型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041/
『型月×特撮スレ Mk-875』
https://bbs.demonition.com/board/11694/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ46』
https://bbs.demonition.com/board/11634/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11702/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。推しの子はカミキの扱いは不完全燃焼だけどニノをボスにしたのはよかったと思う
カミキは芸能界の闇でおかしくなった被害者のメンあるから
アイという一番星の一番身近にいたからこそ心を焼かれてしまった人間とか敵にふさわしい>>8
バーチャル世界へのダイブって時点で、時代の先を行ってたよねぇ。そこから歴史そのものへの影響と陰謀までテーマが進んで、幼少期ながらハマったもんだ。NHKなら学園戦記ムリョウとかもけっこう挑戦的な作風よね。
>>15
熊抱えて「遅刻遅刻〜」とか言いながら走ってるときにぶつかったのが旦那との出会いだっけ。すごい面白そうなソシャゲを見付けたのに既にサービス終了してたわ
調べてもキャラクターの画像が攻略Wikiに載ってないのも悲しさを倍増させるね>>12
クラシカロイドとかたまに正気を疑う作品が生み出されるのもNHKアニメの醍醐味まーたえっちな奴が始まるんか
https://x.com/D4DJ_gm/status/1813770675519385625?s=19>>23
ちょっと違うけど忍たまでも手元にあるもので脱出道具作る話があったっけな
忍者を舐めてる城の城主が凄腕の忍者に「忍たまを牢屋に放り込んでみろ。忍者の凄さが分かるぞ」的な煽りを受けて忍たまを捕まえて牢屋に放り込む
すると忍たまは服のあちこちに隠していたヤスリで鉄格子を破ろうとして、それは城の人間がこっそり見張ってたから気づけて道具を取り上げられたんだけど
今度は食事として渡したおにぎりがたまたま鉄格子を破ろうとした時に出来た鉄粉の上に転がってしまったのを見たたしか庄左エ門が「鉄粉交じりのおにぎり(米の塊)を潰して乾かすことで即興のやすりを作る」という事を思いつき、大成功で無事逃げ出すことに成功した。的な話>>29
実力(千人の敵兵を一撃で五十人ずつ吹っ飛ばしていくイメージ)推しの子、正直カミキをこう処理した上でポッと出のヤツを黒幕にすんの!?感凄い
それなら映画編より前から暗躍させてくれとなるというかカミキにもうちょい裏あってくれというか>>38
この感じだとスグル登場が3話以降になる可能性があるのが凄い>>43
懐かれる……ウワバミの意識を逸らす生け贄にゾロを使うまでは懐いてましたね>>35
ちなみにカンチョーは素人がやると腹の中で注入物が腐るらしいから素人が真似したらアカンぞ。>>42
まあ、まだまだストックはあるしね。
1クールあればしおちゃんズ編のラストまでいきそう。>>38
今シーズン12話だからアイドル超人参戦からの鳥取行きで終わりじゃねえの?>>42
ここでやるんだなライナー!?
「約束だからするの?」を!!>>54
何年か前にアニメやった「昭和元禄落語心中」のみよ吉も良かった。沢城みゆきさんなイメージだったから、この人持ってくると思わなかった>>31
目を離したらアシリパさんがチ調理しそうだしヒンナヒンナしてたら食材が分かって絶望しそうだ>>37
ドラえもんの助けを待つのび太パロの後にミストパロのコンボよ>>29
当時バリバリに脂の乗ってた山口勝平に潰されない/喰らいつける女性声優が居るものかよ!?で見事にパワーバランスが水平になったものな>>37
救いを与えられることなく、無情にもスタッフロールに入るところが本当絶望感半端ない…>>13
まぁ後半だと未知の感染症の治療とか脱出の為のロケット作りとかがメインになってくるしな
中盤に島見つけてメロン作れるようになったらもう生活自体には困らないし確か雨嘉は結爾のストライクゾーンだったはずだが…本命(藍)がいるとそっちが優先なのね
https://x.com/assaultlily_lb/status/1813778317193138212>>29
当時林原さんってそんなに若かったっけ?と調べたら22歳か凄いな
山口勝平さんも24歳初主演だし皆若いな蠅の王をモチーフにしたデジモンサヴァイブ
10だい子供達のサバイバルでギスギスうつストーリーだった
デジモンは危険な生き物だとわかる
成長期でも人間襲われたら人間ヤバい>>65
二択のどっちが一話に来たとしてもアクセルの踏み込みが強ェんだ>>70
幼年期も酸の泡とか出してくるから普通に危険である>>71
しかもその曲が当時のアニオタの琴線に触れて、今もカラオケで歌い続けられてるからな
演技の面でも歌の面でも凄まじかった正に『閣下』の名に相応しかったんだなって朗報 ワイ、超人強度9999だった模様
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/content/kinnikuman_45th_anniversary/kinnikumanquiz.html
スレ民の超人強度教えて?でも予想される二期の範囲でもトレスマジアの授乳電撃砲までは行かないんだよな
先は長いぜ>>63
主人公トリオで唯一陣営替えしてない人専用機に渡されるアロンダイト……>>75
ザ・マンと同レベルとか強すぎない?いや鍛え方で億年の差があるけど>>33
よく考えてみたら、ここ結局最後まで脱出方法わからないままだったな……
ま、でも気絶した人間でも普通に立たせられるし
気合い入れたら、猛吹雪に中年男性を風車の上の方に括れるし
JKでも、ゴツい男性を映画フィルムで天井の梁に縛り付けられるんだ。こんなこともあるよなっ!!>>75
なんか凡ミスしまくってアリステラと同じだった
ただもっとマニアックな問題でもいいとは思う>>76
ざーさんとかはオーディション来るとオーラが違うとか言われてたw>>85
ツンデレに加えて小柄でひ、スレンダーな体系なのも共通してる>>76
花澤さんも演技幅増えたけど、活動した初期やってたおっとりふわふわした感じの子の演技が今でも一番好きだな種田さんも一時期出ずっぱりのときあったね
のど壊しちゃったから今は少ないけど
元気に活動してくれてて嬉しい10年くらい前は声優に自信有りだったが、今はもう全然分からん・・・
わからんキン肉マンのアニメで
大男キャラよくやる声優さんでまだ出てきてないのは三宅健太さんや乃村健次あたりか日本一のゲームにそれっぽいゲームはあったりする(ダンジョンを脱出する為に水、肉、草類集めて調理したり食べながら冒険するゲームである)
https://x.com/nis_prinny/status/1484360110529032192?t=3uuARRZKMwATd6n7R1eO4w&s=19>>95
モンハンかな?珍しく季節感がちゃんとしてるほんわかうさみみアークナイツ
https://x.com/yostarshopakiba/status/1813853833661153593?t=Z_zRl67AvV6pSwGVWevbfQ&s=19アイドルはニノの歌だった?
もう20代の声優わかんねぇよ……
知らない間に小倉唯もアラサーになってるし……>>100
二番のAメロあたりが大体のネタバレ過ぎる
モロに歌詞のまんまだもの茅がつく声優...茅原実里じゃろ...?
茅野愛衣...?やめるんじゃあ、似た名前などもうワシはおぼえられん...>>105
茅野 愛衣さんももう36歳なんだよな>>76
今やってる物語シリーズomsで撫子やってるけどふわふわ、キレ演技楽しめる上また撫子の新曲聴けるってマジ?>>77
とりあえずBは安心できる(あさひ以外は)
Aもまあ、安心だろう。
Cは樹理、頑張れ。
Dも問題なさそうだしGも実は夏葉が愉快なことしそうなギャンブルはあるがおおむね大丈夫かね。
Fはめぐると三峰がいればルカをフォロー出来るしチョコ先輩の安心感がある。
Eはすまん、フォローしきれん(>>102
エアースカーペはちゃんとしたイケメンだぞ……!
ちょっと性癖がアレなだけで豊多のあ=醍鉢みら=松蓼美桜=三菱アイ=光岡レイ=いすずあすか=須寺すばる=誉多衿紫苑=鈴木蘭=十代唯衣那=木阿武莉砂=岡村美佳沙=栗尾留乃=寿々樹桂(一部抜粋)
生き別れの兄弟姉妹が多い声優ってのは大変だぜ>>99
デカい大砲背負ってるからどうしても動きが鈍くなる→いちいちサーベルの間合いまで接近するより槍で突いた方が早い、やで。>>104
覚えておく事によりキャスト発表された際にどんな声だったか脳内再生してこんな感じになるのかな?という想像をする楽しみくらいはできるな
あと過去やってた役が刺さったパターンだと同じく刺さる可能性も高まるので覚えておくとちょっとお得
別に覚えてなくとも特段損はしないけど>>113
上映会にメインキャストわざわざ集めてやるんならラストに2期発表とかそう言う展開期待してしまうRWBYって9年目にして林原めぐみと花澤香菜の会話シーンあったんだよな……。
一言ぐらいしかセリフなかった初期の時点で吹き替えに閣下連れてきたスタッフすげぇ。>>124
今はパッと名前出てくる人あんまりいないなぁ
アニメも最近は結構ばらついてるから言うほどこの人前期もヒロインやっとったなって思う人いないし自分の好きなジャンルだとよく出てるけど他だとあんまりって人もいるしな
新アニメの声優めっちゃええやん!→誰なのか調べる→やってないソシャゲの知らないキャラやってる→「〇〇の××か!」ってみんな言ってる→知らないの俺だけなの……?って不安になる
最近こんなんばっかだぜ知らない声優の後ろに名義って付けて検索することはある
なんのことか分からない人はそのままの君でいて>>134
いやそもそもの人数が多いし把握がマジ大変なのよ()年齢を重ねて嫌いになったとかじゃなく何となく熱量を失って追う速度が減速してる自分をよそに趣味の世界では変わらず進んで行く世代交代の波にびっくりするって話じゃろ?
めちゃくちゃ分かるわ男性声優さんだと最近は型月でも出てる人なら伊東健人さん(若モリ)と阿座上洋平さん(リメイクロア・趙雲)はよく見る
声だけじゃわからなくなってきた
キャラを見て「あぁこの人か!」ってなるようになってきた>>137
エヘッヘッヘッエーイ!!>>133
梶裕貴くんも同じくらいの頃に出てきたな。当時はかわいい系の男の子の声をよくやっていた。この頃からかわいい男子=女性声優のショタ声からちょっとずつ変化してきた感じ。>>134 そらSNリアタイ勢の年齢数えたら…ねえ?
>>141
キャラ見てああこのキャラか…このキャラどんな声だったっけ、がたまにあるでもいい時代だよね。
比較的平等にチャンスが回ってきて、真にそのキャラに合ってる声優が使われてるってことでしょ?そこまで出演してないときにこの演技ならこの人は売れる‼と思った人が人気出るとなんか嬉しい
自分は松岡禎丞さんがこの枠>>132
裏名義知ってるけど表名義知らないって逆転現象起こってる人が結構いる>>130
そういや天使つきとマケインで遠野ひかるさん連続でヒロインだなーとか思ったけど両方とも主人公梅田修一朗さんなの思い出してちょっとフフッってなった>>147
というか、そういう案件が最近多くて、本当に「黄金時代」帰ってきてる感が大きい。>>137
友人が絶賛していたよ普段は声優さんに興味がないのに。濁音まで完璧に発音してると学マスの人達もたくさん人気出てくれると嬉しいなぁ
麻央先輩の七瀬つむぎさんとか聞いてて魅力的な声だなぁって思うよ艦これなんかは今でも新人声優さんを新規キャラに当てるのが多いけど、そんな声優さんが有名になってきてるの見るとなんか嬉しくなるね。
声優の養成所通ってたVの方とかいるのよね
YouTubehttps://youtu.be/c-idu40rnYY?si=szka2iYsINaV-8Uu>>157
その角好きに外せるんですよ。デレマスもCDデビューとかで声ついたときも、新人か名前見たことはあるなあくらいの枠だった筈なのに、今見ると豪華声優陣にしか見えない現象が
>>75
読みこみが足りなかった。>>165
自分はデュエプレのJJで知ったわね>>166
仮面ライダードレイクだった加藤和樹さんはここ数年で声優業いろいろやってるよね。>>75
2問間違いで9999万パワーだった
カメハメの超人強度とイデアマンの笑い方間違えた>>147
20〜40代辺りじゃね?
それで10代は後半くらいかな
知らんけど>>173
声優にしろ制作陣にしろ、「今では考えられない豪華布陣」って、要は当時のギャラ安い無名の新人集めてやりましたって事だからな>>166
景和役の佐藤瑠雅さんは声優やれそうなポテンシャルあると思うんだよな
歌唱力も凄いし
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=iIXjXrncje4
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=_iOKvec-mdw春川芽生さんはウルトラマンで知ってたからクリスエスの声聞いて「トリガーだとハンドル握るとヒャッハー系だったけどギンガSの時はこんな感じだったっけな…ここまで低くはなかったけど」ってなってレグロスのマグマ星人妹のギャルみたいな演技で「!?」ってなった思い出
>>177
この中のキンちゃん役のてらそままさきさんは電王で知ったって人も多そう野沢さんってDB以外のバトル系ジャンプ漫画ってあんまり出てない気がする
>>168
デレマスだと為貝さんがアニメでも聴くようになってきて嬉しい……
あとアイマスだとエムマスが特にヤバい事になってると思う個人的には宮本侑芽さんのヒロインもっと見たい
>>92
こうして見るとやった事はアウトだけど、それはそれとして鬼滅の刃の兄上やボーボボの軍艦並みにお労しい人だなニノ・・・。>>193
エメラダ姫が「ゼロだけ有給消化してない!」とキレてたぞ。>>99
まあでも遠距離攻撃できる奴の潰し方といったら、射撃をかわしながら間合いを詰めて格闘戦の間合いで遠距離攻撃の優位を潰して叩く、がセオリーだから遠距離攻撃側は格闘戦対策までしておくのがカスタマイズの方向性の一つだと思うよ。
ただ自分の武器で砲塔を切断したくなければ切断系よりは刺突系・打撃系の格闘武装の方がいいかもしれないが>>193
実際ゼロ師匠去年客演なかったから出番zeroだったな>>191
まーいざとなったら神になった英寿が起こしにくるから大丈夫やろ>>194
HiGH&LOW THE MOVIEに2作目からしれっと出て日本人パルクール選手に混じってめちゃくちゃパルクールしてたの大好き>>198
あいつらそれぞれ個性が強いし良太郎いなくてもイマジンズだけがわちゃわちゃしてるだけで絵面が面白から強いんだよなあ。>>166
なんかライダーの版権ゲームのときとかに言ってたけど、「俳優」だと、ライダーのゲームのキャラに声だけを当てる(作品に生身の本人の姿が出ない)って仕事は基本できないらしい
俳優の他に「声優」でもあるとOKなんだとか>>181 若さの秘訣かい?
>>192
ゲームでは一切出てこないからねえw>>207
思ったよりクリーチャー寄りな多腕のロボだな・・・・。>>192
まぁ趣味の話題でなんでも知ってなきゃいけないなんて事はないから大丈夫よ>>213
だからばディオスクロイ兄妹は姉弟声優が演じている訳だ。雄馬くんも出世したなあ。最新トランスフォーマーの情報を公式Twitterからお知らせするぜ
https://x.com/tf_pr/status/1813876370805592522?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3whttps://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/shinkalion/tettei/hades/
梶裕貴さんが操縦するロボの商品化、地味にレアじゃない?
(ロボに乗ってはいても立体化しないパターンが割とある気が)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8uESdRRnaY8
今回のopはコミカル要素とか全くなくて終始かっこいいね>>224
なんていうかビターな感じの低音で聞いてて心地いいんだよな
カフェとか落ち着く心地で凄い良い>>222
ヨルムンガンドのブックマンことジョージ・ブラックが家では普通のオッサンだけど、職場のCIAでは抜け目ない切れ者ってギャップは好きですね!>>230
マジシャンズ8の1人やね
メンバーは他に津田さん、川澄さん、能登さんもいて無駄に豪華https://x.com/azurlane_staff/status/1813891523014176775
お前もアズールレーンをインストールして可愛いお姉さんを建造しないか杏寿郎>>238
皮剥いでくる>>235
魂ぃぃっ!!>>238
◇ いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう>>224
小倉さんの低音ボイス良いよね
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Vhf3H8B3IwQ>>243
そして、CV.中田譲治が弟という凄まじいギャップよ>>224小倉唯さんのイケボなら輝木ほまれちゃんだな
失恋までやるのは驚いた>>236
ヒメヒメって呼べって言ってるのに定盛って言われる子もいるのにな>>238
個人的に一番実写で楽しみな2人なんだ、頼むぞスタッフ
二番目は辺見和雄冷静に考えなくても二年単位で新作がでるのはすげえなパワプロシリーズ
「プリンセス!」
誰で再生された?>>153
特撮派なので、春川さんは知ってた味。
ギンガS(2013年あたり)の時点でもう大人の風格なことに驚愕する無惨様「元B小町のニノ、私もかつて一期OPで”自分のうた”を歌ったことがある」
>>252
結界師もリメイク版が作られて欲しいなタッチって原作最後までやったっけ?
>>252
マギ完結までやってほしい>>252
ガッシュもやってほしい>>211
准将乗った中で一番武装少ないのに殺意がやばい>>252
烈火の炎とか>>235
SDガンダムフォースの参戦まだですか?>>232
すまん、そういえば発売2週アウトでした…
失礼しました>>270
プレバン限定のHGCEでならあった
だからSpecⅡが出るなら色変えるだけでいいこっちと思ってたんだが、まさかRGで新規造形してくれるとは思わなくてねえhttps://x.com/mahoako_anime/status/1813861770819477558
>M公演:ロコのパンツ型タオルセット
まほあこのSM感謝祭、チケット特典がベーゼちゃんの鞭 or ロコのパンツで草
なんでそこでアクセル踏んだんですか?>>237
杏寿郎「別に構わんが、その絵はなんかノリで描いただけだから、その着せ替えスキンが実際あるわけではないのは他の人から聞いたぞ?」仮面ライダーでアイテム音声を声優がやってると「これはいずれキャラとして出てくるな…」って察するようになったな。
近年の置鮎龍太郎、松岡禎丞、津田健次郎とかそんな感じ。>>272
最終回とかまだ俺もどうなるか知らねーよって思いながら
あだち充がアニメスタッフにネタ伝えたとかいうやつ>>237
なるほどこれが「魔法少女にあこがれて」ですね多分あだち充作品だったと思うんだけど、なんか劇場版で海外行って現地で謎の僕っ娘に出会って、祭りかなんかにその僕っ娘が精一杯お洒落して行くんだけどヒロインと会ってるの見ちゃって落ち込む話を観た記憶があるんだ…
>>278
一話カザミはぐんなぐられてもしょうがないプロアマ含めいろんな作品見て思うけど
リアリティの詰めの甘い癖に「現実なんてこんなもん」みたいな冷笑や露悪を押し出した作品って
作者自身が思ってるほど読者視聴者にしたら面白くも斬新でも無いんだよな
(裏返して露悪や冷笑を最初から最後まで面白く出来るなら天才と言って良い)>>269
息子「俺が何とかする」
ボス「そうか どうする気だ?」
息子「そいつを殺/す」
ボス「話を聞いてなかったな」
息子「俺にはできる 信じてくれ」
ボス「ヨセフ聞け ジョンはお前を狙う お前は手が出ない
何もできない だから私の前から消えろ」
ボスから漂う「(こいつ全然わかってねぇー!)」って雰囲気が凄く漂う>>276
濱野大輝さんボイスのヒトツキどころか敵キャラ結局出なかったじゃないですかー>>269
ブチ切れてたわけじゃないけど電話かけた段階だと言い分は聞くけど部下への息子殴ったことへの怒りみたいなのがあったのに理由聞いた瞬間スンって部下への怒りが収まる(もう別のことで頭がいっぱいになってる)のはもう笑うしかないのよ。>>269
むしろ犬好き達が「あ、じゃあ手を下すまでもないなこれ…」って言って一斉にそっぽ向くパターンではなかろうか
こんなん怒り狂う肉食獣の狩りに首突っ込むようなもんですよ>>281
ロシアンマフィア「彼の愛車を保管してるだけで組織を壊滅されますた」>>260
満面の笑みより無駄にドヤってる笑顔の方が似合う気のする篠澤さん>>267
今日、アマプラで3を観たけどマッコールが「ここを俺の終着点にしてもいい場所なんだ!!」って言うくらいには
善き人たちの住まう場所に悪が脅かして来たら問答無用の処刑人になるのも無理はなかったわ>>284
そっかテレビスペシャル、盲点だったわ…
長年の謎が解けたよありがとうʕっ•ᴥ•ʔっ>>267
マッコールさんは部屋内の設置物や敵の装備を奪って始末するところが芸術点高し>>306
ボーボボネタが令和に通じるわけ無いだろ>>290
ニチアサの鎧武ですら「短慮の無謀の末に力と人望を失い(人望に関しては本人の勘違いで顔を見せなくなったらメンバー達も心配してた)、やがては正気すら失って力を求めるあまり化け物になった男」「『悪知恵の働く大人』かと思ったら上司に反抗できない憂さ晴らしに年下にイキってるだけでちょっと頭が回る相手にはすぐやり込められる様な歳だけ取ったガキ」「大人の様に上手く立ち回ろうとして自縄自縛に陥って暴走した挙句、本当に『悪い大人』の良い様に使われて守ってくれた人・守りたい人を失ってしまった少年」辺りを念入りに描ききったからな…
他のキャラもよく見ると「変われた奴・成長した奴は救われ、変われなかった奴は死ぬなど酷い目に遭う」と徹底してるしマジで腕が良すぎる>>306
オールマイトとボーボボから信念受け継ごうとしてんじゃねえ>>307
AD壊れる
ホーリー、クロック、デスハンズ無効化はありがたい>>247
ただまぁ、泥舟で追撃しなければ
貴方、オ◯ニー野郎で決まるとこやったんやぞw>>67
バタバタして落ちる雨嘉ちゃん可愛いねえ>>312
リリースペースが1年と長丁場になるからな
ウケが悪かったら調整しないといけないし、撮影期間も長く取らないといけないから予め全部撮影しとくって訳にもいかん
仮面ライダーで言うと剣や響鬼が路線変更せずに突っ走ってたら何かしらぶっ潰れてたぞ>>312
玩具の販促とかもあるけど、実写だから漫画やアニメの原作た脚本と違って天候が影響してきたりと「生」っぽいところが違うとダイ大や冒険王ビィトの原作者も言ってるからねぇ。そのため梅雨時は豪雨を予期してアクションシーンとかは屋根のある場所(立体駐車場や地下駐車場)にしておいてと注文が入る。>>319
ホシノのテラー化に色彩関係ないぞい
だからまだワンチャンあるぞ>>320
ラスボスとの最終決戦前日はスケジュール調整ガバガバってレベルじゃない>>312
仮面ライダー脚本初めての人が手掛ける作品にコラボ回ぶち込みまくるのエグすぎて笑う>>278
1クール目ほぼ全部貯めの期間とか多分今TV放送したら見向きもされないやつ
ネット配信(Youtube)だったからギリギリ通せた手法だと思う>>319
シロコは拾われて一年でロリから本編開始の体型になるからな
おじさんは二年前から今のロリまま>>322
レクイエムも破壊したし、戦績は最高まであるのでは?
ジブさんのシャトル?アレはアスランが邪魔したから……>>322
『咄嗟にスラスターを止めて倒れ、ビーム回避』
『被弾したバックパックを即座に捨てる』とか、あの回のブラストはキレッキレだった>>330
他形態と比べたり何より形態はともかく機体自体は4クールやって最後まで出てた作品(途中主役機から交代するとはいえ)って考えるとまぁ少ないと言われても仕方ないというかそう捉えられる方が普通だわな。>>293
メイが制止してるのにアルスの前でレジスタンスのことをペラペラ話すカザミは見ていられなかったよ……。これは渋谷に用が出来ちまったなぁ…
8月いっぱいやるからフェスでもコミケでもどっちでも渋谷でゴー、ボンバー!
https://twitter.com/bombergirl573/status/1813848395158856099>>331
八艘飛びで水上艦ぶつ切りにしていたやろ。しかもオーブ艦隊も。>>339
あとは初登場で使ったのがソード、というのも大きいよね。緒方さんって旧らんまの時点でお爺ちゃんなのに今でも現役でビビる
>>302
絶対もう一捻りありそうっていうか、ダークマイトはあくまで中盤までの前座で真の黒幕がいそうっていうか。>>306
敵のメガトンパンチへのカウンターに、目が点ポンチを繰り出し攻撃するダークマイト。>>324
うん?
マナ送り要因がラグマールじゃないって事は、次でラグマールND落ちるのか絶対絶望少女今だったら150%発売出来ないシナリオと小高さんが言ってたけど主に言子ちゃん関連がアウトなのか
義妹生活、なんというかスーッと効いてくる……
良い……>>342
フリーダムと比較した場合インパルスって個々のパロメータ割り振って特化させた印象がある>>354
演出とか作風とかかなり好み分かれるタイプだけど、好きな人には刺さるよねこのアニメ>>347
その少し後にもファーストガンダム第一話でデニム曹長も緒方賢一さんだったかな?
更にその先のザブングルでのラスボスのカシムも>>360
亡国のアキトはそこまで熱心に観ていた訳じゃないけど、それでもアキト達が出てきたのは流石に予想外でビックリした。2週間たったので奪還のロゼを語ろう
アーッシュ・フェニックスは両親を亡くし戦災孤児として弟と二人で施設にいたが、
養子先の貴族さんが弱者はいらないと言われ弟が捨てられそうになったので、弟を守るため頑張って戦闘技術を磨き心を殺して暗殺道具になっていいように使われていたらボロボロになり、
再会を約束した施設の幼なじみが暗殺対象として現れて気を利かせた弟が幼馴染をヘッドショットしたらそれが原因で不手際になり弟が責任を取らされて目の前で惨殺され、
生きる希望が無くなったところに励まし新たなる生きる希望を見出した恩人が自分をかばい処刑されてしまった。
恩人との約束を果たそうとしていたら守るべき恩人の娘さんに洗脳され大事な弟の記憶を上書きされた挙句にまたいいように扱われてしまったんだ
しかも恋に落ちた人(おそらくは初恋)も偽の弟が変身した人物で本人の前で色々と惚気てしまっていたんだ
なにこのスザクとロロとジェレミア卿を混ぜたハイブリット、アッシュがランズベリーはサクヤと同一人物とわかったときは劇場中に笑いが起こったな~。いつから?と聞く辺りこれも途中の入れ替わり思いたかったんだろうな。
お労しさも面白さも見せてくれるアッシュ兄貴は最高だ!>>353
暴力
過剰教育
ネグレクト
お触り
うーんどこがおかしいのかなぁ?>>345
ウォーッチッチッチ!
学マスをしているとは相変わらずだなぁ、プロデューサー・ウォルター
またA+を取れなかったようだが何度でもコツを教えてやろう…
・絶好調カードがないうちに目指すのはやめておけ
難易度が無理ゲーになる
・センスならサポート系カードを取りすぎるのもやめておけ
手札圧縮に時間がかかる上に総合的に火力が下がる(同様の理由で圧縮できない白色アピールカードは取るべきではない)
・最終ステータスが合計3000程度なら試験で17000程度出せばA+になれる
私がA+を取った時の数値はいくつだったか…
・デメリット付カードもやめておけ
レッスン中の体力切れによるパーフェクト未達成などウンザリすることが多すぎる…
・ドリンクに夢をみるのも…やめておけ
味気ないビタミンドリンクを飲み、泥水のようなアイスコーヒーを啜る、それこそがセンスプロデュースだと思わないか?>>173
4倍になっとらんか?ちくしょう、こんなんずるいぞ
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371892119614796>>104
少なくとも今はタレント売りしてる世界だからな
あんたはそれで良いのかもしれんが、オタク産業的にはそこ重要になって幾数年経つことやらアッシュさんのお労しさが限界突破していたがナラさんもいよいよお労しくなってきている
時間稼ぎの捨て駒みたいな交渉役にされてるし。頑張って和平交渉の準備をしていたんだろうけど全部が無駄になってしまってさらには孤児院もだいぶ危ないぞこれ。>>370
ロゼのランズベリー正体バレ告白はサクヤのほうで聞きたかったなぁ。
もう、サクヤはアッシュ兄貴と家族になれ!お互い、ギアスによってギズったけどそのわだかまりなければ問題ないやろ。>>351
テラー化したホシノがユメ先輩の遺体を抱き抱えて、その周りを地下生活者が「ウオオオオオオ!」な大喝采を上げてるとこですかねぇ…>>383
「俺は生まれて初めて頭を下げている(ほぼ垂直)」
本当にルルはさぁ‥‥‥。>>365
サクヤさんの謝罪が叔父さんと比較されてちゃんと謝れて偉いと言われつつ、サクラを助けるために手を貸してください。というあたり叔父さんに似てると言われていて面白い。
クリストフさん、アッシュさんがいったん離脱して勝ちを確信してたけどあれって逃げたクリストフさんを確実に倒すためにサクヤさんを餌にしたんだろうな。自分も弟の仇の仲間であること忘れてる当たりこの人も人の心を理解してない。でも散り際は見事としか言えなかった>>377
怪異のみ探知するわけではなく、一通りの身の危険が迫れば黒い匂い判定下りるユメちゃんの図>>360
オルフェウスと一緒に生死不明でそのままかと思ったらさらりと出てきたので生きてたんかいと思わずつぶやいてしまった>>387
最後のはオタクとか関係なくやってる人いるだろ>>388
自己紹介やぞ。彼は人民を代表するオタク王であるから頭が高いのだ。>>376
ウマ娘そのものの話が見たいなら、略語が通じるかわからんがメイクラとラーク以外やればおk
好感度上がることで解放される個別エピソードが見たい場合は、育成しまくるか競技場メンバーにして走らせるのがマスト
強い個体作りたい場合は最新シナリオやればほぼ間違い無い(説明がややこしくなるが、今現在の最新シナリオでは中長距離は実質作れないが、一旦忘れて良い)>>377
主人公の能力が「異界を嗅ぎとる嗅覚」なMissing。アインベルクはクリストフとスタンリー以外はなんだか数合わせな感じはする。
グランとディボックはほとんど動けていなかったしナラさんは今回で完全に捨て駒にされてるしな
ノーランドがネオ・ブリタニアを作ったのは9話に出てきたギアス版バグを作るための金と資材を集めるためで、カリス皇帝を暗殺してからの一連の流れも母艦となる潜水艦を世界に配置するためだったのか。確かにこれがあればダモクレスとフレイヤに拘る必要もないし時間稼ぎの和平交渉もできる潜水艦なら壁を突破できると味方側が行っていたからな。でも最終目的が分からないのが気になる。
パンフでもシャルル以外の命令を聞かなかったし表舞台にはでていなかったみたいだしCの世界関係で何かしようとしてるのかそれとも人間嫌いで地球から人間を消したいとか本気で考えてそうで不気味なラスボス>>377
???「匂いの話かい? そういえばry」ナラもだいぶ境遇としては不遇だよね。ネオ・ブリタニアの割にはまともよりな感性があるのに、孤児院の仲間を目の前で殺されるのに何もできないしな。
彼女の部屋に花が多いのって、趣味というより、知り合いや友人たちへの手向けの花って意味もあったりしてね。「エレベーターガールって何?」って言うのやめよう
それが一番怖ぇから…
YouTubehttps://youtu.be/ui_hz67ZCyw?si=UyoVjjurJTjA6Fy0>>406
ネオ・ブリタニアにいる人達の中にはナラさんみたいにブリタニアバッシングから逃れる為に移住した人もいるから。あの花は多分だが孤児院の周りの花で施設からの贈り物の可能性がある。
次回で全部が灰になってない事を祈るクリストフおじさんはノーランドの事を坊やと呼ぶけど
単純にクリストフがおじさんなだけなのか、ノーランドの正体がコード持ち(ギアスは作れない)だったカリス陛下だとかは
うん、さすがに無いな>>376
どこまで本腰入れてやるのかわからないが、もしも対戦の方も意気込みあるのであればサポカの引き方もちょっと言っておきたいな
明日で終わる理事長とニシノのガチャは、どちらも当分使うから無料分引きつつ1天井くらいはやっときたい
そこから更に手持ちを充実させたい場合には、次に来る選択式ピックアップガチャで賢マック、賢ブルボン、スピードドゥラ、根性シチーあたりを選んである程度揃えると安定してくる>>377
全作品最強議論でポケモントレーナーが妙に強い理由
こいつを手持ちに入れれる=常時2キロ範囲内の全てを気絶させ続ける存在になっております
まぁ直接火力ならランターンとかが原因になったりもするけど>>402
アッシュがキングだとすればサクヤは、図らずもネオ・ブリタニアの強力な戦力を離反させて、味方につけさせてたんだな。
三章でアッシュが正式に、そしてヴォルターが味方になったけれどサクヤは両親のおかげで心強い助力を得られているのは恵まれていたね。>>377
視覚的には透明な状態を実現するが、強烈なオゾン臭を発生させるアームスレイブのECS>>415
バニーガールはプレイボーイ起源だから初っ端から露出度高い>>363
ブリタニア、ブリタニアはおるか
どうやら私の話を誰がしているみたいだわ>>396
同様の理由でエムロード社の人もプロデュースが上手そう
ACキャラなら贅沢は言わないのでマギーのプロデュースをさせて欲しいですわバニーと言えばアラビアンな衣装にバニーがアクセントで入った陽キャはとてもよかったです
YouTubehttps://youtu.be/IRMKxeyABfg?si=iyTEGUSvnubtGcF5>>400
ロボットすら倒す野原家の最終兵器きたな……ブルアカのお時間いただきます。ハルカが夏らしい事について話していたけど、まさかくるのか水着便利屋シリーズ。また石が溶ける
>>404
シャルルは記憶操作のギアスとコード持ちの兄貴の二人から亡国寸前のブリタニアを半世紀で一大で
世界最大国家を作り上げるとかブリタニア中興の祖と呼ばれるほどの大傑物ですわ
父親大嫌いなるるもその手腕は賞賛しとるし>>400
ここのひろし、表情も相まって手練れの暗殺者感がヤベェよねこれが令和のディアブロストコントロールちゃんですか
実際
相手にもブロッカー付与してしまうため盤面を固められるとキツイってのスピードアタッカーを付与してしまう点を
→相手が盤面を固める前に殴り切ればいい
という形で解決してるという意味では脳筋というよりむしろかなり合理的まである
YouTubehttps://youtu.be/bO22UpnOmQw?si=NoZA3Y2sqe_-umky>>377
「匂いが見える」能力のキングナッシング
用途としてはムーディーブルースに近いが、敵の追跡・発見はこっちの方が秀でているかなアッシュへのギアス、「私に従え」か「私を全力で守れ」の内容だったならばれても問題なかったんだろうけどよりにもよって「一番大切な人と自分を認識して守れ」だったのがピンポイントで地雷踏んでいて言葉選びに叔父さんとの血のつながりを感じる
>>435
女の子入れればたちまち洗脳マシーンに早変わりできそう>>432
所謂「アグロデッキ」みたいな動きかな?MtGだと、赤に多い感じの速攻戦術。
…今のスタンでも、決まると3ターンキルなデッキもあるし…。>>433
なんでローカル放送なんだよ!!!って思ったけど
このご時世にバイオテロを世界中でしようってカルト組織とか
地上波で流せたのが奇跡なぐらいやべーやつらだったわアッシュが自分で父親を殺したと自罰的な発言したのもあの問題の一助になっている部分はあるんだ
それはそれとしてサクヤが追加でしくじった発言をしてお互いにドツボにはまる結果にはなってるノーランドのファウルバウトのギミックが販売予定のクリアファイル、最終幕キービジュアルで公開されたけど、アッシュに対する仕打ち、デスルンバの最低最悪ぶりと居城がダモクレスみたいにガン逃げしてるのを見ると、あらゆる意味で最低最悪な気がしてくる
デスルンバによる人類絶滅が目的なので、人類絶滅までガン逃げすればノーランドの勝ちとなる
居城はシトゥンペの壁の中でダモクレス化してるので、空を飛べるアルテミス、オルテギア以外では追撃がほぼ不可能
エナジーウイングで空へ逃げれる
両型のシールド内には槍を持ったサブアーム4本ずつ、腰アーマーもサブアーム、両腕と合わせて12本腕の怪物
胸部開閉機構の中にはビーム砲
史上最大の大きさのKMF
多分1戦目は居城内でアポロで追い詰めるけど空へとエナジーウイングでガン逃げ、2戦目ではオルテギアで追撃する戦いになるのかな>>444
あれもうKMFじゃなくてKGFの領域やろ>>428
アリウスの夏休みが先約してるからねぇ>>435
フリーザ様の会社はブラック企業だった>>448
エデン条約でも似たようなことしたからまあうん
というかあの時はアビドス水着イベだったような>>448
ここで寸止めされてからの水着イベに比べれば希望が見える区切り方された今回はまだマシよ。ゼンゼロ3章クリアしたけどみんながライカンさんに夢中になるのがわかったよ
逆三角形の上半身と戦闘前に懐中時計を見た後キリッと前を向くのが特に好き…>>377
嗅覚系主人公>>457
本編シリアスからの夏イベントならFGОでもやる普通の流れだからヨシ。
情緒は知らぬ>>457
ヘルメット団絡みということは、ラブくんまた出てくるんだろうか>>443
あっ孤児院で貧しくも幸せに暮らしていたのにノーランドに引き取られる
シザーマンによって格闘術やナイトメアの操縦を叩き込まれる
ノーランドの命令で暗殺を繰り返す
孤児院の家族だったルビーと再会、弟のニコルが自分の為にルビーを撃つ
失態を咎められニコルがノーランドによって処刑、逆上しノーランドに叛逆するがシザーマンに阻止され監獄に
弟や家族同然の存在を喪い鬱状態のなか重護と親しくなり娘を護ると約束
重護と共に脱走するが、重護が囮となって自分だけ生き残る
生まれ育った孤児院に戻るが自分のせいで大事な人が死ぬ。俺が全て悪いと絶望
重護との約束の為にサクヤと出会うがギアスをかけられ、弟のを記憶を書き換えられサクヤに利用される
NEW→初恋だったカフェの店員は弟に成り代わっていたサクヤでした、さんざん彼女への愛を本人の前で告げてました必要以上に小分けしすぎて、ちょっとね・・・
今回が初だからな1章がそんなに長いのがエデンでもそこまで長くない。4章あるけどあれはアリウス編だから。ヒフミ達の話自体はVol3で終わりだからな。
>>464
俺も期待に応えてくれる事はわかってるからまぁ全然いいかなーって
別に1年待たされるわけでもないしその間にイベントもあるしな
何なら他のゲームでもやって待つしよみがえる平成はアニメだけの専売特許じゃあないんだぜ!
https://x.com/produced_byU/status/1814027365334618187?t=XWc4z5U1THKbsk8gytaXVQ&s=19>>471
まぁ流石に6歳児が30歳に勝つのはちょっと・・・>>461
本人は施設にいた時のように穏やかな時間を過ごしながらゆっくりと愛やら友情といったものを育みたかったのに会った初日にラズベリーさんを好きだと告白していたという。油断を許さぬさらなる追撃、流石はルルの弟子令和ちゃん(6)「あんまり舐めてるとまた最高気温更新するよ?」
>>462
奪還のロゼのスザク枠と思いきやスザク+ジェレミアの両方を担う逸材>>470
懐かしいけど当時のレギュラー、準レギュラー呼んでくれるなら見るけど
とくに最近バラエティではほぼ見なくなった(コメンテーターとして活躍)ふかわりょう氏を弄るなら見るけども…
有吉さんは昔みたいな猫男爵はやってくれないだろうし
TIMの2人やパラシュート部隊、品川庄司、くりぃむ有田さんにダチョウ竜ちゃん、土田さん他あたりも出るなら見るけど
今もう各々が番組持ってる人らだから再集結は無理そう
ふかわ亭ひっこし回の無茶ぶりが酷かった>>480
ツインテールとメイドがストライクだったのかな兄さん・・・
ラズベリーさんが今まで接した女性の誰ともカスってないし>>470
また関取集団と温泉入らねぇと…!!>>471
その平成おじさんだって最初は昭和お爺さんには勝てなかったから仕方ない
でも歴史は繰り返されるものだから、令和ちゃんも毎年少しずつ歳を取れば相当な個性で並び立つことが出来るよ会った時は皇サクヤはアインベルクに連れ去られているしサクラの事も知らなかっただろうから似てると思っても他人の空似にとしか思わないだろうな。
>>487
尻の割れ目が見える白(エチチチチチチチチチチチチチチチチチチ)>>485
助けて、ぶりぶりざえもんで本当に助けに来たすくいのヒーロー>>489
こんなにペイがデカいのに圧迫した服を着ろって鬼か
ただでさえこのデカさなのに>>494
でも巨乳でも奥ゆかしい人はいると思うんです異種族レビュアーズ更新。
今回は友達のお母さん風の変身専門店という業が深いお話。母ちゃんNTRモノというジャンルが存在するが総じてインモラルよね。
・・・なんか見たことなーい?
https://comic-walker.com/detail/KC_004338_S/episodes/KC_0043380009300011_E?episodeType=latest>>496
旦那を亡くした未亡人ですからね……俗世に興味なぞ無くしましょう>>478
正直、今年に入ってから二回も体調崩したから令和が憎いぞ……!>>494
頭身は上がったけど性長しなかっのか>>498
傍に南がいないからナナリーも大きくなった証拠だ
天子様があいつの最後の希望だぞ>>501
AI生成かな?ってレベルの生成具合である>>500
チェストブリタニア!>>511
じゃあ今ならちゃんとリハビリしたらまた歩けるようにもなる?>>517
この店別に知り合いじゃなくても生成出来るので…
勇者ちゃん母生成出来てるし、見た目さえ分かれば多分OKである
だが、漫画に出てくるキャラの見た目そのままやるなら別の店があるやっぱりパラコレ円香は止めたあとか……
……なんでこんなじわじわ笑えてくるんですかね(
https://x.com/imassc_official/status/1814133066375307390?s=19>>524
みんな手掴みでラーメン食べるあれの話しかしてねえ>>527
地獄にも行ってるし実質ギリシャの英雄ですねswitchの夏CM、ノスタルジーを感じるのと同時に、ゲームに疎いお爺ちゃん世代でも若い頃にこんなのあったなあと感じる時代なんだなと不思議な感覚になる
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=IJHdkXiJqk4>>499
兄弟愛だけでなく恋愛心まで弄ぶなんてサクヤさま魔性すぎます>>530
新潟で2ハロン目から前の記録を更新したからか>>532
そろそろ「のう孫よ。ワシも若い頃にゃロンダルキアへの洞窟やシルクスの塔を攻略したもんじゃ」な世代が増えてくるはず面白いところしかねえ!
https://x.com/uma_musu/status/1814135799862141438?s=19
>>538
カルストンライトオに「真っ直ぐ走る」以外は不要だからあれでいいんだよ、光の王だぞ。>>532
老人世代が最新機器やアニメや漫画に疎いっていう鉄板ネタも今の時代がギリギリぐらいか
今の若い人が老人になったらこのネタも通じなくなると考えると不思議な気分になるぜ>>541
樋口にもそういう別√みたいの実装されたよね>>541
拾い物だが、クる……>>532
今の祖父母世代だと若い頃や子供と一緒に自分でも遊んでたり、自分で遊んだことはなくても子供にプレゼントで買ったことはあるって世代になるのかな>>552
キンタマキラキラ金曜日ってそういう…https://comic-walker.com/detail/KC_002779_S/episodes/KC_0027790004800021_E?episodeType=first
S級はギリシャ神話ってことは最強の人妻はガイアになるのだろうか>>550
新潔のアルマリアはそこに突っ込むのかな?
あるいは奪還のロゼ最終幕で対デスルンバ防衛戦線にアルマリアが参戦して、そこでCV公表とかあるかも>>552
はたして、それは貼って良い画像なのだろうか……>>561
不老不死になれば良いのでは?
どっかの魔女は訝しんだ>>563
本国版じゃもう「頭」どころか「割れ目」の形すらハッキリしてるんだろう……?
すごいなラスオリ……同業に「やりすぎだバカ!!」と怒られるだけはある>>561
土曜日も割とやばいのでは(ジャンプラとか>>523
まぁでも初心者の頃の因子周回なんてほぼ無意味だからええやろ
ウンス、ニシノ、タイキ、ドーベル、応援団キング辺りが無いだろうし、りゃいあんは勝負服着てない、固有なしでもとりあえず青3でステータス盛れる快感を感じるチャンス逃しちゃったのはアレだけど最終的には使わないやつだし>>553
いいや、ライには神楽耶様を未亡人にした責任を取ってもらうぞ
だから分身しろ、ライカワイイ
もう2人共手遅れですよね?
https://tonarinoyj.jp/episode/2550689798794003509エイプリルフールネタがホントに開発されてるw
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=OGegtA9uG44&pp=ygUS44OV44Os44Kk44Oq44O844OI>>572
バニー魔法少女ですね>>574
ボス戦がんばれゴエモンのインパクト戦じゃん!!
買う!!>>561
次回更新の「治癒魔法」も楽しみ。異世界×医療系統の作品だとどういう扱いになるか割と気になるところ>>492
清楚はともかく本当にお淑やかな人は鉄火場に顔出したりしないからね>>555
今までと比べるとなんかソシャゲとかでよく見る感じで特にヤバい外見ではないな!Twitterで流れてくるカルストンライトオが真面目ギャグキャラ過ぎて可愛い
>>566
休載してなかったら上のお歴々にまほあこも加わってたんだよなぁ>>553
反逆のルルーシュ(R2、復活)、亡国のアキト、双貌のオズ、奪還のロゼのメイン世界線ではノネットが探してることからメイン世界線には存在してることが確定してるのよね
あと、ロスストの主人公の家系であるディゼル家は少なくとも、産業革命時代に存在してたことが公式小説で明言されてる(なお、ディゼル家に生まれた最低最悪)
どうせなら、対デスルンバ戦線に出てもいいのよ?>>561
>そんな激レア夢魔なんてどうせ見つかんねぇ
おいこれ絶対後々になって出てくるパターンだろ
その激レア夢魔をウン百万、ウン千万分の一の確率引いて見つけ出しちゃうやつだろこれ>>570
俺らもって表現して伝えてるからもしかしてリーダーさんもやらかしたとこの人に思われてるのでは?おい煽り&予告
https://firecross.jp/reader/13162?trial=0&token=2c08d721-f7cd-4eb2-8e34-1c552ffb455c&vertical=0
薄々察しもつくだろうとはいえ、もうちょっと隠す努力ってやつを…
「お楽しみに!!」じゃないんだわ>>583
冷たいシャボン玉を抱き締める熱い太陽が好きなんだ……>>587
大学の先輩かお隣の美人さんかどっちの話だろうか?>>592
張り付いちゃってるだけですって言い訳するんだろw>>595
「エツコさんや〜そっちに行ったぞい」
「駄目だねぇ、今更引くなら最初から凸るんじゃないよ」
「シニアカー押さないといけない爺さんに煽り屈伸されてどんな気持ち?のうどんな気持ち?」
「はぁ〜〜?なんじゃこのク☆ソゲー二度とやらんわい。ひとみちゃ〜ん、お茶くれんかの〜〜?…………。……ポチポチ」>>561
そういう漫画なんだから仕方ないけどマジで「なんで魔物でそういう事するんだよあんたら!?」な患者ばっかり来るんだから大変だよなぁレクスさん
マンイーターに挿入した冒険者が今回エッチ触手お姉さんを急患として運び込んできたみたいに「こういう事例も的確に対処してくれる」ってそういう業界で評判になってるのかもしれないけどさ……デスルンバ→わかる
ネオバグ→わかる
ネオユフィ→人の心ぉ!>>561
夢魔すらスンッとなる変態の模様>>598
FPSとかをやってると連携する時に声出す大切さを感じるので口が悪くなるのまではええんだ
だがコンマ秒以下で推敲する暇もなく口から出した発言に対して素直に謝れる心を忘れるとドンドンマナーも雰囲気も悪くなっていっちまうぜすみませんこのトーナメント二回戦で別の戦いが始まりそうなんですが
https://x.com/imassc_official/status/1814185906246697095?s=19>>513
ルルーシュが言ってた通りの優しい子なんだよね
そんな子にフレイヤを打たせたりゼロレクイエムと同じようなことをする決心を持つに至らせたシュナイゼルはさぁ...なるほどこういうシステムね
……雛菜がノらなければ甘奈、
身体能力的には樹理だが摩美々が翻弄しそう。
咲耶は「フフフ」とか言ってて口説いてる間になんやかんやあって恋鐘が勝つと見た。
https://x.com/imassc_official/status/1814186156159873271?s=19>>612
話だけ聞いてるとラディカルグッドスピードな早口お兄さんが頭に浮かんでくる・・・>>613
あさひは優勝候補筆頭よね……
楽しそうだわこの辺り
>>617
パラコレとはアイドルたちの「if」を描くもの……
円香はアイドルを辞め独り暮らし……
283プロを辞めてアイドルから女優になった冬優子の可能性も見せ付けられた……
アーティストデビューしながら相変わらずプロデューサーにべったりな千雪さんもいる(
https://x.com/imassc_official/status/1792802503723032630?s=19>>618
どういうアーティスト活動かわからないが、Pは絶対手放さないという思いを感じる。千雪の個性が世界線を変えても同じように見えて、素晴らしいな!https://x.com/DB_super2015/status/1814196430883704979?t=9zVfdDwE8vyEAYVDX_qLvA&s=19
3つの世界を冒険するのがテーマっぽいから新PV見た感じだと、宇宙の色んな星や暗黒魔界とか色んなとこ行くように見える奪還のロゼ、シリーズの毒親、身内をノーランドが担ってくれたから皇家の両親はいい人達みちいだな。その分アッシュ兄さんがお労しくなってるけど
そういえば、今日スタレの予告番組か
なんだかんだ言ってやっぱり、一番気になるのは今からウチは巡狩だよーのなのかさんが気になりますな>>620
>Pは樋口からの既読が付かないけどずっとLINEを送り続けてる
何それ悲しい……。それではまるで、「なにかあった未来」の円香じゃないか!>>611
美琴さんは運動神経良さげというより
何をやらせてもトップ10には入るオールマイティタイプ
なんで勝つのは厳しそうですね…
他だと個人的にはバブルシューターとかハナサカサイサイでも銃を持つことに定評のある樹里ちゃん
vs
その樹里ちゃんの天敵(ギャグ時空的な意味)のような存在の摩美々
っていう対戦カードも気になりますねいつまでも いると思うな 親と金と推し
>>607
なんだろう…アーマードコアか30MSでのプラバトルでも始まりそうな単語だな…>>622
元ギアス教壇幹部CCC
「今の人類が絶滅したとしても、あと何億年か経てば次の人類が発生するから大丈夫ですよ。」
スパロボ30で教壇関係者としてブリタニアの歴史に関わったというクロスが発生しただけでブリタニアの文化が多少アレな事に納得してしまった>>629
メディアミックスの違う媒体での明らかに世界観違ったり、矛盾があるのに設定を同一にしちゃったり、企画段階での没設定で衝撃の設定出てきたらそれを裏設定と言ってさも公式設定扱いする悪いオタクムーブは割とあるある。https://x.com/DW_Movie_JP/status/1814194121436983514?t=MU62KSgzlLYeuBnydgsKvQ&s=19
佐倉綾音さんがMARVELヴィランだと!?
ガーディアン3ではカワウソヒロイン役やってたのに・・・>>634
親がどう考えているかよりも、子供がどう受け取ったのかってところが大事だよね。>>639
ここにゆくゆくは破壊神クラスに達すると言われた界王神見習いがいてじゃな…
元界王なのに見た目が界王神寄りなのが不思議>>636
ゴールデンカムイって追加要素ってほどじゃないけど結構改変していると思う
映画として山場作らなきゃいけないから終盤にエライ長いカーチェイスならぬホースチェイス入るし、あとアイヌ関連が原作よりもかなり配慮が行き届いている(アシリパさんの名前の由来の話がない、チタタプと口に出すのはアシリパさんのコタン独自の習慣など)
地味に上手いと思ったのは尾形に撃たれた囚人と白石が行動を共にしていたりとか、脱獄のシーンで誰が誰かわかる描写あったりとかね>>639
この顔は………トキ!魔人ブゥの何がやばいって知性がないのよな最初のやつ。だからフリーザみたいにちょっと話そうぜとかが出来ない。大界王神の善の心でやっと太いブゥにできたもんな。
>>648
フルパワーフリーザを倒せる悟空を3年修業の内に追い抜いたベジータを余裕で倒せる18号にヤバいと思わせるぐらいには強いぞあのチビ達……
多分、神コロ様(融合直後)以上、16号ぐらい…>>615
俺も引きたかったよ
なんだこの、短距離感0のすり抜け2枚は(良いけど)>>650
前から映ってたけどどうやら新キャラの小さいゴマーってキャラの下僕か協力者っぽいんだよな>>657
飛行船から降りてきて銃使ってたけど暗黒魔界から来たのかどうかまではまだわからなかったか
出身が暗黒魔界で他の星で暮らした結果あの身なりかもしれないけどスーパーサイヤ人2超えて3はセンスありすぎだけど生粋じゃないから平和になったのもあるけど修行かなりさぼるようになったな。
>>650
設定だけがあった魔界王神(悪を司る界王神の対の神。力は界王神より劣るらしい)なんだろうか…
というか服の色合いが合体ザマスに似てるな>>658
悟空基準で見ると
善(超サイヤ人3なら勝てると断言)
純粋(超サイヤ人3でも最大まで気を溜めないと勝てない=タイマンでは勝てない)
悪(勝ち目は無いと断言)
南界王神マッチョ形態(更に気が膨れ上がった)
なんで強さなら
悟飯吸収>ゴテンクス吸収>マッチョ>悪>純粋>善
ぐらいの並び>>665
武力の南と宇宙規模の特殊事案は大界王神で今までどうにかなってた感じある>>641
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dLFbVfuxvew&pp=ygUl44OH44OD44OJ44OX44O844OrIOOCpuODq-ODtOOCoeODquODsw%3D%3D
今作のヴィランその1?と思われるカサンドラ・ノヴァは
見た目でエグゼビア教授の妹だと見た目で分かりやすい>>668
世間体的には人質扱いだったから当時の首相の枢木家に送り込まれたからなだからこそスザク達に会えたんだけど。さらにはルルーシュの家事スキルはその当時に培われたから>>661
映画じゃないけど、イジメのシーンをいくらかマイルドに表現した花より男子とか?セル異常の再生能力とかビルス様あなたくらいしかほぼ勝ち目ないですよ最後らへん。元気玉もあのレベルの大きさじゃないと再生しそうだからな。
>>671
正直そんなの思い付かないんよなぁ
原作より数段上だなんて断言できる実写なんて
これ好きだよ、良かったよってのはあったけどそんな断言レベルで原作超えたなんて感想出てくる実写俺は出会った事ないわ>>672
破壊神の仕事あんましやってないから担当宇宙のレベルも低いしな
他のレベルの高い宇宙だと界王神と計画練って破壊やってるから発展してるとか
慈悲とか一切なく必要な破壊を繰り返したら発展しきって破壊する物なくなって暇してる破壊神とかいるぐらいなのにドラマだとごくせんとかが浮かぶけど
映画だと予想つかんな>>682
ドラゴンボールで無敵の体を手に入れるとかつまらないと言ってる程には変わったよね、フリーザ
ちゃんと鍛えこんで悟空とベジータをワンパンしたから
一周回ってナメック星編で超サイヤ人になる前のバランスになったとか言われてるしブロリーにボコられても負けないの実際凄いサンドバッグにされてたけどフリーザ様。ブロリーの成長速度やばいからなゴジータブルーに並びそうだったし最後。
>>682
悟空とベジータを鎧袖一触出来る程の力を手に入れたのに今日は別にあなた達を倒しに来た訳ではないので…で見逃しちゃう
この弟甘い!!!1!!!(危惧)
フリーザ的にはナメック星で悟空に情けをかけられた事に対する意趣返しだったりするのかね>>691
そういう日常系の趣味作品でも数段とまで言われるとなんか違うしニュースゼロで堀越先生にインタビューか
深い話聞きたいなあ
https://x.com/livedoornews/status/1814176183707463818?t=bggWJb6oojhuxsQIhqVNrg&s=19>>688
セル自体はそうだけど
「セルとトランクスの時間移動でパラレルワールド発生」という事案はどうしようか
というかトランクスのお蔭で「ビルスと界王神が死ぬ未来」が回避されとるし>>690
マリアンヌに出会う前の皇太子時代(10代後半〜20代前半)に産ませた子だから
日本名家である皇家の次期当主と皇太子の娘なら釣り合いが取れた結婚だな>>520
顔が半分火傷してて歪んだ笑顔浮かべてるミナト先生怖いよお……。
本編と違ってグリオンに屈したままの姿説があってお辛い。>>688
セル編はほんと初見だったガキの頃よりタイムスリップネタとかある程度理解が進んだ時期に読み直したら面白かったなぁ。
その章のラスボス候補的なのがなかなか決まらないというか移り変わったり、そのラスボス(セル)にも予想外の16号の存在があったりとか。>>698
股間のアップが3枚並んでるかと思ったら違った>>589
ヴァルターさん最初は絶対裏切ると思ってたわ。
残りの尺的にそんな暇はなさそうだが、サクラを庇って死ぬ未来しか見えねえ。>>682
地獄が苦痛すぎたんだろうな…>>666
「後日死ぬような文章で自分で自分の名前を書いたんですよ、君はその後に書いたので優先順位的に負けてます」で全部ひっくり返すのは見事でしたわ>>661
原作者がやられたと思った事で有名ならこれ>>705
20世紀少年も実写終わりの方が大好き
ケンジが万博の大観客ライブであの曲を歌っう>>709
圧を掛けてくるだけなら寧ろ温情ありまくりな方なんだよなぁ……。
向こうが真面目に破壊神の仕事してたらセル編の時点で飛んできて問答無用で地球ごと破壊された訳だし。原作越えとはまた違うけど元がそんなに長くない、これといったストーリーのないものをよくここまでの長編に仕上げたなってのは洋画に多いイメージある
>>712
『誰が見るの?』という感じだった
俳優人生に傷がつくと思った
この間【オワコン】という言葉を聞いて、この番組にピッタリだと思った。マンネリもマンネリ
おっさんがただ飯食ってるだけ。視聴者がどう楽しむのか、シーズン6をやった今も分からない
大晦日にスペシャルをやると聞いてテレ東は大晦日を捨てたなと思った
今回をファイナルシーズンにしましょうと提案したが却下された
こんな仕事で寿命縮めたくねぇなと、最近強く思うようになりました
この間プロデューサーにいつまで続ける気ですか?と聞いたら、人気が無くなるまでと言われて絶望した
演者が飽き飽きしているのに、まだこの番組を見たがる視聴者がいることが不思議だ
老けました。もう痛々しいから辞めろという声が聞こえてきたら、辞める覚悟は出来ています>>722
ネガティブ思考なボジョレヌーボー>>651
えっちな水着だなあビルス様は仕事しないのも問題だがいまいち仕事の理解度低いのも問題である
なんで壊すのか特に考えずに壊したいから壊すし、誰か他の人が壊すならどういうことしてるのか見ずにサボるのが問題である
その性格のおかげで性能だけは破壊神最強の人になったわけだが>>718
CSで見たことあるけど普通に女のTKBが出て来ていいおかずになったで>>684
東京ラブストーリー
実写化した柴門ふみ作品は大体そう>>718
たしかセッ〇スシーン、騎乗位の場面があったのは記憶に残っている。>>717
なんていうか嫌いだけどそれはそれとして仕事のプライドとしてちゃんとやるという意思を感じるイギリスドラマのデヴィッド・スーシェという実写ポワロならこの人といえるお方
途中ゴタゴタあったけど24年13シーズンかけてほぼ原作をやりきった伝説>>705
XMEN実写の黒ジャケット高身長ウルヴァリンは、原作の黄色タイツ低身長のウルヴァリンからかけ離れてるけど、原作知らん大衆からしたら黒ジャケット高身長のが受け入れ安かったやろうしな
まぁ、原作改変はケースバイケースだと思うhttps://www.nicovideo.jp/watch_tmp/sm29054436
XBOX君は敗北者じゃけぇ……>>740
自覚ある奴と言われるまでなにも気づかなかったのに大きく分かれるけどなんだかんだ言われる前から自覚ある奴のが多い印象>>746
えーでもレス先に至っては俺は楽しめたぞ>>740
ポセイダルとかいう腐ったヤーマン国を破壊した英雄
そして王として君臨した結果、自身が責任感すら持たない権力欲の塊というド腐れになった堕ちた英雄>>744
あそこまでの傷物にされるのもなかなか無いと思う>>746
正直原作より好きだぞ私は4部実写悪くはなかったけど正直続き無くて良かったという安堵も大きい
>>651
せっかく株上げたのにたった3週間で台無しだよ…>>751
拘りが強すぎる二次創作って感じの作品>>755
結局褒めたい先の作品やファンの印象下げるし嫌な染みにしかならんからね>>755
最新パッチでみんなグダグダ言ってて辛いネトゲ中誰が来るかな
左上はやたらモサモサしてるけど……
https://x.com/kamuy_movie/status/1814133064693596455>>767
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=D2uSwItbBAg&pp=ygUUcGVuZ3VpbiBiYXRtYW4gZHJhbWE%3D
ペンギンのスピンオフドラマはザ・バットマンパートIIまでの間にペンギンが成り上がる話を描いていく感じみたいね>>771
おとなりの創世神話
(神と女体化した熊の間に産まれたのが人類)>>768
いつもみたいに戻れると思ってたのに女のままで「違う…違う…」と泣きながら長湯し続けるのを楽しめって言うんですか!!ペンギン、あの変人変態蔓延るゴッサムで真っ当よりのギャングやってるのがおかしいと言うか
猛獣の檻の中にペンギンがいるっていう>>778
言い出した人(神)「散々言っておったではないかバカタレが!」>>772
このキャラがトレーナーなら連れてるポケモンはこう!?っていうのを見たり妄想するのが楽しいのよな別に深く考えちゃいけないんだけど
娘溺泉に落ちたらんまやハーブはある程度自分の姿が参照されてるけど、茜溺泉はあかねの姿がそのままなんよな>>781
それ本当に雨穴?なんかのっぺりしてて「窓ねぇぞぉぉぉぉぉ!!栗原ァぁぁァ!」って叫んだりしてない?>>786
実は人類ではなく茜という種族だった可能性が微レ存……?>>684
ショムニに原作漫画があったのは大人になってから知ったな>>791
あんな街でギャングやってるペンギンも大概だよなあ>>790
クロバットを持たない上にやつあたりが最高火力値というマジ悪党のゲーチスさんを見習うべき(見習う必要性0)>>775
遊戯王ocgのエフェクト・ヴェーラーでもそんなネタがあったとかなかったとか>>759
そういう経緯を知ると薬中の俳優役と共演する黒人に扮した白人俳優(ややこしい!)を演じた
トロピック・サンダーってやっぱギリギリだったんだな手持ち全員におんがえしを覚えさせてるノーマル使いのチャンピオンとか見たかった
しかしおんがえしはなくなってしまった(鳥ポケモン使いのシャニP……)
(ニックネームを付けることまではしないが「お、このポケモン○○に似てるな……はは」と大切に育てそうなシャニP……)>>804
武侠小説ってたまにゾクゾクする設定引っ提げてくるよね……>>802
多くはないだろうけど1ヶ月あれば間に合う人はいる>>804
ダークシャッフルって紋章を継承した過去の英霊が現役の襲名審査しに来たって感じなんだな>>772
シャニマス×ポケモンの二次創作好き
https://x.com/94Yuto/status/1814223950026879173>>798
ウォロさんのトゲキッスもなかなか。ゲームとしてのなつき進化にくわえ、進化前のトゲチックは「優しい人のそばにいないと元気がなくなってしまう」のでパラサイトイヴは2の展開好きよ ネオミトコンドリアという生物改造ツール見つけたら人間そうなるよね
>>772
ポケモントレーナーがポケモンがいない別世界に行くのも好き(ポケモンは使い魔みたいに見られたり>>763
そのセリフはアドリブだったのか!知らなかった>>810
ルカの手持にクロバットとブラッキーいるの解釈一致過ぎて最kパオジアン!? いやパオジアン!?!?
ってなった>>772
やる夫スレでポケモンに別作品のキャラがポケモンとして出て来る作品があったけど、「そういうのもありなのか!」と新鮮な驚きと面白さを感じたね。
主人公のポケモンにガッシュとかライナーとかに混じってガブリアスとかリザードンもいるの。>>751
スタッフはファンが黄金聖闘士とペガサス幻想を流せば喜ぶって思ってるんでしょ!
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=nQNkV97XPEE
その通りです!>>804
当代のシャッフル同盟VSシャッフル英霊
負けたら宇宙からあのビームロープ展開してたコーナー衛星を落とされる
これにはネオホンコンの大会主催者も、え?シャッフル同盟の尻を叩く話じゃないのかと頭を抱える
東方不敗は素で苦笑いしていた案件とかトンチキで殴りつけすぎじゃね!?>>822
そもそもラクーンシティにいないこと>>812
媒体の違いをうまく昇華できないなら
じゃあ原作でいいじゃんで終わる話だからな>>812
原作準拠より自分好みに改変された作品を求めてるのよね
身も蓋もない話>>804
あの世界観に英霊召喚も実装されるとかこのリハク(ry>>830
師匠はあれでハート型に変形するMFが愛機なんだぞ!>>830
マスター曰く
『勝てなかった』じゃなく『勝たなかった』
それに対する姉弟子は『物は言いよう』
そしてダークのお役目は二の次で本当の目的は『私怨』とまで来たどうなることよこれから>>834
あの気難しい富野氏もこういうのでいいんだよ、こういうのでと言わしめたからな
骨子はちゃんと陰鬱的なガンダムやってるのに熱血あり涙ありの大団円はすごいと思う>>812
露伴先生のが評価されてるのはスタンドや奇妙な事件の数々を下手にCGや安い着ぐるみで表現するのではなく、演出や効果音を上手く使って更にそれらで緊迫感あるシーンやホラーシーンを作ってたところだよねhttps://x.com/pokemikuvoltage/status/1814246302345056655?s=46
チャンピオン、一つイイですか?左下はしゅくふくで合ってますか?>>834
見た目は奇抜だけど、「戦争で地球が荒れ果てコロニーへの移民が進む」とか宇宙世紀でも起こり得た事態だもんな
地球vsコロニーになったら宇宙世紀、そのまま地球内で戦争したらGガンみたいな分岐があったのかもしれん>>821
当時の流行り(北斗の拳の影響?)と掲載誌の影響+そういう作風で実績が出来て路線が固まったとか…>>834
ガンダムのちょっとお堅かったイメージをぶっ壊しつつしっかりガンダムしてるという高難易度を成し遂げてくれたお陰でガンダムの門戸を拡げてくれた監督のワザマエには只々感謝しか無い。他所の指摘だけど「ハマーンと東方不敗の最期のセリフは大体似たような意味合い」みたいな指摘もあったな。
>>845
共に子供(弟子)のお陰で「地球に絶望せずに済んだ」って意味では同じだね
未来を託せる相手を見つけたという意味で
なお、片方は某漫画版にてザンスカール戦争後、地球圏人類を見限る模様>>847
同人エロカードゲームなんてのは心の中のヘルカイザーが敗北を認めないからエロにならない界隈なんだ>>841
彼らはアンブレラが潰れたのに状況が改善されないことをどんな目で見てるんだろうなぁ……
とはいえ、まぁ、生きてるだけ儲け物だけどね>>847
まあホラゲーがメインなのにカードゲームとしても面白いSteamゲーとかもあるから多少はね?うおー!fateコラボかー!
セイバー来るのか⁉︎
アーチャーもいいぞ!>>847
エロゲなんて昔からエロさえ入ってたら何やっても良いんだろ!!?と好き放題やってるじゃないか>>853
めちゃくちゃ、びっくりして声出てしまった
これは、キャラクターが実装される感じのコラボなんやろうか>>857
「虚数」属性のヒロインが居ましてね…
え?UBWだからお呼びでない?そんなぁ焼鳥ときのこは対談してたもんな
その時に進めたんやろうな21世紀1stと新規ぜいに向けて作った種
実際にガンダム中興の祖になれたし、途中までは1stリスペクトしてたが次第にオリジナル方向に行った。>>857
あー、そういうコラボもあるか
でも、そっちの方がお財布には優しいな
もし、キャラが出たら完凸まで回してしまうかもしれん別運命という形で事実上のスキン実装はありそう
>>867
スヴァローグ先輩……立派になって……(ホロリ)>>870
発想の元ネタは確実にそう
クラーラ用アチーブメントがそう示しているし、対談の時も認めているというか最後衝撃的だからかくの忘れていたがゴミ箱マンなんで現実のいるの!?
>>870
クラーラが何回以上被弾で取れるアチーブメントが十三の試練だからな
それ以外にありえないまあ、クラーラ初めて見た型月民はどうしてもイリヤが頭によぎるよな
>>872
何いってんだよ、ゴミ箱はどこにでもいるだろう?
ならゴミキングだってどこにでもいるさ
なんで運営もプレイヤーもゴミ箱に対してここまで情熱を注げるんだろうな3rdのエヴァコラボはたしかスキン位だったから今回もそんなもんなんじゃね?
ゴミ箱イベの情報をみる
「ははは、まだ夢の中にいるのかな?」
UBWコラボの情報をみる
「ははは、まだ夢の中にいるのかな(満身創痍)」>>878
本人が靴履きたがらないんで……>>880
ていうかゼーレ一般孤児のハズなのに平然と量子化とかしてるし………
そんなゼーレでも結構キツいのが一般職員とかいうスタピの層の厚さ(というかヤリーロの弱さ?)>>885
とびっきりの上澄み抜きにもベロブルグ組とその他だと大分隔絶してるんだよなぁ>>885
ホタルはまあパワードスーツとかでわかるんよ。
黄泉は使令とかモロ世界観に関わってくるから調整難しそう。
かっこいいPVもらった敵さんをナレ死させないで……。コラボでパワーバランスなど気にするでないわー!!
>>891
子供は風の子とは言いますがこれは凄すぎるよまさかのコラボでびっくり
>>892
今やるとイーサンよりも一般人になりそうだなあ>>884
1年後かつもう展開が終了してる作品とのコラボだしねえ
スキンだけならもっと早く出来そうだし、ストーリーとかそういうのにめちゃくちゃ力入れてるのではなかろうか>>888
RE:2でもし、この時脱出できてたらというIFシナリオあったな>>893
この画像だけは知ってる>>843
記憶無くして終わるのは前々から考えてた終わり方っぽいけどねたてとく。
>>890
輸入はした事ないが輸出はたくさんしてきたからその辺は如何様にもできるやろしな>>905
まあ、恒常ガチャ300連引けば必ず貰えること考えれば全然嘘じゃないな…>>789
初代バイオハザード観たけど初期型中の初期型のゾンビにアワくって
被害にあってる特殊部隊員が逆に新鮮でした>>912
記憶もないな…>>897
クラーラは引くともれなくcv安元さんボイスのロボが付いてくるよ
UBWコラボはいいんだけど
原神世界に迷い込んだアーロイみたいな悲惨な目に遭わなければいいけど
我が王かアーチャー来るなら絶対引きます
(まぁ赤い弓兵は来るなら原神に来て欲しいのだが)>>913
揉めばデカくなんだろ
アーチャー、脱ぎなさい>>912
たった15日でカンパニー職員ぐらいなら倒せるような剣も使えて弓も撃てる子なんて聞いたことねえぞ!ルールの範囲内なら何してもいいが
それが楽しいのかは分からない宇宙の蝗害とかいう星系単位で三割近く消し飛んだおぞましい大戦争
尚きっかけは愉悦(アッハくん)の模様>>921
律者は人類ブッコロに特化した奴らだから良くて一都市消滅、最悪人類全滅だからわりとマシ
スタレは星一個破壊出来るか出来ないかからでその戦いの土俵に立つ権利があるかどうか
YouTubehttps://youtu.be/K8hYZsmXHwg?si=LTTykwrZeYPrfG7J
この話と次で当初の目的を達成していくのに大切なものも失っていくからドモンには最終話までがほんと必要なのよなとなる。現状使令確定は絶滅大君s、黄泉、ヘルタとダイヤモンドとスキャラカバスくんで
推定がサンポとか羅刹とか、あと意味深反応されてる飲月はどうなんだろうね>>904
デスフェニからゼロフェニに究極進化させるって思いついた人、絶対デュエマ背景ストーリーの超オタクだろ
アカシックタレスといいイデアフェニックスの片割れといいいつか紙デュエマにも来てほしい連中ばかりだなぁ>>843
LCは、手代木先生の熱量と原作読み込み度が凄すぎてな…>>893
やりたい事とできる事が一致しない作家って多いな>>935
あらゆる勢力と縁を結ぶことがまず第一とされてるがどうやって対抗するかはエリオにしか分からん
まあ開拓者はその為に産み出されたのかもしれんが>>935
星神も運命を支配しながら運命の奴隷という状態だから、滅ぶような運命を辿るように導けばどうにかはなる
星神同士の戦いでも強い方が勝つというのもあるけど、それと同じぐらい相性勝負の部分もあるし>>941
たぶん昭和大正みたいな大雑把な括りみたいな感覚じゃないかな
クリフォトがトチ狂って太鼓の達人始めたら超ハイペースでポンポン更新されちゃうし>>941
1琥珀期は簡単に言えば「存護の星神クリフォトがその手に持ったハンマー振り下ろしてからまた振り下ろすまでの1動作の時間」
なので遅かったり早かったりとまちまち
だから大体のキャラもシステム時間をベースとした日時で語っていることが多い>>904
新規ルピアと合わせて着地は早そう
ただ軽減系に進化させると4→6で繋がらないから5〜6マナ貯めてシバカゲ斎とか絡めた方がいいかな
ネロ系のデッキの復権もあるか>>928
焦土作戦PVで何故か株が上がりまくる純美の騎士とかいうバグ
いや、やっぱりおかしいなあのヒト……あらすじとビジュアルは琴線に触れなかったが、opは心臓ど真ん中撃ち抜かれる複雑な感情現象発生してしまった…久しぶりに
YouTubehttps://youtu.be/VJLJ15yIQlI?si=2h4LatxLh9S3th5H>>925
ベロブルグは使令が一切出てこないという点では星核が絡んでいたとはいえチュートリアルな話でしたね……
律者としての自分の弟子の並行同位体がいたとはいえ、ヨウおじちゃんは万が一他の使令クラスの攻撃に対する待機をしててすげえ自制してたものだ>>950
バトルのアクションは今期トップクラスに良い管理人が開拓者にジョブチェンジしようとしてる……
>>928
まぁ「生きたい」というのが単純ゆえあんな感じになったと思う...
それはそれとしてアッハ関係しているのでしたっけ?>>952
ゼンゼロで今ピックアップ中のエレンと同じ中の人という事実に驚いているhttps://x.com/azurlane_staff/status/1814280276249350614
アイエエ!?ハムマン!?レースクイーンハムマァァン!!?
明石!!!!!!!!!!!!>>950
YouTubehttps://youtu.be/kk6meRqr-o4?si=PNeSnHXkcunKlE97
小市民シリーズの王道青春恋愛ドラマみたいな雰囲気すこなんだ>>961
これは素晴らしい眼鏡美人ですね>>966
機巧の身体だから痛めつけてもええやろの精神。なお妹は曇る>>951
ハレンチ警察って『警察がハレンチ』ってことじゃねえよ!?
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Idh8n5XuYIA
ファイナルトレーラーキタ。過去のxmen関連作品やスパイダーマンを見てるひとには最高のプレゼントね>>972
こちらを……>>970
自分は賢いから楽に稼げる~♪
働いてる奴負け組~♪
とか人生をナメてた馬鹿女が破滅する姿は心が安らかになる>>955
開拓者は良いぞ…
2ヶ月あれば今の最前線のストーリー追い付けるよUBWコラボ前の予習でプレイしようとしだ時にスタレと間違えて他のホヨバゲー始めてしまう人絶対出てきそう
>>958
持ってけ、ドロボー!!>>986
えっちは救い……>>1000なら肉
ライザ
>>987
何かどの武器も呪われてそう…
ゲーム的に言えば装備した瞬間外せなくなるとかそういうやつ>>990
アバンの観察だと獣の皮を被ってる人間らしい
武器は魔界製っぽいけど>>981
コラボ先でも遺憾なく尻を出してるからね…>>988
・大剣
・槍
・鞭
・篭手?
・斧
・曲刀
・弓
ざっと見た感じこんな所か勢揃い、オールスター、フルメンバー
1000なら振り返って気づいた事
スクワッド、チーム
コラボ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1884
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています























