型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ 881ガリオン』
https://bbs.demonition.com/board/11848/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ46』
https://bbs.demonition.com/board/11634/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11843/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。>>2
あのイモムシ野郎
何度も突き落とされた!>>5
RTA in Japanでプレイされてたけど実機経験者かどうかで印象変わるよなあと思った
配信の映像だと分からないけど、実機ではちゃんと立体的に見えるから当時は結構すごかったんだよこれ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Mc6-v5IIL3Mワイヤレスアダプタとか、対応ソフトとかはそこまで多くなかったけど、携帯ゲームの歴史変えてそうだよね
差分実装サンキューグルミク……
https://x.com/D4DJ_gm/status/1825185892622901731?s=19>>12
かわいいけど大分シンプルになったなー>>15
本山先生が持っていたやつってこれか
オマケ漫画に出てくるから憧れていたな
今や当時のスーファミより小さい端末でゲームもテレビも楽しめるのは時代よねマリオもリンクも当時は難しくて全クリした記憶が無い。今はswitchオンラインあるからやり直しを駆使して行けるかもしれない
名探偵ピカチュウとマリオCG映画に続いてゼルタ映画するけど何をやるんだ
>>17
光に求める像がヒロインよりはヒーローだから
言わんとしてる事もわかるが
今は時代に適応しないといかんのじゃ
昔のままという訳にもいかない
(東京バビロンやX調のエメロード姫とかは大分印象変わりそう)任天堂作品の主人公は喋らない人が多いから、メディア化するとキャラ付けが色々あって比べるのも面白いよね
>>22
蟻の演出が見ててきつかったです……数が多いって気味が悪いね……>>21
それメトロイドと一緒に発表されたやつだっけ?
初報から半年近く経つけど続報無いな速攻で疑われまくってるリリスに草生えた
まあ確かに真っ先に疑われるような側面だけども…
電電虫周りの対策はそういう事だったんだなって>>30
サンキューロボコ
フォーエバーロボコ
ところで、最新話のヒロアカよかったよな
社会人になってたから忙しくなったデクくん先生の日常とサポートアイテム駆使して戦う戦闘シーンのギャップがさいこうだよなあ>>29
そもそも北条の生き残り、しかも本家本元の嫡子である事考えたらこの10倍は軽く超えそ何ならワンチャン所領まで付いてくるのでは?
まあこの時点では味方ですら限られた面々にしか明かしてなかったので無理な話でもあったがオベロンと同じ声優さんだから、圧倒的な胡散臭さが勝るが言ってることはだいたい真っ当だった人
呼雷に拉致られた状態で実装するってなかなかカオスな状況やなオイ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Bh3p1W0Frrk>>38
仮に最後まで言えなかった結果が二人の関係なら虎杖と伏黒は違う結末を迎えられそうよね>>41
これで篠原先生も3作品連続アニメ化やね>>41
大爆発するわけじゃないけど
コンスタントに人気集めてメディア化できるのってすごいよね>>30
こういうのやってくれるジャンプ漫画が一作くらいないとな>>37
拙者 闇落ち仙台主人公大好き侍 ライセイ殿にはトキメキが止まらないでござる!
そして学郎殿の顔の黒い部分が増えてるのは厄ネタなのでは?>>47
出会って1年足らずの友達(みたいな人とは言いつつほぼ虎杖)をほぼ面識のない姉の旦那役として妄想するのはちょっとで済むかなぁ・・・?
東堂と同レベル・・・いや描写が明確な分東堂より気持ち悪くない?>>40
このオッサン絶対寿司屋の大将じゃん>>30
Fate/Zeroの小説版で
ウェイバーは知った 涙とは時に悔しさ悲しさとは別の理由で流れる
ってあるけどまさにそれ何言ってるんだみんな!?
今週からヒロアカは個性超人始祖編開幕だろ!?>>55
相手が不滅だからって速攻で目潰し&首引きちぎりからの拘束は凄い
今回のルインと風子は否定者同士の戦いでは後手に回ってはいけない先手を取り続けろの心得に忠実だったね>>64
冒頭で話してたけど不死が邪魔って言ってたからね
退くならそれはそれでありがたい話なのかも>>64
ルインに暴れさせて不死を地球に向かわせて自分たちの封印を解除するのがソウルの目的だったんだろうね。
だからチェンジとウォーのマッチアップ相手について聞いてルインにも殺 すなって指示出してるし>>47
良いのか伏黒、虎杖が姉の夫になると自動的に東堂と脹相もお前の兄弟になるぞ?>>56
老い耄れて倒れたルフィと彼を抱えて介抱するのがナミのコマ、いいよね!誰だ貴様は!?
まぁ副会長的な人かな?
あとチェリノ会長が実装無しとは、大抵リーダーポジションが実装確実で誰か1人2人が未実装になるイメージだったわ
YouTubehttps://youtu.be/OqfPWSqeJsYウィッチウォッチって物語内容的に日5で行けそうな作品かな?
>>72
会長ここで実装あると3着目だからね……
不平等感を避けるためにはやむなし>>32
相手が世界政府と知らなかった時点なら勝手に売り払ったと思ったのかもな。シャカも犯人をリリスと言いかけるの面白い。
そして結果的に第一容疑者にされたリリスが生き延びるとはなぁ。>>79
扉絵でクロッカスと酒飲んでるシキらしき人はいたが
果たして本筋に絡んでくるのかわくわくですな>>73
トップの戦死は高確率で陣営壊滅だからね……>>79
ズシズシの実も瓦礫や船を浮かべて人を運搬できるから、島を浮かべて海面上昇にも対応できると考えるとフワフワの実とズシズシの実はUR級の悪魔の実と言える。>>76
兵一が思ったよりガチガチのガチパで来ててびっくりした>>83
撤退ってめちゃくちゃ難しい上に追撃されるのが当たり前だから
殿を務めるのは困難にして誉だったんよね
殿=信頼の証みたいな麦わらの一味のエルバフ到着、放送に対する世界中の影響も気になるけれど、カリブーによる古代兵器情報が黒ひげにリークされるのも気になるよね。
しらほし拉致、ワノ国襲撃とかもあり得る?>>76
これで、男性陣もカッコよく活躍してくれるから良いよねぇ…。>>66
逃げ上手と言う以上に、引き際を弁えたり損切りをしたりするのが上手いんだと思う。おっさんが強い作品はいいぞ隊長だし強さは普通にあるよね。
>>92
ようやく虎杖の左手が普通に戻ったのに……>>92
左手!左手だからセーフ!>>92
第一形態と第二形態の合いの子みたいな感じだな皇さん近接なのかなシェルでぶん殴るタイプの
>>71
伏黒への吐露と宿儺への警告と真人への殺 害宣言で片鱗は見えてる気はしないでもない>>58
ジュリアの覚悟の決まりっぷりも凄い>>100
なんか目玉焼きみたいなものだよ>>109
このまま言葉が自分に返ってるのか…。学郎のオルタっぽい同じ武器で鵺との関係性。エミヤに近しいものはありそう
>>103
クロコダイル
「ヴィンスモーク!? なるほど オレを出し抜くわけだ」伏黒も虎杖をブラザーにしようとしてるけど虎杖はそういうフェロモンでも出してるの?
カチカチ山で知ったVチューバーの月ノ美兎を周回遅れで見ているけど人気出るだけあるのね
声が聞きやすくて着眼点、話の展開の仕方が面白いわ
NTRの話題でましろ色シンフォニーとおやすみプンプンをさらっと並べて語るのはヤベえな…と思った
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=t7gZtIOIwBE>>112
でもまあ、その後千鉱達には言いたいこと色々飲み込んでる所は大人だなぁ…とw>>120
どうせ失恋なのは分かりきっていたが、過去一論外過ぎる回答に草枯れた
せめてジャンプ作品であれや!カグラバチ
やっぱいるよね、先代の使い手
皆一癖ありそうだが、パパンが信じて託したんだから根はいい連中………と思いたい
鵺の陰陽師
こういう形で先代出すか
影を飲み込む学郎に対して、影を広げる者なのね俺も週ジャン好きだぜ? 好きな作品かい?(きかれていない)
君のことが大大大大大好きな…>>120
ちゃんと好きなジャンプ漫画にはデビルマンって答えなきゃ鵺の陰陽師
多分、おじきは鵺さんとは顔見知りよね、若い時
あの集会に乱入された時も特に反応なかったし
儡脊とも出会っていてもおかしくはないんだけど、攻撃にピンと来ていなかったのが気になる
単に若い頃のおじきは今みたいな強さではなかったとかそんなんかもだが>>131
同意しかない
2回目だろうと最後まで観ます>>119
ブラウンダスト2エッチすぎる
シナリオが韓国ゲームで常に不安の影がチラついてて辛いけどカードゲームの時だっけ?
鵺さんの「手加減はしないよ! それで私は友人無くしたことあるからね!」
はやっぱ儡脊と学生服の娘のことなんだろうか?
あの娘が亡くなったから儡脊は堕ちたのか、堕ちたからこそ幻妖・儡脊になったのか
言い回し的には後者っぽいが、自罰的な雰囲気もだしてるしなあ>>119
気付いてしまったね……https://x.com/maji_get/status/1825367080356741181?t=aTXe_y-wlS23oduWEme-Aw&s=19
アカネちゃん単独くじか
怪獣と抱き合わせして売れるからいいのかな大剣は学郎も儡脊も共通なのね
刀はなんなの、学郎………?>>131
特にディズニーの映画ならポスクレシーンがあるし、吹替なら日本語版キャストやスタッフで答え合わせがある>>128
親の実家に昔のジャンプあるけど
こち亀連載号だったかな?(叔父がこち亀というか秋本先生ファン)
読ませてもらったらそういえばど根性カエル載ってたわ>>120
「ジャンプとか本当にマジで大好き!週に2回は買うぜ?」
なんか不思議と小気味よい、全く知らんけど話し合わせてる感が>>114
BLEACHの斬月とかも形状的にデカい包丁だしね>>131
最後の方にあるおまけでクスッとなる
続編制作決定!!
とか>>131
最近はあんまりスタッフロール終わった後に後日談やワンカット入れたりしなくなったが最後まで見るのは礼儀だと思う
ただ、オレは地方民なので時間無い時被せ予約してて2回目に限り、EDは見ない時もある>>108
ケンヂがちゃっかりと金稼いだりと逞しくなってるの笑った>>120
先週のデップーに続きお前…>>103
「ちゃんと聞けなかったが」というのは、ベガパンクの放送についてかな?
麦わらの一味でちゃんと聴いてたのは早くに戦線離脱していたロビンくらいか?>>148
ここだけでも辛いけど、同じ事が…更に…。
…世界を、道徳の欠如した子どもがオモチャ箱にしたらこうもなる…。「デッドプール&ウルヴァリン」のエンドロールという一部の年代特攻よ
>>143
劉備「私を慕ってついてきてくれた者をどうして見捨てることが出来ようか!?」(妻子を投げ捨てながら)>>155
「若」もだけど、戦国時代の小田さんみたいに、負け続けても、生き残って挑み続けると、それはそれで歴史に名を残すもんなぁ…。>>138
最近だとインサイドヘッド2のキャラデザ担当に村山佳子さんとかいましたなポケカアプリの配信日決まったのか
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=k0DR25SzHRA>>160
ようこそ、俺ガンの世界へ…儡脊って影能力オンリーなら学郎にカモられそうだけど、素の実力的には難しいだろうな
というか学郎の影ブーストもあれキャパやっぱあるんかな?>>160
ガンダムマーカーの発売元はバンダイではないから半分ぐらい言いがかりでは?ボブは訝しんだ宿儺、五条式術式回復は現状だとリスクが大きい!からのヤベェ!追い込まれた!しゃーねぇ!術式回復!(鼻血ダラダラ)とかマジで形振り構わんよね
>>168
悪漢がいる時点で誤差だよ>>127
兎にも角にもルイージのお兄さんやってたのがいい
きのこ嫌いだったのは以外
両親の姿出てきたから映画のは限りなくオリジナルかつ映画バージョンとして個人的にはとらえてるhttps://x.com/BANPRE_PZ/status/1825367116612337861
軽い気持ちで過去の商品を調べたら宇宙猫になった>>167
尊氏の場合は豪運すぎてスイッチング・ウィンバックになってしまってるから尚更立て直される前に阻止しなきゃならない>>123
誕生日と明言されたわけではないので決定ではない。つまり依然不明のまま
というかクローンなので夢の無い言い方をすると存在しないと言える
一応公式に出されたものではあるから、誕生日の指針にはなるし、一部のファンで言われてた考察とやや被る時期だから嬉しい人もいるだろうね>>153
先日お盆休みにたまりにたまったジャンププラスのポイント使って一気読みしたけど、めっちゃよかった。
ハガレンの最終決戦みたいに群像劇バトルやっててめっちゃ好みだった。同じ格好、同じ強さ、どうやって倒せばいいんだ...!
https://comic-walker.com/detail/KC_002683_S/episodes/KC_0026830005100011_E?episodeType=latest>>178
島津「敵のど真ん中をぶち抜いて逃げる」>>182
典型的な写し身くんのぶっ.殺し方である>>174
グリッドマンじゃないんだ…とか順当にラインバレルコンビのパワードスーツの方だったとしても浮いてることには変わりないな…とか気になるところが多すぎて>>185
最高にみっともなく足掻きまくった奴連れてきました>>178
撤退(セルフデッキバウンス)した味方が持ち帰った情報により場的な意味での戦況は悪くなるが、2ドロー知識的な意味での戦況はよくなる、実にフレーバー性に富んだ名カードですね
デッキバウンスしたカード0コストにするとか書いてなければ
撤退からの復帰が速すぎる問題>>192
暗殺教室のテスト回なんかは全面的に大興奮だったんだけどもね。
めんどくさいオタクでごめんやけども、知的好奇心よりも驚きの方が勝っちゃって>>157
目的を果たして撤退戦とかしたことはあるけど
明確に負けて敗走するのはここぐらいだった気がする
海軍大将、王下七武海、格上の覇気使い
このメンツ相手だから仕方ないが撤退で思い出したが灼眼のシャナのとむらいの鐘の過去編で仮装舞踏会が殿を務めるのは名誉なこととも言ってたな
それをやったのはシャナがフレイムヘイズになる際に出てきたオルゴンだがあいつも運が悪い>>183
あかね噺は教養という点でいかがだろうかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=21fa6zT-yjY
ワンチャンショーハショーテンのアニメ化か?と思いもしたけど、「週刊少年ジャンプ」対象っぽいから無理か。>>199
ナミもウソップそう変わらないのでは>>193
ご要望に応じて来年度はマルチバース関連はファンタスティックフォーくらいで残るブレイブニューワールド、サンダーボルツ*、ブレイド、デアデビル新ドラマはアース616絡みで物語が進むかと。>>141
今の時代に「子供にバカにされて仲間が止めに入るレベルで殴りかかろうとする主人公(年齢的には大人)」まで再現してくれるとは思わんかったよ……>>184
体内からどうのこうのする怪人大体ぐろい説ウィッチウォッチアニメ化でモリヒトが鈴木さんなの驚きだが、聞いててけっこうアスクレピオス系の穏やかで爽やかボイスだからもしかして鈴木さんてブレイバーンのイサミみたいな声色ってレア演技なのか?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8IuckgJ7o3w>>207
自分はカンシの天崎さんにちょっとびっくり。かわいい系が多いからどんな感じになるのか(大阪出身らしいから関西弁は違和感ないと思う)
ケイゴの石川さんは「彼」の方も演じるのだろうか>>167
某悪魔超人「何が自害だ、貴様は潔いふりをしているだけだ!」マントの硬質化呪術廻戦が後五話で終わる・・・。ついに呪術も終わるのか。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=21fa6zT-yjY>>191
人気のないところまで連れて行く理性は残っていたと言うべきなんだろうか…もういいかな……とか思いつつ新刊出るとやっぱり買っちゃうハンタ
堀越、芥見両先生は去年のジャンフェスでの約束を守ったな
>>218
絵美味すぎんだろ堀越先生…
これが週刊連載から解き放たれたおばけ画力漫画の力ロボ子の作者ほんとうにジャンプすきなんやな
>>222
ディズニーおえらいさんが自社サブスクのために映画だけではなくドラマも質より数量産してましたと答えてるやったぜミサトさん居るだけ参戦かと思ったらちゃんと配布だ
https://twitter.com/jump_henshubu/status/1825491650874892469
ハンター、『発表形式を変える』みたいな話だったけど
とりあえず次は週ジャンに載るのか>>211
呪術も残り5話で終了か…
ワンピも最終章だし、何かまた一つの時代が終わっていくようで寂しいなアオのハコ、アニメでどんだけ跳ねるんかな。
個人的には、推しの子クラスの爆発を起こすポテンシャルはあるんじゃないかと思ってるが。>>226
「ジャンプ発行部数低迷」と新聞の一面を飾ったときに使われた
ジャンプの写真が、one-pieceの新連載の表紙でした。なんだかんだ言われつつずーっと首位独走だよなジャンプ
これからもきっとそう>>226
ワンピースという絶対王者の次にジャンプ看板の二作終わるのはやっぱそうとうきついよな「>>226
雷十太スレ民…>>226
まあ往年のナルトブリーチリボーンの大黒柱揃い踏みみたいな時代は早々来ないだろうな
それはそれとして鬼滅…とまではいかんにせよ、定期的にとんでもない大玉が出てきそうな予感だけはしてるけども>>229
ミサトさんがスタイル良すぎる言っちゃ悪いけど、
ぶっちゃけone-pieceさえいれば低迷することはあり得ない。
それが自分の知ってるジャンプ25年の歴史。>>226
アンデラとか逃げ若とか一応アニメ化してるし頑張ってはいるんだけどね…爆発的ヒットとなると難しいわ
そう考えると本誌で終了した後にヒットしたマッシュルは特例中の特例だったんだなというかワンピースとコナンが終わったら週刊連載漫画っていう文化自体が廃れそうとはよく言われるね
決着自体はもうついてそうよね5回ってことは伏黒のあれこれとかが救うきっかけになるのかな?
>>229
ニケの事どう言うのかちょっと気になる
エバーみたいにニケーって言われたら俺は耐えられる自信ない>>242
う~んハンターの連載がそこまで売り上げに直結するか?
そらまぁ増えることは増えるだろうけど、
何万人もの「買わなかった層がこぞって買う」ほどか?
仮にそうでも、結局長くて二十週程度の補填なら均される程度のもんでは?
と、個人的な憶測で答えるしかないけど、「しっくりこない」かな。>>230
アニメで跳ねるとしたらサカモトの方じゃないかなあ、アオのハコは良くも悪くも王道の青春ラブコメだから競合相手が多すぎて埋もれる可能性が否定出来ない好きな漫画は綺麗に完結してほしい思いとずっと続いて欲しい思いが同居する
ワンピースの今のペースだと他の現連載が全部終わってもまだ連載してそう
今の時代だと10年以上連載してアニメも通年アニメで5,6年以上続いて毎年毎年オリジナル映画出せる作品も出てこないのかなぁ
>>203
棺くんあれで騙せてると思ってるの可愛いなwヒロアカ最終回は本当にオールマイトが最高でした 不相応の夢を見れたし、今度は後輩達を教師として支えるエンドだという物寂しいが美しいエンドしてからプルスウルトラ
サカモトもだし田舎のオッサンが剣聖のヤツもだけど「アクション格好ええ」が評価(の一因)の作品はそれをアニメで表現出来るかが不安
>>254
独占一挙配信だとあまり話題にならない的なやつだなでえじょうぶ
ワノクニに4年かかったんだからエルバフも絶対同じくらいはやってくれる
それとは別に海軍やイム、五老星、シャンクス黒ひげもいる
ワンピースがある限りジャンプは不滅だヒロアカは週刊誌なのに月刊誌を凌ぐ超作画という例外枠かと
>>263
銀魂はともかく別の人物主人公のスピンオフって手があるしの
元は乙骨先輩が主役の読み切りから始まったことだし>>238
45号って10月なのか
夜桜さんも終わってそうだな>>261
エルバフがゴールではなくラフテルに行く必要もあるし、まだまだ終わる気がしないONE PIECE。>>240
出して無かったろ?>>262
ロボコはギャグだから終わりは読めないけどロボコよりも古参の夜桜とアンデラは終わりが見えてるからワンピ除いた最古参になる日も案外すぐかもしれん>>260
そういや五条悟の女なんだっけロボコ長期連載といえばジョジョ、るろ剣の北海道編、キン肉マン新シリーズも長いことやってるよね
意外と短かったと感じたエッグヘッド編も2年やったからなあ
仮にエルバフにワンピースがあるとしても同じく2年くらいかかるよ>>250
好きなほど、心にマーリンとプロトマーリン両方いるんだよね>>275
つっても「全体の7割がアニメ化済」だった頃に比べればはるかにましかと。
7作品で贔屓目ナシのサバイバル中なわけだし。>>271
北海道編は月刊なのもあってもう週刊時代より連載期間長いぞリボーンとかめだかボックスとかぬら孫とかべるぜバブとかが同時期にやってた頃のジャンプって何気に生き残るの大変そうじゃない?
>>280
成田先生は今、Fake抱えてるからFake終わってから・・・・?まぁウイッチウォッチもアニメになるしやるならそれ相応の巻数いるよねになるよな最近だと。鵺は当分アニメ化はないね巻数がなさすぎる。
本誌買う人たちは満遍なくジャンプ読む人だと思うが
一作品だけみて放置はあまりにもったいない
だから、早々売上は落ちるとは思えない気になるのはあかね噺。
VOMICすらないのが現状。(まぁ父親の公開処刑からスタートしてるようなもんだから、やらないのも納得の1話だけど)
やっぱサカモトとは別の意味で「アニメ化難易度が高い」ってことだろうな。
「声音が上手い!」と解説キャラのセリフ一文で済ませられる漫画とは違う。>>287
カグラバチの作者大分若くない?
ヒロアカの17巻を学生の時見てたんだよな>>279
弱虫ペダルはついに90巻超えましたまだ鵺とカグラバチはアニメにするには若いよね。あかねとか良さそうだけど落語の難易度があるんだろうな
えっとマガジンは何が長期連載なんだっけ?
暗黒期(読んでた漫画が終わるのか……)ぐらいの勢いで中世暗黒時代くらいガバい
>>297
最低でも山ちゃん、関さん、石田さんレベルを連れてこないといけない読んでても正直自信が持てないシャーロット家はルールで禁止スよね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=jFB3OLplnK4&t=1844s>>227
近況はTwitterで追ってるから再開時期はおおよそわかってはいたが
素直に嬉しいねぇ固有結界の演出みたいけどやっぱハードル高いよね
>>294
一歩かな
あとは真島先生と瀬尾先生がいつもなんか連載してる>>283
何気にもなにも。そもそも作品が生き残る状況じゃなかったよ。
14作品がアニメ化済み、6作品がアニメ化してない。
→2作品AとBは直近の新連載で、打ち切り候補は実質4つ(C~F)。
→次の改変でEとFの2本が打ち切られたところで、その次はABCDが打ち切り候補。
という無間地獄だったから。
言っちゃ悪いけど「ヒット作品はダラダラしてもいい」というのが今よりもずっと罷り通ってた時代だったし、新連載にはむごかった。>>288
アニメ化決定した帝乃三姉妹は…正直あんまり話題聞かないけど人気的にはどうなんだろ>>305今現在連載してるジャンプ作品のアニメ化ラッシュをみると
やっぱすげぇなって>>305
打ち切りに関しては、ブランドというか単にシビアだからでは?
下手すりゃ2〜3ヶ月で終わるからレース的な見方される、良くも悪くもアオのハコがかなりの王道恋愛ものジャンプでは珍しいというか残ってる範囲では。
>>296 やっぱ三本指様しか勝たんっすわ(狂い火を受領しながら)
>>309
アオのハコは「ラブコメ」じゃなくて「恋愛」に振り切ったのが正解だったね。
最初から終わり見据えてる感じだから時間が滞留もせずに進んでるのも小気味いい。スポーツのこともやりながら恋愛もするが青春って感じの漫画だと思う。
>>272
エッグヘッドは体感一年くらいだった……。あの放送と半年くらいは続いてたんだよな。>>281
プリンバンバン効果マッシュルスゲェ割とガンガン系列はコンスタントにアニメ化してるんよね
ハイキューも凄いというか作品は終わっても劇場版効果で単行本が売れる。
>>306
すばらしいじゃないか
問題が?ジャンプのラブコメといえば
ハーレムでスケベがあってのイメージあったから
それをなるべく削ぎ落として今の地位にいるのすげぇと思う
連載期間中に強力なライバルがいなかったのもあるが>>318
ストックたまったらヨミのツガイはアニメ化するだろうな。>>319
そう?
ワンピースは新アニメ始まるし今のそこまで引き伸ばす意味はなさそう
ただコナンは原作終わっても映画はずっとやるとは思う>>281
ジョジョランズ結構売れてるようで安心しました>>325
視聴率が取れなくなるとか…?>>319
まあ原作が完結したからと行ってすぐにアニメの原作消費ペースが上がるかって言うとそういうわけにはいかんよね>>293
アニメ落語、一応一回やってはいるんだけどベテランが特殊技術を必要としてるレベルなので相当厳しいものがあるけどあかね噺は面白いからやって欲しいところ真島ヒロ先生も真面目に超人枠だな
週刊連載でRAVE35巻+フェアリーテイル66巻+EDENS ZERO33巻を描き
今も月刊で連載してるし
アニメ化も3作品分ある
超絶ヒットとまでいかなくてもヒット率の高さはマガジン随一だと思う>>306
研究職に就いていながらこのスタイルは色々ともったいない汚れた大人になって読むと鬼畜系エロ漫画の導入にしか見えねぇ・・・
https://www.corocoro.jp/episode/2550912964479829084>>336
手塚治虫か高橋留美子じゃないかな?コナンが表紙で花冠をかぶせたフリーレンも休載多いんだよね
正直フリーレンは既に割と終盤なんだと思うけど>>336
手塚治虫大先生じゃろブラックジャックとどろろは再アニメ化とかもやってたからね
手塚先生の作品が現代でも通じる証明にもなってる
まあ、最近はそういうの結構増えてる気もするけど
らんまとかレイアースとか>>275
カグラバチは兎も角‥>>324
おめでとうございます!>>342
引き伸ばすってそっちの意味じゃなくてアニメの原作消費ペースって意味でしょ>>333
何気にゲーム監修までされてるのに
時間作って遊べるレベルには早筆な印象。
というかエデンズゼロ終わったの!!?ちゃんと完結までいったぞ33巻だからRAVEくらいの長さ
フェアリーテイルがやりやすいんだなとギルド系だし。クエスト形式だと話作りやすいよね。
他意は無いのだが
カグラバチって言われると、テガミバチを思い出す>>342
漫画なら4ページで終わるバトルを1話分になるように濃密に描写するような形の引き伸ばしをしていくんじゃない?>>347
起承転結の起の部分が作りやすいからねギルドのクエストって形式
主人公がなんで動くのかの理由付けとしてもわかりやすいし、仕事なので>>281
フリーレンや薬屋のひとりごと、ブルーロックみたいな誰もが聞き及ぶ作品もそうだけど
魔入りました入間くんとか花子くんも面白いんよな〜いつの時代も良い漫画に溢れてる真島ヒロ先生の作品はファンタジー王道だけど、マガジンだからか描写がジャンプやサンデーに比べて生々しくエグい。
最近流行り(?)「人の心がない」とはまたちょっとちがう感じ。ドラゴンボールとかNARUTOは原作終わってもアニメのペースは変わらんかったな…後者は妙に引き伸ばしてたなw
>>325
そんな先のこと分からないけど、始まりがあるものは何事も終わりがあるのが世の常だからいつかは終了するでしょうね
あと、何気にサザエさんは昭和の価値観が現在の家庭事情に合わなくて若い層は視聴してないとかいう噂>>324
義兄はアニメ化決定(ウィッチウォッチ)で義弟は子供が産まれたのか目出度いね>>356
最初のうちは呪術と鬼滅の二番煎じみたいな空気漂ってて正直微妙で海外の盛り上がりにも懐疑的だったけど
オークション編入ってからアガってきて話進んでいくうち黒閃もバチバチ打ち出して今は面白いなって思えてるねぇ……
海外の方が俺よりよほど見る目があるらしい>>352
因果応報をエグく煮詰めたようなのがたまにあるよね
RAVEだとブランチが分かりやすい例>>316
ブラックホール、始祖編(というより無量大数軍編なところだけど)だと序盤の悪魔超人軍の功労者とも言うべき活躍っぷりなのよな。中盤以降は試合しないけどその序盤の活躍だけで十分すぎる。
戦績とか含めて正直不遇気味で死亡退場してしまった始祖編の悪魔超人軍のキャラのファンとしては羨ましいレベル。>>353
寺、温泉、神社と並ぶSUSHIよ
しかもさり気なくGEISYAまで映ってる所も地味にポイント高い>>359
実際、ランキングに載ってる奴の中では「これどこでやってる作品なんだ?」ってのがいくつかある
作品は有名でも掲載誌はマイナーってのはそれなりに聞くな。
ダンジョン飯ってアニメ化前から有名だけど何処の雑誌か調べないとわからんカグラバチの躍進、
柴さんとシャルの存在がデケェと思ってる
基本的に暗い世界観だからアホ言いつつ頼れる大人がいると落ち着くし、
シャルの存在が面倒見の良さというチヒロのポテンシャル並びに人物像(それが親父と過ごした結果という奥行き、背景)を引き出してくれる。
特に柴さんは退場した後 物語の雰囲気ガラリとと変わるんやろうなという予感が>>359
ここでガンガンの連載されてる作品見たときああこれガンガンなんだ……って思ったの結構あったな>>357
ドラゴンボールは引き伸ばしより映画の状況設定が本編との整合性を投げ捨てている事に驚いたな
本編と矛盾してないのは銀河ギリギリと龍拳爆発くらいじゃないか?あれキン肉マン初心者だけど今やってるアニメってラージナンバーズって奴ら全員倒して最後にボスの武道ってやつ倒せば今回のお話は完結!めでたし!めでたし!で良いんだよね?
なんか案外2クールくらいでおさまりそうだな>>348
因みにテガミバチは蜂だがカグラバチのバチは金魚鉢のバチだジャンププラスはまだまだ強い。アニメ控えているのも多いし。
でも最近新連載を読む気力が足りない……ヤングガンガン、隔週刊行の青年誌だが人気作品のスピンオフやコミカライズで地固めをしながらオリジナル作品を定期的にアニメ化し数年ごとに大ヒットもだす謎のクレバーさを発揮する雑誌
長期連載といえば禁書コミカライズと超電磁砲も長いよね
もう15年以上やってるね>>359
電子連載オンリーとか、なんならツイッター連載とかも多いしね鬼滅は順調だったけど柱がやっぱ人気なんだなって修行をどう面白くするかは難しいというか鵺もそこらへん苦戦してたというか。
>>380
主人公がオバケ苦手だった時期だな…
懐かしい…>>378
鬼滅の刃開始時にヒットすると思ったものだけが私に石を投げてください(構えせっかくなのでお題「注目している新連載」
ジャンル・雑誌を問わずになんかあれば教えて。
自分は「囚人転生」くらいだけど。
https://comic-fuz.com/manga/3500?position=thumbnail余談だが
ジョジョランズ、銀英伝、もののがたり、ぬきたし、バスタード、ラブライブは
全部同じ掲載誌だ>>389
あの人達は隙間期間あるじゃないかワンピース形式ってそう簡単じゃないしな修行を速攻終わらせてとか長年のことがあるから出来るというか。
>>387
あ、これが堀越先生の元アシスタントで
救えなかったと言われてる人の連載作品か
…いやエグいなオイ
これは少年漫画では無理なやつ>>384
最近のオタクなら「あの競走馬が活躍してた頃だよ」でも通じるかもしれない>>383
荒川先生におかえりを言える数少ない漫画家月刊で40巻って凄いよねそれだけ歴史がある
北へ〜行こうらんらん(´ ・ω・`)
北へ。をやってる人がいてその人北海道の人で「登場した場所に行ってみたよ」と写真も乗っけてて北へじゃなくて地元やんけと思いました(日記)>>364
全部で六本という話だが、穴のあいた箱に入っていた分だけで下の無傷に見える箱には何も入ってないのか?それを合わせると六以上あるように見えるのだが…(「刀」は奪われたがそれ以外に奪われなかった「何か」がある?)まぁ長く続くと絵柄の変化って起こるよね話題に出てる藍蘭島とか特にね。
>>378
まぁぶっちゃけオレも遊郭編あたりから読み出したからな
アンデラは多分チカラを確保したあたりかオータム戦あたり
呪術も意識して見始めたのが京都校出て来たあたり
最初から読んでんのは落語好きだからあかね囃、作者贔屓でウィッチウォッチ、鵺は膳野くんで最初から読んでるけどきっかけはそんなもんよ
カグラバチとかサカモトはほぼ読んでないけど
夜桜さんみたいにアニメから読み始めたりするしどんだけ連載続けてもアニメ分すら終われてない禁書コミカライズの話をした?
>>404
初期は角が無かった蘭姉ちゃん>>373
単行本派ワイ、ヒロアカ呪術が連載終了すると知ってる作品がワンピースしか無くなる模様
いやホントマジでどうしような…最近のジャンプ作品全然分からん…
バーンザウィッチはまだ第二部来てないんだよね?あとは海外ニキに人気らしいカグラバチってのが出てきたらしいとしか…藍蘭島は人間増やせないから妖怪娘増やしまくってて良いぞ?
まーくんの娘さんとか主人公の妹(もうだいぶ前に加入)とか料理する犬娘とかアニマル横丁今も連載してること知ってびびる
>>412
画像忘れた
ジャンプ読者は一定周期でこうなる定期>>417
美琴って新約になってからかなり出番増えたよね主人公の妹はアニメまではやってたな藍蘭島。長いとアニメどこまでしたっけなになってくる
>>394
きただ先生、あの夢の中でタイムリープする漫画いつのまにか終わったのか
そしてバイバイジャンプしてしまったか
エグゼロスで魅せた矢吹神の後釜狙えるセクシー路線枠が…暗部のほうが今話しやすそうアイテムもあるけど
>>414
まぁ大人の事情で原作2巻と4巻が飛ばされて辻褄合わせが大変なことになってはいるんだけどね!>>323
10年前20年前にこち亀が終わると誰が予想しただろうか…>>422
尾田てんてー「連載前売れたらギャフンって言ってやるよ、とか言ってましたよね? 約束守ってくださいよ」
マシリト「分かったよ! ギャフン!」>>416
ふと作者コメントを見ると「流行りに乗ったんじゃなくてもともと妖怪好きで〜」って言ってる巻があって妖怪の流行り…?アレかあ…!ってなったそろそろミサカ00000号の行方が...
常闇銀ってまだ第一段階目の能力しか発現してないんだっけ?
今のとこゼノブレードとかのが目立ってるけど、要所要所で影吸収めっちゃ役に立ってるし、そら狂骨
「破格」って評価するわ
これで常闇銀と各種スキルの熟練度、詳細不明の刀もあるし、珍しく強くなる下地はちゃんとあるよね学郎>>410
ワンピースは最初の構成がゾロやナミが仲間になる前にガイモン回の予定だったんだ
鳥嶋編集長は「いや、盛り上がりに欠けるだろ」とボツにした
その後に何回も構成し直して現在の形になったんで鳥嶋さんが完全に節穴って訳じゃない>>440
男の子がピンクでもいいじゃない。
愛妻家でしてよ。>>437
現在、影も形も見えない交流も無いってんならそりゃね……会長の駒みたいだし何かやらかしがあったんだろうな>>443
画期的といえば画期的だけどあんな露骨に途中から片方に新商品の玩具集中しちゃうのは色々な面で相性良くなかったんだなって。くそっこんなんズルいぞ公式
YouTubehttps://youtu.be/4nGuzKkO0lA>>387
新連載、と呼ぶにはだいぶ経ってしまったが
最近見つけた中で面白いやつ
第一次世界大戦から生還した帰還兵の主人公が、禁酒法真っただ中のアメリカを舞台に酒探しの旅に出るお話
マフィアを敵に回して指名手配(冤罪)されたり、アル・カポネを筆頭に当時暗躍してたヤベェ悪党に目をつけられたりと散々だが、本人は至って酒一筋な所が笑いを誘う
ちょうど来月上旬に1巻が発売されるので、興味がある人は今の内に全話見よう(ダイマ)
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371892805350962探偵(警察)と怪盗のW主役は難しい。
怪盗が捕まったら物語が終わってしまうので怪盗は捕まってはいけない。
しかしそうなると探偵(警察)が負け続けることになる。
「犯罪は防いだ」としても逃げられては勝利ではない。
むつかしいね。>>451
ラスボス戦はよい塩梅だった気もする。
悪い中川の最後は悲しいが>>438
そこら辺の浮いた概念は御当地ヒーローが吸収してくれたかな、ありがとうキタキュウマン
因みにこれはAV会社の特撮
YouTubehttps://youtube.com/watch?v=66UqU20O6pA&si=lvl-Cb0GzfOh_rut>>453
福岡は悪の秘密結社とズブズブ。>>405
ライターによってヒーローチームのメンバーが変わったり実家が燃やされるといった新展開、表紙があくまでイメージ図なのはわりとよくあるYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=hiGPEYgOdOs
センキュー、デッドプール超電磁砲は続けば続くほど上条さんどんだけ過密スケジュールこなしてんだと言いたくなる
>>405
原作だとジャガーノートってプロフェッサーと義兄弟(二人の両親が再婚)
なのでシリーズによっては仲が良い義兄弟だったりXメンに加入してる>>449
恐竜モチーフはここ20年くらいの中だと戦隊の国内ホビーの売り上げのトップ5の中に恐竜モチーフの戦隊が2つ入るし、とある作品の年は玩具売上全体的には不振だったけど後半から出てきた恐竜ロボに関してはしっかり売れたって実績があるからなぁ。>>460
今は旧き善きマリアがいるから一瞬で全快できるぞ!自分の子供の頃なんてだいぶ昔だけど恐竜展に連れて行ってもらった記憶があるくらいなんか恐竜は子供に人気だからね
>>459
メタルヒーロー、シリーズみたいな括りされてるけど正直後付でそんなにシリーズみたいな繋がりがあるって感じでもないですからねぇ(共演とか似た作風とか繋がりが皆無ってわけじゃないですけど)。配信ドラマと配信漫画の更新時間って色々あるけどみんなは日付変わってからすぐと夕方とか正午とかどの時間帯が好き?
>>469
https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/article/kodomoq/kod20240310_02.html
恐竜好きの子供は聞いてくることも本格的よ>>469
俺は今でも好きだ
思わずクレヨンしんちゃん見に行くぐらい好きだ
YouTubehttps://youtu.be/yNKW_nolvl8?si=fRWsAkgNd_lU0d1R>>467
この人らの日常を見ると何で王国とバチバチしてんの?ってなる
今更か>>459
平成後期ライダー時代の昭和ライダーもだけど、一時期やたらと昔の特撮が押された時期があったな
やっぱ古くて時代に溶け込む面白さはなくて消えた感古いというより商業的メリットを見出だせるかどうかよね
宇宙刑事とか変身アイテムも何も無いからレーザーブレード売るくらいしか無くて採算の回収が難しいっていう
ウルトラ戦隊ライダーなら商業ラインで何かしらの採算回収の余地はあるけど>>469
恐竜が好きになったきっかけ、今でも恐竜のイメージがこれに引っ張られることがある作品でもある>>476
ウルトラもライダーも過去のままならダメだけどその辺の商業的メリットがひねり出せるよう変化はしてるからねえ。
仮に宇宙刑事もしっかりTVシリーズで復活させようとかのレベルなら変身アイテムは出るだろうな。ダンダダン良い感じやんけ!!楽しみ
あくさらとシャコ星人は聞いた感じ三石さんと島田さん(?)っぽいし、汚い麦わら海賊団説はさすがに無かったか
YouTubehttps://youtu.be/rJo1MnsuxyY今年の8月30日で尾田っちが「あと5年でワンピース終わります」って言ってから5年らしくて笑った
>>482
終わり"たい"(希望)定期https://x.com/FF16_JP/status/1825565096560795651
お、steamで出す準備が出来たか>>486
この娘たち、じゃないや。この娘が、だった。>>469
あのとき俺達はおっぱいが大好きだった……
いまだっておっぱいが大好きだ……>>492
序盤は普通に良かったよネタバレになるから言わないけど、中盤からラストまではその意見に同意>>493
普段大人らしさがない大人の魅せる大人力は思春期には毒なのよ>>477
???「殺.そう」エッグヘッド編終わってこっから世界中の連中がワンピースを本気で狙うんだろうけど
入口に四皇マーク付きのクジラがいて中間地点の魚人島が四皇のナワバリとビビらせまくられるんだよな綺麗に完結する流れが出来たの多分暗殺教室黒子のバスケ辺りかな
放浪皇は相変わらず可愛いし、ジモーンちゃんも可愛いし、魁渡が真っ先にタイヴァーを頼って、応えるタイヴァーも相変わらず明るくシャツ着てないし、ファイレクシアでは色々あったけど、こういう繋がりが出来てるのは嬉しくなるね。(ファイレクシアでの魁渡・タイヴァーのコンビは好きだった。)
ただ、今回の冒険はホラーなのと、ニコが灯を失ってちょっと不安定になってるのが不安要素ね…。(というか、やっぱり全員あの戦争がトラウマになってる。)
https://x.com/mtgjp/status/1825558428485648741?t=fUtndxeqCyYW7nb_QxBIRw&s=09>>485
まさか1ページ使って惚気けるようになるロレンス>>506お父さんじゃねえや弟だ!
>>499
東の海からグランドラインへのルート一つと新世界への入口となる魚人島が縄張りの四皇。これだけ読むと通行料として称してお金を採ってそう。
旧四皇カイドウを倒して彼の縄張りのワノ国を自分の縄張りにして、エニエスロビーを壊滅させたり、天竜人すら殴り倒す四皇だ。
きっとまともに話が通じる相手ではないに違いない。(名推理) 彼の縄張りでは大人しくしておこう。>>509
でもこれで偽装撤退か潰走かを判断出来なくさせて、安全に撤退したり深読みさせたりの効果があったり、偽装だと思って留まった敵軍に、その隙に展開した味方の包囲や、撤退することで遊撃隊として動いたり…など、いろんな派生に発展出来たりする。>>509
だから練度高めて必殺必勝の策に昇華する必要があったんですね>>500
ツイステよりNRC三大陽キャ(イデア調べ)の1人。なんでこのヴィラン気質学校にいるのかわからな良い子。>>509
会心の一撃を出せるのは一回だけだがその後は確実にこっちが勝ったか相手の策なのか?って疑念を持つ事が避けられないので使わざるをえない場面にきたのならやっといて損はない策だ>>518
脚本的にもっと不穏なのは敵幹部達の尊厳RASかMyGOと思ったらAfterglowイベ!?
もう解散後の話する!?
https://x.com/bang_dream_gbp/status/1825729474941563110?s=19>>517
あ、緑なんやな……>>520
これと反対に信長のシェフは乗り越える結末も好きですわ>>517
推定60年以上生きてる鵺さんのお友達・・・
しかも多分人間に危害を加えない野良?のレベル4>>514
過去バージョンのエロ教皇……>>522
ドロシー難民なのでPUしてくれたら嬉しいけどどうなんだろうね…性能抜いてもモダニアというかマリアンは特別な位置にいる人物ってのもあるだろうし
チャプター26と回想のOVER ZONEで「わァ…………ぁ…」ってちいかわ状態になっちゃってから欲しい気持ちがあるんだが(斎藤千和ネキの慟哭声が相まって非常に来るモノがあった指揮官)>>532
リメイクで唐突に生えてきた実姉……ネオユニがいるのなんか珍しいな
チキン食うんだな君・・・なんか宇宙食みたいなの食ってる印象が強いんだけども
https://x.com/uma_musu/status/1825729624380518876?s=46&t=obrYM09OC-VDo2TXqlUNrQ>>535
ゴルシある球団が優勝でもしたら道頓堀にでも放り込まれそうなカッコしてんな。そんで次の年から球団は絶不調になるんだ>>530
推しを語れというのなら語らねばなるまい……
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした。
1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。
力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。>>500
豊久って薩人マシーンだけど、ドリフターズ世界においては陽の者なんよなニケ、季節物の限定は復刻してくれるけど他のガチャの復刻あんまりするイメージないよね
せめて、ピルグリムのガチャは定期的に復刻してくれたら助かるのになー>>517
昔の友達と似ているの、気になるわ
儡脊も人間から幻妖になってるし、キャシーはあの娘の遺体を鵺さんが再構成して生まれた幻妖とか?
儡脊はラスボスと言うよりは各章締め括り方の大ボスなイメージ
強さ的には更に上の鏖いるし>>432
鵺さん関連のスキルは終盤取り上げられそうなイメージある
多分ラスボス鵺さんだし、取り上げられなくても熟練度の致命的なまでの差で勝てない展開になるだろうし
そこで初めて刀抜きそう>>535
たぬきばっか見てるから
納豆食うイメージが強い>>547
今パリは色々と燃えてるからね>>547
時期的にブレワイみたくスイッチ後継機のロンチとして縦マルチで出す用に
後継機の情報出るのと合わせてそうぶっちゃけパリの炎上が昔の出来事になってからじゃないとカロス舞台のZAの新情報は変な層に目がつけられそうなのは確かよね
とっくに製作決まってたソフトだから完全に貰い事故だけど>>535
デムーロ族だから、豆腐納豆は食ったりしてるぞい>>534
そりゃチキンがなくなるんでしょ
\クリスマスにはシャケを食えー!!/>>559
ぶっちぎりのTire神枠がよぉ>>536
うーんこれは良いデレがみさんようやった
…はたしてムジュラはやるのだろうか
YouTubehttps://youtu.be/pQIN84hE2Yo?si=GpSD6x9ZhoOEAXgc>>562
呪術も鬼滅もほんま寄り道ストーリーとか宿儺や無惨を超える敵勢力とか出さなかったな>>547
それは!即ち!
発売直前になって!
大量の情報が押し寄せてくる!
可能性があるということ!今龍が如くの5〜7外伝までを見返して思ったのだが、極道の一部は遥ちゃんに対して遠回しに辛辣に感じる。
実際彼女の存在が桐生一馬の伝説の極道としての立場を奪った、と考えている人はあの世界に多いのだろうか。>>559
子供ガチャ外れしかない母体と馬鹿にされて盛大にやらかしたけど実際はくそスペック高い子供しかうまれてないのが草>>553
ボンワルドの能力で亡くなった優しい母親が帰って来たと思ったら操られて襲い掛かられて、前話で主人公の父親を洗脳しようとした事の酷さを思い知らされたステイシーかな?>>546
スーパーマリオクラブ思い出すなぁ、デカコントローラー
マリオカートあるかな?>>572
本編に出てないイベントがありそうだよね。>>569
今日の深夜ぐらい?から始まるGamescomもだ
モンハンワイルズの新しいPVも流れるそうだが、午前3時はさすがに無理だぜ!>>557
ローソンもあるからな問題ない>>562
NARUTOもなんやかんやあってずっと下忍のままだったし…>>562
組織上層部が壊滅したからしょうがない>>583
実際、教師やりながら呪術師してるから一日の睡眠が3時間以下(下手すりゃ徹夜)のハードな生活を送ってる五条>>555
ああ、確かに間違えてたわ。
そもそもバーストIが居ないからドロシー来るまでバースト自体が出来なかったが正しかったわ。
それでドロシー来た後である程度進んだら、今度はバーストIIがノアしか居なくてバースト回らなくてまた放置することになったんだわ。思い出した。>>587
麦野はその気になればそこら辺のテレポーターなんか目じゃない能力になる可能性あるしな(担当が死んだからもう無理だけど)YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=5uE0XFJSVZA
Fortniteの今度のコラボはDr.ドゥームがメインね。
ミステリオ、シュリ、グウェンプール、スティーブ、ウォーマシンと好きな面々>>563
メイド長は中々に卑しい女でございましたなぁ…>>578
ハリテヤマとか覚えないんやな
以外や>>593 確かに(メガクチートを見ながら)
お出しされた公式の設定に納得できずもにゃもにゃして早半年たっている……スルーというか消化できる方法は何かないだろうか……
>>594
問題はゆゆゆ製作陣を集めるのは数年単位で必要とか。 四国くず市民や無能大社というイライラさせるのがファーゴちゃん、君の通常衣装の正面部分ってそんな感じだったのか(眼福)
(通常立ち絵は背中しか見えなくて、正面から見えるカウガール衣装なら買える)
https://x.com/azurlane_staff/status/1825472786065924142奪還のロゼ、面白かったがもう少しが欲しかった
アーノルドとアッシュのナイトメアで再戦して欲しかったし、ラズベリーバレした2人の一日とかも見てみたかった>>577
キャストに貞花様役の大森さんと日羽梨様役の伊藤さんがいるやん>>569
エスコン8マジで待ってるんよ
ps5でエスコンやりたい>>604
61歳だと
まだお若いのにな
ご冥福をお祈りします>>605
息子の田中光がXで母はなくなったと告知>>604
マジか・・・最近まで普通に仕事していたから全くそんな感じなかったのに
治癒魔法の2期も決まったのに
コナンの赤井家でまさか池田さんよりも早く亡くなるとは思わなかったhttps://x.com/HikaruTanaka_va/status/1825839477857947649?t=GOGRqU6Z0yN4wiAEitJ5-w&s=19
息子さんよりの訃報
一昨日インサイドヘッド2を見たばかりだけど、演技に体調が悪い気配が無かったから信じられん>>604
リサリサ先生の人か
60代前半は若いのにちょっとショックがデカ過ぎる‥‥。
田中敦子さんの御冥福をお祈りします。>>600
ツイステのジャミル・バイパーはモデルのアラジンのヴィラン・ジャファー同様、相手を洗脳する魔法の使い手>>616
なんかトレンドとかに挙がってる作品見てたら自分の見てたアニメややってたゲームにずっといたんだなってなって涙出てきたわ・・・>>607
もはや魅了がオマケな魅了技…(敵全体に攻撃&防御二段階ダウンという極悪性能。)>>600
ラグビーの練習をしただけです>>600
00の刹那も洗脳被害者
しかもピクシブ百科みていたらサーシェスがテロ組織作ったのはアザディスタン系の組織からクルジス併合Ⓨさせるために戦火拡大させるためのマッチポンプ組織とかひどすぎ田中敦子さんの訃報がひたすら信じられない…
fateのキャス子の演技で好きになってから、ジョジョのリサリサ先生とかドキプリのマーモとか色んなアニメでチェックしてたのに…ご冥福をお祈りしますhttps://x.com/atuwosyousa/status/1809845559248973940?s=46&t=ofCdXyLlr67AeaTvplPYzg
1カ月ちょっと前まで普通に呟いていたから人ってスゥッと消えるようにいなくなるんだなと実感するヨガパワーってそんな強かったっけか? 私の知らない内に強化されたのか?と思って話聞いてたが
…ヨガのポーズとごっちゃになってただけだった>>617
こいつも『愛』という名目の支配系能力を持っているけど
総合的に見てぺぺの方が格上だろうな>>632
もしかして……俺じゃないか……?声優界だと、個人的には藤原さん級の衝撃と悲しみだ…
感情的にもキツイものがあるが、あの声質と役回りは替えが効きにくいもの故の惜しみもある>>604
めちゃくちゃショック。ご冥福をお祈りいたしますとしか言いようがない。大塚芳忠さん、子安武人さん、田中敦子さん、立木文彦さん、津田健次郎さん、大塚明夫さんのキャストだけ見たら物騒な特殊部隊とかかな?なアイマス社長ポジションの勢揃いが聴きたかったですよ
>>590
ダダッボンダダッダダッフッフッダーイ
ダダッボンダダッダダッフッフッダーイ
ダダッボンダダッダダッフッフッダーイ
ダダッファッハイシンダーフフハハハハハディスゲームイズオーバー>>600
ダンまちシリーズより女神フレイヤの魅了
美の女神である彼女はその気になれば誰であれ『魅了』する事が可能であり、さらに『魅了』した対象の記憶や認識を自在に操る事もできる
本来であれば処女神(作中で言えばヘスティア等)がそのストッパーになるのだが、彼女の場合『魅了』が強すぎて処女神ですら屈服させてしまう程
…彼女の『魅了』がいかに恐ろしいものであるかは、10月より放送予定のアニメ五期でこれ以上ないくらい理解できるだろう>>614
ホメロス「グレイグはムフフ本なんて隠れて読む様な男じゃない!」>>639
日曜洋画劇場かな>>645
画像忘れ。原作マンガも完結してるから読んで(宣伝でも私は愛や恋で魅了は弾けるぜ!してるヤツが真の魅了にそんなの関係ねぇよされるのも好きよ
想いを踏み躙ってこその魅了だろ?>>650
折角生身の体に戻ったら即座に解釈違いとキレられて失恋する照君臨には正直大爆笑した見てなかった逃げ若6話7話見たが6話の親王様、中の人がブレイバーンでイサミだったからここでも可哀想が加速する・・・・てなった。
>>617
ブサキモいと言う言葉がこれほど似合うキャラもそうそういないだろうな···(あと無駄にデカい股間)>>656
地味にヒロアカの精神世界は繋がってるって言われてたなシャドバエボルブでもかげろうが暴れるってブシロかげろう好き過ぎない?
YouTubehttps://youtu.be/kZS4r3yvKT4?si=EdR7eij8rWDKRoWJ>>600
人心掌握術に長ける中尉最近まだまだあぶない刑事を観たけど冒頭からかつてのバディと敵として再会…ハァイ!そんなワケありませんねえ!と言わんばかりのスピード感と爆発で笑ってしまった
>>635
プラチナエンドで度々言われてるのだと、赤の矢を刺しても自死させる命令を必ず聞くわけではない、もだよな
自死するほどのバックボーンがあるなら効くが、そうでないなら生物としても生存本能の方が勝るという
まぁ、必ず自死するなら白の矢の存在理由0というメタ事情もあるが>>671
双識兄さんにしたら、ブチギレられそうだな黒ひげならず者の雰囲気すごいのに
メロメロの実を冷静に分析してるし、ルナーリア族のことしってるしスーロンへの変身手段しってるし
かなり、ワンピースの真相の深くにいるのでは>>675
あいつは趣味が考古学で粗野な見た目と振る舞いに似合わず、インテリなんだよな。悪魔の実の能力が能力者から継承できることも実際にやるのは白ひげ相手が初めてみたいだが知っていたのが何気に特異なことだよね。どうやって彼はそれを知ったのか?>>638
>潜入・撹乱・隠密工作などが得意
完全な裏方か、と言われるとそうでもなく、直接的な戦闘もイケるのよね、アノーラちゃん
カルヴィア相手に魔弾撃って、障壁で止められるが、障壁自体の術式を即時に解析して貫通させたりとか
これはロウ状態での話だが、カオスルートで魔神の力得たらより明確に強者として暴れるし>>648
ほぼオリジナルのアニメなんだけど作者は喜んでたしワタナベシンイチ×浦沢義雄タッグの名作なんだよな
いやでも作者はよく許したよ…>>680
カブトムシの売買価格知ってやる気だす銀さん好き。
本当によく闇堕ちせんかったな。>>692
画面の端っこにアフロヘアのルパンジャケットの男がいたら大体ナベシン回…
そう言えば最近YouTubeでハヤテのごとく!(第一期)が配信されていたが、あの時もナベシン回あったか…>>686
閃ハサに出てきたギャプランも廃棄するだけの予算も無くて捨て置かれてる状態の物を強奪したって話だしな
解体するのも金がかかるんだわな>>690
個人的な嗜好だけどエレンにそのシチュエーション強要したい
そして飛んでくるライカンの蹴りとカリンのチェーンソー>>669
時代が下るとコロニー修復業で財を成した大金持ちとかいる(ブッホ・コンツェルンやクロスボーンシリーズの一人アッシュの祖父はコロニーの解体&修復の事業で巨万の富を得た>>701
(ペイルライダーの頭にhi-νのフィン・ファンネル……)
(これ3のとき俺作ったな(>>693
新潟県の海は長野のものではなかったのか!?>>710
絵柄の変化でデカくなった?
→初期からデカかった・・・>>711このハグのシーンめっちゃ長く感じた
>>711
サンジの対応の変化よ
ウタちゅわ~ん♡(^O^)
↓
あっ船長の女なの( ゚д゚)
↓
ウタちゃんを1人にさせんな(^v^)>>711
REDの影響で、ルフィウタ派、ルナミ派、ルフィハンコック派、ルフィロビン派等々群雄割拠している状態が過熱しましたね。
俺は今週号でニカの反動で老い耄れて倒れたルフィを抱えて邂逅するナミが好き。>>709
少年誌の主人公です通してくださいデンジ性欲高いけど自分からセクハラすることはなかった気がする
>>726
創作でよくあるよね。気づかないうちに好いた女性の特性が自分の母親と共通項が多かったって。>>724
ウタの存在によることで女性に好意を持つことがないわけじゃないとわかったから……。
窮屈を嫌い自由を好むルフィだから結婚はできなくても、事実婚状態はできるかもしれないから……。>>721
映画見た後のアニメの連動回は頭がおかしくなりかけた>>726
クシナとヒナタって似てないじゃんと思ってました
怒ると怖い+旦那を尻に敷いてるのはよく似てます…>>730
自分からカナヲの手を掴んで顔を近づけても照れないし、異性の不意打ちが苦手なのかも。>>728
地獄編とか気になる要素しかない・・・>>743
炭治郎は綺麗なお姉さんが好きなんだろう。気持ちはとてもわかる。しのぶも蜜璃も魅力的だもんな。>>740
ほらタイトレ、一緒にケンタッキーにいってあげるんだよ>>720
今回みたく愛称が被るならともかくエンプラさんは登録名が被るとは流石にこのリハクだったえっ…スレ民?
表記事見てたら田中敦子さんお亡くなり?何故?
黒執事出ていた時は闘病感もなく
いつもの女性とはいえ精悍な声していたのに闘病1年…?
ショックで駅のホームで思わず声が出たんだが…嘘でしょ…?>>747
そんな事言ってるが当の本人はめちゃくちゃ気にしてジェロニモの不甲斐なさに腹を立てている
なんだよこれ、悪魔超人は口からでまかせばかりかぶいすぽドリルやってみたけど思ってた以上にマニアックな問題多くて難しかったな
それはそれとしてメンバーの身長誕生日の問題あってこれかみーとへの挑戦状かな?って思いました
https://x.com/vspo77/status/1825786286948380752?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg
YouTubehttps://youtu.be/8VgHFP8BZ8E?si=1uuB4s1v01Aq2TfH>>746
今さっきタハミーネの声優が亡くなったんですが…>>741
『ELSに融合された上に自爆、あれで生きていたら気持ち悪いですよ』
→後日譚で復活して『気持ち悪いから生きてた』と言われたのは草>>764
まあでもあのシルバーマンの子孫だし、何かの拍子にビビる可能性は否定できない>>752
たしか下のムーブはTVアニメ版だとカットされてたような(うろ覚え)。
さすがに今まで出てきた悪魔超人のボスにやらせるのはどうかと思ったのかTVアニメ版スタッフ。>>713
この後めちゃくちゃ絆創合体したなんてのもあり得たし>>765
アルスラーンへの無関心は変わらないだろうからさらにもうね……>>713
娘さんのほうもわりと爆発してるからお似合いよ>>761
元に戻った後のマンとストロング武道時代と超人閻魔時代を見返すと本当に慈悲深さの残滓あるだけでほとんど別人みたいだ…>>756
強化イベントは花形だよなぁ
逐次改造するタイプか、大勝負で改造するタイプか
どっちも良いから楽しみだ>>712
学郎はあるにはあるんだけど、エッチマンとあだ名を付けられたトラウマで意識しないようにしているな
あとまあ女の子と一緒にいる時が大体生きるか死ぬかって状態なので性欲どころではない>>773
アバレンジャーも結構ハードなことしてた記憶>>712
大喜もちゃんと性欲あるよな。千夏にムラムラしてたし。>>769
ビービビの部下というマイナス補正もあるけど心底ぶりっ子が嫌いなんだなとなる「問答無用でぶっ飛べやー!!」>>778
幽霊になって出てきたら幽霊の妻は今までいなかったわとか素でいうからなバラシタラ
ゼンカイジャーのトンチキでも誤魔化せないレベルでアレ>>726
いうてチャン一が幼い頃に母親亡くなったんやから(しかもそれまで母親にべったりだったらしいし)多少はしゃーないやろ
織姫にそれを押し付けてる訳でもないしイムリ渾身の見限りダッシュ――
とうとうこの時が…………
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371892806259459>>785
マジでエロゲとかエロ小説の敵にいそう。>>786
それでも、
使い潰される未来しかない教会
敵対し続ける魔女
に比べたら遥かに「マシ」なのがイムリの魔性っぷりhttps://imgur.com/a/T1UrZ1l
仕事忙しかったからヘラクレスレイディ(バウドリィ)お迎えしたよ
ヘラクレス最小種だよ関根の市川への好感度どんどん上がってない?
ただの友達と好きな人の中間ぐらいの気持ちやろこれ。
https://championcross.jp/episodes/893341f912191/>>788
むしろソロモン王なんなんだよ。>>787
キリスト教でロドリゴといえば歴代教皇屈指の俗物とされたアレクサンデル6世ロドリゴ・ボルジアや遠藤周作の「沈黙」の主人公で最後には棄教したセバスチャン・ロドリゴ神父だが果たしてエクおとは次回更新と単行本発売日が同日だし、アニメ化発表が有ったりしないだろうか
なお最新話の内容によってはお通夜状態である>>799
「『でもイムリがいればいいや』にしてあげるね♡」チェンソーマン、タツキ先生の演出の意図はわかるんやが、その結果として今何が起こっとるのかさっぱりわからんのじゃ
やりたいことに対するタツキ先生ェの画力が追いついとらんのじゃ>>810
士郎達の星に来るんじゃなくて、直接召喚されるのか…
星ちゃん何したん?(濡れ衣)複数のゲームを題材にしたアニメ(?)シリーズが作られる←分かる
その中にアーマードコアも入っている←!!??
製作期間が1年以内なのか、AC6が発売される前から予定に組み込んでたのか……
分からないどうなるんだ
https://x.com/armoredcore/status/1825978617781723177>>809
原作版デビルマンルートの二の舞!?こっちの衣装ならスマブラ参戦ワンチャンあったかもしれない
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=RoLli5LBE-4&pp=ygUM6aST54u85Lyd6Kqs>>795
根源的恐怖の悪魔の攻撃あっさり対処してるのちょっと強すぎる>>813
なんかティガレックスとジンオウガを足して2割ったやつおる>>817
まだ✱が残ってるから大丈夫!https://www.ganganonline.com/title/1267/chapter/89994
これで使わん展開ほぼ無いよなって
ジュウオウジャーの草加は使わなかったが>>810
紅茶は強さも程よく強いし能力も便利だし、本人性格もいい感じなんでまじでつかいやすい
そういえば列車に入れば家事担当できるのか 料理担当>>828
こんな肉塊をガツガツと食える胃袋が欲しい。やっぱりMOWの衣装がアウトフィット2なんだな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=yP-575KgIeI>>829
声的に開拓者はマスター経験どっちもあるな
何ならサーヴァントの経験もあったりするが>>829
そういや女開拓者だと声がザビ子でしたわね>>827
ずっと読んでて休載して、数年前に完結したことを最近知ってようやく読み終えられたタクティクス。>>823
アッハに栄光あれ!>>827
オカルト退魔漫画だと鬼太郎などの水木しげる作品に続いてGS(ゴーストスイーパー)美神を思い出す。
タイトルにもなっている美神麗子が主人公のはずなんだが、薄給アシスタントの横島忠夫が後半に近づくにつれかなり成長して出番も増えていくダブル主人公制になっていく感じ。
また同業者の仲間やライバル達に式神使いの六道冥子、舞踏系呪術の小笠原エミ、錬金術師のドクターカオスといった近年のオカルト漫画ならそれぞれの分野で漫画一本ずつ作れそうな範囲も網羅している。(敵も幽霊以外に妖怪、悪魔、神代の生物と範囲広め)>>839
またアンディ相手に花嫁 赤ちゃん演出
無理か>>831
懐かしいですね、牡丹と薔薇
いや、見たことはないけど>>827
エムマスの明らかにそっち系な元・清掃業者アイドル、葛之葉雨彦
CVはビルドダイバーズのチャンプ等が有名な笠間淳さん>>839
最後にきちんと旧コスありますって出してくれるのは開発スタッフ分かってるわ>>817
まだ*は残ってるから、*の悪魔がやられない限りは*から出させる方向で戦えばまだなんとかなる
*の悪魔が倒されて*が無くなったら詰みじゃないかなハンター自分で料理人になるがアイルーキッチンもあるしクエストでは自分で料理かな。
>>761
最初に戦ったタイルマンと魔雲天にパーフェクトコミュニケーション(求めていてその境地に至らなかったメンタル)を見せつけられて、何億年の信念にクリティカルヒットくらう武道椒丘はどうするかな
胡散臭い細目キャラかと思ったらエピソード見ると
医士として戦場に送り出す兵士に絶望して
一時は隠居したけど
飛霄の勇姿を見て脳が灼かれてしまったタイプの感情激重キャラとわかったから
これは癖に刺さるし
とりあえず仮天で引けたら餅円錐も狙うか…
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=LdBkTZijWxY&pp=ygUG5qSS5LiY>>806
祖父母にするにしてもせめて勝負服解放したやつの方が良さそうでは?>>832
バスターウルフ警察さんも満足するバスターウルフ>>850
持ちと一緒に引かなきゃ使いにくいから
引く気なら持ちもセットでドウゾ>>754
時代的におっぱい<尻なのかな?
おっぱいまろびだして作業してた時代あったじゃん?>>850
ブラックスワンに似通った性能に見える>>851
崩壊3rd・原神・スタレ・ゼンゼロ網羅でホヨバに脳焼かれたチグちゃん…
配信途中休憩のタイミングで流れるナヒーダの声真似(?)好き
https://youtube.com/shorts/ZZHyeHuAoAU?si=R3FxYf9_9fkRCoEjユーベルの視覚に頼らずとも切り裂く斬撃魔法、これは呪いとか、呪い返しの魔法みたいな理論とかから外れていそうな性能だね。
縄だけ斬る、建物を斬ると斬れると思えば何でも斬れるのがここまで対象が広いと思わなかった。
https://www.sunday-webry.com/episode/2550912964481348063#>>827
ZENKIや仏ゾーンと並んで、自分が真言を覚えた作品。
裏高野みたいな組織は最近みないけど、色々事情が面倒なのか、絵的に映えないからなのか・・・>>827
モノノ怪における退魔の剣
あらゆる怪異を一刀両断できるがモノノ怪の形と真と理を明かさないと抜けない>>863
この人相の悪さは間違いなく敵キャラ
最初から目付きは鋭かったけど表情も相まって見下し系の敵にしか見えない昔もぽしゃったとはいえ1回は企画が動いてた訳だし、フロム的にはどこかが「アーマードコアをアニメ化させてください」って企画を持ってきたら許可する方向なんかね?
>>867
調べたら最新刊が2019年10月発売でそこから出てない・・・ただ、原作小説1巻からのコミカライズが連載されている>>868
魔族は相手を慮る様な事はしないし上役みたいな相手の言う事さえ面倒くさがったり勝手に行動したりするもんな>>862
モンハンのは干し肉とかっぽいから割といい味しそうだけど、現実だとわざと微妙な味にすることもある。…じゃないとすぐ食べたくなっちゃうから。
…それはそれとして、食事は士気に関わるからとても重視もされている。>>862
まぁ保存技術がなってないと基本味は落ちていく
同じ様な材料で作ってるビスケットとかですら昔だとボッソボソであんまり美味しくなかったらしいし
メタルギア3でスネークがレーション食ったときとカロリーメイト食った時の反応の違いが保存技術の違いがわかりやすいと思う(あの時代まだカロリーメイトは存在しないデデデデストローイ ナインボーされた愛犬の仇を取るためにACに乗り込んで戦うジョン・ウィック マスターオブアリーナ……(怪電波)
>>846
何気に大活躍なケイコさん
ホウエン編の海パン野郎とかもそうだったけど、原作ゲームだと何気ないモブだった一般トレーナーがキャラとして立ってるのはいいもんである>>827
東京BABYLON>>879
4人でクエストやる難易度がめっちゃ下がったせいで肉食う必要があるシチュエーションがまぁクリア後の超高難易度クエストとかソロで狩に行くとかしかないですね
そもそもスタミナ200まで盛れるが肉だと150までしかいけないしな>>827
孔雀王悪魔将軍とストロング・ザ・武道の決着がついた後、武道を介錯しようとする悪魔将軍を必死に停めようとするキン肉マンの姿、カッコ良すぎてメチャクチャ好き。
https://tver.jp/episodes/epc4a8zzcq
本日のラヴィット!OPでおジャ魔女どれみのMAHO堂メンバーがそろって「おジャ魔女カーニバル!」を披露してくれたそうです最期の花を咲かせに来たか……
因みにフローレンス・エアは無頼や紅蓮同様追加装備枠
https://x.com/geass_game/status/1826139220789846420?t=djTwVdhfqQyTa2qDspoqvA&s=19>>850
黄泉持ってたり、これから引こうって人は一人確保しといた方がいいキャラだよね人類種の天敵になりかねないキアヌ・リーブスか…まあ…キアヌ・リーブスならしかたないかな
>>888
企画部は平成真っ只中を走っておられる?>>873
日本人がコーラルキメて幻覚見てるところに俺のとこのレイブンはキアヌだけど、貴様は?してくるとしたらAmazon強すぎるだろw是非見たいが
でもキアヌにしか見えねぇんだよなコレ>>888
汎用性が低すぎるぜ
もっとどう見てもコラしてくださいって風にするとかさ>>888
細かいことだけど、「ゆっくりしていってね」が関係あるのは魔理沙は大変な物を~じゃなくてチルノのパーフェクトさんすう教室じゃなかったっけ(歌詞の一部にある)>>892
盛大なアンジャッシュ>>875
赤石バージョンも欲しい>>803
素直に豊食か、時点でグラマスかUAFかだな>>895
できる奴がトップハンターになれるんだよたてとく。
トレンドにほねほねザウルスが入ってたから
何!?フルブリング一護のフィギュアとか出るんか!?
と思ったらマジのほねほねザウルスの方で逆に困惑した>>888
ドナルドがいないやん!>>905
ほねほねザウルスがガンダムブレイカーみたいなことしてるあれか>>900
碑文を解明した学者が行方不明になった曰く付きだからむしろ読めなくなった方が都合が良いのかもしれん>>888
東方乱々流!東方乱々流じゃないか!?>>843
考えてないというか…
考えるべきだと分かっているのに戦力不足で頼らざるを得ないというか…
まあ本人からすれば大差ないんですが!>>906
元から岩転がしてくる害鳥だったし(>>918
クリスタル編のヨーギラスだっけ?
確かクリスタルの手持ちのウィンディが野生だった頃に右眼を傷付けてて、それを覚えてたから右側から執拗に攻撃もしてたよね?>>923
手段を選んではいられないからな>>900
しかしだね君
くっそ硬い鉱石があるとしたら(しかも龍属性ついてたりするよ)紙で溢れるモンハンの文明時代碑文なんかに使い潰すのもったいないから武器として転用した方が人の為なのだから……>>823
やめてくれアッハ...ORTでも大変なのにそれ以上なのがきそうなのは本当にやめてくれ...>>929
アキトと復活で両方とも退場だった回すノッブの話した?
ヨハネに至ってはアシュラ隊唯一の退場者という特殊な立ち位置だし>>888 あゝニコニコが帰ってきたんだなあとか思ってたけど公式やったんか…
3枚目にして元ネタとこじつける努力を放棄させるのを止めろ
https://x.com/dmps_info/status/1826205104405459377?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>895
シリーズ進む度ガンランスは機構が増えててガンサーの自分には楽しいッス
使いこなせるかは別(フルバループしつつ)>>827
由緒正しき悪魔狩りの一族です、通りますhttps://x.com/BANPRE_PZ/status/1826186245804028025?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet
まあウルトラの母なら妥当…いやこれ妥当かな……(再度過去のラインナップを確認しつつ)ワンダンスアニメ化キタ!
しかも制作はmadhouse!!
マジで嬉しい!!!>>939
こーいうの何ていうんですかね、紐パン?>>939
!!!!良いね!!!!>>921
ノネット役でもあった新井さんがノネット死.んじゃうんですか!?・・・悲しいってなってる事を知った監督がじゃあノネット死.なせません!!って作られたのがドロテアさんホットパンツに見せパンはホットパンツが主体なのか
見せパンが本体なのか
ホットパンツと見せパンの合体なのか>>941
某陛下「いいだろう、全力で取りに行く」>>946
グリージョちゃんを商品化しようとしたらファルコン1(ルーブ)とフーマとサキちゃんのトライスクワッドがチェックに入るからな…>>948
ホットパンツの前を開けることによって生み出されるチラリズム
水着だから観てて罪悪感もない
まさに最強>>945
下から見上げるホットパンツも良いぞ>>954
イエス!!なんかやべー代物が
YouTubehttps://youtu.be/2aSCqZt2DB4?si=otsGY0-wBvKlpD6D
・・・・・・俺、ちゃみちゃんと同棲するわ>>961
それはどうかな!ToLOVEるの体操服がブルマじゃなくショートパンツなのに時代を感じた
>>931
一方で大原さやかさんはミレイ会長、香凛さん、オペレーターのいちじくと演じたネームドが3人共生き残るどころか幼少期を演じたルルーシュまで生き返った>>959
ホンマ叡智や>>919
ゲームなら片方は多分まともっぽそうだけど、ポケスペは両方消化だから両親ともにあれになるのか・・・>>960
ドリブルするたびにボインボイン揺れると思うとコーフンしますマリスさん更に枠を持っていく
除外から復活するテーマのリンク3が除外効果を持ってる
これって……
https://x.com/yugioh_ocg_info/status/1826227754616185248?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>964
何言ってんだ、ベロブルグのマイフレンド枠じゃないか>>933
そう言えばYouTubeで30レーベル商品の改造動画あげているチャンネルがあったが、今チャレンジしているのがシスターに対してのブラザーとでも言うような少年型アンドロイドタイプみたいなのを作っているらしいから、もしかしたら公式の方も女性、騎士ときたら次は少年…とかかもしれないな?>>937
あんたの推しの子になってやるってことは実質、侵略だから・・・>>962
作者の事を思えば「原典通り普通の女性キャラで済んだだけマシ」と考えた方がよいのだろうか…?>>972
まだ持ってく言うけど、そもそも1枚だけ後から発表はいつもどおりだよ>>979
ショッピングモールでへそ出してる子がいて驚いた>>941
既に孫もいるお婆ちゃんと書くとすごいニッチな需要を攻めている感はある。>>980
まぁ似た様な格好してる人は割と見るなhttps://x.com/pran_yt/status/1777291348426768651
ORTvsフラッシュかぁ…夢の対決やん>>981
ホットパンツはブラの代わりにはならねえ
おっぱいが飛び出ちまうよ>>804
そうきたか>>873言われてみると…
>>979
田舎との違いはやっぱそこだよな>>978
(うなずく)>>1000ならLOVE
魔族
海外
>>1000なら具材
>>985
盾乙>>804
アラバスタまでは流石に行かなかったか>>979
昔革ジャン和服とロングコートゴスロリがすれ違ってるの見て
東京おっかねえ…ってなったわ(地方民)>>1000なら擬人化
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1897
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています