型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 859』
https://bbs.demonition.com/board/11363/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ44』
https://bbs.demonition.com/board/11231/
【前スレッド】https://bbs.demonition.com/board/11369/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。>>2
話しの内容がどこか薄暗い感じがすればダークファンタジーなんだと思う
鋼の錬金術師は死んだ母親を甦らせようとしたり錬金術が戦争利用されたりとどちらかといえば暗い感じだったからなんかホラーとかオカルトとか場合によってはSFみたいなジャンルともちょいちょい被ってたりする感じあるから、これもうわかんねぇな?ってなる
>>16
ベルセルクはまさにダークファンタジーだよね。ロストチルドレン編は今でも好き。ガッツの台詞1つ1つがキレッキレでいいし、使徒をビビらせる気迫が凄い。ダークファンタジーはテーマとしてそういう点を大きく推してるかどうかなイメージある
ダークファンタジーじゃないファンタジーでも引けを取らない、下手したらそれ以上に陰惨とした設定や背景とかたくさんあるけど、あるからって必ずしもダークファンタジーってわけではないし>>17
初代のファンタジアから調べるとダークな話があったしシンフォニアはダークファンタジーがピッタリな話だった>>22
村の連中は村の連中で真っ黒すぎて同情できなくなる
何も知らない子供はともかくテイルズはキャラえで見えにくいがストーリーはわりとダークファンタジー満載だからな
民族問題、エネルギー問題、ディストピア社会、社会制度確執>>26
サイバーパンクって世界観にかなり影響与えてそうなディックの作品が、支配的だったり閉塞感があったりする世界観だからなのかも?別スレでちょっと話題にしたけど、テイルズの初期作品は今の3D技術でリメイクしたらだいぶグロい感じに仕上がりそうだな
R-18G異世界系のイメージがあるダークファンタジー
シンフォニアがリメイク出来ない理由の一つが色々エグイしなエクスフィア関係とかCERO上げたらいけそうな気もするんだけどね。
そもそも完全にダークじゃないファンタジーって逆に難しいよね
ファンタジーらしいファンタジーってドラクエやFFだけどあれもやっていることは殺し合いだしね
ありふれたファンタジー系作品にひとつまみ悪意の塊みたいな設定をゴブリンに加えることでダークファンタジーの空気になるから作品全体の雰囲気がどこに重きを置いているかがダークかどうかを決めていると思う
>>31
ハイファンタジー→異聞帯
ローファンタジー→特異点
こう書くとわかりやすいか?>>26
そう言えば、MTGの「神河」次元も、「和風」+サイバーパンクでダークな世界観になってたなぁ。成立背景が超SF時代だったが、文明の退行で中世文明に宇宙全体が落ちた中で繰り広げられる黒白のアヴェスターもダークファンタジーに入るかな?
主人公が登場人物を皆殺.しにするからダークファンタジーだな!>>35
ダレン・シャンと少年陰陽師懐かしい。学生時代よく読んでたわ。
ハリポタシリーズはホグレガブームや舞台でまた流行りだしてるけど、原作今読むと主要人物みんなとがってるよね性格>>37
あの作品(後アビスも)ゲーム本編で語られてないところが多すぎるのよね。小説版やドラマCD、コミカライズもたしなむべき。転生とかの話はハイファンタジーではないねどちらかというとローファンタジー。
・人死にが頻繁に出る
・ストーリーが基本暗め(復讐、殺し合い、騙し駆け引きetc)
・勧善懲悪で済まない展開が目立つ
・主人公の性格がシリアスもしくはサイコパス寄り(善性であってもどこか他人とズレている等)
・戦争、迫害、宗教問題やいじめ等重苦しい要素が盛り込まれている
とりあえずパッと思いついたダークファンタジーの要素というか条件的なもの
他にもあるだろうけど、自分が思いつく限りだとこんな感じやね>>10
実際、名古屋って基本途中駅だしエク堕はダークファンタジー寄りだと思う悪魔とか淫魔とかの話がストーリーかなり暗いしな。
>>31
まあ、現代伝奇自体がロー・ファンタジーのは性みたいなもんだしhttps://x.com/kusaofkusa/status/1354692437424316419
https://x.com/mosamosary/status/1782882914797314106
プレイヤー的にはどう考えてもダークファンタジーだけど、作者的にはダークファンタジーであることをアピールするのは違和感があるらしいFanastasis
こういう感覚のズレって面白いなと思う>>50
許してやってくれ、オグリは天然なんだ>>22
個人的にはツガイはなんかファンタジーというより異能有りのヤクザ抗争モノ感が強いわ…。YouTubehttps://youtu.be/ahYQhfft0eg?si=KeVfPPqngAGjfsdc
???
復刻でなく再コラボ???
いやこれガチャどうなんの?勇者部みんな実装してるよね?>>56
この作品イケメン多いのにみんな変顔するよね(それが魅力>>50
はぁ!?別に言い負かされてないんですけどぉ!
ちょっと勘違いしちゃっただけですしぃ!>>57
真夏でもあの恰好で自分の車褒められるとうれしそうな顔するおじさん
サマースーツとか着ないのかしら>>50
勘弁してやってくれ
同じミルジョージ産駒のイナリもオグリのボケには対抗できないんだ>>56
先週の話で本当にお互いを想っている親友同士であることを強調してからのこの展開
読者の情緒は完全に作者に操られている>>50
注:この時点では距離適性が合わなかった菊花賞を除き参加レースで必ず1~3着に入る天才ウマ娘です>>59
神って大体ロクでもないよねぇ。
まぁ色々ザマァになったりもするけど。ちいかわは火ダークファンタジー
ダンまちはダークというよりシビアって感じがする
絵柄に騙される>>70
初期作品は実はSFでしたをする会社だからな>>69
バンブーは漫画的に扱いやすいキャラでいいなと思いました生放送のときも思ったが甘々過ぎて真秀ちゃんと気付かなかったわ
よき……
https://twitter.com/D4DJ_gm/status/1783330339567313309?s=19>>76
前回の出会いから分からせられるまで
その間、僅か10ページであるhttps://x.com/t_features/status/1783300160711528811?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
第一弾がエアちゃん号
第二弾がウォルター
そうなると第三弾はAMイグアスか>>70
跳ねたのもけよりな辺りからだから隠さずに派手にSF色出すようになったから純粋な学園モノってほぼないんだよな
大図書館の羊飼いくらいかな?
なんか一応能力みたいなのはあった気がするけどちょっとした味付け程度でそんな派手な感じの話はなかった気がする>>85
と思って構えてたら、「私は企業だぁぁぁ!!」の可能性も…。うわー、懐かしい。
ルイージの冒険とかピーチのヌードシーンとかアップグレードしてないかな?
YouTubehttps://youtu.be/cCWhnJYWdkU?si=ipMMEe1SwfOIPZUF>>85
戦友の可能性もある>>87
美々美先輩は1日で限界が来ました>>85
エアちゃん号は流石に変形はしなさそうね
そういえばスッラのエンブレムは白赤黒というラスボス3機のカラーリングなのは何か意味が有るんですかね……>>91
忍たま映画だっけ
しかもシリアス>>90
作り直しレベルで感服する>>94
未来世界とかだともはやSFとかになるのでは?今日完結した宝石の国はダークファンタジーで良いんですかね?
見た目はキラキラしてるけど!見た目はキラキラしてるけど!『超バニアバトル バニバト!』
5歳の幼女がシ◯バニアファミリーを買ってもらって街に出たら、世界の真実はバニア狩りが争い合うボーボボ+カブトボーグだったというヘヴィーな奇作
んなもん幼女に受け止めきれるか
本日5話の更新
やっぱり頭がおかしくなる作品だけど台詞が多いのに比較的読みやすいギャグ漫画力は健在
そしてめろん22先生>>77
でも正直ノーマル版のデフォルトアームが銃口が付いてるようにしか見えなかったじゃん?>>102
俺のターン、ドロー!!>>90
RPG系のピーチ姫はさらわれた先でも情報集めたりと行動力高いよね。クッパもマリスト以外だと基本憎めないカメになってる前回の特別イラストでそんな気はしてたけど
ぷにるは特別イラストでメインキャラを1人ずつ描いていって、全員描いたタイミングで完結なんすかね>>108
アライズは人種差別、身分差別とかテーマのひとつに取り上げていて、その描写もえげつないからね>>102
原作効果ならお互いにティッシュを使えなくなるって事…?
なんて恐ろしい効果なんだ…(アレルギー性鼻炎発症中)>>97
知力と財力のあるヤバいやつほど厄介なものはないバカ王子
頭は良いが基本的にノリで行動する愉快犯なのでちょいちょい抜けている(日記で計画が露呈する×2回、帰りのこと考えていなくてロボットに掘られかける)最近ドヒドイデのえっちさがわかってきた
あの根暗そうな目つきとか、ガッチリ閉じちゃう棘々トーチカとか、中に閉じ込められてドヒドイデと至近距離から見つめ合いたい>>111
本当ならルフィの情報はシャットアウトしたいくらいだろうけど、ブン屋の鳥がノリノリでスクープするせいで何も隠せないという16は母親がド屑過ぎたし操られてるとも思わない道化だったからなまぁあれでいいと思う最後ではあったけども道化の最後としては。
>>107
思ったよりもガチの設定だな…まあ確かに乱太郎みたいなしっかりとした実家や雇用先のある忍者なら、わざわざあの年齢で教師やらんよね。モルガンズが一番自由だしいいも悪いも自分たちのライブ感で決めてるからな。
>>108
そもそもテイルズは初代からして村を焼かれて両親と村人全員と幼馴染の家族を皆殺.しにされたのが旅立つきっかけだからねぇ...森と村を焼くのは王道だし出ていく理由としては一番っていいほどだからな。
>>118
選民思想拗らせすぎというか、母体としてしか自分の価値を語れない哀れな存在Ender Lillysとか
マグノリアも楽しみだが、発売はいつになるかね>>128
怖いよね近畿地方のとある場所>>113
話に全く関係ないんだけどぎなた読みでひでぇ存在が一瞬見えた
いい人に出会えたな、いきり丸指輪物語はダークファンタジーかな
>>127
住んでいた町や村に見送りされたパターンはマジでゼスティリアくらいじゃない?
ソシャゲの方でも旅立つきっかけは使命(リンク)だったり街全滅(レイズ)だったりするし。ムリおじとゾフィおばどこ………ここ………?
https://twitter.com/AMNIBUS/status/1783330095182078355?t=umw13EjCqK1gQA0IhRHvXQ&s=19>>127
デスティニーが名をあげる為に密航、2がお宝探しに行ったら女の子が現れてなので焼いてないパターンもある
あとはアビスも特段旅立ちに関するとこは焼いてないな
事故で飛んでった先の森は盛大に焼いたが>>127
見送られた訳じゃないが、それらに当てはまらない旅立ちだとヴェスペリアとか?>>132
指輪物語がダークなら、もう大抵のファンタジーはダークじゃないかな…>>138
初期で設定固まっていなかったとはいえ橙を殺しかけたマザーフィッシュが橙再登場の度にやべえやつ認定されていく
呪術廻戦のミゲルかよ最低でも新しい学校実装しないといけないかもってのもあるからな七囚人の残りのメンツからしてワカモは百鬼だから比較的に実装しやすかったかもね。
エウシュリー新作のPV来たか
デカい狐がいたけど、尻尾の数的に仙狐かそれに次ぐ格だろうし今回の上位存在枠の1体かな
色的に狐伯蓮ではなさそうだけど他の五大狐仙だったりするのだろうか
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=g2qUrpZZczAアキラはトリニティじゃない説も出てきてるからな。カイはキサキより先に来るかどうかだな。
>>142
>>143
マジで頭のネジ飛んでるやつらと比べるとじつは美食研って理性的というか倫理観がしっかりしてて
美食が絡むと理性が無くなるように見えて美食が絡む倫理観の方が理性周りより強いんだよね
ハルナの美学に従っているがゆえにハルナ判定が降らない限り暴れることはなくてむしろ美食の判定には真摯だから判定してる間とか判定して○出したらむしろおとなしいし協力的なので(そこもイベントに出やすい理由)
七囚人は犯罪行為の中でも特にヤバいやらかしをしてる上に実力も高くて、しかも倫理観が明確にぶっ飛んでるから明らかに他のちょっとした犯罪者集団よりよほどヤバいのよアイツら
もしも他の人間で七囚人に並ぶとしたら温泉って楔がなかったらカスミがあるいはそうなってたかもね>>156
ああ、力業で不良を抑え込む昔の中学教師みたいな感じか
そりゃあ折れるわ今回の謝肉祭も美食研究会が知ったらトリニティなのも構わずバンド結成して乗り込んだんだろうか
>>162
ソシャゲもたくさんあるから、「こういうのが人気」というのが分かるとそれに寄ったキャラが色々増えてくのかも。
あと絵師さんが色んな作品に出てるとどうしても似るとこある>>165
この姿見て一時期のLiSAみたいだって意見もあったオデュッセイア海洋とか七囚人いそうだけどなバニー運営してるやつ。
>>162
偶然似たのでコラボしました赤メッシュ集団幻覚
>>166
マグロの時は食べずに水槽に入れて鑑賞していただけだから。今回は景品としてだからバンドを組んで参加しそう。>>149
上位存在枠だとこのキャラは魔神か古神かな
人でも天使でも無さそうだし>>169
アライズは更に変わり種だからなぁ…基本冒頭で「大昔に〇〇がありました」or「この世界は〇〇なのです」みたいな感じなのが「300年前他惑星に侵略され地上の人は皆奴隷になりました、さて今ここにも憐れな奴隷が1人…」から地続きで始まるから>>162
カードゲーム業界には3度転生した虎だっているんだぜ>>155
本屋で表紙だけ見たことあるけど、これそんなにダークな話だったのか…>>55
1年間真面目に遊んでたご褒美かこれ?
いや楽しませてもらって何でご褒美が出るのか分からん青い鳥文庫といえば、十三機兵防衛圏のストーリー追ってて星の砦ってマイナーな児童文学をなんとなく思い出したワイ
宝石の国、俯瞰してみるとラピスラズリが不遇枠だったのではないだろうか
まあそういうものだけど>>107
時代的に、人に学問を教えれるくらいに教養があるから元有力者の子供っていうのは納得できるわな。
初期の方だと、火薬の調合ミスったり、実技が苦手だったりしてたんで、連載続くうちに決まっていったのかな>>186
調べてみたらテスカトリポカの化身なのか。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=DOkzDmcJ2Ps&pp=ygUReG1lbiA5NyDml6XmnKzoqp4%3D
xmen 97.個人的に今期では響けユーフォニアムやブルアカと並ぶほど好き>>102
「カイジみたいなグッズ作ってよ」>>181
スズメ亭だっけか、惜しいと思う店は爆破しなかったりするしね>>144
本編ラスボスと後日談ラスボスがキャスティング的にすごく…ダンバイン!>>142
他に比べると話し合いも出来るし最終章では目的は違ってたがいざとなれば周りの状況を考えて協力もする。手段は多少は強引なだけだから。特定の人物の誘拐と所有物の窃盗は頻繁に行うけど>>162
お互いがベンチに座ってシワシワピカチュウ化してるイラストあったなあ……(転載不能なので気になったら自分で探してください)黒崎コユキという頭軽いからあんなヤバいいのう持ちでもかろうじて許される奴
>>193
そう言えば 午前零時回ればネタバレ解禁だよね>>193
コナンは「一度も奪われたことない」からな 同じように奪われたら何も出来なくなるやもしれん星核ハンター組の声優お祝いメッセージみたけど
グループ名が星核ハンター★ファミリー(笑)の時点でやっていることアレだけどなんやかんやで仲良いだろアナタ達...>>195
まあパゴス君はテラス無くなったら何かしら専用アイテムで補填してもらえるでしょう……
それはそれとしてウーラオス君の選出画面は早いとこ型の区別がつくようになってください>>200
呪術の虎杖悠仁
家系図今かいたら複雑だろうな...YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=hu2uBBU2cpU&pp=ygUa44K544K_44O844Os44Kk44OrIOWFrOW8jyA%3D
星核ハンターはもしかして無給というかホタルのあの困窮ぶりを見る感じ資金は各自で賄う感じ?>>175
108話かけて読者も含めた煩悩を削ぎ落としていく作品だからね>>200
過去に戻って自分の父親と結婚し自分自身を産んだチャイヌの出生知ってめっちゃ混乱した>>207
しかも本人の論理感と価値観から金積めば簡単に機密をもらすし雇われてミレニアムと敵対する可能性があるからコユキもトップレベルにやばいよな>>206
山村紅葉で連続さつじん起きてる中、自分の娘が夫とはべつの男の托卵をしっている元親友の主人公をちょうどいいからころそうとした人いたな。
あと舞妓さんは名探偵で金持ちが芸者に産ませた子供を跡継ぎにしようとさがして見つかった
実はそいつ偽物で発見した秘書と遺産乗っ取りはかろうとする
更に金持ちと偽物と秘書が芸者よんで祝いしてたら、本物所在判明する。
金持ちにきづかれないように本物をころそうとする>>211
シルエット、昆虫ぽい翅、丸まった各部位の作り、背後のオーラロード…
ほぼ確定では?>>211
まさか……ドラムロ!?>>205
これ実は意外とそうでもないんですねぇ
今のルカは半分廃人みたいなモノだから他人に対する執着や好き嫌いが殆ど無いと思われるんですねぇ(アイドルマスターさん!?)>>200
転生する前、即ち前々世から超越者だったというパターンは出生に含まれますか?
異世界チートに見せかけた血統系主人公(と個人的に解釈してる)>>216
しかも杏ちゃんとイチカは中の人一緒じゃ…(鷲見友美ジェナさん)>>230
アスランはともかくシンが完全にイレギュラーすぎて。議長がディスティニープランを守るために期待するのも分かる>>200
魔界最強の悪魔と生粋の人間の女性の間に生まれた半人半魔の双子>>223
世界観的には相性良さそうだけどメカの推移的にはキレ散らかしそう
ダンバインは人型から戦闘機に移行しかけてたし>>220
まあ、何でこうなったのの原因考えていくと兄機のせいと言えなくもない
飽きれるほど永い時間かけて全員がツケを支払って開放された今年のコナン映画のネタバレ話って明日からでいいんだよね?
>>200
愛し合う甲賀の忍と伊賀のくのいちだったが甲賀衆に密会がバレ抹殺指令を
受けた甲賀衆が出産間近だった伊賀衆を殺/害、母親と死んだ双子の片割れの
不死の呪いを受け出産し甲賀への復讐のために数百年をいきることとなった天膳どの>>200
自分の出生の秘密を知ってしまったせいでグレてヤンチャしてた時期があるKEI先生
ちなみに「触れたもの全てを切り裂くカミソリ」はかなり穏当な表現だったりする>>170
ハゲゴキにとってオオスズメバチは自分を倒した者だし燈の養父の槍も祭壇に飾ってたのを見ると強い者には敬意を持ってるのは確かな感じがある
だからこそ中国首相をわざわざ唾で殺ったのはそういうことなんだろうな、ハゲゴキならそこら辺わかってただろうし>>200
魔族大隔世により雷禅の息子として覚醒した幽助>>227
兄弟らしい兄弟は若だから…
結局海老名とは絡みすら無かったし、いきなり京大言われてもねぇ?>>230
開かれた扉は本当にすごい 主人公キラ、意味深キャラで仮面キャラのクルーゼの出生公開しながら
あの世界のコーディネーターの闇を端的に占めす
「目の色が違うわ」「流産しただと、高い金はらったんだぞ」>>239
どうだろう?
トリックってのは、
「自分が犯人だと明かされない」ためのモノなんだし。>>200
運命の息子(直球)>>226
Tとごっちゃになってたんじゃない
Tだとダンバイン(OVA時代)とレイアースが同じ世界だったし>>200
胎児の頃にヒュージ細胞を埋め込まれた生まれながらの強化リリィ>>259
クラリスは重いという設定も出てきたけど、メインヒロイン2人が出来てるような事情や、リオンが重いと認識もせず受け入れるメンタルだからクラリスのキャラはあれでちょうどいいのではないかと思うんですよ。(クラリス好きの見解)
https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1598209857840381952>>256 つよつよ兵士複製すれば最強じゃん!ってのがそもそも穴だらけというか…AIのビッグボス検定をソリダスの遺体でパスできるのがもうガバガバだからね。らりるれろも所詮はその程度よ(後の影響から目を逸らしつつ)
>>200
妖界沢白国のお姫様の狐妖怪と陰陽師の男との間に生まれた半妖の双子>>228
的確に火に油注いでる言い方するのおもしろ過ぎるだろ!>>267
そういえば、
「幽体離脱(ザ・タッチ)」とか、漫才のコンビネタ多いけど、
このころのウボォーのアフロはトータルテンボスだろうか?>>268
うろ覚えだけど、これ、確かのび太が勝手に秘密道具使って起きた話。
発覚後はドラえもんからも結構怒られてたよ。>>276
ルフィは旅立ちまでの修行期間はあったけれど、コビーはそれもなく海軍に入ってからレベリングしたようなもので、その結果がこれだから成長の速さが凄い。ちゃん結果が報われてよかったね。>>280
20年前のニチアサにも『すわ孕ませか!?』と騒がれたラスボスがいたなぁ
実際は『妊婦と胎児にまとめて自分の力を注ぎ、支配下に置く』が真相だったのだが
十分気持ち悪いね名前は公開されてるから出してくると思ったが、読み方は伏せてきたか
さすがに"ゆめ"だとは思うけど
あとは成績次席とか?
https://twitter.com/gkmas_official/status/1783450886213095735>>246
赤やピンクが一枠は残ると思っていたらまさかの轟沈…あとは蒼の騎士にかけるしかないか…>>285
スカしてるわ嫌味言うわの刃牙もすきだけどめちゃくちゃテンパってて奢りがいのあるジャックほんま好き
かわいいジューダスとかハオとか宿儺とか叔父さんの敵(だった)キャラが多い気がする
>>290
1年保ったらお祝い
2年保ったら中堅
3年保ったら一角
4年保ったら大手
5年保ったら大したもの
6年保ったら寿命かな〜
7年以上は大往生
みたいな印象
長く生きてる連中はみんな化け物ばっかだしね、もちろんFGOもしかり>>278
なるほどのう、改めて見るとえろう別嬪さんじゃ、人気でるのもわかる>>294
結構前々から言われていたけど、
VS高羽戦でナース服、ジャカジャカジャンケン、幽白パロで恵子枠と
色々それっぽい理由が出てくるのはずるい>>286
メインストーリー更新分といい、今回絶望顔してる人が多くないですかね・・・よく分かる(分からない)アーツの授業
YouTubehttps://youtu.be/jwRBycq1gA4?si=3pmkc8wdo6b7_igG>>290
7年前なんてスプラ2やブレワイやニーアオートマタやドラクエ11の頃だしな
その時代のスマホのゲーム性能で続けてるから大したものよ>>290
ソシャゲの寿命小動物ペット説
その内インコ寿命なソシャゲも出るんかな>>307
「俺は2ヶ月で産まれた〜」
「いや人間が2ヶ月で産まれるわけないだろバカ」
「バカってなんだよ筋肉付けろよ!」
でその連中は終わったろうから聞いても聞かなくても変わらんかったかもな>>303
あくまでエイリアンを繁殖させて軍事転用する計画なので人型として
完成された肉体を持つ彼女も貴重な実験サンプルとして生かされている
強酸性の血液や手錠を引きちぎるほどの怪力を持っている>>310
お兄ちゃんちいかわみたいな対応で笑う>>294
そうなると宿儺は羂索、万、裏梅でハーレム作っていたことになるな
でも強いて言えば裏梅の一人勝ちだな
宿儺からかなりわかりやすく好感度高いのが裏梅くらいというだけだが>>317
ノリが!軽い!ビルド世界は本当にどうなってるなら 日本が3つの壁で分断された世界でしかうまれてない子供とか
>>286
金田さん、チャイムの演技だと滑舌の悪さはあれどちゃんとキャラクターになってるあたり
台本あるならセリフやキャラ作りも間違いないんだよなぁ
なんで?1.5アニバのMCやらせた?
自分は好きだったけどあの件でちょっと燃えたぞ
なおフリースタイルでやらせた場合は原神のドリーのように修正が入ります
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NoYqhkE8JOw>>280
クローン技術関連が注目を浴びて以降わりと見る気がする
手軽にできる生命への挑戦であり冒涜が出来るからな>>239
悪人である犯人の自殺を止めないタイプの探偵と比べたら判断基準からして甘いかもしれないけど、その後のコナンは最初から自殺.する気の犯人も殺さないスタンスだから
コナンにとってもそれだけで十分にショックだったんだよ
人の死に慣れないスタンスよ>>281
研究の過程で『地球の動植物にとってヤバいやつ』認定され一族を返り討ちにした男>>200
有名な奴>>317
なんで奴等だ
悪の組織は自分の目で見るまで情報をシャットアウトする武人の心を持ってるのにハンタのドキドキ二択クイズもトロッコ問題みたいなものだろか
トロッコ問題ってあれか、暴走するトロッコの先にある分岐のそれぞれに一人と五人がいる状況でより個性的にボケるやつ
>>334
それにしてもグラウモン、メギドラモン意識してるデザインの進化系統はちょっと驚いたぞ。>>324
咲季の誕生日が4月2日と学年の一番最初に設定されてるので、双子じゃない同学年の姉妹パターンかなーって
後続組が軒並み低ステータスだったから、改めてパラメーター見るとものすごくスペック高い気がするな
いや首席入学なんだから実際高いんだろうけど>>343
(おかしい……この子ども、なぜ見てるだけでブレーキが効かず暴走していると分かるんだ……?)トロッコ問題は切替機のとこの武士は確殺なことだけ知ってる
トロッコ問題腹切りはいつもの茶化しての大喜利ではなくちゃんとトロッコ問題意義に向き合って答え出してるのが本当に笑う
>>334
この子も主人公のかなりパートナーっぽいデジモンだもんね。でもあえてマイナーな成長期の子をパートナーにするのも好き>>326
最後は雑に潰されたな
どっちかを切り捨てるのも慣れたもの>>343
そんな質量のデブを柵があるところから突き飛ばして落とせるだけのパワーが有るならお前が受け止めろとか、それで止まったら止まったで電車がそんな突然急停止したら乗客が電車内で跳ね回るレベルの慣性が働いて死傷者が大量に出るやろとかツッコミ所が多すぎる>>346
最近読んでいるポケモンスレで主人公の手持ちでベルゼブモンが登場して、「ああ、やっぱりベルゼブモンを格好いいな」と再認識しました。あと、2ヶ月………はぁ、はァァァァあああんん!!ふ、ふふ、ふひ、
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VPRZnG8Vfsk今週のジャンケットバンク
よくみたらシレっと漆畑に牙頭の豚取らせてるのマジで神だと思う>>361
これから地上最強の親子喧嘩が始まるんですか!!??>>371
まぁラスプーチンが約束守ってもこうなったわけだが>>364
避けられない二択のどちらかを選んだ上で初めて『どう考えるか』の問題なので、そういうのは結局主旨を理解しないで茶化してるだけですね…ディアベルスターさんもしかして貴女の一人称ってアステーリャだったんですか
https://x.com/yugioh_ocg_info/status/1783465989071651076?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>379
ここで論じられるのは分岐器を操作した本人の行いが赦される赦されないかの話であってそういう余計な視点はいらない>>372
なるほどこんなところで出るトロッコ問題の話題なんて茶化してナンボだろ
スタレ関連調べているとときどきオットーという名前がでてきてだいたいなにかやっている認識だけどそんなにやっているの...
>>385
言いたいことは分かるけど、その辺りを完全に分離させるのは難しいとは思う
人に回答するって、他人からどう見られるか意識せざるを得ないし>>396
間違えたわ(>>383
シドー、最初の頃のお前はもっと慎みがあったぞ>>394
ハーピィって遊戯王のハーピィレディのイメージが強かったから、このガチで鳥なハーピィには読んだ当初は驚いた思い出。問題児シリーズの竜ノ湖先生、noteで新作出していたのか
正確には漫画のプロットって形式だけど
極東英雄奇譚……世界観的に結構前にカクヨムで掲載していたアイアン・アーミーのリメイクって感じか
主人公二人もアイアン・アーミーの主人公二人のリブートだし(片方はまんまの名前)
アイアン・アーミーにワンパンマンとかヒロアカのテイスト盛り込んだって感じか
まさか渡辺綱がヒーローの始まりって設定とは……
マーリン(ただし爺)も出てるし>>395
この羽毛要素何処から来たんだろう?>>401
あ、綱じゃねぇ
頼光ママ(ry………ゲフンゲフン
源頼光が始まりだったSEEDFREEDOM公開後で最終回は有終の美感あるわ
お疲れ様でした
https://twitter.com/m0721804/status/1783434655548739809?t=zqc0qX8i9GiH0PhykA0Mlw&s=19ゴメンクローンの話にかこつけてトロッコ問題持ち出したらなんか変な方向行ってた。
きぃつけるわ>>410
空気読めないライオス君。>>411
飯時にする話では無い…異 物 を 混 ぜ 込 む な (
https://x.com/s_manga_net/status/1780038402844545057>>394
ハーピーの卵料理はドラゴンズクラウンにもあったな
(画像右上)>>410
真性のサイコパスやソシオパスではないんだが、サイコパスと言われてしまい現状も納得してしまうキャラだな。>>379
余談ですけど、死刑のボタンは誰が押したか分からないように複数人で複数個のボタン押すんすよね>>402
かわいいこが血を流しながらも異形化していくのもいいね>>381
こんな幼女が筋肉バキバキズボラお姉さんになるのか…>>420
黒獣でこんなの見たな>>425
あ、日付変わったらもう話していいんだっけ?
その情報は流石にびっくりしたわ……
話していいんなら。今回の映画で、ポジション的には黒幕にあたる組織?とのバトルシーン、下っ端達が哀れに思えた。いや、あいつら出すのは反則じゃね……?今回のオチで驚くより羨ましがるのはガンダムオタクの戸次さんだと思う
あれは間違いなくハナタレナックスやおにぎりあたためますかで話題にするだろ>>431
ルパンでもあったなぁ
「ルパン1世の隠したお宝が、当時だと珍しかったけど現代(当時)だと普通に手に入るテレビだった」みたいな話>>431
兵器が封印されていると判明してからは、今では使い物にならないモノだったというオチは予想していたけど、忠之、福城親子の人生が大きく狂わされてしまったのは哀れだったなあ。寝た子を起こすな、というのは本当だったね。死亡者が弁護士1名って歴代最少じゃないか今回?
>>425
優作が執筆しているナイトバロンからしてまぁ近しい関係なのかなってのはあったけど
きっちり明言されるとは思っていなかったわ>>435
カブルーは魔物に人が食われるところとか見ているし、魔物への嫌悪感も強いのに妹を食べた魔物を兄が食べて美味しいと宣うのは理解の範疇越えてそうだ。今年のコナンは2回目がめちゃ面白かった
1度だとキャラが多くて見てる時に整理しきれなかった>>431
正直あのオチを見た時に「たしかに(当時の価値観や技術で考えれば)戦局を変える兵器だわ……」って納得はした。情報はいつの世も制した者が勝利すると言っても過言ではない重要なものだから
でもさぁ……これはあんまりだよ……こんなもののために人生捧げて自爆テロまで敢行しかけたあの親子がいっそ憐れすぎる……
>>437
一応結局小者で終わった社長が狙撃されかけたし中森警部もその社長を庇って死にかけたってくらいですかね?
中森警部が狙撃されたのを見たキッドが血相を変えて狙撃手に猛攻仕掛けるシーン好きだった。快斗としても幼馴染の父親っていう近しい人だしキッドとしてもずっと争ってきた(キッド的には弄んでる感もあるが)相手だから殺されかけてキレるのも無理はないけど>>431
恋敵に違いない けど 服部の悲痛な叫びが悲しい
悲しい犯人であり愚かな犯人
オーリバル!
出会い方が違えば手と手を取り合えたのに>>442
流石に明治の兵器なんて起動できないって思えるようだが
お母さん 爆死しちゃってたら動かざる得ないかhttps://shonenjumpplus.com/episode/17106371853177784777
ああ、そんな…お兄ちゃんが向かう戦場とは…?(タフの次回予告風)>>440
ボリューミィなんだよなぁ
どいつもこいつも強い 頭良い 危険人物が多い>>443
あのコンビ結局北海道中を(物理的に)飛び回ってただけだからね……
会議中の服部の携帯にテレビ電話かけてたまたま見えた暗号をしれっと解いたりいつものカーチェイスシーンで状況はよく分からないながらも迷わずコナンの援護を決めてスタングレネード投下開始したりと色々重要な事はしてたけどもガルクラ、結構曲あげてたんだな・・・
「運命に賭けたい論理」と「爆ぜて咲く」が個人的に良き
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=waC_L2udTco
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=LU3f8ZGfd5g映画ではちょっとの出番だったけど巫女の吉永神子が印象に残ったな。可愛いのに色っぽいし、何か教えてくれた情報以外にも何か持ってそうな感じがして最後にもまた出るんじゃないかと思いながら観てた。
>>453
でも変態はいなかったのはゴールデンカムイではなかったな。
付き合ってもいない男の電話番号を旦那様で登録している女はいたけどな!>>457
???
「ありがとうスネーク」>>458
そうそうこれよこれ
コナンはじめ子ども達にまで手を出そうとしてたヤベェ奴だったけど、この姿には憐れみを禁じえなかったな…>>458
子供の頃はなんとなく「お城貰えるなんてすごいなー」とか思ってたけど
今思えばこんなもん相続したって何の使い道もないし単に固定資産税やら何やら無駄に金かかるだけのいわゆる負の遺産になるのが目に見えてるな……そりゃ「こんな物のために」とも言いたくなるわ。世知辛い>>453
優作
「貴方が兵器に目が眩むからでしょう」
カドクラ
「あれは金がからむ商品だ 根に持ってるのか!」
優作
「貴方はセスナに取り付けられていたばくだんのほうにしとけば良かったと思ってますね」
カドクラ
「思ってない!」
優作
「貴方は欲と血と硝煙で汚れている 触らないでいただこう」
カドクラ
「兵器をぶっ放すなんて小 便をすることと同じだろう! さてはあのガキはお前の差し金か」
優作
「たまたま私の息子とその友人が北海道にいただけですが?」>>301
遅くなったがあそこにいる中将はエッグヘッドに来れる奴をとにかくかき集めて集まれた連中だから質は関係ない筈
確かエッグヘッドには戦力が多いからとにかく数を揃えよって話だし
それと立ち位置的には海軍中将≒飛び六胞というよりは中将=真打ちくらいじゃないか?
それに六胞は真打ちの中でも最強の6人って扱いだし真打ちの中にも厳密な位があるそうだし結局失敗したけど服部の告白セリフ決まってた
今回ダメだったということは、原作の告白回は全くカッコつかないところでやるのかもね
>>452
神子さんの謎の存在感な
ただただ良い人なんだけど妙に力の入ったデザインで怪しかったわ>>463
犯人一味もいきなりのスタングレネードにはビビるし、撹乱になるからアシストにはなるけどコナンにも影響あるし、運転ミスで被害が広がりそうな傍迷惑だなとも思った。とんでもねぇトラブルメーカーたちだ。このキャラ好き!このお話好き!考察とか読んだろ!
→ネット「矛盾がある」「こういう理由で良くない」
→確かに……
そうかな…そうかも……
→ネット「自業自得」「ほんとは好きじゃないんじゃない?」「やっぱここが」
→確かにこのお話ちょっとなぁ……
何故なのか……>>472
これ、ドン引きと言うより…言われるまで気付いていなかったが故の狼狽えの方じゃないか?「うぅ…」
(無言の手刀)
「がっ…」
ナイスアシストだが笑かすな蘭ねーちゃんwww>>407人面鶏の卵はちょっと…
これは鳩胸…コナンは映画だけ見てるから沖田とか坊主の人とか「どちらさま?!」だった。
え、YAIBAのキャラ!?てか一番今気になるのは新一とカイトの祖父母だよね
究極完全体が入ったデッキでマスターtier1……だと!?
ていうかこれモンスターに関しては増Gとウララ以外はNR構築で見たカード多い気がすんな
https://x.com/yugioh_ins_info/status/1783450889170165780?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3wまぁ素手最強は京極さんで武器持ちだとコナン世界だと高校生になってる刃だろうなぁ。鬼丸出した時点で京極さん枠に近いからな。
探偵学園Qの日本軍お宝はまさに人をころしても守りたいものだし、確かめられないものだった
お宝とは変異した強化天然痘 バイオハザード起こした村ごと出入口封鎖して閉じ込めた
封鎖口を破壊したら、ウイルス滅びてました>>483
よく見たらあんまり展開しないからサモリミとセンサーの影響は軽い・場で発動する効果持ちはメサイアしかいないからスキドレの影響はほぼないしスキドレ下なら究極完全態はほぼ最強のモンスターと化す・誘発以外のモンスターは昆虫族で統一されてるから割拠はほぼノーダメージと割と考えられたメタビだなこれ…
いやそれでもマスター1行くのは凄いわ>>458
この犯人、成り代わりのために整形手術して老婆になりすますとかまでやってんのよね。今後の人生は老婆の姿で刑務所暮らし。>>464
沖田がその発想ができたのはある大会で眼が見えないと見せかけて実は見えていたとかいう相手と戦ったからという説も…?
剣道の大会と違って色々キワモノな出場選手多かったからなぁ…>>474
空気の居たたまれなさで吐きそう
なんでこんな可愛い絵面で>>475
ぶっちゃけエラソーに書き込んでる連中の何割かは「周りの声が大きい人がそう騒いでるから自分も似たようなことを喚いてる」だからいちいち真に受ける必要ないぞ。勿論ためになる意見なら耳を傾けるべきだけど、根拠もないのに妄想語ったり9割感情論の結論ありき考察なんて山のようにある。片方は世界的有名マジシャンでもう片方は世界的有名推理作家とか父親血筋すごい
>>492
最終回付近をじいちゃん家でリアタイで観てたのは覚えてる>>492
リアタイじゃないけど、小さい頃キッズステーションで見てたなぁ。かぐや編で終わったと知って原作探したっけ。再アニメ化しないかなぁ・・・・>>425
確かに新一とキッドは瓜二つレベルで良く似ているけど、それなら納得だわ!fo4じせだいアップデートきてたから見に言ったら18GBとか笑った
ドラマに合わせてだから力入ってるな>>441
近年は小中・学生でもスタンガンを使うと聞いたのでつい…え?誰から聞いたか、ですか?旅行中の池袋の情報屋を騙る男からですが…第二回Vtuber歌唱王今回も見応え聴き応えありそうな豪華メンツですなぁ
YouTubehttps://youtu.be/PGMdRLDdhRA?si=Jr8cgN3W90zBedoO>>479
蘭はスラッとした体型だけどコンクリートを砕き、鉄板を凹ませるパワーがあるから、筋力はかなりのものなんだろうね。>>500
寝間着が新衣装になるかもしれないヴェリタス団>>481
これマジ?>>499
型月の小次郎がモロにヤイバの影響受けてそうなんだよな>>499
青山先生ってもしかしておねショタ的な感じの配置の男女も好きなのかな?てか青山先生ってジャンプ黄金期の作家さんと同じ時期には漫画描いてるんだな
なんというかワンピの尾田先生と同期のイメージがなぜか合ったわ>>402
マギのパイモンもそうだったけど人外ならTKBセーフなのか仮にヤイバとコナンの世界が同一だとして、鬼丸が日本征服までしてたった一人の少年が鬼丸を打倒して
のが日本中に報じられていたり、怪人がそこら辺を闊歩していたり、日本が世界を滅ぼす怪物になってしまって封印する時の手違いで日本が上下逆さまになっていたりするんだよなぁ・・・・それもコナンが始まる前の時系列で。>>511
そも、クロスオーバー的な短編がお出しされてるのでそこら辺考えるのは野暮ですな。>>483
ネオバグとかデミスドーザー以外で初めて見たぞ…
何故インセクトナイトじゃなくてネオバグなんだろうか?テラ世界の分子遺伝学どうなってんじゃろね
遺伝病の存在は知られてるらしいが(孤星)>>518
重要シーンはまんまと薬袋に目線誘導されてたしなあ
あとさりげなくこのネタなんだよね>>517
どこかで見た新一vsキッドの話の中で紅子が魔法を使おうとして執事に止められてたシーンがあった記憶がある(うろ覚え)
ただ、まじっく快斗に新一が客演した感じの話だった覚えもあるからコナン世界で使えるかは分からん>>511
コナン世界にいるヤイバキャラはヤイバ世界からコナン世界基準の強さにナーフされて存在してる感じよね、まあコナン世界も女子高生の蘭があの強さだし京極さんとかいるのでだいぶぶっ飛んでるんですけど...>>513
甥っ子に対してウキウキで「私は君の兄弟。いや弟だよ」って名乗ったりつっかえ棒だったかを使ったトリックで扉を開かないようにして「私の呪文がかかっている」とか言ったり「君に挑戦しに来たんだ」と遊びに誘うおじさん面白すぎんだろw(たしか実際は「どうせ途中で解けないと優作に泣きついて結果的に優作に届くだろ」と見込んでたっぽいけど)>>526
イオリ、お前っ…!!>>530
ザビーネで再生できちゃった・・・>>531
名だたるレジェンドを横に置いてドセンターにジャージャーは笑うw>>545
スグリ「誰それ知らん……怖……」>>550
みーとぅー>>542
殺しはやってないとはいえ、大分出てこられ無さそうなの本当可哀想>>548
明治41年(1908)風呂帰りの女性を殺.害した女湯のぞきの常習者、池田亀太郎という出っ歯の男のあだ名からの言葉よ>>558
力は使い用……
あるいは悪しき力も善の心で正しく使う展開に、弱い>>559
多分制作側もワンチャン狙ってやった感あるw「人妻」が「怪人」みたいな意味を持つ淫獄団地
>>559
凄いいい役貰ってたの笑う
でも説だけど、刑事の方言が地元の人が聞くと変らしいので、北海道地元の大泉さんは設定踏まえてそうしたかもだとか>>561
なんか混じっとる、構造変形と生理変化だボーボボのネタの元ネタ、聖徳太子説……?
https://twitter.com/_596_/status/1783465017184342095?s=19
澤井先生のお父さんは文学研究者で、その道では知らない人のいないすごい人らしい
https://twitter.com/_596_/status/1783114331137441969?s=19服部平治絡みの事件でもあったな
秀吉の千個の黄金瓢箪地図をゲットした祖父が仲間にころされて復讐
実は巻物はもう一つあって黄金瓢箪全ぶ盗みましたという泥棒のしゃれっ気
生き残りが犯人になんでそれをいわなかったんだ
「言えなかったんです、黄金瓢箪手に入ると目の色を変えていた皆さんには」>>568
…今さら数えきれるか…?崩壊3rdを6章途中まで進めたけど、どの世界でも「ブローニャ」と「カカリア」はそうなるんだなって思った
あと、ピクシブ百科事典で若干のネタバレを読んだけど、オットーは亡き人への愛がそんな形で溢れてるとか重すぎない?>>571
所長のいない仮面ライダーWだからほんとにロクな女がいねぇ>>574
でも他のところでみた話だとヨウおじちゃん色々大変なことになっているというのをみたなぁ...>>556
君とりあえず尿検査しよっか>>531
フィギュアーツの特集記事で、最新商品だからセンターに置かれたと思われるな。>>583
ワイルドハントの奇人!!>>583
新しいゲマトリアのメンバーってこいつだったのか…>>583
こいつ読み終わった上でまさかとは思うけど
DMCの根岸が元ネタか……?って思ってる
だってほら、ねぇ諸々まあ澤井先生がそう考えてやってるんだ!
とはいわないけどあくまで「小ネタ」として>>579
多分そこまで考えてないよ(多分>>593
いきなりやる気100000%の嫁に流石に草が抑えきれなかった
お前のμ兵装発表の時マジで焦り倒したの思い出したよ……>>555
渡辺チャンは撮影終了後も友美チャンみたいに人格に影響が残りそうだな……>>590
先生はナツにごめんしないといけないよねワイルドハントが学校名で芸術学校とかやばいやつしかいないんだろうな
>>596
5thpvのツムギっぽいヘイローと一緒にいる子であってなる椎名ツムギって名前だしどこからか元ネタがありそうだけど他のメンバーも魔王とか姫とか名前にありそう。
2前日譚で正義の魔法使いは短命の呪いあって3で短命の詳細やってなら音ねえどうすんのからの
音姫との結婚と子ども作るという話やるんでどうすんだからの俺たちの戦いはこれからエンドは草
一応ゆめの予知夢で姉夫婦と成長した娘が三人でいるのがあってなんとかなりますというのがあるが>>609
デジモンはそういうとこある>>613
育つのもいる
育たないのもいる>>609
バアルモン「この……裏切り者ぉおおお!」>>609
インプモンは初期案では主人公パートナーこうほだったし>>607
絹旗も寄せればこれくらいに...>>609
そもそも初出のタイマーズだとインプモンからベルゼブモンにワープ進化してるから中間なかったんだよね後年バアルモンが追加されたけど>>587
ちょっと作中の配置の仕方と受け止め方に乖離がありすぎんだよな
元ネタが聖徳太子のそれであろうとここに不条理ギャグとしてそれ配置したら面白いだろうなってノリで置いてあるんだから不条理ギャグだろこれはってな感じで
元ネタあれじゃん!ってなるのはいいんだけども>>592
考えて描いてるんだろうなって部分(敵の強さの格とか)と考えてるかどうかは別として筋は通ってる部分とマジで意味わからん部分が複雑に絡み合ってるからな…>>622
ちなみに現代の栄養事情は偏食やカロリー低減思考で昔より悪くなっているそうな
みんな卵食いなさい。高タンパクで低脂質よ>>592
「我が子を喰らうサトゥルヌス」か
結構衝撃的な絵面なのでここに貼るのは控えるけど、どこの国にも「よくそんなのすぐに思いついたな」って奴はいるもんだな…>>623
許されてるというか他の作品が芳しくなかったから延命のためというか…(OSの更新とかもあるけど)
ヒット作であるD.C.と水夏のディレクター兼シナリオライターが会社抜けて、メイン原画の人も抜けて、他にもシナリオとかCG周りの人が抜けて別会社立ち上げて…と有能な人材がほぼ居なくなっちゃったからなんだけど>>609
まあ、デジモンにはよくある
そもそも進化ルートってゲーム都合でしかないからね
既存ルートにない進化してそれが後年のゲームやカードに反映なんてよくある話だし>>621
伊達ちゃん先輩、留年してる説あるからまあ……
首にも太ももにもタトゥーあるしもうバッキバキにやベーモブ女>>623
もうこれしかできないくらいに人材が抜けたからね・・・
たぶん元の作品作ってたメインのスタッフほぼ全員いないんじゃないかな?
原画も絵柄は似た雰囲気してるけど2から別の人だしね>>625
その分キャラも増えているから許してあげて
それでも限度はあるけどシティハンターのドラマ版は話して良いのかな?とりあえずリンクだけ貼っとくか
https://twitter.com/mafia_kajita/status/1783716873638748269?t=AZb3Nk32S97GUWnWVyTmfg&s=19エイケンリメイク。シャンクス、だって乳が!!みたいな感じになってやがる
>>623
・FDや移植版を出すのは別にとやかく言われるようなことでもない(さすがに逆移植は珍しいが)
・媒体の過渡期だからCD版とDVD版がそれぞれ出るのはむしろ歓迎される
・特装版を出すのはエロゲ界隈では珍しくない
要素要素を抜き出して見ていけばそこまで酷いことやってないんだよ
全部やってるせいで数が膨れ上がっていった上に、FDを複数出すとかやってさらに数が増えてるだけであとダ・カーポシリーズの初期スタッフは確かに抜けてったけど今でも作品自体のクオリティは結構高いからそこをごっちゃにするんじゃないぞ
>>614
無辜の怪物みたいだあ>>625
無印時代は七尾奈留いなくなって迷走してた時期だから……まぁνイベント久しぶりなきがする
エンプラがアイドルになったら呼んでください>>636
デュエルオペラのシンクロオーバーテイクからのパワーオブフェローズのコンボはマジで遊星がやりそうなコンボだったな…虎杖の御厨子って触れた対象しか切れないのかもと思ったが、もしかして宿儺に黒閃(二撃目)決める前に斬撃飛ばしてるのか?
宿儺の「バツンッ」に対して、「ビッ」って擬音があった後に宿儺に切り傷がある。>>618
ブランド云々となんだとぉ
も付属してお得草ァ!!ってなりながらHP見に行ったら結構良さげな感じで欲しくなってきた
1番高いのが勇者パーティーなのずっこいぞお前!!
https://x.com/frieren_pr/status/1783731746502255064?s=46&t=obrYM09OC-VDo2TXqlUNrQ>>645
かわいいよ我が初恋……デジモンはネットワークの情報取り込むからね。ベルゼブモンをいかがわしい目で見たからベルスターモンが産まれたんだサンキューおまいら
アニメしか宝石の国見てなかったからまさかああなるとは思わなかったわ
宝石たちが頑張って自分たちの居場所を守る話かと思ってたそれはそれとして事実ではあるけどしれっとアンタクークチサイトに偏向報道と爆弾発言していった金剛にみんなリアルタイムで「は?」ってなってました
>>655
リボルテック、初期は手に取ってみると値段相応なところもあったけど、まずチェンゲ系からじゃなくて新ゲッターで1、2、3出してくれたのはほんと良かった。当時展開してたのも影響してるんだろうけど。>>652
明日陰陽師0と連続で見に行こうと計画してたら100曲耐久と被ってしまった
移動考えたら6時間くらい見られねえよ困った
https://twitter.com/AZKi_VDiVA/status/1783131986535858311?t=SGDOfWz8mkT3pC8u1JGRlg&s=19>>659
アンタークチサイト>>661
(耐久明日からか…)>>656
開始時点で月人と金剛は擦り切れて壊れきってるし、宝石も自己の執着が薄い所を月人一万年で擦り切れるし
フォスが祈らなければまあ幸せになれないのであった。
金剛もエンマもフォスの為に手はうってたし>>664
他と比べてズドモン要素強すぎじゃねって思ったけどね、俺
いや、アルマジモン系統はそもそもがなんかおかしいんだけども
シャッコウモンはエンジェモンに引っ張られ過ぎて原型留めてないしw>>669
このくだりが一番好きかもしれない
小難しい理屈でもなく、かといって安易でもない。含蓄があるhttps://x.com/AUTOMATONJapan/status/1783692744319537555
全年齢でも出すからとはいえ、オートマトンで記事にされるのは驚く
いやまあここはわりとなんでも記事にする場所ではあるが>>670
まぁ鈴木亮平さんが186あるからそれ以上のガタイした人間じゃないとダメだよな>>673
全年齢で出してパッチでR18化って最近そこそこあるよな
今クラファンやってるALcotもそうだし
https://camp-fire.jp/projects/view/709853>>675
まぁ育て方間違えて崩れてしまったデータ的な…?
…よく考えると、そこから通常に這い上がってきたヤツも居るのよね。(ベジーモン)>>675
これはク.ソゲー()>>675
人間生きてるだけでう○こやはなくそはできるだろ?
デジモンもデータ生命体だから活動するだけでトラッシュデータは増えてくだろうし、そういうのの暴走でスカモンは出来るんじゃないか?角銅ら未来プロットやデジモンシーカーズでパートナーを究極体になれるのはほんの一部だけはせやなとなった
そこまでいく精神と強くなる必要せいとかほべないわ>>670
めったにおらんわな。
こんなガタイのよいマフィアは。姉妹でアイドルしてるはアイマスだと常連って感じだなデレにもシャニにもいるけど主人公がはいなかったよね。
>>681
せやな…気持ち盛り過ぎてるかもしれん主人公が赤も異端だと思うけど妹のほうが主人公ぽく見えるのはあるな。
>>689
イラストの方が可変式なのはある程度仕方ないね
3Dモデルの方が間違ってると言うか無理矢理ちっぱいモデルを使ってると言うか…>>669
ああ、天の最終巻近くでの赤木しげるの「みな死を嫌い恐れ過ぎる。」「まんざら悪いことだけでもない、暖かささえある。」という理論に近いものを感じる。>>672
ガタイの良いグラサンのハゲだから裏の人のパブリックイメージに合致するのがね最近たまにみるゲームあるある
「なんやこのキャラの新演出」「何か意味があるに違いない!」
→「意味特にないんかい」「使ってみたかっただけかよ!深読みさせやがって運営許せない」>>694
通常エンド世界線の端末かもしれない>>681
こらぁ盛ってますねぇ梶田さん本職更にわからなくなりそう
>>605
同じちよれんのニトロプラスもネタにする位だ
メーカー側も分かっているからね
…うん、これ許可取った筈よな?>>661
そうか、あずきちも100万人近いのか…
何はともかく元々本職…というか、メインは歌の人だから喉壊さないように気を付けて欲しいかな
何はともあれめでたい>>704
良い!!!!>>704
最近は太い太もも課税制度ってのが出来てつつあるそうですぜ本日は様々な有名エロゲの発売記念日やったんやなぁ
>>703
型月すらフィギュアにしてシノギにしたからねFGO、スタレと立て続けに生放送が予定されてて、もうこれはヤバいですね
>>719
スマホ二刀流するか…
V追ってるとたまに配信かぶるんよね>>722
ロイミュードがドーパントになるくらい厄介な事態になりそうムリおじがデルフィーンの境遇と選択知ったら軽蔑と諦めの混じったなんとも言えない顔してそう
そう言えば風真ナス生で食べてたわね
にじのとこたやのポテトの系列スキルだわ
https://x.com/dmps_info/status/1783783083743060281?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>725
後ろに飛んでダメージを軽減してる(キッドもやってたやつ)>>716
桜。春が過ぎたら、函館に花見に行こう。>>715
原付でもヤベーよ!!>>727
ラズライトならともかく、プラチナではハッキリ言ってマーガレットかムリナールが本気出せば瞬殺されるから逆にやり合う事は無いし大丈夫>>734
あとGW直前ということもあって、狙ってこの日にされることもある
連休にやるゲームとして財布の紐が緩みやすいしね>>714
犯人の顔の皮膚を張り直す仕事が必要…でもキャベツを粉砕し木をへし折るキック力増幅シューズを対人攻撃に使うコナンなら普通か。>>722
リビドークロスだって大切なこの地球の記憶なんだぞ!ロドスの闇、Wち
>>717
城ヶ崎姉妹(小声)
それ以外は全員双子やね
花海姉妹ははたして>>717
城ヶ崎姉妹とかちょいちょいいるんじゃないかな>>739
技術でLevel5と電子戦する初春と、心理戦する雲川先輩あれ?引用入ってる状態で書き込んでた
>>714
忍殺世界ではニンジャを仕留めることもちょくちょくあるくらい、本来は強烈な攻撃なのだ>>733
太歳星君に対して卒業生(コントロールしにくい奴ら)総動員っていう博打やってる真っ只中だもんな
スーパー悪霊大戦とか読者の頭壊れるでこれ絶対次のページでとんでもねえのがお出しされるパターンだ
https://one-piece.com/index.html
切り取る前がこう(画像参照)だったから、あれからどうなったのかと想像するだけで何か冷や冷やしてくるのは気のせいか>>733
小学生女児が主人公とう点だけでみればこうカラフルポップでも違和感は・・・>>714
まあ、この世界、殺人事件の被害者以外の人間の物理強度おかしいし>>735
美しいですわね>>751
それこそ島の上部大体脳でしたでも驚かんぞ>>718
京極さんの目が敵を見る目でゾクゾクしますね・・・・。エアちゃん号、さすがに変形は無しか
コレだけじゃなく砲撃形態とかも有るからものすごい複雑そう
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/interview/1584104.html>>757
サービスエアちゃんアタックはまぁ仕方ないよね。>>733
左からイカれた女、イカれた幼女、イカれた男
以上だ!!>>764
緑だが2コスト追加すると一方的にトリガー完全封殺になるデュエマの不思議>>761
仮面ライダーSPIRITでよくライダーが怪人に使う攻撃手段。>>731
代わりに去年の物損による被害額は歴代全てを足し合わせた額より上の可能性あるらしいのでバランスはとれてるなー(白目
参考動画URL
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=ipmKYwwUGQ4>>772
1話から掴みがバッチリなので楽しみですわ。後はーちゃんの中の人が早速ネコちゃんの中の人で登場してて笑いましたわ。>>774
まぁ公式漫画見るに闇100%って訳でもないから……
https://arknights.jp/comic_section?comicId=4>>764
エレメントって概念がない古い時代のテキストだからこその強みって感じだよね
勝舞時代はトリガー封殺とランデスにあまり躊躇なかった印象ある>>740
スレッド、改造されたせいでクロコダイン化してませんかね>>717
なーちゃんは可愛い、はーちゃんはエロい、何故だッ!>>760
いやね、少し前までなら流石にエクステンドあたりになるだろと踏んでたんだけど最近の実装カード見てると無いとは言い切れなくなってきてね
とはいえ遊戯や海馬を始め別の遊戯王シリーズのキャラ達がどいつもこいつもアクセスコード使うのはどうかと思うけどクールそうな感じだったけど、割と優しい感じ?
左下に入るのは手毬なのかどうか
https://twitter.com/gkmas_official/status/1783813277199507719FGOでコラボ、いよいよスタレで新バージョン紹介の放送が始まるか
スタレさん、毎回恐ろしいピックアップしかしてこないの何で?>>778
マイルド殺生院やんけ・・・>>759
ダブチは良くも悪くも戦場育ちの皮肉屋だな確かに>>787
・幼女と遊んでいると事案扱いされる
・ナル・グランデで一番胡散臭い
・十天衆リーダーなのに恐ろしい程人望が無い
…公式の解釈通り!!>>777
秀一とメアリのその表情はすごく怖い!>>751
パンクレコードも回収対象の場合、島と同等の規模で不可分だった場合五老星としても回収の仕方に苦労しそう。バスターコールで全滅だ!してパンクレコードが破損したら出張ってきた意味がなくなる。>>778
ロドスにきたらアーミヤ含め大半のオペレーターが凄い顔するな>>766
能力の構築とかやってたから闇落ちしたら恋査みたいな性能になるのかな
電子機器に溢れた学園都市内部では相手取るのかなりしんどいと思う>>778
でもですよ、声が遠藤綾なんですよ
遠藤綾なんですよ?引きますけど?フェデリコ君居ますので波乱起きる予感しかしませんが引きますけど?スターレイル予告番組終わったけど将軍もでてきてオールスターみたいな雰囲気あるなぁ!
>>788
よかった…
葦原先生養生して欲しい気持ちもあるけど続きも描いて>>796
囚人番号310(砂糖)……創彩少女庭園のコラボはブックオフだったかぁ
対象店舗がお近くに無かったぜ…………
https://twitter.com/Bookoff_anime/status/1783829521671885191>>807
星ちゃんの太腿が気になってしょうがなかった
新しい運命は確定っぽいな>>806
COMPLEXのカウント進めるのにも使いやすいしデスパペットを破壊なのでタマシードでもいける
ただ肝心の低コストデスパペットに場持ち良い奴やメクレイドで出したい奴が現状少ない
そこは新規に期待だけど>>809
巨大化したロビンだと思っていたが、予想が外れた>>807
たんこーは分かるがまさかの将軍?
呼んだら写真撮影に付き合ってくれたが、まさかそこまでしてくれるとは。スターレイルって限定多い…多くない?
>>815
恒常☆5全く増えてないからな>>777
赤井しゃんは笑顔の素敵な男性ですもんね…(棒)ゴジラ×コング見て来たよ
劇場で見るべき作品だねオススメ。ただ4DXとかだと少し酔う可能性あるから気を付けて>>826
このイラストの立体化だからね>>827
水平式ボン・キュッ・ボン…>>827
ここに上条さん現れたらどんな反応するか見たい>>837
ウエディングビキニって奴ですわね>>832
真景累ヶ淵ならこちらもどうぞ>>822
久住「シュヴァち…良い…良い…」期間限定でガメラ2が公開されてた。2だけはまだ見てなかったから後で見ておこう。
YouTubehttps://youtu.be/UkweHUJbIeg?si=vrkHjBYmN7gTtkJq>>845
でも多分壊滅相手しないといけないのよ...最高のタイミングで神展開()しそうなきがするのよあの勢力...>>841
ホタルはまだ次の惑星以降で出番ありそうだけど、停雲の事例があるのでサンデーお兄様やロビンはどうなるやら>>850
このカードのコミュ
ネットにいるオタクの解像度高くてキモくなる奴>>830
フォールアウト4のBOSでみたやつだわ。先代のやり方を取り入れつつも従来のテクノロジー回収路線を折衷した感じ今年の冬コミは大晦日はやらないんだな
黒幕顔のおじいちゃん
https://mahouka.jp/3rd/本日4月27日はガルクラ「安和すばる」の誕生日です!おめでとうございます。
これはお清楚なお嬢様ですね!!
https://twitter.com/girlsbandcry/status/1783873676057645564仁菜は面倒くさいなぁ!
誰かの為に何かをするやさしさと気遣いまで面倒くさいぞこの子!>>857
清楚ですね(>>858
お婆ちゃんに小指立てるんじゃないかとハラハラしたよ仁菜の苛立ち線の演出良いなあ>ガールズバンドクライ
黒い感情なのは違いないんだけど、これまでのように自分の苛立ちやむしゃくしゃした気持ちだけでなく、誰かを想っての二律背反の苛立ちでもあることが分かりやすい。アニメならではの演出というか>>862
婆ちゃんとすばるが仲が良いのが伝わるからこそだよね
婆ちゃんは自分を好いてくれるすばるに女優になってほしい
すばるは婆ちゃんは好きだけど女優にはなりたくない
両方の気持ちを考えて「どうしてこうなっちゃったんだろう」ってイラついてるとうとうきたか・・・!!
最後のスケベ枕が!!
https://x.com/hs_takepiko/status/1783043449157308509?s=46&t=obrYM09OC-VDo2TXqlUNrQガールズバンドクライ、現状の3人で話回して充分面白いのに牛丼屋バイトの2人が加わったらどうなるのか結構期待してる
>>866
今はまだとりあえずガチャを引いて重なったアイドルから「縁が出来たな」と順々に育ててる段階ですねえ……>>799
許可とってるよね?>>873
ありがたき御言葉!
確かに言われてみれば鼻筋が写実過ぎる。いじりすぎて良く分からなくなってたし…
顔のパーツを下目にするのも効果がありそう。
2Bは言われて見れば確かにそんなデザインになってるな…アイマスクで成立するデザインというか。>>836
2度も観てしまったけどやっぱり面白いなぁ。ハロウィンとかサブマリンとか、ここ数年は特に気に入ったストーリーが続いて嬉しいよ。>>833
流石はジャパンのフリー素材>>885
ぱっと見ティキかと思った>>867
ならばそこからSF世界の由井正雪に路線変更するのはいかが?>>885
脳が震えてそうな喋りしてるもんな・・・>>878
これまで出なかったバイク友達がいるのいいよね>>893
誰も親族と故郷が黄金にされたジジイが出てくるなんて想像なんてできねえよ……>>888
ゼンカイジャーにすらイカれてる認定されたテニス漫画…
いやなんなんです恐竜絶滅させるって>>880
確かに違う黄金の話が入り混じってますねw
立ててきます。
あかね噺の地獄太夫こと巨乳悪女お姉さんの蘭彩歌うらら師匠って何で年取らないんです?
同期のみんなジジイになってるのに
>>884MGナラティブ確保したよー
最近忙しかったから買えて嬉しい
初ver.kaだからgw中に組むのだ>>902
まぁ実際Liveとかでもこういう領域というかゾーンを感じられる事はあるし・・・
こう映像としてはハッキリクッキリ見えないだけでラブロマンスってこたないだろう
>>899
デュエルオペラで中の人が使ったからセーフ>>911
お兄様って主役よりは脇にいてくれるとめちゃくちゃ輝くタイプだからな
出てくると確実に勝っちゃうって都合もあるし
アプリゲーの時とか主人公も妹持ちだからかお互い大変だなって感じで接してくるの面白かったわ>>879
間違ってないけど言い方って大事ねー>>867
眉毛の色と太さ?>>903
ノイズがク.ソデカ過ぎるだろうが!!>>879
故郷も家族も全部、金にしちまったって話だぜ()>>869
黄金の国ジパングって存在しとったんかのう>>907
いい尻しとりまんなあ>>903
カッコいいシーンに間違いはないんだが、それはそうと絵面が過激な時の銀魂なんですよ>>922
ちやほやされてる男の子はワリといるな…>>928
アリー・アル・サーシェスとか木原数多が言えば似合いそうな台詞。ただのしがないサラリーマンの台詞だったはずなのに……!?>>922
エッチな本の話か!?エッチな本の話だな!!??なぁエッチな本の話か!!?!?!!??!!!>>919
その理論で行くと妹子が男だから妹も男になるぞそういや今日は「死にな」とも読める日付だと思ったスレの流れ
分かってたことだけどアニメで見るとマジで気持ち悪いキャラだなアヒデ
>>938
箱で精神を病んだ堀の奇行には笑いましたねしのみやの新衣装、おへそがエッすぐる
https://www.youtube.com/live/2B3PkYM--KY?si=CeFRr8E7PYxBYsKjこれは劇的ビフォーアフターすぎんだろ
https://twitter.com/HSE_Project_PR/status/1735600594709369004?s=19>>943
アヴェンジャーズアッセンブル!的なノリでMO手術した同士たちと一緒に地球に殴り込んだらなんかよく分からん武術師範に自分以外の同志たち全員やれるは免許皆伝のワシミミズク弟子に泣くほど追いかけ回されるとかいう恐怖体験させられる祈る者さん>>920
先輩の殺人的腕力で180°回されただけやぞ>>944
ディスペクターが実質キメラみたいなのあって本家キマイラが収録されなかったみたいな話聞いた
キメラとキマイラでは意味合い違うみたいだけど>>944
4回殴れば勝つ脳筋
3回しか殴れなくても1800以上の味方に殴って貰えば勝てる脳筋集団>>889
なにがどうなってこうなるのか...>>956
ルカ・病院行った方がいいレベルの病みを持ったキーパーソン
はるき・行動力のあるポメラニアン実質主人公
羽那・可愛い
現状のコメティック>>960
(原神とスタレいれているので)容量に余裕がありません...すまない...>>944
没頭の実験体
こいつの一番気に入っていることは鳴き声が意味のある人語に聞こえる事だ>>962
ネウロもそうだったと聞くけど、例えば打ち切りとかになったら妹を蘇生させてそれで終わりだったんだろうな。>>968
ビート・エックスにコイツをモチーフにしたのがいたよね。>>944
プレデターに寄生し生まれた『プレデリアン』>>944
かりそめの肉体が全て倒され最終手段として七人全員の本体が融合した『七英雄』>>929
絶対ギミックが動いて敵が襲いかかってきたり毒ガスが流し込まれたりするやつYouTubehttps://youtu.be/CHwbvWC2KSo?si=yZQPwQwXHdR2fqrB
ハウリングバーストは前の方が好きだったかな
今回で当分ヴァンたちの出番無いだろうにモーション作り直してきっちり洗練させてるのはすごい>>936
マジレスするなら屋上に敷設されてる配管や機器を保護するために鳩小屋とか設置するのはよくあることだぞ。>>964
1.5周年でクラウン引けたおかげで、24章クリアしたけどニヒリスターの不遇さには思わず涙を禁じ得ませんでしたなぁ>>972
明らかに一人だけでコンボルート作って、アストラルリング発動までやる形っぽいからね
前Verでセナディア、ヘリア、コラリー取れなかった人用キャラという感じ宝石の国無料分見たけどすごい展開だな…アニメのあとああなんのか……。
あと終盤のパーティメンバーとか序盤からは絶対予想できんわ。
なんだよ神とアニキと石ころたちって!>>981
これにドードリオを足したファンアートにステロ確一とついたコメントが忘れられない>>954
すまねえ転蓮華の角度は人には耐えられねえんだ>>955
まぁライオン、ゴリラに対してガマガエルとイノシシヤマアラシのミックスじゃ
そりゃそのままでもいいと戻りたいで別れるよね…>>966
確かブリックス砦あたりのアニオリで、
「元の身体に戻って女房にあいたい」「尻に敷かれてたくせに」という掛け合いから、
こいつらにもスポットライト当たるエンディングになったそうな。
なおシンでの修行>>975
プラモで雑再現>>976
戦闘システム面は前作良かったので楽しみ。ストーリー面では前作の雑なループ展開があったので少々不安。>>976
リゼットはもっと下着見えそうなの気にしたほうが良いと思う
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=S9OfX4jVn3A&pp=ygUM55WM44Gu6LuM6Leh>>983
4匹とも顔が尻尾にあったり上下逆さまだったりサイズ全然違ったり半身同士で体温に差があったりと性質全然違うのになんで成り立ってんだろうな…ってなる奴>>976
黎2で演出強化されたから既存のクラフトの方も手を入れたのはいいね>>952
これ描く前に描いてた漫画と明らかに作風が違うんでグルメ漫画にあまり向いてないのを無理矢理描かせた結果だろうと思う>>948
ひろしってリアル調だと男前だな>>944
能力は千変万化だけど、結果として(特にアニメでは)虎ベースのキメラのイメージに固定された将軍「千変」シュドナイゼムリア大陸を外から見てる勢力とかいそうだけど結局見当たらないな……盟主さんなんか知らん?
>>990
またコバルトカーテンの消費CP上がってる…
まぁ50になってもまだ強いんだけどやっぱりね、蟲惑魔が一番性癖に刺さるんですわ
黄金に関連する能力/物品/人物
不思議
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1845
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています