型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 870週目』
https://bbs.demonition.com/board/11576/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ45』
https://bbs.demonition.com/board/11449/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11589/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってください。>>4
ウサ耳付けてんだからバニーだ()>>12
ダーナに会いに行くことで立ち向かうことになる真の敵。達成感あるよな。いつの日か夢から醒める、そんな朝
YouTubehttps://youtu.be/7m8OSE7n-jY?si=oUuimsETwxbHhLcg
>>4
何か問題でも?>>20
太陽克服しないから(無茶振り)>>2
おうさ>>27
アクションさせやすいしオッπもデカいし良いね
https://x.com/aniplex_plus/status/1804318391697838576?s=46&t=d6BLyNhb5jsDvAlF0EO0bQ
一方ぺこらさんはコスプレをしていた(色ついた)>>32
ミスった…。
これ、イサミにとっては初立体化だよね…?それが…コレ…。>>15
どちらかと言うと美味そう紅蓮!?あの飾りがめちゃくちゃ面倒そうで自立がまず無理そうというか難しそうな靴履いてる紅蓮を!?
最初がアリスで次紅蓮とはな・・・人気ではあるけども意外な人選だ
https://whl4u.jp/smilefest2024/gallery/?utm_source=social&utm_medium=twitter&utm_campaign=smilefest2024&utm_term=gsc_kahotan#/images/111>>18
可哀想だから美少女フィギュアの真ん中にポツンと置いてあげたい>>41
俺はスノーホワイトさんが欲しい
更に言えばイノセントデイズの方のセブンスドワーフも欲しい!!(強欲>>44
トレンド入ってて草>>47
シャニもあったのか
ユニット丸ごとはありがたいよねイサミィ!の新グッツ見るたびに「自分はエグいの出てきそうで、他人の抱き枕が笑える状況じゃない」と泣きかけてた二次創作思い出す
>>22
仕方ないトレセン学園がボケの多さに対して深刻なツッコミ不足なので。https://x.com/btr_anime/status/1804318389483024752
ぼっちちゃんだけ先行して立体化した結果として他メンバーから孤立してるのはどういう原作再現だよ最近のフィギュアはセクシーが過ぎると思うんだ
https://x.com/Solarain_Toys/status/1804318517174636558?s=19>>30
忘れもしませぬ…あれは瓦礫に押しつぶされた野ウサギの手を握ったときのこと…>>64
『髪型をイジられてブチ切れたCV小野友樹』で1人に絞れないトラップ>>65
見えてないからセーフってことなんだろうか?>>73
遊戯王で意味の変わった言葉の2大巨頭よな(もう一つはもちろんファンサービス)>>14
クエストの彼からのメッセージで泣く>>73
放送当時、ガキで無学な自分は「チームサティスファクションって名前カッケー」と思っていたが
後にサティスファクションって満足を英読みしただけと知り腹が捩れた>>71
これを渡しておこう。アニメ1期分無料公開が終わるまでに読むといい
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331623812157>>15
XL sizeか…
一体何食分なんだ…?>>69
でもまぁ此処で謝罪出来るタイプではある>>71
特別EDが恋太郎ちゃーん!とすみぺが叫び続けるだけのやべーアニメです
これを観た時にSEED FREEDOMのイングリット演じたすみぺがこんなやべー歌を歌ったギャップに抱腹絶倒したわYouTubehttps://youtu.be/9hiTaB9zJFQ?si=Fp281VnVqytT6bdJ
>>73
手札が0枚って意味だよな常識だぜ>>70
でも今の人気投票の一位と三位は悪忍でとんでもねぇエロだぜ?>>87
だいたいが理想論かつ複雑で長すぎるから実用性皆無だけどあそこまでのコンボを考えつけるのは素直に尊敬する>>64
ジョジョ四部主人公の東方仗助。3〜5部は連続で小野声優。
四部はいくらでも短編式ストーリーができそうな部だと今でも思う>>64
はたらく魔王さま!より芦屋四郎こと悪魔大元帥アルシエル
思えばこの作品も大概息が長いよな…>>87
ループコンボの雛形がすでにあったとはいえ、エンタープラズニルの効果判明から1時間で全ハンデスループ提出してきたのは笑う>>91
お笑いの方から来た説もあるらしいが…なんで監督がアンティーカ枠でいるんだよ!
https://x.com/shinyc_official/status/1804338020902146439?s=19捲りに逆転的な意味がついたのは競馬のおかげでいいんだろうか
ループというかAbemaでしかのこのこのここしたんたんのイントロ耐久24時間wwww
https://x.com/oshioshio_info/status/1804357172639469867?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>84
イングリットにタキオンと今年の映画はすみぺの流れが来てるな>>93
リンク召喚の実装で皆が戸惑う中「モンスターを任意で墓地に送る手段とモンスターゾーンが一つ多くなるのか?」と新たなループを考え始める学者達だ。面構えが違う>>53
フィギュア化第一弾にして最大級にエグいの来たな・・・>>80
ネットで聞いた単語を鵜呑みにして自分で調べもせずに吹聴して回るのは裸の王様を見ているようでなかなか恥ずい。オタク含めて自分の頭を使わない自称多数派の方々増えているような気がする>>106
怒の季節の先生は概ね暗殺チーム>>105
あれが400万以上回ってるの草なんだ>>113
???「灰原、オメェこんな事言ってたのか。オラ、驚えちまったぞ〜」>>67
前半で「世の中や規則」に怒りが沸くと言っていて
後半で怒ってるのは、紛らわしいのは半分あるがもう半分は単なる自分のミスなの芸術点高いwファミ通のニケディレクターのインタビュー見てるとあるタイミングで変更されるらしいが
装備が過去と違うラプンツェルや紅蓮の装備が変わるきっかけを過去イベントをまたやる予定っぽいね
ニケ同士で同士討ち出来ないのに指揮官無しで
できた(ドロシー→侵食ピナ)ところの説明も欲しいからどんどんやってくれ
https://www.famitsu.com/article/amp/202406/7730>>67
ジョジョで変な事で怒ったり、そもそも怒り方自体が変な人がたくさんいるのはこれが理由なのか・・・?>>77
>朝から超元気だ
こいつら24時間元気だよなw>>123
「流石ですぜ兄貴ぃ…。」>>108
ようやくプロキシーFマジシャンで出すのにちょうど良い融合モンスターが来てくれたからね。召喚権はいくらあっても困らないし、レベルも6だからベアトリーチェや各種素材にに使いやすいほー二水ちゃんは契ったか…
>>137
ジョジョサバイバー、割と長生きしてるし調子乗って別IPでこの手のゲーム作ってくれないかなあ>>127
日高舞引退後がアイドル冬の時代になってるっぽいアイマス世界
しかし八雲なみさん微妙に売れない感ある美人&ルカの母親って感じ凄い学マスの大塚明夫キャスティングはたいへん驚きます
アプリゲーとかあまりでてこないイメージをのけても大物だから! まじでデルフィングもリニューアルで出るのは嬉しいけどそろそろ第5形態も作らないかい?あの超巨大手裏剣✕2好きなんだ
https://x.com/yoshinaga909/status/1804113405265220022?t=IbFeZXwQweHQoC_VMIaTvw&s=19>>148
出向時のコノエナイツとの微妙な距離感>>140
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Hu-d8ivgp0c
実況者のレトルトさんはカニが大好き。ポケモンでは初代のカニ、空ラブとキングラーを溺愛し、自分をカニにした(!?)レトカニちゃんというグッズも作ってます>>132
ベルモットは洒落てアダルティな問い掛けだけど兄貴それっぽく言ってるだけでお断りになってねーよなって>>144
ぬきたしのエロは日常シーンであって見せ場ではないから同じ枠に入れようとするのはなんとかエロシーンを流すためにバトルとか頑張って合法化させようとしてるエロアニメに失礼ではなかろうか>>111
>>29
「なんだい? 今日は鉄血のロリばかり見るが次はそういうイベントなのかい?」
「通行人は引っ込んでた方がいいぜ! 今からこの町は『覚悟』が練り歩くんだからよぉ!!」
https://x.com/azurlane_staff/status/1804061189909155920>>154
(あ、これ『役不足』正しい意味で言ってるな)ってネタにしためだかボックスとかも面白かった>>106
漫画が面白いのを前提とした上で漫画描いてる人こそが面白いというのは一定数いる
https://www.sunday-webry.com/episode/10044607041203056045>>155
本編より簡単なDLCってそうそうなくない…?>>140
「正解(エサクタ)!」とか、『命を刈り奪る形』の相手だとかで
脇役破面の中では有名な気がするフィンドール・キャリアス>>140
ペーパーマリオオリガミキングのボス、ハサミ
世界観的に紙であるキャラクターたちに対し絶対特攻を誇るような存在
クッパジュニアをバラバラに切断、クッパ軍たちをバラバラにした上モンスターに貼り付ける等、紙だからセーフなゴアギリギリな行為を繰り返した
戦闘でも紙であるマリオに即死切断攻撃を繰り出すなどまさに紙の天敵といえるボス>>141
ゼルダ無双ゼルダ姫は、姫騎士っぽくて好き>>159
死を担う神に即死技で挑もうとする無謀の極まり>>155
公式は本編終盤くらいの難易度って言ってるけど終盤(ラスボス)って意味な気がしてきた>>58
こういうキャラ登場しそう、似たようなのはいるが…>>140
初代から5へ舞い戻ってきたぜ>>113
裏切りの夕焼け やけに絡みつく汗を
切り裂くようにして マシンは叫ぶ歌うように>>167
洞窟天井に張り付いて一方攻撃泡ブレス以外に通常と大差ないし、その一点が単純に時間かかって避けるだけだからク◯というpako先生、お子さんのデュエマ再開に合わせてデュエマ始めるかツイートするとにじさんじのTCG宣伝大使に絡まれるの巻
https://x.com/pakosun/status/1804339830320673140?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>180
上はトゥルーライズだな>>180
それ聞いて自分が思いつくのはミスターインクレディブルだな。>>184
自分は先月にフブキングの同時視聴枠と同時に見たけど、本当に人の心……ってなったわ
あの村はもう訪れた時点で全てが終わっていた。あの結末になることは必然で妖怪よりも恐ろしい人の業が染み付いてたわ……全てが失われても、それでも残るものはあったんだと思う
https://www.youtube.com/live/VeJCOpq4qJA?si=SK5lCajI4T7EOsLI>>185
蟹なので甲羅が硬いので防御力がデフォで高い上に、再生能力も高いから多少のダメージでは即時再生が効く+攻撃力も地味に高いんで、総合的なフィジカルスペックの高さだけで《敵のガイアメモリの能力全てを瞬時に把握する》事が出来る最強フォームの封殺に成功した、稀有な例だよね。>>185
カニ系怪人は歴代ライダーシリーズに結構いたが左右反転したようなデザインだとトリプロン達を思い出した。>>114
ロゼの戦略知識や立ち回り方からL.L.が実体験を含めて色々と指導したのが分かるよね。あとギアスの掛け方とか2人して決めポーズの打ち合わせとかしてC.C.が見守ってそう>>184
いいよね、公式インタビューで明かされた最期の悲惨な断末魔は水木の記憶に残ろうとする紗代の復讐って裏話
よくねぇ>>194
原作読んだときから燐の演出は絶対アニメ映えするだろうと思ってたけど、想像以上に美しくて感動したわ
作画班の皆様ありがとう>>181
pako先生これは金トレ担当する未来も近いな>>198
この辺ルルーシュやカレンとの差も感じるな。2人の目的は「家族が平和に暮らせるような世界にする事」だから>>140
タスマニアン・キング・クラブの特性を持つシルヴェスター・アシモフ
強固な甲殻と手足を失っても再生できる特性と、アシモフ本人の柔道の技量や鍛えられた戦闘技術でとんでもなく強い。>>140
ちからづく+タイプ一致+つるぎのまい+クラブハンマー(威力100)+テラスタル水
で、地味に強いやつ>>184
凛も士郎も居ないHFとか言われてたなアレ>>195
妙な存在感あったわ>>207
頭の部分だけもらってきたんだろなるほど、そういう組み合わせか……
ソフィアは紋様繋がりですかね(ソフィアはタトゥーだが)
https://x.com/D4DJ_gm/status/1804348593836560695?s=19>>194
0度の炎
いいよね>>212
この世界なら露になっても光るからセーフ
何見てセーフだと思ったんですか>>212
爆乳ハイパーバトルのシノビ少女に乳首は守られているのだ>>140
両足8足、横行自在にして眼は天を指す
これいかに>>193
復活のコミカライズでシュネーとは顔を合わせて会話出来てる分まだ光はあるから…
これでレドもギルフォードみたいに実は生きててシュネーと共に再会出来たらスザクの心は多少なりとも救われそうなもんだけどなぁ、これは我儘かな>>194
この辺りから何故か涙腺が緩んだんよね不思議じゃない?
ちなみにこの規模の火災を鎮火して辺り一面凍らすには核兵器並のエネルギーが必要らしいよ(chatGPT感>>133
魔弾を産み出してM・R・Cをロマノフが手にして煉獄を支配することになるわ、弟子送り込んで魔導具発展させたせいでバラギアラ降臨させる事態になるわでこいつまじでとなることしかやってないし他にも色んなものに関わってる疑惑あるから叩いたらもっと埃でる>>221
スパロボオリジナル屈指の合体攻撃だと思うのツインバードストライク
めっちゃ好きYouTubehttps://youtu.be/qr1xfVmGFgU?si=l3NN-JVINaAcUQMo
大氷海蕭!!!って叩きつけるかと思ったら
抱きとめる感じで大氷海蕭…!!ってやるの新解釈だった>>140
ガンダムWのキャンサー
ところでこいつの顔を見てくれ、こいつの顔をどう思う?古谷さん、安室役とサボ役降板かあ。
後任どうなるんやろ>>218もう一つフィギュアを残している
青二プロのHP落ちて確認出来ないけどマジかあ
>>180
前者は上に出てる通りトゥルーライズだろうけど、後者はもしかするとシザーハンズかな?ぶっちゃけサボは出番的に変わってもそこまで気にならなそうだけど
安室はなあ>>231
本人と本人の代表キャラをもじったキャラ
後任の重圧パナイな>>140
無限の住人で尸良の言った
「くっつきゃしねぇよボケ!カニじゃねえんだからよッ」
なんでこの発想に至ったのか未だに分からん…声優ネタってこういうこともあるから難しいのよな安室はガンダムネタだから違う声にしても違和感あるしな。
>>242
さらっと「人間はこれ(ハシゴ)を使って崖を登るからここで待ち伏せすれば確実に襲える」と理解できるだけの知能があるのもヤバいなって思いましたこのシーン
そしてさらに深く考えれば「このやり方で何度か人間を襲った事がある」可能性も浮上する……>>217
尻なのか太ももなのか>>239
その後半2つが致命的で降板に至ったのかなぁ
残念なことだ学マスは水着は流石に早ないって感じだけども。
>>253
ビキニとかは無くてもサマフェス衣装みたい水着風なら来るかな?
後はセーラー水着ワンピはイワンコフの降板問題も過去にあったし(案件は異なるが)
よほど特別扱いしない限り交代だと思っていたがやはりそうなったか>>246
分かる。好きな声優もしくは好きなキャラの声をやっている声優がプライベートで何やってようが別にどうでもいい
ただ、プライベートで問題起こした結果好きなキャラの声が変わるっていうのはやだな~って思う事もあるから極力問題なんて起こさないでほしい>>231
たしか発売4ヶ月前のメタファーも降板するみたいだし、元々やるはずだったキャラの後任の人次第かなってなってる。
後任がちょっと気になる>>247
これが仮にドラゴンボール芸人の各々方なら信頼出来るのだがなダークマイトはまさにこれ金玉頭一行と各国であばれてる連中を先にぼこれよ
安室降板は安室を演技する時の声で口説いたって話が問題視されたのかもしれない
>>264
これでダークマイトは中盤で改心して、実は暴走したアンナの個性がク.ソやばくてアンナ相手にレイド戦になるシナリオだったらどうしよう……>>271
似せてないわけじゃないんだけど全体から漂うパチモン臭>>184
村から出れなくても自分を一人の人間としてみてくれる人さえいたらそれで沙代ちゃんは救われたんだろうな>>271
この後実際にお店に行ったら観光スポットの写真が壁に貼られてて「雰囲気があっていいなぁ」って思ってるシーンがあるんだけど
そこも真顔過ぎて「写真の地形を頭に入れる事で僅かな情報からでも地の利を得られるようにしてる」感を感じるのよw>>274
あらすじとキャラクター紹介見る限りではヒロインであるアンナの個性がヤバいみたいでおそらくそれを利用してヴィランと戦うつもりだけど、アンナが使いたくなくて抵抗してる、みたいな関係っぽいから、一応ダークマイトにも日本をAFOから救う戦略はあるんだと思う。
一歩目でアンナが非協力的なので躓いてるだけで。”ダークマイト”という小学生くらいの思考力で出力したようなオリジナルヴィラン名とてもすこ
旧体制を壊して新時代の象徴になる
って目的自体はトムラと似てるんだよね>>251
ダークマイトさんの何が酷いって…最終局面に入る大事なときに攻めて来て何か大幅に戦力が削がれるようなやり方もそうだけど、主題歌がホムンクルスなせいで原作で登場したジョキジョキくんの候補が更に混沌になったところだと思う悪のオールマイトとしてキャラデザ100点過ぎるけど
これでダークマイト実は完全な悪じゃなくてデク達には受け入れられないけど一つの善でした展開だったらそれはそれで面白い>>287
話をしっていると個人的にはアナタ疲れているのよになるのよね...>>288
俺もちょっとそのあたりの展開を望んでる。
前回のフレクトだって哀しみを背負ってたし、「俺なりに大真面目にAFOから世界を救うつもりなんだよ!」ぐらいの奴でもいいよね。>>290
しっかり服も畳まれているだと…!
本人的には家にいたら知らない人が入ってきた!「慎吾!慎吾!」と助けを呼ぶ
公園で全裸で前転
とか言うスキャンダルにしては可愛すぎるやつ>>286
アンナの個性が何かは分からなくて茨ちゃんみたいな感じかなと考えたけど、力を発揮したときに頭部の色が変わってるんだよね
自身やその他の生命に関わって来るとかかな>>268
まあ極論言うと新作出せって散々言っといていざ新作出たらプレイ動画で済ますから買わないって言ってる層に通づる発言だしな>>296
我は影真なる我?>>282
これもうプロポーズだろ...>>283
ここのシモンヌの演技エグかった
「ジェットぉぉぉ…!!!バァァァ⤴⤴⤴ンンンンンン!!!!」って感じですげぇ
善逸と一緒とは思えん>>261
アニメオリジナル映画あるあるの不思議時系列じゃ無く、律儀に本編の合間にやらかす事で史上最悪のタイミングで攻め込んで来たヴィランとしてジャンプ史に名を残せるレベル>>296
出たなオーブの敵みたいなキャラの癖してR/Bに出演してるガイさんの厄介ファン>>287
服脱いでご丁寧に畳んでから全裸で前転してシンゴー!シンゴー!って叫んでたんだっけ?
当時のファン曰く「酔っ払うとヤバいからついにやっちまったかー」って反応らしいが>>303
確か映画での演者の名前もアンナだぞ。>>308
まぁ結構よく見たり聞いたりする存在ではあるからな
それが最終盤のしかも決戦前夜にこんにちわ!!してくるのは初めて聞いたが・・・>>251
今日、映画見に行ったら予告流れてジャンプで最新話追ってたから「最終決戦になる前の話だけど最終決戦の結末知ってるとなんかクるものあるな・・・・」て熱い気持ちになった。>>307
上にも書いたけどヒロインの人権を無視してるだけでAFOに対する勝ち筋そのものはあるんだと思うわ。ダークマイトが面白いのは作中時間的にもヒーローもヴィランも最終決戦直前の準備期間とかいうなんでこのタイミングで!?となる時期に現れたのに加えて映画の公開時期的にも原作完結後になりそうなので二重に意味でなんで今!?となるところ
本人無駄にテンション高いから
視聴者置いてけぼりになってるのが笑いをさらに誘ってる>>313
多分自分で自分にニューラライザーを使ってるんだと思う>>313
中村さんは収録後に記憶を失ってる説が出てるから……
https://x.com/nakamuraFF11/status/1803069043781329142>>319
覚悟がある…休む事に覚悟が必要か? となる
キラ、あなた疲れてるのよ……なのでそんな覚悟なんてせずにゆっくり肩の力や体の力を抜いてお休み……>>328
この上幼女になった母親の介護もあるときたもんだ>>323
家電の送り先事務所にしてもいいといったのはシャニPだからな……
美琴、ストレートだけどキツいわけじゃないんだよな。
むしろ同業者やスタッフ、業界人、友人、多くの人に好かれてる。
そのストレートさに打ちのめされるにちかだけどだんだんと距離が縮まってきてるのね……
がんばれにちか、靴を脱いでもお前はアイドルだよ>>302
わしゃがなtv見てると放送コードに引っかかるからって梶田くんの制止役だったけど最近はしょっちゅう下ネタ言ってるような
直近だと明夫さんの私物回大分アレだった>>329
こっちは俳優だけど、そんな映画あったなぁ>>320
なんか、キタサンが父であるサトノ冠名馬が新馬戦ぶっちぎったらしいですな>>322
作中視点だとこのあとすぐ戦うんだよ!なんで今!?ってなって
読者視点だとその戦いもう終わったんだよ!なんで今!?ってなるの面白すぎる>>329
アメリカだかどこだかの有名なアーティストが「初音ミクはいい。新しいアーティストの形だ。なにより、僕らのようなリアルのアーティストと違って薬物などをやらないのがいい」
とか言ってたの思い出したわ。>>306
プラシドのことかーーーー!!ダークマイトはまじでスターが作った時間返せオラぁ!!
>>332
まあ厄介ファンがやらかしたので止めました
ってだけの映画の前情報だけで完結するレベルってそれはそれで考え難いしな>>345
エビリティライブすき?>>268
ですよね〜
石溜めてまた今度ピックアップしたときに挑戦しますよ>>345
分かるマン、ウルトラマンだとオーブとかトリガーがそうだけど
個人的に自分のそういう「ダークサイドの一面を乗り越えて光と闇の力を共存させた」なら
キングダムハーツのリクの、この「夜明けへの道さ」>>347
意図的にベラベラ喋ってるオーブの後輩フーマとか出自的にはダイナのパチモンだけど精神性は本当のウルトラマンなディナスとか闇の力でヒーローになったトリガーダーク(イグニス)とか後発の作品で結果的に追い討ちかけられてるのちょっと面白い>>347
ゴーカイジャーでド外道のバスコを演じた結果、親戚から
『子供が怖がるから、しばらく集まりは遠慮してくれ』
と言われたことのある細貝圭さんが、しっかり愛されるヒーローになれた
この一点だけでも、ウルトラマントリガーという作品が作られた意義はあると思う>>317
ダークマイトが水金地火木土天アーメンして娘のために人工心臓を造り将軍の見る景色に辿り着いて新時代の扉を開く>>347
ニセモノでも誰かのヒーローになれるしな>>352
灰色の青春が十年越しに色づいてきている……
千雪頑張れよ!このままだと不味いぞ!>>343
でも戦力は多ければ多いほどいいってガンダムの先輩が>>343
いうてまずはユーラシアから独立勝ち取らないといけないから戦力はいるし>>324
二代目オーブはもうこの人でほぼ決まりなんだよなぁ…本人は辞退するだろうけど>>332
ONE PIECEフィルムレッドみたいに、明らか黒幕っぽく見える人が作中屈指の聖人でヒロインがラスボスに操られた黒幕ポジションだった、みたいな展開もあるかもしれない。ブルアカのテラー化は現象シロコしかいないから肉体変化デフォなのかが気になる。
>>362 ヴァイスさんならアンリミの絶望環境で大活躍してるから。俺の終焉ガルラセラフ封殺したの許してないから
>>345
悪魔の血をひいてるのはごく最近知ったけど、家族同然に十数年も一緒にいて
主人公の人柄はよく知ってるのでめでたくヒロインと結ばれました>>373
自分の力でみんなを守る事を望んだIF
とかいう実にありそうな所を出してきやがったプリコネ、おかげでこんな色なのに闇堕ちとも表現しづらいじゃないか>>371
マリアのガングニールの本体はマントなのに味方になってからは全然使わないのが悪いんだ>>345
ツルギかな?と思ったが、初手から闇使いこなしてたから乗り越えるも何も無かったわ>>380
人には戦いの中に可能性がある主義AIマン>>375
悪い事以外ならなんでもできる女だからな…>>379
悲しみの歌を口ずさむ時、人は誰でも旅人になる
超好きなフレーズYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lpMlZozOF0U
>>370
それにデスティニープランの果てが確か緩やかな滅びだって語られてたインタビューとかも合わせると過程の派手さ以外はまさにクルーゼの親友だわって感じよね議長>>389
人の心にハッキング仕掛けてんすけどそのAI大丈夫ですか?>>358
シュラが破廉恥・ザラでアワアワしてたし。
ポプテとやってるわけないから童帝宰相>>379
化物語といえば君の知らない物語ですが、ナイショの話も良いもんです>>379
今でも定期的に聴いてるアニメジョジョ4部ED曲 Savage Garden - 『I Want You』
直訳すると「君が欲しい」(答えは聞いてない)って風な吉良を
イメージした曲なのかなぁと思いゾッとしましたYouTubehttps://youtu.be/HQt6jIKNwgU
>>343
ファウンデーション王国では出生率は上手く調整出来てたんかのう>>379
ルミナスウィッチーズはいいぞ。髪おろしミラーシャが見れるYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VjY3GiIMBVg&pp=ygUh44G_44KT44Gq44Gu44GG44Gf44CA44Or44Of44OK44K5
>>396
AI仕留めるならサーバールームの掃除の人に就職していざというとき電源抜去が最強だぞ>>379
アニメ版アークナイツ「冬隠帰路」EDテーマ「R.I.P.」
最近はReoNaの曲ばっかり聞いてる気がする。月姫RのOPEDとか。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=c0r6H89FWrs
>>396
その備えは世紀末になった後やないかい
負けとるやないかい>>396
肩、クラゲに噛まれてますよ>>405
気持ちはわか、りたくもないな自分は。こんなこと言っちゃなんだが「彼女」が笙悟の方を選んだ理由は分かるもの
(カリギュラってプレイヤーもこんな感じになりやすいゲームよね)>>396
やはりAIとの戦争は避けられないか……
やっぱり王宮の勅命とか買っといた方がいいかな>>378
やったー
ちなみにこいつはアース11の女性版ブルースウェインことキャシーケインが悪堕ちしたバットウーマンフーラフズ。最近読んだばかりのジャスティスインカーネイトが初出。>>396
エイハとコウハ使えるようになっておくといい(対デミウルゴス感)>>344
…むしろ「ダークマイトとの死闘があったからAFOと戦えるぐらい練度が上がった」という後付け補強が来るかもしれんぞ
結果的にダークマイトが世界救ってるヤツ>>406
初作が一番ヤバいのも1stオマージュなのかなぁ>>379
YouTubehttps://youtu.be/bvgsJwJizvk?si=0ENXUW4tMiVkSg4q
爆上戦隊ブンブンジャーED「コツコツ-PON-PON」
松本梨香さんの歌は良い…>>401
この発想実際の征竜環境における世界大会のプレイヤーもしてたからな…
起動要犀トリケライナーの特殊召喚効果は何度でも使えるから連打して骨抜きにしたところを叩くって感じに。実際は光と闇の竜が出る前に出して相手に何もさせずに返しのターンで盤面ひっくり返して完封勝利したが>>421
ライバルだって擬人化してるんだから団長(の過去の姿)だって擬人化してもいいじゃない>>406
ファウンデーションが再利用していたレクイエムは回避も防御もギリギリ可能だけど(あくまで奇跡的なレベルだが)、ジェネシスは発射されたら回避も防御も不可能で、事前に範囲外に退避するか発射される前に壊すか、どちらも無理なら当たらない事を祈るしかないのが酷すぎる。>>420
od追加組のうち琵琶坂・梔子・Storkはほぼ同時期、彩声は一時期引き篭もりからカウンセリングと資格をとって数年後に社会復帰した後。
他メンバーは割とここ最近感ある。というのも、あまりに早くメビウス入りしてると、現実での学生生活とそれに関するトラウマとでつじつまあわなくなる。>>421
燃える革命(く、そ田舎からの脱出)>>421
ライザはドギラゴンか……お世話になりそうだ。いや真面目な意味で>>379
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=QJ8P-81gYA8&pp=ygULY8O2IHNodSBuaWU%3D
呪術廻戦1期第2クールより『give it back』
あれから展開が進んだ今聴くと、さらに沁みる>>421
バカとブスは、デュエマをやれ!>>425
クロスオーバーするなww>>379
勇気爆発バーンブレイバーンED曲双炎の肖像
最初はなんだこれ・・・・・だった。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SIRO9Hk5ACs
>>432
オールマイトの目元の影消したらこうかもって初見思うけど、同時に微妙に違うって感想も出る良デザイン凄い歌が上手い後輩が来てニコニコ笑顔で歌聴いてたらなんか自分とキアラのモノマネ寸劇が始まって悲鳴をあげるカリオペで駄目だったw
YouTubehttps://youtu.be/sDrKK0oZeWY?si=Ll-JKfTBqQYd-Mh7
>>425
オルフェは誰に荼毘ダンスするんだ?>>379
闇芝居だと、夢追い人も好きでしたね>>379
中川翔子の「RAY OF LIGHT」
アマプラで久しぶりにハガレン見たけどやっぱりよすぎる。
個人的に気に入ってるシーンはここ>>434
そうかもしれねえ
そうじゃないかもしれねぇ>>399
やめてくれ、スレ民
有賀先生のメガミックス、スカルマンエピソードと偽ロックマン編はめっちゃ刺さる>>379
YouTubehttps://youtu.be/74wVz_QKvAo?si=GRGoqyLXEdBlW9jU
YouTubehttps://youtu.be/zqBoXeA9Zz0?si=1Ly767HVmy45mcWl
勝太やジョーを数年間見続けたから両方共最後のEDがしんみりしてめ終わるんだな感じさせるもので寂しさもあるけど好き>>443
丁度この間完結したロックマンちゃんのこの二人のプロトタイプの「コイツラも泣いたり出来そうだけど、ろくでもない事で涙流すんやろなあ」感が凄かったなあ>>379
ちょっとホラーなエンディング曲でも・・・YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=WJs5ojEsFO0
>>434
「暗黒騎士」バットマン>>379
モブサイコの特殊ED「グレイ」は良いぞ…YouTubehttps://youtu.be/py6MgBsXjYc?si=cj_tLbWR33AkLIOt
AIだからこそどうしてもできない、ってこともある。
ロックマンエグゼで熱斗くんがメイルちゃんとのデートでアイスクリーム買った時の説明(ロックマンが読む)が、「コーンにこぼれそうなほど盛られたアイスだ。ぼくも食べたいな…」だった時は少し切なくなったhttps://umamusume.jp/news/detail?id=1990
ウマ娘映画、本編冒頭映像の公開が決定したの嬉しい。
映画自体も何度か見に行ってるけど見に行けないときに家で見れるようになるのは嬉しい。>>434
時代を築いた強力カードの名前にもダークがついている>>454
基本フルボイス
美少女ゲーかと思えばしっかり燃えの要素もあって良い感じなんで暇なら割とオススメ
最初が足切りハードルだけどそこ抜けたら良い感じのノベルゲーだった>>379
まどマギのmagia 三話にして初めて流れたと思ってたけど実は一、二話でも流れてたんですね>>451
ソシャゲの経験を活かしてノベルゲーム作ってくれと思うところいくつかあるわね>>433
分かる。今期のラブコメは2期がめっちゃほしい>>379
しんみり〆るエンディングも好きだけど華やかに踊って締めくくるエンディングの方がやっぱり好き
南南西を目指してパーティを続けよう→北北東は後方へその距離が誇らしいって歌詞良いよねYouTubehttps://youtu.be/ERLEeGVWYxg?si=xsiWqeP61l5GvqCl
>>457
復刊版描き下ろしでアルティメットのバスターやノヴァストライクを防いで戦えてたドラグーンがだいぶヤバい。
この岩本版ドラグーン、イレハン裏切ってるからカスなのはそうだけど原作ゲームみたいにスカイラグーン落下とかやっていないから原作ゲームほどのカスさは感じないのよね。>>469
踊って締めくくるエンディングと聞いてYouTubehttps://youtu.be/2hbv4s7m1s0?si=fZtpyDhRoqOxkCgE
>>474
謎采配というか「キャラ人気で別媒体に引っ張る」って割とやる手法だと思うわ
型月だってやるし死ぬ! 死.んでしまうぞ!饅頭郎!!
https://x.com/azurlane_staff/status/1804454291161145666>>460
一番ポエミーじゃないか?特に新一のときは>>466
ヴィクトリアのカスター公爵領では普通の格好なのかもしれない>>379
アニュー「私たち分かり合えていたよね」
ロックオン「・・・ああ」
アニュー「・・よかった」YouTubehttps://youtu.be/i8sDrU_ptlI?si=MtMqBMdNXlCeHSFR
>>434
しいたけだのダメナイトだの散々な呼ばれ方もするけれど
個人的にはダーク系の中でも特に気に入ってるダークメタナイト>>421
Q.E.D.も擬人化しているし、VV8も擬人化する可能性あるみたいなことみたことあるから...>>379
切ない感じのエンディング大好き侍YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Jq9-96ow-rs
>>479
一方デュエマはセで始まってスで終わるHなやつが新弾のトップレアになっていた>>473
後、スラッシュマンとこのコンビのイベントでネット空間で現実の材料使わずにシミュレーション出来るのがあったなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=cToD6zMfc20&pp=ygURYWJzb2x1dGUgcG93ZXIgZGM%3D
スーパーヒーローからパワーを奪ったアマンダ・ウォラー率いるタスクフォースⅦVSパワーを奪われたジャスティスリーグの面々は熱い。
異世界スーサイドスクワッドもやるのでこれでアマンダの知名度も上がりそうYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=nI9uUv6AdoY&pp=ygUjbXkgYWR2ZW50dXJlcyB3aXRoIHN1cGVybWFuIHRyYWlsZXI%3D
マイアドベンチャーズウィズスーパーマン、めっちゃ面白そうなので日本でも放送、配信して欲しい感じ>>487
キュート>>379
YouTubehttps://youtu.be/s3qS5SYuo8Y?feature=shared
あー!あとこれ!!銀英伝より「歓送の歌」
・・・卒業式でも流したくなるのよね・・・コレ。>>502
そんな人間だからみんなタダ酒飲ましてくれるんだろ>>501
次のあらすじ、締めに次回のセリフと共にサブタイトル
ほんと好きな演出>>507
ありがとおございます!!!
スレ民さん!!!
私嬉しい!!!夜のクラゲは泳げないけど
夜の世界から出たクラゲは輝けるそんな終わりだった>>509
なんて事でしょう……!!!
そんな夢見たいな情報まで……!ありがとうスレ民さん……
素敵です、今口元が綻んでいるのが鏡を見なくても分かるほどです……!!>>514
なんだかんだでみんな幸せになるの、本当に好き
無事仲直りしやがって……良かったな……>>512
スパロボだとアルティメットにはアラン不在だったしアランが乗る想定じゃない?>>518
やっぱり集団ていうのは本音で語り合うの大事よ(ささ恋は本音でいうと色々とヤベェイことになりそうだけど)
ガルパのAfterglowとか蘭ちゃんが勝手に解散するって決めててつぐが悩み、巴が怒り、ひまりが泣き、モカがもがいて、蘭が苦しみながら進んで、それでちゃんとみんなで向き合った結果、こじれはただされたもの。
Afterglowは解散したけど、モカが蘭が帰る場所を守るために一人だろうと続ける覚悟したの、本当に友達思いよ、モカは。>>500
しかし彼女の天才性は酒によって支えられてるから酒がない状態でどうやって優勝を?感が>>518
拗れて爆発したけどあのまま続けるよりは確実に良い結果にはなったトラペジウム>>518
某浮かれポンチじゃないけど
理解し合うのと傷つけないのは別物だし
よく人間関係で地雷が分からないから接するのか難しいって言うけど、地雷が何なのかを見定めるのが理解だし
其の為には近づいて触れて、あるいは押してみなけりゃ分からないからhttps://www.ganganonline.com/title/1947/chapter/90054
絶滅戦争やっててただ死ヌよかマシとはいえこの言われようはしゃーないとなるのよな
敵から見ればそりゃ悍ましかろうよ
仲間の遺志を継いで強化と言えば聞こえは良いけどね?リフターに目を取られがちだけど
インジャ弐式ってインジャと比べると装甲デザイン結構変わってるんだな
前日譚エピでアグネスがインジャ
元カレのレオナードがストフリの移送任務に就いていたこと考えると
レオナードがフリーダム強奪事件起こす→アグネスがインジャで止めようとするも敗れて中破→修復兼ねて新装備のテスト&ターミナルの任務用の偽装装備
したのがインジャ弐式&ズゴックなんだろうか>>525
音楽性が同じだから喧嘩しないのかもな>>531
シリアス回と思わせてカオス回とは驚いたね〜
やっぱ犬組と猫組は別チーム扱みたいねウルトラマンダイナのバオーンにも言えるけど、鳴き声だけで眠らせる事が出来る敵ってかなり厄介なタイプよね(今週のわんだふるぷりきゅあを見つつ)
>>531
同じ作品内でグループ事に名乗りが違うのって結構珍しいかも。後は主人公グループ以外にもたくさんグループがいるハピネスチャージぐらい?>>532
こむぎといろはは友達か姉妹的な感じなのに、まゆとユキは百合系深夜アニメ並みに湿度が高いのが笑う。>>537
アオキさんとして出た時点で貴様の敗北だ。新無印から出演していればもう少し評価高かったんだが(鳥海浩輔と上田麗奈はアニポケ出演時期が被ってない)>>537
まだまだ中学生だし、話しかけても無視ではなく集中してるんだ、て自分ではあり得ないことを理解が難しかったんだろうな。時間が解決したかもしれないがその前に転校したのかな>>531
次回からタイトル変更ですねw>>530
凛子がクール……?>>547
黎明期はヤベーカードが沢山出るってのはTCGあるあるだけど、それって大体展開が進むにつれて加速度的にヤバくなったor後発のカードとのシナジーが凄まじくなったってパターンだから僅か2ヶ月で禁止ってのは英断と言うよりどっちかって言うと調整ミスの領域じゃないかな…
ドラゴンボールのブランドがあるとは言え、こんだけ早く禁止カードが出るとプレイヤーの購買意欲を削ぎかねんのが不安>>466
ヴィクトリア事変で同輩が大量死してるから辞められないという中間管理職の悲哀。まぁ大体政治ゲームから抜け出られない公爵達が悪いが……>>531
マユちゃん次回予告の時不穏な感じのカットで心配だったけど、いろはとこむぎのお陰でどうにか無事で仲良くなれて良かったとなった
ワンプリ、こういう所描写丁寧でじっくり描いて面白いなーと想うアニメでアクロバティックに動くところを見ると大剣士にスパスパの実を与えるという組み合わせが強いよね。
魚人空手の手練れである魚人にスイスイの実を与えるというのも、ベガパンクのセンスが良いよな。コメディ映画でありそうな振り回され具合してる「詩人」さん
(基本)のんびりしたイェラグであの服は怪し過ぎる、それはそう>>534
絶対経験者おるアレは
今回の脚本担当は絶対経験者>>555
ビッグマムを倒したあとで気力も充分だったからね。
壊滅したけど再起するとすればパワーアップするには、キッドは武装色の覇気を金属塊にも包んで黒化するくらいにならないと厳しいかもね。
イメージとしてはダグラス・バレットのガチャガチャの実+覇気みたいに。>>540
ただ…売れるんすよね>>557
変な話題を嬉々として持ち込むアレな奴に反応するな定期>>560
ドルドルの実で遅れを取った不名誉も返上するような最近の活躍だね。巨人族は噛ませ犬になることも多かったけど、バスターコールでも彼らの襲撃に耐えきれないなど強さの描写が段違いよな。>>555
攻撃力に関しては、四皇にも大打撃与えられるマップ兵器持ってるからね・・・
だからこそ、プロレスなんかできる相手じゃなかったのだ。>>571
金銭的な事情があるとは言え任務内容を偽っていたタズナさんが悪いけど、それはそれとして身辺調査をもっと行っておけと突っ込みたくなる。>>570
チャリシロコも出るしな>>569
それおもっくそマコーレー・カルキンだよなと>>525
THE ALFEEはみんな音楽性が違うけど誰かが提案したら残りの2人がじゃあ、今回はそれで行こうって合わせるから音楽性の違いで対立しないそうな。
因みに変わったパターンだとゴールデンボンバーは鬼龍院以外音楽性なんてない(エアバンドなのでそりゃあそう)からそもそも対立しようがないみたい。>>579
なんだかんだ言って選挙いかないことは国民にも非があるところだな。まぁ選挙の話は荒れるから辞めない?
5chでもXでもみんな政治の話してるのにここでも政治の話したくないよ
>>570
チヒロなら買いたいから出て欲しいんだけどなあ古谷徹さん…? えっ?(目を疑う内容)
>>541
知事選中になんか事件が起きて貧乳のマジシャンと巨○の物理学者が現れて事件をスリッとまるっとお見通しして解決するって?>>584
界の軌跡でもあまり変わってないようで嬉しい限り話題変えたいのは伝わったが、せめて全員参加しやすそうな大まかな代案振ろうや
例えば、今期と来期の狭間なのだし、今期アニメの総括というか所感とか>>585
これこそ、紙一重の勝負(自分は一切ダメージを受けない場所で)
そういうところだぞ地下生活者ミカも出るぜまぁ人気キャラだからなそれにしても再現度凄い
最近の「そういうので良いんだよそういうので」作品
小柄で巨乳な吸血鬼のソフトなツンデレヒロインと一対一でひたすらイチャイチャする(エロ多め)
あざといは正義!
https://ga.sbcr.jp/product/9784815623036/本堂瑛祐って地味に凄いよなぁコナンの正体に割と気が付いていて姉さんには悪いけど危険なところから遠ざけたかってたし。
吸収するポケモンが出てきたのが初じゃないかあとキュレムが元々一つの存在だとか。ウルトラネクロズマとかそういうの好き
>>585
やってることが未来人がやった見世物小屋の動物扱い同等の都合の言いゲームの駒、自分の都合いいキャラへの改悪、自分の都合のいい物語への改悪、自分が社会に出ず引きこもりホームレスしてるからか社会ルール知らないので法律と異なります宣言をして小規模ながら世界改竄
ジェネリック未来人だしオベロンがノータイムでキルするくらいの冒涜っぷりをあわせ持ったカ.スすぎる…ゲマトリアとしての美学がないよ地下生活者こいつどんな手段でも勝てばいんだろとか思ってる。シナリオ改変して勝つははねぇ最低だよ
>>487
エレガントなのもいいぞ>>605
ドラクエ8よりゼシカ。初の3D作品ということで揺れる立派なモノに衝撃を受けたプレイヤーも多いであろう。六つ目の古則はホシノのユメ先輩ならそうしたとかそういうやつかな。いない人の真実はどうすれば確認出来るのかみたいな。
>>605
1番印象に残ってるのはSAOの桐ヶ谷直葉かな。世代なのもあってかラノベヒロインやってるイメージが強い。>>591
今期アニメだと…怪獣8号は受動喫煙で名を聞いていた分ハードル上がってたのが悪く作用していたかもしれぬ
なんと言うか、教科書読み込んだお手本みたいな作りはしてるのだが…それだけというか
どこかが致命的にダメってわけではないから、0の状態で見てたら違ったのだろうが地下ピはまぁ元より好嫌でいうなら嫌に寄るように作ってあろうよ
元からオベロンみたいに味方側にする気がないからできるキャラ造形を徹底してるから寧ろ嫌いじゃないぞ個人的には
無論最後にはやられてくれることは前提だけどな
そこはセトの地下ピの様子を見るに外さなさそうだから期待して待ってられるしな>>595
エメラルド、プラチナみたいな伝説の3体目がパケ絵で新作のパターンから外してきたから驚くよね
ましてや最後の2Dになるとは...>>620
追記がつい気になっちゃったんだな
ついきだけに>>611
瑛祐はなんとも言えないキャラだから
黒歴史にして事実上まっさつエンドはしょうがない>>603
吸血鬼ものって設定の自由度がとんでもなく自由自在で作者の裁量に任されているよね。
吸血鬼を扱った作品でも月姫、HELLSING、ダレン・シャンで吸血鬼の設定は全然違うぞ。>>617
キール関係に必要なイベントは消化できるまでのキャラクターと思えばフェードアウトしても問題はなかったよね。だから世良とかも組織ってわけじゃないけど赤井家の繋がりがね。本堂瑛祐みたいにキールだけってことでもないし。
>>581
つまりデドダム…
そういえばあまりにもオタクの好き過ぎるテキストだから「近所の巨乳のエッチなお姉さん」とか呼んでる界隈があるとかないとか>>616
ただでさえ数が増えづらい滅却師なのに趣味が味方殺しな時点で…組織人としては致命的すぎる山村刑事が凄いよ広がりでいうなら昔にはなかった線が生まれてるからな。そこら辺長年してるからってのもあるけどコナン。
>>627
まあサブマリンで結構頑張ってくれたから...>>605
すぐ上がると思ったがなかなか来ないので。けいおん!よりあずにゃんこと中野梓。
竹達さんにツインテール・ツンデレ・年下キャラの印象が強いのはこの子の影響?>>631
探偵・推理マンガなのに横の広がりが大きすぎて(基本推理作品って探偵と助手、刑事くらいしかレギュラーいない)ベガパンクの話が長いのは録音ではなくてを思わせない為リアルタイムだよなあれ
>>612
たまにこうやって悪いことしてないとナメられるから…(史実の黒髭ムーヴ)>>639
まあわざわざ否定意見出す必要もないっちゃないけどね>>640
ただ時期にもよるけどここも否定意見が多数を占めることはあるっちゃある
※水星の魔女の時がそうだった水星は序盤面白かっただけにね
ワンピースとコナンが終わったらそもそもジャンプとかサンデーがやばい以前に漫画界隈が廃れるって風潮あるよね
>>643
コナン・ドイルと同じ状況…!>>640
個人的に非難しか出来そうにない作品やジャンルはそもそもここでは話さないようにはしてるな
わざわざ不和の種を蒔くこともないし>>647
ここでGT以降鳥山先生が触れなくても成長し続けたドラゴンボールを挙げるのは違うんだろうな
あれはなにもかもが例外過ぎる>>649
自分はここは、何が嫌いかより何が好きかを語る場所だと思ってるしそうしたい人が多いとは思ってる。嫌いなのを語りたい人は他のところでお願いしたい。勿論時々、愚痴や批判として漏れるのは仕方ないが、それをあまり話として広げたらやはり雰囲気が悪くなると思うし。元のコンテンツが大きいとそんなものじゃない?
ワンピースだって終わってもどうせスピンオフ出るぞ
こういうのは寧ろ完全に綺麗に終わった例の方がないだろワンピースもコナンも出てくるキャラほぼ全員回収して最終章で活躍させないといけない雰囲気になってるのが大変よね
>>637
だって組織のNo.2()がボスの所在知らないんだもん…
普通にスパイが多過ぎるからこその措置なのか、組織がボスの思惑を超えて闇に染まってるのか流石に今から10年後にはワンピもコナンの原作とアニメ終わってそうな気がするけどね
>>657
お酒は全然だから漫画や感想で知識教えて貰えるのは楽しい>>605
ニケのプリパティ
ニケである事を隠して中央政府の治安部隊として活躍する(政府がニケそのものを嫌悪してる)
普段のピッチリスーツからメイド服にきがえたら
抑圧されたバストが露になって大変良かったです
元々指揮官にだいぶデレ寄りのツンデレだったけど
嫌々やってる(満更でもない)表情が最高にかわいいクリークはスルーする可能性大じゃないか
今更出して強敵で出てきても困るよコナンの場合山村や横溝弟もなんか重要キャラになりそうらしくて笑う
ボスの正体というか生きてるか死・んでるかわかってないからなラムが所在を確認したいのはそういのもあるかも。ベルモットは特別なんだよなそういう意味でも
>>665
クリークっぽいやついるって今週話題だったけどあの人はどうなんだろうワンピースやコナンの場合は最終回後に別に伏線じゃないなんでもないシーンとか要素も未回収ネタと『あれなんだったの!?』か言われそうだよね
>>655
同じ会社の原神よりはわかりやすいと思うけど…
ヤリーロⅣ周りはサブシナリオよりかはメインストーリーやってればある程度状況や立場がわかるから
むしろ宇宙ステーションヘルタ周りの方が設定と情報量多くて(オレは一度挫けた)
このままゼンレスゼロゾーン始められるかどうか
まぁシナリオ周りなら別な会社だが鳴潮をやるといい
あっちは怒涛の人間関係や世界観設定のローカライズちゃんとやらないから
久しぶりにファルシのルシがコクーンで
になったよワンピは、総合的に見ると現役だが、異能バトルの部分にフォーカスすると翳りが見えるとこはある
大味というか、駆け引きに乏しいというか今週のスーパードクターK、麻純さん登場に高品婚約にKAZUYAの恩師とラインナップが濃い!
>>655
「主人公が記憶喪失」ってユーザーに色々説明出来る設定を話の導線にまるで活かして無いからね、仕方ないね。
文化の違いなのか、翻訳の不都合なのか迂遠な語り口するキャラ多過ぎんのねん、もっと言う事あるでしょ!>>643
ワンピが終わってもジャンプは何とかなりそうだけどコナンが終わったらサンデー終わりそうだからな。
さらに毎年しっかり興行で結果出してる映画もあるし。>>668
グランドライン初手ミホークで壊滅
空腹・衰弱からの回復したばかりの病み上がりでルフィ戦
だから全盛期というかコンディションMAXのクリークがどの程度強いのか実はわかってないのよね紅葉さんの部下が妨害したんよなまぁ今の平次って和葉と紅葉二人から矢印向いてるからな。
>>676
アニメならともかく劇場版だと毎回起こるからな爆発。
余談だけど、ポケモンSVの藍の円盤のブルーベリー学園が「コナンの映画で爆発しそうな建物」って言われてたな>>684
そういえばONE PIECEのイワさんもモデルになった人が声優だったけど、逮捕されたから今の声優に変わったよね。>>675
模擬宇宙の話が全然頭に入ってこない、というかもう読み飛ばしてるからアイオーンよく分からないままピノコニーまで来てしまった……>>670
わたしは!!明らかに携帯に向いてないくそデカ武器を振り回す女の子が好きです!!>>652
恋愛とはちょっとずれるけど、小五郎と英理さんは娘に心配と迷惑かけて親として恥ずかしくないのかって最近ちょっと思う>>655
とりあえずメニュー内にあるアーカイブを読んで基礎的な知識を補完しておくといい。星神あたりの話は知ってること前提にして話すから読んでおいたほうがいい>>690
能力の駆け引きをより要素として強かったらゾロやサンジの戦績が悪くなってそう。今の状態が続いてよかった。>>692
今日のアニメで久しぶりにシャンクスが話したけど、池田さんも御高齢だからなぁ、心配しちゃうよね>>697
凄いのは事実だけどあれはもう野沢さんしかできない事なので比較は出来ない昭和に活躍した俳優さんやスタッフ陣もだいぶ鬼籍に入られたよな
>>650
まいける兄さんの真打昇進試験がここまで面白くなるとは思わなかった
見開きの演出が見事英理さんが料理出来ないんだ一緒にいたら飯で喧嘩になってしまうけどそれ以外はほぼないんだよな。
>>697
あとサザエさん役の加藤みどりさんも凄い>>705
断言してもいいけど割と荒れると思う
スラムダンクの時とかと同じように英理さんとおっちゃんは今ぐらいの距離感が1番良さそう
>>692
というか古谷さんに限らず池田さんや古川さんや銀河万丈さんと初代からの続投組はもう軒並み70代だしな
今年で89歳になった京田尚子さんも井上喜久子さんや園崎未恵さんを持ち役の後任にして仕事をセーブされる動きがあるみたいだし>>709
あ、この子中身は裸状態じゃないのね英理さんと小五郎のおっちゃんの話を見てると原神のジンとバーバラ姉妹の両親がどうなるか気になるところだわ
今まで小出しにされてる情報を纏めると彼女らの両親はファルカ大団長の遠征に同行してるらしくて離婚した元夫婦が一緒になる可能性があるっぽいし>>701
タカオ氏のキャラは長乳傾向あるわよ>>676
でも平次くん原作の段階で告白チャンスを自衛隊が介入してきて台無しにされてるからな。
何でこいつ自衛隊やらスタングレネードやらで台無しになっとるや。>>720
周囲の反応見ても「あーはいはいご馳走様ご馳走様」って感じ>>719
月に何本も欲しいエロゲが発売される日本という国
ありがたやありがたや…>>720
なんかもうそういうプレイだよあれは。
いつも会ってるよりたまに会う方が燃えるみたいな距離感。
稀にリアルでもいるしね。
ずっと一緒は嫌だけど離れたくはないみたいな感じで別居してる夫婦。>>704
なんかのインタビューかで、
「ドラゴンボールにはかなわないから人間ドラマの比重を大きくしてる」とかそういうこと言ってたような覚えがある。
実際、「あの時たまたまお守りにもらったナイフがとどめになった…」的な、アクション映画的なのは大ボスではまずないし。
VSフォクシーみたいのもないではないが。
そして、岸本先生は逆に
「ドラマではone-pieceにかなわないから」
とバトルを凝ることにした。古谷さんは割と年齢の割にはおかしくないです?という枠だからな
なんか島田さんや中尾さん、古川さんといった方々野沢雅子さんに関わると声が若くなってない……?おっちゃん的には自分の家族が人質にされたのあれが応えたんじゃないか劇場版でやったやつ銃向けて足に撃つっていう結構凄いことしてる。
>>729
これは別の声優さんの話だけど声優さんは声の波長とかパターンを寸分の狂いなく再現できるらしい
まさしくプロフェッショナル>>733
罰を与える事ができるのは被害を受けた人その家族、そして当人の家族「だけ」
作品の損失は置いておいて、無関係の外野が口出して良い話じゃないよ>>705
今度やるアニメが仮に1巻辺り4~5話くらいのペースでアニメ化されたとしても10年以上は掛かるから放送開始時に20代~30代の人がキャスティングの中心になるかもなあそしてユーハバッハ役の菅生さんは「横文字多くて覚えられん(";・ω・)」と言っていた
ドイツ語は厳しいよね……
https://bleach-anime.com/special/interview/13.htmlもうやめようぜ
ネットリンチとかやる下らない奴らの話とかしてても楽しくないだろ?個人的には、別に古谷さん自体を攻撃する気はないが
ここに現れた変な発言にはツッコミ入れるで?
昨日から数えて犯罪擁護っぽいのちょいちょい見えるし>>732
自分の「好きの形」がわからなくてモヤモヤしてたら正解がズドンと来たんだからそりゃあ興奮するさ譲治も活舌心配になることあるけど歳だからなあの人も
>>743
してないが? 話をすり替えないでくださいね>>744
だからブルアカや龍が如く8やアンチヒーローみたいな悪いことしたけどやり直そうとする人間へどう向き合うべきなのかが問われる物語が作られる>>720
蘭は元より、2人もそれでストレスなりダメージになってるわけではないようだしな(良い意味で)
おっちゃんを悪く言うわけではないが、英理さんいなくてのびのび出来てるみたいな心象もあるし>>750
世代じゃない人の方が多いんじゃ…>>749
剣心は元々緒方恵美さんだったんだよな>>750
俺が高校の頃に見てたドラマだわ…懐かしい
つっても最初の一年目だけだけど>>757
寧ろ今見たらなタイプでは?
昔の深夜アニメ観たら大御所がメインからモブまでびっしりみたいなやつhttps://comic-days.com/episode/10834108156637127405
どう考えてもトンチキな話のはずなのにしんみりさせてくるの凄いな…遊戯王は東映版とデュエルモンスターズがあるからなゲームの方向性が違うのもあるけど東映版は罰を与える魔王ポジションだからな。
>>747
ミステリーの探偵はスマートかつしっかり推理をつみ立てるけど、土壇場で大変な事が起きたりするよね>>758
太閤名人の将棋盤って回でしれっと一緒に住んでるということが明かされたね。テニプリはジャンプが高校生のスポーツしてる漫画多いから中学生でって言われたからな。身長が高いのはリョーマの目線からしたら高く見えるからな。
>>769
無い訳じゃ無いけど大抵は長期連載出来ずに小学生で終わりな感じだしね>>754
蒼紫とかは96年版の渋い感じも好きだけど年齢を考えると新版の内田雄馬の方がキャラ的には合ってるよなとは思ったな。
斎藤一はやはり鈴置さんの声がハマりすぎる。>>749
和月先生が旧アニメのキャスティング(と演出)が気に入らなかったのは有名な話だもんな……
新アニメのキャスティングが中堅中心な辺り手堅い>>744
そして最終的にはネットの玩具行きというね
ここら辺の動向はヒロアカの全面戦争編直後のヒーローやデクに対しての市民の気持ちがリアルで分かり易かったな
で、その後に信頼がある程度回復していく様も良いんだ>>773
元々、実写版の大ヒットがきっかけの再アニメ化だけどキャスト面でも結構、恩恵あったと思うわ。
実写版のおかげで男声剣心すんなり入れたし抜刀斎モードのドスの効き方も素晴らしい。>>769
メジャーは小学生より前の子供時代もそこそこあるぞ
トシくんとの運命の出会いがあったり親父とギブソンの試合とか単行本2巻くらい>>768
最近でも2,5次元ミュージカルの俳優で知名度上げた人がソシャゲ声優になってたりも多い>>779
風間さんに関してはまさにそれだからね。創作でもある、始まりやきっかけに何かあったとしてもそこから生まれたものまで全て否定はされないやつ。>>747
優雅にポケットから手を出して、思いっきりぶん殴るのが…>>781
金八先生(第5シリーズ)のメインどころの生徒やってたからまさに売り出し始めって時期だったような>>776
敵のイヌイ将軍が何しゃしゃってんねんwと思ったが
そういえば先生もだったわ>>783
裏番組重なってたからリアタイで間空いてるから見ようともならない時間だったんよね>>780
正直、うる星やつらはネットで話題になるにはフックがね……
日常でだらだらやる類の話だからストーリー性がある訳でもなし
何らかのネットスラングの起こりでもないしもう、ラムちゃんのあの格好が過激でもなんでもない
とか言われてるの笑う笑えない>>788
風間さんは先輩のドラマにバーター出演したり結構事務所から推されてたしね>>655
色んな人が言ってくれてる通り公式辞典あれば漁ってみて気負わず最初はざっくりでいいんじゃないかしら
後から理解が着いてくるさラムちゃんの髪のCDみたいに光の反射具合で色が変わるって設定が令和になって再現できたのはすき
>>769
児童向け読むとその辺の感覚狂う
ドラベースのひろしとかどうも小学生らしい…>>796
実写版もアレのおかげで先生が「あかん、自分がやらないとやべーもん産まれる」ってなって今まで作ってくれてたし…何がどう作用するかわからんね>>795
過去回想が小学生で本編高校生、ってのも日本漫画特有な感じする。海外作品だと、過去はハイスクール時代で、本編は社会人とかが多い>>796
なんかやらかさない限り安定した人気とれるジャンルよな
だから最近は古い作品のアニメ化多いんだろうしドラゴンボールはRRとかピッコロとかそこつながってくるんかになるよな。ナメック語とか最初わけわからんからな神の正体がそうでも出身地までは判明してなかったから。
>>802
原神とスターレイルはイベントも込みでキャラや国ごとの全体像が分かるような感じでやってるところもあるからねえ。
途中からプレイ始めたプレイヤーは過去イベント見れてないから微妙に情報が抜けるのよね。
一応重要なイベントは恒常イベントとして残してあるけど。え?クロボンのローズマリーさんが書いたトンデモ本をコミカライズだって?
https://x.com/crossbone_comic/status/1804101060447133967?t=T4aV9iuwWlrDi7rbO5f7MA&s=1>>811
如何にあの人が事態を分かってなかったか証明して、あまりにも真実に掠ってすらなくて政府も真実隠しにちょうどいいってスルーしたとかいうアレが!?
どんなトンチキな内容になるのか予想もできねえ・・・!>>798
猫だった時からこの距離感だった事を考えると、おかしくはなかったりするんだけどね(知らない人から見たら百合っぽく見えると言われたら、それはそう)>>815
トリコ世界かな?王の力はお前を孤独にする(自分は嫁とイチャイチャ)
>>820
自分達は本来表の世界に関わるべきではないけど俺たちは人間の理を外れた存在だから電子ルールに縛られないからのコンボで気に入ったやつにギアスだけ授けてどっか行くのやめろ>>824
お饅頭みたいなのも好き急におっぱいネタが?ただソシャゲならともかく買い切り一般ゲームだとあまり目立ったボディのキャラは少なくなった感
>>808
へぇー…と公式飛んだんですよ
どうにか見なかったことに出来んかこのPV
https://x.com/shikanoko_pr/status/1795290712453615867>>829
多分作画とギャグで攻めまくるアニメと思うから考えるな感じろ系だと思う...>>829
寝たり思い出すと逆に記憶に定着するから般若心経でも写経するか>>826
無言で殿下にアプローチするヒロインの鑑>>650
あかね囃子は見開きで卍解みたいにした演目をイラストに表したやつが楽しみでもある。>>816
とりあえずスザクはもう一回、ルルに回転キックをぶちかましていい。>>822
世界線で違うかな。
原作だとそもそも色々あって対魔忍の数が少ない上に、上層部が魔族と思いっきり癒着してたから殉職者が出るような大きな事件が原作のそれぞれの事件以外では起こってないっていうのと、殺されずにエロゲーな目に合ってて救出待ち状態なことが多い。
アリーナやアクションやRPGの世界線では、対魔忍の数自体が多くてモブ対魔忍が雑にやられたりしてる。うおー石かき集めてようやくホタル引けたけど
アレ?ストーリーよりパンツナーフされてないこの子なんかもっとエグいの履いていた気がする(気のせい>>822
これ一番最初のやつかアッシュはサクヤ=ラズベリーさんだと気付けるかどうか
諸々あって和解した後も気付かずにラズベリーさん!!してたらそれはそれで面白いが>>821
ドアとか天井にガッてなりそうなツノしてんな・・・>>841
わかる、クリスマスでもとても嬉しそうでこっちも嬉しい。
あとガードが堅いゆかりにこんな凄い衣装を着せるのは背徳感がありますね!>>842
最終的に全て解決した後、サクヤがロゼでもサクヤでもなくラズベリーとして生きる事になって、働いている喫茶店にアッシュが来てラズベリーに笑顔でコーヒーを注文する所で〆るエンディングとかは、ベタだけど見たいですね。>>769
ただ、小学生編とか中学生編の描かれてる作中時間は大会一回分くらいで短いのよな。
同じ相手と何度も試合するのも話作るのが難しいんだろうけど。
野球系だと高校以前は軟球だったり、最近はピッチャーの球数や球種の制限で描き辛いのがあるのかもしれない>>848
リンクエピソードの掘り下げやプレイヤーの受け取り方も変わったこともあって順平へのヘイトも緩和されたのかもね。>>819
安倍晴明は源頼光枠で敵が道満ならどうだろ>>829
あ、ホントにボーボボだったんだw奇蹟シリーズってキャラとの個別イベントで関係性の変化とかやってる上で続編とかしてるせいでキャラの関係性凄いフワフワしてる面あるよね
>>855
あんな絵を撮ったアンタが全ての元凶だろwww>>859
消えて炎の怪男児>>859
(潜伏先だから)自分にだけ優しい殺人鬼も良いっすか?そういえばスタレのエリオガチ猫かもしれないみたいなことみたけどストーリーで声だけでてきたキャラがエリオなら原神のリネと関連あったりするのかな...
>>865
お、おじいちゃん……>>855
予約開始してないのに「お迎えしたらイサミのお尻が痛くならないようにクッションか何か用意してやらないとな」、「全裸だから寒くならないように羽織るもの必要だろうか。可動フィギュアではないから腕や足を通せないから首だけ出して体はすっぽり覆うものしか使えないな・・・・」とか考え始めてる頭ブレイバーンな自分がいて怖い。>>855
(これ、下から覗くとどうなってるんだろう…?)>>804
無職転生は元が自由に連載できるweb創作だし
ナルトとかは長期連載&引き伸ばしの結果だしなぁなんか、鬼滅の団扇がネタバレかましたんですって?
>>867
語彙力とセンスと後付けで練り込む力は当時でも流石の上位レベルだと思うわ、師匠>>877
化粧業界:カワイイは作れる
ゲーム:カワイイを殴れるいや無職転生は引き伸ばしとかじゃなくて作者が最初から意図してなろう版ドラクエ5作ったと言ってたろ
ドラクエとやる夫スレやSSの良いところどりって批判のされ方はあっても引き伸ばしの結果でしかないDBやナルトとは大きく作品の方向性が違う作品だと思うダクッソとかエルデンとかキャラクリありきのやってると世界観には合わないけどもう少しかわいいキャラクリさせてくれって思う反面
いやいやそんなプレイヤーは数あるウチの烏合だからそんな特徴は要らないのだ
という2つの意見に挟まれる無職がどうだが知らぬが
作者が引き延ばしじゃないといくら言っても、読者の方が引き延ばしだと感じてしまうケースもあるんでねぇの?>>815
「店主とシュベスター体験♡」と「ドッキドキ!石塚藤乃と百合ヶ丘式守護天使体験♡」、名前変えただけで中身同じなのウケるし、「店員との如何わしいサービスが夜営業の料理屋で提供されてる」のもマズすぎるし、何より客のリリィ達が平然とここに通ってるの、無法地帯がすぎる鹿はダニ運ぶから嫌い
>>840
・マジの毒親
も追加で>>805
長谷川さんは復縁で良かったんじゃねぇか?(白目)>>897
たしか風呂嫌いの殺人鬼なんだっけ?ナイチンゲールが見つけたらオキシドールの浴槽に着の身着のまま投げ込まれてじゃぶじゃぶ洗われそうだな。たてとく。
>>898
アズレンがやるとさぁ…
シーソーもその手の器具にしか見えなくなってくるんよw(汚れた魂)>>903
サンジほど号泣はしていないけれどアニメでゾロも泣いてたよ。>>868
でもHGのウル・ソーンはまだ在庫があるからそっちを買うのも手だよね。(ティックバランも在庫がある)ワンピースアニメの漫画にない表現の追加はあんま当てにならんしなあ…
>>880
良いよね人魚>>290
警察が家宅捜索した際に金庫開けたらジーンズ入ってたの好き
薬か何か染み込ませてるんじゃないかって調べたけど何も出なかった(かなり高級なジーンズで、わざわざ金庫に入れてた)>>878
なんやかんやでロストエントロピー症候群もちだから病弱みたいな感じかもしれないね...>>913
アズレンの駆逐艦、たまに普通にデカい子もいるから予測困難じゃきぃ…>>909
「バカな観光客が人魚の墓を荒らした」らしいが、組織もやった説あるんよな今日は遊戯王の制限改訂で、明日がぱかライブか
忙しいのお>>918
だって鹿だよ?(ドゴォ>>918
明らかに人間の骨格じゃないと出来ない技を連発すんなw鹿! 猪! 熊! 狸!
我ら!>>880
Ⅴ時点で低ランク悪魔にも関わらず固有スキル貰えてる優遇キャラ
やっぱり可愛いは正義っス>>930
たぬきはまずいです
たべないで>>870
お前が頼れる先輩枠になるとは(絶対絶望少女)見切れなかった
この海のリハクの目を持ってしても……!グルミクのコラボはコラボ元をがっつりダイマする方だけどさ、
あまりにもがっつり映すやん!
https://x.com/D4DJ_gm/status/1804801569054978437?s=19>>934
今年なのは確かだが、いつかは不明っすYouTubehttps://youtu.be/gdxjVRHB_GI
>>938
真由さん好きなので部長を素直に応援できない…!>>938
アニメだと久美麗エンドになりそうな>>935
師匠はともかくきのこの場合は本人の脳内にしか無さそうなのがな…
社長経由で頼んで出力してもらうしかない>>944
解号明かされててちゃんと実体化もしてたのに「ここにいるんです!信じてください(泣)」扱いされた凍雲への悪口はそこまでだ>>948
堀越先生は、巨女が好みなんだろうか?>>957
なので獄頤鳴鳴篇は高濃度BLEACHだった>>948
「気弱な美女が大きい。すごい。」
なるほど…>>959
はい!めちゃくちゃ痛いのと固定してるのがずれて変形治癒可能性がありますが大丈夫ですよ!>>963
バブリアス…>>962
ナジュマちゃん!この子のモデルって確か昔のビデオゲームに実在してたはず>>880
海野藻屑の話する?>>953
音で無力化する「清虫」が歌匡さん本来の斬魄刀、「清虫弐式・紅飛蝗」が東仙の魂の精髄の姿、混じり合った完成形が「終式・閻魔蟋蟀」なんかね>>959
千春流だゾ(棒)>>942
アニメでだいぶテンポ改善や映像のパワーで楽しめてるけど、マジの戦闘の塩試合化はこれからなんだよなBLEACHの千年血戦篇。>>973
こいつら花の塔したんだ!!!>>972
キテルグマブリーカー五秒前>>972
ジョーズのBGMでも流そう>>979
これにはミカも激おこ>>979
延空木から吊るされるのがご所望かミカ姉は千束の恋人としてどういうのがいいんすか?
現役で連載中というアイマスコミカライズでぶっちぎりの最年長のぷちます描いてて、さらにヴイアラちゃんの4コマとはありがてえ
https://x.com/valiv_official/status/1804825957003620791>>980
あ、肝心なこと書き忘れたけど、主人公は大のFFマニアでFFの知識とライブラで戦います。
主人公パンピーで種族として格上で鍛えてる冒険者たちが仲間なんでほぼ司令塔しかやれない上に、出てくる奴らが高レベルな奴らばっかりなんで、大体主人公の知識とライブラと機転がないと積んでるレベルなんで無双とかはしないけど。>>967
さすがはD4DJのセクシー担当ユニット、素晴らしい>>990
成仏して...>>990
俺はお前だ!>>991
あの二人の恋愛は納得できない。ジョセフとシーザーをBLと括るように納得できない。>>976
敵勢力の解析って本当大事だよね…。ライバル
セクシーなのキュートなの
どっちが好きなの?一人称、「俺」
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1872
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています