Epic of Remnant 第Ⅳ章 禁忌降臨庭園セイレム 異端なるセイレムに関する攻略・雑談・考察スレッドです。
スレの特性上ネタバレ等が発生しますのでご注意を。
Ch規約遵守でリーク・解析情報等は禁止、2次創作画像は必ず引用元を併記してください。
荒らしや誹謗中傷等には反応せず、NG・報告にて対処してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
カテゴリは『Fate/Grand Order』を必ず指定してください。
次スレは>>900が、建てられない場合は>>920が宣言して建ててください。
前スレッド
https://bbs.demonition.com/board/1411/
関連スレッド
1.5部考察スレ
https://bbs.demonition.com/board/336/
公式HP
https://www.fate-go.jp/sp/>>1
乙!実装はこれで確定だなラヴィ実装確定してしまったか・・・
ラヴィニア実装と聞いて
>>3
そうにしか、見えなくなっちまったじゃねぇか>>1乙
やったぜ>>8
GJ以外の言葉が見つからないよ…ありがとう。仮に実装とまではいかなくともアビーの最終再臨とかで2人が寄り添ってる姿が見たいのう
フォーリナー・ラヴィニアは星3でお願いします
宝具重ねて聖杯で栄養摂取させますはやくアビーがちびっこ組とキャッキャウフフしてる様を見てほっこりしたい。
一乙
ラヴィニアとアビーを並べたいな俺もな…じゃあ俺はアビーちゃんの最終再臨はラヴィニアと2人で手を繋いでる絵になるに5000ジンバブエドル賭けるぜ
>>13
劇中でアヴェンジャー成功してるんだよなあ
その因果が終盤に巡ってきてしまったが前スレでアビーの宝具名とかバラの繋がりを指摘してた人いたけど、これってもしやアビー(ゲイル)とアヴィー(ケブロン)ということでは…!?
銀の鍵ってヨグの力を使うための道具みたいな感じだけど、つまりアビーのヨグの力が使えるようになるってことなのか・・・型月最強一角に入ったかもしれん
ラヴィニアちゃんはがっつり加入イベントやってからの配布☆4でお願いします!
アビーが単体だったから、ラヴィちゃんは全体法具がいいな
バーサーカー相手の周回でめっちゃ役立ちそう>>18
そいやお爺様なのかお父様なのかどっちなんだ- 24名無し2017/12/03(Sun) 17:57:51(1/2)
ラヴィニアちゃんの再臨コラ祭りが始まるんです?
>>24
そマ?>>25
やめろ!離せキアラ!同じ触手属性でもアビーちゃんはキレイな触手属性なんだ!いやらしいことを教えてはいけない!>>24
まあ落ち着け。な?>>28
キービジュかな?アビーが実装されたら、カルデアにやってきたアビーがちびっこ組と仲良くしているのを眺めてほっこりするんだろうけど、そこにはアビーの大好きなラヴィニアが居なくて、切なくなりそうで我辛い
特使五柱にアンドラスが含まれていたことで経験値は1.5部の一部をぶん投げられてたことに
魔神柱関連はきのこ監修増々だったらしいけど>>34
新しいクマのぬいぐるみでもくれるのかもしれない>>36
立ち絵もモーションもあるからな、実装はそう遠くはない――――はず。>>34
座長さん、黒い多面体のきれいな石ですイアソンやエレシュキガルが実装されてないし今回の人気を受けて実装しようとしてもかなり先になりそう
>>34
たこ焼き[悪夢なるもの]>>36
フェルトぐるみの熊だと可愛い 首に鍵がかかってる熊だとなお可愛い 角生えた熊と並べて二つ贈られたら尊死にする- 48名無し2017/12/03(Sun) 18:05:17(2/2)
このレスは削除されています
>>33
その「猿」の一文字で温泉宿のロゴにしか見えなくなったぞどうしてくれるクリスマスの夜にサンタオルタがアビゲイル達の前で「今年はクリスマスプレゼントは用意出来なかったがサプライズゲストを連れてきた」って言って大きなプレゼント袋からラヴィニアちゃん出てきて、アビゲイルとクリスマスの夜を一緒に過ごすのが見たい…
>>50
いや、そこはあえてジンギスカンキャラメルだろ?アビーとラヴィが仲良くしてるところをもっと見ていたかったなあ
1.5部の新キャラの中で一番好きだよ、彼女たち
ラヴィも鯖化しよう?無理?そっか…>>50
シュールストレミングとかもどうです?>>48
意地でもましゅの語尾使って煽ろうとしての正直笑うからやめて>>56 あかんやつや……
俺は知っているぞ…ラヴィニアちゃんは夜明けの道を往くため彼女自身の鍵を手にして戻ってくると…
>>58
キアラはマジのノー告知の実装(なお本編では匂わせていた)りゅうたんの時ってピックアップ重なったっけ?
アビゲイルは今のピックアップ日程終ってからだと思うのじゃが。>>70 レジライが強欲かな
メタな話、キーキャラクターなのにアビーちゃん一回も戦闘で使える機会がなかったから
限定ガチャ実装された時に体験クエストでセイレムの後日談か補足のようなシナリオが
解放されそうな気がする>>73
終了日共に重なってた気がする
1、2共に11/1だったと思う>>62
おぉすまぬ、どうもアルミとサルミでこんがらがっていたみたいだ(汗最終決戦にも駆けつけたイアソン様の実装はまだですかね…
>>82 そくコラで使えるはず
>>74
ちょい待ち、もう友達でしょぉ!?
(右端を見ながら)>>68
リップにアルジュナチョコ持たせてメカエリチャンにPSOマルタさん持たせるのがいいかねー。
でも一番必要なのは宝具に卑遁囮寄せの術するための防御役かな。>>80
メディアさんとメリィがいるからなー。それはそれで見たいが(愉悦顔すでに言われているがゼパルを否定したものがキアラと相性が悪かったのはなるほどって思った。
>>60
それクラスの映し身だからヤバイ
かなりダウングレードしないと空間がねじ曲がるレベルの神秘
恐らく銀の鍵に関する能力に限られると思う(根拠はないよ>>84 旧支配者のクリスマスキャロルか
>>95
また強化解除宝具が増えたし、そろそろデバフで敵の宝具受け流す構成も育てないとなー>>75
アビーの鍵二刀流はロクサス思い出した
あと細かいことだけど、彼女の持つ片方の鍵の先端がハート型にくり抜かれてるんだけど、1に出てきた「人の心のキーブレード」に似てると思った
色合いもちょっと似てるし>>81
今度のクリスマスが1部を結構進めてないと参加できないイベントらしいからワンチャンあるんじゃないか?みたいには言われてたね。
実装の予定はないって言われてずいぶん経つし、モーションとか作り終えてても不思議ではないかなって個人的には思ってる。そういや旧支配者のキャロルって元はクリスマスソングだったもんね
あ...ありのまま今起こったことを話すぜ...。俺はアビーとラビィの素材が投下されたからコラを作ろうとした。そしたら背景透過がされてなかったので切り抜いて背景透過して保存した。そいつを使って作ったのが>>74だ。その下に背景透過したやつを投下して、確認のためにダウンロードしてみたら背景透過がされていなかった....。な...何を言ってるのかわからないと思うが俺もなぜだかわからねぇ..
>>96
なおキアラならしゃーないで終わるもよう>>102
ケイオスタイド溢れすぎぃ>>103
よくよく考えたらとアラフィフ知識の改造してるからそれ以降の技術入ってるわどうせクリスマスに唐突に実装されて
「随分と早い再開だね?」
「とってもいろんなことがあったのよ?」
「おかえり。」
「ただいま!」
的なことがあるんだろ!クリアしたー!
最後駆け足だったのが物足りなさの原因かしら。
アヴィの事情が唐突だったあたりとか。
でも一つ言うならば…
ちゃんとFate時空に着地してくれて良かった!
クトゥルフはあくまでスパイスでホッとした!!>>115
これからはアビーの立ち絵がエロい部分の見せられないよ!!に使われるようになるんだな...オレにはみえる>>114
なんでこんなどうでもいい事で認識阻害の結界が発動してるの(困惑)>>107カーター【ラウム】「グールたちよ 食っていいぞ…」
>>115
マタハリさん子供に見せるには刺激の強い格好してるなと思ったが、村での姿と露出度的に大差なかったぜ>>105
イアソンってボートの早漕ぎかなんかでヘラクレスに勝ったらしいけど、ひたすらオール振ってソリを走らせそう>>112
武内繋がりなのかもしれない。
つまり自前の赤(吐血)>>84
確か元ネタの曲もクリスマスソングだったっけか
クトゥルフ版は言わずもがなだけど元ネタは力強い音楽でカッコいいんだよな>>123
えっ、オルターマリー・アニムスフィアだって?キルケーはCu、アビーとラヴィニアはCo、マタハリと哪吒とミドラーシュのキャスターはPaだったな!(P脳)
>>123
え?マリー・アントワネット・サンタ・リリィだって?刑を執行しよう>>105
サンタといえば三田さん
三田さんといえば孔明引けない
つまり孔明サンタあっ既に言及されてるかもだけど、あの鍵が残ったのってもしかしてソロモンの指輪が残ったことに対するオマージュ?
宇宙の外に行ったアビーと人理の外に消えたソロモンと対になるし、のちにアビーが実装されるとならばソロモン実装ワンチャン・・・?>>135
貴方が刺されてるんですがそれは>>65
そういやイアソン、未実装組の中で唯一下半身ないんだっけ?>>100
バニヤン、暴食
追加でラウムはカーターボディ カラスヘッド カラス いつもの柱とかなり多い姿を使い分けてたな あいつもまた役者だった
>>135
関係ないけど欲を言うならカラスの一枚絵より最後のラヴィニアとアビーの一枚絵が欲しかった...ラウムに姪コン属性が付いてて草生える
記事のほうにも書き込んじゃってますが
今回のクトゥルフ勢は外宇宙に存在すると明言されたが、
物語でなく本物のカーター氏がいることから型月世界(根源を基幹とする世界)と
クトゥルフ神話世界(アザトースを基幹とする世界)が別個で存在していて法則や生命の違いが
あれどそれぞれに宇宙があり地球があり歴史あるという認識でいいのかな?
それとも単純に型月世界の外側にいるだけで宇宙は一つ?
カーター氏が次元移動できてるのでいくつかの互換性はあるんでしょうが皆さんどう思います?>>135
(実はこの1枚絵、矢が赤いからか分からんが...ハートの矢で撃ち抜かれてるように見えちゃったんだよな...ラヴィニアちゃんが可哀想な目に合ってるどシリアスな場面なのに、何でこいつハートの矢で射抜かれてんだろとか真顔で困惑したんだ...疲れているのかな)>>151
クラス不明、真名不明の☆5サーヴァントとして紹介されてた気が・・・
記憶違いだったか☆5の配布って過去あったっけ?
なかった気がするが…>>151
星5だと既に分かってるからね…
特例って可能性もあるかもしれないが>>85
そのスクショ中々汎用性がありそうで笑った>>148
個人的は、本棚と本があって本が世界で本棚が世界が所属してる世界で型月世界とクトゥルフ神話世界は本棚が違うって感じにとらえてる>>153
イバラギン「ほほう…」
サンタリリィ「論理的…ですかね?」
純粋な人間としての実装なら初めてかな?大好きな猫と幼女を連れて時空旅行とか勝ち組すぎるよなカーター氏
>>153
カーターとどのくらい長いかもわからない旅をしておそらく過程でラヴィニアと邂逅して(つまりラヴィニアの子は…)
クトゥルフ神話技能スキル80くらいありそうな子をガチロリと呼んで良いものか>>142
ぐだマシュの魅力爆発してたよね
最高だったわ、私少し共依存気味の主人公ヒロイン大好物>>154
これで天竺復刻フラグと天竺2部フラグ立っちゃうの?>>162
さすが日本一(幼女に厳しい)ソフトウェア!
俺たちに出来ない事を平然とやってのける
そこにシビれるあこがれるゥ!謎のヒロインXはもしも実装が今だったらクラスはフォーリナーだったであろう。
>>149最悪の場合マシュはグール化していたというね・・・・ぐだ発狂待ったなし
「先輩・・・先輩・・」
と未練の塊となって迫ってくるマシュ。俺らも発狂待ったなし
よし、村人食わせまくって死徒にしよう!!(SAN値/Zero)そういや、アビーって中の人だれなん?
改めてわかった上で読み直すといつの間にか魔女、自分の場合アビゲイルの悪性を期待してたんだなと思わされる
本当にいい子だったのに周囲の狂気が魔女を生んだんだな今回のアビゲイルが良い子だったのは後悔してるからってのもあると思うわ
強くてニューゲームならぬ弱くてループ状態でしょアビーちゃん>>177
いあ、ダンセイニみたいな紳士系諸語スの可能性もある>>177
暴力のマルターエゴが...はっ!(鈍器で殴られる音)>>171
まさか今年のクリスマス配布は
謎のヒロインX・オルタ・サンタ[フォーリナー]の可能性が微レ存初めにフォーリナーと見た時はEDF!EDF!と言いたくなったわ
最後のアビゲイル戦は倒しても倒しても復活するし、負けイベントかと思えば普通にコンティニューだったし…
ゴールが見えないのは辛い、まだブレイクゲージのほうが良かった。。。
ガチャ来たら絶対に引いてやる、このストレスを解消させてもらう>>177
アルテラ・リリィだよ>>173
姪コンになったのも、レフを通してのマシュへの情が(マシュ自身が言ってたように)似た境遇にいたアビーに向けられたのかなって>>184
氏ぬまで56せばいいだけであろう?(大総統並感)>>177
ヴォイドエリちゃん
何度もでてきて~第二弾ピックアップはロビン ミドラーシュのキャスター メディアになるか アビーが限定枠でいるくらいだろうね
>>194
こんな町に居られるか!
俺は冬木に引っ越す!>>186
アヴェ天草は憎しみで正気を失っていたように見えるから、そういうのを持ち合わせてないカーターは大丈夫なんじゃないかな
むしろ邪神と面会できるぐらいの実力者なんだから、メンタル強くないと>>193
最後の○○チョンパもショックだったけど
それ以上にその後の「さよなら」「手を放しますか?」の切なさの方がまさってしまってたな 自分は
深夜廻は 前作の欠点だった恐怖のワンパターン化とストーリーの進みの薄さをうまく進化させてたね
個人的に本気で館で閉じ込められたのは怖かったです世俗的っぽい事だし言ってそうなったらダメージ大きいからみんなもあんまり言わないのかもだけど…
アビーは限定ガチャだよね、恐らく。
要するにセイレムピック2(仮)は本当に地獄になりかねないよね…よね…
見えもしないものに怯えても無駄な事だろうけどネ>>200
まぁ限定ガチャだろうね…仕方ないね…
多分ミドキャスさんも一緒にピックアップされそうだし無理のない範囲で挑もうかな
しかし ヴィンチちゃんの「カルデア解体の口実になりえる無茶」は明かされないままか
多分クリスマスイベは普通に祝って その後年末あたりに二部序章(あるいは1.5部終章)として語られるんだろうな
まぁカルデアの解体事体はいつか必要なことだけど マシュに変なことしたらぜってーゆるさねー>>201
個人的には
魔嬢で「魔錠」で、
「異界への門を開く銀の鍵の錠前」を表してるのにトリハダが立ったわ。実際にアヴィのデコの鍵穴と見事に対応してるし>>207
あの感じすごく好きです(血も涙もない)>>208
どいつもこいつも強キャラ感がすごい...
これは間違いなく大ボスがいるついさっきまでラウムのこと考えていたら、唐突に猫を極端に嫌うのって、乗っ取っているカーター氏の精神が猫に近づくと突如「猫はいいものだぞ」と無意識に脳内でリフレインしてうるさかったのかななんて受信した。単純に本体の一つが鳥だから無理なんだろうけど
>>206
その時は結構魔力もろともかつかつで手が回らなかったのか、ループしている中で支配する手を緩めていったのかもしれない「致命的な見落とし」、「真の人理修復」、リンボの主、セイレムで拾った鍵、ダ・ヴィンチちゃんが行った謎の召喚
他にもあるだろうけど、これ全部年内に分かることなのかな?今更の個人的な感想だが、サンソンが仮死薬受け取らず、誰にも何も言わずに吊られたのが、少しモヤっとする。あの時誰かが吊られるのは確定してて、ぐだやマシュにその役が回らないように自分が刑を受けたんだろうけど、そこに至るまでの思考の描写無かった気がする。
仮死薬受け取らない理由がわからないし。やっぱサンソンの自罰みたいなのも混ざってたの?既出やシナリオで書かれてたらスマン。
あと最後あっさり終わった感じだけど、戦闘はボスラッシュみたいなもんだし、前二回の解放シナリオと比較して短く感じるのかも。
全体的には、考察とか途中の盛り上がり含めてかなり面白かったなと思う。
今はセイレムPU2が待ち遠しい>>208
おお、良いですね
これでスペースが空いたし、ルビも振れそうですな(無茶ぶり>>195
あれ?月から猫の姿の化け物が地球にやって来るんじゃなかったけ?????サイドは受け身では?>>210
おおすごいな>>214
2部に向けた部分もあるだろうし年内に消化する訳にもいかないだろう>>190
朱い月の方じゃない?
あれも救うために招かれてやってきたものだし
Extellaのマテでも、
>地上では他の天体からの降臨者をも滅ぼしている。
ってあるから1万4千年前にもいたっぽい。
朱い月がフォーリナーで実装される可能性が微レ存……?>>210
おお、ありがとうございます!
ラヴィニアちゃんも描きたいんだけどあの子下が見えないんだよね……アビー、最近多いCT長くて
複合効果だけど個々の効果は弱いキャラっぽいね前半部分が超面白かったけど後半分かり難さと一部消化不良でモヤモヤ
とりあえず1.5部全体で言えることではあるけど、ラストバトルで各部のテーマ曲を流して欲しかったなって
いやアガルタは語り部さん戦のほうがいいかも知れんが>>216
一般通過多次元旅行紳士だヨ。>>218
恐ろしいほどの違和感のなさ
オレでなきゃ見逃しちゃうね>>218 コラに見えなかった
>>142
正直マシュ→ぐだは依存の気が有る気がするけど、ぐだ→マシュはそうでも無い気がするんだよなぁ、もうちょっと健全(っていうとおかしいかもだけど)なイメージ。マシュはあんまり人間関係の経験が薄いから尊敬する相手への気持ちがそういう方向に行くのは分かる気がするんだけど、ぐだはそうなる過程が思い浮かばないというか・・・いや信頼する相棒で有ることには自分も疑いの余地は無いんだけどね?ただ依存って言われると首を捻っちゃう。>>215
サンソンの絆5ボイスで自分は裁かれるべきだ、って言ってたことから、自分の意思ではなかったとはいえ、彼は自らの手で多くの命を奪っていったことを英霊になっても後悔し続けて来たんだ
でも誰一人として裁いてくれなかった
もちろんぐだたちを守る意味もあったけど、裁かれて許されたいからこそ、刑を受け入れたんだろうラヴィニアって声誰だろう。
普通なロリ声でもいけないしどもりも上手くないといけないし……かないみか、じゃないよなぁ。>>237
城之内さん完全にとばっちりなんですがそれは>>243
確かに難しいよね。
もしかしたら二部とかでフォローが入る、かも?>>237
凡骨ェ>>239
悠木碧さんとか?ヒロアカの梅雨ちゃんの声を暗くした感じだと合う気がする。>>238
失われし幻想より堕つ天魔の剣「おい、その先は地獄だぞ」>>240
ありがとう、だいぶ読みやすくなったよ!>>228
前にもあったけど、御大の小説は偶然邪神どもの存在を言い当てただけのモノなのに、その登場人物もがさも当たり前のように存在してる(しかも好みや能力などの設定も一緒)ってオチは最高にクトゥルフしてると思う。アビーチャン世界探訪コラグランプリも記事になりそうで…
なおケイオスタイドでも利用されてるっつーかラヴィニアちゃんの素材あっちのほうが解像度高いのは流石ですな…>>244
大きさとの兼ね合いでお亡くなりに…いかん…こんなにコラが渋滞しては表にまとめられかねん…!
というかまとめられてたわ>>219
ついっさき表にアビーのクラスでこのスレが載ったから、ある意味運と時間の問題ですね>>252
Zeroで衆人の発狂すらなかった辺り精々ムーンビーストあたりくらいな気がする>>238
負けられない。俺も黒歴史をさらすぞ!
魔性菩薩 ヘブンズホール・ビースト
幕末幽鬼 マコトノハタ
犯罪帝王 パーフェクトクライム・アステロイド
外法術師 シキガミツカイ
疑心魔嬢 グレートオールドワン・フォーリナー・オブ・アビー
編纂者 アラビアンナイト>>238よくてよをしてやろう。デカ文字になるがいい
>>253
もう天草ロボはなぜかとあるニコ動に登場済みなんですよ……>>263 シェヘラは王妃ではないんや
>>260
あそこの職人の切り抜きや合成、文字のフォントをそのままにしての改変技術…まさにプロアビー世界探訪コラはとにかくみんなアビーに綺麗なものを見せたいって気概を感じていい
ノリで塔からポイ捨てしたどっかの夢魔にも見習ってほしい>>243
ラヴィニアは原典から呼び寄せられた、それは本人の言ってた通り
アビーに関しては史実に基づいてるんだけど、クトゥルフ的な巫女の才能が凄すぎたのでラウムが才能を開花させちゃった
エクストラ的な表現で言うとマイソロジーとヒストリカ的な、どっちも擬似英霊みたいなもんだと解釈してる>>186
チャンドラプトラを名乗ろうとしたということは宇宙の真理を知っている時期だろうからそういう意味では人間を超越したと言ってもいいかなぁ
でも真理の内容的にはあくまで人間であるとも言うべきかもしれない>>243
アビゲイルは魔神柱に見出された計画の要となる少女
ラヴィニアは繰り返すセイレムを動かす新たな因子として、アビーが欲しがった友人として魔神柱に別世界から連れてこられた
二人が疎遠になったのはそもそも幼馴染としての記憶が舞台のシナリオだからで元の記憶のあるラヴィニアが役に逆らった為、ただし前提は偽りでもアビーの友情は本物だったし染められた記憶に抗いつつもラヴィニアもアビーの事を好きになってしまった>>242
人類悪がでてくるクリスマスなんてやだよぅ
今年もジャリィちゃんときゃっきゃウフフしたいです(本音>>248
閨所語部とか?(小声)>>273
話者、講釈師共に語り部の別名
虚構の「構」と講釈師の「講」は組み合わせた
ただ、これだとリンボと「師」被りになるんだよねぇ…>>230
生放送見直してきたけど、「第一部をかなり進めてないと参加できない」って言ってるね>>274
ラヴィニアの精神年齢は子を生んだ後なのかな?
アビーとのやり取り見てると子供かとも思うが。サーヴァントと同じで自身の一生を全て知っているけど肉体の精神年齢に引っ張られた状態かな?>>279
ラヴィニアちゃん怯えてるじゃねーか!シェヘラさんの2つ名だけど「千夜語り」とかはどうかな?漢字4文字ではないけど
>>287
おう、ミスです。修正ありがとうここらで俺の啓示(E-)によるアビーのマイルームでの他鯖反応を予想(という名の妄想)するぜ!
マタハリ、ロビン→セイレムでの出来事に対する謝罪と感謝
キルケー(または魔女組)→最新の魔女?みたいなものとして礼儀正しく挨拶
サンソン→貴方の言葉で外に出る決断ができたとお礼
ロリ組→同じ年頃の子がいる、友達になりたい(「同じ年頃…?」みたいなぐだの反応あり)
キャスジル→なにか話しかけられたけどちょっと怖かったので逃げた的な
みんなは誰にどんな反応をしてほしい?>>290
外なる神の子を産んでるから、外なる神を降ろす器としては適性あると思うよ>>288
しかし後半のストーリーに出てくること前提で考えると
候補ってそう多くはないんだよね
これはアビーで搾り取られた人たちが血を吐く事態になるやもしれぬ>>290
ラヴィニアは原典で外なる神の子を身ごもってるから、外なる神との結びつきはかなり高いはず。
むしろアビーが適正あったことが不思議。>>290
ラヴィニアは元々創作内で邪神の子を宿す役割を負っているからその辺が素質になってるってことでしょうな
創作世界から引っ張ってこられた理由もそこに関わるんだろうし>>294
単純に「アラビヤンナイト」って読むのはどうかな?セイレムに送り込んだサーヴァントの人選、最適解は何だっただろうか
メカエリチャンとか婦長とか投入して大惨事とか見てみたい>>304
そうか……ちくせう!>>305
2016が謎のイシュタルピックアップだったから
2017のエレシュキガルに合わせたのではないかという噂がある(噂は噂>>305
冥界でクリスマスパーティーを開きはしたものの全く人が集まらないエレちゃん。
マスターは彼女のパーティーに人を集めるべく奔走するのだった。このスレで言うことじゃないけど
今年の水着で7章メンツを因縁有り+人理修復後で語ってた辺り
キャラがどうこうより設定の方で問題があるんだと思う>今年のクリスマスなんだかんだで今回のラヴィニアちゃんは本の中の人物だったけど、最後の時空紳士が出てきたあたり、ラウムのいう狂気の妄想では無く、ラヴクラフトはマジもんの外宇宙の電波を受信してたんかねぇ。
>>305
そうだったね
クリスマスの雰囲気には合わないか…それに夏の配布がイシュタルだったから外見かぶりもあるね…
7章に関しては夏イベで保管された感もあるし、騎イシュタルも出たばかりだから、新鯖は出ないか…時空紳士と言ったらサン=ジェルマンだけど明らかに違うわな
>>321
クビがぽろっと取れて絞首刑執行完了さ!>>201
愉 悦>>317 ナポレオンといえば、クトゥルフ関連調べてる時に見たんだがナポレオンってプレラーティの翻訳したフランス語版ネクロノミコン持ってるらしいな
>>318
何かやべぇ夢見た…あっ、そうだ、本にしよう…!
みたいな感じでは?>>321
彼女、事故とはいえまれに首が取れる子だし、取れてもまたくっつけられるから、それこそ火刑とか別の手段でアプローチされそう
その前に自力で飛んで逃げ出しそうだけど!>>315
肉体面で言ってるなら幼女、精神面で言ってるなら下手な大人より余程立派
見た目は婆で心は幼女と、見た目は幼女で心は婆、どちらを幼女と呼ぶかは人による
ところでハウルの動く城っていいよね?>>315
幼女とみるかどうかは貴方次第バルトメロイが所長になってくんないかな
え?月姫2が出てないから無理?
そんなー(´・ω・`)>>329
ラウムに連れてこられたって言ってなかったけ?>>317
ナポレオン実装されたら、前々政権関係者かつ再婚相手の親族であるマリーさんとその取り巻きとの関係が気になるところ>>335
外とか?>>294
字面を借りて「千死千夜」ってのを考えた
雰囲気優先だけどまあ毎夜死を覚悟してたそうだし死にたくないと考え続けるのは死に等しい的な解釈も出来そう>>331
来訪者みたいな意味だからそうとも限らないのでは?
今後の同クラス鯖実装の都合も考えて、色々な意味にとれる言葉にしたのかなとも思う>>335
異邦人的な意味で「異」とか>>335
異に一票>>294
千夜語りはもう出たっけ
千夜語り(アラビアンナイト)セイレムと聞いて準備を進めてきたのに、特に大きな活躍ができず、むしろ劇中劇のチョイ役に終わったジル・ド・レェズとそのマスターに一言どうぞ
イエス、フォーリナー、ラブ
>>336
キアラだけじゃなく愛歌もだけどそこに至るまでの経緯次第で有害にも無害にも聖人にもなるのよね
成長の触れ幅がデカイというかセイレム終わったー!!
ラストバトルは相性がさっぱりだったため、凸黒聖杯キャス子にルルブレ無双してもらうことに……
そっか、有利はアルターエゴだったのか今まで先輩であり、マスターであり、ますたぁであり、共犯者であり、
主殿であり、御屋形様でもあったけど
座長さんって呼び方も結構気に入ったわ
アビーカルデア来てもそのまま座長さん呼びしてくれないかしら>>335
直訳だと外来者だし外に一票>>335
訳が外国人、外国とかとにかく外、よそのものの意がついてるし
外の世界から来ているっていうのもあるから「外」じゃないかなうーんやっぱり無報酬でも良いから過去のボスと対戦したいよう
ずっとアビーちゃんと戦っていたかった。もっとアビーちゃんと交わりたい直前のハロウィンでメカエリ配布したのもフォーリナー用のためだったりして
>>351
肉体が地球に保管されていたっぽいから
空間接続装置「銀の鍵」を持った地球人じゃない?
精神がどっか行ってたのは、たぶんドリームランドを冒険してた異邦人であり、異端であるから「異」の方が自分は好きだな
クッソ最低なこと言うんですけどラヴィの額には角があってアヴィの額には鍵穴があってこれはつまりメタファー
>>331
確か降臨者って本編では言ってたね。
フォーリナーって直訳すれば外国人なんだし、普通に外宇宙の存在をサーヴァントに落とし込んだ場合のクラスって認識で良いんじゃない?俺もネット遮断してたから有利クラス分からないまま、柳生但馬キャスギルキャス狐の3人で耐久してた…
まさかの攻撃前の強化解除だったけれど剣術無双には隙は無かった>>353
3周年に来るかもしれないメモリアルクエストを待つんだ>>274
>船に乗って失踪している
ラヴィニアの、船に乗ってどこか遠くに行きましょうって誘いを断ったのは生前(?)のアビーが逃げ出したのに対して、今回は罪の意識から逃げられない(一緒には行けない)ってことなのかね、アビーが村に縛られてたのは生前の自分の行いに対する罪の意識のせいでもあるみたいだし「その妄想に滅びあれ。汝の解答は、一万四千年前に失敗した」
このセリフすごい好きなんだけど、このあと「おち○ぽしゅごいのおおお!!」ってなるの考えるとやるせない気持ちになるうちのカルデアではレベル100オジマンに出動してもらって宝具封印を決めながらクリティカルで削ってたなぁ。宝具は1回撃たれたけど綺麗な演出だった…
>>365
生やすな生やすな>>368
意思の強い子だって堕ちたらメロメロだろ?
そういう事じゃよ。エリちゃん、ひょっとしてフォーリナークラス適正もあるのか?(エクステラ思い出しつつ)
バサカorムーンキャンサーと予想してたけどこっちのがしっくりくるし。>>373
ていうかあのアイコンでヴェルバー想像しない方が無理だから・・・>>357
あぁ、ラヴィニア自身は異世界の可能性を自覚してないって意味ね
誰が異世界から連れてこられた認識してるのか主語を読み違えてたよ、失礼終わった
他所でクトゥルフTRPGやろうとしてたGMの魔神柱と人狼やりに来たカルデア組とロールにのめり込み過ぎて勝手にキャラロストしたサンソンくんとか言われてて笑ったわ多分シバの女王の陣地作成スキルの解釈ってさ…
魔術的な意味でもあってら「交渉の範囲」的な意味の陣地作成でもあるような気がする。>>248
風呂で一日千終っての受信した。けどこれは採集決戦(フェニクス)寄りかな。>>364
おお、素晴らしい!
自分の無理な願望を聞いてくれてありがとうございます!そういえば作中の、ラウムがネタばらしし始める前のアビーって生前の記憶も有るし、魔神柱の企みとかも把握した上で主人公側に全く悟らせなかったってことで良いのかな?結構したたか?
ヴェルバー系がフォーリナーだとすればアルテラ(大)とかワンチャン(ry
ラヴィニアが実在するのかどうかは、どちらとも取れる描き方だったなと思うよ
『この世界では創作の中にしか存在しない』しか言及ないから、この世界=ぐだ達の世界においては実在せず、創作物の中では存在する、のは確定
そこから、
①外の世界には実在し、ラウムは外の世界から実在のラヴィニアを引っ張ってきた
②外の世界には実在するが、ラウムは其処へはアクセスできず、この世界の創作物中のラヴィニアという存在を具現化した
③外の世界にも実在せず、この世界の創作物からラウムが引っ張ってきた
のどれでも取れるんじゃないかなと自分は思ったそういや、前に二部は魔術師としての側面のオーディンやモルガン、リンボなどのキャスター勢が暗躍するんじゃないかって予想見かけたけど、モルガンとかリンボって自分の都合の良い戦力とするためにアビゲイル狙うかもしれないよな(返り討ちにされる未来が見えるけど)
まだリアルではセイレム始まってから7日経っていないんだよなぁ
12月5日の0時に7日目が始まるけど、本当に続きが出ないだろうか
運営ってサプライズすきだし、羅生門みたいに>>388
アビー以前にカーターさんに返り討ちにされると思うエレナのマハトマも竹箒のあれを真面目に捉えるなら宇宙人がもたらしたもので根源とはまた別の何かなのかな?
>>382
悪夢として見てた程度で実感はなかったんじゃないの
告発されてやっぱりそういうことなのねって感じで>>373
キアラみたいに敵で出てくる時はクラスヴェルバーで味方で使えるのがフォーリナーになるかもね>>385
そう言えば日本神話も似たようなもんだよなアビゲイル実装されたら座長さんって呼んでくれるかな……声付きで聞いてみたいんだよね
>>386
マジで杉田さんの目線ってどこかズレてるところ向いてるイメージ強い…外宇宙には別の根源があるのかもしれないけど遠すぎて魔術師的には全く価値が無いものなんだろうな
>>377
クトゥルフ世界のカーターさんの先祖エドマンド・カーターがセイレムで魔女狩りに遭ってるセイレムピックアップ2はよ
あとクリスマスイベも楽しみですねえ
そして福袋ピックアップ……ああ、財布が死ぬ今回エピローグが2つあるのが気になった
報酬からエピローグのあとに何かあるなっていうのは予想できたけどあの話だったらエピローグ(1/2)と表記してもいいはずなのに
というか今回節少なくない?もらえる石これまでの半分以下じゃないのこれ?
生放送の石の大盤振る舞いはこれのせい??>>400
というかクトゥルフさんちとはルールが違いすぎて、既存の魔術体型が壊れるってことでしょ
アルテミット・ワンも似たようなもんだし>>403
アビーに良くないものがとり憑いたってのが型月的には一番可能性がありそうだが
自分の罪といってるしなあ。そこはキャラクエに期待>>403
銀の鍵としての力が暴走して・・・みたいな感じかもしれん
少なくとも悪意があってやった感じではなさそう>>403
成程、ちょっとした勘違いが原因で後戻りできないことが次々と起こって怖くなって逃げだしたって可能性も有るか蟻の足をもぎもぎするのだって無垢な子供さ
歴史上のアビゲイルも、清教徒の村人の一個上の存在として周囲が奉ってしまった
そして周りの人間が蟻になっちゃったのさ>>391
おっしゃブーディカさんの幕間でのロマンの様子見せようぜ!>>409
(なんか最後の勢いはクトゥルフTRPGっぽいまぁと 謎が残るのもそれっぽい>>377
クトゥルフ神話世界の地球のセイレムとゆかりがあるんでない。
使用してるOS(根源とアザトース)が違うけど使用アプリ(星や地名この場合セイレム)に相互互換する部分があってその縁を辿れるとか。>>384
個人的には②か③だと思う。
①なら創作うんぬんには触れずに『この世界とは別世界の存在』と説明するのが自然な気がする。>>410
よかれと思ってしたことが裏目に出た結果、罪の無い人間なんて居るの?っていう、生前の自分含めて否定する考えに至ったのかもしれんね>>413
作中で名前をちょっと呼ばれてたヨグ=ソトースっていう邪神
実際、彼に会うまでに薔薇の香りのする海を渡らなきゃいけないし、姿かたちが触手っぽいのさ>>413
十中八九ヨーグルトソース・・・もといヨグ=ソトース
ラヴィニアがペロペロされたのもヨグさんだし>>416
奴なりにやるべき事をやろうとしていたのか……>>417
遅筆かぁ…それかもしれないな
セイレムより前の時系列の剣豪のストーリーが完成してないと、いろいろな時系列絡みが書きようがなかったのかもしれんし。だ剣豪以前の1.5部の間はライターのストーリー執筆の時間としてはそれなりに取れたけど今回は遅筆じゃなくても短いな>>397
アビー自体は、あの人は魔女じゃないわ!って言ってるのに周りの人が、アビゲイルは魔女に操られて嘘の証言をしている!ってなったんじゃない?で、のちにセイレムの事件を編纂するときに、周りの人らは責任逃れに、だってアビゲイルがあいつらは魔女だと言ったし……、と嘘ついたとか>>277
その結果さらに融通が利かない感じになって余計恐ろしくなってる感じ有る。冤罪掛けられたら無罪の証明とかほとんど無理だからね、魔女裁判って。何を言っても取りついた悪魔の戯言で片づけられて処刑されるし。>>426
セイレム自体は時間神殿の時に既に執筆されてキノコが目を通していたはずなのにな。
(竹箒より)>>71
表のコメントが怒涛の勢いで1000に達したあの状況は
記憶に焼き付いてるw>>250
贖罪したいのはいいけど最初それなら最初偽証したのがなあ>>427
ざっくり言うと「我はヨグ=ソトースの恵みを求める、我はヨグ=ソトースに飢えている」みたいな意味の呪文>>427
「いあ」が万歳って意味
このあとに名前をつけると「〇〇様万歳」っていうことになる
クトゥルフ神を呼ぶ呪文の中に含まれている呪文だねリアルでも型月でも最初は子供の無垢な悪性
しかし周りを巻き込み人間関係を巻き込み利害関係を巻き込み恨み辛みを巻き込み…
止めようとする奴も告発されるし気付いた頃にはみんな止まれなくなってたんだろうね>>437
まあ青ペンさんは生前から地続きだし、文字通り死に物狂い状態だから・・・>>264
ラウムが言うには魔女裁判に加担して罪を重ねた人たちが、贖罪を求めて偽りのセイレムにやってきた~みたいな感じじゃなかったっけ?>>413
生で見た方がわかりやすいと思うから原文をあげるよ。
H.P.Lovecraft Archiveでは死後80年経った著者の作品を無料で公開しているぞ。
http://www.hplovecraft.com/writings/texts/fiction/sk.aspx一週目のセイレムってどういう感じだったのかも気になるな
両親の死についても銃の暴発とか手綱がどうとかって説明はあったけど妙に意味深な雰囲気だったし>>438
プレイヤーもだしローマのマザハが暴食の化身みたいな意味じゃ無かったっけ?>>446
史実のセイラムに近いセイレムだったんじゃないかな>>439
信じ難いことだけど、それが当たり前になっている人、叩くことで改善されると本気で信じてる人とかいるからね…
「このゲームを愛しているからこそ叩くんだ、ファンの意見なんだから甘んじて受け入れろ」とね
セイレムはまだいい方で、アガルタときは地獄だったよ…>>427
クトゥルフの呪文は関係のある神の名が入るパターンが割と多いぞ>>437
多分セイレムの味方鯖はSNのアルトリア以上に出力落ちてる筈、というかSNアルトリアは身体能力面でのハンデは背負ってないんじゃない?パスがきっちり繋がってないとかの問題は有ったけど>>450
セイレム魔女裁判は決して他人事じゃないんだなぁって
現代でもカタチを変えて身近に潜んでいる>>360
偶然って騒ぎじゃーねぞコレ>>450
まさに魔女裁判である>>445
まあ楽しめる人には楽しめるしね。自分も楽しめたけど。
評価は評価だけど、あくまで評価するためにプレイするんじゃなくて、自分が楽しめる方法を見つける、見いだす方が気が楽で素直に楽しめるし>>445
好みはどうしても個人差があるからあんまり好きじゃないって人が出るのはそれ自体は別段おかしくはない
問題は個人の好みで収められずに質がどうたらと暴走する人が一定数いることだなぁ…同調者が増えるほど加速するし>>454
SNSってのはそういう側面がホントに強い>>466
本当にもう…SNS方面から攻める魔人柱…
案外厄介かもしれないな>>467
どっから突っ込めばいいんだ・・・>>467
いつ見ても凄まじいレベルのカオスだ批評までは文章を世に出す時点でされてあまり前だと思うし別に構わんと思うんだけどそれが個人攻撃にまで繋がるのがヤバイ
あんまりネガティブな話題を続けるとそういうのが好きな奴を呼び寄せるから平穏なスレを望むなら控えた方がいい
>>474
どっちも気に入ってる奴相手に素直になれない気質を上手く利用した感じだよねもちろんTwitterを使うことのメリットもある
例えばセイレムの考察を読んだり、攻略や素材情報を見つけたり、アビーちゃんたちの二次創作見たり
リアルタイムでほかの人の感想を多く見られるのもいい
要は使い方次第だね>>479
この格好でお金を稼ぐと言われると別方面に見えて(ry疑心魔嬢の話でもする?
>>445
自分も大体全部楽しめた口だよ
今回は自分ももう少し欲しい感覚があるがだからって叩こうって気にはならないなぁ
それよりもアビーがいつどうガチャに入るか戦々恐々だぁ……>>466
まさに決めつけによる魔女裁判やね
まぁ批判だけじゃなくて賛美もよく魔女裁判状態になるけど>>466
TRPGのノーマルエンドくらいかなーって言う感想
おらTRPG特有の振り返りはまだか!>>485
自レス
魔女を否定×
魔女である事を否定〇今回のストーリーとSNSで明るい方向に印象深い事としては、急に過剰供給が行われたせいでサンソン&マタハリクラスタがバタバタと倒れて言った事かな。
誰が言ったか「鳥取の飢え殺し」ならぬ「セイレムの飢え殺し」>>450
何百年か経ったら現代も中世って呼ばれてるかもな>>488
史実の魔女裁判だと自白したティテュバは絞首を免れてるな>>437
能力面では受肉だけなら弱体化しないだろ
寧ろ自家発電できるようになって強くなる
セイレムは魔力の過剰供給で世界に無理矢理焼き付けられ実体化した幻影みたいな事言ってなかったか>>463
つまりマタハリさんはサンソンの寝顔を見たことがある……?
えっと、いくら出せば寝顔写真貰えます?(チャキッ)ネットで調べた程度の知識しかないけど
魔女を認めた場合は「生かして話聞けばこいつから芋づるで他の魔女のこともわかるかも」な感じで処刑が延ばされたらしい
ただ獄中は劣悪な環境で獄中死も一人出てるらしい>>498
騎乗スキルB以上で車体を風なりの外的力によって抑えつけたらヘーキヘーキ>>410
アビー霊媒体質だし
悪霊
「私は天使です。あいつは魔女だから告発しちゃってください」て感じに指示受けて無垢なアビーは信じてその通りにしちゃったのかも
序盤で神の啓示を受けたジャンヌの劇出したのも意味深だし。>>450
某巨大掲示板の管理人も言ってたけど嘘が蔓延する中でも嘘を嘘と見抜く力があれば問題ないんやで>>496
セイレムのは拷問死は一人だけじゃないっけ?>>471
処刑or拷問してから処刑の違いだぞTwitterでサンソンがホプキンスに付いたのは往診で住民がグールだと気付いて1番守りが薄いところ(ラヴィニアは外に出てるかもしれなかった)に行ったってのを見てなるほどと思った。
>>509
まあポプキンスさん酷い終わり方してもしゃーねーなとか思える事やってたからなぁ>>511
金時「え、俺?」史実セイレムについての情報が錯綜している!
みんなちゃんと調べてから書き込もう!(自分も間違えたことから目を逸らしつつ)>>510
まあくまでそこに多かっただけだが歪んで見ようと思えばこうも見えるだけじゃよ>>502
つまりオリバー・クロムウェルやロベスピエールって鯖化したらレジライやポプキンス以上の大量殺人鬼のク.ズやろうってことで良いのかな?>>515
ラウム「貴様は不認なり!」>>519
原付は二人乗り禁止ですよ、女神様>>518
矢刺さってますよ>>518
既に撃ち落とされてるし……>>518
全体的にカラスだけどそれ以外の要素も(鋭い指?)とか混じってて秀逸なデザインだと思うわ>>521
ちょい調べ直したけどモノによって変わるな
獄中死は5、4、2の三パターンあった>>500
平行世界があくまで同じ樹の枝葉だとするなら異世界はそもそも根っこが別の隣の樹みたいな感じかな>>527
なんか猫耳ヘルメット被って首無しなアレに見えないことも.....ないな>>500
アビゲイルの宝具見ると分かりやすいぜ
型月宇宙の上に真っさらな空間があってアビゲイルがそこに佇んでいる>>527
天草敵ならさっさと殺四郎時貞!>>450
現代では何が真実が真実じゃないのか分からなくなっているけど
昔より、決めつけによる攻撃が増えた感じ。
今回は人の予想も逆手に取るための時間開放の物語だったのかも
間が空いて、想像を膨らましていく中で何が真実かわからなくなっていく。
ラヴィニアは尊い>>512
それTwitter上に流れてるコラ画像ゥ!>>532
なんかエピローグのアビーもラウム(偽カーター)に対しては複雑な感情を抱いてるみたいなのよね>>512
いやサンソンにはねーぞ?そのスキル
書籍のマテリアルにもなかった気がするが>>541
まずトラップに見えるが助けよう!今更感あるが、セイレムプロローグで既視感があるってモヤモヤしてたけど、メディアさんのくだり、ルパンと銭形のとっつぁんだ
セイレムやってるとデビルマン思い出すな
>>546
(勘違いかもしれない、って言ったら魔女扱いされるかもしれないしやめとこ…)旅立ったアビーが並行世界でセイレムに連れて来られる前のラヴィニアに遭遇
当然ラヴィニアはアビーを知ってはいないため、仲良くはなれない。
しかし、セイレムでは架空の設定ではあった箒星の日の生まれであった事が発覚
そこから二人は友情を
鯖にならなくても良いからラヴィニアちゃんに救いを救いを>>512
あれコラ画像だべ、本来ならあそこに医術Aが入ってるはず。というか前の話題とかこれに多くよくてよ付いてるの見るとああいうものから誤解がさも事実のようになっていくんだなって>>512
マテリアルには載ってないのだゾ>>518
貴方は...アビゲイルを守護らなければならぬ(使命感)の人類9才至高のロリコン疑惑がある魔神ラウム!事象に介入すると番狂わせが起こるっていうセイレムの性質、あれアビゲイルの性質だったんじゃねーかな
信心深くて優しいあのアビゲイルが良かれと思ってやった事だからこそ全部悪い方向に転ぶというか
一回目のセイレムでの両親のこととか、史実のセイレムでのこととか…
ごめん、うまく言葉にできない…>>549
思ってたより見た目がヤバい
そしてそっちのケイオスタイドに連れて行くんじゃない!>>559
誰がつれていくんだろう……
きっと友達はラヴィニアだね!>>566
フレンドさんのメルトリリスの宝具でかなりのダメージ出てたからなあアビーは、ルーラー邪ンヌみたいに一新されたりすんのかね?
ドーモ老ウェイトリー=サン
ヨグ・ソトース兼アビゲイルです
お前の娘を孕まに来た>>565
キリスト教の原罪とその贖罪の話だとすると、セイヴァーとかマルタさんとか叩き混んだらどうなっただろうか
ていうか絶対他にも適任鯖いただろ!>>560
それはまた風評被害とは違くないか?w>>534
21世紀に入ってから問題を起こしているのまさにこんな思想の人たちだよね
内々でやってるだけならいいけど、命を奪うまでいくと思想自体が悪いものに感じてしまう>>568
今年の最初われわれは大きな見落としを探す為に亜種特異点を探索するのだろうと思った
すべてが終わった今、見落としに気づけず、謎が増えていた。
つまりどういうことなんだ(?)オケキャスさんわりとサバサバしてる感じだけど絆レベル上がるとデレデレで可愛いな。
>>570
さすがに戦闘グラがコンパチだったオルレアン邪ンヌとは事情が違うでしょー
…オルレアン邪ンヌも好きなんだよなあ>>566
他のスレで「狂気」の象徴たるバーサーカーでは太刀打ちできず、「自我」の象徴たるアルターエゴが有効ってのを聞いておおって思ったな。
セイレムでもぐだは狂気...というか後悔?に囚われかけたけど、ロビンのおかげで振り切って、最後の戦いではアビーを救いたいって確固な自我を持って立ち向かった訳だしね。>>584
ヒュー!>>555
ヒュー!清教徒も元々カトリックから迫害されてたし、カトリックは魔女裁判を多くやったし、しかしカトリックの源流であるキリスト教も教祖含めてユダヤ教やローマに酷い目に合わされ、これまたユダヤ教の歴史にも迫害や差別があり…
歴史は繰り返す>>541
夜廻!夜廻じゃないか!
で、どっちが首をつるんです?(白目)>>560
現代日本じゃむしろハイエースがハイエースされるらしいな
便利で高く売れるから>>571
最後無駄に勇ましいな…>>585
魔女の儀式は裸でやる+クトゥルフの触手イメージだと思うシナリオにアンドラスの名が出たので明治維新が本当に実質1.5部なのか考えたんだけど、
・ダヴィンチちゃんの説明する明治維新世界が剪定事象に似ている
・テスラエジソン黒髭とエミヤ達の違い(自分の役を自覚している鯖としてない鯖がいる)
・真田エミ村達の在り方が新宿の幻霊合体っぽい?
・土方歳三異世界漂流者説
と、1.5部のシナリオに出てきた要素を割と含んでる様な気がするので、
ギャグに見せかけた本編の一部というのもあながち冗談でもないかも?
今考えると、土方が死んだはずの沖田に疑問を持たなかったのも彼が狂っているからではなく認識阻害のせいかもしれない>>593
この調子でアビゲイル世界旅行シリーズ作って欲しい>>578
1.5部はFGOという映画館の中で違う監督・脚本の映画が4本公開されたみたいなものだしな
こっちの映画は面白かったけどこれはちょっと…もあるだろうし、全部面白かったもあるだろう>>576
一番右ジョン・コナーで会っているかな?確か大人になったらあんなだった気がするが記憶違いかな>>557
ありがたく活用させていただきます。今年は期間限定イベントまで本編に関わるような描写が多いから、その時にまだ始めてなかったり、間に合わなかったりで知らない、体験できなかったことが多くて悔しい
>>445
まぁ全部面白いと思えた奴が一番得してるのは間違いない>>565
キリスト的な贖罪のモチーフが各所にありそうよねセイレム
アビーが投石を受けて、それをナタが庇って村人らにタンカを切ってたが、あれは
「罪なきもののみ石を投げよ」のマグダラのマリアを意識してる様に見えたな>>558
最終シナリオ解放前にカーターが杉田さんに似てる→カーターが魔神柱じゃね?って意見見たせいでやっぱお前が魔神柱じゃねーか!って思わず突っ込んでしまったよ>>606
セイレムの途中で思った事は「カルデアは本当に信用に足るべき組織なのか」という事ではないかなと
某ヘルシングの執事みたく、「奴はいつから裏切っていた」的な>>611
R18スレに放り込んでやれば色々な方々に調理されるよ>>597
私はナタの贖罪の欲云々で痛覚残留のラストシーンを思い出したな。
「誰かに裁かれないのなら、罰は自分で負うしかない。自責はずっと消えてくれないものだろ。ふとした弾みで思い出される。誰も許してくれなかったから、自分でさえも許せない。心の傷は蒼いままで、ずっと痛み続けるんだ。」>>558
正体表したラウムがcv杉田なのはわかるがカーター本人が杉田なのは違和感あるな
みんなはホプキンスやカーター、老武蔵、エイハブ船長、老書文って声優誰のイメージ?>>592
ゼパル「お前は間違っている、ラウム。その妄想に滅びあれ。汝の回答は...14000年前に失敗した(キリッ」
「まずは傷を癒す。土台作りだ。ふむ...よし、海洋油田基地セラフィックス。セラピスト、私はお前を利用する。安心しろ、私は慈悲深い。全てが終わった後に解放してやる(キリリッ」
「この女...可能性の獣ではないか...接続してみるか。これでこの戦い、我々の勝利だ!」
「肉の快感...しゅごい...キアラ、どうすればいい、どうすればもっと気持ちよくなる?」
(中略)私は発狂した。魔神の誇りを示して散るか...いやだ、きあらさまから離れたくな(ブチッ
「いやだよぅ...みすてないで、きあらさまー...」
ホントよくこんなの考え付いたなって思うぐらいの自爆っぷり、嫌いじゃないわ!カルデアも割と謎が多いよね…
建物の中に具体的に何があるかとか、マリスビリーはなぜ自殺したのかとか、他の魔術施設の関係性とか
語られている部分もあるけど、全貌はまだ明らかになってないと思う>>610 素晴らしい…
こういうイラスト描ける人って凄いなぁ>>618
世の中には知らない方が幸せなこともある…最後のアビゲイル戦、アーサーのエクスカリバーでトドメでガッツポーズ
紛うことなき世界を救う戦いであった質問なんだけどアビーって最初からサーヴァントだったっけ?
ところでキャスター2名がシバレンズ産だったんならダヴィンチちゃんの召喚実験は何を喚ぼうとしてたの?そんで前もいったけどなんちゅうタイミングで協会刺激しかねないことやってくれてんの。
>>622
むしろ生前の英霊に近いかも?亡霊が零基積んで英霊のような何かになった>>624
封印指定の魔術師の結界を何の障害もなく突破しちゃう日本人青年もいるぐらいですし>>610
素晴らしい!
ありがとうございます!>>625
個人的な願望も含まれるけど…ダメ元でのソロモン再召喚、もしくはソロモンを復活させることができるサーヴァント、とか?>>626
つまり最攻略対象はラウムだった?>>639
可能性の獣(けだもの)だったね>>635
下手な現代の地図より正確だからなあれこの後滅茶苦茶夜ご飯朝ごはん水のみにされた
>>646
みすった>>637
意図せず矛盾塊見たいになってるのに笑うw恐怖って弱体無効付けてるとタイマーついてても時限発動のスタン弾けるのか
セイレムにおけるパッションリップ最強説>>637
倒したときのボイスがすごい優しい響きだったのが印象的>>641
ああすまん、サンソンの考え方について言ってるんじゃなくて、世の中のそういう考えって感情的なものなんだろうなって言いたかったんだ、言葉が足りなかった繰り返す異常な日常、居住区のリビングデッド達、その目的は世界救済
今回のラウムで思い出したのは、人並みだが螺旋矛盾の荒耶宗蓮だったな>>638
そういえばスキルに流目、鳥目があったような>>645
これから辛いことたくさんあるけど希望を捨てるな、っていう忠告かと思った。>>645
単純にどんな苦境でも希望はあるって意味じゃない?>>634
なんだこの格好良さは・・・柳生のじい様も雑コラ多かったと思うがセイレムキャラには負けるな
>>27
三厳め・・・またもやこのような楽しいこらまつりを・・・>>654
そこら辺も「誰が完成させたかはよくね? 地図が出来た事が大切」みたいな
あっけらかんとした感じなんじゃないかな>>461
ここのちょくちょく不穏ワードが混ざるお手紙は
信じて天界に送り出したモー孩児さんの薄い本マインドをかきたてられて非常にベネ>>667
あ、そうだったか、ごめんね既存ならあれなんやけど気づいたこと
何らかの役が割り振られるセイレムにおいて哪吒って哪吒のまま過ごしてたと思うんだけど、それって同じく役がマスター、サーヴァントに割り振られてた三蔵ちゃんイベントにおいて哪吒は本人として出ていたから耐性なりがあったんじゃないかってふと思った。
また三蔵ちゃんのお話が語られていたのも三蔵ちゃんイベント繋がりなのかなと。
そして役が割り振られるという点でふと考えた。三蔵ちゃんイベと贋作イベって復刻しなかったんじゃなくて出来なかったんじゃないかと。
登場人物達が役という型に当てはめられた不自由さを最大限に演出するために必要だったんじゃないかな?って。>>668
圧倒的な空間認識能力でどんな場所でも一度通ればマッピングされるとか?工業化の波からも取り残されて
外部との接触点は危なげな木の橋と幾つかの道だけ
夜な夜な夜鷹が連れ去る魂を求めて泣きわめく貧困と退廃が支配するダニッチ村で始まる
ガールミーツ外なる神(ガール)作品の配信は個人的に7節以降で読みたかったもの
・サンソンとホプキンスの思いをぐだが知る話
・ラヴィニアから話を聞く時にクトゥルフ神話系の説明をマシュやカルデアの誰かがする
・アビゲイルと戦う時にお芝居を絡める、芝居で転移おじさんの説明もする
・外神&魔神柱と戦う時にアビゲイルと共闘する
・エピローグでセイレムに結界を張ったことへの後始末や第2部に関係しそうな話をする>>645
「明けない夜はない」と同義かなあと思う。>>672
アンドラス…>>605
時計塔だとエルメロイ教室預かりになるかな?>>683
アンドラスとぜパルは死に体でラウムは依代に宿ってる状態だったからな>>685だってお前……ルール守らないじゃん…
>>680
それをいったらこちら側もそうだし…
こちら側についたからって、願いが叶えられるわけでもない
人理は既に修復済みなので、ずっと居座る理由もない
長い間連れ添って仲良くなったからとか、新カルデアの方針についていけないっていう理由以外に、付いてきてくれそうな理由は思いつかないなぁ…>>687
アルトリアはstaynightで魔力ラインなしでも大丈夫だったから言ってるのかもしれんけどあれ元々魔力持ってる分切り崩して使ってただけd>>697
日本の祟り神はとりあえず敬っておこうの精神的に英霊が他の国より多そうなイメージ魔力供給うんぬんでふと思い出したけど、サーヴァントがマスターを必要とするのは魔力供給だけじゃなく本来なら存在しないはずの英霊という存在をこの世に留まらせ続ける錨として必要だからって設定なかったっけ
原作snのメディアさん周りの文章で見た気がする>>597
人間にとっての究極の罰が人間の悪性の発露のきっかけに成ったり言い訳に利用されたりするのが業深いなとセイレムシナリオを見て思う>>701
何かもうオーパーツ使ってGPS観測してた感じで衛星レーザーとかだったら笑う>>694
今型月で人気投票したらランドルフ・カーターやホームズとかがランクインするんだよな
ぱっと見なんの作品?ってなりそう>>699
クトゥルフ神話の力を使うアビーとギルの全面戦争とか近づきたくないやつやな、一瞬で粉々になりそう>>698
すばらしい、リボンやラヴィちゃんのスカートの表現とかすごく好きよ>>706
まだ職人が魔神柱ばりに隠れているのか……>>695
ラウムん家のフリクエ名が「クロウズネスト」だったから、ずっと頭の中で絡み合ってたんだ…
ファントムだけど魔神柱を無限召喚ってかなり強そう(小並感)>>694
どうせ1位の魔神柱とまた戦えるとかなってバルバトスが1位になるんじゃろ?>>650
初戦は絆ボーナスも術で固めたけど2戦目で他に雑魚いるみたいだしパッションリップ使うかーってしたらまさかの有利で驚いたけど状態異常を悉く弾いて宝具とクリティカルで蒸発させてラストバトルも宝具が運良く外れたので2発目来る前に殴り倒したよ
つまり聖杯パッションリップは良いぞツイではPU2と同時にセイレム8周目が来るんじゃないのか?
と盛り上がってる。
いや本当に来て欲しいよ俺も>>568
幻霊に関しては『霊器数値が足りなくて~~』とあるから英霊になるには信仰が足りないものの力を無理やり出せるようにしたものじゃないかなとは思った。
エドモンの依頼人はシェイクスピアのファンからデュマ(=巌窟王の作者にしてfake偽キャスター)説が出ているね。
デミヤの依頼人に関しては抑止力か何かじゃないかなとは思った。
そういえば何で『小惑星の力学』が新宿にあったんだと思ったんだけど実は疑問が出てきた。
ホームズは宝具で証拠品としての『小惑星の力学』を宝具を使えば出せるはずなんだけど、まるでこの地にある事を宝具を使ったんじゃなくて探せばありそうで探しているんだよね。
時空の移動人に関しては、実はかなりの数が存在するんじゃないのかなと思った。
んで疑問に思ったんだけど魔法がすべて完成した世界って即座に剪定しないとまずいんじゃないかなって思った。
第3魔法で魂を固定し第2魔法で並行世界を飛び回り、他の魔法で他の世界の因果を破壊しつくす。
魔法技術が進みすぎて剪定事象になった場合、そいつは剪定事象から飛び出して編纂事象にダメージを起こす可能性があるんじゃないかなとは思った。
『世界に対する呪い』ってこういう事じゃないかなとは思った。つまり剪定事象の発展のし過ぎで全てを同一にしてしまうような存在になってしまう。
クトゥルフについてはなあ……カレー味と同じで一つクトゥルフ入れちゃったら全部クトゥルフなっちゃうって問題だから、
それを打ち消すために全力で頑張っている感が非常に強いと思う。>>713
個人的には
1位バアル
2位ぜパル
3位アンドラス
4位ラウム
5位フラウロス
くらいのイメージ>>715
無いのなら作ればいい(サッポロビール感)ホームズの能力は宝箱の無くした鍵を発生させ解決するインチキ能力だし
今回解明もせず登場しなくなったのは最後の銀の鍵の違和感に関係してるかもしれん>>728
なんという職人気質……七人目の来客はぐだだったらしいけれど、ぐだより後にホプキンスきたけどあれは
話の時系列的には以前のループにもホプキンスは居たってことなのかな?>>723
ソロモンの髪ふわふわだからストパーかけたかったんじゃない?降臨者が狂有利なのはSAN0でロストってことなんだろうけどアルターエゴ不利はなんでじゃ?
触手プレイはご褒美だから?(一部快楽天を見ながら>>703
だから佐々木小次郎のマスターは山門になってるって話だね
メディアでは楔にならないから「カーターさんが偽物っぽいし本物に出てきてもらってフォロー入らないかなぁ」と思ってたら100点のオーバーのフォロー入れてもらえて狂信者としてはニッコニコでした
猫と喋る描写入れてくれて滅茶苦茶嬉しいし、猫好きなところでプレイヤーの好感度も上がったようでそちらもとても嬉しい
贅沢言うなら実装してほしかったがそれはそれ、世界観に関わるとなっては仕方がない というより世界観に関わるレベルで扱ってもらえたのが最高であると言える
なのでちゃんとFate世界に属しているらしい御大の方を期待したい 並行世界の武蔵たちみたいにカーターと同位体の存在だから見た目が似てたのかな?>>729
俺は事実を指摘しただけで一切欲望はないただロビン爆ぜろってだけで>>725
上も揺れてる触手みたいなのしかないから動くたびちっぱい見えそう>>732
死を見続けて死の空気と一体化みたいな事になってたのかもなぁ
断章のグリムの葬儀屋さんが一人に葬儀の行列を押し込めたような存在と言われていたのを思い出す>>742
じんこつとか自分殺しにきたメリーさん人形とかも拾ってきて部屋に飾るぞ!>>734
たった一つの思いだけだから狂ったとしても本質はぶれないからとか?>>726
それこそ魔女狩りみたいな状態に陥ったのかもしれぬ
アビーが本物だと言う→魔女が言うなら魔女だ!吊せ!
アビーが偽物だと言う→魔女が庇うから魔女だ!吊せ!
とかそんな感じ>>732
ナポレオンと会った際
「君たくさん権力者の首落としたらしいけど朕にもそうするん?」
「私はルイ陛下を処刑しました」
「無礼者!!!今すぐされ!!」
「アッハイ」→ほんとにそこから離れてベンチで本読み始める
したんだっけか
そうです この人権力者がみんな綱渡りしたフランス革命を生き残った男なのです>>752
どうなされた日蓮の画像があって思い出したけど日親ってもし英霊化したら凄い耐久鯖になりそう
>>754
その話ちょくちょく聞くけど、幼女の美しい友情に感動した身としては健全な場ではあんまりして欲しくないぜ!>>749
自分もそういう感じで見てたから最後にアビーが「友達思いのロビンさん」って言ったのはアビーもロビンもちょっとほほえましかった>>731
8節の「第5の罪状」で言及されてるから5回目ループ時に招かれたのかね
罪状は今までのループ顛末語りだし>>732
違うぞ。ナポレオンが出会って、彼が処刑人サンソンだと知ったら不機嫌になって失礼なこと言ったが、
「はあ、そうですか」って軽く流して席を外し、ベンチで読書の続きをしたってだけ。
ナポレオン相手でも達観していた人物だったってエピソード。
そもそもサンソンが心から尊敬して忠誠を誓ったのってルイ十六世だし。>>756
恥ずかしながら調べなおしてきた
王党派だったね…後悔してそうだわ…
ナポレオンに対して淡白なのは、仕事の都合だからか、ナポレオンが王家の生まれじゃないからか?そういえばラヴィニアの
「偽物の自分と作られた感情を知ってなお その思いに殉じた」て
空の境界の巴と似ているよなマタハリさんの劇風回想、サンソンとアビゲイルでもやってほしかったなあ
アビゲイルの懺悔、贖罪にもっとガッツリ感情移入したかった
個人的に心情描写はくどいくらいが好きってだけではあるんだけど>>766
そうだったみたいだね…勉強不足で申し訳ない>>756
マリーに対してはどうだか分からないけど王党派だからルイ16世殺したことは超後悔してるね
革命時に彼にミサをを捧げる(=見つかったら即死刑)レベルの後悔だったはず>>767
たしかにアビゲイルに関しては
「特殊なセイレムのアビゲイル」とは交流できたけど
「セイレムの告発者アビゲイル」の掘り下げは「もうみんな十分予習してるからいらないよね?」て感じでバッサリいったからな早くアビー引きたくてうずうずしてる
ピックアップはやく。引かせて再臨アビーの恰好って黒桜と同じように裸に魔力だけ纏ってる感じなのかね
>>772
バルバトス事件たね、分かるとも!
当時はまだマスターになってなかったんだけど、マーリンが強いっていう情報と盛り上がりは聞いていたよ
ボスが1日持たずに倒れるとか今じゃネタ的に語られてるけど、すごいと思った>>774
初歩的な事だ、友よ。
気のせいだよ>>772
終局特異点が始まって、みんなで協力して魔神柱倒すぞ! 前代未聞の形式でイベントが進むぞ! と熱くなりつつも「でももう夜遅いし寝よ…」って寝て…
…その次にFGO界隈をチェックしたときには既に歴戦のマスターたちが採集決戦の雰囲気になってたし魔神柱の減り方に大きな差が出来始めてたしでなんか思ってたのと違うと困惑した>>774 アーミテッジ「わしの出番か」
>>774
ケイオスタイドにおいき…史実のアビゲイルの両親は先住民に殺.されてるけど今回のシナリオじゃ事故死っぽいのよな
このせいでシナリオのアビゲイルは「セイレムの告発者アビゲイル」とは無関係の同名人物な気がする>>777
鍵の力をちゃんと制御した後だから覚えてるんじゃない?>>393
ラヴクラフトについてググってたとき
エレナの著作に影響受けてるってあった気がするラウムさんが思いの外 かっこいいムーヴしてたのには安心したセイレム
>>781
うむ
エクマテの緑茶の欄に「嫌われものだった彼の処世術は『他人の深いところに立ち入らない』というものだった」って書いてあるね
うむアビーは再臨すると白くなる…スキル発動するときにお父さまっていう…サンソンに好感を抱いている…
ラヴィは白い…おじいちゃんのことをお父さまっていう…サンソンに好感を抱いている…
なるほど
つまり…そういうことだ!!とりあえずセイレムのシナリオで
ぐだがカルデアで普段からサーヴァントや職員と英語で話していることが確定になったな
特別な才能ないとかいってたわりに母国語:100、英語:90だったんだなぐだよ・・・>>678
クトゥルフ知識に関しては仕方ないかなと思う。
俺らみたいにネット文化や知人から情報得られる者にはある程度の知名度はあるが、それでも一般的にはマイナーな部類に入るし。
というかあの話の流れからしてみれば、最早そんな創作があるとすら思ってなくて信じ込んでいるレベル。なんか明日の夜にセイレムの続きが追加される気がしてならん…クトゥルフがあんな普通に真っ直ぐ終わると思えん…本当にぐだは帰れたのか?
>>797
ゼパルくん泣いちゃうセイレム攻略時、カルデア内では突如サンソンの霊基が砕け散ったんだよな・・・
マリーは青ざめただろうなぁ・・・む、ちょっと目を離した隙にこのスレッドも800台に差し迫っているとは…やはりセイレムの時は加速しているッ!?
ふと思ったんだけどラヴィニアがアビゲイルに与えた象牙の書は家の本物から作った贋作だけど
旅人さん本物回収していきましたよね セイレム消えても残っていても違和感ない白もんだから>>802
でも彼を記憶を繋ぎとめたのは
「マリーとの出会い」なんだよ
サンソンクラスタは死ぬよぐだの家族ってどんななんだろう?
ぐだが一般人だから普通のご家庭なんだろうけど、子供が1年以上も海外でよく分からないところで働いている、って心配じゃないんだろうか?
留学とか理由付けて、カルデアがうまく誤魔化しているのかな?>>798
女王本人がグールとして殺されたと言ってたし襲ってきた結界に触れて姿を表そうとしている相手はキルケーをして妙な呪術を使うものだからシバの女王の筈よ
本物は今も森を彷徨っていると>>811
多分あの件を正確に覚えているのは、BBとキャットとぐだだけだろうからねセイレムの主題歌……聞き直すと切なくなる。箒星を待ってとかもう……。
あいあたたたあああうあいあ!鯨と箒星の元へ連れていきたいいぃぃぃぃ!
新宿、アガルタ、剣豪、セイレム、どれも素晴らしい曲だったね。>>809
いつ見てもこの口のデザインはキモい。まじでキモい。ラフムのキモさはマジ有頂天だゎ。このせいでマテリアルから7章あんまし見返せないしスレに突然あったりするとビビる。エルダーグールのつぶらな瞳の方が万倍マシってどういうことよ...>>812
寝物語にカルデアの話を聞かせたし、まずはカルデア案内したいなあ贅沢かもしれないけど、折角だからバッドエンドから1ループするの見てみたかったなあ
cccと被るから駄目か…?
6日目に主人公かマシュかが吊られてしまってからの、とか
そうすればサンソンのあれも贖罪以外に身代わり要素強調できたかなとか>>811 多分アンドラスが代わりにカウントされてるんじゃないかな……?
>>811
セラフィックスについて歴史改変が起こってる訳で魔神柱に関しても書き換えられてる可能性は高いかと>>809 魔神柱はラフムを快く思っていないから、ある種の皮肉になってるのがまた…
>>816
シバ「ゼパル死んだお」
カルデア「!?」
くらいの感じなのかな?エルダーグールはゼニガメやワニノコに似てる気がする
サンソンにナポレオンがビビったって話を聞いていつも思うがナポレオンって大したことない小物って認識でいいのか?
しかし面白いことにナポレオンが絡んだ事件で巌窟王は投獄され、デュマは父親がナポレオンとも関わりがある
歴史ってのはこういう間接的な繋がりが面白いな>>814
カウントされてないね イベの最後でダヴィンチちゃんも知らない旨を言ってたし
ホームズクエでも「5月ごろにあった謎のデータ」として扱われてる
ただ今回シバが「魔神柱による揺らぎ」の最後をみつけたことで
カルデア側では「これが最後のレムナントオーダー」と分かった
というかアンドラス お前も特使だったんかーいぐだのレイシフト適性と武蔵ちゃんの並行世界移動体質と
アビゲイルの天然銀の鍵体質って何が違うんだろうかとりあえずゼパルを覚えているのはマスターとBB、ラウムは確定といったところか
>>812
無論、あの子と巡る箒星を……。
偽りだろうとも、確かな思い出なのだから。>>823 多分セラフィックスに着いたという記録がなくなっただけで、ゼパルは神殿から脱出できずに滅びたことになったんじゃない?
>>826
いや 逆に「あのナポレオンを気迫でビビらせた」サンソンがすげえんだと思います
とくにこのころはもう壮年だから 肝も腰も据わってるだろうしな…
FGOのサンソンはおそらくだけど「ギロチンボーイ」の題名通り
「戦士」として全盛期である若い姿で呼ばれてるからこそ 義に熱い青い所もある青年として描かれてるのか―と一刻も早くアビー引きたい(引けるとはいっていない)から早く来てくれ
>>812
今の、セイレムの村かな
色々あっても人間の本質は大して変わっていないかもしれんが、それでも今の村はかつてのそれよりも穏やかなはずだから
まあ魔女裁判ネタにして観光してるのは複雑な気持ちになるかもしれんが>>834
二部で大きく成長してシバの女王の元へやってくるんですねわかります。ゼパル毎なかった事にされた説、かなあ。
ゼパルの事を記憶にとどめてるのは事件の目撃者のぐだ、BB、キャットくらい
他は生前ゼパルと交流のあったほか魔神柱、その魔神柱もその後のゼパルの顛末は多分知らない。
ダヴィンチちゃんが最後と断言している辺りもう魔神柱の反応は今回が最後だったんだべ。
逃げ出した魔神柱は最初4柱と言われていたけど、アンドラスが加わっていちおう勘定は合うし>>836
つまり割りと勝手にレイシフトしてるぐだは適性以外に何かあるんかね>>835しかも全員CV杉田
>>774
新宿のワンワが全力で走っていったぞ!>>777
これから座に登録されるんなら武蔵ちゃんの生前みたいなものでセイレム後の子が登録されるんじゃね?>>839
明治維新もCCCもやれなかったカルデアでは、倒せたのは3柱ってことになるね
この場合、2柱は自然消滅とかそういうことになるんだろうかね>>774
スマヌが休憩したほうがいい。
死ぬほど疲れているかと思う。セイレムの加速はいわゆるプッチ神父の一巡させた世界みたいな感覚なんだと思う。そこに客人たちが入り込み後はみんなグールだから違和感なく生活してる。そんな感じ
今回のセイレムで突然ロマニロスを思い出して辛くなった…
あの別れからそろそろ一年経つのか…>>850
つか死んだら次のセイレムじゃその役をその人物のグールか外から招かれた来訪者に取って代わられるだけだしなシバさんにカルデアの顕学礼装見せたらどんな反応してくれるのか
>>825
エルダーさんはきれいな目がニョロゾっぽいなと思ったんだけどどうだろう?>>853
これのせいで聖晶石が金平糖のような砂糖菓子にしか見えなくなった普段穏和で情けないロマ二が、真顔になったり悪態つく時はそう言えばマシュがなんかされた時か。
>>856
あの星は聖晶石じゃなくて、ダウィンチの星だと思うの。
虹色じゃ無く青だし>>858
前にもあったけど、「諜報、潜入能力が売り」のマタハリさんならではだよね。
どれだけ幅広く深く、人への知識を深めるかのやり方なんだから>>855
命日にはなんか企画したいよね掲示板でFGO民には2種類いる
終局特異点から一年経つことに対して、ロマンを偲ぶ者、もう一つはバルバトスを偲ぶ者だ…さっきまでストーリーを読み返しながら少しレムレムしていたんだ
そしたら夢の中で大魔女さんに白ミミズクに変えられたサンソンが現れてな?思う存分もふもふ出来たんじゃ
うん、今日もサンソンはふかふかだね!(連日の徹夜によるSAN値減少に伴う一時的発狂)>>852
実際今も魔女を友だと言ってのけるから常識からは片足踏み外してる感はありますネー
そのエキセントリックさをいい意味で持ち続ければと感じる事です
出来ればあのふてぶてしい悪役笑顔を今度は敵に向けて欲しい>>853
この礼装だけはあらゆる鯖より引けて良かったと思った今回一番憤慨したのはラヴィニアをずっと食べたいとか言ってた変態野郎だよな
俺の方がお前よりもっとラヴィニアを食べたいよ!!!>>862
今考えると20くらいのスタッフを仕切ってずっとぐだの事モニターしてた。
それまでにも自分の見てしまった物の為に人生を費やした。
……ああちくしょう。今夜は切ない。
トリスタン、派手なロックでもかき鳴らしておくれ。>>866
なるほど確かに
なんか納得したわ>>870
しばらく絵師さんたちが絵をかけなくなってたからな>>870
モヒカンの世紀末どころかラフムデスよ正直最初は不完全燃焼で、ここはこういうことかなって頭で補足できるところ補ってももやもやしてた
けど掲示板とかで、このキャラの行動原理的にここはこう、こっちは分からないけど多分こっちの描写はこういうこと、と少しずつ違う視点の補足が見つけられるようになるにつれ満足度が上がっていたように感じる
この辺りは個々のキャラを丁寧に描写したことも大変プラスに働いたんだろうな、って思う、ファンのモチベーション的に サンソン好きな人とかすごく丁寧な説明してくれてありがたかった
因みに私が最終的に一番好きになったのはラウム 色んな人が指摘した生真面目さや”姪”への感情についての感想でその魅力にようやく気づけたよ裁判のシーンで木槌の音が鳴った時に
ふと何故か逆転裁判の裁判長が頭に浮かんだわwというかラウムにカルデアのメンバー倒す気ないからバットエンドになりようがなくね
ラウムの目的って救済は倒される為の見せ札で本当の目的はアビー助けることだろ
牢屋でぐだにアビー助けてってネタバラシしてるぞ>>858
ぐだが翻訳魔術礼装ありきで鯖や特異点の住人たちと会話してるのか
普段から英会話が基本なのかが今までのシナリオではっきりしてないと
今回のマタハリさんとこの流れはう~ん??ってなっちゃうんだよね
会話は魔術で~みたいな描写が全くないことから考えると、多分カルデア内は英語が基本なんだろうけど>>552
自分は欲深いから、ラヴィニア鯖化も
サンソンやアビーのことも覚えてるラヴィニアも待って希望するんだぜ>>872
グールになりましょうねぇスマホゲームにエンディングがあるんだ!とか、低鯖でクリアした人のスクショとか、当時FGOよく知らない人たちの間でもかなり話題になっていたからねぇ…
今年も終局特異点並の何かあるのかなぁ>>877
魔神柱どいつもこいつも手に入れた感情大事にしてるよね。
正直フェニクスやアンドラスの願いはわからんでもない。
不死が消えて、次命を落としたら終わりってなったら、本当に嫌だもん。
ある意味、あの二柱は人と同じ土俵に立ってた。特異点Fもループさせていた…?
来訪者=漂流者?
これが終わらない聖杯戦争…?現在番外編プレイ中
衝撃の事実が判明
俵は武器ではなかった>>879
追加シナリオが出てきたり、なんか終わってない感じがあって気になるよね。今年は年末に何かやるのかね
まあ去年みたいなお祭りはやらんだろうけど、2部へと繋がるミニシナリオでも実装しないかなー特異点Fで人が突然消えたのも、セイレムの5万人と同じようにされているのかな?
>>889
ぐだマシュ「誰にも渡す気は無い」>>884
あぁ なんかスッと理解できたのは空の境界があったからかみんなが真面目にオガワハイムの話してるのに……俺はドスケベアラヤマンションのことしか頭になかった……すまねぇ…
>>894
アニメだと石化された人が居たが回収しても意味ないから放置してたとか?踏んだみたいだし次スレ建てて来ます
>>883レジスタンスの少年は名前なしでフィードアウトしたし新宿ではカブラギは生存したから去年のシドゥリさんか でもあれも少しちがうか
>>901
武蔵ちゃんも放浪者だから、共通点は放浪者と連鎖してるって事かな。てか、これだけサンソンプッシュされたら佐々木某見たくモーション変更来ると想ってたが来ないなあ...。
>>900
人間の意志と、外世界の神の生態を言い当てた妄想と迷信と、繋がった外世界の神がラウムの後ろにあった
ということらしい>>880
敵対する気は無いけどアビーさえ救済出来ればいいから安全は一切保証されてないんだよ
そして魔女裁判は必ず進み処刑台は血を求める、ラウム自身が言ってるけどセイレムを構成する魔女狩りに加担した者たちはラウムでさえ御しきれてない>>902
剣豪の時はもっちーが凄惨な最期を迎えたから...個人的には消化不良に感じる一番の原因はラウム君がオガワハイム擬きの仕組み自分で喋っちゃった事なのかなぁと思う
まあエネルギー切れだったから焦ってやったんだろうけど>>791
はて、三進制度の廃止や農奴の撤廃、カトリックとプロテスタントの認可と共和、地理や学術研究の援助とすこぶる民想いで決して政治は悪くなかったが。むしろスキャンダルを起こすマリーに問題があって、それでも王制に市民からの絶大な支持があったのは、ルイ十六世の人気あってのもの。だからサンソンも忠誠を誓った。
悪かったのは時期。優しい君主には革命という激動の時代にはあまりに適さずヴァレンヌ事件で見限られた。それでも王様ではなく王妃が拐かしたに違いない!って声があったくらい。>>900
結界を用意したのはラウムだけどそこに地獄を作ったのは人間達だってことでいいんじゃない?
制御出来てないってボヤいてたし順序的に「新宿&アガルタ」→「セイレム」→「下総国」なのかな?
ラウムからラヴィちゃん守ってたらどうなってたんだろ
アビーちゃんもそのまま銀の鍵にならないから2人で崩壊するセイレムと運命を共にする感じ?>>902
守り切った この笑顔
村正じいちゃん 渾身のガッツポーズ
サンキューマッマ フォーエバーライコー>>912
台本は
・シバの女王の思念が流入して歪んだ
・ラウム君迫真の嫌がらせ
かと思ってるラヴィニアちゃん、不憫すぎるからプリヤ時空に転生させよう、龍子の隣に引っ越してくるんだ!はやくしろ!
>>917
「下総国」は魔神柱関係なかったから外されたんじゃ?>>898
ラヴィニアの場合は、幼女だからではなくて
人を殺めた因果の帰結と、アビーが生きた銀の鍵になる最後のストッパーだったからだな>>902
バニヤンちゃんもじゃないか?>>893
移動特異点である武蔵ちゃんとアーサーが関わってるってことかな?
移動特異点は第二部でも他にいそう。二人もいたら世界が歪むからやべーがな!>>930
女の子→女の性>>912
キルケーが言ってた
「マシュがいなくなって得をする人は誰だい?」とか結局なんだったんだろう?
前半はこういう意味深なセリフが多かったけど全部ミスリードだったのかなあ>>931
そういう触れ込みで始まった章だったんだよね
本来はシナリオも時系列順不同で通す予定だったんだと思う- 936名無し2017/12/03(Sun) 23:31:12(1/2)
このレスは削除されています
>>923
銀の鍵の資質持ちなら現状二人しかなれない
外世界の神を軸にするなら現状でも候補者は増える>>923 もしもの話だが、外部とのコラボをしたら全部フォーリナーにできるのでは
>>929
天草くんは大抵の高難易度を割と死の芸術ブッパで単騎クリア出来るという頭おかしい性能なんだよ。
星だし、NP獲得、スタン&バスターUP。
狂ってやがる………
そう言えば二人は「救済」に関連があるって言う共通点があるネ>>938
まあ面白がって最悪のifと繋げた因果応報よ「過去最大のボリューム」であの短さは明らかに前座である証では?(セイレム特有の決めつけ)
>>941
第一部では過去との決着
1.5部は現代への攻撃
なれば第二部は未来からの攻撃
とかかね>>918
違和感があるって後にペンダントを返し忘れたと思い出してるからマシュから見えるところにペンダントが出てたんだと思う>>930
思った...
亜種特異点の首謀者全員物語に登場するキャラクターばかりだな...し
モリアーティ、シェラハザード、道満、アビゲイル
もしかして見落としとは...は!>>944
一時的狂気
多弁症か感情の噴出か過去最大のボリュームって1.5部最大のボリュームと言い間違えたんじゃね
まあ文字数とか比べたわけじゃないから1.5部の中でも最大ボリュームなのかはわからんが>>948
ペルソナ2主人公「おいその先は地獄だぞ」>>938
身体を休めようとしたついでだったし多少はね?
それでもキアラ通してムーンセルの能力を引き出したのは十分すごい>>939
最初からバフ持ちなのはでかいんじゃないかな天草もバフ貰ってからは評価覆ったし
あとは全体にnp配るのが良さそうなんだけど宝具バスターという噂だからあんま長期戦するかんじゃなさそうなんだよなぁ>>931
クリアさえすりゃいい層がいるからね
ストーリーの整合性なんざどうでもいいんだろう>>936
気配のない第二弾ピックアップ、追加鯖はシバの女王だけの状態のマテリアル
やたら少ない最終解放の戦闘(追加の足並みをそろえるため?)
追加シナリオがなぜかフリーシナリオ周回出てくる(与太話)
まぁ、どれもメタなこじつけだね
でもくればいいなーって願望はすごいある返し忘れたペンダントはガチャ回してアビー召喚して本人に返してやれってことだよ(適当)
>>923
地球産以外かな?
平行世界とか宇宙の仕組みレベルで違う(だったっけ)プロトは既出だし>>931
新規さんに長い道のりだなぁと思わせないようにとか>>912
演劇についてはシバの女王のソロモンを思う意思が〜 とか無かったっけ?>>962
五輪の書というかその資料ディスクに読むなって警告があった事か最後の方で猫を二人で抱えてる叔父と姪を想像するとかわいいな
>>931
自分が所持している真名秘匿鯖の正体をみやすくするため?
「知りたいんならお先にやればいい」のスタンスで>>964
基本的にシナリオ云々言う人で単発は無視した方が良いと思うな>>937
時限式はリアルタイムでしかできなかったからね
これから一気にクリアする人たちが出てくるだろうけれど、感想も違ったものになるかも>>952
ロビンの矢が届いたものの、ラウムはそのまま直進してほぼ同時にラヴィニアに鉤爪なり嘴向けたんじゃないのかな>>937
実際後発組の自分は攻略途中の新宿放り出して剣豪クリアしたからこの仕様すごく有り難かったな>>931正直新宿は強制にすべきだったとは思うけどその後はアガルタは話として独立してるし剣豪は実質二部序章みたいなもんだし意外とどれからでもやれるようになってるような気がしないでもない
>>960 多分そうなんだろうな
所々に2部への足掛かりと伏線が仕込まれてそう
特にアバンタイトルとエピローグあたりが怪しいリアルタイムでやるのと、終わってからやるのではだいぶ印象変わるよね
自分の場合、終局特異点がまさにそれだった
当時はすごい盛り上がってたけど、今では淡々とストーリーをこなす、って感じで
今回、セイレムという形でリアルタイム参加出来て嬉しい>>939
イルカくんは雑談の海に還ろうね
どこでも安定して打点出せるってのはいいね やっぱ- 983名無し2017/12/03(Sun) 23:45:43(2/2)
下総国のアバン見直してたんだが、
ぐだって千里眼に近い何かでも持ってるのかな?クリアした感想として良いところもアレなとこも出尽くしてるから置いとくとして、やっぱりこの世界線に二世いなくて良かったなとね思うのよ
色んな世界線で頭と胃にストレスを抱えてるのにこんな爆弾染みたとこいたらストレスで死にそう、他の魔術協会の人間は死にかけてるんだろうけど
アガルタの時も思ったけど魔術協会の人達は強く生きて欲しいアビー命のラウムおじさん結構好き
>>968
カラスをなめてはいけない……カラスにより家畜の牛が殺処分せざるを得ないほどの怪我を負わされた事例は数多いのだまぁね、今回のセイレム、何が一番尊いかっていうとラストのアビーとラヴィニアですよ。
もう、私としてはね、姪があんな、仲の良い友達と別れちゃうなんて悲しくて……。
あれ?原因私だ。>>989
全然聞いた事ない1000なら魔女は吊られ、平穏が訪れる
>>988
どうもラウムサン。姪とその友人を僕にくれたあとそこであなたの労いパーティーするんで終わったあとは羽を落として虚無に還ってください>>981
ラウムおじちゃん「この生き物を姪に近づけるんじゃない(憤怒)」1000ならセイレムはまだ終わっていない。
変な名前つけてる人いて笑う
>>983
1部への問題提議だぞ1000ならサプライズで追加シナリオ
1000ならラウムくん怒りの復活〜姪を変態から守り抜け〜
1000ならラヴィニアちゃんはうちで預かる
今夜12時…
亜種特異点Ⅳ 禁忌降臨庭園セイレム 攻略・雑談スレッド14
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています