型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ PHASE-858』
https://bbs.demonition.com/board/11337/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ44』
https://bbs.demonition.com/board/11231/
【前スレッド】https://bbs.demonition.com/board/11354/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。かぐや様ででてきたABC...
>>9
そだね>>6
C〜Gが束になってもランバダには勝てない(レム談)
ぶっちゃけ適当にオーラオブポリゴンしてるだけで勝てそうだもんな…聖剣2のラストバトルの何がいいって人を守る聖剣と星を守る神獣がぶつかる所
文字通り生き残った方が正義>>9
わかりますわかります>>9
不良キャラとかヤンキーキャラが流暢に喋りだす奴「おお?」ってなるよねABC殺人事件を真っ先に思い出した
ABCDの内、正解はどれでしょう?
今思い出しても、クイズ番組とは思えないドシリアスなテーマが印象的だったな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=vGdVBhGLfDk>>19
マフラー靡かせて夕陽をバックに拳握りしめるコマは特撮ライダーかなにかで?
骨折る前に頭ぶつけてたやつで完全和解の仲直り手術挟むんかなってちょっと思ったアトミック!バイオ!ケミカル!
なんとなくそんな気はしてたけど鬼になって鍛える!は自分に言い聞かせてるというのが大きくて実際の指導にはそこまで反映されてなさそうだな(あとは前後の会話的に一友先生への敬意もありそう)
>>19
というか医者だし身体にも気を遣ってはいるだろうけど互いにいい歳なんだからホントに有言実行する村井さんも無茶する…
それを受け入れる先代も…A あまいアップルパイ
B びっくりビスケット
C しっとりシュークリームメタネタブラックジョーク満載なのにコミカルに読めるのええな(紙の束を落とす小学ちゃんェ)
https://twitter.com/katomayumi/status/1781643517179400408?s=19KEI先生は過去がちょっと米国大統領ねらったり米国転覆図った国際テロ組織の中枢にんげんだったけだし
>>32
2人とも既に還暦は超えているのに元気だし、体も鍛えてスタイルがいいよね>>33
そこだけ抜き出すとガウルンと大差ないぜ!>>25
BとCはドラゴン(ドレイク)とワイバーンで竜繋がりなのにAだけサソリなのじわじわ来る
一応さそり座は中国では青い龍に例えられてたって繋がりはあるけど遠回りすぎるし…>>31
Dの意思が受け継がれるかKの医師が受け継がれるかの違いがあるだけよ>>34
シュプリーム(至高)を語源とする説もありますな
つまり、キュアシュプリームはキュアS級となる>>19
こりゃKの一族ですわ>>42
そしてまたの出番
沖矢さん(赤井さん)の表情がとても味わい深い
そしてこの事件で子供に付けられてたあだ名が赤い人ってのも笑っちゃう>>42
容疑者の無実を信じる弓長さんが格好いいし、その信じる理由がまたいいよね。>>40
かっこいいだろぉ?>>40
震度は10段階だけど7が最高みたいなもんで、「Aではあるけど上から4番目」とかだとちょっとなんかしょぼく見えるから、そうなってるんだと納得してる。>>46
冒険者がろくでなしの就職口になってた過去があるからギルド側も「申請に嘘はないか」「人格、行動に問題はないか」をちゃんと精査してるの好き>>34
>スーパーなのかスペシャルなのか
そこら辺は作品ごとで異なってる印象だな
大体スーパーやスペシャルで一致してる所もあるけど、パワポケみたくストラテジー(Strategy、戦略級)という変化球で来る作品もあるし>>34
由来だとスタジアムとか電車の座席でS席を作ったのが一般浸透してAより上がSになった
Sがなんの略かはスペシャルから来てる>>46
何度も作中でよくある冒険者の物語におけるお約束は本作品にはないよ、堅実に査定とか昇級するよって言及しているの好き>>40
まあ競輪で言うS級S班みたいなもんだろ呪術の特級呪霊とか海軍の中将とか実質的な最高ランクだからこそ上から下まで割とピンキリになってる事ありますよね
>>56
デジモン究極体も上位とか下位になるからな>>44
スプリガンや幽白は普及に一役買ってるとは思う>>40
Aの上にSがあるのってオタク特有のものじゃなくて一般で使われてるから創作でも使われるようになった奴だしね
もともと「特級、一級、二級……」や「特等、一等、二等……」みたいなランク付けする文化があって(物によっては一が特なこともある)、それを明治〜昭和の頃に外国人向けに特級や特等をSpecialって英訳したのが始まりだし
SSやSSSは海外でAの上を表す時にAAやAAAを使うのが流れてきて、それを日本での最上位のSで使ってるだけじゃないかな>>34
ABCとランクがあってそれ以外にEランクがあるけど実はEXでそれらより上という設定が好きです。cランク→bランク→aランク→1400ポイント
みたいなランク分けされてるオンラインゲームは多い教官「主人公、お前はS級だ」
主人公「え!? 最初から最高ランクなんですか!? やっぱり俺才能が……」
教官「STARTのSだ、間違えるな。最高ランクは「FINISH」のF、だがほとんど名誉のようなものだからな、大抵は「END」のE級が最高位扱いだ」
主人公「一旦ラノベ忘れないとやべえなこれ」>>62
Z級の戦闘力5は最高位だぜ習い事していると級だと3級→1級が昇級扱いだけど
段位だと初段→二段で昇段みたいな例が有るから良くあることではある>>66
Zはシンプルに「最後」だから究極的な意味になるのよ
オメガと同じ>>66
「最後(終わらせたいという意味で)」>>63
そのあとにSランクのなかでも格差が生まれてSS、SSSと文字を重ねるんだから結局意味ねーよなっていう>>73
FPSは大体こっちやな>>69
剣道だと級位<段位の序列でランクアップしていったな
…→3級→2級→1級→初段(ここで初めて一人前と認められる)→二段→三段→…イレギュラーハンターでA級でも特A級もある事を思い出した
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1781899410680455531
指揮官!!!!!!このすけべ野郎(アズールレーン)!!!!!!>>67
弓長警部の方は殺人絡んだりしますが(キャンプの事件とかも)
百瀬警部は刑事部捜査三課(空き巣・窃盗等)で人死に関係無い案件ですもんなヒュウ! 陸八魔アルちゃんかっけー!
>>79
なかなかのえっちですね>>83
だいたい分隊は四つか五つで、構成も四人組か五人組だからね
だからEchoどまり>>82
エコーまでは知ってる、ゴルフは聞いたことある、ロメオはロメオ8だけ某アニメシリーズが原作の某対戦ゲームでしょっちゅう聞いた
個人的にはこんな認識だわ>>82
あとはまぁロメオ、シエラ、タンゴくらいか
タンゴはタンゴダウンでよく聞く>>82
そういえばフォネティックコードという存在を知ったのもコナンだったな>>82
無線通信でコードをコレで言うね。
ジャパン、ヤンキー、アルファ、…みたいな感じで。https://madoka-magica.com/newgame/
まどマギの新作ゲームが出るらしいけど、どんなのかな?>>94
Z級(映画)じゃねえか!>>78
マシンナーズみたいに闇堕ちした虎が復讐してきそう>>96
実写で再現するのは限界があると言ってももうちょっとこう…やっぱ勇者学院編カット多いし次で終わりそうと思うけど、それでも八巻まで終わらせられるように見えないな
https://x.com/han_meg_han/status/1781898475388739874?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
まるでルビコンの某AIがポンコツみたいな言い方じゃないか>>102
声優さんなだけあってずいぶんと担当キャラを大切にした発言>>105
相変わらず素晴らしい四文字だ……>>102
オールドンマイと言われている時点で……>>96
ハリウッドではよくあること実写ドラゴンボールスタッフはドラゴンボール大好きファンしかいなかったんだよ。
監督と脚本以外がな。わかった
認めよう
たしかにラスオリはえっちだよ
https://twitter.com/vv__official/status/1781616320884473940?s=19>>78
XYZはともかくVWは万丈目のカードだからしゃーない(厄介オタク感)>>105
火を点けたのはしゅきかんだからね、責任取らないとね>>109
最初に出て来るのが既に試験機を経て二番目三番目感の有る名前なのとか好き>>105
コレは良いスケベ>>120
お互いに玩具をかけて勝負するのはホビー作品の常識>>121
ええようにっていうかこれ皮肉じゃ…>>114
まぁレベル上げ終わった後にランク制の何かに応募した主人公ってこんな感じですよね
下位ランクでも評価されないわけねえよな
その力に気付く奴が必ずできるヒーローネーム被害者の会の皆んなみたいに>>120
スマホとガラケー>>133
リリースしたいと思うのは
罪というのね
甘い香りで
揺れるサイダー飲み干したら
待ってたぜ野良犬…>>136
一緒に戦ってくれるのは頼もしいが、これメガテンだからなあ(どうせ敵対する意>>132
わかりみ>>137
ありがとうございます!>>137
ABCがリンク素材としても優秀だからXYZを入れる意味がないんだよねマジで
一応原作のXYにZを合体させる再現が可能になるカードとかサポートカードもちらほらあるけど、単体じゃあ完全にABCに負けてるから「アームドドラゴンカタパルトキャノンを目指す万丈目のファンデッキ」がXYZの生きる道かなぁとは思うYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=QJCpbg45iV8
見て楽しいというよりは精神的に辛そうだが気になる作品>>143
クトゥルフTRPGだと色んな人がシナリオに出してるんだけどねネクロノミコンpdf>>132
至近距離で銃突きつけ合うのを最初に、互いに近距離保ちながら相手の射線から外れるように立ち回ったり、時には敢えて接近して相手の銃を持つ手を弾いて無理矢理射線を外させるとかの超至近距離の銃撃戦いいですよね……>>130
おまけにそれでいて「一般家庭の子供でもお買い求めできるゲーム機」としての値段を実現している……>>148
魔法科高校が真っ先にでてくるな、それだと
スマホ型とかブレスレット型とか色々出てくる>>143
うろ覚えだけど左門くんであったな…
友達のスマホに魔法陣の画像よこして召喚(画面はバッキバキになる)とかそんな感じのやつ真4東京側はスマホに悪魔召喚プログラムをいれてるのはシュールに感じる
ゲーム機あんま高くなるとゲーム用PC買った方がよくね?となりかねないから最近は難しいですよね
まぁsteamをおま国して日本だけPC版無いパターンもあるけど>>132
良いよな①聡明なドクターは各種力学・液体化学・応用アーツの見識から方向転換の手段を見出せる
②アロマやブレイズが助けに来てくれる
→③現実は非情である。ケルシーに殺される
https://terra-historicus.hypergryph.com/comic/6253/episode/6324>>132
俺のメキシカン・スタンドオフのベストは、やっぱりフェイス/オフのこのシーン。間にあるのは鏡なのが最高にクール。>>162
お互いに隠密で接近しあって至近距離で存在を認知して咄嗟に膠着するパターンはあると思う。
上のフェイス/オフとかはそのパターンだった。女神転生、オカルト系にばかりフォーカスされがちだけど、SFとオカルトの融合の話だからね
デジタルデビルストーリーってちゃんと銘打ってある>>166
ペルソナ3とかソウルハッカーズもSF、科学的なエッセンスが結構あるよね。ペルソナ5は認知訶学という学問として確立させていたな。>>162
基本的に「あ、あいつも銃口の照準こっちに合った」って思う前に打ち抜くか、そう思ったときに打たれてるかだろうから、そら当然か>>132
忍殺のリブート・レイヴンは名作回原神アプデまで暇だし(螺旋も終わった)水曜日まではスタレ進めるか…金曜にはステラブレイド来るし
>>157
クエレブレの評判が悪いのは何度も補導歴のある問題児が原因だと思いますゥゥ>>163
時代を先取りしすぎて結局専用の高性能小型PCも一緒に作らないといけなくなって、初代頃からしばらくは半ばSFになっちゃてるという今のスマホに入れられる悪魔召喚プログラム使ったテロだと簡単にできるのが
密集した場所でもスマホをいじくってもあやしまれないし
置き去りにしてタイマーで起動しても起動しても忘れものとしか思われない>>125
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40085701?ref=nicoiphone_other
昔と比べると異次元の速度で場には出せるみたい
再現度の高すぎる万丈目デッキと闘う決闘者
niconico>>151
アルバのリピートマジックと同じ様な、定型文の呪文を繰り返すのならコンピュータにやらせば良いをやってたね。>>183
(無料10連あるし確定ガチャ引換券もあるよ)(小声)>>157
マジレスするとやらかしてきた事が事ですんで
申請無しで遠征しては、住民の避難も行わず戦闘を行う典型的なエレンスゲのレギオン>>187
変身ツールじゃなくてガジェットとして使ってるライダーなら既に何人か居るからね>>187
スマホは折り畳み式のガラケーと違ってガチャガチャ弄る感じが薄い分、玩具としての面白みを持たせるのが難しいからな
高価格帯でガッツリ機能を盛れるCSMの方が向いているのは確か>>172
楽しいぞ
星4も強いから相手に合わせて使うと良いぞ>>169
お父さんが早く死にますように。を読んでたら勧められたなぁ
当然のようにジャンル真逆で情緒破壊されるから落ち着いた時に追うに留めてますけど…アベンチュリンのキャラクターPV のスタイリッシュスロットのときの音ハメよかったな...
宝石の国、やっぱり煩悩数の百八話で終わるのか(前から言われてはいたけど)
>>190
気抜けてた、本当にすまん…悪いのですが問題あれば報告してください…>>194
ただしここ数年品質は悪化の一途っていうのがほんとにねそういえば明日まどかまぎか新作アプリ情報くるか
アナザー系はマギアレコードが大体やりきったが
来世救済の円環の理にたいして現世救済の∞テレビ番組が原因っぽいけどサムライハートとか懐かしいもんトレンドにいるなって
好きだったわこの曲
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=KpM6xNAgRoI>>200
取り敢えず神にーさまのヨスガに対する見識を聞きたい
ちなみに作中の発言によれば実妹派の方なんだよなぁ…やっぱり7って言ったらここっすね
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=NlE0RoZrSGMこの調子でドラクエやったら8でもきれるぜと絶望しかないで悲しいで展開は7より悲しい。
>>197
それはそう>>206
王と妹に何も言わなかったのはマジで擁護できねえ>>200
ちびゴジラの逆襲よりちびラドン
ナルシストだがメンタルダンゴムシ(作中評)なのでしょっちゅう調子に乗っては画像のように撃ち落されている7より前のFFとか離脱が雑すぎたからなドラクエで離脱の印象つけたのが7なんだよね。
>>200
ONE PIECEの光月モモの助(青年期)
20年一気に成長したモモの格好良さとヘタレたところの演技が凄く良くて、さすがは下野さんだと思ったよ。アラビアン 踊り子
ワイ、次のリグヒは大人しく差し2逃げ1で適当に済まそうと思ったら、なんやかんやダンスウンスが出来てしまったので赤キタサン作る√に突入してしまった模様
けれど、金回復2とかどないせえっちゅうねん…(スピマルゼンでレンタル枠固定される)
アースとパワーウオッカが好息一転被りしてるの逆に笑うわw>>200
ダンボール戦機のヒロ
下野さんだと鬼滅の善逸とか他のキャラも好きなの色々と凄くいっぱいおるけど、自分の中じゃあ特にダンボール戦機に死ぬ程メチャクチャハマってたから忘れられないマリベル抜けるのはいいんだレベルが止まるのが困るんだよな昔のRPGあるある離脱するとレベルアップ出来ない。
>>200
謎の生き物センコを操る不機嫌高校生テツ
声のテンションは荼毘に近いなholoXで1人だけドラゴ大王とのコラボNGなこより
(他4人がドラグナー側もドラゴンなのにこよりだけドラゴンじゃないためドラゴ大王の効果で出せなくなる)
https://x.com/dmps_info/status/1781261464285663320?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>229
サソリスレイジになれる可能性あったのにデッドマンやらされるよりマシじゃねえかな……>>206
あの温厚なベルさんがバチくそキレ散らかしてて笑ったよねここ。>>213
そのうち美希も来ると思うんだ>>231
この直後の戦闘もキッツいからマジであの野郎ッ!!ってなるのもデカい
というかガチでレベル上げとかしっかりしないと楽になる場面が存在しねぇ・・・
これでシナリオもスッキリしないの多いから何回もあんま繰り返しプレイしたくないんよな7プラス石板とかいう要素で集めるのが大変だからな
>>200
半田くんすき>>235
ぶっちゃけアルスの親友だから一緒につるんでるだけにしか過ぎないし……>>200
feエンゲージより主人公の神竜リュールくん。
実は女主人公でしか遊んだことなかったので、コミカライズで一人称「私」なのにちょっと驚いた>>235
主人公が自分から離れる事をまるで想定してない言い方してたりしてわかりにくいけど初めからべらぼうに好感度カンストしてる状態なので自分抜きで主人公を連れ出して無茶するキーファへの好感度が低いんだと思う>>235
マリベルは一貫してアルス一途だしなあ
アルスに対してはツンもどこか愛情や甘えが見られるんだけど
キーファに対してはそういうのがない>>235
実際立場は結構似てるんだよねマリベルとキーファ(本来なら村及び城の中から出る事が許されない)>>248
ていうか最終決戦で思いっきり「この世界というか人類ク.ソだよ!!」(意訳)言っちゃってるし>>248
守りたい世界ではなく守らないといけない世界のために頑張ってるキラドラクエ7で2周目やるときにフォロッド周辺でからくり兵狩りまくって鉄の斧確保するのはあるある
なんせダーマより先の武器が先行入手できるんだから使わない手はない
特技も呪文も使えず己が身一つならば信ずるは武器の威力のみ>>151
どんな魔術式もタライを出す魔術式に変換する、ある意味最強主人公だったなぁコラボ第3弾は■■■■■!
新しいアイドル衣装もGOOD
YouTubehttps://youtu.be/osUNaGHM54I?si=D9NDJxnYPc9cAjza>>143
お兄様とかそれかな?>>252
フルメタの宗介がメインパイロットを務めるロボットだな
元々アニメで実写リメイク版がフィリピンで決まっているぞ>>256
まぁ全員分出るしな(やったぜ)>>254
どこのげっ歯類やろなあ>>254
もしかして:石神のぞみ(にじさんじ)
ユニコーンだった黒歴史を持つという
YouTubehttps://youtu.be/Xq2H9yti0z8?si=ZE7fRXJcypJR6g6d
ちなみにガミさんはレトロゲームよくやるけどあまりの下手さがコロコロコミックに紹介されてたりする
YouTubehttps://youtu.be/4IsSWbuhgZM?si=owb2NWUmRFbI5Phpシャニマスライブ二日目終了
なんか読み込みが多かった気がするからアーカイブを楽しむわ
DJパートは良き>>230
逃げと言えども、どう仕上げても勝算薄いコースはあるってのは前提として、今回の京都3200に関してはそれで合ってるっす
(先行追込が逆風だから、適当な逃げでもその二つ使うよりは良いという事情もあるが)
逃げ育成の難しさは他の脚質以上に、因子継承で取りたい白スキルが多いって特徴がありますのでな
地固め・先駆け・ポジセン・危機回避・アオハル賢…
前者2つは賢ブルポンやスピマルゼンでなんとかなるが、ポジ危機は自前か継承かになりがちで、アオハル賢は完全に継承頼みという
ここらは多少妥協出来るが、今回に関しては赤キタサン以外の逃げは「迷いなし」を継承で取ることは妥協出来ない必須事項なんで、そこの難しさもある>>269
G123のクイブレゲームのオリジナル美闘士のフィリア
https://twitter.com/queensbladeLB/status/1570427343943909383?s=19>>270
かたじけねぇですフリーレンの勇者が20位以内にあれば嬉しかったけれど、並んでいる名曲たちには納得しかない面子だった。……ごめんなさい、ボルテスⅤは初めて知りました。
>>259
かたじけない>>226
そういや知り合いにユニコーンオーバーロード誘ったら均等にレベル上がらない奴苦手なんだよねとか言われた
気持ちがわかるような理解できないような不思議な感覚だいやフィリピンで人気なのは知ってたけどちょっと想像以上だわ
というか日本だと10〜20代まず知らないでしょ…?YouTubehttps://youtu.be/1hicChDeHxs?si=MqGjyp-n5lYIM0CV>>277
堀江さんが行くと国賓扱いされる国なだけありますわ(しかし松本梨香さん何故呼ばれてたんだろな…)
>>282
シスター対応の眼鏡…こんなにも嬉しいことは無い…(感涙)エヴァより上になるのは流石に厳しいか3位でも凄いけどボルテス
エヴァ強すぎる…
普通にアイドルだと思ってたジャンプアニメ主題歌も強い
>>274
濡れ透け服ビリ最高やな>>279
呪術廻戦は10位圏内に2曲。20位以内だと3曲入っているのは凄いよね。あとマレーシアに七海の家があることにびっくりした。スゲェよ、ナナミン。彼には本当にマレーシアへ移住して欲しかった。>>287
ニンジャスレイヤーもだ!>>284
ダンジョン飯アニメ化でネットでよく見るやつの真実を3つほど知った人は多いと思う
改めて見るとすげえ雑なんだよな、このコラ>>292
3位ボルテスだったから1位グレンダイザーじゃねってちょっとざわざわしてたけどさすがになかったなヒロアカ関連一つでもいいから入ってて欲しかった…
>>280
超電磁マシーンボルテスVとは!
1977年に放送されたロボットアニメで、地球侵略を企むボアザン星人との戦いを描いたアニメだ!
しかしただの勧善懲悪に留まらない人間ドラマ、そして美形悪役のハイネルといった要因から当時高い評価を得た作品でもある
ボルテスやコンバトラーを始めとした「チームもののロボットアニメ」は東映スパイダーマン共々、後の戦隊シリーズの原型にもなった>>290
刀語のEDだと「亡霊達よ野望の果てに眠れ」、「時すでに始まりを刻む」が好きだったなぁ。カラオケでもよく歌っていた。今はアイドルって感じだな日本ではエヴァは今でも4位なのはすごい。
>>287
実は同じMAPPA制作で、ED全部変えたアニメが先にあったりもするのだ
リスナーズっていうのだが>>277
「ボルテス先進国」という単語を聞いたときは「フィリピンではそんなに人気なのか」と思ったけれど、気合の入りまくった実写版の映像を見たときは「ボルテス先進国だ…」と納得するしかありませんでしたわ!>>284
宝生永夢ゥ!
何故君が適合手術を受けずにエグゼイドに変身出来たのか!
何故ガシャットを生み出せたのか!
何故変身後に頭が痛むのくわぁ!!!
その答えはただ一つ…
仮面ライダーエグゼイド第18話「暴かれしtruth!」>>294
コンスタントに人気作品が生まれてるだけはある>>257
その面もあるんだが橙子さんのルーンばりに失われた魔術を発掘してる面もある。なんで
『解析した古の魔術を発展させた新魔術をばら撒き古の魔物を大量復活させて組織運用し秘匿も考えず都市を生け贄にして死者蘇生企む奴』
という二重三重に時計塔に狙われる理由しかなくなる>>299
フランスはグレンダイザーのゲームを作り、中東の石油王はオイルマネーでグレンダイザーの新作を作らせたのもなかなか凄いよね。>>287
アニメは化物語しか見てなかったけどEDでもやってたんだ
ヒロインごとに変わるOPの方しか知らんかった>>302
全年齢対象でこの手のランキングやると近年の作品だと票がバラけて上位には入れないのはしょうがない日本映画でも見ないようなクオリティの高さに笑うんだボルV
海外がブルーバード好きすぎるのはあるナルトの曲で。
>>287
らきすただと思ってたスパロボ30だとそういえばボルテスVが初めに飛ばされてきたのがフィリピンのマニラだったけど、そういうことか
>>322
確かその主題歌の時はアニオリエピソードだったねぇ>>279
残酷な天使のテーゼが落ちるのか
時代は変わったんやな>>301
「(いいぞ…もっと自分色に染めてあげなさい、真秀ちゃんも大好きだ…)」>>287
らきすたのエンディングも既存曲とはいえキャラがカラオケで歌ってるという形で毎回変えてなかったっけ?>>287
一応えびてんもそうだったな
まああっちのは歴代アニメやドラマの主題歌という、これはこれで特殊なED形式だったがタッチが一番やべぇよって感じはある日本限定だけど
>>279
何気に日本と海外でそれぞれ1位と2位に入ってるアイドルはやっぱり凄いな
それ以外のYOASOBIの曲も、アメリカのライブとかで盛り上がってるみたいだし国内外での影響力強いよね青のすみかの解析度が高い外国人ニキネキ達凄いなぁと思ったわ
青春って万国共通なんやな>>284
最近共有したい真実に出会ったのでここに公開させて頂きます
ポワソニエールドヌーベルズさんは
短パン派だ>>339
名探偵ピカチュウでピカチュウがしわしわ顔の時歌ってた曲が「欧米圏にとってのポケモンマスター」だとは聞いたことあるな>>341
ステューシーの美しい姿を見ていると、現在の老婆姿はなんかあった世界の劇的ビフォーアフターだと思う。>>351
いや、そんなことより横のカードの不穏さが気になりすぎるんですけど贖いってなんだよ贖いって>>350
原作より話数多いってどういうことやろなぁ…
フィリピンオリジナルストーリーが入ってるか完成度上げた結果一話で納まんなくなったか>>299
イタリアはキャプテン翼だと思ってたが意外だわ>>355
恋のマイアヒも失恋ソングなんだよな
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=od8mUNtuQoc>>284 シャドウバースより真実の狂信者。他に狂信者と名のつくカードは何枚も同時期に実装されてたのに狂信者と聞くだけでコイツの登場時ボイスが脳内で再生されるくらい存在感の有ったカード
>>356
バタフライを和田さんの代理で歌ってた時の話とかしてたじゃないかどこの国かは忘れたがハム太郎のオープニングがデモかなんかに使われてたのは見たなぁ
>>341
サラサラヘアーのイケメン(DMC4)→から短髪の快男児(DMC5)←に変わりもうした>>369
まあ復讐において復讐対象の大切なもの全てを先に奪ってから、満を持して本命を〇すというのは鉄板でもあるし
黒死蝶の場合それが最低最悪すぎる形でインガオホーしただけよ
…幼女にまで手にかけた男への報いとして妥当かどうかは個々人のみぞ知る>>368
そんな…飲ま飲まイェイする曲だって2chが…>>375
黒死蝶さんが察せないのは複雑過ぎたから仕方ないにしても、君はもう少し事件の背景探る努力しようか?(幽霊船長の被害者達が本当の仇だし)>>376
自分もバタフライ大好きだけどバンナムや製作陣はデジモンアドベンチャー初代とバタフライに心をとらわれすぎなんだよ>>284
知 っ て た w
(攻撃方法同じだし)>>376
三月のパンタシアの「ゴールデンレイ」
花たんの「アルカンシェル」
UNISON SQUARE GARDENの「カオスが極まる」
SEKAI NO OWARIの「最高到達点」
みんなよすぎる>>367
横槍先生が「青年誌ですから、親御さんが見極めてください…」と大ヒットに微妙な反応してたような。
海外人気はガチ。「アイドル」ってもんも知られてきているんだね>>368
吉本新喜劇でお馴染みの曲もあれNTR曲だしな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=m4slBkJzEWA&>>377
自分にとっての花江夏樹くんはやっぱカネキくんだな。
「悲劇の少年」「母親の影響が強い(良くも悪くも)」キャラの印象はここからはじまった>>389
かつてその枠はきらりん☆レボリューションとかめちゃモテ委員長とかだったんだろうなとは実際スーパーの「おまけつきお菓子コーナー」
one-piece ヒロアカ スパイファミリー
フリーレン 推しの子
この5つに絞られてると思う。
あとぼざろとか呪術とかもあるっちゃあるけど、この5つは今鉄板だろうアトリィが先輩センチュリオンで過去に傷があるのは好きだなそういうの。プリメラは新米センチュリオンって感じだからな。
>>376
感情表現に乏しいジョルノのテーマっぽくない軽いノリや合いの手
サックスやピアノソロがイカしてる『il vento d'oro』を定期的に聞いてます
YouTubehttps://youtu.be/U0TXIXTzJEY>>376
これ含め歌詞が刺さる曲多くてリピートしてる>ガルクラ
それと同時に、15年ぐらい前にこの作品と曲に出会ってたかったなあと無茶なことも思う
YouTubehttps://youtu.be/YDLafQ-Rg-k?si=3h18L-_6JG0Wtl_9>>327
一時期DragonForceにかなりハマってたけど、歌声含めた音が好きで聞いてただけで歌詞の意味は全く知らないな……推しの子人気がそれだけの理由とは言わぬが、受け皿が無いが故に人が集まり人気出るって現象は確かにある
冬のソナタがあそこまで爆発的ヒットした理由の一つに、当時の日本のドラマがああいう成分不足してたってのがあるし>>376
1番好きなのはやっぱり金カムのレイメイなんですわ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=msLkh1fE8Os>>407
正直「いつものやつ」だから今さら尺取るほどじゃないんだ>>405
玩具にしても後遺症とかは無いし、仲間を守る盾役やヒーラーも出来る良い子だが?>>413
アニメだけで知った気になって踏み込むほうが不健全でしょ
つってもちょっと架空の話すぎるが>>414
まだ公開日とか局は決まってないんだっけ>>413
はたして転生があるフィクション世界の芸能界が参考になるかどうかだが……?>>405
一向におままごとをしたい年頃が本格的おままごとを出来る力を持ってるだけにございまするが?アクアに必要なのは同性で自分と同じように社会人の前世持った友人なのが。
同じ男でしかも転生者同士だからできる会話や遊びできる友人推しの子で初めて知った芸能界の話とかは大人でもあると思うし、
そもそも推しの子は「青年誌のまんが」だから、「知識が薄いかどうか」「子供の教材になるような作品か」は
考えるだけ野暮だろう。>>410
龍族、未だに主人公の立ち位置が定まらないけどその主人公も視聴者と一緒に置いてけぼりにされるから結果孤独感がなくなるんですよね……
あとアクションシーンが凄まじく派手で魅入る。>>422
完璧で究極のゲッターに支配されてやがる……>>405
子供の知識でお医者さんごっこしたり、だいたいはベーゼが仕込みのために用意させたりするくらいぞ>>399
この大統領は自分の所属する党と関係者を優遇しまくって20年以上を握ってた貴族みたいな連中だった
現実は時に空想を越える>>429
ちょっとは出てるみたいな言い方してんじゃねえよ!>>429
(そこまで?)>>433
赤いの(ルビー)とか海もいるからゲッターロボ。推しの子は転生がある時点でまずおかしいと子供たちは思わないかもな死を考える年頃でもないし。
>>336 >>376
Modern Crusaders(エニグマ)はあまりにもジョジョ5部にマッチしすぎて運命的なものを感じる
YouTubehttps://youtu.be/F48mtaFOccg>>329
このグリリバは父親譲りの思い込みと母親譲りの回りくどさを悪い意味で受け継いだみたいに言われてるからな>>376
zardの「星のかがやきよ」とかスキマスイッチの「ゴールデンタイムラバー」とか
曲自体は何年(下手すると十何年?)も前のものなのに、どれだけ経っても聞きたくなるのは名曲の証よなと
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0iAF8TJAqp4
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=---ksifxfDs>>436
お互い気配探知からの戦闘が基本だしなぁ
正直マスコット共が戦闘誘導して魔力高めさせてる気がしないでもない>>376
THE GOLDEN AGE WILL RETURN AGAIN
YouTubehttps://youtu.be/V3ttO0C6O2I?si=opXfoCMqJZUC5cv4>>440
ZARDの歌は良いよね、超大好き。コナンの歌だと「運命のルーレット廻して」とか「少女のころに戻ったみたいに」とかも好きだし、スラムダンクの「マイフレンド」も好きだぜぇ。>>438
でもわいは悪堕ちしたヒロインに蔑んだ瞳で見られるのが好きなんや>>438
ダーティ路線くらいなら許容するが悪役仕草まで踏み込んで来たら許さねぇのも面倒臭いよマゼンタの真化は記憶なくなるタイプの暴走だからなデジモンでいう暗黒進化のまほあこの名称が暗黒真化。
>>446
質が悪いに関しては……それはそう
踏み越えてないだけで狛枝(ダンロン)とか甘粕(八命陣)とかの同類な気はする
そのラインを踏み越えさせようとしてるのがあの汚いキュウベエな感じだと思う>>442
斑目紫紋にとっちゃ娘なんて生きた着せ替え人形程度の存在だからね
オッドアイが珍しいから緑と結婚したぐらいだし>>376
古いのだとモンタナジョーンズのOPとEDは定期的に聞きたくなる
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HtQVVb47d0U
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jcSRVCws8kw>>454
そこにないならないですね>>446
マゼンタは異物混入してるのがややこしいんだよな>>453
まあこの件にかんしては悪いのは腹黒マスコットだしな。>>442
まぁでも流石に病床ないし寿命間際に言われたら相当絶望するだろうし…
とは言え、あまりにも迂遠なやり方過ぎて実の息子が勘違いから復讐に走って全部台無しになったから根本から間違ってたとしか言えないね…原神次楽しみだけど多分まほよコラボとかぶってそうなんだよなぁ...
宝石の国、良い作品なんだけど進めば進むほど1話から読み返したくなくなる
>>376
最近ちょくちょくアニメのOPEDやるようになったけど28年間バンド続けてるのに曲に新鮮さを感じるの凄いと思うし
タイアップ先を知り尽くした上で自分たちの作品として強烈に深い解釈を出してくることにビビらされるBUMP OF CHICKEN
YouTubehttps://youtu.be/92TZBzM9Pg8?si=qk2GuNRupqi-d4ID
YouTubehttps://youtu.be/f1EtNsq9yfM?si=jZ6o64VO5stshnaC
YouTubehttps://youtu.be/ck2OiGpXaXw?si=kDL-xao9N7GLMVclこの先激闘を繰り広げることになる黒仮面との邂逅が風俗の待合室で良いのか……?
ヴェナさん、暗躍する目的が壮大なもんとか悪どいもんじゃなくて「ぼくの考える最強の悪の総帥」であって欲しい
主人公が「魔法少女」にあこがれて始まったことへの真逆の同類で黒幕っぽいし、「ヴェナリータの目を覚まさせる」も「変なもん夢見てんじゃねえ」的な意味合いであってほしい
さあ叶えてよインキュベーターアイドルがヒットしすぎて推しの子2期の主題歌のハードルめっちゃ上がってるやろうな
主題歌がヒットしたというとマッシュルもそうだが、3期は確実だろうしブリングバンバンボーンとの比較は免れないだろう
過去に鬼滅の主題歌でAimerが貶された件があるし
……Aimerレベルで貶されるって恐ろしくね?>>465
あれどちらかと言えば自.殺したはずの男が実は生きてて自分が狙われてる可能性を疑ってた恐怖の方がデカいようにも見えた>>478
血縁のある女と表情が似たのは当然だと思うので、状況からしても征丸には〇されて仕方ない理由や落ち度はまったくないんだよね。征丸を見た犯人のほうに問題があった。トラウマを刺激されても、恨んでいる本人と征丸は別だと、理性が気づかせていればあんな惨い仕打ちはしなかっただろに。>>474
なんというかすごく…SSSS.グリッドマンみを感じる…>>474
歌詞はラップ調なのにリズムとバックメロディが壮大なギャップも良いんだけど、
サビ前からサビが転調して超王道な爽やかロックになるの最高だよな……
「Starting up!×2」のところ延々脳内再生される。>>493
実子は全て失った挙句それ+母親を手に掛けた罪の意識を背負って生きて行くんだよなぁ……
親の因果が子に報い。ク、ズとはいえあまりにも……>>458
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=2rSw4Xl5qfs&pp=ygUNeG1lbiBvcCBqYXBhbg%3D%3D
今見返しても、独特な感じよねこのオープニング>>481
黒死蝶殺人事件の犯人の小野寺はやったことは絶許なんだけど、それと同時にコイツの親やその周りの大人が酷すぎて哀れというか同情的な感情も出てくる。
いくらなんでも恋人に確認もせずに自殺した父親、周りくどすぎる復讐やろうとして仇と結婚した母親、そして元凶の大学教授と。真相が全部わかった上で見返すと
シエルが似ていると評したノワールとシュネーの邂逅を早速行う
空を飛ぶ相手に対する戦術をここで披露し、ギルボウフルアーマー戦でカナタにやらせる
マハトがカナタに気をかけた事がリヒト=トキオとの伏線
と色々考えられた構成になってるなシンデュラ
そしてここでマハトとリヒトが再会してたら最悪だったな…>>496
征丸含めて陰険前妻の子供達は全員真っ当なのよね……
……やっぱり(遺伝上の)両親の問題か?神同士が戦うと宇宙のバランスが崩れる、か
上手く理由つけたけどこれ平時ならそこまでじゃないっぽいな
マジでキン肉マン宇宙がヤバい状態ってことだけど日和見神様の面子も「下手に自分たちが動くと宇宙がやばい」と考えてるからこその静観に持ってきたか
黒服坂巻さんかい!!
あ、やっと…黒服が出るんやなって…
>>501
露骨に楽な目を潰してきたな
下手に扱うとザ・マンや正義の株を下げかねんとはいえ>>504
今まで徹底的に神VS神のマッチメイクが成されなかった理由と、此処から先は神は出せないという理由がうまい……>>505
あの...ゲームより光のアウトローというのバレるのはやいと感じたのですが...>>511
なんかストーカーみたいなレベルアップで地味に怖いw>>505
実家に帰ってきたような安心感よ
やはり陸八魔社長と言えばこの台詞と表情よね>>513
ビナー君、一章には居ないんで……
あと出るのはファウストや風紀委員会とかやね>>474
自分もシンカリオンチェンジザ・ワールドのこのop曲放送してからずっと無限と想える位に何回も再生リピートして死ぬ程心からかハマってる
そして曲を聞いてない時でも脳内再生や心に忘れられない位に焼きついて忘れられない位にかっこよくて好きだ>>508
ゲームしてる時から稲田さんのイメージだったから何か嬉しかった>カイザーPMC理事>>508
よりによって最近の稲田徹がキヴォトス気に入りそうな方向性の変態で草生える便利屋さ
やっぱアルちゃんいなかったら凄いアウトローな連中なんじゃないか?
危険人物の集まりがアルちゃんに中和されてるんじゃないか?>>523
来週壊れるんだなこの人の脳が…>>505
親の声より聞いた例のテーマ流れてたぞw>>513
ビナーくんは総力戦しか出てきません
ストーリーで出てきた総力戦ボスはヒエロニムスしかおりゃん
もっと言うとヒエロニムスすら劣化品である
最終編のは色彩の模造品だし>>531
元刑事なだけあってコナンみたいな推理とかよりちゃんと刑事みたいに捜査してってのが向いてるのよな、おっちゃん。衰退の理由の一つはビナーなのであるストーリーに関係ないところとでやらかしてるやつ。アビドスの衰退理由いくつもありすぎる。
>>537
何というかあ、褒めて貰えないとアル相手でもちょっと残念に思うんだってなって俺の中のハルカ解像度が少し上がった
顔がすげぇ事になってたから一瞬紹介してくれる事を期待してたって気付くのに遅れたけど>>531
アニオリのコナンとコンビで謎解きするときは、だいたいコナンからヒント貰って地道に捜査するからいつもの眠りの小五郎しなくても推理パートでも活躍することがあるよね。カヨコアニメの描写といい漫画の描写といい過去何してたんだよ...ついでにアコと何があったのよ...
過去を教えてくれ...必要だろ?>>538
そういえば声優だったわ(違ルリドラゴン今週からジャンプ+だけど日付変わったら話していい感じ?
https://tonarinoyj.jp/episode/2550689798419814485
次の青葉賞で競うダンスリムリック、元ネタはエアダブリンだろうけど、そうなるとこのウマ娘の挫折もなかなかお辛いのよな。1995年の宝塚記念とかいう調べれば調べるほど地獄の様相。
ライスシャワーの“アレ”にナリタタイシン最下位故障引退、勝者のダンツシアトルも故障引退、エアダブリンとネーハイシーザー(春天勝ったG1馬)も故障という。>>522
アウトローというには生温い連中がアルちゃんという光でかろうじてアウトローの範囲にいる集団が便利屋68>>546
知らなかった・・・(全員同じ声優的な意味で>>424
亜門さんの「ただの喰種でいいんだな!?」は原作だもの金木がなるべく人間を傷つけないようにしてたからわかるけど
√Aだと思いっきりアオギリに加担して被害出してるのがいただけない>>545
とりあえず無料更新分は即日大丈夫なはず(キン肉マンとかウマ娘の月曜更新は普通に話題に挙がるし)
ジャンプやヤンマガ本誌(有料更新)は当日昼からだね>>542
XでもうヒフミTシャツ来てる黒服の絵があるの草はえたわ…>>329
母親も婚約者を失ったさらには誤解されて愛すら失くしてしまったから復讐することしか考えられなくなってしまい息子や義理の母親に何も告げずに行動してしまったからな。
しかも子供として愛しているのは息子だけで他の姉妹は復讐のための道具みたいだったし、よりにもよって一番愛してる息子が手を汚してしまうという最悪の結末だった。あの事件の元凶が密告した家族に関係ない他人だったのも救いがなかった>>547
なんというかシングレとは違った意味で迫力あるなスタブロのウマ娘達>>559
全長500mとか3000m級に10m級で挑むのよう考えると頭おかしいな…>>559
またスパロボ参戦を果たした時には鋼鉄神ジーグ、トップをねらえ1・2、グレンラガン、グリッドマンユニヴァース、バーンブレイバーンで宇宙怪獣軍団を迎え撃つのかな?>>556
某けいじばんじゃないが便利屋はアルちゃんいがい全滅してテラー化してしんだ目で本当のアウトローになってるが一番味わいぶかい無給で働かないのは当たり前なんですよアル社長が金さえあれば勝ててたなって実感出来る。仕事が終わるのが夕方って感じになってるよなアルバイトのヘルメット団
>>565
しかも時給値切られてるからな・・・
そりゃ定時になったら帰りますよ小五郎のおじさんは証拠品に答えがあるってこと読み込めてないからなぁ刑事のやり方と違いすぎるのはあるからな探偵。
新しいまる子がどことなくホシノ先輩みたいですきだわぁ。
まる子だってなるしいつもと違うのに違和感ない>>571
声が今風というか、可愛くなった感じがしますね…>>559
剣児ジーグは宙ジーグよりも固定武装のギミック多い分○意高いからな>>574
アツィルトの光で重傷を負って、ユメ先輩の幻影を見るおじさん!?>>570おじさん、今でこそサポーター寄だけどそのデバフなくなったら自己簡潔型の暴になりそう。
>>579
シャーレでシャワーお借りしたのが知れればお前もその空気の中に入れるぜ?
ちょっと重さの種別は異なるが>>579
サオリくんとミカの対面は本当気まずそう最後までトラバサミだったw
借金という形で入ったとはいえしすこさんとこいいチームだったわ
YouTubehttps://youtu.be/qkwZlzVbO_4?si=YjVGZ7tVr9nuU5jO>>568
蘭は武田信玄とか戦国武将関係も詳しくはないな。小五郎は赤兎馬の乗り手に関羽よりも、まず先に呂布が出てきて、あとで関羽のことをフォローされるというのも結構珍しいかもしれない。陸八魔アルが飲むキヴォトスのコーヒーは苦い
次回もアルと地獄につきあってもらう>>589
そもそもアルちゃんコーヒー飲めるのかしら・・・?>>588
全体的に言うならどっちも正義と言えるモノはないからセーフ
強いていうなら勝ったやつが正義だ>>588
あれは作者が編集部アンチヒーローもの集中連載一つとしてヒーローもアンチヒーローの造詣全くないのに無理やり書かされたもんだろうから>>568
まぁ三國志はモチーフにした作品が日本で沢山あるし、図書館にも色々置いてあるけど、八犬伝は現状そこまで数がないもんねぇ。>>596
真似というよりは受け継いだって感じだと思うんだよな。
面倒くさいこと言う感じになるけど
あとユメ先輩、あなたなんかどこかで生きてそうと言うかミスリードありそうな気がするんだよねまあ興味ない人はとことん知らんよね三国志
自分も孫策や呂蒙、関羽、劉備、呂布とかの胸がデカいことくらいしか分からん>>595
ガンダムの鉄血か
そのジャンルわからないから別のジャンルで書きます>>590
カヨコが文面考えてそう先生がク・ズノハに会う方法考えたら今みたいな状況が一番会える可能性はあるかも生死・不明の状態だしな。
>>597
そんな刃牙を全オタクの共通知識だと思ってたまひろちゃんみたいな……>>595
ヤンキー物にしては構造がゴチャゴチャしててやたら沢山いるキャラに愛着、共感を持ちづらいのが戦隊大失格の良くない所だわ>>607
事実は小説よりも奇なりというか狂だった……>>598
あまりにもスラスラ語りすぎておっちゃんちょっと引いてるやん>>536
ヤメローーー!!! こんなのおっちゃんじゃない!!
俺の知るおっちゃんはもっとみんなを笑顔n……ごめん、なんでもない>>573
ひぐみたという新たな可能性が出てきたな…ワルプルギスの夜については色々謎があるし劇場版も来るし見滝原組でまたやる感じだね。
>>621
◯んでもすぐストックが現れる理由が孵化あまりだっただなんて……>>616
派閥によって色が違ったりするのかもしれない>>616
ボクは悪いキュウべぇじゃないよ!>>626
本編はデレる前だからセーフ
カルバノク2章以降のミヤコだからセーフ>>607
生涯収支マイナス62億はヤバすぎて引くわ>>620
緑の色違い、耳の形……ハッ!?>>624
ミレニアムは外部の会社と取引きして収入も多そうだしなあ
エンジニア部とか作ったものを売っているし、個人でもユウカは投資したりチヒロはセキュリティの仕事をしていたり>>628
推理物もだけど、歴史系や刀剣、車やミリタリー等…うん、「男の子!」って感じの趣味よねぇ。マギレコ終わってないからゼロはマギレコ内の話ってだけでシーンは新作のアプリとかではないで。
>>638
・・・少女かどうかは置いといて本当に人間か?ありゃ、そうだったのか…主人公がアルティメット化して終わりなのかと勝手に思ってた。
>>623
キュゥべえさんも種類が増えたからね
ジュウべえ 従属したインキュベーターという意味。魔法少女のからくりを知った魔法少女チームがグリーフシード抜きでソウルジェムを浄化させるために作成。一見浄化しているように見えたが、表面がきれいになっているだけで内部は穢れが溜め込んでいる欠陥品だった
小さいキュゥべえ 「回収」「変換」「具現」の機能を契約の願いで奪われてネットワークから外れた個体。性格はいいが、ぶっちゃけ役立たず
ピンクキュゥべえ 円環なぎさの監査役としてアルまどが作成。なぎさはフリーダムな女なので即爆破した。
うん、やっぱりキュゥべえはどいつもろくでもないな浄化システムをインキュベーターに入れても作用しないからな彼らには感情がないから処理が行えない。
>>585
お嬢もカリオペたちもいい感じで楽しめてたな
切り抜き見るのが捗る
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=S-vlr_0erME問題児二人紙幣偽造に勝手に軍事費用にして横領だしユウカの手腕は普通に凄い。
>>646
さらに最近ではゲーム開発部の監督とアリスの育児が加わったから>>645
金角と銀角に禁句(タブー)で監禁されたりなんか孕んだりする物語!>>598
少人数で作る漫画ではちょっと引いただけで流されたけど、アニメではさすがにツッコまれたよねカイドウをも殴り倒したルフィの拳が悲鳴あげるって相当だなウォーキュリー聖
どんだけ硬い身体してるんだ…宿儺様
宿儺P
宿儺伯父さん←NEW!!虎杖の家系図にまたややこしい親戚が生えてきた
虎杖仁から悠仁で名前も父親の名前入ってるのよな。
>>651
妙に顔が似てるとは思ってたけど、まさかこんな伏線があったとは
ていうかそうなると虎杖の家族関係ってこうなるのか?
母:羂索
父、祖父:(多分)一般人
兄:宿儺
異母兄弟:九相図>>654
全く眼中に入れてなかったイノタクに2回も隙を作られて小僧の黒閃受けたのねえどんな気持ち?>>653
気色悪すぎて宿儺が虎杖受け付けられないのも当然のような気がしてきた>>658
愛じゃよ、愛>>658
エフェクト的に脳じゃなく魂で記憶してるから大丈夫…だと信じたいカグラバチ
ついに仇が登場…………だけど、なんか薊さんな感じがするんじゃが???
鵺の陰陽師
先輩がレベル2との交戦経験なかったっての伏線っぽいが、実際どゆことなんだろ??
双斧師範復活
学郎はスペックやスキルは充実してきてるんだけど、戦技に関してはからっきしだし、うってつけの相手ではあるんだよね
双斧さんも学郎に救われる形になるのかな?>>668
膳野くんが唯一の同年代男性隊員として来たら、ますます帝撃っぽくなるな(大神と加山的な)>>668
原作の3で巴里に行った時も言われてたなどちらかっていうと宿儺叔父さんだよね小僧っていう叔父さんちょっと面白い。
>>671
黒閃がグーで御厨子がチョキ(切り取り線)だから後はパーがあればジャジャン拳の完成だなとか考えちゃった>>676
一気にネタバレしてきたね
一応見返すと伏線らしきものはちょいちょいあるんだけど>>670
そも、基本エッグヘッドから出ないベガパンクがエッグヘッドのわかりやすいところに置くなんて甘いことするとは思えん
かといって待ってる10分も嘘じゃない気はするし焦らされて破壊したくなる気持ちもよく分かるという奴よ>>673
中3の辻田ちゃんどうするのかと思いきやこんな形でぶち込んでくるとは…剛腕…ッ…鵺さん剛腕…ッ!!>>679
人型ならレベル4確定だからなぁ
しかもめっちゃ流暢に喋ってあの3人組よりはデカい
こんな面白マスコットみたいな感じでもレベル4!!五条は虎杖に対して混ざってるの言葉で色々言えることあった気がするけど当時の虎杖からしたら難しいか。
>>677
画力とか設定のセンスはよかったと思うんだけどね
読者受けするような必殺技や視線を奪うようなヒロインに乏しいのが惜しい>>671
虎杖みたいな誘導線なくても的確に対象を寸断できる宿儺って、やっぱヤバいんだなって
御厨子スキルが上がったら虎杖も似たようなことできるんだろうか?>>678
呪術師の強さは才能が殆どを占めてるし弱者が下剋上仕掛けてくるなんてのは宿儺でなくてもそうそう無い筈
ましてや色々とあったとはいえ虎杖レベルでの成長は歴史的に例がなくてもおかしくない気はする・・・また虎杖殿の家系図ぐちゃぐちゃになったのですか?
>>676
そこは前々から言われてたことの答え合わせ感あったな>>668
鵺さん、まさか「自分が居なくなっても共に歩んでくれるパートナー」探しも平行してやってる…?(考えすぎ)
ただ、ずっと鵺も掲載順後ろなの気になるねぇ。打撃確定黒閃は本気でやべぇしデバフが追加効果であるのもやばい
>>688
自分が死.んで放送が行われる時はエッグヘッドが襲われた時だろうから前々から罠を作っとくはありえるやつじゃない?黒閃はクリティカル運って考えたら全ての攻撃が会心確定は強すぎる。
>>678
殺されることも自分に並ぶ強者が現れることも別に人生暇つぶしだからいいけど、唯一暇つぶしで済まない相手である虎杖が自分と並ぶ存在になるのが許せないと感じたな、私は
他人のことなんてどうでもいいけど虎杖は他人じゃないから例外でだから嫌いっていう話は以前やったしね>>696
パーティ単位でやる事を一人でやるな「呪術廻戦」って感じの最新話だった
色んな事柄が巡り巡る
今まで好き放題したんだから、今度は清算しないとね宿儺>>693
海軍中将って元々かなりピンキリ感あったし比較対象を七武海や四皇の幹部クラスとするとあんなもんじゃない?>>696
さてどうする宿儺? (笑)
いよいよ以て、フーガを解禁するしか無くなったのでは?
(所謂、最終形態的な)>>713
だってこれ1ヶ月後の能力ビルドですし……宿儺抜けてからのほうが覚悟が決めてるからな渋谷事変後の時も覚悟決めてたけども。
>>705
ただのクリティカルじゃ済まない何かっぽく見えてくるから恐ろしい>>712
皆んな大好きモモンガ中将はる>>702
震天動地が最終奥義になる!!>>709
麦わらの一味もボニーも中将クラスでは分が悪い相手だということは、今回情報公開された気がする。フランキーは一味の上位層よりかは一段劣るけど、新世界入ってから戦績は安定しているし、ササキを倒すくらいの実力なのだから中将倒すのも納得。宝石の国、一言で言うとダイナミック引っ越し
>>693
いうてフランキーも何気に幹部相手とタメ張ってきた実績あるし、中将相手ならまあ納得な描写な気もする
ドフラミンゴファミリーのセニョールとか百獣海賊団のササキとか>>719
この言葉、フルスイングでお返ししますよ、羂索さん>>702
そういや初期の頃も「ここの選択次第でルート決まるからね」
とかADV的な台詞回ししてたね>>703
自分の警視の印象が、ブレイバーンの部分全開なスミスって感じなんだけど分かる人いるだろうか。今更かもしれんが、うーん。
「もっとふざけていきたい」
「任侠かっこいい物語」
「最後は宴やってシンプルに締める」
これをやる分、「実直なキャラ」「程々の実力者で秩序を守ろうとする側」が割を食うということかなぁ。>>720
イノタク曰く「龍を見たやつはしぬ」んだとか
つまり宿儺は……>>719
これよく気色悪いで済まそうとしたな宿儺
気色悪いなんてレベルじゃないおぞましさなんだけど!?>>738
今の「新連載」もね。>>706
ちょうど宿儺の鏡合わせじゃん絶望、開始。
>>720
イノタク宿儺の攻撃何度かくらってるのにきちんと虎杖のサポートして隙作ってサポートしてるの良い先輩してるの>>743
(画像)>>742
対空砲にも耐える空戦力でしかもビーム撃つとかマーズ聖やばいな>>739
某キツネ「赤いなあ………」すまぬ、崩壊3rdをまだ始めたばっかなのに、Moon Haloが良曲すぎて曲をDL購入しちまった……
永遠なる薪炎が良すぎる……
このカタルシスに到達するためにストーリー進めなきゃ……
YouTubehttps://youtu.be/Nc9RSo8FrGE?si=nHAW7nUVhZWXaq3Yメインストーリーで傷ついた理性をここで癒やせと鷹が言っている
キアーベがキアーベで安心する
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1782250787542028513?t=u1i-IaJgW2jFo3bZGxlaQg&s=19>>753
この笑顔の為に有った映画とも言える>>751
ノッブが鉄血のイオクみたいな貴族でボンボンで七光りでペシャンコになりながら絶叫する作品だ羂索にここまで好き勝手されてもキンッしないのなんでなんだろほんと
自分自身に影響なければセーフなのかな
正直この二人の過去が今一番気になる>>735
一応他の怪獣と比べても強い扱いはされてるな>>752
マックスの装甲怪獣版のレッドキングは序盤と終盤に作中2体登場したけど、どっちも正面からの殴り合いはマックスをボコボコにできるくらい強敵だったな。GIF(Animated) / 3.22MB / 10600ms
>>761
ウマ娘はかわチープリいい生物>>615
いま見たら「あれ? いうほどでかくない……?」と思ったことに戦慄した
俺はもう手遅れらしい>>737
呪術もヒロアカも作者が公言してるし最終のフェーズには入って来てるよね呪術とヒロアカがフィニッシュしかけてるが、
俺たちには鵺がある……>>759
ストーリーの進行は鍵はヒノキズの男を探すキッド、五老星攻略の鍵はオペオペのローだったりしてね>>768
鵺に関しては学郎くんの描写・表情・エピソード共にもっと引き出しを!!って感じする
同じことばっかやってるイメージがあんだよなある意味弟の復讐か虎杖的には知らない叔父さんの弟なわけだけども。
>>763
言うてパック終売後規制だし
いつも通りちゃいつも通りだよ
OCGじゃ一発制限なのが準なあたり鵺の掲載が後ろで辛い
>>776
ターン1制限がない時点で許されざるよ>>776
今のtier1に何かあったらいつでもtier1に戻って来られる状態で放置しとくにゃマズいから仕方ない
そりゃ今は理不尽かもしれんがそもそも今に至る前には超重に理不尽を感じていた人が多い時代もあったわけだしな>>719
念入りな準備と最高の素材で凄まじく気持ち悪いことしといて息子と全く関係ない流れで満足死したの何?>>769
この虎杖の御厨子他の場所で型月好きの単眼猫の事だから直死の魔眼が元ネタでは?って言われてたな>>780
アオのハコはI'Sやきまぐれ☆オレンジロードを連載していたジャンプと考えるとある意味原点回帰?的な?気もしないでもない
あかね噺は意外と友情・努力・勝利に則ってるところもあるし最近のジャンプでよくある血筋とか才能部分も抑えてなくもないからかなりジャンプっぽかったりするところもあるよねとは思うよ
まぁどっちも近年のジャンプらしくはない作品だなぁとは思わなくもないけど……>>780
超条先輩がいるやん>>748
レントゲン撮影の医療看護士なら物理的防御を意にも介さない重粒子線攻撃を…?>>784
自分も上映当時その状態で観に行ったけど、シャーリーが生存してるとか総集編映画での変更点だけ把握しておけばOKだと思う>>753
最初の予告が「タイトル通りルルーシュは復活するのか?それは本物なのか偽物なのか?」みたいな作りだったから
見に行った時「思ってたのと違う」ってなったけど、この笑顔見て「まぁ別にいいか」ってなった>>791
ロスストと復活を繋げるなら、コミカライズ版復活かな?
アレはTV版のシャーリー死亡を前提としたコミカライズなんで>>791
シャーリーの役割をマリマヤが果たすんじゃねえかな
マリマヤが戦後に何処に居座るかはまだ分からんが>>792
忍極にいそうとかちょっとだけ思ってしまったw
というか先代や主人公が任侠スタイルでも末端がザ・暴力団員してるってのは組織が巨大化した弊害なんかね>>775
そろそろ鵺には肩を並べて戦う男キャラも欲しいな>>790
それって大体尊氏では?>>753
あとはファンディスクのC.C.ルートアフターもしっくりきた>>792
これ素手って言う?◼とフーガを悠仁が使いだしたら滅茶苦茶熱いな
元々読切主人公の技だし呪術的には一卵性双生児って同一人物扱いなんでしょ?
という事は、宿儺って虎杖の叔父兼父親って事になるのか…
幾らジャンプが血統主義とか揶揄されてるとはいえ、ラスボス×黒幕の子供とか悍まし過ぎるわ…まぁ「中将弱すぎ問題」は、ハンターの「ブシドラとテラディンなんだったんだ?」あれと似たようなもんかな。
「ちゃんと実績があって経験も知識も何十年分もある人たち」というのと「無様な体たらく」が符合しなくて、ストーリーの都合で処理されてる感じがあって釈然としないものがあるというか。
ハンターの方は冨樫先生も反省したのか、船の戦いで「マニュアルちゃんと守ろうよ」とか「この手の能力者はこういうのがセオリーだから…」とかも重要視されているし、「富裕層出身の恵まれたエリートだけど人格者なハルケンブルグ」とかもいる。
が、one-pieceの方は延々と「とりあえず生一杯」の感覚でサクっと中将やられとるからなぁ。
ホーディでももうちょい粘れるだろうに…。「レベル5~6の囚人捕らえたの、全員大将任せだったの?」というか…。そういえばまだ原神ではブローニャ顔まだでてないけどもしスネージナヤの女皇だとしたら崩壊での同じ顔の人たちの関係を考えると逆の印象になるな...
(女皇は天理(多分キアナ顔のあの人)の反逆を目標としてるし、雷電将軍がいる幕府との関係がアレだし...)10日で65億円か凄いなコナン
https://www.oricon.co.jp/news/2323854/full/鵺は力強い作品だからまだ生き残ってもらわなくては。
なのでガチで宿儺とAFOのタフさが憎い。
マジのガチで。ぶいすぽ・にじ・ホロのイケメン女子揃ってるの観て思ったけど意外にも青くん入ってくるまでホロにTHEイケメン女子って外見の子っていなかったなぁ
おかゆんとかボーイッシュ寄りは居たけど
※言動がイケメンかどうかは考慮外とする
YouTubehttps://youtu.be/AyRnIAQO1XA?si=NB5981xgp5nr4y9h>>799
逃げ若は、最大までやるなら、歴史の裏に潜伏しながら諸冬との決着と諸直の隆盛までやりそう。>>816
このタイミングだと術式反転や領域展開できるまで習熟するのまず無理だろうしね
あくまで徒手空拳の補助が関の山か>>819
まぁ宿儺が呪術最盛期の悪辣な時代を勝ち抜き、持つに至った確固たる価値観を大きく揺るがす存在だしね、虎杖って
そんなんが自分に並ぶ、或いは凌駕しかねない「強さ」を持つなんて許せないし、怖いよな>>811
あるいは崩壊3rdで氷の律者となったが悲劇に終わったアナ・シャニアテとか?>>824
だってスイメド公式Xが唐突にお出しして来るんだもん…
https://x.com/sweethomemaid/status/1782333530586206589?s=46&t=d6BLyNhb5jsDvAlF0EO0bQ
>>817
可愛い>>815
五条先生は目のおかげで色々と見えてるし理解してそうだしな。虎杖の出生も何となくだが勘づいていそうだったかもしれない。ただ見えすぎ天才すぎて周りの人に自分が分かってることを上手く伝えられなかったから色々と誤解を受けていた。>>809 海軍の強みは世界規模に展開している組織力だから…おそらくレベル5〜6までの囚人達も数の暴力でどうにかしたんじゃないか?若しくはアラバスタやドレスローザみたいに海賊同士の抗争に便乗とか
バスターコール複数回分の武力を集めてたのに五老星が来なきゃ割と危なかったエッグヘッドについては…ニカルフィ強いよねって事でGガン新作はちゃんと今川監督が関わるのね
でも公式サイトで展開って事はアニメでは無さそうか
https://twitter.com/gundam_45th/status/1782320938136334596https://x.com/Magote_rihujin/status/1782062039667740684
無職転生で作者が世界の郵便事情について説明してるけど、イーストポートからラノアまで手紙が届いたのは改めて地図を見るとだいぶ奇跡的な確率に感じる
どんだけ数出したんだろうな……今週の虎杖の解、似たようなのをサンデーで20年くらい前に見た気がするんだよなー。
なんだっけ点線入れると切れるんだったか折れるんだったか……>>834
レベル5が世間に公表できる最高クラスで一億超えからだからなんとも、億超えもピンキリだし
それと今回の件で出張ってる中将は特に中将の中でも強いとかの注釈は無いし百獣海賊団における真打ち(ノット飛び六胞)みたいな立ち位置じゃね
一応設定的には大将候補と呼ばれる奴らがいるが…何となくだけどあいつら天竜人の部下になりたくないから新入りに譲りそうなタイプに見える
ぶっちゃけた話徴兵されたのが大将になれたのは現役の強豪中将が大将になりたくないからっていう可能性も考慮しないといけない気がする>>843
細かいけど、虎杖のアレは「解」じゃないよ。
斬撃を飛ばすのが「解」、触れた対象の強度に対して最適な出力で卸す「捌」。
術式覚えたての虎杖の運用を見てると、解釈の違いを差し引いても御厨子は「触れた対象を切断する術式」で、解は拡張術式なのではないかと思ったり。>>842
作者が何処かで虎杖は車がバンバン通る高速道路でも寝れる程図太い精神の持ち主と言ってたが物心付く前からあるんならそりゃそれだけ図太くなるのも納得ではあるな>>847
アベンチュリンも含めて最新バージョンのボスは揃っていそう>>836
カオス→似たような装備(ガンバレルダガー)作ったけど使える人が少なすぎる
ガイア→既に同じような機体(ワイルドダガー)作ったけどそこまで使わなかった
アビス→フォビドゥンヴォーテクスとかでどうにかなる、というかアビスの設計思想からしてフォビドゥン水泳部から逃げ回る前提>>810
爺ちゃん、こんなに反対してたのに虎杖をまともに育ててくれて感謝しかない。>>856
ウソップやナミも中将ぐらいは倒してほしいな
特にナミ
ゼウスいるし>>820
青くんは人がピンチになるとイケメン力が増すタイプだから……今中将に苦戦するとしたらオハラ時のクザンサカズキみたいなのが混じってる不運でもなけりゃね
>>834
まあ二年前の頂上戦争時の雄姿を知ってるとそう思いたくなるのも仕方ない
実際画像の中将たちは(限界まで疲弊してたとはいえ)連携でルフィ食い止めたり動揺したマルコを捕縛したりと輝いてたし>>860
ウィブレの騎士とかまさにやめろ
ワープで近づいて、超人的身体能力持った斬鉄剣もった剣士で戦った後にワープで撤退します>>861
肉体強度が尋常ではないのはカイドウさんとかビッグマムみたいな例外だろうから、覇気を使ってないパンチでダウン取られても仕方がないよ。
歴戦の中将であっても強さが年功序列ではないのならば圧倒的な力量差で負けることも仕方がない。>>865
そう…コイツの存在で「かませにするなら中将」って決定されてしまった感じあるな中将の力量が均一化されてないだろ?という疑問としては仮に藤虎とか作中大将だった彼らを上級大将にして、ガープやつるみたいな中将でも別格だろう猛者を大将にして序列をより細かくすれば納得されるのだろうか?
>>859
革命軍は天竜人を崇め奉ることで成り立つ秩序や掲げる正義に耐えきれなくなった海兵の受け皿になってそう。>>856
実際悠長にやり合ってる余裕も時間もないしな
付き合えば付き合うだけ敵側の思うつぼだし、現にもっとヤベェのが追いついてきてるし
そういう意味では中将たちは犠牲になったのじゃ…来週以降の五老星大暴れという舞台の礎にな>>837
ていうかそれこそザムザザーとかがカラミティとかの後継だったんだろう
カラミティみたいな火力、レイダーみたいな飛行能力、フォビドゥンみたいな防御力
モビルスーツは結局コーディネイターの技術だし、ナチュラルが扱うにはハードルが高すぎたんだ>>873
少将少量しか出てないもんなガハハハ>>868
その札束は飾りなのか・・・ファーストステージの核動力機機とセカンドステージの非核動力機には、一見ファーストステージの方が核の有無で強いように見えるけど、アビスがバラエーナの改良型搭載してたように燃費・エネルギー効率性では改善されてるのよね
だから、セカンドステージとしての燃費が改善された武装や新機構と新型核エンジンの組み合わせなサードステージの化物っぷりよ
それをたった一年で置き去りにしたブラックナイトスコードがよりヤバいわけだが>>860
フィジカルが強くて尚且つ常識が通用しない奴は本当に恐ろしい
だって次に何をしてくるか全然検討が付かないからな
味方だと一歩引いた目線から見て頼もしいけど、敵だったら逃げ出したくなりますわ>>873
そういえば、
そのナダル少将っぽいのがエッグヘッド来てますね。
ジンベエと絡むんだろうか?>>887
炭治郎に浅草で見つかって、絶対に首を斬ると言われたときは本当に怖かったんだろうなぁ。
しばらくの間、女性や子どもに化けていたのも顔バレした対策だったのだろうな>>884
清楚であるべき和服で下品でスケベなのがいいだとう……
分かる>>890色合いが好みだわ!
>>848
あーやっぱそうか>>850
インストールしていざ始めて、最初の最高戦力なのにね、君>>900
恥ずかしながら夢枕獏さんが原作だと初めて知りました立ててきます
平均順位考えると逃げ若より上が生存ラインなわけだが
生存ラインな逃げ若の時点でアニメ化決定してるからキツイですわね>>886
今更かもだけど、すっかりにじさんじとホロライブに並ぶ箱扱いに落ち着いたわよね、ぶいすぽ>>891
最終決戦だろうがなんだろうが、いつもと変わらん位置だからな、先輩方は>>897
アリスギアの上半分はこんな感じで背中に付かずに浮いてる方が多いからね>>893
バリアの強度に気づいたのが自分の体が破壊された時ですでに手遅れの可能性は0では無い気はするが
ハックも正拳突きで逆に腕が壊れたしメイナードは武器らしい武器を持ってない徒手空拳型だろうからより相性が悪いタイプじゃないかエドとかジェーンとかレナとかモーガンのおっさんとか
ナチュラルが誇るMSエースパイロット、FREEDOMの時期何してるんだろ?
あとライジングフリーダムのフルバーストを地味に防いでいるダガーいるんだよね
ああいう隠れエース好き>>890
最強無敗の決闘者の実力、見せてもらおうか…!>>909
ハンターでも本当にすごいのとそれ以外とでは凄まじく差があるのも描写されてね?
モラウレベルからすればテラディン達は大したことないが普通のハンターからすれば強豪かつ有力者だから評価されるし評価してるハンターが更に下の可能性もある>>920
その前に万葉とヌヴィレットで石が吸い取られてるかもだぞ
特にヌヴィレットは後にフリーナが控えてることもあって初ピックアップは控えてた旅人も多い>>909
あれに関しては「会長選を勝利するために多大な実績が欲しかった」ということで功にはやった部分の思考回路はわからんでもないし
迂闊なやらかしに関してはモラウがこき下ろし、単純な思考に関してはパリストンが嘲笑したりと、作中においてツッコミが終了している以上、富樫が意図的にやってることとしか言えぬわ
一旦ワンピは切り離すけれど、上記で述べた「作中でツッコミされてる」の有無は創作において大事よ
分かってて描いてるのと、読者の正論に作中描写が追い付いてないのは別問題ですからな動物系の能力でも六式とか剣術みたいに四肢を扱う猛者は、ヘビヘビの実やサンドワームになる悪魔の実は自分の今までの強みと悪魔の実の力の食い合わせがちょっと悪くてかわいそうなことになるね
>>919
鬼徹関連の言及きそう>>897
リンちゃんと同じアーム型トップスギアだな>>920
シグウィンが来る時点で次Verは溜め込みじゃ
ようやく待ったシグウィンじゃ>>927
てか、フランキーがバルジモアで得た技術でレーザー作れた辺り基礎技術はベガパンクの少年期からあるのかな?>>932
奈落に引きずり込んだら勝ちなタルタロスとか、総合力ならトップクラスなゼウスや応龍もいるから…テラデインの作戦も、ヒソカイルミがあそこまで強くなきゃ一応理には適ってるんよ
2人のヤバさを重々承知しているキルアとの認識の齟齬が痛かったわ>>900
葵一族出ると良いなぁ>>934
ぶっちゃけ、その辺は画風にもよる。
アオのハコだとDくらいで「デカい…」扱いだし>>934
自分は乳の大きさの感覚を保ってるぜ
まあというか小さい方が好きだとある程度から上は全部デカいってなるだけなんだが>>890
黒パンストでクールなお姉さん…好きです>>926
胸のデカさはある程度しゃーない
ただ昔の作品で◯ブ扱いされてるキャラが今見るとそんなに太って無くね?ってのはたまにあるアザトホースが目覚ませば全員終わりちゃうん?
>>942
あくまでも子供向けの図鑑ということを忘れてはいけない(戒め)>最強王図鑑
ぶっちゃけアザトースみたいな概念系に片足突っ込んでるのは正面から取っ組み合いできないからこういうトーナメントには不向き>>943
100カノはE以上でセクシー(巨乳かでは一応無い)としてたな中将は並みの海賊なら脅威って感じだけど今の時代のこと考えるとなぁ覇気使えて当然だし武装と見聞くらい身につけないといけないかも。
テラディン・中将の件、なんか話広げ過ぎた。話のまとまり悪くなりそうなので、ここまでで。ゴメン
>>948
Eが並とは、ONE PIECE世界の話かな?>>948
(同期がデカ過ぎるしな)胸が成長するでサイズが変わるラミィとかいるからな船長も普通にあるほうだよ。ラスオリとかミルふぁくに相手してるようなもんだし。
Fは小ぶり(炎の孕ませシリーズ並感)
>>952
船長がひんにゅーならぺこーらどうなるんや>>958
巨乳好きでも趣味は分かれるからな!それは仕方がない>>960
焼かなくちゃ…(使命感)>>945
詐称はしてるだろうね
但しBやHじゃなくてWの>>960
沼出して暗黒の儀式。
更に暗黒の儀式を使って1ターン目に5マナ呪文ブッパするとかいう無法が発生してたあの頃。>>960
すまねえMTGはラノワールのエルフから鉄葉のチャンピオン出してた時代以降はさっぱりなんだ>>953
メガネ君なら魔道特務隊の人に連行されて苛烈な取り調べを受けてるよ
特務隊「あんな女とは関係ない…!?一人の女子が真剣にお前の心に寄り添うとしているだぞ
お前はどう誠意をもって答えるか聞いているんだ!!」>>954
ふふふ…徹夜して最強のデッキを作ってしまった…このコンボで大会を制覇してやるぜ…
1回戦
お相手「先攻ですね。ヘルコプ太の心絵を出します」
to be continued…
だった先月まで>>972
とっつぁんじゃないか>>953
コナンは良いぞ>>971
自分の場合、30分違いだがこれの生放送あるからFGO生放送と被るという…。>>943
>創作だとドンドン、インフレしても驚かない
そうかな(ズアッ>>971
24日にブルアカ新イベ、25日にニケ1,5周年とまぁ忙しい週ですこと……>>977
(該当者い過ぎて)お前誰だよ定期>>977
みるふぁくさんは早く続報をですね…>>931
あっ…>>981
貧乳派は慎ましく、
推しを強く推さないのかもしれない
あとこだわり強い。好きな貧乳キャラ貼ったら「それは膨らみがあるから違います」といわれたりして凄く奥深かった>>985
ちょっと違う
どんな話であれ突然巨乳の話しぶっ込む>>981
そがあに好戦的でもないと思いますけえ>>987
そこにエレクトリップも仕込む>>952
ノエル、ラミィ、フレアがTOP3なんだっけ?まあ、良くも悪くも
巨乳派って、貧乳派のことあんま意識はしてねぇ…>>981
そんな事は無いからw
両方好きよ人間だもの(強欲の化身)
>>980
YouTubehttps://youtu.be/tgcwdmMIdL0?si=QmRX1u7Euekczw4B
大草原>>980
フリフリの折れ目で巨に見せようとするな!パープルカラー
失敗
>>995
素材が豊富過ぎるwww1000なら衣装チェンジ
複数、複合属性
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1843
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています