期間限定イベント「幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新選組・ジ・エンド REVENGE OF MAKOTO」の専用スレッドです。
◆イベント開催期間◆
2025年9月24日(水)20:00~10月15日(水)12:59まで
◆イベント参加条件◆
以下の条件を満たしたマスターが参加可能
・「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリア
Ch規約遵守で荒らし、誹謗中傷等は無視し、NG、報告にて対応してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
スレの特性上、シナリオや画像等のネタバレが発生します、自己責任でご利用ください。
他所のネタ、コラ画像等の持ち込みは控えましょう。二次創作物の無断転載禁止、公式関係者のイラストや転載が許可されているものに関しては必ずリンク先を併記してください。
荒らし防止の為コテハン禁止、レスの目印にはトリップ推奨。R18要素や過度な不満点等を含む書き込みは棲み分けの為、該当するスレへお願い致します。
次スレは>>950が、建てられない場合には>>970が宣言して建ててください。その際、カテゴリは「Fate/Grand Order」を必ず指定してください。
前スレ
https://bbs.demonition.com/board/13227/
公式ページ
https://www.fate-go.jp/special/2025-shinsengumi_the_end/そもそもちびノブの起源って織田信長が聖杯爆弾の炉心に落下した現場猫案件だからな。そりゃ強い。
立て乙
そういや久秀さんノッブと存在入れ換えてるってことはちびヒッサ来たりする?
>>5
面白いのは秩序善、混沌悪じゃないところなんよね。
混沌善ってどういうこと?秩序悪ってどんな感じを解りやすく体現してると思う。
土方さんはいまさら言うまでもなく。近藤さんが秩序善じゃなく混沌善ってシナリオ見てるとなんとなく
「あ~なるほど」感ある。>>11
すまないさんみたいな意外性>>11
土方さんの悪属性につづく
真選組唯一の混沌属性ですわね前のスレで「事前に報告せずに建てたスレなんてダメ!立て直せ!」って騒いでたお客さん
なんかわたしが前いた会社の「経費削減のためにコピーは全部モノクロで!えっ、間違えてカラーコピーしちゃった?だめだめ、それ全部捨ててモノクロでやり直して!」っていう謎の因習を思い出して不快になった
いるよね、合理的に考えられず臨機応変に動けない人って>>14
まぁワイも鏡の中のワイの髪を見て同じようなこと言ってるから不思議なことでもないさ>>9
貴様ぁ!
今宿儺様に文句を言ったかぁ!?>>11
もし近藤さんが「秩序・善」ならここまで悩んで苦悩しなかったと思う。
型月属性の定義じゃと
秩序
社会のルールや秩序を守る方針であることを示す。
理想の為政者で在りたいと願う者や、人々の平和や安全、発展を願う英霊などはこの属性に該当することが多い。
混沌
社会の基本的な流れに反することを示す。
反英雄や犯罪者の他、社会から迫害された者や生前その功績が認められなかった者、従来のものを壊し新たな体制を造り出した者…つまり大きな変革をもたらした者もここに含まれることがある。蘭丸はともかく鬼武蔵で大丈夫?
反骨しない?110年前の今日、斎藤一が亡くなりました。新選組三番隊組長。その寡黙な腕前から御陵衛士へのスパイ活動、隊士粛正等に多く関わる歴戦の剣豪。戊辰戦争では会津に留まり、明治期に結婚した時には旧主・松平容保や佐川官兵衛が仲人をしています。会津松平家が明治維新後に青森で斗南藩として再興すると自らも移り住み、上京後も付き合いが続いたそうです。
上京して警視庁に入り西南戦争にも従軍。その後は東京高等師範学校の撃剣師範となります。この撃剣師範の頃はもの静かで優しい老人だったとか。混沌属性は心に振り回されることが多いイメージがあるな
秩序は基本的に社会理念や道徳に沿って中立は自分基準のケースバイケースな感じ
そういう意味では混沌悪より中立悪の方がおっかないのもさもありなん>>24
鬼武蔵はまあやっちゃいけない相手も斬るだけで敵を倒せ的な命令にはやり過ぎはあっても忠実だし裏切りだけはやらないから……>>23
「……でも森蘭丸なんか違くない?こんなだっけ?」>>9
この顔見て「そいやバーサーカーだったなアナタ」…ってなった>>14
魔王ノッブは本物信長も構成要素だからそういう話が出来るんでしょなんか幕末の侍もビーム打つようになってきたな
爆発起こす奴もいるし沖田さんも以蔵さんも何か出来るようにならんと>>32
親の顔より見たアゾット構図…>>26
女の戦国武将であるノッブの気持ちが知りたい(超訳)って言ってたからデメリットも味わっていると思うよ。明日で
藤堂くんとの決着と和解
彦斎ちゃんの謎の解明
ダンジョーの思惑と決着
は最低でもやると思うけどどうまとめるのか楽しみでしかないな>>14
ぐだぐだは元からそんなもんよ。
ファイナル本能寺でもカッツが魔王ノッブの再臨絵が弓と変わってるの見て本物じゃない云々って言ってたりしたしちびノブ隊長ボンバーノッブが元仲間ってことは目の前でかつての仲間が自爆していく様を今まで見せられていたんだろうか……
いやまあなんかちびノブ自爆しても死ななそうだけど>>26
ノッブポジなら本能寺ファイアー食らうね…>>26
わざわざ最後魔王のほうが自分の弱点言っちゃってるあたり、フラグ立ってる感ある>>9
中身おじいちゃんに言われると…どんな表情すればいいかわからないよ>>38
逆にビーム撃たなくても戦えるんだからそれはそれで凄いと思うが。混沌善ってことはギルガメッシュと同じ属性か
近藤さんとギルガメッシュが似てる感じはないなぁw>>32
本人的には裏切りじゃねえから勘違いすんなよって言ってるあたり生前裏切りまくってるの気にしてるのかな>>15
落ち着け総司弾正ちゃんザクーした時とうとうやったかーと思ったのにちゃんと助けだったことに困惑
その後のセリフから藤堂さんの意識塗り潰しかと思ったらそれもなかったし>>41あれ、自爆しても平気なようにプロテクター着けてるのよ。
>>46
超裏切られる
裏切られても始末できない
本能寺ファイヤー
めっちゃ面倒な奴に好かれる
弾正の明日はどれだろう?色々迷って擦り切れて原点を見失ってたけど、他人からのシンプルな一言でそれを思い出す展開好き
>>26
…ノッブの弱点って本能寺だけど本能寺から逃げてるし、新選組じゃないからミッチーもよべねぇし完璧ッスね…>>22
なお、彦斎の先生の反応...>>48
「織田信長を封印していた場所」なら今「織田信長になっているダンジョー」には刺さりそうよね。今までの近藤さんを見た感じ多分集団纏めて大名になる為お上に仕えるとかは本当にやりたいことじゃないじゃと思う。
多分やりたい方向性としては良識ある梁山泊。人を助けたり自分が思う「良い事の為に」動くことが好きな人なんじゃないかな。英霊になったあとのすまないさんとかが近いか。
面白いのはその自分の目標とズレた組織なのに彼自身はその組織と隊士たちを物凄い大事に思ってること呂。本当にやりたいこととズレてるけど過去を大切にしたまま不器用に生きてる人って印象。
個人的な直接的なイメージは「森の賢者やってるゴリラ(脳筋)」「お山の大将が性分だがいつの間にか騎士隊長」とか。>>46
真面目に考えるなら比叡山焼き討ちとかをはじめとした神〇しの逸話から転じて穢れ信仰由来の今回の神様から想像以上の負荷がかかって御しきれずしっぺ返しくらうとか?>>52
彦斎「斬ると思った時にはもう斬れてるしね」>>58
みんなウヴァさん(仮面ライダーオーズの怪人)好きだな!…………いや、仮面ライダーオーズって織田信長出てたな……まさか…>>61
(ずっと今までヒラクチを出身地名かなんかだと思っていました。)>>65
自然発火したら消防のお世話になるし…>>65
封じて最終的に力を吸収したかっただけで56したいわけじゃなかったからとか?
本物本能寺だとファイヤーしたらノッブ退去しかねないし龍馬の師なだけあって勝先生の上手く話進めてくれる感じとても良い…実装を……求……
>>65
ノッブが吸い取る前に死んじゃうからか、ノッブポジションになった自分も死ぬからか…じゃないか?>>65
聖杯降臨の為に必要だった土地が二条城だったからだな
二条城と池田屋、重要拠点が二ヶ所に分かれてるので最重要要素である信長を本能寺に置いたら弾正がコントロール仕切れない>>38
多分純粋に剣の勝負させると上位ぞ。何気にヤバいのがカルデアに来てメンタル超安定してきたのとなんだかんだで研鑽積んでるのがやばい。後本人も旧知の人たちも言ってるが護衛としてはマジでピカ一。抜けてる様で全然抜けてない状態を保ち続けてる。本来は観察眼とか鋭いタイプなんだと思う。なおオフ時や飲酒時はまるでアカン模様。>>74
そりゃあ親しい人が無差別殺人鬼みたいなやつと仲良くしてたら忠告はするじゃろ。今は無差別殺人鬼ではないとしても。以蔵さんの霊圧が消えたけどダンジョーに最後トドメをさす役割に期待
魔王でも魔剣でもないただの人斬りの剣にて敗れるわからせ
そしておまけシナリオで上げた株を下げる>>74
今はヒトキリをやめた後ので...>>38
刀なんぞ相手の首落とせりゃそれでええきに>>74
そら実際に当時を生きてた人たちからすればおっかない人〇し以外の何者でもないし、それ以外の姿なんて同志でもなきゃほぼ知らんだろうし
比較的人斬り仲間として近かった以蔵さんですらあの反応なんだから他はお察しってものよ>>81
藤堂に関してカルデアで新選組のメンバーから彼のことを聞いた可能性があるからまあ...自分で書いておいてあんまりハッキリした場所知らないなと思って調べたけど
今ある本能寺(再建後)って池田屋跡地と本当に近くて笑っちゃった
徒歩5分じゃねーか!>>38
【第二十三話-④】帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline|TYPE-MOONコミックエース公式サイト https://share.google/oLOHpMJRtZFHnKvi8
ふ…御託はこの殺陣をみてからにせぇ!>>84
勝先生からに言われたからな...>>22
雷十太先生…>>88
そういや邪馬台国でサメ取り込んでたっけ>>95
足が早そう>>87
使用者の心象状態で召喚されるメンツと性格が変わる
加えて仲が悪い相手は応えない
土方さんだと汚れ仕事をしてたようなメンツ中心に集まる>>96
確率でちびノブ隊長出てこないかな…>>99
あの絆アップ礼装は霊衣持ちが該当するから、霊衣を持ってるって判定があれば該当するんだよ
なんなら開放してなくても該当するし>>111
今回聖杯君めっちゃ仕事してるよな>>109
しかもやるのはバ美肉して織田信長と化した松永弾正だ。>>93
(ダンダラ羽織着るサメ)>>96
まさかまさかの顔面宝具(各ネームド新選組隊士付き)の軍勢宝具じゃったらわしは5凸する>>92
一方、相手を切るより自分がボコられるのを選ぶからただの狂人でもないぼうじょう
>>80
やっぱそんな前フリの感じするよね
一切眼中にない以蔵さんに斬られてふざんな!とキレる弾正>>102
新選組→相手を3人で囲んで戦う
サメ騎士→複数人で囲んで戦っている
サメと新選組は案外相性がいいかもしれない。>>112
困ったことにぐだ視線だと頼れるアサシンにしか見えない>>93
ちびノブと絡んだのもあってか、フリクエ系でマスコット型エネミーに挟まれて登場ても違和感ねぇな…というか出てきそう>>126
実際のトコそれが第三スキルなのかねえ?>>100
明治や大正に行くのね。>>115
多分普通にギャグ適性あるタイプじゃと思う。キリ様タイプの周囲に誤解されやすい顔立ち系なんじゃないかな。本人はわりとノリノリでいく系。今はメンタルダメ食らってるから真面目だが。近藤さんの宝具が攻撃宝具じゃなくてA補助宝具とかだとすごく美しいなと思い始める今日この頃。周りが攻撃一辺倒な新撰組の中で唯一そこにある事で周りを支えて強くする柱みたいな感じ
あとそれはそれとして必殺攻撃無しの基本技能だけでべらぼうに強い近藤さんというのも見たいやつ>>94
ヒラクチ=マムシ
ヘビはカエル食べるから親近感湧いてるのかと思ってた
あとマムシと言えば斎藤道三だけどそれ関係ならノッブが気づいてるはずだから今回は関係なさそう>>128
高杉晋作も追加で>>137
なんなら隊長に諭されるところとか、良い話ではアルけど絵面はシュールなギャグっぽさもあるからな……そういや近藤さんに混じってるの何なんだろう?
>>137
ノリノリでサメマスク(シャークフリートのかぶっているやつ)つけて乱入する近藤さんはみたいな!!>>105
つまり、メンタル回復して心象が変わった近藤勇が使えば・・・>>137
多分シナリオ終了後のぐだぐだで異様にイキイキしてる真顔局長が来る・・・。>>144
もっと正確に言えば万物の終わりを視ている究極の未来視が直死の本質>>147
風都でシザースメモリ買ったのかな?>>145
手刀はさすがに……調子が良くないと斬れない
とか言い始めたら笑う>>136
まともな人間は歴史のプラットフォームには立てないよね近藤さん来年の水着イベでアロハ着てほしい
>>156
明日出てくるでしょう!>>148
ネウロの二次元の刃がイメージ的には近い?>>145
...生前は無理だろうが鯖になった後が出来そうで怖いいくら直視の魔眼でも時空までは入切れないからな。直視の魔眼はその性質上「切る対象の死」を理解しないと意味がない。仏舎利ですら見えにくくなるんだしそのレベルで力を使えば頭痛の一つは起きて当然。
>>150
この期に及んで一番弾けてる性格なのを明らかにしてくる局長・・・>>151
もう隊長とのやり取りが可愛い声したマスコットヒロインとヴィジュアル系ライバルキャラの一幕にしか思えねぇ……>>153
溜まりに溜まった魔力とか言ってたから説明聞いてた時髪というよりは聖杯っぽいなとは思った>>148
ちょっと刀持たせて草十郎の近くを歩かせてみよう。>>146
確か二条城にカチコミかけた時は離れた場所なのに土方沖田が封じられてた容器を斬ってたね
バトルモーション見る限り恐らく斬撃飛ばしてるんだろうけど
ただ剣術のスキルがずば抜けてるのか何か異能を持ってるのかはまだ判断つかないね…>>147
終わりのクロニクルのフツノみたいなことができるのかな?>>145
多分異能のスイッチが剣術なんじゃないかな。>>162
経験値先生の厄介ファンぶりをみると直死より強力にするとは考えにくくはあるいとしき友はいずこに
この身は露と消えても
忘れはせぬ熱き想い
誠の名に集いし遠い日を
あの旗に託した夢を>>128
平時であれば見事に鼻摘み者ばかり、と言いたいけど
松蔭先生は上司というか藩主にも好かれているし、牢屋に入れられても牢番も教え子にして獄中を学舎に帰るわで、幕末を基準に考えてもなんか得体がしれんとううか異常だよね
正直、逸話を知れば知るほど意味不明で怖いんだけど>>166
所業見たらそういう感想しか出ないから困る>>174
虎徹「何それ知らん。怖っ!!」>>178
それだと来年の水着イベントでNTR脳破壊されるんじゃが。思想が強くて行動力があってしつこくて腕利きの人斬り...字面だけ見れば最悪
どうしようこれから聖杯に取り込んだ沖田さんのジェットのユニヴァース成分が不純物となって純粋な新選組の聖杯じゃないから成り立たなくなりました、とかが決め手だったら…
>>187
局長、ステイ>>189
千里眼を与えれば...>>194
天然理心流(極)と書いてあるから極めればビームは普通なのかもしれない>>196
ついでにモノ斬ってるんじゃなくて次元斬ってるなら強度無視もありそう>>185
(字面だけではない)>>189
切断条件が「切れると思ったら切れる」なのもそれっぽい。>>172
あーダイス神なら仕方ありませんわ。
妖怪1足りないも堕落せし女神の抱擁(ファンブル)もGM殺し(まさかのクリティカルでシナリオ崩壊)も全てが御心のままですしおすし。>>197
昨日のがバスター攻撃だから最終日に宝具を...>>182
ビームを撃つのは虎徹じゃねえとでも?虎徹とは心の刀。>>195
なんなら夢の中で土方さんと一緒に戦い抜いたからなあ。>>203
みゅうじかる新陰流みたいなノリでなんかトンチキが増えた!>>195
でも新選組の頭として脳を焚いたのは局長だからなぁ。>>190
どちらかというと刀剣解放な気もする
黒虚閃っていうピッタシなのもあるし>>194
天然理心流は総合武術だからな
服飾もお手の物よ>>213
マスターの映った礼装で混沌悪+20%ですって(多分中立 or なんかとかだと思うけど)>>218
ああいうおっちゃんは若く純粋な輝きに弱いって相場がありますわよね>>195
同意されたらお話が途中で終わっちゃってメタ的にも困るし、そこはシナリオライターも織り込み済みだと思うぞ。>>225
自分の行動に善悪感じられるほど中身ないからなこやつの場合...>>216
パンクになろうとしてパンクな服着てる人と素でかっこいいと思ってる人の違い…>>212
水着霊衣でヴィジュアル近藤の姿でラフな格好しながらベースとか担いでたら笑う>>220
......もしかしてオマケシナリオで和メイド彦斎になる?>>217
最後特異点ごと切れそう
人斬りとは?>>224
女性が妻子持ってたらダメだって言うんですか!?局長見てるとゴッドイーター2のピクニック隊長思い出してくる
ふと裏・局中法度と誠の旗が併用できたら新選組隊士なら強制的に召喚できたりしないかなと思った
いや近藤さんがそんな事するとは思えないけど
今の現状打開する為にマガツヒトカミの力を削ぐ為に中の新選組を無理やり引きずり出すのも手かなって
ついでに藤堂君も引っ張り出して話してほしいし近藤さん混沌属性なんだ
まあ他の属性ならあそこまで悩まずどこかで諦めたり折り合いをつけたりできただろうしな…
優柔不断なのは困ることもあるけど、スパッと選んだ方が楽なことも多い中で選べない・選ばないって選択肢を取るのはかなり大変なことだからな
不器用だけど、だから人が集まってくるのかもね明日でいよいよ本筋自体は(オマケも後々控えてるとはいえ)終わりな訳だけど、なんか京都以外にも座標の光点あるのは明日の展開で大移動でもするんだろうか
それとも京都以外の場所でぐだぐだパート?初日以降ちびノブ隊長どうしてるんだろと思ってたらイサミンとめっちゃいいシーンで出て好きだな…
今年のMVPマスコットはちびノブ隊長とサメ騎士とチビーネかもしれん…近藤さんが武州の片田舎にいる時に、別に大名なんてなれなくていいから人を助ける力になりたいって薄ぼんやりした願望であっても口にしていたらまた違ってたのかな
結局現実と折り合いをつけれず摩耗していくオチになる可能性が殆どなのだとしても>>219
平助くんは御労しさが勝るし壇上に利用されてるの解りきってるからヘイト向けるのも大分キツイ>>238
まあ砲術義肢だしね(免許もあるし)>>233
あの隊長も全部自分で抱えて真っ白になってたな……>>245
天然ってそういうことかあ...>>235
流石にここまで来たら藤堂含めての新撰組アッセンブルじゃろ。>>218
赤毛の少年
「何だよ、諦めちまったのかよ?」ちょっと気になったんだがダンジョーの『織田信長と立場入れ替え神殺しパワー奪取による織田家臣召喚使役可能』ってカッツ関連のはどうなるんだろ。召喚は普通にできなさそうだけど『なんて澄んだ目でやばいこと言ってるんだカッツ……』案件になりそうで見てみたい
明日近藤・土方・沖田前衛とかで戦えたら...いいなぁ!
>>244
バグと言うかインタールードでクリアせず放置してるとそうなるだけ。>>218
そりゃアレ位の政治家ならね、国や未来の為にってお題目で非情な決断が色々は有ったろう。
勇ンにも生前は悪いことしたねとか言って切られる覚悟も有ったし冷血非情な人間でなく立場や責任も有った行動してきたけど身一つのサーヴァントならしがらみも無いし生前出来なかった決断もできるって感じですかね勝先生。>>234
マガツヒトカミ爆発→彦斎さんアフロヘアー→なんやかんやで別の世界線に移動
いやまさかね>>237
逆に呼び出してタイマンで斬り合って腹の中曝け出し合うかもしれない
呼べるけど別に呼び出した相手と戦えない訳ではないかもだし>>256
ただ新選組の面子がメンタル回復の為の正答出せるのかというとどうなんだろうとも思うので、また第三者が意図せずV字回復させそうな展開もあり得るのでは?>>262
マジでこれが浮かんだな>>234
過去に行くゲート・爆発・やっぱりぐだのこと他人と思えない発言でかなりループ説の信憑性増したかもねアヴェンジャーだからって、まだ育て途中で宝具Lv.1・無聖杯・スキル全部Lv.1のレベルだけ上げたアルクとシエル出したら秒で沈めてくれたんだけど
もしかしなくても、この御二方べらぼうに強い……?早く強化しなきゃ>>258
ルー
ビームサーベ天然理心流で対抗するんだ!>>256
あとは、マガツヒトカミの聖杯の中に一足先にくべられてた新選組がいるから、みんなで上手く話し合ってくれてるといいな・・・彦斎ちゃんの異能は「英霊になってから切るべきものを切るために」という理由らしいが、だとしたら沖田オルタみたく生まれる前に何かあったのかねぇ。
>>264
もしマシュが英霊化したら一定期間を永遠にループするって言う話があったから、何かの理由で永遠ループも有り得なくはないのか…久しぶりにbgm壬生狼が聴けるのか…(帝都のマップbgmアレンジ)
芹沢戦で聴いたときテンション上がった
YouTubehttps://youtu.be/aETcxYIUSBA?si=mDMwLT5Zsh-0bI1W>>264
というか今回敵がやろうとしてることが、一歩間違えると本当にループ始まる代物だと思うループっていうと何回も繰り返されてる印象だけど、メルトの時みたいに2周目パターンかもしれんよな
彦斎の刀が同田貫なのは恐らく肥後出身だからじゃないかな
ただ逸話だと彦斎の刀の鞘は朱色だったらしいけどfgoだと白なのよねそもそも松永さんってどういう歴史にしたいんだろうな
ノッブと入れ替わったのもあくまで手段ってだけっぽいし>>279
ノッブの気持ちを知りたいって言ってたから気持ちがわかるまで何度もこのシナリオをループしているのかもしれない。ホームセリフも考えるといろんな世界渡ってそうではあるんだよね彦斎
マガツヒトカミはいろんなところで現れててそれを始末するのが役目なのかなそういやヒトノカミからマガツヒトノカミになったからヒから始まらなくなってるのか
>>270
彦斎があまり覚えてないから...ぐだやヒ…のこともはっきりと思い出せない辺りループなのか世界移動なのかはわからんけど、そのたびに記憶失ってるっぽいよね
色んな世界を渡ってる武蔵ちゃんパターンだとそこの説明がつかないんだよな…>>270
斬った結果じゃない?時空ごとマガツヒトノカミを斬る→出来た時空の裂け目に飲まれる(ついでに爆発に巻き込まれてアフロに)→イベント冒頭に転移、みたいな。ちびノブ隊長可愛くて格好良いの反則では…?持って帰りてえよ。
何だかんだ下の面倒見が良いのはノッブみを感じる。>>286
説き伏せられてるんじゃないよ!原田さん、ぐだぐだでは幕府の密偵って設定だけど試衛館時代からの古株だよね?
平助くん今日解放されたシナリオのばみにく爆散爺のセリフから伊勢津藩の藤堂高猷の後落胤設定っぽいけど、ひょっとして同藩出身の原田くん平助くんを見守る様に藩主から命じられたたんじゃ>>287
裏切りがあっても懐柔しながら天下取り一歩前まで持っていったのと、
率先して揉めてるのとではそりゃぁ…>>283
なまじ出てきた神が20面ダイス形態なせいで幸運ロールがよぎる…三臨で今は必要ないけどここを去るときに一個わけてって言ってるのはひっかかる
今回のイベントとは関係なく聖杯を使う必要のある世界にも行ってるっぽいのよね>>286
バルムンク「しっかりしろ!もっと自我を強く持つんだ!」沖田•J•総司もいるしスペース土方さんもいるからガチで虎徹BLADE天然理心流ユニバース近藤さんは存在するしろ
なんです?じゃあ元藤堂君もといあのでかでかダイスが負けそうになったらロールしてクリティカル出るまでずっとループさせられてる説とかもあるんです?
>>289
ある王が持つかっこいい剣を手本を得た虎徹EXCALIBURあーこの特異点が「池田屋で勇ンやっちゃって何か歴史を滅茶苦茶にして何でもアリの状況にした状態」でソレをコントロールするためにマガツヒトカミと融合した、は良いけどそのコントロールがサイコロ振るくらいの事で上手く行かずにループしてるんじゃないよね?
実はダンジョーがマガツヒト使ってなんかしようとしたら失敗して特異点イケダヤ世界をループする事になったから、それから脱する為に近藤さん達新選組やカルデアの存在を利用している説
>>278
いろんな世界を渡り歩いているっぽいね
その能力が先天的なのか後天的なのかはわからないけど>>299
「ループを終わらせる」と言う意味で「ジ・エンド」なのかもしれないね。彦斎ちゃんのボイス聞くかぎりループではないと思うんじゃが
「私はきっと、どこか別の所で貴方に似た人と会っていた気がする。ハッキリとは思い出せないけれど、貴方に似た心を持つ人と、幾度も時を過ごしたという実感だけは、確かにあるの。ごめんなさい、急に変なことを言ってしまって。ずっと分からないかもしれないし、何かのキッカケで分かるかもしれない。いつか、その時が来るといいのだけれど」
「振るうべき一太刀を求めて、数多の運命を渡り、此処に流れ着いた。そうして訪れた世界で振るうべき剣を振るう。それが私、彦斎というサーヴァントの在り方。振るうべき剣を振るえば、またどことも知れず、流れ行くだけ。でも、そうね、今回は少し、長居したい気分」
「私は、この剣を振るう為に貴方の下に来た。だから、貴方の戦いが終われば、私は此処にいることは出来ないでしょう。この剣を振るうべき所へ、また流れ行く定め。きっと、それが私という英霊の在り方。でも何故か、分かることがある。此処とは違う時間、違う場所、違う貴方と……そう、そこで私は、きっとまた、貴方と出会う」>>289
へし切り長谷部「私はギターにされました。そう言う人なんですよ、織田信長って奴は。」>>283
もし前回の世界がダイス失敗で振り出しに戻ってたら、今回は逆に考えると何かしらイレギュラーな事態か存在がいるから繰り返すことはないのかもしれんまぁ彦斎がモチーフになったキャラがキャラだけに流浪人設定をぶち込んだ可能性も無きにしもあらずだしな……
>>284
今回出てきた中でヒのつく単語となると、あとはヒラクチくらいか?
まあただの通り名だとは思うけど、お竜さんが反応してたり、弾正に剣に体が追いついてないって言われてたりで彦斎になんか憑いてる可能性ある?>>181
まぁ関係あっても伏線撒きくらいで直接は繋がらんだろうな>>145
コルクマリー「懐刀。」なんでもエクスカリバーにするリチャードみたいに、近藤は使った武器はなんでも虎徹になるのかも。
パイルバンカーや荷電粒子砲やドリルも虎徹になるのかもしれない。
相手の宝具を奪って虎徹として自分のものに出来たら強いな。>>289
虎徹の完成形として虎徹ホイールになったりUnlimited虎徹Worksしたりする。>>181
そうか・・・ここにも安倍晴明の伏線が(無いです>>300
男性体だと問題があるか、過去のループで破損してしまったから女性体になってる・・・?
英霊的に機械知識も無い筈のに藤堂ちゃんのメンテナンスしてたよな・・・?まさか機械化か自動人形化してる・・・?ツテは・・・?>>301
どころか下手するとループによっては藤堂ちゃんじゃなくて別の英霊が選ばれてる可能性90+か90++はライダー来るんだろうけど、「その相手がアキレウス」だったら彦斎ちゃんで抜刀術しまくって周回したい。
>>307
というかこれ完全にぐだと紐付けられてない?
終わったら去らなければならないけど次もまたぐだの為に剣を振るうことだけは確定しとるんじゃろ水着でもないのにスキル名が虎徹・BLADEって愉快な人だな
凝集された極小サイズの地獄
はアレキリスト教系の洒落怖だったわ>>322
御陵衛士としても呼ばれなかったしな!>>319
ずっと必要じゃなくて目的達成したら必要じゃなくなるタイプですよね多分>>314
プロフで明らかになるトンチキスキルか・・・!ぐっちゃぐちゃのバクダンジョーにしてそこからコントロールするって話だから賽の形をしているのはあの形にすることで指向性を持たして望む方向に行くまで振り続ける…とかそういう妄想は湧くな
>>329
でも最期は御陵衛士だったじゃないですか>>317
どうだろう
元々鯖の記憶が覚えたり覚えなかったりし、仕組みを考えると何度も似たような人(もしくは別の世界の同じの人)に召喚もしくは出会うだけもあり得る>>331
なんか別の次元に行っちまってんな>>337
ネモノア時空みたいな、未来カルデア群だったり?早く藤堂君もカルデアに来てトンチキイベントに参加しよう
大丈夫!君ならできる!!!>>337
「似たような事件が起きてる平行世界へ事件後転移する」を延々繰り返してるなら似たようなもんじゃろ。時間移動と世界線移動は本人目線だと区別がつきにくい場合もある。>>338
傷ついた英霊少年とおねえちゃんぐだ子のおねショタヤッター!>>339
クリームヒルトママのところで休ませるか。>>339
あのサメスーツを真面目に来て活躍する藤堂君。これには同僚の竜殺しもニッコリ。何故みんなちびノブじゃなくてサメ衛士にしたがるんだ・・・
ボンバーノッブはノブ隊長に説得されて寝返るんだろうな
本当に一体何なんだアイツら…試衛館っていうノリノリベンチャー企業が急速に大きくなっていった結果、近藤社長に今の体制じゃ無理あるよって芹沢CEOとか伊東CTOとかがご指摘したけど、古参役員のヒッジと沖田さんが解任しまくった結果…みたいな妄想をして胃が痛い。FGO新選組の内部崩壊から学ぶベンチャー企業の拡大と成長戦略…
そうなのよ…要は「マネジメント大失敗した結果があの惨事」なんだけどそれを世の中は『時代に波に翻弄された若者達✨』って美談にするから「美談にしちゃ不味くない??」って思うのよ…
土方さんも現代風に置き換えるとだいぶパワハラ上司だと思うよ…>>347
宝具強化のあった「沖田さん」はトレンドにいたね。・・・ちびノブ隊長のほうが順位は上にあったけど。>>355
マスターにもCT2倍とかバフがかかるか...>>350
この服着てる前提だと、ぐだの近藤さんに言った新撰組はここにあります!がめちゃくちゃ響くよな>>348
藤堂「動物はいいな、なんといっても裏切らない…」
いや以前見た他作品の二次創作で人間関係に疲れたヤクザの娘がこう言っていたのでつい…>>355
レア選出でちびノブ隊長も出てくると熱いけど、シリアスは若干シぬ。ちびノブ見た目はあれだけど意外としっかりした考え持ってたり強かったりするのよね
>>360
宝具使えばどうせパージして槍になるんですぅ!>>349
チビノブは基本話せないからね。
コミュニケーション取るならサメ兵士の方がいいと思うんだ。>>361
さすがに極地や決戦ほど時間もかからんしね妖精騎士のランサーは剣で戦うのだ
>>364
ファイナル本能寺の時は、下手すりゃ開幕焚火送りしてたもんなあ・・・。得物はちゃんと銃だから・・・。京マップの上にサイコロ浮かんでる図、刀剣乱舞すぎる
池田屋の記憶…>>362
藤丸立香にとってのパツシィ枠所で近藤さんがビジュアルスタイルになってる原因てなんなんすかね
>>368
まぁあのヴィジュアル系な見た目のままでも普通に正気みたいだから別になんか混じってる風でもないからな……>>362
紙一重な位に心にひとつだけ持ってるタイプだったから近藤さんは過重積載積みだったからなおさら効いた。>>372
個人的には兼さんばかり槍に襲われた悪夢の場所やな…。>>370
つよつよドラゴン、妖精騎士形態だと剣は瞬間しか出さないからほとんどなんかあの鞘とガントレットがくっついたみたいなので殴ってんだけど……>>376
シナリオ終了後のぐだぐだでやりそうではある。近藤さん混じり物が特にないなら今回の敵陣営、ただただ弾正がすごいだけってことになってしまうぞ
>>377
まぁ他に女性隊士居たとも思えんから多分沖田さん用の予備とかなんかなんやろ>>376
沖田「もっとビンビンに逆立てたイエロー髪で、インナーカラーも入れていたはずなのに!」近藤さん今回の油小路描写でなあなあ流したのやっぱだめじゃんと言われていて否定できねえ!!!となった
>>385
すき焼きも好きだしあんみつも好きだ。京で大食いに参加して2位になって畜生!と本気で悔しがる。それが近藤局長です。ちびノブは元が大名やってた信長だしその中でもノブ撰組はちょっぴり志高い
ノブノブ言ってるだけのナマモノではないのだよ
ノッブと違って秩序善か中立善まである>>396
幕末じゃき>>398
言ってなくてもセリフを見たら、かっこいい言えるときあったら言おうかな、ぐらいは考えそうなお方>>383
これって禍津日の力を使っての変化だから禍津日倒したら戻るとかじゃないのかな
ワンチャン霊基再臨しても新選組モードにはなれなかったり?>>399
いろんな可能性の塊から未来を選ぶ手段だからな
出た目の人が本能寺を焼きます>>399
知らんのか
爆 発 す る>>377
勝さん「女性が入った? ならそれ用の隊服用意しないとね」
ちびノブ「よろしくお願いしますノブ!!」
勝さん「……ここまで小さいサイズあったっけ」
そしてあまる女性用隊服>>394
近藤「†黒の剣士†と呼んでくれ」
ダンジョー(自称するのか・・・)>>400
これが虎徹BLADEの力ァ!!(自己申告)>>406
虎徹BLADEが悪いよ虎徹BLADEが>>414
史実のおもしれー要素×ヴィジュアル系イケメンが真面目にそれをこなす
うーん、無敵なんか、マガツヒ藤堂倒したら「蛇」判定あったな……
なんでだ………土方さんと一緒にメイド茶店に入ったところを沖田さんに見つかりみっともなく言い訳重ねる近藤勇ン?
>>379
マイルームボイスでも触れてるけどジェット沖田さんとのメカニカル系新撰組ネタはやりそうな気がするというか俺が見たい>>412
いつものごとく斬った後にあれ…この人…なんであなたが…ってなるヒロインの顔が見たい
どっちも見たい>>408
敢えて言おう。『尻』である、と。>>418
範囲内だったとしても鼻で笑ってくれそうな信頼感があるのは何故だろうか>>400
あのときはただの突きだったんじゃね>>428
つまり藤堂君は……彦斎だった……?>>422
「あーあ怒らせちゃった。」と煽る一ちゃんと、「何故こんな・・・。」と真面目になんかショック受ける永倉さんまで見えた。>>437
まあ浅葱羽織を着たら虎徹になるかもしれんし(例 : 沖田)>>413
「藤丸、今から君は零 -ZERO-番隊長だ」今最新話まで読み終えたけど、これで明日で全部終わってその後はオールスターぐだぐだに本当になるの?
>>355
これ、もし奏章の一部だと仮定すると合致するコンセプトだよね
藤丸自身が新選組になる章>>441
ちょっくらペーパームーンで遠心分離機に入るか。>>442
別に二人から女性に見られたい訳じゃないけど、それはそれとして「おいこのヤロウども」ってなる沖田さん。>>451
「此度は申し訳ないことを……」と菓子折りを持って謝りに来る近藤さん
「まあ、ここは先輩の自分に免じて許してやってくれノブ!!」するちびノブ
なんか逆に引き抜かれてちびノブの部下楽しそうにやってるやってる近藤さんに噴き出す関係者全員>>441
助けてはじめちゃん>>261
片手抜刀に合うってのは重い刀身が片手でも慣性を保ちやすいってだけで、体格に合うって意味ではないのでは?勝先生「藤丸、彦斎を引き取ってくれ」
>>456
同人誌作ったり、アイドル活動もして、みんなで演劇もしました>>455
そりゃ一緒に戦いたい置いて行かれたくないって思ってる人達のそばにいるんだから苛立つだろうし
逆に犠牲者増やしやがって見たいな相反する感情もあるだろうよ…
藤堂君の心情ぐちゃぐちゃ過ぎてしんどいね>>465
ありがとう
条件クリアしたのにされてない判定になってるかと思ってた>>464
エミヤに頼めば投影して新しいものを用意してくれそう。>>473
彦斎ちゃんを抱っこしながら「つまり既成事実ですね♡」と宣う謙信ちゃんかぁ…土方さんにはアンドラス
近藤さんにはちびノブ隊長
なら鴨さんの光は…クコっちゃん…!!>>455
というか、アヴェンジャー霊基ってそんなものだって、イドでなんかひどい事とかうっかりとかやった人が言ってたし・・・話題がリレーして話してる内容がバラバラバクダンジョーだぜ
これもまた乙なものよ以蔵さん落とされたのに気にも止めてない龍馬で笑う
扱いが完全に身内なんだよな>>482
皆、思い思いにぐだぐだ楽しんでるよね。とても良き。>>476
その可能性が一番あるかー近藤「なあ歳。NTRって良いと思わないか」
くらいはフランクに言ってそうこういうクライマックス2歩前くらいで駄弁るのが毎日更新シナリオだと2番目に楽しいんだよなぁ(1番は終わった直後)
>>481
どっちも社長デザインだし人間離れを共通テーマにしてる感じなのかな>>470
\?/>>483
生前からお竜さんからドつかれてたらしいからな以蔵。手加減してるだろうけど安心して殴れる相手って時点で身内みたいなもんよ。そっかー土方さんが近藤さんの剣には勝てないってそういう事かー(ビーム)
>>488
だろうけど、なんなんだろうねこの霊基。普段着、現代にあわせたメイド服と来て未だにノーヒントだし。やっぱり神を斬るのに最適化した姿かな?そうか、平助君がお腹痛めて産んだ子供がマガツカミなのか…
>>488
以蔵さんも二臨になって並んでくれないかな>>499
土方さんもちびノブに気に入られやすいみたいだし(総進撃の時のビッグノッブ等)
時間たたないうちになじむだろうなあ……>>497
そもそも宝具の神威とは…?
くまモン産人斬りがまさか北海道のカムイじゃあるまいし、なにゆえ神威?
これでカムイ外伝ネタってオチは流石にないよね?
どう見ても変移抜刀霞斬りだったりするけど…>>498
やっぱりバ美肉おじさん多くないかこのゲーム!?斬れる、と思ったら神だろうと時空だろうと斬れる
>>514
やはり
レイルザイデン
御厨子
シザースメモリか…ダウィンチちゃん(大)はダウィンチだからな
>>516
デカイ>>517
実際サルが来るまでロクにコミュニケーション取れてなかったみたいだからなあ。>>510
なっがい時を経て
この正義感はなんとなくとかでなく、本気だったことが明らかになるのなんかいいな……>>507
ノッブを永遠に孤立させるため…とか?>>496
でもこの2人ならニコニコ笑顔で撮影してそうだけど後ろでめっちゃ相手をつねってそう全力で>>264
黒崎真音の「X-encounter」の歌詞に「何千のループの中出会うこの現世(ばしょ)で」ってあるけどそれくらいループしてそう感が…タイアップの「東京レイヴンズ」とのシンクロ率がヤバい歌だった…近藤さんの第三スキルどんな内容かなあ
新撰組に自分のバフ全部転写できるとかそんな感じの変わったスキルが欲しいなあ!・・・もしかして、「女性になれば、女性のノッブの考えてることが少しぐらい解るかも?」みたいな・・・?
・・・もしかして、「人を超えた存在を理解するため」に、ものすごく神の在り方とか魔術について調べた・・・??>>519
どしたん話聞こか?からのうんうんそれは◯◯が悪いねの流れよ>>510
大多数のキャラより付き合いが長くなってるのがちびノブだ
貫禄が違う>>507
どこの誰から情報を仕入れたのかは知らないけど、生前の自身が存在した時代と全く関係の無い新撰組を使う回りくどいやり方をしてまでノッブの存在と成り替わろうとしてるくらいだしな
明らかに拗らせてます>>537
カッツステイ>>524
森兄弟はマトモな主従だなあ()今回回想の沖田さんずっと袴姿だけど、基本はあれで第三霊基の履いてない姿の方がレアだったのかもしれない
藤堂君には大変申し訳ないんだけど
とにかくだらしのないお姉さんとかに滅茶苦茶引っかかりそうに思えてしまう
「藤堂君がいないと駄目なのー」>>546
クリボーが巡り巡ってキノコ王国を助けたみたいな…(あいつら実はキノコ王国の裏切り者)>>547
お前はあっちだ総司>>551
ヒャッハーな森家もいるよ>>559
ほんとそれよな(エミヤ(stay night)やエミヤ(オルタ)やエミヤ(アサシン)を見ながら)>>556
困ってるマスターのために振るう!>>551
だから滅びた>>548
こっっわ
前田のトッシー抱くわ…>>560
森君のさっぱり具合が身に染みる>>562
原田君も、なんかちょっとスキのある女子に受けそうな後輩感出してるよね。今回ほんとのっのクレバーな部分いっぱい見れて嬉しいわ
>>556
剣心が人斬りやめて、不殺の逆刃刀を手に十年流浪しながら人助けして回ってたって聞いて師匠ニッコニコしてたからな…「それだよ、それこそが飛天御剣流の真の理なんだよ…」って肯定してくれたのが「みんな人斬りに戻れ戻れ言う」ことへの最大のカウンターになってたね…>>559
この勝先生は自身を含めて散々そういう折り合いをつけて生きてきた人をたくさん見てきたからそれが出来ない不器用なバカな人が大好きだしなんとかしたいんだろうな。こう考えるとニュー新撰組とか近藤さんを助ける為に割と本気で作ったのかも>>577
ちびノブ隊長×イサミンか>>578
阿国や高杉社長もいないし駒姫ダウンしてる利休も来れて無いしで長年続いてきたから枠がぱんぱんだぜ>>561
来年にしれっと来そうだよね。配布かもしれないし>>578
もう一回弾正か高杉社長か人斬りコレクションを一旦始めてしまうとあの時田中君をゲットできなかったのが悔やまれる
>>583
だめよ!! イケメンにそれをやったら
何か変な趣味に目覚める子がでちゃう!!>>592
両手に人斬り>>590
森君なら気にしないと思うなあ…なんかあったら普通に主君でも斬る感じだし>>592
犬系人斬りと猫系人斬り
あなたはどっち派?>>578
集大成だから何かしらこの2人の活躍もあると期待してる
例えば主将としてのノッブの力は弾正が奪えたけど、織田家の長男(女)としての力や地位は奪えなかったから肉親は操られないとかね改めて考えると対立する考えを持つ人は例え味方陣営であろうと排斥してきた新撰組と血を流すこと自体を避ける道を取った勝先生は目線の違いがあったんだろうなあと過去回想を見て思う
>>571
沖田さんの絶技とかと比べて
天然モノの才覚な感じはあるノッブが人斬りサークルって茶化すの、彼女の生前を思うとくだらないことで内輪揉めしてるようにも見えるんだろうな
>>578
ちびノブまで活躍したんだからそりゃあマシュが法螺貝を響かせながらのオールスターで最終決戦だよ。別の意味で最終話が楽しみになってきました>>601
はじめちゃんと勝先生、感想をどうぞ>>592
もしかして彦斎さんって沖田さんより大きい?>>601
ライオンの群れの中にいる羊…>>609
「もうどうなっても知らないよ」>>608
あとで褌にスースーする液を塗っておくか(最近流行りのドッキリ>>609
見せる前にどこか行っちゃったじゃないか!羽織姿も見せたかったのにこの近藤さんなら全裸蜂蜜やりそうだよな
今回のMVPツートップ
マシュのおにぎり
ちびノブ隊長>>620
パイ投げとかドッキリ仕掛けたら全部綺麗にはまってくれるし、逆にノリノリで楽しんでくれそう「人斬りサークル」というノッブの軽口、ぐだぐだ時空の新選組の解像度が上がれば上がるほど新選組を一言で完全に表現し切った至言だったということが明らかになるのは10年続くソシャゲならではの味
>>624
...ただのイチャイチャ>>629
土佐組に関しては、生前は周りの状況が許さなかったけど、今は立ち止まって話し合う余裕があったってのがデカかっただろうしね四大人斬りってみんな根は良い子じゃな
>>450
調べたら禍津日神の禍を正す為に産まれたのが直毘神と毘沙門天の一文字が同じといこじつけな理由で顔が似てるのか彦斎さんも謙信ちゃんと同じ素材を使われて何がされたのかもしれない>>571
彦斎ちゃんたぶん剣鬼と剣聖の岐路にいるよね
今回のイベントで剣聖に至るのかな>>629
コミックのRedline見ても生前はかなりすり切れ傲慢な感じだっただろうからね。エミヤと同じで土佐組は答えを得てようやく先に進めたんだろうな>>617
経験値先生、好きだからこそきっちり負の側面も描くしキャラを通じて本年を言うタイプだろーね
当人が大好きと発言している秀吉すら悪い部分をズバッと描いたし
なんなら若いころの秀吉当人にも年取った自分どうこうを言わせてるぐらいだし>>633
海舟先生とかの心境はこんな感じだと思うあと新選組でNPCでいいから見てみたいのは山崎さんだな
円卓や12勇士より4大人斬りの方が出揃いそうな勢いだよな
引けてないorまだ絆5に到達してないから先んじてwikiで藤堂と原田の絆5ボイス読んできたけどちょっと、いやかなり重いな……
藤堂に関しては重いよりあそこから救いのありそうな展開になりそうで良かったが勝つけど、原田が独自のマスターは死なせないって感情見せてきてすごいなってエンデマンとテリー互角やんけ!?すごーい!
>>653
誤爆った…>>617
特にサークルクラッシャーなんか居ないはずが何だか勝手に仲間をクラッシャー認定したり勝手に裏切り者を作って自壊した何やっとるんじゃこやつらだからな、そりゃあノッブも辛辣になる土方さん近藤さん沖田さんの幼馴染3人組、いい…
>>656
これがキャットファイトか⋯>>656
さすがのリンボも小脇に抱えられたまま苦言を呈するかと。>>639
アシタカしたのか!>>638
遂にぐだぐだのメインストーリーにメドゥーサが本格的に絡むのか?>>647
ここは女体盛りしかあるまい>>656
悪口を言う言わない以前に明らかに悪意の塊でマスターにちょっかいをかけるから初見で首を取りに行きそうそういや彦斎さんってカルデアに来たら土佐組の方に入るのかな?
新選組の次はぐだぐだ白虎隊とかぐだぐだ彰義隊とかやりませんかな?
>>670
「面倒な連中をまとめて京都に追い出す」ってコンセプトは確実に成功しとるのよね>>61
伊吹童子とたまに呼び出されるパパ必要な人材は揃っていたけどことごとく方向性が合わなかった結果…って印象があるね
手を取り合う事ができていればまた違う結末もあったかもしれんがIFの話だ時代も悪かったし意思疎通も上手くいってなかったしそれぞれ目指してるものも微妙に異なってるしでそりゃ崩壊する
>>676
芹沢一派が存命だと新撰組は呉越同舟によって空中分解しそうだよね。各派閥の間を取り持てる人さえいれば・・・
>>649
ユニバース時空からではなくエクストラ時空からの放浪者の可能性か…>>668
ダメだったら本気で焦るやつ>>671
始皇帝、オルジュナ、オリュンポスの神々、ケルヌンノス、ヴォーディガーン、カマソッソ、ORT…
そんな奴らと戦ってきた経験が厄災の神を前にしても藤丸を立たせているのかもしれない…>>675
伊東甲子太郎は元々倒幕派だから最初から思想が合わないというか組織の癌だったりするので……
佐幕派から見ると新撰組から人員引っこ抜いて敵対組織作ってるようなのでまあ
山南さんの件に関しては揉めた
というか幹部連中も助けようとしてたが山南さん本人の心が折れてた問題が>>646
蘭丸が有りなら、土方さんの小姓の市村鉄之助も有りだと思ってる>>675
芹沢鴨:天狗党(過激派)
伊藤甲子太郎:倒幕派
山南敬助:穏健派
なので山南さん以外は不和のもとになるのは変わらないというかどのみち未来がない毎日毎日こんなんお出しされたらサァ!!
EXP先生の蝦夷共和国面々見たいし、伊達とかの東北勢見たいし、黒田官兵衛も見たいし、三国同盟で唯一出てきてない北条とかサァ!!
去年ぐだぐだなかったの本当にもったいない………>>688
シナリオ和月先生に書いてもらおう(提案)スターシステムを使ったぐだぐだとか見てみたい気もする。
とつきーとかかりやんとかがでてくるようなの>>696
樽助さんなら…
持ち主と、刀と、両方の声を演じる事になるのか?>>699
現地人のマスター役かもしれんぞ>>630
三歩後ろは歩かないだろうな。必ず隣で並んで歩く事にこだわってそう。もしくは守るためにマスターに三歩後ろを歩いてとお願いして人知れずににやけてそう>>702
「先輩、彦斎さんオニギリいっぱい食べます!可愛いです!」>>694
スケジュールもなにも経験値ってぐだぐだ太閤伝ZIPANG以降は次に向けて充電中だし
TMエースとか単発のは受けているけどそれ以外は控えても不思議がない>>695
(力の篭った視線)fateだと山南さん が逃げて戻ってこなかったら
連れ戻して処刑まではする気なかったんだっけ?カルデアおにぎり愛好会
・紅閻魔
・宮本伊織
・ヤマトタケル
・雑賀孫一
・河上彦斎 new魔王の力取り込んで弓ノッブ強化来ないかなぁと思ってたら沖田さんと山南さんの強化来てた
あまりにおいたわしいから、正雪先生にも新選組を手伝ってもらおう
弾正ちゃん、異聞帯作ろうとしてない?
気のせい?>>693
声優あまり詳しくないけど、自分としては「黒の剣士」というネタ繋がりと生放送でちらっと雑談的に名前が出たのが実は遠回しすぎる伏線説で松岡禎丞さんを予想してたけど流石に違ったか……
いやまあ声聞いた時点で「あーこれ流石に松岡さんじゃないな。それくらいは分かる」でしたけど>>712
(いつ見てもなんちゅう顔しとんねん)>>686
どんだけ綺麗事言って身なり整えて取り繕ったところで街の人からしたらお上や治安維持の大義名分を盾に暴れ倒す荒くれ者集団だろうしなあ>>713
まあ、経験値鯖の中でぐだに一番近しいタイプが弟子の龍馬だしな>>708
山南さん取り込まれた時に近藤さんの力奪って戻ってきた?>>722
あ、もちろんぐだぐだ世界線の中ではじゃぞ?汎人類史の流れはどうだかは知らん>>717
X(旧twitter)で所謂「Fateを知らない人に新選組メンバーの画像(新選組羽織ver)と名前を線で繋いで答えてもらおう」的な企画が少し流行ってたけど、実際間違えた人は芹沢さんを近藤勇と答える人が多かった印象
んで近藤さんと土方さんが逆だった以外は全問正解してた人の解答を見て「たしかにこのシュッとした女にモテそうな美麗さは女にモテた逸話もある土方さんの方がそれっぽい……」ってちょっと反論できなかったのを覚えてるw>>630
三歩後ろを歩いてる彦斎...なんかとてもらしい鴨さんを近藤さんと答えた人は逆に誰を鴨さんにしたんだろう
>>717
芹沢さんはあまりにも悪党面なので、フワッとしたイメージでも新選組を知ってたら『近藤勇』にはならないような気もする>>669
彦斎をこういうキャラ付けにしたのは生前との知り合いの関係があまり良くないのもあるかもしれない
高杉にも辛口だし>>728
12周年を待て>>692
「新参者に寄り添えなければどんな組織も先細りする」。それはまあノッブから見たら自明の理だったのに、新選組は内ゲバしまくりだもんなあ…>>676
世の中綺麗事だけじゃ済まないこと知ってるであろう上で汚いことも平気でやる芹沢さんは渉外や渉内では役立つ代わり組織の腐敗や変節も招く諸刃の剣だしな
ここで芹沢さんの処断考えるのは(結果はどうあれ)組織運営で何を最優先にするか明らかにするために必要なことだったとは思う>>692
だから新選組全体に対しては茶化す程度だったけど、今回近藤さんに対してはかなり辛辣だったまぁ今見えてる範囲だと近藤さんずっとうじうじしてただけだしな
今日、近藤さんの宝具とスキルが見れるかしらね
さぁ…どんなのがくる…?シナリオで弓ノッブのモーション久しぶりに見たけど、ド初期鯖とは言え等身以外は割としっかりしてるよな
>>739
違うと思う。
秩序的なルールより自分の感情や気持ちで良いと感じたことを優先するタイプだからだじゃないかな。
アストルフォやジークフリート、高杉社長みたいなタイプね。>>743
もうなんかちびノブは独立して成長してる謎概念だから⋯近藤さんは小さきものたちと戯れてるのが可愛いよ
原田さんの「彦斎の姉さん」とか「姉さん」呼びいいよね
近藤さん色々な肩書降ろしたプライベートでは結構はっちゃけてそうな雰囲気感じるのなんでだろう
なんでノッブに謀反した人達ってみんなノッブ大好きでジメジメしてんの?
この霊基じゃ足りないって、まさか彦斎ちゃん…「グランドアサシン」の資格とかあるんじゃなかろうか…
>>746
カルデアに来たらたくさんチビノブやサメ兵士と遊んで癒されておくれ。
近藤「このチビノブやサメ兵士達はどう言う経緯でカルデアに来たのかな?」
ぐだ「いつの間にかいた。」
近藤「????」>>748
現時点でおいたわしや感あるが端々に「コイツ・・・弾けてるな」感ある片鱗をちらちら見せてるから混沌悪はチョロいという風潮
多分色々柔らかく生き生きとしてたのか
驚いた勝先生が君本当に以蔵くんだよね?
してたの好き 龍馬さん今回ニッコニコだったね>>720
でも、「納得できる別れなんて、一つだってない」って素で返されたら何か恐ろしいものを見るような目で見られそうなぐだ…>>740
そりゃ京都の治安維持組織でしかない上に幕府から切り捨てられてるんだからそうよ
その事は新撰組が一番よく知ってる、実際に成り上がり損ねたわけだしな
まあ幕末で生まれた新興組織の大半がそうだけどな……生き残れたのはごく一部で凄惨な最後を遂げた方が多い宝具もエクスカリバー擬き以外に家臣召喚できるのも強みだからな。九十九婆ちゃんならギリ気に入りそうな気もするし。
>>755
助けてはじめちゃん>>763
なお弁えた上で踏み越えていくことも多い問題児である
変な所で陽の気を発揮する点を除けば普通に優秀なんだけどなぁ…>>763
帝都の時代だと名前知られてるかは微妙じゃない?>>745
FGOしてるというかぐだぐだしてるというか…>>773
そのあたりわりとよく考えられてるよなぁ・・・>>773
まああくまで属性の話じゃからな。話が合わなくてもちゃんと務めれるスタイルもあるし。逆に属性が合うが故の齟齬とかもありうる。つまり人間同士なんだから時には意見が合わなくて当然。それを踏まえた上で飲み込むことのできるスタイルや魅力、目標が必要なんだと思う。カルデアはそれらが絶妙に噛み合ってるスタイルなだけで。カルデア召喚式という盤上、ぐだというマスター、世界を取り戻すという目標このうちどれが欠けてもやっていけないと思う。>>765
よくある原作がメンタル最低値
実家を定期的に思い出せ以蔵さん近藤さん答えを得たならちゃんと副長に自分の思いを伝えて話し合ってくださいね
今ちょっといなくなってるけど…表記事見て思ったんだが松永弾正ってフォーリナー関連っぽくないか?
ずっと見てきたのかってくらいあまりにもカルデアに詳しすぎるし。ノッブに対する激重な理由は察するけど、手段の方が弾正さんだけ死体からツギハギ復活にしては原型ないくらい女体化も可能ってのは、モレーさんが男から女に変化したみたいにフォーリナーに干渉されたからみたいな⋯こじつけだけど。>>768
まあ育てたヅラはしてないと思うけど、龍馬に関しては実装時の帝都で最後昔みたいな仲に戻れたかと思ったら、結局リセットでそこから更に数年間…だからなあ
やっと対等な親友に戻れて良かったよね>>745
大体、ちゃんと舞台は幕末だし、皆刀振ってるからチャンバラだし、相手は神だから神話も合ってるし、新撰組もジエンドしてるし、後はMAKOTOがREVENGEしたらタイトル全回収してるのヤバいんよw>>763
割を食らったのが弟くんかな。>>785
他にもテスラとかダヴィンチちゃん、ポカニキ、
アイリ、BBちゃんなど。>>793
計画通り神の力を取り込んだ器をノッブの神殺しパワーで爆破して新たな形に作り変えたのでもう用済みかな……>>795
冷静に考え⋯なくてもまぁまぁイカれてるんだけどだからこそ荒みきってた抜刀斎の懐に入れたというね>>790
沖田さんを止める近藤さんか…昔からそうだったんだろうな…>>784
まぁ人の反応伺って生きてる人への強烈なメタだなぁ…>>790
あれに関しては王がまともってよりキレた斧がキレすぎているからという面はあると思うがね…>>802
なんでや!
弁慶、黄飛虎、ベオウルフはまともやろ!>>796
藤堂くんの場合守られた訳でも無いからもっと悲惨なんだよなあ…>>802
割と思い切りいいところもある>>806
中立・中庸は善にも悪にも染まらないある意味で一番人間らしい振れ幅がある属性だからな
一般人は中立・中庸や中立・善が多い、ぐだも中立・善
反発もするけど受け入れもできるので納得さえできれば秩序も混沌も許容範囲
最後は納得できなかったので近藤さんは嫌いじゃないけど今の状況は嫌いなので去りますとなった18時が待ち遠しい也(ジタバタ
>>743
既に独立した別の存在。ノッブの影響はあれどイサミンに言ったことはちびノブのオリジナルな励まし>>775
現代の価値観や常識や倫理観を知り理解しつつ自身の我を通すからな。だからこその英霊なんだけど大抵の魔術師は使い魔とい情報ばかりに注意と重きを置いちゃうからすれ違いが生じて関係が破綻してしまうのが大半>>811
飛べ!イサミ!で覚えた
なんか今だとロマニ声の変なロボットが出てくるが>>807
善性は持っているが社会的や全体的な秩序より自身の感情や信念を優先してるしその在り方が混沌を世に振り撒くのも理解しているという事じゃないかな>>793
手段として必要としているからな。悲しいかな藤堂くん個人はそこまで必要としていなさそう>>818
(名前に使われている字が)違うのだ!>>820
どっちかバーサーカーな気がする(ミッションの指定がなんか多い気がするし、近藤さんも来るし。あと道中1体で藤堂くん使ってもいいよ!はありそう)>>826
そしてその変化したことに曇る平助君と>>789
まあ確かに
英雄王は自分の暴君っぷりに自覚を持ってるし、理不尽なようで自分のルールに遵守してるし、理解可能な存在ではある。>>802
突然死するから結構問題児なんだよな。今日で全部本当に終わるのだろうか・・・ぐだぐだってストーリー進行の>←これ少ないけど、一個一個の内容濃いから終わるのだろうけど
ふじのんの歪曲の魔眼に近しいタイプの何かな気がする(スキル詳細わかってないから推測だけど第三スキルのそれ)
>>832
もう後は、①神の力を思い知れ→撤退②どうする?いやこの方法がある!→大立ち回りからの大円満!
って感じだろうから、割ときっちり収まると思う。それにしても彦斎ちゃんと合流した後の会話R18版だと魔力供給(意味深)した後のやりとりみたいでしたなぁ
>>837
武蔵ちゃんの天眼とはまた違う気がするよね>>836
ストレスで胃腸壊すらしいな>>834
ゴリラは繊細な生き物でストレスで病気にもなるからね。ぐだぐだの近藤さんはメンタル面がゴリラなんだよ、>>795
父ちゃんが明治で落ちぶれていたのは原因として、子どもたちの教育失敗、2人とも失ったことで心折れていたのかもな。マイ・フェイバリット・グランド・セイバーの沖田さんが近藤さん大好き守る大好きしてて人斬り包丁の束の部分見せてくれるのが嬉しい
この数日幕間の好きになった生っぽさの部分を直で流し込まれてる
近藤さんのキャラ造形も割り切った人間もいいけど悩み続けている人間もまた強いって奈須きのこの再話をしてくれるのが心地良い
型月ファンボーイとしての本領を見せつけられている今後カルデア入りしたとして、マスターがいつものお人好し発揮して「あの人を助けたいから力を貸して!」したらもう滅茶苦茶イキイキしそうなイサミンだ
>>844
大体なんでも斬れる魔法!>>823
アヴェンジャーできてくれてありがとう藤堂君!!!
酷すぎる皮肉>>844
限定的な直死だったりしない?
ハッキリ死を見て取れてるわけではないけどどこを斬れば斬れるか感じ取ってるような>>779
中身ほぼ邪神製で埋められてる楊貴妃とか居るから可能性はあるかも
信長が這いよる混沌の化身みたいな描写が北斎の体験クエストであったし
松永久秀が対抗馬として炎のアイツに「再構築」されているとかかね?
あと炎のアイツには手を掛けて作った
楊貴妃を藤丸に持って行かれたという因縁もあるし賽の形をした神にそれを投げる魔王ノッブの力を得たダンジョーとか絶対ろくでもないことになる
爆弾魔が多面体ダイスを他人に振らせるシーンをどこかで見た気がする…モタリケ君…
>>820
彦斎ちゃんが斬るのは神性持ちライダーだろう、無敵も持っててそれを貫通できるやつ…
アキレウス「俺を出したら流石にやりすぎじゃねえか?」しかし今回のガチャ鯖、上に立てる器ではないけど困っている誰かのために剣を振いたい近藤さん・除け者にされず誰かにちゃんと必要とされたい藤堂くん・言わずもがなの彦斎とカルデアが救いになりそうな面々で良かったね
全員迎えに行くから待っててくれ〜>>835
ネタバラシされてもないのにそんなこと言われても…残るミッション爆発する敵ミッションだけだなってエネミー見直していたけど、ノッブボンバーフリクエにいなかったんだ…終盤なのにノッブ系エネミーフリクエにいないのって珍しいね
あぁ、その剣でワイの髪も守ってくれ
>>861
そういえば新選組出てくるわりに初期の話って鞍馬天狗なんだよな
大正作品にも関わらずこの時点でライバルキャラとしてかっこいいという>>865
これはおねショタでいいんだろうか>>859
ギャル系鯖に振り回されるのがいい気がする…>>859
別にこの世全てが憎いとか新選組の話持ち出した奴はコロすとかそういう荒れ具合がヤバいキャラでもないし、普通に仲良くなれそうだと思う
アイス好き繋がりでスカディとアイス談義とかしそう>>859
面倒見のいいサーヴァントは生前縁がなくても気にかけてくれると思うよ。むしろ藤堂くんぐらいどうにかできないなら、それより問題児の多いカルデアは回らない。>>869
後々ある程度改善されるけど新政府も薩長出身者が優遇されまくる感じなんだっけ。>>871
さすがに子供って年齢ではないかと…チョコアイス好きだけど。年齢的には小太郎とか燿星君あたりじゃない?>>859
見た目年齢が近そうな小太郎くん耀星くんとか?
史実だと享年23歳だがぐだぐだだと少年キャラぽいしダンジョーちゃんに最近の爆弾娘は頭だけ爆弾にするのがトレンドだよって言ったら変形してくれるかな
しゃーねえ、藤堂君小太郎君耀星君岸波君藤丸君ジーク君集めてスマブラやらせようぞ。
カルデア入隊後は多分こうなると予想
イサミン「(お土産屋で買った)今宵の虎徹BLADEは血に飢えている…」
リチャード「この(お土産屋で買った)刃の名を、これより、エクスカリバーとする!」
シャルルマーニュ「どうだい見てくれ俺の(お土産屋で買った)聖剣ジュワユーズ! 」今日でフリクエも開放か。何気に毎回90+と90++も割と楽しみ。
藤堂さんってショタジジイになるのか?
>>836
「だからといって繊細な人をゴリラと呼ぶのは逆説が過ぎるじゃんね、と」カタカタ>>876
向日葵ですがどうぞ>>836
でもゴリラは心がつええんだ>>883
ちゃうねん、徳川幕府ちゃんと頑張ったんや。
後年明治政府が外国とやりとりするときも、前にその仕事していた幕府の役人を使ったりノウハウを利用していたんです。男×2女×1の幼馴染ってどっちかと恋仲になったあと残ったもう一人にNTRれるものだよな
松永久秀さんによく黒幕や協力者がいると言われてるが一人称がわたしと完全に女性の言葉遣いだったりとだいぶ長い期間活動していたんじゃないかな。長い期間独自に知識を集めてカルデアを観察して準備を整えて今になって行動に出たみたいな。
なんか順番は色々怪しいよね
とりあえず松永さんが元々の聖杯所有、特異点作成、近藤さん召喚で近藤さんが勝先生召喚したんやろ
藤堂さんどのタイミングで呼ばれたんだろ?>>888
失言だと思うけど好きなんや>>887
イサミン、歳「「沖田(総司)と?ないない」」
沖田「」まぁ人によるだろう
バラバラになっても生きてたような人とか死後遺体から腕とか足とか持ってかれてるような人もいるし
ちなみにポルクスちゃんは生前義手を付けるために自分の腕もいで兄様にこれ持っててと預けた>>896
パンクラチオンしてたのって妹(弟)の方だっけ?>>895
サーヴァントは全盛期の姿で再現されるから普通はない
例外的に肉体欠損を負った状態が一番強いと認められたならその状態で召喚される事はあるので実はシグルドは嫁から一撃喰らった死の直前状態で心臓が燃えてたりする、何よりも重要な愛の証明近藤さん、オム・ファタールだなぁ……と胸が痛かったが、気持ちに折り合いをつけられないままでいたがために悲劇の運命を引き起こし続けてしまった人が今、「人を助く剣」という原初の願いを思い出して運命に立ち向かおうとしてるの、熱いなぁとじんわりしている
近藤さん:ビーム
沖田さん:事象飽和
同じ天然理心流の土方さんは?言うて耐久A戦闘続行持ちだから全身曲げられたくらいじゃ死なないと思うんだよな黒ひげ
Fate/GrandOrder聖牌戦争?!
>>904
ちょっとくらい前のイベントから完凸できなくなりましたね>>817
米の転売をそそのかすレジライ(なお普通に悪質なのは捕まったので自分ではやらない)>>904
出来るやつと出来ないやつがある
ポイントとかミッションとか交換以外の別枠で報酬取れるやつだと凸れない場合が多い>>904
そうだよ
ミッション報酬に1枚あると思うからそれで完凸出来る>>909
この2人タッグ組んだら世の中のだいたいのものぶっ壊れるんよ>>914
沖田は違うぞ?!>>914
忘れられた中村半次郎に悲しい過去……>>914
中村半次郎より沖田総司の方がよっぽど幕末人斬り感があるのは確かに否めない中村半次郎は「だんドーン」って漫画で知ったわ
とってもコメディで命が軽やかな薩摩系幕末歴史漫画だんドーン面白いよここからまだ龍馬や以蔵さんとも仲良くしてるところを見せつけるとか殴れるネタはまだまだあるぞ
>>921
だからこそアヴェンジャーになったわけで…
とはいえ近藤さんの言動を見るに平助くんは助けるつもりだろうからラストに期待だぜ。
今度こそ局長の刀が人を救うなると信じて更新を待とう!!>>921
思えば新選組系の乙女ゲームで平助君のルートってかなり救いのある展開になるのだろうか>>919
暇さえあれば、「肝練り」じゃー。
絆を深めるには、「冷えもん取り」じゃー。
飲み会で騒ぎたきゃ、「焼き芋」じゃー。
命と誉で頭ハッピーな、人生葉っぱ隊。それが薩摩藩。>>920
服部さんと伊東先生と武市先生と新兵衛さんと鴨さんずっと待ってます……
あと勝先生もだいぶ刺さりました……>>922
それは曇る平助君を見て局長が曇って土方さん他隊士も曇るからやめて差し上げろ。>>920
サーヴァントの実装は十分多いから、逆に考えるとNPCが豪華とも言えるNPCで確保しておくといつでも立ち絵は出せるまであるな・・・。
(というかなぜか鯖で実装されているけど。現地人でよくねぇーか案件が多いよなぁぐだぐだは)
>>918
牙突はたしか片手平刺突を昇華させた必殺技だから自然にモーションに組み込めるのがいいよね良く考えたら千利休と松長弾正って同じ人から茶の湯習ったんだっけ?
2人揃ってが死後女体化してるとは仲良しか?うわーマガツヒトノカミなんかピコピコ言ってる話が(言語的な意味で)通じないやつだー!!!
大神ラスボス戦手前かな
>>936
心とかもいけるかな>>938
そうなるとあんな風になるのも仕方ないよね。だれからも必要とされないのはつらいもの
Look at meかうっわダンジョーちゃんめっちゃ冷めた目してる……まあこいつからしたら「茶番」って言いたくなる気持ちも分かるけど……
>>948
はははは これは新選組の罠だぜぅおう、このタイミングで踏むか
立ててきますそういう解釈ありかよ無血開城。
なるほどこれが噂に聞く箱化とかいう一般性癖か
>>959
知らないルールがあるかも
同じ陣営だったことがあるとか>>956
スキル3が新選組特性付与だからセルフで繋げるタイプだね>>934
白のマスと黒のマスが何かの規則で…2進法か、それとも…お前も新選組だは山南さんと組ませても熱いかもか?
>>957
ウルクはここに健在です改め、新選組はここに健在です!白石晴香さんでカムイの剣は何とは言わないが別の作品浮かぶな
>>970
この霊衣だと「ここからが!新選組だぁ!!」に変わるのが凄くいい。ちょっとこの1枚絵カッコよすぎるな
危うく斉藤だけ夏霊衣のザ・場違いで突入する所だったぜ
近藤さん新選組verデビュー戦、強引なくらいに誠の旗使わせてきて草
でもめっちゃかっこいい……>>976
すんごい勢いでボコボコにしちゃったけど弾正ちゃんの声がめちゃくちゃドス効いてて好き>>975
画像貼れてなかった
髪の辺りが水墨画みたいになってるのいいよね……>>980
あれくらいしないと効果読まない人いるからね、仕方ないね>>970
これやるために急遽土方さんを育成
3臨で「浅葱の羽織はもうまとうことはない」と言ってるのを耳にしてちょっと申し訳なくなってる>>984
神秘でもなんでもない異能って怖すぎる正直藤堂くんのことアレだけでカタ付いたとは到底思えないんだけど幕間に持ち越し?
いやあ、今回のイベントストーリーも良かった
…このシリアスを粉微塵に爆破することが確定している明日が怖い>>977
逆になるのもまた然りお財布の首ないなった
絶対近藤さん呼ぶ…藤堂君も呼ぶ…>>988
なんならたしかヘクトールも大分初期の幕間か何かで「とりあえず囲んでボコれ」的なこと言ってた記憶>>995
これでこそ松永よな斬るってしただけでやばいことしてて草なんだよな彦さん。岩斬ったのもそうだけど。
ここを!新選組とする!!
「幕末チャンバラ神話ぐだぐだ新選組・ジ・エンドREVENGEOFMAKOTO」攻略・雑談スレッド6
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
