型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ PHASE-864』
https://bbs.demonition.com/board/11444/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ44』
https://bbs.demonition.com/board/11231/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11438/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。呪術
さらば兄弟
そしておかえり兄弟まぁ裏梅ちゃんはちゃんとフラグ建ててくれたから
>>4
万のレス>>4
ほら、パチスロって悪循環に陥るとやめ時がわからなくなるし>>4
今回で出玉ごと消し飛んだから・・・>>16
報連相出来てないという意見も多く見かけたけど、リスク回避が目的と理由が開示されると納得できたね。>>11
真希には伝えてたからな
あと脹相も知らなかったけど、多分ずっと虎杖と一緒にいたからだろう>>11
虎杖くん知らん人との急な連携が結構得意なとこあるから……>>10
各話で登場した人物達が今は皆一丸となって主人公達を応援している…
何か此処に来て改めて最終章に入ったんだなと思ったわ宿儺も結構おいつめられているハズなんだけど、未だに余裕の笑み浮かべているの
やっぱまだ鬼札持ってんのかな
東堂のおそらく呪具だろう義手(?)がどういうシロモノかだね
鵺
ついに学郎の剣の盡器の名前発覚か
そして相変わらずノータッチの刀の方
これ案外、拓郎さんの盡器だったりする?
情報筒抜けってことで動き出すレベル4陣営
鵺さんも察している感あるが、どうする?
あと陰陽師サイドもなんかキナ臭いね>>24
なんか親父さん生きているんですけど!?と映画見て驚いた。
時計塔で新一に追い詰められてたことを思い出した回で、付き人だったお爺さんが亡くなったような口ぶりでキッドを窘めてたしさ、てっきりお亡くなりになっているのかと思った。>>31
ルフィが火焔太鼓を使ったカイドウを倒したときみたいにニカ+覇王色+流れる覇気コントロールを使わないとダメージを入れるのは難しそうだな。あとは内部破壊の覇気でどれだけダメージ与えられるか。>>14
ベガパンクとはオハラの無念を継いだって意味で同胞なんだよな>>32
マザーフレイム内にでんでん虫仕込んでそうだなぁ…
それなら確実に思惑一つはぶっ潰せるし…ドフラもある程度知ってたけど科学的な根拠とかではないだろうな。
>>42
あまり挙がらないことあるけど、弟子をマジックの道具に細工して殺.すのみならずマジシャンとしての名誉も貶めた九十九もかなりの外道被害者なんだよな。後年は自分でも罪の意識はあって、真田に口止めまでして復讐を受け入れてはいたが前スレ最後の方で天竜人の中でも空白の百年とか知ってるか知らないのかの違いなんだがセンゴクはロシナンテはそのことを知らないと言ってたな
本来はドフラミンゴも知らなかったが聖地に帰った時に受け入れられず始末されかけてた時の逃避行で偶然国宝について知ったのかもしれん
やはり、違いは年齢かトップ絵がカイジとは他作品スレに何があったんだ…
サウロ傷も完治してて良かった隣にいるやつが噂されてるやつかな火の傷の男と。サウロ本人のことかと思ってたけど傷が治ってるってことは人物から外れるし。
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=-E-U-ABN1yQ
何気なくYoutubeで見つけて興味深く見てたんだけど、こういうのも「2.5次元」の範疇に入るのかな…?
近年は宝塚や四季、歌舞伎までもが漫画やゲームを題材にした演目をやるようになったから、2.5次元とそうじゃない舞台の境目が曖昧になってきてるよね
もういっそ2.5次元なんて名称無くしてしまえばいいのに…
当の名称作った人たちも、最近はこの名称により表現の幅が狭まってきているからあえて使わないようにしてる、なんて言い出す始末だし…>>53
元から寿命と引き換えに契約する悪魔みたいな存在なのかもな
だから推定不老のイム様に無限の寿命と引き換えに従っているみたいな魅惑の女王が収録されるのはわかってたけど、バクラのカードもか。あとブルーアイズのストラク出るのか
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1929
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1938裏梅よ観戦者の勝利宣言は負けフラグだって五条先生が証明しちゃったでしょう
>>61
死霊公爵ヤバない?
デモンスミスで活用できるしミラーでも超融合で吸える、ラビュもメタれる
地縛なら召喚権補えてストーンスイーパーも回収できるディアバウンドは悪魔族だしくるなら次パックかな今年は初代年って感じだなこの調子でレッドアイズも来てほしいが。
>>69
それと同時に「鎖国してるから良くも悪くも外界の事情全然知らねえ」の描写でもあるよなこれ
こんなのんびりしてる場合じゃないもん>>71
火の傷の男、かなぁ?と
それが一番それっぽい>>70
カタクリとオーブンがいたけど、プリンは拉致され、シーザーには出し抜かれて逃亡を許してしまう状況だからな。また万国にスポットライトが当たるなら、そろそろスムージーにも活躍がほしいね。
ホールケーキアイランド篇での彼女は出番も活躍も少ないから。>>69
今はベガパンクの告白でそれどころじゃないけど黒ひげがプルトン確保のため侵略する可能性もあるよね。>>66
その動画の見出しの内容もまあだいぶ当たってるあたり紛らわしいけど真面目な一般ヒーロー評論家だったんだろうね
真面目に意見を言い過ぎて不安を煽っちゃうタイプ
ヴィラアカ編後にテレビでコメント出した時は「ヒーローがハメられる事件は以前だと非難一色だったんですけど近頃は激励になってるんですよねえ」ってまあまあ前向きな意見だったし青眼ストラクじゃぁぁぁぁ!!!
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1938>>42
今回の事件の
「カドクラァ!!」は中々なかったシーンである>>66
とっつき易さとか、再生数稼ぎで
サムネの構成なんて後追いするもんだし>>71
後ろに丸太あるし帽子と腕のシルエット的にサウロかと>>90
過激なのはダメだけどさ
連邦が過激になっちゃう理由も察せるものが多くてなんとも言えないんだよな>>78
そもそもドフィが喩えで言ってるだけで5mで済むかは分からんしな>>32
書かれてるA&Muって
ア(A)ト(&)ム(Mu)ってことだよね>>98
そりゃしてくれないとミコちゃん産まれてこれないし…>>87
八百万百はチートすぎで出番削られるし、出番あってもナーフされる>>97
おっちゃんに化けても観察眼はキッドのそれだからすがでる>>60
しかも、コントローラーを握る
五人目の仲間の声が届いたんだから堪らない
若いうちにやっといて良かった一本。>>95
これに限った話じゃないけど前後の文脈考えずに過激な発言だけが拡散するのがネット文化だからなぁ>>78
二階までがスポッと沈む高さと考えると小さい島はほとんど飲まれるだろうしなぁ>>60
オレは双魔神が好きです(唐突)
あの2体揃って死ぬシーンは色々訴えかけられる>>96
まぁしょうがねぇよ
ラノベ全部余さず映像化してたら下手すると1クール使って1巻消化とかになっちまうからな
ある程度話進める事も考えると削ぎ落せるとこは削ぎ落さんとえらい事になるし
あそこを映像で見たかった!!って気持ちもわかるから難しい話ではあるんだけどもな>>108
罠は見落とすと本当に酷い目会うよね
なので私は爆弾を投げる>>109
ドM女子だと...嫌いじゃあない、むしろ良い>>109
まぁドM以外のなんだというのかってレベルだしなぁ
しかも人生賭けてるレベルのドMだ>>47
あからさまにモチベーション上がりまくってるの笑う
ふじのんの家の感じとはノリが合わないだろうなぁ…まさか、クリア後にこれを見ると情緒がおかしくなるとは思わなかった
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8wzO-BMbWfU
>>96
というかこのペースは地下から帰れなくなるところで終わると思うんだけどw>>118
あーなる、そういうことか。
…逆シャア以降は過激派も稀になったけど、その分、日和見な軍人が大半になってる感じはあるね。ヒロアカクライマックス、全員集合でエンドゲームを思い出すのはもちろんそうなんだけど、デク一人に道を拓くためにみんなが死力を尽くすのはちょっとロード・オブ・ザ・リングっぽいなあとも思ってたりする
「フロドのために」ってやつ>>98
クールに去った強者を追いかけて(確保しようと)するボスに草>>116
3話目でカバンから丁寧に出して飾ってる人形・・・しかしベガパンクのしゃべりの巧さには驚かされた
まず海面上昇という万人が危機を理解できる話題で引き込み証拠になる情報も提示したうえで根拠となる歴史の話をする
冒頭の説得力によって話全体の信憑性を補填したフライド羽獣
>>129
すっ君、自分の術式はシンプルに使える出力でぶっ倒す系な辺りは戦闘に特化したらやっぱこれだわって結論からかもだが
それはそれとして色々身につけようとしたり式神ウキウキで使ってる辺り面白いと思ってる術式はまた別ってタイプよね多分>>127
全漫画の中で20作品しかない1億部の壁ヒロアカ越えてきたからな
呪術も次の新刊で1億部は越えるだろうし>>129
あの術式からあそこまで発展させているからね...
スクナからみたらもっとこう...やり方があるだろ!みたいな感じかもしれない...お兄ちゃん退場して心がしんどい
>>92
最序盤はシローはソッチ側よ
早々にアイナと会ったせいで大きく軟化したが>>124
ジャミトフ「お前達のおかげで連邦を支配しやすくしてくれてありがとう」>>127
毎週のとまらないドキドキ感、BLEACH、NARUTOの連載当時を思い出したよ>>121
サカモトアオハコ夜桜カグラアンデラあかね逃げ若に新進気鋭のカグラと
満足度‥というか読み応えは黄金期すら超えてる感じする
話の壮大さや華やかさはナルトとかブリーチやってた頃の方が強いんだろうけど>>130
今のうちに手を合わせとくか‥>>128
工場などは海辺につくることが多いからそういう一帯が沈むの経済的ダメージも甚大になるだろうね。>>130
デュエプレだとマジックコマンドが丁度来てるけど能力がギャンブル要素あるから戦略組みづらいhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c27dc47b86bf198b9567d78e22b0b6a05a13b36c?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240513&ctg=ent&bt=tw_up
>>新作ガンプラと比べて、情報量が少なかった「HG 1/144 ズゴック(仮)」ですが、これには理由があったそう。実はもともと「ズゴックを商品化する予定はなかった」のだとか。
キット化予定なかったの情報に驚きと当然の両方の感情があふれ出て止まらない>>152
からあげやフライは今でも大好き。だが天ぷらは食べすぎると胃もたれするおっ! また老人会か?
>>122
森本結爾、緋紅様に比べてもハイキングの荷物多すぎなの面白すぎる>>161
ラスオリかと思った(こなみ)>>166
今でも大会とかやってるらしいな...ベイブレード強すぎる>>165
緑谷弱がいたと有権者の人が言ってたね>>135
なんか、ビジネス会話でそう言うのがなかったかな
結論→根拠→事例→最初の結論の順で話すと相手がわかりやすいとか>>171
後付けだろうと正史に含まれてるんだから関係なくない?
メタ視点ならともかく。>>171
元から、なんでジオン残党刈り部隊のティターンズがあそこまで力持てたの? って疑問があって、盛大にやらかしたジオン残党(デラーズフリート)が居たからって答えになるんで、ボロク.ソに言われるのはある意味しゃーない>>161
で……デケェ…勝てねぇ>>166
動画で見たけどこのスタジアムすごいな
外周をグルっと回って中央に強襲っていうアニメさながらの動きが現実で再現できる>>152
30なっても元々そんなに量食べる人間ではないので今のところ問題ないけど、明日は我が身だと思うとこわい>>180
スクナって術式そのものが凄まじいというよりも本人の技量がとにかく高くてあらゆる方法で術式を拡張や改造して襲ってきてるよね
細かく縛りや設定変更を術式に嚙ませてるけど、これ常人には真似できない高等技能なんだろうなぁ>>31
改めてカイドウさんの強さがわかる。なーんか納得がいかないんだが誰か教えてくれまいか?
虎杖が取り込んだのは呪胎九相図の4〜9番で、1番を取り込むと赤血、2〜3番を取り込むと蝕爛の術式が発現するわけだよな?
そして4〜9番は明確に呪物としての格が低いんだよな?
なんで下位の呪物を取り込んで赤血が出せるようになったんだ?赤血と蝕爛が完全上位下位互換の関係にあるなら個数の差でまだわかるんだけど、そうでもなかったし……>>59
今期アニメ、めぼしいのはもう使ったしな>>175
デラーズだけが悪いって訳でも無いんだけど(もちろんデラーズも悪いんだが)
結局のところ一年戦争からそう間を置かずに紛争(デラーズ紛争)、内乱(グリプス戦役)、紛争(第一次ネオ・ジオン紛争)、紛争(第二次ネオ・ジオン紛争)と戦争ばっかだから所謂穏健派の人材が育つ間が無いのよね。
戦争中は軍部の力が大きくなるのは当然で、なんらかの形で戦力が劇的に減らない限りはその力ってなかなか減らないモノだし
だからこそ両軍壊滅状態に陥ったのにすぐ戦争始めた種世界とか、
人類自体が疲弊してるのに次の戦争準備を始めてたXの世界とかのバイタリティ凄いなって思うけど>>165
市井の人々にも平和や正義を愛する心があると定期的に描写してくれるヒロアカが好きなんですよね
結果としてやたら可愛い一般人がどんどん出てくるのだ>>77
デモンスミスで死霊公爵使ったらトロイメア禁止リンク2体と同じこと出来ると聞いてマジか…てなった
召喚権増えるのはヤバい>>187
おお悲しい……不老効果を付与したい>>150
フライドチキンとジントニックの組み合わせはベストマッチ。口の中の脂っこさもジントニックが洗い流してチキンをモリモリ食べれる。油ものにはコーラぁ!(勢いよくペットで置く)
>>191
ほんと男子向けトイホビーとして強いよねベイブレード。ネットの某玩具のランキングでその月の男子向けの上位独占とかよくあるし。>>128
10m上昇って、雑に言えば10m津波だからな>>198
聞いた生命じゃなくて電伝虫じゃなくても島内の生命反応片っ端から壊していけってことじゃない?ホビー巡りはいいぞ、後輩とぶらぶら見てるだけで楽しい。
見ろズラリと並び安売りされてるカブトボーグのノスタルジックたるや、一番盛り上がったの初報だぞ>>206
全世界で聞いた奴なんて言ったら文明滅ぶレベルの大虐殺をしなきゃならんしな
それよりはエッグヘッド内の映像電伝虫とそれの役割を果たしそうなのを片っ端から潰すのが合理的だし5mの時点で日本はもう東京が死ぬレベル
島だらけのワンピース世界だと特にやばいだろうね
https://flood.firetree.net/>>208
八木に電流走るっ…………!>>167
こっちにもまだ盛れる…ってコト!?ジョイボーイはいつの間にか太陽神ニカみたいになっていったのかな?エルバフに伝わるってことはもっと大昔の話?太陽神ニカは
なんかボッチちゃんのクラスが2-3か2-Cかでxが大混乱してるぞ(震源地は作者)
>>54
ぶっちゃけ、3次元だもん(元も子もない発言)>>27
無惨様に特攻かますくだりの時は、色とりどりの呼吸が花火のように咲いて散っていくことを期待する…>>219
弟達は生き延びられなかったってだけで兄弟全員合わせて特級呪物だしな
まずは術式の種類より呪力量で決まるだろうし、呪力ショボければどんなに術式強力でも……だから>>216
分かりやすい。宿儺の“なんでもやるところ”を分かりやすく表現してる。>>220
この際だから全部ぶち壊して、みんな同じ学校通いってことにしない?(棒)>>161
俺は好きだけどJカップとかKカップとかを更に超えたカップサイズしてそう。>>219
あーそっか2〜3番飛ばしても他で赤血持ちがいる可能性があるのか!
そうだよな、2〜3番が同じ術式持ってるんだから1番とその他で術式被りが発生してもおかしくないのか。
盲点でございました。ありがとうございます。麦わら帽子のでかさでいうとジョイボーイは巨人とかバッカニアみたいな滅茶苦茶でかい人物って感じがするけど。それがゴム人間の巨体で動くとか強くね。
>>161
昔、チャンピオンでやってたエイケン思い出したぞ>>233
常にギガントなんかされたらどうしようも無いなジョイボーイ≒尾田っちが作中に出すと宣言してる“眼帯の海賊”説あるな。
ワンピース世界における“史上初の海賊”を眼帯キャラにするのはめちゃめちゃあり得そうで滾る。>>158
宇宙世紀そのものの歪みをあいつがあいつらが悪いみたいに押しつけんなって言ってるの
出先なんでもうやめます>>195
可愛いね25巻で副将かやっと大将戦に近づいてきた感じだな。
>>235
直接の知り合いであろうズニーシャやロボがジョイボーイって呼んでるから本名はこっちだと思う>>223
神様ってとんでもない長寿だし
凝りも溜まるのは仕方ないことだろうさ眼帯が一度だけはジョイボーイっぽいな突入か空白の歴史の謎に
>>44
そしてこれが、50年後のターザンの動き>>235
ニカがジョイボーイ、つまりカイドウさんの言っていたことは本当だった!>>250
良いよね
マジシャンが自分で否定しまったマジックを
誰もが驚き騙されるマジックで見せてくれるお話https://x.com/kagura_shinomas/status/1789943676157739147
シノマスくんがまた他所のお嬢さんにエロい格好させてる!!!
持ってくれよ来月の支払い!!!>>260
百合的な意味ではないじゃない?アイちゃん、ノン気だし彼氏いるし。百合の求道者CVマフィア梶田ww
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1r3V720qe4w
>>257
安心しろ、大事な所隠してるだけむしろ実家より健全な格好してるよその娘
剥かれまくって女としての尊厳とか殆ど無い状態ですし>>263
柱在任期間は岩に続いて長くて、独自に水の型を創作する、などなど水の呼吸の剣士たちの頂点に君臨する水柱として適任だと思うよ。ただ自己評価がゼロ通り越してマイナスなのでそれら美点をまったく顧みてないけど。>>262
そういやアイちゃん今週号でついに3ケタ行ったな>>271
なんでTFは8000だったのに半減してるんですか
だいぶ重症だよこれ>>257
清楚な女子がエロい衣装着てスケベなポーズしてる様子にコーフンします>>264
あとシンプルに負けたら負けたで潔いというか
ジタバタしないタチよね 五条はうーむ、これは「重症」だな……
まず「解」と「捌」の効果で対象に取った後でないと発動できないという点だが、「解」と「捌」にはそもそも即死級の威力がある。そのため、それだけで問題なく戦闘を進めることができてしまうほか、それらを受けたうえで生き残るスペックを持った相手に対して、シンプルな炎が十分な効力を発揮するのかは疑問だ。
次に、「竈」の炎は火力に対して速度がなく効果範囲が狭い。「解」はスピード抜群の斬撃、「捌」は接近戦用の即死技であるため、一見その中間を取る選択肢として使えそうに見えるが、「竈」の対象に取るには「解」か「捌」を当てる必要があるため、仮想敵は「解」で倒れない守備力と「捌」を発動させない素早さを有しており、「竈」をクリーンヒットさせることは困難を極める。
さらに領域展開中を除く多対一の「竈」の実行禁止の縛りによって、近〜中距離での範囲火力としての運用もできなくなってしまっているほか、領域展開が使用不能となった場合のサブウェポンとして使えるわけでもない。
総じて
・最適解である場面が限定されすぎている
・発動条件が厳しすぎる
・「開」前の方が強い
と、一見手の施しようが無い重篤な欠陥を抱えた「竈」だが……軽い気持ちで読んだジャンプラのこの新連載、1話で情報過多な上に今後ラプタの成長が気になる作品だった。
https://shonenjumpplus.com/app/episode/ew141911>>277
こんなもんこんなもんhttps://x.com/fukuda320/status/1789900175009366503?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
種自由の最後
ロマンティクスしなかったんですかい?玄弥には別の才能があったけど呼吸が+で使えたらマジで強かったと思う
>>287
まあ科学者なんてそんなもんですし・・・。>>275
あまね様を元とする鬼殺隊関係者ほぼ全員美女揃いなので当時の時勢として
美女=肝が太い=鬼殺隊に惹かれあう みたいな運命的な事象が発生してると妄想しまする>>285
その中だとカナヲが一番天才型っぽいね。しのぶは筋力が弱いという弱点があるから、カナヲのほうが剣士として強さや完成度は高かったかもしれない。>>256
コスプレ言うけど服装全然違うじゃないですかー!雷の呼吸の壱の型はがすべてというか必殺技だから、壱の型だけ使えるだけ善逸はマシだと思う。壱の型だけが使えない桃先輩はスキル構成は欠陥製品過ぎる。
>>257
これアートワークの時のやつかな?
ちょっとマニアックなとこ拾ってきよる>>269
待ってください! どうか! この御二人を! どうか!雷は結局居合の型が一番強いからなそれが使えない桃の兄弟子は不十分な存在だけど鬼になったら脅威なんよ呼吸が使える鬼だからな。
>>283
どうだろうね?
摩虎羅が適応術式で編み出した世界ごと斬る斬撃を見ただけで自力で再現してみせる隔絶した技量持ち出し、十種なくても突破する手段は別途で用意できそうな感もある。まあ流石にその場合は、完全顕現状態でも辛勝って感じだろうけど>>295
最終的に四方八方新宿が塵になる遠隔爆弾まで編み出しやがったよ この最強‥
東京は泣いてもいい>>269
コスプレさせたら無理矢理出来るな>>271
ぶっちゃけアフターグロー並みに使い難いロマン技だよね、フーガ>>301
そして蘇ったガク!!
急に死相が見えてきたが果たして‥!?
実力的には痩せサカモトや南雲クラスではあろうが>>266
とてもよくしてもらっている近所のおじさんの娘さんと
こっそり恋人関係を進めていくのいいよね……>>301
そうはならんやろ荷電粒子砲の居合になった善逸実際そんな感じの迫力だったアニメ
元から痣があるやつは別ってやつ炭次郎は後者火傷の跡が変形して痣になったから最初からではない。
>>324
読み切りの設定のままだったら、多分そう思わせてるだけなんだよな…>>322
飛び散った無惨の肉片を無数の荷電粒子砲で焼いた呼吸は凄かったよ>>303子孫が超天才なのもわかるわ
>>328
道具使わずに研げそうな料理人が多そうな世界観だからなのか、割とビックリアイテムな筈の「包丁を研げるエプロン」の印象が薄く感じる…>>271
ここでの拾い物だけど宿儺デュエリストコラすこ普段より語尾マシマシでふふってなった
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Ec_Lxi-A0xY
>>321
大抵初代と主人公辺りが例外になるんだけどな・・・>>323
なるほど寿命の前借りシステムを超越した存在なんよな25歳で使い切る算段だから痣を使った代償で。緑壱本人は老人になるまで生きたの超越してるんだよな。
>>308
26巻のおまけで「出番はありますよ!」って言ってたけどこの局面での出番とは一体どんな……ってなってる
わからん、予想ができない>>308
破れない布で首を絞める個性ですかね?>>336
毎回見ても「何言ってんだこいつ・・・」な兄上に笑う。>>161
全然ありだなこれ……痣の運命は例外なくだったんだよなぁ超える人間は出なかった炭次郎の代では。
>>346
裏で別の戦いしてた説>>342
良い…>>342
素晴らしかった(こなみ感)>>161
美味しそう…。(味的な意味でも、性的な意味でも)>>346
勝てるかどうか分からんのに戦力投入は出来ないでしょうよ>>357
ワールドヒーローは個性持ちみなごろしの文明滅亡事案だから国家の枠を超えて総力もっての戦いだけど
金玉頭は違うからな。>>360
ファンブックか単行本の合間の説明にあったはず
風の呼吸だけは実際に鎌鼬を発生させて斬撃飛ばしてると>>50
ホーミングは知らなかったのか?というのは「昔から異端だった」から教えられてなかったのかな?>>342
トロニーちゃん戦う時はちゃんとベッドみたいなヤツから降りるんだなって
https://x.com/nikke_japan/status/1789972054558564654?s=46&t=obrYM09OC-VDo2TXqlUNrQ>>355
心拍数と体温上昇って言うまでもなく寿命削るレベルの負荷だしなぁ……
前者は高血圧ってレベルじゃない上に、後者は長時間続けば熱中症を患うと聞くとどれだけヤバいかは……今月のジェイエムも面白かった
アクション格好いいのに笑いが溢れてくる
https://comic-walker.com/viewer/KC_0007890001400011_E?label=hartaaltディノバルドは地面との摩擦熱で発火しやすい鉄の尻尾で、煤を落とすために噛み磨く
アオのハコ
色々みっともないけど、割とひどいんだけど、
「初恋の人が彼氏いなくなったと知ってぐらつく」
そんな匡の気持ちすごくわかる。似たような半端な真似してたから…。>>362
生まれた時点で超サイヤ人に成れたブロリーと修行の果てに超サイヤ人に成る資格を得た悟空やベジータの差みたいなもんだよな>>376
大武先生アクションの中にギャグを仕込むという縛りプレイ止めてから生き生きとしている感じ>>382
フラグだ……>>382
これは屈辱
「あの先生……許さない」>>379
やっぱり岩の次は風だよな。体質もインチキしてるし、剣術も水と同レベルくらいにみえる。>>384
兄弟ジャックポット砲>>349
スズカを盛るのは許さない、スズカのスレンダーな体型は美しいからな今更ながら鬼滅の刃柱会議編第1話を観たけど、速水ボイスのダンディなカラスに持っていかれたわw
>>384
亡き親友の仇討ちの覚悟を決めるポーズ!>>384
カウンターモーションが独特すぎる女
目の前の敵1キャラに物理中ダメージを与え、自分の物理攻撃力を小アップさせる。「その後笑っている間に攻撃されると」、前方範囲内の敵に反撃する。>>388
王馬「…これを受けとけなくちゃいけないんですか?」>>393
陳腐自体は罵倒だけど
誰もが認めるパイオニアに使うなら功績を褒め称える表現としてありじゃね
有用だから多用されるし、多用されるから陳腐にもなるby銀英伝>>398
戦闘中は牙で研ぐけど普段は石や岩でも研いでて、クロスのディノバルドの尻尾が青いのはあの地域のやつは古代林の洞窟の青い鉱石を研磨剤として好んでて研いでる内に色が移ったかららしい>>314
映画監督との戦いが一番好きだわアコは翻訳でSEXになってたの笑ったアコならまぁそうだなって感じだし。
>>403
自分、気功砲派っす>>384
それはおよそ一切の流派に聞いたことも見たこともない奇怪な構えであったONE PIECEのバッカニア族の強さって、肉体的な頑丈さや精神的な強さ以上に、眠る必要が無いっていう体質の可能性がある様に思ったりする(くまはバッカニア族のハーフかクォーターで、黒ひげは唯一生き残った純血種とかで)
>>384
チャールズ・エグゼビアことプロフェッサーx>>417
最高だな
最高だよな!!はーまづらぁ!!>>332
実際ジェノザウラーは量産型デスザウラーみたいなもんなので…でも縁壱デスザウラーで例えたら絶対アニメ版に出てきた破滅の魔獣だろ>>384
ドロー&ゴー>>420タツノコ制作の鴉じゃんいいよね
原神ついにイベストムービーだしたな...
いまなら西川さんの歌をきけるぞ!>>428
前腕は「月に触れる」と「呪い針」の射出装置あるし本来はそんなバカスカぶっ放すモンじゃないこと考えると肘でも問題ない気はする。後ろにも不意打ちできんこともないし>>422
無惨樣自体、ルキアの元上司か十刃唯一のギリアンだったりするのが笑う。>>384
二丁拳銃で十字架を表すという中二心くすぐるポーズ
それはそれとしてめっちゃシュールではある>>436
3月のライオンもそんな感じで楽しんでるぞ!今更だけど
ジョイボーイ≠太陽神ニカ
が明言されたの結構大きいよね>>437
陣取りゲームで初手空白地帯ど真ん中から取り始めるという暴挙と思えば喧嘩売られているか、何も考えてないかのどっちかだからな>>439
それはまだ何とも。
ニカ=「エルバフに伝わる神」だから、ポセイドン絡みの伝説のように、
「やがて現れると予言されている太陽の神」とかならイコールになる。
ベガパンクも断片的にしか知らないみたいだし、「類似する」という言い方になっているのでどっちともとれる>>384
出鱈目な本を参考に極めた忍者の構え>>445
浮気したから親分をヒグマの前に行かせようとするヤベー奴>>444
デスゲーム系もははぁんなるほどね?って顔で読んでる>>445
この状況で!? って感じのギャグが多いからねゴールデンカムイw
いやまあ主人公や敵のネームドが超タフだからギャグ挟める余裕があるけど、それの無いパンピーやモブは割と容赦なく即死したりするけど>>435
ヴィンセントのアレは「ニードルブレイザー」だね
ロロ機のプラモのボックスアートが本装備の使用シーンだから印象に残ってる>>445
親分と姫は色々とカオスで最後に杉元たちが真顔になるのがシンクロしたわ>>444
なんか分からんけど凄いことやってんだなテンション上がるぜ!!>>432
昔は箱やクリアファイルとかだった気がするんだが最近はコラボメニューもあるのだなピザハットコラボ
既存の組み合わせではあるが
ムツキがなんか子供っぽい感じのおすすめでちょっと意外>>444
ジャンケットバンクとかアクマゲームとかルール分かった上で進行見れてない気がするのだわ。>>451
神牌「そして俺が生まれたってワケ」天竜人に関してはそもそも天竜人関連がそこまで明かされてないのでどうとでも転がせるように書いてるよね
>>450
兵糧攻め作戦の為に食糧庫ぶっ壊した時は上手く行くかな…と半信半疑だったけど
これ下手すると裏目に出る可能性もあるのだろうか
そうでなくてもなんか斜め上の方にぶっ飛び出した気がする>>455
ここぞとばかりにスケベマタギへのセクハラを始める野田先生…>>463
まぁ…8番は穴場とは聞く>>463
ミスフルは野球要素はメインではあるけど、本体はギャグだから……>>465
スーパーマンやキャプテンアメリカを初手で失ったに等しいからな
戦力的にも士気的にもスターを失ったのはだいぶ大きいはずだから自国防衛の事も考えるとこの段階でさえ結構大胆な決断だと思う「高尚すぎる作品と受け取られぬよう笑いと品のないネタで中和させながらもゴールデンカムイを描いてきた」と野田先生コメントしてましたね
>>472
わかります
(採用されないわけでは無いが、ヴァン=トゥースで殴るのが結局王道な事情があるゴッドさんを見ながら)>>490
指摘ありがとう
そうだったかぁ、あかんな、やっぱ細かい所忘れてしまう>>489
抹殺に関しては口調から騎士団が関わってるか不明だしなんとも
ロボットはあれ人間にどうにか出来るのか分からんし当時と今だと強さに差がありそうだし
てか、何だかんだでロックスとやり合って傷出来ても生きてる位には強いし白ひげの傷を作ったのがガーリング説も無視できない>>481
秀徳は、残り4人全員緑間のスクリーン要員になれとはたまに言われる>>444
初心者置いてけぼりではあるものの、見てて面白いのは人狼ゲームもかな
基本の役割は分かるんだけど妖狐や猫又辺りが来ると混乱して来る>>483
少年野球レベルなら、それがまかり通るというか完全にハマって身動き出来なくなるケースたまにあるんよな
余談だが、おお振りもそんな敬遠策使ってたりしてた>>488
申し訳ないが、ヤンの部分しか感じ取れん>>491
封印されてる元帥の力でパワーアップな形態だったけど、後々出てきたその元帥がヤバい(複数の意味で)ヤツだったな。>>498
いつもお互いの足踏んでる気がしてならない>>503
ボーボボが真っ先に浮かんだ。
だいぶ毒されてるな…>>494
カオスな第七師団もランボーの群れよ>>489
ゴッドバレーの戦いに関してはまだ謎だらけだからしゃーない、前回分かったことと言えば
・ゴッドバレーは西の海にある世界政府非加盟国だった
・神の騎士団の構成員は天竜人(その中でも上流階級っぽい?)
・天竜人側がロックスの持ってた宝を盗んだ
・ロックスはそれを取り返すために海賊団を率いてゴッドバレーを襲撃した
・そんなロックスを追ってロジャーも海賊団を率いてゴッドバレーに来た
・その報告を受けてガープも海軍の援軍と共にゴッドバレーに向かった
・くまとイワンコフは元奴隷だった
くらいだからね
現状だとこっからどうやってゴッドバレーが地図から消えるだけの事態になるのか分からんもの>>503
思い浮かぶのは相棒のベストパートナー>>503
バーテンダーのアルバイター>>510
(由来的には一応正解なのがツッコミ辛え)>>503
バーテンダーという意味ではギャラガーおじさんとかかな...
そういえばスキルでカシュってしてくれているアレなんだろう...あと2日!
イチオシを決められないまま当日を迎えそうYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=lFysPoLmx5I&t=10s
>>478
めちゃくちゃ凄い神業なんだけど伏魔御厨子食らった耐えた相手にしか使えないから使う場面ほぼないロマン技だなとも思う>>519
顔面殴りに行こうぜ!!
SONYもそうなんだけど任天堂もXから撤退してスクショ使いづらくなってしまった学マスでコラボカフェが開催される時にはやっぱり来るんだろうか不思議飯もといトップアイドル養成ごはん
>>522
大体五年くらい前の話やね
ここ数年はパキスタン前みたいに韓国や日本も成績残してるしょこたんってオタク系よりの人だと思ってたら最近某何でも知ったかする人みたいな扱いされてたのみかけたんだけど何かあったのん?
fgoの配信とどっちを見ればいいんだ!
https://twitter.com/geass_game/status/1788857761620521174
そういえば球団コラボとかロゼ周りも出すみたいな話あったけど
その辺も周年ですかね?ピロヤさんがまたジャンプ+に読み切り掲載かぁ
楽しみだね(前回を思い出して警戒しながら)
https://twitter.com/_3x23/status/1789964254012903585>>528
鬼滅とかアンデラとか割と幅広く落書きしてるよ
でこぼこやってからは滅多に減ったけど
https://twitter.com/_3x23/status/1236193660250640384>>530
たしかおまんも人もこの人だったよね...>>488
ヤク中じゃなくて?>>531
この人、良く今まで無事だったよね。ぐだぐだ関係で型月に捕まりそうな立ち位置にいるけど>>531
ノッブ関連だとだいたいこうなる狂人(フィギュアが一度頓挫したときの嘆きが凄かったり販売が再度決まったときの狂喜乱舞思い出しつつ)
https://twitter.com/_3x23/status/1723196712507130001?t=tCOe_nxTRk5bQDSkDucPcQ&s=19初めてやったポケモンがルビサファでGBASPの進化に感動したJK…
YouTubehttps://youtu.be/ufNESx78sCA?si=LkHROeDSIJ1Hp-SY
>>525
ロゼコラボは今後じゃないかな(情報ぐらいは有るかもだけど)
周年はまた記憶に無いKMFが生まれるんやろな……>>540
この子は平成版も可愛かったよね。>>546
あわきんをタイムスリップさせて会わせたいな>>545
まぁキャラ的に出来る形だとそうなるよねって
たぶん1担当だろう手毬は「そんなの知りませんけど」って感じで突っ立っての1なのか「え……こ、こうですか!」って感じで腕も伸ばした1なのか>>529
見た目はディストピアだけど
味はユートピアなのかもしれない
しかし好んで食べてるのが広ちゃんなあたり一抹の不安が残る>>511
懐かしいな
論理の旋律は必ず真実を奏でる>>516
俺は体幹よわよわのドMでいく>>538
よそのまとめサイトで
ちゃんと発狂してて安心した的なコメントついてたなー
インターネットあったけえなー>>386ピクチャードラマで女装して嫁とイチャイチャしてたけどな….
ストックホルムを本拠地にしながら世界中飛び回ってるんだろうな>>526
前回の読み切りが読者をギャグで油断させてぶん殴ってくる作品でしたもんね(白目)。ユートピアめし…そういうのもあるのか
>>561
待て、瓶で飲ませろ!!>>549
まぁ色々可能性を模索したかったのかもね。他のカードゲームだと、ジョークみたいなカードが実戦級だったりするみたいだし。
どちらにしろ、禁止改定は次が本命だろうねぇ。…スタン周りの環境は、個人的には色々思う所はあるけど、安定しているみたいだから来月動き無いのかもなぁ…?>>527
黒井津さんの人とかまほあこの人もそうだがアニメ化後に原作の更新が止まるとヒヤヒヤさせられるよね
帰ってくるとは信じていたし今も信じてはいるのだが…>>563
適正キャラがおって引いたんならまぁ、損にはならんから>>549
ジョークカードはいいんだけど、ステッカーはカードゲームでやるには煩雑過ぎるのが問題
使用済みのものを中古市場に流しづらいしね
ペアダイスロストとかは普通にちょうど良い感じだし、要はリーガルにするカードを間違えた>>563
回す前→仮天井でロビンとブートヒル引けば180連で出せばイケるやろ
実際→仮天井の90連で恒常、その後調整前にまたすり抜け白露でロビン引くまで結局90連
仮天井手前で設定するもまた恒常すり抜け(姫子)
もうブートヒルの予算ねーです
この後のホタルがホントもう無理になる>>529
正直に言って食べられる自信がない>>572
ミカが宿儺の竈に対抗出来る説が上がったものだから早速描いている人いたわ
https://x.com/yonyari_/status/1789882791611539503?s=46&t=ofCdXyLlr67AeaTvplPYzg光円錐は星4完凸で強いのたくさんあるから自分を騙していけ
>>563
武器ガチャとか言う地獄しかないやつスタレは原神みたいに星4でも元素反応で殴るから
格上でも下剋上できるが無いから
単純にステータスの暴力ゲーな部分(RPGだし)あるから
まず星5を引いて光円錐もそこそこいいのを引かなきゃならないっていう地獄が待っているからね>>574
原神と違って別に持つ武器が変わる訳でもないからあんまり引く気にならんのよね餅光円錐>>563
手に入れたなら勝ちやぞ
手に入れてないならただの愚か者や>>578
世界の壁超えてきやがったwwwそういやカラーやブロスやらは知ってるがSPは知らんかったな
>>572
言うてヒナ達も手榴弾の比じゃ済まない巡航ミサイル直撃食らって負傷程度で済んでるからな……
やっぱりキヴォトス人の耐久おかしいな……>>578
限界越えるとマックイーンになるゴルシ好き(オグリから目を逸らしながら)>>573
アレに関しては酸素も消し飛ぶだろうから無理な気がする...
いやそう考えると強いなアレ...>>581
なあに気にするな。同じ一ツ橋グループだ>>578
無法が過ぎるぜ……>>594
リバイスドラゴン、一応シャークが使ったカードではあるし凄い嬉しい>>596
たまに王国編までのM&W見返すとだいぶツッコミどころが多くて面白い>>601
魔法陣の出し方を見るに回る事自体には意味があるっぽいけどそもそも回るというやり方を取ってる理由が分からなすぎて笑う
なんかもっといい手段はなかったんか……?ガッシュ2新キャラこいつベリアル陣営で望んで配下してるタイプか
>>601
キン肉マンとかに出てくる超人の技だろコレ>>594
ついに1体で2体分のX素材になるカードを実装か!>>601
なんていうかVectorBallのノリの勢いじゃん……前回は「やっぱガッシュって最高だぜ!!」になってたけど
今回は「やっぱ雷句誠ってイカれてるわ…」ってなってる
ギャグ回でもないのにアク強すぎんだよガッシュ2はバオウないのと下級呪文しかない欠点でてきたな
決定打になる火力ある呪文ない>>561
あ、悪魔的だぁー>>602
ワールドトリガーのネイバーフッド侵攻で見た気がする!(幻覚)>>613
・・・(言われるまでオロナミンCで納得してしまっていたので曖昧な顔で沈黙している>>581
単独の作家がチャンピオンとヤングアニマルとビッグコミックスペリオールを渡ったことはあるが、まさか別出版社から召喚するとは…>>612
こんな奴でもウォンレイと相打ちになった強敵なんだよなぁ
ティンティンと心中したウォンレイ>>613
この時点で「あ、こいつ絶対にシバく」って覚悟決めさせたじゃん>>609
これの数ページ後にこれってテンションの幅がデカいぜまさにガッシュ>>622
事故かい!!!>>602
天井社長の言葉に顔を赤くするシャニP、じぇ……好きなドラゴン発表ドラゴンが好きなドラゴン発表します
獣ルベリオン
マグナムート
リンゴヴルム
ドラゴン族闇属性レベル8汎用シンクロで自己蘇生もちでデッキからカードを落としつつサーチもこなすやつ
それってルーラーだねー
そいつは禁止だねー
代わりになるやつ誰か教えて...>>626
(60枚構築や)>>609
清麿は そういうこと する というのがよくわかるのぉ>>578
私を倒すのは、私だ―――!
ORTを倒すならORT理論>>594
ヴァーチュドラゴンは3軸GSと見てもGBA1回と属性変更1回で中々の妨害力やね>>636
アグレットとかな>>637
本人呼んできちゃったからなぁ!!画風が違いますよねでオシリスの天空竜じゃん
ボーボボの血筋がちゃんと生きているというのを実感する
家康ガンダム!
モンハンワイルズって新作かぁ
テンションあがるなあー>>640
そういうのって直前まで見ていた物に関連してたりもするよね
辛い食べ物を調べてたとか店を探してたらおかしくはないかも「海東青ってなんじゃろ?」
と調べたらモンゴルでの鷹狩り用の鷹の古い呼称だったり、中国沿海部に棲息する名鷹の呼び名なのか
https://twitter.com/Echocalypse_JP/status/1790260757839643011?s=19>>623
実質ゴンゲムじゃないか>>615
前作は下級術で戦った期間が長いからな。ディオガ級が出揃ったごろ、ザグルゼムを駆使しながらザケルガで戦っていたし。新連載出揃ったけどやっぱ真っ先に逝くとしたらさいくるになりそうやなと
意外と悪くは無いが良くも無いというか
ネクロマンスは早目に黒閃撃てるかどうかかな
アストロは何か無理にジャンプに合わせようとしてない?感は多少はある
下層はアネモネはもう確定死として来期にグググか鵺のどちらかが逝きそうなのが至極残念
鵺はマジで周年が巻頭カラーかセンターカラーかで命運分かれそう
ヒロアカor呪術の完結時期で今後の新規組の運命が決まりそうよねー>>658
徳川の時代で政治の中心か関東になるね。まあ、正統政府は東と西それぞれにあるような状態なんだけど。鵺は呪術の正統な後継者になりそう実際終わったら呪術が消えるわけでヒロアカの後継者は中々難しいけど。
>>660
ディオガ級がデフォの時代にバオウなどで対処した天才だからな
経験値が違う>>660
雷の竜の卵だかの話をアシュロンたちに聞いてたはずだから
ワンチャン新しいバオウを育ててるのかなって
ガッシュ本人の最強術はジオウ・レンズ・ザケルガ説とかあったし
バオウは受け継いだもんだから新しく生やすことも出来そうよね>>641
だが続編や外伝が作られた事で蟹座の汚名返上、地位向上をなし得た功績を余は忘れてはおらぬ。>>659
ぶっちゃけ鵺は巻頭カラーどころか
周年ちゃんともらえるか問題あると思う
次の改編で終わりパターン全然0じゃないしね>>645
まあ社会的地位が上にあるからってその人が叩かれないかというとそんなことはないので・・・むしろ地位が低いから見逃されてたことが見逃されなくなることもある。>>650
グルドリン(違)>>668
つまり単なる復刻ってコト!?>>664
王様が強いとそれはそれで「逆境」にならないから、物語としては難しいところだね>>668
逆に言えば二人にはまだメインイベントが有るという証左でもある。待て、然して貯蓄せよ。>>645
それはまた別問題のような?>>645
それは他人の事情を考慮出来るかどうかの話で漫画家の地位云々の話じゃないなボーボボ、銀魂、ロボコの最大の強みはジャンプ漫画のパロディができる点にあるんだよな。
通じるパロディが1番面白いので、ジャンプ読者にジャンプパロディをやるのが一番打率高いんだけど、敢えて本誌でやることによってパロディされる側も親しみやすくなる。
ボーボボの「ジャンプ作品人気投票」のパロディとか、
銀魂の「ワンパークのパクリ漫画ばっかり」の回とか、
ロボコの「呪術廻戦の汗のかき方!」とか、
そこってイジっていいんだ!な部分が見えてくると作品への愛着も湧いて楽しく読めるようになる。衣装交換いいよね
https://magireco.com/comic2/俺自身が環さんになることだ
あれだな、言っちゃあれだが
マギレコ本編で黒江が生きてると…
アニメがっつり見た感じほっとするな、なにか太臓もて王サーガ!Mr.FULL SWING!いぬまるだし!!我ら‼
>>554
一方その頃、シオンは「さっさとプレゼントを寄越せ」と言われていた>>545
これよりはまだ2だから大丈夫だ>>683
新妻エイジに怯える回は爆笑したなあボーボボは子供の頃唯一パッパが定期購読してたジャンプの中で読んでて
段々と他の作品も読む様になって、大人になってからは自分で買う様になった
あの手のギャグ枠ってキッズ層を取り込む意味でも必要だよなぁ>>654
https://assassinscreed.fandom.com/ja/wiki/%E9%99%B0%E6%91%A9%E7%BE%85%E9%AC%BC%E7%B5%84
アサシン教団日本支部が陰摩羅鬼組というヤクザに半壊させられた後、その生き残りが逆襲してそのまま組を乗っ取ったという経緯なのよね そのあたり次回作のREDでもう少し踏み込んで描かれて欲しいこのトップアイドル養成ごはんやSSDがゲーム的に効果が有るアイテムとかなら咲季プロデュース時は大量に手に入るとか有るんだろうか
あと広ちゃんが激辛好きってやっぱりそういう……?
https://twitter.com/gkmas_official/status/1790290955926651369今年、世界ビデオゲームの殿堂入りしたゲーム
・アステロイド(1979)
・ウルティマ(1981)
・シムシティ(1989)
・ミスト(1993)
・バイオハザード(1996)
引用元:https://www.museumofplay.org/exhibits/world-video-game-hall-of-fame/inducted-games/YouTubehttps://youtu.be/b43g7GAjOWg?si=ViFAAAUsckePD-CH
予告見たけど、ゲームだと割と直ぐにアビドス砂漠へ直行してた気がするんだけどアニメは何か挿むんかな?>>694
まぁ次の改変期が「見送り」で新連載ゼロのモラトリアムになるのなら、鵺の生存のめども立つけど…YouTubehttps://youtu.be/u02ZzalbRgg?si=h2DSURNKQnWrIFUN
なん…やと……?
思い返してみたらアニメ化するだけのスペックあったわ、盲点だった
しかし少年マガジンすげえな、単行本10巻以上でアニメ化してないのもうガチアクタだけだぞ>>645
著作権と作家本人の素行は別問題定期>>689
忍極か忍殺のあらすじにしか読めねえカグラバチが何か息を吹き返して順位上げてるのに驚くわ、刳雲編がピークだと思ってたのに
前にことねだけ出てたかわいい集が残り全員分出てる
1人ハァハァ3兄弟
https://youtube.com/watch/qwRKjsFmGs0>>696
結局ワンピース1つがある限り、牙城は健在だと思う。
この業界の最強存在だ。サカモトとあかね噺のメディア化はいつになることやら。
>>696
自分じゃどうしようもない心配はしない方が楽しいよ何事も黒岩メダカに、ってのは漫画がちょっと気になっていた アニメ化はおめでとうとりあえず
NARUTOはともかく、晩節のブリーチは息切れもいいとこだったけどな
そんなにいなくなられることに悲壮は無かったろハンターハンターの方もなー
まぁ作者の自己責任なとこも大きいが、このまんま投げっぱなしになりそうで怖い>>697
苗字一文字変えれば知ってる人になるわ>>710
はいそこまで。
いいね?>>702
取っっって………いた……か?ナルトも厳密なこと言えば、ラスボスがコロコロ変わるあの辺は人の心離れてたが、かの有名な「名作は最終回だけコケるのだ」に近いものあって人気作のまま終われたからまだそっちよりはマシか
ちなみに、るろうに剣心が終わったときにはじまったのがNARUTO。
見事に和モノ(?)のバトンを託した。>>715 ワンピース終わる時も似たような事言われるだろうな。そもそも週刊誌なんて入れ替わる立ち替わりでヒット作が出てなんぼじゃろがい
>>715
まあ実際この時期は
ドラゴンボール→95年完結
スラムダンク→96年完結
ダイの大冒険→96年完結
で結構キツかったとは思うの
こんなに早いタイミングで長い事看板張れる作品が出てきたのはマジでありがたかったろうね……NARUTOの戦争編は長過ぎて浮き沈みあったけど最後の終末の谷とエピローグでもう大満足よ
深夜アニメという括りには違いないが、11時だったからな…まだまぁ活動時間だわ
これが仮に1時放送でその数字だったら完全なる化物だったわ>>715
マガジンはこの頃が一番輝いてたわ>>722
BLEACHは私服のセンスがいいキャラが多かったと思う。アニメで星十字騎士団たちの私服も見れて嬉しかった。>>725
でも日曜の23時だぜ?翌日は仕事や学校もあるんですよ。できることなら日付指定替わる前に寝たいじゃないですか普通の人なら>>726
本編のセルが別次元の未来トランクスを始末しタイムマシンで
過去へやってきたという事実に驚愕しました>>722
京楽隊長の歌舞伎者然とした格好は洒落てると思います目玉作品が終わったらそれはそれで、繰り上げ1位2位が生まれ、フレッシュな若手が入り新しい風吹くので大丈夫感は生まれる
その積み重ねによって、黄金時代とそうでない時代の格差は発生してしまうけれどな…>>728
東村がどうも福島か岩手の東北っぽいんだよな
異類婚姻譚のオシラサマや磐梯山近くに封印された手長足長とか
西だとやっぱ畿内か?吉野とか神秘の宝庫だし>>722
生足魅惑のジェリド>>744
昨今の芸能人がSNSでやらかすのを見ると賢いと思うわ>>628
https://www.4gamer.net/games/656/G065622/20240514006/
アサクリ新作、5月16日の1時にトレイラー解禁なので楽しみだわ>>744
その人たちは使うことに興味無さそう垂れ流すくらいならネタに…ドキばぐ方式…!(幻覚)
>>740
四百年前、天下云々のワード的に関ヶ原での東西が起因してそうだから無さそうな気がする>>729
頭髪こそあれだが
下地の服はほぼ全身タイツなのに、それにあのジャケットを合わせるだけでなんか調和して一個の服装として成立させているペッシは確かに上手いこと纏めているとは思いますわワンピースやコナンが終わったらサンデーが!とかジャンプが!とかじゃなく週刊連載漫画自体が廃れそうな風潮あるけど…流石にそんな軟弱なモンじゃないやろ!って思いたい
>>752
まだジャージがピンクなのでマシには見えてる気がする
ピンクのパーカーみたいに見えなくもないし結局しばらく生き返れるようになってハードコアってになったけど
まぁ面白ければええかYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=rYlwtJnK8Nc&t=32s
>>764
まぁタイムマシンに乗ってきたのもラッキーみたいなもんだったし・・・生まれたばっかだしな>>762
まだアンジュとのコラボのノリから帰って来れてないじゃねぇかw>>767
「……」(無言の納得)アリスギアもそういやまあまあオシャレか
鎌池和馬先生とかSNSしないからな作品内でネタは消化するタイプだし。はいむらさんがやってるしそれでいいのではないかみたいな感じだな。
>>764
単独犯で圧倒的アウェイ環境だから仕方ない。
フリーザ様みたいに盤石の体制ではないし、初期は神コロさんに見つかったらアウトな程度の戦闘力だし。
オマケに慎重だけど、一方で調子に乗り出すと痛い目を見る事が多々有る(神コロ、16号、超ベジータ、超2悟飯など)辺りは間違いなく悟空やベジータの細胞
あと、関係無いがセルが完成する本来の時系列より先に後継機のセルマックスが完成するの中々にパラドックスしてるなぁ……救われてる部分も多いが、割と負債もガッツリ残しているよトランクス……。>>781
筋の通った立派な姿勢だけどSNSで人気を得るのが手っ取り早くてな
オルクセン王国史とか集まりすぎて漫画が鯖落ちしたけどドラゴンボールとかNARUTOとかブリーチとかワンピースとかは、下手に過去に行って悲劇の要因潰そうとしたら別の要因で別の悲劇が起こりそうな感じするよねー
>>779
確かにその2人作中にまったく出ない重大設定を皆さんご存じですよねのノリでポロっとこぼしそうだな>>788
良き良き>>781
今の時代は、コンテンツ過多で早々に見切られる事が多いから、特に単行本発売のときはとにかくSNSでウザいくらいに宣伝しろ(ウザがられるよりも無名のほうが生き残れない)ってのが多いらしいしねすでに盤石な知名度を得ている漫画家とかならまだしも、完全新規の漫画家がSNSやるのは今や当然な気もする。そうじゃない人もいるけど。
三大漫画雑誌でさえ新人はTwitterやってる人は多い。
なんなら、「進撃の巨人」も大ヒットの要因はネットでの口コミが大きい>>782
ピッコロと天津飯だけだよ、ちゃんとしてるの。
まぁ、この二人はどのシナリオでもまず戦犯にならない良心的な真面目組(元大魔王と元殺し屋志望)だからと言えばそう。>>796
確かに一所懸命だったけどやっぱり頭サイヤ人なとこはある>>799
しかしギャルがしっかり着込むのも良いと思うのですスーパーサイヤ人2は悟空ですらなれなかったからなセル編の時悟空ってクリリンがやられたりした時くらいしか怒りのイメージがないんだよな。
>>796
いや、阻止する為に親父を容赦無く攻撃するぐらいならセル完全体相手に共闘しに行こうぜ……?ファイナルフラッシュ決まらなかった後なら流石に文句無いだろうし。
そういう時だけ行儀の良い息子しなくていいから……ピッコロはなんだかんだいつも冷静よな判断力もあるし教えるのもうまい説明がちゃんとできるから。
>>801
というかこのメンツに入ってダサかったら一瞬で改造されると思う
面倒見良い子多いし>>803
だって人造人間編の悟空って
19号戦、敗北
セル戦、降参
の2戦しかしてない上に(悪条件とはいえ)全敗なんでイメージが無いと言えば、それはそう。>>791
他作品のキャラを自らの画風で寄稿されるパターンもっとみたいです
https://twitter.com/JUMP_SQ/status/810366961292976128まあセル編のベジータって味方というより目的がある程度同じなだけという関係性だし
自分の興味や目的の方優先するのはしゃーない>>798
嶺院がえっちだったのは覚えてる>>811
(あれは……誰だ?何かリクームっぽいけどあんなイケメンでは無かった筈……レッドリボンっぽいし)ベジータやサスケって今ならSNSが大炎上しそうな行動してるよね
>>814
サスケはマダラが暴れたせいで「・・・まぁうちはだし」って感じになってたし>>810
それでもファイナルフラッシュを地球の被害抑える為に範囲絞って射線調整するぐらいには多少の良心は芽生えはじめて来てはいるのよね……>>799
はい!>>722
型月だけど>>789
あと既にネームバリューが強くて固定ファンを多くつかんでる人とそうじゃない人でも一緒にできないよね>>578
ざわ・・・ざわ・・・>>786
元々嫌いってのもあるけど流石に4ヶ月で追い付くフリーザは見過ごせない。
「アイツも生き返らせたんだから改心すんじゃねえか?」とか言ってる悟空の方が成長しなくなってるな……ブロリーだと今週のヒロアカ「がんばれ」これしかいえない
>>786
流石にイキりムーブできるような歳じゃないからな…>>828
リミット1はスケアクローマナドゥムでゴリ押しているな
なんだかんだでライヒハートからのリトルナイトでマスカレーナ出せなくても捲れるのは便利>>799
ギャルだって温かい格好してもいいだろうが!>>829
そうかな(ズアッ今調べたけど、アオノハコって深夜帯なのね。
あれ、割と夕方~ゴールデンでもイケそうな内容と思ったが、やっぱその枠は厳しいのかな?>>820
伊草ハルカはどうや?(ブルアカ)>>836
あと数年したら便利屋68(一大PMC)になってそうなくらい周辺の人の脳と目を焼く陸八魔アル>>839
この子もう少しおっぱいが控えめだと最高な見た目な気がする
胸の割に身体細過ぎてちょい気になる>>838
チルチャックは金髪が好みだから金髪がより艶やかなマルシル(偽)が作られ、ライオスは髪型がうろ覚えだけど人物をしっかり見ているから精度高めのマルシル(偽)が作られているの面白いな。>>847
機会があれば喜んでレディ・ナガンの鉄心が朽ちて砕けるスピンオフ書きそう。>>837
「頭文字D」はリアル路線でモロそれだから分かりづらかったな>>841
情報がなんやかんやでヤバいみたいな話あったけど大丈夫だろうか...>>837
それではご照覧ください。知世ちゃん謹製の毎話違うバトルコスチュームを
私服も毎回違って私服専用のデザインスタッフが居るという徹底ぶり>>837
物語シリーズは結構髪型変えるけどだいたいは初期の髪型が良かったのになぁとなる。特に戦場ヶ原ひたぎ。>>857
誤字ではないかなぁ>>847堀越先生はめっちゃアニメ見てるんだろうなぁと思うような描写がちらほらある
>>856
ちょっと前に歌みた上げてたりしたなYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=5xBIVeSAaZ8
自分のイメージすらあやふやな人割と多いだろうしましてや他人なんてだから仕方ないね
一生を連れ添う仲ですら完全に理解してるかは怪しいだろうし>>861
まさか伏線だったとは()ロン毛のメインヒロインは大体髪型変えたりしてるイメージ強い。
戦場ヶ原ひたぎ、古橋文乃、雪ノ下雪乃などなど。
メインヒロインで「あれコイツ誰だっけ?」ってならないが故の特権か。
志熊理科はちょっと例外かもしれんが。>>851
コラボ元に寄せてるのは配布だぞ
ドルウェブは衣装の色変えたり他キャラに着せたり出来るから、同じようなのを複数キャラに実装する意味薄いしね>>842
現場「発進シーンはバンクで節約!」
脚本「出撃毎に武装換わります」
現場「毎回作り直しじゃないですかヤダー!!」
そんなTOHOアニメーション第1号>>837
4部の登場シーンも含めて動かないシリーズ各作品で違う私服を着る露伴先生>>876
チルチャックの実年齢=トールマンの中年ってわかるけどあれは流石に男性声優が演じるんじゃないかな?顔つきも男性的だったし。
ハーフフッド、エルフになったセンシの演技も楽しみ。小人種族で人間換算50代、三児の父、妻と別居、地元ギルドの盛り立て人にしてプロフェッショナルというチルチャックの属性盛りすぎ具合に狂いなさい
突然出てきたお助け枠なのにはぐれドワーフのセンシが一番属性シンプルまであるあの四人衆スタレのホタルのロストエントロピー症候群どうするのだコレ...と思ったけど
ロストエントロピー症候群が世界から忘れられるものだと仮定するなら放浪者みたいなパターンもありえるのかな...>>747
16号VSセルとかいうゲロの善心VS悪心宿儺、手の内ほぼ明らかになったことでクそ術式を出力と縛りでどうにか戦闘用として運用してる努力と研鑽による強者な感じが出てるけど本人のムーブは自分は生まれながらの強者だが?なのは何なんだろうね?
>>876
カブルー並みに「これはメインに必要ないな」ってカットカットカットして、デイドリとかで余分を大爆発させるのすこ>>882
プラ板や液パテで増設した部分は規定の規格でないので認識できませんにならない事だけを祈るわ>>877
団長のメイスとかもあるぞ>>847
ホリーが時々書いているヤクきめてるようなギャグ絵すき
https://twitter.com/horikoshiko/status/1521053114727501825/photo/1>>888
エッッッッ>>892
疲れてるのかな?>>887
あーなんか分かるわ>>846
コレも十分エロいな>>774
ここら辺のベジータめっちゃ調子のってんな髪型変えるといえばハルヒ
>>722
牧田さんかなワイ、断髪から徐々に伸びていくリナリーを髪型変更キャラに含むべきか小一時間悩む
>>887
わかるわかる。そういうノリが1話前までの関係性だったのかなってイメージができる。立てて来ます
>>903
もはや懐かしさを感じる萌えを得ることができるアニメだよねダンジョン飯、欧米ドラマだとseason3〜5かラストシーンあたりでチルチャックの奥さん出てくる
でもそういう話じゃないからカット>>907
わかったわ!YouTubehttps://youtu.be/PKyn_Msy9Bc?si=Tvc-hO6mL-GeqXWK
真面目な話をするとみる動画をちょっと気に掛けると良いわよ>>903
そしてリースを失うかもしれないと思ったら瞬間的にアインズウールゴウン魔導国時代の精神に戻るCV.日野の凄まじさよ…>>907
偏見だけど外来種駆除系の動画とか好きになりそう
マーシーとかちゃんねる鰐とかスイチャンネルとかどうよ?>>907
耳ろう孔‥私の好きな言葉です>>919
ここは でもにCH
意外とコアな層の利用者もいる掲示板
この言い回しも久々だな…>>916
女版ク.ソオブザイヤーかぁ>>892
これはちいかわとのコラボだったんだよね
両先生方が仲が良かったのは嬉しかったな>>919
動画のラインナップを弄る話について言及するとすれば、私の趣向ジャンルが増えた事に起因しますわね
この1年で音ゲーをやり始めたけど、検索とかしてたら関連動画に音ゲーや音楽関連がまぁ増えた
ちなみに各種SNSのトレンドのサジェストとかもこのラーニングの影響をもろに出るから使うときの頭の片隅に考えておくといいですわ(なんか偏ってるゥーって感じたら画面から離れて2駅先のご飯屋さんとか探しな)>>907
YouTube君俺が一回レストア系の動画見たらずっと捨てられたゲーム機直す動画とかコイン磨く動画とか包丁研ぐ動画おすすめして来る
俺は掃除大好き人間か>>925
PC不具合で1回できなかった反動でしょうね
いや反動デカ過ぎでしょう(困惑)(既に30時間突破)(まだあかりんの48時間voloには至ってない(感覚麻痺))YouTubehttps://youtu.be/qDgdTLWMY3s?si=wmIwRnOTtOo1Jkd4
マニアックな動画をオススメするとなると
カニュレーションで魚の血抜きをするという変わり種が意外と面白かったりするYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vDTskka6f-I
ワイの登録チャンネル一覧はパンパンや(にじさんじ
しょうがないけどお勧めにネガティブ系の動画だすの止めてくれyoutubeくん
YouTubeくんはマジでニコニコみたいなタグ検索機能実装してくれ。
ゆっくり動画みたいのに実況動画が混じるのいい加減やめてください。玩具音声解析動画は百歩譲って許すが明らかなリーク系を流すのはやめろやとなりますね?
ヤガーばあさん不完全でこれほどとは
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371856917148234>>936
神さあ、神しすぎだ>>936
うーんこれは悪趣味の極致
この神父ほんと最初から最後まで徹頭徹尾楽しみながら戦ってたな…>>936
徹頭徹尾やりたいことだけやって帰ったこの神はなんなんだよ!!!おいなんか巡り巡ってデンジの欲求が叶いそうな展開になってきたぞ
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371853328137554
てかもう本人も忘れかけてたのでは、これ?>>936
ピカソ顔って本当に最高の表現してるわおお
おお
おおお…!
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371856917149224
待ちに待ち望んだ光景がついに!
長かった、本当にここまで長かったよ…普段のフリーレンを知る者から見れば驚愕しかない光景
https://www.sunday-webry.com/episode/2550689798553574316
あのマハトが普段の態度をかなぐり捨てて忠告する程の相手だったり
久々にグリュック様やデンケン爺さんを拝めたというのに
それ全部吹き飛ぶほどのインパクトだったよ…>>951
まあまだ最大の問題が残ってるんだけどね
人類を地上に下ろすか、それともほったらかしにするのか…
これがどうにかなるまではまだ安心しきれん>>943
ヤの人の孫だけあって理論が何かそれっぽすぎる
酒とヤクを持ち出さないだけまだマシかそういや村雨さんの手札なんだったっけと見直したらレンガと藁で草
勝てるチャンスで流局避けるためにも藁一択で入念に神の許しを準備してるのなんなんだお前>>956
だが知っている相手なら?>>949
マハトがあそこまで食いさがる相手が眼鏡君の過去にも繋がっているとなるとますます気になるね。
久しぶりのデンケン、グリュック、マハト……ああいいね!
そして次回から休載って悲しいぃ>>950
そりゃ悪趣味言われるわぁ>>943
正直最適解ではありそうだ真面目に>>944
ソープで働くコベニが出てくるんじゃって予想見て震えた>>933
動物動画とか検索したらガチの狩猟動画で死んだ動物サムネにしてるのだったり
車動画でかなりエグ目の事故動画とかたまに出してくるからなあ>>955
スタイリッシュ焼き鳥先輩、実装待ってます。
…そのためにはメインストーリーで問題解決しないといけないから先は長そうだわ…。>>943
北方謙三?>>937
術式の理解の浅さを特に弱者だと嫌ってる感じあるから、術式の強さより肉体のスペック
呪力出力、肉体特性、そしてその全てを十全に扱い理解する頭脳を持つ意味での強者なんだろうな……
他人の術式見て即座に深くまで理解して駄目だししてたしhttps://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810936886/
新しいアルカディアスもビジュアルが良すぎる
デッキ組みたいけど間違いなくエンジェル・コマンドだろうし、そうなるとペルフェクトをいい加減揃えるべきなんだろうけどいつまでも高いねんな
いっそギャラクシーチャージャー単体でカードにならないだろうか>>907
クラゲ バブルリング で検索してみて
何もかもどうでもよくなるから>>937
五条先生の術式も眼がないとまともにコントロール出来ない代物なんだ…
五条先生の技量も込みでアレなんだ…
術式よりも眼がチートなんだ…>>937
腕四つ、口2つの肉体をなんの問題もなく使える時点でハチャメチャに強いっていうのもちゃんと描写されてるしな宿儺無為転変で術式が死んだと思ってたんだな腕切り落としたから半減はしてるんだろうけど。腕は魂ごと変質してるから元に戻すのは無理なのかね
>>949
早起きするだけでなく着替えて髪までセットしてるからな。下手したら次の日が世界最後の日になるかもしれない大事件だよ>>948
ジャンケットバンクのゲームは読者的にだいたいこれである
画像のシーンのゲームは普通に読者でも理解出来るものだったけどこれで今後は獅子神君のお家じゃなくファミレスに集まるってスンポーよ
>>978
あれは私とマハトの功績だで譲らないのいいよね。ナイス悪友>>985
ガッチャンの店が変人ランドになっちまうー>>989
まぁお昼何する?でカツカレーかカツサンドの選択肢が即座に出てくる子だからな>>914
気になって先日から読んでるけれど
…まあまあ勝ってんのなw(勝ちハブリ現象発生してるがww)>>949
実は魔物の擬態という可能性。>>989
先行プレイの記事見たら想像以上に面白い子だったわ>>992
玉は再生したんだろうか…>>992
じゃあソープに連れて行ってやるよ!!!紫髪
最大火力
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1853
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています