型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ83

1000

  • 1アーマードコアの新作早よ2018/03/28(Wed) 19:02:22ID:E0NDQ1MDQ(1/9)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
    https://bbs.demonition.com/board/471/
    『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
    https://bbs.demonition.com/board/174/
    『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
    https://bbs.demonition.com/board/1300/
    『TRPGで型月を語るスレ』
    https://bbs.demonition.com/board/160/
    『型月×特撮スレ 第109の円盤生物』
    https://bbs.demonition.com/board/1908/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
    https://bbs.demonition.com/board/1366/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/1899/
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2018/03/28(Wed) 19:10:29ID:E0NDQ1MDQ(2/9)NG報告

    サムネェ!!

  • 3名無し2018/03/28(Wed) 21:14:08ID:cxNDkwMzI(1/1)NG報告

    黒歴史の趣旨違うかねえかな

  • 4名無し2018/03/28(Wed) 21:14:21ID:A3NjIyOTY(1/2)NG報告

    >>1
    建て乙です

    前スレ1000のNLって何です・・・?

  • 5名無し2018/03/28(Wed) 21:15:49ID:g1MDUxNjA(1/1)NG報告

    ノーマルラブねえ
    最近のだと戦ヴァルの恋愛模様はわりと良いと思うんだ

  • 6名無し2018/03/28(Wed) 21:16:08ID:Y0NzE4NTY(1/47)NG報告

    ノーマルラブ(普通の男女(恋愛関係))ってことだろう

  • 7名無し2018/03/28(Wed) 21:16:11ID:E3MDA5NDQ(1/15)NG報告

    >>4
    normal love じゃない?
    要は男と女の

  • 8名無し2018/03/28(Wed) 21:16:53ID:I5OTE1Njg(1/5)NG報告

    >>4
    normal love の略で男×女のカップリングを指すやつじゃないかな?

  • 9名無し2018/03/28(Wed) 21:17:47ID:Y5MzA5NjA(1/7)NG報告

    ノーマルラブって言われても今更性癖拗れてるからなぁ
    ようは普通のカップリングって事じゃろ?

    それはそうとアバンで面白い、チョロいぞイビルアイ

  • 10名無し2018/03/28(Wed) 21:17:48ID:UyNTc2ODg(1/35)NG報告

    これは難しいぞう……NLかぁ……

    それと前スレ994
    すまん、こちらが無知だった。

  • 11名無し2018/03/28(Wed) 21:20:16ID:U0MDEwMTY(1/1)NG報告

    拙者、想いは通じ合っているもののお互い譲れない使命や信念のためにそれぞれ別の道を行くCPが大好物である。
    そういうCPに心当たりある人いません?

  • 12名無し2018/03/28(Wed) 21:21:51ID:czMjEzNDQ(1/6)NG報告

    >>4
    前スレの1000です、分かり辛い表現で申し訳ない、所謂男女カップリングで好きな物を上げて頂ければ幸いです

  • 13名無し2018/03/28(Wed) 21:23:26ID:gxMDQyNjQ(1/6)NG報告

    好きなNLですかぁ…これはつまり実質好きなカップルと言っても過言ではナッシングでござるね…
    ここはこの2人をですね…期間は長い癖にずっと見てるこっちが恥ずかしくなるような距離感でイチャコラしやがって……基本的に両想いなくせして肝心なとこですれ違って、またイチャコラしてそれを埋めるを繰り返してね……あんなキスシーン駄目だよ!知らない!拙者あんなキスシーン知らない!
    こうして元中二病患者現びみょカプ大好き侍はハラキリするのであった。まる。

  • 14名無し2018/03/28(Wed) 21:24:02ID:UyNTc2ODg(2/35)NG報告

    (色々言われてるけどなんだかんだでドメ彼のナツオとルイは好きです)

  • 15名無し2018/03/28(Wed) 21:25:21ID:E3MDA5NDQ(2/15)NG報告

    最近のだと星色ガールドロップとか

  • 16名無し2018/03/28(Wed) 21:27:21ID:AwNDU1MDQ(1/5)NG報告

    (ある意味)ノーマルラブ

  • 17名無し2018/03/28(Wed) 21:28:16ID:A1MDc0NDA(1/3)NG報告

    ヴァーティクトデイ……(条件反射)
    アーマードコアなんですが音楽がメチャクチャに格好いいのでプレイは敷居が高いなと思ってる人は曲だけでも聴いて欲しい
    オススメはday after dayとThinker
    祈りや歓びが凝固したような曲なんですよ

  • 18名無し2018/03/28(Wed) 21:29:07ID:M3OTIwMjQ(1/5)NG報告

    スレ画的に言えばACVD主人公とマギーはある意味素敵な告白イベントの後、全力で想いに応え合った仲と言える

  • 19名無し2018/03/28(Wed) 21:29:41ID:Y4MTE4MDg(1/1)NG報告

    「君の名は。」の瀧君と三葉、「美女と野獣(ディズニー版)」のベルと野獣、「君に届け」の爽子と風早くん等々・・・。この世には傍で暖かく見守りたいNLも多いです·····。

  • 20名無し2018/03/28(Wed) 21:30:27ID:U3MDcwODA(1/12)NG報告

    >>4
    あのさぁ
    もう既に終わった話をいつまでも蒸し返してネガキャンやって咎められると「事実だろ」って開き直るんじゃないよ。

  • 21名無し2018/03/28(Wed) 21:30:47ID:AxNTczNjA(1/6)NG報告

    NLカップルなら東京レイヴンズの土御門春虎×土御門夏目ペアを超推すわ
    この二人の距離感がすごい絶妙でな

    日頃一緒に馬鹿やったり周りに振り回される時は友達同士、強敵に立ち向かう時は互いを振るいたたせる戦友、それでいて日常においてはラブコメしたりときめきあったり
    幼馴染としての安定感と刺激的なラブを適度にブレンドした二人の関係はベスト幼馴染カップルの一つだと思うよ

  • 22名無し2018/03/28(Wed) 21:30:56ID:U4NDExNTI(1/2)NG報告

    男女カップルでぱっと思いついたのがさくらと小狼、チセとエリアスだった。
    チセは精神的に成長するにつれて、魔法使いの嫁というより母、という感じがしたけど(エリアスが精神的に幼いのもあって)

  • 23名無し2018/03/28(Wed) 21:33:11ID:Y0NzE4NTY(2/47)NG報告

    NLってどこからどこまで含むんだろう
    多分両方人間の男女なんだろうけど年齢差はどの程度までOKなんだろう

    ギャグ漫画だけど佐倉千代と野崎君のカップリング好き

  • 24名無し2018/03/28(Wed) 21:33:28ID:g0NTg0NDA(1/5)NG報告

    男女カップリングで好きなもの…………自分はこれかな

    実際流行ってた中高生の頃は主人公目線だった事もあって操緒に反発するような感情を抱いた事もあったけど、大人になった今読み直してみるとめちゃくちゃいい子だった事が今更ながら理解できる

    三雲先生。アレはアレで完結してるのは分かってるけど、どうか彼らの続きをお願いします(切実)
    異空間に跳ばされたままなんてあんまりじゃない

  • 25名無し2018/03/28(Wed) 21:34:34ID:UyNTc2ODg(3/35)NG報告

    >>21
    幼馴染は不動。しかして自由でなくてはならぬ――――

    一時期「幼馴染ヒロインがいるか」が視聴拝読の理由になってた時期があるくらい幼馴染が好きです。

  • 26名無し2018/03/28(Wed) 21:35:08ID:A1MDc0NDA(2/3)NG報告

    >>18
    「殺,すわ……あなたを」なんてゲームでも滅多に言われないからゾクゾクした
    DLCの曲の入り方がまた神懸かっていて鳥肌

  • 27名無し2018/03/28(Wed) 21:35:39ID:UxNjM5MDQ(1/1)NG報告
  • 28名無し2018/03/28(Wed) 21:37:36ID:UyNTc2ODg(4/35)NG報告

    >>24
    アスラクライン!
    俺がこっちの道に進むことになった諸悪の根源じゃないか!!
    俺の幼馴染燃えが一層深化したアスラクラインじゃないか!!

    操緒は本当に智春想いの良いヒロイン。
    「誰と付き合っても最後は私のところに戻ってくる」は至言。

  • 29名無し2018/03/28(Wed) 21:38:08ID:c4NTEyODg(1/10)NG報告

    好きなNLカップルはぶっちぎりで式とコクトーなんじゃが型月以外となるとぱっと思い浮かばない不思議
    あんまりそういう作品に触れてないからかもしれない

  • 30名無し2018/03/28(Wed) 21:41:23ID:ExNTYzNjA(1/2)NG報告

    >>16
    最期には通じ合えたけどそれまでは散々な言われようだったじゃないですかー

    『勘違いネクロフィリア童貞』だの『二重の意味で脈ナシ』だのパワーワード量産されてたし

  • 31名無し2018/03/28(Wed) 21:41:30ID:A5MDg1ODQ(1/2)NG報告

    >>16
    アマゾンズ世界が平和だとこの二人が巡り会えないのホントひで

  • 32名無し2018/03/28(Wed) 21:41:40ID:Y0NzE4NTY(3/47)NG報告

    NLって学園ものとか多いから苦手なんだよね(破綻した意見)
    NLが苦手って書くとすごく倒錯してる感がするな

  • 33名無し2018/03/28(Wed) 21:45:13ID:IyNDUxNjg(1/17)NG報告

    >>16
    ノーマル(化け物と死体)

  • 34名無し2018/03/28(Wed) 21:46:40ID:U3MDcwODA(2/12)NG報告

    >>30
    きっつい言い方するけど千翼も凍結されるあの瞬間までイユでお人形遊びしてただけなのでしゃーない

  • 35名無し2018/03/28(Wed) 21:48:52ID:cxNjQ2MDA(1/2)NG報告

    未だに好きなカップルとなるとニケとククリが挙がるなぁ
    ギャグ交じりでこそあれど、ファンタジーの中であれ程に恋愛描写が濃くて上手いのってそうそうない気がするわ
    その分2人が向き合った時の感動も大きかった

  • 36名無し2018/03/28(Wed) 21:54:17ID:ExOTc4MDg(1/2)NG報告

    いろんなNLを楽しめるマンガがあるんですってよ奥さん、
    徒然チルドレンって言うんですけどね!
    どれも推せるけどあえて最推しを挙げるなら菅原くんとちーちゃん!!
    「高野がダメなら、多分ダメだ」の笑顔でワイは落ちたんやで!

  • 37名無し2018/03/28(Wed) 21:54:40ID:U3MDcwODA(3/12)NG報告

    >>35
    何気にニケが「勇者じゃなくて盗賊、そもそも勇者ってのは称号で職じゃない」って判明した時に即座に「勇者ニケ」じゃなくて「盗賊ニケ」の事を素敵だと思ったのって良いシーンだと思う。
    勇者という称号が行動によって授けられるモノなら、あの時既にククリの勇者はニケだったんだなって。

  • 38名無し2018/03/28(Wed) 21:56:29ID:kzNDM1Njg(1/9)NG報告

    同性愛も市民権得始めてる中の普通って何だ拗らせてないって事か
    でも学生の恋愛なんて拗らせてるもんな

  • 39名無し2018/03/28(Wed) 21:59:46ID:Y3OTkwMDA(1/1)NG報告

    僕らはみんな河合荘の宇佐律は至高です

  • 40名無し2018/03/28(Wed) 22:01:40ID:EyNzgzNjg(1/1)NG報告

    スレ絵に釣られて
    fAのORCA旅団ルートと企業連ルートどっちが若干マシだったんだろうな・・・

    人類の未来を切り開くために今の人を切り捨てるORCAと
    今の人を守るために未来を食いつぶす企業連

  • 41名無し2018/03/28(Wed) 22:06:02ID:I3NTYxMDQ(1/2)NG報告

    >>11
    片や愛する者の死に向かう歩みを止めるために、片や未来に向かって歩き続けるために
    全霊で戦ったカップルが

    ダンさんとまゐ様という

  • 42名無し2018/03/28(Wed) 22:06:53ID:U3MDcwODA(4/12)NG報告

    >>40
    そんなの、選んだ方に決まってる。
    どっちも犠牲が出るなら、その結末に救いを求めなさんな。
    選んだんだから、それが答えで全て。

  • 43名無し2018/03/28(Wed) 22:09:07ID:kxNjU5MjA(1/3)NG報告

    NLかー、スチパンの中ではかなり健全な初々しい恋愛関係築いてるアスルとクセルを挙げておこう

  • 44名無し2018/03/28(Wed) 22:09:41ID:M3OTIwMjQ(2/5)NG報告

    >>40
    ガンダムUC見てacfa思い返したなあ。リディのセリフで「どんなに狂った世界でも、そこには百億の人間が生きていて……どうしようもないじゃないか。守っていくしかないじゃないか。ジオンの連中みたいに、何もかもひっくり返すわけにはいかないんだよ」ってセリフがあって、そりゃあそうだよなあとなった
    だからか自分はどちらかといえば企業連ルートが好きだな

  • 45名無し2018/03/28(Wed) 22:10:37ID:E0NDQ1MDQ(3/9)NG報告

    >>17
    こういう時だとその二曲か、コスモスニューバージョンとかステインとか来るけど、個人的には「ダーティワーカー」も推したい。いい曲なんや…
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm21929030
    >>18
    マギーとNLで思ったけど、フランの子孫であるマギーに伝説レベルの戦闘力があるならもしかして初代黒い鳥ってホントに終身雇用されたんじゃ…
    >>26
    いいよね…計算されてる。
    niconico
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm22402470

    あと個人的に好きなNLはギルティギアのカイとディズィー。

  • 46名無し2018/03/28(Wed) 22:13:06ID:E0NDQ1MDQ(4/9)NG報告

    >>30
    「誕生罪で死刑」が一番印象に残ってるわ。

    今作主人公を殺そうとする、前作主人公ってなかなか見ないよな。

  • 47名無し2018/03/28(Wed) 22:13:28ID:U4MjAxMTI(1/8)NG報告

    ノーマルカップルをつれてきたよ!
    お互いがいないとダメだって自覚したからそりゃもう純愛だよ!

    なお「殺.したいほど――貴方のことを愛してる!!」でガチで斬り合い殴り合い

  • 48名無し2018/03/28(Wed) 22:17:42ID:E0NDQ1MDQ(5/9)NG報告

    >>42
    正しく「for answer」か……

    VDはおそらくORCAルートだったのかなぁ…

  • 49名無し2018/03/28(Wed) 22:18:13ID:U3ODI5NzY(1/4)NG報告

    >>11
    世界を守るために使い潰される運命にある者達とそれの一人である少女の運命を変えるためにそうならない世界にする為に彼女の敵になることを決めた少年

    シャナと悠二の関係性が好きだったな
    無関心から保護対象、協力者、戦友と少しずつ近づいていく二人って感じで
    まさにボーイミーツガール

  • 50名無し2018/03/28(Wed) 22:19:05ID:U3ODI5NzY(2/4)NG報告

    >>47
    女性はどちらですか(白目)

  • 51名無し2018/03/28(Wed) 22:20:46ID:AxMzY0OTY(1/2)NG報告

    おススメのNLということせダイマも兼ねて

    ガンダムXのガロードとティファはいいぞー!

  • 52名無し2018/03/28(Wed) 22:23:15ID:QyOTcxNzY(1/2)NG報告

    >>2
    取り敢えずPV置いておきますね。
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=US9DYHukQB4&t=16s

  • 53名無し2018/03/28(Wed) 22:24:08ID:gxOTMzMjA(1/3)NG報告

    いいよね

  • 54名無し2018/03/28(Wed) 22:26:34ID:cwNDE1NjA(1/14)NG報告

    >>41
    こいつら前作だと微塵もそんな気配なかったはずなのに……。

  • 55名無し2018/03/28(Wed) 22:26:41ID:M3OTIwMjQ(3/5)NG報告

    >>51
    良いよな…ガンダムのボーイミーツガールと言ったらその二人だよな。BD- BOX欲しいなあ…

    ヒロインからの招待状破り捨てて涙拭って「お前を殺.す」宣言した主人公も少し見習って(白目)。ラスト好きだけど

  • 56名無し2018/03/28(Wed) 22:26:52ID:E0NDQ1MDQ(6/9)NG報告

    >>52
    どうしても「被弾した!被弾した!」が左下に聞こえてしまう難聴。

    というかマギーの「ここが、あなたの魂の場所よ」もファットマンの「やるなら早くしろ!機体が吹っ飛ぶぞ!」もDLCじゃねぇか!なんでPVに入ってんだ!

    でも凄い引き込まれるんだよなぁ…ホントこのPVかこいい…

  • 57名無し2018/03/28(Wed) 22:27:45ID:U3MDcwODA(5/12)NG報告

    一番好きなNLは「ボクと魔王」のルカとマルレインかな。
    勇者と魔王の物語の結末は、物語を超えて少年と少女の再会。
    「笑い話」のオチは最高に希望に満ちたものだったのっての大好き。

  • 58名無し2018/03/28(Wed) 22:28:24ID:U0MDgyNzI(1/1)NG報告

    無印のとき小学生だった身としては、
    この2人の「愛」は眩しく、そして憧れだったよ
    紆余曲折あっての最終回の結末は本当に感動した

    だからいい加減まともに過ごさせてあげませんか監督!?
    なんで新作でガイアの抑止力みたいなのに敵視されてんの!?

  • 59名無し2018/03/28(Wed) 22:29:27ID:AwNzEyNzI(1/4)NG報告

    すき(語彙力低下)

  • 60名無し2018/03/28(Wed) 22:30:16ID:I3NTYxMDQ(2/2)NG報告

    幾人の男に抱かれても、最後には運命に出会うのもまたNLだと思うんですよ

    そう、ク.ズの本懐ならね

  • 61名無し2018/03/28(Wed) 22:43:54ID:AzNTkwMDA(1/3)NG報告

    >>58
    確かザ・パワーの化身覇界王と先兵にされたGGGメンバーと勇者ロボ軍団+jアーク組+ジェネシックに護と戒道コンビ&凱兄ちゃんwithガオファイガーで絶望的な戦いに挑むんだっけ…

  • 62名無し2018/03/28(Wed) 22:43:55ID:YxNTQyMDA(1/2)NG報告

    >>55
    リリーナ様も「早く私を殺 しにいらっしゃ~い!」て海に叫ぶ位にトンでるからセーフ…

  • 63名無し2018/03/28(Wed) 22:48:44ID:gwNTUyMDg(1/1)NG報告

    >>62
    リリーナとかいう深窓の令嬢タイプと見せかけたウルトラ行動力の化身。ラストでヒイロからの手紙を破って意趣返しって展開めちゃくちゃ好き

  • 64名無し2018/03/28(Wed) 22:51:05ID:gzMzY1ODQ(1/3)NG報告

    >>40
    どっちも決められないなら第3ルートで派手に行こうぜ?

  • 65名無し2018/03/28(Wed) 22:53:52ID:kxMDA1OTI(1/8)NG報告

    好きなNLといえば、この二人には幸せになって欲しいだけの人生だった
    OPのCD買ったらパッケージ裏のイラストがこの二人でね…泣けるわ

  • 66名無し2018/03/28(Wed) 22:56:58ID:kxNDA4OTY(1/9)NG報告

    何度も同じものですまない。でも、やっぱりこれが一番なんだよな。シャナと悠二の関係は。

  • 67名無し2018/03/28(Wed) 22:57:51ID:cwNzQ3MzY(1/5)NG報告

    境界線上のホライゾンの点蔵とメアリ
    点蔵、嫁に愛されすぎてる反動で未来から来た娘に蛇蝎の如く嫌われてるけども

  • 68名無し2018/03/28(Wed) 23:01:17ID:c4MTg3OTI(1/9)NG報告

    >>67

    点蔵の何が許せねえ・・・!って、
    周囲の扱いの雑さを差し引いても、御釣りで豪邸が立つぐらいメアリ殿とラブラブなところよ

  • 69名無し2018/03/28(Wed) 23:03:54ID:gzMzY1ODQ(2/3)NG報告

    AC好きな人多くて嬉しい…(嬉しい)

    新作まーだー?

  • 70名無し2018/03/28(Wed) 23:04:32ID:k4MjU5NTI(1/4)NG報告

    >>68
    そして今日もあの忍者スレが回る。

  • 71名無し2018/03/28(Wed) 23:05:08ID:E1NDM4MDg(1/1)NG報告

    >>28
    ラオウ並みの悟りかただ…

  • 72名無し2018/03/28(Wed) 23:07:00ID:cwOTcxNjg(1/6)NG報告

    公式かどうか分からないけど、初めて幸せになってほしいと思ったのはカゲプロのシンタローとアヤノだった。
    透明アンサー→ロスタイムメモリー→アヤノの幸福理論と追っていく内に、すっかりこの二人に魅了されてしまったよ。
    アニメは賛否両論だけど、最後にこの二人が顔を合わせて終わったのは個人的に凄い評価したい。

  • 73名無し2018/03/28(Wed) 23:08:10ID:MzNTMzNjA(1/1)NG報告

    >>69
    ACだと空のエスコンもあるね!
    なお新作延期...

  • 74名無し2018/03/28(Wed) 23:11:51ID:U4MjAxMTI(2/8)NG報告

    >>55
    初手から展開のアクセルペダルべたふみしすぎじゃないっすかねぇ……

  • 75名無し2018/03/28(Wed) 23:15:41ID:c4MTg3OTI(2/9)NG報告

    好きなNLと言えばノーゲームノーライフゼロのシュヴィとリクが一番好きなんだけれど
    自分の心の柔らかい部分がこれをNLと言うのをためらわせる
    だって二人とも尊すぎて切なさ過ぎてなあ・・・あんまりカップルと伝えるには悲恋過ぎる
    シュヴィとリクが徐々に心を通わせていく姿が凄い・・・尊い。それだけに二人の結末が胸が痛い

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=FPHxFER6VOw

  • 76名無し2018/03/28(Wed) 23:15:45ID:U3ODYyNA=(1/5)NG報告

    NL……このあいだプレイしてた「ムジュラの仮面」のアンジュとカーフェイを思いだした。思い入れが強いというかなんというか。

    カーフェイからの手紙を渡した時のアンジュさんの「これでいいんです、彼を信じます。」みたいな発言がどうしようもなく好き。
    最期に2人が抱きしめ合うシーンも本当に印象深い。全サブイベント中ぶっちぎりで手間かかるだけある。

    だから毎回月に行くのはこのイベントの終わらせてからと決めている。

  • 77名無し2018/03/28(Wed) 23:21:00ID:kyNjk0OTY(1/1)NG報告

    もうお前ら結婚しろよ!!って何度思った事か
    未確認で進行形の小紅と白夜

  • 78名無し2018/03/28(Wed) 23:21:57ID:cxMjQ0OTY(1/1)NG報告

    >>75
    原作読んだ時はマジ泣きそうになった。映画も良かったし。

  • 79名無し2018/03/28(Wed) 23:32:11ID:E4MDMwNjQ(1/1)NG報告

    >>61
    が、ガオファイガーはファイティングの名に恥じない戦闘力があるから(震え声)

    ゴルディオンハンマー装備、相手無限再生なしなら、ソール11遊星主と互角に戦えるし……。

  • 80名無し2018/03/28(Wed) 23:36:37ID:Y0NjM2MDg(1/1)NG報告

    これで無塗装とか嘘だろバンダイ
    なんで現在進行形でオーパーツ作れるんだ

  • 81名無し2018/03/28(Wed) 23:40:34ID:Y0NzE4NTY(4/47)NG報告

    >>80
    革命的肌の質感

    あと個人的に腰の肉もスゴいと思う、たるみが超エロい

  • 82名無し2018/03/28(Wed) 23:41:51ID:gzMzY1ODQ(3/3)NG報告

    >>80
    すげぇや

  • 83名無し2018/03/28(Wed) 23:43:41ID:U4MjAxMTI(3/8)NG報告

    >>80
    肌色プラの下に赤に近いピンク色のプラを透けさせることでリアルな肌感を演出するという二重の意味で変態的技術

  • 84名無し2018/03/28(Wed) 23:44:09ID:IwNTczNzY(1/5)NG報告

    >>80
    すーぱーふみなからバンダイさんどんどん変態的な方向へ技術伸ばしてきてない?どんだけフミナ先輩好きなんだ…

  • 85名無し2018/03/28(Wed) 23:44:23ID:c2Nzg2NDg(1/2)NG報告

    >>80
    特許申請中に対して「他の誰が再現できるって言うんだ!?」は笑う

  • 86 2018/03/28(Wed) 23:44:28ID:k2Njk0NTY(1/2)NG報告

    好きな男女のカップルと言うと、聖戦のイベリアの、まさかのバカップルだったシャイタンとライラ
    ライラの歌姫が当時十代だったところに、変生した後の衣装が か ぼ ち ゃ パ ン ツ と ニ ー ソ wだったもんで、シャイタン及び中の人は当時色々言われたそうでww

  • 87名無し2018/03/28(Wed) 23:44:44ID:IzODMxMzY(1/2)NG報告

    >>64コレもORCAの様にやってもまた地上でクレイドルの焼き直しされるだけだから腐敗の元をしっかり断とうよって考えって話聞いて考えてしまう。クレイドルで今まで良い暮らししてた人たちはそりゃ地上でどん底ライフ生き抜いてた人達より力あるよなあと

  • 88名無し2018/03/28(Wed) 23:48:44ID:YxOTY0OA=(1/7)NG報告

    >>80
    個人的にこの企画の何が凄いと思ったかというと、フィギュア業界のビッグネームであるアルターで幾つもの人気作を世に出した実力派原型師の田中冬志さんを引っ張ってきたことにバンダイの本気を感じた。
    いやぁ、コレは発売されたら買っちゃうだろうなー

    @temjin747jさんのツイート: https://twitter.com/temjin747j/status/978928380962775040?s=09

  • 89名無し2018/03/28(Wed) 23:48:51ID:kzNDUxMjQ(1/2)NG報告

    NLならdiesの螢とか
    こいつら互いに素直じゃないレベルが酷くて逆にニヤニヤ出来るよ
    何で付き合って二十年近く経ってるのに互いに名字呼びのままなんだよ、そういうとこも好きよ
    決着ついてないルートだから思う存分にイチャイチャ出来ないってのもあるがな!
    流出まで行くのは確定してるが回帰するのも確定してるという悲劇よ

  • 90士郎の料理食いたい。2018/03/29(Thu) 00:02:25ID:Y3Mzk2NzM(1/1)NG報告

    好きな男女カプかあ。型月なら士郎と桜、って即答できるんだけど、それ以外だとなあ。武内P×未央とか武内P×蘭子とか武内P×卯月とか武内P×新田さんとかしか思いつかないや。
    しょうがないので、お題とは関係ないけど満開スマイルのPVのスクショを取ったやつまとめたの貼るわ。

  • 91名無し2018/03/29(Thu) 00:12:41ID:g1NDI3MjE(1/1)NG報告

    今さらだけど今週の3月のライオン、二話連続放映でダリフラと時間が被るのか…!ヤバいどっちもリアルタイムで見たいのに!!(悶絶)

  • 92名無し2018/03/29(Thu) 00:14:00ID:I4NDI2MDA(1/5)NG報告

    カップルならシルヴァリオ・トリニティのアッシュとナギサかな

  • 93名無し2018/03/29(Thu) 00:15:04ID:k5OTQ4Njg(2/5)NG報告

    >>91
    ダリフラはニコニコとかのネット配信で見れるが三月のライオンは見れんから三月のライオンの方が
    いいんじゃないかな?最終回だし三期いつになるか分からないしね…

  • 94名無し2018/03/29(Thu) 00:20:21ID:k1ODM4NDc(7/9)NG報告

    >>80
    なんで爪のディテールまで凝った!バカか!

  • 95名無し2018/03/29(Thu) 00:21:46ID:Y0NzI1NTk(5/35)NG報告

    >>71
    もう十年前の作品だけどアスラクラインはいいぞ。
    三雲岳斗先生の文はクセがなくて読みやすいから。
    設定関連は少々難しいところあるけど理解しにくいわけではないし。

    アニメもあるが――――うん、原作とはかなり違う。
    登場人物が大幅に削られて出来事の順番・構成が変えられていて主人公の一部能力が変わっていてクライマックスは完全オリジナル。
    まああの終わり方はあの終わり方で「あり」なのだが

  • 96名無し2018/03/29(Thu) 00:21:48ID:Y2NzM3ODA(1/9)NG報告

    やった……俺は勝ったぞ!
    手持ち石尽きるギリギリで引けて、思わず職場で声を出してしまった
    正直言えばアナザーの方が好みだけど、フェス限アナザーは常人じゃ無理だから諦める

    そしてジレハ上位が琴葉濃厚なことに気付き頭抱え中
    ドリンクも石もないけど割るために石買うのは精神的なダメージデカイなあ……

  • 97名無し2018/03/29(Thu) 00:29:52ID:A5NDQ2NA=(2/7)NG報告

    >>96
    おめでとう!流石は仕掛人様やね。
    今回のエミリーはフェス限つむつむと並べたら映えるんだろうなァと思い欲しいんだけど、先に星梨花が来てくれたので涙を飲んで撤退を決めたよ。

    ジレハイベは来たらブレイズアップするつもりだったので石割って駆け抜ける所存。
    ぶっちゃけ、灼熱少女のメンバーはみんな好きだから誰が上位、Pt報酬でも一向に構わんッ!て感じ。

  • 98名無し2018/03/29(Thu) 00:30:40ID:gwNDUyMzE(1/1)NG報告

    寿命差カップルとかもいいよね
    普通の寿命の方が先に逝って長寿の方が子供や孫を見守っていくのを含めて

  • 99名無し2018/03/29(Thu) 00:31:28ID:c2ODA1MjE(1/3)NG報告

    前スレでゆぐまぐの撃破報告をしたものですが、土パの装備をマグナ武器6と功刃3と天司武器で固めて、スキルレベルも上げたらリヴァマグもソロでいけました!

    方陣功刃とか意識するとすごい火力が伸びるんだね。

  • 100名無し2018/03/29(Thu) 00:33:01ID:AzMzIzNDc(1/11)NG報告

    >>5
    そういえば榴弾直撃させて障害物の上に弾き飛ばしつつ倒すと

    死体が浮くんですけど

  • 101名無し2018/03/29(Thu) 00:35:25ID:Y5MjU2MjE(1/1)NG報告

    NLという議題からは少し外れるかもしれないがポケモンサンムーンは男主人公でプレイするととても良いボーイミーツガール物になって個人的には好みだった

  • 102名無し2018/03/29(Thu) 00:38:04ID:k0ODQ4NDE(1/7)NG報告

    >>99
    まぁハレゼナちゃん
    放って置かれるとすぐ減衰届くからすごいよね

    冗談みたいだろ、これ素だと1発28000の編成なんだぜ

  • 103名無し2018/03/29(Thu) 00:38:07ID:Q4NTMzMzk(2/2)NG報告

    成形炸薬弾について調べていたら日付が変わってしまった・・・
    しかし面白い効果だねこれ
    金属が高圧下では液体のようにふるまうといまいち実感がわかん

    GIF(Animated) / 67KB / 900ms

  • 104名無し2018/03/29(Thu) 00:38:24ID:Y2NzM3ODA(2/9)NG報告

    >>99
    マグナ石を3凸出来たら、SRでも方陣武器のスキルレベル上げればマグナボス相手なら十分戦えるからね
    武器スキルゲーだからある程度意識するだけでいきなり火力伸びたりする
    基本は攻刃×方陣×EXで、石の加護やスキルの種類で各種別の数を調整していく

  • 105名無し2018/03/29(Thu) 00:42:41ID:g4NTg0NTU(2/14)NG報告

    >>65
    ダンロン3絶望編とかいう約束された鬱エンド。
    七海がズタズタになっていくのはその……正直興h(ry

  • 106名無し2018/03/29(Thu) 00:43:08ID:k1MDk1NTQ(1/6)NG報告

    >>84
    Newガンダムブレイカーの予約特典にもすーぱーふみなが出て来るし、バンナムさん絶対フミナ好きやろ…!

  • 107名無し2018/03/29(Thu) 00:44:13ID:g4NTg0NTU(3/14)NG報告

    >>72
    これアニメしか見てないのだけど、他の作品(?)を見てなきゃ意味わからない系の作品だったのか?

  • 108名無し2018/03/29(Thu) 00:45:00ID:c2ODA1MjE(2/3)NG報告

    >>102
    一発30万も出るのか、すごい。さっきは14万、15万で驚いてたのに。
    敵対心やらかばうやらでハレゼナちゃんを育ててくのがなかなか楽しいよね。

  • 109名無し2018/03/29(Thu) 00:47:23ID:c2ODA1MjE(3/3)NG報告

    >>104
    マグナ石はリヴァマグが1凸で、ユグマグが無凸だから、自前のを使うのはもう少し先になりそうかな。

    今はゴットガードさんが無凸でも120%上がるから装備してるよ。

  • 110名無し2018/03/29(Thu) 00:48:56ID:Y1NDc1NzA(1/1)NG報告

    >>103
    そういやスレ画のACVDの属性の一つ『CE』って成形炸薬弾だっけ

    ……ゲームシステム上、防御値によっては跳弾するけど、どうやったら高圧液体金属を弾けるのだろうか

  • 111名無し2018/03/29(Thu) 00:50:15ID:UxMzk0NTU(1/1)NG報告

    NLかぁ 自分はこの2人かな
    幸せになって欲しかったけど、あれは反則だよ。何も言えない

  • 112名無し2018/03/29(Thu) 00:55:09ID:k0ODQ4NDE(2/7)NG報告

    >>101
    女主人公になってハウとグラジオの凸凹コンビに苦労させられたりするのもええぞ

    なんでポケモンのライバルは悪ぶってる奴に限ってなつき進化するのばっかり編成してるのか

  • 113名無し2018/03/29(Thu) 00:57:44ID:YyMTA3NzA(1/16)NG報告

    >>112
    悪の組織幹部(ボス含む)もクロバットになってたりするからな
    一般的に言えば悪いことはするが、手持ちのポケモンにはそれなりに優しくしたり情があったりするんだろう
    やつあたり覚えてるサザンドラを使うゲーチスを除いてな

  • 114名無し2018/03/29(Thu) 01:01:06ID:QwMzEwMDg(1/1)NG報告

    日付変わったと同時にスパロボX始めたけど
    龍神丸呼び出してオォー!の後にSTEP流れると感動するね
    俺別にワタル直撃世代じゃないんだけども

  • 115名無し2018/03/29(Thu) 01:08:02ID:MyMDYzMjY(1/1)NG報告

    >>110
    それは多分そもそも信管が起爆できないまま弾かれただけじゃない?きっと信管ができないように装甲に工夫がしてあったんだよ!(適当)

    後は今の複合装甲に使われるセラミックスは物質が流体として振る舞う圧力を示すユゴニオ弾性限界が高いからHEAT弾に有効だな。弾いてないけど!

  • 116名無し2018/03/29(Thu) 01:08:06ID:Y0NzI1NTk(6/35)NG報告

    手持ちでNLならこの二作をおそう
    もののがたりは
    「付喪神に兄姉を殺され、付喪神に強い怨みを持った青年が、付喪神と家族同然の付き合いをする少女と出会う」
    りぶねすは
    「実妹のためならなんでもできるお兄ちゃんと、そんな兄妹を隣で見続け、その兄を慕う幼馴染」
    この二つは……いいぞ……

  • 117名無し2018/03/29(Thu) 01:09:20ID:g4MTUxNzg(1/1)NG報告

    >>80
    >>84
    BFTを制作した裏の理由に、「フミナ先輩」という自社だけで好き勝手実験ができる(権利関係の影響の少ない)美少女モデルを生み出す為とかあってもおかしくない

  • 118名無し2018/03/29(Thu) 01:12:21ID:AxNjg1NTU(1/1)NG報告

    NLなら浜面と滝壺とか良いと思うんだよ
    三主人公の中で唯一はっきりくっついてる組み合わせよ!
    まぁ滝壺側が鈍感なのとルームシェアでアイテムの面々同居してるせいでキス止まりだけど
    何だかんだ普通に働いて他の面々に裏の仕事やらせない様にしてる浜面とか良いよね

  • 119名無し2018/03/29(Thu) 01:13:38ID:czNjQ1NzQ(2/17)NG報告

    >>113
    なつき進化のせいか金銀のライバルはクリア後のおつきみ山までゴルバットのままでしたね・・・
    HGSSの2週目のポケモンリーグ直前のライバル戦でライバルが勝った時の「ふう……あとはこいつらと一緒にチャンピオンになってやるぜ」ってセリフ好き
    最初と正反対なセリフいうのいいよね・・・

  • 120名無し2018/03/29(Thu) 01:16:39ID:YyMTA3NzA(2/16)NG報告

    >>84
    バンダイはバンダイでMGのデンドロビウムとかネオジオングとか出す程度に変態だったでしょ
    尚、Sガンダムも入ってるMGディープストライカーを出した模様

  • 121名無し2018/03/29(Thu) 01:36:17ID:Y0NzI1NTk(7/35)NG報告

    >>116
    あ、もののがたりの方主人公の身長高いから勘違いされてしまうかもしれないけど、
    二人ともお酒がのめる大学生です

  • 122名無し2018/03/29(Thu) 01:40:52ID:g1OTAyMjg(2/9)NG報告

    グラブルのメインシナリオを一気に走り抜けるのは大変だった…フルボイスだから飛ばすのも勿体ないし……ただ、色んなキャラの事情や正体が分かっていくのは楽しかった。

  • 123名無し2018/03/29(Thu) 01:56:33ID:g1NzQ5NDM(1/2)NG報告

    NLだとムシウタ8巻のダイスケとモモのカップル。作者特有の演出がにくい巻でこの二人の仲は尊さを感じる。
    この巻は1巻のみの話だから最後は物悲しいものだけどみんなにも知ってほしい。
    ムシウタはボーイミーツガールだけど主人公とメインヒロインがイチャイチャすんのはほぼ本編終了以降だからなぁ。後日談がほしい

    それと犬夜叉の弥勒と珊瑚。説明不要。ただただ尊い。いや殺生丸様とりんもね

    あとエスケヱプスピヰドの主人公九曜とヒロイン叶葉の仲もたまらない。戦いが続くに従って関係が深まっていくことと九曜の成長もいい。
    完結済みだから是非もてほしい。

  • 124名無し2018/03/29(Thu) 02:04:54ID:MxNzY1OTM(1/1)NG報告

    最近好きなNLはテイルズオブザレイズのイクス&ミリーナかな、特にミリーナは今年のバレンタインイベントでイクス以外の人を好きになるわけ無いじゃないと他キャラが複数いる前で言い切ったりとテイルズヒロインでは割と珍しいストレートに主人公に好意を向けてるキャラなんだよね。

  • 125名無し2018/03/29(Thu) 02:08:34ID:EyMjEzNzU(2/3)NG報告

    しっかしすーぱーふみなとfaガール両方に関わってるフミカネ父さんはメカ少女界のアナハイムエレクトロニクスと言っても過言じゃない存在になってる希ガス

  • 126名無し2018/03/29(Thu) 03:12:02ID:M0NTU3NjU(1/5)NG報告

    >>123
    “マーカー使い”は悲しい虫憑きだったな……
    あの巻はムシウタの中でも群を抜いて完成度高いからな

  • 127名無し2018/03/29(Thu) 03:41:14ID:I2NzMxOTY(1/1)NG報告

    >>73
    月姫待ってる人がいる手前アレだが発表されてるだけマシだと思うんだ

  • 128名無し2018/03/29(Thu) 05:58:08ID:U3MjMxODA(1/1)NG報告

    >>111
    原作も最終的にはネフレンがヒロインムーブしたからな
    正妻クトリ、後妻ネフレン的な感じ

  • 129名無し2018/03/29(Thu) 07:25:44ID:g1ODY3OTI(1/5)NG報告

    NLと言えば、NARUTOのナルトとヒナタのおかげで某774さんが浄化されたのは、有名な話である・・・・・。

  • 130名無し2018/03/29(Thu) 07:33:15ID:U4MDQxNTg(1/3)NG報告

    >>80
    先生、フィギュア系詳しくないから何がすごいのかよくわかりません…

  • 131名無し2018/03/29(Thu) 08:11:32ID:MwNjgzNzM(1/22)NG報告

    とじみこのイベント明日までかぁ

    ポイント制でストーリー解放だから全然読めてない………これ全部行けなそう

  • 132名無し2018/03/29(Thu) 08:31:42ID:Q1ODc1MDQ(1/12)NG報告

    >>131
    5000ポイントでイベシナリオ全開放だから一日中張り付けば見れるとは思うぞ!
    一周70ポイントとかで目が死ぬけど

  • 133名無し2018/03/29(Thu) 08:40:48ID:EwNjUyMjI(1/1)NG報告

    >>124
    テイルズだとエターニアのキールとメルディ、リバースのヴェイグとクレア、グレイセスのアスベルとシェリアが好きだな

  • 134名無し2018/03/29(Thu) 08:43:09ID:ExMjM2OTI(1/1)NG報告

    >>132
    まだゲーム配信から時間たってないから一週するのでもきついけど、さらにそれは無理だな

  • 135名無し2018/03/29(Thu) 08:57:42ID:M5Njc1NDc(1/1)NG報告

    ドヤ顔でデリカシー無いこと言う若葉、本当にラノベ男主人公っぽいなぁ(白目)

  • 136名無し2018/03/29(Thu) 08:58:57ID:AzMzIzNDc(2/11)NG報告

    グラブル第94章〜97章終了
    総クエスト数20
    戦闘回数5回
    会話だけで終わったクエスト15回

    ……極端!

  • 137名無し2018/03/29(Thu) 09:10:09ID:M5NTA5MDU(1/1)NG報告

    >>131
    とじみこといえば、ねねのぬいぐるみが発売されるけど買う予定ある?

  • 138名無し2018/03/29(Thu) 09:12:46ID:Q1ODc1MDQ(2/12)NG報告

    >>134
    大差無いけど確認したらストーリー開放は5000じゃなくて4000ポイントだった

  • 139名無し2018/03/29(Thu) 09:13:36ID:Q1ODc1MDQ(3/12)NG報告

    >>137
    どことなく狂気を感じる

  • 140名無し2018/03/29(Thu) 09:15:17ID:Y4MTk3NTg(5/47)NG報告

    >>137
    ビィ君!ビィ君じゃないか!いつものマッスルボディはどうした!?

  • 141名無し2018/03/29(Thu) 09:31:33ID:I5MTgyNjA(1/2)NG報告

    思えばRAVEって相当とんでもない展開の連続だったよなぁ
    かつての強敵が姉ちゃんとデキてるわドラゴンNTRとかいうド変態かと思ったらちゃんと人間モードあったし、展開の二転三転がすごかったけどなんであんな面白かったんだろう、真島先生最強かよ

    あとハルとエリーみたいなラブラブ結婚エンド、好きだなー

  • 142名無し2018/03/29(Thu) 09:34:42ID:AzMzIzNDc(3/11)NG報告

    >>136
    そして遭遇する何時もの素材不足
    ごめんねラカム、流石にコーデックスで済ませたいから次のイベントまで待ってて

  • 143名無し2018/03/29(Thu) 09:43:14ID:ExNjk4ODQ(1/1)NG報告

    >>135
    若菜男にしたら、ひなたぐんちゃんの三角関係が修羅場になりそう

  • 144名無し2018/03/29(Thu) 09:46:04ID:k0NTY1NjE(1/17)NG報告

    >>142
    覇者はプロバハ、グランデ、プロバハHLあたりに行くようになるとむしろ余るくらいなんだけど、それまでは月末ストイベや古戦場がメインの入手手段になるから枯渇しやすいよね……

  • 145名無し2018/03/29(Thu) 09:47:02ID:UyMjM5MTc(1/1)NG報告

    >>135 >>143
    実際ぐんちゃんからこんな事言われる始末

  • 146名無し2018/03/29(Thu) 10:03:48ID:c0MTE4MzE(1/2)NG報告

     たびたびこのスレでドラゴンが話題になるけど、武器を装備したドラゴンが好きな人は当然いるとおもうから、自分のすきな武器を装備したドラゴンあげてこうか。 
    んで自分はこのジョット・ガン・ジョラゴン。全身武器みたいな感じがかっこいいよね。

  • 147名無し2018/03/29(Thu) 10:11:45ID:c1OTIzNTk(2/10)NG報告

    20連目でこれは大勝利

  • 148名無し2018/03/29(Thu) 10:20:02ID:I5MTgyNjA(2/2)NG報告

    >>146
    ドラゴンはドラゴンでもワイバーンタイプのさ、鞍とブリンカーみたいな面頬と足の保護や武器化のための鋼爪がついた騎乗翼竜が好き。FEのドラゴンナイトみたいなやつ。かわいいんだよなぁ

  • 149名無し2018/03/29(Thu) 10:23:18ID:A5NDQ2NA=(3/7)NG報告

    >>147
    嫉妬不可避
    いいもんウチの環はパジャマで踊ってくれるもん!!!

  • 150名無し2018/03/29(Thu) 10:36:20ID:Q5ODk0OTI(1/7)NG報告

    >>146
    ルナテック・ストライクヴルムの初陣は脳汁出ましたよ
    リアルでも実用性あったので、再現楽しかったですわ

  • 151名無し2018/03/29(Thu) 10:47:29ID:IwODk5Njc(1/2)NG報告

    毎回デュエマはアニメの最終話がいい感じで安定してると思う
    ジョニー旅立ったけど闇や水文明に魔改造されて敵になって再登場とかしないよね

  • 152名無し2018/03/29(Thu) 10:52:35ID:Q5ODk0OTI(2/7)NG報告

    >>146
    時空殲滅砲装備のネオ・タキオンも挙げたい

  • 153名無し2018/03/29(Thu) 10:55:13ID:gxMTk2OTA(1/1)NG報告

    >>146
    Z/Xの赤の竜ロードクリムゾン好き。デッカい槍を持った鎧を纏った龍ってのが好み。

  • 154名無し◆/7so./3bMM2018/03/29(Thu) 10:56:38ID:E5MjgyNzE(1/3)NG報告

    >>140
    オイラはビィじゃねえ!

  • 155名無し2018/03/29(Thu) 10:57:35ID:k5MjA2NDI(3/15)NG報告

    >>137
    なんか怖いんだが

  • 156名無し2018/03/29(Thu) 11:01:24ID:A3NTc0NTg(1/1)NG報告

    >>141
    いろんな展開があったから、三代目レイヴマスターの話をハルが出したときは
    雰囲気もあいまってめっちゃ不安に駆られましたよ、えぇ…

    …ハルの剣 テン・コマンドメンツとかムジカの銀とか、
    あそこらへんで中二心をくすぐられた人は俺以外にもいるハズ(確信)

  • 157名無し2018/03/29(Thu) 11:14:07ID:g1OTAyMjg(3/9)NG報告

    >>146
    ヴァレル・ロード・ドラゴンとかのヴァレル系のモンスターはいいセンスだと思った。
    ヴァレルモンスターが効果などで自壊からの自身の形作っていた弾丸になり、ロード系に装填される流れが好き

  • 158名無し2018/03/29(Thu) 11:26:49ID:g2MjE0OTk(1/2)NG報告

    >>146
    いまどきのドラゴンは銃火器も装備するのか…
    近代化してるのは人間だけじゃあないんだな

  • 159名無し2018/03/29(Thu) 11:27:51ID:E3NjM4MzU(1/6)NG報告

    NL……正直、両方とも破綻者でノーマルと言えるかはともかくなんだかんだ娘までが生まれるとかいう西尾作品きってのカップル

  • 160名無し2018/03/29(Thu) 11:28:26ID:UxNzk4NDA(1/1)NG報告

    >>146
    古き良き
    爪は自前で強いんちゃうんかと邪推した時期もあるけどやっぱり大好き

  • 161名無し2018/03/29(Thu) 11:29:22ID:E3NjM4MzU(2/6)NG報告

    >>154
    皇女の宝具動画で『オイラ、宝具じゃねぇ!』を見た時は流石に笑った
    アイマス民、グラブル民、ドリフ民、特撮民が入り乱れる混沌としたコメ欄……

  • 162名無し2018/03/29(Thu) 11:46:16ID:Y4MTk3NTg(6/47)NG報告

    >>158
    最近のドラゴンはFXで財宝集めたり
    ゲームで財宝集めたりしてるゾ

  • 163名無し2018/03/29(Thu) 11:48:21ID:Y3NTc4Nzg(1/4)NG報告

    >>162
    家も買うし獣医にもなつくゾ

  • 164名無し2018/03/29(Thu) 11:59:56ID:Y0NzI1NTk(8/35)NG報告

    ほう……幼馴染ですか……
    ラブコメ展開は賛否両論だけどヒロイン多いとにやけてしまうエロゲ脳
    しかもライバルもしっかりいるのはポイント高い

    ロボ系でライバル強めといったらスパロボ学園好きだったなぁ……

  • 165名無し2018/03/29(Thu) 12:05:18ID:gzOTI5MzQ(1/1)NG報告

    >>162
    リトルウィッチアカデミアに出てきた竜も投資してたな

  • 166名無し2018/03/29(Thu) 12:05:44ID:MzODIxNzI(1/5)NG報告

    >>156
    テンコマンド・メンツはシバのための剣、だからハルは完全に使いこなす事はできない

    ならばハルのための剣を作れば良い!と生み出された聖剣レイヴェルト
    多分、創作でこれ以上に好きな武器の名前はこれから出ないわ俺

  • 167名無し2018/03/29(Thu) 12:13:15ID:Y0NzI1NTk(9/35)NG報告

    真島作品は前作の要素を再利用するから好き。
    懐かしさとワクワク感が重なる。

  • 168名無し2018/03/29(Thu) 12:13:37ID:c4MDQ1NDg(2/2)NG報告

    >>160フォルダ大陸のオレンジもヒロイックで好きだけど自分は青の旧ウイルス版の方が好みかな、あのモンスター染みた感じがたまらん

  • 169名無し2018/03/29(Thu) 12:14:38ID:g1OTAyMjg(4/9)NG報告

    ニンジャバッドマンのCMがポプテピピックで草だったが、公式サイトで登場人物たちがいつもの衣装と和装を融合させた感じにしているのに、ただ一人いつもの衣装で居るお方が居る。

    貴方ですよ、アルフレッド(バッドマンの執事)ォ!

  • 170名無し2018/03/29(Thu) 12:16:24ID:Y4MTk3NTg(7/47)NG報告

    そもそも財宝集める系の竜が集めてる財宝って自分が使えるわけでもない黄金やら宝剣やら集めてるってことは多分レアな物自体が好きなわけで
    ならソシャゲとかネトゲでもいいんじゃね?みたいな事になるといえばなる

  • 171名無し2018/03/29(Thu) 12:20:04ID:gwNjQ3OTY(1/1)NG報告

    >>164
    NEWガンブレどうなんだろう。なんか顧客が求めてたシステム面の改善と新規システムが食い違ってる気がする(個人の感想)

  • 172名無し2018/03/29(Thu) 12:23:23ID:A0NTI2MTI(1/3)NG報告

    >>146
    バトスピ全然知らない時にこいつ見かけて一目惚れした
    バーニングソウルドラゴンいいよね…
    ボルシャック大和とかボルメテウス剣聖とか好きだからめっちゃストライクだった

  • 173名無し2018/03/29(Thu) 12:24:41ID:E5OTQ0NTQ(1/2)NG報告

    >>137
    おかしい
    いつも見慣れてる顔の筈なのに瞳から狂気を感じる......

  • 174名無し2018/03/29(Thu) 12:25:33ID:I1NTUyNDc(1/3)NG報告

    何かの作品に触発されてその作品の要素を受け継いだ話を書きたて構想してたら、「その作品を読んで楽しんでたらいいんじゃない?」と思ってしまってどのように書けばいいのか途方に暮れてしまう経験ってある?
    あったならばどのようにそういう心境から打開しているのかな?


    >>170
    ハイスクールD×Dだとファブニールが美少女のパンツに非常にご執心してたよ。よしてファブニールの無数の分身がアルテミスのパンツを狙ったりしてた。

  • 175名無し2018/03/29(Thu) 12:26:12ID:IwODk5Njc(2/2)NG報告

    ビィくんで思い出したけど今年もエイプリルフールが近づいてきたな

  • 176名無し2018/03/29(Thu) 12:26:49ID:Y0NzI1NTk(10/35)NG報告

    >>171
    フレームの存在で「どうなんだろこれ……いいような縛られるような……」
    と思わないこともないなぁ……
    ガンブレは着実に進化してきたから今回も期待したいが……

  • 177名無し2018/03/29(Thu) 12:27:09ID:MwNjgzNzM(2/22)NG報告

    >>132
    見てきたら2300ポイントだった
    あと40周かあ………むりぽ
    それとEXハードは硬すぎて投げた、あれ周回してる人おるん?


    春休み前提の難易度ではないのかこれ

  • 178名無し2018/03/29(Thu) 12:27:33ID:E3NjM4MzU(3/6)NG報告

    >>162
    今の時代、ドラゴンもソシャゲやクレーンゲームで荒稼ぎするからな(注目しているアニメはアイドリッシュセブン)

  • 179名無し2018/03/29(Thu) 12:27:43ID:UwMDM0NjY(1/2)NG報告

    ひと月くらい前に進撃の巨人2というゲームを買ってようやくストーリークリアしたところなんだがいいキャラゲームだった、自分がオリジナル主人公となって原作のストーリーを追体験する感じだけど原作の流れを変えるような出しゃばりはせずそれでいて空気にはならない程よい匙加減でとても良かった、こういうゲームもっと増えてほしいな
    ただしょうがないけど訓練全部一位だったのに成績上位10名に入らなかったのは悲しかった

  • 180名無し◆/7so./3bMM2018/03/29(Thu) 12:28:55ID:k4OTE5NTY(1/1)NG報告

    >>170
    カラスと一緒で光り物が好きなんだと思うなぁ

  • 181名無し2018/03/29(Thu) 12:31:30ID:Y0NzI1NTk(11/35)NG報告

    >>174
    俺もあるよ、好きな作品の要素をピックアップして創作すること。
    だって好きだからね。

    多くのアーティストも何かの作品に影響を受けて「俺もこんな奴を作りたい!」と思い作品を作る。
    好きなら妄想するのはごく自然な行為だし、作品と違い自分の作品は自分の想うがままにできる。
    長々書いたけど、「元作品は元作品。俺の構想は俺の構想」と思っとけばいいようん。

  • 182名無し2018/03/29(Thu) 12:33:17ID:E5OTQ0NTQ(2/2)NG報告

    >>158
    鬼に金棒
    虎に翼

    ドラゴンに武器←new!

    ここに新たな格言が生まれた

  • 183名無し2018/03/29(Thu) 12:51:55ID:c0MTE4MzE(2/2)NG報告

    >>157 いいだしっぺだけど、画像のジョラゴンの効果はヴァレル系に似てると思うの。こっちのは手札にあるジョラゴンの種族と同じクリーチャーを手札から捨てて、そのクリーチャーの登場時能力を装填し、銃弾として放つというズッコい能力だけど。

  • 184名無し2018/03/29(Thu) 12:59:04ID:EyNTM4MTY(1/2)NG報告

    >>179
    ミカサと訓練済みのスパイ3人いなければトップだった辺り、何だかんだエレンも流石だなって
    基本的に格上とばかりで戦績パッとせんから「またエレン殿が負けておられるぞ」状態だけど

  • 185名無し2018/03/29(Thu) 12:59:15ID:Y0MDU3MTc(1/1)NG報告

    >>158
    メタルグレイモンやライズグレイモンが何か言いたそうな顔をしてるぞ

  • 186名無し2018/03/29(Thu) 13:00:42ID:kzNTE1NzY(1/2)NG報告

    >>171
    1ステージがやたら長いのさえどうにかなれば大丈夫だと思う

  • 187名無し2018/03/29(Thu) 13:05:46ID:Q1ODc1MDQ(4/12)NG報告

    >>177
    有利属性でもレベルマ前提の難易度らしい(wiki調べ)

  • 188名無し2018/03/29(Thu) 13:09:57ID:AxMDcyMzA(2/6)NG報告

    >>184
    エレン殿は原作では絶賛ラスボス化してるからセーフ

    いやまさか討伐数1とか実質ヒロインとかネタにされまくったエレンが、サイコパス系カリスマとして異様な存在感を出すようになるとは誰が予想できようか
    あと芋喰い女が人狩りスナイパーになるとは
    そして銃や大砲を刀剣で圧倒する登場作品間違えてる兵長は変わらずつおい

  • 189名無し2018/03/29(Thu) 13:21:39ID:c5NDIyNTI(1/8)NG報告

    >>168
    サイスルに青メタルグレイモンいたけど、必殺技がカウンター技になってて少し寂しかった・・・。

  • 190名無し2018/03/29(Thu) 13:25:25ID:Y3NTc4Nzg(2/4)NG報告

    ゴッドイーターアニメ見たけどお前これ…

    かっこいいじゃねぇか…当時色々言われたんだろうなぁ、もったいねぇ
    リンドウ帰還編映画になってくれ…かっこいいじゃねぇか…

  • 191名無し2018/03/29(Thu) 13:28:55ID:Y5ODEyNDQ(1/3)NG報告

    >>168
    やっぱり初代デジモンやってた身としては青のゾンビ感ある方がしっくり来るよね
    オレンジのはヒーロー感があってそれも良いんだけど
    初期デジモンのデビモンなんかもそうだけど
    こいつコントロールできるのか…?みたいな畏怖感が好き

  • 192名無し2018/03/29(Thu) 13:31:26ID:I1NTUyNDc(2/3)NG報告

    >>181
    そうなんだけね、そういう影響を受けて統合して書いてみたいんだが、どういう話にするかでまとまらずに崩壊することになってしまうんだよね。

    型月作品や東レみたいな魔術師や陰陽師がいる現代を舞台にした世界観で山風作品のような超人的忍者もいる世界観で話を作ってみたいと考えていたんだけど、『カンピオーネ!』や『神域のカンピオーネス』みたいに神を倒してその力を得る、みたいな設定を入れてみたいなと思い始めてね。そこで主人公が忍者で神殺.しは属性てんこ盛りのモッチー状態かな、と思って悩み中なのよ。

  • 193名無し2018/03/29(Thu) 13:35:41ID:MwMzcyNjI(1/1)NG報告

    ナチス、白亜紀、騎士、そしてノアの箱船

    シャークネードとは人理を脅かす存在であり、グランドオーダーだった……?(ぐるぐる目

    https://mobile.twitter.com/eigahiho/status/979155278728912897

  • 194名無し2018/03/29(Thu) 13:36:46ID:UxMDg4NzQ(1/4)NG報告

    シャークネード6で遂に完結かぁ

  • 195名無し2018/03/29(Thu) 13:38:30ID:UxMDg4NzQ(2/4)NG報告

    >>193
    何言ってんだ!5の時点で人理焼却されたりと色々とFGOだっただろ!!

  • 196名無し2018/03/29(Thu) 13:38:34ID:Y0NzI1NTk(12/35)NG報告

    >>192
    陰陽師と神倒しは割りと行けそうじゃない?
    荒ぶる神という概念があるし、それを沈めて契約して分霊を使役するとか。
    忍者も違和感ないし行けそうだと思うよ。

    ストーリーに困ったらとりあえず将門公の霊威を悪用しようとする連中に東京壊滅させとけばええです(ぁ

  • 197名無し2018/03/29(Thu) 13:42:33ID:kzNTE1NzY(2/2)NG報告

    >>179
    特に理由のある精神負担がライナーを襲う!
    ベルトルトのバディアクションが便利すぎる

  • 198名無し2018/03/29(Thu) 13:45:51ID:k0NTY1NjE(2/17)NG報告

    昔書いたファンタジー系のオリジナル小説を読み直すと当時影響を受けてた作品が丸分かりなの良いよね
    設定周りがFFTAとFF12とちょーシリーズとブラックキャットと月姫の継ぎ接ぎで、むしろよく纏めてたな俺って感心した

  • 199名無し2018/03/29(Thu) 13:49:13ID:Y4MTk3NTg(8/47)NG報告

    >>192
    分割して属性を乗せると山盛り感じゃなくなるかも?
    主人公をニンジャ、持ってる装備に神殺しみたいな

  • 200名無し2018/03/29(Thu) 13:50:17ID:czNjQ1NzQ(3/17)NG報告

    >>190
    主人公のク.ソデカ神機使ってみたいわ
    極太レーザーでヴァジュラの大軍一掃するシーンは見てて気持ちがよかった

  • 201名無し2018/03/29(Thu) 14:05:00ID:Q0Nzc1NzI(1/1)NG報告

    ななついろ★ドロップスBD-BOX発売か

  • 202名無し2018/03/29(Thu) 14:06:49ID:k3MDA1OTk(1/1)NG報告

    地獄を見た(現在進行形)

    やべえよ、やべえよ•••
    たった数日の開催期間で星5ネフクリス、5000ptって頭おかしい

    勝っても20pt、連勝でも35ptしかもらえないんだぞ

  • 203名無し2018/03/29(Thu) 14:34:46ID:UwMDM0NjY(2/2)NG報告

    >>190
    落としまくってたけどさすがufo製作なだけあって神作画だったしゲームで忘れがちだった終末感溢れる世界観、人類の追い詰められ様、アラガミの恐ろしさがよく描かれてた
    10話とかくっそ感動したよ


    >>200
    あの武装を使い捨てというかパージしていくスタイル好き、レンカいい主人公だったと思うんだよなぁ

  • 204名無し2018/03/29(Thu) 14:34:50ID:czNjY4MjM(1/3)NG報告

    >>161
    皇女宝具見た時、真っ先に貴音さんとビィくん思い浮かんだ…

  • 205名無し2018/03/29(Thu) 14:40:29ID:E3NDQxMQ=(1/5)NG報告

    >>202
    開催期間が短すぎるけどランキング報酬じゃない事がせめてもの救い。こっちは勝つにせよ負けるにせよ回転率を上げるためにパーティー全員攻撃技で構成してる。

  • 206 2018/03/29(Thu) 14:52:39ID:kzOTkwNTg(2/2)NG報告

    >>188
    エレンは地金剥き出しになってしまったというか…
    9歳の時に大人2人手にかけてるからね
    しかも非力な子供を最大アピールして警戒させずにまず1人、残りが動転しているうちにナイフを棒にくくって簡易の槍を作成して一撃、だから、冷静極まりない
    そんなエレンが仲間を得たりして成長するに連れ人らしくなっていったのに、世界がそれを許さなかったとばかりに、重い運命と向き合ってメンタルモンスターに逆戻りですよ

  • 207名無し2018/03/29(Thu) 15:00:11ID:c4MDc2Mzg(1/5)NG報告

    >>196>>199
    ありがとう。この作品だと主人公が忍者で神.殺し、ヒロインが陰陽師でね。どうせならストライク・ザ・ブラッドみたい強い主人公とそのサポートが上手いヒロイン、長期的に同じ敵と戦うのではなく、ゲスト敵と戦い続ける構成で作りたいところ。
    やっぱり問題なのは敵を作るのは物語で大切だね。この作品で敵をどうしようか悩んで仕方ないや。みんなが創作で敵キャラを作る発想力はどこから湧いてくるんだろ?

  • 208名無し2018/03/29(Thu) 15:00:37ID:k5MjA2NDI(4/15)NG報告

    >>170
    どっかの作品で見たやつだと自分がどれだけ宝を持ってるかがドラゴン間のステータスになるそうな。

  • 209名無し2018/03/29(Thu) 15:02:36ID:k0ODk3MjE(2/4)NG報告

    NLの話題で思うのだけどソシャゲの主人公は男女選択式か顔が出ないかでても基本ハーレムだからヒロインの影が薄くなったりもするけど
    やっぱり王道ヒロイン×主人公ていいよね
    何が言いたいかというとアニメのグラブルの王道ボーイミツガール最高だった

  • 210名無し2018/03/29(Thu) 15:05:30ID:cyMTQwMzQ(1/3)NG報告

    >>80
    バンダイ、バカ過ぎんだろ(誤解なきよう言っておきますが、最大級に褒めてます)
    自社が持つ変態技術を惜しみなく投入しすぎだって。
    しかもこれ、第一弾名義だから、他にもやろうとしてるネタがあるって事でしょ?
    今後どこに拘った製品を出そうとしてるかは知らないけど、ほんっとにバカ(褒めてます)。
    言いたい事を全部言おうとすると、間違いなくケイオスタイド案件なので言いませんが、この企画を考えた人は頭おかしい。そしてそれを実現させるバンダイはもっとおかしい(くどいですが、褒めてます)

  • 211名無し2018/03/29(Thu) 15:08:59ID:Y4MTk3NTg(9/47)NG報告

    >>207
    ゲームのキャラメイクくらいしかしてないから参考にならないかもしれないけど
    1、したいことやアイデアから肉付けしていく
    2、場面から逆算して都合のいい悪役を作る
    3、気に入ったキャラをパク・・・改造する
    のどれかが楽

  • 212名無し2018/03/29(Thu) 15:14:56ID:Y0NzI1NTk(13/35)NG報告

    http://tojinomiko.jp/world/manga/
    色々悲しみが生まれる……

    >>207
    作品を読んで「このキャラ書きたいな」だなぁ

    とりあえず「どんなキャラにしたいか」コンセプトだけを決めて実際動かして調整する

  • 213名無し2018/03/29(Thu) 15:17:54ID:AxNjQyOTI(1/3)NG報告

    >>207
    敵キャラかぁ…
    どうやって主人公、及び味方キャラを傷めつけられるかで考えてるな(ドS感)
    まぁ相性最悪の敵ばかり用意してると詰みになっちゃうから匙加減が難しいけどねHAHAHA

  • 214名無し2018/03/29(Thu) 15:19:13ID:Y5ODEyNDQ(2/3)NG報告

    >>210
    長いから端的に

  • 215名無し2018/03/29(Thu) 15:20:20ID:c0MTQ2OTE(1/1)NG報告

    >>202
    明日(金曜日)の23:59までに5000ptとかキツいっす。今回のクリスは諦めようと思う……

  • 216名無し2018/03/29(Thu) 15:21:15ID:g1ODY3OTI(2/5)NG報告

    【お題】爆弾·爆破系のキャラって、アクが強くて独特な美学を持った狂人タイプが多いけど、皆は誰がお気に入りかな?(自分はジョジョの吉良とハガレンのキンブリーとMGS2のファットマンで。)

  • 217名無し2018/03/29(Thu) 15:23:03ID:MxMzQzNDg(1/1)NG報告

    >>203
    アニメ版GEに関してはリザレクションに合わせて1クール前倒しとかいう判断した奴が悪いこと以外はいい作品だった

  • 218名無し2018/03/29(Thu) 15:23:44ID:Q1ODUyMzc(1/1)NG報告

    >>213
    正直、主人公が苦しむの大好き!でもってそれを主人公たちが乗り越えるのがかっこいいんですよ!

  • 219名無し2018/03/29(Thu) 15:24:35ID:cyMTQwMzQ(2/3)NG報告

    >>214
    バンダイ、しゅき♡

  • 220名無し2018/03/29(Thu) 15:24:58ID:Q5MjQ0MDI(1/3)NG報告

    >>185
    メガ「ドラ」モン「…。」

  • 221名無し2018/03/29(Thu) 15:25:34ID:QxNDU0OTU(1/3)NG報告

    >>209
    ただ他のイベントで出てきた仲間が好きって人にはやはりグラブルのメインストーリーはやりにくいなとも思った。どうしても尺は避けないし、ゲストキャラとして出てきても一話限りだったのが残念。OVAとかでやってくれないかな。

  • 222名無し2018/03/29(Thu) 15:26:12ID:k0NTY1NjE(3/17)NG報告

    >>207
    敵キャラの種類にもよるけど、重要な敵は基本は主人公が映える相手になるように作ってるなあ
    言い方が悪いけど良い引き立て役になるように意識してる

  • 223名無し2018/03/29(Thu) 15:27:43ID:I5NzA2NTg(1/2)NG報告

    >>218 これもうどうすんだよ……ってくらい詰んでるような状況からの逆転劇好き、個人的にはジョジョ四部とかシュタインズゲートとか

  • 224名無し2018/03/29(Thu) 15:27:47ID:M2OTE4NTI(1/1)NG報告

    PUBGとか割りとチーターいるけど半自動的に虐殺してる奴らは楽しいかそれ?と思うが一般プレイヤーに返り討ちに合う程度のチーターはそれはそれで何がしたいんだと思う

  • 225名無し2018/03/29(Thu) 15:28:16ID:Y0NzI1NTk(14/35)NG報告

    敵は「こんな奴どうやって倒すんだよ」レベルじゃなきゃな!
    敵にも主人公補正かけないとな!!

  • 226名無し2018/03/29(Thu) 15:30:39ID:QxNDU0OTU(2/3)NG報告

    >>216
    能力バトル系において「自分の能力を説明する」を最も効果的に使った例。
    狡猾な反面、仲間思いな強キャラの鑑。

  • 227名無し2018/03/29(Thu) 15:33:27ID:UxODgyMzQ(1/2)NG報告

    >>215
    戦うことを諦めるなッ!

    たまたま今日明日が休みだからなんとかなりそうだ•••
    ☆4知の調lv50がいたのが救い
    5000ptはマジでキツすぎる
    仮に勝率9割でも200戦以上は確実にこなさなきゃいけないとか運営は狂っているのか?

  • 228名無し2018/03/29(Thu) 15:35:05ID:c4MDc2Mzg(2/5)NG報告

    >>211>>212>>213>>222
    参考になるよ。敵の強さはともかく、動機は大切だよなと痛感するよ。なんで主人公と敵対するのか、あるいは主人公が敵を追う理由は何かとか。
    意外とそこでどうしようかと思考が迷路に入ってしまう。主人公との因縁のある敵だったらフルメタのガウルンがお気に入りかな。個性的なヴィランならゴールデンカムイやジョジョのヴィランとか。ああいうヴィラン作りたいな。

  • 229名無し2018/03/29(Thu) 15:36:36ID:c2ODk5MzU(1/1)NG報告
  • 230名無し2018/03/29(Thu) 15:39:10ID:EyMTg4MDU(1/2)NG報告

    >>207
    やっぱり主人公陣営と相反する主義主張を持っているていうのが一番だと思う。だってそうしなければ、わざわざ主人公達と敵対する必要性なんて無いわけだし。
    例えば、ころしを楽しむ快楽殺人者とか、闘いそのものを好んでいる戦闘狂とか、そこら辺が一番主人公達の敵としては映えやすいと思っている。

  • 231名無し2018/03/29(Thu) 15:39:42ID:UxODgyMzQ(2/2)NG報告

    >>216
    旧アニメ版のチンピラ感溢れるキンブリーがどんな奴だったか思い出せないんだけど覚えている人いる?
    アルに致命傷を負わせたりスカーと因縁の対決をしてたのは覚えている。
    でもどんな奴か全く思い出せない

  • 232名無し2018/03/29(Thu) 15:40:47ID:I4NDI2MDA(2/5)NG報告

    皆さん、主人公の強さを10段階に分けたらどの段階の主人公が好きですか?尺度は自由に設定してください

  • 233名無し2018/03/29(Thu) 15:42:19ID:QxNDU0OTU(3/3)NG報告

    >>207
    敵キャラは能力や強さより、その人間のスタンス、思想、ポリシーを先に明確に作ってる。戦いの勝敗も大切だけどまずその敵キャラが
    「何故、主人公と戦うのか」理由と「主人公と戦う意味」勝敗でなにが残るかが重要で、
    主人公と敵にわけるのではなく、同じ人間として戦うことでどちらの魅力も引き立つと思ってる。

  • 234名無し2018/03/29(Thu) 15:44:28ID:Y4MTk3NTg(10/47)NG報告

    自分の好きな属性詰めて悪役作ると最悪物語詰みかねないしな
    例えば割と全うな正義のヒーローに大義名分作って話術と理屈捏ねて自分の命天秤に載せながら何かしてる悪役とかぶつけると何も仕掛けれないじゃんこれ・・・ってなるし

  • 235名無し2018/03/29(Thu) 15:48:09ID:U0ODYxMzI(1/5)NG報告

    >>206
    憎しみすら擦り切れて、あるのは「生きるため」だからもうどうやったって止めることはできないのだな。
    おかげでミカサすらドン引きの鉄心と化してしまったが。


    まあマーレが今までやってきたこと考えたら当然の帰結なので草も生えねえ

  • 236 2018/03/29(Thu) 15:48:41ID:QyNDc3NTQ(1/1)NG報告

    >>206
    補足すると、普通に親に愛された子どもとして生まれ育ってこの行動
    素手のガキ大将とは素手でぽかぽか殴り合うから、相手見て自然に限度を設定してる
    単なるサイコパスより怖いんだけど、よりによってこいつに進撃の巨人が渡るんだ

  • 237名無し2018/03/29(Thu) 15:49:01ID:Q5ODk0OTI(3/7)NG報告

    >>216
    ドラえもんかね
    パッと思い浮かぶだけでも、地球破壊爆弾・ビョードー爆弾・こけおどし手榴弾・時限バカ弾と使用する道具は多岐に渡り
    最終的に秘密道具でも何でもないものを使い始める

  • 238名無し2018/03/29(Thu) 15:51:25ID:U0ODYxMzI(2/5)NG報告

    >>236
    さらに必要ならいくらでも外道にも悪辣になれる卑劣な参謀のアルミンに超大型巨人が渡ったよ!

  • 239名無し2018/03/29(Thu) 15:52:03ID:EyMTg4MDU(2/2)NG報告

    >>232
    最初期の頃は個人単体だと6、7位の強さで、進むにつれて次第に成長したり、絆の力で誰よりも強くなったりするのが個人的には一番好み。

  • 240名無し2018/03/29(Thu) 15:52:31ID:k0ODQ4NDE(3/7)NG報告

    >>233
    俺もそう思ってたんだけど
    お互いのリスペクト精神ゼロでヒロイン通してしか繋がってない関係のライバルキャラ最近見つけたんだよなぁ

  • 241名無し2018/03/29(Thu) 15:53:15ID:U0MTQ5Mzc(1/1)NG報告

    その点シルヴァリオヴェンデッタはすげーよな。
    最後まで(ラスボスの)主人公力たっぷりだもん

  • 242名無し2018/03/29(Thu) 15:54:13ID:U0ODYxMzI(3/5)NG報告

    >>241
    ま だ だ !

  • 243名無し◆/7so./3bMM2018/03/29(Thu) 15:56:15ID:E5MjgyNzE(2/3)NG報告

    >>232
    真ん中から真ん中の少し上くらい
    主人公を最強にすると敵もどんどん強くしていかなきゃいけないしなぁ

  • 244名無し2018/03/29(Thu) 15:58:39ID:Q5ODk0OTI(4/7)NG報告

    >>218
    個人的には絶望的な状況からの完全敗北も視野に入れるな
    神経質な話だが「ああ、このキャラは保護されてるな」と見てる側に思われたら終わりだと思ってる
    命まで取られるかは別に考えるとして

  • 245名無し2018/03/29(Thu) 16:01:07ID:AxNjQyOTI(2/3)NG報告

    >>232
    基本的に中の上から上の下(6〜7)くらいだけど、
    状況や条件次第で最上位(10)に迫る、あるいは凌駕する切り札があるっていうのがロマンがあって好き

    考えてみたらサーヴァントの基本能力と宝具みたいなバランスだな

  • 246名無し2018/03/29(Thu) 16:09:59ID:Y5ODEyNDQ(3/3)NG報告

    >>216
    戦国ボンバーマンこと松永久秀
    見た目は無双の方が好きだがキャラ性は圧倒的にBASARA

  • 247名無し2018/03/29(Thu) 16:13:41ID:k0ODQ4NDE(4/7)NG報告

    >>232
    9〜10で良くね
    そんな滅茶苦茶強い主人公だけど守る者があったりして全力が出せなかったり不利な条件で戦わざるを得ない
    それを打ち破る奇策や仲間の協力

    こういう感じで滅茶苦茶強い設定だけど相手に一旦初動取られるざるを得ない
    ってのは相手の強さと同時に馬鹿と戦ってるんじゃないって緊張感の演出になるし
    それを乗り越えた後の主人公に対する信頼感や爽快感の裏付けを確立しやすいんじゃね

  • 248名無し2018/03/29(Thu) 16:15:11ID:Y0NzI1NTk(15/35)NG報告

    >>232
    基礎能力は4だけど瞬間的に7+αになって大物食らい出来る可能性がある主人公が好き。

  • 249名無し2018/03/29(Thu) 16:20:43ID:k3OTg0MDM(1/1)NG報告

    敵が有能すぎても困り物だぞ
    極端な例だが、想像してみろ。卑劣様がフルスペック発揮して味方側を潰しにかかる所を


    ………倫理観とかルールとかガン無視したら、一夜で国が滅びるのでは………?

  • 250名無し2018/03/29(Thu) 16:27:45ID:AxOTgzNjI(1/2)NG報告

    アズレンチャット非表示に出禁かのう

  • 251名無し2018/03/29(Thu) 16:29:32ID:I4NDI2MDA(3/5)NG報告

    >>249
    味方側に都合よく物事が進むとご都合主義だのうまくいきすぎだのと批判されることはよくあるけど、敵側に都合よく物事が進んでもあまり批判とかされないからな
    敵側の設定は味方側の設定より考える必要があると思う

  • 252名無し2018/03/29(Thu) 16:29:40ID:YwMzIwNjQ(1/8)NG報告

    >>232
    兄貴分が7やおちものヒロインが5なら1~4でだんだん成長していくのが好き

  • 253名無し2018/03/29(Thu) 16:34:10ID:YwMzIwNjQ(2/8)NG報告

    >>251
    それに本編だとまぁなんとなく受け入れられたけど、正直、卑劣様って敵だったらわりと主人公どころか全キャラに人格否定されるレベルの邪悪扱いでもおかしくないからなぁ

  • 254名無し2018/03/29(Thu) 16:37:54ID:k0NTY1NjE(4/17)NG報告

    >>232
    物語や主人公のタイプによるかな
    保護者がいるような主人公の成長物なら3くらいなのが最終的に7~8くらいになるのが好きだし、最初から目的を持って能動的に動いてる主人公なら7~9(味方の有無で好みが変わる)くらいが好き

  • 255名無し2018/03/29(Thu) 16:38:37ID:AzMzIzNDc(4/11)NG報告

    >>249
    一夜で首都は滅びました。

  • 256名無し2018/03/29(Thu) 16:40:16ID:U2NTgxMzI(1/1)NG報告

    >>249
    卑劣様の広く使われる術

    多重影分身(チャクラを分けているのでリスクもあるが応用が効く)
    穢土転生(言わずもがな。卑劣な術)
    飛雷神(マーキングして瞬間移動)

    センスやチャクラ量はともかく血統に左右されない術という...本人のスペックも高く、切れ者で慢心はほぼ無い、拘束しても口だけ動けば殺しにくるとか怖いってレベルじゃない。

  • 257名無し2018/03/29(Thu) 16:40:40ID:Q5ODk0OTI(5/7)NG報告

    >>249
    正直、わた二代目だけ卑劣卑劣言われ過ぎだろう
    兄者だって部屋暗くして一方的にリンチかます術使うやん

  • 258名無し2018/03/29(Thu) 16:40:49ID:A3NDM0Njk(1/2)NG報告

    >>207
    逆に全く見せないてのもありだよね
    主人公の目線から断片的に推測するしかないみたいな

  • 259名無し2018/03/29(Thu) 16:42:55ID:YwMzIwNjQ(3/8)NG報告

    >>257
    いいんだよそっちは正しく忍者っぽいし!
    エドテンが卑劣言われる所以は他人の絆を利用するとこだと思うんだよ!

  • 260名無し2018/03/29(Thu) 16:43:57ID:c4MDc2Mzg(3/5)NG報告

    >>249
    扉間はNARUTOで一番好きなキャラだな。彼みたいな方針のキャラの主人公を見てみたいなと思ってたときにゴブリンスレイヤーに出会ったよ。ゴブリンスレイヤーは扉間よりもまだまだ悟ってないところが多いし、不器用だけどさ。
    扉間が主人公の話を作るとなると、能力の強大さよりも、その性格から物語を作るのに難しそうだよね?

  • 261名無し2018/03/29(Thu) 16:52:30ID:g4NTg0NTU(4/14)NG報告

    >>190
    あれなんであんなに落としちゃったんだっけか。
    単に制作が間に合わなかったとも、その原因として予定していた放送期間が数か月早くなったとも聞くが。

  • 262名無し2018/03/29(Thu) 16:54:04ID:k4NTU4Mjg(1/3)NG報告

    >>247
    主人公を強くするメリットって、奮起からの覚醒を描きやすいことだよね。
    主人公サイドが毎回覚醒強化してたらご都合主義にも程があるが、そこで負けて退場する敵だったら毎回やっても問題ない。何より、敵が必死になっているのが解って緊張感が生まれる。
    「咲」とかわかりやすい例だと思う。部長に決意を胸に立ち向かって行く国広一は完全に主役ムーブしてた。

  • 263名無し2018/03/29(Thu) 16:54:15ID:AyOTE2NTg(1/1)NG報告

    >>240
    ライバルには違いないけど、お互いに障害物Aぐらいにしか認識してなかった感凄い

  • 264名無し2018/03/29(Thu) 16:54:26ID:g4NTg0NTU(5/14)NG報告

    >>190
    ファンサービスだろうけどギースとかちらっと映ってたよね。
    ……マルグリットとかt2bに出しておきながらあれ以降音沙汰なしなのだが……え、あの二人に救いはないんですか?

  • 265名無し2018/03/29(Thu) 16:54:34ID:UxNzU2Nzg(1/1)NG報告

    下手に強い敵組織を作ると、なんでこいつら戦力を小出しにしているんだよ?最初から本気出せよってツッコミが来るのがなあ

    これがお約束で済むタイプの作品なら問題ないんだが

  • 266名無し2018/03/29(Thu) 16:55:46ID:A3MDE5ODk(1/3)NG報告

    有能な敵というか物語は大体こいつの掌の上だったパターン
    先輩ルート、三つ巴以外は基本的に水銀の計画が成功したか失敗したかの差でしか無いというか
    どの道先輩ルートでも三つ巴ルートでも満足して逝きやがるからなー
    マリィルートだろうが先輩ルートだろうが三つ巴だろうが獣殿は終始楽しそうだが

  • 267名無し2018/03/29(Thu) 16:57:32ID:k0ODk3MjE(3/4)NG報告

    >>216才能の塊で自信に溢れてて口は悪いし最初はなんだこいつとか思ってたけどこのシーンで好きになった
    アニメでは岡本さんの演技ほんと凄かった
    そしてファンの間でピーチ姫呼ばわりされてるかっちゃんが登場するヒロアカ三期をよろしくお願いします

  • 268名無し2018/03/29(Thu) 16:59:11ID:I4NDI2MDA(4/5)NG報告

    >>233
    自己レスだけど基本7くらいで仲間と協力すれば格上にも勝てるくらいがバランス的に好きだな
    SAOのキリトとかが当てはまると思ってる

  • 269名無し2018/03/29(Thu) 17:02:53ID:AzMzIzNDc(5/11)NG報告

    >>266
    絶対に裏を取れない幸運EXの男VS裏を取ったりする事自体が敗北条件の男

    ファイッ!(競技種目レスバトル)

  • 270名無し2018/03/29(Thu) 17:03:26ID:g4NTg0NTU(6/14)NG報告

    最終決戦で余裕ぶらずに死力を尽くす敵キャラとかもいいと思います。
    最近だとドラゴンボール超最終回のジレンとか。

  • 271名無し2018/03/29(Thu) 17:03:36ID:k4NTU4Mjg(2/3)NG報告

    >>265
    逆に、強すぎて本気でかかるほどでもないと考えるケースもあるよ。
    ショッカーの目的は世界征服であって仮面ライダーを倒すことじゃないんだから、総力をあげて潰そうなんて普通は考えないだろう。組織が半壊するほどの被害を受けたならともかく。

  • 272名無し2018/03/29(Thu) 17:03:43ID:czMjkwNDU(2/5)NG報告

    >>249
    BLEACHの二大巨頭の話でもするかい?

    完全催眠という作中屈指の幻惑系能力持ちでそれ差し引いても圧倒的な戦闘力を誇る藍染惣右介(しかも作中終盤時点でなお成長中)

    相手の未来に干渉できて切り札だろうが強キャラだろうが平気で蹴散らすユーハバッハ

    あの作品の大ボスは頭おかしい(褒め言葉)

  • 273名無し2018/03/29(Thu) 17:05:31ID:IzNjc0NzE(1/1)NG報告

    【速報】海賊コスのフィーネ、まさかの実装

  • 274名無し2018/03/29(Thu) 17:06:33ID:U0ODYxMzI(4/5)NG報告

    >>265
    指揮できる数には上限があるし、何かの間違いで突破されると後がなくなるし、補給のキャパ超えると地獄を見るからなあ
    (hoi並感

  • 275名無し2018/03/29(Thu) 17:07:49ID:czMjkwNDU(3/5)NG報告

    >>267
    その子は狂人というより若者によくありがちなイキり系だったから......
    まあ俺もこのシーン読むまで「なんか勝手に自滅しそうだなこいつ」って思ってたけど

    これ以降はうなぎ登りよホント

  • 276名無し2018/03/29(Thu) 17:08:36ID:U0ODYxMzI(5/5)NG報告

    あと、全力で要所を固めれば後はヨユーヨユーしたのは実例がありまして。

    マジノ線っていうんだけど。

  • 277名無し2018/03/29(Thu) 17:15:58ID:c5OTI2MDY(2/8)NG報告

    >>190
    そうだよ、ゴッドイーターのアニメめちゃくちゃ面白いんだよ!
    10話でボロ泣きして、EDの本当の意味を知ってまたボロ泣きしたわ…!
    リザレクションの為にストーリーの核心に触れる手前で終わってるんだよなあ、勿体無い

    というわけで、2期か劇場版を待ち望んでいるんだがまだかね?

  • 278名無し2018/03/29(Thu) 17:16:39ID:Y4MTk3NTg(11/47)NG報告

    >>265
    戦力を小出しにしないけど強くて優秀な組織を真面目に描写すると、モーレツ世代の外資系会社のオフィスみたいな敵幹部会議になりそう。
    みんな各分野でクッソ強いけど対処しないといけない仕事も山積みでひたすら部下の報告と書類決済、全員戦闘要員というわけでもないし、やることいっぱいで人手いくらあってもたりないから主人公みたいなのにそんなに力割り振ってられないし、幹部出ていったらもう勝ったとしても手間考えたら負けみたいな?
    幹部「俺が現場で無双しても何にも解決しないんだよォ!」

  • 279名無し2018/03/29(Thu) 17:19:35ID:Y4MTk3NTg(12/47)NG報告

    >>278
    戦力を小出しにしないといけないけどだった

  • 280名無し2018/03/29(Thu) 17:22:00ID:gyNjMwNTQ(1/1)NG報告

    >>216
    ヨルムンガンドのワイリー・コヨーテ。
    ワイリヤバい。

  • 281名無し2018/03/29(Thu) 17:23:44ID:Q5ODk0OTI(6/7)NG報告

    >>265
    …すまない
    …シンシャ、夜の見回りする必要性皆無ですまない

  • 282名無し2018/03/29(Thu) 17:29:40ID:c5OTg4MzY(2/4)NG報告

    >>276
    なんでフランスは偏執的な要塞線構築して、せっかく作り出した余剰戦力を国内に満遍なく散らしたのん?

  • 283名無し2018/03/29(Thu) 17:42:37ID:k5MjA2NDI(5/15)NG報告
  • 284名無し2018/03/29(Thu) 17:47:52ID:EyNTM4MTY(2/2)NG報告

    >>251
    敵側のご都合主義も度を過ぎれば嫌になるけどね
    「敵やばー!!」じゃなくて「え?なんでそうなるの?」ってなったらその作品への熱が下がる兆しだと思う

  • 285名無し2018/03/29(Thu) 17:49:19ID:c5MDgxMTg(1/4)NG報告

    >>132
    昨日も貼ったけどベリハ2周回して18000個集めて、ふっきー限凸した俺もいるから頑張れ(白目)

    ちなみに最低でも230周以上しているもよう(実績の回数を逆算した結果)

  • 286名無し2018/03/29(Thu) 17:55:33ID:g1ODY3OTI(3/5)NG報告

    >>265
    第3第4勢力とかにそれらに対抗しうる戦力がある場合、下手にやり過ぎると反感を買って自分達を倒す為に団結されてしまうっていうリスクがあるとかなら小出しにするのもありえるんじゃない?

  • 287名無し2018/03/29(Thu) 17:56:03ID:A0NTI2MTI(2/3)NG報告

    >>265
    敵の目的が主人公を鍛えて強くすることだから敢えて戦力を小出しにしてる、ってなんかの作品であったけど…ダメだタイトルが出てこない

  • 288名無し2018/03/29(Thu) 17:56:04ID:g2MjE0OTk(2/2)NG報告

    >>216
    幽々白書の鴉
    物腰がスマートで強い上に美しい、男から見てもとにかく美しい
    支配者(クエスト)級という中二心を湧きたてる強さも良し
    死ぬには惜しいキャラだった

  • 289名無し2018/03/29(Thu) 17:57:15ID:Y4MTk3NTg(13/47)NG報告

    >>287
    思いつくのだと神装少女まといとかシンフォギア3期とか・・・?

  • 290名無し2018/03/29(Thu) 18:00:18ID:k4MjMwMTE(1/4)NG報告

    >>251
    まあよくキン肉マンが例えに出されるけど、隙の無いプロットと伏線回収があって話の辻褄が合えば必ず面白いかというと別にそうでもなくて、話が破綻してようが緻密であろうが面白ければOKで、作品の面白さに対してそういうのはあんまり関係ないよってことだなー

    逆に面白いって声よりもつじつまが合わないのを指摘する声が大きい場合は、単に話がつまらないってことだと思う

  • 291名無し2018/03/29(Thu) 18:02:29ID:MwNjgzNzM(3/22)NG報告

    >>187
    配信1週間でレベマ前提とかwww
    ………あ、石消費すれば容易にレベマ出きるんでしたね忘れてました

    あーパティシエ清香ちゃん欲しかったなあ……

  • 292名無し2018/03/29(Thu) 18:04:54ID:Q3Nzk1MzA(2/7)NG報告

    >>280
    このキャラクター性で乃村さんとか当時ホント卑怯だ(ハマり役的な意味で)と思ったわ

  • 293名無し2018/03/29(Thu) 18:05:43ID:Y0NzI1NTk(16/35)NG報告

    一連の流れを見てラノベとかで試合形式が多い理由が分かる気がする。
    戦う理由をわざわざ用意しなくてもいいんだもんなあれ。

  • 294名無し2018/03/29(Thu) 18:06:03ID:c5MDgxMTg(2/4)NG報告

    >>291
    次はおそらく夜見さんと結芽ちゃんのガチャやで
    さあ石の貯蔵は十分か?

  • 295名無し2018/03/29(Thu) 18:09:05ID:c2MDY4MTQ(1/1)NG報告

    >>287
    微妙に違うが俺ツイとか?

  • 296名無し2018/03/29(Thu) 18:11:29ID:k0NTY1NjE(5/17)NG報告

    >>293
    多く使われるってことは相応の理由があるってことだもんな
    あまりに増えすぎると読者側に飽きが来てしまうが

  • 297名無し2018/03/29(Thu) 18:11:49ID:MwNjgzNzM(4/22)NG報告

    >>294
    結芽ちゃん用に☆4チケット温存してるから大丈夫(引けるとは言ってない)

    今朝3800消費したのに☆4扉からサポート出てきて涙目
    レア度が判明してからメインかサポートか決まるなんて、FGOよりも罪深いよ!(確率は3倍だが)

  • 298名無し2018/03/29(Thu) 18:12:20ID:YwMzIwNjQ(4/8)NG報告

    >>283
    ラオモト様の至言だよね、100の理屈よりも納得できる。
    実は近い発言をしてたダイ大のバーン様も「戯れ」とかカッコつけてたけど本音はこれだろうしなぁw
    組織を作る理由っていうのは『全部一人でやったら面倒だ』以外の何物でもない

  • 299名無し2018/03/29(Thu) 18:13:32ID:k4MjMwMTE(2/4)NG報告

    >>293
    逆にバトルとしてのトーナメント方式が確立してない戦前戦後あたりの創作だと、本気で剣術や柔術を極めようとしている武術家同士ってのは戦う理由が作れない(すでに格闘技は生きるのに不要な『趣味』だし、ケガさせれば犯罪者になる社会的リスクが大きすぎ、勝っても利益が何もない)から、ほとんどは人間関係のもつれによる個人的な確執での敵討ちらしいな

  • 300名無し2018/03/29(Thu) 18:16:39ID:YwMzIwNjQ(5/8)NG報告

    >>287
    作品は色々あるけど実はブリーチの破面篇とかはそうだな
    元々は偶発的に生まれた死神・虚・人間・滅却の四種族混血種である一護の力を引き出して崩玉と融合した藍染がその力と同レベルとところまで超越者になって霊王にクーデターを起こす、というのが藍染の元々の目的で、組織としてのアランカルの面々は護挺の主力への釘つけ(特に山爺と剣八)と一護のレベルアップ用のあて馬だしな

  • 301名無し2018/03/29(Thu) 18:16:56ID:A0NTI2MTI(3/3)NG報告

    >>295
    あ、そうだわ俺ツイだ
    パワーアップじゃなくて人気を集めさせるのが目的だったけど
    これには凄い納得した覚えがあった
    多分俺ツイと>>289さんが出してくれたシンフォギア3期がごっちゃになってたんだわ、すまない御両人

  • 302名無し2018/03/29(Thu) 18:17:52ID:A3NDM0Njk(2/2)NG報告

    >>284
    暴動やクーデター鎮圧のためじゃないかな
    フランスはそういうのに敏感だから

  • 303名無し2018/03/29(Thu) 18:18:25ID:gwNDMyNDk(1/1)NG報告

    あーダメダメえっち過ぎます
    専用ギア集めも頑張るぞい

  • 304名無し2018/03/29(Thu) 18:19:36ID:czNjQ1NzQ(4/17)NG報告

    >>232
    初期は3~4くらいで中盤は4~5、終盤になったら6~7くらいのバランスが好き
    主人公より強いのが敵にも味方にもいないとなんか安心できない

  • 305名無し2018/03/29(Thu) 18:21:40ID:k0NTY1NjE(6/17)NG報告

    >>298
    バーン様のは戯れではあるよ
    黒のコアで地上を吹き飛ばす目的だったから軍作って侵略とか実はやる必要ないし

    まあ竜の騎士とアバンを警戒してはいたから、そこら辺を自分で対応するのを面倒臭がったっていうのはもしかしたらあるかもしれないけど

  • 306名無し2018/03/29(Thu) 18:29:12ID:AxNjQyOTI(3/3)NG報告

    ロマンを求めるならやはり、最強(10)を屠る最弱(0)だと思う
    幻想殺し、M0、直死の魔眼、ブラックバレ…。

  • 307名無し2018/03/29(Thu) 18:36:42ID:Q5MjQ0MDI(2/3)NG報告

    >>287
    色々考えて何故か、真逆(小出しにすることで確実に弱らせる)をやったネウロ思い出した。

  • 308名無し2018/03/29(Thu) 18:39:08ID:k0NTY1NjE(7/17)NG報告

    >>306
    そいつら、ピーキーなだけで最弱では無くね?

  • 309名無し2018/03/29(Thu) 18:39:16ID:Q5MjQ0MDI(3/3)NG報告

    >>274
    銀英伝の帝国侵攻は正にそれよな。焦土戦法怖いです。

  • 310名無し2018/03/29(Thu) 18:43:24ID:MwMjIxMjM(1/6)NG報告

    >>282
    ・マジノ戦線に金注ぎすぎた
    ・中立国であるベルギーを刺激したくなかった
    ・北方のアルデンヌの森が自然の要害なので侵攻に時間がかかるだろうと思っていた

    フランスが油断してたというのもあるが、どっちかっつーとソレ以上にドイツ機甲師団の進軍速度が狂っていたって方が大きい。

  • 311名無し2018/03/29(Thu) 18:44:09ID:Y0NzI1NTk(17/35)NG報告

    >>296
    対校試合・交流試合でも「戦う理由・戦いたい意志」は必要になるよね。
    「最強の証明」とか「期待に応えたい」とか「アイツと戦いたい」とか。

    >>299
    あー、なるほどなあ……撃剣興業とかじゃダメだったのかな?

    幕末・明治黎明期の撃剣興業を舞台とした、
    武術を窮めることに命を懸ける「生まれる時代を間違えた連中」の作品て面白そうだな

  • 312名無し2018/03/29(Thu) 18:47:16ID:c5MDgxMTg(3/4)NG報告

    >>310
    ドイツさんは電撃戦とかいう頭おかしい戦法を思いついたのでしゃーない

  • 313名無し2018/03/29(Thu) 18:48:46ID:E3MTMwNzQ(2/6)NG報告

    >>265
    その点スワスチカってスゲーよな。
    こんなの思い付くニート、認めたくないけどやっぱ頭良いよ。

  • 314名無し2018/03/29(Thu) 18:49:18ID:c3MTc4Mzk(1/3)NG報告

    >>216
    リ ア リ ス ト だ

  • 315名無し2018/03/29(Thu) 18:52:28ID:Y4MTk3NTg(14/47)NG報告

    >>306
    直死の魔眼系の特定の場所に当てれば系の必殺技見るといつも思う
    戦ってる中そんな狙えるか的疑問

    線をなぞるとかぼっ立ちでも辛くね?

  • 316名無し2018/03/29(Thu) 18:55:42ID:YwMzIwNjQ(6/8)NG報告

    >>311
    烈火の炎だと敵の森光蘭が巨大な財閥の主だから「むしろ烈火側が向こうが戦力を小出しにする公式のトーナメント方式の場の方が良かった」ってのもあるよね
    実際、封印の洞窟編の導入部とか日常の中で襲撃されてエライ目にあってるし、麗も裏麗もむしろ正面戦闘よりは暗殺の方が怖い連中だしな

  • 317名無し2018/03/29(Thu) 18:57:02ID:c5OTg4MzY(3/4)NG報告

    >>312
    そしてソ連による、稠密に構築された数の絶対的暴力な縦深戦術とかいう悪夢。軍団付き砲兵じゃなくて砲兵軍団だゾ!

  • 318名無し2018/03/29(Thu) 19:00:04ID:U1ODE2ODA(1/11)NG報告

    >>308
    無効化能力ってデメリットばかりが語られること多いけど、相手を自分の土俵に引きづり込める能力でもあるからね
    レーバテインの妖精の羽とかもそうだった

  • 319名無し2018/03/29(Thu) 19:01:45ID:YxODgxNDM(2/2)NG報告

    >>265
    Diesの儀式スワスチカはその辺りを物凄く上手く考えている。
    手順としてハーケンクロイツを描く八ヶ所の所定の地点で、
    1.多くの民間人を手に掛ける、
    2.または多くの魂を喰らった団員を捧げる
    ことで大量の魂を異界の城に届け、現世とのパスを開き描いた魔法陣で黄金錬成を発動する。虐殺スタンプラリー式の国家錬成陣。

    これで何が起こるかと言うと、
    ・異能力の戦闘することでその地点が活性化。ただしあくまで儀式完遂のためで、主人公を始末する必要がない。
    ・所定の地点で魂を捧げたら任務完了。さらに戦ったところで限られた魂捧げたら他の地点で捧げられなくなる。

    上記2つはかなりの制約が伴い、
    ・地点活性化のための戦闘において、主人公が弱いと困るので敢えて主人公を鍛えて強くする。
    ・敵は決められた箇所で戦えばいいので総力を上げる必要はなく、逐次投入で済む(むしろ大挙すると困る)。
    ・それ以上戦って万が一異能力者が死亡して無駄に魂を消費するのを避けるため、魂捧げの目的を達成したら、敵は即撤退する。
    ・儀式達成すればいいので、実は敵も供物に過ぎない。仲間割れ上等、切り捨ててもOK。
    これらのお陰で物語上のメタ的要素である、何故か敵は主人公を多人数で襲いかかって始末しないことや、何故か主人公にとどめを刺せる状況で見逃すことの理由付けを行っている。

    あと儀式が進むと、異界の城のパスがドンドン大きくなって向こうの強敵が現世にやって来るようになる=主人公の成長に合わせて中ボスが登場するシナリオ進行上の展開も盛られている。

  • 320名無し2018/03/29(Thu) 19:01:46ID:YwMzIwNjQ(7/8)NG報告

    >>315
    だからそれができる奴は凄いんだろう
    志貴にしてもイナズマにしても元々体術やら剣術やらやってる人だしな

  • 321名無し2018/03/29(Thu) 19:04:36ID:QwMTkwOTc(1/1)NG報告

    >>116
    子供に人気の唐傘おばけをあんなにスタイリッシュな悪役にしたのはスゲェーって思った

  • 322名無し2018/03/29(Thu) 19:06:40ID:k0NTY1NjE(8/17)NG報告

    >>319
    スワスチカはCLAMPのXが元ネタではあるけど、上手いこと設定に落とし込めたって正田さんも自画自賛してたね

  • 323名無し2018/03/29(Thu) 19:07:42ID:g3MTQ3Mzg(1/1)NG報告

    レイギエナの姿かたちは勿論、咆哮がすごく好きなんだけど、わかってくれる人がいたら嬉しいです・・・・・・。

  • 324名無し2018/03/29(Thu) 19:09:23ID:U5MzM4MTQ(1/3)NG報告

    サムネ見たら「評決の日」だった
    2013年から音沙汰なしなんすよ。ネストも無くなったんすよ
    この溢れる闘争をどこにぶつければよいのだ!

  • 325名無し2018/03/29(Thu) 19:10:15ID:YwMzIwNjQ(8/8)NG報告

    >>321
    画の人とか銀魂の夜兎とかバットマンのペンギンもそうだけど「傘」という日常的なアイテムを武器にしたときの強いキャラ感凄いよな

  • 326名無し2018/03/29(Thu) 19:10:30ID:IzMzYyMjg(1/2)NG報告

    >>277
    アニメ良かったね。
    レンカがなぜゴッドイーターになったかの話は感動したよ。
    そして最後のバトルの激闘も素晴らしかったな。
    本当に続き出来てほしい

  • 327名無し2018/03/29(Thu) 19:10:51ID:U5MzM4MTQ(2/3)NG報告

    >>292
    HAHAHAHA HAHAHAHA(カチッカチッ
    うーんこのダークのび太め

  • 328名無し2018/03/29(Thu) 19:11:41ID:QxMDYyODk(1/1)NG報告

    >>305
    バーンは真っ先にポップを倒しにかからなかったのが最大の誤算だよね、まあバーン陣営にポップを警戒してたのキルバーンくらいだったけどそれがダイ達にとっては幸運だったよね。

  • 329名無し2018/03/29(Thu) 19:14:47ID:A3MDE5ODk(2/3)NG報告

    >>319
    ついでにその時に失敗しても香純の血筋使えば再開可能っていう

  • 330名無し2018/03/29(Thu) 19:18:07ID:k0NTY1NjE(9/17)NG報告

    >>328
    最大の誤算はダイの存在じゃないかな。ダイがいなければバーンが敵に回ることも一番警戒していた竜の騎士と戦うこともなかったし
    ポップを見誤ったのはその次くらいじゃないかな

  • 331名無し2018/03/29(Thu) 19:20:03ID:AxODkzNQ=(1/3)NG報告

    >>323
    レイギエナは一応台地の生態系の頂点だしカッコ良いけど、乱入者にはことごとく弱いイメージ。イビルに至ってはわざわざ威嚇で二回吠えた後に首根っこ引っ掴まれるという。

  • 332名無し2018/03/29(Thu) 19:20:20ID:g1ODY3OTI(4/5)NG報告

    >>323
    同じ飛竜種でも、オーソドックスで精悍なリオレウス&リオレイアやガッシリしていて重々しいディアボロスとは違う、スレンダーで優雅な美しさがあるよねレイギエナは。あと全体的にもふもふで可愛いパオウルムーも好きです。

  • 333名無し2018/03/29(Thu) 19:20:50ID:Y0NzI1NTk(18/35)NG報告

    >>321
    最初「唐傘が宿敵……? えぇホントでござるかあ?」
    単行本読む「唐傘やべえ……やべえよなこれ……」
    ここ最近の流れを読む「唐傘YABEEEEE!!」

  • 334名無し2018/03/29(Thu) 19:22:45ID:c5MDgxMTg(4/4)NG報告

    >>325
    某格ゲーのようななにか、もといMUGENでは「傘はMUGENにて最強」という言葉があってね……

  • 335名無し2018/03/29(Thu) 19:24:51ID:U5MzM4MTQ(3/3)NG報告

    >>334
    狂〜凶ランク大会に傘使い常連だからね仕方ないね

  • 336名無し2018/03/29(Thu) 19:27:38ID:AxMDcyMzA(3/6)NG報告

    唐突なダリフラ予告投下

    遂に現れたナインズ
    金髪に手のひらにキスされるイチゴ
    狂乱し鏡を叩き割るゼロツー
    そして暴走か?眼を充血させた異常なストレリチア

    次の回は荒れるでぇ・・・!
    https://mobile.twitter.com/DARLI_FRA/status/979282198174908417/video/1

  • 337名無し2018/03/29(Thu) 19:29:10ID:Q5ODk0OTI(7/7)NG報告

    >>289
    ポチの中の人は敵じゃないだr…と言いたいところだがむず痒いな
    といちゃんが新しい扉になれば解決 的なことは言ってたか
    けどまぁ三次元の人間は愛してるっぽいし、信じるよ

  • 338名無し2018/03/29(Thu) 19:29:58ID:Y0NzI1NTk(19/35)NG報告
  • 339名無し2018/03/29(Thu) 19:30:43ID:MwNjgzNzM(5/22)NG報告

    ゴッドイーターアニメのラストは「強すぎる相手に勝つにはどうすればいいか」をやってくれたいい例

    ネメアの獅子を思い出したのは内緒

  • 340名無し2018/03/29(Thu) 19:30:52ID:AxMDcyMzA(4/6)NG報告
  • 341名無し2018/03/29(Thu) 19:32:29ID:g1ODY3OTI(5/5)NG報告

    >>325
    パラソルカービィとパラソルワドルディとかもね!

  • 342名無し2018/03/29(Thu) 19:33:22ID:gxNDI0NzI(2/5)NG報告

    これは回すしかねぇ

  • 343名無し2018/03/29(Thu) 19:34:19ID:QzMjE0Njc(1/2)NG報告

    NLで何語ろうかと迷ってたら乗り遅れてしまった。
    最近ハマったのは前スレで話したおとめ妖怪ざくろの利劔と薄蛍。早く結婚しろよってくらいに夫婦ムーブしてきてマジで尊いカップル。
    今は休載中だから連載再開まで待ってる。

  • 344名無し2018/03/29(Thu) 19:34:59ID:AwOTQ4NzA(1/1)NG報告

    >>342
    ひよよんverもあるな

  • 345名無し2018/03/29(Thu) 19:36:26ID:k5MjA2NDI(6/15)NG報告

    >>325
    傘持ってる奴は強キャラよなあ

  • 346名無し2018/03/29(Thu) 19:39:56ID:MwNjgzNzM(6/22)NG報告

    傘が武器と言えばへいきへっちゃら

    へっちゃらねっと閉鎖しちゃったんだよね………悲しい

  • 347名無し2018/03/29(Thu) 19:46:35ID:Y0NzI1NTk(20/35)NG報告

    >>342 >>344
    カナミもそうだがヒヨリもかわいいよね
    チョコミントとか胸気にするとことか

  • 348名無し2018/03/29(Thu) 19:54:11ID:Y4MTk3NTg(15/47)NG報告

    >>337
    まといは大人がカッコよかったよな

    mugenはキャラやAI等で擬人化?っていうのも変だけどそれそのものが動いてる感があって不思議な面白さあるよな

  • 349名無し2018/03/29(Thu) 19:56:32ID:c2Mzk2NDA(1/11)NG報告

    >>265
    特撮とかの組織で理由付けされているのだと
    1.そういうルールの儀式やゲームだから
    2.組織内で競争しているので手を組みにくい
    3.怪人を主人公に倒させることが目的
    4.活動に制限があって複数人で襲撃することが難しい
    5.そもそも組織じゃない。種族や便宜上の分類で一括りにされているけど、縦にも横にもほとんどが繋がりがない

    こんなところか。ゲゲルやブラッドゲームとかのゲーム形式は怪人側に同情することなく倒しにいけるので結構使いやすい

  • 350名無し2018/03/29(Thu) 19:58:17ID:kxNjg1NjE(1/2)NG報告
  • 351名無し2018/03/29(Thu) 19:59:57ID:k5MjA2NDI(7/15)NG報告
  • 352名無し2018/03/29(Thu) 20:03:32ID:kxNjg1NjE(2/2)NG報告

    >>351
    レイチェル様

    傘?うん傘だよ

  • 353名無し2018/03/29(Thu) 20:04:18ID:c4MDc2Mzg(4/5)NG報告

    敵キャラの目的、主人公と敵対する理由、ディエス・イレのスワスチカとは違うけど、シャナの都喰らいみたいなことを企む敵ってどうかな?と考えてる。
    主人公の住む街でそういうことをするやつを敵として扱うのはシンプルで分かりやすいのではないかなと

  • 354名無し2018/03/29(Thu) 20:07:49ID:c2Mzk2NDA(2/11)NG報告

    >>351
    これかな

    常に武器にしたわけじゃないけどアライブの麻生神父は結構印象に残る。傘じゃなくてただの棒切れでも強いランスロット式だが

    >>303
    ウィクロスのグズ子っぽさを感じた。弱気キャラにエロい格好させるのっていいよね

  • 355名無し2018/03/29(Thu) 20:09:57ID:c4MTAwMzU(1/2)NG報告

    >>351
    神楽。てか銀魂の夜兎全般
    傘持ちキャラが傘の石突部分に銃仕込んでる率は異常だと思う

  • 356名無し2018/03/29(Thu) 20:11:00ID:E2NTM3NjE(1/3)NG報告

    >>336
    ついにナインズくるか、どんな奴等なのか気になるわ、特にマスクしてる三つ子?のピスティル
    そしてゼロツーはやっぱ叫竜化が進んでるのかね?ただでさえ嫌悪している存在に近づきつつあることで心穏やかじゃないだろうにヒロがプレゼントしてくれた鏡が余計に自分はヒロたちとは違う存在と見せつけられイライラMAXなんだろうか

  • 357名無し2018/03/29(Thu) 20:17:56ID:E3MTMwNzQ(3/6)NG報告

    傘が武器で最強キャラといえば自分は九鬼先生でござる。ちなみにCVは諏訪部さん。
    この人の場合メインの戦い方は素手で敵の攻撃を捌く九鬼流なんだけど、対武器戦闘や銃火器、とある理由から炎に対する対策を視野に入れた傘「カンフュール」も使う実戦派なのだな。
    あとクロノベルトの武器事典によると、フェンシングを主とした剣術にも心得がある。なお彼と共に鍛錬したり、相手をする人間は皆無だった。怖いらしいので。

  • 358名無し2018/03/29(Thu) 20:20:30ID:IwNzg2Mzc(1/2)NG報告

    >>351
    ルビーのニオちゃん

  • 359名無し2018/03/29(Thu) 20:25:40ID:Y4MTk3NTg(16/47)NG報告

    >>351
    マイナー攻めようかな
    ていかうとのロットンさん
    http://www.papota.jp/TEIKA/index.html

    あとはうーんキングスマンとか

  • 360名無し2018/03/29(Thu) 20:26:53ID:kyMjIzMDc(1/1)NG報告

    >>351
    繭墨あざか。このゴスロリに赤い唐傘とは凄まじいセンス

  • 361名無し2018/03/29(Thu) 20:27:16ID:M2NTYzMg=(2/5)NG報告

    >>351
    ドット絵でふわりふわりしてるのもかわいかったけど、立体化によってふよんふよん落ちてくるこの破壊力たるや…。
    か わ い い 。

  • 362名無し2018/03/29(Thu) 20:27:17ID:Y4MTk3NTg(17/47)NG報告

    個人的に傘使いは仕込み武器とかないほうがしゅきぃ・・・

  • 363名無し2018/03/29(Thu) 20:28:04ID:AxMDcyMzA(5/6)NG報告

    >>358
    あら意味深な強敵と思わせてアッサリ墜落死したレディーでなくて?
    最初出た時はマジ強そうだったんだがなぁ

  • 364名無し2018/03/29(Thu) 20:32:40ID:gyNjk1OTg(2/5)NG報告

    >>351
    そういやミス・バレンタインは傘使って風に乗ってたなあ

  • 365名無し2018/03/29(Thu) 20:41:51ID:IwNzg2Mzc(2/2)NG報告

    >>363
    きっとメリーポピンズみたいにふわふわ落ちて無事やで(震え声)

  • 366名無し2018/03/29(Thu) 20:43:52ID:c2Mzk2NDA(3/11)NG報告

    >>351
    まだロベルタが出てきていないのは意外

    仕込み銃は定番だが傘にスパス仕込むのは流石に無理があると思うんだ

  • 367名無し2018/03/29(Thu) 20:46:05ID:AxOTgzNjI(2/2)NG報告

    雪風様超可愛い。3Dモデルも可愛い。思わず着せ替えのブランコ様買っちゃったぜ

  • 368名無し2018/03/29(Thu) 20:53:49ID:Y4MTk3NTg(18/47)NG報告

    >>363
    傘戦闘で一番好きだわニオちゃん

  • 369名無し2018/03/29(Thu) 20:54:07ID:Q0Njc2MDM(1/6)NG報告

    >>351
    自分の原風景はこれかなぁ、バートン版の衝撃は凄かった
    バットマン・リターンズは初めて観たときになんか涙流してる自分がいた
    ヒーローものとしての態を崩さずに「怪物の孤独の物語」としては凄く胸に来たんだよなぁ

  • 370名無し2018/03/29(Thu) 20:59:57ID:Q0Njc2MDM(2/6)NG報告

    >>355
    銀魂といえば天導衆との決戦編を一気読みしてたらエリザベスとハタ皇子が実は兄弟って凄い展開になってたなぁ

  • 371名無し2018/03/29(Thu) 21:09:56ID:Q0Njc2MDM(3/6)NG報告

    >>359
    キングスマン良いよな!

    スパイアクション映画として文句なくオススメする作品
    続編も面白かったしな

  • 372名無し2018/03/29(Thu) 21:17:40ID:czNjY4MjM(2/3)NG報告

    戦国無双の阿国
    戦国無双3の出雲行きエンディングは、怖かったっす…OROCHIのネタに走ってるところもいいけど

  • 373名無し2018/03/29(Thu) 21:18:24ID:czNjY4MjM(3/3)NG報告

    >>372
    付けるの忘れてた…>>351です

  • 374名無し2018/03/29(Thu) 21:20:37ID:Y3NTc4Nzg(3/4)NG報告

    拙者主人公たちの経歴に「どうやって解決したんだこれ」みたいな超高難度事件解決をさらっと入れるの大好き侍

    描写はしない設定だけーでもいいしスピンオフで明かされるのもいい、今書いてる探偵モノにも
    「数千人いる大学のキャンパスまるごと人質」
    とか
    「それぞれ連動した四つの密室での被害者六人の殺人事件」
    とか
    「十三の完全犯罪を破った上で共通の犯人の無罪を証明する」
    とか、なんかもう意味わからない経歴を足してしまう
    上の三つはトリックも経緯も考えたけどそれで気力とネタ使い果たしたのが今の悩みだね!

  • 375名無し2018/03/29(Thu) 21:22:33ID:IzMzEyMDc(4/5)NG報告

    >>351
    「マナーが紳士を作るんだ。意味がわかるか?」

  • 376名無し2018/03/29(Thu) 21:29:33ID:c5OTI2MDY(3/8)NG報告

    >>351
    カリギュラのスイートP
    いや、ゲームでは傘で戦ってなかったんだけどアニメのPVでは傘を武器にしてたもんで

  • 377名無し2018/03/29(Thu) 21:29:39ID:IzODY2OTU(1/1)NG報告

    「ツンデレには、熟成というものがあります。ツンの時期が長く、態度が頑なであるほどに、デレの愛らしさは増す……」
    ゼロ使、緋弾、トラどら、シャナを手渡す。
    「如何ですか? 熟成したツンデレの味は」
    「kugyuuuu!だよ旦那ぁ!」

    というわけでおすすめのツンデレキャラは?

  • 378名無し2018/03/29(Thu) 21:29:42ID:MzODIxNzI(2/5)NG報告

    新Ⅶ組の新デザイン公開か

    ユウナはロイドと似たデザインのジャケット(クロスベル警察の物ではない?)着て特務課意識した感じに纏まってるね

    他の奴らは無難すぎて面白くない!

  • 379名無し2018/03/29(Thu) 21:30:00ID:Q0Njc2MDM(4/6)NG報告

    >>374
    ホームズのパスティーユだな!
    こういう風に「語られざる事件」って良いよね…二次創作も捗る

  • 380名無し2018/03/29(Thu) 21:34:27ID:M4MTIwODE(3/9)NG報告

    >>374
    化物語の阿良々木君とかなー
    作中でさんざん怪異に振り回されてボコボコにされる弱者や一般人的な姿が目立つ阿良々木君だけれど
    ヒロインズが語り部となる本では阿良々木君は「暴走族を壊滅させた」「神原ファンクラブを解散に追い込んだ」「そもファイヤーシスターズの正義活動は阿良々木君の真似っこ」「周囲の人間に不良として恐れられている」「伝説の先輩として後輩たちからも名が高い」「中学時代は犯罪行為までして正義を貫いていた」とかの謎の来歴を語られているのよね

  • 381名無し2018/03/29(Thu) 21:35:31ID:U5MDkzMzI(1/2)NG報告

    >>377
    多分FFシリーズNo. 1ツンデレ
    今更だがジャケットの下に直にシャツはどーよ

  • 382名無し2018/03/29(Thu) 21:37:42ID:Q0Njc2MDM(5/6)NG報告

    >>380
    意外と西尾作品って一人称と客観で印象違うことはわりとやるな
    「掟上~」でもワトソン役の厄介が「なんでこんな良い奴が毎回冤罪被せられるんだ?」と思うけど他人から見るとめっちゃ怪しい奴だったりするしな

  • 383名無し2018/03/29(Thu) 21:38:22ID:IzNzk5MzY(2/2)NG報告

    からくりサーカスもだけどオーフェンもアニメ化決定と知ってびっくり

  • 384名無し2018/03/29(Thu) 21:38:40ID:c1OTIzNTk(3/10)NG報告

    森久保ってヘレンさんよりユニークなのか(困惑)
    今日の更新が思ってたより変更点多くてビビる

  • 385名無し2018/03/29(Thu) 21:43:02ID:czNjQ1NzQ(5/17)NG報告

    >>378
    アルティナとかスカートじゃなくなってミリアムっぽい奴に変えてるの面白いと思ったけどなぁ
    あと目に感情がある気がする、今までずっと人形みたいだったから活躍が楽しみ
    ていうかアッシュ普通に脱出したのな

  • 386名無し2018/03/29(Thu) 21:43:16ID:Q0Njc2MDM(6/6)NG報告

    >>383
    『どろろ』もだしな
    小学生のころにずっと読んでた手塚神作品が21世紀に蘇るとはな……

  • 387名無し2018/03/29(Thu) 21:43:35ID:kwNzgyODI(1/1)NG報告

    >>377
    にぼっしーだな
    一番好きなタイプのツンデレだわ(スレ画は樹海の記憶)


    何だかんだで勇者部が好きなんだと分かる

  • 388名無し2018/03/29(Thu) 21:43:46ID:E2NDQxODQ(1/1)NG報告

    >>351
    それはそうと体格ころころ変えれるのかな?

  • 389名無し2018/03/29(Thu) 21:48:37ID:M4MTIwODE(4/9)NG報告

    >>336 >>340 >>356
    ヒロって普通に見えて感性が良くも悪くもズレてるからな。
    ゼロツーの肉体的なおかしさとかあんま気にしなさそうだけれど、ゼロツー本人が自分の肉体に対してコンプレックスがあるのよね。そこら辺に関してヒロちょっと鈍そう
    普通の人間は、人間の頭から生えているツノを「艶めかしい」とか表現しません
    (しかもツノが生えた怪物が跋扈する世界ではなおさらよ)

  • 390名無し2018/03/29(Thu) 21:49:10ID:c4MDc2Mzg(5/5)NG報告

    >>382
    いーちゃんも客観ししたら一見普通で人畜無害そうなヤバいやつなんだろうね
    七花は客観ししたら初期のほうが薄気味悪いかもね

  • 391名無し2018/03/29(Thu) 21:55:25ID:MzODIxNzI(3/5)NG報告

    >>385
    アルティナは前作のDLCで短パンだったのじゃ……

  • 392名無し2018/03/29(Thu) 21:55:41ID:kxNDYwODQ(1/1)NG報告

    >>384
    相対評価だろうから・・・(担当がアクティブ率高めだった)
    やってる事は某遠征だけどファン数増やせるのは良いね

  • 393名無し2018/03/29(Thu) 21:55:50ID:IxNzk2MTM(1/2)NG報告

    >>390
    個人的に叙述トリックというか一人称との印象の違いといえば『GOTH』のアレかなぁ
    あともう一つオススメしたい作品があるがこれはネタバレと直結してるから止めよう

  • 394名無し2018/03/29(Thu) 21:57:28ID:MwODI0MTI(1/1)NG報告

    >>351
    漆黒のシャルノスのメアリ
    日よけじゃなくて「煤よけ」の傘なのがスチームパンクな世界観を感じさせる設定として萌えるポイント

  • 395名無し2018/03/29(Thu) 22:03:13ID:M0NTU3NjU(2/5)NG報告

    >>382
    一番変態にみえるけれど根は凄く真面目な神原とか、おどおど可愛い撫子は一番めんどくさがりするもんな
    その点主観でも客観でもぶっ飛んでる哀川さんのブレなさよ

  • 396名無し2018/03/29(Thu) 22:03:31ID:czNjQ1NzQ(6/17)NG報告

    >>391
    マジかよ・・・
    正直ミリアムは剣から戻れましたってなっても不思議じゃないよなって
    ていうかそうじゃないとユーシスが色々と悲惨すぎるからそうしてくれ
    オリビエたちは某怪盗が助けてるとしてアンさんは、うん・・・

  • 397名無し2018/03/29(Thu) 22:07:19ID:g1NzQ5NDM(2/2)NG報告

    >>146
    やはりバーレスクがイイ

  • 398名無し2018/03/29(Thu) 22:12:40ID:MzODIxNzI(4/5)NG報告

    >>396
    でもそれするとヴァリ丸の使う剣が無くなるしし……

    デブの真意がどうなるかだな……見切りを付けるために殺してるか、裏切りきれないから匿ってるか
    果たしてトワ先生と50ミラの心境はどうなるか

  • 399名無し2018/03/29(Thu) 22:13:04ID:c2Mzk2NDA(4/11)NG報告

    >>393
    面白い叙述トリックを紹介しようにもそれ自体がネタバレになるのでシックスセンスや猿の惑星並みにネタバレが有名なのしか紹介できないジレンマ

    バレしても問題ない叙述トリックであべおねえさん挙げておく

  • 400名無し2018/03/29(Thu) 22:13:38ID:c5OTI2MDY(4/8)NG報告

    やっぱりμの小型化きた、かわいいやったー!
    ますます楽士ルートが楽しみだあ、でも帰宅部ルートとどっちを先にやるべきか悩むなー

  • 401名無し2018/03/29(Thu) 22:16:31ID:EzNTc0NjQ(1/4)NG報告

    >>389
    「ヒロ自身が周囲や視聴者が思っている以上に悪い意味でゼロツーとそれ以外の人達との違いを気にしなさ過ぎで、逆にゼロツーが思っている以上に自分の事に対してコンプレックスや嫌悪感を抱いている子である」っていうすれ違いが、さりげにかなり不安要素なんだよね。

  • 402名無し2018/03/29(Thu) 22:19:19ID:g4NTg0NTU(7/14)NG報告

    >>358
    戦闘回数たった二回に詰め込まれたニオの華麗な体術だいすき。

  • 403名無し2018/03/29(Thu) 22:20:39ID:g4NTg0NTU(8/14)NG報告

    >>363
    死亡したって言われたのはローマンで、ニオは何も言われてないから(震え声)

  • 404名無し◆/7so./3bMM2018/03/29(Thu) 22:21:59ID:E5MjgyNzE(3/3)NG報告

    >>397
    アーマードドラゴンとアーマードワイバーンは見た目も設定もカッコいいよね

  • 405名無し2018/03/29(Thu) 22:22:44ID:Y4MTk3NTg(19/47)NG報告

    >>377
    かいばらゆうざ(ry

    ワシオールドタイプなツンデレ(人前でツンツン、二人っきりでデレ)が好きだから・・・具体例が出てこないが

  • 406名無し2018/03/29(Thu) 22:29:08ID:k1ODEwMTE(1/2)NG報告
  • 407名無し2018/03/29(Thu) 22:31:41ID:AxMDcyMzA(6/6)NG報告

    >>401
    今ゼロツーが荒れてるのはなんだかんだ周りの人に受け入れられてるってのも関係しそうだわ
    一人でいたから自分が人間でない事に耐えられたけど、いまはヒロという比翼が居て周りには温かい絆を育むフランクス乗りがいる


    fateの桜もだけど幸せが手元に来たからこそ、それが手に入れられない事を失う事を突きつけられるとヒビが入る事もままある

  • 408名無し2018/03/29(Thu) 22:32:39ID:czNjQ1NzQ(7/17)NG報告

    >>398
    じゃアレだよアレ、人間態と剣で切り替えできるようにすれば・・・
    でももうガーちゃん壊れてんだよな、閃2ではタウロス覇道で何回もレーザー撃たせてただけに悲しい

  • 409名無し2018/03/29(Thu) 22:44:51ID:U5NDg0NjY(4/8)NG報告

    >>376
    ボス戦闘時のこの子のBGM元のきゃぴきゃぴした曲調からめっちゃドロドロに変化しててワロタ
    このゲームの「裏と表」を突き付けるキャラだよなぁ

  • 410名無し2018/03/29(Thu) 22:45:35ID:I1NTUyNDc(3/3)NG報告

    >>407
    そればっかりはヒロの甲斐性だけじゃどうにもならないよね。ゼロツーの内面的変化も必要なわけだし

  • 411名無し2018/03/29(Thu) 23:11:59ID:UxNDk0NzY(1/1)NG報告

    >>387
    にぼっしーは割とすぐに堕ちてた所あったけどそれでも大好きなツンデレキャラの1人だわ
    やっぱり最後の連続満開がずるいんだよなぁ

  • 412名無し2018/03/29(Thu) 23:16:28ID:c2NDE3MzU(1/5)NG報告

    ダリフラの最新話見てなかったな…
    昨日のヴァイオレットは終始悲しかったし最近のアニメの主人公って悲しみを背負ってるよね

  • 413名無し2018/03/29(Thu) 23:17:02ID:M3MTE1Mzc(2/2)NG報告

    「ゆゆゆ」コラボ企業続々
    http://sp.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20180329-OYTNT50116.html

    「結城友奈は勇者である」は、うどん好きな女子中学生たちが未知の敵に立ち向かうストーリー。2014年に放送され、「ゆゆゆ」の愛称で熱烈なファンを獲得。新シリーズも昨秋から放映された。JR観音寺駅や有明浜など、映像に登場する場所がファンを引き寄せ続けている。

    >うどん好きな女子中学生たちが未知の敵に立ち向かうストーリー。
    うどんでパワーアップするギャグアニメと誤解されないかこれ?ポパ○みたいに(笑)

  • 414名無し2018/03/29(Thu) 23:21:56ID:A5NDQ2NA=(4/7)NG報告

    はいもうイントロから好きですねコレね。マススパシリーズの大トリ相応しい曲にPチャンの涙腺ガバガバですよ
    おかえり琴葉、おかえり種ちゃん。また歌声が聞けて本当に嬉しいよ

    YouTubehttps://youtu.be/ugFmYtvrkwg

  • 415名無し2018/03/29(Thu) 23:22:10ID:cyMTQwMzQ(3/3)NG報告

    >>82
    なお、30年近く工業用プラスチック製品製造に携わっている俺の親父殿いわく、この成型方法はかなりの高等技術な模様。
    コトブキヤとは別方向で変態技術を惜しみなく活用しているバンダイはどこに向かおうとしているんだ?

  • 416名無し2018/03/29(Thu) 23:24:08ID:k1ODM4NDc(8/9)NG報告

    >>377
    特撮で悪いが仮面ライダー龍騎のドラグレッダー(画像の赤い龍)

    自分に餌をやる素振りを見せなければ容赦無く食い殺そうとし、契約後も捕食することを諦めていない非常に凶暴な性格をしてたけど、戦いを共にするにつれて信頼して呼び出し用のカードを使ってないのに助けてくれるツンデレ龍

    人語を喋らないのもポイント高い(行動だけでツンデレしてるので)

  • 417名無し2018/03/29(Thu) 23:25:34ID:k1ODM4NDc(9/9)NG報告

    >>415
    根源じゃない?(申し訳程度のスレタイ通りの型月ファン成分)

  • 418名無し2018/03/29(Thu) 23:26:03ID:Q1ODc1MDQ(5/12)NG報告

    【悲報】結芽ちゃん公式で死亡確定
    真希や寿々花に影響を与えるとあるし荒魂化も無さそう?

  • 419名無し2018/03/29(Thu) 23:27:24ID:IxNzk2MTM(2/2)NG報告

    >>401
    ヒロは些細な違いとかスルーできるくらい印象以上にべた惚れではあるけどそれがおそらくそれが彼女を不安にさせてそれでひと悶着あるよね
    双方想いが深いからこそ表面化する問題もある

  • 420士郎の料理食いたい。2018/03/29(Thu) 23:31:46ID:Y0MDQ0NjM(1/4)NG報告

    >>413
    ゆゆゆいではうどん食ってレベルアップしてたから、ひょっとしたらホントにうどんキメると強くなるのかもしれない。なに?ゲームの都合?じゃあ、なんで他のゲームみたいに謎のエネルギーの結晶(種火とか、強化ジェムとか。)みたいなので強化されないんだ。

  • 421名無し2018/03/29(Thu) 23:39:52ID:c2ODkxNzM(1/1)NG報告

    >>418
    悲しいなぁ…


    ??「あの世で俺とイユと母さんの三人だけだと寂しいから結芽もこっち来て」
    ??「お義父さんも早く来てください」

  • 422名無し2018/03/29(Thu) 23:45:00ID:Y1MzUzNjI(1/2)NG報告

    >>377
    流れを切るようですまないがシャナに関してツンデレとは違うと個人的に思ってる
    最初期の頃は“恋”をそもそも知らない状態だし
    知ってからも使命に生きるシャナに許されることなのか思い悩んでたしね
    そして全て吹っ切れてからの真っ正面かるのストレートはラスボスムーヴしてた坂井悠二が面食らうほどの直球で大好きです

  • 423名無し2018/03/29(Thu) 23:47:56ID:Y0NDgxMTM(1/6)NG報告

    >>406
    烈さんツンデレとしてレベル高くて本当大好き

  • 424名無し2018/03/29(Thu) 23:50:41ID:UxNzYzNTY(1/2)NG報告

    >>421
    誕生罪で死刑になった天然痘の擬人化君は早く成仏して

  • 425名無し2018/03/29(Thu) 23:51:45ID:Y4MTk3NTg(20/47)NG報告

    いろいろ見てるとツンデレキャラという量は女性キャラが大半だが
    ツンデレキャラの完成度という意味では男性キャラのがレベル高い可能性

  • 426名無し2018/03/29(Thu) 23:52:08ID:gxNDI0NzI(3/5)NG報告

    >>421
    止めルルォ!!
    成仏しルルォ!!

  • 427清姫ブロス2018/03/29(Thu) 23:56:57ID:g3NDE1NDU(1/1)NG報告

    >>416
    ドラグレッダー可愛いよね…
    パワーアップしたドラグランザーも可愛い
    乗りたい

  • 428名無し2018/03/29(Thu) 23:58:49ID:AzMzIzNDc(6/11)NG報告

    >>377
    予想通り漢祭りになってる最高のツンデレ業界

    個人的にDB代表はベジータじゃなくてピッコロさんだと思うんですけど
    どうよ

  • 429名無し2018/03/29(Thu) 23:58:54ID:Y0MTUzNTI(1/3)NG報告

    >>406
    ヒロイン言われてて吹いた

  • 430名無し2018/03/29(Thu) 23:59:47ID:g4NjY1NzI(1/2)NG報告

    >>421
    千翼ルォ!やめルォ!
    …結芽ちゃんが死後荒魂化しなくても、もう一人危ない一人がいるんだよなあ
    夜見ォ!生きルォ!

  • 431名無し2018/03/30(Fri) 00:05:07ID:Q2MjIxMjA(2/2)NG報告

    >>426
    お前万丈じゃねぇか、早くビルド世界に戻れ!

    そういやこういう役者ネタは、アニメじゃ出来ないんだよな。
    実写だからできるネタっていうやつか。

  • 432名無し2018/03/30(Fri) 00:10:26ID:Y4MzQ3NDA(2/2)NG報告

    >>425
    大好きな男のツンデレといえば「いつか天魔の黒ウサギ」の紅月光です
    天才を自称し他人を見下した言動をとるけど実際に人間では最強レベルだし顔良し頭も良しで非の打ち所がない
    それでも心の中では大事なものを守れない自分の弱さを責め続けてるし仲間だけは絶対に守ろうとする月光ぽん本当大好き

  • 433名無し2018/03/30(Fri) 00:15:27ID:c2ODc0MzA(21/35)NG報告

    >>418
    他のみんなも更新されてるのかなあと思って調べたらマキさんの身長が174cmもあってビックリしたわ
    紫様(168cm)より高いのね

  • 434名無し2018/03/30(Fri) 00:19:22ID:I4Nzc2NjE(3/3)NG報告

    外道だ
    外道がいるぞ

  • 435名無し2018/03/30(Fri) 00:21:07ID:A3MzAwODA(6/12)NG報告

    >>433
    可奈美たち6人のプロフィールが更新されてるね
    戦いに挑む経緯と大荒魂討伐した旨が追加されてる

  • 436名無し2018/03/30(Fri) 00:21:17ID:U3Mzg5NzA(2/3)NG報告

    >>431
    アマゾンズというネット配信番組だからこそできるグロ満載の仮面ライダーで仲間想いだけど一般人故に何の力も持ってなく主人公を守れなかった長瀬役の赤楚さんがニチアサの仮面ライダーでようやくサブライダーとはいえ今度こそヒーローとして活躍出来ると思ったら日本が3つに分断されてるわ殺人の濡れ衣着せられるわ恋人殺されるわでニチアサでも過酷な役回りされてて悲しくなりますよ

  • 437名無し2018/03/30(Fri) 00:22:10ID:k3OTcwNDA(2/3)NG報告

    >>431
    役:伊藤淳史
    演:伊藤淳史

    これをやったSPEC……

  • 438名無し2018/03/30(Fri) 00:22:25ID:M3NTA1OTA(2/2)NG報告

    >>431
    特撮に限らず、ドラマや映画の役者ネタは実写の強みというか分かる人に分かるネタが多い。個人的に好きなのは昔ataruって中居が出てたドラマで、奥の方にspecの当麻と瀬文がいたのと、テレ朝の相棒から偽物の右京と甲斐がいる小ネタがあったな。
    ちなみに画像は相棒の2人がいるシーン

  • 439名無し2018/03/30(Fri) 00:33:15ID:U4NDI4MDA(5/11)NG報告

    >>418
    スマホゲームオリジナルのプレイアブルキャラで死亡確定は珍しいな
    他だとロボミくらいしか知らない
    FGOはまあ元々死亡しているようなものだし

    >>431
    平成ライダーネタを連発した刑事矢部というドラマがあってな

  • 440名無し2018/03/30(Fri) 00:39:52ID:IwOTY0NDA(2/2)NG報告

    >>439
    出てくるゲスト刑事が本人かつライダーの時の役名を文字った人がいて草
    しかも最終回で全員集合したんだっけ

  • 441名無し2018/03/30(Fri) 00:40:36ID:Q4OTg2NDA(1/5)NG報告

    >>431
    普通にアニメでも有るのでは?

  • 442名無し2018/03/30(Fri) 00:45:39ID:g3NTc5NTA(4/6)NG報告

    >>380
    花物語の神原及びその他の後輩視点のアララギ先輩好き
    個人的には警官のとこが最高

  • 443名無し2018/03/30(Fri) 00:51:52ID:g3NTc5NTA(5/6)NG報告

    >>431
    藤原竜也ネタとかその極みみたいなところあるよね

  • 444名無し2018/03/30(Fri) 00:57:35ID:g3NTc5NTA(6/6)NG報告

    >>351
    >>361
    パラソルとかいう上手いやつが使うとめちゃくちゃ強いコピー能力
    格闘王への道、パラソルクリアとか見てるとすげぇなぁ….って素直に思う

  • 445名無し2018/03/30(Fri) 01:05:35ID:YwNzY4MjA(5/8)NG報告

    >>443
    正直そうゆう役の時の方が輝いてるんだもん…普通のイケメンは多くいる芸能界だけど圧倒的ク.ズ感だせるイケメンなんてこの人くらいだもんよ
    そんな藤原竜也の本気の悪役ムーヴが見れる「るろうに剣心京都大火編」が明日テレビで放映よ

  • 446名無し2018/03/30(Fri) 01:19:17ID:IzNDYyMTA(7/22)NG報告

    >>132
    攻略ページ見てきたらストーリー全部は5000じゃなく4000くらいでいいみたいね、決着!がラストでいいんかな

    呼吹のオーブも1個取れたし、自分はここいらでリタイアします

  • 447名無し2018/03/30(Fri) 01:27:17ID:U4NDI4MDA(6/11)NG報告

    >>443
    私が殺人犯です、て映画に出た時は「知ってた」と思ってしまった

    言うてガチク.ズな役って藁の盾の幼女暴行殺人犯くらいしか思い浮かばない
    志々雄真実や夜神月、テロリスト七原はク.ズというよりはダークヒーロー的な存在だし、強いて言うならカイジやインシテミルのときは駄目人間の部類か

  • 448名無し2018/03/30(Fri) 01:32:49ID:U3MDQxNTA(1/1)NG報告

    >>447
    「私が殺人犯です」はまさにそれを逆手に取った映画って感じで上手いと思ったわ
    「うわぁまたすごいク.ズの役やってるなぁ」とまんまと騙されてしまった

  • 449名無し2018/03/30(Fri) 01:51:26ID:Q5MzE5NTA(2/2)NG報告

    >>425
    ツンデレ率9割を超える(俺調べ)人外枠こそが真のツンデレコンテンツだ!

  • 450名無し2018/03/30(Fri) 01:55:11ID:kwMzA4MDA(1/1)NG報告

    >>261
    推測しか出来んけどアニメが(予定通りに?)終わればそれから少し経ってからのゴッドイーターリザレクション発売に繋がるし、予定が早まったかはともかく時期を合わせたい意図はあったんじゃね?

    でもUBW2ndシーズン(4月~6月末)に続けてゴッドイーター(7月~)じゃろ?
    んであのクオリティじゃろ?
    UBW1st(10月~12月)放送開始時期に1stシーズン終盤~2ndシーズン製作中じゃろ?
    ufoは基本全部自社作業で外注無しじゃろ?

    誰が発端かは分からんが流石に無理があったんだと思うの

  • 451名無し2018/03/30(Fri) 03:20:22ID:I5ODMyNjU(2/2)NG報告

    上でありゃりゃ木さんの自分と他の周囲の評価の違い出たけどそういう類だと上条さんも大概よな
    噂だけ聞いた人からの評価が「夜の街を駆け巡り、握った拳で並み居る猛者をなぎ払い、気に入った女は老いも若きも丸ごとかっさらって、草の根一本残さないと言われる上条当麻」とかだったりするからね
    半分くらい間違ってはいないけどそうでなくとも魔術師とかから過剰評価されてたりするし

  • 452名無し2018/03/30(Fri) 04:10:19ID:QzNjYwMTA(2/6)NG報告

    閃の軌跡4のサイトが更新されてた事に気付いた
    ミュゼが一人で汚れ仕事やろうとしてるようなセリフにまた心配事が増えてしまった
    発売までまだ半年近くあるの本当つらい

  • 453名無し2018/03/30(Fri) 06:23:03ID:k4MDUzNzA(5/9)NG報告

    今日ニコニコで9時過ぎからBEATLESS一挙あるけど、

    これプレミアム会員でもタイムシフト不可だから要注意。
    あとネタバレ厳禁な作品だから、コメントを非表示して視聴する事を推奨

  • 454名無し2018/03/30(Fri) 06:33:08ID:AwMTEyOTc(1/3)NG報告

    今更SOAやり始めたけどSO3プレイ時はそこまで気にならなかったが
    改めて見るとかなり際どい格好よね
    クリムゾン・ブレイド

  • 455名無し2018/03/30(Fri) 08:36:30ID:cxNjc2NjA(21/47)NG報告

    >>451
    少し前もみぽりん外からみたらヤベーヤツだろって話題もあったし
    何かを成す主人公は箇条書きするとヤベーヤツになるんやなって・・・

  • 456名無し2018/03/30(Fri) 08:45:17ID:gxNDAzNDA(8/15)NG報告

    ドラマのネタといえば

  • 457名無し2018/03/30(Fri) 08:53:00ID:I1ODE3MjA(1/1)NG報告

    テイクアウトしたい…

  • 458名無し2018/03/30(Fri) 09:15:24ID:czMzM4MjA(1/2)NG報告

    ここで正しいかはわからないけど鳩羽つぐにドハマりしてる
    vtuberっていう架空の人物になりきった上で動画を投稿する人がいて鳩羽つぐもその1人なんだけど、雰囲気が物凄く独特でSPC説とか誘拐犯の遺物説とか出ててセイレムとか序の考察が好きだった人はめちゃめちゃハマると思う

  • 459名無し2018/03/30(Fri) 09:17:06ID:E2MjI3MDA(1/3)NG報告

    >>454
    (だってそりゃ、ぶっちゃけアルベルのほうが…)ゲフンゲフン

    クレアさんが仲間になって、ムービー増えれば、もう少し目立ったかもね。

  • 460名無し2018/03/30(Fri) 09:22:40ID:E2MjI3MDA(2/3)NG報告

    >>444
    昔はダッシュ技に無敵時間なかったり、多段ヒット技なかったりしたけど、今はそれらが付いたからかなり強能力だと思う。

  • 461名無し2018/03/30(Fri) 09:42:23ID:AyOTQ5NzA(10/17)NG報告

    >>459
    アナムネシスで綺麗な3Dとなり中性感が若干薄れたことで改めて実感する服装のヤバさ
    王都が雪山付近にある国の重騎士団団長をやってる24歳男性だとはとてもじゃないけど思えない格好ですね……

  • 462名無し2018/03/30(Fri) 09:44:41ID:ExOTMwMzA(2/3)NG報告

    ヴァレルリンク、三体もいるのが過剰供給で派手すぎてだいすき…全員つよいしかっこいいし…

  • 463名無し2018/03/30(Fri) 10:02:38ID:AwMTEyOTc(2/3)NG報告

    >>459
    なんでオヤジなんだよ…何が好きで半裸のおっさん使わなきゃならんのか

    >>461
    アルベルさん、ぶっちゃけ本編でもそうだが前掛けが絶対領域でシーハーツ側よりも見えそうで見えないんだよかなぁ…
    あぁ見たい訳じゃないぞ?

  • 464名無し2018/03/30(Fri) 10:22:04ID:U2MDM1NTA(1/2)NG報告

    NLとかGODEATERとかいろいろ話題に乗り遅れたけどこれだけは言わせて

    さっさとソーマとシオを再会させてあげてください公式さん!!!

  • 465名無し2018/03/30(Fri) 10:22:39ID:Y4ODQ2MjA(5/8)NG報告

    >>450
    ゲーム開発の話だけどゼノブレシリーズ作ってるモノリスがゼルダの方にかなり人員を割いてて
    ゼノブレ2は少数精鋭の開発だったらしく、流石に無理があったのかスタッフ数人ぶっ倒れたという話を
    最近インタビュー読んで知って、それでもゼノブレ2のあのクオリティの高さはすげーなと思ったんだけど
    ufoの方こそマジで何人かぶっ倒れてもおかしくないと思うの…

    ってか、この2社は働きすぎィ!!
    サービス精神旺盛なのは結構だしファンとしては嬉しく感じてるけど、もっと休んでも良いのよ!?

  • 466名無し2018/03/30(Fri) 10:24:49ID:I5MDE2NDA(2/2)NG報告

    >>463
    半裸のオヤジは嫌いですかな?
    ところで最近腰痛で悩んでいたりしませんか?
    そういう時は踊ることで全身運動するとよいですぞ。
    花粉症はどうでしょう?
    体を大きく動かす事でリフレッシュになりますぞ。
    平成29年度も終わり平成30年度が始まりますぞ。
    これを機にダンスとか踊りとかキタキタ踊りとか始めてみるのはいかがですか?

  • 467名無し2018/03/30(Fri) 10:32:35ID:M0NzM3NzA(1/1)NG報告

    >>458
    わかるマン
    Twitterとかで彼女についての考察を見るの好き

    歯磨きしてるシーンが鏡に写った彼女ではないっていうのとか気づいた人はすごいと思う

  • 468名無し2018/03/30(Fri) 10:33:48ID:Y0NzE0NzA(2/2)NG報告

    お?
    今度は半裸のおっさんの話ですか?

  • 469名無し2018/03/30(Fri) 10:34:09ID:kwODAxNzA(1/1)NG報告

    >>377
    うしおととら の、とらの方

  • 470名無し2018/03/30(Fri) 10:39:35ID:AyOTQ5NzA(11/17)NG報告

    アドレーのおっさんは嫌いじゃないしヒートアップゲージ用の死体としても役立ちはしたけど、クレアを使いたかったなと思わなくは無い
    まあ設定的にも混乱中に現役の軍トップが2人とも国を離れるのはどうかってのはあるから、ネルと同時加入が出来ないとかなら理解できるんだが

    たしか男女比を合わせるためにクレアじゃなくてアドレーになったんだっけか
    反響が大きかったお詫びなのかアナムネシスではクレアの出番が多めだね

  • 471名無し2018/03/30(Fri) 10:47:10ID:g5ODk4OTA(1/6)NG報告

    オーバーロードでヤルダバオトって名前が出てきて
    ネギまのヨルダバオト思い出したんだけどもしかしてこれらの元ネタになった名前の神話の人物とかいるんだろうか

  • 472名無し2018/03/30(Fri) 11:00:26ID:cxNjc2NjA(22/47)NG報告

    >>471
    ぐぐったらグノーシス主義における偽の神の名前でデミウルゴス(世界の創造主)の名前に使われるという。
    リアル神話に詳しい人が見たらこの魔王はパチモンですと喧伝するようなわかりやすい偽名だな

  • 473名無し2018/03/30(Fri) 11:01:59ID:AyOTQ5NzA(12/17)NG報告

    >>471
    ヤルダバオトはグノーシス主義における創造神だったはずだけど、それの元ネタや語源があるのかはちょっと知らないな

  • 474名無し2018/03/30(Fri) 11:06:35ID:czMzM4MjA(2/2)NG報告

    >>467
    考察班すごいよね
    それだけあの雰囲気に引き込まれてるんだろうね

  • 475名無し2018/03/30(Fri) 11:09:55ID:gwMzk1NjA(5/9)NG報告

    グノーシスはよくわからん(小並感
    ゼノサーガで知り始めて、「ツァラトゥストラはかく語り」の中二心を刺激するセンスで調べたりしたけど

  • 476名無し2018/03/30(Fri) 11:32:39ID:gwMzk1NjA(6/9)NG報告

    >>466
    グルグルがリメイクしてキチンと完走したのはなかなか衝撃的だったぞ。カットは仕方ないから別にそこまで思わないけど
    花の国だったか、ニケとククリが赤ちゃんに逆行した女王を育てて、性格とか容姿が反映されるシーン好き。

  • 477名無し2018/03/30(Fri) 11:39:11ID:U3MzM2MDA(2/11)NG報告

    >>471
    プラトンのグノーシス主義の創造神だっけ
    デミウルゴスとも言われてる

    なおスパロボではロボ版北斗の拳になった模様
    松本さんのシャウトとぶっ飛んだ機体性能でOG外伝内じゃ一番好きな機体だわ
    次点はコンパチカイザー

  • 478名無し2018/03/30(Fri) 11:57:32ID:gxNDAzNDA(9/15)NG報告

    >>458
    Vtuberもかなり増えたねえ、まあ人によってはアニメーションに近かったりもするしここで話してもいいんじゃないかな?
    いつもの面子は変わらずで最近はにじさんじ辺りが頭角表してきたね。

  • 479名無し2018/03/30(Fri) 12:04:12ID:E5MDg0NDA(5/5)NG報告

    >>476
    勇者の拳手に入れたニケに水の王が剣取りに来いって場面で「ここまで来れるなら今渡せば良いだろ!」って殴ったのは思わず笑った

    原作だとダンジョンから出て湖まで行ってたから、テンポ良くなったし良いアレンジだと思った

  • 480名無し2018/03/30(Fri) 12:19:49ID:gzOTIzODA(1/1)NG報告
  • 481名無し2018/03/30(Fri) 12:25:22ID:E0OTY2MDA(1/2)NG報告

    唐突で申し訳ないが前ダイナミックコード関連から乙女ゲーやべーって話題があったけどこれヒロインの器もデカすぎじゃね?
    ヒロインに萌えちゃったよ

    niconico

    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32553925?ss_id=58239aec-5e6d-44ea-b65c-bea4bb1697f9&ss_pos=17&&cp_in=wt_srch&cnt_transit=suggest

  • 482名無し2018/03/30(Fri) 12:25:56ID:IzNDYyMTA(8/22)NG報告

    >>464
    まずロケット作らないと………

    そういえば最近GEソシャゲの事前登録CMよく見るけど、弓型神機なんてあるのな
    弓なのに近接パーツなのだろうか

  • 483名無し2018/03/30(Fri) 12:37:23ID:QzNjYwMTA(3/6)NG報告

    >>458
    ニコニコ大百科の急上昇ワードになってるの見て、恐らくVtuberなんだろうなとは思ってたがそんな雰囲気の子だったとは驚いた
    Twitterで動画以外投稿してない(視聴者や他のVtuberと絡もうとか一切考えてない)という徹底して雰囲気出そうとしてる所好き
    あと、唯一フォローしてるのがルイ・ヴィトンのアカウントってなんじゃそりゃと思ってたが、創設者の命日と最初の動画投稿日が一緒なのを知ってうわっ……となった

  • 484名無し2018/03/30(Fri) 12:37:35ID:g4NDg1NzA(1/2)NG報告

    サーフィン日本代表のPRキャラクターにピカチュウて、なみのりピカチュウなんて十何年前の話よ

  • 485名無し2018/03/30(Fri) 12:38:14ID:Y3NDY5NzA(1/3)NG報告

    >>480
    戦いでアームストロング少佐が出てきた時の頼もしさと安心感はマジ半端無いっす!

  • 486士郎の料理食いたい。2018/03/30(Fri) 12:44:40ID:A4MDU1MTA(2/4)NG報告

    >>484
    ハートゴールド・ソウルシルバーで復活したからせいぜい7年前だよ!

  • 487名無し2018/03/30(Fri) 12:47:41ID:IxODM1NzI(1/2)NG報告

    レンタルで使った感じだとメイドネルの操作感が結構良いなあ
    メイドクレア引けたから撤退したけど追加で欲しくなる

    GIF(Animated) / 3.72MB / 4740ms

  • 488士郎の料理食いたい。2018/03/30(Fri) 12:47:48ID:A4MDU1MTA(3/4)NG報告

    >>486
    というか、ウルトラサン・ウルトラムーンで復活してるみたいね。持ってないから知らなんだ。

  • 489名無し2018/03/30(Fri) 12:54:07ID:E2MjI3MDA(3/3)NG報告

    >>443
    壇黒斗神の岩永さんとか、普通のキャラクター演じさせてもらえるんだろうか…。まぁ狂ってなくても天才キャラが似合いすぎるけど…。

    >>461
    かつてSO3の公式絵が公開された時、素で女性キャラだと思ってましたよ…。てかあとの幹部二人がオッサンだから、紅一点かな?とか思ってた。

  • 490名無し2018/03/30(Fri) 13:01:50ID:U3MzM2MDA(3/11)NG報告

    >>489
    神なら最近日曜朝の刑事モノで犯人?役やってたよ
    もちろん神みたいな演技じゃなくて普通に上手かった
    …後半のシーンはとある理由でネタにされてたけど

  • 491名無し2018/03/30(Fri) 13:11:05ID:AwMTEyOTc(3/3)NG報告

    >>487
    僕はクレアが欲しかったんです…
    ネルさんはやっぱり普通の衣裳が一番
    悪魔クレア凸してるフレンドさん、いつもお世話になっています
    もう少し早く始めたら取れたのかなぁ

  • 492名無し2018/03/30(Fri) 13:27:19ID:A3OTkyMDA(1/1)NG報告

    >>464
    この関係性のお陰で無印では主人公より主人公していたからね
    無印後半の話をアニメで続きをやるとしてもオラクル細胞で体がズタボロになったレンカがどういう立ち位置になるのか楽しみだ

  • 493名無し2018/03/30(Fri) 13:28:40ID:IxODM1NzI(2/2)NG報告

    >>491
    悪魔クレア良いよね。エ.ロいし使ってて楽しいし
    ハロウィンキャラは福袋での限定復刻チケットが1番最近のチャンスだったかな

    GIF(Animated) / 3.71MB / 4600ms

  • 494名無し2018/03/30(Fri) 13:37:57ID:g5ODk4OTA(2/6)NG報告

    >>472
    >>473
    >>477
    はえー、また一つ賢くなってしまった
    よく思うけど作家ってよく神話から名前引っ張ったりできるなあ

  • 495名無し2018/03/30(Fri) 13:39:59ID:c2ODc0MzA(22/35)NG報告

    >>494
    神話から引っ張る理由は複数ある
    ・インパクトでかい
    ・考えなくてもいい
    ・だってそれ好きなんだもん……

  • 496名無し2018/03/30(Fri) 13:41:14ID:E1MjY0MA=(3/5)NG報告

    >>488
    マンタインサーフィンの高難易度でハイスコア更新すればなみのりを覚えたピカチュウ(金の王冠持ち)が貰えるのだ。
    ただそのステージは障害物のホエルコがあっちこち点在する上に、弾丸のごとく突っ込んで来るサメハダーたちの巣窟になってるけどな!
    さらに画面いっぱいを占有する大きさのホエルオーも横切ってくる魔の海域と化してる。

  • 497名無し2018/03/30(Fri) 13:42:14ID:YzMjg5ODA(4/6)NG報告

    >>466
    踊ってただけなのに魔物を悉く蹴散らすぐらい強くなってたのは当時笑ったけど、実際健康のためやバランス感覚や体幹を鍛えるためにはダンスをするのが効果的なのよね。バレエとか日舞とかが推奨されたりするし。
    ダンスを極めるとそこらの格闘家や武術家を寄せ付けないほど強くなるというのは意外と法螺でも何でもないのだな。

  • 498名無し2018/03/30(Fri) 13:45:45ID:A2NzUzNTA(9/14)NG報告

    >>490
    岩永さんプレバト出てたけどめっちゃ褒められてたなww
    あと神の通り道とかいうタイトルには草を禁じ得なかった。

  • 499名無し2018/03/30(Fri) 13:47:47ID:QyMDk5NDA(1/3)NG報告

    >>495
    ・語 感 が カ ッ コ イ イ か ら !!

  • 500名無し2018/03/30(Fri) 13:50:09ID:g4MTE0NzA(3/4)NG報告

    >>494
    それぞれに背景があるから、ゼロから説明するよりも名前を聞いただけでイメージしやすいからね
    ロボット名で「ヘラクレス」ならシンプルに強そうとか、「ロビンフッド」なら遠距離攻撃しそうとか、「メフィストフェレス」ならリスクのある特殊武装っぽいとか

  • 501名無し2018/03/30(Fri) 13:51:20ID:QyMDk5NDA(2/3)NG報告

    うわああああああ、夜見いいいいい!!結芽ええええ!!
    日付が変わり次第実装とか運営有能(なお、石の貯蔵数が……)

  • 502名無し2018/03/30(Fri) 13:56:59ID:cxNjc2NjA(23/47)NG報告

    >>494
    適当に単語丸ごと造語にすると発音しにくかったりするしなぁ
    何より考えなくていいのは楽だし、既存物から引っ張ってくると表現しにくいニュアンスもイメージで伝わるし

    いやまあ全く違う世界なのにと思う所1読者としてよく感じるけど実際神話丸ごと1こ作るのは大変ろうし・・・

  • 503名無し2018/03/30(Fri) 13:58:25ID:c2ODc0MzA(23/35)NG報告

    >>502
    授業で神話作ったけど楽しかったヨ

  • 504名無し2018/03/30(Fri) 14:01:30ID:U3MzM2MDA(4/11)NG報告

    >>498
    あーそれ見てなかったヤツだ…
    岩永さんは冗談みたいに多彩な資格持ってるからなあ
    経歴とか聞いた時こんなアニメみたいな人がいるのかよ!?って思ったよ

  • 505名無し2018/03/30(Fri) 14:04:24ID:g4MTE0NzA(4/4)NG報告

    >>502
    神話じゃないけどクウガのグロンギ語とかアルトネリコのヒュムノスとかの架空言語ってすごいと思う

  • 506名無し2018/03/30(Fri) 14:08:52ID:QyMjcyNjA(1/1)NG報告

    異世界ものは食生活と宗教と政治の設定を固めてる作者さんは「おっ」て思うなぁ。

  • 507名無し2018/03/30(Fri) 14:17:25ID:AyOTQ5NzA(13/17)NG報告

    架空言語といえばアーヴ語
    作った作者も作者だけど、それをベースに纏めた読者も読者だと思う
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%B4%E8%AA%9E

  • 508名無し2018/03/30(Fri) 14:19:08ID:cxNjc2NjA(24/47)NG報告

    >>506
    このすばとかその辺関心したなあ
    地球とは違う挙動をする食べ物、独自の現地宗教、食べる事でパワーアップできるという設定によって貴族や王族が単騎でもめっちゃ強い等等。

  • 509名無し2018/03/30(Fri) 14:19:45ID:g5ODk4OTA(3/6)NG報告

    ハクメイとミコチもちょっとしか出てこなかったけど独自の言語だっけ?
    あれはいいアニメだった…EDの設定公開みたいなの大好き

  • 510名無し◆/7so./3bMM2018/03/30(Fri) 14:40:36ID:c4MDk2ODA(1/1)NG報告

    >>502
    響きのいい神様の名前作るのすごく難しいからなぁ
    パラサイトムーンの迷宮神群の瑠璃の都の鐘うちレティスマとか鋼鉄の籠守りパナンゾロンとかネーミングやデザインが神がかっててそんけいする

  • 511士郎の料理食いたい。2018/03/30(Fri) 14:41:45ID:A4MDU1MTA(4/4)NG報告

    やはりトールキン御大は偉大だ、という事だな。架空の神話体系と架空の言語体系を作り上げ、しかも後世の創作物に多大な影響を及ぼす作品を書き上げたとか、なんだあの人。

  • 512名無し2018/03/30(Fri) 14:50:32ID:Y3ODY3MTY(1/1)NG報告

    >>495
    有名どころの神の名前が付いてるとなんか凄そうな代物ってのが分かりやすい

  • 513名無し2018/03/30(Fri) 15:08:03ID:c1MTA2MDA(1/1)NG報告

    >>511
    海外産ファンタジーというとTCGではあるがMTGが個人的には根強く印象に残っている。
    自分が始めたのはテンペストブロックの頃からで、ウェザーライト号のクルーの設定や人間関係を見て「これスターウォー○?」「スタートレッ○も混じってる」と仲間うちで話題になった。
    そして4月後半発売の新エキスパンション「ドミナリア」のストーリーにおいてあの懐かしい奴らの末裔や遺産、ラノワールのエルフが戻ってくるという・・・

  • 514名無し2018/03/30(Fri) 15:15:55ID:AyOTQ5NzA(14/17)NG報告

    >>513
    兄弟戦争からウェザーライトサーガのあの一連のストーリーは良いよね
    小競り合いもスケールでかい戦争も人情ドラマも冒険譚も全部あってワクワクする
    ……まあ最終決戦のグダグダっぷりも酷かったけど

  • 515名無し2018/03/30(Fri) 15:27:24ID:E0OTY2MDA(2/2)NG報告

    主人公がタイムスリップして自分の世界の未来を変えるタルキールの話は好き

  • 516名無し2018/03/30(Fri) 15:28:13ID:I0Njk5MzA(1/1)NG報告

    FGOのマリスビリーは人物像が生粋の求道者である魔術師なのに人類愛があったりといろいろ無茶苦茶でわけがわからず、まるでデモンベインの(正体がわかる前の)覇道鋼造みたいだって誰かが言ったけど、それってどんなんだったん?

  • 517名無し2018/03/30(Fri) 15:33:20ID:gwMzk1NjA(7/9)NG報告

    ヴレインズのAi(イグニス)が居たサイバース世界がやっと出てきたのか……6体のイグニスがそれぞれエリア管理してる感じかな

  • 518名無し2018/03/30(Fri) 15:34:36ID:AyMTAwNDA(2/8)NG報告

    >>512
    古代兵器「プルトン」はプルートーって言うことに古代兵器「ポセイドン」を見るまで気づきませんでした・・・

  • 519名無し2018/03/30(Fri) 15:37:56ID:UxMzQwNTA(3/5)NG報告

    >>508
    独自の現地宗教……ああ、エリスとかいうパッドの神を崇めてる奴らだな

  • 520名無し2018/03/30(Fri) 16:27:42ID:QyMDk5NDA(3/3)NG報告

    回想録……あっ(察し)

  • 521名無し2018/03/30(Fri) 16:28:44ID:cwMjgzMTA(1/1)NG報告

    >>517
    属性ごとに領土みたいなのがあるのはデュエマを思い出すな

  • 522名無し2018/03/30(Fri) 16:30:06ID:c5MzIzNjA(3/5)NG報告

    >>517
    というかAIたちってその世界で引きこもってるはずなのに無理矢理ぶち壊そうとしてハノイってやっぱ
    邪悪なのでは…?なんつーか正義心で動くからプッチ神父みたいな邪悪さを感じる

  • 523名無し2018/03/30(Fri) 16:31:26ID:AwNjA2NjA(2/2)NG報告

    >>495 ・印象に残りやすいってのもあるな、読者目線でどっかの神の名前だったとか考えさせれば完全な造語よりは記憶に残りやすい

  • 524名無し2018/03/30(Fri) 16:34:53ID:cxNjc2NjA(25/47)NG報告

    古代兵器「歴史上、神話上の人物の名前」で一番インパクトありそうな名前選手権

    ヘリオガバルスとか嫌そう

  • 525名無し2018/03/30(Fri) 16:42:51ID:gxNDAzNDA(10/15)NG報告

    >>524
    ヨルムンガンド

  • 526名無し2018/03/30(Fri) 16:46:00ID:cwNjAzOTA(1/1)NG報告

    >>494
    作家というか現実の兵器にも神話からとった名前が付いてたりするしね。
    有名なのだとイージス艦とか。

    え、何で神話から取るかって?かっこいいからだろ。

  • 527名無し2018/03/30(Fri) 16:48:58ID:U3MzM2MDA(5/11)NG報告

    >>521
    そういえば今のデュエマ世界ってどうなってるんだろうな?
    サッバークとデスザークが出て来てなんかやらかすかと思ったらもっとヤバそうなオウ禍武斗が決起したとかなんとか…

  • 528名無し2018/03/30(Fri) 16:49:26ID:A0MzYyMzA(1/1)NG報告

    >>524
    トリスメギストス

  • 529名無し2018/03/30(Fri) 16:53:48ID:EwMjM2MjA(1/1)NG報告

    ハイローとカップヌードルのコラボCMが間違って早く出ちゃったから消されたけど、それで集団幻覚とか言われるの草生える

  • 530名無し2018/03/30(Fri) 16:55:51ID:czMzM0MzA(4/10)NG報告

    >>490
    \ガシャコンスパロー!/

    >>524
    グボロ・グボロかウコンバサラ

  • 531名無し2018/03/30(Fri) 17:02:47ID:A2NzUzNTA(10/14)NG報告

    なんか某笑顔動画でDTBが配信されるっぽいんだけど……なぜこのタイミングで?
    ……みんなも見よう!(唐突なダイマ)

  • 532名無し2018/03/30(Fri) 17:32:02ID:AyMTAwNDA(3/8)NG報告

    >>530
    ウコンバサラは破壊可能部位によって有効属性違うから地味に面倒くさかった思い出。

  • 533名無し2018/03/30(Fri) 17:35:17ID:E1MjY0MA=(4/5)NG報告

    >>524
    完顔阿骨打(ワンリャンアグダ)とか初見じゃ読めない。

  • 534名無し2018/03/30(Fri) 17:36:40ID:c4MzI5ODA(2/9)NG報告

    >>520
    参列客が思い出話したんやろなあ

  • 535名無し2018/03/30(Fri) 17:41:39ID:Y3NDY5NzA(2/3)NG報告

    >>524
    アイヌ神話の魔神「モシレチク·コタネチク·モシロアシタ·コタネアシタ」とかはどうかな?(ちなみにこれで一柱の魔神であり、某大神のような双子の魔神ではありません。)

  • 536名無し2018/03/30(Fri) 17:48:40ID:IxMDQ1NDA(1/3)NG報告

    >>534
    散々遺影っぽいと言われ続けたお誕生日イラストを本当に遺影にするのはやめて差し上げろ
    ……というかそもそも告別式とか開かれるのかな……公的には行方不明扱いになりそうな……

  • 537名無し2018/03/30(Fri) 17:49:08ID:A3MzAwODA(7/12)NG報告

    >>534
    やめろォ!

    参列者といっても病床からそのまま親衛隊入りだろうしほとんど居ないんじゃ……

  • 538名無し2018/03/30(Fri) 17:49:25ID:I0ODM5ODA(8/17)NG報告

    >>532
    ウコンは複数同時ばっかだから助かったわ
    ウコンの能力とプラーナのおかげでウコンが出るミッションはホント楽だった
    原初の荒神はセクメトかハガンのどっちかの代わりにウコンだったらまだ楽だった
    でも素材が面倒くさいのはわかる

  • 539名無し2018/03/30(Fri) 17:52:06ID:U3MzM2MDA(6/11)NG報告

    >>536
    仮にやれても親衛隊の面々は来られるのだろうか
    まあ拘束されてたとしても告別式くらい顔出させてくれるよね…?

  • 540名無し2018/03/30(Fri) 17:52:30ID:cxNjc2NjA(26/47)NG報告

    >>534
    笑顔と花の位置が遺影に完璧すぎる・・・

  • 541名無し2018/03/30(Fri) 17:52:49ID:M0MTYxMjA(1/1)NG報告

    >>508
    このすばは基本ギャグだけど根底の設定しっかりしてたり熱いシーンとかあっていいよね。
    普段ギャグ読まないけどこのすばはどハマりした。

  • 542名無し2018/03/30(Fri) 17:53:53ID:g4NDg1NzA(2/2)NG報告

    >>501
    財布の中の偉人達を石に変えれば良いではないか、(コンビニへ)行け

  • 543名無し2018/03/30(Fri) 17:54:12ID:g4Nzk5NjA(1/1)NG報告

    型月世界のトールキンは作家鯖で英霊の座にいるんだろうけど呼んだらもれなくエルフとかがセットで来そう
    というかなぜかエルフになってそうトールキン

  • 544名無し2018/03/30(Fri) 17:54:18ID:Y3MTgwNjA(2/2)NG報告

    >>502
    なろう系のパロディにも通じるけど
    既存の神話や作品から名詞を引っ張ってくることで、読者への説明なしに世界観の共有ができるってのは大きいよね
    指輪物語なんかは1巻冒頭が最大の難所と言われるくらいだし

  • 545名無し2018/03/30(Fri) 17:55:48ID:Y3NDY5NzA(3/3)NG報告

    >>526
    兵器は勿論生き物とかでも、ヘラクレスオオカブトとかヘラクレス·リッキーとかヘラクレス·オキシデンタリスみたいに、神話の神や英雄から取った名前も少なくないしな!

  • 546名無し2018/03/30(Fri) 17:56:44ID:U4NDI4MDA(7/11)NG報告

    >>502
    本好きの下克上だと一から神話作っていたな

    毎年嫁を凍らせる命の神のシュールさが実在の神話ぽくて好き

  • 547名無し2018/03/30(Fri) 18:00:08ID:U2MDM1NTA(2/2)NG報告

    >>524
    ストレートに強そうな「スサノヲ」を何故誰もあげないのだ!

  • 548名無し2018/03/30(Fri) 18:06:33ID:U4NDI4MDA(8/11)NG報告

    >>544
    英雄や偉人を呼び出して戦うゲームが多いのも背景設定が既に出来上がって説明不要だからな(ブーメラン)

    やる夫スレにも近いものがある

  • 549名無し2018/03/30(Fri) 18:08:06ID:I2MjgxMDA(3/7)NG報告

    >>524
    やっぱり未踏峰カイラス山(男根の意味合いを持つ)がモチーフの
    カイラスギリーかな?

  • 550名無し2018/03/30(Fri) 18:12:33ID:U5MzMzMDA(1/3)NG報告

    http://fullmeta-iv.com/bddvd/
    やっとメイン情報が来た。何気にアニメ絵のレーバテインは初顔見せか。

    この分だと分割2クールかな?結構力入れているがはてさて。
    あと>出淵裕、大張正己、片山一良、摩砂雪、京田知己、津田尚克
    ってヤマト2199のメインスタッフか。

  • 551名無し2018/03/30(Fri) 18:15:15ID:I4MDEwNjA(1/8)NG報告

    >>548
    やる夫スレの解りやすさは異常

    ラオウが社長なら有能だけどワンマンとか
    バラライカが社長ならとりあえず現時点では敵わない武闘派ボス格とか
    シオニ ーちゃんが社長なら神輿に担がれてあとで他人の思惑通りに零落するんだろうなとか

    歴史系でも、知らない武将軍団とかでもaaを揃えることでどこの陣営&役割が把握しやすいとかあるからなあ

  • 552名無し2018/03/30(Fri) 18:16:00ID:M4MTg1MjA(1/1)NG報告

    >>516
    一言で言うと“バッドエンド後にループした主人公”
    彼は作中では既に故人で「主人公たちに迫り来る危機と戦う力を遺していた」謎の大富豪なんだが、その正体は「ラスボスに負けて物語が始まる前にタイムスリップしたさいに“本物”が事故死して成り代わった主人公」なんだよ
    未来の危機ために未来の知識を使い金を稼ぎ財閥を築き戦う力を建造して狂気に堕ちねば使えないという魔術の知識も蓄えて…という人

  • 553名無し2018/03/30(Fri) 18:16:12ID:c2ODc0MzA(24/35)NG報告

    神話ではないが仏教に印象深い言葉があったな。
    「チンターマニ」っていうんだけどね?
    「チンターマニ」ってのは「如意宝珠」って意味なんだが、「意のままに願いをかなえる宝」という意味の宝珠らしい。
    「チンターマニ」の形は下部が円形で上部がとんがってる雫型が基本だが、
    「チンターマニ」が下に二つ、上に一つ重なった形の三弁宝珠っていう形もあるんだよ。
    仏の象徴と言われていてね、祈りの象徴でもあるんだ。
    お墓の入り口にある灯籠みたいな奴のてっぺんとか、塔のてっぺんに飾られてるんだよ、「チンターマニ」

  • 554名無し2018/03/30(Fri) 18:19:15ID:cxNjc2NjA(27/47)NG報告

    >>548
    mugenとかMMDとかやる夫スレとか
    既存物からそのままキャラ引っ張ってくる系の奴は便利だよねその辺

  • 555名無し2018/03/30(Fri) 18:19:40ID:kyNzExODA(1/8)NG報告

    >>542
    ククク…(給料日後だから)めっちゃある…!

    あとまだストーリー走りきってない人はストーリーも今ある9章まで終わらせたら2回分くらいは無償石貯まるからお得だよー

  • 556名無し2018/03/30(Fri) 18:23:26ID:U3MTA1NzA(5/7)NG報告

    今回のスターSS枠ピックアップ確定じゃないのかー(笑顔)
    騙されたわー(笑顔)

  • 557名無し2018/03/30(Fri) 18:28:34ID:k4ODI0NTA(1/2)NG報告

    >>553
    汚い言葉を使ってはいけませんという戒めを「不悪口(ふあっく)」と呼ぶという仏教知識に通じるものがあるな

  • 558名無し2018/03/30(Fri) 18:28:41ID:EyMDMwMDA(1/2)NG報告

    >>550
    わたしフルメタ見るの初めてだけど超面白そう!
    トリプルヒロイン制度かな?特にその中でも左端の元気っ子らしい娘が気になるわ。
    きっと三人で主人公を取り合う姿が心の底から見たかったよ本当に

  • 559名無し2018/03/30(Fri) 18:28:58ID:U5MzMzMDA(2/3)NG報告

    >>553
    言語の違いが変になることはままあるな。
    それはそれとして、何故か金 玉姫ちゃんの名前が浮かぶ。

  • 560名無し2018/03/30(Fri) 18:31:16ID:k4ODI0NTA(2/2)NG報告

    >>543
    アンデルセンがああなってるからトールキンが美形エルフの女の子になっている可能性
    そんなん絶対真名当たらんわ

  • 561名無し2018/03/30(Fri) 18:32:29ID:U4NDI4MDA(9/11)NG報告

    >>551
    逆に敢えて外したキャスティングで笑いが取れたりとかね

    知略に長けたキャラとか嫌味の無い善人なキャラとか作るのが難しいが元ネタありのAAだととりあえず出すだけで説得力が生まれるからな

  • 562名無し2018/03/30(Fri) 18:34:10ID:c3MDAyNjA(1/2)NG報告

    >>522
    イグニス「ハノイの騎士に人間の本質を見た。人間ってク,ソだわ。滅ぼす」
    シミュレーションで絶対に敵対してしまう理由が本当にコレになりそうでな……。

  • 563名無し2018/03/30(Fri) 18:38:33ID:I4MDEwNjA(2/8)NG報告

    >>561
    ブラックラグーンのロックが出るだけで「交渉の通じないガチバーサーカー集団の中での唯一の交渉窓口(ただしこちらの常識は知っているが、価値観が同じわけではない)」みたいな複雑なキャラも説明しないで雰囲気出せるの、すごく好き

  • 564名無し2018/03/30(Fri) 18:42:42ID:I4MDEwNjA(3/8)NG報告

    >>560
    真面目な話、トールキンて晩年になるほど不老長寿のエルフの話を書いてるんで、女体化はともかくエルフ化しててもダヴィンチちゃん並の説得力でわりと妥当だったりする

  • 565名無し2018/03/30(Fri) 18:44:26ID:cxNjc2NjA(28/47)NG報告

    >>564
    作品を愛しすぎてなっちゃったけい作家はあと数人出そうだよね
    個人的にヴィヴィアンガールズと化したヘンリー・ダーガーを待ってる

  • 566名無し2018/03/30(Fri) 18:47:02ID:AyMTAwNDA(4/8)NG報告

    よくわかるGOD EATERの世界観・・・?

    YouTubehttps://youtu.be/pUmDnJ_aOnQ

  • 567名無し2018/03/30(Fri) 18:47:30ID:U4NDI4MDA(10/11)NG報告

    >>563
    夜神月なら「一点の曇りも無い善人」「清濁併せ持っているが善人」「正しいと信じた目的の為ならどんな犠牲も払う悪人」のどれでも成り立つからな
    サスペンスもので出すだけで読者を疑心暗鬼にしてくれる

    >>559
    逆パターンだと「麻生」がアスホール(尻の穴)と聞こえるそうな
    マンコ・カパック、カストロ議長、金玉均は世界史履修者にいじられる三大人物

  • 568名無し2018/03/30(Fri) 18:49:46ID:Q4OTg2NDA(2/5)NG報告

    >>439
    はたしてマギレコは何人生き残れるのか

  • 569名無し2018/03/30(Fri) 18:50:39ID:UzNTE1NjA(3/3)NG報告

    >>564
    ミドルアースにトールキンと奥さんのアバターキャラいるって話だが、誰だったっけか。
    ベオウルフを民話ではなく叙事詩として大々的に取り上げたり、埋もれていたガウェインの物語を発掘したりと型月的にも面白い人だよね。

  • 570名無し2018/03/30(Fri) 18:56:29ID:IzNDYyMTA(9/22)NG報告

    >>532
    逆に言うとどの武器を持っていっても有効属性がある上に剥き出しというイージーモードだよ

    余裕があればタービンをスナイプして差し上げろ

  • 571名無し2018/03/30(Fri) 18:57:31ID:I0ODM5ODA(9/17)NG報告

    >>566
    エリナさん隊長になったのね、これにはお空の上のお兄ちゃんもニッコリ
    しかしドライバーの次は神機使いとか下野さん剣もつ仕事多いっすね

  • 572名無し2018/03/30(Fri) 18:57:36ID:EwOTc4MDA(1/6)NG報告

    >>566
    まあ分からなくは無い(もっとも初代からやっていれば分かりきっている内容しかない)

    それにしてもエリナが隊長かあ……
    初代はただの幼女、2で新入りの新型神機使いだったのにな……
    これにはエリック上田、マスク・ド・オウガさんもご満悦でしょう

  • 573名無し2018/03/30(Fri) 19:03:00ID:U1MTczNTA(1/9)NG報告

    >>560
    アンデルセンが無辜の怪物を持ってるのは読者が子供だからじゃないの?
    読者がアンデルセンの実体験を本に書いてるって思っているからああなった本人が言ってたし

  • 574名無し2018/03/30(Fri) 19:04:17ID:UxMzQwNTA(4/5)NG報告
  • 575名無し2018/03/30(Fri) 19:04:38ID:IxMDQ1NDA(2/3)NG報告

    >>568
    死んだ後にプレイアブル実装されるキャラがいるマギレコは本当に先が見えない
    というか楽しい楽しいバレンタインイベントで何で死者が出るのって話だが

  • 576名無し2018/03/30(Fri) 19:06:43ID:U5MzMzMDA(3/3)NG報告

    >>560
    ただ現代ファンタジーのエルフは神話伝承には存在せず、トールキンの創作が始まりだから、結構なヒントだと思うよ。本来のエルフは北欧神話のアルフヘイムにいる妖精アルフのことだから。
    ついでにドワーフはスヴァルトアールヴヘルムにいる黒小人ドヴェルグ、オークはベオウルフ伝承のグレンデルが元ネタ。


    ちなみにトールキンの指輪物語ではいわゆるエルフ耳ではない。あれはロードス島戦記に始まり、海外に逆輸入された形。その意味では物凄く影響力ある。

  • 577名無し2018/03/30(Fri) 19:08:18ID:IzNDYyMTA(10/22)NG報告

    >>575
    デスティニージェムください(懇願)
    メモリア枠増やせなくて本当に使い道が思い付かないんだが

    メモリア4枠になればイベント即落ち用として使うのに

  • 578名無し2018/03/30(Fri) 19:10:58ID:k4NjEwNzA(1/1)NG報告

    >>542
    虫けらの如くって言葉があるがDIOから見た人間てどう映ってるのかな
    とこの冷たい表情を見るたびに思う、だからこそ悪人ホイホイなわけだが

  • 579名無し2018/03/30(Fri) 19:11:25ID:Y4OTk4ODA(1/3)NG報告

    >>562
    背景がわかった博士と違って、思わせぶりな感じだけ語って放置されてる上層部真っ黒な企業があるじゃろ?
    もうハノイ編決着つきそうだけど、その後であいつらがわしらは味方じゃよって言ってきても信じられる気配がないぞ

  • 580名無し2018/03/30(Fri) 19:14:12ID:Y4OTk4ODA(2/3)NG報告

    >>575
    身もふたもないこと言うけど、だってモブだからな匿名希望さんは
    主人公どころか、固有キャラにもなれない敵一般兵1みたいな感じだったし

  • 581名無し2018/03/30(Fri) 19:15:58ID:Y3MzczMjA(1/6)NG報告

    >>575
    なんでバレンタインにいつものマギカシリーズのノリでやられて困る
    死人といえば立ち絵も魔法少女姿もあるやちよ後輩どうくるんだ
    あと新約考えると、もう亡くなってる二人もきてほしいな
    特に浅古小巻ちゃんきてほしい オリコさんを救えそうなただ一人の人だし

  • 582名無し2018/03/30(Fri) 19:22:51ID:k0NjQ0NjA(3/5)NG報告
  • 583名無し2018/03/30(Fri) 19:23:34ID:IxMDQ1NDA(3/3)NG報告

    >>577
    ほむほむにコネクトすると追加効果で攻撃力UPが付くよ!
    現環境ではほむほむ自体が微妙? う~ん、まぁ、そうねぇ……

  • 584名無し2018/03/30(Fri) 19:29:08ID:I1NjQ5MTA(1/1)NG報告

    >>558
    パン!パン!(銃声)

  • 585名無し2018/03/30(Fri) 19:32:57ID:IzNDYyMTA(11/22)NG報告

    >>583
    そんな隠し効果あったんだ………知らなかった

  • 586名無し2018/03/30(Fri) 19:34:54ID:kyNzExODA(2/8)NG報告

    >>582
    聞きたいかね?昨日の時点では99822人だ

  • 587名無し2018/03/30(Fri) 19:36:32ID:YwNzY4MjA(6/8)NG報告

    >>586
    何言ってるかは理解できないけどとにかくすごいこと言ってのは理解できるエレガントの化身
    当時の声優さんも内容よくわかんなかったらしいしな

  • 588名無し2018/03/30(Fri) 19:42:53ID:MxNjEyODA(1/3)NG報告

    >>578
    普通にそれぞれ個性や能力を持った個人として認識してるんじゃない?自分自身もあくまで人間だと言ってるし。その上で踏みにじることを何とも思ってないだけ。

  • 589名無し2018/03/30(Fri) 19:47:04ID:gxNDAzNDA(11/15)NG報告

    >>586
    具体的な数を出すのはカッコいい

  • 590名無し2018/03/30(Fri) 19:47:30ID:Y3MzczMjA(2/6)NG報告

    >>588
    たぶんあいつはジョナサン<<<<<<<<絶対に超えられない壁<<<<ジョースター一族<<<<<
    その他の人間以下なんだろうな

  • 591名無し2018/03/30(Fri) 19:48:29ID:g4MDI5MDA(3/16)NG報告

    アニメやアプリで今話題の方なら刀使ノ巫女
    2クールあるけど今からアニメ見るには遅いかな…とか、アプリやってるけどアニメの方も気になるって貴方(俺も含めてる)
    今夜(MXなので他放送局は調べてね)放送の会は1期のダイジェスト
    大まかにこんな事あったよって説明されるはずなので、興味ある人はとりあえず見てみよう
    ダイジェスト見て興味を持ったらニコ生だ
    31日の18時から12話までの一挙放送やるから、ダイジェストじゃなくてちゃんと見たい人でも間に合うぞ

  • 592名無し2018/03/30(Fri) 19:49:15ID:YzMjg5ODA(5/6)NG報告

    >>566
    この画面中央の少女に「モブなのに可愛い子だなぁ。エリックの妹なのか。続編でまた出てこないかなぁ?」って思ってた娘さんが出世したもんですよ。
    ソーマさん、何か一言あります?

  • 593名無し2018/03/30(Fri) 19:51:37ID:EwOTc4MDA(2/6)NG報告

    >>591
    (無理にニコ生を見なくてもアマゾンプライムでもゆっくりと見れます……)
    (あと刀剣クラスタの説明も含めて見るとどれだけかなみちゃんの技量が頭おかしいかを説明してくれます……)

  • 594名無し2018/03/30(Fri) 19:53:38ID:Y3MzczMjA(3/6)NG報告

    >>591
    あれは古武術のきちんと監修して作ってるとか 

  • 595名無し2018/03/30(Fri) 19:54:04ID:g4MDI5MDA(4/16)NG報告

    >>593
    (誰もが有料であるアマゾンプライムに入ってると思わないでくれないかな(俺も入ってない)。)

  • 596名無し2018/03/30(Fri) 19:54:37ID:A4NzAzOTA(5/5)NG報告

    >>587
    よく意味がわかんないと言われる「私は敗者になりたい」も文字で起こしたりじっくり聞くと分かりやすい
    要するに歴史の勝利者には必ず衰退というものがつきまとうが、それはエレガントではないと

  • 597名無し2018/03/30(Fri) 19:59:34ID:c2ODc0MzA(25/35)NG報告

    >>593
    舞衣ちゃんの抜刀も「僕は彼女ほど速くはできません」と言われている模様
    なお舞衣ちゃんより速いリアル先輩もいる模様

  • 598名無し2018/03/30(Fri) 20:02:26ID:g4MDI5MDA(5/16)NG報告

    >>595だけど、ごめん、投稿ミスがあったとはいえ言葉足らずだったので謝罪と訂正させて欲しい
    >>593
    確かにアマゾンプライムなら他にも色々な作品を観れるから通販目的じゃなくてもお得なのは知っている
    しかし、様々な事情で今アマゾンプライムになれない人だっている
    俺もそうだし、そういう人が刀使ノ巫女見たいならニコ生とダイジェスト版があるぞって言いたかったんだ
    後からでもいいやって人なら兎も角、後からだと絶対に見なくなりそうな人や現行に追いつきたいって人なら2クール目が始まる前の今しかないんだ
    そういう意図を汲んでくれたら良かったんだけどね…

  • 599名無し2018/03/30(Fri) 20:04:49ID:c2ODc0MzA(26/35)NG報告

    >>594
    古武術好きならニヤリと出来るよ
    紫様がこの構えになったときは燃えた

  • 600名無し2018/03/30(Fri) 20:07:52ID:kyNzExODA(3/8)NG報告

    >>596
    未来をつかもうとする意思は敗者からしか生まれないから、それを美しいと思う閣下は敗者になりたい…だっけ
    ただし大量な死者を出す戦争や人の意思が介在しないMDはNGで

    前表かここで言ったかもだけど閣下タイプが敵の聖杯戦争があったら面白いかもなあ

  • 601名無し2018/03/30(Fri) 20:07:59ID:I2MjgxMDA(4/7)NG報告

    あれ?今更なんだけど今回のスパロボってもしかして新規参戦以外
    ほぼ原作終わってる・・・?

  • 602名無し2018/03/30(Fri) 20:08:36ID:EwOTc4MDA(3/6)NG報告

    >>598
    ええんやで
    ニコ生も悪くはないんだ
    悪いのはネタバレしようとコメントを流す人や悪口雑言を流す者が悪いのだ……(横のコメ一覧でもちょっとちらちら見えるし)

    ダイジェスト版は好きだよ
    主人公とかがちょっと好き勝手にコメントを付け加えたりしているとなおよし
    レクリエイターズのダイジェスト版とか面白かったし

  • 603名無し2018/03/30(Fri) 20:08:39ID:I0ODM5ODA(10/17)NG報告

    >>590
    符号のせいでジョナサンがド底辺になってて草
    たまにこういうミスやりますやります

  • 604名無し2018/03/30(Fri) 20:10:22ID:gxNDAzNDA(12/15)NG報告

    >>593
    コメントとか見ないと気づかんよねあの変態機動

  • 605名無し2018/03/30(Fri) 20:10:54ID:E0NTgzODA(1/1)NG報告

    >>582
    すまない
    もうちょい大雑把な数字なら覚えてる・・・

  • 606名無し2018/03/30(Fri) 20:11:12ID:Q0MTYzMzg(1/2)NG報告

    グラブル40章まで来て、やべぇボス勝てねぇ…と思ったら負けイベなのか…(攻略サイト見た)
    スタメンのSSRはLv45以上にしてるしジョブもⅢまで全部解放してるけど、武器強化とかちゃんとするかな…
    マグナ武器とか攻刃武器何個か泥したのあるけどイマイチ把握しきれてない

  • 607名無し2018/03/30(Fri) 20:11:41ID:MxNjEyODA(2/3)NG報告

    >>586
    実は五飛との最後の戦いでも手を抜いたり勝ちを譲ったりした訳ではなく最後まで本気だったという無骨さすらエレガント

  • 608名無し2018/03/30(Fri) 20:13:30ID:Y3MzczMjA(4/6)NG報告

    >>604
    動き読めないようにしたのが、武術のどの動きにもなれる型とか説明ないとわからん

  • 609名無し2018/03/30(Fri) 20:14:30ID:gxNDAzNDA(13/15)NG報告

    >>602
    アレははっちゃけすぎではなかろうか

  • 610名無し2018/03/30(Fri) 20:15:53ID:EwOTc4MDA(4/6)NG報告

    >>599
    そういえば二天一流のその構えって振り上げて峰で防いで、そのまま振り下ろして刃で斬るのかな

  • 611名無し2018/03/30(Fri) 20:17:04ID:Y4OTk4ODA(3/3)NG報告

    >>602
    そういうのが嫌なのでコメ消しすればいいから、画質と一挙放送なので続けて見ないといけないのだけが問題だしね
    画質がよくてニコ生をもっと自由に見たいならプレミアムになってねって感じだけど、お金払うならアマゾンプライムの方だわ
    だって、映画公開される前にアマゾンズ見直したいし…(クッソ小声

  • 612名無し2018/03/30(Fri) 20:18:40ID:c2ODc0MzA(27/35)NG報告

    >>610
    半身で躱して喉にぶっ刺すんだよ(ざっくりとした説明

  • 613名無し2018/03/30(Fri) 20:20:20ID:YwNzY4MjA(7/8)NG報告

    >>600
    閣下の思想の真逆をいった結果がこれだよ!全自動で人間をお掃除するスゴイ兵器だよ!
    なお設定的に存在が秀逸すぎてある意味作品のハードルをガン上げした模様

  • 614名無し2018/03/30(Fri) 20:20:30ID:EwOTc4MDA(5/6)NG報告

    >>609
    でもあれくらいあるとすでに見ていた人でも楽しめるので……
    アルタイルの紹介で「そのゴテゴテの服装と髪型で作画が死ぬので、とっとと上下ジャージ姿になれ(意訳)」には笑った

  • 615名無し2018/03/30(Fri) 20:21:25ID:kyNzExODA(4/8)NG報告

    >>601
    多分そうっぽいね…今まだ序盤だけど
    しかしカッコいいなトッドのオーラバトラー…あんな奴いたのか
    あとメガファウナが結構ファンタジーな世界観から浮いてない感じがして好き

    >>604
    何が何だか分からないけど素人目線から見た剣術なんてそういうもんかなぁと思いつつ、殺陣がカッコいいから雰囲気で分かった気でいるないつも…

  • 616名無し2018/03/30(Fri) 20:23:50ID:Y3MzczMjA(5/6)NG報告

    >>609
    アリスへの私恨まるだしのコメントはくそ笑った

  • 617名無し2018/03/30(Fri) 20:26:46ID:k4MDUzNzA(6/9)NG報告

    >>598
    アマゾンプライムってカードとか必要だったりする?
    自分クレジットカードとか持ってなくて。

  • 618名無し2018/03/30(Fri) 20:30:29ID:U5NzMzNjA(3/4)NG報告

    >>613
    シナリオ的にはどうして出したんだろうな感じだったけど
    アレのおかげで疑問符だらけだった厄祭戦がどんだけヤバイ戦争だったのか理解できたよな
    あんなのが山ほどいてしかも人間確実にコロコロするためにビームぶっぱしてくるとかマジ地獄
    1期のカルタ様のやった陣形の疑問とか鉄血世界の戦艦とかの疑問とか
    色々納得できるインパクト残してったハシュマル…

  • 619名無し2018/03/30(Fri) 20:30:44ID:I5ODM3MTA(2/6)NG報告

    >>606
    ゆぐ☆まりは最初は負けイベ。
    序盤ならひたすら島Hしばいて、救援でマグナに突っ込んで一発殴るでいいよ。
    そんなんでもたまーに宝箱がくるりんしてレア武器がもらえるからね。

    ただし、シュヴァリエ・マグナは攻撃せずアビリティ飛ばすだけにしておくべし。

  • 620名無し2018/03/30(Fri) 20:31:51ID:Y3MzczMjA(6/6)NG報告

    >>617
    PCメールアドレスなら、ギフトカードでできるしスマホなら通信料とおなじように通信会社払うようにできる

  • 621名無し2018/03/30(Fri) 20:36:03ID:Q0MjM4NTA(1/1)NG報告

    フリプからのブラッドボーンをやってるけど出てくる武器が全部カッコ良くて困るわ

    という訳で、唐突な話題だけど印象に残ってるギミック武器とかある?

  • 622名無し2018/03/30(Fri) 20:37:47ID:AxOTQyMjA(1/2)NG報告

    >>613
    もういっそMAをラスボスにすればよかったのではなかろうか、鉄血

  • 623名無し2018/03/30(Fri) 20:39:56ID:AxOTQyMjA(2/2)NG報告

    >>621
    ガリアンソードで有名な蛇腹剣かなぁ

    でも意外と使うキャラとか少ないのよね

  • 624名無し2018/03/30(Fri) 20:40:19ID:I5ODM3MTA(3/6)NG報告

    >>621
    そりゃオメーこれだろよ

  • 625名無し2018/03/30(Fri) 20:42:59ID:YxNzE3MjA(4/4)NG報告

    >>621
    激突のヘクセンナハトに出てくる盾砲。変形してパイルバンカーだぜひゃっほい!

  • 626名無し2018/03/30(Fri) 20:44:43ID:cxNjc2NjA(29/47)NG報告

    >>621
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm32549632

    棺桶パイルバンカー両手持ち!

  • 627名無し2018/03/30(Fri) 20:46:12ID:g5ODk4OTA(4/6)NG報告

    >>622
    政治のいざこざから争いに発展して途中でMA出てきてそれを倒した鉄華団が英雄的なものになる
    って展開を予想した俺が通りますよ
    まさか普通に負けて終わるとはな・・・

  • 628名無し2018/03/30(Fri) 20:49:22ID:YwNzY4MjA(8/8)NG報告

    >>625
    魔法少女の杖(全長500m)
    戦艦じゃないかって? ちげぇよ魔法少女が使うんだからこれも魔法少女の杖だよ!!!

  • 629名無し2018/03/30(Fri) 20:49:52ID:AyMTAwNDA(5/8)NG報告

    >>627
    ストーリーのモチーフが新選組だったみたいだからそれは仕方が無い

  • 630名無し2018/03/30(Fri) 20:51:39ID:cxNDk3MDA(1/1)NG報告

    >>621
    ルガーランス
    マークザインのマジカルステッキと化してるけどなんだかんだで正しい使い方が一番好き

  • 631名無し2018/03/30(Fri) 20:52:11ID:g5MDgxNzA(4/4)NG報告

    >>621刀使ノ巫女と合わせて自分が始めて仕込み杖というものを知った座頭市を思い出した
    今見ても逆手抜刀すごいかっこいいと思うし、誰か逆手抜刀する主人公だして…

  • 632名無し2018/03/30(Fri) 20:57:40ID:c1OTI3NjA(1/3)NG報告

    >>592
    あれはソーマさんの隙をつける極東のオウガテイルがおかしいだけだと思うんだ
    ソーマさんは悪くない
    極東が修羅の国なのが悪い

  • 633名無し2018/03/30(Fri) 20:58:35ID:kyNzExODA(5/8)NG報告

    >>628
    最近はディープストライカーみたいな巨大ユニット取り付けた魔法使いも出て来ましたね…
    MSはまだ予想ついたけどMAみたいなのになるのは想像しとらんよぉ!

  • 634名無し2018/03/30(Fri) 21:03:35ID:MwNTgzMTA(1/5)NG報告

    >>632
    なおジュリウス

  • 635名無し2018/03/30(Fri) 21:08:15ID:EwOTc4MDA(6/6)NG報告

    >>634
    時代が進んで最新鋭の技術を使った特務機関ブラッドの隊長とまだ新型神機が生まれたばかりの旧型神機使いを一緒にしてはいけない

  • 636名無し2018/03/30(Fri) 21:09:44ID:I5ODM3MTA(4/6)NG報告

    >>632
    実際、エリナも
    「お兄ちゃんは気が緩んでいた所に不運が重なっただけ」
    って言ってるしね。

    なお、ソーマさんが親友の忘れ形見に過保護になりすぎた結果。

  • 637名無し2018/03/30(Fri) 21:11:11ID:I5ODM3MTA(5/6)NG報告

    >>635
    というか、ブラッドからしても純粋技術はまだ極東の第二部隊たちの方が上なんだとか。
    ジュリウスと2主人公が別格なだけで。


    なお、1主人公という野生の絢爛舞踏。

  • 638名無し2018/03/30(Fri) 21:19:50ID:g3NTU3NTA(2/2)NG報告

    今まで時々、ここで薦めた作品が今無料で読めるようなので

    クロスオーバー企画でジーザスやイージスもでるよ
    ゲスト出演みたいな感じじゃなくてSNにおけるランサー並の重要度で出るよ

  • 639名無し2018/03/30(Fri) 21:20:27ID:U1MTczNTA(2/9)NG報告

    グラブル……ハレゼナちゃんのギガントスーツスキンが欲しいです………

  • 640名無し2018/03/30(Fri) 21:26:07ID:AyMTAwNDA(6/8)NG報告

    >>637
    アラガミを倒すことでは無くアラガミから守ることに関しては極東支部随一の防衛班。

  • 641名無し2018/03/30(Fri) 21:26:25ID:MwNTgzMTA(2/5)NG報告

    >>637
    1はブラッドレイジとか単独で強くなるようなシステムないのにリンドウハンニバルに勝っちゃうからな…

  • 642名無し2018/03/30(Fri) 21:33:32ID:c1OTI3NjA(2/3)NG報告

    極東のゴッドイーターは最低でもヴァジュラをソロで狩れる人たちですからね…
    普通(他の地域)だとチームで狩るものな上に他の地域より強いヴァジュラをソロで狩れるのはやばいよ

  • 643名無し2018/03/30(Fri) 21:34:14ID:Q4NDk1MA=(2/3)NG報告

    >>621
    モンハンはギミック武器の宝庫だが、一番詰め込んでるのがチャアクことチャージアックス。斧と剣に変形できるが、斧部分を盾として使える上パイルバンカー機構付き。あそこの世界実はかなり技術力高いのでは?

  • 644名無し2018/03/30(Fri) 21:34:24ID:k4MDUzNzA(7/9)NG報告

    上の方でも同じ内容でレスしたからしつこいとは思うけれど一応直前なので

    第10話TV放送直前!

    ニコニコ生放送では「BEATLESS」の1話~9話の上映会を行います。
    ※この番組はタイムシフトに対応しておりません。(プレミア会員でも不可)
    是非リアルタイムでご視聴ください。
    いや夜10時から深夜2時(26時)までぶっ続けってキツいものがあるね。


    http://live.nicovideo.jp/gate/lv311938278

  • 645名無し2018/03/30(Fri) 21:34:40ID:cxNjc2NjA(30/47)NG報告

    ちょっと聞きたいんだけど悪役令嬢物で鉄板で面白いヤツ(できればネットで読めればなお良い)知ってたら教えてー
    最近二次創作でこのジャンルの亜種みたいなの読んで(心折れた悪役令嬢に憑依して励ますお話だったな)面白かった&前から興味はあったんだが、異世界転生と同じく玉石大量だからさっぱりわからん。

  • 646名無し2018/03/30(Fri) 21:38:53ID:g0MTI2NDA(1/1)NG報告

    >>614
    そのせいでアルタイルの私服はすっかりジャージのイメージに………w

  • 647名無し2018/03/30(Fri) 21:41:12ID:Y0OTQ5ODA(3/4)NG報告

    絶版してたシャドーハンターズのリメイク出るだけでも驚きだし、しかもそのイラストを磨伸先生が描くとかマジかよおい!!

  • 648名無し2018/03/30(Fri) 21:45:30ID:IzNDYyMTA(12/22)NG報告

    1主人公がおかしいのもあるけど、
    2主人公だってソロで神速ハンニバルのミッションさせられてたりするからどっこいどっこい

  • 649名無し2018/03/30(Fri) 21:47:12ID:A0NTk1NjA(2/2)NG報告

    >>637
    アニメのレンカは適合率が高すぎて残り寿命が・・・,
    あのデカブツはすごかったけど

  • 650名無し2018/03/30(Fri) 21:47:18ID:c1OTI3NjA(3/3)NG報告

    そういやなんで極東ってあんな修羅の国みたいなことになってんの?
    ヴァジュラテイル大量発生したりしてるの明らかにおかしいよね?

  • 651名無し2018/03/30(Fri) 21:47:34ID:kyNzExODA(6/8)NG報告

    >>643
    あの世界って技術衰退だか文明崩壊だかした世界らしいって裏設定があるとか
    そこら辺の技術を発掘した結果なんかねチャックス

  • 652名無し2018/03/30(Fri) 21:49:12ID:QzMDU1MDA(1/1)NG報告

    >>646
    てか何かで実際にアルタイルはそんな格好がデフォルトとか言ってなかったかな?

    少なくとも実生活は残念なのは確定してたはず

  • 653名無し2018/03/30(Fri) 21:49:47ID:MwNTgzMTA(3/5)NG報告

    >>648
    ミッションの難易度はゲーム的な事情を差し引いても「人いねぇからってやらすな」レベルになるのひどすぎない?

  • 654名無し2018/03/30(Fri) 21:55:25ID:I0NDA5NTA(2/5)NG報告

    ようやくアマゾンに12話追加された…
    刀使ノ巫女ってこれもしかして2クール?

  • 655名無し2018/03/30(Fri) 21:55:54ID:M5OTAwNTA(6/12)NG報告

    >>653
    なぁに、仲間連れて行っても却って危険だから一人で倒しに行ってね!
    に比べればまだまともな理由さ。

  • 656名無し2018/03/30(Fri) 22:02:35ID:UwMjYwNTA(1/2)NG報告

    >>645
    自分が好きなのは悪役令嬢は、ドラゴンとは踊らないかな
    なろう版と小説版でちょっと違ったりする

    あと、悪役転生だけどどうしてこうなったも面白い
    死にやすい公爵令嬢と七人の貴公子もオススメ

  • 657名無し2018/03/30(Fri) 22:03:21ID:UwMjYwNTA(2/2)NG報告

    書き忘れた、全部なろうにあるよ!

  • 658名無し2018/03/30(Fri) 22:04:54ID:czMzM0MzA(5/10)NG報告

    >>622
    MA大暴走→実績のある鉄華団と権力のあるギャラルホルンが結託→なんとかMAを倒す→ズタボロになった社会を共に建て直すEND
    かなぁとか思ってたぞ
    ただそうなるとイオク様どうすんの問題があったけど

  • 659名無し2018/03/30(Fri) 22:05:17ID:I4MDEwNjA(4/8)NG報告

    >>643
    スラアクのほうは変形でスタイリッシュリロードしてカートリッジ詰め替えるしね

  • 660名無し2018/03/30(Fri) 22:12:33ID:IzNTU2NjA(2/3)NG報告

    >>648
    プレイしてて「こ ん な の で き る か!」って気持ちになった。一人で倒せなんて、復活と回復は味方に任せて、しばき倒すタイプの自分では無理だった…
    GE3楽しみだけどシナリオミッション&地獄ミッションクリアできるか心配。
    そういえばGE2はトロコン楽勝だったなぁ…というか飽きっぽい自分が唯一トロコンしたゲームだよ。

  • 661名無し2018/03/30(Fri) 22:14:05ID:c2ODc0MzA(28/35)NG報告

    >>654
    2クールだよ。
    大荒魂討伐までは「胎動編」。
    次週からは「波乱編」が始まる。

    一期が「胎動」……あれはただの序章だったのですか……!?

  • 662名無し2018/03/30(Fri) 22:16:51ID:I0NDA5NTA(3/5)NG報告

    >>661
    んなあ…可奈美もまだまだ伸び代あるし、ラストバトルで親が出張ったおかげで勝ちましたとか消化不良もいいところだろうから…
    2クール目は○年後とか成長した姿が見られるのかねぇ…?

  • 663名無し2018/03/30(Fri) 22:17:34ID:I3NDk3MDA(1/1)NG報告

    >>628
    一応魔法少女ものだったリリカルなのは、まぁ魔法戦記リリカルなのはFORCEでもこんなの出ているからセーフじゃろ!

  • 664名無し2018/03/30(Fri) 22:18:01ID:I0ODM5ODA(11/17)NG報告

    >>648
    これも全部極東がアラガミ動物園なのが悪い
    接触禁忌種が当たり前のように跋扈してるとかおかしいだろそれよぉ!
    そりゃ他の支部じゃ総動員して倒すヴァジュラを1人で倒して1人前とか言われるわ
    寧ろ最近の極東はヴァジュラ1人で倒せてもまだ半人前レベルで他のアラガミが強すぎる

  • 665名無し2018/03/30(Fri) 22:18:45ID:MwNTgzMTA(4/5)NG報告

    >>658
    あんな辛いエンドではあったけどしっかりケジメつけていったから好きなんだよなぁ

  • 666名無し2018/03/30(Fri) 22:22:38ID:AyMDQyMjA(1/1)NG報告

    >>650
    元々極東がアラガミの集まり易い地域だったのに加え、1ラスボスの計画の影響で「アラガミの動物園」になったとか。

    というか、何で第二世代神機がメジャーになっている時代で旧型で最前線暴れ回ってんだアイツら……

  • 667名無し2018/03/30(Fri) 22:22:53ID:c2ODc0MzA(29/35)NG報告

    >>662
    時間が飛んでるかはまだ情報が無いね……
    奥に綾小路の生徒がいて更にその奥にモノクロの三人の影……
    一番手前のは前髪と眉毛から紫様っぽさがあるのが気になる
    http://tojinomiko.jp/

    あ、ギミック武器ならデモリッションナイフ
    大剣のくせにナイフ、しかも展開する。
    一目惚れしたわ……

  • 668名無し2018/03/30(Fri) 22:25:18ID:I0ODM5ODA(12/17)NG報告

    >>660
    シナリオミッション最難関はサスペンションブリッジだったな
    これクリアするためだけにグボロのタワーシールド作ったわ
    タワーシールドなのに最初からガード速度10ついてるのは使いやすくていいゾいいゾ
    玉兎の舞もキツかった
    火力高すぎんだよアイツ

  • 669名無し2018/03/30(Fri) 22:25:45ID:AyMTAwNDA(7/8)NG報告

    >>650
    極東地域が修羅の国になったのはシックザール前支部長がエイジス計画と称して隠れてノヴァを造ってたからだったかな。んで、そのノヴァの影響でアラガミが極東地域にやって来たのさ。

  • 670名無し2018/03/30(Fri) 22:28:07ID:c4MzI5ODA(3/9)NG報告
  • 671名無し2018/03/30(Fri) 22:28:46ID:c4MzI5ODA(4/9)NG報告

    >>654
    ご期待ください

  • 672名無し2018/03/30(Fri) 22:29:48ID:M5OTAwNTA(7/12)NG報告

    >>669
    そもそも、前支部長の目的としては特異点に終末捕食起こさせることだし
    アルダーノヴァ造った影響でアラガミ集結って都合が良かったんだよな、シオはより強いアラガミしか喰わないし。

  • 673名無し2018/03/30(Fri) 22:30:17ID:I0NDA5NTA(4/5)NG報告

    >>671
    ひゃっほーい!
    来季アニメで見たいものが少なかったから助かるぜ

  • 674名無し2018/03/30(Fri) 22:31:06ID:I0NDA5NTA(5/5)NG報告

    >>667
    これきっと時間飛んでないやつだ
    時間経ってても半年とかそのくらいのやつ

  • 675名無し2018/03/30(Fri) 22:34:52ID:YxOTk2NTA(4/5)NG報告

    しかし今週のファミ通にGE3の情報載ってたけど、これガチであの世界終末迎えかけてない?

    GE1:
    シックザール「もうこの世界先がないから終末前倒しにして、厳選した人間だけ生き残らせよう」
             ↓
    計画の要だったアラガミと仲良くなってた事で終末回避&月面緑化

    GE2&レイジバースト:
    ラケル「内なる神が言うのです……この世界、滅ぼさねばと」
             ↓
    寸でのところで計画阻止×2&一部だけシステム起動した事で楽園(というか原始回帰)化

    なんやかんやで終末避けまくって、ギリギリの所で希望も見えかけてたのにそれすら潰えつつあるし
    あれってやっぱり別な形での終末捕食なのかな。特異点による終末捕食が二度失敗したから別のアプローチで的な
    もしそうならどんだけ見限られたのさあの世界の人類

  • 676名無し2018/03/30(Fri) 22:45:11ID:c4MzI5ODA(5/9)NG報告

    >>675
    と言うかもう十分繁栄したやろ資源再配分して次の種に座を明け渡せやって言われてるのに粘ってる状態なので
    人類側から見たらあれでも順番待ちしてる連中からすればあくしろよになる

  • 677名無し2018/03/30(Fri) 22:47:12ID:YyNzU2NTA(1/1)NG報告

    >>675
    というか終末はかなり前から宣告されて執行されたのに
    しぶとくこびりついてるのがあの世界の人類だからね

    ガイアの意志ガン無視中だぜ

  • 678名無し2018/03/30(Fri) 22:49:27ID:Y0OTQ5ODA(4/4)NG報告

    そういえば明後日はエイプリルフールか。型月もそうだがいろんな作品や企業が今年はどんなネタやるか楽しみだな。
    皆は今まで見てきたエイプリルフールネタでお気に入りのって何かある?

  • 679名無し2018/03/30(Fri) 22:52:28ID:U3MTA1NzA(6/7)NG報告

    >>678
    rewriteセカンドOPテーマ「rewrite」発表

  • 680名無し2018/03/30(Fri) 22:55:47ID:c2ODc0MzA(30/35)NG報告

    >>676 >>677
    なまじ知性と生への執着なんて持つから……

    他にも「敵にとってのラスボスがこちら側人類」作品てある?

  • 681名無し2018/03/30(Fri) 22:56:28ID:c5MzIzNjA(4/5)NG報告

    >>675
    ぶっちゃけ鋼の大地の人間と同じようにしぶとい油汚れの如くこびりついてるだけで地球から見たら
    さっさと消えろや!状態何で…

  • 682名無し2018/03/30(Fri) 22:57:25ID:U4OTQ3MA=(2/5)NG報告

    >>678
    ネタではないけどエイプリルフールに機密解除したせいで冗談扱いされた核地雷のブルーピーコック

  • 683名無し2018/03/30(Fri) 22:59:09ID:kyNzExODA(7/8)NG報告

    >>671
    あれ、もしかして入院してるの寿々花さん?

  • 684名無し2018/03/30(Fri) 23:02:22ID:c4MzI5ODA(6/9)NG報告

    >>680
    最近だと力の大会とか
    あれはいいエンディングだった

  • 685名無し2018/03/30(Fri) 23:02:35ID:MwNTgzMTA(5/5)NG報告

    つーかオオグルマと言いラケル先生に釣られた陰キャ博士と言い…うさんくさいのはうさんくさいなりに利用されてアラガミに食われてるのを見ると3にも出て伝統にでもなるつもりなのだろうか

  • 686名無し2018/03/30(Fri) 23:02:58ID:Q4OTg2NDA(3/5)NG報告

    >>678
    最近何度か触れてたけどモバマスのドリームステアウェイ
    ユッキと未央の関係性が本当に好きで2部のクリプター達も同じ方向性の組み合わせがいたりしたら泣く自信が有るな

  • 687名無し2018/03/30(Fri) 23:03:08ID:I0NzI4MjA(1/1)NG報告

    >>678
    十年くらい前に親が自分と姉を早朝に叩き起こして「SMAP解散したって続報が入ったよ!」って言ってきたのが一番忘れられないかな(白目)
    毎年思い出すしここ二年は笑えないエイプリルフールの嘘

    後はてんやのダイオウイカ丼のシンプルなネタ好き

  • 688名無し2018/03/30(Fri) 23:05:00ID:A5NzMxNjA(1/1)NG報告

    >>662
    色々問題残ってるしねぇ
    親衛隊がどうにかしようとしてた問題は学生がどうにか出来るようなもんではないけど

  • 689名無し2018/03/30(Fri) 23:10:20ID:A3NDU5MDA(3/3)NG報告

    あのあらゆる話を遮って言うんですけど全人類『宇宙よりも遠い場所』を見てくれ……
    これを見ない人間が居るのはあまりにも勿体ない……

  • 690名無し2018/03/30(Fri) 23:13:44ID:kyNzExODA(8/8)NG報告

    >>678
    エイプリルフール恒例
    ニ コ 生 ア ー ク2 4 時 間 テ レ ビ
    マラソンの代わりにルームランナーを走りながらげーむやったり駄弁ったりする企画は流石に笑う
    あと社長さんが毎度フラッと現れたりお酒持ってきたりと自由過ぎる…今回は他社ゲーもやる予定なんだっけ

  • 691名無し2018/03/30(Fri) 23:15:08ID:I3NDI3NDA(1/2)NG報告

    くっそ関係ないけどシリーズ物で過去作のキャラの名前とか残した物が出てくる展開大好き
    過去作ではダメだった奴が有能になってたり発明したものが使われてたり、大好き

  • 692名無し2018/03/30(Fri) 23:16:00ID:Q3OTI0ODA(1/3)NG報告

    ギリギリセーフ

  • 693名無し2018/03/30(Fri) 23:18:20ID:U3MTA1NzA(7/7)NG報告

    >>685
    クジョウ博士はまともな研究者だっただろいい加減にしろ

    告る勇気は無くても惚れた女の計画の為なら全人類滅ぼす覚悟は出来る童貞の鑑

  • 694名無し2018/03/30(Fri) 23:20:22ID:IzNDYyMTA(13/22)NG報告

    >>675
       ↓
    鉄腕ブラッド村

    ここからジュリウスは狂い始めた

  • 695名無し2018/03/30(Fri) 23:20:46ID:EyMDMwMDA(2/2)NG報告

    >>678
    自分の知る限り最強のエイプリルフールはコレ

    「新劇場アニメ まどか☆マギカ〜償いの物語〜」
    まず一通り見て欲しいな。

    とても素人が作ったとは思えないよ。
    エフェクトから演出にセリフ運びまで完璧すぎる

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=CVVS-wt9IuE

  • 696名無し2018/03/30(Fri) 23:23:05ID:Q3OTI0ODA(2/3)NG報告

    【質問】ソシャゲの地獄周回といえば?

    シンフォギアXDのチャレンジカップ はヤバい(戦慄)
    負けて5pt、勝って20ptで星五クリスは5000pt
    連勝ボーナスを加味しても廃課金だろうが200戦は確実にこなさなきゃならない•••
    さらに開催期間はメンテを挟むから時間にして3日と六時間
    なお火曜から金曜の模様

    頭おかしなるで••••

  • 697名無し2018/03/30(Fri) 23:23:25ID:cxNjc2NjA(31/47)NG報告

    >>656
    ありがと、見てみるよ

  • 698名無し2018/03/30(Fri) 23:23:27ID:c3NzM2NDA(1/1)NG報告

    >>691
    その例に沿った作品で且つシリーズ物だと、
    個人的にあげるなら、KHシリーズはその宝庫ともいっていい位に作品間の「繋がり」が多いな…
    まさかあの城があれだったりとか、鎧があの人だったりとか、あの人物とあの人物はあんな繋がりが存在していたりとか。
    シリーズを追っていけば追っていくほどそういった発見が多くなる。

  • 699名無し2018/03/30(Fri) 23:24:48ID:IwODM3NTA(3/3)NG報告

    >>682
    部品が冷えて機能不全にならないように生きた鶏を入れるという英国面全開の出オチ仕様のくせに
    エイプリルフールに情報公開されて綺麗にオチ付くのは笑いの神に愛されてると思う

  • 700名無し2018/03/30(Fri) 23:26:30ID:cxNjc2NjA(32/47)NG報告

    >>663
    なのは世界どんどん世界感広がるにつれてこれで近代兵器NGとかうっそやろってなる
    レジアスのおっさん割と正しい事(ry

  • 701名無し2018/03/30(Fri) 23:28:17ID:k1NjgxOTA(7/11)NG報告

    >>692
    >>696
    あの、この二つのスレから導き出される結論は
    その地獄周回達成した適合者が3330人もいるって事なんですが(困惑)

  • 702名無し2018/03/30(Fri) 23:33:09ID:Y4ODQ2MjA(6/8)NG報告

    アニメ版カリギュラの新PVが来たぜー!
    知名度低いからこれで知ってくれる人が増えるといいなあ
    後ニコ動だと一話だけ無料らしいが、生放送もやるらしいので個人的には問題なし!
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=dzYFscFdHZ0

  • 703名無し2018/03/30(Fri) 23:35:04ID:YxOTk2NTA(5/5)NG報告

    >>678
    何年か前アスタリスク二期アニメ(だったかな?)をやってた頃にあった、悪ふざけの逸品(誉め言葉)
    ちょうど放送時期とエイプリルフールが絶妙に重なってたのよね

    バディコンといいこれといいアニメ系は時にこうして不意打ちエイプリルをかましてくるから侮れない

  • 704名無し2018/03/30(Fri) 23:35:27ID:I3NDI3NDA(2/2)NG報告

    >>698
    わかる、あの世界なんかこう繋がりが綺麗だよね

  • 705名無し2018/03/30(Fri) 23:36:04ID:M5OTAwNTA(8/12)NG報告

    >>700
    近代兵器じゃなくて質量兵器がNGなので、例え威力や使い勝手がどうであれ魔力で動く物ならOK

  • 706名無し2018/03/30(Fri) 23:37:56ID:Q1MzMyNDA(1/1)NG報告

    終わった、終わってしまった...
    原作の良い所を最大限まで魅せてくれたアニメ制作陣には本当に感謝
    決して大きな話題にはならなかったかもしれないけど原作ファンには大満足な出来だったと思う
    最終回のEDの演出は反則ですよ

  • 707名無し2018/03/30(Fri) 23:41:10ID:I0ODM5ODA(13/17)NG報告

    >>702
    ゲームやったことなくても大丈夫っぽくて安心した
    今年はRPG閃4くらいかなって思ってたけどOD買うか迷うなぁ、こういうの凄い好き
    関係無いけどゼノブレ2またレアブレイド増えるってマジ?
    アルドランバスケしなきゃ(使命感)

  • 708名無し2018/03/30(Fri) 23:42:50ID:I4MDEwNjA(5/8)NG報告

    >>700
    第二部のAsの時点で闇の書の闇に向けて次元砲ぶっ放してるので……
    なおForceでは魔力完全無効&物理でも魔法剣をヘシ折る肌を持つ盗賊集団相手に、「魔力を物理エネルギーに変換してブッ飛ばす」方法で対抗。法律的にはグレーゾーンからギリギリアウトにかけてのエリアな模様

  • 709名無し2018/03/30(Fri) 23:43:16ID:k0Nzg1NTA(1/1)NG報告

    >>702
    ゲームとは続編出るみたいだけどアニメ見たら前作やってなくてもなんとかなるのだろうか

  • 710名無し2018/03/30(Fri) 23:43:38ID:k0NjQ0NjA(4/5)NG報告

    >>691
    ジョニィが吉良吉影の先祖だって分かった時はびっくりした

  • 711名無し2018/03/30(Fri) 23:45:03ID:g5ODk4OTA(5/6)NG報告

    >>706
    三ツ星カラーズとハクメイとミコチで別系統の日常ものが二本見れたのが個人的に今期最大の幸運だわ
    どっちも毎週楽しませてもらった

  • 712新伝導師(明けの箒星)2018/03/30(Fri) 23:47:53ID:I3NTkxNDA(1/1)NG報告

    >>706
    かわいいし、あったかいし、なんか涙がでる作品でした
    空気感がすごい、、 ほっこりする

  • 713名無し2018/03/30(Fri) 23:50:01ID:U4OTQ3MA=(3/5)NG報告

    >>696
    時間がないのに回数こなす状況になるといつも以上にオートバトルにイラついた。だからアンケートに攻撃のタゲとスキルの使用の手動化の要望書いた

  • 714名無し2018/03/30(Fri) 23:50:53ID:Y4ODQ2MjA(7/8)NG報告

    >>709
    ゲームは追加要素増やした完全版の扱いだから、アニメ見てから新作に手を出してもOKだよ
    本当ODすげー楽しみだわ

  • 715名無し2018/03/30(Fri) 23:52:12ID:Q5MjY4ODA(1/1)NG報告

    >>700 実際、やり方が極端なだけでレジアスの意見も一理ある

    空を蔑ろにするとゆりかごとか闇の書みたいなのが湧いて来るからなぁ
    でも陸の守りも当然大事

    結論:圧倒的人員不足
    倫理ガン無視するなら、戦闘機人や人工魔導師、クローンは確かに解決策になりうる

  • 716名無し2018/03/31(Sat) 00:00:36ID:I0OTIyNDU(11/14)NG報告

    >>684
    わかりきってたけど消えた宇宙戻すのいいよな。
    あとラストバトルでどっちも死力を尽くしてるの好き。
    ラスボス戦に悟空&フリーザ+17号とか予想できたやつおる?

  • 717名無し2018/03/31(Sat) 00:06:46ID:E3NjQzMzY(3/3)NG報告

    焼守は最強、はっきり分かんだね

  • 718名無し2018/03/31(Sat) 00:08:09ID:cwNzQ1MDE(6/10)NG報告

    >>678
    他作品の範疇に入るか怪しいのだけど
    去年のエイプリルフールにタニタとシャープの公式ツイッターが入れ替わってて
    君の名は。ごっこやってたら新海監督本人が降臨したのは腹抱えて笑った

  • 719名無し2018/03/31(Sat) 00:10:06ID:cxNzY5NDI(6/8)NG報告

    >>715
    ・そもそも優秀な人材はエリートコースに配属されるので来ない
    ・予算はギリギリ
    ・政治的にも発言力が強い自治領なんかがあってなにかと手も口を出す
    ・仕方ないから人材を育成すると、優秀になった時点でやっぱりエリートコースに引き抜かれていなくなる
    ・かといって治安維持をおろそかにすると爆破テロが頻繁に起きて、首都レベルでも復興が追い付かない廃棄区画があちこちにある

    このムリゲーを投げ出さずに理解者を失いながら10年続けて、治安を改善してるのがレジアスだからな…
    さすがに描写が悪すぎる

  • 720名無し2018/03/31(Sat) 00:13:01ID:c1MTU1NjI(33/47)NG報告

    ヘタリアの設定調べなおしてたら初めて知ったんだが

    長時間主人公達の近くにいると時間軸が捻じ曲がって時間間隔がめちゃくちゃになったり、年取らなくなって最悪発狂するとかいう恐ろしい設定を知る。マジか

  • 721名無し2018/03/31(Sat) 00:13:02ID:MwNjE2Mjc(1/6)NG報告

    >>678
    FGOGOといいこれといい…

    何で本当にプレイ出来るようにしちゃうのか…(褒め言葉)

  • 722名無し2018/03/31(Sat) 00:22:02ID:MwNjE2Mjc(2/6)NG報告

    >>706
    神アニメ、ハクメイが最終回を迎えるまで温めていた話がある

    【解禁】
    今期(継続2クール含み)アニメを振り返ろうぞ

  • 723名無し2018/03/31(Sat) 00:26:15ID:EyMjc0MjA(3/9)NG報告

    >>638
    ジーザスは藤ねえの「私を虎と呼ぶな」の元ネタなのかな

  • 724名無し2018/03/31(Sat) 00:29:01ID:EyMjc0MjA(4/9)NG報告

    >>691
    スターオーシャン3の辞書は2の面子(特にプリシスとレオン)の名前が出まくってたな
    あの二人は星どころか宇宙の歴史に名を残してた

  • 725名無し2018/03/31(Sat) 00:33:47ID:EyMjc0MjA(5/9)NG報告

    >>678
    れいかのとある一日は好きだったな
    ミリシタでも復活して欲しいものだが……

  • 726名無し2018/03/31(Sat) 00:37:58ID:M3ODMxNjU(1/1)NG報告

    >>678
    無駄にクオリティの高いフリーザのコスプレしたももクロ

  • 727名無し2018/03/31(Sat) 00:39:21ID:A3Nzk4OTE(1/2)NG報告

    >>719
    海は海で優秀な人材じゃないと付いていけないしなー
    エリートといえば聞こえはいいが狭き門を潜り抜けた先はそれに見合う極悪任務だしこっちはこっちで人手不足という
    管理世界を無闇に増やした脳味噌が悪いよー

  • 728名無し2018/03/31(Sat) 00:40:22ID:IyODM5MDc(4/6)NG報告

    >>675
    GE世界にガイアの意思が存在するとしたら、あの手この手考えて頑張ってるだろうなーと思うと涙が出ますよ

  • 729名無し2018/03/31(Sat) 00:51:59ID:gxMzE1MzU(9/12)NG報告

    >>727
    それもあるんじゃが……その、海って真面目に仕事してない事がしばしば……
    一期の事件も、海が仕事サボったのが原因だし
    個人の裁量が認められてる反面、難しい任務を避ける奴もいるって明言されちゃってるし。

  • 730名無し2018/03/31(Sat) 00:52:14ID:UxNTQzMjA(1/5)NG報告

    >>675
    そりゃ「人類存続」という観点では誰よりも正しいのはシックザールさんでしたし。

    俯瞰的視点で見ると「シオ助けたい+残った人たち切り捨てる罪悪感持ちたくないから分の悪い博打打ちます」が主人公の主張だからね。実に主人公らしい傲慢さとも言える。

  • 731名無し2018/03/31(Sat) 00:53:15ID:M4MTc5NzA(1/2)NG報告

    >>727
    なお次元災害によって他の世界のせいで滅びる可能性がある模様
    複数世界吹っ飛ばしかねないロストロギア作ったやつらが悪い

  • 732名無し2018/03/31(Sat) 00:55:57ID:gxMzE1MzU(10/12)NG報告

    >>730
    まぁ、そこら辺はプレイヤーの心持次第じゃなー
    シナリオの流れとして支部長止めるのはしゃーないとして、支部長の事をどう捉えていたかはプレイヤーによって違うし
    作中でも「アンタは支部長派だと思っていた」とか言われてるし、小説版でも「個人的な考えとしては支部長を尊敬している」とも書かれてるし。

  • 733名無し2018/03/31(Sat) 00:59:21ID:AyMDc2MDY(2/6)NG報告

    >>678
    エイプリルフールネタで死ぬ程笑ったのがガオガイガー×あらいぐまラスカルのコラボ「洗濯王ガオアライガー」
    アレを考えた奴はアホだと思う(ほめ言葉)

  • 734名無し2018/03/31(Sat) 01:05:19ID:A3Nzk4OTE(2/2)NG報告

    >>729
    キツい任務で現場が広範囲に広がってるから各自の裁量に任せんと現場が動けんからなぁ、即時性も求められんのに
    まあそこら辺は巨大組織の必然的な問題点よ、海だけの問題じゃあ無い、陸がそこら辺は完璧かと言われれば別だろうしな
    非常に厳しい試験を潜り抜けても怠惰に耽る人間は消えず、例え代償に死が待っていても自分だけは大丈夫って考えるのは現実も同じだしね

  • 735名無し2018/03/31(Sat) 01:08:59ID:c2MDMzODY(14/17)NG報告

    >>733
    ACのCMのアレみたいで草

  • 736名無し2018/03/31(Sat) 01:32:43ID:UxNTQzMjA(2/5)NG報告

    >>732
    トリスタンの「王は人の心が分からない」事件に近いものはあるよなぁ、とは思った。

    主張そのものは一つの正解+支部長自身が使命感(実は妻と息子に対しては私情混ざってるけど)のみで動いてるからわりと真面目に悪ではないんだよね。
    勿論主人公や榊も博打にかける為に身を奉げる覚悟もってやってるから間違いではないんだが。まあどっちがいいかは受け手の趣味次第だな。

  • 737名無し2018/03/31(Sat) 01:36:49ID:g5MDIzMDE(31/35)NG報告

    刀使ノ巫女ダイジェストネタ注意




    やっぱ飛び散ったあれタギツヒメの一部だったんですね……
    そして第二部は四ヶ月後。ってことは九月十月頃の秋だな。


    …………夏服とか、見たかったなあ……

  • 738名無し2018/03/31(Sat) 01:37:40ID:E1NzcxMzI(1/1)NG報告

    >>720
    若者扱いされてるアメリカでも200歳以上(植民地時代を含めるともっと)だからな…型月でも長生きしようとすると大体魂が腐っていくが、ただの人間は時間の流れに耐えきれなくなるんだろうな、と妄想していた
    青い花の話とか、普通の人間との時間軸の違いをはっきり表してる
    それでも「あの子」のことを覚えているフランス兄ちゃんしかり残るものはあるのは好き

  • 739名無し2018/03/31(Sat) 01:46:13ID:UxNTQzMjA(3/5)NG報告

    >>690
    なんか既にそれらしきページがががが

    http://www.arcsystemworks.jp/rpg_project/

  • 740名無し2018/03/31(Sat) 02:40:34ID:g4MDQwMzM(8/11)NG報告

    ユグユグが変なスペル持ってきてるぅぅぅ

    コスト最大10のゲームで4コストの全軍SA付与は大丈夫なんですかね
    2コストでゲーム中死んだフェアリーの数だけパワーアップするカードとかあった気がしたんですが

  • 741名無し2018/03/31(Sat) 05:41:09ID:g4NTk5MzA(1/1)NG報告

    >>693
    普通なら憎むべき裏切り者なはずなのに、
    「ラケルてんてーに特別な感情(愛とは言っていない)向けてもらえてよかったね!」
    としか言えねえわアレは。

    ラケルてんてー?
    あの人、完全に向こう側にイッちゃったエロ尼みたいなもんだし……

  • 742名無し2018/03/31(Sat) 06:06:29ID:QxNTgwNjY(1/1)NG報告

    >>740
    あのゲームはカードゲームじゃなくてカードバトルだからな、強い効果を叩きつけた方が勝ちだから
    まあ俺はテンペストでやめてんだけども

  • 743名無し2018/03/31(Sat) 06:31:50ID:A2MzQ2NjU(1/1)NG報告

    へへ、最終日になんとか間に合ったぜ…

    月末限定誰じゃろな…
    まつり姫だとFGO2部もあるからお財布事情がやばいんじゃが…

  • 744名無し2018/03/31(Sat) 07:01:28ID:A2NTc4Mzc(1/1)NG報告

    >>739
    ウィザーズハーモニーの新作はもう、無理っすかね……>アーク
    1作目のスタッフはイラスト担当のmoo氏も含めて一部離脱
    →シグナルライト(エタメロ)
    →スターライトマリー(悠久幻想曲シリーズ、デバレ、アナメモ(非mooゲ、後に幕末恋華・新撰組のイラストを手掛けるえびしとうこ(現:toko)氏が原画。なお、シナリオ担当かつプロジェクトリーダーの池内氏の実妹という兄弟合作))
    →ブリッジ(召喚少女他)

    と推移しているのに対して、WH2・Rを手掛けたアークスタッフのその後があまり分からないという……

  • 745名無し2018/03/31(Sat) 07:35:45ID:cyMjE2NDU(3/9)NG報告

    エイプリルフールというと今は常設だけどデレマスのダイスdeシンデレラが好きだった
    意外と知られてないけどグラブルコラボのシンデレラファンタジーの衣装の元ネタなんだよね

  • 746名無し2018/03/31(Sat) 07:41:26ID:k2OTk2NjY(1/1)NG報告

    エイプリルフールといえばまさかZXはギャクシーンだけじゃなくてガチでパートナーとの合体フォームをメインストーリーぶち込んでくるとか予想できるか
    ところでウィクロスとのコラボギャルゲー実際にだしてくれよ

  • 747名無し2018/03/31(Sat) 08:34:35ID:g4MDQwMzM(9/11)NG報告

    ようやく近代化達成したぜ

    来るべきボトムズコラボに備え1〜2艦隊までは平均レベル70、兵器星4までは備えれたが
    キューブも燃料も底を尽き始めております
    そして出ない赤城と加賀

  • 748名無し2018/03/31(Sat) 08:35:07ID:gxMjY5NTE(1/1)NG報告

    >>733
    どことなくバリってて草。

  • 749名無し2018/03/31(Sat) 09:02:54ID:c1MTU1NjI(34/47)NG報告

    >>738
    ふとした瞬間時間が大量に流れてるって大変だな
    あとよく考えたら同じ言語でも時間とともに変化するから覚えなおすの大変そう(こなみ)
    300年前に覚えた日本語今使えないとかありそう

  • 750名無し2018/03/31(Sat) 09:21:25ID:EyNTc1OTY(1/1)NG報告

    >>735
    グレートありがとウサギシリーズか

  • 751名無し2018/03/31(Sat) 09:47:03ID:UwMzIzNTU(1/1)NG報告

    シンカリオンのN700Aのぞみが完全に主人公機でかっこよかった
    しかも格闘戦特化で二段階進化して乗り手もクールイケメンの思春期とか全方位狙い撃ちですわ

  • 752名無し2018/03/31(Sat) 09:51:48ID:EzOTUwMzA(6/16)NG報告

    >>747
    赤城加賀は一旦諦めてイベント周回した方がいいぞ
    特にイベントでしか入手不可の虹魚雷設備入手できれば、その綾波の魚雷火力が上がってさらに楽になるだろうし
    余裕あるなら瑞鶴も交換して、限定建造で翔鶴きて五航戦組めるなら有能だし、建造でワンチャン雪風きたらそれはそれで儲けもの

  • 753 2018/03/31(Sat) 09:56:33ID:Q0NTU3Njk(1/1)NG報告

    >>738
    青い花あたりは初期とは設定が変わってたりする
    初めは、イギリスからの援助もあって通常の国たちに比べるととんでもない早さで急成長したことになってたんだ
    …言うて、幼稚園児〜小学校低学年(まだお人形さん遊び)だったのが、小学校高学年〜中学生(普通に銃持っとる)くらいな感じに成長するのに、数十年てとこだったが

  • 754名無し2018/03/31(Sat) 10:03:11ID:A0NDA5Ng=(5/7)NG報告

    俺さ、FGO、アイマス、グラブル、FEHなどなど…色んなソシャゲやってて思うんだけど、キャラクターと自分(プレイヤー)が絡んでいるシーンよりキャラクター同士が絡んでいるシーンの方が好きなんだよね(唐突)
    なんというか、横の繋がり?っていうのを描写してもらえるとそのキャラクターのパーソナリティがより掘り下げられた気になるし、自分(プレイヤー)との絡みでは見せない一面に新しい魅力を見出だせて、妄想がより捗る的な…駄目だ、上手く言い表せない。

    つまりね!画像みたいな、普段仲間達とどういった関係性でのやり取りを見るのがすっげー好きってことなんすよ。

  • 755名無し2018/03/31(Sat) 10:17:19ID:c0ODg4OTI(8/9)NG報告

    ああ、一つのシリーズが終わると言うのは言葉に出来ないくらい悲しみと楽しさと満足感がある。

  • 756名無し2018/03/31(Sat) 10:18:50ID:E0OTYzNjY(1/4)NG報告

    >>754
    そんな貴方にマギアレコード
    プレイヤーは言葉も伝えられない憐れな白毛玉で序盤以外はほとんど触れられない存在だぞ!(なお、何故か最初からフルボイス)
    それでいてキャラクター同士の様々な繋がりが見れる素晴らしいゲームだぞ

  • 757名無し2018/03/31(Sat) 10:23:25ID:cxNzY5NDI(7/8)NG報告

    >>740
    言うて、あのゲームのバランスだとコスト7のレジェンドカードがゲーム決めるパワー持ってるのが当たり前だしな
    10ターンまでに勝敗がつくバランス、10ターンまでかかったならこのカード出して終わりでいいよっていうコスト10のパワーカード群

  • 758名無し2018/03/31(Sat) 10:49:49ID:U4Njk4NTI(5/5)NG報告

    『シアトリズム』と『深い闇』…エイプリルフールの2つのゲームが混ざって、1つになった。
    その名も…『オイラ』!

  • 759名無し2018/03/31(Sat) 11:12:52ID:M4MTc5NzA(2/2)NG報告

    >>756
    最近始めたけど正しくマスコットしてる
    しかし育成素材集めがきつい

  • 760名無し2018/03/31(Sat) 11:17:10ID:I1ODYzNDA(2/3)NG報告

    >>756
    イベントシナリオではメイン主人公グループ(いろはやちよ組)すら特に絡まないこと多いからねえ
    直近のイベントであるコレは終始三人でシナリオが完結してて他の魔法少女グループはエピローグにちょっと出た位だし

  • 761名無し2018/03/31(Sat) 11:17:23ID:Y2Nzk4MjU(2/2)NG報告

    >>742
    自分もあのゲームのバランスに思う所はあるが、やりもせずに批判するのやめてくれない?
    少なくともユグドラシルは現状そこまで暴れてはいないぞ

  • 762名無し2018/03/31(Sat) 11:17:41ID:IxMTk5Mzg(1/2)NG報告

    >>759
    FGOなどの限界突破と違って、従来のソシャゲスタイルの覚醒(レア度1上がり、レベル1から育て直し)だから育成するときは気をつけてね
    それを見誤ると戦力ダウンしすぎてジェムすら稼ぎにくくなるし

  • 763名無し2018/03/31(Sat) 11:20:17ID:cyMjE2NDU(4/9)NG報告

    >>758
    「まだ祭りにははえーぜ。4月1日までちょっとばかり待っててくれよな」ってボイス付きで言ってくるのが何とも言えない恐怖を感じる
    あと、やっぱりサイゲとバンナムはなかいいな

  • 764名無し2018/03/31(Sat) 11:24:00ID:cwNzQ1MDE(7/10)NG報告

    >>754
    わかる
    この二人を組み合わせたデレステコミュには感謝してる
    多分今年の秋には空想探査計画のイベントやるだろうし、そこでもまた絡んでくれないかなぁ

  • 765名無し2018/03/31(Sat) 11:25:45ID:YzNjAwMzg(14/15)NG報告

    >>718
    企業は色々やりたい放題してるからなあ

  • 766名無し2018/03/31(Sat) 11:34:36ID:k3Nzg0NDA(1/1)NG報告

    >>760
    あれは見事に騙されたわ ななかさんあった魔法少女名前いってなくて、実はイベントキャラじゃなくて魔女かしたあのだんちにいた先輩魔法少女だったとわ

  • 767名無し2018/03/31(Sat) 11:35:49ID:E0OTYzNjY(2/4)NG報告

    >>760
    今やってるほわほわイベも「やちよちゃんコレクション」とかを除けばほとんどメインキャラと関わりないしな……
    しかし、チャレンジクエストの難易度と数、サポートが使えないことから「チャレクエは全然ほわほわじゃない」←「だからタイトルで『それ誤解です!』って言ってるだろ」ってプレイヤー間のやり取り見て笑った

  • 768名無し2018/03/31(Sat) 11:42:26ID:IxMTk5Mzg(2/2)NG報告

    >>760
    エピローグで出るのがいつもの人たちじゃなくてアザレア組だったのが尚いいと思ったな
    メインとしては3人の物語で、何か一つ違うだけで異なる結末を迎えたなど共通点が多い彼女らと出会って協力する流れなのがまたいい

  • 769名無し2018/03/31(Sat) 11:54:31ID:cwNDQ5MDA(1/1)NG報告

    >>7687
    アザレア組はとくにこのはさん成長しましたながよくわかってうれしかった

  • 770名無し2018/03/31(Sat) 11:56:14ID:I0Nzc4Mjg(8/8)NG報告

    >>741
    ソーマに埋め込まれたモノがいかにヤバイモノだと言うことが解った瞬間でした・・・

  • 771名無し2018/03/31(Sat) 12:02:13ID:EyMjc0MjA(6/9)NG報告

    >>743
    助かって良かったな

  • 772名無し2018/03/31(Sat) 12:02:24ID:E0OTYzNjY(3/4)NG報告

    >>766
    上手だったよな……話の作りとしてはあのイベントが一番好きかもしれない
    せいかがグリーフシード知らない時点で?ってなったからすごく納得できた
    イベント最初の文章とあの子の作文が一緒だったのが印象深い

  • 773名無し2018/03/31(Sat) 12:08:35ID:I5MzQ4NDc(1/1)NG報告

    >>770
    ラケル先生、それ埋め込む前からなんか言動がヤバい兆候あったしなぁ。
    幼少期の姉とのやり取り見るに、なんか因子なくても恐ろしい人になってそうで怖い。

  • 774名無し2018/03/31(Sat) 12:20:34ID:QzMjE3ODI(1/3)NG報告

    >>773
    でもそれは永遠の謎なんだよな
    「捉え方によってはおかしくない…かもしれない」というライン

  • 775名無し2018/03/31(Sat) 12:25:17ID:AyMDc2MDY(3/6)NG報告

    >>735
    ちなみにジェネシックガオアライガーというのもあるのだが、こっちは完全に世界名作劇場ロボと化しているという

  • 776名無し2018/03/31(Sat) 12:33:42ID:czMzc3NDI(1/1)NG報告

    >>678
    去年、エイプリルフールにホントの事しか言わなかった艦これ。
    しかも1/1瑞雲とか艦娘、空を飛ぶ(ジャンボジェットへのスキン)とか、普通に考えたら嘘としか思えないことを宣言するという…w

  • 777名無し2018/03/31(Sat) 12:34:08ID:c0ODg4OTI(9/9)NG報告

    ロボミZの追加ガチャキャラはSSRロボミ(光)とSSRシロウ(闇)か…
    既視感のある見た目…メタルギアライジングの雷電を思い出す。で、シロウくん。闇落ちしてない?

  • 778名無し2018/03/31(Sat) 12:39:06ID:g4NzExMzk(1/1)NG報告

    中国ソシャゲ星矢、乙女座のシャカCV石田らしくってそれアスミタやん・・ってなった。

  • 779名無し2018/03/31(Sat) 12:47:31ID:M2NDQ5ODc(1/1)NG報告

    スパロボXやり始めたけど、このオウム胡散臭すぎない?

  • 780名無し2018/03/31(Sat) 12:52:05ID:kzNDMyMzQ(1/5)NG報告

    >>760
    お題『印象に残ってて出番もあるにも関わらず主人公と一切絡まなくて「いつ絡むんだろうとヤキモキした」キャラといえば?』


    俺はハンターハンター のメルエムとドラゴンボールZの人造人間17号だな

  • 781名無し2018/03/31(Sat) 13:15:05ID:A0NDA5Ng=(6/7)NG報告

    >>756
    マギレコは此処でも度々話題に上がるよね。実は気になってたりしてたんだけど、これはプレイヤーがキュウべぇポジになるの?

    >>764
    そうそう!こういう公式からの新しい結び付きが良いんだよね!
    ふみあかはイイ、互いに極端な静と動なのにマッチングしてるのが実にイイ。そして、茜が文香「ちゃん」と呼ぶのがグッとくるね!

  • 782名無し2018/03/31(Sat) 13:15:54ID:cyMjE2NDU(5/9)NG報告

    >>777
    イベント始めたばかりだけどマリエさんがあんなことになってるとはなあ。あとハレゼナちゃんかわいい

  • 783名無し2018/03/31(Sat) 13:18:29ID:k4MjQxNzk(3/3)NG報告

    GE世界の地球の絶対人類滅ぼすマンっぷりは凄いな
    よっしゃ、聖域でこのままジワジワとオラクル死滅させてくで!

    聖域?ほーん、だったらこっちも灰域出すわ

  • 784名無し2018/03/31(Sat) 13:20:45ID:YzNDc2NjY(2/2)NG報告

    >>782
    同じくイベ始めたばっかだけど
    第1話エピソード4のギガンテス演出ってこれ明らかにアレですよねぇ!?

  • 785名無し2018/03/31(Sat) 13:20:52ID:gxMzE1MzU(11/12)NG報告

    >>783
    それに対しての耐性保有してる人類も人類で相当なしぶとさだよ!

  • 786名無し2018/03/31(Sat) 13:24:41ID:E2MjQwNDc(14/22)NG報告

    >>781
    プレイヤーはちつちゃいQBなんだけど、会話に入っても選択肢のみ(しかもどっち選んでもほぼ同じ)くらいしなないからほとんどいないのと同じ

    逆にセリフ量少なすぎて、「ちびキュウべぇ、いたんだ」ってなる

  • 787名無し2018/03/31(Sat) 13:39:27ID:YwMjM2ODI(1/2)NG報告

    >>780
    ちょっと違うけどグランドフィッシャー
    母親の仇という因縁の相手にも関わらず、初戦の後二度と一護に会うことはなかったという

  • 788名無し2018/03/31(Sat) 13:49:31ID:cyMjE2NDU(6/9)NG報告

    >>784
    ギガンテスも「進化」を続けているんだなあ。演出的なネタも進化だけど性能的にも羅生門博士はついにギガンテスで壊獣倒せるようになったんだよね

  • 789名無し2018/03/31(Sat) 13:58:46ID:c1MTU1NjI(35/47)NG報告

    艦これももうちょっといろんなジャンルでゲーム出ないかな・・・

  • 790名無し2018/03/31(Sat) 14:01:11ID:M3NTgwNzE(1/1)NG報告

    >>787
    死神の力取り戻した一心にワンパンだっけ?

  • 791名無し2018/03/31(Sat) 14:09:01ID:E2MjQwNDc(15/22)NG報告

    >>783
    それGEOのお話?

    同じ名前使えないとかスマホで狩りゲーやるんならvitaでよくね……?とか思ってしまって結局プレイしなかったんだよな………

  • 792名無し2018/03/31(Sat) 14:19:00ID:I5MDg1ODg(1/1)NG報告

    >>791
    新PVが公開されたばかりのGE3の話だね

  • 793名無し2018/03/31(Sat) 14:55:12ID:cyMTQ4OTk(1/2)NG報告

    >>777
    シロウ

  • 794名無し2018/03/31(Sat) 14:56:20ID:EwMDM1MjE(1/3)NG報告

    >>787
    アニメのフィッシャーさんめっちゃキモかった印象(cv茶風林さん)

  • 795名無し2018/03/31(Sat) 14:57:00ID:cyMTQ4OTk(2/2)NG報告

    >>793
    間違えた
    シロウかっこいい。今回はマリエ、ロボミ、ハレゼナ、羅生門博士とヒロイン盛りだくさんですね

  • 796名無し2018/03/31(Sat) 15:01:24ID:E0OTYzNjY(4/4)NG報告

    >>755
    らぁらさんが小学5年生から小学6年生になるまでに小学3年生が中学生に中学生が高校生に、高校生が社会人になってると思うと感慨深い……

  • 797名無し2018/03/31(Sat) 15:04:50ID:c2MDMzODY(15/17)NG報告

    >>792
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BIap1mOSPWQ
    これかな?
    二刀流はかなりカッコいいアクションしますね
    でも服がプルプルしてるのが気になる、流石に直ってるだろうけど

  • 798名無し2018/03/31(Sat) 15:08:04ID:gwOTYyMTA(1/2)NG報告

    >>777
    今回はロボアニメ特有のかっちょいモブ兵士も登場

    モブが一番輝くときそれは誰かを守る時

  • 799名無し2018/03/31(Sat) 15:18:11ID:c1MTU1NjI(36/47)NG報告

    来季アニメ数多いだけだっていろんなジャンルあるな
    クリーチャーズファミリーデイズとかノーチェックだったけど気になる

  • 800名無し2018/03/31(Sat) 15:19:37ID:ExMzMzNzk(15/17)NG報告

    ロボミZをエンディングまで終わらせた。良いストーリーだ
    ネタバレになるから細かいことは言わないが、6話の後に「とある女性」はどうなったのかが気になるな
    あとウィンキー時代なスパロボ演出は笑ってしまった

  • 801名無し2018/03/31(Sat) 15:23:41ID:kxNzM2ODY(2/5)NG報告

    >>740
    ゆぐゆぐって喋るんだね、グラブルでしか見たことなかったから知らなかった。

    そして思ってたより、しっかりした子だった。

  • 802名無し2018/03/31(Sat) 15:27:06ID:kxNzM2ODY(3/5)NG報告

    >>787
    仮面を外してさぁリベンジ!みたいなシーンのあとサッパリ出てこなかったから忘れられたのかと思ってたよ。

    結局、仮面を外すときに一緒にいたホロウ達は誰だったんだろう?

  • 803名無し2018/03/31(Sat) 15:32:08ID:kxMjQ4Njk(1/1)NG報告

    >>802
    仮面外す時にいたやつなら虚園突入してからの初戦でいたよ

  • 804名無し2018/03/31(Sat) 15:37:10ID:I2ODMwMDY(1/1)NG報告

    ジェム貯まったからブランコ様買ってもいいかな?いいよね??

  • 805名無し2018/03/31(Sat) 15:39:21ID:kxNzM2ODY(4/5)NG報告

    >>803
    最初に戦った人たちがそうだったのね、知らなかったよ。

  • 806名無し2018/03/31(Sat) 15:42:02ID:QzMDE0MzI(1/3)NG報告

    >>722前の人のレスに便乗させてもらっちゃうけど
    【お題】冬期アニメ
    【解禁】ダリフラ、ヴァイオレットガーデン、りゅうおうのおしごと!、宇宙より遠い場所、博多とんこつラーメンズetcetcetcの

    ダイマ解禁!原作・グッズダイマ解禁!感想熱弁OK
    中傷およびビートレスなんかの原作付き継続作品のネタバレだけは厳禁として、語り合い人は遠慮せずどしどしカモン!

  • 807名無し2018/03/31(Sat) 15:44:35ID:U3NzY2MzQ(8/8)NG報告

    ううっ…どれも良いアレンジだあ…絶対アルバム買うわ…!
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mXqgIlN1vNI
    Twitterもいろいろ更新されてたけど、μが地味にイケPを面倒くさい人認定してるの笑う
    まあ楽士には面倒くさい人しかいないんですけどね

  • 808名無し2018/03/31(Sat) 15:47:31ID:c1MTU1NjI(37/47)NG報告

    >>806
    個人の好みの差とかを差っ引いて物語の完成度だけで考えると個人的には宇宙よりも遠い場所がアニメ作品として一段上のクオリティをしていたと思う。
    各回に見どころがあり、複線も描写も丁寧。細部にも気を使っていて全話神回と言っても過言ではないと思う。

  • 809名無し2018/03/31(Sat) 15:52:31ID:QzMDE0MzI(2/3)NG報告

    >>806
    >>808
    宇宙より遠い場所とゆるキャン!はアニメで追ってなくて後から後悔した
    ニコ動なんかで一挙あればいいのだけど

  • 810名無し2018/03/31(Sat) 15:59:05ID:E2MjQwNDc(16/22)NG報告

    今期アニメは感動、のんびりってのが多かったな
    和み期


    そんな中紛れ込むポプテピピック

  • 811名無し2018/03/31(Sat) 16:04:15ID:c1MTU1NjI(38/47)NG報告

    >>810
    ポプテはなんと評価すればいいか迷うよな
    名作!っていうと間違いなく違うが
    革命的アニメなのは間違いない

  • 812名無し2018/03/31(Sat) 16:05:39ID:YwMjM2ODI(2/2)NG報告

    >>790
    斬魄刀のでかさ自慢してたら
    そんなもん隊長格なら誰でもできるけど、邪魔だから小さくしてるだけって教えられた挙句真っ二つにされた

  • 813名無し2018/03/31(Sat) 16:21:40ID:g3NDA1MTU(2/3)NG報告

    >>806
    個人的には一期のときよりもすごく面白くなったと思う。歴史ネタも増えたり作画もよくなったし
    ということで明日ニコ動で一挙放送になる花丸二期をよろしくね!小林靖子さん脚本の件で知った人もぜひ見て
    まあ、話の方向性は実写と全然違うと思うけど、かわいい男の子からきれいなお兄さん、筋肉、動物がたくさん出るよ。男しかいないけども

  • 814名無し2018/03/31(Sat) 16:22:00ID:EzOTUwMzA(7/16)NG報告

    >>804
    俺は好きにした(雪風きて即決で買った)、君も好きにするがいい(シンゴジ的なメッセージ感

    真面目に言うなら、好きなキャラの衣装があるとモチベが断然違うから雪風好みなら買っても問題ないと思うよ
    なにより一々ブランコ漕いでる雪風が可愛いからな

  • 815名無し2018/03/31(Sat) 16:24:20ID:c1MTU1NjI(39/47)NG報告

    来季のアニメ調べてたんだけど宇宙戦艦ティラミスとい漫画勢いが凄い・・・
    http://www.kurage-bunch.com/manga/tiramisu/

  • 816名無し2018/03/31(Sat) 16:28:52ID:YzNjAwMzg(15/15)NG報告

    狂人ってなんか独特な思想とか理念があるよね
    それを貫き通すのに狂ってないとやってられないのかもだが

  • 817名無し2018/03/31(Sat) 16:28:55ID:I0NDI2ODI(1/1)NG報告

    >>814
    ありがとう!買うことにした!!

  • 818名無し2018/03/31(Sat) 16:34:44ID:Q1OTg0OTY(3/3)NG報告

    >>812
    でもあの家族溺愛親父がやってくれたから因縁を晴らすって意味では悪くない落とし所だよな。

  • 819名無し2018/03/31(Sat) 16:35:37ID:UxNTQzMjA(4/5)NG報告

    >>624
    パニッシャーは「トリップ・オブ・デス」の名前ギミックがやばかったなぁ。
    「え、そういう意味(絶望」

    なんか旧日本軍vs米軍的な絶望感

  • 820名無し2018/03/31(Sat) 16:37:57ID:Y5OTAzODI(2/2)NG報告

    >>780
    終わクロのハジや命刻……かな。終盤で連戦したけどそれまではほとんど対峙しなかった。

  • 821名無し2018/03/31(Sat) 16:41:07ID:ExMzMzNzk(16/17)NG報告

    >>811
    革命的というかなんというか……
    SNSや動画サイトで交流をしながら視聴するタイプの、今の時代に非常に適したアニメだったなと感じた
    アニメ作品としてというよりは交流ツールとして非常に優秀

  • 822名無し2018/03/31(Sat) 17:02:54ID:QzMjE3ODI(2/3)NG報告

    >>787
    でもまぁ、誰が一番Gフィッシャーをぶった切りたいかと言えば真咲の旦那である一心だからあれはあれでアリ

  • 823名無し2018/03/31(Sat) 17:04:44ID:QzMjE3ODI(3/3)NG報告

    >>818
    実際、こっちの方が気持ちすっきりするよな

  • 824 2018/03/31(Sat) 17:10:17ID:M5MTgyNDM(1/1)NG報告

    刀剣乱舞はまあ、ニトロプラスのやったことを気にしないことが、楽しむ条件だろうな
    その先は地獄だろうけど
    他のどんなに好きな作品が機械的に誰かからコピーされても同じく見過ごさなくてはならないんだから

  • 825名無し2018/03/31(Sat) 17:14:36ID:cyMjE2NDU(7/9)NG報告

    >>795
    羅生門博士がヒロイン?

  • 826名無し2018/03/31(Sat) 17:24:50ID:cwNzQ1MDE(8/10)NG報告

    >>821
    たとえアニメ化に失敗したとしても「まああの作品だし…」で済むのは後にも先にもポプテピピックぐらいだと思う
    ボブネミミッミが今週からもう見られないのが地味に寂しい

  • 827名無し2018/03/31(Sat) 17:25:47ID:U4Mzc0NDc(1/1)NG報告

    ゆうこなのこの魔物の説明を見た時に思ったのが「グラブルのジャミル君の部屋に置いてあげたい」だったのだが、今しがたプロフィール確認したらジャミル君の好きなものは「モコモコ」であって「もふもふ」じゃなかったから置いたらただの迷惑行為になることに気がついた。
    というか普通に考えたら置いても侵入してきた魔物だと思われて狩られて終わりだね、うん。

  • 828名無し2018/03/31(Sat) 17:31:16ID:U4ODA5MjY(1/1)NG報告

    >>810
    「やりたい放題暴走&爆走する」をやってたアニメだと思うよ、制作スタッフも声優陣も…
    あのアニメの一番の被害者はエンディングテーマ歌ってた声優さん達だと思うの…

  • 829名無し2018/03/31(Sat) 17:33:25ID:AzODUzMjU(1/1)NG報告

    >>822
    でもよく考えると生前に重罪を犯していなければグランドフィッシャーもソウルソサエティでのんびり暮らしているんだろうな、と思うとなんか複雑
    そういや虚から人間に戻ったキャラって結局出てこなかったなあ

  • 830名無し2018/03/31(Sat) 17:43:03ID:g5MDIzMDE(32/35)NG報告

    そろそろ刀使ノ巫女の一挙放送が始まるね。
    自分は用事があるから見れないけれど……

  • 831名無し2018/03/31(Sat) 17:53:13ID:A0NzY2NzA(5/7)NG報告

    よっしゃマガジンに大高忍参戦キター
    恵の新作もある(アクマゲームはちょっと残念な展開だったけど期待してる)
    これは復調してるのでは・・・?
    ヒロくんの新作もくれば最高の布陣やで

  • 832名無し2018/03/31(Sat) 17:57:00ID:IxNjM3MjE(1/1)NG報告

    本編でやれ

  • 833名無し2018/03/31(Sat) 18:06:09ID:g5MDIzMDE(33/35)NG報告

    >>831
    大高忍で戦国で武蔵か……
    楽しみだなこれは!

  • 834名無し2018/03/31(Sat) 18:07:41ID:QzMDE0MzI(3/3)NG報告

    >>806
    真面目にダリフラって堅実な良作だと思うのよ
    見てるとまるで他人の古い日記を見てる様な切なさに襲われる

    ニヒリズムと孤独に浸りながらも愛を求めるゼロツー、分からないなりに女の子を守りたいと願うヒロ、全方位片思いの中心にいるイチゴ、片思いながらイチゴに寄り添うゴロー、失恋しそれを受け入れたフトシ、例え期待を裏切ってもミツルを選んだココロ、惑いながらも一歩踏み出したミツル、男女という関係性からズレたイクノ、大人に憧れ幻滅するゾロメ、時にぶつかり振り回しながらもゾロメから離れることはなさそうなミク

    見てると彼ら彼女らが青くて甘酸っぱくてどこか痛々しくてフワフワする。いつの間にか1クールの中で皆んなが好きなってた

  • 835名無し2018/03/31(Sat) 18:14:37ID:A0NDA5Ng=(7/7)NG報告

    今回の月末はだりー、関ちゃん、茜ちゃん、星花さん…全員Cute属性か。ちひろさんも珍しいことをするなぁあははは!

  • 836名無し2018/03/31(Sat) 18:15:13ID:AwNDUyOQ=(4/5)NG報告

    イガリマさん旗になるなんて

  • 837名無し2018/03/31(Sat) 18:30:12ID:E2MjQwNDc(17/22)NG報告

    ニコ動でDTBが無料公開されてるのか……
    どうしてかは知らんが少し見直すかな

  • 838名無し2018/03/31(Sat) 18:32:17ID:U2NjM3NDQ(1/1)NG報告

    モバの月末ガチャに担当が来たのでお迎えして来た
    Rだけどやっぱり担当は自引きしたいからね
    (過去にそれで沼にハマったことあるけど)

    ちょっと自信なさげにやってるのが可愛いぞ泰葉!

  • 839名無し2018/03/31(Sat) 18:34:55ID:M5ODE4NDg(4/5)NG報告

    >>809
    両方4月から再放送有るはず

    >>806
    >>808
    グレンラガンとかがよく挙げられるけど宇宙よりも遠い場所は同じ言葉を繰り返したり他の人物が言ったり少し変えたりしていくのが好きだな

    淀んだ水が~

    ここじゃない何処かに行きたい→ここじゃない何処かに行かなきゃいけないのは

  • 840名無し2018/03/31(Sat) 19:07:28ID:AwNDI2NjY(1/1)NG報告

    >>836
    へえ、アンタもこれ(旗)のアグレッシブなカッコ良さがわかる口かい?

  • 841名無し2018/03/31(Sat) 19:16:25ID:Q2NjgyMjE(3/3)NG報告

    メギド72やってみたらマジで開始1秒で主人公とヒロインが泣いたしマジで開始10分で村が燃えた
    テンポが暴力的すぎる…

  • 842名無し2018/03/31(Sat) 19:16:51ID:g2MDc4Nzg(1/1)NG報告

    今思えばゴジラシリーズの怪獣というよりは、姿や名前や別名や能力や生態的にもモンハンシリーズの甲虫種型モンスターみたいだと思った件(ちなみにこいつの名前はメガギラスで別名は「超翔竜」)。

  • 843名無し2018/03/31(Sat) 19:25:37ID:cwNzQ1MDE(9/10)NG報告

    >>835
    今月の月末SSRはだりーと関ちゃんかーと思ってたら限定SRで担当が来てた
    今後ポジパの放課後シリーズの残り二人もデレステ実装来るのかな

  • 844名無し2018/03/31(Sat) 19:26:27ID:I3NTk0NTc(1/1)NG報告

    >>842
    メガギラス君は割とマジでゴジラ怪獣の中で最も知名度の低い怪獣
    次点でオルガ君

  • 845名無し2018/03/31(Sat) 19:26:57ID:c5NTIzMzQ(1/1)NG報告

    >>829
    妻殺.しの経験があるギリコさんが普通にSSにいるしブリーチで本当に地獄に堕ちるのは「サイコパス」や「大量殺人鬼」っぽいからなシュリーカーや地獄篇の黒幕見るに。
    あの世界は魂の総量が決まってるからわりと地獄逝きのハードルは高いんだろうな

  • 846名無し2018/03/31(Sat) 19:27:58ID:c1NTk4NjI(1/2)NG報告

    >>842
    メガヌロンの親玉!!元々は「ラドンの餌でしかなかった」メガヌロンの親玉じゃないか!!

  • 847名無し2018/03/31(Sat) 19:28:33ID:kxNzM2ODY(5/5)NG報告

    >>837
    放送が2007年の4月からだったから、10周年記念で4月9日まで無料で見れるんだってね。

    今は8話までだけど、明日から4話ずつ解放されてくみたい。

  • 848名無し2018/03/31(Sat) 19:31:09ID:c1NTk4NjI(2/2)NG報告

    >>844
    知名度が低いのは否めないが、ゴジラシリーズの敵キャラの中では以外と好きなんだよなあメガギラス·····。あとオルガは某団長やオルガナイザーG1所長のおかげでそこそこ知名度上がりましたしおすし·····。

  • 849名無し2018/03/31(Sat) 19:37:11ID:cyNzYxMTk(1/1)NG報告

    円谷のメカギラス(こっちも知名度は高くない)とよく混同されるメガギラス君

  • 850名無し2018/03/31(Sat) 19:39:05ID:U3OTg2NTk(8/9)NG報告

    >>806
    尺の都合でもうすこしできたらなーという点がない訳では無いが
    知名度が上がったことも踏まえてりゅうおうのおしごと!はアニメ化してよかったと思うよ
    また限られた尺の中でも、作者推しの桂花さんには描写を当てられてたし

    ただ個人的にもう少し主人公の八一の描写を増やしてくれたらなあ・・・と言う哀しみは拭えない
    何だかんだ作中でも全キャラ中で姉弟子や桂花さんと同格以上の一番人気のあるキャラと言っても良いと思う。

  • 851名無し2018/03/31(Sat) 19:41:06ID:YwOTg1MDU(1/3)NG報告

    >>849
    80怪獣は擬人化計画で優遇されているからメカギラスにもチャンスはあるはず

    https://mobile.twitter.com/tomioka2/status/968470809902702592

  • 852名無し2018/03/31(Sat) 19:42:58ID:kzOTY0OA=(5/5)NG報告

    >>835
    関ちゃんの隣に飛鳥って珍しいと思ったけど、そういや同い年だった。
    意外と交友関係広いのな。

  • 853名無し2018/03/31(Sat) 19:46:57ID:U5OTMwMDQ(1/1)NG報告

    >>848
    >>846
    >>842
    出世怪獣だよね
    俺もメガヌロンの掘り下げとしてメガギラス好きだわ
    あと付け加えるとラドン登場前でも充分メインクラスの存在感あったわ

  • 854名無し2018/03/31(Sat) 19:47:20ID:I5NDUyOTc(6/6)NG報告

    >>826
    狂気アニメなら弱酸性ミリオンアーサーが再開したぞ!

  • 855名無し2018/03/31(Sat) 19:49:26ID:ExMzMzNzk(17/17)NG報告

    >>852
    せきぺディア見てきたら関ちゃんと飛鳥は過去に同じガシャでSRになったことがあったみたい
    というかあそこ、もうデレステの新SSRのことが記事に反映され始めてるんだが……

  • 856名無し2018/03/31(Sat) 20:00:30ID:U3OTg2NTk(9/9)NG報告

    >>850自己レスで悪いけれど主人公の八一そのもののダイマをさせていただく

    まず今作主人公の九頭竜八一は「天才キャラ」としてなかなか完成度の高いキャラクターという事

    いわゆるフィクションの天才キャラは努力をしないのに滅茶苦茶強いというキャラクターがテンプレ(まあ最近は努力する天才の方がポピュラーかもしれんが)だが
    誤解を恐れずに言えば、この男は別の意味で努力をしない。ただ将棋を指してるだけだ
    朝起きて弟子と詰将棋して将棋を教え、姉弟子と将棋さして、親友にしてライバルの神鍋と将棋研究をして、AIに将棋の指し方を研究させて、時に弱点を解消するために他の棋士に頭を下げて弟子入りする

    「いや努力してるじゃんナニ言ってんの?」と思うかもしれんが、「(八一目線の一人称の)小説版りゅうおうのおしごと!」を読んでるとコイツ全然努力してるように感じさせないのよ。楽しいからするとか強くなるためにするとかを感じさせずに、まるで朝昼晩ごはんを食べるようにテレビをつけて見るように漫画を雑魚寝してみる様に、ひたすら将棋を指して研究し続ける。
    努力するのも才能とはいうものの、こいつの場合多分一般人から見て努力してる事を努力と認識していない。だから普段は全然オーラや凄みが無いのよね、本人があんま特別な事をしてる自覚が微妙だから

  • 857名無し2018/03/31(Sat) 20:01:40ID:g5MDIzMDE(34/35)NG報告

    薫のケモ耳風前髪
    ねねのせいだった
    https://twitter.com/tojinomiko/status/980034695076302848

  • 858名無し2018/03/31(Sat) 20:06:55ID:MwNjE2Mjc(3/6)NG報告

    >>780
    実の息子であるトリコ、スタージュンと一切の会話が無いまま終わったフローゼ様…

    いや、分かるよ
    お互い良い大人である以上、言葉を交わさなくても察しはついているのと
    お互い育ての親と育ての子のウェイトが大部分の重要性を占めているのは

  • 859名無し2018/03/31(Sat) 20:10:31ID:c1MTU1NjI(40/47)NG報告

    >>856
    さかなクンみたいなもんだな
    面白い蝶々見つけたから追いかけてみた山の頂上まで行ってしまう人

    お話は苦手だったけどキャラとしては好きだったな八一君。

  • 860名無し2018/03/31(Sat) 20:11:39ID:EwNjg1NTI(4/4)NG報告

    >>845
    あの人の場合はある意味事故だからな

  • 861名無し2018/03/31(Sat) 20:15:08ID:c3MTM2MDc(1/2)NG報告

    >>857
    薫は地味に小ネタが多い
    長船の制服だってエレンや知恵を見ればわかるけど乳袋を形成するために胸の下にボタンがあるんだ
    でも薫は胸が無いからボタンがだらんと垂れている

  • 862名無し2018/03/31(Sat) 20:17:13ID:cyMjE2NDU(8/9)NG報告

    >>857
    髪がブチっと引っこ抜かれたりしたことありそうで怖いなあ

  • 863名無し2018/03/31(Sat) 20:17:49ID:MwNjE2Mjc(4/6)NG報告

    >>847
    久しぶりに観てるけど
    時が経った分、視聴する新鮮さが戻っていて
    かつ専門用語は知識として頭に残っている分、話は完全初見のときよりすんなり入ってくるで
    余計楽しいわ

    そして初めて観てる人は「何でこのおっさんがこんな好かれている※流れてんだ?」と不思議がっているのだろうな…w

  • 864名無し2018/03/31(Sat) 20:21:41ID:g5MDIzMDE(35/35)NG報告

    >>861
    なるほどと思いつつ同時になんでそんな仕掛けがあるんだと小一時間ほど

  • 865名無し2018/03/31(Sat) 20:25:11ID:Y1OTE2OTY(2/2)NG報告

    ロボミZの感想
    ・デキ婚、海外ではショットガンマリッジと言うのを思い出す(花嫁の父が銃持って結婚迫る事から)
    ・す、スパロボだー!
    ・グレンラガンだー!
    ・仮面ライダーだー!

  • 866名無し2018/03/31(Sat) 20:33:33ID:U4ODU1MjA(7/11)NG報告

    >>864
    まずはこれを見て欲しい
    これは県別の平均バストサイズ調べなんだが、
    長船のある岡山は平均Dなんだ
    つまり岡山の平均に合わせた結果なんだあの制服はッ!

    …なお大っきい方に入るちいねえと舞衣ちゃんはどちらも岐阜県民でこちらはEだったりするがそれは置いとこう

  • 867名無し2018/03/31(Sat) 20:34:27ID:U4ODE4MjY(1/1)NG報告

    >>865
    最後のキックとロボミの立ちポーズはガンバスターっぽい

  • 868名無し2018/03/31(Sat) 20:43:07ID:c3MTM2MDc(2/2)NG報告

    >>866
    だが舞衣ちゃんとかなみちゃんはな、中学生なんだ……中学生であの胸なんですよ
    じゃあ薫さんはいくつだって? ……高校生ですよ(小声)

  • 869名無し2018/03/31(Sat) 20:43:07ID:g5MDcxNjI(3/3)NG報告

    >>865
    ロボミの感想がロボット系てんこ盛りだぁ…と最初思った。
    あとハレゼナちゃんかわいい、しっかり締めるところは締める子好き。もう一人の同行者が、いろんな意味で自分に正直だった分余計にハレゼナちゃんかわいいと思った。
    ラスボスと一緒にいた子あの後どうなったんだろう。
    たぶんロボミ系統はこれで完結だよね…?

  • 870名無し2018/03/31(Sat) 20:46:14ID:kzNzcxMzU(1/1)NG報告

    >>866
    埼玉だけAカップでワロタwwwワロタ・・・(埼玉県民)

  • 871名無し2018/03/31(Sat) 20:48:41ID:MwNDcwODg(2/6)NG報告

    >>866
    日本人なんでこんな事調べてんの…?

  • 872名無し2018/03/31(Sat) 20:50:09ID:IyODM5MDc(5/6)NG報告

    >>865
    ロボミ勢の中に当然のように混じるハレゼナ面白すぎるでしょ
    そういやすみぺって今年上映されたマジンガーZの映画でCV担当してたんだね……

  • 873名無し2018/03/31(Sat) 20:53:47ID:QzMzY0MDg(4/5)NG報告

    >>866
    四国はCか…

    随分と胸の大きい子が多いのぅ(遠い目)

  • 874名無し2018/03/31(Sat) 20:57:53ID:cyMjE2NDU(9/9)NG報告

    >>872
    キャラ的には技術者同士だし、シロウは面倒見がいい兄貴キャラでハレゼナはあんしんを求めてるから相性いいよね

  • 875名無し2018/03/31(Sat) 21:02:29ID:g5Nzg1NzY(1/1)NG報告

    >>871
    マジレスするとブラのサイズの出荷数の調整かけるため

    アンダーサイズは最低4種類×A~Fってなると1種類のブラでも24パターン仕入れる訳でかなり場所取るんだわ
    んでカラバリは3種類くらいある訳で、24×3で72枚
    もちろん各色各サイズ1枚しか入荷しないわけ無いので更にドン
    このブラだけ置くわけにもいかないから沢山のブラを置くので倍ドン
    でもブラって回転の良い商品じゃないから考えなしに仕入れると在庫の山に
    ということで地域によって統計をとって入荷数変えてるんだわ

    トップスのサイズとかパンツのサイズもカラーも地域によって入荷数増減してるんだぜ

  • 876名無し2018/03/31(Sat) 21:03:05ID:E5MzA3ODU(1/1)NG報告

    >>873
    なお高知県のみBな模様


    高知県民のぐんちゃんの胸が一際小さいのはある意味当然だった!?

  • 877名無し2018/03/31(Sat) 21:03:49ID:kwNDk4MTE(1/1)NG報告

    >>865
    一通り見終わったけど…これ、何だろうね…。
    エイプリルフールは明日だよね?

  • 878名無し2018/03/31(Sat) 21:05:31ID:QyMjY2NDY(1/1)NG報告

    >>873
    いっつんの胸はそんなに大きくないだろいい加減にしろ!!

  • 879名無し2018/03/31(Sat) 21:07:18ID:c1MTU1NjI(41/47)NG報告

    >>878
    勇者部は水着着るとOPPデカくなる特異体質なんじゃよ(適当)

    いやでも実際水着と通常時とでサイズ差大きくない?

  • 880名無し2018/03/31(Sat) 21:10:31ID:g2MTQzMDM(2/6)NG報告

    銀ちゃん生存ルートは何処だ…?(鷲尾須美は勇者であるを見返した人並感)
    あんなにいい尻をした女の子が…じゃなくて。あんなに弟思いで友達思いでいい子がなんで…生き残ってくれぇ…ちくしょうあの勇者殺しに定評のあるサソリ共め……きっと将来はいいお嫁さんになっただろうに…

    どこかに銀ちゃんが生き残ってみんなに祝福されながら式を挙げる世界線はないのか…?誰か…誰か…

  • 881名無し2018/03/31(Sat) 21:10:54ID:g2NDE2MzU(1/4)NG報告

    >>876
    ぐんちゃんの場合は、親が育児放棄してる買い物拒否されてるとかまともな食生活してないだろうが大きいんだけどな

  • 882名無し2018/03/31(Sat) 21:12:59ID:MwNjE2Mjc(5/6)NG報告

    おっぱいか…

  • 883名無し2018/03/31(Sat) 21:13:12ID:EyNDczNzU(1/1)NG報告

    >>840
    「棒使いにしたいんだけど、地味なんだよね」
    「旗にすればいいんじゃない?」
    天才かな?

  • 884名無し2018/03/31(Sat) 21:13:45ID:IwNzc2ODY(7/9)NG報告

    >>880
    この先地雷展開しか待ってなさそうな眼鏡だっているので相対的にセーフ
    にぼしが支え切れるか微妙な気がする

  • 885名無し2018/03/31(Sat) 21:14:37ID:gyNzM2ODQ(1/1)NG報告

    >>876
    タマっち先輩の方が絶望的だから...

  • 886名無し2018/03/31(Sat) 21:19:17ID:EzOTUwMzA(8/16)NG報告

    今度は異世界転生して魔法が使えるのか、沙慈・イオリロード

  • 887名無し2018/03/31(Sat) 21:19:49ID:QxODYxNTM(1/1)NG報告

    >>882
    野ばら姐さん…流石っす…

  • 888名無し2018/03/31(Sat) 21:21:15ID:g2NDE2MzU(2/4)NG報告

    >>884
    現状でもくそやばい地雷話がみえかえてるのがな
    ある意味手のひら返しのぐんちゃんよりもひどいかもしれないのが

  • 889名無し2018/03/31(Sat) 21:21:37ID:QzMzY0MDg(5/5)NG報告

    >>880
    別にサソリ単体ならどうって事無かったんだよなぁ
    如何せん射手座ガトリングと蟹座の反射板のコンビネーションが驚異的過ぎて初見ではまず対処不能なのがな

    増援部隊を送り出したい(切実)

  • 890名無し2018/03/31(Sat) 21:23:32ID:U4ODU1MjA(8/11)NG報告

    >>886
    いや今回も関係ないからね僕…

  • 891名無し2018/03/31(Sat) 21:23:40ID:Y4NzI2NTY(8/12)NG報告

    ゆゆゆいは最終的にそれぞれの時代に帰るって約束されたバッドエンドが決まってるがどうなるんじゃろ

  • 892名無し2018/03/31(Sat) 21:23:40ID:c1MTU1NjI(42/47)NG報告

    >>880
    実際奇襲を上手くいなして3VS3で戦ったとして被害出さずに勝てたかが問題だ

  • 893名無し2018/03/31(Sat) 21:25:27ID:U4MTU3OTI(1/2)NG報告

    >>621
    遅レスかつ昔の作品で申し訳ないです

    ギミックとは少し異なりますが、込める弾丸によって射出される”あるもの”が違うコレ
    描写がかっこよく、込められた弾丸がそれぞれの魂。今もなおカッコいいと思っております

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BSdeManFIpU

  • 894名無し2018/03/31(Sat) 21:26:06ID:g4MDEwOTY(2/4)NG報告

    >>866
    ちょっと待て!三葉は岐阜県民なのに、せいぜいBからCカップの間ぐらいしかなかったぞ!?

    ···と、立花瀧くんが言っていました(白目)。

  • 895名無し2018/03/31(Sat) 21:27:48ID:AyMDc2MDY(4/6)NG報告

    >>890
    異世界転生なんてロクでもないぞ

  • 896名無し2018/03/31(Sat) 21:28:02ID:IwNzc2ODY(8/9)NG報告

    >>888
    自分の未来が不確定な他の勇者と違って元の世界に戻る動機が何一つなさそうで闇が深い
    下手すりゃ反乱神側につくまで有るけど
    落とし所がもう勇者部かにぼしの為に今の世界終わらせて自分が一人元の世界で死ぬ事を納得させるくらいしかなさそう

  • 897名無し2018/03/31(Sat) 21:33:56ID:MwNDcwODg(3/6)NG報告

    >>894
    三葉ちゃん若干喜んでた節あるしセーフ

  • 898名無し2018/03/31(Sat) 21:35:25ID:k1MDk2NQ=(3/3)NG報告

    >>893
    凄いのは出てくる色はすべて本当にある色であること。リアルタイムで見ていたFFプレイヤーは色の組み合わせでアレの名前を当ててたっけ。懐かしいなぁ、話も面白かったのになんでDVD出してくれないんだ……。

  • 899名無し2018/03/31(Sat) 21:36:06ID:U4ODU1MjA(9/11)NG報告

    >>894
    瀧くん
    リアル岐阜県からしてもそんなサイズの人見たことないから安心してくれ
    あくまで平均だかんな!

  • 900名無し2018/03/31(Sat) 21:36:06ID:g2NDE2MzU(3/4)NG報告

    >>891
    それなら今のメンタルアタックやる必要アルカな
    高嶋さん一歩引いてるとかグンちゃん暴走の一端とか、今度盛大にやるだろうグンちゃんメンタルアタック

    >>896
    棗の場合は、赤友ちゃんという自分がやってきたこと意味があったとわかってしな

  • 901名無し2018/03/31(Sat) 21:36:12ID:Y4NzI2NTY(9/12)NG報告

    >>895
    仮に今から百年後に転生したら同じ世界でも異世界と同じなのでは?と思ったり。現代からじゃそうでもないか?

  • 902名無し2018/03/31(Sat) 21:37:13ID:Y0NTMzODg(1/1)NG報告

    >>894
    これがBからC?ナイナイ

    GIF(Animated) / 539KB / 1500ms

  • 903名無し2018/03/31(Sat) 21:39:12ID:E2MjQwNDc(18/22)NG報告

    マギレコ節分百重塔(違う)のイベント進めててやっと70階くらいまで来たけど、ここからボスラッシュみたいになるのな………

    これ日曜までに終わらせられるかなあ

  • 904名無し2018/03/31(Sat) 21:45:09ID:U4ODU1MjA(10/11)NG報告

    >>895
    ショウってこの後ガチでバイストンウェルに転生してまた戦い続けるんだっけ…

  • 905名無し2018/03/31(Sat) 21:47:25ID:I0OTIyNDU(12/14)NG報告

    >>780
    17号はドラゴンボール超でようやく悟空と絡んだね。手合わせもしたし。
    しかも力の大会でも出番が多く、ラスボス戦にも参加して実質的な優勝者である。
    優遇されすぎィ!

  • 906名無し2018/03/31(Sat) 21:51:18ID:MwNjE2Mjc(6/6)NG報告

    >>882
    いかんいかん、我ながらケイオスタイドに落ちかけていた
    何か他の話題を…
    ………
    ……

    降りてきた…天啓…

  • 907名無し2018/03/31(Sat) 21:51:27ID:c1MTU1NjI(43/47)NG報告

    実際ゆゆゆいの勇者っておそらく神樹様内部で再現されてたデータみたいなもんしね
    オリジナルとは隔絶された、ある意味サーヴァントに近しい。

  • 908名無し2018/03/31(Sat) 21:51:35ID:I0OTIyNDU(13/14)NG報告

    >>837
    過去に見たはずなのに、見入ってしまってコメントできないwww
    馬鹿な……あそこはコメントを付けて盛り上がる動画サイトのはず……。

  • 909名無し2018/03/31(Sat) 21:52:12ID:EwMDM1MjE(2/3)NG報告

    >>886
    5話までやったが
    ぶっちゃけコミュ障でも無いし好意的・友好的だけど
    技名のダサさはどうにかなりませんかねぇ…
    日本的に英表記の組み合わせだから余計に

    \灼熱の壱拾弐式:IGNEST/

  • 910名無し2018/03/31(Sat) 21:53:59ID:U4MTU3OTI(2/2)NG報告

    >>901
    約100年後というと、バティ・コンプレックスとか?

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t_Y5PEEmwQw

  • 911名無し2018/03/31(Sat) 21:54:58ID:EzOTUwMzA(9/16)NG報告

    >>903
    チャレンジ100階までクリアしたけど、とりあえずコツとしては
    1.MPはなるべく貯められるように心がける
    2.回復系のアビメモリアを装備して回復させるようにする
    3.それでも辛い雑魚相手ならマギア(いるならドッペル)でワンキルする
    4.ボス戦は相手体力引き継がれるから、やられること前提でMP貯めつつ少しずつ削っていくゾンビ戦法をする(特に100階ボス
    この辺かな
    とりあえずメモリア装備枠が多いキャラ、ドッペル取得済みキャラがいるかどうかで難易度激変すぎるんで参考にならんかも知れんけど頑張って

  • 912名無し2018/03/31(Sat) 21:55:14ID:MwNDcwODg(4/6)NG報告

    >>901
    でも親類縁者誰もいないってのは辛くね?

  • 913名無し2018/03/31(Sat) 21:56:56ID:IwNzc2ODY(9/9)NG報告

    >>905
    何気にでかいのは始まる前は神が消してみんなまとめて消えるなら
    それはそう言う運命だから宇宙が消えても仕方ないって言ってたのに
    闘い通してそう言う運命だから仕方が無いって言ってた宇宙の為にドラゴンボール使う所まで成長して
    まさしく全ちゃんや大天使が期待してた大会を通して得を高めた存在になった事だと思う

  • 914名無し2018/03/31(Sat) 21:58:24ID:g3NDA1MTU(3/3)NG報告

    >>720
    ヘタリアの話題が出ていたとは・・!
    遅レスだがただの人間から国になったニコニコ共和国さん(某動画サイトとは無関係)という人がいてだな・・不老になったはいいが国になる前の自分や家族の存在を忘れてしまうという中々恐ろしい設定がさらっと語られたぞ。もしかしたら他の三ケタ四ケタ生きてる国たちも元はその土地の普通の人間だったのかも(日本の発言からするに多分違うんだろうけど)

  • 915名無し2018/03/31(Sat) 21:58:26ID:c1MTU1NjI(44/47)NG報告

    >>901
    日本でいうと第二次大戦前だからなあ、別世界やね

    大体フィンランドが建国100周年くらいみたいよ

  • 916名無し2018/03/31(Sat) 21:58:58ID:MxNzg3Mjg(3/3)NG報告

    >>886
    ネット感想見るとアマリちゃんに1周目取られまくった可哀想な主人公
    自分も一週目はアマリで始めました(小声)
    つーかいきなり薄い本展開で驚いたよ

  • 917名無し2018/03/31(Sat) 21:59:18ID:I0OTIyNDU(14/14)NG報告

    >>863
    黄は前半は好感度上げる気全然ないからねあれ……。
    明後日配信の銀回辺りからだいぶ変わる。

  • 918名無し2018/03/31(Sat) 22:00:04ID:Y4NzI2NTY(10/12)NG報告

    薄い本といえばキリングハイツは公式薄い本してましたね

  • 919名無し2018/03/31(Sat) 22:03:28ID:U4ODU1MjA(11/11)NG報告

    >>915
    そういえばサコミズ王はガチでそのww2時代から来たのか…
    そりゃ近代の日本みたらあんな風に取り乱すよな…

  • 920名無し2018/03/31(Sat) 22:04:22ID:EzOTUwMzA(10/16)NG報告

    >>916
    余程のことがなきゃ、男主人公と女主人公のどっち選ぶ問題で女主人公に勝てないでしょ(男主人公

  • 921名無し2018/03/31(Sat) 22:08:14ID:EzOTUwMzA(11/16)NG報告

    >>909
    このスレの一部の住民特効である、旋風の二拾伍式:VARTEX に比べたらまだカッコいいからセーフ

  • 922名無し2018/03/31(Sat) 22:11:43ID:E2MjQwNDc(19/22)NG報告

    >>911
    水パについてはさやか、このは、3枠やちよで回復つきの暴力してるからどうとでもなるけど、
    炎と木がちょっとパワー不足しててつらい

    あと40階層?(110まで?)がんばるぞい

  • 923名無し2018/03/31(Sat) 22:11:47ID:M3MjM5Mzg(1/2)NG報告

    >>895
    あんた元いた世界の環境の方がロクでもない感じだったじゃないですかー

  • 924名無し2018/03/31(Sat) 22:15:11ID:E5OTQ3MzU(1/5)NG報告

    >>923
    逆に聞こう
    富野が主人公に楽な世界を用意したことってあったっけ…
    キンゲとダイターンがギリギリ楽な方かな…?

  • 925名無し2018/03/31(Sat) 22:21:50ID:EzOTUwMzA(12/16)NG報告

    >>922
    俺の木パ、主力の一角が殆ど火力でないさなちゃんいたけどなんとかなるぞ
    尚、さなちゃんにさなちゃんメモリアつけて壁役やった次のターンに回復アビで全開する戦術で活躍したため、火力不足は帳消しになる模様

  • 926名無し2018/03/31(Sat) 22:22:38ID:g4MDEwOTY(3/4)NG報告

    >>902
    この時の三葉(中身は瀧君)ノーブラでバスケしていたから.....。

    ノ ー ブ ラ で、バスケをしていたから。

  • 927名無し2018/03/31(Sat) 22:29:58ID:M3MjM5Mzg(2/2)NG報告

    >>919
    サコミズは異世界転生の成れの果てでもあるのが黒い

    >>924
    富野は親子関係がとにかくひどい感じがする、初めから最後まで家族仲が良好なのってザンボットぐらいじゃね、なお決戦において…

  • 928名無し2018/03/31(Sat) 22:34:17ID:E2MjQwNDc(20/22)NG報告

    >>925
    木パ
    このみとかまどか辺りの回復キャラ連れてくかな………

    さなちゃんは今レベル13でした、みゃーこ先輩育ててて色々尽きた(☆4にしたのつい最近)

  • 929名無し2018/03/31(Sat) 22:36:33ID:gxMzE1MzU(12/12)NG報告

    >>924
    アレ、万丈の父親に対する復讐劇でもあるぞ

  • 930名無し2018/03/31(Sat) 22:37:05ID:A5NDQ4ODY(6/6)NG報告

    >>926
    普通の女子ならやりそうにない事を、中身が男の瀧くんだから出来ちゃったというか。
    三葉ちゃん、父が街頭演説して衆人環視の前で名指しで呼び止められるわ、実家の行事で口噛み酒を披露されるわで肩身狭い思いして縮こまる様に生活してたからね。そんな子が、こんなアグレッシブに動いたらそりゃ話題になりますわ。

  • 931名無し2018/03/31(Sat) 22:39:13ID:c1MTU1NjI(45/47)NG報告

    絶大な力を得て異世界に言っても現代日本人みたいな良くも悪くも我が薄くある程度の教育を受けているためそこそこ賢く一定以上のモラルがある人物が行くと絶対最終的にはろくな事にならない気がする。
    スゲーバカなら物事考えずにいい感じに神輿されるだろうし、モラルが無いならその力で好きに自由に生きれるだろうけど、中途半端にいろいろ揃うと最終的に上手いこと利用されそうで利用されきらずにしっちゃかめっちゃかになりそう。

    ヤバい異世界転生者最近多いけど道理だよな

  • 932名無し2018/03/31(Sat) 22:40:59ID:Q4NDI5NTE(1/1)NG報告

    >>909
    言う程に、ださい……かな?(あくまでも個人的な意見で)

  • 933名無し2018/03/31(Sat) 22:42:44ID:g5OTkxMzA(1/1)NG報告

    >>866
    大阪の平均Dなのか…思えば学生時代の体育の時間での長距離走でバインバインしてたなぁ(遠い目)

  • 934名無し2018/03/31(Sat) 22:43:34ID:M5ODE4NDg(5/5)NG報告

    スパロボと言えば大雑把にしか知らないけど最終号機とかのエヴァンゲリオンANIMAもそのうち参戦するのかな?

    所でスパクロ以外でのゼーガペインの参戦はまだですか?後マジェプリとM3とジャイロゼッターと(ry

  • 935名無し2018/03/31(Sat) 22:44:25ID:E5OTQ3MzU(2/5)NG報告

    >>929
    スパロボAPで始めて知ったときは明るそうな話かなと思ったんだ 始めは宇宙行ったから
    …火星行ったら結構重い事情が垣間見えて、やっぱり富野って黒いわと思い知らされました
    でもダイターンも万丈さんもカッコいいからスーパー系の中じゃぶっちぎりで好きだわ

  • 936名無し2018/03/31(Sat) 22:46:03ID:EzOTUwMzA(13/16)NG報告

    >>928
    手持ちの高レア間違いなく少ない(月夜ちゃん、まどか、タルト)俺にできて、そっち(こころメモリア3、頭クリスマス、まどか、さやかちゃん)にできないとしたら時間ぐらいだぞ
    尚、ガチャ高レアよりも配布とドッペル解放組の方が活躍した模様(メモリア装備枠的な意味で

  • 937名無し2018/03/31(Sat) 22:48:49ID:E0MDIyNDI(4/4)NG報告

    >>934
    ゼーガは…どう参戦すべきなんだろうな、ダリフラとかゼーガとか、世界観や根幹の設定自体が共有できない作品って難しいよね

  • 938名無し2018/03/31(Sat) 22:49:45ID:g2NDE2MzU(4/4)NG報告

    >>9312093
    やばいのはただの力もった俗物が補正でいきがったり、サイコパス・社会不適合者などの地球にいらない
    連中の産廃感がひどい

  • 939名無し2018/03/31(Sat) 22:53:45ID:MwNDcwODg(5/6)NG報告

    >>930
    もしかしなくても母親が甘えた盛りに亡くなって父親は出て行って宮水の巫女兼町長の娘として監視されながら生活して入れ替わり相手の瀧くん(三年前)に誰お前されて断髪後蒸発って改変前三葉って鬱endだよね

  • 940名無し2018/03/31(Sat) 22:54:07ID:EzOTUwMzA(14/16)NG報告

    >>934
    >ジャイロゼッター
    ジャイロゼッター知ってる人がいただと…
    隠しで坊ちゃんがミツオカオロチ乗って仲間になってほしい

    ジャイロゼッター、ガチで遊んでたからサービス終了付近のあたりは寂しかったな
    アケの仕様を一部変えてwii辺りにゲームで出して欲しかったわ…

  • 941士郎の料理食いたい。2018/03/31(Sat) 22:54:54ID:kyNTE4MTQ(1/5)NG報告

    >>876
    だがそれが良い。でかいだけのぼた餅バストに意味はねーのですよ。
    ……待てよ、東郷さんがあれで、ぐんちゃんがそれ、という事は、高嶋ちゃん=ひんぬー派、友奈ちゃん=巨乳派?

  • 942名無し2018/03/31(Sat) 22:58:29ID:I1ODYzNDA(3/3)NG報告

    >>937
    まあボトムズも参戦出来たしやりようはなくも無い…と思う

  • 943名無し2018/03/31(Sat) 22:58:51ID:cxNzY5NDI(8/8)NG報告

    >>937
    そのへんは、ガンダムXとかザブングルとかターンエーガンダムと一緒で「荒廃した世界に少し残ってた文明圏」みたいな世界観に置くのでは

  • 944名無し2018/03/31(Sat) 22:59:06ID:AyMDc2MDY(5/6)NG報告

    >>929
    確かザンボット3がクッソ重たかったからダイターン3ではギャグやパロディ多めで攻めていったらしいが
    おハゲって、ZZとかF91みたいに最初はコメディとか王道で分かりやすい話から後半一気に難しい話にするの多いよな。ザブングルは最後までギャグ路線で進んだけど
    まぁ、おハゲ好きだけどね?設定とか話の発想とか凄く面白いし。逆シャアとかアホみたいに観た

  • 945名無し2018/03/31(Sat) 23:03:38ID:A0NzY2NzA(6/7)NG報告

    >>932
    戦闘中なら雰囲気出てるからいいけど
    問題はシナリオ中なんだよなぁ
    相手がドアクダー(ワタル系)相手ならまだしもそれ以外の敵勢力だった時はシュールだったよ

  • 946名無し2018/03/31(Sat) 23:08:04ID:AwMDk5ODI(1/1)NG報告

    >>943
    スパロボZ1の色々と混ざり合った世界の中の1つがガンダムX、ザブングルとかがメインの荒廃した世界という設定があったな

  • 947棗さんは実質莉嘉2018/03/31(Sat) 23:14:28ID:kyNTE4MTQ(2/5)NG報告

    >>880
    ハハハ何を言ってるんだ銀は生きてるダロ(白目)ほら、この画像にいる人の中の人はみんな勇者やってるから、きっと右奥の人も銀だヨ。ちょっと背が高い気がするけどきっと伸びたんだよ。CVだって花守ゆみりさんだし銀だって。(錯乱)

  • 948名無し2018/03/31(Sat) 23:16:11ID:A0NzY2NzA(7/7)NG報告

    >>940
    ジャイロゼッターはマッチがOPやったのもあって当時結構人気出たと思うんじゃが
    (赤名先生の薄い本も結構出た気がするし
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=GkYP_fxlahA

  • 949名無し2018/03/31(Sat) 23:18:17ID:U2ODUyMTA(1/1)NG報告

    >>941
    友奈ちゃんは東郷さんならどんな乳でも愛する包容力を持った土下座すればやらせてくれそうだった普通の中学生だよ

  • 950名無し2018/03/31(Sat) 23:18:54ID:g2MTQzMDM(3/6)NG報告

    >>947
    ……もう銀ちゃん生き残らせる為には世界を滅ぼすしかないのかなぁ…(過激派)

  • 951名無し2018/03/31(Sat) 23:18:55ID:MwNDcwODg(6/6)NG報告

    エイプリルフールでなんかネタねーかな、パッと思いつくのが型月以外なかった

  • 952名無し2018/03/31(Sat) 23:19:02ID:YwOTg1MDU(2/3)NG報告

    出てくるだけだけで面白い

  • 953名無し2018/03/31(Sat) 23:19:04ID:AyMDc2MDY(6/6)NG報告

    >>945
    謝れっ!
    スパロボのシナリオ中に無限拳(むげんパンチ)とか「あなたと合体したい」とか愛を真面目に言ってくるアクエリオンに謝れ!

  • 954士郎の料理食いたい。2018/03/31(Sat) 23:19:14ID:kyNTE4MTQ(3/5)NG報告

    >>922
    火は誰がいるの?とりあえず鶴野を勧めとくけど。

  • 955名無し2018/03/31(Sat) 23:19:40ID:g2MTQzMDM(4/6)NG報告

    ちょっくら建ててくる。自分の好きな作品の画像でいいんだよね?

  • 956名無し2018/03/31(Sat) 23:21:50ID:A2NTkzMjI(5/5)NG報告

    >>937
    Zみたいに並行世界を合体させて多元世界を作るか
    Vみたいに何個かの並行世界を移動する様にしたらいいんじゃね

  • 957名無し2018/03/31(Sat) 23:21:51ID:g4MDEwOTY(4/4)NG報告

    >>951
    あとは円谷だなぁ。

  • 958名無し2018/03/31(Sat) 23:22:06ID:Y4MTIzMzU(5/5)NG報告

    >>906
    ふと思ったんだが変態0号さんはパン2ならなんでもいいのだろうか
    そう例えば 男 性 のパン2でも

  • 959士郎の料理食いたい。2018/03/31(Sat) 23:22:50ID:kyNTE4MTQ(4/5)NG報告

    >>949
    普通ってなんだよ定期
    >>955
    うん。好きな画像でOKよ。サイズがでかすぎたり、JPEGじゃないと圧縮されるからそれだけ注意してね。

  • 960名無し2018/03/31(Sat) 23:23:11ID:gwOTYyMTA(2/2)NG報告

    【朗報】組織シロウのスカウトに成功

  • 961名無し2018/03/31(Sat) 23:24:54ID:YwOTg1MDU(3/3)NG報告

    地味にメモリア込みの天井ガチャから確定ガチャである
    石を3000貯めるのは相当大変だけどね

  • 962名無し2018/03/31(Sat) 23:30:18ID:E2MjQwNDc(21/22)NG報告

    >>954
    つるの3、あやめ4、まなか2
    あやめは4枠だから、まなかは回復が欲しいかなと入れてる
    2枠カオルが居るけどまなかと入れ換えた

    >>936
    まあ他ゲーとかに浮気してたり休日だからとアニメ見直したりすると全然ゲーム出来なくてね、、、完全に自分のせいですはい



    とにかくボス戦になるとダメージ大きくて辛いね

  • 963名無し2018/03/31(Sat) 23:31:00ID:EwMDM1MjE(3/3)NG報告

    >>948
    実況板でレッツゴーレッツゴーカットバシテーェ…の一体感は楽しかった記憶

  • 964名無し2018/03/31(Sat) 23:32:21ID:c1MTU1NjI(46/47)NG報告

    ジャイロゼッターは詳しく知らないけど
    大きいロリコンの皆さんに人気でそうな稲葉 りんねちゃんという可愛い子がいるのは知ってる

  • 965名無し2018/03/31(Sat) 23:32:25ID:EzOTUwMzA(15/16)NG報告

    >>950
    穢土転生すれば、銀ちゃんに限らず歴代勇者全員蘇生できるぞ

  • 966名無し2018/03/31(Sat) 23:32:49ID:E0OTE3NDM(1/1)NG報告

    >>957
    またウルトラマン達のTwitter企画やってほしいなぁ、人間臭くてめっちゃおもしろかったしゴモたんかわいい

  • 967名無し2018/03/31(Sat) 23:36:23ID:c1MTU1NjI(47/47)NG報告

    >>950
    じゃあ変わりに別の人が弁慶するしか・・・

  • 968名無し2018/03/31(Sat) 23:37:32ID:g2MTQzMDM(5/6)NG報告

    ちくしょう…端末もPCも動作が狂ってやがる…ちゃんと建てられたか不安だ…
    >>965
    やっぱ世界滅ぼすかぁ…

  • 969名無し2018/03/31(Sat) 23:39:11ID:A3MzMwOTU(2/2)NG報告

    >>965
    実際、エドテンにはそういう平和的な活用法もある

    しかし、実力者の死体さえ確保すれば個人で世界を相手に出来たり、人道無視のエゲツない戦略+敵への甚大な精神ダメージの一石二鳥が出来たりする技術があの世界に流れ込んだらどうなるのやら………

  • 970名無し2018/03/31(Sat) 23:41:08ID:EzOTUwMzA(16/16)NG報告

    >>968
    特撮スレが現行スレ番じゃないの除けば問題ないと思うよ
    あそこ明日あたりビルドの展開で流れ早くなるからまた番号変わるだろうし、そこまで気にしなくてもいいと思うよ

    もうドラゴンボール集めるか、いただ金貨して金貨貯めるかキュウべえと契約したらいいと思うんだ…

  • 971名無し2018/03/31(Sat) 23:41:09ID:g4MDQwMzM(10/11)NG報告

    >>951
    じゃあ嘘つき達の話でもしようか

  • 972名無し2018/03/31(Sat) 23:43:42ID:E5OTQ3MzU(3/5)NG報告

    >>968
    やはり世界の破壊か…いつ破壊する?
    俺も協力しよう

    ※なおいの一番にその願望を持った相手を倒す模様

  • 973名無し2018/03/31(Sat) 23:45:43ID:IxMDgyMjM(6/6)NG報告

    パシフィックリムのCMでダリフラダリフラ言いまくってて草

  • 974名無し2018/03/31(Sat) 23:47:38ID:k5MzQxNzk(1/1)NG報告

    >>968
    世界滅ぼす?
    駄目だぞ

    先約がいるからな

  • 975名無し2018/03/31(Sat) 23:52:09ID:c2MDMzODY(16/17)NG報告

    >>971
    胸〇展開多い7の中でもトップクラスに胸〇悪いイベントは思い出しただけで腹が立つからやめてくれ
    でもあのストーリー好き

  • 976士郎の料理食いたい。2018/03/31(Sat) 23:53:47ID:kyNTE4MTQ(5/5)NG報告

    >>962
    あやめはC3枚だから、その組み合わせに組み込むとちょっとバランスが悪いな。それと、たぶん鶴野基軸に焼いてった方が良い。覚醒は終わってる?鶴野はステータスもコネクトも攻撃特化だから覚醒させればパーティー全体の殲滅力が上がるよ。マギアは地味にBだけじゃなくA強化も付くから他の子のMP貯め阻害しないし。

  • 977名無し2018/03/31(Sat) 23:58:36ID:cwNzQ1MDE(10/10)NG報告

    3月のライオンが終わってしまった…
    土曜の夜に見るのに丁度いい暖かい雰囲気のアニメだった
    OPもEDも良い曲揃いだったし、なによりキャラクターがみんな濃くて印象に残るエピソードも多かった

    いつかは3期やってほしいなぁ
    ただ3期の序盤に来るであろうエピソードがあの三姉妹にとってとびきり重いやつなんだよな

  • 978名無し2018/03/31(Sat) 23:58:39ID:g2MTQzMDM(6/6)NG報告

    >>974
    じゃあ様々な条件を変えた平行世界を多重運営しながらエラー&リトライを繰り返して銀ちゃんが生き残れる世界線を見つける。いっそのこと銀ちゃん以外全生命体が絶滅してでも銀ちゃんを生き残らせる。その為に銀ちゃんを殺.すことも厭わない……

    あれ?

  • 979名無し2018/04/01(Sun) 00:00:59ID:A2MDQ4MjA(7/9)NG報告

    忙しい一日が始まったな……

  • 980名無し2018/04/01(Sun) 00:01:59ID:UzMTMwNDM(11/11)NG報告

    なんかアークのも生放送開始の通知来たけど何が始まるんや

  • 981名無し2018/04/01(Sun) 00:06:09ID:EwNzI2Mzc(22/22)NG報告

    リヨみたいなことしやがって………

    私服みたまさん至福

  • 982名無し2018/04/01(Sun) 00:09:20ID:Y1MzY2OTc(6/6)NG報告

    >>960
    闇シロウうらやますぃ、こっちはユイシスにアザゼルさんだった
    ちゃうねん、アザゼルさんも欲しかったけど今はちゃうねん

  • 983名無し2018/04/01(Sun) 00:10:21ID:gwMDI2ODU(4/5)NG報告

    >>980
    24時間テレビですよー多分今年もルームランナーで走り出します

  • 984名無し2018/04/01(Sun) 00:17:46ID:A2MDQ4MjA(8/9)NG報告

    やっぱり百合子はマグロ漁をする運命なんだなって

  • 985名無し2018/04/01(Sun) 00:18:20ID:U5NjE4MDY(17/17)NG報告

    なんだこれは!まるで意味が分からんぞ!(デレステ起動しながら)

  • 986名無し2018/04/01(Sun) 00:24:53ID:gwMDI2ODU(5/5)NG報告

    アークお前…お前www

  • 987名無し2018/04/01(Sun) 00:31:32ID:A2MDQ4MjA(9/9)NG報告

    >>980
    24時間耐久麻雀とか学生時代でもやったことないぞ……

  • 988名無し2018/04/01(Sun) 00:31:58ID:k2OTU2OA=(1/1)NG報告

    >>986
    召喚画面完コピという凝りよう
    これもうコラボしようぜ

  • 989名無し2018/04/01(Sun) 00:32:31ID:U1MTk0MDA(5/5)NG報告

    2010年4月1日 2011年4月1日開館のお知らせ
    2011年4月1日 東京きのこ美術館開館延期のお知らせ
    2012年4月1日 東京きのこ美術館開館延期のお知らせ
    2013年4月1日 東京きのこ美術館開館延期のお知らせ
    2014年4月1日 東京きのこ美術館開館延期のお知らせ
    2015年4月1日 東京きのこ美術館開館延期のお知らせ
    2016年4月1日 東京きのこ美術館開館延期のお知らせ
    2017年4月1日 東京きのこ美術館開館延期のお知らせ
    2018年4月1日 東京きのこ美術館グランドオープンのお知らせ!

  • 990名無し2018/04/01(Sun) 00:33:17ID:Y4NTI5NzY(11/12)NG報告

    結芽ちゃん来ませんでした!(報告)

  • 991名無し2018/04/01(Sun) 00:34:13ID:I0NTAzMDc(2/2)NG報告

    >>986
    森さんFGOしてるの知ってたけどこれはwww
    コラボ待ってます。

  • 992名無し2018/04/01(Sun) 00:38:36ID:A1ODY1OQ=(5/5)NG報告

    ウェル博士がウェル指令になってるしノイズさんがキャラクタールームに追加されてる

  • 993名無し2018/04/01(Sun) 00:39:45ID:Y4NTI5NzY(12/12)NG報告

    >>992
    綺麗な博士で草
    このホログラムでも顔芸やるんだろうか

  • 994名無し2018/04/01(Sun) 00:40:12ID:U4MzUwOTM(1/1)NG報告

    ここに18年越しに出た魔界ウォーズと言うアサギ主人公のゲームがあるんじゃが、エイプリルフールでアサギが増えました(いつもの)
    つーか専用BGMだの敵の専用モーションだの懲りすぎのくせにスーパー余田話イベントで腹筋に悪い。なんなのだこれは!
    そしてエイプリルフールの一日しかピックアップされない主人公。キミ主人公だよね?

  • 995名無し2018/04/01(Sun) 00:42:26ID:gyNjcxNjA(11/11)NG報告

    Z/Xがメジェド様祭

    Z/Xのエイプリルフールで使われたイラストはなんらかの形でカード化されるけど、これはミソスとしてメジェド様が出るフラグかな?

  • 996名無し2018/04/01(Sun) 00:42:53ID:A3ODYyMTQ(2/5)NG報告

  • 997名無し2018/04/01(Sun) 00:42:55ID:U3MjQ3MjA(5/5)NG報告

    >>986
    森Pひいたゾw
    BB作ったのは右手がうずいたからかw

  • 998名無し2018/04/01(Sun) 00:43:11ID:A3ODYyMTQ(3/5)NG報告

  • 999名無し2018/04/01(Sun) 00:43:29ID:A3ODYyMTQ(4/5)NG報告

  • 1000名無し2018/04/01(Sun) 00:44:07ID:A3ODYyMTQ(5/5)NG報告

    >>1000ならFGOに孫悟空実装決定!

    良かったね三蔵ちゃん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています