型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 亜種特異点928 天外魔境ゴッサム』
https://bbs.demonition.com/board/12818/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ48』
https://bbs.demonition.com/board/12542/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12837/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。>>6
ペルソナとか見ると1〜2年後に出る予感
リマスターや続編もいいが、この調子で新規IPをサクサク出して欲しい>>8
掘り下げあるならガリカたち妖精周りの話が欲しいかなと。里で仲間の妖精がガリカ変わった、人間みたいって言われてたことの説明確かなかったような>>17
デフォルメされてなおあの怖さだったからなぁ>>12
終盤にあったクロノスのトラップから逃げられた面子がルドガー(骸殻能力者)ミラ(精霊の主)ミュゼ(精霊の主の姉)ガイアス(リーゼマクシアの王)と1人だけ純人間の筈なのに人外連中に混ざれるというぶっとんだ人である
ヴィクトルの分子世界でもパーティメンバーの中で唯一生き残ってるしなんなんだこの人>>14
PQはネタ方面も面白かったよな。>>12
ヴィクトルセカイでも体動かなくなったとは
生還しとるのはヤバい
王様になった今なら命の橋みたいなことが
あったら一生トラウマになるが自分の妹を犠牲にするんだろうな>>6
需要少ないの承知で言うけどグローランサーコレクションを出してくださいアトラス様>>4
このコマ割りの構図がある漫画の薩摩藩士の日課の構図と酷似しているおかげでなおのことパワーオンリー…昨日も貼ったけど、全話無料のサンキューピッチを読んだんだ
野球はチームスポーツであって一人で出来るスポーツじゃないって教えてくれる素敵な漫画だった
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567254627463963>>25
残星組織、単なる破滅願望持ちの集団じゃない所がより一層性質が悪いのよね…>>9
アトラスはSwitch2でそのうち世界樹新作か新3来ると思うのよね
1.2.3結構売れたらしいし
DS下画面の代用としてマウスは良さげだし>>32
ゴブリンライダーと御巫デッキ作って遊んでいるから余裕だな!
まあアラヒメとか使えないけどままえやろ>>32
ブラマジはわりといけそうか?
ロッドがレベル3だし>>32
ふわんだりぃずやゲートガーディアンみたいな奇数で展開するけどエースが偶数のテーマもキツい>>41
征竜はまあ昔ほどじゃないからなんとか
クシャトリラ?知らん管サンキューピッチはヤバそうに見えた桐山が、外野に狂人めいた面子が増えたおかげで
どんどん普通の野球青年に見えてきて、今は正ちゃんと一緒に漫画の癒しみたいに見てる。>>41
ライズハートが使えないからアライズハートまで繋げにくい>>30
個人的には似たコンセプトで安倍晴明図鑑みたいなのあったら読みたい。
あおの陰陽師どんだけ創作されまくってることか。>>42
レベル上げ下げするカードの需要が高いかも?>>35
(……どれだ?候補が多い…)撫子流石に旅にはついてこない感じか
いやでもこれ1話ゲストから準レギュラーぐらいならだいぶ出世してるよな>>54
キャンチョメとかウマゴンとかは順当に成長してたからティオとブラゴがデカくなりすぎだと思います>>57
でもこの娘、控えめに言ってもらんまで言うところのうっちゃん辺りのポジ…>>61
創作における、主人公のキルレートは、首輪付きとエレン・イエーガーがツートップなんだろうか?>>67
うーんセクシー……>>47
Wikipedia先生によると貴族などの後継が幼少期から受ける教育全般を指すらしいけど、具体的には決まっていないらしい。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E7%8E%8B%E5%AD%A6>>64
押しかけはしないけど、有名人に対しての自称○○はこの時代でも何人か居たりするよね…撫子さんアニメ版yaibaに今んとこいない貴重なデカパイ女性キャラだ…
実は大和撫子には叔父が伯父に長野で刑事やってる人がいたっていうアニオリが盛られたりして
>>72
アマンダさんと羽田名人の覚悟によってラムが大ポカ→生き残った浅香が羽田父の依頼で動いていた赤井務武と関わる→赤井務武が行方不明→赤井家が対黒の組織に参戦→キャメルのミスで赤井さんの潜入捜査が失敗する→赤井の実力にビビった烏丸がベルモットを暗殺に行かせる→返り討ちにあったベルモットが事故死しかけたのを蘭が救う→ベルモットが蘭に借りができたのでコナンの正体がベルモットにバレても戦いが継続する……
なのでみんなの戦いに何も無駄なことはないのだな……>>77
撫子が電話で叔父に相談して電話口で状況打開の策を授けてもらうとか?Switch2店頭販売で買えるっぽい?
今日のyaibaが青山先生監修な理由がよく分かったわ
そりゃあ準レギュラー化するなら監修必要だわ!>>82
剣盾以降はふしぎなアメ使えば進化できるよ>>86
これある上で投稿する奴は荒らしだから黙殺からのNGだジークアクス最新話見たけど、そりゃ米津玄師もシャアの変身バンクは笑う(推定)よなw
あと、ここに来てあのラストは独特なジークアクスのメカデザインが生きてきて良いな>>97
こっちだ
一応見えていけないようなものは写ってないはず。>>52
鹿さんの捕獲レベル、上弦側なのいつ見ても笑う>>99
これはナンパしたくなる……>>7
前者はともかく、後者は別に…
変なツッコミする人だな…って思うで>>103
最近、気に入った黒ギャルキャラだ!
黒ギャルキャラだとほかに和泉愛依とか本城蘭子も好きなんだよね~>>91
攻撃が大振り過ぎて前兆が分かりやすく回避しやすいのありがたーい。スタレとのコラボなんだけどさぁ、ランサーの3Dモデル作ってガチャで売りませんなんて有り得るかなぁ
なんかもう1人くらい登場キャラ隠してるのでは…?聖杯戦争にイレギュラー起こりがちだし脚本が奈須きのこ協力だし>>94
現実の瞬間記憶能力の持ち主は記憶の光景の保全に脳の容量全振りにしてるから、常人に出来る『推し量る』って事が出来ないんだそうよ。
だから相手の感情思いやってやる事が出来なくて、周囲から嫌われたりとか苦労するんだそうな。>>107
売るなら事前に言ってるでしょ。サプライズにする程でもないんだから。勘繰りは良くないなやっぱり立希はエロ過ぎるだろ……
崩壊3rd履修終わるまでオンパロス出禁の女、西園チグサ氏
ファイノン完凸を宣言するもホヨバ配信者のお友達から使用禁止まで告げられる
https://x.com/chigsab/status/1936382496519975177?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>116
別にリアリティどうこうの話はしてなくね?
役者不足と行動矛盾の話じゃろ?>>117
・・・崩壊3rdキアナちゃんが出る部分だけでも長くなかった?>>112
パンツのぞき見するために凝視してるみたいで罪悪感が…誤解されてビンタされそう>>121
対抗できそうなのは蘭、紅葉、ベルモットかな?>>118
今見ると立希がおっぱいのサイズを実際よりも小さく見せるトリックを仕込んでいそうだ。>>115
はい!>>93
日本人では見たことないけど、欧米の外人さんならけっこうデカい人も街中にいるで>>69
圧倒的光の化身がここに
しかし闇も深くなる>>117
使った瞬間にネタバレ踏まない努力が全て無駄になるから仕方ないYAIBAってシリアスもありつつもコメディー的な部分もデカい作品だからな特に序盤は。そりゃ敵もああなる。
ちょっと前のメイン更新といい今回の水着イベといい
完全に百花繚乱、ひいては百鬼夜行に風が吹いてるな…>>96
唐突な予測だがハルケンが継承戦も始まってない過去に国内にいるとコロコロされるかもって国外に出たのって謝肉祭について部外者にリークしたからなんだろうか?
国のあり方云々に異議を唱えるだけで幼少期にそこまで行くのも妙というか正妻の子らって今の時点で見ると継承戦関係ないと仲が良くないのもいるけど罪に問われる覚悟をしてまで殺るところまで行くほど嫌ってないのが殆どで特にハルケンもそうだろうし>>137
この微笑みにやられました。来年実装されたら絶対引く>>131
どう見てもトップスのサイズが合ってなくて上も下も横もはみ出てる…。>>137
そんな前か、モミジの前に追加されたのがマリーだっけその時も結構間があったけどそんなにか、比較的に引きやすいけど1ヶ月後ハフバだし恒常だから我慢したいけどキキョウ欲しいな>>142
足なら冷たくても舐めてそうジークアクス再上映行ってきた
ジャンク屋の面々の印象が初見時とまるで違う
ジェジーはあの中じゃ一番良い人なのではどうせ実装のために調整中だろぅ?
>>113
まあ、でもこれから全エピソードをやるとしたなら段階を踏んだインフレになっていくから…>>149
自衛隊は士官は123が大中小って覚えたな
下士官以下はうろ覚え>>149
実はエヴァのネルフメンバーも一部自衛隊階級だったりする
画像のミサトさんだと一尉>>151
デザインワークスだとロゴはジェジーが描いてる事が分かった
あと彼はゲームの配信もしてるみたいだし尺があればポメラニアンズの掘り下げも欲しかったな
なんだかんだ4人とも好きなんだよね>>158
ニンジャならばワンチャン可能性あるかもしれない…>>163
曹長ぐらいまで上がれるけどそれ以上は指揮官とかパイロットとかになってくるから士官コーススタートか士官教育受けないと上がれないはず>>156
惑星間規模のボトムズの場合だとキリコの所属していたギルガメス軍の階級は曹長の上が上級曹長でその上が少尉だったな。後は大まかに現代の軍隊の階級と同じかと(ガンダムシリーズだと曹長の上は准尉のケースが多い)ワンピースちゃんと見たことないんだけど、昔アニメで唯一見た場面が、デカイ木みたいなのが燃えてて、湖か池にむかって大量の本を投げてる場面で「怖い」と思ってた。
命より本が大事みたいなことも言ってた気がする。
今断片的にネットから流れてくる情報から過去編らしい。
いつ頃の記憶何だろうか。>>171
逆にいうと、バランスとして中将の底の方のモブやられ役は、少将にもう少しスライドしてよかった気もする>>173
その年代だとこち亀の後くらいかな?
そして20年近く前か…俺も年取ったな……。ジークアクスでBEYOND THE TIME聴いて久々にちゃんと聴きたくなってつべで探す
→BEYOND THE TIME 2025 Version がジークアクスに放送に合わせてTM NETWORK公式で投稿されてるの見つけて聴きに行く
→投稿数日で既に50万再生超えてて仲間がいっぱいだなー、とか思いながら鬼リピしつつ、コメント見て「分かる」ってなるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=InPGzqxwlFg
>>176
オハラ編の最後は湖に本が大量にあるのを海兵が発見する。
後にここに訪れたベガパンクが大量の本を発見・オハラの研究を引き継ぐ。>>163
士官学校卒のいわゆるキャリア組は、軍に入隊すると同時に少尉の地位が与えられるけど、そんな人達ですら大佐まで昇格出来るのは一握りいるかどうかなんよね。>>183
彼岸島オーディションかな?>>166
中将以上でないと覇気を使えない設定だし
逆に言うと中将になってもないと噛ませにすらなれないのが現状かもしれんな
百獣海賊団の真打ちの大半のように名がついてるだけよりもマシに思えてくるって奴題材が面白すぎる
おまえには本当に世話になった、学マスロジック枠の鋼の剣ぐらいの存在だよYouTubehttps://youtu.be/oCHZH__70kQ?si=Zr3aSuCLM5bDd_Oj
>>190
おかしい……まるでヒロインみたいだ>>188
ウィッチの方は楽土編に出てきた災籐さんと同じとこ出身らしいですしね>>178
いやー思い出すなぁ。ドラクエで植え付けられた「スライム系って雑魚』という思い込みを粉砕したロマサガ2のゼラチナスマター。>>196
プロ野球はおおよそ9人でやるスポーツだ!!>>195
別世界の同一人物とか前世の記憶とかをエモい要素として取り入れがちだけどこういうすれ違いも味わい深い>>192
一般的に感じるはずの違和感やクドさを感じないケモを作るのが上手なゼンゼロ>>201
コモリがアンキー達の聴取が終わったからあとはマチュだけって尋問の時に言ってたね>>176
有名か有名じゃないかで言えば、超有名ですよ、ロビンちゃん過去は
脇役の回想とかアニオリならともかく、レギュラーの過去回想は重要度も高めですし>>167
その理屈で行くと、准将は確かにわかりにくいから使わないとして、少将は積極活用して良いのでは?BLEACHやGANTZが週刊連載だと退屈に見える割に単行本で読むとテンポが良くていい作品に見える現象の逆で、ジークアクスも一気見すると唐突に感じるかもしれないな。
1回1回何度も繰り返し見て、みんなと語らって。そこで補完される。集合知を見ることによって全員が十分に知ることができる。
本編が行うのは新しい情報と細かい描写の提供だけ。それだけで充分。競技や試合系統やGANTZなどのデスゲームミッションは単行本で一気読みが楽しい
>>211
SWORDに関しては隊長のドレークが少将だからそれ以上の階級がいないだけな気もする>>216
理不尽で草
軽く倒さなきゃいまだに中盤の難敵クラスでって文句言うくせに>>223
よりにもよってちょっと前にもメカクレ→オールバックあったからドハハ!ってなっちゃった>>215
当のアムロからすればCCAの頃には「私を止めてみせろ」とか「情けないMSと戦って勝つ意味があるのか」とか変な感情ぶつけられてますし……ワンピの少将で思い出したが
コビーって一瞬少将だったけれど、大佐に修正されたんですよね?>>225
そだね>>228
これかCCAでのシャアはアムロといちゃいちゃしてる時が一番楽しそうなのほんとって感じ
どっちかがTSした世界探した方が丸く収まった説>>236
待
し
希>>240
クイーンってキャラPVの時点でデカい槍を空中に幾つも出してたけどてっきりアレ誇張かと思ってたけどまじでやれんのか>>244
販促グッズ的にも武器必要なんでしょ(すっとぼけ
イメージ戦略…
女性が得物無しでフィジカルとパワーで戦ってるなんて言われたら…https://youngchampion.jp/episodes/6a6e5c4b5f543/
ファンサなんだろうけど見た事ある顔がいきなりぬっと現れるとビビりますわね?
顔がノーマルのモリビトで外装がごつい辺り2号じゃなく1号のシルエットか>>231
ギレンの野望シリーズで時々情けない総大将が発生する奴
ネオ・ジオン軍総帥シャア大佐とユーリー・ハスラー少将(0083アクシズ艦隊司令でノイエジールを持ってきた人、以外の活躍は不明。ハマーンアクシズ→ネオ・ジオンと所属が移動)
ハマーンアクシズプレイ時の反乱イベント後グレミーアクシズ総帥グレミー少尉とラカン少佐
ゲームの都合だが総帥の言うことを聞かないモブ兵が発生する奴小出しの情報も欲しいが、Bパートのほとんどガチバトルというのも良いものだ
小市民シリーズって冬期限定ボンボンショコラで
一応本編完結?みたいに謳って無かったっけ?>>233
中の人たち的にもいつかやると思ってましたわYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=qBzsIL1QAYU
>>253
まあこれで我慢してね>>241
時期悪くて引けてない人が多そう感
実際タイミング良くはなかった>>262
そもそも小説版のアムロは最初から軍人やってて葛藤とか無く容赦なく敵を撃てる、アニメとは性格も環境も違う別キャラみたいな存在だからなあ>>207
何やってんだ!…となるところだが
黄瀬に付き纏ってた自称彼女の方が悪質だったから、貴女はまだ可愛げあるよw>>241
ラヴズは今回、カタログスペック以上に追い風だよね
ドンナにオルフェも変わらず強いが、前者は前脚質多め(何なら大逃げ牽引も欲しい)の工夫いるし、後者は案外前多めだと抜け出しが間に合わないケースもある
丁度良い差し脚質で、ポッケ水着フラッシュを超えてるのはでかい>>270
でも王や国より人気出る傑物なんて割とそんな感じもする>>204
蘇れ…蘇れ…>>204
ポニテめがね了解>>274
ジェネギャで気絶する先生とか笑うでしょ>>274
けいおん(軽音/軽音楽)ではなくKおんなので当然ガチのハードロック
先生の施術みたいに一切隙のない完璧な理論構成だ>>274
ジェネギャというか治ったばっかりなのにコレかあ…って医者としての感覚だと思う
若しくは負傷の原因コレかぁ…って気が遠くなったんじゃないかね>>201
あれってアジト探ったけど目ぼしい証拠がなかったってことじゃないの?
クランバトル始まった直後に逃げてたしシャリアとの取り引きで逃げ果せたんじゃないかと思ったんだが>>244
前職、女Kー1ファイターだったしな>>251
短編集は出るっぽいこと言ってたけど本編は完結っぽいね
短編集の中の長編枠として再会編とか再会後の話がある可能性はあるけど>>262
小説版キャラでチャップマンまで出たのに未だジークアクスに存在が確認できないギリアム…
彼は今いずこに…?>>252
これ、大人になったらアリスピアには来れなくなるよとかそういう意味なんかな
ドランとカリストはプリンセスを強くすることが目的になってて、真面目なベスが可哀想なんだ>>292
フリード生存で泣くのはマードックだろうなと思ってたらオリオだった。まあ幼馴染だし付き合い長いもんな。>>294
主人公だから許されるゴリ押し>>294
他の二人も結局言ってることは「どうせ減衰されるなら出力を上げれば良い」だから全員力技だぞ。>>292
刻の涙を見る二人の間に挟まれるニュータイプ>>299
えーっと電子が先に出て書籍が後で出る雑誌は書籍が基準、電子だけ先に出て、コミックスだけが書籍になるやつは電子が基準だったかな?>>299
無料公開範囲になったらOKくらいのノリじゃね
雑誌乗る系なら雑誌基準で余談だが、マンガワンはスクショしたら警告画面出るぞい
>>292
知人が昔ルッカ連れて死の山いくのにこだわってたもんだべ>>299
完全に無料で見れるやつと、無料で入手可能とはいえアプリ内通貨を使わないと読めないっていう皆が見れるやつじゃないやつの違いじゃない?>>292
カズマ「お前は今泣いていい!」>>299
ここには貼られてないけど何処の話してるん?
Xに貼られてるからここにも貼っていいかってこと?>>273
特に話しをするとかなくそれぞれ勝手に京都と名古屋に進路を決めてるとかお前らさあ…
事故の件がなければ出会ってなかったし小市民の互恵関係にもなっていなかったし離れ離れになっていたの、日坂姉弟はキューピッドか何かかな?>>299
そもそもK2最新話は電子じゃなくモーニング掲載(6/19発売)なので、とっくに解禁済みだ>>297
朝っぱらから人二人を生きたまま生コン詰めされるとこを見せられるとは…(チンピラ兄弟とはいえ)>>274
長い付き合いの一也、冨永、麻上でも見たことがないようなKの失神!これは貴重ですよ!>>286
星川が2人に愛に涙したあとに、切嗣でディルムッドを仕留めようとしてケダケダ笑いしていたことを忘れてないぞ!>>259
少尉、中尉とかいう創作物だとなんか下っ端感あるけど実際は幹部級な階級>>302
GTロボを思い出した
あれもスタージュンが搭乗するとかなら縛りプレイと化すが、下っ端の構成員が乗る分には戦闘力・作業力の向上見込めるという>>316
アッテンボローとか読んでたときにかなり謎だったなー
本格的に帝国とのドンパチになる前に、反政府的だけどヤンより若く将官になってたり、メルカッツとか除けば軍事でのヤン艦隊のNo2なのにわりとフットワーク軽くいろんな事してたりで>>200
ラバレのジューンブライドメモリアならひめあかも良かったな
あまねす歓喜してたぞ>>291
ジャマオックには、これからも案山子としての役割があるから…>>292
ストレイツォ!来るのを待ってたぜぇ・・!
この程度で貴様が死ぬとは思わねえが、スピードワゴンじいさんのかたきッ!
宣戦布告だぜッッ!!
イイカゲン野郎とかよく言われるけど情には厚く涙もろいイメージのあるジョセフ>>327
実は俺も解って無かった
地球の汚染がひどいから原材料がもうすぐ手に入らなくなるみたいな意味だと思ってた>>328
ヨダレ垂らして色次第じゃ全裸っぽく見えるからちょっと自重した感じかな?>>322
弾けそうなブラウスのボタンにピッチリなタイトスカートに大人っぽい黒ストやろ
露出が無くても十分にエッな格好なんや>>325
やる気型はNIA編で評価出そうとしてる人は花吹雪まで碌な継続火力なくて苦労してるイメージ
親愛度20取りたいとかなら届いてが打点自体は出せるからそこまで問題にならんのだけどね>>256
海軍でも大佐がなれるのは艦長までで准将以上は艦隊指揮することになるらしいなウィッチウォッチ、2クール目PVが来てた
OP曲は流れてるけどムービーはどんな感じになるのか楽しみだYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=sYyjKiicyM0
>>292
(これから泣きますの意)サマポケとウィッチウォッチが2クールあるの知らなかった
>>337
私生活も医療の勉強に時間を使っていそうだし、それ以外の趣味に誘う人も少なくないだろうしな。冨永は野球観戦に誘うしていたけど龍太郎には親くらい年の離れたKを誘うハードルも高いだろう。K先生はNHKで最低限のニュースと医療関係の番組だけ見てるイメージ
お爺ちゃんか>>341
ジャックの大きいほうがいい!みたいな感性を感じる>>342
ベットの上では靴を脱ぐべきでしょう!
脱ぎなさい!!>>342
ワシントンは今までそっちに振れてないからエロスが増したのもある>>335
2クール目は学園祭編までだろうか。キリも良いしタイトル回収になるし宇宙刑事ってなんだっけ…とググる一人先生?
子ども好きなのと孤児院のサンタさんしてた関係もあってそっち方面はTETSUがわりと詳しそうだな覇王色の覇気が議論されがちなのは個人的な意見偏見ありありで以下の理由かなぁ
①意志の力ではなく実力という足切りの設定であるにもかかわらず、フランペやMr.3などの「サポートや援護がちゃんとできるやつ」まで切られてしまう。要はドラゴンボールのような隔絶した実力差という設定ではないし、援護要員がちゃんとできるやつでも切られる。
②これまでルフィにとって肝心なキャラが気絶する描写があまりにも少ない。モモノスケやお玉、ベガパンクなど。
③武装色や見聞色よりも上位という設定まででてきたせいで「結局覇王色のパワー勝負に集約するんかい」というガッカリ感。
④気絶という理不尽さゆえに、「伝令する」「逃げる」といったことすらできないこと。
⑤既存の見聞・武装も使い方が徹底されてない・作中の扱いが雑なところがあるのに…という不安。
⑥①に通じるけど、そもそも「実力で足切り」というのがよくわからん。剣士は剣を失えば戦闘力は大きく落ちるけど、その場合「刀持ってれば気絶しないけど、刀が壊れたりしたら気絶」なのか?ガンマンやフランキーみたいなマシン使いは故障や燃料切れで気絶になるの?>>351
さすがに英雄伝の方は仕方ないことだけど、初代どころかだいたいの作品は古臭さが出ちゃってるから(これに関しては初代ガンダムとかどんな名作でも出てくるものなのでどうしようもない)、面白いかどうかは別にして、とりあえず見てみては向けにはなるのよな創造伝。>>343
まぁ実際問題戦力100のヒナが単騎突撃してくるのと戦力1の風紀委員100人ならバラけさせたりできる分そっちのが楽なのは確かだから・・・
しかもヒナの場合地頭もいいから変なトラップには掛からないし何なら罠なんか物ともせずにズンズンきちゃうからな完璧超人始祖編第3クールと千年血戦篇第4クールはいつ頃放送されるんだろうなぁ
早くても来年以降かしら>>340
多分、大相撲と笑点は見てる>>356
これはそういう意味じゃなくて
「チート能力一つで頂点にはなれない(厄介な能力に覚醒したようだがおれはそれも乗り越えてみせる!)」っちゅう意味では?
そもそもカイドウだって能力使っとるがな
あと覇気最優先なのは分からんでもないが、覇気以外が淘汰されてるわけでもないだろ>>361
逆に旧作要素上手いこと活用した作品もあるのでそこはまあ良し悪しだよな>>363
相手がこの盤面されたらめんどくさいなぁ
ドローしてから考えるか→投了!ってことがよくある。
あれこれするより次の相手探したほうが面倒じゃないからね>>358
夏に肉のフェスやるからその時発表じゃないの?>>365
携わってる・作った作品のメインかと言われとちょっと違うけど人情系の話書くの上手い作家さんっているよね、しまぶーとか。DASHが海岸の総集編だったのは国分さんの件もあったのかな。
御蔵入りしている映像も今回のように見どころ満載のものがあると思うともっと観たくなるな〜さすがにあの終わり方は続きやるよな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=YgZ0M470sYg
>>367
「みどりのマキバオー」で作者から明確にこのキャラ(馬)のモデルがって言われるのはカスケードのモデルがフジキセキくらいよ。
「みどりのマキバオー」は先に競馬の漫画としてマガジンに連載してた「風のシルフィード」の影響がデカそうなんだよな。いつの間にか鳴潮の話が話題に出ていたとは
それはそれとしてカルテジアの中の人があのお方でしかもライダーさんより身長が高いという時間変更になった大河見終わった
本当に夫婦になるんですかこの二人は。まぁ転生したら渋沢の奥さんに・・・・・・あ、そっちでも苦労してましたねぇ(縫い物の跡を見て)ていさんの話見るとなるほどと思うわ。そりゃだめだしかわいそうのレベル超えているし最近の朝ドラ以上に結婚しないの?と言われたり思われたりする時代だから辛いよね
それはそれとして忘八アヴェンジャーズがウケる。この中に柳生さんがいるんだよね(ネタ)>>375
まぁ個人的は黒王倒した後にドリフ各勢力が群雄割拠しだして世界が混沌としてくる所で眼鏡が新聞読みながら「そうだ!世界を掻き乱せ!!」みたいな事言って完だと思うわ。>>357
TETSU先生ほんま優しいわ今日といい大河といい地震関連がありますね
まぁ次回はあの浅間山の噴火だからね。あれ、どこかのお父さんが「浅間山が噴火しなければ武田は大丈夫」といった矢先に噴火した大河が9年前にあったような>>382
今めちゃくちゃ貢献してる!!凄い貢献してるよ!!
使うタイミング間違わなきゃ死なないのでは?と思うレベルでモリモリ回復するんじゃけど何のスキル強化も無しにこれは無法すぎへんか?>>378
なんかドラえもんと一緒にワイワイしてる人だろ?>>393
わかります。まさかあんなふうなキャラだとは思っていませんでした。まぁ事情があったみたいだし
それはそれとして今回の公式が出したイラストで、カルロッタのギャグ顔で笑いましたそういえば今更気づいたけど、フィービーとシャコンヌの中の人ってこっちだとシエル先輩とアルクなんだね。
>>398
本渡楓さんと長谷川育美さんは今イケイケの人やからねぇ
花守ゆみりさん(ネモ役)も合わせてどこにでもいる気するわ>>397
コナンはコナンで泣かないということで表現が出来ていると思うよ。>>400
気にしなさんな、名前間違いなんて良くあることや
カンタレラさんの連星任務はおすすめやで〜、というか連星任務大体面白いので時間使えるのであればやっておくと最高や>>365
この話ミスリードも上手かったですわ
あんな悲劇的な描写と話をされたんなら、たいていの人は「自分の足を直したいんだな」と思い込んでしまいますわ!>>401
今後、いろいろなところで聞いた一緒に日光に行くことがあるのかなぁ配信者はSwitch2が当たると配信環境を見直すという新たな出費が発生するのか
YouTubehttps://youtu.be/fJxoWZUuEHo?si=mbAXCnseCxrGU1-7
>>400
大丈夫です。カルロッタ・カンタレラ・カルテジアと最初の名前がカで五文字で最後があ行の文字だとごっちゃになるのも仕方ないですよ。似たようなのがダンガンロンパでもありましたし>>407
今見ましたが、色々話題になっていた右京ちゃんが名塚さんになりましたか(理由は、お察しください)
てか色んなところで見かけますねこのお方も
あと八宝斎もきましたけどボイスがまさかのあの方だとは想定外ですよ。てかセリフは大丈夫かな?え、おそ松さん?うんいろいろあったね鳴潮は女漂泊者の服装が大変よろしくなくて困りますわ。デカパイと太腿が目に毒ですわ。
>>407
おおおおっ すげえ 石田彰を彼にもってくか>>407
うっちゃんは名塚さんか。というか三世院帝が今度は八宝菜のジジイになってるの草(1989年版の三世院帝の声は井上和彦さん)。>>412
髪型がどうなっているか気になるから設定資料集ほしいなそういや井上さんと関さんの付き合いも長いな
確かジリオンの頃からだったかな>>383
誘発くらったら他のプランで無理矢理リカバリーして満足するしかないのでは
満足に止まりどころとかないやろ?>>390
ショアキーパーは解放した後ひたすら皆で変奏スキル回していくだけの簡単なお仕事よ>>390
ショアキーパーは自分が交代する直前に解放打って領域展開したら、その領域が閉じる前に他のキャラ2名も変奏スキル出るまでちゃんと殴ってショアキーパーに交代できたらなんか爆発するキャラです(ざっくり)
わからない、俺たちは雰囲気で鳴潮をやっている>>292
たまにネタになる『ディオ(DIO)は根っからの悪なのか?』だけど
善性の権化みたいなジョースター卿&ジョナサンと7年も同居して性根は
全く更生しなかったので悪に染まりやすい性格という結論に至りました新らんまの五寸釘くんCV石田彰かい!?
ムースも変わらず関さんだし豪華やなあ。バンドスナッチみんな中の人的に歌唱力高いのか
>>424
あの気持ち悪いホモの人(漂白者男でプレイしたため)脱走するのかと思ったら大人しくずっと牢屋入ってた事にメイン爆走後に気付いて笑ったんだよねhttps://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2254
OCGレギュ改訂
禁止…アポロウーサ、パラダイスマッシャー
制限…魔封じの芳香、トロイメア・ゴブリン、グリフォンライダー
準制限…スプライト・ジェット、マスク・チェンジ・セカンド
解除…サイバーポッド、十二獣ドランシア、ベイゴマックス、エアホイスター、ナイトメア・スローン、フュージョン・デステニー、ビッグウェルカム・ラビュリンス
遂にアポロウーサが…>>427
無差別格闘流の創始者で、差別格闘流の後継者候補として乱馬に目を付け弟子ってことにしてるけど、正直漫画の中でのポジションだと乱馬の師匠ポジになってねーしなあのジジイ。フルールドリス形態になった後の共鳴解放って直ぐに撃ってシャコンヌに交代する方が強いんすかね
なんか空中通常が強すぎてこの形態維持した方が楽じゃねって思うことがある>>432
状況次第じゃないかな
撃ったら終わりそうかまだかかりそうかでYouTubehttps://youtu.be/U6u8O2kZpRE?feature=shared
御伽くん、やってることがダサいダサくない?>>434
アポロウーサは千年デモスミスネークアイで散々使い倒したから喪失感半端ない>>433
冷静に考えると大技が女傑族奥義(甘栗拳、昇天波など)ばかりな乱馬>>433
80年代から90年代の頃だと八宝斎の同期にねずみ男、こうもり猫、イヤミなどがいた時代か…
イヤミはおそ松さんの頃になっても大して方向性変わらなかったなあ…>>436
DDM、原作だと完全初見モンスターだがアニメのそれだと既存遊戯王のモンスターだらけなので
権利と開発部分でペガサスの介在がかなり絡んでいて、売り上げ中抜きされるのではという意見あるの草枯れるhttps://x.com/nukitashi_anime/status/1936698653500141685
先行上映観にいった人達の感想見る限りずっとこの画面とほぼP音しか流せなさそうな内容なんですけどホントに地上波で流して大丈夫なんです?>>445
ようやく純粋な勇者デッキで遊んでも許される時代になったということでね
紙だとトークンは表示形式さえ認識できればなんでもいいから、トークンをコンセプトにした面白デッキとか組みやすいんだよねまた夢オチでムリおじのベンチと新聞ネタが駆り出されている……
と思いきや本当にありえないのは騎士の信念を踏みにじり、見せ物にした騎士競技への参加かつ兄夫婦が行方不明の原因である軍部の前で晴れ舞台に立つシチュエーションという罠YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=GN1tlIUWrkM
>>445
「帰って来てくれてありがとう。俺は歓迎するよ」(ジャンド使い)
なんだかんだで条件合えば特殊召喚可&効果無効は重宝するんだわ>>379
>忘八アヴェンジャーズ
1話時点では主人公の倒すべき敵みたいだったのに、実は厳しくとも頼りになる主人公の仲間だったおっさんとBBAたち!>>430
ウーサは召喚条件が緩くてモンスターの効果を複数回無効にできるのはさすがに今の高速大量展開では許されんよ。これ下手したら暴れ散らかしたカードも遠慮無く監獄行きだよというコナミから意思表明?(100%無い)>>456
MDはこの前制限改訂やったばかりだし、DCやってる最中だからすぐはないだろうし規制がOCGとは違うからまだ大丈夫なはず。けど先行制圧の助長の一因と見なされたたら少し怪しくなる>>461
ギクッ⁉︎>>457
ボスの烏丸が日本で一番権力を持ってるって言われているしハガレンの軍がやばいほどで無くてもトップクラスに何人か組織の息が掛かった奴がいてもおかしくないところはある>>457
警察庁から潜入したバーボンではなく、警視庁から潜入したスコッチのスパイバレからして警視庁に黒の組織のスパイがいるって説があるね。>>461
歴史に名を残す=社会的な地位を有してた人たちが多数派だったろうしな
特に昔は今とは比べ物にならないくらい独身・未婚なのが睨まれる世情だったのもあるだろうし>>461
検査の結果処女なのが判明したらしいっすよきらら漫画のヒロインとは思えない扱いで草生える
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=MyUjSPjfPPw
>>470
この後原作の学生組の出番が激減するんだよね>>447
中国語版の予告でてるけど何があったか落ちぶれた感あるロリ
https://x.com/tbhx_officialCN/status/1936583665158381692?t=j5WEJTgjpK1ajj41lTDoew&s=09>>471
六花はこの制服姿のイメージがあるから、ブレザー着ているのは意外な感じがする。>>468
馬の攻撃力300説もあるぞ>>457
許さねぇ…殺.してやる
殺.してやるぞ、千葉和伸>>461
未婚で有名な偉人って言えば、やっぱりエリザベス1世よね。
ドレイク姐さんのパトロンだった人。>>467
ライバル同士の切り札の融合なんて誰だって好き、俺だって好き来週笑いあり涙ありの感動回だ
YouTubehttps://youtu.be/GDBRRCRUdFc
流石グレート3世 先代達の技もちゃんと使える
そして本来の動きにあり得たかもしれない世界での出来事が心を打つhttps://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ん…?まさかカオスじゃなくてマンターロか?>>485
やっぱどっかで刻の神が干渉してたっぽいな
キン肉マンは過去改変は世界の上書きに近いが霊魂はその対象外な世界だしジェシーが実況役なのはカメハメ師匠の動きを知る者としてのセレクトか
>>487
でも変形ジャーマンはカオスっぽくない?
器用に先代の技マネしてるのも>>486
やはり死霊術は卑劣>>473
この作品はユイナっていう圧倒的な光というか太陽みたいな娘がいてこそだなって思ったよ
ユイナは自分のことを薄っぺらいって思ってるし実際そう言われたりしてるんだけど、それって裏を返せば色んな人にあまねく光を与えられる素質なんだなってどうした時間超人よ〜とか言ってるけどカオスだったらお前も時間超人やろ!ってなるな
>>494
雲魔物、ガーディアンと底辺争いしているテーマだってバレてしまう!>>487
二代目グレートの動きというか、ストレート前に腕を回す悪癖までテリーマンを完コピしてるから、マンタローかカオスかのどちらかなら、今の所は超人オタクでもあるカオスな気もする>>486
全話無料期間中に皆さんにアンヴァルを知ってもらう→次回、アンヴァル蘇生()
は流れが美しすぎる。状況はずっと地獄だがな!!>>461
吉田松陰先生は遊女と二人きりになっても体に一切触れず、学問を語り合うという鉄の意志と鋼の決意を持ってるぞ>>503
失礼な
強大なヴィクトリアで軍医が真っ先に脱落するようでは片手落ちもいいところ
最後の一兵になるように強くあるのは当然のことでしょう?>>505
まだαからΩがあるからセーフ(震え声)>>472
石のために走ったぞ
楽しくは無かったが結果ザンニー3凸のフィービー1凸・両餅と思えば大した成果だ自動殺人マシーンと化した弟切。ちょっと可愛いと思ったけどヨルのフォローが必要になるのは困るな。
気になる引きだけど、何か物語的な進展があるのだろうか。
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266795713044#episode-comment>>472
意外と面倒でもなかった(こなみ)
埋まっていくパーセンテージが埋まる感覚はなかなか良かったし>>507
ヴェルズに全員寄生されたとかで闇属性の大文字ワーム出そうぜ
ライトロードとトワイライトロードみたいなノリでさ>>507
ミミグルのおかげでリバーステーマもやれるってユーザーの認識も改まったし
真・六武衆並みに旧世代のテーマカード切り捨てる覚悟で新規実装できればワンチャンあるか?憐れなボス柳ロウ…ギャングのボスになるも部下がキャバで多額の借金を背負い、馴染みの警官は味方して貰えず、執事ボイスを出したら先輩ギャルと因縁の相手に弄られるという…
YouTubehttps://youtu.be/RzjAzmCRlI8?si=DF6Q--VFw67uXgTo
>>517
かぐや様が生徒会長になるのをひっくり返した
会長の振る舞いをみたいよ>>467
壮大なBGMからの乗っただけ融合微笑ましくて好き「あ、ヤベ」ってなりましたね
https://youtube.com/shorts/iUG1aOJrn2w>>522
そのまま夢境に言ってHP上げてきな
トブぞ(敵のHPが)>>525
騎士ごっこ(設定上では漂泊者の次に強いプレイアブル)>>508
オロンパスではこいつただの傀儡(子機)でしょ?
3.0のシリーズでは決着付かなさそうな気はする
後のシリーズで忘れた頃にやぁ
してきそうな気はする>>516
イチャモン豪になって強くなるかわからんが、弟切はコミュ力弱者だからもしも婚活したら地雷女に引っかかりそうで不安。>>525
ええぞ
というか多分そういう形でマネタイズしてるっぽいからな鳴潮くん
1ver.の配布と各種イベント・コンテンツで仮天井1回分ぐらいのキャラチケと石配ってキャラガチャを引いてもらい、すり抜けた場合だったり武器は課金で引いてもらうっていう
あとキャラの凸効果も基本強力で1~2凸は大体使い勝手の向上するタイプだったりするし>>532
ダイナゼノンはダイナゼノンの中だけで納めるのかー。>>531
まあ、黄金裔/タイタンが律者みたいな感じがするのはある(火種も律者コアと考えられるし)
サフェルの詭術がもうやってることほぼ識の律者だったしヴァングネクス使えるなら最初からソウジさんとチトセちゃん使いそうだなー
やっぱりキャラ思い入れ強い方が使いたくなるし
ゼルガードのデザイン自体は好きだが主人公がXはあんまり好きじゃなかった、逆にVは主人公デザインいいけど、ティラネード系があんまり好みじゃなかった
キャラデザも機体デザインもYのはいいんだけど
なんか纏まり過ぎて無難なんだよな…>>536
ゴジラと紅塵災害のせいでデリングもプロスペラもシャディクも計画を大幅に変更しなきゃならなくなるとかじゃないかな
ともすれば本編の裏でオルフェ達やノーランド達も自分達の計画を進めるにはまず目先のラドンに応戦しなきゃならんだろうし>>536
新手の魔神柱と言われても通る見た目
バトスピ版の効果再現度は結構高いのよね魔男のイチ。
今回のお話すげえよかった。アンケート入れます。カグラバチ
淵天はやっぱ後々のことを見越して作った刀だったのな
本来、誰に使ってもらう予定だったんだろ?
淵天の本領ってもしかして妖刀の模倣か?>>554
そこデスカラスがそっとイチの肩に手を置いてるのもエモいよね。
バクガミ編は全体的にほんとよかった。カグラバチは絵が滅茶苦茶うまいし、王道で読み応えがある。
>>563
結果ケイゴの「友達」感が強く出て裏切りのシーンの衝撃が強く。実際短編形式は多少の季節感を除けばどこに差し込んでもおかしくない話もあるらしい。そうでないと特定の月が「なんか長いなあ・・・」となる。>>543
めちゃくちゃいい1話なだけに1話を越えられる話が2巻までのどこかで出ないと危ないんじゃないかという懸念があるな。
良くも悪くも1話はひとつの物語として完成度が高かったから、どうやって越えていくのか期待したい。失礼ながら天酒先生(ナイツマ作者)の顔がブッチータイプだった
https://x.com/drecom_media/status/1936983690565021862?t=JQg_wH-8EiKvgvCZ48A4Rw&s=19>>549
自分と学郎の子供というより、封印されてない新生鵺なんでは。
成長しきったら封印されてて身体がボロボロの旧い鵺は消えて新生鵺に代替わりするんじゃなかろうか。NICE PRISONが急に上に来ててビックリしたけど多分シャッフルかな……?
>>572
ここ後から味がするスルメみたいなシーンな上に味わいが少しずつ変わってくるのもすごい
気が変わったって>>553
なるほど人工(?)の鏖をいっぱい作り出して制御し、人類補完計画を……>>579
シャンクスの秘密知ってるから別に隠す必要ないのかな。>>577
霊殻のデザインが違うところを見るに洋七の全力はあのサルクラゲじゃなくドラゴンみたいだし、実はまだまだ副隊長くらいなのかな?>>556
ルフィの突然の提案に慌てることなく冷静にルフィの意思を聞いてからちゃんと説明して断るハイルディン好き
ルフィに対する信頼とハイルディンの器の大きさを感じる>>566 まあでもサニー号には乗れないしハイルディンの船に乗って新巨兵海賊団に入るんじゃない?にしても100年前からロキ達が生まれるまで回想してたらめっちゃ長くなりそうだな。戦争から交易への移り変わりでカルメルも出るだろうし楽しみだ
>>581
ヤマトも後で合流したらまた巨大な像が建てられてしまう!>>584
なんとなくだけど古い方は消えるつもりなんじゃねぇかな
状況も状況だからってのもあるけどとにかく手段を選ばず学郎を独り立ちさせようとしてるし>>549
なんだろう、この郷愁を感じさせるデザイン
親子って感じとも鵺リリィとも読めるがどちらかが仮想人格を創った説
個人的に鵺リリィが鵺さん人格を創った上で主人格は鵺さんを推す>>590
肉体的にも母親似だしね>>594
ロキが兄弟盃をしてエルバフの王になれば、対外的にはエルバフは四皇の縄張りとなって、新旧巨兵海賊団は麦わらの一味の傘下になるんだよね。世界的にはこれはかなり怖いよな〜>>574
そもそも学郎の父親の元で働いていた成人女性があんなんで落ちるわけねぇ!
そして本当にお礼だと思ってる学郎があまりに鵺過ぎる>>581
ガンダム立像の3倍じゃねーか…>>600
原作だと「足」じゃなくて、「真ん中」を狙って来たシーン!!(幻覚)>>532
そうか、続編や分割では無いのか…
まあ、それはそれで仕方ない。次回作で水星二期を期待すればいいってことさ。>>605
つまりこの子もやろうと思えばおしっこビームを放てるということ・・・!!>>606
確かな絆を紡いでるんじゃないよ!!>>604
でも少年誌でお出しできる限度が…え?To LOVEる?あやトラ?はい、それは…>>613
もう撃たれただろ!?>>567
状況的にさっさと動かなきゃいけなかっただろうし意味のない想定かなぁとは
男兄弟とかあんなもんだし(お互い信頼はしてるけど言葉不足や意地張ったりカッコつけたりして噛み合わなくなる。でも久々に会えばいつも通りの関係)>>515
壊滅これにて完成のセリフを見るに絶滅大君どころかナヌークそのものの誕生をシュミレートしてる可能性があるのでは?
個人的に仮に知恵の指令級なら絶滅大君の誕生程度で満足するわけがないと思うし>>570
レイリーそっくり
昔はレイリーとどちらがモテるのかの競争もやってたんじゃねぇかって感じがする>>534
株式会社ガンダムが世界屈指の大企業に成長する世界線かもしれない>>627
画像間違えたゾロは閻魔使ってる影響だったり必死こいてる時だったりで出てるから、自覚なく身についちゃってたからね
姉弟子、滅茶苦茶アh・・・かわ・・・カッコイイEPッスね!!
ただ歌詞の速さこそ最強はどっかの兄貴も言ってたし心理だと思いますが無策こそ至上はダメだと思うんです姉弟子YouTubehttps://youtu.be/Oz3CTkv8AKo?si=pYCvdbSVX7b-4xbn
>>606
幻妖だって認識はあるんだ……排除しようとしないとかお人好し集団かよ>>626
女好きだけかと思いきやここまでの旅で普通に男の子らしい名誉欲はあったりしましたね
他のイーストブルー組男子も人魚に夢を見てたように
というかジャッジが王の器かと言えば全然なんでないです>>608
重厚なストーリーや激しいバトルは好きだけど、それだけだと疲れるからな
そういうときにハーレムやラブコメそしてギャグ漫画が活きるんだよQ,ファイブディーズの配信が終わるとどうなる?
A,かっとビングだ!俺!
嬉しい、初期のエンディングでゴールデンボンバー知りました
https://x.com/yugioh_anime/status/1936982550351687917?t=Vqu6Nl_u-vZIMFHNYrgMQw&s=09>>640
極端!!>>639
無事完走したら今後のエロ媒体コンテンツの可能性が広がるのと問題が起きたら地獄絵図になるって言う2択なの怖い()>>623
けどよぉ、最近のアズレンは反省してるから
母港の健全性を守るため、過度なエロをしてるのには警官を派遣して取り締まり始めたから
https://x.com/azurlane_staff/status/1936982555297022088>>585
シスターを殺したのは人間だけど、両親を殺したのは悪魔なわけだから、
悪魔も人間もどっちもぶっころすくらい突き抜けてないのもなんかキャラとして弱い気がする>>615
ハイハイでレベル4ぶっ飛ばせるならこれ成長したら学郎が隊長に勝てるようになるんじゃなくて成長した赤ん坊が隊長に勝てるようになるのでは?>>623
KANSEN達は兵器なんだから頑丈。つまりはブラしてなくてもどんだけ乳揺らしても垂れたりしない!とか真面目に言い出すからな>>638
今やウルトラマンゼットの声を演じるようになった畠さんに後方腕組みしてしまう
タッグデュエルするとだいたいパートナーをフォローしまくるからな。>>648
デニール数?>>644
乳の長さ違反とかだろう、多分>>622
あやかしびとは良いぞ浮気癖でヤムチャに萎え始めるの草
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=V5yIDIMdDFQ
パラスマが禁止になったことでナンバーズの事を犯罪者集団と改めて言う人もいるけど100枚以上ある集団でどうしようもない重症カードも多数あるから適切な呼び方ではないよね
>>637
なんで11話もあってその内の1話しかバイクに乗っていないんだ!?>>581
篠澤さんの3倍の大きさか
流石ワンピース、スケールが違うね>>638
性格とかは割と普通の男の子なんだけどメンタルが光属性すぎる、これ話数を重ねて成長していったところもあるけど根っこの部分は最初から光なのよね>>627
セラフィムがルナーリア由来とキングの素顔見た上で気づくのに時間が掛かった男だし
2年前にレイリーがゾロは察し悪そうだからとシャボンディ諸島に戻るか心配してたが今となってはよく気づけたなとなる>>654
ジョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ジョ!!!>>670
まあ湯上がりにはサッパリしたものがいいって言ってる横で大盛りの丼食ってるような奴だし…>>670
まぁコーヒーとのマッチングが抜群なのがコーヒーゼリーとか言う人だから………>>669 人身売買が当たり前の世界でわざわざコストをかけて人材育成してるからな。アライメントは秩序/悪だよ多分
>>656
ダメだアバン先生!
平均値でテーマを評価していいなら深淵の獣が普通くらいのカードパワーになっちまう!!>>676
腹回りが実は癖の塊。褐色とかで目を行くけども>>681
うん…なんというか…。>>679
なるほどありがとう...>>678
それぞれオンリーワンの役職を持つ少数精鋭の麦わらの一味で唯一の戦闘員って、戦闘を本職としているのはゾロだけだもんな。>>681
それはひょっとしてギャグで言っているのか!?(画像略)>>687
まぁ郁子ちゃんのブラがニップレスなのは本人の趣味だし、会長に至っては自分で制服着替えられないとかいう理由で着崩してるから
その画像でまともに制服着てんの礼ちゃんだけという>>680
主人公なのにラスボスムーヴしてるキャラなのでまぁ、はい
こんな風に振り切れてると味わい深いんだけど、ユダ側もサカキさん側も真面目過ぎて、物語として必要なのは理解できるんだけど読んだ後に“この過去回想必要?”と読んだこっちがロイドみたいな顔になっちゃう>>532
ハヤテのパイロットスキルにインメルマンダンスあったり
ヒイロに固有スキルあったりするらしいマーベルの格ゲー以外の新作は何があるんだろう?
https://x.com/ARCSY_PR/status/1937043206925111454?t=GOVD7-J1fChi1MA14-7QKw&s=19>>690
興味本意で土足で踏み込んだ挙句
はねられた挙句○されかけた左の子>>698
追記:まあ序列的に言えば確かにゾロが麦わらのNo.2だしロジャー海賊団で言うところのレイリー枠ではあるが>>699
くにおくん、遂に2D格闘ゲームに進出とな?(違うこれひょっとしてあれか
バギーもシャンクスも喧嘩別れの後で寂しくなって、相手が言った通りに
「東の海で気ままに海賊やっていれば」
「四皇として名を上げれば」
「「アイツがひょっこり戻ってきてくれるかもしれない」」
とか思ってたのか>>681
露出が少い けど 探偵なのよねバギーの臆病さと妙なカリスマ性を補佐として発揮して、シャンクスがトップになっていたとしたら…それはそれで本当に面白い海賊団だっただろうね。
>>690
なんだっけ バトミントンの話だっけ?カグラバチ熱いぜ
空気だった緋が相手の妖刀を喰らうメタ能力というのは伏線あったけど気が付かなかった
妖刀云々以前に作中人物の覚悟が敬意を払えるほど気高いのが良い漫画だ今回のイベントで危険度合計48達成する為に貸し出しのザンニーさん使ったけど……強いっすね
フィービーちゃんの青モードも初めてだったけど騒光付与簡単でこっちも楽しい、後半重撃を誤爆してアブソリューション入っちゃったから締めはほぼザンニーだけで走りきったが久しぶりにFGO実況で神獄塔見てるけど、術ジルが憤怒じゃなくて怠惰なの今なら納得できる気がするわ…
リゼロのペテルギウスみたいな感じの『怠惰』のカテゴリだよね、多分…>>712
ふふ、伊達に周年アタッカーじゃないぜ
うちだと過剰火力になってるが(3凸)
最大火力7〜8000くらいだった初心者に一撃20000は脳に悪いね!今日カドショ寄ったらショーケースの中のアポロウーサが50円になってた
諸行無常ですね…>>710
そのせいか主要キャラですらアニメ使用カード&採用枚数遵守でデッキ組もうとするとメインデッキが40枚に満たない問題が発生するのよね
まあ主要キャラの人数が多すぎるっての一番の原因なんだろうけど>>718
規制タイミング的になんかの巻き添えとかじゃないいつかやろうが今来た感じで戻ってくることはまずないからなぁ……
ショッギョ・ムッジョ>>722
白ひげとエース思い出した>>722
まあロジャーの下で一緒にやってるならともかく、どっちかが方針を決める立場になると考え方が違ったって事よなYouTubehttps://youtu.be/Oz3CTkv8AKo?si=-kmow18MG2_oqXSQ
家帰ってつべ開いてこのサムネ来たら笑うに決まってんだろこの野郎!!!wwwww
吸引力エグすぎるwwww>>713
引きこもりエルフのパターンも
ムチムチも良いけどこのスレンダー体型に引かれるものがある
あ、夜空は機器の投影で室内にテント張ってるだけです>>713
FEエンゲージのミスティラちゃんとかは結構珍しいタイプの役だったかも。>>685
岩 倉 使 節 団>>733
デュークモンはモンスターだから青年枠とは別か…>>735
主人公の宇宙船!
スカークの出自!
ロボット!
古代テイワットは宇宙と繋がっていたということでよろしいか?>>733
バトルというよりスポーツもの、冒険ものだったらまだ出てるんだけどね。
まぁ女性で少年役はともかく青年・大人の男性までとなるとそこは野沢さんにかぎらずかなり希少にはなるわな男性に演じさせればいいわけだし。>>733
風大左衛門は少年だから違うか>>721
どちらかがどちらかを庇って致命傷負いそうで怖い>>741
というか尾田先生はこの時どうとでも取れるようにしてたと思う>>728
FFTのオルランドゥみたいなモンよ
でも普段使いはしないようにしてる
使わず温存することで自分にはまだ最終兵器が控えてんだぞ、という精神的余裕をもたらしてる>>744
ダイマした甲斐があったなグルミク!!>>744
長かった……!長かったよ……!格好良いMVだった……
YouTubehttps://youtu.be/xfFOdJlit6A
>>743
勝てるとは言っていない
いや…アグニめちゃくちゃ増やすの止めてくれません??もうドクター神拳使うしかないかこれ??>>744
生きとったんか!
いや本当に生きとったんかワレェ!
という事は、同時期の六花の勇者も夢を見ていいのか?>>744
11年越しに蘇るのか、ブラック・ブレット…!ロリコンをロリで釣ってロリごと殺、すライトノベルと言われてたのも懐かしい
>>753
20年越しの終わりのクロニクル再始動とかね
しかし氏ほどの作家でもリブートで様子見ってのは最近の出版業界渋いなあ
都市シリーズ電子化とか広報にならんと考えているのだろうか2014年当時、10代でアニメブラブレに出演した日高里菜さんや黒沢ともよさんが今やどちらもご結婚されたのを思うと
10年を超える時間の長さ重さを実感する>>755
創約最新刊発売まであと二ヶ月となりました。
https://dengekibunko.jp/product/322503000364.html>>754
ロリで釣って別のとこでぶん殴るってのは結構ある
今度完結のりゅうおうのおしごともそんな感じ>>753
最近聖華天になりがちな気がする
"幻想"じゃねぇよな……!ってなってばっかりや2014年って聞くとなんかどうしても昔って感じがしない…2004年なら昔って感じがするんだが
>>761
アニメゲーム的なところだと、あんまり画質が変わってないからな(絵柄の流行は変わったんだけど)>>753
アニメジョジョが10年間で第6部までほぼノーカットで完遂するとは夢にも思わんかった
そしてSBRが今年放送される現実を10年前の自分に言ってもたぶん信じなかっただろう>>768
うーんどの語録で返答するか迷うぜ!>>764
背番号とナンバーズを組み合わせたりするの草>>748
先輩は全シーズンで司令メタであり続けたから案山子になっても仕事はしてたな
モブ虐も欠かさなかったし戦闘員枠としてはかなり優秀な印象
司令がデュランダル装備したらアダムとシェムハ以外は倒せそうなんで
ノイズ先輩は作品を成立させた立役者と言っていいのかもしれない>>741
シャンクスの視点の記憶だとこんな感じの内容が実質的には…
「(海賊王とか今はどうでもいいから)俺と一緒に来いよバギー!」
「(海賊王を目指さない)お前の部下になんてなるか!」>>748
先輩はサキモリを全裸にしたことだってあるんだぜ>>767
これに繋がる「とっておきの宝の地図をやるからルフィに麦わら帽子届けてくれ」(要約)も、バギーを宝の地図をダシにパシって「実は嘘でしたーw」ってからかうようなやつがやりたかったんだろうか……?(深読み)>>728
使ってみな。(IQと敵が)飛ぶぞ。>>767
今回のギャバンの「運命の子」発言もギャバンが悪いわけじゃないけどバギーの内心やシャンクスの出生や本意を知るとなんか複雑な響きを持って聞こえてくるな……>>777
「―――バギー」の―――の部分の感情を深読みしてしまう。あかね噺ようやく主人公の見せ場来そうで楽しみ。
イチが人間性を獲得していくのを満足気に見守るデスカラスちゃんの保護者感も良い。>>768
鬼柳先生からカイト、沢渡さんへとシリーズ跨いで(何故か)受け継がれる遊戯王の伝統です>>777
この場面の池田秀一さんの演技をまた観たくなるな>>768
口笛、カイトの中の人(内山くん)は苦手というかできないので口笛特技の遊馬の中の人(畠中さん)にやってもらったという>>721
扉絵の屋台で美味しそうにおでんを食べて笑う2人って、とても尊い光景じゃないか?くいなウタカヤと同じ位置にバギーがいると語られててわろた
>>729
姉弟子前のPVで終始かわいいって言われた反動がコレって⁉︎機皇神マシニクル∞3好き
機皇神マシニクル∞嫌い>>790
https://dengekibunko.jp/product/322407001846.html
多分これの宣伝なんだろうな
裏の文読めば違くね?とはなるが一瞬希望持ってしまっただけに辛い>>696
みんな(じゃあなんではしを頼んだ・・?)>>792
キュービックの部分に強さ詰まりすぎてる>>795
バトルもダンスも作画が気合い入りまくってて完全に目が釘付けになりましたわ
流石ボンズYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-KzIHYwJR-U
わしゃがなtvでホヨバの提供割とやってるけど
cv中村さんはまだ…?
ナドクライでもキャラ増えるしそろそろ来るか?
しかし能登さんの裏話出てきて草旅先できゃっきゃする女の子がかわいいのはゆるキャンで実証済みだが、monoとざつ旅を一気見したのはやりすぎたかもしれない
過剰摂取で何か頭ほんわかする>>803
枕のあるところで出来ましたか?「この青春ちょっと汚い……」
思ってたけど言わなかったことを……
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567266795713181龍可を守ってと言われて召喚されたのに妹を守れるのは龍亞だと言う他力本願竜と主人が死亡して蘇らないと本気出さない地縛神みたいなやつこの兄妹のシグナー竜どうなってんだよ
>>807
退場したり×
退場しそうに○
すまない・・・いつ見てもアポリアさんだけガチで殺しに来てる
あんだけの殺意がありながらOCGの○ステリスクといいヌシニクルといいなんなのだこれは
なんとか救済カード出せませんかね
というか来週で終わるやんけファイブディーズ>>807
昔は遊戯王見てるだけだったからそんな印象無かったけどMDとかで遊戯王経験積んで改めて見るとガキにピンポイントメタのメタビ握って虐めてイキって「これが絶望!」してるアポリアメタク.ソにだせぇ……ってなった
デュエル構成のためとはいえ「俺のカード無効化を無効に!」とかいう罠ピンポイントすぎるだろ!>>811
甚夜がなにをしたんだ……アンチホープと比べたらシンクロキラーの能力残ってるだけマシだよ機皇
>>815
アステリスクはシンクロに対して自分の力によって破滅を導いてしまうみたいなフレーバー性があっていいバーン効果だと思うの>>813
絶望を語るアポリアに対して
ジャック「お前にはZONEという希望がいるだろ」
ってのがエモいんよ…(涙)>>820
破滅の未来を回避するにはどうしたらいいか?という命題に対して、
モーメント技術自体を衰退させる方向で動いてたのがZ-ONE達
モーメントを刺激するデュエルモンスターズを衰退させればいいと動いてたのがパラドックス
って感じなのよね
たまたまDM見返してたら、「デュエルモンスターズは究極の闇のゲーム」とかシャーディーが言及してたのであながちぶっ飛んだアプローチでもないのかもしれない>>825
普通に山田太郎に投票しろ>>828
他作品についてワイワイしてるとこに政治的な話持ち込まれても困るというか、アニメや漫画やゲームに関わることなのはわかるけどそういうのはそういう話題が出て話し合ってるとこでやってくれっていうか。https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156631016338
全王にザマス消してもらう展開はアニメのがマジでどうしょうもなさはあったよなって
漫画版のメタルクウラ的なのより宇宙と混ざってた方がさ万歩譲って自身が感じた事や問題点を挙げるならまだしもURLだけ貼って何が言いたいねんとなるのは当然の反応
目覚めたオタクごっこでもしたいん?機皇帝は海外先行テーマみたいに今ならリンクモンスターになってパーツ切り替えシステムに出来たかもしれない存在だ
だがシンクロ殺しと原作再現のためにリンクモンスターになるのは違うと言う俺がいる>>837
相変わらずエッチ過ぎる三人だ。肌色とかおっぱいのサイズ感とかそれぞれこだわりあるの本当に素晴らしい。>>803
蒼のムフフなシーンのボイスを想像することがとても容易だ不思議だなあ()>>836
リンクはアクセルシンクロを殺したことがある(リンクショック)からある意味リンクがシンクロ殺しは正しい気もするぜ!
EX使って欲しくねぇなはそうだが>>801 コイツに除去札吐かせて本命で殴るんだぞ
アグロナイトメアでぴったリーサルしてプロに勝つかるび凄い
YouTubehttps://youtu.be/apdvQqtjhXk?si=E4L_lyb0Atka4u85
>>805
このお兄さんいい>>844
出てきた情報纏めると不健康な中年のオッサンみたいだからなドクター……>>851
ワイゼルは魔法無効が普通に強かったしねぇ>>847
スパロボの版権ボスラッシュの中に運動性バカ高HP10万越えガンダムが混じってるの見たいな
今後の作品でイオマグヌッソ封鎖に合わせて行われる対ファンデーションや対クワイエット・ゼロの最中に第三軍でガンダムも現れてしっちゃかめっちゃかになったり>>856
エネミーとこちらのグラを気にしてはいけない(戒め)
星4は大体使いやすい子が多くていいよね
アンブリエルとかもマップ全体攻撃で強いしSEもスナイパー感あっていいゾ>>853
けどジェネシスのはオバワより更にナーフされてるから
来るなら魂仕様で来て欲しい
クリア後だからやれる無法
初見ビームライフルの射程と様子見でウチのエース機V2ABが1発で○んだぞ>>848
ギンガナムがターンX操縦時にサイコミュとか言っていたからなあ…>>841
ついてこいプレイメーカー!これがランニングデュエルの最終進化系だ!!>>859
一応吟遊者でもリジェネできる
ただ星5以上しかいない(配布もロンディニウム編進めないといけない)からあんまり勧めにくいのよね心理掌握更新。
今回は本編お休みして番外編、食蜂・帆風と初春・佐天さんがケーキを食べ合うのほほんとした回。
https://comic-walker.com/detail/KC_003923_S/episodes/KC_0039230003900011_E>>865
ジャブロー潰したあとの統治は荒っぽく連邦を潰したが 意識の高い国民たち 地球環境の改善と賢君としての一面を死後も称えられて申し分ない勝利ですわね>>873
そして「デギンの憂鬱編」へ…。>>866
酢豚食いながらフィールドのミニドレイクをシバき周ること数日…
とりあえずここまで来たけどフルドとケルピーのクリとクリダメはほぼ最低値なんでもうちょい更新の余地はあるからガンバルゾイ(白目)
ちなみにHPはサブステほぼ付いてないから大体モチーフのおかげ>>876
とりあえず回復に困ったらヴェリーナ入れとけばええやろの精神>>873
ナレーションでも1代限りの独裁者の政治に意味なんてあるのか? と付け加えられてる
と 同時に戦死したアムロ意外のネームドホワイトベースの面々はなんだかんだ生きてるって2面性あるエンドでしたわ>>872
ブリドカットセーラさんこの件に関するのXでのコメントが、謙遜通り過ぎてるぐらい恐縮してて、逆にどうしたの!?ってなる。>>874
作中一切出てこないMCと男性声優と室長が集うアズレン生放送>>870
原神スタレより集めるのは簡単なんだよ、その辺の雑魚がそのまま遺物になるから
代わりに数が多いのと音骸効果は完全一致前提だからメインステとサブステとスロットから何出るかを考えなきゃな分原神スタレより地獄は見るが
なので俺は適当にやってる、こんなんでもカルテジアのHP52000はあるしクリティカル関連もそこそこはいけてたはず>>882
一線級のバフができて回復もしてくれておまけに特大火力出す手段もあるショアキがなんもかんも悪い(マルチタスクキャラ出したい理由)
フローヴァは消滅限定で特大ブーストかけるキャラとかだったら嬉しいな〜〜〜と思っている>>876
ぽいっていうか消滅・増幅器って発表されてたゾ
カンタレラの終奏(消滅+スキルブースト)が活かせるスキルアタッカーの相方になるのかはまだ分からんけど
https://x.com/WW_JP_Official/status/1935910485133541876>>821
ピッチャーはめちゃくちゃ調子いいのになんか気がついたら点取られてたってのは実際あるあるだから困る>>872
ブリトカットセーラ恵美、声に出して読みたくなるお名前。
個人的にはグリムジョー・ジャガージャック、バンビエッタ・バスターバインに勝るとも劣らない、読みたくなる感じ。>>888
あらゆるレベル1サポートと通常モンスターサポートに対応してるから原石とヤミーをつなぐ架け橋になると聞いて笑ってる>>854
失敬な、横だけでなく全体的にふくよかになっているぞ>>888
実際大谷選手が使ったとして、じゃあこれをリリースするようなプレイをするかというと、しない気もする。>>888
めっちゃかわええ。
フレーバーテキストや50/50や愛に溢れた良いカードだ。>>888
ローちゃんと同等の攻撃力を持つモンスター!https://comic-walker.com/detail/KC_006279_S/episodes/KC_0062790000700011_E
ロイドさんも相変わらずだけどシュナイゼルさん、皇族の時よりほんとに生き生きしてるな>>888
原石ヤミーめっちゃ強そう
だが大谷選手しか組めないw建てます
>>903
ちょっと違うな、こっちの方が分かりやすい>>903
900狙ってる人はいつもいるからね>>898
モリンフェン様はサポートが攻撃力1500以下の時代だったからこそ、そのギリギリアウト感が弱さの理由になってだけで今の時代原石とかでサポートするなら普通に使えるんだよなぁ
まぁ下を見始めると通常召喚出来るだけで健康体に思えてくるんやがhttps://comic-walker.com/detail/KC_005830_S/episodes/KC_0058300002500011_E?episodeType=first
ねぇこれカスの嘘を流し込むお姉さんじゃなくてドストレートにカスのお姉さんじゃない?(今更)>>872
コーエー「んほ〜、この声優たまんねえ」>>892
ロックデッキを使うかもな。まあ囚われるのは本人なんだけど!>>914
ただまぁ、VSルチアーノのくだりはしゃあない
特にこれといった機皇帝対策してるわけでもないのもそうだが、ライディングデュエルのシステム上うなぎとパワーツールが半分死ぬからな
前者はフィールド張り替え絶対不可だから効果一つ意味成さないし、後者は装備カードのSPなんか無いっていう犯罪者だからといって弄っていいわけではないぞ
>>872
プラモの30ML発表会の司会やってる根本さんも30MSのCVにって訳でもないんだよね>>910
「どうしようもない」とまではいかなくても、明確に誰かの下位互換になるバニラはある
例えばゴキボールはゴキポールみたいなサポートが多数出たように思えるけど、実はビッグアントの完全下位互換になっている
とは言え当初は守備以外の差異はそこまで無くて本当に好みレベルだったが、「ピコファレーナで装備カードを付けて守備力を2000に上げるとグレートインセクトが出せる」という点でビッグアントの方が完全上位互換となってしまっている>>921
黄金の血ってそのまんまナヌークのだったんだな…(今更)>>923
効率もへったくれも無いソレを積み上げてるのみたら、そりゃ咲季さんも面倒見爆発するよなぁ…って。>>923
リーリヤのは嗜好で苦しいのが好きなんじゃなくて、自信が無くて自分を追い詰めないと不安だからって奴だから広とは全く別物だけどね>>888
デコピンとバトルしたらオネストが出て来るのか…学Pたちもまだまだ篠澤広解像度が足りてないようだな! 精進せねば…
https://x.com/suisei_hosimati/status/1937380820177883544?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
許可取れたとは言ってた気がするがマジでリアタイでやるんか今作はガンダム作品では珍しく同時視聴の許可が出てるんだってな(以前ぺこらがユニコーンの同時視聴を却下されてたからかなりの異例)
https://x.com/suisei_hosimati/status/1937380820177883544?t=FBX91yaMzrzOvSoR0EAAjQ&s=19>>921
なのかも壊滅側みたいなやつもみかけるけど
開拓者が関わって崩壊3rdでいう人類側の律者増やしていく感じかな回避するには...>>930
結局ライコスは知恵と壊滅のどっちの使令なのかイマイチ分からないからねえ。
ふと思ったけど、最後にライコスの顔変わってたのって、実はライコスは二人いてそれぞれ知恵と壊滅の使令やってるとかあるのでは?座村の手が痺れたって現象、猩関連の本領なのか?
刳雲過ったが、そういやアレの雷も吸収してたな>>935
天才キャラ特有のノーデリカシーのマジレス神拳かと思いきや、ちゃんと空気が読めるから逆説的にシェフに対する態度がいい味してるぜ>>932
満足同盟「野球か…襲撃したろ」>>908
こう思われてたか……刀剣乱舞無双 メイン敵の狙いが秀次復権で、Fgoの駒姫で知識あったからどっしりきました
そりゃ恨みはたっぷりだよなぁと。。
ちなみに、刀剣乱舞無双 アクションゲーム初心者でもプレイできる親切設計でした
回避と攻撃が同じボタンなので、ボタン連打してかっこよく戦闘してくれる>>908
(誰もがそう思ってます)>>932
入手不可のカードに実用的なガチデッキ用考察するよりこういうネタのほうが健全だし面白いよね>>928
と言うか多分初?
モデルにしてるカードは多いけどそのものはちょっと記憶にない>>867
初春お嬢様耐性上がった?
昔は反応逆だったような複数人使ってると逆に誰の枠で強化すればいいか判断難しくなってリメイクされにくいだろ
>>955
ジョニーのワンショットを阻害するという明確な弱点があるからな(建前)
センノーの強さがバレた辺りから環境でもめっちゃ見るんだけどまだ強化するんすか(本音)せっかくジョー編入ったのにジョーカーズが覇権取らなかったらなんか勿体ないからね仕方ないね
>>959
ルード・カイザーリメイクの問題点は、誰が使ったかというより、誰が使ってもやられ役で特に語るべき内容がないことなのだ
機械巨人と比べで明らかに…フォーカスできる内容がない…アニメ3期が始まるまでにアークナイツがほのぼのアニメだと教えなければ
YouTubehttps://youtu.be/8ulAngMrXZk?si=Gn2399CUqcCYeF2J
GXは結構負けるからな十代も負けた回数はまぁまぁあるけど負けないとネオス拾えないとかあるからそこもあってな。
>>967
「救世」かなホヨバの手付きなら!(最悪)(絶命)(終わりじゃ終わり)遊星はチーム太陽戦が命はってない試合で楽しくやってたからなあとは全部命かかるから。終盤は負けたら死ぬだからなアーククレイドル内部とか。
>>968
単体で見れば優秀なのがポツポツ出てたけど、第9期終盤にこれが出てからようやく種族にマトモなテコ入れ入った感じだったしね恐竜族。>>946
オベリスク>>974
だって落としてもそのまま初動にならないもの
ロードオブザレッドのリリースと儀式魔法を1枚で賄えるのは良いんだけど、ロードオブザレッド自体がデッドネーダーに勝っている点が無くて弱い>>982
尻尾なら……>>982
ラッシュデュエルには一応いる
アルティメットやサイバーエンドよりもキメラティック方面の多頭形態なんでちょっと好み分かれる>>980
デッキ融合なんてこんなもんでいいvsいくらなんでも制約重すぎる
の争いを産んでるという意味では結構悲しいカードではある
俺は「出るもんおよび出るもんに付随するもんにもそっとマシなモンよこせ」派です>>982
たまには>>979
なんかこう…誰もが知る力じゃなく、一部の権力者しか知らない
知る人ぞ知る恐れられる力が欲しいっす>>933
時間が時間なんでリアタイできないが朝アマプラで見てるが、ジークアクス視聴後毎回「朝からこんなもの見せやがって・・・」て思いながら仕事に行く水曜日が終わってしまう寂しさがある。赤いガンダムはもう参戦してたけど、ジークアクスもバトオペに登場かぁ
https://x.com/gundambattleope/status/1937436934042976321>>966
次の配信範囲が多分そこだが、オレイカルコス編でも切り札タイラントドラゴンだからな…竜崎YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=qowOxk6izyU
遂に絶滅大君が表に出てきてワクワクするNTr
>>1000なら魔族
>>1000ならギガ数
希望
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ2011
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています