型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1933

1000

  • 1名無し2024/11/27(Wed) 23:05:15ID:g2MDQ1OTg(1/1)NG報告

    型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/7041/
    『型月×特撮スレ 899』
    https://bbs.demonition.com/board/12143/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ47』
    https://bbs.demonition.com/board/12129/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/12144/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
    【補足注意事項】
    スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。

  • 2名無し2024/11/28(Thu) 08:06:08ID:I4ODgyOTY(1/1)NG報告

    やはり今の季節ならば”えんぺら”

    ※髪がマフラーでふわっとしている部分

  • 3名無し2024/11/28(Thu) 08:24:17ID:M2MTc3NTI(1/6)NG報告

    >>2
    えんぺら…ああ、スッポンの甲羅の裏側ね

  • 4名無し2024/11/28(Thu) 08:40:17ID:I4MTI1MTI(1/1)NG報告

    えんぺら

  • 5名無し2024/11/28(Thu) 08:50:05ID:Y0MzIyMzI(1/1)NG報告

    萌え イズ ゲンジロ

  • 6名無し2024/11/28(Thu) 08:58:26ID:gwNjA5NzY(1/1)NG報告

    デュエプレでイラストもそれなりによかったがボイスついてさらにパワーアップしたと個人的に感じた天革の騎皇士 ミラクルスター

    あんな感じだとは思わなかったヨ!

  • 7名無し2024/11/28(Thu) 09:57:28ID:Y5MzgxOTI(1/1)NG報告

    今日は良いニーハイの日
    ニーハイに萌えろ

  • 8雑J種2024/11/28(Thu) 09:58:17ID:IxNjAyMTY(1/31)NG報告

    萌え可愛い

  • 9名無し2024/11/28(Thu) 10:07:23ID:Y1MDA0NTY(1/7)NG報告

    南波ぇ……
    「消費者としては正しい姿なんじゃねーの?」で確かにとなったぜ

    https://www.corocoro.jp/chapter/32438/viewer

  • 10名無し2024/11/28(Thu) 10:12:36ID:A4OTEyMTY(1/7)NG報告

    >>6
    デモンカヅラとのカップリングは実質百合ではないか?(錯乱の悪魔龍)
    純真お嬢様と腹黒お嬢様のカップリングは王道ではないか?
    ミラクルスターの真っ直ぐすぎる信頼に揺らいでしまうデモンカヅラを見たくはないか?

  • 11名無し2024/11/28(Thu) 10:13:58ID:Y1MDA0NTY(2/7)NG報告

    >>3
    イカの頭のアレではないのか!?

  • 12名無し2024/11/28(Thu) 10:19:27ID:c1MDI0NDA(1/1)NG報告

    制服を着たJK。

  • 13名無し2024/11/28(Thu) 10:25:30ID:AwNzc2NDg(1/1)NG報告

    >>5
    ドラマ版はそこまでやるかわからんけど
    見たいような見たく無いような(想像以上にヤバいもんできそう)

    >>12
    見た目は幼いのにオッサンくさい女の子の話ですか?

  • 14名無し2024/11/28(Thu) 10:39:03ID:cwNTI0MzI(1/1)NG報告

    型月で申し訳ないが、イリヤに限らずまひろちゃんが描く幼女はぺたんこなお腹や細いけど柔らかそうな脚等よく研究してるなと関心してしまう

  • 15雑J種2024/11/28(Thu) 10:44:00ID:IxNjAyMTY(2/31)NG報告

    >>14
    割と真面目にまひろちゃん先生のイリヤ (幼女)のロリ感は凄いので良し
    後アングルが凄い(語彙力無し)

  • 16名無し2024/11/28(Thu) 10:48:33ID:E1MDYwMDA(1/1)NG報告
  • 17名無し2024/11/28(Thu) 11:16:58ID:QxOTEwNDg(1/8)NG報告

    >>13
    パイパーは、オッサン感のある少女とか中身オッサンの少女とかじゃなくて、元はオッサンキャラだったのがセリフそのままに少女のガワにしただけじゃないのかってくらいオッサンだしなあ

  • 18名無し2024/11/28(Thu) 11:28:36ID:Y5ODczMjA(1/7)NG報告

    >>17
    オッサン臭いとオッサンみたいは違うというのは何となく分かる気がする
    フルメタのかなめはフルメタFamilyになったらオッサン臭さが抜けたまであると思っている

  • 19名無し2024/11/28(Thu) 11:52:06ID:g0OTYxNDQ(1/3)NG報告

    >>16
    2つほど異次元のラインナップじゃないですかね…?

  • 20名無し2024/11/28(Thu) 11:52:18ID:E2MzkxNDQ(1/10)NG報告

    >>12
    たまに除霊するコスプレヒグマおばさん!!

  • 21名無し2024/11/28(Thu) 11:59:33ID:A0NjAwNDA(1/4)NG報告

    >>14
    でもまひろちゃんの描く幼女は、かなり「女性」寄りなスタイルだとも思うねぇ。くびれとか。所謂「ガチ」とは少しだけ路線が違うの。

  • 22名無し2024/11/28(Thu) 12:00:14ID:EyNTEwMzI(1/2)NG報告

    萌えと言えばメイドさん

  • 23名無し2024/11/28(Thu) 12:02:31ID:UzMDUwNDA(1/1)NG報告

    >>22そうだね

  • 24名無し2024/11/28(Thu) 12:04:27ID:E4NzU0NTY(1/3)NG報告

    >>21
    ガチモンと言うより二次元よりなんで娑婆にいられるわけで

  • 25名無し2024/11/28(Thu) 12:05:07ID:MzODAxNzY(1/1)NG報告

    ミルワカバ、ブサ可愛い

  • 26名無し2024/11/28(Thu) 12:05:28ID:MwNzM0MTQ(1/1)NG報告

    ベルノ、社長令嬢なのは覚えてたけどここまでしっかり実家が太いとは。

  • 27名無し2024/11/28(Thu) 12:06:10ID:MxMTA1ODQ(1/1)NG報告

    >>18
    作者の賀東氏本人も言ってるけど、かなめと宗介は老けてると言われていた当時よりもフィット感あるからね。

  • 28名無し2024/11/28(Thu) 12:07:35ID:AxMjYwMjQ(1/5)NG報告

    >>16
    ドヤ顔ダブルソードはちょっと欲しい

  • 29名無し2024/11/28(Thu) 12:10:25ID:A0NjAwNDA(2/4)NG報告

    >>24
    そうよね、グラビアなんかはこちらの方が映えるしねぇ。
    まぁどっちが悪いとかなく、どういうロリも良いって言いたかったんだ。

  • 30名無し2024/11/28(Thu) 12:14:53ID:QzOTkzNjg(1/1)NG報告

    >>19
    リアル容姿のアクスタなんだからむしろ存在する次元は同じだろうが!!

  • 31名無し2024/11/28(Thu) 12:15:15ID:E4Nzc2NDA(1/7)NG報告

    白髭にあう系アイドル

  • 32名無し2024/11/28(Thu) 12:15:19ID:E0MzM3MDQ(1/1)NG報告

    >>17
    パイパーは自分を指して「これ」って呼んだりしてるのが気になるって話もあるんでそもあれが本体なのかも疑問な所ある

  • 33名無し2024/11/28(Thu) 12:16:18ID:Q3NDU3MDQ(1/4)NG報告

    たぶん付き合ってると思う

  • 34名無し2024/11/28(Thu) 12:17:44ID:E2MzkxNDQ(2/10)NG報告

    >>31
    マッドサイエンティストとそのマッドに生み出された新種の生物みたいな組み合わせ

  • 35名無し2024/11/28(Thu) 12:17:47ID:A0NjAwNDA(3/4)NG報告

    >>31
    篠澤さんのポーズが、学園長っぽいんだっけ。

  • 36名無し2024/11/28(Thu) 12:18:45ID:U5NDAwMTY(1/8)NG報告

    ネコミミモードでーす

  • 37名無し2024/11/28(Thu) 12:18:56ID:g0OTYxNDQ(2/3)NG報告

    >>30
    デザインの大元が他と違って3次元なんだよなぁ…

  • 38名無し2024/11/28(Thu) 12:20:33ID:MwNTk5NjA(1/3)NG報告

    すごい発言だ……

  • 39名無し2024/11/28(Thu) 12:21:00ID:Q3NDU3MDQ(2/4)NG報告

    これは獅子神さんを死なせるわけにはいきませんわ

  • 40名無し2024/11/28(Thu) 12:21:57ID:A0NjAwNDA(4/4)NG報告

    >>38
    咲季さん、なんかどんどんディストピアの管理AIが板に付いてきてないかい…?

  • 41名無し2024/11/28(Thu) 12:22:22ID:k2MTc2ODA(1/1)NG報告

    >>36
    タライアニメきたな

  • 42雑J種2024/11/28(Thu) 12:23:08ID:IxNjAyMTY(3/31)NG報告

    (可愛い)

  • 43名無し2024/11/28(Thu) 12:23:12ID:I5ODE2NDA(1/4)NG報告

    萌は女の子とおっさんだけの特権じゃないぜ!!!

  • 44名無し2024/11/28(Thu) 12:25:18ID:Q3NDU3MDQ(3/4)NG報告

    >>40
    おそらくレイヴンとかそっち系

  • 45名無し2024/11/28(Thu) 12:26:49ID:c1NDAyMDA(1/4)NG報告

    >>40
    この発言はディストピア方向じゃなくて単にストイックすぎるだけだよ
    自分はこうってだけで他人に強要してるわけじゃないし

  • 46名無し2024/11/28(Thu) 12:26:50ID:QxMTMwMjQ(1/2)NG報告

    >>43
    ぱっと見狩人様にしか見えねぇ!

  • 47名無し2024/11/28(Thu) 12:30:53ID:E2MzkxNDQ(3/10)NG報告

    >>38
    お姉ちゃんの中でアイドルってどういう立ち位置なんだろう?
    地上最強の生物とかそういう感じの奴か?

  • 48名無し2024/11/28(Thu) 12:34:38ID:QxOTEwNDg(2/8)NG報告

    >>39
    マフツさんは対戦相手と連絡を取り合って遊んでたりするけど、獅子神マンションみたいな溜まり場がなければ、複数で駄弁る機会とかはなかっただろうしね

  • 49名無し2024/11/28(Thu) 12:35:48ID:Y1MDA0NTY(3/7)NG報告

    シークレットレベルのAC回の予告公開されてたのね
    たまらねぇな!
    https://x.com/SecretLevelonPV/status/1861794684797915387

  • 50名無し2024/11/28(Thu) 12:36:57ID:UwMDczMzY(1/18)NG報告

    >>40
    面倒見もいいけど友達できないのがよくわかる感がすごい
    すとりっくすぎるし、優秀すぎて妹以外は離れるわ
    初星学園のような特殊な学園じゃないとむり

  • 51名無し2024/11/28(Thu) 12:37:18ID:I2MDQ0MjQ(1/1)NG報告

    >>45
    スポーツ選手が甘いの節制してるってのと同じようなもんよね

  • 52名無し2024/11/28(Thu) 12:39:22ID:Y1MDA0NTY(4/7)NG報告

    >>47
    そこらへんは765プロを知っていた事や会長への「私にアイドルを教えてくれた〜」発言も有るし、そのうちしっかり掘り下げると思う

  • 53名無し2024/11/28(Thu) 12:39:44ID:MwNTk5NjA(2/3)NG報告

    >>47
    アイドルには体型管理も必要という認識だから、ケーキとかでそれを崩そうとするのが理解の範囲外なんじゃない?
    咲季的には我慢してるわけじゃなく、不要な物を除くのは当然ってだけだし

  • 54名無し2024/11/28(Thu) 12:40:45ID:E4NzU0NTY(2/3)NG報告

    >>43
    女の子目当てで初めてなんか予想外のキャラに激突することはよくある

  • 55名無し2024/11/28(Thu) 12:43:06ID:M1NzYwMjQ(1/1)NG報告
  • 56名無し2024/11/28(Thu) 12:45:52ID:Y1MDA0NTY(5/7)NG報告

    ウルフさん、もう少し目がスレた感じだったら即死だった

  • 57名無し2024/11/28(Thu) 12:47:43ID:M2MTY4OTY(1/1)NG報告

    メダロットの発売日に新しいソシャゲが発表されている

    https://x.com/medarot_sv/status/1861968831490687004?t=jNA0nYVVJM2l3zEIlvNisw&s=19

  • 58名無し2024/11/28(Thu) 12:49:03ID:g0MzYwOTY(1/1)NG報告

    >>41
    シャフト前半期はドリフとか昭和が色々仕込まれていたというか…
    そういやラスアンの時もラダーの大浴場の風呂桶はケロ○ンだったか?

  • 59名無し2024/11/28(Thu) 12:52:28ID:g0OTYxNDQ(3/3)NG報告

    >>57
    メダSやってるのに手を広げる余裕あるのか…?

  • 60名無し2024/11/28(Thu) 12:52:53ID:QxMTMwMjQ(2/2)NG報告

    女の子の手料理って萌えません?

  • 61名無し2024/11/28(Thu) 12:54:54ID:AxMjYwMjQ(2/5)NG報告

    >>46
    残念ながらこの時の>>43は狩られる側だぜ!
    なんせ相手はダッシュで走っている列車に乗り込んだりできる物理戦のみなら最強の存在だからな

  • 62名無し2024/11/28(Thu) 12:56:12ID:QxOTEwNDg(3/8)NG報告

    >>55
    もう当たり前のように居るんだなマテリアル(正史には存在しない)

  • 63名無し2024/11/28(Thu) 12:56:42ID:A3Mjg4NjQ(1/1)NG報告

    >>60
    基礎を疎かにして一生懸命と言い張るのはちょっと

  • 64名無し2024/11/28(Thu) 13:03:35ID:M4Njg2NDg(1/1)NG報告

    >>33
    そんな暴論を、ただ重めに相手を思ってて匂いにドキドキしてチューにそんな抵抗無いだけじゃないか…

  • 65名無し2024/11/28(Thu) 13:04:04ID:Y1MDA0NTY(6/7)NG報告

    お姉ちゃんは海老原ちゃんみたいなぷにょふわをウリにしてるアイドルなら普通に「アナタはそうなのね!」で受け入れそうよね

  • 66名無し2024/11/28(Thu) 13:08:29ID:E4NzU0NTY(3/3)NG報告

    長髪キャラ良いよねと言おうとしたが知ってるキャラで一番髪が長いのがこのコだった

  • 67名無し2024/11/28(Thu) 13:10:15ID:Y1MDA0NTY(7/7)NG報告

    キアヌだと吹き替えはやっぱり森川さんだろうか?

  • 68雑J種2024/11/28(Thu) 13:20:28ID:IxNjAyMTY(4/31)NG報告

    集合イラストは良い文明

  • 69名無し2024/11/28(Thu) 13:23:43ID:AxMjYwMjQ(3/5)NG報告

    >>60
    料理するならもう少し髪をまとめないか!!

  • 70名無し2024/11/28(Thu) 13:25:12ID:YzMTE1NzY(1/1)NG報告

    >>60
    目つきの悪い生徒
    「カーッカカカーッ!殻を入れるってのはいい発想だがそれじゃあ50点がいいとこだよなぁ!!
    次は俺の魔法を見せてやるよ!」
    殻を粉砕、フィルターでドリップして不純物とエキスにわける、そしてあらかじめ用意していた何かをエキスで煮る…

  • 71名無し2024/11/28(Thu) 13:25:35ID:EyNDI0NDA(1/8)NG報告

    >>39
    勝利は掴めなくてもギャンブラー仲間の胃袋はがっしり掴んでんな獅子神さん

  • 72名無し2024/11/28(Thu) 13:28:41ID:IzNTI5NTI(1/2)NG報告

    料理下手もここまで行くと個性になるからな

  • 73名無し2024/11/28(Thu) 13:29:20ID:M1MDUwNjQ(1/5)NG報告

    最近は露骨な料理下手もいなくなったな

  • 74名無し2024/11/28(Thu) 13:29:52ID:E0MDM3ODQ(1/5)NG報告

    >>73
    ネタにマジレス勢が増えたからかと

  • 75名無し2024/11/28(Thu) 13:33:18ID:U2Njg2NA=(1/4)NG報告

    >>31
    セクシーでもミニスカでもないクリスマスコス初めて見ましたわ…珍しい

  • 76名無し2024/11/28(Thu) 13:33:28ID:k3OTY4NTY(1/1)NG報告

    ウマ娘と馬で比べるのもあれだか今のところこれでもだいぶマイルドな状態のオグリ超人気によるマスコミと厄介なファンの闇。
    ベルノの別荘に移動したがはたして…

  • 77雑J種2024/11/28(Thu) 13:34:09ID:IxNjAyMTY(5/31)NG報告

    >>73
    焼き過ぎ計量しない包丁握った事無いetcならともかく明らかに通常のレシピに無いor食用じゃ無い物を入れて味見せず食べさせるとかコンプラ的に不味いので

  • 78名無し2024/11/28(Thu) 13:36:12ID:E0MDM3ODQ(2/5)NG報告

    >>77
    そこも含めて「フィクション」って体なのを
    「不謹慎」とする方も方かなって

  • 79名無し2024/11/28(Thu) 13:38:29ID:IzNTI5NTI(2/2)NG報告

    よし、じゃあ味覚が無い料理下手にするか…………

  • 80名無し2024/11/28(Thu) 13:39:25ID:M1MDUwNjQ(2/5)NG報告

    >>74
    >>78
    実際お話を進めるための「背景」「舞台装置」への被害へのマジレスが増えた印象はある(例・犯人追いかけるために他者のバイクや自転車を借りる(盗む)→ぶっ壊れる等

  • 81雑J種2024/11/28(Thu) 13:39:37ID:IxNjAyMTY(6/31)NG報告

    >>78
    特に理由が無いならただ食べ物を粗末にしてるからヘイトでしか稼がないし()

    最近は料理出来なくてそもそも作らない方向とか汚部屋方向にシフトしてると思うの

  • 82雑J種2024/11/28(Thu) 13:43:45ID:IxNjAyMTY(7/31)NG報告

    >>79
    だんだんと味覚が無くなるのか最初から無いかによって色々変わるけど嫌いじゃない
    やるんなら最初から下手じゃなくて味覚は無いけどレシピ通り作るから普通に食べれるけど
    何かの弾みで不味い料理が出来て味覚無いバレするのがいいかもしれん

  • 83名無し2024/11/28(Thu) 13:45:33ID:Q2NDkwNDA(1/4)NG報告

    >>26
    プールがあるからプール運動出来るね!

  • 84名無し2024/11/28(Thu) 13:47:37ID:E0MDM3ODQ(3/5)NG報告

    >>80
    >>82
    ラノベだったりの料理下手はだいたい完璧ヒロインなんかの弱点として使われることが多いし
    でだいたいの人は「わざと」やってないしね
    文章や絵に粗末に扱うもないと思うのよ

  • 85名無し2024/11/28(Thu) 13:49:51ID:c1NDAyMDA(2/4)NG報告

    ギャグが強い作品とか元々味覚や常識がおかしいキャラとかならともかく、そうでもないのに異常なまでに料理がおかしいのは作品に対する違和感の方が強く出るからなあ
    これもよく言われるフィクションにおけるリアリティの問題だよね(現実に即しているかではなく、作品内の常識に沿っていて現実味があるか)

  • 86雑J種2024/11/28(Thu) 13:50:35ID:IxNjAyMTY(8/31)NG報告

    >>84
    多分映像化した時の絵面が酷いと思うからモザイク必須じゃないかな…

  • 87名無し2024/11/28(Thu) 13:51:58ID:E0MDM3ODQ(4/5)NG報告

    >>86
    そして文句が出るから該当箇所をカットすると原作勢から文句が出ると
    なんだかなあという感じ

  • 88名無し2024/11/28(Thu) 13:52:44ID:cxNDgyNjQ(1/1)NG報告

    冷静に考えて美味しさの表現として口からビーム吐いたりしてたのも攻めてたな……

  • 89 2024/11/28(Thu) 14:06:08ID:k3MDk1ODQ(1/2)NG報告

    >>56
    アイデカールって自作出来るんですよ。

  • 90 2024/11/28(Thu) 14:08:11ID:k3MDk1ODQ(2/2)NG報告

    https://x.com/20go12280122/status/1861606960266912149?t=0_zVdO7WjnxbWFQ_k9Ifrg&s=19
    先週健康診断だった自分にはタイムリーなネタだ…(バリウム検査で去年より念入りに調べ貼られてたけどもしかしてあのポリープ…)

  • 91名無し2024/11/28(Thu) 14:12:38ID:Q1NTQ5MDQ(1/1)NG報告

    >>79
    崩壊はスタレしかやってないからわからんけど黄泉は味覚ない(桃が好き?)
    雷電将軍は料理ができない
    モデルの雷電芽依は料理できる人なのかわからんけど条件に合致する?

  • 92名無し2024/11/28(Thu) 14:27:39ID:YyNzAxNzY(1/1)NG報告

    これは感覚的なものだけど、昔(10年代前半くらいまで)の料理下手の料理は料理した本人も食べれない代物だった
    今(10年代後半以降)の料理下手の料理は作った本人は美味しく食べられるもので、味覚が違うってことをアピールしてる感じがある

  • 93名無し2024/11/28(Thu) 14:31:54ID:c3MTEyOTY(1/1)NG報告

    >>91
    3rdの芽衣先輩はもともと超お嬢様だったんで料理は全然できなかったんだが(母親も病で早世してたし)、第三次崩壊後の廃墟となった長空市でキアナとブローニャとサバイバルしてる時にやるようになった
    その後聖フレイヤに保護されてからはがっつり練習してプロレベルの腕前に

  • 94名無し2024/11/28(Thu) 14:32:43ID:MwNTk5NjA(3/3)NG報告

    アイドルであることよりも姉であることが上位に来るのは納得しかない

  • 95名無し2024/11/28(Thu) 14:33:40ID:QxOTEwNDg(4/8)NG報告

    >>92
    昔の記号的表現だと、暴力的・料理ができない・胸がない・美人だけど凛々しい(中世的)な方で評価されてて可愛く見られたいあたりがコンプレックスだった気がする
    最近は「完璧超人だけど奇人変人」方向が多い気がする

  • 96名無し2024/11/28(Thu) 14:39:29ID:g0MzY5NzY(1/2)NG報告

    >>5
    これぞ正に可愛いは男女平等。ガチムチも可愛くなれるんだよねゲンジロウちゃん

  • 97名無し2024/11/28(Thu) 14:41:08ID:U2Njg2NA=(2/4)NG報告

    >>92
    そう考えると料理が下手な描写が廃れた理由も何となく分かるな

    前者は言い過ぎかもしれんが、テロ行為にも見える
    それに対して後者は体質のようなものだから仕方ないと周囲の人間も受け入れ易い

  • 98名無し2024/11/28(Thu) 14:50:13ID:IyMzU5MjA(1/12)NG報告

    アキト「ラーメン作れませんよろしくお願いします」

  • 99名無し2024/11/28(Thu) 14:54:44ID:U5Nzg1MDQ(1/1)NG報告

    グランプリウマ娘です

  • 100名無し2024/11/28(Thu) 15:01:47ID:E0MDM3ODQ(5/5)NG報告

    >>97
    体質(味覚障害)もそのうち不謹慎扱いになるだろうとは思う

  • 101名無し2024/11/28(Thu) 15:05:47ID:U4MzgyMDA(1/9)NG報告

    >>98
    「怖かろう、悔しかろう……!
     たとえ鎧を纏おうとも、心の弱さは守れぬのだ……!!」

  • 102名無し2024/11/28(Thu) 15:09:38ID:Q3NDU3MDQ(4/4)NG報告

    >>101
    ただの追加装甲ですが何か?

  • 103名無し2024/11/28(Thu) 15:11:14ID:g4MjM0MDg(1/7)NG報告

    >>100
    せやな、映画コナンの犯人ような悲劇が起きてしまう(

  • 104名無し2024/11/28(Thu) 15:12:31ID:kzNTkyODg(1/1)NG報告
  • 105名無し2024/11/28(Thu) 15:12:31ID:IzNDI3ODQ(1/28)NG報告

    >>61
    暇つぶしに雪崩に挑んだりするしね。なんで飛んでる敵にアーツを使わない斬撃?が届くのだろうね。
    >>43は狩られるだけじゃなくボールで工具だったなあ

  • 106名無し2024/11/28(Thu) 15:17:08ID:E4NjQ1Mjg(1/2)NG報告

    >>56
    やめるのだ
    書きながらそういえばデカールの販売もしてるんだよなと思ってたが、ここ最近は出費がかさむから避けたいのだ

    そういえばちょうどコトブキヤで5000円や10000円オフになるキャンペーンあったなズブズブズブ

  • 107名無し2024/11/28(Thu) 15:22:38ID:Y2MjM1NjA(1/2)NG報告

    >>105
    ちょうどいい鑿扱いされる公爵の上級エージェント……

  • 108名無し2024/11/28(Thu) 15:29:23ID:EyODU2NTY(1/2)NG報告

    >>40
    なんでや、前回のイベントは真っ当な主人公みたいな事言ってたやないか

  • 109名無し2024/11/28(Thu) 15:36:24ID:E4MzIzMTg(1/1)NG報告

    >>102
    考え無しに追加して負け越してる事をどう思うね?

  • 110名無し2024/11/28(Thu) 15:41:17ID:AxMjYwMjQ(4/5)NG報告

    >>109
    最後に勝てばいいんですよ?

  • 111名無し2024/11/28(Thu) 15:41:41ID:IzNDI3ODQ(2/28)NG報告

    >>100
    体質的な話になったらもうギャグじゃないから。ブルアカの美食研究会のあの子くらいなら個性で済むけど給食部のあの子はもう呪いみたいなものだからな

  • 112名無し2024/11/28(Thu) 15:43:27ID:M1MDUwNjQ(3/5)NG報告

    >>111
    トラウマで味覚障害になるとかもあるから(肉体的にも精神的にも

  • 113名無し2024/11/28(Thu) 15:45:55ID:M0NzIyODg(1/3)NG報告

    ジャイアンは自分で味見して気絶していただけかつての飯マズキャラよかマシかもしれない

    あとこのコマの言葉選びのセンスは天才だと思う

  • 114名無し2024/11/28(Thu) 15:47:22ID:EyODU2NTY(2/2)NG報告

    >>100
    味覚障害って日常に仕込めるおいたわしや背景の伏線になれるから、そんな理由で使えなくなるのは色々困るぜ

  • 115名無し2024/11/28(Thu) 15:53:03ID:M0NzIyODg(2/3)NG報告

    不味いわけではない、栄養面では寧ろ良い、なのにこんな食べたくないと思える料理もなかなか無い

    トレーニング中なら食べてみたいけど、これを常食し続けるのはキツイ

  • 116名無し2024/11/28(Thu) 15:56:36ID:czMjk2NTY(1/1)NG報告

    >>115
    これが全てなのよな。

  • 117名無し2024/11/28(Thu) 15:59:15ID:M0NzIyODg(3/3)NG報告

    メシマズとはまた違う限界料理
    割といるんだよな、食にこだわらない人

  • 118名無し2024/11/28(Thu) 16:00:00ID:UwMDczMzY(2/18)NG報告

    >>116
    清夏は元バレリーナだから食事制限経験者なのにこれとか

  • 119名無し2024/11/28(Thu) 16:00:16ID:ExNDc5Njg(1/3)NG報告

    >>117
    人生何に重きを置くかは人それぞれだからね!

  • 120名無し2024/11/28(Thu) 16:05:09ID:AxNDMyNjQ(1/1)NG報告

    >>114
    苦手料理出しても落胆せず、好物出しても「好きだった」と言うし一緒に料理した時も味付けは他者に任せるというので察しちゃうやつ

  • 121名無し2024/11/28(Thu) 16:08:35ID:M4NzkxMjg(1/1)NG報告

    >>89
    そうでなくても創彩少女庭園用のキツめのアイデカールと無地フェイスのセットが公式から何種類も出てるしね…。

  • 122雑J種2024/11/28(Thu) 16:09:43ID:IxNjAyMTY(9/31)NG報告

    >>117
    朝昼晩この飯を食べ続けたら体壊すけど
    休日の朝に食べるくらいならまぁ…

  • 123名無し2024/11/28(Thu) 16:10:01ID:gzMzc4MTY(1/8)NG報告

    この後、セルポとよろしくやるんですよね

  • 124名無し2024/11/28(Thu) 16:10:52ID:EyNTEwMzI(2/2)NG報告
  • 125名無し2024/11/28(Thu) 16:12:01ID:IzNDI3ODQ(3/28)NG報告

    >>117
    これはこれでその人なりの食の探究になるんじゃないかな。何をどう食べるのは人それぞれだから

  • 126名無し2024/11/28(Thu) 16:12:59ID:MzMTU3MzY(1/1)NG報告

    けどよぉ…わかんねぇよ、こんなもん

  • 127名無し2024/11/28(Thu) 16:13:17ID:IzNDI3ODQ(4/28)NG報告

    >>109
    そもそも本職は料理人だし、最期に勝ったんだからいいんだよ過程は

  • 128名無し2024/11/28(Thu) 16:16:12ID:Y5ODczMjA(2/7)NG報告

    >>115
    あんま深く考えてなかったディストピア・ランチプレートの仕切りが
    「計量に便利なの!!」って断言されて「ああなるほど」と思った奴
    あのランチプレートを自作する位だから
    弁当箱の仕切りも多分詰め込むだけで計量できるようになってんだろうな

  • 129名無し2024/11/28(Thu) 16:16:16ID:ExNDc5Njg(2/3)NG報告

    こう、クロロ団長の末路を考えると
    団員全員犠牲になりながらもカキン王国の秘宝を盗み出してスキルハンター進化
    これで流星街を守るシステムが出来たと悲しみながらも帰ってきたらジャイロによって変わり果てた流星街に絶望して死ぬ
    とかになるのだろうか

  • 130雑J種2024/11/28(Thu) 16:16:47ID:IxNjAyMTY(10/31)NG報告

    >>126
    大さじ小さじ云々よりコッチが分からん人が居るのは分かる
    困ったら全部ひとつまみでいい気もするw

  • 131名無し2024/11/28(Thu) 16:20:11ID:QyNTg1MzY(1/1)NG報告
  • 132名無し2024/11/28(Thu) 16:21:10ID:AzNzQ1MzY(1/1)NG報告

    >>126
    「ちゃんと数字で示してくれなきゃわかんねぇだろ」vs「味なんて極論ただの主観だろ自分で整えろ」の熱いソウルを感じる

  • 133雑J種2024/11/28(Thu) 16:23:30ID:IxNjAyMTY(11/31)NG報告

    >>131
    何オススメする?ってなるとやっぱSEED系列になるけど
    殺伐してるのどこも変わらんからなぁ…

  • 134雑J種2024/11/28(Thu) 16:25:46ID:IxNjAyMTY(12/31)NG報告

    >>132
    極論栄養が取れて美味しくて見た目も良ければ味は好みだし
    両方の言い分は分かるけど…

  • 135名無し2024/11/28(Thu) 16:26:05ID:ExNDc5Njg(3/3)NG報告

    まあ、初手ポケ戦がいいのは短いながらも戦争ものとしてのガンダムが詰まってるって所だしな

  • 136雑J種2024/11/28(Thu) 16:27:36ID:IxNjAyMTY(13/31)NG報告

    >>135
    けど他のガンダム作品見ようって気分にはあんまりならないから(初見の人は特に)

  • 137名無し2024/11/28(Thu) 16:28:17ID:gwNzc3MDQ(1/8)NG報告

    >>131
    トレンドもポケ戦だって言ってます

  • 138名無し2024/11/28(Thu) 16:29:04ID:gzMzc4MTY(2/8)NG報告

    よっ! 何話してんの?

  • 139名無し2024/11/28(Thu) 16:29:18ID:E2NjIyMzI(1/2)NG報告

    酔った勢いで、自分プレイヤー、友人GM +外野のクトゥルフ童貞を「毒入りスープ」と言うので捨てて来た。
    クトゥルフは動画でしか見た事ないけれど、楽しかった。1クリの海老料理(GM曰く神々を魅了するであろう←言葉のあや)で乗り切れたぜ(友人曰く身内卓だから許される)
    皆さんのおすすめのクトゥルフシナリオあります?

  • 140名無し2024/11/28(Thu) 16:30:27ID:k1NDA1NzY(1/1)NG報告

    >>109
    何度も仕留め損なってる本職暗殺者が言うと説得力が違いますね

  • 141名無し2024/11/28(Thu) 16:31:51ID:k4NjE2MjE(1/2)NG報告

    >>126
    「一晩寝かせる」
    についても、
    1.味が染み込むまで時間がかかること
    2.かき混ぜたりしない状態で時間を経過させる必要があること
    3.一定の温度を保ち続ける必要があること

    この辺りの何でやるのか?を理解しないと失敗するのは罠である(主に製菓で)

  • 142名無し2024/11/28(Thu) 16:32:00ID:c5MDgwNDg(1/1)NG報告

    >>139
    「沼男は誰だ?」をオススメする

  • 143名無し2024/11/28(Thu) 16:33:43ID:UwMDczMzY(3/18)NG報告

    今ならシドニーに雪降ってる発言は
    コロニー落としで故郷なくなって頭おかしくなった扱いされるのは笑う

  • 144名無し2024/11/28(Thu) 16:35:19ID:g0Mjc0NDA(1/5)NG報告

    後は単純に主役と主役機のデザイン見せて「これ好み」って選び方も有り

  • 145名無し2024/11/28(Thu) 16:36:58ID:U4NTQzOTI(1/1)NG報告

    >>129
    言うてNGLって、中枢が真っ黒なだけで一般国民が普通暮らしするだけならそんなに悪くはなかったからなぁ…
    あれ一応は、麻薬ノータッチで、好き好んで超自然的生活してた人らだし

  • 146名無し2024/11/28(Thu) 16:37:23ID:UwMDczMzY(4/18)NG報告

    >>139
    ラフへロの結末、台風のめ

  • 147名無し2024/11/28(Thu) 16:37:29ID:IyMzU5MjA(2/12)NG報告

    最近ってか3日くらい前から学マス始めたがこれひょっとして結構難易度高いヤツ?
    センスはともかくロジック難しくない

  • 148名無し2024/11/28(Thu) 16:37:33ID:IzOTc2MzI(1/1)NG報告
  • 149名無し2024/11/28(Thu) 16:38:50ID:g0Mjc0NDA(2/5)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/6GCj_n78KzQ?si=ZDsKSbomNmE3PboW

    世の中にはロボット物英才教育を受けた女性Vもいるからな

  • 150名無し2024/11/28(Thu) 16:39:06ID:M5NDgyNDA(1/1)NG報告

    レシピには豚肉100gって書いてあるけど俺が買ってきたやつは300gなんだよ!
    もったいないからこれいい感じに使い切りたいのに少々の三倍じゃ意味わかんねえだろうが

  • 151名無し2024/11/28(Thu) 16:40:43ID:AxMjYwMjQ(5/5)NG報告

    >>147
    センスは好調軸かセンス軸かでやり方がわりと変わるからな
    ロジックは元気軸でも好印象を序盤に持っておけばええし

    初めてなら満遍なくアイドルをプレイしてPLVを上げていけ

  • 152名無し2024/11/28(Thu) 16:41:19ID:E2NjIyMzI(2/2)NG報告

    >>142
    >>146
    ありがとうございます。またリクエストしてみます。

  • 153名無し2024/11/28(Thu) 16:41:35ID:g0Mjc0NDA(3/5)NG報告

    >>149
    宇宙世紀だけでこれだけで好きなのはデュオという

  • 154名無し2024/11/28(Thu) 16:42:58ID:UwMDczMzY(5/18)NG報告

    映画00はもうグラハム最後とか笑いしか出てこなくて本当に困る
    あれで生きてるとか本当に気持ち悪い

  • 155名無し2024/11/28(Thu) 16:45:58ID:gyMjU1Njg(1/8)NG報告

    >>147 センスはPLVが上がってから本番みたいなところ有るからロジックで元気砲するのがオススメ。やる気貯める→元気貯める→最終ターンに全てを賭ける。以上だ簡単だろ?

  • 156名無し2024/11/28(Thu) 16:46:25ID:M2NDAzMzY(1/15)NG報告

    >>147
    ロジックはある程度スキルカード揃うまでし大変ね。序盤を安定させる本番前夜や、ハートの合図等の火力に変換するカードが揃ってきてからが本番。好印象は高スコアは出しにくいけど、安定したスコアが出せるようになるし、やる気元気は上手く行けば終盤の爆発力が物凄い。…まぁ互いのシナジーが少ないからスキル取得で事故ると悲惨だけど…。

    …個人的には、センスは体力管理とスコアの伸び代で苦しんだ思い出だなぁ…。(咲季さんA+が一番大変だった)

  • 157名無し2024/11/28(Thu) 16:46:36ID:gzMzc4MTY(3/8)NG報告

    たっぷり

  • 158名無し2024/11/28(Thu) 16:46:39ID:Y0MjkzMTI(1/7)NG報告

    >>153
    まぁでも子供の頃ガンダム見てて1番取っ付きやすい見た目と性格とかで考えてくと割とデュオはわかるな
    宇宙世紀系はデザインが古いってのもあるけどどいつもこいつも性格尖ってるの多いし
    確かボンボンの4コマでも強かったからなぁデュオ

  • 159名無し2024/11/28(Thu) 16:48:46ID:IyMzU5MjA(3/12)NG報告

    正直初ガンダム勧めるならアナザーのがええと思うわ
    宇宙世紀は初代以外割と「ガンダム観るならこのくらいの事は知ってるよね?」で話進める所ある

  • 160名無し2024/11/28(Thu) 16:53:45ID:gxNTQwOTY(1/1)NG報告

    >>153
    そして近年のガンダムエース…
    ガンダム初心者
    「わかんない!わかんないよ!ゼータも逆シャアも見たけどボッシュがどこにいるのかわかんないよ!ガレムソンって人をなんでわざわざガレムソォォォォンって呼ぶの!?デスガンズ隊って何?なんであの人達だけロボットの動きが細かい所まで違うの!?わかんないよぉぉぉっ!!
    生きるのって難しいよぉ…」

  • 161名無し2024/11/28(Thu) 16:53:53ID:Y5ODczMjA(3/7)NG報告

    >>153
    Wでも一番人気じゃなかったっけ
    自分もデュオが一番好きだったしそんなもんだよ

  • 162名無し2024/11/28(Thu) 16:54:51ID:IyMzU5MjA(4/12)NG報告

    >>151
    >>155
    >>156
    ちょっと思ってたけどやっぱPLv上げ意優先した方が良いのね。〇〇の200%分とか今までと違うカード出てきた時とかビビったけどどんどん良いカードが追加される感じか
    サンキュー取り敢えずSSR持ってるアイドル中心にみんな少しずつ触ってみるわ

  • 163名無し2024/11/28(Thu) 16:55:51ID:I3NDkwNDg(1/1)NG報告

    >>135
    >>136
    ガンダムに限らないけど全話が何クールにしろTV作品はだいたい一気見は大変だから、他人にお勧めはできても見るペースやそもそも見るかは相手に任せるしかないからなぁ。

  • 164名無し2024/11/28(Thu) 16:56:50ID:M2NDAzMzY(2/15)NG報告

    >>159
    それでも、割と独立してるF91ぐらいは触れやすい気はする。

    …というか、ジージェネとかスパロボが良い入門口だったよねぇ…。

  • 165名無し2024/11/28(Thu) 16:57:40ID:g0Mjc0NDA(4/5)NG報告

    好きなガンダムはウィングエンドレスワルツバージョン、中二病時代にアレはたまらない
    宇宙世紀だとカミーユが好き、最初はああだけど成長していく姿が凄くいい
    アナザー辺りのセル画オープニングは飛ばせない、シャイニングが照らされてるところとかいい
    ガオガイガーの合体シーンとか、アレだけでめっちゃ枚数使ってるよね


    うーん、英才教育

  • 166名無し2024/11/28(Thu) 16:58:47ID:Y0MjkzMTI(2/7)NG報告

    >>150
    何作るか知らんが煮込み系ならちょっと入れて味見を繰り返すんだ
    炒め物でも足りなきゃ足すで割となんとかなるぞ

  • 167名無し2024/11/28(Thu) 17:01:11ID:QwNjY2ODg(1/7)NG報告

    >>133
    種も種自由もオススメ出来るけど
    種運命がお世辞にもオススメし易い作品では無いと言う悩ましい問題…

  • 168名無し2024/11/28(Thu) 17:03:06ID:U4MzgyMDA(2/9)NG報告

    >>131
    ネタで一度は薦めてはみるものの、素人が何も知らずに引っ掛かりそうになると自らの経験から慌てて止める先達の鑑。
    ちなみにワイが初心者にお薦めするならビルドダイバーズとリライズ。
    YouTubehttps://youtu.be/vVZNSf1-yvE?si=8p27wGocfwq_T2Mo

  • 169名無し2024/11/28(Thu) 17:03:06ID:c3NjY3OTI(1/11)NG報告

    今回のうめ普通に強いなんでっていうとセンスは好調も集中も使うんで同時に獲得出来る固有がいいのよね。

  • 170名無し2024/11/28(Thu) 17:03:12ID:A4OTcwMTY(1/1)NG報告

    >>162
    どの育成プランにも言える事やが
    レベル25超えたらA+目指せると思う、いや26.27のドリンクも欲しいな、てかできれば28の金カードもetc
    言い出したらキリがないので25です(断定)

  • 171名無し2024/11/28(Thu) 17:04:22ID:AzNzM3MTI(1/1)NG報告

    >>161
    あくまでスピンオフ漫画の人気投票だがボンボンでGガンからガンダムのTV作品とかのコミカライズやってた、ときた先生の4コマギャグ漫画の「がんばれドモンくん」(GWXのキャラがでてくる)でのガンダムX放送期間辺りのキャラ人気投票でもぶっちぎりで1位になるからなデュオ。マジ人気キャラ。

  • 172名無し2024/11/28(Thu) 17:05:14ID:Y4MDUwMDA(1/1)NG報告

    >>168
    ビルド系とかどうあがいても知らん単語だらけになるやんけ

  • 173名無し2024/11/28(Thu) 17:06:37ID:c1MzU5ODQ(1/1)NG報告

    長年の話題だけど大体まあ00じゃね?って言われるの俺は鼻が高いよ(世代)

  • 174名無し2024/11/28(Thu) 17:06:40ID:c3NjY3OTI(2/11)NG報告

    フリーダムゼロあるならデスティニーの後にオススメしたいところ

  • 175名無し2024/11/28(Thu) 17:07:35ID:E4NjQ1Mjg(2/2)NG報告

    それにしてもエマちゃん先輩とメフィストのジャストフィット感は以上
    やはり小柄な少女とそれに振り回される大男の図式は鉄板だからか

    https://x.com/MegalomariaInfo/status/1861962562759475364

  • 176名無し2024/11/28(Thu) 17:08:18ID:g0Mjc0NDA(5/5)NG報告

    >>173
    2×2クールなんで一息入れやすいんだよね

  • 177名無し2024/11/28(Thu) 17:09:26ID:I3NTY0NjQ(1/1)NG報告

    最新のテレビシリーズだけど水星は特殊過ぎて名前あがらないのはよく分かる

  • 178名無し2024/11/28(Thu) 17:09:49ID:c3NjY3OTI(3/11)NG報告

    OOはおすすめとしてはあるよな話かなり分かりやすいしな。

  • 179名無し2024/11/28(Thu) 17:10:52ID:g0ODE3Mjg(1/1)NG報告

    >>172
    いいんだ…ビルド系は機体そのものの長所を最大限活かすカスタムだったり自分の趣味に極振りしたカスタムだったり各々が好きなようにやって…

  • 180名無し2024/11/28(Thu) 17:10:53ID:c0NDIxNjA(1/2)NG報告

    ユリウス・ジャスティン「「はいはい、俺らノー与ダメでしたよっと」」
    https://urasunday.com/title/659/273642

  • 181名無し2024/11/28(Thu) 17:11:06ID:k4NjE2MjE(2/2)NG報告

    初ガンダムなら、
    宇宙世紀の再翻訳の種、AGE
    この世界の延長線上の話なので分かりやすいOO
    絵が古いけどキャラが濃いW
    かなぁ
    GはGみたいなガンダムがない、Xは宇宙世紀をある程度履修した方が終盤の意味がわかるので初ガンダムには適さない感

  • 182名無し2024/11/28(Thu) 17:12:47ID:U4MzgyMDA(3/9)NG報告

    >>172
    んな事言い出したらガンダムシリーズ全部アウトなんですがそれは。
    少年漫画的な王道しっかりやった作品なんだからこまけえ事考えずに楽しんで貰って、そんでリライズで「でも、光が有れば陰も在るよね……。」って別の側面も見てまた楽しんで欲しいわ。

  • 183名無し2024/11/28(Thu) 17:13:12ID:M2NDAzMzY(3/15)NG報告

    >>170
    私がスターや国民的アイドルは、アイドルへの道攻略でも重要よね。
    …やっぱりターン追加はどう考えても強い。(特に好印象)

  • 184名無し2024/11/28(Thu) 17:13:58ID:c3NjY3OTI(4/11)NG報告

    ウィングはセリフが強すぎる1話の時点ですべてを持っていくから最初に見るのはいいかもしれないけど。

  • 185名無し2024/11/28(Thu) 17:14:23ID:U4MzgyMDA(4/9)NG報告

    >>177
    いや、あれも放送当時初心者を大いに増やした作品だしお薦めに向いてる作品だと俺は思うよ。

  • 186名無し2024/11/28(Thu) 17:14:46ID:UwMDczMzY(6/18)NG報告

    00は全話おなじ人が脚本書いているからキャラも話も矛盾とかでないしな
    問題は映像がとんでもないほど高品質なんでこれを初ガンダムにすると映像画基準おかしくなる
    脚本速いのとスケジュール管理きちっとしてるので高品質保てる
    他のロボ作品作画人間も手伝いに来たり、自主的に休日に書きに来るという

  • 187名無し2024/11/28(Thu) 17:14:53ID:UwOTg1NzY(1/1)NG報告

    >>167
    主人公3人はメンタル死.んでるか曇ってるかだし、ヒロイン勢は泣きまくってるでわりとずっと苦しいぜ…

    でも暁の扉をバックにアカツキ発進シーンのカガリ再起とかやっぱり好きだなってなる(あと種自由見た後だとカガリのピンチに慌てるアスラン見てると何故かジワジワくるものがある

  • 188名無し2024/11/28(Thu) 17:15:39ID:IzNDI3ODQ(5/28)NG報告

    >>173
    世界観も西暦だし、これから統一政府ができていく話になるしガンダムという名前にも意味があるし分かりやすい。Xはどうかと思ったがニュータイプについて事前に知ってるのと知らないとで見方が変わるからなあ

  • 189名無し2024/11/28(Thu) 17:16:47ID:QwNjY2ODg(2/7)NG報告

    今でも通用すると言うか、何なら今でも出来るか怪しいレベルで全編通してあのクオリティーの戦闘作画やった00はやっぱ頭おかしい

  • 190名無し2024/11/28(Thu) 17:16:55ID:c0NDIxNjA(2/2)NG報告

    >>177
    終わってみれば普通くらいやし
    衝撃展開で実況はし易かったが

  • 191名無し2024/11/28(Thu) 17:17:50ID:M2NDAzMzY(4/15)NG報告

    >>181
    Xはむしろ、他を知らないなら知らないで見れる作品だから、勧めて良さそうに感じるけどね。主要キャラの退場は無いし、世界情勢の割にかなりハッピーに近いエンドだからモヤモヤせず見やすいし。同じように水星の魔女も個人的には勧めやすい。

  • 192名無し2024/11/28(Thu) 17:18:18ID:M2MTc3NTI(2/6)NG報告

    >>177
    大体あるフワッとした「若者が世界の趨勢を左右する戦いに巻き込まれて(身を置いて)〜」ってフォーマットじゃ無いからねー。「ク.ソッタレな世界の端で家族を助ける」話

  • 193名無し2024/11/28(Thu) 17:20:29ID:E0MjAyNDA(1/7)NG報告

    おい……なんだ……この威力は!?

  • 194名無し2024/11/28(Thu) 17:20:35ID:IyMzU5MjA(5/12)NG報告

    水星は百合ガンダムとかいう初見でキャッチャーなのぶっ込んで来たのは上手かったわ。その後もトマトパーンとかキャッチャーなの定期的に入れてきて視聴者に驚き与えてくスタイルはWに近いものが有ると思う

  • 195名無し2024/11/28(Thu) 17:21:22ID:c3NjY3OTI(5/11)NG報告

    OOもウィングもBGMとかSE好きだなデデンとか笑いそうになるけどいいよな

  • 196名無し2024/11/28(Thu) 17:22:14ID:Y0MjkzMTI(3/7)NG報告

    >>181
    Xはストレートなボーイミーツガールとして結構勧めれると思うけどな
    数少ない強化人間が生存する作品でもあるからその基準で見ちゃうと他でびっくりするというポイントもできるぞ

  • 197名無し2024/11/28(Thu) 17:23:14ID:AyMjMxOTI(1/2)NG報告

    >>194
    (捕手が受ける豪速球くらい強烈だった、ってことか)

  • 198名無し2024/11/28(Thu) 17:23:34ID:EyNzg0OTY(1/1)NG報告

    >>173
    やっぱりスペシャルで2000回で模擬戦なんだよぉのインパクトと掴みが強いわ

  • 199名無し2024/11/28(Thu) 17:23:38ID:IzNDI3ODQ(6/28)NG報告

    Xを最初に見てNTについて知ってからもう一度見直すと色々と気付いたりする事もあるからわりとありなんじゃないかと思えて来た。

  • 200名無し2024/11/28(Thu) 17:24:01ID:c3NjY3OTI(6/11)NG報告

    グエル君成長物語ではあるしな最初が一番印象悪いっていう。

  • 201名無し2024/11/28(Thu) 17:25:22ID:Q2NDkwNDA(2/4)NG報告

    あんな凛、
    織田信長は天下獲ってないんよ(天下が畿内だったという意味でならワンチャン……いやそれでもないな)
    https://x.com/BLUELOCK_WM/status/1860946931117420689?s=19

  • 202名無し2024/11/28(Thu) 17:25:22ID:E0MjAyNDA(2/7)NG報告

    >>198
    性能差で負けただけのやつ

    同じ土俵ならそこそこ

  • 203名無し2024/11/28(Thu) 17:25:43ID:AyMjMxOTI(2/2)NG報告

    >>198
    なおまさかの濃いキャラ爆弾がまだエンジンを暖めていた1話だった模様

  • 204名無し2024/11/28(Thu) 17:25:44ID:IzNDI3ODQ(7/28)NG報告

    仕方ないとはいえターンエーがでてないのは寂しいな。確かにあの独特の雰囲気と世界観は最初に観ては他作品で混乱してしまうか

  • 205名無し2024/11/28(Thu) 17:26:12ID:E0MjAyNDA(3/7)NG報告

    >>201
    とったほう

  • 206名無し2024/11/28(Thu) 17:26:26ID:Y2MTg2NDg(1/1)NG報告

    アイドルは「萌え」で良いよな?

  • 207名無し2024/11/28(Thu) 17:26:30ID:Q2NDkwNDA(3/4)NG報告

    X、話数少ないしボーイミーツガール要素もあるし娯楽としてガンダムを楽しむなら割りと良いのでは?
    いい大人多いしキャラクターたくさんで立ってるし

  • 208雑J種2024/11/28(Thu) 17:26:32ID:IxNjAyMTY(14/31)NG報告

    >>177
    悪くないけど正直悩む
    良い意味でガンダムっぽくないし

  • 209名無し2024/11/28(Thu) 17:26:52ID:QwNjY2ODg(3/7)NG報告

    右見ても左見てもキャラ濃いからな00世界…

  • 210 2024/11/28(Thu) 17:27:36ID:gzNzExNTI(1/7)NG報告

    初心者なら復讐のレクイエムでもいかが?

  • 211名無し2024/11/28(Thu) 17:28:01ID:IzNDI3ODQ(8/28)NG報告

    >>198
    パトリック含めて濃くて魅力があるキャラが多い
    ところがギッチョンっとかも

  • 212名無し2024/11/28(Thu) 17:28:19ID:E0MjAyNDA(4/7)NG報告

    >>208
    ガンダムはもうここまで 祝福であるゆえに

    みたいな
    ガンダムある以上働き詰めだもんね

  • 213名無し2024/11/28(Thu) 17:28:23ID:M2NDAzMzY(5/15)NG報告

    >>196
    変に宇宙世紀知らずに見たほうが見やすいまであると思うのよねX。オマージュが多いから後から知ってるとなるほどなぁってなる感じで。ごっちゃにしたほうが違和感が出るだろうし。

  • 214名無し2024/11/28(Thu) 17:28:40ID:c5NjkxMTI(1/1)NG報告

    鉄血…(ボソッ

  • 215名無し2024/11/28(Thu) 17:29:01ID:IyMzU5MjA(6/12)NG報告

    俺は……俺は∀を勧めたい
    最後ガンダム(当時)で今までガンダムを見てると感慨深いのは確かだろうけどそれを除いても月と地球の文化の違いとか科学技術の違いからくるすれ違い衝突蹂躙とかストーリーテリングが純粋に上手いと思う。SFとして面白い感

    何よりターンXのデザインに脳を焼かれて欲しい(本音)

  • 216雑J種2024/11/28(Thu) 17:29:14ID:IxNjAyMTY(15/31)NG報告

    >>206
    萌え萌えですわよ

  • 217名無し2024/11/28(Thu) 17:29:20ID:M1NDIwMzI(1/5)NG報告

    >>186
    社内ですらブラックボックス扱いされるクオリティなんよね

    あれに太刀打ちできる手書き戦闘っていうと指で数えられるぐらいしかないのでは

  • 218名無し2024/11/28(Thu) 17:29:55ID:QxOTEwNDg(5/8)NG報告

    >>177
    良くも悪くも「めでたし、めでたし」で終わってるからね
    話題に出るたびに掻き毟るような酷い心の傷は残していかない作品というか

  • 219名無し2024/11/28(Thu) 17:30:10ID:A3MTE1NTI(1/1)NG報告

    今の初心者にオススメする点で作画が良い00は強いよなぁ

  • 220名無し2024/11/28(Thu) 17:30:11ID:UwMDczMzY(7/18)NG報告

    >>198
    考察するとあの初回戦闘シーンは性能差で負けただけで最善の戦いしてるという

  • 221名無し2024/11/28(Thu) 17:30:17ID:U4MzgyMDA(5/9)NG報告

    >>204
    あれは総決算的な作品なだけに幾つか観てから観た方が明らかに楽しめるからなぁ。
    まぁネットとかで言われる黒歴史の語源ってこの作品からだよ。って説明するだけで知らん人間の興味引けるのは強いが。

  • 222雑J種2024/11/28(Thu) 17:31:05ID:IxNjAyMTY(16/31)NG報告

    (でも許されるならGガン見せてツッコミしながら同時視聴して欲しい感)

  • 223名無し2024/11/28(Thu) 17:31:05ID:M0OTc5MDg(1/1)NG報告
  • 224名無し2024/11/28(Thu) 17:31:36ID:IyMzU5MjA(7/12)NG報告

    >>206
    豪華なドレスに見えるけど滅茶苦茶エッな服ではコレ
    多分後ろから見たらスカート以外かなり全裸なのでは

  • 225名無し2024/11/28(Thu) 17:31:49ID:IzNDI3ODQ(9/28)NG報告

    >>210
    それを観るのだったらぜひイグルー、特に重力戦線を先に見て欲しいな。61式やガンタンクが活躍するし

  • 226名無し2024/11/28(Thu) 17:32:27ID:gyNjU2NzI(1/3)NG報告
  • 227名無し2024/11/28(Thu) 17:32:52ID:c3NjY3OTI(7/11)NG報告

    OO1期はラストがハムなの意外よな金ジムもいるけどインパクトすべてを持っていくし離散エンドっていう。ここからどうなるんっていう結構ワクワクした。

  • 228名無し2024/11/28(Thu) 17:33:05ID:Q1MzYyNDg(1/4)NG報告
  • 229名無し2024/11/28(Thu) 17:34:03ID:IzMzc3MDQ(1/1)NG報告

    贅沢言わないから仮面ライダーはさ…初心者にすすめるならさ…


    本郷猛が改造される話からショウマと絆斗が同時変身する回まで見て欲しい



    それが私の変わらぬ願いだ

  • 230名無し2024/11/28(Thu) 17:34:32ID:M2NDAzMzY(6/15)NG報告

    >>220
    コーラサワーはじっくりと考察すればするほど、侮れない強さと味わいがある良キャラ。…というか、作中言葉で語らず戦闘描写と結果だけでコーラサワーの実力を示すの凄いよね。キャラ自体はコミカルなヤラレ役に徹してるから余計に。

    …アイツ、一度見た攻撃絶対クリーンヒットしないもんなぁ…。

  • 231名無し2024/11/28(Thu) 17:34:37ID:kzMjI3MjA(1/2)NG報告

    なんだかんだで気になった機体orキャラが出てくる作品を見るのが一番完走しやすい印象
    推し候補がいるだけでもモチベ持続するし

  • 232名無し2024/11/28(Thu) 17:35:08ID:gyNjU2NzI(2/3)NG報告

    >>201
    まぁ、ほぼほぼ信長がやってたしいんじゃね?
    後の人はもう、その下地に乗っかっただけやろ(暴論)

  • 233雑J種2024/11/28(Thu) 17:35:21ID:IxNjAyMTY(17/31)NG報告

    >>229
    昭和から令和マラソンやめなー

  • 234 2024/11/28(Thu) 17:35:31ID:gzNzExNTI(2/7)NG報告

    ガンダム初心者は黙ってアウターガンダム→ムーンクライシス→ガンダムREONよ。

  • 235名無し2024/11/28(Thu) 17:36:55ID:IzNDI3ODQ(10/28)NG報告

    >>222
    むしろ初心者の人ほどGガンは最初か二、三作品内で観るべきかもしれない。これがガンダムという固定観念ができる前にあの作品に触れた方が良い意味で最初から楽しめそうだし

  • 236名無し2024/11/28(Thu) 17:36:57ID:QwNjY2ODg(4/7)NG報告

    マリーダさん「UCはこっから見てもとっても面白い」
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=vDdIdXig28A

  • 237名無し2024/11/28(Thu) 17:37:07ID:k1MTYwODg(1/1)NG報告

    >>233
    本郷剛で察した

  • 238名無し2024/11/28(Thu) 17:37:11ID:M1NDIwMzI(2/5)NG報告

    >>234
    単行本が本屋に置いてない……

  • 239名無し2024/11/28(Thu) 17:37:12ID:U4MzgyMDA(6/9)NG報告

    >>222
    はじめの一歩の作者が「12話まで観て!お願いだから!!」というファンの声に押されて取りあえず観た結果、見事にドハマリしていたのは記憶に新しいですな……。

  • 240名無し2024/11/28(Thu) 17:37:42ID:IzNDI3ODQ(11/28)NG報告

    >>223
    gレコとターンエーは劇場版があるからそちらがお勧めかもしれないな

  • 241名無し2024/11/28(Thu) 17:37:53ID:M2NDAzMzY(7/15)NG報告

    >>222
    むしろGガンは、熱いと言う前評判よりも、序盤のドモンのやさぐれが人を選びそうで最初には勧めづらいかな…。師匠出てきた辺りから一気に熱く面白くなっては行くのだけど…。

  • 242名無し2024/11/28(Thu) 17:38:29ID:E0MjAyNDA(5/7)NG報告

    >>229
    とことん殺意が高い技を連打するエース

  • 243 2024/11/28(Thu) 17:38:33ID:gzNzExNTI(3/7)NG報告

    >>238
    作者のファンボックスで同人誌買えるから…

  • 244名無し2024/11/28(Thu) 17:39:33ID:YyMDkzNzY(1/1)NG報告

    まあ多分特撮で一番視聴マラソン時間かかるのゴジラでもメタルヒーローでもウルトラマンでもなく戦隊だろうな

  • 245名無し2024/11/28(Thu) 17:39:36ID:IyMzU5MjA(8/12)NG報告

    ガンダムにしてもライダーにしてもそうだけど世界観変わって新世代の第一号作品が成功するのがシリーズの寿命が伸ばすのに重要やな(SEEDとかクウガとか)

  • 246名無し2024/11/28(Thu) 17:39:41ID:c3NjY3OTI(8/11)NG報告

    Gガンもああ見えて殺伐としているからな遠距離最強だったのが東方不敗のおかげでかなりあるしな。コメディテイストだけど復讐の話でもあるし。

  • 247名無し2024/11/28(Thu) 17:39:49ID:M1NDIwMzI(3/5)NG報告

    >>239
    汚染率が高すぎるんよ

  • 248名無し2024/11/28(Thu) 17:40:10ID:M2NDAzMzY(8/15)NG報告

    >>235
    各国の思惑とか、それに翻弄されるファイター達の事情とか、中々どうしてガンダムらしい深さのある作品だしね。

  • 249名無し2024/11/28(Thu) 17:40:25ID:IzNDI3ODQ(12/28)NG報告

    >>230
    普段の態度と言動で誤解されがちだけど毎回生還するし2期からは指揮能力も発揮しちゃんと対応してるから。最後なんてジンクスでアヘッドをいなして落とすし続けて戦艦も沈めてるから

  • 250名無し2024/11/28(Thu) 17:40:31ID:U4MzgyMDA(7/9)NG報告

    >>238
    じゃあクロスボーン読ませてから「実はコレ、まだ続きが有るんだけど……。」と言いながらスカルハートと鋼七をチラつかせるか……。

  • 251名無し2024/11/28(Thu) 17:41:26ID:QwNjY2ODg(5/7)NG報告

    >>245
    ◯◯(元号)のファースト◯◯(シリーズ名)とかそう言う作品がしっかり有ると強いよねえ

  • 252名無し2024/11/28(Thu) 17:41:58ID:gyNjU2NzI(3/3)NG報告

    >>247
    >アンチもファンの内さ

    名言だな、こりゃ

  • 253名無し2024/11/28(Thu) 17:43:14ID:AyNDcxMDQ(1/1)NG報告
  • 254名無し2024/11/28(Thu) 17:43:41ID:IzNDI3ODQ(13/28)NG報告

    Gガンは根底にあるどろっとした黒さを破天荒な台詞回し演出で気付かせない見事なエンタメ作品。しかも今の時代だとガンダムファイトはアリじゃないかとも思えるからな

  • 255名無し2024/11/28(Thu) 17:44:01ID:QwNjY2ODg(6/7)NG報告

    >>252
    これに関しては試合会場に来てるから当然ファンで、その後にこれ見せられてるのでハメ技みたいなもんだけどな!

  • 256 2024/11/28(Thu) 17:44:08ID:gzNzExNTI(4/7)NG報告

    >>250
    それならまずはZガンダム1/2と逆襲のギガンテス、それかVガンダム外伝からスタートさせよう。

  • 257名無し2024/11/28(Thu) 17:45:00ID:QxOTEwNDg(6/8)NG報告

    >>241
    Gガンは本当に「師匠が出てからが本番」だから、そこまでは助走で、序盤は異質だけど面白いって勧められるものでも無いんだよね

    一話からミケロが生身で足からビーム飛ばしたり、ドモンがスーパーロボットよろしくガンダムを召喚したりして「ガンダムでそこまでやっていいのか」って感じではあるけど、やっぱ流派・東方不敗が揃ってから「マジでガンダムでこれやっていいのか?」になってからがスタートというか

  • 258名無し2024/11/28(Thu) 17:45:05ID:UwMDczMzY(8/18)NG報告

    あと00は特に一期だと本当にわかりやすいがあの世界のガンダム定義の機体とそうでない機体の天と地ほどの性能さをこれほどかと見せつける

  • 259名無し2024/11/28(Thu) 17:45:09ID:M2NDAzMzY(9/15)NG報告

    >>249
    なんというか確かに幸運もあるのだけど、それ以上に確かな実力で生き残ってるのよね。

  • 260 2024/11/28(Thu) 17:45:21ID:gzNzExNTI(5/7)NG報告

    初心者にシドニアの騎士を読ませるのは駄目か?一応あれもガンダム(を使ってる)ぞ。

  • 261名無し2024/11/28(Thu) 17:46:56ID:IzNDI3ODQ(14/28)NG報告

    >>241
    でも1話の刑事さんはいいキャラだしヒーロー物としてもいいし完成されてる1話だよ

  • 262名無し2024/11/28(Thu) 17:47:40ID:M2NDAzMzY(10/15)NG報告

    >>254
    世界情勢含めて、ある意味水星の魔女に一番近い世界観なのよね。

  • 263名無し2024/11/28(Thu) 17:47:43ID:kzMjI3MjA(2/2)NG報告

    Gガンすすめるならデビルガンダム周りが結構しっかりキモいことは言っておくべきだと思う
    ちょっとキモい触手とか細胞出てくるよぐらいに

  • 264名無し2024/11/28(Thu) 17:47:47ID:c3NjY3OTI(9/11)NG報告

    だからこそハムの変態性を垣間見えるんよなGNフラッグとかいう危険なやつ。

  • 265名無し2024/11/28(Thu) 17:47:56ID:M1NDIwMzI(4/5)NG報告

    >>255
    でも鷹村ほど問題の多いスター選手なら見に来るアンチも相当な数になるのでは?

  • 266名無し2024/11/28(Thu) 17:49:29ID:U1NTYzOTI(1/4)NG報告

    ガンダムの歴史は豊潤だから、一期一会を大事にすればいいのさ
    いやほんと他の作品のファンと殴り合わなければそれでいいんだ

  • 267名無し2024/11/28(Thu) 17:49:37ID:IyMzU5MjA(9/12)NG報告

    ホーク倒した後でホークと同じ発言したのは(作中の)鷹村ファンも流石に擁護できなさそう

  • 268名無し2024/11/28(Thu) 17:50:36ID:I1NjI1MTQ(1/2)NG報告

    >>263
    なあに、終盤のデビルレインのえっちさで帳消しよ

    触手と硬化に目覚めるきっかけになるであれ

  • 269 2024/11/28(Thu) 17:50:58ID:gzNzExNTI(6/7)NG報告

    ブラスターマリ…

  • 270名無し2024/11/28(Thu) 17:51:48ID:M2NDAzMzY(11/15)NG報告

    >>263
    現代でもその界隈では引っ張りだこなデビルガンダムさん。パイロットは女性が最適な設定とか、生体ユニットとか細胞での尖兵化とか、もう使いやすい要素がわんさかと…。

  • 271名無し2024/11/28(Thu) 17:51:59ID:Q1MzYyNDg(2/4)NG報告

    >>263
    そうだな...あと固めの金字塔やぴっちりが男女問わないことも教えないと、ふう

  • 272名無し2024/11/28(Thu) 17:52:23ID:IzNDI3ODQ(15/28)NG報告

    >>264
    劇場版で性能と安全性が格段に上がったのに同じ事やってるのは変態ってレベルじゃないよね

  • 273名無し2024/11/28(Thu) 17:53:35ID:IzNDI3ODQ(16/28)NG報告

    >>266
    媒体もアニメだけでなくコミックとか模型とか色々とあるから何が好きかで選ぶのがいいのもガンダムの魅力だよね

  • 274名無し2024/11/28(Thu) 17:54:01ID:M1NDIwMzI(5/5)NG報告

    >>270
    生物みたいな行動するマシンとか現代でも多々出てくるし、時代を先取りしてたんやなデビルガンダム……

  • 275名無し2024/11/28(Thu) 17:54:12ID:M2NDAzMzY(12/15)NG報告

    >>266
    スパロボ等ゲームで興味を持ったが一番良いのかもね。人が下手に進めるよりも、自分から沼に入ってもらう…。アドバイス求められたら否定しないように、その作品のオススメポイントを少し話すぐらいがいいのかもね。

  • 276雑J種2024/11/28(Thu) 17:55:28ID:IxNjAyMTY(18/31)NG報告

    >>266
    P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~が脳内再生されたバグ

  • 277名無し2024/11/28(Thu) 17:56:17ID:Q1MzYyNDg(3/4)NG報告

    >>275
    え、このキャラ原作にいないんですか!?
    この辺りのシーン、スパロボオリジナルなんですか!?
    て言われたらスタッフも嬉しそう

  • 278名無し2024/11/28(Thu) 17:56:43ID:kxNDg1NTI(1/1)NG報告

    自分が鉄血から入ったから鉄血でいいじゃんと思うけうこのごろ

  • 279 2024/11/28(Thu) 17:57:01ID:gzNzExNTI(7/7)NG報告

    えっアニメ版のビクトリーガンダムに騎士ガンダムは登場しないの?!

  • 280名無し2024/11/28(Thu) 17:57:26ID:M2NDAzMzY(13/15)NG報告

    >>264
    ずっとやられっぱなしだったガンダムに、一矢報いたスローネとの対決シーン(阿修羅を凌駕する存在)のカッコよさはガチ。

  • 281名無し2024/11/28(Thu) 17:57:43ID:gzMzc4MTY(4/8)NG報告

    鷹村さんはTwitter垢BANされただけだろ!!
    良い加減にしろ!!!

  • 282名無し2024/11/28(Thu) 17:57:55ID:c3NjY3OTI(10/11)NG報告

    メタル化封印の流行みたいなもんだしなデビルガンダム。生体金属初めて知ったかもGガンで

  • 283名無し2024/11/28(Thu) 17:57:57ID:QwNjY2ODg(7/7)NG報告

    特に最近のスパロボから入ると
    思ったより皆んな死ぬんだな…ってなりそうw

  • 284名無し2024/11/28(Thu) 17:58:07ID:U1NTYzOTI(2/4)NG報告

    >>276
    ∀とは別口であらゆるガンダムが織りなす大騒ぎの作品があってもいいかもしれない(記憶から消しつつ

  • 285名無し2024/11/28(Thu) 18:00:03ID:M2NDAzMzY(14/15)NG報告

    >>284
    そこでSDガンダムですよ!(新たな沼を設置)

  • 286名無し2024/11/28(Thu) 18:00:48ID:U5NDAwMTY(2/8)NG報告

    いつか全シリーズ視聴したい

  • 287名無し2024/11/28(Thu) 18:01:24ID:gzMzc4MTY(5/8)NG報告

    >>206
    良いんじゃあないすか?

  • 288名無し2024/11/28(Thu) 18:01:43ID:IzNDI3ODQ(17/28)NG報告

    >>274
    生体工学がそこまで認知されてなかった時代にデビル細胞という化学兵器の究極みたいな存在を生み出したのはすごいよね

  • 289名無し2024/11/28(Thu) 18:02:21ID:U1NTYzOTI(3/4)NG報告

    作者が未だに新作を描く、それがGの影忍
    https://x.com/nohonx/status/1856625047386886336?t=sUzxOi5579Udgjjix25WKA&s=19

  • 290名無し2024/11/28(Thu) 18:03:02ID:IzNDI3ODQ(18/28)NG報告

    >>286
    SD系列が配信ないし販売されないかな。昔のも結構あるはずなんだけど

  • 291名無し2024/11/28(Thu) 18:03:22ID:QyMjg4MTY(1/1)NG報告

    >>206
    プリズムさんはいいぞ

  • 292名無し2024/11/28(Thu) 18:03:52ID:E0MjAyNDA(6/7)NG報告

    >>252
    視聴率が利益になる動画配信界隈

  • 293 2024/11/28(Thu) 18:09:56ID:E2ODAxNDQ(1/5)NG報告

    >>292
    だから数字さえ稼げれば真実もモラルもそのうちどうでも良くなると。

  • 294名無し2024/11/28(Thu) 18:11:05ID:A2Mjk4NDc(1/1)NG報告

    >>278
    まぁ急に何部作の映画の最終作や何シーズンも続いたアニメの最終シーズンから見ます(こういう見方すること自体を否定するつもりは無いです)とかじゃないから初心者向けかどうか気にするより気になった作品を好きに見れば良いのは確か。

  • 295名無し2024/11/28(Thu) 18:13:34ID:IzMjE1MzY(1/6)NG報告

    >>148
    ちは「小さい頃に初めて見てたのが00なんだけど2期?の途中から見たらしくて内容全然わからなかったのね」
    小さい頃に00…

  • 296名無し2024/11/28(Thu) 18:15:02ID:U1NTYzOTI(4/4)NG報告

    >>295
    落ち着いて聞いて下さい、ファーストシーズンで17年前ですよ?高校生ですよ?

  • 297名無し2024/11/28(Thu) 18:15:17ID:g2NTE1Mg=(1/3)NG報告

    ガンダム、勧めるなら直近の水星の魔女が話数的にはちょうどいいんだが、何だろうな。自分の中では別にそこまで好きでもないから何か納得いかない感じがある

  • 298名無し2024/11/28(Thu) 18:16:04ID:g3Mjg4OTY(1/5)NG報告

    話題の始まりとしては「初心者でも見やすいガンダムはなんだろう」って事だからね
    見て欲しい作品って訳じゃない

  • 299名無し2024/11/28(Thu) 18:16:19ID:IzNDI3ODQ(19/28)NG報告

    >>278
    鉄血は戦闘シーンが他にない作品だからあの戦闘シーンに最初に慣れてしまうと他が違和感を感じでしまう気がするから最初にはなかなかね。

  • 300名無し2024/11/28(Thu) 18:16:55ID:Q1MzYyNDg(4/4)NG報告

    >>295
    スパロボももう結構出た組だからね、仕方ないね

  • 301名無し2024/11/28(Thu) 18:18:35ID:g3Mjg4OTY(2/5)NG報告

    >>297
    推薦するのに個人的な感情乗せるのはちょっと……

  • 302名無し2024/11/28(Thu) 18:19:20ID:A4MDk0MjQ(1/1)NG報告

    >>276
    >>284
    お前たちのガンダムって、醜くないか?設定も世界観もバラバラで、まるで凸凹で石ころだらけの道だ
    俺がガンダムという道を、キレイに舗装し直してやろうってこと…

  • 303名無し2024/11/28(Thu) 18:19:37ID:IzNDI3ODQ(20/28)NG報告

    >>300
    最近だと劇場版からの時系列での参戦が多いんだっけ。一期、二期をがっつりやったのはzシリーズだけだったかな

  • 304名無し2024/11/28(Thu) 18:21:42ID:IzMjE1MzY(2/6)NG報告

    絵は古いけど古いなりに劇場クオリティだから初代三部作はぜひとも見てもらいたいな
    Ⅲの戦闘がカッコいいんだよ

  • 305名無し2024/11/28(Thu) 18:22:33ID:cxNzE0NA=(1/1)NG報告

    なんやかんやでSEEDシリーズはとりあえずカッコいいガンダムを見れるって点では凄い初心者向けな気はする。一度ハマると沼だけど

  • 306雑J種2024/11/28(Thu) 18:24:46ID:IxNjAyMTY(19/31)NG報告

    コロコロはどこに行こうとして…
    YouTubehttps://youtu.be/AOclF-5SIYs?si=Sc53oX4sz0hkZkG5

  • 307名無し2024/11/28(Thu) 18:25:43ID:I1NjI1MTQ(2/2)NG報告

    >>303
    DDもテレビ版やってるで

  • 308名無し2024/11/28(Thu) 18:26:03ID:Q2NDkwNDA(4/4)NG報告

    あれか、
    女の子に「あのね、オススメを聞いてるんであってあなたの好きな作品を聞きたいんじゃないの」
    って言われる奴か

  • 309名無し2024/11/28(Thu) 18:26:25ID:g1NjEyOTY(1/1)NG報告

    個人的な感情を全く乗せない推薦とは?

  • 310名無し2024/11/28(Thu) 18:26:33ID:Q2NDM3Njg(1/2)NG報告

    >>305
    答えが出た今となっては種運命から種自由後半手前にかけてのキラの精神状態について初見さんに説明するなら、ガンダムじゃないけどランボーの一作目とポプテピピック13話Bパート青龍verを付け合わせで見せるのが手っ取り早い手段になった

  • 311名無し2024/11/28(Thu) 18:26:51ID:M4NjI2MDA(1/1)NG報告

    >>304
    下地になったTV本編があるとはいえ、基本は同じ初代だからいろんな意味で何も気にせずに見れる作品ではあるのよね。

  • 312名無し2024/11/28(Thu) 18:26:57ID:IzNDI3ODQ(21/28)NG報告

    >>305
    seedは初心者向けとしては最優なんだけどたまにエグいのがくるから一言助言は必要かも

  • 313名無し2024/11/28(Thu) 18:27:07ID:M2NDAzMzY(15/15)NG報告

    >>304
    凄くまとまってる良い劇場版よね。むしろテレビ版よりリアルタイプ感増してるし。(Gファイターの代わりのコアブースターとか、宇宙戦はガンキャノン2機とか)

  • 314名無し2024/11/28(Thu) 18:27:09ID:A1OTgzMDQ(1/7)NG報告

    本当にキアヌ・リーブスがACに乗るんだなぁ……
    YouTubehttps://youtu.be/looshS5Aci4
    YouTubehttps://youtu.be/lo9rA047XwE

  • 315名無し2024/11/28(Thu) 18:27:31ID:g3Mjg4OTY(3/5)NG報告

    >>309
    この作品おススメしたいけど俺が好きじゃないから納得いかない、なんて言われて
    見る気分になる? という話

  • 316名無し2024/11/28(Thu) 18:27:51ID:gzMzc4MTY(6/8)NG報告
  • 317名無し2024/11/28(Thu) 18:29:47ID:g2NTE1Mg=(2/3)NG報告

    >>301
    乗せてないから推薦してるんだよなぁ。自分の好きな作品を相手が見たいとは限らないんだから

  • 318雑J種2024/11/28(Thu) 18:30:28ID:IxNjAyMTY(20/31)NG報告

    >>312
    「ナチュラルの捕虜なんているかよ!!」とか非戦闘員を乗せたシャトルを撃ち落としたりとか
    無抵抗な人を◯すシーン多いからなぁ

  • 319名無し2024/11/28(Thu) 18:31:14ID:IzNDI3ODQ(22/28)NG報告

    >>304
    gレコやターンエーもそうだけど編集が職人芸なんだよ。短い時間で見どころがまとめられてるし物足りないと思ったらTVシリーズを見にいけばいいしね

  • 320名無し2024/11/28(Thu) 18:32:54ID:IzMjE1MzY(3/6)NG報告

    初代かSEEDの1話だけ見せればいいフックになるんじゃないか

    YouTubehttps://youtu.be/0qM82sMzyzc?si=g2M39PIQLPtPNMEX
    YouTubehttps://youtu.be/xQfUchoBq2A?si=udG5jdK6K0nVgKQr

  • 321名無し2024/11/28(Thu) 18:33:17ID:E0MjAyNDA(7/7)NG報告

    >>316
    ようやく普通に兄弟らしくなった二人

  • 322名無し2024/11/28(Thu) 18:33:47ID:QxMDA3Mjg(1/2)NG報告

    >>316
    カクレンジャーの妖怪たち。
    水木しげる風ではなくアメコミテイストの現代(90年代当時の物とかもモチーフに組み込んでる)風のデザインは天才の所業。

  • 323名無し2024/11/28(Thu) 18:34:40ID:EyOTM3Mjg(1/1)NG報告

    だから我々はオススメだけしてそっと見守るんだ
    ハマったらこうすればいい

  • 324名無し2024/11/28(Thu) 18:35:47ID:A1MzI4OTY(1/4)NG報告
  • 325名無し2024/11/28(Thu) 18:36:17ID:g3Mjg4OTY(4/5)NG報告

    >>323
    強めに推薦すると見なくなったり嫌になったりする可能性あるからね

  • 326名無し2024/11/28(Thu) 18:37:56ID:g2NTE1Mg=(3/3)NG報告

    >>315
    好きじゃないから納得してないんじゃなくて好きではない作品を勧めることにこれでいいのかと納得出来てないって話なんだがそこまで言わないと分からないか?

  • 327雑J種2024/11/28(Thu) 18:38:10ID:IxNjAyMTY(21/31)NG報告

    >>325
    後方腕組み〇〇面は大事

  • 328名無し2024/11/28(Thu) 18:40:34ID:gyMjU1Njg(2/8)NG報告

    >>316 シャドウバースから九尾のお姉さんをどうぞ

  • 329名無し2024/11/28(Thu) 18:40:59ID:IzNDI3ODQ(23/28)NG報告

    >>323
    確かに深く沈めるにはまず自分からまず沈んでもらわないといけないしね。楽しめないと意味ないし趣味が義務になってはいけないから

  • 330名無し2024/11/28(Thu) 18:41:30ID:U4OTQ0MDg(1/1)NG報告

    >>326
    全然わからんわ
    自分の話をしてるんなら好きでもないのに勧めるなってだけだし、人の勧める作品にケチつけてんなら余計なお世話で終了よ

  • 331名無し2024/11/28(Thu) 18:41:42ID:A3ODA5NjA(1/40)NG報告

    >>316
    なんだかんだ妖怪もたくさんいたなあ

  • 332名無し2024/11/28(Thu) 18:41:42ID:QxMjQxNDQ(1/3)NG報告

    >>316
    ニンニンジャーの妖怪ネコマタ
    『猫の妖怪』『腕時計が素材』『CV関智一』そして『全部妖怪のせいでした!』とか言ったりする

  • 333名無し2024/11/28(Thu) 18:45:29ID:A1OTgzMDQ(2/7)NG報告

    >>316
    アイマスのコミカライズの1つ、天色のアステリズムのプロデューサー
    この通りギャルゲー主人公的な顔の無いビジュアルなのだが、本人曰く「顔なんて無い」との事なので妖怪扱いされた

  • 334名無し2024/11/28(Thu) 18:46:25ID:M1MjM0MjQ(1/1)NG報告

    こいつらみたいな動物の念能力者…船編で出てこんかな

  • 335名無し2024/11/28(Thu) 18:52:36ID:I2ODM3MjA(1/1)NG報告

    他作品キャラの能力を念能力で例えるのって面白いよね


    例えば悟空は強化系と放出系みたいな

  • 336名無し2024/11/28(Thu) 18:56:36ID:MwMjM5NzY(1/1)NG報告

    SEEDでサイクロプスやジャネシスの人体破裂に慣れると自由でのレクイエムによる炭化描写がエグいはずなのに抑え目だなって感じるバグ

  • 337名無し2024/11/28(Thu) 18:56:39ID:A4OTEyMTY(2/7)NG報告

    https://idolmaster-official.jp/news/01_13586
    フッ、バレンタインにメイド服でチョコ渡すだなんてあざとすぎて俺には効かな

    桃子…(塵となって消えるP)

  • 338名無し2024/11/28(Thu) 18:59:21ID:k0MzUzMDQ(1/1)NG報告

    >>335
    ルフィは操作系か?

  • 339名無し2024/11/28(Thu) 19:00:53ID:A3ODA5NjA(2/40)NG報告

    >>338
    変化系じゃないかな

  • 340名無し2024/11/28(Thu) 19:02:27ID:c4MjkxNTI(1/2)NG報告

    ジャンプ主人公は覚醒した時だけ念の系統が特撮系になるやつが多そう

  • 341名無し2024/11/28(Thu) 19:03:30ID:A3ODA5NjA(3/40)NG報告

    >>340
    >特撮系
    ロボットを呼び出したり……

  • 342名無し2024/11/28(Thu) 19:04:56ID:c4MjkxNTI(2/2)NG報告

    >>341
    間違えた特質系だった


    なんだよ!特撮系ってジャンプ主人公にも中間フォームとか最強フォームとか暴走フォームの概念があるみたいじゃないか!

  • 343名無し2024/11/28(Thu) 19:05:55ID:IzNDI3ODQ(24/28)NG報告

    >>342
    結構ある気がしますよ。だってカッコいいからね

  • 344名無し2024/11/28(Thu) 19:06:23ID:A3ODA5NjA(4/40)NG報告

    >>342
    まああるにはあるよな(ルフィのギアしかり悟空の超サイヤ人しかりゴンのゴンさんしかり)

  • 345雑J種2024/11/28(Thu) 19:07:08ID:IxNjAyMTY(22/31)NG報告

    >>342
    あっても良いと思う(ギアセカンドが割とそれな気もする)

  • 346名無し2024/11/28(Thu) 19:07:37ID:M5MzI4MDA(1/1)NG報告

    >>342
    中間フォーム貼る

  • 347名無し2024/11/28(Thu) 19:08:50ID:IzNDI3ODQ(25/28)NG報告

    一護の卍解とかまんま特撮系だったよね

  • 348名無し2024/11/28(Thu) 19:11:14ID:U4NTIyMDg(1/1)NG報告

    >>346
    DAIMAの時期だとまだ最強フォームだから出てくるかな

  • 349名無し2024/11/28(Thu) 19:11:16ID:M2OTkxMTI(1/1)NG報告

    ジャンプと特撮は仲良し、そうだろう?

  • 350雑J種2024/11/28(Thu) 19:14:13ID:IxNjAyMTY(23/31)NG報告

    初期チョッパーの能力が割とニチアサだった思い出
    (やっぱモンスターポイント強過ぎたんよ…)

  • 351名無し2024/11/28(Thu) 19:14:45ID:A4ODc0ODg(1/1)NG報告

    >>335
    これ見るといろいろ当てはめれるからな

  • 352名無し2024/11/28(Thu) 19:16:00ID:g3Mjg4OTY(5/5)NG報告

    >>326
    だから言ってるでしょ推薦するのに感情乗せるなって

  • 353名無し2024/11/28(Thu) 19:18:13ID:Q4Mzk2MjQ(1/1)NG報告

    >>316
    ちゃんと説明されたことないから混乱招き易いけど、結界師に登場する妖(あやかし)は霊と妖怪とに分類されてて霊は現世の生き物が死後に化けて出たもので、妖怪は生まれついて邪気を持った霊的な生き物
    骨太郎くんは妖怪

  • 354名無し2024/11/28(Thu) 19:19:23ID:M3MzEyODg(1/2)NG報告

     >>335


    これは間違いなく放出系ですわ

  • 355名無し2024/11/28(Thu) 19:20:51ID:M3MzEyODg(2/2)NG報告

    >>354 貼れてなかった

  • 356名無し2024/11/28(Thu) 19:22:00ID:MwMzUyODA(1/10)NG報告

    >>346
    悟空の強化系で1番扱いが不遇な気がする奴きたな。次点はブルー。

  • 357名無し2024/11/28(Thu) 19:23:20ID:EzMTUzNDQ(1/1)NG報告

    超サイヤ人の変身してパワーアップという発想自体が特撮ものの影響とかどっかで聞いた覚えがある

  • 358名無し2024/11/28(Thu) 19:24:33ID:E0MzUyNDg(1/1)NG報告

    >>328
    自身とリメイク1回+技使ってるとこしかないTCGのキャラだからしょうがないけど
    ギンセツさんどういう存在かよくわからんのよね
    カードの性能から戦闘スタイルや能力とかは推察できるんだけど

  • 359名無し2024/11/28(Thu) 19:24:41ID:M1MDUwNjQ(4/5)NG報告

    >>353
    初期のパティシエの霊のお話とかすきだったな。結界師、設定見るといくらでもスピンオフ作れそう

  • 360名無し2024/11/28(Thu) 19:25:02ID:AzMTQ2MjQ(1/1)NG報告

    >>335
    ただちょっと口からオーラを飛ばしてるだけです!通してください!

  • 361名無し2024/11/28(Thu) 19:26:30ID:g2OTE5NTI(1/1)NG報告

    >>351
    自分で能力をビルドできるってロマンだよね……

    『逆さ磔』は特質系かしら……

  • 362名無し2024/11/28(Thu) 19:29:05ID:U1MzI5MzY(1/1)NG報告

    >>335
    手から光線出すし放出系?いやその割にはやれることの幅が広すぎる光の巨人

  • 363名無し2024/11/28(Thu) 19:29:36ID:U2OTk0NjQ(1/1)NG報告

    >>321
    サンデー作品の兄弟は真っ当に兄弟できる環境で育ってないことがよくあるからね(主に殺生丸とかゼオンとか紅麗とか)

  • 364名無し2024/11/28(Thu) 19:32:20ID:M4NDk4MDA(1/1)NG報告

    >>346
    暫定的に最強形態に返り咲いた元中間形態

  • 365名無し2024/11/28(Thu) 19:34:56ID:gwNzYzNzY(1/1)NG報告

    >>356
    ブルーを碌な勝ち星一つも無い不遇な形態と言ったか……?

    ジレンやブロリーに勝てない所を考えると神の力って別に優位性が有る訳でも何でもないんだよね……界王拳複合しないとヒットにも負けるし、出力はゴールデンフリーザにも劣るし……

  • 366名無し2024/11/28(Thu) 19:36:26ID:EzMzIzMjA(1/1)NG報告

    >>335
    >>360
    >>362
    そんな…悟空さとゼロ師匠と歴代ゴジラさんが短期で大雑把なんて…そんなまさか!

  • 367名無し2024/11/28(Thu) 19:36:28ID:MwMzUyODA(2/10)NG報告

    >>362
    ゼロ師匠はその中でも大体全部使えちゃうタイプよね。
    強化(タイプチェンジ)
    放出(光線)
    変化(ゼロキックやガルネイトバスター)
    操作(ウルトラ念力)
    具現化(ゼロツインソード等の武器)
    特質(時間干渉や時空移動)
    で全部いける。

  • 368名無し2024/11/28(Thu) 19:37:58ID:U2MDM4NTY(1/2)NG報告

    おい

  • 369名無し2024/11/28(Thu) 19:39:44ID:IwNzg4NDg(1/2)NG報告

    >>366
    (ちょっと呼んだだけなのにボコボコされた…ゴジラのおっさんキレすぎだろ…)

  • 370名無し2024/11/28(Thu) 19:40:06ID:Y0NjQ3OTI(1/1)NG報告

    >>356
    でもSS3には悟空がやらなきゃ誰がやるでの龍拳爆発があるから……

  • 371名無し2024/11/28(Thu) 19:40:32ID:U5NDAwMTY(3/8)NG報告

    水見式とか組み分け帽子みたいな特性診断

  • 372名無し2024/11/28(Thu) 19:41:18ID:c4ODI2MjQ(1/4)NG報告

    >>356
    シリーズ終わり際に出てくる形態としては真っ当なんだよエネルギー消費が激しい分強力

    問題は続きが作られてより強力な形態が出てくる点

    燃費も能力も上の形態が出てしまったら小手調べで出す1より価値が無いわ3
    ゴッドは燃費が良いと明言されてたけど、4だってずっと維持できてた辺り視覚的な安定感が違う

  • 373名無し2024/11/28(Thu) 19:41:19ID:EzMzgyNA=(1/4)NG報告

    >>368
    チャドの霊圧...

  • 374名無し2024/11/28(Thu) 19:43:29ID:IwNzg4NDg(2/2)NG報告

    ルフィって暴走形態ないよね
    ナイトメアルフィはそれに当たるのかは一向に議論の余地があるが

  • 375名無し2024/11/28(Thu) 19:44:11ID:A4OTEyMTY(3/7)NG報告

    なんか流行ってるらしい好きなカード10枚挙げるやつ
    自分なりに考えたらこうだった
    頂天グレグレもケンジもライゾウもね、浪漫が詰まってるの

  • 376名無し2024/11/28(Thu) 19:45:01ID:U4MDY3Mjg(1/1)NG報告

    ナルトと一護は暴走フォーム持ち出し、鯖になったら絶対バーサーカー適正あるわ

  • 377名無し2024/11/28(Thu) 19:46:05ID:kxNDU3NTI(1/1)NG報告

    >>335
    幻想殺しとかレベル5の能力は当てはめやすい

  • 378名無し2024/11/28(Thu) 19:46:22ID:MwMzUyODA(3/10)NG報告

    >>366
    ゼロ師匠、喧嘩売られたら買うけど基本先に向こうから殴ってくるから短気ではないはず・・・
    大雑把なとこは・・・否定できねぇな。(失言を無かったことにするために時間戻ししたとこを見ながら)

  • 379名無し2024/11/28(Thu) 19:51:27ID:A2NTIzNTI(1/4)NG報告

    >>316
    唐傘お化け

  • 380名無し2024/11/28(Thu) 19:52:35ID:A2NTIzNTI(2/4)NG報告

    >>366
    そもそもゴジラは人間の敵だし…

  • 381名無し2024/11/28(Thu) 19:52:40ID:U2MDM4NTY(2/2)NG報告

    >>369
    散々だったティアマットには少しだけ救いがあったりする

    あのゲームで実は……

  • 382名無し2024/11/28(Thu) 19:54:13ID:QwMjU2MDA(1/1)NG報告

    >>334
    船の中で混乱が起きて客の所持してるペットが脱走して能力を持つはなんかありそうな気がするな

  • 383名無し2024/11/28(Thu) 19:56:00ID:M4NTgyNzI(1/2)NG報告

    >>377
    一方通行:操作系よりの特質系。
    垣根帝督:具現化系よりの特質系。
    御坂美琴:変化系
    麦野沈利:放出系/操作系(電子操作)
    食蜂操祈:操作系
    藍花悦:???(他者に干渉する事は確定)
    削板軍覇:特質系

    上条当麻:そもそも念の括りに入れられない。
    こんな感じか。

  • 384名無し2024/11/28(Thu) 19:56:20ID:U2ODI3MjA(1/2)NG報告

    >>360
    お前のは臭い息とかそういう類だろ!(初代の頃はマジで強く息を吐いてるだけ。後の世代のゴジラたちで放射火炎のための器官とか使ってるって設定された)

  • 385名無し2024/11/28(Thu) 19:58:10ID:A2NTIzNTI(3/4)NG報告

    ヒロアカのOFAはわかりやすい強化系

  • 386名無し2024/11/28(Thu) 19:58:20ID:QxMDA3Mjg(2/2)NG報告

    >>369
    両親を子供のころに殺.されてたりと仕方なかったとはいえ出たら殺.すぞされてる島出るわ、ゴジラ呼び出しのために宣戦布告するわで、ゴジラ側からしたらキレるの当たり前やらかしてるんだよなぁこのゴリラ。

  • 387名無し2024/11/28(Thu) 19:58:41ID:k0OTg2NjQ(1/1)NG報告

    仮面ライダーは念能力に当てはめれるのか…

  • 388名無し2024/11/28(Thu) 19:59:16ID:Y2MTI1OTI(1/1)NG報告

    >>386
    頭敷島すぎるよね

  • 389名無し2024/11/28(Thu) 19:59:17ID:E5NzMzMTI(1/1)NG報告

    >>361
    自分でビルディング出来るとはいうものの、一時の激情で能力決めちゃってそれに延々人生縛られてる奴ばっかりじゃないですか
    特にお嬢とこんな含んで敵側

  • 390名無し2024/11/28(Thu) 20:00:12ID:QyNDQyNDA(1/1)NG報告

    衛宮士郎とかいう具現化系能力者

  • 391名無し2024/11/28(Thu) 20:00:22ID:A3ODA5NjA(5/40)NG報告

    そよにこんな顔させるのチハヤーノンだけよ
    YouTubehttps://youtu.be/A3QCpvV7yNM?si=vgW6jn7YcEeG5uuE

  • 392名無し2024/11/28(Thu) 20:00:46ID:k2NTAxNTI(1/1)NG報告

    >>247
    元々、マーメイドガンダムについて知りたいってのが森川先生がGガンダム見始めるきっかけだった気がするので、このコマは最初から描く気だったのでは?

  • 393名無し2024/11/28(Thu) 20:01:20ID:A2NTIzNTI(4/4)NG報告

    >>388
    しかも、あの時のゴジラめちゃくちゃ忙しかったしな

  • 394名無し2024/11/28(Thu) 20:03:00ID:MyODA3MjA(1/1)NG報告

    >>384
    臭い息が武器の怪獣と聞いて

    まぁ臭いって割とやばいんだけどね
    最強議論でもポケモン勢だとクサイハナかなり上位ランクだし

  • 395名無し2024/11/28(Thu) 20:03:31ID:UyOTQxMzY(1/2)NG報告

    >>385
    あれ個性の引き継ぎと力の加算だから強化系というよりかは特質系じゃないか?
    他人の能力使うのは特質じゃないと難しいと思う
    ベンジャミンバトンが近いと思うがベンジャミンバトンの性質がわからん

  • 396名無し2024/11/28(Thu) 20:05:21ID:g0NzU1NTI(1/1)NG報告

    ウルトラマンは能力が万能で手札も多すぎて念能力には当てはめにくいね

  • 397名無し2024/11/28(Thu) 20:05:33ID:YxNjY5MjA(1/2)NG報告

    >>393
    ゴジラが下準備してなかったらシーモちゃんに勝てないからな。
    ってかシーモちゃん、よく見なくても強すぎじゃね……?

  • 398名無し2024/11/28(Thu) 20:06:26ID:YxNjY5MjA(2/2)NG報告

    >>390
    具現化系を極めてるよなぁ士郎……

  • 399名無し2024/11/28(Thu) 20:09:24ID:k5OTEwNDA(1/1)NG報告

    >>383
    美琴vsキルア vsエネルとか昔よく議論されてたなぁ
    この3人同じ雷系能力者でも能力設定の味付けが異なるのなんか好き

  • 400名無し2024/11/28(Thu) 20:10:30ID:EzMzgyNA=(2/4)NG報告

    え?テイワット放送局終わるの!?嘘だ...僕を(以下略)
    >>398
    具現化というか...直接引っ張り出しているというか...

  • 401名無し2024/11/28(Thu) 20:10:30ID:M4NTgyNzI(2/2)NG報告
  • 402名無し2024/11/28(Thu) 20:11:31ID:c0MTE4NA=(1/3)NG報告

    >>387
    ガチガチの強化系だと思う。
    能力の根本が風力の原子力化からの筋力化だから。

  • 403名無し2024/11/28(Thu) 20:12:40ID:UwMDczMzY(9/18)NG報告

    新たなる帝国序盤でゴジラボコったタイタンはあいつゴジラへの下剋上集中すぎて
    役目放棄して地球環境悪化させてるから粛清
    ティアマットもこいつほかの怪獣や大王いかころしまくっていて粛清もかけていた
    スカーキングとシーラとの戦いに備えて原子力吸収しとる最中に若造がこっちの縄張りの地上にでてきて
    自分が王だとほざいたらそりゃストレス限界超えてころすとなる

  • 404名無し2024/11/28(Thu) 20:13:10ID:I1ODg5NTI(1/1)NG報告

    >>399
    美琴とエネルは遠くから雷撃してたら大体の相手倒せそう

  • 405名無し2024/11/28(Thu) 20:15:37ID:Q0NDk2MTY(1/4)NG報告

    >>401
    こういう「本体はセーフ」みたいな能力って凄く手ごわいと思いますです

  • 406名無し2024/11/28(Thu) 20:16:13ID:QxOTEwNDg(7/8)NG報告

    >>387
    変身も含めてなら、変身前は念能力使えず、その制約分は変身後に上乗せできる、ベルト型アイテムの具現化系とか、さらにベルトを介して変身する制約をつけた変化系とかじゃないかね

    ほぼTRPGのキャラメイクだけど

  • 407名無し2024/11/28(Thu) 20:16:39ID:A2NzA0OA=(1/2)NG報告

    >>400
    固有結界をどう定義するのか。
    結界系だからボーボボと同カテゴリー

  • 408名無し2024/11/28(Thu) 20:16:41ID:QxMjQxNDQ(2/3)NG報告

    >>401
    お腹にある第二の口から生まれる眷属
    そして第二の口に食べられることで主の力となる

  • 409名無し2024/11/28(Thu) 20:17:28ID:MwMzUyODA(4/10)NG報告

    >>393
    ぶっちゃけ本人だけでシーモも猿軍団も相手するつもりだったろうからあんだけ準備しないと厳しいと判断したんだろうな。
    実際はコング+モスラ+人類のサポートの加勢が入ったからそこまでしなくても良かったんだけどそれはゴジラからしたら分かんなかったろうし。

  • 410名無し2024/11/28(Thu) 20:19:27ID:U4MzgyMDA(8/9)NG報告

    >>401
    ヒロアカ初期のお茶子ちゃんは能力のデメリットでよく出してた。

  • 411名無し2024/11/28(Thu) 20:19:49ID:I4MDc5ODQ(1/1)NG報告

    >>405
    本体は平気!

  • 412名無し2024/11/28(Thu) 20:20:38ID:EzNDYxMDQ(1/1)NG報告

    >>401
    カイドウさんの熱息(ボロブレス)
    火炎放射というか熱線を放射でウオウオの実の通常攻撃だけど、カイドウさんは大火力で山を削るほどの威力で、能力の研鑽が未熟なモモでも緑牛を焼き払うことができるって凄いよね。

  • 413名無し2024/11/28(Thu) 20:21:02ID:gyMjU1Njg(3/8)NG報告

    >>404 エネルは水平線まで覆い尽くす空島のほぼ全域が射程範囲でしかも雷の速度で移動出来るから徹底的に引き打ちすれば誰が相手でも勝てなくても負けないク.ソゲーできるよ。でも少年漫画のボスキャラだから相性ゲーで負けてもらいますね
    まあルフィが電撃の効かない天敵と認めてからは「闘わない」という方法を決断できる判断力が有るからだいぶ格を保ってる方だと思うよ。例の顔芸を除いて

  • 414名無し2024/11/28(Thu) 20:24:22ID:Y4NDM1Njg(1/1)NG報告

    >>379
    此処まで行くのに2クールは掛かるな
    ズマ脳内イメージだとめっちゃcvほそやんだが
    ベガさんがなんか思いつかない

  • 415名無し2024/11/28(Thu) 20:26:19ID:EwMTQ4MDg(1/1)NG報告

    NARUTOの水遁系の術ってワンピースの能力者からしたらたまったもんじゃないよな

  • 416名無し2024/11/28(Thu) 20:29:01ID:E5MzI3Mjg(1/1)NG報告

    >>409
    エヴォルヴ化したら冷凍ブレス喰らっても自力で割ってくるわ、スカキンが武器で殴ってきたら即、口で受け止めてスカキンはぶん投げるわ、武器はすぐ破壊するわでスカキン・シーモ組からしたらマジ理不尽なヤツだったゴジラさん。

  • 417名無し2024/11/28(Thu) 20:30:52ID:c0MTE4NA=(2/3)NG報告

    >>415
    パシフィスタ、せっかくロボットなんだから放水機能が必要なのでは?

  • 418名無し2024/11/28(Thu) 20:33:51ID:UwMDczMzY(10/18)NG報告

    モンスターバースは各国政府が怖いんだよな 各国出資しとるとはいえ地下世界をモナークが独占とかよく思ってないんだろうな 特に地下世界とのゲートある国とか

  • 419名無し2024/11/28(Thu) 20:34:08ID:gyMjU1Njg(4/8)NG報告

    >>417 レーザーの方がカッコいいじゃん?それに技術提供してくれたのがピカピカの黄猿だったし

  • 420名無し2024/11/28(Thu) 20:34:10ID:IyMzU5MjA(10/12)NG報告

    学マス初TrueENDまで行ったわー(ちな篠澤)
    この二人の関係性がなんか……なんか何となく凄い好みだ

  • 421名無し2024/11/28(Thu) 20:38:37ID:Q0NDk2MTY(2/4)NG報告

    >>401
    ほぼノーモーションなので回避は極めて困難、使い手は多い

  • 422名無し2024/11/28(Thu) 20:41:06ID:A1OTgzMDQ(3/7)NG報告

    >>414
    ベガさんは堀内賢雄さんか小山力也さんなイメージ

  • 423名無し2024/11/28(Thu) 20:43:59ID:I4MTAyODg(1/1)NG報告

    >>415
    水遁で出す水って海水だっけ
    口寄せでもしない限りその場で生成したり操作したりするわけだから、真水かなと思うけど

  • 424名無し2024/11/28(Thu) 20:45:21ID:A4MTQ5NDQ(1/1)NG報告

    >>401
    遊戯王の口から電気ぶっ放すモンスターといえばー?

  • 425名無し2024/11/28(Thu) 20:48:53ID:k3OTQwNDg(1/2)NG報告

    >>336
    でもSEED履修済みの人間はその炭化描写と地上にブチ込まれる核見て
    「そうそう、C.E.ってこういう世界だよな!」
    ってテンション上がったでしょう?

  • 426名無し2024/11/28(Thu) 20:49:06ID:U4MDA2NzI(1/1)NG報告
  • 427名無し2024/11/28(Thu) 20:50:02ID:AxODEwNzI(1/2)NG報告

    >>423
    「半身水に浸かればもう力抜ける」から、水の塩分濃度は別に関係無いぞい

  • 428名無し2024/11/28(Thu) 20:52:11ID:UzMzgwNDA(1/1)NG報告

    油とか溶岩の海に突き落とされたらやっぱ力抜けるのかな悪魔の実能力者って…まあそれ以前に生きているかが問題だが…

  • 429名無し2024/11/28(Thu) 20:53:27ID:AxODEwNzI(2/2)NG報告

    >>407
    確定情報では無いのだが
    どうも、異空間を作り出すのは放出系の領分っぽい半公式の記載あるんですよな

  • 430名無し2024/11/28(Thu) 20:53:49ID:A2NzA0OA=(2/2)NG報告

    >>425
    青き正常なる世界目指してるのに痴女に核なんて野蛮

  • 431名無し2024/11/28(Thu) 20:55:37ID:UwMDczMzY(11/18)NG報告

    >>425
    本予告の地上の核攻撃でこれこれ最高にコズミックイラしてますわ
    アスラン「彼女の研究テーマはコーディネイターを超える種の創造」最高にコズミックイラしとる

    実際アコードは目から鱗が落ちるほどの衝撃だった
    そうだよ、あの世界から既存コーディネイターを超えるコーディネイターという新世代コーディネーター製造をたくらむ奴出てくるのは当然だよな。

  • 432名無し2024/11/28(Thu) 20:57:24ID:gwNzc3MDQ(2/8)NG報告

    >>426
    ゲームコラボの相手は決まったな

  • 433名無し2024/11/28(Thu) 20:59:44ID:UyNDQ3NjA(1/1)NG報告

    >>383
    >上条当麻:そもそも念の括りに入れられない

    強いて言うなら除念師か

  • 434名無し2024/11/28(Thu) 21:04:19ID:MxNDExMjg(1/1)NG報告

    >>433
    前提として幻想殺しが能力ではなく、代替わりしてるので括りとしてはナニカか呪い。
    神浄の討魔はマジで分からん。

  • 435名無し2024/11/28(Thu) 21:05:44ID:gzMzc4MTY(7/8)NG報告

    >>338
    >>339
    自分の肉体を物理的に変質させる、ということだと
    強化系(例:パームの髪)か具現化系(例:ツボネの各種乗り物)かにはなりそう

  • 436名無し2024/11/28(Thu) 21:10:38ID:A3ODA5NjA(6/40)NG報告

    ただのえちちちルーレットやんけ!!
    https://x.com/GustAtelierPR/status/1862096604003483783?s=19

    GIF(Animated) / 2.75MB / 1200ms

  • 437名無し2024/11/28(Thu) 21:16:55ID:g2NzAxMjA(1/2)NG報告

    >>420
    ようこそ篠澤沼へ…!
    絆10から10.5でまた少し解釈が進むから面白いよ。

    …他のアイドル達のプロデュースをした後に、篠澤さんのプロデュース思い出すと、プロデューサーが篠澤さんに出会った場合、どれだけ一発で焼かれ方が見えてきて、また良いのよ…。

  • 438名無し2024/11/28(Thu) 21:17:12ID:Q0NDk2MTY(3/4)NG報告

    >>401
    地虫先生必殺の一撃

  • 439名無し2024/11/28(Thu) 21:17:55ID:YyMTkyMzI(1/1)NG報告

    >>401
    心と違うことばかり口から出しちゃうアイドル

  • 440名無し2024/11/28(Thu) 21:25:22ID:Y2MjM1NjA(2/2)NG報告

    だんドーン 第五十三話
    https://comic-days.com/episode/2550912964814680206

    簡単に「三番目のヤツ倒せばいいよ」と言外に伝える連携プレー、相手は死ぬ

  • 441名無し2024/11/28(Thu) 21:31:45ID:E4Nzc2NDA(2/7)NG報告

    >>401
    親方!
    口から全裸の変態が!

  • 442名無し2024/11/28(Thu) 21:35:56ID:ExODQ1OTI(1/3)NG報告

    >>421
    途中で口を閉じると大変なことになるのを実演したリクーム

  • 443名無し2024/11/28(Thu) 21:37:26ID:E4Nzc2NDA(3/7)NG報告

    >>375
    私はこんな感じになったぜ(ありし日の思い出)

  • 444名無し2024/11/28(Thu) 21:46:28ID:Q1NTA2NDg(1/2)NG報告

    >>401
    口の中に脱獄用の道具を隠し持っている白石
    これ飯食べる時に邪魔だろうな

    >>433
    除念って悪霊や呪いを祓う一族の技術を念能力として体系化したものなんだろうな

    それ以外だとヒナやリハンみたいにチームで活動するから役割分担として身につけるとかか

  • 445名無し2024/11/28(Thu) 21:52:48ID:U5NDAwMTY(4/8)NG報告

    >>401
    口の中ってよく暗器仕込まれてるような

  • 446名無し2024/11/28(Thu) 21:54:04ID:gyMjU1Njg(5/8)NG報告

    誰か卑劣様の天泣貼ってくれ

  • 447名無し2024/11/28(Thu) 22:05:33ID:cxOTI5NDQ(1/1)NG報告

    来年に移植かぁ

  • 448名無し2024/11/28(Thu) 22:12:01ID:MzNzgyMDA(1/1)NG報告

    >>401
    小学生の頃うずらの卵でマネしてました

  • 449名無し2024/11/28(Thu) 22:14:01ID:AwMTc3MDQ(1/4)NG報告

    >>401
    賢者の石

  • 450 2024/11/28(Thu) 22:16:17ID:E2ODAxNDQ(2/5)NG報告

    >>444
    ‥これ下手したら胃か食道の中に隠してない?蠕動で奥に行かないように奥歯に結んだ糸で、みたいな。

  • 451名無し2024/11/28(Thu) 22:21:43ID:gyMjU1Njg(6/8)NG報告

    >>449 アルの主張を否定せず「じゃあコレもアリですね?」で絶望を突きつけるの最高に悪役してる。型月なら混沌/善になると思う

  • 452名無し2024/11/28(Thu) 22:22:14ID:A3ODA5NjA(7/40)NG報告

    (おっと改めて見たら球詠って4年前だったんか? もっと前な気がしてたわ……)
    (にしてもみんなアスリートの脚と肩周りをしている。とてもいい)

  • 453名無し2024/11/28(Thu) 22:22:36ID:A3ODA5NjA(8/40)NG報告

    ……間違えたけど間違えてないからええやろ!

  • 454名無し2024/11/28(Thu) 22:26:30ID:Q0NDk2MTY(4/4)NG報告

    >>401
    性的興奮な状態のとき、吐息が猛毒と化す陽炎必殺の術

  • 455名無し2024/11/28(Thu) 22:26:46ID:QxOTEwNDg(8/8)NG報告

    >>450
    そのまんま胃に隠してる
    スパイものなんかだと、昔からずっと現役な隠し場所

  • 456名無し2024/11/28(Thu) 22:27:25ID:M2MDg1MjA(1/1)NG報告

    >>452
    適度に筋肉が付いてる女の子って健康的でいいよね

  • 457名無し2024/11/28(Thu) 22:31:15ID:A3ODA5NjA(9/40)NG報告

    >>456
    スポーツ系作品はそれなりに筋肉あると説得力ありますわよね

  • 458名無し2024/11/28(Thu) 22:34:18ID:EyNDI0NDA(2/8)NG報告

    >>401
    毎度おなじみクッパブレス

    マリルイ最新作でも避けるのに苦労させられた…
    直前のヘイホーと合わせて、タイミングが地味にシビアでな

  • 459名無し2024/11/28(Thu) 22:44:53ID:Q1NTA2NDg(2/2)NG報告

    >>445
    天上天下かな?やっぱり大暮先生の絵はエロい

    この武器、ゴージャスアイリンに出てきた特殊ガムを思い出す
    あの図体でガムを刃物のように尖らせる訓練をチマチマやっていたと考えると何かジワジワくる

  • 460名無し2024/11/28(Thu) 22:45:24ID:AyNjI2MzI(1/2)NG報告

    19章関係のイベント終了時刻が明日だったから予想してたがようやくアンチュ来たな、このでっぱい
    ヴィランとして色々と思うところがあるキャラだったが動く度にたぷんたぷん揺れる引力に心折れそうだったぞ、このでっぱい
    身体に貼り付けたぬいぐるみ4体を裏声で喋ってるが味方実装時にもぬいぐるみボイスを出して欲しいぞ、このでっぱい(しわがれ婆さん風・生意気ショタ風・ただの美少女風・クールお姉さん風、本体は病んでる黒川あかね系の石見さん×5だ)

    とりあえずガチャ20連分と150で交換できる石を500残してるから準備万端だぞ、このでっぱい

  • 461名無し2024/11/28(Thu) 22:46:43ID:AyNjI2MzI(2/2)NG報告

    >>460
    あれ、画像貼れてなかった

  • 462名無し2024/11/28(Thu) 22:47:30ID:c3MzcyMTY(1/1)NG報告

    >>351
    強化系が感覚強化で予知能力とか感知能力も入るから強化と隣の変化放出だけで大分カバーできちゃうのよね

  • 463名無し2024/11/28(Thu) 22:52:41ID:k1OTg5NzY(1/1)NG報告

    アスリート系で肉体美がすごかったアニメは最近だと……リンカイ?

  • 464名無し2024/11/28(Thu) 23:00:21ID:A3ODA5NjA(10/40)NG報告

    有咲ッッッ……!!

  • 465名無し2024/11/28(Thu) 23:03:16ID:Y0ODkwNA=(1/3)NG報告
  • 466名無し2024/11/28(Thu) 23:06:05ID:A3ODA5NjA(11/40)NG報告

    >>463
    最近36歳3人子持ちシンママレーサー出ましたな
    ちゃんとアニメで終わらせないで温泉むすめや鉄道むすめの競輪場版やるという意志が強い

  • 467名無し2024/11/28(Thu) 23:06:29ID:gzMzc4MTY(8/8)NG報告

    筋肉ってね、おっぱいなんですよ

  • 468名無し2024/11/28(Thu) 23:12:47ID:I4MzM0ODA(1/1)NG報告

    >>424
    まぁ、余計なことしかしない召雷弾よりかはあなたの方が…

  • 469名無し2024/11/28(Thu) 23:16:17ID:I0MTkzNDQ(1/1)NG報告

    >>433
    この人の「背負い切れない」といい、アベンガネの念獣・ヒナの腹といい
    作中で行われている除念って、完全に消し去った試しあんまなく、一時的な保留というか別の形で肩代わりするってのが大半なんですよな

  • 470名無し2024/11/28(Thu) 23:28:39ID:kwNDkzMzY(1/1)NG報告

    今日はフランスパンの日

  • 471雑J種2024/11/28(Thu) 23:37:41ID:IxNjAyMTY(24/31)NG報告

    >>466
    子供3人で36は若過ぎんだろ!?……上の子いくつ???
    >>465
    シンフォギアの直径の血統

  • 472 2024/11/28(Thu) 23:40:48ID:E2ODAxNDQ(3/5)NG報告

    先生、スタァライトは「シンフォギアっぽいアニメ」に含まれませんでしょうか?

  • 473名無し2024/11/28(Thu) 23:42:15ID:A3ODA5NjA(12/40)NG報告

    >>471
    21歳でシンママで話題を呼んだということは最低でも16、7歳じゃないかな……?
    教習所入所時点で3児の母なのか、色々あって3児の母なのかで話が変わってくるが。

  • 474名無し2024/11/28(Thu) 23:53:45ID:I1NDMxODQ(1/1)NG報告

    >>445
    当時は気にもしなかったけど改めてみるとすごい暗器だな
    吐き出すときに下手したら丸めた刃元に戻りそうだし、そもそも側面の刃はそのままだから切れないのかな

  • 475名無し2024/11/29(Fri) 00:25:53ID:I0NjU1NzI(4/7)NG報告

    いけ…………行けー!!

  • 476名無し2024/11/29(Fri) 00:31:51ID:gyMjE0MTg(1/17)NG報告

    わかる…かつ

  • 477名無し2024/11/29(Fri) 00:32:57ID:gyMjE0MTg(2/17)NG報告

    >>476失敗

    先輩の声が上田麗奈さんでよかった…
    わかるよ先生
    https://x.com/Amzk0303/status/1862154809186615654?t=UxzoRFh7kS72ytDCqQemoA&s=19

  • 478名無し2024/11/29(Fri) 00:33:30ID:Y0MTIzODE(1/1)NG報告

    >>465
    大分ってか、かなり…
    流石に違うけど
    私ト云ウ音響 ソノ先ニ
    を思い出したぞ
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NjAd0h0-jDc&pp=ygUf44K344Oz44OV44Kp44Ku44KiIOeEoeWNsOOAgOmfvw%3D%3D

  • 479名無し2024/11/29(Fri) 00:33:46ID:IxNjkyMjU(3/4)NG報告

    2週間経ったからドラクエ3リメイクの感想を

    初見殺しならぬ古参殺しな本編追加ボスや、オルテガ周りの描写追加は好みは分かれるかもしれないけど個人的にはとても良かった
    キラキラから拾えるアイテムもフレーバーを感じさせるものが結構あって面白い
    あとルーラがMP消費0な上に街だけでなくダンジョンも対象にできるのは驚いた

    ただ視認性が悪い場所があったり、戦士や武闘家が他と比べると不遇になってたり、ハードモードで経験値減るのが転職システムと噛み合ってない気がしたりと、細かい部分で不便さや調整への不満を感じさせることも多かったのは残念かな

    旅立ち時の王様からの支援が少ない理由が付いたのは個人的には良い補足だと思った

  • 480名無し2024/11/29(Fri) 00:38:58ID:E4Mzk4OTI(1/1)NG報告

    >>456
    学マスで新たな扉開いちゃったのは俺なんだよね

  • 481名無し2024/11/29(Fri) 00:46:51ID:U3ODc1NzU(1/3)NG報告

    >>479
    戦士結構便利じゃない?
    しっぷう突きで足の遅さを踏み倒せるし、におうだちでタンクこなせるし
    終盤はつるぎのまいで火力出せるしで安定感半端ない
    ボストロール戦では滅茶苦茶活躍してくれた

  • 482名無し2024/11/29(Fri) 00:52:41ID:gyMjE0MTg(3/17)NG報告

    >>480
    腹筋バキバキのキャラが複数いるのアイドル者としては異例よね

  • 483名無し2024/11/29(Fri) 00:52:53ID:gyMjE0MTg(4/17)NG報告
  • 484名無し2024/11/29(Fri) 00:53:59ID:Q0MjEyNTY(1/2)NG報告

    リゲイン言っていいんだ…

  • 485名無し2024/11/29(Fri) 00:54:03ID:MxMzM3ODA(13/40)NG報告

    これは問題行動で退学不可避ですわ

  • 486名無し2024/11/29(Fri) 00:54:55ID:IxODU3NzA(1/1)NG報告

    >>472
    スタァライトくんはcv津田さんのキリンの印象が強すぎて
    どっちかっていうとスタードライバー

  • 487名無し2024/11/29(Fri) 00:56:49ID:A0MTY3MDY(2/3)NG報告

    >>479
    とりあえず追加ボスについては「よみのばんにんはク ソ!」と声を大にして言いたい

  • 488名無し2024/11/29(Fri) 01:02:24ID:EyODc1OTY(1/8)NG報告

    >>479
    おう全体攻撃and即死2連発×複数とかやめてくれや
    ミミック系がシンプルにリスクしかなくてインパス使って回避したの初めてだったよ
    ありがとうインパス
    キャラクリボイスのかわいいがほんとに直球でかわいいのも忘れてはおらぬ

  • 489名無し2024/11/29(Fri) 01:04:49ID:IxNjkyMjU(4/4)NG報告

    >>487
    よみのばんにんは先にいろいろ回ってレベルが上がってると弱いから、分かりやすく古参殺しなボスだと思う
    最速で最後の鍵取ってオーブの回収もしようとするとだいたい苦戦する
    (具体的にはヒャダインの有無でかなり難易度が変わる)

  • 490名無し2024/11/29(Fri) 01:07:57ID:I4MTQ0MDk(1/1)NG報告

    >>488
    3のミミックというか主に人食い箱はリメイク前からわりと死が見えるトラップだった気がする

  • 491名無し2024/11/29(Fri) 01:08:52ID:I1NTIyOTQ(2/7)NG報告

    >>487
    数は増えるわ、呪文攻撃は痛いし、睡眠ハメされるわで笑ったよね

    個人的にストーリーに声が付いたりでオルテガ、母親の存在感とか良かったよね。毎日夜には待ち続ける母親にちょっと泣きそうになって、EDで泣き崩れた。

  • 492名無し2024/11/29(Fri) 01:09:08ID:gzOTAzMDM(1/1)NG報告

    >>479
    呪文技能等をショートカットキー配置できるようにしてほしかった

  • 493名無し2024/11/29(Fri) 01:16:10ID:A0MzY0MDI(1/1)NG報告

    公式が言ったならバニースーツも着てくれる(偏向報道

  • 494名無し2024/11/29(Fri) 01:17:48ID:A0MTY3MDY(3/3)NG報告

    >>484
    トレンド入りしてて草

  • 495名無し2024/11/29(Fri) 01:18:37ID:EyODc1OTY(2/8)NG報告

    >>490
    人喰い箱は逆に今回物理がなんか言うほど痛くなかったからあんま脅威ではなかった(面倒くさくはあるけど
    誰よりも攻撃力高くなった魔法使いちゃんがりりょくの杖で殴り殺.してたし
    今回のりりょくの杖絶対生産者変わったよな

  • 496名無し2024/11/29(Fri) 01:20:13ID:I0NjU1NzI(5/7)NG報告

    ゴーストフィクサーズの"血が出るなら◯せます"、血が出るなら〜と言いながら無機物だろうが使用者のイメージする出血を強制とはインチキな
    いやまぁ他のも大概だけども
    https://shonenjumpplus.com/episode/17106567261201093533

  • 497名無し2024/11/29(Fri) 01:23:03ID:gyMjE0MTg(5/17)NG報告

    アオのハコ
    テスト期間中にもしっかり部活あるのめちゃくちゃ青春してていいなぁと思いました。

  • 498名無し2024/11/29(Fri) 01:25:02ID:Q5NzIwNTY(1/1)NG報告

    剣士ならぬ刀工の中井和哉

  • 499名無し2024/11/29(Fri) 01:25:08ID:MxMzM3ODA(14/40)NG報告

    その声でそのシルエットはもうゾロにしか見えないんだよ

  • 500名無し2024/11/29(Fri) 01:25:57ID:Y2NjI0NzI(1/1)NG報告

    新井ゾロッ空!?

  • 501名無し2024/11/29(Fri) 01:28:38ID:cxODczOTM(1/1)NG報告

    >>495
    ぶん回しを覚えた賢者に振るわせるのがかなり強力だった
    今回商人は他にも有用な特技ばっかで転職時に通過するのがマストまである

  • 502名無し2024/11/29(Fri) 01:30:41ID:kyNDg3MTM(1/1)NG報告

    オカルンのケツ、綺麗だね...

  • 503名無し2024/11/29(Fri) 01:34:52ID:I0NzQwNTA(1/1)NG報告

    >>502これ、はいってるよね

  • 504名無し2024/11/29(Fri) 01:57:01ID:kwMzU3MTI(26/28)NG報告

    いまさら知った「包帯と傷口」という漫画凄いよ性癖のベーコンエッグダブルバーガーだよ

  • 505名無し2024/11/29(Fri) 02:02:18ID:c5NTg5MTA(1/2)NG報告

    ううっ……き、きいろーとくーろは勇気のしるし……!

  • 506名無し2024/11/29(Fri) 02:34:30ID:cyOTQ2NTU(1/1)NG報告

    >>498
    >>499
    連続で中井さんを見ることになるとはなぁ

    あっ2クール目あるなら見せ場あるから
    今は超絶変態宇宙人だけど
    ところで残り話数でジジ出し切れる?

  • 507名無し2024/11/29(Fri) 03:00:38ID:A3Nzc3MTg(2/2)NG報告

    太郎さん回を1話前半だけにまとめればギリいけそうかな。

  • 508名無し2024/11/29(Fri) 03:29:11ID:M2NTk2Njg(1/1)NG報告

    >>503
    バトって身体痛い後にタつわけねえだろとエロゲ主人公も言っていた

  • 509名無し2024/11/29(Fri) 04:47:32ID:k3NTgyMzU(1/3)NG報告

    >>502
    裸+靴下ってのも癖を感じる

  • 510名無し2024/11/29(Fri) 04:48:12ID:QzNTE2NDU(4/7)NG報告

    新シナリオの適性範囲外から離れるとUC相手は中々厳しかったぜ

  • 511名無し2024/11/29(Fri) 05:40:54ID:gyMjE0MTg(6/17)NG報告

    >>506
    ジジ顔見せだけで
    呪の家編は2期に持ち越しかね

  • 512名無し2024/11/29(Fri) 06:04:16ID:M2MzAxMDY(1/1)NG報告

    コイツが絡んできたことで竜王がああなってしまった事や破壊神なんて呼び出す方向性で動いてたのも色々と繋がりそうなのがゾワッとしてしまったよ
    立場上世界の仕組み自体も詳しいだろう様子も見られた
    竜の女王の死、そこで危惧してた世界の状態に拍車駆けるように1までにロンダルキア等に拡張されるもう一つの世界といい、当人の思想こそ強めだけど2までに破滅的な方向性に振り切れる様な段取り組まれてたとも捉えられるかも

  • 513名無し2024/11/29(Fri) 06:44:26ID:M1MjE2MTE(1/1)NG報告

    プリキュアといえばクオリティの高いCGダンスみたいなところあるからな
    アイカツへの配慮があったにせよ、今までやらなかった方が不思議だったんだ

  • 514名無し2024/11/29(Fri) 07:12:42ID:A3MDI5NzY(1/1)NG報告

    >>482
    歌って踊るために鍛えてるからかほとんどが腹筋割れてるのが見えるのよね
    おっとり系な莉波も割れてるのがイイ

  • 515名無し2024/11/29(Fri) 07:31:59ID:IyNTk4MTc(4/10)NG報告

    >>512
    他の人と嘆きっぷりの方向性が全然違ってなんかえらい思想強そうで病んでそうでなんか鈴村さんみたいな声してんなお前?くらいに思ってたら最後で正体明かされてビビったわ

  • 516名無し2024/11/29(Fri) 07:39:21ID:U3MzM3Nzg(1/1)NG報告

    >>513
    逆になかったんだと驚いたけど、そういえば今までも芸能界で仕事してる子がプリキュアやるパターンはあったから確かに盲点だわ

  • 517名無し2024/11/29(Fri) 07:54:58ID:U2NTQ5NzI(1/1)NG報告

    FPSとかLoLとか興味湧いてちょっとだけ味見で配信でやりたいってなってもコメ欄が荒れたりリスナーが嫌がるのでやらないってのは普通に可哀想よな
    リスナー層の都合とはいえねぇ
    YouTubehttps://youtu.be/e4LI7XXZRd8?si=lF4JcFpkSp5f4R0r

  • 518名無し2024/11/29(Fri) 08:05:03ID:UzMzU0NDg(1/1)NG報告
  • 519名無し2024/11/29(Fri) 08:13:01ID:A3OTM0Mzg(5/8)NG報告

    >>513
    そういえばアイドルやってるプリキュア過去にいたような

  • 520雑J種2024/11/29(Fri) 08:14:08ID:QzMjc2NjM(25/31)NG報告

    >>518
    しょ…しょ……将軍かよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?

  • 521名無し2024/11/29(Fri) 08:16:43ID:IxNzc0MTI(1/1)NG報告

    >>518
    17年ぶりってことは00と同期か
    上様はお変わりなく

  • 522名無し2024/11/29(Fri) 08:17:51ID:gwMjI5NDk(1/1)NG報告

    >>479
    オルテガの強さがこれでもかと描かれたことで、それに近い強さのサイモンを獄中死させたボストロールの格が上がった気がする

  • 523名無し2024/11/29(Fri) 08:35:42ID:kyOTA4MDI(1/3)NG報告

    >>522
    でもあれ、一番の原因はシルビアな気もしたりしなかったり。

    >>487
    あれは魔法使いが育っているかどうかと、属性ブーメランや鞭、状態異常防ぎの装備の強さが解る感じだと思った(あんまり苦戦しなかった側)。昔の感覚そのままで戦った人が苦戦してる印象。

    今作、ボスには明確な攻めどころ(レヴナントへのアストロンとか昏睡の連打とか)があってバランスはいいと感じた。

  • 524名無し2024/11/29(Fri) 08:43:43ID:kyOTA4MDI(2/3)NG報告

    >>479
    細かい所色々言われてたりするけど、昔の感覚による違和感から来るものと、かなりそのままに近いリメイクだからこその、新規勢からの指摘って感じで、普通に良いリメイクだよね。ラーミア遅いってのも、着陸点を、かなり遠くに調整出来るの解ったら全然気にならなくなったし。

    …少しマイルドとは言え、水着の反映を残してくれたの嬉しかったりw
    あと、今作運の数値結構大事に感じて、相対的に一匹狼は少し弱体化した気がする。

  • 525名無し2024/11/29(Fri) 08:50:54ID:E0MTE2MTA(1/1)NG報告

    >>499
    自分で使う為に満足いく武器がなかったから自分で作り始めた系の強者説…

  • 526名無し2024/11/29(Fri) 08:56:47ID:YzMjU2NjI(1/1)NG報告
  • 527名無し2024/11/29(Fri) 09:00:01ID:A3MjYzODU(1/1)NG報告

    今日はいい肉の日!

  • 528名無し2024/11/29(Fri) 09:09:04ID:U3Mzc2Njk(1/1)NG報告

    知らぬ間に岸辺露伴シリーズが増えてるんだけど、どうなんだろう
    恥パ読む感覚ならスラっと読めちゃうのかなぁ、興味はあるが…

  • 529名無し2024/11/29(Fri) 09:16:06ID:I1NTIyOTQ(3/7)NG報告

    >>518
    ほぼ50年くらいの付き合いとか、人生そのものすぎる

  • 530名無し2024/11/29(Fri) 09:28:35ID:M4Mzk3ODY(1/4)NG報告
  • 531名無し2024/11/29(Fri) 09:31:27ID:kyOTA4MDI(3/3)NG報告

    >>530
    牛くーーーん!!!

  • 532名無し2024/11/29(Fri) 09:33:19ID:c0MDYzOTI(1/1)NG報告

    >>518
    上様が17年ぶりに番組に出られる筈がない!
    上様を語る不届者め!
    皆の者、出会え!出会え!

  • 533名無し2024/11/29(Fri) 09:35:02ID:c5NTg5MTA(2/2)NG報告

    志磨リンも絶賛
    浜松の

  • 534名無し2024/11/29(Fri) 09:49:01ID:IzNzQ3NzM(1/1)NG報告

    >>519
    プリキュア5の春日野うらら(キュアレモネード)
    ドキドキプリキュアの剣崎真琴(キュアソード)
    の2人だったかな

  • 535名無し2024/11/29(Fri) 09:51:39ID:kzMzg0MTY(4/7)NG報告

    >>533
    コミケ帰りのサービスエリアでよく買うわ
    美味しいよね

  • 536名無し2024/11/29(Fri) 09:59:34ID:I4ODA0Njc(1/2)NG報告

    >>527
    焼肉くいてー

  • 537名無し2024/11/29(Fri) 10:04:06ID:YxMzY4ODg(1/1)NG報告

    >>534
    後は一応キュアコスモもアイドルしてたけど、地球でなく宇宙が活動場な上に怪盗と敵組織潜入の三重活動状態だったしプリキュアになってからは一回くらいしかこの姿もしてないのであまりアイドル感はないか

  • 538名無し2024/11/29(Fri) 10:12:15ID:EyNTQwMTc(1/1)NG報告

    >>517
    やりたい時にフルパ集められればちょっとは違うんだろうけど

  • 539名無し2024/11/29(Fri) 10:15:38ID:kwMjY3MzE(1/1)NG報告

    >>526
    かわいそうなのは抜けない(戒め)

  • 540名無し2024/11/29(Fri) 11:06:50ID:c1NDEyMTI(1/1)NG報告

    >>512
    ダーマが実は元ドゥルダの里だったりとか、リメイクに伴って他作品との繋がりを強くした感じあるね

  • 541名無し2024/11/29(Fri) 11:38:51ID:AxMTMwNDU(3/8)NG報告

    >>518
    >>532
    上様と十七年ぶりに刃交わすは武士冥利に尽きるでごわす

  • 542雑J種2024/11/29(Fri) 11:50:49ID:Y2MTI3NjU(1/15)NG報告

    >>541
    >>532
    勝てる気しない筈()

  • 543名無し2024/11/29(Fri) 11:57:50ID:c5NDAwNzM(12/18)NG報告

    >>542
    これ最初に情報出た時は本気で宇宙猫になりました いやそれ本気でいってますか

  • 544名無し2024/11/29(Fri) 12:00:03ID:U3MjkyNTQ(1/1)NG報告

    >>537
    又聞きだが大人になった夜ステージで酒飲んで管巻きながらもっかいアイドルやりたい!って叫んでたらしい
    まあ、故郷の復興とかあったし…

  • 545名無し2024/11/29(Fri) 12:02:10ID:gyMDU2Mzc(1/1)NG報告

    あ!そっか!
    17年ぶりの新作ってオーズの客演からカウントしてんのか!

  • 546名無し2024/11/29(Fri) 12:03:56ID:U1ODYyMjk(1/1)NG報告
  • 547名無し2024/11/29(Fri) 12:05:57ID:U4MTQ1OTU(1/1)NG報告

    >>545
    つまりオーズも蘇るか?

  • 548名無し2024/11/29(Fri) 12:06:17ID:UwMDgyMzA(1/1)NG報告

    >>538
    ホロの場合だと箱内は皆常時忙しいから誘いにくいのとその手のゲームやる人が少ないから集まりにくい
    じゃあ箱外の人で、ってなってもスケジュールの兼ね合いとかは勿論のこと、最近は減ってきたとはいえ、リスナー層によっては男性との絡みが多い同性の他Vtuberとのコラボであっても文句を言う層の声がデカいこともあるのがなんとも

  • 549名無し2024/11/29(Fri) 12:18:36ID:gxNzUzODk(1/1)NG報告

    >>547
    火野映司もういないじゃない

  • 550名無し2024/11/29(Fri) 12:20:51ID:Q3MTgzMg=(1/1)NG報告

    >>545
    オーズの映画2011年よ

  • 551名無し2024/11/29(Fri) 12:21:35ID:k0MDU5MzM(1/1)NG報告

    しかしゲームのパッケージ版はもうオワコンなのだろうか。最新作以外は並んでるパッケージをレジ持っていっても在庫がないとかもザラだし

  • 552名無し2024/11/29(Fri) 12:22:05ID:c5NTQ4OTM(1/2)NG報告

    >>527
    肉を食え、肉だ

  • 553名無し2024/11/29(Fri) 12:25:28ID:UzMjg1ODI(1/2)NG報告

    >>544
    大事なところでゲロ吐くララとか、
    (外国語を覚えるために)国ごとに恋人を作ればいいんだよ!なえれなさんとか、
    妙に飲み会の注文が手慣れているまどかさんとか
    の例のアレか。
    べろべろに酔っ払いながら変身の歌を歌うなよ! 

  • 554名無し2024/11/29(Fri) 12:26:57ID:EzNjc3Mjg(1/1)NG報告

    >>538
    ねねちがエペやらなくなったのはゴースティングとスナイプあったってのもあるから
    フルパ難しいしソロでもってなるから余計やり難いっていう

  • 555名無し2024/11/29(Fri) 12:28:23ID:UzMjg1ODI(2/2)NG報告

    >>513
    アイドルは格闘戦してくれるのかな……アイドルだしな、なんでもやるよな……。
    企画会議のメモとかに絶対推しの子って書かれてるだろこれwww

  • 556名無し2024/11/29(Fri) 12:28:37ID:A3ODA4MTA(11/12)NG報告

    サーバーメンテ告知だけで「リマスターorリメイク来るか……?」とか期待持たれてしまうBloodborneは罪なゲームだな……

  • 557名無し2024/11/29(Fri) 12:29:29ID:A1Njk5Nw=(2/3)NG報告

    >>551
    それは売り切れ表示も在庫のないパッケージの撤去もしてない店側が悪いだけだと思うぞ

  • 558名無し2024/11/29(Fri) 12:30:51ID:c2NDY5OTk(1/4)NG報告

    >>515
    ライバルズの頃から鈴村さんだけどⅡ時代の頃のは声色違いすぎて神官長の声聞いても気づきにくいのは鈴村さん凄いと思った

  • 559名無し2024/11/29(Fri) 12:32:33ID:M0MjE0NjQ(1/1)NG報告

    >>555
    アイマスかも知れない。(あれも何でも出来るよなぁ)

  • 560名無し2024/11/29(Fri) 12:34:59ID:k3NTgyMzU(2/3)NG報告

    >>527
    肉の日だけど昨晩食べたから今日は魚にしようかな

  • 561名無し2024/11/29(Fri) 12:35:58ID:U3NDU0NjE(1/1)NG報告

    ポケスリのロードマップ、まさかポケスリのシステムでレイドやる感じなのか
    世界中のねむけパワーをぶつけて眠らせろ!

  • 562名無し2024/11/29(Fri) 12:42:35ID:kzMzg0MTY(5/7)NG報告

    >>558
    ドラクエは割と本編シリーズちまちまやってるくらいだからハーゴンに声ついてんの初めて知ったんよね
    だからなんかえらい豪華な声優さん使ってんなこの神官長って思ってたんだ
    因みに半額くらいでお安くなってたから11Sも買ったら主人公が斎賀みつきさんだコレ!?ってなってひっくり返った
    なんやお前顔だけでなく声もイケメンやんけ・・・

  • 563名無し2024/11/29(Fri) 12:47:47ID:k3MjQwMg=(3/4)NG報告

    >>555
    推しの子の影響はあるかもしれないけど、昔から幼い女の子の憧れの夢だったりするからな

    今は声優とかYouTuberとかミュージカル女優とか多岐に分かれてる印象だけど

  • 564名無し2024/11/29(Fri) 12:47:53ID:c2NDY5OTk(2/4)NG報告

    >>562
    斎賀みつきさんとか11関連のキャラの声優さん他のドラクエのキャラやってることあるけど結構毛色違うのばかりで面白かった
    昔出たCDシアターってやつだとハーゴンは銀河万丈さんだったね

  • 565名無し2024/11/29(Fri) 12:54:30ID:c2NDY5OTk(3/4)NG報告

    戦闘時以外は被り物だけ色違って戦闘中にこの色なるカンダタは想定外だったから笑ってしまった

  • 566名無し2024/11/29(Fri) 12:55:24ID:Y2NjQ0NTY(1/1)NG報告

    >>555
    そして敵の襲撃で全滅するファン

  • 567名無し2024/11/29(Fri) 12:55:44ID:E0NzYwNjg(1/1)NG報告

    なんてこった
    次のプリキュアは上様になるのか

  • 568名無し2024/11/29(Fri) 12:55:45ID:g4OTc2NDE(1/3)NG報告

    >>542
    バトライドウォー2で生身でも変身後のライダーに匹敵する強さみたいなこと言われてて笑った
    それはそう

  • 569名無し2024/11/29(Fri) 12:56:40ID:c3MzAxOTU(1/1)NG報告

    >>555
    新生B小町はかなもMEMちょもOGだから残ったルビーでリーチかかってたな

  • 570名無し2024/11/29(Fri) 12:58:25ID:c2NDY5OTk(4/4)NG報告

    >>567
    敵の台詞が「ここで死.ねばただのプリキュアぞ」になるやつ

  • 571名無し2024/11/29(Fri) 13:01:32ID:E2NDE5NzM(1/1)NG報告

    ブーン戦記は北極でガンダムってもしかしてアレックス?
    それにしてもブーンのメンタルがガリガリ削れてるなぁ
    https://viewer.heros-web.com/episode/2550912964790543714

  • 572名無し2024/11/29(Fri) 13:02:19ID:kzMzg0MTY(6/7)NG報告

    >>566
    まぁLIVEテロはありそうな展開ではある
    ファンが全滅するかは別として

  • 573名無し2024/11/29(Fri) 13:03:35ID:g4OTc2NDE(2/3)NG報告

    >>559
    劇中劇扱いなら何やってもいいと考えてそうな事務所もあるしなぁ
    ドラマCDで人がよく死ぬ

  • 574名無し2024/11/29(Fri) 13:04:15ID:Y4MzA3ODg(1/1)NG報告

    >>555
    わんぷりはバリア芸やキラリンアニマルで結構がんばってたしある意味新鮮だったが、来年は肉弾戦欲しいなあとも思ってしまう

  • 575名無し2024/11/29(Fri) 13:04:49ID:c5NTQ4OTM(2/2)NG報告
  • 576 2024/11/29(Fri) 13:05:34ID:Y1Mzg0NDI(4/5)NG報告

    まだわからんぞ、トップアイドルの座を巡ってプリキュア達がキラメキを奪い合う闇のオーディションでバトる作風かも。

  • 577名無し2024/11/29(Fri) 13:06:41ID:I4ODA0Njc(2/2)NG報告

    >>563
    すでに言われてるけどプリキュアメンバーで作中でアイドル的な活動してる娘自体はいるもんな。
    推しの子そのものアニメでの女児人気の一因にアイドル要素は絶対あるだろうし(作品全体で見るとアイドルが華やかに何かやってるの描写はどんどん少なくなっちゃうんだけど)。

  • 578名無し2024/11/29(Fri) 13:19:45ID:g3NjE0MTQ(1/1)NG報告

    >>546
    にちかに隠されてるけど愛依ちゃんがえっちなやつ

  • 579名無し2024/11/29(Fri) 13:19:51ID:QxMjc2NjA(1/2)NG報告

    >>573
    トンデモ劇中劇は全ての事務所でやってるからな...学マスは流石に無いけど学園だから仕方ないね

  • 580 2024/11/29(Fri) 13:23:11ID:Y1Mzg0NDI(5/5)NG報告

    アイドルなら隕石の迎撃くらいなら仕事のうちだからね…

  • 581名無し2024/11/29(Fri) 13:25:57ID:kwNzcwODc(1/1)NG報告
  • 582名無し2024/11/29(Fri) 13:26:51ID:c5NDgwODc(1/6)NG報告

    >>579
    でも咲季さんと佑芽さんなら流派東方不敗の挨拶ぐらいは出来そう…w

    それは冗談にしても、篠澤さんはハロウィンに「こんなこともあろうかと」やってきてたねw

  • 583名無し2024/11/29(Fri) 13:36:15ID:g1NTU4OTc(1/1)NG報告

    >>576
    プリキュア同士でバトらせるのは東映公認の黒歴史なので……

  • 584名無し2024/11/29(Fri) 13:38:30ID:AxMTMwNDU(4/8)NG報告

    >>572
    洗脳されたファンをけしかけられる展開とかありそう

    いやそれはそれでつらいな

  • 585名無し2024/11/29(Fri) 13:41:57ID:QwODcxMTM(1/1)NG報告

    >>556
    セキロやダク.ソ3はPS5やPCで60fps以上出るけど、ブラボはPS4専売で30fps固定だからな・・・

  • 586名無し2024/11/29(Fri) 13:45:44ID:Y3ODQyMTQ(1/1)NG報告

    >>576
    キラメキを奪い合う…なるほど。

  • 587 2024/11/29(Fri) 13:47:59ID:k5OTI0Mzk(1/1)NG報告

    >>584
    アイドルやってるんならバカ正直に戦わなくてもスキャンダルでっち上げたりメディア買収してネガキャンすれば良くない?(作品としてはツマンナイ)

  • 588名無し2024/11/29(Fri) 14:02:40ID:I2ODMwMjk(1/1)NG報告

    あの伝説の東京タワーが見れるんですか

    https://x.com/famitsu/status/1862332996646576449?t=KDrVlMSNyaspOHBbN9Xx-w&s=19

  • 589名無し2024/11/29(Fri) 14:11:00ID:A3ODA4MTA(12/12)NG報告

    >>585
    高精細高fps化したら更に啓蒙が高まっちゃう……

  • 590名無し2024/11/29(Fri) 14:16:59ID:I2OTMyMTA(1/1)NG報告

    >>573
    ミリシタは劇場での公演だからわりとなんでもやってるよなあ
    どんな話でも公演でやれるのは強い

  • 591名無し2024/11/29(Fri) 14:18:08ID:gyMjE0MTg(7/17)NG報告

    真面目にVTuberとかとコラボするんじゃかと思うんやプリキュア

  • 592名無し2024/11/29(Fri) 14:21:56ID:QyODU3MTE(3/6)NG報告

    >>567
    ええい!プリキュアがこのような場所に居られる筈がない!!構わん、斬って捨てぇい!!

  • 593名無し2024/11/29(Fri) 14:23:08ID:I0NzIwNzU(1/1)NG報告

    >>549
    復コア見てみたんだけど下手なVネクシリーズよりアクションシーンで出来がいいんだけど
    映司○したからコレこんな評価低いの?
    まぁ諸悪の根源な会長○しとけよとは見てて思ったけど

  • 594名無し2024/11/29(Fri) 14:27:29ID:QxMTIwNDE(1/1)NG報告

    とんでもねえ金が動いてるぜ……
    https://x.com/imassc_prism/status/1862330657000595836?s=19

  • 595名無し2024/11/29(Fri) 14:27:48ID:g4MTkxNTU(1/1)NG報告

    ドラクエ3リメイク、「勇者の物語」じゃなくて「オルテガの子の物語」の印象が強くなってたのは好み分かれそうだなとプレイしてて思った
    上の世界でもアレフガルドでもどこに行ってもオルテガの痕跡が色濃く残ってるし

  • 596名無し2024/11/29(Fri) 14:31:49ID:EzMzIxNjI(1/1)NG報告

    今までのタイムトラベルは「懐かしい」とか「こんなデッキあったな」って感じでしたが
    今回は「え?このレシピが10年前……」ってなるラインナップだよな………

  • 597名無し2024/11/29(Fri) 14:47:03ID:g4OTc2NDE(3/3)NG報告

    >>596
    セプスロ出張セットとかあったな
    ブレイクスルースキルは良いカードだった

  • 598名無し2024/11/29(Fri) 15:03:57ID:M3NTk4NTU(1/2)NG報告

    >>576
    もしかしたら歌いながら戦うみたいなことするかもしれないからな...

  • 599名無し2024/11/29(Fri) 15:04:32ID:c5MTEyMjI(1/1)NG報告

    あー、はるき落語家は分かる。
    多趣味なはるきにとって「芸の肥やしが一流になる」落語家は理想だよな
    https://x.com/imassc_official/status/1862376444896452670?s=19

  • 600名無し2024/11/29(Fri) 15:07:29ID:c1ODc5NTY(1/2)NG報告

    学マスはトンチキかはともかくとして、「今の僕なら」みたいな感じで麻央先輩が王子様役に立候補するみたいな劇中劇イベントはありそうよね

  • 601名無し2024/11/29(Fri) 15:08:41ID:YwOTAzMDQ(1/1)NG報告
  • 602名無し2024/11/29(Fri) 15:09:05ID:gyMjE0MTg(8/17)NG報告

    >>599
    持ち歌はまいたけダンスか

  • 603名無し2024/11/29(Fri) 15:09:17ID:UyNDEwMzg(1/1)NG報告

    https://x.com/pj_sekai/status/1862376948447727857?s=46&t=jb921y4UdI8rx0edJEeUYA
    やっぱり箱限かー……
    でも、絵名が瑞希の手を取れたようで良かった。シナリオ楽しみ

  • 604名無し2024/11/29(Fri) 15:16:20ID:M3NTk4NTU(2/2)NG報告

    >>601
    久しぶりのLUPIN THE IIIRDシリーズだ!ワタシは嬉しいゼ!

  • 605名無し2024/11/29(Fri) 15:21:37ID:I1NTIyOTQ(4/7)NG報告

    >>593
    周年記念! キャスト全員登場!ってウキウキな告知しておいて中身は同窓会ではなく告別式や葬式だったからね

    555でもこれの警戒されるくらいには傷痕デカすぎるんよ

  • 606名無し2024/11/29(Fri) 15:32:34ID:c1ODc5NTY(2/2)NG報告

    やはりデレステくんはメガネメイドが好きすぎる
    もうセレクトショップのメイド服にメガネ追加したバージョンとか出していいのよ?

  • 607名無し2024/11/29(Fri) 15:36:52ID:QyODU3MTE(4/6)NG報告

    >>593
    特スレと同じ人なんだろうけど、作品の細部を詰めない適当さのままキャラが作中で得た経験・至った考えを全部蹴っ飛ばして感動の為の死を与えたら評価悪くなるでしょ。
    UBWルートの士郎が数十年後急に紛争地帯行って答えは得たって満足して処刑されて
    東出「衛宮士郎は救いを得た!いやーエモいですね」ってされたらキレるだろ

  • 608名無し2024/11/29(Fri) 15:38:27ID:A3OTM0Mzg(6/8)NG報告

    アイドルがテーマなら多分男子プリキュアはいない?

  • 609名無し2024/11/29(Fri) 15:40:09ID:gyMjE0MTg(9/17)NG報告

    >>608
    アイドルは女子だけの専売特許じゃねぇぜ!

    真面目にブラペ→ツバサ→悟くゆ
    とプッシュしてきたからここで一旦普通に戻す可能性もある

  • 610名無し2024/11/29(Fri) 15:44:22ID:IyNTk4MTc(5/10)NG報告

    >>601
    おおあのめっちゃハードボイルドなヤツのか!!
    ヤエルとかと決着つくんかな?マモーもいたし

  • 611名無し2024/11/29(Fri) 15:47:39ID:E3MDcwMTk(1/1)NG報告

    >>601
    満を持してのルパン主役ってことはこれで最終章かな?
    次元、五右衛門、不二子まではやったし。

  • 612名無し2024/11/29(Fri) 15:49:20ID:kwMzU3MTI(27/28)NG報告

    アークナイツのローグライクがようやくまともに出来るようになったが逆にこちらに中毒になってる潜るの楽しい

  • 613名無し2024/11/29(Fri) 15:51:51ID:c5NDgwODc(2/6)NG報告

    ドラクエIII、賢者にするために遊び人育ててるけど、犬耳と猫耳のヤツ凄いね…。肩が出てるんだけど腕に巻いてる物のせいで、何となくはだけてるように見えて、中々のフェチ度…。

  • 614名無し2024/11/29(Fri) 15:52:40ID:QzNTE2NDU(5/7)NG報告

    これがバリアンの白き盾の力なのか!?
    なおエクストラにNO.102は入っておりません

    まぁリンクスの方でtier1を走るのに忙しいだろうからMDではショックルーラーでも使うよ

  • 615名無し2024/11/29(Fri) 15:59:50ID:M2MDYyMjY(1/1)NG報告

    どうして遊び人がえっちな本読むと賢者になるんです?

  • 616名無し2024/11/29(Fri) 16:03:35ID:IyNTk4MTc(6/10)NG報告

    >>615
    悟れるだろ?

  • 617名無し2024/11/29(Fri) 16:07:35ID:M3MDk0NzA(1/1)NG報告

    >>615
    セクシーギャルの万歳で賢者になろうとは(笑)

  • 618名無し2024/11/29(Fri) 16:09:47ID:c5NDgwODc(3/6)NG報告

    >>615
    >>616
    なるほど…魔力覚醒ってそれだけ溜める(意味深)ってことか…。

  • 619名無し2024/11/29(Fri) 16:11:53ID:c5NDgwODc(4/6)NG報告

    >>617
    頭脳明晰な魔法使いを盗賊にしたら、「世知辛いの世の中じゃのう」みたいな反応されたんだけどww

  • 620名無し2024/11/29(Fri) 16:16:00ID:Q3MzM4NDA(1/1)NG報告

    >>619
    所詮魔法使いとはイオラ取得するまでの関係性だから
    と思ったらりりょくの杖のせいで転職するタイミング逃しまくったあの日

  • 621名無し2024/11/29(Fri) 16:23:48ID:kzMzg0MTY(7/7)NG報告

    >>620
    やはり魔力より暴力ッ!!

  • 622名無し2024/11/29(Fri) 16:26:35ID:k5MjQ2MDQ(1/3)NG報告

    >>601
    ゼロワン関連作品とかギーツ関連作品とかアウトサイダーズとか仕事増やしまくってるのにルパンまで!?

  • 623名無し2024/11/29(Fri) 16:30:18ID:c3MDY2MzU(4/7)NG報告

    >>621
    暴力こそ正義
    魔王もそうやってのし上がってきた

  • 624名無し2024/11/29(Fri) 16:30:34ID:Q1MjAxNTk(1/3)NG報告

    >>620
    まもの呼びがどとうのひつじみたいな性能してたからあんま魔法には頼らんかったな
    ていうか全体的にブーメラン、鞭系強くね?ロトの剣ってドラゴンテイルの事だよ多分

  • 625名無し2024/11/29(Fri) 16:30:45ID:I2NTE2NjU(1/1)NG報告

    プリキュアはキャスト誰が来るんだろ?

  • 626名無し2024/11/29(Fri) 16:34:50ID:c5NDgwODc(5/6)NG報告

    >>621
    転職によっては、りりょくの杖でぶん回したり、切り刻んだり、アサシネイションする魔法使いさんが…!!

  • 627名無し2024/11/29(Fri) 16:38:25ID:c5NDgwODc(6/6)NG報告

    >>624
    逆にヒャダインやイオラが、雑魚戦やオトモ付きのボス戦で、火力もあって便利だった。もちろんブーメランや鞭も強い。

  • 628名無し2024/11/29(Fri) 16:39:46ID:AxMjkzNTk(1/1)NG報告

    コードギアスのロスストでフレイヤの行方不明弾数が9個と分かったが3個はノーランド勢力が確保して他の6個について明らかになっていたっけ

  • 629名無し2024/11/29(Fri) 16:40:50ID:kwMDk1MjM(1/2)NG報告

    こいつを使えばブレイカーでバーサーカーソウルの原作再現が出来る……!

  • 630名無し2024/11/29(Fri) 16:42:40ID:kwMDk1MjM(2/2)NG報告

    >>629
    貼り忘れ

  • 631名無し2024/11/29(Fri) 17:16:13ID:Y5NjU4MDk(1/3)NG報告

    >>602
    それ落語家兼美術有識者のやつや!

  • 632名無し2024/11/29(Fri) 17:17:12ID:A3MTEzMDc(1/1)NG報告

    https://www.gematsu.com/2024/11/light-of-motiram-adds-ps5-ios-and-android-versions-reveal-trailer-and-16-minutes-of-gameplay

    ホライゾンとARKを掛け合わせたゲーム、PCだけかと思ったら、PS5やスマホにも出るのか笑

    パルワよろしく、ARK×既存コンテンツっぽいデザインみたいなの流行ってるのか・・・?

  • 633名無し2024/11/29(Fri) 17:17:21ID:Y5NjU4MDk(2/3)NG報告

    >>595
    でも確か元々オルテガの兜使うとオルテガのことを考えるテキストはあったんじゃなかったっけ
    ならそのへん広げただけという解釈も

  • 634名無し2024/11/29(Fri) 17:18:11ID:Y5NjU4MDk(3/3)NG報告

    >>632
    ARKの会社ってシステム関係の特許持ってないんかね
    それともそのへん緩い会社なのか

  • 635雑J種2024/11/29(Fri) 17:23:56ID:Y2MTI3NjU(2/15)NG報告

    >>632
    何でも出来るオープンワールド系が流行りなんだと思われ
    (皆んなゼルダに脳を焼かれたんや)(違う)

  • 636名無し2024/11/29(Fri) 17:34:27ID:MyMTA0NjM(1/1)NG報告

    >>634
    本家ARKはバグまみれのバグバグゲームとして定評があるからな
    その辺が緩い可能性はある

    もしくはシステムをライセンスとして売ってるか

  • 637名無し2024/11/29(Fri) 17:42:40ID:A1NDk5MzQ(1/1)NG報告
  • 638名無し2024/11/29(Fri) 17:46:37ID:Q3Mzc3MzY(1/1)NG報告

    この兄妹感、永遠に観ていられる
    YouTubehttps://youtu.be/3LI2FuzE7qU?si=arhqHmAdI7FJjKrl

  • 639名無し2024/11/29(Fri) 17:47:19ID:gxMDk2ODg(1/1)NG報告
  • 640名無し2024/11/29(Fri) 17:48:37ID:QwODQ1ODk(1/1)NG報告

    >>628
    9発の内4発は戦後に発見・回収されたって言ってるから、あと2発は行方不明。
    ネオブリタニアの所持弾数が最大で3発ってのは逆算で出してたから、『新潔のアルマリア』で出て来ると思われる。

  • 641名無し2024/11/29(Fri) 17:59:38ID:E1NjgzODA(1/1)NG報告

    推し同士がカップルになりそうで嬉しい

  • 642名無し2024/11/29(Fri) 18:08:29ID:EyMDQzMTQ(1/2)NG報告

    >>601
    タイトルからすると今度は正真正銘の「劇場版」なのか。

    今までのシリーズは映画じゃなくて、”OVA作品の限定公開”。
    (なので30分ごとにオープニングが挟まる)

    これはもう、とんでもないのが来そうだな。

  • 643名無し2024/11/29(Fri) 18:08:48ID:Q1MjAxNTk(2/3)NG報告

    ガンマに調整きたーっ!
    マゼンタおじさんをなんとかしてくれれば後は体力の増加とチャーミングポーズに対する耐性の付与と、キーをちゃんと博士に送るメリットの増加程度の要求以外何もいいません
    https://x.com/db_thebreakers/status/1862421431981941112?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w

  • 644名無し2024/11/29(Fri) 18:08:49ID:A2MDM5MjQ(7/8)NG報告

    >>603 絵名の口元が笑ってるみたいで豆腐の涙腺は既にボロボロですよ。

  • 645名無し2024/11/29(Fri) 18:09:05ID:k1ODE5NjI(1/1)NG報告

    https://sp.manga.nicovideo.jp/watch/mg875216
    カスがカスのまま足掻くのはそれはそれで面白いですよね
    改心とか一切してない代わりに性癖がレズ化してるのは何の罰なのか

  • 646名無し2024/11/29(Fri) 18:10:46ID:M0MTU4OTE(1/1)NG報告

    なんだろう
    全年齢1つ18禁3つなのに全年齢が1番いかがわしい気がする
    https://x.com/GamerNeJp/status/1862411556820328643?t=-i3SFuF1xF7WJDGE32WoFQ&s=19

  • 647名無し2024/11/29(Fri) 18:15:19ID:kwNzM2NDU(2/4)NG報告

    ウルピ来たわね
    ドクターも珍しく最近イベ出ずっぱりだな
    YouTubehttps://youtu.be/Y2cpc-WWO8w?si=53ZJLlr6Me3dMIQ1

  • 648名無し2024/11/29(Fri) 18:21:27ID:czNjU0NTg(1/1)NG報告

    紅ちゃん実装おめ
    鈴夢ちゃんと絡んでる時に甘々な声になるの、好きなんですよね

  • 649雑J種2024/11/29(Fri) 18:23:11ID:Y2MTI3NjU(3/15)NG報告

    >>646
    全年齢が如何わしく無いと言う考えは捨てよ()

  • 650名無し2024/11/29(Fri) 18:32:13ID:IyNTk4MTc(7/10)NG報告

    >>646
    まぁぶっちゃけ18禁カテゴリーにならないギリギリ守ってるエロ本みてぇなもんだしな

  • 651名無し2024/11/29(Fri) 18:38:56ID:A0MTY1NzE(1/2)NG報告
  • 652雑J種2024/11/29(Fri) 18:39:55ID:Y2MTI3NjU(4/15)NG報告

    (ひもじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーか!?……いつも通りか)

  • 653雑J種2024/11/29(Fri) 18:41:27ID:Y2MTI3NjU(5/15)NG報告

    >>651
    これは事務淫

  • 654名無し2024/11/29(Fri) 18:50:23ID:M4Mzk3ODY(2/4)NG報告

    >>649
    せやな

  • 655名無し2024/11/29(Fri) 18:54:30ID:QzMjAzOTc(3/8)NG報告
  • 656名無し2024/11/29(Fri) 18:56:05ID:MwMDEzOTg(1/5)NG報告

    バイオハザードre:4難易度PROでやっっっとS+クリアできたよおおおぉぉぉ!
    長く苦しい戦いだった…お宝ほとんど無視して課金チケットで資金繰りしたけど
    許してくれ、youtubeに上がってる敵殲滅&全依頼クリア&全トレジャー回収して
    S+クリアする上級者何人もいるけどありゃあマジ神の領域やわ

  • 657名無し2024/11/29(Fri) 18:59:48ID:A1Njk3MTE(1/7)NG報告

    https://x.com/HOSHIBACKYARD/status/1862428081707000235
    存在しない架空のゲームの攻略本がKADOKAWAから出るらしい

  • 658名無し2024/11/29(Fri) 19:00:43ID:IyMTI3NzM(1/3)NG報告

    悪役令嬢の中の人の最近の話は読者がこんな感じになってる件
    https://comic.pixiv.net/viewer/stories/188186

  • 659名無し2024/11/29(Fri) 19:02:22ID:A0MTY1NzE(2/2)NG報告

    https://www.gundam.info/news/hot-topics/01_16092.html
    シードフリーダムゼロとウルズハント以外の新作あるかな?

  • 660名無し2024/11/29(Fri) 19:06:19ID:k5MjQ2MDQ(2/3)NG報告

    2代目が谷間と身体のライン出すぎでこんなん全身エッチすぎるでしょ…

  • 661名無し2024/11/29(Fri) 19:15:59ID:Y1OTk4MjY(1/3)NG報告

    >>651
    >>652
    リボン巻いただけなのは1年目から既にあったので平常運転と言える

  • 662名無し2024/11/29(Fri) 19:21:11ID:MyNDE5MzI(1/1)NG報告
  • 663名無し2024/11/29(Fri) 19:24:40ID:IyNTk4MTc(8/10)NG報告

    >>657
    うお!!いっつも見てた人やんけ!!
    書籍化してくれんの!?買う!!

  • 664名無し2024/11/29(Fri) 19:32:40ID:g1MTU1Mjc(1/4)NG報告

    >>642
    デッド&アライブ以来だよねルパン三世の劇場版

  • 665名無し2024/11/29(Fri) 19:33:33ID:IyMTI3NzM(2/3)NG報告

    CIVセールか冬コミとか受験前の息抜きになるな
    https://x.com/denfaminicogame/status/1862071000982278468

  • 666名無し2024/11/29(Fri) 19:33:46ID:A1Njk3MTE(2/7)NG報告

    >>663
    アニメイトで購入した場合だとミニ色紙つくっぽいわよ後輩の息子
    いつか本編も出ないかしらねこのゲーム

  • 667名無し2024/11/29(Fri) 19:34:29ID:g1MTU1Mjc(2/4)NG報告

    >>664デッドオアアライブだった

  • 668名無し2024/11/29(Fri) 19:38:36ID:gyMjE0MTg(10/17)NG報告
  • 669名無し2024/11/29(Fri) 19:42:12ID:Q1MjAxNTk(3/3)NG報告

    >>665
    なるほど完璧なプランニングっすねぇ

  • 670名無し2024/11/29(Fri) 19:42:18ID:MzNTE3Mjk(1/4)NG報告

    >>665
    時間がない時でもサックと遊べて楽しいですよね()

  • 671雑J種2024/11/29(Fri) 19:44:57ID:Y2MTI3NjU(6/15)NG報告

    >>668
    >>660
    セクシーでええやろ(メガネ欲しかった)

  • 672名無し2024/11/29(Fri) 19:45:02ID:M5OTMyOTA(5/10)NG報告

    >>664
    ナチュラルに忘れられたなTHE FIRST・・・

  • 673名無し2024/11/29(Fri) 19:47:37ID:MzNTE3Mjk(2/4)NG報告

    >>672
    謎のリブート3DCG映画ブームあったよね

  • 674名無し2024/11/29(Fri) 19:47:49ID:c1MzMwMDk(1/3)NG報告

    >>658
    ずっとずっっと皆が待ってたシーンだからねえ……

  • 675名無し2024/11/29(Fri) 19:48:15ID:g1MTU1Mjc(3/4)NG報告

    >>672
    観たはずなのにごめん……面白かったはずなのに……

  • 676名無し2024/11/29(Fri) 19:51:43ID:gyMjE0MTg(11/17)NG報告

    グリッドマンコラボ香水あと来そうなのはボラー先輩、内海、暦さん、ナイトくん
    あたりかな?

  • 677名無し2024/11/29(Fri) 19:56:03ID:M5OTMyOTA(6/10)NG報告

    >>673
    スタンドバイミーが当たってからとりあえず山﨑監督に3DCGアニメ映画作らせる謎のブームがあったよね。
    割と山﨑監督の評判が落ちてた時期。

  • 678名無し2024/11/29(Fri) 19:59:52ID:IyMTI3NzM(3/3)NG報告

    >>674
    BSSに目覚めそうになったわ

  • 679名無し2024/11/29(Fri) 20:00:34ID:kzMDc1Mzg(4/7)NG報告

    誉を投げ捨ててバウンスとハンデスに特化したらプラチナ帯まで来れたよ
    やはりハンデス、ハンデスは全てを解決する

  • 680名無し2024/11/29(Fri) 20:01:23ID:U1MjU4MDQ(1/7)NG報告

    >>670
    いけませんよFGOのイベント内容は

  • 681名無し2024/11/29(Fri) 20:02:40ID:A1Njk5Nw=(3/3)NG報告

    >>643
    キーの持ち逃げだけ対策されそう

  • 682名無し2024/11/29(Fri) 20:03:27ID:gyMjE0MTg(12/17)NG報告

    >>677
    アーヤ…、ドラえもん…ユア・ストーリーが3D映画を支えるある意味最強だ

  • 683名無し2024/11/29(Fri) 20:05:38ID:c5NDAwNzM(13/18)NG報告

    >>677
    山崎監督がだめな部分全開ばかりだったしなそのころは

  • 684名無し2024/11/29(Fri) 20:06:31ID:c3MTkxMjY(1/5)NG報告

    >>680
    それ雑スレのルールっすよ。
    他作スレだと内容に触れない限りならある程度オーケーだぞ。

    仮に触れたとしても、基本無料のスマホゲーの内容は即日OKルールの許容範囲内。

  • 685名無し2024/11/29(Fri) 20:07:08ID:U1MjU4MDQ(2/7)NG報告

    ヒットメーカーでもアウトを取られないわけではない
    イチローも大谷も打てて三割なのだ

  • 686名無し2024/11/29(Fri) 20:07:42ID:QyODU3MTE(5/6)NG報告

    >>672
    ルパン三世のパブリックイメージそのままを全力3D作画でやった為特に語る事が無いTHEFIRSTに悲しい過去(爺さんのステッキとシルクハットでルート察して見極めたの好き)

  • 687名無し2024/11/29(Fri) 20:07:50ID:U1MjU4MDQ(3/7)NG報告

    >>684
    え?
    他作品のイベントならともかくFGOのイベント内容ここでは禁止だったはずだが

  • 688ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2024/11/29(Fri) 20:08:48ID:U0NjU0NTc(1/1)NG報告

    >>651
    季節感ンンンンン!?

  • 689名無し2024/11/29(Fri) 20:09:44ID:c3MTkxMjY(2/5)NG報告

    >>687
    1スレに未記載の事を公然と言われても困るんだが...

  • 690名無し2024/11/29(Fri) 20:10:37ID:g1MTU1Mjc(4/4)NG報告

    >>686
    好きだよ、面白かったんだけど、劇場版のイメージが薄かった……

  • 691名無し2024/11/29(Fri) 20:11:03ID:M5OTMyOTA(7/10)NG報告

    >>683
    得意分野は昭和モダンで実写作品なのにやたらミスマッチしてたんだよなこの時期。
    ユアストと同時期のアルキメデスは評判良かったのに。

  • 692名無し2024/11/29(Fri) 20:12:39ID:U1MjU4MDQ(4/7)NG報告

    >>689
    あれ、前にも揉めて明記してたことなかった?
    揉めただけ?

  • 693名無し2024/11/29(Fri) 20:14:17ID:c1MzMwMDk(2/3)NG報告

    >>689
    未記載だからと言って他(雑スレ)で禁止してることをやるのは普通にアウトや

  • 694名無し2024/11/29(Fri) 20:15:27ID:c3MTkxMjY(3/5)NG報告

    >>692
    揉めただけだよ、
    そんなこと言い始めたら雑スレでは他作で禁止されてるネタバレルールないし実況もされてる。
    それに明記するなら論議スレで決めてからってルールガン無視されても困る。

  • 695名無し2024/11/29(Fri) 20:15:28ID:AxMDIzMTU(1/1)NG報告

    >>401
    ・術は口から出る(=発射方向は決まっている)ため狙いを定めるためには顔を動かす必要がある
    ・術者本人は術を出した時基本的に気絶するので本人には術のコントロールが出来ない
    ガッシュのこの弱点に対して「この先いちいちあっちを向け、こっちを向け、と細かく指示を出す余裕はなくなるだろう」と予想して「お前は戦いの時常に俺の右手に気を配れ。俺が特定の掛け声を出したらすぐ俺が右手で指した方向に顔を向けるんだ」で克服した清磨は凄いと思う。(なおそのために清磨も常にガッシュと共に最前線に出る必要が出来た)

  • 696名無し2024/11/29(Fri) 20:15:45ID:Y5OTU4OTk(2/2)NG報告

    >>686
    予告初公開のホーム・アローン3で同じく声優初挑戦なのに普通に上手かった寺田心や桝太一と比較されてしまって不安視される広瀬すず

    蓋を開けてみたら時代的には第2シリーズ設定だけど、よくよく振り返ってみたら第2シリーズでやってそうでやってなかったナチ残党の話

    まあ色々と語れるっちゃ語れるんだけどね

  • 697名無し2024/11/29(Fri) 20:17:10ID:c5NDAwNzM(14/18)NG報告

    実写戦国あっぱれ大合戦動画あさったけど主題歌は本当に素晴らしい曲だな

  • 698名無し2024/11/29(Fri) 20:17:44ID:kxMDY4OTI(1/7)NG報告

    >>660
    うおお……ムジナ、いいねぇ!そういう私服姿を見れてとても嬉しい!

  • 699名無し2024/11/29(Fri) 20:18:14ID:U1MjU4MDQ(5/7)NG報告

    >>694
    雑談スレでも明記されてないけどそういうのやったら怒られたはずだけど……

  • 700名無し2024/11/29(Fri) 20:19:10ID:gyMjE0MTg(13/17)NG報告

    揉めるなら雄っぱいを揉みな

  • 701名無し2024/11/29(Fri) 20:19:32ID:kzMDc1Mzg(5/7)NG報告

    内容はともかくとして映像はめっちゃ綺麗だったんだよユアストーリー

    白組さんには足を向けて寝られんのじゃ…(ミリP)

  • 702名無し2024/11/29(Fri) 20:19:54ID:Y5NzcwMjA(1/1)NG報告

    いやイベントの話したいならイベスレいけばええやん…

  • 703名無し2024/11/29(Fri) 20:20:28ID:U1MjU4MDQ(6/7)NG報告

    >>700
    いつからだろう、
    ソシャゲでパイタッチしなくなったのは……

  • 704雑J種2024/11/29(Fri) 20:21:29ID:Y2MTI3NjU(7/15)NG報告

    >>700
    >>703
    ドルウェブ…(小声)

  • 705名無し2024/11/29(Fri) 20:22:06ID:U1MjU4MDQ(7/7)NG報告

    >>704
    最近ドルウェブでもパイタッチしてねえや……

  • 706雑J種2024/11/29(Fri) 20:22:48ID:Y2MTI3NjU(8/15)NG報告

    黒いレックウザ(偽)

  • 707名無し2024/11/29(Fri) 20:23:25ID:A2ODYxOTk(1/1)NG報告

    >>693
    >他(雑スレ)で禁止してることをやるのは普通にアウト
    ここに長く居るけど初めて聞いたぞそのルール……
    FGOのイベントに関してはアウトっていうかルールとしては別に禁止してないけどみんな配慮してるって状態じゃなかったっけ

  • 708雑J種2024/11/29(Fri) 20:24:21ID:Y2MTI3NjU(9/15)NG報告

    >>705
    せっかくπタッチのボイスやモーションが増えたのに…

  • 709名無し2024/11/29(Fri) 20:24:25ID:c3MTkxMjY(4/5)NG報告

    >>699
    まぁよほどイベントのネタバレにならなければ個人の裁量の範囲内だし、あくまで“他作”を語るスレで雑スレのローカルルールを適応させるのもアレだから。

    ぶっちゃけこういう揉め事が起こるから論議スレで話し合えってルールがある訳なんだが。

  • 710名無し2024/11/29(Fri) 20:25:26ID:Y1OTk4MjY(2/3)NG報告

    >>702
    >>670はイベントの話がしたいんじゃなくて画像ネタで使っただけじゃね?

  • 711名無し2024/11/29(Fri) 20:25:31ID:EwNDA2NTU(1/1)NG報告

    >>645
    幾ら悪女だとしても王女をただの民衆が処刑に持っていけるわけねぇだろはまぁ…………
    それまでの暴虐をスルーされてる時点で民意でそこまで行くわけが無いと
    あくまで悪女のレズハーレム作品であって改心とかは無いと

  • 712名無し2024/11/29(Fri) 20:26:22ID:MxMzM3ODA(15/40)NG報告

    >>707
    俺も同じく長いこといるけどたまに見るぞ

  • 713名無し2024/11/29(Fri) 20:27:35ID:gyMjE0MTg(14/17)NG報告
  • 714名無し2024/11/29(Fri) 20:30:30ID:g4NjY1MDE(1/1)NG報告

    >>681
    アレもゲーム性からは若干外れ気味だから修正して欲しいっちゃそうなんですけど
    まぁ大丈夫だ
    サービス二年目にしてようやくZランク帯とカジュアル層のデータを分けて考える力を手に入れた運営を信じろ

  • 715名無し2024/11/29(Fri) 20:30:40ID:A2MDM5MjQ(8/8)NG報告

    >>706 これは100均のレックウザ

  • 716名無し2024/11/29(Fri) 20:31:10ID:E4NjA3ODU(2/2)NG報告

    >>660
    何気に彼女のメインカラーで固めてる蓬君ですよ!

  • 717名無し2024/11/29(Fri) 20:32:25ID:MxMzM3ODA(16/40)NG報告

    忘れもしないあれはシャニマスを始めた頃
    スマホを落としかけてお手玉してなんとかキャッチし他は良いもののちょうど三峰にパイタッチしてしまいガチ恐怖されてしまったときのこと


    「ちっちがっ、そんなつもりでは……」とトラウマになった

  • 718名無し2024/11/29(Fri) 20:32:35ID:U1MDgwNDI(1/1)NG報告

    >>659
    ここでハサウェイ出ないの嘘でしょ

  • 719名無し2024/11/29(Fri) 20:36:45ID:EyODc1OTY(3/8)NG報告

    >>701
    展開もまぁどうせめっちゃ短縮せにゃ間に合わんのは目に見えてたから大幅カットはええねん
    ラストバトルもまぁまぁ熱かったんや
    5の小説版大好きだったから主人公の名前がそれだったのもええやんと思ってたんだ
    最後は許さない

  • 720名無し2024/11/29(Fri) 20:37:39ID:kxMDY4OTI(2/7)NG報告

    >>717
    円香にやると「好奇心は猫を?」と意味深に言ってくるし、咲耶は「他の子たちにもやっているんじゃないだろうね?」と厳しく言われてしまう!だがそれがいい!

  • 721名無し2024/11/29(Fri) 20:38:02ID:U4MjM3NzQ(1/5)NG報告
  • 722名無し2024/11/29(Fri) 20:39:47ID:k0NTg4MzI(2/4)NG報告

    >>718
    一作目が2021年6月だから、そろそろ痺れが切れる頃よね

  • 723名無し2024/11/29(Fri) 20:40:11ID:MxMzM3ODA(17/40)NG報告

    >>720
    ちなみにアイマス歴長い友人にその事を話したら
    「アイドルにパイタッチしねえプロデューサーはいねえぞ!?」と言われた
    文字に起こすと芸能界の闇がすごい

  • 724名無し2024/11/29(Fri) 20:40:22ID:Q3ODI4ODY(1/1)NG報告

    >>499
    来週のるろうに剣心、「逆刃刀 初撃」とかいう知らない記憶が挟み込まれていて困惑している‥‥。

  • 725名無し2024/11/29(Fri) 20:42:34ID:EyODc1OTY(4/8)NG報告

    >>723
    まぁ・・・それが正解のコミュとかあったしな確か
    雪歩だったかな?

  • 726名無し2024/11/29(Fri) 20:43:24ID:kxMDY4OTI(3/7)NG報告

    >>723
    キャリアは長い美琴でもパイタッチに初めてであるように動揺するのは、パイタッチはやはりマイナーな文化なのではないだろうか?

  • 727名無し2024/11/29(Fri) 20:43:58ID:UxMDg0OTA(1/1)NG報告

    休日なんでお題

    「猛勉強、強化合宿、スパルタ稽古」

    できればファンタジー要素少ないの。

    ちなみに都会の塾や進学校が勉強合宿するのは「集金にもってこい」だからだそうな。

  • 728名無し2024/11/29(Fri) 20:45:44ID:MxMzM3ODA(18/40)NG報告

    >>726
    マイナーというか普通にあってはならない文化だと思うんだセクハラは(

    >>725
    まじか、すげーぜアイマス

  • 729名無し2024/11/29(Fri) 20:47:10ID:MxMzM3ODA(19/40)NG報告

    >>727
    とんでもないスパルタ調教が行われた競走馬がモチーフ

  • 730名無し2024/11/29(Fri) 20:49:06ID:MwMDEzOTg(2/5)NG報告

    >>720
    完全に独断と偏見だけど咲耶さんは夜の営みがスゴそう

  • 731名無し2024/11/29(Fri) 20:51:48ID:kxMDY4OTI(4/7)NG報告

    >>730
    わかる気がする。性欲が強そうだし(偏見)、寂しがりなところとか情が深いところが化学反応起こした男女の営みは濃密になりそう。

  • 732名無し2024/11/29(Fri) 20:52:25ID:M5OTMyOTA(8/10)NG報告

    >>727
    主演俳優が真冬の滝に打たれ肺炎を起こしたり鉄のブーメランをめちゃくちゃ投げ込まれ、ブレーキの効きの甘い中古のジープに追い回されるというリアルにやべーことを修行と生じてやってたウルトラマンレオ。

  • 733名無し2024/11/29(Fri) 20:52:50ID:c1MzMwMDk(3/3)NG報告

    >>723
    学マスにπタッチモーション無いんですけどぉ!

  • 734名無し2024/11/29(Fri) 20:55:16ID:M0OTYxNjc(1/2)NG報告

    >>727
    どんな修行もOTONAのおかげでスパルタ化

  • 735名無し2024/11/29(Fri) 20:56:08ID:EyODc1OTY(5/8)NG報告

    >>728
    そして俺の記憶が確かならひんそーでちんちくりんでごめんなさいという千早に真っ向から喧嘩を売る発言をしてたはずだ
    意外と結構強い言葉とか思い切った事言うとやけっぱちでやる気出してコミュ成功したりするんよね雪歩
    逆に甘やかすと結構ダメなんだ

  • 736名無し2024/11/29(Fri) 20:56:56ID:M4Mzk3ODY(3/4)NG報告

    >>668
    元々かけてなかったしファッション用の伊達か何かしらのデバイスだったんやろうな

  • 737名無し2024/11/29(Fri) 20:58:03ID:kzMDc1Mzg(6/7)NG報告

    >>713
    このあと滅茶苦茶キビキビした

  • 738名無し2024/11/29(Fri) 20:58:34ID:gyMjE0MTg(15/17)NG報告

    >>727
    オールマイトが考えた筋トレメニュー+海岸のゴミ清掃
    真面目に10ヶ月でナードをムキムキにまでそだてあげるんだからすごい

  • 739名無し2024/11/29(Fri) 21:00:12ID:czMDIzMTk(1/1)NG報告

    アナスタシア、アンデルセン、ケイローンの
    雪の女王チーム

  • 740名無し2024/11/29(Fri) 21:00:16ID:kxMDY4OTI(5/7)NG報告

    >>727
    史上最強の弟子ケンイチから梁山泊の修行
    人体改造、常軌を逸した鍛錬で死亡しても蘇生されるので死が逃避にはならない。
    武術の継承のためならば殺人も肯定する危険思想の敵対組織の人にすらドン引きされる過酷な修行です。

  • 741名無し2024/11/29(Fri) 21:00:48ID:M5OTMyOTA(9/10)NG報告

    >>698
    コスプレ系はともかく私服系は
    二代目はスタイルが目立つタイプの服着ててムジナさんは割とふわっとしたスタイルが隠れる隠れるタイプの服着てるなって印象があるな。

  • 742名無し2024/11/29(Fri) 21:02:10ID:kxMDY4OTI(6/7)NG報告

    >>738
    1年もかけずにマッチョに育てるのはONEPIECEのガープみたいだね。コビーを半年もかからずに屈強な海兵に育てたのは凄いよね。

  • 743名無し2024/11/29(Fri) 21:03:49ID:MwMDEzOTg(3/5)NG報告

    >>727
    対柱の男を想定した修行法『地獄昇柱(ヘルクライム・ピラー)』

    まだまだ未熟な波紋戦士のジョセフとシーザーだったが無事登頂
    しかしロギンズ&メッシーナ師範代による約3週間もの過酷な修行が待っていた…

  • 744名無し2024/11/29(Fri) 21:06:36ID:c5NDAwNzM(15/18)NG報告

    >>727
    よう実の高専とホワイトルームはまじめに考察すると都合がいい社畜育成プログラムとか言われてるとか

  • 745名無し2024/11/29(Fri) 21:08:06ID:AxMTMwNDU(5/8)NG報告

    >>727
    鬼滅より柱稽古

    アニメ版だと原作になかったモブ隊士たちの覚悟とかやり取りが追加されてたのもよかった
    なお最終決戦…

  • 746名無し2024/11/29(Fri) 21:09:48ID:MwMDEzOTg(4/5)NG報告

    >>731
    美人でスケベスタイルだしお相手の殿方も性欲が爆発して野獣の如し営みしそう

  • 747名無し2024/11/29(Fri) 21:10:08ID:Y1OTk4MjY(3/3)NG報告

    >>727
    集金力もあるけど実際効果的でもあるから……
    上位の層はあんまり変わらんけど下の層は強制的に勉強時間増やすのは実際効果的

  • 748名無し2024/11/29(Fri) 21:10:30ID:U4MjM3NzQ(2/5)NG報告

    >>727
    幽助「火の上での坐禅もやったし、寝る時は針の山の上だったな」

  • 749名無し2024/11/29(Fri) 21:15:29ID:gyNDY3NTg(1/1)NG報告

    ここに来て、XD未収録と新曲は嬉しいぞ

    (やっぱ、キャロル人気だよな。ただ、パチスロの新曲なのが微妙な気持ち。というのもパチスロ収録曲は枠が限られてるから、現状でも必ず何曲かはぶられるんだ。3でギザギザギラリフルスロットルと旋律ソロリティを抜いたのは三色団子になんか恨みでもあるのか。これで4でCutting Edge×2 Ready go!抜いたら恨むぞ。)

  • 750名無し2024/11/29(Fri) 21:21:05ID:MxMzM3ODA(20/40)NG報告

    いい肉の日になんて新入社員を入れたんや……
    https://x.com/Sg_JPN/status/1862339617703567816?s=19

  • 751雑J種2024/11/29(Fri) 21:22:04ID:Y2MTI3NjU(10/15)NG報告
  • 752名無し2024/11/29(Fri) 21:25:13ID:kxMDY4OTI(7/7)NG報告

    >>746
    お互いにやってみたいプレイとか体位とか意見出し合って積極的に実践しそう。

  • 753名無し2024/11/29(Fri) 21:25:57ID:Y1ODA0OTg(1/1)NG報告
  • 754名無し2024/11/29(Fri) 21:26:54ID:M4Mzk3ODY(4/4)NG報告

    >>727
    アイシールド21のアメリカ死の行軍(デスマーチ)
    退屈になりやすい特訓をものすごくドラマチックにして更に新部員&ヒロインを登場させたりトラックを押してアメリカ横断というハッタリが効いてやり遂げたことが自身につながって逞しくなったりとスポーツマンガとしてかなり理想的な特訓パートだったと個人的に思う

  • 755名無し2024/11/29(Fri) 21:28:09ID:kwMzU3MTI(28/28)NG報告

    >>672
    これ、まさにルパン3世映画な話で好きだった

  • 756名無し2024/11/29(Fri) 21:28:11ID:QwMDIzODU(1/1)NG報告

    エロゲとちょっとえっちなやつが左遷される場所かな

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=P7RykW9nUuw&pp=ygUe44O044Kh44Kk44K544K344Ol44O044Kh44Or44OE

  • 757名無し2024/11/29(Fri) 21:28:14ID:M0OTYxNjc(2/2)NG報告

    >>727
    ツッコミから察する

  • 758名無し2024/11/29(Fri) 21:28:55ID:A3MTk0Njk(1/1)NG報告

    >>707
    たまにFGOイベ関連が触れられた時、根幹的じゃなくても雑スレ派生だからそっち適用しろって言い張る人は定期的に出る
    こっちはソシャゲ関連即時OKだから奇妙だなとは少し思う

  • 759名無し2024/11/29(Fri) 21:31:01ID:A4MDcxMDY(1/1)NG報告

    ルパンと鬼太郎は長いこと間隔開くんじゃなく定期的に新作作られるのが良いよね

  • 760名無し2024/11/29(Fri) 21:33:26ID:E5ODAwNTY(1/1)NG報告

    >>759
    ルパンといえばクリカンもいい歳なのでそろそろ世代交代が見えてくる頃かしら…
    なんだかんだ長いことやってるのよね

  • 761名無し2024/11/29(Fri) 21:34:36ID:gxNTAyNTM(1/1)NG報告

    >>727
    どう見てもデスゲームの導入にしか見えない会場してますが
    強化指定選手の合宿の最初のオリエンテーションです

  • 762雑J種2024/11/29(Fri) 21:37:13ID:Y2MTI3NjU(11/15)NG報告

    >>761
    でも実質デスゲームでは?

  • 763名無し2024/11/29(Fri) 21:37:21ID:QzMjAzOTc(4/8)NG報告
  • 764名無し2024/11/29(Fri) 21:37:43ID:gwMzUyNDc(1/1)NG報告

    >>727 
    口にするのも恐ろしい半年間

  • 765名無し2024/11/29(Fri) 21:37:46ID:MxMzM3ODA(21/40)NG報告

    >>761
    35人に絞られたところでU20戦始まったからデスゲーム感なくなったわよね
    U20戦なかったらなにするつもりだったのかしら

  • 766名無し2024/11/29(Fri) 21:39:34ID:MwMDEzOTg(5/5)NG報告

    >>752
    スゲーわかる(わかる)

  • 767名無し2024/11/29(Fri) 21:40:59ID:M5OTMyOTA(10/10)NG報告

    >>760
    確かもう山田さんより栗田さんのがルパンやってる年数は長いんだよね。

  • 768名無し2024/11/29(Fri) 21:44:43ID:I2MzU0MjY(1/1)NG報告

    昨日ガンダム話したからか、めちゃくちゃ逆シャア見たくなったんで視聴してるんだが(アマプラよありがとう)やっぱすげえわこの映画
    2時間しかないから話がさくさく進んで唐突な展開も多いのにキャラクターの関係性の推移が分かるし、世界がどんな物なのかひょんな演出で理解できてしまう

    クェスはやっぱ生意気な小娘だし、シャアは人誑し属性をフル活用したク◯ボケ案件だし、連邦高官は愚か極まりないし

    アムロとシャアの決着ていうビッグテーマに相応しい内容だわ

  • 769名無し2024/11/29(Fri) 21:45:14ID:QzNTE2NDU(6/7)NG報告

    >>756
    エロゲの箱にヒロイン1枚づつカード入れるのやめろ
    同じカード4枚入れろ

  • 770名無し2024/11/29(Fri) 21:50:08ID:U4MjM3NzQ(3/5)NG報告

    >>765
    なんやかんやは…なんやかんやです!!

  • 771名無し2024/11/29(Fri) 21:50:12ID:A4MzQ5MDU(1/2)NG報告

    >>750
    これって某成人向け映像制作会社で、頻繁に採用される女性社員みたいなポジションでは?

  • 772名無し2024/11/29(Fri) 21:51:25ID:I2NjkxMg=(3/3)NG報告

    そろそろ11月も終わって12月だなスレ民。
    クリスマスプレゼントの予約も潮時って時節柄だが、スレ民の心に残っているクリスマスプレゼントはあるか?
    やり込んだゲーム、お気に入りのおもちゃ、あるいは恋人からのマフラーなんてのもあるかもしれん。
    ちなみにクリスマスはカップルが一番別れやすい日らしいが、その理由は「別れ気味のカップルなんかイベントが無いと会わない」という身も蓋もないものだそうだ。

  • 773名無し2024/11/29(Fri) 21:54:55ID:k5MjQ2MDQ(3/3)NG報告

    >>753
    ガイア「つきひぐいに夏目ではなく塔子さんとタキがロリ化させられるIF展開の同人誌出したら売れたわ」

  • 774名無し2024/11/29(Fri) 21:58:35ID:QzNTE2NDU(7/7)NG報告

    >>765
    あのままU20のFW登録選手決める為の戦いだけしてたらガガマル発掘出来なかったと思うと勿体なさすぎて怖いですね

  • 775名無し2024/11/29(Fri) 22:01:57ID:kxMzg2ODQ(1/1)NG報告

    >>772
    ジョナサンのレスか

  • 776名無し2024/11/29(Fri) 22:08:21ID:MxMzM3ODA(22/40)NG報告

    上で話しにあったスレの内容話すスレって名前なんだっけ

  • 777名無し2024/11/29(Fri) 22:09:27ID:g3NTY3ODM(1/1)NG報告

    >>737
    キビキビペンとか公式頭おかしいんか?

  • 778名無し2024/11/29(Fri) 22:09:45ID:k0NTg4MzI(3/4)NG報告

    >>774
    パラメーター高すぎるんよ
    ドリブルが普通なのを除けばどこでも出来そうだぞこいつ

    キーパーなの他に適役いないだけなのでは

  • 779名無し2024/11/29(Fri) 22:10:35ID:MzNTE3Mjk(3/4)NG報告

    アイドルプリキュアに付随して
    登場キャラ全員が職業アイドルの変身モノって東京ドールズぐらいしか思いつかんのよな(ラピスリライツはなんかちょっと違う気がするので除外)

  • 780名無し2024/11/29(Fri) 22:13:52ID:MxMzM3ODA(23/40)NG報告

    >>776
    見つけましたすみません

  • 781名無し2024/11/29(Fri) 22:15:54ID:A4NDQzNDk(1/1)NG報告

    >>779
    魔法少女俺の二人はアイドルだぜ

  • 782名無し2024/11/29(Fri) 22:16:59ID:k3NzU1NzY(1/6)NG報告

    >>776
    議論の話題が上がるたびに「スレッドのテンプレ文に関する論議スレ」などのスレタイの“剪定”スレを立てる
    その他のカテゴリだとスレが残り続けてしまい掲示板に迷惑がかかる。最初の議論スレが剪定で建てられたからそれに倣ってる(2回目はスレ立て初心者が立ててた)
    そしてそう言ったスレには伝統的に管理人の画像を使用している。

    https://bbs.demonition.com/img/11873/1

  • 783名無し2024/11/29(Fri) 22:17:14ID:MxMzM3ODA(24/40)NG報告

    >>779
    前提として「登場キャラ全員が職業アイドルの変身モノ」って時点でレアすぎると思うんだ私は(

  • 784名無し2024/11/29(Fri) 22:17:41ID:MxMzM3ODA(25/40)NG報告

    >>782
    ……じゃあ俺がさっきあげたあのスレは!?

  • 785雑J種2024/11/29(Fri) 22:17:58ID:Y2MTI3NjU(12/15)NG報告

    >>765
    >>770
    >>774
    (そもそもこの篩い分けデスゲーム効率悪い気が…)

  • 786名無し2024/11/29(Fri) 22:20:00ID:MxMzM3ODA(26/40)NG報告

    >>785
    300人いるからサクサクいかないとね
    あとブルーロック自体絵心の理論の実験場みたいなもんだし

  • 787名無し2024/11/29(Fri) 22:20:26ID:k3NzU1NzY(2/6)NG報告

    >>784
    書いた通り。最初の議論スレは剪定で建てられててる。
    2回目はスレ立ての相談や立て方を聞かずに見切り発射で建てたので剪定にもされてないしスレ画も設定ミスしてた。

  • 788名無し2024/11/29(Fri) 22:23:03ID:MxMzM3ODA(27/40)NG報告

    >>787
    まあ残ってるからあれでもええか……
    あるなら改めて立てる必要もないやろ……

  • 789名無し2024/11/29(Fri) 22:24:10ID:QzMjAzOTc(5/8)NG報告

    >>779
    全員アイドルで変身する……超者ライディーンやろ!

  • 790雑J種2024/11/29(Fri) 22:31:53ID:Y2MTI3NjU(13/15)NG報告

    >>786
    サッカーってチームスポーツなんだからもう少し手心を…300人も居るしええか?

  • 791名無し2024/11/29(Fri) 22:32:34ID:MzNTE3Mjk(4/4)NG報告

    >>783
    ほら、オタクのハッピーセットみたいな組み合わせだし、それなりにありそうな気がしたんだ
    結果、変身モノで「全員」アイドルって条件が難しかった

    そもそも、アイドル物で全員でバトル(物理)してる作品自体少ないからね
    ちなスレ画はB級映画好きにはオススメよ

  • 792名無し2024/11/29(Fri) 22:33:24ID:MxMzM3ODA(28/40)NG報告

    いよいよ……ここまで来ちゃったんだなあ……

  • 793名無し2024/11/29(Fri) 22:35:11ID:k3NzU1NzY(3/6)NG報告

    >>788
    剪定スレにする最大の理由、それは参加者が少ないから確実に過疎る。
    剪定だと論議参加者が1、2名だったり数日おきにレス返信とかの防止になる。

    そして時間制限あるから論議の周知にもなる。
    現行だと、問題視してる人がほぼ居ないから過疎るだろうね。

  • 794名無し2024/11/29(Fri) 22:35:25ID:A4NTEwMjg(2/4)NG報告

    特段強くはないが3000パンプによって得られる恩恵が少なくないから皆惑わされるやつ
    ちなみに紙だとドギ剣をヘンザで上から踏み潰す目的で採用実績がなくはなかったり
    YouTubehttps://youtu.be/exiheMqBxEs?si=GApPc06edmsskX32
    YouTubehttps://youtu.be/bhkK0iRZ-Ks?si=6NuyP6UaMhSYDBNz

  • 795名無し2024/11/29(Fri) 22:35:25ID:U5NTY5NTM(1/1)NG報告

    >>789
    変身解いたら真っ裸になっちゃうヒーローだっけ?

  • 796名無し2024/11/29(Fri) 22:38:08ID:A3ODk4NzQ(1/1)NG報告

    先日、そろそろやってみっかとブルアカを始めたんですが、来週からはいらんだーするそうで

    …これって参加するのに一定の条件とかあるんすかね?50㎞/h以下で爆発する爆発物の用意とか?

  • 797名無し2024/11/29(Fri) 22:39:06ID:k4MDM2NzY(1/2)NG報告

    >>734
    異端技術纏った相手6人に無傷余裕でしたはやっぱりおかしいぞ

  • 798名無し2024/11/29(Fri) 22:39:29ID:c3MDY2MzU(5/7)NG報告

    >>796
    羊たちの沈黙を見ておくとより楽しめるよって位かな

  • 799名無し2024/11/29(Fri) 22:40:56ID:MxMzM3ODA(29/40)NG報告

    >>793
    とはいえいま有るのに改めて作るのもどうなんだろ

  • 800名無し2024/11/29(Fri) 22:41:34ID:QzMjAzOTc(6/8)NG報告

    >>795
    変身の度に服が破れて全裸になってから変身→変身解いてもそのまま全裸
    毎回服が無くなってしまう服に厳しい変身ヒーローさ

  • 801名無し2024/11/29(Fri) 22:45:22ID:EwNjc5NDI(3/3)NG報告

    >>800
    実写で似たようなことをやったヒーローもいるという事実

  • 802名無し2024/11/29(Fri) 22:46:36ID:k3NzU1NzY(4/6)NG報告

    >>799
    過疎った議論で1.2名程度の賛同意見を反映するのも公平さに欠けるんで、まあ使いたければご自由にどうぞ。
    公平な議論をしたいなら剪定で立てる事を勧める。

  • 803名無し2024/11/29(Fri) 22:50:20ID:MxMzM3ODA(30/40)NG報告

    >>802
    剪定スレは剪定スレでID表記なくなるし「剪定なら公平」って理論なりたたなくない?
    まあ飛行機飛ばせばID変わるから同じことだけど。

  • 804名無し2024/11/29(Fri) 22:53:46ID:k3NzU1NzY(5/6)NG報告

    >>803
    ID=公平ではないよ。
    多数意見を集めやすい=公平ってこと。

  • 805名無し2024/11/29(Fri) 22:54:14ID:EyODc1OTY(6/8)NG報告

    >>779
    スクエニ製だから爆速でお亡くなりになったけどこれとかもそうだったな
    素の声が中田譲治のJKが血の滲むようなボイトレによって井口裕香の声が出せる様になったキャラがいた事で有名だな

  • 806名無し2024/11/29(Fri) 22:57:07ID:E5MDY4MzI(1/1)NG報告

    龍が如く7のファンタジー要素はだいたい一番の妄想力の賜物だと思ってたんだけどさぁ
    あの真島って人なんなんですかアレ
    なんで素で残像でもない分身なんてしてくるのよ
    絶対一番の妄想とは関係ない力が働いてるでしょアレ、こんなの絶対おかしいよ

  • 807名無し2024/11/29(Fri) 22:57:13ID:I1NTIyOTQ(5/7)NG報告

    楽園の正体が、未知の鉱石によってエネルギーを注がれた豊穣の楽園だった。
    そして、エネルギー過剰で許容を越えると逆に崩壊、ポケモンも暴走するとかいう厄災の塊やんけ

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZucKTb4WSW8&t=1026s

  • 808名無し2024/11/29(Fri) 22:59:18ID:MxMzM3ODA(31/40)NG報告

    >>804
    ゴメン俺の理解力が足りなくて。
    「剪定だと多数意見が寄せられる」を可視化できるのがIDではないのか?
    剪定だと多数意見を集められる根拠は?
    俺の理解力だと>>793と絶妙に繋がらないんだが

  • 809名無し2024/11/29(Fri) 23:00:13ID:MxMzM3ODA(32/40)NG報告

    (かわいい)

  • 810名無し2024/11/29(Fri) 23:02:10ID:I1NTIyOTQ(6/7)NG報告

    >>806
    だいたい真島の兄さんだからで証明完了してしまう不思議

  • 811名無し2024/11/29(Fri) 23:03:04ID:I0NjU1NzI(6/7)NG報告

    女性向けでなかったっけと思ったが、アイドルじゃなくてバンドだったか

  • 812名無し2024/11/29(Fri) 23:05:27ID:I4MDkxNTM(1/1)NG報告

    そういえば種自由ゼロのやつしっかり見てなかったけど
    模擬戦?でストフリを力押しするギャンって考えるとやっぱりストフリって旧型なんだな
    それを踏まえてタネ割れも無いけど
    マイナーチェンジみたいなスペックIIインパルスで
    ギャンに勝てるルナマリアもアレもしかして強い?

  • 813名無し2024/11/29(Fri) 23:05:41ID:k4MDM2NzY(2/2)NG報告

    >>801
    鍛えて制御上げれば服も残るけどなんらかの不調でうまくいかないとこうなる

  • 814名無し2024/11/29(Fri) 23:06:06ID:A3OTM0Mzg(7/8)NG報告

    無印オラフの声も武内くんになったのか

  • 815名無し2024/11/29(Fri) 23:06:47ID:k3NzU1NzY(6/6)NG報告

    >>808
    剪定だと時間制限がある>定期的のレスが必要>スレッドの周知のつながる=複数意見を集めやすい

    現行だとそもそも問題視してる意見が少ない>日数置いてもスレは残る=だいたい同じ人しか参加しない。

  • 816名無し2024/11/29(Fri) 23:06:55ID:c2MTI3NDA(1/1)NG報告

    >>806
    法に縛られないのがヤクザなんだから物理だかなんだか言う木っ端の法で縛れるわけないだろ

  • 817名無し2024/11/29(Fri) 23:06:58ID:kxOTcxODY(1/5)NG報告

    >>811
    スカーレットライダーゼクス懐かしい!確かバンドでした。そしてキャラデザインが型月でもお馴染みのpacoさんという

  • 818名無し2024/11/29(Fri) 23:07:29ID:A5MjQ2MjI(1/1)NG報告

    >>806
    一番と関係ない外伝でも普通に分身してる男だ

  • 819名無し2024/11/29(Fri) 23:08:53ID:MxMzM3ODA(33/40)NG報告

    >>815
    なるほどなあ、
    でも定期的に上げれば「スレッドの周知のつながる」のは変わらなくない?

  • 820名無し2024/11/29(Fri) 23:09:24ID:MxMzM3ODA(34/40)NG報告

    あ、つまり「落ちるってことは問題視されてないんだからなしってことでいいだろ」ってこと?

  • 821名無し2024/11/29(Fri) 23:12:04ID:EyODc1OTY(7/8)NG報告

    >>810
    無印からしてなんかオーラ纏ってたくらいだしなぁ

  • 822名無し2024/11/29(Fri) 23:14:06ID:QzODM2NDE(1/1)NG報告

    >>814
    無印でオラフ役を演じてた人がアレだからね…
    ただでさえディズニーは犯罪云々に厳しいし、声優さんが一時の間に不倫をしてたから外す話とは訳が違うのよ

  • 823名無し2024/11/29(Fri) 23:14:07ID:kxOTcxODY(2/5)NG報告

    >>821
    どこでも真島システムのおかげ(せい?)で存在感と出番は増したけど、オリジナル版とのギャップが激しくなってしまった…

  • 824雑J種2024/11/29(Fri) 23:15:25ID:Y2MTI3NjU(14/15)NG報告

    凄く叡智

  • 825名無し2024/11/29(Fri) 23:15:34ID:AxMTMwNDU(6/8)NG報告

    >>783
    変身ヒーロー(ヒロイン?)兼業してるアイドルなら自分も心当たりなくはないんだけどな

    しかし改めて見るとアイドルって便利な存在よね
    それ単体でメインにしてもよし、サブに回してもよし
    どう動かしても一定以上映える代わりに、創作者次第でいくらでも化けたり埋もれたりする魔性の設定である

  • 826名無し2024/11/29(Fri) 23:16:48ID:MxMzM3ODA(35/40)NG報告

    >>824
    これで16歳なんだからなあ……

  • 827名無し2024/11/29(Fri) 23:19:16ID:A1Njk3MTE(3/7)NG報告

    >>824
    この月閃のドスケベ急先鋒め

  • 828名無し2024/11/29(Fri) 23:20:10ID:EyODc1OTY(8/8)NG報告

    >>823
    無印は続編出す予定なんかなかったから純度100%の狂犬だったからな・・・
    何なのこの人!?怖いよぉッ!!ってなりながら戦ってた

  • 829名無し2024/11/29(Fri) 23:21:52ID:U4MTQ3NTE(1/2)NG報告

    >>823
    桃源郷襲撃と辻褄を合わせるために桐生ちゃんが腹を撃たれて海に落ちた兄さんを探さないし、冷たい事言う奴みたいになってるの笑う

  • 830名無し2024/11/29(Fri) 23:23:44ID:kxOTcxODY(3/5)NG報告

    >>828
    極だとバッティングセンターでの「久しぶりやのう桐生チャン!」に大抵の人は「しょっちゅう会っとるわ!」とつっこんでしまう(無印は10年前以来なので本当に久しぶり)
    この後お腹刺されたはずなのに普通に町に出てくるし

  • 831名無し2024/11/29(Fri) 23:24:33ID:A1Njk3MTE(4/7)NG報告

    奈楽ゥ!?とアプデ後真っ先に手持ちをぶち込みました

    何の成果も得られませんでした

    おかっぱパンク娘に…憧れたんだ…(爆破炎上

  • 832名無し2024/11/29(Fri) 23:27:39ID:A4MzQ5MDU(2/2)NG報告

    >>822
    演じていた人は今はサンクチュアリや地面師たちで大活躍しているからいい役者ではあるんだよ

    地面師たちで薬中を咎めていたのには笑った

  • 833名無し2024/11/29(Fri) 23:31:00ID:kxOTcxODY(4/5)NG報告

    >>822
    ジャッジアイズにも出てたけどデザインごと変えたもんね。序盤の逮捕された時の「笑ってもいいんだぜ?」がほんとに笑えなくなってしまった

  • 834雑J種2024/11/29(Fri) 23:33:33ID:Y2MTI3NjU(15/15)NG報告

    閃乱カグRUN…どこ……

  • 835名無し2024/11/29(Fri) 23:36:19ID:M3NTk0NzE(1/6)NG報告

    >>834
    閃乱カグラ公式を信用するようでは二流よ
    本編新作を言及してからもはや何年経ったものぞ

  • 836しろ炭素2024/11/29(Fri) 23:43:29ID:IzMjEyOTM(1/2)NG報告

    >>749
    水瀬いのりさんがあんなに激しい歌を歌えるのを初めて知ったのがシンフォギアのキャロルでした
    それまではごちうさのチノとかのかわいい系キャラを演じれる人だなと思ってたら、あんなすげえ演技と歌をキャロルでかまされた衝撃よ

  • 837名無し2024/11/29(Fri) 23:43:35ID:A4NTEwMjg(3/4)NG報告

    アイドルがマスターになってサーヴァントがマネージャーに扮している組がいる聖杯戦争を考えたことがある
    魔術師の家を出てアイドルになったけど色々あってマスターにならざるを得なくなったとか

  • 838名無し2024/11/29(Fri) 23:44:29ID:gxMDYwNjQ(2/2)NG報告

    >>812
    運命時(つまり絶不調時)のシンがポコポコ墜とすから軽く見られがちなんだが、デストロイは本来MSが10機20機束になったところで勝てる相手では無いんだ
    で、ルナはヘブンズベース戦で援護有りとはいえインパルスでデストロイを墜としてるんだ
    つまり普通にルナは上澄みです
    ただ一緒にいる連中が上澄みどころではないので相対的に弱く見えてしまうだけなんだ

  • 839名無し2024/11/30(Sat) 00:01:15ID:Q3NDA4NzA(2/6)NG報告

    そもそも一般人の第二世代コーディネーターと言う専用調整されたわけでもなく親の調整を遺伝しただけであろうシンがあんな上澄み通り越した怪物パイロットなのがおかしい

  • 840名無し2024/11/30(Sat) 00:05:10ID:QzMzI4NDA(7/7)NG報告
  • 841名無し2024/11/30(Sat) 00:08:28ID:YwNzYyMjA(5/5)NG報告

    仕上げは涎。

  • 842名無し2024/11/30(Sat) 00:09:12ID:UwODI0NzA(2/2)NG報告

    ビビディが作ってないってのは言われてたが、またちょっと設定変わったな

  • 843名無し2024/11/30(Sat) 00:09:23ID:A5NTU2NjA(1/5)NG報告

    ビビディは呪文知ってただけで魔人ブウは太古の昔からいた

    小の設定拾ってきたかぁ〜〜〜っ!!!

  • 844名無し2024/11/30(Sat) 00:10:01ID:A5NTU2NjA(2/5)NG報告

    >>842
    むしろあんなん封印できてたビビディ・バビディ何もんだよ

  • 845名無し2024/11/30(Sat) 00:10:52ID:A5NTU2NjA(3/5)NG報告

    コントロールできる魔人ブウ…ミニ悟空じゃ無理だな!

  • 846名無し2024/11/30(Sat) 00:12:26ID:k1MjE5NDA(1/1)NG報告

    >>842
    思ってた以上に重要な人物出てきて困惑しとる

  • 847名無し2024/11/30(Sat) 00:14:01ID:Q3NDA4NzA(3/6)NG報告

    まあせっかく子供化によるデフレしたとはいえ超サイヤ人にはなれる以上
    魔人ブウレベルの強敵じゃないとね
    上限ダーブラな魔界のパワーバランスじゃポタラみたいな効果の虫を悟空とベジータで使うだけで勝てそうだし

  • 848名無し2024/11/30(Sat) 00:14:05ID:AzMDcxNjA(1/1)NG報告

    >>842
    >>843
    「太古から存在してたブウの封印を解いた」から、「作成を依頼した」に変わった感じか

  • 849名無し2024/11/30(Sat) 00:15:15ID:Q3NDA4NzA(4/6)NG報告

    >>846
    まあ敵が連れてる老人ナメック人の時点でナメック人最初のドラゴンボール作成者で石になったドラゴンボールを引き寄せて復活させて使えるとかいう超重要人物だったし

  • 850名無し2024/11/30(Sat) 00:17:19ID:A5NTU2NjA(4/5)NG報告

    ダーブラは玉神にはギリギリ勝てたがすり替えに気づかなくて負けた説でたの草ァ!

  • 851名無し2024/11/30(Sat) 00:18:23ID:U0ODY2MDA(36/40)NG報告

    >>840
    283プロに所属したことで美琴の内に目覚めるなにか……
    お腹空いて手を当ててるだけなのになんでこうも「意味」を感じるのだろう

  • 852名無し2024/11/30(Sat) 00:18:38ID:A3NjIzMjA(2/2)NG報告

    >>850
    ハンターハンター思い出したわ

  • 853名無し2024/11/30(Sat) 00:20:20ID:Q3NDA4NzA(5/6)NG報告

    そう言えば第何宇宙の設定は生きてるし
    の命名方式もゴワスやザマスがグリンド人の命名方式に沿ってたりすること考えるとダイマ世界観にも存在しそうだし
    そう考えると魔界から旅行で各宇宙に散って各宇宙の最高神の片割れに就任しまくってるグリンド人ヤバすぎるよね

  • 854名無し2024/11/30(Sat) 00:26:56ID:g5ODM2NTA(7/8)NG報告

    俺らは何を見せられているのだろうか

  • 855名無し2024/11/30(Sat) 00:27:01ID:I5NDg2MjA(1/1)NG報告

    誰だオメー!?

  • 856名無し2024/11/30(Sat) 00:27:04ID:A5NTU2NjA(5/5)NG報告

    >>853
    あの世界における本当の神はグリンド人なのかもしれん…破壊神って一般人から選ばれてるし

  • 857名無し2024/11/30(Sat) 00:30:51ID:Q3NDA4NzA(6/6)NG報告

    そう言えば昔の設定だと当たりの実が界王神で普通の実が界王とかって設定だった記憶あるけど
    界王様達もグリンド人なのだろうか
    耳は尖ってるから魔界出身ではあるんだろうけど

  • 858名無し2024/11/30(Sat) 00:31:13ID:I3OTg0MjA(1/3)NG報告

    SHHisイベコミュ「not enough」はいいぞ
    高宮監督の親戚みたいなタイプの演出家さんが
    SHHis2人の内側をこれでもかと引き出してくれるから
    2人の距離感がぐっと縮まった名コミュでしてよ!

    皆もこれ見て晩御飯に筑前煮作ろうね…

  • 859名無し2024/11/30(Sat) 00:38:35ID:Q3MzEzOTA(1/1)NG報告

    >>812
    インパルスspecⅡも動力以外変更無し(デスティニーspecⅡとストフリ弐式も同様)なので世代的には1〜2世代くらい上の性能してる上に殺意を持って向かってきたギャン相手に殺意0で勝てたルナは普通に強いです、ソードインパルスのPS装甲落ちたのもアグネスとの戦闘前にブラストインパルスでブッパしまくって僚機を殲滅してたからだし。

  • 860名無し2024/11/30(Sat) 00:47:42ID:k2OTYyNzA(1/1)NG報告

    >>838
    運命見返してて思うのはレジェンドがロゴスキラー過ぎるって感想
    外見天帝に似てるけど割と運用に個性出てるよね

  • 861名無し2024/11/30(Sat) 00:53:52ID:AyMTMzMTA(2/2)NG報告

    >>859
    インパルスは電源更新されたんでシルエット側のフェイズシフトの設定も更新されてる
    なのでソードの電力消費が上がってる
    武装は同じだしプログラムだけ弄っただけだと思うけど

  • 862名無し2024/11/30(Sat) 00:57:43ID:U0ODY2MDA(37/40)NG報告

    温泉は聖女の出汁だった

  • 863しろ炭素2024/11/30(Sat) 01:01:15ID:Q5MzYyMTA(2/2)NG報告

    ダンまちⅢOVA温泉回

    中身がフレイヤだったと考えるといろいろ無茶苦茶かましてたんだなって意味で笑える

  • 864名無し2024/11/30(Sat) 01:04:06ID:U0ODY2MDA(38/40)NG報告

    >>863
    テンション爆上がりだったんだろうなあ……

  • 865名無し2024/11/30(Sat) 01:09:51ID:A4NTUyNDA(1/1)NG報告
  • 866名無し2024/11/30(Sat) 01:14:51ID:g4OTg1NjA(4/6)NG報告

    卒業はしんどいけどちゃんとやりたいことがあるようで良かったわ、しんどいけど
    周年で祝われた後の卒業発表は隠してるみたいでヤダし周年前に発表は空気が重くなるからヤダから当日しかタイミングがなかった。
    誠実というか、律儀な子やな…

  • 86740代女性鯖ショタ鯖ぽっちゃり鯖もっと増えろ民2024/11/30(Sat) 01:26:47ID:E0NzMzOTA(1/1)NG報告

    ドラゴンボール世界って、実は全ては暗黒魔界から始まった、みたいな感じになるのか・・・?

  • 868名無し2024/11/30(Sat) 01:29:57ID:U5NDkxODA(1/2)NG報告

    >>818
    如く7や8を見る限りでは衰えてはいるんだろうけど、
    それでもそこら辺のチンピラ相手には遅れはとらないので流石という感じ

  • 869名無し2024/11/30(Sat) 01:40:28ID:U5NDkxODA(2/2)NG報告

    評判が良いアブソリュートバットマン、いずれ邦訳されるだろうが気になったので買って読んでみた。
    ライターがバットマン誌を何度も担当したことのあるスコット・スナイダーだけあって面白い。
    あとブルース・ウェインが身長2メートル程の大男、ゴッサムの下町育ちで昼は建設作業員、夜はバットマンと
    境遇がこれまでのバットマンと違う感じで新鮮。

  • 870名無し2024/11/30(Sat) 01:43:41ID:M4NjU0NjA(1/1)NG報告

    スーパーコーディネイターや首席のエリート赤服に並び立つ才能を持つ上に御しやすい、あの議長が目をつけた逸材

  • 871名無し2024/11/30(Sat) 01:51:15ID:U0ODY2MDA(39/40)NG報告

    「うち」と「あたし」の、かあ

  • 872名無し2024/11/30(Sat) 01:52:21ID:I2NzAyMDA(2/2)NG報告

    >>859
    身近にシンがいるのと運命の時は戦闘であまり良い場面が少なかったから舐められがちだけど前線に出まくって経験値は凄い稼いでるしシンやレイほどじゃなくてもデストロイ落とせたりしてるし上澄みも上澄みよねルナマリア
    そりゃ基本格下狩りばかりだったアグネスとは差があって当然ではある

  • 873名無し2024/11/30(Sat) 01:55:19ID:I2MTg4MTI(1/2)NG報告

    >>872
    アグネスがシンの事やたら舐めてたのもシンの戦いを碌に見てない=シンやルナが戦い続けていた最も激しい戦場にいなかったって事だからねぇ

  • 874名無し2024/11/30(Sat) 02:08:01ID:M5MTc0NDA(1/1)NG報告

    やっぱ貴女、天然オペラだわw

  • 875名無し2024/11/30(Sat) 02:41:52ID:k0Njk3NTA(1/1)NG報告

    シャニアニ2期9話
    愛依ちゃんのWingコミュ、run()・ファン感謝祭・WEBDのイベコミュ共通コミュまでの積み重ねがアニメで伝わらないからミステリアスキャラを被った自分を肯定して受け入れた過程が分かりづらいんよね
    冬優子が愛依ちゃんに相談受けるシーンの視線とかアニメならではの描写は光るんだけど
    あいのはなしで保管してくれてありがとうno make

  • 876名無し2024/11/30(Sat) 02:54:47ID:UwNzk1NzA(11/11)NG報告

    配信しながらダンスとかもやるって話だと激務だしな実際多忙になると配信難しくなるってのはやっぱあるしな。

  • 877名無し2024/11/30(Sat) 03:01:34ID:I3OTg0MjA(2/3)NG報告

    偽物を演じていたんじゃなくて演じている自分もずっと本物だった
    っていう結論いいですよね
    同じような悩みを持ってて先にそのあたりに結論付けた冬優子が愛依の背中押すのも好き

  • 878名無し2024/11/30(Sat) 03:34:15ID:U0ODY2MDA(40/40)NG報告

    優秀な姉と比較され続けてきたコンプレックスが根深い

  • 879名無し2024/11/30(Sat) 07:13:16ID:Y0MDMwNTA(1/1)NG報告

    スパーリングいいよね

  • 880名無し2024/11/30(Sat) 07:18:53ID:AzNjAzMzA(1/1)NG報告

    >>836
    俺の水瀬いのりのイメージはレムとベータのおかげで「一見すると温厚で理知的、がその一枚下にはマグマのような激しさが」というのが定着した。

  • 881名無し2024/11/30(Sat) 07:37:39ID:A4NzI4MTA(16/18)NG報告

    >>779
    サクラ大戦のかげきだんもそうだけど、神事の一環で化物対策に芸能をやりますはいわかんなく芸能もやれる理由付け

  • 882名無し2024/11/30(Sat) 07:57:28ID:M5NDA3NTA(9/9)NG報告

    >>881
    要は『敵対してる相手に歌が特攻で効く』って設定にしとけばサクッとバトルものにも盛り込めるんやって超時空要塞がいってた。
    YouTubehttps://youtu.be/yrdEzWpVIhc?si=gyI1WmI_dCdf11Ou

  • 883名無し2024/11/30(Sat) 07:57:36ID:Y3NDI4ODA(1/1)NG報告

    >>836
    エデルリッゾのイメージだったから低い声で歌い初めて驚いたのなんの。

  • 884名無し2024/11/30(Sat) 08:09:48ID:I4ODA0OTA(9/10)NG報告

    >>883
    そもそもこのナリで俺っ娘だからな・・・
    めちゃくちゃガーリーな見た目してんのに少年漫画のキャラみたいな喋り方するのも当時の役柄からして結構驚きな属性だし

  • 885名無し2024/11/30(Sat) 08:11:09ID:c1NzkxMTA(1/1)NG報告

    >>727
    俺ハ俺デ色々ヤッテイルノサ

  • 886名無し2024/11/30(Sat) 08:19:22ID:Y0MzM2NzA(5/7)NG報告

    >>865
    孤立無援の中ただ一人駆けつけてくれたディスさんに一同涙が止まらない
    いくらでもホラーできる題材でひたすらギャグ漫画してて草生える

  • 887名無し2024/11/30(Sat) 08:21:20ID:AxMzE2NjA(1/1)NG報告

    >>879
    鷹村「そんな素晴らしい文化を、なんでコイツらは断ろうとしてるんだろうな?」

  • 888名無し2024/11/30(Sat) 08:24:23ID:MxNDQyNjA(1/2)NG報告

    >>838
    なんかルナって対ロゴス戦ではビームブーメラン二刀流でデストロイに突貫してたし、しれっと小隊率いてたし、そもそもインパルスは扱い複雑過ぎて音を上げるパイロット多かったから普通に超エリートなんだよね

  • 889名無し2024/11/30(Sat) 08:27:03ID:MxNDQyNjA(2/2)NG報告

    >>872
    アグネスもコンパス部隊がしれっとデストロイの照射で撃墜される中、映画冒頭では普通に避けてるので、人員不足の中目茶苦茶ありがたい人材ではあるのだけど…

  • 890名無し2024/11/30(Sat) 08:33:41ID:Q0OTc3NTA(2/3)NG報告

    >>876
    ミオしゃも体調よくないし、ししろんも医者から「このままだと死ぬよ君!?」って怒られてるし
    アイドル業は過酷な道

  • 891ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2024/11/30(Sat) 08:35:35ID:A5ODIxOTA(1/1)NG報告

    >>866
    公式noteによれば母校にかえってくる感覚で限定的に活動を発信するかもらしいね

  • 892名無し2024/11/30(Sat) 08:37:20ID:A4NzI4MTA(17/18)NG報告

    ホロライブは運営会社できてから8年しかないのに日本どころか世界でも大手のVチューバ会社なんで
    会社の急激拡大にVチューバ―も社員たちもついていけないのでは

  • 893名無し2024/11/30(Sat) 08:37:25ID:c2NjQ3MzA(1/3)NG報告

    >>862
    ミアハとディアン・ケヒト 原典通りの仲の悪さ

  • 894名無し2024/11/30(Sat) 08:39:01ID:I4ODA0OTA(10/10)NG報告

    >>889
    コーディネーターも割とポンポン落とされてるからなぁ
    運命時代だと普通にナチュラル側に押されてたり攻めあぐねてるパターン多いしな
    まぁそりゃコーディネーターだからって全員が全員戦闘マシーンとして調整してるわきゃないので当たり前なんだが

  • 895名無し2024/11/30(Sat) 08:43:34ID:Y4NjQxOTA(1/1)NG報告

    >>892
    逆に、日本企業以外で大手のVTuberって生まれているんです?

  • 896名無し2024/11/30(Sat) 08:44:49ID:EzNDY3NDA(1/2)NG報告

    >>895
    どうなんだろ?

  • 897名無し2024/11/30(Sat) 08:45:21ID:EzNDY3NDA(2/2)NG報告

    中々帰って来ないからユカちゃんに心配されてそう

  • 898名無し2024/11/30(Sat) 08:45:26ID:UwOTU1MTA(1/1)NG報告

    「これが3人目の四天王ですか」

    僕「(2.5人目の四天王だとは言えない)」

  • 899名無し2024/11/30(Sat) 08:45:27ID:YxNzE2NjA(1/2)NG報告

    >>779
    (スッ…)

  • 900名無し2024/11/30(Sat) 08:45:27ID:UxMzY3ODA(4/5)NG報告

    >>841
    センチュリースープかな?

  • 901名無し2024/11/30(Sat) 08:48:13ID:UxMzY3ODA(5/5)NG報告

    立ててきます

  • 902雑J種2024/11/30(Sat) 08:55:34ID:Y0OTUxMTA(26/31)NG報告

    >>866
    割と辛いので変態ジェントルマンJUMPリピートしてる()
    YouTubehttps://youtu.be/0gS6oSdNEkw?si=_e9Zm07MrpXL5vvc

  • 903名無し2024/11/30(Sat) 08:58:28ID:YxNzE2NjA(2/2)NG報告

    >>887
    8階級差あっからだよ!!?

  • 904名無し2024/11/30(Sat) 08:59:40ID:gyMzQ0MjA(5/5)NG報告

    昨日の更新から一晩明けた「悪役令嬢の中の人」、今でもトレンド入りしてる。原作完結済みだけど、作画担当が原作にない描写を描く→それに影響されて原作単体が新たなSSを更新(正史を生やす)の流れがいつ見ても面白い。

    復讐作品は色々あるけど、レミリア様がやってるみたいに外堀を埋めて相手の悪事・真実を露呈させ生き地獄に堕とす、ってのがやっぱり1番安心して読めるなーと思う

  • 905名無し2024/11/30(Sat) 09:00:14ID:c2NjQ3MzA(2/3)NG報告

    >>900
    小松周りの人間関係は乙女ゲームと言っても過言ではない

  • 906名無し2024/11/30(Sat) 09:05:02ID:Y5MTYxOTA(1/1)NG報告

    >>887
    階級差がある。
    お互い頭に血が昇って本気になりかけている。
    試合を控えている。

    まぁ、止めない理由はないわな。

  • 907名無し2024/11/30(Sat) 09:08:24ID:A4NzI4MTA(18/18)NG報告

    >>904
    巌窟王というそれ系の復讐者の原典して頂点の男
    本当に笑うしかない
    本格的に復讐のために故郷に戻って自分投獄後がどうなったが調べる
    自分と父親の恩人会社が倒産の危機だとしった たすけるぞ
    婚約者を寝取った親友の生き証人の王女を奴隷にしたぞ 身分にふさわしい教育と娯楽与える
    親友の息子と決闘することになったら婚約者が嘆願してきた もうころされてといいやなる
    復讐相手の後妻が前妻の娘暗殺失敗して自分のこと無理心中したら心痛める
    御前復讐者にむいてないぞ 定期

  • 908名無し2024/11/30(Sat) 09:10:00ID:kyMjk1MzA(1/1)NG報告
  • 909名無し2024/11/30(Sat) 09:13:48ID:A1NjMwOTA(7/8)NG報告
  • 910雑J種2024/11/30(Sat) 09:13:56ID:Y0OTUxMTA(27/31)NG報告

    >>908
    可愛いよレンちゃん可愛い

  • 911名無し2024/11/30(Sat) 09:14:34ID:E0NDQzNTA(1/1)NG報告

    >>907
    復讐に関係ない子が犠牲になって罪悪感で病んだりもしてたな
    心優しい船乗りボーイに復讐なんて土台無理だったんだ

  • 912名無し2024/11/30(Sat) 09:18:13ID:czMDc0NjA(16/17)NG報告

    >>876
    あくたんも事務所との方向性の違いで卒業したからなあ…
    業務量過多はさすがにシャレにならない

  • 913名無し2024/11/30(Sat) 09:20:27ID:I3MjIwNTA(1/1)NG報告

    >>892
    絵師との契約に関して下請法違反という残念な事件もあったし
    この手のことは超急拡大する会社にありがちなんだけど、コンプライアンス含めて足元がフラフラしている感は否めない

    カバーは下がり続けた株価もようやく持ち直してきたし、ここが正念場なんだよな

  • 914雑J種2024/11/30(Sat) 09:29:19ID:Y0OTUxMTA(28/31)NG報告

    難しい事は分からねぇ…金の力で蹂躙するプレイは見てる分には笑える
    実際やられたら白旗振る
    YouTubehttps://youtu.be/AO3E_Awl7_o?si=zeyCQytStsikfZQm

  • 915名無し2024/11/30(Sat) 09:37:28ID:MyNDQ5NTA(1/1)NG報告

    >>877
    Fate好きな人、偽物に関する議論大好き説

  • 916名無し2024/11/30(Sat) 09:48:15ID:I3NzYxMTA(1/2)NG報告

    >>892
    誰だったか忘れたし記憶違いやそれによる誇張も入ってるかもだけど、古参の方には「バイトのノリで応募した」みたいな人もいるって聞いた事あるし、黎明期はそんなんだったのが今やVtuber界隈ではトップを走るあるいはトップを争うくらいに成長したって考えるとそりゃ環境も変わるしついてけなくなる人も出てくるよなって……

  • 917名無し2024/11/30(Sat) 09:54:34ID:U0NzI1MzA(1/1)NG報告

    >>882
    YouTubehttps://youtu.be/-IT4_UaiD-A?si=v1wQDghfmgwyTv65
    ここの雑に実写再現、キャラの細かい動きとかしっかりやってたり物で代用した時に使い方が上手くて好き(積み上げた本とパラボラアンテナで背景の科学要塞研究所を再現)。

  • 918名無し2024/11/30(Sat) 09:57:09ID:E4MzEyNTA(1/2)NG報告

    タイムトラベルのおかげで過去の古代兵器に新規がドン引きするというスタン落ちの無い遊戯王じゃ見れないと思ってた光景が見られるぜ

  • 919名無し2024/11/30(Sat) 09:58:30ID:g0MjU5NTA(6/7)NG報告

    >>913
    コンプラに関しては色々面倒だろうなって感じはある
    某大喜利でやっていた「この人、Vチューバー?って思った瞬間」のお題の回答が切実で笑ったけど、
    その辺りの調整の苦労が垣間見える

  • 920名無し2024/11/30(Sat) 10:04:30ID:E4MzEyNTA(2/2)NG報告

    >>909
    そういや本編漫画はそろそろデュエマ始まりましたか?

  • 921雑J種2024/11/30(Sat) 10:08:18ID:Y0OTUxMTA(29/31)NG報告

    パンチラ無い助からない

  • 922名無し2024/11/30(Sat) 10:13:47ID:c3MjM4NjA(7/7)NG報告

    >>918
    これとビッグアイをアニメで一緒に使ってきた奴がいるんですよ
    しかも17話とかで
    なんだったんだコイツ

  • 923名無し2024/11/30(Sat) 10:31:50ID:U4MjgwNzA(1/1)NG報告

    >>890
    なんならそこらのアイドルよりめっちゃ忙しいからなホロ。
    アイドルとしてのレッスンに加えて公式番組の出演、サイン色紙とかその他諸々やった上での長時間配信だからライバー個人への負担がかなりデカい。

  • 924名無し2024/11/30(Sat) 10:34:37ID:Y3MzU3ODA(1/1)NG報告

    何でデュエプレでも逆アポロ流行ってんの(怒)

  • 925名無し2024/11/30(Sat) 10:53:49ID:MyMTUwNzA(1/3)NG報告

    とりあえず今日の夕方まで様子見しますが、昨日のFGOネタバレについて話がまとまったので共有しておきますね。

    「他作品スレの1で敢えてFGOについて言及することはないだろう」という方向で、
    もし今回の内容のように「FGOの最新シナリオ内容・最新シナリオ内の描写」が書き込まれた場合はその場の利用者の裁量次第で明記はしない。
    ということになりました。
    現状維持、かつ今後起きた場合はその場にいる人に任せるという形で現状落ち着いてます。
    何かある場合は下記のスレまでお願いします。
    参加していただいた方は、土曜の朝からありがとうございました。
    https://bbs.demonition.com/board/10467/

  • 926名無し2024/11/30(Sat) 11:00:12ID:QwNDY4NjA(1/1)NG報告

    >>876
    なんで本人がダンスするんだろうね
    大手ならアクター雇って分担したらと思わなくもない

  • 927名無し2024/11/30(Sat) 11:06:04ID:ExNjkxNjA(4/4)NG報告

    >>914
    ほぼ初心者の星川相手にふわんだりぃず使ったロベルさんといい、自枠で配信許諾貰えない分、他人の枠にてDCGで大暴れしてるw
    YouTubehttps://youtu.be/pSXNFqBdhis?si=fBR52RkBku6G4511

  • 928名無し2024/11/30(Sat) 11:12:17ID:QwNDE3MjA(1/1)NG報告

    >>922
    しかも最後の描写的にその2枚に加えてもう一枚ナンバーズを持ってたっぽいという
    他のナンバーズ使いがカイトやトロン一家以外は原則1枚だったことを考えると、あの時点で複数持ってたこいつヤバすぎるんだよね

  • 929雑J種2024/11/30(Sat) 11:14:38ID:Y0OTUxMTA(30/31)NG報告

    >>926
    それなら配布されてるモーションで良くない?って思わなくも無い

  • 930名無し2024/11/30(Sat) 11:22:42ID:k0NzQzMzA(1/1)NG報告

    >>927
    ワンピース本編にて【緑ドン・キホーテ】なんて使ってきたローに対し【赤シャンクス】を持ったドフラミンゴ氏がその言葉を送ったという逸話はあまりにも有名

  • 931名無し2024/11/30(Sat) 11:26:25ID:EwODgwOTA(2/4)NG報告

    >>905
    2人きりの時にモーション掛ける攻略対象のようなサニー

  • 932名無し2024/11/30(Sat) 11:27:05ID:g4NDM4MDA(1/1)NG報告

    >>926
    何もかも自分でやらなくていいなら究極的には歌とダンス含めてミクさんみたいにすればよくねになるから
    その辺は自己プロデュースのこだわりよ

  • 933名無し2024/11/30(Sat) 11:31:30ID:Q5NTM2NzA(6/6)NG報告

    >>930
    赤犬の「望まれ産まれたパワーカード、環境で暴れて規制、規制…実に空虚じゃありゃせんか…」って哀愁漂う呟きからラップネタが生まれたんだよね…

  • 934名無し2024/11/30(Sat) 11:47:23ID:I5MjcxNDI(1/1)NG報告

    >>484
    いやぁ、良いなコレ

    いま正に、仕事先で忙殺されてる最中なんだが(休憩中)
    元気付けられるっていうか…
    (唱える毎に、勇気と気力が湧いてくる)

  • 935名無し2024/11/30(Sat) 11:54:40ID:Y0MzM2NzA(6/7)NG報告

    奈楽ェ!!おまおまオレオ!!オレオレオ!!

  • 936名無し2024/11/30(Sat) 11:57:20ID:k1MzA5OTA(1/1)NG報告

    >>905
    小松どころか松竹梅全員ヒロイン属性じゃなかった?一人は影薄いけど。

  • 937雑J種2024/11/30(Sat) 12:00:27ID:Y0OTUxMTA(31/31)NG報告

    >>935
    セクシーーーーーーーーーーーーー助かる

  • 938名無し2024/11/30(Sat) 12:05:26ID:U1NjM3NjA(1/1)NG報告

    ク・ソガキ対決気になる
    YouTubehttps://youtu.be/NzRV4dopxu0?si=Ie09D08N-aBjSuCt

    でも一番はスバルと枢には勝ち上がって戦って欲しい
    最推しと出会ったらどうなるかが凄くみたい
    YouTubehttps://youtu.be/yFg7B6vGf-o?si=W9Ts8OZbi2ALHT2T

  • 939名無し2024/11/30(Sat) 12:07:39ID:c2NjQ3MzA(3/3)NG報告

    >>931
    ゼブラ

  • 940名無し2024/11/30(Sat) 12:10:32ID:U3ODgyMzA(1/3)NG報告

    >>927
    害鳥、ルーンは友達を無くすよね。身内同士のわちゃわちゃなデュエルでは使って欲しくないし、使わないわ。

  • 941名無し2024/11/30(Sat) 12:10:58ID:U2NDY4NjA(8/8)NG報告

    レリゴー前向きな歌かと思ってたが実際には違うんか

  • 942名無し2024/11/30(Sat) 12:15:59ID:U0NDQ4MzA(1/1)NG報告

    >>941
    今まで力をずっと隠して人間として生きてきたけど遂に抑えが効かなくなって大切な人を傷付けそうになっちゃった!もう化け物として生きていくしかねえどうにでもなーれ!!みたいな曲だぞ

  • 943名無し2024/11/30(Sat) 12:18:37ID:c5ODE5NTA(1/1)NG報告

    >>905
    他の四天王が割と最初から小松を気に入って守ろうとしてる中、一番ドライだった気がするトリコ

  • 944名無し2024/11/30(Sat) 12:20:50ID:g5ODM2NTA(8/8)NG報告

    >>905
    何なら攫われてた頃の三虎からも評価高かったような気がする

  • 945名無し2024/11/30(Sat) 12:22:35ID:Y4Nzc5NTA(3/3)NG報告

    マスターデュエルのタイムトラベルフェス2014
    「ソウルチャージ」とかいう自分の墓地のモンスターを任意の数だけ蘇生とかいうわけわかんないカード
    蘇生対象に縛りもなく蘇生後も効果の無効化などのデメリットもないままなのどういうことだよ
    発動ターンバトルフェイズが行えない?そのデュエル中バトルフェイズが行えないくらいじゃないと許され...いやそれでも許されないな

  • 946名無し2024/11/30(Sat) 12:26:34ID:U4NTczODA(1/1)NG報告

    >>945
    奴を呼べ……奴を……

  • 947名無し2024/11/30(Sat) 12:26:49ID:UxNjU2NTA(3/4)NG報告

    大陸版ソーンズついに異格来たわー
    それはそれとしてカッターちゃんコーデ実装カワイイヤッター!

  • 948名無し2024/11/30(Sat) 12:29:55ID:g4OTg1NjA(5/6)NG報告

    脳はCGアニメ(フィクション)として処理してんだけど「これ生身の人間が踊ってるんだよな」(リアル)って理性が疑問をぶつけてきて度々脳がバグるんだよな
    YouTubehttps://youtu.be/4S73qL9cw34?si=mObFy7AsKPGGNDhC

  • 949名無し2024/11/30(Sat) 12:30:55ID:MyMTUwNzA(2/3)NG報告

    >>935
    俺も成したよ

  • 950名無し2024/11/30(Sat) 12:34:34ID:Y0MzM2NzA(7/7)NG報告

    >>937
    編成突っ込んだ時にようやく気づいたけど、選べば240%攻撃力上げたり連閃200%したりクッソ強いなこのセクシー
    脚撫でさせてほしい

  • 951名無し2024/11/30(Sat) 12:36:05ID:UxNjU2NTA(4/4)NG報告

    >>942
    「少しも寒くないわ」(震え声)

  • 952名無し2024/11/30(Sat) 12:37:45ID:c4MzkzNzc(1/1)NG報告

    >>942
    そう言われると何だか既視感が

  • 953名無し2024/11/30(Sat) 12:40:19ID:gwODc4NDQ(1/1)NG報告

    >>942
    幼少期の時点で恵まれし子らの学園に預けるべきだったんじゃないかとよく言われる

    チャールズがいらんことしたりエリックが勧誘に来たりでローガンやサイクやデップー達が尻拭いする羽目になりそうだけど

  • 954名無し2024/11/30(Sat) 12:41:11ID:I2MTg4MTI(2/2)NG報告

    >>922
    遊馬がよくホープばっかしか使わないって言われてたのが他ナンバーズ使ったら使ったでワンキル未遂したりまさにそのビッグアイで相手エースを奪ったりしたから視聴者がやっぱアニメ映えしないからホープで良いよ...になったのが面白い

  • 955名無し2024/11/30(Sat) 12:51:19ID:cwNTYwOTA(1/1)NG報告

    https://x.com/gs_magazine/status/1862693030945571146
    この漫画が完結して、勇者であるシリーズで目に見えて動いている企画はゼロになったかな……
    まあ10周年だし、今まで何かしらあったのが十分凄いんだけど

  • 956名無し2024/11/30(Sat) 12:53:39ID:A1NjMwOTA(8/8)NG報告

    >>938
    ラプ様はまず0回戦敗退を回避しないとw

  • 957名無し2024/11/30(Sat) 12:54:58ID:Q0OTc3NTA(3/3)NG報告

    >>953
    ……?
    いやちょっとまってなんでエルサがミュータントみたいに言ってるの???

  • 958名無し2024/11/30(Sat) 12:56:01ID:MyMTUwNzA(3/3)NG報告
  • 959名無し2024/11/30(Sat) 12:58:37ID:EwODgwOTA(3/4)NG報告

    金田一パパの事件簿かそうかあ…
    ……金田一と美雪って結婚して子供出来たの!!?
    https://www.oricon.co.jp/news/2356551/full/

  • 960名無し2024/11/30(Sat) 13:00:50ID:Q4NzA0MA=(3/4)NG報告

    >>909
    これがでるってことはあの店長()がでるってことか...

  • 961名無し2024/11/30(Sat) 13:01:20ID:M1MTYyMDA(2/2)NG報告

    >>944
    フリーゼの後継者みたいなもんで、あの時点でもフローゼと同じ信念と優しさを持った料理人だからねえ。

    最初はそういう気質はあってもそこまでそうじゃなかったのが、フローゼの慈愛を受け継いでる息子のトリコの影響受けてこうなって、フローゼのグルメ細胞の悪魔が宿ってるっていうガチでフローゼを受け継いだような人物という。

  • 962名無し2024/11/30(Sat) 13:01:54ID:A4Njk2MDA(1/1)NG報告

    薄い本でいっぱい見た
    https://comic-walker.com/detail/KC_004657_S

  • 963名無し2024/11/30(Sat) 13:03:49ID:I3NzYxMTA(2/2)NG報告

    >>938
    たしかすうちゃん本人は「これ関係で凸するのは迷惑かかるからやめてね!」ってリスナーに釘刺してたけど
    実際のとこスバルはこの件(すうちゃんはスバルの大ファン)知ってるのかな?まあ知ってたにしろ知らなかったにしろめっちゃ面白い事になりそうだから是非対面してほしいけどw

  • 964名無し2024/11/30(Sat) 13:08:37ID:g0MjU5NTA(7/7)NG報告

    >>959
    子供はともかくあの距離感で結婚して無かったら流石にどうかと思っていたので逆に安心したな
    個人的には高校生の時少し…いや結構アレだった真壁との関係が
    今では「真壁さん」呼びだったりしているのが面白くて妙なリアル感が合った

  • 965名無し2024/11/30(Sat) 13:16:00ID:Q4OTYzMDA(1/4)NG報告

    >>959
    >>964
    流石にお互いアラフォーになって進展なしってのもヤバいというか、いい加減身の振り方考えろと思われると思っていたら結婚して妊娠もしたのかめでたいな。

  • 966名無し2024/11/30(Sat) 13:16:04ID:I0NjMzODA(1/1)NG報告

    >>964
    蘭と新一より先にゴール(超エキサイティング‼︎
    したのか…
    今改めて金田一とコナンコラボせんかな?

  • 967名無し2024/11/30(Sat) 13:16:38ID:IxNjA1ODA(1/2)NG報告
  • 968名無し2024/11/30(Sat) 13:16:52ID:kzMDUwNDA(1/2)NG報告

    >>959
    まあいくら幼なじみでも結婚してない相手にこれは無いわな

  • 969名無し2024/11/30(Sat) 13:19:48ID:IxNjA1ODA(2/2)NG報告

    >>885
    全くだ

  • 970名無し2024/11/30(Sat) 13:22:53ID:Q4OTYzMDA(2/4)NG報告

    >>966
    蘭と新一はサザエさん時空に囚われているから大人の階段を上がるのはまだまだ先さ!

    例えキッズだった読者が小五郎のおっちゃんよりも年上になろうとも、蘭も新一も歳は取らない!

  • 971名無し2024/11/30(Sat) 13:28:42ID:Y5NjIyNzA(1/1)NG報告

    結婚していて子供もできたのはめでたいけど高遠遙一とかいうキモいのに粘着されてるのがほんと可哀想になる金田一。

  • 972名無し2024/11/30(Sat) 13:28:53ID:EwODgwOTA(4/4)NG報告

    >>970
    そういえばおっちゃんって幾つなんだ?と調べたら38歳か
    よし自分はまだセーフだな

  • 973名無し2024/11/30(Sat) 13:34:15ID:Q4OTYzMDA(3/4)NG報告

    >>972
    しかしながら、“小五郎のおっちゃん”と同じ三十代になるというのは、コナン読者とかファンには結構メンタルに来るよね。

  • 974名無し2024/11/30(Sat) 13:38:22ID:U3NTY0NjA(1/1)NG報告

    >>973
    藤ねぇって呼んでいた大河より歳上になっちまったからその辺は大丈夫だ(遠目

  • 975名無し2024/11/30(Sat) 13:39:12ID:Y2OTM2OTA(5/5)NG報告

    >>971
    生まれてくる子にも探偵体質は遺伝してしまうのだろうか

  • 976名無し2024/11/30(Sat) 13:43:29ID:kzMDUwNDA(2/2)NG報告

    >>975
    幼少期の出来事がやがて未来惨劇の火種になるのは可哀想過ぎる

  • 977名無し2024/11/30(Sat) 13:46:11ID:Q4OTYzMDA(4/4)NG報告

    >>976
    ノベライズの邪宗館は悲惨過ぎた。何が悲しいって金田一が時効になった事件を掘り起こすことしなければ、友人が犯罪を起こすことも恩師が亡くなることもなく事件が起きることがなかったというね。

  • 978名無し2024/11/30(Sat) 13:59:33ID:IyMjA1ODA(2/2)NG報告

    >>976
    これって犯人の友人(当時小学生)が仕掛けたイタズラで母親が死亡して、

    父親も「息子が誤って母を死なせてしまった」と勘違いしたまま病死しちゃう奴だっけか。

  • 979名無し2024/11/30(Sat) 14:04:32ID:U0MTc5OTA(1/1)NG報告
  • 980名無し2024/11/30(Sat) 14:27:22ID:M0MjI3NjA(1/1)NG報告

    >>930
    今回でロー版の死に方も追加されたね
    エース火拳サボ火拳もだけど同じ名前で別のカード作れるのがワンピースカードの良いところ

    あと今回、バージェスがドレスローザ救国の英雄とか言われるの笑う

  • 981名無し2024/11/30(Sat) 14:27:40ID:MyOTA3MzY(1/1)NG報告

    >>974
    そもそも元のゲームがR18だからまあまあのユーザーが発売時点で若手教師のタイガーより歳上……

  • 982名無し2024/11/30(Sat) 14:32:04ID:YyODExODA(7/7)NG報告

    「モンスーラは人に投げて遊んではいけない」

    そうだよな、ホビーで人を傷つけちゃあいけないよな!

    https://www.corocoro.jp/chapter/32300/viewer

  • 983名無し2024/11/30(Sat) 14:37:06ID:QyMTY3MTA(1/1)NG報告

    >>981
    なんでや!レアルタヌアから入ったかもしないだろ!

  • 984名無し2024/11/30(Sat) 14:49:04ID:g4OTg1NjA(6/6)NG報告

    >>974
    臓硯保険に入れば確実に年下でいられるぞ

  • 985名無し2024/11/30(Sat) 14:53:46ID:c2NDIyMTA(1/1)NG報告

    サンタ衣装っていうのはこの白鬚の事だったのかも知れねえ

  • 986名無し2024/11/30(Sat) 14:54:20ID:EwMzUwNDA(4/4)NG報告

    >>959
    妊娠と独立を37は遅すぎ、27でよかったろとは聞くが現代のリアル基準だと妥当なんよな

    逆にリアルすぎて生々しいぐらい

  • 987名無し2024/11/30(Sat) 15:07:57ID:I3OTg0MjA(3/3)NG報告

    >>915
    他の人のダンスを見ただけでコピー出来るけど
    その人の気持ち(骨子)まではコピー出来ないあさひ
    普段の自分が嘘を演じているのは理解していて
    そういう部分も含めていつか誇れる自分になりたい冬優子
    同じく偽物の自分で舞台に立って
    それでも演じている自分が本物だと思った愛依

    ぶっ刺さりましたわねぇ…

  • 988名無し2024/11/30(Sat) 15:16:23ID:czMDc0NjA(17/17)NG報告

    >>942
    エルサとかいう氷雪系統の最強格
    青キジや日番谷隊長と肩並べるレベル

  • 989名無し2024/11/30(Sat) 15:19:15ID:U3ODgyMzA(2/3)NG報告

    >>986
    妊娠が初産だと35歳からは高齢出産となり、子供にも障害を持って生まれるようなリスクもあるから、37歳で妊娠は結構ギリギリのラインで間に合った感ある。

  • 990名無し2024/11/30(Sat) 15:25:09ID:M3NzgyMDA(1/1)NG報告

    今日はいいおしりの日

  • 991名無し2024/11/30(Sat) 15:27:36ID:U3ODgyMzA(3/3)NG報告

    >>990
    あ!校内で全裸になってやってた奴ら!

  • 992名無し2024/11/30(Sat) 15:33:45ID:kxMTU4ODA(1/1)NG報告

    >>991
    じゃあうちの野球部と同じか

  • 993名無し2024/11/30(Sat) 15:36:08ID:Q5NTQyNjA(1/1)NG報告

    >>990
    メイド長の尻は良いぞ

  • 994名無し2024/11/30(Sat) 15:41:58ID:M3Nzk0MA=(4/4)NG報告

    まあ色んな意見もあるけど、昔から応援してた馴染みある男女が最終的にはゴールインしてたのはやっぱり良いな

  • 995名無し2024/11/30(Sat) 15:48:23ID:YwMzgzMDA(1/1)NG報告

    >>964
    真壁もあのゴーストライターやってた鷹島と結婚してるんだけっか。

  • 996名無し2024/11/30(Sat) 15:53:35ID:UxOTUzOTA(1/1)NG報告

    >>970
    コナンって微量には時間進行していて、身体測定でデータに変動が無いという多少きな臭い情報が開示されたりしとらんかったか?

  • 997名無し2024/11/30(Sat) 15:58:16ID:UzOTA0MTA(1/1)NG報告

    >>989
    あの娑婆にギリギリいられるような性欲がよく我慢出来たな

  • 998名無し2024/11/30(Sat) 16:08:24ID:Q4NzA0MA=(4/4)NG報告

    1000ならカンターレ

  • 999名無し2024/11/30(Sat) 16:08:38ID:M0OTQ0MA=(1/1)NG報告

    コンビネーション

  • 1000名無し2024/11/30(Sat) 16:08:39ID:I4MDQ4MDA(1/1)NG報告

    1000なら低身長

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています