型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
前スレ「 通算124回目の致死量ダメージ」
https://bbs.demonition.com/board/2086/
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
来たぞ!我らのウルトラマン!>>1乙
>>1
乙です
いよいよ明日か楽しみだ>>1乙
劇場版アマゾンズ、膨大な精神ダメージと生への活力が得られる映画だった…モンスターユニバースのラドン、モスラ、キングギドラよビジュアル早く見たいね
>>1乙
このシーンいいよねなんで橘局長は最後にいきなりドクタァ真木ィ!なノリになるのか
エマージェンシー!じゃねぇよwにしてもエボルト余裕でウルトラマン案件だよな、それに平ジェネFINALの最上もかなりやばい気がする。
何故なら永劫の力を手に入れるために二つの世界=宇宙を使い潰すつもりだったんだから、>>10
本当に同じ人に見えないな...>>13
最近訃報続きよね…
大杉さんの死が未だにちゃんとした実感持てない>>13
今年に入っても映画の撮影に臨んでたのか・・・ご冥福をお祈りします>>10
ドクターのとき細かったからね…>>13
ゴジラシリーズももう古いしそりゃあ役者さんも年だよな……悲しい>>16
その世界の抱えている問題ならばなるべくその世界の住人が解決すべきではないだろうか
最強最速は訝しんだアマゾンズ完結編見に行った。面白かったよ…。でも恐らく完結編としては少し賛否が分かれる内容かもしれないと思う
>>22
サノスだけで十分すぎると思うんですけど>>16
お前そうやっていろんな事やってるから春が来ないんだよ(ハイパー無慈悲)>>22
特撮的なお約束守らずに手段選ばないなら上の7人の内一人でも十分ムテキ相手に勝ち目あると思うぞ。サノスと違って絶対とは言えないがゴジラ・ランペイジ見終わったから夜にアマンゾンズ見に行くぜ
しかしゴジラの後にランペイジ見たからテンションの上げ下げが凄かったwアニゴジ最終章で、ゴジラ·怪獣形態メカゴジラ·モスラバトラ夫婦VSキングギドラ·スペースゴジラ·デストロイアの怪獣大戦が見てみたいです!(無茶ぶり)
>>30
エボル ってクリプターたちの会議に割り込んでもあんま違和感ないよな
エボル的に今のFGOの世界の状況はスッゴく面白く見えるんだろうか?>>28
そんなマンタも一目置くあのコマサンダー好きは一体なんなんだろうな……アニゴジ見た後の感想が「なんで幼馴染すぐ負けてしまうん?」だった…
幼馴染ちゃんに救いを!!>>33
ザイゴーグにワンチャンと思ったが背中の造形がまさに地獄めいてた明日のアメトークは絶対宮迫がベリアルとジードネタでイジられる、俺の占いは当たるんだ
てかイジってほしいサノスの指パッチンって選別せずにガチでランダムだからある意味平等ではあるよね
>>28
某マンタの新作観たいぜよ
マシンガンのような特撮やアニメやドラマパロとか結構すこなんだ……
特にディケイドを影有りとはいえそのまま出した所とか……>>48
実写サノスの行動の基本骨子は『全宇宙の(巨視的に見た)繁栄』だからね。エボルトとはそりゃ反りが合わないよ。
てかイキッてたのサノスより配下の方だったよデップー>>41
Lv2で忍者プレイヤーと交戦、敗北
↓
新種ウイルスにうなされる
↓
治療後、Lv50でゲムデウスマキナと交戦、敗北
↓
マドカの手術
↓
手術後、Lv100でゲムデウスマキナと交戦、敗北
トゥルーエンディングの飛彩先生過労死しちゃう…>>47
ウルトラマンも面白いよね。わりと今ならそれどうなの?と思ってしまう演出も多くあるけど>>9
その答えは劇場版にある>>50
リアル営業職だが、客をあえて焚きつけて出方を見ることもあるよ
俺じゃなくて先輩がしてる技だけど>>42
現状メトやんの一人勝ちだしね今完結編観て来た
端的に言うと終わらせようとして新しく違う物語が始まる話
あと三崎くんはリアル天使レディプレのメカゴジラ立体化されないかな
>>47
勧めるからには、それは今の作品に比べて優れていて面白いのか? って単純な話だと思うけど
「面白いから見てみな」じゃなくて「特撮ファンなら見るべし」は勧め方のハードルが高すぎる
客観的に見てあの時代の作品群が、今の作品群と比較して真新しさや面白さが格別というものではないし
昔の作品にあって今の作品には無いところは「当時の空気」を読めることだけど、それは作品の面白さとは無関係だし
言えるのは「原典を知りたい」「当時にしては頑張ってる」「当時の世界の雰囲気を感じたい」とかの、骨董的とか歴史的な付加価値を求める場合はいいと思うけど、単に「もっと面白いものを見たい」って層には受けないと思うよ……>>61
書いたものの正直よくわからないんだよなぁ
とりあえず公式はゲームエリア外だと
みたいな弱点はあるような書き方してる、けど実質無いじゃん!だし、文字通りならゲームエリア外からなら何かしらの手段が?と考えられるが…
まあその辺は面倒な論争になるからカット
医師たる永夢からしたらサノスとは並行線で終わるだけマシ(倒せる倒せないは無し)。エボルトは確実に精神攻撃に切り替えるのがわかるからタチが悪い>>65
上手かったな確かに。
あとパツシイが汎人類史を肯定してくれたのは出かかった。
あれなかったら次の戦いに向かう覚悟の下地できないし>>46
スッゴイ悔やんでてもう止まれない当たりは主人公してたハイパームテキとかいうネットでの争いのたね
>>69
マモルゥ!ヤメルォ!!劇場版アマゾンズ面白かったね
…しばらくは肉食いたくねえ…>>51
トゥルーエンディングの飛彩先生はさらに過酷なスケジュールなんだよな
冒頭で忍者軍団と戦って気絶、VR世界へ→現実に帰還後にゲムデウスマキナと戦い、他のライダー共々吹っ飛ばされて変身解除→数時間に及ぶまどかの手術→その後ゲムデウスマキナと戦っているスナイプとレーザーを救援に現れる上の方でもう別の人が書いてたか...
>>54
それいうとニュージェネウルトラマンは放送権まだ切れてないから全部使えないのよね
許可ちゃんと取ってれば問題無いみたいだけど>>79
見る前だけど食べたくないんですが・・・ステーキ食ってるシーンにハンバーガーの匂いはまだわかるんだけど、ある人物の幻影が出てきた時にハンバーガーの匂いさせるのは何の理由があるんですかね……?
あれ、もしかして
特撮ガチ勢は今週映画館で
日本サブカル界の誇る悪魔超人ズ、靖子にゃん(アマゾン)と虚淵(ゴジラ)のツープラトン鬱アタックでリングに沈む事になってんのかい
なんとも豪華というか御愁傷様というか>>16
抑止力「他方への干渉はお断りですぅ~!」>>79
56番はマズイの確定してるからな…>>90
仁さん「ビーフなら良かったなぁ…まだビーフなら…」>>77
ドラマ追ってないといきなり生き返ってる事になるコールソン。向こうはドラマでマーベル分摂取出来て良いなぁ……>>77
コールソンの若い頃の役者さんはどうなるんだろな
キャプテンマーベル自体は昔のように話らしいし割と興味ある>>91
自分男だけど
メトフィエスのハルオへの耳打ちにはナニかに目覚めそうになった。いやらしい・・・
直後のユウコのキスよりも印象に残った>>69
???「ちょっとだけならいいよね…」>>99
地元にはいなかったけどマジか…2期よりはまだしんどく無いしなぁ
色々考えさせられた映画だったし>>74
ちゃんと石ノ森先生のヒーローの異形さ、正義の独善さが含まれていてよかったよな。
ああ、この正義を証明するのは水澤悠の倫理観だけなんだ…っていう危うさとか。
これまでのシーズンをちゃんと踏まえた内容で最高だった。>>98
火星から来たのは間違ってないからね
間違えやすいのも分かるアマゾンズ、面白かった…内容見たらより4Dを見に行きたくなった
橘局長にはツッコミどころしかないの笑った>>106
気分のアップダウン的にゴジラ↓アマゾン↓ランペイジ↑って順に最後にランペイジで締めるのもありかと思うぞん>>106
アマゾンは↓というより→
な感じ。割と爽やか>>99
ウチの方じゃ上映後には昼ご飯食べに行くのを全力で拒絶してた子を見かけたな。そっちの子は食って生きる事の大切さを感じ取ったんやね。えらいねぇ>>100
多分ダメージが0になるだけで衝撃は食らってる。
物質的な衝撃まで無効化してる場合夏映画のゲムデウスの攻撃でビルが崩れないと思う変身させない以外のムテキ対策って、持久戦で永夢の体力を削るorストレスを与えてゲーム病を発症させる くらいかな
一番やり易いのは変身妨害だろうけど無敵そのものをぶち抜いて攻撃当てるって方法あるじゃん。
>>115
地球(ガイア)「タ ス ケ テ 」>>116
帰って来た伝説のカクテル……
帰って来た伝説のカクテル……ハイパームテキってFGO的にいうとどういう性能になるんだろ?
常に防御力代UP&相手の攻撃をカット、無敵状態(解除不可)&ガッツみたいなもんかな>>123
メガミデバイスはFAGより少々お高いからねぇ
弓兵ちゃんが欲しいのなら、9月に水色仕様&肌色素足付きが発売されるぞい
あ、相方の忍者ちゃんの水色verは8月なので予約はお早めに。何気に人気あるからね、メガミデバイスもアマゾンズ完結編、面白かった
脚本家が靖子にゃんじゃないことで、尻込みしている人が居るなら全然気にする事じゃないと背中を押してあげたい
そして、個人的に思ったこと
この映画の主題歌が『EAT ALL KILL』で良かった>>122
無敵&スター獲得(1ターン) ダメージカット&防御UP(3ターン) ヒット数増加(1ターン)
FGO的にスキル持たせるとこんな感じな持久戦向き武蔵ちゃんみたいになってそうなイメージ
一発の火力だけなら武蔵ちゃんの方が上だけど、耐久出来てスター確保できるんでクリアタッカーになれるみたいな?>>121
映画でニューオメガが使ってたアマゾンブレードはフィギュアと違ってこれなのかななんでビルザルドは人類の最終決戦兵器に「メカ“ゴジラ”」なんて名前付けちゃうの?とか思ってたけど、今作のアレ見たらなんか分かった気がする。
先程シーズン2見終わったワイ、息苦しさで死にそう
ここの劇場版の感想観てるとちょくちょく不穏な感想が・・・
そしてうちの地元だとやってねえ!>>118
プレアマゾンとの被りを避けた結果じゃないかな>>117
参考出展からちょっと顔変わったかな?
流石に怖すぎたのかね>>133
ジュマンジのジャングルポスターに下の野生のバッキーが混じった奴でめっちゃ笑った
今は検索しても引っかからないのが悔やまれる>>137
そんなお子様に悪い奴を見せられるか!
ここは俺が一肌脱いでやるよ!>>76
ところでそれ人肉じゃねえだろうなァ?(満面に笑むゥ!!>>126
「EAT KILL ALL」やで。
「生きルォォォ!」と覚えよう>>137
「お前たちのせいで風評被害を受けてるんだぞ!」(流暢な日本語)>>137
???「本当のアマゾンは俺なのに…」>>130
映画観た方が息苦しさマシになると思うレドル氏の新作動画ヤバイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33233163">【ニコニコ動画】星色ユナイトロップ</a></noscript>
人類には早すぎる
<script type="text/javascript" src="http://ext.nicovideo.jp/thumb_watch/sm33233163?w=490&h=307"></script><noscript><a href="niconico>>135
ミアナ、マイナ、ユウコ…ホントだ…名無しモブならセリフないけど可愛い人そこそこいたな>>98
公式媒体でもおもちゃのエボルドライバーを火星の力を手に入れろ!とか紹介しちゃってるし>>149
戦闘やアクションもゲームから得た知識でやってみた感あってなお面白かった>>145
匿名希望のレイオニクス「ゴモラ、良いよね」>>145
相変わらずレドルさんは天才的だなあ>>153
ちゃんとおっさん姿でも女性らしさ忘れず、ヒロインしてましたね…>>156
正宗「ならガシャットそのものを無かったことにしたり、パラドを消して変身できないようにしよう」
ブラパラ「変身前に攻撃すればいい」
最上「エニグマ使って変身できないようにするわ、ファンキーだろ?」>>145
相変わらずセンスキレッキレでヤベーイっすな>>156
人類死滅RTAはい、よーいスタート
メ ガ ト ン ム テ キ明日辺りアニゴジ見に行く人はストーリーと映像は掛け値なしにイイからあらかじめ感性を怪獣モノからSF寄りにアジャストしておくとより楽しく見れるぞ
あと足りないプロレス分を補給できて食い合わせがとてもいいのでランペイジも一緒に見るのもオススメ>>168
正直ギャグにしか見えないから今回のシーンには合わなかったな>>170
どんどん打ち解けて結束高まるのが最高よね
そこに五人目加わるからさらに面白くなったセレモニーに招待してやろうと思ってな!
↓
空彼方に吹き飛ばして退場させる>>167
新規怪獣がほどよく多くて最高だな>>173
Wとかも良さそう、風都探偵でときめの登場で自分の翔太郎の相棒ポジが奪われそうになって無意識に嫉妬するフィリップとか見たら興奮しそうそもそも女性キャラ同士があまり絡んでないからな。同じ場にいたら必要最低限は絡むけどそもそもあまり同じ場所にいなかったりとかが多い。
相談なんだけど、アマゾンズの映画が地元でやってると知って明日見ようと思ったら4DXしかなかった
前にここで初回4DXだと頭に情報入りきらなくてちゃんと楽しめない派と、臨場感あって面白い派で別れてたけど、アマゾンズは初回4DX見て大丈夫そうですかね?>>173
鎧武
というか多人数ライダーはドハマリしそう>>184
自分は全然問題なかった
むしろもっと揺らしてくれても良かったくらい
変身時に風がブワッて吹いてきて凄かった仮面ライダーでアレなら、戦隊とかもミミちゃんにはやばそうですね
例えばシンケンジャー とかサメアマゾンとかいう予告の時点で死、んでいたサメ界の可哀想な子
>>189
鮫はどんなところだって出てくるからな(砂場、森、宇宙、家、etc…)>>173
龍騎
蓮と真司の相棒であり敵でもあり…な複雑な関係は当時のお姉さまのハートをキャッチしたと聞く
あと北岡先生と吾郎ちゃんウルトラマンゼロ、さらっとカンヌデビューを果たした件
>>198
男でもたまらんよあの熱い友情は。
草加とたっくんはそうならなかったけど
たっくんと木場がある意味そうなのかな草加はなんだかんだで嫌いではあるが同時にたっくんのことを信じてる奇妙な友情はあった説唱え続けるよ(鉄の意志)
蟹庇ったたっくんにオルフェと人間のどちらに着くかとっとと決めろ!とキレてたが
逆にいうとこれ
人間側に立つ選択肢も許してたということだし
本当に嫌いで信じてなかったら人間側に立ってほしくないだろうしなんか映画が好調だったからアマゾンズ 外伝が作られて主題歌がcould (you )like to yell?というタイトル…という夢を見た。
有吉反省会見てたら伊達さん役の岩永さんでてた
>>173
これなんか見たらMimiちゃん暴走しそう。>>166
ジョージがすげえいいキャラしてて面白かったw
最後ら辺とな笑い声が溢れてたし>>201
ウルフ登場回が一番わかりやすいかも
三原→ファイティングポーズを取る
草加→茫然自失
だから信頼してたんだろうな何だかんだ>>212
小説版を先に読んでのちにレンタルで観た時ショックだったわ>>215
ハルオ「俺が!俺たちが!メカゴジラだ!」ウルトラマンゼロとダブルオーが助っ人にやってきてくれるんですねわかります
>>215
割とどこへ行ってもメタルせっさんを期待されてたり、ネタにされてて吹く>>182
当時五代×一条さんはお茶の間の奥様を魅了したと聞く
ミミちゃんなら…>>217
それなんてうーさーのその日暮らし?アマゾンズの映画
カプチュウの自分としては「あぁ!! 優しい世界で生きるあの二人が見たいなぁ!」となれたので最高に至福でしたね(絶対に見方を間違えている)小説アマゾンズとか出ないかな…
>>223
高橋さんは出版業界にも人質をとられるのか……誰か早く休ませてあげてほしい劇場版アマゾンズはデザインの系統が違って微妙な評価だったネオアルファが蓋を開けてみると凄い絶賛されてたのが面白かった。チェーンソーガトリングがイカすのと変身者の狂いっぷりが忘れられない
ただ割と変身機構が謎で結局肉体はどうなってるんだ?という疑問が付きまとう劇場版アマゾンズを見た感想(ネタバレなし)
途中で軽く吐き気を催したけど、自分たちも他の命を食っているんだなということを再認識した>>225
仁さんのセリフ通りそういうことだろう>>208
計画の悉くが失敗に終わるも確実に生き残るor復活の芽があるメガトロンとかいう幸運EXなフォーリナー>>229
でも顎が中の人準拠だとやっぱ気になるよね…カズミンw
地球が滅んだら主役交代もなにも無いんじゃ…
ベルさん久しぶり
OP変わったね
ナレーションがまた変わったな
OPもこれから変わったりするのかな
OPのナレーション熱くて好き
エボルトリガー……ハザードトリガーの雛形とか絶対ヤバい奴だこれ
ベルさんかなり強いな
エボルトの他にも星狩りの奴等出てくる……?
カシラWWWWW
カシラ、5万ドル
笑うしかないぞ。頭……
ベッドに反応するカズミン可愛い
なんやってんだ頭ぁ!!
キャー!www
いちいちベルト音使うの面白いからもっとやれ
音声を使ってギャグするなww
ギャグシーンで変身の待機音流すの笑うからやめてくれwww
せんと君メッチャ辛辣ぅ‼︎
今日のアドリブっぽいの
気持ち悪いなおまえ
マジで?CMにルパンゴールドが...
内海さんイライラしてていい気味ですねぇ
パネルじゃなくなるのか…
パネル買った人…エグゼイドでもゾンビの音鳴りまくってましたね・・・
オロナミンCのCMの万丈 放送開始タイミングのせいもあって中身がエボルトだと思うとじわじわ来る
なんかアクターさんがすげぇ動きしたぞ....!?
カシラかなり強くなってる
>>259
あれがスタイリッシュ馬乗りですかカシラ強ええぇぇぇぇ
カシラの器の広さは凄いな
カシラも万丈にちょっと隠れるけど成長速度スゲーな
げんとくんが紫羽くんになるんですか
そういえばそろそろ最強フォームが出てくる時期だな
ヒーローの命題「自分を大切にしない」
美空さん……
みーたんのヒロイン力がヤベーイ!
帰ってこれないフラグっぽいんですが……
いつかのマスターの台詞が出てきたぞ。これも狙ってたりするのか…
「この戦争を止められるのは俺しかいない。俺が戦うしかないんだよ」
シリアスなシーンだけど、「万丈構文に使えそうだなー」とか思ってすいませんすごいつまらなそうだったなエボルト
ドローン操作する内海さんでジワる
やっぱローグのキックは両足使ったキックじゃないとなぁ
>>272
お前が俺からアイテムを奪うのは勝手だ。
だが、そうなった場合。誰が戦争を止めると思う?みんな強くなってるな
一方的にやられてるわけじゃないのがいいな色んな所に奪われまくってたボトルが戻って来ればエボルにもラビラビで対抗出来るんだな
やっぱり初見の攻撃をいくらでも繰り出せる多様性がビルドの強みだなぁ既存戦力で攻略出来たか
問題はエボルトリガーかエボルト1を攻略出来る辺り戦兎もしっかり強くなってるな
メイドインジャパンじゃなくてメイドインナンバじゃないか!
難波会長が道化すぎる
エボルトさんそれは難波だけなんじゃ……
ロックシードのギター音&ドライバーの『カモン!』
バグルドライバー等の黎斗が使うアイテムの音声
スクラッシュドライバーの変身音声
公式は音MADがお好き(あっこれアカン奴だ)
ハザードレベル6?!
6!?
ヤベーイ!
ハザードレベル6⁉︎
何故オレが戦争を仕掛けたと思う?
やっぱそういうことだったか……
やっぱり主人公だわ戦兎
うそだろぉ........
あーあ……まじかよ…
頻繁に体が入れ替わる
ラビットの言い方がらぁびぃと!なのがなんか良い
とりあえずは計画は挫けたか…一時的かもだが
エボルざまぁ!
↓
エボルてめえぇぇぇ!エボルトの作戦は本当に本当に、合理的すぎる
実際戦争が起こればその為の兵器開発に科学技術に力を注ぎ込まなければならないからな……
全ての元凶って肩書きに相応しい実力っぷりだわ……ほんととうとう主役を乗っ取ったぞコイツ…
一応計画を狂わせることは出来たのか
白髪だと兎みたいだ...
また覚醒したのか万丈!
金色のドラゴンエボルボトル⁉︎
なんだ今の金色のエボラドラゴン
黄金のドラゴンエボルボトルだと⁈
金色のエボルボトル…?
でも今回久しぶりにエボルトの想定外の行動できましたね・・・
ハザードレベル上がればエボルにも安定して戦えてたし、ボトルいっぱいあれば一方的に戦えるんだよな
これビルドの最終フォームコズミック系なのほぼ確定ってことでOK?ドラゴンエボルボトルが変わってたがあれは万丈か?
そうかマグマナックルにボトルバーンはどのボトル使っても同じだったな
エボルラビットは妥協なんかな
一矢報いたな(なお代償カシラやげんとくんを乗っ取ったら髪型どうなるんだろ
次回 ドラゴン吠える
万丈のマグマが、さらに迸る!金色のドラゴンエボルボトル…つまり映画の予告からしてラビットは銀色になるのか?
これは映画のフラグか
万丈が変身できたのはエボルトの一部があったからで、回収された今は変身できないとか?
いや、なら金色のエボルドラゴンはなんだ……
まさか戦兎が創って使うと思われていたエボルドライバーを万丈が使うのか?スクラッシュドライバーの時みたいに、実は創って隠してたみたいな既婚者だったのか...
>>313
格闘能力的にはともかく、ハザードレベル高い肉体だから弱体化ではないだろうね>>319
あぁ、ワイフってそういうことか、wifeか
字幕だとカタカナだったから一瞬わからなかった・ヒロインの父親の記憶から地球のエレメントを分析・収集
・主人公の相棒と合体し真の力を取り戻す
・主人公による科学力の進歩を利用する
敵の動きじゃねえぞこれ東映の予告画像で既に変身できているしなんかまた新フォームになってるっぽいな
>>308
ビルドの最大の強みはボトルを使った多様性だからその方があってるかな>>320
クローズドラゴンの色も変わってる…つかエボルさんまだ強化アイテム(ハザード要素)あるのかよ あの人たった3週間でモリモリ強くなってんな
>>320
正しいエボルドラゴンの頭部の使い方ですねこれは…しかしかっこいい>>320
サプライズ過ぎる…!>>320
赤いクローズドラゴン?
どうなるんだ…被ったというか文章書いてたらこっちの方が遅かったパターンだ
>>332
第二のアメイジングバンダイは草>>320
ビルドドライバーに刺してるのは何だろこれ
戦兎の作ったあのドラゴンっぽいけど色が変わってるアメイジングバンダイ再びではないよね流石に
>>320
装動スタッフ「」>>320
なんかマッシブ?になったなhttp://www.nicovideo.jp/watch/1525656561
そういえば今日からでしたねぇ!
脚本の人グレンラガンの人なの今知ったわ>>331
クローズドラゴンが赤くなって見た目が全体的にエボルに近くなったねこうしてみるとルパレンはまだまだ精神的に未熟というか確実にドデカいしっぺ返し来るなこれ…
次回万丈が変身不能になってるのって、十中八九エボルトに身体乗っ取られた影響だよね?
万丈が異常なレベルでハザードレベルを上げる事が出来たのって、体内にエボルトの因子を持っていたからこそ可能だったわけで、身体を乗っ取られた際にその因子を回収された可能性は高く、ドラゴンエボルボトルは万丈の中に眠っていたハザードレベル上昇因子の結晶体に近い?
エボルトから解放されたばかりの万丈は自分の中に眠っていた力を全部放出させられている事に気づいていないから変身ができず、次回予告でドラゴンエボルボトルが金色に変化するのは万丈の中にあったエボルト因子が本当の意味で万丈の力になるって事かな?>>320
主人公並にパワーアップ形態多いなクローズ>>332
プレバン行きだろうなぁ…>>343
画像貼り忘れエボルトもそうだがビルドはなにか創動スタッフに恨みでもあるのか…
ビルドももう後半戦なんだよなぁ
時間経つの早い本当に狡猾だなコイツ!というかやっぱ圭一郎の耐久力がおかしいだけだったか…
濁点が足りないなぁ
ゴーカイなアクションだな
>>343
すまん、金尾さんの美声が好きだからアリだと思っちゃった…>>357
あれだけ深々刺さってたら毒以前に肺とか心臓まで到達してそうだし……あれで意識あるだけで十分おかしい……ゴーカイな武器交換すき
>>348
もう今回のグリスの凄まじさからして、仮に兄弟二人ともヘルブロスになっても勝てない気がしてきたわトゲーノ普通に強くない?
そうそう!この濁った言い方だよ(褒め言葉)
グッとくるが
無茶だゼ圭一郎!!2週連続でカッコよすぎる警察
なんじゃこのパトレンジャーの姿?
圭一郎・・・さっきまでカッコ良かったのにwww
ブートキャンプすな圭一郎
圭一郎つうか警察側好きやわぁ
今週ほんと好き圭一郎さん濁点二つついてそうな声だった
圭一郎w
毒は消えたけど2人の怪我は治ってないだろうなぁ温情の巨大化は貰えたか...
>>372
本人は毒だけだったのかー<けがの度合いあれトリガーマシンじゃなかったのか
クレーン&ドリルはまさか元はトリガーマシンじゃない?
グッディの今の言い方、まさかクレーン&ドリルは元々ダイヤルファイターかなんかだったのか?
あと相変わらず挿入歌がカッケェ!!>>358
エボルin戦兎「今夜は焼肉っしょ~~~!!」(野太い声>>377
死ぬほど興味失せてたな今回のボス正義の味方の戦い方じゃねぇぐらいエグい攻撃だ…
子供が何気にU号になっとるwww
そしてこのオチであるwww>>368
思いっきりエボルト感出てるけど万丈、エボルトと同一という呪縛から解き放たれてるのかなぁ…サクヤぁぁああああ!!!
お約束過ぎるぅそんなオチだと思ったwwww
まぁ圭一郎らしい
あの子役の子が葛城に似てる気がする
来週も楽しそうやなどこまで崩壊するのか>>256
コレはプロバン行きですねぇ>>389
ピックアップ星5鯖に入れ替えるのか……なんていう悪魔の所業!
絶対に許さんぞギャングラー!>>386
つまりビルド世界の宇宙におけるブラックホールはエボルトの仕業だった…?>>392
一見ギャグじみてるが(主にキャラ崩壊)ルパレン側でやると危ういなーと思う途中で咲也が子供のところ行っててまさかと思ったら案の定だった
>>389
難波会長「呼符できたわー、課金しようと思ったけど呼符できたわー」>>393
ベルナージュ消滅に際して美空になんか言葉を残してくれたら嬉しい>>391
with B(ブロス)か>>381
つってもまあ、星狩り『族』って公式が言ってるし
最悪、惑星単位であんなのばっかの可能性相打ち狙いならエボルトも読めない、と・・・
>>405
まぁ学習するんだろうけども(遠い目)>>391
なんか楽しそうなエボル兎さん毒にやられる
自分を大切にしろとヒロインに言われる←NEW
ニチアサ主人公でなぜかシンクロしてる……>>399
今回のコレクション、射程をメガ延長するスリング だそうだからメガレンジャーのメガスリングだったみたいね
てか、自分のコレクションを躊躇いなく渡しちゃうあたりにデストロのコレクション頼りの強さではない感が余計に凄い事になってる
最低あと一つは持ってるだろうし、そっちの方をメインで使ってるのかもしれんけど>>406
おじいちゃん、画面の向き違いますよ元々あったルパンコレクションをトリガーマシンに改造したのか、ルパンコレクションをコピーして作ったのかどっちだ?
今日のビルドも色々起こり過ぎたけど、個人的に自分が出てきた冷蔵庫を二度目するげんとくんに萌えた
>>418
きよひーを外れ呼ばわりとは…………焼かれますな>>418
これは好きな鯖に愛を捧げきったことによる勝利ということでは?やっぱり十二支の蛇、龍、兎で遡ってきたな
もしも完全体ならずさらに遡るようなフォームチェンジくると、次は虎、牛、鼠がある
もしかしたら今度の映画の知事達はこの三種の生物に関する量産型エボル的なのか、怪人になるかもね
ちなみに兎 ラビットの方位は東
東都の仮面ライダービルドってもしかしたらこの十二支の方位も意識したのかもねしかし、エボルトはフェーズを進むにつれ装飾というか丸くなっていってんなw
そういえば今回ハザード6まで上げて戦兎が白兎さんになってたけど
あれって外見だけじゃなくて本当に神コウタさんみたいなステージに上がったんじゃ……>>353
もし問題があったら?普通にフォーゼ自体の配信が無いだろうし兵器兵器トゲーノの「ボスが許してくれたのか!」
お前、前回のあの戦いで見限られたのに今回の様でどうして許されたと思うんだよ
そんな性根だからしょっぱいやり方しかできないんだよ。>>418
金枠だぞ…?>>426
仮にあれで勝ってたら、とりあえず粛清自体は免れそうな気はする
ただ、ボスからは相手にもされないだろうけどルパンイエローがトゲーノの逃亡阻止して「アデュー」って言うとこ思わず「好きー!」って声出しちゃったわ
>>429
映画が本編後なら逆に今まで無かった新型のボトルって線もある
サメ、クジラ、オオカミウオのメダルみたいに
平和利用のために作った新型が敵に利用されて敵の力になるのはお約束だし
まあ、虎に関してはフルボトルあるけど負けたトゲーノにもう一度チャンスを与えてあげようとしたゴーシュ
優しいなあと思った>>429
ビルドは神話や聖書など複数の題材を使ってるところあるから、完全に一致するって考えない方がいいよ多分、戦兎はマジで自己犠牲しかねないやり方を選んでると思う。
エボルトの狙いを理解していた、なら次にエボルトが選ぶ「器」は誰にするのか。目の前に極上の餌を用意し、自分ごと倒されるつもりかも。今日、万丈エボルトの変身前の叩き割りかっこいいよね……
>>411
これクローズドラゴンも進化してるな
黒いとこが赤くなってる今回のビルドのオープニング前の場所どこかで見た気がするんだけどもしかしてサバトやってた場所?
予告見直したらエボルトマジギレしてて草生える
自分の計画が人間ごときに台無しにされたのそんなに悔しかったんすねぇ>>440
プレミアムバンダイ「せやな」>>436
問題は、それを実行できる奴がいるかどうか…………
戦兎の声で助けなんか求められれば、最悪外野が庇っちまうぞエボルトの次の乗っ取り候補かぁ
げんとくんとか真っ先に囮立候補しそう>>444
誤字ったか…だが私は謝らn…>>442
じゃあその新しいオモチャを早く発売してくださいよ!>>444
チェイサーマッハの格闘スペック、チェイサーの力もあってかなり高いんだよな>>442
エボルドライバー→ビルドドライバー
エボルトリガー→ハザードトリガー
ホント因果すぎてもうね……変身できなくてもあきらめない万丈はFINALの永夢や英司を思い出してそう
>>439
去年のそれと違って、単体で遊べるギミック無い分ベルトなしでも買う層は減ると思うんだ話の流れと関係ないけどプリキュアのルールーちゃん見てるとめちゃくちゃチェイス思い出すよね
>>453
そういえば永夢も最終回とfinalで生身特攻してたけど、あれも無印平ジェネでタケル殿が「変身できるとかできないとか関係ない!」って言葉が響いてるって思うと感慨深い…千翼ォァ!逃げルルォ!
小さき勇者、復活。
仮面ライダーアマゾンズseason2終盤、長瀬が使用したショットガンが遂にプレミアムバンダイに登場!
五つの発光&銃撃音、劇中の質感を完全再現。
更にドラマティックモードでは、長瀬ショットガン発射までのシーンを再現。トリガーを引くタイミングは自由に選ぶ事が出来る。君だけの「千翼ォ!逃げルルォ!」を作ろう!>>456
技(術)の一号、力の二号
ベストマッチ!
これがエボルトじゃなければな!>>451
イッテイーヨ!>>462
御堂の役者さんすげぇなとなった>>462
声もそうだけど、全体的に体の動きが老人だったよ
やっぱガワだけ変えても実体はごまかせないよね>>277
元々皆強くなってるんだよ。
敵がそのデータ基にしてすぐ超えてくるだけでだけで>>462
西都民「嘘…を付いていますね…」
このままだとそのうち西都の人たちにバレそう>>469
戦隊側のコレクションについて知りたがってる様子だったけど
これギャングラー側が新しいコレクションを(新造品をルパンコレクションに数えていいのか分からないけど)作るフラグ?次回から始まる新番組。
「ドルヲタ、推しと付き合うってよ」の主人公、猿渡一海が変身する仮面ライダーグリスのフィギュアーツは5/22まで魂web商店にて予約受付中!!
http://blog.livedoor.jp/shfiguarts/archives/1071302927.html>>469
デストロ的にはコレクション一個と引き換えにしてでも欲しいネタをちょっとでも回収できるチャンスだったってだけかなって
ちゃんと渡したって事は、一応有意義な情報はトゲーノから聞けたんだろうね>>455
ハグプリではルールーちゃんが機械音だして停止
ビルドでは戦兎がエボルトに乗っ取られ…<
朝加圭一郎が(ニチアサ視聴者にとっての)最後の希望だ……>>414
戦兎か万丈、あるいはその両方がエボルドライバーで変身するのかな
なんか深読みかもしれないけど、映画の敵がエボルトの残滓とかじゃなくて新規の同族の敵キャラで、皮肉にもエボルトが残したものが最後の希望になるみたいな展開が頭を過った>>470
あんなのの同族が何人もいるとか勘弁してくれ...
あっ、もしや映画の三人の都知事はニコニコ動画でフォーゼの配信始まったね。やっぱり面白いなあ
>>470
劇場版でこんな感じでたくさん攻めてくんのかなぁ……>>478
ショットガンやらサブマシンガンやら近距離用のに使うんでない>>478
使うならアサルトかマシンガンかな。スナイパーはそのままでも構わんし星狩り"族"とか、宇宙のBANZOKUか何か?
ということは複数人居るということに……完全にウルトラマン案件だよねこれ⁉︎
…ビルドの劇場版は…あっ(察し>>484
つまりしょっちゅう目を赤く光らせていた我望理事長は操られていた?>>487
戦兎「勝利の法則は…」
リク「ドーにもならねぇ!」
万丈「いや、わけわかんねぇよ!」しかし難波のじいさんはエボルトを簡単に信じすぎだろ...
相手は地球外生命体だぞアニメのギドラってパンフレットからしと最低でも500mはありそうだね
そりゃ出入り口が冷蔵庫とか二度見するわな
ミニプラVSビークル合体シリーズ3を無事ゲット
とりあえずゆっくりと組み立てますよー>>493
大人しくトゲ発射する罠を設置するのに集中してれば良かったのにな
地位に目がくらんだのが運の尽きアマゾンズ朝一で見に行ったらパンフレット売り切れてたどころか次回入荷未定ってなってたんだけど
え、でも上映始まったの昨日からだよね…え?
内容そのものはとても面白かったです。早く語り合いたい…>>356
昔ハザードレベルが2の時にも同じことしたよね、しかも相手はスタークだし最終的には変身可能な3に到達してパンチ食らわせられた。来週はそれの再現とかするのかな?なぜか変身できない万丈がそれでもエボルトに殴りかかって最終的にはハザードレベルを取り戻す>>359
おまえ(創動チーム)が作らないのは勝手だ、しかしその場合誰が作ると思う?
BCR丈だ。>>493
ボスからそうそう無いレベルで突き放されてたし待ちの戦法で退屈させるまいと思ったんだろうね>>320
なんとなく陣羽織っぽい感じがしました(鎧武感)>>504
そういえば思ったんだけど三羽烏とかトランスチームシステム、あとロストマッチで使われてた紫のフルボトルって何だったんだろう…説明されてたっけ?二人して、変身SEで笑いを取るのズルいわあ
がずみんの独白(駄々洩れ)のシーンで
幻徳「急にどうした?」戦兎「いつものアレだから」
な感じでジェスチャーし合うの草>>490
信じるっていうか、現状どうにもならずとりあえず言われた通り動くしかない状態だと思う
状況はジェットコースターで飛び降りるわけにもいかないし
難波の強みって言うなればルールを覆せる精神性の無さと暴力だけど、エボル自体が両方ともその上を行ってるから打つ手がないし>>389
エボルト「良かったなぁ会長、そいつは超激レアキャラだ」(なお性能)>>435
アメイジングフォームのアメイジングって、そういう(バンダイ側が)...>>486
神汰さん「そうかなぁ?」強化アイテムの生成方法、てっきりパンドラパネル全部使うもんだと思ってたけど一枚で良かったのか。うまくいけば強化アイテムが六個まで増やせる…?
>>511
げんとくんがネタキャラから抜け出せない!>>511
だって1話で「あの難しいテストを⁉︎」って言っちゃうような子だし……
あの発言から察するに自分でも解いたんだろうか>>511
もう人体実験をしたくないって言えばいいのに科学のことは分からないって言うとかげんとくんまた属性がプラスされちゃう必死にテスト解いてみるけど出来なくて内海にじーっと見つめられながら気まずそうにする幻徳……
魂と肉体を分離したの下りで肉体消滅してエボルドライバーだけが残ってたり
万丈の肉体捨ててもエボルの姿を保ってたり
エボルドライバーが核で肉体は現地に合わせて構成する感じなのかな>>467
あの万丈無理して不良やってるだけで根はとても良い子なんです感が半端ないw
主人公で悪役の演技の印象だと戦兎と同じく憑依された真司や、紘太、元悪役の士かな>>511
人体実験とか狂化時代の行動だからやりたくないってのもあるんだろうけど言い方が面白すぎる>>511
葛木の装置と内海に任せてたんだろうなぁ…>>494
音声はエボルドライバーに入ってるみたい>エボルタンク
あと5-@.\Zhも砂羽さん幻徳見てビビってたけど、まぁ砂羽さん側の印象だと正気ではなかったとはいえ、ホテルに誘おうとされたり、スマッシュにされたりだから、ビビるよなぁ
今更だけどスクラッシュドライバー組の中でカズミンだけが無機物なんだね
適材適所って言葉があるだルルォ!?(必死のフォロー
>>523
一人分の空白があるのが私は悲しい(ポロロン)久しぶりにフォーゼ見たけどタイムリー過ぎない?
>>511
草生える>>532
げんと君は、やらかしちまったダークヒーローの精悍さと父親を失った虚脱感を理解できる立ち方と、冷蔵庫のシーンとかかずみんとの会話とかの素の人の好さがにじみ出るシーンとか、ちょっとした仕草がすごく上手いと思う>>451
おーい、いま剛がシンゴウアックス持ってるけど……
まあ、どうでもいいっしょー!カシラ本当に気持ち悪いけど、敗北続きの最近のビルドだとあの気持ち悪さが清涼剤になってる面があると思うの
本当に気持ち悪いけど>>522
勉学だけじゃなくて戦闘スキルも高い火星の姫……ツエーイ……虚淵ゴジラ見てきたわ
いやーゴジラやっぱ強いわ
しかしこれどうやって次回倒すんだよ
ギドラとの共倒れしか選択肢ないじゃん>>499
昨日の絶好なトラロック日和で既に売り切れだったからね!
次回入荷が未定だともう2~3回見たいからいつ行こう…
アマゾンズこれで終わりとか勿体ないな
まぁ一区切りはしたがやろうと思えばまだいくらでも風呂敷広げられそう
とりあえずEDをもっと長く流してくれると最高だった>>542
小説版で微妙にフラグを建てているスペースゴジラとデストロイアも投入させてしまおうぜ!>>543
フルスロットルしまくってるよね…>>511
葛城に任せきりにしてたんだろうな...
いや「もう人体実験はしたくない」という本音を隠す方便かもしれんがギャグがあるのいいな
>>549
序盤はライダーまとめて相手して無双するよ!
なお終盤>>548
でも地球の記憶から出たのがサンタクロースとケーキって言うのが美空との思い出って感じがしていい…
エボルトに台無しにされたよくない…これからアマゾンズ4DX見てくる!
楽しみだぜー!>>555
きのこも「アナスタシアピックアップですり抜け孔明来た」とか言ってナチュに傷つけてるからセーフ!>>418
お前は何を言っている・・・?(困惑)美空ちゃんマジヒロイン
>>543
まあ、音也とカシラだと女性との対人経験は明らかに正反対なんだけどねアニゴジ観てきた。
うん、その、あの、これ………………冗談だろ。
ブッチーエンジンがかかっている?いるよね?本気?
厄い、厄過ぎる。>>555
オレンジ師匠とレモンエナジー師匠...>>529
レイシフトもといマスター適正0の人がカルデアの所長やってましたし?>>568
全員が最良の行動をして、結局それら全てが最悪の結果をまねくとかまさにウロブチ>>569
(迫真のハザードレベルオーバーフロー自爆)なんで戦兎くんは人間の限界を超えて使えたんだろうね
あとミニパンドラは何処へ?>>575
自分もこれ見たとき今まで余裕綽々だったのにかなりキレてるからびっくりしたよ。ネタバレになりそうで話題にできなかったけど…アマゾンズ見て来たヨー 凄い映画を見たよ
「俺達が撮った真の仮面ライダーを見ろ!」ってスタッフの熱意でぶん殴られる映画だったよ
正直、見終えた後の満足感は個人的に歴代一位だわ
生きるって、綺麗ごとだけじゃすまないよね>>575
今日のエボルラビット見て「まぁ、いいか」と微妙に妥協してる感じあったから。
今回の乗っ取りも十全に成功してないっぽい。アマゾンズの映画のサントラもうiTunesにあるんだね
主題歌、滅茶苦茶ループして聴いてるわ>>571
石動の記憶からボトルを作った、つまり石動がそういう映画好きな宇宙飛行士だったのかもしれない>>571
それでボトルの能力は一般とはズレていたのか……っ!ベストマッチに含まれてないボトルはどういう扱いなんだろ
>>584
また内海(が難波のフォロー)か…もう全部内海でいいんじゃねぇか?
と思わざるを得ない鷲尾兄弟の出番の無さ>>580
Amazonプレミア会員の奴でも聞けるんだけど
相変わらずタイトルがことごとく狂っていて酷い…(もっとやれ)念入りに計画を立ててただけに少しでも狂わされたのが気にくわないんだろうなぁ
>>587
二回もお姫様抱っこしてくれる宇梶さんの器がデカすぎる
https://tver.jp/episode/44083390>>587
後藤さん実は嫌がってるってのを見てクッソ笑った>>591
チヒルォ「じゃあこのゼリーを」
つドラゴンジェリィ…>>587
素晴らしいッッッッツ!>>592
今日見に行ったけど、ステーキ屋さんが混んでたのはそういう…
完結編と言うが、続き見たいわしかし昨日の今日で既にアマゾンズ完結編のパンフが売り切れとは...
>>598
戦兎が26歳
美空が19歳(精神年齢は12歳)アマゾンズ完結編の後のルパパト夏映画の予告でなんかほっこりしたワイ
>>602
しんみりとした雰囲気をアゲてくれるよね>>587
ハッピーバースデー!!(俺の中で何かが生まれた)>>601
有能だからこそ過労死するんじゃないかってぐらい引っ張り凧になる
孔明・マーリンの法則だな・・・>>584
何気に万丈って今あるドライバー全部使ってるんだよね、だから変身形態が多くなるのも仕方ない>>339
上位の宇宙生命体に取り憑かれた人がボスというのはグレンラガンと共通するよね
キルラキルもだけど地球のエレメントって、幽霊はまだしもさらっとユニコーンの実在を裏付けちゃったよエボルト
戦闘民族エボルトのせいでビルドの世界に魔術協会があれば神秘の秘匿どころじゃない>>613
アマゾンズにしては彩度が高すぎるなただいま帰還!
よっし!アメトーク間に合ったぞい!>>616
実はfate世界見たく神秘を秘匿する組織がビルド世界にはあるのかもね
ちなみにユニコーンは雪男は初代ライダー、キバと地続きな第二次平成ライダー世界に存在してることになったりする>>616
一応スマホの原型は1994年には完成していたらしいから宇宙飛行士という科学の最先端に触れることができる石動がスマホのことを先読みできてもおかしくない説
本当はガラケーボトルだったのが葛城の趣味でスマホフルボトルに改造された説
どっちだ!?>>622
アニゴジだったら、電磁シールド+ダイヤモンドの硬化とかになって堅すぎるな>>624
超ゴジラからのアレンジが良いよねエボルシャーク出そうぜ
そういやデップーの映画の注意事項CMがあったの思い出した
「ソコの オマエ」「イマスグ ケータイを」
「キレ」とデカデカと字幕が
そして当のデップーは電話で誰かと話し続けてたなwww>>627
デップーらしいなw
最近ではベッカムと喧嘩したり何でもアリすぎる>>626
空飛んだり宇宙に飛び出したりしそう(偏見)>>633
モスラの勝率ヤベェんだよなぁ・・・
唯一負けたのだって怪獣総攻撃だからノーカンでもいい気がするし>>637
頭の説明もうちょい何とかならんかったんか>>643
色んな東宝映画見慣れた人には賛否両論はわかるけど楽しめたって人多いのは、地球防衛軍とか兵器で的を攻略する東宝特撮映画も好きだからってのはありそうだねはじまた
大吉先生がガチすぎる
ウルトラマン芸人始まったな
大吉先生確か華丸さんにダメ出しされてなかったっけ・・・
宮迫の後ろにべリアルのフィギュアがあって草
マゼラン星人とカミさん星人w
さすがつるのさんやなぁ
つるののはこれグッズじゃねえだろw
国宝級だぞ!?バキシム人気だもんねw
ヘッヘッヘ、シンパイスルコトハナイ
50年ってことは3世代で見てる可能性もあるってことだもんなぁ
宮迫のベリアルネタは触れられるんだろうか
今のムキムキマン兄さん好き
よりによってジラースかよww
ゴ〇ラじゃん!?(すっとぼけ)
部位破壊は基本
みんなゴジラって言いたいのこらえてるw
実際ゴジラの改造だからな
バラゴンスーツ改造歴の話したら盛り上がりそう
今回は詳しい人が多いから安心
あと川島、絶対知ってる>>666
コテが恐ろしいことになってる…。>>633
一応ハルオもゴジラフィリウスを倒してるよ。>>1 スレ画これにしといてよかった。
セブン兄さんだ!
親父!
親父!
親父!!!!グレート、パワード「え!?」
なんでザはなかったことにされるん?
ゼアス「えっ?」
帰ってきたジャックマン二世
よくある勘違い
>>674
ちゃんとパネルにいるよナイス「俺は?」
まあ「帰ってきた」のタイトルは大人の事情もあるからなぁ・・・
絶対ばれてはいけない(子供に北斗と南が変身とか歌われてる
ジャンプ力たけえ!!w
南隊員のジャンプ力凄い()
モニター越し!?
これだから実は地球人じゃないとか言われても納得なんだよなあ南
当時のやつ自前なんだ!
エースも路線変更とかで中々番組作りに苦戦してたからね
未だにおもちゃとしてはどうかと思うよリーフラッシャー
本当にしぼむんだよなあ...
正直萎む云々は割と黒歴史よね
芸人定期
>>616 多分ビルドの世界って、今よりも30年くらい未来の世界なんじゃないかな?
だって並行世界だし、1週間が2年の差になるくらい時間の流れが違うから。それに微妙に曜日がこちらと少し違ってたからね。多分ビルドの年代って2050年の手前くらいなんじゃない?脚本シェイクスピア、主演ジーク君で仮面ライダーアマゾンズを題材にした劇をジャンヌに見せてみたいな〜
ジーク君の声優的にシャウト凄いことになりそう。>>688
嵐と放送時間が被ってたってたのもあるからね
アチラさんも路線変更を苦心してたらしいしきよしとヘレンw
そういえば今度のウルトラマンも兄弟なんだよね
ゾフィーの同期のヒカリが末弟とか正直兄さんたちどう扱うか迷ってそう
デーモン閣下マックスやゼロより年上なんだよな・・・
なお、最新作は19歳な模様。
>>698
そんな中タメ口で接することのできるメビウスウルトラわっしょい
年齢は銀河伝説考えるとプラス数千から一万くらいはされてるよな
>>686
真はともかくZOとJがやってたじゃないか!
映画でUSAがやってた
あとビデオでグレート、パワード、ウルトラマン対仮面ライダーもあった
ゴジラはほぼ毎年やってたぞまあ実際テンペラーはタフだったし...
無愛想な宇宙人さんやっぱりネタにされた
>>686
その頃ちょうどメタルヒーロー全盛期よ
ジャンパーソンとか好きだった>>686
シャンゼリオンを観てた、らしい(当時2歳。
ちゃんと観たのは録画してたやつを見付けてから)伝説の特訓きたな…
やっぱジープ来たかwww
ジープきた
やべぇわこれセブンとレオってバーンマイトだっけか。
やっぱりジープは狂ってんなジープは鉄板
でた特訓w
親父ドン引きだぜ...(ヒカルとショウに崖崩しながら
ゼロ「厳しすぎませんかね…」
レオ「お前の父にやられた特訓に比べれば軽いぞ?」改めて思う
めちゃくちゃな特訓だなwwやっぱり昭和はライダーもウルトラマンも狂ってんな
特訓とは一体
ゼロさんだ
真夏さんの話によれば「やめてください!監督!」というのが本音だったそうな>ジープ
ウルトラ兄弟の構成を芸人で例えたのは面白かった
ゼロさんEXILE系で草。
でも間違ってないねんなつるのさんやっぱり天然やな
あ、これはリュウさんがバカヤローと言いますね…。
硫酸きた
かわいそう
メビウスは成長の物語だから(震え)
バカヤロー!
ヒルカワあああああ!
まあ自分が戦えない憤りもあったからなあ>リュウさん
蛭川...
出やがったなヒルカワ
なんてヘタク、ソな戦い方だ!(ギラスのおもちゃ)
あそこだったのか>>733
怪獣や星人よりも悪人ダダだァ!
エックスはやっぱりバカっぽいな
やっぱこの話いいよねぇーwww.
「でも無愛想な宇宙人と思われたくないし...」
ザナディウム取材拒否はないか
ウルトラマンX面白そうだな
宮迫来るか
いちいち宮迫写すの笑う
ついにベリアル様の話になった
ついにベリアルが
宮迫さんのカットわざとやろwww
やっぱり宮迫上手いな
宮迫どんなんかちょっと思い出せない感じの顔してるww
やっぱ宮迫のチンピラくさい声がいいよなぁ~
プライベートでベリアル
ウルトラ一族、精神も超人
ベリアルな部分で吹いた
プライベートでベリアルは笑う
プ ラ イ ベ ー ト で ベ リ ア ル
プライベートでベリアル…
プライベートでべリアルwwww
プライベートでベリアルwwww
プライベートでベリアルな部分とか、パワーワード過ぎるww
プライベートでベリアルw
プライベートでベリアルというパワーワード
プライベートでベリアルww
ウオァァァァァ! 貴様ァ! 俺は貴様とは違い、嫁も子供もいるんだぁ!
それ(声変更の件)言っていいんだw
プライベートでベリアルな部分とか爆笑不可避ww
プライベートでベリアルな部分w
声が裏返ってるぞベリアル‼
新作でもバルタン出ないかなぁ
ク/ソ強いやつきたな…
こんだけ出てるのにマックスからストップしてるんだよな、バルタン
やっぱりマックスは敵も自分も狂ってんな
ゼットンさん!
昭和特有のガハカバ怪獣図鑑好きw
怪獣組のイフでちょっと笑うw
科特隊の基地頑丈すぎひん?
水の中も入れるので始末が悪いw
メトロンがちゃぶ台怪獣てwww
>>778
てか星人だよなこれはメビウスも困惑
なんでオチを言っちゃうんだ
タロウだと「卑怯もの!花嫁は泣いた!」がタイトルなら好き
話のぶっ飛びぶりでは昭和が強すぎるんだよなぁ…
ちゃぶ台
ダウンタウン松本さんも大好きメトロン星人
オーブでも夕陽だったな、メトロン星人
やっぱりメトロン星人に容赦なくて草
やり方が今思うと大正解なんだがな皮肉が効いてて好き
なんとも皮肉な
そして今もメトロンには狙われない地球…
ケンコバも言ってたっけ・・・
やっぱりあれメトロン星人扱いされてて草
やっぱりエビじゃないか!
>>787
やっぱメトロンと言えば夕焼けっしょーーーー!大人でも子供でも楽しめるのが特撮だよね。ここのスレの人は少年少女の心を忘れてないと思うんだ。
食った人がいるんだよな
結構オシャレ
バルタンのスカジャン万丈っぽいな
バルタン星人本当に最近テレビ出番ないからルーブで欲しいね
>>786
俺たちは愚かでいいからはよ帰って大吉さん多分グッズ200超えてるよな
コレクションの曲が普段聞かない未知の領域まで入ってて草
私服持ってますねインスタ映えするイフ
イフキャンセル
イフもだが魔デウスも大概
イフといえばこのスレでも話題になりましたね!
面白かったー!
イフvsビーストⅣ
ファイッ!イフ......R18スレ......うっ頭が
けっこう面白かったな
でももうちょい突っ込んでくれても良かった気がするマックス怪獣は大体チートだかんなぁ・・・
>>810
あの事件も100スレ以上前といういやー、面白かったわ
是非第2回ウルトラマン芸人を!
面白いやつ、頼みます!イフ流出事件は存在しない、い い ね?
>>813
(ケイオスタイド流出は)やめないか!!>>818
ねえねえなんでスーパー戦隊とかいいウルトラマンといい仮面ライダーといい芸人といい2回目、三回目が必要になるの?
1時間じゃ足りないよォォォォォォォォ>>820
フォウ君にもふもふされて、あらゆる存在をもふもふするイフになるのか
やべぇ、世界が滅ぶわ完全生命体イフ! ケイオスタイド!
フュージョンライズ!リュウさんのバカヤローはなぁ・・・アレ最後まで聞いて欲しかったってのはあるけどしゃあないよね
>>824
リク「もうダメだ…おしまいだぁ…」
ベリアル「やべぇよやべぇよ…」スーツあるけどなかなか出番無いバルタンやペギラの出番欲しいよね
あと、スーツは無事そうだけどなかなか出番のこない宇宙人や怪獣は他に何いたっけ?
Xの冒頭怪獣達はわかるが>>826
アレはコスモスではなくルナミラクルゼロだ。(当事者)遠い未来の話……エンドで実際にその未来のマックスでは狙われさえしなくなったのほんとに皮肉だよな
そんななか同族はドルオタになっていた模様>>826
それR18スレの何スレ目?メトロン星人はやっぱちゃぶ台と夕日が似合う
イフにエリちゃんやネロちゃまの歌聞かせたらどうなるの?
>>834
ありとあらゆる鼓膜が壊れる>>827
正直今のマン兄さんなら苦もなくゼットン倒せるからなてっきり仮面ライダーの時みたいに新しいウルトラマンが先行で出てくると思ったけど出てこないのね
ウルトラシリーズって考えさせられる話あるよね
>>839
まぁ、他局だしな……>>835
我々はいつ掴めるんだ…進み続けるしかないが>>835
オムニバス形式のイメージが強いマックスだが最終回で決着をつけったってのはウルトラマンシリーズの中でも実は貴重なのよね>>840
ついでにジード間際くらいに不倫騒動もあったんだよね・・仕事で見れなかった…残念
キヨシ,ヘレン=ケン,マリー
いやその例えでいいのか遂に田口清隆の名がゴールデンに知れ渡ってしまった
>>849
分かりやすくて笑った狙われた街→狙われない街(メトロン星人の回)
このサブタイトル良いよね
とにかくマックスは良いぞ(ダイマ)>>854
とりあえずノイズラーは確定・・・かな?宮迫さんとベリアルの息子、両方名前が「リク」なんだよね
やっぱこれってスタッフもちょっと意識してつけたのかな>>851
まぁ、型月神霊もだいたい宇宙人なので大差ないのでは……白い巨人って点は引っかかりそうだが
むしろ文明蹂躙する白いヤツの方が……>>862
ゴルザ?>>861
サハラの壁画に描かれてたセファールの白き神だね>>861
セファールの大本は確かアルジェリアかどこかにある壁画がモチーフだったと思う(設定とかは別として)
昭和もラゴンとかクトゥルフ少し入ってたがダイレクトに入れてきたのはティガぐらいか>>862
エックスも来たし、ゴモラか?>>862
ゴメスかゴルザかな?>>855
初代マンは天狗→鎧甲冑→仏像、観音様よ
クトゥルフは偶然の一致クトゥーラとかは露骨にクトゥルー系だったよね
あとマガ教のヌル・ラ・ホテップ>>794
似た者同士の二人だね>>856
(無言のクレセントファイナルジード)つるのはサーガやオーブオリジンの時も全部自前で現場に来てたってことなのか
何か凄い話だ・・・しかし好きな作品が長く続くってのは嬉しいな
>>875
スパイダーマンが間に来るんだよな>>569
マスターは早く目を覚まして、どうぞ>>462
声がしゃがれてたのは御堂に初変身したときもだったが……演技がはがれてきたのかな?>>876
自前なの凄いよなつるのがウルトラマンを忘れずに好きでいてくれるってのが嬉しい
>>862
それジラースが出たときのコメントだからゴジラと言いかけただけだと思う
そもそもウルトラ怪獣アーツはモンアツじゃなくて普通のフィギュアーツだよ一番殺意が高いアルティメットマッチの組み合わせって何だろう?
タンク×ロケット×ジェット×エンジンは兎に角弾速がヤバそうもっと長く見たかったなあ
去年の夏のレースをまた開催すると聞いてどさくさ紛れにレースに参加するバンブルビー
エックスいいよね。ザナディウム光線の撮り方とか同じ技でも各監督によって違いが大きくて面白い
フィギュアーツも楽しみだなあ>>836
ゼッパンドンさんがちゃんといてなんか安心した>>893
流石元難波チルドレン>>883
ウルトラマン主役の皆さんはちょいちょい話題に出してくれるから嬉しい。>>893
いやまぁ、そりゃ「朝までホテルで」とか誘われたら……>>893
げんとくんが逃げるように帰った理由ってまさか…難波のじいちゃんもうボケてるでしょこれ
なんで未だに信用してんだよ人間愚かと言われても否定できねぇよこれ>>899
メトロン星人「皮肉だよねぇ〜」オーブクロニクル、来週でファイトオーブを全部やってしまいそうだけど
残り一ヶ月ぐらい何やんのかな
YouTubehttps://youtu.be/E4Iw9Ln4vEc今週のビルド見返してみたけど戦兎とエボルの戦いで注目浴びなかったけどカズミン何気に数話前で一体でボコボコにやられてたクローンスマッシュを二体相手取っても勝ってるあたり本当に戦争は進化を促すんだね
>>902
そりゃまぁ、よく言われるけど俺らが今普通に使ってる技術だって大本は軍事技術だったりするし
やっぱ命かかった状況なら死に物狂いで開発や研究やるしね。
だからって肯定はできないけどね、進歩が鳩時計ぐらいしか作れないスピードだとしても争いなんか無い方が良い。悲報 クローズでさえクローンスマッシュ相手に勝ち、ブロス兄弟が接戦できる相手すらいなくなる。
場数稼がず休みに入っちゃうからこうなるグリスや
なぜクローズになったのか
来週ブロス兄弟でるようだがどうすんのこれ>>836
あれれ?おかしいな俺の目には上から四番目の列の左から三番目と四番目が見えない。
見 え な い ( 強 調 )>>906
ハザードトリガーで三羽烏が強化されたじゃろ?
そんでもってエボルの手にはエボルトリガーがあるじゃろ?>>903
そうなるとギンガ流す展開になりそうだな(タロウさんも活躍するし)
というか初期装備がタロウとギンガの力で共闘なのがいいよね……>>910
割と罰がご褒美で草>>857
わかる(画像はテキトー)>>862
これはゴメスかゴルドラスが来ますね、間違いない……(節穴アイ)エボルラビット?は1話限りで
再来週に最終フォームくんの?
予告見る限りドラゴンが青から金になってたけど・・・
それとも万丈がただ変身能力戻る(ついでにパワーアップ?)だけか?>>871
ど…ドラ………何でもないです、はい(震え声)アマゾンズ今日見てきたけど最高の完結編やったわ
けど不満が一つだけ、なんで悠のネオアマゾンズドライバーは見せ場なく壊れてまうん?>>917
児童誌とかだけの設定だけど兄弟説のあるブラックキングとレッドキングがコンビ組むとか見てみたい>>888
50年の歴史は伊達じゃない
これから回数重ねてじっくり観ていこう>>921
サメを入れたせいでチェーンソーボトルを入れたクローズマグマナックルで迎撃されそう(小並感)今更だけど美空がボトル浄化する時に火星が滅びるイメージが浮かんでたのはベルナージュからの「ボトル浄化したらこれと同じこと起きるぞ!」って言う警告だったんだろうな
アマゾンズ完結編コラボメニューだけど、相変わらず酷くて草生える
ネタバレになりかねないので、まだ完結編を見ていない人は検索未推奨。ドリンクはともかく料理の方がネタバレだらけエボルト、星狩りRTAプレイヤーだったのが石動惣一に憑依したことでやり込みプレイ派に変わったって表現が面白くてダメだった
まぁベルナージュに身体と精神を分離させられるわ、エボルドライバーを破壊されるわのミスが連続すればプレイ方針変えるわな…今日のビルドで出てきたパワーアップアイテム、アレもしかしてビルドドライバー量産してカシラと幻徳にも使って貰えば一気に味方陣営のハザードレベル上げられたりするのかしら
まぁでも仮面ライダーが戦争の道具っていうのをエボルトに散々言われてきたからやらないんだろうなっていうのもありそうなんだけどね戦兎もスクラッシュ程じゃないけどハザードレベル上がってるのよね
>>925
サメは映画界では神話的存在だから……>>930
スタッフ「駄目です。クローズの新フォーム回です」
まあ個人的にはあのクローズの新フォームはマグマを取り戻すまでの過渡期の形態であってほしいなあ
マッハみたいに長らくインフレについて行けてなかったとかならまだしもマグマは未だに味方トップクラスの強さじゃないですか……しかしあんだけキンキラキンで再現しにくそう&フォーム増やしまくりのエボルトって、創動スタッフに恨みでもあんのか?
>>930
カズミン「つまり俺とみーたんのラブストーリーが…」「あのときブチ切れていたらリアルアマゾンズになっていたかもしれないし、
ニュースになって違う意味でアマゾンズが有名になっていた可能性があるからな。」
ゴーゴーファイブの初撮影の時に泥酔して遅刻して、今回の舞台挨拶も泥酔で遅刻して
しかもこの暴露手紙とか…谷口さん言っちゃ悪いが仁さん並にダメ人間よね…>>920
ニューオメガになってから異様に強いのとしか戦ってないから……
映画に関しては初登場補正がアマゾンズ時空にも飛来しただけだから……
にしても、大した見せ場もなく壊れたよな>>939
ヤメルルォ!
食った後に食ったものの正体を見せるとか鬼畜!未見だけど、あのメニューだけでも相当心をえぐってくるってことは理解できたわ
この分だと
「コレでトドメだ!」
「そうだ万丈、俺ごとやれ!」
「いい加減にしやがれエボルト!」
「おっと、今のは俺じゃないぜ?」みたいなことになるんじゃ・・・>>593
俺はベオウルフのほうが似合うと思うんだよね!ルパパト見たけど圭一郎に痺れた
ああいうただひたすら真っ直ぐなの最高だわ
魁利と初美花は若干パトレンに影響受けてきてるよね
その内透真と二人とで考え違いからの諍い有りそうな感じ
透真はなかなか頑なそうだしねえ
て言うか圭一郎あんだけ棘刺さってるのに毒抜けたらピンピンしてるとか身体ツエーイ>>936
わりと違和感なくて草次スレ建てました
>>938
発売日がエボルトリガーの後に強化アイテムなんだよなぁ>>942
本当なのか嘘なのかわからないから、取り敢えずぶん殴っておく万丈>>843
いっそのこと映画のゲスト星人の声あてをお二人にしてもらいたい>>955
実際ネタバレ抜きにあの映画を纏めると『いただきますは大切』となるから困るそういやビルドの初期って確か戦兎は天才物理学者って名乗ってたしそう呼ばれてたけど葛城は天才科学者ってしか呼ばれてなかったよね
途中から葛城の方も天才物理学者って呼ばれ始めた記憶
初期案ってもしかして戦兎と葛城は別人って案もあったりしたのかな>>962
福井警視はむしろなんでお前死なないのすぎる……
装甲が薄いトライアルで敗北したから再戦時には通常アクセルのままでタービュラーと合体するわでボス戦に相応しい決戦で好き
でもこのあとユートピアに燃やされたんだよね…>>962
よりによって防御力がダウンしてるトライアルの時に噛まれてるの無事な辺り流石照井さん
シザースの件はデッキが壊れたから、喰われようが喰われまいがどのみち詰んでるからね(佐野を見ながら)>>936
次回仮面ライダービルド めれむは姫を見る仁さん役の人のTwitterで「凍結しかけてくれてありがとうございました!」で草ハエルwww
>>967
Twitterの事なのかチヒルォの事なのか判断に困る「殺 す」ってワードを使いすぎたせいだっけ
万丈からエボルトの遺伝子が消えたそうだけど、最終的には戦兎も含めて人間やめてそうだから怖いもんだね。
劇場版でも仮にエボルトレベルの敵が来るとしたら、人間やめてないと勝てなさそうな。そういえば今日発売されるシマウマフルボトルってネビュラスチームガンでの音声がコブラと同じ「ロストマッチ」なんだね
これは本編で後に出てくるか、映画で出るかしそう設定や描写見る度に、これライダーじゃなくてウルトラマン案件だろと思うエボルトさん
スタークの挿入歌全然流れないのが悲C
ウルトラマン芸人でゼロはEXILE系のキャラって紹介されてたけど
よくよく考えたらレイトさんEXILEだったな>>972
それは単にベストマッチが存在しないボトル用の音声だからだよ>>973
パンドラタワーが出来たことで地球の危機を察知して現れた謎の男!
ジャグジャグ「ラブ&ピースな正義の味方、参上……あ、お嬢さん、一緒に夜明けのコーヒーでも飲みませんか?」
紗羽さん(なにこのスーツに日本刀持った、初期の幻徳みたいな男……ッ!)>>975
レイトさんとかいう宮野真守の声で喋っても違和感のない男凄いと思うそういやスチームガンとコブラボトルってエボルトがそのまま持ってったのかな
ベストマッチが存在しないフルボトルってなんか意味あるのかね。
単にフルボトル自体はパンドラボックス開けるベストマッチとは関係なく幾らでも作れるってだけかね>>981
内海のスチームガンはたしか幻徳のじゃなかったっけ>>961
失われし幻想より墜つ天魔の剣を武器として差し上げても宜しいでしょうか?>>981
ネットムービーで変身してたし、幻徳のトランスチームガンは内海が取り上げて使ってるんじゃないの?>>981
トランスチームガンの所持者は
石動惣一(スタークからエボルまで継続して使用)
氷室幻徳→内海成彰
ネビュラスチームガンは
氷室幻徳
内海成彰(ネットムービー)→鷲尾兄弟(兼用)
こうなるはず
だからエボルを止めに行った時、内海はトランスチームガンを構えてたげんとくんが出てきて二度見したのよくわからんかったが
ベルさんワープで直接基地に来たから
でる時初めて
基地から出た先に店のカウンター...?あー入り口が冷蔵庫かー..冷蔵庫!?(ガチャ)うお気持ち悪い奴!って感じだったんね>>986
ファウスト時代にナシタをガサ入れした時あったから、『あの時は普通の冷蔵庫だったよな!?』という感じだったのかも>>989
不特定多数「もうちょっと自分の体を大切にした方がいいと思う」>>990
筋肉=頭脳で意気投合するソーと万丈>>1000なら溶原性清姫細胞によるパンデミック発生
>>995
マーベルヒーロー戦闘能力バケモノだらけだけど策士の敵にはえらく弱いしなぁ……うめ
>>1000なら海外映画あるあるのトンデモ日本について
型月×特撮スレ ウルトラ作戦第一二五号
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています