型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ PHASE-863』
https://bbs.demonition.com/board/11431/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ44』
https://bbs.demonition.com/board/11231/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11433/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。>>2
基本奪われたら終わりな相手に奪われてなお一矢報いるなんて早々できることじゃないからホント強いよな新秩序……
AFOがこの戦いをギャンブルと評するのもよくわかる星/穹「ルールは破るためにある」
ゴミ箱といいあのちょっと変わった開拓者精神はどういう教育したのですかカフカさん...>>6
(コッチが)気持ちよくできないじゃん!>>3
出番が少ないモブキャラだけど、メイン張れそうなほど結構な美少女だよね。>>12
○ー○・○ー○ーの悪口やめろ
ただ調べてみると第三弾辺りでややこしいルール整備されて無難に落ち着いたらしい
だから今は攻撃宣言時にダメージがスタックに乗るから
A:3/3で3/3のモンスターを攻撃
B:+2/2修正の魔法使います
A:自分も同じ魔法を使います
これの結果が攻撃時点で3点のダメージがスタックに乗っていたんで5/5が5/5に攻撃して3点のダメージを与えた、なんて処理に今はならないのだ>>20
コッチが永続魔法置いたら相手がG出してきて
仕方がないから普通コッチがマジシャンズロッド出したら相手がうらら出して来たんだけど
相手はカード引きたいのかコッチの妨害したかったのか分からんかったのよ
(どっちか1枚で良くね?)>>2さすが俺の妹だよ
>>25
まあこんなナリでも何かしらの犯罪を行ってた一介のダツゴクではあるので……
しかし吸血鬼に襲われたのかってくらい干からびた状態になって発見されたのなこいつら
原作だと描写されてなかったのもあっててっきり崩壊で跡形もなく消されたのかと思ってたが>>30
能力が可愛くない(建前)
欲しい…可愛い…(本音)>>25
カップルかと思ったけど兄弟だったのかな>>34
………ねえ、これ装備破壊したいなら妖精の風の方がつy>>26
使われるデュエリストはこの魔法を使いたくなる。>>43
好きなテーマで勝ちにくくなる環境となる冬の時代は辛いよね。マスターデュエルで俺も愛用するサンダードラゴンがデッキパワーが厳しくなっていたから、ホルスとビーステッドで補強してみようと思う。>>48
TRPgは版上げという方向で一度リセットするがTCGは>>48
停戦協定の効果でリバースモンスターが表になってもリバース効果は発動しません。だけどリバース効果ではないのでパキケファロが表になればフィールドの特殊召喚されたモンスターはすべて破壊されます。
これはマスターデュエルでないと混乱する処理だった。>>57
邪ンヌとジャンヌだと前者が友達扱いで、後者がお姉さん扱い、みたいな線引きになりそう、って会話が昔ここであったな。>>59
たまたま旅の仲間がこうなった可能性もあるだろ、変な言い掛かりや考察はよしてもらおうか>>40
初期のmtgにあった「生贄に捧げる」→「誰に?」みたいな話もあるな。>>63
今後あぐりちゃんにどんな風に接して良いか分からなくなるしんちゃんですって?続けて?>>67
卑怯もラッキョウもないよ?>>51
まだ禁伝一匹しか使えないっすよ
将来的に複数体使えるようになるのあり得るけど
パッと見ガチグマ除くとヒードランがキツそうな印象ある>>70
次の世代が来たらパルデアに置いてく事になるんだよね……>>30
P.U.N.K.でこのメスガk…美少女達には毎回悩まされてたけどキングの教えでわからs…捲り返せる様になりました
サンキューキング、フォーエバーキングセクシー女幹部最近あまり見かけないような
>>32
しんちゃん「いろは、退屈だから何か面白い道具だしてよ」
いろは「まったく、しんちゃんは子供なんだからじゃあ~ミラクルライト!」
しんちゃん「あひぃ~こりゃ(略>>26
耐えの構えになられるとムカついてくるけど、積極的にこちらのデッキを除外しに来てくれると焦ると同時に楽しくなってくるんだよね。
まだこれで負けた方が苦笑いしながら相手に拍手できるよ。YouTubehttps://youtu.be/a6IFkDy4ojI?feature=shared
ブラック、ダークときて今回はファントムか
運転士は姉ちゃんなのかはたまた新キャラなのか>>81
先に手を出されたらなんでもありの方が強い奴等が本気出しちゃった展開いいよね>>99
チョキリーヌに最初はデレデレしてたけど、トッペマが彼女と敵対してるしチョキリーヌがしんのすけを人質に取ってトッペマを脅すような言動を取り始めたら「オラ、綺麗だけど悪いお姉さんは嫌い」みたいな事を言ってチョキリーヌから逃げ出したって感じの記憶は自分もあります>>97
暗黒たまたまの時も鼻の下伸ばしてたな(ひろし共々、みさえが睨みを効かせているので自重してはいるが)>>93
そんな、ヨハン・アンデルセンの相手の全力が見たいって発言が幻想だとでも言うんですか
そりゃ、当時基準ですら夢みてんじゃねぇって言われてもしょうがないんけど>>108
所詮、戦術家であって戦略家ではないのだ、このお禿。
星の屑の結果もそうだが政治や戦略面は無能>>111
カウンターが鬱陶し過ぎるんだよな……クラゲ共がァ!!(唐突にブチギレる)>>108
デラーズ「儂らがジオンじゃい文句あるいうんなら殺ってみないや」くらいの意気込みかもしれない>>98
相手が先に使ったからね。仕方ないね。>>108
顔と声だけで人騙くらかしてる詐欺師みたいな事しか言わんハゲだし・・・>>100
いや本編じゃ見られないくらい可愛らしい笑顔だよ全員ww>>117
シーマ様に対しても自身の理解が無いのを棚に上げて「理想を理解出来ない輩を引き入れた私のミスだったか」などと宣う御人ですので……
ぶっちゃけ宗教テロ>>102
バストが安定しない第3位…>>99
チョキリーヌに初遭遇した時やねぇ、「美人でも悪いお姉さんはキライ」とのこと。実際そこからデレデレしなくなってたな。
ちなみに当時のお気に入りは雛形あきこ>>120
弟の方には兄に使ったブラフは通用しないから一長一短なんだよね>>71
ルール無用と聞くとヤクザ空手よりタカ兄ィが先に出てくるようになってしまった
なんなのあの人>>129
もっと衣装がぼろぼろになってたり装飾品が傷だらけになってたりきれいな肌が泥にまみれてたりしてほしいよな>>102
美琴、おっぱいを盛ってる?>>112
ちょっと違うけれど
デイモンと復讐者のやり取りを思い出した>>100
クロトーなんてレジェンドコラボ回でアカデミー側と共闘して
光堕ちしたか…?な流れから闇のパワーアップを雑にするし
ラケシスもコラボ回でヴァルパラド2号初お披露目するし
もう少し丁寧に扱ってあげなよ…からの
アポロトスがずっと
りんねちゃん、闇に堕ちろしてくるし
このまま退場させるには惜しいんだよね>>136
ルールは守ってカードに優しくシャッフルしないとね>>142
折れたのはDIOの居場所っていう自分だけじゃ払いきれないデカすぎるチップ賭けちゃったからだしな
ほかのチップだったらメンタルも安定して承太郎の勝機はもっと小さかったまぁ…DIOの能力の秘密をチップにされたってのはあるが
時止める能力なんか、知ったところでどないせえっちゅう話だし、制裁役のダンがいない今となっては裏切り行為はまだ罷り通りそうなもんだから、精神崩壊するほどか?とは多少思わんでもない>>114
昨今の流れとは真逆の恐ろしいエルフ!
ダンジョン飯のエルフたちもハーフのマルシルやフィオニルと比べても端正な顔立ちしてるよな>>144
ビキニアーマーなら十年前にもしたじゃろ!?https://twitter.com/nowre_orig/status/1789219372701237675?t=n0BkGSWY9BWjpLfAAu_Uiw&s=19
この手のって自分も酔えたら良いけど相手だけ成人してると厄介ですよね!!>>128
近くに海馬がいたからよかったけどいなかったら遊戯ひとりでふたり相手にデュエルすることになってたからわざわざする必要がなかった説。>>155
すまぬ仮面コンビもイカサマ判定されてたわ>>129
こんな感じがいいとシンパシーでオーロラミラダンテが更にやりやすくなった
https://x.com/dmps_info/status/1789251606732525939?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>151
え、FGOと同期なん奴隷ちゃん?>>162
炭治郎たち痣者も例外を参考にすれば延命できるかもしれないと思ったら、例外が極まり過ぎて参考にならなかった。>>165
人形化というルールの強制
うん、なんかやっぱり君一人だけ強くない?他が能力バトルしてる中君だけなんか概念系に足突っ込んでるじゃんさくらみこ氏 岩おじを2時間12分でクリア
RTA(※非公式)記録で世界7位
なお7人中7位の模様>>164
白単連鎖にも入りそうだし、シンパシーつけたの良アッパーでは?
ルシファースキンで使いてぇ・・・>>143
あの野球ゲーム凡打かホームランしか出ない極端仕様だし
読心も通用せずリードされたらもう逆転は不可能って心
折れちゃったんじゃないかなぁと思いました>>169
可哀想な淫売の娘…そういえば少女歌劇レヴュースタァライトの総集編ならびに劇場版がYouTubeで無料公開され(て)るという話はしたっけか?
https://twitter.com/revuestarlight/status/1788135424730521709>>178
推しのVTuberがおすすめしてたな…
いい機会に見てみるか>>176
対赤蟻用決戦兵器ですね
逆に稼ぎミッション以外で使えた覚えがないぜ>>172
そういえば回想を読んでいると煉獄さんの一族って痣者が出ない血統みたいだよね。>>8
ベイルアウト(脱出)しても特殊な磁場によって救援要請も出しにくいしベルカの重要防衛線という激戦区なんで救援部隊も出せないとんでもない場所
そんなとこから帰還したバートレットとおやっさんって凄かったんだな淫売の母と淫売の母の間に埋まれた娘は淫々売々なんだろうか
>>108
事象を簡略化して手前らにとって都合の良い方向に持ってくるなんてリアルでもよくある話だからね
ペテン師や詐欺師のやり方ではあるがダービー兄に読心能力ないのはギャンブラーとしてのプライド故にだと解釈してる
ユニウス条約とかいう地球連合有利の案件を自分のクビひとつで解決した
アイリーン・カナーバさんはもっと評価されていい
一.MS、MA、宇宙戦艦の数は人口、GDP、失業率等のパラメーターにより算出される。
一.双方賠償金はなし。
一.戦犯は国家ごとに独自に裁判にかける(国際法廷は開かない)。
一.プラントはジブラルタルとカーペンタリア以外の地球上の占領地を無条件で放棄。
一.双方、リンデマン・プラン遵守の査察を無条件・無制限で受け入れる。
一.MS等、兵器へのニュートロンジャマーキャンセラーの搭載禁止。
一.ミラージュコロイド技術の軍事的使用を禁止。
一.プラント及びザフト側条約監視団常駐基地や在地球公館の所在地として、
ジブラルタルやカーペンタリアの使用を認める。
一.地球連合及び連合加盟国側の条約監視団常駐基地や在プラント公館として
ザフトの軍事衛星の一つを提供する。
一.プラント近くの軍事衛星が提供される。月は全域を中立地帯とするが
双方同数の拠点を置くことを認める。
一.地球連合は後にアルザッヘル基地を建設。地上の国境線および国家を
戦前のコズミック・イラ70年2月10日の状態に復旧する。>>187
サプライズホールとかオリオティス積んだメタビよりの構築の赤と白を混ぜたバイクでは、優秀な受け札になる
ホーリースパーク効果持ちの上、ブロッカー持ってるし、打点にもなるという優秀さ>>187
1ターンで決めきるデッキだと、もし相手が自分より速く動き出した時に何が何でも1ターン凌げれば返しのターンで勝てるかもしれないから
あと地味にホーリー自身も攻撃に参加出来るから
要はバイクにクロックとかホーリー入れとくと同型ミラーマッチになった時に多少は先手後手ひっくり返せる可能性が生まれる異世界の食べものは食べちゃいけないってヨモツヘグイ的ルールがあるとこなら餓死する前に帰らないといけないから難易度上がる
コントローラーが別人はイカサマではあるけど読心能力に引っかからないの強いな。ジョセフのスタンドを活躍させるって難しいからな。ペガサス戦でやったマインドシャッフルだ。
>>201
仮面ライダーでもあったイカサマの破り方な気がする多分ダブル>>184
エッチな母親から生まれた子はエッチであって欲しいロマンは確かに存ざ淫乱百合母娘さん!?!?>>202
平成版花咲で相馬健を演じていた上川さんが、令和版花咲では舞の親戚花咲健を演じているのが凄く面白いよね。わざわざ健って名前を使っているのも面白い。>>193
逆にこの人が退かなかったら、デュランダルも台頭できなかったんだろうか…https://twitter.com/amaharateikoku/status/1788876183452700845?t=HMay0npQvXE2PiUDAojWww&s=19
この手の開示スキルはエロ系に限らず変なの出ると地獄ですよね>>207
これがディスティニープランですか>>202
ハウルVSアンチスパイラルの構図。痣者で思い出したけど、日輪刀の素材=劣化ウラン説思い出して笑ってしまった
ニートの才能
ヒモの才能>>214
犯罪者の確保や陽動・錯乱みたいな運用、興奮した被災者を強制的に落ち着かせて運びやすくしたりとかプラスな方向のアイデアは落ち着いて考えればいくらでも思いつくけど「洗脳」で真っ先に浮かぶのは悪用方面だもんなぁ
普通科の子含めてちゃんと良い方向を維持できる友人に恵まれてよかったよ(後方保護者面)>>218
それってクリエイター適性があると同じニュアンスなんじゃ>>216
呪術世界だと、現実より早く発売されているんだよな
死滅回游で花江さんボイスが流れるのが楽しみ>>217
同じ作者の作品なのに殺し屋よりOLの方がゲス顔してる…>>173
最も近くで敬愛するアムロの最期を目撃し、闇のガンダムおじさんになったボッシュもお労しや…>>224
『息をするために殺しをする女』
『自分を殺し続けてきた殺人鬼』
『自殺既遂』
みたいな女>>221
一応ここもネタバレは2週間禁止のスレですふと気付いたけど今期ってガールズ系が強いな……?
>>209
良いよね……
ここの2人で順番に歌う所が特に好き>>233
やっぱ、貴虎をベースにした最強装備ってアイデアに未練はあったんやろうな
兄さんが興味示さなくてもせめて交換条件として受け入れていれば……>>232
科学者としても汎用性と生産性重視も突き詰めることは凄いことなんだけどねぇ。プロフェッサーの性格じゃそりゃムリムリなんだけど。>>239
呉島貴虎伝説
・他のアーマードライダーが束になっても勝てない、元傭兵すら苦戦しない
・初期の主人公を一方的に追い詰めトラウマになる、ダンジョンでエンカウントするラスボス扱い
・訓練で変身した一般兵達を秒殺、部下達から「主任が来れば勝ち確定」と熱い信頼
・変身しなくても雑魚怪人相手なら普通に対処できる
・中間フォーム初披露バフがかかった主人公を相手に引き分け、むしろ途中まで優勢だった
・裏切者の罠が変身した幹部三人+実弟という殺意が高過ぎる策。それでも仕留めきれない
・新型で変身した弟を旧式で圧倒、命を奪う事を躊躇わなければ勝ってた
・崖から落ちても海に漂流しても生き残る
・劇場版や外伝でもほぼ苦戦しない、勝つには心理的に追い詰めるか罠を仕掛けるか特殊能力で対抗するしかない
・こいつに一旦勝っても神になった主人公が助けに来る、或いは謎覚醒や新アイテムで逆転される>>240
グリドンVSブラーボの黒幕・シルフィーを普通に圧倒したのは笑った
ヘルヘイム果実そのもののロックシードなんて如何にも思わせぶりなのに、何者なのかよくわからないまま消えた……>>232
あの世界、自分の作った変身ベルト分しか仮面ライダーが居ないから、新型ベルトに全部任意に外部から機能停止できるキルプロセス仕込んでるのは抜け目ないのよね
新型ベルト壊されて、キルプロセスが仕込まれてない旧型使って旧形態のライダーで応戦するのもお約束で熱いんだけど>>232
兄さんは兄さんでまだ青いとこあるからね。
本編後はさらに隙がない。>>244
ソッコーゲネシスだからね。
ジンバーメロンは見たかった。>>246
主任だからはえー……アイマス作品ってこういうグッズ出すんですねえ……
ゲストキャラのオジサンのアクリルスタンドとTシャツ出すなんてユニークやな。
いつもこんな感じなんか?
https://x.com/shinyc_official/status/1788976543643103532>>246
ポルナレフもボスに死亡確定されて生きてたやろ>>251
カチドキ・メロンアームズね
ちなみに鎧武のカチドキと比べてキック力以外の全スペックが上回ってる>>214
AFOに目をつけられる前に雄英に所属できたのは本当に幸運だった。目をつけられたら呪術の順平みたく利用された挙句に個性とられてた可能性があるから>>254
まぁゲームに関して何かしら一家言あってキレ散らかす事あるのは元からだし・・・>>248
変にノリの良い所があるのよアイマス公式
別ブランドのミリオンだと道徳心を孤島に置き去りにした様なお皿出したこともあるし世界各国でオーロラが見られる風景凄く綺麗なんだけど、同時に世界共通で同じ景色が見られるというのに何か既視感があって気になってしまう
…たぶんデジモンアドベンチャーだと思うんだけど>>259
能力者の願いを元にした能力が発現するから人によって違う物になる>>259
『発動プロセスは異なるものの、同じ結果を齎す』ギアスは一応例がある。
ルルーシュの絶対遵守(発動条件は対象にしたい者と視線を合わせる)と、ロストカラーズ(ギアス2期が始まる前に発売されたゲーム版)の主人公の絶対遵守(こっちは自分の声を聞かせるのが条件)って感じで、『自分が告げた言葉どおりの行動をさせる』点は同じだけど、片や視覚依存、片や聴覚依存なので、効果がない人種にも差が出る。>>259
一応ルルーシュがスザクにかけた
生きろ!ギアス
の信念を捻じ曲げてでも絶対生き残る超人化と
シンにかけられた幼少期のアキトのシネ
は幼少期のアキトでは死というものを理解できないため抵抗力が働いて行動原理が歪んで
スザクにかけられたギアスに似たような発現をしてたりする
ギアジェネはやってないからそこ初出のはちょいわからん>>262
ヤンキー漫画『チキン』を描いてる歳脇将幸先生とTwitterとミリオン公式でミリオンライブの絵を描いてる砂浜ラブは絵がよく似てるだけの全然全くこれっぽっちも関係ない赤の他人だってなんど言ったら分かるんだ!!()>>270
スタンド能力みたいなもんだよね
似たような能力はいくらでもいるけど
固有の唯一性高いつーか嘘つきで子持ちのアイドル…推しの子かな?>ヨルクラ
まあこちらは元が崖っぷちだから正直なこと話したのが良い方向に転んだけど>>279
不登校と嘘つきが兼任してますな……最初は面食らったけど親もアイドルも全力でやるの良いな
(ピノコニークリア後)スタレくんさあ、奏章イド並みに喪失感与えてきたやん・・・
停雲の頃より切れ味増してるわあ>>270
コードギアス二次創作でもこのギアスをキャラの性格と関連してどういう効果にするかは作者の腕の見せ所だと思う。>>254
アオリ文がワンダと巨像で笑った>>263
あのシーンはガチで「…………え……?」ってなったのを今でもよく覚えてます
その時まで「典型的な無邪気で明るいけれど我儘なお嬢様」だと思ってたので、「実は代々続く騎士の家系の嫡男として育てられた兄すら敵わないレベルの天才剣士」展開は本気で予想外だった
だがよく考えればあの厳格な母親の元で育つ娘で“女王の番犬”を継ぐ者の婚約者がただの無力な我儘娘なわけないよね……>>291
+他人の心を読む系だな。
マオを筆頭に、自分も病んでしまう人が多いから、一番難儀なタイプ>>286
例えルルーシュを捌き切ったとしてもシュナイゼルが主力部隊引き連れてやってくるとかいう悪夢>>4
テニプリみたく、ちょっとKO制度はあるとこはありますけれど…>>285
一瞬、半分に切った柿か枇杷を食わせてんのかと思ったが違った…w高校生がちょっと奮発して食べに行けるお値段で食べられるトニオさんのお店、結構リーズナブル。
トニオさんのお店は是非とも行ってみたいと昔から思っていました。>>270
虎杖の御厨子みたいなものか
切り取り線になるのが何か可愛いけど、この線を身体に入れられたら途端にエグい感じになるHGゼウスシルエットはRGアカツキに装着可能だとぉ!?
https://x.com/io_takuya/status/1789304473812381878?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>297
涙がめっちゃ出るのはともかく
いきなり虫歯が抜けて新しい歯に生え変わったらフツーはビビる
それはそれとして俺も同じようにしてほしい……トニオさんの料理は3500円どころか35万でも安いわhttps://twitter.com/horikoshiko/status/1789439912170971372
煽り顔耳郎ちゃん可愛いね、でも醤油くれよ過去スレで言及されていたけど、頭のキレが抜群なルルーシュの傍には基本的にコード所有者であるC.C.が居るから、『ギアスによる事が予測される超常現象』が発生したとしても、《C.C.にもその現象の効果が表れているか否か》で、そのギアスのおおよその能力を予測できる(C.C.にも通じている→《ギアスの能力を受けない》コード持ちにもギアスが通じているので、少なくともC.C.を能力に巻き込む事が可能な特殊なギアスである事が確定。C.C.に通じない→自分の絶対遵守と同様に、個人ないし特定範囲を対象にとって発動させるタイプ)って、それだけでも軍師タイプであるルルーシュにとっては値千金の情報になるのがズルい。
ほんとにさらっとしんちゃん映ってて草
>>310
真面目ショタって感じよね。>>286
一見すると強敵なんだけど、実際は延々リセマラしてようやくあそこまでやりあえたという扱いなのよねジルクスタン。まあ結局詰みポイントで強制セーブされたんだが。>>310
だがペットは主人に似るので…>>309
女子高生くらいまでなら反応してた覚えはあるから、しんのすけがその子らから「お姉さん力」感じるかどうか次第じゃね?
意外とそこら辺の線引きはある>>299
「わざわざ食材に拘って移住した」という設定を考えるとかなり破格だよね。多分味自体はスタンドによらない素のテクニックによるものだろうし。>>306
ちなみにプリキュアとしんちゃんの縁自体は前からあったりする>>317
そういや今日は鬼滅の放送日だからufoで母の日か…>>317
一昨日の再放送zeroも話数合わせて10数年ぶりにナタリアへスティンガーしてたけど
やっぱり辛い>>306
かいてる滝汗のせいで大御所を前にして緊張してる新人にしか見えなくて草母の日にディスろう
>>308
犬の惑星編かな?>>312
少年ギリは真柴さんなんだよね
αⅡとGジェネで風間くん⁉︎ってなったのも今は昔…>>327
当たり前のようにメエメエの勘違いを察してフォロー入れるの、できすぎてCPが捗るぞと思った>>329
明言はされてないが声優で察する事もあるステラブレイドも2週間経ったしもう感想もいいよね?
何というかかシフトアップさんはニケといいとにかく人類をどん底に突き落としたいという強い意志があるのはわかりました!ニケでできない残酷描写をこれでもかってくらいやって来てるので
主人公がリョナられる展開が好きな人にはアリかもしれないです(自分はちょっと嗜好が合わないけど
シーンアクション失敗したらコンテナに潰されて肉片になったり
滑り落ちる電鋸で八つ裂きになったり(
シャッター潜りに失敗してネイティブハウスの閉鎖空間に取り残されたりエグいゲームオーバー多くない?(アダムとリリーの嗚咽
あとミッション進行で真実を伝えるか優しい嘘を付くかのシーンで真実を伝えた後にマップ移動して戻ったら
自害してたり生きる希望も未来も無いのがホント辛い世界だなぁってステラブレイド、バッドとノーマルをクリアした感想だとストーリー面が大体予想した通りの話なのが自分には物足りなかったなぁ
あんま勢いやパワーで押すタイプでもないからどうにも普通な感じだわ。胸がデカい美人の女を自由に着せ替えられるのは悪くなかったが>>323
自分には戦う事しかできない(ただし作詩技能がない訳ではない)という層キュアニャミーほむほむムーブしている言われてたな
>>331
そういえば子供の頃のドラえもんスペシャルに、ひろしとみさえの声優さんが共謀して事件の黒幕だったって実質クレしんコラボ?みたいな回も過去にあったね…
2007〜9年辺りだったと思うけど>>325
もうカップルなのでは?付き合ってるのでは? て位悟くんといろはちゃんが当たり前の様に一緒に居たり何かしたりしてて、一周回って草だった>>294
アルフレッド キアレンザさんというトニオさん役にドハマりした俳優/モデルさんを
よう抜擢なされた、ほんまええ仕事されるのう>>335
そうかな・・・そうかも・・・>>334
そだね>>271
歌織さんがきちんとイケメン役を演じておられる! 素晴らしい!>>344
全員、愛情は本物よ>>159
メンタルが雑魚だとまでは言わんにしても
それこそ、ンドゥール並みの精神性してたら降りるにしても勝負するにしても、あんなんじゃなくてもっとハッキリくっきりとした決着だったろうな>>352
ぶっち切り優勝まである最低の母親じゃないか
息子に愛情がなかったとは言わないがアーサーがいなかったらヤバかったよ>>348
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15311770
アノーア艦長は(バロン・マクシミリアン)ブレンパワードの敵
主人公のライバル兼兄貴分だったジョナサン・グレーンの母
仕事に熱中して息子を蔑ろした(愛情は持ってたけど表現がド下手)
自分のせいで息子が悪の道に染まった、せめて息子の為に何かしてやろうと思って主人公達を裏切り男装して息子の師匠&保護者になる
最終回で正体バレするけど最終的に息子と仲直りできた
niconico>>355
競馬という競技そのものの概念を変えたというと
一番近そうなのを強いて捻り出すなら、オペ包囲網とかか?>>353
これ、なんでだろうな
何か見落としたのかと思っていったよ
マリュー艦長を自分の同類と見込んでだろうか…風評被害も良い所だが>>361
まぁ基本積み重ねの過程が大事なとこを即落ち2コマみたいな見せ方されるとそっちが思い浮かぶよね>>367
たしか父親の方が適正があったからみたいなはなしがあったような...>>367
自分はあの子の母親になれない、なら父親になろうさらには顔も声も隠し変えて接しよう元の自分にあの子にあわす顔がないから、だったはず。不器用ながら子供と接し親になろうとした結果>>367
他人や社会から認められたくて努力をしたら息子が歪んでしまった
自分に母親適性はない→だから父親になって息子を護ろう
世界を敵に回しても息子の願いを叶えてあげよう
と病んだメンタルで考えて実行したら思いの外上手くいって関係も良好になった
元々が男社会な軍隊でトップやれる女傑だから逞しい人なのよ
息子が増長した時はきつく窘めるから全肯定する毒親でもない
愛情深いけど出力が下手という富野作品によくいるキャラ
「息子の為に〇ねぇ!!」→「艦長さんが楽になるなら良いよ」
ってのも主人公の勇にとってアノーアは理想の母親像(勇の両親は毒親夫婦)で行動原理が息子への無償の愛情だったから「この人になら殺されてもいい」という優しさだったりする>>329
放送順が連続してたから、ボーボボさんと絡んだりもしてたな小説版で急に生えたマリアンヌのク○設定があくまでも小説版限定じゃなくどんどん公式的にも実は…って感じになってなんならスパロボでもアレな感じでボス役やってるの見て戦く
>>372
血が繋がってなかろうとあの子は私の息子です
子供のためなら無茶もする
子供の話も聞いて自分にできる事をしようとする
本当に富野作品の親御さんかと思ったしグライダーで降りたときポンコツ姫に撃ち落とされないかドキドキした思い出ベルリだけだはなくその姉も養父は尊敬してるし中よかったな
>>377
旧式のグライダーで大気圏突入する無茶やらかして第一声が「あ、ベルの好きなクッキー持ってくるの忘れた」でただの親バカなの理解した
こんなお母さん心配させたらあかんでベルナナリーとアーシャの一部を塗りつぶして乗っ取る奴だったからなぁマリアンヌ。ナナリーはそのせいで目が見えなくなったしやってることは最低。
>>382
外見は良くて中身が醜悪過ぎるアーニャだったマリアンヌに乗っ取られてたし被害者よな。
>>371
xmenでのミュータント国家ジェノーシャでの大虐殺。>>317
ONE PIECEで最強にして最凶の母
尾田さん曰く冒険の対局である母が海賊ならこういうキャラにもなるか。>>386
シャルルも嫌いなタイプだが、その上を行く有様で寒気がしたマリアンヌさん本編で出てきたらシャルルの同志でルルーシュとナナリーは計画優先するし、しんでもcの世界があるから問題ないじゃないとか、たった1話での衝撃がすぎたから
>>383
それは思春期共通の問題ですね、照れ隠しで悪態とか>>360
今回の放送がついさっきなのもあってタイムリーなのもあってちょうどあってますね
始原の精霊である澪の強さ可愛さ恐ろしさが徹底的によく描写されてよかったね
「さあ──かかってきたまえ、私のかわいい娘たち」でラスボス感溢れる精霊の母なのもあってコレは母の日にちょうどあってますね
ひとえにコレも愛が為せる技か>>371
ビルドダイバーズリライズの一話のカザミ
御前よくヒロトにぶん殴られなかったと思う>>361
特殊能力系抜きゲにも似た感覚が…
意中のあの子の私物(自転車のサドル、おぱんちゅ、etc.)にへんし~ん!的な?>>395
ポルナレフとシェリーしか知り得ない情報を土人形は喋ってたから
願いを土に投影する、の言葉通りポルナレフの精神なり魂がリンクしてる的な能力ではあるっぽいんよね>>402
まぁ、勝手に退学処分(しかも先生の権力を利用する悪辣さ)にしようとしたからね……
疑わしい(元敵側)アズサ、本人も退学狙いで奇行してるハナコ、黒い噂(真実)が囁かれるヒフミはともかく、コハルに至っては完全にシロで巻き込まれてるので……>>400
学生時代から尊敬してた人が大人になって下衆な所業をしていたと知ってしまったら、もう引きずり降ろし奉るしかないよね>>412
息子の優しさを普通に喜んでくれる母親も素敵よね>>389
ナナリーへの干渉も基本ブラコン兄(VV)がやらかさないようにするためだしな>>329
アニメの放送開始はセーラームーンやおぼっちゃまくんの同期なので。>>410
そういう堕落させるとか思考を誘導するのもマインドコントロールだから、催眠とは近いジャンルだよね。>>423
実験装置って言うくらいだし本来はワクチンの研究とか医療や科学の研究目的なんだろうね。>>426
服装どころか何も存護できてない人>>401
その姉の方も育ての親の養父とは関係良好なのよな。
その養父にいたっては娘がトワサンガ出身なんて全然知らなくて施設から引き取って娘としてちゃんと育てていただけっていう。>>371
死してなお残る父親への憎悪そういえばピノコニー結構長かったけどネタバレはソシャゲだからいいのでしだっけ?
>>429
ドラえもんの秘密道具ってDBのホイポイカプセルみたいに一企業が作ってるんだろうか。>>437
故人も含めて関係者一同がベーべべと対面した首領パッチと天の助みたいにお礼参りしても許される暴挙>>431
たとえば銀行強盗やコンビニ強盗とかも簡単に出来そうだよねタニア艦長は中の人がマジギレしたんだってな
母親がシングルマザーとして自分と弟育てた>>447
またママになりそうね>>446
ドラちゃんのこういう所本当に草、自分はそういう所好きだけど
まあ大丈夫でしょ、のび太くんだしそんな人に悪そうな菌とか創る発想をする悪い子じゃないから大丈夫でしょ(汗)
あと子供メインの漫画だから大丈夫大丈夫(メタ発言)>>445
ありがとう...こっちももう少しまってみる...コードギアスは物語序盤にスザクへ正体明かしたていたらどうなっていたのか
本編より良くなっていただろうか?ええ話や…K2の高岩先生みたいにこういう人結構いるんだろうな
https://comic-days.com/episode/10834108156637084428>>402
トリニティで敵に回したり怒らしてはいけない人の1人であるハナコさんの前で地雷踏みまくったから。アズサちゃんすらドン引きしてたからなあれ>>454
哀しみの料理だゾ(棒)>>449
ヴェルト不在の時に組織のためとはいえ好き放題やった挙句がウェンディのあの末路に繋がったから、ブローニャ本人もそれは許せるわけ無いわなという感想。マジで熊に勝つとか…
>>458
このおっちゃんも権力をふるいかざす心の弱い凡人に過ぎなかった印象。>>465
アニメ化して欲しいなって…>>459
いったい何のことだか()>>459
普通に社内で問題になってるの笑い事じゃないけど笑う>>460
行住坐臥、常に戦闘出来るように私服勤務可であり、形骸化していてもはやほとんど誰も着ていないが
一応これが武装司書制服です>>472
もし2人セットで実装されたら回想シーンは今度こそ花山天皇不可避ヒフミお前のおかけでアビドスに援軍を送れたからなそうじゃないと詰みだからなファウストになってないとエデン条約の時戦力不足でアリウスを撃退出来ない。
>>449
崩壊学園の方でも1部ラストで悪足掻きした結果悪い方にクリティカルしちゃって世界滅亡エンドからのループして2部開始ってなったし、崩壊3rdで改心したのが崩壊シリーズでは珍しいのよねカカリア。
あのアホの子だけど明るくて善性で行動力が凄すぎて度々やらかすから目を離せない双子さえいれば・・・最近たまごがっつりは食ってないし…買うか
>>475
甌夏前日譚の美食イベ結構面白かったな…ダレンさんとかいう子持ちツンデレ技術者の萌えキャラすき>>479
真船先生「うーん銃へし折るのは一範でやったしなあ……」
という可能性>>477
その字体はセンシティブ()>>488
ピッコロ大魔王とマジュニアみたいな感じよね。>>487
サーモン親子丼大好き。いくら高いから家だとなかなか作れなくて・・・>>470
まず「夫が亡くなって寂しかった、娘の恋人が夫に似てたからムラムラした」で手を出すな>>492
兄弟丼(鰻とドジョウ)ってのはマジである>>490
推しキャラの年齢が10〜20差?なんだよ些事よそんなん
こちとら推しキャラが推定年齢3000↑だよ!
(ん?なんか元上司的な意味でお姉様呼び?)
↓
(そういえば半仙人だったよな…?)
↓
(なんか雷神の代替わり(眞→影)も知ってるし…コレガチでめちゃくちゃ歳上のやつだ…)>>463
牛山さんなら出来る>>498
たくさんの脂は健康に悪いが美味いのだ>>502
ママだよ(一呼吸で主人公を二回倒す)>>502
アーニャが書いた設定でもぬいぐるみやロボットよりも知能の数値が低かった母。なお、父は知能が抜群に高い設定だった。>>498
体内で吸収され髪や爪をツヤツヤにしたり細胞膜になるからね
菜食主義者に見た目が老けている人が多いのは油脂を排除して生命維持に必要な分量さえ摂取しないから>>503
ニンジャでSFってほとんどないからなぁ。意味わからん人体改造をするための下地のようなものなんだが>>503
あれはニンジャスレイヤーみたいなもんで、外から見れば「エログロ含めたそういうトンチキサイバー世界の話」に纏まった和製ファンタジー何だと思うシリーズ長いとお母さんもたくさん出てくるわねそりゃ。
https://x.com/sayacarisma/status/1789447530188792256?s=46&t=RhJf-FCiD2dT-ftciNqQww投げられクマ
>>514
ハグプリのはなちゃんはお母さんになるのは確定なんだよね。他は心配しなくても家庭持てそうなのがチラホラ。>>517
昔から知ってる声優さんが親役やると時代を感じるよね。>>511
新しい作品への布教にも見えるし、違法ドラッグを勧めるヤバい奴にも見えてくる不思議な図やな>>519
ポンコツなのは変わらないけど、最初は割と2面性あったんだけど、ファミリー層向けのプリティフィルター搭載するようになったからねぇナターシャが30代は納得出来るんだがセーバルとカカリアは嘘だろってなるよ。リンクスと何歳離れてるんだよとか、あんな太腿丸出しの格好してんのカカリアって思うよ
まあベロブルグは結構アレな服装のキャラがいるんだが>>492
他人丼(豚肉の卵とじ)>>523
FXで察し・・・。>>502
ベルファスト「強いだけでそれ以外は駄目? ちょっと耳が痛いですね」>>534
最初から戦術兵器やぞ
10日くらいかければ城が崩壊しかねないと城主が攻め込んでくるくらいには>>531
イブキの銃が先輩から受け継いだもので、カラーリングがカヨコのと似てるから元万魔殿説とか見たことある>>545
他人の話でもなんだか腹が痛くなってきた>>544
じゃあもう飛ぶのは確定じゃねえかこの都市>>542
他の人間達をギアスでコントロールしてピエロ扱いした事を考えれば因果応報ではある。為替・株・通貨レートって大勢の人が加われば加わるほど不安定になるってどっかで聞いた。
>>538
???「一理ある」>>550
わかるよ。素敵なダークエルフですね。>>558
そうねえ
シンも一人ぼっちじゃなかったからな....
気づくのが少し遅かったけど人喰いパチンコ「沼」は額やレートはまだそこまで問題ではない
複数の仕掛けによって、ただ打ってるだけじゃ絶対に当たらないシステムは万死に値するだけで>>532
本人も人間的に欠けているという自覚があるがそれでも母として妻として何かしたいと考えて決めたのがあの最後の決断、ちゃんと母親だった。
結界師もリメイクして最後までアニメ化して欲しい>>570
うんうん
主人公達に色々不穏な雰囲気はあれど最終的にカタルシス感じられる予感はすごくある
ロゼとアッシュどっちもすごく魅力的>>571
無料で分かりやすい戦い方を広めて、それをメタった編成でボコるスタイルとか怖ぁ…悪名高いポンジ・スキームもこれはアカンなと見切ってまだ返金してくれる時期に払って損失なかった人もいた。
>>484
最近始めたねこたつ、8〜10時間前後の長時間配信で6回もやってる…
YouTubehttps://youtu.be/wTBltNjxFos?si=GqznsUuR75FRAA3x>>579
ナンジャモくんのカードとかまだン百万くらいするって聞いたけど、もう落ち着いてきたのか…>>579
発売当初は17000円くらいだったのが気づいたら40000円くらいまで上がっててビビった
確かに通常のベートーベンは1200円から一時期3000円台まで上がったけど今元値に戻ってるんだけどなぁ>>542
憎んでいた父親の方が自分達の事を考えていて母親の方が手段にしか考えていなかったという皮肉
ピエロというかこの作品も人間は正解を選べないが間違えても諦めずに明日を望んで生きていくみたいな感じだよね>>588
これ見た時は「磁石で玉の軌道に変えるんだ・・・」って素直にびっくりした思い出。磁石に反応しない類の金属使ってるものとばかり思ってたし
最近の台だと絶対出来ないよね。>>593
そうだよ>>583
バカだと思ったから封印したわけで……ホルスは有名なホルス召喚獣デッキしか持ってないよ
リング融合フェスではホルスは出禁だったからのしゃーな、オルターガイストに切り替えたけど>>550
この人については布地の多い服のほうが好きになってくるホルスナチュルが一番しっかり来た
やっぱカラミティなんすわ>>596
ヴァンパイアは4枚落とすだけじゃなくてモンスターなら特殊召喚できちゃうから、4枚ドローして初動探してるのとほとんど同じなんだよねぇ強い>>460
ヒロアカのコスチュームは仕事着だな
アメリカNo.1の衣装ががっつり星条旗モチーフなのすきだわ>>606
中毒者がまだイケるって言っているのと同じやん
財布だけが逝くならいいけど、命まで逝くやつやん>>580
別にその定石そのものは弱くなくて実力者が普通に使い続けてたやつだ…>>611
「開示請求してやる」は草だったなぁ…>>587
タイムトラベルできるのは少数かあるいは世界で1人のほうがいいよな。未来を知るのは少ないほうがメリットも大きい。>>608
ボールが道から外れたらストッパーのない真ん中でスポーンするのと距離が離れたときのワイプがいい味出してる>>566
win5当てて4億手に入れた人が一人いるらしいな>>596
冬の時代だったサンダードラゴンがホルスとビーステッドで補強できて嬉しいよ。>>613
初見トラップで必ずリアクション同じになるの草
BGMは穏やかだからながら見にはちょうどいいんだよね>>613
ゴーレムが岩投げるの最低過ぎて笑う
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YBblvOEYp-M壺おじだとゆかりさんがあかりちゃんにわからせられるでかいゆっくりが出てくるやつが好きですネェ!
正田さんのアーディティヤ更新、最近滞ってるなあと思ったら過去公開の小説で使っちゃいけない文字が増えたから◯で修正してたと知ってヒエッとなった
クレカだからとは言え文章量がなあとくさんか?
>>611
RTAという名のゲー無晒しあげ好き
俺もやったんだからさ>>619
ギリシャ版賽の河原というわかりやすすぎる説明>>611
まあ配信者は苦行した方がネタになるからねえ
縛りプレイとかもそうだし>>629
因みに何で遊ぶ予定か知らんが岩がくっそ動かし辛いと思うんだけど
お前のPCは悪く無い、悪いのはこのゲームだから>>619
これがモチーフのホラー映画あったな。>>624
地面が爆発するのも大概やろw>>636
その点この子らはちゃんとメイド喫茶のメイドしてたな!>>629
修行僧がここにおわしたか>>590
胴元が一番儲けられるやつである>>640
風景パズルから逃げるな(定型分)>>633
皆様の為に〜
この枠は有用オブ有用だと思う>>460
最近ご無沙汰のバイトなでしこ
めっちゃかわいいけど飯よりなでしこ目当てに来る男性客多そう>>647
私は天地2が好きだな
宿忘れてSP0で敵城に突っ込んだ時の手のひら返しにくっそ笑った>>633
日本RTAの歴史に残るけど残してはいけない人ガバガバどころかスカスカ
ゲーマーの末路
でも面白ければええねん>>611
Vまでやるからなこのゲーム久しぶりにみたけどあーあーやっちゃったよおおお
にしてもあっちのなぎこさん強いなぁ。型月のなぎこさんもいけそうだなぁ今回の光る君へのききょう様、すぐに定子様に提案して連れてく行動力も、嫌がらせにも動じないって宣言する気高さと胆力も最高に清少納言してて格好良かったな…
あと、これまでの積み重ねで報われていく人と、転落していく人のドラマとしての説得力も高くて面白かったわね>>634
元ネタはタルタロスで永遠に石転がしの刑のシシュポスだからな・・。オデュッセウスの父親説もある。>>660
カルデアに居る2人にもやってもらおう倫子さんが本当に怖いというか黒木さんすごいというか。後々来世ではあの日本一の兵の最初の奥さんになってまた来世では弁護士になるのよね
>>658
後々式部さんもなるんだろうな。だって推しができるんだし
でもこれみると定子様がなくなったあたりを見るのが辛い道長さん行動が早いというかウケるんですけど
>>665
出家して仏門に入った人間が女色にふけるわけ無いじゃないですか()てっきり道長の政敵排除できる良かったね展開で来るのかなと思ったら、何やってのアイツらで道長ことの顛末に振り回されそうな感じか
>>669
まーこれに関しては後年道長が隆家に「私はこの件に一切絡んでません信じて下さい!」って弁明してるっぽいし>>673むしろある意味キャラクターらしくて別に悪いわけでは思うんだけど
>>550
エレオノールさんに限った話でもないが
シーンはRPGで、細かい衣装・着せ替えの成分はアクションで供給するルーティンは組み上がっている「御子を!」しか言わない伊周、正月とかの家の集まりで「彼氏いるの?」「子供出来た?」みたいに聞いてくるうざったい親戚みたいなムーブしてるの嫌過ぎるのよね…
破壊されてもマナに行くってのはまあ弱くはないレベル
しかしこのサイズと出てくるスピードが合わさるとめちゃくちゃ凶悪なシナジーが出る
https://x.com/dmps_info/status/1789626589900366069?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg鬼滅とブルアカ放送時間被ってる。どうしたら…
>>680
法王に弓引いたあげく護衛の首持ち去るとかやべえよ>>681
実際にはこの時花山院の従者2人の首切り取られて持ち帰られたらしく、サイレント首桶起きてて草も生えない>>550
すみません全然知らなくて村正ァ三世の方かとおもってしまいましたはい>>661
刀伊の入寇で隆家が豪族まとめて迎え撃ったから被害少なく済んだしその時朝廷はとくに何もしなかったかからもし隆家が飛ばされてなかったら被害酷くなってたと思う>>689
紫苑ちゃんにウィッグ無しでバニーガールを着せるのは名采配>>670
パイセンはコラボしても相手は小太郎だし、パワーアップは愛の力とか正ヒロイン力が高過ぎる>>604
ゴールドユニットは重なればみんな強いけど、アメリ編だと中でもブロンとサファイアが特に強かった記憶がある>>693
そのターン中は特にない、マナに帰ったりは出来ないですね
破壊されたら3枚まとめてマナに行くので下がモンキー→ボンバーなら彼らのマナ爆誕を使い回すことは出来ます>>671
大きな代償と引き換えにRTAの門戸をガバガバにした偉大なる先駆者>>691
こう見直すとサンマッドまで暴れた奴等も多いな>>696
この系ならミカの「お姫様」発言とかも大概な気はするんじゃがな……>>676
でも今回の放たれた矢、伊周が主導かと思ったらヤケ酒呑んだら周りに転落させられた、って点だけは同情のの余地あるわ
…え?御子を産めbotで取り消し?まあそれはそうかも>>660
後半10分の空気が予告の最後で笑うしかなくなったてしまった。>>675
これでもマイルドです
百錬抄だと花山法皇の従者を襲撃し命を奪った後に首を斬り落としたという話が残ってる>>705
ぶっちゃけニーニーだけなんだよな
竜星涼さんの役柄で口に実力が伴ってない奴って>>660
あの二人ならやる
カルデアの二人もやる平安貴族、意外と拳で語りがち
YouTubehttps://youtu.be/NYMlNhRJQpg?si=jTeMd0v7fmxqUiKaそうか、今年の大河もとうとう伊周失脚パートか…
確か定子様周りの衰退もこの事件がきっかけだった気がするし、いよいよ来るべきものが来た感あるな>>712
そんな勇者が裏切るわけないじゃないかハハハ
まあ裏切りはともかくアバン先生ロカがいなかったら一人旅になってたんじゃねえかな感はある>>718
きのこさんは雰囲気が中性的らしいんだよな…
なんか性別を超越した生き物感がある…>>622
鬼滅、ブルアカ、無職…必ずどれか取りこぼす非常なラインナップ>>673
アニメ組だけどどう変わったのかわからんしそもそも絡みなかったじゃんとなってるのでこう、困る。
無理に原作のセリフや流れをアニメでやると違和感が出る>>718
美少女な西尾維新も可能性としては0じゃないんだよな
(過去にラジオで神谷浩史が西尾維新を指して「男」と言ったことはあるけれど)>>673
アニメの対策委員の雰囲気がゲーム以上にギスギスしてるからようやくこのくらいの冗談が言えるようになったかあるいはノノミだけだから少し気が緩んだかなーと思ったな自分は。アニメのホシノ先輩が想像以上に対応が冷たくてひやっとしてたから>>654
最初に見たとき実はツルギって可愛い系だったのかとびっくりしたさようつべでギアスやっていたけどゼロレクイエムだったのか。まさかあんな結末になるなんて誰も思わなかっただろうなぁ
あとスザク、もっと殴っていいと思うよあなたは>>725
ホシノ先輩の先生の褒める言葉が絶妙に淡白に聞こえて怖ってなった2話>>718
後世の歴史家の間で奈須きのこの性別論争は起きそう>>732
そして服を脱ぎます>>725
正直いってアビドスが仮に借金返済したとして何が残る?と思うほど状況がアレなので...>>725
助けるべきだろうと思われる連邦生徒会もぶっちゃけ肩入れするわけにはいかないので、結局助けることが出来る外野がいない
なのでシャーレを作りました>>739
だってアビドスにでた便利屋初手例外枠っぽいし...異次元フェスからアイマスシリーズ入って、デレアニ6話を再放送で見たけど凄い回だなこれ…
未央は初ステージに対する気負いや期待値が高すぎたし、プロデューサーは言葉足らずが過ぎるし
駆け出しだからこんなものだよ、だから気に病まないでの「当然の結果」だろうけど、あの場面であの言い方ではお前の実力ではこんなものだと解釈されて当たり前だし
双方ディスコミュニケーションすぎる原神でアルレッキーノ使うの超楽しい…
遺物適当なのに火力出て敵が溶ける…
原っぱ燃えて自分の体力もサクサク減るけど火力のためならしょうがない犠牲…https://twitter.com/search?q=%23自作品1000倍化
#自作品1000倍化ってタグでいろんなインディーズゲームの内部数値が1000倍化されるのが楽しい
物量と速度は強い>>738
いつ爆発してもおかしくない火薬庫に火をつけたのがおっさんのケツの穴に差し込まれたビール瓶だっただけって偉い学者さんも仰っていたような気がする>>737
でも社長はきのこに対してスパダリムーヴしかしてないから性別転換するとしたらやはりきのこの方では?ユーゴスラビアはチトーが独裁とカリスマで火薬庫の蓋閉じてたわけだから、そのチトーが没したらね?
>>747
懐かしいなさよなら妖精
続編あるけど読んでないな>>727
このままアクマゲームも見てぇんだよなぁ…>>756
元ネタは同じだからセーフ>>749
国内で民族も違うし言語も違う、さらには信仰も文字も違うのに国としては1個になってる…なんでこれで1個の国になってたの?オーストリア=ハンガリー2重帝国で酷いことなってたのに。>>755
マイナスの方のレジェンドじゃないか。しかも最後まで生き残ってるし>>753
というかブレイバーン自体が…>>761
ハーレクインの倒され方が最高だったわ>>754
一応コンソメは減らしてるから健康的にアレンジしてるらしいね(なおバターケチャップ)>>656
じゃあこれだ(一応、マジに饅頭達がレースしてます)>>759
作中でヘイローの形について触れられた描写はなかったかなぁ
とあるコラボでも頭になんか浮かんでる!?くらいだったhttps://shonenjumpplus.com/episode/17106371856917132400
すいません戦争に踏みにじられる青春は辞めてください
あのダンスってそこまで滅茶苦茶重かったのかよ!?クロエw
クロエの衣装って量産型だったんだ…
CV速水奨の鴉がただ訓練された凄い鴉ってのも凄いよね。
>>778
まだ予告終わってないぞ鴉の声で吹いてしまった
>>770
助手と博士の娘が交際してるの知られたくないからタイムマシン完成しないは身近でわかりやすい例だったおじさん「なあに?言葉にしてくれないとわからないなあ?」
>>784
ねぇこれって後の展開を考えるとフラグでは...>>784
タイミング的には舐めるのもうちょい先だから・・・大量のクロエに笑うしかなかった
>>788
うおおお!しのぶ、相変わらず美しい!鬼滅優先したのでブルアカは別の所で見るのですわ。
>>801
言葉が足りなすぎですよ…こう思うと、1話で炭治郎の前に来る前後はどんな思い抱いてたのかな>>803
ブルアカは1日しか遅れずにBS11でやるのが良いところだペシミマン、めっちゃべらべら喋るな……初登場時のアンニュイな雰囲気はなんだったんだ
>>804
あの過去編はしっかりやって欲しい。石田彰さんをたくさん浴びれる>>784
くそっ、徹底的に隠してきた変態性がイオリのせいで漏れて出てきてる…鬼滅は先行上映で1話見たから今日はブルアカに行けた来週は放送時間変わってくれるなよ…
柱稽古って史上最強の弟子ケンイチの修行パートを思い出すよ
ヒナが強すぎて他が弱く見えるくらい舐められている風紀委員。全員強いけどバケモンと比べると色々下がっちゃうやつ。
>>818
そういや悠木碧ネキか!
これでスマブラしようとして叩かれるシーンが悠木碧さんの声で見れる!>>823
まあそうなんだけど、名前がクレジットされたのは今回が初だったので>>822
小柄なしのぶが見下ろすほどに怯えて震える伊之助のおかげで、ブチキレているしのぶって印象を持ってしまうのかも>>795
頭抱える伊黒さんが見たかったから、とても良いものを見れたw
・・・良く考えると、甘露寺さんが炭治郎タイプなのも後の伏線だったのかもねえ。
柱稽古編は、伊黒さんの言動や行動が後に色々繋がるから、見逃せないのよね。>>816
クロエ、まさかの量産兵装備>>818
AOちゃんは井澤さんとコンビで黒髪白髮やってなかった?ブルアカイオリが見事な凸スナで満足した
>>835
南無阿弥陀仏・・・。>>833
マルシルだけ黒魔術使ってたときのクールな印象の影響であぁなったけど
センシとチルは服装があやふやなだけという>>832
これだーっでちょっと笑う銃撃戦では小さくて機動力高いと強いってGGOのスピンオフでやってた
>>841
ネルも小さいけど、ミカは大きいから例外になるよね。>>834
今日は鬼滅の裏番組だったから録画出来なかったから配信で見るとして
ようやくロキシーと再会するのか
再会したら既婚者でしたとかロキシーの脳、大丈夫?(確か第二夫人かなんかにはなってた気はするが)
迷宮編あたりはうろ覚えなんで楽しみ>>843
でもすっごく可愛いと思うよ>>838
い、イヤッーーーー!!!!(棒)>>852
産屋敷
「よし、隊士達のやる気を回復させる為にも映画を見てもらおう。」ターニングポイント後だから新しいPVあるかなと期待してたら本当にあった
迷宮編楽しみだ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Qk5Dfg4gIDw>>857
カブルーがパーティーでシェイプシフターに遭遇したらカブルーのせいで精度が高すぎる偽物がいてより大変だったろうな。オリジナルが知らない特徴や癖まで反映された凄いの。
あとこのシェイプシフターは、生き延びてもその後の人間関係にひびが入る可能性もあったのが恐ろしい。>>859配信者さんがリアクションしてくれる方が助かる
自分より怖がる人がいれば怖くなくなるやつ>>853
もうpixiv百科事典編集されてらぁ…。>>787
良くねえから今、父が頑張ってるんだ
過去に起こった事は悔しいだろうが仕方ないんだ>>865
①巨体のライオス→マルシル
②目がイッてるライオス→チルチャック
③童顔ライオス→センシ
チルチャックの話の通じないヤバい奴という認知からああいうのが生まれたらしい。>>832
本当にウォーズマンは面白いやつだな>>869
自分の書きたい要素をアウトプットするやり方を学び続けている成果なのかもな遠藤さんのTISTAや月華美刃の作風も好きなんだけどなあの鬱々しいなかで見える僅かな希望が好きだった
>>871
冨岡さんの場合、むしろ「普段こんな感じなのだとしたら、炭治郎と初めて会った時の語彙力の方がおかしいのでは?」ってなる
いや実際問題何であそこだけキャラ変疑うレベルでキャラが違うのか分からん……>>838
恐ろしいぜ(まぁ囚われる事を彼女が眠ると認識してるなら彼女のプレイ内容にも意味と深みが生まれますね)>>778
画面のはやみん率が高すぎる義勇さんの関係者に炭次郎遭遇してるからな呼吸の関係でほかのメンツはそこら辺何も知らないからな。家族が鬼になるは義勇さんだけじゃなくて全員体験してるからなぁ命を他人に握らせるなってのも優しさだよね。
>>878
でも炭治郎が錆兎を知ってるのは誰にとっても「なにそれ…怖ぁ」ってなるよね>>880
まんまとのにもマコトがいるから混乱する()>>832
今回より前のウォーズマンの雰囲気からの流れで今回ウォーズマンのスニーキングミッションが始まるの面白すぎるだろ。>>836
継国縁壱のCVがカーズと同じ井上和彦さんなのは当時笑った
声まで(吸血)鬼の天敵じゃないですか>>882
しかも超法規的な独立部署とはいえシャーレまでいるからな・・・
連邦生徒会が機能してたら下手するとSRT送り込まれるまである
万魔殿がほぼ全員アホだから大丈夫だったんだろうけどトリニティとかならヒナ含めて首が飛びかねない大失態だよねコレ
もしくはエデン条約でヒナを排除する感じだったから見逃したか(省略)どうかわすれないでほしい陸八魔アルは我らの光であり
次回、精査を行う人事部員は適宜句読点を入れてください。そして客観的かつ論理的に記述してください。>>886
歌詞でこう言ってるのに本家のOPはガラス破ってないっていう(サビでガスタンクはぶち破ったけど)>>882
エデン条約締結が近いからこそティーパーティに遅れをとられまいと焦ったんだろうな。
アコが言っていたティーパーティに上がったシャーレの情報は多分だがヒフミさんが報告した内容だったんだろうけどティーパーティがシャーレにと近づいたと考えてこのままでは不利になるから便利屋という言い訳を利用して先生を確保しようとした
あと、ゲヘナの生徒会はトップを含め大半がポンコツ揃いだから政治的な仕事も風紀委員が渋々に代行してるからな。実際にエデン条約を主導してるのヒナ委員長だし。それにヒナ委員長が頑張ってる条約をフォローしようとアコちゃんが多少暴走もしたんだろう、彼女もたまにポンコツ化するし>>884
改造されたと聞くとウォーズマンの同期のミハイルマンもそうだったか…?>>885
パイ・パイル・パイパー!!最近ローグライクカードゲームやってるけど、デッキが超いい感じに仕上がってきたところで手札事故起こしてゲームオーバーになると脳髄がささくれる。リアルでもゲームでも手札事故はいつだって俺の側にいるんだ……
>>894
先手ダブマリ…土地枯渇…土地過多…そして連続後手からの相手アグロ最善手…。3~4回連続なら許せるけど、それ以上は…ね…。(やり場のない拳)>>896
マコトくんは絆エピソード読まないと魅力が伝わらないのに、
そのエピソードを読むにはマコトくんを引かなきゃいけないという…>>802
善逸のレス立ててきます
>>902
イベントがヒナ視点なのが逆風過ぎる…どんなジャンルの作品でもアニメ化されればOPとEDが付き、ゲームの中ではキャラクターとストーリーの合間をBGMが縫い、持ち歌を持つキャラクターという概念も珍しくない
サブカルチャーと音楽って切手も切り離せないなとふと思った>>905
その通りだ>>905
催眠ドレスマコトくんください()>>909
演出でBGM無し(シリアスや緊迫、緊張感があるシーンや刹那的な部分)
で音が無くなる事はあれど
アニメやゲームだけでなくドラマでもBGMは重要視されてるからねぇ
あのBGMが流れないと…
って意味ではロスストくん、今からでもいいからコレ流してくれ
やっぱりギアスはコレ無いとギアスの感じがなんかせんわ
特にルルーシュが居るっていうなら
ルルーシュが居ない外伝では別に流れんでもいいけど
メインストーリーをなぞるしてるてとやっぱり聴きたくなるあのBGM
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=BVleAw0H7vE&pp=ygUk44Kz44O844OJ44Ku44Ki44K5IOasoeWbnuS6iOWRiiBiZ20g>>909
カッコいいアルバトリオンの登場シーンがあら不思議、ドラえもんのアレでただのスネ夫登場シーンに!>>912
強かろうが悪い部分が大きすぎる暴れん坊将軍…(幻聴開始)
>>909
あくまでBGMは要因の1つだけど(そもそも戦闘シーンが短い、今一つ盛り上りに欠けるのもあるだろう)、画像のシチュエーションとしては2つの戦隊にさらに前年の方はレギュラーではないけど番外戦士もきて10人揃い、今年の方はTV本編の敵が映画の敵を倒すのに共闘してくれて映画の敵を合体攻撃で倒すという熱い展開だけど、このシーン盛り上がる主題歌どころかそもそもBGMが全く流れていないので今一つ盛り上がらないことに。>>919
知ってるか、本当はドムの体型ってギャンくらいの細さだったんだぞ。パーフェクトジオングはジオングよりサイズがちょっと大きいドム(またはリックドム?)の足を取り付けて作った、とか聞いたな…
>>923
取り合うも何も、スネイプやフェイスレスよりも残念な感じになって取り合う構図すらつくれないのでは?>>923
シンにもルナにも相手にされないんじゃねえかな…>>917
というか、アスランも膝がみぞおちに入ってない?>>917
キラ達普段着に着替えた上でパイスー周囲にあるって
これロマンティクスアンコールしてますね40代婚活アグネス概念が定着してしまう…!
>>919
そういえば平成ではドム足ギャル(太いっていうかルーズソックス部込みで)って一部界隈で流行ったけど
令和でたまに脚が太い機体見ると
ドム足だ!って言われて令和キッズに伝わるんだろうか…
今は大体単眼猫(現在は性癖改善?)になるのかな?大怪獣に火を吹く恐れ知らず。その姿まさしくロックンロール
https://twitter.com/BTR_anime/status/1789823122281226244?t=XJ9dJW3DocGAUiRBNi3Eew&s=19>>930
目の毒すぎる(くの一的な意味で>>932
大丈夫?デクから見えてない?>>934
眼帯の海賊ジョイボーイ説鵺ー!
死ヌなー!
まだ来期生き残ればワンチャンあるから死ヌなー!>>938
最後の最後で兄貴って呼んでもらえたのエドとホーエンハイム思い出した>>933
太陽(の神の伝説)に近づき過ぎたベガパンク…
いつもながら皮肉が効き過ぎてるな>>938
見事なり、腸相。
最期まで「お兄ちゃん」を完遂してのけた姿に、
今はただ、無上の敬意と弔意を…
怒られてしまうな、等と…
大丈夫。九十九さんも、弟達も
きっとその頑張りを、笑って許してくれるさ…>>936
ファンは幸せな2人を見てクールに去るぜしてるのか
いや違うな、臨死体験して高みに至っておもしろかったー!
的な後ろ姿だなコイツの性格は>>948
美味しそうじゃないんだよ美味しそうじゃ
兄でもそこまではたしかいってないぞ「頑張れって感じのデクだ!」
かつてクラス内模擬戦でこの台詞を見た時は正直「なんだそりゃ」とも思った
あれから幾年月、まさかこんなにカッコよく映るシーンが来ようとは…>>944
さらっと人造のレベル4とか恐ろしい事言いおって・・・
ブラフをばら撒いてるのかそれとも普通にガバなのか・・・>>933
イカロスがベガパンクなんだろうね。
イカロスみたいに神の怒りに触れたテーマだといずれ、バベルの塔も出てきそう>>961
多分国宝について知ってるか知らないかが分かれ目って感じなんだろうな>>955
思えばあのときはまだギャグパートのほうが目立っていた時期だし、最初読んでたときは軽く受け止めていたけれども、こういう殺伐としたシリアスなときに読むといいもんだな。>>945
アメリカ大統領の発破のシーンで別・掲載誌、漫画だけど
アニメ版のハガレンのエドがお父様ぶん殴るシーンのBGMが脳内再生された
かっこいいよ、ヒーローかつて障子くんが救けた女の子が障子くんを見つけて応援してるのもとても良かった……
エピローグあたりでなんかこう良い雰囲気になれ!>>933
悪魔の実能力者は海に弱い(溺れる)
今回のサブタイトル
原典のイカロスは太陽に近づくも、蝋の翼が溶けて墜落する→死
よく創作界隈だとそこでイカロスに例えたのは大体挑戦への失敗みたいに描写するけど
けどそのイカロスの死に方が海に落ちて溺れて死ぬ
コレに繋がると思うと鳥肌立ったわ…>>963
丁度、もう1人の"ブラザー"と入れ違いになった形か…
(東堂にも紹介したかったよ…)>>956
遊戯王でいうなら
スクナは満足民以上にデッキを高速回転しまくっている感じで
五条先生は禁止カードポンポン出している感じかな...>>959
一番高い場所はレッドラインか空島だもんな。ただレッドラインの上は兵糧攻めがクリティカルになるような環境だから、天竜人たちから奪ってもそこでどれだけ生存できるか?となるよね。
やっぱりジェルマやアイスバーグ発案みたいに島を浮かべるか、空島に移住が回避策かな?>>977
血の繋がった兄弟と魂の繋がった兄弟、しんどい時に隣にいてくれる男
それが虎杖に必要な人なんだなって>>974
加茂憲紀がインテリであることがまた活きてしまった>>974
ただコレは割と仕方ないんじゃないかなとも思ったよ
感覚的に日常的にやってること教えてくれ
って言われて教えられるか?
って感じにもなる
例えば歩くってどうやるの?
ってレベルの事をお兄ちゃんに教えてくれって言ってるようなもん(おそらく修練とかもせずに血気操術を使っている)
それはそうとして教え方は下手だが海に世界が沈むなんてあるわけないじゃん!→数日後世界の海面が上昇したと言い当てる
この説得力の出し方は凄かったやっぱ頂上戦争後にモリアが上からの命令で殺されかけたのって...(スリラーバーク見ながら)
ヒロアカの展開がちょうど7期の、デクに協力して皆が倒すべきラスボスへの道を拓いていくOPと一緒の構図になってて胸が熱くなったわ
Twitter覗くとそれ以外の歴代OPやEDを思い出してる人達も何人かいたから、本当によく出来てる作品だよ>>986
イシイシの実、シマシマの実でワノ国みたいに島ごと高いところへ上昇させようぜ!>>977
二人とも距離感が違うし
似たような暑苦しさはあるんだけど妙な味わい深さがある
虎杖のコミュ力と弟力が改めてバケモンすぎる>>988
そうなった時の避難場所としてこれ以上ない船だからなぁアレ
ノウハウ教わるだけでも相当な技術遺産次スレ1000なら色んなヒーロー
>>983
兄貴・・・>>987
って事はさ、これ島を消し飛ばしたのが原因じゃなくて元々起きる予定だったものって事?>>974
やはり教えるのは擬音入れないと植物
マジック
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1852
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています