よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ』
https://bbs.demonition.com/board/160/
『型月×特撮スレ 第109の円盤生物』
https://bbs.demonition.com/board/1908/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
https://bbs.demonition.com/board/1366/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/1919/?res=955
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。すまん1000取りたいがために連投とか普通に引くわ
>>8
何でナチスは無限の闘争を求めるのか>>9
この時点で結構アウトじゃよ…ポプテの霊圧が…消えた?(アニメ&漫画サイト)
>>8
シュピーネさんより活躍したせいで不合格とかりふじんにもほどがありますよ!(棒ポプテのアニメHPからバジリスクのHP飛ばされるんだけまだ引っ張るのか
>>4グラブルの4月1日初体験自分、部屋の時計が5分進んでいることを忘れて日付変更5分前にログインして「ほう、グラブルは何もないんか」と完全に油断。
その後何の気なしに戻ったマイページがこうなっていて怯え泣く。ダリフラ12話感想
ゼロツーヤバイ…
ナインズのリーダーっぽい人めっちゃ煽ってくるやん…
ガーデンのコドモたちみんな目しんでる…
ナオミどこいったの…
真面目にゼロツーが見ていられないくらいの荒れっぷりだった、ヒロの渾身の告白に対しても全く態度変わらないところ見てゼロツーの闇の深さが異常だということを思い知ったわ、ヒロとイチャイチャしてた頃のゼロツー帰ってきて…オイラメッチャ楽曲あって草
これ今日だけなの勿体ねぇなぁ>>19
ナインズはAPEの親衛隊(うろ覚え)って言ってたから今後敵として戦う相手だろうなあと思う。
今までで一番不穏で気になる終わり方だったなあ。一話冒頭の赤い少女、昔のゼロツーの可能性強まってきたな。叫竜たくさん倒せば人間になれるってのはパパ達が言ったのかな。
博士はゼロツーに飲み込まれるなとか言ってたけど今回の事がそれに当てはまるのかな。後、ヒロならゼロツーの望みを叶えられるかもしれないとも言ってたのが気になる。
終わり方から次はゼロツーの過去編(記憶編)になるのかな。次回予告が楽しみだ。
ゼロツーの荒々しさが出たストレリチアの戦闘シーン躍動感ありすぎてすごかった。
そしてナオミは、多分もう・・・・。カリギュラのアニメPVがぶくぶ先生にジャックされとる・・・。
ポプテピピックが終わって悲しい人は見るといいかも!>>7
先生!何してるんすか!?>>17
攻撃モーションがそれの可能性>>31
奇遇だな俺もでんじゃらすじーさん思い出してたところだ>>27
ズワイガニの圧倒的存在感ジャンププラス読みに行ったら「なん・・・だと・・・」となった
黒棺が無かったのが残念だがあれは負けている時だからか。名言のオンパレードで全巻読み返したくなった。これは良い販促>>36
ウィス、ウィスじゃないか!
エターニアでの時間泥棒じゃないか!ワイもこっちをやりたいぞ!シンフォギアXDはウェルがSONGを率いる司令になってたw
あとキャラクター一覧に何故かノイズさんが・・・>>37
壊獣スキン?要らねえ…って思っていたけど、イベシナリオ本編を読み終えると「俺タヌキ(A)タイプにしたいだけど…」ってなる。
でもAタイプ全然落ちなくてBとCが完成しそう>>38
一昨年のエイプリルフールで主人公交代の誤報のお詫びに詫びレオナ配布とかやったし
多分今年も引退記念とか適当に理由つけて詫びアンナさん配布って流れじゃないかな
で明けて2日辺りに虹水晶交換入り>>41
負けた……だと?(同じく神引きだと思っていた奴)ゆうこなは少女マンガ化でしたか…破壊神と勇者の学園ラブコメ……なるほどな?
>>12
2日とかこれがちじゃないのか、ちょうどイベント終わるし本編はいしんまで時間あるしあと二時間弱で鬼太郎六期開始だな
どこかから鬼太郎の下駄の音が聞こえてくるようだ(ワクワク)>>62
koi先生は毎年書き下ろししてるねとじみこも天華もしんけんもタマハガネ出て来るからややこしい
漢字がそれぞれ違うのに用語は同じだし勘違いが起こるのもやむなし
万年玉鋼難民なさにわは明石国行を10分シャトルランに駆り出すのであった(とうらぶ)>>42
マジか、知らなかった…
それ見て調べたけど、公式告知あったんだな
ありがとう…!
他のジョブだとコンテするのに、ダークフェンサーに変えた途端余裕になってワロタ
これがデバフの力か…グラブルのエイプリルフールイベント、るっスキン増えてる・・・。JKはまだわかるがランちゃんよりラカムのほうがよかったです
>>51
公式も義の奥義があれに似てると思ってたんだよね!
そして後輩の失言をたしなめる金棒先輩は秩序・善。
ごめんなさいね、金棒先輩!あなたがどんな金棒を持ってきてもうちの愛刀の燭台切が一刀両断にしちゃったぜ!なんか来そうな気はしてたけど、本当にやるとは思わんかった
まさかこのまま毎週やるんじゃないだろーな…?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=L1E_RdT7xlc
それはそうと鬼太郎面白かった、演出もアクションも大変よろしい
野沢さんのおやじも違和感なくて良かったよ>>21
>>「とりあえず貯めてた無償ジュエルでちょっと回すかぁ」程度
嘘だゾ絶対あわよくばって気持ちだったゾ>>45
多分小鳥さんが書いたんだろうし小鳥さんの絵のセンスは前からあれだし(メタ的に言うとアーケード時代から)もう慣れてるのでは?>>70
去年もそうだけど、エイプリルフールの為に右利きの人形出すの本気すぎない?ミリシタ最終面で譜面が落ちないよぉ…宇宙人ばっか釣れるよぉ…曲解放できなくてそろそろノイローゼになるよぉ…
艦これは今年もやりやがった・・・w
・駆逐艦「文月」漫画連載決定!
・艦これ五周年記念「米」や「梅干し」を発売。モチロン安心と信頼の三越ブランド!
・瑞雲祭り第二弾!そして1/20戦艦「日向」も作っちゃうぞ!(それでも10m以上)
・さらに!新しいお祭り!!鎮守府「氷」祭りもやるかも!!(ほら、戦う時スケートっぽいかも?)
・あ、二期に向けて準備もしますよー。
・最後に!クラフトビールをシリーズて展開だぁ!ヒャッハー!!
・・・で、これ多分全部ホントなんだぜ・・・?「ウソ」無いんだぜ?エイプリルフールなのに・・・wwようつべ見てたらゆゆゆいに「国防仮面、参戦決定!」って動画があって一瞬マジでびびった(もちろんエイプリルネタだったけど)
だってさー
※くめゆ後書きより抜粋
>タカヒロ
「個人的に、園子の次に誰か登場するのであれば、間違いなく芽吹になると思ってます。国防仮面じゃない限り(笑)」
>朱白
「まさかの国防仮面単独参戦(笑)」
こんな事言われてたら信じちゃうじゃん? 一瞬でもさ>>79
さすが艦これ運営。
エイプリルフールなのに「本当」を平然とぶっこんでくるとは・・・!>>64
みゆきち鬼太郎がダークで薄気味悪さを出しつつも絵柄もあってか可愛かった
そして、第一話からいきなり裸体を晒していくスタイルにあ、これ、ショタコンのお姉さんが見たら不味い奴ではと思ってしまった>>64
地方だから放送時期がかなりずれるから今日からのは観れない勢だけどTLに今季のヒロインは目玉おやじってのが流れてきてまさかーと思って画像見たらこの照れ方は、ヒロインの照れ方ですわ・・・・。>>78
アプリ落として再度やってみたらあっさり釣れた>>80
その内京アニでアニメ化しそうだね>>90
見てきたけどぐらんぶるの一番の嘘はPV第一弾だと思うの>>71
公式曰くDVDの特典ドラマCDで親衛隊の話が描かれるらしいぞ……
俺は買う(ステマ)今テレビで劇場版2作目放送していて、エリオルくんの家は取り壊されてともえだ遊園になったって言う話でたけど、クリアカード編では健在で、これどうなってんの?
クリアカード編と劇場版2作目はパラレルワールドになってるのかな?社会寄りの異世界見てみたいなー、ファンジー世界特有の社会問題とか
>>71
結芽が生きるにはノロ技術が必須だし、荒魂との戦いで命を落とす仲間を減らせるS装備
更に年齢によって下がる御刀との適合率の維持と自己強化の恩恵
仲間意識が強ければ強いほど誘惑には抗えないよなぁ
恩恵をもたらした相手が折神家当主の最強の英雄だし、20年間研究し続けたと言われれば何も言えねぇ>>93
誤解とは違うかもだが…
このシーンだけ見せて、この状況を理解してくれる人が何人いるのか知りたい…w>>96
異世界モノは詳しくないが、あれだけ溢れかえってるわけだし、たいていのジャンルは探せば見つかると思う
なろうに行けば見つかるかと>>93
彼岸島の話でもしますか?>>103
落ちてくる人間をそんだけ横にふっとばす威力って、人によってはそれでダメそうw>>103
普通にタヒんだ!?と思ってしまった。久しぶりにAチャンネルの漫画読んだら鬼頭先生と保健医が付き合ってて草生えた
何がどうなったんだ…>>110
個人的にはあやめ殿のやつが難しかった
それと奏さん、色恋沙汰に関して高火力紙耐久すぎません?>>107
下着ではないのか……
薫がこういうということはエレンもそれくらいということだな>>115
ワンピースの最終目的はラフテル行ってひとつなぎの大秘宝を手に入れることだろう?
ヤマノススメの最終目的はマッキンリー行って植村直己の弔いをすることだぞ>>86
きらりんロボ起動の流れが王道でちょっとウルッときちゃった
やっぱりヒーローは子供達の声援で立ち上がるんやなって...
でもグラッシーハルナ戦難しすぎぃ!>>117
実際に助けられているんだよなあ……
あの千年前の魔物達の「何やってんだあいつ」と言わんばかりの顔は忘れられん>>117
このゲーム術に割り込んで攻撃不可能とかつけられると術打つためのコストとか返ってこないから
滅茶苦茶うざいなこれ
特に防御ターンきらりんロボ正直最近展開多くて食傷気味に感じる
あずまあや先生の概念礼装ほしい・・!
ダリフラの12話だけど
ヒロって繊細に見えて、見た目以上にメンタルが強くて思い切りが良くて図太いのよね
それは人間として類い希な才能と思うが、逆に言えば人の弱さや繊細さへの共感性がやや弱い事でもある
ゼロツーとの食い違いはそのヒロの弱点が出た気がする。ゼロツーは逆に図太い様に見えて、繊細で臆病な所があるからゼロツーは化け物=ゼロツーはモンスター娘
つまりヒロが目指すべきは来留主 公人君ということだな(錯乱)
いや実際あれくらいの耐久力と臨死体験帰還力あるとゼロツーとのお付き合いで安心だろう・・・俺氏、マギレコイベント今更になって体力0になれば2時間で全快すると知る
今95階層だけど特別欲しいものないし、取れるだけ取って放置してもいいよね………?
(ボスつらたん)>>127
や め ろ
キボウノハナー>>132
オゥエェェェエエェェ……ゲホッゲホッ……ギンチャンナンデシンジャッタアルカ…ギンチャンモットイキテモヨカッタアルヨ…モットナガクイキテ…モットオトウトタチト…カゾクトフレアッテ…フツウノシアワセヲツカンデモヨカッタノヨ?
アァダメダ…人類は根本的に進むべき道を間違ったんやなって。よし。創世からやり直そう。>>131
父親がまだ生きてる娘の目玉を抉り取って食う時のテーマやめろ>>133
相性ゲーで完敗してたからしゃーない>>115
ああ申し訳ないURLを貼っておくべきだったがこれは“今日”発表されたんだ
http://www.yamanosusume.com/news/#20180401>>139
夢子どこ…ここ?>>111
太宰さn…佐藤先生は一応、アニメに映っているだけでも、一線越えそうなフラグは無くはなかった感はある
それより、いまだに生きてる方がびっくりだがな(誉め言葉)>>132
大満開時の最後の勇者パンチで、勇者部の花紋章が力かしてるなのかで、最後の最後にきたのが銀ちゃんとか反則だろ あと東郷さんの叫びに真っ先に駆け付けたのが銀ちゃんの影とかも>>144
ちびまる子ちゃんのたまちゃん・はまじ・ブー太郎が実在で、おじいちゃんは優しいどころかとんでもないイジワルジジイであった事とか。かっこいい武器の名前ってあるよね、疾走する思春期のパラベラム読んでてすっごい刺激された
スパロボXマジンカイザー使えるのは嬉しいんじゃが
赤羽根P甲児はやっぱりゴッドスクランダーZやZEROの方が合うな
思い出補正もあるけどカスサンでFIRE WARSと魔神見参流したが
なんかしっくり来ない・・・
やっぱり石丸さんでカイザーがベストマッチだわ
次回作に∞来たら森久保さんになっちゃうかもしれんけど
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oYZR0vQY6Jo
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IhzharJ61tk>>132
分かる人には分かるこの切なさリメンバーミー見たのだが、物凄く良い映画だった。
音楽嫌いの靴作りの一族に生まれたアーティスト志望の少年、ミゲルがあることから死者の日(メキシコのお盆)に死者の世界に入り込んでしまい、ヘクターというある理由から生者の世界に行けない死者と共に冒険する話で、色彩豊かな死後の世界と曲は本当に素晴らしい作品で、死後の世界が好きな人とか型月民には是非見て欲しい作品。>>153
キリコ・キュービィーやで>>153
キュービーだっ!
キューティーでもジャーニーでもないっ!>>131
結芽ちゃんをシグマ化するのはやめルォォ
お前んちにaroma ozoneのサーバ送ってやるからなあ!
しかし今回のイベントで一番驚いたのは夜見ちゃんが無口な理由だな…
あ、え、そうだったの!?となったと共に本編での見方が180度変わったよ
ネタバレなんで一応中身は伏せとくよ久々にスクライドの最終回を見た。
もう……好き……熱い………………!!>>150声優さんの歌声いいよね
めぐみんの声の歌と高木さんの声の歌全然違うもん
ブリコンとか大好きだったとじみこおかしいな、俺のアプリには☆4はサポートしか入ってないみたいだ
FGOやマギレコの3倍の確率とかうそやろ……
そしてすぐさま次のイベントか、まだ事前美炎もレベル80に出来てないしいろいろ辛い………地味にエクストリーム帰宅部が復活している…
ここまで来ると書籍化して書店に並びそうな勢いだ>>144
特撮民は知ってるかもしれんが、
ゴジラが最初に戦った怪獣はモスラでもラドンでもキングギドラでもなくアンギラスである。ヒストリアでガンダムを取り上げるってのもなかなかけったいな組み合わせだな…
>>169
このマスクの上からでもわかる悲しそうな目
ゆでたまごの表現力の上昇、とどまることを知らねえ【速報】まどか先輩の実装、嘘じゃない。
https://twitter.com/magireco/status/980461200227135491
ついでに、今後マジでカメラ機能を実装する予定であることも告知されました。>>130
チッ。自己犠牲的なまでの愛の前には引かざるをえない。
だがその時休火山が突如噴火をはじめる!唐突だがワンピースの話
もしもサニー号の完成より前に黒髭とエースがウォーターセブンに来てたら、「麦わら海賊団」「黒髭海賊団」「火拳のエース」「ガープ、青雉」の大混戦が勃発した可能性もあっただろうか>>166
NHKかっとぶ時はとことんかっとぶからね
10年位前にファースト、Z劇場三部作とZZの傑作選、逆シャアを続けて流した時に作品の間に報道番組風の解説いれたりしてた>>147
ここはやはりフランベルジュ
現実の武器の割に名前がかっこよすぎる>>144
実は中島とアナゴさんも原作にはいない
画像と似たような雰囲気の漫画で『ウィキペディアには「ミミズ千匹」のページがある』て言うのを知ったな>>175
オルガがネタ的にも上位にくるのは分かっていたけど、シャアが1位で天パが3位ってちょっとビックリ。てっきり、せっちゃんとかキラ辺りが1、2位だと思ってた
後、ガトーと師匠とハマーン様が10位内に入っているのを見ると、まだまだ人気あるねんなって>>172
って、ひみかピックアップもあるじゃん
これ中1か………頭身高くね?
3D立ち絵の時は小さかったのにかなり雰囲気違うな
自分は昨日☆4カウンターが100貯まるまでガチャしてしまったので石が尽きました>>171
さくらちゃん遅延能力高いよなぁ
自分はさくらちゃんのおかげでリヴァマグ安定して倒せるようになったよ
敵が耐性強化されてくグラブルだと相性悪いけどFGOでこの性能なら宝具やスキルで強化とNPも撒けるしマーリン並みのぶっ壊れになったかもしれない>>168
そのセリフに答える他のメンバー達も熱い>>172
来年のエイプリルフールにはまどキャンサー実装されそう>>144
ガンダムw(テレビ版)のレディ・アンが19歳だということ
てっきり25以上だと思ってました>>175
師匠10位か。まあベスト10に入れたから良いのかな。>>188
無限に死を繰り返してる所長は止まって?(懇願)
11日からコナン再開か
https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180402/k00/00m/040/057000c.amp>>175
ここ(2位)が俺たちの居場所なの?
教えてくれオルガ
オルガ・イツカ
ところでキャラクターの他に作品ごとやモビルスーツ、主題歌なんかも投票やってるらしいっすよ>>190
アニメ名義だけどグラブルとのコラボが8日に始まるからねコナン
なんだついに時空超越を果たしたのかあの博士のVRゲーム>>190
所長の今の状況はディアボロのつけをトリッシュが負わされてGERされてるみたいなもんだよな……
本当に悪いことなんもしてないのにそういえば、ゆゆゆいでグンちゃん精神攻撃回か
>>174
アクアラグナの後であんな天災共が襲来して来たらW7壊滅待ったなしだな…
仮に当時のルフィ、エース、ガープの三人がかりで戦っても、「仕留め切れないかも?」と思わせる黒ひげの悪運の強さよ>>184
実際フラッグくそカッコよかったしなぁ。
そういや後にフェニーチェも在庫切れにさせてた気がする。エイプリルフール面白かったな
グラブルは斬撃特化型やスピード特化型のビィくんと戦いたかった再アニメ化ブームか、GSとか見たい
>>152
冥界の女主人「…うぅ、死者が楽しそうに暮らしてて夜の世界でも光や花に充ち溢れてて、とても羨ましいのだわ!うちもこのぐらい盛り上げたいのだわ!」>>175
止まらないを貫き通してアムロに勝つ男
今もきっと止まらない…もっとよこせバルバトスとかネタ画像見たけど多分バルバトスよりコロされてる…>>206
雑魚相手とはいえ6時間戦闘してたのにアニメで写シの張り直しが出来ないのは荒魂入れてるせいで刀使の力が上手く使えないとかなんだろうかええー?ほんとにござるかぁ?
冨樫義博「HUNTER×HUNTER」次号より休載、再開は「なるべく早いタイミングで」>>209
某玩具レビュアー「ケンタロス状態w」>>209
しょせんサイゲはあれが限界なんじゃろう。まさに美少女動物園で運動会してるだけだな>>206
親衛隊結成から間も無く結芽が加わってすぐの話だから
それまで学校も違う訳で仕方あるまい、唯一の顔見知りはライバル意識強すぎるし>>148
隠しでZERO取れるらしいで。>>217
はーとふるまではいかなくてもハンサム学園くらいの衝撃があれば何か変わったかも知れない>>207
個人的に面白くなりそうな感じしたから見ようかなあと思ったんだけどそんなにひどかった?>>207
馬娘ってアニメ始まったの?
なんか揉めて終わってなかったっけ?
ゲームだったかな?>>209やっぱりそっち方面の萌えは好き嫌いが明確に別れるからかなぁ
>>221
フルボイス化って言うと、新規収録になるだろうし、そうなるとスケジュールやら予算やらいろいろ絡むだろうからなあ。難しいんだろうなあ。(毎週毎週雑誌の新刊ネタバレする人なんなんだろ………)
>>225
4つ脚だと動物型より昆虫よりのほうがかっこよくなりそうな気がする馬なのにケンタウロスじゃない?
けもフレ×JRAコラボの馬だってただのフレンズだったじゃねぇか!
ちなみに俺は普通の馬に走ってもらう方が好きです、アプリ版はやってないけどダビスタ好き・メギド72が〆サバ72に
・戦艦少女が去年同様クインシーに占拠……かと思いきや青葉が背後から撃ってきた!
(からの逆シャア、スターウォーズパロ)
・WoWsまさかのアズレンパロ
・バンケツにて第一部ボスを御伽番(秘書みたいな)にできるアイテム、敵側大勝利IFエピ実装
・性別逆転Deemo発表
個人的に好きなエイプリルでのネタ
Deemoだけは実現してほしいからガチなのか嘘なのかはっきりしてぇ……>>232
アニメ放送直後に感想が集中するようなもんで、そこまで深い意味ないと思うけど>>232
そうなんだよねぇ・・・まだ本文までなら良いけど、買う前に画像とかでネタバレ喰らうとちょっとションボリしちゃうんだよねぇ。まぁここに来る前にさっさと買って読めって言うことになるんだけどね。>>175
うわぁ、アホみたいな理由の投票とか無効にされてないとか見る価値ないわ>>232
フラゲじゃないんだし、その辺は自己防衛の範疇だろ
例えば発売後何時間後までと決めたとして、じゃあアニメは?じゃあゲームは?
作品AとBのネタバレ解禁が微妙にズレてたらAとBどちらもファンの場合は遅い方解禁されるまで利用すんな?
キリがないよ時々あった発売日早朝のネタバレはさすがにどうかと感じてたけど、昼過ぎてたら特には気にならないかな
まあ画像をどこから持ってきてるんだろうとは度々思うが
電子版ってそんなに画質良いんだっけか。利用してないから分からん今週のジャンプの感想……?
ゆらぎ荘で思わず死にかけた
そうだよ、ラブコメはお色気少なめでああ甘酸っぱいのでもいいんだよ……!>>241
甘酸っぱい系のラブコメは「僕達は勉強が出来ない」だなあ。
特にうるかというヒロインがメインの回はとにかく甘酸っぱい。
ゆらぎ荘はエロの系譜だけど甘酸っぱいのをぶっ込んでくる。
二つに共通してるのは男主人公に魅力があることかな。
特にゆらぎ荘のコガラシさんは男っぷりがヤバくて抱かれてもいい読者は多いと思う。そういや遊戯王5D'sが今日で10周年だとか
今ではすっかりライディングデュエルにも
髪型にも馴れたなぁ・・・・・(遠い目)シンフォギア放送時リアタイ勢が放送終了直後にここに感想書き込んでネタバレすんなと噛みつかれてたのを思い出した
>>196
夜見とCV同じで元病弱なこの子も「甘えたって、優しくしてくれるのは最初だけ。誰だってそうだったんだから」とまで言ってるからなぁ
少なくとも母親は今は仲がよくて娘とPを積極的にくっつけようとしてるフシすらあるが>>241
火ノ丸相撲でこっちが赤面するほどのラブコメを主人公とヒロインがやってたな
クリスマスに発売されたジャンプでラブコメ回に決着がつくという徹底ぶりだった
5月に出る単行本に収録される予定なので興味があればどうぞ>>243
すまない......ジャンプはワールドトリガーが休載入ってから買ってないんだ......
さて、私に「ラブコメ何かオススメ教えて」と言ったやつには例外なく高津カリノ(がはこ)作品をオススメしている。
最近のトレンドとしては「俺の彼女に何かようかい」を押している。
作風としてラブ"コメ"だけれど内容は割と真面目に"異種族間恋愛"やってる、ただ一つ作者が「ラブコメ」と呼んでいる作品だよ
(それ以外の作品が他称でラブコメと呼ばれていないわけではない)ジャンプは最近始まった連載みんな面白いからすきだわ
>>252
ヒロインかどうかは定かではないけどこの子だな>>252
上条さんのフラグ能力が目立つけれど、実はこっちも「人生賭けられるレベル」で何人にも愛されてるスーパーフラグゲッター。
最新刊でも前上さんが「あの、理不尽を、許すな。なんとしても、囚われの少女を、救い出せ」してたしね
最近103000じゃなくなったのが不穏フラグとしか思えない>>252
雨宿まち(クマ感)>>257
違和感無くて草>>175
流石は初代と言うべきか>>245
別にネタバレはしてもいいが
場があったまってからやってくれとは思う
唐突に最新刊の画像出されてもその話題ついていけないから
適当に話題振って最新刊の話で語り合えるの確認してからどうぞそういやメリー号とサニー号って登場巻数そろそろ同じくらいになるのでは
つまるところウォーターセブン編と同じくらいの年数が………………>>257
何主人公やってんだよ!!団長!!
(黄色の字幕は主人公の証)>>252
ヒロインじゃないけど層々たる面々がファンクラブ会員の女の子
攫うと人類最強だろうが危険パワサカコラボ(サクスペ版)
あれ銀崎だけ?花散院待ちなのに
ってあ守も新島も45なんで回せませんわ…
パワサカだと銀崎評価高いんだけどね羽多野さん結婚したんだね、あの人のドスの効いた声すきだからユリウス以外でもサーヴァント担当して貰いたいわ
>>252
「俺が守護らなければならぬ」と真面目に思ったヒロインマグナはシュヴァリエだけ異常に強すぎる
>>277
確定ならパターン化できるしそこまで大変じゃないけど、ソロ討伐となると50%切った後の攻撃が激しいからね……
光の剣のカット手段も用意しないといけないし、火力で押し切れない場合はかなりきつい>>283
ありがとう、正確にはランク55なんだけどね。コロマグに関しては限凸した火カーバンクルが2つあったのが大きかった気がする。
セレストは昔、特殊技でアンデットと回復をひたすら付けられて死にかけたよ。コロマグソロできるようになったのはランク120くらいの時だなあ……
やろうと思えばもうちょっと早く出来ただろうけど、スタメンだけで倒そうとしてたからなかなかソロ出来なかった
他のマグナはランク100になる前にソロ出来たんだが
(まあセレマグはソーンさんの麻痺に頼るズルをしたけど)>>284
まほよめの作者さんが書いたフラウファウストのファウスト博士かな
もちろん、チセちゃんも好きなんだけど博士の方は成長しきっているが故の魅力があったと思うマギレコにまどか先輩実装されたけど
ギャグ時空から参戦がいけるならたむら時空からもいけるのでは>>241
遅ればせながら甘酸っぱい恋愛ものなら「金剛寺さんは面倒臭い」もいいぞ…>>275
配信前のあだ名がエロピエロだったひとですし………
やはり頭身高く見える、高校生かな?(→13歳)>>252
蟲奉行ちゃんは悲痛な過去とお姫様らしいお淑やかな幸薄っぷりから、この娘は絶対ハッピーエンド迎えないといけないなと思ったよ。
まあ主人公だけでなく元凶も庇護欲掻き立てられまくっていたんだけど。マグナソロ出来たのはランク90位だったっけなぁ
初見闇育成とかいうセルフ苦行してたからなんだがね。おかげで未だに火と風の育成が終わってないよまどか先輩、召喚アニメにCV付きでマギレポ紹介と変身アニメ二段構えとか笑う
>>289
たむらと既存のほむらの差別化のためには…盾にも喋ってもらうか。
後、このほむら達にも是非来て欲しい…ほむ姉とか執事ほむらとか科学者ほむらとか>>298
けど熱海温泉無いと魚人海賊団相手に積んでそうだけどね
マムで霞んでるけどオーブンのタフネスも大概におかしいな。将星じゃないのにクラッカーよりも大分タフだよね>>301
最初は先輩やってる普通のまどかだったのに
最近は謎の生物「まどかパイセン」になってるよね>>304
言うてもコナンコラボの直前だしなんか来るとは思ってた
極少数から絞るのがソシャゲの常だけど
この手の共闘が面白いのはアクティブ数を大切にするから初心者取り込みに本当力を入れてるね>>307
今回の壊獣スキンとかあったから犯人スキンとかくるかもグラブルは俺を解放しろー!
辞めれなくなるだろー!>>295
と言うより、プリンの記憶改竄能力じゃない?>>263
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32950666?ss_id=4ec4b977-410a-41b0-bcd2-3db6e5b31912&ss_pos=1&&cp_in=wt_srch
団長はいつになったら許してもらえるんですかね...
ただしトマト、テメーはダメだ
niconico>>275
最近の魔法少女は随分痴女い格好するんですなぁ
エロいと思うよりも先にプロレスラーみたいって感想が先に出てくるけど>>314
もういい…もういいだろ!!>>313
ルリアかわいいよね
せやからルリアにもスキンください(ヒュゴォされながらhttps://twitter.com/tojinomiko/status/980751271912095744
いやあ……気合入ってるなあどれも>>268
クローン結芽編か、嫌な予感しかしないぞ
でも結芽が生き返るなら•••
まあ光成が関わる時点で十中八九、悪い事が起こるな(確信)>>316
恋する気持ちで変身して大好きな男の子の為に戦いしかもお供の妖精がいるからこれ以上ない王道魔法少女ものだな!(お目々ぐるぐる)>>316
1:40からテレビ見る元気はないぞ………(最近2:00就寝だが)今週の鬼滅の刃だけど、
剣士としてのスペック強化&伝説の武器ゲット回だったわ>>288
自分もKHのアクアさんだな……自分が始めて女主人公でプレイして始めて好きになった。
BBS組は全員が全員「誰かさん」のせいで不幸な目にあうけど、アクアさんはその中でも一番苦労していると思うの、色々な意味で。
ほんと3はどうなるんだろう…………>>314
(アニメ化決定したので)
しろがね化の方がオススメだぞ!カリギュラのアニメ楽しみにしている。特に挿入歌のシャドウナイフとソーンの曲が流れたら泣いてしまうかもしれない。悲しくて。
>>333
舞衣ちゃんこれで13とか嘘やろ
若奥様か大学生かって雰囲気やぞ
ていうか設定見るまでみんな高校生やと思ってた>>336
天王寺さん好きとしてはその展開は辛くなるから勘弁してほしいです。
けど、現段階では刃皇には勝てねえだろうから負けちゃうよなあ…怪我とかなく、あと少しが届かなかった的な落とし方をしてほしい。>>335
長男がこんな絶望したの禰豆子が鬼になって以来じゃね>>335
まだ10歳だからね、しょうがないね>>342あー、そういうのもアリか。水の呼吸の事を考えるとそれも良いかも
日の剣士や日の呼吸を過剰に神格化させない様に気を付けてる(もっと言えば他の剣士や他の呼吸を日の剣士の劣化コピーにしない様に気を付けてる)鬼滅の刃の良い所だと思う>>334
最近はイケPの曲がお気に入りだわ
アニメ版のアレンジも良い感じだし、早くODで歌詞の真意を知りたい
後、公式HPで聞けるサンプルボイスでシャドウナイフに凄く不穏な台詞があるのが気になる
やっぱり辛い展開が待ってるんだろうなあ…>>303
今回サイバスター使ってて思ったこと
「やっぱサイフラッシュって神だわ」>>347
まさに上げてドン底まで叩き落とす展開でしたね.....。>>335
ぶっちゃけ時透くんよりよっぽど酷いこと言ってると思うの>>354
恨みはずっと残るけど怒りは疲れるからすぐ散っちゃうよね、憎悪に変わるけど>>307
赤井さんにも出てほしかったなぁ
安室さんのフェイトエピで名前ぐらいは出てきそうだけど>>348
シャノワールの最終上限開放はまだですかね
半分自己バフみたいな1アビ
スロウ付き全体奥義加速
ディスペル付き割合ダメージ(上限70万くらい)と色々出来るが全体的に遅い
後怪盗なんだからイメージ的にトレハン特攻も欲しい>>354
熱くなるのはいい。
だが、あせんな。
ケンカに勝つには、熱いハートとクールな頭脳だ。>>339
三途の川の幅も小川くらいだしね。
生前の行いで大海よりも広くなったりするらしいし。KINGDOM HEARTS 3Dに出てきたすばらしきこのせかいだけどさ、bgmおしゃれすぎでしょ!
チョイ役だったけど流れてきたbgm格好良過ぎる。
YouTubehttps://youtu.be/C52ldABLRfw>>314
穢土転生しよーぜ!>>361
リメイク&追加シナリオのやつ出るんやで
ぜひ買うんやで
発売いつだろ荒魂の特性である「ノロが一定量集まり接合して誕生する」と「親衛隊は荒魂と融合してる」という点を踏まえると12話で結芽に行った処置は結合状態である人型を解体する事って可能性もあるんだろうか
>>364
グラブル:ロボミZ、マックコラボ、コナンコラボ、皆DIE好き古戦場…
いやあ、血を吐きながらのマラソンみたいだあアクタージュ面白くなってきたなあ
監督もちゃんと監督らしくなってきたというか、ちゃんと有用なアドバイスしている
とはいえここまでも序盤の破茶滅茶っぷりがあって成り立っている部分もあるから最初からこうはならんかったろうな。粗は多いけど物語として良くなってきた
それはそれとして教室で台本読むなよ。企業秘密だろ>>364
ライパは営業で動員数up消費アイテム取れるから上手く使えば楽になる....かな?
前から気配はあったけど、杏がついに「観光したい(意訳)」とかいいだしたん
これじゃニートアイドルやない、気配りの出来るダウナー系ロリータアイドルや!>>366
普段ならまあ人の範囲の頑張りで取れるんだけど今回は琴葉の初イベだからなあ
あの人達青天井式に何処までも走るでしょマグナ相手にちゃんと相性いい属性で勝ってる人を見ると、自分の育成が間違っていたんじゃないかと思い始める(マグナはティアマト以外闇パーティーで倒してる)
おかげで天使に勝てない>>364
更にシャニマスの事前ガチャは9日の正午までなので9日に始まる可能性も>>370
まぁその手の人は100位以内狙いのやべーレベルの人だから500人いるかいないかくらいじゃないかなぁ
潜在石(未覚醒のガシャ)の貯蓄とかは?
今回の形式はそういうのを覚醒しつつやると石確保しつつ覚醒ポイントを無駄にしなくて済むという方法もあるから始まる前に諦めるのは早計よ
まぁ諦める基準としては初日にとにかく走って1000位になってそこから日毎にどれだけ順位変動するか確認して走るペースとイベ曲用アイテムを確保するか決めると案外気持ち楽よそういや最近アクエリオンEVOL振り返って見てるけどCV小倉唯さんのキャラで消えるタイプのキャラ三人ぐらいいない?
自分知ってるのでマギレコのさなちゃんとEVOLのユノハちゃんとCCCのリップはわかるけどあちこちを飛び回りながら空港でライブし(デレステ)、ジレるハートに火が付きながら(ミリシタ)、ロストベルトNo.1に行く(FGO)ことになるマスター兼Pちゃんは少なくないはず
なんでここ三日でいろいろ開幕しまくるんだ、時間足りねぇ年度始めだからね、是非も無いね
>>376
コンピュータ様の統治は完全で完璧なものであり、そこに暮らす住人が幸福である事に疑いの余地はありません。
市民、貴方は幸福ですか?>>380
よりによって、ランボがSSRハイジョのメンバー(春名)のみだから、この前のフランスよりもボーダーがあかんことになること確定。
簡単に手に入るイベ特攻系もないから、確実に修羅不可避。
うわぁ…うわぁ…>>383
個々人で夢の幸せの形は異なる事を理解して、皆んな夢を掴んで欲しいと願う人類大好きおじさん。
他人が他人の夢を押し付け、人の幸せを奪い悲しませることなんて許さないと怒って戦うから、むしろ独善的なディストピアを真っ向から否定するラスボス。
事実善人ではある。ただしその手段が破滅的。>>380
高坂海美先生が提唱したうみみ走法を信じろ
以下、もっと! 輝け!アイドル強化合宿イベでのうみみの台詞より抜粋↓
「作戦は3つ!まずスタートダッシュで引き離す!中盤に加速してさらに引き離す!!ラストスパートでダメ押しっ!!…ね、完璧でしょ♪」グラブルのバハムート戦のbgmの黒銀の翼が完全に黒ビィんの翼に汚染されてビィくんの声が聞こえるんだけど・・・
>>331
DTBならハヴォックも該当しそう。
劇中では喪失者状態だから能力も使えないし、過去の罪に苦しむかわいそうな人にしか見えない。感想みてたらハンターハンターで、フウゲツ王子殺されるのを前提で話してるのが辛すぎる
やめてよ、あんないい子がなくなるのは見たくない
だけど王子たおばレベル50上がる殺人鬼がそこらへんにうろいてるかあかん
姉ちゃんブチ切れて、犯人のマフィアの組ごと狩り初めて崩壊始まるのか>>333
関係ないけど太ももちょっと太いの良いよね>>384
一番上同士で比べるなら火以外は圧倒的に神石(火は若干神石が上だけどキャラ次第ではほぼ互角)
ただし大体の属性はマグナを超えるには4凸リミ武器が必須な編成になるから、現実的な範囲だとマグナの方が強くなりやすいフトシ…やっぱり太っている奴はそういう立ち位置に置かれてしまうのか…ハゲとデブなんて同列で語られる事の多い二つではあるがよく見ると明らかにハゲの方が扱い的に上にいることを考えると、やはりデブはそういうイメージの温床なんだな…
でも覚醒ミツル髪型変わってかっこいいししゃあないか!アニメで落ち込んだって仕方ねぇ!
俺が「デブは強キャラ」のイメージを作るんだ!
そんな一念発起からお題を一つ、ずばり
「ぱっと思いつく強キャラの条件」>>396
レンジャーサインはやったの最近だから復刻の方が先じゃないかな>>395
・常に笑顔
・天を仰ぐようなポーズ
・ガイナ立ち
・敵幹部集合の時に「なんかいる」タイプ
一応デブにだって強キャラ感あるキャラはいる
デブ皇帝とか某少佐とか>>399
そういや彼岸島読んだけど弟の精二の素顔めちゃくちゃ怖かったわ…
最近一周回って普通に怖く感じてきた灼熱イベなのに時間が確保できるか怪しくてつらい
琴葉やロコのSSRが残ってる(しかもロコは限定の可能性もあり)から石割る量はなるべく少なくしたいけど、ライブやってる時間なさそうだなあ……>>395
ハゲ(無毛)は筋肉モリモリマッチョマンのスキンヘッドとか、坊主属性も半分内包してるからな
個人的にはデブも結構好きだけどやっぱ社会的にはダメなのかねえ
強キャラっぽい条件か
自分というものを理解してる(自分の弱点を知り尽くしてる)
社交的 ポジティブ
なんか優れた社会人みたいだな>>395
オカマ
この人多分生身なら最強のライダーだぞ(元フランス軍人>>395
敵味方関係なしに序盤から現れる。
声がダミ声ではなく、どちらかと柔らかめというか穏やかで言葉遣いもやや丁寧め。
何を考えているのかわからないと、他のメンバーから言われる。
色んな意味でウザイ。
この4つじゃないかな?>>395
おじいちゃん>>395
糸目かなぁ
もしくは常に目を閉じてる人とか
常時温和な態度を崩さなかったりすると更に強キャラ感アップ。但しその態度や優勢を崩された時点で小物化する場合もあるけど>>395
・幻術使い
・小柄な爺
・さっぱりとしてよく笑う
あとは割りと単純な能力だけど、文字通り桁違いで隙とか相性がない。>>395
不気味、威圧感>>409
カリスマ性がある
ホルホルの実で身体的なこといじり放題
エステ奥義がそれなりに万能
料理が美味い
顔がデカい
ただのウインクで空を飛ぶ
なんだったらギャグ時空に持っていって強敵相手でも(多少)粘れる
厚化粧
ぶっちゃけシンプルに強い>>395
丁度どんなキャラが強キャラか自分も考えてた所だ
それはズバリ『コミュニティ能力が高いキャラ』ではないだろうか
どんな人とも直ぐに打ち解け、信頼と情報を獲得する事が自身の強さにも繋がっていく…
つまりこれに当てはまる大半の物語の主人公は強キャラというわけなのだな
カリギュラの主人公なんか500人以上と“運命の人”になる上、今度は楽士とも仲良くなるんだぜ?
自身もトラウマもしくは何らかのコンプレックスを抱えているはずなのに
このコミュ力の高さは正直強キャラ通り越して異常だと思ってる、多分一番普通じゃない(褒め言葉)>>395
主人公の師匠。もしくは師匠的存在。
成長イベントで主人公を鍛えるのも良し、主義・思想の違いで戦わせるも良し、主人公の身代わりになって敵と相打ちして死ぬも良し、お助けキャラとして度々サブとして出てくるも良し。とにかく美味しい立ち位置。さほど雑に扱わない限り損はさせないキャラだと思う。>>395 強キャラの条件か・・・・、自分がおもいつく限りでは、二つ名に暴君がつく、ドラゴン使い、常に「フハハハハハ!」と、高笑いをする、かな。
>>395
人間と吸血鬼の混血人(アメコミのブレイド)
人間と悪魔の混血人(DMCのスパーダ一族)
改良した薬物で肉体強化した人間の息子(バイオ6のジェイク)
といった怪物や超人の血筋を持つキャラ>>419
そこらへんレベルに古い漫画なら図書館に置いてるんじゃない?>>419
古い名作、特に手塚治虫系はそこそこのサイズの図書館なら割とおいてるぞ
あとなぜかやたらおいてるプロジェクトXの漫画版>>395
全く素性が明かされないキャラ、それでもちょくちょく主人公の前に姿現すⅩⅢ機関タイプ>>419
少年誌版鬼太郎や水木しげるのエッセイなんかは図書館に時々あるけど全部見たいなら文庫か全集買うしかないな
変態性癖のオンパレードな手塚は割と置いてあるのにストレートに下品な水木しげる短編は図書館にはあんまりないんだ>>395
親しみやすく且つ気さくでとても友好的で裏が全くないような人が、実は腹に何重にも抱えているような存在だった。
というのが自分が「パッと思い付く強キャラ」かな……。個人的な一番強い強キャラ象は。
最近の作品の例で例えるなら仮面ライダービルドのブラッドスタークが一番近い例。
後は、上の候補でもあったKHシリーズのⅩⅢ機関の様な全く素性が明かされない謎に満ちた存在。
不気味さと異質さこそが強キャラの一因だと個人的な考えでは捉えている。>>418
無口なのが方言いわないようにとか、
めちゃかわいんじゃないか>>418
他のソシャゲもあるからまだやってなかったけど夜見さん!?
感情希薄で無表情で何考えてるかわからないけど、なんか高津学長に恩があるのか一途っぽいのに学長からひどい扱い受けてるから自分の中で二期で少しは救われてほしい子№1よ・・・。
結芽は親衛隊の回想でしか登場ないだろうな・・・。荒魂化して敵として登場とか嫌だなあ。荒魂はあくまで延命処置で最後まで荒魂の力に頼らなかったから荒魂化は悲しい。3/3にゲーム垢が投稿した結芽の誕生日イラストのあの笑顔を見た後に一期の展開が辛い。>>427
レンジャーネームで呼ばないと拗ねるの可愛い
うちだとリヴァマグの主力だから尚更好き>>395
糸使いと執事だろ>>431
兄貴だと敵か死亡フラグ>>430
サイドストーリーに追加されるからもしかしたら続編来るのでは?と思ってるワクワクしてる。ゼヘクは「るっ!」で厨二キャラとして書かれてる反面、本編ではメッチャ常識人で好き。彼のSSR版欲しいなぁ。最近、スターオーシャンアナムネシスを始めたけど、割りとしっかりオンラインゲームで困惑中。
床美味しいペロー(ごめんスタンプを押しながら)>>419だけど図書館という手があったか!
一応実家とかも探して見つからなかったのだけ買おうかな、ありがとうね>>439
ヴァルフリードはコナンコラボで安室さんが出るから声優的にワンチャン…(ないです)>>442
良いことでもあるけどぶっちゃけ言うとアニメ業界のネタ切れ。厳しいがそろそろ一つの作品をじっくり長くやっていくスタイルに切り替えていかないと厳しいかもしれない…>>395
コピー系能力者
カービィとかブレイドとか、あと特にめだかちゃんとか
まあ最後はコピーどころか完成させてたが>>442
鬼太郎は十年ごとに蘇るからセーフ
一番最初のアニメはバカボンと同じくらいだけど一番最後のアニメはコードギアスより後なんだぜ
今回のねこ娘は初見はあっけにとられたけど動きと表情がついたらガチモンの可愛さだった
あとねこ顔が個人的に歴代で一番好き強い条件は超竜バジュラと無双竜騎ボルバルザークが教えてくれた。
「相手がしたいことをやらせない・自分のペースで行動できる」こと……あれ……?
…おかしいな………
……今日の番組予定に…プリパラがないぞ………>>452
利益が見込まれるくらいに人気があったから
特に映画までやるのはそうだろう
中身の好き嫌いは当然あるだろうが、貶すために名前を挙げるのは感心しないな>>395
「人を見た目で判断するな」という教育を受けてるワイには…
その答えはない>>452
さすおにはさすおにだけどかなり人気あるんだぞ
確か電撃でもトップクラスの売り上げ部数だったはず>>452
まあいうて売れてる以上は映画化しても問題ないレベルで人気が有るわけで
あと作品の中身と手間のミスマッチ感を上げるならポプテ(ry本当に好きで2期を切望していたアニメがあったが、調べてみたら制作会社が無くなっていたという
悲しぃ>>452
ちょっといやらしい話だけど、「さすがお兄様!俺(私)たちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!」な方々がたくさんお金を落としてくれるからじゃない?>>452
さすおには内容は好みでるけど
SAOに次ぐくらいは人気あったぞ(当時のアニメ化)
なろう作品って何が面白いのか理解出来ないって先入観はあったが実際
ナイツマやオバロ、Reゼロあたりはアニメ化して触れる機会があったから
見方は変わったぞ
まぁそれでもやっぱり抵抗のある奴はかなりあるけどアニメと金、実際問題どうやってお金を回収していくかが問題よね
>>459
Fate関連も一歩間違えばそうなりかねない作品な気がする
声優側にFate暦長い人がほぼ必ずいるから何とかなってるけど、もし新規声優ばかりを使ってたら声優と脚本の温度差が酷いことになってたんじゃないか?少し昔の作品をアニメ化するって流れはジョジョが成功したからなんだろうか
1部2部アニメ以降そういうのをよく見かけるようになったような気がする
という訳で5部アニメはまだですかね?>>463
今度の鬼太郎もそこが問題なんだよなぁ……
視聴率はともかく玩具の売り上げはDBにだいぶ劣るから4クール以上は保証されてるだろうけどそれ以降は危ない
実際それで五期打ち切られてるしさす兄様は、アニメスタッフの方が作者よりも作品を理解しとるかんがある
何だかんだの難しい設定とかどうでもよくてさすがお兄様をやる>>466
ローテーションは大味なカード消えた他に今までデッキの中核なしてたカードがなくなったのも大きいね
言い方変えれば各段ごとで方向性がとっちらかってるって事かもしれないけど
その分汎用的に強いのが消えてデッキごとに個性が生まれてる
クラン性のカードゲームはあんまり纏まり良すぎても良くないんだね>>443
海賊ガチャからガチャの仕様がは石3000でピックアップ確定になったから
報告を間に受けてはダメだ>>471
10ターンまでにエンドカードに代わるカードが絶対にあるから、これで勝負つけろよってメッセージは感じる
あとパワーバランス取れそうな現状だからこそ、ニュートラルageでパワーカードも多いワンダーランドが結構目立っていつまでいるんだよと考えてしまう>>443
早く海賊クリスちゃん引けよw>>478
結局コンテンツはどんな形であれ楽しんでる人が絶対正義だしな
まあそれを嫌がる人もいるけど>>395
メガネを光らせられる奴>>468
四部の雰囲気が出てて好きだったぞ俺は
むしろ三部の方が間延びしてた感があったと思ったくらいだし彼街通天地
墜朝地仰雲
昇夜空謳月
惟望再笑君
彼の街は天と地に通ず
朝に墜ちて地より雲を仰ぎ
夜に昇りて空に月と謳う
ただ望むのは、また君と笑うこと
表の記事見て思い出したんだけど、これって中国語の詩として成立してるんだろうか、なんちゃってなんだろうか?
中国語に自信ニキいる?>>477
鉄仮面もにっこり(と思われる)なMAによる虐.殺シーンを見る覚悟が要りそうだな
ハシュマルのプルーマみたいなのが全MA標準装備ならの話だけど>>477
厄災戦をアニメでやれば後のセブンスターズの家のガンダムも出ることが出来るから欲しいね>>477
ガンダムフレームやヴァルキュリアフレーム、鉄血MAの設定はまだ開拓の余地残りまくってるから見てみたい
あれほどスピンオフ作りやすいのもなかなか無いと思うジレハを走る
FGO第二部を進める
グラブルキャンペーン期間中に古戦場の準備を整える
アナムネシスで覚醒素材を回収
やること多いなあ!アナスタシアに関してはネタバレは仕方ないものとしてやるしかなさそうですね……
騎空士とマスター兼任者の自分はしばらく不健康な生活を送る羽目になりそう(睡眠時間的な意味で)
デスロウしばいて貢献度500万の指輪取らなきゃいけないしロストベルトはネタバレ喰らいたくないから死ぬ気で攻略しなきゃだし………
でも世の中にはもっと辛い目に遭ってる人もいる事をこのスレで知ったジョジョの1,2,4は決まった枠のためにアレンジや省略をやってたが3、は十分に取った枠の中で補完しながら丁寧にやってた
この点で製作の方向性が違うから、作品としてのカラーも大分変わってるのも事実
3部はOVAシリーズというアレンジの前例がある以上、丁寧にやるしかなかったのかもしれない
それで中弛みしたからなのか、4部は3部以上に長いのに3クール一気にやったのは英断だけど、疾走感と引き換えにファンが見たかった部分の省略や作画の平均値の低下があったのも事実だよ>>477
厄祭戦あのままで語るにはあまりにも惜しい。
つか、あんなモビルアーマーの恐ろしさと過去の話しておいてあれで終わりなんて惜しいにもほどがある。アイマス兼業のマスターは、ミリではジレハ・デレでは小梅ちゃん・sideMでは本家は硲先生・エムステポイポアイドルなしでランボSSR春名SSR確保に走り…明日のアナスタシアでは、アナスタシアとカドック君(CV暫定貴音さん&赤羽根P)に会いに行くのかぁ…
全部爆走不可避なところが怖い…
自分の担当じゃなくて本当に良かった…。>>491
色々あって出遅れたので未だに80万ちょいなのです………。団のATが21時〜23時なので必然的に眠れなくなる
過労死するまでクラリスちゃんに超火力奥義をぶっぱしてもらう所存ただでさえFGO新章にグラブル半額その他にマック古戦場と忙しいのに担当上位イベとかイヤーキツイっす
デレステとMステは小休止してジレハに専念すっかなあ…>>470
俺もルーンファクトリー5待ってる
任天堂辺りの金持ってる所がスタッフを集めて精神的な続編でいいから復活させてくれないだろうか...
でも禁忌のマグナは絶対に許さない>>501
いうてもその手の特典って潜在的な購入層にしか効果ないんじゃね
いや俺も作画の良さと曲ぐらいしか褒めるとこないアニメだなとみてる当時思ってたけども
シュールギャグ言われてるけどドヤ顔浮遊とEDの支配者のポーズ以外あんまり笑えなかったし
それでもアニメ化に向いてなかったってだけでコンテンツとしての魅力は測れるのでは?個人的な好みは置いといてお兄様はDVD買う人が一万いて映画見に行く人もいる、ラノベの中で売り上げ高い側だからどストライクな層をきちんと獲得する魅力がある作品なんだろう
ラノベというか小説・ゲームでもいえるけど、時の文・内心が大切なもんだと映像化は大変だしな
さす兄様は内心毒舌だもんな
FATEも主人公内面映像じゃわかりにくいすぎるお兄様に関しては「マックは不味い」って言ってるようなものでは……?
発売日前だけどアマゾンからヴァイオレットエヴァーガーデンの円盤届いたー
特典のポストカードの最期の一枚に心ぶち抜かれたぞ…
こんなん反則だろ…>>512
しかしジョセフは不動産王なのにケチ臭いというかケチ臭いからこそ不動産王になったというか色々凄いよなあの旅は。飛行機や潜水艦まで使い捨てで買うのにしっかり値切るという。>>516
ヒロインがティファとかユリンとかに似たクール系幼女だったね>>516
勢いに乗じてプラモ出して欲しい
いや魂のもかなり出来が良いんですけどね貼れてる…
何だこの回線>>505
一言で「特典」と言うが、ピンキリあるで…
効果的な順だと1にライブチケ、2にソシャゲの課金アイテム付属、3にゲーム付属、4にイベチケといった具合になっていく
小説自体の効果はそれより劣るが、本を買う層と円盤を買う層という似たようで実ははっきりと乖離している二つの層を一体としたい、前者から後者に流出させたい狙いはあるので序列は低くは無い
それが全巻についているとなると2と3の間くらいにはなるな、イベチケも2巻だったかについてるし
つい熱くなったが、みんながみんな、同じ価値・濃度の特典をつけてるわけではないのは知っといてほしいわ
ライブチケ、イベチケと一言で言ったが、出演者次第でグレードは乱高下するもんだしガンダム世界に転生したカウレス君が友奈ちゃんを保護してハルユキみたいなキリトの初心者狩りを返り討ち、そんな一話
ヤスダスズヒト抜けたからか女の子の体型が年相応になってたね>>524
レスが一番下(最新)だと画像が表示されないことが結構あるよ皇女様が氷雪使いで原由実さんなんでもうたまらないから雪泉さんに恥ずかしい格好させてくるわ(
アナスタシアでもりあがってるな
最後のレストランのアナスタシア回しゅきぃ・・・>>519
きりちゃんって当時の子供向けアニメには珍しい重い設定がある子だよねお、刀使ノ巫女の予告来てる。
『鎌倉特別危険廃棄物漏出問題』かぁ……
YouTubehttps://youtu.be/v66pAw5CJ-o>>509
ジョジョや銀河英雄伝説みたいにナレーションを使ってもちゃんと楽しめるし、ないと分かりにくいときもあるよね。
銀河英雄伝説みたいに戦記ものだと尚更、視聴者の理解力にまったく委ねてしまうとわからない、分かりにくいと批判が高くなりそう。>>530
そんな投票システムで作品を評価してたら型月作品なんて駄作中の駄作じゃないか(困惑)- 540名無し2018/04/03(Tue) 19:55:29(1/1)
そう言えば最近我らがシンデレラボーイ武内くんが話題になってるけど、広い範囲の人間から注目の的になっている武内くんを射落とした全身胆かよお前趙雲じゃねぇのかってくらい度胸のある奴がいるかも知れないってのがすごいよな、人気者と付き合うってぜーったい大変だもの
まあ人気者どころか人と付き合ったことねぇんだけど小ネタが豊富とはいえ、1話からSDガンダム創世記ネタぶっこんでくるとか誰が想像できただろうか
そして、ゼダスのク.ソガキやられ役が似合うのはなんでだろうなつーか悲鳴伝アニメになんねぇかな、悲鳴伝まで1クールだけでいいからさ、四国ゲームで魔法少年そらからくん見たいとか贅沢言わねぇからさ
>>528
むしろ分からないとでも?>>541
そうは言うがこういうのって何処が適所なのかっていうのも不明ではある
でもにch内では何処かは分からんけどさ、多分無いかな
もっとも食い付いたら場所を問わずに盛り上がるのだろうけど>>547
あまりにも意味わからないのに口に出した時の響きがいいのがあまりにも悔しいビルドダイバーズのマギーってオネェキャラ・・・村田太志って誰だ?
って鉄血のシノ役の人じゃねーか>>549
何を今更…めざめのもりのお宝を一日で全回収が達成された。
これによりピクミン2最短クリア日数が6日に短縮。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=govlosZaj-0&feature=youtu.be>>550
アクティヴレイドの黒幕も村田さんだったなぁ
爽やか風なキャラとウザい悪役の演技がいい感じで上手かったなこの人
ラストはザマァ過ぎてホントいい悪役だったわ
あ、そういえば魂の双子さんがシルヴァリオシリーズにいたような…>>539
まあ、一定数需要がある時点で100歩譲って駄作であったとしても商売にはなるからなぁ。
業界が力入れてアニメ作る理由なんてそれで十分でしょ。
そもそも、アニメや作品の評価ってまず売上やら評判ではなく自分個人が決めるものでは?>>547
これアレだぜ
この読み切りが連載化して主人公が強敵にやられそうなったりしたらかつての敵が助けにくるかも知れないんだぜ
ドラゴンカーセックスの鬼塚が>>557
せめてアイマスとか関係しそうな他作品に絡めるくらいはしないとね家庭の医学で身勝手の極意で流れるBGM(串田さんの方じゃなく神の衝突)流れてて草
いやアレ盛り上がる時のだから、不穏なBGMに使うのやめ―や
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4kDkMTslg4M_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー'>>562/´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/>>564
せっしゃ「学園異能モノで一つのクラスが一つのチームでクラス同士の決闘が行われる」の好き好き侍>>559
最近本当に妹と一緒に地獄に行った鬼いちゃんが出てきたな漫画版やアプリを見る限りちゃんと授業はしてるから……
神代歴史とか普通に気になるんですよ私(歴史好きー)能力バトル物の学校は兵士訓練校みたいなもんだから(震え声)
えっ卒業後の進路?えっそれはうーん>>563
ゲームや漫画だと実践授業以外も専門科目とか色々あるね、可奈美は授業中よく怒られる
神代日本史や刀匠専科、神職専科、技師に衛生、警邏と掛け持ちの人は忙しい
可奈美は剣術馬鹿だが餌さえあればそれなりの点数を取れるらしい、要は集中力の問題
同級生の美炎さんは結構ヤバイらしいが>>451
個人的に幽白は幽助役の佐々木さんが当時の幽助の声もう出せないってのが一番のネックなのでは・・・。今朝のTLで管理人からレジェフェスって単語が出てびっくりした...
管理人もグラブってたのね>>535
その鎌倉特別危険廃棄物がキービジュの敵の変化もしくは成長した姿なんだろうか。>>571
ガーデンは傭兵育成機関だからね
バラムガーデンの学生に限って言うならGFのジャンクションも必須だから、GFとの戦闘が単位になるのも分からなくは無いかな>>574
この人はもともと頭が…>>576
刀使の巫女だと
実践で右目左腕やられて刀使科から技師科に転科した人や適合率の問題で御刀を返還して警邏科に転科してる人がいたな、あと元刀使の刀匠専科の教員とか
声が良いとオペレーター役に抜擢されて兼任のせいで技師科の成績が落ちた結果オペレーター専任を周りから勧められてる子とかサブキャラの学校生活が割と興味深い>>576
リアルで言うところの専門学校中退かと・・・>>580
リアルの生贄を必要とするカードもあるし多少はね?>>589
主人公不在だけどらしいといえばらしい>>587
ドローの練習しないと(使命感)>>591
刀使の反応見ると大量に沸く時間が最近増えてるらしいけど何度も遭遇する程では無いらしいし
美炎の特殊体質と鎌府の裏事情が噛み合ったせいなんだろうな>>576
退学とか?>>574
まあこの人は強いから最悪ボーダーにでも就職すれば良いし………
多数の読者から「どんな手を使って大学入ったの?」と聞かれる=何かしら裏技を使って大学に入ったと思われてるキャラも中々いない
まあライバルは実力派エリート(無職)だからいいのか>>567
バカテスの話か!?>>599
特に理由はありませんが
とりあえず大尉のドヤ顔が気に入らなかったので殴らせてください!>>421
擬人化すると彼は腕に仮面をつけた軍服を着た壮年の男性軍人になるんだよね。そっちのほうが格好いいのでは……?
仮装舞踏会は途中で銀河英雄伝説並に将帥の描写が細かくなってたよね。>>593
サルカンおじと仲良く出来そう>>585
ドロップアウトというよりさしずめフライアウェイだな。あんな自主退学はそうそうない。>>603
音声の方聞いて、「あ、これ館が変形するやつや」とか思った辺りお空に毒されてるわ
除夜の鐘が変形する→「!?」
変形した除夜の鐘から英語のシステム音声的なボイスが流れる→「!?!?!?」>>593
なんかこういう性癖語りって真面目に自分はソレで興奮するって自分の性癖について真摯に考えてる人よりも、俺こんなんで興奮しちゃうんですけど~wwwていうエグけりゃ良いとかそういうヤンキーというかイキリオタク精神で話すヤツがチラホラいるよね(唐突な現実語り)>>596
サンクス、そうする
現在、ps4のコントローラー充電ケーブルを捜索中
散々な引っ越しだ
契約をまだ結んでないからWIFI使えない、だからFGOも含めてスマホゲーすらできないのも悲しい>>610
(あ、これ「もしも出会いが違ったら、友達になれたかもな」って奴だ……)>>609
デジモンテイマーズのレオモン、終盤の鬱展開は彼の死から始まったから>>609
これはビスケットでしょ。
彼がいなくなったことで鉄華団は緩やかに詰んでいったと言っても過言ではない。>>610
獅道さんもチョコミントイケる口だったのか…>>617
口に合う人には合うし合わない人はとことん合わない食べ物の一つだよなあ。>>609
銀河英雄伝説のキルヒアイス
ぐう有能&ぐう聖>>609
君島が死.んだとき…自分の中で何かが崩れる音がしたよ…>>609
三國無双の郭嘉と法正
史実でお察しだけどお前らがもっと生きてたら…っていつも思う。その分7IFが輝くんだけどねぇ…
ペルソナ3の荒垣先輩
ぶっちゃけるともっと生きてほしかった…なんで死ぬんや…
あと直虎の政次…あそこから井伊家の地獄始まったし>>589
アサエミ、アヴィ先生、プニキorベオウルフ、ディル、エルキドゥ、ベディorジキル
後はギルベルトさん、KK姐さん、レオ、デルドロか
藤原さんはfakeのデュマやってほしいなぁミント味の感想は歯磨き粉をちゃんと使ってたかどうかで変わると思う。
俺は使わなかったからあんま気にならないし好きだよ。
今録画したビルドダイバーズ見始めたけどなにコレ、OPからすげーカッコいいんだけど!>>609
ハガレンのヒューズ中佐かなぁ。あんなにいい男、二次元にも三次元にもそうそう居ないよ...。>>625
子供用歯磨き粉って美味しい味してるよな。
特にメロン味が好きでした。食べないけど口に入れても嫌な味じゃないから歯磨き嫌いにはならなかった。
かと言って虫歯になったことないのかっていうのとは違う話しだけどな!>>610
こういう意見にいつも思うけど、普段からイチゴ味の歯磨き粉を使ってたとしてショートケーキの上に乗ってるイチゴとか見て「歯磨き粉の味する!」とか言うのだろうかね>>624
結構口が悪いよねアプリストーリー版のしどーさん
今の親衛隊のイベントだとアニメに近い感じだけど>>633
決闘といっていいのかわからないけど、KHBBSテラ編のラストバトル。
あの鎧が立ち上がって、2FMの留まりし思念戦のBGMが流れ出した時は燃えたよ。>>626
なんかそれは違くない?>>609
作中での死亡組で貴方だけは心の整理がついてないですわ、自分
能力的にもローの病の完治を見届ける意味でも…何より、まだ次代に託すもの託して逝く歳じゃなかったろう、コラさんそういや、明日第二部一章配信で盛り上がってるけど
ゲーティアがPVで言ってた「生存競争に善も悪もない」を聞いてて
石川版ゲッターロボサーガのゲッター線の行動スタンスもしくは
石川賢自身の進化に対する見方に通じるものがあるなぁー
と思ったんだが
皆はどう思う?>>632
ハザードフォーム止めろ>>637
いいよね、負けた時のセリフすらかっこいい。
そのあとのキルトラップの下りとかバーニングクリメイションのあたりとかも好き。
最近、昔の作品のリメイク?が流行ってるし、ダイの大冒険も再アニメ化するのかな。>>634
調査隊相手なら手を抜いた上に2対1でも苦もなく押し勝ってる描写だしそんな感じなんかね>>640
決戦でも上を行かれた状態で奇手で何とか勝ちを拾った感じだったし色々言われてるけど親衛隊は普通に強いよね
此花さんと獅童さんとお互いにライバル意識を持ってるなら圧倒される程の力量差があるとは思えないから
力量的に結芽>可奈美>獅童>此花>姫和>紗耶香で後は同率みたいなもんだよね、真っ向勝負じゃ可奈美しか安心して任せられない>>635
これしかねぇな
次点でシンvsキラ、刹那vsリボンズ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Bv4SAjCG6nE>>633
決闘とはちょっと違うと思うけど、嘘喰いのジョンリョVS伽羅
伽羅の「今は…お前を勝たせたいよ」の表情が凄いすき>>633スカーvsブラッド・レイ
あの二人のバトルはそれまでの過程がまたいいんだ>>633
刀太対灰斗
腕相撲一本勝負>>633
ひろしとロボとーちゃんの腕相撲>>645
刀に生きようってやつが魔術なんてズルに頼るようならそりゃ負けるよね、ってある意味当然の帰結ではあるんだけどね
本人も最後にそのあたり悟ってるし>>609
銀魂で珍しいシリーズ跨いで登場した敵役だっただけに凄い印象残ってる。
いや本当、初っ端からずっと銀さん達と敵対してて散々嫌がらせして終始なんなのコイツどんだけ邪魔すりゃ気が済むんだよ?ってなってたのに、死ぬ時はあんなに泣かされるとは思わなかったよ。
思えば先生の首を刎ねる時とか、牢屋を訪れた時とか割と意味深な発言してた時あったけど全部明かされてみると「そういうことか」って腑に落ちたよ。
有り得ないけど、彼が本当に一番弟子になって攘夷組と仲良くしてる所が見たかった……。>>633
ムスタファーの戦い>>624
アプリのメインストーリーでの表情もそれに拍車かけてる感じするよね。
メインストーリー中だと苛立ったような表情と強気なもの言いが合わさってなんかすぐ当たり散らす様な人に見える。
寿々花さんもアニメに比べて頬の上あたりに若干影のある笑みで瞳も少し暗いから嘲笑ってる性格の悪いお嬢様みたいに見える。
今回のイベントストーリーと結芽の個別ストーリーだと影の無い笑顔が多いから2人揃って妹にダダ甘なお姉ちゃんにしか見えない>>657
面倒というか
共産主義のスラヴ人なんか信用した昔の日本が馬鹿なんだ(暴言)
戦争できないくせに口先だけで領土取り返せると思ってる今の日本も馬鹿なんだ(超問題発言)>>633
カイザーと十代の卒業デュエル
やっぱりカイザーのデュエルはどれも名勝負だな>>633
MGRの雷電とジェットストリーム・サムの夕日の決闘はシンプルで好き。流れる専用BGMも相まってカッコイイ>>660
おう、東にも言ったれや
深い意味はないけど「安眠」とか呟くとええぞ>>633
「諸君、決闘だ!」
多分、自分がゼロ魔に嵌る切っ掛けになったギーシュvs才人の決闘シーン。
今や二次でテンプレになった場面だけど、やはり原作のこの一連の流れは今でも記憶に残っている。
地球人でロクに戦闘経験のない才人が最初はギーシュの召喚したゴーレムに手も足も出ず、ボコボコにされながらルイズに「謝っちゃいなさい」と諭されながらも「下げたくない頭は下げられねぇ」と突っぱねる。
そんな才人を哀れんでギーシュが剣を明け渡してからの、ガンダールヴの力を覚醒させゴーレムを次々と薙ぎ払っていく逆転劇が非常に痛快で気持ちよかった。>>633
ソラVSロクサス。自分VS自分の対決。
上の留まりし思念含めて、KHシリーズの勝負はこれだけではなく、何れも好きだけど、やっぱり一番印象深いのはこれかな>>667
先にヘルパー出しておいて剣とった瞬間にヘルパー解除してソードのヘルパーだして違うコピーで戦うのやりますやります
やっぱハンマーを・・・最高やな!>>671
今回のソードメッチャ強いから剣取ろうかなとか思ってた矢先にこれだよ!
スリップダメージの鬼のメラーガソードホント好き>>633
決闘シーンならやっぱりブラックサレナvs夜天光かなぁ
・ナデシコらしくない静かな決着
・無音の中崩れ落ちるサレナの装甲
・オイルの涙
この流れの素晴らしさは何回見ても色褪せない個人的にメタナイトで一番強いのはスマブラXのメタナイト、あれ強すぎるやろ
カービィ本編だと夢の泉DX「性癖が力になる世界」ドラカー鬼塚のインパクトに隠れてるけどポメラニアン一筋でpixivランカーやってる委員長も十分に強力な性癖持ちなのではないだろうか?
>>633 4月ということで、鑢七花vs錆白兵を・・・いやあれはドキドキしたなぁ
魔法使いの嫁アニメは概ね満足だったけど
最終回でエリアスにこれが綺麗云々言わせるなら何で魔法見せたら綺麗と言われた下りの会話を無音にしたしと思わなくも無い>>669
自分は磁気魚雷ボスにまとめて当てやすいから好き
雑魚散らしは上手くいかない時あるけど>>609
NARUTOの女性キャラの中でダントツで好きだったので彼女のリタイア
によって俺の中でのNARUTOはもう終わってしまった>>646
こちらはS装備使ってるけど向こうさんもノロドーピング使ってるからノーカンで……>>633
スクライド!!ってのはもう言われてたので落第騎士の会長VS一輝
あの一瞬の決着と会長と一輝の心意気がとても良い。
技が雷切に対して雷光で挑むってのもまた良い。二期待ってるんよ。
あと作者がスクライド好きだったからかアニメスタッフが所々にスクライドのアクション
入れてるの好き。振り上げる拳とか>>626
ラディーチェなんかも残念だよなあ。
味方サイドで反主流派というおいしい役だったのに、ガチの裏切り者になってしまった。
終盤の隠し口座の展開もラディーチェが言い出せば程良く黒くていい話になったのに。>>685
契約者は攻撃極振りだからね、防御系なんて数えるほどしかいない
お互いが攻撃タイプだからそりゃどっちかはダメになっちゃう>>667
ロボプラのは動きが単調でパターンだから、下手するとボスで一番やり易いまである。何て言うか「メタナイトの実力はこんなもんじゃない!!」って全力で思える強さだった。>>690
ネウロは一般人でも納得してしまう極論使う犯人多いから面白い
デイビット・ライスの都会の人間が田舎に行った時に感じる問答無用の優越感とか>>694
地獄じゃ…!琴葉Pたちは地獄を揺さぶっておる…!>>701
今やってる無料配信動画のコメントで気づいたんだけど、イツァークの能力ってめちゃくちゃ重要だった気がしますわ。
アンバーも二期のマダムもドール集めててすごい重要視してたし、観測霊を捕獲して操れる能力とか絶対無視できないもんだと思うのよね。
そんな能力者を下っ端として使い潰してしまったロシアェ……。>>697
あのポメなかなかの畜生なのになんか好き、正直だからだろうか>>704
ハンバーガーを食べる対価と聞いて今日から始まるマック古戦場の話かと思った
ゴランさんは対価以外にも能力使うと筋肉痛になるそうだし地味に大変だな
同じく1話目に登場した能力者でやたら対価が重いルイだが、改めてアニメを観たら仲間からは強い契約者として扱われていたのか
屋外なら対策無しだとほぼ即死技だしその評価も納得>>695
従来のフレデリカとはだいぶ違うよね。フジリューも明るくてヤンのガチオタになってただけだった。お父さんにヤンのサインを貰うようにねだったり、等身大のヤン人形を部屋に置いたりとかヤベェ感があった。対価が安すぎるのは歌うとか折り紙を折るとか手品のタネを明かすとかかな
>>710
2018年、世界は神の炎に包まれた
大地と海は燃え、空は異形達で満たされ、人類の生存圏は9割方失われた
だが、帝国主義と軍艦愛は滅びていなかった!>>717
基本ク.ズなのにシャアに対して「コイツに必要なんは母親やない。どついてくれる友達や」と的確な事いうの好き>>696
ヒロインの死亡ならガンダムAGE見てたときにユリンが死んだ回の後ゼダスのプラモを破壊するために買おうか真剣に悩んだ事があった>>721
なら次は四国内の領土問題だな(ゲス顔)>>681
それを言い出したらグレートマジンカイザーも出して欲しかった…
ヒロアカ3期は長崎監督×黒田氏タッグ継続か
映画も同じみたいだし期待できるが
ビルドダイバーズはトライの綿田か…
メイン脚本の木村氏がageやクロアンとか数多くロボ物に携わってるから大丈夫かもしれんが
ビルド要素が1話から既に不安…(ヤスリ掛けよりはマシになったけど)>>707
まーた美波さんがエロ同人にネタを提供してしまったのか>>713たまにはニッチな話題を
【お題】TSすると理想の〇〇/ヤバイ〇〇になるキャラクターと言えば?
自分的にはシルヴァリオシリーズのアシュレイを押す。
大魔王復活の生贄(苗床)にされて心身ともに弄り回されて、それでも幼馴染への思いや優しさを忘れなかったアシュレイは理想の「奪われた日常」系の幼馴染ヒロイン
なお誕生した大魔王とアシュレイの恋人が「どちらアシュレイの事を思っているか」という事の張り合いを始めて、かつ大魔王の方が「アイツはお前に守られなければ生きていけない程弱い女では無いぞ馬鹿にするな。」的な事を言って大魔王が勝利するというああ、端午の節句と桃の節句の間の四月四日だからオカマの日だったな
>>717
老害な発言するけど事実や正論も交じってんのがよりめんどくさいガンダムのおっちゃん>>726
FATEの士郎というTSするとパーフェクトヒロイン化する主人公と
ワカメというTSするとパーフェクト士郎のヒロイン化するワカメ
最近のならしまりんがTSしたらヤバイ級のイケメンボーイだったろうな・・・ジレハイベまさかシンフォニアイベよりもハイペースになるとは
>>714
羅生門研究挺ごと旅についてきてもらおう>>694
出勤前に確認した1200台だった順位が昼休憩の今まででここまで転がってしまった故に、俺は止まることはできない、悪いな。
ひたすら情熱を燃やしてブレイズアップし続けてやるさ。>>726
上で書いたけどキルヒアイスと京極堂が女性化したら理想的なヒロイン過ぎる。
キルヒアイスはヤトリとかレクリエイターズのセレジア系統の美女なイメージ。
京極堂は普段から着物を着た羽衣狐、庚夕子、九条櫻子の系統の仏頂面の美女になるイメージだな>>726
忍たま乱太郎の善法寺伊作先輩
医療、薬学の知識が豊富で持ち前の慈愛で敵味方区別なく治療を行い、それが切欠で敵対する忍者隊の組頭と縁が出来る。いつも熱血で世話焼きな同級生に気に掛けられていて、落ち込んだりするとその人から励ましの言葉を貰ったりする。
これが15歳の男子なんだぜ…TSしようもんならもうヒロインだよ
乱文失礼いたししました姉萌えもっと増えないかなぁ
妹物ばかりだし姉物ももう少し増えたっていいじゃないそういやあのアイプロからもう3年も経ってるのか
月日が経つのは早いなあ地方出身でも地方都市レベルのところで生活してると方言はあまり身近に感じない気がする(関西は除く)
>>740
この後収監された先でストリップしたり、顔面にウンコを投げつけられるのか・・・美波パパが海洋学者…いかん、「海と聞いて!!!」と脳内でコロクリが乱入してきた。
>>744
一方両親からうつって静岡出身なのに関西弁な亜子ちゃん
今月のデレステのSSRは亜子ちゃんは確定としてCoは沙理奈さんかな>>717
マジンガーやゲッターには頭が上がってないの好き。オリジナルカイザーは強かった...>>748
アーニャパパはロシアで寒中水泳してたんだっけ?めちゃくちゃ強そう>>749
美波の父親が海洋学者だとクリスさんが知ったら、美波と競演したときにめっちゃ話しかけそう
というかファンアートでそんなネタの漫画を見た記憶がある>>726
特撮だけど仮面ライダーエグゼイドのグラファイトが女性だったら、飛彩の心がヤベーイ事に。ゴッドイーターの新作アプリ始まったのか、しかもOPはUfoっぽいし
>>713
ヤトリが死ぬっていうのはラインハルト様がキルヒアイス失ったのと同義だからイクタ君目線で大半語られるヤトリとのエピソードとの相乗効果でくっそ重いからね。
年上好きでマザコンでいつも軽快にナンパするイクタ君が唯一バレバレの照れ隠ししながら褒める女の子だし、そんな彼女との思い出が7巻分積もり積もってアレだから大半の読者が脱落してもおかしくない。
自分は皇女殿下スキーな感じだから乗り切れたけどもアレはきつい。>>760 まあみこりんはマミ子が公式TSと中身的には言えるかもしれない
鹿島くんも男だったらもっとヤバかった(女だとヤバくないとは言ってない>>757
やはりミナミィは女神ぃ>>757
ポンコツ属性は可愛いけどそればっか押されると嫌になるめんどくさい奴が私です
チラリズムと同じでたまに見せるのがいいんだよ>>717
口は荒いし、すぐ手を出したりや無茶苦茶なことするけどなんだかんだで優しいしバルバトス君みたいに仲がいいガンダムもいる
ガンダム版サンレッドみたいでスゴい好き>>754
凶骨は拾ってやるよ。ついでに心臓と髄液もな。>>746
まどかが女神モードに目覚める片鱗はあるしさやかも何かありそうだし三つ巴まで行けそうな気がしないでもない>>742
ただ無言で立っているだけで美波に言い寄ろうとした男たちが逃げていった
らしいのでそれだけのスゴ味を持つ人となるとたった一人のある男にたどり着く
制作側もわかっていてそういう設定にしたのかいつか知りたいもんだ今日実装されるアナスタシアちゃんいくつかの作品に登場してて儚げな印象抱いてたけど。詳しく調べたらクッソ愉快な性格してたのね。
>>768
何せそのっちの中の人はISでシャルルを演じたからね>>770
なんで自撮り自撮り言われてるんだろうと思ってたら史実ネタで驚いた記憶あー……何かの歯車が狂って刀使ノ巫女と閃乱カグラがコラボしてヒヨリ辺りが派遣されないかな……(昼間の熱さにやられた発言)
>>778
各属性のメイン石が無いならとりあえずその属性かな最初から60%だし
サブが欲しいなら個人的にはハングドマンおススメします13ターン必要とはいえサブ石でクリアなんてバアルぐらいしか他にないし>>772
堀ちゃん先輩と若もTSしたらヤベーイ!と思うの。>>772
逆に野崎くんのヒロインのちよちゃんをTSしたら
小動物系ストーカー少年になってちょっと犯罪臭>>712
堅実の極致とも言うべきアデルマークⅡやOカスタム、ゲテモノで強いザムドラーグとか未キット化でも魅力的な機体が多いんだよね
BD出演を機にAGEのMSに注目が高まると嬉しいなぁ>>786
一方一人でやるのをあきらめてないメガホむは、まどか以外にも友達できてます>>779
だってあれ、性別ひっくり返したら超王道展開になるんだもの。
奔放で破天荒なことを繰り返す男子と、そんな彼に呆れながらもついていくクールな無気力系女子とか、どこの少女漫画や少年漫画よ?>>779
妙にキョン子のレベル高かった気がする>>789
石性能としてはザ・サンがめちゃくちゃ強そうなんだよなあ
星晶獣として気になるのはジャスティス、ザ・ハングドマン、デスの3体
賢者だとジャスティスとザ・デビルとザ・サンに対応した3人かなあ>>794
効果がね・・・カードゲーム方面にガチすぎなければ
プロレスして敵味方どっちも立てなきゃならない主人公のエース枠じゃなければ良かったんや・・・>>795
あーあれだ、ギアスの咲世子さん思い出した>>800
※もしかして → 伏井出ケイ
いやほんとおばちゃんは先生路線を突っ走ってるからなあ…
波瀾編ではどうなることやら>>800
こんな感じか今日からGEのアプリか……こりゃ数日アナスタシアの方が優先になっちゃって触れられないな………
>>803
これガルバディ系らしいんですよ
新キットも出てるし、鉄血はまだ版権あるから無理とのことで>>797
<<海賊イベの翼も眼帯つければいいのに
寧ろ何故私はそこに気付けなかったのでしょう……という訳でドウゾ>>795
シンフォギア男性陣のTS…………風鳴司令とか?
「思いつきで数字を語れるものですかっ!」
「知るか! 飯食って風呂入って映画見て寝る!女の鍛錬なんてそれだけで十分よ!」
「甘いのはわかってる…………性分よ」
やだ。この人超女傑TSしたらヤバそうな人と言ったら、自分ならNARUTOの「うちはマダラ」かなぁ.....。
>>809
土属性は最弱とかいう人は烈火の炎の土門を見てから言えばいいと思うの清麿TSしたらパーフェクトおねショタの誕生よね
>>776
伊達にヒロインと呼ばれちゃいない
というより、セレクトされる言葉が女性的なんだよな(誉め)>>809
うーん…最終決戦で土の五大精霊を使った葉はカウントしていいものだろうか…>>809
KHの、ⅩⅢ機関のNo.5であるレクセウスを個人的にあげる。
機関内の戦闘能力「だけ」で測るなら組織のNo.2と明言されている土属性を操る
2つ名が「静かなる豪傑」と呼ばれる存在。
……尚…、ストーリーでは、かなり最初期の頃のリク(アンセム憑依)に負けてしまったけど。ルパン3世の新シリーズ面白いな。今のネット世界を存分に活かしてる
>>809
だから黄竜は光属性でも電気属性でもねえと何度言ったら>>817
防御技はより強大な敵の攻撃によって破られるために存在しているといっても過言ではないからなあ>>809
円堂にシュートさせたならジェットストリームじゃなくてジ・アースにしろよと思ったイナイレ最終話>>795
TS版でも色んな意味で行けれそうなのがすごいよねぇ…シンフォギア。
声優陣が偉いことになりそうだけど…土属性のレベル1→レベル100
レベル1→レベル100
砂を操る
→地面を隆起させる
→大岩を生み出す
→地震を起こす
→重力を操る
→地形を大幅に変化させる
→星そのものと同化する>>826
\デェェェェェェェェェェン/>>826
闇医者が圧裂弾欲しがっているように見えて草>>826
おかしい。クリスが清涼剤に見える。>>826
クリスだけ周囲のノリに振り回されてない?大丈夫?>>827
ロト紋だけど竜王
ダイ大ならバラン、クロコダイン>>809
自分が知りうる中で最も最強の土属性。正確には地属性だけど>>809
宇宙に打ち上げられても考えることをやめずに彗星と合体して帰って来た神様溶岩を操るタイプって、土属性か炎属性か、土と炎の複合属性か、どれにカウントすればいいだろうか?
>>840
ランスかガンランスを使うのです……
彼はガードできる攻撃しかしてきません……
ガード性能を積めばどんな攻撃もカスダメで済みます……
今回ガンランス薙ぎ払いと竜杭砲が追加されたのとガード不能攻撃してくるのが古龍しかいないから凄く安定する>>836
黄竜さんは人が地球は人類に怒っている!って思想を無理矢理当て嵌めて呼び出した、
お前たちがそう望むからこんな醜い姿になってしまったんだぞ?って怒り狂っている地球意思そのものだから手が付けられないんだよね。
きちんとした姿で来れば、成層圏まで突き抜けて鱗一つで空間断裂規模の地震起こす金色の竜。
だけど、光の魔王とセクシー天使のヒャッハーに隠れて不憫。>>822
そんな二人のフュージョンがこちらです>>809
登場回数こそ少ないものの脅威的な再生能力と怪力
一人しか作れないにしろどんどん作れて術者を倒しても動き続けるゴーレムを作れるお方>>841
ポケモンの地面タイプは強いよな
今だとランドロス、ドリュウズ、グライオン、カバルドン
最近は落ち着いてきたけどガブリアス
僕はバンバドロが好きです>>809
スピアーがピックアップされてばかりだけど、地面タイプのエキスパートなだけあって強いよこの人。
後継のグリーンがジムの奥から「大地の奥義」見つけてきて一からサイドン育て上げたくらいだし。>>848 >>851
よく調べたらショロトルの声優さんでした。名前を知らなかったので新人さんだと勘違いしてました、すみません……
お詫びに昨日発売されたライブBlu-rayを買うか検討します(ダイマ)
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-YXVHbwTI84>>854
自分はカッコいいと思うけどなとら
あの巨体で隠密行動が取れるのもいい>>856
なんだかバナナの皮で転んだ人を見てそうな表情だよね>>854
実在の存在であるか架空の存在であるかの差も大きいかもね(中には実在が架空を凌ぐ事も多いが、取り合えずそれはおいといてネ!)。
最もトラ自身、地域や個体の大きさによっては、獲物の8~9%を成体のヒグマが占めている例もあるぐらい、強い事に変わりは無いんだけど。>>860
ジークはレックスの武器庫みたいになってたなぁ
そのせいかハーレムが出来上がってました
サイカの忍耐力上がりそう(ニア並感)>>860
自分が水瀬さんで好きなキャラはこの子だな>>865
ライオンのかっこよさで中和できてるからへーきへーき???「俺は虎だ、虎になるんだ!」
???「カバさんは強いんだぜ」
???「なっちゃえばいいじゃん、熊に」水瀬いのりといったら自分はロボットガールズZのグレちゃんだなあ
ファイアウォールドラゴンはリンク召喚というシステムの体現のような効果ではあるんだよな
効果が極悪な上に場を制圧するタイプなんで基本追い詰められてからの逆転劇が主流の主人公には向かなすぎる
スピードデュエルと相性悪いのは分かるが3戦やって効果を有効活用できない辺りデュエル構成担当泣かせすぎるわ声優ネタの流れにのるけど、自分の好きな少年役を演じる女性声優は誰? 自分は小林由美子さん。
自分の好きなアニメの主人公の声を彼是15年と半年くらい続けて、2代目主人公は初代主人公の弟だったり、今の主人公は2代目主人公の息子で、同じ声なんだけど声の抑揚でそのキャラの個性が出ててベテランなんだなって常々思ってるよ。15回引いてようやくSSRコンプしたぜ
後はSR二人だが四日もあるしなんとかなるやろハッハー
>>869
ティンダングルのワンちゃん倒した時の相手墓地からカード取り除くって攻略の仕方はFWDの効果活かしててよかったと思う
最悪ネオスやホープみたいに脳筋特化の進化系沢山出せば良いんだがそこら辺もトーカー系が枠取っていったから不遇の一因だったな>>860
何気にこのイラスト、アーチャーインフェルノの人なんだね。それと、いのりんさんもモン○ンではハンマーばかり使うらしい。つまりカサネは偶然にも中の人を反映していた……?
いのりんさんの演じたキャラならグラブルのディアンサちゃん好き。隠れ巨乳属性やアイドル属性に惹かれてガチャを回してしまったもの
最後になるのですが、贅沢言わないからいのりんさんみたいな彼女が欲しかった
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=XPInDU5MvSQ>>876
何というか能力は大人に匹敵するけど、精神面はまだ年相応だからね・・・更に大好きな兄が死にそうになる場面で体が動いちゃうのは仕方が無かったよね・・・>>873
結果論で言えばそうとしか言えないからなあ……(兄の渾身の一撃をフイにするシーンを見ながら)
やっていた時も「何やってんの!?」って思ったもの>>870
そらもう白石涼子さんよ
よんでますよ アザゼルさんの堂珍のクッソガキっぷり再現と言ったら水瀬いのりで驚いたと言えばさとうささらの中の人と知ったとき
>>881
十天衆のサラーサが高山みなみさんだな。>>881
コナンのメインの登場人物を見ると
コナン(高山みなみ)・・・サラーサ
小五郎(小山力也)・・・ソリッズ
新一(山口勝平)・・・ウェルダー
って感じかな
あと赤井秀一とヴァルフリートも同じかな>>887
水の都の護神かな。実はいまだにアコーディオン奏者のcobaのCDいまだに買ってるよ>>888
すみませんでした。今後、軽率な発言は控えます。そして、ルパンの新シリーズをしっかり見ます。本当にすみませんでした。>>887
ゾロアークかな 最後のどんでん返しのやりました感よ>>887
波動の勇者ルカリオ
久方ぶりにミュウにフォーカス入ったり、モンスターボールがなかった時代の設定の掘り下げや何よりルカリオとサトシの戦友感が良かった。
そしてあの映画はEDで全てが救われる。>>887
「ミュウツーの逆襲」は、今でもポケモン映画の原点にして頂点だと思ってる(そして大人になってから見直すと、思っていた以上に重い話である事にちょっとびっくりしました···。)。>>895
この人は何処まで理解して行動してたんだか
決戦の時のコンプレックス拗らせた紫様信者だから知らなかったと考えるべきか
活動はダントツで違法なのでアウトだけどボルト見たけどいろんな人のサスケへの評価が高くてびっくりした、特に木の葉丸なんかはサスケがなにをやらかしたかを知ってるし低評価しててもおかしくないと思ったけどやっぱりナルトの対等のライバルっていうところで尊敬してるんだね、まあこんなべた褒めされてるんだからボルトが弟子入り志願するのも仕方ない、ボルトってどっちかというとサスケタイプの忍だしな(ナルトみたいに無尽蔵のチャクラと使い慣れた術でごり押しではなくいろんな術を使い分けて組み合わせたりして戦うテクニシャン、それに口寄せの時に蛇の方がかっこいいとか言ってるあたり感性がサスケ寄り)
>>894
あれもいいようによっちゃ「駄女神様」よな。
でもヒロインの1人なんだよな……
アクア様とヘスティア様……どこで差がついたのやら。
……紐かな>>860
お?水瀬さんのお気に入りキャラを晒す流れかな?
ではららマジのこの子をオススメしよう!
お肉大好きなゆるふわ熱血ガールだよ。>>895
……げ、元気そうで何より!ダリフラ次回予告公開されたが、神回の予感。
幼少ヒロ、幼少ゼロツーを助けようとしたが捕まって処分も有りだったが優秀だったし記憶消去の処置に留まったって感じかな。そのせいで記憶あやふやでおかしい時期になったのか・・・?
この過去編からゼロツーの竜化もある程度治まってヒロ≠エサという考えが変わればいいなあ。そもそも叫竜倒しまくれば人間になれると吹聴したのは誰か。APE?それとも博士?>>899
正確には隠り世にオサラバ!しただけだから「誰か行かせて紫様を連れ戻したろ!」って開き直ってそう>>904
最初から最後までパパでいた優しいポケモンだったよね
ポケモン映画はダークライが結構好きかな
オラシオンの曲が大好きで…
彼も優しいポケモンだった日曜日が待ち遠しくてならなくて時間の進みが遅い……
ねずみ男やねこ娘などおなじみの仲間たちは一話にはまだ出てないからどんな感じになるのか凄く気になる
それに今回はヒロインのまなちゃんと妖怪の交流を丁寧に描いてくようだから、三期の夢子ちゃんや四期の裕子ちゃんが割とあっさり流してたカラスヘリや一反木綿にどう反応するか楽しみなんか今回のサイバスター君尋常じゃなく強いね…?
というかなんかアカシックバスターの火力が序盤じゃない(錯乱)ポケモンネタでふと思い立ち中川翔子と検索する→ギザみみピチューと出る、なんでさ
>>911
「手紙ってどう書くんだっけ?」に時代を感じてしまった
逆に目玉おやじはスマホに驚いてたしまなちゃんと鬼太郎たちの交流は現代と昔の交流でもあるのだろうなぁ>>835
ゼオンやブラゴ、ドラゴンの神童連中は元々血筋や能力に優れたチートレベル、こいつは学年でトップクラスのエリートタイプ…だとは思ってるなんかグラパスのチェックインできなくなってね
第二弾以下しかないよ>>917
よく調べてみたら今回のバーガーどれか一種でいいのね
失礼しました銀英伝のEDキャラデザ変わっても不思議とこいつビッテンフェルトだとすぐわかる
>>912
え、これアシュラム?
神様と身体の主導権奪い合ってたのは知っていたが、流石におっさんになったなぁw
ホッブ司祭やグローダーは確実にいないのが哀しいところよむ、MXの水曜でやってたSAOの再放送が今週で終わりなのか、来週からガンゲイルの再放送になってる
14話以降はお預けかぁ……>>924
当時小学校高学年だった自分にスマブラXのゼロスーツサムスは刺激が強すぎたアズールレーン装備オール+6強化したら第一艦隊戦力7400から8100まで上がったでござる
装備補正値そんな重要だったとはスパロボXプレイ2分後感想
利用規約が長すぎる>>929
結婚できないバグとまで言われた方々は伊達じゃない…
そも3はヒロイン選べねぇと嘆く声が出るほど魅力的なキャラゲーなのだな。自分は雰囲気とかは2が好きだけど総合ではやっぱり圧倒的3だよなぁ… 続編、待ってます(涙目)マドモアゼル・モーツァルトという、ご多聞に漏れずモーツァルトが女の子だった、という漫画が昔あったんだが、
時々思うんだ
それ、フロイライン・モーツァルトじゃね?と>>903
此所にいるぞ!
ぶっちゃけ、ポケモン映画は各々に各々の良さがあって全部好きだけど
一番を選べ、ってなったらやっぱりギラティナと空の花束シェイミ、が一番に上がるぐらいには好きです
確かにタテトプスもかわいい、かわいいけど個人的な意見だとギラティナも中々にかわいい。
特に終盤のサトシ達を乗せての闘いとかは、もう……良い。>>924
メガテン
セドナを見た途端自分の性癖を理解した>>906
予告だけでわかる幼少期ヒロの圧倒的イケ魂っぷり、そりゃゼロツー忘れられないだろうし惚れるわな>>924
神 羅 万 象 チ ョ コ
当時コロコロでストーリーが読めたせいで男装とか仮面とか主人公の兄闇落ちとか嘗ての敵との共闘とかケモミミとか蒼肌とかいろいろ目覚めたじゃねーか!
絶影さんprpr>>910
DLしないと本来参戦がまた中盤以降になるじゃない?
そのころだとパンチ不足だろうからノーカン
アステラ花祭り集会所の嬢はかわいいのに相棒・・・
ってか日替りバウンティとかいらんから日替わりとは別に通常の配信バウンティください・・・
金の手形ぇ・・・http://kinkurido.jp/shop/g/gKIXM-315/
ここを開く時に見えた只の広告だけれど、昨日ここで水瀬さんの話題を書き込みまくってたからか少しビビった……>>941
950取った人が好きな作品でいいんじゃない?
今までもそうだったし
特撮の画像はやめた方がいいけどね、特撮スレが別にあるし
関係無いけどデレマス総選挙がデレステと連動するからか声無しアイドル担当の人がやべぇよやべぇよってなってて草も生えない、オレモソーナノ
まぁ今回から純粋な総選挙になってボイス選挙は別にあるって感じだと思うけど
取り合えず泉とイヴに票ぶち込もう>>941
スレ画はスレ立て踏んだ人の特権でもあるからなあ
度々その手の話題を出す人が出てくるけど、この作品の画像が良いみたいな話はあまりしない方がいいのでは
流れ次第だと他の作品画像で立てにくくなるかもしれないし>>944
昨晩の内に次スレ立ったんだろーなと思ってワクワクして今朝
このスレ見たら全然伸びてなくてえっ...とは思ったな950を取ってから考えれば良いんや。
画像はケイオスタイド案件と人を不快にさせる要素がなければ、950踏んだ人が自由に決めて良いと思うよ
踏んだので後で建てておくわ。
>>951
まぁ正直一番流れが速い特撮スレは大体スレッドの上方にあるし
それ以外のスレも全然更新されないこの現状
殆ど変えるところも無ければ、ミスったとしてもさしたる被害は生まれませんなsaoの再放送の件、GGOの再放送やるのは来週だけで再来週にはsao2の再放送に戻るのね
ああ―――、安心した………建てたわ~~
新イナズマイレブン見たけど、やっぱり面白いな。Twitterでのトレンドを2位と3位を独占してるのを見ると、根強いファンはたくさんいるみたい。かくいう自分も最古参のファンだけど。
>>962
つって中学生ならヒゲも下の毛も生えるしまあ多少はね?筋肉は裏切らないからな!(darksouls3で脳筋戦士作りながら)
>>967
あのマスコットキャラね
ギャグ一直線系もっと増えろー!>>965
しかもあれ、結構上背あるよね。恰好がアレだからギャグに見えるだけでガチガチの鎧とかだったら普通に強そうだしカッコイイと思うの。アナスタシアの宝具使うとビィくんが脳内で「オイラァ」と叫ぶのをどうにかしたい
久々にクレしんの映画を見たわあ(シリリ
なかなかどうして面白かった。
みさえの子供の姿から大人へ戻った際、服が小さすぎて殆ど裸なのになかなかどうしてエロくない>>971
同学年に、JD扱いされたマミさん今ポプテピのサントラ聴いてるんだが、Twinking starの完成度が高すぎて笑ってるしループしてしまう。釣りのための曲の筈なんだがなぁ……あ、間奏が特にいい感じだな、と思います
>>975
無理に原作をなぞってないのポイント高い>>950
新規イベントの最中も若干減速するからね
わざわざ他作品を語るためだけに来てる人間は少なかろう>>971
よく考えると清麿ってまだ高校生にもなってないのに、あんな生死の狭間彷徨ったり常人じゃとても耐えられない経験積んだんだよなぁ。
いくら中学生離れした頭脳持ってて後に「答えを出す者(アンサー・トーカー)」という超能力を発現したとはいえよく生き残れたもんだよ本当。ロボミZ終わらしたけど、凄く良く出来てたイベントだと思う。
弱体化状態のハレゼナ相手に攻撃しか押せない特殊バトルは本当に押すのに抵抗覚えてしまったし、ロボミがいきなり飛んできて全員吹き飛ばした時は安心したし、スパロボ展開は本当に燃えたし、熱い展開が盛りだくさんなイベントだった。
特に最後の人間にも壊獣にもなれなかったデスロウとアイリの関係は短いながらも尊かった。ミリオンクラウンの環境制御塔が暴走した世界も剪定事象に近い世界なのかなー
あっちは一真のお陰で持ち直しそうだけど
問題児シリーズの十六夜だったら、異聞帯の件、どうしてたか興味ある
確実に空想樹は破壊してただろうけど、アイツ弱者には無条件で優しいから、
最後の最後までヤガたち(特に子供達)と過ごして、その最期を見届けてそう
逆にクリプターには塩対応しそうな予感>>975
ちらっと見てみたけど思った以上に殺陣シーンすごいな
炎とか頑張ってるなあ>>971
とりあえず龍宮隊長に来ていただいた>>982
ケンジや大門博士みたいな歴代ボスの登場とか熱かったよね
ハレゼナと羅生門研究艇のみんなの関係もよかった最近の中学生は発育すごいんだなぁ
>>984
先がないのが剪定だから
人類再演の物語には当てはまらないぞ
メタ的に言えば作品同士関係ないし
クリプターは異星の神に生きるか死ぬかを突き付けられてたのがあるしどうだろうな
ただ十六夜は「世界の美しさ」と「人間の力」を尊ぶヤツだから、
「極限の選択肢しか与えられなかったとはいえ、お前らが上書きしていいほど世界は軽くない」とかは言いそうFGO2部進めてるとTOX2の分史世界思い出してきて微妙に涙目
>>987
アサルトタイムが集中する21〜24あたりはしゃーない
単純に全員でヨダ爺が万結一閃かますだけで
3000万固定ダメージ、セレストマグナ倒しておつりが来る>>987
アルバハN、黄竜、黒麒麟以外のHLじゃない30連はプロバハだろうと1分掛からずに落ちるからなあ……>>993
中学生ってすごい中学生って最高か……?
最高だな……アニメ作品以外の話もしていいのよね?
今日番組表チラッと見たら孤独のグルメが始まるぞ、やったー
とじみことはちょっと被ってるからオチが見れないかもしれん好きな歌
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ84
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています