型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ108

1000

  • 1名無し2018/06/24(Sun) 01:47:28ID:A3MTAyNTY(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ』
    https://bbs.demonition.com/board/160/
    型月×特撮総合スレ 道成寺鐘百三十五式火竜薙
    https://bbs.demonition.com/board/2203/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
    https://bbs.demonition.com/board/1366/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/2210/1/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2018/06/24(Sun) 07:36:10ID:k1MjYxMjg(1/1)NG報告

    いっぱい食べる君が好き

  • 3名無し2018/06/24(Sun) 07:37:52ID:c3NTc0NzI(1/10)NG報告

    >>2
    ウマ娘ってウス異=本描いたら駄目なんだっけ?

  • 4名無し2018/06/24(Sun) 07:42:57ID:A2OTAwMzI(1/6)NG報告

    >>3
    ナマものな上に、モデルとなった馬の馬主さん達は万札でケツを拭けるほどの金持ちが多いし、オタク文化の暗黙の了解を知らない人もいるからね。

    まぁ…それでもやるならマネーパワーで轢き潰される覚悟はいるんじゃない?

  • 5名無し2018/06/24(Sun) 07:43:17ID:EwNjYwMzI(1/5)NG報告

    あーどちゃくそ甘いラブコメが見たい

  • 6名無し2018/06/24(Sun) 07:47:21ID:IyNjQzNjg(1/5)NG報告

    >>3
    これか。https://umamusume.jp/news/detail.php?id=news-0106
    曖昧な表現だからどういったものが引っ掛かるのかな。単純に18禁は引っ掛かるかね。
    というか、擬人化作品はこれくらい元ネタに対して敬意と誠意を持ってほしいと思う。

  • 7名無し2018/06/24(Sun) 07:52:22ID:Q4NTk1MDQ(1/37)NG報告

    >>5
    「幼馴染じゃなくて腐れ縁」と言い直すような雑な関係で口喧嘩も結構するのに何だかんだで相手のことが気になってしまう的な90~00年代にありそうな作品が見たい……

  • 8名無し2018/06/24(Sun) 08:00:55ID:Q0NjgyNDk(1/1)NG報告

    >>5
    どちゃくそ甘いって訳じゃないけど、フレッシュプリキュアのラブと大輔の関係ややり取りは悶えるほどにあまずっぺーでオススメ

    何気に大輔の中の人が雁夜おじさんと同じって知ったときは変な笑いが起きたけどね

  • 9名無し2018/06/24(Sun) 08:01:41ID:IzODU1MDQ(1/10)NG報告

    >>7
    最近ではめっきり見なくなったタイプだね。
    ラブコメもやたら設定が複雑化してたりするし。
    逆にギャグに振り切りすぎて恋愛的なモノは王道行ってる理系恋とかもあるけど

  • 10名無し2018/06/24(Sun) 08:03:13ID:kzMTAzNjg(1/7)NG報告

    >>3
    そもそもソリッドブック自体、法的にはグレーですらない100%アウトなところを、利権者側にお目こぼししてもらってるだけだからねー
    馬主なんて完全に趣味で億を使える身分の人たちだから、有能な顧問弁護士だって普通に雇ってるだろうし、暗黙の了解で成り立ってるだけのエリアを焦土にすることは容易いはずってことだと思う
    だからディズニーの同人誌を作るくらいには確実にぶん殴り返される恐れがあるから、さすがに止めとけっていうウマ娘側からの遠回しな警告なんじゃないかと

  • 11名無し2018/06/24(Sun) 08:05:34ID:Q0MjA2MDg(1/2)NG報告

    おっくれってるぅーーーーーーーーーーー!!
    今日6月24日は国際UFO記念日です
    好きな人のために空に散っていったであろう「イリヤ」のことをどうか忘れないでください

  • 12名無し2018/06/24(Sun) 08:08:08ID:EwNjYwMzI(2/5)NG報告

    >>7
    ちょっと違うけど

    雑な幼なじみでは「なんか妖怪」のジュノンのカップルだろうか?
    ジュノン→お嬢様は思春期全開だったり恥じらってたりするけど
    お嬢様→ジュノンはまあいいかのーって目の前で着替えたりするし

  • 13名無し2018/06/24(Sun) 08:10:53ID:Q0MjA2MDg(2/2)NG報告

    >>5
    喜ぶんだ7月からその名も「ハッピーシュガーライフ」がアニメ化して放送されるぞ!
    甘くて苦くて痛々しい恋(というか愛)の物語だ!

  • 14名無し2018/06/24(Sun) 08:10:55ID:EwNjYwMzI(3/5)NG報告

    >>11
    来やがったなこの中学生特攻トラウマ量産兵器が!
    もう何年も前なのに焼き付いておるわ

  • 15名無し2018/06/24(Sun) 08:14:18ID:IzODU1MDQ(2/10)NG報告

    >>11
    なんてモノを出してくれるのか。トラウマモノのラブコメだわ。未だに忘れられない作品だよ
    そういやBlu-rayになるんだっけ?

  • 16名無し2018/06/24(Sun) 08:30:31ID:c5MzIxNzY(1/6)NG報告

    ハピネスチャージプリキュアという全編通して幼なじみの二人の恋模様を追いかけた作品の話しようぜ

  • 17名無し2018/06/24(Sun) 08:31:58ID:U3MDY4ODA(1/3)NG報告

    >>5
    此処に馬娘が活躍して黒幕の正体が判明した最新巻が最近出たラブコメがあるじゃろう?

  • 18名無し2018/06/24(Sun) 08:32:18ID:U3MDY4ODA(2/3)NG報告

    >>17
    画像忘れた

  • 19名無し2018/06/24(Sun) 08:32:34ID:U3NDM3MTI(1/4)NG報告

    プリキュア冒頭からえみルーがイチャイチャしてるんだが……
    まさかえみるがプリキュアになるとは思わなかったなぁ。
    歌いながら肉弾戦に謎の既視感はあったが

  • 20名無し2018/06/24(Sun) 08:45:22ID:c3ODk5OTI(1/4)NG報告

    >>5
    http://gangan.square-enix.co.jp/tcym/itemkoubou_00/m/

    エルフと狩猟師の甘いラブコメだよ!
    とりあえず実質一話な詠み切りは無料で読めるよ!

  • 21名無し2018/06/24(Sun) 08:46:27ID:Y5Mjg2NTY(1/2)NG報告

    >>11
    そういえばこの作品と作者同じだったんだね
    行きつけの図書館にも置いてあるけど一巻しか無いから続き読めないんだよな…

  • 22名無し2018/06/24(Sun) 08:51:20ID:Q4NTk1MDQ(2/37)NG報告

    >>9
    まあ今の時代「王道恋愛モノ」なんてお祖母ちゃんの漬けた沢庵みたいなもんだからなあ……ガチで古くて今の舌には刺激が足りない。


    でもお祖母ちゃんの沢庵スゲーうまいじゃん……めっちゃ食いたくなる時あるじゃん……

  • 23名無し2018/06/24(Sun) 08:51:20ID:U4NDYyNTY(1/9)NG報告

    >>16
    確かにその通りなんだけど、こっちに話題とられがちなとこあるよね

  • 24名無し2018/06/24(Sun) 08:57:35ID:IxNDEzNzY(1/13)NG報告

    >>5
    Dモーニングで連載開始された「あせとせっけん」、2話まで無料だったのとなんかめちゃくちゃフェチっぽいシチュエーションが気になって読んだら良かった
    http://d.morningmanga.jp/viewer/1063/1072

  • 25名無し2018/06/24(Sun) 08:58:31ID:A4OTMyOTY(1/2)NG報告

    最近鬼太郎が日曜の楽しみの一つになっている

  • 26名無し2018/06/24(Sun) 09:02:59ID:EwNjYwMzI(4/5)NG報告

    >>22
    王道恋愛としては音楽アニメの君嘘とか良かったわあ
    知名度はメジャーマイナーだけど

    傍若無人なミーツヒロインの宮園カオリに主人公の有馬が恋に堕ちる過程を、視聴者に納得させる形で描き切ったのは凄いと思うのよね。しかも情報量の少ないアニメって媒体で

    公園で手と手を合わせる有馬とカオリのシーンは破壊力が半端なかった

  • 27名無し2018/06/24(Sun) 09:29:28ID:U3NDM3MTI(2/4)NG報告

    >>26
    待てい、「かをり」ちゃんだぞ

  • 28名無し2018/06/24(Sun) 09:38:12ID:A4OTMyOTY(2/2)NG報告

    今更すぎるのだが先々週のビルドダイバーズの
    NT-D発動→ガンダム知らないチーター「てめえチートしてんのか!?」は吹いたしスカッとした

  • 29名無し2018/06/24(Sun) 09:44:18ID:EwNjYwMzI(5/5)NG報告

    >>27おう、すまなんだ。正確に表記せねば

    近年でも珍しい「横暴ヒロイン」の成功例よね、
    宮園かをり。
    大抵は読者から反感買うのに

    ワガママ言っても振り回しても
    ・収支して主人公への成長などのプラス影響がお釣りに来るぐらいに大きく、
    ・そしてよく見ると身体ごとぶつかる様に好意をストレートに表現していて
    ・誰よりも彼女自身が傷ついていて
    ・主人公に(音楽で)一発全力でブン殴り返されて
    ・何よりストーリー的に彼女がそこまで振る舞う理由が絡められてる

  • 30名無し2018/06/24(Sun) 09:48:12ID:IzODU1MDQ(3/10)NG報告

    >>23
    出たなロクでなし。大体コイツのせいっていうのは驚いたよ。そして元カノの下に今カノ(暫定キープ)を伴って行くという勇気!!更に今カノ(暫定キープ)の前で元カノと元鞘に戻る勇気!!
    貴方最低ですね!!

  • 31名無し2018/06/24(Sun) 09:48:53ID:E4NjU2MDA(1/2)NG報告

    >>29
    個人的にそういう横暴・わがまま系のヒロインはそういった強い面と同じくらい弱い面を描写すればいいと思ってる

  • 32名無し2018/06/24(Sun) 09:57:36ID:IyNzE3OTI(1/12)NG報告

    >>5
    甘々一直線といえば「お酒は夫婦になってから」がマイ頂点
    ニコニコ静画で1~3話のバックナンバーと最新話2話が見られるので今すぐ読める
    http://seiga.nicovideo.jp/comic/15917?track=mym_favorite

    大雑把に解説すると、”読み終える度読者周辺の壁がなくなる漫画”と形容して差し支えない
    超甘々ラブコメ

  • 33名無し2018/06/24(Sun) 09:58:14ID:E0NzM1MjA(1/2)NG報告

    >>16
    スイートプリキュアの百合夫婦っぷりも凄かったきがする。

  • 34名無し2018/06/24(Sun) 09:58:30ID:I0NzcxNTI(1/28)NG報告

    アイドルヒーローと恋愛は明るく表現したり暗く表現したり出来るから面白い
    ブラックな奴だと人の思いを集めて戦うため注目を集めれる女の子が戦うお話で恋人がいたから戦う力を失い人としての幸福を人々に否定されたけど自身のア、ンチの感情を束ねて報復に走るみたいなプロットを呼んでワクワクした記憶が(ry

  • 35名無し2018/06/24(Sun) 09:59:48ID:kzMTAzNjg(2/7)NG報告

    >>16
    脇役が主人公に愛の告白しまくるガチハーレムだったドキドキプリキュアの話をする?

  • 36名無し2018/06/24(Sun) 10:05:44ID:E4NzU5MzY(1/1)NG報告

    >>4
    暗黙の了解とか理解があるない以前に、頭下げられて貸した自分の馬の名前でR-18の同人出てるの見たら誰でもいい気分はしないと思う。
    公式発表を無視するのはそれこそ馬の名前を借りてきたサイゲの努力も拒否することになるし、最終的には誰も得しない。
    つまり、何が言いたいかというと、二次創作物は節度と元の作品に尊敬を持ってやるべきだと思う。

  • 37名無し2018/06/24(Sun) 10:21:15ID:k3NjQ2NzI(1/1)NG報告

    でもまぁエロいよね
    ウマ娘
    絵も設定も

  • 38名無し2018/06/24(Sun) 10:23:07ID:A2MzM1Njg(1/1)NG報告

    >>5
    こんなのなんてどーよ?

  • 39名無し2018/06/24(Sun) 10:25:01ID:M4Njc3NzY(1/5)NG報告

    前漫画版5d'sが面白くてなおかつアークファイブにも興味があったんだけど、アニメがあれやからどうしようかなーっておもってたんだ。
    で、あるサイトでこの画像見つけてめっさ欲しくなったんだけど面白いかな?

  • 40名無し2018/06/24(Sun) 10:32:22ID:AwMDkyNDg(1/5)NG報告

    >>5
    古見さん、はコミュ症です。っちう漫画があってな。それはそれはドチャク,ソ甘々な気分になれる漫画だから是非買ってみるよろし。

  • 41名無し2018/06/24(Sun) 10:35:02ID:Q0MjE1ODQ(1/6)NG報告

    イリヤの空読んだことないなあ
    猫の地球儀なら読んだけど

  • 42名無し2018/06/24(Sun) 10:35:43ID:E1MjA3Njg(1/5)NG報告

    >>7
    サンデーの「結界師」なんてどうでしょうか?
    幼馴染よりも相棒感(腐れ縁)のほうが強く、男(主人公)⇒女(ヒロイン)は恋愛感情ありなのに、女⇒男は最初 世話のかかる弟か腐れ縁程度としか意識されていませんでした(それが色々あって意識されてもらえる程度には近づけました)

    できれば原作をおすすめしたいのですが大分巻数あるので、キリの良いアニメ版を見てから、続き気になるようであれば原作に手を出してみるのもいいかもしれません

  • 43名無し2018/06/24(Sun) 10:36:05ID:A4ODkxMjA(1/16)NG報告

    >>39
    最終的には読む人次第だからなんとも言えないけど、漫画5D's受け入れられるなら抵抗は少ないと思うよ
    現行で連載してるから、この辺どうなのよ?って疑問でモヤモヤするのが嫌いなら待てばいいと思う

  • 44名無し2018/06/24(Sun) 10:37:55ID:Q4NTk1MDQ(3/37)NG報告

    >>42
    おお、ガッツリ見てましたよ。
    漫画版の最終回も見届けたなぁ。記憶がほぼ薄れてしまったけれど……

  • 45名無し2018/06/24(Sun) 10:39:15ID:M2NTkzMTI(1/7)NG報告

    >>5
    『阿波連さんははかれない』とかどうだろう。

    見てると自然に「おまえらもう結婚しろよ」が出てくるぜ……

  • 46名無し2018/06/24(Sun) 10:39:43ID:U5MTE2MzI(1/3)NG報告

    >>5
    ガンダムXはよいぞ…
    メイン2人のやりとりが初々しくて壁殴りたくなる

  • 47名無し2018/06/24(Sun) 10:41:10ID:AwMzY2NzI(1/13)NG報告

    >>39
    アニメ版とは全く違うストーリー展開になってる。
    漫画版あまり読まない身としてはデュエル構成に「なんだそれ」ってなったけどストーリーの運び方は凄く纏まっていて面白いよ。

  • 48名無し2018/06/24(Sun) 10:41:37ID:c1ODYwODA(1/1)NG報告

    >>43
    漫画版5d'sも思うところがないわけではなかったけどアニメにくらべたら話数はすくないし、漫画版は別物って考えてたからすごく面白かったんだよね。アニメを知ってたら面白いところもあったし。ただ中古で買ったから付録がなくてイラッとくるぜ!だったから今度は新品で買いたいけど。

  • 49名無し2018/06/24(Sun) 10:43:21ID:E1MjA3Njg(2/5)NG報告

    >>23
    ひそね「恋愛禁止ならまだいいと思うんです。うちの上司――でなく、アドバイサーにあたるひとなんか、『恋愛を推奨、というかあえて恋愛をさせた後、それを完膚なきまで打ち砕いて失恋させる』なんてあなた人なんですか、人間としてどうなんですか血が通ってるんですかと思えるようなことを平然と実行してくるんですよ」(マジレッサー感)

    というわけで次週最終回な「ひそねとまそたん」、ひそねはどんな答えを、というかどんな心を内をドストレートにぶちまけてくれるか楽しみです

  • 50名無し2018/06/24(Sun) 10:43:30ID:c4MzY2ODg(1/2)NG報告

    >>39
    取り敢えずユーゴとユーリがちゃんとメインキャラとして活躍してる

  • 51名無し2018/06/24(Sun) 10:44:49ID:M3NDc1MzY(1/1)NG報告

    >>5
    高津カリノ作品をオススメしたい所存。
    どこが良いって本編以外にもおまけ漫画が作者さんのツイでで続けてるから物語総量がすごいんだよね。
    本編終了後のおまけ漫画(量がすごく多くて本編と変わらない密度)もあって、カップル成立からの一番甘い時期の話を読めるってのが良いんだよ。

  • 52名無し2018/06/24(Sun) 10:47:51ID:g2Mjk4MDg(1/2)NG報告

    >>10
    >>36
    最近は男女問わず好きだから薄い本を書くじゃなくて、薄い本を書くための題材を探してる節がある人とかいるよね
    ここの表記事にも雑談スレにしてもすぐにキャラのエロネタに持ってく人とか…
    否定はしないけど、TPOだとか良識とか持ってやらんと自分の首を絞めることになると思うんだけどなー

  • 53新伝導師(明けの箒星)2018/06/24(Sun) 10:49:39ID:E5MTYxOTI(1/2)NG報告

    >>5
    (前にも書いたかも)
    「先輩がうざい後輩の話」とかどうでしょう
    悶える感じの甘さ
    pixivで読めるので試しに読んでみては
    気に入ったら書店へどうぞ

  • 54名無し2018/06/24(Sun) 10:50:15ID:g2Mjk4MDg(2/2)NG報告

    >>5
    有名作品だけど月刊少女野崎くんおすすめ
    基本的にはコメディ寄りだけど、だからこそたまに入るラブにきゅんきゅんするよ!

  • 55名無し2018/06/24(Sun) 10:50:32ID:c5MzIxNzY(2/6)NG報告

    >>5
    「味噌汁でカンパイ」とかどうですか?
    幼なじみ二人の距離感がもどかしいけど甘々な展開としんみりするストーリーと味噌汁が飲みたくなる

  • 56名無し2018/06/24(Sun) 10:51:29ID:E2NTE4NA=(1/4)NG報告

    ゆるキャン△再放送第12話見た。
    EDで部室の壁に増えたこれまでの写真、Cパートでなでしこちゃんがテキパキソロキャン準備が出来るようになったこと、示し会わせてないのにリンちゃんと本栖湖キャンプ場で会ったこと。見ていて胸がいっぱいになって泣きそうになる。

    今週も楽しかった!いやー来週も楽しみだなー!!来週はCパートの続きからかな~~?(現実逃避)

  • 57名無し2018/06/24(Sun) 10:53:19ID:A4ODkxMjA(2/16)NG報告

    >>48
    ならまず1巻だけでも買って読んでもいいと思うよ
    漫画5D's同様に設定の基本はアークファイブなんだけど、それを元に再構成された別物みたいになってるし
    アクションデュエルはアクションカードのフィールドに散らばってる枚数減少、ターン毎に手に入れられる枚数が誰か1枚のみの早い者勝ち仕様だから土壇場アクションカード入手からの防衛みたいな要素は削ってきてるしね

  • 58名無し2018/06/24(Sun) 10:58:32ID:k5MTA0MDA(1/1)NG報告

    >>25
    今のねずみ男の声を聞くとガンダムのカイが脳裏にちらついてヤバい
    >>56
    ほのぼの欲しさで見たアニメで感動してしまうとはこのリハクの(ry

  • 59名無し#◇/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 11:02:37ID:ExMDUwNTY(1/2)NG報告

    >>25
    ではこれを機に前のシリーズにも手を出してみるのはいかがかな?
    大筋は原作の同じ話のリメイクだけど当時の世相に合わせてアレンジが加えてあるから各シリーズで色が違ってくるのが面白い
    個人的におすすめなのはほのぼの&しっとりした話が多めな四期だけど、六期の雰囲気が好きなら怪奇、風刺色強めな二期がおすすめ

  • 60名無し2018/06/24(Sun) 11:04:30ID:I0NzcxNTI(2/28)NG報告

    >>56
    ゆるキャンのキャラ同士の付き合い方が良識あるオッサンみたいなところ好き

  • 61名無し2018/06/24(Sun) 11:11:24ID:E1MjA3Njg(3/5)NG報告

    >>5
    最近の作品でしたら「ネト充のすすめ」がお勧めです
    アニメも1クールで原作も2巻分で手軽です

    脱サラしニートになった主人公(女性)がネトゲをはじめたものの、意外とご近所にネトゲ仲間たちがいて、リアルとゲームによる関係が次第に交錯していきます
    恋愛初心者な主人公とお相手の男性が非常に奥手で、甘々な空間が繰り広げられます
    そして主人公の声が能登さん(アルテラの人)、能登さんなんです(重要なことなのでry)

  • 62名無し2018/06/24(Sun) 11:12:19ID:Q4Nzg2NTY(1/1)NG報告

    >>5
    「俺物語」
    ベタな甘々の少女漫画なんだが、ありがちなイケメンを友達に据え、主人公を遇えてのゴリラにすることで、男性にも取っ掛かりやすく、抵抗なく読める
    本来はヒロインちゃんとくっつくまでが短編読み切りだったのが、ものすごい反響にお応えして、そのあとひたすらに甘々な日々を描く連載本編に昇格
    でも武男パパ見るに、武男も中年くらいで渋みが魅力に変わる辺りからものすごいイケゴリラになりそう
    今も十分にいいやつなんだが

  • 63名無し2018/06/24(Sun) 11:17:00ID:E2NTE4NA=(2/4)NG報告

    >>60
    距離感が丁度いいよね。仲良しだけど常に一緒に行動とかでないし、個々人の好み・考え方を尊重しているのが伝わってくる。

    しまりんだんごはマジで商品化してたのか。美味しそう。

  • 64名無し2018/06/24(Sun) 11:19:23ID:A3NTE0NTY(1/5)NG報告

    ゆるキャンいいよね。でも、この回以降から爆発的に犬山さんのエッッッな画像が増えたのは笑うしかねえ
    欲望に正直やな

  • 65名無し2018/06/24(Sun) 11:21:37ID:E2MTE3OTI(1/16)NG報告

    嘘だろ…アレは伝説の戦士!
    キュアブラックとキュアホワイトじゃね〜〜か!

  • 66名無し2018/06/24(Sun) 11:22:51ID:k4MTAxNDQ(1/1)NG報告

    >>25
    今日のは近年では名物になった鬼太郎とねずみ男の友情話だったけど
    やっぱり良いわ、あの二人の友情の距離感……

  • 67名無し2018/06/24(Sun) 11:23:40ID:kzMTAzNjg(3/7)NG報告

    >>52
    経験上、すぐにエロトークに持っていく人間は、案外エロが好きなわけではないのだな
    会話で主導権を取りたいけど、共通の話題が無く相手が食いつくような話題が振れない場合に、それでも両者の間で一番共通項の確率が高い「エロ」「下ネタ」を持ち出すしかない人なのだ
    人間共通の行動でも、食事や趣味や生活スタイルは、かなり収入や世代や個人によって違うし

    SNSやリアルにいるエロトークセクハラオヤジは、世代の違う若い部下や性別すら違う女性に対して話すネタがなく、それでもリアクションを求めてすり寄ってくる人だと思えばいい

  • 68名無し2018/06/24(Sun) 11:24:36ID:I0NzcxNTI(3/28)NG報告

    >>64
    いつも思うんだがこの画面で一番エロいのは真ん中だと(ry

  • 69名無し2018/06/24(Sun) 11:25:26ID:U3NDM3MTI(3/4)NG報告

    >>62
    周りにいい人しかいねぇんだよな俺物語。
    正直スナはいい奴すぎるぞ。あとアニメ版の大和の声がまー可愛くてな……潘めぐみさん凄いよ

  • 70名無し2018/06/24(Sun) 11:29:23ID:Y4ODkwNDA(1/8)NG報告

    ゆるキャンは楽しかったし確かに友達同士の距離感もよかったけど、教師はあれはアカンよなあといつも思ってたぞ

  • 71名無し2018/06/24(Sun) 11:29:26ID:M4Njc3NzY(2/5)NG報告

    >>57
    詳しい情報サンクス。
    とりあえずアマゾンで新品セット売ってるからそれ買いまっせ

  • 72名無し2018/06/24(Sun) 11:29:43ID:E1MjA3Njg(4/5)NG報告

    甘い恋愛もいいけれど、ほろ苦いちょっぴりビターな恋愛もいいものです
    大人だからと一歩引いてしまう「恋は雨上がりのように」「ReLiFE」のような作品も大好きです

    どちらの作品も実写映画化されています。「自分は大人なんだから」「不釣り合いなんじゃないだろうか」そんな不安や気持ちと向き合いながら自分なりの答えを出していく作品です。
    甘々というわけにはいきませんが、最近、糖分過多でちょっと胃もたれだけれどやっぱり恋愛物見たいなという方、箸休めとしてどうぞ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=m5FsR7eQZoA
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kwAgjGzt5io

  • 73名無し2018/06/24(Sun) 11:34:36ID:IxNDEzNzY(2/13)NG報告

    >>69
    スナの姉貴もスナも猛男大好きすぎて微笑ましいんだよな…

  • 74新伝導師(明けの箒星)2018/06/24(Sun) 11:35:04ID:E5MTYxOTI(2/2)NG報告

    >>68
    部長のちっちゃい眉毛とデコは控えめにいってフェチくて良い
    眼鏡をとったギャップも良いが、普段の眼鏡姿も可愛い

  • 75名無し2018/06/24(Sun) 11:37:40ID:AwMDkyNDg(2/5)NG報告

    >>25
    鬼太郎、いいよね。
    あと地域にもよるけど月曜から金曜の夕方5:25からは四期の鬼太郎もやってるからそれが平日の楽しみになっている。

  • 76名無し2018/06/24(Sun) 11:42:15ID:Y0NjEyMDA(1/1)NG報告

    竹箒日記でお勧めされてたレイジングループをクリアしてきましたー!
    すげぇ、○○○○で黒幕ブッ潰す主人公とか初めて見た!!

  • 77名無し2018/06/24(Sun) 11:46:17ID:E2NjAyNTY(1/2)NG報告

    >>45
    阿波連さんははかれない!というよりむしろライドウくんの方がはかれないやつじゃないか!

  • 78名無し2018/06/24(Sun) 11:46:43ID:AwMDkyNDg(3/5)NG報告

    >>66
    あの2人の切っても切れない腐れ縁感、大好き。思えば墓場からの付き合いだったなぁ。学校に忍び込んで鬼太郎に喧嘩売るわ、寝子ちゃんをボソグ片棒担ぐわ、目玉の親父を人質にとって奴隷のように扱うわ、おばけ大学じゃ集団リンチしてシラミ風呂に入れようとするわと散々なくらいに犬猿の仲だったのがよくここまで…。

  • 79名無し2018/06/24(Sun) 11:50:57ID:A3NTE0NTY(2/5)NG報告

    >>70
    まだ先生になったばかりだから許してヒヤシンス。
    ちゃんと顧問としてゆるキャンメンバーを指導する時はするから

  • 80名無し2018/06/24(Sun) 11:53:23ID:czODkzMTI(1/3)NG報告

    >>33
    百合キュア……二次創作が盛んなイメージがあるが上北ふたご先生の公式コミカライズが最大手過ぎるんだよなぁ……

  • 81名無し2018/06/24(Sun) 11:54:06ID:c5MzIxNzY(3/6)NG報告

    >>74部長にしろ姉の桜さんにしろゆるキャンの眼鏡女子は魅力的でイイゾ!イイゾ!

  • 82名無し2018/06/24(Sun) 11:54:51ID:kwMTg3NTI(1/1)NG報告

    >>70
    真面目にかんがえたら生徒の監督放り出して酒飲んでるところみられたら教委あたりから目をつけられそうだな

  • 83名無し#◇/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 11:55:17ID:ExMDUwNTY(2/2)NG報告

    >>66
    自分に得ないのに鬼太郎を金もうけに誘ったり、断られて絶交するけど内心大分気にしてたり、欲深い人間は容赦なくカモにするけど大勢の罪のない人(難民やみなしごなので自分と似た境遇でもある)を犠牲にするのはやりすぎだと思ったり、悪人だけど極悪人じゃない、薄情だけど情がないわけじゃないところが強調されててよかったね
    いつも活躍する八百八狸でいいとこなかった分さらに良かった

  • 84名無し2018/06/24(Sun) 11:56:38ID:I0NzcxNTI(4/28)NG報告

    >>81
    お姉さんのいい女っぷりすごいよね。

  • 85名無し2018/06/24(Sun) 11:57:52ID:QyNzg1MTI(1/11)NG報告

    ヒナまつりおもしろかったなあ

  • 86名無し2018/06/24(Sun) 11:57:54ID:Q0MDA2NA=(1/12)NG報告

    >>64
    自分は漫画読んだ時から犬山さん好きだったがアニメの時のそれは流石に笑った

  • 87名無し2018/06/24(Sun) 11:59:21ID:Q0MDA2NA=(2/12)NG報告

    >>65
    動きがガチすぎる初代パイセンちーっす

    GIF(Animated) / 1.7MB / 3920ms

  • 88名無し2018/06/24(Sun) 12:03:52ID:czODkzMTI(2/3)NG報告

    >>86
    その手の二次イラストが増えた結果
    「ゆるキャン△のマイクロビキニ着てる娘」「そんな奴いねーよ」って流れが発生したのは笑った

  • 89名無し2018/06/24(Sun) 12:06:56ID:U3MDY4ODA(3/3)NG報告

    ふとしたきっかけで恋物語が悲劇に変わるのいいよねよくねぇ

  • 90名無し2018/06/24(Sun) 12:16:44ID:A3NTE0NTY(3/5)NG報告

    グラブルのペルソナ5コラボ、まさか追加ボスBGMがRivers In the Desertと黒銀の翼を混ぜた感じの曲で良かった
    ちゃんとコラボしてた

  • 91名無し2018/06/24(Sun) 12:17:38ID:czODkzMTI(3/3)NG報告

    >>65
    刀使ノ巫女の怪演も良かった分、久々にキュアホワイトやるゆかなさんに期待が高まる
    プリキュアマーブルスクリュー出してくれるかなぁ……

  • 92名無し2018/06/24(Sun) 12:19:08ID:Q0MjE1ODQ(2/6)NG報告

    >>81
    眼鏡ライダー(真名:さくら)とか言われてて笑った

  • 93名無し2018/06/24(Sun) 12:25:12ID:c4MzY2ODg(2/2)NG報告

    >>89
    ん?今異常者の愛の話をしたかな?(唐突なねじ込み)

  • 94名無し2018/06/24(Sun) 12:26:49ID:YwMzA4NDg(1/1)NG報告

    >>90
    ボーカルが小林太郎氏だから実質アマゾンズ
    という冗談は別として最近のコラボの中では戦闘BGM引っ張ってきたりとか豪華だったね
    銃くっそ落ちてホクホクだけどいずれゼノディア復刻するって考えると集めるか迷う

  • 95名無し2018/06/24(Sun) 12:27:32ID:IyNjQzNjg(2/5)NG報告

    >>91
    こういうアニメのアフレコ現場を漫画にしたやつって面白いよね。
    「はぁ~面倒なのが来たわ」ww

  • 96名無し2018/06/24(Sun) 12:28:55ID:U5MTE2MzI(2/3)NG報告

    >>81
    二期やるならなでしこにバイト紹介する話が見たい

  • 97名無し2018/06/24(Sun) 12:32:59ID:M2NTkzMTI(2/7)NG報告

    >>93
    あんまりごり押ししすぎるとしつこいなぁ……ってなってその作品の魅力をそいつに伝えられなくなるぞ。話題が正にこれだ!ってときだけ出すようにしては?

  • 98名無し2018/06/24(Sun) 12:33:03ID:QxNTc1MjA(1/15)NG報告

    アニメSAOA、いよいよクライマックスに入りつつありテンション上がりまくり

    しかしフカ次郎。四肢が吹き飛ばされても生えてくるとかプラナリアかな?(まあゲームだけども)

  • 99名無し2018/06/24(Sun) 12:33:05ID:QyNzU2MTY(1/9)NG報告

    >>65
    プリキュアとfateって、ほぼ同時期に始まったのよね懐かしい……。
    ゆかなさんの声を初めて聞いたのもホワイトだったな。それから十数年経って北斎(お栄)ちゃん役で来てくれた時は嬉しかった。出なかったけどな!

    ……もう一回初代見直してみようか。

  • 100名無し2018/06/24(Sun) 12:35:38ID:MxMjM4MDg(1/1)NG報告

    >>87
    ホワイトが操られて戦う時のBGM無音で襲いかかって来るシーン今見ても怖すぎなんじゃが

  • 101名無し2018/06/24(Sun) 12:41:43ID:g4ODY0OTY(1/2)NG報告

    >>98
    普通はああなる前にHP0になりそうなものだけど、その辺は流石廃人のコンバートキャラだよね。

  • 102名無し2018/06/24(Sun) 12:43:39ID:E2NTE4NA=(3/4)NG報告

    >>81
    ドライブが好きだからとは言っても、朝早くあるいは夜遅い時間に妹をキャンプ場まで送迎するのを嫌がりもしないお姉ちゃん好き

  • 103名無し2018/06/24(Sun) 12:56:36ID:U5OTQ0MTY(1/1)NG報告

    >>98
    女の子がラブホはマズイと思うんですけど…でもフカちゃん可愛いよ!!

  • 104名無し2018/06/24(Sun) 13:03:16ID:M5MzY3MjA(1/4)NG報告

    >>103
    だが彼氏に飢えているのだ
    リアルの方もなかなかにいい面してると思うが余程がさつなのか男運無いようで

  • 105名無し2018/06/24(Sun) 13:04:52ID:kyOTMxODQ(1/4)NG報告

    >>103
    両儀さん家の式だって、一人でラブホに泊まったりしてましたし(殺.人考察(後)参照).....。

  • 106名無し2018/06/24(Sun) 13:06:52ID:g5MTk2OTY(1/2)NG報告

    今週のワンピースは休載であるのでますます気になるところ。
    イムこそがドフラの言う「もっと上」のやつなのか、
    なぜシャンクスが世界政府with五老星の所に趣いたのか、

  • 107名無し2018/06/24(Sun) 13:09:42ID:g1MjIzNjg(1/4)NG報告

    >>103
    なに!?今時のラブホとは女子会をする場では無かったのか!?

  • 108名無し2018/06/24(Sun) 13:10:22ID:Q0MDA2NA=(3/12)NG報告

    >>98
    小比類巻さん身長高いのコンプレックスなんだよな。身長高い人良いと思うんだけどね

  • 109名無し2018/06/24(Sun) 13:11:35ID:IzNzY0OTY(1/6)NG報告

    >>81
    太った妹のためにダイエットの鬼教官してくれるとかいい人過ぎる……体調を心配されるって嬉しいもんだなぁ
    >>91 >>95
    ジョーカーゲームのアフレコレポートもいいものでしたよ。そして、fgoにcv玄田さんのキャラ来てほしいと思いました

  • 110名無し2018/06/24(Sun) 13:16:40ID:U4NDYyNTY(2/9)NG報告

    何度見帰しても、何の前触れもなく空から唐突に降ってくる初代コンビってすっごい雑すぎる……w
    TL上にいたプリキュア製が一斉に「は?」ってなってた辺りが全てを物語っていた

    >>99
    今ならアマプラで初代配信してるよ(ボソッ

    >>103
    今は普通に女子会プランとかあるそうだぞ
    リアル妹も友達とやった事あるとかいってたわ

  • 111名無し2018/06/24(Sun) 13:17:47ID:IxNDEzNzY(3/13)NG報告

    >>107
    実際女子会の会場としてすごく快適らしくて笑う

  • 112名無し2018/06/24(Sun) 13:21:06ID:g1MzYwMzI(1/1)NG報告

    >>99
    ちょっと調べたが、2004年には印象的なアニメ作品多いな
    プリキュアにリリカルなのは、舞HiME、エルフェンリート、サムライチャンプルーもあった

    つかプリキュアにリリなの、魔法少女隊アルスが同じ年とか、当時としては異色の魔法少女が揃ってたのね

  • 113名無し2018/06/24(Sun) 13:22:53ID:g1MjIzNjg(2/4)NG報告

    >>110
    ハリーが直前で「はぐたんの元の姿が」云々の話をする
    初代の2人が登場(シャイニールミナスがいない)
    コンボのせいではぐたん=シャイニールミナス説が立っちゃったじゃん……

  • 114名無し2018/06/24(Sun) 13:26:45ID:g1MjIzNjg(3/4)NG報告

    >>89
    ふとしたきっかけで悲劇に変えたいから人間関係構築する話

  • 115名無し2018/06/24(Sun) 13:34:17ID:UyODE5MzY(1/2)NG報告

    >>25
    鬼太郎見たいけどビルドも見たいから見れない…(録画勢
    戦隊は10年以上見てないからルパパトと同じ時間帯にして欲しかった
    東映だったかバンチャンの配信はかなり遅れるからなぁ
    DB超の時に時間帯編成に巻き込まれて配信で見ようとしたら最新話が4~6週遅れだったし

  • 116名無し2018/06/24(Sun) 13:34:20ID:U4NDYyNTY(3/9)NG報告

    >>100
    これ、どっちも洗脳されてるんですよ
    ちなみに映画のボスはこの光景みながら愉悦部活動


    そりゃ見に来たちびっこ達泣くわ……ww

  • 117名無し2018/06/24(Sun) 13:36:02ID:g1MjIzNjg(4/4)NG報告

    >>112
    マリみての1期や神無月の巫女あたりも2004年だったなぁ……

  • 118名無し2018/06/24(Sun) 13:36:33ID:k2MjE5ODQ(1/2)NG報告

    >>85
    平成の怪物と父親の理想は原作でも笑えたからアニメ化して嬉しかったわ。アレから新田がおかしくなるからな。

    ただ平成の怪物はもう少し丁寧にして欲しかった気もする。導入や描写あって、それを差し替えるのがミソだし、新田がヒナ助けにビルぶっ壊した話がカットされていたりする。
    まあマスコミの酷さを出した様な話だから、アニメ化するとは思わなかったが。
    録画してセリフ覚えていたのは笑うわw

  • 119名無し2018/06/24(Sun) 13:53:44ID:E4MDE1Njg(1/5)NG報告

    シャニマスのアンティーカ担当のP×ドル派オタクは大変だよな…

    同じユニット内に並大抵の人類じゃ絶対太刀打ちできないイケメンという概念の擬人化いるんだもんな…普通白瀬の方を好きになるに決まってる、俺だってそうだ

    ファンの女の子を壁ドンナンパしいまいち思い出せない花の名前を女の子が現れた途端即座に思い出し雨宿り中に両サイドのユニットメンバーを口説く、白瀬の伝説はまだ始まったばかりだ…

  • 120名無し2018/06/24(Sun) 13:56:59ID:QwMjcyMzI(1/7)NG報告

    クラーナ師匠に逢いに病み村まで降りて来たのだが、やっぱ転送無いとつらい物があるな……抱かれ鎧野郎のせいで祭祀場が使えなくなってるのも難儀な所だ。

  • 121名無し2018/06/24(Sun) 13:57:09ID:IyNzE3OTI(2/12)NG報告

    なんかこういう感じの、はだけた上着を肘で支える半脱ぎな着方好きなんだけれど
    これの正式名称が知りたい。ご存知の方いないかな?


    ちなみにこの作品は「GJ部」という4コマ漫画ならぬ4コマ小説。1話4ページで完結型という斬新な切り口
    原作は完結し、現在サンデーGXにて原作小説の絵師さんがコミカライズして連載中
    しおんさんかわいいよしおんさん

    こう、イラストレーター直々のコミカライズって得難いよね。まさに原作のイメージ通り! 他にはノーゲーム・ノーライフ位?
    ノゲノラは原作の文章の方も書いているし、かみやさんスペック高いなぁ

    GJ部の原作、折角だから電子版で買い直したいのだけれど、書籍と異なるから
    「4ページで1話」のレイアウトが崩れてしまうのが悔しくてならないorz
    そうでなければ即買いなのに……

  • 122名無し2018/06/24(Sun) 13:57:47ID:E2MTE3OTI(2/16)NG報告

    >>110
    アイテムが落ちてくると思ったら初代プリキュア来るとかぶっちゃけありえない〜〜

    http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure/news/amp/2018062401.php?__twitter_impression=true

  • 123名無し2018/06/24(Sun) 13:58:41ID:MwNDA2MjQ(1/1)NG報告

    >>114
    「探偵と犯人は他人にやらせるに限る」

    徹底的に第三者で傍観者だからどうにもできないというある意味無敵な邪悪

  • 124名無し2018/06/24(Sun) 14:03:35ID:EzMTM4NTY(1/1)NG報告

    >>119
    むしろ既にP含めて事務所の人間全員抱ける風格が白瀬にはある

  • 125名無し2018/06/24(Sun) 14:17:20ID:IyNzE3OTI(3/12)NG報告

    >>123
    「主役・花形・端役・首魁を死なせる劇は山とあれど、
     脚本家と観客を殺 すことを組み込んだ劇はない」という感じだよね

  • 126名無し2018/06/24(Sun) 14:19:47ID:U3NDM3MTI(4/4)NG報告

    >>122
    このカットよく見るとOPオマージュか

  • 127名無し2018/06/24(Sun) 14:21:49ID:UyODE5MzY(2/2)NG報告

    >>118
    実録(度重なる編集と改変)ヤクザ回やったのか!
    この話5巻だっけ?瞳のOL玄関で寝ちゃったやつとか腹が痛くなった(なお体験した事があるので笑い話にはならないが

  • 128名無し2018/06/24(Sun) 14:23:08ID:QxNTc1MjA(2/15)NG報告

    >>108
    まあ見てる分にはスラっとしていてカッコいいけど、実際当事者にとっては色々苦労もあるしな

    天井とか看板に頭ぶつけたり、運動部(主にバレー部)からの勧誘がしつこかったり、はたまた集団の中だとやたら浮いたりとかあったりするし

    小柄な人が小柄特有の苦労するように、大柄な人も大柄な人の悩みがあるのだろう

  • 129名無し2018/06/24(Sun) 14:55:49ID:Q0MDA2NA=(4/12)NG報告

    >>128
    まあそうだよね。そこはこっちがわかるというかあるって知っておかないとな…

  • 130名無し2018/06/24(Sun) 15:00:28ID:g5MjI3Njg(1/3)NG報告

    >>108
    妹が170cmオーバーだけど可愛い服のサイズがないのはもちろんストッキングもなかなかサイズがないし同性の友人からは、ちょっと横立って→彼氏にするならこれくらいの身長が理想だよねーとかされるらしい。女性だと男よりも同性間で浮くみたいだし男も自分より身長高い女相手だと気が引ける人多いし170代でもこれなのに180オーバーとかコンプレックスにもならぁなと思う。
    あと男女関係なく170越えたあたりから如実に大変よ、日本は看板とか棚とか鴨居とか頭にぶつかる位置に物が多すぎる、おかげで猫背になりやすい。男ならまあ恩恵の方が大きいからあまり気にならんけど女性はデメリットの方が大きいべ。

  • 131名無し2018/06/24(Sun) 15:08:42ID:c3NTc0NzI(2/10)NG報告

    >>121
    GJ部の真ヒロインは森さんだと思うんだ(唐突)

  • 132名無し2018/06/24(Sun) 15:14:34ID:Y5Mzk3MTI(1/1)NG報告

    >>130
    特にキッチン周りの開き戸の角っこ、あそこに頭をぶつけるとマジでもがくレベルで痛い・・・。それと、洗面所で顔を洗う時に膝を使って屈まないと腰やっちゃうんだよね・・・(174cm並)

  • 133名無し2018/06/24(Sun) 15:15:56ID:IxNDEzNzY(4/13)NG報告

    >>130
    背が高い人は大体の場合足のサイズも大きいから靴選びも大変らしいね
    服にしろ靴にしろウィンドウショッピングして気に入ったものがあっても在庫がなかったり着れるサイズがなかったりってことが日常すぎるって聞いた
    女の子の買い物ってライブ感を楽しんでる部分も多分大きいから、その場で買えないのは悲しいとまではいかなくても結構寂しいものなんじゃないかと思う

  • 134名無し2018/06/24(Sun) 15:18:10ID:U5Nzk2ODA(1/14)NG報告

    >>100
    女性は和を重んじる性質故かかなりの女の子が泣いたらしいね
    以降洗脳はプリキュアタブーになったんだっけ?

  • 135名無し2018/06/24(Sun) 15:18:48ID:IyNzE3OTI(4/12)NG報告

    >>131
    森さんは回すもの(握手)

    何気に登場する度ポイント美味しく稼いでいくよね
    メイドさんにくるりと回ってスカートをふわっと翻してもらうのは文句なしに男のロマンの一つであろう!

  • 136名無し2018/06/24(Sun) 15:29:03ID:g5MjI3Njg(2/3)NG報告

    >>132
    普通に角にぶつけて戸を開ける時にぶつける二重トラップ、シンクは低すぎて食器洗うの大変だし水回りは高身長の鬼門ですぜぇ(181cm感)
    >>133
    なお妹はメンズで気に入ったデザインを探す方向にシフトした模様、おかげイケメン化が進む進む

  • 137名無し2018/06/24(Sun) 15:32:05ID:MxODAzMDQ(1/1)NG報告

    >>108で凄いデリカシーのない事言ったかもしれんな…

  • 138名無し2018/06/24(Sun) 15:38:33ID:IyNzE3OTI(5/12)NG報告

    >>137
    いやいや。自分が持っていないものに憧れを抱くのは当たり前だし
    間違っても罵倒のニュアンスを含めた書き込みでもないんだから気にしなくても

    「そっかー背が高い人も大変なんだなぁ。でもやっぱり羨ましいな」でいいと思う

  • 139名無し2018/06/24(Sun) 15:45:38ID:U1NjQzMjA(1/1)NG報告

    >>121
    ノゲノラは厳密にはコミカライズ原作者じゃないんや……(一応名義は嫁さん)
    でもネームまでは書いてるらしいしなぁ……仕事めちゃくちゃ詰まってて大変そうなんだけどクロプラの新刊まだですかね……?

  • 140名無し2018/06/24(Sun) 15:47:44ID:g3MTkxNjg(1/7)NG報告

    >>138
    巨乳とかも可愛い服は着れないし、男からは胸しか見られないしとか大変らしいね

  • 141名無し2018/06/24(Sun) 15:47:58ID:k2MjE5ODQ(2/2)NG報告

    >>127
    時々見かけるくたびれたOLのシーン、社畜の様相を示していたが、
    あとでヒナまつりを知って元ネタだと分かった。社会人どころか中学生じゃねーか。

  • 142名無し2018/06/24(Sun) 15:48:38ID:IzODU1MDQ(4/10)NG報告

    >>130
    あと古い建物になると軒並み建てつけが低いから油断すると頭ぶつけるのよね。
    あと電気工事やってるんだけど天井入ったり狭い所に入ってく時はこの体この仕事に向いてないなぁって思っちゃうな

  • 143名無し2018/06/24(Sun) 15:51:40ID:IyNzE3OTI(6/12)NG報告

    >>139
    クロプラは原作が断筆した訳でもないのに、そろそろコミカライズが追い付いて終わってしまいそうだよね
    我が家のお稲荷さま。 のような悲劇を繰り返す憂き目を味わうかもとはぁ……! いや、本当続きはよ。はよ!(バンバン)

  • 144名無し2018/06/24(Sun) 15:59:09ID:QyNzg1MTI(2/11)NG報告

    録画したロスト・バケーション見ました


    これはサメ映画じゃない(面白かったと言う意味です)

  • 145名無し2018/06/24(Sun) 16:01:00ID:g0MjA0ODA(1/2)NG報告

    >>140
    男女入れ替わりものだと、男が巨乳の女の子に乗り移った際の感想として大抵「走ると胸が重くて痛い」が挙げられたりするし

  • 146名無し2018/06/24(Sun) 16:05:01ID:Y2NDA4MzI(1/6)NG報告

    >>143
    予定では三巻で結だったらしいからねえ。
    あと共著者間でプロットのドッジボールしたり、片方が入院したりとか色々あるから、のんびり待つと良い。

  • 147名無し2018/06/24(Sun) 16:07:17ID:M2NDkzOTI(1/1)NG報告

    お空の方のACは懲罰部隊が主役なのか
    戦ヴァル3とか有るけど懲罰部隊は
    ・イカれたキャラやワケありで配属された事によるドラマ性
    ・過酷な任務をこなし続けた事による高い実力
    ・黒系統のカラーリング
    と格好いい要素が揃ってるよね

  • 148名無し2018/06/24(Sun) 16:09:49ID:AxMTg1MTI(1/3)NG報告

    セレナの必殺技、完全にアレだよな

  • 149名無し2018/06/24(Sun) 16:10:59ID:c5MzIxNzY(4/6)NG報告

    自分主人公が迷ってたり悩んでたりしているときに父親代わりや兄代わりしている人物(血縁者ではない)が背中を押してあげるシーンすき
    NARUTO見返してたらイルカ先生の登場シーン毎回泣かされる

  • 150名無し◆/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 16:13:10ID:M1NzYwMzg(1/1)NG報告

    >>143
    我が家のお稲荷さま。はなぁ
    原作7巻でずっと止まってるのがほんと辛い
    アニメで六巻以外の内容全部やって綺麗な最終回やってくれたからブラブレよりは救われてるかもしれないけど

  • 151名無し2018/06/24(Sun) 16:14:48ID:Q4NDI0ODA(1/3)NG報告

    >>65
    専用武器(ギター)が出てくるかと思ってたのは俺だけじゃないはず。
    いやほんと「もー、はぐたんはアイテムも即生成するとかすごすgファッ!?」ってなったんだよなぁ。

  • 152名無し2018/06/24(Sun) 16:14:58ID:IyNjQzNjg(3/5)NG報告

    クッソ久しぶりにお気に入りに追加してた好きな漫画家さんのブログサイト行ってみたらページが存在しませんって出てて何年も前から更新してなかったからブログ閉めちゃったのかなあ。
    商業誌でマンガを連載中だから音沙汰ないってわけじゃないけどちょっとさびしい気持ちになった。

  • 153名無し2018/06/24(Sun) 16:22:24ID:AxMTg1MTI(2/3)NG報告

    >>152
    あるあるだよね
    最初は威勢良く書き下ろしとか描いてみたりするけど、段々と更新回数が減っていってコミケと年末年始のみになり、年一回の更新になって、最終的には更新されなくなる•••
    一方の作者は普通に精力的な活動を続けているから、忙しいんだろうな頑張ってくださいってなるやつ

  • 154名無し2018/06/24(Sun) 16:28:30ID:U0MzkzMjg(1/1)NG報告

    「ゼロツーが笑ってくれないなら、俺は生きてないのと同じだから・・・。」
    何ていうかもう、ツラいっていうか、ゼロツーへの愛が深過ぎるっていうか、5話のゴローの言葉を借りれば大馬鹿野郎過ぎるよヒロ(でも気持ちがわかってしまうのが何とも)・・・・・。

  • 155名無し2018/06/24(Sun) 16:31:02ID:A2OTAwMzI(2/6)NG報告

    今更wixoss最終回を見たけど……

    あきらっきー……よかった……!

  • 156名無し2018/06/24(Sun) 16:32:19ID:E0MDY5NjA(1/7)NG報告

    >>121
    そのキャラ見てあっちこっちのつみき思い出した

  • 157名無し2018/06/24(Sun) 16:36:44ID:AwODIzMjA(1/5)NG報告

    五組コラボ来ましたね

  • 158名無し2018/06/24(Sun) 16:38:11ID:ExMTAyNzI(1/11)NG報告

    >>108>>128>>130
    コンプレックスになるだけの理由はやっぱりあるだろうし、本人が嫌なら嫌で仕方ないよね。
    それでも香蓮みたいな長身美人は好みなのも仕方ないけどさ!

  • 159名無し2018/06/24(Sun) 16:41:01ID:g4ODY0OTY(2/2)NG報告

    >>130
    そういや、「170cm越えの小学生女子」にあったことあるなぁ…。その子は聖人クラスにいい子で回りと打ち解けてたけど、それくらい本人も回りも良くないとヤバかったんだろなぁ…。

  • 160名無し2018/06/24(Sun) 16:43:05ID:ExMTAyNzI(2/11)NG報告

    >>131>>135
    森さん、いいよね……
    「意気地無し」がゾクゾクする。あれマジで森さんかっさらうつもりでアタックしたらどうなってたんだろ?森さんOKだったのかな?

    ここではあんまり話題になってないけど、鬼灯の冷徹を観てる人はいる?
    もうそろそろ最終回だけど原作でも好きな話が出てよかった。

    「俺たちは不喜処で働くよ」
    「鬼灯様はね、桃太郎の為に怒ったよ」
    「だから俺たちは鬼灯様のところで働くよ」

    桃太郎のお供たちが鬼灯を慕う理由に感動するんだよね。そして鬼灯のデレ(無表情で淡白だけど)がまたいい。

  • 161名無し2018/06/24(Sun) 16:44:47ID:AxNDc2ODA(1/1)NG報告

    >>157
    PV良いねぇ…ていうか、かなみん達の勇者姿がすげーかわいい

  • 162名無し2018/06/24(Sun) 16:45:41ID:M5MzY3MjA(2/4)NG報告

    >>158
    シンクとの馴れ初めもカレンの容姿に憧れたことがきっかけだったな
    本人たちも申し分ない容姿だがやはり持ってないものはうらやましいようで

    それはそれとしてHigh&LowはコラボCM多いが続編作る前振りなのか
    続きそうな終わり方だったようだがカジノ計画が最悪な崩れ方した結果あの世界日本中がSWORD地区みたいなギャングだらけの場所になりそうなんで面白そうだが果たして

    カジノ計画の前にも極秘情報ばらして応急処置やったけど肝のカジノ計画が潰れた結果どう転んでもやばい方向向かっているよなぁ

  • 163名無し2018/06/24(Sun) 16:46:21ID:AwODIzMjA(2/5)NG報告

    どこがとは言わないけど舞衣ちゃんで樹ちゃんの衣装は無理があるでしょ

  • 164名無し2018/06/24(Sun) 16:47:49ID:A4ODkxMjA(3/16)NG報告

    >>155
    でもやった事は消えないんだよなぁ…
    それは他の登場人物にも言えるけど、その辺はその後の本人達次第ではなんとかなるだろうし

  • 165名無し2018/06/24(Sun) 16:48:23ID:Q4NDI0ODA(2/3)NG報告

    >>134
    プリキュアタブーも年月を経て考えが変わってくるからね。
    洗脳は現行メインプリキュアがダメなんじゃないか? テンダーとかは思いっきり洗脳状態だったし。

  • 166名無し2018/06/24(Sun) 16:48:49ID:E1MjA3Njg(5/5)NG報告

    >>121
    少しニュアンスが違うかもしれませんが、肩だししたトップス(上着)のことを「オフショルダー」といいます
    (詳しい画像等はぐぐってください)

    肘まで着崩れしたものに関しては浅学故存じ上げませんが、恐らくは着崩れしたものをよりデフォルメしたものかと

  • 167名無し2018/06/24(Sun) 16:52:13ID:Q0MDA2NA=(5/12)NG報告

    >>138
    ありがとう。しっかりと心にとどめておく

  • 168名無し2018/06/24(Sun) 16:52:18ID:AwODIzMjA(3/5)NG報告

    主人公の家に突撃して主人公の母親を洗脳したことがあるプリキュアがいるらしい

  • 169名無し2018/06/24(Sun) 16:54:57ID:ExMTAyNzI(3/11)NG報告

    ところでみなさんにとっての初恋のキャラって覚えてる?
    俺はこの人かな~というのが二人いてどっちかはっきりしないんだけど。東京アンダーグラウンドのチェルシーとシャーマンキングの道潤。
    金髪美女大好きになったのは間違いなくチェルシーの影響。

  • 170名無し2018/06/24(Sun) 16:55:25ID:IzODU1MDQ(5/10)NG報告

    >>163
    そういやよくよく考えたら同い年くらいだったんだなこの子ら。まいまいの成長っぷりがおかしいだけで

  • 171名無し2018/06/24(Sun) 16:56:00ID:ExMTAyNzI(4/11)NG報告

    >>169
    潤は可愛いしチャイナドレスが堪らんかった。アニメだと根谷さんのおかげでさらに可憐だった。

  • 172名無し2018/06/24(Sun) 17:00:26ID:UwMzcxODQ(1/10)NG報告

    >>147
    戦ヴァルは初代で洗練されているからあとはどれだけそれベースのギミックとストーリーで勝負出来るから強い
    2は単位システムさえもう少し改善できればもっと楽しかった……

  • 173名無し2018/06/24(Sun) 17:00:34ID:cxNjYxOTI(1/1)NG報告

    >>163
    これどこの画像だよw
    もしかしてツイやふたば辺りから拾ってきたコラなの?

  • 174名無し2018/06/24(Sun) 17:02:10ID:AwODIzMjA(4/5)NG報告
  • 175名無し2018/06/24(Sun) 17:05:38ID:MxOTI1MTI(1/1)NG報告
  • 176名無し2018/06/24(Sun) 17:07:54ID:gwMzkyNDg(1/2)NG報告

    最近デジモン熱が再発してハッカーズメモリープレイしたんだがEDどう思う?
    個人的には前作の選ばれた主人公との対比で良かったと思うけど

  • 177名無し2018/06/24(Sun) 17:11:16ID:UwMzcxODQ(2/10)NG報告

    >>175
    樹ちゃん、それはあるものだけが言わないとただの無いものの僻みとしか……
    というかお姉ちゃんがあるんだから君も成長すれば普通にあると思うの

  • 178名無し2018/06/24(Sun) 17:11:30ID:E2MTE3OTI(3/16)NG報告

    >>174
    ニコ生とかあったら絶対、内山さんが大変になるやんww
    https://twitter.com/yuumin_uchiyama/status/1010789591756898304

  • 179名無し2018/06/24(Sun) 17:12:10ID:AxMTg1MTI(3/3)NG報告

    >>155
    リメンバは解放しちゃダメだと思った

    一生、栞でいてください

  • 180名無し2018/06/24(Sun) 17:12:50ID:kwMzE3Mjg(1/3)NG報告

    >>164
    ああ…
    犠牲になった者に償う方法など無いと、聞いている

    なぁ、リメンバさんよぉ

  • 181名無し2018/06/24(Sun) 17:14:45ID:QxNTc1MjA(3/15)NG報告

    >>137

    >>138の人が言う通り、別にそんな言うほど失礼な発言じゃないですよ

    自分も>>128の発言、上から目線すぎた発言だったかもですし、そんなお気になさらず

    むしろ偉そうな事言ってすいませんでした

  • 182名無し2018/06/24(Sun) 17:19:00ID:IzNzg0ODA(1/9)NG報告

    ところで沙耶香ちゃん可愛いですね〜流石私の花嫁(衣装を着たエース)ですね。このFGOのブリュンヒルデみたいな肩出しが最高に魔羅に響くわ!
    できれば配布してくれないかな〜

  • 183名無し2018/06/24(Sun) 17:19:46ID:A2OTAwMzI(3/6)NG報告

    >>164
    記憶が全部戻ったってことは、ウリスとの思い出もあるし、今回の件での消滅前での言葉通りにあきらメロンしてるから大丈夫だろう。

    問題はリメカスだ。

    アイツは素で人を殺.す事に頓着しないぞ。

  • 184名無し2018/06/24(Sun) 17:20:22ID:U5Nzk2ODA(2/14)NG報告

    >>154
    角が大分目立ってきたな

  • 185名無し2018/06/24(Sun) 17:23:48ID:Q4NTk1MDQ(4/37)NG報告

    >>175
    大きめのブラは海外産のが安いというあまり為にならない雑学。
    しかし挙げられた内容を否定できないのが悲しいし申し訳ないところである。
    姫和のエターナルネタは時折寂しくなることがある……。

  • 186名無し2018/06/24(Sun) 17:24:40ID:IxNDEzNzY(5/13)NG報告

    ウワアアアアア負けたかと思ったあああ
    マルコシアスうわああああ我が本性は獣ッ!嵐のごときフォトン破壊による行動キャンセルの力ぅわああ!!!奥義からのフォトン破壊からの追撃でギリギリ勝ったああああ!!!メギド界の確定入手弓ギルとか呼ばれてるのは伊達じゃねえええカッコいいー!

  • 187名無し2018/06/24(Sun) 17:25:33ID:Q1MjI1NDQ(1/1)NG報告
  • 188名無し2018/06/24(Sun) 17:30:09ID:U2OTYxNzY(1/1)NG報告

    巨乳と貧乳の境目である普乳がどの辺からなのかそこが一番重要ですよね

  • 189名無し2018/06/24(Sun) 17:30:16ID:IzNzY0OTY(2/6)NG報告

    >>157
    ゆゆゆはアニメの一話しか見れていないので始まる前にアニメで予習しておこう(決意)
    >>148
    多分私だけだろうけど、時計で時間停止だから大神の双魔神を思い出したよniconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm2916571

  • 190名無し2018/06/24(Sun) 17:30:54ID:IzNzg0ODA(2/9)NG報告

    とゆうか勇者沙耶香ちゃん普通にかっけぇな
    モーさんやエミヤとかとは別のベクトルでかっこよくなるなる沙耶香ちゃんこうしてやる。

  • 191名無し2018/06/24(Sun) 17:32:31ID:Y1MDQzMzY(1/8)NG報告

    >>148
    どう見ても絶ぱ•••
    うん、技の間は曲が止まるという中々実験的な演出だよな

  • 192名無し2018/06/24(Sun) 17:32:46ID:UwMzcxODQ(3/10)NG報告

    >>188
    ゆゆゆなら友奈ちゃん辺りが基準かな
    刀使ノ巫女ならかなみか美炎ちゃんあたり

  • 193名無し2018/06/24(Sun) 17:34:24ID:Q4NTk1MDQ(5/37)NG報告

    >>188
    82ですら貧乳扱い。
    87ではもう巨乳。
    「普」通と冠していながら最も稀少である普乳。
    (作画の関係でそう見えるだけという身も蓋もないのはさておいて)

  • 194名無し2018/06/24(Sun) 17:35:07ID:g5MjI3Njg(3/3)NG報告

    >>158
    本人がそれだけ大変だと理解した上でそれでも自分は好きだ! と言えることが大切だと思う
    つまり貴方は間違っちゃいない
    >>169
    たぶん日奈森亜夢
    妹の付き合いで見てた女児アニメで落とされるとはリハクの目をもってしても云々
    外面クール内面乙女って可愛いよね

  • 195名無し2018/06/24(Sun) 17:42:08ID:A4NDA0NjQ(1/7)NG報告

    >>188
    普通が最も素晴らしいなら
    ここら辺であると確信することになんの疑いもない

  • 196名無し2018/06/24(Sun) 17:43:04ID:M2NTkzMTI(3/7)NG報告

    >>169
    (子供の頃女の子のキャラより男のキャラの方が好きで思い当たる節がいないのは私だけ……かなぁ……?)

  • 197名無し2018/06/24(Sun) 17:44:27ID:A4ODkxMjA(4/16)NG報告

    >>179 >>180 >>183
    リメンバに関しては、完全に忘れてた
    でも全てを解放するって、許す許さないは別としてもリメンバも助けるって事だと思うしね

  • 198名無し2018/06/24(Sun) 17:47:37ID:c1NzE4NDA(1/5)NG報告

    >>183
    サイコパスでメンヘラという最早サイコホラーの主役張れそうな属性持ちだからな
    いくら見た目可愛くっても、手を出したら破滅するやつじゃん。仮にうまくいってもヤバめの宗教とかにハマりそうな感じがする

  • 199名無し2018/06/24(Sun) 17:48:57ID:AwODIzMjA(5/5)NG報告

    >>196
    良くあることだと思う
    それこそ子供の頃とかプリキュアや戦隊の女性キャラよりレッドとかの男キャラや仮面ライダーやウルトラマンに憧れる人の方が多いと思うし

  • 200名無し2018/06/24(Sun) 17:50:00ID:g0ODE4MjQ(1/1)NG報告

    >>190
    一瞬舞衣ちゃんがかなみんんのお師匠さんこと美奈都さんに見えたぜ
    >>174
    結愛「やだ………私の出演する第二部忘れられちゃう!?」
    皇女「狼狽える必要はないわ。シナリオ次第で十分話題に上がることは出来るのだから。むしろカップリング拡大のチャンスね。さぁ、とじともの第二部に最高の狼煙を上げなさい」
    結愛「ありがとうどこの誰か知らないおねーさん!」

  • 201名無し2018/06/24(Sun) 17:56:08ID:Q0MDA2NA=(6/12)NG報告

    ピトフーイさんやあんたナーヴギアなんて使ってたんかい?!

  • 202名無し2018/06/24(Sun) 17:58:28ID:A2OTAwMzI(4/6)NG報告

    >>198
    事件の後は清衣ちゃんへの執着の一心でストーカーするんやろなぁって…

  • 203名無し2018/06/24(Sun) 17:58:44ID:Q4NTk1MDQ(6/37)NG報告

    ゆゆゆは知らないのだがここでよく聞く四国市民の悪評と最近の「刀使(刀剣類管理局)への風当たりが強い」がダブって見えてちょっと鬱になったのである

  • 204名無し2018/06/24(Sun) 17:59:49ID:kwMzE3Mjg(2/3)NG報告

    >>188
    掌だけで隠しきれるのが貧乳
    若干はみ出るのが普乳
    それ以上が巨乳
    (個人の見解です)

  • 205名無し2018/06/24(Sun) 18:02:17ID:c3ODk5OTI(2/4)NG報告

    タカヒロだけど同じタカヒロ作品だけどさ!

  • 206名無し2018/06/24(Sun) 18:03:05ID:kyOTMxODQ(2/4)NG報告

    >>184
    5話のゼロツーの時もそうだけど、感情が昂ると角や目が光るみたいなんだよね(ヒロの場合は青く、ゼロツーの場合は赤くと、対になっているけど)

  • 207名無し2018/06/24(Sun) 18:03:12ID:E2MTE3OTI(4/16)NG報告
  • 208名無し2018/06/24(Sun) 18:04:18ID:U5Nzk2ODA(3/14)NG報告

    >>199
    僕はみんなが霊使いに夢中な中一人グリムロ姉さん派でした…(血涙)
    なんで誰も理解してくれないんだよぅ…(心の傷跡)

  • 209名無し2018/06/24(Sun) 18:07:18ID:Q4NTk1MDQ(7/37)NG報告

    >>207
    とじみこはDVD展開、漫画版、とじともがあるからまだだ、まだ終わらんよ!

    漫画の方はよく有る途中までしか描かれない可能性も有り得るけど。

  • 210名無し2018/06/24(Sun) 18:09:19ID:MyNTgwNDg(1/4)NG報告

    >>176
    綺麗なエンディングやけど辛いもんは辛かよ!!!

  • 211名無し2018/06/24(Sun) 18:11:15ID:UwMzcxODQ(4/10)NG報告

    >>203
    ゆゆゆはわりと人類オワッテル式だからなあ
    まあ徐々に反攻作戦とか出来ているからオワタ式には戻ってきたけど

  • 212名無し2018/06/24(Sun) 18:14:10ID:kwMzE3Mjg(3/3)NG報告

    >>208
    自分も霊使いが出始めたGX時代は他に嫁がいたからまぁ、似たようなもんだ
    …誰かって?…ごめん、サイバー・チュチュです

  • 213名無し2018/06/24(Sun) 18:17:42ID:MyNTgwNDg(2/4)NG報告

    PSPと充電器発掘したから遊戯王のタッグフォース6買って始めたんだけど、プレイスキルが小学生時代から成長してないから子供ですらデッキアウト寸前までもつれ込んだんじゃ…強いよう…いつになったらD-HEROデッキ組めるんじゃろ…

  • 214名無し2018/06/24(Sun) 18:20:47ID:gzMzY5OTI(1/1)NG報告

    >>157
    刀使ノ巫女の制作会社がゆゆゆと同じ五組だと知って以来、ずっとコラボを期待していた…

    待ち望んでいた展開が…やっと来たッ!!

  • 215名無し2018/06/24(Sun) 18:21:05ID:Q5MjcwNzI(1/1)NG報告

    >>169
    ネギまの近衛木乃香
    野中さんのゆるふわボイス最高

  • 216名無し2018/06/24(Sun) 18:21:36ID:gxMjc3Njg(1/1)NG報告

    >>207
    まるでにぼっしーがメインみたいだ!

  • 217名無し2018/06/24(Sun) 18:24:05ID:A4ODkxMjA(5/16)NG報告

    折角だし聞いておきたいんだけど、つい最近とじともってどういう風にやったらいいのか教えてください
    特に育成面が難易度高いように思ってるのでその辺が知りたいです
    レベル上げないと難易度上がると辛くなるのは身をもって知ってるけど、どう育てたらいいのか最適解があるのかないのか、あるならキャラ毎に違うのかセオリー的なのがあるのかとか
    一応、自分でも調べてはいるのですが、その辺がわかりにくくて申し訳ないです

  • 218名無し2018/06/24(Sun) 18:24:08ID:QwMTMzMTI(1/1)NG報告

    >>208
    遊戯王って最近萌え多いなぁーって思って押入れのカード見直したら昔から萌えるキャラ多かったのだと再認識させられた

  • 219名無し◆/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 18:26:11ID:YyNjcyNDg(1/1)NG報告

    >>213
    シモッチバーン、シモッチバーンデッキを組むのです……
    >>215
    夕方やってたネギま!?はかなりの小学生の道を誤らせたと思う
    俺もエヴァちゃんのせいですっかりロリコンに

  • 220名無し2018/06/24(Sun) 18:31:47ID:U4NDYyNTY(4/9)NG報告

    >>169
    デジモンのミミかな
    年相応の女の子というか、ちょっと生々しいぐらいに少女性が強いキャラが好きになる事多い理由は間違いなく彼女と出会ったせいだと思う
    そういうタイプってなんとなく陰のあるキャラが多めだけど、ミミは陽の方にガッツリ傾いてて自分の感情に対してとことん素直に向き合えるって何気に凄い事やってるよ思うよホント

    初代も勿論可愛いけど、02やtriでもらしい感じに成長してたのホントに良い

  • 221名無し2018/06/24(Sun) 18:34:02ID:Q4NTk1MDQ(8/37)NG報告

    >>217
    育成はFGOでいうとフォウくん(ステUP素材)と種火とが=になってること。
    フォウくんを捧げるとレベルが1上がる(低レアから高レアまで80レベルまで育てられる)。
    敵の攻撃力が急激に高くなるからまずは体力。次に攻撃力。
    あとは防御力と身体(攻撃力防御力の底上げ)、精神(奥義威力の底上げ)があるけど。
    そこら辺は「必要だな」と感じたところを優先して伸ばす感じ。

    素材は小中大とあるけどどうも中が枯渇しやすい……

  • 222名無し2018/06/24(Sun) 18:36:01ID:kyMDg1NzY(1/17)NG報告

    >>194
    同じような経緯でオタクの道に引きずり込まれた超体育系の友人を思い出した
    人間ってこうやってオタクの道に引きずり込まれるんだなって見ていてちょっと面白かった(自分はいつからそうなったのか覚えてないです…)

  • 223名無し2018/06/24(Sun) 18:36:40ID:UwMzcxODQ(5/10)NG報告

    >>217
    とじともはまず誰でもいいから星4か星3のキャラを80レベルにします
    イベントやミッション、シナリオをクリアします、オート周回します、報酬で強化アイテムを手に入れましょう
    相性は実際大事、相性を無視して勝つのはよほどのステ差がない限りは勝てません
    でもキャラゲーなのでそのキャラが好きなら出しても構わない
    サポートや御刀の補正力はバカにならないのでちゃんと荒魂大討伐や定期任務などをしましょう

  • 224名無し2018/06/24(Sun) 18:45:36ID:YyODg2NDA(1/2)NG報告

    >>203
    神世紀の大赦は、勇者のメンタルケアバットコミュしまくって人類滅亡引き落としかけたのに
    反省してない 世界が亡びた西暦時代は、本当にどうしようもなくくずすぎてな 
    かのマーベル市民民度以下
    そりゃ、神世紀の教育まず第一に、道徳教育・宗教教育を徹底的にやるのも残当すぎる

  • 225名無し2018/06/24(Sun) 18:51:55ID:cyMTc2MzI(1/1)NG報告

    >>183
    なんかピルルクと一緒にストーカーする絵が浮かんだ。

  • 226名無し2018/06/24(Sun) 18:54:11ID:kyMDg1NzY(2/17)NG報告

    >>212
    チュチュいいよね、レオタードが良い

    霊使いファンの中にもヒエラルキーっていうのがあってえ…我々アウスファンは長年ハリーポッターだの虐げられてきたんですよぉ…(積年の恨み)
    ちくちょう、巨乳眼鏡の何が悪いんだ!シエル先輩だって巨乳眼鏡なんだぞ!(ケツに目がいくけど)

  • 227名無し2018/06/24(Sun) 19:06:09ID:MyOTE0MjQ(1/1)NG報告

    >>163
    運営の悪意を感じてしまう

  • 228名無し2018/06/24(Sun) 19:08:03ID:UwMzcxODQ(6/10)NG報告

    >>227
    運営(神樹さま)

  • 229名無し2018/06/24(Sun) 19:09:31ID:AxMDc2ODA(1/7)NG報告

    >>207
    最近はわりとよくあるんじゃが
    放送当初はそんなに人気なかったが爆発して急遽決まるとか
    もしくはMC役のスケジュールが取れなかった
    とか色々な要因含んでるから一概に理由は説明できないけど

    ところでサムネ見て思ったんじゃがギアス3部作終わったのに
    エウレカ ハイレヴォリューション2まだかよ・・・
    2018秋と報じてから音沙汰無いんじゃが

  • 230名無し2018/06/24(Sun) 19:12:01ID:AwMzY2NzI(2/13)NG報告

    >>229
    そもそもクオリティあがっているかどうかが気になる。
    頼むから新規作画ちょびっとに加え、ややこしくなるだけの設定変更は困る。
    1はエウレカ初見の人は何が何だかさっぱりだぞ。

  • 231名無し2018/06/24(Sun) 19:17:09ID:QyNzU2MTY(2/9)NG報告

    >>220
    ミミちゃん一見して我が儘な女の子って印象だったけど実は違くて、なんというか嫌みがないのよね。後を引かない我が儘というか。
    むしろ無印組の子ども達の中で、彼女の様に素直に感情を発露できる存在って貴重でもあった。
    他の子達って皆誰も彼も各々背負い込む性質だからね。だから辛い気持ちを我慢せずに吐露できる彼女は一種のムードメーカーだったのかも。

    あと子ども達の中で一番戦いを重く捉えていたのもミミちゃんだったと思う。
    デジモン達のお墓を作った事や、ピノッキモン戦の中盤で一度足を止めてしまった事を視れば分かると思う。
    そんな彼女が覚悟を決めて、ピエモン戦の終盤になって仲間達の危機に応援を引き連れて駆け付けてくれたシーンは名場面ですよ。

  • 232名無し2018/06/24(Sun) 19:17:21ID:UwMzcxODQ(7/10)NG報告

    >>230
    普通の人はアニメ版、ポケットが虹いっぱい、ハイレボ版の3つある時点で混乱していると思うの

  • 233名無し2018/06/24(Sun) 19:18:38ID:YyODkyMDA(1/3)NG報告

    >>207
    PVいなかったけどにぼっしーもちゃんと出るんだな
    まぁ、剣術扱うのに出なかったら嘘だが
    東郷さんいるのに示現流使いがいないのが残念なところだ(薫は薬丸だし)

  • 234名無し2018/06/24(Sun) 19:36:10ID:UxMzQ5Mjg(1/2)NG報告

    あのね、さっきね、メギド72からピックアップ無料召喚!って通知が来たから無料単発回したらね、来た。
    ……めちゃくちゃビックリした。

  • 235名無し2018/06/24(Sun) 19:38:15ID:kyNzcxMzY(1/1)NG報告

    >>93
    このコマある程度話が進んでからだと思ってたらほぼ冒頭だったのに驚いた
    まじで異常者の愛だよね。

  • 236名無し2018/06/24(Sun) 19:40:14ID:kwMzcwMDg(1/4)NG報告

    >>205
    やめて、そのネタだけは止めてクレメンス……

  • 237名無し2018/06/24(Sun) 19:42:29ID:Q4NTk1MDQ(9/37)NG報告

    >>233
    一応サポートにはいるんだけどね、示現流の人。
    ちなみにボイスで右の子が左の人に憧れる発言があるが、右の子の流派直心影流は薩摩では示現流についで親しまれた剣術だったとか。

  • 238名無し2018/06/24(Sun) 19:42:30ID:kxNjk4NzI(1/1)NG報告

    >>212
    アマゾネスもいいけど今は月光舞獅子姫が個人的に好き。

  • 239名無し2018/06/24(Sun) 19:43:26ID:IyNzE3OTI(7/12)NG報告

    >>222
    ついこれを思い出した

    オタクに限らず、自分の好きなものを布教するのは楽しいよね

  • 240名無し2018/06/24(Sun) 19:47:57ID:E4NDkxNjg(1/2)NG報告

    >>218
    ガラスの靴を無理矢理装備させられて操られるのいいですよね!

  • 241名無し2018/06/24(Sun) 19:48:26ID:cwOTMxNTI(1/3)NG報告

    >>157
    宗像三女神は神樹側なのか、天の神側なのか

    父親は神樹側、母親は天の神側という…

  • 242名無し◆/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 19:52:17ID:Q0MjIwMzI(1/7)NG報告

    >>241
    イチキシマヒメは人間、タキリヒメが中間、タギツヒメが神側かなぁ
    完全に敵なのはタギツヒメだけで他の二人はズレてるけど彼女たちなりに人間と共にあろうとしてたよね

  • 243名無し2018/06/24(Sun) 19:52:59ID:czMjI2MjQ(1/1)NG報告

    ワタモテ今も追いかけてる人いるのかな?
    一時期微妙だったけどもこっちのコミュニティが広がってからまた面白くなってきたよね

  • 244名無し2018/06/24(Sun) 19:54:13ID:IxNDEzNzY(6/13)NG報告

    >>234
    サバト外で単発で一本釣りとかすごい…
    おめでとう

  • 245名無し2018/06/24(Sun) 19:55:01ID:YyODg2NDA(2/2)NG報告

    >>242
    まんまメガテンのLNCだったな

  • 246名無し2018/06/24(Sun) 19:57:31ID:c5MzIxNzY(5/6)NG報告

    >>163チチ姉すんごい、なにがとは言わないけどすんごい

  • 247名無し2018/06/24(Sun) 19:58:06ID:QyNzU2MTY(3/9)NG報告

    >>239
    そしてその布教する過程で「これで本当に理解してもらえるのか?」とか「どうすれば伝わるか」とかのプレゼン的なスキルが磨かれる事もある。
    好きな事をペラペラ喋り続けて理解してもらえなかったり、鬱陶しがられて興味を失われるのは辛いからね。
    なら伝える側が頭使って考えるしかない。

    でも、それすら楽しいの。
    ウキウキするおっきーの気持ち分かる。

  • 248名無し2018/06/24(Sun) 19:58:31ID:g5Njc1NTI(1/2)NG報告

    今期鬼太郎、すごく面白いけど色々と怖すぎるてPTAとかBPOから苦情来ないか心配になる

  • 249名無し2018/06/24(Sun) 19:59:41ID:Q4NTk1MDQ(10/37)NG報告

    さっきDASH島の反射炉造りを見てて「ああ、こうやってノロはできるんだな」と思ってしまった
    そういやBS組は今日だね。この美奈都さんは必見だぞ

  • 250名無し2018/06/24(Sun) 20:02:42ID:g5Njc1NTI(2/2)NG報告

    >>248
    画像小さかったorz

  • 251名無し2018/06/24(Sun) 20:07:02ID:QxNTc1MjA(4/15)NG報告

    >>241
    タギツヒメが天の神、タキリとイチキシマが神樹っぽい感があるな(本編参照後感)

    問題は天の神にとって三女神がどう映るかだが

  • 252名無し2018/06/24(Sun) 20:07:56ID:IzODcxMjA(1/1)NG報告

    >>239
    ……お気持ちはわかるが、URLぐらい貼ったらどうなの?

  • 253名無し2018/06/24(Sun) 20:09:27ID:U5Nzk2ODA(4/14)NG報告

    >>235
    母の死にショックを受けて記憶喪失になったり、同性がされると嫌なことを心の底から理解していたりでサイコパスとはまた違う感じなんだよな
    他のヤンデレと違って目がイキイキしてるのがこの娘最大の特徴だよね
    そして主人公に思い人がいてもショックを受けるどころか逆にモチベーションが上がるという。障害が大きければ恋は燃え上がるじゃないけど。

    ところで中の人がうまるちゃんのシルフィンとかマジっすか(驚愕)

  • 254名無し2018/06/24(Sun) 20:13:43ID:QxNTc1MjA(5/15)NG報告

    >>246
    ちなみに元ネタという名の比較対象がコチラ
    引き画像ですまん

  • 255名無し◆/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 20:13:52ID:Q0MjIwMzI(2/7)NG報告

    >>248
    「ホントはこんな食えねえ石っころの価値なんてかけらも分かってねえくせに。
     いいもんだって言う他人の口車に
     ほいほい釣られて流されて真実か疑いもしねえでよ。
     揚げ句の果てにフェイクな話題まで巻き散らす片棒担ぎたぁご苦労さん。」
    「1本100万円のこのワインだって、どれだけの人間がホントの味をわかっているやら・・・。
     まっ俺も分かんねえけどよ。
     しょせん、ションベンの原料でしかないってのによ。」
    このねずみ男は現代価値観にガチで喧嘩売る原作水木スタイル継承してますわ……
    作風的には「日本人はいつから集団発狂してエコノミックキ◯ガイになってしまったんだろう
    どうしてもっと人間らしい生き方ができないんだろう…」とかモブに言わせてた二期の再来

  • 256名無し2018/06/24(Sun) 20:17:09ID:E2NjAyNTY(2/2)NG報告

    >>147
    そういえば疑問に思ったのじゃが戦ヴァルの世界って飛行機無いの?無いならなんで作れないの?

  • 257名無し2018/06/24(Sun) 20:19:01ID:UwMzcxODQ(8/10)NG報告

    >>246
    というかちい姉だけがとじとも勢からという……
    まだにぼっしー枠があるけど

  • 258名無し2018/06/24(Sun) 20:20:09ID:A4ODkxMjA(6/16)NG報告

    >>221 >>223
    返答ありがとうございます
    とりあえず平たく育てる感じではなく、主力にしたいキャラから優先的に上げていく感じで育てようと思います
    尚、当の主力はなるべく俺を外せと言ってくるがそれをがん無視して育成&出撃させられる模様(薫

  • 259名無し2018/06/24(Sun) 20:20:44ID:ExMTAyNzI(5/11)NG報告

    >>208
    俺はデーモンテイマーが大好きだぜ!同士はいるかな?

  • 260名無し2018/06/24(Sun) 20:22:35ID:Y2NDA4MzI(2/6)NG報告

    >>256
    有るには有るよ。戦力化出来る程には発展してないだけで。

  • 261名無し2018/06/24(Sun) 20:23:18ID:k5MjQyMjQ(1/5)NG報告

    聖☆おにいさんの新刊読んでて思ったんだけど、神霊鯖が呼べないのは聖杯戦争が成立しない・すごすぎて召喚できない・宗教上のトラブルを避けるためっていうのもあるけど、権能・加護がヤバすぎて戦闘どころか日常生活だけで奇跡乱発し過ぎて神秘秘匿班が過労死するからもあるんじゃないだろうか。

    (あとサブレちゃん可愛いけどこっそりセミ様のところに紛れ込んでないよね?)

  • 262名無し2018/06/24(Sun) 20:29:09ID:QxNTc1MjA(6/15)NG報告

    >>261
    天候関連の神霊とか召喚しただけで気候が安定しなくなったり、逆にずっと毎日その天気(大雨とか晴天とか)に固定されそうだよな

    秘匿どころの騒ぎじゃないな

  • 263名無し2018/06/24(Sun) 20:30:25ID:E1ODY2NDA(1/5)NG報告

    >>255
    個人的にはそうやって本質的には何の価値もない
    とドヤって言うのは気に入らないけどな
    確かに金も貴金属も、そこに価値があるという魔法をかけた故に価値が生まれたものだけど
    その魔法があったからこそ、人は発展して前に進むことができたんだし。

    目の前にある価値あるものを判らないから無価値なのだ! って言っちゃうやつこそ何一つとしてわからない真の無知。

  • 264名無し2018/06/24(Sun) 20:30:36ID:U5Nzk2ODA(5/14)NG報告

    >>259
    可愛らしい女の子もいいけどこういうキリッとした女性もいいよね

    小学生の頃青眼派か真紅眼派で分かれていてうちの学校では真紅眼派が多かったな

  • 265名無し2018/06/24(Sun) 20:32:03ID:cwOTMxNTI(2/3)NG報告

    長妻樹里 @nagatsumajuri

    \ハッピーサンデー!/
    本日、ブログを更新しました。
    (??????)?『心に庭ができるぅ?』
    https://ameblo.jp/wife812-juri/entry-12386077069.html

    https://twitter.com/nagatsumajuri/status/1010828611241140225
    もうコラボの事触れてるのかよ早くね

  • 266名無し2018/06/24(Sun) 20:34:50ID:UxMzQ5Mjg(2/2)NG報告

    >>244
    ありがとう。
    後でよく見たら、うちの手持では層の薄いバースト属性&クラス:トルーパーで二度ビックリした。
    これだけで即スタメン入りが決定しました。

  • 267名無し2018/06/24(Sun) 20:36:30ID:kwMzcwMDg(2/4)NG報告

    >>257
    言われてみたらそうだな、メインキャラだから気付かなかった
    アニメ側かソシャゲ側オンリーで来てほしかった所

    アニメ側で合わせるならポジション的に

    かなみん:友奈
    舞衣:東郷さん
    薫:樹
    エレン:風
    ひよよん:にぼっしー
    沙耶香:そのっち

    が妥当かな?

  • 268名無し2018/06/24(Sun) 20:38:47ID:A4ODkxMjA(7/16)NG報告

    >>264
    青き龍は勝利をもたらす
    しかし、赤き竜がもたらすものは勝利に非ず
    可能性なり
    という映画のセリフが好きな俺はどっちも派でした
    メテオブラックドラゴンも三体連結も好きだったけど、手に入れる事はできなかったけどな!
    東映版の頃のネタだからやりにくいのかもしれないけど、邪悪なる鎖とこいつのカード化お願いしたいところ

  • 269名無し◆/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 20:39:27ID:Q0MjIwMzI(3/7)NG報告

    >>263
    水木先生は何もないけど余裕があり優しかったラバウルの土人たち(土と共に生きる人々の意で水木さん的には差別的意味はない)に幸福を見出した人だからね
    だからお金や近代的娯楽のためにあくせく働き、時間に追われて余裕をなくす現代人を不幸としか思えなかった
    水木しげる短編には娯楽や文明の利器、暮らしの豊かさがなんのためにあるのか、幸福とはなんなのかについて深く考えさせられる話が多い

  • 270士郎の料理食いたい。2018/06/24(Sun) 20:43:23ID:k1NzQyODg(1/2)NG報告

    とじみこのアプリ、ゆゆゆとコラボするのか。PV見るとやりたくなっちゃうんだよな。正直とじみこ自体も気になってるし。

  • 271名無し2018/06/24(Sun) 20:44:31ID:Y2NDc0MjQ(1/17)NG報告

    >>268
    二枚コンボで8回攻撃出来るのは許されるのか

  • 272名無し2018/06/24(Sun) 20:45:41ID:E1ODY2NDA(2/5)NG報告

    >>269
    まぁ、そのラバウルの人々も結局は現代に飲まれていったわけだがな。
    この世に、不幸になるために生まれてきた命なんか無くて、どの命も幸福になる権利と探求の自由があって
    その為に多くの益を生み出す必要にいずれは迫られる。
    そしてその益をどう扱うべきなのか、益とともに生まれる苦ともどう向き合うのか。
    益のために犯される過ちをいかにして正すのか。

    まさに人類悪である。

  • 273名無し2018/06/24(Sun) 20:45:42ID:UwMzcxODQ(9/10)NG報告

    >>270
    プレイするのです……
    アニメでは見れない光景が広がっているぞ……

  • 274名無し2018/06/24(Sun) 20:47:25ID:Q4NTk1MDQ(11/37)NG報告

    >>270
    とじみこはいいぞ……。
    テンポが良く引きが上手いからストレスなく続きが見たくなる。
    無駄な回や描写もなく、演出も上手で引き込まれる。

  • 275名無し2018/06/24(Sun) 20:50:41ID:I0NzcxNTI(5/28)NG報告

    >>253
    ちょっと違うけど狂ったりおかしいキャラの目が普通に輝いているの好き
    がっこうぐらしのゆきちゃんとか

  • 276名無し2018/06/24(Sun) 20:53:02ID:YzNzkyMzI(1/2)NG報告

    >>261
    あの新刊見て、立川のジョニデは自分の十字プリントをユニオンジャックにしてもらって喜んでいたけど、
    まずお米大好きおじさんが反応する前にその旗模様は聖ゲオルギウスが反応しなかったのかなって。
    そういえば出たことないな、聖ゲオルギウス。ドラゴンスレイヤーとかイエスが好きそうなのに。

  • 277名無し2018/06/24(Sun) 20:53:43ID:I0NzcxNTI(6/28)NG報告

    >>261
    せんせーアマテラスちゃんが引きこもりましたー
    あとマリナちゃんめがけて月が落ちてきましたー
    あとスーリヤ君がめっちゃ熱いです
    あとソールちゃんがわんちゃん(神話級)に噛まれましたー

  • 278名無し2018/06/24(Sun) 20:56:10ID:E1ODY2NDA(3/5)NG報告

    >>277
    グミヤー「よぉし、全員撃ち落とすぞー」

  • 279名無し2018/06/24(Sun) 20:57:18ID:A4ODkxMjA(8/16)NG報告

    >>271
    このカードは通常召喚できない。このカードは自分フィールドに存在する邪悪なる鎖と青眼の白龍3枚を墓地に送った場合のみ特殊召喚できる。
    相手フィールドにモンスターに存在している場合、このモンスターは8回まで攻撃する事ができる。
    とかならいけると思う

  • 280名無し2018/06/24(Sun) 20:57:54ID:Y2NDc0MjQ(2/17)NG報告

    >>274
    雑魚戦はそれなりにあるけど何かの影響で荒魂が大量に!とか追手が追いついて来たりとかで味付け変えてるのよね

  • 281名無し2018/06/24(Sun) 20:58:01ID:YyODkyMDA(2/3)NG報告

    >>243
    もこっちがだんだん(女友達から)モテだした結果こみなんとかさんのヤバさが際立ってくるっていうか……
    初期のわたモテは周りはぐう聖でもこっちがク.ズすぎて……って感じだったけど
    今のわたモテは周りの奴らも大概やべぇって感じ

  • 282名無し2018/06/24(Sun) 20:59:20ID:Y2NDA4MzI(3/6)NG報告

    >>263
    貴金属は見た目の煌びやかさと希少性、現代貨幣は信用、みたいに価値を定めるモノはあるよ。
    最後は相互承認しないと使えやしないけど。

  • 283名無し2018/06/24(Sun) 20:59:59ID:YyODkyMDA(3/3)NG報告

    >>270
    アプリの方はろくにやれてないんだけど、とじとものPVって錯綜編の奴といい凄く引き寄せられるというかワクワクさせるテンポで本当にいいなって

  • 284名無し2018/06/24(Sun) 21:07:00ID:gwMzkyNDg(2/2)NG報告

    何か面白いアプリないかな?
    型月ジャンルならfateや空の境界好きなんだけと
    それ好きならこれは面白いってありますか?

  • 285名無し2018/06/24(Sun) 21:07:18ID:E0OTQ1MjA(1/2)NG報告

    >>261
    そりゃその辺の地面突いただけでファンタが吹き出してくるくらいだし

  • 286名無し2018/06/24(Sun) 21:08:24ID:Q0MDA2NA=(7/12)NG報告

    >>285
    天然のファンタって何だよ

  • 287名無し2018/06/24(Sun) 21:11:35ID:E0OTQ1MjA(2/2)NG報告

    >>286
    知らん

  • 288名無し2018/06/24(Sun) 21:12:41ID:UwMzcxODQ(10/10)NG報告

    >>286
    神の力(の無駄使い)だよ

  • 289名無し2018/06/24(Sun) 21:12:41ID:E2MTE3OTI(5/16)NG報告

    >>270
    とじともは良いぞ〜〜

  • 290名無し2018/06/24(Sun) 21:14:37ID:E4NDkxNjg(2/2)NG報告

    >>286
    地中で偶然ファンタの成分が揃って奇跡的にファンタのような味がする炭酸水が発生してたかもしれないだろ!

  • 291名無し2018/06/24(Sun) 21:15:50ID:IxNDEzNzY(7/13)NG報告

    >>266
    層の薄いクラスだと既にいるメギドとマスエフェクト的には噛み合わなかったりするけど、個性を活かす動かし方を開発できたりコンボ作れたりするとあまり問題にならなくなるしそういう工夫を考えるのも楽しいんだよね。
    何よりメギドが一体増えるだけで戦略の幅がめちゃくちゃ広がるのがすごく嬉しいよな。

  • 292名無し2018/06/24(Sun) 21:18:11ID:ExMTAyNzI(6/11)NG報告

    >>274
    百合要素がなくても登場人物が女性ばかりだと見る気力が失せてしまうことがよくあるんだけど、とじみこだとそこら辺どうなんだろ?
    興味はあるけどそこが気になってノータッチなんだよね。

  • 293名無し2018/06/24(Sun) 21:21:38ID:kzMTAzNjg(4/7)NG報告

    >>261
    普通の聖杯戦争って、鯖のほうでも聖杯で欲しいものがあるから、人間をマスターにして魔力供給が無いと何もできない存在かつ令呪に絶対服従するという契約をして初めてサーヴァントになって出てくるはず

    神霊はそもそも聖杯以上の奇跡や権能をホイホイ出来るので、「聖杯の奇跡一回」が優勝報酬の聖杯戦争では報酬の意味がなさ過ぎて出ないのでは

  • 294名無し2018/06/24(Sun) 21:21:43ID:U3MDI3ODQ(1/1)NG報告

    >>292
    それは個人の感性だしどうなんだろうと言われても他人には「さー知りません」としか言えんし取り敢えず見て判断した方がいいんじゃないの?
    まー俺も見てはいないんだが。

  • 295名無し◆/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 21:22:37ID:Q0MjIwMzI(4/7)NG報告

    >>272
    水木先生はどっちかというとそういう社会的、全体的な幸福より個人的な幸福を追求したんだけどね
    一般的に言われている幸福観に惑わされずどう自分が幸福になれるかって感じ

  • 296名無し2018/06/24(Sun) 21:24:22ID:Q4NTk1MDQ(12/37)NG報告

    >>292
    百合要素:ほぼない
    有能な男:いる
    まあ女子中高生が基本だから男性は本当に少ないけどね。

  • 297名無し2018/06/24(Sun) 21:24:35ID:kzMTAzNjg(5/7)NG報告

    >>276
    今回初めて台所の聖人・マルタさんも出てたしな
    言い伝え通り気遣いのできる人だった

  • 298名無し2018/06/24(Sun) 21:25:08ID:E1ODY2NDA(4/5)NG報告

    >>290
    どーゆー土地だよそれ

  • 299名無し2018/06/24(Sun) 21:25:21ID:Y2NDc0MjQ(3/17)NG報告

    >>292
    話に絡むのは1人だけ。他はある話で父親が出てくるのとモブに男性自衛隊員が出るくらい

  • 300名無し2018/06/24(Sun) 21:27:17ID:A0NjgzMzY(1/4)NG報告

     そういえばイム様や五老星の陰に隠れてあまり話題にならなかったけど、ロズワードの「天竜人なのに一人も奴隷を持たない」発言と、他の天竜人から蛇蝎の如く嫌われてるのをみるあたり、ミョスガルド聖は腹黒ではなく本当に「人間」になったんだなと思った。

     まあ前回の時点で、『同族のチャルロスを、怒気と殺意マシマシの口調で金棒の顔面フルスイングをかまし、十数メートル以上殴り飛ばす』『下々民の王族達に謝意と労いの言葉を述べる』『天竜人にとって人間以下の認識しかない魚人達に、「十年前の自分は愚かだった、そのお詫びに全力でサポートする」と、服が汚れるのを厭わず膝をつきながら言う』と、普通の天竜人じゃまずやらないであろう型破りな行動をしたから、当たり前か。オトヒメ王妃、あなたが人間にした天竜人は10年経って娘の命を救いましたよ。

  • 301名無し2018/06/24(Sun) 21:27:33ID:A4ODkxMjA(9/16)NG報告

    さっき薫が主力と言ったが、本命は清香だ
    属性の関係で突が誰か入れたくなる→入れる→あ、この娘好きだわ(数々の弱々しい動きとセリフ見ながら
    尚、手持ちだと奥義が回復のためあまり出番がない模様(使う前に倒せるか、そもそも回復前にやられるか的な意味で

  • 302名無し2018/06/24(Sun) 21:27:49ID:I0NzcxNTI(7/28)NG報告

    >>293
    でも聖杯目的で来てる英霊案外少ないし遊び目的で来る神霊がいてもおかしくないかもしれない。
    天皇家とかが読んだら孫からメール着たわくらいの気持ちでアマテラスが来る可能性がワンチャン(ry

    >>292
    ちょっと気持ちはわかるな。
    作品のクオリティに関係ないのはわかるだけど初手でうっっと来る何かはあるよね
    異世界転生に怯むみたいな。

  • 303名無し2018/06/24(Sun) 21:29:34ID:QyNzg1MTI(3/11)NG報告

    Vtuberがみんなテリアサーガってスマホアプリ始めてるね 企業案件とかそういう感じのやつらしいなあ 同じゲームによるVtuberのスタンスの差を比べるのもまた一考

    その中で発狂して巨乳滅ぼそうとして最終形態(コラボキャラ)になって結果地下送りにされる萌美ちゃんはなんというか突き抜けてる・・・

  • 304名無し2018/06/24(Sun) 21:29:39ID:M5NTk4MDg(1/1)NG報告

    >>286
    トリコの世界かな(思考放棄)

  • 305名無し2018/06/24(Sun) 21:30:01ID:IxNDEzNzY(8/13)NG報告

    >>286
    皿から産まれたパンの同類でしょ

  • 306名無し◆/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 21:34:56ID:Q0MjIwMzI(5/7)NG報告

    >>300
    過去の善行が現代で返ってくるのっていいよね

  • 307名無し2018/06/24(Sun) 21:36:23ID:Y2NDc0MjQ(4/17)NG報告

    >>301
    回復系はオート高速周回諦めるなら有用やで
    3ターン回復奥義は高難度でも安定するし

  • 308名無し2018/06/24(Sun) 21:36:59ID:ExMTAyNzI(7/11)NG報告

    >>296>>299
    そうなのか。それを訊くと苦手な部類に入りそうなアニメだね。
    刀剣や剣術云々には興味はあるけど残念だ。

    >>302
    そうなんだよね。異世界転生や異世界転移は平気なんたけど、本筋でなくても作品構成の一部に苦手なものがあると距離とってしまうね。

  • 309名無し◆/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 21:38:02ID:Q0MjIwMzI(6/7)NG報告

    >>301
    シナリオだとめっちゃ強かったね清香ちゃん

  • 310名無し2018/06/24(Sun) 21:38:43ID:M2Mzk2OTY(1/2)NG報告

    とじみこ終わってしまって寂しいけど、ここには同士がたくさん居る様で元気でたよ
    これからとじともは二部だったり、新しいラジオも始まるし楽しみだ
    BDやCD集めたりとまだまだとじみこ沼から抜けられそうにないぜ

  • 311名無し2018/06/24(Sun) 21:40:21ID:U2OTY4NDg(1/1)NG報告

    >>304
    似たような事あったな、一応

  • 312名無し2018/06/24(Sun) 21:41:27ID:Q4NTk1MDQ(13/37)NG報告

    >>308
    見る前に合わないと決めてしまうとは残念だ……

    >>310
    終了直後は熱冷めやらぬしね。
    話題に上がらなくなってフッと思い出したときにむなしくなるのが一番クる。

  • 313名無し2018/06/24(Sun) 21:46:25ID:ExMTAyNzI(8/11)NG報告

    >>312
    食わず嫌いはもったいないとは思うんだけどね、視聴するにも時間と根気っているし、それに報われないときの無情感が堪らないから保守的になりがちなんだよね。新規開拓が億劫になってくるついこの頃。

  • 314名無し2018/06/24(Sun) 21:47:21ID:M2Mzk2OTY(2/2)NG報告

    >>313
    めちゃくちゃわかるマーン!

  • 315名無し2018/06/24(Sun) 21:50:05ID:Q3MDEyNDg(1/6)NG報告

    >>313
    ふむ、なら興味ある剣術の部分を一度見てみたら如何じゃろ
    監修が凝っててそれぞれの流派に沿った動きをしてるぞ

  • 316名無し2018/06/24(Sun) 21:51:37ID:UwODU5Njg(1/1)NG報告

    https://news.mynavi.jp/article/20180624-654194/
    まさかイリヤの空が地上波で放送されることになるとは...惜しむらくはウチではTOKYO MXが見れないってことなんですけどねぇ!(泣)

  • 317士郎の料理食いたい。2018/06/24(Sun) 21:55:09ID:k1NzQyODg(2/2)NG報告

    >>273
    >>274
    >>289
    ますます気になってきた。今、絵(二次創作)描きながらFGO周回してるからキリのついたところで入れてみようかな。

  • 318名無し2018/06/24(Sun) 21:56:22ID:Y2NDc0MjQ(5/17)NG報告

    それなら1話と1期ダイジェストを見てみるとか?
    1話は予選と本戦がありダイジェストは戦闘シーン多めの編集だし

  • 319名無し2018/06/24(Sun) 21:58:23ID:IzNzg0ODA(3/9)NG報告

    >>270
    来るがいい、楽園が待っているぞ。
    とゆうかコラボ目的で配布も欲しいとなるとマジでイベ開始と同時に始めるのは戦力的にまずい

  • 320名無し2018/06/24(Sun) 22:00:46ID:YxNjgxNg=(1/2)NG報告

    >>286
    奇跡だよ

  • 321名無し2018/06/24(Sun) 22:03:40ID:c1NzE4NDA(2/5)NG報告

    >>268
    似たような構図のカードならあるが、旧作リスペクトなのかな
    ちなみに8回どころか理論上最大38回まで攻撃するサポートカードもあるよ。8回ならまあ割と狙える範囲

    >>284
    Fateジャンルなら英霊モチーフのゲームかな?
    大体何にでもいるけど、円卓揃っているならグラブルとか?最近だとソロモンの悪魔モチーフのメギドとかかな
    らっきょ好きに勧められるゲームはパッと思い浮かばない。とじともや天華百剣とかの日本刀ゲームかね

  • 322名無し2018/06/24(Sun) 22:04:03ID:g0MjA0ODA(2/2)NG報告

    >>311
    このシーンは(いつものことだが)小松の才能がチート過ぎて笑ったな。

    未知の言語で書かれた古代のレシピを文章の長さと挿絵だけで完璧に解読するって何やねん。

  • 323名無し2018/06/24(Sun) 22:06:34ID:c3NTc0NzI(3/10)NG報告

    >>322
    トリコ世界における最強要素の一つの食運がチートレベルが高いからね小松、なおそれすらもコピーする三虎

  • 324名無し2018/06/24(Sun) 22:06:54ID:c3NTc0NzI(4/10)NG報告

    >>322
    トリコ世界における最強要素の一つの食運がチートレベルが高いからね小松、なおそれすらもコピーする三虎

  • 325名無し2018/06/24(Sun) 22:08:08ID:M5NTIzMjA(1/6)NG報告

    >>322
    小松曰く料理本何百冊読んでるから何となく分かるってことらしいがどちらかというと食材の声聞いた感じだな

    作中じゃあ松竹梅が飛び抜けてたがあの世界の料理人は食材の声聞けないとトップになれないのだから恐ろしい

  • 326名無し2018/06/24(Sun) 22:08:28ID:Y2NDc0MjQ(6/17)NG報告

    >>323
    >>324
    その三虎さんレスもコピーしてしまったのか

  • 327名無し2018/06/24(Sun) 22:10:55ID:IzNzY0OTY(3/6)NG報告

    >>270
    とじとものスクショを貼って宣伝する流れに便乗して私が八重歯フェチになりかけた画像を投稿してみる。
    (正直アニメでは八重歯だったことに気付けなかったので驚きでした)
    あとこの画像では口がドラキーに似ている気がする

  • 328名無し2018/06/24(Sun) 22:17:13ID:YzNzkyMzI(2/2)NG報告

    >>298
    天然の炭酸水が湧き出る土地は日本にもあるよ。欧州と違う土地柄だから希少だけど。
    ブドウ味は知らん。ワインを意図的に流す国はありそうだけど。ちなみにイエスはオレンジ派。

  • 329名無し2018/06/24(Sun) 22:17:18ID:kyMDg1NzY(3/17)NG報告

    >>275
    狂三ちゃんすき

  • 330名無し2018/06/24(Sun) 22:17:57ID:I0NzcxNTI(8/28)NG報告

    >>312
    見る前に合わないと決めてしまうとはちょっと違うと思うな
    なんというか激辛料理みたいな感じ。味の美味しさに関わらず身構えてしまう系というか

  • 331名無し2018/06/24(Sun) 22:24:58ID:QxODgxOTI(1/5)NG報告

    >>311
    またコーラ飲みたくなったらお前を全力で殴りに来るわ!
    じゃあまたな!
    とかいう鬼畜ラスト

  • 332名無し2018/06/24(Sun) 22:28:22ID:A4ODkxMjA(10/16)NG報告

    >>321
    超融合と融合解除だけで7回は攻撃できるしな

    その構図、アニメGXでの構図らしいけど、その段階から意識してた可能性があったのかもね

  • 333名無し2018/06/24(Sun) 22:30:55ID:A2OTAwMzI(5/6)NG報告

    ^v^……

  • 334名無し2018/06/24(Sun) 22:31:33ID:c5MzIxNzY(6/6)NG報告

    >>275
    いやートガちゃんかあいいなぁー
    ちょっと想い人の血みどろな姿とその人になりたいと思ってる恋する乙女ダゾー

  • 335名無し2018/06/24(Sun) 22:36:19ID:A4NDA0NjQ(2/7)NG報告

    >>321
    連続攻撃は超強化した一体の連続攻撃派と
    全体を強化しての一斉攻撃派と
    最初から強い奴ら一気に呼び出しての一斉攻撃派で
    分かれますな

    俺は一番最初です

  • 336名無し2018/06/24(Sun) 22:37:28ID:ExMTAyNzI(9/11)NG報告

    >>330
    そうだね。それが近い。いかに美味しいかと力説されれば確かに美味しいんだろうなと思う。だけど、激辛料理が苦手なのも事実だからオススメされても手を出しにくい。

  • 337名無し2018/06/24(Sun) 22:38:07ID:Y2NDc0MjQ(7/17)NG報告

    >>335
    拡散する波動派か

  • 338名無し2018/06/24(Sun) 22:39:46ID:kyMDg1NzY(4/17)NG報告

    >>335
    僕は3番目です

  • 339名無し2018/06/24(Sun) 22:41:37ID:Q4NTk1MDQ(14/37)NG報告

    刀使ノ巫女の殺陣を推すなら
    一話の姫和VSエレン、
    二話の姫和対舞衣ちゃん、
    三話の可奈美VS沙耶香、
    四話の可奈美&姫和VSエレン&薫、
    五話の可奈美&姫和VS真希さん&寿々花さん、
    七話の舞衣&沙耶香VS結芽、
    十一話の各戦闘、
    十二話の第一部最終決戦、
    二部以降は省略。
    まあとかく、殺陣はおもろい

  • 340名無し2018/06/24(Sun) 22:42:03ID:A4ODkxMjA(11/16)NG報告

    >>307
    そうなのか
    しかし、まだ始めたばかりの初心者故に満足に育てることができないのじゃ
    主力の薫を育てたら育てるつもりだからそれまでの辛抱だ…

    >>309
    なん…だと…

  • 341名無し2018/06/24(Sun) 22:42:06ID:A0NjgzMzY(2/4)NG報告

    >>270 度々とじともここでも話題になってたけど、この際おいらも始めてみよかな、結構気になってたし。まあ夜見ちゃんのスク水がドストライク過ぎたからだけど。
    とりあえず感想サイト最終回まで読んだ後から始めようかな。

  • 342名無し2018/06/24(Sun) 22:42:16ID:QxODgxOTI(2/5)NG報告

    ドラゴンに装備させて三連続攻撃付与するタイラントバーストドラゴンしゅき
    俺の捕食デッキでスターヴと合体してるわ
    特殊な融合モンスターだからユーリのイメージともあうし

  • 343名無し2018/06/24(Sun) 22:44:48ID:Q3MzE1NTI(1/1)NG報告

    >>284
    ジャンルとしては何だろう…
    魔術伝記物とかそんな感じか?

  • 344くっ2018/06/24(Sun) 22:48:05ID:Y2MjIwMDA(1/1)NG報告
  • 345名無し2018/06/24(Sun) 22:52:27ID:Q4NTk1MDQ(15/37)NG報告

    >>313 >>330
    確かに推されてストレスフルに見るよりも、
    進んでストレスフリーで見た方がマシなのは間違いない事実であるのだな。

    >>341
    相変わらずグンバツ(死語)な肢体である……

  • 346名無し2018/06/24(Sun) 22:55:55ID:c1ODkzNDQ(1/2)NG報告

    >>344
    小学生アイドルとバストが同サイズなんだよな・・・
    なお小学生たちの方はまだ伸びしろがある模様

  • 347名無し2018/06/24(Sun) 22:58:36ID:UwMTcxMzY(1/2)NG報告

    >>345
    グンバツとかさてはジョセフだなオメー
    >>319 >>327
    (無言の発射)

  • 348名無し2018/06/24(Sun) 22:59:09ID:AwMDkyNDg(4/5)NG報告

    >>334
    「好きだから吸わない」の真逆を進んでいく娘だ…。

  • 349名無し2018/06/24(Sun) 22:59:19ID:E0MDY5NjA(2/7)NG報告

    >>339
    殺陣だとプリンセスプリンシパルもいいぞ!
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0uAdo9NzAjg

  • 350名無し2018/06/24(Sun) 23:01:20ID:Q3NDIwOTY(1/3)NG報告

    >>340
    ミッションの実績欄を見れば分かるけど、清香ちゃんを1000回出撃させた時に得られる称号が『優しき天才剣術少女』だからね
    純粋な実力ならば多分調査隊で一番強い
    それなのに御刀で斬り合うとか怖い、写シを張ってても痛いものは痛い、むしろ何で他の子らは平気なんだ、と普通の女の子な感性なところがこの子の魅力

  • 351名無し2018/06/24(Sun) 23:04:34ID:I0NzcxNTI(9/28)NG報告

    >>336
    総合的なアドバイスが見たいならもう少し待って見終わった勢の感想が揃ったメジャー所のアニメ評価サイトを見たほうがいいと思う。

    まあでも2クールは見る話多いからちょっと迷うよね、自分も溜まってるカードキャプターさくらを何時消化しようか(ry

  • 352名無し2018/06/24(Sun) 23:11:28ID:QwMjM0MDg(1/4)NG報告

    >>344
    72は並(73)より小さいが、無い(71)よりマシだから

  • 353名無し2018/06/24(Sun) 23:14:22ID:A4ODkxMjA(12/16)NG報告

    >>350
    本当だ…(今知った
    あんな戦闘前にぷるぷる震えながら包丁持ってる殺人一歩手前みたいな動作する彼女が天才か…
    なにそのギャップかわいい

  • 354名無し2018/06/24(Sun) 23:14:31ID:U5MTA1MTI(1/1)NG報告

    >>340
    下手すると佳奈美の次に才能がある
    精神的な弱さで実戦に向かないから強さは親衛隊以下だけどそのクラスと比べられるぐらいには

  • 355名無し2018/06/24(Sun) 23:15:25ID:IzNzg0ODA(4/9)NG報告

    >>347
    違う!ただ俺は沙耶香ちゃんのパンツが見たくてちょっとしたから盗撮しただけだ!!姐さんに射られる覚えはない!

  • 356名無し2018/06/24(Sun) 23:16:33ID:Y1MDQzMzY(2/8)NG報告

    前から気になってた漫画版シンフォギア読んでみたけど

    了子さんもOTONAだったよ•••

  • 357名無し2018/06/24(Sun) 23:17:01ID:Q3MDEyNDg(2/6)NG報告

    >>353
    実戦が苦手で一度御刀が使えなくなったのに別の御刀から認められた凄い才能の持ち主よ

  • 358名無し2018/06/24(Sun) 23:19:54ID:Q4NTk1MDQ(16/37)NG報告

    それでも俺は紫様のスカートの奥を見たかったんです!
    ああその視線は止めてください目覚めてしまいます

  • 359名無し2018/06/24(Sun) 23:21:59ID:kyMDg1NzY(5/17)NG報告

    >>356
    はえ〜お尻が凄い引き締まってる…

  • 360名無し2018/06/24(Sun) 23:25:43ID:A4NDA0NjQ(3/7)NG報告

    >>330
    なんか最近ホモとか百合とかがアニメ界で許されてる感あって羨ましいです
    まぁガチで描写するとドン引きされる程度の許しだろうけど

    そこら辺のエッセンスは大衆に売り出す為の要素じゃないと思うんだがなぁ

  • 361名無し2018/06/24(Sun) 23:28:09ID:c3NTc0NzI(5/10)NG報告
  • 362名無し2018/06/24(Sun) 23:32:42ID:Q4NTk1MDQ(17/37)NG報告

    >>361
    台詞がシンプルで繋ぎ芸がしやすい紫様

  • 363名無し2018/06/24(Sun) 23:32:53ID:I0NzcxNTI(10/28)NG報告

    >>360
    創作界隈でいう薔薇百合は
    ガチホモガチレズもやたら距離が近い友情も普通の熱い友情もあれよく見たらこいつらあんまり意識しあってる環形じゃないなも全部含むから悩ましい。
    まあでも真面目路線で行くなら大衆寄りではないよね。多くの人にその欲望が無い少数派だし。

  • 364名無し2018/06/24(Sun) 23:34:19ID:kzMTAzNjg(6/7)NG報告

    >>360
    それ自体を売りにすると逆に引く読み手のが多いと思う
    フレーバーとしてのキャラ付けには確かに寛容になった気がするけど
    日常系でもあくまでもそういう空気を演出するものであって、ガチ空間は誰も望んでないというか

  • 365名無し2018/06/24(Sun) 23:35:46ID:A0Njk4NDA(1/1)NG報告

    水なり薬なり飲ませる為に口に含んでキスするのいいですよね!
    微妙な距離感の二人が後々冷静になって意識し始めるの含めて
    こいつらの場合意識するのはジャンヌの方だけだろうがな!

  • 366名無し2018/06/24(Sun) 23:43:40ID:Y2NDc0MjQ(8/17)NG報告

    >>364
    ガチはどうしてもシリアスになるからの
    そういう意味でも日常系アニメには合わない

  • 367名無し2018/06/24(Sun) 23:43:42ID:ExMTAyNzI(10/11)NG報告

    >>360
    ゴールデンカムイの親分と姫とかラッコ鍋みたいにネタとして出している分なら笑える範疇で済むんだけどけどね。それでもさじ加減間違えれば引くから、ガチなやつ入れられたらそりゃもうたまりませんわ。

  • 368名無し2018/06/24(Sun) 23:44:10ID:U4NDYyNTY(5/9)NG報告

    オーバーロードがソシャゲ化すると聞いて
    3期にあわせてきたのかなぁ……と思いつつ、一体どんなゲームになるんだろうと今から楽しみすぎる

    アインズ配下になったガゼフ みたいなネタ編成もできると嬉しい

  • 369名無し2018/06/24(Sun) 23:45:41ID:Y2NDc0MjQ(9/17)NG報告

    >>368
    ガチャからは何が出るのか

  • 370名無し2018/06/24(Sun) 23:46:18ID:Q0MjE1ODQ(3/6)NG報告

    ここにいる清香推しは俺一人だけのようだな

  • 371名無し2018/06/24(Sun) 23:47:22ID:Q3MDEyNDg(3/6)NG報告

    >>368
    web版と書籍だと生死とか色々違うキャラもいるから色んなキャラを仲間にしてくれたりするIFとかは見たい

  • 372名無し2018/06/24(Sun) 23:50:14ID:c3NTc0NzI(6/10)NG報告

    >>367
    ゴールデンカムイのアニメ見て初めてゴールデンカムイが北海道で金塊争奪のバトルロイヤル漫画だって知った人もいるしすけべマタギのグラビアやらラッコ鍋、ウコチャヌプコロも面白いけどそこだけ抜き取ってこういう漫画だよ言ってる人もいるけど全てではないんだよね

  • 373名無し2018/06/24(Sun) 23:50:26ID:I0NzcxNTI(11/28)NG報告

    >>368
    二次によくあるオリ至高物になるのかアインズ様になるのか
    アインズ様になるとアインズ様をガチャれないしなあ。

    >>366
    たしかレズビアンが女子高行くギャグアニメなかったっけ?(うろ覚え)

  • 374名無し2018/06/24(Sun) 23:50:41ID:IzNzg0ODA(5/9)NG報告

    >>301
    3章までしか行ってないけどこの子可愛いよね!ハチマキつけてるけどなんか理由って言われてました?このハチマキすごく似合ってて好きなんだよね。

  • 375名無し#◇/7so./3bMM2018/06/24(Sun) 23:53:05ID:Q0MjIwMzI(7/7)NG報告

    >>367
    むしろガチならいいんだけど熱い友情や固い絆まで同性愛扱いする風潮が苦手だなぁ

  • 376名無し2018/06/24(Sun) 23:56:05ID:Q4NTk1MDQ(18/37)NG報告

    >>374
    それはたぶんカチューシャ風にしたリボン……かな?
    清香ちゃんオシャレさんだしね。
    ファッション雑誌と恋愛小説が好きなごく普通の女の子。

  • 377名無し2018/06/24(Sun) 23:57:12ID:Q0MjE1ODQ(4/6)NG報告

    足グキ先輩、最後の最後で足グキ

    なんでエクストリームネタいれるんですか!

  • 378名無し2018/06/24(Sun) 23:59:21ID:IzNzY0OTY(4/6)NG報告

    >>355
    色々と言葉や本音を漏らしすぎでは……?

  • 379名無し2018/06/24(Sun) 23:59:52ID:Q3NDIwOTY(2/3)NG報告

    子孫を残すことができない同性愛に対して本能的に忌避感を抱くのはまぁ致し方ない

    そんなテーマを真正面から描いた神無月の巫女が僕は大好きです
    初めて円盤全巻揃えたアニメだ

  • 380名無し2018/06/25(Mon) 00:00:06ID:M0ODEyNTA(13/16)NG報告

    >>370
    じゃあ俺が2人目という事でいいですか?
    この自分の刀にキスでもしそうな感じがする勝利演出にドキッとしましたよ

  • 381名無し2018/06/25(Mon) 00:01:28ID:k0MDAwMA=(8/12)NG報告

    >>335
    俺も1番目だな

  • 382名無し2018/06/25(Mon) 00:01:54ID:g4OTgxMjU(1/1)NG報告

    カリギュラ面白かった、原作買おってなったわ
    ただ最後が地味に不穏なような…

    あと「理想(きみ)を壊して現実(地獄)に帰る」ってフレーズだいすこ

  • 383名無し2018/06/25(Mon) 00:02:42ID:c4MDI1MDA(1/5)NG報告

    ガチ百合アニメなら「ささめきこと」や「青い花」とかの名作がチラホラあるんだけどね

  • 384名無し2018/06/25(Mon) 00:04:17ID:Q4MTM3NTA(2/7)NG報告

    連続攻撃……グローモス……ミスターX……ウッアタマガ……
    コレに限らず十代、デュエルを楽しむ気持ちと容赦なく勝ちをもぎ取る部分が同居してるからなぁ……ところでその神宣どこで拾ったの……?

  • 385名無し2018/06/25(Mon) 00:05:00ID:E0NjgxMjU(5/6)NG報告

    >>380
    そっから安堵して剣を持った手を下ろす様いいよね

    今はボイス消えちゃってるけど、4月の清香勝利ボイスかなり良かったよ………

  • 386名無し2018/06/25(Mon) 00:06:56ID:E0NjgxMjU(6/6)NG報告

    >>384
    というかグローモスはライブラリーアウトデッキに勝つためだけにあんな謎効果にされてしまった気がしてならない
    もっと「カードを表側にする」みたいな光っぽい、フィールドアドバンテージ稼げる効果にしてほしかったなあ

  • 387名無し2018/06/25(Mon) 00:08:58ID:EwMDAwMA=(1/4)NG報告

    >>372
    多分、変態オンリーの漫画ってのは、ネタで言われてるだけだと思う。変態要素薄い頃から、アイヌ幼女と日本兵のほのぼのメシ漫画とか言われてたし。

  • 388名無し2018/06/25(Mon) 00:10:21ID:MwODQzNzU(3/7)NG報告

    >>371
    アルシェちゃん・・・三期は楽しみだけどすごくつらい・・・

    オバロのソシャゲは想像つかんなぁ
    あ、でも確かユグドラシルってガチャ要素あったな

  • 389名無し2018/06/25(Mon) 00:11:58ID:Q4MTM3NTA(3/7)NG報告

    >>386
    こ、コモンソウル使えば自カテゴリ内でドロー加速出来るから……(震え声)
    NはネオスペーシアウェーブがOCG化されればなんか大分暴れられそうなんだがなぁ

  • 390名無し2018/06/25(Mon) 00:15:27ID:kyNzYyNTA(7/10)NG報告

    >>380
    大荒魂討伐戦の時の「ひっ!」とか「戦わないと駄目ですか…?」みたいに戦うことを恐れてるところが女の子らしいよね、守護ってあげたい

  • 391名無し2018/06/25(Mon) 00:16:18ID:M2MDEyNTA(3/5)NG報告

    悲報 ビックボディさんは汚いケツ

    信じてくれた神や仲間のために力見せたいとか
    この人善人すぎない?
    お前その神に利用されたんやぞ...

  • 392名無し2018/06/25(Mon) 00:20:01ID:A4MDEyNTA(1/11)NG報告

    >>335
    1ターンだけの全体パンプのロマンがわかる奴はおらんかね
    仲間の数だけ効果が増す所と打点を無理矢理届かせてる感じが織りなす主人公感よ

  • 393名無し2018/06/25(Mon) 00:20:29ID:U0MDYyNTA(1/1)NG報告

    よくぞこのセリフを言ってくれた!
    これはチームメイト集合からの友情パワーで逆転勝利の流れがきてる!

  • 394名無し2018/06/25(Mon) 00:27:12ID:kyNDY4NzU(1/3)NG報告

    THE☆今更なせいで話題に出ないのかはたまたたまたま見かけてないだけなのかは知らないけど
    グラブルの話をさせてほしい

    無料期間にガチャ回してたまにレベル上げがてら触る感じだったんだけどとうらぶコラボ前後からようやくイベントボスをソロできる程度のダメージ出せるようになり、そのあたりからコツコツプレイした甲斐あってこの度スタート地点に到達しました
    でも何をしようにもあらゆる素材が足りないのであった!
    あと水属性と土属性だけキャラがやたらガチャから出なくてしんどい。

  • 395名無し2018/06/25(Mon) 00:27:35ID:U0ODY4NzU(1/1)NG報告

    >>372
    俺はランボーとメイトリックス大佐を足して2で割らない主人公とアイヌの美少女がアイヌの秘宝を求めて冒険する漫画と紹介してたな。主人公の設定で驚かれるけど。

  • 396名無し2018/06/25(Mon) 00:28:11ID:A4MDEyNTA(2/11)NG報告

    >>382
    何故わざわざ人は苦しみに向かうのだろうなぁ
    そんな苦しみに生きる可哀想な者達は俺が解き放ってやらねばならんだろう
    人には幸せに生きる資格があり自由があるのだから

  • 397名無し2018/06/25(Mon) 00:28:31ID:k0MDAwMA=(9/12)NG報告

    >>392
    強くね…?なんだこの効果

  • 398名無し2018/06/25(Mon) 00:31:46ID:MwMjgxMjU(7/15)NG報告

    >>356
    言うてもその人、中身3000年近い時をひたすら神様に告白する為だけに輪廻し続けてきた超人だし……

    数百年を生きた錬金術師や同じくらいの時間を生き続けた完璧人形をしてすら、「あいつが顕在ならヤバい」と警戒させる存在よ

    ……じゃあその超人を敗北寸前まで追い詰めた師匠は何者?とか言ってはいけない

  • 399名無し2018/06/25(Mon) 00:31:50ID:YzNjA2MjU(1/1)NG報告

    >>382
    ゲーム主人公ではなく式島律のいるカリギュラ、こういうのもまたよかったなぁ

    ひとつネタバレ、ゲームにはデビルマンモーはいない!いいね、デビルマンモー(cv.関俊彦)はいない!!

  • 400名無し2018/06/25(Mon) 00:36:06ID:M0ODE4NzU(2/2)NG報告

    >>205 >>236
    これで中の人が同じって面白いよね
    >>370
    エターナルぺったんの美しいボディラインはすぐあげられると思っていた時期が私にもありました

  • 401名無し2018/06/25(Mon) 00:37:27ID:k5MDEyNTA(1/1)NG報告

    他の曲もMVつくってほしいな
    YouTubehttps://youtu.be/r9hn3NRGKrI

  • 402名無し2018/06/25(Mon) 00:39:08ID:I0ODQzNzU(1/1)NG報告

    >>391
    読み返して見ると他の王子候補(真ソルジャーも)が荒んだ生活してたのに対してビックボディは貧乏だけど力持ちで気の優しいあんちゃんだったっぽいし

  • 403名無し2018/06/25(Mon) 00:39:12ID:Q4MTM3NTA(4/7)NG報告

    >>398
    言うて攻撃性能では(何故か)圧勝だけどネフシュタンで無限再生されて千日手の筈だったからまぁ多少はね?()
    司令は『飯食って映画見て寝るッ!!』って公言してるけど、アレはアクション映画を見てそのトンチキ特訓をした上での話だからまぁアクション映画並みに強いのは仕方ないのだ……仕方ないのか?

  • 404名無し2018/06/25(Mon) 00:45:09ID:A5NjAwMDA(6/17)NG報告

    >>389
    仲間たちに殴られるたびに「ぐわぁぁぁ!」と悲鳴をあげるグローモスに笑と涙を禁じ得なかった

  • 405名無し2018/06/25(Mon) 00:49:18ID:c2NjUwMDA(2/5)NG報告

    >>390
    あなたの好きな艦娘を当ててみよう。
    羽黒かな?

  • 406名無し2018/06/25(Mon) 00:49:29ID:I5NTYyNTA(6/14)NG報告

    >>392
    MTGにはあるで
    さらに仲間みんなを強化するオマケ付きで
    ボコられまくったから個人的には嫌な思い出のが多いけど

  • 407名無し2018/06/25(Mon) 00:49:38ID:Y4NTUwMDA(1/1)NG報告

    便器に流された男が言うと説得力あるなぁ…

  • 408名無し2018/06/25(Mon) 00:53:41ID:QwNzU2MjU(3/8)NG報告

    >>403
    ネフシュタンは再生鱗がちゃんと描写されてるからコミカライズの方が分かりやすいし、かなり不気味だった

    真っ二つにされたらプラナリアのごとく増えるし、翼の【絶唱天羽々斬真打】ですら耐え切るし
    それにしてもこの翼さんカッコイイ

  • 409名無し2018/06/25(Mon) 00:54:03ID:kyMDAwMA=(1/2)NG報告

    >>218
    遊戯王ってなんというか原作が最大手というか
    というかカズキングがアメコミファンだったり、荒木先生のアシスタントをやってたりしてたから画の幅がめちゃくちゃ広いんだよね

    そんなわけでマジシャンガールいいよね……
    今ならクインテット・マジシャンも使えるし

  • 410名無し2018/06/25(Mon) 00:57:08ID:A5NjAwMDA(7/17)NG報告

    >>409
    マナちゃん時代のカード化いいよね

  • 411名無し2018/06/25(Mon) 00:57:31ID:Y4NTAwMDA(1/2)NG報告

    >>372
    冒険歴史文化狩猟グルメギャク&ラブの和風闇鍋ウエスタンという本誌の煽り文がまさにそれなゴールデンカムイ
    凄く盛りだくさんなので一部抜き取ると変態やアイヌ飯、ランボーとかになるけどそれら引っくるめて話が破綻することなく進んでくのが凄い

  • 412名無し2018/06/25(Mon) 01:02:31ID:U3NzUwMDA(3/5)NG報告

    >>394
    グラブルは強くなれたと実感した瞬間は本当に嬉しいよね

    水と土はSRが優秀なのでそれで何とか頑張れ

  • 413名無し2018/06/25(Mon) 01:19:53ID:A4MDEyNTA(3/11)NG報告

    >>397
    現環境最強デッキのフィニッシャーですから

    フォースやアクセルと比べて単純に殴り合うだけじゃ勝てないこと前提の重コスト強調整のフィニッシャーやね
    耐えて耐えて一発逆転を狙うデッキって位置付けにする為のカード

  • 414名無し2018/06/25(Mon) 01:33:51ID:IzODMxMjU(3/4)NG報告

    >>365
    ヴァニタスの手記か

    これ後でジャンヌが思い出して赤面する奴じゃないですか

    チョロい娘だからなぁ

  • 415名無し2018/06/25(Mon) 01:34:57ID:k0MDAwMA=(10/12)NG報告

    >>413
    イマジナリギフトのプロテクトはフォースやアクセルとはまた違うのか

  • 416名無し2018/06/25(Mon) 01:40:47ID:I3OTAwMDA(10/17)NG報告

    >>406
    古き良き全体バンプ

  • 417名無し2018/06/25(Mon) 01:41:23ID:Y2NTkzNzU(3/3)NG報告

    >>382
    当たり前だけど、メビウスから出れてみんなハッピー、ってわけじゃなかったね。
    特に楽士側は。
    イケPは仕事でミスしてるっぽいし、ミレイが看てたの執事の人だよな?
    そして横で寝たきりのウィキッド……。

  • 418名無し2018/06/25(Mon) 01:54:15ID:k2MDkwNjI(3/4)NG報告

    ゆゆゆいはメンバーの半数以上がガチ勢というか
    もうナチュラルに結婚前提なのがいるよなー

  • 419名無し2018/06/25(Mon) 02:17:01ID:A1MjI1MDA(9/13)NG報告

    >>414
    興味湧いて1話読んできたけど気になるかも
    世界観の基本的なところはわかったけどその後どんな風に進む話なんだ? これ

  • 420名無し2018/06/25(Mon) 02:24:00ID:Q3MjQzNzU(1/4)NG報告

    サッカー日本対セネガル見終わったけど、これ身体能力と技術で上回る相手を戦術と連携でギリギリ押さえ込む綱渡りな戦いだったね。
    よくリードされてから崩れず追いついたよ(感動)

  • 421名無し2018/06/25(Mon) 02:26:47ID:IzODMxMjU(4/4)NG報告

    >>419
    最初は吸血鬼とのコネクション作って病人の情報貰えるようにして、そっから色んな所行きながら元凶探すって感じ

    伏線や謎は多いけどまど刊数少ないからこれから次第のマンガ

  • 422名無し2018/06/25(Mon) 02:29:24ID:U5MDU2MjU(1/1)NG報告

    >>418
    ゆゆゆにはその手の物求めてないから少しツラい……

    限られたキャラで話進めていったらそこに落ち着くしかないのは分かるんだが

  • 423名無し2018/06/25(Mon) 02:38:49ID:A1MjI1MDA(10/13)NG報告

    >>421
    なるほど! ありがとう

  • 424名無し2018/06/25(Mon) 02:40:47ID:k2MTE4NzU(1/3)NG報告

    美奈都さん、可奈美ちゃんの前で胡座はどうなのよ…
    篝さんと姫和さんはキチンと正座で実にらしいと思います

  • 425名無し2018/06/25(Mon) 02:43:57ID:k2MTE4NzU(2/3)NG報告

    下の画欠けてしまった。
    どこがとは言わないけど、篝さんを見る限り姫和ちゃんもまだまだこれからこれから、うん。

  • 426名無し2018/06/25(Mon) 02:44:21ID:g2MzI1MDA(1/2)NG報告

    >>409
    震災の応援イラスト好き
    http://yfrog.com/h3g4gbij

  • 427名無し2018/06/25(Mon) 02:54:10ID:Y5NjMxMjU(1/1)NG報告

    >>426
    人、ドラゴン、機械、全員別の人が書いてても驚かない出来

  • 428名無し2018/06/25(Mon) 05:23:51ID:c0NDU2MjU(1/1)NG報告

    >>415
    フォースはギフト持ちG3がライドの度にサークルを1つ指定して指定したサークルのパワーを+10000、アクセルはギフト持ちG3がライドの度に前列リアガードサークルを1つ増やしてそのサークルに+10000、プロテクトはギフト持ちG3がライドの度に完ガを入手出来るって感じ。

  • 429名無し2018/06/25(Mon) 05:30:24ID:A0NjAwMDA(3/5)NG報告

    >>426
    カズキングが学生時代う○こ製造機だおまえはって言われたのは有名だけどアニメシリーズが10年以上つづいて画力に衰えがないところが本当にすごいよねー。ある意味トイレしてるだけでも金が貰えるようになったようなもんだし。
    本来は打ち切り候補だってのが信じらんねーよ。初期も好きだけど。

  • 430名無し2018/06/25(Mon) 06:17:48ID:g4OTEyNTA(4/9)NG報告

    >>418
    まあ、その何だ。
    本人達が幸せそうなら良いんじゃないかな。
    そういう事にしよう。

    いや自分の好きなキャラが同性とばかりイチャついてるというのは……うん。最初はアレだったけど今はもう慣れたよ。

  • 431名無し2018/06/25(Mon) 06:18:28ID:YwNzQzNzU(19/37)NG報告

    >>425
    姫和は自分で覚悟決まってて大人びた印象だけど、
    その実あの中の誰よりも感情的で、自分の思いに素直な子供らしい一面が強いのよね。

    子姫和は可愛い

  • 432名無し2018/06/25(Mon) 06:46:41ID:c5NjA2MjU(6/16)NG報告

    >>430
    それな〜〜
    「惚れた女にゃ、幸せになって欲しいだけだ」の精神大事

  • 433名無し2018/06/25(Mon) 07:57:27ID:kwMjUwMDA(1/1)NG報告

    >>424やっぱり親子の再開は涙腺に来るね

  • 434名無し2018/06/25(Mon) 08:09:28ID:k2MjAwMDA(11/11)NG報告

    >>426
    やっぱりサイレント・マジシャンってエロいよね。DMアニメでも思ってたけど女の子座りが堪らん。

  • 435名無し2018/06/25(Mon) 08:15:08ID:g2NjQzNzU(1/3)NG報告

    百合は嫌いじゃない…むしろ作品によっては好きなんだが、主人公性別選択式のゲームの二次創作で女主×ヒロイン>>>男主×ヒロインと供給が偏るのに息苦しさを感じてしまう…
    このタイプのゲームだと女主人公の方が人気高まるのは承知の上だし、その百合CP自体が嫌って訳じゃないが、NL好きとしては百合との比率が1:9くらいな状況はつらい…pi◯veで検索しても一向に推しNL増えなくて私は悲しい…

  • 436名無し2018/06/25(Mon) 08:16:26ID:I1NTg3NTA(6/10)NG報告

    >>430
    世には知世ちゃんのお母さんを射止めた人や高津学長を射止めた男性もいたりするので諦めるには早い。
    自分でこの子はどんな男性が似合うだろうと考えるのもまた一興。
    公式が推してこようが私はこうだ!!を貫く事もまた自由なのだ!!ただ押し付けてはダメなだけで。

  • 437名無し2018/06/25(Mon) 08:25:18ID:czODg3NTA(12/28)NG報告

    >>432
    といってもシンフォギアとゆゆゆはなんか違う気がするんだよね
    シンフォギアは実質そっちに走って行ってるはひびみくくらいであとはノンケっぽい描き方だけど
    ゆゆゆは東郷さん除いて普通にノンケっぽかったのにアプリでみんなそっちに走り出した感あるから

  • 438名無し2018/06/25(Mon) 08:28:36ID:k0MDAwMA=(11/12)NG報告

    >>434
    わかる。遊戯王のマジシャン系の女の子は総じてエロくて可愛い

  • 439名無し2018/06/25(Mon) 08:35:03ID:Y2MDMxMjU(2/8)NG報告

    >>437
    百合嫌いな人にはいつの間にか自分が好きだったキャラがガチレズに変わってしまって…ってパターンけっこう多いと聞くしね
    自分も好きなキャラが(たぶん二次創作の影響で)レズキャラになってなんだかなあと感じたことがある

  • 440名無し2018/06/25(Mon) 08:42:04ID:M2OTMxMjU(1/1)NG報告

    >>408
    女の子のしていい顔じゃない(超今更)

  • 441名無し2018/06/25(Mon) 08:46:39ID:cxMDU2MjU(1/1)NG報告

    >>437
    シンフォギアもメジャーなカプだと
    つばマリ→年長者同士の友達
    きりしら→家族
    ひびみく→中の人達曰く「夫婦」
    だからな。ひびみくに関しては「辛い時期を支えてくれた大切な友達」なんで厳密に言うと共依存だからまた少し違うけども

  • 442名無し2018/06/25(Mon) 08:55:19ID:I1NTg3NTA(7/10)NG報告

    >>437
    響と未来さんは作品の方向性もあるかもしれないけどあまり恋愛的な意味での百合には見えないのよね
    物凄い仲の良い親友同士には見えるんだけど何て言えばいいのか・・・ラインハルトとキルヒアイスみたいな感じがするのよね。

  • 443名無し2018/06/25(Mon) 09:01:52ID:k3ODMxMjU(1/1)NG報告

    若葉とひなたはひなたの方が元からガチ勢だったし…………
    アプリの方は大体園子ズのせいでもありそうな

  • 444名無し2018/06/25(Mon) 09:18:16ID:YyMjg3NTA(4/5)NG報告

    遊戯王に出てくるモンスターで独特だったり、個性のある動作をする系はコイツやるな!って思う時がある。

  • 445名無し2018/06/25(Mon) 09:44:47ID:M4ODMxMjU(1/1)NG報告

    >>444
    遊戯王で個性溢れる動作というとガガガガールの印象が強いな
    ガガガパイセンとのからみとか停学になってショックを受けたりとか漫画版での健ちゃんへのあれとか

  • 446名無し2018/06/25(Mon) 09:47:03ID:A5NjYyNTA(1/3)NG報告

    >>429
    未だに研鑽を続けている人だからな。ジョジョの荒木先生のアシやっていたからか、初期はその影響見られたけど、アメコミ混ぜた感じから厚塗りした感じになり、と画風は結構変わっている。
    でもかなり癖の強い絵で一発で遊戯王の人か、って分かるくらいオリジナリティに溢れている。それでいて画力は高く向上し続けている。そのバイタリティはすごい。
    海馬社長と青眼を描いても、上手くなったまま原型弄らないのは舌を巻く。

  • 447名無し2018/06/25(Mon) 09:53:36ID:cxNDQzNzU(1/3)NG報告

    >>446
    荒木先生のアシスタントやってたってほんとぉ?ってなるけどここに謎の説得力を持たせる1枚のカードがありまして

  • 448名無し2018/06/25(Mon) 09:56:18ID:cxNDQzNzU(2/3)NG報告

    >>434>>438
    沈黙の魔術師いいよね…いい…

  • 449名無し2018/06/25(Mon) 09:58:28ID:cxNDQzNzU(3/3)NG報告

    >>445
    ガガガガールは初登場の時のインパクトが強すぎる

    GIF(Animated) / 1.14MB / 2020ms

  • 450名無し2018/06/25(Mon) 10:25:45ID:A1MjI1MDA(11/13)NG報告

    >>447
    実際、影響を受けてるのは確かでカズキング本人もどっかでそんな風に言及してたはず
    初期遊戯王とかすごく魔少年ビーティーっぽいしな

  • 451名無し2018/06/25(Mon) 10:31:16ID:AwMjg3NTA(1/2)NG報告

    >>382
    それはVita版のキャッチフレーズなんだ
    思えば自分もその言葉に魅かれたんだったなあ

    アニメ版本当に良かったよ…
    律が「不幸を嘆きつつも、逆境に励まされる事もある」と言っていたけど、自分にとっては正にこの作品がそうで
    登場人物達が苦しみながらも前を向く姿にゲームをプレイ中何度も励まされた
    アニメでもそこは変わらなかった、自分はカリギュラの登場人物皆が好きなんだって改めて感じたよ
    アニメスタッフの方達に本当に作ってくれてありがとうと言いたい…
    そして出来ればODのアニメもお願いします

  • 452名無し2018/06/25(Mon) 11:26:25ID:kzOTM3NTA(1/1)NG報告

    色々言いたい事あるけど、刃皇夫婦最高かよ

  • 453名無し2018/06/25(Mon) 11:30:21ID:M0MjMxMjU(3/3)NG報告

    >>427
    E・HEROみたいなアメコミチックなのもいけるし引き出しが多い人だよね

  • 454名無し2018/06/25(Mon) 11:35:12ID:YxNTMxMjU(1/1)NG報告

    >>451
    ODアニメ化したら楽士ルートいきそうで怖いけど見たい

  • 455名無し2018/06/25(Mon) 11:36:50ID:Y1MTQyNTA(1/1)NG報告

    >>436
    知世ちゃんにも将来さくらちゃんに取っての小狼くんみたいな運命の人が現れたらいいなぁ。さくらちゃんから離れた彼女も他人の恋を外から眺めるだけじゃなく、彼女自身も異性との恋愛を体験して出来れば楽しんでほしいと思う。

    >>442
    ひびみくは、なんというかもう一緒にいて当たり前という雰囲気が出来上がってるからかな。
    友情とか愛とかそういうの関係なく、比翼の鳥レベルで互いになくてはならないって印象。
    XDやってると尚更そう思う。

  • 456名無し2018/06/25(Mon) 11:37:48ID:MwMjgxMjU(8/15)NG報告

    >>425
    ちなみにこの篝さんの年齢は大災厄当時のそれなので17歳である

    そして姫和は現在中学生なので13、4歳

    ......さて、運命の神様は微笑むだろうか?

  • 457名無し2018/06/25(Mon) 11:39:35ID:Q1NjUwMDA(1/2)NG報告

    >>437
    原作者の作風の違いというかそういうのを書き慣れてるかが大きいと思うな
    同じゲーム業界出身ではあるけど、片やエロゲで片やRPGだからな

    ところでWAMMは具体的にいつ配信されるのかな?

  • 458名無し2018/06/25(Mon) 11:49:08ID:Q3NTEyNTA(1/13)NG報告

    ひびみくはアシュレーとマリナみたいなとこあるよね
    いや未来がめんどくさい女とかそういうことではなく

  • 459名無し2018/06/25(Mon) 11:49:44ID:M2NTYyNTA(1/1)NG報告

    >>456
    神様を微笑ませずともひよよんの胸を私が揉めば大きくなる! そうなったら今すぐひよよんのまな板を触りに行くぞ。

  • 460名無し2018/06/25(Mon) 11:59:06ID:Q3NTEyNTA(2/13)NG報告

    >>456
    ひよよんは中3の14歳だったはず
    可奈美のひとつ上で薫のひとつ下

    とじともならサブキャラ含めて全員の学年が分かるよ!!(ステマ)

  • 461名無し2018/06/25(Mon) 12:08:14ID:Q1NjUwMDA(2/2)NG報告

    >>458
    未来さんはビッキーが人のカタチを捨てても変わりなく接してくれるからね

    あと、マリナはめんどくさい女だけど嫌いではないぞ

  • 462名無し2018/06/25(Mon) 12:14:23ID:YwNzQzNzU(20/37)NG報告

    >>436
    でも高津学長って紫様が動きやすくなるようにした見合婚っぽい気がする。
    というか学長達は全員見合婚ぽそう(でも羽島学長と五條学長と真庭学長はうまくいってそう。相楽学長のところも何だかんだで回ってそう)。

    それはそれとして高津学長のウエディングドレス姿を想像して腹がよじれそう。助けて。ヘルプ。エス、オー、エス。

  • 463名無し2018/06/25(Mon) 12:18:34ID:YwNzQzNzU(21/37)NG報告

    >>460
    可奈美の一つ上の姫和。
    可奈美は13(14)才。お兄ちゃんがいる。
    美奈都さんは羽島学長、紫様と同級生だから37才。14引いて23才。お兄ちゃんがいるから結婚したのは(デキ婚の可能性も含め)22才以前。
    ……篝さん結婚早くね……!?

    ていうかあの言い種の相手とデキ婚の可能性ってかんがえたらスゲー面白そう。
    特典でもいいから描いてくれよぉ!
    ああいうの大好物なんだよぉ!

  • 464名無し2018/06/25(Mon) 12:19:36ID:A1MjI1MDA(12/13)NG報告

    知世ちゃんのお父さんってどんな人なんだろうな…
    お母さんがバリバリだし、お父さんはなんか優しげな感じの人なんじゃないかなというイメージを抱いてる。

  • 465名無し◆/7so./3bMM2018/06/25(Mon) 12:20:27ID:E1MTUwMDA(1/3)NG報告

    今週の鬼滅
    俺信じてたよ……!
    不死川さんは過激だけど絶対いい人だって!

  • 466士郎の料理食いたい。2018/06/25(Mon) 12:26:10ID:Y0Mzg3NTA(1/1)NG報告

    >>317
    そんな訳で、とじとも始め申した。諸先輩方、よろしくお願いします。

  • 467名無し2018/06/25(Mon) 12:29:13ID:g0OTY5Mzc(1/2)NG報告

    そこはマキナじゃないのかと
    いや、アニメ用のあのイラストのマキナは確かにグッズ向きじゃないけどさ!
    ルサルカだとこのメンバー相手だと浮くというか

  • 468名無し2018/06/25(Mon) 12:29:16ID:I1NTg3NTA(8/10)NG報告

    >>462
    でも何か高津学長の何度やられても立ち上がってくるメンタルが旦那さんに慰められてのモノだったと考えると凄い萌えキャラに見えてくる不思議。
    まぁあの学長を宥められたり慰めれる旦那さんて凄いふんわり系の人なんだと何となく思ってる

  • 469名無し2018/06/25(Mon) 12:33:34ID:Y2MDEyNTA(1/2)NG報告

    >>459
    ああっ!>>459が無惨な姿に!

  • 470名無し2018/06/25(Mon) 12:37:10ID:czODg3NTA(13/28)NG報告

    >>458
    シンフォギア女子は全員めんどくさいだろいい加減にしろ!(白目)

  • 471名無し2018/06/25(Mon) 12:41:28ID:Q3NTEyNTA(3/13)NG報告

    みんなはとじともランクいくつくらいなんだろ

    自分はまだ55だから3時間ちょいでスタミナ完全回復しちゃう
    最近充電の減りも早いし外出中はほとんど操作できん……

  • 472名無し2018/06/25(Mon) 12:43:08ID:k5NDE4NzU(1/1)NG報告

    >>450
    その手の話だと有名なのは、るろ剣の十本刀・鎌足のエピソードかな
    「敵幹部にオカマの鎌使いをいれましょうぜ!」って和月に進言したアシスタントが実はその後ワンピースを連載することになる尾田っちだったという話

    尾田っちの発想は変わらないなぁ、というか絶対に後で和月が嘆くほど十本刀が増えたのは敵幹部がゾロゾロでることに定評がある尾田っちにもいくらか原因があると思われw

  • 473名無し2018/06/25(Mon) 12:51:05ID:Y2Njc1MDA(1/2)NG報告

    戦闘シーンがかっこいいアニメって見てるだけでテンションあがるから好き
    とじみこ見てみようかな
    他には精霊の守り人とかプリキュアとか?プリキュアは小さい頃に初代見たきりだから今はどうなってるのかわからないけど

  • 474名無し2018/06/25(Mon) 12:51:09ID:cxMTkzNzU(6/9)NG報告

    >>388
    ボーナス全ぶっ混みしてほぼ爆死したアインズ様の話をし………やめておこう(震え
    隣で仲間が最高レアのアイテム一発引きしてるとかあるある過ぎて困る

  • 475名無し2018/06/25(Mon) 12:52:32ID:IyODgxMjU(1/2)NG報告

    >>471
    とじともは溢れてなんぼみたいなところはある。
    「纏まった時間にパッとやって、小休止」ってインターバルなプレイスタイルがいいのかな。

    >>472
    そういえば若かりし尾田っち達をモデル(てかそのまんま)の漫画があったね。
    一巻読んだけど「これが漫画家という人種か」と思ったよ(ほぼギャグです)

  • 476名無し2018/06/25(Mon) 12:52:42ID:gzMTM3NTA(1/2)NG報告

    >>443
    まぁ、上里と乃木の家が残っている以上何だかんだで普通に異性と結婚したっぽいよね

  • 477名無し2018/06/25(Mon) 12:54:27ID:czODg3NTA(14/28)NG報告

    >>388
    オバロのユグドラシルといえば遊び一切抜きのガチガチのガチ設計したらロマン重視のRP勢や特定のばっか集めたコンセプト設計勢とどれくらい差が出るのか気になるな。
    プレイヤースキルで挽回できるならそこまで差はないとも言えるし

    いやまあ究極的には札束で殴るスタイルが強いに決まって(ry

  • 478名無し2018/06/25(Mon) 12:55:33ID:gzMTM3NTA(2/2)NG報告

    >>460
    なるほど……で、岩倉さんの実装まだですかね?
    岩倉さん、最終話で隊長にまで昇進してて驚かされた、元々同世代の中では十指に入る実力者なんだよね……
    贅沢を言えばひよよんとの絡みをもっと見たかったがそこはこれからのBD特典とかに期待してる

  • 479名無し2018/06/25(Mon) 12:57:28ID:g5MDkzNzU(1/5)NG報告

    思うに結城友奈と結婚するに至るまでって凄い努力と根性いるよな
    本人クウガ系女子とか言われてるしまず東郷さんチェックを切り抜けてその東郷さんを越えなきゃいけない
    マジでめだかボックスの善吉ちゃん並の努力と根性やハピプリの相楽誠司くん並のドラマ展開しなきゃいけない

  • 480名無し2018/06/25(Mon) 12:59:07ID:A1MjI1MDA(13/13)NG報告

    7月2日のメギドの日に向けた企画で主要スタッフの製作裏話的なコメントリレーが始まったけど、

    ・私がメギド72を製作する上で最も大切にしているのはメギド達のキャラクター性です。→わかる
    ・彼らの性格や価値観はどのようなものか、何を大切にしていて何が嫌いで、何が得意で、どこにコンプレックスがあって、それらを形成するに至った生い立ちはどのようなものだったのか?→わかる
    ・彼は何故こんな服装をしてこんな武器を持っているのか? 戦い方をどこで覚えたのか? 人 を 殺 し た こ と が あ る の か ?→「」

    アーイアム連続殺人鬼☆とか傭兵稼業してるメギドとか世紀末民度とか見てると納得しかないけど、メギドってやっぱそういう…そういう設定を好きな食べ物とかと同じノリでプロフィールに盛っていく人たちが好きなように作ってるゲームなんだな…

  • 481名無し2018/06/25(Mon) 13:10:01ID:Q3NTEyNTA(4/13)NG報告

    >>478
    そういえば綾小路と鎌府の代表知らないや………サヤカしかわからん

  • 482名無し2018/06/25(Mon) 13:16:10ID:czODg3NTA(15/28)NG報告

    >>479
    どうなんだろうね、普通のいい人じゃダメなのかな?
    あとゆうなちゃんよい子だけど精神構造上配偶者としてはちょい地雷(ry

  • 483名無し2018/06/25(Mon) 13:18:22ID:k3ODYyNTA(1/1)NG報告

    >>470
    めんどくせぇというか拗れ拗らせてるというか

  • 484名無し2018/06/25(Mon) 13:20:55ID:E3MjM3NTA(1/1)NG報告

    >>466
    推しキャラを着せ替え機能で思う存分愛でるが良い!
    >>473
    現行プリキュアは良いぞ〜〜(来週はマジでオススメ回)
    >>478
    平城女子強すぎww

  • 485名無し2018/06/25(Mon) 13:32:38ID:c3NTQzNzU(4/11)NG報告

    ジガ終わりかあ

  • 486名無し2018/06/25(Mon) 13:50:06ID:gyNzc1MDA(1/1)NG報告

    >>484
    親衛隊の真希さんも平城だしな
    寿々花さんと結芽ちゃんが綾小路で夜見さんが鎌府っていう若干コネっぽい面子(寿々花さんと結芽も実力はあるし夜見さんは特異性からだろうけど)の中平城から親衛隊入ってるってことは実力は相当高い
    そもそも御前試合二連覇してるし(因みに寿々花さんは二回とも真希さんに決勝で負けて2位)

  • 487名無し2018/06/25(Mon) 13:57:24ID:I0NTM3NTA(1/3)NG報告

    えぇい!鬼滅バレはわかったがワンピバレはまだか!?
    ところで今週ボルトはある?

  • 488名無し2018/06/25(Mon) 14:00:23ID:Y2MDEyNTA(2/2)NG報告

    >>461
    めんどくさい女って言われた………私は皆のために頑張ってただけなのに………

  • 489名無し2018/06/25(Mon) 14:02:59ID:IyODgxMjU(2/2)NG報告

    >>487
    ワンピース今日は休みや

    >>486
    二年前はミルヤさんも負けたらしいね。
    ということは代表はミルヤさんと寿々花さんか。

    >>481
    モブでした(ぁ
    1話の本選の可奈美の相手が綾小路生だったかな?

  • 490名無し2018/06/25(Mon) 14:16:20ID:I0NTM3NTA(2/3)NG報告

    >>489
    なんやて!?

    マジか、んじゃ火ノ丸のバレはよ

  • 491名無し2018/06/25(Mon) 14:19:08ID:g0OTY5Mzc(2/2)NG報告

    >>482
    あの子東郷さんにウェディングドレス着せたいか聞かれて素顔で着せたいと答える子よ?

  • 492名無し2018/06/25(Mon) 14:19:59ID:k1NjczMTI(1/1)NG報告

    >>490
    買いなさい

  • 493名無し2018/06/25(Mon) 14:29:14ID:c4MzA2MjU(4/7)NG報告

    >>490
    今なら電子版もあるぞ
    http://jumpbookstore.com/ext/wj.html

  • 494名無し2018/06/25(Mon) 14:38:07ID:g2NjQzNzU(2/3)NG報告

    >>465
    不死川兄弟も柱の大半も初登場時は嫌な奴かヤベー奴って印象だったのに、本格的に人物描写されると株がグングン上がって行く不思議

  • 495名無し2018/06/25(Mon) 14:54:46ID:YyOTY4NzU(1/1)NG報告

    >>470
    見てるわけじゃないからアレだが、嫁に貰ってくれる人はいるのだろうか。と最近そう言う人等をみると思う

  • 496名無し2018/06/25(Mon) 14:59:51ID:g5NTA2MjU(1/1)NG報告

    >>473
    もう既に見ているかもしれないけどカウボーイビバップはいいぞ
    使い回しの作画なし、本編最後のギャグ回(アンディ回)の戦闘シーンに作画1万枚ぶっこむという狂気の作品

  • 497名無し2018/06/25(Mon) 15:02:17ID:MwNDg3NTA(1/1)NG報告

    >>494
    実はいい奴がまったく鼻につかないし予想以上になるからすごいよね

  • 498名無し2018/06/25(Mon) 15:06:48ID:cyMDY4NzU(5/6)NG報告

    >>451
    病室の水口さんと思わしきシーンが気になって仕方がない……ゲームに手を出すべきか悩む
    >>478
    眼鏡系な桐生葉月副隊長ちゃん最終回に無事な姿で映ってくれて安心した……少し心配だったんだ……
    >>481
    綾小路代表の一人はコミックス一巻で名前が公表されていますよ(ダイマ)

  • 499名無し2018/06/25(Mon) 15:12:05ID:YwNzQzNzU(22/37)NG報告

    >>466
    ようこそサポートが可愛い世界へ……

  • 500名無し2018/06/25(Mon) 15:14:27ID:I1NTg3NTA(9/10)NG報告

    >>488
    そういう所だと思うんですよマリアさん。
    中の人みたいにぶっ飛んで良いんですよ?

  • 501名無し2018/06/25(Mon) 15:16:41ID:EwNTI1MDA(1/1)NG報告

    >>488
    マリアやない!WA2のマリナや!
    >>495
    面倒くさいのはバトル方面だけだから問題ないし、全員快方に向かっている。(響は危ういけど)
    日常方面だと個性的なだけで嫁にするのにトンデモない問題を抱えた人はいない。ただ翼のパッパは難敵だと思う。

  • 502名無し◆/7so./3bMM2018/06/25(Mon) 15:18:42ID:E1MTUwMDA(2/3)NG報告

    >>497
    表情と言葉の使い方が抜群にうまいよね

  • 503名無し2018/06/25(Mon) 15:20:11ID:I1NTg3NTA(10/10)NG報告

    >>495
    完全パンピーとなるとすんごい懐深そうな人じゃないと無理じゃないかなぁ。
    仕事がいつ死ぬかわからない危険なモノだし機密で一般人には話せない事もあるだろうしね。
    さくらちゃんのパパ位とまでは言わないけどメンタル相当強くないと病んじゃうと思うわ。ゆゆゆは勇者システムのバージョンによって更に難易度跳ね上がるし。

  • 504名無し2018/06/25(Mon) 15:24:06ID:Q3NTEyNTA(5/13)NG報告

    >>499
    つり目ボクっ娘サイドテールの葉菜くんすこ

    ↓この成瀬って娘、☆1(立ち絵)と大正浪漫の☆3から知ってたけど中学生だと思ってました………

  • 505名無し2018/06/25(Mon) 15:24:10ID:Y4MDg3NTA(1/2)NG報告

    >>490
    火ノ丸相撲は打ち切られて刃皇相撲が始まってた
    何を言ってんのか分からんだろうが、俺にも分からん

  • 506名無し2018/06/25(Mon) 15:40:29ID:MwMjgxMjU(9/15)NG報告

    >>505
    何故だろう

    前ページの見開き合わせ頼もしい筈なのに、不安しか感じないのは

  • 507名無し2018/06/25(Mon) 15:42:59ID:g4OTEyNTA(5/9)NG報告

    >>499
    こういうの見ると刀使の子達の交遊関係とかが知れていいなぁと思う。
    親衛隊絡みだと真希さんや寿々花さんに関係ある子見るけど、夜見ちゃんや結芽ちゃんに関わりある子っているのかな? アプリ版やってないから分からないので。

    ……結芽ちゃん、親衛隊以外に友達いるのかな?
    もし結芽ちゃんの病気にそれとなく気付いて心配してるような子がいたら泣く。

  • 508名無し2018/06/25(Mon) 15:43:55ID:g5MDkzNzU(2/5)NG報告

    >>499
    とりあえず真ん中の娘の幼なじみくんとの恋模様が気になる

  • 509名無し2018/06/25(Mon) 15:50:11ID:I0NTM3NTA(3/3)NG報告

    >>505
    サンクス
    >>492
    買いたいけどまだ買いに行けないんだよぉ…
    仕事終わってんのに帰れない悲しみ…
    なんで足並み揃えなきゃならんのか、終わったら帰らして欲しいわ
    その癖残業すんなってこりゃチラ裏か…すまぬ

  • 510名無し2018/06/25(Mon) 15:59:19ID:YzNTAwMDA(1/9)NG報告

    >>465
    昔と比べて目がヤバくなりすぎてるわ
    まあおかん殺しちゃったからしょうがないけども
    自分は母親を殺さざるを得なかったのに、今更人を食わない鬼がいるとか言われても納得は出来ないよなあ

  • 511名無し2018/06/25(Mon) 16:03:12ID:k5MjEyNTA(1/2)NG報告

    >>505
    刃皇ホントかっこいいわ
    お願いだから火の丸を救ったげて…
    もうレイナさんも火の丸も痛々しくて見てられないよ…
    しかしどう救うのかね?
    力でねじ伏せてもさらに堕ちるだけなのでは?

  • 512名無し2018/06/25(Mon) 16:04:59ID:c3NTQzNzU(5/11)NG報告

    ファインディングドリー見たけど魚達マジで人間の人権とかそういうの何一つ考えてないなって思う(思う必要は何一つない)(面白かったです)

  • 513名無し2018/06/25(Mon) 16:06:25ID:k5MjEyNTA(2/2)NG報告

    >>465
    しかし結局鬼化の謎は分からずじまいか
    玄弥が呼吸使えないってことは試験の時からそうだったってことだよね
    いったい誰が教えたんだろう?
    まさか岩柱なのか

  • 514名無し2018/06/25(Mon) 16:06:56ID:czODg3NTA(16/28)NG報告

    >>495
    シンフォギア女子は1こ1こは良くある軽い配偶者としての問題点だけどそれが結構一人当たり山盛りだから困る
    ただフォローするなら悪人じゃないし性格は良いんだ、めんどくさいだけで逆に言うならそれだけ飲み込めるならほかの良い部分も出てくると思うんだ。(親戚のオバチャン感)

  • 515名無し2018/06/25(Mon) 16:08:44ID:cyODQzNzU(6/9)NG報告

    >>507
    夜見さんは夜見さんで具なし秋田のお米のおにぎりをバクバク食ってたりたまに方言出たりなまはげが怖くておどかすと気絶したりしてたな。あの初期の方のヒスオバ曰く何考えてるかわからない子が

  • 516名無し2018/06/25(Mon) 16:12:41ID:YwNzQzNzU(23/37)NG報告

    >>513
    「得体の知れない」と称された岩柱さんはいったい……

    >>507
    残念ながら……結芽ちゃんは入院生活してて復帰したら高速で親衛隊入り。
    夜見さんは今回のプールで活躍してくれるはず(まだしっかり進められてない)

    >>508
    幼馴染君はノロを祀る神社の息子だけど、彼女はノロを恐れてるところがあるからなあ……(ボイスから)
    どうなるか楽しみである。

  • 517名無し2018/06/25(Mon) 16:13:36ID:c3NTQzNzU(6/11)NG報告

    大型魚類が二匹逃げ出してあげくトラック暴走事故まで起こした水族館の未来はどっちだ

  • 518名無し2018/06/25(Mon) 16:19:25ID:czODg3NTA(17/28)NG報告

    >>473
    ラインナップ見る限り肉弾戦メインかな?だったら
    カウボーイビバップ 格闘シーンが素晴らしい、おまけにストーリーや世界感、映像美、その他も評価が高い。見てないならこれ見とけば間違いない。
    ストレンジア 剣での戦いが素晴らしい事で有名
    プリンセスプリンシパル 肉弾戦シーンは多くないけどレベルは高い。
    メガロボクス 今やってるやつ。ボクシングだけあって肉体をさらけ出した熱い殴り合い
    戦国大合戦 一騎打ちシーンとか凄い
    このあたりオススメ。

  • 519名無し◆/7so./3bMM2018/06/25(Mon) 16:20:11ID:E1MTUwMDA(3/3)NG報告

    >>512
    ジェラルド君なんではぶられてるんだろう……

  • 520名無し2018/06/25(Mon) 16:50:38ID:gzNTkzNzU(1/1)NG報告

    まさかアズレンにさくら小春(QP:flapper)先生が参加して下さるとは、このリハクの(ry

    誰だか知らないという人はガールフレンド(仮)で検索検索ぅ♪(CV:佐藤聡美)

  • 521名無し2018/06/25(Mon) 16:57:52ID:c4OTc1MDA(1/1)NG報告

    料金分の愛情が入ったパフェをひたすら集め、かっ喰らい、そして十七夜メイドになぎたんスタンプを貰うイベントが始まる…

    なんだこの名前(素)

  • 522名無し2018/06/25(Mon) 17:01:47ID:E5NDMxMjU(1/1)NG報告

    >>515
    あのおにぎりは作りすぎたって本人も反省してたから…
    というか夜見さんはあんだけズバズバ自分の腕やら腹やら切ってんだから必要なのは米より肉や魚では?
    まあノロの使役にエネルギー喰うのかもしれんが

  • 523名無し2018/06/25(Mon) 17:11:40ID:gzMDY4NzU(1/1)NG報告

    >>498
    水口さん…そういえばこんなのもあったな
    再販しないかな

  • 524名無し2018/06/25(Mon) 17:13:28ID:Q4NDUwMDA(1/3)NG報告

    ふたば見てきたらこんな画像作ってる奴がいて草
    ゆゆゆコラボ、想像以上に盛り上がってんな

  • 525名無し2018/06/25(Mon) 17:17:48ID:A5NjAwMDA(8/17)NG報告

    特撮スレのCSM龍騎ベルト見て思ったんだけど劇中仕様を再現した玩具って夢があっていいよね
    遊戯王のナンバーズカードもアストラル語仕様にしたナンバーズアーカイブスみたいなのでないかな?

  • 526名無し2018/06/25(Mon) 17:21:35ID:QxOTg3NTA(1/1)NG報告

    >>523
    電子版出てるから買おう、現物が欲しいのならスマソ

  • 527名無し2018/06/25(Mon) 17:21:36ID:A4MDEyNTA(4/11)NG報告

    >>525
    デュエマにはあったな禁断文字で書かれたカード
    因みにこれはデーモンハンド

  • 528名無し2018/06/25(Mon) 17:23:03ID:cyODQzNzU(7/9)NG報告

    >>524
    笑うはこんなの
    そしてこれには可奈美ちゃんも目逸らし

  • 529名無し2018/06/25(Mon) 17:30:05ID:c5NTYyNTA(2/7)NG報告

    >>511
    さすがに全力出させきって完全燃焼させて負けさせるとは思うが
    今のそのスタイルじゃ私(刃皇)には勝てない・・・!的な感じで

    ロボやっぱり終わった・・・
    ヤンマガのパラレルパラダイスも終わりそう

  • 530名無し2018/06/25(Mon) 17:34:12ID:I5NTYyNTA(7/14)NG報告

    >>527
    MTGにもφ語verノーン様がいたね
    こういう架空文字や多言語版仕様のファンアイテム結構好き

  • 531名無し2018/06/25(Mon) 17:44:09ID:EwNTA2MjU(1/1)NG報告

    >>517
    もしかして、ファイディングドリー?

  • 532名無し2018/06/25(Mon) 17:48:54ID:YzNTAwMDA(2/9)NG報告

    新連載の「総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司」なかなかええやん
    正直嫌いじゃない
    0秒配達とか普通に欲しい

  • 533名無し2018/06/25(Mon) 17:51:50ID:QxNzE4NzU(1/1)NG報告

    >>524 >>459 >>469
    なんだこの時間差コンボは。それと姫和ちゃん容赦ねえな
    >>500
    たやマが中の人レベルで暴れまくるとかそれなんてピトフーイ?ウェル博士と一緒に暴れたら誰も手に終えないと思う

  • 534名無し2018/06/25(Mon) 17:53:45ID:k4OTM1MDA(1/1)NG報告

    >>533
    ピトさんナーヴギア使うとかマジで死ぬ気できたのかあんた…

  • 535名無し2018/06/25(Mon) 17:57:31ID:c1MjgxMjU(3/4)NG報告

    >>534
    死に憧れる狂人だからね
    死にそうになった時にめっちゃ興奮してたしMに妨害されないように何かしらナーヴギアに細工しててもおかしくない

  • 536名無し2018/06/25(Mon) 17:59:31ID:E5ODQzNzU(1/5)NG報告

    >>533
    この間のニコ生でも大暴れでしたね日笠さんww
    そんな日笠さんも突っ込みにならざる終えないボケがコレです

    (ヤマノススメは良いぞ)

  • 537名無し2018/06/25(Mon) 18:01:14ID:EwNzE4NzU(1/2)NG報告

    Foooooooo!
    戦艦少女の日本運営がスピンオフのアプリを夏に配信だと!
    なんか架空艦もいるし(ナツキリ:存在しない特Ⅳ型駆逐艦)Cv-16(エセックス級空母レキシントン)がカボット(改名前の名前)として登場してたり戦艦少女にはまだ未登場のあの艦やらこの艦が見れてもう……もう……

    とりあえずPV置いておくので皆見てね!!!
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1ITrs8yI9os

  • 538名無し2018/06/25(Mon) 18:04:12ID:YwNzQzNzU(24/37)NG報告

    ふぁ!? 明後日から復刻!?

  • 539名無し2018/06/25(Mon) 18:04:16ID:c3MTYyNTA(1/2)NG報告

    >>513
    >>510
    玄弥が完全に鬼と化せば容赦なく斬るだろうな
    多分、兄弟だからこそ

    話が進めば進む程、鬼という存在の哀れさと悍ましさが分かるに連れて柱がねず子を切ろうとした理由に納得する。
    鬼は断じて生かしてはならない。ねず子とあの人は例外中の例外に過ぎない

  • 540名無し2018/06/25(Mon) 18:04:27ID:YwNzQzNzU(25/37)NG報告

    こふっ、スレ誤爆……

  • 541名無し2018/06/25(Mon) 18:05:21ID:g5MDkzNzU(3/5)NG報告

    日笠さん少し前まで正統派ヒロインとか演じてたのにすっかりあれなキャラばっかり…
    個人的には、はたらく魔王様!のエミリアが印象深い

  • 542名無し2018/06/25(Mon) 18:06:37ID:g0NTE4NzU(4/5)NG報告

    刀使ノ巫女最終話見た・・・。
    こんな穏やかな最終回になるとは・・・。本当によかった。
    タギツヒメの穏やかな笑顔が見れるとは思ってませんでした。

  • 543名無し2018/06/25(Mon) 18:06:48ID:A5NjAwMDA(9/17)NG報告

    >>541
    いやあ前から結k…

  • 544名無し2018/06/25(Mon) 18:08:07ID:A5NjYyNTA(2/3)NG報告

    アニメのヒナまつり。前半が平成の怪物だったから、後半の父親の理想郷で新田が浄化されるシーンで
    「おいおい瞬殺だよ」
    言われまくっていて腹痛いww

  • 545名無し2018/06/25(Mon) 18:14:01ID:YzODM3NTA(1/1)NG報告

    轟が氷→氷&熱の流れで個性使ってて描写される機会もなかったから頭から抜けてたけど、そら熱の方にもデメリットあるよな...

  • 546名無し2018/06/25(Mon) 18:14:59ID:MwMjgxMjU(10/15)NG報告

    >>534
    そもそも原作の方で......いや、これ以上は言うまい

  • 547名無し2018/06/25(Mon) 18:15:42ID:M0NzgxMjU(1/1)NG報告

    無事にウェディング完走できた…
    二年ぶり上位&婚活だとボーダー上がるのね、やっぱ
    ゆるボーダーで甘やかされてたから肝が冷えるしアイテムは蒸発
    でもマリッジリングをマイデスクに飾れそうで良き

  • 548名無し2018/06/25(Mon) 18:23:22ID:c4NDk4MTI(1/1)NG報告

    めっちゃ見た目怖いしヤバい雰囲気全開だけど好きな女の子のタイプ一緒だから好き
    これで来週、尻のデカい女の子が着た競泳水着の良さを語ってくれたらファンレターだすわ

  • 549名無し2018/06/25(Mon) 18:27:54ID:A5NjAwMDA(10/17)NG報告

    >>543
    自分で貼っといてなんだけど画像真ん中物体何だろう…?

  • 550名無し2018/06/25(Mon) 18:29:45ID:czODg3NTA(18/28)NG報告

    >>549
    説明する事はできるがR-18なグッツの話になるぞ

  • 551名無し2018/06/25(Mon) 18:30:47ID:I5Mzc1MDA(1/2)NG報告

    >>545
    体育祭で轟にちょっとキレてたデクの気持ちがわかった、トップヒーローのエンデヴァーですら欠点を補いながら個性を使ってるのに轟にはその欠点を補い合える個性がある、それを使わないなんて個性がなかったデクからしたら許せないよな

  • 552名無し2018/06/25(Mon) 18:31:56ID:I5Mzc1MDA(2/2)NG報告

    >>549
    きっとアリアが外国から取り寄せた珍しい花瓶だよ

  • 553名無し2018/06/25(Mon) 18:33:07ID:E2NDYyNTA(1/1)NG報告

    >>481
    名前は分からないけどコミカライズの描写的に鎌府のもう1人の代表は岩倉さんに勝ってるっぽい
    御前試合予選の内訳は
    姫和vs綾小路代表
    可奈美vs沙耶香
    舞衣vs薫
    早苗vs鎌府代表
    エレンvs綾小路代表(2)
    で2回戦は舞衣か可奈美のどっちかがシードでどっちかが鎌府の代表倒してるって感じかな

  • 554名無し2018/06/25(Mon) 18:35:49ID:YzNTAwMDA(3/9)NG報告

    >>548
    作者の代弁者とか言われてて草

  • 555名無し2018/06/25(Mon) 18:52:01ID:gyMTgxMjU(1/2)NG報告

    >>454
    プレイヤーが「まあセーブしてるし、バッドエンドでも見てみるか」くらいの軽いノリをセーブの無い現実世界でやらかすからな楽士ルート主人公
    プレイヤーの脳内設定としては理由あるだろうけど、ゲーム中では本当一切理由なく世界滅ぼすのに加担するとか最近のゲームで中々みないぞこんな邪悪

  • 556名無し2018/06/25(Mon) 19:05:15ID:A4MDEyNTA(5/11)NG報告

    >>555
    世界の滅びに加担した主人公
    動機:まだ見ぬ決闘がしたかった

    なおもはや最近のゲームじゃない(2011年発売)模様

  • 557名無し2018/06/25(Mon) 19:07:15ID:c2NjUwMDA(3/5)NG報告

    ところですごく今更だけどFGOのお竜さんを見て「ブギーポップは笑わない」のマンティコアを思い出したのだがどうだろうか。長髪・人喰・人間にべたぼれな人外という共通項のせいか、最初に遭遇したとき真っ先に彼女を連想しました。

  • 558名無し2018/06/25(Mon) 19:11:57ID:EzNTc1MDA(1/1)NG報告

    このすば映画化!?
    まじでか!

  • 559名無し2018/06/25(Mon) 19:15:34ID:g0OTkzNzU(1/1)NG報告

    >>555
    自分の脳内設定では「主人公の力無しで達成してこそ真に現実に帰る意義がある」という悪役ムーブしていた
    なんか裏切った時の帰宅部のみんなの言い方が主人公に依存がちだったようにも見えたし、裏切られた程度で心折れて負けるようなら現実に帰っても心が折れるだけだもんね
    ならずっとメビウスに居たほうが幸せじゃん!

    そんな悪役プレイをしていました

  • 560名無し2018/06/25(Mon) 19:22:34ID:A5MDM3NTA(1/2)NG報告

    >>555
    同じく動機については語られないが(ルートによっては)人類を半分に減らした主人公

    なお最近のでは(ry

  • 561名無し2018/06/25(Mon) 19:27:03ID:k0MTQzNzU(1/1)NG報告

    >>555
    プレイヤーが好奇心や他のRPGみたいに敵を倒しまくったら悪霊じみたものに取り憑かれて、最終的に操作権すら乗っ取られるゲームを思い出した
    作中で、今なら引き返せるとか、お前は地獄の業火に焼かれるべきだとか言われたりするよ
    Undertaleって言うんだけどね

  • 562名無し2018/06/25(Mon) 19:27:17ID:YwNzQzNzU(26/37)NG報告

    桜……桜か……

  • 563名無し2018/06/25(Mon) 19:27:46ID:M1OTg3NTA(1/1)NG報告

    >>560
    結局、どのルートからVシリーズに繋がったのだろうか

  • 564名無し2018/06/25(Mon) 19:42:34ID:gwNjI1MDA(1/13)NG報告

    >>561
    ゲーム内でもメタ的に色々言われてるし詳細は書かないけど、EDの仕様も含めたUndertaleのメタ演出めっちゃ好き

  • 565名無し2018/06/25(Mon) 19:43:17ID:c3MTYyNTA(2/2)NG報告

    >>557
    そ れ だ !
    何故マンティコアとの類似に気がつかんかったのか?
    確かにそんな感じよね、お竜さん
    人間じゃないものが人間のフリをしてるんだけど決定的に人外、されどその恋はホンモノという

  • 566名無し2018/06/25(Mon) 19:44:12ID:Y2MDMxMjU(3/8)NG報告

    >>558
    マジか。ちょうどいいからこのタイミングで再放送とかニコニコで一挙とかしてほしいなあ

  • 567名無し2018/06/25(Mon) 19:44:48ID:A4NDI1MDA(1/1)NG報告

    >>562
    基本的に直情的な真希さんを窘めたり、結芽を先輩として導いたり、夜見の心情を慮ったり親衛隊のお母さんポジションだった寿々花さんが完全に少女というか乙女の表情を見せるのズルい……
    この後でキョトンとしてる真希さんも本当に獅童、お前そういうとこやぞって感じ

  • 568名無し2018/06/25(Mon) 19:45:14ID:A4MDEyNTA(6/11)NG報告

    >>566
    1〜2週間前に動画の方が無料でやってなかったか?
    ランキング上がってたのそういうことだろうし

  • 569名無し2018/06/25(Mon) 19:50:48ID:Y2MDMxMjU(4/8)NG報告

    >>568
    そうなのか。忙しくて全然知らなかった・・・

  • 570名無し2018/06/25(Mon) 19:59:59ID:c4MzA2MjU(5/7)NG報告

    新弾のこいつなんか凄い緑らしい効果してますねアンタ
    コアブースト効果持った軽量並べつつデッキのフィニッシャーを根性で引いてそいつ再行動させて終わらせる
    旋風の重疲労による遅延とコアブーストの加速で致命的なワンターンを先に叩きつけろ

    基礎戦術による勝利が望める効果って素晴らしいね

  • 571名無し2018/06/25(Mon) 20:01:18ID:g1OTAwMDA(1/1)NG報告

    >>536 シンフォギアの生放送のカオスっぷりは異常

    あおちゃんが完全に押されるレベルって、あのメンツヤバイwww

  • 572名無し2018/06/25(Mon) 20:03:17ID:U5MTQzNzU(2/4)NG報告

    >>558
    このすば劇場化するのか。未放送話収録のBlu-ray BOXも出すし、攻めているな。

    映画は何やるんだろ?オリジナルの話?それとも紅魔の里編をやるのか?この話は特に人気が出そうだからぶっ通しで長く丁寧に作る、というのは分からんでもないが。

  • 573名無し2018/06/25(Mon) 20:05:44ID:E2OTE4NzU(4/7)NG報告

    最近更新されたワンパンマン見て思ったんじゃが……やっぱりこれジェノスくんホントはヴィランでは……ヒーローの外見してねぇ……

  • 574名無し2018/06/25(Mon) 20:07:19ID:QxMjM3NTA(2/5)NG報告

    >>555
    カリギュラ脳内設定を語ってもいい日か?
    うちの主人公は優秀さが仇になって多くの人を救ってしまった人間だったんだけど際限なく求められたのがあまりに嫌でメビウスに落ちて、でもそこでまた非力な帰宅部と会ってしまったがために再びみんなが望む「部長」になる。誰の願いでも叶えるのは元々そういう人間だから。
    しかし裏切りにあたる「楽士として活動しろ」って強要にも特に反論らしい反論もせずLucidにもなって、それは元々自分が抱えていた「自分を食い物にする世界まるごと死◯ね」的な破滅願望の発露でありだんだん部長とLucidは乖離して行き、最後の最後でどちらも本当の自分になって、自分の望みを踏みにじってでもみんなを救うかみんなごと世界を踏みにじってでも自分の望みを叶えるかに分岐する

    だから最後のLucid無双では悲痛な仲間の叫び声をバックにそれを嘲るように大笑いしながら仲間を踏み潰した、俺にはあの沢城ボイスの狂笑が聞こえたよ(妄想)

  • 575名無し2018/06/25(Mon) 20:08:12ID:E5ODQzNzU(2/5)NG報告

    >>571
    Q・何故シンフォギアのニコ生が少ないのか?
    A・基本みんな暴走するから。収集がつかない。

    フリーダムに暴走する日笠さん
    隙あらばギャグをねじ込むあやひ
    一応司会なのに悪ノリする井口さん
    こんなんじゃ碧ちゃんも泣くわww

    (1番まともにイラスト描いてる)

  • 576名無し2018/06/25(Mon) 20:11:25ID:QxMjM3NTA(3/5)NG報告

    >>574
    え?田所?あいつの件は梔子と彩声ちゃん優先だから…

  • 577名無し2018/06/25(Mon) 20:15:38ID:YzNTAwMDA(4/9)NG報告

    >>573
    ジェノスが攻撃特化とかもうボロボロになる未来しか見えねえ…

  • 578名無し2018/06/25(Mon) 20:18:36ID:MwMjgxMjU(11/15)NG報告

    ワンパンマンで思い出したが今週のヒロアカ……

    詳細は省くが、嫌な予感って当たってほしくないモノ程当たるよね

  • 579名無し2018/06/25(Mon) 20:23:40ID:kyNzYyNTA(8/10)NG報告

    >>573
    復讐のためって悪堕ちしやすそうな理由だしな、でもそこらへんは我らがハゲマントが諭すんじゃない?なんだかんだであいつ趣味とか言ってるけど純粋にヒーローやってるやつだし

  • 580名無し2018/06/25(Mon) 20:29:29ID:M1MjYyNTA(1/1)NG報告

    相変わらずのキングの最強っぷりよ

  • 581名無し2018/06/25(Mon) 20:31:41ID:E2NDI1MDA(3/4)NG報告

    つーか鈴奈ちゃん、自分のクラスのことちゃんと気付いてたんだよな
    しっかし美笛ちゃんのバレーで培われたたくましくしなやかな生足すりすりしてぇよな俺もな

  • 582名無し2018/06/25(Mon) 20:42:11ID:gxMjA3NTA(1/2)NG報告

    バング「同じ鍋をつついた仲じゃねーか」

    いや一口もつつけてなかったけど

  • 583名無し2018/06/25(Mon) 20:47:00ID:Q4NDUwMDA(2/3)NG報告

    なんJで拾ってきたものだけど…何コレ

  • 584名無し2018/06/25(Mon) 20:50:44ID:AyMDEyNTA(3/3)NG報告

    >>583
    本渡楓さんのとじみこ(特に可奈美ちゃん)に対する愛は重いぞ
    ・「可奈美と結婚したい」
    ・「可奈美に惚れて百合に目覚めた」
    ・「(理由は)人間性も顔も2クール目でおっぱい大きくなっていってるところも全部」
    ・「気がつくとタペストリーの口らへんに口紅がついてしまってとれなくなった」
    ・「一生叶わない恋だけど頑張れば電話はできる」
    ・可奈美恋しさに聖地巡礼で江ノ島に行く
    ・収録終わって号泣したエピソードを紹介して日笠に「ヒナまつりでは泣いてなかったろ!」と突っ込まれる

    他だと獅童さんのことも気に入ってる様子

  • 585名無し2018/06/25(Mon) 20:51:35ID:MwODQzNzU(4/7)NG報告

    >>583
    いいとこの家賃って見て、「あーいま瞳ちゃんが住んでるところぐらいかな」って思った。

  • 586名無し2018/06/25(Mon) 20:58:06ID:cxNTUwMDA(1/1)NG報告

    鬼滅は一話のリフレインがすごい(n回目毎度)

    炭次郎の芯がずっとぶれないって描写も炭次郎の運命の分岐点が一話だったってのも繰り返し繰り返し繰り返し丁寧に描きながらも他のキャラを魅せつつifのルートのようなものを見せてきてなんかもうワニ先生すごい
    そうやってリフレインしてるから話が進む毎に一話の深みが増してって炭次郎の家族に対する思い入れとか人の良さが深まるすごい
    話の構成力すごい
    あと柱の人となりを知る度に柱合会議の印象変わるから面白い、第一印象と変わらないのが恋柱さんだけになるから面白い

  • 587名無し2018/06/25(Mon) 20:59:10ID:cyODQzNzU(8/9)NG報告

    >>584
    こっち(FGOラジオ)の人達も見てて思うがどうしてこうも声優さんっていうのはアニメキャラに負けないぐらい濃い人が多いのか...

  • 588名無し2018/06/25(Mon) 21:02:56ID:Y2MTEyNTA(5/5)NG報告

    ViVidmemorialとリリカルなのはReflectionの漫画購入ッ!!
    まだ読めてないけど。

  • 589名無し2018/06/25(Mon) 21:06:35ID:AwMjUwMDA(1/1)NG報告

    復刻の水着でチームサティスファクション復活か...
    型月の社員って絶対ジャンプ好きな人いるよな。ガウェインも設定にブリーチネタ入れてるし、水着ノッブもジャンプネタ詰め込んでる。
    CCC でワカメも海馬社長ネタ疲労してた。

  • 590名無し2018/06/25(Mon) 21:07:17ID:E1ODMxMjU(1/1)NG報告

    >>583
    何でこう俺がいいなって思った声優さんは変人エピソードに事欠かないのか。
    たまには事足りてても良いんですよ?!あ、いやそれだと面白くないな(末期

  • 591名無し2018/06/25(Mon) 21:08:20ID:E5ODQzNzU(3/5)NG報告

    >>583
    ラジオの件は>>207で出てるけど
    改めて見ると愛、怖いなw

  • 592名無し2018/06/25(Mon) 21:11:15ID:YwNzQzNzU(27/37)NG報告

    >>584
    >可奈美と結婚したい
    あ、でも辞書登録は十条可奈美なんですね……

  • 593名無し2018/06/25(Mon) 21:16:58ID:Q0MDEyNTA(1/1)NG報告

    >>583 >>584
    一方大西さんは大西さんで節操が無かった

  • 594名無し2018/06/25(Mon) 21:18:56ID:M0ODEyNTA(14/16)NG報告

    昨日ここでとじともの育成について聞いたものだけど、さてはこれ金が1番のネックになるゲームだな?(FGOから目をそらしながら
    他のゲーム感覚で考えてたけど、曜日回れば割と素材は集められるからスタミナが多い人とかは週1でレベル80育てられそう

    で、水着イベと曜日、どっち回った方が良さげですかね?
    ポイントがまだ1200ちょいで、高レベルフレに頼らないとVハード突破できないんだ
    主力の薫がレベル37で、他使ってるキャラはレベル15だから育成に力を入れるべきか、イベントもう少し頑張るべきかアドバイスお願いします

  • 595名無し2018/06/25(Mon) 21:20:51ID:Y4NDI1MDA(2/7)NG報告

    >>590
    プリキュア の咲と舞役の二人もガチな人よ。ぶっちゃけ旦那さん達もようこの二人と結婚できたな。

  • 596名無し2018/06/25(Mon) 21:24:02ID:k2OTMxMjU(1/1)NG報告

    歩並のガチ勢だなえーでさん
    ハッ歩のモデルの可能性が微レ存…?

  • 597名無し2018/06/25(Mon) 21:24:38ID:Y4MDg3NTA(2/2)NG報告

    >>580
    アマイマスク…
    あんたは気付いてくれると思っていたよww

  • 598名無し2018/06/25(Mon) 21:26:16ID:YwNzQzNzU(28/37)NG報告

    >>594
    金はちょくちょくシナリオで換金アイテムが落ちるでよ、それでなんとかやりくりするんじゃ。
    イベントはpt集めると結構な育成アイテム手に入るからなぁ。
    でも育てきってなくてクリアに時間かかる状況ならpt集めはしんどいし、主力以外のレベルはせめて35~40は欲しいかなぁ……
    あと高難易度帯はホントに御刀と補助の育成度合いで変わるから、初めて間もないなら育成と討伐で御刀探しのがいいかも?

  • 599名無し2018/06/25(Mon) 21:30:33ID:g5MTkzNzU(3/4)NG報告

     自分は普段はハイライトのない瞳をしてるけど、いざ本気出すと瞳がギラギラ光るキャラが結構好きなんだけど、そんなキャラはたくさんいるのかな? 知ってるなら教えて欲しい。

  • 600名無し2018/06/25(Mon) 21:34:23ID:IxMzUwMDA(1/1)NG報告

    >>573
    ジーナスがヒーローと怪人について話す所で
    はっきり怪人側にいるジェノスとかモロ複線だよね

  • 601名無し2018/06/25(Mon) 21:35:25ID:E5ODQzNzU(4/5)NG報告

    >>594
    イベントは走れるだけ走って育成用素材貯めるのが良いよ
    出来ればスク水美炎ゲットして欲しいけど
    無理ならサポートは必ずゲットしよう(遠征要員)

  • 602名無し2018/06/25(Mon) 21:37:31ID:E2OTE4NzU(5/7)NG報告

    >>600
    やっぱり自分の家族を頃した暴走サイボーグ(狂サイボーグ)=ジェノスなんじゃないかな……ってね。ジェノスって名前もジェノサイド(殺戮)由来っぽいし……

    その場合クセーノ博士がとんだくせ者になっちまうってな。

  • 603名無し2018/06/25(Mon) 21:38:20ID:A0OTc1MDA(1/2)NG報告

    >>557
    >>565
    なるほど確かにマンティコアだわ

    before「見られたからには死ん.で貰う」

    after「霧間凪のことが好きなんでしょ?そうなんでしょ?(拗ね)」

    末期「早乙女君はあんたたちとは違うのよ!(ト自慢気)」

    放課後の人気のない場所で秘密結社から逃げてきた傷ついた人造人間の少女に出逢うっていうまるで王道ボーイミーツガールをやった早乙女君 
    何の超能力も無いのに「闇のイケメン力」でブギーポップから宿敵イマジネーターと並び称される世界の敵である……

  • 604名無し2018/06/25(Mon) 21:39:00ID:c4MDI1MDA(2/5)NG報告

    >>594
    今回は専用宝珠ありの配布だから苦行でも頑張っておけば今後のイベントが楽になるぞ(ガチャガチャするならその限りでは無い)

    取るのは配布と宝珠だけにしてそれを達成出来るようなペース配分にすれば良いと思う

  • 605名無し2018/06/25(Mon) 21:41:00ID:czODg3NTA(19/28)NG報告

    ボコボコにされながら力を溜めるたり攻撃する主人公好き
    メガロボクスのジョーとかmugenの朝倉鉄兵とか

  • 606名無し2018/06/25(Mon) 21:42:25ID:A0OTc1MDA(2/2)NG報告

    >>579
    >>597
    キングがいたからこそサイタマもアカン方向に堕ちるフラグ潰れたしな
    やっぱりみんなが思う方向とは違ってもキングは偉大

  • 607名無し2018/06/25(Mon) 21:44:14ID:c4MDI1MDA(3/5)NG報告

    >>604
    攻略に関してはイベ特攻はボーナス以外は無いので誰でも良いから3凸以上の壊属性のフレ(野良でも可)を選んでおけばオートで周回出来ると思う
    安全策なら紛れてる突属性だけ手動で倒しておくのもアリ。あとはイベント専用大荒魂討伐でイベントサポートを確保してボーナス付けるくらいかな?

  • 608名無し2018/06/25(Mon) 21:46:23ID:YxNDI1MDA(4/6)NG報告

    >>507
    結芽は今の所友達と呼べるのはいないっぽいなぁ
    退院後中一で即親衛隊入りだから顔馴染みもいなさそうだし
    フッキーには絡んでるみたいだけど荒魂大好きっ子と戦闘大好きっ子の二人は相性は良く無いらしい、襲われるし獲物取られるしで

  • 609名無し2018/06/25(Mon) 21:46:49ID:c4MDI1MDA(4/5)NG報告

    あとゆゆゆい×とじともコラボ。これはアニメ後の時系列かな?

  • 610IYCH2018/06/25(Mon) 21:53:20ID:AxMTkzNzU(1/1)NG報告

    もうこの画像見る度に「どうしてS装備はこうなれなかった…」って感じがしてしまってならない

  • 611名無し2018/06/25(Mon) 21:57:21ID:cyODQzNzU(9/9)NG報告

    >>610
    乳ねぇのところで有志によってもうレア度も予想されたらしいな。

  • 612名無し2018/06/25(Mon) 21:59:11ID:Q2MTMxMjU(3/3)NG報告

    うぅ、ジガ打ち切られてしまった……
    辛い……辛いけど自己嫌悪で無限に強くなる主人公はジャンプ主人公向きじゃなさ過ぎるという意見も分かる……
    もし連載が続いていたらもっとポジティブな要素で強くなるのかもしれないけど……

    ハァ……アクタージュの天使ちゃんマジ天使(現実逃避)

  • 613名無し2018/06/25(Mon) 22:01:28ID:Q4NDUwMDA(3/3)NG報告

    >>610
    ノロマシマシの新型S装備の勇姿をご覧下さい

  • 614名無し2018/06/25(Mon) 22:03:21ID:Q3MjQzNzU(2/4)NG報告

    >>554
    作者は太い足が好きなんじゃなくてでかい尻が好きだからそこから伸びるふとましい足も愛しているに過ぎないとか分析されてて草生えるw

  • 615名無し2018/06/25(Mon) 22:06:29ID:g5MDkzNzU(4/5)NG報告

    >>587
    キャラへの愛が深くて色んな人からただのファンと言われている格好いいお兄さんなら知ってるぞ

  • 616名無し2018/06/25(Mon) 22:07:03ID:c5OTQzNzU(1/1)NG報告

    >>610
    私のコラボ衣装…

  • 617名無し2018/06/25(Mon) 22:07:33ID:Q3MjQzNzU(3/4)NG報告

    >>612
    最後の見開きは迫力あったし作画の人には次回作も頑張って欲しい

    まじでアニメゴジラの小説版の漫画とか担当してくれないかな。なんかカマキラスみたいなのとかいたし。

  • 618名無し2018/06/25(Mon) 22:09:21ID:c5NTYyNTA(3/7)NG報告

    >>578
    会ってない家族が出るとか思いっ切りフラグだから
    ホークスは飛行能力落ちるとか言って手を出して無かったけど
    まさかねぇ・・・?ホントはもっとやれていそう
    大体話持ちかけた瞬間に襲撃されてるわけだし
    オレの思い違いだと良いけどホークス・・・もしかしたりしないよね?

  • 619名無し2018/06/25(Mon) 22:10:05ID:E5ODQzNzU(5/5)NG報告

    >>613
    フルプレートアーマーS装備ってマジでこうなりそうw

  • 620名無し2018/06/25(Mon) 22:12:30ID:g3NjI1MDA(2/6)NG報告

    >>612
    悲しきかな
    ただ、ランダやヨシュア(だったか?)のキャラは人間に影響された故の魅力かつ戦闘力の高さという要素もあるからこのまま続けると設定が面倒くさそうだ
    あの原作者はなかなかに設定に気を使いそうなのが読んでて分かる

    たまに思うのだがジャンプ作品で後の方で面白くなってきても打ち切られる場合があるが本当に人気的な意味で打ち切られるパターンしかないのか
    作者がこの作品では実際に連載してこのままではまともに描くことすら出来ないと判断して作者の以降もあって終わるタイプもあるのかっていうのが気になる

    バグマンで主人公のコンビが一回自分達らしくないだったか細かく覚えてないけど作者の意向で打ち切ったけどああいうことは現実のジャンプでもあるのだろうか
    これはエイジの作品やりきったからこその終わりとはまた別な気がするが

  • 621名無し2018/06/25(Mon) 22:14:26ID:AwMjg3NTA(2/2)NG報告

    >>555
    脳内設定までいかないけど、何故主人公があんなに人の願いを叶えまくるのか自分なりに違和感無いよう考えてみた
    先天性でも幼少のトラウマでも何でも良いんだが自分含む心の痛みを認識出来ない主人公は、他人が何故辛く苦しい思いをするのかを理解したかった
    その為に現実世界では他人の良き相談相手になっていたがそれも限度があった、より沢山の人の苦しみを知りたいと願った主人公はμによってメビウスに招かれる
    自分がメビウスにいる事を知ってからは純粋に帰宅部の苦しみを知りたくて彼らの仲間に入るが、ソーンの誘いを受けてからは楽士の苦しみも知りたくなりLucidとなる
    そしてメビウスで他人の悩みの相談にのっている内に、段々他人の願いを叶える方向にシフトしていき、最終的には自分をここに招いてくれたμの願いを叶えたいという歪んだ結論に辿り着く
    なので、楽士ルートでは単純にμとソーンの願いを叶えたくて行動する可能性が高い
    しかしこの場合帰宅部を殲滅した後ソーンの悩みを理解した主人公が「じゃあ死のうか」と言ってソーンを後ろから撃つ可能性もありそうで怖い

  • 622名無し2018/06/25(Mon) 22:16:11ID:kyNzYyNTA(9/10)NG報告

    >>613
    使い続けたら馬鹿になりそうなS装備だな…
    紫「変身音声もつけたぞ、私の趣味だ いいだろう?(威圧)」

  • 623名無し2018/06/25(Mon) 22:17:24ID:E2OTE4NzU(6/7)NG報告

    >>618
    ホークスくんパワータイプ苦手らしいし、白脳無から市民守るので大変だったって理由つけられるし大丈夫じゃろ(楽観視)

    私はエンデヴァーが「オールマイトならここで倒れたりはせん!」って言って立ち上がってハイエンドブッ飛ばす展開をまってるよ。片目には轟くんと同じ傷跡が残るみたいな。

  • 624エボルト2018/06/25(Mon) 22:17:26ID:EzOTY4NzU(1/1)NG報告

    >>609
    勇者部がとじとも世界に来てまず最初に「日本残ってる!!凄い!!燃えてない!!廃墟でもない!!」とワイワイ盛り上がって一体どんな世界からやって来たのかと現地の人々から心配そうな目で見られるのかな?


    時系列は勇者の章後だからなぁ…銀ちゃん服の結芽ちゃん見たかったのだが…

  • 625名無し2018/06/25(Mon) 22:19:19ID:g3NjI1MDA(3/6)NG報告

    後、ジガは今回の最終和以外にも二巻にエピローグがつく辺りは恵まれていると言ってもいいのかな
    こういう措置とられる作品は大分珍しい

    一話でヒロインが人形持ってた手が逆になってるからあの遺体は別人って説はどうなるんだろうか

  • 626名無し2018/06/25(Mon) 22:20:48ID:MwMTUwMDA(3/4)NG報告

    >>154
    そう言えば今回作物が育たなかった原因が、「マグマエネルギーの吸いすぎで土壌そのものの生命力が無くなっているから」てハチが言っていたけど、逆に言えば前回VIRMに奪われたフリングホルニ(膨大な量の叫竜達の核≒マグマエネルギーの塊を使い作られた兵器)を取り返し、ミストルティンを中心とした大地そのものに還元すれば、ある程度は回復する可能性はあるんだろうか?

  • 627名無し2018/06/25(Mon) 22:20:51ID:g5MDkzNzU(5/5)NG報告

    >>613
    実写の炎で思い出したけど実写の魔界転生のラストバトルは実際に燃える建物のなかで殺陣をやったのだとか
    しかも自分は死霊だから瞬き一切しないとかどんな顔輪筋してんだよと

  • 628名無し2018/06/25(Mon) 22:21:39ID:QwNzU2MjU(4/8)NG報告

    >>575
    全員のスケジュールの折り合いがつかないだけですよ(悲しみ)

    というか上記四人に石川さんを足したのがいつものメンバーで他三人超レアキャラ状態じゃん

    そもそも茅野さんと南條さんはライブ以外で顔出ししたこと無い気がするんだけど•••

  • 629名無し2018/06/25(Mon) 22:25:09ID:c4MDI1MDA(5/5)NG報告

    >>627
    そのシーンだけ見ても映画史に残り続けるレベルだし多少はね?

  • 630名無し2018/06/25(Mon) 22:35:11ID:AzMTg3NQ=(2/2)NG報告

    >>620
    鳥山先生がDr.スランプを自分から連載を止めたいと言ってその為の条件の新連載でドラゴンボールが始まったから多分これが元ネタ

  • 631名無し2018/06/25(Mon) 22:35:36ID:QwNzU2MjU(5/8)NG報告

    最後の王となった墓王を倒す前にDLCエリアに行ってなんとかソロでアルトリウスを倒したよっていう近状報告

    回転斬りと突進突きはガードが破られ易い上に回避がかなり難しくて体力がゴリゴリ削られたのと、背後からのぶっかけ攻撃は避け方がサッパリ分からなかった。
    十数回ほどやられたけど、落ち着いて距離をとって立ち回ることの重要性を知った。

  • 632名無し2018/06/25(Mon) 22:36:49ID:YwNzQzNzU(29/37)NG報告

    とじみこTRPG進捗
    こんなんばっかやってるからエタるんですよ(真顔)

  • 633名無し2018/06/25(Mon) 22:37:31ID:c2NjUwMDA(4/5)NG報告

    >>603
    最終的にカレシのコスプレした幽霊になりましたしねー。娘のパールちゃんも面白いキャラですし。それにしてもブギーポップシリーズの世界の敵ってどこかビーストっぽさがある気が…。

    個人的に好きな合成人間はメローイエロー。

  • 634名無し2018/06/25(Mon) 22:41:23ID:A5MTEyNTA(1/2)NG報告

    デジモンの今日出たアプリゲーやってる人いる?
    1時間もしない内に色々無理と感じてアンインストールしちゃった
    育成システムもそうだけどスキルやらバトルやらがややこし過ぎてこっち(FGO)と掛け持ち出来そうになかったわ
    エリスモンと最後まで冒険したかったなぁ

  • 635名無し2018/06/25(Mon) 22:48:53ID:k0OTI1MDA(1/3)NG報告

    イチゴ味での最新話の世紀末はテンション高い方が負ける理論もそうだがこの河田さんの説明はこう…
    妙に腑に落ちるような言われてみれば確かに…な事多いよね
    画像はATフィールドを難しい説明なしで教えられるシーン

  • 636名無し2018/06/25(Mon) 22:51:37ID:Y4NDI1MDA(3/7)NG報告

    >>620
    バクマンでも言ってたけど、アンケートの結果が悪くなったら即打ち切りというのは、雑誌の新陳代謝は良くなるけど、こういうこれから面白くなりそうなのも打ち切ってしまうのが欠陥だよね

  • 637名無し2018/06/25(Mon) 22:53:11ID:Q2NjQzNzU(1/1)NG報告

    >>628
    いっそ杉田さんと調ちゃん大好きなマフィア梶田さんも呼べば平和になるんじゃない?


    >>593
    結芽「へー、そういうこと言っちゃうんだ。へー………」
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7KBZY4OmKu0

  • 638名無し2018/06/25(Mon) 22:54:29ID:QwNTA2MjU(2/2)NG報告

    >>630
    でもこれが後に世界で人気となるなんて思わなんだな。いやはや皮肉

  • 639名無し2018/06/25(Mon) 22:58:48ID:I3OTAwMDA(11/17)NG報告

    メガロボクスニコ動で無料になったのか。見てみるかなぁ(ステマ)

  • 640名無し2018/06/25(Mon) 23:00:45ID:Q4MTM3NTA(5/7)NG報告

    空牙団の大義フォルゴ兄貴が空牙団が欲しかった物全部持ってる……緩いけど緩くない『種族の違うモンスター三体』指定!!LSしたら即リクルート!!相手の場のカードが破壊されたら一枚ドロー!!その時に空牙団が自分含めて三種類居ればさらに二枚ドロー!!及第点の2400打点!!
    まぁハリファ→サモソ経由でなんか大暴れしそうなルート開拓されてるんですが……

  • 641名無し2018/06/25(Mon) 23:03:14ID:Q4MTM3NTA(6/7)NG報告

    黄昏のアノールロンドにようやく帰ってこれたんだけど、コレから大弓地帯だと思うとワクワクと地獄感が同時に襲ってくるね?()

  • 642名無し2018/06/25(Mon) 23:03:33ID:g0NTE4NzU(5/5)NG報告

    >>421
    でもヴァニタスの手記は一話のラストの時点でヴァニタスに訪れる未来が確定してるんだよなあ・・・。
    どうしてそうなるのか4巻でおおよそ予想できる下地はできたからこっからその未来に向かってくんだろうがそうなった後の展開が気になる。
    ヴァニタスの未来が最終話に起きる出来事とは思えないんだよな。
    パンドラハーツみたいに20巻以上続きそうな気がしないでもない。

  • 643名無し2018/06/25(Mon) 23:07:29ID:U5MTQzNzU(3/4)NG報告

    >>631
    かっこいいよね、深淵歩きの狼騎士アルトリウス。DLCのパッケージ飾るだけあって強い。
    ただあれでも相当弱体化している。利き腕である左腕は折れ、大剣に並ぶ大盾は友を守るために側に置いてきた。あと深淵に呑まれて狂っている。
    そのお友達は何処に居るかと言うと・・・最後の暗いステージは壁に注意して叩きながら進んでみよう。ちなみにそのサブイベをこなすとその友達が共闘してくれる。またその周回中にこなしてから現代の姿に会いに行くと特殊なことになる。

    一応注意してほしいのは、アルトリウスのソウルをくれくれ言う人が出てくるけど、ぶっちゃけ損なので其奴を襲って装備奪っちゃおう。

  • 644名無し2018/06/25(Mon) 23:08:08ID:A5NDkzNzU(1/6)NG報告

    声優さんのニコ生ってあんまり見ないけどたまたま見たデレマスのやつがいろいろヤバくて印象に残ってる

  • 645名無し2018/06/25(Mon) 23:09:37ID:c4NDYyNTA(1/1)NG報告

    発展性薄いとはいえ邪神を産み出す可能性も低く安定した世界を運営
    次世代の神を育成し歴代でも最高クラスに優良な世界に代替わり
    引退後も次代の神を守護
    邪神が現れて追い詰められてもスタート地点に戻って邪神発生要素を潰して改めて代替わり

    人間視点を無視すれば神としてはマシに見えてくるから不思議よなー

  • 646名無し2018/06/25(Mon) 23:12:43ID:Q4MTM3NTA(7/7)NG報告

    >>645
    でもなんだかんだ人々が安寧の中にあった第二天の世界を一発で擂り潰しましたよね?(そもそも水銀の飛来で世界が多元的に広がったからサタ様側も世界総てを救えないとして引く気だったらしいが)

  • 647名無し2018/06/25(Mon) 23:15:46ID:c4MTU2MjU(1/1)NG報告

    >>633
    ”世界の可能性を自分の方向に固定してしまう存在”が世界の敵の定義っぽいから、まぁ、獣の幼態というか剪定に誘う存在だわな世界の敵。

    人喰い、フィアグール、イマジネーター、フェイルセイフ、ドクター、ゾーラギ、ワン・ホット・ミニット 、ギミー・シェルター、スキャッター・ブレイン、メザニーン、ヴェントリロクィスト、ザ・ミンサーetc…
    色んな連中がいたが特に印象に残ったのはやはり原点たる早乙女と後はワン・ホット・ミニットだよなぁ

  • 648名無し2018/06/25(Mon) 23:21:49ID:Y0MjM3NTA(1/1)NG報告

    ゴールデンカムイを読み始めて
    シリアスと日常とギャグが混ざった作品も好きなんだと自覚し始めたが
    逆にシリアス一辺倒は苦手意識があることにも気づいた

    多分これは食べ物で例えるとチョコレートなんだと思う
    シリアスはカカオで他を日常とかギャグが構成してる
    カカオの含有率が高いほどビターになっていって
    カカオ99%はどうしても口に合わないという感じ

  • 649士郎の料理食いたい。2018/06/25(Mon) 23:27:46ID:I2NDEyNTA(1/2)NG報告

    >>644
    何がやばいって、左の「うえきちゃん」は実際に実装されたんだよね。

  • 650名無し2018/06/25(Mon) 23:27:56ID:gwNjI1MDA(2/13)NG報告

    メギドやってる人は2章スタミナ半減の今のうちにこれと時空の歯車をガンガン取っておこうな…! 後々FGOの英雄の証みたいな速度で減っていくぞ!
    ボスドロップと違って難易度による泥率変化が無いのでノーマル周回でもOK、あと土偶も地味に枯渇しがちなので集めておくと安心だ!
    それと、ボスドロップアイテムは銀素材以上のものの多くが先のシナリオでかなり泥率緩和されるぞ!

  • 651名無し2018/06/25(Mon) 23:28:40ID:YzNTAwMDA(5/9)NG報告

    >>636
    つってもジガの場合、遅い展開だったのが打ち切り決定で巻きに入ってるところもあったから、普通に連載しても同じ面白さだったかはなんとも
    最初はどうやって倒されようとするかみたいな話だったし

  • 652名無し2018/06/25(Mon) 23:28:41ID:M0ODEyNTA(15/16)NG報告

    >>598 >>601 >>604
    返信ありがとうございます
    とりあえずイベントを頑張ってみようと思います
    が戦略的にハードのボス相手に全滅するのでサポート入手は難しそうなので、スク水狙いで頑張ります

  • 653名無し2018/06/25(Mon) 23:32:34ID:gyMTgxMjU(2/2)NG報告

    >>645
    ある程度ちゃんとしてるけど本人的には「女神以外の塵芥とかマジどうでもいい」以外の何物でもないのがまた
    神様ってのはやっぱり過剰に人間に関わってこないほうがいい神様なのかねぇ(イカベイ本編の水銀の所業見つつ

  • 654名無し2018/06/25(Mon) 23:34:34ID:M2MDEyNTA(4/5)NG報告

    >>612
    なにもかも遅すぎた
    命令者ちゃんやらランダをさっさと出してればまだ続いてたのに
    でも短期間で成長しコンビ両者とも光るものはあるの示したわけだし
    今後に期待はできる

  • 655名無し2018/06/25(Mon) 23:38:35ID:g3NjI1MDA(4/6)NG報告

    >>654
    遅すぎたというよりは五話での掴みが少年誌的に受けられなかったところある
    ただ、早くしたところでジガの正体判明にインパクト出るかというとまた別問題だからな。早くすればいいというものでもないのが難しい

  • 656名無し2018/06/25(Mon) 23:41:01ID:cxMTkzNzU(7/9)NG報告

    >>634
    今日からだったのか
    ちょっとDLしてくる

  • 657名無し2018/06/25(Mon) 23:43:56ID:g3NjI1MDA(5/6)NG報告

    ゴールデンカムイ、第二期おめでとう!
    素直に嬉しいが今度はより遅い時間になるのは避けられないか

  • 658名無し2018/06/25(Mon) 23:43:59ID:k2MTE4NzU(3/3)NG報告

    >>610
    風先輩の勇者服って割とセクシーなんでちーねぇみたいなナイスバディJKが着ちゃうと大変なことになると思うんだよね。

  • 659名無し2018/06/25(Mon) 23:46:40ID:gwNjI1MDA(3/13)NG報告

    >>657
    やるのか、凄いな…(脳裏に浮かぶ原作の様々なシーン)

  • 660名無し2018/06/25(Mon) 23:46:47ID:I3MDg3NTA(2/2)NG報告

    >>644
    絶妙な不気味さのうえきちゃん好き

  • 661名無し2018/06/25(Mon) 23:49:04ID:M0NDI1MDA(1/1)NG報告

    >>657
    マジか、これで江戸貝くぅんや親分と姫、姉畑先生が地上波に乗ってしまう…?
    それ以外にも見たいシーンは多いし、楽しみだな

  • 662名無し2018/06/25(Mon) 23:51:53ID:MwMjgxMjU(12/15)NG報告

    >>625
    個人的には某ウルトラな戦士よろしく、対獣騎特化な巨大ヒロインになって再登場してほしかった

    ただそうなると、主人公との再会がめっちゃ鬱になるんだよなぁ……
    やはり少年ジャンプじゃ難しかったか

  • 663名無し2018/06/25(Mon) 23:55:09ID:YzNTAwMDA(6/9)NG報告

    >>657
    ラッコ鍋までやるのか否か、それが問題だ

  • 664名無し2018/06/26(Tue) 00:11:57ID:YxMzI2NzY(1/2)NG報告

    ここで影響受けて刀使ノ巫女始めたのはいいけどソシャゲよくある最初の十連どこ回すのがいいのかわからずとりあえずログインするだけになってしまっている

    この辺適当でもいいのかな?

  • 665名無し2018/06/26(Tue) 00:12:44ID:Y2MTQ0MA=(2/4)NG報告

    >>661
    ガチでヤバくて放送できないのは、漫画の特典のODA になると予想。

  • 666名無し2018/06/26(Tue) 00:21:00ID:g5MzI1NzY(12/17)NG報告

    >>664
    とじとものガチャは基本的に常設とイベントガチャの2つ。でイベントガチャも中身は常設+新規キャラだから新規が欲しいかどうか程度の差しか無いぞ

  • 667名無し2018/06/26(Tue) 00:21:34ID:c0Mjk5OTI(2/3)NG報告

    思い返すとヒーローとしては最高だけど教師や約束を守れる普通の大人としてはあまりいい人とは言えないというか落第点よねオールマイト…
    優秀な選手だからって優秀なコーチにはなれないっていうのを実感させられる
    個性に欠点が多かったりヒーローもヴィランも癖が強くて人間的に問題ありが多いとアメコミでもDCユニバース寄りよねヒロアカ

  • 668名無し2018/06/26(Tue) 00:22:34ID:U3MzY1NjY(1/1)NG報告

    >>663
    何がすごいってこれ無茶苦茶シリアスやってる中でスッと挟まれるんだよな……
    温度差でグッピーが死ぬ

  • 669名無し2018/06/26(Tue) 00:35:25ID:E3OTY4Njg(6/13)NG報告

    あれ、薫の勝利モーション変わってたのか気付かなかった
    (前は刀振り上げて構えてただけだったような)

    呼吹はなんかカメラワーク変わったなあと思ってたが薫は全然違うな、ねねなんて出てきてなかったし

  • 670名無し2018/06/26(Tue) 00:36:33ID:E4MDI3NDQ(1/1)NG報告

    >>623
    あの怪我じゃ一時離脱は避けられんだろうし、現行No.1をあそこまで追い詰めたというだけでヴィラン側の目標は達成されたのかもしれない
    ただ、それでも立ち上がって欲しい。勝ってほしい。他でもない子供達がアンタの事を見ているんだぜ、エンデヴァー…

  • 671名無し2018/06/26(Tue) 00:38:17ID:k0NDgzNjQ(2/2)NG報告

    >>649
    しかも当時は無かったから無理だったアイドル2人の同時アクションが後に実装されたので以降のルームアイテム開発に貢献しているかも知れないという

    そういえば夏からのシン劇アニメはわいどの話も有るかも知れないのか
    あいさんとのあさんの話辺りが見たいなぁ...見たいなぁ...

  • 672名無し2018/06/26(Tue) 00:39:31ID:I5NTYzMTI(2/2)NG報告

    久しぶりにブラックジャック読んだんだけど、懐かしいなー
    昔アニメやってたよね、焼肉の曲がEDの奴
    スカしてるようでスカしきれないところが好き
    話では教師の奴が好きだな、生徒を精神的に殴りつけてた先生が生徒の治療費の為にわざと死ん.で保険金捻出しようとするやつ
    本気で生徒の為を思ってやってたんだなあれ

  • 673士郎の料理食いたい。2018/06/26(Tue) 00:43:06ID:E0Mzg4ODQ(2/2)NG報告

    >>658
    風先輩のに限らず、勇者服は割とえっちでは?(そのっちと友奈ちゃんの脇と、東郷さんの尻を見ながら)
    今回はあくまでゆゆゆコラボだから出ないだろうけど、西暦組の勇者服も結構フェチい。(高嶋ちゃんとぐんちゃんの脚を見ながら)

  • 674名無し2018/06/26(Tue) 01:03:02ID:M5NzgxNjA(4/5)NG報告

    >>548
    タッパのある女好きわかるわ

    とはいえどの程度高いのが好きかそれが問題だ
    俺は168cmくらいの男より少し低いくらいの高さが一番好み

    ジャンププラスに登録していて本当に良かった。呪術廻戦の前日譚の呪術高専がタダで読める

  • 675名無し2018/06/26(Tue) 01:05:18ID:I3MTE0MjQ(11/17)NG報告

    >>674
    厨二のモリサマがそんくらいやね
    てか厨二の女子割りと重い
    適正体重がほとんどだけど

  • 676名無し2018/06/26(Tue) 01:05:20ID:Q1MTQ1NzI(1/1)NG報告

    >>653
    とはいえ獣殿には波旬に獣殿消し飛ばされたら我を忘れて突っ込んで行く程度には友情あるけどなー

    というか次世代への引き継ぎって面を考えると第五天はかなり危ういよなー
    善神は基本的に守護神化するとはいえ守護神の数には限界あるから古い奴らが自主的に抜けていくし
    逆に言えば次の代は邪神って確定しちゃってるからな

  • 677名無し2018/06/26(Tue) 01:07:12ID:c1ODM3NTI(5/6)NG報告

    >>669
    多分新バージョンのやつよね?
    お知らせにもあるけどスク水の薫は開始と終了と奥義モーションが新規の特別版
    ブライドの美炎から始まったんじゃなかったかな、新規モーション版

  • 678名無し2018/06/26(Tue) 01:23:45ID:MyNzc5ODg(7/11)NG報告

    >>676
    流石にそこはしょうがないな
    座の入れ替わりがこんな世界認めないで起こるなら
    極限の許容の世界である第五天を壊すのは
    極限の排斥の世界であるはずだろし

    そして一応正義の側自称してる癖にそんな覇道流出起こしそうな奴知ってんすよ

  • 679名無し2018/06/26(Tue) 01:29:53ID:A1MDEzNTI(1/1)NG報告

    >>674
    ホントに?読み方教えてください!それと、お金かかるんでしょうか?

  • 680名無し2018/06/26(Tue) 01:30:26ID:c4Mjc3NjQ(3/3)NG報告

    >>631
    実はアルトリウスには未使用ボイスが存在する。
    闇に呑まれ苦しんでいるのと、人よ君は強い闇に最も近しいのだから、頼む深淵の拡大を止めてくれって言った後に
    シフ、其処に居るのかと呟いて発狂する。


    没ボイスは3のオスエロスにもあるけど…かなりグロくて悍ましいのでカットも止む無し。

  • 681名無し2018/06/26(Tue) 01:32:57ID:kyODIwODY(1/1)NG報告

    金カム第2期は親分と姫飛ばして江戸貝くぅんかぁ…
    いきなりどぎついので始めるな…って思ったけどこの辺から本格的に変態祭だったわ

  • 682名無し2018/06/26(Tue) 01:37:22ID:A3MDM4MDY(1/2)NG報告

    友人に勧められてコードギアス見てるんだけど、ユフィの件がつらすぎて泣いた。
    誰にとっても地獄じゃないか……。

  • 683名無し2018/06/26(Tue) 01:38:56ID:UwODc3NjI(1/2)NG報告

    >>648
    ゴールデンカムイはギャグとシリアスのベストマッチ具合がいいよね。今回アニメ最終回の競馬でも、白石のク.ズっぷりで笑わせつつ杉元の男気やアシリパさんの真意も出して、ギャグ一辺倒にはしない。

    それと能登さんのインカラッマが原作以上にエロかわいいのは見事だった。
    あと白石はイトケンさんのキャラでもかなり嵌まってると思うよ。甘粕との双璧だ。

  • 684名無し2018/06/26(Tue) 01:58:53ID:E3OTY4Njg(7/13)NG報告

    >>677
    いや、巫女衣装でも新規勝利モーション出てたような
    あ、中身水着でガワが他の衣装でも新規モーションになるってことか?

    呼吹は使ってたの初期の☆3だし、これは普通に改修ってことでいいのかね(カメラワークだけだけども)

  • 685名無し2018/06/26(Tue) 02:03:46ID:Q3NjE3OTA(5/7)NG報告

    >>682
    間が悪かったのだ・・・
    最悪のタイミングでギアスが暴走するんだもんな・・・

  • 686名無し2018/06/26(Tue) 02:20:49ID:M2OTE0MDY(1/1)NG報告

    >>672
    ブラックジャックで一番心に残ってるのは「六等星の男」だなぁ。
    よく目立つ、一見誰より眩く見えるものを一等星と持て囃してても、それはただ近いからそう見えるだけで大した光ではないかもしれない。単に見る側から遠いところにあるからわからないだけで、真の輝きを放つものを六等星だとレッテル貼りしていることもある。
    子供ながらに何と含蓄のある話かと感動すら覚えたよ。

    そして書いてて思ったけど、以前は日本人にとってのアーラシュさんがまさにこれやったよなぁ…

  • 687名無し2018/06/26(Tue) 02:30:36ID:M5NzgxNjA(5/5)NG報告

    >>679
    タダとは言ったけど実際はタダじゃないよ
    掲載していた増刊のジャンプギガが、少年ジャンプをジャンププラスで定期購読しているとタダで読めた
    登録した期間中のバックナンバーはいつでも全て読めるからまとめて読み返してきただけ

    単行本出る予定はあるからそれを待つか、待ちきれないならジャンプギガの電子版買うといいよ
    2017年のジャンプギガ連載作だとブリキライオンや紅葉の棋節のパイロット版にいちご100%の後日談とか読めるからオススメ

  • 688名無し2018/06/26(Tue) 02:48:38ID:c1NDU0NDA(7/9)NG報告

    >>682
    なんでよりにもよってあんな例えしてしもたんや……

  • 689名無し2018/06/26(Tue) 02:54:08ID:UzMjkwMzA(2/3)NG報告

    メギド72のですね、素材集めようとしたら
    チケットがですねなくなってしまってたんですよ
    昨日まで100枚はあったのに…
    外出してたから今日はやってたわけでもないのに…なんでかなあ(大量の素材もちながら)

    ところでブネニキ鈍足だから覚醒マイナス強いの聞いててもイマイチ使いこなせてないんだけど正しい使い方教えてください

  • 690名無し2018/06/26(Tue) 03:33:20ID:c4NjE0ODg(1/1)NG報告

    石貯めてて良かったわ…グレビッキーと初☆5マリアさんかっこいー

  • 691名無し2018/06/26(Tue) 05:21:01ID:I5Mzk2MDQ(1/1)NG報告

    >>685
    >>688
    制作側もどうギアスでユフィをアレするかかなり悩んだと言ってたから作劇的には苦肉の策だったみたい
    まあギアスにも抵抗するくらい本人にとって絶対にありえないことだったしキャラの心情的にはルルーシュから見てユフィが絶対にしないようなことを挙げていったんだろうな
    せめてその前の「スザクを殺.せ」で暴走すれば「生きろ」のギアスと相殺してなんとかなったかもしれないのに……いやその場合スザクが(ギアスで)ユフィを撃つことになるのか?

  • 692名無し2018/06/26(Tue) 06:18:58ID:E1OTAwNTg(1/1)NG報告

    >>691
    もしルルーシュが生まれも育ちも純粋な日本人だったなら、嘘でも「日本人を殺.せ」なんて例えは口にしなかったと思うんだよね(あくまで個人的な意見だが).....。

  • 693名無し2018/06/26(Tue) 07:30:41ID:gzOTI0OTQ(8/9)NG報告

    寝る前と起きてから軽くデジモンリアライズ触ってきた
    やること多いな(笑)
    でも、私的には続かなかったリンクスより楽しめそうだし、のんびり楽しんでいこうと思う

    とりあえず、最初の十連で引けたピコデビモンをヴァンデモンまで進化させないと

  • 694名無し2018/06/26(Tue) 07:37:59ID:U0MDU3NzY(5/5)NG報告

    >>682
    ナイトメアオブナナリーを読むと、Cの世界があの場面でわざと暴発させた可能性が有るんだよね。

  • 695名無し2018/06/26(Tue) 07:45:35ID:MzMjgwNg=(1/2)NG報告

    >>610
    設定どうなるのかわかないけどJKにも力貸してくれるんやね神樹様。
    ゆゆゆはそこまで詳しくないから神樹様ってJSとJC以外には力与えないロリコンだと思ってたんだけどチチエさんに与えてるって事はJKも守備範囲なんやねこの神。
    やはり変態なのでは・・・?

  • 696名無し2018/06/26(Tue) 07:48:15ID:U0NzM1MzQ(1/1)NG報告

    >>667
    オールフォーワンにもそこら辺言われてたな、先生としてなら恐らく死柄木に全てを託して自分は引っ込む事で自立させ成長を促したオールフォーワンの方が一枚上手かなって思う

  • 697名無し2018/06/26(Tue) 08:05:03ID:M1MDY4ODQ(6/9)NG報告

    リアライズの絵を見た時の何とも言えぬ懐かしさというか、あーこんな風だったなぁ感。
    なんというか実家に帰ってきたみたいな安心感を覚える。
    やっぱデジモンのキャラデザはこれが一番好きかなぁ。

    始まってから二十年。デジモンも遠い所まで来たものだ。
    昔よりデジタルという概念が社会に浸透し身近になった今、デジモンはどう変わっていくんだろう。

  • 698名無し2018/06/26(Tue) 08:11:03ID:UwODc3NjI(2/2)NG報告

    >>686
    >>672
    ブラック・ジャックで印象的な話は浦島太郎だね。
    何十年も時が止まったかのように変化せずに昏睡状態だった患者をブラック・ジャックが神業的な手術で治したら、覚醒とともに急速に老化して老衰で亡くなってしまった。
    何故眠らせたままにしてくれなかったと患者の死に際の言葉も、思わぬ結果に愕然とするブラック・ジャックとキリコが印象的だったな。

  • 699名無し2018/06/26(Tue) 08:40:32ID:E1NzYwMjA(1/2)NG報告

    >>696
    NARUTOの自来也しかり師匠キャラとの別離は結構あるパターンだけど、オールマイトは出久のお母さんとの約束があるから居なくならないで欲しいな

  • 700名無し2018/06/26(Tue) 08:56:15ID:I0MTcwODY(1/1)NG報告

    ピンク!

  • 701名無し2018/06/26(Tue) 09:15:04ID:cwMTE4NzA(1/1)NG報告

    >>700
    お尻のムチムチ感良い!

  • 702名無し2018/06/26(Tue) 09:15:42ID:E2NDY5MTQ(6/8)NG報告

    大盤振る舞い

  • 703名無し2018/06/26(Tue) 09:18:06ID:A3MTIzNTA(1/1)NG報告

    3Dモデルだと髪飾り横に付くんだな

  • 704名無し2018/06/26(Tue) 09:22:50ID:EyMzAyMzg(7/11)NG報告

    >>6122時間物の怪獣映画の尺の漫画だという意見聞いてなるほどだと思った

  • 705名無し2018/06/26(Tue) 09:24:13ID:E4NTM1NzQ(1/1)NG報告

     とじともの設定読んでて思ったんだけど、たとえ折神家でも手を出せなかった家とか神社があったんじゃないかな?

     例えば熱田神宮は三種の神器の一つでありとんでもない荒魂と思われる八岐大蛇からでた天叢雲剣を、鹿島神宮はタケミカヅチが使ったとされる布都御魂を奉納しているし、国宝級の刀剣を奉納している神社はとじともの世界ではかなりの権力をもってそうだね。

  • 706名無し2018/06/26(Tue) 09:32:39ID:MxMjQzMTA(2/2)NG報告

    >>689
    鈍足だからこそ、相手の手札の良き渡り度合いから後だしでチャージを減らせたりするぞ!
    (正直奥義も覚醒に関するものだからいざとなったら薙ぎ払えばええやんってなる、特性もあってタフだし)

  • 707名無し2018/06/26(Tue) 09:35:29ID:M1NDAwODA(1/1)NG報告
  • 708名無し2018/06/26(Tue) 09:40:27ID:Y5NzQ2MDA(4/13)NG報告

    >>689
    攻略チケットは100枚程度すぐ枯渇してしまうのでショップで適宜購入したりメギドの塔の低層周回で拾ったりして日常的に補填するのがヨロシ。
    あと公式があまりアピールしてないんでわかりにくいんだけど、課金すると結構な数の攻略チケットがおまけとしてついてくるんで今度のサバトで初心者セットのセール石を買ってみるのもアリ、かも?

    ブネニキは鈍足込みで運用する感じ。
    あの鈍足を差し引いてもストーリーキャラの育成上攻略必須な大幻獣とか4章ラスボスとかブネニキの覚醒スキルが刺さる敵は多い。ゲージが長くて奥義が絶対全滅レベルのボスにはブネの存在がスーッと効く。
    ただ、その一方でゲージが短い敵には行動前にゲージをあっという間に貯められてあまりうまく立ち回れなかったりするので、そういう奴と戦うときは別の攻略法を考えた方がいいかも。
    参考までに、自分がブネを使うときはブネをリーダーにしてカラミティエッグも併用しながらほぼ毎ターン覚醒-3を連打していくという使い方をしてる。
    おかげで現状パーティー編成欄で一番リーダー率が高いのはブネ、みたいな感じになってるかな。

  • 709名無し2018/06/26(Tue) 10:16:58ID:E3OTY4Njg(8/13)NG報告

    >>664
    期間限定一択
    恒常ガチャにはチケット使えるけど、期間限定は石ガチャのみがつらたん

  • 710名無し2018/06/26(Tue) 11:31:33ID:U4MDQ4MjA(4/7)NG報告

    >>693
    マシュ・・・おまん今度はデジモンになったんか・・・?

  • 711名無し2018/06/26(Tue) 11:49:07ID:U3Nzg5NDI(3/3)NG報告

    >>667
    教師として問題ありなオールマイトや何度言われても身体ぶっ壊すデクには思う所あったから、デクママが勇気を出して問題点を指摘してくれて二人から反省の言葉を引き出してくれた時はガッツポーズ取ったな

  • 712名無し2018/06/26(Tue) 11:58:38ID:M0MDg2NDY(1/3)NG報告

    >>711
    誰かのために戦う事を職業にしてる以上、周りを心配させない強さって必要だよね

    誰かの笑顔のために別の誰かの笑顔を犠牲にしてたら本末転倒

  • 713名無し2018/06/26(Tue) 12:11:11ID:IzMDAzNDg(20/28)NG報告

    ここで紹介されてた超異世界転生譚デウスエクスマキナが面白い
    百合世界に入ってしまった百合好き男の話が特に好き

  • 714名無し2018/06/26(Tue) 12:21:33ID:U1MDQyNTA(1/2)NG報告

    >>710
    新旧揃ってるやんけ!

  • 715名無し2018/06/26(Tue) 12:30:08ID:A2OTA0NDY(2/6)NG報告

    なんだこの衣装最高かよ!

    え?サマカニのイベントからもうすぐ二年?
    …時間の流れって残酷だぁ

  • 716名無し2018/06/26(Tue) 12:43:27ID:Y1NzM5NDA(1/1)NG報告

    >>678
    立場や年齢に左右されずどんな些細なことでも努力すればプラスに加点され正当な評価が下される世界...なんだけど逆に言えば努力をしなければどれだけ平凡に他者に迷惑をかけていなくても容赦なく減点され切り捨てられていくというね、閣下ですら遅咲きの見守るくらいの偽善はあるというのに

  • 717名無し2018/06/26(Tue) 12:59:36ID:A4ODE5NjA(1/1)NG報告

    >>712
    誰かの笑顔のために別の誰かの笑顔を犠牲に…か。自分の笑顔を犠牲にした男の話する?

  • 718名無し2018/06/26(Tue) 13:00:16ID:cwOTM0MjA(1/1)NG報告

    たった今拾ってきた

    そういえば最近ゆゆゆコラボの話が出てるけど、あっちの世界って四国以外皆滅んでいたから当然勇者部のメンバー含む神世紀の住民ってナマの外国人を見たことが無いんだよね

    大丈夫?東郷さん竹槍とか持ち出してこない?

  • 719名無し2018/06/26(Tue) 13:10:25ID:g5MzI1NzY(13/17)NG報告

    >>718
    ぶっちゃけ喋り方以外は既存のゆゆゆキャラも大概日本人に見えないからセーフ

  • 720名無し2018/06/26(Tue) 13:12:12ID:A4Njc1MTA(1/1)NG報告

    笑顔か...

  • 721名無し2018/06/26(Tue) 13:12:17ID:Y0NjE5NTg(8/12)NG報告

    誰かをー 悲しませーてーまーでー 笑えーな・く・て・も
    そう言って彼女はーう・つ・む・い・てたんだ 夜ーにー泣ーいーたー♪

  • 722名無し2018/06/26(Tue) 13:17:58ID:EyMzAyMzg(8/11)NG報告

    >>712笑顔を…

  • 723名無し◆/7so./3bMM2018/06/26(Tue) 13:18:18ID:k4MjY5MTg(1/1)NG報告

    >>717
    だって彼クウガだもん……

  • 724名無し2018/06/26(Tue) 13:20:16ID:MzMjgwNg=(2/2)NG報告

    >>718
    いくらなんでもいきなり攻撃はしないでしょ・・・。多分。
    あと一応西暦換算でいくと2318年とかだったはずだから四国だけになる前に住んでた外国人くらいいたんじゃないかな。まぁそこまでの数はいないだろうから大分血や特徴は薄まってるかもしれないけど

  • 725名無し2018/06/26(Tue) 13:22:33ID:E4OTg3MzA(13/15)NG報告

    >>718
    ドイツ人とかイタリア人デースってバックれればいいんじゃね?(適当)

    まあゆゆゆいの方でも外国人と聞いて小さい方共々反応してたし、楽しみな所である

  • 726名無し2018/06/26(Tue) 13:35:25ID:g5MzI1NzY(14/17)NG報告

    >>725
    御刀待ってるから武士の心云々で目を輝かせそう

  • 727名無し2018/06/26(Tue) 13:40:35ID:U3NTMzNzg(1/1)NG報告

    >>717
    そのフレーズで思い出したの遊馬先生でした

    まあ犠牲にするのは良いさ、そうしなければならない時は来るだろう
    だから守られた笑顔達、どうか彼等にもう一度それを与えてやってくれ

  • 728名無し2018/06/26(Tue) 13:41:47ID:M1MDY4ODQ(7/9)NG報告

    >>725
    こうなる可能性も……。

  • 729名無し2018/06/26(Tue) 13:48:11ID:E3OTY4Njg(9/13)NG報告

    >>718
    水着広告貴重?

    時々見かけたけど1枚しか保存してないや

  • 730名無し2018/06/26(Tue) 13:56:07ID:E0NzU4NjA(1/1)NG報告

    >>692
    そもそも憎悪の対象が皇帝だからあんまり意識されないが、人質として寄越されたランペルージ兄妹を虐待したのは日本人だからな……
    長く住んでるのとスザク補正で日本の味方してるだけで別に日本人を好きになる理由あんまり無い………(改心したとはいえそもそも率先して二人を虐待してたのもスザクだし……)

  • 731名無し2018/06/26(Tue) 14:05:15ID:UzMjkwMzA(3/3)NG報告

    >>706
    >>708
    鈍足込みで相手の行動先読みして使っていく感じなのですね……いつも使ってるのが足の早いメンバーばかりなのでいっかい使ってみます

    そしてドリンク買うとチケット買うお金が毎度ないのでした(初心者特有の金欠)

  • 732名無し2018/06/26(Tue) 14:29:55ID:M0MDg2NDY(2/3)NG報告

    >>718
    思わず竹槍東郷さん想像できてふいたww

    オーバーアクションすぎるのもアレだけどやってみてほしくはある

  • 733名無し2018/06/26(Tue) 14:53:52ID:Q3MTYyNzI(1/1)NG報告

    シンフォギア見始めたんだけど、最初はクリスちゃん好きだなーと思ってたらGXまでみたらビッキーとマリアさんがすごく魅力的になってしまってた…あとでAXZ一気見していきます!

  • 734名無し2018/06/26(Tue) 15:15:17ID:MzMDg5OTk(1/1)NG報告

    お知らせも無いし何のダウンロードだろう?と思って施設移動したらこれは笑うわ

  • 735名無し2018/06/26(Tue) 15:33:45ID:E1NzYwMjA(2/2)NG報告

    >>718
    そういうキャラのエレンを露骨にアピールするじゃなくてスポーティーさを出してるのいいよね

  • 736名無し2018/06/26(Tue) 15:36:28ID:E1NDA4ODI(1/3)NG報告

    >>718
    同じ苗字の子居るし姉妹と勘違いする可能性は・・・ないな。かたや金髪巨乳でかたや褐色スレンダーだもんなぁ。だけどこんだけ珍しい苗字だし何かしらつながりがあったら面白そう

  • 737名無し2018/06/26(Tue) 15:39:02ID:ExNjQwOTQ(1/1)NG報告

    >>734
    これから三日三晩衣装作り続けることを考えたら放置勢の方が優しい(錯乱)

  • 738名無し2018/06/26(Tue) 15:47:53ID:g0NjQwMzQ(1/3)NG報告

    >>737
    3日でやる作業を2日でやらされる方が酷いのでは……?

  • 739名無し2018/06/26(Tue) 16:46:08ID:IzMDAzNDg(21/28)NG報告

    >>732
    ふと思ったけど四国シェルター数百年ってもう昔の本州というか現代日本と別の国レベルでいろいろな認識違いそうだよな

  • 740名無し2018/06/26(Tue) 17:12:14ID:Q2ODk0MDY(1/1)NG報告

    >>713
    あの漫画、あっもしかしてこれ繋がってる…?的なのがちょいちょいあるのもたのしい。今日の話も、平和な魔王?もしかしてそれってリフォームの……みたいな

  • 741名無し2018/06/26(Tue) 17:12:33ID:k5MzI4MjA(8/14)NG報告

    >>720
    その一錠が命取りやぞ

  • 742名無し2018/06/26(Tue) 17:14:17ID:I4MTM2NzI(1/1)NG報告

    【お題】前衛的な髪の、型・色・配色・量・etc

    (決闘者のチャンピオンカーニバルになるのではないかって? 知ら管)

  • 743名無し2018/06/26(Tue) 17:15:11ID:IzMDAzNDg(22/28)NG報告

    >>740
    最新話の異世界転生に理解の速い世界は秀逸だったね

  • 744名無し2018/06/26(Tue) 17:26:14ID:cyODkyNDY(30/37)NG報告

    >>700
    ええなあ……昨日SEGA行ったけど地元にはまだ来てないや……
    5kで行ければいいが。

  • 745名無し2018/06/26(Tue) 17:36:04ID:g2NzgwODA(1/10)NG報告

    >>742
    榎宮祐のキャラほぼ全員なんだよなあ……

  • 746名無し2018/06/26(Tue) 17:38:09ID:U4MDQ4MjA(5/7)NG報告

    GBD外伝のGセルフ、イケるやん!

  • 747名無し2018/06/26(Tue) 17:39:08ID:U4MDQ4MjA(6/7)NG報告

    ちなブレイクデカール貼る前
    >>746はブレイクデカール発動状態

  • 748名無し2018/06/26(Tue) 17:50:36ID:IzMTAxNDg(1/1)NG報告

    >>741
    エクシーズ次元編の説明は3枚のカードで話で説明がつく。
    1.心変わり
    2.洗脳ブレインコントロール
    3.スマイルワールド

  • 749名無し2018/06/26(Tue) 18:00:22ID:E1NDA4ODI(2/3)NG報告

    >>739
    日本の全機能が四国に集中してるって考えたら結構人の居住区とかきゅうきゅうそうだよね。
    自動車とかインフラも特に制限されてる様には見えないから工場とかもあるだろうし現代と変わらない生活をってなると山とか色々更地にしてそう。
    食料とかはうどんだけでも良いのかもしれないが(暴論

  • 750名無し2018/06/26(Tue) 18:01:39ID:gwMzMwMzI(1/1)NG報告

    >>742
    FFXのシーモア

  • 751名無し2018/06/26(Tue) 18:03:23ID:kzMTIyNDU(1/4)NG報告

    ミュール「この詩は…サスペンド!?これを謳ったら貴女も消えてしまうのよ!?」
    シュレリア様「それでも私は…この世界を救いたいの!!」
    俺「一体シュレリア様はどうなってしまうんだ…!!」
    スタッフロールズラー
    俺「……!?!!?!?」

  • 752名無し2018/06/26(Tue) 18:04:34ID:E2NTc0NjA(1/1)NG報告

    なろうでオリジナル書いてみてたんだが、書きたいシーンがそれにたどり着くまで長くて、そもそも書きたかったシーンがよく考えたら他の小説の影響受けてて
    自戒を込めて消したわ
    ハーメルンで二次創作してるのが一番楽だ
    いつかちゃんとしたオリジナル書きたいな……

  • 753名無し2018/06/26(Tue) 18:09:10ID:cyODkyNDY(31/37)NG報告

    >>752
    >他の作品に影響を受けてて
    はて、それの何が問題が……?(全ての決着後最終回で主人公とライバルが殴り合うの大好き男)

  • 754名無し2018/06/26(Tue) 18:10:38ID:UwODc2NjY(1/1)NG報告

    話が変わるが

    ツイッターまとめサイトまわったら、
    ガンダムSEED雑談で

    キラ・ヤマトはアムロではなくて、どちらかと言うとシャア(アフランシア)の立ち位置、メンタルはアムロよりも戦闘者に向いてない。フリーダムはなめぷ、よりも自身のメンタルダメージが少ない戦い方でああなった、とか

    アスランはシャア(クワトロ)をモチーフとしていたのに、アスランとしか言えない存在になったとか、メンタルが伝奇系主人公よりでどちらかと言うと型月キャラがガンダム世界にやって来たヤツとか、円卓のアスラン卿とかありそうとか、天秤とか麒麟のような彼が動く時に天下が乱れる存在だとか、覚悟が決まったら昨日の味方を平気で倒すヤツとか

    色々書いてあったし、なんだか共感してしまった

  • 755名無し2018/06/26(Tue) 18:12:36ID:AwOTkwMTQ(1/1)NG報告

    >>752
    この物語飽和の時代でネタ被り無しなんて不可能なんだから、好きに盛り込めばいいんだよ。

    Aという作品から好きな要素aを、Bという作品から好きな要素bを。
    こんな感じで繋ぎ合わせて構成していけば、それは自分だけの物語になるんだよ。

  • 756名無し2018/06/26(Tue) 18:14:46ID:g0NjQwMzQ(2/3)NG報告

    >>752
    文章やセリフをパクったならともかく、影響を受けてるだけならありふれたことだから気にしなくても良いと思うが

  • 757名無し2018/06/26(Tue) 18:16:09ID:g3NDQyNDg(1/2)NG報告

    おっ⁉︎
    すばせかの発売日決まったのか
    新要素楽しみ&友人達に布教するチャンスだ

  • 758名無し2018/06/26(Tue) 18:16:48ID:A2OTA0NDY(3/6)NG報告

    >>747
    カッコイイ(小並)
    GレコだとGアルケインとマックナイフが好きだな
    ダイバーズに出てほしい

  • 759名無し2018/06/26(Tue) 18:17:06ID:kzMTIyNDU(2/4)NG報告

    >>751
    の後進めてハッピーエンドかと思ったら
    ・これからミシャと目一杯幸せになろう…
    ・本当にこれで良かったのだろうか…
    の謎の二択が出てきたんだがこれどうしたらいいんだ?
    ラスボス前からセーブしてないから決めるの怖いんだが…

  • 760名無し2018/06/26(Tue) 18:17:23ID:cyODkyNDY(32/37)NG報告

    >>755
    「オリジナリティとはなにか?」という問いへの答えは
    「自分が好きなもの」だからね。
    趣味嗜好好きなものこそ自分の「根源(オリジン)」だし、
    たいてい名作だと言われる作品だって「俺もこれを書きたい!」から始まってるんだよ。
    世の中の作品なんてたいていなにかのパロディオマージュだよ(

  • 761名無し2018/06/26(Tue) 18:18:26ID:Y0NjE5NTg(9/12)NG報告

    >>752
    金ぴか「どうせこの世の物語全ては我のパクリよ!

         凡俗は凡俗らしく、至高の我には程遠い、故に我には記せぬ
         己だけの凡俗な物語を紡ぐがよい!」

  • 762名無し2018/06/26(Tue) 18:21:47ID:QzMDk0NTg(7/16)NG報告

    美炎ちゃん可愛い〜〜

  • 763名無し2018/06/26(Tue) 18:22:42ID:IzMDAzNDg(23/28)NG報告

    >>752
    キャラクターから展開、文章まで全部一緒ならそら問題だけど
    どれか1つ被ってるとか、大体印象は一緒だけど物語通して伝えたい答えが違うとかだとそれは創作だからいいんじゃないかなあ

    3作品くらい混ぜればもう別作品だし

  • 764名無し2018/06/26(Tue) 18:26:21ID:Y0NjE5NTg(10/12)NG報告

    まー正直考えすぎだね。一次でも二次でも何らかの作品を創るということは、何らかの影響なくしてはありえない
    「無(ゼロ)から理論を築くことはできない」のだから。その最初の土台、一はどこかから持ってこないといけない
    その一が実は二つあっても百あってもいい。あればあるだけ組み合わせは広がり、塔の高さも深みも増していく

    物語を書くということは、知っている知識・物語の中から
    美味しいところだけを片っ端からつぎはぎしてカクテルして噛み合わせて
    元以上に美味しくすることを目指す行為なのです。という訳で影響なんて受けまくってて問題なし!

    Fateも「神話ベースの一次」であって、「神話のパクリ」と揶揄するものはここにはいませんでしょう?

  • 765名無し2018/06/26(Tue) 18:28:31ID:IzMDAzNDg(24/28)NG報告

    創作といえば面白い理論をどっかで聞いたことがあって
    プロットとキャラクターの立ち位置だけを骨子として抜き出してジャンルやキャラクター変えるだけでまったく新しいお話1本作れるという理論なんだが。

  • 766名無し2018/06/26(Tue) 18:29:15ID:U5NTQ1MzI(1/4)NG報告

    >>752
    前もそんな話になり、今もその時と同様の返しになっているが
    基本的にはここの人ってどんどん真似しなさいのスタンス(意地悪く言えばパクリ上等)だから悩み相談にはならんぞ

    出来る限りの協力をするとなると、その書きたい話の設定なりあらすじを一旦書き込んではくれまいか?
    「流石にそれはパクリだ」となったら世に出る前にここで止めるし、「それくらいならイケる」と判断すればGOサインを出す
    我々の知識量を信用してくれるのであれば…

  • 767名無し2018/06/26(Tue) 18:29:20ID:k2NjUxNjY(1/1)NG報告

    >>757
    野村さんが内山くんのためだけに作ったゲームのリメイク嬉しかったなぁ。
    やっぱSwitch買おうかなぁ

  • 768名無し2018/06/26(Tue) 18:31:02ID:g2NzgwODA(2/10)NG報告

    >>759
    サスペンドってことはまだアルトネリコの三章あるなかのまだ二章やんけ!
    アルトネリコ恒例、第三ヒロインがすべてを掻っ攫うの先陣であるシュエリアさまを助けたいなら「本当にこれで良かったのだろうか」を選んで、どうぞ

    その後で焼き肉ソーダとソリッドうさこを作るのです!

  • 769名無し2018/06/26(Tue) 18:32:17ID:cyODkyNDY(33/37)NG報告

    http://tojinomiko.jp/core_sys/images/contents/00000043/block/00000426/00000353.jpg?1529989415
    ねねコス夜見さん……なるほどそんなのもあるのか……

    http://tojinomiko-tomoshibi.jp/cartoon/024.html
    とじともはまだ続くからね!
    二期あったらいいね!

  • 770名無し2018/06/26(Tue) 18:33:26ID:U5NTQ1MzI(2/4)NG報告

    >>742
    確かに決闘者は強い…

    シャークの取り巻きですら訳わかめな頭してるもの

  • 771名無し2018/06/26(Tue) 18:34:22ID:AwMjY5NTI(4/4)NG報告

    もりもり書いている時は楽しいし頭の中では既に超作画の神アニメとしてキャラが動いてるんだけどいざ投稿して見たら「なんじゃこれ…」ってなる現象に名前をつけよう、人は名前をつけることで自然の恐怖さえ克服してきたのだ…

    「ゼハハハハ!好きに書くのが楽しいんじゃねェか!!」って脳内のヤミヤミの方の黒ひげは言ってくれるんだけど…毎度この現象に引っかかってダメダメになっちゃうんだよな

  • 772名無し2018/06/26(Tue) 18:35:43ID:U1MTkzOTA(1/4)NG報告

    >>760
    Fateだってきのこ版魔界転生だしね
    もはや物語を構成する要素はほぼ全部出尽くしてしまっているんだからいかに自分の好きなものを自分の言葉で彩るかだよね

  • 773名無し2018/06/26(Tue) 18:37:02ID:A3MjQzNjg(1/1)NG報告

    >>754
    ぶっちゃけ種の時のキラの立場って初代のホワイトベースよりひどい環境ですから
    敵に知り合いがいるのもそうだし味方と相手に戦力の差がありすぎる、雑魚相手用にガンタンクでもいいから欲しいレベル

  • 774名無し2018/06/26(Tue) 18:37:45ID:g2NzgwODA(3/10)NG報告

    一番はルーツが何かすら分からなくなるまで混ぜ込んだものが生まれれば一番なんだけどね
    あるいはプロットだけ作った数年後に掘り返すのもあり
    今カクヨムにアップしているのは数年後にプロットとある程度の書き溜めを追記修正している奴だし

  • 775名無し2018/06/26(Tue) 18:39:08ID:kzMTIyNDU(3/4)NG報告

    >>768
    ファァア!?!?
    ミシャを幸せにするほう選んじゃったわ
    ボス戦やり直してセーブして両方見なきゃ…

    それにしても流石アルトネリコRPGの癖にやってることは完全にギャルゲーだぜ

  • 776名無し2018/06/26(Tue) 18:42:46ID:A3MjI1MjY(1/1)NG報告

    今の時代で完全オリジナルってよほど上手くないと奇をてらいすぎて迷走しそうだよね
    読んでたマンガが読者を驚かそうと熱心になりすぎて意味不明な方向に行ってるの見て悲しくなった

  • 777名無し2018/06/26(Tue) 18:44:11ID:g2NzgwODA(4/10)NG報告

    >>775
    甘いぞ
    1はオリジナルギャルゲーっぽいが、2はエロゲーをコンシューマ化したギャルゲー、3はほぼエロゲーになる
    なおゲーム性やエロさ、やりこみ要素などもろもろ考えると2が一番だな

    2のとろとろむらむらを考えた人は天才だと思う

  • 778名無し2018/06/26(Tue) 18:48:14ID:Q3NjE3OTA(6/7)NG報告

    設定が同じでも書き手によっては違うものになることもあるからなぁ

  • 779名無し2018/06/26(Tue) 18:49:25ID:kzMTIyNDU(4/4)NG報告

    >>777
    詳細知らなくても名前の響きだけで草生える、アホだろ考案者(褒め言葉)

  • 780名無し2018/06/26(Tue) 18:50:45ID:YwODM5Mzg(1/1)NG報告

    >>742
    じゃあカズキングの師匠的存在だった作者のキャラから
    冷静に考えるとなかなかどうして奇天烈な柱の(様な髪型の)男

  • 781名無し2018/06/26(Tue) 18:53:32ID:QzMDk0NTg(8/16)NG報告

    >>769
    優しい世界・・・夜見・・・好き

  • 782名無し2018/06/26(Tue) 18:56:29ID:U4MDQ4MjA(7/7)NG報告

    カッコいいけどシバさん拗らせすぎて草
    結局GPD(廃人が)サービス終了してGBNに移行してまた初心者からやrってられねぇ!
    せや、嫌がらせしたろ~
    って初心者呼び出してボコ・・・

    ろうとしたら相打ちと見せかけて初心者に負けるシバさん、パネェっすわ

  • 783名無し2018/06/26(Tue) 18:57:12ID:I3Njk5NDI(1/6)NG報告

    >>754
    ぶっちゃけ、職業軍人のキャラならともかくキラみたいな巻き込まれで率先して殺意の高い攻撃する方がどうかしてるよね……種→種デスで体重が10キロ減ってるのが……

  • 784名無し2018/06/26(Tue) 19:00:03ID:A2OTA0NDY(4/6)NG報告

    >>742
    髪の色コロコロ変わる彼だけどハイセ時が一番不思議な配色になってる

  • 785名無し2018/06/26(Tue) 19:02:19ID:Y0NjE5NTg(11/12)NG報告

    ネタ自体はいつもこんこんと湧き出るけれど、悉くが単発の山で
    過去のネタの整理する暇もなく散逸状態なこの有様

    ネタ帳に使っているエディタがもう何が何やらわからないorz

  • 786名無し2018/06/26(Tue) 19:04:03ID:cyODkyNDY(34/37)NG報告

    >>781
    高津学長「なんで! なんで夜見が当たらないの!? や、いやぁ……!」(ガチャ画面
    相楽学長「結芽……こんな姿を見せて……グスッ」(着替え画面

    容易に想像できるけどガチャにハマってたり着替え楽しんでるアラフォー女子って絵面がスゴい……いや、そうでもないのか……?

  • 787名無し2018/06/26(Tue) 19:07:06ID:M0MDg2NDY(3/3)NG報告

    必殺技習得する前に退場しちゃったなダイバーエース

    スタッフさん、そもそも必殺技の設定覚えてます?

    後継機もダブルオーベースっぽいけど拳とか背中の感じからデスティニーとのミキシングかな

  • 788名無し2018/06/26(Tue) 19:09:56ID:c1NDU0NDA(8/9)NG報告

    >>742
    栗ヘッド

  • 789名無し2018/06/26(Tue) 19:10:47ID:IzMDAzNDg(25/28)NG報告

    最近はよくある話を違う視点や立場から眺めるみたいなのが増えてて面白い

  • 790名無し2018/06/26(Tue) 19:10:58ID:U1MDQyNTA(2/2)NG報告

    >>782
    まぁ確かにここはリク負けておくと自然だったね
    まぁアヤメさんが昔の仲間と和解してかつあの思い出の機体帰ってきたからよかったです
    素顔かわいい

  • 791名無し2018/06/26(Tue) 19:11:22ID:k1Mzc1MTQ(1/1)NG報告

    >>779
    とろとろむらむらは名前から想像出来る通りの効果なんだが、そのアイテムを使って危ない雰囲気になるのはヒロイン同士ってのが最大のツッコミどころだと思う

  • 792名無し2018/06/26(Tue) 19:13:35ID:MyNzc5ODg(8/11)NG報告

    >>742
    量ってなんだよ
    と思ったけどたまにいますね武器に使ってるひと

  • 793名無し2018/06/26(Tue) 19:14:34ID:EyMzAyMzg(9/11)NG報告

    私…ネットですらぼっちになっちゃうと言うか…どうしても無理なものを許容できない癖のせいで明らかに荒らしでしかない言葉吐いちゃったりして誰にも相手されなくなっちゃうと言うか…
    つらいです

  • 794名無し2018/06/26(Tue) 19:15:50ID:Q5NjU4MzI(4/7)NG報告

    >>782
    でも戦い自体は真っ当に正々堂々とやってて良かったな。
    しっかり準備体操もさせてあげたりしたりして。
    ところでリク君なんでナイトロ知ってるねん?

  • 795名無し2018/06/26(Tue) 19:15:52ID:I3Njk5NDI(2/6)NG報告

    >>755
    俺なんかオリジナル聖杯戦争が
    ・黒幕はナチス・古代遺産収集局アーネンエルベの残党
    ・街そのものが聖杯戦争のために作られた供物
    ・現存宝具や聖遺物と融合したナチの怪物マスターたち(ヘルト・クリーガー)
    ・ヨハン・ライヒハートが重要キャラで登場する
    ・仕組まれていた主人公とヒロインの出逢い


    ずっとプロット組んでちまちま書いてたが、ある日「Dies iraeだこれーっ!?絶対そう言われる!?」ってなったが、それでも「でも俺が好きなものを好きな設定でぶちこみしてるのだから別物になる」と開き直ったぞ

  • 796名無し2018/06/26(Tue) 19:16:30ID:g2NzgwODA(5/10)NG報告

    >>791
    だってヒロインであるレーヴァテイルを強化するために入浴剤だし……

  • 797名無し2018/06/26(Tue) 19:16:50ID:EyMzAyMzg(10/11)NG報告

    私…ネットですらぼっちになっちゃうと言うか…どうしても無理なものを許容できない癖のせいで明らかに荒らしでしかない言葉吐いちゃったりして誰にも相手されなくなっちゃうと言うか…
    つらいです

  • 798名無し2018/06/26(Tue) 19:18:58ID:QzMDk0NTg(9/16)NG報告

    >>793
    スルースキルは大事やで〜〜
    (俺も、度を越した以蔵さんイジリはリアクション取り辛いしスルーしてるわ)

  • 799名無し2018/06/26(Tue) 19:20:58ID:AzMTg0MDg(2/2)NG報告

    >>797
    同じ事二回書いてどうしたいの

  • 800名無し2018/06/26(Tue) 19:21:54ID:gzOTI0OTQ(9/9)NG報告

    >>782
    >>790
    リクが一矢報いるも負ける展開かと思ったらダイバーエース大破するも勝利 な展開のせいでシバさんがマスダイバー編のラスボスとしてちょっとアレなまま終わってしまった……
    いや、彼の「口では色々言いつつ素直に新作楽しめてる皆の事がすっごい羨ましくて妬ましい」感はなんとなくわかるんだけども
    ちゃんとガンプラ返却したりで色々フォローはされそうなネタも仕込んでるし、近いうちに再登場してリク達と和解してくれそうではあるけどねぇ

  • 801名無し2018/06/26(Tue) 19:23:22ID:MxMjI1OTQ(2/2)NG報告

    ついにGoogle先生も認めた

  • 802名無し2018/06/26(Tue) 19:25:11ID:YzMDEwNDY(1/2)NG報告

    アニメで動くこれが見たい

  • 803名無し2018/06/26(Tue) 19:26:57ID:QzMDk0NTg(10/16)NG報告

    >>801
    マキマキがイケメン過ぎる問題
    (運営!マキマキに可愛い水着を早よ!)

  • 804名無し2018/06/26(Tue) 19:29:13ID:Q4MjA3ODY(6/7)NG報告

    >>742
    決闘者も強いが
    カードファイターだって負けてないぜ

  • 805名無し2018/06/26(Tue) 19:29:31ID:AyOTA4ODg(1/4)NG報告

    >>782
    好きという気持ちで俺たちの好きを否定しないで、というのは良い言葉とても感動した

    みんなそれぞれに好きな作品があって楽しめてるのだから上から押し付けちゃダメだよね

  • 806名無し2018/06/26(Tue) 19:29:45ID:EyMzAyMzg(11/11)NG報告

    >>799間違えましたゴメンナサイ

  • 807名無し2018/06/26(Tue) 19:33:55ID:I3Njk5NDI(3/6)NG報告

    >>805
    このセリフを言いたい、言われたいことがネットに多いよね
    胸に刻みたい

  • 808名無し2018/06/26(Tue) 19:34:42ID:Q5NjU4MzI(5/7)NG報告

    >>804
    デュエマ馬鹿の一家の切札家もあるよ!

  • 809名無し2018/06/26(Tue) 19:34:52ID:cyODkyNDY(35/37)NG報告

    >>803
    スク水イベをやったあと普通の水着イベは来るのか……
    (巫女イベで巫女じゃなくてガチできた紫様ください)

  • 810名無し2018/06/26(Tue) 19:37:17ID:Y0NjE5NTg(12/12)NG報告

    「大切なものを持っているあなたなら、それを否定される辛さもわかる筈だって信じてる」


    …………ちょっとポエムすぎるかな?

  • 811名無し2018/06/26(Tue) 19:37:38ID:U5NTE2ODg(1/2)NG報告

    (>>768よ、聞こえますか…?今、貴方の心に直接語りかけています。良いですか、落ち着くのです>>768、アルトネリコの第三のヒロインの名前はシュレリア様です。因みに私は2のジャクリがシリーズ通して一番好きなヒロインです…。)

  • 812名無し2018/06/26(Tue) 19:45:59ID:g2NzgwODA(6/10)NG報告

    >>811
    (わかる、おっぱいソムリエのクロアとジャクリが一番なのはわかる。……こころ語りは素晴らしい)

  • 813名無し2018/06/26(Tue) 19:46:19ID:Y5NzQ2MDA(5/13)NG報告

    >>731
    自分も金欠だよ…スタミナドリンク購入費とオーブ育成費でどんどんゴルドが消えていく…
    メギドクエストST半減早く来てほしいね

  • 814名無し2018/06/26(Tue) 19:46:40ID:MyNzc5ODg(9/11)NG報告

    >>808
    あれ?もしかしてTCGアニメオールアウトな流れなんだろうか

  • 815名無し2018/06/26(Tue) 19:48:37ID:I3Njk5NDI(4/6)NG報告

    >>778
    あれだな!
    基本的な起こってる事件は同じなのに全く別な映画である『暗くなるまで待って』と『ドントブリーズ』みたいな!(違う)

  • 816名無し2018/06/26(Tue) 19:48:47ID:M1MDY4ODQ(8/9)NG報告

    >>769
    Q.結芽!? 夜見!? 死んだはずじゃ……!?
    A.「残念でしたね」「トリックだよ!」

    だったら良かったなぁ!

    親衛隊やっぱり良い……。
    相楽学長と結芽ちゃんの絡みがもっと見たいなぁ。

  • 817名無し2018/06/26(Tue) 19:51:03ID:Y5MzU4OTg(1/1)NG報告

    そういえば、夏から(アーケード)TCGのアニメが始まるんだったね
    ロードオブヴァーミリオン

    アニメ化ということでやり始めたが初心者から未だに抜け出せない……

  • 818名無し2018/06/26(Tue) 19:52:01ID:kyNzc0NA=(1/2)NG報告

    ※元敵だった味方の裏切りにショックを受けるシーンに見えますが、デスゲームのGMの宇宙人と主人公の会話です

  • 819名無し2018/06/26(Tue) 19:53:25ID:ExNDUyMzA(2/2)NG報告
  • 820名無し2018/06/26(Tue) 19:54:58ID:QzMDk0NTg(11/16)NG報告

    >>819
    可愛いな!

  • 821名無し2018/06/26(Tue) 19:56:50ID:g5MzI1NzY(15/17)NG報告

    >>817
    声付きの久遠寺有珠と青崎青子が見れるのはLo Vだけ!

    あとアニメ化なら頭おかしいのが

  • 822名無し2018/06/26(Tue) 19:57:28ID:QyMDIxNzI(1/1)NG報告

    >>742
    ギルティギア紗夢
    烏龍茶の空き缶も付けてるし

  • 823名無し2018/06/26(Tue) 19:58:59ID:cyODkyNDY(36/37)NG報告
  • 824名無し2018/06/26(Tue) 20:00:13ID:QzMDk0NTg(12/16)NG報告

    >>823
    お前も可愛い!超可愛い!

  • 825名無し2018/06/26(Tue) 20:01:33ID:Y5NzQ2MDA(6/13)NG報告

    >>818
    その次の話でミクニとファウストさんの関係に若干の距離ができてたの、読んでるときは真面目に読み流してたけど、後でちょっと冷静に考えて「あれ? そもそもこいつらデスゲームの参加者とGMなんだよな…」ってなった
    実際距離が縮まってたという事実…
    ファウストさん憎めないな…

  • 826名無し2018/06/26(Tue) 20:02:49ID:U5NTE2ODg(2/2)NG報告

    >>805
    正直シバの気持ちは分からんでもない。昔、俺も似たような経験して、好きだったゲームから人がごっそり去って行って、需要奪った新しいゲームに悔しい思いした事が有ったからね。でも、それでもやっぱり「面白いゲームを届けたい!」って頑張った開発者達や「この新しいゲーム楽しい!」って楽しんでる人達に罪は無いし、それに文句つけるのは間違ってるのよね。だってそれは自分達が楽しんでいたゲームに対する情熱と同じ物でしょう?シバはGBNを台無しにしようとしてGPDを楽しんでた自分たちそのものを否定しちゃってるんだよなぁ。

  • 827名無し2018/06/26(Tue) 20:03:06ID:ExMTk1MzA(4/4)NG報告

    >>818
    そう言われるとそっちの方が違和感なくなるのは説明されたから当然なのか
    何というかやっぱとか元々信じてないところがある気する

  • 828名無し2018/06/26(Tue) 20:07:20ID:QzNjIxOTQ(1/3)NG報告

    >>754
    ニコ動の方で『キラ視点でゆっくり考察』をこの間視聴したんだけど、自分がテレビで見てた以上にストーリーのキラいじめが凄まじくて見方が変わったなぁ。というか序盤からのキラの詰み具合がヤバいってアレ……。

  • 829名無し2018/06/26(Tue) 20:14:27ID:EzODQ0MDA(2/2)NG報告

    >>828
    あれはキラのことあんまり好きではないって人に見てもらいたい動画だよな
    かなり印象が変わると思うし

  • 830名無し2018/06/26(Tue) 20:15:20ID:E4OTg3MzA(14/15)NG報告

    >>771
    そんな貴方にこの作品を
    久世番子氏著、「私の知はインクでできてるのよ」

    要するにアレだ。作品とは完成した後より『作って、完成した』時が一番輝いて見えるのじゃよ

  • 831名無し2018/06/26(Tue) 20:26:27ID:kyNzc0NA=(2/2)NG報告

    >>818
    ・そこそこ簡単な全員生デスゲームを開催し、終盤ほぼ全員生還可能なデスゲームを開く男
    (モブの凶行による死>>>>>>>>>>吊り橋効果を狙って気温をマイナス20度にする匠の気遣いによる凍傷)
    ・愛がわからないのにモテる講座を開く男
    ・感情がない男(大嘘)
    ・主人公の自己犠牲による死の対策をする男
    ・主人公死ぬぞと煽ったモブを八つ当たりでボンバーする男
    ・ヒロインになった男

  • 832名無し2018/06/26(Tue) 20:26:48ID:YzMTcyMTA(5/8)NG報告

    キラについて聞きたいんだけど種デスのキラって何がしたかったの

  • 833名無し2018/06/26(Tue) 20:29:41ID:Q4MDI2MTI(1/6)NG報告

    基本的に嫌われてるキラは種死のキラだと思う
    あっちは無印と違って必要な描写が致命的になさすぎる。

    スパロボや完全にシンメインにしてめんどくさい描写なくせばいいんや!みたいになってるボンボン版のキラは割と好き。ストフリと運命でジブリール追いかけてたのとか。

  • 834名無し2018/06/26(Tue) 20:31:36ID:AyOTA4ODg(2/4)NG報告

    >>828
    1クール目だけ見ても高性能モビルスーツ操縦できるでしょうパイロットやって→同性能のモビルスーツが4機正規軍人載せてやってくる、内一人が友達
    なんとか味方の基地に辿り着く→縄張り争いに巻き込まれ拘束「君は裏切り者のコーディネーターだ」ストレス
    敵軍の歌姫を拾う→撃沈されそうになったので人質としてつかわれた
    姫を敵軍(友達)に還す→友達と決別、帰ったら正式な軍法会議なら死刑だったと言われる
    第7艦隊と合流、正式な手続きを経てやっと降りられる→友達達が残ると言い出したので残ることにするが、純粋に「守ってくれてありがとう」と言ってくれた少女が乗ってたシャトルを守りきれない

    心折れない方がおかしい、さらにまだ続く

  • 835名無し2018/06/26(Tue) 20:33:38ID:Q4MDI2MTI(2/6)NG報告

    >>832
    ラクス利用したりラクス暗殺しようとしたザフトは信じたくない!
    連合も色々と酷い!
    オーブが争うのもみたくない
    だから全員争う気がなくなるまで徹底的に襲うよ!

    幼稚すぎるけどこうとしか...

    しかもラクス暗殺しようとしたの議長じゃなくて議長は暗殺しようとした連中見て見ぬ振りしただけとかいう後付けみた気が...
    やっぱ酷すぎる

  • 836名無し2018/06/26(Tue) 20:34:46ID:Y2NjM5MTA(1/2)NG報告

    ここにいる人で『ようこそ実力至上主義の教室へ』のスピンオフ堀北√って読んでる人はいるかな?
    メインヒロインを交代した後にメインヒロインとしてのスピンオフを作られたキャラだけど、本編よりも可愛げがあって楽しんで読んでたんだが、それが2巻で終わって俺ちゃん大ショックだ。

    ほかにも本編よりも早く本性が露になってしかも、拗らせた感じがする主人公、その主人公を見ちゃってドン引きする一ノ瀬ちゃん、堀北兄貴の裸体とか見所が多かったから残念だよ。続編出してくれないかな。

  • 837名無し2018/06/26(Tue) 20:35:04ID:Y5NzQ2MDA(7/13)NG報告

    ラブデスターのバレンタイン編はマイナス20度の環境で凍傷になって死にかけた熊ボンをあんなにも盛り上げて描いた後で、普通に外で半裸でマラソンし続けるモブどもが出てきた辺りが最高にサメ映画で違う意味でも面白かった
    アカニ

  • 838名無し2018/06/26(Tue) 20:40:40ID:ExNDgxNg=(4/4)NG報告

    花ざかりWeekendのCDを買ってきました。
    フルで聴くと更に火力の増す花ざかり、それに聴き劣りせぬ位の完成度を誇るアダルティなRED ZONE。
    そして、ずっと気になっていたドラマパート、セレブレーション!の内容は───

    ウォワァーー!恋に落ちる瞬間の可織さんすっっっっげぇ愛いぃーーーーー!!なんじゃあああああああ!!!(被ダメ)

  • 839名無し2018/06/26(Tue) 20:42:37ID:Q1NTA1NDQ(1/2)NG報告

    運命のキラは、実はラクスに洗脳されてましたってした方が彼の名誉のためになるというかなんというか
    ラクスが完全に世界の歪み認定されてもおかしくないことやってるし、それを妄信的に守って好き勝手する描写しかないから仕方ないんだけど

    種のキラは割りと好きだけど、運命のキラは嫌いな理由がここなんだよね
    ラクスとロゴスの何が違うのかと

  • 840名無し2018/06/26(Tue) 20:46:31ID:g2NzgwODA(7/10)NG報告

    アズラエルがいたブルコスの方が秩序があったとかいう皮肉

  • 841名無し2018/06/26(Tue) 20:47:55ID:I3Njk5NDI(5/6)NG報告

    俺を誰か叱咤してほしい。
    「冷静になれ、抑えろ」と。

  • 842名無し2018/06/26(Tue) 20:48:25ID:QzNjIxOTQ(2/3)NG報告

    >>834
    しかも乗ってるのがナチュラルの艦だから、自分の利用価値を示さないと脅威として排除され兼ねないからストライクに乗るしかないという詰みっぷりよ。アムロみたいにガンダムから降りる選択肢すらないとかキツい。

    加えてストライクに乗って守ろうとしてる友達はキラの前で無意識にコーディネーターへの差別発言したのをきっかけに心の距離が空いていくわ、受け入れてくれたと思ってたフレイの気持ちが実は作り物だと気付いてしまい居場所がなくなるわ、砂漠の虎を倒した後の「僕はっ……殺したくなんかないのにィィいいいいいいいいっ!!」がマジで心からの悲鳴だと知って「oh…もう…」ってなったよ…。

  • 843名無し2018/06/26(Tue) 20:49:59ID:kwNzgzMjg(3/13)NG報告

    >>835
    ぶっちゃけあの武力介入真面目に戦場引っ掻き回しているだけでホントにひどいんだよな…。

  • 844名無し2018/06/26(Tue) 20:51:26ID:I3Njk5NDI(6/6)NG報告

    >>829
    真面目な話、ラクスもラクスで酷く追い詰められてるからね……降りかかったカルマの重さを考えたら辛い

  • 845名無し2018/06/26(Tue) 20:55:33ID:Q3NjE3OTA(7/7)NG報告

    >>839
    ラクスがじゃなくて、マルキオ導師が黒幕で洗脳してたパターンを妄想してたな

  • 846名無し2018/06/26(Tue) 20:56:12ID:c0Mjk5OTI(3/3)NG報告

    そもそも種死終了後も全然問題解決して無いし山積みなんだよねコズミック・イラ…
    曲がりなりにもある程度平和になったP.D.やイノベイターとのごたごたもあったが平和になった西暦と比べるとヤバい

  • 847名無し2018/06/26(Tue) 20:57:19ID:kwNzgzMjg(4/13)NG報告

    >>846
    もしもELSがやってきたらコズミック・イラはどうなる?って質問に「とりあえず人間同士で争う」ってふたばで話されててなんだか悲しくなった。

  • 848名無し2018/06/26(Tue) 21:01:55ID:M2MTA0OTA(1/1)NG報告

    >>843
    でもキラたちが介入しないでほっとくと、

    ザフト 地球からの核弾頭乱打で大虐殺
    地球 ザフトのガンマ線ビームで地球環境ごと大打撃

    となり、場合によっては両者の政治責任者たちが全滅して交渉すらできなくなる、という末期の状態

    というのが救えない。

  • 849名無し2018/06/26(Tue) 21:02:13ID:g4NDQ1MDQ(1/1)NG報告

    急に読みたくなったから読みかえしたけど何度読んでもラストで号泣する
    ストーリーもアクションシーンもクロノとロゼットの関係どれも最高
    読んだことない人はぜひ読んでみてほしい。熱くて笑いあり涙ありの全八巻で短すぎず長すぎず読みやすいと思う

  • 850名無し2018/06/26(Tue) 21:03:25ID:Y2MTQ0MA=(3/4)NG報告

    >>742
    ファッショナブルでございます。

  • 851名無し2018/06/26(Tue) 21:04:45ID:Q4MDI2MTI(3/6)NG報告

    世界は貴女のもの
    貴女は世界のもの
    とかいうラクスがああなった原因にしか思えない言葉
    言いたいことはわかるが変な意味で受け取ってませんかね...

  • 852名無し2018/06/26(Tue) 21:06:39ID:kwNzgzMjg(5/13)NG報告

    >>848
    何、この……何?圧倒的絶望と言うか、うん……

  • 853名無し2018/06/26(Tue) 21:08:12ID:g0NjQwMzQ(3/3)NG報告

    >>849
    最後のエピローグは何度読んでも涙が出てくる

  • 854名無し2018/06/26(Tue) 21:12:05ID:Q4MDI2MTI(4/6)NG報告

    ジェネCEとかいう
    キラたち堕とされてラクスが復讐しにきたり
    地球にジェネシス撃ち込んで地球終わったりプラントに核撃ち込んだりする凄まじい種死のゲーム

    攻めすぎてない?

  • 855名無し2018/06/26(Tue) 21:13:00ID:E4MjUwODQ(1/1)NG報告

    >>845
    種死のキラはカーボンヒューマン。
    そんな風に思っていた頃がありました。

  • 856名無し2018/06/26(Tue) 21:13:26ID:cwNTIyMjQ(4/5)NG報告

    デスティニーはスパロボLのパターンが一番好きかな。
    デストロイ戦でシンと一緒にステラ救出→
    エンジェルダウンで宇宙人の攻撃からシンを守る→
    オーブではカガリとシンたちが共闘し出てきたデストロイ5機相手にキラが出現→
    謎の勢力に追い詰められるキラをシンが援護からのキラアスランのコンビネーションアサルト→
    ヘブンズベースでシンがジブリールに引導を渡す→
    ラストでシンがレイにおまえは友達だ!といって運命に囚われるレイと戦う。
    といった印象に残ったシーンを上げたけどステラ加入確定時のスティングの最後とか議長のメサイア落としとか色々見どころがあるいいゲームだよ!

  • 857名無し2018/06/26(Tue) 21:15:25ID:kwNzgzMjg(6/13)NG報告

    声なしスパロボで救済される西川ニキことハイネ。
    いつの間にか専用機もらってたね。

  • 858名無し2018/06/26(Tue) 21:15:33ID:cwNTIyMjQ(5/5)NG報告

    >>856
    あ、色々書いたけどこれも重要かな。
    ハイネが無条件生存するよ!やったね!

  • 859名無し2018/06/26(Tue) 21:16:17ID:kwNzgzMjg(7/13)NG報告

    >>858
    確かリマスターだとこの遺影映らないんだっけか。

  • 860名無し2018/06/26(Tue) 21:16:56ID:AxMzg4NjQ(1/2)NG報告

    >>851
    真面目にノブレス・オブ・リージュの教えでラクスも真面目にそれに即した行動だと思うのだがなぁ
    喧嘩になるから止めたいが悪く解釈し過ぎではないかと思う
    喧嘩はしたくないけど俺は好きだからちょいちょい鼻白む書き込みあって辛い
    俺は何を言われようと肯定したい

  • 861名無し2018/06/26(Tue) 21:17:00ID:Q4MDI2MTI(5/6)NG報告

    >>856
    シン「いけよ!あんたも大切な人のために戦ってるんだろ!」
    ヒイロ「...!」

    リリーナ「ジブリールが!」
    ヒイロ「問題ない決着はあいつがつける」

    いいよね...
    唐揚げにレモンかけていいかきちんと聞く一鷹くんも好き。

  • 862名無し2018/06/26(Tue) 21:17:27ID:U5MjQxNjg(4/6)NG報告

    >>852
    行違いに擦れ違い、差異に偏見に差別に経済、その他諸々詰め込んで混ぜ合わせた様なものだからねえ。
    憎悪と怨嗟が再生産され続ける対立構造の末期状態で、数百年単位の禍根に成り果てているから、うん救いがないネ?

  • 863名無し2018/06/26(Tue) 21:20:25ID:g2NzgwODA(8/10)NG報告

    >>852
    これにはクルーゼもニッコリ
    ふと思ったのがクルーゼとXのフロスト兄弟って似たような境遇よね

  • 864名無し2018/06/26(Tue) 21:21:14ID:Q4MDI2MTI(6/6)NG報告

    >>860
    スパロボや漫画版とかだと割と好きなんだが
    喧嘩したくはないがアニメのはなあ...
    描写もうちょいきちんとして欲しかった
    ラクスというキャラは好きなだけに残念すぎた。あとドムトリオは正直ラクスのイメージ悪くなるだけだと思うからなんとかして欲しかった。少ない出番から感じられるやばい信者感すごい

  • 865名無し2018/06/26(Tue) 21:23:45ID:kwNzgzMjg(8/13)NG報告

    種死の一番の問題ってやっぱり描写不足とかなんだろうな……

  • 866名無し2018/06/26(Tue) 21:29:19ID:AxMzg4NjQ(2/2)NG報告

    >>863
    見返すと昔よりもクルーゼやデュランダル議長の欺瞞がより邪悪に感じたなぁ
    中2病真っ盛りの頃は一理あるように感じたが、今見ると怖さすら感じる

  • 867名無し2018/06/26(Tue) 21:31:05ID:Q5NjU4MzI(6/7)NG報告

    >>852
    ぶっちゃけガンダムの世界観の中だとかなり絶望的な世界だからね。
    実際世界一度滅んでるガンダムXもかなり酷いはずなんだけど・・・。

  • 868名無し2018/06/26(Tue) 21:33:11ID:MyNzc5ODg(10/11)NG報告

    >>865
    見たことないからよくわからんけど
    これまでのレスみるに主人公ないし登場人物達の手に余り過ぎてる問題と直面させてるストーリーになってるのでは?
    製作者が闇の衣剥ぎ取る光の玉置き忘れた感じ

    それは色々とスッキリしない話になるのも仕方ない

  • 869名無し2018/06/26(Tue) 21:35:31ID:E2NDY5MTQ(7/8)NG報告

    トムとジェリーを息抜きに見始めたワケダが、やっぱり面白いな
    著作権切れのアニメだから、みんなもYouTube とかで見てみると良いよ

    あと見てて改めて思ったんだ、ジェリーが畜生すぎる。

  • 870名無し2018/06/26(Tue) 21:36:19ID:U5MjQxNjg(5/6)NG報告

    >>867
    Xは、文明は一度滅びましたが、人類は今日も逞しく元気に生きてます、だからねえ。

  • 871名無し2018/06/26(Tue) 21:36:30ID:kwNzgzMjg(9/13)NG報告

    >>869
    海外アニメはトゥイーティーしかり畜生多いぞ。
    基本的に悪い事、ないし酷い事をしても罰を受けない事が多い。

  • 872名無し2018/06/26(Tue) 21:37:47ID:g2NzgwODA(9/10)NG報告

    >>867
    種死の最後は泣いている登場人物ばかりだけど、Xはみんななんだかんだで笑顔だったからねえ……

  • 873名無し2018/06/26(Tue) 21:38:29ID:U0MjQzNjQ(1/2)NG報告

    そういやリボーンの未来編とブリーチの破面編、ONE PIECEのジャパンディ諸島編から頂上戦争編、NARUTO乃自来也死亡からダンゾウ死亡までってほぼ同時期にやってたよね、ここら辺世代だから思い入れあるな

    特に未来編と破面編は長すぎていつ終わるん?と思ってたわw

  • 874名無し2018/06/26(Tue) 21:39:26ID:kwNzgzMjg(10/13)NG報告

    >>870
    >>872
    つまりガンダムXはイチゴ味……

  • 875名無し2018/06/26(Tue) 21:40:37ID:Q5NjU4MzI(7/7)NG報告

    >>867
    そう考えるとまだ鉄血の世界はまだよかった方だよね。
    予想通りではなくても、少しずつ前に進んでいるだけ。
    SEEDはあくまで、戦いを利用してる物を倒して戻してるだけだからね。
    特に前進はしてないんだよね。

  • 876名無し2018/06/26(Tue) 21:41:49ID:g2NzgwODA(10/10)NG報告

    >>874
    確かにガンダム系以外のモビルスーツはイチゴ味レベルのツッコミどころが多い機体ばかり
    コルレルとかコルレルとかコルレルとか

  • 877名無し2018/06/26(Tue) 21:43:18ID:g5MzI1NzY(16/17)NG報告

    >>873
    その2つは味方覚醒→敵も覚醒でギリギリor大敗して引きが多かった印象

    リボーンは未来編でインフレしたツナ達を相性ゲーで封じ込めた次章が……

  • 878名無し2018/06/26(Tue) 21:44:01ID:YwMDcxNzI(2/2)NG報告

    >>876
    モビルアーマー系も大概だよな

  • 879名無し2018/06/26(Tue) 21:45:21ID:YxMzI2NzY(2/2)NG報告

    見返すと種のキラの境遇不憫すぎる、精神的にも戦力的にもキラに負担かかりすぎだぞ…
    せめて精神か戦力どちらかをカバー出来る奴がいればよかったんだが精神的には同族がいないどころか完全アウェイ、戦力も戦艦除くと相手の量産機になんとか戦える程度MA1機って…

  • 880名無し2018/06/26(Tue) 21:46:06ID:I3MTE0MjQ(12/17)NG報告

    >>876
    ヴァサーゴとアシュタロンも結構…
    でもこの2機はガンダムになれなかった作品が裏モチーフとして組み込まれてるって知って少し切なくなった

  • 881名無し2018/06/26(Tue) 21:46:27ID:Y5NzQ2MDA(8/13)NG報告

    >>849
    最終話がマジで最高なんだよな…
    ラスト数ページの表情に込められた絵の力といい、色んな物事の結末を先に出してビターな感情を抱かせた上で読者をスタンディングオベーションさせるあの展開といい

  • 882名無し2018/06/26(Tue) 21:47:33ID:Y2MTQ0MA=(4/4)NG報告

    >>875
    ライド闇落ちしちゃったけどな...
    明るくて絵が好きな奴らをここまで変えたのは、シノや、オルガが庇っちゃったからこそだろうな...
    ラスタルも命ヤバいんじゃね?

  • 883名無し2018/06/26(Tue) 21:48:53ID:M2Mjc4MDg(1/1)NG報告

    >>841
    セリフがごちゃ混ぜだが、この言葉を送ろう

    禁欲の果てにたどり着く境地など 高が知れたものッッ
    強くなりたくば喰らえ!!!

    朝も昼も夜もなく喰らえッッ
    食前食後にその肉を喰らえッッ
    飽くまで喰らえッッ
    飽き果てるまで喰らえッッ
    喰らって喰らって喰らい尽くせッッ

    闘争とは力の解放だ 力みなくして解放のカタルシスはありえねェ・・・

  • 884名無し2018/06/26(Tue) 21:57:45ID:U0MjQzNjQ(2/2)NG報告

    >>877
    特にミルフィオーレと藍染がどっちも白系統の服装だから被って見えてたわ

  • 885名無し2018/06/26(Tue) 22:02:09ID:Q3NzQ2NzY(1/1)NG報告

    ニンジャバットマン予告見てたら信長がアメコミNO1ヴィランになってた

  • 886名無し2018/06/26(Tue) 22:08:10ID:czNzA0MTQ(4/4)NG報告

    >>742 こんなかんじに髪がめらめら燃えるの好き

  • 887名無し2018/06/26(Tue) 22:09:59ID:Y4ODU1NjI(1/2)NG報告

    ざっくり言うと

    「人類が進み続けるためには争いが避けられない」のがSEEDの世界
    それを(個人的な恨みもあったとはいえ)「停滞するが争いのない世界」にしようとしたのがデュランダル議長
    世界のあり方を知りながらも議長のやり方を否定して「争いを止めるため戦い続ける」ことを選んだのがキラやラクス達

    だと考えている
    (続く)

  • 888名無し2018/06/26(Tue) 22:12:00ID:M1NzI2ODA(6/6)NG報告

    >>884
    あいつらブラックスペルとか真六弔花は白くないけどな

    しかし、今思えば白蘭はロンシャンなのかそうでないのか未だに気になる

  • 889名無し2018/06/26(Tue) 22:13:52ID:Y4ODU1NjI(2/2)NG報告

    >>887

    「平和のためラクス達がどうするかが示されていない」と批判が出るのはわからなくもないが「ラクス達では滅びは避けられない」とか「種運命はバッドエンド」とかいう意見は納得できない

  • 890名無し2018/06/26(Tue) 22:15:53ID:YzNzc1MjY(1/1)NG報告

    >>889
    同意。

  • 891名無し2018/06/26(Tue) 22:19:21ID:Y4NTIwMDg(2/2)NG報告

    >>842
    さらにクルーゼが自論を全力でぶつけて来るからな...。「それでも」と返せるだけ凄えよ...。
    実際、種本編終了後は心身ともにボロボロなんだったか。ならんほうがおかしいけど。

  • 892名無し2018/06/26(Tue) 22:20:28ID:AyOTA4ODg(3/4)NG報告

    >>887
    戦争が人類を進歩させると考えた欠片男が見たらどう思うんだろうなSEED世界
    これこそが人類の進歩だ、なのか、自分の求めていたものはこれではない、なのか

  • 893名無し2018/06/26(Tue) 22:24:05ID:U5MjQxNjg(6/6)NG報告

    >>892
    血で血を洗う血塗れの泥沼民族紛争みたいなものだからねえ……。

  • 894名無し2018/06/26(Tue) 22:24:11ID:YzMDEwNDY(2/2)NG報告

    たまにシュタゲとかカオスシリーズの世界が仮想世界的な考察見るけど現実と変わらない世界ってそれはもう仮想というか新世界の創造的な神の所業では?と思わなくもない
    現実と変わらない仮想世界を作る技術が完成した時点でその技術を作った世界も上位存在が仮想世界として作った物の可能性が発生するわけで
    オリジナルの世界かどうかの証明なんて不可能に近いし仮想世界と証明出来てしまったら絶望しか待ってない気もするし
    その上位存在の世界も仮想世界の可能性が存在するという終わりのない無限ループ的な感じになりそうな
    そこらへんがアノマニクスコードで扱う「世界層」なのかもしれないが

  • 895名無し2018/06/26(Tue) 22:24:26ID:gwMjkwNDI(1/1)NG報告

    >>849
    アニメ版は主題歌は良くても絶許

  • 896名無し2018/06/26(Tue) 22:27:35ID:A3OTUwMjg(10/10)NG報告

    >>891
    キラのSEEDとdestinyのプロフィール見比べるとわかるけど身長は5センチ伸びてるのに体重は7キロ減ってるんだよ…

  • 897名無し2018/06/26(Tue) 22:28:53ID:kwNzgzMjg(11/13)NG報告

    >>891
    明らかに種死だと悟りと言うかそういう領域に至ったんじゃないかってくらい乾いてるよね……

  • 898名無し2018/06/26(Tue) 22:30:53ID:k4Njk2MTA(5/5)NG報告

    >>897
    高山版だと、描写が無いのもあるんだけど徹底的に無表情でマシーンみたいな印象なんだよな……

  • 899名無し2018/06/26(Tue) 22:35:05ID:g4MzI1NjA(1/1)NG報告

    >>868
    ざっくりとしたseedの歴史の流れ

    第三次世界大戦レベル戦争→地球環境と人類疲弊→宇宙進出計画始動→世界で活躍した人物が「自分は改造人間(コーディネーター)です」と暴露してそのやり方も全世界公開(ちなみに世界は大混乱するが、その時そいつは木星開拓に行ってほとぼりが醒めてから帰ってくるながれに)
    →改造人間手術が公的に禁止されるが、金持ちたちがどんどんと手術する→一大勢力となり、宇宙開発プラントを拠点とするながれに→ノーマルな人と改造人間コーディネーターが対立→互いにテロしたり虐殺したり地球の核施設が全部停止して餓死したり→本編

    ここまでseedの0話レベル

    なお、改造人間コーディネーターに関係するものが消化不良や公開が十分されてないことも、不評の原因といえる。
    宇宙開拓で発見された外宇宙生物のこと、暴露したスター選手の背後関係、サブキャラとラスボスの名門である実家のこと、ラクスの協力者マルキオの正体、
    あげればまだまだあると思う。

    間違ってたら、突っ込んでくれ

  • 900名無し2018/06/26(Tue) 22:39:23ID:I3MTE0MjQ(13/17)NG報告

    seedと言えばXアストレイのアニメ化ま〜だ時間かかりそうですかね〜?
    地べたを這いずってでも喰らい付こうとするカナードが動くのを見たいんじゃ〜

  • 901名無し2018/06/26(Tue) 22:40:00ID:Y5NzQ2MDA(9/13)NG報告

    >>895
    原作とはまったくの別物になっちゃったからな…
    ただ、あれってちょっとした裏話があって、クロノクルセイドって「原作とアニメがほとんど同時期に終了した」っていう割りと珍しい作品なんだよね。
    で、新装版の書き下ろしで語ってるけど作者さんはギリギリまでラストをどうするか迷い続けてたらしいんで、どっち道あのラストシーンを映像化するのは無理だったんじゃないかな。

    あのアニメって別作品として見たら十分アリではあるけど、原作がめちゃくちゃ読後感良いのに対してすごく後味悪く終わらせちゃったのがなー。

  • 902名無し2018/06/26(Tue) 22:45:55ID:E3MDYwNDQ(5/5)NG報告

    >>742
    意外ッ!それは髪の毛ッ!!

  • 903名無し2018/06/26(Tue) 22:45:59ID:kwNzgzMjg(12/13)NG報告

    >>900
    まずアストレイそのものをテレビアニメ化しようか……

  • 904名無し2018/06/26(Tue) 22:46:48ID:QzNjIxOTQ(3/3)NG報告

    >>891
    それに加えて

    ・自分が傷付けてしまい守らなければいけなかった(守りたいではなく)フレイが目の前で殺される&エルや避難民を乗せたシャトルを殺された時の二の舞いというダブルパンチ

    ・フレイの想いや言葉はキラには聞こえておらず、クルーゼへの復讐心を糧に皮肉にも互角に戦う。

    ・クルーゼに反論しようにも、クルーゼの言葉を事実だと受け入れた上でしか言い返せなかった。

    ・クルーゼを倒した後、目の前に残ったのは人類滅亡寸前まで追い込まれた世界と憎しみに囚われクルーゼを倒した自分の存在だった。

    という傍から見たらこのバットエンド感。

    種終了後も、フレイを失った事で自分の存在を許してくれたラクスを(フレイの代わりのように)守る事だけを支えに生きてく事になるし、そりゃもう休めって言いたくもなる。

  • 905名無し2018/06/26(Tue) 22:50:06ID:I3MTE0MjQ(14/17)NG報告

    >>903
    ときた版ベースか戸田版ベースかそこ重要ですよね

  • 906名無し2018/06/26(Tue) 22:52:14ID:kwNzgzMjg(13/13)NG報告

    キラの話と言うと吠えよペンの島本和彦氏がこんなん描いた。

  • 907名無し2018/06/26(Tue) 22:52:15ID:k1MjY2NDI(1/1)NG報告

    さっきまで金色のガッシュ読み返してたんだが、ふと作中で出てくる術に宝具っぽい
    ルビ入れたら、めっちゃカッコいいんじゃね?って思った。

    例えばバオウ・ザケルガだったら「憎悪を喰らえ光の雷竜」とか
    ジガディラス・ウル・ザケルガは「万物破壊せし修羅の雷神」とか
    (厨二センスですまんね)

  • 908名無し2018/06/26(Tue) 22:53:33ID:k5MzI4MjA(9/14)NG報告

    同じクローンでもクルーゼとは逆の運命を辿ったプレアを見るにクルーゼも出会いがあれば変われたのかねえ

    ところでプレアはムウのクローンかアルのクローンかは名言されてないんだっけ?(状況的にムウのクローンっぽいが)

  • 909名無し2018/06/26(Tue) 22:55:36ID:A2OTA0NDY(5/6)NG報告

    >>907
    (だいぶ前にそんな感じのモンハンのコピペ見た気がする)

    3Gのミラオス武器の名前も大概アレだったが

  • 910名無し2018/06/26(Tue) 22:58:28ID:Y5NzQ2MDA(10/13)NG報告

    ガンダムナラティブと閃光のハサウェイのアニメ製作発表直前にアストレイ勢とクロスボーン勢が「もしかして」とにわかに色めきだった後で正式発表の内容を見てスッと着席した感じ、見ている先は違うけど同じ夢を抱いてるオタクって感じだった

  • 911名無し2018/06/26(Tue) 23:06:07ID:AyOTA4ODg(4/4)NG報告

    >>904
    ダブルパンチのシーン、シールドで今度こそ守れたと思わせといて横からドラグーンで狙撃するとか。
    キラと視聴者を一緒に絶望させるクルーゼの性格の悪さがよく出てる名シーン

  • 912名無し2018/06/26(Tue) 23:09:17ID:QyNTM5MA=(1/2)NG報告

    >>907
    むしろガッシュの術は意味合いがわかりやすくないからこそ解釈を模索できるのが楽しかった。
    防御系呪文が「〇〇ルド」
    初期呪文の強化版が「〇〇〇ガ」
    最高レベルの術が「シン」
    好きな呪文系列はテッドの「ナグル」
    段階ごとの違いがよくわかり、始まりと終わり「ドラグナー」「ドラグノンディオ」と簡潔にまとまってるのが好き。

  • 913名無し2018/06/26(Tue) 23:20:30ID:c4MDUzNDI(4/4)NG報告

    >>894
    バルドシリーズみたいな世界のことか?
    バルドスカイなんかは例えるならフルダイブするロックマンエグゼみたいな世界だったけど、実際はマトリックスに近い絶望的な世界というね。

  • 914名無し2018/06/26(Tue) 23:21:01ID:k3MjQ0Mzg(7/7)NG報告

    >>907
    なんかガッシュの呪文は当て字なしの単純だからいい気もする。

    「ザケル!!」

    ってこうこの単純音節には当て字なしで叫ぶ方がしっくりくると言うか……ほらヒャドとかメラとか当て字あってもしっくりこないじゃない。あれと同じでさ。

  • 915名無し2018/06/26(Tue) 23:21:50ID:g3NDQyNDg(2/2)NG報告

    とじともで変なバグにあった
    こっちが全滅してるのに戦闘が終わらずターンがどんどん経過していく
    現状とじともの戦闘で表示できるターン数は99までっぽい?

  • 916名無し2018/06/26(Tue) 23:25:50ID:I3MTE0MjQ(15/17)NG報告

    グリッドマンアニメ化キター!

  • 917名無し2018/06/26(Tue) 23:26:23ID:M1MDY4ODQ(9/9)NG報告

    >>912
    ギガノ級とかディオガ級とか、術の強さのランク付けがあるのいいよね。
    段階というかレベルというか、こういう指標みたいなのがあると作品の中でそのキャラがどれ位の強さかグッとイメージできる。

  • 918名無し2018/06/26(Tue) 23:27:10ID:Y1NjQ2NDA(2/2)NG報告

    >>885
    秀吉がCV子安のイケてるゴリラになってる本編も是非

  • 919名無し2018/06/26(Tue) 23:34:19ID:Q1NTA1NDQ(2/2)NG報告

    >>899
    あとはファクトリーやターミナルといった名前だけ出てくる謎の組織の説明か
    開発時期的に条約違反と思われる機体を多数開発・所有し、政治にも関与するという悪の秘密結社かよって描写になってるしね
    しかも暗殺されかけるときに、フリーダムの所有がようやく明らかになるくらいには隠蔽の能力があるらしいし、これら組織を従えるクライン派とは何だよってのは、ラクスとキラを正しく見せたいなら必要な説明なはず

  • 920名無し2018/06/26(Tue) 23:36:03ID:MyNzc5ODg(11/11)NG報告

    >>917
    そのキャラがどの程度の力で攻撃してるかの指標でもあるしね
    これとかそれを生かした演出だし力量の差がわかりやすい

    まあやられた方の絶望は半端ないが、頑張れリオウさんあの時点でザグルゼム×4のバオウ迎撃してザグルゼム込みのバオウ耐えきるとかアンタ半端なかったよ

  • 921名無し2018/06/26(Tue) 23:39:37ID:c1ODM3NTI(6/6)NG報告

    >>894
    現実世界が実は電脳世界で脱出したと思ったらそこも上位の電脳世界だというゲームがあったな
    そしてそんな世界観だから現実と電脳の区別がなく偶に入り混じるという

  • 922名無し2018/06/26(Tue) 23:41:30ID:k5MzI4MjA(10/14)NG報告

    >>921
    クラインの壺みたいやね

  • 923名無し2018/06/26(Tue) 23:42:43ID:g4MTY4MTQ(1/1)NG報告

    ゲームとかの呪文の名前って、それを聞くだけで「なんか○○属性っぽい」ってなるのが多いよね

  • 924名無し2018/06/26(Tue) 23:45:40ID:YzMTcyMTA(6/8)NG報告

    >>902
    メリッサベルが23歳なのこの前のイベントで初めて知った。ハーヴィンの年齢見た目から分からんよなあ

  • 925名無し2018/06/26(Tue) 23:57:08ID:Y5NzQ2MDA(11/13)NG報告

    プロフィール公開キャンペーンも終わりに近づいてメギドの年齢が大体明らかになってきたのでパーティー編成画面でこんな遊びをしてた

  • 926名無し2018/06/26(Tue) 23:57:24ID:E2NDY5MTQ(8/8)NG報告

    オートスコアラー各機の名前の由来が「四大元素を司る天使+四大元素を示す小アルカナのスート」ということを最近になってようやく知った。

    スートをそのまま武器にしちゃうあたり、キャロルちゃんって意外に洒落てる?

  • 927名無し2018/06/27(Wed) 00:04:23ID:U1NzAwOTc(1/1)NG報告

    仮想世界に限らず今存在する宇宙はスケールが違う存在にとってはビー玉サイズの可能性とかもあるなー

  • 928名無し2018/06/27(Wed) 00:05:24ID:YwMzEyOTU(7/8)NG報告

    >>923
    そうかな?自分はRPGゲームやってるとこれ何属性だよって思うことよくある。テイルズのトラクタービームとかインディグネイションとか

  • 929名無し2018/06/27(Wed) 00:08:33ID:U4ODY3MDA(12/13)NG報告

    ポケモンでシグナルビームの名前を初めて見たときは何タイプの技かちょっとわからなかったなー

  • 930名無し2018/06/27(Wed) 00:14:24ID:Y5MDkzOTA(11/14)NG報告

    そういや金髪ヒロインは黒髪ヒロインキラーと言われててるけど黒髪ヒロインで金髪ヒロインに勝ったキャラって誰思い浮かべる?

  • 931名無し2018/06/27(Wed) 00:17:17ID:g3NDA4ODA(9/9)NG報告

    >>923
    FFは割とシンプルな印象。ファイアとかサンダーとか
    しかしメガテンやペルソナは名前だけ聞いても何属性か全く分からん自信がある

  • 932名無し2018/06/27(Wed) 00:19:53ID:Q2NDQ0MzA(1/1)NG報告

    >>828
    おかしい、その考察動画最後まで見てキラの心境に同情すると同時に手元にあるディスティニースぺエディでも久しぶりに見返すかぁと思っていたら考察動画の関連動画扱いのこのシリーズに感傷に浸っていた余韻やら全部吹き飛ばされた……シャアてめぇ!
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm28789346

  • 933名無し2018/06/27(Wed) 00:21:17ID:A3NjkzMzU(15/15)NG報告

    >>914
    わかる

    シンプルイズベストというか、数世紀経っても風化せず使われてる印象がある
    極限まで無駄を排したが故の様式美というやつだろうか

  • 934名無し2018/06/27(Wed) 00:21:34ID:kyOTkxNTE(1/1)NG報告

    >>930
    しれっとヒロイン扱いのアリババくん…

  • 935名無し2018/06/27(Wed) 00:27:53ID:g2NDg5Ng=(2/2)NG報告

    プロって大変だなあ

  • 936名無し2018/06/27(Wed) 00:28:39ID:I0MzgwMTQ(7/7)NG報告

    >>923
    昔のゲームの呪文は「よくわからない意味のない羅列」だったんだよ
    系列的には海外産のウルティマとかウィザードリィとかドラクエとか女神転生
    そっからマジックボルトとかブリザードみたいな直接的な系列がD&Dとかファイナルファンタジー
    で、バスタードとかスレイヤーズとかの、長い詠唱とルビを振ってニュアンスを匂わせる系統
    それで後発の、神話とか民話の単語にルビを当てるfateの宝具でもおなじみの系統って流れだと思う

  • 937名無し2018/06/27(Wed) 00:34:27ID:U4ODY3MDA(13/13)NG報告

    ドラクエの呪文名はドラクエ1製作時にファミコンソフトの用量の関係で使える文字の種類が限られててその縛りの中で作られた名前って話もある

  • 938名無し2018/06/27(Wed) 00:36:10ID:Q5MDY3Mzc(1/1)NG報告

    シュタゲゼロ追っかけて8話まで来た
    なんで製作陣はこんなことするの…???

  • 939名無し2018/06/27(Wed) 00:37:01ID:g4NDI0ODY(10/13)NG報告

    昔のゲームって言われても、どこで区切るのかにもよると思うが

    かなり古いゲームでも普通に英語を呪文に使ってるRPGもあるし

  • 940名無し2018/06/27(Wed) 00:38:12ID:g2NjU1MTA(16/16)NG報告

    >>935
    尚、喧嘩してるデザイナーチームよりも頼んでる絵師さんの方がよっぽど変態な現実

  • 941名無し2018/06/27(Wed) 00:53:33ID:k1ODUyNDA(1/1)NG報告

    >>930
    はがないしか思い浮かばなかった
    いやあれ決着着いたのか知らないけども

  • 942名無し2018/06/27(Wed) 01:06:11ID:UwNzUxNTI(17/17)NG報告

    >>941
    はがないは全員振る全滅エンドやで

  • 943名無し2018/06/27(Wed) 01:07:04ID:Q0NjI4NDg(16/17)NG報告

    >>914
    GやZの発音があるカタカナは大体カッコいい響きになる気がする

  • 944名無し2018/06/27(Wed) 01:28:11ID:g5MTY3NDA(1/1)NG報告

    >>930
    サムゲ荘のキムチな彼女………
    キムチでいい?コイ………
    この二つの強さがパない

  • 945名無し2018/06/27(Wed) 01:36:42ID:E2ODMyMzc(2/2)NG報告

    >>934
    モルさんが男前すぎるから仕方ない

  • 946名無し#◇/7so./3bMM2018/06/27(Wed) 01:38:28ID:U4NDgyMDk(1/2)NG報告

    >>944
    サムゲはアニメだけやし

  • 947名無し2018/06/27(Wed) 01:48:43ID:A0MzE1MTc(6/6)NG報告

    >>943
    音的にはゴギガ・ガガギゴってその究極系だよね

  • 948名無し2018/06/27(Wed) 01:51:22ID:k3MTM5ODY(1/1)NG報告

    やったぜ

  • 949名無し2018/06/27(Wed) 01:52:40ID:Q0NjI4NDg(17/17)NG報告

    濁音入るカタカナは威厳を感じるよね

  • 950名無し2018/06/27(Wed) 01:53:10ID:Y5MDkzOTA(12/14)NG報告

    ガオガエン的な

  • 951名無し2018/06/27(Wed) 01:53:22ID:UxMDgwNjE(6/6)NG報告

    >>949
    言語道断とかかっこいいよね

  • 952名無し2018/06/27(Wed) 01:53:40ID:kzOTg3Mg=(12/12)NG報告

    >>949
    わかるわ

  • 953名無し2018/06/27(Wed) 01:55:31ID:Y5MDkzOTA(13/14)NG報告

    >>950
    建てます

  • 954名無し2018/06/27(Wed) 02:05:54ID:Y5MDkzOTA(14/14)NG報告

    >>953
    建てたので承認お願いします

  • 955名無し2018/06/27(Wed) 03:03:43ID:MxOTQ1NzI(1/1)NG報告

    Twitterで本渡さんが「この可奈美の衣装と同じものを見つけた」と着てみた姿が流れてきたが、
    微笑ましいはずなのに昨日挙げられた一連の行動を思いだし「ヒェッ」ってなりました。
    ヒェッ

  • 956名無し2018/06/27(Wed) 03:59:39ID:E4MTA5NDc(7/7)NG報告

    「無銭飲食最高!」

    流石ゼファーさんだ心の底からそんなダメな台詞いい声で言ってくれるなんて思わなかったぜ

  • 957名無し2018/06/27(Wed) 05:52:02ID:I0MjczNjY(5/5)NG報告

    >>912
    なおアニメオリキャラ

    完全に法則無視してて逆に笑うレベル

  • 958名無し2018/06/27(Wed) 06:28:12ID:A2NTgyOTE(13/16)NG報告

    >>955
    コレかな?

  • 959名無し2018/06/27(Wed) 06:38:12ID:g5MTQwNQ=(2/2)NG報告

    >>956
    甘いな。
    キッチリ仕事(暗殺)をこなす男の発言はそんなものか!

    「私は毎日12時間寝ています」
    「子供に言われて、はいそうですかと働くほど甘い決意で無職はしていない!」
    「能力があるとかそんなんじゃなくて、大切なのはどんだけ働きたくないかでしょう!」
    「人間は使い捨ての消耗品でもなければ、働くだけの道具でもない!」
    ニーテンベルグの名言はやはり明後日の方向に熱いぜ。人間は時にグータラである事に全力を費やさねばならない。かの水木しげるもこう言った。
    『ナマケモノになりなさい』と。

  • 960名無し◆/7so./3bMM2018/06/27(Wed) 06:45:52ID:U4NDgyMDk(2/2)NG報告

    >>959
    実際は「ナマケモノ(になれるくらい頑張った人)になりなさい」だったり

  • 961名無し2018/06/27(Wed) 07:10:13ID:I4NDc4MTQ(3/4)NG報告

    >>930
    アルミンにも…
    クリスタにも…

    勝っている!…
    勝っている!!…はず…

  • 962名無し2018/06/27(Wed) 07:21:36ID:UxODExOTU(1/1)NG報告

    カリギュラOP中毒性あって好きだった。来週から見れないの寂しい。

  • 963名無し2018/06/27(Wed) 07:46:24ID:A0NTg2MzI(4/4)NG報告

    >>930
    青髪ヒロインの場合はどうでしょうか?(イチゴを見つつ)

  • 964名無し2018/06/27(Wed) 07:50:20ID:Y2NDI3NzI(1/1)NG報告

    >>938
    今期一番曇らせたい主人公オカリン

  • 965名無し2018/06/27(Wed) 07:59:28ID:I4NDc4MTQ(4/4)NG報告

    >>963
    勝つけど死ぬ(シェリスを見つつ)

  • 966名無し2018/06/27(Wed) 08:21:14ID:MyNDcyMDM(4/4)NG報告

    >>963
    まずヒロインとして認識されません

    GIF(Animated) / 1.93MB / 12400ms

  • 967名無し2018/06/27(Wed) 08:23:59ID:Y5NjMxNTg(1/1)NG報告

    >>961
    アニには(格闘戦で)勝てましたか?

  • 968名無し2018/06/27(Wed) 08:25:02ID:cyMTE5NDY(26/28)NG報告

    >>930
    金髪美少女はフェードアウトして幼馴染黒髪少女は巨大ロボットハーレムに不利な戦いを強いられていたナイツ&マジック
    なお最終的には幼馴染大勝利ルートな模様

  • 969名無し2018/06/27(Wed) 08:41:13ID:UxMzA5NDU(2/2)NG報告

    >>930
    四月は君の嘘は最終的には黒髪の勝利だぞ。時間だけでなく公生とも心が通じ合えた。

  • 970名無し2018/06/27(Wed) 09:01:30ID:cyMTEyMzc(4/4)NG報告

    >>966
    その女神(?)様はペット枠ですからね

    一巻のページ二桁の段階で「あ、これヒロインじゃないわ」と思える女キャラって逆にすごくない?

  • 971名無し2018/06/27(Wed) 09:04:23ID:g3NjgxMTQ(4/5)NG報告

    >>967
    壁の外の歴史に受け継がれてきたアニの格闘はたかだか100年とかの壁内の技術とは文字通り桁が違うからね仕方ないね

  • 972名無し2018/06/27(Wed) 09:04:33ID:U2NTYyNzI(1/1)NG報告

    >>961
    本編はぶっちゃけヒロイン云々どころではない状況というか……

  • 973名無し2018/06/27(Wed) 09:05:27ID:A2NTgyOTE(14/16)NG報告

    >>963
    >>930
    この娘達の扱いは?

  • 974名無し2018/06/27(Wed) 09:10:47ID:M0NTAxNzY(1/1)NG報告

    >>963
    青髪ヒロインはファンからの人気が高いイメージ

  • 975名無し2018/06/27(Wed) 09:19:06ID:g4NDI0ODY(11/13)NG報告

    >>973
    本体が金髪で、リズやシリカやリーファが実質敗北してるから金髪の法則では

  • 976名無し2018/06/27(Wed) 09:20:14ID:cyMTE5NDY(27/28)NG報告

    >>963
    またさやかちゃんが魔女化しておられるぞ!

  • 977名無し2018/06/27(Wed) 09:23:13ID:g4ODE1NzI(1/2)NG報告

    終末なにしてますか?もう一度、会えますか?

    とかいうタイトルで既に泣かしにくるセカンドシーズンやばくない?なにがやばいってファーストシーズンからずっと表紙で女の子が辛そうでこの前出た最新刊でずっと背景真っ白だったのがいきなり真っ黒になってぞっとした
    鬱展開はもう嫌じゃあ!早く帰ってきてくれーっ!「黒瑪瑙の剣鬼」ーっ!

  • 978名無し2018/06/27(Wed) 09:25:40ID:g3NjgxMTQ(5/5)NG報告

    >>977
    ※なお終末シリーズは今さら誰が現れたところでどうにもならない世界が舞台なので約束された滅びです

  • 979名無し2018/06/27(Wed) 09:32:40ID:U5NTc4Mzc(1/1)NG報告

    >>960
    そしてナマケモノを極めすぎてメガロナンタラに先祖帰りするパターンですね?わかります

  • 980名無し2018/06/27(Wed) 09:35:38ID:Y4Njc2MzM(6/6)NG報告

    >>974
    成程。分かる気もします(実はシノン好き)

  • 981名無し2018/06/27(Wed) 09:36:53ID:g2NjczNjg(1/1)NG報告

    >>970
    テコ入れ追加キャラにもかかわらず、最初の一言だけでヒロインからドロップアウトしたベネットの話をするかい?

  • 982名無し2018/06/27(Wed) 09:40:34ID:E2NjExMzk(3/3)NG報告

    >>977
    3巻辺りから主人公に憑いて煽ったりアドバイスあげたり竜刻令呪与えてあげたりしてるじゃないか!!(なおガワだけで中身

  • 983名無し2018/06/27(Wed) 09:41:16ID:AyMDQ0MDU(2/4)NG報告

    >>963
    強すぎて長期退場させられる(なおifルート)

  • 984名無し2018/06/27(Wed) 09:47:29ID:g1MDQxMTc(37/37)NG報告

    いやナマケモノやべえぞあれ。
    なにがヤバイって怠けるのに命賭けてるんだゼあれ。
    あいつ変温動物なんだよ。なぜか分かるか。恒温動物だと体温維持にエネルギー使うからなんだよ。
    知ってるか、あいつら必要摂取カロリー8グラムなんだよ。食うことすら最小限なんだよ。
    アイツが棲んでる木はその家族のもので、他の木の葉っぱには代々興味持たねえんだよ。
    怠けすぎて体に苔生えるんだけどな、その苔も食うんだよ。
    あいつら脊椎の数、普通は6つなのに9つもあるんだよ。首回すだけで葉っぱ食えるようにだよ。
    なのにあいつら餓死するんだぜ? なんでかわかるか。「エネルギーにするのに時間かけすぎて」餓死するんだよ。満腹なのに餓死するんだよナマケモノ。
    あいつら筋肉ほぼないんだよ。あの爪で木に引っ掛かってるだけなんだよ。あの爪は武器じゃないんだよ、命綱なんだよ。
    ナマケモノは正直気になる肉だよ。ジャガーやらハゲワシやらの格好のエサだよ。
    アイツの抵抗手段知ってるか? 「諦めてせめて痛くないように全身から力を抜く」んだよ。抵抗すら怠けてるんだよ。
    ナマケモノは怠けてるんじゃないんだよ。全力で生きてあれなんだよ。

  • 985名無し2018/06/27(Wed) 09:47:43ID:IyNzI3ODM(1/1)NG報告

    >>975
    アスナは茶髪じゃね?

  • 986名無し2018/06/27(Wed) 09:49:41ID:g4NDI0ODY(12/13)NG報告

    >>985
    (あれ茶なんだ………)

    結構ゲームダイブ系(って言えばいいのか?)の作品って現実側の髪色は実在する色で留めてたりするよね

  • 987名無し2018/06/27(Wed) 09:50:15ID:g4MjM3Nzg(1/1)NG報告

    ブルーヒロインかあ。ブルー・・・エンジェ、うっ頭痛が

  • 988名無し2018/06/27(Wed) 09:53:58ID:YwMzEyOTU(8/8)NG報告

    二次元キャラの髪というと作画だと青色の髪だけど設定としては黒髪とか真っ赤に見えるけどただの茶髪ってパターンとかよくあるよね

  • 989名無し2018/06/27(Wed) 09:55:41ID:A2NTgyOTE(15/16)NG報告

    この娘達の扱いは?パート2
    (1人は薄水色だけど)

  • 990名無し2018/06/27(Wed) 09:56:44ID:AyMDQ0MDU(3/4)NG報告

    >>986
    わかりやすくゲームと現実の違いを出せるからね、現実の髪ではありえない色を好むキャラクターみたいな感じでパターンも増やせるし
    VRゲームっていう舞台装置を使う際にあえて制限を設けて手札を増やしてるわけだ

  • 991名無し2018/06/27(Wed) 09:58:10ID:cyMTE5NDY(28/28)NG報告

    >>986
    ただでさえVRの良さは現実との違いなのにコスプレレベルでとどめてる作品多いからねえ、その上髪色まで現実でもフリーダムならVR物としての魅力がガリガリ削れてしまう。

  • 992名無し2018/06/27(Wed) 09:58:14ID:UxMDUxMjc(1/1)NG報告

    なるほどつまり、ブルーに塗った繰ればみんなヒロインになれるのか…。ブルーブルー。(お目々グルグル)

  • 993名無し2018/06/27(Wed) 09:59:49ID:EwNzY4Nzg(1/3)NG報告

    >>988
    アイマスの千早とかな

  • 994名無し2018/06/27(Wed) 10:00:59ID:g4ODE1NzI(2/2)NG報告

    ブルーフレンド…うっ、頭が

  • 995名無し2018/06/27(Wed) 10:01:44ID:E2NDExODY(1/1)NG報告

    力を使うと髪色が変わるとかもあるな

  • 996名無し2018/06/27(Wed) 10:02:35ID:A2NTgyOTE(16/16)NG報告

    埋めスイレン

  • 997名無し2018/06/27(Wed) 10:03:20ID:EwNzY4Nzg(2/3)NG報告

    >>995
    有名なのだとサイヤ人だな

  • 998名無し2018/06/27(Wed) 10:04:02ID:AyMDQ0MDU(4/4)NG報告

    >>995
    そういえば前卒論で使うとかでここでパワーアップ時に髪色が変わるキャラってどんなのがいる?って聞いてた人がいたな

  • 999名無し2018/06/27(Wed) 10:04:10ID:EwNzY4Nzg(3/3)NG報告

    格ゲー化希望作品

  • 1000名無し2018/06/27(Wed) 10:04:16ID:g4NDI0ODY(13/13)NG報告

    褐色や緑髪を不遇とは言わせない

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています