雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order雑談スレ215
https://bbs.demonition.com/board/1736/
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1564/1
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
2部序章考察スレ https://bbs.demonition.com/board/1547/
ガチャ報告スレッド その3 https://bbs.demonition.com/board/1578/
公式HP https://www.fate-go.jp/sp/>>4
星80個ぐらい生んでくれそう990年経って、何があったやら
>>2
年数経ったね…
ところでうちの町に来ません?
平和で贅沢もできますよ~
あれ?なんだこの水の音は…?>>4
凸ったのを10150年の欠片って言ってるのは笑ったもうここにいる人間は脳だけになってるんだろうな……
天草による人類救済でも成ったのかな
コールドスリープ技術でも開発されたんじゃないか(適当)
>>16
完璧かよナーサリー戦の犬カレー演出楽しみじゃ
>>8
634部だよ、番外合わせるともっとあるけど
記憶に不備出てきたって大丈夫?ムーンセルと照らし合わせてあんまり差異が出るなら1回バックアップとって初期化した方がいいかも>>22
ダメみたいですね…>>18
確か今の主人公って第3部の主人公リツカ・ジョースターの孫の藤丸承太郎だっけ?
てか第1部からもう作中では90年余の時間が経ったのか、寂しいなぁ>>22
きのこの死徒化には成功したから
「待て、しか」>>25
いや、2018年からしたらただの妄言だから...元ネタというか妄想元はあるけどJOJOではないことは確かだところでアンケートの結果どうなったろう
>>12
今回のイベントアサシンとライダーとか混成が多いから自然とペンちゃんメカエリチャンリップちゃんの組み合わせになったわ
ライダーがいなければオケキャスIN>>31 まだ投票できるみたいだし、今日までじゃない?
ふじのん5にするのに4万と5千搾られた...俺の...あした...ぁ...(霊器消失)
>>21
勝てば天国、負ければ地獄!知力、体力、時の運!早く来い来い木曜日!>>34
作家陣は電脳空間にカンヅメさせてるよ>>39
3桁いった頃から数えてないわ>>39
fateのガン○ム化は止まらない!加速する!>>39 確かやっと最近以下のメンツが出揃ったらしいな
頼光四天王、徳川四天王、PA.oda五大頂の元ネタの武将、グレイトフル魂の15人の英雄、戦国DQN四天王、三貴子、十本槍の元ネタ、七将、ドリフの漂流者と廃棄物、三銃士、万屋メンバーの元ネタ、銀魂の攘夷四天王の元ネタ、歌舞伎町四天王の元ネタ、世界三大美人、世界三大提督、世界三大童話作家、伊賀三大上忍、魔界転生の転生衆、テーバイ攻めの7将、天下五剣の使い手、天下三名槍の使い手、天下三宗匠、天下三作の刀工、維新の三傑、真田十勇士、尼子十勇士、四大悲劇の主人公、三大悲劇詩人、兵法三代源流の流祖、幕末の三船、女王の盾符の元ネタ、三大敵討ち人、ホライゾン八大竜王の元ネタ、江戸三大改革の改革者、三大怪談の幽霊、三大財閥の関係者、紙幣の顔の3人、孔門十哲、利休七哲、幕末の四賢侯、四駿四狗>>37
土方さん用に狂ったように髄液を集めた(途中女帝に吸われた)俺には死角はない!>>15
そこは月ダルルォ!?>>46
大丈夫だろう。なんてったって人類皆強大だからな実際電脳世界に残り続けた作家のデータが物語を紡ぎ続けるというのはあり得る話だ。
AI同士が人類には理解できない言語で会話を交わしたケースもあるようだし、ゆくゆくはAIが人間の脳並の柔軟さを得たり、寿命に限りあるヒトの人格がAI化して生き長らえたり、人類が皆電脳世界につながったり…案外ここの住人が生きている間にそういう時代が来たりしてな
夢があるような、ないようなお話である
それが良いことなのか悪いことなのかは僕には分からん止めろよ!
視聴者を「しんどい……」と悩まさせていた緑茶さんが一時間後のク/ソアニメに出ただけで『顔の長い王』と呼ぶのは!!>>43
知りませんよ アメリカ横断ウルトラクイズ>>51
仕方ない仕方ない>>42
なのにまだ出てこない将門公はなんなんですかねえええええ!?
909年待ってんですよぼかぁ>>37
眼前にジイジがいる俺に、敗北の二文字はないのだ。>>43
聞いたことありますよウルトラクイズ>>53
ああバスターバフと一緒だったっけ
あんな宝具台詞だからつい一緒にしちゃうんだよね……エルバサはかっこいいし強いし本当にいいよね うちにはいないけど
そしてとても美しい>>64
たわっじゃなかったアキレウスゥゥ>>58
それカレーの妖精さんの中身の別作品のセリフ(もう訳わからんふじのんガチャ引きたいけど弾がない……
バレンタインで全力出し過ぎたんだ……ふじのん回すかホワイトデーに温存しとくか非常に悩む。孔明もPUされるだろうし。
>>62
男の悲鳴(ウワッ、ウワー、ホワーー)でホラー映画だから、デビルマンやな被ったか…
それは繰り返す「変態の庭」。
スレに木霊するケイオスタイド。
コラ職人と怪文書と、置き去りにされた正常性癖>>73
この世界は自分の脳に直接送り込まれてる擬似現実かもしれない、っていうのを真面目に研究したり解説したりするのをこの前テレビでやってたけどよく分からなかった
マトリックスで合ってるっけ?あれみたいなやつ>>73パカ王子ですか?
五分前仮説とかあるよなー
記憶があるのも精巧に作られたデータとすれば理由にならないし>>82
アキレウス殴るのに飽きました>>82
射手座は変わらずそこにあり続けますよ世界には自分一人しか存在しておらず眼に映る光景は全て脳が見せる幻覚である
>>73
投影杖かな?
RIN先輩、楽にしてあげてください。>>87
イベント礼装からでも普通に宝具狙えるのがいいよね前スレ>>988
召喚に応じる英霊で気になったが
・触媒があればとりあえず来てくれるギル
・基本こない。妻の遺品にだけ応じるがブチギレるオジマン
・召喚には応じないアルキメデス
・死にたくないから召喚されたくない。でも召喚されるシェヘラザード
英霊が呼び出しを受けた時のルールは統一されていないのかよくわからない。とりあえず来るギルは実は割とフレンドリーなのではとすら思えてきた>>87
今回みたいな素殴りで周回しないといけない状況だとびっくりするほど便利>>88
そろそろ終わりですかね>>94
そこに武蔵ちゃんの人がいるからさ>>96
数少ない場持ちしながら必中攻撃出来るアーチャーだからなあ。
巴さんいたら正直いらないかもしれないけど、この手のタイプは復刻ほぼ無いから欲しかった。>>96
強化無効、必中、防御無視を備えているため不測の事態に強く、星出しが可能なので弓ということも相まってクリティカルも狙いやすく、NP獲得量アップもあるので2発目以降の宝具も狙える
その上ダメカ2000にガッツがあるので耐久面も十分に高く、何をやらせてもこなせる優等生タイプかな>>23
ナーサリーでイヌカレー演出かぁ…
シャフト常連とはいえ野中さんイヌカレー演出と縁あるねぇ(可符香・杏子・ナーサリー)>>96
持ってないけど弱いと思う点が見つからなかった
ダメージカット2000を3ターンとか頭おかしい第3スキルとか、バスター性能3ターンアップのスキルの倍率が+35%とか、必中付与の直感とか
孔明のダメカと痛覚残留を合わせたら等倍でも3570ダメージまで0か、ヤバいな>>99
うちには嫁のモッチーがいるから問題ないな!推しへの歌を書けと?
騎士たるもの彼に挑みて打ちのめされ下らざる者非ず。彼、ランスロット卿、湖の騎士なり。アーサー王の円卓の騎士なる者。常勝の英雄にして愛と勇気に満たされし者。遍歴の探索者、のちにして正義の代弁者なり。魔女の手業により常に魅了を帯びし者、秘跡にて勝利のうちに蘇りし名声ある者狼王殿 愛してます どうか良き日々を
>>104
深夜テンションで書いちゃえ
狂王の 槍の一振り 敵滅び
骸の山に 唯一人在り次の☆4プレゼントで欲しすぎるスト限サーヴァントが多すぎる問題
この前はスト限でメリィ貰ったがミドキャスも段蔵もりゅーたんも悩ましい
プレゼントがいつ来るのか分からないけどな!>>119
よく考えたら意味合い的に「彼方の空に」の方がよかった気がしなくもない
二重に恥ずかしい。忘れよ。>>104
ええい!上手くまとまらん!
泡沫の 聖なる夜の 清し子よ
海の泡には けしてさせまじ>>122
凶れEXTRAアニメの事で混乱しそうだから某アニメ観てたらケイローン先生の尻にサドル取ったパイプ刺さるわ、ロビンが猪木だわあのアニメのアーチャー声優ほんとカオスっすね…
>>122
知ってるか?マッサージは下手くそな奴がやっても痛いだけなんだぜ?せめてマッサージチェアになってから出直してこいよ。藤乃をレベル上げ完了して使ってみてるけど、この娘のモーション凄くいいよね!
派手な動きこそないけど手の動作とか、蹲ってみせたりとか。
これで素材集めも頑張れる!>>73
ohNO>>118
黒髪天草、やっぱかっこいいな。顔のない王をノーフェイス・キングと読んだり間違えて覚えてる人間があまりに多くだんだん不安になってきたところでノーフェイス・メイキングとしっかり明記された公式を見た時の安心感は外出から帰った時に猫が脱走していない安心感に似たものを感じる
>>131
トリスタンのバレンタイン思い出したわそういえば初代マシュや清姫、マリーを演じてる種田さんって、初めての型月作品はFGOではなくらっきょなんだよね。
あの話は俯瞰風景の舞台裏みたいな話だし、藤乃も出て来て好きだったな。>>135
頑張るんだぞ。>>135
出来るのかな……?
なんかど偉い失敗しそうだが……女神だから大丈夫か!>>96
配布の単弓が有能過ぎて性能面では必須じゃない
巴さんみたいに好きなら問題なく使用できるレベル>>135
これはいけませんね…止めなきゃ(使命感)>>135
うっかり発動する未来しか見えない…>>142
野球と野球以外をするゲームやぞ>>111
ンン~、では拙僧の出番という訳ですね!そぅら受け取れカルデアのマスタァ‼>>142
それはパワプロ
パワポケは野球しながら地球救ったりするゲーム水着ニトクリスで駐車場周ってるけどNP効率が良いから虚数魔術装備で2回はぶっ放せるのでなかなか助かる。宝具一発で30%リチャージするの凄い。
マイルームつついてたら剣式から藤乃さんを「怪獣みたいな恋人」とか言われて「ええ!?自分でいいんですか!?」ってなってる
おかしいな………ラスアンで緑衣のアーチャーを見たと思った30分後に緑衣のアーチャーがピピ美になっていた……。
>>147
初見でここまで行けるかな?
ランダム要素強過ぎてルートに入ることすら難しい彼女もいるし、それからも鬼畜選択肢が待ち受けてたりするのに……>>149
今回も今回とて野原兄妹やらシカマルやらで混沌としてましたねぇさすがにスレチだからそろそろ自重しような
>>150
普通のルートは野球が中心(よく超常現象には巻き込まれたり、主人公がそもそも人間じゃ無かったりすることもある)。彼女候補のルートに入ったりすると、裏社会のいざこざ(魔術とか超能力とかサイボーグとか実体化した空想とか)に巻き込まれる。一応彼女ルートでも裏と関わらないルートもある(危険がないとは言ってない)。試合結果によってエンドが分岐するのも良くある。パワポケは下手なラノベより強いキャラがそれなりにいるから……
装飾過多な武器よりシンプルな刀とかの方が好き。
エクスカリバーとかカリバーンとかは飾り過ぎずでもファンタジー感が出てて好き。>>99
安心してくれ。うちでは山の翁と酒呑童子と共に元気に悪霊退散しているよ!
第一スキルをMAXにすると結構いい火力が持続するから使いやすいぜ。
勿論宝具の魔性特攻もフル活用だ。>>155
終末剣エンキかなぁ
早くその本領を見せて欲しいロビンも散々な目に遭うなぁ…
クー・フーリンってゲイボルク以外にもいろんな武装あるけど、盾の製作経緯だけは正直「えぇ…」って声が出てしまった
北欧だと恨みで盾に呪い付けられかねないぞ駐輪場は敵が術じゃないけどサモさんシステムできるね
宝物庫といいスーッと周回できて…これは…金策の騎士>>163
無茶しやがって…ラフムくらいに即死耐性が低いのかと思ってたけど山の翁で殴っての即死で調べた感じ、他の雑魚エネミーとそんなに変わらない即死耐性なのかな七人ミサキ。ラプンツェルも特別低く感じない。
今さらなんだがシバニャンといい酒呑といい、あの格好こう、恥ずかしくないのだろうか。
ふと思うのである。すーすーしないのかな、下半身。うちには藤乃以外に巴とエミヤオルタがいるんだけど、こういう同じクラス、同じタイプの宝具を持つキャラクターはどうやって使い分けてる?
>>167
藤乃は悪属性だしアラフィフと組ませて半分ガチのネタパ
萌さんは延焼パ(延焼パ自体がアーツチェイン組みづらくて死に気味だし萌さんのどちらかというと本領は鬼種の魔によるブーストだからカレスコ巻いて宝具ぶっぱが多いかな)
デミヤはアーツパにぶち込んで楽しく攻略組
で使い分けてるかな(3股かけてるとも言う)そういえば最終再臨のアンケートしている人なんだけど、夜に起きてるか不安なのでそろそろ締め切って剪定建てて結果を持ち込んでいいですかね。最近忙しくて寝れてないのでご容赦いただければ…
>>171
今回はダメそうだね…>>173
そうなのかー、残念だ
でも名前の元ネタくらいにはなってそうだな>>155
水着メアリーの持ってるピストルソードすき ロマンあるフォルムがたまらないんだ…>>184
30だったかな。あと5タリナカッタ>>187
皇女様が口笛吹くキャラなら完全に一致で風評被害がさらにひどいことになってた……。>>192
なんか神秘持ってる人が2人いる…>>197そっちなのか(困惑
>>191
手遅れだよ>>200
どうしてApoしかみせてないんだ!>>201
電王の登場人物全員腹を括ってるんだよねそれで強がり抜きで明るく振る舞うから小林さん脚本でも明るく見える実際そうしようとしてたみたいだしね>>140
ありがとうございます、
全て試しましたが駄目でした、
サポートに問い合わせることにします…
お答え頂きありがとうございました。>>188
ありがてぇ。それじゃ12時に締め切って剪定で建てさせてもらおうかなアンパンマン大好きな子がナーサリー召喚したらアンパンマンが出てくるってことだな。強い(確信)。
>>195
ナーサリーちゃんがウルトラマンになります。彼女の実体はその宝具『あなたのための物語』によって形作られており、召喚と同時にマスターの心を反映した姿、性格に変わるのです。
なぜなら彼女は子供にとっての一つの拠り所であり救いである、様々な物語の概念が形になったものですから。
え?なんでfgoでは幼女なのかって?extraと幕間を見てみてね!>>210
アンパンマンは兵站押さえてるジャムおじさんたちがいてこその強さだからなぁ>>211
あまら優しい。
あまらかわいい。
じゃあ仕方ないね。一緒にケルト兵とシャドウサーヴァント狩りをした後冬木で骨狩りだ。
正直リップちゃんはあまりの素材の優しさに「成長したんやな…」ってなった普通のウルトラマンだとスキルに戦闘制限(三分)みたいなのありそうだからガイア系列の時間制限ないやつにしないと
いやナーサリーだから関係ないのか?>>214
でもそのへんのヒーローものをナーサリーに適用したら、敵役もまた実在を持ってしまいそうなんだよね。
つまり ゼットンが 来る>>209
つまり、士郎が特撮系の本を読んでナーサリーを召還したら、ナーサリーはチーフレッドの姿で出てくる…?(錯乱)>>214
ほとんどのウルトラマンならいけるかも
ただ、ORTのスペックは怪獣に例えたためしないから、どれぐらいヤバいのか判断難しいよねつまり型月作品ファンがナーサリーを召喚したらアルクや式、遠野に七夜が出てくる可能性もあるのか・・・ラスボスが出てくる可能性もあるけど
>>221
一期は大体重かったじゃないですかやだーむん?絵本ってことはナーサリー(金時)ワンチャンある?
>>227
事件簿でも登場して超常っぷりを見せつけていきましたね…>>228
性格もマスターが召喚した時点で構成されるからまんまネコアルクになると思うよ。彼女のfgoでの性格はexのを引き継いでるだけ。ちょっと勘違いされてそうだけどナーサリーがあの形で召喚されることなんて本来は月でありすに召喚されなきゃ絶対なくて基本的に呼ばれたら口調、声、姿全てが変わる形のない概念系サーヴァントやぞ。
あ。剪定にするの忘れてたorz.
もう一度上げなおすのでそちらを承認していただけるといい加減くどく感じる
>>235
聖杯鯖のアンケとった時は130人近くいましたね。ちなみに初日に180人くらい投票してじわじわと増えて、さっき締め切ると発言したら時間までに5人青い方に投票してくれました。ちなみになんだけど、ナーサリーはアリスに召喚されたからキャスターなん?
そうじゃなけりゃ7基全部ナーサリーのスーパーナーサリー大戦ができるTwitterで「北斎のフィギュア化決定」て流れてきたから早すぎぃ!!と思ったらまさかの春画の成人向けフィギュアで戸惑う
>>236
そういうことを減らす意味でも期間は短いほうが良かったよねぇ
みんな長すぎて飽きてるというか、連投勢しか得をしないというか>>243
場合によってはサーヴァント全員ウルトラマンとかプリキュアとか手塚作品みたいなとんでも聖杯戦争に・・・>>241
ぐだとしての個性はあるだろうけれど、プレイヤーによっては思い入れのある童話が違うからね……。>>249
どうやら同じ人が連続でスレ建てできないらしい…自然消滅待ち。やらかしたなぁ…(反省)>>232
場合に寄っちゃスーパーマンやバットマンすら呼べてしまう可能性もあると思うとワクワクする
(そして何故か犬溶接マンが召喚される喜劇)メタ的に言うと(EXTRA)プレイヤーの認識としちゃナーサリー=アリスだから、新しいナーサリーの姿を出されても何これ?ってなるからねえ
こういう時人理があやふやだから他世界線の記憶を持ち込めるって設定便利だなと感じる>>252
承認の時も時計マークってついてたっけ?もし付いてたのならすまないナーサリーライム(extraな姿)
みたいな感じで霊衣解放で増やす方式4次のエーデルフェルト姉妹が2側面のナーサリーを2体召喚したら見た目エーデルフェルトが4人になる可能性
ゲシュタルト崩壊しそう>>257
人理=サンは焼かれるわ砂漠にされるわもうボドボド>>248
やっぱ姫君って最高じゃん!>>261
それ最後蝶になって飛んでいくのでは?>>261羽化したら強そう
>>261
頑張れ>>261
……ファイト。ステータスもいもむし相当のものになってるだろうけど…>>261
懐かしいな、はらぺこあおむしむしろ芋虫と飼育しているおっさんにしか見えないから皆がしてくんないかな?
>>268
多分一つの物語の登場人物だけでかつ現実にモデルが無いと幻霊どまりなんだと思う
おとぎ話の集合体たるナーサリー・ライムだからこそ英霊に昇華された>>272
あとは作者が英霊化した場合の物語の具象化能力ぐらいだろうな、始祖と呼ばれるぐらいのモノならワンチャンあるかもしれんが>>275
童話系サーヴァントはまだまだ出せるが、誰にでてきて欲しい?自分が代わりに建ててこようか? と言おうとしたけれど、他の人が建ててくれてる。
剪定スレって時計マークが出るんだ……わかりやすい。>>281
三匹>>276
奇跡的な確率で聖杯戦争参加者がナーサリーライムを召喚して尚且つ子供の頃の憧れがぼくのかんがえたさいこうのアーサー王になったら聖杯戦争がミリオンアーサーになるんです?>>284
爪先や踵切り落とした上に目玉繰り抜かれたやつ?>>281
賛美歌の豚はなんか強そう>>277やめて!わたしには帰りを待つ芋虫がいるの!キャベツが目当てなの?!
ワンピースはモチーフの本を反映するイメージ(ワダメモより)
つまり肌色多めの本をモチーフにしてもらえば…?>>284
グリム童話版は魔法使いが出てこないのでペロー童話版でお願いします>>282
本当だ。誰かが無言で建ててくれてるみたいだね。童話系か……やはりここは金太郎で!
熊に乗ってでかい斧持ってたりするんやろなぁ。
……え、金髪碧眼でグラサンした兄ちゃん? HAHAHAご冗談を。ちょっと調べたが、讃美歌の始まりはモーセとイスラエルの民が主を讃えて歌ったのが始まりだそうな
イスラエル……豚……
つまり>>281
サーヴァントとなる代表と子機というか使い魔という形だろうな
ありすの夢が強力だった事もあるだろうけど
「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」のアリスの姿をとったナーサリーは赤の女王も混ざってる感じだったし
ジャバウォックやトランプの兵隊の召喚なんかも出来る>>269
猿は一回戦必勝らしいし一回戦から本領発揮できるのでは?なでしこの王子とか言う疑似聖杯レベルの童話サーヴァント呼んじゃう?
知名度補正? んなもん関係ねえ>>268
童話系は作者が無辜の怪物化で影響する(アンデルセン)か、童話を一纏めにした(ナーサリー)、物語の人物を呼び出す(語り部)って区分できるか>>273
ヘンゼルとグレーテルとか諸説あると聞く召喚者の一番恐れる化け物の姿と能力を持って召喚される英霊ジャージーデビルとか出ないかね
一寸法師のサーヴァントとか宝具に打ち出の小槌、おわんの船、針の剣を持っていることは容易に想像できるな
>>303
元々はオオクニヌシの持ち物だしな、あれ>>298
キャスターの方のジルは青髭の童話で知名度上がって成り立ってる面がある(気がする)から後で知ったんじゃなくて成立したときには知ってたんじゃない?>>46
自分で書いといてあれだが1億のエリザ星人ってなんだよ意味がわからない>>313
逸話的に一寸法師を自分の中にいれるとか負けフラグだしね。>>313
dead end>>303
打ち出の小槌を持った一寸法師…お椀の舟に乗ってるしライダーだな。型月なら鬼に飲み込まれた逸話に体内で鬼種肉を食べて彼らの怪力を一時的に発揮できるみたいな解釈してくれそう(>>315
キ
キシマ
マ
なるほどなんか尋常じゃないほどFGOのフィギュア出ててびっくりする
>>319
エミヤオルタは一寸法師だった…?>>311
日本最強と謳われる剣士(CVグリリバ)に持たせれば、相手をときめかせたり巌流島を半分にしたりできるぞ(刀語並感)>>286
千を達成し眠りについた。
職人はガチャしながら目覚めを待った。
スレの終わりに道は開ける。
いざ、「人類の救済」へ。
「ネタに衰えはありませんよ……ただ、少しずつ飽きるのみです」>>313
エクシタシー入りまーすエーミヤ!エミヤ!エーミヤ求人!エーミヤ!エミヤ高収入〜
>>332
抑止力さん最近あんまり街で見かけなくなりましたね>>335 シナリオ内やマテリアルで言及あるね 古くはCCCの頃からだったかな?
>>320
七夜のエンドも良いぞ>>323
打ち出の小槌持ちなら腹の中ででかくなる殺法もできるようになる…恐っ何?推しCP談義でもするの?
下手したら矛の交え合いになるけども>>335
舌切り雀ちゃんはアヴェンジャー辺りかな?>>341
一時はきの(こ)×うろ(ぶち)もあったとかなんとか>>341
きの×たけを否定するとは()…もはや分かり合えない、通じ合えない。貴様には消えてもらうニャ>>349
ザビ子とフィオレ姉さんのfigmaが欲しいですねぇ>>343
見てる人全員が書き込んでる訳じゃないんだし300人いてもおかしくはないと思うが>>349
2月20日(火)19:00 までやな
↓アンケートページ
https://event.goodsmile.info/figma10thanniv/survey/まどマギコラボとか妄想したけどほむほむのクラス何になりますかね
>>349
今までフィギュア買ったことなかったけどアビーの出たら欲しいなぁ>>352
金鯖率は悪くはない気がするけど本命のえっちゃんとか星5バレンタイン礼装とかが来なかったのはさみしいね。
フィンは強化済み全体宝具だから全体槍が不足してるなら、宝具3?は頼りになるんじゃないかな?回転率の良いカーミラさんの宝具レベルが上がるのも悪くはなさそう。>>357
メル友の階層で出てたね。去年はFGOがオリジナルのイベントの復刻はあらかたやってくれたし、今年はccczeroプリヤのコラボを復刻しながら、どこかで料理系の新イベントやってそこで実装かな?だといいな(希望)>>347
……そういや、なんで舌切り雀が紅閻魔と呼ばれているの?グーグルで調べてみたけど全然わからん。教えて!偉い人!>>361
イチローかな()>>340
むしろ日本版聖杯よね>>372
切嗣のお父さんも封印指定だけどなんでだっけ封印指定はどうもメディアさんの杖を想像してしまうわ
>>377
「貴重品」として優遇し、「保護」するだけだから…(震え声)封印指定ってつまりは、
「何これ!見たことないアプローチ!これ死なすのはもったいないから生体サンプルとして保存して後世に残そ!」
って事だよな……?でも封印指定を拒否しても協会側はムチャ言いません、いいやつだな(錯乱)
意外と放任主義>>376
桜の虚数と士郎の投影は聞いてたけど凛の五大元素もなんか
って思ったけどよく考えたら今のところパラケルススと凛だけだっけ?アベレージ・ワン持ってるの>>384
STAP細胞みたいに成果がでなければ発表もできんし
再現するとしてどこから突っこめばいいかも曖昧だしなぁ
難航しそう長い間アベレージワンだと思わせといて実は土属性だった奴~www
>>387
こんなメディアをまともにしたイアソンは凄いな……メディア、メディアリリィ、オケキャスの杖は全部ヘカテの錫杖っぽいけど全部微妙に違うんだよな
3段階オケキャスに至っては魔改造>>382
お爺ちゃん、昨日3食食べたでしょ>>391
倫理を気にしてたら根源などめざせんわ!
人体実験魔改造ドンと来いじゃ!>>352
おっ、去年の水着ガチャ2で90連して、すり抜けの星4鯖すら一枚も来なかった俺の話する?>>373
でも事件簿とまほよ読んだ限りだと、封印指定されたのは自分人形を作る前っぽいから、まあそれだけやばかったんやろな>>390
ちゃんとリヨさん描き分けてて草>>397
ほんとにそれだけだろうがな。実験できないし
それに寿命はいつか尽きるわけだし、遅かれ早かれ意識を保ったままのホルマリン漬けだと思うの・・・突然ピグレットではなくキリンに乗りサバンナを移動する大魔女様の姿が浮かんでしまった
士郎の投影は強いだろうがなぁ…逃げに徹したほうが利口かと
>>403
昔作った画像を思い出した
キリンには乗ってないが>>396
封印指定した人が失踪しても追わないよ
キリツグパパみたいな一般社会にバレるようなことしたら即刻もしもしポリスメンだが>>409
仕込んでるやつのヤバさは事件簿で語られてる>>404
結構前からある設定なのにね。機会を見計らっていて一気に掘り下げるつもりなのだろうかね>>408
どっちかというと不安からの言葉にも聞こえる。
大丈夫、私の方が強い……だから勝てるはず、って風に。>>415
餅の名は現象>>408
よくわかんないけど絆5ボイスで「ふじのんママァ…」ってならずに「姉になってください」ってなった。とりあえず痛覚残留見直してくる>>409
ロンゴ★ミニアドの輝きに匹敵するなんて表現もあるし、比べるの難しいんじゃない。エルメロイ教室とアトラムさんその他もろもろの協力でなんとか怪物同士で相殺させたレベル>>409
これくらい?>>415
誰が上げた画像だ…?>>424
追記すると
アインナッシュは領域内のマナを支配してくるので魔術師にとっては最悪の部類に入る>>428
ドン引きするレベルで振り切れてるか万能でないときついな>>426
根源や神秘が身近ではなくなった時代からもうこの価値観になってそうだよね封印指定とか怖いわ。
やっぱ人理焼却シヨ……まあ魔術じゃなくとも実験研究において倫理観ほど邪魔なもんは無いからなぁ
>>415
まーた餅の名は。現象が起こったのか>>431
問題ない上にカウンターで道連れにしてるだけで橙子さん自体も殺されてる訳だしな>>430
「人数分ある。残さず食べるがいい。」>>415
よく分からんが新規勢の俺には鋼の大地のことが知れておいしいれす^p^山菜狩りから帰ってきました
日当たりの良い場所はもうふきのとう出てきてるね。新しい場所も二ヶ所見つけてビニール袋一個分収穫が増えたよ
まだ少しかかりそうな場所もあったので来週に期待
今日はナイフ研いでバニヤンを労おうと思って、俺は気付いた
空の境界イベント走れてねぇ……>>438
法政科は神秘の秘匿という第一原則執行の役割を担っているため必然的に各国の政府機関や王侯貴族とパイプがある。なので知ってる人は知ってるんじゃない?>>444
もはや麻婆しかないのでは?>>448
麻婆豆腐だよ>>450
人間要塞VS激辛麻婆豆腐
ファイ!麻婆豆腐に麻婆豆腐をかけたモノとか生まれそう……あれ?ただの麻婆豆腐だ。
>>454
単なる麻婆豆腐の大盛りですね…>>446
ロンゴってエクスカリバーよりやばいんだっけ?
ランサーが遊びに来てればワンチャン程度?(ゲイボルグで)麻婆豆腐がゲシュタルト崩壊してきた
そう言えば橙子さんって人避け結界も凄いのか?魔術全般だけど誰のどれがどれ程やばいのかがイマイチわからん
>>458
お茶と茶菓子を持ってきましたお礼に聖杯ください報酬としては妥当だと思います>>460
もはやゲーム漫画の世界だな>>458
食うか――――?(挨拶)>>461
あの人避けの結界はまず普通の人間じゃ偶然に見つけられない様になってる。
けど幹也は普通に発見して、それで橙子は幹也を探すものって認識してた気がする。>>458
へい麻婆豆腐お待ち>>450
白飯頼んでも麻婆が乗ってくると思う麻婆豆腐抜きでお願いします!って言ったら麻婆豆腐そのもので来そう
すいませーん!私は麻婆タイドに流されてマース!!
しかも紅洲宴歳館・泰山特製の奴ですかr――――――>>472
新しいパターンきたな。そういやバトスピしばらくやってないな。降臨あたりから忙しくてやれてない。再開したいんだけどね?>>468
オカルティストとして活動してるエレナ女史と仲良くしてれば知らない訳はないわな
史実でも散々オカルト方面に踏み込んでる話あるし>>427
相性ってホント大事だよねぇ>>475
ご注文の品ですメシテロ…! でも、さっきリバースしちゃって逆に辛い
>>470
社長はきのこに麻婆絡めてるのか……
何やってんだあの人ら(風評被害>>452 無くはないけど人間に比べるとかなり薄いらしい
>>491
麻婆を愛する同士だ>>487
・弱った仕草
・大きいお胸
・露出された腕
・裾の緩いショートパンツにハイソックス
・そこから生まれる亜種絶対領域
・聖女
エロくないわけがないのだな>>494
カロリー高そう>>472
ち、違うんです。誤字なんです。
麻婆茄子って書こうとしたんですよ。
麻婆かかった奈須(美少女)………ドジっ子かな?
ぺろぺろ。麻婆入り麻婆の麻婆乗せ、というのはどうだろうか
>>492
ジークくんを虐めてはいけない(無言の聖女パンチ>>361
亀レスだけど
ゴールデンカムイで勃起!二瓶のモデルになった山本兵吉を推すわ
熊嵐で脚色されてる部分もあるけど
突進してくる羆の眉間に毎度クリティカルヘッドショット決めるとかいう化け物>>501
つまり激辛麻婆豆腐もふつうの麻婆豆腐に…>>492 ジーク君、初めて飲んだブラックコーヒーに顔をしかめてたから泰山麻婆豆腐は普通にキツイかと
>>477
さらっとフォアグラの作られ方を知っている小学生に驚き。道徳の授業で習ったのだろうか(蓮コラ並みにグロいので検索非推奨)>>509
麻婆がゲシュタルト崩壊する>>495
えっ、ツナギなしでキュケオーンを?>>509
さらに麻婆豆腐を添えます>>492
辛味は味覚じゃなくて痛覚なんです・・・岸浪ハクノにエリちゃん階層お食事編やらせてみたい
>>502
絶対的に味覚への経験値も足りてないしなこれが麻婆タイドですか(押し流されながら)
今のところ激辛麻婆豆腐が好きなのは切嗣、言峰、白野ぐらいか?ほんと人を選ぶなあの料理
>>520
ジャンヌよ人工呼吸を>>516
聖女をエロい目で見るだなんてとんでもない!>>521
あんな劇物に飲まれるとか想像したくもない
きっと皮膚がエライことになる>>516
マジかよ!早速シエル先輩に裸マントお願いしてくるわ‼>>526
実際砂漠に興奮する人はいるはず
だってあの広大さ、ワクワクしないはずないじゃない!2人分
a.「贅を味わう麻婆豆腐の素<中辛>」1箱 a.粉チーズ小さじ2
b.強力粉150g b.薄力粉40g
b.砂糖大さじ1 b.塩小さじ1/2
b.インスタントドライイースト小さじ1/2
ぬるま湯100~120ml オリーブオイル大さじ1
c.トマト(薄切り)中1/2個(約100) c.玉ねぎ(薄切り)中1/2個(約80g)
c.黄パプリカ(薄切り)中1/2個(約40g ピザ用チーズ40g
花椒(「贅を味わう麻婆豆腐の素」に添付のもの)適量
パセリ(みじん切り)適量
下ごしらえ
a.は合わせておく
3.の工程後、オーブンに予熱を入れておく(250℃ 10分)
作り方
1.ボウルにb.を入れ、ぬるま湯・オリーブオイルを加え、木ベラでよく混ぜまとまったら台の上でなめらかになるまでこねる。
2.丸めて閉じめを下にし、ボウルに入れ、ラップをかけ、発酵させる(40℃ 約30分)。
3.ガス抜きをして丸め直し、ぬれ布巾をかけ休ませる(約10分)。
4.めん棒で直径25㎝位の円形にのばし、クッキングシートを敷いた天板にのせ、フチが高さ2㎝位になるように耳を作り、形を整える。
5.a.を流し入れて広げ、cをバランスよくおき、ピザ用チーズをのせ、オーブンで焼く(250℃ 約10分)。
6.お好みで花椒をふり、パセリをちらす。>>530
完食式オープンドアと削除権の設定はOKだ(おい)>>516
青髭キャラがIN-RAN?(乱視)>>534
薄紅色(プラチナピンク)の武蔵ちゃんはえっちなのかえっちじゃないのか>>516
まじかーそれじゃぁマルタさんと一緒にセミ様が改良を加えた愛の霊薬キメてベットINしてきますわーはっはっはマルタさんもズボンのファスナー開けてくれるなんて積極的だなぁー
(という幻覚を見る毒薬を服用された)>>534
かなりの色男だったと聞くが>>535
さては貴様、生身の人間だな
引っ捕らえろ!
(真面目な話、砂漠の色と肌の色が判別できなくてよく失敗するらしい)どうでもいいけど今3時か…
>>533
オケキャスの幕間がオケアノスのメリィと同じ場所で、キュケオーン無限生産するフラグですね間違いない………>>543
そういえば去年のこの時期にはアストルフォイが股に73本目の魔神柱を顕現させてたね
http://www.fate-go.jp/manga_fgo2/comic61.html>>529
型月の聖職者はエッチで拳で語るから!>>546
マルタ良い感じに隠せてるな。
ブーディカさんは普通にさらけ出してくださいお願いします。>>545
真昼間からのピンクがIN-RAN発言、まさかの誤爆か>>544
性なる数字EXが発動しちゃったか(程々にしておこうね)>>550
麻痺が麻婆に見えた…一度甘いものでも食べるか、そうバウムクーヘンとか…>>551
樹木化経験済みのアストルフォにして見れば触手責めもちょっと特殊なプレイくらいなんだろうか>>536
完成品です>>560
この真ん中の人エロい……エロくない?アストルフォはFGO第1部完結記念本で近衛さん直々に触手プレイされてたなぁ
>>560
こういうのは集合体的な恐怖だから全体を見なければ言うほど怖くないと思うんですよ
だから真ん中の人とその左の人ちょっとエロいな…とか思っちゃったけど自分は正常だ問題ない>>559
あれ?増えてない…>>563
(史実的にな)>>546
ブーティカさんが影の国スタイルになってる…>>576
貼り忘れた>>574
これかね
見返すと色々作ってるなあ……>>578
ふじのん100lvは凄いぞ。atk15000超えるからな>>478
材料
(1枚分)
ピザシート…1枚
なす…40g
シーフードミックス…70g
ピザ用チーズ…適量
モッツアレラチーズ…適量
青葱(小口切り)…適量
糸唐辛子…適量
★四川風麻婆豆腐の素…50g
1.なすは1cmの輪切りにする。
2.ピザシートに四川風麻婆豆腐の素を塗り、なすを並べ、シーフードミックス、チーズを散らす。200℃のオーブンで3分程焼く。
3.器に2を盛り、葱、唐辛子を散らす。>>580
ライダーって呼ばれていたような気がする>>584
ありがとー
やっぱキャスニキ強いんだなぁ>>589
その息子もかな?>>579
いつか戦車乗ってきた兄貴と追いかけっこしそうだよな
あと、ブーディカさんの着物姿とか公式でやらんかな>>595
見え、見え……ない!>>594
%はいい文明(*´ω`*)>>600
なんかパイスラッシュ、パイスラって言葉は普通に存在するのね>>598 騎士王「一応、縛れる所を士郎に助けて貰ったことはありますがその時のヒロインは凛でした。だっと版なら自分のルートで縛られてますが」
>>609 確かエルキドゥの所有権を自分に移したんじゃなかったけ?
一人の少年がまた一つ階段を登った
>>607
ああ、これのこと?鎖じゃなくても胸元の間にトートバッグが引っかかって強調されることを%と呼び始めた先人マジ偉人。
(https://twitter.com/harimoji/status/846702478821228544)>>609
所有権が小ギルに移動したから>>606
難しいのね、やっぱりルーラーってとんでもないな。>>617
ポケモンバトル開始の演出みたい…>>617
神性なさそうだからぬるりと抜けそう(小並感)。まぁティアマト本人もスキルとしては持ってないみたいだけど>>622
アカン>>623
細かいことを知ろうとするとケサレルゾ>>631
彼(彼女)は岸波白野ではない(無言の腹パン)>>634
(やだ…俺の別存在かもしれない人・・・変態・・・?)現在進行形で不明な岸浪をいじるのは危ないぞ
アナスタシアの件があるからいまさらか男なのにパイスラ出来てすまんな
>>637
アインツベルン城にシャドウヘラクレスが居たじゃろう?>>641
やっぱりバーサーカーは強いね>>644
そのロボットは無限稼働機関搭載済みなのかね?>>643
去年のぐたぐだ枠でやるつもりからかもしれん
復刻で今回のふじのんみたいに☆4のセイバーライオン実装したら驚くが>>643
1.SW2の実装時に復刻する予定だがSW2事態の予定が決まっていない
2.ヒロインXに暗殺されることを恐れる何者かの陰謀
3.大人の事情
4.その他(大喜利どうぞ)>>644
ついにピュアクトゥルフがLBXに・・・>>646
やっぱ日本未来に生きてんな>>615
イケる!>>644
ピュアクトゥルフの進化が止まらないんです形が出ちゃう>>>【越えられない壁】>>>何かのはずみで見える
(・ω・)?ノッブの相棒ポジがヒロインに取られた(と思ってる)沖田と同じくリリィその二人ご組んで反撃に出るグダグダセイバーウォーズとか?
なぜ下着が必要なのか………………確かに考えてみるとよく分からない……(感覚麻痺)
>>662
パイと無限機関に何の関係が!?>>663
サーヴァントは昔の人・・・ハッ>>647
必要な要素…異聞帯との
本格的な戦闘、つまりは2部にちゃんとした形で
突入することとか?>>662
山野淳一郎院・・・>>658
征服王、どうか履いてください!
その「偉容なモノ」を見せつけたら皆が恐れおののきますが故!!牛若「下着ですか?この通りしっかり履いてますよ!」
>>652
汚染された状態でも守るものは同じなんだな。
・・・ってことはアインツベルンはfgo時空でもイリヤ、もしくはそれにあたる存在が生まれたことになるのか>>670
ヨシツゥネ、マサコォがまた怒るから下着くらい履きなさい>>668
あんな布如きだと…?>>668
(女性の肌に直に触れるって時点で俺らDTよりはるかに素晴らしい存在なんだぞ)>>668
下着は最高だぜ!ただの布にあんな「神秘」が籠るなんて女体は素晴らしいぜ!俺は女体に飛び込んでいくぜ!
※イメージ映像>>662
あなた出ると騒ぎがもっと大きくなるじゃないですか!!テロリストな父さん 回りくどすぎますふじのんを運用研究した結果、第3スキルが本当に凄まじいのでそれを活かす為に防御力20%upの言峰礼装がハマるという結論に至った。これなら雑魚エネミーバーサーカーなら500未満、例え敵がボスエネミーバーサーカーでも攻撃を1000未満に抑えられるので場持ちが凄まじい事になる。
マジかよ…最初は痛覚残留スキルマしなきゃ…
ふじのんとボブと並べたらガチガチ防御弓パが組めるのか…
>>662
父さん、装甲娘の情報が公開されつつあるとはいえ働きすぎだから少しくらい休みなって……バンもそう言っている>>680
6000m級の狂気山脈に挑むんですね?(違う)>>680
去年の12月ならまだカルデア健在だから
沖田「マスター!ノッブが外にテレビが来てるって聞いたら飛んで行っちゃいました!私も行って来て良いですか!?」
主人公「やめて!!」
みたいなネタが書けるな>>683
ふじのんが攻撃デバフも持ってるからマシュと組み合わせたら宝具にもワンチャン対応出来るし良いね。これに加えてふじのんと相性良いと言われてるアラフィフを加えてふじのん&マシュ&アラフィフでパーティーを組んだら強そう。>>645 ちびちゅきでも絶賛バカッブル化進行中だしね
>>696
鳥海浩輔さんだよ
全然関係ないんだけど最近ドイツオカルト史研究してたら当時のナチスにカール・クラフトっていう占星術師がいたのを知ってCV鳥海さんでキャスターとして実装されないかなと思ってるよ(すっとぼけ)>>699
うーん、やっぱりヤクザのインテリ若頭……ヌギャーっていうエロゲの主人公の声もやってるよ
>>698
鳥海さんはアステリオス役もやってるね>>708
プロトまで入れていいなら川澄さんでもある>>706
名瀬タービン兄貴の中の人は鳥海さんだからそのまま出てきた感じになるな>>644
ピュアクトゥルフとは・・・・・・宇宙とは・・・・・・>>715
譲治さんが型月に深く関わるようになった先駆けである(同人版空の境界を買ってまで役作りに入れ込んでくれた)>>692
小学生じゃないかなぁ>>695
つまりカルデアでアビーはナーサリーちゃんとかにおねぇちゃん的ムーブをしている可能性がある……?うーん(尊死)>>712
パールさんは雰囲気落ち着いてるだけで肉体JKじゃないですかーー!?ダン卿が誇りを失ってて悲しい…
でもロビンはイケメンだった>>706
鉄血はチラッとしか観てないけどあの兄貴っぽい人、似てるっていうのが失礼なようなキャラだったのか…?
結構正統派鳥海してるキャラだと思ってたからちょっと意外>>719
そういえば鈴鹿のあの髪は地毛なんだろうか
鬼の姫って血統考えたら地毛っぽいけどJKイメージに合わせて染めてたりしたら可愛いと思うしかしまあらっきょ見直しても思うけど型月はほんと声優さんのキャスティングが上手い…
橙子さんとかハマりすぎておる>>726
知り合いに橙子さんの声優教える時、基本本田さん吹き替えだからダイソンの人って言っていたな……>>733
なるほど、混ざると途端に大きくなるのか結局アビーの好物であるグレービーソースは当時のセイレムには存在しないってのはなんだったんだろ
5世紀初頭!ブリテン島は混乱の中にあった!ヴォーティガーンが裏切りサク/ソン人を招き入れ(以下略
大体こんなんだからそんな恵まれた生活できないのもしょうがないね。統一後もぶっちゃけ貧乏国家だし>>738
飢えた土地でも良く育つポテトを崇めましょう
…ジャガイモ飢饉?知らない子ですね>>688
随分仰々しいなイッテQスタッフ>>739
ヒール履かれると身長抜かされるラインだな>>742
その3人はzero同期生だし問答もした仲だからね。
比べられやすいけど「王」としては別種なんだよね。>>742
アルトリア虐めに見えるけどまああれは読む人によって印象変わるよねえ>>741
ヨグ=ソトースは全にして一、一にして門
世界の一つや二つ簡単に創るじゃろ
成長して門の力を身につけたアビーも近いことができる様になるじゃろ
つまり彼はヨグパパの信者。QED>>747
高身長というとどうしてもケツ姉さんがちらついてしまって「あの人ほどじゃねえな」と思ってしまうんだ……確かドレイク船長も身長低い方なんだよな。
Oh…録画してたつもりの焼却炉攻略撮ってなかった
アビーパで一体60Tずつかけた結晶が無にぃ>>754
聖杯問答で酔っ払いなことも忘れられがち全年齢版のスマホゲのFGOでもマシュの生い立ちとか魔羅に響くとか結構えげつないのあるしな
>>749
気にしないで…不快になんて思ってないから……親切心だから…ちょっと刺々しくてごめんね…>>741
創造するのは常に最強の自分――!>>761
死ぬのにビビって国をほったらかして滅ぼしたギルとかは都合よく無視されるからねそのへんまあ身長は人種によって違うこともありますし…
>>764
実はボク鯖スレに上がってたり
召喚できるかどうかはライターの裁量次第としか言えなくなってきてるよなあ最近はみんなちがってみんないいので精神だぞ
下手すると比較の獣が目覚めかねん>>768
違うのは″人″種どころじゃなかったりするしな三王の問答は「じゃあ自分ならその国を収められるか」って考えるとどの王も立派に見えるよ
ウルクの民も、王の軍勢も、円卓の騎士も
各々の掲げた王だからこそ着いていったのだからね。比較なんぞ土台無理な話よ>>764
いっそのことfake狼みたいにマスターにしてしまえ>>779
文字通りの次元の違いなのだナ・・・?二人は「自分に自信」があるからそれだけ主張は強い。
アルトリアは自分の否定から入ってるからどうしても……>>771
全てのサメ映画の起源にしてサメを意味する単語にまで祭り上げられたジョーズがいいと思う。
てかこれより良い名前が思いつかない>>781
実年齢ならイスカが最年少なんだよなぁ>>782
自分は市井の一市民でいいので……ぶっちゃけ聖杯問答って社長とかブッチーがセイバーいじめたかっただけでしょ?(暴言)
ラブアンドピース!歪んだ愛だよ愛!>>794
真剣10代しゃべり場みたいでほっこりする>>791
overkillされてるのは橋>>789
流れ弾が来ないギリギリを見極めてこそのウルク民やろ(適当)>>780
すいません、魔法少女のアビーなんですよ>>790
YES!!聖杯問答は皆違って皆良いの極致だからね(暴言)
征服王も英雄王もそれぞれがそれぞれの方針に闇が存在するわけだし>>771
てめえ、どこのサメだ!?2頭のサメなんて聞いたことがねえ!
そういう君は簡単だなディープブルーにはサメの中でも最速のサメが選ばれるのという(真顔)。聖杯問答はギルとイスカに対して
「いやお前が言うなよ」と感じかどうかによると思う>>793
解説が贔屓しまくりそうなんですがそれはアルトリア主催~王たちの滑らない話~
なお主催の円卓話で場が静かになるまぁアレはアニメ版だと青王の主張が間違っててイスカとギルが正しいなんて風に見えても仕方ないよね
>>810
誰だ今の>>810
誰だ今の>>810
誰だ今の>>811
ダレイオスⅢ世 345cm・280kg
あなた人間なんですか?>>801
なら、身長345cm体重280kgの暴風王ことダレイオス三世はいったい・・・?>>799
王を王たらしめるのは他国の王ではなく、その国の民の笑顔をこそ見るべきだ
それに上のイスカのプロフィール見るだけでもこれは合わんよなぁと思わされるなんかzero否定したいマンおるな
>>793
(ちょっとした手違いで巌窟王にも招待状出しちゃったけど黙ってよう……)>>807
騎士王と征服王の飲み比べ対決始めェ!(酒はAUOの提供でお送りします)>>784
イスカンダル享年32歳なのにちょっと老け顔じゃないかと初め見たとき思ったよ>>824
されないと思うよ
召喚者によって性格が変わるってのはナーサリーみたいな特殊な鯖に限る
単純にZero時空の青王とSN時空の青王は性格が違ってるってだけでしょ>>825
zero否定じゃなくてあの場面は単純に見たら間違うって話じゃないかと>>799
王とは孤高かの問に関してはギルガメッシュが発言していたりするし、以外にアニメは改変けっこうあるね>>834
ト??
「わざわざその名を出したところに「悪意」を感じた。例外はない」>>835
この例えが良いのかはわからんけど
野生動物の群れで突然変異の個体が頭になる事はままあるじゃない?>>799
色々描写が違うから勘違いしてる人も多いよね
ジルの無限召喚相手に白兵戦だけで互角で魔力放出があるから本来は拘束は一切効かないとことか>>793
スカサハって為政者って感じがないというかゼロだよね……強さに全降りしちゃってあんまりそういうのがない……参考になるか分からんが後世の評価の高いペルシア王は後の壁画などで角が生やされるのだとか
>>817
征服王が美少年ショタからゴリマッチョになったのもゼウスって奴の仕業なんだ(棒)まぁ1番『弱き者』のために王として在ったのはアルトリアだと思う
ギルはナチュラルにウルクミン基準だし、イスカは征服は凄かったけど内政がダメだったし
一国民として自分の王にしたいのはアルトリアかなぁ>>793
ああいけない、ネロとヴラド3世を招待し忘れた>>834
例外なく>>811
ダレイオスいいよねー。誰も彼もがイスカンダルの覇道を後ろに付いて見てみたいって中で、自分は彼の前に立ち塞がる好敵手でありたいと。>>845
イスカンダルと戦い続けた資金力と、
「バビロンの蔵を開けた」という伝説>>834
(あれ?FGOの話をほとんどしてない?)>>843
お前、ラスアンでダレイオスと一緒に
狂化されたレオニダスじゃね?シャルルマーニュとかも混ぜてみたい
王に向いてない?史上きっての名君が何をいうか>>846
いやだいーぶ変わるよ
SNの青王は自分が最善を尽くしたと思ってるし自分のやってきたことに後悔はない。 だけどそれでもブリテンは滅びたから、自分よりももっと良い王がいたんではないかって選定のやり直しを求めた
その一片の後悔もない在り方に士郎も惹かれたわけで
Zero青王は自分のやってきたことを後悔して自分の統治のやり直しを求めちゃってるから結構根本から違うのよね>>854
(悲?)劇的ビフォーアフター
まぁ厳つい方の二世が先ではあるんだけどね。キャラマテで>>793
ふーやーちゃんのカリスマと王気(オーラ)はとても高いと思いました(アガルタを見ながら)>>845
当時のペルシアは世界最強でお金にものを言わせて侵略のために人力で川を掘ったり、船の入れる港作ったりしてたからかな。つかアレキサンダー大王が親父の下地あるから楽したみたいな風潮は百里ないからな
むしろ親父死んだから反乱が起きるわ
貧乏すぎて片道切符で遠征やら必死よ>>836
どういう王とかは部下の視点から見ても色々と違ってくるよね>>793
カリギュラ、エイリーク、えっちゃん辺りも招待してあげて>>860
やっぱ凛マスターのステがやばい>>856
ギル→バビロニアの宝物庫の鍵は持ってるよーって言ったニトクリスとは別人なのにニトチーをねめつける
ダレイオス→バビロニアの宝物庫は自分のよーって言ったニトクリスとは別人なのにニトチーを唸りながら威嚇する>>834
時々リアルの話をかなり真面目にする時あるよ
問題はその題目がゴリラだったりあずきバーだったりと謎なとこだけどリチャード一世FGOのシナリオに出て円卓連中と会わないかなぁ
後の世の者が過去の先人に敬意を払うっていう展開が好きで好きでまぁイスカンダルも他国の姫と結婚したりして侵略してるのかされてんのか分からんって言われたしね?
>>865
宝具火力高いしね
何か一つでもバフ持ってきたらめちゃくちゃ周回に便利そう青王は王様っていうより聖人とか救世主みたいなイメージがあるわ
だから他の王様系鯖よりも聖人系鯖との方が仲良くなりそう>>836
円卓さん達はちょっと理想の王像を主張しすぎてる感がな>>867
既にoverkillが確定してる橋に草>>846
それも少し違う。
ブリテンの滅びは絶対に避けられないからアルトリアはその滅びを少しでも穏やかな物にしようとした。>>877
アガルタのデオンとアストルフォが狂おしいほど好き>>880
snのステータスは進行度で変わるからね>>880 元々のFate/Zeroは原作を知っている人前提に販売された公式同人小説
原作やればセイバーの真名知っているのは当たり前だから、伏せなくていい情報って事だよまだ出てない王様皇帝系なら劉邦、ナポレオン、マリアテレジア、ピョートル大帝、初代ファラオ・ナルメル、カユーマルス、アルリムかな
特に後者3人はギルガメッシュより古い時代の王だし気になる>>870
ちなみにこれがパラメーター>>895
なるへそ。やっぱりマテリアル買おかっなー……>>884
そう見ると「アーサー」はzeroセイバーと同じだね。>>878
絆ベオウルフはマジで神
力に憑かれた男が数十年国を支えて本当の善王になったんだよ
最期に求めたのは民の平穏だけだったというダレイオス王、喋れない系バーサーカーだから財力ネタが使えないのが残念だな…
>>899
補足
snのステータスは士郎が知ってる情報なんでUBWの士郎は最後までセイバーの真名を知ることは無かったはず
カリバー撃った場面にも居合わせてないし>>904
いや、言っとらんぞ、確か。
原作でも真名が明かされる事はなかったはず。>>906
アルトリアは肉体年齢15.6歳だぞ
ギルガメッシュはイメージしづらいけど20代っぽいプロフィールといえばCCCでギルが体重身長言うとき強いて言うならばがスゲー多かった記憶
>>904
アニメの方だと最終話の墓の前で真名分かったような口調だったな>>910
ライダレイオス早く出ないかなぁ…cm鯖だしいつか出るんだろうけど>>878
ラーマくんもそうじゃないか?
民のためにシータを失ったけど多分民のことは一切恨んでないぞ>>907
UBWで風王結界解いてたのって小次郎戦の他にあったっけ…>>917
なぜそこで氏真……?聖書読んでたらダレイオス王が出てきて驚いた思い出
「男たる者の最大の快楽は敵を撃滅し、これをまっしぐらに駆逐し、その所有する財物を奪い、その親しい人々が嘆き悲しむのを眺め、
その馬に跨り、その敵の妻と娘を犯すことにある」
恐らく世界最強最凶最悪の征服者テムジンは型月だとどうなるか
ドス黒いカリスマに溢れた奴だと良いな>>906
ウルクにいない歴=霊草探す前の年齢なはずの賢王がめっちゃ若々しい辺り見た目は参考にならん>>908
一代でエジプト以外の全オリエントを制覇し、バビロン虜囚の解放からメシアと謳われ、世界最大の帝国ペルシアを築き上げた大王と国家体制を整備し名君と名高い大王
fateじゃ是非見てみたいなぁ>>918
ああ、パンがないならブリオッシュは貴族側にとって地雷な訳だ、なんであんなモン食わなきゃならない的な。
他にも、国ぐるみでいじめられて、しかたなく女である、といいつつ好んで軍服を着ていたデオンにドレスを善意で送っていたりするぞ!。>>918
【FGOアンソロSTAR試し読み4】大川ぶくぶ「人民のための」「ヨーロッパはク、ソ」「ギブミーケーキ」続きは3月11日発売のコミックスで!→ https://t.co/NP0CI2fuiP #FGO https://t.co/NPctboE8c9
ポフテピピックの作者がそのネタやってたな>>928画像忘れてた
>>927
一度、死を体験してるか英霊という存在に確かになってるかで見える視点とかも変わったりは有るかもなー>>916
腰のジュワユースの中身、やっぱりロンギヌスの槍入ってるのかな>>916 お前が王に向いてないとか行っちゃダメだろ!もうちょい胸張れよ、世界史きっての名君だろうが
確かに十二勇士は散ったけどその戦自体は勝ったわけだし欠点ない王なんていないからな
シャルルマーニュやリチャードも戦争ばっかやってて批判もあったし>>916
大帝…立派な治績を残した偉大な皇帝を指す称号。偉大なる王に与えられる称号は「大王」となる。>>878
それはそれとしてあの赤い弓兵さんは嬉しそうに殴る>>932
シリアルキラー不夜キャスさん!
最近はおとなしかったシリアルキラー不夜キャスさんじゃないか!語り部さんは確かに王に殺されなかったから王特効なのかもだが
王に気に入られた、王をよいしょ出来るからこそ殺されなかったのも有るんだから
王に対して補助できるサポータ的な力を追加されても良いのになーって思う>>932
大丈夫?凸黒聖杯いる?>>941
初代様はガチのアサシンなので……
この人だけが固有スキルで通常攻撃に超低確率で即死付与を持っていることを忘れてはいけない>>739
並べてみた
……やはり一人低い人がいないと分かりにくいなあ……好きな王様サーヴァント貼る流れかと思ったらめっちゃガチってて全然違ったでござる
大人しく昨日のアニメの顔の長い王観てきますね素質もあるし、結果も出したし、本人の意思もあるのに王に向いていなかった、彼女はただの女の子だって表現が完全に士郎もマーリンも一致してるのが尊い
>>932
なぜだ…何故この私がこんな虫ケラごときに破られねばならんのだ…?なぜだァ!?>>941
カッコいい絵なんだけど「鬼ごっこを開始する。捕まったものはアズライールな」
「「「逃げろ!!」」」
って構図にも見える名君系の話題となると、アメリカ史上ただ一人の皇帝陛下を推したくなる
完全に反則球な上に座に居ないって明言されちゃったけど王ノウ!
>>946
ほら静謐が長だったら全力で支えようとする配下が張り切るだろう?>>950
誤字かな?って思ったらポプテピピックじゃねーかw>>946
やれと言われたらやりそうだけど、体質上、部下と接触できないから仲立ちがいたかそいつが実質組織の運営してたかかな?長(おさ)なのか長(なが)なのかどっちの話だ?
王ならばディートリッヒください定期
マジで型月世界にはいないことになってないよね…けど、王様セイバー増えたんなら一番来てほしいんだよ正直>>958
ぐだ「めっちゃ悪寒する」>>954
狂信者さんの回想を見る限りは長自体は合議制で決めてそうな雰囲気があるんだよな……スレ立て早いな乙
王もいいけど神もいいよね
ところでオケキャスさんの神性つけ忘れてません? ません?
ステンノと合わせたかったのですが>>963
幸せそうな顔で逝ってやがる…>>958
スニーキング出来るし変装()できるし案外向いているのでは?>>970
ダメです(シグマと組む)>>946
山の翁って要するに暗殺教団なわけで、どっちかというと長ってのは宗教的シンボル要素が強かったんじゃないかな>>962 狂信者「我らが山の翁の奥義を略すなどさては偽信者だなテメー」
カリスマというより信仰の加護って感じだよね、山の翁
実際スキルもそうだし>>976
ただし、ランクが高すぎてもそれはそれで危ない模様>>967
神性はあくまで神霊適性だからね...
魔女になったことでオケキャスは神性を失ったのかもしれない>>977 生前の最期もなぁ…恋をして翁失格と判断され、彼の方に人知れず処分されて
しかし、彼女は唯一その栄叡を誇りにしてるんだよね>>982 原作にそんなの書いてあったら頭抱えるって…w
>>1000なら芥ヒナコさん主人公
>>985
いや、この場合トラじゃぞ?>>988 バトラーでフィッシャーでフェイカーなアーチャー
>>988
弓兵「フィィィィイッシュ!」>>985
このコメがぐらい言えば良かったね(
1000なら皆の推しが水着になる>>1000ならふじのん主人公
1000ならサバゲー聖杯戦争
>>1000なら人類救済
1000なら一人につき妄想を一つ語る
惑星エリザを旅立った1億のエリザ星人が地球に到着
最後に、年寄りの戯言を聞いてほしい。
これから先……誰を敵に迎えようとも、誰を敵として討つ事になろうとも……。
必ず、その結果を受け入れてほしい。迷いも悔いも、消えないのなら消さずともいい。
ただ、結果を拒む事だけはしてはならない。すべてを糧に進め。覚悟とは、そういう事だ。
それを見失ったまま進めば、君は必ず未練を残す。
……そして可能であるなら、戦いに意味を見出してほしい。
何のために戦うのか、何のために負けられないのか、自分なりの答えを模索し――
最後まで、勝ち続けた責任を、果たすのだ。
いいかな未来ある若者よ。それだけは……。忘れるな……
Fate/Grand Order 雑談スレッド216
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています