雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900 を踏んだ人が宣言して立ててください、>>900 が建てないor建てられない場合は>>920 にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレ Fate/Grand Order 雑談スレッド383
https://bbs.demonition.com/board/2100/
>>1 もしくは>>2 に下の画像を貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1903/2
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
ガチャ報告スレッド その3 https://bbs.demonition.com/board/1578/
公式HP https://www.fate-go.jp/sp/ヒャッハー!
汚物は消毒だー!!変態は催涙スプレーの刑よー(´・ω・`)
盾おつ
モヒカンヒーローとアフロヒロインの方向性がわからない…
70年代とかだろうか>>1乙
リーゼント主人公はヤンキー物に多いけどアフロヒロインは思い浮かばないなマシュがアフロになるのか…
たておつ
アフロディーテがヒロインポジのイベントかあ…(違結局、fgoをiphonexでできるできない問題って解決したっけ?
>>5
スペースコメディみたいな感じじゃない?
設定はフィフス・エレメントみたいな感じの>>7
両親「国連のお仕事に送り出した子供が立派な「モヒカン/アフロ」になって帰ってきた(驚愕)」>>15
藤原啓治(ボソッ>>14
口が悪いところと色んな動物の名前で呼ばれるところは似てる>>15
鈴木達央さんか谷山紀章さんかなエミヤって生前には無限の剣製内のストック増やすために日本刀展とかに行ってたんだろうな
他にも礼装作りをしてる魔術師に依頼して剣型魔術礼装作ってもらったりとかもしてそう>>14
君ら海賊鯖と普通に打ち解けそうプリズマ☆イリヤ公式アカウント
@prisma_illya
·
5月3日
「プリズマ☆イリヤ アラーム」の英語版が
アメリカ・カナダ・メキシコにてリリース!
全米が泣いた⁉
英語版サイト
(link: http://prisma-illya-alarm.d-techno.jp/index_en.html) prisma-illya-alarm.d-techno.jp/index_en.html
#prisma_illyaランボーに触発されてアメリカンサイドになったマシュか
>>24
どちらもアーサー王へ向けて振られたという>>27
弓矢でヘリを撃墜出来るアーチャー適正まで得るのか>>21
種子島の包丁は後継者がいなくなったらしい。(現職人が高齢過ぎて弟子を育てきるのが不可能。20年かかるとか)
多分こういうとこにも足運んでそう。
そして、パッと投影してギルみたいに偽物がって怒られそう。>>26
まぁfateはまだよかったよね。ヒロインプラスライダーさんにあったからさぁ。(なにがとはいわないが)
歌月の双子姉妹以外を選択すると新鮮味がないと抜かしたエロメガネを私は許さない。>>29
ローマのそういうとこほんとローマ>>30
別にfgoに限らずHAの幼少士郎と音子さんやゴルゴン3姉妹やapoのスパさんにジルとわりと被ってるしな>>29
一人称が俺(ローマ)なだけはある>>35
ナカトミビルが始まりですね。わかります。
ハッラストシーン、たしか上半身裸になって背中にテープで銃を貼り付けるトリックがあったけど…!おお、…!>>35
雪の中空包で必至に応戦しそう…プロトセイバー
「彼の纏うあの神秘はかのヘクトール(厳密にはアキレウス)の鎧なら可能かもしれない」
「なんだ奴の人外離れした膂力、もはや人間のそれではない!」
「魔術の行使すら可能にするのか、剣帝!」
あのルキウスは例えるなら武装過多なデンドロビウムそのもの
防御や神秘はアキレウスがかつて所持していた初代鎧並み
攻撃においては巨人族の腕とブリテンの土地の力と皇帝剣モリモリ具合である羅刹(ラクシャーサ)の名は伊達ではないルキウス。ブラキウム・エクスジーガスとかめっちゃイカす
シャルルマーニュにもアーサーに対するルキウスな強敵でバビロニア総督バリガンがいたけど、バリガンの使う剣プレシュースはジュワユースの兄弟剣ではなく、ジュワユースを模して作られ、名付けられた剣だから最終的には敗北したんだよな
テラリンで触れられるかわからんが>>15
細谷佳正さんか前野智昭さんか松風雅也さん。>>42
そう言えばこのイリヤはプリヤのだから年齢普通なのか>>46
公正な判断のための知識だ、疚しいことはない。断じてない。>>42
FGO始めたばかりの友達に「こいつ育てたらいいよー」とか「まずはフレンド作りなー」とか色々おすすめしてたんだけどやってるうちにテンション上がっていって「明日からイベントが始まる。欲にまみれたお前は「配布鯖ないじゃん走るのやめとこ」とか言い出して貴重なチャンスを自ら棒に振るかもしれない。幸運の女はが前髪しかないようにFGOのイベントは期限が決められている。騙されたと思って素材の確保をしろ。世界樹の種とか鳳凰の羽根とか今は使わないかもしれないがあるに越したことはない。お前が本当の推しを見つけてスキル上げを始めた時に普段は1.5部以降のフリクエでしかろくに落ちない羽根を10枚単位で要求されることになる前に今から走っておけ」みたいな感じで説明してたの思い出した竹内良太さん、へシアンロボだけでは勿体ないから別の鯖もやって欲しいなぁ
>>48
海外実況とか見るとパワーワード多いな>>29
これが伏線で、新クラスのロムルスが実装されたら雷操ったりしないかななんて>>55
こちらも公式コラボっていう>>53
そういえば猿の宝具の城は豊臣所縁の武将を召喚出来るんだったな。それを借りてるんだからそうなるか>>58
実際、聖杯戦争しないと出力が足りないとは言え第三魔法を一人に施す程度造作もないってぶっちぎりの存在だよねオケキャスキッチンタイマーください
3分経ったらキュケオーンをお食べって言うやつ>>53
さらりと呼び出される大坂牢人五人衆そういや室町時代の日本サーヴァントってこといたっけ
>>65
「〇〇は■■なんです」
へーそうなんだなあ
……んん!?
みたいな二度見する感じね。あまりにもド直球だと人は流しちゃう>>58
ロリテラをさらったカール大帝に通じるものがある>>69
又兵衛は如水からは息子の長政よりも評価され愛されてたと言われるからね。播磨灘物語のほうでも如水は息子を軽蔑してたなぁ……オケキャスの固有結界の文字を見て「固有結界かよ、すげえ」よりも「最後に固有結界持ち出たのっていつだっけ……」ってなった
>>59
つまりルーラーはロリコンショタコン…?>>70
そりゃ「死しては朽ちぬ煉獄の武士達」だし
共に堕ちた英霊の亡骸ってだけで怖いよ幼い頃はあまりの女顔に姫若子姫若子と可愛がられていた長宗我部さん
しかし戦場に出ると豹変し鬼若子という異名を轟かせた
顔で舐められたら武勇で示すあり方は嫌いじゃないよでもおとぎ話とか伝説でドラゴンがお姫様攫うのってあんま見ないよね
フェルニゲシュぐらいしかしらない>>81
攫うとは違うけど世界最大知名度の竜殺しは悪竜から姫を助け出すために剣を振るったよなんか、気のせいか今はぐだぐだ明治維新のはずなのに、ロケテ見にきてる人をチラ見したらなんでか羅生門のイバラギンぶん殴ってるプレイヤーを見かけた
中国などの海外版では今、羅生門やってるのかな?
わざわざファンミーティング見にきてるとは遠いところからご苦労様だサーヴァントが出てくる夢を見てしまった……
しかも夢のくせにちゃんと話になってたしオリジナルストーリー超大作だった うおお吐き出したい、夢の中に出てきた彼が欲しい
当たり前ながらいない……>>80
世界の半分である闇の世界をくれるんでしょ知ってる知ってる>>86
北米版が少し前に五章配信してたらしいからその辺かな?>>88
天草四郎ドラクエ時空住人説
だから宝具の構えがメドローアみたいだったのか(白目)>>95
違和感があまりないのが悔しい>>95
空中庭園内でジークの磔刑の雷樹と天草のギガスラッシュが衝突し合って大惨事起きるんやろうな…そういやapoだとケイローン先生のスキルって他のサーヴァントは学ぶつもりが無いしジーク君は変身の必要ある上に三分じゃ教えるの無理ってノリだったけど
FGOの状態なら教えまくって付与しまくりなのでは>>92
今まで存在した人類の総数が凡そ1000億人くらいらしいから
仮にカリスマ持ちが数万人くらいいたとしても十分稀有ではあるな>>95
シェイクスピアのエンチャントでとんでもないことになりそう>>103
すまない……誤字のせいで、えっ?ロマンがママでありパパ?ロマンは一人で両親両方の概念を内包している……?とか思ってしまってすまない……>>106
あぶないビスチェを装備させるのもいいぞ!>>106
そしてセミ様にぱふぱふを使って欲しいです>>111
だな。関ヶ原では戦わずに負けたことになって色々と失ってしまった人だね。>>103
あとホームズの宝具が今回の旅の詰み防止とも言われてるね。
「初歩的な事だ、友よ」で状況的に詰みかけたらホームズの推理で確実に突発出来るという。>>58
天然の聖杯も如何?>>117
ケルト式スパルタは命がいくつあっても足りないのでNG>>115
ギルくんのこの目、すごくゾクゾクする
英雄王の傲岸さと違う、冷酷さと凍て付くように燃える怒りを感じる。>>115
プリヤの小ギル好き
鎖使われてブチ切れモードとか最高>>124
と、突貫コースなだけだから……突貫じゃなかったらもう少し優しいはずだから……(震え声)>>123
子供と大人の丁度真ん中のギルガメッシュはこんな性格していそうですよね>>124
陰の国なら鏃が付いた物が飛んできそうというかスカサハ道場入る時点で死に掛けるんですけど
一見さんどころか達人以外お断りなんですけど
伝説だと兄貴も一度死に掛けるぐらいなんですけど>>129
豹(キメラ)と戦うのです!>>124
スパルタさじゃ負けてないけど、ちゃんと教え子の潜在能力とか見据えた上で無駄のない教育だよね。スカサハは所々面倒くさい私情入るけど、ケイローンは教える立場としてはぶれないのが何より凄い
だからこそ皆秀でて特化した能力や技術の方向性に違いこそあれど、ギリシャ神話でも名の知れた大物になれたんだと思う
てか、アスクレピオスに関しては胎児の頃から世話してたんだよな>>129
その豹って蛇とか山羊の頭とかが付いていたりしません?沖田さん新録したってことだけど夏に来るのは水着酒呑ってオチになりそう
>>126
沖田さんの病気に倒れてまた戦場に立てない悲しみと茶々の子供が戦争に巻き込まれる悲しみと言う二人のトラウマが交わったシーンは良かったです>>135
じゃあ、後ろ半分だけ丸刈りで、びんぼっちゃまスタイルで…スパルタの豹が普通の豹なわけ無いんだよなあ
絶対HYOUだわケイローンは出来る事をやられるけど師匠は出来なきゃしねって感じ
良いですよね戦争で勝ちまくっていっぱい奴隷手に入れたはいいけど奴隷多過ぎて反乱怖いから反乱されても問題無いように自分を鍛えまくるスパルタ魂
本末転倒と言ってはいけない>>144
そして私を殺してみろ!ですからね・・・ケイローン
「教えるというのは奥深い」
「教える側とて、教えている最中で得られるものがある」
「『教えられる立場』の者が『教える立場』の者になにかを教える時もある」
「だからこそ、人間は尊い」
「私は強き者を強くすることは得意です」
「しかし、本当に大切なのは『弱き者』を『強き者』に変える過程です」
「弱者だから、弱いから、それを切り捨てることを私は良しとしません」
「むしろ弱き者が努力するその姿こそ、私は一番好ましく思う」
「この考えは純粋なる神そのものである私の傲慢かもしれません」
「しかし、それでも」
「私は愚かで、弱く、それでも成長の余地がある今の人類が好ましい」
「さぁ、授業を始めましょう」
「貴方の為の、私の為の、両者の為の授業を」>>145
実に合理的な発想だよな
奴隷が国民の10倍いるなら、国民1人が奴隷10人より強ければ良いじゃない! という>>117
【ケイローン塾】
「相手の肉体を捕まえたら必ず破壊するように」
「24時間私の攻撃を回避なさい」
「狭い洞窟の中で一方的に百本の矢を撃ちまくられる」
「百本のうち、十本の矢の軌道を変化させれば自然と全部の矢が回避できます。
鏃はついていないので当たっても凄く痛いだけです」
「堅実な教育が性に合ってますが、あまりに時間がないときのために
最速の教育方法にも磨きをかけておきます」
「仮想戦闘を思考しながら結界術式の構築を手伝いなさい。分割思考に慣れるのも修行です」
【スカサハ塾】
「トオサカの嬢ちゃんが逃げ出す」
「見込みの無い戦士をふるい落とすつもりだろうが、遊びがないにも程がある」
「今から全員でワシを殺せ。できなければ死ね。なぜなら、今からワシは貴様ら全員を殺す」
「よくやった。ようやく半人前になったな馬鹿共。だが私はあと一段階、変身を残している」
そもそも英雄を育てた塾なんて死んでしまいます……>>134
ジャガーマンにやられた後ジャガーマンが居る謎空間に送られてヒントとスタンプ貰いそう>>80
「せかいのはんぶん」って名前の場所に幽閉されるんでしょ?(ビルダーズ並感)>>150
プーサーが追っているLとRが明らかにネロと関係している節があるからあるだろう。>>150
No.6でルキウス出てきて切り札として使う説はよく見るな
ただ、下手すると唸る獣と同時出現しそう今回のイベにナイチンゲールを放り込んでみたくなる
土方とは決定的に合わなさそう沖田さんの扱い的に>>157
そういえば沖田さんの病弱って英霊としての要素だから聖杯使っても克服出来ないんだっけ
絶対に治せない病気VS婦長 とかとんでもないことになりそう>>126
沖田さんの未練の話は帝都の方で殆ど消化しちゃったからね。
このシーン明治維新やった後だと土方さんが羽織を着て駆けつけてくれてるのがいいよね>>148
そして世界が崩壊して何も無くなった空間で土方さんは運命と出会うわけだが、
冷静になって考えるとこのシーンとんでもなく謎が多い
自分が鯖になったことを知らない、誰に召喚されたかもわからない鯖が、
崩壊した後の空間ではっきりと霊基を保ってるって謎現象がQ:スカサハとオイフェは姉妹仲直りできますか?
ゲッシュは生き方ではなく死に方を定めているのだなぁ…
師匠はコンラの件とか幕間とかでの兄貴への執着ぶりで、化物が美人の皮を被って
必死に人間みたいに振舞ってるって感じがする>>102
ベディ(とイスカンダル)にボコられてそう・・>>124
でもこれ、仮にアキレウスがやりきったら見かわしと体さばきを完璧にマスターできるってことだよな。やっぱアキレウスってスゲーわ>>168
4コマ目までジャンヌとの会話すら微妙にぶっきらぼうで、勉強に夢中な感じ可愛い
結局一緒に勉強していると、ジーク君がジャンヌの先生になってそう新撰組だけに!新撰組だけに!
の言い方が何か記憶と違う気がしたが新録か>>167
人間の頃は普通の女性だったけど、
兄貴が出会った頃は既に魂が魔獣状態だったゆえ致し方ない鈴鹿がJKコスにこだわる理由はわかるが、なぜまだ狐コスしてるのだろうとふと思った
>>177
すっげぇ軽いノリで付けた割にずっと続けてるってことはカズ君もまんざらではなかったってことなんだろうか···?>>117
どちらも英雄という異常者を作り出すところなんだから行きたくありません。凡人に英雄になれだなんて狂気の沙汰だよね。あのスカサハそっくりのキャスターオイフェなのかな
>>177
しかし今の時点ではであってないが。しかし今回の幕間見てて、カズ君に関しては田村麻呂関連じゃなくて純粋に「恋に落ちた」って感じの方がいいなって思った。ノッブがXと組んだから、沖田さんはえっちゃんと組みましょう
ほら、カード配分も一緒だしスター20個獲得からの縮地でスター集中や、沖田さんの持ってないカリスマによる攻撃バフまでしてくれますよ!>>181
再臨進めると肌面積が多くなるから実質土方さん。今の狐尾だとなんでそんなに好きなの?ってなるわ
一目惚れとか言わないでそれなりに理由がないとオリキャラに惚れさせたのは愚策>>187
それはまさか7人と言うことですか……?(震え声)アーケードでまた増える…エミヤ(曲)がどんどん増える…
今エミヤって何曲あったっけ>>188
確かにえっちゃんのソックスとスカートの間の肌色はスケベだと思うけれどその誤字はあんまりじゃあなかろうか>>181
うちにも来ないかなぁ。弟子が待ってるんだよ。>>194
まだ鈴鹿もカズ君も出番終わってないからこれから掘り下げるんでしょ。鈴鹿がラスボスの可能性すらあるし>>196
えっち…?そもそもまだ終わってない作品で何で惚れてるの?ってのももう少し待ってあげなよと思わなくもない
メディアさんと宗一郎様なんてあんなにラブラブな理由が語られたのHAからだったりするし>>191
確か全ての士郎(カプセル除く)に用意されてなかったっけ?>>89
元から固有結界持ってたタイプ(エミヤ)と死後英霊になって宝具として固有結界(に似た大魔術)保有したタイプがいて、生前から固有結界持ってたタイプはまだそんなに増えてないんじゃないかな?>>198
確かにアルトリアは竜だから冤罪じゃないな!あとカエサルサムネ逆転裁判みたい
>>205
カエサルは裁判にかけられる側だがな!>>190
まあ恋するのに理由は要らんよね
堅物な人なら別だが>>198
やっぱ逆転裁判みたいだな、カエサル色んな感想が存在するのは良いことだけど『僕はそう思います』と最後につけるのを忘れないようにね
>>204
ゲオル先生「貴女は元から竜属性! さらに私の宝具で竜属性付与! これで竜属性二倍! 受ける特攻ダメージも二倍だーーーっ!!」>>198
ゲオル先生めっちゃ男前やなfgoで今回の召喚じゃないしよくわからないけどカズ君大好き!ってやられても過程を飛ばして結果を見せられてるみたいでモヤモヤですよ
帝都といえば事実上のラスボスであるマックスウェルによってナチスにデミ鯖紛いの技術が供与されたのとマックスウェルの悪魔という英霊そのものが”無限エネルギーの一般化”という剪定事象に影響の在りそうな存在であるのも気になる、考えすぎかもしれないが。
なんかマックスウェルって
・デミサーヴァントの開発
・科学の魔術の合一化
・人間と聖杯と神器の融合で人造の神を作る
・目的はアラヤの抑止力をねじ伏せて己の存在意義を確立させること
まるでカルデア=アニムスフィアみたいな……>>215
DTで恋愛脳の処女厨ってどうしようもないよな武蔵ちゃんと幼馴染になってベランダ越しに干してあるブラをちょっと拝借したいだけの人生だった。
>>215
荒らしに触れるなよ………所詮二次元だぞ
>>213
沖田さんもしくは土方さんに幕間来たら絡みあってほしいな。>>214
勉強嫌いな小学生みたいだぁ……(直球)
でもジーク君の場合だと、結局後から勉強させられるか「まずは勉強を終わらせてからだ」って言いそう>>216
笑えないと気付いてくれ。
あと明らかに伏せられてて過去回想なりなんなりでやる可能性がある以上、今ここで言っても
「料理注文してから十秒たったのにまだ来ない!!」
ってはしゃいでる様にしか見えない。大人しく待ってれば?
料理が出て来なければ、ここ以外の場所で愚痴の一つも聞いたげるから>>199
生前恋愛云々批判はfgoだけに許された特権だからな
喜んで受けとると良い>>224
応ッ!>>161
ゲッシュが無ければ死なないレベルだからしょうがないね>>232
レス先の会話だとジャンヌが勉強を拒否っているだけなので、ジークの勉強には口出ししないじゃろう>>230
気にしないでくれ……俺が悪い、ごめん、変なこと言って……上にいるように中立きどりであてこすりで皮肉いう最低の奴もいるのによりによってそっちに絡んでしまって………>>198
次のモーション改修はアーケードとかから持ってくるんだろうなあと思うとワクワクするぜアーケードの動画が公開されるたびにモーション改修への期待が高まってオラわくわくすっぞ
fgo初出サバの戦い方気になるよね
カーミラの新モーションの空からメイデンとかビックリしたわ>>240
妥協のお兄さん!
…まぁ冗談はともかくわからぬ…オジェ?>>240
真名わかんないからキャットのパンツを話したい
履いてなかった…>>240
村正さんの下着…ふんどし?
アキレウスの下着…古代ギリシャに下着はあったの?ヘラクレスがはいてないキャラだからアキレウスもノーパン野郎なのでは?>>198
ヒュー!カエサル!嬉しいなあ!カエサルの宝具って設定的には必中付いててもおかしくないよね
>>240
ケイローン先生は履かなくなっちゃうんだけどどうしたらいいんだ…!>>179
おい、やめーや
ギャグ漫画日和のあれを思い出すだろ!>>247
宝具強化まだだから来たらつくかもなあ>>248
オケキャスの態度からするとロビン似らしいから確かにそれっぽく見えるもんな>>240
こいつだけは割とマジで分からない……
無地の白でした>>256
個人的には孫悟空を推したい。
あの妥協っぷりは三蔵ちゃんの行動に疲れちゃったとかだと面白い。>>259
型月史的に島国だったおかげでイギリスには神秘がまだ色濃く残っていて、更に獅子心王が最後の世代なんだっけ?
『歴史と神話の境目を歩いた彷徨える王』という呼称好き>>226
角度が変わると見栄えが良くなるね>>263
個人的にはあり>>264
でも、そういう少し噛み合ってない関係良いよね2部ライダーはアレだ、ロビンや新シンと放課後ぐだぐだしてつるんでそうな感じが
>>198
このデブ…動くぞ!町で仲間と遊んでばかりと見せかけて、裏では戦術とか銃とかの勉強をちゃんとしてたヤングノッブ
>>240
彼の真名は思い浮かばないけどお萌さんは白の褌、マルタさんは白でちょっとレースやリボンがついてるタイプだといいです>>269
傭兵の使い方は巧いよなぁ
金で雇われた流れ者だから士気も技量も微妙なのを上手く乗らせて偶にいる本物はどんどん引き上げるし>>262
それはノッブと沖田さんの生きた時代と環境の違いってのを感じるな。沖田さんは国を背負う経験がなけれな家臣もいない治安組織の一隊員だったわけだし。
コハエースがきっかけでコンビ組んでる感じだが、昔の自分に織田信長と沖田総司がタッグ組んでるて言ったら信長が絡むんなら絡みやすい武将いるでしょう?ってなるだろうな。沖田さんは他の新撰組隊士とか維新志士とかの方がって思うだろうし。>>262
キタムランドの彼を思い浮かべてしまった>>272
室町幕府と仲良くしたり、商人からは税金取ってお金貯めたりと有能エピソードが多いノッブの父親とりあえず、今回のイベントで『プレイ時間・林檎』を制限して『どこまでいけるか』を占おうと思う。
きっちり林檎使うなら使うでメモとかして。
ネロ祭りまでに林檎100は貯めたいところだけど、果たして…。でもノッブと沖田さんはFateとしての宿敵としては唯一無二だと思う
・未来(さき)を切り拓きたくて保守的な過去(しがらみ)を滅ぼしていったが仲間に殺された王
・未来(さき)に駆逐されていく滅びゆく過去(しがらみ)と共に仲間と肩を並べて滅びたかった武人
この二人がサーヴァントとして聖杯戦争で出会って、信念とぶつけて戦いあって最後の決着の決め手が「仲間が駆けつけてくれた」沖田さんの勝利なのがノッブも沖田さんも凄く熱いんだよなぁ>>281
オッスワシ第六天魔王!趣味は焼き討ちと皆.殺し、殺した相手のドクロでカンパーイ
こっちノッブでも違和感ないのが困る>>281
性別が違うだけで思想や生き方は似ている二人
入れ替えてもそんなに違和感なく進行しそう>>281
実際、ガワと声が和美人と釘宮なだけで中身はほぼ一緒だと思う
特異点とか異聞帯で市民系レジスタンに銃を布教して殺人への罪悪感を弱めて戦闘員増やすべきって思ってるけどぐだマシュにはちょっと刺激が強くていえないので黙ってる感じはある>>273
セクハラまがいの献身について弄るばかりかと思えば「戦略思想」については「わかってるのは猿だけ」って扱いが凄く滾る>>293
モルダー、あなた疲れてるのよ>>291
そこはダレイオスさんもいれてやろうぜ
で、ダレイオスさんは人間だよって教えてあげたい>>292
土方さんのスキル2は弱体解除用と割り切ればいいから、スキルマ1と2だけ育てればいいや
──とか思ってても、10/6/10という育成具合の収まりの悪さにヤキモキしてきて、ついついスキル2も10にしてしまいたくなる罠。
なんだかんだ1000日越えるぐらい戦ってきたFGOだけど、一番育成が辛かったのは土方さんだと思っている。>>293
巨鋼雷帝イヴァンとか即浮かんでしまった>>255
森ちゃん来て欲しいなぁ。自害強要しなければそこまでまだ扱いやすく造反の心配もほぼない奴だし……しかし、危険な奴はマジで危険だし相対評価で森がマシに思えるんだから恐ろしいことよ。>>299
個人的にパトロクロスを推したい>>287
千里眼という名前の直観の上位スキル…>>307
かなりいた候補でも有力なのにいたね
剣ではなくてもあの木刀みたいな棒でどうにかなるなんて言うからには身近に凄腕の剣士でなおかつ強力な剣を保有する戦士がいたのならロジェ説が強い
妥協云々の言い方はローランの援軍拒否による12勇士壊滅のことさしてそうだし>>312
カストールはペガサスの弟の天馬ケレリスを愛馬にしてるからモーション的にも登場させやすいかも>>304
冥界ハイエース>>312
ポルテちゃんはアメリカで数少ない「正統派枠」として頑張ってるからなぁ
そういえばアメリカと言えば成田のフットワークの軽さから名前だけでもヴァイオレット・インクとゴールディ・カンパニーでそうだな
実は両家の敵ってスクラディオ・ファミリ―じゃないだろうな………?>>304
ハイエースに乗り込みんでスクアッドで制圧……>>267
改めて思うけど信長って凄く物語としては面白い人生を生きてるよね。尾張時代から上り詰めてもう少しで天下統一ってところで退場とかさ。人柄を示すエピソードも面白い。「私のキュケオーンを飲んで喜ばぬ男はいなかった」
なぜか唐突に浮かんだ>>281
通常
ドリ信「は? なんで向こうの俺が女でしかも声があざといんだよ。そっちの世界おかしいだろ!」
ぐだ信「それはこっちの台詞なんじゃがー、なんで向こうの儂が枯れ気味のおっさんなんじゃ!」
合戦時
ドリ信「敵は迂回しながらこっちの根城に攻め込もうとしてるみたいだがどうする?」
ぐだ信「城囮にしてホイホイ攻めて来た敵を城ごと焼き殺してはどうじゃ?」
ドリ信「なんでおんなじ事考えてんだよ。まあ、俺だからか。」
ぐだ信「儂じゃからのー。是非もないよね。」
ぐだ選択肢 『仲良いね』
ぐだドリ信『仲良くないわ!』
平時ではお互いをネタにして煽りあってるのに合戦時ではメッチャ気が合いながら敵を皆殺.しにしてそう。ドリフコラボ待ってます……。>>323
ラスプーチンも出たしな
ただドリフターズ側はそんなに多くはないかFateは近代軍人の壁を越えられるのだろうか
>>327
そりゃあれだよ、元大工だよ>>327
黒王様ならキャメロットにいたな>>327
ほぼ”あの人”なんだけど近代戦術を知ってることから、「俺もFate書きたい!」って初期衝動から考えて「最後の審判で復活したら”善き人が一人もいなかったあの人”」という未来英雄説>>335
ヨグ様がヌッて出てきてくれるでしょう。きっと>>334
一般人が死んだ人間が復活するのを目撃したレベルのSAN値減少とか何を見たんですかね…今後コラボイベ復刻があってふじのんのようなサプライズ実装があるとしたら
プリヤは美遊だとしてzeroは誰になるんだろうまさかのケイネス先生?>>337
ジュワユースのロンギヌスの槍関連で追及あるんじゃないかな?成功時1D10って神性本体直視レベルだから失敗時も1D100にしよう
>>342
本当にきたらそのまま恒常☆3セイバーについでに追加されてほしいわ>>341
ドロワーズに神性本体のプリントでもしてあるのかな?ふと疑問に思ったことが
セイヴァーのあのお方は型月世界では
「神の子」だったのだろうか?
神の子が布教して回った結果が
神の法則ではなく物理法則による世界への転換が進んだ
自分が神だとして、その子供に
わざわざ神と離れさせるようなことを布教させようとするかな?>>337
聖堂教会がある以上、どうしても…ね救世主と言えば弥勒菩薩やカルキ辺りの未来で世界を救うことになってる存在って救世の形次第で現人類にとってどうとでもなりそうよな
ガチで救済を与える存在にも世界の為に人類を救わない存在にもなりうる>>343
(や、やっぱり…………仲良くしておくべきなのだわ…………。)>>324
種火なのかなぁ。平時の使われやすさがランチ術〉モナリザ騎≒カレスコ狂だからよく分からない
・・・幸運高ランクフレンドが土方さん用に集めてる可能性が?・・・>>316
多分周回の全体用では?
地味にダメージ足りないから俺もカレ凸頼光借りるし>>356
トラぶる花札はともかくホロウはギャグじゃないだろ! いい加減にしろ!>>357
黒王様が悪い>>359
笑っ…たら少なくとも一番後ろから膝が飛んでくるか>>351
まさに(神の)支配からの卒業……
本当にロックンローラーですね(正直な意見>>328
カルナさんもスカサハ師匠もアイドルだからトイレなんて行きません!>>361
鹿さんは昔の人々にとってはただのご飯と衣類などの素材だからね、仕方ないね>>359
傷だらけの硝子の心がめっちゃサラサラの砂になりかねない鉄腕ダッシュでロケットペンシルが出てきてネタにされる橙子さん
>>365
あ、そっち?
ごめんごめん。しかしそれ程戦車=馬のイメージが強いんじゃないかね
紀元前2000年ごろ、馬による物資の運搬が馬車の普及と共に各地に広まったとか狼と鹿の子どもとか言うワケ分かんない出自の王様がいるらしい。
そういえば表記事見て思ったけど、藤太のことをロマンが「ドラゴンスレイヤー」と称していたけど百足がドラゴンだったとは言っていない。
もしや将門公が魔性の存在かつ竜種だったのではなかろうか……?(重度の将門公推し)>>373
その年代からは外れているが普通にブームだったんだけどねロケット鉛筆
ちなみに式や幹也より年下だけど「私みたいな若い子にはロケットペンシルとか通じないよねー。傷赤ちゃんにはもうちょっと歳を自覚して欲しいな☆」
>>375
あなた老害みたいなニュアンスの言葉言われてたじゃないですかやだーえみやごはんみたいに士郎が家事の豆知識やコツをネタにした本出ないかな
布団カバーから溢れてた毛玉の対処法とか
いやほんと何この無限の毛玉
はたいてもはたいても、ぽこじゃか落ちまくる
アンリミテッドコロコロワークスだよこっちは
裏地だからまだいいけども!どうにかして士郎!ブームは去ってるけど文房具屋とか百均に置いてあるから知ってる子は普通に知ってるぞロケット鉛筆
>>380
お姉ちゃんもあれだが、凛とかもっと深刻そう>>380
一般人になってスマホに初めて触れて頑張ってるのを(箱入り娘のお嬢様だったのかな)って見守るゼミの友達になりたかった……>>379
ウチは色付き消しゴムなどの禁止令が
まぁ子供連中が素直に守る訳は無く…新しいクエストになってからオールに置いてるオケキャスがすごい利用されてる
敵にアサシンはいないはずなのに何故だし>>379
うちだと、禁止まではなかったが鉛筆削りはナイフで削るものという風潮があったなぁ
シャーペンとか中学入るまで見たことなかった>>370
アンソロだとオーバー50のアルバに「知ってる知ってる」されてイラッと来て即座に抹殺.した話もあったなぁw>>379
流行った時期がある缶ペンケース。
机から落としたりしてガシャガシャとうるさかった記憶。
学校によっては禁止されてたらしい。>>391
めっちゃお金かけて触媒用意して手順踏んでやってるのだろう
金食い虫とはまさにこのこと>>391
物質解析からの菌だけ破壊?>>391
電子レンジは使わないものを食べれば良い
洗濯機は召使いや使い魔にやらせれば良い
冷蔵庫は自分が管理する必要などない。もしくは外食すれば良い
冷暖房は火や風を使えば良い
以外とどうにでもなりそうだ。そも、それがない状態でずっと暮らしてきたんだからできるはずさ。まあ、効率性では劣るかもしれないが。>>398
学校にメドゥーサの結界が張られるかもしれないだろ()>>365
お前らサンタさん忘れてっとプレゼントやらんぞ
え?ちょっと違う?似たようなもんだろう>>393
コテコテの神秘主義者もちょっとはいるかもしれんが、ケイネスでさえ普通にテレビや電話類使えてたしね。
時計塔(特に民主主義の教室)に監視カメラが搭載される日も近い。時計塔の古株がホントに警戒すべきは、貴族派とか民主主義派とかよりも文明技術に抵抗のない新参魔術師たちよね
>>411
ドラゴンフライなんても言うし>>407
射手座というフリー素材感強い星座>>408
どう考えてもセクハラ案件なんで通報しときますね>>415
今週のヤンジャン読んでたせいかタマヒュンしたさすがに遠坂家も間桐家も冷蔵庫や洗濯機くらいはあるだろうし
間桐家には電子レンジあるっぽい
アインツベルンの館も電気通ってる
御三家といえど、現代文明を取り入れてる現実チンしたほうがうまいとか言ってた臓硯氏、実はかなり俗世にまみれてた可能性………?
>>396
イノライさんってつまりは「荒耶に例の質問したい人」なんだよな………カリフォルニアだかのコンベンションで独特の魔術論文作ってたり何かトンチキなテレビ番組に出てる魔術師もいたり現代じゃ魔術師も多種多様である
>>420
柳田と折口は主張が違ったはず
自分も折口民俗学はちょっと好きにはなれなかった
まあ柳田も佐々木喜善と仲違いしちゃってるしどっちもどっちだけど>>419
セレニケさんって趣向はドン引きものだけど、アーサーと逢えなかったお姉ちゃんと友達になったりと意外とコミュ力とか余裕さ高いと思う>>423
「四虫」なんて概念もあるしね。まあそれはさておいた。
とりあえず「細長いもんは全部虫、ワームだよ!」っていうおおざっぱな括りをしていた昔の人々よ。そういえば時臣さんはワイン持ってたな
あれって専用のワインセラーかワイン蔵あったんだろうか?
それとも魔術で保管してたとか
さすがに優雅な人がワインを常温放置とかは無いはずだ…>>429
そんなことしたら声が宇宙の帝王なおじさんにアゾられるしね>>412
といってもあのまま古参の思考のままやっていくと、神秘が否が応でも露呈していくで
痛し痒しやな>>393
若い魔術師はハッキングとかその手の言葉も使うみたいだしね。ルヴィアはグレイにハッカーの話された時分かってなかったから貴族は未だに疎いのかもだけど>>433
蓮コラみたく見た人に影響を与える画像とか?>>434
あんなんが横断歩道で待ち構えて挨拶してたら怖すぎるんじゃが…。>>406
任天堂のハードデザインは、ゲームキューブ以前の「正に玩具」なデザインも、wii以降の「テレビ周りにあっても悪目立ちしないSFチック」なデザインもどっちも好き。>>438
あ、凛ちゃんの話ね>>415
ナッツをクラックする系女子>>415
割った中身が勢いよく発射されると思えば、アリかも
…ゴメンうそ、やっぱ無理>>450
過去を考えるとゾォルケンの好々爺な部分もおそらくまた素なんだよなぁと思うと物悲しいえぇい!胡桃を割るのはコツさえあれば誰でも出来ると言うておろうに!コリッとやるのが上手いのだフィオレ嬢はコリッとやるのが‼
>>451
ダーニックさん政争工作のゴタゴタの影響で独身だったからね。
ひょっとしたら子供くらいの年齢の家族ができてうれしかったのかも。>>391
トッキー、洗濯機で死亡!>>458
見かけで判断しちゃいけないヨ?今回の事件も、私(のそっくりさん)は善人だったろう?>>461
『フェノメノ』ってライトノベルの一巻で、『ネット社会でこそ生まれた怪談』ってあったな。
セレニケの遺産の恩恵で神秘の秘匿の寿命がちょっと延びるようになった…とかは考えたことある五行思想では殻を持つ動物を介虫、羽を持つ動物を羽虫、鱗を持つ動物を鱗虫、毛皮を持つ動物を毛虫、殻も羽も鱗も毛皮も持たない人間を裸虫と呼ぶとか
>>458
やっぱりバルチャーの翼を装備したフィオレちゃん見てみたいわ。まーた虫の話してる…
>>462
そういえばそうだった。
名門だが大御所ではないって感じか。ありがとう>>461
風の聖痕だとネットを介して異能力を与えるとか、そんな話があった気がする。
あとは学校の怪談でネットを介してあの世に生きたまま転移させられた仲間を鬼から救うために、護符をプリンターでスキャンして仲間のもとへ届ける展開は好きだったな。あれは怖い異世界転移だった。やっぱり異世界転移はチート能力がないとキツいや。まあ、チート能力があってもアマゾン的な不運を課せられたら嫌だけど。>>463
病人から生命力搾り取ってる外道行為かましてるのもあるからしゃーない
逆になんでアレで稀代の名君の怒り買わんと思ったのか
あの父親から杏路少年生まれたのはマジで謎>>477
現実に映像を立体投影させて遊ぶFGOソリッドビジョンシステムか、
フルダイブFGOか……>>485
コヤンスカヤの踏みによく耐えたなフォウくん>>483
コスパ良いのか悪いのかわからんな…>>463
化学と魔術だけならまだセーフだった
ただ子供をそれに繋がせて道具にしていたのが問題だった
いやだってオジマンさんあれでも200人もの子供のパパですしおすし>>419
カウレス君が携帯持って録画なりしてたからジャックが暗い所で霧を使って襲撃するのがわかったりわりと役立ってる科学>>410
そういう意味では基本逆になってるよね
併用は問題なさそうだけど神秘が開拓されてどんどん弱まっていく世界観だし>>478
そこでアイアンマンとかケーブルだ、ビショップを挙げない辺り、ヴィランっぽい礼装のイメージがフィオレについてるな(笑)>>491
ドMとして開拓されてるじゃねえか!>>476
え、なんだって?>>495
エージェント・ヴェノムの可能性だってあるから……(震え声)>>198
アスカロンの十字斬り→突きの流れかっこいいなーと思って普段見てたけど3Dになるとまさかここまでかっこよくなるとは思ってなかった
クロケアモースも剣さばきは華麗だわ準備モーションは扇動EXを感じるわ腹も揺らしてるわで完璧すぎる>>509
それ最早象いらないですよね!?>>509
ダレイオスさんとオジマンディアスの合わせ技かな?>>515
いつもこんな感じでしょ>>514
話題をループさせ続けた弊害でAIにエラーが起きてるからさ>>410
使わない理由が無いというか
時計塔の上層部を占めてる優秀な魔術師の人材も財力も揃ってる貴族と称される一族は使う理由がないのだよ
何せ基本的には研究に明け暮れる魔術漬けの日々、広大な領地を持つ事で俗世からは隔離されている
科学で出来る事は魔術でも出来てるから科学に頼る=魔術で賄い切れないになってしまっている、科学が神秘に相反するモノという事もある
まあ更に一線超えると利用できるモノは利用する様になるから一種の権威付けの要素が高いのは事実だが>>497
え!?17歳男子にピンヒールはいてもらって潰してもらえるんですか!!
いくら出せば…いくらだせばいいんですか!!!?すっごい唐突だけど
今月の別マガの見開きの破壊力が高すぎるんですけど
マシュから見た藤丸がやばい
脳内で「色彩」のBGNが流れ出したわ
「私に色彩をくれた人 」という詞が心の底から理解できた。マシュ視点で藤丸を見た時、色鮮やかに世界が映る事を2ページで読者に分からせた
毎月言ってる気がするけど別マガの人凄まじいよね。>>522
判りました
一生懸命勉強して、将来は大聖杯を解体できるような魔術師になりたいと思います!>>434
領地に籠ってる貴族クラスならともかく
世間一般と接してる普通の魔術師なら馴染まないとやっていけないからな
魔術を見せてはならないから不審にならないように現世に溶け込まなければならない>>512
マーリンはこうして見ると人間のフリをしている『何か』だよね。>>528
赤い…何だこれは、キムチなのか?>>530
ヤってる時に首絞める人は話がややこしくなるからちょっと引っ込んでて>>538
これはアレだ
マシュを殺/す笑顔だ間違いない、絶対間違いない。>>536
眉毛の食べ過ぎで入院したのかもしれん>>538
これは凄まじいイケメン
マシュ視点の藤丸いいな>>546
そうね>>538
ぶっちゃけ凄い色っぽいわ。新妻力を感じる
後輩もこの笑顔を護る為ならどこまでも頑張れると思っちゃうよね>>559
やめろおおおお!!>>545
あれが噂の芋堀りインフェルノ氏か……>>558
クッダメだ。巴さんが上目遣いで命乞いをしている。こんな目で見つめられたら先生も優しくならざるをえないっ!>>555
コブラが鬱展開ぶち壊すコラの数は異常>>547
ケイオスタイドで発散させるがよろし
下手に我慢するよりも、吐いて楽になった方がいいと思う
ゲロもそうだが少量しかでねぇ…で我慢すると中途半端になって辛くなるしな>>565
一気に敵ボスみたいな見た目に>>565
ズキューン(美しい物が堕ちた時が一番好いという性癖を撃ち抜かれる音)>>539
あいつ蛇蝎のごとく嫌われてなければ何とかできる手管ぐらいは余裕で持ってそうじゃね?>>572
正直英霊に真っ当な恋バナ求めてはアカンのではなかろうか
伝説に残るとなったら…その、ねぇ何故だろう。藤丸やジークの曇った笑顔は容易く想像できるのに衛宮や白野のそれが想像するのが難しい
>>538
マシュも昇天するな……!>>571
確かに欲しいよね
単体宝具というだけでかなり価値高い>>565
なんだろう。最期に絶望的な何かを突き付けられたら本当にこういう笑顔になりそう様々な笑顔がある
>>586
ベリルもよく笑うな>>578
わかる。贅沢だけど、メカエリチャンの側にいたい。と言って、この困ったような儚い笑顔をされたいだけの人生だった。守りたいこの笑顔
>>583
全ての人類を殺そうというのに
とある少年の妹だけは護りたいという矛盾
その壊れた矛盾に対する、ちょっとした可笑しさから出る儚い笑みよ>>573
危うく子供とアメリカ勢の前でイチャラブ姿を晒すところだったぐだマシュ
いいぞ、こういうのもっとやれ!>>538
スマイル・オブ・ザ・リッカ
立 夏 の 微 笑
Bランク
レンジ:一人
場のシールダーの攻撃力・防御力アップ(3ターン)、ガッツ(1回)、魅了(デメリット・1ターン)>>590
アニメのUBWエミヤはいい笑顔でしたね!
あと劇場板HFトゥルーの士郎がどんな感じか凄い楽しみにしてる>>593
ムカつくわねえ聖女様の笑顔って…!
実に腹立たしいわ!!(じーっ>>585
多分カエサルかと
沖田さんくるまで唯一の単体剣だったし
ラーマや剣スロットと恒常は増えたけど、未だに入手しやすい単体剣は彼だけだし
ベディはスト限なのでピックアップないとほぼ狙えないしな>>599
ちょうど七人だったから、「ドキッ!将門公だらけの聖杯戦争」なんて電波が来ちゃったじゃないか!>>606
笑顔でサーヴァントを宝箱に変えそうなやつだな>>585
ランスロットじゃね>>538
何というか藤丸の笑顔てパーツ一つ一つに気合いが入ってるよね
柔らかそうな黒髪/潤んだ瞳/艶やかなまつ毛/紅色に染められた頬/流し目/ゆるんだ口元
見てるだけで心がとろけそうになる笑顔だよ>>597
つか、☆4,5剣は実装済みの45%、スト限恒常の58%、恒常の62%が全体B宝具というのはさすがに何とかしてほしい
具体的には沖田さんを恒常にですね…ベディを久しぶりにマイルームに置いて絆セリフを聞き直したら「王の為に協力するよ!」スタイルで
幕間見直したら最後の方はマスター呼びじゃなくて名前にさん付けなので
「も、もうちょっと……仲良くなろう…?」という思考に陥ってしまった
ベディだから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどさ!>>609
初期はまあ笑顔はあったよ、うん……>>618
好いた男が殺し合いをしてて泣かねぇ女がいるかよ>>615
ここでいつも通りの言峰だったことにまず安心してしまってすまない…>>624
けど、家族からしたら笑顔が面白い立派な大黒柱よねこの人>>622
バニヤンちゃん、本当純粋でかわいい。でも、マイルームとか勝利セリフからにじみ出る狂気も好き。
「みんないなくなったから…もうわたしたちのとちだよね?」
……好き。>>619
記憶がないなら大体発狂しながら周回してたと思ってれば間違いないはずの俺>>634
先生、この人にはまた会えるのでしょうか?>>615
実際、FGOやってて一番印象深い一枚だわ
それはそれとしてコトミネは一回イワさなアカン>>485
ダレイオス王の象にハイヒール履かせれば最強なのでは!>>634
アナスタシアで武蔵ちゃんが出てきた時の「あ、勝ったな」感すごい>>635
ドラシエルかな?>>637
けどバニヤンが笑顔な時点で黒髭もスッキリしてウィンウィンなんだよな
怖いところは本当に怖いけど、自分が楽しめる上で楽しませれるように気を遣える黒髭良いよね>>629
つまりファービーはレジライだった…?>>647
アイデアは良かった。ただそこが本当致命的な失敗だった>>614
わかる、マシュの笑顔いいよね………でもそれは青空の下で見たいのであって閃光に照らされた見返り笑顔はもう勘弁だぜ三周年は誰だろうなぁ…
味方側サーヴァント、というコマは…
急には出てこないと考えた場合
村正かチビンチちゃんかね>>651
ここでプロトギルでもええんやで>>652
今はただのfgo世界の言峰綺礼だったはず>>615
しかしFGOの言峰はSN同様起源覚醒してるみたいだが何があったんだ?メッフィのお喋り(独り言)に怯えるアビーを寝かしつけてあげる黒髭の漫画があったがあれはよい文明だった。そうだよ、あいつ子供に関してはガチなんだよ。そのくせ海賊としての矜持も悪辣さも捨てないっていう中々にめんどくさい奴なんだよ
>>645
暗「食事に毒を盛ってやったぜ」
ラス「なんやこれ美味いな」
暗「銃だぜ、くらえ!」
ラス「痛いなあ」
暗「頭蓋骨を叩き割ってやる」
ラス「イテッ」
暗「」
で、タコ殴りにしてぐるぐる巻いて冬の凍るほど寒い川に放り込んでやっと死んだんだっけ?
でも死因は溺死…何この人…>>659
全く…そういうとこだよティーチ>>652
ラス「もう満足したから帰るわ。あ、復活した肉体いらんから言峰君あとすきにしてえーで。じゃあの」
言峰「やったぜ」>>659
そしてそういう女性は全員死、ぬより惨い目に合わせたんだろうな黒髭とコミケ行ってみたいっすね
>>658
ほんっとうに最高に厄介なもん残しやがって。つーかこっちはフォウ君の知性犠牲にしたってのに向こうはホイホイやっちゃうとかずるい>>668
そも神父のクラスが何なのか
フォーリナー疑惑もかかってるし下手に突っ込んでいけないぜ…エルメロイじゃない諸葛孔明もみてみたいから異聞帯諸葛孔明きてほしいな。
・・・まあ見てみたいのは建前で、本当は孔明が絆MAXなったから50NPバフれる新しい孔明欲しいって理由だけどね(人類悪脳そういや北米版FGOではイバラギンをbanana oniって呼ばれてるけど、デジマ?
>>641
ちゃん付け…だと…!?
いやそれぐだ子ならともかくぐだ男ならどうするんだ!?
それはさておき強化ついてたしベディの幕間あれで終わりなのかなあ
ベディ、イベントそこまで出番ないから(今回のはガワだったし)もっと色々してる彼がみたい表でまた失われし幻想より墜つ天魔の剣の話してる…(AA略)
>>676
色の関係なんだろうか…
マカロンの鬼だと思っていた(((((((ラスプーチンが抜けた神父の対策会議に関係者全員集合!
って呼びかけても誰もこなさそう>>677
いいやあれはフィジカル♂八極拳だ。俺は詳しいんだ>>684
時臣がアゾット剣だったからか、ダ・ヴィンチちゃんのはアゾット拳とか言われてたな>>659
財宝目当てでもなんでもなく純粋に愛してくれた女の子と結婚したらしいからね史実でもBAQ全部八極拳だけど、Exアタックだけ零距離かめはめ波出しそう
>>680
人畜……無害……ですと?おいおいソイツは笑止千万ンンンンンン!!
それと愛歌お姉ちゃんをも愛でようとするネロちゃまは自重してくださいでもビースト同士って仲悪くなかったっけ?
>>693
寧ろⅦが現れたからⅠが出現した様に感じる……>>690
ロリダヴィンチ『っ!?』
言峰『ラスプーチンの力で幽体離脱してできた私からの御返しだ』
ドリフのラスプーチンだってできたし、言峰もできるできる>>693
ゲーティアがビースト認定されて絶対に起こることといえば……その功績をもって認定された”人理焼却”で”カルデア”は人理焼却を打破したこと存在であると………>>693
連鎖的に顕れるってことは前のが消滅しないと現れないってことでいいかな。実際にティアマトはゲーティアが虚数から引き上げ、ゲーティア自身が神殿にこもってからビーストになったしかし信長、秀吉、家康の三英傑や戦国武将、新撰組や攘夷志士とかの他ゲームなら目玉に出来そうな
キャラを大体経験値に任せるとかきのこも思い切ったことするよね。まぁ戦国とかあまりきのこの得意分野って
感じはしないし経験値はその辺り大好きな方だから割といい配置なのか…?>>699
生きる為という人類への愛を持つものは、それ即ち人類悪ではないかね?英霊の影法師を操るとかよく考えたらヤバすぎる
>>699
世界的には唯の人間にやらせて最後に死、亡ってのは損失が一番少ないからね>>671
最近気になってるんだけどさ、ぐだは特異点fを特異点fとして認識してるのかな、それとも特異点xとして認識しているのかな
もし特異点fと認識しているならそれは明らかに異常だから>>685
IRセンサじゃないんだから…
冷や過ぎてもだめだゾ>>699
オレだってハッピーエンドは大好きだよ!鬱展開はまっぴらごめん!
だからこの考察は外れて欲しいなぁ……と俺は切に願っているのだ………考察や予想なんて外れてこそ面白いからな!
漂白を打破して全部が終わったら駅前で遊びに行く約束したマシュと待ち合わせしてると、外国人のカップルに道を聞かれてなんの気なしに道を教えてすれ違ったら背後から「アダムスカさんが泊りで海外旅行許可してくれてよかったね」「ゴールディ家の方にもお土産を買っていかないとね」みたいな会話が聞こえてハッとぐだーずが振り向くと2人の姿は雑踏に消えてみなくなっていた
そしてそこにマシュがきて先輩がポカンとしてる理由を聞くとぐだーずがにっこりしながら「実はついさっき―――」みたいな会話をマシュとし始めるのが見たいのだ……ぐだがビースト候補なら既にグランドに通じるサーヴァントに付け狙われてる状況かも?
うーん?ダヴィンチちゃんかエドモンかホームズか武蔵ちゃんかな
これは心が折れる音がする候補だな…>>708
そしてそれに併せて推測してることとして、デミサーヴァントは人類悪となったマスターを粛清するために作られたのではないか、ということ。マスターを殺、害するのなら武器よりも防御の方が重視されるしね。>>711
魔術錠と同じで魔力の波長での認証じゃないかな>>720
まだ斬ってないものがある…やめてよ武蔵ちゃん>>716
「そうきたかぁ」とユーザーをうならせるのがその手のクリエイターの腕の見せ所よね
その点では信頼と実績の型月である>>732
リヨ時空に似てるけどリヨがしない表情してんだよなこいつ…雷帝が「憐憫」と共に口にした「共感」が終局のⅦじゃないかって説も某動画サイトにあったな
今回の虚月館イベでそれが補強されたように感じたむしろリヨぐだ子にえっちなことを仕掛ければ万事がうまく進むのではないだろうか?(狂気)
>>716
イイゾイイゾ。幸せな妄想をしよう。どれだけ他人事であろうと、その人の未来を悲観するより、それを乗り越えた先の幸福を妄想したいよ僕は。>>734
共感のビースト考察か
あれありそうだと思ってる>>721
他作品だけどジョジョ3部のラストバトル想像してたわ
ラスボスの劣化版能力に目覚めてそれを糸口に大逆転みたいな>>722
考えてみると「人理を守る」という名目の元、「新たな人理の萌芽」を潰したわけだな
ウン、ビーストっぽいなマシュが助からなかった世界線のぐだがビーストとか思い浮かんだけどどうかな?(ビースト類の設定が把握しきれてない)
虚月館がキーと考えるならば
藤丸立香の意識と体が実は別であったという考えも出来るかな?
体や記憶は藤丸だけれども、意識は別の存在が宿ったもの
契機はプロローグのシミュレーター時もしくはそれ以前カルデアへ行く前とかね
夢で並行世界や単独レイシフトを行う事がその証明だったり>>670
アニメカナンおもしろかったなぁ。
428カナン編も、428本編と連続してプレイしたら完全に蛇足だけど、型月のサウンドノベルとしてならめちゃくちゃに面白いし。>>735
真面目キャラがギャグや次作でハジケるのは型月ではお約束>>740
異星の神っていうから完全に人類の埒外な存在のように聞こえるけど、悪草曰く同胞の人間に殺され続けた存在っぽいから地球産の存在なのかね
ビーストなのかもいまだ不明だし>>730
自分は令呪で認証しているかと思った>>745
その軸だと何だろう、愛してるようでいて誰も愛してない、獣というよりバケモノみたいなものになりそう>>754
アインツベルンの森の小屋でガチャ引くの?>>743
なにその正宗社長みたいなそういえばグダってカルデアについてからレムレムしましたよね…?
あの時に中身が入れ替わった可能性が微レ存まあぐだがビーストにしろ何にろ
そのぐだがカルデアにくる景気となった人理焼却以前に起こってたカルデアスの異常がなんなのか分からないことにはなー終章を踏まえれば、今後の展開予想で悪い方向に発想が向かうのは間違ってないと思うけどね
>>751
人間が持つ業ってなんかカッコいいけど何が入るかサッパリわからんのう……信頼とかかな?>>723
こう見るとマシュはまさに備品だな。いや、この人類悪案件だと備品であることの方がまだ安全なのかもしれない。多分自分がビーストになるよりよっぽど辛いことになるが>>740
異星の神の「無関心」さが気になる
正直こいつやる気を感じないんだよな。「神はどっちでもいい」って感じ
DDDのウザいから近づくなまで行かないにしても関心が無い・・・仮にクリプター全員が怠惰な死を選んだとしてもそうかと受け入れた感があるまぁどっちにしろ主人公が無事にすむ未来は現状視えないわ。
2部ラストでドリフトして消えるか、「なんかもう人類とか星とか主人公に対してむっちゃひどすぎやろ…せや!可愛そうやからうちの子にして守ったろ!」と異星の神に連れさられてどっかに消えるとは思う。
3部はマシュがマスター代理になって主人公を探す旅になるんじゃないか?>>740
ゲーティアが言ってたんだけど「お前らが滅びるのは侵略でも進化の袋小路でもこの私に燃料にされるのだぁ!」ってもうモロに答えなんだよね
現在、異星の神とやらの侵略を受けてる……まぁ、それは良い(よくないけど)でも侵略と並び称されてるってことは事実上FGO世界線が「進化の袋小路」だって宣言してません?
FGOイシタル「グガランナがどっかいっちゃってさ……」
Fakeイシュタル「”どこにも繋がってない枝”からグラガンナ引っ張ってきたよー」>>765
マシュが名実ともに主人公になるというのは燃えるな。「これは、未来を取り戻す戦いでも、未来に打ち克つ物語でもない。これは、色彩を取り戻すための物語である」>>761
………うっかり?>>751
外れていいんだ!むしろハズレろ!ってのが本音よ!マリスビリーの存在も気になるね
キリシュタリアが言っていたマリスビリーの願いって何なのか>>759
まぁ、まだ開示されてない情報が多いしね
だからこそ色々な可能性が潰せなくて、楽しかったりするわけでもあるが辛い戦いにはなりそうだが、砂漠の先にはオアシスがあると女王様も言っていたからある程度は心穏やかにしてる
>>772
オッティスペシャルβルートかな?
「不屈のヒーロー」を折りたければヒロインを奪って主人公の関係ない場所で幸せにしてしまいましょうと言う典型だよねー
20巻で上条さんからインデックス取り上げる展開来ないかなー>>770
まあぐだからすれば「そこまでいってしまったら、もう縁は切れちゃったよね」って思っても不思議ではないしなあ。>>723
個人的な予感だけれども
藤丸にとってのカルデアス、マシュにとってのギャラハッド霊基は自分らの考えてるものとは違う気がする。
本当は逆なんじゃないのか?
カルデアスを動かす為の藤丸という生体部品、ギャラハッドの器としてのマシュ、そういうのは・・・実は思い込みでフェイクで
本当は藤丸をナニかに育て上げる為にカルデアスは存在して、ギャラハッドはマシュをナニかにするために存在するのでは?つまりカルデアスもギャラハッドも所詮は「補助輪」に過ぎないのでは
藤丸に不気味に溜まるデータの残骸、次々と夢の中でレイシフトもどきをする異常さ
ギャラハッドが抜けてもなお楯と言う形で残るモールドキャメロット
藤丸の行きつく先が「何の設備もなくてもレイシフトする(単独顕現)」
マシュの行きつく先が「自己の力で無敵の盾を発現させる」って感じの人外に近づいて行ってるのでは>>775
あれはカルデアステンノキツツキだから…とりあえずまずはオフェリアと戦わないとな…
果たしてブリュンヒルデが来るとして味方なのか
そして最強の騎士はシグルドなのか…>>718
そう考えると、クリプターズもまたビーストの条件を満たしつつあるように見えるな>>787
幹也の思考じゃないですかやだー>>784
全力で頭突きかましたらこれ頚椎が脱臼か骨折するよね?という説も>>779
ビースト化はともかく、ここまで胡散臭さがエベレスト級のマリスビリーとカルデアの謎が残っているんだし、是非全ては黒幕の計画通りだったというオチは見たいなあそう言えばホロウアンリのこと考えると何者かがぐだを乗っ取ろうとするとかも考えられそう
>>792
それなら最初から苦労しませんからね
ですが聖杯は渡しませんよ?>>792
これに関してはどっちかっていうとシエル先輩の方だな。たった一人の死で人類史が救われるなんて最早いつ砕けてもおかしくないくらい脆いものになってるわけで>>779
というよりも既に黒幕(マリスビリー)の目論見が思い切り本編開始と共に阻止されていて(ゲーティア、異星の神)
カルデアはその阻止された目論見を元の車輪に乗せるか乗せないかギリギリのラインをやりながら世界を取り戻してるってイメージあるからその心配は無用だと思うぜ!
最終的に元の車輪に戻ってしまったらどこも頑張ってどうにかするってのが主人公の役目よマリスビリーがビーストで、その眷属扱いって可能性はどうだ!
>>799
個人的にはエヴァのゼーレみたいに無関係の人物を仕立て上げるように事態を誘導しているに一票>>783
アンデルセン「締切は好きか?脱稿はしないという意味だが」>>803
いや、自分もそこは間違いないと思うんだ。問題はぐだが座った席の方なんだ。「仕込みもなにもない、偶然でカルデアに来て、戦うことになっただけのただの人間」
「人類悪」
この二つは背反ではないと思うけど?
そもそも上で言われているけれど、ビーストって「功績」でなるものであって出自が関係ないし。まあそもそもビーストとか特異点Xとかもう一回関わってくるの何時になんねんって感じだしなあ。2部は1部より章間の繋がりが強いから、話が進めばまた出てくるとは思うけど
あとグランドクラスも暫く予想すら聞いてないぜ>>803
だれもこの言葉を疑ってるわけじゃないんだ
ビーストは出自とかではなく何らかの「功績」を成したことによってビースト認定されるから・・・>>808
本人はわりと満足して逝ったのでセーフ
なおそのサーヴァント>>803
同意、散々書いておいて何だが俺もそう信じてるよ!
俺のようなど素人の予想や考察なんて外れてナンボだとも!いや、ハズれろ!
なんてこと無い普通の人によって極大の陰謀が歯車が小石にはまったように終わっていいじゃないかとぐだ本人はただの一般人でも人類悪側がどんな存在かが問題なんだよね
何かラストは形がなくて色んなやつに乗り移るイメージがある>>792
天草「本来ならもっと先に来るはずだった滅びが来ているならば人類の進化も急いだ方が良さそうですね」ツイで流れて来たんだけど前スレと現スレでパッと見話題になってたかったんでURL貼らせてくれ
https://twitter.com/zokorinpa/status/997740636525678592
Fakeのギルとエルキドゥの戦闘シーンをGIFアニメにした人が居る。もうすでに話題になった後だったら申し訳ない>>813
伊勢三少年。>>800
人理「焼かれた後に漂白とかどういうことだ」>>795
(それはノッブが持ってる黄金髑髏杯でもなんだろうか?)>>816
まあ意外性っていうか逆張りなら誰でも出来るのよね。それを面白く説得力あるようにするのが難しい>>816
最後の4行いらない>>813
未来福音パンフの最期のページの一文やね?
あんな穏やかな表情の式はめちゃくちゃ新鮮だったぞ>>816
安心しろ!
俺は外れて欲しいから言っているのだ…………超王道の末にハッピーエンドがみたいのだ……>>818
すげえ……
何枚描いたんだろこれ……>>830
Fateとリアルだと相性が・・・でも礼装くらいなら来ないかな?なんて思ったり>>829
予想した人の語彙力と説得力によるんじゃね。どの予想かによるけど>>824
千里眼に関しても遠見や予言って言い換えるとオーソドックスな魔術師らしい。>>830
だんだんとフリー素材化している>>822
ちなみに「穿った見方」とは「物事を深く掘り下げて本質を的確に見るため鋭く切り込む」という意味で「深読みする」とはまたニュアンスが異なるから注意なのだ>>829
……そうだね。感情論だけになってるかもしれない。こういうときは黙ることにするのも大事か……所詮ネットだし……こんな明日には忘れることで神経すり減らすなんてアホ臭いしね……>>824
ごく普通なCやBでもいいけど、掛け替えのない体験や人物たちに出会たからってことでAやA+もいいよね>>843
A++クラスまで行くともう神の加護とかそういうヤツなんだろうね…>>846
人理貧血かな?くだらないけどグダが1人だけの魔力でサーヴァント複数騎同時使役するっての考えたけど剣式キアラマーリンスカサハくらいかな?マスター魔力無しで動けそうなの(ぐだの魔力はマシュに使うと考える)
てかスカサハとマーリンは厳密にはサーヴァントじゃないんだっけ?あのまだ生きてるから〜のやつがよくわからない気が立ってきたのなら寝るんだ。ただし歯磨きはしろ。
>>842
美容の話をするとしよう>>855
明日の仕事の打ち合わせでございます太陽王>>854
セミオートの銃でロシアンルーレットやったアメリカ人好き>>844
しかもそうなった場合ぐだを討ち取らないといけないのはほぼ確実にマシュだ。これやったら二度とエンディングみたいな笑顔はできなくなるだろう>>848
可能性に目を向けるのは大事だけど、
可能性に拘るのも足元を救われるのだ。
大事なのは迷わず、惑わず、怖れず、そして拘らずなにより誰とも蟠らずよ>>855
ネフェルタリ王妃のお話しについてですファラオ>>851
師匠はまだ生きてるんだけど人理燃えちゃって影の国も燃えて実質死んだ状態だから英霊として召喚できるみたいな感じじゃなかったっけ?
マーリンは徒歩できた>>864
全ての海を埋め立てようとして結局陸地がなくなるパターン>>866
摂取したカロリー分をきっちり消費するしか…(脳筋発言)>>868
飯テロひゃめてぇ!!イメージするのは常に最高の食事だ
いや何言ってんだろ俺>>868
夜中に油物はやめろよ吐きそうだ…>>845
普通に過ごしているだけでやるべきことが舞い込んできて
状況に流されているだけでするべきことが完了してしまう
とかだったら富も名声も得られはするだろうが、なぁ…>>869
まさか改心したからリメイク前の二人が出るなんてね。そういやあいつらのいた世界もロストベルトみたいなもんか>>869
人理焼却はグラードン、異星の神はデオキシスかな?
レックウザは何になるのか・・・>>864
ひでりとかいうトラウマbgmよオルガマリーちゃんの笑顔見たかった
>>877
私も一緒に居て良いですか先輩?
この青い空を貴方ともっと見ていたいのです。>>880
キャットはまさに野生の狐……狐?>>890
なんで服弾けてんのwwサーヴァントのステータスの幸運値の設定って割とぶっ飛んでるんだよなあ
ゲイボルクかなんかで触れてたけど因果逆転の呪いを越えるのは運命を覆せるほどの幸運だかなんだか>>891
(目覚めていいんですよ…目覚めてもいいんです…)>>880
動物鯖だと、しっぺい太郎とか金長狸とかかな?
八咫烏とかもあり得るか?雑談スレなんだからここのAIにあまり過度な期待をしてくれるな。考察の提出し合いになっても「もっと世界はちんちんに優しくあるべきなんだよ…」とかksみたいなことを考えながら脊髄反射だけでレス返したりしてることもあるから
>>890 ココだけ見ると漫画版スクライドみたいなノリになりそうだわ
>>893
頼光の作る品は基本飯テロである…
バーサーカーの方はバーサーカーの方で空腹に響くやつ>>852
歯磨きはストレス解消や眠い朝の目覚ましにいいのでやるべき
虫歯の痛みは容易く集中を奪うし、歯周病は全身にリスクを広げ、そして将来的に歯を失うリスクがある
そうなれば結果ものを美味しく食べられない(入れ歯はやっぱりなんか違うって話をよく聞く)
それは人生における最も基本的な楽しみの一つが失われるということに他なならない
それを考えたら1日数分、最悪寝る前の歯磨きは丁寧に行ったほうがいいよ。1日1回の集中ケアが効果的。なおかつ寝てる間は唾液の量が減るので菌の繁殖が云々かんぬん
というわけで明日は月曜日なんで歯磨きして早く寝るヨロシ。自分は寝る。深夜のテンションすいませんでした>>911
始まる前にコラ画像や飯テロやらエロネタで流れていってる気がする建ててみたけど、果たしてこれで大丈夫だろうか?
>>905
誰だ?あっちはあっちで主人公がプリヤの美遊兄やジュリアンみたいなことになってるが>>918
火力に関して特筆する部分がないってところが尚更恐ろしい
まさにシンプルイズベスト
それが先生だぜ!>>916
曲亭馬琴も傾城水滸伝描いてたね>>907
誰が悪いじゃなくて悪いのは俺だからそれでいいじゃないね?
議論よりもそっちのほうがずっといい>>919
よ、よかった。以前盛大にミスしたからなあ月 曜 日
あぁ、また新たな一週間ががが
よっしゃ月曜日だ!
マスターミッションなにかなー>>927
マジで型月並みに長い他の作品のスレだと、学歴世代ゲハ煽りが同時出現して地獄絵図になる事もあるしここは本当平和だわ>>927
なにその股間のバスターライフルみたいなの(某SSで本当に拾われたネタ)>>933
突然のバッドエンド>>936
元ネタになった鉄仮面の男って本当にいたんだと最近知ったところで、礼装の茶々がチヴィンチちゃんに見えてきたんだが俺だけ?
>>939
これメガフレアに見える(FF感)>>930
目が隠れてるのが犯人感ある自分スカサハ塾卒です
>>936
ロボにもなるしこのスレの天草は一体どこまで行くのだ・・・まぁ起きるとしても学歴バトルより林檎カードバトルの方が先だろうな
>>936
すみません、端末暴走したんで止めて下さい>>943
せやで
学歴バトルは課金制の時代だ>>945
クーフーリン・コンラ・フェルディアの誰かかな?どうせみんな等しくローマ市民よ
>>936
コスモ・バビロニア万歳!コスモ・バビロニア万歳!
だがバグ、おめーは駄目だ。>>950
金で買える爵位とか無いわー>>951
あ、それとミカグラにも小太郎くんの声をあてた花江さん出てるよ>>955
そんな変態の同士たちが俺は好きだよ(告白)>>958
(議論そして口論を経て次第に殴り合いになる帰結が見える…)>>964
無辜らせなくとも大体が怪物なんだよなあ>>966
どこぞの騎士王から個人レッスンを受けたヤツがいたことを思い出した>>963
そこには教団で信仰しまくる狂信者ちゃんの姿が…………!!>>970
ええい!ホームボタンを連打するんだ!ダ・ヴィンチちゃんの左乳首タッチしまくったときみたいに!
ダ・ヴィンチちゃんの左乳首ちゃんタッチしまくったときみたいに!>>967
応ッ!>>976
真田エミ村ですよ奥さん!>>968
さすが小学校中退のMr.エジソン、言う事が違いますねでも正直パンツよりもブラの方が気になります。
パンツはパンチラとかありますけどね、ブラにはそれが少ないんですよ。基本鉄壁なんですよ。よほどの隙がなければ見られない領域なんですよ。
つまり神秘なんですよ、ブラは。>>968
そういえばあなた教師から「君の頭は腐っている」とか言われて三ヶ月で小学校中退して母親に教育されたんでしたっけ?アキレウス「先生は何でもできるんだぜ!」
兄貴「師匠はまだ変身を残している」
狂信者ちゃん「我らの長は……」
これそれぞれの塾長に粛清されるんじゃ>>905
ぐだ「大丈夫だよマシュ。オレはどこにいたってマシュの先輩だから」>>971
あの風潮はどこから来たのだろうか?>>901
これ一番無辜ってるのワグナスなんとちゃうか>>985
どういう・・・・ことだ?>>983
ただ色んなところでモチーフにされる射手座を見てるとやれそうなのがケイローン先生の不思議なところ>>985
対抗して私もロボ化しましたよ顔すげ替えただけのコラ妙に不快だなあ
1000ならコハエース実写化
>>985
そういうお年頃なんですよ彼は。
そっとしておいてあげるのが一番ですよジークくん>>980
ブラは透視するもの、パンツは垣間見るもの>>1000ならカルデアの誰かがビーストとなる
人類救済
人類滅亡
ガチャ勝利!ガチャ勝利!
Fate/Grand Order 雑談スレッド384
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています