このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。
演者さんや制作スタッフの方々のスキャンダル・不祥事系の記事やポストのリンク・画像を貼るのは禁止です
荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/13131/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナhttps://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
グロンギ語変換アンテナhttps://shogo82148.github.io/Grongish/五代さんは令和の時代もいろんなところ冒険してそう
>>2
西都あるらしいからな>>5
間違えた
ご唱和だった>>7
1学年違うのか
風都は隣町だから校外学習で知り合ったりしてそう春奈ちゃん絶対翔太郎の事親戚のおじさん扱いしてそう
今の時期だと神山飛羽真は子育て中で五十嵐さくらや桜井景和は医者や警察官になるための勉強中か
>>11
役者さんが難しいだろうから小説かゲーム、風都探偵みたいな漫画で実現しないかなぁ
Wという作品が素晴らしくアニメ、漫画向けなだけで難しいのは理解してるんだがアークではヘルナラク=ブレーザー時空からの刺客みたいな形で登場したバザンガ他だけど
ブレーザー時空に紐付いたままだと、当初目指した『便利に使える怪獣の確保』にはならないと思うので
その内他の時空にも住んでいることになるか、ズグガン→ヴァグセクトみたく改造されるかするのかな……>>13
宇宙怪獣だし理由つけてやってくるよ多分前半は地球怪獣メインらいしから後半からは異次元とか別世界や宇宙からきたりして
アウサイやガルリミみたいなクロスオーバーで
「この時代、あのライダーたちは何してるんだ?」って妄想するの楽しいな
直接の登場はなくても、他のキャラたちが近況語ったりパターンもあるし
ガルリミの前作だと所長が推定ときめらしき人物のことに言及してたしな>>11
風都探偵だと時期次第では教師目指して頑張ってる時期かもなのか>>2
俺等の知ってる作品通りの終わり方してなさげなんだよな、レジェンドライダーたち
「龍騎」の面々さえ、未だにライダーバトルしてるらしいし
ヘタしたらアンノウンとかも未だに不可能殺人し続けているかも流星も本編後はインターポールの捜査官だから客演だと出しやすそうなポジションなんよね本来
>>17ガルリミ世界で生存分かったのが中々デカい>ときめ
言うてクロスオーバーでのアレコレ基準に原作のアレコレ語られるの嫌がる層そこそこいない?
特にトンチキ系や整合性無視してるタイプのはあと3日でオーズも15周年か
>>19
葦原さん本編からしてなんか孤高な感じだからな>>28
その結果ますますゴーカイトピアが魔境なのが浮き彫りになってしまった>>5
ゴジバーストだけでなく食玩にも出るぞ
https://www.bandai.co.jp/candy/products/2025/4570117924576000.htmlガトリングガイガンめっちゃ推されてるけどゴジバトにもいつか来るだろうな
https://theriver.jp/liu-doomsday-shooting/
シャンチーも結構久しぶりだよね>>1
このエッチなお姉さん達良いよね>>28
地味にアフターと時系列変えてたブンブンのトッキュウジャーとかねhttps://x.com/ultraman_series/status/1050906779515641856?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
サキちゃんってオスカーワイルドに言及する回数結構多いよねhttps://youtube.com/shorts/OHKHuR8orss?si=ilkDj0mmRgCQ2wCS
やっぱサンダーボルツが相手するような奴じゃない強さしてるよなセントリー>>19
のんちゃん出て来たし、元村長と絡んで欲しい、葦原さんクロスオーバーが正史!っていうのは絶対違うけど、
それはそれとしてその状況で過去作のメンバーがどういう戦いを行ってきたのか?
っていうのを想像するのは、まぁ面白い
「リバイス」の世界観で未確認生命体はどうゲゲル遂行したのか?とか
高確率でアンノウンも殺しにかかって来るだろうしサソードやってた山本さんいつのまにかホストになっててしかもなんかめっちゃ人気になってて笑うしびっくりした
冬映画ないせいか、スピンオフ豊富やね
カブトの新作もあるっぽいしhttps://x.com/tam2shino/status/1962723973156032900
篠原保さんが、ゲキレンジャー・臨獣拳士の没ネタをアップ
古代生物系は確かに本編だといないし、映画向きのネタではあったかも
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YTU_KogHBac
ビクトルギエルとかメカゴモラとかハイパーゼットンとか最近TV本編で見ない奴らが出てるファイトオーブ何気にツブコンもあと約10日じゃん!
何かデカい発表あるかな今年はクウガが25周年だが同じ東映の刑事ドラマ相棒も25周年である
YouTubehttps://youtu.be/_ZYiTOy5LPU
いやマジで後何年続くか分からんが楽しみ>>40
火力が絶望的に足りんのよね>>47
エロい小説が有名な人だっけ?>>31
無理矢理にでもこの作品とこの作品は繋がってます、をすると見る側も制作側も大変だからな。
都合の良い時に都合良く繋がってます、ってのは特に新規さんや久しぶりに見る人に分かりやすくていいと思う。
Twitterで知ったのだが、中国だとウルトラマンゼロクロニクル以降のクロニクル系(列伝系とも)作品は正規配信されていていつでも見られるらしい。
う、羨ましいッ……!グラニュート、ストマックやジャルダック関連の個別キャラはともかくグラニュート界やその一般市民の扱いや一般グラニュートの生態とか描写する気無いからか大分フワフワしてたよね
大森pっていまは東宝に在籍してるんだね
ゾンビモノっていろんなどこが作ってるよね
エボルドライバーのレジェンドフルボトルが最強フォーム音声になったり闇黒剣暗闇がレジェンドブック読ませると怪人名になったりレジェンドカメンライザー見るとビターガヴ、ブリードガヴ辺りにその手の音声変化欲しかったな
>>59
gブレイカー早速ゴジバトにも実装されてて連携凄いなって思ったら>>49
他だとガッチャードでオマージュされてたなtrickシリーズも25周年だね>>63
まあ例えば本編で人間vsグラニュートの全面戦争やるなら掘り下げは欲しいけどそこまで行かずに水面下で被害を防ぐって感じならまあ描写はいらんよね>>54
YouTubehttps://youtu.be/twHYF506-9Y?si=_ZhqTplYS2Xm4sMA
アクションシーンめっちゃ動くやんhttps://x.com/redolbus/status/1962838367680503984?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
ガッチャード夏映画の先行登場ショウマがガヴ本編最終回後から召喚された説ロマンがあって好き>>54
中の人、アリじゃねーんだよなー
そこは本人にしてくれよーーー
あと、これはR指定っすわ
スパイディのウェブであんなエグい攻撃できるとはな
ピーターとティチャラはともかく、生首フォームのスコットはマントくんいるとはいえどう戦うの?>>71敏樹曰くあの犬メスらいし
>>63
酸賀さんは人でも恐ろしい過ちを繰り返し続けるし、健二さんはグラニュートも過ちを犯してもそれを後悔するって感じで人間とグラニュートも心に大きな差は無いってことは強調されているよね
全く良い思い出は無いしどれだけ悪逆非道を行なってきても、ストマック家には何処かで止まってほしかったとショウマが願ったことは一貫しているしね
ハンティももうやり合う理由も無いし、誰かを思い遣れるなら大丈夫だってことでジープ達を見逃そうとしたし現状手元のゴチゾウは190個くらいかー
表情違いや最強フォームや龍騎系列ゼロワン系列は手元に無いからまだまだガチ勢には遠いなー>>77
ケミーの扱い的にパラレル一択じゃない?>>77
明らかに使いこなしていたしね>>66
いざ本編見るとドレッド軍にグミだけってキツくね…?ってなったけど、ランゴ兄さん打倒した後のウマショーならいけそう感あるそこらへん真面目に考えるとあの場でケーキング以下の形態になる理由無くなりますからね
劇場版でブルキャンバギーとかホイップ兵に装備させられるのは示してる以上デコレーションで役目は補えるからね
全形態最終決戦で使う絵面優先した結果に過ぎないよhttps://x.com/dcd_ganbaride/status/1963150015674954095?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljAhttps://x.com/dcd_ganbaride/status/1963150015674954095?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
仮面ライダーエグゼイド ハンターアクションゲーマー レベル5(フルドラゴン)はスーパーレアか>>81
普通に考えて視聴者がランゴを過大評価していたのとランゴ本人もだけどショウマの成長を過小評価していたからあっさりとした決着に見えるんだろう
ガヴはライダーとしての形態より変身者の地力が戦闘力に大きく影響を与えるということだ>>88
よくあるけどゾンビが超巨大化する生物的なメカニズムてなんなんだろうな>>89
落下したらあの湊くんでさえお亡くなりになるからな>>74
型月のアルトリアやアルクェイドやDCコミックスのスーパーマンみたくフルスペックだと物語として成り立たない類のキャラクターはデバフされたり、徹底的に対策される印象よね>>88
前作の冒頭で生き延びたジミーが話のキーになるのは確かな気がする。ヴァルとかフィスクとかロスってマルチバース関連のことはどれぐらい把握してるんだろうね
https://ascii.jp/elem/000/004/317/4317181/
映画タローマンの興行収入が1億円を突破したそうで。
NHKが関わってる関係で広告が打てないという制約があるのに1億円は凄い。https://x.com/GavvToei/status/1963127312326791617?t=fHiuyy4Tgx1obF6IiuMf1g&s=19
グミ集合からハブられるポッピングミマスカット味の悲しき今>>48
ダクヒアニメの続報欲しいね>>98
調べたら西暦2010年からやってんのね>>96
サムがスターンズから「他の世界から超人攻めてくるぞ(意訳)」って言われてもピンときてなさげだったし
エレーナたちもエクセルシオール来るときの「余剰次元云々」に対して「?」状態だったし
ピーターやストレンジ先生やウォン、アメリカ、キャプマ、カマラぐらいしか現状マルチバースについての知識ないんじゃない?https://x.com/Televi_Kun/status/1962976322726060409
映画マジレンジャー/響鬼の公開から20年
新ライダーの人数だけなら上回る映画もあるけど
『それぞれ個性的なデザインの新ライダーが5人』のインパクトは今でも色褪せないランゴの戦闘全部見返して気付いたんだがオートガード、アレ大剣が触媒か制御やってたぽいな
大剣折れてから発動してないわ
あと大剣そのものも再登場の前と後で別物かも?通常と飛ぶ斬撃はともかく特徴的なチャージ攻撃見える範囲だとしてないし>>106
てか公開時期この年だけ遅いね>>109
自分の言う飛ぶ斬撃は通常攻撃と同じように前動作無く使ってる方でチャージ攻撃は大剣の柄を引っ張ってからやってる方
前動作違うし威力も違うようだからたぶん別物だと思うhttps://x.com/Plex_toy/status/1963150017616883965
このガイアふっっっと!
あとスーツの質感も再現してて良き
>>113
ランゴ兄さんとショウマ割と歳離れてるもんな…>>98
リックとダリル早く再会して欲しいな>>100
結構狂気に満ちてるよなコレ
漫画は合わなかったけどアニメ好きな声優さんかなり出てるから少し気になってる- https://www.nicovideo.jp/watch/so45360197?ref=nicoiphone_other
拓也の復活かなり時間かけて丁寧にやってるな
当時の子供達はどう思ったのか気になる >>121
しばらく家出してたからね兄さんは。
あれでビジホ暮らしとかなら笑うが。塚本高史さんって経歴見ると平成ライダー出ててもおかしくないぐらいの時期にデビューしてるんだよな
vシネとかFSとかで出てこないかな
あまりにも危険人物過ぎてブーシュに存在ごと無かったことにされたストマック家本当の長男ストマック家のお袋さんって話題に出てたっけか?
>>133
グロッタとデンテの会話からもう故人なことと、ニエルブは母親に似て弱っちいってことくらいかな?>>134
災魔は終盤になるにつれてどんどん結束が脆くなっていったよね…>>131
パパンのゴチゾウもいただろうし。
ランゴか赤ガヴでもないときつそう最終回での各形態の扱いは難しいですよね
その点だと10枚目タトバ、無限セル斬りプトティラ、アンクタジャドルで基本最強中間にそれぞれ見せ場あったオーズは強いですね?
まぁタジャドルに関しては最終回での活躍なかったら割とネチネチ言われるタイプの中間形態になってた気がしますけど
同属性だからって謎理論でヤミーにあの有様なのヤバいからねストマック家が多少同情できるところがある分容赦なくぶっ叩けるミューターが悪役として輝く
>>122
アカネちゃん怪獣好きだけどヒーローも好きなんだよねガッチャード、ガヴと怪人の印象が強い作品が続いて
『もっと立体物があったらなぁ』と思うこともあるけど
まあ今更、怪人ソフビが主力商品の一角として返り咲くことはないよな
戦隊の話になるが、久々に怪人ソフビを出したキングオージャーも結局序盤に3つだけだったし>>152
そういう意味だと素面とは言え戦隊敵幹部が出るフィギュアヒーローシリーズには期待してるケミーにゴチゾウとマスコット系アイテムが続いた上でのカプセムどうなるんやろなぁ
ケミーは売れたと明言されてるしゴチゾウもバンダイの挙動が凄いことになってるが
脚本的には玩具売れるタイプではあるのよねエイリアンアース最新話
顔に張り付いたアレ
昏倒する乗組員
宇宙船という閉鎖空間
もう地獄しかないなユタニ本社、サイバーパンクものに出てくるなんちゃって日本なの笑うわ
鎧武者歩兵て……>>147
カリエスの言葉から察するに、他の文明を滅ぼしていく事で自分達の種としての優位性を示してきたタイプの侵略者だよなアイツら…
しかも、映画のように学びながら活動する時もあるのがまた厄介>>74
iwのビジョンびっくりするぐらい活躍抑えめよね>>136
ググったらこれ原作はゲームなのね最近のライダーの客演とか共演って主人公勢よりサブキャラ同士の方が交流面識活発になってて不思議な感じがするね
>>164
割とわかりやすい改造スーツ(というか共通パーツありきのそういうの前提のデザインしたりもあるけど)や流用なパターンもあるけど、Vシネのメイン敵なんで新造or元がわかりにくい凝った改造は普通にある。>>169
それぐらいの作品だと仮にCGでやろうとしても技術的な問題や手間やコストの問題でスーツやミニチュア作った方がいいって時代だろうしね。NHK次は大河ドラマや朝ドラ大投票やって欲しい
ULTRAMAN
まさかのテンペラーがゼットンスーツ担当!
街消し飛んだっぽいけど、大丈夫??
次回は…………来年の春!?
先生方、他にも色々案件抱えてるのもあるのかな?DCUスーパーマン
続編はついにルーサーがアーマー纏うのか>>163
恐怖の中で育ったタオリンちゃんにとって、幸せから生まれたヘクセンハイムゴチゾウは受け付けられなかった説、
変身したらタオリンちゃんが死.んでしまうからヘクセンハイムが変身させなかった説、
などなど色んな説が出てて面白いよね…>>162
グランディーネって親としてはアレだと思うけど闇王ギルに関してはまあ幼子の時点で自分の命狙ってきてるから恐ろしくて追放したくなるのはしゃーないか>>180
ニエルブの懸念通りだなぁやっぱり仮面ライダーspirits次はエピローグ編か
>>184
もしかして第一部の頃のように各ライダーたちの視点で各々のエピローグ書いていくのかな?https://p-bandai.jp/item/item-1000234498/
exceed使用のクウガだ!>>134
こっちは三兄弟は仲良かったのに母親がね…>>188
そこで闇菓子事業は続けながらも堅実路線に行ってたらしいブーシュ
親父の成功体験をある意味反面教師にして、もっと地盤を固めないといけないみたいな考えだった可能性もまぁまぁあるかなって気はする
後先考えず派手にやった結果がランゴといえるし>>146
ケーキングブレイキングとケーキングフィニッシュの重ねがけいいよねhttps://theriver.jp/man-of-tomorrow-revealed/
スーパーマン関連の作品が2027年7月と楽しみ
カッコつけてるルーサーがアーマーのボルトを外されてるの気が付かないの笑える>>196
お前邪悪なアイアンマン枠になるつもりか
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=vfQKuhirGJI
熱吸収って、初回以外に使ったかな……>>185
つまり本編まとめ動画を公式が作ってパパンの解説音声つけたらよいのでは?
よくわかるブーシュの仮面ライダーガヴそういやブーシュってfgoのロボやカリオストロと同じ声優さんだけど
みんな見事に話が合わなさそうだな>>203
オージャーカリバーZEROグルマーにブチギレる辺りギラも重い男になったなって思いました
あの反応、ラクレス◯んだって勘違いする人出る可能性すらあるで>>192
おじさんが家にいるからゾンブがブーシュの妻=兄弟妹の母を嘲って心理的ダメージを負ってもおじさんがケアするだろうしね>>202
ロボとカリオストロ一緒だったの?!?!>>200 末っ子座談会かぁ、
特撮→ショウマ・小津魁・サラマンデス・星川文矢・巽マツリ
型月→モードレッド
その他実写→ジニー・ウィーズリ
こんな感じかなブーシュ→人間見下してる
ロボ→妻関係が地雷…あと人間嫌い
カリオストロ→詐欺師
これは噛み合わない!
>>161
2と3、3と4がめっちゃ年代離れてるから幾らでも作れるな>>100
主題歌は松崎しげるさんという謎の気合いの入りよう
YouTubehttps://youtu.be/yo9HKoJRWl4https://p-bandai.jp/item/item-1000234583/
メガハウス製のBLACKの質感めっちゃ実写のスーツっぽくてクオリティ高いな
>>210
まあルーサーだけだと同じことになるし誰かしら来るでしょうねガヴとガッチャードという一番絡みが面白そうな二つから冬映画無くなったの惜しかったよなぁ
>>200
ジオウの順一郎おじさん最初は疑われてたけど普通にただの良い親戚のおじさんで安心したよ
あとソウゴくんを叱る時に投げかけた言葉好きアマプラで仮面ライダーセイバー見てて気づいたけど、映画公開記念合体SP 特別章って配信だと飛ばされてるんだな
>>191
なんというか劇場版時空での外(人間界)に目を向けることでかなり内面に良い成長がみられるストマック兄弟見るに、シンプルに息子に社長の座を譲って隠居してる家族仲良好激強親父なブーシュがどっかで戦ってた概念あると思いますhttps://x.com/Televi_Kun/status/1963338711086641309
響鬼第30話から20年
後期が始まり、京介が登場し、ネットの特撮界隈が大変なことになったあの日々がもう20年前か……1/1レイジングソード 出た
1/1ギーツバスター 出た
長田氏の新収録 した
これは...クロスギーツセット発表への導線が完成したのでは>>200
おそらくハリポタで一番人気ありそうな一族
YouTubehttps://youtu.be/V35PlOveeBU?si=U23HFVMolFzrajXm
ハンティーの体が不穏なことになってるけどもうメンテできそうなやつことごとく退場してるんだよな
やっぱくるのか新規マッドサイエンティスト>>196
このアーマー原作に元ネタあるやつかな>>223
むしろあっさり改心する方がどうした!?って言われるタイプだよねルーサー>>200
異世界レッドより魔王族
兄弟仲もよくそして親愛なるママンのためなら他の種族にはどこまでも冷酷になれる一族
https://www.ganganonline.com/title/1267/chapter/109146
そしてネット更新話でアブダビ散る>>203
本編中のラクレスってストレスヤバそう
俺だったらあんなの無理だわ>>229
目的のためには人類はいてくれないと困るタイプの特撮悪役って結構いるよねグラニュートのガヴって何の為の機関だったんだろうね
ヒトプレス化は改造追加だし服着てる時は隠れるし食事も上からが殆どだし>>227
…好き!!!!
好きだよ!この展開!>>227
浅垣灯悟という男は最後の最後まで敵ですら絆を諦めない男だな…https://x.com/ultraman_series/status/1963527730949231055?s=46&t=if_SyTq4NfM9yDkbg8CljA
コウセイの日報更新!
ふむふむこう見るとやっぱコウセイの出自に何かとんでもない秘密があるのか>>218
京介の言動が明らかに893脚本の時の平成ライダー風味だからそりゃ困惑するわなhttps://theriver.jp/marvel-zombies-trailer/
まさかMCUブレイドのMCU本格参戦がアニメ媒体になるとは(正確にはエターナルで声だけ出てるけど)https://www.cinematoday.jp/news/N0150678
ビーキーパー面白かったから続編も期待したい>>235
でもその形態も結局ビーム出し始めるじゃんDD残りまだ未発表なキャストいる気がするんだよな
YouTubehttps://youtu.be/g8_PmrUb6-g?si=s_dCqaXQxHgNjEeV
ダースモールとか言うビジュアルも戦闘スタイルも何もかも子供の頃に見ると脳を焼かれそうなキャラ>>248
アーリーベリアル・トレギアがたまたま居着いた並行世界で地球防衛するスピンオフみたいフォーゼ ファイヤーステイツに関して思い出すのが
アルティメイタムでフォーゼ→ファイヤー&ドリルモジュール、ウィザード→フレイムスタイル&ドリルリングで発動した『ダブルファイヤードリルキック』
こういうクロスオーバーでの共通点合わせはいいものだ>>240
声は演じる予定のマハーシャラ・アリでは無くて別の俳優なようで。本人は実写版に期待ということなのかも>>225
アリベリ、今アリトレと一緒に何してるんだろう?>>252
そういやこのスレでスパロボ yのネタバレ感想解禁か>>245
改造人間て長生きだからまだまだ先なんだろうなネタバレ云々はともかくどうせプレイもせずにSNSで拾ってきたのをペタペタして中身すら語らないのがそこそこ出てくるんだろうなー
漫画やTTFC関連とか明らかに見ても無いのに話題にしてるのいるからにゃー
ゼインエアプ系とか前はちょいちょい湧いてたしねー>>261
まあそこだけ喋ればいいんじゃない?>>264
拗ねんなよ
どれだけ話をしたかったの?
特 撮 総 合 ス レ
でほとんど関係ないスパロボの話応募したんだが山崎監督のゴジラの撮影エキストラ第二弾
落選したっぽいなー
もう一回出たかったー>>270
70なら嘱託の話が出るのに出てないからまだ定年近い止まりかも
俳優さんの話なら亀山くんが定年で嘱託になっててもおかしくないはず>>272雑談スレはなんな別物な思いがある…ダブスタだけど
>>200
YouTubehttps://youtu.be/5l_P5NzNL6I?si=3xp04gIUnQJa4tAB
この兄弟の絡みいいよな
ドゥームズデイかシークレットウォーズのどこかでソーとゴッドロキの再会期待してる>>229
ランゴ兄さんは基本馴れ合わないけど非常時には色々とマスターに助言とかしてくれそうなポジションになりそう>>246
出しすぎてもあれだし
エンドゲームのスコットやホークアイみたいにシークレットウォーズ用に出番温存してるキャラはいそうジークアクス放送してた時期とかフリーダム公開してた時期とか何かとこじつけて特撮関係ない部分のガンダムの話題引っ張ってくるのいたからさもありなん
たぶん荒らしの自覚も無いから質が悪い>>267
独特の演技と変わらない動きで海外だとCGだと思われて実在の人か疑われたと聞いた
正直めっちゃ気になるグランゴンとラゴラス
YouTubehttps://youtu.be/WodAIdVoEOc?si=GmUsaamJcdAbsVxq
溶岩属性と冷凍属性って分かりやすい個性があるから怪獣アーマー路線を今後もやるならモチーフになって欲しい怪獣だわランゴ兄さん多分カルデアに馴染み始めたらヴ本編よりだいぶ大人しくなったなとか言われるキャラだよな
>>282
利益追求のストマック社の社長がぐだのスパイス化を諦める=それほどまでに信頼を勝ち取ったという意味だから凄くウレシイ…ウレシイ…ランゴ兄さん、ノクナレア姉貴と絶対一悶着起こしそう(確信)
ランゴ兄さんを登録して派遣した座さんさぁ…滅茶苦茶緊急事態っすね
異星ならぬ異世界から侵略者来たからぶち当てたろ!で派遣しただろ>>283
ランゴ兄さん、トンチキな出来事に沢山巻き込まれてほしい。
グロッタ姉さんとニエルブ兄さんとシータ&ジープきょうだいはショートアニメやGRADUATIONSでトンチキしてたけど、ランゴ兄さんはそういうの無かったし。>>257
スパロボもだけど、マーベルやDCの面々ともやりあってのよ、今年いずれ出てくるんじゃないかと思ったものの、結局影も形も登場する事はなかった《『ブーシュと結婚してショウマ以外のストマック兄妹達を産んだ』はずの、グラニュートの母親》という、ある意味謎の存在。
そもそも、ランゴ達の母親に関する情報って本編中で出てきたっけ?ドゥーム、インカージョンの原因排除すべく動いて、その一つである過去に戻ったスティーブに接触し、排除しようとする
ってウワサあるが、本当ならCW以来のダウニーVSエヴァンス見られるのか
あの老スティーブ、もしかしてDDの戦い経験した後だったりするか
サムに盾託したのも、三代目として戦っている彼を見たからとか
あの盾の出処も不明だしな(EGまで使っていたのはサノスに破壊されたまま)>>289
たしか無かったハズ
ただ双子が寂しく誕生日迎えていたり、みちるさん娶った時点でポンコツ親父が特に言及してなかったり、
既に亡くなっている可能性が高いかも
ブーシュがあんな風なのも、案外前妻亡くしたのが大きな原因だったのかな>>281
マックスのデザイン良い…
セブンタイプだともうゼロという超絶人気キャラいるけどセブンタイプのウルトラマンでここまで直球のセブンタイプで主役ウルトラマンとなると数少なくなるな。ランゴ兄さんよりシータやジープの方が藤丸くんと絆深めるの時間かかりそうなイメージ
あとカルデアでウキウキで研究してるニエルブと酸賀さんは想像できる劇場版ゴーストで一般公募71人の英雄のメンツを今見るとその後fgoに登場したキャラが結構いるの見てて面白い
YouTubehttp://www.youtube.com/watch?v=XYW-li4uyaU
これ面白そうだし暇な時に見てみようかな>>292
「言ってくれなきゃ分からないじゃないか……! 言ってくれなきゃ……!」
があったとしても株の上昇は難しいけどな
ランゴ兄さんたちに比較的冷たいのは本妻のこと思い出すから、とかはありそうだが、それはそれで自己中過ぎるし>>298
ダンダダンって怪獣も出てくるのかチョコレートコーティングされたグミが好きなんだけどショウマが食べたらチョコとグミが生まれるのか、それともチョココーティンググミが生まれるのかどちらだろう?
ふと食べてたから思った>>303
あ、あるんだ…流石はBANDAI
有名なバリエーションは押さえてるか
カルパスとかあったっけ?絆レベルが爆速で深まりそうなキャラを頭の中で浮かべると浅垣灯悟と如月弦太郎とキング(キョウリュウジャー)が思い浮かぶ
>>307
義足が虫みたいなのつけてアイルビーばっくしてくるよ>>304
「ヌルの手先、どーせヴェノム無双されるヤツやろwww」
↓
「ファッ!? ミンチにしても死なへんやんけぇ!!」
ヌルさん、今何やってんだろ?
616の置き土産が案外、ヤベーイ事態引き起こす可能性あるか?
SSU実質凍結だから拾われる可能性低いが
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=o8_rCSn8_2s
BD-BOX発売記念で、東映特撮の公式ようつべchで快傑ズバット1話が期間限定配信!(2025/10/4まで)
4KネガスキャンHDリマスター版なので綺麗な画質で見れるぜ。
「ズバットの真似は危険ですから、絶対にしないでね」
しようと思わないし、そもそも出来ないです!!
色々な意味で!!>>302
シャコはパッと見の見た目は似てるけど微妙に色々違うし設定面は全く似てないからな。通常の方のデザインもそもそも違うし。>>294
その二人絶対定期的にイベントシナリオでやらかしてそう>>313
>エピソード9のラスボス
普通に観てみたいなそのバージョン!?>>318
誘拐相手を孕ませて監禁して子供も実質虐待してる異種姦癖の時点で底を抜けてない?
例え本人が幸せにしたらヒトプレスとして上質になっちゃうから幸せに出来ねぇ!とか嘆いていても事実としてのカルマ値が底じゃない?ブーシュという人外より女癖悪い人間が歴史上には存在するのが人間という種族の面白いところ
ランゴ達も顔は出す程度の義理は果たしてる双子の誕生日に顔も出さずに雑に扱うヤツが善人は無くない?
ガルリミハロウィンに静香参戦するが
キバとガヴのキャラクターが共演してるの興味深いぜ
◯人間界で育ちながらコミュ障の主人公(最終盤改善したけど)↔異世界育ちながら、人間界で徐々にコミュ力を養っていった主人公
◯命がけの恋の果ての相思相愛の異種族同士の両親↔異種族の母に身勝手な愛情を向けている父
◯異父兄弟とは知らず、お兄ちゃんと仲良しの幼馴染に↔冷え切った関係の異母兄弟
◯キングの座から追放されるも(本当の意味で)紆余曲折を経て、キングに相応しい力と精神を手に入れ復活した兄↔1話のバイトと大差無い言動を見せ、散った兄
◯バンバン使える最強フォーム(設定上、これが基本フォームでもあるが)↔強力ながら燃費シリーズ最悪の最強フォーム
◯夏劇場版にお兄ちゃんそっくりのヴィラン登場(メタ的に演者さんが同じなだけ)↔夏劇場に並行世界の兄弟たちが強力な味方に
◯戦闘員の姉貴分がいる↔一般人の姉貴分がいる
◯「離せーー! 俺は名護だぞーーー!!」↔話の分かる2号ライダーがいる
●純粋な怪人が変身する3号ライダー(サガ&ヴラム)
●夏劇場に虫歯菌モチーフのボスキャラ登場
●自我を持つ変身ツール>>317
なんか今回に限っては胸に関しては夢芽>六花さんになってない?よもさんまた育てた?>>315
去年海外で実写ボルテスVがあったからそのうちボルテスのソフトボックス商品がありそうな気もするが…ちせちゃんは安心の慎ましいボディであってくれ
fgoがまた巨大ロボ出してる…そろそろfgo版199ヒーローの巨大戦できそう
YouTubehttps://youtu.be/0UeAiLFi0gs?si=s9zA13T8qYSraOQA
このウルトラマンって1話から話題性があるウルトラマンだった気がする
ブレーザーからのウルトラマンの路線とは違うった魅力あるよね>>295
ここ数年のfgoの新規鯖のマニアックなメンツになれると直球に王道な英雄ばっかいるなって感じた>一般公募眼魂>>338
なんならアークって単語出てきたぞ>>317
彼氏に揉まれたから成長した説>>307
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=WtBfnK7Ec_A&pp=ygUS44OI44Ot44Oz44Ki44Os44K5
義足になって裏社会でのし上がってクローン戦争時代を生き延びたりしたよと。
来年度はエピソード3〜4の時期に再起を図るモールが主役のアニメが決まったりしてる>>342
トロンってスターウォーズ作品なんだ知らなかった…>>342
https://www.cinematoday.jp/news/N0148450
お恥ずかしいながら、貼り間違えた>>333
方舟ロボカッコ良すぎる…ダースモール生きてるのネットでsw調べた時に色んな人が驚くポイントよね
https://x.com/Televi_Kun/status/1963699840149299476
ウルトラマンZ第11話、衝撃のレッドキング回から5年
ハルキの父の仇がギーストロンというのも、なかなか驚かされたドゥームズデイのストーリー展開の予想をネットで見ると大体エンドゲームの展開が影響してるのでは?ってなってるな
>>336
ブレーザー、アーク、オメガの路線も面白いしけどやっぱレジェンドヒーローが出てくる路線と比べると話題性としてのフックには欠ける感あるよな>>347
見た覚えは無いなぁ、エジソンもだけど…
それでも知ってるのは本当にちびまる子ちゃん様々だと思う
まぁ、ニコラ・テスラさんは本当に一部の層にしか知られてない超偉大な英雄なんだよね
偉大さと知名度が見合ってないサーヴァント代表だと思う>>354
これ確かアイマスでパロられてたよね>>336
YouTubehttps://youtu.be/RSoun-NIEA0?si=-uLOFJlsEMd6BPur
ゼロの弟子(自称と後で判明)
X以来の主人公が防衛隊所属で本格的な防衛隊が復活
防衛隊のメカはオタクの妄想とかで言われていた乗り込むタイプのロボでしかもセブンガー
この辺のカード切ってきたうえでPVもわくわく感凄かったからなぁ。バイオマン見てると尺の都合かめっちゃ展開早いなって感じることがある
>>358
やっぱ1話あたりの放送時間が25分の時の作品(ダイナマンの途中からメガレンジャーの途中までだったか)と今の30分の作品だと差は感じるわな。>>328
753て奇跡の塊だよな
あんなキャラ早々生まれないって>>355
ジャラジがイカサマしないであり得ない役出しまくってるの純粋に凄いのと井上イズムありありな惨めな最期よ>>357
みんなセブンガーにはかなりら驚いてたよね赤いアイツ
みこーん
ん!
グビラもほんと登板回数多いよな
そうきたか
グビラさんもすっかりお馴染みだな
今回は久々のウミグビラか
え!?
怪獣で商売とかいう失敗しかしないやつ
やめとけやめとけ
うそーん
この宇宙人…
ノリが男子校
うーん発想が貧乏…
バナナ一つで…
図々しいなこのウルトラマン…
草
冬眠!?
アユ姐よく知ってるな
さすがだな
カネナリ→金成→成金か
まさかそこの人脈が繋がるのか
普通ではありません
不審者だ
なんだその便利道具
どこにでもいるな
冬眠ねえ…
もうちょっと慎重に
普通の対応だな
ですよねー
食い物に釣られるウルトラマン
不穏な…
すげー
うまそう
ゼットンの火球並みの資産
全部載せやん
困惑した表情…新鮮だ!
一兆!?
この社長なんか意識高いな
高すぎる…
なんなの…この会社
意識高いな…
おぼえたの…!?
万全の対策……フラグでしかない……
給料18倍かぁ
確かに
こういうやつはたいていやばいぞ
意外とちゃんとしてるな
怪獣の管理なんて人間でできるのか?
ほんとかぁ!?
お金はねぇ
おいw
ちょっと待てや!
本音言うのか
こんなの大博打じゃねーか
ちゃんと歯を磨いてる賢い!
失敗するフラグが立ちまくってるぜ
めちゃめちゃすねてる
グビラお前人食うんか……
コスモス世界ですら難しいのにこの世界で怪獣を人間が管理できるか?て疑問が湧いてくる
人食うの!?
グビラって人食うんだ…知らなかった
スーアクさんどうやって入ってるんだ…
グビラそんな特技あんの!?
四足歩行怪獣ってアクターさんの体勢きつそう
レッドファイッ
どいつもこいつも…自由すぎる
あげたな
えげつねえ
自由すぎる
グビラのスーツやけに綺麗だな
エッッッッッ
社長!
忙しいなぁ
デッッッッ
いやそうはならんやろ
四足歩行同士のバトルって珍しいっすね…
アフレコ楽しそう
うわーカオスカオス
グビラの潮吹き
コミカルな効果音と攻撃の威力が合ってないんよ
え!?何その技!?
このグビラ強くね?
今回の社長はまあ有能寄りだな
トライガロン普通に強い
いっけええええ
オオオ
イイゾ!三枚おろし、にはならず
アィエエエエエエ!
つっよ…
うーむ皮が弾けた……
グビラの三枚おろし
今回は流石に保護されなかったから
晩飯バナナはわびしすぎるよ
そういや今回は久々の原種グビラか
幸せは分け合えば膨らむからね(ガヴ感)
わしのグビラが~!
楽しいって物事において大きなエネルギーよね
あのーこれムサシと大地が複雑な顔しそうだな
維持にはお金が必要!
この二人仲良いな
イチャイチャしやがって
来週デマーガか
取材
久々の密着24時か!?
オメガは牧歌的で見やすない
>>469
間違えた
見やすいなだった(トリガーのオカグビラを別カウントとすればだが)
復活したサーガ以降で『グビラ』がウルトラ戦士に倒されるのは初めてまであるな>>473
まぁ、ラゴンも食おうとしてた奴だし…
グビラからしたら、魚も人間も海底原人も大差ないんじゃねぇかな…グビラは謎に保護エンドが多かったから出てくるとまたかよ…的なこと言われてたのかな
まあしかしコウセイの懐事情とか怪獣の現地調査の難しさとか見ると防衛隊ないとかなり話変わるなって…作劇的に便利な存在だよなって改めて思った
>>478
X忘れてたわ…>>473多分肉なら魚でも魚人でも人でも喰うと思う
分け合えば膨らむ・・・
今日のオメガのバナナ分かるシーンでガヴの歌詞が思い浮かんだぜ今回のグビラの扱い
『眠っているのを見世物にする』という点では、初代ゴモラを思い出す感じもあったな>>484
アレを超えるゲストキャラはもう出てこんやろうなぁ>>484
オオカミくん破滅、は良いすぎだけど罰を受ける感じなのが見た後のスッキリ感ある>>487
エクリプスブレードだな
始まりはエースのサーキュラーギロチンから生まれた空中に奇跡を書いて打ち出す技オオカミくんライダー世界にいたら絶対ガイアメモリに手を出すしマルガムの素体になる逸材よな
>>489
タケル殿と永夢先生がめっちゃボコボコにされる印象が強い映画きたな…>>477
つまりデュナミストのネモか…>>495 エース兄さんもうかなりの大御所なのにこういう営業やってるんだな
まあ初代のマン兄さんからしてそもそもいまだにフットワーク軽いからこれぐらいはやるかしかし、オオヘビヌシノミコトが登場した時
『デマーガにとってコイツは天敵だな』と言われたものだが
マジでオメガ時空にもデマーガがいたのは草
きっと太古の時代には、熾烈な争いがあったんだろうな……>>501
ガヴでは人物、ゴチゾウ=アイテムどちらも大当たりしたからよかったものの
外してもそのまま進んでしまうと考えると恐ろしくはあるな>>502 またコラボcmやる感じかな
>>506
間違えた正確には
緑のわしだった>>485
あ エースのギロチンのえげつなさを思い出す(サボテンダー)>>504
こういうので新規怪獣が使われるのみると新規怪獣増やして良かったよなって思うコスモス怪獣で再登場させ易そうってなるスコーピスとか良いんじゃないかなと思う
>>513
スペースコロナはパトスピコラボやUCGに早く参戦してほしいぜ>>501
今思うとラキア、ストマック家、ゴチゾウあたりのいかにも人気出そうなキャラをしっかり当てて人気出したの結構すごいなと思う
完全に想定外だったのは酸賀さん人気くらいかな?ガヴで唯一の不満といえば仮面ライダーアクションフィギュアが止まってしまったことかな
>>517
これもしかしてゲームオリジナルの戦闘機とか対怪獣ロボットとか期待してもいいやつか!フィギュア王のゼッツ直前特集を読んだ
以前ブレーザーもそうだったらしいが、(やはり最終的には不採用になるとはいえ)
『小物アイテム無しでやってみようか』と提案される瞬間は確かにあった、というのが何だか面白いなガヴも年内でストマック家壊滅させる案があってりしたから視聴者の反応抜き手間しっちゃめっちゃかなる可能性はあるのよなぁ
>>522
必殺技で見た目やエフェクトの差別化はあるけど、相手にハッキリこういう系統の技は効かないとかの描写ないと技としての差をあまり感じないとかは特撮ヒーローものあるある。
コロナモードのネイバスター光線とか設定としてはコロナモードの最強光線・エネルギーの消費が激しいとは言われるけど、使われた状況や描写から他の必殺技のブレージングウェーブやプロミネンスボールと比べて最強光線感あるかと言われると正直微妙だし(別にネイバスター光線が弱そうとかいう意味ではない)。>>525
流石にジープ引っ張り過ぎとか、ニエルブ思ったほど活躍できなかったというのはあったけどそこは1年通した弊害ではあるんだろうな
これでも酸賀関連の時は丸々出番無かったけど、それでも若干持て余した感はある
とはいえ最初から最後までストマック家潰すで一貫していたのは良かったよジープと大統領関連は正直停滞してたライダーvsストマック社を加速させる為のテコ入れに近く感じたしなぁ
ストマック社だけだとまぁバイトが多少消されても全部はライダー共も対応出来ないしで一定の被害は出続けるし幹部格も前線に来ないのよなぁ
ロジックとして外からの圧力として投入されたのが大統領感ガヴは例年以上に敵側が有利な場所に本拠地構えてたからどうしても最後まで後手に回らざるを得なかったな
>>531
敵だった時も強敵だったし味方になってからもかなり頼もしかった印象があるガオシルバー。装動というか特撮系食玩は求められるクオリティと物価高騰のバランスがぶっ壊れて何処も瀕死よね
装動も明らかに弾数少なくなって大物系とか商品化しなくなったし
掌動とか高額路線に舵を切ったからそもそも入荷する店舗少ない上にクウガのマイティフォームすらプレバン行きだし
勇動は一弾のみに縮小でミニプラもプレバン販路メインになったし>>533
昔の装動なら絶対ベロバやバットキングロボ、グルキャン立体化してたよな>>531
ファイズからウルフオルフェノクバブル弾けてもリバイスまでは割と元気ではあったけどね
ギーツの年明け前に企画潰れたり延期重なったりと明らかに何かあったんだよな>>200
兄妹やいとこで組み合わされるニンニンジャーとかいう親戚戦隊
かなり珍しい組み合わせよね>>304
何回見てもそこでダンス踊っとる場合かあ!!まあこの二人だししゃーないかって気持ちになる>>524
進兄さんステイ!>>538
確か工場が停止とか聞いたような>>531
オメガのオオカミくんは演者さんの演技力が高いのもあって憎たらしかったな>>352
原典のジャラジはやりたい放題してたからこういう惨めな目に遭うのをみるとスカッとするな>>33
正直シャンチーの出番がここまで空くとは思わなかったよ>>531
「紫激気…俺流!我が意を尽くす!(Iron Will)・ゲキバイオレット!!!」ロウヒは絶対ショウマにサルミアッキ食わせようとしそう
>>558
アースガロンやテラフェイザーももっとい色々出るかなって思ったけどそこまでじゃなかった印象アギトの世界観だとノアとかダビデとかモーセってテオス神のむすこっえことになるんだよな
>>535
ガヴでもよくエージェントを商品化したよなとは思う。
まぁ案の定どこでも売れ残ってるわけだけど。特撮キャラの悲惨な過去で怪人とかが原因じゃない現実でも起こり得る場合の悲劇ってやるせないよね
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/4308>>549
そういうのだと中国はセミを食べるとか聞いたことあるなhttps://x.com/kmff_n/status/1964169755981730262?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
巨大影法師のキーホルダーだと!?マニアックだな>>568
設定でいえばあくまで狼に似た地球とは別の星に住む星獣だけど、モチーフは狼よ。
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20240219_sentai
SMPの記事でも「ギンガイエローのパートナーである狼型の銀星獣(キツネじゃないですよ)」と狼であることを釘さすくらいには。>>304
冒頭のバーテンの人が言ってた五年間消されてたでサノスの被害者がここにも…ってなってしまった>>569
ダムノー星人とかくっそニッチでマイナーなやつきたな>>573
『高位ファンガイアでないと命が保たないダークキバ』
『最高レベルの適合が必要なブルー状態のエターナル』
『生体認証が必要なグレア』を気軽に使ってくるんだからなぁ
あのコピーシステムは未知数すぎる>>576
名前だけは聞いたことあるけど見たことはないやつだ赤影>>556
ゴジュウジャーでアクションヒーローがかなり出てるけどこの流れ続けば良いなと思う>>576
原作知らんから指パッチンを刀で跳ね返す人のイメージしかねぇな…
原作だとどんな忍者なんですこの人?>>556
グオはDX系の玩具と連動しないからか、ガチャ・食玩の方で販売に回してたけど小物自体はあったな。>>304
ゼノファージは雑魚戦闘要員かと思ったら一体一体が厄介な性能してたなhttps://theriver.jp/alien-romulus-sequel-alvarez/
監督は交代するけど関わってくれるのはありがたいね>>531
YouTubehttps://youtu.be/jTHdqbRN79I
marvelからウェア"ウルフ"バイナイト
独特な雰囲気の作品>>517
女の子のキャラデザ可愛い>>540
エグゼイドは特にインフレが激しいからないやいや来週はツブコンか
どんな発表があるやら>>489
ハテナバグスターつっよ!グレイトフルは分かる!でも何であのムゲン魂を瞬殺.できるんや…ってびっくりしたぜ>>576
まさかの赤影!?
確かマジレンの京都回で赤影のオマージュがあったような。
脚本は誰になるんだろう。
60年ぶりの〜と言われてるけど、RED SHADOWェ……。
無かったことにされた?>>531
狼長官とかいう条件さえ整えばチャージアップストロンガーの攻撃する効かない男>>564
ストレイジカスタムは最初っからdx玩具で出てたからな個人的に擬似鯖じゃないイシュタルのビジュアルいつか見たいんだよな
>>596
すみませんスレ間違えました赤影の主演の人ってもしかしてガヴの主題歌の人か
>>553
まあコスモスってどんどんそれぐらいやらんといかんぐらいの敵が出てくるからな>>580
トムは撮影に命かけすぎだと思う
スタッフ絶対心臓バクバクやろゼッツドライバー、『嵌めたカプセムを記憶して、次のカプセムを嵌めると一つ前のカプセムの発光色で待機状態になる』らしいですね
フォームチェンジ遊びの精度が高いのはいいことだ
レジェンド系カプセムの山ちゃんボイスも好評だし、なかなか良さげな滑り出しに見える>>600
物価高騰もあるけど全合体しても普通はゴッドキングオージャーレベルまでは行かないよ
高額路線で稼働増々な上で追加ロボも普通に高いからキングオージャーはヤバいのよ
それだけやっておいて小売評価が微妙だったんでブンブンジャーからロボの路線戻ったけど>>608
まあ令和ライダーだとバイスは確実に消えるよね赤影は知らないけどそのパロディ企画でめちゃイケの色とり忍者なら知ってるって人結構いそう
YouTubehttps://youtu.be/t_xVKpVKMOE
ちょうど見たかったからありがたい
>>606
このゴテゴテとした感じのデザイン好き>>607
話のスピード感も凄いし、早川も敵も濃いキャラクターしてるから1話だけでも結構疲れる(褒め言葉)。>>304
最後に出てきたことアゴニーは能力が映像映えしそうで今作だけで終わらすのもったいないなと思った>>606
この頃はまだ1万円で最終ロボが買えてたからなぁ。
そもそもが四半世紀前の話なのだけど。女性のシンビオートならスクリームってのもいるらしいね
>>576
怒鬼ー!私リメイクだってー!!>>311
スーツは五分しか持たない
制限時間はあと1分(1分とは言ってない)この疾走感好き>>606
なりきりアイテムのセットや1号ロボ+なりきりアイテムのセットとかザラス限定の何かしらのセット今年も出てるけど、こういう最強合体ないし秋ごろ登場のスーパー合体のザラス限定セットはリュウソウジャーで出たのが最後だったかな?いよいよ今日からゼッツ放送か
ふわマロの出番あるかな…
始まる
英雄時間始まった
物理的に月が欠けとる―!?
いきなり大事だな……
国民的アイドルの身代金をクラウドファンディングとかいうパワーワードが
身代金クラファンとかやべえな。
涙はこれで拭いとけってコト!?
身代金をクラウドファンディングってのは考えたな……考えたのか?すぐ足がつくか?
少なくない?
悪いこと考えるの上手いなぁ
クラウドファイディングで身代金かぁ・・・・・・そんな時代も本当にあるかもなぁ
すっげぇわかりやすいカス
寝ぐせwww
ここ桐生戦兎
わがままヘアー(笑)
そういや莫を先週攻撃したの一般通過UFOとのこと
生放送のカメラ前で極秘とか言うんじゃありませんよ
なにそのくせ毛…
スパイアクションじゃん!
エージェントの銃はゴム弾か躊躇なく発砲したかと思えばゴム弾か!
無限バンダナ?
キャスト紹介新鮮だな。
シャレオツスタッフロール
キャスト紹介がオシャレ!
今回の演出るぱぱとルパパトの人?
演出がゴールデンタイムのドラマ!!
そんな高いとこにいたの?
また主人公が第一話で空中から落下してるよ
夢でした
No.7、007ってことかの
夢オチ(笑)
という夢だったのさ!
夢だよなぁそりゃ
夢オチ
ところどころそうはならんやろ思ってたら夢かいw
夢オチかよ!
演出とかアクション的には、風都探偵みたいに古いテンプレ狙いなんかね
あー
夢だからコイツあの映画見たな?的なこと出来るのか
パロディしやすいし何ならクロスオーバーしやすいなコレそういや最初はもっとダークな作品だと思ってたなぁ
割とコミカルに描く感じなのかしら>>625
>>身代金をクラウドファンディング
新幹線大爆破 (2025年)の爆弾解除の金をクラウドファンディングで、を思いだした。OP曲かっこいいな。
相変わらずちいさなおともだちが歌えない主題歌
歌える気がしない主題歌
>>655
ヒロインの子が落下してるシーン、数階建てくらいの高さと思ったら派手な高層ビルを落ちてるシーンとかなんか描写がぐちゃぐちゃだったしね。夢らしいといえばそう影響受けたものがたくさん・・・・。
エージェントもといスパイもの漫画や映画を集めてるのか
本棚の本に「もてるマジック」w
ドリームノート出るのかな?
明晰夢と自覚して動けるタイプの人か
妹ちゃんは人助けということにトラウマあるみたい
「人助け」が妹さんのトラウマワードか?
すげぇCMだ
ニチアサにハロワ!
子供に優しいのは好感度高い
ハローワーク…無職か
ハロワ
???「夢は夜に見ろ」
求職活動中というか無職は平成ライダーの常よね
妹ちゃん?あの反応的にもしかして両親がそういう関係で死.んで兄妹二人暮らしとか……?
誘拐の現場!
落ち着いて主人公君!冷静に話を聞いて対応しよう!
誘拐の描写がリアルすぎるだろ……
子供は助かったみたいだな
無人車アタックとかこええ
あの男一般通過誘拐犯?
リアルな怖さあるなぁ1話で轢かれる主人公なのは前作から変わらんが
丈夫さは違うな落雷だの隕石だのよく生きてるな
莫、不幸体質すぎんか・・・・。
妹ちゃんボロク.ソで草
隕石直撃???
サメ、隕石……UFOに負けず劣らずだな
そんな…UFOに攻撃されるみたいなコミカルな罰じゃねぇのか…?
もう異能生存体では?
右手に幻想殺しでも宿ってんのか?
だからってガヴの時の一般通過UFOは違くない?
だからUFOが来たのか
隕石衝突とかあったぞ記事にww
逆になんで生きてんだwwキモい扉だな……
初期設定が死ぬのを少し不安視してたけどここまで根強いと杞憂だったかな
良太郎、きみに良い後輩いるよ
ナスカ!?
そんだけひどい目に遭っても人助け止めようとしない根っからのヒーロー気質か
人助けの度に不幸があったら仕事で『誰かに利益を出す』たびに不幸な目に遭うんじゃなかろうか
不審死、失踪、ヒトプレス
>>695
なんか死にはしない、だけらしいよ
ひどいね人を救うと不運に襲われるのか
…なんかの呪いじゃね?怪事件専門の捜査課がある程度にはその辺が(少なくとも専門のとこには)認知されている世界観か……
一般刑事がそんなところにまで辿り着いてる程度にはもう詳細がわかってんのか
マジであるからな
『そこに人体は入らんやろ』ってアンノウンの仕業みたいな事案夢を現実にするやつら、てことか
起きたらいきなりあんなのが目の前にいたら怖い。
夢特有の繋がりの無さ
悪夢の中か
急にホラーものみたいになった!
>>707
南雲来るまでは富士見さんしかいない部署だった模様夢に見たシチュエーション……!?
怪異に追われて扉を開けるたびに別の空間、ってインディーホラゲでよく見るな、などと
お、夢とわかった途端に適応してる
悪夢の中だと欠けた月が赤いのか。
有名な鉤爪怪人とか来ないか?
明晰夢利用し始めたな
今回の怪人はメカメカしいな
緊急事態になっとる
自分の向き合いたくないとこを突きつける。なんかペルソナ4のシャドウじみてきたな……
主人公が一話にて心停止した
アイデンティティを初っ端からぶっ壊しにかかってきやがる
主人公が死ぬのはギーツ以来か
悪夢だから莫に怖い演出で精神的に追い詰めてくな。
>>722
ホッケーマスク怪人出てくるかも楽天カードマーン!!
>>714
テレ朝だから相棒が通りすぎたりドラが喋ったり
仮面ライダーや戦隊が助けに来たりも出来るかもな>>732
まあよくあることだな……映画で虫歯菌倒されたの夢で倒されたからか
演出がちょっと洋ゲーっぽいわね
深層心理にこのレベルの世界観あるの妄想逞しいとかいうレベルでないな
ゼッツドライバーが眠ってるあたりと不幸体質からして主人公はなんかある系か司令官ゼロ……こいつもしかして夢の住人じゃなくて実在のナニカでゼッツの適性があるか何かな莫の深層心理にジャックしてきてない?
やっぱ除細動器じゃねーか
メザメロー
メザメロー
メザメローこれ、本来ベルトだけど肩掛けしてるだけでは・・・_
なるほど
胸に付けるゼッツドライバーは心臓を動かす意味合いもあるのか目覚めろ
じゃなくて
メッツアメロかギーツと並べたら映えそうなフィンガースナップ!
なんだ今のミニキャラw
変身中は無敵か。
変身の演出ちょっと禍々しくない?これ大丈夫?
山ちゃんベルト
心臓を動かして血管を血が巡り起き上がるイメージですわね
>>741
やがてライジングの力を?親の声より聞いたヴェハハハハハ
医療ライダー→医療ライダー
ですか?ガヴは終わってゼッツ始まってもこのライフネット生命のCMは続くんだw
>>735
夢だから自動翻訳余裕なんだぞ>>749
ゼロワンとか、いきなり金属骨格剥き出しになって、主人公ヒューマギアかよって言われってたし・・・ドラえもん、浮気か?
>>753
もっと親のヴェハハハハハ聞け>>735
夢だから英語で会話してた方がかっこいいじゃん自分の夢の中だからってやりたい放題だ
いきなり夢だからなんでもありみたいな事してきたな……
チェーンデスマッチ
>>755
あ く ま で
飯島さんと松永さんと岩永さんを起用したただのCMだからね!夢の中だから「そうはならんやろ」なアクションもありなのすごいな。
777の三連撃のライダーキックか
確変演出
スロットかいな
ガヴとかみたいに素人が戦う感じじゃなくて、夢の中だけに動きはプロフェッショナルみたいなスタイルなんだな
爆発しないのか
やられるときに寝た?
フォトンブラッドが綺麗
あ、ゼッツってzzzってzzZなん!?
蝶々……胡蝶の夢……?
鶴岡さんだったのかよ!
胡蝶の夢
鶴岡さんだったんか、ガンナイトメア。
あのナイトメア、鶴岡さんだったのか
>>766
777の下に一本線が入ってZZZになる良演出夢だけど!夢じゃなかった!!
ゼッツドライバー取れないやつかぁ……
夢じゃない!?
演出がギース型
あ、オートバジンだ
あれ、マジで外したら死んじゃう系のベルト?
ベルトくっついてて「ヒイッ!」ていう主人公新鮮だな。
次回の敵?か分からんけどなんかビルドっぽいカラーリングのいたな
夢だけど、夢じゃなかった〜!
そんなほのぼのしたもんじゃないやろ!「夢だけど、夢じゃなかった〜!」w
>夢だけど、夢じゃなかった〜!
言ったwwサブタイトル三文字で行くの?
ドラマ版ガリレオのタイトルみたい
「夢見る」
「予知る」
「爆ぜる」>>774
ペルソナみたいな、集団潜在意識に接続してるのかもね次回タイトルがクウガのタイトルみたいだから今後もそんな感じのタイトルかな。
エージェント設定と裏方の誰かとの関係は何か
夢の妄想に乗っかったのか、それともずっと前から仕込んでたのか>>778
圧政する側になってしまったのか…次回「爆ぜる」
タイトルはこのままシンプル系で行くのか。夢だけど!夢じゃ無かった!
トトロだよ!!!劇場版か…(笑)
劇場版ダイジェスト
夏映画めっちゃ面白かったな
トラマカスキにとってはショックだったね。
今週から映画後の時系列?
ペスティス⁈
いきなり映画の話が映画の話だ
劇場版のお話
突然の劇場版前提のあらすじ
おい「バク」が悪夢見るとこから始まったぞ
まさかの悪夢繋がり
もうトラウマになっとるやん…
ゼッツの夢継続か(笑)
悪夢と戦う仮面ライダーの後は悪夢を見る戦隊ヒーロー出すの草。
>>795
司令官側(この時はまだ「司令官」というキャラじゃなかった)が前から仕込んだ→莫がそれをエージェントの夢と思い込み、司令官として信頼を得る→司令官側が妄想に乗っかる事で莫をゼッツにした
とかありそうな感じがする>>797
ザビ子…また無銘をやってしまったのか…朝露集めるってなんだよ……
もてなされたら命奪われるって何
お命頂戴って言うかと思ったらその通りで草。
押し付けるタイプのおもてなし…露伴ちゃん!殺っちゃって!!
カタツムリ?
おもてなしで応援団無しか(笑)
>>819
タニシじゃない?出来ません!
今ゼンカイザーブラックいなかった?
>>817
語感がもう忍殺なのよ
いや絵面もかいろんな意味で真似できないよスバットのマネ
緑がない…w
告知されてたマルちゃんコラボCM来たな。
緑 が な い
緑のたぬき推しとけ
禽ちゃん…
ギーツの次はゴジュウジャーですか
のっけから大丈夫かトラマカスキ
>>826
今なら4K解像度版第1話がYouTube東映公式チャンネルで配信中!>>826
関さん出てた回で快傑ズバット関連の電話受けてたからなんかあるのかと思ったら円盤化するとはね。あれは…利休さん?!
この匂い……焦げ臭いぞ!あいつ鍋に火をかけたままじゃねえか!
的なギャグかと思ったらノーワンの匂いを感じたのかそういややってましたね
お前のそれは特殊な事例やろがい!
駄目だこりゃ!
吠色んな名前で呼ばれてるな
執事喫茶も首になったのか
久しぶりに出してきたなロンリーウルフ……
売れたのは乱暴ゆえだっただろが!
そういうコンセプトの店じゃないから……
だってコンカフェだから…
あの店だからだよ!
>>842
自分からやめたんだぞ天職だったのになぁ執事コンカフェ
それはそういうコンカフェだったからだよ!!!
そして禽ちゃんのツッコミはごもっともwうわでた
お、熊手と一緒に乗り込みか。
熊手様も一緒か
神でもどうにもならないネットリ
惑わす、て騙してるの隠さないな
ずっと妙な気配しかないような
DV彼から逃げられない彼女みたいなリアクションを
なんかまた知らん指輪出てきた
厄災がいよいよ本編にも絡んできたか
やっぱり厄災勢力だったのかこの人
やっぱ厄災サイドかー。
厄災と関わってたのかよ
しかも銀のテガソードなしで変身したな指輪混ぜた?
デバイス無しで変身した……⁉︎
厄災製の万能指輪か
マジレンジャー!?
まさかあの指輪一個で複数に変身できるとかやりだす気か!?オジちゃんじゃないのか…
ゼンカイザーブラックやないけ!
ふぁ!?ゼンカイジャー!?
ブラックまで!
ブラックになった!?
ブラックの方!?
ゼンカイザー⁈
ゼンカイザー!?と思ったらゼンカイザーブラックまで出てきたんだが!?
ゼンカイザーブラック!?
そんなブラックが闇落ち形態みたいな…
マジレンジャーの力かと思ったら、鎧武のフィフティーンの錠前みたいな力か?
ゼンカイジャーブラックにもなれるのどうなってんだよ。
厄災が関わってくるからアバンで映画の話したのね
あの謎空間ゼンカイジャーの神様の権能じゃねぇか
どんな力使ってんねん世知辛いね…
心ここにあらずと思いきやスリに反応、すごいなトラマカスキ
そして神官らしく悩みを聞いている……しながらテガソード教に勧誘したw善行を説いて改心させるのいいな
しゅ、宗教勧誘…
半額クーポンとかすげえ
思想が強くなってる……
三人いつのまにか負けてる
角野もてなされてるだけなの草
マナーナンバーワンの見せ所だぜトラマカスキ!
>>883混じ混じーろてか
これがぶっちぎり茶の湯バトルですか…
よく耐えた
よくよく考えれば50%半額クーポンすげえな。
初回から思ってたけど、竜儀の人年長者っぽいよね
いくつなんだろ
パッと見アラサーっぽいけどペスティスが青い騎士だから玲サンは黒い騎士か
>>894
経営している飲食店のお得すぎるクーポンで誘って話聞こか?はリアルのそっち系の常套手段なんよクレヨンしんちゃん、ホラー回か?
なんか、バトル関係なく戦闘になった
だからその人あなたの推し!!!
正体知った時が楽しみ
その相手が推しなんだよ。
前回やらかしたからね、ちょっと仕事しないとねお嬢も
そういやアンジャッシュ継続してたな…
見守ってるぞ真正面から
そういやブーケ嬢未だにゴジュウレオンの正体知らなかったな……
見守る(目の前)
愛するノーワンを叩き落とした!
ハエを叩き落とすかのように
なんか…気づいた…
ロボ戦でアンジャッシュ解けそうになるの草
愛するノーワンのために戦ってるのでは…?(蚊みたいに弾き飛ばしながら)
まさかブーケ嬢、気づくのか!?
本人だから(笑)
本人だからですねー
ブーケちゃん何しにきたの
絶対どっかでやると思ったらほんとにやったー⁉︎
あ、やっぱやるんだそれ(オ・モ・テ・ナ・シ)
似たような勝負前もしなかったか?
ブーケ嬢、青いテガソードの正体を知ったらどうなるんだろうな…
近いうちにバレそうな気がするけどあれクリステルさんもちょっと照れてるからやめたげてww
ぶっちゃけ以前のマナーとかお節介と被ってんだわ
おもてなししたからお命頂戴はおかしいんよ。
ハハハ!なんだコレ!ノーワンがいっぱいだー!
今からこれがお前の遺影だ!
強引にテーマ勝負も勝ちに来た
曲がかかれば何か良い感じに見えるな…
関係無かったなおもてなし(笑)
何やら満足して爆発
意外に敵からのリスペクト
いや茶室自体はノーワンの力とかじゃないんかーい!
領収書?
果たし状???
トラマカスキ、まさか……決闘を……!?
え?果たし状!?
今度は竜儀叛乱回か
竜義が「俺」っていった
こういうの好き普段一人称が「私」の人が「俺」って言うのに弱い人に助かる
パーフェクトノックアウトに対するハイパームテキみてえ
至極真っ当な対決理由
変身待ってるの性格出てるな
前回のこと考えたら真白ちゃんもこれやったんだよな……
「そんないきなり・・・」て言っちゃうの仲間意識めっちゃ芽生えてて良いんだけどな・・・・。
何かなつめ君を思い出す展開ね
素の力が滅茶苦茶強かったな
>>944
「ちゃん」を「てゃん」って呼ぶ呼び方自体はあるからな
そこを略して「てゃ」>>944
ずっと竜てゃって呼んでたぞ。容赦の無いフィニッシュ
え、ガチでトラマカスキ退場!?
テンション低いアナウンス
アナウンスもちょっと戸惑い気味なのはなんなのだよ
ナレーションの人元気なくて草
ナレーションが凄い戸惑ってる声だな
後、四か月くらいで戦隊終わるからな・・・。
こういうシリアス増えるか。「指輪の戦いの決着」を急いだだけであってテガソードの目的完遂が最重要ってことね
究極そうなんだけど確かに
なんて悲しい背中なんだ……
なにぃ二代目⁉︎
二代目ティラノ……二代目ティラノ!?!?
早速二代目出てくんのなんなの!?
新しい人声めちゃくちゃ良いな
え、変更!?
ウルフが受け取るんじゃなくて2代目に行っちゃうのかよその指輪
秒で次代が選ばれとる
マジかよ!
なんかまた濃い奴が出てきたなぁ!?
え、竜儀、数話語に山で修行とかして帰ってくると思ってたんじゃが…
オートバジン巨大化してるやん
もしかして黄色が代替わりするのってゴレンジャーリスペクト?
ゴジュウジャー、やっぱり平成仮面ライダーっぽさある作風だよな…
……えっ、マジで竜儀退場なの!? さすがに違うよね!?秒で次の代が選ばれるってことは
ゴジュウジャーは最後の最後まで欠員が産まれてはいけないってことか……?>>974
どんなにくだらない願いも願っていいと許容してるのがテガソード様だからな。まさか竜儀の役者の人が急に忙しくなってスケジュール取れなくなったから急遽退場みたいな大人の事情とか言わないよね……?
>>974
絵心甚八かよ>>967
正直、ゴジュウジャー同士でテガソードリング争奪したら普通に勝者の手に渡るかと思ったら指輪が二代目選出しにいくシステムやべえな。>>985
なんか宣言もせず勝手に立てられたっぽいですね。>>977
そういえば交代したのはイエローだったな新スレ乙!
宣言なしで新しいの承認されてるけどどうする?
ゼッツ見忘れた
>>977
非公認で変わってたなブルーが>>974
そうだったそうだったここで来るのかキレンジャー要素
まさかよ二代目は笑うだろ
>>1000なら爆破
まあ確実に再来週ぐらいには戻ってくるやろ
巨大ロボで行こう!!
型月×特撮スレ 維新の九百四十一傑
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
































