※ネタバレ注意 公開直後の他作品を語るスレ 弐号機

318

  • 1名無し2025/01/25(Sat) 12:29:24ID:E2Njc1MDA(1/1)NG報告

    型月以外の作品のうち、他作品スレではネタバレ防止のため話題にできない公開直後の作品について語るスレです。ゲーム・アニメ・漫画・特撮・舞台、他ジャンルを問わず型月以外の作品を対象とします。
    【注意事項】
    投稿画像はスレ外からでも見れてしまうため、ネタバレに繋がるものは極力避けてください。二次創作画像はリンク可能な物に限り、アドレス記載のみお願いします。
    作品公開前のリークや発売前のフラゲ、もしくはそれに類する行為、また対立・煽りなどの迷惑行為は禁止とさせて頂きます。
    対象作品は刊行1週間以内のライトノベル、2週間以内の映画とゲーム(特撮に限り、一週間〜10日後)となります。(対象期間は他作品/特撮板準拠。またジャンプ系は対象外となります。)
    【関連スレ】
    『型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1951』
    https://bbs.demonition.com/board/12354/
    『型月×特撮スレ 908』
    https://bbs.demonition.com/board/12355/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ47』
    https://bbs.demonition.com/board/12129/
    【補足注意事項】
    このスレッドのテンプレ文は暫定となります。改善案がある場合は>>950への安価で提案をお願いします。
    次スレは>>950が建ててください。
    “ユミアのアトリエは2025年3月21日に発売だぜ!"

  • 2名無し2025/01/26(Sun) 08:28:47ID:k2NDIyNjA(1/1)NG報告

    俺が2周目観るまで持ってくれよ特典!

  • 3名無し2025/01/26(Sun) 08:42:57ID:g0MDI5NzY(1/1)NG報告

    次見る映画はキャプテンアメリカかなー。
    予告でレッドハルクとか出しちゃってるけど他にサプライズ要素とかあるんだろうか。

  • 4名無し2025/01/26(Sun) 08:47:54ID:UzOTIzNzI(1/2)NG報告

    自分は来週上映のこれ見に行く。
    クラファン参加した作品だから楽しみだ。

  • 5名無し2025/01/26(Sun) 09:02:04ID:AxNDg0MDY(1/3)NG報告

    今後見る予定なのは
    ビーキーパー
    忍たま
    ジークアクス
    アンダーニンジャ
    プロセカ

    ネタバレは特に気にせず、むしろこのスレで良さげな映画を漁っています。

  • 6名無し2025/01/26(Sun) 09:48:40ID:Y3NDE0Njg(1/1)NG報告

    室町無頼とキャプテンアメリカは観に行く予定かなー。ジークアクス2周目は行きたいけどすぐには行けないから多分特典無くなってんだろうなって思うと迷う。

  • 7名無し2025/01/26(Sun) 10:00:57ID:A1MjE2NjI(1/1)NG報告

    やっぱ、鬼滅ですかね

  • 8名無し2025/01/26(Sun) 10:02:36ID:QxMTI2MzQ(1/14)NG報告

    >>5
    ジークアクスは入場者特典で設定資料集くれるから、大きめのカバンやリュックを持っていった方が良いぞ(1敗)
    ウェストポーチとかだと入らないので、現地で袋を調達するか、手で持ち帰る必要があるぞ!

  • 9名無し2025/01/26(Sun) 10:11:49ID:kzMjc1NDQ(1/1)NG報告

    >>8
    しれっっとガノタ特攻宝具を配るのやめてもらえます???

    そんなもん配ってコストとかどうなってるんだ

  • 10名無し2025/01/26(Sun) 10:25:45ID:I1NjA3MTQ(1/1)NG報告

    >>5
    アンダーニンジャって結局実写は原作変えんと九郎の結末…
    コレ1回で全部終わらせんのか?
    続編を作る展開するんだと山崎賢人さん分身の術身に付けてもらわんと

  • 11名無し2025/01/26(Sun) 10:36:55ID:EzNTk0MzY(1/1)NG報告

    アーセナルベースやってない勢だから25日以降に観に行った方が良かったかな……と思いつつでもこれはネタバレ嫌だから早めに観に行って良かったな……とも思いつつ

  • 12名無し2025/01/26(Sun) 10:42:50ID:U0MDAxOTg(1/1)NG報告

    >>9
    最初の土日までで5.6億売れてるんだぞ、誤差だ誤差。

  • 13名無し2025/01/26(Sun) 11:05:08ID:E4MTk4MzQ(1/1)NG報告

    >>7
    鬼滅さんはむしろまだ2025公開予定なの?
    って気持ちにもなる
    (アニメ映画見に行くたびに無限城に誘われる鬼滅隊のシーンを何度も見せられながら

  • 14名無し2025/01/26(Sun) 12:03:43ID:k4MTMwODY(1/1)NG報告

    ここでかなりネタバレ踏んたけどジークアクス見てきた。面白かった。
    前情報なかったら前半困惑したろうな。
    ジオンの新型の開発中止ナレから漂う歴史変えちまった感。

    あと劇中の爆発とかモビルスーツの動きとかなんか見たことあるんだよなあ……これエヴァ(ry

  • 15名無し2025/01/26(Sun) 12:10:27ID:EyNzQzNjA(1/1)NG報告

    特典見るとコモリさんいい性格してますね?
    若干上司舐め腐ってるタイプですね?
    一年戦争時だったらヤバいタイプですね?

  • 16名無し2025/01/26(Sun) 12:13:21ID:c5OTAxNjI(1/1)NG報告

    >>13
    根拠薄いまま、「公開するのか?」って疑ってるそっちの方が確定していない情報やんけ…

  • 17名無し2025/01/26(Sun) 12:57:37ID:UzOTIzNzI(2/2)NG報告

    >>7
    2025年12月の年度末だった場合三年連続で冬映画は関俊彦出演映画上映になっちゃうな。

  • 18名無し2025/01/26(Sun) 13:02:22ID:IxNzQ0Mjg(1/7)NG報告

    >>14
    撮影の仕方はエヴァのノウハウを使ってるだろうしね…

  • 19名無し2025/01/26(Sun) 13:31:00ID:QxMTI2MzQ(2/14)NG報告

    >>14
    一年戦争パートとクランバトルパート、作風が違いすぎて別作品の二本立てかと思ったぜ…
    あとジーンが特異点すぎる

  • 20名無し2025/01/26(Sun) 13:41:35ID:IzMjY5ODA(1/1)NG報告

    >>19
    一年戦争はファーストのオマージュ強めで、クランバトルはスタジオカラー(というかGAINAX)っぽさ全開だったね

    一年戦争の書き方拘りすぎてて頭おかしなるで

  • 21名無し2025/01/26(Sun) 14:04:20ID:Y3NTc2ODI(1/2)NG報告

    >>15
    エグザべ君とはこれから発展あるですかね?(ワクワク)

    >>20
    一応、本編は後半の感じが中心だと思うんだけど、あんだけ前半好き勝手やっちゃった以上、それからの本編が、前半のそれを超えられるかが課題よね。あと、カムランみたいなゲストはどれぐらい出てくるか…。

  • 22名無し2025/01/26(Sun) 15:05:02ID:gzNjEzOTA(1/1)NG報告

    >>14
    エヴァっていうかシンエヴァ(スタジオカラー)っぽいという印象だな(ガイナ時代がエヴァの基準になってる老害並感)

  • 23名無し2025/01/26(Sun) 15:26:27ID:QxMTI2MzQ(3/14)NG報告

    >>21
    既にアマテくんたちより、ジークアクス世界の一年戦争やジオン勝利後の世界秩序の方が気になる旧来のガノタです…()
    あの世界線だとティターンズがデラーズフリート化してるんだろうか…

  • 24名無し2025/01/26(Sun) 15:37:53ID:U3MDk0OTg(1/2)NG報告

    >>23
    真偽はさておき、アンキー≒シムス中尉説とか出てるらしいな。
    「流石に胡乱過ぎる説だろ!」と思ったんだけど、シャリア・ブルの扱いの予想外な大きさを考えると確かにありえなくもないのかもしれん

  • 25名無し2025/01/26(Sun) 15:38:41ID:U3MDk0OTg(2/2)NG報告

    >>4
    メイクアガールは俺も観に行く予定だわ。
    めっちゃ面白そうでな。

  • 26名無し2025/01/26(Sun) 15:40:02ID:IzNTI1MTI(1/2)NG報告

    初日は「初期の海外リークを知らないまま見たかったな…」って気持ちが若干ノイズだった
    2回目はもう全部知ってるから最初から涙腺グズグズよ

  • 27名無し2025/01/26(Sun) 15:48:30ID:QxMTI2MzQ(4/14)NG報告

    >>24
    そういやブラウ・ブロ乗ってる時に、シムス中尉ポジションがいなかったな…
    本来二人乗りのところをシャリア中佐が一人で動かしてるような描写だったから、
    何かしらの伏線である可能性も否定できない…

  • 28名無し2025/01/26(Sun) 15:52:25ID:E2NjIxMjI(1/1)NG報告

    >>27
    竹絵で既存キャラを出すトリックやりそうなんだよな……

  • 29名無し2025/01/26(Sun) 15:58:43ID:Q2OTM3NjA(1/1)NG報告

    第二弾特典って明日くらいでも残っていますかね…?
    (予定がつかなくて2回目に中々行けないスレ民)

  • 30名無し2025/01/26(Sun) 16:22:41ID:Y3NTc2ODI(2/2)NG報告

    >>23
    ギレンの野望だと、「連邦の弱体化により、より先鋭的な組織」として、ティターンズが台頭してたりするね。

    >>24
    >>27
    既に赤い人大暴れのせいで、本当に何が起きるか解らない状態だから、そういうこともありそうなのよね…怖いぜ…。

  • 31名無し2025/01/26(Sun) 16:41:23ID:k5MTIyNDY(1/1)NG報告

    そう言えばシャア専用ガンダムって今まで無かったんだな……ってなったわジークアクス
    キャスバル専用ガンダムならギレンの野望で出てたけど

  • 32名無し2025/01/26(Sun) 17:03:27ID:kzMDQ1MTQ(1/2)NG報告

    >>29
    ざっと調べた感じ1週目特典は火曜くらいまでに捌けたらしいけど
    昨日今日のGQuuuuuuXは座席販売が先週比110~120%くらいあるっぽいんだよね…

  • 33名無し2025/01/26(Sun) 17:05:45ID:A0MzM0OTI(1/17)NG報告

    >>20
    拘りもあるけど1話使ってジークアクスの世界観を説明してバランスが良くなった感。作りたい物を作ったのとこれから先は今までの宇宙世紀とは別物だと言ってる感じ

  • 34名無し2025/01/26(Sun) 17:06:38ID:AwODA2NA=(1/2)NG報告

    >>29
    地方民なんで参考にならないかもだけど昨日のレイトショーでは特典十分に残ってたよ。

  • 35名無し2025/01/26(Sun) 17:07:49ID:A0MzM0OTI(2/17)NG報告

    >>29
    上映劇場が多いから地方の映画館にいけばまだあるかもしれない。第一週の時は自分の地元はまだ余裕があったから

  • 36名無し2025/01/26(Sun) 17:24:41ID:QxMTI2MzQ(5/14)NG報告

    >>29
    田舎民だが、昨日の時点でもまだ特典がもらえた
    個人的にまだまだ在庫ありそうな感じやな

  • 37名無し2025/01/26(Sun) 17:27:01ID:cxNzc4MDY(1/1)NG報告

    マヴ戦術は常に奇襲をし続けるハメ殺し戦術なわけだが
    マヴ戦術見た後だとジェットストリームアタック微妙じゃない?

  • 38名無し2025/01/26(Sun) 18:04:29ID:IxNzQ0Mjg(2/7)NG報告

    >>37
    マヴはニュータイプ前提だから…

  • 39名無し2025/01/26(Sun) 18:06:07ID:c1MTI1NDY(1/3)NG報告

    >>37
    ジェットストリームアタックはあの黒い三連星だから成り立つから。マブ戦術はジェットストリームアタックを二人組で誰でも出来るようにしたものにもみえる

  • 40名無し2025/01/26(Sun) 18:13:01ID:Y0Mzc1MDg(1/1)NG報告

    クラバでマヴ戦術の強さは分かったけどさぁ
    分かった上でそれを回避し続けてる素人がおかしいよなぁ!?

    それはそれとしてアムロなら敵が先手撃って来たら即座のカウンターで片方落としそうだからマヴ戦術成立しなさそう

  • 41名無し2025/01/26(Sun) 18:32:12ID:c5MTg2ODE(1/1)NG報告

    マチュの学校お嬢様学校らしいね
    コロニーで気軽に風呂に入れる身分はそりゃお嬢様か

  • 42名無し2025/01/26(Sun) 18:35:10ID:g3Mjk1NDI(1/3)NG報告

    GQuuuuuuXのHGガンプラを作ってるが、オメガ・サイコミュ起動頭部だけで14パーツで小さいパーツ多くて気が狂いそう……
    最初のHGがこれなら、もっと先に出そうなU.C.0085時点のジオンと連邦の最新型MSがどんなものになるかと想像するだけで作る側としても気が遠くなるぜ……

  • 43名無し2025/01/26(Sun) 18:38:32ID:k2MzIxODA(1/2)NG報告

    >>37
    そもそも用途が違う。ジェットストリームアタックは単縦陣で肉薄しての連続攻撃、かつそれで戦果を挙げたのはルウム戦役(つまり対艦戦闘)だった。
    マブ戦術は「最初に攻撃した(≒発見された)バディをもう一機のバディが援護する」という後の先に対するさらなる先手となるテクニックで、どちらかと言うとドッグファイトなどで効果を発揮する。

  • 44名無し2025/01/26(Sun) 18:39:33ID:k2MzIxODA(2/2)NG報告

    >>42
    見た感じ、ザクとかは単色で構造も複雑じゃないから大丈夫じゃない?

  • 45名無し2025/01/26(Sun) 19:00:47ID:IwNTIyNTg(1/1)NG報告

    ユニコーンとかF91もだけどやっぱり切り札起動で顔が変わるロボはええな

  • 46名無し2025/01/26(Sun) 19:19:10ID:c1MTI1NDY(2/3)NG報告

    >>43
    納得、マブ戦術はシャアとシャリアさんの活躍が規格外過ぎてるけどようは相手の頭を抑えてバディが格闘戦を仕掛けるMS版のドッグファイトなんだ

  • 47名無し2025/01/26(Sun) 19:22:52ID:g4NDQ4MTg(1/1)NG報告

    >>28
    そう言えばあったな、マチュ=ハマーン説なんて与太まじりの説が

  • 48名無し2025/01/26(Sun) 19:25:04ID:AyMjQyODU(1/1)NG報告

    マチュのマチュはパイスーで強調されたんじゃなくて素で五倍のエネルギーゲインだと確信した

  • 49名無し2025/01/26(Sun) 19:53:33ID:IxMjM4MTQ(1/1)NG報告

    そういやこのスレって正午までの暇つぶしに最新のジャンプとかのネタバレ感想とかに使ってもいいのかな?
    その割にはそういうふうに使ってる人いないけど

  • 50名無し2025/01/26(Sun) 19:57:20ID:IxNzQ0Mjg(3/7)NG報告

    >>49
    投稿してよかったはず…?今が特殊なだけで普段は大体人いないからな…

  • 51名無し2025/01/26(Sun) 20:06:53ID:YwOTk5MTg(1/1)NG報告

    >>50
    よっしゃなら今日から本格的始動させますか!

  • 52名無し2025/01/26(Sun) 20:10:22ID:E0NTAzOA=(1/2)NG報告

    ジークアクス観てきたんですけど
    宇宙世紀にあんな調理法があるとは思いもよりませんでした…
    シャアフライエフェクトが…強すぎる…!
    シャア×ガンダム強すぎる…!
    おっさんずマヴ…!
    シャアとシャリアの事しか考えられないよ…

  • 53名無し2025/01/26(Sun) 20:14:38ID:AzNTI3ODY(1/2)NG報告

    >>49
    >>50
    >>51
    前スレの最初で2週間待ちのもの(映画やゲーム)に限るみたいな話は出てたけど、ルールとして決まったかは分からん

  • 54名無し2025/01/26(Sun) 20:21:20ID:AzNTI3ODY(2/2)NG報告

    よく見たらジャンプ系は対象外って>>1の注意事項に書いてたわ

    >対象作品は刊行1週間以内のライトノベル、2週間以内の映画とゲーム(特撮に限り、一週間〜10日後)となります。(対象期間は他作品/特撮板準拠。またジャンプ系は対象外となります。)

  • 55名無し2025/01/26(Sun) 20:25:23ID:EzNzI3MjQ(1/1)NG報告

    >>54
    正直ジャンプ系は対象作品にしても良いと思う

  • 56名無し2025/01/26(Sun) 20:29:01ID:Y2NDU1NDg(1/13)NG報告

    暫定とは言え既にルールとして決まってるのに後から覆したら混乱するだけだと思うよ。

  • 57名無し2025/01/26(Sun) 20:35:19ID:Q0NjQ3NzY(1/7)NG報告

    >>8
    パンフと規格近いから先にパンフ買って一緒にいれると良いぞ

  • 58名無し2025/01/26(Sun) 20:48:26ID:QxMTI2MzQ(6/14)NG報告

    >>52
    何気にジオン勝利の世界ってギレンの野望でしか見られなかったから、宇宙世紀ものなのに新鮮に感じる…。

  • 59名無し2025/01/26(Sun) 20:51:41ID:QxMTI2MzQ(7/14)NG報告

    >>47
    確かPVの発表日がハマーン様の誕生日に加え、U.C.0085年当時ハマーン様は18歳と美少女でもおかしくない年齢だったからね…

  • 60名無し2025/01/26(Sun) 20:54:09ID:E0NTAzOA=(2/2)NG報告

    >>58
    そうなんですよね
    ギレンの野望で発想自体はあるのは知っていたけど実際映像作品で出されるとこんな調理法があったか!となる衝撃というか…

  • 61名無し2025/01/26(Sun) 21:05:02ID:Q0NjQ3NzY(2/7)NG報告

    今はジークアクスで染まってるから見に来れるけど他のネタバレ見たくない作品始まったらここに人来なくなるからな…
    あんまりこっちに寄せるのも問題が起きる

  • 62名無し2025/01/26(Sun) 21:14:28ID:AxMzQ0NzI(1/3)NG報告

    ジークアクス2周目見てきたんだけど


    美遊=キシリア様で目ん玉飛び出た

  • 63名無し2025/01/26(Sun) 21:16:22ID:Q0NjQ3NzY(3/7)NG報告

    そういやこれからは初代を勧める時に劇場版三作品を指定するのちょっとためらうようになったな…
    劇場版のほうはモビルアーマーかなり削ってるからシャリアさん出てこねえ

  • 64名無し2025/01/26(Sun) 21:18:24ID:IxNzQ0Mjg(4/7)NG報告

    まぁルールで決まってるならまずはルールに従うべきだな。

  • 65名無し2025/01/26(Sun) 21:28:52ID:AxMzQ0NzI(2/3)NG報告

    >>62
    ちなみに埼玉
    夜七時半からのやつですが特典ありました
    今日までは少なくとも平気かと
    明日の午前くらいまでのはあるんじゃないかな特典きっと

  • 66名無し2025/01/26(Sun) 21:30:33ID:AxMzQ0NzI(3/3)NG報告

    >>65
    場所は埼玉県北東部かな

  • 67名無し2025/01/26(Sun) 22:16:35ID:gxOTE4MTI(1/1)NG報告

    >>23
    バスク・オムはジャミトフいなくてもそういうことしそうという負の信頼感がある。

  • 68名無し2025/01/26(Sun) 22:22:23ID:c2MDE1ODI(1/1)NG報告

    キシリアとガルマ生きてるからギレンが好き勝手出来る程の権力集中してないっぽいのよな

  • 69名無し2025/01/26(Sun) 22:45:46ID:MyNzU2MjQ(1/1)NG報告

    マチュ、女子校の隠れ王子様枠っぽいのでニャアンはもう終わりですね

  • 70名無し2025/01/26(Sun) 23:03:20ID:QxNDQ2OTI(1/1)NG報告

    シャアがクワトロ・バジーナ名乗ってカミーユの保護者していたみたいに、セイラさんが偽名を名乗った上で変装してマチュの後見人し始めたらちょっと笑うかもしれない。

  • 71名無し2025/01/26(Sun) 23:31:02ID:cyMjg5MjQ(1/2)NG報告

    あんだけアドバンテージがあってもジオンはけっこうギリギリの戦いになるんだな

  • 72名無し2025/01/26(Sun) 23:37:55ID:U0Nzc1NDQ(1/1)NG報告

    ジークアクスでザクが屋根引っ剥がしたりしているの他の作品なら警察酷いってなるところだけどあそこにいるのが難民ということとリアルの難民問題を見るとああいうことになるのもしゃーないなとはなっちゃいますね…

  • 73名無し2025/01/26(Sun) 23:40:31ID:Q0NjQ3NzY(4/7)NG報告

    >>71
    規模感で言うと北朝鮮辺りが世界全部に喧嘩売ったみたいな規模感だからねぇ
    むしろ戦争として成り立ってて多少でも優勢になってる時点で凄い

  • 74名無し2025/01/26(Sun) 23:46:10ID:MxMzQ4MTg(1/1)NG報告

    >>72
    空気も水も外から持ってくるか生成しなければならない環境での難民って正直洒落にならないからな

  • 75名無し2025/01/27(Mon) 00:03:41ID:A3NTAyNTk(1/4)NG報告

    >>71
    むしろあんだけ下駄履かせてもらわないと勝てないともいう

  • 76名無し2025/01/27(Mon) 00:40:47ID:I3NzQyMzQ(3/17)NG報告

    >>23
    あの世界の地球の状況が全く分からないが下手したらブルコスみたいになってそうな連邦軍

  • 77名無し2025/01/27(Mon) 00:42:32ID:gwMzQ1NDg(1/1)NG報告

    >>71
    元からしてコロニーをジャブローに落とせなきゃ負け!!ってレベルでギリギリの勝負だからな
    アムロ達の活躍がなかったとしてもちょっと終戦が伸びるくらいで負けは確定してる様な有り様だし

  • 78名無し2025/01/27(Mon) 00:52:10ID:I3NzQyMzQ(4/17)NG報告

    >>72
    コロニーという密閉空間で壁の向こうは人が生きていけない環境で行政が把握できない制御が効かない集団なんてテロリストより怖いからな

  • 79名無し2025/01/27(Mon) 00:54:50ID:kxMjM1OTg(2/2)NG報告

    本来のシャアはザビ家への復讐に動いていくんだが
    ジークアクスだとガンダム奪ってジオンとザビ家のために活躍しまくって最後はキシリアを守るためにソロモン落としを阻止した男になってるんだよな

  • 80名無し2025/01/27(Mon) 05:33:37ID:UwNzA0ODQ(1/1)NG報告

    >>62
    そうそう。1周目は結構放心しててキャスト欄追っかけられなかったから。キシリア様のお声いいなあ誰かなあって見てたら同じくひっくり返った

  • 81名無し2025/01/27(Mon) 07:19:26ID:kxNjIwMDM(1/1)NG報告

    >>72
    とはいえ好きで難民になったわけでもないからなぁ……
    カネバンの連中はともかくとして、もはや悪事すらやる才能のないニャアンみたいな人間の方が大多数だろうからやっぱ酷いことなんだよね

  • 82名無し2025/01/27(Mon) 07:28:38ID:E1Njc4OTM(8/14)NG報告

    >>75
    V作戦の成果が根こそぎ奪われる→ガンダムの戦闘データが無いのでジムの生産計画に遅延発生→
    アムロいないのでジオンの名だたるエースが生存(ガルマも生き残る)→
    おそらくだがレビル将軍失脚でMSへの兵器転換失敗とドミノ倒し式で
    ジオンが有利になっていくが、それでも国力差は30分の1だからね…勝てたのが奇跡…。

  • 83名無し2025/01/27(Mon) 07:34:29ID:YwNzI3MTQ(1/2)NG報告

    目立たない様に制服着てる、軍警は難民に目敏いと本人談だけど
    資料集見るとあの制服サイズ合ってないとかあるしまぁ不自然に目立ってたんやろなぁと

  • 84名無し2025/01/27(Mon) 07:44:38ID:EzNDQ0NTk(2/3)NG報告

    興行収入がもう14億を突破……!
    逆シャア、劇場版00をもう突破した!まだプロローグ程度でこれなんだぜ……

    https://x.com/eigarankingnews/status/1883514183117058150?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ

  • 85名無し2025/01/27(Mon) 08:01:37ID:IyNDgwMjc(1/1)NG報告

    >>84
    ジークアクスってド派手な一年戦争パートは添え物で、戦後のアマテくんたちが本筋だから、
    テレビ放送の時はどう転ぶのか気になるところ…

  • 86名無し2025/01/27(Mon) 08:26:20ID:A1OTU4NjQ(1/6)NG報告

    >>15
    ソドンのブリッジクルーも軍艦とは思えないレベルで緩んでたし終戦してから5年も経てばああいう軍人も出てくるんだろな
    良くも悪くもだが

  • 87名無し2025/01/27(Mon) 08:32:48ID:E3MzQ4OTU(1/1)NG報告

    >>84
    おお、好評そうやな。
    30億突発したらシードの映画の時みたいにハロの中から誰か出てきたりするんだろうか?

  • 88名無し2025/01/27(Mon) 08:37:03ID:k5MDU0NDQ(1/1)NG報告

    >>15
    ニムバスやギニアスとかが上官だったら殴られてるやつ

  • 89名無し2025/01/27(Mon) 09:06:07ID:UwODg5NTU(1/1)NG報告

    >>62
    個人的には一番違和感無かったのがキシリア様だったからとても驚いたし、SNSだと「若すぎる」って意見が多くて更に驚いた。

    >>86
    >>88
    そんな娘さんが、飄々としたイケオジに振り回されてるの、凄く健康にいいよね。(特典の最後の方を見ながら)

  • 90名無し2025/01/27(Mon) 09:25:05ID:A1OTU4NjQ(2/6)NG報告

    >>71
    国力差が段違いだからまぁそれは仕方ないんだよ
    V作戦失敗してもソロモン落ちてるし

  • 91名無し2025/01/27(Mon) 09:35:08ID:UzOTU5MDc(1/3)NG報告

    >>72
    その連中がすべてじゃないけど、コロニーの外壁を勝手に開けて、裏ルートで実弾ぶっ放せるようにしたMSで格闘ゲームしてるわけだしね
    ゲーム中に戦艦航行ルートにも侵入したりしてるわけだから、普通にテロと区別がつかないレベル

  • 92名無し2025/01/27(Mon) 10:04:19ID:U2NjM0NjA(1/1)NG報告

    サイド6自体が戦災とも無縁の比較的富裕層向けコロニーだからな。そんなところに難民押し寄せて治安も悪くなれば文句も出るさ。

  • 93名無し2025/01/27(Mon) 10:06:54ID:M5MTc2MzY(1/1)NG報告

    >>89
    キシリア様、あれでも24歳なんだよね…

  • 94名無し2025/01/27(Mon) 10:28:57ID:U0NTYyMDg(1/3)NG報告

    >>88
    殴られるどこで済むだろうかあの速水さんの狂人コンビ・・・
    というかやってけそうなとこがガンダム戦記の外人部隊とかちょっと上官が緩めのとこじゃないとヤバそう

  • 95名無し2025/01/27(Mon) 10:29:10ID:YwNzI3MTQ(2/2)NG報告

    マチュママは明らかに悲劇要員だよなって
    立場的にもそこそこ偉いっぽいし

  • 96名無し2025/01/27(Mon) 10:41:28ID:UyMjgwNDU(1/4)NG報告

    鉄血から見始めたガンダム初心者なのですが、シャア襲撃の時にブライトさんも焼かれてしまった可能性高いですか?

  • 97名無し2025/01/27(Mon) 10:41:35ID:AzMzIxNjA(1/5)NG報告

    そもそも正史世界のアムロの活躍がおかしすぎると気がついた
    正史だとあいつ一人で良くね?でMAV戦術生まれないし、とりあえずエースに高級機渡せばええやろってなるし、あいつのせいでMS戦術が全然発展してねぇ

  • 98名無し2025/01/27(Mon) 10:53:02ID:AzMzIxNjA(2/5)NG報告

    >>96
    ブリッジにはそれらしい人はいなかったらしいよ
    正史ではホワイトベースに民間人を避難誘導してたから、捕虜とかになってなければ生きてる可能性のほうが高い
    でも軍人になって半年のペーペーだから、正史のように活躍できたかはまだ分からない

  • 99名無し2025/01/27(Mon) 10:54:00ID:kyNzAwNTI(5/7)NG報告

    >>97
    ジオン側のエースが殲滅されてるのと生き残りも残党になっちゃったから教本などへのフィードバックが出来なかったのだ…
    連邦側もアムロの動きを基本としたプログラムで動いてるしね…

  • 100名無し2025/01/27(Mon) 10:56:19ID:U0NTYyMDg(2/3)NG報告

    >>96
    本来だとホワイトベースに避難民がなだれ込んできててんやわんやしてるとこにシャアのムサイがやってきて銃座についてた艦長が負傷してブライトさんが代理にって感じの流れなので避難民の流れがない上にあの状況だから下手すると死.んでる
    流れ的にTV版の設定でブライトさん士官候補生だからブリッジにいなかった可能性も高いけど・・・
    その後鹵獲されてるから乗組員が無事かどうかはちょっと微妙

  • 101名無し2025/01/27(Mon) 11:06:44ID:Q5ODc0NTc(1/8)NG報告

    >>97
    MAV戦術と明言されたわけじゃないが約70年後には2機編成が最適解となっていたりはするんだ
    ただシャアとシャリアが組むと刻が加速して半世紀以上先の戦術に近い形にまで発展することが確定した

  • 102名無し2025/01/27(Mon) 11:07:21ID:Q5ODc0NTc(2/8)NG報告

    >>101
    画像忘れスマン

  • 103名無し2025/01/27(Mon) 11:36:59ID:A1OTU4NjQ(3/6)NG報告

    >>94
    ニムバスは最近丸くなったけどギニアスはマジもんだからなぁ

  • 104名無し2025/01/27(Mon) 11:40:43ID:A5NjEyMjE(1/2)NG報告

    クランバトルって、やっぱ「腕利きの若いパイロット」を探す為のモノなのかな?

  • 105名無し2025/01/27(Mon) 12:00:06ID:U0NTYyMDg(3/3)NG報告

    >>104
    少なくともポメの男連中が言い方はどうあれ貴方みたいな学生さんがこんな事やるなんて危ないよって言ってくれてるのに対して一人だけ誘いをかけた上にどう考えても誘導してる様にしか見えない釘宮ハロの持ち主っぽいあのおばさんはかなり怪しい
    クランバトル自体は自然発生した違法賭博なのかもしれないけどあのおばさんは確実になんかの関係者だと思う

  • 106名無し2025/01/27(Mon) 12:07:56ID:g4MDcwNDY(1/1)NG報告

    >>95
    こうなる可能性が

  • 107名無し2025/01/27(Mon) 12:44:48ID:Q1NjQwMDQ(1/1)NG報告

    >>79
    ザビ家の利益になることだけしかできてないの本人からしたら道化だよね

  • 108名無し2025/01/27(Mon) 13:10:49ID:g2MjQzNDQ(1/1)NG報告

    >>104
    ランボーじゃないけどモビルスーツ動かすしか能のない元軍人とかじゃないかね。起源としてはジャンク屋あたりが勝手に作業用モビルスーツでケンカとかしていて、だろうけど。

  • 109名無し2025/01/27(Mon) 14:18:26ID:UzOTU5MDc(2/3)NG報告

    >>79
    あれキシリアから見ると、ガチで身を挺して自分を守って行方不明になった4歳年下のキャスバル坊やという、好感度バク上がりイベントでしかないという

  • 110名無し2025/01/27(Mon) 14:55:41ID:M2NDkxNTM(1/2)NG報告

    >>109
    そりゃ(「薔薇」の件や政治的な意味も含めて)、大きい権限を持つ捜索隊を編成するわなぁ…って。

  • 111名無し2025/01/27(Mon) 15:06:14ID:M5MzQ3OTA(1/1)NG報告

    個人的にはジークアクス世界はEXAM関連どうなってるのか気になるわ
    あんな得体の知れない発光消失現象とか目の当たりにしたら反ニュータイプ論者も激増しそうだし

  • 112名無し2025/01/27(Mon) 16:12:07ID:E0MzU3NTQ(1/1)NG報告

    >>108
    一応、モビルスーツって精密機械の塊なのでそのパイロットってどんなに粗野に見えてもきちんとしたインテリなはずなんだけど、クラバで賭け試合するレベルにまで落ちぶれてるって何があったんだろうな……

  • 113名無し2025/01/27(Mon) 16:25:10ID:k5NDkxODc(2/3)NG報告

    >>112
    インテリアなITエンジニアでもパチンコや競馬する人はいるから職業と趣味は別ってことなのかもしれない。

  • 114名無し2025/01/27(Mon) 16:26:40ID:IyOTU5NjM(1/1)NG報告

    やっぱサイコミュ関連の躍進が異常なんかな
    オメガサイコミュによる操縦とかインテンションオートマチックみたいなもんが既に出来てるってことだし

  • 115名無し2025/01/27(Mon) 16:57:49ID:gwNjYyMTc(3/3)NG報告

    >>71
    アドバンテージといっても新技術、新戦法を最大限に使って奇襲を主軸にしたやり方だったから正面から殴り合えば勝ち目は低くなる。あとシャアのおかげで多少は余裕があったからザビ家の内ゲバが少なかったのもありそう

  • 116名無し2025/01/27(Mon) 17:06:37ID:QxNjcyNzA(1/1)NG報告

    >>85
    インパクトある1年戦争パートって庵野の領分だからメインではない分、メインパートがどれだけ好評かが読めんとこなんだよな。
    人によってはメインパートは微妙なやつもいるし。

  • 117名無し2025/01/27(Mon) 17:17:08ID:UyMjI1Mzg(1/3)NG報告

    >>71
    単純に見れば、ジオンは「最新鋭の高性能モビルスーツ1機と、それと一緒に運用する強襲揚陸艦一隻を鹵獲した」「それに独自技術のサイコミュを積んだ」だけなんよ
    正史でホワイトベースとガンダムが戦局に与えた影響は少ないって言われているみたいに、シャアとシャリアが頑張っても、そこまで史実と変わらんというか

    最新鋭のデータがあっても、それは連邦が試行錯誤で積み上げた末に得られたもので、それを技術体系が違うジオンの技術者が見ても、答えだけ書かれた答案用紙を渡されたみたいなものというか
    細かいデータはサルベージできなかったみたいだし、ガンダムの実物があれば、ガンダム量産できるものでもないというか

    劇中でも見える限りジオンがガンダム系を量産して運用しているわけでもないし
    (ガンダムからのリバースエンジニアリングはやってたから、ひょっとしたらジオン製量産機の性能はちょっと良かったり、学習型コンピュータとかのアドバンテージは得られたかもしれない)

  • 118名無し2025/01/27(Mon) 17:17:32ID:M0MTczOTc(1/3)NG報告

    2周目したけど気づいたことまとめる。

    ・マチュが持ち帰ったクアックスを見聞する時、女社長がサイコミュのあたりを注目していた→ハロの件も含めて考えるとフラナガン機関の関係者?
    ・ソドンがコロニー内に侵入したときニュースキャスター「占領時代に逆戻り」、逮捕時「現行犯なのでエグザべは地位協定の適応外」、他サイド6付近の領空権はジオンみたいなセリフ→戦後暫くはサイド6もジオンに占領されていた?(なおシャアの捜索は地位協定の適応外)
    ・ニャアンが運んでいたデバイスにジオンのマーク→密造ではなくジオンからの流出品?
    ・ソロモン落としのとき、サラミスと同じ青い色のペガサス級がいた?
    ・シャアによるコンペイトウ襲撃ではシャリア・ブルは青いドムに乗っていた。
    ・ガンダムを見つけたのはデニム→正史ではジーンのお守りに手一杯でガンダムを見つける余裕がなかった?
    ・Wikipediaによると一年戦争でのシャアのスコアは60機程

  • 119名無し2025/01/27(Mon) 17:18:14ID:M2NDkxNTM(2/2)NG報告

    >>116
    良くも悪くもガラッと雰囲気変わるからねぇ。あのインパクトを本編の路線で上手く維持出来るかは、本当に気になるというか賭けというか…。鉄血や水星と違って、IFとは言え宇宙世紀を扱うのはデリケートよね。
    …基本視聴者側も、IFだから基本違うものって感覚を持ちながら、新しい世界を見るつもりで見るべきではありそう。

  • 120名無し2025/01/27(Mon) 17:20:36ID:M0MTczOTc(2/3)NG報告

    >>117
    ガンダムのリバースエンジニアリング自体は成功してるで。ジークアックス時空だとゲルググの代わりにガンダムの簡易量産型が採用、ソドンがコンペイトウに揚陸した時に直掩でそれらしきゴーグルフェイスのモビルスーツが一体だけ混じっていた。元々ガンダムを鹵獲した時期は正史だとゲルググ実用化のため四苦八苦していたから逆に「わかんない問題の答え合わせができた」状態だったのかも。

  • 121名無し2025/01/27(Mon) 17:22:10ID:M0MTczOTc(3/3)NG報告

    >>114
    そもそもαサイコミュをガンダムに内蔵できることがおかしい。一年戦争のジオンだと無線サイコミュの小型化ができないからエルメスもかなりデカくなってしまってて、内蔵できる大きさのサイコミュはキュベレイを待たないといけなかった。

  • 122名無し2025/01/27(Mon) 17:31:22ID:A2ODUyNjA(1/1)NG報告

    しかしスレ画に比べて真面目な作品談義しててなかなかギャップが凄いスレだなw

  • 123名無し2025/01/27(Mon) 18:26:37ID:MxMzE2OTk(1/1)NG報告

    アンタがブリッジ焼いたせいでデータ解析遅れてますが?されるシャアよ

  • 124名無し2025/01/27(Mon) 18:43:18ID:QyMjc1ODg(1/4)NG報告

    >>78
    ザク用の戦闘プログラムインストーラー見てすぐに「貴方ってテロリスト?」って聞くくらいにはテロ起きてそうなんだよな

  • 125名無し2025/01/27(Mon) 18:48:51ID:UyMjI1Mzg(2/3)NG報告

    >>124
    軍用のザクを武器封印して民間に作業用として払い下げしてるっぽいから、そのMSが武器使うって明確にテロ用しかないだろうしね

  • 126名無し2025/01/27(Mon) 19:00:15ID:E1Njc4OTM(9/14)NG報告

    >>116
    命のやり取りをするガチ戦争パートから、試合形式のスマブラになる訳だから、どうしても見劣りしかねない懸念がある…

  • 127名無し2025/01/27(Mon) 19:01:42ID:A2NDEwMjQ(2/2)NG報告

    初週より成績アップしてるなんてことある!?
    https://x.com/G_GQuuuuuuX/status/1883802376064426368?t=iZYYsPZwydCz9pY2FEvKqw&s=19

    公開初日がピークであとはどれだけ緩やかに下降させるかってのが映画のセオリーだろ!?

  • 128名無し2025/01/27(Mon) 19:03:37ID:IxNzg0MTY(1/5)NG報告

    >>116
    そこはもうどんなガンダム持ってこようが避けられない事態でしょうよ

    俺が求めてたガンダムと違う!と喚く奴は必ず出てくる

  • 129名無し2025/01/27(Mon) 19:04:22ID:A3NTAyNTk(2/4)NG報告

    >>125
    なお正史でも普通に軍用機の払い下げはしている模様

    わかりやすい例だとF-91の私設博物館とか

  • 130名無し2025/01/27(Mon) 19:04:44ID:AyMDU0Nzg(1/1)NG報告

    >>127
    口コミで評判広まったんだろうね

    様子見してた奴とかいたやろうし

  • 131名無し2025/01/27(Mon) 19:06:41ID:IxNzg0MTY(2/5)NG報告

    >>129
    せやけど5年かそこらで主力機を払い下げってどうなってるのか

    今の軍用機めっちゃ発展してるって事?

  • 132名無し2025/01/27(Mon) 19:08:04ID:QyMjc1ODg(2/4)NG報告

    >>131
    全てが簡易型ガンダムの軍隊になってるかもしれない…実質正史連邦やんけ!(ジム)

  • 133名無し2025/01/27(Mon) 19:09:37ID:IxMTU1ODc(1/1)NG報告

    >>131
    メタ的な事いうとザク払い下げないとお話作れないし……

    本当はもっと後年の方がいいんだけどシロッコ帰って来ちゃうから85年にしたってもしかしてそういう事?

  • 134名無し2025/01/27(Mon) 19:12:29ID:IxNzg0MTY(3/5)NG報告

    >>132
    軍用機フル刷新とかアホのやる事ぉ!

    アクシズあるから資源には余裕あるのかもしれないけどさ……マジでやってるならまた戦争やる気ですね?

  • 135名無し2025/01/27(Mon) 19:27:13ID:E1MDM4NDY(2/13)NG報告

    >>127
    ネットに触れてないファースト世代が口コミで見に行った&検証したい考察勢がリピートした&マチュのパンツ見たいオタクが殺到した。

  • 136名無し2025/01/27(Mon) 19:27:45ID:QyMjc1ODg(3/4)NG報告

    >>134
    しかしだねぇ…いずれはやらねばならないのだし連邦だって戦えなくなったわけではないしマンパワーの差は変わってないのだから…ジムネモハイザックからジェガンになったみたいなもんだよ(適当)

    一応アクシズもあるしマ・クベが健在だったからマジでジオンが10年戦えるだけの資源をオデッサから持ち出せた可能性もあるし

  • 137名無し2025/01/27(Mon) 19:33:31ID:kyOTIxNg=(1/9)NG報告

    >>118
    ・キケロガ(ブラウ・ブロ)はもととかわらないならたしか二人乗り
    ・ニュータイプ専用
    ・シャリア関連
    だとジークアクスのシムスの可能性もあるというのもみたなぁ...

  • 138名無し2025/01/27(Mon) 19:35:01ID:E1Njc4OTM(10/14)NG報告

    >>135
    アマテくんの下着丸見えシーンや入浴シーンは「ファッ!?」ってなったな…()
    観客に家族連れとか幼女姉貴がいたからなおさら…

  • 139名無し2025/01/27(Mon) 19:38:12ID:UyMjI1Mzg(3/3)NG報告

    >>134
    ジムとザクの合いの子ならハイザックがあるんだよな
    正史でのロールアウトは0085

  • 140名無し2025/01/27(Mon) 19:50:08ID:Y4NjE2MjM(1/1)NG報告

    セイラさんがドズルを討ったとかいうマジかよ案件

  • 141名無し2025/01/27(Mon) 19:51:14ID:kyOTIxNg=(2/9)NG報告

    >>140
    あのシャアの妹なので...

  • 142名無し2025/01/27(Mon) 20:18:52ID:M5MDQxNTM(2/2)NG報告

    >>127
    上映館・スクリーン数そのものが増えていった結果とんでも前週末比を叩き出したガルパン

  • 143名無し2025/01/27(Mon) 20:23:25ID:YyMjQ2ODY(1/1)NG報告

    >>127
    入場特典二段目の効果もあると思う

  • 144名無し2025/01/27(Mon) 20:27:41ID:Q5ODc0NTc(3/8)NG報告

    >>121
    あくまで予想なんだけど
    初代だとシャアに「研究所の人にはよくして貰っている」とララァは語っている
    後の作品でハマーンやその姉がその研究所の実験で精神を病んでいたことを考えると「ララァはシャアの縁者だから過酷な実験をパスしていた」可能性がある
    ならジークアクス世界では「ララァも過酷な実験を受けていた」可能性が高い

    またトミノメモではララァは月の地下にある「エルメス」の生体ユニット扱いで出てくる話がありそれがガンダムXのD.O.M.Eの元ネタだったりする
    そしてサンダーボルトでは新型のサイコミュとして僧正ヘッドがある

    つまりジークアクス世界でガンダムに積まれた新型サイコミュとはララァヘッド(バイオ脳?)でエルメス(例の薔薇)のララァ本体が補助して増幅する仕組みなのでは?
    そしてソロモンの一部を吹き飛ばしたゼクノヴァは単なるララァ本体の防衛反応もしくは薔薇から解放されたかったララァの解脱行為でシャアはその巻き添えで消滅した可能性が出てくる

  • 145名無し2025/01/27(Mon) 22:40:35ID:E1MDkxNTc(1/1)NG報告

    >>140
    本来の歴史だとGアーマーやコアブースターに乗ってのドッグファイトメインだったのがロランやあげゃさんみたいなハンマー使いに…

  • 146名無し2025/01/27(Mon) 23:09:41ID:c2NzQ5Mjc(1/3)NG報告

    ガンダムさっぱりわからんが劇場版米津玄師を聴きに行った

    何か変な仮面の人がドンパチして電波なこと言い出して行方不明になった
    サイバー慣れした世代からすると軍服めちゃくちゃ時代を感じてちょっとシュール

    Wikipedia先生が現役なのに笑ったの、多分私だけではない

  • 147名無し2025/01/27(Mon) 23:18:25ID:IwNzY2MDY(5/7)NG報告

    >>146
    下手したらアムロの時代からある可能性も出てきたわけだしな…

  • 148名無し2025/01/27(Mon) 23:28:30ID:c2NzQ5Mjc(2/3)NG報告

    戦記物の次に突然現代アニメ始まるの、わざとやってるのかい!?ってぐらい画風違うから多分わざとやってる

    お上の揉め事とかどうでもいいけど金欠で鬱屈した元気と時間だけはある、そんな若者

  • 149名無し2025/01/28(Tue) 00:11:10ID:cxMTM5NDg(1/1)NG報告

    簡単に言ってしまえば前半=プロローグ(世界観やガンダムの立ち位置の説明)
    後半=本編開始(メイン三人の邂逅と主人公がガンダムに乗る説明)
    的な感じだしね

  • 150名無し2025/01/28(Tue) 00:25:34ID:YyMzczMjg(3/3)NG報告

    なんか突然出てきた忍者みたいな紫マスクの人に2割、延々喋った後に滑らかに裏切る仮面の人で1割、Wikipediaに2割ぐらいの認知リソースを割かれた気がする……おかしい、他にも見所はあったはず

    昔の人ユング的な集合意識好きね

  • 151名無し2025/01/28(Tue) 01:10:25ID:UxMTQ5NzY(5/17)NG報告

    >>140
    軽キャノンと言われてるけど右肩にキャノン左肩にビームサーベルにガンキャノンのビームライフルとかなりジムよりもバランスがいい機体になってるからパイロットとチューンによってはかなりの強そうだからさもありなん

  • 152名無し2025/01/28(Tue) 01:29:16ID:g2NjQ4ODA(2/4)NG報告

    ニャアン、服で隠れているところにもアザとかあるのかな気になってくる

  • 153名無し2025/01/28(Tue) 01:37:32ID:E2MzgxMjg(1/1)NG報告

    >>131
    造ったザクの維持管理費用をまかないきれず、とりあえず戦争の予定はないので機体数を減らさないといけないほど戦後のジオンの台所事情はカツカツなのかもしれない。

  • 154名無し2025/01/28(Tue) 02:40:31ID:IzNzE3Mjg(1/1)NG報告

    飛行機とかにある赤と青の位置灯がガンダムの両肩についてるの、まだ兵器というより試作段階の工業機械っぽくて好き

  • 155名無し2025/01/28(Tue) 02:43:56ID:E1MzQ1MTI(1/1)NG報告

    >>131
    基本的にガンダムベースの機体がジオン主力だと思うので
    なのでザクを払い下げて軍縮も兼ねていると思われる

    あのビグザムの群れはどうするんやろうな
    サンダーボルトみたいに空母要塞化するしかねえか?

  • 156名無し2025/01/28(Tue) 06:38:50ID:kwMjMxNTI(11/14)NG報告

    >>148
    一年戦争パートとアマテくんパートは本当別作品かってくらい作風が違うからね…
    ソドンちゃんとシャリア中佐が前作主人公みたいになってる…

  • 157名無し2025/01/28(Tue) 07:10:01ID:Q0NjMzMjg(1/1)NG報告

    本編と違いとするならそもそもシャアも突入部隊として侵攻する上に、ジーンもその場にいないというルートから始まらないと行かんのか

    無理じゃな

  • 158名無し2025/01/28(Tue) 08:50:20ID:U2NDk3NDQ(1/1)NG報告

    2月に入ったら、ジークアクスはここを卒業だけど、向こうで大ぴらに話すのは迷ってしまうなぁw初見で食らって欲しい情報が多いと言うか…w既に出ている赤い人の事とかはいいけど、あの冒頭からの展開とか、今出ているPVは巧妙に隠してるし…。
    取りあえず、その頃には公式から新しいPVでも出てるといいなぁ。それなら話しやすいし。

  • 159名無し2025/01/28(Tue) 09:01:05ID:YzNjIxNDQ(3/13)NG報告

    ウワサの特典ゲット出来たから読んでみたんだけど、マチュのノーマルスーツが二通り掲載されてたのよね。片方は映画で着てたの、もう片方はそれのオメガサイコミュ対応型(首周りに機材が追加&グローブが特殊素材だか)みたいなの。
    ジオン純正のなら多分エグザべ君のと同じデザインだろうからおそらく両方ともアンキー社長の私物で、じゃあなんでクラバやってる連中がそんなものを持ってるの?という謎が。あとシュウジは回転寿司を回らなくしてしまう胃袋の持主。

  • 160名無し2025/01/28(Tue) 09:14:26ID:c5ODcxODQ(1/1)NG報告

    シャリア・ブルがMAV戦術について説明してる時の、(まぁ周りがそう勝手に定義してるだけで、私と大佐の本当のMAV戦術はそんなものではないですがね)感がして凄い湿度高い

  • 161名無し2025/01/28(Tue) 09:21:36ID:gwNjg3NTI(1/1)NG報告

    >>158
    しばらくは凪の期間に戻るだろうけど、次に盛り上がるのは何になるかな

  • 162名無し2025/01/28(Tue) 09:39:39ID:Y2MTkyNDg(4/8)NG報告

    >>144
    ゼクノヴァに関してはちょっと違う気がする
    逆シャアでアムロが中心となって引き起こしたアクシズショックをガイアギア時代ではシャアが地球を救った扱いになっていたことから踏まえると、ジークアクスのソロモンでのゼクノヴァはセイラの意思で引き起こされたものの可能性が高い
    恐らくセイラはソロモンが月に落ちると大量の人が死ぬので連邦側の決死隊に参加する振りをしてなんとかしようとしていたところにジオンの工作部隊を目撃
    ソロモン解体の可能性を感じて見逃していたがよりにもよって自分が見張っていた奴が土壇場で裏切ったのでそいつを始末して起爆させようとしたがまさかの兄
    セイラも動揺してハンマーの手元が狂い落盤し双方ともに身動きがとれなくなり、虐殺を止めたい一心で祈ったところガンダム側のサイコミュが受信してゼクノヴァ発動
    民衆はシャアが起こした奇跡と勘違い(※ガイアギアと同じ)
    みたいな感じかと

  • 163名無し2025/01/28(Tue) 09:41:27ID:Y2MTkyNDg(5/8)NG報告

    >>162
    最後の部分が途切れたので訂正
    思い→思い直した

  • 164名無し2025/01/28(Tue) 09:49:23ID:Y2NzkyOTY(4/6)NG報告

    >>123
    曳航中に逃走されたり後ろから撃たれる可能性もあるから先にブリッジ潰しておくのは判断としては正しいんだよな
    ただシャアの場合その場のノリでやってそうなのが

  • 165名無し2025/01/28(Tue) 10:04:01ID:YzNjIxNDQ(4/13)NG報告

    設定画でシュウジが食べてるのは台湾料理の蔥抓餅と思われる。

  • 166名無し2025/01/28(Tue) 10:14:36ID:c2OTI0MDA(1/1)NG報告

    >>160
    だって、あの二人の機体特性を見ると、色んな意味でMAV戦術の参考にならねえ
    先陣を切ったシャアが無線式ビットで撹乱と高速戦闘しながら、後衛のシャリアがキケロガの有線式ビットで撃ち漏らしを落とす
    どっちも早いし、ビット搭載機による1対多数が前提なので、まともな意味で参考にならない
    真っ当な複数機による小隊戦術としては、ビットを搭載しない機体で構成した黒い三連星の3機編成がセオリーだし

  • 167名無し2025/01/28(Tue) 10:19:30ID:QwNzUzMjg(6/7)NG報告

    >>164
    ビーム兵器なんて今までなかったから火力見誤るのはしょうがないのだ…

  • 168名無し2025/01/28(Tue) 11:03:32ID:YzNjIxNDQ(5/13)NG報告

    >>155
    サンボルのビグ・ザムはコロニーを鷲掴みにできるサイズだけど、本来のビグ・ザムに空母機能は容積的に無理でしょ。一部残して解体して資材にするのが関の山。

  • 169名無し2025/01/28(Tue) 11:06:00ID:E2NDI2NTY(1/1)NG報告

    ジークアクス見てきた。パンフまでは買っていないからそっちで解説あるのかわからないが、クランバトルの資金源とかメンテナンス資材とかどうなってるんだろう(難民サイドが仕切ってるっぽいし)。
    本放送で解説されるかな?

  • 170名無し2025/01/28(Tue) 11:20:25ID:A4ODcwNzI(1/1)NG報告

    >>169
    劇中時点で、既にどっちも壊れた箇所が多いから、整備をどうするのかは気になるね。

  • 171名無し2025/01/28(Tue) 11:50:08ID:kyODc0NTY(1/1)NG報告

    ジークアクスくんはそのままジークアクスくんでいいのか、それともクアックスくんの方がいいのか?

  • 172名無し2025/01/28(Tue) 11:55:45ID:IzMjU0NzI(1/1)NG報告

    >>171
    ジークアックスのジーはガンダムのGだろうから、ストライクガンダムがストライクなようにジークアックスもクアックス君でいいんじゃない?

  • 173名無し2025/01/28(Tue) 12:26:44ID:E3OTE1MjA(1/1)NG報告

    >>170
    データ取りと赤ガンダムに探り入れる目的で正体隠したシャリア・ブルが後ろ盾するのはありそう

  • 174名無し2025/01/28(Tue) 12:41:59ID:YyNTgwNDg(1/1)NG報告

    >>170
    武装もヒートホークとハンマーしかないからねぇ…

  • 175名無し2025/01/28(Tue) 13:25:35ID:M5NTQ4ODA(1/1)NG報告

    >>166
    というか基本的にガンダム全体見ても、オールドタイプの2人組編成って殆どいないよね。
    シャアララァとか流派東方不敗とかフロスト兄弟とかキラアスランとか特殊な組み合わせが多い。

  • 176名無し2025/01/28(Tue) 13:27:19ID:QwNzUzMjg(7/7)NG報告

    >>173
    シャリアさんはバレなければ良いんですよとか言いながら何でもやりそうな雰囲気あるよな…

  • 177名無し2025/01/28(Tue) 13:52:55ID:YzNjIxNDQ(6/13)NG報告

    >>175
    ちなみにジェリドは後にマウアーとも同様にコンビネーション戦術をとっている。

  • 178名無し2025/01/28(Tue) 13:53:54ID:Y3OTI2ODg(1/1)NG報告

    >>131
    簡易ガンダムの量産にシフトしてジオニック製MSは打ち切られたらしいから、ザクは戦時中ですらお払い箱だったんじゃないかなぁ

  • 179名無し2025/01/28(Tue) 14:53:35ID:UxMTQ5NzY(6/17)NG報告

    ジークアクスの2回目を観てきて特典もゲットできた。コアファイターががっつりGP系列な感じが最高だった。
    ここでコメントがあった部分を注意して観てきたが確かにソロモンのグラナダ落としの時の最初に濃紺色のペガサス級があったり殴りこんだ際のソドンの搭載機に青いバイザーを付けたジムっぽい機体があったりとゆっくり見れると気づける箇所が多くて楽しかった。そんななかアンキーさんとハロの異質さ。アンキーさんマチュを本物と言ったりジークアクスのコックピットのオメガサイコミュデバイスを見たりとハロもロックが外れると言ったりマチュとシュージを本物のマブと言ったりとあなた方は何者ですかジオンからの亡命者ですか。

    ジオンの戦後だがソドンがイズマコロニーに入った翌朝のニュースで支配時代と言っていたから、連邦を完全撤退に追い込み戦後は月を含めサイドのすべてをジオンが支配下に置いたがすぐに支配できなくなり一部のコロニーは中立か自治権を認めたんじゃないだろうか。

  • 180名無し2025/01/28(Tue) 15:09:05ID:I0NDM4MDg(1/1)NG報告

    >>175
    ZZ序盤のヤザン・ゲモンのWゲゼ編成

  • 181名無し2025/01/28(Tue) 15:58:37ID:c4MDc4MDg(1/3)NG報告

    >>179
    「ジオンが勝ってもスペースノイドは苦しいまま」と言ってたことから考えるに、勝者となるも理想とは程遠いジオンに失望して出奔したんじゃなかろうか。

  • 182名無し2025/01/28(Tue) 16:05:58ID:UxMTQ5NzY(7/17)NG報告

    ザクに関しては新型機への機種転換と戦後の経済事情と人手不足が関係していそう。いくら戦争に勝っても戦争だから人的被害とか酷いことになってそうだし軍人の数とMSの数が逆転しているという事もありそうで余らせているなら売って経済を回そうとなったのかも

  • 183名無し2025/01/28(Tue) 16:06:14ID:IwMTcwODg(1/1)NG報告

    ニャアンさん目立たない為に制服着てるとか言ってるけどさ
    ポメラニアンズには見破られてるし設定集いわくサイズ合ってないし昼間から学生とは思えないカバン背負って自転車乗り回してるし軍警が目敏いというかニャアンさんがアレなだけでは?

  • 184名無し2025/01/28(Tue) 16:07:00ID:Y5ODgzMzY(1/2)NG報告

    >>20
    ジークアクスの紹介記事でエヴァもカラーが作ったみたいな書き方されてるからもうガイナックスは黒歴史になっちゃったんだなぁてなった
    そんで自分は改札口の追いかけっことか省エネの仕方にカラーぽさを感じました

  • 185名無し2025/01/28(Tue) 16:11:52ID:c4MDc4MDg(2/3)NG報告

    >>183
    あの自転車、防犯登録シール剥がしてあるらしい。(錆だらけなので廃品とか放置自転車?)

  • 186名無し2025/01/28(Tue) 16:12:31ID:Y2NzkyOTY(5/6)NG報告

    >>181
    ジオンというかギレンの言うスペースノイドの真の独立ってのは優良種による支配と統治だからね

  • 187名無し2025/01/28(Tue) 16:16:13ID:UxMTQ5NzY(8/17)NG報告

    >>183
    目立たないから制服を着ているでなくてあの制服しかないんじゃないだろうか。戦闘に巻き込まれて両親の安否も確認できずにプチモビルスーツで脱出して船に拾われた事だから。学校帰りに戦闘が始まりそのままの姿で逃げたんじゃないだろうか

  • 188名無し2025/01/28(Tue) 16:25:49ID:c4MDc4MDg(3/3)NG報告

    >>187
    故郷を逃げ出したのは数年前だし、上着のサイズが合ってないのをブラウスで誤魔化してるから多分後から用意したの。というか制服は意図した変装だって本人も言ってる。

  • 189名無し2025/01/28(Tue) 16:39:58ID:g2NjQ4ODA(3/4)NG報告

    >>176
    特典でも、「ジオンはかえれー」コールしてますしね

  • 190名無し2025/01/28(Tue) 16:44:04ID:AyOTgzNTI(1/1)NG報告

    やっとこさジークアクス見てきた

    いやそれホンマ許されて良いんか??
    って痺れるくらい指握りしめてた

  • 191名無し2025/01/28(Tue) 16:58:13ID:UxMTQ5NzY(9/17)NG報告

    >>186
    キシリアさんが作中で言っていたようにギレン総帥の人の革新はプロパガンダ主体で本気で考えてはいなさそうだしね。平和になってある程度は情勢が落ち着いたら色々とメッキが剥がれておかしいと思う人が離反していそう

    シャリアさんやソドンのクルーは今回の一件で軍事法廷の極刑を逃れる為にジオンから離脱して第三勢力になりそうだけどシャリアさん一年戦争時にシャアと手を組んでいたから1話の時点ですでに第三勢力みたいなものでこれを機にポメラニアンズも巻き込んでやらかしそうでワクワクしてしまう

  • 192名無し2025/01/28(Tue) 17:46:58ID:I3MzA1NzY(3/4)NG報告

    >>134
    仮想戦記世界らしいからの

  • 193名無し2025/01/28(Tue) 18:14:18ID:Y4NjEyMDg(1/1)NG報告

    エグザべ君はサイコミュ前提の機体をサイコミュ抜きで動かしてビット掴んでぶつけるとかやってるから割と十分化け物寄りよな
    何か不憫なだけで

  • 194名無し2025/01/28(Tue) 18:41:47ID:UxMTQ5NzY(10/17)NG報告

    >>193
    2回目じっくり見て聞いたがエグザベ君あの戦闘が初陣なんだよね。オメガサイコミュが起動しない状態でビットの背後からの初撃をよけたりその後も対応したりコロニー内に押し込んでビットを無効化したりとかなり優秀なパイロットだった。軍警がきたら素早く撤退して使われていない場所に隠したりと状況判断も高かったがマチュが異質すぎた

  • 195名無し2025/01/28(Tue) 18:44:39ID:YxNjA5NjA(1/1)NG報告

    エグザベ君とシャリアさんがいたバーが実況席に見えたのは俺だけではないはず

  • 196名無し2025/01/28(Tue) 19:00:41ID:g2NjQ4ODA(4/4)NG報告

    シャアの聞いた声は宇宙世紀系列全部観てもわからないのですかね?

  • 197名無し2025/01/28(Tue) 19:02:24ID:UxMTQ5NzY(11/17)NG報告

    >>195
    あのバーがポケ戦のサイクロプス隊に協力していたジオンの工作員のバーを思い出したな

  • 198名無し2025/01/28(Tue) 19:18:54ID:UxMTQ5NzY(12/17)NG報告

    >>196
    現時点では不明。向こう側とか言われているから正史の宇宙世紀からの干渉の可能性もあるけど今のところは似たようなセリフがあるだけで何が見えて誰と会話したかは謎

  • 199名無し2025/01/28(Tue) 19:20:22ID:YwNTgyNA=(3/9)NG報告

    >>196
    たしかジークアクスのシャアの中の人はあのカボチャマスクの偽マフティだったはず...

  • 200名無し2025/01/28(Tue) 19:21:47ID:YwNTgyNA=(4/9)NG報告

    >>196
    >>199
    よくみたら違ったすまない...


    それはそれとして今のところわからないけどララァの可能性はあるかもしれない...

  • 201名無し2025/01/28(Tue) 19:26:12ID:Y5ODgzMzY(2/2)NG報告

    >>196
    対エルメス戦を要チェック!
    明確な答えはないが、後の作品でも『魂』が語り掛けてくれるシーンは存在しており、その『魂』は時間の縛りから解放されているように描かれていた。
    なので前兆的にも『彼女』が怪しいとしか……

  • 202名無し2025/01/28(Tue) 19:32:16ID:kwMjMxNTI(12/14)NG報告

    >>194
    フラナガンアカデミーの首席だから、戦闘センスや技術は元から高かったんやろなって…

  • 203名無し2025/01/28(Tue) 20:19:28ID:MzMjMwNzI(1/1)NG報告

    >>201
    ジークアクスの作中で例の彼女が出てないのに「ラ…ラ…」って聞こえるのおかしいもんね…

  • 204名無し2025/01/28(Tue) 20:20:40ID:gzNzQ2MjQ(1/3)NG報告

    >>203
    シャアがゼクノヴァが起きた時に聞いたのよりもマチュがキラキラした時のほうがハッキリ聞こえているのよね。

  • 205名無し2025/01/28(Tue) 20:21:32ID:IxNzc4MDg(1/2)NG報告

    >>194
    対ビットによる攻撃で一番恐ろしいのは視界外からの一撃だからな…
    それをサイコミュ操縦抜きで避けられているんだから相当よ

  • 206名無し2025/01/28(Tue) 22:21:29ID:QyNjQzNTI(1/2)NG報告

    >>205
    その時に( ゚д゚)√ってエフェクト出てるんでNTではあるんですよねエグザべくん

    本人たちも言ってる通りオメガサイコミュが特殊っていう理由が
    ニュータイプである以外に何か条件がありそうで
    もしかしたらジークアクスがそういうNT+αの才能を探すのが目的のニュータイプ版Gセルフだったりするのかなと

  • 207名無し2025/01/28(Tue) 22:43:53ID:AzNDA4MTY(1/2)NG報告

    謎の一つにマチュが電車で受信したメールもあるよな。今回よく見たら「this is the beginning」みたいな事が書いてあって画面にもノイズが走っていた。あのメールがなかったら改札でニャアンと接触しなかっただろうし

  • 208名無し2025/01/28(Tue) 23:05:11ID:gzNzQ2MjQ(2/3)NG報告

    木馬の強奪に成功したところも含めて第三者によって仕立て上げられた舞台という可能性、あるのかもね。

  • 209名無し2025/01/28(Tue) 23:14:21ID:Q2NTUxMjA(1/1)NG報告

    >>193
    コモリさんとは同期って感じに仲いいみたいだし、不憫でも生き残って、最後はどちらも幸せに過ごして欲しいものだ…。…というかソドンのクルー達、現時点でもみんないいキャラしてるから、生き残ってほしいね。

  • 210名無し2025/01/28(Tue) 23:53:21ID:E0NDY0MzI(1/1)NG報告

    >>202
    そもそも起動させずにあの動きしてたから相当の技量はしているんだよな
    結果的には起動できていない時点でフラナガンとしては割とダメな扱いになるんだろうけど

  • 211名無し2025/01/29(Wed) 00:09:36ID:YzMzQ1ODI(3/3)NG報告

    シュウジ、基本的にはハイライト無しで特定の場合のみハイライトが入るとあるけれど、これって普段はキラキラの向こう側に意識が行ってるということかねえ。
    強化人間とかは知覚が強すぎてヤク中のトリップみたいな感じになってると聞くし。

  • 212名無し2025/01/29(Wed) 00:16:21ID:c0NTY4MDE(1/1)NG報告

    >>210
    エグザベ君の同級生か先輩にこの世界のアルマ(コードフェアリー)がいたりするのだろうか?
    ユーマやイングリッド(ジョニ帰)はサイコミュ系システム使えたかはわからんが…

  • 213名無し2025/01/29(Wed) 00:25:59ID:Q0MzA5MzE(1/1)NG報告

    今週のはじめの一歩はすごく毒を吐きたい
    さすがに挫折感がひどすぎるバッキリ折られた

  • 214名無し2025/01/29(Wed) 00:46:05ID:c0NTU3MTg(13/17)NG報告

    >>210
    オメガサイコミュがそもそも特殊みたいだからフラナガンでも持て余していそう。そもそも起動したのも
    意外な反応なだったし

  • 215名無し2025/01/29(Wed) 01:50:57ID:I4MjQzMg=(5/9)NG報告

    プラズマをPla"z"maしているところなにかありそうなきがするのよね...(そのままならpla"s"maになるはずだろうし...)

  • 216名無し2025/01/29(Wed) 03:07:26ID:IzNjc3MDA(1/1)NG報告

    アクシズ落としを……?
    ソロモンで……?
    ジオン相手に連邦が……?

  • 217名無し2025/01/29(Wed) 06:30:07ID:Y0Nzg0MTE(13/14)NG報告

    令和の世に新鮮なワッケインちゃんが見られてウレシイ…ウレシイ…

  • 218名無し2025/01/29(Wed) 06:48:27ID:gyNTEwMzk(6/8)NG報告

    >>212
    エグザベ君ってさ
    サイド5の難民だったよね

    ……あのさ、サイド5にEXAMシステムの秘密研究所があるんだよね
    エグザベ君の知り合いにマリオンちゃんとか居ない?

  • 219名無し2025/01/29(Wed) 07:57:19ID:EyMzk1MjE(1/1)NG報告

    何がネタバレになるかもわからんからここで聞くんだけども…
    ソドンがイズマコロニーに入ったあたりで流れてきた挿入歌?のスキャット
    あれの曲の中の
    ポンポンポンポンポンポンッ
    ポンポンポンポンポンポンッ
    で音で
    マジカル頭脳パワーが思い浮かぶんだけど
    気持ちわかるおっさんいない?

  • 220名無し2025/01/29(Wed) 10:06:53ID:k4NTUxNTM(1/1)NG報告

    >>188
    コスプレモノのブラウスってマジで質が雑だからな
    本物との材質、繊維の違い

    つまり軍警はニャアンのコスプレ感を見抜くくらい
    制服マニアだった…?

  • 221名無し2025/01/29(Wed) 10:30:08ID:Y4MTQ2MDI(1/1)NG報告

    >>213
    走馬灯が出たあたりなんか嫌な予感はしていたけどまだ編集部との確執あるんだろうなって勘ぐっちゃうよ
    今回の展開ほどもういいわ、ジョージさっさと筆折れ!
    って気分になったわ
    1年近くやってコレって?
    だったらまだベルト奪取して世界挑んだが世界の壁は高かったっとナレ死させる方がまだいいわ

  • 222名無し2025/01/29(Wed) 10:34:56ID:M4OTQ1NTM(1/1)NG報告

    >>221
    はじめの一歩はあちこちで大炎上してるね
    掲載時のページが少ない、休載多い、妙な場面で切ることへの不満が、今回の結末で一気に噴出して同時に爆発してるみたい

  • 223名無し2025/01/29(Wed) 10:48:54ID:g3MDY2NDQ(1/1)NG報告

    >>220
    多分だけど、ああいうのって有名校や近くの学校のデザインと似せたりすると面倒ごとが起こるから、どこのでもない記号的な制服デザインじゃないかな

    だからニャアンの場合、「明らかにこのコロニーのものじゃないコスプレ制服を着て表を歩いている、高校生じゃない女性」「明らかにサイズが合ってないバカでかいグラサンをかけている」「盗難自転車を乗り回している」「その格好で夜の不法移民街をうろついてる」っていう、どこの要素を見ても警察が寄ってくるっていうか弱い存在

  • 224名無し2025/01/29(Wed) 10:53:18ID:M4OTA2NjU(1/1)NG報告

    >>219
    歌?がラで統一されているあたりやっぱり関係しているのかなあの人...

  • 225名無し2025/01/29(Wed) 11:37:00ID:YxNTYzNzY(1/6)NG報告

    ジークアクスは色々情報が多すぎることもあって、ある程度ネタバレが流れ始めても、全然話題になってない重要事項が隠れてたりするの面白い。

    …というわけで、「シャロンの薔薇」って今後関わる重要ワードだと思うんだけどなんだろうね?キラキラの向こうから来たエビデンスワンとか?月だし、DOMEのようになったララァとか?ファーストの雰囲気に紛れて、凄い要素と展開になりそうという期待。

  • 226名無し2025/01/29(Wed) 11:49:06ID:U0MDA2MjI(1/1)NG報告

    >>225
    キシリアでもよくわかってなくて、これもシャロンの薔薇の仕業か……ってグラナダの地下へ隠匿研究しながら持て余してた代物みたいだしね
    一部の映像作品で高次の存在となったララァがアナザーガンダムの世界を観測してたり、UCでフロンタルがサイコシャードを使って時の最果ての何もない世界へと連れて行ったりしたのを見ると、並行世界か別時間軸の今存在するはずがないサイコフレーム関係の何かかなと思ってる
    サイコフレーム関係の何かを研究しない限りは、赤いガンダムへのアルファ・サイコミュ、ジークアクスへのオメガ・サイコミュ(アームレイカー、インテンションオートマチック込み)のような通常サイズMSにサイコミュを搭載できる時点でサイコミュ関係の技術が異常発達してるし。通常サイズのMSへのサイコミュ搭載は2年後のキュベレイを待たなきゃいけない

  • 227名無し2025/01/29(Wed) 11:50:33ID:Q0MTgxOTg(1/1)NG報告

    >>224
    ん?音がにてるなーって思っただけで作曲とかわからんのだけど
    担当してる人が同じかもなのか?

  • 228名無し2025/01/29(Wed) 11:55:25ID:YxNTYzNzY(2/6)NG報告

    >>226
    IFファーストだから〜って感じで、軽く流している部分とか、実は物語の根幹に関わってるかもなぁって思う。いやはやファースト部分を上手く盾や隠れ蓑にして、全く新しいガンダムを表現してるなぁ。

  • 229名無し2025/01/29(Wed) 12:20:13ID:E1OTE0Mzg(1/1)NG報告

    映画ガンダム見に行こうと思ってるんですがガンダム作品水星の魔女しか見たことなくても楽しめるでしょうか?

  • 230名無し2025/01/29(Wed) 12:27:04ID:c0NTU3MTg(14/17)NG報告

    ジークアクスのオメガサイコミュが起動した際のサイコミュ制御システム、スタジオカラーらしい動きとデザインからエヴァっぽく見えるけど通常の操縦桿の格納がNT-D発動みたいだしサイコミュコンソールがニューガンダムの操縦桿っぽく見えてユニコーン系列に見えなくもない。スタジオカラーという話題性で隠してるけどいい意味で今までシリーズを継承して新しいガンダムになってる。
    UCガンダムでサイコミュ系は踏み抜いたから別時空からの漂流物があっても納得してしまう。シャロン薔薇が流れ着いたフェネクスでもありだと感じてしまう

  • 231名無し2025/01/29(Wed) 12:27:12ID:YxNTYzNzY(3/6)NG報告

    >>229
    多分、ある程度説明はあるから楽しめるとは思う。元ネタとかは懐かしアニメ特集とかで知ってるものもありそうだし。むしろ、新しい作品として新鮮に先入観無く楽しんで貰えるかも?
    逆に興味を持ったなら、元ネタの方にも触れてみて貰えると嬉しい。それなら倍楽しいよ。

  • 232名無し2025/01/29(Wed) 12:32:14ID:c0NTU3MTg(15/17)NG報告

    >>229
    大丈夫。昔のシリーズを知っているとさらに楽しめるけど知らなくても充分に楽しめます。むしろジークアクスから見て興味があったら他を見てみるのもあり

  • 233名無し2025/01/29(Wed) 12:44:34ID:g4OTg0MDU(1/1)NG報告

    >>227
    曲の担当はわからないけどララァ関連かなと思ったので...

  • 234名無し2025/01/29(Wed) 12:47:42ID:gyNTEwMzk(7/8)NG報告

    >>225
    >>229
    ここで予想というか想像を垂れ流している自分が言うのもなんだけど他作品を知っているとニヤリと出来る要素は物語のメイン的には全部ブラフだと思う
    旧劇や新劇のヱヴァで聖書や死海文書をそれっぽく散りばめたけど碇シンジの物語に関係あったかというとそうじゃない

    ジークアクスも今までのガンダムを知っておいて損はないパロネタを話題作りや目眩ましとして散りばめておくけど、本当に大切な部分は他作品に頼らないオリジナルだと思うよ

  • 235名無し2025/01/29(Wed) 13:38:00ID:EyMjA0NDI(7/13)NG報告

    ジークアックス観てからファースト観るという楽しみ方もある。

  • 236名無し2025/01/29(Wed) 14:04:08ID:E4ODA5NjI(6/7)NG報告

    >>235
    「そ…そんなことが許されていいのか(アムロの無双を見ながら)」か…記憶を無くせるならやってみたかった…

  • 237名無し2025/01/29(Wed) 14:09:50ID:UwMDUzNjk(2/2)NG報告

    >>208
    ジークアクス本編開始直後のマチュに届いたメッセージのことやサイド7でシャアも「あの時の閃きが(略」って言っていたから何らかの干渉は受けているっぽいのよね。

  • 238名無し2025/01/29(Wed) 14:12:55ID:YxNTYzNzY(4/6)NG報告

    >>236
    あの動き、あの描写と一緒やん…。とか、おい!あのセリフお前が言うのかよ!とか、セリフの意味合い変わってるー!とかどちらを先に見るにしても、絶対楽しめるはずなのよね。

    まぁ故に、先にファースト見てる側からすると、あの赤い人やりたい放題に見えるし、「あのヤロウ!何やってんだよぉ!?」ってなるのよね。
    …いや、リアルに「ガンダム…大地に立っちゃったよ…。」ってつぶやいちゃったよあの場面。

  • 239名無し2025/01/29(Wed) 14:16:36ID:UzMjc5Njg(1/1)NG報告

    シャアがガンダムに乗った事によってifになった宇宙世紀がマチュニャアンシュージたち三人にどんな影響があるのか、ともかく本放送が楽しみ

  • 240名無し2025/01/29(Wed) 14:16:46ID:k1NTg1ODQ(1/1)NG報告

    ジーンがいないだけで、あんなに戦局が変わるとは思わなんだ…

  • 241名無し2025/01/29(Wed) 14:26:52ID:EyMjA0NDI(8/13)NG報告

    >>238
    そもそものファーストが名作すぎて「ジークアックスを言い訳にファーストガンダムを視聴する」という流れが成立してるのよね。絵柄や演出の古さは勿論目につくけど、それを補って余りあるアニメーションとしての面白さがあって。
    タイムライン見てると今までミリ知らだった層が大挙してファーストガンダムを視聴してるという異常事態が発生してて本当にヤベーと思う。なお同時並行してアムロのヤバさも再認識された模様。

  • 242名無し2025/01/29(Wed) 14:56:09ID:YxNTYzNzY(5/6)NG報告

    >>241
    面白いのは、緑のおじさん…シャリア・ブルを深く知ろうとすると、アニメのたった1話から更に小説やゲーム(ギレンの野望)に歩を進めることになるから、どんどんガンダムの深みにハマってしまうところ。

  • 243名無し2025/01/29(Wed) 15:18:24ID:cyNzUzNjU(1/1)NG報告

    あの赤い人…やたら独り言多くない…?

  • 244名無し2025/01/29(Wed) 15:38:20ID:YyMDM3NDY(1/1)NG報告

    水星の魔女開始当初はスレッタ=エリクトが大体の共通認識だったと思うし、
    ジークアクスも当たり前だと思っていた情報が実は全然違ったって点は出てきそう。

  • 245名無し2025/01/29(Wed) 15:50:03ID:M0NjUwNTQ(1/1)NG報告

    >>243
    延々一人で喋ってるから何割かモノローグでいいだろ……ってちょっと思った

  • 246名無し2025/01/29(Wed) 16:02:46ID:YxNTYzNzY(6/6)NG報告

    >>243
    >>245
    でも、シーンの元になった天パの少年もずっと喋ってたし…?

  • 247名無し2025/01/29(Wed) 17:18:16ID:k1OTM4MTM(1/1)NG報告

    独り言が多いのもガンダム作品の特徴だったりしますよね
    特に富野作品だと顕著で描写としては
    その時のキャラクターの感情と
    状況説明を同時にしてくれるんで
    慣れてくるとそこが結構面白いんすよ

    今作でもそこはリスペクトされてて
    エグザべくんが出撃してすぐ通信不能距離になった辺で
    「隠密作戦て言ったって…。中佐はまだ戦争してるつもりなのか…。でもこんなにミノフスキー粒子を撒いてたらバレバレだろ…。」
    みたいな台詞があったんですけど
    ・初出撃で無茶言ってくる上司へのちょっとした不満とそれに対する愚痴
    ・1年戦争当時赤子ぐらいの人達にとっては戦争は終わったものっていう認識が伝わったりと
    少しの台詞で文脈をいっぱい乗っけてくるのが楽しいんですわよ

  • 248名無し2025/01/29(Wed) 18:14:18ID:g0MzAwMDU(1/1)NG報告

    ジークアクス鑑賞中俺「マチュいきなり胸大きくなりすぎでは? ははーん、変装のために盛ってるんだな! なかなか小賢しい真似を!」
    特典見た俺「いやふつーに大きいんだわ、これ」

  • 249名無し2025/01/29(Wed) 18:27:29ID:gyNzA2OTQ(1/2)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=9_cdaQW_-5k
    2話目から早々に正体がアッサリバレるのは草

  • 250名無し2025/01/29(Wed) 18:57:25ID:gyNTEwMzk(8/8)NG報告

    >>244
    いや、その件については年齢が合わないので本人説とクローン説とで結構別れていたよ
    それよりもスレッタが母親に復讐の道具として大事にされていて人として愛されていないってのがわりと共通認識だった

  • 251名無し2025/01/29(Wed) 19:10:14ID:I4MjQzMg=(6/9)NG報告

    フラナガン機関元のやつが元のやつだけど今回のスクールの方だとまともそうだから光と闇で分離しているのかなぁ...


    ニタ研はシラナイ...もうそんなものないのかブラックホールレベルの闇になっている可能性もありえるかもしれないけど...

  • 252名無し2025/01/29(Wed) 19:21:35ID:A4OTYyMTM(2/2)NG報告

    >>247
    戦後から5年でエグザベくんの年齢が分からないけど赤子じゃなくて今のマチュかニャアンと同じ年くらいに戦争だったけど実戦には出ていなかった世代でちょうどシャリアさんとマチュ達の間の世代なんだよね。これは苦労人ポジション

  • 253名無し2025/01/29(Wed) 21:54:31ID:g2ODQzODY(2/2)NG報告

    >>252
    やってしまいましたわ…
    確かに日系コロニーのバーに入ってる時点で20以上は確定でした…

    個人的に
    エグザべくんには難民出身かつ軍警に殴られたよしみで
    ニャアンの心に寄り添ってあげらる兄貴分をやってもらいたいですねぇ

  • 254名無し2025/01/29(Wed) 23:46:05ID:UwODI1Ng=(2/2)NG報告

    ジークアクス世界だとギレンの演説が勝利演説になってそう。

  • 255名無し2025/01/30(Thu) 01:40:55ID:cxOTA0MDA(3/5)NG報告

    >>254
    ガルマの下りがシャアへの賛辞になってるだろうな
    ガンダム奪取した事でジオンMSに多大な影響を与えたり、シャリア・ブルと組んでたった2機で基地攻略したり、グラナダとキシリアを救ったり、ザビ家にとってもジオンにとってもまさに英雄だわ
    それ知ったら本人は冗談ではない!って言うだろうけど

  • 256名無し2025/01/30(Thu) 01:53:29ID:E4NzE1NzA(1/1)NG報告

    >>241
    >>絵柄や演出の古さは勿論目につくけど、それを補って余りあるアニメーションとしての面白さがあって。
    ガンダムに限らず有名どころやジャンルにおいて重要な位置づけの古めの作品はだいたいコレ。

  • 257名無し2025/01/30(Thu) 02:14:50ID:Y4ODQ3MjA(1/1)NG報告

    サイド7にシャアがいる事自体シャアの独断なのよな
    その上で民間コロニーで暴れたとか本来ならヤベェのよな
    首飛んでもおかしくないのよな

  • 258名無し2025/01/30(Thu) 02:58:58ID:cxOTA0MDA(4/5)NG報告

    特典のジークアクスの初期設定で頭部がコアみたいだったり、キバのギミックがあるだけじゃなさそう

  • 259名無し2025/01/30(Thu) 06:52:34ID:kxODkyMTA(3/3)NG報告

    Twitterで一部の人が気づいたが、シュウジってアースノイドじゃないのかって考察がある
    海の中を泳ぐ魚のようにって表現はスペースノイドでは出なくて、アースノイドじゃないとまず出ないって
    なるほど……アースノイドのシュウジがなぜ赤いガンダムを手にしたのかってのが謎になるね

  • 260名無し2025/01/30(Thu) 07:27:07ID:M5MzM2NzA(14/14)NG報告

    >>259
    ホルバイン少尉のように祖父あたりが元アースノイドだったパターンかもしれないわね

  • 261名無し2025/01/30(Thu) 08:25:56ID:YyODQ4OTA(1/1)NG報告

    ・コロニー落としでゲームセットの予定なのでその後の戦闘や地球侵攻は完全に予定外
    ・こちらでもコロニーレーザーは作ってるため自国民の住居すら足りてない
    ・ジークアクス世界だとビグザムも量産してる
    ・難民を地球送りにするわけにもいかないのでコロニーを建設する必要がある(正史だと連邦がやった)

    で火の車どころじゃないぐらい疲弊してると思うよジオンの財政は。正史のUC85ならサイド2が復旧してるけどサイド6に難民が溢れてるあたりそれすらやれてなさそうだし

  • 262名無し2025/01/30(Thu) 11:28:38ID:U3ODI1NzA(1/2)NG報告

    作中のシュウジ見てると好戦的にみえないのに
    エグザべ少尉に襲いかかってたのはなんでだろ

  • 263名無し2025/01/30(Thu) 11:31:40ID:gyNzI1ODA(1/1)NG報告

    >>262
    戦え、とガンダムが言ってたんじゃないかな

  • 264名無し2025/01/30(Thu) 11:42:00ID:A2OTcxODA(1/2)NG報告

    >>262
    逃げてる最中に、エグザべ君が「動くな!止まれ!」って突然出てきた感じだから、まぁ逃げるために攻撃したのかな…?と。

  • 265名無し2025/01/30(Thu) 11:51:43ID:U3ODI1NzA(2/2)NG報告

    シュウジのパイロットとしての腕前は分からないから断定できないけど
    武装使えない状態でガンダム×ビットとやりあえるエグザべくんすごいのでは?

  • 266名無し2025/01/30(Thu) 12:07:29ID:A2OTcxODA(2/2)NG報告

    ニャアンをちいかわって言ってる人が居て想像してみたら、そのままマチュがハチワレ、シュウジがうさぎポジションに入って、違和感あんまりなくて一人笑ってしまったw

  • 267名無し2025/01/30(Thu) 12:53:45ID:k3OTY0NjA(16/17)NG報告

    >>262
    防衛というか逃げる為かな。シュウジはその前の軍警ザクも頭部しか破壊してないしビットの初撃も分かりにくいけど頭部を狙ってた。コロニーに描かれていたキラキラもガンダムを使って描いていてパンフでは他のコロニーでも描いていて指名手配されてるから逃げる為にころさずに無力化しようとしたんだろう

  • 268名無し2025/01/30(Thu) 13:08:59ID:g4NDYxNjA(6/6)NG報告

    >>266
    地位が低くて可哀そうなやつ

  • 269名無し2025/01/30(Thu) 14:24:57ID:U1NzQ3OTA(1/1)NG報告

    >>266
    運び屋の仕事をクビにされた挙句、途中で強化人間にされそうなニャアンくん…

  • 270名無し2025/01/30(Thu) 14:33:52ID:EzODMwNTA(1/1)NG報告

    緑のおじさんは赤いのにクそ重感情向けてるけど正直赤いのはその手の感情に応えるんじゃなくて面倒がるタイプよね

  • 271名無し2025/01/30(Thu) 14:52:47ID:k3OTY0NjA(17/17)NG報告

    赤い人も他の人にク ソ重感情を向けるから噛み合うかだろうな。緑の人は他人には悟らせないようにしそうだけど

  • 272名無し2025/01/30(Thu) 15:05:32ID:k1OTA0MA=(7/9)NG報告

    >>269
    ソッチまで強化人間になったら三人全員キラキラ空間送りになりそうなきがするのですが...

  • 273名無し2025/01/30(Thu) 15:09:37ID:E2NzUyNjk(1/1)NG報告

    ニャアンはマチュのペットになればええんや

  • 274名無し2025/01/30(Thu) 15:40:04ID:I2MzkxODA(1/1)NG報告

    シャリオジはマチュはともかくシュウジ嫌ってそう

  • 275名無し2025/01/30(Thu) 16:37:34ID:cxOTA0MDA(5/5)NG報告

    >>265
    レバー前後するしかない操縦席でよくあそこまで戦闘できたよ

  • 276名無し2025/01/30(Thu) 18:12:14ID:YwOTU0MTA(1/2)NG報告

    >>265
    武装は使えていた使えてなかったのはサイコミュを使用した機体制御。足枷ついた状態でサイコミュ装備のガンダムと互角だったから技量は高いんだよね

  • 277名無し2025/01/30(Thu) 18:51:21ID:k4MjQ3OTA(1/1)NG報告

    >>275
    ファーストからずっと「2本のレバーでそこまで動くのかよ」って突っ込まれてたけど、ゲームのバーチャロンとかがぐるぐるロボを動かせてたり、最近ならコントローラーでアーマードコアでも動いてたりで、ある程度のオート機能とか、格闘ゲームみたいに特定コマンドを入れれば特定の挙動をするみたいなソフト面があれば、割といけるんではないかと言われている

  • 278名無し2025/01/30(Thu) 19:09:29ID:c5NTU3NDA(1/3)NG報告

    サイコミュって
    オートパイロットみたいなもの?

  • 279名無し2025/01/30(Thu) 19:32:28ID:Y5MDcwNDA(4/5)NG報告

    >>278
    サイコ・コミュニケーションの略だ、若きパイロットよ
    精神感応波に対応したシステムで乗り手や敵の脳波を感知して動くシステム全般を指す

    ビットのような無線兵器を操作したり、ジークアクスのようにマシンそのものを動かす補助に使う

    宇宙世紀ではミノフスキー粒子という細かい粒子を散布して、電波の類を遮断した環境で行うので無線操作は行えないがサイコミュなら可能になるのだ
    ニュータイプはこの精神感応波がめっちゃ強いので使えるのはニュータイプのみである

  • 280名無し2025/01/30(Thu) 19:34:39ID:c5NTU3NDA(2/3)NG報告

    ミスター>>279
    私は恥ずかしながら水星の魔女とハサウェイしか見てないガンダムにわかもいいとこなんだが
    サイコミュとエアリアルのビットは全く別の技術と受け取ってよろしいか

  • 281名無し2025/01/30(Thu) 19:42:57ID:Y5MDcwNDA(5/5)NG報告

    >>280
    気にするな若きパイロットよ、誰だって最初はにわかだ

    違うな、あっちはデータストームを媒介にして操作してるから

  • 282名無し2025/01/30(Thu) 20:22:13ID:YwNzg3NDA(9/13)NG報告

    勝手に補足させてもらうけど、水星世界のビットはガンドフォーマット、つまりパーメットを介したサイバネティクス技術なので肉体への負荷を無視すれば誰でも使える(そのため鉄血の阿頼耶識みたく少年兵の武器にも転用されてる)というのが特徴。
    一方のサイコミュはニュータイプと呼ばれる強い精神波を放つ人間が使うことを前提としている。サイコミュで増幅した精神波をミノフスキー粒子を介して伝達することでビットを遠隔操作することができなくなるのだ。
    宇宙世紀はミノフスキー粒子のせいでレーダーや無線が使えないのだが、上記の通りサイコミュを使えばミノフスキー粒子散布下でもドローンを使った遠隔攻撃が可能になるため色々なところがニュータイプを研究するようになる。が、この「戦争に便利なエスパー」というのはジオン・ダイクンが提唱した本来のニュータイプのそれとはかけ離れたものとされており(以下略

  • 283名無し2025/01/30(Thu) 20:25:02ID:YwNzg3NDA(10/13)NG報告

    >>282誤字訂正
    ビットを遠隔操作することができなくなる→遠隔操作することができる

  • 284名無し2025/01/30(Thu) 20:31:30ID:YwOTU0MTA(2/2)NG報告

    気にしないでむしろこれを機に色々と知って楽しもう

    エアリアルのビットはパーメットを使いやろうと思えば誰でも使用できるけどデータストームという副作用があるので使用者の生命を削る

    宇宙世紀のサイコミュは感応能力で動かしていて感応能力が一定の力がないと起動する事すらできない才能に依存してるしどうしても使うなら人体改造必須。あとサイコミュも機体の制御にも使用されてる事があるからマチュが乗ったジークアクスはぬるりと動いていた

  • 285名無し2025/01/30(Thu) 20:36:32ID:c5NTU3NDA(3/3)NG報告

    サイコミュとガンビットの比較聞いてると
    スレッタのノーリスクでビットと会話ができるの反則すぎひん?と思う

  • 286名無し2025/01/30(Thu) 20:55:25ID:YwNzg3NDA(11/13)NG報告

    >>285
    まあエアリアルに関してはあの世界のガンダムとしてもかなりインチキだからな。

  • 287名無し2025/01/30(Thu) 21:02:06ID:k1OTA0MA=(8/9)NG報告

    >>285
    >>286
    実姉なところもあると思うのよね...

  • 288名無し2025/01/30(Thu) 21:42:53ID:M0NDY0MA=(1/1)NG報告

    plazmaってplasmaじゃないね?

    やっぱり「Z」ってコト……?

  • 289名無し2025/01/30(Thu) 21:53:13ID:k1OTA0MA=(9/9)NG報告

    >>288
    マチュ=ハマーン説は年齢とか家族とか考えるとないかなぁと思うけど
    Zが元ネタとかはありえそうなのがなぁ...

  • 290名無し2025/01/30(Thu) 21:54:59ID:M1ODgzMzA(3/3)NG報告

    >>289
    外見がどの程度目安になるかは分からないけど、与太話としては、プルのオリジナルなんじゃないか説とか好き

  • 291名無し2025/01/30(Thu) 22:32:40ID:kxODU3MjA(4/4)NG報告

    >>277
    モビルスーツの動作プログラムは基本その形だよ。(あらかじめ設定したモーションパターンにコマンド設定して適宜必要な動きのコマンドを入力する)番外編だとそのモーションパターンを作る専門の部隊もいる。

  • 292名無し2025/01/30(Thu) 23:11:59ID:E3ODMxNDA(7/7)NG報告

    でもにのネタバレ解禁って明日の24時からだっけ?今日?

  • 293名無し2025/01/31(Fri) 07:50:28ID:A5MzcwMzg(12/13)NG報告

    明日からじゃない?それはそうとジークアックス4月放送との情報が。

  • 294名無し2025/01/31(Fri) 08:03:51ID:QzNDc2NTE(1/1)NG報告

    >>293
    テレビでもワッケインちゃんが見られるの楽しみ

  • 295名無し2025/01/31(Fri) 08:06:23ID:UxMTczMDM(1/1)NG報告

    >>293
    映画でBeginningの部分を除外しても二話までは流してたし、キャストインタビューでもアフレコは全話終わってるともあったしで、最速ならその辺になるよね

    日テレ系ならフリーレンとかマジルミエやってる枠に入るのかな

  • 296名無し2025/01/31(Fri) 08:14:16ID:Q3MDg2NDg(1/1)NG報告

    >>295
    ビギニングはテレビ放送するんだろうか。まあ前日譚だけで2話くらいやるのは前例あるけど、それだと4話くらいまで先行上映してることになるな。

  • 297名無し2025/01/31(Fri) 09:01:01ID:AyODc2MzA(1/1)NG報告

    >>295
    >>293
    何かその辺の枠は既に埋まっているらしくて、やるなら新しい枠になる可能性が高いとも聞く。

  • 298名無し2025/01/31(Fri) 09:34:50ID:I1MTgxMzQ(1/1)NG報告

    >>296
    一年戦争パートとアマテくんパートは作風が違いすぎるから、
    一年戦争は冒頭数分とナレーションで済ませるのが一番良さそうやなって…
    映画勢は良いけど、初見勢は落差から「これじゃない感」を招く可能性がある…

  • 299名無し2025/01/31(Fri) 09:36:54ID:E5MDE2NzU(1/1)NG報告

    >>295
    >>297
    薬屋のひとりごとが7月までその枠でやるから、本当に4月からならそこは違う事になるな

  • 300名無し2025/01/31(Fri) 10:05:57ID:k2ODUzMTU(1/1)NG報告

    >>287
    実質スレッタとエリクトの二人乗りみたいなモノだしねエアリアル

  • 301名無し2025/01/31(Fri) 12:21:37ID:AzNjYxMDU(1/1)NG報告

    >>298
    今のご時世テレビに拘らずWEB公開とかでもいいのでは
    一部は作中でも描写する方向で

  • 302名無し2025/01/31(Fri) 12:23:15ID:YwNzQ2MjU(1/1)NG報告

    YouTubeでBeginningを0話として流すのが新規さんも混乱しない感じがするね

  • 303名無し2025/01/31(Fri) 18:35:59ID:IwODg0NDk(1/1)NG報告

    マチュのパンチラ、TV版で規制されたりするのだろうか

  • 304名無し2025/01/31(Fri) 20:02:33ID:g2NzE1Mjc(4/4)NG報告

    >>298
    元々一年戦争パートで2hあったらしいからなー

  • 305名無し2025/02/01(Sat) 00:00:41ID:EwMTc4OTg(13/13)NG報告

    さらばジークアックス

  • 306名無し2025/02/01(Sat) 14:24:24ID:E4MDk1MDg(1/1)NG報告

    メイクアガール見てきたが、始終倫理観がない人々がたくさんでてきてアキラをぶん殴りたい気持ちがすごかった。
    そして当人達が終わりよければすべてよしのイイハナシダナー?で終わった映画だった…。
    なんかモヤモヤしてくる映画。
    女の子可愛い子がたくさん出てくるのは評価できる。

  • 307名無し2025/02/01(Sat) 16:27:33ID:cwNDI0ODU(1/1)NG報告

    >>306
    まぁアキラくんは割りかしカ.スだったがまぁ元よりマッド寄りの人格が親もなく育ってきたと思えばまぁ・・・
    それよりは俺はこの子の話やってくれる事にワクワクしている

  • 308名無し2025/02/01(Sat) 16:48:16ID:UyNTc1MjM(2/2)NG報告

    >>249
    まぁ大抵のビルには監視カメラあるだろうに、そこで「変身」したピーターも迂闊だった
    本作のノーマンの真意は不明だけど、善だろうが悪だろうが、いずれあの「悪鬼」になるって謎の信頼はあるね

  • 309名無し2025/02/02(Sun) 18:20:27ID:g1MDg1NTg(1/1)NG報告

    ジークアクスがネタバレOKになったことで静かになったがプロセカもそろそろかな?

    今日見てきたが中々に面白かった。最初に言われた26回はともかく2、3回位なら見るのがそれなりにいるのも納得な位には

    それにしてもセカイの力がかなり現実にも影響力持ってたがアプリ本編でもいずれはあのような事が起きうるのか?
    今年のワールドリンクで最後に何かしらの謎イベントがあるそうだが…映画だとネネロボは「波長が合わない(だっけか?)」と評してて違うセカイのメンバーはいることは感じれても見れてなかったがそれが見えるようになる事が起きるのか?

    時系列としては1年時の物だがバツミクセカイの絶望の大樹とか見るにワールドリンク後の要素も垣間見えるが…他のセカイは暴走する可能性もあるか?それはそれでエグいことになりそうだが

  • 310名無し2025/02/02(Sun) 19:04:40ID:QxODgxMzY(1/1)NG報告

    メイクアガール見てきたけど
    愛、怖いなぁ!(でもああいうのも好きです)

    PVやCMだけ見て行ったので、サブヒロインの娘に癖的な意味で刺されました

  • 311名無し2025/02/02(Sun) 20:59:12ID:IxMDIxNzI(2/2)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=8aykGLFvjHs&pp=ygUZ44Oq44Ki44Or44Oa44Kk44OzIOaYoOeUuw%3D%3D

    リアルペイン。
    主人公が従兄弟とポーランドのホロコーストツアーを巡る話。
    90分という上映時間ながら、良い意味でそれを感じさせない構成が良かった。

  • 312名無し2025/02/03(Mon) 04:44:55ID:I5MDYxNDQ(1/1)NG報告

    今週のワンピースめっちゃびっくりしたんだが
    ここに来てマヤ文明要素が入ってくるとは思わんかった

  • 313名無し2025/02/03(Mon) 08:50:05ID:Q0NDkwODg(1/1)NG報告

    劇場版ベルサイユのばら、原作が10巻+αあってTVアニメが40話あったのを2時間に満たない時間で納めたのは、映画全体はそんなに悪くはないって印象だけどさすがにダイジェストな急ぎすぎ?な感じだったな。

  • 314名無し2025/02/03(Mon) 14:23:26ID:g1MjkwMjc(1/1)NG報告

    メイクアガール、見てきたけど凄まじかった
    凄かったとかじゃなくて凄まじかった
    600万人フォロワーが居る映像監督の令和ヤンデレ解釈を見せつけられるの唯一無二の体験
    開始五分で倫理観ブッチしてつくられたクローン彼女が自分の愛情もつくられたものなのか?って葛藤が相手を殺してでも愛の証明に走るのはまさに型月ヒロイン
    平成を生きた製作者全員型月履修してると思うなよ
    で、でも運命構図はあったじゃないですか…!?

  • 315名無し2025/02/03(Mon) 20:40:37ID:AyMzk2MTY(1/1)NG報告

    そういえばまだ見てないけどなんか否定意見が散見する
    実写版アンダーニンジャはどんな感じ?
    一応原作だと雲隠れ九郎が負けて死ぬんだけど
    体細胞クローンの弟たちがその後出てきてグダるんだが(いつもの花沢節)
    原作と比べて否定的な意見が多いってことは展開変えたの?

  • 316名無し2025/02/03(Mon) 21:34:28ID:MzOTYyMTk(1/2)NG報告

    メイクアガール、暴走した0号がアキラの左腕を先割れスプーンにして終了

  • 317名無し2025/02/03(Mon) 21:35:02ID:MzOTYyMTk(2/2)NG報告

    安田監督ってニトロ出身なんだ
    じゃあ…ヤンデレはやるかぁ…

  • 318名無し2025/02/04(Tue) 08:28:33ID:Q2MDkzMjQ(3/3)NG報告

    >>315
    自分もまだ見たわけじゃないけど監督の得意なことと相性が悪いと聞いた。元々の監督の作風が好きな人はいいけど原作の空気感とは違っているかもしれないね。アクションや役者さん達は割と褒められているかな。

レス投稿

1.レス内の『>>(半角数字)』はアンカー、『http~』から始まる文字列はテキストリンク、
 YouTube・ニコニコなど一部動画サイトURLはプレイヤーに自動変換されます。
 アンカーは各レスの『』をクリックで自動入力が可能です。
2.名前の後に『#(任意の文字列)』でトリップを生成可能です。(※2ちゃんねると互換性なし)
3.画像投稿は1回の投稿につき1枚まで可能、各画像はサムネイル表示されます。
 GIF形式の画像はクリックまたはタップで再生されます。
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象となります。
 他サイト、個人への中傷、暴言は絶対におやめください。
※あまりにも酷いスレッドは削除させていただきますのでご了承ください。
 規約違反がある場合は各レスについている『報告』ボタンから管理人へ通知可能です。
 個別の削除依頼は『お問い合わせ』からご連絡ください。
5.巻き添え規制を受けている方はご自身のIPを添えてお問い合わせからご連絡ください。