型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 899』
https://bbs.demonition.com/board/12143/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ47』
https://bbs.demonition.com/board/12129/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/12137/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。>>4
部分的形状はディランザなのに色合いが完全にグレイズ。前世代機という設定からすればゲイレールポジ。
どうすっかなぁ…予約してデスルター×ゲイレールで組むか?(以前ゲイレールを改造した時に生じた手足パーツと一部装甲パーツ)>>11
かと言ってあんな仕打ち受ける謂れはねえ!>>4
関連キットはソレだろうがよ
人の心が>>15
そういえば階差宇宙のセーブデータ1週間から3週間になるらしいけど
ゼンゼロみたいに複数かつ上書きとは言わないがせめて1シーズン保持にしてくれんかな…>>15
だってスキンよりも別運命という形で出した方が遊びやすいし…>>4
プロドロス来ないかな…!?作中の戦闘で惚れ込んだ機体だし…!>>28
好印象は安定性高いけどスコア出しづらいよねぇ…。まぁ元気玉はかなりギャンブルに近いけど…。でもハートの合図以降は案外それ以上はないのよね。(「届いて!」はリスクの割に火力が低め)>>23
苦手(やらないとは言ってない)
まあ、親友が無理して体壊したの知ってるから息子には自制してほしいと考えたのかもしれんが>>27
R11は是非追加要素下さい…YouTubehttps://youtu.be/PoZVtpW5vjQ?si=JmP06PXc0qSlQxN9
この時点でも恋人多いけど全然少ないんだよな>>31
たとえクローンでも松野家の六つ子くらい人格バリエーションあれば…
でもみんな方向性の違うク・ズに…>>33
安心と信頼の高橋さん
変態…じゃなくて変人の演技が上手いっすね!>>39
チェンソーマン+BLEACHみたいな感じだな>>40
1期は羽々里さんが理事長就任したところで終わったからね>>38
バグ技?いいえ仕様ですけど何か
実際これを見越してたかどうかは定かでないにせよ、できちゃう以上こういう使い方もアリよりのアリよな>>48
古手川唯さんの親戚ですか?>>43
ハンターではよくある>>52
特質系って、「能力は決まってるけど他の系統には分類できない」だと思ってたけど、実はエンペラータイムそのものの「どの系統でも100%習得できる」だったのかな>>52
今までの描写考えると割と納得出来る部分はある
クロロとかベンジャミン(は特質と決まって無かった筈だが)の能力は特質だけが得意だと十分に使えこなせないだろうし>>47
デバッグが甘かったのが悪い習得は出来ても極めるとかは出来ないし念って複雑な能力だからな。
>>65
要は謝肉祭とやる事は同じという…>>59
謝肉祭での大量に二線者でてくることがあるからこんな抜け穴のある緩い縛りになってるならビヨンドにつけ入れられたの自業自得やんけ!>>63
銀魂みたいな誤魔化し方。>>70
それ考えると未だに謝肉祭が行われてるのって王族の意向よりもその周りがやばい可能性が高い気がしてくるがどうなのかな?
昔から制圧した国の反乱分子の弾圧の役割もあったが今だと王族のメリットは少なそうだしこの祭で一番メリットあるのってその周りな気もしてくるというか
王子で積極的に謝肉祭に参加したそうなのなサレサレしかいなさそうで他は嫌がりそうな王子が殆どだろうしそれ以前に仲悪い王子同士で祭りとかふざけんなって本人達も思いそうだし>>67
ただ、どんな形であれ人が増えて、それを賄える資源と、くそみたいであれちゃんとした統治システムがあるなら、カキンの国力そのものは増えていくんだわな
もともとカキンが暗黒大陸へ勝手に行くことにしたからハンター協会も後乗りせざるを得なかった状況だったはずだし、カキンの「とにかく国力を増やす」政治体制とそこに入り込んだビヨンドに、本当に何十年か先を行かれていたって話でピヨンドはある意味頑張ったなとなる あの王様と組んで革命起こして名目上密約や条約停止させた新興国にして独自に経済発展しとる大国にする
>>84
美味しく食われる未来しか見えねぇ・・・!!>>82
余った時間で何しよう、あっそーれ
菌床にしちゃおう>>84
時行の御先祖様を呼ぼう
おなごはみんなキノコが好きだって信じさせるんだ>>27
前から移植かリメイクの企画を進めようとしてるとは言われてたけど、17だけでなく7もなのが嬉しい
7は古臭いところはあるけど結構好きなんだよな……>>82
血界戦線のHLに出てくる迷惑モブビヨンドみたいな魔法来たなと思った。この間初めて落語を観に行ったけど
あかね噺の領域展開って漫画の大げさな表現じゃなくて
リアルな体感を絵に落とし込んだ感じだった>>27
11もかなり未完成な感じだったから、リメイク続かないかなあ>>84
山生活の長いイチと相性が悪すぎんだろ、こんなん早々に狩られますって言ってるような物やんねえねえなんかクラピカのやること多過ぎない?
>>92
多分風呂なら一人だし隙だらけだと思ってよく襲撃が来るんだろうな>>49
お前が自己犠牲しようとするとお前の好きな男はそれに死ぬ気で抗うぞ?という脅しか?>>97
縮むだけの胸がないということか当時のクラピカは蜘蛛潰したい気持ち強かったから。今は目の回収とか供養をしたいになって蜘蛛のことはそこまで前よりはって感じよな。
>>104
男も女も両方破廉恥判定してんの草生えた。>>96
他所からのコピペで申し訳がないが、
第14王子第8王妃護衛
第3、5王子協力 おそらく第9王子とも協力?
各王子私設兵及び王妃所属兵への念講習
念講習に紛れた暗殺者の発見
王位継承戦の安全な解体
ビヨンドの子捜索
緋の眼奪還
フウゲツの生死
知らないだけでヒソカや旅団、マフィアのゴタゴタが水面下で勃発
今回の特殊警戒令←New!
過労で死ぬわ!>>106
どっちもぬ〜べ〜とToLOVEるじゃねぇか!!クロロの能力は破格すぎないか盗むことでどの系統も使用することが出来る特殊な念であっても。
>>111
クロロのは、それこそ無自覚の念能力者相手じゃないと使えないかもっていう、自分の念能力を説明してもらうっていうハードルが高いしね
梟の能力を奪ってるあたり拷問とか洗脳でも良いのかもしれないけど、それでも本人が生きていなければ能力は消えるしで>>68
幼馴染は別にいる
実はお前女だったのぉ!?枠なんで違う>>106
おかっぱおっぱいスーツムッツリスケベ風紀委員とかやりたい放題だなもっとやれ制約と契約で自分の命を担保は能力としては強くなるが寿命を削っているからな。どの念能力者でも使おうと思えば使えるやつ。
>>112
分別しないヤツみたらブチころしてそう>>103
第四王子がターゲットだから、積極的に幻影旅団とぶつかる理由がないのよね。というかこれ以上の予想外の介入はクラピカ本人にとってもきつそう>>116
大和さんが覚醒するところ主人公みたいで好き>>102
制約と誓約に加えて旅団限定というピーキーにすることで
許されてる能力ではあるからねあーだこーだ取り締まりはまぁ必要なイワナ
自分が得意な系統の能力を、ある程度の年齢まで鍛え続けて自分の100%にするのが基本で、ヒソカとかウボォーがその部類
でも、ストーリー的な都合も相まって、主人公たちは短期でその辺に追いつかないと行けないから、制約と誓約でかなり無理してる(ゴンさんとクラピカ)という感じ
不得意な系統を頑張っちゃったのがカストロ小市民シリーズ見てると、隠し事や真実を暴く事と報復や制裁を与える事って別物だけど似た部分もあるものって感じがする
>>134
VS大和さん戦は真面目にノベルゲームとして読みたいってなってる>>139
序盤 F
現在 A>>141
女性王族でも残虐趣味を満たすのが目的なら参加すると思うぞサークラはクラピカ的にも予想外だと思うヒソカのこと知ってるにしてもな。
長男が王になれば無駄に人員削るような習慣はなくしそうじゃね?
長男が王になるのが下手すると一番マトモに平和なのでは?
三男でもわりと良い感じになるかもしれん>>147
風紀委員とビッチだと思えば>>153
(レッドゾーンかアクセルシンクロしそうという顔)>>153
ファルカってモンドの騎士団団長だっけ。ナタで会えるかなと思ったがまだ先そうやな>>151
交わる所は境界線上のホライゾンか>>153
まぁまだ隊長とやり合ったみたいにドラゴンボールしてないからまだ…>>159
これも10.5が他と毛色が違ったねw
不憫だけど、一人のPとしては出世街道じゃないかな?アレ。もう逃げられないけどw>>149
2と4が粕、5が4に好意的、それより下となると有力者はハルケンブルグぐらいだったけど死亡
もう真っ当な統治を期待できるのベンジャミンかチョウライの2択しかない>>162
それこそ、千奈ちゃんPだと「使えるものは使う(なんとかして戦うため)」方針なのが、篠澤さんだと「これは使わない(素のアイドル「篠澤広」の魅力で戦う)」って真逆なのよね。
ホント、篠澤Pだとお互い焼かれてるのが面白い。蠱毒も1人じゃないさ〜〜〜!!
(カキンの王族として)生まれてきたことに!必ず意味がある!>>136
特質系でも威力精度問題は付きまとうのを寿命を燃料とする事で無理やり出力引き上げてる感じよね
団長だって能力変更に際して厄介な制約を抱え込んだように
発を構築する上での制約はないなんて聞こえがいいだけ、才能上限は誰にでもあるシド・クラフトの助手くん、やっぱり助手ちゃんやったんやね
ベッタベタやな(もっとやって!)>>169
こいつもヒソカと同じく趣味ではないのか>>139
小佐内の性情を把握していいて彼女相手にスイーツをこっそり食べて偽装しようとする小鳩は、小市民のメンタルじゃないよね。そこは君子危うきに近寄らずを実行しなさいよ。>>169
なんかハルケンブルグがツェリを認めているのは、謝肉祭に反対の立場だからじゃないか説が今回の話で散見される新情報が出る度にカキン王族のろくでもなさがグレードアップしてる気がするんですけど
船旅始まった頃は身内で蠱毒(お前らで勝手にやれ)やらないといけない壮絶な一族ぐらいのイメージだったのに勤労感謝の日が終わる…
終わるとどうなる?
知らんのか?… 今年の祝日を全部使い切る
https://x.com/azurlane_staff/status/1860295986280624137>>167
買う度に批評空間とかに登録してるから大丈夫
たぶんきっと「おやすみ、テラ。」
孤星は勲章含めて感動するYouTubehttps://youtu.be/Uv4GQ48XDaI?si=ERkVcjD2yahu0zAM
>>176
なるほど?>>142
何ならおばすてとか口減らし政策の一環なのを「ただ、処理するだけじゃ勿体ないしついでに楽しんでいかない?」って考えから始まった習慣な可能性もある
尋問されてる女の回想から色々と発展してる割に治水率が世界最下位とかかなり尖ってる国らしいし弱者を捨てないと回らない可能性もある気がする>>139
作者によると小鳩くんは安楽椅子探偵、小山内さんは行動派探偵がモチーフとのことだが、どっちかっていうとホームズとモリアーティだと思います>>181
実はテラディン辺りがそんな能力だったりするかもな
ヒソカに殺られたがヘッドハンターで星2つ得てたし系統どころか眠ってる才能を見抜く位は出来たかもしれん
目覚めてすぐのドッグマンが出来たのだが愚直すぎる性格的に何だかんだで強化系だったりするんかなテラディンは>>185
サービス業に年末年始やゴールデンウィークはねえんだよな
頑張ろうな>>174
かわいいかわいいオレたちのゴリ>>130
おい馬鹿やめろ
相棒への想いを拗らせた奴が(ウイルスの影響もあったとはいえ)怪物化してゾンビパンデミック引き起こす世界観だぞ?
本当にそう(=対消滅)なったらどうする>>37
開催期間が長めなのが◯ソ過ぎる
100歩譲っても1日か2日だろこんなク◯祭>>193
それだけ念に目覚めてる人間が少ないということなのかもな
ハンター協会員が三百人足らず
ジンの予測によるとパリストンが東ゴルドーで回収した兵隊五千人いればパワーバランスは簡単に崩せるみたいな事は言われてるし>>195
ディストピアも真っ青だよ!>>193
まあでもあんまり少なすぎると本当にレアすぎて6系統に含められるとも思えんから妥当な比率なのかもしれん
本当に特異な素養や能力となるとそこから更に減るだろうし>>200
奴隷と違って責任だけはいっぱいあるぞ。>>204
脱皮不全のクワガタムシかと思った…>>203
まぁマジな事を言うと、多分2日後にオープンベータの日程を発表しますよって感じだと思うFGOやったせいでマインクラフト欲しくなってきた
>>112
部下がゴミの分別しなかったり、公園でタバコのポイ捨てとか目撃したや斬り殺してそう>>209 なんとSwitchでも遊べちゃうんですねえ。操作感はPCの方がいいだろうけど寝っ転がりながらできるからオススメだぞ
>>116
てか多少の手心は加えられてるのもあるだろうが
●キャリアは圧倒的に上
●霊殻に覚醒
の相手をあと一歩まで追い詰めてんの異常だぜ学郎や>>195
昔はヤ◯ザに借金すると、北の海に連れて行かれて本当にそういうことになったという
というか現代でも24時間体制の命懸けの仕事なんだがな(ディスカバリーチャンネル見ながら)>>211
マジな話すると、一番待ちぼうけなのはツヨシちゃんではあるのだがな>>116
仮面被るの、何かの伏線なのかな?
学郎の霊殻は結構ヒーロー的なテイストになりそうな予感
仮面ライダー的な?皆イーヴィルヒート構文に頼りすぎではないか?
YouTubehttps://youtu.be/L869rdV9mNc?si=BoAughTDTLsmWYOy
>>221
多分それ…数週後には死.んで欲しくねえ!でも死.ぬしかないか…ってなってるよ>>52
A「特質系なのを知らなくて他の系統極めて悔しい思いする特質系あるある、なんてあるのか?」
B「特質の水見式何起こるかわからんからな。 ピトーやツェリは腐るからわかりやすいが、クラピカなんかは操作と放出の複合現象だぞ。 練が足りてなくて水や葉の変化が微量だった場合見逃す可能性はある」>>221
まず王子達がどの程度祭りに参加してるのかよく分からん
あの祭りの主催は正室の子達よりヤクザ者が多く絡んでるからそちらよりの祭っぽく見えるし
てか、仲悪い王子達が仲良く祝うとかあるのかなって疑問はある。参加義務の可能性もあるが>>220
食える雪とお菓子と酒と放っといたら死ぬ毒は降ってたな(私が覚えてる限り)14王子の中にビヨンドの子がいる疑惑がある→ビヨンドは謝肉祭に参加したことがある
顔も出さねえのにキャラ立ちしやがってからに!>>230
そんなんやり続けて起こされた反乱は歴史上数知れず>>234
同作者の薩摩武士「使い捨てされるとか最高なことでは?」>>232
移民を連れてきて働かせて都合が悪くなったら残留資格剥奪して
不法移民にして国外退去とかいう闇深ムーブ>>227
あと時期・時代によってはニンニクやモロヘイヤも支給されていたらしい。Ever17がこの時代のゲーム機でやっとできる!!
SwitchとPS4!!
最近のゲームに例えるなら、十三機兵防衛圏級にネタバレ厳禁の面白さなのは保証する!!YouTubehttps://youtu.be/171ouGUqPfI?si=J4VH9ISyvc8tbF02
>>240
放出・操作・具現が両立してる能力ってのが当時納得いかなかったが相互協力型だった説聞いて理解できたわ
あの3人がそれぞれ1系統担当して1つの能力を構成してたんだな>>231
実際のところどうなんだろうな>ビヨンドの謝肉祭参加
昔はしててもおかしくないかもだが今だとポークセンに「何か知らんおっさんのせいで私の人生プランが破綻しかけてやばい」みたいな反応から若いのには名を知られてなかった感じはあるが…
そも、呪いは確かにかけてるけどその理由に関しては推測以上の情報が無いから想定されてるより酷い理由だったり取り越し苦労で自由に生きてても問題ない可能性もあるんだよな>>237
それでも私服の方がスケベな気がしまする>>252
田中優美清春香菜とかいう名乗る時点で出落ちのヒロイン
なお―――>>234
ほんとここキレキレで好き>>248
3位ビースターズも芸術点高い
(恥ずかしながら、YOASOBIで2番目に売れたアニソンが怪物だって今日知りました)>>261
Ever17は実は下屋さんのゲーム初出演作品でもある
植田さんも2作目か3作目で超初期の頃>>257
一応だけど明日はいい風呂の日だな……>>263
元気! 活発! 眩しい笑顔!>>244
Fateと同じ中央値90の名作だったなドラクエ風ポケモン入りヤクザRPGが龍が如く7だと思ってたんだけどなんか社長になったし会社経営も始まった…
なんで…?クラピカが過労で倒れそうって言われるけど蟻編の東ゴルトー入って宮殿突入するまでのキルア もなかなか働き過ぎだったよね
>>254
シナリオに出てきた時はなんだこのオモシロ催眠姉ちゃんって笑ってた
ボイスついたら破壊力がヤヴァーいそういえばぷにるがニコニコで無料配信開始したね。
これで良い子の皆さんにもぷにるの可愛さが広まるね。
https://sp.nicovideo.jp/tag/%E3%81%B7%E3%81%AB%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%84%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0?sort=h&order=d&f_range=0&l_range=0&genre=>>275
えっ アッチでもみれるのですか!?>>279
忘れないでください、葛城さんは私の光であり―――>>275
きらら先輩のシーンでアクロバティックきらきらとかコメントが付く事になるのは分かるぜ
アニメは大根おろし回が最後だろうかね?>>277
マーヴィカのコメント切れ味が凄いなおい>>283
性器をください
セルポ星人、クローンだけどあくまでも別個体だから全員声変えているの細かくていいな>>267
大切な女性の為に頑張ってるのに
その頑張りで大切な女性たちは泣いている・・・ってのが辛いね。>>275
というか、一気開放してきたのくっそ助かるし、うれしさの悲鳴をあげる>>289
アニメ同時期だったのもあって似てる似てる言われたのよねザップとソーマFGOフェスがトレンドに上がってるんで何事かと見てみたら
刀剣乱舞のリアイベが実質FGOフェス、みたいなノリで上がってたみたい>>254
しかたねぇよ。>>277
ぬいぐるみ抱っこして潰れてる胸に凄いフェチ的なこだわりを感じる
危ない危ない。原神をやってたら引きにいってた>>270
私も>>296
ロジンバッグをヤクみたいにキメるのやめろやw
一応薬に使われる炭酸マグネシウムが主成分だからあんまり害はないだろうとはいえ、摂取すること想定したもんじゃねーんだぞw>>283
レッツパーリィな御方
私の青春パッチが公開されてからそのバグやべーだろと思う事もある
なんだこの表記、もしかしてコアシュートで相手のソウルコア選べたのか
https://www.cs.furyu.jp/battlespirits2/news/hp0001/index00270000.html>>303
そうだマリオ。お前が(一度は掴んだ弟の手を)離した。って感じでメンタル来てたからな
早期合流できたからいいものを幻覚見るぐらいには気に病んでるし>>283
アークナイツよりマウンテン、通称山さん
S2セットしておけば1レーン大体抑えてくれるマジで山蟻編ってあんな露悪的に始まったのになんか最終的に収まるところに収まるのなんか不思議な感覚の章だよな
>>298
こだわり過ぎてるw>>312
ウィッツの方も、母親が嫌ってるMS乗りになったって負い目があって、それでも誇れるように稼げるまでって感じで音信不通だったみたいだしね…。まぁでも、新しいお父さんが人格者っぽいのは良いことだったよね。>>124
そりゃそんな考えになるわ、ってなるやつ
(こっちの場合は、軍そのものには近寄らないのとエリートコース歩めないだろうという違いはあるが)>>319
だからこそ、割とピーチ姫はヒーロー寄りにアクション出来たし、ルイージに関しても、ラストバトルでタイトルに回帰する描写の妙に感動したよ…。>>317
それよりも妹がエロ過ぎる>>318
初登場時にまだ新人だった中井さんの代表作にして出世作。しかもただの剣士ではなく三刀流の剣士って個性もあるから、印象に残りやすいよね。>>324
最後、「んじゃ、帰るか。」って、フリーデンに割と愛着持ちつつある描写を、合流した一つの道を映しながら示すのも良いのよね…。
…そういや、いつものタイトル回収が最後のほうに来た話だったね。>>319
ルイージ飛ばされたのがクッパが支配しとる土地だからクッパと戦うとしてるピーチ姫についていくはわかりやすい>>327
あー そういうところか
でもGTのしっとりしたところ好きですわ
でもベジータとフリーザと17号強いから超好きですわ>>299
このおっさんが乗ってる飛行機がジャングルに墜落して
ゴリラと戦うことになったら神が与えた試練と言ってもいい
動物園で自分から塀を飛び越えて
ゴリラに戦いを挑んだら、それは頭のおかしいおっさんの奇行で
神のサポートの範囲外だろう>>308
ウィッツの家族の話、母と長女、義父がウィッツに再婚のこと隠すって考えてたところの中でウィッツの兄弟姉妹の中で唯一同じ男(末弟は病死)の次男だけが正直に言った方がいいって言ったり、義父のこと「あいつ」呼びとある意味1番ウィッツに寄り添ってる思考なのが描写として上手い。>>331
映画観ていたから知ってはいたがリロードで彼の最期観てやっぱ辛いわ。荒垣の死って、色々なキャラの転換点だよね。>>331
P3Pの女主人公ルートでは命だけは助けることができて本当に良かった・・・でも主人公の最期を考えると逆にお辛い>>308
作中で帰郷したタイミングではまだ都市国家みたいな世界情勢だったからウィッツが何時帰ってくるか分からないし自分達も何時どうなるかは分からないから家族の判断もウィッツが怒るのも分かるいいバランスだし着地点もいい話なんだよね>>342
ガオモンも大好きです。こう見るとデジモンやってる中井さんは真面目で礼儀正しいキャラでギャップが良い>>345
カードゲームやってる人の大半は運に任せたガチャ効果で全てを解決することに脳を焼かれてる
過剰打点にはホーガンからドキンダンテぶつけんだよ!>>345
ここでまぁ 賭けに勝っちまった心理掌握更新。
珍しく能力バトル回、万能結晶ってすげー。
https://comic-walker.com/detail/KC_003923_S/episodes/KC_0039230003300011_E?episodeType=latest>>345
概念ドロボウに登場した『幸運泥棒』
触れた相手の幸運を奪い取ることで、対象は不幸に見舞われ、完全に奪い取れば死亡する
奪った幸運を取り込むことで凡ゆる危機的状況を乗り越えられる
無敵に近い能力だけど、『幸運によって保障される内容は完全ではない』『使い手は標的以外を出来る限り巻き込みたくない』『そもそも使い手はそんなに頭が良くない』でどうにか勝てた
ジャンケットバンクの田中先生の前作で3巻しか無いから読んでほしい>>349
ラッキーマンとマキバオーは再アニメ化しないのかな?
マキバオーは昨今のウマ人気でなりそうだけど
タルるーとくんは…まぁいいか>>345
運命の人という名のラッキーアイテム>>345
運というものを科学的な考察があるというのはゾン100の閑が言ってた。>>361
シャウトモン忘れてたわ・・・あとちょっと変化球だけどゴマモンとアグニモン系列もそうだわ。>>357
スピリチュアルな話とは違うけど、『幸運な人は「自分は幸運だ」と考えていて、不幸な人は「自分は不幸だ」と考えている』って話があるな
勿論どうにもならないようなこともあるけど、基本は人事を尽くした尽くさなかったの結果なので考えとしては良いと思う>>352
相変わらずあさひに対してはママになる冬優子>>345
「貧乏神が!!」の主人公・桜市子(画像右)は生まれつき常人の数十倍の幸運エネルギーと他者からその幸運エネルギーを吸い取る力を持ち、故に物事が全て上手くいく人生を送っていたが彼女を常人にするためやってきた貧乏神の紅葉(画像左)とドタバタな奮闘を繰り広げる事となる。
実は両親は仕事が大成功して多忙、かつて友人から手ひどい裏切りを受けたことで内面には寂しさを抱いており故にひねくれた振舞いをしていた。後にその出生自体が仕組まれてたものであると明かされ、大きな陰謀に巻き込まれていく>>358
復刻はまぁくるやろコイツってのは現状代用でもいいから運用できてるパーティーがあるなら好きなキャラとか餅優先とかで切り替えた方が良いと思う
とにかく実装ラッシュでお財布がキツイ時期だし自分の中できっちり優先順位決めとくと楽だぜ>>360
見立てのある事件って見立てのモチーフに犯人が多かれ少なかれこれ思い入れがあるものだけど、犯人にまったくモチーフに思い入れがないというのもなかなか特殊だよね、だからこそ致命傷になったわけだし。>>345
ONE PIECEのバカラ
ラキラキの実を食べた幸運人間で触れた対象の運気を奪って自分は幸運になる能力者。まともに攻撃も当たらなくなるんだけど、これを突破して倒せたウソップは流石のファインプレーだった。>>364
ギャンブルフィッシュで変態とエロい女の子を描いてたらバードを描くことになったのは面白い>>373
まあ深めのスリットあるし……>>358
今回の混沌の記憶ちょっと難しかったよね
雲璃とホタルのパーティでちょうど残りターン20だったからまじでギリだった>>341
しかし今回はヒロインは別にいるから すごい親切な人って立ち位置よね>>379
フラットウッズ、バナナ発言でセルポの手先ってままここまで来てるけど、実は別口の存在とかって後であったりするのかなあスターウォーズというかジェダイゲー探しててここで勧められたフォールンオーダーやってるが面白いなコレ。戦闘はソウルってかSEKIROライクと言えばそうなんだがそこにフォースの要素が加わって独自のゲーム性確立しとる。謎解きも有るし
なによりライトセーバーブンブンしながらブラスター反射したりフォースでも敵倒せたりとジェダイごっこが滅茶苦茶楽しい……!
後敵のトルーパーが相手にしてるとき凄い喋ってくれるの嬉しい。ほぼ全滅して一人になったトルーパーが「一人でどうすりゃいいんだ……」とか「これで手柄は俺のものだ」みたいな個性ある反応してくれるの好感度すごく高いわ>>386
しかも成功率高めるために銃弾の口径も一般的な物より細い物使って、成功率を高めるという中々に狡い事してたよね。
まあ、成功させている時点で割とトンデモないのは事実だけど。>>384
あれはウイルスコードによる強制進化だったから暴走したけど、同一の思考をまとめ制御可能な範囲であれば自我を保つことは出来る。>>345
不運系アイドルの白菊ほたるちゃん
新曲のタイトルが「Darkness」だなんてどんな曲かなと思ったら、本当に救いが無かったぜ……YouTubehttps://youtu.be/NEVm9b1Q7F4
>>345
ロシアンルーレットをするゲーム、Buckshot Rooletだな!
嘘の駆け引きはあるが、それで真偽の見極めに失敗したら、失敗した側がロシアンルーレットで自分に
初手のロシアンルーレットで、いきなりの実弾当たりは特にひでぇというか笑える>>393
自分も見た当時中学生だったけどあの殺陣はそりゃ脳焼かれるよねぇ
特にモールは動きも良いしまさかのダブル・ブレードだったし
ここで2本目が生えてきた時の衝撃よルーカス監督案の三部作だとラスボスが銀河裏社会の支配者だったモールだったとか
ディズニー版皇帝もそうだがしぶといな>>391
最近発売されたスターウォーズ無法者たち、マンダロリアンとかの主役と比べるとパダワン〜ナイトクラスのジェダイでも脅威よね。>>391
ドロイデカやマグナガード、暗殺ドロイドを除けばそこら辺のドロイドは雑魚だろうと鷹を括っていたらボコボコにされるのは辛かった。
B1バトルドロイドでも乱戦になると手強い。>>394
桃ちゃんは承太郎というか興奮するとジョジョ口調になっちゃう女子だった?>>400
タイ版でカットされる風花さんは申し訳ないけど笑ったドンキーコングの追加が続くなあ
このままGBのドンキーコング(マリオ主人公の奴)も追加されないものかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TX-qrEZFXGQ
>>404
あのタル落としてくるドンキーコングって現クランキーコングなんだっけか>>364
なんだ、現代日本人の阿鼻谷先生か、久しぶりに見たから一瞬ゴブリンかと思った。まぁマップが神トラでしたからねぇ見たことある地形がかなり多かった。
>>406
1ページ丸っと使った「!?」は予想できたのにめっちゃ笑った
無理もない>>411
ふと思ったのだが。シークも「シークワーサー」とすればブレワイ以降のシーカー族は果物の名前のもじり縛りから外れないのではええ~?最後の結論そっち?って三分ぐらい笑ってしまった。
https://x.com/simakazu/status/1860997078354428040>>414
特に何かアイテムを使った様子とかなく普通に岩とか持ち上げるからなこの姫
戦闘中でもベッド出してきて寝るしにんころの制作シャフトなんだ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VqZ6sYkwkjI
>>423
その前の巨大な蟹をお湯で身を引き締まらせるという方法もジョジョっぽさを感じた。>>420
新房監督以外のシャフトが頑張る時代か>>421
まぁデッキ枚数等、そもそもルールが違うしねぇ、ポケポケ。>>422
あの漫画主人公以外も食わせ者が多いというか無駄なキャラがいないというか。
阿鼻谷先生のロシアンルーレット対決での相手はオマハ大統領なる人物だったし>>408
おー、時系列公表されたんか。
みんなガノンのこと知らなかったり、ヌゥルがハイラル創造前からいたって事は先の時系列の時点で神隠しは起こってたはず、って事でパラレル時空かと思ってたけど神トラの後か。>>429
200本は……200本は……無理(ガクッ)>>434
雪女の正体だと言われてる矛盾脱衣か。
低体温症により体感温度がバグって熱気を感じて極寒環境で脱衣してしまう錯覚。
昔の人は「吹雪の中で魅力的な美女に誘われたのか?」と想像して雪女という怪異が生まれたとされる。>>432
それは分からんがカミカゼ☆エクスプローラー!は好きだ>>415
全身がしっかり写ってるこれよりは大丈夫、多分。
当時サンファンに脳をやられてドール的なものを探す→美少女プラモというジャンルを知る→模型店で手に取りコレをレジまで持っていく。
この当時の勇気を自分でも少し褒めたい。
(パケ画像はホビーサーチさんより)>>432
めっちゃ最近だわ
FGOでバゲ子そうだわ>>444
今やっているキャンペーン一覧をちょっと見たけどこれを全部把握はまぁ無理だな…とは思った
キャンペーンのサイトを見せた上でやってませんの一点張りはまた別の話ではあるhttps://x.com/BLEACHanimation/status/1861337926329897045?t=KcfOqEJKAJF4RvQgo8X7aA&s=09
いよいよ京楽隊長のあれが見られる日も近い……のか……?(それはそれとして京楽隊長推しの当方、水から引き上げられて灰になる図)>>439
レシートあるなら今からでも持っていったらいいかも?
というか店内表示があるなら、それを説明してあげたら、店員さんも把握出来たかもね。>>441
あっちゅあっちゅしてきたな>>447
チャラそうで女遊びになれている高貴な身分の人だけどその実初恋の人を引きずっていて
その忘れ形見は絶対に守ろうとするとかいいよね>>451
この手のピチスーならいまも現役か
昔は体操服とかセーターとかでもこういうのあったよな>>447
掘り下げへの初見さんの反応が楽しみである。
あと今のところクールなスナイパーに見えるリジェが段々とすげぇわけからんことになるところも。>>452
手持ちの石全部出したけど無理だったわ。紅来ただけ良いんだが。>>432
まだあったぞ!そういえば一護VSアスキンの詳細もやるのかな?
基本的に『致死量』は大物食いできる仕様だからアスキンが勝つのはいいとしてここまでやるならまたアニメスタッフ月島さんを酷使して“挟んで”魅せて欲しいな>>461
まぁ、国とし天寿を全うした、と思うべきなのかもしれん。寂しさは感じるのはわかるけどね。週末モノみたいな終わりの美学っていいよね
>>468
なんかこう……本当にコンテンツ再始動するのかと思うとうずうずしてくる物があるな
どんなんお出ししてくれるんでしょう>>468
なのはは原作者で脚本家が問題なのが>>467
自分が思い浮かぶ終末ゲーならそして明日の世界よりだな
いつも通りの日々を過ごしてたら3ヶ月後小惑星が衝突することを告げられ残る時間でどう生きるかって物語令和時代のなのはか…感慨深いな
>>474
うわー制服スター団!!印象違う子も多いねギャップ萌え>>476
あの姿だとメイク+銀髪ウィッグ+カラコンも入れてるらしいから素顔部分ほとんどなかったのか>>473
技術革新もシーカー族頼みで、シーカー族居ないと中世みたいな技術のまんまで全く技術が進歩してる感じしないからねえハイラル。
後に汽車とか出るけど、アレは旧ハイラル捨てて新天地で新ハイラル王国建国してから生まれてるし。>>480
ポケマス実装での比較によると、キバナさんより大きいらしい>>481
ポケマスではゲーチスやキバナよりでかい
キバナは推定身長190オーバーらしいので……
https://x.com/mtkc_2nd/status/1855148088203395175?s=19>>479
ビワちゃんが大きいのは確かだけど、実はこのイベント見る限りピーニャくんも割と長身。主人公と比べるとかなり大きい>>483
まあイジメって「強さ」とか関係ないからな
強くても優しいやつは「やり返さないから」というイジメられることもある>>474
シュウメイ殿くっそイケメンで笑う
これで中身は服飾デザイナーになれるレベルのスキル持ってるのズルいわ
なお喋り方と金勘定>>455
こんなんでも継承戦を勝ち抜いた強い念獣なんですよ!>>474
ポケマスにピーニャくんとビワちゃんが先に来たの、残り3人は補習中とか言われていたり>>468
はたしてTV版、劇場版、イノセントのどの時空なのか
もしくはそれすらも完全新規か>>466
え?
仕事はやればやるだけ快感ですよ?>>468
ワンチャンまたForceみたいな新作が出る可能性も?>>440
今回の件でクルタ族が本当に滅んだ理由がカキンの謝肉祭のターゲットに選ばれたからとかいう説が出てきてしまった
そういえばクルタ一族って何処に居を構えてたのかよく分かってないな
ただ、旅団がやるとは思えない流星街のあの言葉が現場に残されてたりかといって両者と接点無さそうなんだが犯人が誰にせよ拗らせようとした何者かは確実にいるのかな?>>462
といってもグリムジョーの時みたいにアスキンが何かぶつけるからの致死量で終わりだからすぐ終わりそうな気もする>>466
宇宙の意思が、人類の無意識が、週末を望んでいるのだ!!>>466
だから週休七日にする必要があるのですね!(いつかの日曜日書き文字)>>497
美少年にしか興味ねぇんだもしも、万が一SBRの製作が決まったらSOUL'd OUTの曲をOP&ED
問わず採用していただければなーと思いますですYouTubehttps://youtu.be/2IZbzRj3CJk
>>466
働かなければ生き残れない!(3徹目のドクターとケルシー見ながら)>>502
映画でも存在は当初完全隠されてたから、アニメ派の人たちも驚いたはず>>505
金髪ポニテ諸々で性癖壊れちゃった()>>499
あぁ大好きさ>>499
ヤバい奴(狂った設計の機体、意味の分からない言動)>>499
こーゆーのでも良いですか?https://www.youtube.com/live/nlNeq2LcBxA?si=C9IJHmary7nMaxmW
プロセカ放送局終了
ニーゴ絵名バナー! モモジャン雫バナー!
雫さん! 色が! 分かりにくい!
さて、ニーゴは箱限なのか。3DMVなら曲は十二月実装だからなあ……可能性がありそうよね
虚を仰ぐとカナデトモスソラのappendも楽しみ(ロキのappend実装からそっと目を逸らす)>>499
当時のちびっ子たちを絶望の淵に叩き落したとか落とさなかったとかこのコンセプトなら朴璐美さんや田中真弓さんを呼ばなきゃウソだぜ?
https://x.com/oricon_anime_/status/1861247699917643990?t=RH_qCTZAhIZwYGugv2X8Gw&s=19>>474
メロコ先輩と学園生活を送りたいだけの人生だった>>519
レジェンドアイドル野沢雅子さん来るな>>514
あーそういえば元々はフェルディナンド博士のスタンドでしたね!
というか世界DIOに出会えた大統領の強運も半端ないっすね!
これもラブトレインの賜物か>>499
リクオ到着!行くぞぉ!
からのこれ>>518
ぼくもそう思います
※姉帯豊音(197cm)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dhMlI4x00T0
このジュードロウ演じる何やら元ジェダイらしきおっさんが気になるところ。カルやアソーカ含めて意外とジェダイの生き残りはオーダー66以降も点々としている感じよね。>>499
やっとのことでゲッコー・モリア倒した後のバーソロミュー・くまという七武海2連戦>>508
大統領がラスボス派で見るのも主にエクストラボスとかそんな感じだけど大統領の最後のスタンド攻撃って解釈も好きなんだよな世界Dio>>508
ザ・ワールドくんがなんか嬉しそうなのが好き>>535
はい!>>484
むしろキバナさんもうちょっと大きくしても良かったよな
なんかポケマスのグラだと小さめに見えるんだよね
バランス取るの大変だろうけども…>>527
もっとだ!!>>536
そもそもどんな女でも即座に完落ち間違いなしの魔界製のクスリみたいなのが出回ってたりまぁまぁ高位の魔族(淫魔含む)がそこら出歩いてるような世紀末世界で女の武器使って〜とかかなりリスキーな手段なので不二子ちゃんスタイルの潜入方法はかなり危ない>>541
右はちょっと距離離してジョジョ立ちしてればちゃんとヒロイックだけど、左のイケメン頭なのにその胴体は本当に何なん?>>548
うちの力担当は剣モリブリンLV3だったな……
あいつも姫様の頼れる騎士だった>>505
パツキンロリ巨乳は正義>>546
ニュージェネ、ユニクス、あんきら、エフェメラ、ちょうど発表されたばかりのクリスマスコンビ……
もうパッと見ただけでも揃ってるユニット多めで怖いネ>>552
ここだと相乗効果起きてたな……>>550
本当にペンを意識してデザインされたらしいブレードを付けてるメフィストは今日発売だけど、そこまで計算済みだったんだろうか>>558
ジョセフ以外はな、でお馴染みのジョセフ・ジョースター>>505
然り!
(次のイベントでおそらく彼氏になってよ。が来るかつ月末にリンケージガシャが確定してる為石を慌てて回収しだしたP)>>556
まぁ銀河中に散らばってた事を考えるとアナキンが攻め込んできたジェダイ寺院やクローントルーパーに囲まれてた最前線とかを除けば割と生き残る可能性自体は高そうではある
オビワンの警告もあの惨状からにしてはだいぶ早く伝達できてるしなhttps://x.com/azurlane_staff/status/1861251028764762183
そういやヨークタウン姉さんのメモリーズ来てたわねと>>548
うちはタートナックLV3で何とかしてた
回転斬りが雑に強くてな>>542
そうですよ>>550
ファッキンペンソー!!>>503
美味しい立ち位置の筈なんだけどただの前座だったわ>>518
190cm超えているミニーニャ可愛いよね~>>505
リリエルは良いぞ…CV.上田麗奈はやべーヤツだ言われていた
あれは嘘だ
https://x.com/chyko7080/status/1861235930918424801神父くんが楽しそうで何よりです(目を逸らしながら)
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567261201092948>>570
井上敏樹だぞラディッツ来なかったら急激な成長出来ないんだよね悟空は界王と会うこともないしナッパにすら勝てないと思う。
>>574
忠誠というより最早狂信の類では?
先代皇帝が解体を決意したのも、いずれ彼ら彼女らが考える『理想の帝国』像次第では皇帝すら暗殺対象になりかねないのを危惧されたのもあったりして(そして実際半ばその通りになってる)>>574
ザインがシリアスモードに!帝国編で出て来たからゴリラの伏線回収があるだろうと思っていたが、政府非公認の暗殺集団に友人が所属しているって気が滅入るよね。>>537
本国版ではとうとうR18認定されたとかで規制版でも暴走し始めたらしい模擬戦とはいえゼーリエから一本取ってるのスゲェなリネアール
>>579
国にコントロールされていない暴力装置だなんて必要悪ですらない、ただの害悪なんだよなぁ。しかも正義感で動いているとか質が悪い。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=AKSDo190Tlo
https://theriver.jp/amateur-jp-date/
CIA勤務だけど実戦経験ゼロの気弱なデスクワーカーが亡き妻の復讐のために立ち上がる話とか面白そう>>574
忠誠心ゆえの暴走と独善、あまりによくある事過ぎて笑えない。そしてゴリラさんマジか>>558
ところが近年登場した、8部ジョセフのハーミットパープル(?)に
やたらイケメンの頭部パーツがついたことにより、
「ジョセフがもっと若かったら、ストーンフリーのように茨を束ねて人型になったのでは?」
という疑惑がありましてな。>>574
デスノートどころかその忠誠心が現皇帝に対して解釈違いを起こしたらただの自殺道具じゃん>>574
かといって皇帝や貴族などに近い人間を指揮官にすると帝国そのものをだめにすることもある
監視するもものを監視するものは誰かと難しい問題>>594
その潔さ見事也>>593
気になってたやつだけど、面白そうだ。>>586
悪の教典のヤスミンと知的障碍者の女の子話大好き
ころしてほしいといわれてもころせなかったし、じしに追い込んだ先輩を明らかに時間かけていたぶってころした>>607
かわいい 欲しい>>613
バキ「だって(テーブルマナー)教えてくんなかったじゃん」>>590
解体したから自由になったとして旅に出たのか、もしくは任務とセットで旅に出たのか…。>>605
コミュニケーションは取る(ただし重要な点を理解できていない・自分なりの解釈が激しい・周囲の人間も「さすがシャドウ様!」「それがあなたの選択なのね…」と勘違いとも気づいていない)
よかれと思って行動、相手も自分に合わせてくれていると思って行動(教団の刺客や大量発生したグールも迷う事なく一刀両断)
周囲に対しての影響(シャドウガーデンの皆さんは言わずもがな、ローズ王女や二代目ジャックザリッパーなど人生がハードモードに突入するきっかけを作りまくっている)
なんだかもうヨシ!!フリーレンの世界だと魔族、ヤバイって充分わかったところで、影なる戦士で人間ヤバいなってところを見せつけてきたな。
>>622
軽くても、皇帝の退位と軍の高官等責任者の引責、重く考えれば、内乱や戦争の切っ掛け…。将来の脅威の排除と言えばそうかもしれないけど、流石に短絡的暴走案件。>>627
つらそうだな……影なる戦士動きます!>>623
冒険中、各地で積極的に人助けをして名声を得ていた事と、魔王討伐後も権力からある程度距離を置きつつ、野心なく慈善活動していたことで、国から「力を恐れられて追放」的な攻撃をされなかったのも大きいよね。なんていうか、下心のない人助けが自分を救ってる。>>627
存在を危険視され、戦意を持て余した影なる戦士たちの暴走の阻止、そして処分を望んでいるのか
古道具をうまく利用してゼーリエを暗殺して、そのあとに古道具の処分を望まれているのか
彼らでは上層部はどっちを望んでいるのかわからないからどう動こうか悩ましいよねこういうイベントでシェーンコップは顔出しが多かったけどシュナイダー、パトリチェフ、ケスラーが選ばれるのは珍しいな。
シュナイダーはメルカッツがヤン艦隊に認められて、うれしそうにしていたのが結構好きな場面です。
https://gineiden-anime.com/news/5800>>589
読み切りでも嬉しい>>618
実際村の爺さん戦士も「そうあれかし」と鍛えられ育てられてきたって言ってたしな
爺さんの場合潜伏先で疑われないよう本気で装ってきたからいつの間にかそれが居場所そのものになってたけど、そうじゃない奴らだって当然いるわけで…>>636
出会いのせいでちょっと喧嘩腰だったラインハルトが、最終的に騒動の顛末で左遷されるケスラーに「必ず卿を迎え入れる」と少し不器用に友好を示すシーン凄く好き。ホントずっと公明正大なのよねケスラー。
…そして、その彼が思いっ切り翻弄されて、どんどん殺伐としていく中の癒しシーンになる「大佐さん」の場面ですよ。>>639
怖いもんな。仕方ねぇよ
ところでその爺さん、こんな顔してなかった?>>583
道理で、あれ程探し回っても見つからなんだ訳だ…
既に死別してた場合より、更に辛い展開が来るかもな…
(お互いに●し合う展開とか)M
A
X
I
M
T
O
M
A
T
O
順転と反転を合わせた術式だったのか
https://x.com/Sora_Sakurai/status/1861382230641422786?t=Z02hohN9E9DVEqRyOWZHIQ&s=19知らない...ダイヤモンド・バレーってなんだ...
>>608
自分に意見したり諫言をした忠臣も皇帝がぼそっと愚痴を吐いたら数日後にシんでいるとかあったんだろうし判断が現場の主観ならばなおさら長期的な視野とかなさそうだしね。直前の村での連中も帝国に寄与した人物もリストに入っているとか言ってたからすでにあの時点で暴走しかけてたし帝国からしても邪魔になってたんだろうな>>637
自分が死ぬ寸前まで追い込まれたから自分の命生存優先になって人間らしさを捨ててるフシある
ぎゅうたろうはこうしてれば生きられたのに
累 生まれつき死にそう かつての私だ
産屋敷 娘と妻はちゃんとわかってやったんだよな!? いや すんだことだ>>645
それもSEEDで(しかもナチュラル)前例アリだから…。ブルーロックって潔と凛の両輪なんやなって
勝ち方選ばないロジックマシーンと勝ち方に拘るキ◯ガイビーストとかすんごい両極端になりましたな……
振り返ってみると指導者に適合すれば順当にサッカー選手として発展して、エゴに振り回されるとエゴイストとして完成するから今回の実験大当たりよね絵心さん上でシークエルの話題挙がったから更新来たかと思ったけど
まだ更新してなかった…敏鬼都合か作画担当都合かわからないけどはよ更新して
しないなら終わらせて
水星1期と同期くらいだけどまだまだ序盤でしょコレ?
しかもかなり不定期更新だし>>648
フランス側のコイツらもただじゃ終われんから楽しみだわ>>649
作中というか作者のワニ先生が人間らしいと思ってない>>649
そのミツバチ行為しないといけなくなったのが鬼滅だと鬼が原因だと思うので...
あと死にたくないはそりゃ人間らしいけどそれで何やってもいいということにはならないと思うので...
あと某旦那みたいに老いるのは尊いみたい人もいると思うので正直定義によって変わってくると思う...>>657
(シャニマス不健全説)やっぱデンジバトルIQ高い
>>659
子育ての習慣や群れの概念はライオンや狼ですら持ってるもんね。その一点だけでも獣以下ではあるけど、欲望の出力の仕方や狡賢さは高等知性体のそれ
少なくとも人間互換出来るだけの精神構造は備えてるのに情の概念が欠落してんだよな誰かを蹴落とさないと自分の命が危ないデスゲーム系とかなら、その極限状態で自らのために殺人を犯すという構図にまだ納得はいくが
無惨に関しては、鬼として生き続けるだけなら別に人間食わなくても部下に人襲わせなくても良いからな、あれ
…まぁ、これ言い出したら鬼滅の物語なんも始まらんのだが>>656
やはり庵野秀明限界オタクの島本先生が言うと一味違う>>667
へへへ……
この「カワイイ」と「キッッッッツ」を高速で反復横跳びする感じ、たまらないねホヨラボに出てた情報だけどサンデー、スキルと光円錐にsp回復効果あるの強すぎない
これ、下手したらスキル使ってるのにプラスにならない?>>660
俺が食う、ポチタが動く
永久機関の完成だぜ>>665
(脱ぎやすい(脱がせやすい)服のチョイスとか考えてしまった)>>663
ハルカはきちんとバイトもしてた事あるし・・・(接客業ではなかったけど
コハルもモミジもそんないきなりめちゃくちゃしだす子じゃないし・・・
ココナちゃんは教官できるくらいにできた子だし・・・
セリカはいつもの事だし・・・
コユキ、コユキは・・・ユウカを呼べ!!もしくはアナログ作業に従事させろ!!電子系のもんに近づけるな!!>>657
テレビの前で輝いてる君を 今だけならひとりじめ出来る
とか思ってんじゃねえよなぁ!?スレ民!!>>676
青年誌に移ったことで少年誌より少年漫画的な展開になったな
支援を受けながら常習的に犯罪を行うやつ(アルテミス)
支援を受けながら復讐犯罪を行うやつ(アポロン、ヘルメス)
高遠自身とそのサポート(ゼウス、アレス、へーパイストス)
と同じ12神って括りの中でもやることはバラバラよね
アポロンやヘルメスは逃げおおせても特に何かするわけではなかったろうけど、見返りに協力を求められるようになるとか?
にしてもタワマンとか華道家とか乱歩とかの高遠が全く関係ない事件も結構挟んでいるのに、あと6人も出せるのかな?>>682
ちなみに公式絵師による供給もあったのでそういうことです…聖夜聖夜>>687
武田(母方の姓)羅梨沙(名前)多胡(父方の姓)らしい
ちなみに母親が監修としてクレジットされてちょっと話題になったこともある
https://x.com/t_larissa_t/status/1809971337081045352>>687
お父さんが日系三世ブラジル人でお母さんがブラジル生まれブラジル育ちの日本人なのよねー
武田が母姓、多胡が父姓、羅梨沙が名前
前期だと「菜なれ花なれ」の杏那・アヴェイロ・ナカムラ・ドス・サントス・モレイラ・クッシティーニをやってた
ちなみに下記リンクが家系図だそうで
https://x.com/T_Larissa_T/status/1833489365936574679?s=19>>686
ヘルメスの事件だったかな
例によって「被害者」たちの行動を冷や汗かくくらいヤバイと認識して味方枠になったな>>693
キン肉マンと時間被って見れなかったでござるメルカリか返品詐欺は許されないが
作れないとはいえ遺品のプラモ出品してゴミになって返ってきたって回答にすごくイラっとする
もう少し言い回しようが無いのか?
見るも無惨なモノになったくらいでさ>>698
サンバヨガ盆踊りラテンチアすごかった……>>699
プラモの箱とランナーを捨てたことない人?
プラモ自体が悲惨な状態になっているなら「見るも無惨」で良いけど、プラモ本体は無くなっていて捨てる部分しか返ってきていないならゴミでしょ>>702
ケルベロスもといアレスもだが、怪盗紳士は今何歳よ?メルカリっていいイメージが無いんだけど
なんかまたあったの?
なんか前に出品したら値下げするなら買ってやるよ!みたいに言われたとかなんとかFLOW の「Answer」すき(ドラマ版探偵学園Qの主題歌)
もう20年近く前になるんか…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Harht6qfqLA
悪い人「プラモかったった」
悪い人「中だけ抜いて返品するぜ、メルカリの検査は外枠と粘土で重量検査突破したった」
出品者「ふぁっ!?返品されたもん確認したら中めちゃくちゃやんけ、運営に通報しなきゃ」
メルカリ「知らんから当事者同士で解決しろ」>>702
最近は探偵ミステリーでも謎解きでなく探偵そのものの宿命をテーマにした作品も増えている印象>>704
購入者から「不備があったので返品を要求します」と言われて応じる
→空の箱だけ返ってくる
→購入者に連絡しても「確かに返した」の一点張り
→運営に連絡するも「購入者は返した」とのことで対応を打ち切られ、結局商品だけ盗られた状態
こういうトラブルがある。不正な出品者から購入者保護を優先する対策をした結果、出品者が超不利になっているとのこと
じゃあ「返品自体に応じなければ?」となるが、そうしたら購入者から「不正な出品者」として訴えられて取引中止となり結局商品も戻らず代金が払われない
どっちが嘘をついているかの証明って難しいよねここでやるなTwitterでやれ
>>671
レジどころかATMもヤバい>>710
今だとクシャトリヤとクスィーとペーネロペーとナラティブA装備とティフォエウスあたりはデカすぎて棚によく残ってますね
クシャトリヤ買おうかなぁ
飾る場所足りん新規メモリーズは今日までだから購入予定のしゅきかんは忘れないようにな(警告)
とりあえず今回も非常に良かったです…
https://x.com/azurlane_staff/status/1861326527700619457>>671
レジもそうだが店に入れるのもヤバいよフリーレンの帝国と大陸魔法協会が不仲だから影の戦士を使ってゼーリエを暗殺して協会の力を落としてから邪魔になった影の戦士を処理しようとする帝国の一石二鳥作戦か。危険で今も存在する影の戦士をゼーリエを餌に炙り出して処理しようとしてるか。色々と考察ができていまの長編も面白い
リメショやパラコレみたいなのはもっと他のアイマスでも見たいぜ
流石に学マスちゃんはちょっと早いが>>710
メタルロボット魂版と遜色ない値段がネットで付いているのを見た時は自分の目を疑ってしまった>>670
サムライだから耐えられたのさ>>726
中におじさんが入ってるだけで元は可愛いピカチュウだからな。しかに初めのまんまるからすらっとしたよねピカチュウ>>724
仮にもここは型月ファンサイトだからね。
管理人が優しいから庭先で我々が乱痴気さわぎしてるだけで。>>724
侵食してきたというべきかな?
愉快犯の貶めたい欲? みたいなの>>724
対立なんてそんな野蛮な・・・
ほら、リスを愛でて落ち着きましょう(寧ろ上の流れって、Twitterはもう無いじゃないというアウラ召喚の前振りだったのでは……ボブは訝しんだ)
>>737
これからの環境で弱点隠しの敵が多めに出てくると撃破パーティかなりキツくなるんよな
模擬宇宙のジェパードとかかなり泥試合したわ>>715
抜かりはない(ドン!)>>731 昔のちょっとポチャッとしたのも好きだったからキョダイマックスでリバウンドしてて嬉しかった
>>730
ソニーは傘下に普通に任天堂と仕事してる会社もあるからそのへん割と寛容だぞ>>739
もしかしたら1週間後に再入荷というより半分くらい後から遅れて到着している可能性も…(うちのエリアだと再販当日に無い商品が入る予定ではない後日に来るケースが何回かあった)サンデー兄さんはこの時期の調和だからstay nightコラボでキャラ実装あったらそちらと相性良い、なんてケースも考えられる(悪魔の囁き
>>752
変態
ニコたん
太ももボーボボ
ムキムキ
画伯がFLOWGLOWを支えるある意味最強だ>>750
エロゲーとCS版の内容が違いすぎて本当に驚愕する>>747
輸送車とか他のプラモとの撮影用に使い勝手よかったな。
武器セット系もシスター達の大型武器として写真映えした。>>758
面白そうなので観に行きたいが上映館が少ない。>>758
YouTubehttps://youtu.be/Q_PLeQCD7tw?si=VNmdkJ7qdWeFIw-G
顔はいいけどク.ズ・社会不適合者ばかりを集めたアイドルグループ企画「ネガティヴハッピィ」より小鳥遊クロエ。
イギリス育ちのハーフでオックスフォード大学を卒業、日本語は苦手ながらさまざまな特技をもつと言うが実は極度の虚言癖持ちで上記の設定も全て嘘。
文字通り呼吸するように嘘を吐きバレても悪びれない性格だが、現実的な思考の持ち主でもある。
ちなみに名前も偽名で本名は薩摩川タマ。>>761
ゴミ箱イベントのやつで召喚系結構なんでもありみたいなイメージあったので召喚≒投影でいけるかなと...ライトさんでライカンさんすり抜けた…
恒常300連報酬クレタとリナどっちにしようね
ゼンゼロもキャラ配布して?>>758
『大嘘憑き(オールフィクション)』球磨川禊
文字通り格好(『』)付けた喋り方とか、独特の信念や思考回路は連載当時中々にぶっ刺さったものでした>>758
去年のツイステハロウィンで初登場し、今年実装されたフェロー・オネスト(CV・杉田智和)
「正直で誠実な男」を自称し、幻の遊園地『プレイフルランド』へ客を招待するキツネの獣人。無口なネコの獣人・ギデルと行動を共にする。
モデルは『ピノキオ』のヴィラン、「正直ジョン」こと「J・ワシントン・ファウルフェロー」。元ネタでの行動を思うと上記の遊園地の招待もそういうことである。>>771
まあ、キルアが継がなくてもイルミがいるしな
長男SSR、三男人権SSR引いたのにまだ二人子供いる辺りこの夫婦バカップル……>>765
「ウソッキー?草タイプだろうし燃やしたろ」→岩タイプでしたで返り討ち
「ウソッキー⁉︎今度は騙されないぞ!行け、水タイプ!」→テラスタルで草になって返り討ち
「いやでも草タイプになったなら今度こそ燃やせる!」→元のタイプの技も普通に使えるので返り討ち
あまりにも芸術的な流れ、美しい…YouTubehttps://youtu.be/LR0hCGne-R0?si=kbCHt1rWpLmbXAe_
>>779 ナンジャモのムウマージと並んでテラスタルを有効活用してるジムリーダーだと思う
>>752
Vチューバーなんて大体ちょっとうん…な面子ばっかりじゃないの(諸説あります)?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mF3P8TpBnFU
>>779
この辺をものすごく生かしたのが最強のテラレイドの数々なのよな>>780
いやでも変化系(気まぐれで嘘つき)だから掘り下げが無いうちから胸の内をすんなり飲み込んでいい物なのか>>758
自分より強者の殺気は嘘
殺る気があるならもうやってる>>768
ライト狙うなら属性丸被りなクレタ外してリナでは?
何だかんだオールレンジ攻撃は有能よ>>758
弟に見下されているものの『天才イカサマ師』と一定の評価は得ている模様>>785
納税もきちんとしてるんだろうなあ>>786
ホロックスもポンとか汚部屋とかの個性を最初から隠してなくて初手個性的ではあったぞ
デバイス組が個性的すぎて麻痺してる>>767
史実が強すぎる…>>758
カリギュラ2の件(くだん)。現実で受けた仕打ちから「大衆には意志など存在せず、その場の雰囲気で動く」を真理とし人を惹きつけるように嘘も法弁も利用して他者を煽動する嘘吐きで、終盤でメディア心理を利用して帰宅部を追い詰める。
なお、彼女の曲「ミス・コンダクタ」は抱える後悔と病理が明かされた後に聞くと、仕組まれたギミックの人の心の無さに驚く。YouTubehttps://youtu.be/fchMp08A_4M?si=I28gAd0FRQKqwEuv
>>793
ルーナイトの中には大学教授もいるからなYouTubehttps://youtu.be/xvG40rJetnc?si=h7skSMkrMd9Bxjba
ファン層が強すぎる>>778
ゲーム本編中なら無印のモノホンより頼れる言動していた人。>>758
守銭奴ならぬ奪銭奴>>767
これはエグイ!
「アラビアのロレンス」のモデルになった人は晩年はひどく後悔していたらしが、さもありなんって感じだよね。>>758
我が名はマルス
お前がこの聖戦にふさわしい器か見定めようじゃねえか兄弟>>758
ある意味、キングは一流の詐欺師だと思う。本人の意図に反してでも人を騙している。そして特に誰も不幸になっていない。>>805
好きな要素ドカ盛り提案おじさん!!>>800
代表作の戯言シリーズの主人公がまさにそういうキャラだし。>>767
黄金の如し意思を持つアルトリアさんの祖国がこんなになって悲しゅうござる>>758
アウラをはじめ魔力でしか互いの実力を認められない魔族からすればフリーレンなんかはとんでもない詐欺師よねYouTubehttps://youtu.be/ROXJGnD6coA?si=4AEY6fkTig_SsQFK
>>796
団長はホロライブの入り口として有名だからな>>809
サンプルが少ないからアレだけど念能力を国家運営に利用してる国ってあんまり無いのかね>>810
普通に考えてみればコンテニューなんてないんだし
バカ真面目に相手の土俵で戦う必要なんてないのであるなんか王位継承戦って暗黒大陸での脅威によってぶっ潰される前振りに感じてしまう
>>817
というかビヨンドが絡んでることが判明した時点で意味合いが変わって来たといいますか
実はモレナやクロロと同じ発想なんじゃないかという気もしてきましたわブラストワンピース今度馬事公苑に来るよなって思ってたらその告知もされるとはな
>>811
この3人のユニット、ストレイライトについては今週放送のアニメ2期でも知れるから見てくれよな。
左から
黛冬優子 ユニットのまとめ役。素は感情が激しいがアイドルでの顔は柔和で理想のアイドルを演じているぞ。厳しいママ
芹沢あさひ ユニットのセンター。一回見ただけのダンスを模倣するなど才能は底知れない。無邪気な子ども
和泉愛依 ユニットのムードメーカー。素ではギャルで明るいがあがり症でアイドルでの顔は無口でミステリアスを演じている。優しいママ
https://x.com/shinyc_official/status/1861228381515182298>>758
裏切り者は嘘つきカテゴリに含めていーッスか師匠(コキッ)シルクレーシング(アーモンドアイやイクノイックスのところ)からは初のウマ娘?
>>800美少年探偵団にもいるな
>>831
マジかよカレンちゃん呼ばなきゃ(後デュランダル)>>758
意味は無いけど、優しい嘘(言った相手は心が読める妖怪)最近進撃見返してるけどこの作品やっぱ面白いな
最初にエレンが巨人化したところで読むの辞めるんじゃなかったわ>>809
個人としてはカキンの在り方を問題視していそうなイメージもあるかな
ハルケンブルグには「王などいらぬと言いたいなら王になってから言え」と正式な手順を踏んで王になれば好きにしていいみたいなアドバイスもしてるし謝肉祭はじめ王政を壊すような態度でも受け入れている感じはある
それとベンジャミンのマフィア絶対許さん姿勢もマフィアに協力しているのが「3大マフィアは裏方としてカキンに尽くしてきたという誇りと自負がある」みたいなこと言ってるの聞くと右派のようでいて相当な改革派でもあるがわりと期待しているのかもな>>837
ありがとうございます!
髪色とスケベスタイルから絵空さんと見まごうとりました、お恥ずかしいしっかしキメラアント編冒頭でチラッと名前出てたカキンがこんなにカメラが向けられるとは思わなんだ
冨樫も一から十まで全部考えてたわけではないだろうけどな
念能力はもうどう取り繕っても後付けだし
やはり週刊漫画作家らしく後から有効活用するのが上手いタイプ何だと思う>>843
洋画とか絶対女キャラいるよね
そういう契約でもあんなのかな>>852
アニメ二期が初年度産駒のデビュー年だもんねぇ
そこからイクイノックスが出てくるとは>>852
イクノイックスの凄さが改めて時間差でじわじわ来てる>>855
偶然かもだが新人のポックルが一番頼りになりそうな集団がカイト一行よりも早くつけてるのは気になるな
あの中に偶然をただの偶然で終わらせずに突入する位にはキメラ蟻の事を知ってたのがいたっぽいかツテがあったのが運の尽きか>>840
ウマ娘が新たな番外編でも作らないと出てこなさそうな競走馬の名前が見えるポックルちょっと可哀想だよね
末路もだが他に何がって主要キャラからポックルの死についての言及全くないのが…>>843
最近見た作品で食事シーンも女性も出てこないので思い当たったのは12人の怒れる男だった個人的にはバラエティに富んでる世代が好きだから近年だと三冠馬二頭のいる20年世代と天才と最強がいる22年世代に挟まれた21年世代好き
>>860
まあ競走成績もG1繰り上げ勝利と言う本人の活躍というより他人のやらかしという何ともいえない感じだからなぁそれが言いたいだけだろ!
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=T1lwTxOX_iM
>>676
そっか、こいつケルベロスか。
十二神の中にハデスもいるだろうけど、どんな感情で接するんだ…>>868
スッと登場して世間をびびらせた子だなぁ
スタブロはnetkeibaの裏をつくのがうまいなぁ>>870
読み切りとかなら食事も女性も一切でないは全然あるけど、長期作品で一切でないはジョジョ北斗男塾でも無いからな
特殊な設定のBL作品だと女性いないはあるかな12世代…濃いなぁ(小声)
>>872
蹴りというか前足をかいて穴掘る癖があるみたいキバヤシ普通に才能枯れたなぁ
GTOや金田一の原作書いてた時のクオリティは流石にない>>873
スピードシンボリの扱い的にマルゼン以前は厳しそうっすね>>868
ウマなり1ハロン劇場好きなら分かる>>876
え、今日は後ろ使っていいんですか?>>873
多分もうその辺は教科書に載ってる存在扱いかと……>>882
フェノーメノなあ、
ゴルシもいるし来て欲しいなあそもそも古すぎるメンツはゲーム内でレース名に入っちゃってる馬も居るからね
流石に来ないでしょそのへんは>>889
netkeiba「偶然です」js
>>890
それは草>>847
へえーそんな作品あるんやな>>656
思ったより字数あった笑う>>883
なんかちょっと感慨深いモノが込み上げてくるな>>868
言うて、逆三冠しかけた伝説は濃いファンなら知っとるやろ>>905
そのシーンも来年には8周年だぞYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=DSz26n_L-kA
戦闘機乗りって大変なんだな…三浦元刑事が来週の相棒に登場か…
たてとく。
>>884
スタブロだと新ウマ娘登場キャンペーンで全話無料やるから多分ラストに出てきたウマ娘は実名でサクラチトセオーなんやろね
そして一切触れられなかったジェニュイン……>>862
ポックルがNGLにいたの知ってるキャラ作中でどんくらいいるんだろうなそう思うと男キャラを一切出さない百合作品の方が異端なのでは…
なんならバンドリでは弟の存在消されたぞ>>899
ゼノ爺ちゃんからも、人間的にはバカだが学業・知能指数的には頭良いと評されてるからな荒波刑事は海神の尊じゃなくて須佐之男命かもしれないのか…
シンデュアリティのオープンネットワークテストの日程来たぜ〜
体験版は無く、実質的にコレが兼ねているようなモノらしいので、気になる人はこの機会に
https://x.com/SYNDUALITY_GAME/status/1861772186056610103
(でもfgoでクリスマス始まってそうだな……)>>911
3回目の今回は選択肢が50キャラしかないんだぜ!
ちなみに西岡はいます1番ダメージくるのはFGO第二部スタートの年ってことなのでは<2018年
>>907
ランスロットに戦闘機ブラスレイターされた仰木さんがG圧で死んだのは有名>>925
面白かったなーあれ。アニメ版は声優も豪華植木の法則アニメしか見てないけど
神様?が丸呑みにされてたのがトラウマだったな今日11月27日はゴジラに並び立つ日本の特撮怪獣ガメラの日!!
ガメラ平成3部作の最終作『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』がYoutubeで期間限定で公開されているから見たことない人は見てくれよな!!YouTubehttps://youtu.be/TOvfmNI9LgY?si=xJA4cdp-pnD9_HS7
>>925
しかも十何人もつるんでるしな……>>928
あれ修正とかなかったんだ ほとんど胴体ざっくりなのに>>930
祥子のク.ソオヤジもいるしな多少ガバかったストーリーは修正されてたなうえき
アノンの目的はハッキリしたhttps://x.com/uma_musu/status/1861758131447169162
おいおいまだこの巻の収録内容ならレコード更新は府中のコースの改修(コーナーの曲がりが緩くなり直線が長くなった)された後でそれまでは馬場の状態やレース展開があるにせよルビー、ゼファー、フライト、タイキとか最強マイラー達が続々出ても超えられなかった激つよレコードをオグリが出した安田記念が収録されるはずのに何ですがこの不穏さMAXの表紙は!!女メインの作品で男キャラ出さずに物語展開するのは容易だけど、男ばっか出てくる作品だとモブキャラでも女は1人くらいいるような気がする
>>901
気が付けば黄色くなっとるわ
久々に香ばしいの来たかもしれん埋め
今年はゴジラ70周年、来年はガメラ60周年、戦隊が50周年で再来年はウルトラマン60周年、ライダーが55周年かぁ
よくまあこんなに長くシリーズが続くもんだね>>954
ワンピースのキャラより小さいキャラなんてみんな小人よ!>>952
936390>>943
命の獲り合いなら殺しに全く躊躇いのない奴がそりゃあキルスコア最大になるよなという当然の帰結
キルスコアの偏りというか、ヴァンガードの運命大戦はトーナメントっぽいのにやたら戦う回数に偏りがあったな
言ってしまえば副賞がキチンともらえる聖杯戦争的儀式(しかも特にリスクとかない)だから特に不満とか出なかった>>946
そんな売れた後にミイラがあるみたいな・・・ないよな?>>920
フィギュアマニアの一面とカルトの「旅団から兄さんを取り戻す」発言から
団長の本にある「人間の証明」がミルキの能力説あるんよね(ついでに言うと操作系能力でもあるし)上のブルーロックだと候補者は「300人」で残ったのは「35人+敗者復活枠1人」だな。
>>818
何か問題でも?>>949
だからこそここで景元将軍を引くか悩むのよね…
召喚物関連でトパーズと霊砂は持ってるから腐りはしないんだけど
いっそアタッカー霊砂とかいう酔狂に手を出すか?
参考(にならない)例YouTubehttps://youtu.be/6oo9rL5S9is?si=k_NMnZoa6N826M5r
オルドリン、新しいランスロット?で参戦はいいんだけど
後ろのサザーランドジークと同型?またエラいもん背負って来たなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=WCnzIMfCtok
おっと参考動画間違えた
ルアンをサンデーにすると意外といけるかも知れないYouTubehttps://youtu.be/nw1v15Qwu1Q?si=fSGDTPz3gppGRidQ
>>966
凸効果がほぼ殴ることしか考えてない豊穣とは?ってなる脳筋>>949
横からだけど、PVでモーディスさんと思しい人がライオンみたいな何かを出現させてるシーンがあるから将軍を引くべきか中々迷う>>973
実際に、虐め加害者ってマジであんな感じなんだろうな…
メキシコ()みたいにしてやりたくて堪らなかった>>943
ジレン倒すまで悟空フリーザ17号残ってたの凄いよね
最近見返したら亀仙人の戦績高くてびっくりした>>964
因みにその技はガメラの監督が「爆熱ゴッドフィンガー」と普通に言っちゃってる>>982
(読んでてよう分からんな…)図示されてもホンマちゃんと全員理解できてるん?と思っていたから安心した>>968
エルファバ、スパロボXΩにも登場しなかったから初めて動いてる姿が見れるhttps://tonarinoyj.jp/episode/2550912964945094369
ワンパンマン更新
ONE版でのヴォイドは「あの方」扱いのまま掘り下げる前にサイタマに瞬殺されたけど、
このコマはそこのオマージュなのかな>>985どうして次元を斬る斬撃を受け止められるの?
>>981
バンリキじゃねえか!>>990
大丈夫だ
実際食らっても頭骨真っ二つで済む>>989
このような>>896
その二人は三女神とかと同じポジションだと思う。なんとか……なれー!
過去
NARUTO
ラスボス戦でアガる曲
アイコン
サビ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1932
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています