雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
転載可能な2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900 を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900 が建てないor建てられない場合は>>920 にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレ Fate/Grand Order雑談スレッド407
https://bbs.demonition.com/board/2172/
>>1 もしくは>>2 に下の画像を貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
ガチャ報告スレッド その3 https://bbs.demonition.com/board/1578/
公式HP https://www.fate-go.jp/sp/英霊ラーメン七番勝負
開☆幕!俺もラーメン食いたくなってきたなあ
???「ラーメンにもやしを入れるとスープの味が変わってしまう気がするんだ」
ラーメン・クリームパン・メロンパン・トルコライス
実はこれらって和食なのよね>>12
ナポリタンは本国でも
「スパゲッティにケチャップとか正気の沙汰じゃねーよ!」派と
「いや、食ってみたけど結構イケるぞ、これ」派に分かれたりしてて結構面白いな、あれ>>20
鶏ガラと魚介……>>11
あーなるほど。ということは魔人セイバーが言ってた追いついたってリップやメルトが自意識を獲得した過程みたいなものなのか。最近ヨーロッパで「地名を冠する食べ物はその地名以外で作られたものにその名前をつけることが出来ない」みたいなルール出来そうだけど、それがナポリタンにも適用されるのかどうか
ナポリ一切関係無いんだよな………>>23
星の開拓者持ちですね間違い無い>>17
以蔵さんと二人で行く選択肢は取らない辺り、ナチュラルク.ズになってるやんけぇ!(お竜さんは絶対一緒だからね、仕方ないね)
そして、別に蕎麦を食べに行くわけでもないというこの龍馬>>17
連れてくか蕎麦屋に変えて連れてくかしてやれよナチュラルボーン鬼畜ゥ……>>26
中4、中5で投げたがりだし正直頭が上がりません
FGOと全然関係ないけど>>24
流石にそこまで遡及してあれこれ言われることはなかろうて
そもそも日本にしかなくて、こんだけ和食和食言われてるんなら問題にもならなそうな>>34
塩と醤油で論争するジークと天草を眺めながら
ジャンヌとセミラミスはとんこつの替え玉を頼んでそう>>36
oh……………>>30
グランドカップ麺はカップヌードルでまず異存なかろうが問題は他のグランドクラスや
だれかラーメン食い歩きしてそうな鯖おらんかね
邪ンヌちゃん?あの子は二郎系とかジャンキーな感じ程悦びそうなので彼女一人だとちょっと…>>38
イーグル号、ライガー号、ベアー号なんじゃないかなノッブ、天草、龍馬さん並べたらそれぞれの地元の宣伝マスコット揃えました感あるな
>>45
節子
龍馬ロスやない
ロマ二ロスy(心停止)(鳴咽)>>48
聖杯の力で生まれた沖田ベースの英霊再臨体
という『殻』に別の意識(帝都読む限り抑止力)が入ってる、じゃないかな?>>47
そもそも醤油とか塩とかはタレ分類で、豚骨とかは出汁分類だから共存は可能だもんね
小泉さんから習った>>53
欺瞞の塊だな……。
でも安倍晴明から抜け落ちた存在が道満を名乗っているっていう予想は面白かった。>>57
土方さんが生き残った特異点>>62
斬馬刀かな?>>20
そしてエクストラクラスとしての「クリームスープ」と「黒」「焼きラーメン」なども存在するという・・・>>62
人間用の武器に見えない……>>63
これが聖杯の中身か…>>69
エミヤと偽物vs贋作対決をさせたい相手より早く一撃必殺を叩き込めば良い理論の示現流
>>64
オルタだけならオルタナティブを指し、オルターエゴはアルターエゴの読みの違いだからオルタとオルターエゴは違うと指摘してるんだと思うよ俺はエクストラクラス、半チャーハンだ
>>43
そういえばチェイテ城って黒騎士の旦那が結婚後に獲った城で守護神像がエリちゃんの姿ということは………>>64
オルタことAlternativeとAlter ego、たしかにalterの部分は共通してるしalterという単語からの派生だけど意味は全くの別物
英語も漢字と同じで2つの言葉を繋げることで別の意味の言葉を作ってるんだ
なのでオルタナティブとアルターエゴは例えるなら正義と正装や悪魔と悪人みたいに最初の一文字が共通してるだけの別物になる>>4
ここ多分行ったことあるわ。
もう10年ぐらい前だから不確かだけどたしかルーブル美術館のすぐ側じゃなかったかな?>>75
天草四郎率いる赤の陣営胸やけしそうなほど高カロリーなスレだぁ……
煮干しの席はないんですか!?
ってよく考えたら醤油とかのダブルクラスかなあ
なんにせよ今日の昼はラーメンに決定した>>36
六章のアーラシュさんに龍馬重ねてたのも中々>>87
赤過ぎて一瞬トマトかと思った…
視覚的にも辛そう>>86
エミヤみたいに「結果的にわけが分からなくなってる」ではなくてわりと真面目に「真名に繋がる情報の統一感を無くして不意打ちする」ってありそうでなかった戦略よな
手段を選ばぬ以蔵さんの人格と近代の暗殺者だからこそよな>>90
刀を振り上げると屋根に刺さってしまう狭い建物内での捕縛や市街地での戦闘が中心なので突きを中心にしていたとも聞きました>>51
個人的には鉄なんじゃないかと希望>>96
魔羅に響くわ!魔羅に響くわ!経験値曰く、沖田さんと以蔵さんの才能はほぼ互角
短期決戦なら沖田さんが有利で
長期決戦なら以蔵さんが有利
早々に沖田さんが詰めて行くか
以蔵さんの持つあらゆる流派、そしてその発展系を駆使して長期戦に持ち込むかで勝敗はコロコロ変わる>>62
別ゲーだけど仁王-NIOH-とかに出てくる巨大な太刀ってファンタジーでもなんでもなかったんだな……>>81
根っ子部分は似てるのよね
ベクトルが真逆というか、拘った部分が噛み合わなさ過ぎるけど>>81
二人とも司馬遼太郎のおかげで好きになったな。
気が合うかもしれないが求めたものが違ったかね。歳三は武士として生き武士として死ぬことを望んでたからな~
ぐだぐた明治維新でも農民ってことでディスられたら、激おこぷんぷん丸なのは燃えよ剣を思い出してなんか良かった。>>108
ダレイオス三世やヘラクレスよりも身長が高いONE PIECEのカタクリ兄貴。だけどあの世界だとちょっぴり大きい人間。この世界だと190cm代くらいの感覚なんだろうな。>>102
はまぐりと、シラスを使用したさっぱり塩味のラーメン>>11
なるほど、以前は「ハイドも別人格だからアルターエゴじゃね?」とか思ってたがジキルから独立していない(共通の肉体に宿っている)からアルターエゴにはなれないってワケね>>76
おば様、この豚…なんだか酸っぱくありませんか?
しかもお肉がパサパサしている気がする…………>>117
やっぱりマスターは原作通りスターシステムを使って月姫キャラが出てくるのかな>>115
雲耀ってのは撃ち込みの速度を稲妻に例えたモノなんで、多分同じものだと思われる>>115
同じもんだぞ
雲耀の如き、すなわち稲妻の速度で相手を叩き斬る剣って意味だし。>>125
(…あれ、これ代わりにふーやーちゃん起用した方がやる気満々でやってくれる可能性あるのでは)>>125
優しくなったエリちゃんにホロリと来ますよ……いや、ほんとに。ほんとに。>>121
あと突きを躱すと即横薙ぎに変化するのも面倒い今更だけどエリちゃんはともかく何でヴラド公虚数事象のことを覚えているんですか…?
>>126
やっぱり英雄に師匠や先生は重要>>131
多分それ正確にはリンチっていうと思うんですけどぉ!>>126
土方P…新たなアイドル勢力か…>>131
ごめんね、以蔵さん(目逸らし)>>131
以蔵さんに拷問はほぼ特攻みたいなもんだから辞めて差し上げて>>130
よくよく考えるとこのマフラーって首の下の逆鱗隠してるのか
逆鱗触れられたお竜さんがノッブの銃弾食らってたけど、あれは逆鱗触れると攻撃上がる代わりに防御が下がるのか、逆鱗触れられると神秘が上昇してノッブの特攻食らいやすくなったのか>>138
たまたまいなかったのは神秘を減らしたい地球の意識だったりして>>138
龍馬に暗殺しかけようとすると謎の黒髪美女にボコボコに殴られるとか都市伝説になってそう>>140
むしろ死んだほうがましだ。拷問の真骨頂は「生かさず殺さず」だ>>147
若奥様の人体杖とかね…>>122
旧きしがらみを排し新しい時代の幕開けを求めたが信頼する仲間に斃された王(信長)
新しい時代の幕開けに旧い時代と共に信頼する仲間と共に滅びたかったが叶わなかった武人(沖田)
そして実は発端は勘違いでも龍馬とノッブの対決も
・”銃を手に外に開かれる新しい国の威の形は商業にあると奔走した2人”の対決であるんだよなぁ
アポクリファもそうだけど掘り下げるとどんどん対比でてくるよね>>143
有利クラスで言えばメルトとかすごいいたぶりそう…>>130
帝都聖杯奇譚の頃はチビノブ体型だったのにpakoさんの絵になると途端にかっこよくなるんだもんな。
経験値さんのサーヴァントはみんな素晴らしい。>>146
龍馬初登場で既に龍馬が召喚されてたことを知ってたようなので前哨戦とかでかち合ってもしかしたら龍馬コスプレの一環でやった可能性>>162
帝都の終盤で土佐弁出てくるから……いざと言う場面で土佐弁披露するから(着物は最終再臨とか………)>>164
玉藻「知ってる知ってる~ そんな顔で那須高原で矢衾にされましたわ~」>>162
その気になれば服は魔力で自在だし、型月の龍馬さん訛りしゃべるよ>>162
緊急時になると土佐弁がでてくるし(絶対にシナリオ中でやる)最終再臨で着物の姿になる可能性も高いぞ>>166
ガチャにきちゃうんじゃろか…
石の振り方を考えねばならぬ…経験値鯖はWASABAじゃなくてちゃんと和鯖してて好き
沖田さんを全部第一再臨で固定してる和服すきは俺だけじゃないはずシャンタクが好む蜜的な何かを以蔵さんに塗りたくってセイレムに投下しよう
>>175
高千穂の天逆鉾って確か奈良時代にはあったんだっけ……だとすると8世紀ぐらいになんかあったのかな>>173
判り過ぎて何か汁が漏れて来そう今年のガチャ☆5当たり月は、1月に2体と4月に2体だからローテーション的に7月っぽいんだよなあ(オカルト)
悲しいけど10連だけ試してあとは温存するか
そういう「今月は当たりそうな気がする!」とか「今週は無理」みたいなオカルトというか自分ルールある?>>184
単発でイベ礼装が連チャンで出たら激アツ>>180
仲間と共に死.ねなかった沖田
集団の身内に暗殺されたノッブと龍馬
集団の身内にも疎まれていた鬼武蔵と以蔵
科学者の集団(人類)に打ち倒される宿命のマックスウェル
集団に対して何かしら感じる所のあるメンツって感じだな帝都
英雄なんてみんなそんなようなもんかも知れんが>>161
この絵面の最低感が大好きw剪定スレの時計が赤点滅になってるの初めて見た
>>181
沖田さんの少年マスター「その羽衣は目立つからこの着物をあげる。ブーツもセットで」
ピンクの袴にブーツとはいい趣味してるぜ>>176
そんな型月作家がなに書きたいかによって勢揃いするしないもわかんないものになにも言うことできないよ。この集団はこんな感じなのかな?っていう妄想ならまだしもさ。大人しくfateシリーズを見守ろうぜ。メディア「本日持ってきた説はこちら!」
バン!
マシュ「キュケオーン、10秒に1mlなら永遠に食える説ー」
メディア「説を検証して頂いたのはマスターである藤丸立香です。では早速、検証VTRをどうぞ」>>195
ああそっか。未来で死.んでいれば座に登録されるんだから、今生きてる可能性もあるのか。>>175
以蔵さんとかに対するあの調子で権力者煽りまくったんじゃないだろうな。>>199
あくまでフィルモア大統領の使いっ走りだしな。ペリー(アメリカ)以外だったら殖民地になってた可能性が高いからじゃね
持っている人はアヴェンジャーとカレン関係の礼装を強化しておくと良さそう
>>199
ペリーはどっちかってと最後の鍵で、開国の波はもっと前から押し寄せまくってたしなぁ
元凶ってのとはちょっと違う気がする>>194
仲間も親友も面子もなにもかもを無くした茨木童子が何を思って生きていたのか……妄想がはかどるなぁ……>>162
土佐弁で喋ると即真名バレしかねないから仕方ないね。まぁ、以蔵さんいたせいで標準語で喋ってた意味なかったけど。同じく以蔵さんも龍馬のふりしてたけど意味なかった今年まだ新規セイバーいないから赤髪さんに期待してしまう
>>193
もしかしたらお竜さんを殺.せる手段を相手が持っているのを知った龍馬がわざとお竜さんに別件を任せた可能性が…>>213
幕末近くになると剣豪というより剣客って感じがピッタリかも>>209
他の剣豪連中が魔術師だとすると沖田、以蔵は魔術使い的な剣士だと思う2部1章クリアしたけど、クリプター達かっこいいな、クリプターに寝返るルートを実装してほしいな。クリプターと一緒に戦いたいな。
>>212
虚月館殺人事件ぐらいの規模ならサイレントでもまぁ……いちおう日本イベだから景清さんとかは…無いかな
>>157
天逆鉾はロンゴ.ミニアドと同じで“最果ての塔”の一つなんじゃないかと言われているな。同じ島国だし、日本とブリテンって何か共通点があったりするのかな?>>220
三段突きの防御貫通持ちサンダラーとか勝てる気がしない>>218
沖田さんやノッブはもちろん鈴鹿や武蔵、北斎やエミヤ、パールさんやイシュタルみたいな日本人デミ鯖勢までボーナス入る中なぜか混ざるバベッジ卿が浮かんで笑った>>223
帝都だと抑止力の英霊として召喚されたけど、あれっていうのは蒼銀のブリュンヒルデ、下総国の村正みたいに排斥対象に相性が良いから召喚されたのか、それとも龍馬さんもエミヤ先輩と同じ守護者だから召喚されたのどっちなんだろう?佐々木:全く同時の三連斬撃で回避不能
沖田 :全く同時の三連突きで防御不能
ビリー:全く同時の三連銃撃で絶対先制
次の三連撃はどうなるのやら龍馬実装したらドラゴンライダーの繋がりでマルタさんとの絡みないかな……
>>225
そっかあいつ日本人だからイベント鯖になる可能性もあるんやな……>>218
スチパン系の世界だから、バベッジ卿が星の開拓者持ってそうな匂いがする>>234
おっ、音楽はDEEN以来の川井憲次さんかな?>>218
バベッジ卿は第二部のキーマンになりそうな気がする。
四章の話、特に隣人達の世界云々は異聞帯の事を言っていたように感じる。ホームズへの依頼っていうのも今回の事件が本命な可能性が高そう。もしかしたら彼自身も異聞帯もしくはそれに近い世界線の存在なのかな?>>231
ほんっとうに間が悪かったというか、タイミングができすぎてるなお龍さんにお竜さんが憑依している可能性は無いんだろうか
>>248
今手元にないから適当なので、コハエースGOに書かれて無ければ多分自分の記憶違いあれ新婚旅行だっけ?単に旅行とだけしか書いてなかった気が。
龍馬で旅行と言えばのう。
>>246
地味にだが3のラスボスはケルトの祖霊みたいなもんだったな、確か>>249
大聖杯「・・・プリキュアやって封印されてる間に成人して悪堕ちした私がいるからまだいけるでしょう」>>256
カルナさんに見てもらって率直な感想言われる方が却ってダメージでかそう
あるいは身内(ジルとか)>>247
あの雀のお宿の話が閻魔様の裁判なぞってるんじゃねという話があってな、そこから型月解釈が入って舌切り雀が閻魔に型月世界ではなっている?みたいだ(※注※これはすべて妄想であるため信憑性はない)。なにがどうなって英霊の座に至ってるんだよといろいろ突っ込みたいというか公式からの詳細が欲しい……>>245
実は舌切雀は冥界下りというか死後の世界説みたいなのがあるとここで教えてもらった
冥界下りから帰還途中で言いつけ守らなかったから……ってフォーマットとも共通してるし>>266
カルデアだと監修者めっちゃ多いぞ~。おりょうさんが堀江さんならまほプリそろうしね>>267
恩讐トナカイさん「よく間違えられるが、恩讐トナカイさんまでが名前だ」>>266
怪人サイドから味方になるのは死亡フラグに感じてしまう(チェイスを見ながら)ジークという新しい仲間が参戦したから、早速それを連れてヤガ退治に行ったけどアナスタシアと隣に並んでのNP回収やべえなあ
アナスタシア、ジーク、マーリンとかで宝具ずっと撃っていけそうだ>>258
君はこういう系が似合いそう>>268
ミューズみたいに第3勢力みたいに参戦するかもしれない>>280
新手のヤンデレやめろ>>278
アンタは悪の総帥ダーニック!
第247話で語られた、神風魔法少女ジャンヌに力を与えていた魔法王国の王にして騎士、ドラクルナイト・ヴラドを奸計に嵌めファイナル・フュージョンをしたのはあまりにも有名な話。>>251
というか龍馬が鉾を抜いたっていうエピソードが新婚旅行中の出来事>>269
悪の組織と戦ってる時に乱入してくる近所のおじいちゃん>>283
龍馬さんの方か!ありがとう
「天翔ける龍が如く」の方の項目見てた>>288
ラスボスの片割れを引き継いでるのか、ラスボスを素にした息子なのか、心がもう息苦しい主人公なのか……示現流というのは
『一の太刀を疑わず』または『二の太刀要らず』と云われ、髪の毛一本でも早く打ち下ろせ(『雲耀』うんよう)と教えられる。初太刀から勝負の全てを掛けて斬りつける『先手必勝』の鋭い斬撃が特徴である。但し一般のイメージとは異なり、初太刀からの連続技も伝えられており、初太刀を外された場合に対応するんや
幕末期、新撰組局長・近藤勇をして「薩摩者と勝負する時には初太刀を外せ」と言わしめた[4]。とされるのは、好戦的な下士たちに伝授されていた太刀流、薬丸自顕流などを指している。ここから時代劇などでは示現流と薬丸自顕流を混同して「薩摩のジゲン流は初太刀をかわせば素人同然」という誤ったイメージが流布しているが、実際には前述のように示現流には連続技があり誤解である。風聞通り初太刀に特化した薬丸自顕流なども、野太刀と疾走による高エネルギーの打ち込み[5]は比類なく、初太刀の回避それ自体が相当の手練を除き困難であった。 実際、幕末期に薩摩者と戦った武士の中には、自分の刀の峰や鍔を頭に食い込ませて絶命した者がいた事は有名であるんやで>>268)
電気使い
金属化するデブ
蜘蛛・蛸モチーフ
ゴーレム使い
拷問サディスト
リーダー格の吸血鬼能力持ち
分かりやすい悪の軍団であるな……>>294
すまん、最後の所セイバーって書こうとしてライダーって書いてしまった・・・。>>294
そしてその先輩が仮面ライダーゴールデンか。いや、あいつまぎれもなく仮面ライダーやってるけど>>292
ありがとう、Wikipedia・作られた命
・生きる意味を求める
・短時間しか戦えない
・世話焼きヒロイン
なんとまぁヒーローものに向いている主人公かジーク君。ドラゴンシルバー ジーク
ライノセラスホワイト ジャンヌ
ヒポグリフピンク アストルフォ
ライオンレッド モードレッド
ホースグリーン ケイローン
ゴーレムブルー アヴィケブロン
なんか受信した>>301
生まれたことが罪なアステリオス…そういや仮面付けてたなあの子…>>307
アメコミでもレッドスカルが元々ナチスだしね
実写じゃ目的とかがアメコミと違ったけど(吹き替えはりゅーたんの山路さん)>>292
ちなみに似たような誤解は李書門先生の八極拳や、
からくりサーカス鳴海兄ちゃんの形意拳
にもされていてね?
八極拳や形意拳が「二のうち要らず」とされるのは一撃で当てて殴り倒せるぐらい使い手が超越したしてるだけで、
八極拳や形意拳でも普通に連続パンチしますよ>>292
サンキューwiki民>>294
ジークくんの怪人体を想像してたらこいつが浮かんでしまった…すまないコピーアンドペーストはちゃんと引用元書かないとね
>>312
防ごうとして頭に自分の刀がめり込んで死.ぬとか笑えない>>310
初期メンバーならギャグ回で輝きそう、追加メンバーなら死にそう主人公ジーク君で脚本小林靖子な作品は見てみたい
>>317
小林靖子、井上敏樹脚本の聖杯戦争とか見てみたい
完全新規でみんなで真名とか展開を予想したい>>320
確か、FGOでのカリギュラ運用方のコラあったよねそのシーン脚本とは少し違うけど、鋼屋ジンの聖杯戦争とか見てみたいなぁ
>>323
心臓じゃなくて銅鐸埋め込まれてない?チェストの意味が「知恵を捨てる」の訛りって解釈狂おしいほど好き
>>327
前々からジーク君も士郎と同じくイーブイ扱いされるネタはあるで
もしスパさんの心臓入れられたら〜?とか>>321
衛府の七忍は良いぞ
なんかひたすらネタ扱いされてる感がある作品だが
あれは作者さんが徹底的に歴史の文献とかを読み漁って自分のものとして吸収した上で、
その上で好き勝手アレンジして書いてるからトンチキでありながらリアルな迫力がある
特に武蔵ちゃん(♂)の二天一流の描写が神がかってた
2刀流のさばき方が完璧
そして最後にドラゴンころ・・・ゲフンゲフン神童殺しでぶちかましたの迫力あったし>>294
なんか、仮面ランサーグレイとか仮面シールダーマシュとかも出来そうwLostbelt No.6の異聞帯の王の候補としてはORTやフォウくんとほぼ同列にヤバいとされるピクト人の王が候補なんだが、歴史上の人物で誰がピクト人の王なんだろ
ピクト人って文字を用いなかった民族のために記録そのものが少なくて、敵対してた面子が存在を知る形でしか記録がほとんどない
西暦500年頃には一応はピクト人の王国としてアルバ王国というのがあって後に上陸してきたスコット人によるダルリアダ王国が建国されて、アルバ王国とダルリアダ王国は徐々に融和していった
ダルリアダ王国を最高潮にしたのはアイダーン・マク・ガブラーン王とのことだから、こいつがピクト人の王なのかな?>>328
父親に似て激情家だからね
自分に素直だから一度感情が爆発すると止まらない、大号泣してるし
感情を鎮めさえすればいい奴だからヘクトールの遺体を綺麗にして父親に返すし葬儀の邪魔は誰にもさせないと約束してくれるけど>>332
じゃあまずは元祖主人公に倣ってアヴァロン埋め込んでみよう>>332
一切鏖殺の宿業とかどうかな?>>339
ミス。
令呪を消費してスパルタクスへと変身する。>>338
心の中にいつでも無念夢想の境地を持ち続けられる……少し欲しいかもしれない。>>336
ヘクトールのパトロクロスへの仕打ちが酷くなる程にアキレウスの仕返しが激化する印象>>338
天草の三池典太光世に反応しそう>>344
三厳め…このような献身を…>>339
個人的にはスパさんはフランちゃん枠ですね
クライング・ウォーモンガーは低確率で第二の叛逆者を産むという副次効果があるという設定で
(実際にスパさん先導者でもあるし)
何より,その場合のラストバトルでのジーク君版ウォーモンガーが
「圧制者に擦りつぶされた天草が、圧制者認定されてジーク君にトドメ刺される」
という構図がかなり皮肉が効いてる感じでよろし>>349
約束された勝利は聖杯戦争だけであったか……>>352
ラビリンスだとそれなりにヒロインやってたとは思う刀ごと押し込んで頭叩き割ったり相手の銃をぶった切って脳天かち割ったりした、
示現流の初太刀を「受け流した」流派もありましてね……
剣術界は魔境であり、達人とは魔人である>>356
屋根から落ちた水滴を三回斬ったり、空き缶を木刀の突きで貫いたりとかな>>360
テセウスがライダーだった頃も経緯や事情は違うだろうけど、この惨劇は起きたんだよね
そしてライダー戦が綾香の覚醒へと繋がるんだったか>>364
腰のベルトが特にね…>>357
シズマを…シズマを止めろ…!
遺言状とか形あるもので伝えて残しておkとか色々と言われるけど、腹黒軍師の孔明がいるから絶対改竄されそう>>334
それはジード君だスパルタクスに変身するジークのシチュエーション。
狂気がそのまんま流れ込んできてイカれそうになりながら戦うジーク君に、精神世界で正気のスパルタクスが語りかけるとか見てみたい。
「圧制者を見極めるのだ……守るべきモノの為に叛逆せよ……」>>364
アメコミでFateといや、これは爆笑したわ>>357
それは、人造の神(ネオ・フューラー)の材料になった聖杯爆弾!?>>369
薩摩示現流の流儀はおかしい。
「朝起きたら三千回、稽古をして、夜になったら八千回素振りする」
とか普通に4ねる。
「一人相手に何十人もの人間がひたすら挑みかかり休みなく、七日間に千四百回立ち合いをする」なんてふざけた稽古をする流派もあるんですけどね(なんとなく意味は分かる)>>362
捨て奸とか本気で怖い>>328
しっかしこの戦車いつ見ても近代的なデザインだなぁ>>328
バーサーカーじゃなきゃやらないからせーふそういやサーヴァントとかではない抑止力の守護者そのものの呼び出しってアラヤ的にも最後の手段っぽいんだよなあ
通り魔事件とかで式や幹也に荒耶のマンションの存在に気付かせたらっきょ五章とか基本的にその場にあるものを利用して解決させようとするみたいだし、実際そっちの方が省エネ
エミヤも守護者として呼ばれる時は毎回どうしようもなくなった事件の後始末って言ってたから>>376
風魔=イビルウィンド=小太郎「聞こえたんだよ俺には」
「悔しくてやりきれないってな」
「ありゃあ世界が焼かれた瞬間、無数の誰かが叫んだ声だ」
「やりたい事がどんだけあったろうな……飯をこさえる母がいた。明日も遊びたいガキもいた」
「……オレにはてんで分からねぇ。奥歯をかみ砕くぐらい分からねぇ」
「そういうものがよ、どんだけ大切か分からねぇってヤツの頭ん中が分からねぇ!」
「人理だ未来だ言う前に、この馬鹿共の性根をたたき直す!」
「こいつらが焼き尽くしちまった何でもない毎日と、そんなモンを、手に入れたくても手に入れられなかった奴らの為にブン殴る!」
「ーーー変身ッ!!!」>>376
小太郎「いいですね……ッ!ミドルネーム!」北米版だったら
天草四郎・ツインアームビッグクランチ・時貞
とかそういう系の名義になってるのかこれ?どっちにしろ日本語に再翻訳したら、風魔と書いてイビルウィンドとか悪の風とか読ませる厨二ネームになってる件
いや今回の場合はルビの表現じゃなくて風魔の意味の注釈的なヤツだと思うけどね?>>381
これは紛うことなき仮面ライダー唐突だけど>>400の衣装でラヴィニア神像の新作作ります
抑止力さんもミスっても剪定しちゃえば良いから適当にやってそう
>>391
君勘ガ嫌>>394
だから時々エラーを起こしてるのか・・・>>376
英語圏の二つ名やあだ名は真ん中にいれるイメージ
バッキーとかJames Buchanan "Bucky" Barnesで表記するし>>364
出で立ちと言えば異聞帯のキャプテンアメリカと言われても違和感ない人を忘れてはいけない
やっぱ直流って最高だわ
交流は悪い文明段蔵ちゃんになったら武蔵ちゃんにセクハラして貰えるのか……
悩ましい……この場合、
段蔵ちゃんになるの?
武蔵ちゃんになるの?
それともわ・た・し?段蔵ちゃんの衣装で武蔵ちゃんにセクハラされてるラヴィニアの神像?
(ラヴィニアの人困惑しないかな、これ…)
神風魔法少女(私ジャンヌ・ダルク! どこにでもいる女子高生!
とある日、主のお告げを聞いて、神風魔法少女ジャンヌに変身しました、ワン!
町の平和を守る為、戦いま——バレたんですけど……。戦いに行く前にバレたんですけど……。
こういう時ってSF(少し不思議)的な力で正体がわからなくなるものじゃないんですか?
え?ガス会社との裁判費用がかさんで資金不足?なんでもかんでもガス会社のせいにしてるからそうなるんですよ!
資金難で正体がバレそうになってる魔法少女とか前代未聞ですよ!
……ここは一つなに食わぬ顔してやり過ごしましょう!)
神風魔法少女「私は神風魔法少女ジャンヌです、ワン!」
ジーク「貴女は、同じクラスのジャンヌか?」
神風魔法少女「え?ジーク君!?」
神風魔法少女(終わりました……。いろいろと……)>>404
クオリティの高さたるやすごいなぁ16:30によくてよが青なら段蔵ちゃん衣装での単体
それ以外なら>>402で
難易度は上げるものラヴィニア神像もそういっている美しさで根源に至る事も出来るっぽいし神像創りで根源に行こうとしてる説が微レ存…?
趣味と仕事を両立させてるな>>405
もう慣れたよ。いつからああなったのか覚えてないけど。>>404
確実に担任がシェイクスピア段蔵ちゃん衣装単体で造りますありがとうございました。
……難易度上げてくれても良かったのに>>415
もしかして:ダブり>>415
レティシアさんがJKだからでは?19歳でJK
式だって19歳でリアルJKやってるからへーk>>412
ヘラクレスのバカヤロウを目覚めさせるのは私だ!>>416
天草がジークくんを特攻させたように見えたぞ…>>415
なお、ジーク君は頼れるお姉さんムーブで接されるとむくれて仕返しとばかりにジャンヌをからかってきます。好きな人には子供扱いされたくないっという年頃の少年の心をジャンヌさんは分かってない>>428
ランスロット卿はドラゴンスレイヤーだからジーク君がやられても仕方ないな>>404
ここから秘密の共有者となり、二人の距離が親密になるルートの前触れですよ。魔法少女ジャンヌさん!>>427
寧ろ口元のせいで黒幕に見える・・・。>>435
呂布なんか見た事あるなあと思ったらシナンジュだ>>411
困惑するのと楽しみにすることは両立すると思うのだが如何だろうか…>>431
アチャクレス無理だからアチャクレスと同じ弓使えて、弓の腕ならヘラクレスにも見劣りしないピロクテテス実装はありそう
てか、この人も同じ弓使うならパリスにあのレーザーみたいな矢を放ったのかな>>435
呂布がこれにしか見えない>>433
ダメだ・・・格好の所為で征服王が前作に続いて血界戦線のクラウスさんにしか見えない・・・>>404
ジャンヌさん四つ葉財閥の後ろ楯を得ないからfgo入れなくなったんだけど、俺だけかな?
>>435
ゲーム中の動きとか完全にこれを思い出したよ
このゴリ…じゃなかった太陽の騎士>>441
目敏く剣に目を付けられるが、ジャンヌにバレたくないという思いから咄嗟に「実は俺も、黒き竜の力を身に宿しているんだ」と嘘をついてしまうジーク君
自分の発言の中二っぷりと誤魔化しの下手さに後悔するが、なんとジャンヌは信じてしまう
そして始まる神風魔法少女と少年の物語>>451
なんだ……普通になってしまったぞ……>>433
カールさんこっちの格好のがイメージドンピシャだわ>>451
なんというか、あの人のメイク前に突入!みたいな感じになっとる天に絶海っ……地に監獄っ……!
我が踵こそ冥府の怒りっ……!反省するのだわっ……!>>433
ロン毛のランスロット久々に見たな。>>458
ジークフリートさんお亡くなりになってからが本番みたいなところありますし>>454
(虫取りのお兄さんに見えてしまった)>>458
ニーベルンゲンの歌はジークフリートの活躍が前半でクリームヒルトの暴走が後半戦だからね、仕方ない。>>451
人間として暮らしてた頃はこんな感じだったのかもねぇ…と少し切なくなる>>459
角がないエリちゃんは確か狐尾のおまけかなんかに出てた気がするブリュンヒルデ、クリームヒルト、グンヒルド…
英雄譚で女性は致命の女(ファム・ファタール)になるケースが多いが型月の北欧神話伝説群の女性達は総じて怖いな…>>467
”異聞帯の王” 復讐姫クリームヒルト
という可能性が………思ったけど、コミカライズ版の藤丸くんは両親や友達が焼却される悪夢見てたけど
監獄塔で巌窟王と会うまでずっとそんなのばっかり見てたのかな?
だとしたら辛すぎない?>>467
英霊の奥さん連中は鬼門やからやめれ
グェネヴィアとかグラニアとかも出てくるぞ>>458
どちらかといえばクリームヒルトさんの方が主役だしな>>475
禁止カードにしなきゃ…>>475
ボルバルマスターズはやめて差し上げろ>>480
EXTRAの回想で尻尾と耳を必死で隠してたとか言ってなかったっけ?>>481
ハーゲンとクリームヒルトは恋敵同士だった…?(曲解>>475
邪竜勇者だとドラゴン・ゾンビ/ビースト・フォーク臭がする
まあドラゴンゾンビは邪龍だしビーストフォークは勇騎だけど>>466
人類最強の赤とドレイク似すぎ問題>>485
がんばれ>>487 そりゃあカルデアはあらゆるifを許容するとかなんとか
>>487
それは俺が聞きたいしせめて霊基再臨で出るようにして欲しかった(こじらせたマスター)>>487
なんとなく現代の男にはケモミミが受けがいいと思ってんじゃない?ネロや玉藻もいつか理想のマスターに出会える気がすると微妙に記憶持ってるわけだしそれと一緒で>>495
なんというポンコツ>>496
やば要らん褌が……
こっち>>451
ちょっと鈴が残ったけど第三再臨が1番近いんじゃねえかな>>499
毎回思うけどアルテラさん達とめちゃくちゃばっちり過ぎる………w>>509
安売りが始まるんです?>>504
い、一応便利な使い捨て武器としと使い潰したって可能性もあるから…>>506
服どころかバッチリ日焼けまでしやがって!>>506
受肉して人間として60年間過ごした後の方が間違いなく全盛期だからなあ>>515
やはり悪の女帝の方が似合うな……オバサン言われてキレる系な。眼鏡キャラから理由もなく眼鏡を外すのと獣耳キャラの獣耳を消すのは同列の悪だと思うの
見つけ次第コロコロせ>>466
語尾が「っちゃ」になるのか
そこそこ脳内再生出来るな>>520
相手の女性がまったく自分に振り向いてくれないから相手の汚物を見れば失望してもう好きになる必要無くなるんじゃないかって発想いいよね>>508
そもそもなんで神像ってつけたんだっけ?
あれ……記憶が……無い……>>521
まあそもそも眼鏡はともかくケモ耳キャラはケモ耳もデザインのうち一つだから失くすとバランス崩れるのは当然だよね僕はカルデアの洗濯係になりたかった……
>>526
下着泥棒は罰則としてくろひーの下着となる罰を与えます>>537
それ多分島崎信長(CV.島崎信長)では……?>>506
本来あり得ないルーラークラスに加えて聖杯パワーでツインアームビッククランチというアポクリファでの力のおかげ大幅パワーアップしてる天草君>>536
セイレムのラヴィニアは大人数人でも御せなかった力持ってたっけ>>535
なるほど、私は今まで「美少女になりたい」と言う感情が湧いたことがなかったが、
こういう時に「女になりたい」と願うのだな。
ちょっと聖杯戦争に参加してくる>>532
最終的にデレデレになるのでセーフ(震え声)。なおその時お兄ちゃんは血でドロドロな模様。>>542 カズ君でも「未来ある若者」に当てはまるしね
回想中のマスターは意識的な問題でハクノの姿で写っていたけど、ラスアン世界はザビ子だし、二階層の相手は本当にカズ君かもね>>533
実際にジークフリート殺してニーベルンゲンの財宝隠したのはハーゲン
それ許しちゃったのがグンター
そもそもジークフリート殺さなきゃいけなくなったのはブリュンヒルトが秘密を知ったから
ブリュンヒルトが秘密を知った原因もハーゲンがジークフリート殺.せた理由もクリームヒルトがジークフリートの名誉や安全の為に話してしまったから
いやあ因果だねえライネスと言えば孔明が「時計塔に連絡しようとするな」言っていたけど人理焼却のせいでそんな事出来ないのでは無いだろうか。
>>537
異聞帯の王はきのこか…>>545
聖杯戦争とはそういうものなのだ………好きなコンビが好きなコンビと死闘を繰り広げてどちらかに今生の別れを押し付ける……S時代からの付き合いのある者たちも久しぶりについこないだ獣国でその理を体感したばかりなのじゃ……しかし、ニーベルンゲンの歌に出ていて、関連の深いアルテラがあそこまで出番あるのに何故かいっさい触れられないヒルデブラントの教え子でもあるディートリッヒ・フォン・ベルン、ここまで出てこない辺りアルテラ絡みでテラリン2で出番あるか祈るしかなさそうかな
カール大帝とか出したとなると、史実的にはテオドリック王として語られる大英雄は月に出そうだし
エクスカリバー、バルムンク、グラム、デュランダル、ジュワユースが出てるのに彼のエッケザックスだけ放置ってのも何か浮いてる感じあるし
ゲッテルデメルングでニーベルンゲンの歌についての掘り下げきてほしいな>>548
残酷なようだが聖杯「戦争」なんだからあなたの好きなキャラ同士が殺し合いしない可能性なんて皆無なんですよ。むしろ推しを殺 す推しと推しに殺される推しを同時に見れる幸運に感謝すべきそうすべき
>>557
それ踏まえるとヘカテーの弟子二人は召喚したくないなゲーム始めた序盤に2人まとめてやってきて3騎士戦の時はチュートリアルでやってきたエリちゃんと3人で組ませてたからそのうちの2人が殺しあっているとは……そもそも殺.すとは……罪とは……死とは……命とは……?みたいな状況になってるだけです気にしないでください
>>562
シャフトは結構やるイメージ
茶々とモーさんが出てた物語シリーズも夏休みに二時間ブチ抜きでやったし>>566
アストルフォも本来ならいつでも消えておかしくなかったのに、ジーク君が悪竜現象によってファヴニールと化した上聖杯抱えて世界の裏に行ったから下手すると天草以上に現代を見ていきそうだな>>557
CCCのアンデルセンの言った
「フン、誰の味方かだと?決まっている。サーヴァントはマスターに味方するものだ。
分かりきった事を訊くな。地獄の底まで共にする。
それがサーヴァントというものだろう」
がいい例よねふと思ったがapヴラドやロムルスがカール大帝とあったらどういう会話するんだろ?
ヴラドさん的にカール大帝には敬意を払うんだろうか?>>570
スレ間違えてるよサーヴァントはマスターに義理を通す。
しかしマスターはそのサーヴァントの義理に応えるとは限らない。
かなしいものよの……
まあ信頼寄せてくれるマスター裏切るサーヴァントもいるけどネ(>>566
ランサーの兄貴やジャンヌは日常では楽しそうにしてるのにその辺シビアに言ってくるのが辛い…>>572
知れば知るほど凄いし、人間性に魅力のある英雄だよね
いつか、アルテラ、ジークフリートと並んでる姿を公式で見たい>>576
あんな後ろにビルが見えるホグワーツ城に神秘があるわけないやろ>>576
更に日本各地にある霊的な土地や神秘強そうな京都まであるし>>576
某幼稚園児と愉快な家族のおかげで春日部も神秘高そう(真顔)
中国地方だとダントツで出雲のある島根が神秘高そうね新宿駅ってダンジョンって言われるけど、どっか変な所に繋がってるんじゃね
田舎にすら鹿島神宮と香取神宮という伊勢に並ぶ両神宮がある関東は神秘強い
>>580
一説には地獄の帝王のお膝下に繋がってるって新宿の近くに住むばっちゃが言ってた本土から渡った瞬間に新宿のチンピラレベルのやつらがお出迎えしてそれ抜けても将門公レベルの禁忌扱いされた菅原某がまつられる神社が存在する俺の地元の話はそこまでだ
>>576
京も江戸も築くのに風水を使っているから多少はね?>>583
それだとDAIGOや小林幸子がゲスト出演してくれそうだな>>554
辛いかもしれないがそのキャラの生き様を自分の目で見届けるのだ
それもfateの聖杯戦争の醍醐味だ>>576
京都は1000年級の天狗がうようよして今も新しく変生して生まれてきて
仙人らしき人物がそこらにいて、
病気が物理的な災害としての力を持ち嵐となって吹きすさび
魔獣と分類される狸とそれを喰らう秘密結社が暗躍し
並行世界や冥界の入り口があるという
ほぼ平安時代からテクスチャが変わっていない魔境>>552
義仲「恩人の首を落とすとかよくあるよくある」
頼朝「身内の首を取るとかよくあるよくある」>>590
実際問題としてFate知識無くても分かる範囲の作品だろうかプリヤ?
専門知識はそれほど必要ない…かな?アンメアの身長差とジャンヌの体重のどちらが謎めいてるのやら
>>592
弱くはないんだよ、その前に実装されてたイヴァン雷帝がやたらと強すぎた性能だったから水準を高く見積もってしまう>>592
なんどかフレンドの使っていて思ったんだが凄い使い勝手良いよ。宝具回し安いし固いし。
なんだ無敵二回って。貴方の推しが貴方の最強なのだな
そのための聖杯、そのための☆4フォウくん>>595
ソシャゲの新規実装キャラはなぜか酷評されるジンクス>>602
今のニチアサじゃ龍騎は放送できないと思う>>592
弱いなんて聞いた事ないや
ライダーの魔鏡で普通に肩を並べてると思う
ライダーでワントップの性能期待してたなら弱いかもしれんが>>603
まぁ普通、強化解除付きの単体宝具が弱い訳ないよな……
NP回収のルートが少し特殊なのが評価しづらい所だけどそもそもFGOのコミカライズも少年漫画×Fateって煽りだからな
FGOのコミカライズ観て思うがストーリー展開は凄く少年漫画してるぜ>>597
主人公のマスターの顔は実は無関係の一般人の顔を使っていた
主人公が戦いの中、何かに侵食され人間ではなくなりつつあるがひたすら隠す
兄貴分は実は最高傑作のホムンクルスだが後に産みの親の野望を潰すために兄弟である他のホムンクルス達の命を奪う
イケオジかイケメンマスターが尻を晒す>>594
霊体化でどうにかなるのとなんか次元曲がってるのだとアンメアかな…絵師さんも気にするな言ってたけどもw>>607
Fate自体骨子は熱いストーリーだもんね……>>615
無双(される)>>613
自爆宝具もジャンヌのラ・ピュセルで実装済みだしね
存分にステラできるぞ!出るならテラよりアーケードではないか
キャットのお尻はよはよ>>616
エレメンタルのギミックとか面白そうだ>>621
まさかあれほどの強さとは思わなかったよな…最近は文系鯖も増えて正直ナイフ持ってるだけまだ勝てるかもしれん
>>433
おいいいい!あと3人衣装解放だからオレは良いけど
まだ発売から1週間経ってないし微妙にネタバレだから
次回から気を付けてくれよ>>624
あいつが出ると弱いものいじめになるからな〜>>628
左からこおり、いわ、でんき、ドラゴンですねこれは…>>628
バスター環境もありシナジーヤバイ黒王
不遇なクイック何のそのカード性能スキルで星5を食いかねない金時イシュタル
アーツで是非参戦してもらいたいマスターの中にはアンリでゲーティアを倒した人もいる
単体宝具ランサー、単体宝具キャスター、単体宝具バーサーカーの配布もいつかあってほしいな
エクストラクラスの配布もあるから、単体宝具バーサーカーはなかなかこなさそうだが>>631
倫理規定に従って
エプロンの下にスク水を着て来そう
コハエーススタンプみたいに初期の頃の配布鯖だし、最近サンタオルタ聞かないなあ
とか思って調べてみたら宝具2の雷帝よりも火力高いみたいだ怖いアンリ「俺を出すのはやめときな、死者が出るぜ」
ワイバーン「ほう、誰が死ぬって?」
アンリ「俺だ」>>623
冥土王(Q単)と韋駄天馬鹿(Q全)のぞくとバスター宝具(単・全)ばっかだな、星5ライダーは!!
アーツ宝具持ちくればそれで十分差別化できるんでない?
ちなみに他の星5勢力(エクストラ勢は細かいでパス)は
剣:Q全体待ち
弓:A全体、Q単体・全体待ち
槍:A単体・全体、Q全体待ち
術:A単体、Q単体・全体待ち
殺:A単体、Q全体待ち
狂:A及びQ全体待ち
となってマース>>628
もう一人ぐらい増えても四天王!>>635
才谷梅太郎の逸話はどうするのかな>>639
ああ、全体バフはありそうだ
少なくとも腐ることはなさそう
龍馬の騎乗ランクが竜種も乗りこなせるA++じゃないのって、
お竜さんが厳密には竜種じゃないからなのかな>>613
蒼銀アニメ化が決まればあるかもな
今のところアニメ化作品のみが参戦対象みたいだし>>644
Q宝具だしBよりは威力出るだろうね
威力載せちゃっていいのか知らないけどというかマルタさんはもっとタラスクに乗っていただきたい
でもあいつどこに乗れるスペースあるんだ>>640
でも俺はレベル100アンリを目指すぜヴラド使いの自分にとって金時と比べられて不遇の時代が長かった…
>>656
フレにも手持ちにもシェヘラさんおらんけど、いつかうちの玉藻さんと王様相手に傾国大回転ムーブして欲しい気持ちはあるハムちゃん可愛いと思うけどな
うちの子は宝具3で術ネロ抑えて術エースやってる>>663
マスターの実力差かな…唐突だが
セイバー:モードレッド&獅子劫界離(ヒュドラ・ダガ―有り)
ランサー:ブリュンヒルデ&ナイジェル・セイワード
アーチャー:ロビンフッド&ダン・ブラックモア(軍人モード)
ライダー→アヴェンジャー:アルケイデス&バスティロット・コーデリオン
キャスター:アレクサンドル・デュマ&オーランド・リーヴ+クラン・カラティン
アサシン:呪腕のハサン&間桐臓硯
バーサーカー:李書文&ユリウス・ベルキスク・ハーウェイ(死相)
で聖杯戦争やったら誰が勝つだろう。アルケイデスを倒す手段持ってこれそうな主従を選んでみた不夜キャスさんはライダーやバサカに突っ込ませなければほぼ落ちない
>>659
………額?>>644
自分も重ねたい
そのためには帝都でサクッと当てないと尾ひれが付きそう>>671
えっちゃん「食欲?」こらえやがった。
せっかく気持ちよく終わりそうだったのに……>>669
えっ、ストロングゼロをキメたアビーちゃんが首を絞められたハム太郎みたいな声になるって?(痴呆)>>659
真面目に考えたらサリエリちゃんスーツの口にあたる部分に静謐ちゃんの口判定されてるせいで少しスーツより口の位置が下がるサリエリちゃんは思いっきり額にキスされる面白自体になったんだなと>>659
サリエリが抱きかかえてるように見える
…というか、その、とても、アレな関係に見えます。ハイ>>659
なんだか駅弁スタイルに見えます>>682
妖怪じゃ、妖怪の仕業じゃ…カットインが…魚雷カットインが…うわあああああああ(蘇るトラウマ)>>688
これとかじゃいかんのか?
http://www.webkochi.net/hogen/tosaben.php
時代まで考慮するのは相当困難だと思うが>>688
こういうのじゃダメだろうか
ttp://www.8toch.net/translate/?lang=TS>>683
翁やアーラシュでの活躍を聞くたび欲しくなるアイリ師匠。AZOがちょうどFGOから離れてた時期だったからなあ……復刻はよ
なお我が家のアーラシュ戦は大英雄アステリオスが完封、翁はオダチェンでバフ盛りまくった邪ンヌに令呪バンバンぶっ込むさいこうにあたまのいいゴリ押しでなんとかしました。イベントはちゃんとこなそう(自戒)>>684
周回クエならともかく高難度でやられると萎えるよ
俺も始めたての頃復刻本能寺の高難度でカエサルにHP2だけで耐えられて滅多斬りになった
伝承結晶がいらなくなるくらいに
まあ呼符なら林檎食ってでもリトライするけど土佐弁もしくは幕末土佐藩の研究をしてる人ならネットや図書館で探したら出てくるはずだから
勇気を出してアポとってみるとかかな>>697
無限ループ!?>>697
落ち着きなさい
なお、落ち着いている場合はカウンセリングしましょう
好きな子ほどいじめたいとかそういうのです
そこに普通の情が混じっちゃって精神に軋みが発生してるので
ちょっとエリちゃんとネロのカラオケに2時間ほど付き合ってあげなさい>>704
あっ、全裸疾走(アルキメデス)だ今日の鉄腕DASHでカレー研究所の話が出てたけど なんでも隣の人が何を研究してるのか知らないんだとか ゴールのないカレーの研究 カレーは魔術だった(錯乱)
とっとこ〜語るよシェヘラさん
>>674
なんだァ?てめェ…(画像略>>692
一応考証は通してある大河ドラマとか見て似てるセリフをピックアップしてくとかしかないんじゃないだろかそもそも当時の会話とかを実際に聞かないとどうにもならないのでは?
手紙で方言とかもあり得ないわけでして
江戸の土佐弁を知ってる人間が読者の中に何人いるよという疑問もあるし
ぶっちゃけ現代の土佐弁でいいと思う
リアリティは大事だけどそこまで無理するべきではない>>704
学士殿のもとにエリちゃん、ハロエリちゃん、ブレエリちゃん、メカエリちゃん×2が!!>>709
もう全ての鯖がマーリンになるレベル>>720
入場者特典はティアシェヘラちゃんだな!
一見ティアマトに食われている様に見えるかわいらしいやつ!>>710
そこには無惨に食い散らかされたニトクリスの姿が…>>720
懐かしいな
ゴジラ目当てだったから自分は気にしてはなかったけどそりゃね…>>688
1番楽なのは同時代設定の時代小説やマンガを読むとか時代劇を見るとかだろうけど
ドコドコ地方の人って設定で出てきても標準語の解説文入れたりして方言使わせない事もあると思うぞ>>717
気が合いますね
私の聖杯への願い
それはーーー嘘のない世界を実現することです>>725
言語学者もびっくりの宝の山だなぁ>>731
一日で聖杯戦争を終わらせるシステムを作ったエウメネス実装マダー?>>733
これかな?>>717
嘘じゃない!確かに補助では全体無敵も無いしNP配布も無い。宝具でHP回復NPチャージははできない。だけど攻撃関係のバフに関してはマーリンと遜色無い!クリティカル威力アップを味方にかけられないくらいだ!>>731
エウメネスとチャンドラグプタは服装と身なりでなんとなくわかるけど他は誰だろうね
ヘファイスティオン(兄)は誰かね>>733
セイバーに私服かスーツ欲しいなぁ
両方ぐだの礼装に行ってるから難しいかなぁ>>733
茶々:白ワンピース、麦わら帽子を添えて
段蔵ちゃん:スーツと眼鏡、女教師風
モーさん:バスケットユニフォームとバッシュ、青春の香>>733
テラリンクのジャンヌ甲冑がほしい水着頼光さんのスキル性能はイマイチ覚えられないから「単体宝具の乳上」って思うことにした
んで、実際に使うときにじっくり見る>>738
白神パラケルスス…んー…できる限りのことがしたいなら
生まれが古い人の土佐弁かねぇ?
ちなみに年号別で最低年齢を示すとこうなる
昭和生まれ:今年度30歳になる
大正生まれ:今年度93歳になる
明治生まれ:今年度107歳になる
…そろそろ明治生まれの人も全員いなくなりそうだね!?>>733
青セイバーのドレス(キャスター仕立てorテラの青ドレス)と各種概念礼装でそれぞれのサーヴァントが着てる服全種だけでも来て欲しい>>733
正装の霊衣解放欲しいなあ>>709
バーサーカーのマーリンって水着ノッブじゃないですかヤダー>>751
よくってよ!今頃みんなURLコピペしに行ってんだろうな
>>750
…………え?セイバーはもうホロウの服装くらいしか弾残ってないんじゃ
>>696
クイックというカードそのものが、星を出してバスターやアーツを補佐するものだからね。単体で役割がある二つに比べてわかりにくいと思う人はいる。
でも最近はバスター、アーツの耐性を上げる敵(メガロス)や特殊耐性を打ち消すためにクイックで戦うべき敵(高難易度の哪吒)がいるからクイックで強いキャラを用意しておくのも大切。>>734
そこら辺はジーク君も彼が悪になることはないって言ってたねなんとなくセイバー頼光はArts宝具のイメージある
>>733
ギルの黒ジャージ>>733
作中では被ってないけど鹿撃ち帽を被ったホームズが欲しい>>764
でかした!>>766
でもその場合ブレエリちゃんの望む王子様じゃなくて男装の女武者とかになるな>>705
ふっふっふっ、彼女の真髄はそのNP効率に有るのですよ!
いやすごいよ、高速神言待機状態かつNP100とかザラだしね。ここまで来ると、ちょっと意識すればリジェネと変わらんレベルで回復が続くんだよ!>>766
頼光さん、他のクラスでもHit数のおかげでNP効率悪くないし、それだと宝具回転率が凄いことになりそう>>765
メイヴちゃん第四の壁を突破して魅了するとはやりおる……>>758
手あたり次第…かな?俺ホモじゃないけどテラの水着アストルフォならいける気がする
>>758
まあ凄まじい激務をこなすFGO制作陣の勇士ぶりにはメイヴちゃんのお眼鏡にかないそうだじゃ>>778
トレーズ様>>778
こやまさんが忙しいって言ってましたよ
ちゃんと休んでください>>778
ぶっ飛ばすぞ武内ィ!>>779
媚びないビッチとかいう強キャラ>>780
お前の無敵は自分にしか効かないだろうがその辺にしておけよシェイクスピア>>785
なるほど二人で一人のキャスターか>>786
グレイトフルは特撮ネタじゃ>>743
FGOのセイバーオルタは襟首つかんで引きずってく感じの姉御感がある>>786
9偉人残り3名はな…
聖地問題とか色々とデリケートな面子だしなぁベティは女子サーヴァントの衣装が似合ってしまう
>>796
君と同じレベル90で13000台のATKになるサーヴァントは出てくるかのう……>>798
それの煽りを受けるのはどっちかと言うと宝具>>779
「ええ、クーちゃん。私、今にも死にそうよ」
「でも、役割は果たしたの……本当、本当よ……褒めて、くれる?」
「―――そうだな。おまえさんにしては、よくやった」
「女王として自分の国を守る。やればできる女だよ、お前は」
「……うれしい。私、その一言が聞きたかったの」
「それだけ、それだけで救われたの。私の願いは、叶った」
「やっと、貴方は、私のものに―――なってくれた」
「……逝くか?」
「ええ、逝くわ。聖杯は、貴方に託します」
「さようなら。クー・フーリン。いつか、どこかで、また―――」
「――寄り道がすぎるのはオレの起源かね。いい女には縁がない。早々に別れちまう」
「逆に悪い女ほど絡みついてきやがる。とくにメイヴは茨以上にしつこい女だったんだが……まったく。いい女になった瞬間、満足気に消えちまった」
五章のメイヴはまさに恋に恋する女王であった>>796
この缶バッチ欲しかったなあちなみにマーリンには弱体解除がないけど水着頼光には弱体解除があるので状況によっては水着頼光のほうがいいかもしれない場面はある。
>>798
クリバフ切れる2ターン目に宝具撃てばOK>>806
男武蔵説あったな、例の赤髪
本来帝都では鬼武蔵ではなく武蔵本人を召喚するつもりだったからありえなくないし>>809
雑食?>>812
武蔵だけ映画にも出た本来の人間態が本編に出たんだよな
何気に悠木さんもレギュラーだった>>808
まさかのプールか平成レイシフトでの普通の海というパターンも>>818
突撃戦隊ブチヌキレンジャーかな?>>816
まぁぶっちゃけジャンヌオルタはジャンヌに存在しない側面を聖杯で作り出したという本来ありえないジャンヌ・ダルクだしな
そしてリリィは分裂してから同じ派生元ということすら忘れることがしばしばスカサハは豪快豪胆な性格こそしているが、こと兄貴に対しては遂ぞ素直になれなんだ
しかしメイヴはその逆だ
独占欲かもしれない、ただただ欲しいから屈したくなるだけかもしれない
おおよそまともな恋愛感情ではないが、それでも事実クーフーリン・オルタを生み出した
世界すら取れる万能の願望機を、1人の男の心を奪う為に使った
だからこそオルタニキは最後の最後まで「これはあの女とのゲッシュだ」と言って義理を果たした
歪んでいようが間違っていようが、その果てまで筋を通したメイヴの心意気は確かに届いたんやなって(たまに英霊たちの修羅場が見たくなる……兄貴の女全員とコンラ呼びたい)
ケイローン先生という幸せな家族の手本のような家族構成な賢者
奥さんも心優しいから、イアソンはカリクローさんに対しては素直かもな>>825
ランスロットとアグラヴェインが同じタイミングで吹き出す映像が浮かんだ>>779
好きになるかどうかはともかく、ハーレムを作れるだけの強さと魅力をもってる鯖よね
男性の生態的に俺はちょっと好きになれる気はしないけど>>818
あのトンガリ男、中々の速さよね。
アタランテと良い勝負なのではなくて?リャザン周回がきついのう婆さん。
極地で3ターン周回するにはどうしたものかのう…。
パラケルススで1・2は蹴散らすとしても、あの3WAVE目構成はいただけんのう…。>>837
ノッブの存在のおかげか馬鹿じゃないのに三馬鹿トリオな悪役になりそうやな>>840
間違ってるようで間違ってはないよ実は
なんだメイヴちゃんって人気キャラじゃないか!>>829
一番いいのは自身に強化解除耐性かな。>>818
フレンドどうしよ、聖杯デオンいたし借りてみよ。バベッジ宝具強化したし試しに連れてこ。沖田さん少し強化し試運転しよ
サクラ大戦だこれ!!!>>838
(追記)
なんて表スレでこの台詞見てそう思ったんてたんだが、
最近プロトの漫画を見て自分以外で余りの想定していた状況とのギャップに崩れ落ちた人はいないだろうか?
でも将来プロトがカタチになったら最悪の形でこの台詞が拾われそうで怖い>>837
そこはかとなく悪役感出てるけど実は(多分)みんないい人たちを集めてきたよ!>>846
室町……室町鯖こい……>>841
あの人真弁慶来る時は本名名乗ってもらわないと困るな>>836
ニト様とプロトクーさんを信じろ>>849
自分は悲惨な最期を遂げても、ほかの人にはそうなってほしくないんだろうな。>>841
だからといってランサーでぶつけてくるのはないのでは?
弁慶は五条大橋の辻切りまがいの逸話を考えるとアサシン、
また、熊野別当の子供説があり、その方向で行くならキャスター。
他はどうかなぁ、バーサーカーは適性ありそうな気もするが逸話が思いつかん>>851
・・・逆に言うとジャンヌオルタが消滅していないことが、今回の事件が終結していないことを示している。>>57
ラッコ肉が魅了のスキルになりそう>>855
西郷もみたいし幕末以外の和鯖も見たいってことだねサーヴァント:名無し☆:4
クラス:シールダー
属性:混沌・狂
ステータス:
平均タイプ
カード構成:QQABB 宝具:B
宝具の効果:
自身のスター発生率をアップ(1T)&敵全体に強力な攻撃(3Hit)+自身のHPを回復
攻撃Hit数:
Q:1 A:2 B:6 Ex:4
NP効率:8 星発生能力:5
(10段階評価)
クラススキル:
[単独行動 D+] [獣の権能 D]
所持スキル:
[魔力放出(かぼちゃ) A]
[無辜の怪物(異) A]
[英雄作成 EX]
https://shindanmaker.com/697449
診断メーカーに適当に打ち込んで強いの出ないかなってやってていざ出るとビビる、なんだこのバスターお化け…妖怪呼び出す鳥山石燕とかマヨヒガを展開する柳田國男とか雪女と2人でお龍さんと龍馬みたいになってる小泉八雲は見てみたい
あと美少女召喚士の泉鏡花ください>>858
ここで劇場作りという他の2人と被らない要素と黄金王らと同じくらいのプライドの高さを誇る”楽劇王”リヒャルト・ワーグナーを出そう>>861しかもクラススキルがクリアップなうえ、スキルで星も出せる。ちなみにやってみたら
☆:2
クラス:フォーリナー
属性:中立・悪
ステータス:
HP重視タイプ
カード構成:QQABB 宝具:Q
宝具の効果:
敵全体にやや強力な攻撃(2Hit)&高確率で即死
攻撃Hit数:
Q:3 A:2 B:5 Ex:6
NP効率:5 星発生能力:3
(10段階評価)
クラススキル:
[気配遮断(陰) C+]
所持スキル:
[治癒の竪琴 B]
[騎士王への諫言 B]
[ビーチクライシス A+]
味方に回避張った後ビーチクライシスで退場する流れだなこりゃ>>865
出産間近な頃は逆にオデュッセウスにキュケオーンを食べさせてもらってたりして…>>871
それと高位千里眼ホルダーズは大体気づいてるんだろうね…色々と口には出せないっぽいがサーヴァント:藤丸立香(女性)
☆:2
クラス:アーチャー
属性:混沌・狂
ステータス:
HP極振りタイプ
カード構成:QAAAB 宝具:B
宝具の効果:
敵単体に高確率で即死効果[男性限定]&高確率で即死
攻撃Hit数:
Q:5 A:5 B:2 Ex:4
NP効率:5 星発生能力:8
(10段階評価)
クラススキル:
[女神の神核 A+] [妖精契約 A]
[気配遮断(陰) A++]
所持スキル:
[輝ける大王冠 A][エンチャント A][絶凍のカリスマ B]
ダビデエミヤと組ませるのに最適な人材をご用意しました明らかに誰にも触れられなくなると沢山の人にNGされたって自覚出来ちゃって辛いな…
ところで………話題が思い付かない…>>870
新宿での描写を見るかぎり、恋愛的な意味でも発展する余地はあるんじゃない。あと絆Lv.5のセリフとか、苛烈だけどあれは邪ンヌなりに最大級の愛情表現だろうし。牙周回したい………頁周回したい………火薬周回もしたい
決めた、剣修練をえっちゃんで行こう音楽家とマシュのやり取り
アタランテさん
無限湧きの雑魚
デカブツは前座
処刑された経歴を持つラスボス
そのラスボスに命を懸けた男
一部と二部のそれぞれの一章で対比があるから、消えぬ炎もそういうこともあるのかな?>>874
男だとこうなった
☆:3
クラス:シールダー
属性:秩序・悪
ステータス: HP極振りタイプ
カード構成:QQAAB 宝具:A
宝具の効果: 自身の防御力大アップ(6T)&ターゲット集中状態を付与(6T)+スター獲得
攻撃Hit数: Q:5 A:2 B:5 Ex:4
NP効率:5 星発生能力:7
(10段階評価)
クラススキル:
[自己回復(魔力) B] [混血 B]
[道具作成 C+]
所持スキル:
[人間観察 A]
[怨霊調伏 A]
[晩鐘 EX]
・・・強くね?>>861
サーヴァント:
☆:1
クラス:ムーンキャンサー
属性:秩序・善
ステータス:
HP寄りタイプ
カード構成:QQAAB 宝具:Q
宝具の効果:
自身に無敵貫通状態を付与(1T)+敵全体に強力な攻撃(9Hit)&確率で即死&味方全体の弱体解除
攻撃Hit数:
Q:5 A:4 B:3 Ex:4
NP効率:3 星発生能力:10
(10段階評価)
クラススキル:
[コスモリアクター E+] [根源接続 B]
[領域外の生命 EX] [陣地作成 A+]
所持スキル:[戦略 B][ファイナルエリチャン C][在りし日の栄光 B
ムーンキャンサーなのかフォーリナーなのかエリちゃんなのかもう分かんねえなこれ>>882
兄貴の女性関係でややこしいの主に影の国姉妹な気がせんでもない>>889
凄い渋いチョイスだな…
自分は森長可は岩崎征実さん、マクスウェルの悪魔は近藤隆さんのイメージ>>888
何で道術(バスター、クイックアップ)なんだ…。そこは魔術にして差し上げろ。と言いたくなるスキル構成だな。>>882
エメル姫男らしいよなあと>>883
私。CVは誰なのかとかをあまり気にしないヤツ。キャラクターにあっているならそれでよいぞ!としか思わないのだ……逆にみんなよく覚えてるな……となる。
鬼武蔵どのの宝具演出はあれだなぁ、以蔵サンが突き刺してぐっぱぁ!てのをやっちまったからなぁ……鬼武蔵どのが突き刺して真名解放して開いて内蔵ぶっしゃあ!ってなる想像してたからおうう、妄想と被った……ってなった。>>894
デレたで大騒ぎする人ほど、ほんとにそのキャラ引いてちゃんとボイス聞いたりとか幕間やってんのかな?と
思うことは多々ある>>861
サーヴァント:ラヴィニア
☆:3
クラス:シールダー
属性:秩序・善
ステータス:
HP重視タイプ
カード構成:QABBB 宝具:A
宝具の効果:自身に待機状態を付与(1T)【デメリット】&HPを回復&敵のターン終了後に、自身がそのターン中に受けたダメージを、敵全員に倍化して返す(13Hit)
攻撃Hit数: Q:2 A:5 B:2 Ex:5
NP効率:10 星発生能力:3
(10段階評価)
クラススキル:
[根源接続 B+]
所持スキル:
[誉れ堅き雪花の壁]
[王の見えざる手 C]
[彼方への想い A]
やっぱりアビーを守るのはラヴィニアだってはっきりわかるんだね荒れるからよせ!
MYカルデアごとに関係があるでいいじゃろうて…………やめようぜ日曜夜にお、スレ建ててきますねー
>>895
太陽王がただ一人「敬愛」を寄せた女性が切れものじゃないわけがないんだよなぁ
いつのまにかヒッタイト王妃ブトゥケパとメル友になってたりしてるぞ>>895
だってあの太陽王がベタ褒め惚れする人だしね
確か太陽王は自分の像とサイズ同じのネフェルタリ像を作るという珍しいことしてる
(権威であるファラオ像より、王妃像は普通小さい。)>>899
えっ!火薬だって!くれよ!アヴィ先生のスキルレベルupが止まってんだよ!なあ!なあ!(お目々グルグル)>>905
余りにも完璧なイエストミーガン前振りだ・・・!>>907
誤爆してますよサーヴァント:明智光秀 ☆:3
クラス:ライダー
属性:秩序・善
ステータス:平均タイプ
カード構成:QQAAB 宝具:A
宝具の効果:
自身のArtsカード性能をアップ(1T)&NP獲得量をアップ(2T)&スター発生率をアップ(2T)+敵単体に超強力な攻撃(13Hit)&弱体耐性を小ダウン(3T)&防御力を小ダウン(3T)&攻撃力を小ダウン(3T)&宝具威力を小ダウン(3T)&クリティカル発生率を小ダウン(3T)&スキル封印状態を付与(2T)&毒状態を付与(6T)
攻撃Hit数: Q:3 A:2 B:5 Ex:5
NP効率:7 星発生能力:9
(10段階評価)
クラススキル:[狂気 A+] [復讐者 C]
所持スキル:[血塗れの悪魔 B][ジャガー・パンチ A][蔵知の司書 C]
宝具滅茶苦茶すぎで笑いながらスクロールしたらジャガーパンチでギャグ時空からの可能性>>901
それもそうだった。
前々から思っていたことだったからつい話題に出してしまった、申し訳ない。>>851
まだ解らないけどね
例えば聖杯+キャスタークラスの力による召喚なら何とかなったりしないだろうか無理かラヴィニアのレーターは黒星さん?
>>910
そこで熱い巌窟王推し再び>>905
もしもしオジマンディアス?>>919
絵の感じ的には黒星さんだと思う>>914
二人ともアニメより吹き替え畑の方だね。金尾さんは最近だと仮面ライダービルドに出てる。>>907
おなかがくうくうなりました>>914
菅原さんは有名所だとガンダム0083のバニング大尉>>907飯テロだと!?
自分に自信がない努力家な一面も、わりかし強調されるようになったツンデレも、新宿や幕間で見せてくれたような自分の在り方にストイック(こういうところすごいイケメン)なところも全部好きなんだよなあ…
そこから惚れた腫れたの型月流乙女回路発動させてもいいしそれがなくとも重すぎる信頼関係結ぶのも最の高なんだよなあ…
なにはともあれ因果を全てぶち破って受肉させていち個人として生をまっとうしてもらいたいんだよなあ…>>924
我が王がこんなことになったのも、すべては貴方のせいですね?
覚悟なさい!!>>910
候補は邪ンヌか巌窟王辺り?リリィはクリスマスだし他に本来召喚不能いたっけ?(世界の状況の関係で召喚できないのが可能になったスカサハマーリンは除くとして)>>924
背後からという熱い意趣返し>>923
そういや、ハサンたちの別霊基ってまだないな
いや、あっても変な気がするだろうけど
個人的には男百貌さん実装してほしいな
当然アサシンで。>>932
蒔島先生の描いたダイバースーツみたいなのしかないよねやっぱり>>903
カップ焼きそばのかやくは薬味を加えるで
加薬なのです。
でも、好きなカップ焼きそばが何かで人は
戦争をするからやっぱり火薬なのかも?すまない・・・竜馬さんに竜特攻が有効かどうかが気になってしまってすまない・・・
>>939
ミンチ状のものがダメって人って意外といるよね>>932
毒漁というものが世界中にあってな……
現代日本では禁止されてはいるけどな
でもさすがに静謐ちゃんの毒での漁は無理というか食えないだろうなぁ……>>932
「あの子かわいいけどこれはちょっと海の神様として見過ごせないな…というわけでちょっとこっちに来なさい」>>940
全員死ぬか、全員人食いの怪物となるかですね。
どっちもスティンガーしなきゃ…>>934
なにアルキメデス?エリちゃんがレガリアを離さないだって?
アルキメデス、それは無理やり取ろうとするからだよ
逆に考えるんだ、食べさせてちゃっていいさと>>932
言うて夏イベだからと言って海に行くとは限らないのがFGOですから>>951
学生で一人暮らししてる今だからできるやつだな。多分こうして自分のために自分が好きなものを料理するのはこういう時だけだろうし>>953
息子のことを思ってあの槍を渡したキルケーも辛そう
性格的に実の子の辛い表情とか見たくない感じするし>>954
震洋はちょっと黒星紅白先生が描いた鯖は皆フォーリナーだからぶっちゃけワンチャンあるんじゃないの
学生一人暮らししている間に料理はした方がいい。
たくさんした方がいい。弁当も自分で作った方がいい。
なぜかって? 楽しいからだよぉ!!>>959
シャークネードの鮫達とも友達になれそうなマーリンだな>>962
マーリン ニモ
で検索かけて少ししたらその話題出てくるのね>>942
某黄金伝説みたく「クエェェッ!獲ったどぉぉぉっ!」って全力で叫んでる静謐ちゃんが浮かんでしまった>>951
魚料理は後片付けで匂いとるのが大変だからぜんぜんやらない。>>966
正直あの冒頭シーンは辛すぎて何度も観たくないイソギンチャクから顔を出すクマノミのコスプレしたマーリンですか?
>>969
ジルの第3再臨かな?>>976
よ(く言ったオ)フェ(リア)>>973
イベルタル「強者が弱者を食って何が悪い(フィオレにデスウイング浴びせながら)」えうえうがフレポ稼いでる…
6章攻略してるフレンドさんファイト!>>984
モッチーか段蔵ちゃん欲しい水着武蔵ちゃんか……夏までに100連できそうなくらい石は集めたが……
>>982
てか魚だと成長極点がないから生育が進んで性転換する種類は結構多い>>986
武運を祈る1000なら孔明消失
好きなキャラには水着イベント以外で出番欲しいでごわす
できれば真面目なイベントか本編でオナシャス1000なら黒星紅白鯖pu
>>984
どこかで要望があるの把握してるって公式の人が言ってたし、もうそろそろ男性鯖の夏仕様出してくれても良いよね(霊衣でも可)
アロハ兄貴とかブラックスイマーとかは勿論、礼装も色々あるしデミヤのアクアラング装備とかも良いしでネタには困らない筈虎聖杯降臨
ラヴィニア
>>983
わかるわかる
コメントにも書かないけど、未クリアのフレさんは今どこやってるのかコメントに書いてくれたら
それに合わせたサポ用意するのになぁ、と思うことはある。
実際はそこまでする必要はなさげではあるけど。1000なら新フォーリナー実装
信長で月の聖杯戦争を勝ち抜くためにはどうすれば良いのっと
武蔵ちゃんンおっぱい
Fate/Grand Order雑談スレッド408
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています