このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。
短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。
演者さんや制作スタッフの方々のスキャンダル・不祥事系の記事やポストのリンク・画像を貼るのは禁止です
荒らしは無視し、NG・報告にて対応してください。
画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。
スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12965/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください。>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナhttps://fgo.atodeyo.com/lahmu.html
グロンギ語変換アンテナhttps://shogo82148.github.io/Grongish/ゴーカイジャーが指輪のみの登場になったのは、正直驚いたけど
よく考えたら、ゴレンジャーリングも映画でヌルッと登場したくらいだし
そういうこともあるか……YouTubehttps://youtu.be/L3WQbMG9Aao?si=5LPKqyIirCy9hpKC
何度も何度もスローで見返すわこの変形シーン実写版tf次はGIジョーとコラボするんだよね
YouTubehttps://youtu.be/cWksIWvgHJ8?si=0XBSos6fI2R2sC9Y
仮面ライダークウガ更新!
タイタンフォーム登場!実写版TFはリベンジが好きかな
ショウマ大統領化のアレコレで終盤まで引っ張ると思ってたけどここまで状況が変化するとは
>>5
3年スパンで考えると公開は来年辺りかなhttps://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20250803_sentai
ミニプラグーデバーンかっこいいな関係各所の旧Twitterみると小説リバイスも小説ガッチャードも順調に進んでるみたいだな
坂本監督の撮るガヴも見たかったなぁ
>>21
色々調べたら坂本監督ってマジで八面六臂の活躍してるな
そりゃあギャラファイもなかなか進まないわけよニエルブお前本気でショウマが大統領倒すのに全振りだったのかよ…意外と人を信じるところあるやん
>>15
この爺さんの孫に対する言動ってかなりアレだよね
人間の屑すぎる…ケーキング来週も出るみたいだね
ブリザードソルベにも出番欲しいな
坂本監督ルパパト本編撮ってないのにアクションの理解度高いな最高すぎる
このままビルドもなんかの機会に撮って欲しいね>>21
・戦う家族 作/利倍素
リバイスの単独映画バトルファミリアから。
・レッド×桃色 作/桜庭一樹
原作ラノベの赤×ピンクから。作者名は原作者から。
・漆黒の天zzzzzz 作/りおさま
ムビステシリーズ第3弾の漆黒天-終の語り-から。作者名は主人公を演じているのが新木宏典氏だから。
・王様と恐竜 作/ぶいえす
キングオージャーVSキョウリュウジャーから。
・おはよう、眠れるライオン 作/高岩成二
Webドラマのグッドモーニング、眠れる獅子から。作者名は主演の高岩さんから。
・羽男 作/桂正和
原作漫画のウイングマンから。作者の名前は原作者から。
・英雄の傳 作/浅井星光
5月に公開したばかりの映画の英雄傳からで作者名は主演の名前。この作品は特撮に縁のある人が3人出演しており、高岩さんと宮原華音女史と橋渡竜馬氏が出演している。
・白い魔女学園 作/電波 久美
白魔女学園から。作者名はでんぱ組.incから。
・シノビとサメ 作/ようじゆ きたん
映画の妖獣奇譚ニンジャVSシャークから。>>32 の続き。
・よーいどんな 作/ももつき なしこ
キラメイのスピンオフ作品ヨドンナから。作者名はヨドンナを演じた桃月なしこ女史から。
・黒い狐 作/栄二 忍者(?)
映画BLACKFOX: Age of the Ninjaから。アニメ映画もあるよ。
・超人ジード 作/??プロ(読めない)
言わずもがなウルトラマンジードから。
・文豪と野良犬 作/??(読めない)
文豪ストレイドッグスから。
・世代戦争 作/やまだ ゆうき
深夜ドラマSEDAI WARSから。作者の名前は主演の山田裕貴氏から。
・モブと最高の100 作/わん
原作漫画のモブサイコ100から。作者の名前は原作者ONE氏から。>>4
この変形シーン今見ても全然見劣りしてないよなラキアに裏切られた時もやっべ!となってたし研究者として頭良いだけど策略とかが得意なわけではないっていうのは見せてたしねニエルブ
>>10なんかツイッターでラキアはランゴを倒したショウマと酸加の力(酸加関係ない)の一番信頼出来るモノに全ベットしたって言っててなるほどってなった
令和ライダー恒例の演説は、次回に大統領がリゼルがやる感じになりそう…
歴代の奴等は濃いのばかりだし、ハードルを越えられるかどうか…>>26
というか、ニエルブもそれなりのストマック家への忠誠というか存続させる意思みたいなのは強く持ってて、あくまでも「他を切り捨てて自分が助かるか」よりも「ストマック家をまず存続させる。そのためにはストマック家の誰を持ち上げるべきか」で、ジープとショウマを秤にかけたって感じだしなあ
大統領の下に居て、ジープを見捨ててショウマもそのままにしとくのが(不服であっても)現状維持で生き残れるだろうけど、あくまでも今のストマック家維持のために誰にオールインすべきかをやるしかなかったというかボッカの実力は間違いなくラスボス級なんだけど
『この物語を締めくくる最後の敵があいつで本当にいいのか?』という気持ちもある
自分はボッカ撃破→ランゴ兄さんと決着の未来を信じているよ結末読めないのはジープなんだよな
今更赤ガヴ勝てないのは分かり切ってるけどニエルブのノリ的にこれ以上の強化も無さそうだし
大統領やランゴ兄さんを差し置いてラスボスやれる器では確実に無いけど残り話数的に個別回やってる余裕は無いし高岩さんの役は校長先生だったけど学園ドラマで事務員に扮する校長先生ってあるあるだよね
YouTubehttps://youtu.be/4dHRDAeNLTw?si=6kUDEpbM3kp3-_Rq
YouTubehttps://youtu.be/MRww37AZUEU?si=XZcrEGiTGH1TnyYI
1話2話はつべで常時無料配信みたいな状況だけど今週からキョウリュウジャーのつべでの全話配信スタート。
地味に合体ロボ(キョウリュウジン)登場前にガブティラというパートナーメカが活躍するシーンががっつりあるのが良いな。>>46
生まれながらにして現実改変能力というコズミックパワーを持っているだけに良からぬ目的をもつ方々からは狙われるわねフランクリンと既存ヒーローの絡み楽しみだな
誰と絡むだろうか>>51
完全に絵面がお爺ちゃん達と孫だ…https://x.com/juliet3comet/status/1952032264566755597
ミコト、吊って動かすんじゃなく『動かす人を合成で消している』スタイルだったのか動くライダー図鑑基本フォーム祭りだ!
>>47
今更ランゴがライダー化ってのもなくない?
次回でニエルブ死亡がほぼ確定な時点で移植は無理&映画のはミューターだからできた荒業だろうしで
ビターガヴ関係盛るなら、追い詰められて闇菓子食ったジープがイカれて暴走(更に相性抜群だったのでアホみたいに強化)→リゼル始末した後に決着付けて満身創痍なショウマとランゴに襲いかかる だと思う
闇菓子でなり上がろうとしたストマックが闇菓子で破滅ルートにトドメ刺される因果応報にもなるしガヴって眩しくて戻らない瞬間多いな…
>>53
この感じだと来週は鎧武、ジオウ、セイバー、ゴースト、リバイス辺りかな>>53
今日はカブトか!https://p-bandai.jp/item/item-1000234040/ 結構ボイス入ってるな
>>44
あのエクセルシオールって乗ってるのリードたちじゃなく
ドゥームとフランクリンの可能性高いな>>64 あとソー4の最後に出てきたハーキュリーズとかテンリングスの信号とか?
>>57
よかった、ショウマそっくりに見えたのは私だけじゃなかったんだ。
歳取って若いアイドルが皆同じに見える症状になったのかとちょっと焦ったわ…。>>67
何かは明言されてないけど、映画制作自体無しになったのがいくつかあるみたいだしね
正直、エターナルズ前後からあれもこれもと矢継ぎ早に出して世界観無駄に広げすぎてとっ散らかってた&F4もちょっと興行怪しい(?)で、マーベルは伏線回収とか言ってる場合じゃないUオルガマリーの召喚演出がぐんぐんカットっぽいって言われてて草生える
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=HfOcMsm2oR0
迎え撃ちライダーキックの美しさ>>75
やっぱカブトは流れてる音楽も素晴らしいよな>>75
カブト特有のカウンター型のアクション好きミニプラの一般販売はグーデバーンで終わりだけどこの画像の文見るとプレバンで今後も展開してくれそうで安心
https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20250803_sentai
>>51
オンスロートがMCUに出るならやっぱ次のサーガかな?
ドゥームズデイとシークレットウォーズで消費するのは勿体ないし>>65
娘のリゼルも思ったよりジープとかとの絡みの方が多いんだよなhttps://x.com/eiga_taroman/status/1952295313068442109
今日から1週間限定でベンダブルアクションフィギュアのブラックタローマン付きムビチケカードの受注生産販売が受付中だそうだ。
ブラックタローマン普通にカッコよくてズルい。>>82
実際にあった事件がモデルなのよこれ>>80
なお、冒頭で他界した人は演技初挑戦&お菓子の家地下室のシーンは同僚の怪演に素で怯えてた模様ガヴの劇場版見てきたけどこ大人が見ても怖いってなる描写あったな…子供達は更にビビるだろうな
https://www.bandai.co.jp/candy/products/2025/4570117926631000.html
ファイブアクセルカプセムか…また凄いところがきたな>>90
カシラァ!がいて嬉しい>>80
1人だけ未経験の人がいたはず>>87
元々ブーシュと病弱な嫁との婚約が気に入らなかったゾンブが父親譲りで頑丈な長男・長女が生まれたから態度軟化させたところに気に食わない嫁似のニエルブが生まれて……って流れでもしっくりくる>>99
アイツラスボスやりすぎぃ!>>90
ドット絵のセンスいいよね>>105
マイルドな仮面ライダー真さんじゃねーか…
いやこれマイルドになってるか?バーンアップケミーは小説版フォームを同時に商品化っていう初の要素になりそう
>>77
ネタだからキャラを馬鹿にしない様に気を使うモノじゃないですか?カプセム、明らかにピン認識のピンの数的に2号3号突っ込む余裕無いから汎用もしくはビルド系はビルド系で一纏めとかになりそうよね
ケミーとゴチゾウでバンダイが個別認識無くてもオタクは買うって学習しちゃったねー!>>108
ウルトラ業務上過失致死……>>93
ゼロツーvsアークワンといい本編で見れなかった光景が見れるのは良いよね改めてガッチャードUniversityのあらすじ見るに3人の若者のその後に焦点絞ってるし、ミナト先生の何らかの情報の開示とか無さそう
内田氏ぇ...雑談とかの節々で何かしらの背景考えてる匂わせはするのに、名字もドレッドの謎耐性も何も解説してくれねぇミナト先生は語られてない裏設定かなりありそうよね
>>115
ジェットとキャノンで要素も合致してんな>>117
学校で自己紹介する時に「歴史を担当するミナトだ、よろしく」くらいしか言ってなイメージあるし、生徒もミナト先生のフルネーム知ってる人居なさそうだなぁ。ミナトってまた名前でも苗字でもどっちでもいけそうな名前だもん
https://x.com/memai_gcw/status/1942158867812786461?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
https://x.com/memai_gcw/status/1942158899186172355?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
https://x.com/memai_gcw/status/1942567804831687027?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
こういう変遷表見てるだけでもずっと見てられるのが販促番組の面白いところだな
ドライブ以降めっちゃギチギチやな>>114
鵺の陰陽師
ジャンプで連載してる
面白いから単行本も買ってね(ステマ)>>125
ここにサブライダーも入ってくるのか……>>125 こう見るとライダーが売上高い一因って単純に物量が多いのもあるんだな
>>110
去年はレジェンドカメンライザーあったからまだマシだったけど今年はそれすら無いのに最強フォームゴチゾウとか投入してるから凄いわ>>124
スーが子のためなら恐くなるタイプだから一悶着はするんじゃねえかなー『案外、リゼルがボッカより強くてラスボスになるんじゃないか』
なんて珍説を目にしたが、実際あいつどう着地するんだろうな……>>126
VSビークルとか含めると作風・作品内容・売り方合わせて変身アイテムをロボに併用した際の弊害が結構でちゃったけど、なんだかんだ2つ分の戦隊の音声とか変身アイテムとして遊ぶ分には悪くないというかかなり遊べるタイプで優秀なのよな。>>101
ウルトラマンとガクロウ・ラマン・ゼノ
思い人(ラマン)の学郎(ガクロウ)の異形態(ゼノ)で名前がかかってるのと学郎への思い(この場合ヒーローとかそういう認識)で出力されてる?
ペルソナよりスタンドよりの出力方法かな>>126
やっぱりトリガーマシン使ってる時が一番デザインとしては合ってるんだよなhttps://x.com/tsuburayaprod/status/1952519927996563860?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
マックスのBlu-ray出るみたいだな
>>104
キャストにメテオの吉沢亮さんとトッキュウ4号の横浜流星さんが出てるやつだね>>121
ふっ飛ばされたショウマちゃんを支えるランゴ兄さん、カリエスC3との落ちながらのバトル、ショウマちゃんがいない世界=幸せな世界という人の心案件、クラーブのマッドっぷりなど、魅力はいっぱいあるぜ!>>138
リマスター&DVDBOXでも未収録だった40話収録はありがたい。アイズオブワカンダ、MCUとのリンクはそんな無いが
純粋に戦記物として面白いな、これ
アクションもアニメならではのトンデモアクション見られるし、OPの演出も好み
戦記物ゆえにワカンダの光と闇の演出がエグいな
ダメージ描写もMCU系列アニメでは一番激しいし
あとあの「ハンマー」だけでそんな歴史が変わんのか
まーお隣ではトマト缶で世界滅ぶ寸前までいったしな!マスクの目の、本体の表情筋読み取る機能とかは継承されてるのかな?
アイアンスパイダーとかは集合作品ならともかく単独作品だと過剰戦力だよな
>>136
一話だけちょっと特殊な感じの巨大戦力良いよね>>112
vシネのメモリアル商品とか聞いたことないな>>99
バーンアップはガッチャードの可能性もあるかな?>>146
性能が性能だから、いざって時に使えないケースあるよね
FFHのドローン戦で使えてたら真っ向勝負で対等以上に渡り合えてたかもだけど、生憎の充電中で
オットー戦では活躍したけど、周囲を庇いながらの戦いだったから破損しちゃったしオメガ9月以降は人型宇宙人とか敵で出ないかしら
おい、仮面ライダーSPIRITSが連載終了したぞ!
>>72
嫌いなモノのボイスで光の巨人(notウルトラマン)って言ってて笑う>>152
グライム以降は地球怪獣が続いてるから宇宙怪獣も見たいね>>132
あともう僅かしか話数無いしなんか大統領のついでみたいな感じで処理されそうボッカ大統領は単純に強いところが厄介すぎるよね
>>161
頼むからもうちょい慢心してくれ!動揺してくれ!https://theriver.jp/spm-brand-new-day-1/
スパイダーマンの撮影着々と始まったみたいだ>>158
こう見るとキバのアクションはキビキビ動いててかっこいいね>>164
ロボもまたカッコいい造形してますわ>>158
ダークネスムーンブレイクを初めて見た時、スゲー足上がるからすっげぇってなった覚えがある。
本当に凄いよね、この足の上げ方……。
https://x.com/fairytailparfum/status/1952656756112273725
スーパー戦隊シリーズの香水が出るらしいですよ。
全スーパー戦隊展で先行発売するとのことなので、気になる人はチェックしよう。>>168
画像欄見てみたらめっちゃ色んな特撮キャラの香水出てるな>>164
最初見た時このキャラを思い出した>>164
変身前
当初「?????」記述なの、強キャラの風格あるね>>150
リマジライダーやカメンライドもアリなら基本形態のファイズだけで5日埋めれそう
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/search?utf8=%E2%9C%93&search_forms_form%5Bkeyword%5D=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BA>>174
そもそもファイズライダー変身者が多すぎる…>>173
クロックアップって割と対処法はたくさんあるよなリマジ主役ライダー達はFFRと言う確固たる見せ場がある分、他の何故そこ!?系ライダーに比べてライダー図鑑に選出しやすい方ではある
来年カブトで何かやるだろうしソウジカブトとかも上げてよホラホラホラホラ>>178
ライダー怪人って思ってしまう時があるけど外道衆のアヤカシなんだよなコイツ>>180
この後アベンジャーズ集合作品も控えてるから他ヒーローとのガッツリとした共演はそっちで味わえそうかな>>138
横浜流星さん大河ドラマに出ながら国宝の歌舞伎の演技もやってるとかマジで凄い過密スケジュールだよな>>184
ダークナイト !?バットマンのことか>>186
洋画って吹き替えで見るか字幕で見るかでだいぶ印象変わるよね
ちなみに俺は基本吹き替えでしか洋画見ないかなYouTubehttps://youtu.be/bo2DqyRq9l4?si=2qHvJzxPxh0Em5od
何回聞いても良いbgmだなって思う
そしてこのタイトルはまさか…異世界レ(ry>>190
親子二世代の読者できるぐらいの時間が経ってる…>>189
あのさ、お前の常識が世間の常識て思うのやめとけよ?
逆に聞くけど普通に考えたら
長期連載で途中離脱者も多い作品て考えが何故浮かばない?>>193
こっちもこっちで良いね>>190
子どもの時偶然マガジンzを読んだ時の話が第一部のライダーマン編だったな
マシンガンアームの格好良さに惚れたもんさアマプラで見たかった作品が見放題!って時に限って字幕オンリーだったりすることあるよね
>>198
面白かったよ
映画の元がモデルになったエク ソシストの神父様に取材して聞いた事件をミックスした奴で尚且つその事件は
「あの出来事たちは超常的な何かとしか言えなかった」by神父様
なやつ
日本にこの神父様の同僚いるんだけどインタビューで「今まで30件は祓って来たけど1件は超常的なものとの対峙だった」て話してて興味深かったライスピはZXの存在格が大首領に近付いたのを示す為とはいえデルザー軍団わざわざ復活させて自害させたのはどうかと思うの
https://www.corocoro.jp/chapter/45853/viewer
アラシからフルハシ(偽名)
役者ネタをそう使うか!>>203
追記ありがとう
あそこ滅茶苦茶かっこよくて好きなんだけどインパクトあったのが子どもに笑いかけながら言ったセリフでグリーンランタンの力でフルボッコしながらのセリフはあやふやだった>>204
YouTubehttps://youtu.be/b_lkUl4Qs0A?si=LY1QEXVGFUvOuHAx
マックスギャラクシー→まさか!?か〜ら〜の〜ゼノン降臨!こんなのワクワクするしかねえ!>>204
某掲示板での
「まさか…」
「いや、そんなはずは…」
「ゼノン⁈」「ゼノン!」「ゼノンだ!」
「ゼノン!ずっと待っていたんだから!」は忘れられない>>159
なお出された理由はピーターと紛らわしいからで別に強化形態とかでは無い模様
乱戦時に見分けが付かないのはチーム戦だと面倒なのはそれはそう
数いるスパイダーマンの中でピータースパイダーマンと似てる扱いされるのも良いちゃ良いけどニコニコのエグゼイド見てると初期ブレイブって明らかに格下ってなりますよね
他が天才ゲーマーと5年前から戦ってるスナイプだから当たり前だけどねウェンズデーシーズン2楽しみ
YouTubehttps://youtu.be/r9c3eJgn6oI?si=t00FGJfS1dDDnoWq
バーンアップ、明らかに小説版新形態用のカードなんだけど小説版新形態だと外見分からんからなー
新規カード付けるけど詳細は受注期間中には明かせないぜ!って凄いファンを試してるよねー!!>>212
スナイプは上手いことレベル1も使って攻撃回避とかしててさすが経験者と思った>>217
逆に脳以外全てを改造したパーフェクトサイボーグに神性付く要素is何処?仮面ライダーで神性持ちになりそうな人ならやっぱ紘汰さんと英寿だろうな
YouTubehttp://www.youtube.com/watch?v=5XopAhG8iG0
ドライバーの音声は山寺宏一さんっぽいな>>222
言われて見ると確かに>>227
敵エネミーでは絶対出てきてほしくない性能だ…>>204
そこから過去イチの台詞量、マックスの親友と明言したボイスドラマ
自らマックスギャラクシーを使ってユリアン救出作戦で活躍したギャラファイ3と続いたからな
15年間空気だった男が、一気に名バイプレイヤーに化けるとは……>>227
面倒臭いが過ぎてブーイング不可避過ぎる
そして最新の(ほぼ)神性持ちを張るオーマジオウの爺ちゃんもコンティニュー機能持ってるんだよな多分
>>227
その代わり、耐久力はク・ソ雑魚だから…
まぁ、通常攻撃時に攻撃力低下を付与できるスキルとかも持ってそうだけど…タドルクエストとドレミファビートって他のレベル3の組み合わせと見比べても明らかに浮いてるよね
これはパワレンの方とコラボか
https://x.com/FortniteJP/status/1952732370001687030>>189
まあまあ、レス元の人が単行本追いかけてるとは言ってないんだし決めつけで話すのは良くないよ。>>218SPIRITS版は?
>>93
スーパールパントリコロールとスーパーパトレンU号の並びもいつか見たいなぁ>>214
蝕み能力がランゴ兄さんのガードを突破出来るかが勝敗を分けそう
純粋な殴り合いだと互角になりそうだし>>244
カリエスC3のパワーが上回るか、ランゴ兄さんのガードが上回るか…>>246
キャラクター文庫で出ないから、なのかな>>244
ブーシュなら破れるんだろうなつるのさんがツイートで触れたけどソドムが起こす上昇温度に近い気温に現実がなってるのヤバいよな
ライスピ結局完結してないじゃないですか(知ってた)
単行本でエピローグ編云々言ってたからね!>>199
劇場版Ⅰと劇場版Ⅱは評価高いよね>>254
ゴルゴムとかクライシスはショッカーが暗躍してる時も裏で見てたんだろうな>>254
BLACK編はやらない明言してる定期
型月×特撮スレ 九百三十六大頂
257
レス投稿