雑談から相談、報告や攻略、盛り上がりたい話題などお気軽に。
ただしリーク・解析情報等は禁止です!荒らし・誹謗中傷等は無視し、報告・NGにて対応してください。
2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
最終再臨イラスト、霊衣開放イラストは実装から2週間は貼らないでください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
必ず前スレを使い切ってからお使いください。
前スレッド Fate/Grand Order雑談スレ214
https://bbs.demonition.com/board/1734/1
>>1もしくは>>2に下の画像を必ず貼ってください。
https://bbs.demonition.com/img/1564/1
ネタバレ、最終再臨バレに関する話題で書き込むのが躊躇われる場合は下のスレへ。
型月ネタバレ総合雑談スレ2
http://bbs.demonition.com/board/543/
【ネタバレあり】最終再臨イラストについて語るスレhttps://bbs.demonition.com/board/1308/
関連スレッド
2部序章考察スレ https://bbs.demonition.com/board/1547/
ガチャ報告スレッド その3 https://bbs.demonition.com/board/1578/
公式HP https://www.fate-go.jp/sp/建て乙
コンラはわかるがテレゴノスって誰だ乙ー
前スレ>>1000は何故わざわざテレマコスではなくテレゴノスにした!言え!(すっとぼけ)テレノゴスとはオデュッセウスとキルケーの息子の名前(ウィキペディア調べ)だな!
オデュッセウスさんとキルケーの息子さんだな
キルケーさん最近二次創作界隈で無辜の怪物ってる・・・
コンラくんが来たら兄貴スキーの田中美海さんがヤベーイ!ことになりそう
建て乙。ちょっと目を離したら次スレになってやがる……しかしコンラくんとテレゴノスか…つまり…ショタが欲しいのか?
>>8
なるほど見た目的にはショタアニキとTS化キルケーショタが大冒険するのか
ありだな
ほうほうほう(ショタコン心をくすぐられる音)オデュッセウスは正妻に一途だけど浮気はしまくる
戦争では知略によって大活躍
最後は息子に殺、される
と兄貴と共通点は有りつつも対極の部分もあるから面白いよね大魔女さん精神年齢いくつくらいだろう。OLっぽさあるし20代後半くらいかな。
コンラきたら師匠の暗黒面が盛大に発揮されるだろうな...
ケルトの価値観でも碌なことじゃないみたいだし>>15
ランサーなら武蔵ちゃん有利だなぁ……>>18
(これ監禁されてるのプレイヤー側だよな・・・)個人的にコンラは兄貴顔ではなく母親似なんじゃないかなあと予想してる
だって明らかに兄貴の息子がやって来たのに気づかない赤枝の騎士たちがバカみたいじゃないですか!>>17
倒される側も死因が槍という共通点あるよねコンラくんはクラスなんだろうな。投石を主武装にするアーチャーとか?
>>8
父をころして、父の奥さん(キルケーとは別)と結婚したんだっけ?>>20
逆なら題名はピグレットとの生活かな?老人は設定的にほぼ来ないだろうけど(例外で老獪のアサシン先生、その姿しかないアラフィフ)、感性の全盛期が子供だったり子供時代で亡くなってる場合は普通にサーヴァント化も有るだろうから少年少女はこれからも増えそうだなー。
コンラはフェルディアと同じく強さで兄貴に拮抗しうる貴重なケルト神話キャラだよね
型月ではフェルディア戦後に戦ってゲイボルク最後の使用機会になってるし、死因が宝具にもなるという設定上条件次第で兄貴を越えうるランサーになったり強力なアーチャーになりそうコンラってゲイボルク無ければ親父のクー・フーリン倒してたかもしれないんだよな
スカサハの師事やクー・フーリンとオイフェの息子ってのもだが、さらにバロールやルーの血統なのもあって、あそこまで異常に強くなったのはありそう泥が漏れ始めてる……英雄王に報告すとこ……
>>28
アーチャーなら武蔵ちゃん不利だなぁ……
ショタにいいようにされる武蔵ちゃん……ムフフフフ>>32
潔いな………許してやろう。兄貴ってサバサバしてるけれどコンラを仕留めたときが兄貴の黄金時代終わりな辺り情もなんだかんだ深いよね…
師匠は使いを出した結果愛弟子の息子を消費して一番執着した弟子の黄金時代を終わらせてしまったのが因果というかアーチャーなら投石か落雷で攻撃してランサーなら死因のゲイボルクでセイバーなら兄貴と同等以上の剣術が戦闘スタイルかなコンラ
>>46
oh……そんな事……>>48
ヘラクレス「せやな」
ゴールデン「実は人間要素遺伝的には無いぜ」
玉藻「コンコンと」>>51
キルケーお母さんも合法ロリ、つまり強い男の子英雄のお母さんは皆合法ロリなんだな!(暴論)>>54
弓版ゲイボルクとか?
数キロ先から放たれる因果逆転の矢とか恐ろしいな……。>>54
祖父のルーのブリューナク
父のクー・フーリンのゲイボルク
ときて、コンラも雷で構成された槍のような何かを投げちゃうのかな>>58
その魔女集会のやつ想像すると
セタンタを崖から突き落とすスカサハからの、
クーフーリンを半殺しにするスカサハになっちゃうんだよね…>>61
腐って泥が溢れるので自重しよう。節度だよ節度。>>57
でも、こっちが正解ルートです
があったりするからSNはわからないよし、みんなそろそろ201番を想像しようぜ
空のピックアップ2と言う無いと有り難い地獄かカルデアボーイズコレクションと言う絶対来る地獄か>>63
前田利家「幼子にそんなこと迫るとは引くわ~」ケルトでは負けた存在は共有財産(オブラートに包んだ言い方)だから兄貴のオイフェさんへの俺の女になれ宣言は比較的人道的なのだ
>>71
その組み合わせだともう完全にリヨぐだ子しか思い浮かばなくなってしまって悲しいモーション改良も嬉しいけど宝具強化とか幕間追加とかが来るとよりガチャりたくなるから頑張って行って欲しいなー(なお無くてもガチャる模様)
>>74 まぁ、同性同士の友情を何でもかんでも同性愛扱いは違うよね
>>74
別にそんな気は無かったんだ・・・>>70
それを言ったら兄貴の正妻であるエメルさんのことをですね……絶対素敵な人ですよ、ええ。子供の時代が全盛期かつ大英雄と張り合える子供って時点で仮に兄貴と似てなくてもさては…?ってなりうるぐらい子供の戦士って少ないよね
似た逸話のソフラープは絵でもわかるけど大分おじさんだしモーション改修が大変なのは仕方ないけど宝具の早送りで切れちゃったりするのはちょこちょこ直して欲しい
ビリーくんが「先に抜いて? 僕のほうが早いファイア!」ってなるのたまにいけない事考えちゃうわ>>83
ここに螺子置いたの誰?>>83
君、少し黙れ>>84
アレはロスタムがやたら長命なのもあると思うんだ>>72
今はまだ2月だぞ爺さん
(情報楽しみだね)>>83 足がネジになってますよ
>>95
中身が完全におっさんだからね是非もないね金ピカの顔芸に関しては多少知ってるつもりでいたが、実際プレイして見るとなんつーか、すごいねアレ
今のギルガメッシュじゃほぼ絶対ってくらい見られないような顔してる>>101
「この男達全員抱いたぜ」って顔してるとか言われてて腹抱えて笑った記憶が
男前度高すぎるねん…>>102 根源接続者というのもあるかもね
あるいは単独顕現で疑惑のあるクラス・ビースト関連か>>108
バカには見えない最終絵かな…?>>98
宥めにいったのに、この後「殺,すのは最後にしてやる」って言われそう。かわいそうなサリーやな>>112
田村睦心鯖は来て欲しい。白猫のヨシュアで聞いてからほんと欲しくなった>>106
ザビも美女に抱きつかれてもイケメンの佇まいを続けているんやで?>>112
何!? トム・ソーヤーの声は野沢さんではないのか!?多分不良達がふじのんをごにょごにょしてたのはお人形さんの様にキレイで儚くて、けどそんな体を侵略する事にたまらない快感を得ていたんだね。
侵略するという行為に酔っていたんだね。>>108
不思議だな……私にはさいしゅうゑという文字が書いてるようにしか見えないや……(配慮ナイスです)オデュッセウスがいないから関係ないのは重々承知しているけれど、活躍の度合いとしてはオデュッセウスと正妻の子供であるテレマコスのが数段上だし若い少年だからたぶんショタなんだよなあ
>>113
実装されたら
原作版とリメイク版どっちのデザインになるんだろうな?
原作版にして同時に霊衣でリメイク版とかかな?トロイアの末路もヘクおじの家族が受けた仕打ちも無視するわけではないけれど、アカイアは決して悪の集団ではないんだよね(メネラオスで雲行き怪しくなったけど)
>>113
懐かしいなあそれ
十二月初めに作ったヤツだったわ>>127
???「アイザックゥゥゥゥ!」痛覚残留に忘却録音
礼園学院での描写がなにか生々しいのはひょっとして実体験なのでは>>127
杉山さんボイスで投影開始(トレースオン)をFGOで聞きたい。
でも村正お爺ちゃんは言わなそう(´・ω・`)>>134
きのこはセイバー顔のヤッさんの家のお嬢だと何度言えば>>108
(最終絵を貼りたくなったら、みんなこれを貼ればいいのだ)>>127
最近聞いたのボルトのサスケぐらいな気がする>>132
(作ろうとしたら先を越されていたが詠唱改変もGOODで称賛に値する)>>143
ナウシカって
ナウシカ達が汚染の進んだ世界で生きるように作られた人類で
眠っているのが支配層の旧人類
王蟲や瘴気は汚染された環境の改変とかじゃなかったっけ
ナウシカ達は除染された環境では生存できない的な>>134
え、社長の嫁でしょ
養ってるんだし>>134
きのこは両性やぞ。つまり性別きのこ>>142
それこそ6章の異聞帯はパーシヴァルが生存してしまったためローエングリンが産まれたというのはありえるかもね>>132
くだらないレスに全力で答えてくれてありがとうございます
最後トッポじゃねーか!総合するときのこはやっさんの家の生まれでセイバー顔、ゲーマーで乙女心と中二病を内包していて社長に養われてる、でOK?
>>95
マジレスするならテキストが基本ザビ男意識でザビ子用じゃないからだね>>159
あと分裂する(誕生日歓迎イラスト参照)>>155
もうきのこは男にも女にもなれるデオン的な存在だと思うことにしたやはりたけ×きのこそ至高…
>>156
記憶とか経緯もあるんだろうけど、変に強がったり、頑固さとか無いから士郎寄りなままの声ってのはよく出来てると感じた>>154 言いたいのは多分ネガ・サモン(アルス・ノヴァ以外の全宝具無効)でなくて単独顕現の方なんだろうけど、「○○○○○による人理編纂にも影響を受けず」のこの○がクリプターならかませどころかメタ張ってて圧倒的に有利なんだが…
>>150
おはトルメキア王>>167
謎のレベルの高さよ。
タツジン!>>154
異聞帯は根本一緒だから一応効くはず
でも切り捨てられたのを乗り越えてるからその補正で効かなくなってる可能性は有りそうだよね>>105
>全身に棘が突き刺さり最終的に尻から突き出るグロいパターン
クリード・コインヘン(尻穴Ver)かな?>>115
限界まで組み込ませて欲しいとはワガママな(違>>177
なるほどそこからか>>175 この日記から分かるのが、周りからも女子力高いと思われているっぽいことよね
現に、台本に囲まれて毛布にくるまって寝てたり、収録中にウトウトしたりと植田さんは女性っぽいって発言してるし>>184
白レンが見れるんですか?!(ツンデレ好き)>>180
管理人さんの晩鐘でも聞こえたのか>>183
日経は娯楽関係とかそのへん疎いし、まぁね>>178
艦これも!?
あれは対象でいいと思うけどな。
わからん……。>>184
メルブラコラボ……
限定☆4攻撃型シールダーアポカリプスリーズバイフェ……>>190
鬼とかについての言及がfgoでも出て来たしな>>184
やるなら4月じゃないとなぁ…>>192
凛ちゃんとか見るにその辺はビシバシ伝わってくる>>164
「たけ」は社長なのかたけのこ星人なのかで論争する?月姫実装候補多いような。誰が実装されるか分からんな
>>192
氷室冴子さんの作品は読んだことないな・・・今度読んでみよ。きのこが受けた影響がどこに出てるかもわかると思うし>>183
誤字はタイプムーンではお約束>>196
ロアは礼装だな>>196
シールダー仲間が増えると聞いてニッコリの後輩>>194
グダ「あああの時は色んな人に追いかけられてたけど楽しかったなぁ」(車で揺られながら)>>194
現状ぐだには共に地獄送りになる友が居ないからな・・・履いてない時のザビ男イケメンで好き
>>205
アームで投げるしかモーション無いので星3礼装にされちゃったんじゃないですかね(涙>>213
俺もそれが楽しみ
テラリンですら(アクションゲームという意味で)Vitaで出したあたりVitaで出してくれそうだし買いたい>>209
ウチの倉庫に12個くらい余ってますけど、全部使っても無理ですかね?(血涙)自分も月姫中古で集めようとしたけどなぜか8巻と10巻だけなくて未だに読みきれてないのだな。中古本で集めてるから中古本で買いたいと思った結果揃わず。
>>223
闇鍋福袋ははたしてピックアップと言うべきか…>>226
漫画版から原作さっちんは相当キツいぞ……。
原作から漫画みたときは
佐々木先生、ありがとう本当にありがとうって
思ってファンレタ書いたくらいだ。>>228
円卓はみんな応援してくれそう>>228
間違いなく見守る側がドキドキするデート大作戦になるな>>233
この対談読んだけど良かったな。>>228
突然「今日はとあるカップルの話をしよう」とか言い出す魔術師の姿が見えます月姫→どうあがいても救われない
メルブラ→幻のさつきノーマルエンド後の世界、でも死別してる
メルブラリアクト以降→吸血衝動が発生しなかった世界、なんか学校はずっと休学扱い
路地裏さつき→アルティメットさつき
こんな感じだっけ>>225
実際、やるならぐだマシュのデートイベントだよね
とても見てみたいのだよ>>232
Xは闇鍋とはいえ復刻されてるけど。
セイバーリリィは本当にsw以来手に入れる機会ないからな。
友人も欲しい欲しい騒いでる。>>238
でかした>>239らっきょ野郎Aチーム・・・誰がいるんだ・・・・・・!!
とりあえずさっちんルートについてわかってること
話として完成し過ぎてて、他のルートが喰われてしまう可能性すらあった
ってだけだな
つまり何が言いたいかって?
は や く や ら せ て く れ き の こ>>239
クレイジーモンキー枠は間違いなくペペロンチーノさんだな>>248
まさか、最後まで…!(ゴクリ)>>255
これがジャパニーズ神風特攻隊ですか>>259
記憶がない
ずっとデーモンから心臓貰い受けてたことはなんとか覚えてる>>259
周回のためのアイテムを集める為に周回しなきゃいけないといえばわかるかな?>>252
もしかして:ギンピーギンピー>>260
多分これまでの作品で1番普通のデートしてるのはUBWの凛と士郎(とセイバー)じゃないかな。>>268
ほんとお萌さん良いよな。第1から最終まで全部好き>>259
これまでの不満が爆発しちゃったんだ
記憶が無かったり連続ログインが途切れたりする人もいたことから察してくれ(一番デカいのはノッブすらモチベ無くなってたっぽいところ)>>263
ガバガバすぎる式に草ァ!>>259
何だったかな
確か一部・二部形式のようなものになっていて、その一部・二部のイベ礼装に互換性が無かったんだっけ……>>269
今回みたいに?
悟空、悟浄、悟能の三弟子くるか!!
てか、この三人って全員ランサーになるのかな?新シンの最終再臨絵はいいぞ……!
普段はおちゃらけてると言うか、飄々としてかわいいけど このかっこよさ
ビリーくんとかレオニダスもだし、縞うどんさんの男鯖はギャップが素晴らしいね!
https://bbs.demonition.com/img/1308/103>>259
突然の予告なしで後半戦開始>>261
パーシヴァル「あのマスターの相棒だって!?そんな…君と僕は決して壊せない糸で繋がった関係、君の相棒は僕だけだろ!?」三蔵イベは後々牛魔王礼装の有能さに気付いてやっとけばよかったと後悔した
>>259
告知無しで2部開始
2部の特攻キャラが軒並み高レアしかもピックアップなし
1部で特攻だったガチャ礼装が使えなくなる
礼装ドロする必要がある>>274
突然予告無しにイベント後半が開始し特効鯖も変わった上に高レアばかり、そして前半と後半の交換アイテムや特効礼装の互換性なし、みたいな感じだった気がする>>274
あとでそれは不具合なんですって言ってたけど絶対違う…っておもた記憶>>277
また負けてる>>280
ビリーは第三段階の銃の形状が好きで、そのまま最終までいったわ。>>290
ぼろ勝ちならぬ、ロボ勝ちですな!!>>260
式の部屋下の竹林はよく式の両親が散歩していて幼少の式も「いつか結婚相手とあそこを歩いたりするのかな?」とか思っていたそうな
――――散歩より先に鬼ごっこしたわけだが>>290
ふじのん宝具5を目標にしてたんなら負けかな
排出的にはなかなか>>295
明日の午後3時に何色だったか教えてほしい>>194 タイムスケジュール組むために第二魔法使うレベルやん
>>300
安価間違えごめんなさい>>294
そこでレイシフトですよ。
給料が吹っ飛ぶ?こまけぇこたぁ気にすんな!天竺イベントにはそんな事が……そりゃ大変だったなぁ。
>>301
これのおかげで最終決戦で裁マルタや邪ンヌが大暴れしたからな>>307
牛の魔羅の王様…?>>270
後ろ2人は芋づる式だな>>297
擬似単騎用とかナイス>>302!学士殿めっちゃ笑顔だ!!
>>256
三蔵ちゃんメインの話+哪吒ちゃん初登場+書文老師登場ってだけで、俺の中では常設シナリオで良いレベル
難易度とか面倒くささとかはどうでも良いです
……何故俺はこのイベントより前にFGOを開始しなかったのか天竺未プレイなんだけど、6章の三蔵ちゃんと繋がってるんだっけ
>>308
1ターン周回とかでオダチェンして攻撃力上乗せする感じ、金鯉とかと同じ
周囲のバフって絆礼装くらいしかないからぬ>>302
メカエリちゃんのどっちかも組み込んだら学士殿が憤死しそうな絵面だな>>242
何気にこれ中の人ネタじゃないか!
びっくりですね>>308
例えばもし今後また採集決戦のようなイベントがある時にこれがあるとバスター上乗せできる。他には控えに持たせてバスターアタッカーの支援に使っても良い。持たせるおすすめはエリちゃん。>>314
そしてそこで運命に出会う(いつもの)>>302
学士殿オーバーヒートしちゃう>>318
同意する>>312
ホームズをとワトソンは読者から関係を疑われがちなんだよなぁ>>308
盾鯖とかにつけてわざと落とすだけでバフかけながら擬似オダチェンできる
例えばレオニダスなら第三と合わせるだけで全体B40パーセント撒きながら退場できる>>330
前半は良かったけど後半のお知らせでモチベ下がってゲンナリした思い出
その間はログボ勢になってた>>308
カエサルに載っけてオダチェンで呼ぶ
バスター宝具持ちがぶっぱなす>>318
ぶっちゃけ一発ネタにもほどがあるから貼られても反応に困るし引っ張られてもうーん、ってなる。>>328
このセリフ学士殿に聴かせてあげたい。
どんな顔するか想像できる。>>330
猪八戒は酔った勢いで月の女神嫦娥に言い寄った罰として槌打ち2000回のち下界送りになった経歴があるからダビデは割とはまり役なんだよね...>>326
アイドルが寝起きドッキリしたせいで負けたラスボス。それがアルキメデス面白いものを面白かったで終わらせる勇気
>>330
自分もそこまで不満はなかったなぁ
流石に婦長礼装を凸るほどには頑張らなかったけど>>348
あの人色々と間が悪い人やからな>>308
提督雪菜さんの佐々木小次郎の憂鬱だったかな?見てきてみ?すごいから>>354
今でさえカーミラさんから見ればリリィみたいなものなのにこれ以上小さいとは……もはやロリではすまされぬぞ……?>>326
邪魔なアルテラも封印したし勝ち確なんだ!
からのエリちゃん封印解除もあるでよ>>355
きっと「帰ってきた」「まだまだ」「フォーエバー」とか付いて終わらんよ。>>319
これかな>>260
デート後に敵がやって来る所まで参考にしないように>>361
世界のためなら仕方ないな。(抑止力並感)>>346
話をするつもりがないなら安価付けるなよな>>363
ヒロインは空から降ってくる。
コクトーさんからは逃げられない>>355
エリちゃん含むアイドルサーヴァント集団のハロウィンにバージョンアップだな(直感E)>>366
まるで空から降ってきたみたいに気付いたら目の前にいるんじゃないか?>>336
昔なんかのギャグ二次ネタに矛盾螺旋で荒耶が橙子さんに「いや、たぶん今回の抑止力って臙条巴じゃなくてアルバだから」って言われて
・そもそもこのマンションの人形作ったのは?→アルバ
・巴が式をここに連れてくるキッカケ→アルバ目撃に端を発してる
・伽藍の堂一行がマンションに襲撃→アルバが宣戦布告に来た
・式に脳髄を移植する貴重な時間→アルバが「危ないな危ないなetc」で浪費
荒耶「……ツ!?!???」
橙子「あとお前の名前とか…おーい荒耶聞いてる?」
10年以上随分昔だけどあったなぁ>>368
えっちゃんと一緒に組ませることあるけど本当にクリ楽しいよねそう言えば幹也と未那が会話しているシーンって無いよね
そもそも成長後幹也のビジュアルがない……>>369
ハクノも辺獄からさらに落ちてネロと出会ったもんな!>>344
だがしかしメカエリチャンが目を光らせてるからもう流石にエリちゃんからのSOSは(復刻以外)無いでしょ
なら誰がハロウィンをやるかと考えると…
1,懲りない駄女神(あと2回は失敗する予告アリ)
2,商業価値を見出したシバニャン
3,子ギルと子供鯖
これは…全員でだな>>345
シナリオは自分も好きだったな
三蔵ちゃんがカルデアの召還に応じる理由とかもやってるし仕様が改善されるなら復刻して欲しい>>374
本人も納得済みとはいえ悲しいよなぁ……>>390
荒耶さん陶芸に目覚めたのか…(違う)>>392
牛魔王一家ほんと好き。突然のセイレムでの供給に尊死した。>>396
バックしまーす>>400
斬らねばならぬ>>397
術ギルにつけるのオススメ>>239
観布子市で鳴らした俺達特攻部隊は、濡れ衣を着せられ当局に逮捕されたが、刑務所を脱出し、地下にもぐった。しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、らっきょ野郎Aチーム!
俺は、リーダー両儀式。通称首切りバニー。
直死の魔眼戦法と料理の名人。
俺のようなツンデレでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
私は蒼崎橙子。通称■■■■■。
自慢のルックスに、男はみんなイチコロさ。自慢の腕で、義手から自分と何一つ変わらない人形まで、何でもそろえてみせるぜ。
僕は、黒桐幹也、通称コクトー。
チーム唯一の一般人。 情報収集は、人徳と人懐っこさで、お手のもの!
よおお待ちどう。俺様こそ荒耶宗蓮。通称クレイジージョージ。結界作りの腕は天下一品!奇人?変人?だから何。
コルネリウス・アルバ。通称工場長。
魔術の天才だ。冠位でもブン殴ってみせらぁ。でも傷んだ赤色だけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。頼りになる神出鬼没の、らっきょ野郎 Aチーム!助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。>>402
良いよなこのコンビ。まあ俺最近まで七夜と遠野は別人だと思ってんだけどね>>394
そのうちにMAXになるからへーきへーき>>391
スキルマでNP60%チャージっていないからね
40%とか80%はいるんだけど
トリスタンにつけようかとは思う
NPチャージスキルに宝具封印ついてるし
あのNP効率なら10%貯めくらい余裕なはず>>389
しかしこのカーミラ様コスのエリちゃんいつ見てもエッロいなぁ。>>408
土曜日のたわけ>>408
例 外 な く>>418
君のその手と頭があるだろう?目の前に板か箱があるだろう?作っちゃえよ。心のままに。>>420
あとはちびちゅきにもいたね>>401
恥ずかしがってるところがいいよね……
やはり恥じらいというのは素晴らしいものだ なおさら色々着せたくなる>>413
デカテラさん助けた時の「怪物と人間の恋。ちょっとだけ期待したんだけど~」ってセリフも切なくてなぁ……>>133
>>137あとあり得るのは
・長政、茶々、秀頼・エンメルカル、ルガルバンダ、ギルガメッシュ・ダビデ、ソロモン、メネリク1世・ウーサー王、アーサー王、モーさん
・バン王、ランスロット、ギャラハッド ・ロット王、ガウェイン、ガングラン
・ペレウス、アキレウス、ネオプトレモス
・曹操、曹丕、曹叡
・柳生石舟斎、宗矩、宗冬
・北条時政、政子、源実朝
・北条早雲、氏綱、氏康・織田信秀、お市、お江与・ お市、お江与、家光
・マリア・テレジア、マリー・アントワネット、マリー・テレーズ
・秀忠、家光、綱吉
・寿桂尼、今川義元、氏真
・藤原清衡、基衡、秀衡
・アイアコス、テラモン、大アイアス
・エウロペ、ミノス王、アリアドネ
・ジークムント、シグルド、アスラウグ
・リュカオン、カリストー、アルカス
・アブラハム、イサク、ヤコブ
・フィン、オシーン、オスカル
これぐらいかな?他にあるかな>>394
俺も若奥様だけ一人しか来てない
呂布も二人だけだし……バベッジも終局終わるまで一体も来なかった
何か偏ってるわ>>419
スター発生率は20%あっても焼け石に水だからむしろスター発生率アップを持つ鯖に持たせて効果が期待出来る50%以上を狙うってのはどうだろうか?スター発生率とかいう一つ調整ミスるととんでもないことにする子
>>389
やっぱり恥じらうカーミラさん良いな……うん、好みだ……>>429
(やっべ、学士殿のキレ芸のインパクト強すぎて、全然その話覚えてないなんて言えない空気だこれ……)>>440
そんな例外は無効だ>>385
そしてシビレ生肉くわされるのか(銀魂並)>>437
これにはゼウスもにっこり(愉悦部的な意味で)>>446
カレンは難易度を上げるもう一人の保健委員だろ定期宣伝
【最終再臨のテンプレ変更について2回目のアンケートを実施しています】
実装から1ヶ月間は完全禁止することは決まりましたが、1ヶ月経った後最終再臨絵の1枚絵をメインにした画像を公開可能にすべきか、非公開にし最終再臨について語るスレへの誘導をすべきかについての意見が分かれたので再度投票を行っています。
なるべく多くの人の意見を集めたいのでぜひご協力ください。
投票は2月17日の土曜日の23時59分まで行います。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeWKeoesORDi4_MdFcMCDnTpf-yEbx5AFlFasW2ZVHKFNsnbA/viewform?usp=sf_link
アンケートに対して連投出来るのはどうなん?という話が出ていたのでそれに対して答えさせていただきます
回数制限は設定から出来ますがその設定を有効にした場合、回答者がGoogleにログインする必要がありアカウントを持っていない方が参加できなくなります。なので出来るだけ参加者を募るために回数制限は設定せず期限までアンケートを続けていこうと考えています。
今日で最終日なので参加していない人はぜひ>>451
本筋のシナリオ的にはサブだが玉藻ルートは凄い良いから問題ない>>451
どんな結果であれ暴れないと違えるなら問題は無い(色々な掲示板見つつ)>>455
お、今日で最終日か。結果はどうなるかな。>>451
ネロルートだと割り切れるなら問題ない
玉藻ルートなら立場が逆転すると納得出来るなら
騒ぐのもいるけど自分は問題なかったし、一番キャス狐好きだったが>>448
俺も七夜家がルーツを辿れば風魔に行き着くのではと妄想してたわ(佐々木少年先生繋がり)>>456
掘り下げでかなり得をしたキャラだと思う白純
なんだかんだで式の”宿敵”は荒耶よりも白純よねよくわかるスター発生率アップ礼装の難しさ
・基本的に礼装のスター発生率アップ20%は毎ターンスター獲得4個相当で設定されている。
・じゃあスター発生率+20%で4個スターを生むには期待値何ヒット必要ですか?→20ヒットです。ヒット数トップクラスのギルがエクストラアタックして23ヒットなので相当難しい数字です。
・そして毎ターンスター獲得は言うまでもなく毎ターンなので、単騎でもないとスター発生率アップ礼装で毎ターン+4個のスターはまず得られません。
・そのため、スター発生率アップ礼装の強みは「ヒット数の多い宝具」との組み合わせになってきます。全体に10ヒットの宝具ならそれだけで+6個です。
・結論からして、毎ターンスター獲得が4,4,4,4……とコンスタントにスターを得るのに対して、スター発生率アップは宝具を利用して0,0,10,0……のように一ヶ所集中でスターを集めるのに向いているということになります
俺には使いこなせない>>469
まぁそれならwikiやまとめ動画を見るとか手段は沢山あるし色々と試してみればいいんじゃないかな>>465
というか3人もヒロインいるのにまとめたらああなるに決まってる。>>481
でも作ったパンをまるごとすぐ食べちゃう>>472
リンクとテラ2は別物だよ。
リンクはテラ続編の前の話。>>475
まったまあ女子力の高いこと......>>454
世界三大といえば世界三大童話作家、美女、提督はfateで集うところを見てみたいよね
童話作家はアンデルセン、美女はクレオパトラだけで提督に関してはまだ一人もいないけどさ>>469
ネロをメインにしての全キャラ登場統合ルートだから繋がってないし契約サーヴァントはネロだけど
キャス狐ルートのエンドだとCCCエンドの雰囲気に近いよ>>479 http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201611.html
テラゼロならそのまま読む方が早い
テラは制作期間やたら短かったからシステムやシナリオ、グラフィック等全体的に色々と粗いけど、個人的には充分満足できたかな
今ならまだ何言ってるか分からないと思うが、肉体ザビがかっこいいのよ>>486
します(断言)>>469
CCCが直接extraと繋がってないようにテラはextra系列の話ではあるがextra、CCCとは直接繋がってないってだけ
無数にある平行世界の中ではCCCから続いているテラ世界もあるはず>>425ジーク君が裏世界で運び屋始めたって?
>>491
そういえばゲーマーなウルク遊撃隊隊長さんが居ましたね……>>501
1話の最初らへんでもあったスパPと戦ってるとき、コンッってSE聞いた瞬間真っ先に「ゲイボルク?」って思ったなぁぶっちゃけネロメインとはいえ玉藻かわいそう……とはならんかったよ
だって剪定ネロルートと剪定玉藻ルートの最後を比べると、ネロの方が悲しくなるからな……>>490
肉食系だからねぇ
士郎を摘み食いしながら綾子にも粉かかるし>>510
ギリシャだなぁ>>408Aチーム怪現象を言い出したものだが、ありがとう。脳内再生してしまい笑いが止まらなくなったwww
>>507
テラで剪定事象であることが確定してるのって未明篇だけじゃなかったか?>>515
目力だけで敵5000人ぐらい吹き飛ばしそうな雰囲気引っさげてきたな書文先生>>515
このグラが3Dで動くと思うと……凄いなぁ>>514
どんなゲームかなと調べてたらこれしてる人がいたのよ
白熊複合神殿があったからどんなのか気にはなっててね>>515
やはり眼が違うよね
後は顔の彫の深さも良い感じに仕上がってる>>505
早速パクられるジャワユース(脱線し過ぎたからEXスレ貼っておこ)
https://bbs.demonition.com/board/1721/ 「Fate/EX」シリーズ総合 月海原学園5年B組>>515
前作は控えめに言って酷かった…と思ったら普通にめちゃくちゃ進化しててビックリしたよ
まぁ前回は制作中にgdgdがあったせいらしいから今回のが本来の実力なんだろうけど
EXTRAから見るとマーベラスもほんと進化したな>>508
そしてギャグでも輝ける>>524
あっ・・・それはあかん。ぶっちゃけFate(というか型月)ならって感じはある
別に飯の話とかやたら真面目な動物その他の話が悪いとは言わないが>>526
1部、1.5部、2部序やイベントがたんまり実装された分当時そこで醸造された
ネタや意見なんかが雑談スレで振舞われてる感じかなあまぁ盛り上がるなら専用スレ使ってあげたほうがええねん
せっかくあるんだし>>515
上:ちょっと幼い気もするけどええやん
下:立ち絵がそのまま動いてる……しゅごい……>>524
前回もやっていただろう!いい加減にしろ!()>>533
敵のヘイトがなくなるとか
ゲームでステルスって不透明でも意外に厄介なのよね>>524
対人要素アリのゲームでいくら何でもそれは大人気ないと思います、老師……>>515
恐ろしさが増したな…>>543
言及だ…>>546
バサスロット痛々しくて苦手だった記憶>>550
確かに喜びそうなイメージあるな>>549 騎士は徒手にて死せず
ルビのナイト・オブ・オーナーは英語でknight of honor
これを直訳すると「騎士の栄誉」になるのもまたいい 己が栄光の為でなくとも繋がるし>>549
ランスロットの宝具名ほんと好き
表記もルビもカッコいいし、文章形式の後にシンプルな『無毀なる湖光』が据えられてるのもお洒落>>546
分かる。分かりみ。分かるとも。
あの全身甲冑がありえない動きでギルガメッシュに対抗してるのが最高にかっこよかったし全身から出る霧が最高にかっこよくて立ち絵は今でも一臨使ってる。でもグラはやっぱり赤い閃光が走る三臨だな。
ていうかバサスロは動くとカッコよすぎる。だからバサスロ主役のアクションゲームはよ「俺は先輩だからな 後輩を守るのは当たり前だろ?」
「私は先輩だからね 後輩を守るのは当たり前でしょ?」書文先生今さらだけどバーサーカーの適性あるほどイカれてるからなぁ。
スマートに見えてその実、戦う事が最優先の狂人だぜ。なおバサスロットを動かすと雁夜おじさんとufoの3DCG班が死ぬ模様
>>544
脱線、別話なんでも来いだけど誰かに誘導されるくらい盛り上がるならそっと誘導先に移動するのが紳士ではないかと思います>>558
家族で見てて唸ったのを思い出した
Zeroは文庫版が出るのが楽しみで当時の職場の休憩中に買いに行ったなあ>>556 実質ここが型月総合スレだからね
スレタイを「Fate/Grand Order総合雑談スレッド」にしてもいいかなって思ったり>>560
カルナさんに挑んで負けちゃったけど認められるからな・・・李書文先生ほんとおかしいホームズも大概肉弾戦おかしいよな
……探偵ですよね?ランサー書文先生、エクストラアタックでステゴロしてくれないだろうか……老バージョンならまだしもアサシンは難しいだろうな。
>>558 手書きの上にCGを重ねて、さらに上から描いて調整とかいう三重の構造だからね…そりゃあ作画すごい訳だよ…
>>561
CGの上に更に線を重ねるから…いやとんでもない作画になってたけど>>566
簡単な事だよ、あk……ワトソン君>>568 モノとしては同じだけど、画像のはギルの蔵に入っている原典の方だね
>>558
zeroの戦闘シーンはUBWやHFのufoの進化もあって今見ると少し見劣りするけど5話(5話だっけ)のバーサーカーの動きは今見てもカッコいい>>571
ヴラド公戦か何かでやってた炎をふってするやつ好きなんだけど改修でやってくれないかな アーツあたりで>>571
「アルジュナの真似では無いがな…!」が欲しい
あれホントカッコいい>>576
ソレの原典だからな
似てなかったら困る>>583 ソコには触れるべきでないと思うよ…
>>581
これホントすげぇな>>583
(ファンサイトの掲示板であのスレが1番伸びてるのは正直どうなんだ?とずっと思ってたから最近の雑談スレの伸び方はバッチコイって感じだったりする)>>582 EX無印で無銘にも指摘されてるけど、狂戦士でもあるからね やや狂った感じが似合うよね
>>582
声優さんって凄いな、って(小並感)エクスカリバー、デュランダルときたら型月のエッケザックス見たいけど巨人の剣だから下手するとカラドボルグ等よりさらに一回りデカそう
巴がやたら士郎に似たキャラだなと思ったら順序が逆だった
>>585
ひゃぁ!キレイな赤と緑だぁ!
切り取りてぇけど切れねぇから俺ぁネジだ!>>575
酒呑の股間蹴りとかアキレウスじゃなくても痛いどころか体が真っ二つものだと思うんですが…>>592
老書文ってアサ書文のことだから中の人は決まってるのでは?>>554
このヴァジュラとは形状がだいぶ違うけどね>>576
元々独鈷杵はヴァジュラをモデルにした法具らしい>>604
でも刃の部分って硬いから当たったら間違いなくヤバイと思うんですよ>>604
例え丸でも高速で激突してきたらサーヴァントでも割とダメージ入ります…なんで荒れてる他スレの話をするんだ?
脱線ウェルカムだけどその話は誰も楽しくないぞ>>594
まあ管理人に消されてる荒らしも混ざってるからスレ全体とは言わんけどね>>603
あれのエクスカリバー作ろうとしてあの人の編集技術を知った
俺には無理だわ>>605 ソコは式さんを使うべきダルルォ⁈
>>599
ufoのハイクオリティCGや美麗作画もいいけどApoアニメみたいな手描き感も「アニメーション‼︎」って感じですこ>>605
同じく自分もニトクリスで終わらせたわ…
始めた当初は剣式さんのNP何とか貯めて終わらせたっけ>>608
他のスレで話しづらいからここになっちゃうよねって事で言ったつもりだったけど不快にさせたみたいでごめん>>605
翁の通常で即死決まるかなそれ?>>594 EXスレは暫く暴れてたのが居たけど、最近は平和な印象
protoスレに関しては、雑談スレッドのノリのままファブリーズとか話したらそりゃあ難色示されるて…
らっきょスレは…常駐してるそういう人のせいで、大半の人が来なくなった印象 明らかによくてよ不正票されてたし>>623 FGOアーケードにどちらも参戦するから、そのモーションの逆輸入に期待したいね
>>623
アタランテさんはアルジュナがQでやるみたいな動きながら矢を打つモーションが欲しいな>>623
アタランテは割と1発打だしジークフリートも相手の攻撃あってこその撃ち合いだしね攻撃バリエーション多彩であろう狂スロに改修をだな
>>623
アルカディア超えジャンプ待ってます
あと宝具にアルテミスの電撃参戦してもいいですよ?>>625
あの謎ドリルはどんな武器の起源なんだよ……と思ったけども金鎧つけたギルが楽しそうにドリドリしてるの見て細かいことは頭から吹き飛んだ。アタランテさんはアキレウスのパパに勝ったレスリングの腕前を見せてくれても良いのよ
アーチャーなんだからステゴロくらい普通普通>>619
今季のextraアニメも戦闘楽しみです
何か新しいアクションが見られるだろうか>>635 エクステラ記念で、アルテラと一緒にモーション変更だったね
>>623
遅くともアーケードで合わせてくるんじゃない?
FGOの動きを落とし込むのは意識してるようだから、そっちで動いてるということは、ほぼほぼ改修案は決定していると思う何というか、一番山積みになってるのが憎悪やら不平不満やら鬱憤やらの塊ってのがアンリマユみを感じる……
――それはそうと、アンリ君。プレポから出てきてもええんやで?>>622
ルキウス、ディートリッヒ 、シグルド、シャルルマーニュ、ローラン、剣ディル、セイバー兄貴、バトラズ、獅子心王、マナス、黎利、秀吉、村正、ワイナミョイネン、柳生十兵衛、老武蔵、近藤勇、坂上田村麻呂
このセイバークラスに該当しそうな英霊たちだと誰がまっ先にFGOに来るかなぁ>>642
フレポガチャのアンリマユは
・クラスカードが黒い
・一度引いても、引くたびにスキップ不可の初召喚演出
と仕様が特殊よね>>638
確か「抉りうる」とか言いながら相手のガードの光壁ガリガリしてたはず>>644
彼氏と遠距離恋愛中にバイの肉食系女性に性的に襲われる聖女……エロゲかな?>>645
ギガドリルブレイク?(乱視)>>641
時間かかるのはわかるけど、アガルタみたいに同時にポポポーンって何騎か一斉に回収してくれると、個人的にはとてもとても嬉しいしテンション上がる>>641
けどセミ様の宝具はまんまアニメで飛び立つ時の感じだったしなくはないかな>>652のスマホに謎のメッセージが
「やあ」>>656 帝都以外のコハエースを真面目な本編と言い切れるのだろうか…
>>656
コハエースと本編のキャラを混同してはいけない>>644d大体の主人公格を食ってまわるさすがギリシャ
あああああ、書文先生宝具上げたかったぁぁぁぁぁ!
ピックアップ引けんかったぁ、辛いぃぃい!
先生ってスト限だっけ……?>>665
「令呪を持って命じる!俺に自由なる勝利の輝きを!!」
ぐう好きなセリフ。ドイツ語でのジーク(勝利)、フリート(自由)という意味が掛けられている所がホント良いまぁ元ネタのモーションがあるならカーミラさんみたいに完全に1から考えるよりは少しは早そうだよね
別に はよしろはよしろって運営に凸る訳じゃなければここで願望を言うくらい良いでしょう>>671
ストーリー限定だね
俺は年末の封鎖期間に唐突にストーリーガチャ引いたら当たった自分にはわかるぞ
アーラシュさんがモーション改修されたら、バスターで矢を手で掴んで直接相手にブッ刺すモーションが>>674
多分、老齢期となればもう少し声がしわがれる感じか、アサシンから少し低くなる感じだと思う。>>683
どちらにせよヤベー教授というかもう言ってしまおう。
書文ほしいのがあるが一番に、
安井さんの色んな声聞きたい、これだけです。>>683
独身(ここ重要)
独身(大事なので以下略)>>678
たいして金にもならんだろうにやってくれてるの凄いよね、感謝しかない。安生さんの身体が心配になるけど>>686
睨んであの威力は真面目にやばいよね
モーションから攻撃を読みづらいし>>669
まずはやっぱ一回目の改修を終わらせて欲しいな>>683
弓悪パーティーは和服美人とネコミミさんに囲まれる50代数学教授の図式が最良ではないのか?>>670
必勝の剣がチート過ぎる…>>693
頼光さん本職で来ちゃうかぁえっちゃんって結構NP貯めやすいんだなぁ
マテリアルでは武器に自前の弓って書かれてるダビデが「弓使わないアーチャー同盟」から卒業してしまうのかどうか私とっても気になります、どっちに転んでも美味しいとか強い
スキル使用時に竪琴モーション付くと個人的にベネ>>673
胃がねじ切れるくらい悩む話題ではあるが、何か一つと言われると現段階では英雄王vs征服王の最終決戦だなぁ
CCCとかFGOが全編通してアニメ化されたら、また別のシーン挙げる事になるかもだがディートリッヒさんあまりにも名前出されてないけど、ケイ、ダビデ等と同じジャイアントキリング、アルトリアやドレイクと同じワイルドハントの英雄の一人いうのもあるし、いつかは出ると思うんだよな…
>>681
矢の大量生成からの斉射やってほしいなあ拳児読んでる限りだと寧ろ若い頃は槍を振り回し、老境では素手メインなイメージがある李書文
最初はリンチに負けるくらいの強さだったけど、仕返しがしたくて堪らなくて鍛えまくった感じ>>703
fakeではアルゴー船から力の供給を受けてるような描写あったからアルゴー船絡みでなんかあるのかもね?もしくはアルゴー船は色んな思惑が渦巻いていたそうだからチートカリスマ&弁舌で罠にはめるのか>>703
ボート漕ぎでヘラクレスに勝てるのは確定はわかってるんだけどねぇ>>705
もしかしたらイアソンはヘラクレスの動き「のみ」完全に理解してトレースできる…対ヘラクレス用流派 射.殺.す百頭を習得している可能性?>>714
画像がにらめつけるになってるの気になる>>715
水滸伝は敵キャラは面白いやつとか有名な人いたっけ?>>673 ジークVS天草を推そう。とんでも作画によるバトルというのも凄いが、声優さんの熱演と作画が相まって生の感情をおもいっきりぶつけ合いながら戦う「人と人の戦い」って感じが凄くいい
>>703
弓術か何か、アルゴナウタイ選手権でしれっと勝ってたと思う>>712
人間が自然と第三魔法の領域に進化して大聖杯が要らなくなるまでの時間ぐらいじゃない?>>696
それ指して矢を掴んでの斬撃としたのだが判りづらかったか>>723
たぶん、斜め読みで「っ」と「-」に見える「一」があったからじゃないかな?>>723
真面目に病院をオススメする>>694
尊い感情に感動し、魔羅に響くアングルの上がり方のエロスに二律背反に苛まれたわ…>>721
何度でもトライ可能な英霊の身という事でずっとアタック繰り返していたんだな……
サーヴァントは一度座に戻ってしまうと聖杯戦争の記憶は記録として終わってしまう。しかし、ルーラーという特殊クラスの特権だある参加した聖杯戦争の記憶を引き継げるという事もジャンヌにとって幸運だったな>>723
リラックスしよう深呼吸して単純なゲームでもして落ち着こう>>721
今更だがジャンヌって座の本体が直接ジークくんに会いに行ってたのか>>721
つまり座から直接裏側に行ってたってこと?>>738
恋慕もあるんだろうけど敬愛の念もあるんだろうねアキレウスにとっては>>739
性能で聖杯入れると基本後で後悔するからオススメしないぞ>>718
もしかしていつぞやの自作ナイフの方?
山いいよね、時期はまだ先だけどタラの芽とかたけのこ掘り大好き
自分も久しぶりに行きたいけど震災の影響で行けなくなっちゃったんだよなぁ>>704
そんなこと言うからエジソンに見えてきた
エジソンってあのタイツ?脱いだ下どうなってるんだろう>>744
何か高次元にあるぐらいしか分からんからファジーな認識でいいと思う>>744
電話できるぐらいにはフリーダムだぞ英霊の座
…自分も行きたいが現代人だしほぼ無理だろうなぁ 反英霊にもなれなさそうだし>>745
ウンウン、それもまた誤字だね。>>744
東出さんが実際細かく考えてるか否かは別として、裏側での再会は敢えてぼかしてるんだと思ってるわ
それでいい
いや
それがいい座というものが高次にあるのだとすれば彼なら探し出せるのだろうかね
>>708
俺は若い時に槍だと理想の最終地点像で、老いた時に素手だと最後の原点回帰って感じがする。>>755
それ、座布団じゃね?俺はガウェインでセイレム攻略の時に聖杯が必要だと捧げたが85のままでな……。
……90にしてぇ。だが式をレベル100にしてぇ。
聖杯足りね。>>749
神話出身英霊は基本生前のほうが強い
なのでサーヴァントとしてのステータスで考えないほうがいい>>748
このシーンお姉さんぶるジャンヌの聖女スマイル、聖女ボイスはもちろんだけど、
そのあと真剣な顔で「…努力する」ってマジで鏡の前で笑顔の練習しだしそうなジークくんクッソかわいいと思うの>>760
まさしく餓狼よね>>744
人類史が続く限り永遠に増築が繰り返されるアパートみたいなもんだと思う事にしてる>>760
老師の何がヤベーって、神様とか運命とかそういう話じゃなくて
純粋に単純に人間としての在り方だけでアレだからな……>>756
エミヤにとっては少なくとも矢が剣なんだがね。
本来の使い方は剣の方が合っていると。>>768
多分第三次世界大戦引き起こすとか、火星に降り立つとかすればいけるいける>>768
幻想に踏み込むレベルの伝説を作る☆3 アルターエゴ 両儀織とか浮かんで頭を抱えてしまった
織って型月最古のアルターエゴな気がする>>768
少なくとも世界救ったくらいじゃなれないらしいから世界作り直すくらいの事しよう。
そして俺がお前から証を奪う。一番は火星への有人着陸と生存そして帰還だろうなあ
星の開拓者EX抑止力に死後を売り渡そうぜ!
嫌だ?それでいいです。普通に過ごして普通に生きるのです>>739
サモさんは例のシステムを使いたいなら聖杯使ってもいいし
メカエリチャンも貴重な宝具レベルを上げやすい&高火力のアルターエゴだから使っても問題なし。
性能で選んでも、自分の好みで選んでもどちらでもええんやで。>>777
プーさんに囲まれてそう>>774
織はアルターエゴと言うより両儀織と言う人格だから…どちらかっていうとジキルとハイドみたいなもんだからアルターエゴとは違うと思うんじゃよ>>768
現実的な線だとスポーツ系やノーベル賞その他またはスマートフォンの様な日常を大きく変えるような物を発明じゃない?
作家サーヴァントやエジソンやニコラステラがいるし>>780
ハリー・ポッターレベルでも足りるのかどうか
文化系は特に基準が難しいねぇ>>726
そうなんだよなー
全体のモーション改修が最優先だし2回目をやりだすとあっちもこっちもで手が回らなくなりそうだもんね>>768
アラヤ「契約する?」>>772
住んでるとこが市じゃねぇし、そもそも病院がねぇそう言えば作家サーヴァントとか見てると円谷さんって登録対象に入るのかな?って思ったりする
なるなら固有結界使いそう>>791
まぁ我々が出来ることとかスレを混沌に陥れるぐらいしか…>>793
ギャグなり蒼銀マテリアル出れば見れるかもしれんな…逆に見てみたいわ役者、女優だとどうなるんだろう
日本人だと石原裕次郎さんあたりから分水嶺になりそうな気がする
海外だとモンロー、ヘプバーンあたり?>>795
エミヤオルタはどうなるんだ?
腐り果てた姿か、それともエミヤシロウが露出するのか。ips細胞は英雄だわ
>>795
ニトクリスとか>>795
土方さんってどうなるんだ?
ぐだぐだ維新からすると自分は倒れてないはずなのに周り中幽霊だらけだから、すごい勢いで殺戮して周りそうなんだが…>>795
マンションの看板に
「新撰組 屯所」って上から貼り付けられてそう。
土方さんはどんなとこでも新撰組してそう。それが土方さんだし、そうあれと灯火に願った柱もいるし>>799
英霊化が難しくなってる一番の要因は情報化社会だろうしねぇ
幻想も信仰も入る余地が少なくなり過ぎた>>777
普通に生まれるのは良くて幻霊止まりだと思う。
その中でより高い功績を成したものだけが、英霊になれるんじゃないかと。
要は実力社会の構図というもの。>>803
フォーリナー枠か(SAN値減少中)現代はこうやって電波や回線の繋がりで遠くの人間とリアルタイムで
詳細な情報をやり取りできるくらい神秘が薄れてるからね
EXTRA世界よろしくガチで電子世界にダイブしてそれを証明した最初の人物になったりするか、
もしくはある日突然超能力や魔術が跋扈する世界にでもならんと英霊になるのは難しいんじゃないかなルキウス、ディートリッヒ 、シグルド、シャルルマーニュ、ローラン、剣ディル、セイバー兄貴、バトラズ、獅子心王、マナス、黎利、秀吉、村正、ワイナミョイネン、柳生十兵衛、老武蔵、近藤勇、坂上田村麻呂、渡辺綱、ヨハネンス・リヒテナウアー、ルナール、ペレウス、ヒルデブラント、バリガン、ホグニ、ヘルヴオール、セイバーヘラクレス、スパルタクス、頼光、ゲオル先生、牛若、剣聖上泉信綱、塚原卜伝、柳生石舟斎、エルシド、机竜之助
取り敢えず未実装セイバークラス適正持ちのキャラを整理してみたがやっぱ『西洋で近代鯖でセイバー適正持ち』はあんまいないな>>809
蒼銀キャラいっそ全員アフロにしよう(暴走)>>795
トリスタンならいるかも
幕間モードになるけどマジで吉田沙保里はなりそう
曲がりなりにも霊長類最強の異名をもっているのだから、型月フィルターであっという間>>817
?普通だろ、いるのはバビロニア一面倒見の良い美人お姉さんだけだ。>>812
新たな基盤になるぐらいでなきゃ難しいよね>>817
衛宮さんの家にいないエルメロイかな?()>>798
俳優ならもっと時代遡ったらいいんじゃ無い?わざわざ現代の人をだすより
例えばテスラと関係ある大女優サラベルナールとさ>>824
神性スキルありそう>>819
それテロリストとしてとっちめられるのがオチでは世界を救う。という行為自体が割と軽いものになっちゃってる現代
それこそ万能薬やら永久機関やら不老の解明とかやらになってくる>>819
反英雄としての側面が強くなりそう>>807
サムライ好きな外国人に一定の人気があるレベルじゃね?まぁ没後あまり経っていない人物や存命の方は無理だろうね…100年後もFate続いてないだろうし…
>>799
個人的には日本人だとカップ麺作った安藤百福さんと携帯ゲームの祖である横井軍平さんあたりは星の開拓者持ってるんじゃないかなじゃあ逆に神秘を薄くする原因になったこの情報社会を作り出した人間っていうと誰になるのかな
1人には絞れないか……合体させちゃう?abc予想とかフェルマーの最終定理を証明した人とか英霊化いけないだろうか(どうやって戦うんだよ)
>>834
お、そうだな!(作家音楽家系鯖を横目に)>>824
日本晴れみたいな天候操作スキル持ってそうどっかの国で平民から成り上がってWW3おっぱじめたら登録されるんじゃないだろうか
ルキウス・ヒベリウス 剣闘士としての対人戦闘技術+羅刹と呼ばれる東洋の戦闘技術+決闘術式という龍脈掌握の魔力マシマシ+巨人の腕という魔力機関+フロレントというクラレントの姉妹剣にして大陸を支配するという大剣+ローマ皇帝というスペック高すぎな男はいつ実装してくれるのでしょうか…?
現代基準なら神秘を取り戻せば英霊になれる気がしてきた
>>824
あの熱血ぶりでいて理不尽な精神論は大嫌いというただ熱いだけの男じゃないってのがポイント高すぎる
それでいてあの熱さも本物だし、やってきたこともすごいし>>836
FGOではミッションの対象にひっそり入っていたから外されている訳ではないんだがな。>>843
剣式が上を見る表情が見るためだけにスキル全部使う自分がいるから平気平気>>845
エクストラ発売当時にはまだアームストロング船長は存命だったという事実>>833
何人か思いつきはするが、悪魔合体させちゃうと最終的にラプラスの魔辺りが爆誕しそうで怖いゾファラオ的に岡本太郎は叔父か従兄弟くらいの立ち位置なんだろうか
唐突だけどしつもーん……。
……イベ礼装、うっかり凸れないのに重ねちゃった事ありますー?
俺はね………今保管庫確認したら明治維新礼装全部中途半端でさ……。
始めたばっかで重ね方も理解してなくて……。現在Fateシリーズ全体で一番若い史実サーヴァントって誰?FBI初代長官のマンガでわかるアサシン?
>>843
あと
剣式「夢の終わりね」
殺式「夢の終わりだ」
のためだけに宝具何十回もタップしたりもする結局我々の意思じゃなくて公式が出すか出さないかだよ(身も蓋も無い)
>>845
間違えた武術で英霊になれるのは第二次世界大戦以前、だこの後0時からlastencore4話が放送されます。
感想、実況、考察等はEXスレか表の管理人の記事でお願いします。
https://bbs.demonition.com/board/1721/ 「Fate/EX」シリーズ総合 月海原学園5年B組>>859
またパラケルススが冷凍されてる…>>850
学士殿が作った奴なんてどうじゃろ()>>864
エネルギーとは……宇宙とは…………>>864
ドワォ!
よくこのスレ虚無るな……>>868
マジレスするならそれは経済が回ってるだけかな…ここはでもにっしょん
しばしば各分野に詳しい知識人が現れるが、それと同時に複数のAIが虚無る場所現代人だと作家にしても、誰がシェイクスピアやアンデルセンの様に時代を越えた知名度を持つか分からないから難しい
>>854
そういえば、青王、ガウェイン、ランスロットで全員の「「「お任せを!」」」を引いたときは脳汁ドバドバだった>>867
荒木先生は究極生命体だから座には行かないな!(昔と今の写真を見比べながら)>>868
寿命という抵抗が存在するためその回転の力は徐々に失われてしまうから永久機関とは・・・>>868
ガチャ部分のロスが大きすぎるから…プーサーとアルトリアの良いね、良いですね。決着をつけよう、決着の時だ。は同じなんだなこいつら……って実感できた。
>>868
ノッブがFGOだけをエネルギーとして活動できるなら可能だと思います!>>876
マイルーム周りも殆ど同じだったり
好きなもの、嫌いなもの、聖杯についてとか平日はスレのスピード早いのに休日になった途端遅くなったり、
スマホ覗いてるときはゆっくりだと安心して仮眠したらその数時間だけめっちゃスレが伸びてたりするのは全部AIのせい永久機関といえば第三魔法も人間をある意味永久機関に進化させるものとも言える。天草くんは座ってて
>>845
武術の話はやはり武術界の動きで決まっていくもんじゃないかと思う。
中国武術も近代化していく内に伝統派と競技派に分かれていった訳だからな。>>885
そのディスクのせいで地球に攻めこまれる作品が何作かあった気がする>>887
そこまでは詳しくないけどそもそも永久に動かすならエネルギー保存の法則からしてロスエネルギーはゼロにしないと後から増やせないからなって
ロスったやつをそのまま完全に運動エネルギーとして再度吸収でも問題はないだろうけどできるかな?>>879
怖いな、やっぱり>>890
子供のおもちゃにテロに用いることが出来る殺傷力とかリニアモーターカーを止める馬力を持たせるのはどうかと思いまーす!>>895
原爆と第二次世界大戦で割と人間に対して否定的&諦めがある。だけど最期はなんだかんだ希望を見出してるから呼ばれたら来てくれそう>>898
でもすぐ上の階層で容赦ゼロのダン卿と緑茶がスナイプ&トラップしてくるならそら逃げるよなって>>902
懐かしいな
最近女の子になってた記憶が>>905
デザインも性能も完璧だよな>>903
職業軍人さんだからな
戦場じゃあシモヘイヘやっていたけど、もう引退したから聖杯戦争という個人の戦いでは騎士として戦いたいという、どこまでもロビンと似た人>>903
ダン卿は国のために尽くしたスナイパーで本来はやっぱりスナイプの方が上手いけど決闘としての形式をとるムーンセルでは「騎士の矜持」を大切にしたいって思っててなんだかんだ騎士に色々思うとこあるロビンと上手くやってた。
だけど多分魂の経年劣化で変質しちゃってるっぽいんだよなぁ…>>905
本人曰く人類の最適化らしい。多分キアラ以外にもすぐ動いたとかの差も大きいと思うよ。ゼパなんとかは傷を癒すために動けなかったけど彼、割とすぐ動いてたし>>902
ミゼルオーレギオンよりこっちのがすき>>903
匍匐前進で数キロ移動したあと、敵指揮官狙撃して倒したりしてたはず
で、そのあと女王に叙勲されて騎士になる
騎士になったあとに月の聖杯戦争に騎士として参加
こんな感じの経歴だったはずホームズとか教授はサーヴァントになったけど、作者のコナン・ドイルは座にいるのかな
ってか思ったが、Fateにとって時代間の区分ってのは、どれだけの重要性持っているものなのかな。
近代と現代でも大きく違ってくるというならば、英霊の存在も大体戦後を境目として見てとれるが。>>906
地球が人類と共に死を選んだ未来の話。そこで起きた恋のお話。
逆に鋼の大地は地球は死に絶えたが人類は死に絶えず、新たなる人類となっても、滅びに抗い続けるお話正直エターナルサイクラー出したら知らないのか、エターナルサイクラー?からの知りませんよになると思ってたからミゼルとかのお話になってちょっぴり感動。
なんだかんだあの作品も人類の先を見てる気がする>>921 宇宙進出はしたんだけど、熱意とかそういった前に進もうとする意思的な力を人類は使いきってしまって「もうここまでいいや」って、皆やる気を無くしてゆっくりと滅びに向かってる世界
>>921
ほーろーびーてーなーいーでーすー!(時間の問題)
まだ頑張ってる人もいるんだけど、アラヤ自体が「もういいよ。疲れた。人類はここでおしまい、それでいいよ」って言ってるから駄目そう。
でも頑張ってる人のお陰で巡り巡ってお姫様(ひいさま)に楽しみが出来たし、「男」は恋をしたし、月の彼女は奇跡を起こしたからまだまだ人類捨てたもんじゃ無いよ!!>>927
今同じこと言おうとして危うく「お二人はどういう……」になるところだった
あんまりここで話を続けるのは良くないだろうけどレックスのあの最期の言葉は語り継がれるべきだと思ってるしかしスナイパーダン卿カッコよかった…
月の珊瑚はこのサイトで一部公開されていてコミカライズ版も出てるので興味があれば
http://sai-zen-sen.jp/comics/tsukinosango/>>928
今回はfgoにラスアンの伏線仕込んで月の珊瑚又は鋼の大地からネタを持って来てる感じだな。いや昔すぎてわかる人少ないぜ?>>920
衰退、決別、契機かな>>913
具体的な影響がどの程度のものを指してるかはわからないけど単純な知名度だけなら近現代だともっとも英霊に近いんじゃないの。少なくとも存命の作家内ならダントツだと思うよ
というかハリーポッター 影響で軽く調べるだけでも論文とかハリーポッター 研究って単語が出てきたりするしね。公的なとこだとイギリス観光省のホームページに舞台探訪の記事が乗ってたりする
ソースとしては微妙かもだけどギネスブックで同一作者の作品で複数ランクインしてるのはハリーポッターだけだよ(「シリーズ」が世界一売れた児童文学、「死の秘宝」が初版発行数と24時間で売れた数、「呪いの子」が世界一売れた戯曲)
実際に英霊になれるかはともかく資格としては十分に見えるけどね>>923
そんなグレンラガンのア,ンチスパイラル発動条件の逆バージョンみたいな、と思ってはいたが…>>928
Bの作品を伏線を じゃなくて Bの作品の伏線を だったな
誤字ってたダンボール戦記懐かしいな...プラモデル買いまくってた。男のロマンの具現化だからな。エジソン達に見せれば開発可能かも
>>939
段蔵ちゃんも口元マフラーで隠して、目元メカっぽくすれば完全にLBX…>>935 間違いなく一番辛そうなのがロビンだよなぁ…シンジドレイク組といい、原作との対比意識してるよね
>>942
私も年をとったなぁ(白目)>>942
子供向けにしてはビターなエンドだなって当時は思った
まぁ続編は割とハッピーだったけど>>943
取り敢えずビール的な感じでよく滅ぶ型月人類>>942
レックスはいいキャラしてたよ>>946
割とまんまだよね。気づいてなかったし、当時声優に興味なかったけど声聞いて思い出したよ。とりあえず建てました
>>953
最近ニコニコで放送してて「こんないい話だったんだなぁ……」と思った
そして少しずつ自分も「えっ、○○知らないの!?」って言う側の世代になりつつあることに気づいて涙するのであった……なあ聞いてくれ、1時間半前あれだけカッコ良かった緑茶が猪木のマネしながらマナティ焼いてる…
緑茶が出番終了の1時間後にク/ソアニメ出演という
これは………狙ってるのか??そういえば森久保さんは型月キャラには居なかったな
そろそろ期待していきたいな……>>958
つまり来週は野中藍さんが……>>961
前者そういやFGOにcv森久保祥太郎、こおろぎさとみ、矢島晶子のサーヴァントっていないよな
いつか実装されねぇかなまさかここでダン戦の話をできるとは思わなかった。>>953が言ってたヤツはあるけど流石にスレチになりすぎりからやめておくは。いや〜あの時はよくやってくれた!!って感じで喜んでたな〜
わざわざ高難易度をフレンド縛りで時限式にする理由ってどんなのが有るのかな?
何かしらシナリオが挟まったりするとか?>>966
あえてゲストって連呼してるし今後ギャグイベントとかで顔出すとかは有っても(式もほぼ出て来ないからあまり無いと思うけど)あえて彼女のシナリオを用意するってのは無いんじゃ無いかなって思う>>967
最高では?>>969
超ブラフマーストラとか世界が1、2回滅びそう>>969
大丈夫。ダンボール戦機好きの自分も最初ブラフマーストラに見えた。超プラズマバーストもラーマくんのブラフマーストラもラスボスに対して使った主人公の最大の必殺技だから似たようなもの。>>961
圧倒的前者だな
後者に関してはフリクエ周回で十分ミケランジェロが座にいないことでふと気になったが、亡霊や幻霊ってどうやって再現されているんだろうな。というかどこにいるんだ?
というが明らかに座にいないだろうて存在でも呼び出せるならファラオやミケランジェロもどうにかすれば召喚できそう>>961
どっちもやるダンボール戦記を知らない自分「なるほど、よく分からん」
>>977
とりあえず2050年の人類は強化ダンボールで都市を作ればよかったと思う。というか乗り物も全部それで良い>>955
ウォーズといえば最初はかませ犬かと思われてた灰獣先輩もいい人だったな。最終的にはめっちゃ頼りになる存在だったし>>977
この強化段ボールは世界を変えたの下り200回以上見た自身がある
というか星の開拓者ものだろあんなの>>955
あれはすごかった。当時の技術で出来ること全部つぎ込んでたと思うほどAPが基本的に20な上に林檎もたくさん貰えるし礼装はちゃんと5枚交換出来るし配布鯖もいるし敵の出現数増やせばガチャイベント礼装無くても楽にアイテム交換出来るしexp礼装も手に入るし敵のHP低いし・・・ここまでやってきたからこそわかるらっきょイベントの質の高さよ
どうして俺は子供向けアニメで人類について考えさせられているんだ…?
駄目だ…自分で言っておいてアーマーオブダンボールが頭から離れない…
LBXの鎧をダンボールで作ってそれを着たすまないさんが「似ているだろうか?」と言ってきている姿しか浮かばない…こういう深夜に濃い話できる雑談スレいっぱいちゅき…
ダンボール戦機の話題は他作品スレでしたほうが良いと思ふ
>>975
座にいない奴等は召喚に応じる気もないだろうからやはり無理だと思う。
聖杯とか有るとまた違うのだろうけど基本的には召喚される側の自由意志で応じてるわけだし。>>987
これにはオジマンディアスもびっくり育成困難を通り越して育成不可能の域にいるふじのん・・・
茨木童子、お菓子を作る
>>987
さりげないふじのんを持ってるアピール俺じゃなきゃ見逃してたね
とりあえず分霊送っときました1000ならオジマンが強化ダンボールで複合神殿建設
セイバー問答
寝ようか
進まねぇなこの時間帯だと
1000なら魔法竪琴使いプリズマ☆トリスタン〜人類救済編〜
1000なら次スレでも愉しく雑談できる
Fate/Grand Order雑談スレ215
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています