Epic of Remnant 第Ⅲ章 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負に関する攻略・雑談・考察スレッドです!
スレの特性上ネタバレ等が発生しますのでご注意を。
Ch規約遵守で、荒らしや誹謗中傷等には反応せず、NG・報告にて対処してください。
特定の話題が過度に続いたり、スレ進行に支障が出た場合は別の話題等で流れを変えてください。
次スレは>>950が、建てられない場合は>>970が宣言して建ててください。
悪鬼羅刹の七騎が嘲笑う──見よ、血染めの月が太陽を食い尽くす
「夢想からの復讐」「英霊剣豪七騎」「無と無限」「美しき獣は嗤う」「剣禅一如」「狂瀾怒濤」「一切鏖殺」「埋め込まれた宿業」「天眼の剣士」「五芒星」「インフェルノ」「プルガトリオ」「エンピレオ」村正かぁ。リンボといい次回に持ち越しの鯖を待つのはツライム
>>3
アトラスの礼装はリチャージが早くなるかくらいで効果は1の最初から完成されてるから便利よね
他のカルデア戦闘服と時計塔の礼装はストーリーでどうなるだろうね
戦闘服はガントが上手く出来る、時計塔は鯖の魔力供給がやりやすくなる感じか新宿でのロイヤルブランドとかの雰囲気に合った礼装もそうだけど今回の魔術礼装によるサポートとか1部ではあまりなかったところに目を向けられてるのは良かったと思う。マスターがどんなふうに戦闘してるのかとかもね。
礼装といえば今回の映画記念の新礼装でカード別にクレイジーな集中率かかる種類が増えたし、今後最低でも二つは礼装追加されるんだろうね。一方でまだ全体バスターアップはないし、どうなることやら(全体Aは月の裏側の記憶、Qはブリリアントサマー)。
>>8 元々旧Fateの佐々木小次郎(本人)は女性のような美貌の美男子剣士って設定だったから、その名残かもね
protoの狂・殺・術は恐らく変わってないなら、いずれは陽の目を見る日が来るかもプロト本編の佐々木小次郎は女に見紛う美丈夫で
そこから「ちょっと飄々とした感じにしよう」という感じになり
超絶イケメン → 伊達男 と風貌的に変更されたからな
きのこが高校生の時に旧Fateを作った際はまだ「小次郎架空説」はなかったんだけど
数年後には「佐々木小次郎は三人いた」「そもそも実在したのか?」という説が出てきたので
きのこが「もうこの際、SNの小次郎は偽物にしようぜ」という経歴があったりするそういや小次郎といえばどんな作品でもその髪型のイメージだな
発祥はどこなんだろう 俺が初めて見たのはYAIBAだったなあ正月に初めて武蔵ちゃんの天眼の解説読んだ時、破壊魔定光の予知能力を連想した自分が七番勝負終わって思ったこと。
例えるなら、
破壊魔の予知をマルチエンディングが売りのゲームでルート固定、それ以外のエンディング消去なバグとするなら、
武蔵ちゃんの天眼は宇宙のリソースは有限だから要らないの(剪定事象)は削除するクリーナーソフトって印象になった。
何が言いたいかというと―TRPGアルシャードでいう枝切りの騎士じゃないかコレ!?>>3
獲物を前に舌なめずりしてたら速攻で解除されたリンボさんに笑うわあんなん
宝蔵院さんも英霊剣豪そろい踏みなんて状況じゃなけりゃぐだの援護受けて勝てないまでも一緒に逃走できたんだろうなぁ1.5部の下敷きのある話についての個人的な比較の感想なんだけどね、新宿の方が多少雑さはあるけど勢いのある展開で好きなんだよ
話全体の完成度が高くて面白いのは剣豪だと思うのにね
でこの差は何だろうかと考えると魔界転生読んだことないからじゃないかって仮説が立つ
ホームズは全巻読んでちょこちょこパスティーシュにも手を出したりドラマや映画各種見たり他の探偵物も好きで読んでるから最後の名探偵大集合でかなり興奮したんだよ、だからとても面白い良いライヘンバッハリベンジだったって満足したんだよね
そこ踏まえるとオマージュ元の魔界転生知らないと普通に面白いで止まってしまうのだろうね
オルレアンみたいだなとは思いながらストーリー進めてたから最後の展開もやっぱりね位にしか思わなかったけど魔界転生読書済みの方々の興奮見てると読んでなかった事がとても惜しく感じたのよ
だから手始めに明日映画借りて見てみようと思う
自分の中の知識が少なくて全部楽しめないのは悔しいねしかし1時から5時に緊急メンテってことは告知なしでハロウィン2017が始まることを期待してもいいのだろうか。(羅生門はそうだったし)そしてワンチャン村正orリンボPU…!!!(空の財布を握りしめながら)
招待状が届いて云々って導入なら朝起きてプレポにってのはフレーバー効いてて良いよね
>>21
あと19かぁ。今回のハロウィンイベントでワンチャン20個交換できるかもしれんし、様子見も悪くないかと。これからも定期的に使うキャラいるだろうし、スタミナ潰しでまわるのもいいけどネ>>26
申し訳ありません。
誤爆しました。令呪といえば、下手したら令呪より強制力が強かった剣豪化の宿命埋め込みってどういうメカニズムかリンボ再登場で掘り下げられるのかな。一部には狂化、鬼種、呪のせいでちゃんと効いてなかったけど。
対魔力素通り出来る「呪」系統の術なんじゃないかな
>>29
横からですまないけど、Twitterの画像検索サイトで調べたらhttps://twitter.com/ManyBooks_/status/919985201463169025/photo/1
にあったよ。
使った画像検索サイトは
https://twigaten.204504byse.info/search
ネ。あと個人的には宿業埋め込み→宿業によって造り替えられるってイメージだから令呪の強制力との比較は違う気がする
パライソちゃんに段蔵ちゃんが引けたので小太郎含め忍者パーティが組める!
って思ったけどこのパーティだとメインアタッカーいないよね。
パライソちゃんをメインにチクチクしていく感じだろうか。>>32
誤爆とはいえせっかく令呪の話が出てきたし、鯖に命令を行使するという共通点で(Not比較)今回の宿命の話に繋げてみたんだ、わかりにくくてすまない。宿業はイメージ的には令呪3画+泥まで使ったアルケイデス
>>35
A寄りのモッチー、BQ寄りの小太郎・段蔵でカード事故もそこそこありそうだしね>>8
かなり昔のアニメ、ムサシロードでも既にそんなデザインだった。
やっぱ吉川武蔵の映画版あたりじゃないかなぁカルデアに来た武蔵ちゃんにマジカルブシドームサシをイリヤから借りて見せてあげたい……
>>23
元ネタは野崎君かな。聖杯はシナリオで入手したと触れてない以上は関係ない案件だったと受け取る派だな
ゲーム的には無報酬だとアレなので最後にポンとくれるだけで天草の新録ボイス録ってるのに妖術師の宝具がヘブンズフィール起動から始まってたからやっぱりどこかに隠し持ってたんじゃないか?
カルデアの天草が「折角聖杯手に入れてたのに城作りに使うとか……」って引いてそうだなぁ
聖杯入手シーンのあるなしだと、新宿も実はないんだよね
アラフィフが土壇場で使用するから印象に残りやすいが、戦いを制した後は皆とのお別れ会がメインだったし
>>43
英霊剣豪の元になる英霊の召喚の為に使用してた事と、厭離穢土城顕現の際に使ってるのが明言されてるね>>44
引くより自分と同じ答えに辿り着けなかったことを憐れみそう>>3
調度アトラス礼装着けてたからビックリしたよ。
えっ!?ってなったわ。CM公開前新宿からアガルタへの繋ぎがあったから今回もあると思ってたけど今回は「並行世界」だから繋がりがないってことなんだね。
>>15
あれってぐだの夢を介しての移動というイレギュラーだから今回だけだと思ってた>>15
個人的には必要に応じた人員を一時召喚するときもあるし格特異点で随行サーヴァントが来てるパターンも両方充分あるということだと思ってるな
アガルタはそんな感じだったし。
それぞれのカルデアで「このお気に入りや推し鯖は毎回来る」という想像はできると思うし唐突に思いついたけど、武蔵はカッツやマッシロイはストライクゾーンかな?単純に、前高橋さんが反応してたキャラなら好きかなあと思ったんだけど。
>>55今回の件でリンボは本来許してはならない存在をカルデアが許容できるようにするのも計画の一つなのかもしれない。現にアルターエゴとはいえビーストを召喚できるようになってるし。フォウさんはマーリンが投げ込んだからまぁ
>>55
有り得ないイフの可能性まで許容してしまうカルデア召喚式。
これがいずれ2部での問題点になっていくのかな。
人理再編を字面通りに受け取るとするなら、人理焼却等によって歪みや矛盾が生じた人類史を改めて正常な状態に編纂し直す事だと思う。
人類史(或いは編纂事象)とは本来一つであるのに、カルデアが多様な可能性(並行世界、剪定事象など)を認めたことで人理もまた複数のイフが絡み合い、混沌たるモノに変質してしまう。
その、新たな歪みを排除して人理を是正するのが2部の物語・・・なんてね。
でもそうすると、『未来』がどう関わってくるのかが分からなくなるな・・・。やはりリヨイベはセイレム、引いては今後への布石だったのでは…?
本来あり得ない、イフですらないものを取り込み続けてたら宇宙の膨張になるんでないか
まほよで橙子さんが言ってた通りなら、その世界に元からあるものでも先送りにするとヤバいんだし>>60
ギャグイベだけど、SWのヒロインXとかのも異世界との接触になるのかな?
ヒロインXの世界も、平行世界とかいうよりはバニヤンイベ同様異世界って感じがしたが。某実況動画で知ったんだが男武蔵のいる場所って熊本なんだな
小次郎一応鯖なのによく熊本まで現界持ったな…>>63
アイテム劇場=サンはFGOプレイヤーには必須サイトですぞ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TrfSDteVZnjUPz68rKzuZWZdZZBLqw03FlvEToOvqH0/htmlview?sle=true#>>69
NINJAは昔から身体に火器仕込んでるって歌われてたからな。
ほら、あの有名な忍者のたまごの歌でも「冗談交じりでウインク投げたら撃ち返されたよ 肘鉄砲」って>>60
思えばあのイベント、うどん生地の存在はこの際無視するとして
アルテラの姿を借りたがアルテラではない存在が登場するという、今回のお玉さんや松平の姫さま登場との類似(宣教師は謎)。
中心人物であるバニヤンが「合衆国のポテンシャルとして無限の創造と破壊の可能性を秘めている」という、移動特異点として「多くの可能性を内包した存在」であるために剣豪の世界を未知の領域化した武蔵・天草らとの類似があったりするんだよな。
そして、イベント終了後もバニヤンが開拓した世界が彼女の中で生き続けているのと同じように、剣豪の世界も異星の神が観測した世界だから、ストーリー終了後もその神の内部で異なる異界として存在し続けているとか(だから武蔵がイフの人類史の英霊として召喚された)?>>73
SNの時は色々と縛られてたししゃーない。繋がりが生まれれば持ってこれる可能性を持つカルデアの性質を逆手にとってあってはならないモノを顕現させるってのはなるほどなぁと思った。
>>72
ヤケになって王とFPSったガンナー…一体何スロットなんだ…>>74
やっぱりこの小次郎いいなあ、使いたい
絵師さんに失礼とはわかってるんだけど、やっぱりFateの小次郎は武内絵のこの小次郎なんだよなあいやしかしまさか社長が今になって小次郎描いてくれるとはなあ
それだけでも感無量ですわ>>79
反転させているからね>>76
ホームズの宝具とカルデアが混ざると危険
人間のテクスチャ上に現れるはずのない つながってはいけないところに道が出来そうだ>>83
リミゼロの細かい設定がわからないから謎だな
もしあるならパーティにセイバーがいるときだけ
毎ターンHP回復とかあったら面白いけどw>>82
土手っ腹無くなったりしてたんだよなぁ今更だけど刀鍛治っていいよね
>>63
20位ならハロウィンで配られるだろうから大丈夫でないかい?巌窟王とかマシュでも思ったんだが、今回の武蔵ちゃん1対1の相棒感あって自分の好みにどストライクなお話でした。一つの話(マシュなら1部、巌窟王なら監獄塔)で相手との始まりから終わりまでハッキリ描写されると満足感がある
ただ今回は前者二人とは関係性が少し異なるか。マシュは一緒に成長していって、巌窟王には導いて貰って、武蔵ちゃんは主人公との出会いが巡り巡って剣を完成させたのかな
主人公は武蔵ちゃんの剣の道自体には何の関係もないんだけど、それでもその出会いが不可欠だったというのが面白い今回ってテーマ的には欲望でいいのかな
道満って今後どのレベルで関わってくるんかね
次章で終わりか、レフみたいな感じで2部中ずっと「サタン」配下として関わってくるのか
なんつーか現状「悪いことが好きだから」が動機っぽく見えるというか
別にそういうキャラは悪くないけどあんまり何度もそのノリで負けると小物化が進むからなぁ
いやビーストの性質が「底無しの独善」な辺り単なる悪人でもないのかもしれんが>>83
今にして思ったけれど
考えようによれば士郎そのものが「八岐大蛇」のようなモノよね
鉄の化身で、その身に剣を蓄え(UBW)、その身に宝(アヴァロン)を隠す
村正と士郎が抑止力により混ぜられたのは、そこら辺のゲン担ぎの意味もあったのでは?つむがりの剣は士郎の力も関わったことは推測できるし、大蛇(士郎)の身より取りいだしたる剣ということでつむがりという属性を強めたとか>>86
スケバン刑事の黒幕じゃろ自前のマーリンいるからどうにかなるだろと思って、エルドラドバーサーカー最終決戦前だったアガルタを追い越して剣豪を一気にクリアしたけどしんどかった…
その後アガルタもさくっと夜話団円したんだけど、どのバトルもサポート自由だったから凄く楽に感じたな。メガロスも魔神柱もフレ宝具5邪ンヌで消し炭になったよ。
話は楽しめたし英霊剣豪との勝負演出は面白かったけど、サポートキャラ固定でスタメン強制という今回の仕様は、余程のアドバンテージを持たせない限りプレイヤーにストレス溜まるだけだと痛感した。まだ剣豪をやっていないプレイヤーの為に今すぐにでも修正して欲しいレベルだわ。>>98
自己レスだけどメイヴのことを別に批判するつもりはない
キャラ的に軽口だろうし気にならない
ただ公式からの扱いがどうなるかが心配>>97
剣豪はかなり緩めで良心的だと思ったけどなぁ。妖術師戦はフレンドありだったし巴御前やブーディカは理想的な未亡人だと思うのよね
ブリュンヒルデなんて未亡人である前に大好きな旦那と出会ったら即殺し合いですよ……チクショウ>>103
そりゃまぁ二次と公式は違うからね
公式が悪ノリすると真面目な描写も陳腐になる何が怖いってきのこならやりかねないからなあ……
ブーディカさんのくっころネタや、ランスロット&トリスタンのヒトヅマニア呼ばわりみたいに前科があるのが何とも…
まあ昔から人気投票の桜首吊りとか本人としてはネタのつもりなんだろうけど一部の人にはキツいような物をぶっこんでくる感じはある
リンボのゴースト形態は分かりやすく怪物にしただけじゃないか
段蔵ちゃんマジでロマンありすぎて困る(困らない
欲を言えばガッツみたいな仕込み大砲欲しかったなぁ>>63
城下町でオール剣で勾玉ドロップする武士ばっかりだからそこが一番効率いいんじゃないかな
雀の涙だけど剣種火も出るし良くも悪くもギャグと割り切る必要がある
>>102
未亡人が新たに恋をするのはありだと思うから、無くなった恋人や配偶者をディスりまくるようなことをしなければいいんじゃない?今回の一件で通常の聖杯戦争でぐだが縁召喚したら武蔵ちゃん来る可能性が出たかな?もっとも、武蔵ちゃんはカルデアのガバガバシステムだから呼べるだけかもしれんが
>>117
いや、俺は今回のサタン関連の前フリと踏み込んだ体験スレで完全に味方だと確信した。
サタンの正体を「剪定により時空のダストデータ化した世界のカルデア」説を取るなら、「蒸気世界」という架空世界を背負ったバベッジさんが依頼人な意味もわかるし、シミュレーションのダストデータを通して段階的に剪定事象と未来の消失の関連性を提示してると見えたそもそも弄る必要性がねえよ
そういや今回ゲーム方向では道中の雑魚戦がストレスフリーな内容だったのは地味にいい点だと思う
やたら体力高くして難易度水増しされてなくてホントにサクサクっと進めていけたから「打倒すべきは英霊剣豪」ってシナリオ内容にもより没入できた>>95
山風作品において上泉と卜伝は魔人を超えうる超人だしな……>>120
別に弄らなくてもいいと思うが...しいていうならゲーム好きなところとか?
未亡人ネタも別に本人が自分で言ってたり生前相手が長寿を全うしたなら別に気にしなかったんだが、インフェルノさんは夫が殺されてる悲惨な最期+本人が最期を看取れなかったことを「無念の極み」って言ってるから気になったんだよ
それを弄るのは正直ないわーってのが本音ではある全く意味のない心配してるの本当に笑える
なんか人妻とか未亡人とか気にしてるようだけど、女性サーヴァントが生涯独身だったり若いうちに死んだ英霊が特殊なだけで、そうゆう属性を持っているのが普通なんじゃ…
イベやらで未亡人設定で弄られたら不安だとか言ってるけど
真名出せないのにそこを他人が弄れるなら真名隠す意味がなくなるのではなんかずれた意味で受け取られてるけど未亡人属性持ってるのは別に構わないし他の女性鯖もそうだってのは分かってるよ
未亡人ってはっきり言及されたから公式がどういじってくるか心配になっただけ
いらぬ心配ってことでいいよメイヴのは弄りっていうか女子会的恋バナ気分というか…
メイヴじゃなかったら自分も心配したかもしれないけどメイヴなので今はそんなに心配しなくていいんじゃないかな
あんまり警戒すると何も楽しめなくなってしまうと思う、気持ちはわかるけどね>>131
そらもう、口に出そうものなら表なら100なんでさつくようなことよ>>131
ブーディカさんキャラクエみたいに悪趣味な感じじゃないのあの程度で悪趣味とか繊細ヤクザかよ
そういう線引きって本当に人それぞれだから
悪趣味だと感じるのは〇〇、感じないのは〇〇って
レッテル貼るのは不毛かと今しがたクリアしました。さて、次の亜種特異点に備えて鯖のスキルとレベル上げ頑張りますかね。
>>137
7つの顔にはどんな意味がこめられているんだろうか?もしかして……七つの大罪?>>136
後者の神の気の方じゃないかな>>92
公式サイトの退廃と愛、欲望と偏見に満ちた4つの欠片がそれぞれ対応するならそうなんじゃないかな
新宿は舞台と悪役としての退廃
アガルタが正常なのと歪んでるのと両方の愛
剣豪が欲望という名の夢想とかそんなのでそいういえばリンボが最後に剣豪下総は剪定事象でもない異界といって、その原因(?)が異なる星の神が観測したからってことだけど、文脈から見るとサタンでもないらしいんだよねその観測者。剣豪下総を観た神って誰だろう
>>143
宝石翁とか、そのレベルの奴等かねぇ>>141
あいつは今回はマスターの鯖としてきたかは謎だからなぁ>>16
魔界転生調べて吃驚したわ。お縫も田助もおたまさんもきよひー姫も原作、その係累作品に繋がりがしっかりとあるんだな~って。唐突だが番勝負の演出は∞が○で囲まれてるのは無限と零の事を暗喩してるってのを見ておお!ってなったな
今ようやく進めることが出来て剣豪終わらせたんだけど、今回も面白かった!
個人的に他前二つの話と違って、こっちは「のめり込む」感じの話だったな、道中もそんなにめんどくさくなかったのも大きかったかも
リンボはセイレムとかでまた出てきそうだな某動画サイトの一部で但馬守が柳生先輩って呼ばれてて草
>>154
ミス
プロトアーサーの宝具凄いよねMAD見て気付いたんだけど武蔵の眼帯って剣の鍔だったの?
>>156
言霊ってヤツよ>>159
あっこれ眼帯だったのか。これはこれでただ武蔵ちゃんの鍔だと思ってた(笑)
ありがとうございます!>>150
幕間の廃棄孔もどきのところに、一人称が違うやつがもう一人いるみたいなんで
そっちから何らかのバックアップが来た可能性も>>136
両方掛ってるんじゃないか?因果や理すら切る神刀が如し物を作ろうとした過程で神秘を宿し、作られた結果神の力を宿した的なようやくクリア。
今までのシナリオで一番少年漫画チックでめちゃめちゃ楽しめた。
あと題名からしてそうだけど、思った以上にすごく魔界転生だった。
1.5部ってシナリオ担当者は明言されないけどきのこ以外ってのだけは確定なんだよね?これホントはきのこ直々にシナリオ書きたくてしょうがなかったんじゃなかろーか。今更気づいたかつ既に出てたら忘れて欲しいんだけど、年末の時点でキーワードとして出てた、「インフェルノ」「プルガトリオ」「エンピレオ」の日本とは全く関係の無い横文字は全部三騎士クラスに付けられてたんだな
>>170
サンクス>>171
ごめん言葉足りなかったかな?
年末の特番で公開された1.5部のPVで先行公開されてた横文字のキーワード、って言いたかったパクリはバレないようにやらなきゃだから露骨な剣豪はパクリでは無いよね
張り切ってパロディとして入れまくったら加減しろ莫迦的になっちゃっただけでどっかで見たが
元ネタを知られると困るのがパクリ
元ネタを知っててくれなきゃ困るのがパロディ
元ネタを知っててくれるとより楽しんで貰えるのがオマージュ
Fateで英霊剣豪七番勝負なんてタイトルの時点でどれ狙ってるか普通わかる。
その上で面白かったからな。ハロウィン婦長は胤瞬さん付けろと言わんばかりの性能やな
あれ?美女を側に置いて禁欲する事で己を高めていた別世界の胤瞬さんが居たような…?今更だけど一刀繚乱いいよね…
新宿も好きだけどフルで聞いてからだし今回思わずCMで聞いただけで曲買っちゃった>>141
アヴェンジャークラスはクラススキルで魔力自動回復する燃費に優しいクラスだぞ>>180
ハロウィンはパロディだね。丁度こんなこともあった
https://twitter.com/adachi_hiro/status/923651249647501312>>183
なんと⁈と思ったら銀英伝か。経験値狂喜してそうもし銀英伝とコラボしたらセイバーウォーズが大変な事になりそう
言っちゃあ何だが向こうとしても本気じゃなくて軽い発言な可能性の方が高いだろうしそんな一喜一憂することか?と思う
話を広げるべきではないのだろうが…
最近は妙に行き過ぎた正義感を振り翳す人が多いよね…。何はともあれパロディ元の人がおおらかに受け入れてくれるのは嬉しいことだ。
>>156
それにはついては過去スレでも考察が沢山されてたので気になったのなら是非覗いて見て欲しい。天『草』に対しての『草薙剣』、七騎と天草の8人でヤマタノオロチ←対抗して都牟刈とか見てて飽きないもし村正士郎が実装されたらキャラクエにおぬいちゃんと田助くん出てきそう
>>190
ありがとさん!せっかく絆10になったことだし、彼女でカタをつけたかったんだ……
いい感じに単騎で残ってくれたのが嬉しかったわそう言えば結局聖杯はシナリオに絡まなかったような
そこだけが引っ掛かる>>195
英霊剣豪のもとになる英霊を喚んだのは聖杯の力でだし
厭離穢土を聖杯と呼んでた描写もあったと思ったが妖術士=サンがどうやって聖杯入手したかとか聖杯の産地には一切触れてなかったな
リンボの上司なんだろか妖術師サン生き長らえて元の世界から弾かれる
恨みと技術を溜めつつ世界を放浪
二部のラスボスに目をつけられて聖杯の術式を渡される
英霊剣豪と現地民の魂で小聖杯を運用して城を大聖杯化
セリフとか読み取るとこんな感じかと>>162
名前を言っただけで呪いにかかると見た時、懐かしき小・便王を思い出してしまった…すまないゲーティア8割モーさんが悪いのに名前を呼んだら呪われるとかはヴォルデモート卿を思い出すな。
呪われるとかじゃなかったけど、たしか口に出した奴は自動的に探知されるようになってたような…。>>204
最終章でやってた魔法だな。敵対する意思のある人物は名前で呼ぶからそれを炙り出すって賢いけど微妙にみみっちい魔法キャスター・リンボはどうせ消えるなら戦闘直後に消えて欲しかったかなー。
>>201
ベアトリーチェだけでも出してくれたならそういう独自の説でも頷けたんだがなあ
いかんせん和鯖しか出さなかったのが作品の雰囲気を近しいモノにしてしまったからね、うん。
個人的にもっと日本以外モノの出して欲しかったというのがある。ここ剣豪スレだよな……ちょっと確認しちゃったよ
剣豪シナリオすごく好みだったな
魔界転生も読みたくなったしまあギャグなのか不快なのかってのも人によって違うということですね。
てか魔界転生って"まかいてんしょう"って読むのか、知らなんだ……。>>209
また繊細ヤクザか>>183
あれはコラボに乗り気ですって発言も半分本気だと思うけどそれ以外にパロとかオマージュするなら一報ぐらい入れてねって釘刺しも兼ねてると思うからあんまりそのことでマウントは取らない方がいいと思う
あの言葉の感じ的に無許可でやったのは事実っぽいし今のところ良い方向に転がってるけど今後は相手によってはどうなるか分からんし
流石に型月も相手を選ぶぐらいの考えはあるだろうけどそれが無許可でやって良いかどうかは別問題だろうしスペシャルサンクスって書いておけば許されるって某スクエニが言ってたよ
レトロゲーそのまま扱ってたハイスコアガールはまた別問題
何の話してんだし。
銀英伝ネタは既にCCCギルendからやってるから今更感
マイナーな時にやるパロネタとメジャーになってからやるパロネタでは印象が違うので
「昔やってたからおk」は的を得てない昔やってたからおkとかでなく
これだけ噛みつくような輩ならCCCの件も嗅ぎ付けてきそうなもんだけどと思っただけよ>>217
ここまでくれば新たなる戦いの序曲も出そう
二部直前くらいに著作権法についての話がやりたいなら、個人間で民法片手に殴りあってろですわ
魔界転生についても語りたいなら、原作か東映版か石川版かetc…くらいは言って語って
レスバトルしたいのなら帰ってどうぞそれいう必要ある?
お前もレスバトルしてるやんって思われるだけやで
別の話題振って、どうぞなぜパライソちゃんは本編はあの姿でCMでは再臨済みだったのか?
何らかの意図が…?>>223
林檎より地上派の方が規制が厳しいからじゃない
…水着イベCMはどうなのかって?不知火
しかし、今回の名前隠し組はどちらも再臨でばらしてくタイプでしたね…発注自体かなり前からしてたみたいだし仕方ないね
英霊剣豪は羅生門イベから繋がってたと考えると相当初期から温められてるよなぁ
FGOが終わった後でメイキング裏話とか聞けないだろうか?難しいかもだが>>222
レズバトルに空見した…
そう言えば英霊剣豪って過半数は女性だったな。巴御前とか丸わかりだしなあ……
これからのイベントで隠すのかよ……ってなるせめて第一再臨から家紋まる分かりは止めてほしかったね。
逆にパライソはTMRから巫女装束のギャップがあるので、真名判明後のバトルでは再臨状態で出て欲しかった。あと、段蔵ちゃんも最初から名前公開しないでもう少し引っ張って欲しかったなー。
インフェルノちゃんやパライソちゃんがこれから先の1.5部未クリア者参加可能イベントで真名伏せ登場するならあだ名は何になると思う?
自分としてはインフェルノはシンプルに業火のアーチャーって感じかな。パライソはHLアサシン今さらだけど剣豪の頼光サンの描写が凄く良かった
今までバサカ故に狂気的な部分が注目されがちだったけど、英霊剣豪となり狂い果ててもおぬいちゃんと田助に母のように振る舞ったのがもうね…
母親ごっこしてる幼女みたいに表されがちだけど、やっぱり金時を快男児に育て上げた立派なヒトなんだと思ったよ
英霊伝承かなんかでもっと生前のこと掘り下げられんかなーメタ的クラス相性は考慮せずにインフェルノと武蔵の戦いでもしインフェルノがずっと弓で遠距離射撃だけし続けたら武蔵どうやって倒すつもりだったのか地味に気になる
>>230
段蔵ちゃんは忍び、からくりとしての在り方についての葛藤を描くのがメインだからむしろ正体を隠すのは物語として余計だと思う
ちょっと違うが魔界転生のお品みたいなもんだ>>234
斬撃飛ばし出すんじゃない?パライソいいよね
いい
改めてcm見返すと宝蔵院以外の新規鯖全部出ててビビる
まさかりゅーたんvs武蔵まで出てたとはシナリオをクリアしてからというもの武蔵ちゃんが好きすぎてつらい。だがそれがいい。
>>240
だから鬼は怖いんだよな…人とはズレてるのが>>241
あそこ結構なネタバレなのに最初見たときは「またイメージカットかな?」程度にしか思わなかったな。>>201
小次郎がベアトリーチェは面白い発想だと思うがエンピレオ戦で語った、より強い剣士のほうがらしく聞こえるな。>>239
酷いことされてるけど他にすがるものがなくて酷いことしてる美女にすがってしまうと想像すると実に股座がいきり立つここ、攻略も聞いていいんだよね?
黒縄衆合地獄が倒せません!!助けてスレ民!!!>>257 あああああ、画像間違えた
キュケオーンはこれから!!!!>>136
武蔵ちゃんのへそについてるのってツバって言うの?
これと同じ村正なんだろうか?剣豪もアニメにならないかね
亜種特異点Ⅲ英霊剣豪七番勝負 攻略・雑談スレ 第六幕
262
レス投稿