よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。じゃあ早速その他のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『外部作品とFGOのコラボを待ち望むスレ2』
https://bbs.demonition.com/board/471/
『他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ』
https://bbs.demonition.com/board/174/
『【改訂】型月ファンがTCG作品について語るスレ3【カード】』
https://bbs.demonition.com/board/1300/
『TRPGで型月を語るスレ』
https://bbs.demonition.com/board/160/
『型月×特撮総合スレ 86』https://bbs.demonition.com/board/1581/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ 2』
https://bbs.demonition.com/board/1366/
【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/1573/
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。そしてスレには平和が訪れた
>>4
・・・・・・・・・・・・・>>1おっつおっつ
>>4
まだエクストラがあるだろう!?!?
話題になってるのはポプテとエヴァーガーデン?>>4
からかい上手の高木さん
ed聞いてビックリしたー!?>>4
松ぼっくりが喋るアニメが現在個人的1位
2話も不意打ち食らったラストアンコールは無事覇権になれるのか……!?
>>12
ゆるキャン良いよね
空気感っていうか環境音が聞いてて心地好い
外は寒そうなのにどこか暖かい
なのに..な"ん"で"二"週"連"続"で"録"画"忘"れ"る"ん"だ"よ"ぉ"ぉ"ぉ
ニコニコでの配信に感謝っ...圧倒的感謝っ...!>>4
恋は雨上がりのようにかな
前から気になってる作品だったんだけど、ヒロインのあきらちゃんがとにかくかわいくて良かった
不器用な女子高生とうだつのあがらないおじさんの恋物語っていい・・・>>12
ゆるキャン▲いいよね……正直きらら枠はあんハピ♪とかがっこうぐらし!みたいなきららフォアードの方が好みのことが多い
たしかフォワードは他とは違って四コマじゃないんだっけ?>>16
いやぁOPは覇権の風格が出てるわ。>>16
四月あたりにPVあった記憶>>31
あれだけの為に作画陣は何枚書く羽目になったのかと思うとな……
ところでアンタ、声が同じだからといってそんな所まで合わせなくていいんですよ?2部でちゃんと登場するんですよね?>>31
なんでや!
聖地「巌流島」での壮大な激闘すごかったやろ!
...まぁ「4月」ってことにヒントがあったのかもエイプリルフール...>>12
面白そうだな
でも雪山は気をつけろよ
前このスレに写真あげたけど運悪いと木っ端微塵になるからね(経験者感)
初心者は経験者とバックカントリーから始めるとイイですよ
あと装備に相当お金かかるのと、ゾンデとかビーコンとかシールとか練習は必須。前スレで覇権って言うと荒れるって答え出たのにまだ言ってる奴は学習する気無いのか?
覇権覇権連呼してる奴大体単発だけどわざわざID変えてご苦労なこった>>33
スコールは声に出さないだけで内心では結構饒舌なキャラだからなー
それが周囲との関わりで段々と声に出していくようになるのも原作での成長ポイントだった>>4
citrusと恋は雨上がりのように、かな。あと、ラーメン小泉さんはチェック予定。>>39
何が酷いって鉋、鈍、鎩と来て、念願の錆白兵かと思ったらお姉ちゃんのヤバさを語る話だったというね>>32
安心しろよ、代わりにDDクロウ
調律とかハリファイバーにはうらら
ジャンクシンクロンとドッペルウォーリアーにはゴキブリを投げつけてやるから(愉悦)
あと座敷わらしはアンデのチューナーだから住み分けできると思うぞ。
あと何よりカワイイ>>28
一応東映出身だしグレンラガンのキャラデザやら色々やってるから大丈夫だろ
しかし出てくるメカが全て女性型、しかも男女一緒に乗る?ってのが中々・・・
メカデザはコヤマさん(タウバーンなどのサイバディやヒーローマン)だし味のあるデザインだ・・封神演義今日からだったな……。
「WILL」好きだったなぁ>>26
サイレント用に作られたのにどちらとも微妙に噛み合わないサイレントパラディンちゃん可愛い。商標登録から5部がアニメ化するかもって話題になってるみたいだね
ブチャラティは杉山さんがいいなぁ…ASBの時点でヤバかったのに、EoHでラッシュの声がさらに進化していて素晴らしいのよね…>>17
おお、刀剣乱舞しか見てなかったけどこっちも実在の刀が出るのか。村正とパパ上がいるのね
こうして見ると日本刀ってまだまだたくさんあるんだなあ>>55
自分は黒猫しかやってなかったが、実際色々コラボしてたね。グリコとか>>4
メルヘン メドヘンが期待値高いな
本で裸隠すのは性癖が感じられた……
あと、この時代に「タイが曲がっていてよ」が聴けるとはな……>>56
むしろ初めて5部を知って混乱できる人羨ましい。
ディアボロの恐ろしさを、作中の人物とほぼ同じ感覚で味わえる訳だし。>>50
気のせいじゃなかったか、サンクス
構図や効果音も似た感んじだから意識(オマージュ)してるのかな?
キャラデザや1話の時点で似てる感じはしなかったけどジョジョ5部の話題が出てるから便乗させてもらうわ
良くジョルノのスタンドって「序盤の反射や感覚暴走は強かった」とか「レクイエムはチート」とか言われるけれど
ぶっちゃけ素のゴールド・エクスペリエンスの能力自体が大概凄くね?
サソリや毒蛇等、サイズが小さければ有害生物作り放題だし、
自分も他人も肉体欠損関係なく再生できるし、
道具を生物化すれば持ち物を追尾できる探索能力あるし、
ウイルスに対してもワクチン作ったりできるし、
「生物」に関することなら大体できるんだよなあ。
唯一の弱点のスタンドの格闘戦の弱さも、後半になるとスタンドの成長のためか普通に強くなってたし(スタプラやクレDとかの格闘ガチ勢には及ばないだけで)>>61
GEは普通に強いけど完全にスタンド使いの知識と度胸に完全依存している部分がある
普通なら無機物に命を与えて人のパーツにするということなんか普通は考えない>>63
ちょっと違うけど穢翼のユースティアのおまけシナリオは泣いた
夢の中で主人公がそれを自覚しながら本編で死に別れたヒロインといちゃつくとか、涙腺に大ダメージなんだよなあ……>>64
前スレでも言ったけど原画展も控えてるからな……>>62
商標登録だから可能性はあるだけで断定はできないよ・・・
SBRまでして欲しいけどね
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=p3tOChHGmDA>>69
キラークイーン…ですかねぇ…あのダークでポイズンな感じのデザインは他に類を見ないセンスの良さだと思う。>>69
パープルヘイズ
あそこまで「獰猛!」というイメージを具現化できるのはやっぱ天才だと思う。>>62
歩く18禁そのものなメローネを、どうアニメで表現するかが問題だな·····。>>69
銀の戦車!
あのシンプルな感じが好き
なによりポルナレフにピッタリな感じがしていい>>73
地上波は暗めの演出にすればヘーキヘーキ
ちょうどその二人が出るのも夜だったはずだし>>69
メイド・イン・ヘヴンかな
前足しかない馬と、天使の羽を思わせる飾りをつけた仮面の男が融合したスタンドヴィジョン
神聖でありながら狂って歪んでいるプッチのドス黒い精神を雄弁に表す素晴らしいデザインちなみに戦闘だと飛行+ガトリング砲並みの遠距離かつ直接火力+炭酸ガスレーダー持ちのエアロスミスがチートすぎるんで真っ先に封じられるナランチャ
>>69
スティッキーフィンガーズ
チャックをつけるって能力からあんなスタイリッシュアクションするのがかっこいい>>69
タスクact1
かわいい封神演義始まったけど太公望は口調からしてちょい嗄れた声をイメージしてたが結構若々しいな
漫画っぽい演出多めで懐かしさと楽しさがあって良いブチャラティは前はマーリンの人 今は士郎の人だからね
声はできれば変えないで欲しいかなしかも主人公は二世の人
カードキャプターさくらクリアカード編1話の5分47秒頃の
勢いをつけつつ足の開く角度を測っている描写が非常に興奮するんだがわかってくれる奴いない?>>88
どっちのブチャラティも好きだなあ。ただジョルノはPS2のゲームをやってたせいか浪川ジョルノは個人的にはあんまり合わなかった。封神演義見終わった。
尺の都合もあるんだろうけど、最初から大分省いたな。>>69
ラットかな
無機物的で他のスタンドとは異なる異質さがカッコイイ
動物系のスタンド使いって割と手強いやつ多いよね>>99
20年前のって・・・、若く見えるけどぶっちゃけ30代↑なのかなこの人。>>99
この人美人過ぎて一話に集中できなかったんだす……
今日は大丈夫かナー……>>4
遅レスですが、シンカリオンもおすすめです
秘密基地に迷い込んだ主人公と謎のロボとの出会い、そして変形へ……
敵が公になっていない理由や稼働時間の理由なんかも盛り込まれていて
ロボ好きにはツボを押さえた1話だと思います>>61
実際サポーターとして超優秀だが攻撃手段が少ない且つそこまで強烈ではないってのが程よいバランス。
白兵戦も直すスピードも化け物なクレDと違い本人の治療も出来るのは凄い。
スタープラチナはぶっちゃけスタンドより本体がおかしい。>>63
僕はね
ベアトリスと戒のイチャイチャがもっと見たかったんだ
ドラマCDだと本編の鬱々を振り払うようにイチャイチャしやがって!>>94
今見ても凄いコラボだなぁ。>>104
一応、同銘は実践で使われてきたけど、白眉とされる大包平は太刀の割りに重ね薄なため、軽量だけど脆いだろうね。まあこの作刀技量が最高峰のため、現存する最高の日本刀と称される所以。
ただ東西の片割れである童子切安綱は酒呑童子首を斬ったことが名の由来であり、逸話持ちだから天下五剣だけど、大包平はその手の逸話が無いからカウントされていない。まあ含まれないのは長曽祢虎徹も村正も正宗もだから、日本刀として決して劣るわけではない。
その両刀で宮本武蔵やるって凄い盛り様。どうすんだこれ?ラスボスは布都御魂大神とかか?>>63
これは紅世の王フリアグネとその恋人のマリアンヌ。
1巻で敗北したのに(メタ的に)いろんな場所でイチャつき始めるの好き。>>108
敵はやばいのが多いというか、法の暗黒時代とはよく言ったもんだハクメイとミコチの一話を見たんだけど
原作のほのぼのとした雰囲気を表現しててすごい良かった>>117
文ストの国木田
一人変に突出したのがいると途端に常識人ポジションの苦労が増えるよね>>116
二話の財布のリレーとか広場に行くまでの移動手段の滑車とかが削られてたのは尺関係かなーと思った。
でも背景の自然とか民謡風のBGMとEDは作品に合っててよかった。
マスター、CV緒方さんだから声かっこよすぎ・・・!>>63
わかる
本編はいい雰囲気で終わって、後日談みたいなイラストいちゃいちゃしてるのたまらん>>115
岐阜城が稲葉山城の名前のままで、安土城が岐阜城の名前で建てられたとか?封神演義、1話だけ新規向け特有の人物紹介で、2話から仙界大戦かと思ったらマジか
さらに哪吒やるってマジか、というか仙界大戦までに何話割くんだ
冗談抜きで超速回想で妲己ちゃんに「詳しく知りたい人は原作みてね〜ん♡」って言わせてもフジリューのギャグなら許されたのでは…?
大丈夫なのか…?>>117
上司ウケ狙いすぎて戦争キチ扱いされてるターニャ幼女おじさん>>117
記憶に新しいのですと、「クジラの子らは砂上に歌う」の新市長こと、スオウさん
外敵に見舞われるわ上司からは無理心中を相談されるわで心中お察しします。それでも、自分と仲間の未来を信じて前に進める強いお方>>117
公式から中間管理職呼ばわりされたこの人。
そりゃ部下は裏切りまくり、上司は自分を消そうとするとかやってられない。>>117
シンデレラガールズのバラドル組にアニメの事務所から路線変更を通達する彼ら
上の支持でアイドルに辛いこと伝えなくちゃいけなくて、アイドルがいなくなったあとに辛さを露呈するところが中間管理職って辛いなって思ったわ>>117
無能な上司から日頃、セクハラを受ける
上司の愛人には悪口を言われる
最期のアレで有耶無耶になった感あるけど、部下は基本的に言うことを聞かないし脳筋。
結果的に大体一人で計画を進めたサンジェルマンとかいう錬金術師>>117
血塊戦線のスティーブンさんはライブラの黒い部分をいっぺんに引き受けてるから
そのうち倒れるんじゃないかって心配になる>>117
堅牢のジェード
議長のジェード
フォスに忘れ去られるジェード
雑用係のジェード>>124
これ以上ないほど巻いてるのにまだ仙界大戦まで結構話が残っているから、メインに添えているはずの仙界大戦も十分尺が取れてるのか不安。
あと『妲己は狂っている!!』のシーンの作画が原作(フジリュー版)に遠く及んでないのが残念でした。>>117
世界一カッコいい中間管理職(個人の感想です)>>117
やっぱこの人っしょ!
まだ3日目でもないのにこの惨状とか流石に可愛そうだと思いました以前からデビルマンの評判を小耳に挟んでて、この前デビルマン・クライベイビーを全話見て原作も改めて見たいって思ったんだけど、amazonで調べても色々あってどれを買えばいいか分からないんだけど、皆さんはどれが良いかな?
>>133
いかなる時でも天秤の支柱は揺るがない!
スパロボのスフィアシリーズではブッチぎりでブラスタが好き。ACPφとか戦術的なのからSPIGOT使ったファンネル。果てはスパロボ張りの格闘まで全てこなせる素晴らしい機体。パイロットも色んな他作品キャラと大人の語らいをするので大好きだわ。>>138
聖闘士星矢冥王神話の蟹座はかっこよかったよ!
原点の方だって黄金魂はかっこよかったし!>>96
オベリスクは3体リリースが必要とはいえライフ4000のルールだと一気にワンパンラインだからなぁ…
3体リリース必要でもラーの使徒のおかげでリリース要員もバッチリだしどこかのヲーと違って特殊召喚に対応(墓地に行くけど)してるし三幻神の中で一番ビートダウンに向いてる三幻神だけあってなんだかんだ三幻神の中では一番使いやすいよね>>87
自分はやったことないけどうみねことか当てはまるのかね
あれ色々言われてるけど実際は面白いのだろうか
いつかやってみたいとは思うのだが>>145
軍曹とグリムリーパーの隊長はそうだね、ただグリムリーパーの隊員が割りとスプリガンと仲悪い印象初めてcmで見たけどマジでマーリンの服着たマシュだな、これ
名前もわかんないから画像無いけどマジンガーZの予告で「仮初めの平和はどうだった?退屈だったんじゃないか?」って台詞あったけど
この類いの台詞って復活した悪役になるなら言ってみたい台詞上位に来る台詞だと思うんだ氷菓?
>>149
マギレコのれんちゃんかな?>>161
カードのステータスが低くて
特殊な絡め手もなく
しかもそもそも枚数も少なく、だいたいみんなが出来てることしかやれない
【光天使】の初期組のことかな?>>157
まあ、アレはブラスタの機動性と装備の特殊さによるところも大きいから……>>158
基本サジタリウスバーテックスとセット扱いだけどこいつも厄介だよな、満開夏凜ちゃんの攻撃耐えるぐらいには硬いし>>168
自然の怖さを教えてあげる(刃物でめった刺し)>>173
あの人荒木さんを本当に尊敬してるのがいいよね
あとジョジョネタ以外のパロがすごい早かった覚えがある
先週号のムヒョとかブリーチのネタをパロってた>>167
両親も博士、研究者みたいな感じだから、髪形と一緒に受け継がれていて草
俺のデュエルディスクは手作りでね!! からのディヴァインおじさんモグモグ(残当)、アキのデュエルと決着はいい流れだった>>177
夜の精霊から明らかに闇のアイテムを(恐らくは純粋な好意から)掴まされてるからなぁ……
誰でも経験する挫折だけど、しゅうかちゃんの場合それが割と遅かったから今に響いてる感じ>>167
遊戯王の蟹で忘れてもらったら困るな>>154
マギレポで初めて見かけた時「え、マシュ⁉︎」とガチ二度見したのが自分です
まあちゃんと立ち絵とか見てみるとはっきり違うとわかるのだが>>184
鬼教官2人にな!
やっぱりキャラ的にカチーナさんがここに来るのか?
なんとなくデュオポジにタスクが来るのは分かるけど…>>117
「キングダム」の淵副長
元々しがない伝言役の筈だったのに、主人公にうっかり同行したが為に成り行き上一部隊の副官として務める羽目になり、その後も鬼強いメンバーが増えていく中自分の非才ぶりを痛感しているのに精一杯努力して期待に応えていく姿が好き
黒羊戦はガチでこの人のハイライトである(あと尾平>>190
このシーンをカニクリームコロッケ呼ばわりは草生える>>191
DDクロウがTwitterのトレンド入りする事態を引き起こした子じゃないか
ダメステでも発動出来る裁定だしサイドに忍ばせておくには丁度いいバランスのカードだと思う>>183
覚えているよ、乙女さん好きだし。物凄くヒットしてタカヒロが一躍に有名になった作品だしね。
ただ、アニメはちょっと何言ったら良いか分からないんだ。アニメ監督がツンデレ嫌いと聞いたし、無かったこと扱いされているしね。
ただ当時タカヒロがここまで表に出るとは思わなかったな。相変わらずキャラクターやコンセプト、企画力は物凄く上手いと思う。ブレイブルー5月に新作とな
BBCTBのことなのか、ソシャゲの方なのか、それとも新作なのか
最後だと嬉しいですねぇ!>>188
本来であれば策に溺れて死にかけるギラグさんと、ホモのアリトでネタ成分は十分なはずなんだがな
何故後続もハジケているのか…w>>196
まあ今年32になるし多少はね
しかも相手はプロレスラーのオカダさんかぁ。なんかいろいろとすげーなw>>188
ドルベとかいう真面目な役なのに視聴者目線だとこと有るごとにネタにされる男>>198
マジか!
でもソシャゲのDWはサイト見たけど配信日未定扱いだから違うのかな…?
CTBはまだまだキャラ出て来そうだし…でも配信で増やすとも言ってたらしいからコレか?>>203
ロジーさんは剣をブーメランみたいに使ってるの初見は笑ったわ
中央にいる間に練習してたのかなアレ>>203
アニメ結構面白かったけどなんかあかんとこあったっけ?>>204
マジか、ニュース見てなかった
ここにいたブラストバフ4枠やっちゃんの人喜んでそう
☆5のドッペル育成してるけど素材が足りない………水引をもっとください>>196 ブシロード的にはすごく大勝利な組み合わせだなw
>>205口上なんかは古典を紐解いてもなかなか良いモノがある
「白浪五人男 弁天小僧菊之助」
知らざあ言って聞かせやしょう
浜の真砂(まさご)と五右衛門が歌に残せし盗人(ぬすっと)の
種は尽きねえ七里ヶ浜、その白浪(しらなみ)の夜働き
以前を言やあ江ノ島で、年季勤めの稚児が淵(ちごがふち)
百味講(ひゃくみ)で散らす蒔き銭(まきせん)をあてに小皿の一文字(いちもんこ)
百が二百と賽銭のくすね銭せえ段々に
悪事はのぼる上の宮(かみのみや)
岩本院(いわもといん)で講中の、枕捜し(まくらさがし)も度重なり
お手長講(おてながこう)と札付きに、とうとう島を追い出され
それから若衆(わかしゅ)の美人局(つつもたせ)
ここやかしこの寺島(てらじま)で、小耳に聞いた爺さんの
似ぬ声色でこゆすりたかり
名せえゆかりの弁天小僧菊之助たぁ俺がことだぁ!>>213
フロンティアの水銀使い龍と竹使い龍好き>>193
ファンアートじゃななくて、公式のアニメなんだけどコレ……>>207
こんな神秘の薄い世界で生きていけるか!!俺は引きこもる!
のFate世界と未だにブイブイ言わせて(死語)生を謳歌しているモンハンの龍を比較してはいけない、いいね?>>214
リストラENDでも二人でリンゴ農家の手伝いしてるって話だったよな確か
あとエスロジといえばリンカの姉のリンカがアーシャのリンカと比べてマトモだったのは驚いた
リンカのこと心配してたりするいい姉ちゃんでしたね、リンカに自分の飲食代払わせるけど>>213
ナズチくんとか言う災害も起こさず森でひっそりと暮らす癒し系>>214
登場する度にはよ結婚しろ言われるからね。ロジーさんイケメンで良い人だし、エスカ良い子だしでお似合い。>>221
ホビーアニメを見るであろう子供が勉強より遊び好きって感じが多いからじゃないだろうか
勝手なイメージだけど勉強好きな子供は見ない感じがするし>>221
ベイブレードのタカオは四聖獣的には木行で雷っぽいけど、ベイの名前的には風属性でいいのかな…>>196
明坂聡美さんはいつ結婚できるんだろうね…Friends花嫁最終レースがまさか3日で終了するとは古代文明ミステリー たけしの新世界七不思議大百科 第5巻の再放送やってるけど面白い
テーマが「英雄たちの死の謎」なのも興味深い>>224
地を這う者と言う意味のオルム、ワームやドラゴンは地属性なのにね。エンディングはスレイアさんとのエンディングが好きだな、ロジーさん勝ち組エンドというかなんというかw
あと確かエスロジでのアインツェルカンプ枠ってロジーさんだっけ
>>233
自分が世界の闇図鑑に求めてたのは後半の地獄の人形葬みたいな感じだったんだなとあれ見て感じたわ>>225
ワンパンマンのサイタマしかり、対バグキャラの抑止力として強くなってる説あると思います
割りを食うのはそんなこと知ったことではない民衆&組織としては一番大事な下っ端ヒーロー達だけどゆるキャンの主人公のピンク髪の女の子見てると
フリフラのぱぴかを思い出して仕方ない>>210
OGsが出て10年、GBAのOGから数えると15年になる長期シリーズだし、次辺りで一区切りつけないと流石にちょっとマズイ感じよね……
宇宙怪獣ポジションはアインスト系列の敵がなる感じかしら?
OEのミューカスとかもまんま宇宙怪獣っぽい奴らだったりするけど>>244
このアニメOPソングかっこよすぎない?>>244
※アイドルなのは前衛の二人です。
いやー、悶絶アニメとかすごい宣伝されてましたね……。
……もっとやってもよかったのよ?(性癖晒し)>>240
またセイラムさんの調教コースに入るんですかね?>>235
猫の奴だっけwなんか読んでみたいやつ>>244
見たけどないけどてーきゅうの最後の方で宣伝してたやつかな?>>235
なんだろう、ソロモンの悪魔にこんなの
いなかったっけ?
満面の笑みがなんともシュール。>>251
これをこうデザインするのはホント秀逸だよなぁ>>251
マッキー「え、バエル!?」(難聴)>>212
白浪五人男だとカブキブ!思い出す
浅葱先輩がカッコよかった思い出>>255
ヒロインがアレだししゃーない>>251
アザゼルさんでアンダインの母親の余命があと数百年しかないことを診察した悪魔だな。
呼び出せば心身健康にして医術を教えてくれる地獄のセラピスト。現代社会で需要ある。http://www.tv-tokyo.co.jp/information/2018/01/11/206553.html
帝愛グループといか地下施設は実在した・・・?ブレイブルーの新作は結局CTBの発売日の事だったんだな
RWBYからブレイク参戦であとはヤンだけになったし>>258
左門くんが打ち切られたの未だに納得いってないんだよなぁ
ハンターが稼ぎ頭なのは十分理解できるんだけど、そのために今までちゃんと毎週連載してる漫画が打ち切られるの、不条理感ある>>259
(むしろそのお姿に元気が出てしまいますダージリン様……)>>267
本当にあるのか(困惑)
痛そうというか、絶対痛い9時からTBSで坂本龍馬、フジでローマか
久々だしローマ見るかなパズドラがガチャ仕様変更か
やっぱり限定を恒常にするのは違法でも何でもないなこれ
たぶんこれで3回目だし>>274
封神演義RTA はい、用意スタート(ミーム汚染
は置いといて長い原作物に対して2クールくらいだとこうなるよねえ
ジャンププラスで配信してるからそこから引き込んでみるか>>235
なんかここの広告に出たんじゃが……>>278
そんなこと言われてたっけ>>278
(注:こんな視覚の暴力ですが実力は最強クラスで人格面も割とまともです>>278
えっマジで・・・?
子安ボイス(ゲーム版)ではないだろうけど削っちゃイカンでしょ>>278
仙界大戦で詰むな>>282
スマホのトップ画面とか画像フォルダの中とか他人に見られると好きなものとかバレるよね……
容量食ってたから昨日パスワード取得してからテラバトル1,2アンインストールしちった>>278
え、それはさすがにガセだろ?
太公望&スープー覚醒イベントどうすんのよ>>282
一番やってるのはデュエルリンクスとグラブルかな…
今オシリス出すデッキを組もうと色々やってるけど、ジェムナイトにヴォルカニックバレット挿してみたら中々いい感じになったぜ>>282
fgoを除けばモバマスにデレステにミリシタにモバMにエムステ……アイマスしか無いじゃん!>>282
アズレン、天華百剣、マギレコ……可愛い子が出るゲームしかやってねえ!
事前登録したのも覚えているのは刀使の巫女だし……>>258
あの漫画のアンリマユすき>>282
最近がっつりやってるのはFGO、グラブル、ミリシタ、スターオーシャンアナムネシスかな
アナムネシスはアクション要素強めの戦闘が楽しい
ストーリーは今やってるVPコラボ以外はそこまででもないけど、設定周りはちゃんと決めてるみたいだし年表的にも正史に組み込まれてるようだから今後に期待
面白いからもっとユーザー増えないかなー>>282
今は白猫とコンパスやってるかな>>282
FFRK、FFメビウス、ディシディア
ここでFF系やってる人は居るのかな?一応アニメ封神「一番最初に妲己1人倒しては駄目、って言われたのになんで妲己1人倒しに行ったの?」って部分フォローするならそれでも太公望の性格上、仙界の事情で無辜の血が流れるのが嫌だったから、妲己以下妖怪仙人だけを倒してなんとかなる道を、ということはありえる
原作でも紂王誘拐自体は紂王は元は名君だったわけだから、妲己の術から開放されれば混乱はあれど元のようになるだろう、っていう公算もあってのことだし
うーん…苦しい…>>296
あの兄妹たちみんないいキャラしてるから好きだわ>>282
ユバの徽かな……中南米系モデルのファンタジーって珍しいよね(ラムサラちゃん、性癖に刺さって好き)>>270
早く太陽と戦った者たちの末路が見たいぜ
エスカノール無双まじ楽しみ>>301
仙界大戦中心なら尚更無いよね>>299
序盤の太公望勝てるやん!からの妲己怖いで藤崎封神演技に引き込まれたからカットされたくなかったなぁ>>282 パズドラ引退したから今一番古いのがスクフェスだと言うことに気づいたw
なんだかんだで結構石配るから新ガチャで10連は出来るし、ある程度揃ったから緩く出来るのもあって続いてるな
インフレもすごいゆっくりだし>>306
シャドバは1年半ちょっとの期間でフォーマットが分かれたインフレ速度が心配>>310
まあ尺がどうのといってもいくらなんでもなーって感じだよな
原作だと、敵ボスである妲己を足止めした上で、紂王を騙して誘拐しようとしたら
妲己が影武者を用意していたせいで、誘拐に失敗して捕まったって流れなのに
アニメだと、妲己の目の前でいきなり誘拐しようとしたんだから
そら失敗するわ>>314
アニメ1話だと、初っ端でその話もしちゃってるんすよ……>>312
一般的なインフェルノイド使いの姿>>266
監獄塔イベントを元に七つの大罪モチーフのデッキをそれぞれ持った英霊決闘者と戦うぐだとかどうです?
強欲の具現だからと強欲な壺を3積みする天草>>306
返してくれ…疾走ガルラとエイラ返してェェ…(ビショップ並感)
仕方がないので邪教汚染聖杯デッキで遊んでるよ。
安定性?そんなものはない。>>320
そうだね、麗花さんだもんね
多分「バッチリ獅子舞娘」で追加される奴だと思う覇穹 封神演義の一番の問題はカットの嵐もなんだけど、そのカットが「仙界大戦の尺に生きる」っていうビジョンが全く見えない
どころか、覇穹側が「メインです!」って言ってるはずの仙界大戦すらあの雑適当名セリフさえ入れときゃ前後破綻伏線ゼロになっててもいいやろって意識が見え見えのカット乱舞になりそう、としか思えないところだと思う>>325
スペック的にはともかくグレイロードの戒禁があるからどうあがいても同時撃破は多分無理だと思う。>>327
あ、まだごちうさ出てなかったんだ
それより創刊号から現在まで連載してる三者三葉の登場まだっすかダーリン・イン・ザフランキスのコミカライズ、矢吹先生だったのか(Twitter巡りしてて)
普通にきになる。久々に艦これ開いたら蒼龍めっちゃ可愛くなってておほーってなった(語彙不足)
中身ド変態だけどしばふ絵はやっぱりいい今週もこの時間が来てしまった………
こんなSAN値減りそうなアニメに度と見るかよなんて思ってるのにニコニコ付けてる自分がいる
正直ポプテピは原作希望の声で見れたからもういいかなって…
あんなん見続けたらおかしくなるで!なんだこれは!?一体何を見せられているのだ!?
アニメ…なのか…?
>>331
がっこうぐらしが参戦出来てるしヘーキヘーキ
そういやあっちこっちもきらら作品だったか……参戦して欲しいの多すぎて困る金かけすぎだろ・・・・(困惑)
クオリティが高いのやら低いのやら
ここもいずれポプテに沈む……
再放送は草生える
OPは普通に良曲なのがまた
千葉さんwww
召喚獣
は ず れ(声優はあたり)再放送言ってんのにアフレコ現場全然違って笑うわ
ねんねしな(威圧)
イケボ…やっぱ凄いよこの方たちは
よく見たらナナチ友情出演してたわ
ポプテピでアドリブ強要された魔法使いの声優って誰?さっき出てた真田アサミさん?
スロウスタートとか結城優奈は勇者であるとかもそうだけど、自分はどうも女性キャラばかりの作品って興味を持ち続けるのが難しいみたいなんだよね。こういう心境、同じように思う人いる?千葉さんにカオスアニメってビーストウォーズを思い出す
>>353
最初が真田アサミさん、2回目が新井里美さんかな?このク/ソアニメが…!
木琴のとか普通に吹き出したし今回は神回
てーきゅうみたいな5分アニメを薄くせずに15分に伸ばした感じだわ個人的一押しのリャナンシーの話なのに、さっきのポプテピが脳を汚染している
カニファンのあとにポプテピピック見ると、脳が溶けてきてるんじゃって錯覚を覚えるよ
そしてアベマで見てると再放送直後に再放送を見ることになるので頭がおかしくなって死ぬキングレコード提供のせいか知らんが曲がめっちゃ良いいんだが、間違いなくこのkusoアニメに費やすべきではないとはっきり言える
>>362
ク.ソと狂気を鍋にぶち込んで一月煮込んだものだから・・・
まぁ作ってる側も徹底的にク.ソにしてきてるから当然なんだけども>>362
意図的に、お金かけて丁寧に作られた養殖物のク。ソですとも>>345
自分から話題振っといて何だけど男である伊御さんは出るの無理じゃな……
伊御さんに会えない異世界に呼ばれるとかつみきさん耐えられない奴では>>344
狂気が足りないと寂しくなる>>368
かわいいわし土曜0時からのBS11アニメ枠の楽しみ方分かって来たぞ!
スロウスタートが良い緩和剤になって
その後のポプテピピックの豪速球っぷりだな!
そんでもって再来週からエクストラが加わるのか…
胸が熱くなって来た>>370
『このマンガがすごい』は「面白いのにイマイチ広まってない作品に賞を与えて注目される切っ掛けを与える」って事を目的の一つにしてるんで、もうアニメ化までされて、なんやかやで話題になってるポプテは受賞無理じゃないかなぁ。>>311
その反応はミリシタ新規かな?
安心して欲しい、その程度は麗花さんどころかミリオン全体で見ても日常の一コマレベルだ。>>344>>368>>370
今話題のポプテピピックだけど、実はニコ動でTVとほぼリアルタイムで最新話無料で流してたりする
このクッソアニメと心中するつもりかドワンゴ
http://www.nicovideo.jp/watch/1515554001?ref=search_key_video&ss_pos=1&ss_id=50f9813e-aacc-4dd5-9e3a-8209c000663e
神作画と、名演出と、名曲と、大御所の名演で彩られた最高級のクッソアニメ。
札束をキャンプファイヤーで燃やしてるような錯覚すら覚えるわポプテピピックは製作委員会方式で自由がなくなる昨今のアニメ業界に、一社単独で負担は大きくとも原作の持ち味を殺さないどころか活かしていくという、縮小傾向のアニメ業界は今後どうしていくべきかの一つの回答を示したな
それはそれとして真剣にク.ソアニメを作ろうって2話も精神持たねーぞ普通>>378
かの有名な彼岸島も同じタイプだよなお兄様はお話が面白いかは別として
一つのスタイルを確立した功績はあるのではないだろうか>>382
なんだかんだで愛されてたからね
作品としてはク.ソというしか出来ないけど
あのアニメを視聴したいと思わせる一個の魅力は確かにあった>>386
異世界に迷い込んだ人たちがうん○と戦う物語・・・
つまりデジモンアドベンチャー=ドリフターズ>>381
どちらがダウトかここで話しててもしゃーなしなので、一発でわかる方法を教える
当時の感想まとめサイト、スレ等の1話、2話の※を見ることだ
で、答え言っちゃうと原作既読組は序盤、足並み揃えて「笑い」の方向に話を持っていっていたとは言えない
一定数はいたが、一部であって総体ではない>>391
まあOPはカッコいいからね>>386
小生意気なJSが汚物(ヌメモン)と心通わせ、心について学び成長していく様は、感動的でしたね……
デジモンの話題はよく挙がりますが、弟分でもあるアプモンは空気気味?
デジモン系列あるあるで熱いOPや挿入歌もりだくさんなので、是非聞いてみてください>>159
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=l7roP3DJPEE
魔改造されてるとはいえ、アクシオでACPファイズぶちかましちまうクロウさんェ・・・>>388
お前正確にはその…違うよな?>>400
史上最強の土下座、当時はじーさんがどういう手順を踏めば望んだ姿になるかさっぱりだったから進める度に爆笑してたわwww>>397
女の子の肉書くの超上手いから尊敬してるけどブラックキャットはそれとは別方面で好きだったな
ナンバーズの武器好きだった>>400
その昔、同じコロコロで「学級王ヤマザキ」というク.ソ(を育てて戦わせる)ゲームもありましてねしかしポプテピピックブッ飛びやしすぎないかと。
内容もさることから大御所まで呼びやがってw>>388
お前こっちが本体やんけ>>408
好きなだけ好きな部分に力入れれるせいか、当たると凄い作品になるんだよな
放課後のプレアデスとか>>322
スタン落ちさせるにしても、新規のカードプールで今の環境に合うように調整したベーシックカード補填しないとなあ
後からテコ入れされまくったドラゴンなんかはまるっとパワーカード残ってるのに、エルフやヴァンパイアの低コスト帯はスッカスカだし多分アイマス一人合作とかドカベン合作とか好きな人はハマると思う
>>399
おいおい…プラチナヌメモンとかカラツキヌメモンとかつぶらな瞳が可愛いだろ!>>412
彼女、ホメオスタシスが依代に選ぶぐらいの巫女だからね
光の紋章の力含めて、そういう体質なんだろうって漠然と思うしかないのかもしれない
02だと外なる神の嫁に選ばれそうになったりしてるしCCさくらのクオリティが安定しすぎてて怖い
これを維持して最後までいけたらすごいな
あとCMが入らないのはやっぱりいいね
没入感がまるで違う>>406
イージーモード「皆で頑張ろう!」
異聞帯「ビキビキ」
クリプターの神「ステイ、ステイ、まだだ」
イージーモード「為し遂げた!」
クリプターの神「今だ行けGOGO!」>>401
サイスル育成途中で試しにラスボスに挑んだらそのまま勝っちゃったせいで、あのシーンの半数近くが汚物系デジモンだったなあ>>420
宝石の国クラスタの「推しが売ってる」は中々のパワーワードだった>>386
スカモンのスカはハズレという意味のスカだと思っていたのは俺だけでは無いはず>>390
Toらぶるの画集発売記念の短編で主人公が体温計に変身したら
風邪ひいたヒロインがやってきて尻穴に入れられる
展開見た時には「マジで頭どうかしてるぜ、最高だな。」って
確信しました。>>426
ガルパンの黄金生徒会戦車を思い出すテカりっぷり黒アーテルはすごいカッコいいし欲しい
けど!
アレをもう1個組み立てるのは流石に辛い……>>430
oh……
というか固有名付いてたんだ>>436
う○この漢字ドリルとか今大ヒットしてるもんな。>>433
でもう〇こ食べるのはNGくらうゾ(じーさん並感)>>439
うん!大好きSA!
でも武装錬金はゲームのライトニングペイルライダーが一番好きなんだ…>>436
ただいくら子供騙しと言おうが、面白いう◯こと面白くない安っぽいう◯こもある。子供はそういうのが分かる。
ってこの作品の作者は言って気を付けていたな。>>446
ミス。BEATLESS>>440
この辺のネタも畑担当なのかしら>>440
エロで評価が上がったことは否定しないが、ブラックキャット時代はそれこそ「面白いけど、他所から拝借したネタが気になって悪い意味でのツッコミも入る」作品ではあったからなあ
To LOVEるは逆に「どこかで見たネタだけど面白い」で、ネタが作者フィルターで昇華されててオンリーワンの地位に届いたイメージ
エロで評価が上がったことは否定しないけど(大事なことなのでry
今の感じで邪馬台幻想記やブラックキャットやったらすごく面白そうだし>>421
最初はセイバー名義だったのにラストバトルでセイヴァーになりそう>>445
こういう画像(プラモ、フィギュアなど)でいつも思うけど、ポージングうまくできるよな…って思う
自分でやってみると、なんかプルプルしてそうな弱々しい感じになったりしてそっと元の場所に戻すからさ
作中でやってる決めポーズすら満足にできないぜよ…
値段高いけど、その分クオリティ高いから買って後悔すること少ないから困る(別売りの武装
自分の好きなFAを更に自分色に染めてやるぜ!ってなれるからいいよね>>453
何故か画像貼れなかった>>451
FA:G童貞はくっころ顔差し替え可能(勝手な想像)なマガ子とドゥル子に捧げるって決めてるから…マガツキはポニテがいいなぁ。年始の要望箱に送っとけばよかったおそ松さんの新edやべぇ……意味がわからん。
なぜ最後に〇〇させたしwwでんじーはアニキでやってるらしいでんじゃらすリーマンがすごい読んでみたいんだよなあ………
>>428
子供はうん○大好きだからね。だからうん○ドリルもバカ売れしたわけだ
書店で働いているが仕事中に堂々とうん○うん○言えるのは楽しかった。去年は他にも夫のチンポが入らないとかあったから楽しかった既に前期で完成してしまったさくら×小狼君の関係を見るのが辛い
嫌とかじゃなくて、初手完成されたカップルの甘さを見たせいで
体の内側からThe Mistされてしまう
そうだよな、忘れてたけどこれガッチガチの少女マンガだもんな>>446
面白いよ
原作小説は完結してるし二月には文庫版も出る、電子書籍化もしてる
世界観を知りたいなら「アナログハックオープンリソース」があるし
短編も「My Humanity」の「Hollow Vision 」、ワールド・フランケンシュタインシリーズ
なんかもおすすめだ>>390
問:同人画家が決して越えられないであろう原作者を一人挙げよ
て自分が聞かれたら瞬時に矢吹先生と答えると思うので気持ちはわかる
ま、自分は大人のお姉様が好みなので御門先生やティアーユ先生や
美柑の担任の先生たち大人組だけのスピンオフが読めたらいいな->>395
そもそも一般紙でやっていけるのに割れ上等な上に、『購入厨』とかいう狂気の言葉が出来たアングラなエロ業界に行く必要性はねーんじゃないかな。
あと元本屋バイトしてた経験則として、ああいう系のエロを一番買うのは思春期のエロ本買えないボーイズだから購入層をわざわざ減らすのはむしろ・・・・キリングバイツ・・・ダメだどうしても獣人格闘っていうブラッディロア思い出す
フルメタ四期のクオリティがいい意味でヤバそう(語彙消失)、楽しみすぎて毎日が辛い
レーバテインの立体物ってどれが良いんだろうか
放送まで耐え抜くためにいくつか購入してみたいんだが>>465
尺の長さもCM分増やせるしね。>>459
俺はさくらちゃんがときどき知世ちゃんみたいな大人な表情するのが結構きつい
人はいつまでも子供のままじゃいられないんだ……>>330
表現はちょっと古い(っていうか往年のボーイミーツガールなテンプレ)だけど
(俺に対して)掴みは良かったわ>アニメ
コヤマシゲト氏デザインのメカが最高過ぎる・・・>>69
遅レスでスマンがホワイトスネイク
細マッチョ体型で全身に遺伝子記号のタトゥーとレザーの衣装がとてもセクシー
あと「あっこいつ絶対に悪いこと考えてるな」て風な笑顔が魅力的>>464
ROBOT魂のレーバテインは最終決戦仕様で意外と出来が良く、射出飛行でデモリッションガン・ガンハウザーモードでに出来る。
お金に糸目をつけないなら、メタルビルド。お高いけど、メカメカしさやアーバレストに比べてマッシブなレーバテインの特徴を捉え、マッスルパッケージのゴツさが分かる。>>473
次のイベントって古戦場だよね?
武器レベル上げはそっちでやればいいかと思って武器集めてます。>>473
そう言われると、優先したいのは武器アイテム入手なんだよね
最近までログイン勢に近い感じでやってたから、武器石は微妙にあるけど現状だとSRすら1凸すらできないのが大半だし
問題は今の戦力で挑んでも四象で全然ポイント稼げないから、3凸武器交換までの道のりが遠いことなんだよな…
少しずつ稼げばいつかは貯まるかもだけど、道のりが遠く感じてしまうんだよ
ポイントは引き継がれるって事考えると、手持ちの戦力を確実に強化して次から頑張るべきかな…ってなってとりあえずヘイローって訳です個人的には四象の武器1つか2つは取っておいた方が良いんじゃないかなって気はするなぁ
でもまぁ厳しそうならとにかく島HARDとマルチのマグナに乗り込んで殴る方がはやいか四象武器は3凸マグナ編成も完成してないなら朱雀剣、玄武斧、青龍槍、白虎拳はとって最終解放した方がいい
バハ武器を持ってるなら少し優先度下がるけど
それ以外の四象武器は、神石を持ってないならそこまで優先度は高くないかな>>480
せんせー
一つ寄せるだけでいいのか、同じ列にしないといけないのか、全てのメインモンスターゾーンが埋まっていたらどう処理するのか、わかりませーん(乾いた魚の眼)>>480
近づくように隣に移動する、まで読めば別に意味不明とは思わないが
強制効果ってことは下手すると自分の魔法罠破壊されるのか……
最近離れてたけど、こういうゆっくりしたカードだけで遊戯王やってみたい(ソリティアきらい)>>482
やだよこんな感じで敵幹部の腰粉砕してくプリキュアなんて・・>>487
次の古戦場は火有利だから、余裕があるなら今回は朱雀刀の解放を目標にするといいかも
1回の四象イベで輝き4万はデイリーこなしつつやってれば初心者でもそこまで厳しい量ではないし>>485
これそのまんま、氏ねぇ!って言うんだよな。さて何を聞こう
http://www.onsen.ag/program/yuyuyu/#p55156
1月26日配信回に「結城友奈は勇者である-勇者の章-」を担当された岸監督がゲストに来てくれることが決定しました!
アニメを見ていて疑問に思ったこと、岸監督に聞きたいことなど質問を大募集中です!
期間は本日1月14日~1月17日23:59まで番組ホームページのメールフォームからご投稿ください!>>489
ジャコウネコだっけか?>>489
確か1杯うん百万円ぐらいするとかしないとかのコーヒーだよね。>>480
なんか相手フィールドに召喚するタイプが輝きそうな>>495
サーヴァントに溶原性細胞が感染しそう(小並感)
まぁそんなことあったらカルデア崩壊どころか世界がやばいがク○のコーヒーで思い出したがイッテQでションベンを使った卵とかあったな
>>495
ネプ子か…コラボしたらヒロインXと仲良くしてるイメージがある>>494
ぜったい飲みたいない>>501
一年ぶりに解禁の意味で
プリアラ飛び蹴りとかやってた気もするけど>>497
案外お腹空いてその辺落ちてたコーヒー豆食ったとかじゃないかな。
ジャコウネココーヒーは麝香猫って言う動物にコーヒーの実を食わせ、消化されずに出たコーヒー豆を洗って使うもの。麝香猫は腹部に香りの元があって、それが染み込むのだとか。
ただし、作るのに数多くの麝香猫が必要でまた即出来るものでもなく、現在インドネシアとベトナムでしか作ってない高級品。日本では100gで1万円以上するらしい。故にパッケージされているのも偽物ばかり多い。多分、現地の栽培農家さん訪れないと手に入らない。
まあ飲料元に香り付けは紅茶のアールグレイも松脂用いるので、よくある。まあ動物のう◯こだけど。
あと>>494はエゾジカや。>>505
画像貼り忘れ。この動物にコーヒーの実を食べさせる。>>495
ラインナップ的にシリアス多数に紛れるネプテューヌの存在感よ
シリアスもできるんだけど、ギャグとかそっちの印象が強いんだけどね
すごく人を選ぶけど、支配エンドは堪らなかったです>>505
珍味って凄いですよね
確かアフリカでも、乾燥させた象のう〇こをお茶にして飲む習慣があるとか(古い記憶なので確かな情報ではありません。ご注意ください)
この一日で、う〇こに関する作品や知識が蓄えられた気がします……>>497
其処に豆が混ざってたからじゃない? たしか、たいていの農家だと手摘みだし。果肉は甘いらしいけどどうせ剥ぐし。洗って焙煎すれば衛生的には問題ないし。もったいないじゃん?ポケモンと人のカップリングについての話になることもあればう〇この話になることもあるって何なんだこのスレ(困惑)
>>507
じゃあ打って変わっ爽やかな物を
「からかい上手の高木さん」見てると甘酸っぱすぎて途中で再生ボタンを止めてしまうのは自分だけではないはず
高木さんと西片君授業前からもイチャついてるわ、
他の生徒が来てもイチャついてるわ
授業中でもイチャついてるわ
下校中でもイチャついてるわ
なんだこいつらイチャついてない時が無いじゃないか(愕然)そういや農家の牛のフンに入ってたカボチャの種から育ったカボチャも美味いらしいな
百姓貴族いわく>>489
昔最高の人生の見つけ方って映画でそのネタ出てて笑ったなあ(懐古)>>522
一応有益なんだぜモヒカンの諸君!?
その火炎放射器を下げてもらおうか!>>522
正しい意味合いとは一体…(画像の光景を思い出しながら>>518
実質第2部がストレンジジャーニーコラボみたいなモノだし。でもマスター礼装でデモニカスーツ使えたら最高だな。>>522
早く北斗が如くでこれやりたい、もっと言えば見た目を桐生ちゃんに変えてやりたい>>526
なんかないかとフォルダ漁って最初に見つけた一枚
合ってるような違うような>>526
美女と野獣(真顔)
個人的オススメはまりんとメラン、人外×少女物の中ではトップクラスの愛ですよ
ふと思ったんだがけもフレとかくまみことかあれは人外と少女という組み合わせと主張して許されるのかしら>>526
…もののけ姫はダメかな?>>526
まじめに言うなら
この2人とか好き>>526
これも美女と野獣でしょうか?>>543
マジで使い道たくさんあるからなう○こ
人間のに限定しても食い物系なら肥やして野菜の肥料、医療系なら健康診断、戦い系なら毒になるし>>526
こういうのでよろしいか?>>534
パンストは「あの終わり方なら続編ある」って言われることあるけど、むしろ続編ないからこその終わり方だった気がする
よしんば続編するなら前回の終わり方ぶん投げてくれとすら思うてか
まだメタンガスのワードは出てないんか?
このウンコ話>>495
封神演義って書いた
宝貝はそのまま使えそうだし>>526
(一人で何度もあげるのがマナー違反の場合は申し訳ありません)
人外(神使なので精霊の類?)と少女のほのぼのとした作品で、「ぎんぎつね」がとてもオススメです
作中では神社の作法なんかも丁寧に説明されており、なにより主人公と人外のやりとりが微笑ましい
因みにアニメ化もされていて、人外の方の声は三木さん(小次郎の人)>>507
CLANNADいいよね、CLANNAD。日常パートはほのぼのした感じから、ストーリー後半から視聴者を全力で泣かしにいくスタイルほんとすき
後、「さなえさんが言ってた。泣いていいのはおトイレかパパの胸の中だって」はCLANNAD一の名言。異論は認めるニーアレプリカントAエンド終わった。
まず……なにこの青年期からのコメディ要素のなさは。仮面の王の別れからロボット山の弟まで曇る要素しかない。憎しみとか怒りとか、青年期は負の感情を中心としていた感じ。
あとエミールの最後の言葉に泣くしかなかった。そうだよな、怖いよな。
そしてカイネ編に入ったは良いが、謎がある。
魔王とヨナの中のマモノが何なのか。
デポルとポポルの言っていた事、白の書の正体。
神話の村で話された既視感。
そして魔王の城の問いかけにあった魂と体を分かつという言葉。
謎ばっかりだがプレイしながら解き明かしていこう。
…というか話には聞いていたけどマジにDOD新宿エンド後の話なんだね。
空から降りてきた赤い竜、世界を塩に沈めた何か(母体)と。>>557
これよくできてるよな>>561
Aエンドクリアおめでとう
そしてここからが本編だ(ゲス顔)
ニーアレプリカントは本当に設定盛りにもってるから全部クリアしたら是非とも設定資料集を買って読んで欲しいってかもしかして……魔王って序盤の鉄パイプ持ったニーア?そんでヨナの中にいた女の子は、あの時咳き込んで苦しんでいたヨナ?
……そんで落ちていた二冊の本は白の書と黒の書?
だとしたら……分かつ云々、人間モドキ、マモノの真実……もし序盤のニーアとヨナが本当に魔王とあの子だとしたら…。
魔王と魔王を助けようとしたヨナは、本物のニーアとヨナ?>>546
東郷さんは執念だけで竜になったりはしないから……(勇者の章での友奈ちゃんに対する異様な記憶力から目をそらしながら)>>567
やめてください!泣いてるピカリオくんだっているんですよ!魔法使いの嫁13話のアバン見て思ったんだけど、原作ってもしかしてもう佳境に差し掛かってる?
>>526
ドラコーンとか……>>572
そう思うよね>>516
賢王突っ込む妄想とかしたわ
最終回の勇者パンチの時なんかはノリノリキャストオフのエアぶっぱしそう>>558
こいつの何がやばいって図鑑説明によると排泄が一切ない、つまり自然のエネルギー循環を潰してるってところなんだよな
モチーフがブラックホールとかなんだろうな>>573
13話までで4巻分が終了したね
最新話は色々と波乱>>569
少女と口紅の組み合わせは大きいお友達を真っ二つにしそう- 585名無し2018/01/14(Sun) 23:21:13(1/1)
このレスは削除されています
>>583
宝具に代わるものがあればやりやすいのかな
テイルズの秘奥義とか封神演義の宝貝とか>>583
ブレイブルー…かな
世界観的にレイシフトや異分帯の戦いみたいなことやっていたのもあるし、トンでも科学も魔術もあるしで意外と違和感少なく出来そう
今だとEsちゃんがナビゲーターとしてついてくれそうな感じある>>588
いやいやアンケートの方でそんな感じの質問があったのよ
想像するだけなら自由じゃん?>>588
妄想くらい自由にさせてくりゃれいつも二言目には空気読まずにそれ言うよね
>>582
そういや最近新作できたよね、格ゲーの
FFは5と10と11くらいしかやったことないけど気になる>>588
百も承知だけど妄想を言うことくらいは許してくれよ・・・>>583
頭を真っ白にして好きな作品書きまくれー>>582
PSPのディシディアはゲームとしての完成度も各作品へのリスペクトも、気合入りすぎててその熱量に引くレベルだった
そして無印はディスクの限界まで詰め込んだと言っていたのに、圧縮技術が進歩したからと無印を遥かに超えるボリュームでお出しされたデュオデシム
大手が本気になるとやっぱり凄いなって……>>526
定義に当てはまるか微妙だけど、人外と少女コンビならこばと。のこばとといおりょぎさんは好き。
天然ドジっ娘と短気なぬいぐるみのコンビで、
いおりょぎはこばとの願いを叶えるためのお目付け役してるけど、ドジばかりかましたり、自分を置き去りにするこばとに怒るけど、なんだかんだでこばとの事を大事に思ってるのが良い。CCさくらから他のCLAMP作品が気になった人にオススメしたい作品。>>557 マジで良く出来てるなw
高奈と酒呑とか、さらっとQBの台詞が伏線回収してたりw
子ギルの繋ぐとこ選んで欲しい、はワロタ
誰か文才ある人がssで書いたりしてくれないかなあ>>583 たとえばだけど、シンフォギアXDUならギャラルホルン関係で行けそうかな
あとはいっそ異世界に行くとか
ゼロ魔とかDog Daysとか>>607
多分クロスオーバーの方が人多いんじゃないかな?
コラボだけじゃなくていいから自由に話せるからかもしれんけど>>584
しつこいけどメガテン。
昔はなんかヘブライ神族同士の内輪もめに周囲が巻き込まれてるみたいな感じだったけど
最近のはなんか各神族それぞれの思惑在りつつ戦ってる感じのストーリー増えて嬉しい。>>567
キュアゴリラ「」>>613
きのこと社長の二人一組で
那須きのこ ━━異能力『MELTY BLOOD』
武内崇 ━━異能力『アルトリア』
的な妄想をしてみたり>>618
そんなのねぇよ(友情破壊の一言)やはりたけきのか(児童ポルノ画像略
>>615
鬼より圧倒的に弱い人間が、鬼とその首魁である無惨に立ち向かうのに対し
鬼側は自分より弱い人間には横暴で、そんな鬼の頂点である十二鬼月すら無惨相手には何も言えないのがなんとも
不利を押して困難に立ち向かう勇気と、有利に溺れ挑むことを忘れた二つが上手い具合に裏表になっているよね>>624
姑獲鳥の夏と魍魎の匣が実写化
巷説百物語がTVドラマとアニメ化
姑獲鳥の夏・魍魎の匣・狂骨の夢・絡新婦の理・鉄鼠の檻が漫画化>>629
あのギルガメッシュがFF5の後のギルガメッシュかもしれないというのもテンション上がる。
アイツ色んな世界渡り歩いてるなあ>>617
くずしろ先生、いいよね>>633
ぶっちゃけ髪黒くして太らせたらまんまだと思う最近マガポケでスクールランブル読んでるけど女の子皆可愛くて悶えるわ
沢近さーん!俺だー!播磨と結婚してやってくれー!>>636
後この先生、イケボでめっちゃ演技巧いです
朗読とか声優やると本職顔負けです。全盛期のスクランは凄い
>>627
あれはいい妖怪小説だった
妖怪が出たから世間が殺伐としたんじゃなく世間が殺伐とし始めたからそのカウンターとして人の心の余裕の象徴である妖怪が現れたってのが面白い
水木しげるの系譜の妖怪作家は妖怪を人間の闇の部分であると同時になくてはならない心の余裕の部分として描いているところが好きだなぁ
妖怪の解釈って作品によっていろいろあるけど皆はどういうのが好みかな?
俺は実在非実在問わず妖怪は人の心から生まれた存在って奴が好き>>636
指ぬきグローブが似合う稀有なお人でもある>>641
ノロ使ってるからといって使われなくなったアナログ探知機持ち出したということは、
今の探知では探知できなようにされてるのか>>621
文ストなら織田作之助が好き
小説読んで最初から最後までお気に入りだった
太宰の事を理解していた太宰の友人>>645
もっと細かいところだと、技中に表示されるメッセージウインドウも出身作品ごとに微妙に違かったりもしたね
本当いたるところに小ネタが散りばめられた作品だった満開祭り3で何かしら発表して欲しい所ではあるんだがな
ここで何か無いと間が空くしゆゆゆいが過疎って死.んじまう
のわゆアニメ化発表はよ間に合わなくなっても知らんぞ>>647
奇遇だな、こっちはプラントが落ちねえ。>>564
悲しいけれど、これ現実なのよね
デボルポポルからもらえる「ゲシュタルト計画報告書」を読むと六割わかるよ。周回すると消えちゃうからデボポポ戦後から魔王までの廊下で読んでね>>612
鬼滅ってさ、何が面白いって先の展開が全く読めない所だよね
この先の禰豆子にしろ
①人間に戻り、人間として生きる
②人間に戻るものの、最終的に死.ぬ
③人間には戻れない。鬼として生き続ける
④鬼のまま死.ぬ
こんだけ選択肢思い付いたんだけど>>653
テーレッテー>>108
そのせいで「こいつ、手強い……!」というより「往生際悪いなぁ……(イラッ」ってなることが多い>>650
炊き出ししてるし、安芸先生が「限られた資源で生きていかなくてはいけない。」って言ってるし、東郷さんの言ってたこともあるし、多分人類の未来はそこまで明るくないんじゃないかな。まさかあれが天の神の本体ってこともないだろうし。(そもそも地の神=神樹さまには言及されてるけど、天の神がどうなったかは言及されてないし。)週刊ブログ
>>539
小太郎の宝具は先祖への想いが込められてるからセーフ
他の面子? 知りませんねダーリン・イン・ザ・フランキスの話をしよう
登場した男の子がみんな脛ツルツルの半ズボンだった、好き悟空もべジータも凄いことになってきてるけど
超サイヤ人4とは別世界線扱いっぽいし片方入れ換えてゴジータなりベジットになったら面白そうやなーって>>661
セブンスドラゴンとかいうもはや復興が定期イベントになってるハードモードな世界>>664
支配から解き放つ、言葉を並べれば綺麗なものだがその先の展望も無しにおこなえば地獄に落とすのとかわりませんね>>661
Halo世界「滅びの危機に瀕した世界の話と聞いて」>>650
これ>>661
人類滅亡寸前な世界か
ウィザブレ世界は正直もう通常人が生き残るの厳しくね?って思ってる
犠牲無く雲を晴らしたところで、地球全体がマイナス40度まで冷え切ってるからそれの回復にはかなりの時間が掛かるだろうし、通常人が生きるための寄る辺としてるシティももってあと数十年。
各地のプラントも老朽化が進んでるし、それこそ魔法士が通常人のために身を粉にして頑張ればなんとか全滅はしなさそうってレベルな気がする>>676
ラジオで子供たちにつみはないといってるのが不穏>>674
十年後、そこにはインターセプターで四国を疾走する結城友奈の姿があった•••>>669
どう倒していいもんか分からんからなジレンは
同じチート系でもヒットは特殊能力が分かりやすい分どっか対抗策があるんじゃないかと思えるんだけどジレンの場合は満遍なく強くて、しかも特徴的な技を使ってるわけじゃないから今のところストレートに力で押し通すしか成す術がないんだよなぁ・・・>>683
あんたの場合は独善的過ぎてシャレにならん
絶唱歌い放題のやりたい放題という旨味を加味しても
結局、1人の年増の愛の告白のために、ディストピア的理想社会を構築するなんて誰も望まないよ>>625
わかる、この二人は文ストだと恋人やそれに近しい関係になる確信
自分の文スト風のきのこと社長のイメージは
凛とアーチャーというかお嬢様と器用な皮肉屋>>662
あそこは人類も割と超人だからなあ
主にメンタル方面で(普通ならSAN値直葬レベル)>>689
なんやかんや気合いで生き残れそうな感じがする。その代わりに柱から引退して育手になるとかかな
刃皇怖えなあ、と思いつつも実はこれ美味しい唐揚げが食べたいだけでは思えてしまう
大相撲編に入った時は不安だったが尻上がりに面白くなっていて杞憂だったと感じる>>693
マグロでテンプレ戦闘するほど強いとか
いや例外もいるけど>>698
ハーメルンにラノベ作家のみの文スト書いてた人いたな……………。規約に引っかかって西緒維新みたいな名前になってるけど。更新してくれ~!>>698
バッカーノの圧倒的トリックスター枠感>>698
星空めておから漂う理不尽オーラよ
なんかもうMAP兵器的な雰囲気すら感じるな>>683
カストディアン「愛、怖いなぁ」
地の神「うんうん」たぶん此処でルフィは見聞色をレベルアップさせるんだろうけどカタクリ倒せたとして今後どうするんだろうな
マムとの直接対決は無いにしても同格のカイドウとは直接対決になるだろうし
ロジャーの万物の声を聞く云々や海王類の声を聞いたりとか見聞色関連は割りと伏線撒かれてるからそっち方向で何かあるかもだけどカタクリ普通に境遇が可哀想だから応援したくなる
>>710
メシアン「安定して自由は無いけど、平和でしっかりルールを守ったらその分の幸せは保証される世界の方が正しいのです!人は皆そっちの方がいいって歴史(真・女神転生2)が証明しているのです!」
ガイアーズ「人が誰かの助けも借りず、誰にも縛られないかわりに誰にも守られない弱肉強食の世界の方が気楽でええぞ!」
ニュートラル「主張は正しいけどどっちも極端で嫌だから人が人らしく生きられる中庸の道を行くぞ。」>>713
マキャヴェリズムに望んでいた殺陣がこっちで再現されてて私は歓喜した……。
ツイッターで武術家や武術クラスタが真面目に観察しててそのツイートを読むのが面白い。>>716
「人類共通の敵」が存在してるのに人間同士かつ学生が学校の行事で対人戦を行う作品なんて……
あれ?>>708 まあ、本気で神樹様に捧げられることを名誉に思ったやつらは望み通り大赦麦になったわけだし、安芸先生や春信さんみたいにこどもたちのことを思ってくれる大人たちが頑張ってくれることを望んで…
もし仮に友奈たちがまた勇者になるなら、天の神の中で、人間を滅ぼしたい神と粛正が終わり人として生きることを選んだ人間を許した神との戦いになるんだろうなこの海で一番自由な男ルフィ
この海で一番不自由な男カタクリ>>723
本人を偶像化するわけだからなぁ>>719
埋葬機関7位さんも、一人で救われるせかいなんて滅ぼしまえといってるしな
マギレコ、長かったわ>>726
本性はこっちとカタクリ自身が認めてるから何から何までルフィに似てるんだよな
自由になれなかったルフィ>>728
というか基本的に逆鱗に触れなければ優しいからね誰に対しても>>735 キングエンジンかな?(すっとぼけ)
>>732
今丁度ニコニコでやってるから是非視聴をお勧めするゾ>>735
狭霧の参戦はようやくっつーか、だいぶ遅かったがこれで勢ぞろいって感じかな?
まあ相変わらずコガラシ君はイケメンだが>>723
なんやかんや師匠のセリフって現実でも通用するセリフ多いよね。
小さい時はただの煽りだと思ってだけど、大きくなってからだとまた違う味があるよね>>734
そりゃそうなんだけど感想見て調べるのも別の楽しさがあるというか>>738
メインストーリーはすごいことになってるぞ。詳しくは言えないけど。>>738
屋上の鍵なら魔法少女ストーリーでオート周回すればええんやで
まだ手に入りやすい方だし、別素材狙いも出来るしマギのシェヘラザードみたいな坂本真綾さんの声好きなんだけどなんかオススメない?
作品スレなのに声優の話でごめん>>701
分かる(わかる)
今となっては看板って作品自体と面白さと集英社からのプッシュとか他色々が無いと成り立ちようがないもんな
ちなみにここ2年ぐらいはその手の煽った感じのやつはそこまで見かけないあたりかなりいい感じだわ
最近だとむしろジャンプ始まったとかってのがよく見かける>>744
忘れがちだけど魚雷ガールさん、普段は男のOVER何だよなあ
いや、記憶関係ぐちゃぐちゃだし途中から何か分離してたけど>>747
シェヘラザードって坂本さんだったのか…!
言われてみれば…
「私ほんとはとってもおばあちゃんなのよ?」でドキンと来た記憶がある
「こういうロリBBAもあるのか…!」と
アルマトラン編に入るあたりで止まってるから早く完結まで読みたいなぁ>>751
展示した店側の勘違いらしい、一応。>>751
ああそれ誤報らしいから安心して欲しい>>756
ただの夫婦だろ、何も問題ない>>756
ここ最近、桐須先生が加速度的に可愛くなってて困る。
連載が始まった時の冷徹な女教師の影が微塵もない。いや良い意味で。>>763
まぁ余罪は色々出てきそうな経歴してますよね綺礼「何のために生まれて、何をして悦ぶ。わからないまま終わる、そんなのは嫌だ」
>>766
意味が分からないと言えば。
部下が突然、「次の敵の対策に軍を辞めてデュエリスト(メジャースポーツ選手相当)になります。」とか言ってきたら誰でもこうなる。>>769
正直いろはちゃんは自分の意思表示あんまりしないようでいて頑固なのを今回で再確認させられるよね
病室でねむちゃんも「家庭とは人がありのままの自分を示すことが出来る場所である」と言っていたけど、いろはちゃんにとってななみけがそれほど大事な場所であるということがよく分かる
やちよさんのアレはサバイバーズ・ギルトっていうか悪魔のリドルの一ノ瀬晴ちゃんに近いものを感じる>>770
見出しにちょっとフフッてなった>>756
先生は個人的にここ数年の漫画で一番のヒットキャラだ
可愛過ぎるカタクリ兄さんもだけどペロス兄さんもなかなかの苦労人だと思うの
>>770
冤罪で実際は本物より、遥かにカッコイイ偽物の犯行だったじゃんキング→元キング→元ジャック
転落していったなぁ。のちに回復したけど>>766
その頃のサテライトの治安的にデュエルが全てを制す環境だったししゃーない
また、相手がDホイール乗ってるなら、下手にチェイスするよりデュエルで勝てば強制停止できるから理にかなってるというねモンハンワールド楽しみ過ぎてPV何度も見直すマンと化したワイ……
賭けてもいいけど古龍渡りの原因になる古龍(恐らくネルギガンテの特殊個体)のせいでまた世界が滅びそうになるゾ(確信)
……というか、地面掘ったらダラ・アマデュラがコンニチハ説がプロデューサーの想像だけじゃ無くなってきてないかな……?(瘴気の谷のアマデュラ骨格を見ながら)>>756
その話題はふじねぇが十年前に徹った道よ……>>784
プレパ19だな、失礼。
光り物だけだとこんな感じ
光り物のヴァイオン欲しかったなあ>>784
うちの近所のイトヨやイオンにもあるぞ
人気どころのデッキやパックは大体在庫ないのに、人気ないのか地味に変なパックが残ってたりするから困る
この前、なんでか残ってた光る伝説(ポケモンカード)8パック買ったらSRブリーダーでたけど、通常イラストの方が可愛いやん…ってなる少数派なんでリザとカインの死姦にCGがあるのだろう
>>791
あったよ!マナプリズムが!>>793
明さん強すぎだろw>>791
明さんのCV誰になるんですかね?>>791
よすんじゃ、FGOが環境音がハァハァで染まるのに唐突にスプラッターが飛び交う、スタイリッシュダークアクションホラーギャグテイストになってしまう。しかも先生ェでしかこれは描けない。
あと真面目に言うと、明さんの境遇考えると、英霊として使役してさらにこれ以上戦うのも気の毒なのよね。今も雅への復讐が第一で、親しい人たちも手にかけたし。>>769
やちいろに見せかけたいろやち。(断言)ところでなんで作中キャラが誰も呼び方に突っ込まないんだろう。>>797
明さん!ベルモンド一族!HELLSING!ジョースター家!!
・・・アカン>>793
雅が7つの特異点に吸血鬼を配置して人類を全て吸血鬼に変える計画始めちゃうから>>804
パックマンとかソニックとか新人カメラマン奮闘記のタグがつきそうなTASすき>>791
狂スロの幕間で唐突な丸太は出てるから安心だな!>>802
パワプロTASで猪狩が出てくると大抵ホモくさくなるの好き>>801
男の子だぞ
いいから花丸見て♡
あ、お兄さんい一杯いるから挨拶する時は覚悟するんだぞ当たり前の反応なのに今更感半端ないな
>>799
周回の作業用BGMにもってこいと俺の中で評判な悪魔城TAS。
悪魔城声優はもうほぼ全員Fate関連に出てるんだけどな~(櫻井さん、置鮎さん、千和さん、稲田さん、桑島さん等)ディシディアFFやってるけど召喚獣戦難しいなラムウ強すぎるわ
アプデで下方修正されるだろうなと思った追加キャラも楽しみ銀魂見てたけどめっちゃ笑ったわww
畳みかけてくる下ネタがヤヴァイ。
最終章もギャグでいくのか……。
シリアスはどこ…?ここ…?続編が上映されてるからキングスマンを見たが滅茶苦茶おもしろいな!
ギャラハッドを救い、亡くなった父を持つ主人公が成長し、ギャラハッドに魅入られて新たなランスロットになるために訓練を受け、いろいろあった結果アーサー(仮)になる話
で間違いがないところが凄いヘルシングとかdiesとかナチス扱うのって割りとヒトラーよりその周囲がヤバいこと結構あるよね
ヒトラー本人を扱うのは面倒な部分もあるんだろうけど>>821
マジかよ大好物だわ>>673
すでに総人口1割だか2割でしょ?次来たら本格的に全滅だよね>>809
装備だとアーロイのコラボ装備が良いゾ。
個人的にはスネーク/ザ・ボス装備以来のボイス変更(アーロイのCVはあやひー)装備じゃないかと睨んでいるゾ。なんせ男性キャラでも重ね着装備的に装備するとアーロイの外見になるらしいからな……コレでボイスそのままだと腹筋破壊兵器と化してしまう>>806
取り憑かれたわけじゃなくて元々共生関係だったとかなんだろうか
定期的に荒魂にしないともっとヤバい事が起きるとかなのかも?
もしかしたら何故一本目の御刀が打たれたのか?とかもやるのかな>>820
マグダレナはそのまんま「マグダラのマリア」のこと。名前だけでなく、教会や組織、地名など物凄く多い。欧州では聖人由来の名前よく使われるけど、特にマリアさんという名前の女性はシスター・プリンセスばりにキリストの周りにいるので区別する意味もあった。
ただこのマグダラが地名のことかは断定できてない。福音書には「マグダラの女と呼ばれるマリア」としかないから。そしてカトリックでは蔑視して「罪深き女」と同一視されてしまった。
フランス語ではマリー・マドレーヌ。フランスの焼き菓子「マドレーヌ」は同名のマドレーヌさんがホタテの貝殻を使って作ったのが語源。
あとマリリン・モンローの「マリリン」も同じ語源。恵まれた魔女と言い、ドイツ最後の魔女裁判の被疑者アンナ・マリーア・シュヴェーゲリンと言い、かなりコアな部分で小ネタを拾っている。コラボで志貴とイナズマの共闘がみたいからアンケートに出す。式もまたでないかな
「人類は滅ぶぞ!」と聞いて虚空牙を思い出したのは私だけじゃないはず・・・
イマジネーターとかサーバントで登場しないかな?今PSYCHO–PASS見返してたんだけど脚本の緻密さにビビるわ
当時見てた時は槙島と狡噛の代わりのきかない因縁に着目してたんだけど、とっつぁんと伸元を筆頭に登場人物の掘り下げが見事すぎる
セリフの部分は脚本担当だよね?セリフの一つ一つが心情を表してて凄いと思った
世界の設定とそこに生きるキャラクターが噛みあっててやばいわ
見返すって大事ね
某ヴァーチャルユーチューバーMADに感謝やで>>819
ドラムで性癖歪んだ身としては3期以降の展開好きじゃないです(小声)
まあ長年やるってなるとある程度方向変更はしゃーないのは分かるけど…>>833
ヒトラーの演説という作品、いまだにすさまじいクオリティで色あせなさすぎて凄い>>809
CMキリン見てふと思ったのだが。ヒーラーU娘も今回作れるといいなぁ>>837
エルザ・デ・シーカの死
私はあの死亡姿美しいと思いました>>837
レジェンド>>837
香純ルートの螢とか
スワスチカを無意味にする為に、黒円卓に一泡吹かす為の自害は中々にいいよ
死ぬ間際に香純と下の名前呼び会う仲になったり
まぁその後に力失った状態で子供守る為に不死身の黒円卓と味方がいない蓮が戦うことになる実質BADだけど>>837 パッと浮かんだのだとONE PIECEのヒルルク
>>837
もうやめてアヴラム君のライフはもうゼロよ!
イヴちゃんを唆したあのク、ソ妖精絶対許さねぇ!
新弾パックでこの話は完結するんですかね?>>851
なんで相棒新キャラにするなら主人公も変えて新世代とかしないとね>>851 多分バッツやちびパンダとの別れにも一話使うだろうな
それでまた次に新しいバディを組むんだろうな
バディ毎回変えてんの主人公くらいだしなw
三期から言われてるけど、新キャラでやれ、なんだよな(もう5chスレ民は諦め状態だが)>>837
最遊記の哪吒かな
人形から脱却するための悲しい方法だった
生きてはいたけれど、どう見ても心がしんでるから今の哪吒を見てると悲しい>>837
DIOに血を捧げるために自分で首をすっ飛ばしたヴァニラ・アイスとか>>837
一度でも手に持つと精神を支配し傀儡としてくるエッグに対して
崖からの飛び降りで自己の尊厳を守ったサガフロンティア2のリチャード>>837
自害?かも知れないけど、バトルシティでの
遊戯VS城之内
マリクに操られてた城之内くんが遊戯を助ける為にレッドアイズに攻撃するように叫ぶシーンは2人の絆とレッドアイズの相棒感が良くて好きなシーンだな>>837
自害というか特攻とか自爆の類いだけどフェンリル起動シーン全般
RoLの泣かされてしまう展開からEXOのモブの癖にカッコいいじゃねぇか……と様々な描き方がされてて良い>>837
ドラマ相棒のボーダーライン(小声)>>858
みんなのトラウマ、タンシチュー!恋人のことを忘れられなくなるよ!>>858
「私と一緒に、ずっと生きて下さい。シチューのお肉は、私です。」はゾクッと来たなあ……
甲田さんの作品は静かな恐怖が多くて癖になる日本一といえば、これが面白そうだと思った
主人公は男女選択可能らしい
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=I9jc1nq17iU>>863
そしてその後の古田織部が利休居士の首を持って廊下を歩いていくと庭で屋敷中の人間が利休居士に礼を尽くす場面は鳥肌を禁じえない・・・お空のほうにサプチケきたー!
古戦場までにサプチケ来なかったら今回は一人で走ってやるよwwwって団長言ってたけど
ギリギリで回避したな...チッ>>836
一期は一期で問題が無いわけじゃないし、相棒乗り換えも珍しくはないが、過去設定までぶん投げるなら新シリーズ作ればええやんとなる
ヴァンガードも実質櫂君が主役の時期やクロノとの主人公交代もあったのにな。こっちは過去キャラがちゃんとレジェンドポジションとして割とうまくいっている>>867
魔界ウォーズホントに来ちゃったな。
何年ごしだ?>>837
ワンピースのペドロ。最後まで仲間の為に生きて近年のワンピースの話だと一番好き>>845
ハルバード姉さん好き……バディファイトのモンスター思ったより女性的なキャラが多くて新たな性癖に目覚めそうになる(あとFGO4章で焼却式べレトが出た際は「殴りたかった……」って呟いてしまうくらいにはべレトの印象も強い)
ケムケムくんとシルフのバディ好きだった>>837
ゆゆゆの東郷さん
……生きているけど。>>875
その彼を満足させた代物がなあ……。
誰もが「おい、正気かよ!?」と思うもので、確かに他の何よりも代え難い大切なもので、実際この世の何より美しく清いものだからなあ……。
俺は絶対に思いつけないし思いついても絶対手放せないと思う。>>884
自分もどれだ…と思ったが確実に言える事は一つ
ダンロンの自害は惨い>>885
ターミネーターの溶鉱炉はあれ名シーンだからネタにされてる系だしな>>869
やったー!これで教官殿お迎え出来る!→
直近のキャラなので対象外と知る
ドチクショオオオオ!>>885
キュウレンジヤーのオリオン号の最後は笑えばいいのか泣けばいいのかよく分からなくなったわ……>>822
それの他にUI無断使用もあるぞ。ニーアレプリカント、カイネ編プレイ中、ロボット山クリア。
あの……キツいです。何がってもちろん……全部。
敵の事情分かった途端に……うう。>>881
そいつより進化前の方がインパクトあるわ
強制効果でそいつしかいないと自害確定というのもだが、何より自害するとそいつと違い0:2交換というディスアドしか生まない>>665
遅レスだが
石炭式の火力発電所くらいならある程度維持できるかな、と思って調べたら、1日の石炭使用量が5,000トンとか1万トンとか割と無理っぽい感じだった>>890
彼の最大の幸福はDIOより先に逝ったことだと思う
ヤバい性格だが彼にとっての神が死んだときのリアクションを
想像するととても哀れな気分になる>>892
ロボット山に関してはニーアオートマタの短編小説の方にちょっと救いがあるぞい>>896
ラスボス(◯竜)戦前の最終決戦ムービーは、アクション的にも演出的にも神ってるとしか言いようがない&これだけで買う価値があるぐらい、素晴らし過ぎたわ(感涙)。>>890
冷静に考えるとDIOの能力知ってる側近が軒並みそれを追求されると発狂するか自決出来ちゃう連中なのマジで危ないよな。
よくある秘密を言おうとして他のやつに始末されるみたいなのもいない。エンヤ婆とか殺さなくても自害したろうし。>>837
鬼鮫の最後はNARUTOの中でもかなりかっこいい最後だったと思う>>896
なんでps4オンリーなのよ・・・
分かるけど、分かるけどさぁ>>837
自分から生贄になることも自害と言うのならウィザブレのアニル・ジュレ
未来への時間を少しでも伸ばすために残り少ない命を有効活用した
政治的な戦いだけど、死ぬために自分を死なせたくない勢力と戦うのは印象に強く残った申し訳ないのですがグラブルのサプチケ交換対象に迷っています。元々闇属性のキャラを交換しようと思っていたのですが、サプチケのオマケで闇属性のキャラが出て来てくれました。
所有SSRキャラは以下になります
火 水着イオ、クラリス、ガンダコウザ、アオイドス、アリーザ
水 ランスロット、ヨダルラーハ、リルル
土 カリオストロ、サラ、キャサリン、ハレゼナ
風 カルメリーナ、ペトラ、メリッサベル
光 レ・フィーエ、アルベール、ルシオ、ヴィーラ、クリスマスマリー
闇 ケルベロス、ベアトリスク、水着ゾーイ>>904
まぁ、データロードしても変わらないんだけどね!
簡単に「永遠の愛」とか誓っちゃダメだぞ☆>>903
みゃーこ先輩マギレコ出演おめでとうございます!!>>878
刻んでも動くとかタチ悪いにもほどがある>>896
初対面の会話で全員から「こいつ…ダメな子だ…」みたいな反応されたの草
マーテリアさんぽんこつかわいいバーサスにビルドストライク参戦!
スタービルドストライクじゃねーのかという文句とゴッド、マスター使い回しで炎上が延焼した
なおマキオンにもビルドストライクは参戦する模様>>913
画像抜けてたガンダムマキシブースト、オルフェンズに出撃ムービー入れて欲しいし、レクスやキマリスヴィダール、バエルも入れて欲しいなぁ。
>>837
自殺に入るかな
会長のおかげで一件落着した>>915
日テレ+だとけっこう一挙放送とかしてるよ。バトネク劣化した
ワールド出るから引退しよう(白目ガンダムブレイカーの新作か!?
今更になって逃げ恥見たんだけど面白いなこれ
演出がいろいろ挑戦的で
あとやっぱオンリーワンの愛の形と関係を見せる恋愛物は面白いなー>>920
だね。newガンブレだ、ガンブレ新作望んでたからもうこの発表はそれだけで嬉しいw
ガンプラ詳しくないけど骨組みがRGっぽい感じあるのかな?>>908
ありがとうございます
それらのキャラの評価をゲームウィズで確認してみてよさそうなのを取りたいと思いますずんだホライずんとかいう電子ドラッグ
ポプテと同時期なのは狙ってる感すらある
公開期間は1ヶ月間とのこと
http://sp.nicovideo.jp/watch/1515716722>>923
今回のキービジュアル見て、原作のサンフランシスコ編や次元大介の墓標での眼帯してるルパンを連想した
片目を隠しているとやたらと格好良い>>928
ミスった
PS4とセットで買ったは良いが操作なれずに中々進んでないのだが
ストーリー凄く楽しみノクトは無事に帰れるのかうまくやっていけてるのか気になるので早く進めたいマテリアル・パズルの再始動やったぜ
この調子でアニメ化まで行ってくれー!>>938
うしおととらはなんやかんやよかったやろw>>925
何というか…
ポプテピピックとは違った狂気を感じる
とりあえず言えることはきな粉餅こそ至高(宣戦布告)>>938
うしとらは御新規さんには評判良かったんやぞw>>935
封神はちょっと評判が微妙よね。残念だけど
あくまで個人的意見だけど、
正直世界観説明の為に2話ぐらい使って、
残りを十天君や聞仲達との死闘に全振りした方が良かった気がする
「仙人とかいうスーパーマンが、宝貝とかいうトンデモ武器を使って戦う」
「太公望とかいう仙人メンバーと妖怪仙人達が戦争」
大枠はこれだけ分かればいい
仙界大戦のみ流すなら、聞仲と飛虎を中心として再構成すべきよね。
太公望好きだが「よく分からんけど人間界を守るために闘ったり軍師とかしてる人」とかいうフワッフワした描写で十分。どうせ最初から流さないと理解出来ないし、それぐらいならエンタメに徹するべき良かった新規に受けたんだ
思い入れが強すぎたかな
自分でハードル上げすぎてたか再アニメ化って難しいよねハガレンはすき
グルグルはよかったなー
うしとらはOPはすきだった
CCさくらはスタッフの愛を感じる
>>944
この子は私達と似てる世界から攫われてゲームの世界に放り込まれた辛い境遇なのよね…
たたの端末さんだった頃が懐かしいあ、踏んだので建ててきます。
>>932
かなり昔の作品になるが、某風のアクションRPGエンディングも良かったな
まさか冒頭のアレがあんな伏線になってるとか誰が予想できるって話よ>>944
失礼な、ちゃんと(3DSでは)タッチペンも使ってるだろ(そこじゃない
デッドプールという作者相手にメタいこと言うやつの印象が強いなスレ建て特権の画像添付を辞退するとは勿体ない
まあかくいう自分も貼りたい画像ないが>>957
乙
テンプレのスレ弄っているし問題ないよ
次の機会があったら、スレ画決めてもいいんじゃよ?>>946
というか普通に西洋妖怪軍団や忍がいる世界だからね公式で
ノイズ等はあくまで装者達で対処すべきものであってそれ以外の世界の脅威も存在する>>948
グルグルはレイドとの最終戦アニオリがいい感じにギャグやりつつよかった
原作では正直これで退場?って吃驚したこともあって>>932
インディーズだがザスタンリーパラブル(だったかな)というナレーションや指示に従う事の意義を問うようなゲームがあった気がする>>957
乙です
画像貼ってなかったけどいいのかな
次から好きな画像貼って投稿してみるといいよない場合はめれむ画像貼っておくとへんなスレ画になることはない
>>964
ヒロアカ三期4月からだっけ楽しみだな>>959
Ever17は最初あれ見た時「…え…?」って放心したな
次回作のRemember11は終わり方で納得いかない人も多いかもしれないけど、考察込みで個人的にはあの終わりでも一応理解は出来る
ちなみにメタフィクション的なネタではないと思う、あれは純粋なSF…多分>>955
真面目な話、大抵のプレイヤーは謎多いけど後で分かるだろと取り敢えずゲームを進めると思う。
だから事故で遭難してから海底都市に乗り込んだり、怪しげな注射を手首にぶっ刺して電気能力を手に入れるのもゲーム攻略に必要なことなんだ(目ぐるぐる)。
バイオショックは難易度高いスプラッターアクションゲーだし、なまじっかラプチャーは暗くて陰鬱、自らの意志で人体改造したスプライサーが走り回る狂気の楽園だから、そのインパクトが相まってとにかく身を守るために他のことを忘れる。
取り敢えずこのゲームはネタバレ無しでプレイした方が絶対楽しめる。主人公の真相は割りとショッキングだけど。>>972
最後の展開は積み重ねたエピソードが物を言うからどうしても尺の都合でカットされたエピソードがあったりしちゃうから仕方ない
原作既読者はどうしても「あのエピソードを何故カットした」という部分が出て来ちゃうのよね
こればっかりはうしおととらという作品を扱う以上仕方ない話なのよね>>972
うしおととらって、全部の話が後々白面の者との決戦に活きてゆくって漫画だから
人によってはどのエピソード削られるのも嫌だってのはいる。
原作者も「気持ちは判るし、そういうの嬉しいけど、原作大事にしてギリギリまで奮闘してるアニメスタッフが一番悔しがってるから、その努力を見てくれ」ってツイートしてたし。ハガレンはどっちも好きだけど1期後半からのオリジナルは評価割れる
表の記事の影響でBLEACH最終章読み返してたけどやっぱ基本「一覚醒につき一殺」して欲しかったと思ってしまう
特にジェラルド戦の日番谷さんとか剣八とかめちゃくちゃカッコ良いだけに仕留められずに「何⁉︎」ってなってるのがちょっと残念再アニメ化ならGS美神とガンスリンガーガールずっと待ってる
>>980
あとOPでアニメでしかできない演出も盛り込んでくるという豪華っぷり
あれ四部までで何話かパッと分からんぐらい話数あるよな、なかなか羨ましくなる予算と愛だ最近ちょこちょこBleachの話題見かけてうれしい
十一番隊のマイペースの集まりだけどなんとなく纏まりがある感じ好き。
一角と弓親の過去回想みたかったなー
あの二人の信頼関係というか、独特の関係が好きだった>>944
イオンのジェノメトリクスはシェルノから関わってきた端末勢にとってはイオンの心情を理解できるから色々と辛かったわ…>>976
封神演義に関しては尺にしても、取捨選択が下手過ぎて
本筋のネタバレになるだけのアニメ化なのが問題。>>981
ミフネvs覚醒ブラック☆スター戦が無かったのはほんと勿体無い
というか覚醒後のブラック☆スターを描けなかったのがほんと勿体無い>>989
アニメジョジョの補完すごかったよな
痒いところに手が届くというか
無駄に改編しないということがわかってるというか>>988
炎炎も見たいけど月面決戦も見たいんじゃ…
炎炎アニメ化
↓
同作者のソウルイーター再熱
↓
原作準拠のソウルイーター再アニメ化
が理想うめうめ
埋め
埋め
>>1000なら異世界へレッツゴー
1000ならポプ子のCV山寺
>>989
吉良さんのメートル測定まで余すとこなくやってほしかったような…
いや、わがままだな埋め
1000なら好きな能力について
1000ならエッチな女の子選手権
型月ファンが型月以外で他作品を語る場所63
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています