きのこの脳内で日本神話の神々のルーツはどういう風な解釈されているのかが気になる
良いスレが立ったじゃないか!
自然の化身っぽいのが多そうだけどギリシャ神のパーツも結構関わってるのよな
>>5
大具足の残骸がさらに為朝へ流用された=実質的に大具足系だけと見てもいいんじゃないかと個人的には考えてる
原典だと鬼退治の頼光一行に神酒と兜を授けたのが住吉・八幡・熊野の神々で、熊野が大具足の名前に採られてるから残り二基は住吉と八幡だろう
んで八幡神は弓矢の神として崇拝されるが、為朝の大本っぽいアルテミスもあの通り弓矢の女神
武神と狩猟神の違いはあるけど弓矢で繋がる以上、仮称大具足・八幡がアルテミスの残骸ベースで建造されていてそれが為朝の元になった可能性は十分あると思う日本神話深堀するならエリセと玉藻関わるだろうし、そのタイミングで稗田阿礼と甲賀三郎実装してもいいし、名前だけたくさん出てる八岐大蛇を登場させてもいいし、ツクヨミ式リボルビングキャノンの詳細を教えてほしいし、平安京での玉藻の発言も気になるし・・・
うーんもっと描いてもイインダヨ天照大神は玉藻前、月読命は為朝、須佐之男命はアルターエゴ村正で一通りは触れてはいるのか
甲賀三郎や阿曇磯良は地方の信仰を元に後からくっついてきたものだからややこしい
頼光さんとかのピッチリスーツっぽいデザインが、実はSFとかロボット系によくあるぴっちりパイロットスーツだった説
天津神=外来、国津神=土着ぐらいの分け方になってそう
>>11
どっちかというと土着の信仰に「取り込まれた」解釈だな俺は別天津神は完全に地球外存在なんだろうなぁ…
というか日本神話は肝心の"人間"を創造する過程が存在しないから、マジでギリシャ神話より宇宙から来た神っぽさあるんだよな>>13
現実での信仰の在り方(特定の神を祖神として崇める)とか見る限り、記紀神話の世界観だと人間は全部神の子孫という扱いなんじゃないかね
型月でどういう設定になるかはわからんが造化三神、特に天之御中主神はめちゃくちゃ盛られるんだろうなってのは想像できる
同じようなポジションのカオスがあの盛りっぷりだし>>17
うーん三貴神の成り立ちからしてますますその説はないと思うなぁ…そのパターンはどっちかと言うと国津神っぽそう>>21
どうだろう…サムレムで判明したけど八岐大蛇って「其は開闢の雫にして星を成す者」っていう呼ばれ方からして星の化身みたいな扱いだし、テュフォンみたいに地球外から来た存在ではなさそうまあ星に属する存在ならロボでないとも限らないし(テノちを見ながら)
>>23
戦闘機アルビオンにも視線を送る玉藻について、アルターエゴのさらにアルターエゴとかいう説明があるので
東アジアの神性って、大元があって、全て同源の別側面にも思えてくる
たとえとして、大元[太陽]がアマテラスだったり、ダキニだったり、女媧だったり、するのかもしれない
神仏習合とかのせいで、同一視が濫用されまくり問題があって、大神霊だと時系列がおかしくても、時間の外の存在です(あるいは記録宇宙)で無理矢理解決できてしまいそう>>19
サブちゃんの宝具はロボじゃないけどロボ日本神話と
仏教と神道がごちゃごちゃになる完全なる妄想だけど自分なりの型月日本神話の考察
・別天津神は別次元から来た高次元生命体が地球で信仰を得た存在
・国津神は地球土着の神
・八岐大蛇はアルビオンとほぼ同時期に地球で発生した純血竜が日本の土着神を取り込み変貌したもの>>26
エリちには爆乳とヤンデレの素質はあるよね……しかし分霊の伊吹さんですら機神と同格って本体の八岐大蛇やばすぎん?
>>32
ほんとだ、じゃあ確定か>>31
あと神は後から別の神の因子を取り込んだり混ざったりするようなので影響下にあっても直接的に繋がりがあるって訳でもない
アフロディーテとか途中でイシュタルの因子取り込んだらしいし>>34
機神は、実体という制限があるけど、八岐大蛇ははじめから災害の概念みたいなもんだから?三種の神器のうち剣と鑑は共に対界宝具のEXランクだから勾玉もおそらくそうなんだろうな
龍と竜の起源が別とかあるのかな
龍の場合は中国の満州の遼河流域が起源みたいだけどなんとなくだけど、型月の八岐大蛇って龍というよりかなり蛇寄りなデザインだから中華起源の存在じゃない気がするんだよな
>>41
神話ないからね…
神話があるなら八咫鏡の本体は伊勢神宮、草薙剣の本体は熱田神宮のように由緒ある神社に収められてるんだけど…
八尺瓊勾玉の本体のみ神社ではなく皇居にあるんだよね
あと八咫鏡は天照大神、草薙剣は須佐之男命に対応してるのは神話があるから納得できるけど、八尺瓊勾玉が月読命に関係する神話はないから後付けか押し込めただけだと思ってる
その月読命の神話自体が2つ+αしかないんだけどね…ほんとはもっと神話があったんじゃないかと思ってる型月における月読命と八尺瓊勾玉の扱いが気になるところではあるけど、ツクヨミ式リボルビングキャノンの単語を持ち出した源為朝のプロフィール6がいまだに???なので、そこで少しは語られそうな気はしてる
ツクヨミくんなぁ。案外、母親を宥めるのに忙しくて逸話ないとかじゃねぇかなぁ
月の暈の設定が出てきたし、日本の防衛担当として。
水面の月みたいに、向こう側への門に蓋をするみたいな。水面つまり鏡面で、鏡に映る向こう側は異界として門としてのオカルト解釈はよくあるし。
つまり、ツクヨミがあの世に蓋をしてるって解釈>>46
そうなると冥界担当が月読命、地上界担当が須佐之男命、天界担当が天照大神みたいな感じになるのかな>>44
剣と勾玉がセットなら、ツクヨミとスサノオは同一説もあるかもしれない
月が出てるときは、ツクヨミ
隠れてたらスサノオ。月が隠れるについては、新月以外にも雲で隠れる場合も含むとする。発想元は、嵐。
八岐大蛇は、洪水災害の喩えという解釈があるが洪水の原因を嵐と見るなら、月は雲で隠れているはずだから歴代天皇って英霊の座におられるのかな?
なんかメタ的な理由も込めてファラオと同じ扱いになってそう
型月の日本神話雑談スレ
49
レス投稿