型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして皆好きな様に語りましょう。
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ PHASE-869』
https://bbs.demonition.com/board/11550/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ45』
https://bbs.demonition.com/board/11449/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11554/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上話し合いで決めてから改定を行ってくだい。たまになろう漫画で転生といいつつ容姿とか最前と一切変わらないのは転移だと思うんだ
>>4
嘘乙。
ワイが本物のテレポート見せたる。転移先の予測とかバケモンなんよなぁ
>>4
複数機を1機に見せかけて交互に姿を現してるだけやろ!>>10
ちゃんと持ち物も転移させよう。
https://x.com/shonenjump_plus/status/1168541679252492289>>8
テル「散々殴られたので、転移による攻撃の方向性は慣れてきてなんとなくわかるようになりました」>>17
5部に水から水に転移するスタンドいなかったっけ?>>17
ほいWCS始まって最近組んだばかりの炎王スネークアイで挑むがなかなか勝てない
というか妨害が足りずリソース負けすることが多い…相手ターンでエタニティ出すタイミングむずい>>25
なおこれを手に入れてるのは運営にバレバレで
しっかり目をつけられてるから対策される模様
中のレアアイテムの数々を装備できないことといい、ゲームの中の「そうそう上手くはいかない感」を出すのがよく描けてるシャンフロYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=LPSB6GZ7F9E&pp=ygUc44OQ44OD44OJ44Oc44O844Kk44K6IOaYoOeUuw%3D%3D
前作で殉職した警部が遺書というか動画を遺してるとは思わなかったサブタイトルの皮肉が効きすぎてる
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371868952758226>>30
実際戦法自体は理にかなってて格好良くはあるだろ!>>32
寿司屋の旗が白子といくらなのが意味深だな>>30
手パチしながら瞬間移動して戦うんだからお洒落でしょうよ
ビブラスラップ付けてからは知らんhttps://shonenjumpplus.com/episode/17106371868952760878
読者「誰も死ななかった。ハッピーエンドだ」
暗黒金持ち「誰も死ななかった。つまらん(怒)」
これが庶民と金持ちの違いか…>>32
経緯はどうあれ女の子とAB体験とかデンジには刺激強すぎたんだ……>>37
ニットの人(画像の抗議してる人)はまだマシな抗議だったけど、火を注がれたら止まらない・・・
序盤で退場したマモンの影響が実は世界レベルで起きてたとか予想できん
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371868952758226>>38
主語をデカくした、俺が怒っている獅子神死す……?
>>21
開発者特権関係ない本人の戦闘力と七冠にしては話が通じるところが強みというかなり妙なことになってる人
※あくまで七冠にしては、というところが重要です>>46
ナイスバディの基準はリラさんで
美少女の基準はクラウディアの世界だから>>30
術式自体はシンプルの極みなのをフェイントと開示を駆使することで、単独でも誰かとタッグでも集団戦でも輝く唯一無二だぞ
加えて高田ちゃんと会う時には恥ずかしくないようにしっかりと身嗜みを整えていくような奴がお洒落じゃないわけないだろう、それを補って余りあるくらい気持ち悪いだけで>>30
戦い方は凄いお洒落だと思うよ>>42
ブルーロックでも同じような運のカラクリが出てきてたな>>30
戦い方自体はお洒落っつーかオサレポイント高めでカッコいいだろ!
性格と言動にゃ多大に問題があるとはいえ!>>21
ゲーム開発者とかいうホワイトカラーなのに戦闘スタイルが肉体言語すぎるのがいけない
七冠の力戦闘に使わないのこいつくらいでは>>63
でも積み上げれば積み上げるほど反対に生存フラグ力も増すから…>>64
名前と素性の一部だけ聞くとヒロインの1人とかと勘違いされそう。ここ数年で葵は男子にも使われやすい名前になったな。>>55
だったらその幸運に対応出来る様に60枚まで積めば良いんじゃね?(ぐるぐる)
出張パーツ大量にぶち込んだから半ばグッドスタッフになってるけど案外回ってたのちい。事故る時は相当悲惨になるけどな!エヴァみも強かったけど、ニーアオートマタみを感じた
いつも思うがバイオ公式フットワーク軽すぎるんよ
https://x.com/REBHPortal/status/1800664337415328212?t=mlm6FDC0ZcNlaZoZ7nsaHA&s=19X見てたらどうやら、ほんとうに連続テレビ小説コラがやられているらしいと知った驚き
>>75
まあ、以前は崩壊3rdコラボでアスカを直で出してるし>>74
NHK自体もなんか乗ってきたらしいから、これをお墨付きと見て色々使いやすくなった感がある。公式が許可とってコラするならまあいいんだけど明らかそれはどうなのってのに付けるのはね
自分及び触れた物体を転移させる空間移動(所謂テレポート)の能力者「白井黒子」
>>13
たしか「テレポートに殺傷能力とかないと思われがちですが~」みたいな事を言った直後の事でしたっけ?
「言われてみればそりゃそーじゃん」って戦慄したの覚えてるし、主人公含めて味方勢ほぼ壊滅状態っていう絶望的なシーンだったのをよく覚えてる。(なお敵が第三勢力の突如介入で隙を見せたら……)>>69
ちなみに催眠が解けてなかったのは駆け引きとかハッタリじゃなくて、ただ単に半狂乱だったせいで術の解除に失敗してただけだったという
まあどの道最憎/最愛の姿を騙った時点で運命はお察しだったろうが…>>42
そして「目に映る情報が本物だといつから錯覚していた?」とアッサリ釘を刺し返す主任
別に対策していない訳じゃなくて、対策されているから情報収集が無駄って分かってるのよね他の人達……
2週間丸々無駄にしたけど、主任が指摘してくれる辺り前よりはマシと判断されたのかな?>>66
そんな…御手洗くんは真経津さんで最高にンホりたいから頑張ってるだけなのに…>>24
すぐ退場するキャラなのにCV:チョーという謎待遇。>>82
ゲームのようにソード系のチップを使った接近戦に繋げるために距離を詰めるのはもちろん、ゲーム的には「エスケープ」にあたる逃走のために使われたりと幅広く使われましたよねエリアスチール
こういうアニメではゲーム的な表現が使えないアイテムをどう扱うかってのもゲーム原作アニメとかの見どころだと思う>>88
そんなことさせねぇよ
したエグゼイド>>14
この魔術、自分に使うと移動ルート上の障害物にぶつかると即死なんだけど、投擲物に使うと必殺技にもなるから汎用性高いんだよなぁ。
チャイルドマンの秘奥みたいだから、使える人間は限られてるみたいだけど。ベガ、スペアボディに乗り換えたんじゃなくて
あれで普通に生き残ってたの嘘やろ
まぁ格ゲーだと死んだ詐欺はよくあるけどw
https://www.famitsu.com/article/202406/7728YouTubehttps://youtu.be/RDGkoLvYKSo?si=MbykioR51XLP2bsj
良いリアクションする高橋李依さん好こ>>95
大喜利川柳がうまく出来なくて夜な夜な枕を濡らすんです?サマータイムレンダの無料公開やっていたので途中まで読んだけど面白かった
絵の第一印象から青春+ちょいサスペンスかと思ったらガチサスペンス物で結構驚いたわ
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029133982>>100
それなりにはあるじゃん、まよいちゃん>>80
作中ではサイボーグや超能力者や未知の物質から作られた生物兵器やらトンデモ存在が跋扈する中で最強格が鍛えたサラリーマンという最大の異端>>85
黒ひげ海賊団が能力者狩りで主力を強力な能力者に仕立て上げたけど、チョイスが絶妙なのよね>>96
あきらとかスト5の時に出てなかったら入ってないと思うわ>>107
星河スバル 561票
響ミソラ 306票
ウォーロック 224票
白金ルナ 126票
流星メンバーもそれぞれいい感じに票が入ってますね
それにしても某レストランがたくさん同人誌出してるから高い順位にいるかと思ったルナがウォーロックに負けてるのなんで・・・・ベガ本人だけど記憶がないから他人だと思ってるんだなだから俺がベガを貰うとか意味不明名発言してるんか。貰うも何もお前がベガじゃい。
ルナよりミソラ派がいるんだなライバル的な存在だし女の子同士だと
>>114
スパロボだと、キラの暴走を生暖かく見守るシンジさんだったりするしねブレス4の絵柄の感じならリュウやフォウルでもワイはいけるぞ!
冗談です>>88
特撮ボスだと白い魔法使いのテレポートだな
外伝でテレポート→ブリザード→テレポート→ブリザード・・・とハメ技かましてくるのには笑った
本編だから出来る外道戦法>>118
究極合体すると強いけど露出減ってスケベスリット消えるからと採用されなかったやつ!>>125
拮抗勝負で影六部が叛乱を起こした(?)際はどうなるかと思ったけど無事に乗り切れた様で何より>>130
万年では?>>124
交換対象外てことは固有が物凄く強力と予想されるな>>112
でもそうなるとわりとセリフが腑に落ちるんよな
記憶喪失になって一武術家時代まで精神逆行してる可能性が出た門は多分制限解除されないかなり六武衆の門に慎重ですねぇ2枚になったらやばいカード筆頭だからな。
>>139
先の時代の六武衆は時代の敗北者じゃけえ>>138
人によってはツアー全参加とかするからなぁ
フィギュアとかも発売日重なってその月に10万以上吹っ飛ぶとかあるし
俺も来月アルターのライスちゃん、鉄塊サイバスター、壽屋ダイヤちゃん、キューズ美柑が重なって大変な事になるのだ!!>>140
『名探偵コナン』萩原千速
最近、コナンのキャラでイチオシなキャラ。女性としても魅力的で、登場するとドキドキします。何?ジャンプ新連載に退魔モノが多すぎる?
今アヤシモンとドロンドロロンと大東京鬼嫁伝の話した?>>119
日頃からのメンテナンスの大切さが良く分かるね何度見ても>>145
ジャンププラスも含めると、殺.し屋ものも多くない?二週間たったしもう書くぜ。
市場開拓部のオスワルドさん。個人的に思ったよりやっていること銀河規模のレジライっぽい感じだった...(よくよく考えると「開拓者」だったり、クリフォト「信者」だったり...)
これで歯茎も出してきたら多分笑う...>>153
前者だって「警察官」としての職務は真面目にやってたし!そもそもあんなトラウマ抱く時点で覗き魔としても中途半端よ>>154
ボイコミで古川さんがスッゴいゲス演技してて更に面白くなってたここ>>152
踊るの青島やすみれさんも巡査部長だったね>>140
この前のコナン映画でも活躍した中森警部
ちなみに怪盗キッドこと黒羽快斗とは
・家が隣同士で快斗側には父親がいない事もあって家族同然の付き合い
・快斗と娘とめっちゃ仲がいいけど特に嫌がっている様子はない
・怪盗キッドが手品みたいな手口を得意としているから警備について手品師目線でアドバイスが欲しいと現場に入る許可を出すくらい信用してる
という、小五郎と新一の関係と比べたらめっちゃ好意的な関係を築いてるから、もし万が一怪盗キッドを逮捕してその正体が明らかになった日にはどうなるのかかなり気になる……>>154
世界を数十回は終わらせられそうな額しとる>>149この人は正義過ぎて警察でいられなかったよね
>>140
ゲーム「パラノマサイト」より津詰徹生(左)と襟尾純(右)。
警察官の変死事件を調べていた最中、呪いをめぐるミステリーに巻き込まれることに…
津詰刑事は一見堅物だが意外とノリが良くて冗談も通じるおじさん。
襟尾刑事は津詰にも軽口を叩ける今時の若者だが、正義感は本物。
この手の作品の警察官では珍しく、最後まで活躍してくれる。>>154
両さんはやらかしが多すぎるが検挙力やここぞの働きが凄まじいのと野放しにしたほうが危険という判断で残されてますわね
何より正義漢であることは間違いないというのもありますが>>113
闘ったりはしたけど、初期のスバルにとって初めて友達と呼べる存在で自分と同じ世界を見れる娘って考えるとだいぶヒロインしてない?>>159
いや関係ないよ刑事は別に呼称だけだから
ざっくり言うと刑事事件担当の警察官な感じ>>162
子供と共演する触手さんはコンプライアンスに配慮できるエリートだからな>>140
リコリコの刑事コンビ
若手の方、深入りしすぎて消されたりするパターンかと思ってたがあっさり表彰状で懐柔されたのを見て何とも言えない気分になった
まあ結果的にはこれでよかったのだろう>>140
今映画最新作もやっているあぶない刑事の2人
ダンディ鷹山とセクシー大下>>172
まあ奥さん元アイドルだし>>174
クレーム殺到(一部)
ノイジーマイノリティなだけだから大丈夫>>174
その一部のクレーマーのせいで、色々不都合起こってるのがねぇ…。>>176むしろ、安心できるやろ
>>172
細かいところが気になるのが僕の悪い癖とか言いながらアイドル達の些細な変化も見逃さないんだよね…右京さん設定的には40代らしいね
なお中の人70歳>>177
こち亀の中川と動機は同じなんだよな。なんも悪い事してないけど警官が視界に入ったら姿勢がめっちゃ良くなるよね健康に良い
>>140
魔人探偵 脳噛ネウロ 笛吹警視>>186
正しい意味でこれを抑止力と言うのだろうな車乗ってる時に警察が近くにいると身体が硬直するわね
>>189
ついでにそれがモチーフの土地だったりすると、関連する聖地巡礼やら、ゆかりのもの購入やら、関係ないけどそれっぽいもの購入やらどんどん楽しくなっちゃうのよね。
…下手すると旅行が趣味になっちゃうの。オタク趣味自体は初期費用ほぼ無くやれるインドア趣味なのでコスパ良い物が多い気はする
実際それで収まるかは別問題だがな!コレクション趣味が始まるとそのためだけに四次元ポケットが欲しくなる
>>179
コナンは警官キャラ多いから定期的に役職の説明とセットで対応表が作られてる気がする>>194
もしもし、ポリスメン?案件で草>>199
存護キャラはボス戦、高難易度で仕事するからね
まあ、ワイはガチャスルーしすぎて地獄を見たんやけどな(石は有限>>199
フォフォ入れて禁錮食らってもそのまま自ターンで弱体解除してたわ>>174
警察が居る間は強盗に合わない無敵スター状態やぞ>>202
レイシオ教授絶対〇すボスと化したアベンチュリン・・・(虚数耐性、巡狩殺しのギミック等)>>168
商店街の店が「警官立ち寄り所」みたいな張り紙してる(両さんがよく制服姿でうろついてるから嘘ではない)とかやってるの、両さんの社会的な立場うまく利用してるよなって思うわ>>212
最初に死体みて吐いてしまったのは素だと信じたい。>>210
ホヨバくんはあんまりキャラの上方修正やらないイメージがあるのであきらめて新しい子引きましょう>>182
そこは警察が点数稼ぎで職質とか同行求めてくることあるってのが原因にあるからなぁ
交通ルールに関してはルール違反することが暗黙の了解になってるから普通に運転してたら捕まるし(これは社会がおかしい)
まぁ警察でも軍隊でも人を取り締まれる地位の組織は社会的に肯定されると暴走しはじめるから腫れ物扱いがちょうどいいのよ>>140
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=dG8jfnNL6Bw
マイアミ市警のエース刑事のマイクとマーカス
最新作もヒットしてるようなのでまだまだ続いて欲しい>>207
ここ数年の勇者シリーズの動き見てるとフォトグライザーにも何か期待したい
ソーグレーダーには出るらしいけど>>125
ちょっと待って、属性ばらけてないやん
KONAMIは折角ラビュリンスアリアス刷ったのに六武にこれ使わせる気ないのか>>222
それは本当にそう
警察官に限らず労働者を人と思ってないところがある>>212
家でも結構くつろいだり、寿司のなかからうにを選ぶふてぶてしさというか、堂島に甘えてもいいとも思っていた節がありそうで、マジで何かが1つでも違えば罪人にならないで済んだのかもなぁと思うと残念。>>202
初戦の編成、ブローニャ、ナターシャ、青雀、炎主人公で行ったら地獄見ましたわ
ブローニャとナターシャ一生禁固食らって泣いた>>185
まるでモノノ怪みたいに形、真、理がかち合った瞬間だったお巡りさん、コイツです
じゃなくて
コイツお巡りさんです
って警察、善悪双方で多過ぎ問題>>231
秘宝のあり方を示す刺青はついてないの?>>234
オールスターバトルの必殺技にもなりました。たしかスタンドなしの素の腕っぷしは一番強いんだよねアバッキオ>>228
露骨ではないけど、アーミヤ絡むと甘いからケルシー先生
よく見ると専門書らしきもの読みながらタブレット構えて電話来てるというフル装備状態だけども>>239
本家ダーティペアは令和でもコラボやっているけどな!>>140
チンピラ警察24時>>247
…むしろ、今のほうが酷いまであると思うけどね…。下手にクレームに抵抗するようなことしたら、それだけで新聞沙汰になりかねないから…。そして色んな世代に色んな変な人が居るわけで…。キャラの方は引換券で入手するのが結果お得というのもあるが
トレーナーも流石に知恵ついてきて、サポカの方もスルーすべきかそうでないかの見極め確立してきてるからな
かと言って全部が全部使えるサポカにして、インフレ速めるわけにもいかんし
ポッケの引換券不可問題を擁護するわけではないが、課金の波が落ち着いてたんだろうなというのはちょっと察するネスがほんまク◯ネスすぎてな
もうカイザーにパスが通りさえすれば点取れるような状況じゃねえのにある程度のサポカ状況でも勝てるようなキャラの実装の方が
ある程度のキャラでも勝てるようなサポカを出すよりは新規に対するハードルは低いよね
とりあえずは1枚出せば良いんだもん>>254
そもそも調べてみたら年収600万以上は全体の約1/5ぐらいしかいないらしいからな...
色々どんなことしているのかなぁという視点も大切だと思う...>>215
灼熱カバディももうすぐ終わっちまうんだな・・・
ここ何年かで観てきた創作物の中で間違いなく最高と呼べるほど素晴らしい作品だった。人生であれほどの衝撃を受けたのはきのこや正田崇の作品を初めてプレイした時以来か。
あの2人が描く作品に勝るとも劣らぬ人の輝きを俺はこの作品に見た。
まだ見てない方で熱い展開や懸命に何かをなさんとする人の姿や想い、それらのぶつかり合いが好きな人は是非ご一読ください。(現在マンガワンなどで全話無料公開中好きなキャラ育成することがモチベの大部分を占める育成ゲームで確定入手の機会無くすとかただの悪手にしか思えんのだが大丈夫かいな…
ただでさえすり抜け多いのに>>250
ジャンポケは以降出る交換チケットでも交換出来ないって話だから周年云々は関係ないのでは?>>250
問題は時期合わせとかじゃなくて今後追加されるチケットでも交換できないって記述があることだと思うよ
変更の可能性がある以上絶対とは言いきれないけど
少なくとも次のチケットまで待機しようと思ってたカジュアル勢はガッカリ来るんじゃない?>>238
どうにもシステムと嚙み合わせが悪いからなぁ彦くん
全体攻撃も肩代わりできる挑発持ちの相性のいいサポーターとか来ないと厳しそう学マスのコミカライズは楽しみだな
>>240
最終盤で味方ポジになる冴さんですら改心(心の怪盗団がやってるのじゃない本当の意味で)前は「どんな手を使ってでも怪盗団を捕まえる」って功名心で心が歪んでパレス作ってたレベルですしね……
バッドエンドの一つのパターンだと怪盗団が民衆のヒーローになるくらいの改心しまくりみたいだけど、あの世界の腐敗具合マジどうなってんだろ……>>246
人間の集団だからこそ腐ってる人は一定数いるだろうけど、だからこそ頑張ってる人なんかが輝く>>265
実際にそういう話が作中であったかはあったかは覚えてないけど
確か中川が用意した人生シミュレーションみたいなやつを派出所のメンバーでやった時に
両津みたいなのが居なくて普通に仕事してたら今よりも上のポジションに就けたみたいな話はあった覚えがあるほう…青山先生はフェルン派ですか
https://x.com/FRIEREN_PR/status/1800547649617342934>>265
シミュレーターだと両さんに出会う人全て悪い未来に向かう>>251
美しい…>>260
カバディカバディ言ってるスポーツから発声しながら相手の僅かな隙を付くフィジカルスポーツへと認識が変わったYouTubehttps://youtube.com/watch?v=CVgFY2HOapQ&si=UlB9x5ggpqoebs94
腐ってる組織ならともかくまともな組織として書きたいなら規則なりを破った奴には多少のペナルティをなあなあにせずに与えて欲しい感
そこをなあなあにしないからこそのまともな組織じゃん?腐敗組織は味方のパターンと敵のパターンとあるいは両方があってそれによってストーリーも変わる印象
味方・敵組織でもいいところも悪いところもあるところはあるからね...
(スターピースカンパニーと開拓組の負の側面のかたまりみたいな存在になりそうなオスワルドを思い出しながら)>>238
敵の方が強いという笑えなさ>>277
本編は本当に相手がね...アズレンの指揮官はエイプリルフールで作ったパワードスーツ姿が完全に公式設定になりつつあるのでは……?
https://x.com/azurlane_staff/status/1800500275230421329>>277
カフカ同行クエの時は申し訳なかった(戦って挙げ句言霊洗脳される>>279
中身は天パ似か、スーパーコーディネーター似か……あるいは大穴でマクギリスか>>126
プロフも更新されたけど書いてあることが大体悪口な件>>284
『凡人転生の努力無双』とは注目集めそうなワードが2つも入っている。努力してラインを超えた成果出せるヤツは凡人とは呼ばねぇって話?
>>237 手毬は家族関係の描写が無い分、美鈴との幼馴染設定とか未登場の賀陽燐羽とかSyngUpの結成から解散とかの中等部時代のネタが有るから
つまり月村語録は増え続けるという事だな>>292
それなんだよな
そもそも本当に欲しいんだったら天井まで回すかどうかは別にしても大体ピックアップ来た時には回すわけだし、1人引ければ後はどうとでもなるゲーム性なんだから「今欲しいと思うならガチャを回せ」って話でしかない
というかこの分だとポッケ以降も引換券で交換出来ないキャラ増えてくだろうし、文句があるなら今の内にサイゲの問い合わせフォームとかにそういう希望を送る方がここで文句垂れるよりは建設的だよ>>296
『プロが』『物理で』『複数人で』来たらそりゃねぇ……やさしい嘘で思い浮かぶものってある?
YouTubehttps://youtu.be/WXtsMKBKJkA?si=f4YXt9mvSb2w6mqA
>>296
上条さんは平和島静雄と喧嘩して負けるレベルの弱さだ!>>293
案件ではないが、やらなくてはならないという業を感じる>>296
ていうか一回ジムかなんかで鍛えてきたヤツにもボコられなかったっけ?ジャンポケが引換券で交換出来ないのこれ文章よく見ると明日登場する引換券では交換出来ないって意味で例えばハフバとかアニバで登場する引換券なら交換できるってことじゃね...?
いやこの推測は明日引換券が登場するとかじゃないと成り立たんからアレだけど>>292
ウマ娘だとサポカもかなり大事だからねぇ
今まで半年に一回サポカに貯めてキャラは引換券みたいにしてたのが
四か月になるのかの不安にプラスして引換券は厳しくなるのでキャラも都度引けってなると無微課金層のモチベは下がるってのはそうよなんとぉ!?
花は咲く、修羅の如くがアニメ化決定!!
https://x.com/animatetimes/status/1800830672707420279?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>306
まぁどっちの意味だとしてもそのうち交換できる様にはするとおもうぞ
闇鍋式のガチャは実装が積み重なっていくから大抵交換チケットのが楽になるのは当たり前だし
グラブルとか見れば年一とかで期間限定含めた交換チケ出してるしな上条さんはプロアスリートと同じ訓練してる一般不良(浜面さん)と喧嘩で勝てるくらいのフィジカル持ち一般高校生なのか
竜王の顎の添えものなのかでまた話が変わってくる>>277
本編はマジで相手が悪すぎる
星核ハンター及び不死身の刃、元剣首で将軍の師、元星核ハンターと思われる体内に星核宿した開拓者とそもそも地力や経験値が違う>>304
ラノベの打ち切りはあるあるだけど十年越しの新刊とかも出てくるので……>>314
初期状態と仮定してもレムリアインパクトはまぁまぁ無法だと思うの!!ヨウおじちゃんがウッキウキで草
この手の公式性能解説好きなのよねYouTubehttps://youtu.be/7NG4yWNb9uM?si=vilrS6as4Uyr-Jba
最初から完結までの道筋持って書いてる人とか稀やからな。それはラノベとかじゃなくて漫画にも言えるけど。
>>314
最弱であるが故に機神の持つ各種デメリットを解決した人間に優しい機神>>304
レーベルによっては本当にいつ終わってもいい形で毎回一冊分終わってる作品もあったな電子が今の環境に入ってくるけどそこら辺変わってないんよな紙と電子の初動。
>>318
その文章を読んでライジングインパクトの覚醒ガウェインを思い出した
ミドルホールでカップ直撃ホールインワンはそれゴルフ漫画でやっていいのかと衝撃だったな……>>204
ただのホットパンツじゃなくてハイレグにホットパンツだった
ヤバいな伊達ちゃん>>304
前編出ただけで予告された中編が未だに出てないスニーカー文庫のラノベ版ジャイアントロボ!!>>283
能力の豪快さは滅茶苦茶に好きだよ
最高>>332
漫画版が神コミカライズだったのが救い
・・・いや続き見てぇわ
5~6巻の絶望からの反抗とか殺意120%カーチェーイスみてぇな展開大好きなんだ>>329
忠犬以下は体力ないからね。
シビアにならねば共倒れ。>>304
打ち切りと明言しないで続きでないで察しないといけなかったのは今思えば不親切だな>>331
フク郎の給料は俺らの石になったんだ
ジェイドさんに感謝しないとな>>332
てことは作者が凍りついてからは約9年かぁ>>313
もう九割ああこれ打ち切りになったなと諦めてるけど一割諦められないインフィニット・ストラトスの最終巻……
次回最終巻と銘打ったんなら最終巻出して彼らの物語を終わらせてくれ……燃え尽きたり終わりが書けなくなったり色々あるよな。ISの場合は作者が一番悪い気もするけど。最終巻手前でエタる。
>>340
いや普通に見てたけど…一回だけだっけ
うろ覚えだけどアニメで二回くらい言ってなかった?これも一つの親子参観なのだろうか
YouTubehttps://youtu.be/geM808lFY7s
最弱と書いて最強はあれはアクセラに向けた言葉だから1回しか出ないのが普通なんだよね。
>>342
自分は削除のメンテ来るまで二曲の譜面ををローテするよ……(曲は購入済み)漫画でもラノベでも初アニメ化すると仕事量増えて体調不良とかもあるらしいからな。鎌池和馬先生は例外すぎて参考にならない。
>>351
禁書と超電磁砲の二パターンで二回言ったカウントかも禁書3期、書かれた時代と放映された時代が違いすぎて
「そ、そういえば深夜アニメってこんなんだった……」
と咳き込んだよね。
MADがバンバンニコニコ動画に投稿され、特に削除もされなかった時代を思い出して僕は泣いた。ささみさん最終巻……
日日日さん今プリコネやってるけどどうなってんだろ日日日さんエロゲというかDMMのやつにいったからなミストレとかそうだった気がする。あるある数が多すぎて停滞するやつ
全部捌ける人なんてそもそも超人なんだよなぁだから鎌池和馬先生のスピード違いすぎるんよな普通の作家とは。
>>362
早速スピラみたいな緩やかな地獄世界……聖剣ってわりとそういうのやるよね>>340
うろ覚えってこともあるだろうから
気に入らない意見だからといってエアプ認定はやめてさしあげろ
そういうとこやぞ>>363
オリンピック選手並の身体作りはしてるし、車は運転出来るし、学園都市のセキュリティ突破して銀行強盗出来るし
なんでこいつ不良なんてやってたの?
こいつの上の駒場さんとか暗部から直殺一方通行に暗殺依頼入るくらいやし>>346
そんな、ちょっと空中要塞にしたり、遠回り過ぎる暗号の道しるべにしただけなのに>>376
不良「へっ、構わねえぜ!ついでにその軟弱な身体に水分くれてやんよ(ミネラルウォーターを渡す)」>>378
サクラ大戦の合体攻撃ぶつけようぜ!!(畜生>>375
まあ世の中自分は大好きでもっと知られて欲しい、売れて欲しい作品は沢山あるものである
個人的にはこれ
SFとしても親子愛としても素晴らしく値段も2000円以下で超破格と言っていいのでいろんな人にやってほしいの>>375
例の角川騒動で作品が流通しなくて絶望してる作家さんいたな>>354
決めた後のアピールまでやるのには笑った。大人しそうな顔と性格してとんでもない娘ですよこの子>>383
故にマジで滅びかけたという残念でもないし当然の事実>>379
なまじアニメ一期が当たって天狗になったのが悪かった
そもそもアニメ一期当時、アニメ一期の範囲までは面白いって言われてたしなスレ民、たった今、あんまり大きな声では言えないタイプのめっっっっちゃ嬉しいことがあったんだ。
もう二度とは会えないものだと思っていたからほんのり泣いている。
こんな日があったっていいよね>>391
とりあえず先鋒育てろ
後にも先にも先鋒さえ育てばだいたいなんとかなる>>383
でも格ゲーは情操教育に最適だってお嬢様が>>388
むぎのん、殺ろうと思えば殺れた場面いくつもあったんよね。
いつもならビーム薙ぎ払いで終わらせてる。ゲームもなかなか続編が出なくてジレジレするときある。開発会社は別のタイトルにかかりきりになるとかあって
>>391
とりあえず星3以下のオペレーターは全員育てておいて損はないぜ
あととりあえず先鋒何人かいたら割と何とでもできるから・・・
まぁ趣味優先で育成してる俺に他人のこと言えた義理はないのだけども>>341
今あるのだと、ドラゴンマガジンくらいか?
まぁ、これも連載してるとはいえないかもだが>>396 少なくとも型月ではよくありますね。
>>396
代名詞扱いされることはあるけど、決め台詞扱いされるのはあんまり長くない作品だけじゃないかなあ……>>399
レイヴンズはまだ可能性ありそうだけど後ろ2つはもう流石に・・・
俺だって読めるものなら読みたいけどゲームとか番宣で擦られて何度も言ってると錯覚するのあるある
実写だと本人じゃなくてモノマネ経由で印象が強くなりがちよっ、今回もご立派ですねぇ!マーッラッラッラ!!
YouTubehttps://youtu.be/zBZ2fWKAClU?si=NGhU0ll_xlTBUMIZ
>>399
「風呂敷畳むのが下手」と言われていながらも、
ストブラでは綺麗に〆た後第二部で取りこぼしを解消する腕前を披露した……>>396
一護(正確には恋次も一緒に言ってた)の「俺の魂にだ!」は原作本編では1回しか言ってないけど映画とかアニオリではよく使われた気がする>>406
なんて既視感のある笑い声なんだ>>377
でもcv古川慎という恵まれた声帯持ってるんだよな…>>399
紅は一応漫画版で終わらせてなかったっけ
切彦ちゃん生きてるから漫画版のが好き電撃は一応webで先行公開的なのをカドコミで始めてるよ
婆さんや、「海賊王にオレはなる!」は何回言ったかのお?
>>414
一応、向こう側基準では今から半年程超性能星6が連発してくるんで、お気に入りが居ないなら温存もアリ>>413
元ネタは公募だったりするw>>420
ブーメランや銅の剣で四苦八苦してる頃は割と必死で楽しいのよね。
まぁドラクエの場合は適度に四苦八苦させてくれるから好きよ(主に資金的な意味で)>>420
世界樹でいうとveteranスキル開放辺りか
限られたリソースを割り振って一つ型は完成してくる隠者弐式とストフリ弐式の頭部を両腕にすればでオメガモンに出来るじゃんとふと思った
>>396
「パルキアのバ◯やろう!!」はセリフだけ一人歩きしてる感はある>>423
11はスキル振り直しも有って試行錯誤が楽しかったな。
詰まった所でシルビア姉さんがギリギリハッスルダンス習得狙えて覚えさせたら勝てたり>>425
二人きりでライブに行っても友達じゃない>>436
ライバルだってタクシーやってるんだから
スカノヴァ様もタクシー業務に従事してもらうってことで>>436
アニメでもレッドデーモンズに吸収されて、強化パーツ扱いだったからね・・・>>436
タンスに入ったままのストレージになったり、ヴィクトリードラゴン(永久禁止カード)されるよりいいだろ!?>>436
他の地縛神達と違って、コイツだけはフィールド魔法が非展開状態で自壊するデメリットがないから、そこを上手く使えば差別化にはなるかもしれない。>>436
アニメでも強化パーツだったから原作再現すると自然とそうなる>>436
地爆超神官+地縛神のワンキルが簡単になったぞ十分地縛神サポできてるぞ>>431
割りと原作通りの見た目なのねよく考えたらレッドデーモンズデッキに地縛神入れられるようになったから†ダークキング†ジャックネタもできるようになったんだな
>>449
男女がホテル。同じ部屋で二人きり……何事も起きてないわけがなく……(全力で仕事してた)
にちかが潰れたゴキ●リを見るような目でこっちを見てるので止めますね(リュー機→アロンダイト串刺し
ダニエル機→パルマフィオキーナ一閃
グリフィス機→分身フラッシュエッジ2乱舞で全身ズタズタからの零距離名無し砲
やっぱ地上戦でしてやられた相手ってことで、グリフィスにめっちゃ怒り向けてたんだろうかシン>>362
聖剣の女王といったら痴女みたいな恰好してる伝統>>448
ああいや少なくとも自分のデータではって話
メリナ生存中にDLC行く人は出てくるといいね>>445
ぶっちゃけ殆どの台詞が素材になってるからな……フリーザ様
台詞の言い回しとセンスが優秀過ぎるから中々印象深いしね>>450
リアルで見なくても狂気に満ちている定期地縛レモンラビュGSって強いのかな…
>>449
※アルバイターです>>451
事実動いたし鳴いた(CV速水奨)>>450
揚げ物以上に卵6個がしんどそう>>450
摂取カロリー的には実は大差ないのにもちづきさんは狂気を感じる
https://comic-days.com/episode/2550689798423818248>>466
ボディタッチって良いよね!>>450
なんで水道水を飲んだ後奇声上げながら水道水浴びてるんですか?>>437
ひょっとして>パーフェクトズゴックキャノン>>465
騙されるな!
最初のインパクトはメガ盛り高カロリーに見えるかもしれないが余らせて翌日や翌々日に回してるんだからそこまでではない!
大量に食って至ったり空腹で叫んだりはしてない!>>464
先斗寧のペルソナ配信でブラウン管はじめて見た発言は地味にダメージが来た>>473
血糖値も悲鳴上げるぞ>>450
見るだけで胃が重くなる灰原がいない時期とかコナン映画でもあるからな。劇場版コナンではよくある時期的にいないメンバーとか。
>>477
一般人と格闘家(でいいよな...)では色々と違うのです...>>477
必要カロリー量が根本から異なる人は刑務所で大人しくしててくださいブロリーとか台詞有名だけど劇場版だからな。
灰原の映画初出って、ツインタワービル爆破のやつだっけ?
>>473
毎日とかでもない限り大丈夫よ
もちづきさんは多分毎日カロリーオーバーだからアウトだろうけど赤井秀一は10年くらい死んだことになっていた2014だから異次元が。種明かし含めてもあのラストは震えた。
FREEDOM後のMS関連の技術の進歩楽しみ
オーブのリモート機能とか
FT装甲とかもデータ取られてそうだな>>478
たしか13番目のターゲットまでは灰原はいなかったはず>>488
戦闘が行われていたレクイエム周辺宙域を漁ればブラックナイトスコード各機の残骸もゲットできる可能性あるから、そこからリバースエンジニアリングすればFT装甲の再製造くらいは出来てもおかしくなさそう。>>487
個人的に印象に残っていたのは鵺と化け猫(大正)。
今になってみるとわかる怒涛のごとき、情報量の多さ・意味が分かるエグさたるや・・・
あと、映画に合わせて唐傘の漫画版も始まってる
https://comic-days.com/episode/2550689798548188826世良も2014年の劇場版から初登場で家族総出演の2021でまだ2回しか劇場版には出ていない。
>>496
腸内細菌って人によっては全く違うから、その働きで病気の有無や体質が変わってくるのよね……>>492
自分も鵺は一番印象に残っている。アレはそれまでの話よりも更にミステリーっぽさが強いからかな。>>498
ラノベの主人公かな?ちょっぴり不思議な日常系って点でルリドラゴンは話題になったのにさいくるびよりは物足りないと言われるのはなぜなのか
>>473
それでも!食べてみたいご飯があるんだ!>>492
自分は海坊主ですね>>503一部の読者を引き入れるフェチ
>>510
卵さんの性格のキツさと懐の深さは食材の中でも異質だからな
並の味付けも取り込んでまろやかにしてしまう
しょうゆそのままかけた米を難なく食べられる味にしてしまった卵かけご飯とか代表例だと思う>>473
メチャクチャ食った後全部吐いてしまって体がガリガリな過食症の人っておるからな>>509
事情があったんだろうけど実写版でアーロンの声、小杉十郎太さんじゃなかったのはちょっと残念だったな。他は基本的にほぼアニメ版からそのまま続投だったし。ほー、無職転生作ったとこの新作か
佐藤軍団(特殊部隊とハリウッドの特殊メイク)とは・・・
ハリウッドってすげー!
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371868952768297>>500
確かに絵柄は向いていない
しかし確かな「癖」を感じる
受けるか分からないが解放させることは大事だ。後悔してからでは遅いから>>495
契約の盛り方にもよるんだろうけど旧約20~24くらいはありそう
加工に1週間制限がなくなったからまだ有情…なのか?https://x.com/sirusira/status/1800907398011605354?t=sdJX4mhzbT23AYuNlxcYzw&s=19
非公式フェスの姿か……?これが………?
夜語トバリに関しては完全な身内賞だけど何故かガチな商品なんだよな
ニコライさんこういう時の金の掛け方ヤベェよ>>522
大丈夫だ明日にはまた滅ぶ
(真女神転生Ⅴ VENGEANCE発売)身長低い系の母性を感じる表情に気が狂う同好会会員です
めぐみんの表情に何かが狂いましたよろしくお願いいたします奪還のロゼ第二幕も面白かったぜ。
ただ残念なのは一話ごとにOPEDアイキャッチがあることかな。映画見てる感が薄い。
いや、全12話を分けてるんだから当たり前ではあるんだが、劇場総集編的な感じでどうにか繋げるとか駄目ですか。>>529
総合格闘技世界チャンピオンとしてトーク番組に出てるんだからそりゃ大久保くんだって真面目に話すよ>>518
横島「うおおおっ!超乳怖いー♡!この恐怖を鎮める為にはあの胸を揉みほぐして吸い尽くしてダウンサイジングせねばー!!」
ねずみ男「なんてドスケベなオバンだろう」
東堂「なるほど、化野の好きなタイプの女は年上で肉付き多めで少し面倒な感じか。俺はケツとタッパがデカイ女が好きでな」
化野「(少し厄介な事件も抱えこんだので他の業界人の手伝いを頼んだら、どうしてこんな騒動に…)」ゲームでも漫画でもダンスには言及されるしレースとは別にアイドル路線で興行して成り立ってる業界なのでは?
>>540
騎士と貴族の矜持が根底にしっかり根付いてるからなダクネス
ただ性癖が壊滅的かつ破滅的なだけでウマ娘ライヴは神事が原型なのではという考察がスルッとくる
ウイニングライブはウマ娘やればやる意味伝わるんだけど多分疑問に思う人はやることはないだろうから理解できないままやろなあ
元も子もない言い方するとウマ娘だと現実の競馬の「賭け」が再現できないから
それの代替みたいな意味合いだろうしねえ
※言及されたことはないので「おそらく」の意味だけど>>522
朱鷺丸「俺、わかりにくくない?」https://dorachan.tameshiyo.me/2024SFSPRING6?page=10
爺さんが肯定してるから勘違いしがちだけど生き返った後に特に引き取ったりもせず放置なんで死ンだから好きに言ってるだけよなと
何なら爺さんが肯定してるのも同居してないからマイナス印象そこまで無いからだし…………この手のゲーセントーク聴いてて凄く興味深い
YouTubehttps://youtu.be/-hyV4RJ1kOg?si=xWRYk_p2kXchaL5e
あれだね、ちょっとでも反対な意見があると、ここまで反応が返ってくるあたり、良くも悪くもウマ娘は人気ジャンルだね。
お気持ち表明するなら反論飛んでくるのはそりゃそうだろとしか
追随してそうだそうだ言って欲しいならXで発言すればいいだけだしアニメ勢だけど
ウマ娘ってアイドル的な側面もあるから
踊るんかなぁと思ってた
2期のユメヲカケルでボロ泣きましたアプリウマ娘のグラライシナリオでウイニングライブの成立の話は語られてるぞ!
>>557
昆虫なのに懐いてるように見える>>563舞台版は白塗りしてないのに実写これなのは交換が持てる
>>559
ありがとうございますー 意外と大人しくて可愛いです
>>560
oh…気をつけます imgur使ったことないですけどはれてますかね?
https://imgur.com/a/jamPS9h>>562
フルメタル・パニック!のガウルン
名悪役で、強烈すぎたぜこいつは。アマルガム幹部としてのコードネームはミスタ・Fe(アイアン、鉄)
アマルガム(水銀合金)にはならない奔放さとして、水銀合金にはならない鉄のコードネームを有する>>563
抗生物質の回とか、がん細胞の回が下地になるのかな?構成はオリジナルになるんだろうけど。>>563
俺達にとっては転んで擦り剥いてちょっと血が出たわまあ唾つけときゃええやろ程度の掠り傷でも細胞達からしたら大事件だからね……
それでも特撮と並べて語られる爆発が起きるような怪我(もしくは病気?)って何が出てくるのか楽しみ……>>572
ステロイドを見てると「魔法みたいな薬なんてないよ」という謎の諦観を得られる>>574
了解しました。>>562
うえきの法則から、佐野清一郎の能力「手ぬぐいを鉄に変える能力」
能力単体ならば大したことがない能力だが、佐野のセンスと手ぬぐいという変えるまでは形が自在かつ軽量で投げやすい特性から変幻自在の応用性を発揮
攻撃、防御、拘束など幅広い使用が可能>>576
あと、インドは恋愛表現とかが厳しいから、踊りで情熱を表現してるんだっけ。うろ覚えだけど。がん細胞のところまでやるかな
ただライブ描写が無かったらウマ娘ここまで流行ったかはわからないとは思う
インド映画の歌と踊りは国民文化に根づいたものなので
他国からみたら「なんで踊るの?」だが
インドからみたら「なんで踊らないの?」なるのが面白いところ>>554
追いかけたい映画やゲームがあるのに多過ぎて困るのよね。脳内で分割思考出来る能力が欲しいくらいよ。ラストマイルの予告来たけど全く性格変わってる気配の無い伊吹藍が「うぇ〜い、一番乗り〜!」とか言ってるだけで嬉しくなるな
MIUは現場一番乗りが仕事だからYouTubehttps://youtu.be/jCH7TOZIG4s?si=Y_tWlRUaHPO_w4Y4
人とウマ娘は違う身体能力をしているだからレース後疲れてるとか気にならない。
>>591
今だとミレニアムになりそうだなウイニングライブは
過去にウマ娘たちがファンへの感謝を伝える手段として、ね「自主的に」ライブを始める(このもきは一年に一度。学園の生徒全員が主役のイベントだった)
→レースの規模が大きくなるにつれて生徒のみによるライブ運営が難しくなる
→URAが運営するようになり、1レースごとに参加したウマ娘がライブをするように。「一位がセンターになる」という文化が生まれる
という流れがあるんじゃよ
グラライシナリオはいいぞ。ファンへ「お帰り」を言うスズカがいいんだ。サンブレイク
マルチで笛担いでいくの楽しい
楽しくない?サンブレで笛が結構変わった気がする譜面が見えるようになったり笛は覚えることが多いから音符の表だしてくれないと大変なんだよな。
メカ少女でまずいならアクトレスで…
>>585
また家元が家元していらっしゃる…>>576
ディズニー映画にはだいたいミュージカルシーンがあるのと一緒だね
言葉の仔細がわからなくてもジェスチャーと音楽で喜怒哀楽がわかるようになってる>>555
メイクラやラークやってると寂しくなるのよね
ラークのライブも好きだけど>>585
古の武装紳士「ムルメルティアじゃん!」>>571
タキオンが皐月賞で引退を考えながら最高の走りをやり遂げた後にライブをしていたという事実がシュール過ぎる
だから映画は最後の最後までライブやらなかったんだよな。話のノイズになってしまう
それはそれとしてエンディングのライブは良かったそんな細々したこと考えてるんだ
熱心なファンなんだねぇ>>606
走ってる所の胸揺れは、「痛そうだなぁ」って感じる。>>606
マチカネフクキタルの背負っている招き猫が許されているからセーフや>>585
ハイレグの角度が凄い……あのライブが、全くの「無」から生じているなら俺かて「ん?」ってなるが
あれ一応は「ウイニングラン」という現実概念が元になってるという名目はあるのでなやっぱ物質生命体はだめだな
カードゲームでオカルト入れてきた遊戯王とか凄いんよなぁ社長は否定したいが周りがその中心にいるので否定出来なくなった模様。科学的に冥界に行く原作後の社長もおかしいが。
>>620
今言ってるのはそういうことじゃないよ
「普通そんなことで諦めたりしないけどホビーアニメだしなー」みたいな話をしてるのであって伴う事象による物理的な可不可の話じゃないわよカードゲームで世界とか消滅って単語が自然に出てくることに今更ながらふふってなってしまった
デュエマって凄いんよな地面からカードが出てくるとかさ遊戯王よりもやってるし龍解は楽しいけど。
>>515
先生「普段の仕事ならそれなりに巨乳なはずなのにこの世界では完全に貧乳になった」
https://x.com/miyama0/status/1800856079146033519?s=19昨日やった有吉の壁の「リキシンオールスターズ/熱き想いバーニングアームズ」、
多分ここだとぶっ刺さる人多いんじゃないか?YouTubehttps://youtu.be/GlUtPIUaqTI?si=pdKk5FnuigqRpzHz
>>610
興行の側面もあるから派手でセンセーショナルな方がいいけど同時に社会福祉の面もあるからあんまりエッチだと政権へのバッシングがあるので…
というかそれ言ってるの一介の下種TVマンだから極端な意見よ>>630
>>コミックボムボム
残党どもめ(喜)一応ホビアニ系はカードやおもちゃに力が宿ってるからそれで戦うのが一番手っ取り早いとか、普通にリアルファイト挑んでくる奴も多いから……
デュエマのガルドとかは真のデュエリストはカードでしか死なないからカードで殺しにくるだけで、それ以外の奴は実力行使してくるし真のデュエリスト相手でもカード手に入れるときは強奪や騙し討ち主体>>623
意味不明なんだけど何か受け入れてしまったし、格好いいシーン。
オベリスクは三幻神の中でもエンタメ的な活躍が一番ある気がするんだよね。どっちもポケモンに出たことあるとはいえ井上和彦さんのカブさんと堀内賢雄さんのアオキさんは強すぎる
https://x.com/Pokemon_cojp/status/1801087203184967768?t=SAC5KOzk82bksg8jAdifIA&s=19>>640
有吉型メダロットが登場するかも!?>>640
有吉の壁はキャラクター系の芸人・ネタも多いからな。>>642
これはまたガチャががんがん回りそうな2人が遂に実装されたな。2人が一番困惑してそうカードゲームアニメもたまに自然な流れでデュエルに甘えずに必要性を再確認することはあるけどね
ウマ娘のウイニングライブ……に関しては正直理由忘れたけど、勝負服に関してはどう走りたいか?みたいなのが各々育成ストーリーで語られてステータス上がるからな、人間如きの矮小なスケールで物理法則を語ってはいけない単純に「主語デカい」の意味合いわかってない人いねぇか?
この場合、「自分だけの意見なのに他の人も言っているかのように広げて主張する」ってことであって(他の人間が同様の意思であることがわかる数値的データがあるなら別だが)、どんだけ強い口調であっても自分一人の話ならそれは違うで?>>639
やったじゃん>>645
して欲しいって言葉のどこに主語があんのよ
それが世界の決まりだとか一般論だとかいうなら主語だろうけど個人の意見の枠内じゃん
要求がデカいなら分かるけどさ>>645
文意的に、「わたし(主語)〜思う」
っていう文章なのだから適切でしょ。いちいち引きずるほど大したことじゃないから区切りをつけることを覚えようや
カードゲームアニメはリアルダイレクトアタックやリアルファイトが絡んだりするケースは正直話ややこしくなるが
基本的にはカードゲームを介さないと、不思議パワー出せないもんですからな>>551
下はその後「お前、タイムリープしてね?」的な事言われてバレて失敗→敵襲撃になったのホンマ・・>>657
でもゲーム中にリアルファイトはダメだと思うの。
あれ、でもゲームルールにリアルファイト禁止ってあったっけ?>>658
古代エジプト人「崩落させて完全に埋めたぞ、これで冥界に送れたな」ヨシ!!>>660
ある意味ではニュータイプなんかよりよほど有用だからなまさかのメタル化モンスターリメイク
メタル化レッドアイズは、転晶使ったワンキル出来そうな効果だなhttps://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1956>>653
しかも、やる気溢れるストイックおじさんと、才能はあるのにやる気はないおじさんという、対照的な二人…。共通点は二人とも可愛いことか…。https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1956
城之内vsキースの再現とか熱すぎるだろ
しかもメタルデビルゾアXが
手札から公開してサーチ→アニメでわざとデビルゾアを落として城之内を罠に嵌める
モンスター効果と魔法を無効にして相手モンスター破壊→メタル化でサラマンドラ跳ね返して炎の剣士破壊
罠は無効にできない→串刺しの落とし穴に嵌った
と再現度高いのが笑うwぜってぇコアなファンが製作陣に紛れてるだろ!>>545
自分も「大きいケガ等を防いでくれている三女神への奉納」みたいな理由を2次創作でなら見た事あるけど、なんかそういう「しなければならない理由」みたいなものがないと納得はし辛いよね
3200m走った後に歌って踊るとかどう考えても負担ヤバいし>>660
しかもノーラグタイム通信。オマケに視界を始めとした感覚共有まで出来るというぶっ壊れ
コレをフル活用して暗躍しまくってたフロスト兄弟を見れば如何に有用な能力かは推して知るべし。ハッハァー!!新世界だぜー!!
……って、いやマジで笑い事ではないぞこれ……
誰も止めなかったのか……?YouTubehttps://youtu.be/XsIQmqXylZU?si=8u40T3kKzQkKWaWC
>>669
シュウメイは衣装作りの方がメインとも言えるからそっちでも色々と絡ませやすそうで便利だよね
スター団は割と絡ませがいあるキャラ多いと思う>>680
これは良パロディ>>671
メタルシリーズリメイクは熱いな……
メタル化持ったまま殴った方が強いって悲しみのカード群だったから
振り子機械とかはリメイクしないのかしら>>688
メタルデビルゾアはアニメで見てから妙に欲しくてしょうがない時期があったな。まあ、実用性があるかと言えばなかったけどね。そのメタルデビルゾアのリメイク版が出て嬉しいよYouTubehttps://youtu.be/LvZxjKi0XRA?si=HfwWtFpUctaX9TLI
メタル化がテーマ化するって事はあまくだりさんの動画で数日前に出たこの雑キースコスプレが早くも再登場するんだろな>>667
バンデットやうずまきもカード化されないかな
デュエルシーンに焦点を当てたテーマ化で次は何が来るかウィニングライブは、清水エスパルスのこれみたいなもの(動画ではチーム専属のチアですが、ときどき選手も参加するときがある)だと思いました。
YouTubehttps://youtu.be/TYOFbMitcck?si=wehheCVVU9Ocoicv
タイムマシーンにもメタル化の名称追加でちょっと面白い。攻守逆転からのレッドアイズブラックメタルドラゴン帰還のシーンは熱い。
>>656
ペパーくんの実装待ってます…
都合つけるの難しいと思うけどどうにかしてアオハルと一緒に来てくれ>>692
鋼鉄の幻想師「随分と差が付きました。悔しいでしょうねえ」アオキさん本人は目立ちたくない人なのにめっちゃ目立つ結果になってて困惑してそう
>>671
ブラックフルメタルドラゴン、カードゲーム的にどこまで強いかは一旦置いといて、メタル化レッドアイズとしてはめちゃくちゃ理想的な仕様に仕上がってるな。グヘヘ……
お似合いですよ桜庭せんせぇ
https://x.com/TOURS_imas/status/1800815303523492114>>700
ジムリーダーと四天王兼任しかも2タイプ使い分けはどうあっても目立つと思うんですよ!レッドアイズの方向性がやっぱバーンな辺りしかも今回は妨害も込みだぜ効果を無効は魔法トラップも全部止めれる。
>>693
院長は真紅眼使いだからどっちの側として喜ぶかは半々ってところやねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9KSjIkM_mUs
まさに適役、コメントにもあったがそのうちロボ魂で商品化されそうなアニキ>>693
今頃慌てて引っ張り出して動画撮影してそう
こんな早く再度使うことになるのは予想外だろうなw>>692
多分だけど、上の人は遊戯王Rのこと言ってるんじゃねぇか?>>698
実際MDで明かされた背景ストーリーだと黄金境探索に雇われた傭兵で他の傭兵や雇い主が倒れてく中一人で呪われしエルドランドに辿り着いてエルドリクシル手に入れて黄金卿エルドリッチに変異。その後は何することもなくずっと玉座に座ってたけど経年劣化で宮殿が崩壊したので外征に出た。>>696
追い詰められたと見せかけてからの切札再来は激アツ>>709
ジャスティスは脚がここまで上がるのはまぁ有るけど、そこからの上半身の捻りが凄いなってフルメタルはレッドアイズ側でもサーチ出来るはずだし黒鋼竜が該当してる
忘れもしない、あれはキースが城之内に渡されたタイムマシーンを見て純粋にゲームを楽しんでいた頃を思い出し感謝の印にデビルゾアをぶっきらぼうに投げ渡した名シーンを…
>>717
ライブかイベントもしくは紅白で似たような衣装で登場しそう>>722
「完全に孤独のグルメ」って言われてて笑ったwげえっ、サンリオ!!
>>723
そして古馬マイルG1勝って有馬も勝ったのそのオグリだけじゃねーかとさらにツッコミが入るまでセット。>>717
多分口からディスラプター吐くんだろうな>>721
サンファンはグッスマ出資じゃなかったっけか?>>721
2万くらいいきそうだな、これは・・・>>685
2010年高校生じゃったが流石に知ってたよVHS
ていうか小学校ぐらいまではVHSが主だったしくじらさんに物怖じしない若手二人がすごいのか
若手二人に挟まれても動じないくじらさんがすごいのか
https://x.com/hyakkano_anime/status/1801087100961603807?s=19そういやビシバールキンOCGだとまだ生きてるんだっけか
転晶とフルメタルでワンキルは行けそう?ボニューはいるけど名前としてはアウト気味なやつギニュー特戦隊の中だと
>>740
この人も知ったキャラで世代分かれそう>>744
(すじ肉じゃなかったのか…)>>744
ジュースだと思ってた超で出たプライドトルーパーズは台所用品から。気づくのに少し時間かかった
FAIRY TAILのYouTube配信とか見ていると、2012年放送とか出てきてビビる。
ONE PIECEだとマリンフォード頂上決戦が終戦して過去編から新世界編に入るくらいの時期だったんだね。墓荒らしいまだとトラップまぁまぁ強いしコピーするとかになりそう城之内のコンボで実際使ってたし
>>731
でも倉本さんには可愛らしさと家柄と愛嬌と家柄があるから
なんで好印象タイプじゃないんだろ家柄カンストとかステータス画面に入ってるの見たことない。
https://www.corocoro.jp/episode/3269754496804802560
ウソツキ!ゴクオーくんが連載配信も最終回迎えて現在全話配信だよー!コロコロと思って侮るな!みんな読んでー!>>731
センスとロジック別れてるけどロジックタイプ、才能ないから理論で戦うしかないタイプじゃねえかってなるメンツ
ウメちゃん普通のゲームならセンスタイプだよね>>705
ラビュリンスに搭載してどこに打てば良いか迷わせよう>>717
何と傲慢な西川貴教なのだろう。
取り敢えず女装cmで中和したれ。YouTubehttps://youtu.be/81UqhXE8XyA?si=FTjmBGzJLcZAfncX
>>754
アイドルは今までの経験やステータスのすべてが武器になるからね
実家が太くて千奈ちゃんの人柄ならかなり強めの武器になるし
あえて使わずに裸一貫で挑みたいって子もいるけど>>764
元々性別分かりにくい人だったけど、アニメでCVが田村睦心酸になって余計わかりにくく>>762
スパロボだと相手させられるメンバーがメンバーなので更に可哀想なことになってましたね荒川弘、有川浩
名前はパッと見、男女どちらにも推測できますねロススト守護アキト性能強いけどワイヴァン部隊編成前提じゃないと真価発揮しない?
混成部隊だから所属固めやられるとなぁ(チャレンジコンテンツもあんまやらない)
水着か後半のシンとヴェルキンドリス待ちでいいかな?今日でダンジョン飯が最終回か
放送と同時に配信開始はとてもありがたいけど、どうしてもエンディングやCパートからの2期告知ドーンを浴びれないのはアレだなって
(続きが無かったら精神が崩壊するので有ると信じている顔)>>767
顔がおっさん顔だしなw>>780
しかもどう考えても学園長との繋がりや家柄パワーでゴリ押したと思われるから全てのヘイトを自分に集めるPレクイエムまで用意してある万全振り
お前は何なんだ・・・>>780
アイドルよく知らないだろう千奈祖父はまだ許す
半年期限が出た時に止めろよ学園長>>735
特にわかりやすいのがフリーザ=冷蔵庫なんでフリーザ軍は基本的に冷蔵庫の中に保存する面々なんだよね。
ギニュー特戦隊=乳製品
ザーボンやドドリア等の幹部=果物
サイヤ人=野菜
そう考えると冷蔵庫に入れない根菜のカカロットやバーダックの反乱は必然とも……
因みに超の追加メンバーもタゴマ(卵)やシサミ(刺身)、チライ(ライチ)等ちゃんとモチーフは要冷蔵品である。
……第2宇宙代表は肉関連だが、関係は無い…多分。両者の名誉的に一応>>778
まぁワイヴァン隊が結構優秀揃い(最初と今回のアキト、突撃担当の星4アヤノ、20秒毎にリバイヴ付与というぶっ壊れ修理のレイラに味方全員にクリティカル確定バフを付与するアシュレイなど)なんで結構使えるバフよ。
星3オレンジみたいな戦闘目当てじゃないユニット は考慮に入れなくとも良いし>>785
ルルーシュの作戦尽きてイチかバチかになった最後の周回だと作業指示量とんでもないことになってそう体力なし組と体力ありすぎの妹のコンビいいよな。学マスは補欠合格がいたりバラエティーにとんでるよな。
大河ドラマゴーストオブツシマはラスト叔父上をどうするかでネットが滅茶苦茶盛り上がりそう
>>785
前者は結構深刻だったよね
一部除いて、みんな予言頼りになっていた
シャリオとか身体ハンデ抱えて、あれ程の高性能機ブン回せるレベルというパイロットセンスは間違いなくトップクラスだっただろうに、
予言無くなった後は破れかぶれ感めっちゃ強くなったしね
勿論、シャムナの身にトラブルが起こったと勘付いたことによる動揺も大きかっただろうけど>>785
ルルーシュって普通に100や200の策用意してくるから対応しないといけない数も相応だったろうな
駒の数に大差があるからまだ何とかなったんだろうけど
いやそんだけの策潰して数でも圧倒したのに拠点に突っ込まれて幹部陣倒されて負けるって理不尽だな?>>792
昔のアニポケだとギャグ描写になる奴()>>787
仮にどうにか策を潰し終えたとしてもスザクとカレンは策無関係に自力で暴れるから国家としてはすでに終わってる悲しさよ…これぞウォーズレッグブリーカーでござーい
YouTubehttps://youtu.be/mbxjq-KCAXo?si=S4pm37RTgGIlundi
>>776
まぁカンパニーでも市場開拓部のレジライみたいなことしているやつらだからな...(実際戦略投資部と色々あるらしいし...)
もしかしたらアベンチュリンもオスワルドの被害者の可能性もあるからなぁ...>>793
これは方向性はあれど大体有能で回してる例外枠じゃないですかーニコニコ動画、思った以上に復旧まで時間かかりそうだな…
1ヶ月くらいかかるかもって記事も見たし>>805
風紀は死んだ! もういない!!>>743
同種の能力者は他にもいるが(魔法権利の習得方法上、予知の魔法を使いたいと思えば覚えられるし)
規模が規格外なので、他の人には見えない千年後も見えるシロンさん
ただし、強過ぎる故なのか、数分後とか数日後といった近未来は逆に見えない模様>>807
割と勘違いされてるがヤタノカガミだけでM1アストレイ20機分のコストでそこに更に本体の製造費用だ
まあそれでもお釣りくるレベルだが>>797
一先はプロでも負けるから仕方ないんよ>>804
技術流出が怖いから100%帰還する(させる)人にしか託せないんじゃないかな>>790
自分の時は叔父上はあまり好きでは無かったが、トドメはさせなかったわ>>802 16日ってのも取り敢えずの経過報告が出来そうな日って事だろうしな…まあ 待て、しかして希望せよ。だな
>>807
というかヤタノカガミのコーティング補修で
費用持っていかれるだろうから整備性や量産性には向いてないだろうな
せめてあと1.2機作るくらい?
フォビドゥンの指向性でビーム歪曲させるくらいにしとけ>>814
声も割とやかましい!でも好き!!YouTubehttps://youtu.be/VAdc58euHaQ?si=dxbcQKIKyFEpG8R9
>>820 技の種類を自分で瞬時に判断してカウンターとミラーコートを使い分ける有能ポケモン。ゲームのランクマに密輸したい
>>787
ただやっぱ
俺の作戦を全部読み切る様なヤツはこの国にはいないはず、ギアスだ!!
↓
即時ギアス対策の作戦プラン十数種類構築
↓
描写されてる部分だけで3つのプランを潰される
↓
敵のギアスを22パターンに絞り込む
この絞り込み速度怖過ぎるよねスザク抑えてるの凄いけどやっぱあいつおかしいわってなるやつ。
>>815
おっさん専用のアカツキ作った方が良いな
種自由時点の技術力マシマシで>>793
有能を更なる有能で潰すだけでも、まぁ成立しますし面白く出来まっせ(ジョジョのベストバウト候補とか見てると)ムラサメはムウだからってのもあるけど更に改良すればよさそう。ライフリ形式のムラサメかなぁ理想は
>>824
そもそもスザクの回転キックが陽昇流誠壱式旋風脚って名前の奥義なのもアレだししかもそれをランスロットで当たり前のように落とし込んでいるからなぁそしてダメ押しの生きろギアス冒頭の戦闘、式典使用でサンドボードもない機体にのって砂漠仕様で訓練されたおそらくは先鋭部隊を相手にしてギアスがなかったら捕まえられないおかしな存在、スザク。
>>808
ヴィクトリア家政考えた奴は相当の変態だゾ。
このメンバーに脚技武闘派イケケモバトラーを入れようとか欲望に忠実過ぎるよ
https://x.com/ZZZ_JP/status/1798927905428537624>>777
地元民から見たGhost of Tsushimaってのも面白い
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/240612tゼンレスゾーンゼロ、友人に「デップー好きだったら好きになりそうなやついるぞ」って言われてみたら性癖ゾーンに到達したから、サービス開始したら危ないんだよね
FGOはおろかアクナイブルアカやってるからそれ以上かけ持ちしたらやばい>>833
勝利条件がナナリーを生かして捕縛する。だから最悪の場合はスザクがなりふり構わず暴れてナナリーに逃げられるというケースもあるからな>>820
衝撃自体も返せるのかよってなった封印&発射能力>>777
なんJの打線のやつならそれ出典ガセだから気を付けな種自由のキラとか闇に落ちろされた時にユーラシア内部でアコード達が奇襲かけしたのにバッテリーなくなるまで耐えてるのが
同じく旧式ストフリでオルフェシュラの高性能ブラックナイトにもバッテリーギれまで耐えてる
ストライク時代の経験あるゆえか>>765
ビシバワンキルは組んだことあるんだけど
もはやこのレシピ紙でもMDでも使えなくなって悲しい>>840
あの世界の大人は大なり小なり前の戦争に魂が囚われて現在と未来が見れてない人が多いから今、隣にいる好きな人と歩むために全力なガロードが一番に世界を変革してる>>842
生まれて少年と呼べる年齢になるまで日の光を見たことがない、漸く核の冬の影響が弱くなって日の光が見れるようになった頃に流れ者のMS乗りの盗賊に家族や友達、知人が皆殺、しだったか本編前の経歴って。>>848
……勘違いしてるところ悪い。
カウンターサイドは健全ゲーなんだ?>>848
何を言っているんだ
エロゲはもっと露出が少ない()>>841
ユーフォニアムの原作者の漫画だしね!!>>808
邪兎屋3人は序盤入手キャラだから安心して良いゾ>>855
これだから暗殺一本キャラはよお>>807
そもヤタノカガミって
・ビームを内部で屈折させて吸収する第一層
・第一層が屈折吸収したビーム(プラズマ)を制御して狙った場所に放出する第二層
というトンデモ技術の二層構造だからね!友達二人とやったガンダムVSガンダムで2対1になったとき、アカツキでヴァーチェのビームをもう一人に反射したときは気持ちよかったなあ……
>>851
チョコに沈んで危うく死にかけたのか
うちのカルデアと一緒だな>>859
うわかっこよくてかわいい。ソシャゲでも普通のゲームでも、女主人公は魅力的な子多いよね。
好みの子いたらスレにあげていこうかな>>851
でも注文の多い料理店的なやつは前にやったしなあ……なんでちいさくてかわいいやつが苦難にあってるのか>>865
黒幕っぽいけど世界と何人かの登場人物を救ってる前々作主人公みたいな人
「黒い一斗缶みたいだし「黒缶」って名前にしたろ!」
と適当に決めたのを後悔する悲劇の回避と言えばアンデラのタチアナちゃんとか両親挽肉にしてその後売物にされてビリーに救われた結果ああいうメンタルになったわけだが
今回の世界線で初手悲劇回避したら生存してる両親と触れ合えない哀れな少女が完成して境遇はマシだけど戦力にはならなさそう感あるけどどうなるんだろうね>>793
逆に敵が馬鹿すぎて行動が予測出来ずに苦戦した回あったな
馬鹿なのに躊躇わず引き金を引いてくる残虐性があるからマジで厄介【物語シリーズ】だと八九寺ちゃんの事故死を回避したら世界が滅んだ、なんて超バタフライエフェクトもあったりするし
>>835
だってホヨバだよ?(キャラデザの変態的な素晴らしさが語られるたびに言ってるやつ)
プレイヤーキャラで男が居なかった3rdで、男でも欲しくなるぐらいいいキャラしてる男キャラを出しまくって、もう男キャラの操作キャラ出せよ! ってプレイヤーに思わせて、外伝MAP限定で操作・育成できる新規男キャラ出してプレイヤーを満足させた企業だ、面構えが違う。>>876
最初は「?」ってなったけど読み返したら分かった。
確かに仲間や友人の人生そのものを守るために全力をそそいだらそれは本来なら人一人が背負えるものではない。>>877
オルタ武ちゃんはすみかフィルターで大事な情報カットされてるのがでかい>>866
デート・ア・ライブの折紙もそうかも。彼女の悲劇の真実はもうどうしようもなくなってしまったから、根底をそのまま変えた。そうしたら今までずっと一緒にいた「鳶一折紙」という人間はいなくなってしまったという。(後に記憶だけ平行世界から戻ったけど)>>875
そういえばこんな映画あったなぁ。
恐竜時代へのタイムトラベルツアーで客が意図せずに禁止事項である”何か“を現地から持ち帰ってしまったことで歴史と進化が変わってしまうSFパニック。>>743
まどマギscene0より愛生(あき)まばゆ
固有魔法は『未来視』。単純に未来を視るのではなく未来視を繰り返した果ての最善の行動を視る、つまり一発で正解の行動を知ることができる魔法。
未知の魔女だろうと事前にどんな攻撃をしてくるのかわかるし、本人も知らない戦闘スタイルも教えて強化できる(さやかはクラシックの音楽に合わせて戦う新戦法を教えられて強くなった)
非常に便利な魔法だけど、どうやっても勝てない相手には絶対に勝てない(ワルプルギス相手には負ける未来しか視えなかった)、未来視頼りの戦いをしていると未来視がない時に戦闘勘が鈍る、魔法を使った範囲の未来では最善手のつもりでも更に未来では悪手だったりと、いくつか弱点もある。ちなみにまばゆ本人の戦闘力は雑魚のため、実力者と組んで初めて真価を発揮するタイプ。ワートリでもそうだけど第一次大規模侵攻で大被害でるのは必要な犠牲なんだよな
平和な日本で少年兵を使う防衛組織を作り人材金資材をもってくるには
「城戸さんの考えたことに代案だせなかった私たちの責任でもある」>>884
俺は馬の事はよく知らないが途轍もなく不満そうなのはわかる>>891
なお宣っている当の日曜日マンが秩序維持とかを1人でするつもりだったという
サンデーなのに月月火水木金金する気だった、そりゃお前休めと言われる抑止力とか歴史の修正力と呼ばれるものは「たとえこの悲劇を回避しても似たようなイベントが起きて帳尻を合う」っていうつじつま合わせがあるよね(例:どの世界でも誕生するエルメロイ2世)
>>894
プッチぃぃぃいい!!!ブラックトリガーっていう死を前提としたトリガー作れちゃうのも問題なところ。だからこそ緊急脱出とか捕獲とかが有力になる。
アーククレイドル落とすの成功しても、未来滅びるゾーンの話する?
>>879
カロス
沖トレ
吉良吉影
だな>>885
仮にサンデーの目論見が上手くいったとしても壊滅を始めとした脅威があちこちにいる宇宙で終わらない日曜日を維持できたかというと疑問だからやっぱ無理じゃないかなと思う
一番日曜日が必要なのがサンデーなんだよ踏んだみたいなので親スレ建ててきます
>>838
ゼンレスね
覚えた>>885
仮に成功してもピノコニーに繁殖とかいそうなんだよなぁ...>>890
那須隊の茜ちゃんがどれだけボーダーにいたいと望んでも、三門市から引っ越すことを決めたご両親の気持ちもわかるのよな>>870
姉ちゃんやってることはヤバイんだけど嫌いにはなれんかったな、弟のことを大切に思ってたりCの世界で「ここに居れば、死.んでいった皆に逢える」とか彼女が背負ってるものの重さが所々でわかる>>885
三月なのかに合わせて週休なのか呼ばわりされてるのは草生えるんスよお兄様>>889
オッサンと若い子のカップリングかぁ……次のスレ立ててきました。久しぶりなのでミスしてたらごめんなさい。
修は本当に死・んでた可能性もあるからそれでもあの狂ったメンタルはな。親は息子が重症負うところなんか見たくないんよな。
情報が出るほどファンがスカリー捜査官化する男サンデー
寝ろ?予言する
来年デビューの競走馬に「オッチャホイ」がいる>>917
ONE PIECE世界に転生してなまじっか、凄い力と影響力を持ってしまうとそういう葛藤が生まれそう。>>911
頭の中にいる心の支えに倣うのはヒロインの特権
ハマちゃんならそうするってことだよ崩壊世界、その名の通りにスタレも天災人災のオンパレードで苦笑いですわ
>>886
ドラクエ11で「過ぎ去りし時を求めた」ことは良かったけど、どこか苦いものが残る。>>923
そう考えると原神世界って平和なのかなぁ...レインドットと「博士」と鯨()はシラナイ...デアラだと未来世界は勝てないって分かったからDEMも士道もそれ知れるの重要だよな澪が顕現するとほぼ負けになる。
雨の中、The first takeで初めて青のすみかを聞いてそのまま購入する男がいてもいい
自由とはそういうことだ
「また会えるよね」が呪う言葉の関係好きよ吾YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=i0K40f-6mLs
>>894
や…やめろ…エンポリオ……こんな事を!……
ウェザーを止めろッ!! エンポリオッ!こんな事をさせるなァ———ッ!!
わたしが到達したわたしの「能力」は!!「神」のご意志だッ! 「神」が望んだ能力なのだッ!
新しい人類が始まり人間の未来はこれで救われるのだッ!
まだ時の加速が始まったケープ・カナベラルに到達していないッ!メイド・イン・ヘブンは未完成なのだッ!
ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!!
わたしが死.んだらッ!わたしがここまでやってきた事が起こらないという事に……人類の運命が変わってしまうんだぞッ!
人々は時の旅で見た運命を見なくなる!
覚悟を知る事がなくなるんだッ!
『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ!
ここでわたしは死.ぬわけにはいかないのだーーーッ
ほざくな小僧ォォ…(アニオリ)
やめろォオオオオ知った風な口をきいてんじゃあないぞオオオオ
このちっぽけな小僧がああああ羽根男ずっと島崎ノッブだと思ってたら大塚くんでビックリした
>>926
葵渚さんの画風だから見覚えあったんだ>>930
個人的には胡散臭い男性キャラ演じてる時の櫻井孝宏氏の声質に近いように感じた>>886
どうしても運が悪かったのだ、という事はあるけれど、それで心を割り切れるわけではないからなぁ…。>>887
それが何かを生み出す力があること自体は認められるが
それでもないならない方が幸せに生きてられるに決まってるからなプッチ神父は本当に「過去に囚われてる人」だからな……色々と皮肉の塊
次スレ立つの遅くない?
見せる教養と実力から大物ボイスになるのもわかるし、過去に家族を失った時で時間が止まってるので未熟さが見えるボイスでも良い
>>944
さいきん、悪質な立て荒らしがしょっちゅう出てくるんよ。プッチ神父に関してはエンポリオの言う通り一番覚悟決めることができていなかったからな…
なんならケープカナベラル以降も気に入らない事あったらまた一巡させそうだしどうせいつもの900だけ狙ってるアホだろ
900取れなかったときだけ荒らしてるこれがホロウィッチの追加戦士ですか
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=FesEMj456rI
いつまでも承認されないから禁断の携帯でのID変更で✔️連打に手を出してしまったぜ…
毎日井戸のありがたいお水とかろくでもない予感しかしねぇぜ
YouTubehttps://youtu.be/dYJ1mx7601E?si=cQ6OXmbq-YTn-8v7
所で次スレの画像で思い出したトリアージXって今どういう展開なんだっけ?アニメ化の範囲以降追えてないだけなんですが
>>954
マジで他が世界を何とかしたいで座に座ってるのにいきなり未知の結末見てぇ〜(女神に抱かれて死にてぇ〜)でやってくるの怖すぎるw>>954
サタナイルが「並行世界」「バグ」「渇望」の可能性を作っちゃったのが原因だからまあ……名(迷)言がちょくちょくTシャツになるおもしれー女
それが田中琴葉
https://idolmaster-official.jp/news/01_11746>>951
プリキュアのキャラソン味を感じる>>955
漫画で生臭いと言われてるから余計に嫌だ>>969
やべ、画像間違えた>>964
自分の組織もメチャクチャにされたのに一杯酒飲んで済ましたのは賢い>>954
大雑把に分類すると1〜3は前者の否定
5→6もそう6→7の曙光は前者の否定及び5のアップデートって感じなのですが
やはり4だけ誰にも繋がっていない気がする、いや4の内だけでいうなら自滅因子の皆様に散々否定されてたんだけどブルアカのBGM(RE AoharuとかSAKURAPUNCHとか) つくってるNorさんが学マス信号機ソロ曲のリミックス上げてた。
この音づかいだけで一気に透き通るような世界観に近づくの面白い。
https://x.com/NOR0910/status/1801209860744458558?s=19怪獣8号のアニメ見てるけど
仮面ライダー→✕
スーパー戦隊→✕
ゴジラファイナルウォーズ→◯
って感じ
今のところ面白いがおじさんがガンガン変身して戦うものだと思ってた>>955
おまけに舞台が大奥だからね
水子とか水繋がりで龍神とか…いずれにしろ厄介な相手なのは確か>>942
ザックスナイダー監督のDCEUの作風が尾を引いているからのような気がする。
来年から始まるジェームズ・ガン監督のDCUに期待よ。
下のは、ガン監督とスーパーマンレガシーのキャスト陣>>963
https://theriver.jp/ballerina-bang-bang/
何や感やで長期の人気シリーズですよね。来年にはスピンオフ作品が出ますし。>>972
本当は新章のコマとして>971を貼りたかったの……>>978
引退して5年経ってたし防弾スーツ着てなかったから仕方ないね>>977
味方に永遠の愛を誓わせるバフスキル……
ケルト式ゲッシュかな?(白目)>>980
防衛隊の装備ってあれ、東京グーr(ry>>968
割と真面目に悲しい人だよなプッチ神父……
神父だからこそ他人に自分の過ちを懺悔できない
自分のスタンドの最終形態を形作るもの全てが過去への理由付け、妹を救う事ではなく>>979
衣装かっこいいのよ……
本来こんな格好でポールダンスは踊れないけどそこはアニメということで>>992
あそこまで作ったならば最後までやって欲しかったからうれしい1000なら開拓者
しょうがないな
>>995
いうて2クールくらいかかりそうな気もする
ここまで来たら何クール費やしてもいいからきっちりやりきってほしいところだが食べる
ファンタジーモンスター
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1867
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています