よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ』
https://bbs.demonition.com/board/160/
『型月×特撮スレ 108剣』
https://bbs.demonition.com/board/1895/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
https://bbs.demonition.com/board/1366/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/1887/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。1乙
動物系の悪魔の実かな?>獣人系獣人化と言っても、全身獣化するか体の一部だけ獣化するか、理性を完全に無くすかある程度残っているかとか、色んなパターンがあるね。
1建て乙です。
獣人能力かあ・・・。どうしても一番最初にワンピースが出てきてしまう。>>1 乙
パッと思い出すのはこれ1乙
welcome to ようこそ ジャパリパーク!
今ならネットもテレ東ってページで無料で見えるから皆チェックや!獣人能力か……、雪男が鶴とうなぎを掴んで牛に乗ったまま溺れた泉とかかな?
テレ東で安珍清姫伝説やっとる
漫画日本むかし話はある種トラウマ宝庫ですね今週のポプテピピックの感想。
トッキーと言峰が出てたし、あの台詞で吹いたw
けどさあ、「蒼井翔太さん(本人)」にほとんど持って行かれたwwwアナトゲットしようとカジノ通ってるけど1000万枚稼ぐのむずい
今、安珍清姫伝説のアニメをやってるね!
>>20
ポーカーでダブルアップやってると時間はそれなりにかかるけど簡単に溜まるよ>>16
テレ東かー。
地方だから観れないわ。>>29
「立ち聞きなんていい趣味してるね」はお前が言うかと思いましたね>>27
ヒトヒトの実って元々モデルタイプが存在しないタイプだったんじゃ·····?ダリフラ11話見たぜ、色々あったけどミツルがようやくヒロとの過去を清算できそうで良かった、戦闘前はフトシのパンチ避けてたけど戦闘後はフトシのパンチしっかり受けた上でココロを守ると約束したの良かった、けどフトシは泣いていい
気になるのがヒロの幼少期の頃の変貌っぷりだなパパたちがヒロのこと特殊検体といってたのと関係があるのかどうか>>43
トリガーを信じろ
なんだかんだ主要キャラには途中でどれだけ挫折させたりや醜態を晒させたりしても、最後の最後は最高にかっこいいシーンを持ってきてくれる会社だから>>37
イエティとか雪男かね。>>49
✕築く
〇気づく>>49
あっ…(察し)
肉食系なんだろうか…いやある意味雑食…?>>48
ドラゴンがいれば悪魔の力もあるんだから
ガチで仏と戦った悪魔がいてそいつが仏の力を再現した実であと可能性>>52
羅生門博士・・・。ギガス鋼がもっとたくさんあったら包囲殲滅網を突破する方法
>>48
僧兵も仏教用語もあるし
あるじゃないの大胆に包囲殲滅網を突破したいとき
全王、スカム邪悪存在だと思ってたけど、「初めから全て戻す前提」だったとはな…
いやあ一本取られた>>58敗北者ラップバトルのネタまで作られる始末よ
なんだこの無駄なリズム感YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fZ26fgDFOhc
>>61
これは白ひげ海賊団2番隊隊長ですわそれができないのが人間なのです
あの時は心身ともに疲弊しててそんな冷静に考える暇も余裕もないしねまあ、アカンやろって突っ込むレベルでわかるけども、エースの今までの行動(大切な人の悪口など、逆鱗にふれる内容)でルフィ以上に直情的っぽいからなあ
エースがもし生き延びて、ルフィと同じように2年後、心身共に成長していたら白髭の後継者になり、海賊団を纏めて四皇になってたかもしれん>>69
いつだったかの扉絵で白ひげを悪くいった海兵をなぐってたって聞いたな
個人的に赤犬の挑発聞いて立ち止まるのはあまり違和感は感じなかった>>70
「?」だからな・・・
本当に不思議だったんだろうな>>68
ぶっちゃけ腹立つ気持ちはわかる
これ戦闘中の挑発ならともかく勝利条件達成した背中に向けて言ってるから本当に卑しい悪意からの発露だわな>>66
多分少しでも足を止めてやろうくらいは考えてたと思う
怒って足を止めて反論するくらいはするだろう
な とか考えてたら
足を止めるどころかガチギレして向かって来たらそりゃ疑問符が付くよね…>>48
空島の神官は仏教用語がモチーフだったな
そもそも大仏と仏陀は全然別物だから仏陀が存在しなくても大仏は存在しうるね>>79
いやその前のコマで!マーク出してるから
驚いた直後の感情変化としてここの?は困惑が妥当かと>>75
ワンピースは背景とかかなり書き込むタイプだけど
ブリーチナルトは比較的シンプルでセリフのインパクトが強く見える
とかだろうか
もしくは後者は使いやすいというか「◯◯の…霊圧が…消えた…?」や「◯◯◯ェ!」など改変しやすいからかもしれない>>81
ダメだコラじゃないのにラップが聞こえるシャニマスの事前ガシャ、なかなか揃わんなぁ
引けてないの軒並みSRと来た、やはり引けぬ運命なのか>>81
エースの怒りは分かる反面、赤犬の言っている事は9割方正論でもあるのがね何とも····。>>95
苦いブラックしか出てこない会議にミルクをもたらしたので帳消しです>>97
ウルージさん(笑)だったのがウルージさん(真)になっちゃったからねぇ……キッドくんは相手が悪かったんや…いきなりラスボスレベルに勝てるわけないやん……>>100
戦いは数だよアニキ!+一体一体が凄まじく固く、強さもかなりある
本体を直接狙うぐらいしか勝ち目がねぇ!なお、その本体も当然のごとく強い。>>92
探した結果、こんなものしかなかった>>101
今回はいったいどんなぶっ壊れバレットができるんですかね
脳天と内臓破壊だけで十分すぎるくらい強いけど>>97
なんせ6億の首を落とした男だからなそう言えば大神のオキクルミ一族って獣人扱いでOKなのだろうか?
>>62
スーツの装着演出は覚悟のススメだしな
…確か関さんってどこかで覚悟やってたよね?流れ全然関係ないですが
ラップ調だとこのMADも面白いです
www.nicovideo.jp/watch/sm9595431>>104
下半身ガン見してると思ったら刀装・拵に見とれてる変態とかいそうで怖いな……
気持ちがわかる……(蒔絵好き)
獣人作品ならビースターズを推すね。
動物が人間としていきる社会で生じる問題や種族を越えた友情など見所満載。
下手なヒューマンドラマよりヒューマンドラマしてる>>93
老齢でまともなもん作れなくなった創作者が
途端にやたら攻撃的かつ懐古的になったりすることってあらゆるジャンルあることだからね…やよい軒高槻店は今年も大繁盛なのか
というかやよい軒側が明確に乗ってきたのって初?
https://twitter.com/yayoiken_com/status/977711665570504704>>93
雑誌の巻末あとがきで言うことじゃないよね。
原作者ならそんなところで言わずに堂々と音響監督とか声優さんに演技指示する人に言ってよと思う。>>116
轟雷(FA)「妹達のアニメが始まるのかー」
スティレット「また実家(コトブキヤ)がとんでもねえ企画作るぞ……」
バーゼラルド「俺達のアニメ化まだー?」
グライフェン「映像化した奴は黙ってろ!!」
レヴァナントアイ「ガール化決定してるお前も黙ってろ」
ラピエール「……女と言えば私なのに、なんでガールにならないの……?」言われてみればワンピのコラは「袖が!!!」のやつとたまにモバマススレに来る小梅ちゃんPのやつしか見たことないな
>>123
シルビア兄貴姉貴!最初のイラスト公開時はなんだこのキャラ?とか思っててすいませんでした!崩壊後は貴方のキャラに癒やされましたし、クリア後はスペショーとハッスルダンスとバイキルトとお世話になりっぱしでした。ところで最近サンジがメインで忘れかけてたけど、ロビン大丈夫かな?
ポーネグリフを読める人間なんて下手したらポーネグリフそのものより価値あるし。これから何処か行くときはロビンの守りもしっかりしないと>>117思いきって主人公に相棒みたいな枠で動物加えてる見るとか
>>136
画像貼れてな>>136
盾は現地調達しよう>>88
そういやジョニーは背景ストーリーではタヒんでるって話、一体どういうこと? それらしいこと書かれてなかったはずだけど・・・・?>>137
あるある過ぎて困る。
くどくならないように風が吹いたとかいらざるを得ない>>137
俺だと地の文による解説や飲み食いしたり、視点となる人物が話している相手をどう思っているかとかを書いているな。>>145
ドラえもんズ「・・・」>>143
鬼滅の同期三人組
カナヲも加わっていいんやで>>150
まあ、兼役をしやすいポジションではあるよね。他にアタッカーがいれば攻勢に出れるわけだし。>>143
「ロトの紋章」の勇者パーティ
皆も影響されてドラクエで勇者、戦士、武道家、賢者で編成した経験があるのでは?>>143
ななみけ
近(鶴乃)中(やちよ・フェリシア)遠距離(いろはちゃん)で戦えて盾役(さなちゃん)もいるって結構バランスいいよね
マギウス周りを解決して早く元鞘に収まってほしいぜ>>123
ドラクエシリーズのパーティは歴代見てても、今回の11は本当みんな主人公大切勢が集まってるよね。>>154フリーザが最終形態で悟空が普通のスーパーサイヤ人なのが特に熱いよね
>>143
ちと古典的かもしれんが百の勇者部隊の作者ピックアップパーティの方々。
六大英雄+αは勿論だが、地方(元)騎士と親方パーティは最終決戦前のやりとりが結構印象深い。>>149
エキスパではずっと3色ガードとパリングが手放せなかったよ。
基本、敵の攻撃をモロに喰らうと死ぬんだもの。
大海原の浸食はフリーズガードを4止めにしてるボウケンシャ―への初見殺しっぷりが凄かったね。>>154
終わり良ければ総て良しとはよく言ったもんだ
だいぶ駆け足感はあったけど理想的な最期を迎えたね
あと超は人造人間の2人の株が爆上げだったのが個人的には嬉しい>>154
映画の続報あった?>>165
一応、グランorジータを前衛と考えても足りないし、ストーリー的に仲間になっててもおかしくないヴィーラとフェリちゃんとノアが仲間になったと仮定してもさらに前衛+1、中衛+2くらいだもんね>>155
ガオウくんの初期バディ姉貴すき>>143
サスケ奪還組かな
鼻の良さを活かした探知能力とペアで行動している関係上とっさの対処がしやすい切り込み役のキバ&赤丸
影分身でパーティーの役割を考えた時汎用性が非常に高いナルト特に伝令や救援を持ち場を離れずに出来るのは大きい
ブレイン役かつ戦闘においては遠距離から仕掛けられる一撃必殺といった感じの影真似が使えるシカマル
重量アタッカーと盾役兼任出来るチョウジ
倍加による開戦の榴弾的役割と瞬間的なパワーアップも可能で戦闘の流れを持っていきやすい
広範囲を視認できるネジ
チャクラを使った罠を看破できるRPGでいうなら魔法系のレンジャーか回天があるから自分1人だけなら生存能力が高い
感想としては離れるな
これだけ速さと探知能力高いんだからしんがり全員でボコってから追いつく感じでも行けたと思うんですが>>166
残党が生き返えらせようとしたりなんだかんだ言って人望あるもんなあ
まあ見限ろうとするやつもいるがアイツらは自分の身可愛さで逃げようとするだけでフリーザを嫌ってるわけじゃないし>>165
ロゼッタさん前衛じゃね?(JKの防御力を見ながら)>>157
ゼノブレの回避盾はメレフもだけどダンバンさんのイメージが強すぎる
粋の境地で素早さガン上げして使ってたから終盤のシリアスシーンがギャグシーンに見える不思議
なおシュルクも全裸、そんな中1人機神兵になってるラインには参るね>>143
ひぐらしの部活メンバー。
物語によっては疑心暗鬼になるメンバーが多く割と頻繁に内部分裂する事もあるけど、その分一致団結した時のパワーとエネルギーは洒落にならないよね。
本来の部活やってる時の彼ら、彼女らは本当に心の底から楽しそうにやってるのが伝わってきて見てて飽きなかった。このバイタリティを戦闘面に応用すればそりゃこの子ら強いわ。弓で思ったんだけど、ファンタジーで弓使いってあまり主人公に据えられることないな、って思う今日この頃。後衛だから戦況を見渡したり、指示役にもなって扱うの難しいんだろうね。
そもそも大抵のファンタジーで舞台となるヨーロッパって風土から弓が発達しなかったし、騎士物語作りまくったフランスなんて教皇挟んだ戦争の協定で弓矢に制限かけるくらい弓大っ嫌いだった。それがイスラムに勝てず西の新天地目指して大航海時代の幕開けとなるのだが。
ただ弓騎兵ともなればその恐ろしさは歴史が証明しているから、やっぱり扱い辛いんだろうか。
エルフは弓が得意としたのは山や森を渡る狩人がモチーフなんだろうけど、もしトールキンがそう書かなかったら東洋全般が目立っていたかもね。>>143
テイルズオブファンタジアの過去編パーティ
人生で初めてやったRPGなんで思い出もいっぱいある・・あるがパーティの役割バランスどうにかならんかったのか>>177
自レスだけどカリス主人公じゃないわ、主人公の友人にしてラスボスだわ
主人公がラスボスになる作品も好きだけど辛いわ>>170
今里で手の空いている有り合わせのメンバーだったけどね。どちらかと言えば、メンバーの特徴を捉えて駒を配置するシカマルが凄いと思う。
ただ隠密や索敵を得意とする忍者の意味では、やっぱシノが居なかったのが惜しまれるな。>>142
自分は逆に今の方が文章力マシじゃね? て思う事が多い
昔初めて書いて見たやつとか、展開とかはともかく描写が細かすぎて(=一行が長くて)自分ですら読みづらいねん!!
初めてで気合い入ってたんだろうし、色々書きたい事とかあったのは分かるけども!
ちょっとは読みやすさも考慮しようぜ俺......orz>>157
さっき上で挙げたモンクにそれをさせるのもいいかもしれないな。鎧とかつけておらず獣人モンクを考えたら回避盾ができそう。
戦士、神官戦士とで前衛がしっかり対応できるパーティーになるんじゃないだろうか?>>163
その4人の安定感は異常
弱点ついてからの花村の「行くぜ相棒!いい返事だ!」が好きすぎる>>187
それはある種のバードなのでは?
うーん、五人構成で相談したけど意外とこいつがいないと!ってポジションが空いてないんだな……
一番魅力的に思えたモンクの理由がセクシーな美女を登場させられるからとか、どうしようもない理由だし!
重戦士の女性だと画像みたいになるのかな?>>183
武闘家とかそんな感じなんだろうか
至近距離で戦闘は挑むけど攻撃に関しては回避する>>183
忍者のイメージて言うなら、背を向けた瞬間後ろから手裏剣が飛んでくるから無視できないとか。
ゲームだと後ろから攻撃されるデメリットを考慮してないことが多いから、目の前の敵を放置して別の敵に向かうという現実ではありえないこともできちゃうからね。>>188
ワールドトリガーを参考にすれば戦種のスナイパーやシューターをもとに考えてみるとか。作ろうとしているのが小説なら漫画を参考にするのは難しいかもね。魔弾の王と戦姫で弓の達人を主人公にした場合のキャラの動かし方の勉強をしてみるとか?あれは戦記ものでもあるからついでに集団戦闘の参考にもできるかも。やったー1日で600万メダル稼いで来たぞ(白目)ようやくアナト限凸できるぜ…
・過去に所属していたのは血も涙も無さそうな殺伐とした組織だと思ったら当人のファンクラブだった
・いつの間にか息子としてクローンを作られていた。
・紆余曲折あって息子に殺される。
・食欲旺盛
・よく半裸になる
ビッグボスはアルトリアだった・・・?弓使う主人公なら忘れちゃいけねぇ、戦闘ヘリを射落としたあの男
ラ ン ボ ー「『人はみんなつらい事を乗り越えて、立派な大人に成長するんだぞ。
皆、文句一つ言わずそうしているじゃないか。
君がそういう風に出来ないのは、努力が足りていないからだ』……
そんなブラックの社訓みたいな事を吐かす奴には、
心の中で中指でも立てとけ。
楽しいこと、好きなことを糧にして生きていこうな。
大樹が暖かな陽の光を浴びて育ったように」
このポプテピピックの熱いメッセージ
弓でも矢とかに特殊能力つけたりしたら戦略の幅広がるかな?
ホークアイみたく爆発、分散、ワイヤー
リンクみたく雷、凍結、炎とか?>>175
とあるおっさんのVRMMO活動記が弓使いやねゴットイーター3はvitaの互換切りかあ………
PS4買うか悩む
モンハンは1人プレイの据え置きからポータブルになってから友達と集まって遊べると大売れし、その後ネット回線が広まって処理速度や解像度の低い携帯機から据え置きへ……
これも時代の流れなのかねえ>>93
2部に武蔵ちゃん出てくることを読んでいた・・・?
いやぁ流石に偶然だわな>>206
天華百剣の雷切丸だよ。本名は千鳥。雷を斬ったことで雷が恐くなった、一見クールビューティーだけど豆腐メンタルなネガティブ泣き虫というギャップ萌えの可愛い巫剣さ!>>206
そう、天華百剣-斬-の雷切丸。みんなにスゲーって言われてるけどビビりで気弱で根暗でカワイイお姉さん。
他にいるのは小烏丸、大包平、童子切安綱、水神切兼光、にっかり青江だな。弓使い主人公はラノベだと「魔弾の王と戦姫」のティグル
あと、実写かつ弓オンリーじゃないけど印象強いのが「バーフバリ」かな
https://goo.gl/images/hqBrq3
https://goo.gl/images/6nQHko>>215
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15202678
クイーンズゲイトSCのミナ(サムスピ)の技にも自分を弓で飛ばすのあったなぁ
(02:41~)niconico
>>215
男塾の世界の住人ってさ、塾長が規格外なせいもあるけど基本的に頭おかしいレベルで極めた達人ばかりだからか、どいつもこいつも主役なり主人公の仲間やっていてもおかしくない奴ばかりの印象なんだよなぁ。
かませポジションでも人生賭けて技体得がデフォみたいになってるし……勇者部は園子が加入するまで楯役不在で精霊のオートガード頼りというアタッカー偏重パーティだったな。
業を煮やした風先輩や夏凜が守備やったりしてた。>>182
エールが決め技担当で2人はサポート担当って担当が決まってるの珍しいよね。まあ、合体技あるんやろうけど。>>219
それはね、でかい奴を倒したりでかいものをぶち壊したり、弓の一撃で物量を覆せる連中だからだよ
普通の弓使いには九連続追尾レーザーもステラも撃てないんだよ>>222 ちゃんと隊列を組んで指揮し、あの過酷な世界で犠牲者を出さなかったメブはマジ勇者
赤嶺友奈来たし、くめゆ組の参戦が待たれる>>224
本体の機動力が馬鹿高いし遠距離少ないことのデメリットほぼないししゃーない
一応bbs組はシュートロックの演出考えると割と遠距離でも殺意高い気がする>>175
「地球少女アルジュナ」の主人公が弓道部なので、作中で弓で応戦してましたね
タイトルから分かる通り、インドのアルジュナがモチーフで、使用する弓もガンディーバとそのままだったり
他だと、「黄金勇者ゴルドラン」の主役機の最終必殺技が弓>>219
ヨーロッパには植生から弓に合う木が意外と無く、また素材を合わせようにも接着剤が無かったんだ。何より基本平地と丘だから騎兵が華形になった。
インドやペルシャには適した材木があり、弓は高等技術だから、身分の高い武人の誉れだった。
また弓と言えば遊牧民なんだけど、これは複数素材を獣脂で合わせた合成弓。騎射用に取り回し出来る小型、ただ馬に乗りながら正確に鉄板すら射抜く、頭おかしい性能だった。弓騎兵だから引き撃ちも誘い込みも出来るし。
日本はこの大陸から伝わった東洋式。素材は竹、何より膠があったので優れた和弓が作れた。ただ騎射用に下半分が短い長弓でまた大鎧を着込む変わった兵種だった。
ただしヨーロッパと言っても、ウェールズには縦に長くする事で威力を高めたロングボウが古くからあり、それを取り入れたイングランドが、フランスと戦った際に沼や丘の地形も利用してボロ勝ちした歴史もある。>>227
最近ですとアニメ版「アルスラーン戦記」の殿下とエトワール
異なる立場、異なる価値観で知り合い、互いのことを知らないながらも互いに影響を受け合い、それは立場を知った後も変わらないという
幼いころ偶然に知り合っている(人質と誘拐犯)というもの非常に良い……>>219
やる事がコレと同じレベルな連中だからなぁ……。刀使ノ巫女はゲームアプリでしっかり設定を掘り下げる方針らしく、
・伍箇伝各校で交流が盛ん
・刀使たちの適性を踏まえ、戦闘、指揮、支援の役割分担がしっかりしている
といったこともわかってきた。>>242
良かったけど番外編のジータちゃんが強すぎてグランくんが無課金エンジョイサブ垢って言われてたのは草生えました>>241
この後失明して耳も聞こえなくなったんだよな...>>212
誰かと思ったら沙耶香の人か
うわっ、私の出番………噛ませすぎ……!?>>227
最近やったやつだとゼノブレイド2のレックスとホムラ(ヒカリ)
出会った時からまっすぐな少年と優しいお姉さんで相性は悪くなかったけど、7章のとあるシーンでレックスがヒカリの前パートナーである英雄アデルを超えて真の天の聖杯のドライバーになったところが最高だった>>101
でもVita版がなくなったのが少しさみしい。お手軽に遊べるのも魅力だったのに。>>227
ちょっと古いけどソーマブリンガー
絵柄に惹かれて買ってみたら、色々と心をへし折りにくるシナリオでつらかった……
それでもヴェルトとイデアの関係が好きよ>>227今期はこれだな
毎回顔の筋肉が痛くなるほどニヤニヤしてる>>256
にしても気になるのが可奈美の母は隠世にいて剣術指南やら満喫してるのに、姫和の母は全然それらしい描写がないという謎
何ぞ理由でもあるのかね?日本の弓文化として特徴的なのは弩(クロスボウ)があまり普及しなかったことも挙げられるな。
古くは弥生時代には使われていた形跡があるんだけど、弩はメンテナンスの手間がかかるので
和弓を大量に配備する方が好まれた。
各勢力の動員兵力が増え、管理能力も向上していった戦国時代にはすでに火器の時代が
やってきており、弩の時代は来ないままマスケット銃の時代になった。>>261
荒魂さんはソシャゲで猛威を振るっているから……(すでにマシュマロとか持っている謎状態じゃんとか言ってはいけない)>>253
「ノイズが人に被害を与える前にノイズを潰す」って面だけを見れば基本的に近接型ばかりの他のギアよりは遠距離攻撃型の方が向いてるからな
ビッキー以外は範囲攻撃は持ってるが範囲攻撃じゃあ人がノイズの近くにいた場合使えないから遠距離からの狙撃が出来る方がいいし
なおクリスちゃんのライフルが弾を吐き出した事はほぼない模様>>261
ノイズさんには相手勢力の最大戦力(OTONA)を現場に出させないって大事な役目があるから…>>136
すいません、マシュの立場はどうなるの?>>266
最新回でミナトさん動いてたけどぶっちゃけ化物だったよなああれ……
カナミの人三年目らしいけど、演じ分け上手くてすげービックリした。
最新回はいい演出がちょくちょくあった。紫様とタギツヒメの目がしっかり違うんだもんな。>>263
クロスボウ系は、長年の熟練と肉体改造レベルの鍛錬が必要な弓よりも銃に近くて、練度が低くても集団運用することですごく対軍効果が出るんだけど、部品が多いから常にパーツを補給できるような国家レベルのバックアップが要るんだよね
だから源平みたいに地方豪族が個々で戦力を保有する時代になると制作もメンテナンスも個人レベルで出来る長弓になっちゃうし>>272
たしか今の人類の技術では珠鋼を作れないらしいから まじでどういうことだよ>>238
主観的に見ても客観的に見ても、モードレッドはどうしようもないドラ息子だからしゃーない。>>227
放課後のプレアデスのすばるとみなと!
え?ガールミーツボーイだって?せやな!>>265
(無言のG-Sp2発射)>>252
ボーイミーツガー…ガール?まあ大体ガール。
氏の作品だと都市シリーズもボーイミーツガールが多いよね。アキラとガンマルが一押し。
あと、点メアも好き。>>282
自分はこう矢の威力も、弾速も普通で、なんなら遅いくらいで、相手も対応できるけど
当たる運命だったかのように当てていくみたいなのがすき>>282
分 か る
レゴラスのおかげで弓の魅力に気がついた
今じゃ立派な弓ハンターよ!ふぅなんだかんだ言ったがDB超〆としては悪くなかった
まぁジャンプ作品の曲としては串田さんの曲好きだけど
ぶっちゃけBGMで良かったのでは・・・?とも思うが
ところで新作映画の情報はまだか・・・?
最後のシーン的にまたフリーザ?譲治さんのこういう謎のフットワークの軽さ好き
https://mobile.twitter.com/joujinakata123/status/977695120840470528メタルギアで知った雑学の中で、ケツァールと言う鳥がいることを思い出した。
もしやと思って調べてみるとやはりケツァルコアトルの遣いと言われた存在だったようだ。
つまりケツァールの真似が得意なセシール(キノ)コジマカミナンデスはケツァルコアトルの依り代になっているのだ(彼は狂っていた)。>>283
自分で書いてて気付いたが、勇者達のスリーサイズって分からないんだよな。大赦に聞いてみるか
それとも直接本人達に…>>283
若菜は刀使のせかいなら普通に刀使やってそうなのは簡単に目に浮かぶ>>233
ミサイルと銃使ってた(というか成ってた)けど使用人から水軍棟梁の妻にまで登り詰めたドフラミンゴファミリーきっての勝ち組もおるし……>>283
東郷さんのぼた餅vs舞衣ちゃんのクッキーか……
あるいはねねさんを食らう牛鬼……アナスタシアを引きたいマスター諸君におすすめなのがシャドウハーツ2。ロリ小悪魔な皇女様が見られるぞ!しかもラスプーチンやソロモン王とも戦えちまうんだ!
>>283
やったね銀ちゃん&タマっち先輩、マスコットができるよ!
新たな仲間を加え、更なる霊峰に突撃だ!
あ、若葉さんは対象外らしいのでご安心を>>283
前々スレ辺りでは鬼滅コラボも期待(?)されてたな
善逸が荒れる(確信)>>301
あ、いい忘れてた
説明してるこの2つのメモリアは配布です
配布メモリアだけで簡単にクリア出来そうだ>>303
終わりのクロニクル>>262
ところでフルメタ本編の全12巻しか読んでないんだけど
4期に備えてアナザーとかふもっふとか読んだ方がいいんですかね?>>227
道場の居候から始まって、一度別れて再会して、恋仲に発展しそうだったのに殺されて、けれど実は生きてて今度こそ思いが通じ合って結ばれる。
こうして見ると、くっ付くまでにこの二人も色々あったなぁと思いますよ。いや幸せになって良かったわ。
ただOVA見ると心が抉られるのは内緒な!
嫁さんの一番弟子と牛鍋屋で働いてるお嬢さんの恋模様も好き。
え? 旦那さんはボーイじゃないって? 十代後半くらいの見た目だからアリやろ。>>227
エウレカセブン
アニメではなく漫画版にしか明るくないけどやっぱ好きやわ>>299
おっと失礼。確かにカバーしてたね。ついでに、セレナもマリアさんとappleを合唱してるシーンがあったね。申し訳ない。>>310
インフィニティウォーの裏側ではなにしてるんだろうな>>313
長期連載による絆や物の怪にモテる特性でいくつかあったフラグを全て消し飛ばして絶対正妻の座に鎮座するルシオラさんマジリスペクトっす>>301
ファスト・マナアップの効果は「MPが10%溜まる」なのでMPの最大値が200なら20ずつ増えるのじゃ>>319
Δの映画やったばっかだけど、発表通りなら今年にもマクロスの新作が始まるんだよな
四月からはパンドーラ(2クール)やるし
サテライトは文字通りのロボづくしだなあ
シンフォギアXVのことを加味するとオリジナルアニメづくしか
長期シリーズがたくさんあると会社はかなり安定するよな唐突だけど昨日AJで夏に放送されるヤマノススメ サードシーズンのPVが公開されたので色々見てたらニコニコだと1期は6話まで無料公開されてるじゃあないですか
ゆるキャン△が終わっちゃって難民になってしまったなんて方もおススメなので是非どうぞ
ボリュームが物足りなくおもっても2期は尺も話数も増えるので安心!(ダイマ)
www.nicovideo.jp/watch/1356673087>>326
truetearsはあれ恋愛アニメではなく眞一郎と乃絵の成長を描いた青春アニメだから……
眞一郎と比呂美の恋愛も主軸の一つではあっただろうけど。>>301
やっぱそういう仕様なのね(MP10%メモリア
メモリア複数装備できる娘がそんないないから試してなかったけど、それならダメアップ系のを一つ外してでもやった方がマギア使ってダメ稼いだりできそうだな
今回、スキル系は結構活躍できるよね
いろはちゃんは配布メモリアと専用メモリアのおかげで結構回復できるから、やちよさんサポーターとして水パに入れてるけど結構体力満タンを維持できるのがほんと便利RELEASE THE SPYCE、10月から放送予定
JK ✖️スパイアクションだってさ
企画原案、シリーズ構成はお馴染みのタカヒロ
なんか途中からドロドロして来そうですね(ワクワク)
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=xm_S11Huod8なんでボーイ・ミーツ・ガールで幼馴染が圧倒的負けヒロインなのかを説明するとしよう!
ボーイ・ミーツ・ガールとは男子と女子が出会う。つまり出会いから物語が始まるんだ。だけど幼馴染ヒロインは「既に出会っている前提で物語が始まる」というもう設定から矛盾が発生してしまうんだ!もちろん幼い頃に出会って再会した系は勝率が高いがそれは厳密には幼馴染ヒロインではないんだ。つまり幼馴染ヒロインは最初っからとんでもないハンデを抱えた上に物語的に面白くならないしそもそも出会いじゃねーからボーイ・ミーツ・ガールじゃなくね?となってしまうから殆ど勝てないんだ。
でも僕は幼馴染ヒロイン大好き侍でもあるのでござる。
ガーデンオブアヴァロン!>>325
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29613739
蜘蛛の方もそのうち来るかなぁ
1クールだと漫画版みたいにサイドストーリーカットされるだろうけど
今日最新刊読み終わったばかりの「異世界迷宮の最深部を目指そう」は、
是非2クールで3章までやってください!niconico
niconicohttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32871985
>>227
ボーイズミーツガールズだけど、おとめ妖怪ざくろを推したい。カップルが3組できるとニヤニヤも3倍になるって理解した作品。
妖怪と人間が共存してる日本で、文明開化に合わせての改暦に伴って増えるトラブルに対処するために人間と妖人が共同で解決するための組織、妖人省が設立されて半妖の娘達と陸軍の軍人達がチーム組んで活躍する話で、異種間恋愛とか大正浪漫が好きなら絶対にハマると思う。>>279
HERO(チャン・イーモウの方)の弓シーンは
時々無性に見返したくなる>>337早口桂間に笑う
>>337
言いたいことは分かる。昔主人公とこれこれこういう事があってだから仲良し~という設定だけあっても、それだけでは何の意味も成さない。まずそれを描かない限りはどうしようもない。単純に説得力の問題。
だから物語の中でキッカケや過去回想を描く分には時間が前後するだけで、割とポッと出とやっていることは変わらないんだよね。>>334
ボーイミーツガールだけど幼馴染が強いラノベで思いつくのは
「天川天音の否定公式」「精霊使いの剣舞」「俺、ツインテールになります」あたりかなぁ
剣舞の正妻は幼馴染と言い切るのは違う気もするし、俺ツイはボーイミーツガール?だけど>>344
ミナトさんとカナミの動きが違いすぎて唖然としてしまった。
カナミの中の人もちゃんとミナトになっててビックリしたなあ。
タギツヒメに関しては白面の者が最後の最後に赤ん坊になったのに通じる何かを感じる。
ノロが集まるのも「満たしたいから」なのかもしれないなぁ……。
しかしとなると気になるのは
・日本各地に飛び散った青い光
・新HPの奥にいる謎の二人
だなあ。タギツヒメの代わりに広がった光……ヒヨリの流派と関係ある鹿島神宮が映されたのも気になる。
他の場所も柳生の里とか関係してる場所だったのかなあ……>>337
卑劣様コラの万能感は異常>>331
やはりガンダムX>>331
ここでも何度か上がってるけれどもボーイミーツガールといえば
個人的には「ムシウタ」だな!
ふゆほたるさんも再会系ヒロインだよね>>347
イベ時空なら何も起きていない優しい世界が展開されるよ>>227
ボーイミーツガール系なら実は私はを推したい…!
基本全員アホの子だし割とハーレムものっぽく見せてるけど主人公はほぼ最後までヒロインに一途だしヒロインも主人公に秘密がバレたことがきっかけで周りと交流持てたしなにより主人公の友人達が良い味出してるぞ!
あれボーイミーツガールというより青春もの…>>357
自分も見たいけど、シリーズで一番鬱で重くて救いがない話だもんな
ぐんちゃんは特にネットで炎上するぐらい盛り上がる
あと一話でもいいからしわゆもアニメかしてほしい
スペック最弱ながら最強であり、メンタルも最強である勇者と勇者シリーズ最高民度諏訪は見たい>>352
というかロボミ外伝が30日までだから
このイベント中に4月初めのあの日に突入するわけだけど
一体なにが起こるのか全く予想がつかないぜボーイミーツガールだな!
宇宙からやってきた女性?のヒーローと保護された少年が出会う物語!「這い寄れニャル子さん」!
歪な社会と戦うテロリスト女性と偉大なテロリストの息子が出会い革命を始める「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」!
異界の女性戦士から変身アイテムを託され自ら戦う少年を描いた「俺、ツインテールになります」!
ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!>>355
ビッグボディ(こいつ俺に言ってるんじゃないだろうな…)>>349
ロボミいいよね。イベント開始前はタイトルからギャグかと思われていたけど実際はシリアスと熱い展開の数々で外伝のほうも面白かったし今回のイベントも期待してる
ところで加入キャラは誰になるのかな?マリエさん、それとも真っ赤なギガンテスとかありえるかもふと思ったけどプリキュアのEDの歌詞でプリキュアの文字が出てこないのってフレッシュプリキュア!のYou make me happy!だけなんだな
>>347
リセマラ終わったのはいいんだけど全然できてないわ(セイバーウォーズ全然終わってない)「お前の言っていることは非現実的だ。頭オカシイんじゃない?(意訳)」
今週の鬼滅のセリフなんだけど信じられるか?このセリフしゃべるカラスが言ってるんだぜ…キン肉マンがフェニックスを自分の補佐官に誘ってたことが嬉しい
>>374
それなんだよなぁ
しかしこういうあっちを立てればこっちが立たず、みたいな構成は考察すればする程煩悶するというか琴線に触れるものがあるな
なんというか、物語の沼というか深みにハマっていってる感がハンパない>>373
散々折神家当主として崇められてたけど紫様も1人の人間、1人の少女なんだなぁってよく分かるシーンだったわ……>>369
知らないのか?
アロガントインフェルノとアロガントリベンジャーを使いこなした彼の勇士を>>376
ニューカレドニアに暮らすカラスに至ってはヒト・サル以外で初めて確認された道具を作る動物だしな!
カラスについて知りたい人は「カラスの教科書」「カラスの補習授業」がオススメだ(ダイマ)>>383
いきなりどうした?
大丈夫か?あまり根詰めるなら誰かに相談しなよ?>>383
少し休もう(提案)>>384
最近フリーゲームだとガールミーツボーイ多いよね(Ib、霧雨が降る森、被虐のノエル、朝溶けの魔女など)
この場合主人公の女の子がメインヒーローとなる人と過去に会って、なんてパターンも多かったり。>>387
ごめん普通じゃないな
普通・・・普通とはいったい・・・>>393
作品もキャラクター名も知らないから説明だけ聞いて
主人公とライバル男がくっつくのかな?と勘違いしてしまった。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ncYJhvaMC1w
>>379
三葉との思い出を忘れさせられた時のモノローグがまたいいんですよ…>>392
水木しげる作品とかどうだろ?
水木先生はあくせく働くことを良く思わず、のんびり生きることを推奨している
本人は怠け者になるためにだいぶ努力してきたわけだが>>392
家畜人ヤプーとか嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん……とか……?>>392 下手すると優しいではなくて自分の弱さを押し付けるタチの悪さと紙一重だから結構難しいよね。
自分が繊細であることを他人の気持ち考えず文句言ったりする姿はまぁ現実でもやってしまいがちだし物語なら尚更あんまり見たいものではない。優しい人が多いスレですね
>>404
そんなあなたにパシフィックリムをお勧めする>>404
PSYCHO-PSSとネウロかな>>404
恋愛じゃない男女コンビか、意外と難しいな
レパードwithドロンジョ一味はバディじゃないし
ソルティレイは擬似親子だし
メイドインアビスとかは微妙なラインだし>>407
マジレスすると、運動による心拍数の増加でストレスによる心拍数の増加への耐性を作る
他にも脳内物質が云々らしい(専門外)
ちな、これは激しい筋トレじゃなくてジョギング程度で良いとのこと
つまり運動は欠かさず続けることは心身にとても良いということだボーイミーツガールで幼馴染勝利シナリオでミーツしたガールとは恋愛が絡まない……?
東亰ザナドゥじゃん!>>414
一時期深夜アニメ一本につき腕立て25回してたらなんか胸のあたりに筋肉つくのが楽しくなってきて一年で体重10kg落ちた俺みたいなのもいるから(つーかもともとどんだけだるんだるんだったんだ)割と本気でおススメだわ>>420
簡単とか言ってご理解分入れさせられるのはノーサンキュー>>409
剣心は幕末のあれこれがあった末にこういうこと言えるのがすごい。まあ、幕末での経験があったからこその答えかもしれないけどね>>420
ガチャSRは砕くものじゃあないのですか?>>419
それの何が悪いんだ?って感じだな。
価値観が全然違う。>>419
戦争屋の軍事国家やからね
「自由な奴が海賊王」のルフィとは元々正反対で、だからこそジェルマに受け入れられなかったサンジの居場所として1番なんやろな>>428
今度は貼れてねぇ…これでダメなら諦めよううわああああスタッフ頑張ってくれとしか言いようがない
カットするのは泣く泣く諦めるから
からくりサーカス、3クール(36話?)確定・・・>>391
Twitter(ボソッ)>>430
つまり粗しかない作品を見ればいい
そうポプテピピックだTwitterで蒼井翔太が鬱展開に介入しだしてダメだった
>>434
2クール目からは割と矢印変わりますね・・・
なおドロドロが加速していく模様>>439
ペロスペローはその時一番ヤバい現場にずーっといるからな、それにお兄ちゃんだから他の兄弟が何もわかってなくてもお兄ちゃんだけはアホでいられない>>440
分かりにくいな
女主が好きなのは男主。女主を好きなのは男主兄。
男主が好きなのは幼馴染。幼馴染が好きなのは女主兄。
女主友の兄も幼馴染が好き。女主友はブラコンで兄が好き。
こうだな。なんかラブコメものの話題を察知。なので電撃文庫「俺を好きなのはお前だけかよ」を広めたい。
ジャンプ+で漫画もやってるけど、一般的な恋愛ラノベへの反抗を感じる作品です。>>443
キンレコだからね 仕方ないねヴァイオレットエヴァーガーデンを一話から見直し始めたら一話で既に涙腺がやられた…
>>446
ん〜マンダムッ帰り道にTwitter開いたら765プロ×新日本プロレスコラボTシャツの受注が始まっていたでござる
新日の真壁さんに着せたサンプル写真は絶対確信犯だろ。こんなん見させされたらライブで着たくなっちゃうじゃねーか!
http://imasnews765.com/?p=19185>>415
そもそも主人公さんは幼馴染一辺倒だからね、仕方ないね
(軌跡シリーズもいいですけど東亰ザナドゥの続編下さい)>>448
HITMANは一見シリアスなアサシンものかと思ったら、プレイの自由度が高いからネタのような暗殺方法も出来るぞ!>>417
手っ取り早い方法とは結局シンプルなものさ
深淵に手を伸ばすが良い
神がその手を掴むことなどないが
悪魔はその手に神の秘宝(エナドリ)を置き手枷を貴方につけるだろう>>449
サムライはアイサツを返すもの。
ドーモ、勧めてくれた方=サン。もどかし恋愛大好き侍です。
また新しいものを勧めていただきありがとうございます。
そしてお気づきの方もいると思いますが
拙者、中二病でも恋がしたい!大好き侍でもあるでござる。アニメも小説もでござる。ああいう感じの大好き侍でござる。
サヨナラ!(爆発四散)>>413
炭焼きの俺が使えるのに直系は使えないんだね…
煽る気無くても煽りみたい>>461
まあストレートにやり過ぎるのはマズイからね…>>449
マガジンは五等分と彼女お借り~、川柳少女は恋愛ものとして面白い
ドメカノ・・・てめぇは駄目だ!ドロドロし過ぎて見てらんない寿司の一般的なイメージ(ク.ソ映画注意)
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7iAv9ZWGRRU
>>440
恋愛漫画って主人公に矢印が集中し過ぎな作品多いけど、これはオムニバス形式もあって各キャラクターの恋愛模様が特徴的で見所が多かった。
終盤、主人公格の男子三人が海に向かってそれぞれの想い人に愛を叫んで、三人を追って来た女性陣がそれを偶然聞いてしまって追いかけっこする話好き。>>462
大トロとか廃棄物扱いだった時代も日本にはあったしここで話題になるソシャゲだとお空とかになるが、メギド72をやってるソロモン王はいるかい。
名前の通りソロモン王と72柱の悪魔をモチーフにしたソシャゲなんだけど、とにかく戦闘が面白くて気に入ってる。
周回要素も全員生存してクリアしたクエストは配られるチケットとスタミナ消費で戦闘スキップ可能、即座に素材と経験値を得られたりとストレスフリー。
あと開始5分で村が焼かれる。>>470
スマヌ。次から気をつけます>>473
見た目から怪しさマックスだったけど、実は中々いい人だった(尚、ロクサスに仕出かしたことは……)>>479
ラケルはサカキがただの良い人だったから疑ってなかったのにただのやべー人で草
姉はマトモなのにね、結局OPの舌はなんだったのか
まぁGE2の元凶なんですけどね!>>473
逆転検事というダミアン・ヒンジさんに後々謝るゲーム>>479
ラケルはもうアラガミみたいなモンだったしなあ>>475
マッシブーンは蚊がモチーフっぽい嘴(?)に筋骨隆々の姿とあ、ヤベーパワータイプだコイツと思わせといてからの…だからw
待機中はポージング、技を受けるときにも筋肉で受け止めるようなポーズと単に筋肉見せたいだけなんだなーって分かると更に好きになった
USUMだと更に本人のイメージ通りの世界に行けるし…>>473
この時は敵組織とかも特になかったから少し違うけど、やばいセリフと行動オンパレードで完全に敵だと思ってたシュタイン博士ドラゴンボール超の最終回すっごく盛り上がってたな、特に海外
>>486
あっ薄い本のおじさんだ
小説でアリサの仇と同じ個体のディアウスに喰い殺されてた筈>>486
番外小説でアラガミに食われたから…>>473
パワポケ7の黒打ブラックくん、あのタイミングで突如転校してくるとかどう考えてもブラックだと思うやん?
いや多少はミスリードかとも思ったけど7が初パワポケだったから、パワポケは子供向けゲームって先入観がね…
普通にアメコミ好きの良いやつだし偶然とはいえ真央の考え方にいい方向で影響与えてくれたしで疑ってすまんなって>>486
元々はいい人だったらしいので……まあ情状酌量の余地ありということで>>418
ならば我を継承せよ!!>>473
いつのまにか相棒ポジションになってたとじとも一応今できるメイン最後までクリア出来たけど最後のクエストの敵堅スギィ!結局削りきれなくて一回コンテしちまったわい
いい加減御刀作らなきゃいかんかな>>496
女の子に暗示かけ続けてたせいで薄い本で人気になったおじさんだゾ>>496
あるキャラを洗脳して計画に邪魔なやつ消したりしてた人だよ
やったことと性格のせいでプレイヤーから「バンナム早くオオグルマ討伐ミッション出せ」って言われまくった人>>500
まさか殺した上司が最終的に片腕アラガミ化しただけで帰ってくるとは思わなかっただろうけどな、いくら色々助けがあったからとは言えリンドウさん強すぎない?>>481
ほぼ意思疎通が不可能と言う意味の肉体言語で意思疎通するというよくわかんないワード>>503
NPCの中でもかなり優秀なAI積んでるの草生える
キャラエピでウロボロスのBGM流れた時はビビったけどねキャラエピと言えばかっこいい専用BGMとかわいい専用NPCを引き連れてクエストへ連れていってくれる俺らの探求者がいましたね…
>>509
ハルオミさんのキャラエピのせいでステージBGMで笑ってしまう現象>>473
怪しいけど良い人…
では一つ、今まで挙がった方と比べると怪しさは(メタな意味も含めて)薄いが、良い人度は無駄に高い(というか作中基準で有能過ぎる)この人を推そう
六花の勇者 ハンス>>501
携帯機のくびきから外れた3でさらに高品質になったパンツが見れる事を期待してる>>473
映画であった好きな展開としては、
マフィアを有罪にする証人を護送中に一般の交通機関を利用していてやたら怪しい乗客がいるけど実はまったく無関係でそれどころか後半活躍する、みたいなネタかな。
・刺客に警戒しながら列車で移動する主人公達からめちゃくちゃ警戒されてる個室にこもってるやたら人をねめつける陰気な太った男が、後半、連絡手段を絶たれて孤立無援になった主人公達の前に現れて言った発言が「鉄道警察だ」で実は無線で外部への連絡手段があったときとか。
アジアンマフィアに狙われる主人公達が飛行機内で唯一の東洋人であるやたら鍛えられたポーカーフェイスの男を警戒してるけど、実はまったく無関係の格闘技選手で後半マフィアの罠で飛行機が墜落の危機に陥ったときに「動けるキャラ」として大活躍してサブキャラのお嬢様とフラグまで立てるキャラ立ちする(京極さんと園子みたいな)>>514
完全に運みたい…
2本落ちたけどそれ以降はさっぱり落ちないし
まあ周回するのが一番いいと思うよ>>515
千年戦争アイギスを推そう
タワーディフェンスでジャンル的にはかなり珍しいけど>>473
少し違うかもだけど
スケットダンスのスイッチの過去編のストーカーじゃなかった人
地味に記憶に残ってるエピソードだったから今週のハンタ
とりあえず、殺人鬼が犠牲者の数を数えるのはやめよう
明らかに、そんなの数えない旅団に負けるフラグだからね?>>475
マッシブーンもだけど対のフェローチェもこっち側に関わろうとしないからこの2人は比較的安全なんだよな・・刀使の巫女やってるけど可奈美ちゃん可愛すぎない?
>>525
ワイは剣術に疎いから一から実践を交えつつ教えてもらいたい
楽しそうに話すんやろなぁ…ク.ソアニメに惹かれるせいで打ち切りで悲しみを背負う可奈美ちゃん可愛い
>>515
完全ソロプレイ制で、ガチャで仲間が加入する以外は普通のRPG(クロノトリガーオマージュ)な「アナザーエデン」とか
あと、自分も話題になってるの見かけて始めたばかりだけど「テイルズオブザレイズ」
メインキャラの設定やストーリーが凄まじかったり、ジアビス勢が原作プレイ済みだと心に突き刺さるような境遇だったりするらしい
今「合計100連無料ガチャ」とかやってて、当たりは「骸殻ルドガー」や「勇者(時空剣士)ミトス」など
wikiが乱立かつあまり整備されてないのでキャラ評価とかよく分からないんだけど
どうも主人公の特定の特技を連発してれば大体なんとかなるゲームバランスみたいだよ>>501
なんでや! ムツミちゃんがいるやろ!
あの食糧事情の良くなかった極東支部を手作り料理と愛らしい笑顔で救ってくれた女神や。
あの年でゴッドイーターが大変な仕事だって事を理解してくれてたり、サブエピとかで馬鹿騒ぎに付き合ってくれたり、ナナとのキッチンの攻防が面白かったり、ほんま大人びてるけど年相応の子供らしい所もあって可愛い子ですわ。
彼女と極東支部の面々の会話はホント癒される。>>473
アニメ版ゴジラのメトフィエスは、果たしてどちらに転ぶ事やら······。つーか極東支部いくらなんでもカピバラを飼うのはともかくサポートとして認めるのはどうなんですかね
>>538
剣気で物理干渉(宙に舞う葉を割る)出来る世界なんだから、剣気を込めてるんだよきっと……>>539
やべえ…めっちゃ可愛い>>529
居酒屋鳳翔さん・・・いいよね!
なお中破は未亡人チックな模様。>>473
見た目完全に悪人で、実際敵味方に恐れられてはいるんだけど
肉親を大切にしたり、主人公と固い絆で結ばれてて主人公を助ける布石をいろいろ打ってた人>>538
アニメ版土竜閃はほぼ衝撃波みたいな扱いでしたね・・・>>535
でもザンギが飛び道具抜ける要のEXバニはパンチじゃん
5でもVトリガーはラリアットだし。>>504
いいよね………
いい感じにブラッド隊の繋ぎ役もやってくれるいい子、こんな見た目だけど多分メンバーの中で一番まとも
ワタシジャナイヨー>>507
あのカメラワークと勢いだけで押し切るオチな。
あんなん腹筋崩壊するに決まってるっつーの!!>>501
バーストから入った自分の嫁はリッカです
ええ、完全に撃ち抜かれましたとも…!>>525
剣術好きすぎではあるけど昨今珍しい強くて優しい正統派主人公で好きよ>>524
こっちはつい今しがた8-4で摩耶出してバンザーイってなった所だよ。因みに残り燃料は24だ。
明日からのイベント大丈夫かなぁ…。>>543
おき太は機動力がスゴいから両足を地面から放したくないのかもしれない
剣術における蹴りは戦いを有利にするためのものだけど、あれだけの機動力と新撰組の方針なら
蹴りを交えて有利に進めるより、他の人が戦ってるのを後ろから刺して二人で自分の担当に切りかかるだろうし>>552
飛天御剣流は仮想敵が”鎧の騎馬武者”で技の数々も対騎馬武者をを想定してる説は結構辻褄あってて好きヒテンミツルギスタイルの最大の謎は竜鳴閃だってそれいち
>>543
沖田さんの強みは縮地による機動性だからね、あんまり足技はむしろ機動力を削ぐことになりかねないからつかわないのだろうね>>560
勘違いされがちだが既に基本の抜刀術の時点で神速なんだよ
左足はあくまでも基本に加重を与えてる要素であって基本の時点で必殺じゃないと、という奥義なのよあれ。>>525
呼吸についても興味がありそう(小南感)>>564
俺はいつきちゃんとヘルガの専用ルート何時までも待ち続けてるんだ…
いつきちゃんイジめたい、とてもイジめたい
ヘルガとかアレやぞ、反乱ルートの最後見て絶対救えるルートがあると確信し散々探したんやぞ…
コナミィ!お前ぇ!>>552
剣道でも戦前までは普通に組み打ちや足払いあったしね
今現在でも、経験としてこういうものがあったとやらせる師範は意外と多かったり>>557
ラブブレイカー二号!ラブブレイカー二号じゃないか!!
まぁギャグバッドエンドは置いといて、13裏でも可愛かったよな、真琴。てか裏のほうがヒロインしてたような…?>>533
これかな?
https://togetter.com/li/786103
結構面白いな、これ。日本関係だとほぼ全員やや大き目の日本刀を所持している創作物界隈に颯爽と現れた
盾と手ごろなサイズの片手剣という装備持ちの変身ヒロイン装神少女まといちゃん。
意外とこの装備持ちのキャラいない気がする。
ちょっと薄味だったが見所の多いアニメじゃった・・・>>574
なお覚醒で七枝刀を振り回す模様姿勢を低くしてまともな剣術には存在しない足斬りをやる岡田以蔵はどの作品の岡田以蔵だっただろうか
>>579
アニメ本編でも寿々花さんの巻き上げ戦闘中に会得してたし多少はね?つーか剣技といえばあれだ、憂世ノ浪士。
あれなんだかんだよくできたゲームだったと思うんだよなぁ
夢の中でとは言え片想いしていた他人の嫁脱がすのは興奮したでゲスなぁ!!!吉野御流合戦礼法と兵法綾瀬刈流はやっぱりインパクト強かったなぁ。
いい意味で「んなわきゃねーだろ」をガッチガチに論理で固めてる辺りが。
嘘と本当の絶妙なブレンドというか、「創作の流派はこうあるべし」のお手本というか。>>588
アレはまあ仕込みだろうなと思ったけど
でもソースケならやりかねないんじゃないか!?っていう謎の信頼もあってハラハラしながら読んでたわwww>>586
キノのキルスコアって多分余裕で3ケタ(下手すりゃ4ケタ)超えてるよね。
ほとんどが正当防衛とはいえ、人間を殺してあそこまで平然と出来るラノベのメインヒロイン(多分)もそういるまい。日本刀も良いけれどな民族武器もカッコいいよね
自分はククリナイフが超好きだわ
あのいかにも切断力が高そうで美しい流線形のブレードが最高
東出先生のケモノガリで嵌ったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mDsSSuFSkTY
>>587
それは嫌な三日坊主だねぇ>>566
着せ替えでもエロさ可愛さではなくかっこよさで勝負してくるエンプラネキ好き
戦闘でもめっちゃ頼りになるし>>560
もう一歩踏み抜く力が神速になると思ってる
まあ半歩踏み込むだけで爆発的な威力を出す技もあるし
鉄拳チンミの通背拳て言うんですけどね
足場のない海で鮫を通背拳で撃退したときは凄かったな~>>535
ゴールデンカムイの牛山辰馬いいぞ
馬蹴り倒すわヒグマを投げ飛ばすわ、作中では素手最強キャラ
性欲を持て余してバーサーカーと化すが狂人揃いの作中ではまともな思考している>>578
単純な戦なら蹴り、飛び道具、不意打ち、名乗りキャンセルで十分予想外だと思うんだうわぁ…
もふりたい、撫でたい>>604
綾小路の新キャラかな?
そしてその子の隣の敵キャラっぽいのの眉が現時点で出てくるキャラで一番似てるの紫様なんだよね。ということは人型化したタギツヒメ?後は姉妹の朱音様にも似てる気がする。
安直に眉の形で考察して良いものなのか・・・。>>587
さすがは目覚めた人
ところでこれから立川の居酒屋で同窓会があるんだが来るかい?>>581
漫画の話ならタイムスリップもののやつじゃなかった?
今くろアゲハかいてる作者さんの>>604
他のスレだと羽島学長の娘さんじゃない?とか言われてたな
個人的にはそうは思わなかったけど、学長達みんな結婚してるから娘さんがいて刀使ってのはありそうだとは思うな
ただそれ以前にどう絡んでくるのかな?ってのが気になる>>586
英雄達の国は好きだからアニメやってほしいんだよな……フルート入手回だし戦闘回だし
前後編で逆になってるのも良いそういえばとじみこアニメで綾小路のキャラ全然活躍してないよね
だからこそゲームはメイン5人を全員バラバラにしたのか>>609
対荒魂用殲滅決戦装備「強襲装甲・嵐」……
駄目だニヤける。>>612
VPコラボイベは面白かったよ……(遠い目)
あと一応、既存作品ファンなら少しは楽しいって程度にはシナリオもマシになったと思う>>297
あれは名作だよな。1をうっかり夜にやって、トイレ行けなくなった。下手なホラゲより怖い。
あと、1はマタハリ、2はこっそりジルらしき人物と新宿のアヴェンジャーの下の方も出てるんだよな。>>616
狭いところ、至近距離などでの戦闘で用いられるらしい
リーチは短くなるけど、そのぶん素早く、最小限の動きで相手に攻撃出来るとかなんとかとじみこはアニメでおお、ほんとにでけえな、ほんとにでっけぇな!ってなった舞依ちゃんの胸がゲームでは控え目になってたのはちょっと驚いた
元々キャラデザの人はアニメほど大きく描いてなかったのねテレビが壊れた関係で見れなかったメドヘン見てきた
作画………すごいっすね………
次回予告であと4話って言ってたけど今週の番組表に「終」の文字が………これはいったい>>623
最近ポケスペにそういうキャラいたって聞いたな
あとはアンナ・錦ノ宮とかどうだ>>623 デュラララの帝くんかな
>>621
ネット配信になるんだろうが2週間挟んでさらにヤバくなってるから打ち切りもあり得そうで怖い>>636
好青年(耳に携帯電話ストラップをつけ、軍服ファッションに顔に入れ墨)(目が闇を煮詰めたようなテンション低い鬱)ではないにゃぁ……破綻っぷりはヤバイけど>>639
紫様がポンポン刀出してたし隠世技術極まれば出来そうではある>>643
光の残像の軌跡とかカッコいいと思うよ(小並感)>>645
同じくアンダー付きならまだありかと思う
でもそれだとせっかくの制服がなぁ
制服のデザインが個人的には好きだからそれが隠れるのは…と思ったり>>647
相手が荒魂っていう怪物。荒魂自体はオカルト存在で光に反応とか気にしてもなって感じ
画像の時は人間相手だけど強襲作戦で見つかろうが押し通る!な覚悟だし多少はね?トリオン隊じゃねえやトリオン体だ
>>650
稼働時間とか操作タスクとか表示してるし……
S装備は姫和がおっぱいミサイル(暴言)使った時とか見ると思考操作出来るっぽいし本当謎技術だな女の子が装着してるからアンバランス感が出てるのかもしれない
ゴリゴリマッチョのオッサンがこれをつけてたらどうだろう>>627
遠征につれてくと面白いよ
今ならまだメンバーを変えられるぞ、いいのか、いいんだな>>641
親衛隊は最早学校とか関係無く「親衛隊」って枠な気持ちでいた
平譲の先輩しか出身知らなかったよ>>623
特撮だと草加がなかなか…客観的に見たら割とマトモなことも言ってるんだけどね。小説版? ダメだよ、あれは(迫真)>>642
初登場からヤバい雰囲気させてて言動もヤバかった手ブラジーンズ先輩はちょっと…
でも勝てないのに勝ちに行く全開パーカー先輩はかつこよくて好きよ>>625
い、一応北海道にはいるから···(震え声)>>643
(なんだかんだ最近ちょっと好きになってきた……)>>643
これ、一番手前のキャラの頭の上にある十字架が、そのままヘッドギアに付いてるのかそれともたまたま後ろの建物のやつが遠近法で乗ってるだけなのかのほうが気になる>>620
登場したカードのメインのアイドルを差し置いてコラボに出てボイスまでついたマルメターノおじさんの話?>>666
ジョジョ3部・4部最後のOPの、スタンドの能力(ザ·ワールド、バイツァ·ダスト)を組み込んだ演出が好き。>>666
映像にスタッフロール入れる定番のオサレ演出とか
オンリーワン演出ならケイオスドラゴンのダイスロール演出だろうかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4ojFPoRyy2c
もっとPLとTRPG押しのTRPG系コンテンツアニメで出来ないかなー
リプレイじゃなくてTRPGプレイしてイメージを映像として動かすみたいな>>666
最近だとゆるキャンのOPとかで
最初のシーンでのリンとなでしこの、SNSのやり取りで彼女からキャンプに誘われるリンが「断る」、「考える」、「いいよ」って流れは気づかなかった。何か書いてあるだろうなーとは思ったけど。>>666
ベタだけど本編の終盤でOPが流れる
OP映像に伏線があって回収しながらのラストバトル
負ける気がしない>>666
落第騎士の英雄譚のOPは流行を無視したセンス全振りって感じですごく好きだったな
サビの部分ばかりが話題になるけど、AメロとBメロの映像も良いと思う
好きなOP映像だとefの2つは外せない
どっちも大沼さんのコンテ・演出なんだよな。あの人のセンスは好きなことが多いYouTubehttps://youtu.be/05fbwE5RMSs
YouTubehttps://youtu.be/Egmf2bl6HoI
>>677
下着無しとは……>>671
たまにちょろっと出たりはするよね>>674
efのOPは、PCゲーム版の方も凄いセンスがあって綺麗だよね。>>666
色々好きな要素や好きな曲はいろいろあるけど一番を決めるとしたらこれかなぁYouTubehttps://youtu.be/OOZ1hsb8smQ
Fakeやブリーチノベライズも好きなんだけどバッカーノの1900年代最終巻・・・いつまでも待ってる。>>666
ゲームのOPだけどバロックとかペルソナ3の演出が好きYouTubehttps://youtu.be/biDNBHsUShY
YouTubehttps://youtu.be/XxNAwZ-A88w
>>687
TRPGは遊戯王で始めて知ったよね。>>676
3万人を笑いながら虐殺した畜生のようななにかは申し訳ないがNG>>684
あのゴブリンスレイヤーの世界でFateのアロンダイトはどれくらい凄いものになるんだ?
アロンダイトの能力のST判定2倍ってのはTRPGでしょ?刀使ノ巫女のチャレンジクエストのベースアップせよ!
いやあの…素材が足りないのですが…
これはガチャを回せと…?>>677
何度見てもスーツも髪型も全く似合ってなくて吹く
やっぱいつもの魔法衣っぽい服装が似合うわソードさん
なお鎧パワーアップしたら本人に合わせたマッシヴ仕様になった模様>>694
チャレクエの履歴見ても素材が見当たらなくてな
ベースアップしたキャラも確認したけどいなかったし…
どうしたもんかと…あ、いやすまんベースアップできたわ…
ちょっと必要な素材の数を勘違いしてた>>676
敗者に相応しいエンディングを見せなきゃ…(使命感)>>687
記憶編も実態は闇遊戯対闇バクラの闇のTRPGだったね>>706
人間サイド:戦争で回す経済に依存している
魔物サイド:人間との戦争までは魔界で内乱状態だった
この状況を解決するためにジャガイモの栽培から始める地道っぷりよ>>686
「ノルニル」も「少年よ、我に還れ」も名曲だよね。
退廃と望郷、取り返しの付かない過去とそれでも失われぬ希望を感じる雰囲気がとても良い。
>>666
月並みだけど、これのサビのワクワク感は今でもトップクラスだと思う。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t-QSmNReDyI
>>597
紫さまと美奈都さんもそんな感じになりそう
なんというか2人ともタイプは違うけど女の子にモテそうというか……その上で刀使としてもツートップなわけだし>>708
ちょいちょい文字カットイン入れるのは今でもたまにあるよね
アルペジオとか>>701
高身長で貧乳のかわいい系キャラとか最高としか言い様がない>>713
人間宣言は読んでると感動で泣きそうになる。今期だとBEATLESSのOP間奏でノイズ演出がかかりながらレイシア級4人がお披露目するシーンが本当に好きだな
あのヤバい面子感がたまらない>>712
蒼穹のファフナー Right of Left獣に近い魔物と普通に文明持ってる魔物を一緒扱いしてたけど触れ合って何か違うな?ってなるパターンもあるにはあるよなー
大体後者は亜人扱いで魔物と別枠にしてはいるけど
全体を見れば人間は良質な土地に住んでるだけなのに他種族を見下す云々の方向性にも>>690
GB4も大概
闇ステージはみんなヤバかった>>677
肩幅ァ!>>706
現実の戦争もそういう側面が多少なりともあるから妙に納得しちゃったな
戦争を続けることで経済が回り、国の中枢にいる宗教機関も信徒を増やし勢力拡大できる
人間側がやめる理由がないんだよね>>666
自分もゲームのOPになるけどRemember11のOP
KID特有の演出が綺麗に噛み合ってる
歌詞に登場する“真っ白な太陽”がアイツの事だと気付いたのは数年前さ…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZKcFQoqfIQU
後、最近のノベルゲーだとこのOPが凄いと思った
乙女ゲーなんだけども、伏線の回収が素晴らしくてOPの真の意味を知った時は鳥肌が立ってしまった
ちなみに元はPCのゲームで分割販売だったので、OP自体は全部で4つあり、少しずつ違った演出が為されてるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=rR8UJUvBeeE
うたわれるもの新作のUTZはトゥスクルさん時代のうたわれるもの零かと思ったら斬かー
ストーリーモードあるみたいだけど、どのあたりの話なんだろ?>>712
ファフナー二期17話。
色々語りたいことは山ほどあるがこれで分かる人が分かってくれればいい>>725
ところがネアンデルタール人の脳容量は現生人類より大きくて体格もホモ・サピエンスよりよかったと言われている件
しかもホモ・サピエンスより早くユーラシアに進出して最近の研究では芸術活動なんかも行なってたとされているのだ
進化の過程で誰が勝つかなんてほんの少しの偶然、巡り合わせの差でいくらでも変わるのではないだろうか>>712
泣く、とはちょっと違うけど。
結末が分かっていても進み続けた漢達の最期は涙無しには見れない。久々にグレンラガンを見返したけどみんな男前すぎるんだよ…>>728
全話泣きそうになるけど
特に10話と7話で涙腺壊されたよ
10話なんて二回目見ると要所要所でヴァイオレットの心情がわかってしまうからなおさら泣けるし、母親の優しい声で読まれる手紙で涙ボロボロですよ…>>724
個人的にはヨーロッパあたりの完全に新天地のお話がいいです
時系列的には初代と偽りの仮面の間あたりで>>725
多分、繁殖力が高くて病気に強いんじゃないかな
考えてみればわかるけど、それって知能があって殺虫剤の効かないゴキブリ>>666
ゲームのオープニングだが、COD:BO2にゾンビモードってラウンドごとに迫り来るゾンビを倒すゲームがあるけど、ステージの一つにオリジンズというマップがあるけど、オープニングはカッコイイから好き。
(一応グロ注意)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=bKkiuhWZO4c
>>717
終盤の3巻ぐらいはかなり泣いた記憶があるなー>>674
efは話数進むと、反転したりコントラストが逆転したり、日本語Ver.に変わるからね。
特に一期の最終話と二期の最終話はまるで違う。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mlRCmPJOXsk
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ej9-g-MLxKs
繁殖力高いのとしぶとい生命力ってセットなのか
>>666
好きな演出ですか?
リアルを追求することですYouTubehttps://youtu.be/bOmljYLxlro
ん?ドラクエ?
あ、あれジブリかこれ。
♪久石譲
ええ!?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=bBRBuBZhm-k
>>515
インフレの起こりようがないソシャゲがあるんすよ
こういうゲームなんですけどね
https://ac-pocketcamp.com/ja-JP/site>>725
意味がわからない現状があるなら
出し抜いた奴がいたってことさ今日ラジオと他のゲームの生放送が被ってるなどうするかな…
>>745
遂にレクスが出るのか…
ここまで随分待たされたわ
4作目にして買わなければならない>>739
繁殖力が高いほど適応力を持った個体をたくさん産めるからな唐突に悪いんだがデビルタカマンcrybabyというのを想像したんだが
どんな感じになると思う?>>746
まあどんなにボロボロでも生き残っていれば
いくらでも環境対応可能だからね>>728
ヴァイオレットエヴァーガーデン良いよね・・・。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンの新企画が始まってるらしいけど映画とかかな?>>732
せやな>>753
主人公だった時よりも主人公してたと言われる中ボス。>>756
電気を出したり摂取したりできる銀ちゃんなら知ってる>>728
リトアカは2重の意味で啼きたくなる
それなりに学生時代は楽しかったなぁ今は・・・という情景と
もっと色々謳歌しとけば、チャレンジしておけばよかったという後悔の念に押しつぶされそうになる>>753
隠しボスとして立ちはだかったりするのも好きだな……>>762
春風とともに現れた旅人が今作では遂に神すら倒したからなぁ…カービィのソウル戦は基本魂の暴走だから説明文が悲しい……
そして久々にロボボやったら星の夢Soul OSが全く倒せない。
そして腹いせにミラクルマターをボコる。
そう言えば自分マスクドデデデみたいなの大好き。特にBGMがヤヴァイ。>>752
あれ?妹じゃなくて弟だったか?>>732
環境への変化能力も多様に出来るしねぇ。さらに適応能力が高いとどの生息範囲にも進出できる。
イノシシとか見ても相当優れた進化を遂げた動物だと思う。厄介な害獣だけど。>>758
あー、多分これは好きになるやつだ。
今度見てみるよ>>766
あのシーンは切なかったなぁ…>>745
パーツ換装機能の設定ON、OFF出来るようにしてもらいたい…折角カラー変えても意味無くなる>>768
映画のラストの時点で嫁さん復活したし
義理の娘は取っ捕まえる事諦めてなかったし
スポンサーがもうこれ以上、彼に補給を行ってやる
意義も薄いしで、障害を残しつつも日常に帰る為の
包囲網は完成しているのでセーフ。>>712
ワンピースの過去編は何度読んでも泣ける
特にノーランドとカルガラのやつはこの後の流れ含めて一番好き>>763
謝罪の大半は謝罪する人のためのものだからね、仕方ないね(白目)>>784 ぐんちゃんはぶっちゃけトラウマえぐるだけでヤバイ
ぶっちゃけどの段階でも安心感が微塵もない(汗)
着せ替えイベントの時も、勇者として戦う姿しかない、とか先が見えて無さすぎるし>>784
といってもぐんちゃん一番精神脆くてよわいのはそのままなのがな
何しろ勇者以外のまともなつながり人生でなかったし、勇者じゃない認められないとなってるのがな>>789
SAOはアスナさん攻略不可にして、ほかのヒロイン攻略しながらアインクラッド攻略するゲームだして
もちろんキリトは親友ポジとして攻略できるのを
ぐんちゃんメンタル良くするには、死んだときから精神逆行ぐらいもってしないと>>779
すまん、これ先月公開されたばかりの映画だからレンタルビデオにはまだないと思う
ブルーレイの発売情報もまだ出てないしなー
出たら即行で予約するんだが>>789
コナミ特有のギャルゲー化現象、好き
パワポケとタッグフォースはなんかこう、遊戯王部分や野球部分もしっかり熱いんだけどそれはそれとしてキャラ個別ストーリーが容赦ないよねって
TFの味方全員裏切って敵に付くルートとかやってて心痛くなった>>782
すごぃ……(パティシエまで到達したからもう諦めてる人)そういえば明日はいよいよXX:meのトリカゴ発売だが
正直真夏のセツナとBeautiful Worldもはやく欲しいです・・・>>795
そのオッサンまだ総理やってたのか…
アヤの歌聴いて総理辞める言ってたからてっきりそうしたんだと思ってたわネウロの犯人はみんないいキャラしてたな
無茶苦茶だけど芯(だけは)通ってる哲学撒き散らしたりとか>>788
本体が紙耐久だから直接戦闘の場合大火力&再生持ちには相性悪いけどね!>>798
説明足りな過ぎィ!>>798
カルナさんもドン引きするレベルの言葉足らず>>798
なんだその凄いよマサルさん!の「ボスケテ」並みの暗号解読>>781
クッソどうでもいいかもしれんが「戦争」と書いて「デート」とルビ振ってあるのは本当この作品の本質ズバッと突いてる感じで本当好き
あとドMの子安ボイスの彼みたいな「コメディリリーフと見せかけて本作屈指の実力者」とか
いいよね……>>798
孔明[このままだと、GB計画に必要なバビルの塔発見できないので編集します]>>753
直接は登場してないけど、スターオーシャン3みたいな歴史に過去シリーズを匂わせる描写を入れるのも好きだな
3内の辞書は読んでてとても楽しかった>>808
神樹様with神様はちょいちょい勇者達を風俗店と勘違いしてるよね(いろんなCG見ながら)>>807
孔明「これはいけません、破棄しそう」>>809
実際被害者だと思うわ
ある程度の恨みを持つとはいえ、最低でも親の遺言通りにするとは思うからわざわざ地球静止作戦までは行かないと思うダーリン・イン・ザ・フランキス 11話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32946625
フトシNTR回・・・とネタにされがちではあるけれど
そんなのではなくて非常に真摯な失恋の話だと思う
フトシとココロが上手くいかなかったのはどっちかが悪かったとかではなくて、相性が悪かったとしか言えないよな。未熟なのはどちらも同じで互いに嫌ってたわけでなく、しかし相性が悪かった
個人的な考察として、フトシとココロは根本的に似た者同士だからこそ上手くいかなかったのではないかと。どちらもどっちかと言えば恋愛事に関し相手のてアタッカータイプかつ盾になるタイプだから、凸と凸がぶつかり合うような形で噛み合わない(ミツルに対するココロのフォローと、フトシのイクノに対するフォローの仕方が似てるし)
あとこれも個人的な意見だけれど、フトシって実はすごいサッパリした奴だなーと思う
良くも悪くもスパッと感情を相手にぶつけてグルグルと拗らせない。ぶん殴ってこれからはお前が彼女を守れと託して哀しみを声の限り叫ぶってみっともないように見えて、失恋した男としての最適解だと思う
ただしココロさんはちょっとメンドクサイぐらいグルグル拗らせそうな人の方が好みなのよね・・・人間的な美点と恋愛はまた別で難しいniconico
>>814 あ、ちなみに↓がニコニコ公式配信です。上はミスってしまいましたわ
http://www.nicovideo.jp/watch/so32927363niconico
>>753
龍が如くOTEで谷村が聞こえてくる噂だけで相変わらずのダニっぷり発揮してんの好き。
テメーが副総監の汚職を暴いたんだからちったぁ出世しろよwww>>745
発売が近づいたらまたやるのかもしれないけどガンダムブレイカーのPVなのに歴代キャラのおふざけも戦術機もどきもシャア専用ザズゴググングも無いなんて!>>807
ワールド オブ ファイナルファンタジーの絵コンテに参加してから
世に出てないっぽい>>822
なんで雑談スレの名前が引き継がれるんですかねえ……>>826
あれは折紙さんが悪い(真顔)
普段からあんなアグレッシブ変態行動に晒されてたら初々しい折紙とか物足りなくなってもしょうがないね!
あっちの折紙さんもかわいいけどな!ここ重要だぞ!>>819
勇者の章以降そんな変わるのか、知らなかった
あー覚醒前の友奈ちゃんの本性暴きたいなー
素の友奈ちゃんを白日の下に晒したいなー(欲望)
この欲望わかってくれるやつがいると信じている>>825
カラスの嘴は便利ではあるけど、さほど強力でないのですよ。爪も強いわけではないから、ドバトに襲いかかって振り解かれるとか良くある。
猛禽を追い払えるのは集団だからこそで、単独だと狩られる可能性が高いのです。>>826
なんで歴史修正されたはずなのに変態行為だけは魂に刻まれてるんですかね
第一世界との繋がりなんて霊結晶以外ないよな?>>828
やっぱ友奈ちゃんは脚だな・・・>>840
というか現に実物の友奈ちゃんがいるんだから色んな表情を楽しんだり抱いて一緒に寝ればいいのでは?
と乙女座は思った>>844
近いというかそこはもう分身体が何人か通過した道というかよりもい良いラストだった
めぐっちゃんが最後持っていったけどw>>836
アポロン「私の恋多きところ(うわきぐせ)を告げ口したから、燃やして真っ黒にしたり、星空にピン留めしてやったよ。」>>761
思わず抱きしめたくなる
まぁやるのは高奈ちゃんやけど>>854
ヤンデレでも寝不足は体に悪いと心配してくれそうな友奈ちゃんマジ天使>>794
出るのはED集ではないのか?よっよよよ予告通りに悲終伝が発売して伝説シリーズが完結しただってぇぇ!!?
「あと三ヶ月は来ないな」なんて思ってまだ悲球伝読んでないのにー!でもうれしいー!>>854
ドラマCD「ヤンデレの結城友奈に愛されて興奮して眠れない東郷美森」
ちょっと見てみたいかも>>740
スパロボUXではだいぶそのへん救われてたよね。
参戦作品の影響で人間やめることへのハードルがだいぶ下がってたのはあるが、フェイの蒼穹の歌声が響く中でのイベントだから、この歌のように私がみんなのお母さんになればいいんだと思えたし。
あの歌を聴いたフェストゥムが蒼穹の美しさを理解したことで操が生まれたとか、空想すると色々と捗る。>>861
でもあの盲打ちが余計なことしなかったら序盤で物語終わっていたし……>>865
原作顕現で検索すればすぐ出てくると思うよ>>871
響の幸運EXがヤバい>>871
fateもそうだけどそもそも幸運のステータスが何を表すかがわからないんだよね
勝負運とかなら低くはならないと思う定められた運命の打破力と考えれば高いし
ラッキーな目に合う率と考えれば中の下だし
人生的な意味で言うと下の下だし・・・閃4主人公リィンなんだね、主人公変わると思ってた
>>869
あまり知られていないけど三角観測できれば衛星なくてもGPSは使える>>842
尚、物の弾みで95点を取ったことはある模様>>871
調ちゃんは比較的幸運高いのではなかろうか?
・最愛の親友と巡り会えた
・鉄骨落下回避(フィーネのおかげとはいえ)
・イガリマによるデッドエンド回避(同じくフィーネのおかげで)
いやでもXDで翼さんの鍛錬に巻き込まれたり、親を幼い内に失ったり、そもそも(改心していたとはいえ)フィーネの器に選ばれてた辺りむしろトントン......?>>883
一応イメージ画としては登場してる。漫画だと人間界にいながら、他の世界を知覚できる人間として侑子さんと一緒に一コマ登場してた。
他の作品からのキャラはウィキ見れば分かりやすいと思う。戦神館てそういや発売前から十四歳神が直々に「勢力全員質の悪い連中ばっかだよ」て言ってたなぁ……もう五年近く前か……
>>876
448Pによるキーラちゃんプロデュースルートどこ…?どこ…?何がひでぇかと言うとパッと見はいい加減な敵の筆頭に見える神野が続編でめっちゃ忠実な働き者だったことが発覚したこと、甘粕仕事しろ!
>>884
チョコキチっていうか自分の個性が薄いから名前繋がりでチョコキャラを推して行こうって感じみたいだしね
シンデレラのみうさぎ辺りが近いのかな?Xフラゲした
とりあえず言わせて欲しい
アイーダ姉さん悪い意味で原作再現やめてよ!
せめて ZZお荷物組のエル、モンドくらいにして欲しかった>>887
セージという
病弱な自分を馬鹿にしない親友が三人もいて
自分の代わりに夢を叶えた努力家で誠実な息子がいて
来世も来来世も未来永劫自分の側にいる事が確定された、人格が聖母でロリ巨乳の自分にベタ惚れな嫁がいるという
客観的に考えて対人運がカンストしてるとしか思えない外道畜生>>856
もしヴぁんぷ!がアニメ化したらスタッフクレジットとか全部赤文字なんだろうな>>897
言い出しっぺがダイマしなくてどうすんだお前!!!(修造並感)
やっぱりカリギュラとヲタ恋ですねぇ!カリギュラはゲーム(五月)も楽しみです!>>897
ペルソナ5とカリギュラは絶対に観る。
というかこの二つが同時期に観られるとか最高かよ…。>>882
いやぁ正直あの終わり方でクロウ元に戻ったからクロウ主人公で行くのかなって思ってたんだよ
そう思ってたらクロウがどっちの陣営につくか云々みたいなこと書いてて草生えた、味方なんですよね?
ヨシュアとエステルも出るみたいだし、主人公多いっすね
結社のキャラも使えるらしいけどまぁあの人なんだろうなって>>897 やっぱり、イナズマイレブンだな!
ついに復活したから楽しみだ>>901
初代ガンダムも、実は打ち切りだったしな····。>>897
ファンだからカリギュラとルパン、鬼太郎を見る
ペルソナ5はまだ原作プレイしてないんで、今回はリアルタイムで見るのは諦めたよ(そもそもプレイ予定のゲーム多すぎる)
ファンの人たちは代わりに見て楽しんでくれ
ところでポプテピピックの遅れてきた山ちゃんに草
高木さんは何故二回目を…?これもループ現象かYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qSF8fIhkZjg
>>903
相当長い事続いてるイメージがあったがまだ12巻なんだな
その間にラッコ鍋相撲とか姉畑支遁とか暗闇の温泉で全裸でエコロケーション軍団に襲われるとか立て続けにヤってるんだよな
(なおバーニャはまだ単行本収録されてない模様)>>897
ひなまつり、グンマ、シュタゲ、ペルソナは確定
あとは流れで厳選来期は休むかな
方向が違うとはいえFateとかポプテみたいな濃いのを見た後はワンクール休み入れないと疲れる>>897
そっか・・・またハドラーがパワハラされる時期が来たのか>>891
違うんです
頑張って仕事した結果がプロローグのアレだったから
出張りたい気持ちをぐっと堪えて今は「しゅちゅわーです」を求めて合コンに勤しんでるんでるだけなんです>>913
食い込みすぎでは?(エロいから良いけど)>>897
銀河英雄伝説
原作もOVAも大好きだったから楽しみ。だけど自分の見方が厳しくなり過ぎて失望するようなこともあるかも知らない。
最近だと藤崎竜さんも漫画で描いているしもっとファンが増えて欲しい。>>913
俺は文系推しだけど、一見完璧だけど私生活ズボラなツンデレドジっ子教師とかいう属性てんこ盛り故仕方なし、文系推しだけど。>>897
やっぱりイナズマイレブン アレスの天秤だろうな。実に4年振りのアニメシリーズゲームシリーズ復活であり、なんと今年の10月でアニメシリーズの10周年という記念すべき年だからな。こりゃイナズマファンは見るしかないよ。>>897
いつ来るかはわからないけどメイドインアビスの2期とフレームアームズ・ガールの新作は気になるなあ>>897
ペルソナ5
4のアニメみたいに全コープ回収してくれると嬉しい
具体的に言うと武見先生の出番プリーズ>>901
えぇ......
よりによって話が終盤に差し掛かってきたこのタイミングで......?
作画荒い作画荒いってここのスレでもちらほら見かけてたけど打ち切る程のクレームってマジかよ
いやまあ、心当たりはあるっちゃあるけども(どの話がとは言わない)>>921
バディコンはむしろ打ち切られるところをスペシャルで完結編やって何とか綺麗に締められた作品だぞ>>901
まぁ最新話がそういう原書攻撃でも受けているのか……って錯覚するような感じだったからなぁ……
とはいえそれ以前の5,6話とかロシア校戦とかは結構好きでした>>920
キノの人なんだっけ>>927
宇宙よりも遠い場所は凄かったな
綺麗に1クールでまとめておまけに全話神回だった>>926
あの手の記事ってガチで粘ついた悪意と誇大による嘲笑があるがあるからなぁ>>931
生きてるよ!豪ちゃんむっちゃ元気だよ!
賢ちゃんの方はゲッター線の方に帰ったけどな!
豪ちゃんならロボガ大歓迎だろうな、あの人可愛いのとかふざけるの好きだから遂に明日スパロボ発売かぁ
今日にはフラゲできるがそれだとプロダクトコード無し通常版しか買えないという……
Vの時はプロダクト無しでやって後悔したぜ
まさかがっちり味方と絡むとは……>>897
鬼太郎六期
先行上映も好評みたいで楽しみ
長く続いてくれるとうれしいなぁ>>921
打ち切りじゃないが4話まで公開した後に「意図していたクオリティと相違」で放送休止したレガリアとかが浮かんだ……結局どこに相違があったのかは神(制作陣)のみぞ知るって感じだったけど……(比べてみると確かに一部の作画は確かに変化してる)
何より修正前では視聴者目線では公表されてなかったヒロインのスリーサイズが修正後に判明するとかいう大幅改変が全てを持っていった感>>933
サブでも勝って欲しいキャラっているよね
自分で話を作るときには、勝って欲しかったのに勝てなかったキャラをリボーンさせた、メインヒロインを作って話を組み立てたりしてるな>>936
ありがとう。防バフや召喚獣のターンを計算しながら、相手の特殊技に耐えて戦うのが結構楽しいよ。
軽量モードは1回試したけど、寂しかったからすぐにやめちゃったんだよね。とりあえず高画質モードを止めてみる。>>941
邪神降臨の儀式は別の意味で不味い気がするなあ。しかし景気良くとんだりぶちまけたりするけど、大丈夫なの?>>945
RPGはさておくとしても、正直設定が奇抜な方向に吹っ飛びすぎてあまり受け入れられなさそうな気もする。
メタルギアサヴァイヴみというかアイマス初心者なんだが765とか961とかプロダクションってどれだけあるの?
>>901
ちょっとまって
あと4話って言ってたのに10話は放送して11,12はDVD
1話どこ行った?踏んだか、ちょっと待っててくれ
>>946
メインアタッカーがハレゼナちゃんだから長引くと水鏡や青の楔を発動される確率が上がってダメージが落ちやすいんだよね。
今は装備の属性がバラバラだから、ユグマグで土マグナ武器を集めて、火力を出せるようになったら挑戦してみるよ。あとカリオストロがそろそろ100になるからそこでも威力が上がるはず。>>941
個人的にゃーアナピアが見たいんすけどね
流石にアニメ範囲じゃ尺がキツイし
あの「楽園は遠く」をされ竜の最高傑作と言う人は多いじゃろうし>>953
後はマイナーどころで東豪寺プロ、こだまプロ、西園寺プロとかか今でも2刀流は1VS1だから弱いのであって
多人数VS多人数とか1VS多人数とかだと強くなるんじゃないかと思ってる
あとファンタジー筋力持ちとか>>957
「射出すふ」→「射出する」>>958
あんなアニメ映えしない効果なのが悪い>>964
そして「管理できる天才」を求めた結果「デザインド」「カルティベイター」そして「ファンタズマ・ビーイング」が生まれたと…
変わっちまったな、アンジー…>>962
画質の問題?それとも人間の可能性を否定されたから?スマホのFFエクスプローラー始めてみたけど白魔さんちょっと修羅の道過ぎるわ...
>>967
なおヘリコプターが本体の模様>>972
遊馬先生はホープ以外のナンバーズ使おうとしたらショックルーラーやらビッグアイやらヴォルカザウルスやらコードオブアームズやら
殺意高くなるから多少はね?上院議員のアメリカンなの好きやわ
スポーツマンだとか>>975
力を行使する自由!法の庇護など必要ない!!
勿論、誰もが力を行使すれば闘争は生じる……
だがそれでいい!
それこそが俺の望む“国家”だ!
真の闘争の世界だッ!
気に入らんやつは、“ブン殴る”!
それが俺の目指すアメリカだァ!
なお、こいつの目的も詰まるところ「戦争狂たちの理想郷(アウターヘブン)」なので実のとこ歴代メタルギアのラスボスとしては1ミリもぶれてないという>>976
先週発売のスターターデッキでようやく、ようやく再録されたから値段はかなり落ち着いた
今は画像の最安値よりも安いと思う
定期購読の多いいつものVジャンではなく、最強ジャンプとかいう(空気)雑誌の付録だから需要に対して供給が全く噛み合わなかった>>832
コドモ達に生殖能力残してるかは疑問だが、トライアングルボム回以降なんかちょっと具合悪いような雰囲気あったり、ヒロの「何でも話してほしい」に「そういうの鬱陶しい」と突っぱねてたのに「ずっと一緒だよ」とヒロに抱き着いたりして感情的にも不安定だからゼロツーに女性特有のあの期間が!?と考えてしまった。
痛みもあることあるしだるかったり気分も優れなかったりするからダリフラの「暗喩」もあって可能性ある?・・・・ないか?>>967
ライジングまで行くとSF色強い武器ばっかになるよね。むしろそこがいいんだけどさ。>>986
画像の他にゲームのUIも盗用してるんだよなあ。>>973
インドアフィッシュという口に出したくなる能力名。>>984
Stsのころ、というより一作目から百合好きの声がすごい大きかった印象。まぁビジネスである以上でかい声を無下にするわけにもいかず……ってところじゃないかね。勝手な憶測込みで申し訳ないが。
でも正直ヴィヴィオはなのはとユーノの実の娘と言われても割と違和感ないと思う(小声)>>989
主人公3人と違ってユーノ君のあの
職場で器量よしの良い子といい感じに無難な結婚して幸せになるだろうな感なんだろうな>>994
事実書いただけですが。まつり姫かわいい。ほ(威圧)
うおい!今更だけどサンボル2期(東離剣遊記の方)、10月に来るのか
ところであれって人形劇だけど特撮括りなん?
それともこっちで出していい?>>1000ならかっこよかったギミック(人体含む)
>>976
鴻上博士達が必ずああするから何度シミュレートしても人間と敵対するようになるんじゃないかと睨んでいる。好きなNL
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ82
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています