

    >>670
    ゴールデンタイムや仮面ライダービルドの主人公がそれだな
    ビルドだとややこしいのが元の人格が精神汚染されていて、記憶喪失後は全く新しい名前と役割を与えられて記憶の一部も戻ったから、子供時代の記憶は共有しているのに性格は異なるという多重人格状態
    ゴールデンタイムだと記憶喪失前のことは伝聞でしか知らない他人事のような状態だから全く違う人間が二人いるような感じ

  • 681名無し◆/7so./3bMM2018/06/29(Fri) 13:41:30ID:IxODY5OTI(2/3)NG報告

    >>675
    でも同じなのは魂だけで他は何もかも違うからなぁ
    実際には策略で破局した今も好きな昔の女と今好きになった昔の女に雰囲気似てる女的な感じだろう

  • 682名無し2018/06/29(Fri) 13:41:43ID:M4MDc5MTM(1/1)NG報告

    ジョジョ6部の最後はほぼ異世界転生みたいなものなのかね

  • 683名無し2018/06/29(Fri) 13:44:00ID:U0NzQ4NTA(1/1)NG報告

    >>676
    そこでこそ愛!!

  • 684名無し2018/06/29(Fri) 13:47:56ID:M3MTA5MDA(38/41)NG報告

    >>663
    そう言われると、ぼく地球は転生したメンバーがそれぞれ「前世は前世」と割りきって、ラストでやっと輪が前世とは関係ない自分の気持ちを再確認して終わるって感じにも読めるなぁ
    その割には木蓮と紫苑の影が色濃いとか地球の大気に溶けたはずの二人が続編でもめっちゃ出てるとか言われると「そうだな!」としか言えないんだがw

  • 685名無し2018/06/29(Fri) 13:51:59ID:UwODkwODY(11/15)NG報告

    >>679
    前世の怨念だけが転生してホモホモしさがアップした例

  • 686名無し2018/06/29(Fri) 13:54:45ID:E0MDgwNTQ(2/2)NG報告

    >>678
    イン・ザ・バルバドスにしよう
    本人は死亡したが改修されたバルバドスに意識逆流した残滓っぽいのがARMSのジャバウォック的なポジとして新主人公をミカイズムに誘うポジになるのだ

  • 687名無し2018/06/29(Fri) 13:55:21ID:M3MTA5MDA(39/41)NG報告

    >>679
    しかも恋人含めて前世の更に前世まで因縁が遡るからややこしい

  • 688名無し2018/06/29(Fri) 13:56:24ID:UzMjA5MDk(2/2)NG報告

    記憶か…。テイルズオブイノセンスは面白かったなぁ…。リメイク?そんなのあったっけ?

  • 689名無し2018/06/29(Fri) 14:04:44ID:kyODE2MTU(2/2)NG報告

    >>688
    なんでや!性格改変ちょっとあったりしたけど比較的まともなリメイクやったやろ!


    でもリカルドのおっさんの呼び方変更は許さん、苗字呼び好きだったのに

  • 690名無し2018/06/29(Fri) 14:06:21ID:cwMzUxNDI(29/40)NG報告

    >>676
    長期的目標があるか凄いレベルで能天気かおバカだと長生きしても多分平気だから(震え声)

  • 691名無し2018/06/29(Fri) 14:06:49ID:gyNzg2NTI(5/7)NG報告

    前世・・・真っ先に出てくるのは、ゼノギアスのフェイとエリィとミァンだなぁ・・・。

  • 692名無し2018/06/29(Fri) 14:07:07ID:Q2MjE3NTg(1/2)NG報告

    >>685
    不動に全部持ってかれた感ある人じゃないか

  • 693名無し2018/06/29(Fri) 14:10:46ID:Q1MDI3MjY(4/5)NG報告

    前世といえばアクエリオン。続編のアクエリオンEVOLにて前作主人公のアポロとその生まれ変わりのアマタとカグラとがアポロニアスじゃなくてそのペットの犬の生まれ変わりだったことが原因で黒幕が世界を滅ぼそうとするという。前作で和解したのはなんだったのか。もうちょっと寛容さというものを持っていただきたい。いくらアポロニアスが好きだからとはいえ。

  • 694名無し2018/06/29(Fri) 14:11:15ID:M0MTI0Nzg(2/3)NG報告

    なに?オルフェンズの話?
    未来の話ならガチテロリスト化したライドたち残党が絶対暁担ぎ上げようとするよね
    しかし阿頼耶識のない暁くんがバルバトスゲットしてもしゃーないよね…え?阿頼耶識手術しなくても阿頼耶識の力を引っ張り出せる?アインくんシステム?あれレベル高い阿頼耶識使いには負けるじゃないですかー

    やっぱ厄祭戦かな?かつてのバルバトスとそのパイロットのお話?そして全マッキースタンディングオベーション不可避のアグニカ伝説?

  • 695名無し2018/06/29(Fri) 14:15:01ID:QzODIyOTE(4/4)NG報告

    >>652
    王様(前々世)→バリアン世界の王(前世 )→幼い頃に死亡した神代凌牙に憑依→バリアンのナッシュだ!(現世)
    異世界転生と言えども転生しすぎですナッシャークさん
    そして絶対に切れないベクターとの縁

  • 696名無し2018/06/29(Fri) 14:15:22ID:U1OTY4MDY(8/10)NG報告

    >>689
    リカルドの苗字呼びは何で変更されたんだろうな、なんか理由あるんかね
    イリアの心情描写は丁寧になっていて良い改変だと思ったよ

  • 697名無し2018/06/29(Fri) 14:16:42ID:kwOTc1Mjg(7/7)NG報告

    >>679
    これたしか発端の人物の生まれ変わりである前作の主人公のさらに生まれ変わりとややこしい存在かと思ったら、
    そもそも前世のその主人公からして犬だったって盛大なことやらかしたよな。

  • 698名無し2018/06/29(Fri) 14:17:00ID:k4NTgwOTE(4/5)NG報告

    前世物だと「浅草鬼嫁日記」とその前身になった「メイデーア魔王転生記」は主人公とヒロインの関係性も含めてかなりよかったな。
    なろう小説であそこまで泣かされたのはあの作品位だったよ。

  • 699名無し2018/06/29(Fri) 14:21:08ID:czNTM3ODY(6/7)NG報告

    「―――計算違いか。前世の自分を降霊、憑依させる事で、かつての技術を修得する魔術があると聞くが……オレと打ち合う度に、おまえの技術は鍛えられていくようだな」

    UBWでエミヤさん、こんなこと言ってたのを思い出したんだけど、こういう場合って前世と今世の自分ってやっぱり別々なのかねぇ。
    あと、これを上手く活用すれば知識経験ゼロの状態から急激に強くなる事も出来なくはない ……?

  • 700名無し2018/06/29(Fri) 14:21:20ID:k4NTgwOTE(5/5)NG報告

    >>639
    黒子のバスケで緑間が帝光中学の時代に「内容云々は勝ってから言え」と黄瀬に言ってたけど、実際勝って結果を出さない限りどんなに過程がよくても評価されることはないんだよね。
    サッカーに限らず、個人的にはどんなに無様に見えても結果をもぎ取ってくる方が格好いいし「粋」だと思うよ。

  • 701名無し2018/06/29(Fri) 14:24:30ID:cwMzUxNDI(30/40)NG報告

    >>700
    スポーツは勝てば官軍だしね
    そういうスポーツ物増えてー

  • 702名無し2018/06/29(Fri) 14:24:40ID:Q2MjE3NTg(2/2)NG報告

    >>697
    一番は発端の人物が司令やりながら傍観決め込んでた事なのでセーフ

  • 703名無し2018/06/29(Fri) 14:24:46ID:Q1MDI3MjY(5/5)NG報告

    >>697
    割とその時からアポロニアス本人じゃないっぽいことは示唆はされてたけどね。

  • 704名無し2018/06/29(Fri) 14:25:30ID:AwMDcxNzc(1/1)NG報告

    >>699
    というよりむしろそれを現にやっていたのが沖田オルタなのでは?
    ただ能力を介して学んだ技術を身体に叩き込んでからでないと実戦では難しそう。

  • 705名無し2018/06/29(Fri) 14:31:26ID:M3MTA5MDA(40/41)NG報告

    >>699
    というか、型月世界における前世ってどんなものなんだろうな
    ここ以外だとらっきょで見た起源うんぬんの話で前世って言葉が使われてた気がするが

  • 706名無し2018/06/29(Fri) 14:31:29ID:UwODkwODY(12/15)NG報告

    >>672

    >やるなら厄災戦で頼むわ

    バエル「今度こそ俺の本当の力を見せてやる!」

  • 707名無し2018/06/29(Fri) 14:31:56ID:M1NzU0OTU(8/11)NG報告

    >>688
    リメイクで出た新キャラは賛否両論だけど
    コンウェイがルカをフォローしたり時には柔らかいけど鋭い刃で諭したりするのとか
    本人のトマト嫌いネコ好きで実は素は「俺」で腹のなか真っ黒ってレベルじゃないキャラとか色々好きでした(小声)

  • 708名無し2018/06/29(Fri) 14:36:27ID:g1ODgxNTg(1/1)NG報告

    今期もそろそろ終わりだけど今期で終わったアニメだとみんな何が好きかな〜
    わたしはラスピリとか金カムとかかな〜

  • 709名無し2018/06/29(Fri) 14:39:21ID:cwMzUxNDI(31/40)NG報告

    >>708
    ラスピリ オンリーワンな伝説アニメ、いつ作品がラストピリオド打つかわからないネタの連発は凄い。
    メガロボクス 無事神作としてエンドを迎えた。
    次点でティラミスと金カム。

  • 710名無し2018/06/29(Fri) 14:43:51ID:A5MzM4NTk(24/36)NG報告

    >>709
    都合が悪くてメガロボクス見れなかったのが残念だなあ……
    配信サイトに登録すべきか。

    >>708
    2クールだったけど刀使ノ巫女にはだいぶ楽しませてもらった。
    まさかここまでドハマリするとは思ってなかったなあ……

  • 711名無し2018/06/29(Fri) 14:49:06ID:UyMjgyMTQ(2/5)NG報告

    >>694
    アカツキはパイロットになって欲しくないな。逆に、ライドは自身を庇ったシノやオルガのために活躍してほしい。

  • 712士郎の料理食いたい。2018/06/29(Fri) 14:51:21ID:M4MjM3MTU(3/8)NG報告

    今村彩夏さん引退なさるそうで。体調不良とのことだから、ご自愛いただきたいが、それはそれとして劇場版の決まってるプリンセス・プリンシパルのアンジェを誰がやることになるのか気になる。プリンセス役の関根さんが兼役しても(設定上)そこまでおかしくはないが、負担が集中してしまうし、別の人を呼ぶのかなあ。なんにせよ、なんにせよ新しい人が決まり次第、その人を応援するのが良いかな?

  • 713名無し2018/06/29(Fri) 14:58:05ID:I3NTUwNjE(1/1)NG報告

    >>691
    ミァンの転生形式はある意味ホラー

  • 714名無し2018/06/29(Fri) 15:00:02ID:U4MjA3MzI(3/4)NG報告

    >>710
    メガロボクスは今ニコニコで全話無料公開してるぞ
    今期はメガロボクス、カリギュラ、ひそまそ、ウマ娘、ルパン、金カム、ペルソナ、ウィクロス、ヒナまつり、フルメタ、ラスピリ、ティラミスあたりが楽しめた
    今期は豊作だったな

  • 715名無し2018/06/29(Fri) 15:02:19ID:Y4Mjg4OTY(1/8)NG報告

    カードゲームの漫画やアニメのカードでそれが現実に現れたときに恵まれているキャラクターってだれかな?
    やはり数多くの使用カードがOCG化し、新しい魔界劇団カードや新しい効果を追加され、さらにそれが実用的ときたネオ・ニュー・沢渡シンゴ以外にいないのではないのか!?
    まぁ冗談はさておいてそういった意味で恵まれているキャラクターってだれか思い浮かびます?

  • 716名無し2018/06/29(Fri) 15:05:45ID:U0NDY3Mzg(1/1)NG報告

    OO-FORMATIONも終わってしまったか…。最初に引けた神がホライゾンで最後がトーリだったのは妙な因果を感じる。

  • 717名無し2018/06/29(Fri) 15:10:38ID:YwODM1NTg(3/3)NG報告

    >>715
    つってもだいたいのカードゲームってカード化する前提でアニメ作るし原作が漫画の遊戯王はかなり特殊じゃない?

  • 718名無し2018/06/29(Fri) 15:12:11ID:Y3ODI2MjY(1/3)NG報告

    >>691
    前前前世から死に別れし続けてきた二人がようやく結ばれて感動した

  • 719名無し2018/06/29(Fri) 15:13:29ID:k5MTM2NTk(10/13)NG報告

    太っ腹すぎて心配になってくるレベル
    これまじで収益とか大丈夫なん?

  • 720名無し2018/06/29(Fri) 15:19:08ID:Y4Mjg4OTY(2/8)NG報告

    >>717
    言われてデュエルマスターズのウィキペディアみたらゲームが初でさらにアメリカ産なのね!?
    やっぱりラーとかア○チホープとか生み出したコナミよりもそういったゲームカードが先のデュエルマスターズやったほうが精神衛生上よろしいのかしら・・・。
    ボルフェウスヘヴン辺りでボルメテウス武者ドラゴンパクられてやめたんだよねー。

  • 721名無し2018/06/29(Fri) 15:21:35ID:gyNjE1NDQ(4/6)NG報告

    >>676
    聖遺物のカケラと融合した響でさえ破壊衝動に飲み込まれたのに、フィーネは強靭な「精神力」で完全聖遺物2つと融合して更にデュランダルをその手で制御してみせたからな

    公式に精神の怪物と呼ばれるフィーネの原動力は、一直線な愛なんだよね
    http://www.symphogear.com/key35.html

  • 722名無し2018/06/29(Fri) 15:22:58ID:Q3Nzk4Njg(5/5)NG報告

    >>720
    そもそもMTGをマイルドにしたのがデュエマだし、漫画のデュエマも最初期はMTGでやっていたんやで?
    そのせいで子供には訳がわからない状態だったから、今のデュエマに推移したけど

  • 723名無し2018/06/29(Fri) 15:24:41ID:U0NjkwNjU(1/3)NG報告

    >>682
    1巡目でも2巡目でもない新規ルートへ分岐したと解釈してる
    似ているところはあるが運命は大きく異なっていて世界が動いてるって風な

  • 724名無し2018/06/29(Fri) 15:25:52ID:Y4Mjg4OTY(3/8)NG報告

    >>722
    ほぇー勉強になりますわー。遊戯王も最初は偉mtgオマージュやったしやっぱMTGは偉大やな。
    で、懐かしくなって昔入れてたカードで友達誘ってやろうかなーっておもったらなんだこの値段わぁ!!?

  • 725名無し2018/06/29(Fri) 15:25:55ID:E5MDc1MDg(7/7)NG報告

    >>722
    ワザワザ読者層に合わせて本社が派生ゲーム作ってくれるのも中々に凄い気がするな

  • 726名無し2018/06/29(Fri) 15:26:32ID:A5NzkyNjE(11/13)NG報告

    >>719
    上位陣は石割って走ってるしライト層もセレチケとかがあるから……
    でも力の入り具合からいくと1周年期間は利益よりもユーザー取り込みを優先してる感じなのかな

    そしてTVCMの起用チョイスが謎過ぎる。いや大物ではあるけどヒロミって……
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QQaoM0x3I3o

  • 727名無し2018/06/29(Fri) 15:27:47ID:kwMjc5NjQ(2/10)NG報告

    >>724
    これがプレミアよ…

  • 728名無し2018/06/29(Fri) 15:29:54ID:gyNjE1NDQ(5/6)NG報告

    >>691
    >>713
    ミァンに関しては塵閣下が可哀想で仕方がない

  • 729名無し2018/06/29(Fri) 15:31:37ID:Y4Mjg4OTY(4/8)NG報告

    >>727
    安いやつもあったけど値段の違いの差がわからん・・・。持っておけば高く売れたのかなぁー。

  • 730名無し2018/06/29(Fri) 15:31:57ID:Y4Mjg4OTY(5/8)NG報告

    >>729
    とおもったらパクられたから辞めたんだった。

  • 731名無し2018/06/29(Fri) 15:32:28ID:kwMjc5NjQ(3/10)NG報告

    >>729
    値段が高いのは再録じゃないその時の初出のカードだからじゃないかな?

  • 732名無し2018/06/29(Fri) 15:33:12ID:k5MTM2NTk(11/13)NG報告

    >>726
    まあシンデレラも中居くんさんや福澤朗アナ、市村正親さんや楠田枝里子さん等を起用してたしアリなんじゃない?
    しかし改めて名前並べるとすげぇな…

  • 733名無し2018/06/29(Fri) 15:39:46ID:I2NDU3MTQ(1/1)NG報告

    >>728
    設定資料集に載ってた「ミァンになる前のミァンと試験管ベビーの頃の閣下が実は出会っていた」みたいな設定はなんて言えばいいのかわからなくなった

  • 734名無し2018/06/29(Fri) 15:41:24ID:gyNzg2NTI(6/7)NG報告

    >>728
    ラメセスはねぇ・・・元々カレルレンと当時のミャンであるフェイの母親の駒の一つだし精神も不安定だったみたいだし、フェイが生まれた事によって用無しになっちゃうし・・・でも、終盤にシタン先生に叱咤されて部下であったエレメンツに慕われている事を自覚して自立出来たのは良かったなぁ。

  • 735名無し2018/06/29(Fri) 15:43:35ID:I0MDAxNzU(1/1)NG報告

    >>715
    やっぱり、サポートが豊富で活躍も多く戦法自体も強いヘルカイザーとかじゃない?

  • 736名無し◆/7so./3bMM2018/06/29(Fri) 15:46:54ID:IxODY5OTI(3/3)NG報告

    >>735
    サイバーとアンティークギアは当時の他のGX期の残念なキャラデッキと比べてもだいぶ強かったしねぇ
    アニメヒーローと漫画ヒーローの格差とか泣けるぜ

  • 737名無し2018/06/29(Fri) 15:54:16ID:I5MzM3MjI(17/25)NG報告

    我が魂(250円)

  • 738名無し2018/06/29(Fri) 15:58:00ID:UwODkwODY(13/15)NG報告

    ゴッズのメンバーはルカ以外割と恵まれてる気がするし
    ジャックもメインはともかくエクストラは漫画版レモンから大分強力になった印象

  • 739名無し2018/06/29(Fri) 16:02:15ID:I5MzM3MjI(18/25)NG報告

    宝玉獣:追加カードは少ないけど強いカードは揃ってる
    ヴォルカニック:強いしどんどん新カード出てきてた
    ヴェノム:1パックはだったがそれなりのフィニッシャー(なんか追加で融合出てた)
    雲魔物:癒し枠、はやく追加出して
    フォッシル:強いけどシリーズ化すらされてない

  • 740名無し2018/06/29(Fri) 16:11:43ID:A5MzM4NTk(25/36)NG報告

    今月のプランダラ
    そうか……「アビス」に落ちるとはそういうことだったのか……。
    しかしAクラスは時風自身が殺めたはずなのにそれらしい影があるのは一体……?

  • 741名無し2018/06/29(Fri) 16:12:44ID:Y3ODI2MjY(2/3)NG報告

    >>734
    フェイが生まれたから用無しってのはうまいことカインを殺させるための嘘じゃなかったっけ
    お前がフェイに勝てないのは、オリジナルのカインが邪魔で力が出せないからやで、みたいな

  • 742名無し2018/06/29(Fri) 16:17:14ID:gyNzg2NTI(7/7)NG報告

    >>741
    そうだった・・・細かいところは忘れてるなぁ。教えてくれてありがとう!

  • 743名無し2018/06/29(Fri) 16:31:16ID:A3MjQ1NDA(1/2)NG報告

    >>707
    コンウェイは好きな人多いよね。実は自分はキュキュのほうが好きだ
    イノセントRはだいたい楽しめたよかったと思うけど特典ドラマでさんざんテンペストをバカにしてテンペストRを出さないことは絶対に許せない

  • 744名無し2018/06/29(Fri) 16:33:34ID:g2MjgxMDQ(1/4)NG報告

    >>716
    川上稔がFateを書いたらギャグとシリアスがいい具合に交じって面白いかなー、と妄想したことがあるけれど、アクセルワールドの短編を読むに型月の皮をかぶったObstacleになるのではという懸念が。

  • 745名無し2018/06/29(Fri) 16:34:44ID:M2MTc4MjA(1/1)NG報告

    >>706

    やるなら絶対にモビルアーマーの製作、バージョンアップの過程が見てみたい!
    災厄戦で、主人公たちが活躍するほど相手もパワーアップして、「なん、だと」みたいに

    あと、種死のモビルアーマー、絶対にザフトとは別方向の秀才(変態)が作り上げただろう!

    例えば、この悪役感たっぷりのようなYMAG-X7F、ゲルズゲーなんか、やられ役だけど、
    地上、空中、宇宙で活躍するほど場所を選ばない点
    特殊なシールドで戦艦ビームを弾き防衛する点、
    戦艦クラスの主砲、副砲
    近接戦闘は上半身で対応
    キモイ
    と、全てにおいてハイレベルにまとまって、量産していることからポイント高いぞ!

  • 746名無し2018/06/29(Fri) 16:38:04ID:A3MjQ1NDA(2/2)NG報告

    >>696
    わかる。リカルドの名字呼びはたくさんいるテイルズキャラでも唯一の個性だったのになんで捨てたのか

  • 747名無し2018/06/29(Fri) 16:47:48ID:g4MzI1ODI(2/5)NG報告

    鉄血続編の時系列が分からないけど
    出来るなら本編完結後の続編は嫌だなー。
    前日譚とか災厄戦時代とかの方が個人的には嬉しい。
    でもキャラ人気での続編だろうし続きになるのかなー。

  • 748名無し2018/06/29(Fri) 16:53:20ID:Y3NTE0ODI(1/1)NG報告

    >>746
    クロエェ……

  • 749名無し2018/06/29(Fri) 16:53:31ID:g2MjgxMDQ(2/4)NG報告

    >>745
    ゲルズちゃんは自分も好きですねー。量産型MSをターレットに流用することで汎用性と生産性を向上&多脚化で不整地の走破性を向上、というのがMSを実用化した後の連合が、大艦巨砲主義的MAを制作したという背景にマッチしてたまりません。
    あとメビウスらしさの延長線上にあるユークリッド君も量産機ぽさがあっていい意味で没個性。

  • 750名無し2018/06/29(Fri) 16:57:50ID:M3MTA5MDA(41/41)NG報告

    >>741
    あの世界の人類は全員遺伝子レベルでカインを殺.せないよう刷り込まれてて、カインを邪魔に思ったミァンとグラーフが暗殺用に作ったのがラムセス、塵発言とその直後の廃棄処分はラムセスに強い心的外傷を残すことで成長後の行動をコントロールしやすくするために計算して行ったことだった…って感じだっけ

  • 751名無し2018/06/29(Fri) 16:59:04ID:M5NTY5ODM(1/4)NG報告

    >>745
    モビルアーマーって初代だとどこか甲殻類みたいなデザイン的雰囲気したけど、ザムザザーやゲルズゲーは虫要素ってわかりやすいよね

  • 752名無し2018/06/29(Fri) 17:00:18ID:IwMjM0MjA(2/2)NG報告

    >>726
    まああの765プロやし…

  • 753名無し2018/06/29(Fri) 17:11:04ID:U0NjkwNjU(2/3)NG報告

    アニメジョジョ5部が楽しみだけど声優の配役でジョジョファン同士の争いは
    確定的なのを考えると胃液が逆流しそう、どうしてこんな事態になったのか
    他のアニメには疎いからこの手のネタで荒れるのは日常茶飯事なのか困惑してる

  • 754名無し2018/06/29(Fri) 17:15:08ID:EyNDI0Njg(1/1)NG報告

    ぶっちゃけダインスレイブでほぼ大破、更にジュリエットが首までもいでるからバルバトスの復活はほぼ無理だし
    色的にはプレ版のフラウロス(厄祭戦時)と酷似してるから厄祭戦かなー

  • 755名無し2018/06/29(Fri) 17:17:48ID:A5MzM4NTk(26/36)NG報告

    おお……アイコンが変わっている

  • 756名無し2018/06/29(Fri) 17:20:25ID:g4MzI1ODI(3/5)NG報告

    >>753
    長期シリーズ作品ファンのネットの民度は期待してはいけない
    俺が長年いろんなアニメやゲームを見て来て学んだ結論だ
    出来るなら本当に好きな作品はネット断くらいで丁度いい

  • 757名無し2018/06/29(Fri) 17:27:41ID:I4ODIyODE(1/1)NG報告

    >>735

    キメラティック…うっ…!頭が…

  • 758名無し2018/06/29(Fri) 17:32:11ID:U0NjkwNjU(3/3)NG報告

    >>756
    そうなんか...なしてファン同士で争わなにゃならんのだorzて気持ちでいっぱいだけど
    期間限定でネット断ちする覚悟をするときがいよいよ来たようだ

  • 759名無し2018/06/29(Fri) 17:34:10ID:I2NDA4MTI(5/11)NG報告

    >>757
    裏守備!
    カードばらまき!
    死ぬ!
    誰がいったかバカイザー!

  • 760名無し2018/06/29(Fri) 17:38:52ID:Y5MjExMQ=(3/3)NG報告

    アニサマにヘルシェイク矢野が出演?エイプリルフールはまだのはずなんだけど

  • 761名無し2018/06/29(Fri) 17:42:15ID:g2MjgxMDQ(3/4)NG報告

    >>747
    仮に厄祭戦の作品化をするなら、表現の自主規制が緩い媒体にしたほうがよさそうという個人的な意見。
    そのほうが効率的に人を殺。すだけのマシーンであるMAのヤバさや、それに対抗するために阿頼耶識を使用したMS側の手段の選ばなさ、そして地形が変わるレベルの激戦を精緻に表現できそう。

  • 762名無し2018/06/29(Fri) 17:48:06ID:c2NzM4MzY(1/1)NG報告

    >>743 ハーツRで完全にやらかしたせいだろうな
    そうで無くてもリメDクラスのフルリメイクが必要なレベルだし

    加えてゼスティリアのやらかしがきっかけでベルセリア以降、最近までアプリとか移植しか活動しなかったしな

  • 763名無し2018/06/29(Fri) 17:54:29ID:M5NTY5ODM(2/4)NG報告

    >>760
    異 物 混 入

  • 764名無し2018/06/29(Fri) 17:56:45ID:A5MzM4NTk(27/36)NG報告

    いよいよエレンの水着もカバー化か……
    うーん、これは凶悪兵器……
    https://twitter.com/movic_jp/status/1012578165900955650

  • 765名無し2018/06/29(Fri) 18:08:21ID:kzNTA1MzA(9/11)NG報告

    今村ちゃん引退・・・!?まだ若いよね?
    休止じゃなくて引退っていうのがなんか

    ってかプリプリ劇場版・・・

  • 766名無し2018/06/29(Fri) 18:09:56ID:g2MjgxMDQ(4/4)NG報告

    >>754
    さらに言うとあの最終回って、鉄花団は時代の犠牲になってしまったけれども、そのおかげで人類全体で見れば前よりはだいぶ良くなった、という流れだからヘタに新型ガンダムが必要な事態になるとTVシリーズを全否定することになってしまいかねないですしね。

    むしろ衰退してあのレベルだから全盛期はどれだけヤバかったのか、というほうが需要は大きいし。

  • 767名無し2018/06/29(Fri) 18:10:18ID:AyNTg2MTg(1/9)NG報告

    >>720
    背 景 ス ト ー リ ー 読 も う ぜ ! !



    「超聖龍ボルフェウス・ヘヴン」は極神編最終盤、"世界を平和にする為に我々の管理下に置く"目的のゴッドと"平和ぁ?アホかボケ、俺らは戦争したいんじゃ"な闇文明の衝突から始まり、最早収集がつかなくなった超獣世界戦争の終結の為に「ボルメテウス・武者・ドラゴン」と「龍精霊ウルフェウス」が協議の結果、お互いの融合という形で強化するという結論の元誕生(融合)したクリーチャーだよ。はっきり言って武者本人。

  • 768名無し2018/06/29(Fri) 18:16:46ID:kzNTA1MzA(10/11)NG報告

    >>763
    オーイシ名義とOxT名義でやらなきゃならんくらいなのか・・・
    ってかあとJAMくらいしか見たいのが無い・・・

    やっぱangelaかfrip sideは出してくれんと
    去年行けなかったが水樹奈々氏出てて豪華だったっぽいね

  • 769名無し2018/06/29(Fri) 18:21:57ID:UyOTI1NTk(1/1)NG報告

    >>763
    蒼井翔太もいるじゃん
    ポプテピキャラ2人も出れるとか待遇良いな

  • 770名無し2018/06/29(Fri) 18:27:11ID:U0NTk0NjU(9/9)NG報告

    >>762
    ハーツR面白かったけどそんなに売れなかったの?

  • 771名無し2018/06/29(Fri) 18:32:14ID:cwMzUxNDI(32/40)NG報告

    >>758
    そら同じキリスト信者達だって争うんだから同じファンの信者だって解釈違いで争うさ(白目)

  • 772名無し2018/06/29(Fri) 18:34:23ID:I2NDA4MTI(6/11)NG報告

    >>766
    鉄華団とマクギリスの反乱によってヒューマンデブリという存在が見直されていったんだよね。
    三日月達はまさに礎になっちゃった訳だ。

  • 773名無し2018/06/29(Fri) 18:37:36ID:MwMDIwNQ=(1/3)NG報告

    >>767
    はーたしかデッキにウルフェウスとボルメテウス武者ドラゴン入れてたけど本人みたいなもんだったのね。コロコロの漫画でも二人の合体だったっけ?

  • 774名無し2018/06/29(Fri) 18:40:42ID:AyNTg2MTg(2/9)NG報告

    >>773
    コロコロの漫画がどれを指してるのかはわからないけれど、ファインディング・エッヂの対ザキラ最終決戦のことなら天に昇る白皇の魂と共にザキラの暗黒鳳ゼロ・フェニックスに対抗してドローしたって流れだったはず。
    ちなみに召喚時能力は「バイオレンス・ヘヴン超動!!」はず。

  • 775名無し2018/06/29(Fri) 18:44:48ID:MwMDIwNQ=(2/3)NG報告

    >>774
    コロコロも別冊とかあったねそういえば・・・。
    なんか読んでたやつは三体でゴッドリンクしてワールドブレイカーになったりザキラにトドメを刺さなかった展開のやつを読んでたな。ただし小学生のころなので記憶が間違ってるかもだけど。

  • 776名無し2018/06/29(Fri) 18:46:29ID:czNTM2ODU(1/2)NG報告

    >>726
    ヒロミは嫁がリアルアイドルだから…あとCMだから不特定多数が見るし大物を起用するのは間違いではない

  • 777名無し2018/06/29(Fri) 18:47:42ID:AyNTg2MTg(3/9)NG報告

    >>775
    「破壊龍神ヘヴィ・デス・メタル」やな(三体リンクでワールドブレイカー)
    そうそうそれそれ、それがメインのコロコロのやつだよ。
    トドメはさせなかったんじゃなくて、さしたけどボルフェウスの砲撃の軌道をずらして(確か左)腕が肩から消滅するまでしかできなかったってやつかなー。

  • 778名無し2018/06/29(Fri) 18:49:01ID:Y4OTA3OTY(1/1)NG報告

    >>767
    カードゲームの背景ストーリーって面白いよね
    何枚かのカードを繋ぎあわせるとひとりのキャラの一生を綴ってたりする

  • 779名無し2018/06/29(Fri) 18:50:04ID:E2NDA2MDM(3/5)NG報告

    >>764
    これは流れ的に少なくともメインは全員出る感じかな?

  • 780名無し2018/06/29(Fri) 18:50:30ID:MwMDIwNQ=(3/3)NG報告

    >>777
    うわなつかその名前!ワールドとかギャラクシーブレイカーとかあったなー。
    やっぱデュエマもやめた理由がキーカードパクられてやめたってだけだし友達といっしょに再開しようかなーっておもったけど新しい用語や昔のカードの高さで諦めたんだよねぇ・・・。イラストにこだわらなければいいんだけどそこはこだわりたいし・・・。

  • 781名無し2018/06/29(Fri) 18:54:25ID:AyNTg2MTg(4/9)NG報告

    >>780
    いうて自分も前線引いて久しいからねー。パック買わなくなって3年になるから現在環境は分かんない。
    けど弟の相手の為に昔(ドラゴンサーガ最後期)の闇デッキ持ち出してる。
    今のカード面白いわ。ジョーカーズってのだけれどね。無色文明なのだけれど、いろんな文明の強みを持ってるから戦ってて面白い。

  • 782名無し2018/06/29(Fri) 18:54:29ID:Y5MDc5NTU(5/16)NG報告

    沙耶香ちゃんはまだか... 仕方ない もうこうしよう

  • 783名無し2018/06/29(Fri) 18:55:29ID:Y3ODI2MjY(3/3)NG報告

    >>750
    カインを殺させるためにカインのコピーであるラメセスを作ったのはいいが、精神が不安定で使い物にならなかったからフェイを仮想敵にして憎しみで精神を統一させようとした
    廃棄処分にされたラメセスはその後もにイドにボコボコにやられ、フェイにも勝てないことで力を求めて計画通りに成長
    カインを殺 せるくらいに力を付けた段階でカレルレンに「カインをやっちゃえばフェイ倒せるよ」と吹き込まれ、カインを殺 害
    役目を終えて本当にに用済みになりましたとさ、って感じか

    しかし、道具であるラメセスが用済みになっても、人間であるラムサスを必要とする人間はいるってシタン先生に鉄拳で教えられ、
    ラムサスはエレメンツの愛を知ってようやく自立できたって話

  • 784名無し2018/06/29(Fri) 18:58:42ID:Y4Mjg4OTY(6/8)NG報告

    >>781
    ニコニコのボイスロイドの架空デュエマみたけど動きがすごかった。自分のデッキ6マナぐらい溜まってから動き出す火ドラゴンアンド光エンジェルコマンドやったからなー。
    あと兄弟でできるってのは強みだよねー。姉がいるけどカードゲーム興味ないからなー。まぁ女性カードゲーマーっての自体珍しいんだけど。

  • 785名無し2018/06/29(Fri) 19:00:01ID:Y5MDc5NTU(6/16)NG報告

    >>780
    友達はいないがふと懐かしくなって近所のカード屋さんとか探し回ったけどそもそもない...
    ネットで買えばいいじゃんって思うがなんか躊躇してしまう。

  • 786名無し2018/06/29(Fri) 19:00:44ID:A5NzkyNjE(12/13)NG報告

    >>778
    ウェザーライトサーガの頃のMTGはほぼ全てのカードがストーリー中のワンシーンだったなあ
    あの世界観にとても惹かれた

  • 787名無し2018/06/29(Fri) 19:01:20ID:gxMzc5MjY(5/6)NG報告

    地域の都合でヴレインズが来週になってオ・ノーレ!!って思いながら録画データに別番組が録画されてたら懐かしいファイブディーズの再放送だった(しかも闇満足戦
    そして、不満足だった俺を一瞬で満足させてくれた鬼柳さんと満足同盟に感謝を

  • 788名無し2018/06/29(Fri) 19:01:27ID:MxODYzNzQ(3/3)NG報告

    久しぶりにカードゲームに復帰しようとしたら新しい要素増えすぎて困惑するのわかる
    ライダーコラボでバトスピ久しぶりにやったけど色々増えすぎィ!?

  • 789名無し2018/06/29(Fri) 19:02:08ID:A5MzM4NTk(28/36)NG報告

    >>779 >>782
    薫と沙耶香……どちらが先に出るか……
    しかし全員水着なのね。
    さすがに中高生で下着はあれだものねー。健全で好きよ。


    ……大人な紫様なら下着はセーフなのでは?

  • 790名無し2018/06/29(Fri) 19:02:41ID:g3Nzc5NDE(1/1)NG報告

    >>783
    そうそう、そんな話だった
    そして、本編では全然語られないけどシタン先生は少年時代に疫病で家族が全滅した上に「疫病発生の原因はシタンだ」ってまことしやかに噂されて寄る辺をなくしたところをラムサスに拾い上げられた過去があって、ラムサスに本当に情を抱いてたんだよな
    その鉄拳説教シーンは本当に良いシーンだわ

  • 791名無し2018/06/29(Fri) 19:03:55ID:Y4Mjg4OTY(7/8)NG報告

    >>785
    おーなつかしいな。なんかそんなカードもあった気がする。
    ティラノドレイクの何かがいないと2マナずつ削るやつとジャガルザー交換したけど後悔したなーそういや。

  • 792名無し2018/06/29(Fri) 19:04:19ID:I5MzM3MjI(19/25)NG報告

    デュエマいいな………ランデスやってみたい
    マナクライシス→焦土と開拓の天変→ミルドガルムス→ザールベルグとかやって友達なくしてみたい………

  • 793名無し2018/06/29(Fri) 19:06:28ID:AyNTg2MTg(5/9)NG報告

    ぶっちゃけ今このデッキってどれくらいの位置にいるのだろうか。

  • 794名無し2018/06/29(Fri) 19:06:56ID:A5MzM4NTk(29/36)NG報告

    最後に使ったデッキはヘラクレスとババンバンバンを入れた神王&エメラルドアモンインドラの赤黒緑だったなぁ……
    勝率? 二割だよ

  • 795名無し2018/06/29(Fri) 19:06:56ID:U2MTA5NjA(1/1)NG報告

    >>771
    ぶっちゃけファンや信者の「本当にして最大の敵」は、同じファンや信者と言っていいからね。

  • 796名無し2018/06/29(Fri) 19:09:28ID:Y5MDc5NTU(7/16)NG報告

    >>791
    これ10年ぐらい前のロックマンエグゼと一緒に公開された時の映画の花形カードなんだが、最近の小学生とか知らないだろうな〜 現環境は全く知らないが通用しないんだろうがとにかくかっこよくて好き

  • 797名無し2018/06/29(Fri) 19:10:47ID:A5MzM4NTk(30/36)NG報告

    >>792
    魔天リアリティソウルという凶悪コンボ
    魔天)魔天降臨。マナと手札を交換
    リアリティ)リアリティヴォイド。次のターンまで手札からマナにカードをおけない
    ソウル)手札全部破壊

  • 798名無し2018/06/29(Fri) 19:12:16ID:E2NDA2MDM(4/5)NG報告

    >>789
    こういうのは作品によってまちまちだよね
    下着姿まで大丈夫な作品もあれば全裸が可能な作品もあるからなー。ロウきゅーぶ!や天使の3pとかはかなり攻めた抱き枕だったりする。

  • 799名無し2018/06/29(Fri) 19:13:40ID:Y4Mjg4OTY(8/8)NG報告

    そういえば昔デュエマのパック買ったとき年上の二人にデュエマやってるの?カード上げるからまってて。っていわれて待ってた純粋なあのころ。それでジャガルザーとか最高レアのカードもらったけどレア度とかわからなかったからパワーぐらいしかみてなかったよ・・・。
    宝の持ち腐れやな。

  • 800名無し2018/06/29(Fri) 19:15:51ID:c3NDcyMDc(9/9)NG報告

    >>795
    「数多の敵を駆逐し薙ぎ払ってきた人類の前に最後に立ちはだかるのは、人類自身の悪性に他ならない」的なアレだね!

  • 801名無し2018/06/29(Fri) 19:16:50ID:Y4ODUzNDQ(4/4)NG報告

    漫画で便利な仕切り直し呪文
    ザキラのデッキに光が入ってるのは違和感あったけど

  • 802名無し2018/06/29(Fri) 19:18:26ID:EwMzU0MzY(1/1)NG報告

    >>782
    YESロリータNOタッチが守れないならアダム・ジェネシス・フィストをお見舞いしちゃうぞ?

  • 803名無し2018/06/29(Fri) 19:21:06ID:I5MzM3MjI(20/25)NG報告

    >>797
    コスト重すぎぃ

  • 804名無し2018/06/29(Fri) 19:21:35ID:cwMzUxNDI(33/40)NG報告

    >>802
    だが待ってほしい、GOタッチがいけないのはロリに自衛する能力と精神が無いからであって
    片手間に制圧できるくらい女性側が強いならば問題ないのではないだろうか(発想の逆転)

  • 805名無し2018/06/29(Fri) 19:22:12ID:cxMjcyMzI(1/1)NG報告
  • 806名無し2018/06/29(Fri) 19:23:22ID:I5MzM3MjI(21/25)NG報告

    >>805
    さやかはそんなこと言わない!

  • 807名無し2018/06/29(Fri) 19:30:53ID:A5MzM4NTk(31/36)NG報告

    >>806
    でも言ってくれると興奮する

  • 808名無し2018/06/29(Fri) 19:31:14ID:kwMjc5NjQ(4/10)NG報告

    最近のデュエマだとこれが楽しい

  • 809名無し2018/06/29(Fri) 19:32:37ID:AyNTg2MTg(6/9)NG報告

    >>808
    すげえ、全てが噛み合ってやがる

  • 810名無し2018/06/29(Fri) 19:36:08ID:kwMjc5NjQ(5/10)NG報告

    >>809
    2コストブースト→チキチキ→フェアリーシャワー→カチュアでクラッシュ覇道
    なんていう動きが

  • 811名無し2018/06/29(Fri) 19:40:22ID:UwMjQ0MjE(9/13)NG報告

    >>789高津学長なら…(小声)

  • 812名無し2018/06/29(Fri) 19:40:48ID:AyNTg2MTg(7/9)NG報告

    >>810
    ツンデレ委員長がお水巻いてる間にD2を引っぺがされたり、親愛なるジェニーを筆頭にハンデスでキーをはたき落とされるときつい感じ?

  • 813名無し2018/06/29(Fri) 19:40:51ID:czNTM2ODU(2/2)NG報告

    >>770
    評価はそこまで悪くはなかったけどFFみたいな3DCGバージョンみたいなのを一緒に発表したのがマズかった
    テイルズにはそういったのはみんな求めてなかったっていう
    ちなみにこんなん

  • 814名無し2018/06/29(Fri) 19:41:29ID:MzNTU5NTc(16/16)NG報告

    >>805
    好き!(挨拶)

  • 815名無し2018/06/29(Fri) 19:43:08ID:I3MjM1MzE(1/1)NG報告

    >>780 今のデュエマのイラストはどう?
    自分は単純にアニメと漫画のファンで10年してるけど、それでも今のイラストは前よりもかっこよく為ってる気がする。

  • 816名無し2018/06/29(Fri) 19:43:20ID:M1NzU0OTU(9/11)NG報告

    >>813
    (これハーツRじゃなくてハーツなのでは?それともハーツRもこれついてたの?)

  • 817名無し2018/06/29(Fri) 19:44:19ID:g4NTA0Nzc(1/1)NG報告

    >>812
    そうだね。ただ最近のデッキはD2なかなか見ないからハンデスがキツイくらいかな

  • 818名無し2018/06/29(Fri) 19:45:06ID:Y5MDc5NTU(8/16)NG報告

    >>814
    ああ、私も沙耶香ちゃんが好きだ(胸ぐら掴み)

  • 819名無し2018/06/29(Fri) 19:45:55ID:E2NTc4Mjc(5/13)NG報告

    >>801NEXが転生した時空の火焔ボルシャックドラゴンが即除去られた時は泣いた

  • 820名無し2018/06/29(Fri) 19:46:02ID:A5NzkyNjE(13/13)NG報告

    >>813
    それはハーツでハーツRはアニメverのみだったような

  • 821名無し2018/06/29(Fri) 19:48:08ID:AyNTg2MTg(8/9)NG報告

    >>817
    あ"っ?まってこれ一通り成立したらST喰らわない限り一方的に最大5ターン攻撃できるのか!?



    ハンデスしなくちゃ……
    もう闇に慣れすぎたんだよ……
    この間ひさびさに闇以外のデッキ使ったらハンデスできないことが不安でしょうがなかったんだ……

  • 822名無し2018/06/29(Fri) 19:48:11ID:U1NDAzMDc(1/1)NG報告

    >>795
    自分の信じる「解釈」のためなら例え公式でも容赦できない感じの面倒なファンの一類型
    作品に新たに興味を持ったニュービーは逃げる

  • 823名無し2018/06/29(Fri) 19:50:13ID:kwMjc5NjQ(6/10)NG報告

    >>821
    デッキカラー要因でボルメテウス蒼炎ドラゴン積んでるんですよ(悪い笑顔)ブロックされないSAシールド焼却やで

  • 824名無し2018/06/29(Fri) 19:51:17ID:c0MTM1MDE(2/4)NG報告

    >>764
    何でパンツが二つもあるんじゃ?

  • 825名無し2018/06/29(Fri) 19:52:32ID:E2NTc4Mjc(6/13)NG報告

    しんちゃんの声も聞き納めかあ…

  • 826名無し2018/06/29(Fri) 19:53:11ID:UzMjc5MDg(1/2)NG報告

    デュエマの話題?俺は過去にアシュライガー出して次のターンにキングアルカディアスってのをやって、弟を泣かせた事がある。(プレミアム殿堂?デッキ組む前に弟には許可取ったし、デッキには一枚しか入れてないです)

    あとはナイトデッキとか好きだった。グレイテストシーザーとアレクサンドル3世のコンボでエターナルソード1ターンに二回食らわせたりしてたな。

  • 827名無し2018/06/29(Fri) 19:53:53ID:kwMjc5NjQ(7/10)NG報告

    >>823
    だけどハンデスはやめて死ん.でしまいます

  • 828名無し2018/06/29(Fri) 19:54:39ID:gyNjE1NDQ(6/6)NG報告

    >>824
    引き締まっているように見せる視覚トリックを狙ってるんだよ

  • 829名無し2018/06/29(Fri) 19:55:39ID:I4ODg4NjQ(2/3)NG報告

    >>756
    正直な話民度最悪どころか隔離までされた型月のファンやってるんだ。慣れるしかあるまいさ。

  • 830名無し2018/06/29(Fri) 19:56:17ID:AyNTg2MTg(9/9)NG報告

    >>827
    ふふふ、そう、思い通りには行かないのよ。

  • 831名無し2018/06/29(Fri) 19:56:39ID:Y5MDc5NTU(9/16)NG報告

    >>824
    男で言うところの股間のモッコリが見えないようにするためのサポーターじゃね?あれないとすごい人は目立つよ!

  • 832名無し2018/06/29(Fri) 19:57:54ID:UwMjQ0MjE(10/13)NG報告

    >>764
    なんか水着より制服の方がえっちぃな
    これが背徳感

  • 833名無し2018/06/29(Fri) 19:58:44ID:cwMzUxNDI(34/40)NG報告

    作品とファン心理といえば
    死ぬほどめんどくさいけどオタクとして理解してしまう映画オタクがドタバタ映画の話をする木根さんの1人でキネマという作品があってだな・・・

  • 834名無し2018/06/29(Fri) 20:01:26ID:U5MDQ0OTI(1/1)NG報告

    >>803
    マナが重い問題も黒騎士ザールフェルドⅡ世にかかれば万事解決
    インビジブルテクノロジーが決まれば呪文撃ちまくれて超気持ちいいよ
    インビジブルテクノロジー(13)→神々の逆流(9)→ロスト・ソウル(7)→リアリティ・ヴォイド(3) (間にお好みの呪文を添えて)
    ってコンボが大好きだった

    ...友達からはデュエマするときめっちゃ警戒されるようになったがな!

  • 835名無し2018/06/29(Fri) 20:07:08ID:I5MzM3MjI(22/25)NG報告

    このカードちょっとほしいかも

  • 836名無し2018/06/29(Fri) 20:07:26ID:kwMjc5NjQ(8/10)NG報告

    >>835
    これ4枚集めたわ

  • 837名無し2018/06/29(Fri) 20:13:38ID:g0MTM0NjI(3/3)NG報告

    杏奈P100位ボーダーがデイリー10万Ptも見えてて怖い
    平日だってのにこんなペースって大丈夫……?

  • 838名無し2018/06/29(Fri) 20:16:57ID:EyNTM0ODI(6/6)NG報告

    >>827
    満足するしかねえ!

  • 839名無し2018/06/29(Fri) 20:17:54ID:MyOTc2OTE(1/1)NG報告

    デュエマとはまた懐かしい、こいつとムルムル 組み合わせて防御固めつつも殴ってた思い出

  • 840名無し2018/06/29(Fri) 20:20:15ID:I5MzM3MjI(23/25)NG報告

    僕はね、ランデスとかハンデスとかミルとか、そういうデッキが大好きなんだ
    もちろん実物でそんなコンボやったことないけど、そんなやり方を教わる度にワクワクが止まらないんだ………

  • 841名無し2018/06/29(Fri) 20:22:22ID:U5NzEyNTk(5/6)NG報告

    >>833
    お尻の描写に力を入れてるあれね

  • 842名無し2018/06/29(Fri) 20:32:16ID:A5MzM4NTk(32/36)NG報告

    おお……

  • 843名無し2018/06/29(Fri) 20:34:22ID:M5NTY5ODM(3/4)NG報告

    矢島しんちゃん、最後の最後まで泣かしてくれたよ…
    これからは小林しんちゃんに頑張ってもらいたい

  • 844士郎の料理食いたい。2018/06/29(Fri) 20:44:30ID:M4MjM3MTU(4/8)NG報告

    >>842
    ゆゆゆコラボはいよいよ明後日からか。
    コラボがあると聞いて始めたばかりなのだが、どれぐらいパーティーを鍛えておけばよいだろうか?

  • 845名無し2018/06/29(Fri) 20:44:55ID:kzNTA1MzA(11/11)NG報告

    >>843
    小林さんのク、ソガキ感も良いけど
    矢島さんとはまたちがった感じだからな・・・
    すり合わせるのに時間がかかるな(わさびドラは結構スポっとハマった)

  • 846名無し2018/06/29(Fri) 20:45:51ID:M4MTMyMDc(1/1)NG報告

    なんか良いなぁ

  • 847名無し2018/06/29(Fri) 20:48:02ID:A5MzM4NTk(33/36)NG報告

    >>844
    いつもの形式なら難易度Vハードのクリアには最低30ほど、一人二人充分に育てた子が欲しい。

  • 848名無し2018/06/29(Fri) 20:48:52ID:g4NTk3NDc(1/1)NG報告

    >>844
    とりあえず1万あれば良いんじゃない?

  • 849名無し2018/06/29(Fri) 20:53:09ID:M5NTY5ODM(4/4)NG報告

    >>845
    矢島しんちゃんも最初は今と全然違ったし、矢島さんみたいにやってくうちにしんちゃんの声を掴めてくると思う
    小林さんの才能を信じよう
    >>846
    いつものしんちゃん、いつもの五歳児ってラストが良かった

  • 850名無し2018/06/29(Fri) 21:01:56ID:g4NjM1NTE(1/1)NG報告

    >>745

    ゲルズゲー、地味に超強いんだよな
    角川スニーカー小説版の砲台攻略戦では
    アスランが陽電子砲で無傷のこいつを見た時
    「こんな化物、シンはどうやって倒したんだ?」
    とか愕然とするシーンがあって、かなり印象に残ってる

  • 851名無し2018/06/29(Fri) 21:03:34ID:EzNzE0NTc(2/6)NG報告

    ひさびさにスターウォーズの吹き替え版見たけど最初のあらすじ死ぬほどダサいから英語にしてくれwwwwめっちゃ草生えるわwwww

  • 852名無し2018/06/29(Fri) 21:08:33ID:c2ODc0NzU(1/1)NG報告

    >>833
    木根さんいいよね…

  • 853名無し2018/06/29(Fri) 21:13:30ID:U1OTY4MDY(9/10)NG報告

    >>770
    DS版はクリア済みでハーツRはまだプレイしてないんだけど、どうもシナリオ部分がカットされている所があってDS版のシナリオが好きだった人には不評みたいだね
    3Dになってキャラがリアルに動き回る様になったのは好評らしいんだけど、そもそも携帯機のテイルズ作品自体が今一つマイナーだからなあ、上手い事売り上げには結び付かなかったのかね
    DS版とは裏ボスも違うらしくて気合入ったリメイクだな、とは思ったけど

  • 854名無し2018/06/29(Fri) 21:19:57ID:E0ODYyMDY(1/5)NG報告

    >>844
    ゆゆゆコラボか近い将来シンフォギア コラボやまどマギ、プリヤ、ccさくらコラボもあり得るかな?


    個人的にとじみこの世界に但馬じい様と以蔵さん、武蔵ちゃん、小次郎とか放り込んで見たい

  • 855名無し2018/06/29(Fri) 21:20:21ID:Y5MDc5NTU(10/16)NG報告

    >>842
    さあ、メンテが開けたら石狩りだ!

  • 856士郎の料理食いたい。2018/06/29(Fri) 21:20:43ID:M4MjM3MTU(5/8)NG報告

    >>847
    ダンケダンケ。とりあえずそこを目指してみる。

  • 857名無し2018/06/29(Fri) 21:26:33ID:E2NTc4Mjc(7/13)NG報告

    appstoreの問題のせいでメギドのメンテが…

  • 858名無し2018/06/29(Fri) 21:27:48ID:UwMjQ0MjE(11/13)NG報告

    >>854
    お洒落して可奈美ちゃんにあちこち連れていかれている
    柳生のおじ様とか想像した

  • 859名無し2018/06/29(Fri) 21:28:01ID:Y3MzgxNzc(1/8)NG報告

    >>857
    あれ、appstoreに原因があるの?
    他のアプリも遅れてたり?

  • 860名無し2018/06/29(Fri) 21:31:15ID:A5MzM4NTk(34/36)NG報告

    >>859
    とじとももそれで遅れてるね。
    Googleplayは平気なのだが

  • 861名無し2018/06/29(Fri) 21:31:39ID:E0ODYyMDY(2/5)NG報告

    >>858
    サーヴァントって2次創作で美少女系バトルアニメのキャラとクロスオーバーすると保護者ポジションに落ち着くよね

  • 862名無し2018/06/29(Fri) 21:33:08ID:I5MzM3MjI(24/25)NG報告

    >>860
    アンドロイドだけど入れないよ
    大元でもメンテ入ってるんじゃないかな

  • 863名無し2018/06/29(Fri) 21:33:45ID:M1NzU0OTU(10/11)NG報告

    >>859
    テイルズオブザレイズも遅れてるよ
    ツイッターで運営が逐一謝罪しててこっちがいたたまれなくなってくる

  • 864名無し2018/06/29(Fri) 21:36:08ID:A5MzM4NTk(35/36)NG報告

    >>862
    ああ、アンドロイドのほうはストアで更新がきたという意味で。

  • 865名無し2018/06/29(Fri) 21:39:27ID:EyOTQ5Mzg(2/2)NG報告

    >>853
    DS版だと仲間にならなかった人気キャラがリメイクで仲間になったから気に入ってたんだけどなハーツR

  • 866名無し2018/06/29(Fri) 21:39:43ID:c0MTM1MDE(3/4)NG報告

    >>854
    何でこのテの話題だといっつも沖田さんばかりハブられるんですかね…

  • 867名無し2018/06/29(Fri) 21:42:30ID:IyOTQwNjU(8/10)NG報告

    >>866
    だって沖田さんって、とじみこの世界にいても違和感ないし……
    こういうのはギャップを楽しみたいわけで。

  • 868名無し2018/06/29(Fri) 21:42:41ID:kwMjc5NjQ(9/10)NG報告

    >>866
    結核持ちだからかな?

  • 869名無し2018/06/29(Fri) 21:43:29ID:kwMjc5NjQ(10/10)NG報告

    >>854
    とじみこの制服をザビ子に着せたら似合うかなとか考えてた

  • 870名無し2018/06/29(Fri) 21:43:40ID:Y5MDc5NTU(11/16)NG報告

    >>854
    1話で紫様が降りてくる階段がアサシンがいそうとか言われてたが自分もそう思いました。

  • 871名無し2018/06/29(Fri) 21:48:43ID:UwODkwODY(14/15)NG報告

    >>840
    僕はトロンが好きです(譲れない思い)

  • 872名無し2018/06/29(Fri) 21:53:12ID:Y3MzgxNzc(2/8)NG報告

    >>860
    >>863
    うわ、確かにGoogle Playは~ってとこも含めて同じ状態だね
    運営さん心配だわ

  • 873名無し2018/06/29(Fri) 21:53:17ID:cwMzUxNDI(35/40)NG報告

    >>852
    こんな人と映画見てぎゃーぎゃー言いたい人生だった・・・
    映像作品って2,3人で見ると捗るんだよなあ消化が

  • 874名無し2018/06/29(Fri) 21:54:26ID:U1OTY4MDY(10/10)NG報告

    >>865
    オリジナルに思い入れがある人程、リメイクへの反発が大きいのはどのシリーズものでも相応にある事だから、自分がその作品を気に入っているのならそれで良いんじゃないかな
    自分もDS版はサブイベとか全部やってないからきっちりやった上でRをプレイして、その違いを楽しもうと思ってる
    テイルズはいろんな事情で没になった仲間キャラが多いから、リメイクでカルが仲間になるのは単純に嬉しいよ

  • 875名無し2018/06/29(Fri) 21:56:45ID:Y3MzgxNzc(3/8)NG報告

    とりあえずメギド勢は公式ポータルがスケジュール通りに更新したことで新章の情報が断片的にわかって新キャラのシナジーについて和気あいあいと話し出したりしてるのちょっと面白い

  • 876名無し2018/06/29(Fri) 21:58:21ID:Y5MDc5NTU(12/16)NG報告

    まずい、大荒魂討伐のデイリーをやってない..締切は明日の4時ぐらいだったっけ?

  • 877名無し2018/06/29(Fri) 21:59:27ID:E2NDA2MDM(5/5)NG報告

    >>866
    一応2、3スレ前くらいで結芽ちゃんと親和性高そうって言われてたし。たまたまよ

  • 878名無し2018/06/29(Fri) 22:04:34ID:I5MzM3MjI(25/25)NG報告

    >>876
    そのくらい
    個人的に気になるのは4時までリミットがあるのに木曜日曜の対人戦が12時で締め切っちゃうところだ………日付変わってからミッション終わらせようとしてデイリークリア出来ないときが多々ある(昨日もやらかした)

  • 879名無し2018/06/29(Fri) 22:05:14ID:E0ODYyMDY(3/5)NG報告

    以蔵さんって絶対女の子慣れしてなそう、しかも中学生くらいの女の子に囲まれたらやばそう

  • 880名無し2018/06/29(Fri) 22:06:14ID:E3MTc0OTk(1/1)NG報告

    >>870
    よく見たら別のアサシンとセイバーとライダーの宝具もおるやんけ!

  • 881名無し2018/06/29(Fri) 22:07:06ID:YzNDUyMDg(1/4)NG報告

    刑部姫好きでさ、あの手のキャラ色々探してたんだけど一番近くてドンピシャに好みだったキャラが居たんだよ
    まさかのバーチャルYouTuber、しかも公式設定が清楚でツンデレな委員長
    あの設定と見た目から飛び出す圧倒的残念感半端じゃない、それだよ!
    いやほんと何処から趣味が広がるかわかんねーな…

  • 882名無し2018/06/29(Fri) 22:14:13ID:Y3MzgxNzc(4/8)NG報告

    >>881
    バーチャルYoutuber界隈はなんか気になる
    気になるけど取っ掛かりがわからない

  • 883名無し2018/06/29(Fri) 22:14:57ID:UzNTEzNjI(2/4)NG報告

    GGOの最新話での
    フカ次郎「ヘイ彼女!俺のなまらイカス、スーパーカーに乗ってかな〜い?」
    の言い方がすごく好きなんだけど誰かわかってくれる人おる?

  • 884名無し2018/06/29(Fri) 22:24:00ID:EyMTcyNTE(1/1)NG報告

    >>842
    しかし考えてみればコラボ相手に刀を持って居る人間が一人しかいないのである

  • 885名無し2018/06/29(Fri) 22:24:25ID:U5NzEyNTk(6/6)NG報告

    とじとも早くても明日の昼までメンテになったのか今日メンテあったゲームは運悪かったね・・・

  • 886名無し2018/06/29(Fri) 22:26:17ID:Q2OTQwODA(4/5)NG報告

    >>882
    キズナアイを見ればだいたい分かる
    後はTwitterで交流してるところを見ていくと良いかと

  • 887名無し2018/06/29(Fri) 22:28:08ID:IzMzU3NTg(1/2)NG報告

    http://diesirae-anime.com/news/index00990000.html

    何か普通にマリィルートっぽいな
    なら自滅因子とかロートス関連いらなかったような?
    ロートス関連には水銀が教えようとしたが聞かないって流れもあるのだし
    というかマリィアフターは無さそうですね

    あと獣殿の獣殿がヤバくなってるね!

  • 888名無し2018/06/29(Fri) 22:28:43ID:c0MTM1MDE(4/4)NG報告

    >>884
    「ゆゆゆい」コラボなら若葉様も出られたのにね

  • 889名無し2018/06/29(Fri) 22:28:56ID:Y3MzgxNzc(5/8)NG報告

    >>886
    へー、Twitterで交流してたりするんだ
    ちょっと見てみようかな

  • 890名無し2018/06/29(Fri) 22:31:56ID:A5MzM4NTk(36/36)NG報告

    (刀を使ったな……)

  • 891名無し2018/06/29(Fri) 22:33:48ID:YzNDUyMDg(2/4)NG報告

    >>882
    一番早いのは登録者数多いのを見てみるだと思う、ただとにかく種類が多いから好みの人を探すのが大変
    好みにドンピシャな人が見つかると凄い勢いでハマる
    マジで正統派美少女から残念美少女、ゴリラからイケメンとほんっと種類が多い
    で大まかに二種類、3Dと2D
    3Dは立体だからグリグリ動くしアニメを見る感覚に近い
    2Dは動きはすく無いけどラジオに近い感じで見れる
    自分は2Dの人ばかり見てるからオススメ偏るけどにじさんじって企業がかなりの数人材出しててそっから探すのもいいかもしれない、公式サイトで一覧みて気に入ったの見てみるとか

  • 892名無し2018/06/29(Fri) 22:34:49ID:E2NTc4Mjc(8/13)NG報告

    周りのソシャゲの民度の高さに対してFGOの民度の低さに辟易する私

    やっぱりもっと色々改善してもっとユーザーの方を見て欲しいな…

  • 893名無し2018/06/29(Fri) 22:36:53ID:QzNjA3ODE(2/3)NG報告

    シンフォギアのコミカライズ、面白かったし続編やってほしいなあ

    紙媒体とは相性悪くて利益も宣伝効果も低いって判断なのは分かるけど、そこはXDのシリアルとかドラマCD付けたりすればイケると思うんだ。

    たやマ視点のGとか、エルフナイン視点のGXとか、サンジェルマン視点のAXZとか面白そう

  • 894名無し2018/06/29(Fri) 22:37:24ID:k1NDY3MDc(1/3)NG報告

    >>889
    意外な組み合わせだったり、企業と個人が普通に話してたりと、Twitterの交流を見始めるとやめられない止まらない

    バーチャルyoutuberの魅力のひとつだと思ってる

  • 895名無し2018/06/29(Fri) 22:37:44ID:cwMzUxNDI(36/40)NG報告

    >>854
    ソシャゲコラボしたらおもしろそう系は結構あるよな
    とじみこと剣術偉人いるFGOとか剣擬人化系とか船擬人化系とかどれとどれ組み合わせてもなかなか面白そうだし
    FGOとメギドとかソロモンネタで混ぜれるし

  • 896名無し2018/06/29(Fri) 22:38:23ID:cwMzUxNDI(37/40)NG報告

    >>861
    人生終わった大人だしなサーヴァント、気質が若くなってても

  • 897名無し2018/06/29(Fri) 22:38:31ID:UzNTEzNjI(3/4)NG報告

    >>892
    fgoに関しては運営も運営だけど初期からやってる人たちが何かあるたびに叩いてツイッターとかで色々悪口書き込んで途中から入った人もそれを見て叩いてもいいって認識になっちゃったからなんじゃないかな…?

  • 898名無し2018/06/29(Fri) 22:39:40ID:cyNjA2Mzk(2/2)NG報告

    >>885
    というか複数のゲームのアプデが重なった結果がこの障害なんじゃねえかなあ
    appleの方からなんか出てねえかなと思ってTwitter見に行ったらツイート0なのにフォロワー200万人いて笑ってしまった

  • 899名無し2018/06/29(Fri) 22:39:51ID:czODYwNzg(1/1)NG報告

    >>895
    シンフォギア とまどマギコラボありそうでなさそうだ

    個人的にマシュ、イリヤ、まどか、友奈、響、戦兎、永夢、ジーク君の同時変身見て見たいっすね

  • 900名無し◆/7so./3bMM2018/06/29(Fri) 22:40:24ID:I0NTM5NTc(1/3)NG報告

    >>892
    民度は運営じゃなくてユーザーの問題だと思うんじゃが……

  • 901名無し2018/06/29(Fri) 22:41:08ID:E2NTc4Mjc(9/13)NG報告

    >>897後なんかリヨマンガが扇動してる気がする…

  • 902名無し2018/06/29(Fri) 22:41:15ID:QyMDg4MjA(1/1)NG報告

    >>892
    人数が多い分変なのも多いって話よ
    そも人の性根はそう簡単には変わらん、何を改善しようと品性が悪いのは悪いまま

  • 903名無し2018/06/29(Fri) 22:41:24ID:E4MjE5NDQ(1/1)NG報告

    >>892
    運営が良くなれば民度も良くなるとかお花畑にも程があるのでは……?

  • 904名無し2018/06/29(Fri) 22:41:43ID:kzMjk5Nzg(1/2)NG報告

    データ消えたから1から出直し
    よろしく、未来

  • 905名無し2018/06/29(Fri) 22:41:51ID:Y5MDc5NTU(13/16)NG報告

    >>885
    石100個が...
    個人的には剣豪系サーヴァントもいいが槍ニキやアキレウスみたいな戦士系サーヴァントや姐さんにとじみこ世界でなんやかんやしてほしいなと思っていたりする。

  • 906名無し2018/06/29(Fri) 22:42:33ID:cwMzUxNDI(38/40)NG報告

    >>899
    シンフォギアとFGO混ぜてみたいなあ
    サーヴァントの宝具使ってシンフォギア作ろう、ワシ、バニヤンの斧で巨女とか絶唱「流星一条」とかしたい

  • 907名無し2018/06/29(Fri) 22:44:14ID:k1NDY3MDc(2/3)NG報告

    FGOはけっこう頑張って改善してくれてると思うがねぇ

  • 908名無し2018/06/29(Fri) 22:44:52ID:E0ODYyMDY(4/5)NG報告

    >>905
    流石のアキレウスや兄貴も女子中学生はガキだから好みの対象外かな

  • 909名無し2018/06/29(Fri) 22:45:21ID:gyMzQ0MDU(1/1)NG報告

    >>900
    全部が全部と言い切るつもりはないけど
    世間の目もある場所でああいう事が出来る人間はそれを悪いと思ってないからねぇ
    だから常日頃から言動が悪いのが多いよ

  • 910名無し2018/06/29(Fri) 22:45:57ID:M0MTI0Nzg(3/3)NG報告

    あれれー?なんだかスレを間違えてる人がちらほらいるよー?

    みたいにさ、煽り台詞ってあるじゃん。まあコナンくんのは煽ってるように聞こえるだけなんだけど。
    コマンドーでメイトリックスがベネットに「怖いのか?」って言ったりするじゃん、相手を煽る台詞で好きなの教えてくれよ

  • 911名無し2018/06/29(Fri) 22:46:21ID:c5NjU2OTY(10/14)NG報告

    プリズマイリヤとmtgコラボしないっすかね
    タイトルはプリズマギャザリング的な

  • 912名無し2018/06/29(Fri) 22:46:27ID:I2NDA4MTI(7/11)NG報告

    民度が低いのを運営と結びつける、良くない。
    見当違いにもほどがあるぞ。
    どうしようもない奴がいて、それの対処に困っている(であろう)運営に「なんとかしろ」だなんて滅茶苦茶だろ。

  • 913名無し◆/7so./3bMM2018/06/29(Fri) 22:46:37ID:I0NTM5NTc(2/3)NG報告

    >>901
    あれは運営をdisってるように見えて典型的な悪いソシャゲユーザーをdisってる漫画なんだがな……
    リヨぐだこのあの醜さに何か思うところはないのだろうか

  • 914名無し2018/06/29(Fri) 22:47:43ID:I2NDA4MTI(8/11)NG報告

    >>910
    敵の捨て身の一撃を瞬殺しつつ
    「ショボいな……もうちょっとデカイ花火を期待していたんだが」
    byダンテ DMC4

  • 915名無し2018/06/29(Fri) 22:48:24ID:Y3MzgxNzc(6/8)NG報告

    >>895
    ソロモンとソロマンの邂逅か…

  • 916名無し2018/06/29(Fri) 22:50:03ID:kzMjk5Nzg(2/2)NG報告

    >>910
    他作品スレではあれかもしれないけどぜひこのセリフを言わせてほしい

    行くぞ英雄王────武器の貯蔵は十分か

  • 917名無し2018/06/29(Fri) 22:50:18ID:YzNDUyMDg(3/4)NG報告

    >>894
    ガッツリ企業なにじさんじ勢がギリギリ走ってるBANsと妙に仲いいの好き
    最近だとにじBANsのバトロワとか凄い面白かった

  • 918名無し◆/7so./3bMM2018/06/29(Fri) 22:50:22ID:I0NTM5NTc(3/3)NG報告

    >>910
    鬼滅語録は凄い
    「なんでそう恥を晒すんだ!」をはじめとし大体の言葉に定型文で返せる

  • 919名無し2018/06/29(Fri) 22:50:25ID:E0ODYyMDY(5/5)NG報告

    >>899

    それ絶対永夢と戦兎、ジーク君が女の子の輪に混じって浮くパターンだろw

  • 920名無し2018/06/29(Fri) 22:52:17ID:c5NjU2OTY(11/14)NG報告

    >>910
    Ⅳ様のお言葉

  • 921名無し2018/06/29(Fri) 22:56:00ID:k2MDYzNTE(1/1)NG報告

    >>910
    「ドクター・翠・伊佐未もなんだ」
    ジョナサン流の強がりはすごいえげつなかったな

  • 922名無し2018/06/29(Fri) 22:56:13ID:AwMzU3MTQ(1/4)NG報告

    >>877
    何故か結芽は
    「わしは!剣の!天才じゃぁーッ!アーッハッハッ!」
    というセリフが脳内で想像されてしまう。何故じゃ

  • 923名無し2018/06/29(Fri) 22:56:37ID:UwMjQ0MjE(12/13)NG報告

    >>910
    >>920
    Ⅳ様の煽りは汎用性高過ぎぃ!
    個人的には余裕が無いけど相手の攻撃や逆転の為に相手を煽る言動するやつ好き
    ジョジョに結構いるかな?

  • 924名無し2018/06/29(Fri) 22:58:28ID:E2NTc4Mjc(10/13)NG報告

    【急募】荒れる話題ばっかり言ってる私がネットリテラシーを得る方法

  • 925名無し2018/06/29(Fri) 22:59:36ID:EzNzE0NTc(3/6)NG報告

    >>910
    ちょっと違うけど
    これまで関わったキャラに因縁のある敵キャラを倒した時に〇〇はもっと強かったぞって煽るの好き

  • 926名無し2018/06/29(Fri) 23:00:22ID:QzNjA3ODE(3/3)NG報告

    >>910
    レン君の発言が破茶滅茶すぎて、この煽りでシリアスなシーンなのにクスッと来てしまった

  • 927名無し2018/06/29(Fri) 23:00:26ID:IzOTIxOTA(1/1)NG報告

    >>913
    あの手のマンガの趣旨ってプレイヤーと一緒に運営を叩くのではなくて「この風刺に調子よく乗って他を嘲弄するマナーの悪い奴」を物笑いにしてる漫画だしな。
    バニヤンイベの「名もなきマスター」もああいう酷い人いっぱいいるという風刺だしね……

  • 928名無し2018/06/29(Fri) 23:00:46ID:g4MTk0MTQ(5/6)NG報告

    >>899
    互いの世界の専門用語の数々に戸惑いそう

  • 929名無し2018/06/29(Fri) 23:01:54ID:Y2NDcwNTY(1/1)NG報告

    >>920
    トロンパパといいベクターといいZEXALはちょっと煽りマスターが多すぎる

    >>882
    ぶっちゃけ多様過ぎて逆に紹介しづらい…こんなのが観たいってのがあればそれ次第で
    ただ生放送主体やTwitterの絡みはあまりいっぱい追うと時間的な負担がとてつもないので…
    まずは動画主体の有名どころから入るのを勧めたい

  • 930名無し2018/06/29(Fri) 23:03:04ID:c5NjU2OTY(12/14)NG報告

    >>910
    汎用性の高い初期王様の語録集

  • 931名無し2018/06/29(Fri) 23:03:22ID:k1NDY3MDc(3/3)NG報告

    >>917
    やべぇ者同士波長が合うのかもしれない

  • 932名無し2018/06/29(Fri) 23:03:48ID:I4ODg4NjQ(3/3)NG報告

    >>925
    テレンスに「お前の兄貴ならこの程度見破っただろうな。」みたいなやつ?

  • 933名無し2018/06/29(Fri) 23:05:25ID:I2NDA4MTI(9/11)NG報告

    >>930
    下二つが明らかに悪者のそれだ。

  • 934名無し2018/06/29(Fri) 23:05:45ID:E2NTc4Mjc(11/13)NG報告

    >>927バニヤンイベのあれもあれで「運営側がやるな」とか言われたしな…


    こんなことしか言えない…

  • 935名無し2018/06/29(Fri) 23:05:58ID:gxMzc5MjY(6/6)NG報告

    >>910
    関係ねえよ!! って一喝したい時がある

  • 936名無し2018/06/29(Fri) 23:06:33ID:UwODkwODY(15/15)NG報告

    >>910
    ガチャに敗北人に効きそうなクッソむかつく初期社長の煽り

  • 937名無し2018/06/29(Fri) 23:06:47ID:MyODMzNTM(1/1)NG報告

    >>910 ずいぶんと元気だねぇ 何かいいことでもあったのかい?は読んだ時に好き!(挨拶)って思った

  • 938名無し2018/06/29(Fri) 23:08:54ID:EzNzE0NTc(4/6)NG報告

    >>932
    そういうやつそういうやつ
    好きなんだけどパッと例が思いつかないから困る

  • 939名無し2018/06/29(Fri) 23:09:45ID:UyMjgyMTQ(3/5)NG報告

    >>910
    飲食店で使える煽り。

  • 940名無し2018/06/29(Fri) 23:09:55ID:IzMzU3NTg(2/2)NG報告

    >>924
    半年ROMってろ

  • 941名無し2018/06/29(Fri) 23:10:56ID:MyMDE5MDM(1/1)NG報告

    >>892
    運営側の改善≠ユーザーの民度の改善はならないでしょう。
    FGOとは言わず大なり小なりユーザー側のマナーが悪い作品はけっこうあるぞ。

  • 942名無し2018/06/29(Fri) 23:11:27ID:cwMzUxNDI(39/40)NG報告

    >>910
    本人は煽ってるつもりないけど前野の
    「それボクのアイデアですよね!」はあれ死ぬほどウザいだろうなと思ったなあ

  • 943名無し2018/06/29(Fri) 23:11:39ID:ExMzE3NjA(3/6)NG報告

    >>924
    そういうスレチな話題を書き込まなきゃいいんじゃね?

  • 944名無し2018/06/29(Fri) 23:11:47ID:Y5MDc5NTU(14/16)NG報告

    >>939
    文化祭の時これ言った殴られたゾ

  • 945名無し2018/06/29(Fri) 23:12:57ID:g4MTk0MTQ(6/6)NG報告

    >>910
    これは外せない

  • 946名無し2018/06/29(Fri) 23:13:21ID:c5NjU2OTY(13/14)NG報告
  • 947名無し2018/06/29(Fri) 23:13:41ID:c5NjU2OTY(14/14)NG報告

    >>946
    画像忘れた

  • 948名無し2018/06/29(Fri) 23:14:26ID:UyMjgyMTQ(4/5)NG報告

    >>944
    遊戯王カフェでこれいったら、かわいい店員さんに罵倒してもらえたけどミルクで500 円もとられたわ。

  • 949名無し2018/06/29(Fri) 23:15:50ID:I3Mzk5NDQ(1/2)NG報告

    >>913
    今週のやつはガチャ自慢する人と自慢する人を叩く人と両方風刺してた
    あと新素材

  • 950名無し2018/06/29(Fri) 23:16:31ID:ExMzE3NjA(4/6)NG報告

    >>910
    こういうなんだ大した事ねえな的なやつ

  • 951名無し2018/06/29(Fri) 23:16:32ID:I4NzUyMTk(1/1)NG報告

    クレイモアより

  • 952名無し2018/06/29(Fri) 23:17:52ID:I0Njc2Njc(1/1)NG報告

    >>910
    演技だとしても
    そのエグいワードで煽りにかかるかねw アカシア様よ

  • 953名無し2018/06/29(Fri) 23:18:15ID:Y5MDc5NTU(15/16)NG報告

    >>910
    全盛期の頃はすごくかっこよかったよ。

  • 954名無し2018/06/29(Fri) 23:18:46ID:UzNTEzNjI(4/4)NG報告

    >>910
    特撮でいいなら

  • 955名無し2018/06/29(Fri) 23:18:58ID:AwMzU3MTQ(2/4)NG報告

    >>910
    仗助のこれとか?

  • 956士郎の料理食いたい。2018/06/29(Fri) 23:20:36ID:M4MjM3MTU(6/8)NG報告

    とじとものメンテは早くて下のお昼かー。しょうがない、ひかえめアローラロコンのオスの孵化作業でもするか。ムーンだから自主入手ができないのがきついぜ。ゆきふらしの個体はメスがもういるからそれが救いだ。

  • 957名無し2018/06/29(Fri) 23:20:48ID:E1MTA1MzI(2/2)NG報告

    劣情を煽る新規。ヤバイと思ったが性(ry
    まさかの前日譚である。しかし普通に強い。

  • 958名無し2018/06/29(Fri) 23:22:49ID:ExMzE3NjA(5/6)NG報告

    立ててきます

  • 959名無し2018/06/29(Fri) 23:23:04ID:IyOTQwNjU(9/10)NG報告

    >>910
    「覚悟と情熱がそのまま結果につながると信じているのなら、それは甘い夢というものだ」
    「不可解かね?理不尽かね? だとすればその憤りこそかお前を武の本質から遠ざけているものの正体であろうなぁ」

    主人公から敵ボスに対する最高にキレッキレな嘲りと煽り。
    鳥海さんの声でやるもんだから馬鹿にしてる感が半端ない

  • 960名無し2018/06/29(Fri) 23:23:57ID:I2NDA4MTI(10/11)NG報告

    >>957
    遊☆戯☆王のカードのストーリー滅茶苦茶凝っていてドラッグオンドラグーン思い出すわ。

  • 961名無し2018/06/29(Fri) 23:24:02ID:k5MTM2NTk(12/13)NG報告

    >>910
    全方位に煽りの爆撃を繰り返す某マンガの話する?
    家に置きたくはないが正直あの常にギリギリを行くセンスはすげぇなと思う

    あとツイッターはスプラトゥーン初心者に見るの勧めたいレベルでかなり実戦的なこと呟いてるのは笑う

  • 962名無し2018/06/29(Fri) 23:25:33ID:E2NTc4Mjc(12/13)NG報告

    >>941けどどうしてもうらやましくなってしまって…

  • 963名無し2018/06/29(Fri) 23:26:03ID:cwMzUxNDI(40/40)NG報告

    >>961
    この漫画一番被害受けてるのタイだと思うww

  • 964名無し2018/06/29(Fri) 23:26:03ID:ExMzE3NjA(6/6)NG報告

    立てました。承認お願いします
    なんかミスあったらすみません

  • 965名無し2018/06/29(Fri) 23:26:08ID:AwMzU3MTQ(3/4)NG報告

    >>961
    左下で本性現しかけてて草

  • 966名無し2018/06/29(Fri) 23:26:10ID:A3MDgyMDI(7/9)NG報告
  • 967名無し2018/06/29(Fri) 23:26:13ID:EzNzE0NTc(5/6)NG報告

    >>961
    本スレで単行本持ってたらア.ンチ扱いされるって話でめっちゃ笑ったわ

  • 968名無し2018/06/29(Fri) 23:26:46ID:g1MTA1NDU(9/10)NG報告

    >>910
    ジャンプだとこれとかも

  • 969名無し2018/06/29(Fri) 23:26:51ID:UyMjgyMTQ(5/5)NG報告

    >>957
    制限はサーチできないいい調整だな。ワームとかバスブレがめっちゃ強化された。
    イラストは、外面より内面を見ろというKONAMIからのメッセージだと思う。

  • 970名無し2018/06/29(Fri) 23:26:59ID:IyOTQwNjU(10/10)NG報告

    >>963
    ゲームプレイでは超先進国だから(作者ツイートより)

  • 971名無し2018/06/29(Fri) 23:28:15ID:czNTM3ODY(7/7)NG報告

    >>922
    以蔵さんと結芽ちゃんはある意味剣しか縋る物がなかったという点は共通してるな。
    だから仲良くはなれる……いや剣を振る目的がズレてるから無理か。
    周りに「認められたい」か「覚えていてほしい」の違いか。

    以蔵さんが若くして死なずに競争相手や師匠に恵まれていれば大成したかもしれないと言われてるから、もし結芽ちゃんもあそこで死なずに大人になってそれからも生き続けてれば……叶わぬ望みではあるけど。

  • 972名無し2018/06/29(Fri) 23:28:55ID:E2NTc4Mjc(13/13)NG報告

    やっぱり私狂ってるのかなあ…


    どうしてもどうしても掲示板ではこうだしそもそも他人と関われない

  • 973名無し2018/06/29(Fri) 23:29:00ID:g1MTA1NDU(10/10)NG報告

    >>961
    そのツイ垢、最近とうとう凍結されてませんでしたっけ……

    と思ってたら復活してた。タフだなツイッター

  • 974名無し2018/06/29(Fri) 23:30:05ID:YzNDUyMDg(4/4)NG報告

    >>960
    竜核の呪霊者ちゃんとかちょっと引くほど末路が悲惨でな、コナミはほんと通常モンスターに厳しい
    ジェムナイトパールさんの最期とかジェネクスコントローラーの末路や最期の同調のイラストとかウルっとクル

  • 975名無し2018/06/29(Fri) 23:30:41ID:U3NjI5NzY(1/1)NG報告

    閃4のリィン君は神気合一状態がデフォになるんやなぁ

  • 976名無し2018/06/29(Fri) 23:31:09ID:I3Mzk5NDQ(2/2)NG報告

    >>972
    心配すんな
    あんたはただ嫌な奴ってだけで狂っても特別でもなんでもない

  • 977名無し2018/06/29(Fri) 23:31:38ID:U4MjA3MzI(4/4)NG報告

    >>972
    上でROMってろとかスレチなこと言わなきゃいいとか言われたすぐ後にこのレスとはたまげたなぁ…
    まあもうNGぶち込むからどうでもいいんだが

  • 978名無し2018/06/29(Fri) 23:34:15ID:A3MDgyMDI(8/9)NG報告

    >>972
    狂ってるのでは無く劣っているのだよ
    場のノリを感じる力と発言を受けた相手の心理を読む力用はコミュ力だな

  • 979名無し2018/06/29(Fri) 23:35:47ID:M1NzU0OTU(11/11)NG報告

    >>972
    狂ってるかとか関われないとか思うのは勝手だけど
    荒れるとか云々はスレチって言われても書き込み続けるせいだと思うんですがそれは

  • 980名無し2018/06/29(Fri) 23:35:49ID:Y5MDc5NTU(16/16)NG報告

    >>971
    まだだ、まだゲームが残っている!僕は諦めないからな(寝る準備をしながら)

  • 981名無し2018/06/29(Fri) 23:36:53ID:Y3MzgxNzc(7/8)NG報告

    >>956
    アローラロコンいいよね…

  • 982名無し2018/06/29(Fri) 23:37:36ID:AwMzU3MTQ(4/4)NG報告

    >>971
    個人的に結芽もキャンキャン吠えたり飼い主に噛みついたりで犬っぽい気がする。具体的にはチワワとか

  • 983名無し2018/06/29(Fri) 23:37:49ID:M5MjY5NTU(2/2)NG報告

    >>753
    浪川は無駄無駄さえかっこよくできればジョルノいけると思う。

  • 984名無し2018/06/29(Fri) 23:38:39ID:A4NjY3MzQ(1/1)NG報告

    >>939
    アイスミルクをダブルで頼んでおけば、罵倒されずにすんだかもな…某コブラみたいに

  • 985名無し2018/06/29(Fri) 23:39:19ID:k3MDY0MjY(1/1)NG報告

    >>972
    申し訳ないがここにそんなこと書かれても...

  • 986名無し2018/06/29(Fri) 23:40:14ID:I2NDA4MTI(11/11)NG報告

    >>961
    この漫画くらい突き抜けていると批判がある意味来なくなる

  • 987名無し2018/06/29(Fri) 23:44:45ID:g4MzI1ODI(4/5)NG報告

    マジでネットなんて必需品では無くて嗜好品でしかないってのを大前提としてオタクは学んだ方が良い

  • 988名無し2018/06/29(Fri) 23:47:09ID:k5MTM2NTk(13/13)NG報告

    >>956
    催眠術、アンコール、ムンフォ、フリドラなど有用なわざが結構タマゴ技限定だったりするので気を付けよう!(経験者は語る)

  • 989名無し2018/06/29(Fri) 23:48:00ID:gyMjY1NTk(1/1)NG報告

    >>922
    骨格レベルで人を殴る事に特化、覇王流に始まり春光拳、ヴィヴィさんのカウンターヒッターなど先輩の技術をコピー、当たった箇所が破壊されてそのまま急所になる神撃の領域に数ヶ月で足を踏み入れるマジモンの『拳』の天才じゃないですか

  • 990名無し2018/06/29(Fri) 23:50:50ID:Y4MTY5NTQ(1/1)NG報告

    なにごとも楽しんでなんぼよ、生きていて苦しいことなんざ仕事だけで十分よ

  • 991名無し2018/06/29(Fri) 23:53:03ID:Y3MzgxNzc(8/8)NG報告

    SMで育て屋さんでポケモンが育たなくなったの本当便利(ケンタロスと女の子の間を攻めながら)

  • 992士郎の料理食いたい。2018/06/29(Fri) 23:55:01ID:M4MjM3MTU(7/8)NG報告

    >>981
    ロコンとキュウコンは通常とリージョンフォームどっちも良い。
    >>988
    ムンフォ遺伝技限定か。まじか。ありがとう。

  • 993名無し2018/06/29(Fri) 23:55:03ID:UwMjQ0MjE(13/13)NG報告

    心が荒れたときは好きな眼鏡かけたキャラを思い出しなさい
    おばあちゃんがそういってた

  • 994名無し2018/06/30(Sat) 00:00:27ID:MxODQ5NDA(9/9)NG報告

    懐かしい画像でもはる

  • 995名無し2018/06/30(Sat) 00:01:07ID:QzNDM1NDA(5/5)NG報告

    最近、ボルトとかアニポケとかのいわゆるキッズ向けのアニメの面白さに気付いた
    何と言うか心が温かくなる

  • 996士郎の料理食いたい。2018/06/30(Sat) 00:02:18ID:I2MjEwNTA(8/8)NG報告

    >>994
    懐かしすぎる。まだカード持ってるんだよね。何となく捨てられない。

  • 997名無し2018/06/30(Sat) 00:02:49ID:k0MTc2MDA(5/5)NG報告

    1000なら

  • 998名無し2018/06/30(Sat) 00:03:28ID:Y5MzY3NjA(2/2)NG報告

    >>1000なら聖杯戦争っぽいシステムのバトル系作品

  • 999名無し2018/06/30(Sat) 00:03:35ID:Q0ODk3OTA(6/6)NG報告

    >>1000なら初めて印象に残った作品

  • 1000名無し2018/06/30(Sat) 00:03:36ID:I3ODA1MjA(1/1)NG報告

    >>997
    ゲートオープン解放!

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています