型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ94

1000

  • 1名無し2018/05/14(Mon) 20:54:51ID:czNTMzNjA(1/5)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ』
    https://bbs.demonition.com/board/160/
    『型月×特撮スレ 123回目のライダーバトル』
    https://bbs.demonition.com/board/2080/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
    https://bbs.demonition.com/board/1366/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/2072/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2018/05/14(Mon) 22:21:07ID:A1NjQ3NzI(1/5)NG報告

    >>2なら戦争終了

  • 3名無し2018/05/14(Mon) 22:21:56ID:gzOTA5NzA(1/12)NG報告

    >>2
    建て乙です

    はえーよホセ

  • 4名無し2018/05/14(Mon) 22:22:01ID:M5OTM0OTA(1/10)NG報告

    奈須きのこvsたけのこ星人だと!?
    いったいどちら側につけばいいのだ…

    あ、たけのこの里の方が好きです(断言)

  • 5名無し2018/05/14(Mon) 22:22:17ID:k4OTM0MjQ(1/3)NG報告

    きのこ連合軍とたけのこ連合軍が何の事かは良く分からんけど、自分は断然「たけのこの里」派です!

  • 6名無し2018/05/14(Mon) 22:22:22ID:E2MTQ4ODI(1/4)NG報告

    >>1スレ立て乙です。

    なに戦争を始めようしてんだ!?
    >>前スレ1000

  • 7名無し2018/05/14(Mon) 22:22:58ID:E2MTQ4ODI(2/4)NG報告

    >>6
    おっと忘れてた
    きのこ派です

  • 8名無し2018/05/14(Mon) 22:23:01ID:cxNjk4MjI(1/2)NG報告

    >>1スレ立て乙

    洗脳・操りスキー歴長い俺だけど。洗脳歩ちゃん、スゲ~新鮮。
    ニコニコ顔で悪の手先になってて、嬉々として憧れの人に切りかかる。
    自分がテロしてる後悔・迷い一切ナシどころか率先し喜んで命令に従い
    悪事に手を染める。ここまで吹っ切れた洗脳初めて見た気がする。
    久しぶりに同人誌買いたくなった。

    ・・・関係ないけど、歩「もっと戦(や)りましょう。」薄い本のネタにされそう

  • 9名無し2018/05/14(Mon) 22:23:46ID:Q0NzEwNA=(1/22)NG報告

    >>2
    きのこたけのこ戦争
    〜完〜

  • 10名無し2018/05/14(Mon) 22:23:51ID:A0ODcxMTQ(1/52)NG報告

    前スレ994の続きなんだけど
    アニメ艦これとかストパンも漢達いるかなと思って見てみたけど居なくって悲しみ

    ストパンはスピンオフ小説でそういうのあるって聞いたけどね

  • 11名無し2018/05/14(Mon) 22:24:47ID:Y1NTU4NzY(1/8)NG報告

    「卿とは前にもこの話をしたな」
    「然り、然り。百億回も繰り返した」

  • 12名無し2018/05/14(Mon) 22:26:14ID:Q5ODQwMzA(1/5)NG報告

    スレ画できのこたけのこ……つまり猫娘かまなちゃんというわけだな?
    とりあえずでかまなとか言われてたのは身長のことなのか胸のことなのか詳しく(ry

  • 13名無し2018/05/14(Mon) 22:26:31ID:c0NTIzNTg(1/3)NG報告

    きのこたけのこ戦争は、現実の戦争の縮図よ

    宗教と食料を巡る戦いであり
    争う二勢力の崇める偶像は本来は同質の物であり
    そしてなにより、
    二勢力に物資を補給する武器商人(明治製菓)が一番得をする

  • 14名無し2018/05/14(Mon) 22:26:43ID:AxODE5NTI(1/11)NG報告
  • 15名無し2018/05/14(Mon) 22:27:00ID:A5NjQwNjQ(1/6)NG報告

    ストパンは整備士さんや土方さんとかいるぞ。やられ役だが艦長達も漢やったやろ!
    501ではミーナが制限してたから日常では影も形も無いけど

    ストパンのブラゲは知らん

  • 16名無し2018/05/14(Mon) 22:27:08ID:czNTMzNjA(2/5)NG報告

    >>2
    やはりタケノコじゃったか…

  • 17名無し2018/05/14(Mon) 22:28:11ID:kwNjc2ODg(1/12)NG報告

    戦争をするつもりはないよ、弱いものいじめになっちゃうからね

  • 18名無し2018/05/14(Mon) 22:28:16ID:M1Mzc4NjQ(1/4)NG報告

    戦争が起きるからそれに触れてはいけない
    ブッダもそう言っている

  • 19名無し2018/05/14(Mon) 22:28:22ID:U3NTQ4MjA(1/7)NG報告

    >>1

    >>14
    Wの良心かと思ったら割と頭おかしい方で困惑した思い出

  • 20名無し2018/05/14(Mon) 22:29:13ID:YwMTUzMDQ(1/5)NG報告
  • 21名無し2018/05/14(Mon) 22:29:59ID:Y3NjQ5ODA(1/10)NG報告

    ぶっちゃけ普通のだったらたけのこ派だが
    大人のシリーズだったらきのこ(たけのこはくどい)

  • 22名無し2018/05/14(Mon) 22:30:50ID:M5OTM0OTA(2/10)NG報告

    あ、何時だったか忘れてしまったが
    古見さんは、コミュ症です。を勧めた者に告ぐ

    ありがとう
    何これ尊い+可愛いでござった

  • 23名無し2018/05/14(Mon) 22:34:13ID:Y3NjQ5ODA(2/10)NG報告

    http://www.morinaga.co.jp/contact/faq/detail/21
    ちなみに補足
    成分一緒だから不毛な争いなんだよね・・・

  • 24名無し2018/05/14(Mon) 22:36:17ID:k5NDA5NDg(1/6)NG報告

    きのこの山vsたけのこの里戦争を終戦(ハッピーエンド)にする方法なんて簡単さぁ!両方同時に買って、混ぜて、みんなで一緒に食べればいいんだよ!………え?そういう話じゃない?でもどっちか選べ、なら俺別にどっちが好きとか無いし…………。

  • 25名無し2018/05/14(Mon) 22:36:43ID:Q0NzEwNA=(2/22)NG報告

    その点トッポってすごいよな。最後までチョコたっぷりだもん

  • 26名無し2018/05/14(Mon) 22:37:54ID:I3NDU1OTI(1/21)NG報告

    >>22
    良いよね古見さん……

  • 27名無し2018/05/14(Mon) 22:39:34ID:kwNjc2ODg(2/12)NG報告

    >>23
    成分が一緒ならそれこそ食べたい方を食べるべきでは?
    たけのこのクッキー☆が好きです

  • 28名無し2018/05/14(Mon) 22:40:37ID:EyMjM2OTQ(1/24)NG報告

    >>25
    キットカットはすげえよな折れば分け合えるんだもん

  • 29名無し2018/05/14(Mon) 22:41:00ID:czNTMzNjA(3/5)NG報告

    我ながら卑怯な事言うが
    タケノコはバックにラーメンという強大な派閥おるからな

  • 30名無し2018/05/14(Mon) 22:41:29ID:A2OTE4OTI(1/5)NG報告

    きのこたけのこ戦争から数ヶ月、現在日本はきのこ、たけのこ、アルフォートの3つに分かれ混沌を極めていた…

  • 31名無し2018/05/14(Mon) 22:41:50ID:kwNjc2ODg(3/12)NG報告

    意外と期限長かった
    https://www.meiji.co.jp/sweets/chocolate/kinotake/cmp/2018senkyo/?link=kie18012505

    きのこの党大ピンチ! だってさ
    順当

  • 32名無し2018/05/14(Mon) 22:42:54ID:g1NzI1ODU(1/2)NG報告

    ビスケット生地とクッキー生地って素材一緒だから争う事自体間違いなんじゃが…(製造の違いというか
    前に明治製菓の広報が暴露してたぞ

    こんな不毛な争いは参加できんって事で今期(2018春)のアニメでオススメ、好きな主題歌を教えてくれ
    とりあえず言い出しっぺなんでこれ
    YouTubehttps://youtu.be/4PPjBgpaYaA

  • 33名無し2018/05/14(Mon) 22:44:47ID:E5MDI3ODY(1/2)NG報告
  • 34名無し2018/05/14(Mon) 22:45:10ID:U3NTQ4MjA(2/7)NG報告

    >>30
    すぎのこ「すぎのこ重工が本気の戦争を教えてやる!」

  • 35名無し2018/05/14(Mon) 22:45:43ID:YwMTUzMDQ(2/5)NG報告

    >>10
    艦これでカッコイイ男がみたいなら陽炎、抜錨します!がオススメだぞ(ステマ)
    多くの艦娘の命を預かる提督というものは、まともな神経では務まらないって世界観だから
    自身よりも若い娘を戦場に送り出す罪悪感や自身の意思に反した上層部の指示との板挟みにあいながら人類を深海棲艦から守るために歯を食いしばる各鎮守府・泊地の提督がこの作品の見どころの一つだと思う

  • 36名無し2018/05/14(Mon) 22:46:43ID:E1NDczOTY(1/14)NG報告

    前スレで挙げられていた、犬夜叉の桔梗。俺の巫女萌えの根源だよ。小学生のピュアボーイを魔境へ落とした罪な女だぜ!

  • 37名無し2018/05/14(Mon) 22:46:51ID:IwMjc2MzI(1/4)NG報告

    >>30
    そして現る明治ザチョコレートとは?

  • 38名無し2018/05/14(Mon) 22:46:52ID:Q0NzEwNA=(3/22)NG報告

    >>34
    我々はすぎのこ重工の最終兵器ですよ。スクラップされるはずがないでしょう。はっ!

  • 39名無し2018/05/14(Mon) 22:47:02ID:E0OTk0MTY(1/8)NG報告

    古来よりキノコは恐怖の対象であったのじゃ…

  • 40名無し2018/05/14(Mon) 22:48:50ID:M5OTM0OTA(3/10)NG報告

    おおう…とんでもなく懐かしいものを発掘しちゃったぜ…
    意外にも1回もやられずにシナリオクリアまでいけちゃったんだよ

  • 41名無し2018/05/14(Mon) 22:48:55ID:I3NjMxNjI(1/3)NG報告

    >>30
    アルフォートは真に黒船であったか…

    俺はたけのこ派に潜みながらも居心地良く思ってるアルフォートのスパイで

  • 42名無し2018/05/14(Mon) 22:48:55ID:E3MTE0OTI(1/3)NG報告

    >>32
    メガロボクスならEDの 「かかってこいよ」が好き
    直球すぎて直球すぎるんだけれど、それがいい

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=st4ZoMhFiVY

  • 43名無し2018/05/14(Mon) 22:48:58ID:YwMjMyOTA(1/2)NG報告

    >>30
    明治マクビティミルクチョコレートが居ないとは……これだからブルボン派は理解が足らんのだ。

  • 44名無し2018/05/14(Mon) 22:50:05ID:Y3NjQ5ODA(3/10)NG報告

    >>30
    不毛ってカキコしたけどアルフォートいるならアルフォート一択だわ(掌返し

    >>32
    メガロボクスも良いんだけど今期限定だとフルメタⅣのOPか
    P5かな?
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HU_Z8RKo_Ow

  • 45名無し2018/05/14(Mon) 22:51:48ID:Y1MTA2Njg(1/1)NG報告

    そして高みの見物を行い漁夫の利を得ようとするGODIVA

  • 46名無し2018/05/14(Mon) 22:51:53ID:MwMTUxOTY(1/11)NG報告

    チョコレート大好き人間なんできのこの山だろうがたけのこの里だろうが
    アルフォートだろうが小枝だろうがキットカットだろうがトッポだろうが何でも食べるわ
    好きな時に食べたいもん食べたらええねん
    最近は4つのカカオ分が入ってるLOOK食ってる、美味い

  • 47名無し2018/05/14(Mon) 22:51:56ID:k2MjExMg=(1/1)NG報告

    >>30
    このブランチュール派が漁夫の利を狙っているとも知らずにのう…。

  • 48名無し2018/05/14(Mon) 22:52:58ID:YyNjIwNjY(1/5)NG報告

    >>8
    そういえばこっちの子ってどこ行ったの?

  • 49名無し2018/05/14(Mon) 22:53:02ID:Q0NzEwNA=(4/22)NG報告

    そして全ての元凶

  • 50名無し2018/05/14(Mon) 22:53:09ID:IxNzI0Nzg(1/2)NG報告

    >>32
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=S7u6y3IuPjQ

    これかなぁ
    SAOは正直ノリがあんま好きじゃなかったんだけど、こっちは比較的軽いノリで進んでいくのがツボったのか気が付いたら真面目に見るようになってた
    原作買おうかどうか真剣に検討中

  • 51名無し2018/05/14(Mon) 22:53:55ID:YwMTUzMDQ(3/5)NG報告

    >>30
    中盤あたりで敵として登場しそう

  • 52名無し2018/05/14(Mon) 22:54:41ID:E3MTE0OTI(2/3)NG報告

    なら殿堂入りの怪物王者、チョコパイの参戦を

    モンドセレクション複数回受賞は伊達じゃない

  • 53名無し2018/05/14(Mon) 22:56:17ID:U3NTQ4MjA(3/7)NG報告

    >>49
    カカオレベル5.0という元ネタ以上に意味不明なパワーワード

  • 54名無し2018/05/14(Mon) 22:57:12ID:QxNjE1NjI(1/1)NG報告

    >>22
    楽しんでもらえてるようで何より!
    古見さん可愛いし只野くんもナチュラルイケ魂でいいよね
    自分の知らなかった作品に触れられるのはこういう場所の良いところですよね

  • 55名無し2018/05/14(Mon) 22:57:20ID:k4OTM0MjQ(2/3)NG報告

    >>49
    カカオマスからはビター&ミルクチョコ、ココアバターからはホワイトチョコが出来る優れものである。

  • 56名無し2018/05/14(Mon) 22:57:45ID:cxMjcwNjY(1/3)NG報告

    >>10
    アニメ艦これをトランスフォーマー達で吹き替えするMADがあるのじゃが

    全10話で

  • 57名無し2018/05/14(Mon) 22:58:29ID:M1Mzc4NjQ(2/4)NG報告

    >>32
    ゴールデンカムイのOP
    OPがかっこいいから内容もそんな感じなんだろなあ
    そう思っていた時期が俺にもありました

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=JgewSCGEKCY

  • 58名無し2018/05/14(Mon) 22:58:42ID:Q0NzEwNA=(5/22)NG報告

    >>56
    艦これMADはコマンドー吹き替えも面白かった記憶

  • 59名無し2018/05/14(Mon) 22:58:55ID:czNTMzNjA(4/5)NG報告

    >>39
    鷹村さんの減量で大活躍してたからセーフ(ハッ…タケノコ派のはずなのに何故塩を送った…)

  • 60名無し2018/05/14(Mon) 22:58:59ID:A5NjQwNjQ(2/6)NG報告

    >>48
    可奈美たちと合流するんじゃね?綾小路へのスパイも出来るし
    出番無いといえばファインマン。まさか黒S装備に関与してるとかないですよね?(疑いの目)

  • 61名無し2018/05/14(Mon) 23:00:11ID:k2OTA0OTQ(1/7)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/LSlKeBYtJ7A

    きのこたけのこ戦争のうた貼っときますね

  • 62名無し2018/05/14(Mon) 23:00:19ID:A5NjQwNjQ(3/6)NG報告

    >>57
    (貼るの2回目)

  • 63名無し2018/05/14(Mon) 23:00:35ID:M5OTM0OTA(4/10)NG報告

    >>52
    モンドセレクションって金出せば貰えるから
    正直、何の指標にもなってない気がするんだよね…

    あと、チョコチップが許されるなら
    カントリーマアムが好みです

  • 64名無し2018/05/14(Mon) 23:00:52ID:cxMjcwNjY(2/3)NG報告

    エボルト「おしい!正解はブラッドビタークだ」

  • 65名無し2018/05/14(Mon) 23:01:39ID:EyMjM2OTQ(2/24)NG報告

    >>32
    グランクレスト戦記の二期OP好き。

  • 66名無し2018/05/14(Mon) 23:01:41ID:g4OTA0Nzg(1/3)NG報告

    きのたけ戦争については、
    某やる夫スレで「え? どうせ(貧乏なので)食べられませんから」
    が衝撃的で御座ったわ……それに比べればなんと贅沢なことよ

  • 67名無し2018/05/14(Mon) 23:02:40ID:A0ODcxMTQ(2/52)NG報告

    >>32
    魔法少女俺と宇宙戦艦ティラミスはOPもEDも癖になるぞ。

    単純に曲として良いという意味ならドマイナーだけど実験品家族のOPは名曲

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Sj0_VH7KC-I

  • 68名無し2018/05/14(Mon) 23:03:38ID:U3NTQ4MjA(4/7)NG報告

    >>66
    某アイドルスレの話かな?
    登場キャラの元ネタをほとんど知らずに見てたから、ベイがヒャッハーするけど親孝行な不良息子のイメージ抱いてたわ

  • 69名無し2018/05/14(Mon) 23:03:44ID:A2OTE4OTI(2/5)NG報告
  • 70名無し2018/05/14(Mon) 23:03:56ID:YwMTUzMDQ(4/5)NG報告

    >>48
    田辺美弥ちゃんの話しました!?此花さん関連の話題でやたらとツッコミ入れてたのが印象深いですね……岩倉さんとか桐生副隊長とかフルネームありのキャラにはこれからも(本編かとじともで)出番があると信じたい

    >>32
    こみっくがーるずのmemories好き

  • 71名無し2018/05/14(Mon) 23:04:19ID:A0ODcxMTQ(3/52)NG報告

    >>50
    同じ設定だけどジャンルが違うんだよね
    SAOは異世界転生に近くて、GGOはVR物というか。

    VR物でネカマが見たいよぉ・・・

  • 72名無し2018/05/14(Mon) 23:04:21ID:IwOTMzOTI(1/9)NG報告

    デュエルリンクスで結構前からキノコが大量発生してるとか

  • 73名無し2018/05/14(Mon) 23:04:49ID:Y3MTY2NDg(1/7)NG報告

    >>1
    6期猫娘可愛いよね。ちゃんと妖怪モードもあるし、キャラデザのぶっ飛び具合はサトシ(アローラのすがた)と同じくらい衝撃はあった

  • 74名無し2018/05/14(Mon) 23:04:50ID:EyMjM2OTQ(3/24)NG報告

    あとビルドダイバーズのOPも癖になるのよ……

    >>48
    見たところ選考されてない感じだから無事なのではないかなあ……
    ヒロイン枠になるのか、そのまま消えてしまうのか……それはないと信じたい。

  • 75名無し2018/05/14(Mon) 23:05:13ID:I1NTEyNzI(1/1)NG報告

    そういえばチョコレートって脳味噌を働かせるには丁度いいエネルギー補給らしいね

    みんなも食べよう!明治チョコレート!

  • 76名無し2018/05/14(Mon) 23:05:54ID:YyNjIwNjY(2/5)NG報告
  • 77名無し2018/05/14(Mon) 23:06:29ID:g1NzI1ODU(2/2)NG報告

    >>42
    笑うせぇるすまんでも担当してたよね
    風刺の効いた歌詞がぐいぐいくる
    >>44
    P5のOP前奏はすごく好きだわ、低く入ってサビで一気に上げていく
    >>50
    まず言いたいのは藍井エイル復活してくれてありがとうだわ
    深夜アニメ主題歌陣に無いとなんか物足りなさを感じたから

  • 78名無し2018/05/14(Mon) 23:06:39ID:MwNjQ3OTg(1/1)NG報告

    >>39
    いやあ、化け物になるきのこは強敵でしたね

  • 79名無し2018/05/14(Mon) 23:07:20ID:M1Mzc4NjQ(3/4)NG報告

    >>62
    今夜の回で死ぬな杉元が見れるかと期待している
    (画像はあえて貼らない)

  • 80名無し2018/05/14(Mon) 23:09:14ID:cxMjcwNjY(3/3)NG報告

    艦これアニメ化したし、いつかアズレンもアニメ化するのかなと期待と不安が交差する

    もしするなら指揮官は一応プレイヤーですし出してほしい。

    cvはコンボイな玄田哲章さんか子役さんで

  • 81名無し2018/05/14(Mon) 23:09:27ID:AyOTI1NDI(1/3)NG報告

    >>10
    刀使ノ巫女には服部先輩がいる!
    シンフォギアにはOTONAがいるッ!
    ゆゆゆには勇者王がいる⁉︎

  • 82名無し2018/05/14(Mon) 23:10:22ID:Q0NzEwNA=(6/22)NG報告

    話の流れを切るけどワンピースって良いよね

  • 83名無し2018/05/14(Mon) 23:11:35ID:AwNzczODI(1/2)NG報告

    >>78
    キノコ……黒い森……パパキノコ……ワンパン……ウッ頭が……

  • 84名無し2018/05/14(Mon) 23:12:28ID:EyMjM2OTQ(4/24)NG報告

    >>71
    キャラメイクゲームで女の子を作るのは
    「女のケツを追っかけられるからキャラは女にする」
    という願望があると聞くなあ。
    他には「見た目で寄ってくるプレイヤーが面白い」とか「単純に女性キャラでやってると得することが多い」とか?
    俺は基本男(単純にかっこいい男が見たいから)なんだけど、気分転換でサブで女性キャラにする事がある。

    そして話は戻るがVRでネカマになる。というのはプレイヤーの反応とか得をするとか、あるいは女の子の肉体をまさぐりたいとかそんな欲望だろうか(

  • 85名無し2018/05/14(Mon) 23:13:32ID:I3NDU1OTI(2/21)NG報告

    >>73
    初めて観たときひっくり返ったよ。
    俺の知ってる猫娘と違う!って。

  • 86名無し2018/05/14(Mon) 23:13:47ID:Q1MTc1MDY(1/1)NG報告

    >>73
    そういった意味では成功した……といえばいいかなァ?

  • 87名無し2018/05/14(Mon) 23:13:55ID:EyMjM2OTQ(5/24)NG報告

    >>82
    巫女服の次はワンピースか。


    平城みたいなワンピースの制服好き

  • 88名無し2018/05/14(Mon) 23:15:21ID:c0NTIzNTg(2/3)NG報告

    >>73
    こちらは鬼太郎の原作勢だが、最初は猫娘ちゃんが最近風の美少女化したのに不評な意見が多くて戸惑ったわ。「最近の猫娘は普通に可愛いのね」としか自分は思わなかったし

    それと、元々猫娘って鬼太郎原作では通常は美少女設定(当時の基準の)だったから逆に原点回帰じゃね

  • 89名無し2018/05/14(Mon) 23:16:02ID:A0ODcxMTQ(4/52)NG報告

    >>84
    可愛い女の子になりたい欲望ないの?(素朴な疑問)
    オッサンの2人に1人は可愛い女の子になりたい欲望を潜在的に持ってるものだと思ってたわ(偏見)
    声は女の声が出るシステムでも男の声が出るシステムでも美味しい

  • 90名無し2018/05/14(Mon) 23:17:26ID:AyOTI1NDI(2/3)NG報告

    >>82
    それな〜〜

  • 91名無し2018/05/14(Mon) 23:18:42ID:I3NDU1OTI(3/21)NG報告

    >>88
    普通にかわいいから良いよね。
    萌えに呑まれただのなんだの言われてたのは少し困惑した。
    それ言ったら五期の猫娘も十分萌えだったし。

  • 92名無し2018/05/14(Mon) 23:19:36ID:EwMzQ4MDY(1/5)NG報告

    建て乙です
    >>32
    今期ならfripsideさんのこの曲かな。関係ないけどファミマで南條さんの宣伝隊長ボイスを聞くとついつい反応しちゃうんだよね。少し困ってる
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=rfHGWc_XpuY

  • 93名無し2018/05/14(Mon) 23:19:50ID:YwOTE2NTc(1/1)NG報告

    ザミエル卿の貴重な乙女顔いいよね!
    何時もがアレなだけに

  • 94名無し2018/05/14(Mon) 23:20:49ID:k5NDA5NDg(2/6)NG報告

    >>88
    大学で先生が言ってたけど、猫娘って美少女が急に化け猫フェイスになるから怖く感じるんですって。
    >>89
    今やってるカリギュラでも、スイートPがそんな感じですね。

  • 95名無し2018/05/14(Mon) 23:23:04ID:czNTMzNjA(5/5)NG報告

    >>32
    不毛な戦い…
    いやいや、好敵手との決戦ほど血沸き肉踊る物は無い
    今宵も良き戦…まさに喰うか喰われるかの競演であったわ……

  • 96名無し2018/05/14(Mon) 23:24:16ID:c2OTIyMzc(1/2)NG報告

    シュタゲゼロのまゆり見てるとオカリンと助手はさっさとくっつけやとなるわけですよ
    遠距離ツンデレ恋愛を延々と見せ付けられるまゆりよ………………
    何でロボノ時期でも結婚してなくて元気にクそコテやってるんだろうね

  • 97名無し2018/05/14(Mon) 23:27:55ID:M0ODg2ODg(1/8)NG報告

    >>19
    か、彼女は一応父親が戦死した悲しみからその死を無意味じゃなかったと思おうとして戦争を肯定する様になっただけだったはずだから(震え声)

  • 98名無し2018/05/14(Mon) 23:29:41ID:E2Mzg1OTg(1/5)NG報告

    >>74
    ぶっちゃけ書類にはあったけどミルヤさん不採用で地味に嬉しい。
    まあ、ゲームの方の主要キャラの一人だから流石にないだろうと思ってたが。

  • 99名無し2018/05/14(Mon) 23:31:19ID:A5NjQwNjQ(4/6)NG報告

    >>96
    岡部が紅莉栖の才能や研究に関して地味に拗らせてるからプライベートに関わって重荷になったりしたくないってのが大きそう

    つまりヘイヘイ!岡部ビビってる!

  • 100名無し2018/05/14(Mon) 23:36:01ID:IwNTQ5NzY(1/1)NG報告

    >>32
    魔法使いの嫁OP「Here」

  • 101名無し2018/05/14(Mon) 23:37:31ID:MwMTUxOTY(2/11)NG報告

    >>84
    キャラメイク系で女性キャラ作る人の意見で「男のケツ追っかけても楽しくねーだろ」というのがあるが
    男女両方作ってる身としては「プレイしてる時にそんなにケツに注目してないし、する暇もねーよ」という感じだわ
    見るならステータス画面とかプレイの合間の息抜きとかでだな

    そういえばキャラメイクの話からは遠ざかるが
    Vita版のカリギュラは女の子のぱん…もとい、スカートの中が覗き放題だったんだよな
    そこんところはPS4版はどうなってるんだ…いやいや勿論深い意味はないぞ、単純な好奇し(ry

  • 102名無し2018/05/14(Mon) 23:38:19ID:E2MTQ4ODI(3/4)NG報告

    >>32
    SNSポリスのオープニング曲
    嘘とカメレオンより、モームとアトリエにて
    今季では1番オシャレなオープニングだと思う曲
    特に最後あたりのパソコンからがフェードアウトしていくところが
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=gfzjy5D7fx4

  • 103名無し2018/05/14(Mon) 23:39:15ID:A0ODcxMTQ(5/52)NG報告

    >>94
    マジメな話男は感情を出せない、可愛いものを公に好きといえない、可愛い振る舞いができないし
    女性も逆の不満あるだろうからVRで違う性になりたいって欲求はわりとあるとおもふ

  • 104名無し2018/05/14(Mon) 23:39:56ID:gwNDc5ODg(1/1)NG報告

    >>34
    すぎのこ派傭兵
    「すぎのこが死・んだと思ったか?トリックだよ。」

  • 105名無し2018/05/14(Mon) 23:41:36ID:c4ODU0ODA(1/2)NG報告

    きのこ、たけのこか……
    MTGの世界大会プレイヤー調査だときのこの方が人気だったな
    https://mtg-jp.com/coverage/gpkyo17/article/019205/
    (※公式がたまにやらかすアホ企画の一つ)

  • 106名無し2018/05/14(Mon) 23:44:57ID:AxODE5NTI(2/11)NG報告

    >>105
    デュークきのこ派やん、信じてたで
    てか海外の方はきのこ派が多いのね
    ビスケットの食感が会うんだろうか?

  • 107名無し2018/05/14(Mon) 23:47:00ID:M5OTM0OTA(5/10)NG報告

    キャラメイクはその時の気分次第としか言えない
    男にするときもあれば女にするときもある
    ただ、どっちにしても時間はすごくかかるけどね

  • 108名無し2018/05/14(Mon) 23:50:39ID:E2MTQ4ODI(4/4)NG報告

    >>105
    これ読んで、弟(デュエマ)も兄貴(mtg)もやらかすときは兄弟どっちも派手にやるんだなって思って微笑ましくなった

  • 109名無し2018/05/14(Mon) 23:52:35ID:IwOTMzOTI(2/9)NG報告

    >>105
    あの弟分のキノコテーマが全然新規でないんですけど

  • 110名無し2018/05/14(Mon) 23:57:41ID:c4ODU0ODA(2/2)NG報告

    >>108
    MTG公式のネタ記事だと寿司ドラフトが一番有名な気がする
    わざわざネタの名前をMTG風に表記する懲り様には当時笑った
    https://mtg-jp.com/coverage/gpchi15/article/015141/

  • 111名無し2018/05/15(Tue) 00:04:58ID:k0MzE1NjU(2/7)NG報告

    ニコニコでMHWの動画見てたら竜人族のハンターに「全てを超えた先で開幕一乙おじさん」とかいう凄まじいあだ名付いてて笑った
    かわいそうなんだけど間違ってないのがまた

  • 112名無し2018/05/15(Tue) 00:11:35ID:g0MDc1MjA(3/11)NG報告

    >>110
    ヤソが青魚好きって分かって微笑ましかった

  • 113名無し2018/05/15(Tue) 00:14:27ID:k0NzU1OTA(1/1)NG報告

    >>111
    一乙所かそのままクエストリタイアっすからね…後は受付嬢の何があっても一緒発言から颯爽と助けに来るのは案の定大団長とかな。

  • 114名無し2018/05/15(Tue) 00:14:34ID:Y4MDA5MjU(2/5)NG報告

    >>94
    カリギュラってスイートP以外にも絶対ネカマ混ざってるだろ……。
    外見が現実と違う世界観で性別変更キャラが一人だけとは思えん。

  • 115名無し2018/05/15(Tue) 00:20:06ID:k4OTY2OTU(1/3)NG報告

    なんか知らん間にハート様が結果にコミットしてんじゃが……(困惑)

  • 116名無し2018/05/15(Tue) 00:20:17ID:gxMDYxNzU(1/2)NG報告

    >>108
    妹分のWIXOSSも盛大に弾けてるのは有名な話

    つーか「セレクター騙した挙句、大事な人を病の苦しみから解放する=呼吸器外して絶命させる をやらかした畜生女」やら「姉含むサークルメンバーから実質的なリンチを受けて心が砕けた少女」だの………本編より外伝作品の方がヤバイのはあんまり知られていない(本編がヤバくないとは言っていない)

    CV中村悠一の顔芸と「雌犬ちゃん(ねっとり)」が同時に堪能出来るのはWIXOSSだけ!

  • 117名無し2018/05/15(Tue) 00:22:46ID:EzOTk3MjA(1/2)NG報告

    やっぱ玄弥は普通の人間じゃないっぽいなあ
    牙生えとるし

  • 118名無し2018/05/15(Tue) 00:34:19ID:E5OTA4OTA(1/1)NG報告

    >>115
    馬鹿野郎ハート様の脂肪は盾なんだぞそれを無くすとは何事だ
    これはいけない

  • 119名無し2018/05/15(Tue) 00:34:59ID:k1NzQwOTA(1/3)NG報告

    >>115
    ハート様最大の強みが無くなってて草

  • 120名無し2018/05/15(Tue) 00:40:41ID:EyMzM4MzU(1/9)NG報告

    コレパ2018って近年稀に見るイロモノパックだよなあ
    メンツが濃すぎる

  • 121名無し2018/05/15(Tue) 00:42:06ID:U4NjY1NDA(5/5)NG報告

    >>117
    『不死』川だし一族でそういう特殊な能力があるのかもね……鬼の混血とか……

  • 122名無し2018/05/15(Tue) 00:48:14ID:Q3MzIxNDA(4/4)NG報告

    >>115
    北斗神拳もろに食らうやんけ

  • 123名無し◆/7so./3bMM2018/05/15(Tue) 00:59:59ID:EwMDc4NTA(1/1)NG報告

    >>88
    >>73
    劇的なキャラデザ改変で話題を呼んで、それに頼らず手堅く話を作ってきたのはほんと凄い
    今回の鬼太郎の話の作りこみはマジでやばい
    ここ三話で重い話はいいのが作れるって分かったから後は四期五期の運動会みたいな面白おかしい話を作れるかだなぁ

  • 124名無し2018/05/15(Tue) 01:00:34ID:UyNjYyNDA(1/1)NG報告

    日曜日にギュイーンとソウルがシャウトしたと思ったら月曜日も学園祭で女の子がシャウトしていた。いいぞもっとやれ

  • 125名無し2018/05/15(Tue) 01:01:24ID:YxNjU5ODA(2/7)NG報告

    今回のルパンも当たりだなーって思った矢先にギャグ回は草でした

  • 126名無し2018/05/15(Tue) 01:02:10ID:M0Mjc0MDA(1/3)NG報告

    >>116
    心中した同性カップルやらヨスガった同性の双子などなど濃過ぎるのばっかりだしなあ
    異性の双子でヨスガろうとした本編はまだ普通だった

    中村悠一は遊戯王、バトスピ、ウィクロス 、Z/Xと結構カードゲームアニメ出ているなあ
    デュエマ、ヴァンガード、バディファイトはまだか

  • 127名無し2018/05/15(Tue) 01:02:17ID:E5NzY4NjU(1/1)NG報告

    >>120
    ZーONE1人浮いてる・・

  • 128名無し2018/05/15(Tue) 01:06:05ID:M0Mjc0MDA(2/3)NG報告

    >>127
    確かに浮かんでいる

  • 129名無し2018/05/15(Tue) 01:07:41ID:U4ODE0OTU(2/3)NG報告

    UQホルダー(二ヶ月前のやつ)見たわ
    ゲンゴロ先輩生きてて良かったああああああああ!
    相変わらず赤松作品はこれどうすんの…?案件をハッピーエンドまで持ってく流れが最高だぜ!
    今回の件を通してまた刀太が大きく成長しそうで次の展開も楽しみ
    あとカトラスの最期の顔の意味ってなんなんだろうか…

    あと夏凛先輩エロい

  • 130名無し2018/05/15(Tue) 01:08:10ID:YxNjU5ODA(3/7)NG報告

    >>127
    もう一人の主人公(遊星インストール)みたいなものだから平気平気

  • 131名無し2018/05/15(Tue) 01:14:53ID:Y0NTY0NjU(1/1)NG報告

    >>30
    ???「お前がきのこたけのこ戦争に出ないのは勝手だ。けどそうなった場合、誰が代わりに出ると思う?
       万丈だ。
       万丈は今回の件でお前に負い目を感じてるはずだ。
       だからお前がやらなきゃ自分からチョコをかぶるだろう。
       けど、今のあいつじゃアルフォートには勝てない。
       そうなればたけのこの里の連中は寄ってたかっていちごプチパックを責める
       …お前が戦うしかないんだよ!
       お前にもわかってるはずだ。だから何かを期待してここ(アイスクリーム工場)に来たんだろう!」

  • 132名無し2018/05/15(Tue) 01:31:05ID:U0MDkzMjA(2/4)NG報告

    >>104
    ???「来いよ、そんなすぎのこなんて捨ててかかってこい!」

  • 133名無し2018/05/15(Tue) 01:50:08ID:MyNTg1NTA(1/1)NG報告

    上でネカマの話が出てきたし、オススメTSものでも語ろうか

    自分が好きなのは『賢者の弟子を名乗る賢者』
    「理想の男性像」として渋かっこいい爺のアバターを使っていた主人公が、思い付きで作った「理想の美少女像」のアバターの状態でゲームが現実になった異世界に放り込まれる話。
    トイレ、風呂、着替え、とTSものとして押さえるべきポイントを抑えつつ、極めて王道なファンタジー冒険ものとして仕上がっていると思う。
    毒が足りない、という見方もできるけど、逆にハードな展開が続く作品に疲れたら清涼剤がわりに丁度いい。
    あとFGOだと『日輪の城』を描いた藤原さんが担当している綺麗なイラストも見もの。

  • 134名無し2018/05/15(Tue) 02:53:33ID:g0MDc1MjA(4/11)NG報告

    唐突だけど可愛いヒロインが時たまみせる悪い顔が好きです
    みんなでヒロインの悪い顔について話そう

  • 135名無し2018/05/15(Tue) 05:55:03ID:Q4NjQwNDU(3/3)NG報告

    ハッピーバースデーッ!

  • 136名無し2018/05/15(Tue) 07:10:25ID:Q4MjQxNjU(1/1)NG報告

    70年前
    「長門って何」「戦艦に決まってるだろ」
    「綾波って何」「駆逐艦に決まってるだろ」

    7年前
    「長門って何」「有希に決まってるだろ」
    「綾波って何」「レイに決まってるだろ」

    最近
    「長門って何」「戦艦に決まってるだろ」
    「綾波って何」「駆逐艦に決まってるだろ」


    これが原点回帰か

  • 137名無し2018/05/15(Tue) 07:18:35ID:U4NjUxODU(2/5)NG報告

    >>135
    これにはエレンも祝福。おめでとう!

  • 138名無し2018/05/15(Tue) 07:22:33ID:EzMjQ5OTU(1/1)NG報告

    >>105
    マジかよたけのこ派が優勢じゃないとか信じられねえ
    カードゲームのセンスあるからって味覚の方もそうだとは限らないんやな(露骨な煽り)

  • 139名無し2018/05/15(Tue) 07:27:37ID:czNDQ2NQ=(1/7)NG報告

    >>133
    それドラマCDで丹下桜さんキャスティングされててカリオッさんやんけ!!ってなったヤツだ。
    面白いのか。読んでみようかしら

  • 140名無し2018/05/15(Tue) 07:45:02ID:M3ODM1OTU(1/1)NG報告

    >>125
    先週の内容に感動した友人の涙が完全にひっこんでて笑ったよ それとア↑ミ↓は左目出せるくらいには髪を切ってもいいと思う

  • 141名無し2018/05/15(Tue) 07:48:10ID:k0NzA0MA=(7/22)NG報告

    >>125
    沢城さんの演技が光ってた回だったよね、あのギャグ回。そして5期初のルパンダイブ

  • 142名無し2018/05/15(Tue) 07:58:08ID:k1NzQwOTA(2/3)NG報告

    >>137
    ああ、エレンにもこんな頃があったんやなって・・・

  • 143名無し2018/05/15(Tue) 08:24:49ID:Y5MzYzODA(4/12)NG報告

    >>136
    このコピペが書かれたのが結構昔だから○年前のところをいじらないと齟齬が発生する不具合

    もう○年経ってるのか……っていうのにも使える

  • 144名無し2018/05/15(Tue) 08:49:22ID:E5MDY2ODA(1/1)NG報告

    >>135誕生日おめ

    そういえば可奈美は「ストームアーマーを装備してるとはいえ…」って言ってたけど、何でここだけ「S装備」じゃなくて正式フル名称なんだろ。台詞回しの都合?


    しかしあのク.ソダサスーツ、敵方が着てるとあんまりク.ソダサ感無いな…
    黒でバイザー赤いとむしろ格好いいデザインにみえなくもない

    主人公勢のは色が悪いのか?

  • 145名無し2018/05/15(Tue) 08:53:46ID:c2MDAzODU(1/4)NG報告

    >>144
    綾小路の制服で統一されてるってのと暗めの色同士だから合ってるって言うのもあるんじゃない?
    他の学校の制服が明るい色多いから他の学校の制服に黒S装備させてもダサくなると思う

  • 146名無し2018/05/15(Tue) 09:07:16ID:U0NTc1NDA(1/2)NG報告

    >>144
    黒(敵)とグレー(味方)のじゃデザインも違うからねぇ
    あと制服と合わせてモノトーンにワンポイントの渋めのカラーになってるのも大きいかも

  • 147名無し2018/05/15(Tue) 09:21:40ID:Y2NDk1NDA(1/1)NG報告
  • 148名無し2018/05/15(Tue) 09:43:16ID:A4MzQwMTU(6/52)NG報告

    制服と刀か・・・
    喰霊零の二人とかが印象深い。特にマイケル刀使ってる主人公の方

    あとポインポイントキィ

  • 149名無し2018/05/15(Tue) 09:45:11ID:U2MzgwNTU(1/1)NG報告

    >>147
    大満開友奈ちゃんまで…
    欲しいけど争奪戦になりそうな予感がするなぁ

    最近ふたばのとじみこスレに入り浸ってて、ふとこの画像が目についてしまったんだが

    コラじゃないよね?

  • 150名無し2018/05/15(Tue) 09:47:35ID:Y5MzYzODA(5/12)NG報告

    >>144
    色が悪いというか、主人公側は一人一人個性があるのに共通のS装備つけて個性消すのと
    モブの集まりが共通の強化パーツつけるのだと意味合いが違うと思う

  • 151名無し2018/05/15(Tue) 10:01:05ID:Y3MTA4NDU(1/1)NG報告

    薫のご先祖様で前スレがやたら伸びたけど、何がそんなに皆の性癖を刺激したのか

  • 152名無し2018/05/15(Tue) 10:07:40ID:gwMjU1NzA(1/3)NG報告

    >>144
    「S装備を装備してるとはいえ…」だと装備が2回続いてなんか語感悪いからだろうな

  • 153名無し2018/05/15(Tue) 10:10:26ID:g1ODM4ODA(2/8)NG報告

    >>142
    フォス並に「この頃にもどして」と言いたい主人公になっちまったな

  • 154名無し2018/05/15(Tue) 10:17:34ID:I2MzI1MzI(1/5)NG報告

    >>151
    単にそこから巫女物全般に話が流れただけでは?

  • 155名無し2018/05/15(Tue) 10:28:02ID:Y2MDI4MTU(1/3)NG報告

    >>140
    もし髪を切る必要があったら、「この方が早いから」とか言ったりしながら自分で切ってそう

  • 156名無し2018/05/15(Tue) 10:33:07ID:gwMjU1NzA(2/3)NG報告

    >>149
    その画像はコミカライズ第1話のもので、コミックウォーカーで無料公開されているゾ

    https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01200059010000_68/

  • 157名無し2018/05/15(Tue) 10:41:49ID:A4MzQwMTU(7/52)NG報告

    剣術と制服で思ったんだけど羞恥心とかその辺無視して戦うなら動きやすいミニスカと足捌きが見えにくいロングスカートどっちが強いんだろう

  • 158名無し2018/05/15(Tue) 10:44:00ID:k1ODg5OTU(1/12)NG報告

    >>151
    前回の流れはおっぱい→巫女→特殊性癖→巫女の順だ
    ひでぇな(笑)

    白い衣装は良い文明

  • 159名無し2018/05/15(Tue) 10:58:14ID:A4MDI0MzA(1/5)NG報告

    >>158
    わかる

  • 160名無し2018/05/15(Tue) 10:58:39ID:k1ODg5OTU(2/12)NG報告

    >>157
    とじともは、パンモロ上等で戦ってる
    アニメは色々制限あるからしないけど

    つまりスパッツで戦えば最強(笑)

  • 161名無し2018/05/15(Tue) 11:26:10ID:U0MDA2MzU(1/9)NG報告

    >>157
    格闘戦なら圧倒的にミニスカじゃない?
    ロングスカートは大きく動く時に邪魔だし掴まれたりする恐れもあるし

  • 162名無し2018/05/15(Tue) 11:49:22ID:AyOTU3MjU(1/15)NG報告

    >>156
    しかし舞依ちゃんほんとに発育いいな…

  • 163名無し2018/05/15(Tue) 11:51:36ID:k5Nzg3NzA(1/3)NG報告

    >>162
    服の上から分かるこのビックサイズッ!

  • 164名無し2018/05/15(Tue) 11:54:24ID:A4MDI0MzA(2/5)NG報告

    >>163
    おお、本当にでけえな!
    おお、本当にでけえな!

  • 165名無し2018/05/15(Tue) 11:55:30ID:gzNjM1ODA(1/2)NG報告

    >>157
    長いの着てたら暗器的なものに注意しろってフェイタンさんが言ってた
    なので、どっちも捨てがたいなぁ…

    ここは欲張って両方の性質を兼ねてしまおうかね

  • 166名無し2018/05/15(Tue) 11:59:19ID:E5MDcyMTA(3/11)NG報告

    >>125
    カラーリングはパースリなのに、内容は2ndよりで草生えた
    ネット上に「浦沢脚本だったらもっと突き抜けてる」みたいなコメント見て更に草
    浦沢脚本のルパンは作者のモンキー・パンチがアメコミ好きなのもあって
    スラップスティックなギャグがよく似合ってて好きなんだよね

    >>114
    君は女主人公を「現実では男性のクールで可愛い女性キャラ」としてプレイしても良いし、しなくても良い
    ただその場合、スイートPとどういう関係になるかは分からん
    大体スイートPの恋愛観が不明だしな

  • 167名無し2018/05/15(Tue) 11:59:36ID:AyOTU3MjU(2/15)NG報告

    >>163
    でもなぜかキャラデザのしずまさんの絵だとそこまで大きくない不思議
    むしろ智恵姉の方が大きい

  • 168名無し2018/05/15(Tue) 12:01:14ID:k5MzI3OTU(1/1)NG報告

    ヴァンガードが新しくレギュレーションできるっていうからストラクチャー買って見たけど
    なんだこの性能!?

    冗談みたいだろ、これ4枚入ってるんだぜ
    仮にSPっていうサイン入り引き当てたら5000円買取してたんだぜ

  • 169名無し2018/05/15(Tue) 12:06:39ID:A4MzQwMTU(8/52)NG報告

    >>164
    なんで2度も言うのよ

    アルトリアさんのスカート鎧とかあれ使用者に高い筋力とバランス感覚を要求する以外は良くできてるよな。防具であり足元見えないし広がってるから蹴りもできるし

  • 170名無し2018/05/15(Tue) 12:08:39ID:c5NTM3NTU(1/1)NG報告

    >>168
    新ルールは全体的にパワー上がってるからね、まあその代わりシールド値も上がってたりファイトのメインになるG3が13000や12000になってるからバランス的には良いんじゃないかな。
    まあ前までのカードプールも大概インフレしまくってたし心機一転で始めるには良いレギュだと思う。

  • 171名無し2018/05/15(Tue) 12:10:38ID:c4NjM1MjU(1/1)NG報告

    少年ドールに「ボイスからするにリアルは女の子では?」という疑惑が一時期囁かれたけどそれより俺はウィキッドとヒャッハーしたい

  • 172名無し2018/05/15(Tue) 12:12:00ID:Y0NDI4MjA(1/2)NG報告

    >>157
    それならこういうスカートが一番かも?
    足元見にくそうで動き易そうだし

  • 173名無し2018/05/15(Tue) 12:13:45ID:YxMzUwODU(1/20)NG報告

    >>158
    白くて体のラインが出る服が好きです

  • 174名無し2018/05/15(Tue) 12:13:49ID:Q3OTY5NzA(1/3)NG報告

    >>170
    まあ前の環境も各クランやりたいことやりたい放題した結果酷いレベルでバランス取れてたけどね
    ほらパワー+2000を24回発動とか言い出す草ゴリラさんとか

  • 175名無し2018/05/15(Tue) 12:16:44ID:Y2MDI4MTU(2/3)NG報告

    >>169
    ヘヘッ、二度目はこだまだ。(心の)中でほら………ヘヘッヘッ。

  • 176名無し2018/05/15(Tue) 12:21:55ID:gyMzY0ODU(1/1)NG報告

    会話に入れるようで入れないバルキリースカート
    衣服利用系の暗器というにはちょっと物騒すぎんよ

  • 177名無し2018/05/15(Tue) 12:27:49ID:U1NTUwMDU(1/1)NG報告

    >>174
    いやあこれはひどい

  • 178名無し2018/05/15(Tue) 12:30:40ID:Y2MDI4MTU(3/3)NG報告

    >>158
    つまり、白銀のマリアさんも最高ってワケダ?

  • 179名無し2018/05/15(Tue) 12:31:15ID:E0MzU5NjA(1/3)NG報告

    >>151
    というかこの益子さん、現在でもまだS装備+ノロアンプルの強化近衛隊を一周できるねねさんが穢れ溜め込んでた頃の状態を単独で叩きのめすって半端ないよな……
    ねねさんの胸好きは昔の益子さんの面影を追い求めていると考えるとちょっと許されそうれない……

    >>156
    コミカライズ刀使ノ巫女はいいぞ
    岩倉早苗さんのセリフが本編より多い

  • 180名無し2018/05/15(Tue) 12:38:17ID:k3NTA4MjA(1/6)NG報告

    僕は「ARIA」「あまんちゅ」でお馴染みの天野こずえ先生のファッションセンスがとても好きです・・・

  • 181名無し2018/05/15(Tue) 12:38:30ID:E0MzU5NjA(2/3)NG報告

    >>167
    高校生のエレンと違ってまだ中学生だから発展途上ぐらいのデザインを意識してるとブックレットで言ってたな

    しかしエレン&舞衣ちゃんとか、さらし巻いてるから脱いだらもっとすごい(エレン評)な真希さんとかタキリヒメとか自然とおっきい相手ばかりと戦ってる気がするタギツヒメ

  • 182名無し2018/05/15(Tue) 12:41:40ID:cxMDY2NDA(5/6)NG報告

    >>180
    あまんちゅの制服は体のラインに張り付くような服だからスタイル偏差値高過ぎ問題

  • 183名無し2018/05/15(Tue) 12:42:21ID:M2OTY1MjA(1/1)NG報告

    >>178
    たまらなく
    やらしい体の
    マリアさんはなに着てても似合うのズルいデスよ

  • 184名無し2018/05/15(Tue) 12:42:59ID:YwNjMwOTU(1/3)NG報告

    >>181
    >自然とおっきい相手ばかりと〜

    そりゃあれよ、荒魂らしく失ったものを求めて本能的にぶつかり合う定めでも背負い込んでるんだろう

    つまり何が言いたいかというと、タギツヒメも元は(コンコン)おや? 誰か来たよ(ry

  • 185名無し2018/05/15(Tue) 12:43:56ID:A5Mjc2MTA(1/4)NG報告

    >>157
    スリットも捨てがたい

  • 186名無し2018/05/15(Tue) 12:44:13ID:AzNTEyNTA(1/1)NG報告

    >>180
    ファッションセンスならシャニマスの私服センスは歴代アイマスのなかでもスバ抜けていいと思う
    プリズマ☆イリヤも私服センスいいけど

  • 187名無し2018/05/15(Tue) 12:49:28ID:k1ODg5OTU(3/12)NG報告

    >>178
    対抗馬はクリスで

  • 188名無し2018/05/15(Tue) 12:53:19ID:Y0NDI4MjA(2/2)NG報告

    >>181
    ついでにソムリエから太鼓判を押された可奈美ちゃんとも戦っていたな
    つまりタギツヒメは巨乳を敵視していた…?

  • 189名無し2018/05/15(Tue) 12:59:12ID:M3MTY3MTA(2/14)NG報告

    >>158
    つまりブーティカが凄く素敵ってことだな!?

  • 190名無し2018/05/15(Tue) 12:59:17ID:E0MzU5NjA(3/3)NG報告

    >>188
    怒り=喪失感の側面だからまぁ……

  • 191名無し2018/05/15(Tue) 13:03:05ID:U0MDk0NDU(1/3)NG報告

    PS4が動かなくなってしまった…

    スマホ落とした以外何にもしてないはずなのに…


    床に直に置いて埃まみれになったのがまずかった…?

  • 192名無し2018/05/15(Tue) 13:06:10ID:AwNDI5ODU(1/3)NG報告

    >>189俺達の後輩も負けてないぞ!!

  • 193名無し2018/05/15(Tue) 13:11:33ID:k3NTA4MjA(2/6)NG報告

    >>191
    絶対中身が埃でビッシリになってるよ・・・精密機械に埃は天敵だって・・・!

  • 194名無し2018/05/15(Tue) 13:17:30ID:E4NjQyOTU(1/1)NG報告
  • 195名無し2018/05/15(Tue) 13:17:41ID:U0MDk0NDU(2/3)NG報告

    >>193やっぱり埃か…

  • 196名無し2018/05/15(Tue) 13:18:35ID:AwNDI5ODU(2/3)NG報告

    >>157連投すまん
    スカート関係無いけど、実写のるろ剣で思ったけど袴ってあんなに飛んだり跳ねたりできるものなの?

  • 197名無し2018/05/15(Tue) 13:21:42ID:U0MDA2MzU(2/9)NG報告

    前にPCが動かなくなって試しに箱空けて見たらメモリとCPUファンのところが埃ビッシリだったことを思い出した
    むしろあれでよく動いてたなあ……

  • 198名無し2018/05/15(Tue) 13:36:22ID:AyOTU3MjU(3/15)NG報告

    >>188
    タギツヒメは負の側面が強く出てるから…

    関係ないけどイチキシマヒメのダウナーっぷりすこすこのすこ

  • 199名無し2018/05/15(Tue) 13:37:42ID:AyOTU3MjU(4/15)NG報告

    >>189
    これで人妻で経産婦とか「嘘やろ…?」って言いたくなるくらい可愛いお姉さんよね

  • 200名無し2018/05/15(Tue) 13:42:16ID:c5MTAwNDA(1/6)NG報告

    >>178
    煽りじゃなく黒ガングニールも最高だと思う

  • 201名無し2018/05/15(Tue) 13:43:14ID:A4MzQwMTU(9/52)NG報告

    >>199
    に、肉体は出産前のボディかもしれないから(震え声)

  • 202名無し2018/05/15(Tue) 13:44:51ID:AyOTU3MjU(5/15)NG報告

    >>201
    ますます興奮してきたぞ、どうしてくれるんだ

  • 203名無し2018/05/15(Tue) 13:48:27ID:M5OTQwMDA(1/1)NG報告

    >>157
    ズボンとか袴とか履けば良いのでは? 個人的には、そっちのが好みです。

  • 204名無し2018/05/15(Tue) 13:51:00ID:IzMzkyMzA(1/11)NG報告

    >>196
    映画のがどうだったかはわからないけど、今の剣道の袴はロングスカート状だけど、合気道の袴みたいにキュロット状(ズボン状)の可能性もある
    ズボン形状の袴なら全く問題ない
    ロングスカート状でも、慣れればそれで全力ダッシュできるくらいには普通に動ける(剣道着でダッシュしてた経験上

  • 205名無し2018/05/15(Tue) 13:51:41ID:c5MTAwNDA(2/6)NG報告

    >>188
    憎しみや怒りを持続させるのは大変なんだって腹パンニキが言ってたぞ

    やっぱ、この人シスに向いてないんじゃ•••

  • 206名無し2018/05/15(Tue) 13:59:44ID:A4MzQwMTU(10/52)NG報告

    サーヴァントで思い出したけどきららファンタジアの設定ってなんか近しいところを感じるよな。

  • 207名無し2018/05/15(Tue) 13:59:50ID:c4Nzc0NTU(1/1)NG報告

    >>196
    できる
    と言うか歌舞伎とかもっと重い服装で飛んだり跳ねたりしてる

  • 208名無し2018/05/15(Tue) 14:02:10ID:g2NDQ3NTA(1/1)NG報告

    >>200
    槍ブンブン回したりマントで攻防する姿はマジでかっこよかったガングニールの少女(21)さん

  • 209名無し2018/05/15(Tue) 14:13:50ID:E5MDcyMTA(4/11)NG報告

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1QSlNIsFXQ8
    ガンヴォルトシリーズの新作が出るらしい
    まだプレイした事ないんだけど、やってみたいんだよねこのシリーズ

  • 210名無し2018/05/15(Tue) 14:18:12ID:k3NTA4MjA(3/6)NG報告

    >>208
    少女・・・少女?(年齢を見て)レディなのでは?

  • 211名無し2018/05/15(Tue) 14:21:59ID:c5MTAwNDA(3/6)NG報告

    >>210
    設定の辻褄合わせをした結果だから仕方ないね

  • 212名無し2018/05/15(Tue) 14:29:25ID:EzOTk3MjA(2/2)NG報告

    >>79
    死ぬな杉元あったけど
    フプチャの刑がカットされて残念だった

  • 213名無し2018/05/15(Tue) 14:37:42ID:c2MDAzODU(2/4)NG報告

    >>205
    かといってジェダイに向いてるかと言われると・・・ねぇ?ただファーストオーダー壊滅への貢献度は半端ないけど。
    レン君やアナキンもそうだけど悩みを相談できたり忘れさせてくれる友達って重要だよね。レン君辺りはそんな友達がいればジェダイかファーストオーダーでも上手くいったと思うんだ。アナキンはオビワンが居たけど距離が近すぎたのよね

  • 214名無し2018/05/15(Tue) 14:57:29ID:U0MzAxNTU(1/1)NG報告

    オカリンって割りと普通にイケメンだよね

  • 215名無し2018/05/15(Tue) 15:00:35ID:gxNTUyNjA(1/6)NG報告

    >>213
    なんかもう、只人みたいに光と闇の間をゆらゆら迷って、自分なりのフォースとの向き合い方を見つけるのが一番良いのではないかな?

  • 216名無し2018/05/15(Tue) 15:04:46ID:M5MTg4NjA(1/1)NG報告

    >>213オビワンとアナキンの愛憎混じりの関係堪らなくちゅき。男同士でも男女の関係でも愛憎はいいぞ~

  • 217名無し2018/05/15(Tue) 15:18:16ID:cxODIyNzU(1/2)NG報告

    >>204
    今の剣道の袴スカート状なんか!?(当時は普通にズボン状だったマン)
    昔みたいに足首辺りでゴムで留めて、自転車に乗るとか出来ないのか……(遠い目)

  • 218名無し2018/05/15(Tue) 15:28:57ID:ExMzY0MDc(1/1)NG報告

    >>210
    なのはさんや魔法少女オレのさきちゃんのお母さんだったり、マリアさんより年上で娘がいるのに魔法少女名乗ってる人もいるから平気平気

  • 219名無し2018/05/15(Tue) 15:35:19ID:cyNjE1NzU(2/12)NG報告

    >>212
    むしろ◯起がカットされず堂々と連呼されてた事に驚き

    ......最近の基準が分からん

  • 220名無し2018/05/15(Tue) 15:46:23ID:I0Mzg1NjU(6/24)NG報告

    袴の長さは「それなりの相手だったら爪先が向く方向で攻撃の向きを察するから隠れるぐらい長い方が良いよ」って考えがそれなりにある。らしい。聞いた話だけど。

    とじみこ漫画版はかくさしゃかいが進んでいる

  • 221名無し2018/05/15(Tue) 15:48:31ID:Q4NDYzOTA(1/1)NG報告

    >>200
    悪いこと以外は何でもできるっていう書き込み見て吹いたなあ
    Gのビット操作とか所々スペックの高さは出てたよね。

  • 222名無し2018/05/15(Tue) 15:48:38ID:gxOTA4NjA(1/1)NG報告

    >>201
    確かあの身体の年齢で娘2人いたみたいなこと書かれてた気がする。

  • 223名無し2018/05/15(Tue) 15:49:47ID:A4MzQwMTU(11/52)NG報告

    >>220
    OPP大きいほど刀振り難そうなものだけど・・・
    巫女としてOPPが大きいほど有利な可能性?

  • 224名無し2018/05/15(Tue) 15:50:40ID:g1ODM4ODA(3/8)NG報告

    >>209
    アキュラ主人公っぽいけど前作のラストで妹が否定し続けてきた排除対象だった事が分かっちゃったけどどうすんだろうね彼は

  • 225名無し2018/05/15(Tue) 16:00:07ID:AzMTUwNzI(1/4)NG報告

    >>219
    チカパシ(キャラの方じゃないぞ)はまぁ二瓶回の代表的な意味合い持つから…
    スリルジャンキーはそれを味わうカタルシスで脳内麻薬が出て勃つらしいからね…

    今週のジャンプ見たけど酷な言い方すると下書き載っちゃうなら1週落としてくれても良かったのでは…?
    コミックスでは修正されるだろうけどちょっと残念かな…
    手を抜くなとは言わないがラフ画載るような状態だと手抜きというより体調を案じたくなる
    スケジュール管理大丈夫かな?堀越先生

  • 226名無し2018/05/15(Tue) 16:20:26ID:A5Mjc2MTA(2/4)NG報告

    >>219
    ボッキは二瓶鉄造のアイデンティティとなる台詞だし、スケベマタギに戻った谷垣にも引き継がれる重要な要素だからね。
    キャラ性の意味では外してはいけない。放送コードでOKなのは意外だったけど、チ○コも有りだから大丈夫なんかな。ウコチャヌプコロは知らん。

  • 227名無し2018/05/15(Tue) 16:33:26ID:czNDQ2NQ=(2/7)NG報告

    >>223
    居合いだと相当邪魔だとは思う。
    下手すると手元見えないんじゃなかろうか
    ただねねを鎮めた益子のご先祖様がたを見るに荒魂の浄化に胸が必要という可能性は大いにある。

  • 228名無し2018/05/15(Tue) 16:39:03ID:U2MTY3NzU(1/4)NG報告

    >>199
    これが経産婦でシングルマザーな世界もあるから・・・

  • 229名無し2018/05/15(Tue) 16:39:48ID:QxMjY4ODU(1/4)NG報告

    >>219
    猟師の魂を表す言葉だかんね
    ここまでやってほしい

  • 230名無し2018/05/15(Tue) 16:41:37ID:YxMzUwODU(2/20)NG報告

    >>216
    ロクサーヌ「そうね、私も愛憎なんて変な通り名つけられてるし。」

  • 231名無し2018/05/15(Tue) 16:43:20ID:cxODIyNzU(2/2)NG報告

    剣道とか袴の話をしていると、

    朝練→授業→部活→道着のまま防具を積んで道場まで自転車移動→地獄めいた稽古→帰宅後爆睡

    とかいう頭のオカシイことをしていた学生時代ががががが(白目)

  • 232名無し2018/05/15(Tue) 16:46:29ID:A4MDI0MzA(3/5)NG報告

    >>228
    うっはーたまらない

  • 233名無し2018/05/15(Tue) 16:49:12ID:I0Mzg1NjU(7/24)NG報告

    みんなで誕生日祝うとじとも好き
    で、他に言うことないんですかね一部の方

  • 234名無し2018/05/15(Tue) 17:26:58ID:cyNjE1NzU(3/12)NG報告

    >>225
    まあ他作品(トリコだったか銀魂だったか)でも、時々クライマックスシーンになるとラフ画掲載をしばしば見かける事もあったから、ある程度はしゃーない

    やっぱり週刊連載は過酷なんだな

  • 235名無し2018/05/15(Tue) 17:28:00ID:AzMTUwNzI(2/4)NG報告

    >>231
    えっ運動部だったら普通では?(感覚麻痺
    学生時代振り返ると食生活がかなりやばかったな…
    強豪校では無かったが体作りが資本とか無理言われて毎日昼飯3杯、夕飯3杯米食わされてたわ
    胃袋大きくして消化、エネルギー化できる体作りをするために無茶苦茶飯食わされた…まぁ学食は美味かったけど美味いが故に沢山食べさせられるのはきつかった
    吐いたらその分食え!残したら食べきるまで居残り!練習禁止ペナルティが課せられる事も

    自分は実家通いだったが寮生活組はもっと食わされてたらしいからさぞ地獄だっただろうね
    体壊してから文化系まっしぐらだけどあの時復帰してたらと思うと…

  • 236名無し2018/05/15(Tue) 17:32:11ID:I5MjE4ODU(1/2)NG報告

    >>225
    落とすとページの穴埋めが大変だからね。下描きまでできればとりあえず予定のページは埋まるので本を出せる
    というか休載にできなかったということは相当ギリギリだったんだろうな

  • 237名無し2018/05/15(Tue) 17:34:22ID:A4MzQwMTU(12/52)NG報告

    >>235
    プロレス部か何か?(すっとぼけ)
    筋肉漫画で言ってたレスラーのやってる事と限りなく似ている(白目)

  • 238名無し2018/05/15(Tue) 17:36:57ID:A4MDI0MzA(4/5)NG報告

    >>231
    ラグビー部の俺はその後に即着替えて塾で22時までこもってたな。今思い返すと何であんなタイムテーブルで動けてたんだ俺…

  • 239名無し2018/05/15(Tue) 17:46:33ID:AzMTUwNzI(3/4)NG報告

    >>237
    野球部だよ、相撲部にドン引きされたよ「ここまでやらない」って同じくらい食べてただろうに
    >>234
    >>236
    まぁ映画控えてたり監修し無きゃならないだろうからカツカツだったんだろうね……

  • 240名無し2018/05/15(Tue) 17:46:42ID:I5MjE4ODU(2/2)NG報告

    ブラック部活動を晒す流れになってきている
    というか何故プロを目指す訳でも無いのに過酷な部活をするのだろうか。これがわからない

  • 241名無し2018/05/15(Tue) 17:55:15ID:A4MzQwMTU(13/52)NG報告

    部活アニメとか見てて思うんだけどやっぱ強制入部システムはダメなのでは?
    真面目にやりたい生徒もやりたくない生徒も皆が損するシステムなのではなかろうかと(ry

  • 242名無し2018/05/15(Tue) 17:56:02ID:E5MDcyMTA(5/11)NG報告

    時間空けて来てみれば何このブラックな流れ、普通に怖い
    自分は帰宅部なんで2日後からメビウスに引きこもりますね

    そういえばカリギュラOD買う人はどっちのルートからプレイする予定?
    自分は相当迷ったんだけど差分も見たいし、先に女主人公で帰宅部ルートやってから男主人公で楽士ルートやる事にした
    ネット上では既にトロフィーのネタバレが出回ってるみたいだから、プレイ予定の人はお互い気をつけような

  • 243名無し2018/05/15(Tue) 17:57:55ID:k0NzA0MA=(8/22)NG報告

    >>241
    文化部なら割と良いんだろうけどなぁ。(ミカグラ学園組曲を見ながら)

  • 244名無し2018/05/15(Tue) 17:59:42ID:I0Mzg1NjU(8/24)NG報告

    週二回(締め切り前は流石に増える)の文芸部のホワイト部員が通りますよっと。

    先輩にBL嗜好の小説の感想を求められたり先輩(♀)が保存してたエロ画像を見せてきたり人がいないから部長させられたり後輩から馬鹿にされたりと人間関係は結構ブラックだったけどネ(

  • 245名無し2018/05/15(Tue) 18:00:09ID:E3NTY5MjA(3/9)NG報告

    >>240
    そりゃ楽しいからでしょ
    嫌ならやめろが普通にまかり通るレベルの話やし

  • 246名無し2018/05/15(Tue) 18:00:15ID:A5Mjc2MTA(3/4)NG報告

    >>225
    ガッポイ ※下書きっぽいの略

    冗談は置いておいて、文化祭ラストの見せ場のシーンで、だからなぁ。残念でもあり、体調大丈夫か?ってなる。一応減ページはしているんだけどね。
    ゲームとアニメの仕事もあるから多忙だと思われるけど、スケジュール管理どうなっているんだろ。
    ブラクロも最近下書きの時があったし、また身体面はワートリのこともあるから、無理しないで欲しいが。

  • 247名無し2018/05/15(Tue) 18:02:02ID:A4MzQwMTU(14/52)NG報告

    この流れはダメだ!自主的でポジティブな部活の話をしなければ・・・
    なっ!学園生活部!

  • 248名無し2018/05/15(Tue) 18:02:51ID:I2MzI1MzI(2/5)NG報告

    >>240
    大会があるからねぇ…
    生徒も達成感という自己満足や評定目的があるからやる気出す人が少なくないし、学校も好成績なら学校アピールに使えるから指導を頑張るし

  • 249名無し2018/05/15(Tue) 18:03:27ID:I0Mzg1NjU(9/24)NG報告

    ヤ戦病院ヤクルトならぬ
    「マ界(漫画世界の意)病院」と呼ばれかねないジャンプ

  • 250名無し2018/05/15(Tue) 18:03:43ID:k0NzA0MA=(9/22)NG報告

    >>247
    放課後楽園部とか

  • 251名無し2018/05/15(Tue) 18:04:58ID:g5MTQ0NTA(1/3)NG報告

    >>247
    文芸部「読んだ?」

  • 252名無し2018/05/15(Tue) 18:05:18ID:Q2MTM1NTA(4/10)NG報告

    >>240
    やってますアピールと部費確保の為だしね(なお実績
    オレは中学時代の体育会系ノリに付いて行けなくて文化部やるつもりだったのに
    生徒会(というなの手が足りない部活の応援という奴隷)に入っ(らされ)たよ
    応援団とか7割生徒会のメンバーとか今思うと頭おかしいんじゃね?
    誰も異を唱えないってのも今思うと本当におかしな光景だったわ

  • 253名無し2018/05/15(Tue) 18:06:05ID:AwNTU3MTU(1/3)NG報告

    >>242
    そらもちろん初代プレイ済みなのでまずは楽士ルートよ
    楽士の背景はちゃんと知ってから帰宅部ルート見ると楽しいし
    あと帰宅部とアリアの恨み言を聞きたい(ドM感)

  • 254名無し2018/05/15(Tue) 18:06:39ID:c4MjYxMDU(2/5)NG報告

    >>214
    普段と違う髪型と服装で「こいつがあのキャラ!?」っての割といると思います。

  • 255名無し2018/05/15(Tue) 18:08:45ID:I0Mzg1NjU(10/24)NG報告

    つまり文化系部活の話?
    黒科学部とか奉仕部しかパッと浮かばなかった

  • 256名無し2018/05/15(Tue) 18:09:41ID:c4MjYxMDU(3/5)NG報告

    刀使ノ巫女最新話予告来てましたね。
    タイトル的にクトゥルフかと思いましたよ、ええ・・・。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ye2jKoD5ofY

  • 257名無し2018/05/15(Tue) 18:10:56ID:M2NTQwOTA(1/2)NG報告

    >>252
    体育系はイヤだけど、帰宅部っぽいのはイヤ!って理由で吹奏楽部入ったけど、ほぼ体育系な上に、女性特有のドロドロな人間関係の中、中立であったがゆえに「威厳なしの部長」までさせられたよ…。オンナコエ-

  • 258名無し2018/05/15(Tue) 18:12:01ID:M2NTQwOTA(2/2)NG報告

    >>256
    …深海凄艦…?

  • 259名無し2018/05/15(Tue) 18:15:17ID:AzMTUwNzI(4/4)NG報告

    >>240
    まぁ>>245が言ってる通り同じ苦痛や痛みを耐えた先にとかいう連帯感というか
    一緒に乗り越えるって楽しいんだよね…

  • 260名無し2018/05/15(Tue) 18:18:56ID:QxNzY0MzA(1/2)NG報告

    強制入部を逆手に取って幽霊部員を集め部費を確保する男と幽霊部員たちのお話は書いたけど書いてると「こんな時代なかったな、もっとがんばればよかったな」って気分になりますねぇ

  • 261名無し2018/05/15(Tue) 18:19:41ID:E3NTY5MjA(4/9)NG報告

    >>241
    学生時代は何も思わなかったけど
    今考えるとゴリ、これはダメだろ

    エンジョイ勢の理屈なんて正直言って正論に落とし込めるとは思えんが
    暴力云々抜いても「熱心党のそれは相応しい場でしか払っちゃいけない」なんて理屈外面悪すぎるし

  • 262名無し2018/05/15(Tue) 18:23:35ID:Q2MTM1NTA(5/10)NG報告

    >>257
    体育会系には体育会系の文科系は文科系のノリがあるからね
    和(輪)を乱そうとするものはハブられし長い物に~って訳じゃないが
    発言力のある奴に恭順するというか
    そういうのは文科系は特に強い印象だったわ

  • 263名無し2018/05/15(Tue) 18:24:39ID:UyMTA2NjA(2/8)NG報告

    >>254
    実は一回だけホーリー制服を着たことがあるカズマの図

  • 264名無し2018/05/15(Tue) 18:29:31ID:AwNTU3MTU(2/3)NG報告

    >>263
    マッドスクリプトのせいだからセーフ

  • 265名無し2018/05/15(Tue) 18:31:43ID:k0NzA0MA=(10/22)NG報告

    >>262
    運動部も運動部でうまくないやつに発言権なかったなあ

  • 266名無し2018/05/15(Tue) 18:33:00ID:ExNzE1MTA(2/8)NG報告

    雪子「ふむふむ。つまり、これは考現学部をアピールするチャンスですね!」
    他部員『この部活のメンバーって、赤い夜に入る人間限定の筈じゃ……』

  • 267名無し2018/05/15(Tue) 18:36:27ID:A4MzQwMTU(15/52)NG報告

    >>265
    そういう感じだから活動しない部が人気あるんだよね
    コンピューター部とか

  • 268名無し2018/05/15(Tue) 18:39:39ID:k1MTEzMDc(2/2)NG報告

    あっちこっちみたいなワイワイした学生生活なんて

  • 269名無し2018/05/15(Tue) 18:41:01ID:k0NzA0MA=(11/22)NG報告

    学園系ならこれだな

  • 270名無し2018/05/15(Tue) 18:45:30ID:UyMTA2NjA(3/8)NG報告

    現実の部活の闇とそれに対するアンサーとが、漫画・アニメにおける謎部活を産み出しているのかもしれんな…

  • 271名無し2018/05/15(Tue) 18:46:12ID:AwNDI5ODU(3/3)NG報告

    俺も三年間を部活に捧げたよ
    金にならないし将来決めれるほど上手くなかったけど、スッゴい充実してたと思う。
    でも勝ちたかったなぁ全国囲碁サッカー選手権

  • 272名無し2018/05/15(Tue) 18:48:38ID:MzMzEzNjU(1/7)NG報告

    >>256
    親衛隊の和解、思ったより早そうか……?
    3人の顔映したあとにストラップ映すのなんか、こう……くるよね

    個人的に気になったのはここ、恐らく元同級生同士の2人が相見えてなんか話すのかな?ワクワクする

  • 273名無し2018/05/15(Tue) 18:53:41ID:Q2MTM1NTA(6/10)NG報告

    よし暗い話題?はここまでだ!

    ところで君、ガルバディアの面影無さすぎない?

  • 274名無し2018/05/15(Tue) 18:57:54ID:MyNzU5ODA(1/2)NG報告

    >>273
    これ思い切りモチーフグシオンリベイクだよな?

  • 275名無し2018/05/15(Tue) 19:02:44ID:AwNTU3MTU(3/3)NG報告

    >>272
    元とは刀使だから最終的には肉体言語で対話やろ(適当)

  • 276名無し2018/05/15(Tue) 19:03:27ID:c5MDgwMDU(1/7)NG報告

    いっそ軍隊式スパルタ教育で矯正してしまおう

  • 277名無し2018/05/15(Tue) 19:04:45ID:U3MDAyNTk(1/2)NG報告

    >>274
    まぁ思い切りペンチ使ってたからね
    モモカプルが過剰戦力過ぎる…なんだあれ

    よしちょっくら、けものアバター作ってくる!

  • 278名無し2018/05/15(Tue) 19:06:16ID:MzMzEzNjU(2/7)NG報告

    >>228
    ロリママの話と聞いて……

  • 279名無し2018/05/15(Tue) 19:08:45ID:U2MTY3NzU(2/4)NG報告

    >>278
    人吉母も42歳だし、なんですか、ロリママは42歳の法則でもあるんですかね

  • 280名無し2018/05/15(Tue) 19:08:55ID:MzMzEzNjU(3/7)NG報告

    >>275
    あんなマフィアみたいな格好の人に妹系後輩キャラの雪那ちゃんが勝てるわけがない

  • 281名無し2018/05/15(Tue) 19:17:40ID:E3NjQyNzA(1/5)NG報告

    >>241
    中高進学校だけど部活は強制だった
    でもそうしないと勉強しかしない人間も割と出そうだからなうちの母校
    別に外部の大会に出るのが第一じゃないから基本緩いし
    女子校だけど理系の部活が五、六個あるの地味に自慢だった

  • 282名無し2018/05/15(Tue) 19:21:18ID:M0NDc0MDU(2/2)NG報告

    >>274
    鉄血はまだ出せないけど鉄血MS出したい!→なら鉄血名義のMSじゃなきゃいいだろ! っていう理屈で押し通した感 嫌いじゃない
    武器が盾にもなり、ハンマーにもなり、ベンチにもなりってギミックと殺意に溢れすぎよあれ

    グシオンリベイクに持たせても絶対違和感ない

  • 283名無し2018/05/15(Tue) 19:27:34ID:QzODM1MzA(1/1)NG報告

    >>245
    先輩後輩関係が嫌いだし、吹奏楽部とか体育関係は怒られるし・練習めんどくさいから土日が必ず休みになる緩い部活に入ってたなぁ。うちの部活は後輩の代でつぶれたけど、緩くてパソコン触れて楽しかったな。友人は部活でいじめられてたことが原因で、対人関係スキルが壊滅的になって今はフリーターになってる…
    あと部活強制加入の学校だと余計につらいよね…10年前だけどそれとやっとたなぁって思う・・

  • 284名無し2018/05/15(Tue) 19:29:02ID:gyMDY4NDU(2/2)NG報告

    >>276
    (この頃に)戻して

  • 285名無し2018/05/15(Tue) 19:35:09ID:kwNDYyNDA(1/10)NG報告

    >>259
    何だかんだ目的意識や仲間と一緒って楽しいもんな。
    なぜわざわざ苦労するのって言われがちだがそれだけじゃないと他人には分かりづらいものよね。

  • 286名無し2018/05/15(Tue) 19:36:02ID:YxMzUwODU(3/20)NG報告

    >>262
    履歴書のため廃部寸前のインターアクト部に入ってすげー後悔したなあ
    顧問は変な期待かけてきて断ろうにも断れずにこき使われるし、先輩たちは部活にこなくなるしで
    挙句自分の代で廃部が決定してそれを部活紹介の場で全校生徒の前に一人で言わされたからなあ
    部活紹介のとき同級生みんなから面白半分マジの同情半分で頑張れー!って声掛けられてなんとも言えない気持ちになったわ

  • 287名無し2018/05/15(Tue) 19:36:38ID:M3MTY3MTA(3/14)NG報告

    >>254
    メッフィーとかね!

  • 288名無し2018/05/15(Tue) 19:37:28ID:c3ODQ4MTU(1/1)NG報告

    >>273
    ガンプラのほうは逆にガルバルディっぽさしかなくて、鉄血感が全然しないんだよね

  • 289名無し2018/05/15(Tue) 19:40:15ID:c0MDM3MDU(3/3)NG報告

    なんかブラックな話になってきたので気分を変えて
    ちょっとマイナーなラブコメ漫画って以外と癒されたりして好き
    死神ぼっちゃんと黒メイドとか

  • 290名無し2018/05/15(Tue) 19:40:42ID:Q2MTM1NTA(7/10)NG報告

    >>288
    アニメ用に線多くしてるからね
    むしろリベイクかフルシティとミキシングした方がそれっぽくなりそう

  • 291名無し2018/05/15(Tue) 19:47:01ID:QxNzY0MzA(2/2)NG報告

    >>289
    好き!!!!(急襲)

    よもやここでその名前を見ることになろうとは!おお!好き!!!!(礼讃)

  • 292名無し2018/05/15(Tue) 19:51:18ID:EyMzM4MzU(2/9)NG報告

    えぇ?

  • 293名無し2018/05/15(Tue) 19:53:17ID:A5Mjc2MTA(4/4)NG報告

    >>276
    軍隊はワンマンアーミーなプロフェッショナルではなく、取り敢えずどんな人間も使える程度には叩き直す方式
    と言うのがよく分かる例。




    文字通り虫も殺さない様で「あれで一生懸命ならコアラの方が壮絶」とまで言われる彼らが、
    すっかり敵に情け容赦が無く襲い掛かり、強豪校を長年スランプに陥らせ、高校ラグビー界に恐怖される存在となるのは特例過ぎないかって?せやね。

    ふもっふはドタバタコメディアニメとして、どの話も楽しめる、所謂外れ回が無いのが地味に凄い。まだアニメ化してないギャグや会長閣下の哀しい過去話があったりするけど、映像化はするのかな。
    佳境に入る本編で、そのクライマックスに宗介が本音を吐露する、帰りたい日常に繋がるから積み重ねるほど後に活きるんだよね。

  • 294名無し2018/05/15(Tue) 19:55:11ID:M3MTY3MTA(4/14)NG報告

    二瓶鉄造の下ネタを交えたユーモアのある話し方って好き。セクハラ親父にはならなず威厳もあるよね。

  • 295士郎の料理食いたい2018/05/15(Tue) 20:05:19ID:k1MTIwODU(1/1)NG報告

    >>178
    アガートラーム以外おっぱいサポーター(下から支えるアレ)付かないの何でだろうね。

  • 296名無し2018/05/15(Tue) 20:05:50ID:A4MDI0MzA(5/5)NG報告

    この子のなかのひとが佐藤聡美さんなの最近知って本当びっくり

  • 297名無し2018/05/15(Tue) 20:10:20ID:YzNjgzODA(1/1)NG報告

    >>274
    名前や機体の色からどう見てもそうだろうなぁ…
    トライの最終回でもメイスだしたあたり製作陣がどれほど鉄血出したいかの執念が伝わる

  • 298名無し2018/05/15(Tue) 20:18:38ID:c5MDgwMDU(2/7)NG報告

    ふもっふ挙げた手前、懐かしいなぁとぐぐってみたら富士見文庫のリニューアルがあったのか、原作の表紙のイラスト変わっているのね。知らなかった。

    でも、なまじっか内容知っている分、こんなん笑うわw
    フルメタ本編はシリアスで外伝は雰囲気が全く違う事がよく分かるけど、面子濃いなぁ。

  • 299名無し2018/05/15(Tue) 20:18:58ID:A4MzQwMTU(16/52)NG報告

    >>289
    墓場の沙汰も金次第という多分誰も知らないけどそこそこ面白いギャグラブコメ漫画
    http://seiga.nicovideo.jp/comic/33186?track=mym_favorite

  • 300名無し2018/05/15(Tue) 20:19:17ID:IxNTg5NjA(1/1)NG報告

    >>292
    雅様が「この水はいい水だな……」とか言わずに飲むとかそうとう喉が乾いてたんだな。そして無言だから、この画像で思い出し笑いが来てしまってつらい

  • 301名無し2018/05/15(Tue) 20:20:10ID:E1MDY3MjU(1/2)NG報告

    ビルドダイバーズは可変MSを出してほしいなあ
    ZⅡとかアンクシャとか出てくれたらうれしい

  • 302名無し2018/05/15(Tue) 20:24:32ID:c0NDU3NDU(1/1)NG報告

    刀剣乱舞
    蜂須賀極来たか!初期刀の人おめでとう。しかしすごいひらひらしてるなあMMDとかの作り手さん達大変そう
    陸奥守から四国繋がりだねこのまま北上していくのかな

  • 303名無し2018/05/15(Tue) 20:29:52ID:A5NTk3NjA(1/4)NG報告

    今更すぎるかもしれんが、装甲悪鬼とかシルヴァリオとかの話題が出てるって事は話題がエロじゃ無ければエロゲの話してもええんだろうか

    もう直ぐ続編が出る108円って狂った値段の激安エロゲで、最初から最後の直前くらいまで主人公を助けてくれる可愛い緑のおばさんとか、もんむすくえすとでのエロ抜きで特濃な男どもの話とかしたいんだが

  • 304名無し2018/05/15(Tue) 20:30:13ID:M3MTY3MTA(5/14)NG報告

    みんなは師匠キャラならば
    比古清十郎
    二瓶鉄造
    山田フミエ女史
    日下部麻子
    柔沢紅香
    なら誰が好き?

  • 305名無し2018/05/15(Tue) 20:32:27ID:Q4MzMyNDA(1/8)NG報告

    >>290
    モールドやボリュームが違いすぎじゃない?

    ちょっとバンダイさんこれ流石に詐欺でしょー?

  • 306名無し2018/05/15(Tue) 20:34:16ID:IwNDI0NTU(1/2)NG報告

    >>278
    もうすぐ完結ですってね政宗くんのリベンジ

  • 307名無し2018/05/15(Tue) 20:35:49ID:kyMDc1ODU(1/1)NG報告

    普段そんなに声優に注目している訳でもないし詳しい訳でもないんだけど
    ゴールデンカムイのアニメは本当声優がイケボ過ぎて困る
    声フェチになる人の気持ちがわかる

  • 308名無し2018/05/15(Tue) 20:43:00ID:kyODM5MjU(1/1)NG報告

    発射位置が………………

  • 309名無し2018/05/15(Tue) 20:46:46ID:Q3OTY5NzA(2/3)NG報告

    >>303
    モンクエか……
    あれのせいで一時期主人公が早漏馬鹿にされるシュチュエーションにはまった事あったな(思いっきりR18)

    真面目な事話すなら
    今だにマギステア村どっち選ぶのが正解なのか結論でないです

  • 310名無し2018/05/15(Tue) 20:46:53ID:AxNzMyODA(1/1)NG報告

    >>293
    少なくとも「老兵のフーガ」はどこかで短時間の回想でもいいから挟まないと話が進まなくなりそう
    別に他のキャラが訓練地用意しましたでも良いんだけども

  • 311名無し2018/05/15(Tue) 20:46:59ID:Q4MzMyNDA(2/8)NG報告

    >>308
    幾ら改造機とはいえ元々は富野監督作品のメカだからね

    このぐらいふつーふつー

  • 312名無し2018/05/15(Tue) 20:48:59ID:E0NDczOTA(1/5)NG報告

    >>277
    ロンメル氏、もっとデーンと構えてるキャラだと思ったらメンバー完封全滅の憂き目にあって魂抜け描写あるあたりただただいぶし銀ベテランってだけでもないキャラ付けで嫌いじゃない

  • 313名無し2018/05/15(Tue) 20:58:05ID:A5NTk3NjA(2/4)NG報告

    >>309

    くえで酷いことになってたキャラが明るくなってたぱらで、魔女狩りの村は凄惨さがより増した地獄だからね。桜が復讐に走った場合のマキリ的な
    結果的に解決はしてたけど、彼女たちは間違いなく間違って、間違ってない……法王やサラが悔やんでたのが未だに忘れられないわ

  • 314名無し2018/05/15(Tue) 20:59:39ID:E1MTQ0ODA(1/2)NG報告

    >>134
    右から順に「主人公」「主人公に想いを寄せるけれど一歩身を引いてしまうサブヒロイン」「背中を預けるに足る主人公の盟友」となっております

  • 315名無し2018/05/15(Tue) 21:01:49ID:c5MDgwMDU(3/7)NG報告

    >>307
    今回の二瓶鉄造演じる大塚明夫さんは元々原作のファンみたいよ。めっちゃ楽しそうに勃○言う。
    モデルがあの三毛別クマ事件を解決した伝説の猟師「山本兵吉」だけあって善悪に寄らない猟師然とした漢らしさはカッコイイ。
    作者曰く、最も思い入れのあるキャラで主人公に考えていたくらい、らしい。ちなみに作者が最もお気に入りのキャラは辺見和雄。モチーフは作者自身(おいおい)。


    あとアニメ出演にあたって原作を読み込むことで有名な中田譲治さんの土方歳三もイイネ。還暦過ぎてもこんなこと言っちゃうバラガキだけど。
    でもこういったカッコイイ爺さんは良いよなぁ。

  • 316名無し2018/05/15(Tue) 21:02:22ID:YzNzc0NTU(1/3)NG報告

    >>272
    シオ、ニーちゃんみたいに最初強気だけど言い負かされるか机バンッ!ってされて「ヒッ」てなる未来しか見えないんですが大丈夫ですかヒスおばさん?
    ていうか何故シオ、ニー禁止用語なの?

  • 317名無し2018/05/15(Tue) 21:02:40ID:cxNTk4MjA(1/2)NG報告

    >>305
    モールドをデザインナイフで堀り、ボリュームをパテで盛ればいいんだよ?

  • 318名無し2018/05/15(Tue) 21:05:41ID:M0ODY2NzA(1/1)NG報告

    >>209
    ガンヴォルトは1・2とDLCまとめたストライカーパックってのもあるけど、まずは無印やってみて合う合わないを確かめた方がいいかな。DLCで2千円と手頃だし
    内容は古典的な横スクロールアクションにラノベチックな厨二要素を増し増しにした感じ。
    同じ会社のロックマンゼロを好きな人は結構ハマると思う
    ロックマンXやゼロに近いアクションだと思ってやると立ち回りが大分違うので若干戸惑うけど、初心者救済手段が多めなのでクリアまではかなり楽に行ける

  • 319名無し2018/05/15(Tue) 21:11:45ID:g1OTM5NTA(1/1)NG報告

    ソードオラトリア10巻読了
    フィンが壁を突破したのは嬉しかった。終盤のライバルは彼で決定か?
    しかしまさか彼女がアベンジャーだったとは。スキルというよりこれじゃ呪いだな。ベルは助けられるのかなぁ。期待と不安どちらも叩きつけてくる巻でした。

  • 320名無し2018/05/15(Tue) 21:14:48ID:E1MTQ0ODA(2/2)NG報告

    >>289
    あまり話題に上がらないチャンピオン連載中の「週刊少年ハチ」
    バクマンみたいにプロ漫画家を目指す話なので純粋な恋愛物ではないのですが、主人公に振り回されつつもお互い感化される同級生の女の子や、中二病全開の先輩キャラが可愛い
    「実は私は」のときといい、増田先生の描くキャラはとても可愛い!(大事なことなのでry)

  • 321名無し2018/05/15(Tue) 21:20:13ID:U2NDgwMDA(1/1)NG報告

    シャルルマーニュのコメ欄に爆死するトロワが二人も居て耐えきれなかった

  • 322名無し2018/05/15(Tue) 21:34:27ID:g1ODM4ODA(4/8)NG報告

    >>308
    ネオアームストロングサイクロンジェtt(ry
    …失礼しました

  • 323名無し2018/05/15(Tue) 21:34:45ID:Q2MTM1NTA(8/10)NG報告

    >>292
    前回までは雅様と遭遇?雅様の狂気にやられて鮫島兄弟敵になるかな?と思ったが

    水飲みにきただけ

    ってめっちゃシュールだったぞ今週!相変わらず斜め上を行くな

  • 324名無し2018/05/15(Tue) 21:40:32ID:g2ODM3MzA(1/4)NG報告

    >>321
    死ぬほど痛そうなコメ欄だな…いや意味わかんねぇな…見に行こ…

  • 325名無し2018/05/15(Tue) 21:43:37ID:E3NjQyNzA(2/5)NG報告

    ポケモンの方のGO、この前のコミュニティディで1億7500万匹が捕まえられたらしいけど
    思わずアヴィケブロン先生と比較したくなるわ……

  • 326名無し2018/05/15(Tue) 21:52:55ID:A5NTk3NjA(3/4)NG報告

    うーん、やっぱりもんむすくえすとは最高なんだよなぁ……

    ただのマッドサイエンティストかと思ったら、作中キャラの中で誰よりも真摯に人類を愛したわかめ
    支配欲の塊かと思ったら、過去の男に未練たらったらでどうしょうもなく人間臭かった黒アリ
    三番目さんの全て
    ただの理想主義者かと思ったら本質は衛宮類士郎種だったルカくん

    敵も味方も基本濃いしぱらどっくすはRPGとしても最高だからみんなもやろうぜ

  • 327名無し2018/05/15(Tue) 21:55:33ID:MyNTI0MDU(2/3)NG報告

    >>68
    うんにゃ、悪の化身スレのネタよ
    ずいぶん間が空いたが、>>316
    ちょうどシオ.ニーちゃんが話題に出たのでレス

    >>240
    中学の部活は強制加入の上、
    文化系が科学部しかなかった(しかもガチ)んだよ……
    おかげでもう既に地元の道場閥が出来てる剣道部に加入ですよ
    肩身が狭いし、顧問はクラス担任だし……

  • 328名無し2018/05/15(Tue) 22:04:19ID:Q1Mzk1NTA(1/1)NG報告

    プレゼント代わりに殴りかかって来そうな絵面になってしまった
    後悔はしてない

  • 329名無し2018/05/15(Tue) 22:14:47ID:EyMzM4MzU(3/9)NG報告

    >>328
    ここだけ見るとアイアンマンやな

    いっそのこと社長にデザインとか諸々を改修してもらったら?
    確実に一波乱起こすだろうけどね

  • 330名無し2018/05/15(Tue) 22:18:54ID:A4MzQwMTU(17/52)NG報告

    >>328
    モンクかな?(すっとぼけ)
    関係ないけどこの具足かっこいいな。

  • 331名無し2018/05/15(Tue) 22:19:07ID:gzNDY5NTA(5/7)NG報告

    >>327
    そうか、別のとこでも同じようなネタがあったのか…早とちりしてすまない

  • 332名無し2018/05/15(Tue) 22:19:17ID:Q3OTY5NzA(3/3)NG報告

    >>326
    クエストの方はやった事ないけどパラドックスの方はやったな
    滅茶苦茶やりこみ要素と戦闘自由度高くて面白かった
    職業、種族にレベルと各キャラ毎にポケモンでいう特性みたいなまであるなんとは思わなんだ

    同人orフリゲーRPGは最近名作に出会えなくて悲しい

  • 333名無し2018/05/15(Tue) 22:38:05ID:Y4MDA5MjU(3/5)NG報告

    >>171
    ウィキッドとかいうアニメでは未だにシルエットも声も出てこない謎多き楽士。
    なお自分は我慢できずネタバレを見た模様。

  • 334名無し2018/05/15(Tue) 22:40:42ID:E1MTUyMzA(3/6)NG報告

    >>333
    楽士の中の人セルフカバー見てたらウィキッドcv出てたから「あっ………(察し)」ってなった。声優ってすごいわ。

  • 335名無し2018/05/15(Tue) 22:42:23ID:A5NTk3NjA(4/4)NG報告

    >>332

    くえもよいよ
    ぱらどっくすのルカくんとくえすとのルカくんはバットマンとスーパーマンぐらいに内面が違うから、今からくえやっても新鮮な気持ちでやれるはず

  • 336名無し2018/05/15(Tue) 22:51:51ID:IyMTA2NzA(3/5)NG報告

    >>315
    還暦過ぎていい歳のくせに「いくつになっても男子は刀振り回すのが好きだろ?」とか言っちゃうお茶目な面もあるけどかつて鬼の副長と呼ばれて恐れられた顔も見せてくれるから好きなんだよなぁ…

  • 337名無し2018/05/15(Tue) 22:53:40ID:IwNDI0NTU(2/2)NG報告

    >>333
    ウィキッド一応楽士会議には出席してたよ

    なおよく見えない模様
    でも公式のモザイク処理は笑ってしまったから見えないくらいでいいのだろう

  • 338名無し2018/05/15(Tue) 22:57:40ID:gxMjA2NjA(1/1)NG報告

    >>308
    お腹ビーム(モモカ談)! お腹ビーム(モモカ談)だから!

  • 339名無し2018/05/15(Tue) 23:00:25ID:I0MTY3ODA(1/1)NG報告

    >>308
    なんでビームの色を黄色にしたんだ...

  • 340名無し2018/05/15(Tue) 23:04:08ID:AxMjQ5NjA(1/1)NG報告

    >>323
    島にいた時の方が快適な生活だったよね
    なんで外の世界を支配したら逆に不便な生活を送ることになるんだよ

  • 341名無し2018/05/15(Tue) 23:06:12ID:ExNzE1MTA(3/8)NG報告

    >>336
    自分一番好きなのは新八と再会した時のお互いに若返って昔話してた場面だな。
    お互い悪態付きながらも心の底ではどちらも相手を思い遣ってるのがよく分かる。
    同じ戦場で生死を共にして駆け抜けた二人が、年老いてからまた顔を合わせて、あの時代と変わらず剣を振るって戦うというのは何というか泣ける。

  • 342名無し2018/05/15(Tue) 23:09:44ID:I5MjQ1OTA(1/1)NG報告

    >>319
    ソードオラトリア10巻発売したの知らなくてダンまち公式twitterの新刊発売情報見逃したっけなと思って確認したら去年の8月以降ツイートしてないって公式お前なぁ…

  • 343名無し2018/05/15(Tue) 23:10:36ID:AyOTU3MjU(6/15)NG報告

    >>329
    ナノテク使ったぶっちぎりでやべースーツが出来上がるぞ(IW感)

  • 344眼鏡伍長2018/05/15(Tue) 23:24:04ID:MyOTkwNDU(1/3)NG報告

    >>335
    最近ぱらの中章クリアしたわ、終章が楽しみ。ただ・・・データのコンバートがうまくいかなくて35人撃破でもらえるアイテムが・・・

  • 345名無し2018/05/15(Tue) 23:31:57ID:QxMjY4ODU(2/4)NG報告

    >>315
    ここ好き
    戦いを生き抜いた爺は言うことが違う

  • 346名無し2018/05/15(Tue) 23:32:29ID:kzNDU4NjU(1/1)NG報告

    >>326
    わかめの「人類は前に進まなければならない」みたいな怨念好き
    くえの捨て台詞はもう型月でいう人類愛って感じだ
    あと眼鏡だしな!!

  • 347名無し2018/05/15(Tue) 23:33:12ID:U4NjUxODU(3/5)NG報告

    >>328
    こんなに可愛いイラストなのに、顔でコラ画像を作れそうとか思ってしまってごめんなさい。みぽりん本当にすまん

  • 348名無し2018/05/15(Tue) 23:43:24ID:A4MzQwMTU(18/52)NG報告

    >>347
    言われたらもう雑コラにしか見えなくなったじゃねーかwww

  • 349名無し2018/05/15(Tue) 23:56:37ID:k1ODg5OTU(4/12)NG報告

    >>328
    これ全員分の誕生日ボイスあるんだな

  • 350名無し2018/05/15(Tue) 23:59:53ID:gwMjU1NzA(3/3)NG報告

    タギツヒメ、アイドルデビュー展開か
    高津Pの手腕が問われる

  • 351名無し2018/05/16(Wed) 00:02:58ID:UwOTQ5NDA(7/15)NG報告

    >>350
    今ゲームの三章やってるんだが、ヒスおばさんこれだいぶキチってない?
    試験と称して下手したら大怪我したり命落とすようなやり方はめっちゃ気に食わん…

  • 352名無し2018/05/16(Wed) 00:04:33ID:QwMTM2MTI(4/5)NG報告

    >>350
    タキリヒメは目、イチキシマヒメは口に黒と橙の発光してる部分があって人外感すごかったのにタギツヒメはついてる部分が割と普通というかなんか可愛いんですけど・・・・!!
    人類滅ぼすつもりなのに可愛いとかなんなの!?

  • 353名無し2018/05/16(Wed) 00:05:33ID:I1NDE4MjA(1/1)NG報告

    >>351
    アニメだけだけどヒスり姫だいぶこじらせてると思うからな〜なんか人気だけど

  • 354名無し2018/05/16(Wed) 00:11:07ID:k5NjA3MjQ(1/1)NG報告

    >>352
    三猿に対応してるっぽいからやっぱりタギツヒメが聞か猿かー
    まあ耳隠すと髪で更に隠れるから他よりは人外感薄いよね
    …よく見ると、後ろから隠すように手が来てるのか
    そういやタキリヒメ以外はみんな自分では出来ない手の形や方向で隠されてるけどこれは理由あんのかな…

  • 355名無し2018/05/16(Wed) 00:11:37ID:U2MTUzMTI(4/7)NG報告

    ゼノウォフさん、あんたデバフのタツジンすぎてマジ勘弁……

  • 356名無し2018/05/16(Wed) 00:13:18ID:QwMTM2MTI(5/5)NG報告

    >>351
    あの人、今までの言動や行動的に刀使は使い捨ての駒みたいなもんだと思ってるだろうしなあ。
    こういう人って仕えてる主には自分はあなたに忠義を尽くしてます、あなたのために頑張ってますアピールするけどその主に簡単に切り捨てられるタイプな気がするので、タギツヒメに利用されるだけ利用されてあっさり切り捨てられたらいいと思う。(今までやってきた所業的に酷いとは思わない)
    ぶっちゃけ高津学長、タギツヒメに切り捨てられるとか考えてないのでは?

  • 357名無し2018/05/16(Wed) 00:14:25ID:k3OTg5NzI(4/7)NG報告

    >>345
    人斬り用一郎もヨボ一郎となっていたのに、刺客を相手にした途端に眼光鋭く本気の切り合いしてるしね。ボケて昔の京時代と重ね、若かりし頃の土方本人を見せるのは上手いと思った。
    違いは、夢追いかける爺と、夢から醒めた爺か。

    あとこの人、性格や敬愛する人物に裏切られた、何より天誅!って台詞見るに、多分モデルはあの岡田以蔵。

  • 358名無し2018/05/16(Wed) 00:17:32ID:UwOTQ5NDA(8/15)NG報告

    >>353
    アニメだけ見たらまあ、まだあれだけど…
    ゲームシナリオの方はあかんわあれ…

  • 359名無し2018/05/16(Wed) 00:22:54ID:kwNDYwMzI(1/12)NG報告

    >>330
    ダサいダサいと巷で言われてるストームアーマーの面目躍如ですな

  • 360名無し2018/05/16(Wed) 00:23:21ID:c4NzUzODk(2/2)NG報告

    アニメカムイはなんで腸はそのままなのにレタラのう○こはモザイク入るんですかねぇ…

    リュウ可愛すぎる

  • 361名無し2018/05/16(Wed) 00:25:25ID:UwOTQ5NDA(9/15)NG報告

    S装備はもうちょっと胴体にもアーマー足してくれたら神デザインだと思うの

  • 362名無し2018/05/16(Wed) 00:25:29ID:Y2MzMwODg(5/11)NG報告

    そういやスレの冒頭できのこたけのこ戦争の話題が出てたけどそれにあやかってつり目たれ目の話をしよう
    みんなはつり目たれ目どっち派?

  • 363名無し2018/05/16(Wed) 00:26:20ID:Q0Njk3Ng=(12/22)NG報告

    >>362
    つり目かな〜。カスミとかテトラとかがそんな感じで好き

  • 364名無し2018/05/16(Wed) 00:36:11ID:k1MzA1OTI(1/12)NG報告

    >>350
    「テルミさんテルミさん、貴方の娘さんが壮絶にフリッフリな衣装を着てアイドルデビューを…」
    「似合ってんだろー?
    つーか、別に俺の娘じゃねえけどな」

    ※宗像三女神の父は一応スサノオです

  • 365名無し2018/05/16(Wed) 00:38:09ID:E2MzA1NjA(3/3)NG報告

    >>360
    確か原作でもモザイク入った筈

  • 366名無し2018/05/16(Wed) 00:46:32ID:U2MTUzMTI(5/7)NG報告

    >>308
    股間ビーム
    股間コックピット

    股間シリーズ多いな

  • 367名無し2018/05/16(Wed) 00:49:37ID:g4MDUxMjQ(4/9)NG報告

    最期のジェダイとは言ってみたものの再興するの余裕なんじゃね?(反乱者たち見ながら)
    アソーカは厳密に言えばジェダイではないんだけど教義を教えることはできるだろうし
    結局、EP8の時点で生き残っていた純正のジェダイはルークだけだったから、あのサブタイはあってはいるのか

  • 368名無し2018/05/16(Wed) 00:56:36ID:c5MTEwMTY(2/5)NG報告

    >>367
    ヨーダの組織運営手腕がすごかったからアレだけ続いたのであって中々な……
    あと長く長く続いて老害化いちじるしくなったし、また同じ轍踏みかねないので無けりゃ無いでいいんでないのかなジェダイ

  • 369名無し2018/05/16(Wed) 01:04:03ID:YzMjgxNDQ(2/6)NG報告

    >>368
    かといって悩めるレン君放っておくわけにもいかないしどうしようね? 相談出来る相手がいないと、思い詰めてなんかやらかすよ?

  • 370名無し2018/05/16(Wed) 01:09:46ID:YzMDgxMjQ(4/20)NG報告

    てかフォース本来あり方がライトサイドとダークサイドのバランスならそれらを局在化させるジェダイとシスの概念そのものが無くなるべきじゃない?

  • 371名無し2018/05/16(Wed) 02:02:14ID:U1MTYxNDg(1/1)NG報告

    >>349
    紫様は何度かためしたがなかったなぁ……
    ねねすらちょっかいださないとは……

  • 372名無し2018/05/16(Wed) 02:06:42ID:QyOTcyNDQ(1/1)NG報告

    >>350
    ついにどこぞのメンタルモデルみたいなことを始めやがった

  • 373名無し2018/05/16(Wed) 08:18:01ID:M3MzA0NDQ(3/4)NG報告

    >>372
    実際中の人はメンタルモデルだったしな。
    しかしこの衣装誰が選んだんだろ?
    学長かな?まずないだろうけど自分で選んだんなら可愛らしい趣味してんね。

  • 374名無し2018/05/16(Wed) 08:25:36ID:M2NTM0MzY(11/24)NG報告

    昨夜ローソンに一時間ほどいたら、大塚明夫氏や田中敦子女史やら小野賢章くんやら小倉唯さんやら南條愛乃さんやら石田彰氏やら悠木碧さんやらが立て続けに宣伝してて耳が忙しかった
    一週間ぐらい前は上坂すみれさんやら浅野真澄女史やら若本規夫氏やらが宣伝してたと思ったら……
    保加の人らが元気だけど宣伝として素でやってたりほんの少し芝居がかってた中、
    田中敦子女史と若本規夫氏はノリッノリ、そりゃもうノリッノリで「演じて」いて笑うと同時に興奮した。

    ……毎週金曜のタイムセールの宣伝なのよ? アニメとかグッズ関連じゃなく。

  • 375名無し2018/05/16(Wed) 08:26:28ID:YxMzIxODA(4/12)NG報告

    >>328
    >>330
    ポーズもあってか妙に似合うなこの子
    ぶっちゃけ実は格闘家でしたと言われても信じられそうだ

  • 376名無し2018/05/16(Wed) 08:29:51ID:Q1MTMzMTA(1/2)NG報告

    >>366
    動力直繋ぎだからわりと理に適ってるんだよなぁ…
    ってかデュナメス系統なんて股間ミサイルじゃん

  • 377名無し2018/05/16(Wed) 08:33:56ID:g0MDEzMjA(1/1)NG報告

    ゴールデンカムイなら尾形が一番好き
    やっぱりクールなスナイパーは格好いい!
    結構掴み所のない性格してたから過去は結構衝撃的だった

  • 378名無し2018/05/16(Wed) 08:37:55ID:Q1MTMzMTA(2/2)NG報告

    >>374
    ハッハ
    オタクコンビニなローソンだよ今さらさ!

    なおオタクより付かなくオラついたイキリオタクが屯してる模様

  • 379名無し2018/05/16(Wed) 09:27:27ID:g0OTYxMzI(1/1)NG報告

    締まらない事この上ない画像を作ってしまった

  • 380名無し2018/05/16(Wed) 09:28:12ID:U5MzYxMjg(1/1)NG報告

    名探偵なら事件が起きる前に事件を解決する……夢水清志郎を思い出したぜ。

  • 381名無し2018/05/16(Wed) 09:34:27ID:kxNjgxNzY(2/2)NG報告

    何気に東郷さんの巫女立ち絵ってレアだな

  • 382名無し2018/05/16(Wed) 09:36:28ID:Q0Njk3Ng=(13/22)NG報告

    >>380
    孤月館殺人事件を夢水清志郎の名前にしてプレイしてた自分にはタイムリーな話だ

  • 383名無し2018/05/16(Wed) 09:45:18ID:A3NTg4MDQ(1/1)NG報告

    >>381
    あぁ~
    みーたんメチャシコ

  • 384名無し2018/05/16(Wed) 10:02:09ID:EzMzQxNzY(4/6)NG報告

    >>373
    誰だよって思ったら三姉妹の中で一番影が薄い400か

    イオナ(401)はもとより402の人気が高く出番が多いから、ついに姉妹一緒ではなく402単独で表紙を飾られるという不遇っぷり

  • 385名無し2018/05/16(Wed) 10:26:34ID:M3MzA0NDQ(4/4)NG報告

    >>384
    何でや!400のチャイナとお団子かわええやろ?!
    確かに402が劇的なキャラ変を遂げて人気出てハルナ達を追ってる関係上出番も少ないけども!!
    400も個性出してきて良いんですよ?

  • 386名無し2018/05/16(Wed) 10:27:57ID:MxMDcxNjQ(1/1)NG報告

    >>381
    >>383
    巫女組の愛の重さは相変わらずとして勇者サイドの依存度もヤバい

  • 387名無し2018/05/16(Wed) 10:43:05ID:k0MjIwOTI(1/2)NG報告

    >>347
    なんで関係ないオータムクラウド先生に被害が…w

    …所で艦これ春イベ、米の要求量多くて泣きそうなんじゃが…。福江+お茶探しに6-3エンドレスでついでを狙うのが早いんだろうか…。

  • 388名無し2018/05/16(Wed) 10:48:56ID:ExODA5MTY(19/52)NG報告

    >>386
    大赦はいい加減情夫ポジのイケメンマネージャー神官でもつけるべき

  • 389名無し2018/05/16(Wed) 10:53:12ID:U5Mzc4Mjg(5/12)NG報告

    >>379
    ひよよん本編でもっと笑ってエエんやで〜〜


    (何とかしたいこの笑顔)

  • 390名無し2018/05/16(Wed) 10:59:30ID:MyNDkyMTY(6/6)NG報告

    神……呼び声……いあ…いあ…

  • 391名無し2018/05/16(Wed) 11:00:43ID:A3OTkyMjQ(6/11)NG報告

    >>333
    >>337
    ウィキッドはアニメではOPにも一応いる
    楽士が一堂に会するシーンでスイートPの後ろの方に
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm33157067
    自分もコメがなかったら気付かなかった、こんなん分かるかw

  • 392名無し2018/05/16(Wed) 11:11:22ID:cxMDkxMDQ(1/2)NG報告

    >>384
    刀使ノ巫女とアルペジオで中の人繋がりを調べてみたら結構多くて驚きましたわ。
    夜見←→イオナ(伊401)
    ミルヤ←→タカオ
    真希さん←→キリシマ(キリクマ)
    タギツヒメ←→伊400
    高津学長←→コンゴウ
    寿々花←→ヒエイ
    呼吹←→ハグロ
    美濃関の学長←→ヤマト

  • 393名無し2018/05/16(Wed) 11:20:19ID:A4NTI2NjQ(1/1)NG報告

    >>334
    同じことやったわwww
    それはそれとしてウィキッドverの持ち曲いいよね歌い方とか

  • 394名無し2018/05/16(Wed) 11:26:31ID:cxMDkxMDQ(2/2)NG報告

    >>379
    とある番組で見たけど、31のフレーバーでチョコミントは5位だったらしいね。そして、こういうのを見せられると食べたくなっちゃうから卑怯だよね
    >>389
    よかれと思って女子トークにおいてコミュ力EXな達人を呼んでおいたよ

  • 395名無し2018/05/16(Wed) 11:31:55ID:UzNDQ2NTI(1/1)NG報告

    >>388
    そんなことできる気遣い等ができるなら勇者暴走による滅亡未遂にはならない

  • 396名無し2018/05/16(Wed) 11:34:32ID:UxMzU3NDg(1/1)NG報告

    >>384
    フルファイアで焼かれたとされる402が書いたコンゴウ様のエロ同人が読みたいです(ゲス顔)

  • 397名無し2018/05/16(Wed) 11:40:19ID:UwNjEwODA(2/3)NG報告

    >>388
    それはそれでドロドロな別の問題が起きそうで怖いんじゃが…

  • 398名無し2018/05/16(Wed) 11:50:09ID:I4MDM5Ng=(3/7)NG報告

    >>388
    味方をバックアップする組織の中でも屈指の悪手ばかり(勇者関連のみ)打っちゃう大祓さんでは無理そうですね・・・。
    そりゃ大祓ばっかが悪いとは言わないけどもさ。何でそうピンポイントで致命的なものが勇者にいくんですかね。あとみんなガーゴイルみたいな恰好してるから言われちゃうんですよ。もうちょっと正義の味方の組織っぽい恰好しようぜ?

  • 399名無し2018/05/16(Wed) 11:50:21ID:QwNTI3MTI(1/1)NG報告

    >>397
    えっ?イケメン神官団の中にお兄さんがいて死ぬほど複雑な気持ちになるかりんちゃんだって!?

  • 400名無し2018/05/16(Wed) 12:06:34ID:EzMzQxNzY(5/6)NG報告

    不可能なのは承知の上だけど、原作に忠実なアルペジオのアニメをやって欲しいなあ

    アルスノヴァは素晴らしいアニオリだったよね

  • 401名無し◆/7so./3bMM2018/05/16(Wed) 12:12:57ID:g5NDcyODA(1/1)NG報告

    ここで鬼畜システムや鬼畜組織の話聞いてるとフレイムヘイズはだいぶマシな方なんだなって思える
    システムと業務はだいぶ過酷で確かに討滅の道具なんだけど、王たちはみんな全然そんなこと思ってなくて互いに尊重して信頼しあってる
    それが故生まれる悲劇もあるんですけどね……

  • 402名無し2018/05/16(Wed) 12:14:26ID:k1MzA1OTI(2/12)NG報告

    >>389
    ここ数話の夜見ちゃんは今までおばちゃんの影に隠れてたからほぼ無警戒なところを思いっきりブン殴られた感じだ…

  • 403名無し2018/05/16(Wed) 12:15:38ID:AzNzY0Njg(1/1)NG報告

    このシーン実質アリナ×かりんでは?(名推理)

  • 404士郎の料理食いたい2018/05/16(Wed) 12:16:36ID:czNDAxNDg(1/1)NG報告

    もういっそ勇者にはアイドルデビューしてもらって、LIVEでも奉納すればいいんじゃないかな。それで天の神や造反神に鎮まってもらう。いけるじゃろ。何人か別世界でアイドルやってる娘いるし。

  • 405名無し2018/05/16(Wed) 12:17:42ID:U5OTg4Njg(2/3)NG報告

    >>388
    そんなどこかの星守学園じゃあるまいし

    ......同じ「神樹」を奉じる組織なのに、どこであんなに差がついたのか

  • 406名無し2018/05/16(Wed) 12:20:23ID:U4ODYwMjQ(6/14)NG報告

    >>401
    アニメ化して欲しいなぁ。これとアシズとサラカエルの話は好きなんだよね。
    アシズは津嘉山正種さんのイメージがある。江原さんと津嘉山の対決とか凄く興味深い。

  • 407名無し2018/05/16(Wed) 12:21:17ID:U5OTg4Njg(3/3)NG報告

    >>401
    サーレ「俺みたいにバカな誘いに乗っかって契約させられた奴もいるけどな」
    ダンタリオン「だぁーまらっしゃい失敗作! 合ぁーっ体無敵超人の筈がどぉーうして、こぉーんな黒歴史に......」

  • 408名無し2018/05/16(Wed) 12:21:19ID:Q4MDUwNzI(6/12)NG報告

    >>403
    意味不明なキャラ名が出てきたらだけでマンガの話と分かる

    これは確実にかりんに染められてる

  • 409名無し2018/05/16(Wed) 12:24:47ID:IwMTg2MDg(4/6)NG報告

    >>362
    つり目派に一票・・・!

  • 410名無し2018/05/16(Wed) 12:25:16ID:U5Mzc4Mjg(6/12)NG報告

    >>394
    夜見ちゃんにも、これくらい笑える未来を(切実)

  • 411名無し2018/05/16(Wed) 12:27:51ID:MxODE3NTY(4/7)NG報告

    >>381
    巫女といえば安芸真鈴ちゃんの実装はまだですかね?(曇りなき目)

  • 412名無し2018/05/16(Wed) 12:28:18ID:I4MDM5Ng=(4/7)NG報告

    >>405
    主にバックアップメンバーの有能度合いかな
    メンタルケアの有無の差が如実に出てる気はする
    プレイヤーや視聴者側からしても色々やってるのが見える先生達っていうのと、何か胡散臭い顔隠した連中では大分ヘイトの溜まり具合は違うと思う

  • 413名無し2018/05/16(Wed) 12:29:08ID:k1MzA1OTI(3/12)NG報告

    >>401
    なんだかんだで王側も協力的だからね
    追い詰めるようなことすると自分のやろうとすることが出来なくなるし

    個人的にフレイムヘイズと魔戒騎士は結構優良な方だな
    魔戒騎士は職務内容的に精神的に追い詰められるのと番犬所がアレな時があるけど…

  • 414名無し2018/05/16(Wed) 12:32:19ID:MxODE3NTY(5/7)NG報告

    >>389
    夜見って荒魂抜きだとガチでドベの方の刀使らしい(ブックレット参照する)ので荒魂から抜け出せないんじゃないかなぁと思う
    親衛隊にしろほか3名の実力者と違って夜見に関しては荒魂の力によって手に入れた居場所らしいし

  • 415名無し2018/05/16(Wed) 12:36:55ID:ExODA5MTY(20/52)NG報告

    >>410
    最初話した相手が対女子コミュ力EXじゃなかったら学生生活も戦車道もあらゆる部分が上手くいかなかったよね。みぽりんコミュ症だし

  • 416名無し2018/05/16(Wed) 12:37:51ID:E0MjA0NDg(5/9)NG報告

    >>401
    願い自体は悪くないし、過去はともかくこれからやる事自体にもそこまで問題は起きない技量をしてる

    だがそれは最高クラスの自在法の使い手アシズにのみ許された事
    これを許せば彼は希望になってしまう、決して他の者には届かない領域に俺たちも手が届くのだと他の徒を誘ってしまう

    だからこそその愛は許されない

  • 417名無し2018/05/16(Wed) 12:38:31ID:MxODE3NTY(6/7)NG報告

    マギレコやってるけど里見灯花ちゃんって惑星破壊の計算が出来たから悪の道を進んだアラフィフみたいに計算が出来たからマギウスの解放を行ってるって雰囲気だなぁとちょっと思った
    あんまり魔法少女の解放そのものに対してこだわりがあるようには見えないというか

  • 418名無し2018/05/16(Wed) 12:43:10ID:czNDgyOTY(1/5)NG報告

    突然アイドルみたいな格好を始めた気の狂った相手に吸収されるか
    そいつを吸収して影響受けるかと言う拷問めいた選択しかない
    実際ノーフューチャーな

  • 419名無し2018/05/16(Wed) 12:45:33ID:MxODE3NTY(7/7)NG報告

    >>386
    でも何だかんだで園子様がいるってことは若葉様はひなた以外の相手と結婚してるんだよなぁ……神世紀になってからIPS細胞の研究が進んでいない限りは……

  • 420名無し2018/05/16(Wed) 12:51:24ID:YzMDgxMjQ(5/20)NG報告

    IPSは幹細胞化に使ったプラスミド(ナノマシン的な奴)を完全に取り除く手段が無いことには実用化は…
    完全に取り除く手段があっても想定外の遺伝子変異起こしてたら…

  • 421名無し2018/05/16(Wed) 12:58:52ID:EzMzQxNzY(6/6)NG報告

    >>419
    恐らくだけど、それだと絶対女の子しか生まれないよな
    そもそもXXから精子に分化なんて可能なのか?

  • 422名無し2018/05/16(Wed) 13:01:06ID:czODY5NDA(1/4)NG報告

    ブラックなはず(先の見えない戦い、定期的にオラクル細胞摂取しないといけない体にされる等)なのにキャラのハッチャケ具合でそう見えない、おかしいなここって激戦区なはずなのにな
    まぁ食料の優先支給や寝床の保証等の福利厚生も結構しっかりしてるか

  • 423名無し2018/05/16(Wed) 13:08:10ID:Q4MDUwNzI(7/12)NG報告

    >>422
    食料事情はわりと深刻だったのに2で結構無駄に消費されてて「あれ?」となった

    カレーの木を植えよう

  • 424名無し2018/05/16(Wed) 13:11:29ID:ExODA5MTY(21/52)NG報告

    ダリフラやいくつかの創作物である子供の生産が可能になった世界って世界観いろいろ妄想できて面白いよなあ。
    子供が生産できるのに自分で産みたいと考えるのは気持ち悪いという理屈は理解できるし、子供が生産できるようになった後にこそ真の男女平等(女性に子供を産めるという価値が無くなり、優先して守られる必要が無くなる)という考えもあるし。

  • 425名無し2018/05/16(Wed) 13:14:11ID:czNDgyOTY(2/5)NG報告

    >>424
    命がやっすい値段しかつかなくなりそうだけどね
    再生産できるんだから

  • 426名無し2018/05/16(Wed) 13:17:53ID:I4MDM5Ng=(5/7)NG報告

    >>414
    ゲームでの夜見の性格とか見るとあんな凶行に走るタイプに見えないんだよな。
    荒魂入れすぎて自我乗っ取られてるんじゃないかと思い始めた。あれだけ打って体に何の異常も出てないっていうのも妙な感じはするし。

  • 427名無し2018/05/16(Wed) 13:20:05ID:kyNjAwOTY(1/3)NG報告

    >>422
    >>423

    摂取するのは自分の中にあるオラクル細胞に食われないための偏食因子(小声)

    まあその辺の後ろ暗ーい部分は初代でやってるからな、2はそれこそ特別扱いの強くなった(はずの)極東だし、聖域へ繋がる希望へ向かうお話だったから

    だからと言って農業始めるとは思わなかったが…

  • 428名無し2018/05/16(Wed) 13:22:05ID:k0MjIwOTI(2/2)NG報告

    >>425
    実際、先の戦いはちょっとやり過ぎたって言ってたもんなぁ…。しかも軽い感じに。

  • 429名無し2018/05/16(Wed) 13:23:13ID:ExODA5MTY(22/52)NG報告

    >>425
    それ言い出したが現実だって倫理無視したらいくらでも人間を生産できるんだから
    運用する側の倫理観の問題じゃない?

  • 430名無し2018/05/16(Wed) 13:27:00ID:c0NzQ4MzY(1/6)NG報告

    >>419
    原文知らんが、このips云々の「そういえば」が狂気に満ちてる
    どんな文脈でこんなこと言いだしたの?

  • 431名無し2018/05/16(Wed) 13:28:16ID:czNDgyOTY(3/5)NG報告

    >>429
    工場のネジ並に価値をデフレさせたらどうなるんだろうって感じ
    今だと値段の問題でパーツ取り様の人間作ったりできない訳だけど
    そういう技術が発達したらそれで採算とれるようになるかもしれない訳で

  • 432名無し2018/05/16(Wed) 13:28:45ID:YzMDgxMjQ(6/20)NG報告

    >>424
    しかしそのようにして作られたものは「人」いや「命」と呼べるのだろうか?
    確かに生態学的には命に間違いないんだろうが、子孫を残す自己保存という役割を機械に委ねてしまったソレは命を足り得るんだろうか?
    細胞学について詳しく勉強する機会があったけどこれは絶対に実現させてはいけないだろ(というか実現したら社会的に何が起こるか分からない)という技術はいくつかあった
    それらは体に障害のある方や子どもが中々出来なくて苦しんでいる方々には魅力的に映るだろうが実用化された場合の社会全体への影響を考えると恐ろしいものでもあった

  • 433名無し2018/05/16(Wed) 13:30:00ID:czNDgyOTY(4/5)NG報告

    後人間が簡単に製造出来過ぎると
    生まれて来たって事自体に対する付加価値落ちるから人間の価値ってそもそもどこよってなりそう
    性能とか見た目とかに力点置かれるんじゃないガンダムSeedの世界だが

  • 434名無し2018/05/16(Wed) 13:37:18ID:k0MTg4OA=(1/1)NG報告

    ZENKIの黒岩先生、おなくなりになられたのか……

  • 435名無し2018/05/16(Wed) 13:41:19ID:Y1NjQ1Mjg(1/1)NG報告

    >>424
    ただそうなったなら、今回のダリフラ17話でも扱われていた様に「喜怒哀楽とか、異性同性友愛恋愛問わず誰かを好きになる感情自体、何の為にあるんだよ」って結論に行きついてしまうと思うんだよねぇ。

  • 436名無し2018/05/16(Wed) 13:41:23ID:U2MTUzMTI(6/7)NG報告

    >>427
    ゴッドイーターYARIOみたいなものか……まあ、問題は地球が「早くノヴァでリセットしたいのに」ってなってる所だよな。
    ノヴァやアラガミはそういうシステムだった筈だよね

  • 437名無し2018/05/16(Wed) 13:42:01ID:ExODA5MTY(23/52)NG報告

    >>432
    >>433
    機械に産む役割を持たせるのは人間的ではない→産めない人が機械に任せて生んだ子は人間ではない
    機械に生む役割を持たせるのは技術進化の一部→人間の単体と存在の価値がガンガン減る
    だからなあ。哲学の話になってくるな。

    実際産む担当からの解放というのは女性にとって良い事なのか悪い事なのかって話にもなるよね。
    枷からの解放と同時に庇護からの離脱だから。女性のエロの価値が減ったから貧困女性が増えるみたいな事でもあるし。

  • 438名無し2018/05/16(Wed) 13:42:05ID:g4NjM2NzI(1/3)NG報告

    >>429
    倫理云々は後付けだってこの人が

  • 439名無し2018/05/16(Wed) 13:46:08ID:U4NTA0NDg(1/1)NG報告

    >>431
    命のコストが滅茶苦茶安くなった世界観で生まれたのが徹底して人命軽視した兵器アーマーマードトルーパー

    そんなボトムズの設定が大好きだけどね

  • 440名無し2018/05/16(Wed) 13:46:28ID:U3ODcxNDQ(4/8)NG報告

    >>423
    極東支部の救世主、ムツミちゃんのお蔭やぞ。

  • 441名無し2018/05/16(Wed) 13:51:59ID:Y5MzQ1NDA(1/1)NG報告

    >>438
    コイツらみたいな「安全圏でのうのうと過ごし命令を下すだけの奴等が、痛みをさも崇高な物であるかの様にでっち上げる」って、アームストロング姐さんが言っているんだよなぁ。

  • 442名無し2018/05/16(Wed) 13:55:11ID:YzMDgxMjQ(7/20)NG報告

    >>435
    実際ダリフラみたいな世界観になったら性別とか感情自体要らなくなるよな
    黒幕が観察目的でそういうのを排除しなかった説があるが
    そのような存在は生物と呼べるのかな?ただ単に生体活動をしてるだけのタンパクの塊なんじゃないのかって思うわけよ

  • 443名無し2018/05/16(Wed) 13:55:53ID:czNDgyOTY(5/5)NG報告

    >>439
    テレビで見るのは好きでも自分がホバー走行の棺桶に乗りたいわけではないやん?

  • 444名無し2018/05/16(Wed) 14:17:12ID:YzMDgxMjQ(8/20)NG報告

    >>425
    あと恐らく人間から多様性も失われる
    生産しやすいように遺伝子や生態をデザインし直して画一化するだろうし
    すぐに再生産できるなら使い捨てみたいな運用が前提になってくるだろうからなおさら

  • 445名無し2018/05/16(Wed) 14:21:27ID:Y1NTU5MDg(1/2)NG報告

    >>438
    荒川先生が伏線全部回収出来なかったと言ってたがこいつが実は国家錬金術師でそれなりの強敵になる可能性があったのだろうか?

    この時のこいつにはそれだけの凄みがあった。色々詰め込んだから無くしたんかな

  • 446名無し2018/05/16(Wed) 15:07:36ID:k1MzA1OTI(4/12)NG報告

    >>426
    明らかに投与された量が多過ぎるからな…
    イチキシマヒメとの会話の時に、一定量のノロが集まると脳のようなものが形成されるらしいし、別の人格が生まれてても不思議じゃない
    そもそも他の親衛隊に比べておかしな芸当(傷口から荒魂産み出す)やれてる時点で既にヤバかったのかもしれないけど…
    あと経歴不詳で出身校も分からないってマジ?

  • 447名無し2018/05/16(Wed) 15:25:33ID:U0MDAwODQ(1/1)NG報告

    >>444
    遺伝子を統一すれば、病害や遺伝障害、環境に対する耐性で全滅する可能性が高いのは現時点で重々周知されてるから、画一化はされないと思うなぁ

    宇宙開拓時代なんてものが訪れたら、宇宙船に冷凍した精子と卵子を積んで、現地で受精させて人工胎盤で育成って感じにしたら効率が良さそうだなとか考えたことはある

  • 448名無し2018/05/16(Wed) 15:27:53ID:YzMDgxMjQ(9/20)NG報告

    >>447
    いや全滅してもすぐ再生産出来るからこそ画一化されるんじゃ?って思ったんだ
    課題が発生すればその都度新世代に必要な遺伝子を与えればいいわけだし

  • 449名無し2018/05/16(Wed) 15:38:41ID:ExODA5MTY(24/52)NG報告

    >>448
    折衷案になるんじゃないかな
    一気に全滅しないように、でも生産に向くように
    全く違うパターンの遺伝子を複数用意して量産化みたいな。

  • 450名無し2018/05/16(Wed) 15:47:10ID:E5MDc1ODQ(1/1)NG報告

    遊戯王のソウルバーナー君裏切る裏切る言われているけど俺は裏切らんとおもうな。だってgo鬼塚に対してあんなセリフが言えるやつが裏切るわけないよ!裏切らないでほしいなぁ!
    てか鬼塚もそのうちプレイメーカーの仲間になってほしいなー。鬼塚のおかげでvrains見始めたし、リンク召喚にも馴染めていったんだし。

  • 451名無し2018/05/16(Wed) 15:52:14ID:k2MTEyODA(1/1)NG報告

    >>441
    銀英でも、政権親族徴兵逃れしてるのをつきとけた人を騒乱ざいで捕まえたり、大赦もくそな奴等はそんなだったな

  • 452名無し2018/05/16(Wed) 15:58:02ID:I4MDM5Ng=(6/7)NG報告

    >>446
    そういや夜見ちゃんの出身校の情報だけなかった気がする。ゲーム版だと人型の荒魂作った(できちゃった?)っぽい描写もあったのでもしかして・・・夜見ちゃんやコフッキーや沙耶香ちゃんて人工的に調整されてたり作られたりしたっぽい?

  • 453名無し2018/05/16(Wed) 16:26:21ID:kxNzI2MzY(3/7)NG報告

    >>450
    ソウルバーナー君アニメ遊戯王だと貴重な火属性使いだし一時的な対立はあっても味方であってほしいな
    レギュラー、準レギュラーキャラで火属性使いなのGXのオブライエン、ゼアルのアリトぐらいしか居なかったはず

  • 454名無し2018/05/16(Wed) 16:32:53ID:I3NDI4Mjg(1/1)NG報告

    >>434
    え…マジかぁ…
    ってことは連載してた乙女神天照は未完か…

  • 455名無し2018/05/16(Wed) 16:35:19ID:k1MzA1OTI(5/12)NG報告

    >>452
    コフッキーと沙耶香ちゃんは微妙なラインだけど、夜見さんは多分普通に生まれてきたんじゃないかなぁ
    出身校とか不明な理由は分からんけど、あの方言はその地方で生活しとらんと身につかないだろうから、ガンダムの強化人間みたいなタイプだと思う
    …作られてから里親に引き取らせたとかならありえるかもだけど

  • 456名無し2018/05/16(Wed) 16:59:23ID:I3MzYwNjg(1/1)NG報告

    >>450
    裏切りはしなくても対立はしそう……

    プレメさん、仮にも加害者側のリボにラブコールしてるからね

  • 457名無し2018/05/16(Wed) 17:02:18ID:A5NzM3MDA(1/3)NG報告

    >>453
    炎属性以前に炎族不遇すぎ問題

  • 458名無し2018/05/16(Wed) 17:03:15ID:A3OTkyMjQ(7/11)NG報告

    >>393
    楽士のカバーアルバムはそういえば買えてなかったわ
    ODでもカバーを出す気で、追加楽士の声優さんも歌える方を選んだんじゃないかって推測されたりしてるし、OD版が出るなら是非欲しいな
    しかしそうなると主人公の曲はどうなるんだ…?
    沢城姉弟でデュエットしてくれるのなら俺得なんだが

  • 459名無し2018/05/16(Wed) 17:14:29ID:Q4MDUwNzI(8/12)NG報告

    >>457
    友達がヴォルカニック使ってて炎族少し嫌いになった

  • 460名無し2018/05/16(Wed) 17:20:29ID:czODY5NDA(2/4)NG報告

    >>457
    水族「ですが笑えますねぇ、あの一件でボム・フェネクスはデュエルの表舞台から追放、
    一方私は今では2010年エリアのデュエルチャンピオン、随分と差がつきましたぁ。悔しいでしょうねぇ。」

  • 461名無し2018/05/16(Wed) 17:31:13ID:U3NjcyMTY(1/2)NG報告

    性質的には問題無いはずなのに金属の使用や重力操作を許されない土属性とかいう不遇オブ不遇がいるから(震え声)

  • 462名無し2018/05/16(Wed) 17:33:43ID:U1MDAyMjQ(1/3)NG報告

    >>453
    そもそもの遊戯王カードに炎属性が少な目なんだよな…
    まあアニメに使い手が出れば勿論増える訳で、これは卵か鶏どっちが先かみたいな話にもなるけど…

    バーンのイメージが強いのがアニメで大暴れさせづらい理由の一つかもしれない

  • 463名無し2018/05/16(Wed) 17:34:29ID:E3ODcyNDg(4/21)NG報告

    ダリフラ、dアニメストアが契約上不可能と知り絶望しながら仕方なく一話だけ視聴。
    抱いた感想としては、色んなロボットアニメを彷彿とさせた。
    箱庭みたいな世界で子供達が生きている、というのはエヴァやファフナーを連想させた。
    主人公が人外、不思議な少女に出会うというのはエウレカセブンを思い出させた。
    ロボットデザインは少しヒーローマンやスタードライバーの様にも思えた。
    何故これを俺は見なかったのだろう、と恐らく10年先まで己を呪うだろう。とりあえず最新話をニコニコで見て、次の話を待つ。それから最初の方は円盤にするとしよう。仕方ない。
    今のところわかっている事は、
    ゼロツーがヒロと何かしらの関わりを持っているとの事←流れてきた情報から
    ヒロがよからぬ展開になる事←上記と同じ
    フトシが報われない←上記と同じ
    あとこれもしかしてコックピットの配置、後背位……?

  • 464名無し2018/05/16(Wed) 17:43:09ID:AzMzc1Njg(1/1)NG報告

    水君は定期的に許されてはいけないカエルを生み出すから駄目です
    餅カエルとか今見ても正気じゃねえもん

  • 465名無し2018/05/16(Wed) 17:46:31ID:A5NzM3MDA(2/3)NG報告

    >>464
    餅が暴れ回ったのは私の原因だ。
    だが私は謝らない。

  • 466名無し2018/05/16(Wed) 17:58:46ID:k4NDQ5NDA(1/1)NG報告

    ISが知らない間にすごいことになってた
    主人公まさかのデザインベビーだったという

  • 467名無し2018/05/16(Wed) 18:01:01ID:AyMzA0MDg(1/1)NG報告

    >>463
    ダリフラは個人的に、今まで見たアニメの中でも五本の指に入るくらい面白いですよ!世界観は勿論ですが、キャラクター達が皆個性的だし、話が進めば進むほどストーリーやアクションが面白くなってくるし(個人的には4・6・8・10・11・13・14・15・16・17話が特にお勧め)、「ロボットアニメの要素を取り入れた性教育青春群像劇アニメ」と言っていいぐらい、テーマが重い反面奥が深いですし。あと何より主人公カップルのヒロとゼロツーの、一途で純粋なプラトニックラブ振りはマジ尊いですよ・・・!

  • 468名無し2018/05/16(Wed) 18:01:16ID:k1MzA1OTI(6/12)NG報告

    >>464
    個人的には潜海奇襲がお辛い…
    リンクスでだけどアレ出されると対処に困るんだよな…コズミックサイクロン持ってないし

  • 469名無し2018/05/16(Wed) 18:01:39ID:E3ODcyNDg(5/21)NG報告

    >>466
    もうわかんねぇなこれ。
    あの作品ホントに終わるのだろうか……?

  • 470名無し2018/05/16(Wed) 18:06:24ID:A0OTEwNzY(1/3)NG報告

    今更だけどビッグマム海賊団良いキャラだらけでビビる
    カタクリやペロスペロー終始かっこよかったし

  • 471名無し2018/05/16(Wed) 18:13:16ID:I1NzUyMTY(1/1)NG報告

    >>466
    マジで?

  • 472名無し2018/05/16(Wed) 18:19:15ID:g5MjE5MDQ(4/8)NG報告

    >>453
    真ゲスの作戦を思いっきりバラした、ン熱血指導さんがいるじゃないか

    と言おうとして速攻で一発キャラだったと思い出す…
    あの濃さで一発キャラだったと思い出す…

  • 473名無し2018/05/16(Wed) 18:22:49ID:U5Mzc4Mjg(7/12)NG報告

    >>466
    宝生永夢ゥ!の改変コピペが捗るな(笑)
    (出生に秘密があるキャラ限定)

  • 474名無し2018/05/16(Wed) 18:23:45ID:g5MjE5MDQ(5/8)NG報告

    >>472
    後、もう一個だけ言わせて…
    GXスタッフは炎属性と何か遺恨でもあったんか…

  • 475名無し2018/05/16(Wed) 18:24:33ID:M2NTM0MzY(12/24)NG報告

    炎キャラは
    ・燃え上がる熱血漢
    ・燃やし尽くす鬼畜外道
    どちらでもいけるもんね。主人公でも敵でも映えるもんね。

  • 476名無し2018/05/16(Wed) 18:25:09ID:kyNjAwOTY(2/3)NG報告

    >>470
    これ毎度思うんだけど既にガチの大物だったはずのビッグ・マムの息子と娘によく手ぇ出せたよな

  • 477名無し2018/05/16(Wed) 18:26:51ID:kyNjAwOTY(3/3)NG報告

    >>466
    なんか特殊な体質だったり古武術を習ってたりあんだけモテたりする理由が一気に片付いたな

  • 478名無し2018/05/16(Wed) 18:28:28ID:ExODA5MTY(25/52)NG報告

    >>477
    二次創作ですらヒロイン達よりモテてたからな(白目)

  • 479名無し2018/05/16(Wed) 18:29:16ID:E3ODcyNDg(6/21)NG報告

    >>477
    デザインベビーってそこまで出来るのか……

  • 480名無し2018/05/16(Wed) 18:29:25ID:k1MzA1OTI(7/12)NG報告

    >>466
    あーやっぱり
    IS動かせる男って時点でその可能性は考えてたな

  • 481名無し2018/05/16(Wed) 18:29:56ID:k5MDYxODg(1/13)NG報告

    >>476
    リンリンさん、自身の海賊団の幹部やられたならともかく子供の喧嘩にわざわざ首突っ込むこと無さそうだし……愛情あるか怪しい

  • 482名無し2018/05/16(Wed) 18:32:10ID:U1MDAyMjQ(2/3)NG報告

    >>473
    ライダー関係ない状況も違うあちこちにかかってきてもうすっかり食傷だよそれは…

    >>461
    なまじ「地」の範囲が広いから属性が細分化されればされる程できる事が減ってくのよね
    木属性が独立してなければ植物だって管轄内になれるし、逆に岩をぶつけるような攻撃まで物理属性扱いで取り上げられる事すらある

  • 483名無し2018/05/16(Wed) 18:33:01ID:E3ODcyNDg(7/21)NG報告

    >>480
    あ、つまりやっと動かせる理由がわかるのね……

  • 484名無し2018/05/16(Wed) 18:33:42ID:Q0Njk3Ng=(14/22)NG報告

    >>479
    マシュと同じくそのために調整するわけだからね。失敗例も何人かいたのだろうが

  • 485名無し2018/05/16(Wed) 18:35:03ID:k5MDYxODg(2/13)NG報告

    >>478
    ISの二次創作に置いて一番救済されるのが一夏さんなの笑う

    >>473
    なお、出生に秘密があるキャラに何気ない日常会話のようにアバンでさらっと言った今のライダー

  • 486名無し2018/05/16(Wed) 18:38:01ID:g3OTEwMDg(3/4)NG報告

    >>466
    コーディネーターだったのか(錯乱)

  • 487名無し2018/05/16(Wed) 18:40:18ID:QyNjI3ODA(1/1)NG報告

    一夏とその姉貴は、織むら計画という人工的に転生を作ろうという計画の産物
    姉貴はその試作品の成功例で、一夏はそのつがいとしてつくられた
    だかまじもんの天才の束の発見でおじゃんになり、姉貴一夏連れて逃げた
    ちなみにラウラ・クロエもそのおりむら計画の一部が流失してつくられたもの

  • 488名無し2018/05/16(Wed) 18:40:53ID:MwODk1MTI(4/6)NG報告

    >>478
    自分一夏くんが一夏ちゃんになるの二つぐらい知ってる。片っぽは主人公の両親が式さんと幹也っぽいキャラでした。

  • 489名無し2018/05/16(Wed) 18:41:45ID:ExODA5MTY(26/52)NG報告

    >>485
    一夏に共に戦う友達ができる→一夏救済
    一夏がヒロインとられる→一夏救済
    一夏が立場(男性操縦者)とられる→一夏救済

    教授!これは一体・・・!?

  • 490名無し2018/05/16(Wed) 18:42:09ID:Q0Njk3Ng=(15/22)NG報告
  • 491名無し2018/05/16(Wed) 18:42:15ID:Y2MzMwODg(6/11)NG報告

    >>484
    カナードみたいなキャラが出るかもしれない

  • 492名無し2018/05/16(Wed) 18:43:53ID:E3ODcyNDg(8/21)NG報告

    >>487
    わぁお、両親蒸発は嘘だったんだね。
    サイトに投稿してる二次創作色々とおじゃんになったがとりあえずこのまま頑張るか……。

  • 493名無し2018/05/16(Wed) 18:46:10ID:c0NzQ4MzY(2/6)NG報告

    >>466
    IS世界って基本的な男女観が歪で、
    そこを主人公やヒロインズが一切矯正せずに話を進めて「実は主人公は特別に調整されていたんですよ。生物的に他の男とは違うんです」と公式に表されるのになんかモニョるわ

    つまり一夏ってISに乗れるから特別扱いされてたんだよなって事を改めて言われるとなんだかなー

  • 494名無し2018/05/16(Wed) 18:46:37ID:U3NjcyMTY(2/2)NG報告

    >>476
    勝てるビジョンほとんど見えないモリアでさえカイドウに挑んでたりするしなぁ
    航路後半なんてそれこそ好戦的な奴で溢れとるやろし

  • 495名無し2018/05/16(Wed) 18:49:25ID:AxNjQ5MjA(1/2)NG報告

    >>486
    どっちかというとこっちじゃねプロジェクト的には、完璧超人の再現っていう意味で

  • 496名無し2018/05/16(Wed) 18:52:21ID:gwMzI2MDQ(1/3)NG報告

    >>470あの二人の兄も好きだけど個人的にオーブン兄さんも好き

  • 497名無し2018/05/16(Wed) 18:53:59ID:ExODA5MTY(27/52)NG報告

    >>493
    あの現代日本と地続き感を感じさせる歪で嫌悪感すら感じるような女尊男卑社会設定好き

  • 498名無し2018/05/16(Wed) 18:54:33ID:IwMTg2MDg(5/6)NG報告

    >>495
    この人フラガ大尉のお父上のただのクローンなんですよ・・・

  • 499名無し2018/05/16(Wed) 18:59:34ID:E3ODcyNDg(9/21)NG報告

    僕はISヒロインだと鈴が好きです(ボロリ

  • 500名無し2018/05/16(Wed) 18:59:54ID:Q2MjkwMTY(1/2)NG報告

    >>487
    なるほど
    クローンやデザインベビーは予想してたがモデルは姉だと思ってたからそこは外れたか

  • 501名無し2018/05/16(Wed) 18:59:58ID:UzMjIwNDQ(3/4)NG報告

    >>494
    モリアは一応カイドウと渡り合ったって言われてるし
    どうやってかは知らねえ

  • 502名無し2018/05/16(Wed) 19:00:07ID:U3ODcxNDQ(5/8)NG報告

    >>489
    シンジ君並に詰んでる状況じゃないか、これ。
    下手すりゃこんなんなってもおかしくない。

  • 503名無し2018/05/16(Wed) 19:00:16ID:ExODA5MTY(28/52)NG報告

    >>499
    AAでたまに見かけるんだけど胡坐かいてるAAかわいいよね。

  • 504名無し2018/05/16(Wed) 19:01:53ID:E3ODcyNDg(10/21)NG報告

    >>503
    絶妙なスレンダーさが良いよね。
    ssとか書くときもヒロインな時多いよね。

  • 505名無し2018/05/16(Wed) 19:04:01ID:M4OTEzODA(1/6)NG報告

    >>466
    そういやあの凄まじくエネルギー効率悪い部分は紅椿無しで今どうにかなってんのかな?
    凄まじく活躍させにくい設定だった覚えがあるけど

  • 506名無し2018/05/16(Wed) 19:04:26ID:E2NDA5ODg(1/6)NG報告

    >>466
    まじか、書いてた二次創作おじゃんになったな。
    まぁ書き始めた以上完結させるが

  • 507名無し2018/05/16(Wed) 19:04:39ID:c0NzQ4MzY(3/6)NG報告

    >>487
    というかもしかして千冬姉が正ヒロインだったり?
    もういっそ当初の予定のように姉弟でつがいになってどこか遠くで幸せになった方がいんじゃないかな?(適当)

  • 508名無し2018/05/16(Wed) 19:05:38ID:E3ODcyNDg(11/21)NG報告

    >>506
    同士よ。まさか会えようなどとは思わなんだ。

  • 509名無し2018/05/16(Wed) 19:08:00ID:A0ODM0NTY(2/10)NG報告

    >>501
    アーロンもジンベエと肩を並べたとか言われてたからその格差よりはまだマシだろう。
    渡り合ったってなるとある程度釣り合わんと成立せんけどな。

  • 510名無し2018/05/16(Wed) 19:08:00ID:E2NDA5ODg(2/6)NG報告

    >>508
    最終話までの構想はあるし、訂正できる部分通り過ぎてるから、もう突っ走るしかないんだよね。
    まぁ読者さんにはごめんなさいしていきんしょうや。


    そういやここ、一次二次問わず物書きはどれぐらいいるんだろ?

  • 511名無し2018/05/16(Wed) 19:08:54ID:U5Mzc4Mjg(8/12)NG報告

    >>485
    さらっと言ってて作中の内容重いのに噴き出したわ(笑)

  • 512名無し2018/05/16(Wed) 19:10:19ID:YxMzIxODA(5/12)NG報告

    >>466
    あれま

    まあ両親に捨てられた辺りとか、姉そっくりの敵キャラとか、そもそも男なのにIS動かせたりとか伏線らしいのが色々あったからあながち意外な話でもない

  • 513名無し2018/05/16(Wed) 19:10:39ID:I5Mzg5NTI(1/1)NG報告

    >>501
    あの時これだけの兵力があればとか言ってたし渡り合ってる時期ってゾンビ兵団、ないし将軍ゾンビ作る前だよな...
    あれ?モリアさん以外と強いのでは?

  • 514名無し2018/05/16(Wed) 19:11:28ID:kxNjYxODQ(1/2)NG報告

    >>502
    出生とか面倒なヒロイン関連とかから救済されるのだからシンジくんとは全く違うのでは?
    むしろシンジくんを救済して欲しいんだが?

  • 515名無し2018/05/16(Wed) 19:13:13ID:QyOTQ2MjQ(1/2)NG報告

    最近になって火神栞歩っていう眼鏡外すと声が綺礼になるアイドルゲーのキャラクターを知ったんだけど、キャスト決めたスタッフは居酒屋で会議してたのかこれ
    ギャップ萌えってレベルじゃないよ

  • 516名無し2018/05/16(Wed) 19:14:37ID:c4NTA0MDA(1/7)NG報告

    ウマ娘の8話見てたけどスペって世代最強クラスなんだな
    あんまり強いって印象なかったけど言われてみれば結構勝っててイメージって恐ろしいと思ったわ

  • 517名無し2018/05/16(Wed) 19:16:01ID:YxMzIxODA(6/12)NG報告

    >>487
    という事は、ラウラは一夏の婿じゃなくて親戚みたいなものだったのか(錯乱)

    >>510
    大学時代、文芸部入ってました
    今でもボチボチ一次専門のプロット作りしてたり
    問題はプロットで満足して肝心の話が全然膨らまないという事なんだが

  • 518名無し2018/05/16(Wed) 19:17:25ID:czMzcwNTY(3/3)NG報告

    >>507
    002「つまりボクとダーリンみたいに、心と魂まで強く結ばれた、二人で一人の比翼の鳥になって新天地へ羽ばたくのが正解なんだね!」

  • 519名無し2018/05/16(Wed) 19:17:56ID:E3ODcyNDg(12/21)NG報告

    >>510
    まだ序盤だが実際だいぶ設定変えてるからうちは公開された設定見てもほぼ変わらないんだな……。

  • 520名無し2018/05/16(Wed) 19:18:40ID:Q4NjcwOTI(1/3)NG報告

    >>509
    アーロンは同じ海賊団にいたから肩を並べたって言っても間違ってはいない
    シャンクスとバギーみたいなもん

  • 521名無し2018/05/16(Wed) 19:20:31ID:M2NTM0MzY(13/24)NG報告

    >>517
    おま俺。
    自分はさらに他の作品の設定をぽんぽん思いついてあっちこっちに中途半端に手を出して詰まるタイプ。
    お風呂は聖域。設定の二割はお風呂で思いつく。三割は散歩中、三割は仕事中、残りは好きな作品に出会ったり鑑賞したりしてる時。

  • 522名無し2018/05/16(Wed) 19:21:23ID:kwNDYwMzI(2/12)NG報告

    >>520
    あとは修練と実戦繰り返してただろうジンベエと完全に鈍ってただろうアーロンだとかなり差が開くよね

  • 523名無し2018/05/16(Wed) 19:21:43ID:g4MDUxMjQ(5/9)NG報告

    ついに買ったぞ

  • 524名無し2018/05/16(Wed) 19:24:43ID:ExODA5MTY(29/52)NG報告

    表現者じゃないから的外れかもしれないんだが
    二次創作書いてる間に原作設定変わったらそれはそれこれはこれで完成させたらあかんのやろうか?

  • 525名無し2018/05/16(Wed) 19:25:14ID:kwNDYwMzI(3/12)NG報告

    >>521
    判る
    一次も二次も書いてるけど設定とプロットだけどんどん思いついてそれだけで落ち着いてるのが多い
    なのはとゼロ魔書いてたけど序盤とプロットで止まって今は緋弾と永遠神剣に浮気中
    風呂場は聖域である

  • 526名無し2018/05/16(Wed) 19:25:29ID:gxOTYyNTY(3/8)NG報告

    ジンベエはアーロンの兄弟分で東の海に放った張本人だからどんな外道かと思えばすごく人格の出来た親分で驚いたな登場時

  • 527名無し2018/05/16(Wed) 19:26:57ID:E3ODcyNDg(13/21)NG報告

    >>524
    全然大丈夫だよ。ただ本編の設定が出ると大丈夫かな……って不安になる。
    ……まぁ俺が書いてるのはISと言う名のブレンパワードだけど。

  • 528名無し2018/05/16(Wed) 19:28:14ID:U5Mzc4Mjg(9/12)NG報告

    >>523
    やっぱクリス、デケェなぁ〜〜(胸)

  • 529名無し2018/05/16(Wed) 19:28:19ID:U2NTk3MzY(1/1)NG報告

    >>510
    ここにいるぞ!!(一次創作者)

    R-18だがな!!(ケイオスタイドから浮上しつつ)

  • 530名無し2018/05/16(Wed) 19:29:53ID:c4NTA0MDA(2/7)NG報告

    >>525
    永遠神剣の二次とか難しくない?あれって神座世界クラスのインフレ環境じゃん

  • 531名無し2018/05/16(Wed) 19:30:15ID:kwNDYwMzI(4/12)NG報告

    >>524
    最初から設定改変かけて書く人もいるし大丈夫ではあると思うよ
    ただ原作になるべく忠実にと縛りかけてる場合は多少ショック、まあ完結してない作品だとよくある事だけど
    逆に原作で後から開示された設定と自分の設定が合致すると色々とヤバいが

  • 532名無し2018/05/16(Wed) 19:31:04ID:Y1NTU5MDg(2/2)NG報告

    >>513
    カイドウと戦うときだけは部下の影取り込んでドーピングしてた可能性あるな
    オーズ倒された後1000人の影取り込んで暴走してたが部下が生きてた頃はそういうこと無かっただろうし部下もモリアが言うには優秀だから少なくてもカイドウと渡り合えるほどのパワーアップさてもおかしくない気がする

  • 533名無し2018/05/16(Wed) 19:31:39ID:M2NzkwNzI(5/8)NG報告

    >>510
    笑顔動画でやってるMUGENストーリーみたいにキャラだけ使って設定とか世界観とか作るだけで落ち着いてる >>525 とある意味同類

    TSやらオリキャラやら入ってる闇鍋だけど

  • 534名無し2018/05/16(Wed) 19:32:43ID:Q1Mjg5MjA(1/1)NG報告

    >>524
    連載中の作品のSSが原作新設定に刺されることはよくある話
    マブラヴTEとか正ヒロイン扱いで正妻ポジになってたのが妹と判明したりしたな

  • 535名無し2018/05/16(Wed) 19:34:07ID:kwNDYwMzI(5/12)NG報告

    >>530
    まあ基本的には原作に添って時間樹内にいるからなんとか
    アセリア編だとまだエターナルでは無いし、主人公がインフレに耐えられる様に鍛えた結果それなりにキツイ状況に追い込む事になったが

  • 536名無し2018/05/16(Wed) 19:35:24ID:ExODA5MTY(30/52)NG報告

    否定された設定がすきって人もいるから・・・
    ワイ艦これ古鷹フライフェイス説好きだった、今でも好き

    影って明言されたけどね

  • 537名無し2018/05/16(Wed) 19:36:11ID:k1MzA1OTI(8/12)NG報告

    >>525
    分かる…割と書き出しが辛い
    今多重クロスの聖杯大戦ネタで書いてるんだけど好きな作品が増えるごとに参加者が増えて増えて…楽しいのは楽しいけど筆が進まないのも辛い…

  • 538名無し2018/05/16(Wed) 19:37:33ID:g5MjE5MDQ(6/8)NG報告

    >>520
    海軍と癒着して懸賞金上がらないようにしてた設定は…
    ルフィとは結果的に陸で戦ってくれたし、ジンベイと互角でないにしろそれに迫るものは実際あったんと違う?
    黄猿に食って掛かってたあの頃が心身ともに全盛期だった感は否めんとしても

  • 539名無し2018/05/16(Wed) 19:39:09ID:gxOTYyNTY(4/8)NG報告

    クリスちゃんのスリーサイズを計測にかけてみたが……デカーい!!シャレじゃなくデカい!!!

  • 540名無し2018/05/16(Wed) 19:39:10ID:g4MDUxMjQ(6/9)NG報告

    >>523
    撮らねばと思った。
    後悔はしていない

  • 541名無し2018/05/16(Wed) 19:39:57ID:E3ODcyNDg(14/21)NG報告

    >>540
    それ凄い罪悪感で一回ブルーになった。
    抵抗できない女の子のスカート覗くなんて……ってなった。

  • 542名無し2018/05/16(Wed) 19:41:39ID:g4MDUxMjQ(7/9)NG報告

    >>541
    いやいや待て待て、そもそもスカートなんてしていないぞ

  • 543名無し2018/05/16(Wed) 19:42:20ID:c0NzQ4MzY(4/6)NG報告

    【お題】
    貴方のお気に入りの二次創作は?(型月以外)

    自分は代表として、アイマス×スタンド(ジョジョ)という大人気コンテンツ二つがベストマッチした

    ss 春香「あれ、なんですかこの『弓と矢』?」
    シリーズ

    を推す。ジョジョキャラは出てこないけれど、ご存じ春香たち765プロアイドルが「アイ・ウォント」とか「スモーキースリル」とかの自分の曲をモチーフにしたスタンドで死闘を繰り広げる異色作
    アイマスだけど本家ジョジョ並みに知能戦したり、凄みを出したり人間賛歌してアイドルに絡めてくる楽しい作品

  • 544名無し2018/05/16(Wed) 19:43:37ID:Q4NjcwOTI(2/3)NG報告

    >>538
    だってボコボコにされてたし…

  • 545名無し2018/05/16(Wed) 19:44:09ID:k5MDYxODg(3/13)NG報告

    >>501
    『昔はおれも自力の過信と野心に満ちてた。だが理解したんだ。優れた部下の重要性をな。
    経験浅い若造が人を見くびると、後で恥をかくぜ。
    分相応に生きろ!!!世の中ってのァ…出る杭が叩き潰される様にできてんだ!!!』

    モリアさん好き

  • 546士郎の料理食いたい2018/05/16(Wed) 19:44:23ID:E3NzEyNTY(1/4)NG報告
  • 547名無し2018/05/16(Wed) 19:44:43ID:A0ODM0NTY(3/10)NG報告

    >>536
    否定された設定というかあくまで想像だからな。まぁミスとかでなく一度わざわざ設定として出したものを後で変えるという荒業をする人もいるけど。

  • 548名無し2018/05/16(Wed) 19:45:13ID:c4NTA0MDA(3/7)NG報告

    そういや永遠神剣のユーフォリアの声優ってみにゃみなんだよな

  • 549士郎の料理食いたい2018/05/16(Wed) 19:45:53ID:E3NzEyNTY(2/4)NG報告

    アイドルネタやらねーかなーとか思ってたらやったよ、公式が。

    https://twitter.com/yyyi_game/status/996648113254219776?s=19

  • 550名無し2018/05/16(Wed) 19:46:32ID:U5Mzc4Mjg(10/12)NG報告

    >>540
    >>542
    >>541
    お尻ならビッキーが良いぞ〜〜

  • 551名無し2018/05/16(Wed) 19:47:00ID:M3Mjk0NDg(4/5)NG報告

    >>526
    ジンベエからしたら「自分の七武海入りの見返りで仲間達解放してもらおう、アーロンが何か良からぬことをするかもしれないけどその時は自分が止めに行けばいい」だったのがアーロンが嫌っている人間に賄賂渡して伝わらないようにしてたからね

  • 552士郎の料理食いたい2018/05/16(Wed) 19:47:05ID:E3NzEyNTY(3/4)NG報告

    同じリンク貼っちゃったけど、一個目は誤投稿なんだ。許してほしい。

  • 553名無し2018/05/16(Wed) 19:48:17ID:E3ODcyNDg(15/21)NG報告

    え、ならない?パンツ丸出しだろうとなかろうと「見ちまった……」って男子高校生ムーブ

  • 554名無し2018/05/16(Wed) 19:49:25ID:A5NzM3MDA(3/3)NG報告

    >>404
    >>549
    予言者かな?

  • 555名無し2018/05/16(Wed) 19:51:53ID:k1MzA1OTI(9/12)NG報告

    >>550
    装者は胸より尻ってそれ一番言われてるから

  • 556名無し2018/05/16(Wed) 19:52:05ID:gxOTYyNTY(5/8)NG報告

    >>549
    友奈ちゃんのアイドル姿、友奈ちゃんのアイドル姿、友奈ちゃんのアイドル姿……

    うごごごごご、今月は抑えておきたいのに課金してしまいそうな己が憎い

  • 557名無し2018/05/16(Wed) 19:52:37ID:U5Mzc4Mjg(11/12)NG報告

    >>553
    年取るとパンツくらいじゃ動じない

  • 558名無し2018/05/16(Wed) 19:53:47ID:k5MDYxODg(4/13)NG報告

    >>524
    つじつま合わせはそれはそれで楽しいんじゃあ……(二次創作マン感)

  • 559名無し2018/05/16(Wed) 19:55:37ID:ExODY5OTI(1/8)NG報告

    >>489
    IS知らないけどどういう状況なのこれ……
    他二つはまだわかる、ヒロイン取られることが救済って一体どんな地雷に囲まれてるの彼?

    CCさくらのEDかわいいなぁ、マスコット三人皆可愛い

  • 560名無し2018/05/16(Wed) 19:56:25ID:E2NDA5ODg(3/6)NG報告

    >>517>>519>>529>>533
    結構いて笑う。


    というか二次創作ってみんな何を思って書き始めるの?
    俺?そもそも今書いてるの3年前にエタラした奴の続きだから覚えてないんだよな…

  • 561名無し2018/05/16(Wed) 19:58:07ID:k5MDYxODg(5/13)NG報告

    >>553
    何!?パンツとは集めるものでは無かったのか!?(超高校級のパンツハンター感)

  • 562名無し2018/05/16(Wed) 20:00:41ID:k1MzA1OTI(10/12)NG報告

    >>558
    クロスモノで互いの設定擦り合せるのとかもすごい楽しいよね…

  • 563名無し2018/05/16(Wed) 20:00:41ID:YxMzIxODA(7/12)NG報告

    >>545
    実際シャボンディで起きた事を考えるとまさにその通りだったりする
    くまが介入してなきゃ絶対あそこで全滅してたよね麦わらの一味

  • 564名無し2018/05/16(Wed) 20:01:02ID:QyNzc4MzY(1/22)NG報告

    >>530
    永遠神剣シリーズはわりとエターナルさえ出さなければ言うほどインフレしない
    基本的にスピリットと下位の神剣持ちをベースにすれば問題ない
    仮に出しても2位以上は出さない、原作キャラは匂わせる程度か最後の最後で顔出し程度で済ませればヘーキヘーキ(永遠神剣第三位持ちオリキャラ考えた人感)

  • 565名無し2018/05/16(Wed) 20:01:08ID:k5MDYxODg(6/13)NG報告

    >>560
    公式で供給されないor公式の設定や展開ではありえないシチュエーションを見たいというがなんというか……クロスオーバーものとか書く時はまさにそんな感じ

  • 566名無し2018/05/16(Wed) 20:01:17ID:ExODY5OTI(2/8)NG報告

    >>560
    だいたい、この作品のこういった話が見たいとか(殺伐な作品だったらほのぼのしたものだったり)、このキャラがこうなってるのが見たいとかそういった欲求からじゃない?

  • 567名無し2018/05/16(Wed) 20:01:23ID:kwNDYwMzI(6/12)NG報告

    >>560
    天啓というか原作見ててアイデア閃くとそのIFの続きが気になってプロットと設定を即興で組み立てるタイプだな
    その中で特に気に入ったやつを煮詰めて書き始めるんだけど筆が遅いのが悩み

  • 568名無し2018/05/16(Wed) 20:02:49ID:Y4MzY4NzY(1/2)NG報告

    なんかパンツが大量に空飛ぶEDあったような

  • 569名無し2018/05/16(Wed) 20:04:58ID:M2NTM0MzY(14/24)NG報告

    >>560
    「自分ならこうしたい」とか、「こんな能力持ちいたら面白そう」とか、
    極めつけは推しが可愛い姿をもっと見たいからだよ(

    最近はとじみこのオリ刀使部隊とその任務の妄想に余念をかかさない。だが多分書かない(

  • 570名無し2018/05/16(Wed) 20:05:02ID:YwNjQ5ODA(1/1)NG報告

    >>512
    それと千冬姉が昔は怖かったとか一夏が言ってたのと束が今の世界好きって言ってたのもここら辺かね

    これは確かに怖いオーラも出すし束がまるで世界を憎んで当然と言わんばかりに言うわな

    つか、かつては束と一緒にIS作ってた辺りはガチで世界のことは嫌いだったかもしれんのか

  • 571名無し2018/05/16(Wed) 20:05:30ID:gwMzI2MDQ(2/3)NG報告

    お尻なら,なまにくatkさんの描く尻いいよね
    (棺姫チャイカ面白かった)

  • 572名無し2018/05/16(Wed) 20:05:34ID:M2NzkwNzI(6/8)NG報告

    >>560
    キャラが性癖に刺さるか否か、それが重要だ
    そこからこうなって欲しかったになったり、こんな光景が見たかったに変わって二次創作になる

  • 573名無し2018/05/16(Wed) 20:05:41ID:QyNzc4MzY(2/22)NG報告

    >>568
    もしかして:そらのおとしもの

    >>560
    キャラが多すぎて自分の推しキャラがイベントでもそうそう出てこなかったたりするとね……
    あるいは公式小説が個人的にあまりにも許されないよ的な展開していたりすると、書きたくなる

  • 574名無し2018/05/16(Wed) 20:06:27ID:Q0Njk3Ng=(16/22)NG報告

    >>571
    え?尻の話?

  • 575名無し2018/05/16(Wed) 20:07:14ID:ExODA5MTY(31/52)NG報告

    >>539
    こんなにデカいとマジで走れないんじゃないかな・・・?

  • 576名無し2018/05/16(Wed) 20:09:51ID:c5MTEwMTY(3/5)NG報告

    >>470
    おだっち渾身のギャップ萌え&妹萌え
    あの数ページのやりとりだけで本当にかわいくみえてくるんだからシチュエーションとか積み重ねって大事だよね……

  • 577名無し2018/05/16(Wed) 20:12:17ID:g4MDUxMjQ(8/9)NG報告

    >>575
    実際、走れない

  • 578名無し2018/05/16(Wed) 20:12:20ID:ExODA5MTY(32/52)NG報告

    >>558
    わかるマーン
    理屈こねるの楽しいマン。
    一次作品でキャラの内面を考察して行動全部に理由付けていくとか
    別作品を掛け合わせて上手く設定繋いでいくとか
    無理ないようにパワーバランスを整えてみるとかパズルみたいで面白い。

  • 579名無し2018/05/16(Wed) 20:13:22ID:E2NDA5ODg(4/6)NG報告

    >>565>>566>>567>>569>>572>>573

    うぉう沢山の返信凄い…
    IFとかクロスオーバーとか性癖とかいろいろあるよね…後>>569は書きなさいよ、見に行くから(笑)


    ・物書きあるある。・
    感想が来るとうれしい。
    作品で伝えたいことを受け立ってくれるともっとうれしい。

  • 580名無し2018/05/16(Wed) 20:14:18ID:U5Mzc4Mjg(12/12)NG報告

    >>574
    そうだッ!

  • 581名無し2018/05/16(Wed) 20:14:35ID:QyNzc4MzY(3/22)NG報告

    >>524
    変わったからって作風によっては問題ない
    ちょっと例とは違うけど、やる夫スレのあんこ(ダイスによってシナリオ進行を決める)二次創作とかプロットデストロイとか普通だし、むしろプロット破壊されてからの展開をどう着陸させる(出来るとは言ってない)かが腕の見せ所と思っている

  • 582名無し2018/05/16(Wed) 20:16:57ID:ExODA5MTY(33/52)NG報告

    >>581
    あんこスレは芸術というより曲芸に近いよね。
    選択肢のリスク管理と原作やあんこ中のフックをいかに引っ張り出して繋げるかをリアルタイムで書くわけだし

  • 583いいぞもっとやれ2018/05/16(Wed) 20:18:36ID:M2NTM0MzY(15/24)NG報告

    >>580
    いいぞもっとやれ(いいぞもっとやれ)

  • 584名無し2018/05/16(Wed) 20:18:49ID:c4NTA0MDA(4/7)NG報告

    みんなはバトルものの作品書くときに戦闘のレベルとかってどうしてるの?
    不良の喧嘩レベルから宇宙レベルまで色々あると思うけど

  • 585名無し2018/05/16(Wed) 20:19:37ID:g5MjE5MDQ(7/8)NG報告

    >>560
    ん、性欲です

    自分、とあるエロゲに実装されている、作中の背景・キャラ・入力式台詞欄を自由に組み合わせ好きな場面を創作出来るシステムに着目する

    のめり込む

    最初は1シーンでも実用していたが段々物足りなくなり、行間のシーンも作り、連結させていく

    一つのシチュレーションが出来る

    何個か作ったシチュレーションを更に連結させる

    物語になる

    そのノウハウをオリジナル(あるいはそのゲームの二次創作)に落とし込む

    という流れっす(書くきっかけというより投稿までの過程の話になっちゃったけど)

  • 586名無し2018/05/16(Wed) 20:22:02ID:EwNDEzMTY(1/1)NG報告

    >>580
    チチ姉ェ!胸ばかり言われてるけど尻も素晴らしいモノをお持ちのチチ姉!

  • 587名無し2018/05/16(Wed) 20:23:30ID:QyNzc4MzY(4/22)NG報告

    >>582
    曲芸という的確な表現に草
    でもダイスの神様はいるとか思ってしまうレベルの大団円から、愉悦部もニッコリの絶望、不完全燃焼オチとかあるからあんこスレを見るのが辞められねえ!

  • 588名無し2018/05/16(Wed) 20:28:28ID:E2NDA5ODg(5/6)NG報告

    >>524
    いいんじゃない?俺が書いてるのだってISとACのクロスとは名ばかりの仮面ライダーだし。

    そういや、でもにっしょんでよく取り上げられていた、ナイチンゲールスキーのらるかんさんがVtuberなるものに嵌ってるけど具体的にはなんなのアレ?

  • 589名無し2018/05/16(Wed) 20:29:05ID:Y0MjU0MjI(1/1)NG報告

    今回のfgoのイベントがきっかけで思ったんだが、コナン単行本の名探偵紹介っていいよね

  • 590名無し2018/05/16(Wed) 20:32:18ID:QyNzc4MzY(5/22)NG報告

    >>589
    コナンはもう何故か作者がガチ提督という印象しか無くてね……

  • 591名無し2018/05/16(Wed) 20:34:29ID:M2NTM0MzY(16/24)NG報告

    小さい小さいとひよよんが仮にAとする場合
    158cmの77±1cm、57±1cmでそれくらいとなる。
    参考画像をもとに5cm感覚で当たりをつけ仮定した場合の比較
    左からひよよん、まいまい、参考画像

  • 592新伝導師(明けの箒星)2018/05/16(Wed) 20:35:19ID:I0Mjk5Mjg(1/3)NG報告

    >>588
    アバター使ってゲーム実況したりお喋り配信したりするYouTuber(バーチャルユーチューバー)
    その数現在2000人以上 Vtuber戦国時代
    正統派かわいい系から色物、SCP系まで多種多様なキャラクターがいる
    今なお増えつづけている

  • 593名無し2018/05/16(Wed) 20:36:09ID:M2NTM0MzY(17/24)NG報告

    >>589
    でも折木は「探偵としての知識(=引き出し)がない」んだよね。
    知識を必要とする推理は相方が要る。

    ってどっかで見た(

  • 594名無し2018/05/16(Wed) 20:36:48ID:QyOTQ2MjQ(2/2)NG報告

    ちょっと目を離したら2次創作についての話し合いの隣でお尻とパンツ談義が行われていた、まさに混沌
    そんなにパンツとお尻が好きか、ならぼく勉の真冬先生を見るよろし
    安易なパンチラは一切ないがジャージやタイトスカートにパンツラインが浮かぶフェチズムを存分に刺激してくるキャラクターだぞ

  • 595名無し2018/05/16(Wed) 20:37:17ID:k5MDYxODg(7/13)NG報告

    >>571
    主人公がガチのハーレムエンドを選んだ棺姫のチャイカさんだ……(チャイカ 可愛い これ 重要)

  • 596名無し2018/05/16(Wed) 20:38:17ID:k5MDYxODg(8/13)NG報告
  • 597名無し2018/05/16(Wed) 20:38:42ID:YxNDI1MDg(2/2)NG報告

    >>560
    作品にハマる

    二次創作を漁る

    自分なりのオリキャラやオリ展開を妄想する

    ちょっと書いてみたくなる

    書く

    (ここから続いたり完結させたりできるかは人次第)

    こんな流れ。人によってはこれは多少前後するだろう。私?最後で挫折したよ……あとちょっとのところで、ラストシーンまで考えていたけど、そこに至る過程を上手く書けなかったんだ……

  • 598名無し2018/05/16(Wed) 20:39:16ID:U3ODcxNDQ(6/8)NG報告

    二次か……。
    昔Dies iraeのクロス物とか考えたことあるけど、よほど上手くやらないと一方的な蹂躙で終わりそうなんだよね。
    魅力的な奴らなばかりにクロスさせて絡ませたい作品多いんだけど、平団員すら其処らのバトル漫画ではラスボス張れそうなスペックなばかりに擦り合わせが難しい。
    これで大隊長や双首領が出てきた日には収集付かなくなる。

    メルクリウスみたいな狂言回しというかトリックスターの様なキャラ大好きだから色んなキャラと会話させたいけど、あいつマリィ以外はどうでもいいとしか思ってないからなぁ……。

  • 599名無し2018/05/16(Wed) 20:39:39ID:ExODA5MTY(34/52)NG報告

    >>592
    誰でも好きな姿になれる
    良い時代になったものだ・・・

  • 600名無し2018/05/16(Wed) 20:39:52ID:Q4MDUwNzI(9/12)NG報告

    >>594
    月火「ここからパンツ談義が始まるから、嫌いな人は次のページまで飛ばしてね☆」
    なお80ページほどパンツ談義が行われた模様

    なにやってんだこの兄妹

  • 601名無し2018/05/16(Wed) 20:40:00ID:U1MDAyMjQ(3/3)NG報告

    >>588
    バーチャルな存在がyoutuberしてるのでバーチャルユーチューバー
    基本は「キャラクターが動画投稿してる」と思ってOK
    新キャラや個人のアバターだけじゃなくて既存キャラのハッカドールやウマ娘がやってるようなチャンネルもある

    そもそものyoutuberってもの自体が本来幅広いものなので全てをひとくくりにした説明は難しい

  • 602名無し2018/05/16(Wed) 20:40:16ID:Y3MTUxMTI(2/11)NG報告

    >>560
    一度退場して組織を変えたり新技ひっさげて再登場するサブキャラの空白期間を書くのが好き
    BLEACHで例えるなら後発組が卍解する修行の過程とかかな

    クロスオーバーものの場合は、世界設定の被りを見つけるとそこからつながりを書きたくなる

  • 603名無し2018/05/16(Wed) 20:41:20ID:g5MjE5MDQ(8/8)NG報告

    >>584
    一般人(身体能力の意味で)をどの程度話に食い込ませるかで変えるかな

    話に食い込ませない場合は、避難完了させて存分に暴れる(飛行・ビーム・地形変形何でもござれ)
    話に食い込ませる場合は、そこそこのチート能力は残しつつも、作中全体の高速移動のハードルは上げて、一般人にも最低限の逃走と回避は可能な余地を与える

    結局どっちですと?
    自分、読む側であればどっちも好物、書く側なら後者かな(一般人のがむしゃらが好きなので)

  • 604名無し2018/05/16(Wed) 20:41:58ID:A0ODM0NTY(4/10)NG報告

    >>584
    実際インフレさせない方が技量いるし難しい。というかあんまりインフレし過ぎるのは描写が言葉遊びみたいになっちゃうからどうしても一枚絵だけでいいエロゲやラノベみたいなのでしかやれないんだよね。

  • 605名無し2018/05/16(Wed) 20:45:15ID:Y3MTUxMTI(3/11)NG報告

    >>584
    同じ超能力系のバトルでも一番の境目は、空を自由に飛ぶかどうかだと思ってる
    空を飛ぶ能力がそれだけで特技になるか、それともドラゴンボールみたいに必須かどうか

  • 606名無し2018/05/16(Wed) 20:46:30ID:Q5NjUyODg(3/5)NG報告

    >>598
    現パロでベン・トーとのクロスは非常に良かった

    逆に水銀好きすぎるオリ主(女)をDiesに放り込みたいと思ったことはあったなー

    あとは直接ぶつかるんで無く、元世界を別の世界の理論使って再解釈するって手もあるね

  • 607名無し2018/05/16(Wed) 20:46:50ID:k5MDYxODg(9/13)NG報告

    >>569
    とじみこ二次創作か……私は岩倉早苗ちゃんを実戦で活躍させたり、タギツヒメ討伐からの空白の4週間とかを書きたい……2人でカレー食べに行って欲しい(BDの3巻か4巻あたりに『姫和と早苗2』とか付かんかな……)

  • 608名無し2018/05/16(Wed) 20:48:49ID:Q5NjUyODg(4/5)NG報告

    >>606
    その例でDies側の理論で再構成した禁書とか

    Dies側を再構成だとサージュコンチェルトとのクロスとか

  • 609新伝導師(明けの箒星)2018/05/16(Wed) 20:49:18ID:I0Mjk5Mjg(2/3)NG報告

    >>599
    だが人気になるには企画力、トーク力、キャラクター、デザイン、世界観 いずれかが(または全部)抜きん出ていないと難しい、シビアな世界やでぇ

    鳩羽つぐ好k...増えてる!?

  • 610名無し2018/05/16(Wed) 20:49:39ID:ExODA5MTY(35/52)NG報告

    >>598
    二次界隈での話でしか話せないけどDiesは二次界隈だと扱いにくいイメージあるわ。
    どう混ぜても荒れるみたいな?

  • 611名無し2018/05/16(Wed) 20:51:28ID:kxNjYxODQ(2/2)NG報告

    >>590
    実際ガチ提督の鏡なので笑うわ
    ・睡眠時間削って腰痛と戦いながらしっかりイベントもクリア
    ・コナン公式ブログで編成紹介かつダイマ

  • 612名無し2018/05/16(Wed) 20:52:13ID:YzNjAwNzY(1/2)NG報告

    >>589
    青山版の奉太郎がイケメン過ぎて大好き。だけど京極堂はちょっとなぁ、CLAMPや志水さんのほうが好みだった。
    あとは青山さんが描いた九条櫻子、篠川栞子、掟上今日子が好きだね。

  • 613名無し2018/05/16(Wed) 20:52:49ID:A2OTU1NjQ(4/5)NG報告

    シンフォギアのパンツやお尻の話題だったのに、どうしてこんなに可愛い切ちゃんがあがらないのデスか!これはおかしいデスよ!

  • 614名無し2018/05/16(Wed) 20:54:46ID:ExODA5MTY(36/52)NG報告

    >>613
    切ちゃん自体の魅力はあるけど各属性ごとにピックアップすると一番ネタにならない印象。

  • 615名無し2018/05/16(Wed) 20:56:13ID:EyNzMzNTI(1/1)NG報告

    >>604
    スゲー暴論言うと映像作品や漫画は設定作ってそれによって起こる現象を絵で設定と相違なく尚且つ理解できるように表現しなきゃいけないけど文章なら設定ポンっと書くだけで済むという差はデカイよな。

  • 616名無し2018/05/16(Wed) 20:58:41ID:M2NTM0MzY(18/24)NG報告

    >>607
    舞台設定二年前で面子を高等部と中等部三年にしつつ長船生いれなかったから本編の主要メンバーほとんど登場できなくなっちゃったけどね!(

    「鬼神太夫と言う鬼(竜神)が鍛えた刀」の逸話があってね、
    これを「もし荒魂なら?」と考えた時ふっと思いついたのよね。

  • 617名無し2018/05/16(Wed) 20:59:36ID:Y3MTUxMTI(4/11)NG報告

    >>610
    型月もそうだけど「世界設定が異世界深層レベルまでがっちりしてる」「でもひとつひとつは曖昧な部分が多い」「複数の作品で相互に因果が積みあがってる」だと、コアな信者が多くて殴りに来る人間も多いし、詳しい人間ほど動けずに結果として既知の範囲に小さくまとめるだけになるイメージ

  • 618名無し2018/05/16(Wed) 21:00:36ID:QyNzc4MzY(6/22)NG報告

    >>613
    なんていうか切ちゃんは美人で可愛いんだけど、他の装者と比べて保護欲とか見ておかないといけない(使命感)があまり無いから……
    辛辣に言うなら普通すぎる

  • 619名無し2018/05/16(Wed) 21:00:45ID:g4MDUxMjQ(9/9)NG報告

    >>614
    そんなことはない

  • 620名無し2018/05/16(Wed) 21:05:23ID:U4ODYwMjQ(7/14)NG報告

    二次創作ではないが自分で話を考えているけど、まず本なら1巻分に相当する話を起承転結で作らないといけないのが大変。
    だいたい出だしまでは作れるけど話の着地点が困るんだよねぇ……
    異世界転移ものでも結構ネタは浮かぶんだけどな。平穏な現代日本に生きてた青年が平和な世界では役に立たなかった軍事的才能を異世界で遺憾無く発揮するとか、WW2のエースパイロットが特攻したと思ったらそこが異世界でした!とかね

  • 621名無し2018/05/16(Wed) 21:05:26ID:Q4MDUwNzI(10/12)NG報告

    キリカちゃんすきよ
    緑色ってだけで好感度上がる()

  • 622名無し2018/05/16(Wed) 21:06:21ID:k3NTM1NzI(1/1)NG報告

    二次創作なら丁度バーチャルyoutuberでバトル的なのできないかなって設定作ったな~
    書くまでたどり着けなかったけど……

    一人一人に強烈な個性と世界観があるから、すりあわせが難し過ぎたぜ

    一次二次三次問わず、作品が作れる人は凄いなって改めて感じたよ

  • 623名無し2018/05/16(Wed) 21:07:48ID:cyOTUwNjA(3/4)NG報告

    >>610
    笑顔動画にある信長の野望をベースにしたクロス二次創作で
    終盤こいつら相手に戦うことになった作品があってね・・・

  • 624名無し2018/05/16(Wed) 21:11:16ID:QyNzc4MzY(7/22)NG報告

    >>623
    ラグナロクかな?

  • 625名無し2018/05/16(Wed) 21:12:06ID:Q0Njk3Ng=(17/22)NG報告

    >>623
    うーんこの終末感

  • 626名無し2018/05/16(Wed) 21:12:57ID:EwMDU5MTI(2/4)NG報告

    野球モノ考えたらホームランしか打てない主人公が出来上がりバスケモノ考えたら超ロングシュートしか打てない主人公が出来上がり極端もここに極まれりって感じする

    スポーツから一旦離れよう…

  • 627名無し2018/05/16(Wed) 21:13:21ID:cxOTM1ODQ(1/1)NG報告

    >>584
    基本的には個人の範囲内かな……。あとは工夫。
    例えば主人公がバリアを張れると雑に決めたとするじゃん?
    ヤベエ攻撃を受け止める的な見せ方だと、規模がデカくなりやすい。
    二枚を組み合わせれば厚さが無い分極限まで鋭角を絞れるよね!的な見せ方だと、絶対切断だけど刃物の範囲に収まる。
    あとは半球状のものや軟質なものを足元に置いて捻挫させるとかやる。

  • 628名無し2018/05/16(Wed) 21:13:38ID:k1MzA1OTI(11/12)NG報告

    >>598
    自分の場合はdies勢ならベイ以上は何かしらの制約をガッツリ付けるようにしてるわ
    上で言った多重クロスのだとマスター側でベイとルサルカは出したけど、ザミエル卿はサーヴァント側で出して制約も付けてるな
    あと強さのバランス決めたいときは、先に黒幕の強さ決めといて「これ以上の奴は絶対に出さない」って決めてるわ

  • 629名無し2018/05/16(Wed) 21:13:40ID:E3ODcyNDg(16/21)NG報告

    その昔、月姫下敷きにロアの二次書こうと思ったことがあったが難しくてくじけた思い出。
    あいつ難しいんだよなぁ色々と……。

  • 630名無し2018/05/16(Wed) 21:13:55ID:Y3MTUxMTI(5/11)NG報告

    >>615
    異種格闘技小説の「餓狼伝」の必殺技「虎王」とか、めっちゃ使われてるわりに小説版の作者はどういう技なのか全然考えてなくて、何十年後かに漫画版で披露するときに漫画版の作者と一緒に考えたらしいからねw

  • 631名無し2018/05/16(Wed) 21:14:21ID:A0ODM0NTY(5/10)NG報告

    >>615
    概念系能力をやるとしても漫画ならジョジョやハンタみたいに絵で何か変なことが起きていると見てる人を納得させられるかと言われりゃ自分は無理だし映像ならマトリックスやらドクターストレンジみたいに死ぬほど金と技術かけて
    作ったものみたいなインパクトを与えられるかとかいう明らかに高い壁が存在するキッツイよね。
    文にも勿論壁はあるけど直感的なものじゃないから分かりやすく二番煎じとかに成りにくいのも敷居が低く入りやすいのも強い。

  • 632名無し2018/05/16(Wed) 21:16:48ID:A3OTkyMjQ(8/11)NG報告

    うおお、しばらくして来てみたら面白そうな創作系の話してる!

    >>560
    変則的というか若干邪道かもしれんが、元々一次創作中心のせいか
    二次でも想像の余地がある作品に手を付ける事が多い
    世界樹Ⅲの主人公の設定をまとめていたら、冒険に出るまでの過程がやたらと膨大な長さになってしまい(しかも暗い)
    これだとオリジナルのファンタジーでええじゃろ、と思った事がある

    こんな感じでアバター系の主人公の二次創作やってる人いるかい?

  • 633名無し2018/05/16(Wed) 21:17:07ID:QyNzc4MzY(8/22)NG報告

    >>629
    ロアを書くんじゃなくて、ロアを目指した死徒を書けばワンチャン
    なおそんなものを目指そうとする死徒はまずいないもよう

  • 634名無し2018/05/16(Wed) 21:19:30ID:ExODA5MTY(37/52)NG報告

    能力バトル系はどんな能力でも出力や精密動作性を上げればわかりやすく強い能力倒せるから便利よね。

  • 635名無し2018/05/16(Wed) 21:21:19ID:cyOTUwNjA(4/4)NG報告

    >>623
    ちなみにこの時登場したハイドリヒ卿は世界が不完全故に弱体化した状態で顕現しており
    形成すら使わずに何十万という兵を吹き飛ばしていきました()

  • 636名無し2018/05/16(Wed) 21:21:45ID:E3ODcyNDg(17/21)NG報告

    >>633
    でもロアの意思と転生の方法って生唾ごくりものレベルで格好良いんだよな。メルブラの姫アルクとの会話からひしひしと感じる思いとかさぁ……。

  • 637名無し2018/05/16(Wed) 21:23:04ID:I5MTg0Mjg(1/1)NG報告

    >>613
    実の子に欲情しないみたいなあれ

    ・・・つまりこれは俺たちが切ちゃんのパパということでは?(錯乱)

  • 638名無し2018/05/16(Wed) 21:25:41ID:EwMDU5MTI(3/4)NG報告

    シャニマスのお許し動画をヘビロテしながら鋼鉄の職業意識を持つオリジナルPにいったいどうやってπタッチさせるか考えるOD前夜

    …だから霧子は智絵理オルタじゃねぇっつってんだろ!!!

  • 639名無し2018/05/16(Wed) 21:26:21ID:A0OTEwNzY(2/3)NG報告

    >>481
    やられたらやり返せば良いだけって考えだけど愛情自体はある

  • 640名無し2018/05/16(Wed) 21:28:07ID:kwNDYwMzI(7/12)NG報告

    >>616
    ふと思いつくってあるよねぇ

    上で書いた永遠神剣の二次で
    星火燎原の太刀という黒属性が使う赤属性っぽい名前の技
    第二作で敵の黒属性は一切使用しない
    二重属性のスピリットの存在
    過去に存在した技の発明者なんかから
    黒と赤の二重属性の永遠神剣「星火」の持ち主で技の創始者というアイデアがががが

  • 641名無し2018/05/16(Wed) 21:31:44ID:A5MzkwODA(6/7)NG報告

    >>637
    奏者じゃ誰も欲情できなくて、ノイズで欲情した俺は奏者達の父親だった…?

  • 642名無し2018/05/16(Wed) 21:33:08ID:QyNzc4MzY(9/22)NG報告

    >>634
    ぶっちゃけ能力バトルモノは無駄に複雑な能力より、クッソシンプルな能力の方が強いんだよなあ……

    例えば「四肢限定で触れたものに回転を加える」というだけでも回転による肉体破壊、コイルを回すことによる電気発電、水中での渦潮作成、投擲武器の殺傷能力アップなどと汎用性が上がる

  • 643名無し2018/05/16(Wed) 21:33:21ID:ExODA5MTY(38/52)NG報告

    >>641
    単純に奏者がエロくなくてノイズのほうがエロい可能性

  • 644名無し2018/05/16(Wed) 21:34:00ID:k3OTg5NzI(5/7)NG報告

    Diesはルサルカ外伝のように、黒円卓以外の聖遺物とその使い手が登場するから、二次創作でのキャラは作ることは出来ると思う。アレで登場したのは「ドナー部隊の頭骨」とかえっぐい代物だけど、世界にはその手の逸話には事欠かない。あとナチスだし、遺産管理局アーネンエルベは実在したしね。
    あとはイカベイのメトシェラとか、神様レベルになるとなんとかなる。

    ただメルクリウスの存在が酷い。あいつ、死にはするけど死が終わりではなく永劫回帰するから行動止めるのが物凄く難しい、めっちゃ扱いにくいキャラ。だから基本、未知を求めて酷い事になるのを嗤っている立ち位置になる。本当に嫌な意味で脚本家。

  • 645名無し2018/05/16(Wed) 21:35:21ID:c5MDQ0NA=(1/1)NG報告

    >>641
    それただの変態なだけでは?

  • 646名無し2018/05/16(Wed) 21:38:00ID:EzOTkzMTI(2/2)NG報告

    >>642
    ぶっちゃけ物をブーメランみたいに飛ばせる能力でも刃物とかを投げればかなり強力だしね

  • 647名無し2018/05/16(Wed) 21:39:54ID:c4NTA0MDA(5/7)NG報告

    >>642
    ヒロアカのワンフォーオールとかもそれだよねしかも精神攻撃への耐性もあるし

  • 648名無し2018/05/16(Wed) 21:42:26ID:k5NTQ1NzI(1/3)NG報告

    >>642
    極論言うと能力の強さは重要じゃなくて複雑かシンプルかではなくどんくらいの出力かどんな射程かどんなものに通じるかみたいな作品のバランスを作る誓約こそが物語を面白くすると思う。。

  • 649名無し2018/05/16(Wed) 21:44:44ID:QyNzc4MzY(10/22)NG報告

    >>640
    あらゆる動きを見る「観察」とあらゆるモノを見る「観測」という名の永遠神剣の兄弟剣を持っていて、その二つを結合することで「読み」という名の永遠神剣を持つエターナルを考えた俺の話をする?(吐血)

  • 650名無し2018/05/16(Wed) 21:44:59ID:QwODMzNDg(1/1)NG報告

    >>615

    とあるアニメ関係者の心の叫び

    「”とても言葉では言い表せないような激しい戦闘”なんてどう映像化すりゃいいんだよっ!」

  • 651名無し2018/05/16(Wed) 21:45:04ID:MxNzUxMTY(1/1)NG報告

    >>642
    直接攻撃力は無いけど、NARUTOの影分身の術や飛雷神の術とかまさにそれだよね。

  • 652名無し2018/05/16(Wed) 21:45:50ID:c1MzM0ODQ(1/2)NG報告

    >>642
    マジか
    じゃあ、回転(地球の自転)止めるわ

  • 653名無し2018/05/16(Wed) 21:47:09ID:UzMzEzOTY(1/2)NG報告

    >>560
    クロスオーバー系の2次創作考えてプロット(あるいはそれ未満)で終わるマンだけど、とりあえず面白そうだからと安易に絡まして頭の中で自己満足して終わっちゃうの、分かる人いるかな?

  • 654名無し2018/05/16(Wed) 21:47:43ID:kxNzI2MzY(4/7)NG報告

    >>638
    智絵理オルタほんと草生える

    シャニマスやってて思うのは5人ユニットのリンクアピールがほぼ死にスキルと化してるのはどうにかしてほしい
    だいたい発動する前にオーディション終わるんじゃが

  • 655名無し2018/05/16(Wed) 21:48:45ID:Y3MTUxMTI(6/11)NG報告

    >>648
    バランサーというか、作者として考えておく作品内の強さの基準としては、アメコミのスーパーマンみたいな「シンプルなパワー、スピード、タフネス、特殊能力に対する耐性強さ」で戦うキャラの強さがラスボスにギリギリ通用するくらいじゃないかと思ってる
    ナルトでいえばマイト・ガイとか、BLEACHなら更木剣八とか

  • 656名無し2018/05/16(Wed) 21:49:47ID:gxNDUxMTY(1/1)NG報告

    やっぱりエロいじゃないか(歓喜)

    【予告】「戦姫絶唱シンフォギア」バースデー企画が再始動!第1弾「天羽奏」と第2弾「マリア」が明日5/17(木)12時よりホビーストック限定で受注開始!もちろんキャラ原案・吉井ダン先生による描き下ろしで、今回は誕生日前にお届けします!

  • 657名無し2018/05/16(Wed) 21:50:27ID:Y4ODQ5MzI(1/1)NG報告

    >>650
    ダイの大冒険で原作者側が原稿に「想像を絶する一撃」とか大雑把な指定をしたせいで作画側が頭抱えた、っていうエピソードを思い出す

  • 658名無し2018/05/16(Wed) 21:51:09ID:A5MzkwODA(7/7)NG報告

    >>645
    僕は変態じゃないよ
    仮に変態だったとしても、変態という名の紳士だよ(クマ吉感

  • 659名無し2018/05/16(Wed) 21:54:34ID:c4NTA0MDA(6/7)NG報告

    バトルのスケールは最大でも惑星レベルだと思う。それ以上はイメージがしにくい

  • 660名無し2018/05/16(Wed) 21:59:36ID:c1MzM0ODQ(2/2)NG報告

    >>650
    2人を光に包む

    光と光を連続でぶつけ合う

    最後にフラッシュをたき

    ボロボロの2人を描写する

  • 661名無し2018/05/16(Wed) 22:01:35ID:k5MDYxODg(10/13)NG報告

    >>659
    銀河を投げる天元突破グレンラガンとかいイミフスケール作品
    終盤とか終始ロージェノムの話聞いてる時の大グレン団状態だったわ
    でも銀河存亡の危機という事実を知った主人公にかつての敵だった男が「しかし、真実はもう一つある。それは、ニア(ヒロイン)がおまえを待っているということだ。」って告げるところとか主人公の信念が女も世界もどっちも救うだったりするシンプルで力強いなところも魅力

  • 662名無し2018/05/16(Wed) 22:02:32ID:Q0Njk3Ng=(18/22)NG報告

    バトルフィールドとか制限された空間の戦いだと凄さがわかりやすいよね

  • 663名無し2018/05/16(Wed) 22:03:13ID:QyNzc4MzY(11/22)NG報告

    >>660
    スクライドは今までで描写があってこそ許される行為なのでセーフ

  • 664名無し2018/05/16(Wed) 22:04:01ID:kwNDYwMzI(8/12)NG報告

    >>649
    いるものだな、同士というものは

    因みに難航してるしょうもない理由
    蒼天皇は再生の最後の足掻き、現在だと多重属性は荒滝の様に暴走する危険
    マナが豊富な古い時代なら理想の様に多重属性の強力な個体が生まれてる
    よし過去から始めよう、そしてあの設定とこの設定を使って………
    結果、設定だけの四王子戦争ってどう書けばいいだろうという
    思いついちゃったのだから仕方ないのだ

  • 665名無し2018/05/16(Wed) 22:06:10ID:YyMzkwNDQ(3/9)NG報告

    二次創作は恋愛ADVのED後の話とかしか書いた事無いなあ
    基本はもっぱら一次創作だ

  • 666名無し2018/05/16(Wed) 22:06:40ID:k5MDYxODg(11/13)NG報告

    >>652
    二狼の死に狼王ギネスが反応してるところ好き

  • 667名無し2018/05/16(Wed) 22:06:50ID:U4ODYwMjQ(8/14)NG報告

    >>642
    悪魔の実みたいなシンプルなほうがいいよね。ゴムゴムなモチモチみたいに応用力が高いものにもなり得るし。
    俺が書いてる主人公だと自分の肉体を含むあらゆる物を加速させて弾丸のように撃ち出す能力を使うけど、シンプルで使いやすくてありがたい。

  • 668名無し2018/05/16(Wed) 22:08:21ID:MxMTM5Njg(1/3)NG報告

    >>593
    人間のロマンチズム的な謎は分からないこのひt…この方に近いものを感じる

  • 669名無し2018/05/16(Wed) 22:10:52ID:QyNzc4MzY(12/22)NG報告

    >>664
    四王子戦争で荒廃しているファンタスマゴリアを放浪している永遠神剣使い(スピリットでもエトランジェでも可)が何の因果かどこぞのスピリットを拾って、技を教えながら一緒に強くなっていくストーリーでもええんやで
    別に戦争に参加しなくても、戦争の被害の一面だけ書いておけばええねん!

    終わり? 主人公死なせて、そのスピリットが伝授していくオチかなあ……(どうあがいてもビターエンド)

  • 670名無し2018/05/16(Wed) 22:11:22ID:U4ODYwMjQ(9/14)NG報告

    >>644
    diesの聖遺物の設定とか色々と考えて使い手の設定を考えたくなるね。
    ただ意外とエグい設定の聖遺物が思いつかない。蘭陵王の仮面とか、考えてみたらどっちかと言えばFateのほうの聖遺物だよな。

  • 671名無し2018/05/16(Wed) 22:12:35ID:Y1MzI4NDQ(1/1)NG報告

    >>641
    ノイズは混乱した

  • 672名無し2018/05/16(Wed) 22:13:27ID:gwMzI2MDQ(3/3)NG報告

    >>642
    硬化はシンプルで強いよね、それでいてピンチを煽るために関節技に弱いとか内部への攻撃に弱い、硬度以上の強さで殴られると砕けるとか
    弱点も付加できる
    ハガレンのグリードとかヒロアカの切島とか好き

  • 673名無し2018/05/16(Wed) 22:14:24ID:M5NjUwNjA(6/10)NG報告

    ふと気づいたが魔法少女ってたまに
    ヒールの高い靴というかハイヒール装備のキャラがいるけど
    すっごく戦い辛いと思うんじゃが
    いや、空戦ユニットとかなら別に良いと思うけど
    陸戦ユニットだときつくない?

    なのはシリーズの主要キャラは戦闘時の衣装でハイヒール系が全然いないという事実
    なお、シンフォギアではビッキーがヒールを破壊していた

  • 674名無し2018/05/16(Wed) 22:16:27ID:gxOTYyNTY(6/8)NG報告

    行方不明の自分を探して両親が事故死、か


    あかんなこれ、Soulburnerさんこれリボルバー絶対に許せなくてプレメと対立するわ
    ロスト事件が解決したのは了見のおかげだけどそれならもっと早く通報すれば両親は、って確実になる

    しかし、ソルバの切り札も儀式とかこれ、もしかして2年目は六属性のサイバース儀式が出ちゃうんです?

  • 675名無し2018/05/16(Wed) 22:18:38ID:A0ODM0NTY(6/10)NG報告

    >>648
    くっそピーキーな能力で戦えるキャラそれだけでキャラが立つしそれができないと能力バトルでも結局インフレバトルから逃れられないというハードル。

  • 676名無し2018/05/16(Wed) 22:18:52ID:ExODA5MTY(39/52)NG報告

    >>673
    ヒールはバトルスタイルによってはアリだと思う。あれ地面にブッ刺してアンカーにできそうだし。
    陸戦は陸戦でも豪力タイプや砲撃タイプなら便利かも
    スピードタイプは諦めてスパイクシューズ履いてください。

    能力バトルはとんちのような関心する使い方してると一気に作品に引き込まれるよね。
    当たれば一撃死させる能力者がパチンコ玉をばら撒いてたのは関心した。

  • 677名無し2018/05/16(Wed) 22:20:15ID:c5MTEwMTY(4/5)NG報告

    >>668
    こいつの場合は人間的ロマンチシズムが分からないからこそ相棒の存在が重要になっていくのでな…
    「分からない」「理解する必要がない」と切り捨ててきたものに目をやったか、そのまま捨て置いたかで勝敗が決まる展開いいよね……

  • 678名無し2018/05/16(Wed) 22:21:54ID:M2NzkwNzI(7/8)NG報告

    >>662
    結界の中とか異空間とかバトルリングとか闘技場とか閉じた場所で戦って最終的には空間自体が破壊される展開はスケールのデカさの表現で結構使われるけど皆はそういうので好きなシーンってある?

    自分は「烈火の炎」で烈火VS紅麗の崩&虚空と磁生の打ち合い、その後の決着のシーンも好き

  • 679名無し2018/05/16(Wed) 22:22:28ID:QyNzc4MzY(13/22)NG報告

    >>676
    それ反射とかされて自滅する鉄砲玉役やな……
    あまりにも強すぎる力を持つキャラはあっさりと神(作者)に滅ぼされる……

  • 680名無し2018/05/16(Wed) 22:25:26ID:U4ODYwMjQ(10/14)NG報告

    >>672
    アシモフの親父好きだね。圧倒的な防御力と優れた治癒力は甲殻類がかなりの当たりベースってことを証明してるよね。
    あとは慶次か。硬くて身軽で強烈な攻撃力を持つとか破格の性能だよな。

  • 681名無し2018/05/16(Wed) 22:27:03ID:kwNDYwMzI(9/12)NG報告

    >>669
    取り敢えず最終的には
    イオは更に古いから強力な個体の寿命は長いって事でアセリア時代まで眠っててもらう
    もうメインはアセリアだし過去編はチラ見せでいいかなと
    レスティーナに繋げたいから第四王女とは絡ませたいんだけどね

    戦争参戦時までは人間の振りして長年放浪する剣士、黒赤属性で黒髪は人間にもいるし赤い目は盲目って事にしとけば誤魔化せると考えてたからいつの間にやら主人公が偽盲目の剣士に……
    まあ活動期間百年ぐらいだから修練で技量底上げしてる主人公だとそれ以上放浪してるミュラーに勝てないんだが、ウルカとヘリオンの二大天才にもいずれ抜かれる

  • 682名無し2018/05/16(Wed) 22:27:54ID:g0NzU3ODQ(1/3)NG報告

    >>673
    左からヒールを捨てた人、ヒールのせいで踏ん張りが利かず支えてもらっている人、ヒールがない人
    ヒールは戦いに邪魔だけど、クリスちゃんがヒールなのは身長をコンプレックスにしている節があるからだと思う

    ただヒールの利点として踏みつけ攻撃の威力が半端じゃないというのがあると思います
    現実問題、踏まれたらヤバイぞ

  • 683名無し2018/05/16(Wed) 22:28:01ID:Q2OTM0OTY(3/3)NG報告

    異能バトル作品に1人はいる時間を操る能力好き
    あとみんな能力使って戦ってるのに能力なしで戦ってるサブキャラとか、終盤覚醒する弱キャラとか

  • 684名無し2018/05/16(Wed) 22:28:32ID:MxMTM5Njg(2/3)NG報告

    >>672
    ロックバイソン、ルイーク、黒血マカ、皆好き…

    その上で
    「低硬度から勇気をとったら何も残らない」話もしたい…

  • 685名無し2018/05/16(Wed) 22:28:47ID:YzMjgxNDQ(3/6)NG報告

    >>676
    だったら、足にパイルバンカー装備すれば良くね?

  • 686名無し2018/05/16(Wed) 22:30:32ID:cwMDQxNjg(2/5)NG報告

    誰が見ても使えない能力ってあるよね

  • 687名無し2018/05/16(Wed) 22:31:50ID:M4OTEzODA(2/6)NG報告

    >>607
    とじみこの2次創作?
    喰霊のマイケル刀の圧縮空気圧抜刀と装甲悪鬼の電磁抜刀が使いたいがために御刀3本持ちにした俺を、呼んだな?!
    そしてストームアーマーを活かしたいが為に電磁抜刀はストームアーマー時限定で生身で装備すると動けないというベヒモスみたいな設定を作った俺を、呼んだな?!

  • 688名無し2018/05/16(Wed) 22:31:52ID:ExODA5MTY(40/52)NG報告

    >>679
    読みきりだったからねえ。すぐにやられてたね。

    こうパチンコ玉は日本社会で気軽に手に入って、砂とかみたいじゃなくて明確に当たったと認識できて、調べられても足が出にくいなと関心した。

  • 689名無し2018/05/16(Wed) 22:33:14ID:E0MjA0NDg(6/9)NG報告

    >>678
    召喚するだけで場がもたないとかもありですかね

  • 690名無し2018/05/16(Wed) 22:33:28ID:k5MDYxODg(12/13)NG報告

    >>680
    軽く再生力もない地味なベースで7位のアレクサンドル先輩好き

  • 691名無し2018/05/16(Wed) 22:36:01ID:Y2NTE4NDg(3/3)NG報告

    >>684
    何も残らないとか、なにそれつらい。つらいさんなのだー・・・・
    いやマジで低硬度は辛い。なんだよあの連載の展開いみわかんねえ
    宝石の国これからどうなるんだろう

  • 692名無し2018/05/16(Wed) 22:36:34ID:k5NTQ1NzI(2/3)NG報告

    >>680
    モンハナシャコは本来オフィサーに与えられる筈の最強のベースって作中でも言われてたもんね。まぁ慶次もランク8位なのに幹部級に大物狩りな実力者だけど。

  • 693名無し2018/05/16(Wed) 22:37:07ID:M4OTEzODA(3/6)NG報告

    >>676
    ベヨネッタさんの出番やな!!

  • 694名無し2018/05/16(Wed) 22:37:21ID:g0NzU3ODQ(2/3)NG報告

    >>676
    極論、ヒールはベヨネッタスタイルが最適なのかも

  • 695名無し2018/05/16(Wed) 22:38:06ID:g0NzU3ODQ(3/3)NG報告

    同じタイミングでかぶった(笑)

  • 696名無し2018/05/16(Wed) 22:38:50ID:ExODY5OTI(3/8)NG報告

    >>679
    アヴドゥルか……

    そういや天才バカボンがまたアニメ化するらしいけど、あれっておそ松さんみたいにたまに原作や旧アニメ元ネタにした話入れるくらいで基本オリジナル?それとも原作をアニメ化?

  • 697名無し2018/05/16(Wed) 22:40:32ID:Y3MTUxMTI(7/11)NG報告

    >>680
    甲殻類は、ベースの人間が柔道の達人(タスマニアクラブ・三位)、ボクシング世界チャンピオン(モンハナシャコ・八位)、中国拳法の達人(テッポウエビ・順位偽装)で強いうえに、他の哺乳類ベースとかだとつま先が欠損したくらいでも再生できないのに、腕レベルで生え変わったり脱皮して身代わりにしたりでちょっと有利すぎませんかねぇ……

  • 698名無し2018/05/16(Wed) 22:40:57ID:E3ODcyNDg(18/21)NG報告

    >>679
    ツヨスギタ・フーゴ……

  • 699名無し2018/05/16(Wed) 22:41:02ID:k5NTQ1NzI(3/3)NG報告

    >>690
    所謂ノーマルのゴキブリをどれだけ多く確保出来るかのランクで片手でトラップ作ったり軍人として強いよな。ただ所謂変化型とかタイマンなら8位の方が強いと思うけど。

  • 700名無し2018/05/16(Wed) 22:41:26ID:E0MjA0NDg(7/9)NG報告

    >>679
    即死の危険性は使ってるやつが一番理解しておくべきなんだがな

  • 701名無し2018/05/16(Wed) 22:42:42ID:YzNjAwNzY(2/2)NG報告

    >>697
    慶次とかアシモフの実力者で再生能力持ちとか、反則的な強みだな

  • 702名無し2018/05/16(Wed) 22:44:55ID:QyNzc4MzY(14/22)NG報告

    >>681
    ミュラーとか女性でいい年しているのにファンタスマゴリア最強とかだからしゃーない
    だから逆に考えるんだ、トップに立てない主人公がトップに太刀打ち出来る一撃を持たせることが出来るんだってね
    (その後で普及している技術だからわりと真似できる技とか言わない)

  • 703名無し2018/05/16(Wed) 22:45:52ID:M5NjUwNjA(7/10)NG報告

    主人公の能力の設定って割と難しいよね
    弱すぎても困るし、強すぎるとインフレとか諸々で困る
    一芸特化が多い印象ではあるけど

    今考えてる1次創作は弱いことこの上ないが
    他の誰かと組む前提なら、少しは役に立つ
    そんな調整を試してみてたりする
    頭脳プレーが必要だから、戦闘の構成大変だけどね

  • 704名無し2018/05/16(Wed) 22:46:38ID:A0ODM0NTY(7/10)NG報告

    >>679
    大体全てのルートで倒し方困ってるな感がありありと見えるヘラクレスとかな。

  • 705名無し2018/05/16(Wed) 22:50:23ID:A3OTkyMjQ(9/11)NG報告

    そういえば一次創作やってる人に聞きたいんだけど、ク.ズなキャラとか外道キャラの末路ってどうしてる?
    自分の考えてるデスゲーム的な群像劇ものでメインキャラに一人
    他人を盾にする様なとんでもない下衆な奴がいるんだけど(序盤に自分の相棒を平気で見殺しにする)
    因果応報な末路も考えたが、世の中にはいろんな奴がいるとも考えているので
    ク.ズで無様で惨めな目に遭いながらもそいつなりに足掻く描写を入れて
    最終的には生き延びる様にしようかなと思ってるんだけど、若干悩んでもいる
    ちなみに主人公格のキャラは別にいる、あくまでも群像劇の一人

  • 706名無し2018/05/16(Wed) 22:53:51ID:kwNDYwMzI(10/12)NG報告

    >>702
    ミュラーは最強だからな、それに食い込むヘリオンの天才性が怖い
    まあウチの主人公は天才タイプじゃないからそれでいいのだ、悠人達にくっついてエターナルになるし
    戦争終結後エターナルとして活動せずにノゾム達の世界で半隠居してるような奴だけど……百年放浪させたら老成しちゃった

  • 707名無し2018/05/16(Wed) 22:58:21ID:ExODA5MTY(41/52)NG報告

    二次創作だがソシャゲでできる事がそのまま出来る能力は笑った
    強いぞ!口座と引き換えだがな!

  • 708名無し2018/05/16(Wed) 22:59:29ID:YzMjgxNDQ(4/6)NG報告

    >>705
    行為に対して処罰すれば良いのでは? 不定期にタライが落ちてくる様になるとか。股間に雷が迸るとか。全身がモザイク処理されるとか。うどんが出て来る様になるとか。

  • 709名無し2018/05/16(Wed) 23:02:09ID:ExODY5OTI(4/8)NG報告

    >>707
    ソシャゲをネタにした話って面白いけど結構ぐさりともくるのあるよねw
    スライムばかり召喚してしまう人の話は面白かった

  • 710名無し2018/05/16(Wed) 23:02:36ID:A0OTEwNzY(3/3)NG報告

    求道者、誰よりも戦いに励んだ者が作中でも最高クラスな展開が好き
    ケンガンの黒木とか

  • 711名無し2018/05/16(Wed) 23:04:21ID:ExODY5OTI(5/8)NG報告

    >>705
    うーん、体を欠損させるとかしてその後生きるのも大変な状態にするとか?
    それでも生きようとするならかえって受け入れる人もいるんでないかな

  • 712名無し2018/05/16(Wed) 23:04:36ID:UzMjIwNDQ(4/4)NG報告

    >>672
    硬化っていうか刃物化だけど、全身刃物の強度で実質防御力アップという
    ゾロとの勝負は名勝負だった

  • 713名無し2018/05/16(Wed) 23:05:05ID:QyNzc4MzY(15/22)NG報告

    >>705
    下衆なら最後まで下衆を貫くのです……
    上のほうでも紹介されている烈火の炎にいたあの木蓮のように……

  • 714名無し2018/05/16(Wed) 23:06:23ID:M5NjUwNjA(8/10)NG報告

    >>705
    ク.ズおよび外道の程度による
    少しくらいのク.ズや外道なら
    他キャラの逆鱗に触れて死にかけるくらいの痛い目にあう程度
    もしくは普通に警察に逮捕される程度
    必要なら後悔、反省などの描写もする
    あんまり度が過ぎる破滅しかもたらさない奴は
    容赦なく殺されるようになってる(殺.す側が精神的に平気とは限らないが)

  • 715名無し2018/05/16(Wed) 23:07:38ID:ExODA5MTY(42/52)NG報告

    >>705
    お話や作者の理念次第じゃない?
    罪には制裁が必須と考えるのか、それとは別に復讐や報復の理念があるとか、逆に罪を犯しても逃げ切ったり公にならなければ罰を受ける必要は無い(受けないこともまああるだろうね)というスタンスなら逃げ切りでもいいし、ゲスはゲスでも一本筋と追ったゲスならそれは等価の別の主張という形にしてもいいし。

  • 716名無し2018/05/16(Wed) 23:08:27ID:Q5NjUyODg(5/5)NG報告

    >>670
    自分が考えた水銀love氏は殷の紂王の亀鑑(亀卜)を聖遺物に考えてた

    ・古代中国だと蛇と亀は夫婦だと思われてた
    ・封神演義では紂王は女媧(半分蛇の創世女神)に欲情して滅ぼされた
    ・史実では改革を果たせなかった優しい巫王
    ・格は十分な割に入手できないこともない

    ほら、なんかイイ感じに呪いの匂いがしてくるでしょ()

  • 717名無し2018/05/16(Wed) 23:09:57ID:AzNTU2NzY(1/1)NG報告

    最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である

    悪の華大蛇丸は不滅なり

  • 718名無し2018/05/16(Wed) 23:10:45ID:E0MjA0NDg(8/9)NG報告

    >>713
    木蓮は本当にいい下衆キャラだった

    諦めて人並みの幸せを手にする道もあったのに
    それすら投げ捨てて自分の欲望を優先し
    最後の瞬間、炎の中ですら次の勝利を諦めなかった

    無様になりふりかまわず全てを利用したが故に全てを失った最後とか下衆の最後の極致だろ

  • 719名無し2018/05/16(Wed) 23:14:18ID:Q3MzA5ODQ(1/1)NG報告

    >>687
    とじみこの二次創作を書こうと結芽の親友な刀使のオリキャラを考えたけれど、ストーリーを練っていたら波瀾編辺りから結芽の無念を晴らせると思いこみながらノロ漬けしたり激しい逆恨みを始めたりで、愛がおかしい系なキャラになってた。何故だ

  • 720名無し2018/05/16(Wed) 23:15:03ID:U4ODYwMjQ(11/14)NG報告

    >>703
    二次創作か元ネタにするならジョジョのクラフトワークやダイバーダウンなんか主人公向きだと思う。心臓を固定するとか体内で体を実体化させるとか即死技は封印したほうがいいと思う。


    >>705
    外道キャラは因縁の相手と戦わせて倒すとかしてるけど……特徴的なことはやってないな。ガウルンみたいなキャラを作りたいなぁ。

  • 721名無し2018/05/16(Wed) 23:22:14ID:AwNjY3MDg(2/3)NG報告

    あやねると井口さんはもう少し仕事を選んでいいと思う。それにしても神曲だった(適当)

  • 722名無し2018/05/16(Wed) 23:29:38ID:c0NDY3NzY(1/2)NG報告

    ゴリ押しだがとりあえず新降臨クリア、しかし操作時間固定を抜きにしてもかなりやり難くないですかねコレ

  • 723名無し2018/05/16(Wed) 23:30:15ID:g4ODUzMDg(3/3)NG報告

    >>191ですが電源抜けてただけでした。
    お騒がせしてゴメンナサイ

  • 724名無し2018/05/16(Wed) 23:30:20ID:c0NDY3NzY(2/2)NG報告
  • 725名無し2018/05/16(Wed) 23:30:51ID:g2MTc4MjA(4/5)NG報告

    >>621
    さてはルイージだなおめー。

  • 726名無し2018/05/16(Wed) 23:31:22ID:g5ODQ2ODQ(1/1)NG報告

    >>719
    アイン君は色々迷走してしまったが、ちゃんと上司が仇にケジメつけてくれたよね
    上官や自分の仇達があそこまで無様な末路ならアイン本人も多少は溜飲が下がったでしょう

  • 727名無し2018/05/16(Wed) 23:31:41ID:k5MzM3NDQ(1/2)NG報告
  • 728名無し2018/05/16(Wed) 23:32:47ID:gxOTYyNTY(7/8)NG報告

    >>705
    自分のやりたいようにやれば良い

    どんな話をやりたいのか、どんなキャラを描きたいのか、どんな目的で物語を書くのかそこをまず明確に意識するのが大事

    属性毎のキャラの扱い、なんてのは完全な正解が無いんだから

    ク、ズと一言で言っても様々な種類がいるんだから自分のやりたい事が決まってたらその種類と顛末は自然と決まるはず

  • 729名無し2018/05/16(Wed) 23:33:02ID:E3ODcyNDg(19/21)NG報告

    >>721
    作者女性と聞いてたまげたよ。すげぇもん作ってんなって……。
    個人的には富豪アーサーの「責めておくれよぉ!」な37話が一番好き。

  • 730名無し2018/05/16(Wed) 23:33:24ID:k5MzM3NDQ(2/2)NG報告

    >>722
    ミスった

  • 731名無し2018/05/16(Wed) 23:35:14ID:A3OTkyMjQ(10/11)NG報告

    >>708
    >>711
    >>713
    >>714
    >>715
    >>720
    おお沢山レスが…!
    このキャラは性格的にも小物なんだけど上でも書いた序盤の相棒の見殺しが、結果的に主人公の最初の挫折の切っ掛けとなり
    その後も他のキャラへのトラブルメイカー的な役割を果たす事になるので、立場的には重要なキャラかな
    でも精神的に痛めつける事ばかり考えてて、身体的欠損は思いつかなかったな
    相棒の件は自分の身をもって償わせて、それでも小物なりの信念を貫かせる事にするよ
    皆のおかげでいくつかこのキャラのエピソードも思いついたよ、本当にありがとう参考になった

  • 732名無し2018/05/16(Wed) 23:35:43ID:c4NTA0MDA(7/7)NG報告

    無限の剣製とかいう別に剣以外でも作れる名前詐欺な能力
    登録されてる武器の中身にもよるけど全宝具の中でも王の財宝に次ぐ汎用性も持ってる可能性もある能力
    投影ばかり目がいくが情報解析能力もはんぱじゃないので相手の武器とかを解析して戦法とかを盗んだり弱点を見つけ出したりなんてこともできる

  • 733名無し2018/05/16(Wed) 23:35:44ID:UwOTQ5NDA(10/15)NG報告

    ゴシックファッションでハイヒール履いて刀振り回すようなヒロインだっているんですよ

    ちなみにその子2Bっていうんだけど

  • 734名無し2018/05/16(Wed) 23:36:15ID:AwNjY3MDg(3/3)NG報告

    >>729
    女性どころか子供いるからな…にょぽみ先生。
    普通にママらしい発言とかしたりすんのにその人があいまいみーとかソメラちゃんとか弱酸性描いてると思うと…

  • 735名無し2018/05/16(Wed) 23:36:40ID:YxMzIxODA(8/12)NG報告

    >>705
    そいつの本質というか下衆さの根源による

    例えば一見ゲスキャラに見えたキャラが居たとして、そいつがそうなってしまった理由(優秀すぎる身内や一方的な押し付け教育など)が明確にありねじくれてしまった場合と、そういうのが存在せずただ単にサイコパスめいたロクデナシの二パターンが提示できる

    前者の場合は他の登場人物との交流とか展開次第で改善の余地もあるが、後者の場合は行き着く所まで徹底的に下衆く振舞って退場させるか、さもなくば適当なタイミングでかませ犬よろしくあっさり退場させるかのどちらかがよろしいかと思われる

    要するに理由ありきの下衆か、理由なき本能的な下衆さか次第
    長文すまない

  • 736名無し2018/05/16(Wed) 23:40:07ID:czODY5NDA(3/4)NG報告

    >>726
    ガエリオを守りきったというアイン君渾身のファインプレー
    ついでに市街地に乱入してマカナイ氏を間接的にアシスト

  • 737名無し2018/05/16(Wed) 23:40:50ID:YzMjgxNDQ(5/6)NG報告

    >>731
    取り敢えずケツに何がしか突っ込んでみたり、出て来る様にすれば、仕置きされた感が出て良いぞ。下手するとギャグに成るけど。

  • 738名無し2018/05/16(Wed) 23:41:26ID:UwOTQ5NDA(11/15)NG報告

    >>705
    レクリエイターズのマガネちゃんみたいな芯のあるキャラだったら別に生きてても面白いかなーとは思う
    信念も信条も持って無いそこいらのチンピラみたいなク.ズキャラなら逝ってよし

  • 739名無し2018/05/16(Wed) 23:42:28ID:M5NjUwNjA(9/10)NG報告

    >>733
    アンドロイドじゃないですか可愛い
    生身の人間と違ってそういう仕様だから仕方ない可愛い

  • 740名無し2018/05/16(Wed) 23:44:15ID:I0NTYwMDQ(3/5)NG報告

    >>687
    二次創作って程でもないただの妄想だけど、姫和の父親は天才外科医で外国に旅立ってるからいつも家にいないって脳内補完してる。

    設定を練っていくと姫和ママの死に際の言葉が医者として自分を奮い立たせた事と、結芽を実施見殺しにしてしまった

  • 741名無し2018/05/16(Wed) 23:45:11ID:I3MDYxMjg(1/2)NG報告

    >>713
    烈火の炎の下衆なら森光蘭と海魔も良いよね。強欲で生にしがみつく系ラスボス。天堂地獄になった初陣で烈火と紅麗に追い詰められて全力で逃げるの好き。

  • 742名無し2018/05/16(Wed) 23:45:56ID:UwOTQ5NDA(12/15)NG報告

    >>739
    感情を持つことは禁止されているのに思いっきり感情だしちゃう可愛い
    生身の人間よりエロい下半身かわい…どちゃしこエロい

  • 743名無し2018/05/16(Wed) 23:47:25ID:I0NTYwMDQ(4/5)NG報告

    変な所で誤送信してしまった…本当に恥ずかしい
    続き

    自分が海外にいる間に日本にいた結芽を実質見殺しにしてしまった事を悔やんでいたりと結構思いつめたキャラになってしまった。

  • 744名無し2018/05/16(Wed) 23:48:48ID:EyMjQ1MjQ(1/1)NG報告

    >>510
    まぁよくある話よね
    成田先生とか、三田さんとかむしろ型月界隈だと耳が痛い

  • 745名無し2018/05/16(Wed) 23:50:48ID:UzMTA1ODQ(1/1)NG報告

    事件起きすぎでは?となる

  • 746名無し2018/05/16(Wed) 23:51:23ID:M4OTEzODA(4/6)NG報告

    >>719
    大丈夫。俺も最初は沖田さんみたく技術のクイック侍ガールにしようと思ってたら最終的に力こそパワーなバスターゴリラガールになってたから。

  • 747名無し2018/05/16(Wed) 23:52:36ID:UwOTQ5NDA(13/15)NG報告

    思ったんだけど刀使としての男性は居なくても剣術師範として男性がいるのはなんら不思議じゃないよね?

  • 748名無し2018/05/16(Wed) 23:53:02ID:A2OTU1NjQ(5/5)NG報告

    >>719
    他にも言うべきことがあるんだろうけど、これだけは言わせてほしい。

  • 749名無し2018/05/16(Wed) 23:55:07ID:UwOTQ5NDA(14/15)NG報告

    >>746
    宝具含めてバスター4枚持ちの武蔵ちゃんかな?
    いやあの子見た目は華奢だけどさ(出るとこは出てるけど)

  • 750名無し2018/05/16(Wed) 23:55:46ID:g1ODMzODQ(1/1)NG報告

    >>740
    >>743
    ひよよんパパらしい…

  • 751名無し2018/05/16(Wed) 23:56:30ID:EyOTg0MjA(2/2)NG報告

    特撮には「主要ライダー全員の人生を狂わせた」「比喩抜きで全ての元凶」「4号ライダーを殺.害」とか色々とやらかしたものの味方になった神もいるから、結局は展開次第だよ(なおVシネ

    「だいたいこいつのせい」だからこそ、暴走を始めたゲームの攻略に対する特効薬になったという

    まあこの人の場合定期的にズタボロにされる不死身キャラだったから視聴者がストレスなく見れたってのもあるけど

  • 752名無し2018/05/16(Wed) 23:56:59ID:ExODA5MTY(43/52)NG報告

    脳内でクロスオーバー作るの楽しいよね
    かみちゅ×ゆゆゆとかシンフォギア×FGOとか城下町のダンデライオン×がっこうぐらしとか考えましたァ(恥部公開)


    あとダリフラ×下セカ(ボソッ)

  • 753名無し2018/05/16(Wed) 23:57:31ID:M5NjUwNjA(10/10)NG報告

    >>745
    …?…?
    …!?
    待って100件とか300件て
    10代が個人でどうこうできる数じゃないってばよ
    どんだけ事件起きてるのさ
    一体コナンの日本は毎日何件の刑事事件案件発生なの…

  • 754名無し2018/05/16(Wed) 23:59:29ID:MxMTM5Njg(3/3)NG報告

    >>725
    お?
    緑担当を語って良いのかい?

  • 755名無し2018/05/16(Wed) 23:59:53ID:kwNDYwMzI(11/12)NG報告

    >>747
    刀使のしての能力はともかく剣術は男性でも可能だしね

  • 756名無し2018/05/17(Thu) 00:08:40ID:k4OTQxNTU(15/15)NG報告

    >>755
    それにそれぞれの流派の開祖はそれぞれ刀使だったとかそういう説明もないし、そこは実際の人たちが開祖と考えても差し支え無さそうだよね

  • 757名無し2018/05/17(Thu) 00:08:43ID:M0MTAxMjk(3/3)NG報告

    >>753
    多分こういう町が犯罪件数を跳ね上げてるんだろう

  • 758名無し2018/05/17(Thu) 00:09:22ID:AxNTgxMzM(2/2)NG報告

    >>751一方全ての元凶かつ最近自分の掌の上でストーリーが展開しつつ主人公革の戦力まで削ったのが

  • 759名無し2018/05/17(Thu) 00:09:35ID:c5MjY2NDk(2/3)NG報告

    >>749
    なお持ち前のパワーと抜刀機構及び不屈の意志で普通の刀使よりも写し貼れる回数が多いという設定になりバトルスタイルは無事武蔵ちゃんを通り越してスパさんに辿り着いた模様

  • 760名無し2018/05/17(Thu) 00:15:46ID:IxNzI2OTY(4/4)NG報告

    >>751
    因果応報というかやらかした後の仕打ちはちゃんと必要だからな
    のび太も色々ヘイト集めそうな事しでかしてるけどちゃんと失敗ばっかりで痛い目合ってるから大好きなキャラ

  • 761名無し2018/05/17(Thu) 00:23:59ID:E1NTkyNzI(8/8)NG報告

    FGOと色んな作品のクロスオーバー考えてたらすごい難しい敵が出来てしまった

    ある一つの世界線が数多の剪定事象に侵略戦争を繰り返していた。
    近い未来に滅ぶ剪定事象の資源や人材を惜しんだためである

    資源や技術は搾取され、人間は見目の良い者は奴隷として権力者に販売する
    仮に資源が枯渇し、質の良い奴隷が売り切れて過去に飛び、その世界線を剪定事象を作れば同じ再び品質の物を再び搾取できる

    反抗しようにも複数の世界の技術を掛け合わせた敵の装備には敵わない

    更にダメ押し、その世界は敵が持つ聖杯で特異点とする事で存続しており、敵を撃退してしまうとその世界は滅んでしまう

    そんな世界に迷い込んだぐだ
    人理や編纂事象への影響はなく、救えば滅んでしまう世界……さてどう対応すべきか?

  • 762名無し2018/05/17(Thu) 00:32:10ID:Y3OTAyMzE(13/13)NG報告

    >>755
    陸奥圓明流みたいに各開祖とその時代の刀使との関わりみたいなのは一度は妄想した

  • 763名無し2018/05/17(Thu) 00:39:27ID:Q4NTg2NTY(7/11)NG報告

    >>760
    因果応報で4度精神崩壊しながらもその度に立ち上がってきた偉大な社長

  • 764名無し2018/05/17(Thu) 00:41:41ID:U4OTk2NDY(1/3)NG報告

    >>734
    「あ〜たし錯乱母〜」とか言ったことあるらしいっすね

  • 765名無し2018/05/17(Thu) 00:43:19ID:k3ODAzMzE(6/6)NG報告

    >>761
    「他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ」https://bbs.demonition.com/board/174/


    一次二次問わずバトル書いてる人に聞きたいけど、複数の戦いってどうか書きゃええねん…

  • 766名無し2018/05/17(Thu) 00:48:40ID:QzNzQ2NDI(5/5)NG報告

    >>745
    き、きっとコナン世界は賞金稼ぎみたいな感じでフリーで探偵稼業ができるような独自制度があるんだよ(ふるえごえ

  • 767名無し2018/05/17(Thu) 00:48:53ID:IyNTM2MDc(16/22)NG報告

    >>755
    写しを貼らず、陣移を使わずその身と手に持つ御刀で荒魂とやり合う男性とか想像すると面白そうなのが出来そうな気がする
    こう、英霊剣豪七番勝負的なストーリーができそう

  • 768名無し2018/05/17(Thu) 00:50:21ID:k0NjkxMg=(19/22)NG報告

    今回のルパン海馬社長に沖田艦長と豪華なメンバーだったぜ…

  • 769名無し2018/05/17(Thu) 00:51:37ID:E2ODk5Mzk(6/7)NG報告

    >>713
    下衆は下衆なりにそれがそいつの生き方だから、貫く分には強烈なキャラが確立するよね。
    散り際と言う意味ではそれまで周りに負荷を与えた分、相応の報いを受けて散るカタルシスを作ることも出来る。
    ただ悪役だから惨めに無残に散れば良いのか?って意見も分からなくもない。悪だったら何しても良いってもっと黒い邪悪になりかねないし。難しいね。


    まあその意味で外道キャラの末路としてはセージはかなり上手い落とし所だなって思った。
    人の愛が信じられず、情のある人間を勝手に都合よく解釈する奴らで気味が悪い、と称す悟性が著しく欠けた鬼畜親父。ただ客観的に己を人でなしと認識しつつ、それでも望みさえ叶えれば良いと、何人モノ人生を文字通り喰らいつ続け、その憎悪を好んで糧にして来たイカれた人間。

    だけどその末路は奥さんの腕に抱かれ、理解の出来ない愛に包まれるもの。どんな外道にも救いはあるのだと、迎える天はあるのだと。
    一般的な感性で端から見ればとても好ましく幸福な死に方なんだけど、当の本人は嫌だやめろ気持ち悪いと絶叫し、天国(じごく)に昇天(ついらく)しながら祝福の光(ごうか)に導かれての憤死。

  • 770名無し2018/05/17(Thu) 01:05:30ID:UyMjM4NjY(3/5)NG報告
  • 771名無し2018/05/17(Thu) 01:12:41ID:g1MjgxNDI(2/2)NG報告

    >>767
    荒魂は急所とかなくて結合を切断する事がメインだから八幡力無しだと巨大なタイプはキツイだろうけどな

  • 772名無し2018/05/17(Thu) 01:18:42ID:U4OTk2NDY(2/3)NG報告

    >>765
    数組を一つの場面で動かさない事だな。
    一対一か一対多とかをコンビネーションする2人対に変えたりみたいなのを1組として戦闘させて、その場面をキャラを変えつつ連続して書くと複数の戦いっぽく見えるよ。

  • 773名無し2018/05/17(Thu) 01:18:58ID:IxMTgxNjE(3/3)NG報告

    今更ムヒョロジが連載してることを知って歓喜
    やっぱこの雰囲気と独特の刑罰&ネーミングセンス最高だな…!!

    「魔鍛冶屋長ネリオネルラの試し切り」の刑に処す

    とか語呂の良さも好き、師匠とはまた違った良さがある

  • 774名無し2018/05/17(Thu) 01:20:43ID:g4ODA3MTg(1/1)NG報告

    >>759
    刀使の世界で女子制服を着て圧政スマイルをしながら戦うスパさんを幻視してしまったぞどうしてくれる

    もし実際に武蔵ちゃんが刀使の世界に召喚されたら可愛い子だらけだし嬉々として手を貸してくれそう

  • 775名無し2018/05/17(Thu) 01:34:22ID:QzNjUyODU(1/1)NG報告

    >>770
    ひったくりや万引きは他の町と比べて少ないけど殺人事件は滅茶苦茶発生してるって事だな

  • 776名無し2018/05/17(Thu) 01:34:48ID:UwNjQ2NDQ(7/7)NG報告

    >>713
    前作のラスボスが破滅の未来を変えようと足掻いた「ただの人間」とは一転して……もとい、原点回帰した邪神系ラスボスなドン千好き

  • 777名無し2018/05/17(Thu) 01:36:26ID:kwODU4MTc(1/1)NG報告

    >>770
    米花町はほら、軽犯罪が少ない代わりに殺人事件に全振りしてるから…

  • 778名無し2018/05/17(Thu) 01:38:09ID:Q4NTg2NTY(8/11)NG報告

    >>776
    ゼアルはアニメ漫画共にラスボスは邪悪系だったね
    そしてどっちもビジュアルがエロいw

  • 779名無し2018/05/17(Thu) 01:45:40ID:gwNTUzMzg(12/14)NG報告

    >>758
    ヘルシングとかカンピオーネ!(あるいは神殺し)みたいに物語全体で主人公がとんでもなく強いタイプの話では出せないけど、こういう全体を通して物語に関わっているヴィランっていいよね。
    ガウルンみたいに主人公との因縁の強い敵は好きだけど、スタークは主人公と因縁が強くその上でさらにライダーシステムにも関与しているから凄いよなぁ。

  • 780名無し2018/05/17(Thu) 02:06:16ID:A5MjU2MzY(2/2)NG報告

    >>778
    三好君とかいうおっぱい星人。柔らかそうで好きだよ、俺は。

  • 781名無し2018/05/17(Thu) 02:16:29ID:Y0ODExNjM(10/20)NG報告

    >>780
    僕は漫画含めた全シリーズの女性キャラの中で瑠那姉貴が1番好きです

  • 782名無し2018/05/17(Thu) 03:29:13ID:kxNDYzMTM(1/1)NG報告

    >>673
    めっちゃハイヒールのくせに蹴り技しまくってロングスカートなのに太ももチラチラ見せつける原田さんの話する?
    YouTubehttps://youtu.be/mHoJs2QxYxk

  • 783名無し2018/05/17(Thu) 05:03:56ID:Y3NTQ5MTM(1/1)NG報告

    >>775
    >>777
    逆に考えるんだ
    米花町が相当マシなだけで周囲の町は北斗の拳顔負けレベルに金も命も軽い修羅界なのだと

  • 784名無し2018/05/17(Thu) 05:36:34ID:k1MzkyOTk(1/1)NG報告

    >>686
    自然界に存在しない上にほとんど何もわかってない元素とかどう使えと

  • 785名無し2018/05/17(Thu) 07:06:34ID:c4Mzk5NTU(2/2)NG報告

    >>781
    もともとはシャークさんの相方として男性キャラとして出す予定だったんだよね。三好君により女の子になってしまったのだが・・・
    まあ、かわいいからいいんですけどね!

  • 786名無し2018/05/17(Thu) 07:07:00ID:czOTQ0Mjg(1/1)NG報告

    >>754
    人間は 、環境に過剰に適応するかわりに 、道具を進歩させてきたんだよ 。わたしたちのことを進化の抜け道にして 、自分の体を変化させる危険をズルして 、人間は 、とっても速く強くしぶとくなった 。けど 、その危険を押しつけられた 〝道具 〟たちは 、どうなったの ?

    わたしは 、 《進化の委託先 》としての道具 。わたしは 、答えをもう人間なしでも出せるというかたち

    どうしてアニメではカットされたんですかね?

  • 787名無し2018/05/17(Thu) 07:08:59ID:UyNDgyMjY(5/5)NG報告

    >>763
    自分の目的のためだけに技術を2、3世代進化させた社長さん

  • 788名無し2018/05/17(Thu) 08:08:57ID:gwNTUzMzg(13/14)NG報告

    >>745
    コナンと同等かそれ以上の死神が何人もいるのかよ。そして相変わらず民間人を介入させてるんだな、警察。まあ、湯川学もそうだけど民間人の探偵役ならばそういう世界観にしないとやっていけないから当然か。
    コナン世界の警察だと優秀さの格差が酷いよね。近隣同士の群馬県警と長野県警の出来の良さの違いといったら。やっぱり警察で一等優秀なのは安室なんだろうな。

  • 789名無し2018/05/17(Thu) 08:11:19ID:UyMDg2NzU(1/1)NG報告

    >>49
    もぎ取り易く品種改良したばっかりに異常気象の悪天候で実が落ちやすく、絶滅の危機に近付いて単価の上がるカカオさんおっすおっす

  • 790名無し2018/05/17(Thu) 08:24:18ID:UyMjM4NjY(4/5)NG報告

    >>788
    公安を普通の所と比べちゃいかん

  • 791名無し2018/05/17(Thu) 08:27:25ID:A0MzQ3MTU(5/5)NG報告

    >>391
    もしかしてOPの楽士シーンで最初っからノイズなしで頭だけ出してるような黒い影のことか!?
    いやいやわからんだろあれwww

  • 792名無し2018/05/17(Thu) 08:34:57ID:UwMzk3NjA(1/1)NG報告

    >>789
    カカオさん闇深過ぎ問題(経済植民地とか)

  • 793名無し2018/05/17(Thu) 08:37:11ID:k0NjkxMg=(20/22)NG報告

    今やってるグラブルの討伐戦で安室さんが強すぎる。あの人めっちゃ使いやすい

  • 794名無し2018/05/17(Thu) 08:42:21ID:IyNTM2MDc(17/22)NG報告

    >>791
    むしろウィキッドの招待が始めから分かったらアニメのプロットブレイクどころかデストロイなので……
    そんでももって公式に紹介されている楽士の曲と合わせれば、こいつ愉悦部やんって自己紹介しているもんやし(厳密には愉悦部ではないが)

  • 795名無し2018/05/17(Thu) 08:50:15ID:E1Mjc4MTc(44/52)NG報告

    >>782
    この娘のBGMかっこいいよね

  • 796名無し2018/05/17(Thu) 09:33:14ID:QyMzM2OTA(1/1)NG報告

    >>790
    公安は、警察の中の警察で総監などのなるエリート、職務は日本国そのものを守る仕事で
    そのためなら違法行動もいとわない連中だもんな

  • 797名無し2018/05/17(Thu) 09:33:29ID:AxNzc1MzI(1/1)NG報告

    >>721
    ミリアサは弱酸性に話題全部掻っ攫われて乖離性や拡散性の話題が皆無なのが悲しい
    個人的にファルサリアはるろおさんの絵も込みでかなり好きなキャラ

  • 798名無し2018/05/17(Thu) 09:42:29ID:Q5MDMwNTk(1/4)NG報告

    昨日アニメカリギュラ見てて思ったんだけどこの流れでどうやってウィキッド登場するんだ…?もう敵味方勢揃いしちゃった感満点だぞ…?

  • 799名無し2018/05/17(Thu) 09:55:21ID:MyMzk4NDY(1/1)NG報告

    何だこれ
    何があったんだ

  • 800名無し2018/05/17(Thu) 09:55:29ID:IyNTM2MDc(18/22)NG報告

    >>798
    ウィキッドのお仕事は外面の良さを生かして敵の背中を突くことだからね
    アニメでも分かるけど一番帰宅部メンバーと顔合わせているから油断させやすい
    なおゲームやっていると分けるけど、事が良い感じに進むと自分の楽しみ優先になって杜撰になるタイプ

  • 801名無し2018/05/17(Thu) 09:59:46ID:Q4NjgzMDc(19/24)NG報告

    刀使オリキャラは
    言動が痛いけど実力はある石田正宗を持つ心形刀流使い、
    無口で凛々しいと見せかけて緊張しいな瓶割刀持ちの甲源一刀流使い、
    能天気だけど忍耐強く芯の通った夢切国宗持ちの直心影流使い、
    口が悪く厳しいけど涙脆い八文字長義持ちの示現流使い、
    のんびり屋のくせして周囲をよく見てる骨喰藤四郎持ちの立身流使い、
    鍛治科の幼馴染に当たりが強ちのに幼馴染がいない前だとノロケ出す大行平持ちの大石神影流使い、
    とか考える。
    はい、刀と流派好き(凝り性)

  • 802名無し2018/05/17(Thu) 10:04:01ID:cwNzc0NTM(4/9)NG報告

    二次創作はオリキャラ出したりクロスオーバーさせたりするのを書くのに抵抗あるから、そういうのを書ける人はすごいなと思う
    なんか好きな原作の設定に自分の意思で異物を紛れ込ませるのに抵抗があるんだよね
    (読むのは嫌いではない)

  • 803名無し2018/05/17(Thu) 10:12:07ID:E3MjA2NDM(1/2)NG報告

    >>787
    原作終了から劇場版まで1年という事実
    スマートフォンの普及はまだ分かるが軌道エレベーター作るわパワービジョン(使用者のイメージを実体化)を実用化するわ、空中に透明な足場を作る(しかも浮いて移動する)わで技術革新どころかオーバーテクノロジーのレベルなんですけど!

  • 804名無し2018/05/17(Thu) 10:13:38ID:E5NzYyNTk(3/3)NG報告

    >>559
    ところがどっこい、超ヒロイン戦記で
    一夏さんが居ない場合は周囲と熱い友情を育めることが
    判明してたりする>ヒロイン陣

    つまり主人公とヒロイン陣の噛みあわせが悪いというか……
    正直作者がアレっていうか……

  • 805名無し2018/05/17(Thu) 10:19:41ID:U2MDYwMjY(1/1)NG報告

    ラストピリオドアニメのもはや「ラストピリオド」と言うジャンルに固定するしかないという感じすき
    とりあえずワイズマンは可愛いしワルパネルラさんも可愛かった

  • 806名無し2018/05/17(Thu) 10:21:10ID:AzMjEzOTE(1/1)NG報告

    >>792
    そりゃあゴルゴ13のカカオ産地の問題の話とか読むと尚更ね・・・

  • 807名無し2018/05/17(Thu) 10:22:56ID:IyNTM2MDc(19/22)NG報告

    >>804
    ISは設定そのものは誰もが認める素晴らしい素材
    けれどもそんな素材も作り手次第では残飯になれるという典型例

  • 808名無し2018/05/17(Thu) 10:23:23ID:k3NTU0NTk(1/2)NG報告

    >>788
    安室さん、同期の人基本的に優秀だったみたいなんだけど二人爆死、一人事故死、一人自殺でおいてかれる側っていうね…
    ちなみに警察学校の首席は安室さんで次席が事故死した人らしいよ

  • 809名無し2018/05/17(Thu) 10:24:44ID:g3NzQyNjQ(8/8)NG報告

    >>803
    型月だと剪定扱いになりかねないレベルの発展させちゃったよね社長

  • 810名無し2018/05/17(Thu) 10:26:46ID:g3MjM3NjE(1/3)NG報告

    >>788
    群馬県警ディスやと?
    山村警部(当時は刑事)も推理するやんけ

    山村「犯人は毛利小五郎です」

    手に絞殺した際の跡がない

    山村「彼は名探偵、裏を返せば殺しのプロだ…跡が残らない工夫くらい何かしてますよ」

    動機がない

    山村「今回の事件の動機はおそらく『事件』でしょう、毎日のように陰惨な殺人事件を見てきた彼は…つい自分でもやってみたくなっちゃったんですよ、おー怖」

    …あ、ワイが一番ディスっとるわ…

  • 811名無し2018/05/17(Thu) 10:27:51ID:kzNjkyNTY(1/1)NG報告

    >>804
    一夏がいてもシャルラウラはそれなりに良い関係なことを考えると一夏が関わると性質が厄介になる人が周りにいるからとしか

  • 812名無し2018/05/17(Thu) 10:37:23ID:E3MjA2NDM(2/2)NG報告

    >>809
    千年アイテムの助力ありとは言え現代に生きる人間がやってるし大丈夫じゃないかなーとは思う
    海馬は人類愛しさで人類滅ぼすとかはアテムが関わらない限りはないだろうし、というか海馬が人類愛だのなんだのっていうのはそれこそ想像しづらいっていうか

    まぁ人間が科学で冥界に突入するっていう魔術協会ビックリ案件やらかしてるけども

  • 813名無し2018/05/17(Thu) 10:46:19ID:E1Mjc4MTc(45/52)NG報告

    >>804
    そもそも人間性おいといて女の園にイケメン男子一人放り込んで骨肉の争いにならないわけが(ry

  • 814名無し2018/05/17(Thu) 10:51:47ID:UxNTk4NjQ(1/1)NG報告

    子供の頃よく読んでたコロッケ!が去年の12月にコロコロアニキって刊で続編が連載スタートしてたのを今更知った

    未来だとバンクも金貨も無くなったらしいが…
    コロッケお前どうしたマジで!?

  • 815名無し2018/05/17(Thu) 11:07:48ID:EwOTA5OTQ(8/11)NG報告

    >>796
    今の映画でも、普通の警察と違ってめっちゃ予算もコネもあって強権振りまくるし、事件解決するために他人に冤罪吹っ掛けるし、非合法の手段もスパイも使うし、なるべく気を付けてるけど関係各所の人間の人生を国家のために踏み潰すけど仕方ないねって言ってるからね安室さん……
    それで大きなものが守られているのは間違いなくあるんだろうけど

  • 816名無し2018/05/17(Thu) 11:13:46ID:EwOTA5OTQ(9/11)NG報告

    >>807
    っていうか、ISはいい素材のいい設定からのアニメの出来が良すぎたんだよ
    アニメで有名になったんで、本来あんまり脚光があたっちゃいけなかった原作にみんなの注目が行った結果の必然的な悲劇というか……

  • 817名無し2018/05/17(Thu) 11:17:00ID:YyNDIzMzg(1/2)NG報告

    >>815
    正直ラストのやりとり。
    コナンは1発ぶん殴る権利はあったと思う。

  • 818名無し2018/05/17(Thu) 11:23:23ID:gwOTI0NDc(1/1)NG報告

    >>809
    >>812
    むしろ人類の可能性を広げたという意味では星の開拓者サイドに近いのではないだろうか
    冥界下りに関してはEX世界の第三魔法みないなもんだろうし

  • 819名無し2018/05/17(Thu) 11:23:58ID:Y0ODExNjM(11/20)NG報告

    >>812
    こんなテンションで魔術協会もサプライズ案件やられたら笑うしかない

  • 820名無し2018/05/17(Thu) 11:26:51ID:kxMTIzODI(1/2)NG報告

    >>813
    ぐうの音も出ない正論オブ正論

  • 821名無し2018/05/17(Thu) 11:36:31ID:k3NjczOTE(1/2)NG報告

    >>543
    「雪風と風の旅人」(ゼロの使い魔×フジリュー封神演義)

    原作終了後の太公望がタバサに召喚されるという話。
    設定の解釈が面白いし、ゼロ魔をよく知らない自分でも楽しく読めた。

  • 822名無し2018/05/17(Thu) 11:39:29ID:k3NjczOTE(2/2)NG報告

    >>558
    (二次創作者じゃないが)fakeの成田さんってそのあたり上手いよね

  • 823名無し2018/05/17(Thu) 11:43:43ID:gxODU5OTI(1/3)NG報告

    >>816
    この創作料理うめぇな!何?元祖は○○って店なのか!よし!今度行ってみよう!!

    なんやコレ…。


    って感じか?

  • 824名無し2018/05/17(Thu) 11:44:04ID:UyNDU5MDE(1/2)NG報告

    >>543
    ワールド・クロス。IS、SAO、リリカルなのはGOD、ビビオペ、俺ツイ、シンフォギアのスパロボ風クロスオーバー小説。ちょっと独自設定多いけど他作品キャラ同士の掛け合いとか作品ごとのパワードスーツの性能格差とか面白い

  • 825名無し2018/05/17(Thu) 11:49:40ID:cwNzc0NTM(5/9)NG報告

    まさかのキノコ主役回で笑う
    いやまあ新ウェザーライト号のクルーの一員だからおかしくは無いんだけどさ……
    https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/magic-story/20180516

    あとこぼれ話で触れられてたけどスクイーってストーリーには絡まないんだね
    ドミナリア=ファイレクシア戦争の後にどうすごしてたのか知りたかったから残念だ

  • 826名無し2018/05/17(Thu) 11:50:27ID:k5ODk0MDY(2/3)NG報告

    >>804
    シンフォギア組と結構絡んでて面白かったな〜
    機体乗り換えイベントが熱かった!(打鉄の活躍に泣いた)

  • 827名無し2018/05/17(Thu) 11:51:31ID:gwNTUzMzg(14/14)NG報告

    >>810
    おそらく公安を抜けば大阪と長野がトップクラスに優秀なんだろうな。だけど大阪だと平次が出てくるから長野のほど警察が目立たない。
    あと京都の綾小路さんがから紅でとても協力的なのが印象的だったな。

  • 828名無し2018/05/17(Thu) 11:53:29ID:kxMTIzODI(2/2)NG報告

    >>816
    ストーリーが問題なだけだから!
    なんでキャラ元絵のOkiuraを下ろしたんですかねえ(半ギレ)
    なかなか性癖にマッチする絵なんてないのに……

  • 829名無し2018/05/17(Thu) 12:01:52ID:A2MDU5MjQ(2/2)NG報告

    >>823
    アニメも掛け値なしに面白いとか、後世に語り継がれるとかそんなことは全く無いのだが
    うん、まぁ、原作と比較するのもそうだし、1期はいよいよ処理出来なくなる6人目以降の話に突入せずに済んでるし、無駄に予算は下りてるから映像面は保障されてるとかで、確かに「マシ」にはなっている

  • 830名無し2018/05/17(Thu) 12:16:12ID:g5MTM3MDc(5/7)NG報告
  • 831名無し2018/05/17(Thu) 12:30:36ID:cwNzc0NTM(6/9)NG報告

    >>830
    あと1ヶ月以内には来るね。どんな衣装になるのか楽しみ

  • 832名無し2018/05/17(Thu) 12:33:26ID:M5MjgxODU(5/6)NG報告

    >>816
    原作はなぁ・・・。一夏のモノローグが激寒オヤジギャグ連発したりしてて割と鬱陶しいからな。
    あと原作者自身がアレな人だからどんどん周囲にガソリン撒いて火つけてって焼け野原にしちゃったからな
    出版社変わったりとかのいざこざでだいぶ客離れた印象がある。まだ出てた事に驚きだけど

  • 833名無し2018/05/17(Thu) 12:38:40ID:EwODc0NzU(1/3)NG報告

    >>813
    ぶっちゃけ一夏を性転換手術して、女にすれば解決するんじゃね?

  • 834名無し2018/05/17(Thu) 12:39:12ID:Y0ODExNjM(12/20)NG報告

    >>803
    社長のキャラ遍歴

    根暗陰キャオタ(学園編)

    キ○ガイ(DETH-T編)

    タカビー系ライバル(王国編〜バトルシティ編)

    熱血系ヤンデレ(映画)←いまココ!

    いや〜濃すぎる人生だ

  • 835名無し2018/05/17(Thu) 12:42:48ID:Y1NTY1MDQ(12/12)NG報告

    >>833
    いなかったっけ?一夏の女版みたいな子が
    結構やさぐれてたはずだけど

  • 836名無し2018/05/17(Thu) 12:50:38ID:IyNTM2MDc(20/22)NG報告

    カリギュラODは良い感じに改善されてて嬉しい
    現時点でいいのは敵を避けようとしてミスっても、壁が無くなって確実に一定距離を保てるのがいい……
    Vita版では狭い通路で見つかると壁に引っかかって、そのまま下手するとフルボッココースだったのにそれが消えたのはとても良い……

  • 837名無し2018/05/17(Thu) 12:50:41ID:Y1NTMxNzY(1/2)NG報告

    今更だけどコナンがいる日本の警察って優しいよな。作業してるところに快くいれてくれたりとか

  • 838名無し2018/05/17(Thu) 12:54:46ID:Q1MDEwMjg(6/6)NG報告

    >>818
    死後世界の実存証明とか、そっち方面の神秘が根刮ぎに壊滅するんじゃないかな?

  • 839名無し2018/05/17(Thu) 13:05:27ID:gzNDA3Mjk(1/2)NG報告

    >>834
    元はと言えば剛三郎が飛び降り自殺なんてするから……
    その結果遊戯に執着するわ、その過程で色んな発明するわだからなぁ………

    まぁ、憎い相手が目の前で飛び降りて憎しみをぶつける相手がいなくなれば初期の陰キャみたいな感じになるのも理解は出来る…のか?

  • 840名無し2018/05/17(Thu) 13:07:13ID:EwODM5NzY(9/9)NG報告

    >>834
    心のパズルを組み直した結果がこれか
    今までの経験で出来てしまった冷酷なリアリスト属性剥いでみたら
    根っこの部分のヤンデレブラコンお兄ちゃんが出てきてしまったでござる

  • 841名無し2018/05/17(Thu) 13:08:20ID:Y0ODExNjM(13/20)NG報告

    >>839
    元々敵がいないと生きていけない性格で前世の時点で結構危ういところはあったんだよね
    ただセトはそこまで歪んでなかったからやっぱり536のせい

  • 842名無し2018/05/17(Thu) 13:16:20ID:Y5MDA1Mzk(1/1)NG報告

    日大の監督とラフプレー選手で話題になってるがスポーツ漫画じゃキャラ立ちさせるためにラフプレーなんて日常茶飯事だが
    投げる手前ならまだしも投げきった後だしなぁ
    日大は10年くらい出場停止でいいよ
    スポーツ強豪校で10年禁止ならかなりペナルティになるだろ
    自分もラフプレーされて膝やってスポーツできなくなったけど今大会と言わずキツいペナルティ与えて欲しい
    止められなかった他の部員にも責任はあるわ

  • 843名無し2018/05/17(Thu) 13:16:50ID:QzMjE1MjY(1/1)NG報告

    超ヒロイン戦記、スパロボMXやらOGシリーズ作ってるトーセ担当作品だから戦闘シーンがかなり良いんだよな
    システム面は加入時期が遅いと活躍させにくいっていう難点があること以外はそこそこ楽しめるし
    ただ一番の難点は参戦作品にメジャーどころが少ないところがね、惜しいところだよね

  • 844名無し2018/05/17(Thu) 13:17:26ID:AwMjMxNDQ(1/3)NG報告

    >>837
    まぁメタい事言うとそうしないと話が進まないから……

  • 845名無し2018/05/17(Thu) 13:18:54ID:gxODU5OTI(2/3)NG報告

    >>829
    モッピーの起源だっけ?たしか。

  • 846名無し2018/05/17(Thu) 13:24:50ID:gyMzY1NDQ(1/1)NG報告

    >>837
    あれは小五郎がもと同僚で超有名な名探偵だからってのが大きいと思う。一般人はさすがに無理でしょ

  • 847名無し2018/05/17(Thu) 13:25:54ID:k3NTU0NTk(2/2)NG報告

    >>842
    ここで言う必要ないんじゃないかなと思うのですが…

  • 848名無し2018/05/17(Thu) 13:27:50ID:AyOTU5NjE(1/3)NG報告

     Twitterみてたらトレンドに「西城秀樹」が1位になっていて、覗いてみたら死亡報告だった。
    一体誰だと思ってコメントみたらなんとちびまる子ちゃんのあの「ヒデキ」だった。
    なんか最近有名人のなくなった話多すぎません?

  • 849名無し2018/05/17(Thu) 13:30:50ID:E1Mjc4MTc(46/52)NG報告

    >>845
    元ネタのキャラのバイオレンス遍歴読んでビビる
    限りなく近いポジの津辺 愛香さんと何処で差がついたのか
    慢心、暴力運用の違い

  • 850名無し2018/05/17(Thu) 13:33:37ID:AwMjMxNDQ(2/3)NG報告

    >>847
    だったらNGするかスルーすればいいんじゃないか?槍玉に挙げると収拾付かなくなる場合もあるし

    >>848
    西城秀樹と言ったら郷ひろみ、野口五郎との歌謡曲?御三家だな
    アニメだと∀でターンAターンを歌ってたよね
    力強い歌声が印象的だったな
    ご冥福お祈りします

  • 851名無し2018/05/17(Thu) 13:34:46ID:E5NTc3MjA(1/1)NG報告

    >>848
    ちびまる子ちゃん以前に西城秀樹を知らんのか?
    世代じゃなくても何かしら聞いたことはあるやろ

  • 852名無し2018/05/17(Thu) 13:36:18ID:gxNjQ1MjQ(1/1)NG報告

    みんなが社長のこと言うから映画館で見た興奮が帰ってきたじゃないか!
    BD買おうかな...

  • 853名無し2018/05/17(Thu) 13:36:21ID:Y1MzU0MzU(1/1)NG報告

    >>848
    テレビ普及から年月が経ち、初期にテレビに出ていたような方がそろそろそういう時期に差し掛かるから、だよ。
    他の方の名前を出すのも少し失礼だが、例えば黒柳徹子さんはもう御年84歳。ちなみに黒柳徹子さんはテレビ女優第一号というまさにテレビに出続けたお方だ

  • 854名無し2018/05/17(Thu) 13:39:35ID:Y5MzE3NDk(3/5)NG報告

    >>851
    まあ若ければ聞いたことないって人も出てくると思う
    今は昔ほど音楽番組があるわけでもないし

  • 855名無し2018/05/17(Thu) 13:40:16ID:E5MjA2NzI(8/10)NG報告

    >>853
    イヤーでもヒデキってついこないだ還暦とかじゃなかったか。まだ若いべ。

  • 856名無し2018/05/17(Thu) 13:41:54ID:AwMjMxNDQ(3/3)NG報告

    ワイモバのCM元ネタは秀樹のYMCAってのも若い子は人によっては知らないんじゃない?

  • 857名無し2018/05/17(Thu) 13:47:36ID:gxNzg5MDg(1/1)NG報告

    >>816
    一応設定は面白いから未だ購読を続けているが、ISを読んでて一番楽しいのはオリジナルのISを考えることだったり…。

  • 858名無し2018/05/17(Thu) 13:57:11ID:AzNjU5MzA(1/1)NG報告

    >>838
    神秘が根こそぎになったところでテクスチャ無事なら世界は回るよ

  • 859名無し2018/05/17(Thu) 14:00:21ID:QyODYzOTY(6/6)NG報告

    >>856
    実は西城秀樹さんの「YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」はカバー曲って事は意外と知られてないのかしら?

  • 860名無し◆/7so./3bMM2018/05/17(Thu) 14:08:48ID:UwMzEwMDk(1/1)NG報告

    >>853
    今目玉おやじやってる野沢さんもそれくらいでねずみ男の古川さんもそこまでじゃないけど歴代ねずみ男で最年長だったかな
    身体大事にしても不安な歳だから本当に健康であって欲しい

  • 861名無し2018/05/17(Thu) 14:16:57ID:gzNDA3Mjk(2/2)NG報告

    >>851
    んなもん世代によって常識が変わるでしょうに……
    今でこそアーチャー=エミヤだけど、昔ならそれこそネタバレだったでしょ

  • 862名無し2018/05/17(Thu) 14:18:22ID:Y5MzE3NDk(4/5)NG報告

    ミリシタにも名刺機能追加か
    というか新年度になってからこんなに色々更新して、1周年のネタ残っているのだろうか……

  • 863名無し2018/05/17(Thu) 14:18:45ID:M5MjgxODU(6/6)NG報告

    >>849
    愛香さんが言われないのは作風やギャグの塊みたいなトゥアールやエレメリアンの皆様を殴り飛ばしていることと、同じ様に自身も胸ネタで弄られたり世間に蛮族って認識されたりと精神的にボッコボコにされてることが大きいと思うの。
    ルイズ辺りから大量に量産された暴力系のツンデレが段々と淘汰されていったのは主人公や作中の誰かから反撃されないっていうのがダメだったと思うんじゃ。
    口でも物理でもどっちでも主人公がツンデレを制御できてると人気出ることが多かったし。
    美琴とかね

  • 864名無し2018/05/17(Thu) 14:24:20ID:Y0ODExNjM(14/20)NG報告

    久しぶりにvrains見たけど主役変わったん!?てか遊戯王の主役で彼女持ち!?どういうことなの…何があったのが誰か教えて〜

  • 865名無し2018/05/17(Thu) 14:25:06ID:E1Mjc4MTc(47/52)NG報告

    暴力系ヒロインに対抗するには暴力系主人公よ
    スパルタ系男子や薩摩系男子、世紀末一般成人男性にツンデレ暴力ヒロインとセットにしたとしよう・・・
    ほら自然だ、主人公がまったく可愛そうじゃない

  • 866名無し2018/05/17(Thu) 14:26:55ID:UyNDU5MDE(2/2)NG報告

    >>863
    あと愛香さんは怒る地雷がハッキリしてるのもあるかな。恋敵の変なアプローチとか貧乳いじったらキレるっていうあまりにもわかりやすく一貫してるからそれを触ってくるのがわざとだったり煽ったりするためっていう自業自得感が出る

  • 867名無し2018/05/17(Thu) 14:30:55ID:EyMDc3MTA(3/3)NG報告

    >>864
    そいつ主人公じゃなくて、主人公の横に並びにきた(4月からの)新キャラだよ
    主人公の遊作と境遇が同じで主人公っぽい事してるだけで、主人公が入れ替わったりとかはしていない
    これが、真月みたいに裏切るのか、何事もなくいい関係を気付けるかはまだわからないけどね(尊の過去と遊作のリボルバーへの想い的な意味で

  • 868名無し2018/05/17(Thu) 14:32:06ID:EwOTA5OTQ(10/11)NG報告

    >>849
    暴力ヒロインってもともとは、うる星やつらとかシティーハンターとかゴーストスイーパー美神みたいな、ギャグ成分で薄められてるけど明らかに犯罪レベルのおかしい言動をとるに対するツッコミ役だったからね

    これがツンデレとか幼馴染とか金髪とかと同じくヒロインの属性として記号化(テンプレ化)したけど、流行で最近はそういう殴られて当たり前な言動をとる主人公がいなくなって、でも主人公に対するリアクションは暴力、ってヒロインだけが形として残ったから噛み合わない理不尽さだけがあるんだと思う

  • 869名無し2018/05/17(Thu) 14:32:06ID:c2NTgxNzU(1/1)NG報告

    >>851
    知るわけねえだろオッサン

  • 870名無し2018/05/17(Thu) 14:34:26ID:Y4NDUzNjQ(1/1)NG報告

    >>543
    いろいろ有るけど今あげるなら『もしISの篠ノ之箒が”文学少女”を読んだら』かな。
    箒ちゃんは可愛いんやで、って気持ちで一杯になる良作だと思う。

  • 871名無し2018/05/17(Thu) 14:39:01ID:QyMzIwNzc(2/2)NG報告

    ちびまる子ちゃんで、まる子のお姉ちゃんが西城秀樹のファンなのは有名だと思うけど、かつて演じてた水谷優子さんと西城秀樹さんの命日が被ってるらしい。

  • 872名無し2018/05/17(Thu) 14:44:38ID:EwODc0NzU(2/3)NG報告

    >>871
    ある意味運命なんだろうか....。どちらにしろ御冥福をお祈りするしかないよね...。

  • 873名無し2018/05/17(Thu) 14:45:40ID:Y4MDk3OTY(1/1)NG報告

    やれやれ系主人公の元祖とか言われてるキョンだけど個人的には悩みもあって消失での選択もあってキョンすきなんだけど
    最近は一般人らしい考えや感情を持ってるキャラはなんか叩かれるよな

  • 874名無し2018/05/17(Thu) 14:47:50ID:Y4NzExOTM(1/1)NG報告

    >>873
    そうかな?自分はあんましそんな気はしないな。自分もキョンは好きなキャラだな

  • 875名無し2018/05/17(Thu) 14:48:19ID:M5OTgyODI(1/1)NG報告

    >>873
    別に際立って叩かれてるとはあんまり思わないというかそういう意見が嫌いだから言われると意識が向きがちなんじゃないかな。

  • 876名無し2018/05/17(Thu) 14:53:00ID:QxMzM3OTY(1/2)NG報告

    >>863
    ルイズは常識と立場の違いやサイトが割とアウトな事してたから全然気にならなかったなぁ
    パンツのゴムはやられたらマジで私刑案件である

  • 877名無し2018/05/17(Thu) 14:53:41ID:E1Mjc4MTc(48/52)NG報告

    >>873
    やれやれ系主人公が叩かれるのはやれやれ系主人公が悪いんじゃなくて
    やれやれ系主人公が何もしなくてもモテたりするダメ系ラノベムーブする主人公が多かったからじゃない?
    元祖は面白いけど後追いに石が多かったパティーン

  • 878名無し2018/05/17(Thu) 14:56:48ID:c0NzU4MDQ(6/8)NG報告

    >>834
    人生も濃いけどそれ以上にキャラが濃い

  • 879名無し2018/05/17(Thu) 14:57:59ID:E2NTYzNDM(1/1)NG報告

    >>868
    本来はボケとツッコミによる古典的なコントなのに、
    ハプニングで男側に特に非がなくてもヒロインに一方的に暴力振るわれたら、そりゃ理不尽でコント成立しないよ。

  • 880名無し2018/05/17(Thu) 15:02:33ID:c0NzU4MDQ(7/8)NG報告

    >>865
    それ最終的に夕日をバックに背負った友情生まれたりしない?大丈夫?恋愛になる?

  • 881名無し2018/05/17(Thu) 15:07:20ID:kzNzU5OTg(1/1)NG報告

    一番好きなやれやれ系主人公貼る

  • 882名無し2018/05/17(Thu) 15:07:33ID:A2ODQ3NDY(1/2)NG報告

    暴力系は男の方が(;´Д`)ハァハァしたりするタイプなら解決すると思うんですよ

  • 883名無し2018/05/17(Thu) 15:09:44ID:Y0ODExNjM(15/20)NG報告

    >>882
    つまりこういうことですね

  • 884名無し2018/05/17(Thu) 15:12:05ID:E5MjA2NzI(9/10)NG報告

    >>881
    チンピラ四人半殺しにして牢屋にぶちこまれてる所から始まるやれやれ系はいない。

  • 885名無し2018/05/17(Thu) 15:12:51ID:c0NzU4MDQ(8/8)NG報告

    >>883
    それとしあき次元限定の話だろ!……だよね?

  • 886名無し2018/05/17(Thu) 15:18:36ID:IyNTM2MDc(21/22)NG報告

    >>857
    ISに対抗するために野郎でも乗れるISモドキを作る方が楽しかったです(小並感)
    なお出来たものはエネルギーバカ食い不可避である空を飛ぶことを諦めてカラミティガンダムとフォビドゥンブルーを足したような水陸両用特化になったもよう
    空? 三式弾のような面制圧の対空兵器と数で押せば負けることは無いやろ
    そもそもISの弱点は継戦能力と適合者の数だから、適合者のことを気にしない・コアの完熟訓練不要・量産可能の三点で戦えば普通に勝ち目はある

  • 887名無し2018/05/17(Thu) 15:20:20ID:EyNDA5ODg(1/1)NG報告

    (;´Д`)ハァハァまでは行かなくても暴力振るった女子の方がドン引きするレベルの変態なら薄れるな

  • 888名無し2018/05/17(Thu) 15:27:11ID:E1Mjc4MTc(49/52)NG報告

    >>886
    わかるなあ
    自分もストパン見た時はこのウォーロック絶対使えるだろどう使おうとかめっちゃ考えた

  • 889名無し2018/05/17(Thu) 15:29:08ID:A0MDI3Nzg(7/8)NG報告

    >>877
    キョンは割と同情できたり苦労してるのが共感できたりしたのが大きいからなぁ。
    キョン本人の生来の性格に寄る所もあるけど、あれだけ身勝手なハルヒに振り回されて「やれやれ」って言わない方がおかしい。

  • 890名無し2018/05/17(Thu) 15:35:13ID:IyMzIxODY(1/1)NG報告

    雑談の広告欄にテイルズオブレイズだっけ?とVAコラボとか載ってたけど
    アリューゼは?アリューゼいるなら始めます
    ってかSOAにVPコラボ復刻してくれ
    自キャラで「てめぇの顔も見飽きたぜ!」したい

  • 891名無し2018/05/17(Thu) 15:44:01ID:YyNDIzMzg(2/2)NG報告

    >>886
    無人機を亡国機業に大量生産させて数の差で押し潰してくるのを書くのが楽しい。

  • 892名無し2018/05/17(Thu) 15:47:16ID:kyMDYwMzU(1/2)NG報告

    >>886
    ISを量産しやすいよう、使いやすいよう型落ちさせたものを考えた結果、画像のがピンズドだったため、インベーダー相手に壊れた白式を捨ててライフル担いで乾パン齧る系の一夏君が誕生した
    読み返してこれはあかんわと思って消去したのはお約束

  • 893名無し2018/05/17(Thu) 15:54:08ID:UwMDI3ODU(9/12)NG報告

    >>887
    つまりドMだな(大暴投)
    と、いうわけで

    【急募】あなたの一番記憶に残ってるドMキャラ(男女問わず)

    自分は最近アニメ化されたSAOAGGOのMさん

  • 894名無し2018/05/17(Thu) 15:54:57ID:Y1NTMxNzY(2/2)NG報告

    >>893
    レジェンドな気がする

  • 895名無し2018/05/17(Thu) 15:59:20ID:AyOTU5NjE(2/3)NG報告

    >>851 産まれが1999年末だから知らないけど、そんな有名な人なんだね。

  • 896名無し2018/05/17(Thu) 16:01:34ID:A2ODQ3NDY(2/2)NG報告

    >>893
    クライムエッジのこの人かな
    ルールブック追い掛けてたら首吊られるのに興奮するようになったという

  • 897名無し2018/05/17(Thu) 16:03:28ID:Q0MjgyMTQ(2/3)NG報告

    >>894
    そうか?

  • 898名無し2018/05/17(Thu) 16:04:40ID:Y0ODExNjM(16/20)NG報告
  • 899名無し2018/05/17(Thu) 16:06:40ID:k0NjkxMg=(21/22)NG報告

    >>897
    弾さんライフで受ける時の痛みを心地いいって言ってたから

  • 900名無し2018/05/17(Thu) 16:08:25ID:AyOTU5NjE(3/3)NG報告

    >>871>>872 実際は被ってない。
    水谷優子さんは今日で、秀樹さんは昨日。

  • 901眼鏡伍長2018/05/17(Thu) 16:09:36ID:QzMDAwNTE(2/3)NG報告

    >>892
    たしかにレイダー/ダイバーも女性限定やったな(理由は忘れた

  • 902眼鏡伍長2018/05/17(Thu) 16:11:33ID:QzMDAwNTE(3/3)NG報告

    >>901
    レイダーは違うわ何言ってんだ俺、レイダー側の女性はサテキチおばさんだけだって。

  • 903名無し2018/05/17(Thu) 16:26:40ID:gyNjMyNw=(7/7)NG報告

    >>876
    すまない。言い方が悪かった。ルイズが流行って以降後追いで作られたタイプのキャラね。
    ルイズ自身は成功例だよ。サイトがそらやられても仕方ねーよってなることもあるしルイズ自身がサイトに対してやらかしたりとか持ちつ持たれつみたいな関係が素晴らしい。

  • 904名無し2018/05/17(Thu) 16:31:12ID:I2NzM3NjQ(11/12)NG報告

    ちびまる子ちゃんと西城秀樹といえば、
    花輪くんの使用人であるひでじいのフルネームが西城秀治で一文字違いとか

    くらいしか思い付かない

  • 905名無し2018/05/17(Thu) 16:42:16ID:Y5MzE3NDk(5/5)NG報告

    >>890
    テイルズとトライエース作品がコラボする時が来るとは思わなかった(過去の経緯的に)
    まあアナトミアはトライエース開発ではないけどさ

  • 906名無し2018/05/17(Thu) 16:42:38ID:cyODQzMjA(1/1)NG報告

    >>893
    GGXrdのレイブンさん
    相手の一撃必殺を食らっている時にスッゴい笑顔で楽しそうなのがインパクトデカすぎる
    そして、そのワケを知った後は何とも言えない気持ちになる

  • 907名無し2018/05/17(Thu) 16:57:23ID:Y2MTg0NDE(1/1)NG報告

    個人的にルイズってツンツンしてるけど同じかそれ以上にデレデレしてるイメージがある

  • 908名無し2018/05/17(Thu) 17:05:38ID:g3MjM3NjE(2/3)NG報告

    >>847
    言ってもここって将棋の話だの鉄腕ダッシュの話だのもするのでなぁ…
    特定の人が同じ話・同じ画像をループさせる傾向もあるんで、多少横道でも新規の話題を投げ掛けてくれるなら止めんよ
    そっから他作品の話に持っていくしね

  • 909名無し2018/05/17(Thu) 17:15:11ID:E5MjA2NzI(10/10)NG報告

    >>908
    でも流石にそれはあくまで事件or不祥事であってテレビ番組でもイベントでも無いからな。

  • 910名無し2018/05/17(Thu) 17:16:01ID:E2MzA0NTA(1/1)NG報告

    >>893
    自称『銀さん専用の雌豚』とか自分で言っちゃうヤベーイ奴、でも他の人には割とSだからバランス取れてる

  • 911名無し2018/05/17(Thu) 17:18:12ID:E1Mjc4MTc(50/52)NG報告

    >>908
    作品を語る場だからなあ
    宗教とかテレビ番組はアリだと思うけど
    スポーツや事件は違う場所のほうがいい気がする

  • 912名無し2018/05/17(Thu) 17:23:39ID:EwODc0NzU(3/3)NG報告

    >>876
    サイトのやらかしと言えば、姫様との初対面で手の甲では無く唇にキスした事に関しては、マジで縛り首レベルのやらかしだと思うの。

  • 913名無し2018/05/17(Thu) 17:27:46ID:c0MjMxNTU(4/4)NG報告

    ツンデレ好きからしたら
    こんな台詞吐いて別れておいて
    復活した新月君があれからどんなムーブしてたのか楽しみでしょうがない

  • 914名無し2018/05/17(Thu) 17:28:02ID:EwOTA5OTQ(11/11)NG報告

    >>851
    そこに気付かないと「最近の若い者は常識も知らん」ってことになるんで注意やで
    わりと知らんものは知らんのや

  • 915名無し2018/05/17(Thu) 17:30:28ID:E1NTg2MTI(1/1)NG報告

    また懐かしいメンツがいる

  • 916名無し2018/05/17(Thu) 17:33:15ID:MyOTEzMDE(1/3)NG報告

    2期の方が面白いアニメって少ないよなー

  • 917名無し2018/05/17(Thu) 17:34:30ID:gxODU5OTI(3/3)NG報告

    >>893
    世界樹の迷宮3のエルダードラゴン。ダークハンターが居れば即エクスタシーしてやるのに…!

  • 918名無し2018/05/17(Thu) 17:38:39ID:k5ODk0MDY(3/3)NG報告

    >>879
    (画像参照)未だに理不尽過ぎて納得がいかんわ
    (せめて事情を聞いてあげて)

  • 919名無し2018/05/17(Thu) 17:40:15ID:A0ODcyODQ(12/12)NG報告

    >>916
    二期あれば更に面白くなるであろうアニメは幾つか思いつく
    本番前に終わったのだ……序章長いタイプの原作の弱点よね

  • 920名無し2018/05/17(Thu) 17:42:37ID:Q0MjgyMTQ(3/3)NG報告

    >>899
    Mと言うよりはバトルジャンキー的な

  • 921名無し2018/05/17(Thu) 17:52:11ID:Q4NjgzMDc(20/24)NG報告

    真名特定班が息していないサーヴァント

  • 922名無し2018/05/17(Thu) 17:52:37ID:Q4NjgzMDc(21/24)NG報告

    ゴフッ!スレ間違えたごめん!

  • 923名無し2018/05/17(Thu) 17:56:54ID:k0NjkxMg=(22/22)NG報告

    久しぶりに島谷ひとみさんのYUME日和聴いたけど本当いい曲だわ。何でか泣けてくる

  • 924名無し2018/05/17(Thu) 18:04:37ID:E0MzU1NDk(1/1)NG報告

    >>901
    単純な体重問題と超能力的な適性が女性しかないとかそんな感じだったけ?

  • 925名無し2018/05/17(Thu) 18:05:02ID:c2NTIyMjA(1/3)NG報告

    >>881
    日本人離れした体格のハーフ(であってたっけ?)ハンサム男子とかそら何もしなくても女子からモテますわ

  • 926名無し2018/05/17(Thu) 18:05:28ID:Y0ODExNjM(17/20)NG報告

    >>919
    真さんの悪口はNG

  • 927名無し2018/05/17(Thu) 18:09:18ID:k2OTEyMzg(11/11)NG報告

    >>836
    戦闘に関しては改善され過ぎててなんか違和感があるわ
    Vita版のアップデート前の1戦闘に何十分も掛かってた頃が懐かしい…w
    今、女主人公で帰宅部ルート進めてるけどこの調子なら割とすぐ一週終わって楽士ルートに行けそうだな
    それにしても楽士会議変わり過ぎだろ、楽士が別の意味で怪しい感じなんだけど
    後、ウィキッドさんはもはや隠す気無いよね…

  • 928名無し2018/05/17(Thu) 18:16:02ID:QxMzM3OTY(2/2)NG報告

    >>919
    緋弾のアリアとか本当に序章前に終わったなぁ

  • 929名無し2018/05/17(Thu) 18:17:24ID:c0MjM4NTc(5/6)NG報告

    >>849
    A以下さんは暴力ガチ勢だからこそ理不尽な暴力を振るわないからね。
    理不尽暴力ヒロインをチンピラとするなら
    A以下は殺し屋か兵隊のそれよ。統制された究極の暴力

  • 930名無し2018/05/17(Thu) 18:26:06ID:c2NTIyMjA(2/3)NG報告

    >>916
    DOG DAYSは作中が夏休みで放送時間が夏休みと被ってた(7月〜9月)のもあってDOG DAYS'に一番熱中したなぁ……
    5話の獅子王侍がキュアメロディの中の人と同じってことでプリキュアネタ含まれてたけどまさか犬姫侍の方も魔法つかいプリキュアになるとはな……

  • 931名無し2018/05/17(Thu) 18:27:49ID:Q4NjgzMDc(22/24)NG報告

    ISの話題を見てると思い出す。
    学生時代
    学友達「はがない面白い!」
    俺「見てねえ……」
    学友達「緋弾のアリア面白い!」
    俺「原作持ってねえ……」
    学友A「俺の嫁はセシリア」
    学友B「俺の嫁はシャル」
    俺「俺一夏好きだわぁ」

    絶妙にズレてたけどやっぱ共通のネタで話せるオタフレって大事だなって……。

  • 932名無し2018/05/17(Thu) 18:28:04ID:Q4NTg2NTY(9/11)NG報告

    >>919
    アニメといい漫画といい2期ま〜だ時間かかりそうですかね〜?

  • 933名無し2018/05/17(Thu) 18:28:26ID:IyNTM2MDc(22/22)NG報告

    >>927
    そもそもVita版では売りにしていたジャイアントキリングですらレベル差がありすぎたらほぼ困難だったし多少はね?

    ODではこっちが20以下でも相手44レベル一体なら、ちゃんとカウンターとリスクブレイクさえ出来れば簡単にジャイアントキリング出来るからこれくらいの塩梅のほうがストレス少なめでいい
    あと戦闘開始と終了時にキャラごとの掛け声があっていいわ

  • 934名無し2018/05/17(Thu) 18:30:46ID:c2NTIyMjA(3/3)NG報告

    >>813
    やっぱ乙女の園に男入れちゃダメだな

  • 935名無し2018/05/17(Thu) 18:51:02ID:EwMTQ1MTU(1/1)NG報告

    >>919
    まほいくもリスタートから本番だしな
    無印は、エピソードゼロで魔法少女狩りビキンズだもんあ

  • 936名無し2018/05/17(Thu) 18:52:37ID:Q2NjM3OTQ(5/6)NG報告

    >>896
    え!?クライムエッジで一番Mなのって雑賀 露見男会長じゃない?cv中村悠一で、毎日鞭で打たれたり、こんな事言われて「最高だ」とか言ってるし。(写真で失礼)あとキリンググッズってサーヴァントシステムに似てるよね。グレイランドなんて無辜の怪物みたいなもんだし。

  • 937名無し2018/05/17(Thu) 18:56:28ID:I2NzM3NjQ(12/12)NG報告

    みなみけ2期(ボソッ)

  • 938名無し2018/05/17(Thu) 18:58:04ID:UxNjE5NTM(1/1)NG報告

    >>935
    まほいくは一応一つで完結してて緩やかな繋がりがあるって感じだからいつでもやろうと思えばやれると思う

  • 939名無し2018/05/17(Thu) 19:03:18ID:EzODA4Mzc(1/2)NG報告

    ブレイクブレイド、2期やってくれたらそれはそれで嬉しいけれどまず原作が…作者の持病が悪化し始めたな、という感がつよいからまず原作をすすめて…

  • 940名無し2018/05/17(Thu) 19:03:45ID:gzNzQ3NTg(1/1)NG報告

    >>813
    ケンブリッジ公ウィリアム王子は大学通ってた時にリアルでそういう環境にいたんだっけか(学校中の女生徒が玉の輿を狙って猛アタックを仕掛けてきた)

  • 941名無し2018/05/17(Thu) 19:04:35ID:YzMDgwNzY(20/21)NG報告

    IS読んでて思ったのは一夏いない方が気楽に読めるという事。
    主人公いると途端に空気悪くなるって何よ……女の子達が取り合う前に変な事言って火種投下しとるこの主人公……。

  • 942名無し2018/05/17(Thu) 19:05:29ID:kxMDgxNTQ(1/1)NG報告

    >>938
    やっぱり消火器ホワイト先輩見たいな。
    個人的にrestart好きだし

  • 943名無し2018/05/17(Thu) 19:06:27ID:MyOTEzMDE(2/3)NG報告

    VITA生産終了するのか
    なんかテイルズとFate専用機になりつつあるけどオススメのゲームとかあるかな

  • 944名無し2018/05/17(Thu) 19:09:59ID:Q4NTg2NTY(10/11)NG報告

    >>936
    えっ、何このお姉さん(ドン引き)

  • 945名無し2018/05/17(Thu) 19:11:32ID:Q4NjgzMDc(23/24)NG報告

    >>943
    クロガネ回姫譚……はPC版出たんだっけ。
    この世界とは違う歴史を経た現代異能力モノスキ。
    デモンゲイズ2はやらなかったけど無印は面白かったなあ。

    VITAでオススメ挙げようとすると「PS4でも出来る」と返されると悲しい。
    閃乱カグラだとVITAの方が着せ替えとかセクハラ楽しいんだよなあ……。

  • 946名無し2018/05/17(Thu) 19:12:46ID:EwODE0NjY(1/1)NG報告

    お題
    マスコットやシンプルすぎる姿なのに作中最強キャラは?

    FGOからはご存知フォウくん
    もう一つとしてはインフィニット・デンドログラムのバンダースナッチ。こいつはドラム缶の姿をしてるのに、山脈や大陸をまるごと轢き潰すというデタラメぶり

  • 947名無し2018/05/17(Thu) 19:14:10ID:Y0ODExNjM(18/20)NG報告

    味方に10回攻撃されたドmヒーロー

  • 948名無し2018/05/17(Thu) 19:15:09ID:Q4NTg2NTY(11/11)NG報告

    >>946
    カービィ

  • 949名無し2018/05/17(Thu) 19:15:36ID:cwNzc0NTM(7/9)NG報告

    >>943
    とういうのを求めてるのかにもよるかなー
    恋愛ADVでもいいなら、スイッチを持ってなければ大図書館の羊飼いをオススメする

  • 950名無し2018/05/17(Thu) 19:16:10ID:Y0ODExNjM(19/20)NG報告

    レジェンズのシロンとか

  • 951名無し2018/05/17(Thu) 19:16:52ID:Y0ODExNjM(20/20)NG報告

    立ててきます

  • 952士郎の料理食いたい2018/05/17(Thu) 19:17:58ID:YxNzgwMjI(4/4)NG報告

    Vitaかあ、まどペンとロウきゅーぶ!とFateしかやってないなあ。まどペンも個人的にまどポの方が面白かったのもあってあんまり触ってないんだよね。一応トゥルーエンドまでは行ったけど。
    関係ないがロウきゅーぶ!が予測変換に出てきてちょっとびびった。何を学習してるんだ、私のスマホは。

  • 953名無し2018/05/17(Thu) 19:19:59ID:MyOTEzMDE(3/3)NG報告

    >>945
    >>949
    ありがとう
    まあ確かに移植ゲームも多いか
    けどPS4はまだ持ってないんだ 後個人的に携帯機の方が遊びやすい

  • 954名無し2018/05/17(Thu) 19:20:34ID:A1NTI5NzM(5/5)NG報告

    VITAかぁ
    樹海の記憶面白かったな~
    生産終了とか寂しすぎんよ

  • 955名無し2018/05/17(Thu) 19:20:58ID:Q5MDMwNTk(2/4)NG報告

    俺カリギュラ届いたら男主人公選んで彩声ちゃん加入時からずーっとパーティに入れ続けて親愛度ゲージが上がってもコミュ進めずにキツい目で見られ続けるドMプレイするんだ…

    (発売日に届くもんだと一日中何があっても腐らずわくわくしていたらさっき「発送しました」とメールが入ったAmazon組)

  • 956名無し2018/05/17(Thu) 19:23:48ID:I1MTY3OTA(2/2)NG報告

    >>943
    ダンガンロンパシリーズはいいぞ

  • 957新伝導師(明けの箒星)2018/05/17(Thu) 19:28:22ID:k3Mzk5ODY(3/3)NG報告

    >>943
    チャンバラアクションゲーム「朧村正」
    飯が美味そうだったり、キャラクターの和風さ加減が絶妙
    DLCも買うんじゃ

  • 958名無し2018/05/17(Thu) 19:33:29ID:c1NzY1OTY(2/2)NG報告

    vita生産終了かー
    ガンブレとfate専用機になってるけど手軽にPSのゲームが遊べるの魅力的だったと思うよ
    PS4と同じゲーム出そうとするとスペックが足りてないんだろうな~

  • 959名無し2018/05/17(Thu) 19:34:22ID:kyMDYwMzU(2/2)NG報告

    >>943
    3000円で一昔前の遊戯王をただで遊べるタッグフォーススペシャルおすすめ
    個人的にはカードゲームのできるギャルゲーの6の方が好きだけど、スペシャルも楽しいぜ

  • 960名無し2018/05/17(Thu) 19:34:23ID:ExMDQxODA(1/2)NG報告

    >>946
    越えられない最強の英雄がいるから最強格止まりだけどリゼロのパック
    本気出すと周囲は全て凍るわ魂ごと凍らせることでセルフ転生阻止するわ大半の強敵を雑魚扱いするわ半端ない強さを誇る
    問題は本気出すのはヒロインが死亡してどうしようもなくなった時にだけ最愛の娘がいなくなったこの世界に価値なんてないから滅ぼすわと逆ギレ気味に本性を表した時だけという
    いくら契約に縛られているとはいえ肝心な時に何もやらない(やれない)のにお前それはちょっと……

  • 961名無し2018/05/17(Thu) 19:38:18ID:E2ODk5Mzk(7/7)NG報告

    >>948
    このクオリティの高さはブランドのデザイン造形がシンプルだからって言うのもあると思った。

  • 962名無し2018/05/17(Thu) 19:39:14ID:cwNzc0NTM(8/9)NG報告

    ちなみにVitaの生産終了云々は海外でのVitaパッケージソフトが生産終了ってことみたいだね
    DL販売は現状と変わらないし、そもそも日本国内は生産終了しないようだ

  • 963名無し2018/05/17(Thu) 19:41:47ID:MzMjgwOTQ(4/4)NG報告

    Vitaでできる初代や2のプレステソフトも名作揃いぞな。
    アストロノーカもOSAKAも太閤立志伝もいいぞ。

  • 964名無し2018/05/17(Thu) 19:44:24ID:Q5MDMwNTk(3/4)NG報告

    >>959
    ふと思ったんだけど、あの手のゲームってカードプール同じで制限がどこまで反映されてるのかわからないんだけど現実で猛威を振るったあんなデッキやこんなデッキを思う存分使えたりする?

  • 965名無し2018/05/17(Thu) 19:45:13ID:EwNTc2MTQ(1/1)NG報告

    >>919
    二期とは話が違うけれど、まだ科学と魔術が本格的には交差出来てない禁書も……
    オッティアニメで見たいなー。

  • 966名無し2018/05/17(Thu) 19:49:29ID:YzMDgwNzY(21/21)NG報告

    >>964
    制限解除が出来たはずだから、可能だよ。
    中にはアニメ版の設定のカード(機皇帝シリーズとかバーサーカーソウルとか)もあるから再現も出来る。

  • 967名無し2018/05/17(Thu) 20:02:16ID:AzMTA2OTA(9/10)NG報告

    >>911
    けど作品自体は微妙に古い方に入りそうなアイシールド21を連載当時見てて
    アメフトに興味を持ってプレイはしないものの色々見てたが
    あの日大の悪質タックルの明らかにヤバい、悪意のある行為ってのは素人が見てもわかるわ
    ガオウはパワープレイが目立つがボール持ってない奴に故意でタックルはしないし
    阿含も素行不良、言動も過激だがプレイは意外にもまともっていう

  • 968名無し2018/05/17(Thu) 20:02:39ID:U4OTk2NDY(3/3)NG報告

    >>946
    まどマギのキュゥべえはある意味最強、かな。
    一応全魔法少女の管理者だし

  • 969名無し2018/05/17(Thu) 20:03:01ID:AzMTA2OTA(10/10)NG報告

    あ、安価先ミスったけどまぁいいや

  • 970名無し2018/05/17(Thu) 20:05:46ID:UyMDc1NTk(1/1)NG報告

    >>943
    デジモンストーリー サイバースルゥース
    PS4版もあるけどvitaの方が気楽にやれる
    ストーリーもいいし、過去にデジモンに興味あったならオススメ
    今なら続編のハッカーズメモリーに前作含めで収録されてるよー

  • 971名無し2018/05/17(Thu) 20:07:42ID:E4MzMzMDY(1/2)NG報告

    >>919
    前にも言ったけど原作準拠のアルペジオ二期欲しい
    これも序章が長いタイプの作品だし登場人物が多すぎるという最大の欠点を補うには2クール以上欲しいところ

    キャラを大幅に削るという英断をした、アニオリのアルスノヴァが劇場版で完結済みかつ、あまりにも素晴らしい出来だったからハードルが上がってるのも難点。

  • 972名無し2018/05/17(Thu) 20:09:01ID:g0NDc3NDU(2/2)NG報告

    (言えない、ロストチャイルドが面白いとか言えない。全体的にチープなんだけど、それが90年代の伝奇モノっぽさが出てて良いとか、でも薦めるにはチープすぎる……)

  • 973名無し2018/05/17(Thu) 20:09:08ID:EwMDEzOTA(1/2)NG報告

    >>967
    言ってる事は過激だけど実は試合内容真っ当なキャラっているよな
    画像はチョビにちょっかい出したこと以外真っ当な試合しかしてない人

  • 974名無し2018/05/17(Thu) 20:09:41ID:g5MTM3MDc(6/7)NG報告

    >>964
    ある程度進めると禁止制限無しルールが使えるようになる
    マキュラエグゾとか関連カード全部入り征竜とか悪夢みたいなデッキが組める

  • 975名無し2018/05/17(Thu) 20:12:10ID:ExMDQxODA(2/2)NG報告

    >>963
    ガンパレードマーチもいいぞ
    しかしこれでアーカイブ作品をプレイできる機種は全部生産終了か(PS3って生産終了してたよね?)
    PS4でアーカイブプレイできるようにアップデートはよ

  • 976名無し2018/05/17(Thu) 20:19:22ID:UyMjM4NjY(5/5)NG報告

    >>960
    一応最近のエイプリルフールで最強と激突してたね

  • 977名無し2018/05/17(Thu) 20:24:03ID:UwMDI3ODU(10/12)NG報告

    >>946
    某お空の四コマよりこの子

    なお姐さん

  • 978名無し2018/05/17(Thu) 20:26:17ID:E1Mjc4MTc(51/52)NG報告

    >>960
    本人視点どうしようもないのわかるけど視聴者視点で見るとお前もうちょっとなんとかなんねーのかコノヤロウってなるよな

  • 979名無し2018/05/17(Thu) 20:27:03ID:E4MzMzMDY(2/2)NG報告

    この苦行に慣れ始めた自分が怖い•••

  • 980名無し2018/05/17(Thu) 20:27:20ID:YyNDYxMDY(1/2)NG報告

    >>946
    神羅万象のポックル。
    フォウくんの正体を聞いたとき何かに似てると思ったらこれだった

  • 981名無し2018/05/17(Thu) 20:28:43ID:YyNDYxMDY(2/2)NG報告

    >>980
    訂正・ボックルだった

  • 982名無し2018/05/17(Thu) 20:29:42ID:A0MDI3Nzg(8/8)NG報告

    >>967
    アイシールドは何人か出てくる作品を間違えてんじゃねぇかってくらい人外じみた強さを持つゴロゴロいるよね。
    こいつらが型月世界にいて異能とか身に付けたら割といい所まで食い込めそうな気がしなくもない。

  • 983名無し2018/05/17(Thu) 20:31:21ID:EwMDEzOTA(2/2)NG報告
  • 984名無し2018/05/17(Thu) 20:33:13ID:g3MjM3NjE(3/3)NG報告

    >>982
    その最たる者があなたですけどね

  • 985名無し2018/05/17(Thu) 20:33:53ID:U5MDgzNzU(1/1)NG報告

    >>979
    このクリス凸れたらもう星5は配布されない事を祈ろう

  • 986名無し2018/05/17(Thu) 20:39:17ID:c0MjM4NTc(6/6)NG報告

    >>973
    鉄球という凶器攻撃を素手でいなして卑怯呼ばわりされる鍋島猫美さんとかね
    正直鍋島パイセン実戦で嘉納流柔術使ってるだけだから反則でもなんでもないよね

  • 987名無し2018/05/17(Thu) 20:39:21ID:cwNzc0NTM(9/9)NG報告

    >>972
    ロストチャイルドと言われるとこちらが真っ先に浮かぶ……
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=12hkDj4jajU

  • 988名無し2018/05/17(Thu) 20:43:55ID:Q5MDMwNTk(4/4)NG報告

    それこそVitaカリギュラ初めてやった時の多くの驚愕は忘れられんなぁ、敵より味方に驚かされた

  • 989名無し2018/05/17(Thu) 20:49:26ID:c5MjY2NDk(3/3)NG報告

    >>987
    OPだけは名作だったから!!プロローグ辺りまでは面白かったから!!久しぶりに見てちょっと昔買った事を思い出してしまったっつーかパッケージまだ押入れの中にあるわ

  • 990名無し2018/05/17(Thu) 20:52:11ID:Q4NjgzMDc(24/24)NG報告

    1000なら同じ作品で
    嫁/旦那にしたいキャラ
    彼女/彼氏にしたいキャラ
    友達になりたいキャラ

  • 991名無し2018/05/17(Thu) 20:55:28ID:EzODA4Mzc(2/2)NG報告

    1000ならみんなおっさんずラブみてください!
    色物じゃなくて正統派すぎるラブコメなんです!!

  • 992名無し2018/05/17(Thu) 20:57:19ID:g5MTM3MDc(7/7)NG報告

    ギリギリ間に合った
    頼子さんのことよく知らなかったが魅力的なアイドルっすね
    なにより目がとても綺麗

  • 993名無し2018/05/17(Thu) 20:57:20ID:E0Nzg5MTY(1/3)NG報告

    埋め

  • 994名無し2018/05/17(Thu) 20:58:29ID:E0Nzg5MTY(2/3)NG報告

  • 995名無し2018/05/17(Thu) 21:00:10ID:E1Mjc4MTc(52/52)NG報告

    1000ならこういうの見たい二次創作的なのを暴露

  • 996名無し2018/05/17(Thu) 21:01:09ID:UwMDI3ODU(11/12)NG報告

    1000なら好きなメカ作品

  • 997名無し2018/05/17(Thu) 21:01:11ID:Q2NjM3OTQ(6/6)NG報告

    >>1000ならバトロワ物

  • 998名無し2018/05/17(Thu) 21:02:06ID:UwMDI3ODU(12/12)NG報告

    1000なら好みのゲームジャンル

  • 999名無し2018/05/17(Thu) 21:02:43ID:YwNDAwODc(2/2)NG報告

    1000なら好きなアニオリ

  • 1000名無し2018/05/17(Thu) 21:02:50ID:E0Nzg5MTY(3/3)NG報告

    (>>990の遺志は俺が継ぐ)
    >>1000なら
    嫁/旦那にしたいキャラ
    彼女/彼氏にしたいキャラ
    娘/息子にしたいキャラ
    友達になりたいキャラ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています