※ネタバレ注意 公開直後の他作品を語るスレ 初号機

1000

  • 1名無し2024/05/16(Thu) 18:44:17ID:U0Njc2MDg(1/1)NG報告

    型月以外の作品のうち、他作品スレではネタバレ防止のため話題にできない公開直後の作品について語るスレです。ゲーム・アニメ・漫画・特撮・舞台、他ジャンルを問わず型月以外の作品を対象とします。

    【注意事項】
    二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
    作品公開前のリークやそれに類する行為、また対立・煽りなどの迷惑行為は禁止とさせて頂きます。
    ネタバレ解禁はラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後(特撮板に限り、一週間〜10日後)となります。

    【関連スレ】
    『型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1854』
    https://bbs.demonition.com/board/11456/
    『型月×特撮スレ PHASE-864』
    https://bbs.demonition.com/board/11444/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ45』
    https://bbs.demonition.com/board/11449/

    【補足注意事項】
    このスレッドのテンプレ文は暫定となります。改善案がある場合は>>1への安価で提案をお願いします。
    次スレは>>950が建ててください。

  • 2名無し2024/05/16(Thu) 18:50:55ID:IyNTQzMzY(1/2)NG報告

    ネタバレ有り他作品スレって認識でおk?

  • 3名無し2024/05/16(Thu) 18:51:38ID:I3MTg5NjQ(1/1)NG報告

    映画だけじゃなくゲームもいいの?

  • 4名無し2024/05/16(Thu) 18:52:16ID:k5OTY4MjQ(1/6)NG報告

    一応確認だけども

    流石にここって実況はダメかしら?

  • 5名無し2024/05/16(Thu) 18:58:37ID:cwMzM5NzI(1/1)NG報告

    乙!

  • 6名無し2024/05/16(Thu) 19:02:17ID:I4NjAxMzI(1/3)NG報告

    >>2
    対象としては他作品+特撮板のつもりです。

    >>3
    テンプレにもある通り、ゲームも対象となります。

    >>4
    実況については今のところ想定していません。他の人の意見も聞いて決めようかと考えてます。

  • 7名無し2024/05/16(Thu) 19:05:39ID:kzNzcxNzI(1/15)NG報告

    個人的にはこの板のルール以前の問題である、発売日前の雑誌のフラゲとかはさすがにアウトだと思う
    何も言えないが、今Twitterでインプレゾンビどもがやらかしてるアレとか
    セーフなラインとしては、ジャンプの発売当日0時にジャンププラスで読めるようになるものとか

  • 8名無し2024/05/16(Thu) 19:06:27ID:Q5MjQzODA(1/1)NG報告

    >>1
    この手のスレは存在自体がある意味、ネタバレになるし頻繁に書き込まれてスレッド欄に並ぶと間違えて入ってネタバレ踏みそうになるのが怖い。
    前R18スレでやってたスレッドそのものをミュートする様な措置をして欲しい。

  • 9名無し2024/05/16(Thu) 19:10:08ID:I4NjAxMzI(2/3)NG報告

    >>1
    あっそうだ。次スレ建てる人、テンプレに「ネタバレとなる画像の投稿はご遠慮下さい」を加えて頂ければと思います。そうなると二次創作もリンクのみに限定した方が良いかな?
    あと>>7のフラゲとかもかな?

  • 10名無し2024/05/16(Thu) 19:13:05ID:gyMzY1NTI(1/1)NG報告

    >>9
    >>7

    フラゲ関連はもうテンプレに書いてあるぞ?

  • 11名無し2024/05/16(Thu) 19:23:07ID:kzNzcxNzI(2/15)NG報告

    >>9
    >>10
    せやな、よく読んでおくよ

  • 12名無し2024/05/16(Thu) 19:28:55ID:Y3MzY1OTY(1/1)NG報告

    >>9
    >テンプレに「ネタバレとなる画像の投稿はご遠慮下さい」

    これってスレサムネだけはネタバレ配慮した画像にしておきましょう!ってことでいいんだよね、


    流石に>>2レス目以降…画像投稿でネタバレ画像や二次創作画像NGは何のためのネタバレスレ!?ってなるし

  • 13名無し2024/05/16(Thu) 19:29:18ID:U2MTQ5NzI(1/1)NG報告
  • 14名無し2024/05/16(Thu) 19:31:31ID:I4NjAxMzI(3/3)NG報告

    >>12
    サムネみたいなパッケージや広告程度なら問題ないけど、例えばプレイ画面のスクショとかややめましょうとかですね。画像自体はスレに入らなくても「最近の画像投稿一覧」で見れてしまうので。

  • 15名無し2024/05/16(Thu) 19:35:09ID:IyNDM4NDg(1/29)NG報告

    ここは深夜0時のジャンプもありなのかい?

  • 16名無し2024/05/16(Thu) 19:38:26ID:IyNDM4NDg(2/29)NG報告

    それによっては日曜深夜の危険度が変わってくる

  • 17名無し2024/05/16(Thu) 19:39:33ID:A0NzQ3MjQ(1/1)NG報告

    つまりゲームだとほぼ画像無し感想になる感じか
    うーむ……そうなると正直あんまりこのスレ使わないかも……

  • 18名無し2024/05/16(Thu) 19:59:27ID:Q1ODIwOTI(1/1)NG報告

    >>15
    >>16
    うーん、こまめに書き込む機会のあったほうがスレが沈まなくて良さそうですけど、あまり広範にしすぎると目当て以外のネタバレ警戒して来なくなりそうもあり…すみませんちょっと判斷保留ですね。皆さんの意見で決めようと思います。

  • 19名無し2024/05/16(Thu) 20:27:19ID:EyMjQ1NjQ(1/5)NG報告

    >>17
    ただ、この辺はしっかり線引きしとかないとWeb漫画の有料配信分とか公式が投稿禁止を明言してるプレイ画面まで貼る人が出てくるからなあ。あんまり細かく決めるよりは大雑把な括りでやったほうがトラブルは少ないし。

  • 20名無し2024/05/16(Thu) 20:50:12ID:A1OTQ1NjQ(1/1)NG報告

    あんま細かくツラツラルールあっても面倒だしじゃあここに書いてないならOKと思われても大変だからな
    広い感じのルールならこれはOKだっけ?ってブレーキ踏む人もおるしな

  • 21名無し2024/05/16(Thu) 21:09:26ID:IyNTQ4ODA(1/1)NG報告

    2週間期限のあるものに限るのはどうだろう
    漫画なんかはその日の正午を待てばいいわけで
    映画やゲームはその時の熱量というものもあるし

  • 22名無し2024/05/16(Thu) 21:17:08ID:IwOTc4ODQ(1/1)NG報告

    とりあえず話題を変えるけど

    ロゼ面白かったよね!

  • 23名無し2024/05/16(Thu) 21:19:24ID:A3NDcxMjg(1/2)NG報告

    いや話題変えんなよ
    ネタバレありのスレを曖昧なまま進めたらすぐ無法地帯になるぞ

  • 24名無し2024/05/16(Thu) 21:19:56ID:kzNzcxNzI(3/15)NG報告

    せやな、サクヤがアレだったのにびっくりした!
    上田麗奈さんが演じる女キャラがやべー女じゃないわけがなかった!!

    第二幕の予告が既にR2最終決戦と同規模のインフレなんで、マジで第三幕と第四幕がどうなんの……?

  • 25名無し2024/05/16(Thu) 21:21:13ID:kzNzcxNzI(4/15)NG報告

    >>24
    すみません、ルールをまだ定まってないのに描いてしまった。24は消してください……

  • 26名無し2024/05/16(Thu) 21:21:49ID:IyNTQzMzY(2/2)NG報告

    個人的には2週間って制限が有る奴をこっちでは先行して話せる位が線引きとしては妥当かなと

  • 27名無し2024/05/16(Thu) 21:23:13ID:QyNzczMjA(1/1)NG報告

    このスレの真面目さを見てると他の掲示板って無法地帯なんだなって感じる

  • 28名無し2024/05/16(Thu) 21:26:09ID:EyMjQ1NjQ(2/5)NG報告

    >>23
    別にスレの最初でルール確定させてから運用するなんて決まってないし、別に議論中の項目とは完全に無関係なんだからいいでしょ。みんな暇じゃないんだからそんなにすぐに意見が揃うわけ無いんだし、よくわからん自粛ムーブされて過疎→結局本スレでまたおもらし、の方が余程困るし。とりあえず意見募集ら次の日曜夜までで良いんじゃない?

  • 29名無し2024/05/16(Thu) 21:26:40ID:kzNzcxNzI(5/15)NG報告

    でもにっしょんはまあ、凄いギャグなカキコをする人もいるけど基本スレ民はルールを守ろうとしてるからね
    無法にならないようにしてるし

    本スレで2週間制限になってるのを話せるというのには賛成です

  • 30名無し2024/05/16(Thu) 21:29:03ID:A3NDcxMjg(2/2)NG報告

    >>28
    じゃあそれでいいよ
    好きにしてくれ

  • 31名無し2024/05/16(Thu) 21:45:56ID:k2NDUyNTY(1/2)NG報告

    >>30
    何をそんなイライラしてんのよ
    自分の思い通りにしたいなら自分で建てたら?

  • 32名無し2024/05/16(Thu) 22:03:47ID:AxNTM3NDQ(1/3)NG報告

    >>27
    無法地帯というか基本他のとこは踏みたくないヤツが自衛するのが基本みたいなもんだからなぁ

  • 33名無し2024/05/16(Thu) 22:24:28ID:A4MTY3MDA(1/1)NG報告

    ロゼ面白かったなぁ

  • 34名無し2024/05/16(Thu) 22:39:22ID:AxNTM3NDQ(2/3)NG報告

    >>33
    うむ
    お兄ちゃんがあんな萌えキャラとは思わんかった
    飯がない?解散!!のシーンは声出して笑うとこだったというかあそこからのアッシュお兄ちゃんお笑いキャラ過ぎるよ

  • 35名無し2024/05/16(Thu) 22:43:31ID:EyMjQ1NjQ(3/5)NG報告

    ルルーシュポジションかつ逆張りという前提からなかなかの変化球。

  • 36名無し2024/05/16(Thu) 22:49:21ID:kzNzcxNzI(6/15)NG報告

    意図して、反逆のルルーシュと被せながら似て非なる物語にしてるのがいいよね
    一歩間違えたら全てが崩れる砂上の楼閣の人間関係、迫力あるKMF戦、紛れもなく反逆のルルーシュの血脈を継ぐ作品だな

  • 37名無し2024/05/16(Thu) 22:54:37ID:EyMjQ1NjQ(4/5)NG報告

    >>32
    というかネタバレOKなよその掲示板知ってるけどそっちの民度とかアレだからこっちを用意した側面もあったり。

  • 38名無し2024/05/16(Thu) 23:01:11ID:EyMjQ1NjQ(5/5)NG報告

    >>1
    とりあえずテンプレ改善案は26日21時頃まで募集、それを元に作ったのを>>950が次スレで使うという方針でお願いします。

  • 39名無し2024/05/16(Thu) 23:01:39ID:AxNTM3NDQ(3/3)NG報告

    >>37
    まぁ基本頭世紀末みたいな煽りとdisりが凄いからね
    捻くれた連中が多いから好きな人が語り難いってのはよくわかる
    何なら作品の感想だけを見るならTwitterで検索した方が穏当なくらいだしね

  • 40名無し2024/05/17(Fri) 08:50:55ID:QwODAyMzg(1/2)NG報告

    >>34
    古川さんはチャラ男や陽気なキャラよりも堅物キャラで言動がちょっと違うキャラに仕立てると大体萌えキャラになるのがずるい

  • 41名無し2024/05/17(Fri) 10:27:20ID:AyMTg1MjI(2/2)NG報告

    しかし幼帝くん1話で退場は勿体無い・・・
    バイオのデスアイランドでも使われてレオン、ゴリス、クレアをダウンさせてたけどやっぱ出すと強すぎるだろあのメ蚊

  • 42名無し2024/05/17(Fri) 15:31:50ID:cwODYwNzg(1/1)NG報告

    OPでサクヤが二人いて、片方が片方を助け出そうとしてるってのはなんとなく察せたけど、それでも一話終盤のネタバラシは驚いた。
    なんつーかキャラの動向とかナイトメア戦とか、話の勢いが見る側に考察する暇を与えてくれない感じだったぜ。

  • 43名無し2024/05/17(Fri) 17:00:51ID:kyNzQ0MDg(1/1)NG報告

    というか現状ほぼ奪還のロゼスレになってるけど(それはとりあえずいいけど)
    ロゼに関してだけ
    公開スケジュールが延期にならない場合を除いて8月の4章終わるまで他作品スレで解禁しない方がいいような
    1章あたりのスケジュールが4週限定されてるが
    今のうちはいいけど
    多分2章、3章公開されたらこの縛りルール守ってるスレ民はいいとしてなんか破綻する(杞憂ではあるが
    スレ民の善性を信じたいが…

  • 44名無し2024/05/17(Fri) 18:58:54ID:E0MjI4MTM(1/1)NG報告

    来週にはウマ娘の映画とかも語りたい

  • 45名無し2024/05/18(Sat) 20:44:19ID:czMjM0NTg(1/1)NG報告

    >>44
    今日そう言えば見てなかった事思い出してRTTT見て来たから来週のも楽しみだ
    しかしあの最高潮の流れでヒシミラクル実装はやっぱそりゃ荒れますわ
    あんなんトプロ育成したい!!ってなるもん

  • 46名無し2024/05/18(Sat) 20:45:08ID:QwMzgwNTI(2/6)NG報告

    ロゼ以外にあとなんか今このスレで語れるような作品あったかな

  • 47名無し2024/05/18(Sat) 21:42:21ID:Q2MDcwMDY(7/15)NG報告

    >>46
    例えば、アイマスシャイニーカラーズ2nd Season先行とかかな

  • 48名無し2024/05/20(Mon) 00:05:02ID:EzNjA5MjA(1/1)NG報告

    さてジャンプ更新日

  • 49名無し2024/05/20(Mon) 00:12:38ID:E4NTI1NjA(3/29)NG報告

    東堂葵は改造人間である

  • 50名無し2024/05/20(Mon) 00:33:29ID:c4MzQ5NjA(1/38)NG報告

    うーん、念の為もう少し待ってみましたが追加の意見は無いようなので、来週以降はジャンプ系は対象外にしようと思います。テンプレに関しては今しばらくお待ち下さい。

  • 51名無し2024/05/21(Tue) 16:02:02ID:U1MTc1MjU(1/1)NG報告

    とりあえず改訂版テンプレ案できましたので、このスレではこのルールでお願いします。もし他に意見があれば次スレ建てる時にお願いします。

    型月以外の作品のうち、他作品スレではネタバレ防止のため話題にできない公開直後の作品について語るスレです。ゲーム・アニメ・漫画・特撮・舞台、他ジャンルを問わず型月以外の作品を対象とします。

    【注意事項】
    投稿画像はスレ外からでも見れてしまうため、ネタバレに繋がるものは極力避けてください。二次創作画像はリンク可能な物に限り、アドレス記載のみお願いします。
    作品公開前のリークや発売前のフラゲ、もしくはそれに類する行為、また対立・煽りなどの迷惑行為は禁止とさせて頂きます。
    ネタバレ解禁はラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後(特撮板に限り、一週間〜10日後)となります。(ジャンプ系は対象外となります)

    【関連スレ】
    『型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1854』
    https://bbs.demonition.com/board/11456/
    『型月×特撮スレ PHASE-864』
    https://bbs.demonition.com/board/11444/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ45』
    https://bbs.demonition.com/board/11449/

    【補足注意事項】
    このスレッドのテンプレ文は暫定となります。改善案がある場合は>>1への安価で提案をお願いします。
    次スレは>>950が建ててください。

  • 52名無し2024/05/23(Thu) 22:50:44ID:kxNDcxODA(1/1)NG報告

    >>51
    まあネタバレになりそうな画像はロダ使うといいよ
    https://telegra.ph/

  • 53名無し2024/05/24(Fri) 00:12:05ID:IzNzI1NjA(1/1)NG報告

    今日からウマ娘公開か

  • 54名無し2024/05/24(Fri) 10:13:01ID:A1NjY0OTI(1/1)NG報告

    まさかウマ娘劇場版の作中であんなことが起こるとは…

  • 55名無し2024/05/24(Fri) 12:25:50ID:QxMjc5MTI(1/1)NG報告

    ウマ娘面白かった

  • 56名無し2024/05/24(Fri) 12:27:18ID:QzMTM5NDA(1/1)NG報告

    結構色んなウマ娘いたな

  • 57名無し2024/05/24(Fri) 12:42:57ID:IzMTU5ODA(1/1)NG報告

    フジキセキとタキオンの共通点に見るまで全く気づいてなかった節穴が私です…

  • 58名無し2024/05/24(Fri) 13:18:25ID:E3NTM1MjQ(1/3)NG報告

    ひたすらフジ先輩が綺麗だった

  • 59名無し2024/05/24(Fri) 13:45:38ID:c4OTE1ODQ(1/1)NG報告

    ウマ娘劇場版滅茶苦茶良かったね

  • 60名無し2024/05/24(Fri) 13:47:41ID:E3NTM1MjQ(2/3)NG報告

    夕方か明日ぐらいに盛り上がるかな
    平日だから人いない感じね

  • 61名無し2024/05/24(Fri) 13:58:01ID:QyMDk5ODg(1/1)NG報告

    ウマ娘新時代の扉見てきた。めっちゃ良かったわ
    ポッケ主役だけどとてもいいポジを貰ってたのは現実の縁的にもフジキセキだったね
    あとやっぱフジさんの勝負服ヤバいって

  • 62名無し2024/05/24(Fri) 14:06:58ID:IwNjg2MzY(1/1)NG報告

    おじさんはこういうのに弱いぞおじさん「おじさんはこういうのに弱いぞ…」

    いやいいなぁ、スポ根として直球かつハイクオリティに仕上がってのがさぁ
    ハァ〜、好い…

  • 63名無し2024/05/24(Fri) 14:12:22ID:E3NTM1MjQ(3/3)NG報告

    ソシャゲもアニメも受動喫煙で
    ウマ娘今回始めてみたけどすげぇ良かった
    スポ根ものとしても、青春者としても

  • 64名無し2024/05/26(Sun) 00:18:54ID:E3MDc4NjY(1/1)NG報告

    サポカ勢いたのびっくりだった
    あとマートレの存在感で他のとこを見る余裕がなかったw

  • 65名無し2024/05/26(Sun) 01:54:12ID:g2NDA3MDA(1/1)NG報告

    タキオンとフジキセキに共通点とはなんぞや

  • 66名無し2024/05/26(Sun) 06:37:50ID:Q2NDEyNjI(1/1)NG報告

    >>65
    互いに生涯戦績4戦4勝で幻の三冠馬

  • 67名無し2024/05/26(Sun) 07:38:28ID:A2NjU1MDg(1/2)NG報告

    カフェっておとなしいしあんまり表情というか感情読めないタイプかと思ってたけどもめちゃくちゃ顔(と耳)に出るタイプなんやなって
    タキオンへの顔がずっと嫌そうな顔してて笑いそうになったw
    キャスト見たら沖トレもいたみたいなんだけど見逃したなぁ
    あと多分スタッフにスイープ激推しのロリコンがいる

  • 68名無し2024/05/26(Sun) 07:54:41ID:E1MDY0MzQ(1/3)NG報告

    >>67
    お婆ちゃままで出してたもんなぁ。デジたんとか画面の賑やかしに大貢献だしアクが強い子が多い強みを存分に活かしてましたわ

  • 69名無し2024/05/26(Sun) 10:46:11ID:YyMjU3MjY(1/2)NG報告

    オペ子世紀末覇王というより魔王みたいな迫力だった

  • 70名無し2024/05/26(Sun) 11:01:36ID:M1ODk5ODA(1/1)NG報告

    >>34
    ラズベリーちゃんに対してのエクセントリップぶりが流石は古川さんだった。あの出会いでバッドエンドを回避の可能性が上がった事を祈る

  • 71名無し2024/05/26(Sun) 12:32:10ID:kzMzM5NTI(1/2)NG報告

    ここ公開直後の作品を語るスレではあるんだけど
    テンプレが普通の他作品雑談スレと同じで話題解禁にある程度置くことになってるんだが(>>50の改定後も一緒)
    だったらこのスレ何に使うの?ってなっててちょっと困惑してる

    すでに自分も新時代の扉のこと書いちゃってるからアレなんだけど
    結局公開から間を置くべきなの?それともスレタイ通り公開直後でも語っちゃっていいの?

  • 72名無し2024/05/26(Sun) 12:36:20ID:AyMDI5NjQ(3/6)NG報告

    >>71
    ネタバレ解禁はラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後(特撮板に限り、一週間〜10日後)となります。
      

    これは多分(他作品スレでの解禁日時は)って意味だと思うよ

  • 73名無し2024/05/26(Sun) 12:41:07ID:kzMzM5NTI(2/2)NG報告

    >>72
    あぁそういうことか
    読解力がなくて申し訳ない

  • 74名無し2024/05/26(Sun) 13:14:21ID:YyMjU3MjY(2/2)NG報告

    劇場版でフジ先輩を膝に食らってしまった
    最近ずっとフジ先輩のこと考えてるんだ

  • 75名無し2024/05/26(Sun) 18:21:48ID:E5Njc3NzA(1/1)NG報告

    ちょいとわかりにくいようでしたので暫定更新

    型月以外の作品のうち、他作品スレではネタバレ防止のため話題にできない公開直後の作品について語るスレです。ゲーム・アニメ・漫画・特撮・舞台、他ジャンルを問わず型月以外の作品を対象とします。

    【注意事項】
    投稿画像はスレ外からでも見れてしまうため、ネタバレに繋がるものは極力避けてください。二次創作画像はリンク可能な物に限り、アドレス記載のみお願いします。
    作品公開前のリークや発売前のフラゲ、もしくはそれに類する行為、また対立・煽りなどの迷惑行為は禁止とさせて頂きます。
    対象作品は刊行1週間以内のライトノベル、2週間以内の映画とゲーム(特撮に限り、一週間〜10日後)となります。(対象期間は他作品/特撮板準拠。またジャンプ系は対象外となります。)

    【関連スレ】
    『型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1854』
    https://bbs.demonition.com/board/11456/
    『型月×特撮スレ PHASE-864』
    https://bbs.demonition.com/board/11444/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ45』
    https://bbs.demonition.com/board/11449/

    【補足注意事項】
    このスレッドのテンプレ文は暫定となります。改善案がある場合は>>950への安価で提案をお願いします。
    次スレは>>950が建ててください。

  • 76名無し2024/05/26(Sun) 22:21:24ID:czOTYxNDA(1/1)NG報告

    新時代の扉2周目で改めて見てみると、日本ダービー戦でのポッケ(の声優さんと言うべきか)のゴールイン直前までの叫びやゴール後の観客席への雄叫びの芝居がぎこちなく感じられた(個人の感想)のは、ポッケが目の前に未だ消えずにいるタキオンの幻へ追いつくことができない、できなかったことへの悔しさ口惜しさを表現していたのかな、なんて思いましたまる。

    勝ったはずなのに勝てなかったなんて、複雑やね……(小並感)

  • 77名無し2024/05/27(Mon) 10:25:58ID:g2NTI2MTI(1/2)NG報告

    >>74
    公園レースは勝負服で来るんやろなぁとは思ってたけど実際あの格好で来られるとその格好でここまで来たんですか!?ってなる

  • 78名無し2024/05/27(Mon) 10:32:31ID:M3MDE0MTc(1/1)NG報告

    >>77
    しんみりとしたいいシーンからの落差酷かった

  • 79名無し2024/05/27(Mon) 11:31:19ID:ExNjc4MDY(4/29)NG報告

    デデデデ、原作と違ってもやっている…

  • 80名無し2024/05/29(Wed) 16:42:28ID:E3NTc3Nzg(1/1)NG報告

    劇場版ウマ娘を観てきた。最高にウマ娘だった
    あとウォーリーを探せみたいにウマ娘を探せになっていて別の意味で楽しかった。
    フジさんの勝負横から見たら肌色が半分見えてたけどあれデザインしたの誰なんだか少し真面目に悩んでしまった

  • 81名無し2024/05/31(Fri) 23:11:52ID:I1MjEyNDE(1/1)NG報告

    マッドマックス最新作おもろかったわ

  • 82名無し2024/05/31(Fri) 23:17:15ID:Q1NjAxNzM(1/1)NG報告

    劇場版ウマ娘観てきて小説版も読んだけど、小説版がほんと映画のプロトタイプだなって感じだった。
    映画の方が尺やポッケ主役の話だから省いたところもあるけど、盛り上げどころの順番とかエンタメとして昇華されてるのがわかる。

  • 83名無し2024/06/01(Sat) 08:59:21ID:QwODA1NzI(1/1)NG報告

    ダンツちゃん可愛かったな
    見た目と性格は正統派美少女なのに
    内心にギラギラしたもの抱えててポッケのライバルとしてずっと一緒に走ってたのが良かったわ

  • 84名無し2024/06/02(Sun) 10:20:11ID:E4MDQzMTI(2/2)NG報告

    >>80
    マートレがいたところマートレに目を奪われすぎて全員見れなかったからもう一回行くか迷っているw

  • 85名無し2024/06/03(Mon) 18:46:13ID:MxNDE2OTk(1/1)NG報告

    ウマ娘の映画は原作の設定が足を引っ張っている印象があったな
    勝負服がそりゃ故障するわってくらい無理のある衣装だし、フジキセキがドスケベ過ぎる
    どんなシリアスなレースやってもこの後ライブをしているという事実に笑いも込み上げる

    その他全部を集計すると・・・

  • 86名無し2024/06/04(Tue) 16:36:07ID:U2MDI4MjA(1/1)NG報告

    ウマ娘見て思い出したこと
    そういやクロフネってこの世代だったな

  • 87名無し2024/06/06(Thu) 10:24:53ID:I2NjUyNzg(1/2)NG報告

    >>86
    競馬の事知ってる友達と一緒に行ったのでクロフネだコレ!!って興奮してたな
    リアル競馬解説できる人と行くとめちゃくちゃ味わい深くなる

  • 88名無し2024/06/07(Fri) 14:10:38ID:E5ODY2Mjg(1/2)NG報告

    ぼざろの総集編の前半ってどこまでなんや

  • 89名無し2024/06/07(Fri) 15:42:16ID:M3MTMwNzM(1/1)NG報告

    バスケ映画見てきたわ
    やっぱフィンランド戦は激アツだな
    あと第ゼロ感が日本バスケ界のテーマソングになって嬉しい

  • 90名無し2024/06/07(Fri) 15:54:27ID:k5ODQwMDk(1/1)NG報告

    >>88
    雨天ファーストライブまで
    次回が文化祭

  • 91名無し2024/06/07(Fri) 16:33:47ID:E5ODY2Mjg(2/2)NG報告

    >>90サンクス

  • 92名無し2024/06/07(Fri) 20:51:38ID:U2Mjc0ODI(1/1)NG報告

    奪還のロゼ 第二幕観終わった
    5話が迫力ある戦闘すぎて、え?これでほんの24分程度?って思うほどにすげえ戦闘でしたよ
    6話が戦闘はなくても、人間関係としての爆弾がヤベェ回だった。アッシュ兄さんの背景が色々わかったが、ノーランド許せねえし本当に奴が不気味すぎる
    ヴァルターに登場KMFがないと思ったら、物語の折り返しに相応しい役目とは予測不能すぎる

    折り返しを通り過ぎて、次は起承転結の「転」だけど予告だけでもすげえヤバい絶望的展開じゃねぇか……

  • 93名無し2024/06/08(Sat) 09:22:30ID:gxMTMyODA(1/2)NG報告

    かくて謀反の2巻読了
    奇智彦が主人公として魅力的すぎる
    主君第一の咲ちゃんが愛蚕姫の秘密を黙っている理由が気になるね
    王を産むは怖すぎる

  • 94名無し2024/06/08(Sat) 14:00:06ID:M5MzExMDQ(2/2)NG報告

    今奪還のロゼ2章見てきた
    まさか合体KMFなんてものが出てくるとは・・・
    そんでやっぱラズベリーさんと会ってる時のお兄ちゃん面白過ぎる・・・!!
    新規グッズにあるカップは買ってお兄ちゃんごっこしろって事だよなぁ!!(買った
    メタルロボット魂のアルテミスも期待してろって事だよなぁ!!(アポロ予約した

  • 95名無し2024/06/08(Sat) 18:22:38ID:QzNDM0MjQ(1/1)NG報告

    劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:観てきた。
    総集編だからテンポのために元のTV版から小ネタが細かくカットされてるのだが、承認欲求モンスターのくだりはしっかりやってるの笑ってしまう。

  • 96名無し2024/06/08(Sat) 19:17:36ID:UzNjUxODQ(2/38)NG報告

    アルテミスはあれ、分離合体が可能なフレームコートということなんだろうね。復活だとフレームコートがじゃまになってしまったから、その反省として必要に応じて着脱できるようにしたんだろう。

  • 97名無し2024/06/08(Sat) 22:17:11ID:YxMjQzMjA(1/1)NG報告

    ナラさんとお兄ちゃん話してるの見てちゃんと女の人とシリアスな話できるんだなってのと数十秒前まで女の子の背後とって奇遇を装ってアガリ散らして話してた人と同一人物だという事実が腹筋にだいぶ悪かった
    お兄ちゃんはぜひラズベリーさんと幸せになって欲しい

  • 98名無し2024/06/08(Sat) 23:02:18ID:gyNzkzMjg(1/1)NG報告

    名前がウルトラスーパーグレートスペシャルモデラー思い出して腹筋に悪いんよ

    アインベルクも半分が亡くなったし、残りのメンツのドラマが濃くなりそうですな
    クリストフがどんなゲスい事やるのか今から楽しみですよ

  • 99名無し2024/06/09(Sun) 10:23:45ID:k1MjE2NTU(1/1)NG報告

    >>98
    というかまぁ2章で話数だけで言えば中盤だからしゃーないところもあるけどノーランドの目的が全然見えてこねぇ
    虎の子であるダモクレスもフレイアも使い捨て同然の使い方だしそもそも幼帝を排除する意味もあんまわからんしな
    バリアはなんか普通に潜水艦で突破できる事思うとスザクとカレン投入したら即座に終わる気もしちゃうけど

  • 100名無し2024/06/09(Sun) 19:17:49ID:A0MDUzMzE(1/1)NG報告

    奪還のロゼ見てきた!
    なんか新キャラの実験体ねーちゃんが出てきたと思ったら男の声でパンフレットの予告でアーノルド生きてるの?!ってなって感想追いかけてたらアレがネオジェレミア化したアーノルドくんと知りました。
    そして瞬歩使うアッシュに笑ってしまった。あそこだけギャグ漫画空間じゃん

  • 101名無し2024/06/10(Mon) 19:01:24ID:E0MDY4ODA(1/12)NG報告

    >>99
    ノーランドにも未来のヴィジョンはあるんだろうけど、やってる事が流石に支離滅裂すぎるから未来図もかなり目茶苦茶なんじゃないかって思うわ
    それこそ過去のブリタニアの再現がしたかった、程度じゃないかなと

    今回のダモクレス使用だってイレブンいじめがしたいだけにしか見えんし

    言ったらあれだが大分苛烈な思想してるみたいだから目的も狂気じみてるんじゃないか

  • 102名無し2024/06/11(Tue) 01:52:31ID:IzMDUzNDc(1/1)NG報告

    ヒロインが可愛いのはギアスではいつものことだけど、クリストフを筆頭になんか渋めのキャラの層もやたら厚くていいよね奪還のロゼ
    メインキャラがなんか「可愛い」か「強い」か「渋い」奴しかいない

    サクヤちゃんはルルーシュとカレンから操縦技術だけ抜き取ったみたいなキャラで魅力しかねえな…

  • 103名無し2024/06/11(Tue) 09:22:04ID:E1MzczOTg(1/1)NG報告

    ロゼはいい感じにギアス続編やってくれてて好き

  • 104名無し2024/06/11(Tue) 11:54:56ID:E2OTUzNzk(1/1)NG報告

    ロゼの第二幕も楽しかった。次はロゼ版の土の味かな。youtubeの次回予告に前作キャラが書いてあって今から楽しみ

  • 105名無し2024/06/15(Sat) 01:11:09ID:c2MzYzMzA(1/12)NG報告

    奪還のロゼのアッシュお兄さん3章の予告から実はオレンジ枠なのではないだろうか

  • 106名無し2024/06/15(Sat) 22:17:33ID:Q2MDM2MTA(2/2)NG報告

    サクヤPV見てると改めておっぱいでけぇな
    髪もあのボリューム隠せるウィッグも水星のチュチュ先輩のヘルメットドッキリマジック並だし
    ロスストへのコラボも決まってるから
    時系列的には復活やった後か

    はやくziアポロとアルテミス使いたいぞ

  • 107名無し2024/06/16(Sun) 15:53:31ID:A0NzQyOTY(1/1)NG報告

    ギアスでおっぱいないやつは人権ないから(暴論)
    次回で正体バレしちゃうとロゼの出番はどうなるのか。
    表向き活動するときだけ今まで通り、名無しの傭兵になるのか?

  • 108名無し2024/06/17(Mon) 21:00:16ID:QwNzg4Mzg(4/6)NG報告

    >>107
    ほんとそこらへんどうするんだろうな

  • 109名無し2024/06/21(Fri) 16:09:49ID:IzMzk2OTE(1/12)NG報告
  • 110名無し2024/07/05(Fri) 12:23:02ID:EwNDQyNDA(1/1)NG報告

    コードギアス 奪還のロゼ 第3幕

    いやあ、本当に第3幕として激動でした
    うん、ノーランドは本当に最低最悪だわ。当時のビスマルクからもドン引きされてたしで
    ヴァルター、その方向に落ち着いたのね
    些細な場面でも実は伏線になってるってあったが、第2幕のあの場面がきっかけぇ!?
    改造アーノルドが振り切れててワロタ、改造人間なのはわかってたがそこもオレンジと同じぃ!?
    キャサリンの本気の戦法にびっくらこいた、それかよぉ!?
    ノーランドの真の目的が明らかになったが、それに全世界が巻き込まれてまさかのこの時代に生きるほぼ全ての登場人物のリアクションという形でほぼ全シリーズのオールスター登場にはびっくりした
    ノーランドが時間稼ぎをしてた意味が最悪だ!!全世界にネオ・ブリタニアン・デスルンバかよぉ!?
    ロスストのカーリーはサイコ極まってて、完全に終わってたがノーランドは最低最悪レベルで終わってるよ!鬼舞辻無惨のように存在してはいけない生き物だよ!!

    次は泣いても笑っても最終幕、ノーランドを倒せ!!

  • 111名無し2024/07/05(Fri) 12:58:08ID:YwNDI1OTA(1/1)NG報告

    やーすごいねギアス、最悪を通り越して災厄の事態を引き起こしたよ。ロボットアニメのホロコーストレコード更新でも狙ってるのかな?

  • 112名無し2024/07/07(Sun) 14:03:45ID:k2MDg5ODg(1/3)NG報告

    ノーランドさんコスモバビロニア主義にでも目覚めたんか?
    好きにしろbotおじさん以上の印象にならねぇぞしっかりしろ!!
    あとニーサンはこんな状況でも萌えキャラtierトップを崩さない・・・流石だ
    割とガチで幸せになって欲しい

  • 113名無し2024/07/07(Sun) 14:15:27ID:kzODA2ODQ(1/2)NG報告

    ロゼ3幕見てきた、スタッフに人の心とか無いんか?

    ロゼのラズベリーバレで場内笑い声めっちゃ上がってた
    あんなん笑うなってのが無理よ

    昔馴染ヘッドショット、弟ペネトレイト、恩人処刑ってアッシュ兄ちゃん散々だな……

    ようやっとノーランドが動いたけど支離滅裂なのに今までの外道行為からしたら違和感全く無いのがすげえわ

  • 114名無し2024/07/07(Sun) 14:31:21ID:k2MDg5ODg(2/3)NG報告

    >>113
    ほぼ髪型変えただけなのに色々あった後とはいえ数ヶ月気付かないお兄ちゃん・・・

  • 115名無し2024/07/07(Sun) 14:49:11ID:kzODA2ODQ(2/2)NG報告

    >>114
    ツインテもしくはウェイトレスが性癖だったのかもしれない

    よくよく考えたら皇帝としてサクヤの顔が出回ってんのにそこにも気付かない辺り、人の顔覚え方が特殊なんだろうな

  • 116名無し2024/07/07(Sun) 14:52:13ID:g4MjYzMTk(8/15)NG報告

    >>113
    好きになるものを探せばいいって重護パパの言葉も考えるとギャグのようでとても重いよね

  • 117名無し2024/07/07(Sun) 15:25:08ID:k2MDg5ODg(3/3)NG報告

    >>115
    今まで好きだった、好意くらいはあるって感じの人らと誰とも被らない辺りマジでドストライクだったんだろうな・・・

  • 118名無し2024/07/07(Sun) 15:32:32ID:AyMjE3ODQ(1/1)NG報告

    >>110
    マジでアッシュが、コードギアスシリーズ内でもトップレベルにお労し過ぎて、スタッフは人の心とかないんかと思えました(血染めのユフィの一件からして今更だと言われたら、それはそう。)

  • 119名無し2024/07/07(Sun) 15:37:52ID:k0NzcwMzI(1/2)NG報告

    実際問題何がしたいのかわからない今までのネオブリタニアの支離滅裂な行動も、ドローン完成までの時間稼ぎと思えば不思議ではないんだよね。過激な行動は旧ブリタニア系の勢力を集めるため、中途半端な融和政策もレジスタンスらを混乱させるため、フレイヤとダモクレスを無駄遣いしたのは万が一にも奪われてルンバによるジェノサイドを邪魔されないため、そう考えると辻褄はあう。問題なのはそのジェノサイドがどんな目的があるのかわからない事だけど。

  • 120名無し2024/07/07(Sun) 16:26:09ID:QyOTkwNTY(2/12)NG報告

    如何にも腹心みたいな雰囲気だったけどクリストフもノーランドにとってはサブプランでしかなかったんだな
    今まで影も形もないからスタンリーの事すっかり忘れてたわ

    ファウルバウトでかない?頭頂だけでもアポロの2倍はあったように見えたぞ

  • 121名無し2024/07/07(Sun) 17:46:01ID:k0NzcwMzI(2/2)NG報告

    >>120
    身長10メートルだからナイトメアフレームというジャンルでなら最大クラスやね。ガウェインクラスよりも更にデカい。

  • 122名無し2024/07/08(Mon) 13:04:42ID:UxNzEwMDg(1/10)NG報告

    ダモクレスもフレイヤも使い捨てにされてお出しされるのが全自動人間ミキサーとはな……。
    海も壁もKMFだろうが乗り越えて必ず一人ずつ人間を◯します! 全世界同時無料配布!
    血Cの最終回超えるのでは?

  • 123名無し2024/07/08(Mon) 13:10:53ID:Y5NDk0ODQ(1/48)NG報告

    >>111
    あの世界の歴史で末永く厄災として語り継がれそうよね、ノーランドのアレ
    クリストフは度々「また無関心か」って言ってたけど、そら関心持つわけないよ
    いずれ消すもん

  • 124名無し2024/07/08(Mon) 13:16:52ID:Y5NDk0ODQ(2/48)NG報告

    >>119
    鏖殺そのものが目的なのかもね
    愛の反対は無関心とはよく言うけど、なんでそうなったのか
    その理由はやっぱあの仮面の下に隠れてるのかな?

  • 125名無し2024/07/08(Mon) 19:07:56ID:U3MTQyNzY(1/1)NG報告

    最終幕ではレイラが対デスルンバ戦線に指揮管制として加わるけど、ノーランドを叩くことが条件ってのを早く導き出せそう
    だって、レイラは数こそは少ないけど多くの無人KMFの指揮管制したことあるし

  • 126名無し2024/07/09(Tue) 19:46:02ID:IyNzE3MTM(1/1)NG報告

    >>122
    グロさが?それともいきなりの展開のヒドさ?

  • 127名無し2024/07/09(Tue) 19:55:09ID:A3MDA2MDE(1/2)NG報告

    >>113
    >>118
    アッシュはお労しいのにシリアスとコメディー両方できる超一流のエンターテイナーだと思った3章。
    性癖に刺さったキャサリンやサクヤのために見ようと思ったのが始まりだけど、今ではアッシュが一番推せると思った。

    >>117
    ショックを受けて、恥ずかしそうにしてたけど想い人が近くにいたのだから喜べよ!アッシュ×サクヤ、あると思います!

  • 128名無し2024/07/09(Tue) 19:57:10ID:A3MDA2MDE(2/2)NG報告

    >>124
    気宇壮大な目的とかはないのかもと思った。世界中乱世にして俺が覇権を掴みたいとか。

  • 129名無し2024/07/09(Tue) 20:26:06ID:g2NzU1NzU(1/1)NG報告

    >>111
    元ギアス教壇幹部C.C.C
    「まずこの星の人類には一度お亡くなりになってもらいます。そしてミクロのレベルでこの星の全ての生物に私の意思を刻み込むことで永久に争うことのない生物として生まれ変われるのです。ああ、心配しないで下さい。さすがに数億年もすれば新たな人類が誕生しますから。」

  • 130名無し2024/07/09(Tue) 23:21:11ID:g1MzA3OTY(1/1)NG報告

    >>124
    もしかして皇帝にわざわざサクヤ据えたのって全部サクヤがやりましたって言う為の仕込みだったりしないだろうな?
    今のところ何もかもどうでも良さそうな割には結構デカいアクションだったし

  • 131名無し2024/07/10(Wed) 14:38:56ID:c1MTMzOTA(1/1)NG報告

    ギアス見に行ったらいつの間にかF91になってた()

    次はノーランドが手足を使わずに脳波コントロールするワケだな…

  • 132名無し2024/07/10(Wed) 16:49:41ID:I3MjQzNjA(1/1)NG報告

    穴抜けが幾つかあるから好きに増やせるのが便利ですねナイトオブラウンズ

    徹底した実力主義だからノーランドがシャルルの仇討ちに参加しなかったのも納得できる

  • 133名無し2024/07/11(Thu) 17:22:48ID:Y3MTgyNTM(3/48)NG報告

    ラウンズの穴抜けとか
    空白期間とか(ここらへんは新潔でもやるのかな?)
    ギアスのカケラとか
    もしかしたらいるかもしれないC.Cよりも古いコード保有者とか
    色々物語展開できる下地あるな、コードギアス

    今のゼロ(スザク)の愛機ってなんなんだろ?
    ランスロットタイプは世間体上使えないし、
    真母衣波シリーズの最新鋭機だろうか?

  • 134名無し2024/07/11(Thu) 17:23:59ID:Y3MTgyNTM(4/48)NG報告

    そういやナオトも生きてるっぽいんだけど、オズでちょっと触れただけなんだよなぁ
    てっきり何かの伏線だと思ってたんだけど
    今後のシリーズで触れる機会はあるんだろうか?

  • 135名無し2024/07/11(Thu) 17:25:41ID:A1MzYzMzg(1/1)NG報告

    深海のカケラは奪還から推定2年後なんで、デスルンバ(仮)のアレコレは世界滅ぼせませんでした
    残ぁ念でしたぁノーランドくん

  • 136名無し2024/07/13(Sat) 19:25:39ID:E4OTUyOTk(1/1)NG報告

    アナザーだけSSR持ってた場合でピース100個で通常衣装解放すると一凸分のピース戻ってくるのね
    やったねお嬢様!冬のセミブルー回避ですよ!佑芽さんは冬もセミブルーです

  • 137名無し2024/07/21(Sun) 12:44:10ID:k2ODI2MTg(1/1)NG報告

    そういや今月から新潔のアルマリア連載開始か
    黒紅蓮(仮称)出るけど、アルビオンゼロ的なのと見せかけてカレンがパイロット、とかはなさそう
    行方不明のナオトが気になるんだよなー

  • 138名無し2024/07/22(Mon) 23:05:16ID:c0MzQ1MjA(2/2)NG報告

    キングダム観てきたわ
    滅茶苦茶面白かった
    大将軍の帰還という締め方がいいね
    シリーズ続けてほしいけど、役者の年齢的に難しいのも分かる
    一点不満があるとしたら回想で山場のテンポが削がれてるのが気になった
    漫画では気にならんかったんだけどね

  • 139名無し2024/07/24(Wed) 10:04:39ID:AwNTE0OTY(1/1)NG報告

    デップー公開記念age

  • 140名無し2024/07/24(Wed) 13:40:58ID:Q3NDYzMDA(1/1)NG報告

    観たかったものやってくれたデップーには感謝しかない、正直ここで言っちゃうのも躊躇うくらいだもの

  • 141名無し2024/07/24(Wed) 14:50:28ID:U3ODIxNzI(1/1)NG報告

    デップー&ウルヴァリンみてきた

    みんなが思っている
    「コイツも出るんちゃうか?」
    が大体出てきてると思うよ
    んで、文句なく面白かった
    流石、シリーズへの影響力がEG︰10
    IW︰9
    に対して本作が「8」のレベルなだけあるわ
    ついに「彼ら」がMCU入りします

  • 142名無し2024/07/24(Wed) 16:25:20ID:AyMjQ2Njg(1/1)NG報告

    デップー今作観て初めに思ったこと

    クリエヴァさんあなた汚いセリフ言えた時絶対デップーよりはしゃいでるよね?

  • 143名無し2024/07/24(Wed) 17:05:17ID:M2NjY2MjQ(2/10)NG報告

    デップーは虚無のシーンほぼほぼマッドマックスだろあれ!

  • 144名無し2024/07/24(Wed) 20:03:34ID:M3NjIzMTY(2/3)NG報告

    ガンビット観たいおじさん「ああ、安心した…」
    ブレイド観たいおじさん「ああ、安心した…」
    ヒューマントーチ観たいおじさん「ああ、安心死んどる」

    カヴィルリンに関しては嘘から真を生やすな

  • 145名無し2024/07/24(Wed) 20:40:35ID:I3MTI0ODQ(1/3)NG報告

    >>144
    出演料が高いせいで……………

  • 146名無し2024/07/24(Wed) 21:26:05ID:I3MTI0ODQ(2/3)NG報告

    予想はしてたけど、デップーがMCU入りする感じではなかったね
    劇薬だしなー

  • 147名無し2024/07/24(Wed) 22:20:45ID:U3MTYyNTI(5/48)NG報告

    クリス氏、中の人中村さんじゃなく神奈さんなの細かいね

  • 148名無し2024/07/24(Wed) 22:36:14ID:YzMTk2MDA(1/1)NG報告

    >>146
    えー違うのかよ
    がっかりすぎる

  • 149名無し2024/07/24(Wed) 22:44:37ID:I3MTI0ODQ(3/3)NG報告

    >>148
    まー極論
    FOXユニバースかMCUユニバースか
    を選ぶ話でもあるしな

  • 150名無し2024/07/24(Wed) 22:51:20ID:U3MTYyNTI(6/48)NG報告

    >>148
    大雑把にいうと
    「616含めたあらゆるユニバースがヤベーイことになったのをデップーやウルヴァリンたちがなんとかする」
    話だからね
    MCUの話ではあるけど、616に飛ばされるとかではない
    レイノルズが言ってたように「本作は他のシリーズの宣伝ではない」

  • 151名無し2024/07/24(Wed) 23:16:47ID:U3MTYyNTI(7/48)NG報告

    初見でも楽しめると思うけど、個人的にはだけど
    ・デップー2
    ・ロキ
    ・LOGAN
    は見といた方がすんなり物語に入れるかも
    デップー2は「アイツ」の意外なポジション
    ロキは単純にTVAとはなんぞや?にならんために
    LOGANはとある場面の破壊力が上がる

  • 152名無し2024/07/24(Wed) 23:40:06ID:Q2Mzk4NjQ(1/54)NG報告

    >>140
    正直、ネットでネタバレされる前にできる限り早めに行くのをお勧めしたい

  • 153名無し2024/07/24(Wed) 23:41:16ID:Q2Mzk4NjQ(2/54)NG報告

    >>142
    クリス・エヴァンスは正統派ヒーローも良いが、チャラ男やゲスを演じるのが上手い

  • 154名無し2024/07/24(Wed) 23:48:42ID:U3MTYyNTI(8/48)NG報告

    >>153
    クレイマンでもゲス野郎演じてたね
    あとポスクレ笑ってしまった
    ジョニー、思えばあんなこと言うヤツだったわ

  • 155名無し2024/07/24(Wed) 23:53:40ID:Q2Mzk4NjQ(3/54)NG報告

    デッドプール新作は20世紀フォックスユニバースに敬意と別れを全力で示していて良かった。
    あとジョニーの死に様がマジでグロかった

  • 156名無し2024/07/24(Wed) 23:57:31ID:Q2Mzk4NjQ(4/54)NG報告

    デップー最新作見て思ったが真面目にFGOでも生天目アルクェイドや柚木涼香版アルクェイドのような別バージョンを出せば、当時のファンも食いつく気がする

  • 157名無し2024/07/24(Wed) 23:57:41ID:U3MTYyNTI(9/48)NG報告

    >>155
    口は災いの元

  • 158名無し2024/07/25(Thu) 00:21:17ID:Q2OTIzNTA(5/54)NG報告

    >>132
    次回作の黒幕かメインキャラとして出せるので便利よね

  • 159名無し2024/07/25(Thu) 00:57:07ID:E3OTkwNTA(5/29)NG報告

    >>156
    マルチバースは辞めとこう…

  • 160名無し2024/07/25(Thu) 00:58:24ID:E3OTkwNTA(6/29)NG報告

    デッドプール、満喫しようとすると、FOXのアメコミ映画は全部見る必要がありそうだよね

  • 161名無し2024/07/25(Thu) 01:02:07ID:Q2OTIzNTA(6/54)NG報告

    >>159
    しくじったバージョンのウルヴァリンをみて藤姉やHFでの桜を殺めた世界線の衛宮士郎を思い出したわ。

  • 162名無し2024/07/25(Thu) 01:02:55ID:Q2OTIzNTA(7/54)NG報告

    >>160
    元ネタが知りたければ見直してみると今作のネタが分かるのよね

  • 163名無し2024/07/25(Thu) 01:03:56ID:E3OTkwNTA(7/29)NG報告

    >>162
    敵側についていたキャラも結構元ネタあるしな…

  • 164名無し2024/07/25(Thu) 01:14:32ID:Q2OTIzNTA(8/54)NG報告

    ブラインドアルのコカインの隠語ネタとかはショーンレヴィ監督とファイギ社長のやり取りから生まれたのはマジで腹を抱えて笑った。あとはデッドプール2のエンディングのやらかしは特にお咎め無しで良かった。

  • 165名無し2024/07/25(Thu) 14:09:55ID:U2MzkxNzU(10/48)NG報告

    カサンドラ、本作限りのヴィランなの残念だな
    残忍且つ狂気的なハゲ女だったけど、(渋々)命救ってくれたウルヴァリンたちに借りを返したりする人間臭さもよかった(すぐ後に台無しにするけど)

  • 166名無し2024/07/25(Thu) 14:11:28ID:U2MzkxNzU(11/48)NG報告

    >>142
    一言一句違えてなかったのワロタ
    なんならデップーはまだオブラートきかせてたぐらい

  • 167名無し2024/07/25(Thu) 22:51:05ID:Q2OTIzNTA(9/54)NG報告

    チャニングテイタムのガンビットがスクリーンに帰ってきたときは涙が流れかけた。

  • 168名無し2024/07/25(Thu) 22:51:51ID:Q2OTIzNTA(10/54)NG報告

    >>159
    とりあえず90歳になるまで役をやってもらう

  • 169名無し2024/07/25(Thu) 23:16:05ID:U2MzkxNzU(12/48)NG報告

    >>167
    またこのガンビットの活躍拝みたいね
    カードアクションカッコよかったし
    ちょくちょくメタ発言していたな、「自分はこの虚無の世界が生まれ故郷かも」とか(自分がメインの映画が無いから)
    あの訛りのくだりも元ネタあるんだろうか?

  • 170名無し2024/07/26(Fri) 10:36:05ID:M0NjAwMjA(1/1)NG報告

    ザ・フューチャー・デイブレイク
    カグヤ様ファン必見やでよ
    通りすがるぞ

  • 171名無し2024/07/26(Fri) 11:09:32ID:EwODk3MTA(1/1)NG報告

    やっぱりもやし通りすがってきたよ!
    でも髪型別の特撮のままやろお前!

  • 172名無し2024/07/26(Fri) 11:13:05ID:U1NjIwOTg(13/48)NG報告

    >>171
    黄金騎士大好きホラー過ったわww(時期的にジサリスS2だろうけど)
    でも「ディケイド」から十数年経った彼って感じでよかった

  • 173名無し2024/07/26(Fri) 13:40:51ID:c3NTMzODg(1/10)NG報告

    https://theriver.jp/dp-wv-cameo/3/
    デッドプール最新作で劇中に出てきたカメオの解説,
    カヴィルに「もっと良いスタジオあるよ」は笑った

  • 174名無し2024/07/26(Fri) 18:00:36ID:AxNTM5OTg(1/1)NG報告

    >>171
    てっきり声だけかと思ったからオーロラカーテン潜ったらいたから劇場でも小さく「おぉ…」ってなったわ

    しかしまぁミナト先生と鏡花さん、匂わせはあったかもだがファイナルファンタジーしてるから
    いつそんな関係に⁉︎
    残り4話前後で?
    あとギギスト、ガエリヤ、ジェルマンの他にまだ冥黒王居るのか
    それとも残りが合体して巨大化したのがアレなのか
    IFにしたから本編ではならなかった展開にしたんだろうけど
    せめて映画館で倒し切ってくれ、続きはVNEXTなのか冬なのか

  • 175名無し2024/07/26(Fri) 19:33:46ID:Q5NDI4NDQ(1/2)NG報告

    >>174
    あれ最後の絵本の暁の錬金術師の絵柄が明確にデイブレイクに変わっていたからあの逃げた冥黒王は倒したって事じゃない?

  • 176名無し2024/07/26(Fri) 19:50:35ID:U1NjIwOTg(14/48)NG報告

    >>174
    倒してるよ
    だから暁の錬金術師がガッチャードデイブレイク&ザ・サンになってたでしょ?

  • 177名無し2024/07/26(Fri) 21:30:52ID:UzODMxMjI(1/1)NG報告

    >>174
    作中内でW宝太郎たちで倒し切って欲しかったってこと?
    過去に飛んだけど夏祭りの時に絵本にデイブレイクいたやん
    (前は白紙)

    吊り下げられたりんねちゃんエッロってなったけどコレキッズの性癖が(ry
    憑依蓮華とUFO装備錆丸先輩が若干シュールだったがズキュンパイア、AIドレッドも魅了出来んの強過ぎない?
    なんでスパナとミナト先生敵になってんのと
    見る前は思ったけどそういうことか

  • 178名無し2024/07/26(Fri) 21:56:07ID:I2NzA2NTY(1/1)NG報告

    マーベラスレアカード、てっきり玩具オリジナルかと思いきや、めっちゃ燃える出し方してくれるやん
    今回お預けだったけど、レジェンドとディケイドの共闘とかもいつか見たいわ

    レジェンダリー出番なかったの残念やけど、まー歴代最強フォームになられたら単独で事件解決しかねないしな
    こういうとこも推しリスペクトか

  • 179名無し2024/07/26(Fri) 22:34:29ID:g4OTQwODA(1/21)NG報告

    デッドプール&ウルヴァリン、エレクトラ出てきた時はあぁここ出してくるんだ。くらいだったけど、ブレイド出てきた時には思わず声が出てしまったわ
    あの予想できてなかった衝撃はノー・ウェイ・ホームでデアデビル出てきた時と同じくらいだった

  • 180名無し2024/07/26(Fri) 22:38:04ID:Q2MDI4MDQ(1/1)NG報告

    小島よしお滅茶苦茶美味しい出番貰ってるやんけー!!
    ヒカキンと違って!
    ヒカキンはもうちょい良い出番与えても良かったんやで

  • 181名無し2024/07/26(Fri) 22:41:47ID:U3MTE5NTg(1/1)NG報告

    どっちかというと冥黒王とグリオンは本編より先に、カメドーン回の後くらいであの展開しちゃったけど本編どうするんだろうね?
    アトロポス辺りがラスボスやるのか?と思えなくも無いが夏映画の扱い的に和解√行きそうだし
    夏映画と逆でグリオンが冥黒を完全に乗っ取るのか?
    エルドラドライバー明らかに機能隠してるし

  • 182名無し2024/07/26(Fri) 22:42:04ID:c3MDU2NA=(1/2)NG報告

    >>180
    むしろヒカキンさんコラボしなくてもよかった(失礼
    せめて敵役か協力者ポジションにしてもらわなきゃ
    まぁ戦隊は合作じゃない限り尺の都合仕方ないよ

    小島さんは裸芸をもう売りにしなくていいような金がするくらいに知名度あるはずなのに脱がされてる
    そして白衣着たらスンと真顔に戻るのやめたまえ、こっちが温度差で風邪ひく

  • 183名無し2024/07/26(Fri) 23:22:37ID:g1MTY4MzY(1/1)NG報告

    デイブレイク、ようするに死後強まる念で彼氏を染め上げた姿とか強火過ぎて笑うぜ!!

  • 184名無し2024/07/27(Sat) 00:32:17ID:kwMDk1NTI(3/10)NG報告

    冥黒のデスマスクの皆さんは煽りスキルのある外道で倒しやすかったな。
    「お前の両親を生き返らせてやろうかァ?」
    「お願いやめて!」→「バカがァ!」
    「お前の父親の絶望する顔は最高だったぜェ! ハハハハハ!!」
    アルザードくんは顔芸まで混ぜてくるから凄まじかった。

  • 185名無し2024/07/27(Sat) 05:43:51ID:Y2NzI2NTg(1/1)NG報告

    ショウマってフツーの人間じゃなさげだな
    過去作で言えばフィリップぐらい

  • 186名無し2024/07/27(Sat) 08:14:18ID:M2NzkwMDg(1/1)NG報告

    ガヴはあの衣装実際着たら警察のお世話になる羽目になると思うんじゃが
    アパレル部門アレ出す気なのか?

  • 187名無し2024/07/27(Sat) 08:59:51ID:I5NDAxNjU(1/1)NG報告

    ブンブンジャーはシンプルに王女様の扱いそれでええんか?なるなった
    特に何かしら貢献するなり覚醒するでも無く決断したらヨシ!チェンジャー渡して帰らせる!はそれでええんか……?

  • 188名無し2024/07/27(Sat) 10:28:59ID:UxMzUzMTk(1/3)NG報告

    フューチャーデイブレイク見てきた
    最高だった
    未来の宝太郎がケミーをぞんざいに扱うシーンでメンタルきたわ
    一回持ち直しても、すぐ折れそうになるあたり
    心バキバキでなんとか保ってたんだなぁ…ってなる

  • 189名無し2024/07/27(Sat) 11:20:46ID:YzNDYzNzg(5/6)NG報告

    たぶんみんなミナト先生が喋るたびにこうなってたと思う

  • 190名無し2024/07/27(Sat) 12:19:53ID:EwNzA3ODg(1/1)NG報告

    >>185
    どうなんだろう、変身時に目が紫色に変色してたから変身してる時はゴチゾウが本体になってるかエグゼイドのパラドみたく別人格が乗り移ってるかのどっちかな気がするが

    >>186
    変に露出さえしなきゃ大丈夫やろ、見てて「ベルトそう隠すんだ!?」ってなったし

  • 191名無し2024/07/27(Sat) 12:26:03ID:UxNTEzMDg(1/1)NG報告

    >>190
    パンフ見たら腹開いたらパンツ丸見えなんですよ

  • 192名無し2024/07/27(Sat) 12:27:57ID:UxMzUzMTk(2/3)NG報告

    >>186
    クロトーの前で同じこと言えるのか

  • 193名無し2024/07/27(Sat) 12:50:40ID:E2NDAwNTc(1/1)NG報告

    一番不遇なのは出番一切無いオリジナルのラケシスだと思うんですよ
    姉妹庇って死亡!しか出番無くて現代のラケシス欠片も出てねぇ

  • 194名無し2024/07/27(Sat) 12:57:25ID:UxMzUzMTk(3/3)NG報告

    モノノ怪見に行った人いる?

  • 195名無し2024/07/27(Sat) 13:13:24ID:ExMTYyNzg(1/3)NG報告

    >>193
    久々のラケシスヴァルバラド出るかと思ったんだけどなー
    同キャラ(?)対決、スパナとヘルクレイトだけー
    その分、未来アトロポスとクロトーへのゲス演技見れたからいいけど
    しっかし、・姉妹の情を悪用する
    ・子供を容赦なく嬲る
    ・両親を生き返らせようか?と煽る
    とオリジナルが見たら(実際スパナはブチキレた)大激怒モノのキャラクターだったな

  • 196名無し2024/07/27(Sat) 13:21:06ID:ExMTYyNzg(2/3)NG報告

    敵陣営がグラニュートーとか、今回の敵は材料名が怪人たちの名前に組み込まれてたりするんだろうか?
    ショウマとベルトガヴが一体化してる感もあるが、アレは永夢とパラドのケースに近いのか、ショウマ自身がそういう生命体=人外or改造人間なのか
    主人公が人外の可能性あるの、「アマゾンズ」除けば初めてか?

    士の登場はビックリだったし、マーベラスレアって新ツール渡す役回りになるとは、カグヤがあのパート完全主人公だったな
    カグヤの写真がフツーだったってツッコミあるけど、個人的にはアレは世界の破壊者としての宿命乗り越えた感があっていいと思うわ

  • 197名無し2024/07/27(Sat) 13:39:58ID:ExMTYyNzg(3/3)NG報告

    ドラドも強いは強いけど、レインボーよりそこそこ上程度なのいい塩梅だったな
    最強フォームを不遇にさせない程度の差(デイブレイクとマジェードとの共闘で最終的に戦況ひっくり返せるレベル)
    本編では純度100%のグリオンによる仮面ライダーエルドラドとか出たりして

  • 198名無し2024/07/27(Sat) 16:12:49ID:I4Njg5NDk(1/1)NG報告

    >>196
    いやあの写真十分おかしいぞ

  • 199名無し2024/07/27(Sat) 16:56:23ID:EzODE0ODM(1/1)NG報告

    >>198
    カードに変形したしな

  • 200名無し2024/07/27(Sat) 17:52:23ID:k1ODEwMDk(1/1)NG報告

    >>179
    出来るならベン・アフレック版デアデビルもナレ死ではなくて本人が出て欲しかった

  • 201名無し2024/07/27(Sat) 18:09:00ID:QxNzk5ODg(1/1)NG報告

    >>196
    普通に他の世界の主人公写した時と同じように歪んでたよ(カグヤがズレてダブってた)

  • 202名無し2024/07/27(Sat) 18:55:35ID:E0NzM1NDM(1/1)NG報告

    ヒュー・ジャックマン版ウルヴァリンはともかくデップーは好きな理由付けて何時でもMCUに引っ張られそうだなって

  • 203名無し2024/07/27(Sat) 19:44:54ID:U0ODUwMjE(15/48)NG報告

    >>196
    あれ、いつもの不可思議写真じゃなかったっけ?

    >>200
    エレクトラ、あっさり受け流してたのワロタ
    それとも内心はショックだったのか、はたまた俺等の知らない出で立ちのデアデビルだったのか(MCUともベンアフとも別人)

  • 204名無し2024/07/27(Sat) 19:45:46ID:U0ODUwMjE(16/48)NG報告

    >>202
    10005もSWに巻き込まれる可能性あるしね

  • 205名無し2024/07/27(Sat) 20:16:20ID:Q3OTczMjI(11/54)NG報告

    >>204
    あと、アース616にxmen参戦はシークレットウォーズのあとの気がする

  • 206名無し2024/07/27(Sat) 20:17:15ID:Q3OTczMjI(12/54)NG報告

    >>203
    あの受け流しのネタはてっきりベンアフレックとジェニファーガーナーの離婚ネタかと思ってた。

  • 207名無し2024/07/27(Sat) 21:08:01ID:QzNjI3NDc(1/2)NG報告

    >>182
    よしおさんはたしかに知名度高くなってるけど
    あれがないと作中ずっとくらいままだったからなぁ…
    リアルタイムのときのアキラ100%みたいな立ち位置

  • 208名無し2024/07/27(Sat) 21:31:25ID:U0ODUwMjE(17/48)NG報告

    >>205
    フェイズ7ってミュータントサーガになるってウワサだけど
    かつての616から根本的に世界観変わりそうだなぁ
    X-MEN中核に話転がしていく感じなのかな?

    そういやデイブレイクの方のニジゴンってまだ未来宝太郎の体内にいる形なんだろうか?
    案外、過去の方でニジゴンも絡ませた究極フォームになってたりして

  • 209名無し2024/07/27(Sat) 21:48:41ID:Y2MzM1OTQ(1/1)NG報告

    デッドプール&ウルヴァリン観てきたけど、うん楽しかった!

  • 210名無し2024/07/27(Sat) 21:54:58ID:UzMjQ2NjQ(1/1)NG報告

    バンダイに忠誠を誓いたいけど肝心の奴らが出ねぇ!!
    レジェンドのはたぶん来週の入場特典だけど

  • 211名無し2024/07/27(Sat) 22:22:39ID:E3MjM1ODg(1/1)NG報告

    見たから言えるこのウルヴァリン出されてもどうしろ感
    せめてヒュー・ジャックマンの顔が無いと意味がねぇ!!
    デップーはデップーで何でヘッドプール付いてくんだよ感あるけど

  • 212名無し2024/07/27(Sat) 22:44:19ID:kwMDk1NTI(4/10)NG報告

    ウルヴァリンが最終決戦でマスク被るとき
    「お? お、お、おおおおやったァァァァ!」
    って謎にテンション上がったのが私です。

  • 213名無し2024/07/27(Sat) 23:32:30ID:QzNjI3NDc(2/2)NG報告

    デイブレイクずっとトレンドにいる
    DAIGOさん出てるから話題性もあるとはいえすごい

  • 214名無し2024/07/28(Sun) 00:29:29ID:Q4NDk4MDg(13/54)NG報告

    デッドプール吹替で2度目を観た。ジョニーに関して言えば、CVが中村さんでは無くて神奈さんの時点でネタバレしてた感じね。
    来年の新生ファンタスティックフォーはペドロ・パスカル含めて実力派の方々なので楽しみ。

  • 215名無し2024/07/28(Sun) 01:27:05ID:E1MDU1ODQ(8/29)NG報告

    しかし、流石にスパイディは出せなかったかぁ…ってなってる。
    次のデッドプール(というかスパイダーマン)は皆に忘れられたスパイダーマンの世界に割り込んでほしい。

  • 216名無し2024/07/28(Sun) 02:48:03ID:Q4NDk4MDg(14/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Eo-KmOd3i7s
    デッドプール&ウルヴァリンのオープニングで流れたイン・シンクのバイバイバイが良かった

  • 217名無し2024/07/28(Sun) 13:15:05ID:U0MzAwNjQ(2/10)NG報告

    https://theriver.jp/avengers-doomsday-revealed/
    クリエヴァ演じるジョニーが再登場して早々に退場した一方でまさかのドクタードゥームとしてロバート・ダウニー・Jrの帰還は意外

  • 218名無し2024/07/28(Sun) 13:16:02ID:U0MzAwNjQ(3/10)NG報告

    >>209
    スポック!

  • 219名無し2024/07/28(Sun) 13:22:34ID:gzODc0NDg(1/2)NG報告

    >>194
    初日に1回、翌日に1回の合計2回見に行ったわ
    内容を2回分咀嚼して咀嚼して咀嚼してから3回目を見に行きたい

  • 220名無し2024/07/28(Sun) 13:29:29ID:M0NjYyNDA(2/21)NG報告

    デッドプール&ウルヴァリンに必要なのは知識じゃなくて思い出ってあって共感しか無かった

  • 221名無し2024/07/28(Sun) 14:28:07ID:I1MDY4MTY(1/2)NG報告

    RDJもドゥームとしてだけど復帰したし
    ウルヴァリンもこのままヒュー・ジャックマンでもおかしくはないな
    何せ「90歳までこき使われる」予定だし

  • 222名無し2024/07/28(Sun) 14:28:38ID:I1MDY4MTY(2/2)NG報告

    >>220
    救われた者に救われるってのもいい

  • 223名無し2024/07/28(Sun) 17:13:17ID:YzMzMxNjA(1/1)NG報告

    >>194
    今ほど見てきたで。
    もう一回見たいわ。あとラストで「はっ!?」ってなったわ

  • 224名無し2024/07/28(Sun) 17:14:17ID:k4Nzc1OTI(1/1)NG報告

    >>219
    >>223
    まさかの三部作
    TV本編の薬売りさんよりかなりアクティブだった

  • 225名無し2024/07/29(Mon) 00:12:06ID:g2NDkxODk(2/2)NG報告

    >>224
    映画版薬売りも、いい感じだよね
    1年に1章ペースで頑張ってほしい

  • 226名無し2024/07/29(Mon) 01:21:58ID:kxODc3NjA(1/1)NG報告

    >>225
    TV版よりHeroよりな感じがする

  • 227名無し2024/07/29(Mon) 09:39:35ID:YzMTY5MTQ(1/3)NG報告

    唐傘の小説版を読んでたけど、続きのある終わり方してたから「まさかな・・・」って思ってたらマジか、マジだ!ってなった

  • 228名無し2024/07/29(Mon) 10:38:13ID:U3NTIzMjA(3/21)NG報告

    デッドプール&ウルヴァリンの最後のカメラはこいつで、ヒューマン・トーチがあれこれ悪口言ってたのも実はデップーが編集した物だったって聞いて、やっぱりお前か!って笑った

  • 229名無し2024/07/29(Mon) 12:45:12ID:UyMzE2NzE(1/1)NG報告

    >>227
    3月14日公開は早いな
    楽しみだぁ

  • 230名無し2024/07/29(Mon) 18:19:47ID:kyNjg0MDI(4/10)NG報告

    ヘンリーカヴィルはあの一発限りであろうウルヴァリンだけでは無くて、何らかのヒーローかヴィランを演じて欲しいところ

  • 231名無し2024/07/29(Mon) 18:21:06ID:kyNjg0MDI(5/10)NG報告

    >>228
    ドラマでシーハルクがスタジオ行った時は生のケビンファイギがでるのかと思ってた

  • 232名無し2024/07/29(Mon) 18:52:29ID:U2NjE1NDc(1/1)NG報告

    >>227
    井戸の御札何も反応なくてどういうことかと思ったけど、薬売りの本命は別のモノノ怪だったんだろうなって
    で、本命とは別に唐傘というモノノ怪も別に生まれてしまったから、今回だけだと謎のままの描写があるんだな

  • 233名無し2024/07/29(Mon) 20:44:22ID:UwMTA1ODI(1/5)NG報告

    >>232
    天子様関連とかツダケンボイスの謎の男とか生水様とか
    続編が待たれる

  • 234名無し2024/07/29(Mon) 20:47:52ID:IwMjcwNTM(1/5)NG報告

    なんでナイスプール(CV子安武人)はヒーリングファクターを持ってないんだ?と最初は思ったけれど改造されてないからヒーリングファクターを持ってないんだよね。だから顔も変貌してなかった。それを映画見てからしばらく経ってわかった。

  • 235名無し2024/07/29(Mon) 20:49:01ID:IwMjcwNTM(2/5)NG報告

    >>233
    朝にあの臭い水をこれからも飲んでたらみんなメンタル壊れそうなのでなんとかなって助かって欲しい

  • 236名無し2024/07/29(Mon) 20:53:53ID:UwMTA1ODI(2/5)NG報告

    >>235
    よく生臭いで済んだな
    普通に疫病で大奥全滅しそうだが

  • 237名無し2024/07/29(Mon) 20:58:52ID:Q5MDIyOTQ(15/54)NG報告

    >>234
    顔だけで無くて性格もナイスなのが良かった

  • 238名無し2024/07/29(Mon) 21:12:29ID:AzNTIzNTQ(1/1)NG報告

    >>230
    スーパーマン関連でめっちゃ不遇だったしな

  • 239名無し2024/07/29(Mon) 21:12:37ID:IwMjcwNTM(3/5)NG報告

    >>237
    性格もナイスなのにデッドプールは彼に酷いことしたよね。
    ローガンが犬を掲げた途端、デッドプールたちが銃撃をやめて銃口を向けもしなかったの笑った。

    そうだね、ライアン・レイノルズはいくら蜂の巣にしても許されるけど、犬を撃ったら会社に怒られるし、リークされたら大炎上だもんな!

  • 240名無し2024/07/29(Mon) 21:14:12ID:IwMjcwNTM(4/5)NG報告

    >>236
    あれはやっぱりモノノ怪が関係あるんだろうね。たくさんの女をあそこに留めておく意味があるんだと思う。

  • 241名無し2024/07/29(Mon) 21:14:58ID:I5MzUzODI(1/1)NG報告

    しかし久しぶりにこのスレが盛り上がってるの見るとデップーとニチアサ映画って見る人結構多いんだな

  • 242名無し2024/07/29(Mon) 21:15:32ID:UwMTA1ODI(3/5)NG報告

    >>240
    天子様とフキ様が水の飲ませ合い(殺伐)してたからな

  • 243名無し2024/07/29(Mon) 21:23:42ID:IwMjcwNTM(5/5)NG報告

    >>242
    あそこはセッ◯スするの??と思うくらいに負けん気の強い表情での飲ませ合いだったな。

  • 244名無し2024/07/29(Mon) 21:27:06ID:UwMTA1ODI(4/5)NG報告

    >>243
    プロレス(意味深)するまえのウォーミングアップなのかなあれは

  • 245名無し2024/07/29(Mon) 21:40:09ID:Y4MTI0OTY(1/1)NG報告

    難しいかもしれないけど、櫻井孝宏ボイスの薬売りも、いつか映画と同じくらい動き回って欲しい

  • 246名無し2024/07/29(Mon) 21:51:15ID:YzMTY5MTQ(2/3)NG報告

    >>236
    あの大奥に生き残れる人間ってほぼ内側から変質されてる感は伝わってくる。
    長く勤めてる門番の坂下が「大奥という”古池”に慣れぬものは直ぐに去るし、慣れたものは来た時と違って別人のように変わる」的なこと言ってたし・・・

    小説だと大奥を巨大な蛇と表現してたし、最終的に八岐大蛇的なラスボスが出てきても驚かない

  • 247名無し2024/07/29(Mon) 22:21:48ID:Q3NTcxMDg(1/1)NG報告

    レジェンドのケミーカード、少なくともクウガ〜〜〜ガッチャードはマーベラスレア状態になってるんだろうか?

  • 248名無し2024/07/29(Mon) 22:56:45ID:UwMTA1ODI(5/5)NG報告

    >>246
    そういう意味ではカメちゃんは1抜けできて良かった
    アサちゃんは染まってる感じがするが

    助けてくれ薬売りさん

  • 249名無し2024/07/29(Mon) 23:13:41ID:E2OTYxNTk(2/12)NG報告

    >>248
    アサちゃんが染まって変質して欲しくないなぁ。せっかくカメちゃんと櫛を交換して友情の証を持って再起したからさ。
    薬売りなら水の魔力を薬か何かで何とかしてくれるかもしれないけど、薬売りは自分からそういうことしてくれそうにないからな。

  • 250名無し2024/07/29(Mon) 23:15:46ID:M1Mjk5MzM(1/1)NG報告

    >>249
    TV版の薬売りさんとは別人らしいがどうだろう?
    劇場版の薬売りさんは積極的に守ってくれるイメージある

  • 251名無し2024/07/29(Mon) 23:20:04ID:E2OTYxNTk(3/12)NG報告

    アサちゃん、カメちゃんとか少数を除けば、大奥の女たちに顔がないのが個我が曖昧な群体になっている演出に思えたな。
    個人にフォーカス当てられて、ようやく個を取り戻して顔が現れるのかなと。

  • 252名無し2024/07/30(Tue) 00:02:54ID:I5NjkzNzA(1/1)NG報告

    >>251
    実際メガネと一緒に話している女はその時だけ顔が見える=乾いていないからな。
    大奥という全のために個を捨てていくと乾いていく感じなのかな。
    顔が見えている女たちは、大奥の中でも出世や天子に見初められたいという欲が強く出ていてかろうじて顔が見えてるのかなって。
    今回顔が見えるのに大きく関わっていないのは、二章三章で関わりそう。

  • 253名無し2024/07/30(Tue) 02:10:51ID:Q5NTQ3ODA(16/54)NG報告

    >>239
    https://mavesoku.com/mcu-deadpool-3-nicepool-actor-and-secret-cast/
    ちなみにナイスプールを演じていたのはライアンレイノルズの架空の弟のゴードンレイノルズ(演:ライアン・レイノルズ)
    あとレディプール、キッドプール、ベイビープールはレイノルズ一家で演じてた

  • 254名無し2024/07/30(Tue) 10:07:34ID:AxMjMwOTA(1/1)NG報告

    子安!?デッドプールに?と驚いたが思い出してみるとディスクウォーズ版だったわ

    今回、吹き替え陣も盛大に遊んでやがる

  • 255名無し2024/07/30(Tue) 10:57:12ID:EzMDk5NDA(9/29)NG報告

    >>241
    というか、ネタバレ全開前提で話せる所があまり無い

  • 256名無し2024/07/30(Tue) 11:50:14ID:YzMTk4MzA(4/12)NG報告

    >>254
    キャップ!?→トーチだったわ……。
    というジョークもCV中村ではなくCV神奈でやってたよね

  • 257名無し2024/07/30(Tue) 17:06:04ID:I4NDkyMDA(1/1)NG報告

    ようやっとヤマト3199見てきたでー。
    しかしデザリアムのやり口、正直今のご時世だと色々洒落にならんな…そして閑職に回されたボラーの人の明日はどっちだ。(ボラー連邦も恐るべき独裁国家ではあるのだが、いかんせんヤマト世界の他のヴィランと比較すると常識の範囲でしかない)

  • 258名無し2024/07/30(Tue) 20:15:30ID:Q5NTQ3ODA(17/54)NG報告

    >>256
    声優繋がりでヒューマントーチが死んだ。この人手なしとかいうリアクションしてしまった。

  • 259名無し2024/07/30(Tue) 20:16:49ID:Q5NTQ3ODA(18/54)NG報告

    >>254
    デッドプール軍団も花江、杉田、朴路美さんとめっちゃ豪華でしたね。

  • 260名無し2024/07/31(Wed) 12:34:30ID:EzNDIxMzM(1/2)NG報告

    デッドプール3のダンシングキルシーン、1作目は予算の都合で12発しか貰えなかったのに随分と予算貰ってんな~ってなったよ
    ローガンの墓荒らしてんの笑うんすよ
    クリエヴァにあそこまでの暴言喋らせるのマジで笑った
    ウルヴァリンのデップーに対する「死.ねばいいのに皮肉にもお前は死.ねない、世界の厄介者だ!」って台詞自分にも返ってきてるの本当に辛い

  • 261名無し2024/07/31(Wed) 12:45:35ID:EzNDIxMzM(2/2)NG報告

    >>239
    デップー2で監督が「ジョン・ウィックで犬殺.した監督」ってネタにされてたからそのネタ拾ったんでは?

  • 262名無し2024/07/31(Wed) 23:49:34ID:UxNzE0NDY(3/3)NG報告

    公式である程度のヒントを教えてくれるの助かる。
    大奥という巨大な集団、仕える女中という無数の個人に生じた歪みが積もり積もり、出離の儀で捨てた者と捨てられたもの両方に強い想いが宿っいたが故に付喪神「唐傘」があてがわれた・・・

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Im2m0PESdNc

  • 263名無し2024/08/01(Thu) 12:14:52ID:k3ODEzMjM(18/48)NG報告

    >>254
    森久保さん、小山さん、生天目さんも出てたね

    トムホの弟もデップー軍団にいたの知らんかった(ついでにレイノルズも知らんかったとのこと)

  • 264名無し2024/08/01(Thu) 12:15:39ID:k3ODEzMjM(19/48)NG報告

    >>256
    てかあのジョニー、なんで虚無世界送られたんだろ?

  • 265ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2024/08/01(Thu) 16:54:21ID:MyMDMzNjY(1/1)NG報告

    >>264
    FOXで新作シリーズ作ろうとしたけど頓挫したからとか?

  • 266名無し2024/08/01(Thu) 19:00:00ID:YyMDg1ODM(1/3)NG報告

    MVが刺さったからシリーズ初見だけどモノノ怪見てきたよ

    薬売りさんお美しい。「奪う」と「捨てる」が怪異のキー、事件の核である「彼女」までは理解できたけどその後は映像美で殴り倒された
    形、真、理はミステリものの文脈ですね


    あと美声から出力される「よいしょー!!!」
    しかも天丼

  • 267名無し2024/08/01(Thu) 19:05:01ID:YyMDg1ODM(2/3)NG報告

    それともう一件、お前のような唐傘がそうそういてたまるか
    祟り神でしょアレ

    怨も嫉も嘆も「溜まる」場所だろうから神域なのも納得だけど……

  • 268名無し2024/08/01(Thu) 19:16:22ID:Q0Nzc5NTc(1/2)NG報告

    >>267
    唐傘って付喪神
    所謂神だからね

  • 269名無し2024/08/01(Thu) 19:20:01ID:YyMDg1ODM(3/3)NG報告

    >>268
    本来必要な100年分を取り込んだ情念で埋め切った感じですかね

    祟り神だ……

  • 270名無し2024/08/01(Thu) 20:21:15ID:Q0Nzc5NTc(2/2)NG報告

    歌山様かなりの女傑って感じで好きだったな

  • 271名無し2024/08/01(Thu) 20:25:08ID:k0MDkwMzI(1/1)NG報告

    >>261
    アメリカでは犬が酷いことされるかどうかで評判が変わったり、映画公開のときに犬が酷いことされないと前もって申告する場合もあるくらいデリケートの案件らしいから、デッドプールが犬を撃たないという
    ネタになるんじゃないかな?

  • 272名無し2024/08/02(Fri) 04:49:12ID:gxNTk5NDQ(1/1)NG報告

    Kindle発売が1週遅れだから今読み終わったが、よう実12巻面白かったわ
    綾小路のサイコパスっぷりが怖い
    龍園に「ダークヒーローは綾小路だ」と伝えて、坂柳は退場かね

  • 273名無し2024/08/02(Fri) 07:15:01ID:IzMzU1MjQ(1/1)NG報告

    >>248
    アサさん、漫画版見ると才人が過ぎて江戸の世間に馴染めないタイプだからなぁ
    大奥は大奥で彼女の居場所なんだろう

    匂わされてる老中大友は続編で出張ってくるのかしら
    形、真、理に因んで三部作かな?

  • 274名無し2024/08/02(Fri) 10:02:25ID:cyOTMwNDY(1/2)NG報告

    ゼンゼロ、サメイドだのおっぱい大きな幽霊さんだの、エッチなキャラ多いのでやり始めて思った
    一番エッチなのはライカンさんなのでは?

  • 275名無し2024/08/02(Fri) 10:04:09ID:cyOTMwNDY(2/2)NG報告

    >>274
    ごめん普通の他作品に書き込む内容を間違えてこっちに書き込んでしまった

  • 276名無し2024/08/02(Fri) 10:54:16ID:k3MDQyNDY(20/48)NG報告

    奪還のロゼ
    今までのパンフレットの背表紙が伏線だったのな

  • 277名無し2024/08/02(Fri) 11:02:28ID:k3MDQyNDY(21/48)NG報告

    お前は幸せになるべきだったんだぞ、アッシュ……………!

  • 278名無し2024/08/02(Fri) 11:07:53ID:Q1NjEyNDQ(1/2)NG報告

    ヒロアカめっちゃよかった…

  • 279名無し2024/08/02(Fri) 11:20:31ID:Q1NjUyOTI(1/1)NG報告

    ランスロットかと思いきや真母衣波だったでござる
    つか白炎にアレキサンダ、どっから生えてきたの?

  • 280名無し2024/08/02(Fri) 11:24:15ID:g3MzI4ODg(1/3)NG報告

    >>274
    ライカンさん、丁寧な口調だけどたまに敵を煽ってくるからな、言葉責めされたいご主人様は引くといいぞ(撃破がアンビーしか居ないなら)

    ヒロアカは本誌最終回の前にコレ見た後にユアネク見て更に
    アニメのかっちゃんのあのシーン待ってんだけど
    情緒が…
    コレもう一度来週に見るわ

  • 281名無し2024/08/02(Fri) 11:32:25ID:Q1NjEyNDQ(2/2)NG報告

    >>280
    めっちゃ爽やかなラストだったから
    本編のクライマックスに泥を塗らないいい塩梅だったわユアネクスト
    これから観る人は特典の漫画だけ読んだほうがいい

  • 282名無し2024/08/02(Fri) 11:48:48ID:g3MzI4ODg(2/3)NG報告

    >>281
    特典漫画だけ貰って映画見ないって訳にはいかんでしょ…
    もちろん見た記憶をリセットか巻き戻してから
    見たい気持ちもあるけども

    奪ロゼ最終幕はどうするかな
    最寄りの映画館でも大分遠いし暑いし遠出したくないから盆明けくらいにとも思ったが
    今日から3幕分(7〜9話)配信あるからそれを見直してからギリギリで行くか

  • 283名無し2024/08/02(Fri) 11:53:45ID:k3MDQyNDY(22/48)NG報告

    生理的嫌悪からの人類抹殺かぁ
    ノーランドに纏わるプラン、ぜってぇV.Vだろ発案者

  • 284名無し2024/08/02(Fri) 12:04:05ID:QxOTAxNTA(1/1)NG報告

    ファウルバウトタイタンモードって名に違わず、しかし思った以上にでっかくなってビックリ
    カレンは前作同様特式(東京防衛)
    アキトたちはアレクサンダ
    スザゲフンゲフン、ゼロはランスロットカラー版真母衣波
    オルフェウスは白炎

  • 285名無し2024/08/02(Fri) 12:44:17ID:k3MDQyNDY(23/48)NG報告

    >>284
    何も知らない一般団員「ゼロってなんで悪虐皇帝の騎士の機体カラー選んだんだろ??」

  • 286名無し2024/08/02(Fri) 12:44:42ID:E1NzA3NjY(1/1)NG報告

    OPのアッシュとニコルを見つめる人物が明らかになったけど、ルビィかと思ったら違って空々しいというか生々しい別のものを感じると思ったらアレはノーランドかよ!?
    ファウルバウトタイタンモード戦がシン・ゴジラとの戦いなのかなと思ったよ
    アッシュ、そういうところが重護と魂の親子になったのかよ、お前はお前ってやつはあああ!!尊さと悲しさがごちゃ混ぜだよ

  • 287名無し2024/08/02(Fri) 13:11:11ID:I1ODI3NTI(5/10)NG報告

    >>283
    実は裏で色々やってましたで後付け設定いくらでも追加できるの便利すぎるだろV.V.、NARUTOのダンゾウかなにか?

  • 288名無し2024/08/02(Fri) 13:13:27ID:k3MDQyNDY(24/48)NG報告

    のー

  • 289名無し2024/08/02(Fri) 13:14:55ID:k3MDQyNDY(25/48)NG報告

    >>288
    誤送信
    ノーランドは生まれこそ悲惨だけど、言っちゃ悪いけど
    「生まれてきたこと自体が罪」だったかもね
    その製造理由も、その後の本人が得てしまった他者への嫌悪感も

  • 290名無し2024/08/02(Fri) 13:54:22ID:U2MzE5MjQ(1/1)NG報告

    >>282
    あぁ…すまんそういうことじゃなくて
    特典に堀越先生描き下ろしの漫画があって
    それをみたら本編でクスってできるシーンあるって話
    それ以外はネタバレになるから映画終わったあとに読むといいよ

  • 291名無し2024/08/02(Fri) 13:56:56ID:Q0NTI1OTA(1/1)NG報告

    >>283
    製造者はギアジェネのアイツよ

  • 292名無し2024/08/02(Fri) 14:12:10ID:k3MDQyNDY(26/48)NG報告

    >>291
    エルチル関連ね
    あの子たちはちゃんと前向いて歩いていけたのになぁ

  • 293名無し2024/08/02(Fri) 14:17:37ID:MyNDIyNzA(1/1)NG報告

    デッドプール&ウルヴァリン、味付けが一番近い映画が某Over Quartzerなの何かしらのバグだろ
    メタ発言が飛び交い、歴史の影に隠れてしまった過去のヒーロー達にスポットライトを当て、
    どんなにダメなやつでも這い上がれるって証明し、最後は理屈抜きでハッピーエンド!
    だから見終わった後のスッキリ感が凄い
    ガンビットの単独映画今からでもやってくれません?

  • 294名無し2024/08/02(Fri) 16:54:17ID:Y3MzM0OTI(1/1)NG報告

    オールマイト童貞!
    童貞マイト!
    結婚なんてしてら敵に狙われるから相手がいないのは当たり前だろうが!
    それはそう

  • 295名無し2024/08/02(Fri) 16:57:34ID:I1ODI3NTI(6/10)NG報告

    スタンリーが「ありえないんですけど…」って言ってたのはなんなん?

  • 296名無し2024/08/02(Fri) 18:39:03ID:k2NDk1ODg(2/2)NG報告

    >>294
    出久と出会う前にそんな肉体関係の人とかいたらその人にワン・フォア・オールが継承されちゃうね…髪食べるのでOKなんだから粘膜的接触とか完全にOUTやろし

    個人的に今回の映画で不意打ちだったのは敵ヴィランの幻覚見せる奴でクラスの大半は学生らしい幻覚見る中、轟君と障子君がガチ辛い件について…轟君とか「これ二次創作でよく見るような幸せな風景…」を公式がお出しし、障子君はこれからアニメの方でお出しされる奴を先制攻撃で喰らった気分だったよ…

  • 297名無し2024/08/02(Fri) 18:53:54ID:g2NzAzODQ(1/1)NG報告

    明日モノノ怪3回目見に行く
    ヒロアカも見る

  • 298名無し2024/08/02(Fri) 19:10:12ID:M1Nzg5NTQ(1/1)NG報告

    >>293
    チャニングテイタムはまだまだ現役なので一作ほどやって欲しいところ。あとお蔵入りになったダフネキーン演じるX23のスピンオフもやって欲しい

  • 299名無し2024/08/02(Fri) 19:15:28ID:k3MDQyNDY(27/48)NG報告

    どんなに心を痛めつけられ、殺されようとも
    その後の数々の得難い人々との出会いで心を蘇らせ、ついに大切な人を守り抜いたアッシュ

    その生まれから心を殺し続け、もしかしたらあったかもしれない得難い出会いをも「駆除」と捨て続け、自分が心の底から嫌悪した人間たちの善性に敗れ去ったノーランド

    対照的だった

  • 300名無し2024/08/02(Fri) 19:18:35ID:M3MTU3Njg(1/1)NG報告

    パンフみたけど
    ノーランド、アッシュとニコルの絆に嫉妬してたのか
    哀れだが情けねえな
    相棒的ポジのクリストフのことも内心ウザがってたんだろうか?
    クリストフがノーランドの出自知らないと思えないから、「ナタリアのこと気になるか?」もノーランドに何かしらの(良い方向への)変化が起こったのか確認してたって思うと切ねえ

  • 301名無し2024/08/02(Fri) 19:24:29ID:k3MDQyNDY(28/48)NG報告

    >>298
    あのカードアクションカッコよかったよね
    多分世界観変わるだろうSW後の世界のガンビットになってほしいわ

  • 302名無し2024/08/02(Fri) 21:27:50ID:k3MDQyNDY(29/48)NG報告

    しかしわかっちゃいたけど、やっぱランスロットはああいう世間の目が多いトコでは活躍ムリかぁ
    白式はカラーリング自体はランスロットっぽさあったけど、アルビオン以降の特殊兵装反映されてなさげだったし

  • 303名無し2024/08/02(Fri) 23:43:09ID:Y0Njg2MzQ(1/1)NG報告

    ヒロアカ、夜の時間のやつ見てきた。
    最終決戦前に最終決戦みたいな超バトル展開すんじゃねえ!(めっちゃ褒めてる)

  • 304名無し2024/08/03(Sat) 08:33:55ID:k4NTgzNTE(9/15)NG報告

    ヒロアカを見たけど、同じボンズ制作のハガレンってのを感じたな
    ダークマイトの個性って、ようは一人ハガレンだし
    ジュリオが己の手足を失って、義手義足になっても足掻く様相とかが

  • 305名無し2024/08/03(Sat) 08:38:02ID:gyMDUxODM(1/1)NG報告

    平成トンチキ映画の後継者か……!
    本編シリアスだし明るく出来る方向性にしようぜ!したら原作最終回がぶつかってきたタイミングの悪さ

  • 306名無し2024/08/03(Sat) 15:39:31ID:E0NzQ0Mg=(2/2)NG報告

    思いっきりネタバレしてるから
    こっちに貼りますが
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=JzvI3dgyiEU
    古川さん…それは言っちゃ
    いやまさにそうなんですが

  • 307名無し2024/08/03(Sat) 16:16:42ID:YxNzE3MjY(1/1)NG報告

    ジュリオって
    髪をひとつ結び
    大事な人を頃すために孤独な旅をしてた
    義手

    うん、だいたいベディヴィエールだな

  • 308名無し2024/08/03(Sat) 16:43:57ID:EzODIzMDI(1/2)NG報告

    ルルーシュあたりだったら、もっとペラ回しでノーランド追い詰めていそうではある
    「他者を嫌悪するわりには、色々と仕込みをやってもらったりとおんぶにだっこなんだな。随分と自分に優しい設定だ。おっと、済まない。君はシャルル・ジ・ブリタニアの不要になったクローンだし、似てて当然か」

  • 309名無し2024/08/03(Sat) 16:47:00ID:EzODIzMDI(2/2)NG報告

    ギアス世界の死者ってCの世界にいくから
    ノーランドはどこかホッとしたような感じで逝ったが死後は間違いなく地獄なんだよな

  • 310名無し2024/08/03(Sat) 17:39:02ID:cyODE3MzI(3/3)NG報告

    >>308
    正体判明したらOPの髪が靡くシーンでもうネタバレしてたんだけども言われなきわからんし(目指す方向を更に凝縮はしていたが
    そりゃ仮面も付けるわ…
    符号だけ見るとノーランドも大体ネタバレしてる

  • 311名無し2024/08/03(Sat) 18:13:39ID:k2MjcxNjk(30/48)NG報告

    >>310
    二人の方向性真逆なの面白いね
    ノーランドも無関心な感じだったけど、実際はシャルルに唾棄したい気持ち抱えていただろうな

  • 312名無し2024/08/03(Sat) 18:29:44ID:Q3MTY0MTM(1/3)NG報告

    奪還のロゼを観てきた。艱難辛苦を乗り越え、挫けそうになっても立ち上がってサクヤとともにノーランドを倒して、最後には無償の献身を見せたアッシュ。
    お前ら最高に格好いいよ!だけど最後まで生き残って欲しかった!!

  • 313名無し2024/08/03(Sat) 18:32:02ID:Q3MTY0MTM(2/3)NG報告

    >>277
    サクヤとともに生きて欲しかったよ!2度目のギアスをかけるときにともに生還することもかけないといけなかったんだなぁ……

  • 314名無し2024/08/03(Sat) 18:34:43ID:gyOTU4MTU(1/7)NG報告

    劇場版ヒロアカ、制作陣の技術力とか表現力が天元突破してない…?
    制作陣が何度過労死すれば到達できる次元なんだこれ

  • 315名無し2024/08/03(Sat) 18:55:05ID:Q3MTY0MTM(3/3)NG報告

    >>296
    年相応らしかったり、欲望に忠実な幻の中、轟たちガチで辛い奴が出てくるのは緩急つけて観客を揺さぶっているよね。

  • 316名無し2024/08/03(Sat) 19:48:02ID:M4NDc4MTM(5/12)NG報告

    ダークマイトはオールマイトへの浅い理解と願いを都合よく曲解する我儘、錬金という個性、最後にはオールマイトの顔も剥がれて本来の顔が出てくるのも、あいつが愚かな鍍金野郎だというキャラが徹底しているの良かったな

  • 317名無し2024/08/03(Sat) 20:53:11ID:k2MjcxNjk(31/48)NG報告

    >>313
    まだ生存諦めてなかったり
    パンフレット背表紙はサクヤが孤独になっちゃったけど、生死不明扱いだし
    不死鳥は灰から蘇るもの

  • 318名無し2024/08/03(Sat) 20:55:30ID:M4NDc4MTM(6/12)NG報告

    アッシュが生き残っていたらもうサクヤとアッシュは添い遂げるしかねぇ!と思うけれど、女帝として生きることになるサクヤは名も無き傭兵を伴侶にできない問題があるから、アッシュがああいう退場したのかな。

  • 319名無し2024/08/03(Sat) 20:57:19ID:I0Njg5MjU(1/1)NG報告

    ダークマイト、ステインがキレ散らかしそうなんだけどステインが今回出てきたら全てを持って行くから出て来なくて正解

  • 320名無し2024/08/03(Sat) 21:01:45ID:M4NDc4MTM(7/12)NG報告

    >>319
    ダークマイトというヴィランを出しつつ、ジュリオとアンナの物語が割と今回の映画の中心だしステインが出て来ても余分だな。

  • 321名無し2024/08/03(Sat) 21:02:04ID:k2MjcxNjk(32/48)NG報告

    >>309
    集合的無意識に囲まれるしね
    嫌いな「虫」の存在に取り囲まれるから、安寧の地はどこにもない
    生まれは同情するけど、心殺して自分を変えようとしなかったのは自業自得

  • 322名無し2024/08/03(Sat) 21:34:35ID:kyMDM0OTY(1/1)NG報告

    >>320
    インタビュー見た感じダークマイトが後付っていう
    そんなに平成アニオリ映画がやりたかったのか、原作者!

  • 323ジャックちゃんトラちゃん大好き侍2024/08/03(Sat) 21:42:06ID:g3MjI3MzQ(1/1)NG報告

    ロゼのパンフ背表紙・・・
    ハルカと黒戸さん、よく見ると瞳の色が同じなんだよな
    親子だったとは
    キャサリン生きてたのビックリしたわ

  • 324名無し2024/08/03(Sat) 22:05:44ID:k2MjcxNjk(33/48)NG報告

    >>323
    あの孤児院の男の子たち、性癖歪まないか心配

  • 325名無し2024/08/03(Sat) 22:19:46ID:M4NDc4MTM(8/12)NG報告

    >>323
    キャサリンが生き延びたのは意外だったよね。サクラとの対話、ノーランドとぶつかった結果、最後の彼女みたいに毒気が抜けたんだろうなぁ。

  • 326名無し2024/08/03(Sat) 22:20:22ID:M4NDc4MTM(9/12)NG報告

    >>324
    ナラ派とキャサリン派で分かれそうだよね。

  • 327名無し2024/08/03(Sat) 23:53:43ID:U2MTUwMjQ(3/12)NG報告

    ヒロアカ見てきた
    ダークマイトは滑稽と無粋で塗り固めたハリボテだったな、予想の3倍はしょうもない奴で驚いたわ

    こんな奴のせいで体力大幅に消耗したってマジ?最終決戦前やろ?

  • 328名無し2024/08/04(Sun) 14:20:54ID:c3MDI2NDg(1/1)NG報告

    アッシュ兄さん・・・あんたには面白おかしく生きて欲しかった・・・
    ところであの猫ちゃん2匹デカすぎない?

  • 329名無し2024/08/04(Sun) 14:23:53ID:QyMDk4MDg(1/2)NG報告

    ジュリオのオタクの好きなもの詰め合わせセットみたいな造形で好き

  • 330名無し2024/08/04(Sun) 20:00:08ID:Y3NDU3NjQ(1/1)NG報告

    ロゼ最終幕見てきた

    ファウルバウト強すぎぃ……あんだけごつくて格闘戦でアポロ圧倒すんのは心臓に悪い
    シトゥンペビーム14門は積みすぎて思わずワロタ

  • 331名無し2024/08/04(Sun) 20:17:07ID:Y0NTgyODg(1/1)NG報告

    >>306
    俺はヒロアカ見てからロゼを見たから、ヒロアカで上がってた気分が一気に落ち込んでしまった。

  • 332名無し2024/08/04(Sun) 20:30:32ID:QyMDk4MDg(2/2)NG報告

    >>331
    これは大変だ今すぐダークマイトを接種するんだ

  • 333名無し2024/08/05(Mon) 19:45:34ID:MzNzMxMzU(1/1)NG報告

    ダークマイト、大体オーバーホール編にオールマイト足したみたいな、そんな感じ

    思った以上にどうしようもない外道だし、あんな無茶苦茶な解釈なのにオールマイトへの憧れがガチなのも本当にどうしようもないな

    アンナのモチーフはイバラ姫かな。声以外はゲストヒロインとして満点だった
    正直ずっと洗脳状態でいてほしかった

  • 334名無し2024/08/05(Mon) 20:35:28ID:M1NjI5MzA(1/1)NG報告

    >>332
    これが象徴の力ァ!!!!

  • 335名無し2024/08/05(Mon) 20:47:45ID:M3MDI5MTA(1/2)NG報告

    190cmあって巨乳で洗脳もちのヴィラン女幹部とかえろすぎないか?

  • 336名無し2024/08/05(Mon) 20:48:03ID:M3MDI5MTA(2/2)NG報告
  • 337名無し2024/08/05(Mon) 22:23:55ID:gxOTM0OTU(1/1)NG報告

    >>318
    世間的にサクヤとアッシュは接点がないことになってるし、アッシュの素性を深堀りされるとノーランドの養子で元親衛隊とかマイナスになるような情報も出てきちゃうもんな……

  • 338名無し2024/08/06(Tue) 00:40:56ID:g5NDM3MTY(19/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=upBDY20EJ_4
    インサイドヘッド2何となく見たけど良かった。よくよく振り返るとヨロコビやイイナー、ダリィの吹替がカレンやアリス、式なのよね

  • 339名無し2024/08/07(Wed) 14:28:50ID:Q0MDc0NDk(1/1)NG報告

    ニーサンの事は正直悲しいけど、フレイヤ直撃ギルフォードが生きてる世界線なんで希望は捨ててない。

  • 340名無し2024/08/07(Wed) 15:12:58ID:gzOTA5MjE(1/1)NG報告

    ロゼ見てきた

    …なんというか、虚しい男だな…ノーランド

  • 341名無し2024/08/07(Wed) 16:30:48ID:U3MTM2NjY(1/1)NG報告

    結局ノーランドって他人の存在が煩わしいから虐殺したかったのが願いなのかね

    嘘が恐いだけで他人の存在は許容したいシャルルとは似ても似つかんね

  • 342名無し2024/08/07(Wed) 16:38:27ID:YyODQzMDY(2/2)NG報告

    >>339
    喫茶店にまたふらっと現れる可能性だってあるしな

  • 343名無し2024/08/07(Wed) 17:41:54ID:U5ODY0NTA(1/1)NG報告

    >>339
    まあフェニックスで兄さんなら何度でも蘇る前例があるからな

  • 344名無し2024/08/07(Wed) 18:18:38ID:ExODA3Mjc(1/2)NG報告

    >>341
    でも自分だけに優しいシャルルのクローンらしいかんじだとも思ったけどな

  • 345名無し2024/08/08(Thu) 01:56:51ID:M2Nzk4MjQ(10/29)NG報告

    多分、明日はこの作品で持ちきりになるから、
    見てないやつは何も言わずこの新連載第一話を見てくれ。
    リンク踏むのが怖いやつは、
    ジャンプ+から「Secret★Steward」でチェックだ。
    https://shonenjumpplus.com/episode/17106371892606497156

  • 346名無し2024/08/08(Thu) 23:02:43ID:kzOTk1MzY(2/12)NG報告

    ようやく奪還のロゼの最終章を見てきた。色々なナイトメアやキャラが出てきて興奮したが最後のアッシュの決断に嘘だろと劇場で言いそうになってしまった。物語的にはあの離別が一番いいんだろうがやっぱり生きていて世界を旅していてほしい。オルフェウスやマーリカも生きていたし明確な描写が無ければまだ可能性はあると信じたい

  • 347名無し2024/08/09(Fri) 23:38:12ID:kxMDExNzQ(20/54)NG報告

    >>345
    ラブコメの新たな新境地にたどり着いた作品としてお勧めしたい

  • 348名無し2024/08/09(Fri) 23:53:59ID:kxMDExNzQ(21/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=duo1scb3dL0
    デッドプール、ツイスターズ、インサイドヘッド2.ダークマイトそしてぼっちちゃん良かった

  • 349名無し2024/08/10(Sat) 02:50:27ID:M0ODQxODA(11/29)NG報告

    >>347
    結果的に作者の作風が活かされてて良かったよな

  • 350名無し2024/08/11(Sun) 17:21:40ID:AzNTEzODk(1/1)NG報告

    >>341
    人がゴキブリの事が生理的かつ根本的に嫌いで視界に入るだけで気持ち悪くて仕方なく感じるのと同じで、ノーランドは人間そのものが生理的に大嫌いで一人残らず駆除しないと満足に寝れないぐらい気持ち悪い存在だと思っていたんだと感じた(KMFでのビーム乱射も、殺虫剤をがむしゃらに噴射する様な感じに見えたし)

  • 351名無し2024/08/11(Sun) 19:38:19ID:gyNTY4ODY(1/1)NG報告

    やっぱ夏の映画は見るもんが多いなって印象

  • 352名無し2024/08/11(Sun) 20:08:40ID:k5MDUzODA(1/1)NG報告

    >>348
    ヒロアカがダークマイト呼ばわりで草生えますよ

  • 353名無し2024/08/12(Mon) 00:19:16ID:kyNTg2MzI(22/54)NG報告

    >>352
    ネット関連でヒロアカ検索するとダークマイト関連のミームやコラ画像で良くも悪くも頭にこびりつくのよね

  • 354名無し2024/08/13(Tue) 13:07:50ID:A2MzA0OTI(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/4W6-FlB-Xro?si=sjfU2C05IVV12-vc
    劇場版で聞くホムンクルスは最高だったな

  • 355名無し2024/08/13(Tue) 13:29:28ID:Y4ODA2OTU(1/1)NG報告

    >>350
    パンフレットに監督がだいぶノーランドの事を解説していてサクヤからの問いかけの反応や自室の作りさらにはマスクまでノーランドの人間に対する感情や行動理由が描かれてると。驚いたのはあのマスクイヤホンとマイク付きらしいその為にサクヤのギアスが効かなかったのは皮肉すぎる

  • 356名無し2024/08/17(Sat) 11:12:25ID:AwMjIzNTE(1/1)NG報告

    まさかこのポスターのキョウちゃんがそういう意味だとは思いませんでしたね

  • 357名無し2024/08/17(Sat) 23:18:43ID:k1MjEwNjI(23/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=DEkI2mOD154
    フォールガイ良かった。正直、スタントマンはもっと讃えれても良いと思う

  • 358名無し2024/08/17(Sat) 23:32:40ID:c2ODE5MzY(4/12)NG報告

    >>357
    俺も見てきたよ
    本当に命がけなんだな、車の回転とかどうやったって死傷率高いやろ

    ラストで映画モモアに乗っ取られてワロタ、メタルストーム見たい

  • 359名無し2024/08/18(Sun) 00:38:19ID:k1NzM1NDg(24/54)NG報告

    >>358
    仕事とはいえ火だるま、落下その他色々やるのはきつそう。

  • 360名無し2024/08/18(Sun) 17:47:36ID:kyNTgxNDQ(5/12)NG報告

    ゼーガペイン見てきた

    あの時代にCGであんだけの戦い描けたのすごかったんだな、思い出補正抜きで名作だったのを再認識

    ヒロイン2人に主人公1人しかいないなら主人公分裂させればいいというパワープレイ、実に潔よすぎる

  • 361名無し2024/08/20(Tue) 18:45:02ID:k2Nzg1MjA(25/54)NG報告

    >>355
    ギアスもスピンオフ路線で世界観を広げて行って欲しいとは思う。

  • 362 2024/08/26(Mon) 22:26:59ID:Q0NzQxNDg(3/38)NG報告

    >>360
    デフテラコア「セレブラントっていつもそうですよね!私のことなんだと思ってるんですか?!」

    まさかアビスが生きてたとは…

  • 363名無し2024/08/27(Tue) 08:42:19ID:Q4NjQxNTE(1/1)NG報告

    ラストマイル良かったわぁ
    ラボメンの人たちどう関わってくるかと思ってたけど
    そうきたか!ってオチだったわ

    ラストの交差点のシーン受け取り方結構別れそうよね

  • 364名無し2024/08/28(Wed) 08:43:29ID:k0Mzk1ODg(10/12)NG報告

    >>363
    エレナは無職になったが解放されて安心して眠れるようになったが、孔は自分に回ってきた責任の重さで途方に暮れる、道元はようやく山崎佑が見た光景を見ることになる。これ、残されたほうが地獄度高くない??

    それが働くということか……?

  • 365名無し2024/08/29(Thu) 00:00:41ID:Y1OTAyOTA(1/8)NG報告

    >>364
    そもそもエレナは会社に嫌気がさして辞めてるからな。
    そんな会社に残る羽目になった奴らのこれからはそりゃあ大変よ。
    アンナチュラルもMIUも自分達の仕事に誇りを持ってたけど今回はそのポジションはドライバーで管理側はそういうの無かったよね。
    ただただ何かに追われてる奴らしかいない。

  • 366名無し2024/08/29(Thu) 00:59:52ID:QyNDU1MDg(1/1)NG報告

    >>365最悪のタイミングで「次は君だ」って指名されるのエグい…

  • 367名無し2024/09/01(Sun) 01:23:42ID:M1ODcwNTk(1/2)NG報告

    救国のスネジンカ、ひとまず全エンディングクリアしたわ
    トゥルールートで溶鉄部隊が迫ってる&意味深拳銃でそんな気はしたけどさぁ!!もっとこうお互いに大切な姉妹の再会はこう…さぁ!!
    尊敬されてるお姉ちゃんも大切にされてる妹も主役になるゲームタイトルが呪いじゃねえか

    システムとしては銃器のバリエ増えたのが割と楽しかった
    低速LMG(KaLm644?)が弾幕ごっこできて個人的に一番好き
    ノックバック強化してリロードまで完全に足止めどころか物によってはちょっと押し返すレベルになるのを見てると「これが溶鉄の妹…」となってくる

    トゥルー100日目、人間ボスの新鮮味に驚いてたらウサギブーツで超ジャンプ機動しながらガジェット振り回すマルフーシャはちょっと溶鉄がすぎる

  • 368士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/09/01(Sun) 01:37:56ID:c3NDY1Ng=(1/2)NG報告

    LASTMILEはね。ヤベェよ。
    アンナチュラルやMIU404は「信念を持って仕事してる人たち」のお話だったので、結末もどこか清々しいものだった。
    けれど今回は流通業界という「社会の血流」……誇りなんてなくても回る世界のお話で、本筋にいるデリファスの人たちのような上下関係や過重労働といった現実の問題に苦悩する人たちの諦観と抵抗の物語。
    だからこその後味。読後感というのか。

    そういう意味では、前二作品の面子が「自分の職務を全うする人たち」以上の活躍をしなかったのはいい塩梅だった。
    この物語に「信念ある大人」が介入すると、この作品の空気感が損なわれていたと思う。

    あと個人的には、MIU404の中でも三話の分岐点が特に好きな自分としては嬉しいサプライズだった。
    罪を犯した彼が今は警官として人々を守る職務に就いてるのは感慨深いし、桔梗隊長が言っていた「少年法の意義」が証明されたということでもある。
    しかし、警視庁刑事課所属の刑事とか、無茶苦茶努力したんだろうな、と。
    ……MIU404続編やらないかな。

  • 369名無し2024/09/01(Sun) 01:44:24ID:Y5Njc1NzE(11/12)NG報告

    >>365>>368
    会社に残った孔も五十嵐も奴隷のままであって、信念もって仕事をしようとしたエレナもついに嫌気がさして会社を去った。ハッピーエンドのないビターエンドの物語だったな。
    しかもエレナとともに苦難を乗り越えた孔が奴隷としての重荷を背負わされて途方に暮れる終わりがえげつないな。

  • 370士郎と凛の未来を見届けたい侍2024/09/01(Sun) 01:47:19ID:c3NDY1Ng=(2/2)NG報告

    >>369
    でもこれから何か変えていけるとしたら、五年前のことを何も知らなかった孔しかいないんだよな。
    そればかりは「知ったうえで何もしなかった」エレナや五十嵐にはできないこと。
    うん……ビターエンドなんだが、これぐらいは前向きに捉えても許されるかなって。

  • 371名無し2024/09/01(Sun) 19:56:05ID:Y5Njc1NzE(12/12)NG報告

    >>370
    孔が前職のような苦しみは嫌だとも言っていたし、心を殺して奴隷にならなければ、全てを投げ捨て仕事を辞めるか、自社に対しても取引先に対しても戦い続けないといけない、そういう人生が待ち受けていると思うと山﨑のロッカーの前で考えに耽る気持ちもわかるわ。

  • 372名無し2024/09/01(Sun) 23:42:59ID:A5OTQ2Njc(1/1)NG報告

    >>367
    でもシステムの違いとはいえ弾速も集弾も強化できない辺りは妹ちゃんまだまだ人間だなって・・・
    上級武器やロケラン、ミニガン、火炎放射ぶち込まれても平気でぴょんぴょんして機械兵士も一撃で屠ってくるお姉ちゃん耐久力化け物過ぎない?

  • 373名無し2024/09/02(Mon) 19:20:07ID:k0NTEwMTg(2/2)NG報告

    >>372
    弾速はともかく集弾性は確かに技巧の差っぽい違いね
    狙いの正確さに合わせてリコイルコントロール的な

    あの耐久力についてはスネジンカが躊躇いなく銃口を向けたこと、最後の拳銃まで実弾の考えがなかったことからも、あの武器が非殺傷ロケランや非殺傷火炎放射であることは確定的に明らかよ

  • 374名無し2024/09/02(Mon) 21:26:22ID:QwMjQxMDQ(1/1)NG報告

    ライトマイルにアンナチュラルの殺人遊戯で出てた白井くんがいたのがぐっと来た
    「許されるように生きろ」って中堂さんの言葉通りに命を繋ぐために走ってる

  • 375名無し2024/09/06(Fri) 06:36:08ID:Y3Njk0ODI(1/1)NG報告

    >>340
    思ったより虚無だったな。てか深い理由も無かった。

  • 376名無し2024/09/07(Sat) 00:01:19ID:QyNDQ4MDI(26/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ZIg5V_n4pEs
    エイリアンロムルス面白かった。
    終盤の無重力バトルも伏線張ってたり、まさかのプロメテウスネタも入っていて予想外。

  • 377名無し2024/09/07(Sat) 10:58:39ID:UwNTE0MTY(1/1)NG報告

    虹ヶ咲完結編第1章見てきた!
    キャラデザは正直甲乙つけがたいな。静的な場面や正面顔は従来のが良かったけど、動いてるシーンはけらりら画のが活き活きしてる!動きの柔らかさが一目瞭然
    ストーリーはアニメ虹ヶ咲の肝心な部分をよく76分ぐらいで収めたなと。かすみんは美味しいのか損な役回りなのかわからねえ
    要は安心して見られる作品ってことです

  • 378名無し2024/09/07(Sat) 15:21:44ID:c3ODUzNTk(1/1)NG報告

    ラブライブすげえよ、もうライブシーンのCGと手書きの区別つかねえよ
    全然気付かなくてエンドクレジットにCG班いたのに驚いたわ

    チーム分けした分、各キャラの見せ場ははっきりしてたけど(しずくはちょっと怪しいか?)侑ちゃんの合流ここで使ってよかったのか

    >>377
    1人だけライブシーン無くて笑ったわ

    大丈夫だよね?2章は別チームだから仕方ないけど3章でライブやるよね?
    かすみんならこのまま道化役で終わりかねん不安さ

  • 379名無し2024/09/07(Sat) 17:22:56ID:g2MzY0Mzk(1/1)NG報告

    >>378
    流石にかすみん人気トップクラスだし細かい所もきちんと拾うアニメスタッフがライブやりませんはないと思う

  • 380名無し2024/09/07(Sat) 21:22:34ID:k2NDMzNTU(1/1)NG報告

    >>376
    ラストの彼/彼女は4のオマージュですかね?
    見ていてニューボーンくんは優しい子やったなって…
    (ただしクローンリプリーに限る)

    アンディとルークの会話劇もコヴェナントのデヴィッドとウォルターみたいで良かったですねぇ…
    吹き替え版で見てましたけど
    アンディがディスク交換した後のイケメンっぷりがすごい

  • 381名無し2024/09/08(Sun) 01:20:07ID:QyOTcyODg(27/54)NG報告

    >>380
    アンディはディスク入れ替えた途端、頼もしいと思いきや大変なことになってたので元に戻って良かった。
    あのエンディングの後、無事にユヴァーガに辿り着けるといいなぁ。

  • 382名無し2024/09/08(Sun) 12:42:04ID:k4Mjg4ODg(1/2)NG報告

    俺氏「ビッグチャップ………生きていたのか!?」

    ビッグチャップ「残念だったな、トリックだよ」

  • 383名無し2024/09/08(Sun) 12:43:57ID:k4Mjg4ODg(2/2)NG報告

    プロメテウス方面も見とかないと「アレ」が理解できないな
    ニューボーンのオマージュなんだろうけど、哀れな存在だったニューボーンに対して、
    殺戮の快楽に酔いしれて嗤うアイツはマジで生かしてはアカン生き物だった

  • 384名無し2024/09/08(Sun) 14:54:19ID:M5NTQ3NzI(1/1)NG報告

    >>380
    ニューボーン君は見た目も(比較的)可愛かったからな・・・
    それとパルスライフルもまだ古い型なのかエイリアンを数発当たらないと殺.せないのも時代を感じて良いというかなんか何発か弾いてるしなエイリアン
    装弾数450発はビビったが

  • 385名無し2024/09/08(Sun) 15:28:08ID:Q0MjQ2MzY(10/15)NG報告

    >>377
    自分も観てきた!
    2章は多分、沖縄に来てなかった面々の話をするのかな?
    かすみんが貧乏くじなのか美味しい役どころなのか、しっちゃかめっちゃかに混乱しててワロタ
    自分の1回目の色紙は歩夢、2回目の色紙が侑ちゃんだったので幼なじみワンツーフィニッシュやないけぇ!

  • 386名無し2024/09/08(Sun) 18:21:43ID:MzMDM1MTY(1/1)NG報告

    >>385
    侑ちゃんぬいぐるみ持って自撮りしだす歩夢はもう仕方ないけど、歩夢が悩んでるからって一晩で東京⇒沖縄行き決めて実行した侑ちゃんも大概だよね

  • 387名無し2024/09/13(Fri) 15:52:58ID:gwMjc5Mzk(1/2)NG報告

    うさぎ組しれっとプリキュアになったけど
    リアクションする間もなく解決編になったな

  • 388名無し2024/09/13(Fri) 21:58:15ID:Y3OTk5ODI(1/1)NG報告

    >>387
    まだキュア○○みたいな名前が付いていないから、正確にはプリキュアでもブラペみたいな番外戦士でも無い不完全な状態っぽいんだよな(本編で出た時に、正式に名前が付くかもしれないが)

  • 389名無し2024/09/14(Sat) 14:22:32ID:QyNTIxMjY(1/1)NG報告

    アストロボットプレイ動画見てたけどめっちゃ面白そう、主人公のロボットもかわいいし、やりたいけどPS5専用なのがなぁ……(´・ω・`)

  • 390名無し2024/09/14(Sat) 18:12:54ID:Y0MDgzNDI(2/2)NG報告

    >>388
    マジで唐突に変身したからな
    大福も驚いた様子ないし

  • 391名無し2024/09/16(Mon) 12:15:12ID:QzODgwNTY(1/1)NG報告

    上げ

  • 392名無し2024/09/16(Mon) 23:30:35ID:Q3MTcxNzY(28/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=xbTGZccCBCA
    恋するプリテンダー、ツイスターズ、ヒットマンといいことしはグレン・パウエル出演の作品によく会う

  • 393名無し2024/09/16(Mon) 23:39:19ID:EzMzE4OA=(1/2)NG報告

    ニジガクの感想って映画だから公開から2週間はダメじゃなかったっけ?

  • 394名無し2024/09/16(Mon) 23:40:58ID:EzMzE4OA=(2/2)NG報告

    >>393
    間違えたこっちのスレは話題にして良い方だったか

  • 395名無し2024/09/20(Fri) 23:36:18ID:M1NDU1NjA(1/2)NG報告

    オーバーロード見てきた

    裏の悪巧みと御当地民いじめはいつもの事だけど2時間で収めるために色々苦しい編集だったのは否めないかな
    ラストバトルがあんな詳細分からんエフェクト合戦なのやる気無いと思われる可能性すらあるぞ

  • 396名無し2024/09/21(Sat) 22:48:04ID:k1ODc3MTc(1/1)NG報告

    トランスフォーマーONE見てきた

    オプティマスとメガトロンの新しいオリジンとしてはかなり完成度高いんじゃないかな

    個人的には文句の付け所が無い快作だと思う

  • 397名無し2024/09/25(Wed) 12:59:42ID:E2NDI4MDA(7/10)NG報告

    トランスフォーマーONEよかったぜ。
    意外性とかはない堅実な作りだったと思うけど面白かった。
    音波さんのイジェクトが聞けてよかった。実写バンブルビーのときの吹き替えは発射とか言ってたよね?

  • 398名無し2024/09/25(Wed) 13:17:59ID:E1ODI2NTA(6/10)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=6T0VTB-HGis&pp=ygUe44OI44Op44Oz44K544OV44Kp44O844Oe44O8b25l
    トランスフォーマーone良かった。五条と夏油、チャールズとマグニートー、キラとアスランのようにかつての友人が対立していく過程は辛い。
    自分のこれまでの人生で崇拝していた対象が実は自分を苦しめていた存在と知れば、D16がああなるのも仕方ない

  • 399名無し2024/09/25(Wed) 13:32:47ID:Q2OTIxNTA(1/1)NG報告

    >>398
    そして1番の推しはその崇拝してた人に殺されて大事な器官を奪われてましたとさ。
    あの時点で死.んでるからアメコミや他シリーズみたいに悪堕することもなく強い英雄として死.んだメガトロナスプライム、その後マークがディセップのマークになるのも尊厳破壊っぽい。

  • 400名無し2024/09/25(Wed) 17:02:22ID:E2NDI4MDA(8/10)NG報告

    センチネルってクインテッサと取引してうまみどれくらいあったんだ?
    権力は手に入れたが他に何を得たのかよくわからんかった。

  • 401名無し2024/09/25(Wed) 17:29:07ID:gyODAwNTc(1/1)NG報告

    追加カットをちゃんと見極めるために瞬きしないでぶっ続けで見たけど後半は結構違うわね(頭痛い)
    シュラにぶった斬られたインジャIIの腕の件座談会でネタにしてたけど
    供給源断たれたんなら結局フェイズシフトダウンしたのが正しいような…
    あとズゴッグの作画がちょくちょくこれに戻るからここから更に作画修正するかわからないが
    どっちか統一して欲しい

    ラクスのエッチで〆るとは…

  • 402名無し2024/09/25(Wed) 17:38:04ID:kyNzQ3NTA(1/1)NG報告

    >>400
    過去回想の反応的にセンチネルとしてもリーダーのマトリクス失ったのは誤算だったんだろうな。
    センチネルの裏切りの切っ掛けはわからないけど、センチネル的には最初は13人を亡きものにして自分がマトリクスとかリーダーの地位全部手に入れて涌き出すエネルゴンを提供して命の保障してもらう算段だったのかもね。

  • 403名無し2024/09/27(Fri) 20:12:44ID:k0MDI3MTE(2/2)NG報告

    界の軌跡、あらすじからしてレマン自治州を回るのかと思ってたがプロローグ以後は共和国なのか……

    分かってた事だが実質黎の軌跡3だなこれ

    創で好き放題やったの反省したのかルーファスが気持ちしおらしいのに笑える

  • 404名無し2024/09/27(Fri) 23:27:13ID:UyOTQ1MjI(29/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=aOX2M1CM7bk
    ビートルジュースビートルジュース、久しぶりのティムバートン監督作でしたが良かった。
    あと吹替が豪華。

  • 405名無し2024/09/27(Fri) 23:56:53ID:UyOTQ1MjI(30/54)NG報告

    アストレイ新章、劇場版と絡むならラストに出てきたあいつはオルフェのような気がしなくもない。コートニーはカイトのとこで雇われメカニックに転職したのね。

  • 406名無し2024/09/28(Sat) 05:39:31ID:kwMjA0NTc(1/1)NG報告

    >>403
    肩書が高等遊民になってるの草
    確かにどこの組織に所属してる訳でもないし、資産があるから働いてる訳でもないので正しいが…

  • 407 2024/10/03(Thu) 19:57:02ID:Y5OTY1MzE(1/1)NG報告

    今回のは独立したシリーズだけど、それでもアーススパークでメガトロンとオプティマスが同じ陣営になれる(なんならディセプティコン全体との共存の可能性もある)のは良かったと心の底から思えるよ。

  • 408名無し2024/10/03(Thu) 23:01:18ID:A3OTg0NTM(1/1)NG報告

    界の軌跡、結局続くんかい!
    何時終わるんねん!
    いつもの如くの水増し無ければもうちょい尺どうにか出来たと思うんじゃが

  • 409名無し2024/10/04(Fri) 21:01:31ID:kzMzU5NDQ(31/54)NG報告

    >>408
    全くつまらなかった訳では無いが、いつものファルコムの売り方そのままだと思う。
    閃の軌跡3と似たような締め方して引き伸ばし感が半端ない

  • 410名無し2024/10/04(Fri) 21:12:18ID:kzMzU5NDQ(32/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=yQMunrOoMm8
    シビルウォー、観てきた。もしもの内戦下でのロードムービーでした。
    ガソスタや中盤のライフルを持ったグラサン男のシーンはある種のホラー

  • 411名無し2024/10/12(Sat) 16:38:37ID:Y5MTA5MDQ(3/12)NG報告

    メタファーリファンタジア、さっそくプレイしたが予想通りフィールドでのアクションがなかなか楽しい
    寄り道がはかどる

  • 412名無し2024/10/14(Mon) 00:19:37ID:YzNDk2MzA(1/1)NG報告

    メタファー向けに上げとくか

  • 413名無し2024/10/14(Mon) 00:44:52ID:MxMTY0MzA(1/1)NG報告

    IFストーリーで一番面白かったのはゴハンブラックでした
    未来トランクスからしたら意味不明な強さだろうなアレ

  • 414名無し2024/10/14(Mon) 01:07:09ID:MzNzg3OTI(1/1)NG報告

    メタファークリアしたから感想とネタバレ
    声優の演技が皆素晴らしかったし、あのキャラが退場したり仲間になったりしたのは衝撃だった
    ルイはゲームプレイする前の印象はギルガメッシュって印象だったけど、プレイ後だとエーデルガルトって感じだった彼の一人の人なんだよな

  • 415名無し2024/10/14(Mon) 02:31:55ID:k4NjA4MDQ(33/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=S2Er4WxGkZc&pp=ygUc5a6k5LqV5oWO5qyhIOaVl-OCjOOBluOCi-iAhQ%3D%3D
    室井さんと楽しいスローライフかと思いきやとんでもないことに巻き込まれる事態。

  • 416名無し2024/10/16(Wed) 23:12:15ID:U3MzgxNjA(2/8)NG報告

    >>415
    約束を守れずに逃げてきたと室井さんは言ってたけど里親になって被害者救済に尽力しようとしてる辺り不器用だけど優しくて熱い室井さんらしい生き方してたなって。
    前半でタカの話は一区切りついたけどリクと杏はどう話を持っていくのから楽しみ。

  • 417 2024/10/18(Fri) 18:31:31ID:cyNjczNjQ(4/38)NG報告

    いやぁ、連邦のモビルスーツは化け物としか言いようのない性能でしたね…戦車相手に無敵のザクが、まるで飴細工みたいに溶けていくよ。
    ソラリはもうサイド3へは帰れないのかな。残党として残るからというより罪悪感とかで。

  • 418 2024/10/18(Fri) 18:33:43ID:cyNjczNjQ(5/38)NG報告

    あとさ、もしかしたらなんだけどガンダムのパイロットが子供だったのは「アムロみたいな戦果を狙った二匹目のドジョウ」だったりしない?各地でニュータイプの素質がある子供をこっそり徴兵していたとか。EXの資料が廃棄されたのはそういった行為が戦後に非難されるのを避けるためとか。

  • 419名無し2024/10/18(Fri) 23:50:46ID:AwNzA3NDg(34/54)NG報告

    >>416
    元々単独作の予定だったが、室井さんの近況とか盛り込んでいるうちに前後編になったのが伺える。後編で事件が解決して今後の踊る大捜査線ユニバースの新展開にどう繋がるか楽しみ

  • 420名無し2024/10/19(Sat) 23:20:29ID:AxOTE3NjM(1/1)NG報告

    ボルテスV見てきた

    外国製だし、原作古いしでちょっとテイストが現代風だね、違和感無いけど

    ボルテスVと獣士のモデリングに関しちゃ完璧なんだが、円盤のビームエフェクトだけなんかしょぼいのが笑っちゃった

    ただまあ、原作と比較するとやっぱもたついてる感は強いね
    元が20分で1体倒してたの知ってると100分で獣士2体はちょっと

  • 421名無し2024/10/25(Fri) 17:20:54ID:I5MzU0MjU(1/2)NG報告

    >>418
    生き残れてもにだけん送りか

  • 422名無し2024/10/25(Fri) 17:47:34ID:QwMzM1NzU(1/1)NG報告

    スレ間違えたー…すまぬ…

    八犬伝めちゃ良かった!

    ちなみに馬琴と北斎のイチャイチャシーン(誤字にあらず)は見ものだぜ!
    あとちょっとだけ出てくるお栄さんマジ美人

  • 423名無し2024/10/25(Fri) 23:38:43ID:g0NDA1MDA(1/1)NG報告

    ガンブレ4の追加コンテンツやったけどおいおい、PGでまさかのリライジングガンダムが出て来ちゃったよ……

  • 424名無し2024/10/26(Sat) 01:30:07ID:A0OTA2MzY(35/54)NG報告

    IMAXでヴェノムラストダンス観てきた。2018年の一作目からの付き合いだが、何かお別れは辛い。
    ヌルは今後どこかで出そう

  • 425名無し2024/10/26(Sat) 01:45:06ID:gwMTk1Nzg(1/2)NG報告

    >>422
    自分もアサイチで八犬伝見てきましたわー。
    良かったっすわ!

    八犬伝パートは特撮で見た事のある人が多く、現実パートは実力者ぞろいの役者さんが多いので人物だけでもパートが切り替わったんだなってのがすぐ分かる。
    現実パートと思うと八犬伝パートは色鮮やかな世界だったので、その辺でも多分差別化はされてたかな?
    「現の世界」と「虚の世界」が入り混じる作品なので、話は飛び飛びだし映画だから結構略されてると思うが、それでも分かりやすい作品。
    まぁ、元々この作品は山田風太郎氏の「八犬伝(傳)」の映画化作品なので、その辺は留意した方が良いかも?

    お路さんは現実じゃそんなおぼつかない筆遣いでは無かったらしいが、それでも本当に凄い人だよ……。

  • 426名無し2024/10/31(Thu) 00:42:00ID:AxMDgzMTA(3/8)NG報告

    八犬伝、「実」の馬琴の人生が家族に支えられたのもまた事実なんだろうけど家族でありながらその輪の中に入れなかったお百の最後のセリフが「畜生・・・」なの切なかったな。
    息子や息子の嫁は旦那である馬琴の創作に理解を示し力になろうとするのに学もないお百は力にもなれずかと言って戯作に理解を示せず支えることすら出来なかった彼女の人生は決して幸せではなかったのかもな。

    史実でも馬琴の手伝いをするお路に嫉妬してて晩年の家庭環境はあんまりよくなかったみたいなのもね。

  • 427名無し2024/11/01(Fri) 11:47:22ID:I4NzExNjE(1/1)NG報告

    SEED FREEDOM ZERO正式発表!!
    フリーダム強奪事件が語られるわけね

    僅かに判明してるのは、レオナートが実行犯、オーブで破壊活動を行い、ゼウスシルエットまで持ち出してた、マッチポンプの真犯人のファウンデーションが介入
    監督によるとシンが本来の性格に戻るまでの物語
    楽しみになってきた!

  • 428名無し2024/11/01(Fri) 19:15:55ID:I4NDc5MDM(1/1)NG報告

    ヴェノム・ラストダンス
    きっと「ラスト」じゃないよな
    ヴェノムも「忘れない」って言ってたし、つまりは616の置き土産に……………
    しっかし敵が強すぎるわ
    これモービウス、ヴァルチャー、スパイダーウーマンズ、クレイヴンいてもどうしようもなかったな
    仮に616のアベンジャーズいてもしんどかっただろう
    そらヴェノムもああするしかなかったよな……
    エディの「酷い夢を見た」ってセリフがホント泣けた
    次はクレイヴン・ザ・ハンターか

  • 429名無し2024/11/02(Sat) 00:10:19ID:Q0Nzk1NzI(36/54)NG報告

    >>428
    シンビオート特攻もちのゼノファージが強すぎるのよね。ヌルは原作通りなら格上なので、SONY側が今後どう扱うか気になるところ。

  • 430名無し2024/11/02(Sat) 00:13:24ID:Q0Nzk1NzI(37/54)NG報告

    アストレイ最新話読んだ。ガイが受けたコロニーメンデルでの護衛任務、ユーラシアあたりで物流規制、レッドドラゴンVSデスティニーインパルスの模擬戦とか劇場版の伏線や展開多めで良かった。

  • 431名無し2024/11/02(Sat) 13:50:13ID:kzMjY5NTA(1/2)NG報告

    >>429
    石コンプのサノスにも引けを取らないヤベーイのだかんね、ヌル
    616でベストコンディションのソー相手に猛威振るったネクロソードもヌル由来だし

  • 432名無し2024/11/02(Sat) 13:56:30ID:kzMjY5NTA(2/2)NG報告

    チームシンビオート・アッセンブル!

    チームシンビオート、全滅!
    俺氏「( ゚д゚)」

    エディの前にめっちゃ親しげに動き回るゴキブリ出てくるやろうな、あのエンド
    っていうかヴェノムシリーズが一年の間に起こった出来事ってヤベーイな
    どんだけ濃い修羅場経験してんだ、あのコンビ

  • 433名無し2024/11/02(Sat) 17:07:58ID:Q0Nzk1NzI(38/54)NG報告

    >>431
    原作のソーもヌルの下顎吹っ飛ばしたり食い下がっていたけど、それでもとどかなかったあたりなかなかヤバい相手でしたよね

  • 434名無し2024/11/02(Sat) 22:37:42ID:Q4NDk5NzM(1/1)NG報告

    ヴェノム見てきた

    日米で同年に人間粉砕機出てくるのどういう偶然だよ、実写でやられると悲惨すぎて思考止まった

    コーデックスが後付け感ハンパ無いのだけが難点だったがそれ意外は良い映画だったよ
    分かれになるのは分かってたけどそれでも悲しくなったし、嫌味なキャラだと思ってたストリックランドは最後かっこよかった

    トキシンに憑依されたマリガンが散々すぎる

  • 435名無し2024/11/03(Sun) 19:14:51ID:E4NDk5NjA(1/1)NG報告

    ヴェノムザラストダンス観てきたよ
    ヴェノム…お別れかぁ…

    MCU世界線に残してきたヴェノムの欠片が死にかけた誰かと共生すればMCU世界にもヌルが来るよなぁと

  • 436名無し2024/11/05(Tue) 15:04:14ID:A3ODU2NTA(1/1)NG報告

    >>425
    あぁ、原作があるのかぁ。となるとやっぱり泣く泣く削った部分あるんだろうな。もっと虚と実が入り乱れるの想像してたからきっぱり分け過ぎててちょっと肩透かし食らった気分

    >>426
    そこなんだよね。なまじ現実パートが派手な創作パートに負けない位ググっと惹かれるシーンが多いのにスルッと終わっちゃって、95点と95点のパイを半分にしてお出しされた感じ。滝沢家の話もっと深く見たかったし八犬伝全部やって欲しかった

  • 437名無し2024/11/11(Mon) 00:40:53ID:Q5NTE5NDY(39/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wHKF9v7qdxU&pp=ygUf5a6k5LqV5oWO5qyhIOeUn-OBjee2muOBkeOCi-iAhQ%3D%3D
    室井慎次の完結編としては良かった。

    映画としての出来は...まあうんその..

  • 438名無し2024/11/11(Mon) 00:42:18ID:Q5NTE5NDY(40/54)NG報告

    >>435
    MCUにもセントリーことボブがいることが決まっているので、ヌルVSボブの原作再現に期待よ

  • 439名無し2024/11/13(Wed) 10:14:21ID:QwMTA2NTg(1/1)NG報告

    >>437
    室井伸次としもあの結末
    踊るシリーズとしては蛇足感強くて
    織田裕二さんらもまだやるの?って感じだったらしいし(なお
    まぁ実際踊る系統ではなくあくまで室井慎次の延長だったわけだが
    長さんは無理としても深津さんは出して(本人の意向もあるだろうけど)
    なんかなんでもリブートすればいいってもんでもないな
    安易にリブートしてキャラ○してお涙ちょうだいなんて上手く行くわけが無い

  • 440名無し2024/11/13(Wed) 11:32:46ID:MxOTAxOTQ(7/10)NG報告

    >>439
    今作の脚本や室井さんのあの最期は如何なんだとか色々気になる。
    まあ、踊る大捜査線自体はまた何かしら新作やりそうなので、媒体は不明だけど公開されたら観る予定ではある。

  • 441名無し2024/11/14(Thu) 01:47:34ID:UxMDk0MDQ(41/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7zXF-qD1ybY&pp=ygUb44Ot44Oc44OD44OI44OJ44Oq44O844Og44K6

    https://ttcg.jp/#/

    ロボットドリームズ、近所にあるテアトル系列のミニシアターで何となく観たら良かったわ

  • 442名無し2024/11/14(Thu) 02:12:27ID:gyNDcyNjQ(9/10)NG報告

    風都探偵よかった。
    まさかオーシャンドーパントがついに見られるとはな。
    メモリしか出てこないユニコーン君もいい加減変身させてくれ。

  • 443名無し2024/11/15(Fri) 23:27:21ID:UxNjE4OTA(42/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=uXU9XpQZKHg
    グラディエーターII良かった。カラカラとゲタの2人のアホ兄弟皇帝がやりたい放題やってローマを腐らせて行く裏でデンゼル・ワシントン演じるマクリヌスが狡猾に権力を得る姿に痺れた。それこそポール・メスカル演じる主役の印象が霞むほどに。

  • 444名無し2024/11/16(Sat) 10:40:12ID:YxMDQ0MDQ(1/1)NG報告

    室井慎次見終わったー。
    やっぱり「踊る大捜査線」じゃなくて「室井慎次」のシリーズだったな。
    警察辞めてるからか事件も本筋じゃなくさらっと離れるし。
    あとあの女が手紙書くのもう禁止しなさいよ。男だけじゃなく娘も洗脳し始めてるやんけ!

  • 445名無し2024/11/19(Tue) 17:31:16ID:A3ODA5NDY(1/1)NG報告

    ことしもSASUKEのシーズンです。(一応ここにUP)
    今わかること
    ・1stにサンドバックにつかまって対岸にいくNEWSTAGE登場
    ・5時間なんで少なくとも19回みたいな2nd全滅はなさそう
    ・後撮影用か前の回収録した映像でないかぎり1人はFinalに行ったっぽい(?)
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NYUcfzsRUmA

  • 446 2024/11/20(Wed) 23:58:08ID:I4MTM3NjA(6/38)NG報告

    フルメタル・パニック新刊読み終わったぜい。とりあえず言えることは、相良家に3人目の子供ができるのも時間の問題ということだ…!

  • 447名無し2024/11/21(Thu) 11:17:22ID:UxMTY2ODM(34/48)NG報告

    >>446
    SNSで居場所バレるの、今風

  • 448名無し2024/11/21(Thu) 12:27:24ID:A1ODkxMjE(1/1)NG報告

    風都探偵見ました

    改めて、鳴海壮吉の魅力、スカルやダブルの造形のかっこよさに惚れ直した。

    あと流れた曲がどれも良くて非常に満足度が高い。

  • 449名無し2024/11/22(Fri) 07:23:31ID:UwMzk2MDY(35/48)NG報告

    フルネーム、ちゃんと滝和也なのね

  • 450名無し2024/11/25(Mon) 00:26:06ID:MzNDk1MDA(1/2)NG報告

    勇者オルテガCV東地宏樹はそら超人だろって説得力あるよなぁ・・・野生味溢れる外観であんな知性溢るる声してんだもんそりゃ溶岩くらい貫通しますよ
    ところで今回のりりょくの杖絶対ロン・ベルク製だろアレ
    賢者さんがぶん回して無双してんだけど

  • 451名無し2024/11/27(Wed) 15:39:24ID:QyMDE1Nzg(1/1)NG報告

    ヤマトの第二章をみたが色々と謎があって面白かったが古代さんのメンタルが弱くなってると感じたがあの人、いったん潰れてからが本番だった。3章からの古代進さんに期待。
    グロデーズはカッコよかったし揚羽くん裏切らないかドキドキするし次章も早く見たい

  • 452 2024/11/28(Thu) 17:04:29ID:gzNzExNTI(1/1)NG報告

    >>451
    あの様子だとヤマトクルーにデザリアム化された無自覚スパイとか居そうだよね。しかしコレ、多分3199後の地球って地球人とガミラス人とデザリアム人が一緒に住んでるめっちゃカオスな惑星になりそうだな…

  • 453 2024/11/28(Thu) 19:50:16ID:E2ODAxNDQ(7/38)NG報告

    しかしゴルバ級の機動要塞が瞬殺されたりアンドロメダ級の拡散波動砲が照明弾扱いとかインフレヤバいわあ…

  • 454名無し2024/11/29(Fri) 14:51:34ID:IxMzA5NDI(1/1)NG報告

    ドラマ推しの子
    アニメは録画したまま全く見てないけど
    龍になりたかったごとくがアレだったから警戒したけど面白いな
    ところどころで配役ちょっとと思う部分あったけど
    (セリフが聞き取りにくい部分はあるのとカラーのカツラでどうしてもパチモン感はあるが)
    アマプラオリジナルビデオは当たり外れの高低差がありすぎ

  • 455名無し2024/11/29(Fri) 16:49:27ID:AxMjkzNTk(1/1)NG報告

    ヤマトの位置がバレたのと目的地がデザリアム側に知られてるのやサーシャのヤマトの何処にいるかがアルフォンが知っていたりとヤマトかアスカにスパイがいるのは確実みたいだしもしくは情報共有の部品を埋め込まれてる可能性もあるかも。
    波動カートリッジ弾、原作よりも威力が上がってより凶悪になってる

  • 456名無し2024/12/01(Sun) 23:29:04ID:g3OTY2MDU(2/7)NG報告

    モルカー映画見てきた

    予告を見て思わず衝動的に見るの決めた作品だったけど、想像以上に面白くてハマりやすい作品だったわ
    AIモルカー見た時は「モル(モット)要素どこやねん」って思ったけど、終わってみたらその通りAIモルカーだったし

    とりあえずモルカーファンは絶対見て損はない名作
    あと大塚明夫さんの飼い主がハマり役過ぎてヤバい。面白すぎてトぶぞ(CV.大塚)
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mOic9DH7mJQ

  • 457名無し2024/12/06(Fri) 00:39:21ID:k5MzgxMTY(43/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=4IAvKuD1jD8
    モアナ2、飛び抜けた目新しさは無いが安定して面白かった

  • 458名無し2024/12/06(Fri) 01:41:47ID:g3MDg0NTc(1/1)NG報告

    実写版推しの子、ラブコメ部分は本筋的にはいらないので最小限にします!で割り切ってて潔さが凄いぜ!!
    二年前から構想練ってたって事は原作のアレコレは元の構想通りですね!!
    それはそれとしてカミキを二宮和也がやるのにニノが真の黒幕か!?的な余計な展開突っ込んでたのかよ!!

  • 459名無し2024/12/06(Fri) 15:18:13ID:g3MTQ5NjQ(1/1)NG報告

    モアナ2王道で面白かった!モアナ無印見て無くても見やすいと思うけどマウイとの関係はやっぱ無印から見てほしいなー。

  • 460名無し2024/12/07(Sat) 22:33:24ID:k5OTA2MDI(44/54)NG報告

    >>459
    今作は上映時間100分で駆け足気味なのと内容が濃い分、前作は観とくのはオススメな感じ。あとあのエンドロール後の展開からして三作目を製作すると宣言しているも同然でしたね

  • 461名無し2024/12/08(Sun) 23:14:01ID:AwNDMwODg(45/54)NG報告
  • 462名無し2024/12/08(Sun) 23:25:45ID:I1Nzg2MDA(1/1)NG報告

    >>455
    揚羽父と協力した直後に場所割れしてるのが怪しい

    デザリアム人は地球人の遺伝子を持ってるのは本当だと思う
    というか、遺伝子が違ったら流石に騙し通すのは難しい
    しかし、ボラー側が昔から存在しているであろうウラリアとして認知してるのが胡散臭い
    経緯はわからないが、ウラリアが地球人の遺伝子を確保できるようなことがあり
    ウラリアの魔女と呼ばれる指導者がマザーAIのフリをして、遺伝子から生み出した下僕に例の怪しい年表をお前たちの歴史だと吹き込んだ

    現状では、このあたりが考えるの限界かな

  • 463名無し2024/12/09(Mon) 00:46:15ID:UyMDIyODI(8/38)NG報告

    >>456
    ストップモーションからCGになったのと、二期が正直好みから外れてたんでその辺不安だったけど杞憂だったな。1期の頃のカオスなPUIPUIモルカーだったわ。あと人間キャラにセリフを言わせたのは英断。続編も楽しみだね。

  • 464名無し2024/12/11(Wed) 09:30:04ID:czODQyNDQ(1/1)NG報告

    シークレットレベルもしばらくはここかな?
    アーマード・コア最高すぎる

  • 465名無し2024/12/11(Wed) 13:05:42ID:I3MTg1NjI(4/12)NG報告

    >>464
    あの作品を作ったスタッフにキアヌはみんなコーラルを決めてるとしか考えられないクオリティだった。ショートだからこそだけどもっと観たいよ

  • 466名無し2024/12/11(Wed) 14:46:59ID:Q0ODk3MTI(1/5)NG報告

    >>465
    キアヌ・リーブス出演作のオマージュも多かったな
    体に繋ぐコード→マトリックス
    伝説の存在→ジョン・ウィック
    頭の中にいる別の誰か→サイバーパンク2077

  • 467名無し2024/12/11(Wed) 14:47:59ID:Q0ODk3MTI(2/5)NG報告

    世界観はACⅥっぽかったけど、そうでもないかもな雰囲気もあったな
    強化人間関連が時代遅れ扱いだったり

  • 468名無し2024/12/11(Wed) 14:53:52ID:Q0ODk3MTI(3/5)NG報告

    俺のパックマンをよくもあんだけホラーテイストに描けたな!!
    「ゴーストは目だけ残せ」とかゲーム知ってる人ならニヤリできる要素もあったけど、何食ったらパックマンであんなアレンジを出力できんの??
    ウォーハンマーはひたすらタイタス△
    好みはAC=ウォーハンマー>SIFU=パックマン=クロスファイア
    だった、というかこれぐらいしか知らない(SIFU除く)んで、他のも手を出せる状況なら手を出したいねぇ
    SIFUはゲーム知らないけど、EDの余韻が凄く好き

  • 469名無し2024/12/11(Wed) 14:58:27ID:Q4ODI3NjE(1/1)NG報告

    頭に響く声や廃墟な雪景色の地球じゃなさそうな何処かの星とか機体や武器のデザインとACⅥの世界観がありつつ大型ブースターを付けての出撃とかシリーズを意識した要素もあればブースターを吹かして叫びながら相手を叩き切るかといった王道なロボ作品を見せてもらってたまらないです。しかもむせる感じがまたたまらない

  • 470名無し2024/12/11(Wed) 15:00:17ID:Q0ODk3MTI(4/5)NG報告

    >>469
    世界観的には真っ先にⅥ過るけど、強化人間関連が時代遅れ扱いとかちょっと違う?感もあったけど
    4シリーズにとってのVみたいな遠未来とかもありそう
    世界観もだけど、やっぱグイグイ動くACはたまんねぇ
    EDのダーク感も好き

  • 471名無し2024/12/11(Wed) 15:02:51ID:Q0ODk3MTI(5/5)NG報告

    ウォーハンマーはあんなんが殺意MAXで四人来たらチビる

  • 472名無し2024/12/11(Wed) 23:56:29ID:gxNzk3NTM(36/48)NG報告

    クロスファイアのなんというか、あの無常さ好き
    どちらにも正義はあり、そしてどちらにも正義はないという

  • 473名無し2024/12/12(Thu) 00:06:06ID:gxMDI2NzY(37/48)NG報告

    アーマード・コアの
    「片をつける!」
    「ハァ!?」←のトコ好き

  • 474名無し2024/12/12(Thu) 00:13:15ID:Y5NTgyMTI(1/1)NG報告

    AC
    Ⅵがベースっぽいけど、有澤あるのなんなんだ??

  • 475名無し2024/12/12(Thu) 00:38:13ID:gxMDI2NzY(38/48)NG報告

    パックマン、これなんなんだろ?って思ったけど
    UGSF関連っぽいな(ヒトガタくんの纏っている襤褸布の背中に注目)

  • 476名無し2024/12/12(Thu) 00:47:01ID:E1MDY2MzY(2/2)NG報告

    >>474
    製作陣の中にACファンがおったのかもしれん。

  • 477名無し2024/12/12(Thu) 01:03:49ID:gxMDI2NzY(39/48)NG報告

    >>474
    AC6ベースに他シリーズ要素がチャンポンした世界なのかな?

  • 478名無し2024/12/13(Fri) 16:14:23ID:g3NjA0NTk(1/1)NG報告

    実写映画はたらく細胞良かった。なんか最近日本の実写化どんどん良くなってね??

  • 479名無し2024/12/13(Fri) 20:24:50ID:E4MjM4MTY(1/2)NG報告

    >>475
    最新ゲーム色々発表されたけど、明らかあのパックマンとヒトガタくんのゲームあるな

  • 480名無し2024/12/13(Fri) 20:26:22ID:E4MjM4MTY(2/2)NG報告

    >>478
    一握りな気がするな
    その良作レベル

  • 481名無し2024/12/13(Fri) 23:18:11ID:gwMjU1OTk(40/48)NG報告

    >>479
    あのPAC、信用してええんやろか?
    UGSF関連作最新作でもあるのね、シャドウラビリンス

  • 482名無し2024/12/14(Sat) 08:43:22ID:AwMjU0NTQ(1/1)NG報告

    クレイヴン・ザ・ハンター観てきた
    個人的には、だがSSUで一番アタリな作品だと思う
    ちょい中弛みはする部分あるけど、基本的に王道な超人アクションモノだったし
    弟は原作的に……………だったけど、やっぱああなるわな
    SSU無くなるがアフリカン的なアレでパワーアップしてたし、MCUでも引き取れないことはないんだよなーワカンダとも接点作れそうだし
    ひいては戦いの信条の違いでピーターとも対立できるだろうし

  • 483名無し2024/12/14(Sat) 12:53:02ID:I2Nzg0NzQ(1/1)NG報告

    マーベル知識にわかだから弟がカメレオンなの中盤まで気づかなかったわ。
    カメレオンって単語出てきてディミトリって名前思い出してようやく。
    でもこれライノとカメレオン作った医者が黒幕みたいなもんじゃん! 誰だよ正体不明の医者!?

  • 484名無し2024/12/14(Sat) 22:24:55ID:c5NDg1MjI(41/48)NG報告

    >>483
    SSU続いてたら伏線として使ってたんかね?

  • 485名無し2024/12/15(Sun) 14:57:38ID:M2MDkyMDA(1/1)NG報告

    クレイヴンの感想
    ちょっと尺が長すぎるかなぁと思ったけどアクションシーン良いし主人公セルゲイの外見も内面も良かった
    基本肉弾戦なワイルドなマッチョが弟大好きなのは大体の人が好きなやつ
    まあその弟闇落ちしたけどな

    マーベル映画ク/ソ親父ランキングに突然トップクラスのやつが湧いてきたのは笑った
    あの親父やべーよ

  • 486名無し2024/12/15(Sun) 15:03:46ID:k1NDc2MzU(1/1)NG報告

    >>478
    大前提として映画として面白い作品を作れる人が作品を理解した上で作ればうまく作れるという身もふたもない話ではある。
    全く原作理解せずに好きに作って失敗したやつもあれば、とりあえず原作をなぞるだけで失敗したやつもあるし、なんなら作品に対する愛は分かるけど作品としては失敗した作品もこの1〜2年でしっかりあるし。

  • 487名無し2024/12/15(Sun) 21:51:23ID:k1NDcyNTU(1/1)NG報告

    >>445
    第2PVが出たので
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jx-HUj584AE
    Burstに行った人がいるのが確定
    コメントではコメさんサスケくん中島君があげられてるけど、
    ホクロで予測するのはさすがに笑った

  • 488名無し2024/12/17(Tue) 17:25:55ID:c3MTcyOTE(42/48)NG報告

    シークレットレベル ロックマン編
    まさかおっくせんまん こと「2」ワイリーステージと「2」タイトルのアレンジBGMが聴けるとは
    一作目じゃなく、「2」ビギニングって感じだった
    ラストシーンもビルの上に立って、ヘルメット装着だし

  • 489名無し2024/12/18(Wed) 17:53:36ID:I5ODY2OTY(1/1)NG報告

    >>478
    映画だからこそできるアプローチって感じ、でもそれでもちゃんと『はたらく細胞』ですっごい良かった。

  • 490名無し2024/12/27(Fri) 23:31:31ID:g0MTQ3Mzc(1/1)NG報告

    忍たま乱太郎見てきた

    忍たまでシリアスやれるんだなと驚いたわ
    いつもの忍たまらしさやりつつシリアスもやるバランス感覚の良さがすごい

    ちょっと感動路線狙ってる感はあったが子供向けならこんな物かなと
    ただ土井先生の過去がまじで匂わせレベルでしかやってないから理解しにくい、戦災孤児っぽいからきちんとやると子供向け逸脱しかねないからか

    バトルシーンがえらく凝ってて見応えあったのが予想してなかった収穫だわ
    ただ贅沢いうと天鬼と山田先生でガチバトルしてほしかったなぁ

  • 491名無し2024/12/28(Sat) 20:20:27ID:EwOTI4MDg(46/54)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Souwq8yepWQ
    バンドリ先行上映行ってきた。何というか圧倒的な雰囲気に飲み込まれた感じ。

  • 492名無し2024/12/28(Sat) 22:35:33ID:Y4Njk0NDQ(43/48)NG報告

    ホワット・イフ...?
    カーター、カホーリ、バーディー、ストーム含めたガーディアンオブマルチバースが写ってる写真あったけど
    カーターが「多くを失いすぎた」とか言ってたけど、これS1メンバーしんでる………?

  • 493名無し2024/12/28(Sat) 22:57:19ID:EwOTI4MDg(47/54)NG報告

    >>492
    最新話に至るまでに激しい戦いを何度も経験したのが何となくわかる。
    今年のウルヴァリンに続き、実写版に先駆けてストームがきたのはテンション上がる。

  • 494名無し2024/12/28(Sat) 23:06:23ID:Y4Njk0NDQ(44/48)NG報告

    >>493
    あのストームが使ってるムジョルニアってパーティー・ソーの形見なのかね?
    つか、あんなころしてもしななさそうなメンツが落命するとか、何と戦ったの……?

  • 495名無し2024/12/29(Sun) 00:36:39ID:Y3OTIzNjc(45/48)NG報告

    何回かアッセンブルしてたっぽいけど
    カーター「あなたたち(カホーリ、ストーム、バーディー)まで失ったら耐えられない」
    なあたり、やっぱ?

  • 496名無し2024/12/29(Sun) 09:46:34ID:cyMjQxOTU(1/1)NG報告

    >>495
    いうて、インフィニティウルトロン戦もスプストいなかったら何回もしんでるレベルの戦いだったし
    コズミックビーイングクラスのヴィランと何回かやりあったとかかもね

  • 497名無し2024/12/29(Sun) 14:45:42ID:IyODk1ODA(1/1)NG報告

    今回のポジション的にヴィランのウォッチャー三人組だけど、別に悪いことしてへんよな
    「俺等が介入したらヤバいことなるから止めようなって誓ったやんな? なのに介入できるやつ増やしてどうすんの?」
    やしな
    実際インフィニティウルトロンもウアトゥが少し接触したせいで「全てを滅ぼした後に漸く命の尊さを思い知ったコズミックビーイング」から「全ユニバースを滅ぼしかねないコズミックビーイング」になってしまったわけやし
    今回のカーターたちがどういう着地するのかやな

  • 498名無し2024/12/29(Sun) 22:08:50ID:Y3OTIzNjc(46/48)NG報告

    一気にインフレしすぎぃ!
    ホワットイフ!

  • 499名無し2024/12/29(Sun) 22:15:57ID:Y3OTIzNjc(47/48)NG報告

    色んなバージョンのカーターたちいたけど、細かい設定あるんだろうか?
    そしてまさかスプリームストレンジが最後の決め手になるとは
    でもまぁ他のウォッチャーたちを倒す流れとかじゃなくてよかった
    ウアトゥもやらかしてるしな!

  • 500名無し2024/12/30(Mon) 07:22:02ID:c0Njc3MzA(1/2)NG報告

    つかペギーって、あれしんだんか?
    狭間漂うシールドを掴む誰かの手、的な終わり方するかと思ったんやが
    ウアトゥが「誰かに見守られてる感じがする」とか
    スプリームストレンジもああいう形でまだ存在していたり
    ペギーの特攻の描写的にマルチバース全体を把握する存在になったとかもありそうやけど
    バーディ、両親のトコに帰れなくなったんかね、あの役割的に

  • 501名無し2024/12/30(Mon) 07:23:30ID:c0Njc3MzA(2/2)NG報告

    エピローグで出てきたキャラクターたちも気になる
    あのヤバそうなガワしたハワード・ザ・ダックなんなの???

  • 502名無し2024/12/30(Mon) 15:47:15ID:E4MzAyMDA(1/1)NG報告

    ウアトゥが練度低かっただけか
    ベテランウォッチャーならタイマンで余裕なのかインフィニティウルトロン

  • 503名無し2025/01/02(Thu) 02:53:43ID:UwMjkzNTQ(1/1)NG報告

    >>490
    八宝斎ってあんなやべー奴なんだということを再認識できたよ…

  • 504名無し2025/01/03(Fri) 15:50:40ID:M0Nzc1MTA(1/1)NG報告

    ビーキーパー見てきたよ
    端的に言うとスタイリッシュブチギレハゲが出てくる悪党どもを片っ端からボコボコにしていく映画でした
    さも中ボスみたいな雰囲気で出てきたのすら瞬殺なのは一周回って清々しい
    だんだん話の規模がデカくなっていくけど小難しい話ではないので是非映画館で
    YouTubehttps://youtu.be/Nq6TSRA74gk?si=irdwGzLK5YXeOQ4X

  • 505名無し2025/01/03(Fri) 16:18:16ID:YwNzIxMjc(1/1)NG報告

    >>466
    タイトル思い出せないがキアヌと北野武の共演作のネタはあった?
    「俺を撃てるのか?」
    「頭以外ならな」

  • 506名無し2025/01/03(Fri) 19:43:34ID:QzNDk0MjQ(6/12)NG報告

    >>504
    100分の短い映画だけどジェイソン・ステイサムのかっこよさとアクション映画の面白さが詰め込まれてめちゃくちゃ爽快でした

    ウォレスが全く役に立ってないのが笑ったわ

  • 507名無し2025/01/03(Fri) 22:03:59ID:czODExNjY(1/9)NG報告

    >>506
    序盤のオフィスがガソリンで吹っ飛ぶ所とガーネットの死に様だけでチケット代の元は取れる
    そこからはもうオーバーフローしてた
    復讐は何も生まないとは思うけど、それはそれとしてスッキリはするんだなって

  • 508名無し2025/01/04(Sat) 00:20:00ID:czOTA0OTY(2/2)NG報告

    >>507
    爆速で恩人のおばちゃんが詐欺に引っ掛かり爆速で相手先のオフィスを燃やし爆速で相手が報復に来たので全員返り討ちにするというかなりのスピード展開だからな
    ところで後任のビーキーパー弱すぎない?
    もうちょっと終盤のビーキーパー殺.したって言ってた令和最新版のベネットみたいなおっちゃんを見習ってくれ
    いやステイサムの後任なんて簡単には見つからんだろうけどさ

  • 509名無し2025/01/04(Sat) 01:16:26ID:Y5NTg1NDQ(48/54)NG報告

    >>504
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Nq6TSRA74gk&pp=ygUZ44OT44O844Kt44O844OR44O8IOaYoOeUuw%3D%3D
    めちゃくちゃ爽快な復讐モノでしたね。
    ワンクリック詐欺集団やその背景にある富豪は法を無視した行いをして訴訟されても有り余る弁護士を雇ったり揉み消し出来る無敵の人なのでまあ同情の余地無しでしたわ。

  • 510名無し2025/01/17(Fri) 10:59:23ID:YyNTc3NzE(1/1)NG報告

    機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginningを観た
    TVアニメに換算すると、3話分っぽい
    まさか1話目をまるまる一年戦争のジオン勝利の話をするとは思わなかった
    1話はキャラの画風を初代ガンダムのままで行い、2話からマチュの物語が本格的に始まるわけね
    マチュのジークアクスがなんで、最新武装のビームサーベルがあるのにヒートホーク使うの?って理由にも明確にあったりと
    ザクがジオンのものや他のところに払い下げられたり、作業用などいろいろあってニヤニヤした

    一番驚いたのは挿入歌に星街すいせいさんだったよ!!

  • 511名無し2025/01/17(Fri) 11:28:28ID:A5NDM2NzI(1/3)NG報告

    ジークアクス観た
    劇場で聴くPlasma、気持ち良すぎ
    パラレル宇宙世紀0085年とか凄い物語にしてきたなぁ
    アムロはいなくてセイラさんが連邦側で頑張ってたって設定なんだろうけど、ゼクノバのあとシャアと2人どうなったんだろうな
    個人的には刻が見えるの色彩表現がめちゃくちゃ好きだった
    期待値爆上がり

  • 512名無し2025/01/17(Fri) 12:11:10ID:U0NzAzNTY(1/3)NG報告

    マチュのスカート短いのに走り回って見えたりする事あるんだろうかとか気になってたけど
    まさか速攻で全開されるとは思わなかったぜ(もっと他に感想有るだろ)

  • 513名無し2025/01/17(Fri) 13:44:05ID:c3NTU5MDQ(1/16)NG報告

    「もしデニム、ジーンの偵察にシャアが同行していたら」のIFから始まった物語
    ジークアクス。素晴らしい着眼点だった。そこからはあれよあれよと歴史の歯車が崩れていくカタルシスがたまらない
    UC0085に舞台が移って知らない顔ばかりの中で突然出てくるカムランさんは中々のサプライズだった(木馬が奪取された世界ならミライさんと結婚してるのかな…許嫁同士だったし)

    そしてこの世界でもソロモンで没してるドズルに笑っちゃった。どこぞのアーチボルト家当主かよ

  • 514名無し2025/01/17(Fri) 13:47:10ID:M4NjE0NzA(1/1)NG報告

    >>513
    ドズルが没しているということはガルマの方も…?

  • 515名無し2025/01/17(Fri) 13:48:42ID:czODAyMjk(2/2)NG報告

    >>513
    だって婚約破棄されてブライトさんと子供作ってもらわないとハサウェイ生まれないからな

  • 516名無し2025/01/17(Fri) 13:52:17ID:A5NDM2NzI(2/3)NG報告

    パンフのことも書くけど、カムランは婚約した相手がいたが破談に終わった旨が記載されてる
    監督たちのインタビューも面白いし豪華版の方買ってよかったな

  • 517名無し2025/01/17(Fri) 14:00:16ID:c3NTU5MDQ(2/16)NG報告

    85年ってのが絶妙だよね
    ・MSの恐竜的発展がまだだから過剰スペックの機体がいない(スターダストメモリー?知らない子ですね)
    ・ファーストのキャラもZのキャラも出せる時代設定
    ・シロッコはまだ木星で2年後(UC0087)まで帰ってこない

  • 518名無し2025/01/17(Fri) 14:16:13ID:U3ODAxMDg(1/2)NG報告

    初っ端から濃厚で濃密な一年戦争ifだった。ドレンの艦長適正って強襲揚陸艦だったんだな。シャア引きつられて鉄火場に突っ込んで檄を飛ばす姿が意外にカッコよくて印象に残った。
    シャリア・ブルがシャアとマブで激重感情抱えてるなんて作品を公式から出されるとは夢にも思わなかったわ。

  • 519名無し2025/01/17(Fri) 14:19:53ID:A5NDM2NzI(3/3)NG報告

    あと、ゼクノヴァ現象の際に誰の精神波が感応したのか
    グラナダ地下のオブジェクト(シャロンの薔薇?)が消失したのも何なのか
    オカルトましまし宇宙世紀でテンション上がる

  • 520名無し2025/01/17(Fri) 14:22:14ID:U3ODAxMDg(2/2)NG報告

    >>510
    挿入歌良かった。すいせいさん名前だけ知っている人だけど、声も綺麗で雰囲気引き立ってたね

  • 521名無し2025/01/17(Fri) 15:03:31ID:M5ODU0ODM(1/1)NG報告

    ガンダム、ネタバレ無しで見たかった気持ちとアレネタバレ無しでいきなり見たら絶対アタマおかしくなったという気持ち

  • 522名無し2025/01/17(Fri) 16:19:20ID:MzNTczNTE(1/1)NG報告

    サンボル世界でもジークアクス世界でも量産されるビグ・ザムよ…!
    やはり量産された暁には敵を圧倒できるのだな!

  • 523名無し2025/01/17(Fri) 16:19:42ID:U0ODIxNjQ(1/3)NG報告

    結果として『高い城の男』ルートを発生させる分岐点になってしまった奴貼る。

  • 524名無し2025/01/17(Fri) 16:22:22ID:U0ODIxNjQ(2/3)NG報告

    >>514
    ガルマは私事で除隊したそうなので、もしやイセリナが大勝利ルートかもしれんこの世界線。

  • 525名無し2025/01/17(Fri) 16:23:54ID:U0ODIxNjQ(3/3)NG報告

    >>513
    まさか令和にシャリア・ブルが最新ガンダムにメインキャラとしてフィーチャーされるとはな……

  • 526名無し2025/01/17(Fri) 16:24:04ID:kzNjk1MTk(1/1)NG報告

    >>518
    シャアと友人になったことでシャリア・ブルさんがボッシュさんみたいな事になっていて笑っちゃう

  • 527名無し2025/01/17(Fri) 16:27:16ID:EwNzQ2Mzc(1/5)NG報告

    ジークアクス始まりから聞き覚えのあるBGMが流れ始めてザクIIと赤いザクが映ったところでもう興奮しっぱなしでしたわ!
    あとマチュとシュウジは戦闘慣れしていないせいかちゃんと苦戦していて無双するという感じでもなさそう?

  • 528名無し2025/01/17(Fri) 17:02:25ID:c3NTU5MDQ(3/16)NG報告

    色彩鮮やかな世界で聞こえる「ラ…ラァ…ラ…ラァ…」の声
    あの世界でのシャアは描写的にララァに会ってないはず…
    刻を越えるどころかif世界線にまでも干渉しだしたとでもいうのか

  • 529名無し2025/01/17(Fri) 17:06:57ID:k5MzY5OTg(1/1)NG報告

    プロセカの映画見てきたー。劇場特典のCDはワンダショでした、やったぜ!
    バツミクのセカイ崩壊からの初音ミクの消失、バツミクの想いを届けるための楽曲作成とお披露目、想いの持ち主に想いが届いてからのバツミク覚醒と曲お披露目
    最後に本当の姿を取り戻したバツミクのセカイで全員集合して笑顔でお別れの流れは本当に良かったな、がんばってたもんなミク……ってなった
    ところで、なんで司とバツミクの出会いが、ひとりでに電源の入るテレビ、消えた妹、テレビから聞こえる軋んだ扉の音に振り向けば……バツミクが。ってホラーテイストになってたんです?
    ウェブ予告の動画で見た絶叫に納得したよ……そら叫ぶわって
    アフライも良かった……あれは応援上映で見たら楽しいだろうなー
    あと、シリアルコードでもらえるミクを特訓したら覚醒後の衣装ももらえてまじありがたい……あれかわいかったから欲しかったの

  • 530名無し2025/01/17(Fri) 18:20:07ID:c0NzEzNjA(4/21)NG報告

    見る前の予想としては、過去にジオンが戦争して勝ったよ!って軽くナレーションで流す程度だと思ったら、ガノタが一度は考えるシャアがガンダム奪取成功してたらをガッツリ見せられるとは思わんだろ!

  • 531名無し2025/01/17(Fri) 18:40:40ID:EwNzQ2Mzc(2/5)NG報告

    >>530
    まさかシャア版の「ガンダム大地に立つ!」をしっかりやるとはなぁ。

  • 532名無し2025/01/17(Fri) 19:54:07ID:c3NTU5MDQ(4/16)NG報告

    ジークアクスどうするんだろうな初回放送
    米津の歌がかかったのがマチュがジークアクスに乗り込むシーン辺りだから体感2話分くらいの時間だった
    昨今流行りの初回だけ1時間放送とかやっちゃう?
    放送局が日テレだからフリーレンみたく金曜ロードショーで映画と同じ尺流しちゃう?

  • 533名無し2025/01/17(Fri) 20:45:32ID:E0MzY1NDU(1/1)NG報告

    普通に劇場尺まんまで上映するんじゃない?80分ぐらいだし
    いやあジークアクス、ジークアールエックスでしたねぇ

  • 534名無し2025/01/17(Fri) 20:47:57ID:c0NzEzNjA(5/21)NG報告

    サイコミュのキラキラシーンがエウレカセブンのセブンスウェルを思い出した

  • 535名無し2025/01/17(Fri) 20:57:13ID:Y3MjY5MDE(1/1)NG報告

    ジークアクス見て、これの設定ちょっと思い出した

  • 536名無し2025/01/17(Fri) 20:58:23ID:MyMTQ0Njg(1/1)NG報告

    ジークアクス観てきた
    いやまぁ前々からジオン勝利IFじゃないか?と言われてたがまんまやるとは思わなかったわ
    赤いガンダムが出てきた時点で笑いそうになったわ

  • 537名無し2025/01/17(Fri) 20:59:36ID:EzNDc3MzA(1/1)NG報告

    ジークアクス見てきた

    情報絞ってたんだが今日、同僚から宇宙世紀のパラレルやるらしいって聞いて「HAHAHA、御冗談を……オマージュレベルでしょ?」って思ってたら本当にパラレルやっててドン引いた……序盤のパート庵野監督が担当やろ絶対……

    正直、まだうまく咀嚼できんなぁ……ファースト要素が無くても成立しそうに見えるから後半面白かっただけに何で?って気持ちが強い
    こっからジオニズムとかファーストキャラが関わってくるんか?

  • 538名無し2025/01/17(Fri) 21:25:40ID:Y0MTYzMzY(7/12)NG報告

    ふと思ったが今後「令和のファーストガンダム」って言ったら水星とジークアクスどっちを連想する事になるんやろうな、いや令和にファーストガンダムやるとか誰が想像できるか

  • 539名無し2025/01/17(Fri) 21:56:32ID:k2NDE2MDc(1/2)NG報告

    要はジオンが勝っても宇宙に住む窮屈さは変わらないってことかな
    ニュータイプの話もしっかりやりそうだし楽しみ

  • 540名無し2025/01/17(Fri) 22:20:59ID:c4ODc1Mzc(1/1)NG報告

    >>539
    連邦って割とアレなところもあるけれど規模が大きいから多少はコロニーの面倒みれたからね
    それをもともとギリギリのところでやっていたジオンにできるはずもなく…

  • 541名無し2025/01/17(Fri) 22:42:25ID:IzNzQxOTI(10/10)NG報告

    与太だと思ってマジで宇宙世紀IFなんか……。
    マチュがハマーンだとか言われてたのはさすがに与太ですよね?

  • 542名無し2025/01/17(Fri) 22:44:30ID:c0NzEzNjA(6/21)NG報告

    >>539
    宇宙戦国時代の到来が遅いか早いかくらいの違いしかなさそうなんだよな

  • 543名無し2025/01/17(Fri) 22:51:43ID:g2Nzc1MjU(1/1)NG報告

    >>541
    そこはまだわからんが、マチュが魔猪過ぎて、やはりガンダム主人公の肩書きに恥じないアグレッシブさを持ってて一安心。

  • 544名無し2025/01/17(Fri) 23:12:40ID:I5MjA4NjY(9/38)NG報告

    マチュはあれだ、目を離したらフリスビーくわえたまま地平線の彼方まですっ飛んじゃうタイプの小型犬だから絶対リード離しちゃいけないタイプ。

  • 545名無し2025/01/17(Fri) 23:13:12ID:c2NDA4NjI(49/54)NG報告

    IMAXで観てきた。冒頭で劇中劇が始まったのか?と思ってたら、まさかの宇宙世紀のホワットイフ時空とは。

  • 546名無し2025/01/17(Fri) 23:15:44ID:I5MjA4NjY(10/38)NG報告

    >>539
    そもそもシオン公国自体、「優生種なのはジオン国民のみ」「一週間戦争で中立コロニーへ核攻撃」「ギレン的には人類そのものの人口削減がゴール地点」だったから連邦が負けたらむしろもっと酷くなるまで言われていたぞ。

  • 547名無し2025/01/17(Fri) 23:21:32ID:E5NzI4ODE(1/1)NG報告

    >>542
    ジークアクス二次創作小説で政治家か企業社長になったガルマの元にジオン・地球それぞれの軍から色々な奴らが集まってくる話とかも読みたいな…イオ、シロー、ボッシュ、アルマ、ミナ、シーマ、ドクターQ…
    ガルマ「ビームでしか破壊できない装甲をビームを通さない膜で覆う、か…これが戦時中ならば大戦果は確約されたものだろうな…
    だが、今回のコンペのテーマは「コロニー建築・整備用の小型MS」で今は戦後だ!しかもなんだ?これを1機製造する為に100機分の部品から最上のものだけ選んでやっと1機だあ…?なめてんのかテメエ!!」ギリギリギリギリ
    ドクターQ「パーフェクトな設計によるパーフェクトなMSをおおぉぉっ!!」

  • 548名無し2025/01/17(Fri) 23:22:56ID:c0NzEzNjA(7/21)NG報告

    大河原デザインのジークアクスを見てみたくなってきた
    ファーストと並べてみたい

  • 549名無し2025/01/17(Fri) 23:32:11ID:I5MjA4NjY(11/38)NG報告

    見たところ、
    連邦→V作戦の成果物がまるごとジオンに奪われたためモビルスーツはガンキャノン止まり、戦況は概ね正史通りだがルナツーとグラナダへの「コンペイトウ落とし」が失敗したため制宙権を喪失し敗戦。
    ジオン→ガンダムとホワイトベースの強奪に成功、そのせいかモビルスーツに内蔵できるサイコミュやビグ・ザム量産など技術面では正史より発展している。ただし次期主力機をゲルググからリバースエンジニアリングしたガンダムに置き換えようとしたが実戦配備は間に合わず、一年戦争ではドム止まり。ドズルは死亡したもののガルマは生存している。
    といったところか。

  • 550名無し2025/01/17(Fri) 23:35:55ID:IwNTEwMDA(1/3)NG報告

    ジークアクス見る前→あくまで鶴巻監督の作品であって庵野はあまり関わってないんだろうな
    ジークアクス見た後→オイ庵野!

  • 551名無し2025/01/17(Fri) 23:41:01ID:c5MDc3NjM(1/3)NG報告

    マチュ……学生、母子家庭←絶対にこじれる
    ニャアン…難民、運び屋←絶対にこじれる
    シュウジ…行方不明のガンダム←見つかった不発弾
    3人で組んでクラバ←君は生き延びることができるか?

  • 552名無し2025/01/18(Sat) 00:06:50ID:I5NTcwMDQ(12/29)NG報告

    本編が始まって「庵野やりやがった!(笑)」ってなって
    パンフレット見て「庵野本当にやってやがった(驚)」ってなってる

  • 553名無し2025/01/18(Sat) 00:08:05ID:I5NTcwMDQ(13/29)NG報告

    2本見れて実質お得と言えるか…?

  • 554名無し2025/01/18(Sat) 00:30:43ID:gwNzY1Nzg(2/2)NG報告

    少なくともオメガサイコミュを起動させたマチュと赤いガンダム所持のシュウジは追われる身になってしまう
    最悪あの世界のニュータイプ研究被験者にされてもおかしくないやん……

  • 555名無し2025/01/18(Sat) 00:43:06ID:k3NTc0NDA(8/21)NG報告

    あの世界のニュータイプ研究の倫理観がどうなってるかまだ分からないけど、成績1位のパイロットがまともな人間っぽいし、まだ扱いは良い方なんだと思う
    成績下位のニュータイプがどんな扱いを受けてるかによるけど

  • 556名無し2025/01/18(Sat) 00:45:08ID:czMzc2MjQ(2/3)NG報告

    個人的にはG-3ガンダムがどうなったのか気になる
    破壊されたのか、回収されて研究用にバラされたのか、あるいはひょっこり出たりするのか

  • 557名無し2025/01/18(Sat) 03:32:51ID:YwNDQ0MTY(5/16)NG報告

    >>541
    時代的にハマーンはもう生まれてるからねえ
    ジオンが勝ったからアステロイドベルトに逃げ込む必要も無いから本国の何処かにいるのかも

  • 558名無し2025/01/18(Sat) 04:09:57ID:E1OTg0MTg(1/3)NG報告

    ヅダが正式採用された世界線は無いんですか

  • 559名無し2025/01/18(Sat) 08:15:40ID:Q1MzAwNTY(1/3)NG報告

    スパロボ、Gジェネ、サブスクの流れで聞いた初代ガンダムのBGMをシアターの音響で聞くことになるとはね……ガンダム大地に立つ(シャア)はヤベエよ

  • 560名無し2025/01/18(Sat) 08:23:21ID:U3MTk4NTY(1/2)NG報告

    >>541
    宇宙世紀っぽいなぁとは思ってたけどまさかのほぼ同年代ifになってしまった事、現状父親が不明である事で微妙に与太とも言い切れない状態ではある

    >>558
    そこになければないですね

  • 561名無し2025/01/18(Sat) 08:55:35ID:Y3ODQ5NDY(1/2)NG報告

    ハマーン様は0085なら18才?アクシズに逃げるイベントがキャンセルされてるなら、赤き肖像依りのメンタルで出てくるのかしらね

  • 562名無し2025/01/18(Sat) 09:22:15ID:c0MjM4ODQ(8/10)NG報告

    >>558
    マルチバースの何処かの世界線ではゲルググやドムの代わりにヅダが採用されているのかもしれない。

  • 563名無し2025/01/18(Sat) 09:24:37ID:c0MjM4ODQ(9/10)NG報告

    ジークアクス、庵野監督のやりたいこと詰め合わせセットみたいでしたね。
    めっちゃ良かったと思う反面、また宇宙世紀?と思う気持ちも無きにしも非ずな感じ。

  • 564名無し2025/01/18(Sat) 10:07:59ID:U3MTk4NTY(2/2)NG報告

    >>563
    宇宙世紀はまぁいいんだけどまた1年戦争部分擦るんかぁって思うとこは俺もある

  • 565名無し2025/01/18(Sat) 10:29:01ID:c3NzkxNjQ(12/38)NG報告

    >>558
    ガンダムからヅダに活かせる技術は得られますか?ヅダはガンダムよりも兵器として優れてますか?だよ。そもそもゲルググすらいらない子扱いされてジオニックジムが次期主力機となったのがこの世界。

  • 566名無し2025/01/18(Sat) 10:41:46ID:k3NTc0NDA(9/21)NG報告

    シャア「しかし戦場で白は目立つな」←????パーソナルカラー赤にしてる人がなに言ってるの?????

  • 567名無し2025/01/18(Sat) 10:53:51ID:c3NzkxNjQ(13/38)NG報告

    >>566
    実はミノフスキー粒子は赤外線も阻害するから赤色もある程度褪せて見えて思ったほど目立たないのでは?という考察もあったり。あとそれ言うとジョニー・ライデンにも刺さるから…

  • 568名無し2025/01/18(Sat) 10:57:08ID:c3NzkxNjQ(14/38)NG報告

    >>564
    一年戦争外伝が文句言われる最大の理由は「タイムスケジュールとかギチギチなのにイベント詰め込み過ぎ」とか「初のモビルスーツ戦がようやく起きてるのにどんだけ新型とかエースパイロット出すんだよ」だから思い切ってパラレルにした、一年戦争自体は前日譚、な今作はそこまで気にならないかなあ。自分はむしろ「これ以上宇宙世紀やりたいんならさっさとパラレルやれ」と思っていたんで。

  • 569名無し2025/01/18(Sat) 11:06:28ID:k3NTc0NDA(10/21)NG報告

    >>568
    数足りなくね?ってなる陸ガンとかどんだけ知られざる試作機出すんだよとかそこら辺にうんざりしてたイメージ

  • 570名無し2025/01/18(Sat) 11:08:35ID:Q0MDA4ODg(1/2)NG報告

    >>538
    ドアン…

  • 571名無し2025/01/18(Sat) 11:15:06ID:Q0MDA4ODg(2/2)NG報告

    ジークアクスの連邦軍、月抑えられてるから宇宙と地球を完全に分断されてる状態で地球のカスリソースを海ジオンと奪い合う状況なの地獄やんけ〜w!ってめっちゃ笑ってた

  • 572名無し2025/01/18(Sat) 11:21:12ID:c3NzkxNjQ(15/38)NG報告

    >>571
    ソロモン陥落までは正史と同じだから主力は宇宙へ撤退、連邦も制宙権喪失したからこそ残りのリソースを残党狩りに集中、残党もわざわざ地上で活動するより勝利に沸いた母国に帰りたい、とかだろうから極小数の工作員くらいしか地上には居ないんじゃないかな?

  • 573名無し2025/01/18(Sat) 11:26:06ID:k3NTc0NDA(11/21)NG報告

    ジークアクスのアナハイムは正史と逆にジオニック社に吸収合併されてるのかな?
    ラプラスの箱もジオンというよりコロニー側が勝ったら効力無いし

  • 574名無し2025/01/18(Sat) 12:30:20ID:QxMTI3NDQ(1/1)NG報告

    マチュのパートは演出がカラーってよりTRIGGERぽく思ったかな……いやむしろGAINAXぽいのか、トップ2とかグレンラガンのタイプ

    GAINAXは無くなっても血は残ってるんやな

  • 575名無し2025/01/18(Sat) 12:37:02ID:k3NTc0NDA(12/21)NG報告

    >>574
    作画のとこで聞いたこと見たことある人達がズラッと並んでて感動したわ

  • 576名無し2025/01/18(Sat) 14:19:28ID:I5Mjc0MDY(1/17)NG報告

    >>571
    ルナツーとサイド7ありそうだし。残存コロニーかき集めれば1サイド分ぐらいには出来そう
    木星とかみたいに非連邦管理コロニーも設定上あるしね。
    >>573
    連邦側の軍事産業を買い取るまでは同じでは?
    月面の総合メーカーだし

  • 577名無し2025/01/18(Sat) 14:21:30ID:I5Mjc0MDY(2/17)NG報告

    >>558
    あるわけねぇーだろう。
    連邦に渡してテクハラした方がよっぽど役に立つわ>ヅダ

  • 578名無し2025/01/18(Sat) 14:22:39ID:g0OTk0MTA(1/8)NG報告

    しかしこれ、埋められる「隙間」がそこかしこに散らばってるな。一年戦争ジオン勝利ルートがどう進んだかもそうだし、軍を離れたガルマ、どうも見出されていないっぽいララァ、他一年戦争外伝で登場したアイツとかコイツとか諸々諸々……
    これから本編で語られるキャラも結構いるだろうけど、ジオンルートネタだけであと十年は戦えるんじゃなかろうか

  • 579名無し2025/01/18(Sat) 14:25:29ID:g0OTk0MTA(2/8)NG報告

    >>572
    ジオン大勝利! というよりも連邦が宇宙制圧できるリソース無くなって地球に引っ込んだとかそんな感じなのかね。コロニー側もなんか分断してる感じだし余裕は無さそう

  • 580名無し2025/01/18(Sat) 15:05:20ID:I5Mjc0MDY(3/17)NG報告

    >>578
    埋める隙間がそもそもTV版ガンダムと同じ時期に連邦政府が成立したのかも含むになりそうだな

  • 581名無し2025/01/18(Sat) 15:36:47ID:YwNDQ0MTY(6/16)NG報告

    ザクやガンダムの外見の違いはポケ戦やEW等で「違うように見えてるけど同質のもの」をやった経験が活きてる

  • 582名無し2025/01/18(Sat) 15:50:33ID:I3OTQ1MDg(1/1)NG報告

    >>572
    本編外伝富野監督のメタにマチュに独白までさせてジオン星人の地球への憧れは理屈じゃなくて本能ってやってんだから地球から撤退するわけ無いし制宙海権取ってるジオン相手に旧文明都市インフラに籠もってゲリラしてる悪の連邦残党共のこと思うと笑顔になっちゃうよね

  • 583名無し2025/01/18(Sat) 15:51:02ID:M2MjU5OTY(2/9)NG報告

    ジークアクス見てきたぜ
    アイマスといいコードギアスといい最近劇場先行上映に味を占めてないかバンダイナムコよ?と思って見に行ったけど
    これ(特にビギニングの部分)をいきなりテレビ放送でブチかまされてたら激しくひっくり返ってたと思うからこの形式なのはまだ良かったのかもしれん

    水星の魔女の方が企画自体は後だったらしいけど、水星が真面目に新規を取り込もうとしてた横で
    「シャアがガンダムとWBを鹵獲したIFルート」「シャリアブルとシャアはマブダチ」「アクシズショックもどきを一年戦争で起こす」
    から始まる物語が動いてたのやっべぇ

  • 584名無し2025/01/18(Sat) 15:54:40ID:EzNzEyMTI(1/1)NG報告

    ジークアクス本放送前にジ・オリジン放送したら面白い事になりそうだなと、ふと思った

  • 585名無し2025/01/18(Sat) 16:47:39ID:Y3ODQ5NDY(2/2)NG報告

    前々から言われてたことだけど、ホワイトベース隊だけでひっくり返した訳じゃないって戦況の推移が、丁寧に描かれてましたね。

  • 586名無し2025/01/18(Sat) 16:50:16ID:k5NjY5ODY(1/1)NG報告

    >>567
    白云々もシン・マツナガに突き刺さるな…

  • 587名無し2025/01/18(Sat) 16:52:08ID:E0MDU2ODQ(1/1)NG報告

    >>563
    ジョジョ7部みたいにまた一巡した宇宙世紀をやるのかと思うと
    見たい気持ちもありもう他の見たいという気持ちが合判してる

  • 588名無し2025/01/18(Sat) 16:56:38ID:AxODE5ODI(1/1)NG報告

    >>585
    正史での考察とかで言われてたけど、ホワイトベース隊の存在よりシャアの存在が一番戦況やザビ家への影響がでかい

  • 589名無し2025/01/18(Sat) 17:00:24ID:I5Mjc0MDY(4/17)NG報告

    名前とか一号機とかオリジンぞいな感じなのね。

  • 590名無し2025/01/18(Sat) 17:23:27ID:g0OTk0MTA(3/8)NG報告

    >>549
    ドムもあるかわからんな。劇中に登場してないよね?
    下手したらガンダムとザク以降技術ツリー伸びてない可能性がある

  • 591名無し2025/01/18(Sat) 17:26:49ID:AwNjQwMTI(1/5)NG報告

    >>578
    ララァに関しては
    ①ガルマ戦死して責任逃れのためシャア逃亡
    ②アレ系の店で働いてる所、シャアと出会ってフラナガン機関へ
    って感じなんでシャアと出会わなければ…
    その…ねぇ…?

    ポメラニアンズが
    マチュの狂犬部分を見出してクラバに誘うアンキー
    彼らなりの優しさは感じるけど、マチュの狂犬魂に火をつけちゃうナブとケーン
    状況の説明役のジェジーと
    PVの頃より気の良さそうな人達で良かった(非合法な事
    はしてるけど)

    あとはペガサス改めソドンが強襲揚陸艦としての設定を活かした活躍で
    MS射出口を衝角代わりにしたハッチへの突撃と
    その為に後部メインエンジンは離脱時にノズルが反転したりと
    顔がニチャアってなりましたね…

  • 592名無し2025/01/18(Sat) 17:34:28ID:Y4NzQwMzQ(1/1)NG報告

    >>572
    つうかソロモン陥落までは正史とほぼ同じ流れで来て、そのあとひっくり返したのはなにがあったのよって話でな。ホワイトベース隊が大局を動かしていないのと同様にニュータイプ部隊もそこまで大局を動かせたとは思えないし、この辺もなんかすごい事件が起こったんだろうか。

    >>591
    どっちにしろロクなルートじゃねえな彼女……

  • 593名無し2025/01/18(Sat) 18:11:25ID:c3NzkxNjQ(16/38)NG報告

    しかしマチュの評価が弾丸ポメラニアンだのゼータ世代だの女版カミーユだのマチュ=魔猪だの碌でもないのばっかりで笑っちゃう。

    >>590
    ドムは配備されてるよ。ソロモン落としの時に格納庫とかにいた。緑色だから分かりにくいけど。

  • 594名無し2025/01/18(Sat) 18:18:56ID:I5NTcwMDQ(14/29)NG報告

    冒頭だけで1シリーズやっていいよ庵野…

  • 595名無し2025/01/18(Sat) 18:35:17ID:I5NTcwMDQ(15/29)NG報告

    ニャアンがララァポジになるという噂

  • 596名無し2025/01/18(Sat) 18:38:14ID:A4MTg2Mzg(1/8)NG報告

    >>592
    マクベとかの、ホワイトベース隊との交戦で死亡するはずだった人材が残ってたのが地味に効いてるんじゃないかね
    描写はないけどラル隊とかコンスコンも本編みたいにはならなかっただろうし

  • 597名無し2025/01/18(Sat) 18:39:45ID:Y2MTcxMDI(1/2)NG報告

    >>593
    宇宙ネズミ→水星タヌキ→魔猪、主人公のニックネームェ……

  • 598名無し2025/01/18(Sat) 18:40:49ID:g0OTk0MTA(4/8)NG報告

    >>593
    マジか、見落としてた。
    そういやドムはツィマッド社製だったっけ。あっちはあっちで別系統のまま続いてたってことかな?

  • 599名無し2025/01/18(Sat) 18:46:22ID:Y2MTcxMDI(2/2)NG報告

    >>596
    ホワイトベースがそこまで影響力ないってわけでもなくて、どちらかといえばシャアのせいだけど、ガルマが死んだ結果として、ドズルが“仇討ち部隊”としてちょくちょく手駒を放出して(ホワイトベースに返り討ちになって)るせいで、ソロモンが定員割れしたんじゃないかとはわりと言われてるので、
    ジークアクス√ではガルマの死がないから、コンスコンなどの手練れがソロモンを守ってたためにソーラシステムでその場では勝利を掴んだとはいえ、そこで連邦は制宙権を維持できず息切れしたんじゃないだろうか。

  • 600名無し2025/01/18(Sat) 18:47:12ID:k0MTQ3OTA(1/1)NG報告

    >>595
    ニャアンはサイコミュマシンに乗せられて暴走して
    シュウジ「ガンダムが撃てと言っている」
    マチュ「撃てませええええん!」
    ってなるのが想像に難くない

  • 601名無し2025/01/18(Sat) 18:47:19ID:Q5NzYwNTI(1/1)NG報告

    マチュは小さいと思ってた
    パイロットスーツは偉大

  • 602名無し2025/01/18(Sat) 19:29:32ID:Q1MzAwNTY(2/3)NG報告

    >>591
    ハッチへの突撃中にショックアブソーバー?油圧?機械がギチギチ言うの、庵野氏が好きそうなカットで脳汁垂らしそうになっちゃった

  • 603名無し2025/01/18(Sat) 19:29:47ID:c3NzkxNjQ(17/38)NG報告

    >>598
    年表とかで判明してるのは「ゲルググの開発を中止してガンダムの量産化に切り替えた」のみだからね。
    気になるのは正史よりもサイコミュが発展してるところだけど、これはガンダム強奪とかより「例のオブジェクト」が絡んでそうな予感。

  • 604名無し2025/01/18(Sat) 19:41:31ID:c5ODEzOTA(3/7)NG報告

    「今回のガンダムは一年戦争のIFがベース」とか噂程度にしか聞いてなかったから映画始まってから終始驚きっぱなしだった

    五倍のエネルギーゲイン発言といい串刺しザクならぬ串刺しガンキャノンに、「見せてもらおうか、連邦のMSの性能とやらを(←ガンダムに乗ってる側です)」とかもうシャアがやりたい放題過ぎて笑いが止まらん

  • 605名無し2025/01/18(Sat) 19:42:46ID:A5Mzg0Mzg(1/1)NG報告

    >>604
    もうオマージュが多すぎて興奮しっぱなしでしたよね

  • 606名無し2025/01/18(Sat) 19:52:28ID:c5ODEzOTA(4/7)NG報告

    >>592
    いうてシャアとシャリアのコンペイトウ(ソロモン)奇襲で主力艦隊(&取り巻きのMS)が落とされまくってたし…

    戦争で主力艦隊の壊滅って割とシャレにならん損害だと思うぞ
    いくら地球連邦がデカいとはいえ、最前線で戦ってきた人員がごっそり消えるとか易々と補填できるものじゃないだろうし

  • 607名無し2025/01/18(Sat) 19:55:26ID:c4MTAyMDY(11/15)NG報告

    MSの描写にもニヤニヤしたなあ
    ガンダムの頭部バルカンに給弾
    ソドンの逆噴射ギミック
    セイラがハンマーをメインウェポンにしたってことは、そのハンマーでドズルを叩き潰したってことだよね?
    テム・レイの回路の形をしたインストールデバイスで、使えば武装使えて、モノアイが民間用から軍事用に切り替わる
    ソドンのクルー達もいい意味で一味二味ありそうでいい塩梅

  • 608名無し2025/01/18(Sat) 20:04:21ID:c3NzkxNjQ(18/38)NG報告

    >>606
    というかルナツー陥落がヤバいわな。宇宙世紀の宇宙要塞じゃ最大規模、当然相応の戦力があったのにそれらがまとめてビグ・ザムに蹂躙されたんだもん。コンペイトウ駐留艦隊が無事でもそれらへの補給やらが出来なくなって詰むのよね。
    連邦がソロモン落としなんて蛮行に走ったのも「コンペイトウだけじゃジリ貧」という自覚があったからだろうし。

  • 609名無し2025/01/18(Sat) 20:09:55ID:I5Mjc0MDY(5/17)NG報告

    >>549
    それは本来ない(ギャンとゲルググは、V作戦よりも前に完成してる)
    というか本編開始前からパラレルしてるよね。
    >>608
    他にルナ3~5が一応あるので資材の切り出しは出来るはずなんだよな

    5thルナがサイド1の新生ネオジオンが確保されているあたりサイド1のデブリベルドにあったと推測されるし。

  • 610名無し2025/01/18(Sat) 20:11:33ID:c5ODEzOTA(5/7)NG報告

    >>607
    あとザクの足回りとかガンダム(RX-078の方)のデザインとかも微妙に変わってたよな?

    内部パーツがむき出しになってたりそもそもヘッドパーツが似ても似つかない感じになってたり(これに関しては複数作られてた内の別機体だった?)、地味に興奮し所だった

  • 611名無し2025/01/18(Sat) 20:20:02ID:UyMjE2ODI(1/2)NG報告

    >>603
    元の一年戦争の歴史ではそれがなかったからあのオブジェクトが特異点っぽいのよね。
    あの時空のキシリア様は一体何を隠していたんだ…?

  • 612名無し2025/01/18(Sat) 20:22:04ID:c2NTc0Mjg(1/1)NG報告

    セイラさんは中〜後半の重要人物として登場しそうだな。なにせシャアの消失を一番近くで見ていただろうし。
    しかし5年後かつ竹先生デザインのセイラさんってのが想像つかん。いやそれ言うとキシリアやギレンもだけど

  • 613名無し2025/01/18(Sat) 20:23:02ID:UyMjE2ODI(2/2)NG報告

    ワッケイン率いる連邦側のソロモン落としが出てきて「そうだよコレコレ!ガンダムは被害甚大な作戦やってこそだよ!」ってなっちゃった。

  • 614名無し2025/01/18(Sat) 20:40:08ID:k3NTc0NDA(13/21)NG報告

    正史ガンキャノンは後続ほぼ無かったけど、ジークアクスでは軽量型作られたり量産からの発展機が多そうで楽しみ

  • 615名無し2025/01/18(Sat) 20:42:42ID:g0OTk0MTA(5/8)NG報告

    >>609
    そういやジムもガンダム本編開始の頃にはすでに生産始まってたんじゃなかったっけか。アムロのガンダムのフィードバックは受けたけど、ホワイトベースがジャブロー入りした時点ですでに配備されてたもんな。
    ガンダムがジオンの手に渡ってイメージ悪くなっちゃったか?

  • 616名無し2025/01/18(Sat) 20:48:09ID:c5ODEzOTA(6/7)NG報告

    >>615
    まあV作戦の情報丸ごと奪取されたかもしれない(実際はシャアがWB奪取する際ブリッジぶっ壊しちゃったのでめっちゃ苦労してた)から、そんな兵器作れねえし使えねーよって事だったんだろう

    ただでさえMS開発で遅れを取ってたのに強みも弱味も全部駄々洩れ状態な新兵器なんて敵を利するだけである

  • 617名無し2025/01/18(Sat) 21:04:27ID:c2OTMzNDg(50/54)NG報告

    >>603
    あのオブジェや謎の共鳴現象とかは逆シャアオマージュかと思って観てた

  • 618名無し2025/01/18(Sat) 21:06:36ID:c2OTMzNDg(51/54)NG報告

    >>604
    おまえがその機体に乗るのかというリアクションしてしまう。

  • 619名無し2025/01/18(Sat) 23:56:30ID:AwNjQwMTI(2/5)NG報告

    >>602
    帰宅後パンフレット見てみたら
    戦艦周りは庵野さんが担当されてたみたいで
    やってんなぁ!って感じでニッコリしてます

    他の戦艦と違って左右に出っ張ってるからこその急旋回とかも良かったですねぇ…

  • 620名無し2025/01/19(Sun) 00:10:33ID:I4NTkxODI(16/29)NG報告

    ハサウェイやってるときにジークアクスも同時並行で進んでたって考えると、富野監督がどんな顔してみてたのか気になるな…

  • 621名無し2025/01/19(Sun) 01:22:01ID:kwNTI3MTM(1/1)NG報告

    シャリア・ブルがあんなおもしれーナイスミドルになるとは…

  • 622名無し2025/01/19(Sun) 08:23:22ID:QzMzI5Mjg(7/16)NG報告

    >>620
    「40年前のコロニー落としをまだ擦ってんのか。いいかげん新しいことやれ」

  • 623名無し2025/01/19(Sun) 08:33:40ID:Q5MDc3MjM(6/17)NG報告

    >>622
    月面都市にレーザー通信用のレーザー設置してジオン本国を狙い撃つ作戦

  • 624名無し2025/01/19(Sun) 09:09:07ID:gwMDU2MTI(1/2)NG報告

    もしやと思ったらどうしてもジークアクス語りたい人達の集いになっとる
    金曜からやってたんだなー
    まだパンフレットあるといいけど

  • 625名無し2025/01/19(Sun) 09:38:44ID:I2Mzc0NjI(19/38)NG報告

    自分は買わなかったけど庵野のヤラカシとか年表が載っててかなりお買い得らしいねパンフレット。

  • 626名無し2025/01/19(Sun) 10:00:06ID:gwMDU2MTI(2/2)NG報告

    というかジオンが勝ったイフ話なのか?ジークアクス
    ヤベ早くみたい

  • 627名無し2025/01/19(Sun) 10:13:16ID:A3NzQ4Nzk(1/1)NG報告

    ジークアクス見てきた。
    機動戦士ガンダムはにわかしか知らないから知ってる人だとめっちゃ驚くことたくさんあったんだろうが、有識者、ジークアクスは機動戦士ガンダム世界のIFってことでいいんだよな?
    あと、見てて驚いたこと正史と違うところとか詳しく教えてほしい。

  • 628名無し2025/01/19(Sun) 10:23:21ID:QzMzI5Mjg(8/16)NG報告

    プラモ売ってるホビー事業部のXアカウントが「ネタバレ注意」って喚起してて何事かと思ったら重要なネタバレがあったわ
    シールにジオンマークある!

  • 629名無し2025/01/19(Sun) 10:39:46ID:I2Mzc0NjI(20/38)NG報告

    >>627
    分岐点としては、今作にて故障で出撃出来なかった部下の代わりにシャア本人がサイド7へ出撃したことが挙げられる。正史だと部下が同じく独断専行で襲撃するも偶然居合わせたアムロがガンダムに乗り込み活躍するところ、これのせいでシャアがガンダムと木馬の奪取に成功、そのせいで連邦側のモビルスーツ開発に支障が出てしまった。その後の戦局は大まかには正史と変らないんだけど、ガンダムからフィードバッグされた技術のおかげかジオンは重MAビグ・ザムの量産に成功しそれにより宇宙での連邦の最大拠点ルナツーを陥落させてしまった。これによる焦りから連邦軍はグラナダへの小惑星落としを画策して…という感じ。

  • 630名無し2025/01/19(Sun) 10:49:53ID:IwNjUwMTg(1/3)NG報告

    >>629
    アムロの「こいつ、動くぞ」(ネット知識)をシャアがやったところからずれていったのか。

  • 631名無し2025/01/19(Sun) 10:53:21ID:I2Mzc0NjI(21/38)NG報告

    >>629補足
    ただし、正史との決定的な分岐点になったのは終盤にて発生した未知の現象「ゼクノヴァ」。
    ジオン公国の指導者ザビ家は実は前の指導者ジオン・ダイクンを暗殺して成り代わったとされており、シャアはそのダイクンの遺児でザビ家への復讐を目論んでいた。わざわざグラナダ防衛のために出撃したのに失敗するよう工作したのはキシリア・ザビを暗殺をするためで、恐らくゼクノヴァが起きなかったら残りのザビ家もどうにかして暗殺し正史と同じような流れになった可能性がある。
    というか個人的にはゼクノヴァを起こした「例のオブジェクト」とやらの存在がバタフライエフェクトを起こしてシャアによるガンダム強奪に繋がったのでは?と妄想してたり。

  • 632名無し2025/01/19(Sun) 10:56:55ID:YzMjYyODQ(1/4)NG報告

    >>629
    あと多分、分岐点は大きく2つあって、1つがシャア自身のサイド7強行偵察参加、2つめが(おそらくは前者によるフラグとの関連は薄いとおもわれる)ガルマの軍籍離脱による生存じゃないかな

    後者に関しては、上でも言われてる通り、本来ならガルマの敵討ちとして私怨でドズルにWB隊に差し向けられて討ち死にしたネームドが数多く残ってたり、ガルマ死亡の責任を取らされて前線を外された期間に会うはずだったララァに出会わなかったり、そもそも戦績に穴が開かないことでシャアが前線に出ずっぱりになって、マブダチのシャリアと無双する期間が増えたりで

  • 633名無し2025/01/19(Sun) 11:02:14ID:I2Mzc0NjI(22/38)NG報告

    最低でもガルマ麾下の北米方面軍、ランバ・ラル隊、黒い三連星、コンスコン隊が温存出来たのは大きいよな。コイツらがガンダムとやりあわずに連邦軍の戦力削ったらけっこうな被害になる。

  • 634名無し2025/01/19(Sun) 13:00:46ID:IwNDM1MjA(14/21)NG報告

    生き残ってたら地球で内政無双するって言われてたガルマがどうなってるか楽しみ

  • 635名無し2025/01/19(Sun) 14:24:20ID:cxMDcwNDE(2/3)NG報告

    「エグザベくんの事も気にしてあげなよ」
    捕まったのに保健室に行った同級生的なノリで笑った
    コーラサワーみたいに不憫枠でネタや癒しキャラになりそう
    優秀だけど経験不足なだけで成長性もありそうだし、活躍する場面も少なくなさそう

  • 636名無し2025/01/19(Sun) 14:36:08ID:I4NTkxODI(17/29)NG報告

    シャリア・ブル、小説基準だと一年戦争終結時点で30ってことで、
    あの見た目で30代なのか

  • 637名無し2025/01/19(Sun) 15:32:37ID:YxMjQ0MDU(6/8)NG報告

    >>636
    まあ、元のデザインが28でこれだから……ストレスで老け顔になったってことで一つ

  • 638名無し2025/01/19(Sun) 15:53:24ID:MxMzY5NQ=(1/1)NG報告

    マチュはハマーン、シュウジはシロッコのパラレルなのだろうか
    ジョジョのジョナサンとジョニィ、ディオとディエゴみたいな

  • 639名無し2025/01/19(Sun) 16:04:23ID:U5NjU2MDU(1/8)NG報告

    個人的には違うほうが面白いなとは思う。「名前変えただけで主軸となるキャラは今までのネームドです」だとかえって世界観を縮めてしまうし。

  • 640名無し2025/01/19(Sun) 16:05:53ID:YyNDYxNTg(1/3)NG報告

    >>633
    外伝系のジオン部隊やエース達の詳細がわかる日もくるのだろうか…?
    サイクロプス隊やノイジーフェアリー隊、ユーマやイングリッドやヴィッシュ達がこの世界でどう生きていくのか…
    バーニィ「別にガンダムや連邦の奴らが憎い訳じゃないんだ…ただ、このジークアクスでどこまでやれるのか、試してみたくなったんだ。
    アル、色々ありがとな。クリスにあったらよろしくな。」
    アル「部品集めて修理したザクⅡFZどうしたんだよバーニィ!?後輩の新鋭機体借りて言うことじゃないよ!!アンタせこいよバーニィ!!」

  • 641名無し2025/01/19(Sun) 16:14:21ID:Y4ODI3Nzk(2/8)NG報告

    >>636
    最初からネタにされてるキシリア様24歳だけど、今回24歳どころじゃなく老け顔だった気が

  • 642名無し2025/01/19(Sun) 16:16:26ID:g4MjEyOTU(1/1)NG報告

    さっきジークアクス観てきたけど自由になった庵野が好き勝手やりまくってたな…

  • 643名無し2025/01/19(Sun) 16:17:55ID:gxNDk3NDk(1/1)NG報告

    >>633
    ホント、ギレンの野望みたいな展開だなぁ。

  • 644名無し2025/01/19(Sun) 16:40:30ID:U5NjU2MDU(2/8)NG報告

    視聴前:今風にあわせた竹先生のホップなデザイン可愛いな
    視聴後:爆発力が激ヤバなヤベー奴

  • 645名無し2025/01/19(Sun) 16:48:01ID:Y4ODI3Nzk(3/8)NG報告

    >>644
    評価が魔猪とか狂犬だからな

  • 646名無し2025/01/19(Sun) 16:58:15ID:I4NTkxODI(18/29)NG報告

    >>644
    戦場にいる場違いなやつはヤバい、の法則

  • 647名無し2025/01/19(Sun) 17:32:57ID:IxMjE0MTQ(1/7)NG報告

    マチュの所属チームがポメラニアンズなの、納得しかない(可愛い顔した狂犬の意味)

  • 648名無し2025/01/19(Sun) 17:39:55ID:IxMjE0MTQ(2/7)NG報告

    しかし、マチュの初登場シーンのロケーションがネノクニ駅(根の国)だったり、コロニーの名前がイズム(出雲をもじった?)だったり、マチュの本名がアマテ(天照大神から借名した?)だったりでなんか日本神話を想起させる単語が散りばめられてたな。
    古事記や日本書紀に記されたエピソードのどれかをなぞる形で話が進むって事なのかしら?

  • 649名無し2025/01/19(Sun) 18:41:36ID:Y5MTEyNzM(1/1)NG報告

    2回目見て思ったのが
    盗んだMSで走り出す、父単身赴任で母は現職で大忙しなマチュと軍警に殴られたっぽいニャアンで
    カミーユオマージュなのかなって感じましたわね

    って書いてたら思ったのがシャリアがガンダム(inシュウジ)をNT能力で見つけるシーンも
    カミーユの中にアムロ的なNTを感じたクワトロへのオマージュだったり?

  • 650名無し2025/01/19(Sun) 18:44:19ID:YxMzI2NDM(1/1)NG報告

    >>644
    映画を見た後だとリヨ絵に見えてくるから不思議

  • 651名無し2025/01/19(Sun) 19:13:52ID:MzMDYwMTI(1/1)NG報告

    >>649
    むしろニャアンが闇バイトしてる難民だけでめっちゃ普通の子でびっくりした。
    わりと真面目に幸せになって欲しい。

  • 652名無し2025/01/19(Sun) 19:18:16ID:IwNjUwMTg(2/3)NG報告

    >>644
    自分の身の丈以上のMSを前にして「戦う」を選択して不利になったら「あっちの方が強そう」と別のMSで戦闘続行意志。
    魔猪ですわ。

  • 653名無し2025/01/19(Sun) 19:59:14ID:I4NzYwNDk(1/1)NG報告

    >>651
    パンフレット見てると
    マチュの部屋に裕福なだけあってそこそこスペース空いてるんですよね
    さらに母はコロニー政府関連で忙しいので
    マチュの家に転がり込む(マチュから誘う)展開あると思います!

  • 654名無し2025/01/19(Sun) 20:06:07ID:IxMjE0MTQ(3/7)NG報告

    ポメラニアンのマチュ、略してポメチュ

  • 655名無し2025/01/19(Sun) 20:21:04ID:U5NjU2MDU(3/8)NG報告

    シャリア×シャアだのオメガサイコミュがドピュドピュ出るだのキャスバル坊やが目の前で自分を救うために奇跡を起こしたのを見たキシリアが光のサイコミュオバさんになるだの先行上映分たけでも話題性ヤバすぎんのよ。

  • 656名無し2025/01/19(Sun) 20:26:20ID:I4NTkxODI(19/29)NG報告

    ハロのチューニングショップをやってる
    新進気鋭の若手エンジニアのアムロ・レイさん

  • 657名無し2025/01/19(Sun) 20:32:11ID:QzMzI5Mjg(9/16)NG報告

    >>644
    水星の魔女を経て少し丸くさせたとの弁
    初期案どんだけトガッてたんだよこの狂犬

  • 658名無し2025/01/19(Sun) 20:34:34ID:IwNjUwMTg(3/3)NG報告

    >>656
    アムロ、生きてるんかな。

  • 659名無し2025/01/19(Sun) 20:40:19ID:k1Njg3NTI(8/12)NG報告

    >>658
    流石にノータッチは無いでしょうね
    本放送1話目で吹き飛ばされてる可能性はありますが

  • 660名無し2025/01/19(Sun) 20:43:14ID:IxMjE0MTQ(4/7)NG報告

    シャアとセイラのゼクノヴァ直前の接敵に関するあれこれ見ていて「メガトンセイラ」って思った

  • 661名無し2025/01/19(Sun) 20:46:21ID:U5NjU2MDU(4/8)NG報告

    >>658
    多分生きてるだろうし、なんならシャアが頑張ってサイド7に穴を開けないようにしていたからテム・レイも無事だと思う。

  • 662名無し2025/01/19(Sun) 20:51:00ID:U5NjU2MDU(5/8)NG報告

    なんで俺達が一番よく知る宇宙世紀が舞台なのに今後どうなるのか皆目見当がつかないんだよ。

  • 663名無し2025/01/19(Sun) 21:20:59ID:kwMzQ1NDg(3/3)NG報告

    >>662
    宇宙世紀の年表がきっちり出来上がってた分、「ガンダム大地に立つ」のifなんてされたらもうぐっちょんぐっちょんなのよー!!

  • 664名無し2025/01/19(Sun) 21:27:02ID:Q1NTc2MTA(1/1)NG報告

    >>636
    まぁ宇宙世紀は老け顔が多いから

  • 665名無し2025/01/19(Sun) 21:49:36ID:IwNDIzMTg(3/9)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/TBJTy1zbaUE?si=IXub6xVqFm4A2_ix
    ジークアクス見たけど大元の宇宙世紀がよくわからないって人向けに最近見て良かった解説動画置いとくぜ
    何故かベジータがカイジに向けて宇宙世紀の解説をしていくってカオスな絵面だけど内容はとても良い

  • 666名無し2025/01/19(Sun) 22:00:07ID:c3NDU4MzQ(52/54)NG報告

    >>662
    宇宙世紀版ホワットイフとはよく言ったもの

  • 667名無し2025/01/19(Sun) 22:47:08ID:Y4ODI3Nzk(4/8)NG報告

    >>658
    最初にホワイトベースの艦橋破壊されてたけど、下士官だったブライトってどうだったんだろうな
    まあ生きてても、鹵獲されるときに船員は降ろされているだろうけど

  • 668名無し2025/01/19(Sun) 22:54:20ID:UwNzExMzQ(1/1)NG報告

    >>653
    そういえばシュウジも宿無しっぽかったな…

  • 669名無し2025/01/19(Sun) 22:58:34ID:QzMzI5Mjg(10/16)NG報告

    >>662
    前作の水星はガンダムあるあるのセオリーである程度メタ読みができた
    ジークアクスは何もかもが違う訳じゃなく同じものもあるからガンダム知識がノイズになりかねないのよくできてるわ

  • 670名無し2025/01/19(Sun) 23:00:23ID:QzMzkyMzY(1/9)NG報告

    連邦のMS開発とそれに伴う武装開発が滞った結果セイラさんが半分スカッドハンマーズやってた可能性があるのが笑える(ビグザムの性能考えるとドズルもガンダムハンマーで殴り倒された可能性がある)

  • 671名無し2025/01/19(Sun) 23:01:08ID:EwMTAwNzQ(1/3)NG報告

    まあ流石に外伝系のキャラ出すとキリないから、1st限定だろうな出るとしても
    というか、シロッコ出したら能力ありすぎて面倒だから年代を少し前にしたそうだし

    このハゲがギレンの幕僚に一カット映る程度なら微妙にありそう

  • 672名無し2025/01/19(Sun) 23:03:01ID:IxMjE0MTQ(5/7)NG報告

    ふと思った。GQX世界線、「箱」の扱いはどうなるんだ?

  • 673名無し2025/01/19(Sun) 23:05:49ID:QzMzkyMzY(2/9)NG報告

    >>644
    重度のキラキラ中毒者になってて怖い…

  • 674名無し2025/01/19(Sun) 23:08:12ID:U5NjU2MDU(6/8)NG報告

    ギレンが生きてるなら中途半端な終戦で満足するはずがない、とは言われてるけどキシリアやガルマも生きててデギンもいるとなると現実的なラインで妥協させられそうな気もする。下手したらジオンも派閥争いでそれどころじゃない?

  • 675名無し2025/01/19(Sun) 23:10:40ID:QzMzkyMzY(3/9)NG報告

    ギレンの野望シリーズ新作出たらV作戦阻止した瞬間からジークアクス世界線になるのか…

  • 676名無し2025/01/19(Sun) 23:16:18ID:QzMzI5Mjg(11/16)NG報告

    >>671
    ジークアクスの着地点はわからないけどタイムリミットは0087な気がしてきた
    マブ戦術もヘッタクレもない高起動型のメッサーラや完全自己完結型のジ・Oはペアで戦うことを意識したあの世界で異質なものになる

  • 677名無し2025/01/19(Sun) 23:18:05ID:Q5MDc3MjM(7/17)NG報告

    >>627
    作中前からのパラレル
    >>672
    そもそも後付けだから存在しているかさえ不明>箱
    ってことにした方が幸せだ。

  • 678名無し2025/01/19(Sun) 23:21:11ID:Q5MDc3MjM(8/17)NG報告

    >>642
    庵野監督が好き勝手やったのは、冒頭の一年戦争部分だけやぞ。(しかも意図的にガンダム作中前パラレルにしている)

  • 679名無し2025/01/19(Sun) 23:21:44ID:U1NjExNzM(1/1)NG報告

    まあしかし思うけど他のアニメや映画の感想と比べてガンダムだけ露骨にレス数多くなるな

    やっぱ見てる人多いコンテンツなんだな

  • 680名無し2025/01/19(Sun) 23:25:01ID:IwNDIzMTg(4/9)NG報告

    >>644
    それなりにゆうふくそうな

  • 681名無し2025/01/19(Sun) 23:25:50ID:IwNDIzMTg(5/9)NG報告

    >>680
    間違えた
    それなりに裕福そうな家庭なのに「殺られる前に殺れ」の精神持ち合わせてるのなんなん?

  • 682名無し2025/01/19(Sun) 23:28:30ID:U5NjU2MDU(7/8)NG報告

    試作機が盗まれただけでガンダムタイプ、ひいてはジム系の開発が止まるのか?というのはもっともな疑問ではあるんだけも、ガンダムってただでさえルナチタニウムだの新開発のビーム兵器だのを使ってるのにその上「パーツの要求精度を滅茶苦茶上げまくって山のように検定から弾かれた部品がある(そのパーツだけで陸戦型ガンダムを二桁製造できた)」という超高級モビルスーツなのよね。
    だからそれこそガンダム一台のためにジム100台くらいは作れる金がかかっていて、多分連邦軍内部でも「そこまでしなくてももっと安かろう悪かろうで良くない?」という意見もあったんだと思う。で、肝心のガンダムがジオンに奪われたせいでケチがついて、「ほら見ろ!」と言わんばかりにガンダム系列の機体が全部開発さ凍結食らったんだと思う。所謂「諸事情によりペーパープランに終わった」と記述されてる系のMSVの仲間入り。

  • 683名無し2025/01/19(Sun) 23:29:56ID:U5NjU2MDU(8/8)NG報告

    >>679
    見てる人も勿論多いけど、それ以上に内容がヤバすぎる。劇場公開分だけでも無限にガノタのオモチャにできる内容よコレは。

  • 684名無し2025/01/19(Sun) 23:33:26ID:k1Njg3NTI(9/12)NG報告

    >>678
    そこら辺、みんな承知やろ

    前半と後半で空気感違うもん
    前半ファーストのBGM使いまくってたもん
    前半ガンダム大地に立つのオマージュガチガチやったもん

    むしろあれで庵野担当パートじゃなかったらちびるわ

  • 685名無し2025/01/19(Sun) 23:39:31ID:AxOTgyMDM(1/1)NG報告

    >>681
    平穏そうでもあそこ宇宙世紀でコロニー在住だからね

    倫理観の強度やストレスの有無とか断じれる物でもないしょ

  • 686名無し2025/01/19(Sun) 23:41:32ID:Y4ODI3Nzk(5/8)NG報告

    >>679
    今回のは45年間積まれた一年戦争の土台の上に、エヴァンゲリオンの「ルートは明確だが詳細は明確にされない、ひたすら考察ができてしまうストーリーの隙間がある」って手法で「ジオンが勝ったif」をお出しされてるから、踊らされているとわかってても踊ったほうが面白い状況だからね

    実際、映画前の「どうやらジオンが勝ったパラレルらしい」って匂わせがあっただけで、みんな「どこがジオン勝利の起点なのか」を話してたくらいで

  • 687名無し2025/01/19(Sun) 23:54:01ID:Q0ODQwNDY(3/5)NG報告

    >>668
    父は単身赴任中らしいんでその部屋も空いてるんですよねぇ…
    これはありますよ(千里眼Eマイナス)

  • 688名無し2025/01/19(Sun) 23:57:14ID:EwMTAwNzQ(2/3)NG報告

    >>685
    まあ立場的に難民側のニャアンのが、暴れて何かあったら後ろ盾無いから誰も庇わないってんで慎重になりそうではある

  • 689名無し2025/01/19(Sun) 23:57:46ID:EwMTAwNzQ(3/3)NG報告

    >>688
    すまん、間違えてハゲの画像そのままにしちまった

  • 690名無し2025/01/20(Mon) 00:58:27ID:I3NjEzNjA(20/29)NG報告

    plasmaが配信されたぞ

  • 691名無し2025/01/20(Mon) 07:12:54ID:Q5NzM4ODA(1/2)NG報告

    こんなのネタバレスレじゃないわ、ただのガンダムスレよ!

  • 692名無し2025/01/20(Mon) 07:47:51ID:cxNzIxMjA(2/3)NG報告

    >>691
    ガンダムからはね、逃げられないんだよ

  • 693名無し2025/01/20(Mon) 08:42:22ID:U3MDExMjA(1/1)NG報告

    >>690
    思いっきり、内容のネタバレをがっつり描いてる歌詞だったよ!
    「もしもあの改札の前で立ち止まらず歩いていれば〜」はマチュとニャアンの初めての出会いの場面そのものじゃん

  • 694名無し2025/01/20(Mon) 09:02:17ID:gyMTY4NDA(1/1)NG報告

    >>691
    でも、このスレが目的を果たしてこうやって盛り上がってるのは、とても好ましい事だと思うの。

  • 695名無し2025/01/20(Mon) 09:47:16ID:Q5NzM4ODA(2/2)NG報告
  • 696名無し2025/01/20(Mon) 10:28:52ID:A0NTg2NDA(6/9)NG報告

    内容は伏せつつ、でも迷ってる人には観に行ってほしいってなった結果今よく見る感想が
    ・グラハムが親指を立てながら溶鉱炉に出し入れされる
    ・アスランがズゴックに乗って助けに来る
    ・マチュは着痩せするタイプ
    ・愛媛みかん
    なの意味不明すぎる
    なおマチュとみかんはガチ

  • 697名無し2025/01/20(Mon) 10:39:38ID:c3NDAxMjA(1/1)NG報告

    >>691
    じゃあ孤独のグルメの話するか…
    お腹空いた…

  • 698名無し2025/01/20(Mon) 11:21:53ID:gwNDg4ODA(1/1)NG報告

    >>696
    最初のはともかく2番目イミフ杉、悪質なガセだろ。

  • 699名無し2025/01/20(Mon) 13:23:08ID:kxNjg3NjA(1/1)NG報告

    ZIPの米津玄師さんのインタビューで、plazmaは「もしもあの時こうしていれば」という心情を込めて作ったの聞いてすごい納得した。
    ジークアクスは、「もしも」の世界の物語みたいなものだから、この人はやはり作品の読み込みがすごい…!

  • 700名無し2025/01/20(Mon) 14:06:37ID:c0OTU3NjA(23/38)NG報告

    「公開分観たらよくわかんない用語とかいっぱい出てきました!先輩ガノタの皆さん、これはいったい…?」

  • 701名無し2025/01/20(Mon) 16:33:07ID:c0NjEyMDA(4/8)NG報告

    冒頭30分のシン・機動戦士ガンダムパートはビックリしたけど実際どういう方向に話が進むんだろうなジークアクス。
    一応、世界的には平和にはなってはいるからなんだかんだ戦争とかなもなくコロニー近辺だけで話が進みそうでもあるんだよな・・・そういう閉塞的な空間での少女少年の物語も榎戸さんの描くシナリオでもあるし。

  • 702名無し2025/01/20(Mon) 16:40:46ID:Y2MjAwMDA(1/1)NG報告

    >>700
    ガンダムにロボものを絞ってるであろうにはガノタにはソロモンへの「殴り込み艦隊」の意味はわからぬかもしれぬが、カラーもといガイナ組がかつて作った「トップをねらえ!」を見たりスパロボなどで間接的に知ってたら「銀河中心殴り込み艦隊」だこれ!ってなる
    詳しくは言わないが、自爆ザクで爆破するってなったのにはその味を感じる

  • 703名無し2025/01/20(Mon) 17:04:17ID:Y4NjgwNDg(1/1)NG報告

    https://x.com/TakanobuTerada/status/1881207054163124547

    しれっっっっともう自分は版権担当する気無いって言ってるのが少し寂しい

  • 704名無し2025/01/20(Mon) 17:13:31ID:M0NjE3NDQ(1/1)NG報告

    >>703
    つーかDDは続いてるにしても据え置きの新作はまるで音沙汰ないから、もう出ないんじゃないかと思い始めてるわ

  • 705名無し2025/01/20(Mon) 17:26:22ID:g3MjI0MDA(1/1)NG報告

    >>700
    フフフ…教えてやろう…

    ◇ニュータイプ
    直感的に物事を理解できる人種。例:モビルスーツを操縦席に座っただけで運転できるようになる・あっコレ当たるなと思った弾を撃たれる前に避けられるetc…

    ◇ミノフスキー粒子
    ミノフスキー博士が見つけた万能じみた粒子。空間に撒けば無線通信は使えず、望遠レンズは霞んで役に立たないため、既存兵器のほとんどが使い物にならなくなった。(なので序盤の連邦軍のミサイルは有線で誘導している)有視界戦闘を主とするモビルスーツ普及の原因。
    戦闘面でも圧縮すればメガ粒子となり、指向性を持たせてフィールドにしビームの刃を形成したり、それを応用してビームを防ぐバリアや機体本体に纏わせることで浮遊することも可能。

    ◇サイコミュ
    サイコ・コミュニケーションシステムの略。
    ニュータイプの発する感応派はミノフスキー粒子下では1年戦争以前の無線通信機器と同等かそれ以上の通信を可能とする。それを利用し超遠距離からの攻撃や敵を四方から囲い込む攻撃を目的とした兵器

    ◇シャロンの薔薇
    えっ!?知らん知らん!!
    なにそれ…怖っ…

  • 706名無し2025/01/20(Mon) 17:43:02ID:QwNDMwMDA(1/5)NG報告

    ガンダム水星の魔女以外見たことないから前半わけわからんかったけど
    竹先生の絵が動いてるのめっちゃ感動した!
    これは、アムロが乗るはずだったのをシャアが乗り回したことによる異聞帯ということでよろしいか?

  • 707名無し2025/01/20(Mon) 17:52:14ID:YwMzEzMjA(1/2)NG報告

    >>706
    大体その認識でオーケー!

    YouTubeで公式のガンダムチャンネルに初代ガンダム1話が載せられてるので見比べて見るとさらに面白いかも。

  • 708名無し2025/01/20(Mon) 17:53:49ID:YwMzEzMjA(2/2)NG報告

    >>701
    キラキラ……“あの虹”の再現性の話がメインになってくると予想してる。
    正史だと裏街道だったニュータイプ研究が市民権を得てるみたいだし。

  • 709名無し2025/01/20(Mon) 18:01:58ID:QwNDg0MDA(1/1)NG報告

    ガンダムシリーズは常に「あの日あの時こうしていたとしたら」のオンパレードなのでplasmaは全てのガンダムシリーズに刺さるという言説を見かけた。

    真っ先に失言一つで勢力バランスをガッツリ傾けられて本人も撃墜された某作品が……

  • 710名無し2025/01/20(Mon) 18:13:22ID:c0NjEyMDA(5/8)NG報告

    >>709
    なんなら今回もジーンというド戦犯がいない代わりにシャアがいたからこうなったし・・・

  • 711名無し2025/01/20(Mon) 18:19:24ID:gyNjgwMDA(1/1)NG報告

    >>710
    むしろ今まではこの枠はジェリドが有名だったけど今回でジーンが“原点にして頂点”という意味合いで大きく突き放したまである

  • 712名無し2025/01/20(Mon) 18:21:05ID:kzMjUyODA(4/9)NG報告

    >>710
    ジーンがいないだけで
    ・V計画をほぼ潰してMSの数でジオン優勢
    ・ガンダムのリバースエンジニアリングでジオンのMSの性能上がる
    ・オデッサからかなり優位な状態で撤退する(マ・クベが生き残ってる)
    ・ゲルググやエルメスが歴史から消える
    ・ビグ・ザムは量産される
    ・ガルマは生き残るしキシリアとギレンは仲違いしない


    とんだ歴史の分岐点だぜ…

  • 713名無し2025/01/20(Mon) 18:23:24ID:QwNDMwMDA(2/5)NG報告

    初めてアクスにマチュが乗るシーンで
    「飛び出していけ宇宙の彼方(物理)」していくアクスにくすっと来た

  • 714名無し2025/01/20(Mon) 18:26:08ID:k1NjY2MDA(1/2)NG報告

    >>713
    そういえばマチュがモビルスーツに乗るシチュエーションそのものも“二人一組のザクが来て浅慮な方が手柄目当てに暴れたから”なのも初代オマージュなんだよな。

  • 715名無し2025/01/20(Mon) 18:26:52ID:YxODIyODA(1/1)NG報告

    >>710
    >>712
    まぁでも、ジーンが史実通りになっても今度は、「ランバ・ラルに充分な支援を与えるか否か。」みたいな細かい分岐点は割とあるから…。ホワイトベース隊って、オデッサぐらいまでは割と綱渡りよね。

  • 716名無し2025/01/20(Mon) 18:30:58ID:kzMjUyODA(5/9)NG報告

    あとガンキャノンとガンタンク(最初のシーンで爆風の中にそれっぽい色合いのものがあった)とプロトタイプガンダムは壊したけどジークアクス世界ではG-3はいなかったぽい?

  • 717名無し2025/01/20(Mon) 18:39:46ID:c0OTU3NjA(24/38)NG報告

    >>705
    せんせー!オメガサイコミュとかゼクノヴァってなんですか?!

  • 718名無し2025/01/20(Mon) 18:57:45ID:A4NzM2MA=(1/1)NG報告

    >>717
    オメガサイコミュ≒宇宙世紀におけるATフィールド
    ゼクノヴァ≒宇宙世紀におけるセカンドインパクト

    大体こんな感じよ

  • 719名無し2025/01/20(Mon) 19:06:15ID:I1ODc3NjA(1/1)NG報告
  • 720名無し2025/01/20(Mon) 19:10:16ID:I2MjE0NDA(12/16)NG報告

    >>705
    のちのヘルメスの薔薇(Gレコ)じゃよ(テキトー

  • 721名無し2025/01/20(Mon) 19:20:50ID:c0NjEyMDA(6/8)NG報告

    >>719
    一人だけキャラデザ、バカほど浮いてるの笑う。

  • 722名無し2025/01/20(Mon) 19:31:19ID:QwNDMwMDA(3/5)NG報告

    赤いガンダムのプラモ出たら争奪戦どころじゃないな

  • 723名無し2025/01/20(Mon) 19:45:18ID:g5NDcwNDA(1/1)NG報告

    ガンダムに乗らなかったアムロはやっぱり何処かで出そうなんだよな
    メカニックにでもなってるのかな?

  • 724名無し2025/01/20(Mon) 19:52:16ID:QwNDMwMDA(4/5)NG報告

    汎用性の塊

  • 725名無し2025/01/20(Mon) 19:55:51ID:Q3ODE4NDA(2/3)NG報告

    >>682
    ファーストガンダムの記憶を思い出してみるとホワイトベース隊が地球に降下するまでにルナツーに到着してワッケインさんに会ってからまた出発までに少し時間があったからその時にガンダムのデータを渡していた可能性もあるな…
    ジークアクス世界だとそのデータが反映されていないジムでは現場や最前線のパイロット達の要求レベルに満たなかった為、改造を続けたガンキャノン系がデータ反映無しのジムより多少マシとなってキャノン系が普及したのかもしれない…

  • 726名無し2025/01/20(Mon) 20:04:03ID:IzNjAwMDA(2/3)NG報告

    >>721
    このバカ仮面が出てくるまでは見せるとこ見せながら「まぁこれくらいだわな」となるんだよ
    なんで最後の最後に出てくるんだこのアホは

  • 727名無し2025/01/20(Mon) 20:05:09ID:Q3ODE4NDA(3/3)NG報告

    >>702
    ガイナ路線という意味では第一話で主人公達の中で行動的な奴が「なかなか強いメカだな…よし、アレをぶんどるぞ!」と決断するのはグレンラガン思い出すな…
    そう言えばグレンラガンの最初も行動的な奴と引っ込み思案な奴から始まって…お前が信じる俺でもない…俺が信じるお前でもない…お前が信じるお前を信じろ…

    第X話 あばよ、マブ公

  • 728名無し2025/01/20(Mon) 20:05:20ID:QwNDMwMDA(5/5)NG報告

    マチュやけに機械に好かれてるけど
    シュウジくんも機械関係のなにかなんかな

  • 729名無し2025/01/20(Mon) 20:26:28ID:c3OTgzMjA(53/54)NG報告

    >>718
    なんかよく分からないけど、逆シャアにちなんでサイコフレームやアクシズショックみたいなものかと思ってた

  • 730名無し2025/01/20(Mon) 20:28:41ID:IzMzY3MjA(6/7)NG報告

    >>729
    その解釈でも正しい

  • 731名無し2025/01/20(Mon) 20:35:45ID:U5NjA5NjA(1/1)NG報告
  • 732名無し2025/01/20(Mon) 20:59:30ID:IzMzY3MjA(7/7)NG報告

    素人パイロット主人公って何作品ぶりだろうか?

  • 733名無し2025/01/20(Mon) 21:02:06ID:g5NzUyMDA(1/1)NG報告

    >>636
    その辺他作品スレでも一年戦争老け顔問題出たけど、大尉は原型は保ちつつも年齢相応な顔になったと思う
    髭無くなればかなり若い顔しているからね

    親友設定は小説版由来だろうけど、ララァに代わる依存先って感じだな
    寧ろこれ大尉の方が重い

    キシリア様?
    あんな地位にいたらそりゃあ老けるわ

  • 734名無し2025/01/20(Mon) 21:21:48ID:c0NjEyMDA(7/8)NG報告

    >>732
    ガチの素人なら多分キラ以来じゃないかな?

    バナージは実戦は初めてだけどMS戦闘自体は睡眠学習で覚えてたみたいな感じだしフリットは正規パイロットではないけどMSは動かせたし。

  • 735名無し2025/01/20(Mon) 21:28:00ID:U3MjI2MDA(7/7)NG報告

    >>726
    やっぱこの人の周りだけ明らかに空気というか作中の雰囲気違い過ぎるんよ

    この人が退場するまでTHE ORIGINだったのにいなくなった途端一気に今風のガンダムアニメになった感ある

  • 736名無し2025/01/20(Mon) 21:41:56ID:A0NTg2NDA(7/9)NG報告

    細かすぎて伝わるかわかんないジークアクスのここ好きポイント
    シャアがシャリアにワイン飲みながら「私と手を組まないか?」と持ちかけるシーンで
    シャアが右手を差し伸べて握手する直前に画面外でワイングラスが置かれる音が聞こえてから
    シャリアが右手で握手をするシーン

  • 737名無し2025/01/20(Mon) 22:03:33ID:U0MDM0MDA(1/1)NG報告

    ニャアンの制服、一目で偽だと分かっていたけど、あれってドンキとかで売っている「そういうプレイ用」なんじゃないかと思ったりする

    あれ生地がペラッペラだから学生が着ていたら違和感でバレるよね

  • 738名無し2025/01/20(Mon) 22:04:24ID:IzNjAwMDA(3/3)NG報告

    >>734
    刹那、三日月、スレッタと本編前に操縦経験あるのがほとんどだったからガチの素人は久しぶりだな

  • 739名無し2025/01/20(Mon) 23:15:59ID:I3NjEzNjA(21/29)NG報告

    >>735
    シャリア・ブルの作画が急に変わるんだよな

  • 740名無し2025/01/20(Mon) 23:23:23ID:U1NTEwNDA(1/1)NG報告

    まさか消えたオブジェクトって並行世界か過去に飛んできたこれ?

  • 741名無し2025/01/21(Tue) 00:36:18ID:g4NjgzNTc(9/17)NG報告

    >>710
    オリジンベースぽいから
    ガンキャノン継続製造派閥が存在したのもでかい気がするぞ>MS開発の分岐派生
    でねぇーと製造ライン組んで完成してロールアウトしたのを差し止めとかできねぇーから(この時点で陸戦型、先行量産型、寒冷地型は確実にロールアウトしている)

  • 742名無し2025/01/21(Tue) 02:28:46ID:IwNTM3ODA(1/1)NG報告

    テム・レイ生きてるならガンダムかそれ以上の機体もう一度連邦は作れそう

  • 743名無し2025/01/21(Tue) 09:49:03ID:kwMTEwNjE(6/8)NG報告

    >>682
    あと、ホワイトベースが鹵獲されて「V計画の全データがジオンに渡った」(シャアが艦橋を破壊したんで実際に全部引き出せたかは不明)って実情はあるからね

    軍事はわからんけど、その場合でも使い続けるんだろうか

  • 744名無し2025/01/21(Tue) 10:02:01ID:I5MTIyNTg(1/3)NG報告

    ニャアン今のところマチュシュウジと比べて影が薄いけど
    主題歌聴く限りめちゃくちゃ不穏なんだよね

  • 745名無し2025/01/21(Tue) 11:09:57ID:IzNTQwNTg(25/38)NG報告

    ところでシュウジのアジト(マンホールの奥にあったガンダムの隠し場所)にホワイトベースの脱出艇(ア・バオア・クーで使ったやつ)があったの気付いた人いる?

    >>740
    >>729
    アクシズショックを含む宇宙世紀の超常現象ってオカルトとか言われたりはするけど一応「ミノフスキー物理学」で説明できる現象ではあるんだよ。強力なニュータイプと高性能なサイコミュデバイスが有れば起こせる現象。けれど今回のはそのどちらにも該当しない状態なのよね(ガンダムに積まれていたのは恐らくサイコフレームには及ばないエルメスと同型の初期のサイコミュ、シャア自身はゼクノヴァ起きたとき強い思念を出しては居なかった等)。だからこそ「あの時サイコミュが勝手に反応していたナニカ」がなんなのかがめっちゃキナ臭い訳で。

  • 746名無し2025/01/21(Tue) 11:20:54ID:Y2MTU2ODA(15/21)NG報告

    >>744
    あの歌詞がカミーユとジェリドとも重なる
    タイトルのPlazmaがsを反転させてzにしてる
    他にも色々Zガンダムと関連させてるんじゃない?って言われてるし、最終的に「マチュ、貴様は私の…!」ってならないことを祈るしかない

  • 747名無し2025/01/21(Tue) 11:53:41ID:g4MzYwODc(1/1)NG報告

    水星の魔女での特番で
    マフィア梶田「ジオンが勝った世界線が見たい」
    と言ったシーン全カットは草
    https://www.youtube.com/live/JKYe5TC6VRE?si=4aDHpeVn_CT-IlAd

  • 748名無し2025/01/21(Tue) 15:16:21ID:g2ODE2NzI(1/1)NG報告

    ジークアクス観てきた
    パーフェクト(ガンダム)ザクが尊厳破壊なんてまだまだ序の口だったな
    1話の構図がほとんどオマージュで
    声出し禁止なのにオッさんファンからおぉって声が上がるくらいには…
    キャスバルガンダム(仮)がシュウジが乗っていて
    シャアだっだものはガンダムのサイコミュに飲み込まれた感じかな?
    まだ3話だけどもうはやく次観たい気持ちが高まってる
    やっぱり秋の編成枠くらいかな放送開始は

  • 749名無し2025/01/21(Tue) 16:16:25ID:EyNjUxNjI(1/1)NG報告

    >>727
    多分シュウジと世界の向こう側に行ったシャアか入れ替わる展開はあると思う

  • 750名無し2025/01/21(Tue) 16:26:58ID:M0NjE4MTU(1/3)NG報告

    マチュ、さも巻き込まれ系主人公ですみたいなツラしてたけど
    違法パーツ警察に届けもせず犯人に接触するし
    軍警の横暴見て(倒さなきゃ……)ってなって他人のMSパクろうとするし
    他人のガンダムも乗り逃げするしで中々に狂犬だな……

    キラキラ見た後だったら「ああ向こう側の魅力に取り憑かれちゃったんだな……」ともなるが
    あとパイロットスーツだと中々に〇っぱいおっきい……?

  • 751名無し2025/01/21(Tue) 16:39:18ID:cwNjE4Nzk(1/7)NG報告

    ジークアクスをようやく観てきた
    感想は「やりやがった、スタジオカラーやりやりがった」と終始にやけてしまった。
    マチュが巻き込まれ系とおもいきやカミーユとジュドーのハイブリッドだった
    そして杉田さん、ガンダムへまた出演されておめでとうございます。ギャンに乗れるといいっすね

  • 752名無し2025/01/21(Tue) 16:55:39ID:cwNjE4Nzk(2/7)NG報告

    >>729
    アクシズショックはサイコフレームやアクシズが地球に落ちるのを防ごうとする人達といった起こるための下準備があったがゼクノヴァはなんだか分からないけどいきなり起きたからセカンドインパクトみたいではある。あとララァが描写されなかったのが気になったな

  • 753名無し2025/01/21(Tue) 17:27:38ID:g4NjgzNTc(10/17)NG報告

    >>743
    どうせ作るのは類似品だから相手が整う前にぶん殴った方が利口よ。

  • 754名無し2025/01/21(Tue) 17:32:48ID:cwNjE4Nzk(3/7)NG報告

    >>579
    コンペイトウ落としの後にシャリアさんが連邦が休戦を提案と言っていたから正史のような完全勝利じゃなくて連邦は宇宙での影響力を無くして宇宙と地球で分断された世界なんだと思う

  • 755名無し2025/01/21(Tue) 17:35:53ID:U1NTg5MzE(1/1)NG報告

    >>726
    上振れRTAが上手くいってたらガバチャー走り出した男
    とも言われてて草生える
    偉大なる顔役敵役なのにどうしてこう……

  • 756名無し2025/01/21(Tue) 17:41:02ID:M0NjE4MTU(2/3)NG報告

    ジークアクスはコレもう本当にリーク(というか海外のお漏らし?)無しで見たかったわ
    初手あのナレーションで映画館で「!?」ってなった自信ある

  • 757名無し2025/01/21(Tue) 17:43:18ID:IzMTcyMDE(1/1)NG報告

    >>754
    ギレンの野望で言うなら、判定勝利からスタートな感じ?

  • 758名無し2025/01/21(Tue) 17:56:02ID:Q0NTg2NTU(1/1)NG報告

    ビグザム量産して(正史でもグリプス戦役で8機製造)
    ガンダム鹵獲してだいぶ優位にいたのに
    事実上は勝利したけど実際は圧勝とはいかず辛勝寄りのほぼ痛み分けなのが
    それでもドズル退場
    補給線がルナツー頼りになってるあたり
    地上でのオデッサ作戦は無かった?(マクベが生きてるあたり)のにガルマも退場してる?
    なんか正史への修正力が働いてるとしか

    >>752
    ララァのポジションがシャリアなんじゃないの?

  • 759名無し2025/01/21(Tue) 18:00:04ID:cwNjE4Nzk(4/7)NG報告

    >>686
    今までの宇宙世紀シリーズは一年戦争で連邦の勝利という絶対に変えられない部分がありその隙間やそこから枝分かれだものだったけど今回のジークアクスで新しい宇宙世紀という幹ができてさらに隙間や可能性が生まれたからね。今後によるけど上手くいけばこのシリーズで50年は戦えそうだよ

  • 760名無し2025/01/21(Tue) 18:01:16ID:Y1NDIyNTM(1/1)NG報告

    >>758
    そりゃコロニー落とし成功しなきゃどう足掻いてもジオンは負けるって昔から言われていた訳で。戦争なんて余程の縛りプレイじゃなきゃ国力がある方が勝つゲームなんだから長期戦となった時点でジオンには不利よ。

  • 761名無し2025/01/21(Tue) 18:15:19ID:kwMTEwNjE(7/8)NG報告

    >>758
    ジオンの善玉外交カリスマ担当のガルマ生存は、ジオンが負けない(もしくはジオン公国が命脈を保つ)ためのifには重要な存在っていう感じに昔から重視される分岐点の一つなんで、冒頭のシャアのガンダム強奪ルートとはまた別の、もう一度抑止力が介入した地点じゃないかね

    軍から引退だから、ひょっとしたら政治家として表の顔担当、キシリアが軍担当で戦後統治してるかもしれないし

  • 762名無し2025/01/21(Tue) 18:20:20ID:M3MzA2NDM(1/1)NG報告

    >>750
    ガイナックス系列作品にときどき現れる狂犬だった。グレンラガンのカミナとかエッジランナーズのデイビッドの系譜。
    いうてこの2人は身寄りがなくなって命がかかったことで覚醒した面もあるので狂いの度合いが一桁違うが

  • 763名無し2025/01/21(Tue) 18:30:53ID:AxMzIyNzY(1/1)NG報告

    しかしPVで観て思ったがシュウジやニャアンは竹先生のキャラ感強いのに(目が特徴的)
    マチュやポメラニアンズ?(クランのチーム)はコヤマシゲト氏感というかガイナキャラ…グレンラガンやプロメア感強いなぁって印象がある
    そして機体がザクはザクと認識できるけどやっぱりガンダムはEVAっぽくみえる
    検証したいのではやくジークアクス版ザクとガンダム出して欲しいね
    ガンダムのおっちゃんもまたリニューアルかぁ
    >>758
    ララァポジションはニャアンじゃないのか?

  • 764名無し2025/01/21(Tue) 18:44:27ID:A5MDk5NTI(13/16)NG報告

    plazmaが配信されてから考察勢が次のフェイズに移行した感ある
    1年戦争のIFからZの関連性を探す感じになってきた
    年代的にもZのプロローグだもんな85年は

  • 765名無し2025/01/21(Tue) 18:44:38ID:I5MTIyNTg(2/3)NG報告

    竹先生との親和性が高いからかTRIGGER感あったな

  • 766名無し2025/01/21(Tue) 19:43:38ID:QzMTEzMjQ(6/9)NG報告

    今回の鍵はグラナダ地下にあったのにゼクノヴァが起きる時に消えたシャロンの薔薇とかいう謎物体か…ゼクノヴァ自体アクシズショックっぽいけど別に多人数の意識が合わさったわけでもないしシャアも特に何かしようと思ってたわけでもないのにいきなりサイコミュ出力が上がるし刻が見える状態になった上で誰かと話し始めるしシャロンの薔薇自体になんか意識があるっぽいのが

  • 767名無し2025/01/21(Tue) 19:57:20ID:cwNjE4Nzk(5/7)NG報告

    ここでも言われてる世界を越えて流れ着いたサイコミュ系の何かでそれこそアクシズショックで行方不明になったニューガンダムの残骸とかだったら面白そう

  • 768名無し2025/01/21(Tue) 20:17:45ID:M0NjE4MTU(3/3)NG報告

    パイロットスーツは身体の線が出るタイプだし逆立ちパンモロするし入浴シーンも有るし恒例のニュータイプ空間にも行くしで割とサービスカット増々だったなマチュ

  • 769名無し2025/01/21(Tue) 20:31:53ID:cwNjE4Nzk(6/7)NG報告

    >>714
    よくも俺のマブを、と言ったのが、よくもジーンを、のオマージュだと思えてニヤついてしまった

  • 770名無し2025/01/21(Tue) 20:46:17ID:cwNjE4Nzk(7/7)NG報告

    >>620
    いいぞもっと「ガンダム」概念をぶっ壊せと笑いながら見ていたかもしれない

  • 771名無し2025/01/21(Tue) 22:13:37ID:U4MDI3Nzk(1/1)NG報告

    >>770
    パンフ見ると鶴巻監督は軍属で女性パイロットって大分切迫詰まってる状況だが
    水星でいい意味で刺激受けたみたいね

    しかしよぉ今回のキシリアバ…お姉さん誰?
    って名塚さんだったの⁉︎
    あんな渋い声出るのか…

  • 772名無し2025/01/21(Tue) 22:16:30ID:MzMjQxMTQ(4/5)NG報告

    >>764
    実際作中でカムランさんがソドンでコロニーに侵入して来たシャリア・ブルに対して
    「17バンチ事件の二の舞はごめんですよ」
    って言ってるんで

    エコールファンへのファンサなのか
    それとも名前的に30バンチ事件が起きたのか気になりますね

  • 773名無し2025/01/21(Tue) 22:25:19ID:Q5MTU4NDI(1/1)NG報告

    ネタバレPV公開から1日が経った今、我が国では
    「こうゆう感じなんだ!観にいこうかな!」「は……?!どうゆうことだ!まるで意味がわからんぞ!!」
    「最後にアホが出てきて台無しや」
    等あらゆる感想がひしめき合い混沌を極めていた…。

  • 774名無し2025/01/21(Tue) 22:37:36ID:k3NTM5MzY(1/1)NG報告

    >>760
    今回ジオンの判定勝ち、みたいな感じだけどなんだかんだ大所帯の連邦と違ってジオンは所詮1コロニーでしかないから手が足りてなくて世界的な治安は悪化してるっぽいしな

    水も空気も限られるコロニーにあんだけ不法居住者がいるって結構ヤバい事だよね
    非合法であるクランバトルが横行してるって事はそんだけ勝手にエアロック開け閉めされてるって事だし

  • 775名無し2025/01/21(Tue) 23:09:56ID:I2NjM1Mzg(22/29)NG報告

    米津玄師がまた車に引かれそうになってる

  • 776名無し2025/01/21(Tue) 23:25:56ID:g3Mjk3ODI(5/12)NG報告

    >>774
    しかもグラバトの対戦者がどうもジオンの軍人くずれみたいだったから戦勝したからジオンも順風満帆というわけでもなさそうなのが不穏

  • 777名無し2025/01/21(Tue) 23:35:55ID:U2NTQ5NTc(12/15)NG報告

    ニャアンは難民だけど、もしかして17バンチ事件の生き残りだったりしない?

  • 778名無し2025/01/21(Tue) 23:42:15ID:I1ODI3Mw=(1/2)NG報告

    >>771
    サムレムのDLCキャラとかギャグマンガ日和でのドスを効かせた演技などで広がった幅や引き出しがここで生きてきたのかなぁ、と…

  • 779名無し2025/01/21(Tue) 23:45:45ID:I1ODI3Mw=(2/2)NG報告

    >>774
    木星帝国民「コロニーの人間にとっちゃあなぁ、空気ってのは勝手に出てくるもんじゃあねえんだよ…空気でさえ命がけで作らなきゃ生きていけねえのさ…それをあいつら…」

  • 780名無し2025/01/22(Wed) 00:44:08ID:Q4MDY2OTY(3/3)NG報告

    「コロニーの彼女」、曲名わかった上に配信嬉しい

  • 781名無し2025/01/22(Wed) 02:46:10ID:A4NDg2NzQ(11/17)NG報告

    >>774
    そらぁー大地たるコロニーを毒ガスで汚すわ
    おとすわしてるしな
    コロニー運搬とかしてテキサスコロニーとかの損傷の低いやつレストア強奪していてもきついだろう>住居

    ついでに強奪したら民間業者からも購入できんくなるし。

  • 782名無し2025/01/22(Wed) 03:47:30ID:QzMTE0MzI(1/1)NG報告

    シャアとシャリア・ブルのタッグ、あいつら2人ともオールレンジ装備満載でMAV戦術の基礎になった存在なのに戦い方が例外すぎて笑う

  • 783名無し2025/01/22(Wed) 07:16:14ID:A4NDg2NzQ(12/17)NG報告

    あとネタ出ししているあたり想定内としてガイナ・カラーの作品宇宙のIFの可能性も考慮に入れる必要があるしな>新作
    Nノーチラスの存在がそのうちでそうだな

  • 784名無し2025/01/22(Wed) 07:41:51ID:A5MTY0ODc(1/1)NG報告

    最新のMS開発だ頑張って高性能MS作るぞおお!
    となっていたジオニック技術者達に唐突に齎されるシャア大佐ガンダム鹵獲の悲報

  • 785名無し2025/01/22(Wed) 09:55:51ID:MxODY3MjQ(1/1)NG報告

    ガンダム見てきたけどさ、よくみんなネタバレしないようなメンタルを保っていたな…
    Ifを織りなしながらアナザーのように作り上げるとは

    ガノタはいまだに宇宙世紀に魂を囚われながら、新たな道を探っているんやなって

  • 786名無し2025/01/22(Wed) 10:14:28ID:g5MDE3NjA(16/21)NG報告

    外から見たらシャアが命がけでソロモン落下を防いだように見えるから、キシリアのシャアへの好感度がMAXになってる説あるの草

  • 787名無し2025/01/22(Wed) 10:52:23ID:Y1NjkwNTQ(1/2)NG報告

    >>734
    歴代主人公ってみんな
    ・親が技術者だからメカに強い
    ・本編開始前からプチモビや大型作業機械等を動かした経験がある
    ・英才教育や訓練を受けている
    みたいな特殊能力抜きの下地がある
    キラは一応プログラミングの技能があるので
    МS触るのは初めてでもそっち方面での知識でカバーしてたから完全シロートってわけでもない
    ガチでメカ触ったことない一般家庭出身のマチュはかなりレアケース

  • 788名無し2025/01/22(Wed) 11:06:29ID:I4NzIwNTg(1/1)NG報告

    >>787
    むしろ、初見の機械を動かすのだから、普通は何か多少の理由付けは必要。だけどそれも無く動かしたのは何かある…?ってなるね。

    …操縦経験で言うと、ガロードは素手でハントしてたから操縦経験はないけど、ハントしていた分、構造に熟知していて、順応性が天才的だったって感じか。

  • 789名無し2025/01/22(Wed) 11:09:59ID:cyOTEyODQ(8/9)NG報告

    シュウジが描いてたキラキラのやつが富野監督が来てたシャツの柄っぽいってやつ見かけて草しか生えん
    そんな訳ねぇだろって言い切れないんだよここの制作陣

  • 790名無し2025/01/22(Wed) 11:45:04ID:UyNTMwMjc(1/1)NG報告

    庵野の馬鹿野郎が!!ともなるけどさ
    赤いアホのあの時のBGMで笑えてくるの半分くらいアスラン野郎のせいな気がするんだ

  • 791名無し2025/01/22(Wed) 11:52:32ID:Y1NjkwNTQ(2/2)NG報告

    ジークアクスくん、出自を考えると
    地球側の勢力が開発したガンダムをかっぱらって
    そいつを元手に宇宙側の勢力が開発した新型ガンダム
    をどさくさ紛れにパクられる
    って、羅列したらフリーダムのオマージュもあるな

  • 792名無し2025/01/22(Wed) 12:01:49ID:cyMTIzNTY(26/38)NG報告

    >>789
    お禿「最近のヒロインはおま◯こ嗅ぎたくならないからダメ」

    もしかしてシュウジが最初に体臭嗅いだのって…

  • 793名無し2025/01/22(Wed) 12:05:32ID:cyMTIzNTY(27/38)NG報告

    >>776
    普通に考えたら、ビグ・ザム軍団なんて作れば戦時国債がべらぼうな額になるわな。インストーラーぶっ刺せば戦闘に使えるようなザクを大量放出してるのも復興支援というより財政的な理由が有りそう。

  • 794名無し2025/01/22(Wed) 12:19:35ID:AxNTEzNDA(1/1)NG報告

    シャアは果たしてどこに行ったのか、シュウジはどこでガンダムを調達したのか

    元々軍用だったガンダムが要インストーラーになってるって事は、どっかで回収されてプログラム抜かれて武装できなくされたって事だよな?

  • 795名無し2025/01/22(Wed) 12:20:57ID:Q5MzE1NDI(1/1)NG報告

    『Prizma』ループで聴いてるけど良い曲だ……ただどうしても冒頭のフレーズにジェリドの顔が浮かぶんだよなぁ。

  • 796名無し2025/01/22(Wed) 12:33:22ID:Q5ODM4NTY(1/1)NG報告

    >>795
    水を差すがプリズマはイリヤだ。
    スレ民らしいというかなんというか

  • 797名無し2025/01/22(Wed) 12:46:33ID:cyMTIzNTY(28/38)NG報告

    ソロモン落としは防がれたからジオンの被害は限定的、その上ルナツーまで落としてるのに一週間後に終戦ということはジオン側も息切れしてもう一回地球降下は無理ってことよな。連邦は連邦で「南極条約が正史と異なり休戦条約」となってるので「連邦軍は政府の意向を無視して戦争継続したのでは?そこまでしたのに負けたから市民からのヘイトでヤバいのでは?」という考察もあるけど。

  • 798名無し2025/01/22(Wed) 13:57:01ID:Q1NzAyNzA(1/1)NG報告

    >>790
    なお選曲のチョイスは庵野くんな模様

  • 799名無し2025/01/22(Wed) 14:47:43ID:E4MjQ3NTY(3/3)NG報告

    ネタバレ期間だからXの感想が大体マチュのおっぱいのことになってる

  • 800名無し2025/01/22(Wed) 14:57:56ID:Q1MjE4MTg(1/1)NG報告

    >>799
    五倍のエネルギーゲインだったからな

  • 801名無し2025/01/22(Wed) 15:54:46ID:g5MDE3NjA(17/21)NG報告

    恐らくガンダムは水星ぐらいしか見たこと無い世代が、冒頭のコロニー落としや一ヶ月余りで人口の半分を死に至らしめたってナレーションで驚愕してるのにニコニコしちゃうガノタ老人世代

  • 802名無し2025/01/22(Wed) 16:10:21ID:EwNzA1MjQ(6/12)NG報告

    クラバトの際に5秒だけエアロックをバレない様に開けるとか言っていたけど。バレてもいいならもっと出来そうな風だからコロニー内外に難民を密入国させるブローカーみたいなのがいてそういった技術も確立されてそう。
    転換点として逆襲のシャアのアクシズショックが一年戦争で起きてさらに連邦も宇宙を支配できないくらいに弱体化されてると考えるとVガンダムくらいの情勢がZガンダムのタイミングで起きてる感じでだいぶ正史からかけ離れた世界になりそう

  • 803名無し2025/01/22(Wed) 16:29:55ID:AwNDAzOTI(2/4)NG報告

    >>799
    ジークアクスの感想につくイラストが、ネタバレ配慮でだいたいグラハムか不死身の杉本か富士鷹ジュピロなんで、AI出力しようとするとよく分からない男性ばっかり出力されるってのは笑う

  • 804名無し2025/01/22(Wed) 16:53:55ID:EwNzA1MjQ(7/12)NG報告

    >>676
    どうだろうねZガンダム時空のMS開発は連邦が戦争に勝ってアナハイムと一緒にMS開発の主軸を連邦軍視点で行っていたからだろうし。さらに情勢も残党狩りといった小規模で広範囲の戦闘を意識して開発されていたからジーアクスの世界ではジオン主導でマブ戦法を主軸にしたMS開発がされてそうだしゼクノヴァ現象からサイコミュ兵器の開発にもリソースが多く流れてそうだから正史とはまた違ったMS開発の系統樹が出来てそうでその辺りのMSVの展開もワクワクしてる

    >>737
    そもそも本物なんて高くて買えないだろうしな。それっぽい物をあり合わせでつっくった手作りの可能性もある

  • 805名無し2025/01/22(Wed) 17:38:29ID:IwOTA3NjA(1/1)NG報告

    >>801
    なんだおれののとか…

  • 806名無し2025/01/22(Wed) 18:08:46ID:cyMTIzNTY(29/38)NG報告

    >>804
    地球連邦という大国が戦勝国となり、ジオニックからの技術も取り入れて色々やった結果だからな。今回は「勝ったのはジオンだけどそんなに余裕が無い」だからガンダム開発計画だTR計画だゼータ計画だのはどこの陣営もやる余裕無い、という状況。ただメッサーラとかは純粋にシロッコの趣味+木星環境あってだしパンフでも言及されてるから似たような機体はあると思う。

  • 807名無し2025/01/22(Wed) 18:15:06ID:QyOTczNzY(10/12)NG報告

    ジャブローとオデッサはどうなってんだろうね

    現状、連邦を地球に閉じ込めてる状態だけど司令部や資源が健在なら戦力溜め込んでそうだけど

  • 808名無し2025/01/22(Wed) 18:15:32ID:UwMTQ1ODQ(1/2)NG報告

    >>806
    シロッコ来たらバランスが崩れるとか言われるの笑うわ。何なんだあの木星の突然変異というか別のスキルツリー

  • 809名無し2025/01/22(Wed) 18:37:26ID:A4NDg2NzQ(13/17)NG報告

    >>784
    つーかゲルググのコンペ終わってんだよな・・・。

  • 810名無し2025/01/22(Wed) 18:43:25ID:gyNjk4NzQ(13/15)NG報告

    最初にシャリア・ブルが乗って、次にソドン配備機だったドムがなんで、黒い三連星の黒紫カラーじゃないのは違う世界線だよね、にやにやした

    2機1組のマヴ戦術が教本となった、今のジオンでは三人ありきのジェットストリームアタックや黒い三連星の扱いがどうなってるのか気になる

  • 811名無し2025/01/22(Wed) 18:53:46ID:A4NDg2NzQ(14/17)NG報告

    >>807
    ルナツー以外にも大規模小惑星はあるし。
    サイド1、サイド2あたりはそれなりにコロニー残っている=連邦の拠点になるから
    そこらが宇宙の拠点になりそう

  • 812名無し2025/01/22(Wed) 18:56:53ID:AwOTk4MTY(1/1)NG報告

    なんだかんだで連邦が勝っても、ジオンが勝っても割りを食うのはコロニーの民なんだなって

  • 813名無し2025/01/22(Wed) 18:57:10ID:kyOTczNjg(7/9)NG報告

    >>782
    一番強いやつが敵の陣形に風穴開けながら大暴れする→二番目に強い奴が撃ち漏らしを掃除しながら大暴れするのがシャアとシャリア・ブルのマヴ戦術っぽいから…


    エネルギー切れのビットを艦橋に叩き込むとか実質ファンネルミサイルみたいな使い方しててたまげた

  • 814名無し2025/01/22(Wed) 19:05:11ID:gyNjk4NzQ(14/15)NG報告

    ネットの反応見てると、マチュがガンダム版の井芹仁菜とか言われてて笑う

  • 815名無し2025/01/22(Wed) 19:08:48ID:g5MTY1NDg(1/1)NG報告

    ガンダム版の井芹仁菜、狂犬、魔猪、ひどい呼ばれようだ…

  • 816名無し2025/01/22(Wed) 19:18:34ID:kxOTg0NjQ(14/16)NG報告

    >>801
    新規「へー。このシャリア・ブルって人視点の前日譚なんだな」
    古参「なんだこれは…情報が、情報が完結しない!」
    濃いオタクほどダメージ喰らってるの草

  • 817名無し2025/01/22(Wed) 20:03:09ID:Y1NDg0Njg(1/1)NG報告

    痛み分けの辛勝って正直ジオンの懐事情的には敗北より痛い気がするのよな
    現状継戦してもマイナスしか無いから停戦しただけで連邦の戦力削り切れたわけでも無いし

  • 818名無し2025/01/22(Wed) 20:40:38ID:c0MzMzODY(1/1)NG報告

    きのこと武内もジークアクス観に行ってたのか
    https://x.com/h2o5959/status/1881717338631963088?s=46&t=AePIbUim1iL0La_HBDhqMw

  • 819名無し2025/01/22(Wed) 20:44:19ID:g5OTkzOTA(7/8)NG報告

    >>815
    正直あれぐらいはガンダム主人公だと割と普通なメンタルだけどねぇ。名前を笑われただけで殴りかかった主人公もいるんですよ

  • 820名無し2025/01/22(Wed) 20:45:49ID:g5OTkzOTA(8/8)NG報告

    しかし改めて思うけど、エルメスの初期型ビットってめちゃくちゃデッカイな。これが数年でMSのバインダーに複数内蔵できるようになるってんだから、技術の進歩おそるべし

  • 821名無し2025/01/22(Wed) 21:14:53ID:A4NDg2NzQ(15/17)NG報告

    >>819
    さすがに酷いと思われたのかガンダムエースの連載の北爪版で強盗・物品破損しているジュリドにはなった・・・。
    ぶっちゃけてあのジュリド本気で自意識過剰で頭おかしいしな・・・。将軍級に将来昇格できても一般人なら知るかボケな立ち位置だし。
    そんなやつの価値なんかあるわけねぇーだろうっていう。

  • 822名無し2025/01/22(Wed) 21:23:30ID:UwMTQ1ODQ(2/2)NG報告

    これからガンダムお祭りゲー出るとシャアの声は池田さん新さん二人体制になるのだろうか……

  • 823名無し2025/01/22(Wed) 21:23:44ID:kyOTczNjg(8/9)NG報告

    エグザベ君サイコミュが使えなかっただけでビットをキャッチして向かってくるもう一個のビットにぶん投げて破壊するなんて離れ技をマニュアルでやってるから普通に優秀なんだよな…魔猪がおかしいだけで…

  • 824名無し2025/01/22(Wed) 21:26:17ID:M2NDk0MTg(1/1)NG報告

    >>801
    新規寄りの方の意見で個人的に一番刺さったのが、『後追いでしか宇宙世紀見たことないけど、これから誰も知らない宇宙世紀をリアルタイムで追いかけられるのが何よりも嬉しい』といったものですね。
    いやぁ……正直言ってハッとさせられましたわ。そうだよな……いわば我々は皆等しく未知へと至る道の戸口に立ってるもんな……

  • 825名無し2025/01/22(Wed) 21:41:44ID:cxMTQwMzg(1/1)NG報告

    >>823
    マチュはサイコミュで機体制御してるNTーD状態だからねあれ。ほとんど全部反射とセンスで戦ってるようなもの(こわい

  • 826名無し2025/01/22(Wed) 21:45:53ID:Q3OTAzNDQ(1/1)NG報告

    >>599
    大局的に見ると、ガルマが謀殺.されたのがジオンにとって致命的過ぎる。

  • 827名無し2025/01/22(Wed) 21:47:26ID:U0NjE3Ng=(1/6)NG報告

    たしかここはネタバレOKだったよね...
    >>823
    >>825
    本当に天然NTなんですかね...

  • 828名無し2025/01/22(Wed) 22:13:03ID:cyMTIzNTY(30/38)NG報告

    >>820
    まあファンネルと違いエネルギーCAPの実用化とかが間に合わなくて、しょうがないから核融合炉とかも込みで詰め込んだのがビットだからね。もっとも、逆シャアの頃になると「核融合炉も内蔵したファンネル」という実質小型ビットなフィンファンネルが出てくるんだけど。

  • 829名無し2025/01/22(Wed) 22:21:17ID:I5MzE3NDA(1/1)NG報告

    というかガルマって地球圏でも親しくされてるから連邦的にはガルマ生き残って影響残ってるのが一番厄介かもしれんよね

  • 830名無し2025/01/22(Wed) 22:53:55ID:gyNjk4NzQ(15/15)NG報告

    よく見てみると、正史世界よりもサイコミュ関係が異常発展してるのよな
    ムーバブルフレームは確認されてないけど、Iフィールド搭載シールド、通常の操縦桿を格納し思考操縦に移行しつつアームレイカーに切り替わりユニコーンのインテンションオートマチックに相当するオメガ・サイコミュ。腕が伸びてくるのにすんげー異物感あったよ
    5年前の旧型のはずなのに、ジオンが法律や協定作ってまで追いかけてるアルファ・サイコミュを搭載してる赤いガンダム
    ゼクノヴァの触媒になったかと思われるシャロンの薔薇って正体不明のオブジェクトって、正史世界から紛れ込んだサイコフレームの欠片なんかね?
    そういうのを研究すれば、その可能性はあるが

  • 831名無し2025/01/22(Wed) 22:56:09ID:IzNjY0NDI(2/2)NG報告

    >>823
    なんとなく全然使いこなせなくて負けて主人公がサイコミュ起動させて代わりに勝つみたいな展開かなって思ってたら、普通にちゃんと戦えてた…

  • 832名無し2025/01/22(Wed) 23:19:38ID:EwNzA1MjQ(8/12)NG報告

    >>807
    パンフレットの年表だとオデッサは連邦の大攻勢でジオン撤退。ジャブローも降下して攻めたが撤退したとあるからジャブローは正史と同じで健在なんだと思う。シャアがガンダムを手に入れたことで地球に下りなかったから逆にジャブロー攻めは失敗に終わってソロモンが攻略されたんだと思う

    >>823
    オメガサイコミュが機体をフルスペックで使用するために必要なだけで動かなくても高スペックな機体だしねビットの動きにも対応していたし撤退したのも秘密作戦だから軍警察に見つかると問題になるからだし充分に能力があった。ただ運がなかった

  • 833名無し2025/01/22(Wed) 23:27:49ID:EwNzA1MjQ(9/12)NG報告

    >>817
    一応は連邦軍は完全撤退とのことだけどそうなると連邦が支配してる地域も誰もいなくなるしジオンは他に戦力を回す余裕もなさそうだから新しい勢力が出来ていく可能性もあるしサイド6もザクとはいえ武装してるしクロスボーンの宇宙戦国時代になってる

  • 834名無し2025/01/22(Wed) 23:46:31ID:g5MDE3NjA(18/21)NG報告

    マジで本放送いつなんだ
    先行映画上映が一ヶ月くらい、海外での上映も二月にあるし、四月あたりか?

  • 835名無し2025/01/22(Wed) 23:58:38ID:kxOTg0NjQ(15/16)NG報告

    >>834
    日テレだし今薬屋のひとりごとやってるフリーレン枠かなと思ってる
    コナンの前枠は4月からヴィジランテやるし金曜ロードショーの後くらいしか濃い目のアニメやれる枠ないと思う

  • 836名無し2025/01/23(Thu) 13:00:46ID:IwNzA2NTQ(31/38)NG報告

    >>829
    むしろ一番連邦にとっては有り難いかも知れん。ギレンなんか制宙権確保したらまたコロニー落としやりかねんし、もしこっちでもガルマがイセリナとくっついてるんならそれを止めさせる側になるだろうし。外交チャンネルは敵国だからこそ大事。

  • 837名無し2025/01/23(Thu) 14:05:24ID:EwNTc4MjY(1/1)NG報告

    >>835
    深夜枠なの?
    てっきり青のミブロあたりの枠に入ると思ったから
    土曜夕方枠だと思ったんだが
    あとガンダム系は大体秋スタートだと思う(日テレ初だから法則は変わるかもだが)

  • 838名無し2025/01/23(Thu) 15:04:56ID:IxMjA1ODY(1/2)NG報告

    ソロモン落としが失敗した後に休戦が出来たのもガルマがジオンと連邦の間を取り持った可能性もあるのか。情勢から中立国を作って首相になってるかもしれない

  • 839名無し2025/01/23(Thu) 15:19:15ID:g4NDI1ODY(1/1)NG報告

    鉄血と水星に倣って日5枠だと勝手に思ってたが……。
    こことかでだいたいネタバレ見たけど行きたくなりそう。
    宇宙世紀なんてテレビのバラエティでの特集でやってるようなもんしか分からんがそれでも映画館行ってみるか……?

  • 840名無し2025/01/23(Thu) 15:23:59ID:IxMjA1ODY(2/2)NG報告

    >>839
    迷っているな行くべき。大画面の戦闘は迫力があるし米津玄師さんの歌を大音量で聴ける。MSだけでなくキャラの躍動感も劇場だとよりはえるから
    新規さんはこれからの宇宙世紀を古参の方は新しい宇宙世紀を楽しめる

  • 841名無し2025/01/23(Thu) 15:26:38ID:EzNDUyMzY(1/1)NG報告

    >>839
    安心しろ
    おれ水星しかガンダム見てなかったけど前半パートもめっちゃ楽しめた
    主人公のライバルが主人公の力を手に入れて別ルートに進むって
    わからなくても燃える展開よ

  • 842名無し2025/01/23(Thu) 15:28:54ID:YwMzMyODk(1/2)NG報告

    枠は分からんけど、シャアの話だけで1話が終わるとも思えないので、初回は1時間くらいやりそう

  • 843名無し2025/01/23(Thu) 15:36:14ID:Q2NDExNDY(1/1)NG報告

    >>842
    時計見て確認してたがシャアが行方不明になった辺りで35分経ってたぞ
    テレビでやるなら一般的な1話23分では一年戦争パートは終わらんの確定

    少なくとも第2話Aパートまで、追加カット次第じゃ前後編で一年戦争

  • 844名無し2025/01/23(Thu) 15:41:00ID:YwMzMyODk(2/2)NG報告

    >>843
    そうなるとフリーレンみたいに金曜ロードショーの枠を使ってBeginningの部分全部やるのかもしれないな

  • 845名無し2025/01/23(Thu) 15:57:10ID:Q4ODYxNTI(1/1)NG報告

    ジークアックス切っ掛けでファーストを観る人まで増えてるからマジで流れ来てるなあ。自分も夕べ第一話観たけど「劇場で観たシーンだ!」ってなって興奮したし。
    というか第一話の時点だと本当に「機械弄りの好きなどんくさい少年の民間人アムロ・レイ」で、これが3ヶ月しないうちに歴史を変えるキリングマシーンになるのはマジ人の心…あと避難民の列に流れ弾が飛んできてフラウ・ボゥの家族が全滅するのも、ウクライナとかの戦場からの映像がいくらでも観れる現代だと尚更洒落にならん迫力だな…。

  • 846名無し2025/01/23(Thu) 16:08:37ID:M2ODA3NDM(1/1)NG報告

    >>836
    ブラックラグーンのロックみたいな感じで、「連邦からはマジで把握しきれないジオン星人と、治安の悪いそれぞれの思惑を抱えたコロニー郡」の集合体との、「とりあえず同じ価値観で話せる交渉窓口」みたいなものだからね
    思惑はどうであれ、少なくとも交渉の時点での意見のアンジャッシュは防げる、異文化との外交官というか

  • 847名無し2025/01/23(Thu) 16:57:22ID:U1ODg1NDc(1/3)NG報告

    第一話で初代を踏襲したシャア版1話
    第二話でその後の一年戦争の行く末
    第三話で現代編スタート
    の構成で行くんじゃねぇかと思ってるわTV版

  • 848名無し2025/01/23(Thu) 18:30:17ID:A1MzI2NzM(3/3)NG報告

    ジークアクスTVシリーズでは
    ZZガンダムの時みたいに1話目で過去の一年戦争振り返りダイジェストをナレーター池田秀一でやるのもアリだな

  • 849名無し2025/01/23(Thu) 18:42:10ID:gzNzkzMDE(1/1)NG報告

    ご新規さんが引き込まれようとしている!

    放送形態の話だとFakeとかも先行公開状態で現状はっきりしないよね。
    ジークアクスは一年戦争部分を水星の魔女プロローグみたいに放送する可能性。
    (水星の魔女どんな風に放送してたっけ?)

  • 850名無し2025/01/23(Thu) 18:50:06ID:k2MjA1MzU(1/1)NG報告

    >>839
    劇場でplasma聞くとわかるけど
    やっぱり映画はいいぞ(語彙力皆無

  • 851名無し2025/01/23(Thu) 18:56:31ID:I4MTIwMjc(1/1)NG報告

    現状ジークアクスも赤いガンダムもどちらも最初の戦い(エグザべVSガンダム戦)で武装が壊されたからヒートホークとガンダムハンマーしかないのよな

  • 852名無し2025/01/23(Thu) 19:21:35ID:U1ODg1NDc(2/3)NG報告

    シャアガンダムカッコいいと思うけどそれはそれとして正面からツラ見ると虫みたいなキモさ有る

  • 853名無し2025/01/23(Thu) 19:28:12ID:QyODM0MTI(9/9)NG報告

    >>851
    ヒートホークは民製コピー品だしガンダムハンマーはあれ鎖くっつけたビットじゃねぇかアレ…

  • 854名無し2025/01/23(Thu) 19:35:26ID:E5MDg5NTc(3/3)NG報告

    >>849
    放送前にプロローグとゆりかごの星が配信、その後1話が放送って流れ。
    スレッタはエリクトの娘説、スレッタ=エリクト説、エアリアルにエリクト組み込まれた説、エアリアルに自我が芽生えた説、スレッタはエルノラの次女説など沸きに沸いたゾ

  • 855名無し2025/01/23(Thu) 19:46:43ID:ExMzkzNDM(8/8)NG報告

    >>853
    ヒートホークは警察ザクのマブから借りパクしたやつじゃなかったっけ

  • 856名無し2025/01/23(Thu) 19:56:34ID:IyMjc4NA=(2/6)NG報告

    ジークアクス「もしも」がテーマっぽい感じするから本来の主人公がマチュじゃないかもしれないというのをみかけたけどどうなるのだろうかねぇ...
    (アマテの名前が作中ででてきた単語から太陽関連かなとおもったら耳につけているらしいのは月のアクセサリーみたいなやつだったはずだし...)

  • 857名無し2025/01/23(Thu) 20:24:40ID:E2ODM3NTM(1/3)NG報告

    エヴァって言う人は多いけど、シナリオ的な芸風はフリクリとかトップ2よりよね。鬱憤とか憧れを抱いていた未成年が非日常へ飛び出す的な。
    デザイン的にも山下氏の手癖は感じれど所謂「人造人間的なライン」ではないし。

  • 858名無し2025/01/23(Thu) 20:43:27ID:I4ODAwMzU(1/2)NG報告

    ジークアクス、ご新規さんにも人気なのは嬉しい限り。しかし見た後はザク系のプラモを作りたくなる

  • 859名無し2025/01/23(Thu) 20:50:51ID:E2ODM3NTM(2/3)NG報告

    グラナダを守るために出撃したソドン隊の皆さんカッコいい!原作ではどうなりましたか?

    み ん な 天 パ に 殺 さ れ た

    うーんこの非常な現実。というか改めて整理するとアムロのスコアがおかしすぎて「ファーストガンダムはジオンアンチが書いたメアリースーが登場する架空戦記」とか言われる始末という。

  • 860名無し2025/01/23(Thu) 20:56:15ID:U4NzM1ODQ(11/12)NG報告

    >>859
    初期シャアの技量を10とすると天パは10にも20にも成長してくからなぁ

    ジークアクスだとララァとライバルがいないからシャアが殆ど成長しなかったと考えると、あの赤ガンダムですら天パinガンダムより大人しかったという事に……

  • 861名無し2025/01/23(Thu) 20:56:34ID:Y2NTM5MDU(1/1)NG報告

    すいちゃん「クランバトルすっぞおらぁ!」

    すいちゃん挿入歌流れた瞬間出てきた存在しない台詞

  • 862名無し2025/01/23(Thu) 20:59:17ID:U1ODg1NDc(3/3)NG報告

    >>859
    未だにまともな描写無いから実際は判らんけど撃墜数だけ見るとアムロと同レベルの化け物がもう一人連邦に居るという事実

  • 863名無し2025/01/23(Thu) 21:23:38ID:E2ODM3NTM(3/3)NG報告

    テネス・A・ユングに関しては非実在説やらカウント方法に問題アリとか言われたりしてるからな。と言うか撃墜数自体は僅差で上だけど、アムロやホワイトベース隊は「単独で激戦区送りが多い」「モビルアーマーやエースパイロット等のジオンの精鋭が相手」という質の面でもヤベーのよな。

  • 864名無し2025/01/23(Thu) 21:24:30ID:AzOTk1MTU(2/2)NG報告

    >>859
    よくホワイトベースは戦争の大勢には影響なかったのでは?とか言ってる人もいるけど、
    これだけの有能な人材がゴソッと消えてるんだから影響ゴリゴリあるんだよな。

  • 865名無し2025/01/23(Thu) 21:25:08ID:c5NTU3Nzg(54/54)NG報告

    >>852
    シルエットだけ見るとガンダムだけど、面をみると別の次元のガンダムだと分かるの面白い

  • 866名無し2025/01/23(Thu) 21:33:56ID:c0ODY5NzY(16/16)NG報告

    >>854
    スレッタが同級生の女子と比べても背が高いしプロローグから数えると年齢が合わないから「サバ読んでね?」疑惑もあったんだよな

  • 867名無し2025/01/23(Thu) 21:47:11ID:I4ODAwMzU(2/2)NG報告

    >>864
    仕掛けたから撃退したけど向かってきたのが名だたるエースに戦歴をつんだ先鋭部隊だからただでさえ量より質なジオンの質にあたる連中がごっそり削られたからね、あとは数の勝負になるからジオンに勝ち目がない

  • 868名無し2025/01/24(Fri) 01:35:32ID:Q4MDkzMDg(16/17)NG報告

    >>863
    当時だと冷静になるとその人も激戦区送りよ。

  • 869名無し2025/01/24(Fri) 09:49:41ID:MxNTc0NDg(1/1)NG報告

    >>862
    ガンダム奪われたからプロト01じゃなく
    キャノンをベースに軽キャノンを量産して
    あの世界でも一応アルテイシアも居るからコンペイトウで鉢合わせしたが
    やっぱり天パ仕様もあったんだろうか
    トリコロール仕様のもいたわけだし
    元のジムキャノンは肩に直接キャノンだったからアレだったがサンボル仕様みたいにバックパックでアタッチメント変更できる仕様だったのかな?

  • 870名無し2025/01/24(Fri) 10:49:41ID:c1MzE5MTU(1/1)NG報告

    うーむβ版でわかっていたがやっぱり初回特典のデイジーオーガパーツもロスト対象か(既に被害者がいる
    タルコフ系統のゲーはやはりちょっと日本人向けじゃ無い気がするな
    しかしβ版で初期は金無いんだから初心者表記や初心者抜けするまで
    メイガスやコフィンのパーツロストやPvP機能無し
    を頑なに実装しなかったあたり
    こう低評価と炎上するのは目に見えていただろうに…
    もったいないなぁシンギュラリティエイダ

  • 871名無し2025/01/24(Fri) 10:50:30ID:AxMjI3NTI(1/1)NG報告

    >>864
    ガルマ率いる、ジオン北米方面部隊の壊滅、オデッサでの水爆阻止、単艦でコンスコンの艦隊撃滅、戦略兵器のビグ・ザム撃破…普通に両軍のパワーゲームに絡みまくってるよねぇ。

  • 872名無し2025/01/24(Fri) 11:22:08ID:czNDIyNTI(1/1)NG報告

    >>863
    MSVや外伝のパイロット達がこの世界ではどうなっているか…シロー、イオ、リド、エリオット、ヴィッシュ、アルマ…彼らは生きているのか…?

  • 873名無し2025/01/24(Fri) 11:34:18ID:I4MDkzMzE(1/1)NG報告

    白とか目立つなって赤い機体乗り回してる男が言っていい台詞じゃないと思うんですよ

  • 874名無し2025/01/24(Fri) 11:58:45ID:E1ODYxNjA(1/1)NG報告

    >>819
    カミーユに関しては家庭環境によるストレスもあったというのは忘れてはいけない。

    ところでこっちの赤髪ポメラニアンは…

  • 875名無し2025/01/24(Fri) 12:12:43ID:g0OTIwMzY(1/1)NG報告

    >>874
    おそらくキラキラ()大好き天然NT...

  • 876名無し2025/01/24(Fri) 12:39:27ID:U2MjYyNDg(1/2)NG報告

    >>873
    でも赤って思ったより目立たないぞ。

  • 877名無し2025/01/24(Fri) 12:44:42ID:EwODE2OTI(1/1)NG報告

    >>873
    赤はわりと暗闇では見えないし
    ミノフスキー灼けで褪せるし赤は結構傷むんですわ

  • 878名無し2025/01/24(Fri) 13:07:28ID:YxNzA3MDA(1/1)NG報告

    >>872
    そういえばシローが故郷全滅しててシーマが毒ガス撒いたのは変わらんのですよね多分……

  • 879名無し2025/01/24(Fri) 13:10:46ID:U2MjYyNDg(2/2)NG報告

    >>878
    シーマ様とかも何してるんだろうなぁ(遠い目)

  • 880名無し2025/01/24(Fri) 15:08:09ID:IwMDgyMjg(1/1)NG報告

    ジオン勝利世界線なんだからカーラ教授にも幸せに過ごしていていただきた……無理っぽいなぁ

  • 881名無し2025/01/24(Fri) 15:09:54ID:Y5Mjg5NTI(32/38)NG報告

    >>880
    サイド3がザビ家体制になった時点であの人は終わりよ。その前に父娘で国外亡命するしかない。

  • 882名無し2025/01/24(Fri) 15:11:20ID:QzMTU2NDQ(1/3)NG報告

    >>857
    ガンダムのデザインが人間がきる宇宙服みたいなのを巨大にして人間らしい動きが出来るデザインと従来のガンダムのデザインが合わさった感じで新しくて結構好き

  • 883名無し2025/01/24(Fri) 15:16:09ID:cyODM0MDg(1/1)NG報告

    >>873
    深海魚とかで赤なのは暗闇では目立たないかららしいね。

  • 884名無し2025/01/24(Fri) 15:18:33ID:Y5Mjg5NTI(33/38)NG報告
  • 885名無し2025/01/24(Fri) 16:26:35ID:AyOTA2Njg(1/1)NG報告

    >>878
    連邦の徹底抗戦派の部隊に所属するシローが前半でマチュ達と遭遇して因縁が生じるも1クール内で敗北、2クール目に入った時にはジオンの刑務所にいた所を女子棟から脱獄中のマチュ達と再会して彼女達と同行する、とか…?
    マチュ、シロー「「宿命合体!ジークアクス!!」」

  • 886名無し2025/01/24(Fri) 16:28:43ID:g5OTM5Mg=(3/6)NG報告

    >>884
    (NEO坊のほかにジュビロの人や杉元の人もいそうという顔)

  • 887名無し2025/01/24(Fri) 16:29:47ID:I1MTQxNDg(1/2)NG報告

    配布第二弾が明日から?今日行っちまったじゃあねーかあ!ウボァ

  • 888名無し2025/01/24(Fri) 16:57:27ID:I1MTY0NjQ(3/4)NG報告

    >>873
    ガンダムのトリコロールも、都市迷彩としては有能(足元に白い市街、上半身は空の青と混ざる)じゃないか説が、他ならぬ実物大ガンダム作った時に出たから、配色が目立ち過ぎるってのも、地球の景観にピンとこないジオン星人の感想かもしれない

  • 889名無し2025/01/24(Fri) 17:04:46ID:I1MTQxNDg(2/2)NG報告

    あのシャアの認識はわからんけど、赤は目立つ色って本人は認識してるはず。ジョニーに間接的にだけど、機体を赤く塗るなら相応の技量だったか覚悟が必要って言及してたりする。
    まあゲームなんでどこまで監修を徹底してるかは知らんですが

  • 890名無し2025/01/24(Fri) 17:09:49ID:g5OTM5Mg=(4/6)NG報告

    ニャアンがララァ枠かなと思ったけど
    テーマ曲?の「コロニーの彼女」がラだけだったり、NT能力的にマチュのほうがララァ枠だったりして...

  • 891名無し2025/01/24(Fri) 17:11:38ID:AxMDUyMzY(3/3)NG報告

    https://x.com/akiman7/status/1882364967128826061
    あきまん先生のダムエーのコラム今になって味わい深くなっている
    ソロモンがグラナダに墜ちてもシャアが帰還してくれてたら「ニヤリ」してくれそうなドレン

  • 892名無し2025/01/24(Fri) 17:12:09ID:ExOTI0NTI(48/48)NG報告

    >>870
    特典付き購入者じゃなくてもパーツ奪えるってことかぁ

  • 893名無し2025/01/24(Fri) 17:21:41ID:I1MTY0NjQ(4/4)NG報告

    >>890
    マチュは今の所、ガンダムに乗ったのは魔猪のメンタルの結果だけど、ジークアクスに乗る事にしたのは、キラキラジャンキーとしてあの共感感覚みたいなのを得るためっぽいしなあ

  • 894名無し2025/01/24(Fri) 18:12:24ID:YwMzAxOTY(1/1)NG報告

    >>870
    一瞬帝国華撃団かと思ったが違った

  • 895名無し2025/01/24(Fri) 18:17:54ID:M2Njg3NDA(1/9)NG報告

    マチュはお嬢様学校っぽいな描写てきに

  • 896名無し2025/01/24(Fri) 18:21:10ID:QxOTkzMDQ(1/1)NG報告

    >>895
    というかパンフでサイド6でも有数のお嬢様学校って言われてる

  • 897名無し2025/01/24(Fri) 18:21:55ID:M2Njg3NDA(2/9)NG報告

    >>896
    おっと、パンフは買ってないから知らなかった

  • 898名無し2025/01/24(Fri) 19:01:09ID:QzMTU2NDQ(2/3)NG報告

    マチュは魔猪さがでてるけど閉じ込められた息苦しさから突破したい若者なんだよな。最初の出撃後の母親との会話から仲は悪くないけど言いたい事が言えない形容し難い不自由さと〇〇だからこうしろ、という息苦しさから自由になりたくて奪ったMSで走り出した青春な若人。水星以上に青春なガンダムしている

  • 899名無し2025/01/24(Fri) 19:48:00ID:I3Mzg2OTY(1/1)NG報告

    本来の意味で機能してるからいいんだけど
    ものの見事にジークアクススレと化してるのワロタ

  • 900名無し2025/01/24(Fri) 19:49:18ID:c4ODYwMzY(1/1)NG報告

    >>899
    他の映画の時もこれぐらい盛り上がってほしかったぜ…

  • 901名無し2025/01/24(Fri) 19:58:07ID:Q1NjgyMTI(1/1)NG報告

    まあ他作品スレでもガンダムの話になると長くなるくらいにはガノタが多いみたいだからな

  • 902名無し2025/01/24(Fri) 20:03:47ID:cxMjg1Mjg(1/1)NG報告

    >>900
    スレ画のロゼもう少し伸びても良かったが
    まぁ演出の関係でどうしても公開時期の足並み揃えて場所も限られてたからなぁ
    復活のルルーシュほど話題にならなかったのがもったいない

  • 903名無し2025/01/24(Fri) 20:04:21ID:g0MzE2MzY(1/1)NG報告

    と言うかガンダム だけ話題性ありすぎてずるだよね…

  • 904名無し2025/01/24(Fri) 20:05:27ID:A1NDY4NDQ(1/4)NG報告

    ちなみに今やっている映画でお勧めってありますか?

  • 905名無し2025/01/24(Fri) 20:12:11ID:M2Njg3NDA(3/9)NG報告

    >>900
    個別スレがないからなそこはしゃーないと思う
    映画一本2000円で気軽に見れるものじゃないしガンダムのファン層多いし話題が集中するのはしゃーない

  • 906名無し2025/01/24(Fri) 20:21:25ID:Y5Mjg5NTI(34/38)NG報告

    >>904
    はたらく細胞と忍たま乱太郎は評判良いらしいわね。

  • 907名無し2025/01/24(Fri) 20:26:26ID:M2Njg3NDA(4/9)NG報告

    はたらく細胞は劇場版だからこそできる展開だったな
    原作だとあれはできないわ

  • 908名無し2025/01/24(Fri) 20:26:26ID:A1NDY4NDQ(2/4)NG報告

    >>906
    はたらく細胞は見ました!
    アクション格好いいし、実写版だからこその迫力があってよかったです。お話も軽いとこから入ってどんどんシリアスになっていくの良かったです。

    忍たまはまだ見てないから今度見に行こうかな。

  • 909名無し2025/01/24(Fri) 20:29:31ID:M2Njg3NDA(5/9)NG報告

    >>908
    残念なのは佐藤健の「しねぇ!!!この雑菌野郎がぁ!!!」が聞けなかったことです

  • 910名無し2025/01/24(Fri) 20:32:18ID:A1NDY4NDQ(3/4)NG報告

    >>907
    人間パートがあるからこそ、細胞たちの命をかけた戦いが無駄じゃないってわかるからね。原作は人間パートないから同じことするとただの全滅バッドエンドになっちゃう。

  • 911名無し2025/01/24(Fri) 20:33:09ID:M2Njg3NDA(6/9)NG報告

    >>910
    がん細胞の絶望感すごかったなぁ

  • 912名無し2025/01/24(Fri) 20:41:25ID:QxMjM5Mjg(9/9)NG報告

    >>904
    ビーキーパーを見るのだ
    強すぎて一種の怪異レベルの主人公が特殊詐欺グループを根こそぎぶっ飛ばすだけの映画
    なので予習とか要らない

  • 913名無し2025/01/24(Fri) 20:45:09ID:Y5Mjg5NTI(35/38)NG報告

    種自由の頃にスレがあったらどんだけ伸びていたことやら…

  • 914名無し2025/01/24(Fri) 20:50:12ID:c1MTY1MjA(1/1)NG報告

    >>911
    健康な人でも毎日がんは発生してる
    免疫系をはじめ諸々が適切に処理してくれるから元気なのだ

    生体機能が衰える老年期になってからが大半、でも若い人も発症の可能性はある

    なぜ、ミレニアル世代のがん罹患率は急増しているのか
    https://jp.weforum.org/stories/2023/07/naze-mireniamu-nogan-ga-shiteirunoka/

  • 915名無し2025/01/24(Fri) 20:53:44ID:g4MzAyNDA(1/1)NG報告

    >>913
    ここ無かったからルール無視して他作品スレで喋りだすのも多くて無法地帯だったな…

  • 916名無し2025/01/24(Fri) 21:37:29ID:A0NzUxNzI(1/1)NG報告

    マチュのマチュは確かに五倍のエネルギーゲインだったけどさ
    絵師の皆様方はマチュのエネルギーゲインを十倍以上に盛ってない?

  • 917名無し2025/01/24(Fri) 22:04:56ID:M2Njg3NDA(7/9)NG報告

    室町無頼もみたいんだよなぁ

  • 918名無し2025/01/24(Fri) 22:08:43ID:QzMTU2NDQ(3/3)NG報告

    >>915
    2週間も語らうのを我慢できないくらいに良くも悪くも熱量があったからな

  • 919名無し2025/01/24(Fri) 22:11:33ID:M2Njg3NDA(8/9)NG報告

    >>916
    確かに大きいけどね…

  • 920名無し2025/01/24(Fri) 22:13:44ID:gwNzkxMjQ(1/1)NG報告

    種自由の時は公開1週間後にマイフリや隠者弐式のプラモやメタル魂、食玩がまとめて発表されてたから、ジークアクスも明日くらいにキャスバルガンダムやザクあたりの商品化発表があるかもしれないなぁ。

  • 921名無し2025/01/24(Fri) 22:15:27ID:M2Njg3NDA(9/9)NG報告

    ジークアクスのガンプラ買えなかったやつおりゅ?

    はい、私です
    再販いつですか

  • 922名無し2025/01/24(Fri) 23:02:38ID:E4OTI0NjA(1/5)NG報告

    前半→ガンダム…大地に立っちゃったよ…。

    後半→ガンダム…大地に立っちゃったよ…。

    いやはや、ここが盛り上がるの解るわ。

  • 923名無し2025/01/24(Fri) 23:03:44ID:E4OTI0NjA(2/5)NG報告

    >>919
    立ち絵より、コックピットに座った時に際立ってたと思う。でもキラキラのシーンはちょっと控えめになってたような?

  • 924名無し2025/01/24(Fri) 23:18:55ID:czMzQyNTY(1/1)NG報告

    孤独のグルメも面白いらしいがネタバレなしで聞く感想が一律で『腹が・・・減った』なんだよな
    月曜に見てこよう

    >>903
    今年で19年目になるコードギアスですら45年の歴史を持つガンダムの半分にも満たないからな
    しかも派生がコンスタントに作られている

    ガンダムに匹敵し得るコンテンツが今後生まれても、ガンダムを越えるコンテンツは生まれないと思う。少なくともロボットアニメジャンルにおいてはね
    それくらいにファンの数も熱量も桁違い

  • 925名無し2025/01/24(Fri) 23:22:13ID:E4OTI0NjA(3/5)NG報告

    >>920
    何故か再販されるブラウ・ブロまで読んだ。

  • 926名無し2025/01/24(Fri) 23:34:42ID:U3NTIwMDg(10/12)NG報告

    ガンダムは元の宇宙世紀シリーズからアナザーまでできてそれまでファンだけでなく新しい世代も取り入れてきたから。何よりそれまではなかったリアルロボットというロボットのジャンル枠を作ったのが大きい

  • 927名無し2025/01/24(Fri) 23:39:44ID:Y5Mjg5NTI(36/38)NG報告

    ロボットアニメ、ひいてはオタク文化における人理定礎だからなあ…下手したらバリュートみたくリアルのテクノロジーに影響出してるのもあるし。

  • 928名無し2025/01/24(Fri) 23:51:57ID:IzNzAwNzI(23/29)NG報告

    >>900
    デッドプールの時もちょっと盛り上がってたからまぁ…
    すべてのネタバレが同時に存在する都合上、一番でかい作品を見てから見ないと事故る可能性があるんだよな…

  • 929名無し2025/01/24(Fri) 23:52:47ID:IzNzAwNzI(24/29)NG報告

    ここで、そろそろメダリスト最新話で震えた話を投下したい所…

  • 930名無し2025/01/24(Fri) 23:55:15ID:k1NDEyNDA(1/1)NG報告

    メダリスト主人公のいのりちゃんも、魔猪族っぽいんだよな…

  • 931名無し2025/01/25(Sat) 02:34:52ID:U3NjAwMDA(19/21)NG報告

    >>887
    ナカーマ

  • 932名無し2025/01/25(Sat) 08:29:58ID:YzNTQ2MjU(1/1)NG報告

    >>901
    ヒーローものにも言えるけど歴史の長いシリーズというものはそういうものだ

  • 933名無し2025/01/25(Sat) 10:49:46ID:M2NzkzNzU(1/1)NG報告

    5月に建てられたスレなのに1週間で400も書き込まれている…

  • 934名無し2025/01/25(Sat) 11:16:38ID:g1MjAzNzU(1/1)NG報告

    >>925
    ボリノークサマーンに続いてHGUCキケロガの一般販売くるか?

  • 935名無し2025/01/25(Sat) 11:25:47ID:Q3OTgxMjU(1/2)NG報告

    そういえばアンダーニンジャが公開されたけど、どんな感じなのかな?別の映画見に行った時の予告見て気になっているけど原作未履修でもいけるのかな?

  • 936名無し2025/01/25(Sat) 11:33:42ID:Y1Njg4NzU(1/1)NG報告

    >>935
    原作の話をするなら時折シュールな笑いを混ぜてくるスパイアクションって感じかな

    自分もガンダムの予告で気になったけど、懸念点は福田雄一監督&佐藤二郎出演なんだよな・・・
    あの人の得意とする笑いとアンダーニンジャの笑いって水と油だからすごく不安

    アニメ版ならオススメよ。アニメで見やすいように構成は大胆に変えつつも、原作独特の間を再現している

  • 937名無し2025/01/25(Sat) 11:41:39ID:gwOTI3NTA(11/12)NG報告

    >>901
    ガンダムは歴史が長い分自分が好きな作品が色々とあったり子供の頃に見ていた人がいたり世代を超えて語らえもする希有な作品だからね。

    ジークアクス見た後に、無印、Z、ZZのそれぞれ1話を見たがジークアクスはZと Z Zを混ぜた雰囲気でそれに現代の要素と青春ものを混ぜたいい意味でとっちらかってる。

  • 938名無し2025/01/25(Sat) 11:54:51ID:g3NzYyNTA(1/1)NG報告

  • 939名無し2025/01/25(Sat) 11:55:01ID:c5NTA2MjU(1/1)NG報告

  • 940名無し2025/01/25(Sat) 11:55:22ID:k5MTY3NTA(1/1)NG報告

    >>891
    なんだこのイラストw

  • 941名無し2025/01/25(Sat) 11:58:13ID:kwMTYxMjU(1/1)NG報告

    >>106
    コレを隠すのまあまあ無理じゃない?

  • 942名無し2025/01/25(Sat) 12:02:49ID:QwMTg2MjU(1/1)NG報告

    しかしまあGQuuuuuuXって読みにくいタイトルだな

  • 943名無し2025/01/25(Sat) 12:04:31ID:g5MzYzNzU(1/1)NG報告

    見てきたけどマチュが大暴れしてたわ

  • 944名無し2025/01/25(Sat) 12:06:45ID:gyMzgzNzU(1/1)NG報告

    >>930
    卑屈系キャラかと思いきや自分が勝つつもりでいるよね

  • 945名無し2025/01/25(Sat) 12:10:17ID:AyMTk2MjU(1/1)NG報告

    表情から何もかもが可愛い

  • 946名無し2025/01/25(Sat) 12:13:19ID:gzNTYwMDA(1/1)NG報告

    >>945 この挙動不審な動き可愛すぎる!!

  • 947名無し2025/01/25(Sat) 12:16:35ID:c5MjgzNzU(1/1)NG報告
  • 948名無し2025/01/25(Sat) 12:17:44ID:AxMDQ2MjU(1/1)NG報告

    >>902
    やっぱ独占配信がいかんのかもな

  • 949名無し2025/01/25(Sat) 12:20:43ID:kxMTExMjU(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/wntMLKfmBL8?si=lstw_G6wI9TcXRVd

    みんなは公開日まで絶対ネタバレ踏まないようにしてる作品ある?

    俺はコレ

  • 950名無し2025/01/25(Sat) 12:21:03ID:E2Njc1MDA(1/2)NG報告

    ジークアクスが話題になるのは見れる映画館が多いのもありそう

  • 951名無し2025/01/25(Sat) 12:22:51ID:E2Njc1MDA(2/2)NG報告

    踏んだので立てます
    とりあえず>>75のテンプレで行きます

  • 952名無し2025/01/25(Sat) 12:50:36ID:QyOTIyNTA(10/10)NG報告

    >>949
    これとサンダーボルツ、デアデビルや今年度やる諸々の最新作は自分で鑑賞するまではネタバレ回避をしてる

  • 953名無し2025/01/25(Sat) 12:53:02ID:Q3OTgxMjU(2/2)NG報告

    >>948
    独占配信だとどうしても見れる人が限られるし、よっぽどコアな人でない限り「この作品のために契約しよう」とはならないからねえ…

  • 954名無し2025/01/25(Sat) 13:19:41ID:UwODMxMjU(4/5)NG報告

    マチェって、直感とか状況判断とか思いっきりの良さとか大概ヤバいヤツだと思うんだけど、それすべてが偉大なる先人達(赤いのとか天パとか)のおかげで「ニュータイプだから」の一言で納得出来てしまうの中々にバグだと思うw

  • 955名無し2025/01/25(Sat) 13:55:41ID:E3ODcyNTA(37/38)NG報告

    https://bbs.demonition.com/board/12358/
    次スレ建ったようですね。

  • 956名無し2025/01/25(Sat) 13:59:43ID:U3NjAwMA=(5/6)NG報告

    よくよく考えたらよくうまくいったなとなる初代
    シャアがやるとこうなるのかとGQuuuuuuX
    その両方をリスペクト?したかのようなサンボルのパーフェクトガンダムはなんなの...(ザクにガンダムのガワをつける、マブ戦で使えるであろうガンダム+ ブラウ・ブロ組み合わせをくっつけて一人でやる、そもそも(ガワが)連邦+ジオンの夢?の合体、本編でやったこと...)

  • 957名無し2025/01/25(Sat) 14:10:35ID:EyNjExMjU(1/2)NG報告

    >>954
    その2人だけでなくカミーユとジュドーも大概やばい。

  • 958名無し2025/01/25(Sat) 14:34:46ID:AyMjY3NTA(1/1)NG報告

    ジークアクス見た俺

  • 959名無し2025/01/25(Sat) 14:48:16ID:E3MjM4NzU(1/3)NG報告

    なんかジークアクスの一年戦争時代の謎は初代の小説版を辞書代わりにしてトミノメモを解読するとなんか大雑把に理解できそうな感じらしいね
    そのヒントがシャリア・ブルとキケロガみたい

  • 960名無し2025/01/25(Sat) 14:48:44ID:kxMjY2MDA(1/1)NG報告

    竹さんのマチュ、シュウジ、ニャアンのなんか仲良し3人組感すごくいいんだけど
    彼女らが憎み合う関係になるのがなんか嫌だな(まだわからないけど)

  • 961名無し2025/01/25(Sat) 14:53:23ID:IyNzIyNTA(25/29)NG報告

    >>944
    そもそもタイトルがフィギュアとかではなく「メダリスト」だったり、
    あの年で「自分をアイスリンクに立たせてくれた人達の才能を全力で証明する」でガンギマって(褒めてる)あの速さで成長するのヤバい。

  • 962名無し2025/01/25(Sat) 14:55:16ID:IyNzIyNTA(26/29)NG報告

    メダリスト最新話、久々にあと一月待たされるのが辛い体験をしている

  • 963名無し2025/01/25(Sat) 14:57:33ID:YwNzY3NTA(6/6)NG報告

    ジークアクスって始まる前から先行上映の館数気合い入ってたり本編の内容で盛り上がったり、興収もいい感じだしマジで色々と上手く行ってるよね

  • 964名無し2025/01/25(Sat) 15:22:46ID:U3NjAwMA=(6/6)NG報告

    >>960
    今回はもしもの話だからファーストのもしもするかもだから...
    (というかララァ枠があるとするなら初めからあっているから違ってくると思うし...)

  • 965名無し2025/01/25(Sat) 15:33:36ID:E3MjM4NzU(2/3)NG報告

    ゲルググが不採用ってことはシン・マツナガがドズルの側を離れないのでより難易度が上がる
    その状態でハンマー持ちの軽キャノンでビグザムごとドズルを仕留めた女傑がいるってマジかよ……

  • 966名無し2025/01/25(Sat) 15:54:45ID:c0MjIzNzU(1/1)NG報告

    >>901
    後は世代か?

    ここの主な世代割と高めというか
    平均年齢が少し低ければプロセカの映画スレになってた可能性もあるのかもしれん
    まだ見てないから何とも言えんがあちらもいい感じだとのことでガンダムの次くらいには売り上げてるっぽい

  • 967名無し2025/01/25(Sat) 16:35:47ID:EyNjExMjU(2/2)NG報告

    >>965
    でもいうほどあの世界の軽キャノンはかなりバランスがいい機体だと思う。近接武装も充実すればジムよりも性能がいいと思う

  • 968名無し2025/01/25(Sat) 17:13:49ID:Q3NTg1MDA(1/1)NG報告

    >>967
    ふと脳裏に飛行ユニットのついたリド・ウォルフ専用軽キャノンがよぎった。
    あとシローの乗る陸戦型軽キャノンEz-8とかのカスタムバージョンも…
    シロー「倍返しだぁぁぁ!!」肩キャノン×2、ライフル、頭部バルカン、増設胴体バルカンの一斉射撃

  • 969名無し2025/01/25(Sat) 17:30:06ID:IyNzIyNTA(27/29)NG報告

    ニャアンが「ちいかわ(なんか地位が低くて可哀想なやつ)」を脱することはあるのか

  • 970名無し2025/01/25(Sat) 17:38:35ID:AzNDc2MjU(4/4)NG報告

    >>966
    プロセカは良い評判が続けば足を運ぶ人も増えそうですね。ヤバい、気になる映画がどんどん増えて消化しきれない!!

  • 971名無し2025/01/25(Sat) 17:57:48ID:IyNzIyNTA(28/29)NG報告

    >>970
    ククク…このスレに居る限り、
    早く観に行かないと、ネタバレされちゃうぞ…?

  • 972名無し2025/01/25(Sat) 18:51:02ID:M2OTUxMjU(3/5)NG報告

    >>960
    この3人揃ってから一気に話が進んだし空気も好きだから終わる時も3人揃っていて欲しい…。

  • 973名無し2025/01/25(Sat) 18:55:15ID:g0MTYxMjU(1/1)NG報告

    >>963
    劇場版じゃなくて、あくまでテレビ放送と先行公開なのに凄いよな

  • 974名無し2025/01/25(Sat) 19:08:32ID:M2OTUxMjU(4/5)NG報告

    >>963
    水星のテレビ放送や去年のSEEDFREEDOMでまたガンダム熱が高まってきたのもいい方向にいっていますね。

  • 975名無し2025/01/25(Sat) 19:09:34ID:Q3MjQzNzU(1/1)NG報告

    >>974
    そう考えると鉄血から水星まで地上波アナザーガンダム が空いてたのかなりもったいなかったな

  • 976名無し2025/01/25(Sat) 19:10:23ID:kwMjYwMDA(12/12)NG報告

    >>974
    近年のガンダム事業めっちゃ順調にバトン渡してますな

    ここでハサウェイも来ればなぁ、未だ作ってる事しか分かってない

  • 977名無し2025/01/25(Sat) 19:11:11ID:gzNTAyMjU(1/1)NG報告

    >>960
    ニャアンさん本編の雰囲気の割に私服はそんな感じなんですね
    本編見るとか弱い生き物にしか見えないんじゃが?
    運び屋がインターフォンでまごまごしないでもろて

  • 978名無し2025/01/25(Sat) 19:16:28ID:E3ODcyNTA(38/38)NG報告

    >>975
    と言っても無理に流し続けようとしたらそれこそ種運命の二の舞よ。今の時代、多少準備に時間がかかっても質を伴う作品を作るべき。

  • 979名無し2025/01/25(Sat) 19:16:43ID:Y3ODk2MjU(17/17)NG報告

    >>975
    鉄血が普通に酷かったからな

  • 980名無し2025/01/25(Sat) 19:17:51ID:c3NDU4NzU(1/1)NG報告

    >>975
    >>978
    そう考えると休まず毎年新作供給できるニチアサ三作品ってウルトラハイパーすげーんだな…

  • 981名無し2025/01/25(Sat) 19:21:35ID:M2OTUxMjU(5/5)NG報告

    >>976
    ハサウェイはこの前の製作されている映画の一覧で発表されたのが唯一の救い…

  • 982名無し2025/01/25(Sat) 19:25:15ID:A1MDAxMjU(1/1)NG報告

    鉄血だけのせいではないにしても、番組の枠ごと消えたからしばらく作られないのもまあ当然というか…

  • 983名無し2025/01/25(Sat) 19:48:32ID:Y2NTEyNTA(1/1)NG報告

    一言だけ驚かせてくれ、緑のおじさん、34歳なの!?

  • 984名無し2025/01/25(Sat) 19:59:56ID:U3NjAwMDA(20/21)NG報告

    >>983
    一年戦争中28歳で20歳の年下上司に脳を焼かれて、行方不明になってからずっと探してるんだぜ?良いだろ?

  • 985名無し2025/01/25(Sat) 20:22:07ID:Q5MjIxMjU(1/1)NG報告

    GQuuuuuuX公開から、外に出た時は映画館でGQuuuuuuXを、帰宅した時にはシンエヴァをなどでカラーのアニメ作品往復中
    シンエヴァからもうすぐで4年経つなんて信じられないや

    ジークアクスのギミックである「歯」は一体どんなことになるのか……新劇場版での初号機は暴走や捕食というよりも、覚醒って意味合いが強かったけど
    オメガ・サイコミュの第二段階かな?

  • 986名無し2025/01/25(Sat) 20:28:09ID:gwOTI3NTA(12/12)NG報告

    >>975
    鉄血と水星の間にはビルドダイバーズがあったから一応はバトンは繋いでいたしガンプラ人気もある程度継続されてた


    >>977
    ニャアンはある日に住んでたコロニーが戦闘になってそこからプチモビに乗って脱出→船に拾われイズマコロニーに流れ着いたからまだまだ素人さんだよ。カムランさんが言っていた17バンチ事件の生き残りかもしれない

  • 987名無し2025/01/25(Sat) 20:35:53ID:ExNjc1MDA(1/1)NG報告

    特典の設定資料集のマチュとニャアンの私服可愛いいいいいい!
    はよアニメで見せてくれ!
    あとジークアクスは二号機なの!?
    しれっと次回予告みたいにその後の話の絵コンテも載ってる!

  • 988名無し2025/01/25(Sat) 20:48:07ID:EwMDQyNTA(5/5)NG報告

    >>983
    劇中での落ち着いた言動とおヒゲがある分(本家は髪色もあり)
    実年齢より上に見られがちなのがシャリアさんの面白い所ですよね

    川田伸司さんのダンディズムかつ程よく若さの残る声がベストマッチしてますわね

  • 989名無し2025/01/25(Sat) 22:08:36ID:E1OTkwMDA(1/1)NG報告

    カネバン有限公司のアンキー社長、あの人にもやっぱりまだ明かされてない設定あるのかな?
    竹イラストの赤髪キャラだし割と重要な役ドコロだと思うのよね

  • 990名無し2025/01/25(Sat) 22:39:36ID:UwODMxMjU(5/5)NG報告

    >>960
    シュウジの退場しそう感は凄いと思う。でもそれ水星でやったよなあ?と言えなくもないけど。

    >>967
    >>968
    見た目はジムキャノンだけど、何となくジ・オリジンの肩キャノン付きの一号機とかあとはマドロックとか思い出す感じ。・・・セイラさん専用機とか特に。

  • 991名無し2025/01/25(Sat) 23:17:38ID:IyNTEyNTA(8/8)NG報告

    >>990
    マチュがどういう主人公になるかでシュウジとニャアンはどうなるか決まりそうなんだよな。
    マチュに全ての理不尽をブッ飛ばすキャラとしての強さがあるなら生き残りそう。

  • 992名無し2025/01/26(Sun) 00:05:05ID:EwNDkyOTY(1/1)NG報告

    >>990
    もしかしたらこっちのエイガーさんはフェンリル隊に勝利した可能性も…?
    バタフライエフェクトが重なり過ぎてペイルライダー周りもどうなっているかわからないしユウもエグザムに関わらない人生になっていたりアルマもキリーさん以外のノイジーフェアリー隊全滅して戦後は教官やっていたりする人生になっている可能性もあるのか…

  • 993名無し2025/01/26(Sun) 00:06:00ID:M0MzYyMTY(1/1)NG報告

  • 994名無し2025/01/26(Sun) 00:07:47ID:EzOTk0MTQ(1/1)NG報告

    ところでジークアクスの仕様を把握してる雰囲気あるあのハロis何?

  • 995名無し2025/01/26(Sun) 03:36:18ID:IxNzQ0Mjg(29/29)NG報告

    普通にスマホ使ってるけど、一年戦争時点でも実はスマホがあった…?

  • 996名無し2025/01/26(Sun) 03:46:29ID:gwNDYwODA(21/21)NG報告

    >>995
    戦時中はミノフスキー粒子のせいで使えなかったけど、戦後なので普通に使えるとか?

  • 997名無し2025/01/26(Sun) 06:26:52ID:I0NzA4NjQ(1/1)NG報告

    >>994
    そもそもあのハロを所持していたカネバン有限公司とは?

  • 998名無し2025/01/26(Sun) 08:10:38ID:MzNTU2NjY(3/3)NG報告

    もしも、あの改札の前で立ち止まらず歩いていれば
    君の顔も知らずのまま幸せに生きていただろうか?

  • 999名無し2025/01/26(Sun) 08:14:39ID:IwODc5NjY(1/1)NG報告

    >>998
    不意に出たあの声をきつく飲み込んでいれば

  • 1000名無し2025/01/26(Sun) 08:17:37ID:A3ODE4Njg(1/1)NG報告

    今後、何観る予定?

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています