型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 857』
https://bbs.demonition.com/board/11318/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ44』
https://bbs.demonition.com/board/11231/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11324/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。>>1乙
彼女等はアーティストとして特別な訓練を受けていますスタレでPVまで作って(ちょっと出番あったけど)永火官邸ナレ退場させたのはスゲェなと思ったな...
一応退場確定したのはアフリートさんでよかったかな...なんか破天荒でぶっ飛んだ事してるのを指すの?
>>12
保守派に対して挑発的だったから
発生当初は規制派が多かったけどそれを押し退けてきた歴史があるから>>21
皆んな疲れているのか…>>21
発信者が想像してたのとは違うと否定してるけど、AIでその言葉を打つと物凄くエッな絵が出て来そう>>31
ムッワアアアアまでなら見逃した微乳化スープは guilty>>31
ラーメン二郎
金カムコラボ待った無しかな…>>8
物語初期からグランドフォールの危険に気づいていたのは普通に凄いわ
ここから師匠に不可知なるものを知れとアドバイス貰って柔軟な考え方に少しずつなっていって成長するの良いよね>>36
ヒナギクが一位かと思ったらそう来たか>>35
レルネン>>39
仲良くして()>>18
メンバーの中でも真っ当なロックな人だよな>>31
よりにもよって、これを選ぶあたりかなり狙ってやがる>>35
強いて挙げるならグリュックとか?
城塞都市の腐敗を知りながら息子を喪うまで(あるいは喪っても)何もできずにいたけれど、偶々出くわしたマハトと手を組む事で悪徳貴族たちを一掃
マハトという大魔族の本質と猛毒を知りながら、それでも最後までヴァイゼの為に利用し『悪友』として付き合い続けた姿は一つのロックと言えなくもないかも>>21
これ注文の時は食券の可能性高そうだけど、少なくとも提供の時は「爆乳おまたせしました!」みたいになるのかな…>>29
Over Drive最終作のこれも相変わらずロックだったよね。
あのルート最初に行ったからダメージデカかったわ…好きなロック曲挙げます Whitesnake - Give me all your love
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2128791niconico
>>36
11位にイルカ、13位に江戸川コナンとか、やっぱりわけがわからないよ>>53
それでも……!
親子姉妹爆乳家族モノエロゲが好きだ……!>>55
未来ユキカゼが鹿之助に「おっぱい小さくなってない?」とか言われちゃったからな・・・>>59
ジャンプなら各作品の人気投票で何度も見る風景だけど、サンデーでは珍しい気がする>>68
そういえばこの親子は揃って大きかった>>21
なんかXの方でとあるなんか色々な性癖を開拓してきそうな某お方が「爆乳化味噌ラーメン」ってネタを描いてたけど……あれって実在するものなんだ……>>73
あれかな日本にいた頃のロックは4次言峰で、今のロックは5次言峰みたいなものかな?>>67
これが…領域外の乳…!!ギルスニーサン!
>>84性癖ぃ…ですかね
>>79
小学校か中学校の音楽で習った気がするけど、音楽系に進んだり趣味を持ったりしないと活用の機会が無いから忘れがち>>84
中肉中背男子に「マッチョメンが好き!」って言うようなものかな>>79
フォルテッシモか知ってるぜ
どれを買えばいいか人に聞かないと分からないやつだ()>>94
ムエタイ選手目指した方が良さそう>>84
>スレンダーが好きな自分としては貧乳はメリット>>84
作中に胸の大きさを気にしてるような描写があったら残念ながらその娘に対して失礼だけど、特に気にしてなかったり貧乳はステータスだと逆に自信を持ってたりしたらその考え方でも良いんじゃないかな>>101
お前は成功を積み過ぎた、のくだりそのものも好き>>105
蘭、京極とか空手スキルのフィジカル強者とかね。あとたまに出て来る沖田や紅子とか。>>104
>この間の人気投票参考にするなら雲仙
人気投票1位ともなると、積極的に営業の場に顔出していかないとね>>79
ブギーポップのおかげで覚えていられる音楽記号だ…一回しか登場しないコンクリートを拳で砕くモブとかサブキャラだけどえげつない学歴してる(ファンブックで判明)とか漫画だとたまにいる
>>83
顔ビームと言う面白すぎる絵面の癖して「世界が平和になったのにニーサンが出撃しなきゃならない事態になった」と言うめっちゃ不穏なシーン>>110
(言語化しづらいが)違う、そうじゃない>>113
なんかこの本思い出した
人間はどこまで耐えられるのか
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309463032/放課後ティータイムもロックバンドか
>>61
隔世遺伝っていう便利な言葉が合ってだな。>>127
なんでもキマシとか百合とかBLとかにするんじゃあない。これはゾロとサンジとかトムとジェリーみたいなもんじゃない?>>125
便利枠にシリアスまで担当させると全部持っていく問題
次回作ではちゃんと解決しました>>127
下で互いに足踏んでそう>>136
クエレブレもやっぱライヴをしても違和感ないな>>96
・犠牲を出しながらも人類の未来を作る
・犠牲を出さず緩やかな絶滅を受け入れる
ニアとりあえず虐殺をする
そんな3択のフォーアンサー>>124
キングオブポップスだって早死にしてるし・・・プロセカCS終わったー! 今回も面白かったけど、課題曲とプレイヤーのインフレがすごいね!
https://www.youtube.com/live/nBbAKS11PoY?si=uQqTX2vXhoRVU9Eh死後掘り出されて復活した学説とか腐るほどある
メンデルの遺伝理論、メレシュコフスキの細胞共生説etc……YouTubehttps://youtu.be/Gb4xzSX71Lo?si=seiCrWZQX8zQEFTj
最近観た最もロックだと感じた行動
昔はアーティストや芸能人は反社会的行動をやってナンボみたいなところあったけど、今は許されないからな(当時も完全に許されていたわけでもないけど)
ちなみに自分はテレビアニメの方は楽しんでいたよ。前期欠かさず観ていたのがダンジョン飯とバス江だったわ
それはそれとして結構不満はあるけど
>>141
なおあくまでも基本なので例外もある
入門者なのにそんな例外に引っかかってベースをギターと間違えていた喜多ちゃん>>144 供給が途絶えれば需要の増加に伴って価値は右肩上がりやからな。作品が世に残り広く知られ認められるなら芸術家としては成功と言って良いものか。
>>147
その前段階の時点でもう殺意の塊のような代物を摂取をしていたから…>>135
見た目だと、一番オーソドックスなのは「ギターは六弦、ベースは四弦」、
音域を広げるために弦の本数が増えることはあるけど基本はコレ。
あとベースの方が大きくてしっかりしてて、重い。
音の違いだと、ベースの方が低音でズーンと響く感じ。
ベースの名前の通り、これでリズムやバンドサウンドの基本(ベース)を作るのが楽器の役割。
だからギターやキーボードみたいなメロディラインではなく、ドラムと共に「リズム隊」と呼ばれる。
もちろん、メロディを奏でることが出来てベースから始まる曲やベースソロもある。
CDでもライブでも、「ベースの音」が聞こえると楽曲の良さが増して聞こえるから重要なポジ。
上のガルパでも、ベースのキャラは縁の下の力持ちだったりバンドの良心だったり屋台骨だったりする。>>96
最終的な評価が「強敵とデュエルするためなら世界が滅ぼうが仲間を裏切ろうが関係なくなんでもやる(色んな意味で)サイコデュエリスト」なコナミ君…なんかちょっと前にも、ギターとベースの違いわかんねって人いたな
あの時と同一人物ならあの時の説明でわかっただろと思い、同一人物じゃなくてあの場に居なかったのだとしてもちょっと調べれば大筋はわかるだろうと思わんでもない>>161
まあ音楽知らない人には違い分からないよな。
どっちも棹モノだし。>>123
ホロは自前でもカード出すし手広くやってますね…>>134
ギターは最高級素材を集めて自作してるし演奏の腕もスタンド関係なしに自分の感情を相手に表現できる腕前だったりと普通にロックンローラーしてても大成できそう>>164
これが……生き恥ヌードルストッパーフィギュア!?マルシルは恥を今後も積み重ねていくスタイルだから
そうやって人は成長していくんですね(教育者風の語り)>>173
立派な胸筋だあ……
ディズニープラスのノワールとかFSSのファティマみたいな被造物の美少女がバディの作品って他になんかねえかな>>174
この生活習慣、何か変だな……>>145
周りは自分を利用しようとする人間ばっかりだったから仕方ない、なんや感や綺麗に成仏できたからよかった>>173
大胸筋の見た目で分かるかも知れんが名前が分からん事は普通にあり得るしな>>179
というか個性社会の闇がほとんどコイツ発端……
いつか現れる問題が大体だけど
後やっぱりコイツや弔見ると個性終末論的を得てると思う
完全ランダムじゃなくて引き継いで行くからどんどん強くなって人の社会システムが追いつかない>>183
そりゃあそう仕向けたんだからその口で言えるだろうよ>>164
通常版ならすでにあるけど…>>166
ベースを意識して音楽聞くと新しい発見あって楽しいぞ
有名所だとUNISON SQUARE GARDENのシュガーソングとビターステップとか
作詞作曲の田淵智也氏がベーシストっていうのもあるけど、ベースの鳴らすリズムがボーカルに存在感で負けてないのがすげぇんだこの曲YouTubehttps://youtu.be/ERLEeGVWYxg?si=kflwkjMzGFkcOFHe
>>130
多分カードイラストっぽい画像から武器持ってるから6コスVドラグナーサイクルと思われる
ルイルイ 光 エバーローズ
こより 水 メタルアベンジャー
沙花叉 火 グレンモルト
いろは 自然 サソリス
ラプ 闇 ウルボロフ
一昨年の5マナ超次元呪文サイクルだった五等分の花嫁1弾と同じようなやつかな>>178
ダンジョンとかサブイベといった箸休めあるしゲーム音楽だとビッグブリッヂの死闘は個人的にメインのメロディよりもベースの部分が好き
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1a8OirsKVbc
>>191
バンドリフィルムライブ2、「座る席で聞こえ方が違う」っていう(マジでどうやったか分からない)音響工夫があったんだけど、
ベースが聞こえる席に座ると本当に迫力が違ったんだよな。
身体の芯にズンズン来る。>>200
エンディングのシド含めて何もかも懐かしすぎる!ベースじゃなくてドラムが好きなんだけど、ポケモンのシロナ戦もいいぞ。ひたすら刻み続けるのがかっこええんや
久方ぶりに浴びる黒執事だった
懐かしい空気だ……>>202
俺もドラム好き。
派手だし聞いてて楽しいんだよなああれ。シャニマスよく知らないでシャニアニ見たけどこのアニメなんでアイドル物なのにEDがついさっき流した挿入歌のインストなの?
>>206
俺もよく知らないけど歌もインストも聴けてよかったと思ったわYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7qfstMhgD9U
分かりやすいxmen旧アニメのまとめ。実写版では噛ませみたいなサイクロップスが活躍していて驚いた>>207 報酬全取り(10億)でも18万から落ちるのマジで笑えない
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=DkfQviHu1BU
特別車掌の三月なのかちゃん可愛い>>204
オールマイトへの嫌がらせしたい欲求と僕の考えた最高のフィクサーをエミュりたい欲求の成果だな>>214
ガルクラといいヨルクラといいなんで今期の女子グループモノはやベーんだそっかぁ神様(アイドル)に会っちゃったかぁ
それならファン(狂信者)になるよね>>220
炎ではなくて光だけど好き。>>219
まぁ折角見出した救いを神様に否定されちゃったからしょうがないよネ
けど形の名前も変わっても本質が変わってない事を知れたからやっぱ花音はめいの神様なんだよ>>198
ヒロアカだけでなくジャンプ史上で1、2を争う胸ク、ソな黒幕よ。志村さんの孫だから目をつけたじゃなくて志村さんの孫を作って目的を達成させようとしたから10年以上かけて生み出し作り上げたとかキショイとしか言えない>>220
わかる終末トレイン、二話連続で見たんだが何とも言えないが癖になりそうだなこのアニメ
>>212きりのいいとこだと悪魔の子が出てくる前の一年目祝いあたりになりそうだね
それか大晦日
二期きてもいいのよ
健康にいいから>>233
型月にも微妙に関係ある大人気ヒーローなのに・・・
※ネコアルクのビームはこの人が元ネタ金玉頭はオールマイトに組織壊滅されて、自分も瀕死になったが
「でもあいつは先代の息子一家が自分にめちゃくちゃにしたのに気づけないんだよ」嘲笑
今からネタバレするのが楽しみだで気を沈めていたのか子供から大人になるって
サイクロプス先輩の能力はゴーグルのつまみ回せばビームが出ることではなく、常時ビーム出てるのをゴーグルで封じててつまみ回してレンズOFFにして出してるって知る事なの>>239
可愛い(可愛い)>>240
そりゃあそこまで濃厚なホモ路線貫いていきなり美少女に振られてもあ、そっちに興味あったんだ!?ってなるし・・・
第一弾はイサミとスミス、もしくはブレイバーンくらいを出すのかと思ってた人多そうだしな同じガールズバンドアニメでも(当たり前だけど)方向性かなり違って面白いなーって
片方は照明振り回して八つ当たりでおっさんを襲うロックなおもしれー女が主人公だけどYouTubehttps://youtu.be/YDLafQ-Rg-k?si=6m6kcjqO_neLc-S0
YouTubehttps://youtu.be/8D2ih-L8XOs?si=VXzqwnNftvSkc1lZ
>>250
実際可愛いから良し!!>>240
正直、女性キャラに限らず味方側の軍人ほとんど名前も覚えてない>>248
クールなお姉さんキャラになりそうだしな
おバカ×2とコミュ障でまあ苦労は絶えなそうね>>250
恋とはそういうものさ>>250
また種崎さんキャラがフィルター掛けられている>>258
プリキュアとして戦う力?>>258
プリキュアになって戦えない事が唯一のナーフポイント(なお戦闘指示はする)>>261
問題ない…プリキュアならそれが許される>>264
地味に好きだったんだが闘技場以降出てこなくて残念>>264
そういえばこいつが言ってた「レベル6からの脱獄囚の行き場」も「未回収」だったね。>>265
金目当てなのにバカ強い奴らに挑むのは割に合わないそういえば今気づいた。
魚人島にあった「エネルギーステロイド」、
あれ、「不老手術」と組み合わせたら無敵にならん?
デメリットゼロになるぞ。
…だとしたら「玉手箱」に入ってたのもなんかありそうだ。「イム様の研究成果をいつかのときの対抗手段として保存しておいた」とか?>>269
億レベルなんて基本何らかの組織に所属しててその組織でも上の地位にいるだろうから倒した後の報復とか考えると数千あたりを刈ったほうがリスク少ないだろうしな>>269
仮にルフィを倒すってなった場合他の仲間が見逃してくれるわけもないしなぁ
例え実力がルフィと互角でもそっからゾロやサンジも加えて相手するってなると厳しいしな前日にVCR始まったせいで少なくない人数が完徹参加するかもしれないのは予想出来ないw
https://twitter.com/rakutenesports/status/1779304527134634038?t=C_gSDJSehVgvFjtFsvc-MA&s=19>>278
コスト高いけどトリガー使えないのは場合によっては妨害要素が結構なくなるのだ...
(一部デッキは革命ゼロトリガーとか鬼エンドとかG・ストライクとかで防げるけど...)>>269
悪く言えば
ユースタス・キャプテン・キッドみたいな
功名心の塊みたいなやつの芽を潰せるので
そういった意味はあるかも>>257
今回のバトルはよく動いてたし、やろうと思えば全然戦えるスペックだよなワンダフル。YouTubehttps://youtu.be/nPJhLiqv8Jc?si=PJwJ23QHKORDTQE2
このすばのopギャグ調だけど
ラスサビのところでドラゴンの攻撃一人で受け止めたダクネスとか
決定力あるめぐみんをみんなでリレーするシーンとか
ぐるぐる動いていいなこれ>>240
ヒビキが正直キャラが薄い、というかミユがハチャメチャにこゆい。しかもしっかり理由がある>>245
実際白い体色の猫って目立つ色をしているのもあって、茶トラや黒に比べてクールかつ神経質で警戒心が強いんよね。>>278
ガラムタが未だに帰ってこれなかったり知識と経験が要求されるラキナンですら最近プレ殿入りしたりしたので
置くだけでトリガー封じるコヤツは多分今でもダメな部類
ラキナンはマジック持ちだったのがトドメだった感あるけども>>285
カズマのワンキルはマリオみたいな物やしスタレって「それなりに使えるようになるまで」の道のりが結構長いよね…
レベルはもちろんだけど、光円錐、軌跡、遺物ぜんぶ必要だし、それぞれ別の育成アイテム要求されるし
(光円錐と遺物は中級者以上でお下がりが出るようになるとやや改善するけど)>>269
高額の賞金首程強い組織に属してる傾向が高いけど強い賞金稼ぎ程子個々の力が強い関係上モウケノ問題で組織が造るのは難しい気はする
偉大なる航路最初の頃にはバロックワークスが陣取ってたがあんな感じで集団行動取れたのもクロコダイルの手腕故だろうし>>296
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2A9UW9XdIkc
miHoYo、そういう社是なの?って位に美少女に蔑まれてえなぁ…ってのを隠そうともしないからな
昔のCMから趣味を炸裂させているhttps://twitter.com/YuGiOh_TCG/status/1779208031164625364?s=19
増Gが禁止の環境だとバロネス、サベージ、リンクリまで禁止になるのか>>297
原神よりかは楽にはなったけどもまぁまぁ時間かかるからな
まぁ原神は最悪アタッカー以外はレベル1でも運用できなくはないけど(スキル使ったら引っ込む>>299
この新キャラ(cvぐだ子)は相手の精神に介入して相手が脆ければ自身の奴隷に出来る能力持ちなので、まあそういう癖はあるかと。>>209
例えて言うならfateのセイバールートを原作に忠実かつ視聴者に分かりやすいようにアニメ化した感じなのが好印象>>307
インフィニット出るまで皆勤賞だったから「あっウルヴァリンて人気あるんだな」と思いました>>299
それ言うの釘宮さんだったからな
そりゃ罵倒されたくもなるだろう>>280
1年目とかめちゃくちゃ露出度に気を使ってて水着でも無い限り谷間見せなかったのに今だと遠慮無しっすねラスバレ
女の子の肌はソシャゲの武器、はっきりわかんだねマヴカプ3はOPでダンテの相手にデッドプール持ってきたセンスが最高
悟くんの少女漫画主人公感
>>310
本当に敵側に娯楽がないから観光やらアニメやら楽しんでる悲しさ>>278
コスト20マナだったとしてもゲーム性否定の効果持ってるという一点だけで永遠に出禁ではありそう>>310
自分の命を狙う敵であるブルーに対しても相応に紳士的に接していたり、「キッドも死んだ」と彼女含めた一味にキッドや他の魔物の子が殺された事に対して怒りは覚えつつも、ブルーがその直前に「命を奪う時暗くなる」と呟いた事を始めブルーが語る事に何か感じたのか、怒りを飲み込んで「ガッシュ君達が来るまで本でも読んでは?」と提案
色々な事を教えたり、その中で「ウ・ソ」をやってブルーをからかったり、ガッシュと清磨に対して「負けないでくれ」と言いつつ「この子の命は助けてやってくれ」「良い子なんじゃよ」と言えるのホント、どこまでも優しくそしてその知識と経験で清磨達を導き教えを授けてきたナゾナゾ博士がそのまま過ぎて……
あと今回は戦闘シーンがちょっとだけだったけど
二対一でボビーから遠隔攻撃で攻められつつブルーに高速移動で回り込まれての攻撃術の挟み撃ちに持ち込まれたのに、ガッシュ側は「ザケルガ」一発でブルーの攻撃を相殺して脱出。逆にブルーの後ろに回り込んで、自分の「ザケル」とボビーが撃った術を使った挟み撃ちにし返すっていう短いながらもさらっと凄い事やってたなガッシュ達
相手は二人合わせて五回術を使ったのに、ガッシュ達は「ザケル」と「ザケルガ」一発ずつで負傷ひとつなく対応した上に相手の配置や攻撃さえ利用して必殺を決めてきた……>>310
そういえば今日ガッシュ2更新日か
新しくなった伊右衛門飲んだら薄くなってる…
旧品パッケージ変更で投げ売りされてた買い置き(在庫品)飲み切ったから買ってみたけど
生茶もリニューアルで薄くなったけど茶葉感と程よい渋みがあった旧品返して…>>240
1クールアニメだから主要キャラのブレイバーン、イサミ、スミス、ルルをフォーカスしたものになってるからサブキャラまで目立った話ないのはしょうがない・・・・。
2クールあったらじっくり主要キャラ以外のサブキャラ中心の話とかあったかもしれんが。
自分はダイダラのサタケ隊長とヒビキのちょっと踏み込んだ話ほしかったな。>>278
こういう逆転を許さないようなテキストは調整が難しいし、ゲームシステムの否定でしかないからね
一応コントロールやビッグマナの頂点なら存在を許されたりもするけど、それ出せたらもうお前の勝ちでいいよみたいなノリで>>273
ギザルムがそのポジションになりそうだ
復活したと思ったらギルガメッシュか宿儺みたいになっているな(ちなみにギルガメッシュという名前のボスもいる)>>318
敵の動きを探ってる時、敵がいると思われる建物の中には不自然に置かれたカレーをおいしく頂いたヒーローならいる
なお、敵もわざわざ姿を見せて「お気に召したかな?」と味の感想を聞いたばかりか、特に罠を張ったりとかもせず人質取って待ってる事を告げてそのまま帰した
カレーは完食した>>269 海賊を狩るのは割に合わない?では海兵を狩りませんか?善良な市民のフリをして背後から刺すだけで一攫千金!お問い合わせはクロスギルドまで!
創造神の会話どっかしらカットするかと思ったけど、全文そのままなのか
>>318
潜入先に大盛りカレーライスがあったからそれを食べてる内に怪人に見つかるけど
「お口にあったようで嬉しい。それはそれとして人質を解放して欲しければ〜」
(カレーを完食してから)「分かっとるわい!覚えておけ!」
って一幕なら…>>309
https://theriver.jp/marvel-1943-story-trailer/
skydance主導の1943も楽しみなのよね高品の回想の元ネタ回にしてヒーローものではお約束(最近あんまりやらないけど)のニセモノ回
https://comic-days.com/episode/10834108156637063732でもやっぱすげえカットされてるな魔王学院。レジスタンスの流れは今後あんまり要らないとはいえ
>>335
藤虎、緑牛の前職か、賞金稼ぎでなくてもどこかの国の侠客とか兵士でもあったかもな。カイドウが国の命令で徴兵されたこともあったし、世界徴兵はあのときみたいに加盟国から強者を召し上げる制度だったのかも。>>327
孤高っぽい娘がふと見せるひとりの女の子らしさが出ていて実に良い>>249
web版を初期に最初の方だけとコミック版しか読んでないので、もはやどこまでが追加されているのか解らないぜ、第七王子。
堕姫(だっき)、エロくて良デザインだけどよくこの字使えたな、とかの思いがどうでもよくなるくらいの最後の???。
前々話であんな緊迫した墓のシーンの犯人がねぇ>>339
ちなみに動ける俊敏なデ…ふくよかなキャラもキレンジャーが元ネタだったりするのもあまり知られてないよねかなたそ、人の心が分からなかったw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aXG2xSiunXQ
>>296
今の3rd運営のトレンドはエアインテーク持ちの女の子だぞ
ヘリア、セルマと来ているから確定だ
絶対にウマ娘で脳をやられたに違いないかわいい
服3枚と1枚の差があるけどウエスト3cm差以上に太さが違うように見えるな!
https://twitter.com/gkmas_official/status/1779343825510564071>>348 バロックワークスからスカウトが来るレベルの賞金稼ぎやぞ
>>341
さ、流石に魔物の子のパートナーがどんな人間だったかまでは把握しきれないだろうし……
大勢の人がいてセキュリティも強いとこにいるから、撹乱して暗殺に向かえるって事でブルーを起用したのかもしれないし……>>346
ペルソナで辛辣メガネ言われてて草>>351
個人的に1番好きなスパロボ主人公>>359
鳥山先生の一件以来
尾田っちにはワンピース満了して元気に勇退して欲しいと願ってます>>351
元共和国グランドアーミー所属のクローンフォース99。
メンバーでオメガ以外は5人を金田明夫が複数役演じ分けしてる。>>351
バラライカの姉御
ぶっちゃけこんな強面だが規律然としたところあるので、他のトップ二人に比べたら話分かってくれる方だと思う
勿論ロアナプラでの道理を弁えた上で‥の話だけど>>361
そういえばチョッパーのヒトヒトの実はモデルが判明してないんだよね。ビッグフッドとかイエティとかの可能性もあるのかな?チョッパー以外で登場しているヒトヒトの実は幻獣種ばかりなんだよな。ニカ、大仏、大入道……。
もしもヒトヒトの実に古代種があるならギガントピテクスも登場できるかも?ひなーの初日からお疲れ様すぎた
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hVtq5e_YZYo
>>367
サンデーやマガジンも全然小学生買う気が(名探偵コナンとか葬送のフリーレンとか……マガジンはその……)>>364
同じジャンプでも少年のほうはあくまでも対象は青少年なので載ってないけど、ヤンジャンは成年だから載ってるんやないの
知らんけど>>364
みたいのか、グラビア>>367
アオのハコがいやらしい漫画みたいな言い方はやめて下さい!>>375
サンデーのほうはまだグラビアがあるみたいね。>>364
少年誌だからとぶっちゃけ需要がない気がするし、載せたらカラーを増やせと苦情がでそうだしな>>376
D・N・A²とかそりゃシャ乱QのシングルベッドがEDに起用される作品だよなと>>376
料理でおはだけするソーマという作品もありましたね…>>356
おそらく一味のペット扱いされて賞金が低い。ハートの海賊団のベポも500ベリー。
おそらく動物は偽造が楽だから迷惑なやつが湧かないように低めに設定されてるんじゃないかな?>>364
ちょっと前にどっかで解説を見たけど、サンデーやマガジンって漫画誌じゃなくて、グラビアもゴシップ記事も載ってる雑誌としてスタートして、漫画が人気になってきたので漫画誌になってきたらしい
逆にその成功を受けて、後発のジャンプは最初から漫画「専門」誌だったらしい>>318
一作目で戦隊みたいな連中はすでにでていたからな。クイズだして帰ったが>>392
自販機やゴミ箱やベンチやコンビニは町の至るところに有った方が嬉しい
みたいな感じ>>370
素晴らしい提案をしよう
まだ5巻しか出ていないから全て買わないか?>>392
大事なのはその本でも読めるというニッチなメリットなので>>392
袋綴じのワクワク感を少年誌でも味わいたいとか
でもToLOVEるがダークネスになったときや、あやトラが後半は違う少年ジャンプに移行したことを考えると……やっぱり難しいかもね>>392
青少年のちょっとした大人への入り口的な?(コロコロとかも、ちょこちょこそういうのあるよね。)>>389
この方は相変わらずにフリーダムだよ。>>396
メインは魔物の生態、味や食感などはついで
その上である程度の倫理観や善性はあるから感覚がバグるというかまあアレならやるよねぐらいの評価になる>>388
片方の袖は尻尾にするので露出が増える
火力が上がるので変身時点でパンツが消える
アリスモチーフは神なので一切露出は増えない
なんて悪の組織らしい合理主義的思考だ…>>381
自衛隊つっても非合法の秘密部隊だしな>>396
露伴先生とある意味で同じな感じだよね
魔物が好き過ぎて味までしりたくなってしまった魔物マニアの専門家
カブルーさんが剥がせる皮がまだあるかなライオスビッグマムの万国には存在しない種族が3つあるらしいけどそれは巨人族、ルナーリア族、バッカニア族の3種族でいいのかな?
>>408
…何気に後ろの人の発言、重いのがある…。>>368
これでかるび、りりむがホントに超頑張ってひなーのをランキングに入れられたら多分泣く>>351
主役の映画の時は基本経歴が元軍人になる人達
まぁアメリカであっても銃撃った事ない人はいるからね!!>>408
ゲテモノ、珍味好きに思われるのはライオスだけど白子は説明聴いただけで食べたくないと思うので、珍味好きというわけでもなさそう。
テイルズオブアライズのテュオハリムは一般の食事に飽きて珍味好きに走ったパターン。何だったら今日の献立希望を訊いてみんなが好物をあげるとき、テュオハリムは「白子!」と叫ぶほど。>>416
そして、物理的に型月が全滅しかけたという我らが奈須きのこ先生がイニD紛いを社員旅行でやらかした事件な……
https://x.com/fate_prototypeb/status/1447887397782376448?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>417
世の中にはチーズ蒸しパンになりたい人もいるのに……ワンピースの懸賞金って強さが=じゃないからなカリスマ性とか周囲に影響があると上がる。迷惑度とかルフィとミホークはダントツだからな。
>>420
革命軍に所属してはなくても、そのリーダーの息子
及び、世界政府(天竜人)のアレっぷりに真っ向から反してるからね
強さだけでなくてもそんぐらいあるよな>>418
全員殺しかけた奴からプロット見せられても読む気しねえよとしか再放送の鋼鉄神ジーグの一話さっき見て鏡の名前が『カガミ』じゃなくて『キョウ』なの初めて知った…
>>418
まぁSEBの陽気な曲聞いてたらテンション上がって…はまぁ経験あるからわかる
ラルクのDRIVERs Highとか聞きながら湾岸線を走りたくなるような
特定のオタクを刺激するBGMというのはあるので>>413
ポケカは昔からやってるけどほんとリザードン多いな…
もっと同期(フシギバナ、カメックス)とかジョウト御三家もPUしてくれていいのよ…?そもそもランチ飛べないしフェードアウトもわかるチャオズと天津飯は飛べるからな絶対にすれ違いとか無理。
>>426
劇場版の13号とかでさえ近年になって追加設定生えてきたのに…仮にも準レギュラーだったキャラの扱いにしては…>>435
それだけ動いて無かったか、鍛えたお陰で作り替えられたのか…。ビーデルさんそう思うと凄い悟飯に攻めて教えろって言ってきたこと。
>>435
食ってる量がマジでヤバいから>>436
鳥山先生は時期によって言ってることが割と変わる>>435
代謝を上回るほど食べれば太ります故・・・
あとお姉ちゃんがキレる前は特に運動もしてなかったし
ただあのまんまるなでしこでもクラスの男子から少しはモテそうな雰囲気してるのは凄い>>450
現存種は深海魚なので、大抵の深海魚がそうであるように水っぽくて美味しくないとは聞くな。>>445
昨日の朝スバで暫く失踪するって言ってたからねwwそもそもシーラカンスは味以前の問題として脂がワックスだから食べちゃダメだよ
お腹壊すよ おむつ生活になるよ新しく始まる学園アイマス気になるんだが、アイドルゲーってやったことないから自分に向いてるのかわからない・・・・。
パっと見好きかなと思ったのが月村手毬ちゃんと條澤広ちゃん。ヘイローについては多分エデン条約が一番うってつけだからなアビドスとゲーム部でもそこまで深く追及しない。
>>450
生き残った理由の1つに旨くないからでは?みたいな考察あったなシーラカンス。>>455
ヘイローについてはエデンと最終編が一番語ってるえ、びくドンって言わないんか?
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=MMYAoUmZ4Ko
>>437
まぁ全国家にFVとエネルギー配らにゃならんからそういう商品展開がしづらいタイミングだったのはあるかも
一応Pスタンにはそれっぽい商品出てるけど>>455
何で犬と猫とロボがたくさんいるの?人間は女子だけ?→私にも分からん
リーゼントロボは何?→知らん…何それ…怖…
女子高生たちは何で銃撃戦してるの?→んにゃぴ…
原作履修者であっても殆ど答えられないキヴォトスという世界>>461
一人で偉大なる航路に放逐されても成り上がった理由のひとつであるワポメタルもこの能力によるものだからね。フランキー将軍の材料でもあるし、何気に重要なアイテムだ。>>467
戦闘面に関してはゆるふわGTAと言うしかねぇブルアカ、何か学園物的なテクスチャが大事っぽいので銃弾受けても致命傷にならないの単に頑丈なんじゃなくてコメディ的なテクスチャで処理されてるからとかもアリそうですよね
世界の真実などはそこらへん連邦生徒会会長いる世界線で外の世界、大人も含めてみっちりやってるから
詳しく描写してないという考察が
プレイヤーの視点は連邦生徒会会長失踪世界でやってるから全くわからないあと、スケバンやヘルメット団は学校追い出された娘たちなの?という疑問が投げかけられてたけど、あの世界なら学校単位でああいうことする所あってもおかしくないのが恐ろしいよな…となってた先生はいた(ゲヘナとか半分そんな具合だし)
毒キノコだけど死ヌ程じゃなくて美味いから自己責任で食われてる類とかもアリますよね
人間の食欲って恐いね!
毒キノコに限らずキャロライナ・リーパーとか辛味というより普通に毒に近いのに調味料扱いしてるという>>455
あの世界は物理法則も含む世界のルールや常識を上書きする何かがあるらしく、過去にそれによって世界法則に書き加えられた何かの効果だろうとは推測されてはいる。
元はFPS的世界だったのが学園日常物世界で上書きされた結果、人は死なず銃撃爆破はギャグ効果になりサザエさん時空になったのではとかいう論もある。>>462
最近は「作中で説明ないものは無いで分からんでいいから、そういう世界に浸れよ」って作風はあんまり受けないというか、日本の作品としてはむしろ分かりやすい方向に進化してきたからね
海外の映画だとそういうのは普通にあるけど、「何が言いたいのかさっぱり分からん、星1」というのと、「良い世界観だ、星5」みたいな考え方もあるという感じというか>>467
キヴぉトス人はだいたい耐久が凄いけど、不死身ではないというややこしい罠>>470
誰に指輪渡したかで性癖診断できそう
私はクロエちゃんでした
ごめんねスカーレット>>455
俺は真っ先にビックリマンシリーズ思い出した。
よくよく思い出したらあの頃にも性癖破壊するような娘達もいたな…
次のコラボはブルアカ×ビックリマンシリーズかな?(個人的にはブルアカ×悪魔くんシリーズも見たいが…ネトフリ悪魔くんVS千年王国悪魔くんみたいな世代を越えた展開を)ひと昔前に「サッカー日本代表には決定力が足りない!」と言われていたが
それは単純に選手の技術不足が原因である、しかし世界には技術があるのに
決定力に欠ける選手がいた、その代表たる選手が元オランダ代表&元バルセロナ
所属の『パトリック・クライファート』である、サイドやセンターからのロングパスを
華麗にワンタッチトラップやダイレクトボレーを決めながらスルーパスを受け取り
GKと1対1の状況で放ったシュートはポスト外へ転がる現象にチームは頭を悩ませていた
在籍5シーズンで平均15得点と成績は上々と言えるが凡ミスの多さに後にレギュラーを
外されることとなる、ひとえに精神的な「自信の無さ」「絶対にシュートを決める」という
意思が彼には欠けていたのではないかと思われる>>478
洋画の吹替風の声質が好きキヴォトスでも飯食わないとか水とか飲まないは流石に出来ないぞ飲食は大事ってこと
>>470
やっぱり僕は王道をゆくエルトリンデですか
洗脳フェチにはたまらない>>481
古参の読者なら知ってるだろうというのは創作モノあるある。DCコミックスでも原作でダークマルチバースとか出た時何それ?という感じだった。>>485
ストーリーに関係ないから出してない設定は詳細にあるけどそのへんは後続の作品に合わせて臨機応変に変わるから出してもあんまり参考にならないぞ
というかそれで昔マテリアル本が焚書だのどうこうで無駄に騒ぎになったし>>453
シーラカンスは食べるより売らないとな
1万5千ベル/匹だぞ、雨の夜は海岸線を延々と往復だ>>486
びくドン、マクド、セブイレ!>>484
少なくとも古書イベのスケバンたちは学校からあぶれて仕方なく…って娘らだった記憶>>463
まあふわっと分かってたらええねん>>460
配信者意外と関西人ちょくちょく居る
銀だこみたいな地雷には要注意だYouTubehttps://youtu.be/ttiM1eSj3u4?si=2knTxhyfT_wtcXvo
>>496
ガレリウスさえも容易にしばくメイエ家の当主来たな…麻央センパイはそんなに小さいのか?と立ち絵が並んでるのを見てみたら下手すると千奈ちゃん並に小さかった
https://twitter.com/gkmas_official/status/1779449520754962622
>>454
あまり気負いすぎずに、好きに楽しんでくれれば良いと思うよ>>503
あれ多分ワカモにしたがっているだけだと思うんだ
七囚人とヘルメット団という力こそ全てのアウトローだから合うんだろうけどよく分からん案件でも説明がまだされてない系とこの世界はこういう世界だから系は別のジャンルだよね
型月作品のよく分からん部分は前者が多い>>505
いやあアニメは当分無理でしょ、まず声優の落語の技能云々以前に落語の語りをアニメの尺に落とし込むのが難題すぎる
1時間尺とかならまだいけなくはないだろうけど、それをやるにはそれが出来るアニメ会社を探さないとならんし、よしんばそれが出来たとして刀語よろしく月一放送とかにしないとアニメ会社の体力が持たん
正直それならもう連載終了してるけど暗号学園のがまだなんとかなるデジモンアドベンチャーシリーズのラスエボのあの設定はプロジューサーどもの思い付きなんだけど
それに角銅さん切れるし、監督は02ビキンズで愚痴をいってるしな>>437
でも基礎ルールの覚えやすさだけで言えばぶっちぎりだと思うよ、メインのG3の効果以外で悩む要素ほぼ無いし
遊戯王は初心者や復帰者集めるためのデッキとしてはめちゃくちゃ頑張ってると思うけど、未だにルールの複雑さに関しては日本のTCGの中じゃ随一だし、デュエマはデュエマで専門用語を一旦覚えるところから始めないとだからね>>513
マッシュルやってて草だった>>520
生態に謎が多い生徒にも子供の頃があるという地味に重要な情報>>512
他にもやるゲームはたくさんあるが延々とやってしまうゲームとかもあるしなぁ
ヒットマンのフリーランサーモードめっちゃ時間が溶けてく・・・難しくて頭痛くなってくる・・・楽しい・・・!!
お家をどんどん豪華にしていこうぜ!!>>437
あくまで自分のまわりでだけど初心者にルール教えるのには凄い役だってるわそのデッキ。>>515
おいしいのはどうでも良くてたこ焼き≠銀だこって話題w>>512
積みゲーがいつの間にか500本以上になったなあ
これも全てセールをするいろんなサイトが悪いんだ()ミレニアム学生がブラックマーケットに入り浸るのもわかる
研究などに必要なもの欲しさに入る>>499
映像面でも声優面でも求められることの難易度がバカ高いよね落語モノ銀だこは最後に揚げるからちょっとちゃうのよ好きだけどねカリカリで。
ハイパーエージェントって何?とかいう特撮版リアタイ勢でも答えられない難問
とりあえずウルトラマンの遠い親戚みたいなもんって答えておけばいいかなとも思う(製作的にも役割的にも)>>513
延期した時はどうなるかと>>523
鍋みたいな、文化と結び付いた手軽にワイワイつつく飯だからな
郷土性に比べれば揚げたほうが美味しいとかどうでもいい話なんだ>>523
実際本場の麺は丸亀製麺を軽く凌駕する(経験者談)
向こうもできる限り再現してるのだろうけど>>546
だから倫子サークルからハブられる…美味しければどうでもいい人VS郷土関係ないならどうでもいい人
不毛だね>>543
盗んだポケモンでイキり散らかすライバルだって2作目で出たしな
ポケスペとHGSSで納得したけど当時は「コイツ最後まで博士に謝ったりせんかったな…」ってモヤモヤしてたわ>>556
ドロー系の新たな誘発か
しかし増Gと違い相手の盤面少ないと手札戻さないといけなくなる点には注意だな>>559
アレ本当にかっこいい
虚しいこと自体は受け入れながらも「でも」と言えるのが本気でかっこいい
大好き>>555
へー、出るには出るのか
買わねば>>555
大陸版のソレを買って解読したうえで考察してくれる有志がいてくれるので助かってる…
あのサガ推しの例の人には頭が上がらないわ(考察読むの楽しい)>>556
なんで手札からとかいう制限つける必要があるんですか(激怒)マルチャミー・プルリア、手札から指定だからEXデッキからの特殊召喚には対応してないんだな
>>533
映像化してない作品に弟が登場する←分かる
グリッドマンから分裂したキャリバーさん達は家族じゃない←まてや
元々名前と形を持たない生命体と明言される←宇宙猫状態
もうあのイケボなエージェントなんなのかよくわかりません…>>569
トップであるナギサ様の寵愛を受けてらっしゃるので……>>569
ナギちゃんのお気に入りだからね仕方ないじゃんね☆
まぁ冗談はともかく割と真面目に上部組織(ティーパーティー)のトップのお気に入りって正義実現委員会にとっては割と扱いに困ってそうではある>>553
「見知らぬ里人心地には、かかる人こそは世におはしましけれと、おどろかるるまでぞ、まもり参らする」
(宮中の事を見知らない里人(清少納言)には、このような人がこの世においでになるのだなぁと、はっとそれと気づかれるほどに、見つめ申し上げる)
『枕草子』に出ている初対面の時の場面。尤も、夜に参内して灯明のか細いあかりで対面したそうですが、昼間よりも輝いて観えたと。このカード以外のマルチャミーモンスターご存じですよねみたいな書き方してるけど知らねぇ。
>>472
テクスチャによる結果というよりは、元々「神秘(謎パワー)を持ったすごい存在」がいる世界に学園モノのテクスチャを貼った結果「神秘を持ったすごい学生」になったっぽいような?>>579
因みにそれだけではまだテーマ内カードが増えことがと確定したわけではないのがこのカードゲームの恐ろしいところだ>>445
けど、形になったら買うな。
バグとDLCは論外だが>>578
ハナコという知(痴)のピンクと、ミカという暴のピンクに挟まれるコハルの明日はどっちだ!>>580
ダ・カーポシリーズのさくらさんかなあ企画だからなのもあるけど東京から函館まで行こうと思う行動力と計画力すごくない?
というかすごいな18切符YouTubehttps://youtu.be/pnV6FS0HEFU?si=QHx3sfJc7MOuxmr7
>>584 代わりに早朝から営業してる店とか有るんよな。「近くに客おらん…せや!車通勤中のリーマン捕まえたろ!」商魂逞しいでほんま
>>561
キスシリーズだとハルキスが一番読みやすかったかな
一番「等身大」っぽくて共感し易く、主人公の駄目さも呆れるじゃなくてもうちょっと頑張れと応援したくなるような親しみ易さがあって好き>>573
北都南キャラだと恋楯の鞠奈も好きだったなあ>>591
Xやdiscordで相手の好みのキャラやエロゲを100以上紹介して積みを数十本増やさせた時は少しだけ悪いことしたかなと思いました>>556
地味に増Gと違ってこいつ自身には同名ターン1ないんやね
まぁとはいえ手札から限定はなぁ、手札から出てくる効果ってあんまりチェーンブロック作ってくれないし>>596
ガッツリ脳焼かれちゃってるからねぇ・・・
超昂大戦とかで原作は流石にプレイ経験ないけどアカネが出たり英雄戦姫でガウェインが出た時は全力であった
ガウェイン(夜の姿)やアカネの声がまだでるのすげぇなってスレが懐かしのエロゲで溢れてる……
>>599
俺の好きなメーカーで絵で声でという完全に脳を焼き切っていったリトルウィッチ最後の女じゃあないか・・・
たまんねぇよな
水橋かおりによく似た声の騎士の子も好きだったぜ!!令和のまじこいみてーな作品現れねぇかなぁ
>>593
今ぱっと思い浮かんだのは傘姉だった
北都南のお姉さんキャラは良い文明ギアスの無料公開で久しぶりに血染めのユフィ見てちょっと具合悪くなった
やっぱここと次回は日曜月曜に見るもんじゃ無かったYouTubehttps://youtu.be/cGte-XAdwlk?si=2GLfuFsq9SU2pXCt
でもコードギアスが名作になったの血染めのユフィからのルルーシュVSスザクの流れが超面白かったからだと思うの
>>601
今年の作品は4本程予約して買ったがまだやれてないのでな
現時点でも今年購入予定の作品が更に6本程あるのは嬉しい>>607
それはマジでそう
ブラックリベリオンからの一期ラストへの流れは最高に勢い乗ってるし
終盤の勢いの良さは2期にも受け継がれてる次回「血染めのユフィ」
当時俺「ああ……やっぱユフィ殺されちゃうんだなあ……」ユフィはあのまま事件無く進めてもシュナイゼルに利用されるか親父の計画発動で台無し√だからなぁ
どっちみち詰んではいた
命散らしたのはルルーシュのせいだけどただシュナイゼルはあいつ良くも悪くも虚無だから本編ほど酷い目に会うかっていうと微妙だし行政特区はそのままに利用するルートだろうなとは思う
>>617
ただC.C.のコードが無きゃ計画は実現しないはずだからそっちの心変わりが上手くいけばワンチャンはあるシュナイゼルに関しては自国の所業がろくでもないって客観視は出来ているから、
シャルル&マリアンヌよりは遥かにマシだと思う
ユフィの惨劇時の愕然とした表情とか、シャルルに統治を俗事扱いされた時は納得して無さそうなだったしね>>615
来週発売の新作エロゲです、通してくださいスザクの優しい嘘が響く
>>627
>マリアンヌやシャルルはどうやって解決するの?
二次創作ならばそこら辺を解決させるのも考える必要があるタスクになるだろうね。>>616
水着といえばギアスシリーズってソシャゲ二つとDDで水着絵が3つ楽しめるんだよな新宿葬命楽しみにしてるけど2回も延期して不安がすごい...
>>626
この後も全ては過去やら31のルートを設定してあるからねやら印象に残る失言を繰り返してくれるからな…>>621
ああ そういえば 忍玉乱太郎
また映画化したって>>619
新人を掴むためなら安いで
ついでにTwitterで宣伝にもなる>>580
とらハ3は北都さん以外にも、海原エレナさんとか有名声優率が高くなったよね
鳥居さんとかそれまでも全くいなかったわけではないけど>>633
10R戦った伊達さんの強さがわかりますね>>634
だけど復刻したときも最初にやらかしたときと同じような補填をするのどうかと思う(ブリタニアはブリタニアで流石に無茶な戦争と侵略してる自覚はあるからシャルルはよ死なねぇかなとなってる奴らもいそうなのよな
シャルル的にはゲームクリアすればそこらへんどうとでもなるから幾らでも無茶な侵略やれるけど贈り物も初心者にも上級者にもありがたい愛用品のレベル上げにいるからな。
>>635
このシーンも美味そうだったな、なんか…焼いたエビを食ってるみたいで>>644
ブラボー
ブラボー>>653
後方腕組みおやじ>>653
公式には小さいまま攻略したいって意見もそこそこ届いてたんだ
己の性癖に素直であれ>>653
リリカルなのはstsの薄い本を買うような気分になるがよいのだ>>646
シャルルさえいなくなればオデュッセウスとシュナイゼルによる安定政権待ってるやろしな>>644
てんてーは制服衣装もええぞ…あ、この時のシエルが言った「あの人に似てる」のあの人ってシュネーの事か
見るタイミングつかめなくて今更だけど愉快だねシンギュラリティ・ノワール
>>660
ハロ嫁、黒鉄、そして今作の五稜星とコナンの作品としてのたくさんの魅力を上手いこと分析して作品毎にその魅力を全面に押し出した作風になってるの面白いよね。3作品ともコナンなんだけどそれぞれの作品の雰囲気が結構違う。>>668
誰に雇われたんだ…動物モブ可愛い
>>671
インコも普通に歩いてて笑う>>668
これはきっとかなりのワルなんだろうなー()「だてにストーカーではない」これを爽やかに言えるという事はイオリの足も爽やかに決めてくれそう
金さえ貰えれば何でもやる集団初見の空気感はやっぱいいな新鮮だ。
このままいくと次でゲヘナのアウトローでその次がトリニティのアウトローが登場かな...
>>668
流石、全盛期。
めっちゃアウトローっぽい…
この感じだと、4話くらいでアウトロー(真)な娘が出そうだね…>>668
実際リーダー以外は結構なアウトローである
というかリーダーの首輪というか光が無かったらヤバい>>683
これから銀行強盗のシーンも描写されると思うと草生えるあとEDもよかったですね...(真昼の空の月というタイトルから夏の夜の夢も連想してしまったけど...)
呪術のmore than wordsのときもそうだけどあんな感じの雰囲気のやつが好きなのだ...>>685
一番最初にメモロビをくれるユウカが…もう出てこないだと…!?>>685
スズミも大概なんですけど……
自警団だからぶっちゃけ絡みと出番がほぼ皆無>>682
頭脳あるし手先器用だし銃撃対応してるしで超人レスリング以外だと優秀なんよねキン骨マン
でも改心してるけどこの時もう息子虐待した後なんだよなあ多分…>>689
正義実現委員会が正規の風紀委員会だ
自警団はただの部活動だ、つまりは趣味だ>>689
おそらく正実だけだと各組織の軋轢で迅速に動けない時があるから自警団があるんだと思う
チュートリアルでもスズミがきたのはまぁ初期設定の件もあるだろうけど仮定に沿って考えるなら各学校に比べてトリニティの腰が重たいので我慢できなくなってスズミがきた>>680
OPにあのマスク映ってるしな…w>>697
まぁ言うたら学校所属してる癖に全生徒がスケバンやヘルメット団みたいな連中だからな・・・
しかも数も多い>>675はあったけど席は中間だったしお姫様はカットされてしまった...
マジで足舐めするかしないのかどっちになるのかもきになる...>>693
この世界だと後に追いかけて和解する。と信じよう>>692
新OPの映像すごく良かったなあYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kQ5Zfgpirwc
先生がアヤネと一緒に車から飛び降りたのが今回の一番危ないシーンでした
先生は銃で撃たれたら死んじゃうくらい弱いんだからムチャしないで!トリニティの腰が重いのはしょうがない派閥争いがあるからなそういう意味でもドロドロしてるからな。
>>698
声の通り歳も若いとなると店があぁなっても便利屋に優しく接する事ができる器のデカさが輝くイロハもイブキに甘いからほぼTOPはイブキでマコトではないんだよな。
改めてだけどさ、大谷翔平さんならアビドス借金返済できるんだよね…
マコトはアリウスの詳細を知らなかったのが馬鹿でしたねぇゲヘナも嫌いなんだよトリニティと同じくらい
>>711
次レスで済まないなんか打ち間違えてる恥ずかし>>715
後年にハリウッドとかが映画にしようにも大谷さんの人生における谷の部分が現時点でトミー・ジョン手術とリハビリぐらいだから、合間にホームラン打ちまくるせいでジャンルがクライムサスペンスブラックコメディになってしまう>>716
で、その合併を拒否した結果迫害を受けた上に歴史から消されたのがアリウスだ>>713
現実がちょくちょくフィクションをこえるのなんなん…まぁヒーラーがいないと困るからチュートリアルのメンツだとそうなると必然的にチナツになるからな。割とバランスは考えられてる。
>>719
イオリ→石頭、なめられやすい、人の話を聞かない
アコ→頭ゲヘナ、チワワみたいにすぐ噛みつくし吠える、なんかイラついてるときが多い、エデン条約近いときに勝手に部下を連れてよそ様の土地に上がり込み先生を拉致しようとする
こんなことするならそりゃ一番後輩でしっかりしてるチナツ選ぶわ>>713
??「借金が9億だぁ? そんなもん、わしが背負ってるモノに比べれば子どもの小遣いみたいなもんだ!気にするな!」
まあこの人の場合文字通り桁が違うのだが(白目)>>730
なんかそっちの桁の額の横領も最近見た!!>>726
チュートリアルの面子
タンク、範囲攻撃、単体攻撃、ヒーラーとバランス良くなってるのよね>>725
闘気纏えないから中級剣士ってだけなので
その辺の剣士よりかは強い>>731
一般的キヴォトス民ならあのぐらいじゃない?
少なくともトリニティ生徒だってスイーツの奪い合いで普通に銃出してるし、梅花園の子供なんて陶器の制作場の炉の中に白リンいれてるし>>678
ヘビが跋扈するくらいに荒んでるのがなんか笑う>>698
声が若いし見た目とその広い優しさと大将って呼び名で勘違いしていたけど実は若いのかもね。
そしてそんな優しい、カワイイ大将のお店をぶっ壊す酷いやつらが居るしキヴォトスは怖いね…>>735
これからさらに増えるぞ質だけでなく種類も豊富だ>>743
どの章も途中が重たかったりするから大丈夫
先生は危機感を持った方がいいよね。だって襲われて勝てるわけがないから今期で最高だと思ったOPとED
OP:ガールズバンドクライ:YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=YDLafQ-Rg-k
ED:終末トレインどこへいく?:YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CJcHQm-zA4Q
番外:怪奇と乙女と神隠し>>747
胸元がすけべなのでおそらく閃乱カグラ>>747
だが破壊不能箇所もあるのだ>>556
先行だと使いにくいから後攻用にサイドボードから持ってくると強そうってのがあったな
マスターデュエル勢には思いつかなかったがメタカード以外にも先行、後攻で強さが大きく変わるカードを切り替えれるのもBO3の面白さですよね>>750
可愛くて、ヘリとインフラ整備を一人で出来て、気遣いも出来るとかアヤネくん有能すぎィ>>715
錯覚ついででいうならこの額をまだ返した訳ではないですよね?>>722
これから将来的にそういうタイプの漫画が現れそうだな…(主人公Aが弱小野球部のキャプテン、主人公Bが裏社会のフィクサーのダブル主人公制スポーツ業界陰謀劇)>>741
胴元も大谷選手がいれば損失を回復できるという目算があって切り捨てることができなかったのかもねぇ>>638
もしかしてこの作品の絵師って生徒会の一存の方?アークナイツのバベルイベント、脳内でファフナーシリーズOPEDメドレーが流れ出すくらいには人の心がある
>>767
ドラマ版のライアーゲームみたいだぁ(主催者側も判断ミスって破産したため解散)>>768
おじさんが暴の化身みたくなれば少佐みたいに戦車の入口こじ開けてそのままショットガンブチ込むとかできそうではあるけど・・・本人がユメ先輩エミュしてるからな>>738
義祖母の息子が長女と結婚!
異母妹が長男と結婚!
従兄弟の息子(推定)が末娘と結婚!
うーんこの>>775
おまけにゼロレクイエムやっても直接完膚なきまでにボコボコにされて心をへし折られた訳じゃないから、ネオブリタニアなんて連中がゼロレクイエム時点では赤ん坊だったとしか思えない皇族を担ぎ上げて蝦夷共和国擬きを作る始末ブルアカはやってなくて、端から様子を見てるだけだけど、キャラもファンも自分に忠実に生きてる感じで印象が良いなぁって思う。
>>771
お淑やかなお嬢様です、よろしければお納めください>>765
落ちたのが水だったし悪運はある感じ、あと1人だけギャグ漫画の住人みたいだし>>774
まあそこは水あさと先生だし…>>760
そりゃ1期のあの時点ではただの一兵卒で何の考えも持たない量産型じゃ
まして皇族や貴族に逆らったらなんの後ろ盾も無い一般兵が
シャルルの直系のユーフェミアの号に従うほかないし…
あの時点でスザクみたいな懇意にしてる騎士や副官がもっといたらもう少しマシになってはいたかもしれんがそれでもあの場にいたブリタニア兵が
あの段階でユーフェミアの考えに賛同しきっていたかは甚だわからんが>>668
こらぁ腕利きの何でも屋ですわ、絵面でわかる>>774
なんて事を言うんだ
満腹になって眠りこけてしまった開発部の面々に代わって袋詰めを全うしてくれたし、何より身体が大きいからYシャツがそのまま毛布代わりになるんだぞ!
いや(前者はともかく後者は)そうはならんやろ>>774
生徒達を守るため、生徒達を助けるために筋肉という力を手に入れた証拠です。ちゃんと手に鳥がとまるくらいに心は優しいのです>>774
なんてことを言うんだ
アリスが一瞬で看破した先生の姿はなんの問題もないだろ!>>667
そこに修羅場をひとつまみ>>767
エスポワールで云百万円の勝負してた頃から額は跳ね上がってるが、それでも24億ですしな
帝愛も躍起になって追いかけてるが、潰れるまではいかんし>>771
ユウカは愛用品を装備すると更につよつよになるから、毎日カフェにお呼び出しして絆ランクを上げるのじゃ便利屋先生やアニメ先生が胡散臭いだけだろ!!
>>788
ババァの発言→年代特定班→「XX年前!?」「ババァじゃねぇか!」の黄金定型とてもすこ>>791
作品自体のコメントややり取りに笑ったあと、それに付いてる現実ファンのコメントがまた面白くて三重に楽しめる…!
料理配信回で、「別の意味でハラハラするファンコメ」にひとしきり笑ったあと、現実ファンの、「最早メニューに誰もツッコまない件」で更に笑った。
あの空気感ホント好きになる。>>794
甘やかすと全力で寄りかかっちゃう子だからちょっと塩多めの対応だったから我慢できなくなっちゃったんだ
ミカだから無事だったがカズサやキキョウなら先生は危なかった>>702
ゼニスとのカットだけルディが子供なの、上手く言葉にできないけどいいよね……>>802
公式のアニメなんだから当たり前だが生徒への優しさ、胡散臭さ、変態性、全てをバランス良く兼ね備えた上に色気まで装備してる完璧な先生だと思う>>771
凛と似てるから…?>>725
ルディは一般的な騎士レベルの剣技身に付けてて実践慣れしてる上に未来視の魔眼もあるから、格上相手だと厳しいけど同格以下なら基本的に剣だけでも完封できる
そしてルークは実践慣れしてない同格なので……
アリエルやシルフィからもルークが確実に負けると思われてるし、作者からの評価もこれだからね
https://x.com/Magote_rihujin/status/1779530183885910101>>715
損失分を補填するには、(1ベリーを1円とするなら)カイドウさんを倒しても足りないんだよなぁ……
四皇級の損失額か和久井先生の新作…アリだな
>>812
オマタさんってアニメ版では存在消されてるんだっけ?
モロダシ共和国編面白かったからアニメで見たかった…>>807
たとえどんな性別・如何なる見た目になろうとも
行政官の子に首輪つけて犬の散歩ごっこさせたり(非常手段&緊急事態だったとはいえ)女の子の足を躊躇なくペロペロしたという実績が付きまとうのは反則級面白さよな、とつくづく思う
まあこの手のゲームあるあると言われたら返す言葉もないのだがファンに対するリアクションよ
>>823
USJのオマージュ尽くしだねぇ!
多分俺も泣き崩れる>>816
X JAPANの全盛期は80年代末~90年代中頃だからね……>>822
平成の余熱もピンキリだけどね()>>833
ヤクザやマフィアなどの組織の始まりは自警団なんでそれが必要な世界にすればヤクザでもできる>>817
そりゃアッセンブルだよなぁッ!!>>798
おうナナシノくさむらむらアート早くしろ>>819
エリちゃんはね、周りの大人たちが自分を大切にしてくれてるから絶対に戦場には行かせないこともちゃんとわかってて、そこで自分ができることを考えて行動できるのがすごくいい子なんだよね…>>822
プラスのほうで接種すりゃ良くね?ってなりました>>844
あくまで巻き戻しの時間とスピードに制限がかかっただけで巻き戻した結果は変わらないんじゃない?>>817
アヴェンジャーズだこれ!>>851
先週まで:こんな怪物でも指詰めするような失態犯したんだな…何やらかしたんだろ
今週:自分でやったんかい!
ある意味納得といえばすごい納得な理由でしたわ>>837
令和は令和でブレーキ壊れてるまである>>844
えりちゃん巻き戻しは永続効果でしょ>>851
小指の筋を切られたので拳が作れません → はい
なのでエンコして拳をつくります → ん?は、はい>>851
エンコ詰めで本当に小指が悪いから詰めるのはじめて見た>>845
何気にここ願瀬くん以外は誰も勘違いしてないのが味わい深い>>847
まあ普通、手足が生える方が異常なんだ。>>817
ダークシャドウ奪われそうになった時に「オイラの個性を奪え!」と言ったにも関わらず無視された路傍の石ころが今、巨悪の計画を躓かせる為に現れるの本当に泣く。>>851
お、おう?>>851
親父殿ォー!!!
やっぱり忍者は情に流されて死んじまうってのかよ……!>>826
同じ号で平成伝記エロゲの話やってるの事故だろランちゃんのイメージ不足もあるんだろうけどルーナもサンも殴れば倒せるのか
>>854
迷惑をかけたり争いの種になったりした「個性」が人を救った瞬間ってのが熱いぜ、これもデクが救って紡いできた縁よな……>>848
篁さんが出てくると、デビルメイクライで戦っていたのがいきなりタイラントに襲われて逃げるバイオになる感じ>>864
ルールに書いてないのが悪い>>872
まぁあくまで「極論」は殴れば倒せるんだろうな
その殴るまでに太陽の熱とかを超えていく必要があるわけだが>>835
そいつは強すぎる勢筆頭なので
ジャンプ漫画なのになんで全裸差分あるんです?>>867
皮とかそぎ落とされたりオーバーホールに治痛してもらうにしても痛みは避けられない地獄の環境の中で「自分を救けに来てくれた人たちがしんでしまう」という理由1つで戻ることを条件に戦いをやめて救けに来てくれた人たちを治すよう交渉する幼女だ
面構えが違う>>877
ここら辺のバランス感覚とハッタリは流石ベテランやね
正確には、正義のアウトローとか侠客が通じないのは少年誌位じゃないかと思う
青年誌だと普通に出てこない?エリちゃんやヒーロー達だけじゃない、市民の皆さんが少しでも自分に何かできないかと行動を始めるの、本当に『頑張れって感じのデク』でね、泣いちゃうよねホント
鵺の陰陽師
やっぱレベル4、陰陽寮に潜入済みか
今後も意外な場所に出てきそうだ、レベル4チーム
そしてやっぱハゲは怪しい、というかみんな胡散臭いな
隊長勢とは真逆な雰囲気
あのシーン、原作ゲームだったら先輩とニャンニャンしているシーンなんだけど、
ジャンプじゃ無理かぁ(存在しない記憶)>>883
まぁこれ見よがしに(そんな部署ある事にもびっくりだが)事務員までそんな情報下りてこないってー(下りてる)って部分は釣ってる気もするな>>884
サムライソード、あそこだけめちゃくちゃひとり歩きしてる感>>886
顕家卿好きだったから退場は寂しいな宗教の腐敗やらが余程のことがない限り見逃されてるのは彼らのもたらす利益が「死後の救済」であるからそれが適正価格であるか確かめられないという側面もあるわけで、じゃあ日常的に神の奇跡を現世で体感できるファンタジー世界だと…とかテスカトリポカ思うわけ。
https://comic-walker.com/detail/KC_005358_S/episodes/KC_0053580000400021_E?episodeType=latest>>893
実際あの腕のビジュとパワーだけでもかなり「ジャンプ」だなぁって感じするわ
力強い手法だぜ……>>867
だって周りにいる人達がデクにミリオに相澤先生にA組の皆だよ
そんなヒーローの先輩方に面倒を見られたら、同じように大切な人を守るための覚悟が出来る強い子になるよね>>810
ところで
ヴィクトリアさんのスキンって何処にあるんです?(白目)>>894
単純に個性が強いからな……
ちょっとナルシの煽り癖があるところ以外は大体しっかりしてるし立てて来ます
>>904
おっさんの哀愁は深みとダシが出るとみんなが気づいてしまったということだな
……何が原因なんやろな、ワンピか?ゼノブレードで自在に標的両断できれば、そら強いよね
他作品で言えばお手軽に繰り出せる簡易版御廚子みたいなモンだし
ただジャンプ的には、学郎がそういう芸当熟せる段階になった時には
かわすor効かないのがメイン敵になってそうだけど>>904
傍目から見て陽気なやつだって、一物抱えてんだってのは
声ならぬ声あげて言いたいんだろうな
ホリー先も猫先も
人間良いカッコばっかしてられないんだ>>834
弾道脚と聞くと李白竜を連想してしまう>>901
でもそっちの主人公がアストロという名前のせいで、X上で和久井先生の新作と合体事故が起こったのは流石に草生えたわ
ジャンプってたまにそういう偶然が起こるよね>>911
お前の近所はギャルゲーか!?っていうか序盤習得したスキルなのに、鵺さん的に最も万能って評価スゴイなゼノブレード
学郎本人の実力が高くなった中盤以降は意外な使い方とか見せてくれそうではある人気投票で爺が3位とはねぇ流石アンデラだし活躍回だからなファンさん
>>917
先輩ちょっとバット持ってもらってゴミ場漁って冷えた鉄柵舐めてみてもらっていいですか・・・?>>917
心なしか、今回の訓練で多数の標的前にした時の背中も・・・・>>867
これ、身体切り刻まれて暴走したら分解されて
痛みに恐怖があるはずのエリちゃんが角へし折ってまでデクくん助けたいと思うの尊い>>922
ライジングスマッシュ!ヤクザって言ってもこの場合は犯罪組織じゃなくて自警団とか地域軍閥に近いニュアンスだもんなあ。
>>896
汝、アクシズ教に入信しなさい
今ならこの食べられる洗剤が付いてきてご利益はすぐに実感できますよ>>896
現世利益を受けてきたことで信仰されている宗教で、それが無くなったらぶっちゃけ縁の切り目よね>>877
・今の時代、素直に893だ極道だって罷り通るわけねえだろ
・こちとら警察につけられないようちゃんと体裁整えてやってるんだよ
前半でこう示しまくってからの隕石落下で
「そら、お膳立てしてやったぞ。暴れろよアウトロー共」
と言わんばかりの引きを見せるの控えめに言ってヤバい(語彙力喪失)
ここまで完璧な第一話も中々ないぞ…>>934
始祖にしても江戸中に火付けてるからやっぱ殺.すしかねーなって連中過ぎる・・・>>919
リィンカーネーションの花弁に出てきそうな奴だ……>>917
ねえこればんか……>>925
エクシーズやシンクロはあるのに未だにマトモな融合デッキを持ってないことに気づくワイ>>941
核の炎だとどう考えても入れるシェルターが出てきて弟主役になっちまうからなぁ>>939
崇高なる融合の尖兵なのか負け犬のエクシーズのレジスタンスなのかどっちかにしなさい学郎とレベル4とではかなり差がある感じだな虚化一護とウルキオラに差があった感じくらいのやつだな。
>>946
ジャンプなら異能力バトルだよね!というお約束も満たしている>>911
あんまり帰りが遅いと背後にGUESSされるんですねわかります>>938
第一話からちゃんと読めば判るけど、この聖女は「治癒能力があるからと王宮からスカウト(というか買い取り)されて、馬車馬の如く働かされた」後に追放されてるんで…
まあなので誰が悪いのかといえば、田舎娘にその辺の教育しなかったり教会との折衝怠った王宮側ですね。>>951
アルトネリコはPS3で最後だよ
サージュシリーズのVitaで終わったんですよ前作の東リベがヤンキー物+タイムリープ物だったもんね。
今回はヤクザ物+北斗の拳で拳法の代わりに隕石由来の異能力か>>955
ぐぅの音もでねぇ正論はやめろ!>>895
女事務員「学郎くん、家でごはん食べてく?」
夕食に出されたもつ鍋を箸でかき分けるとブリーフと眼鏡が…
原作ゲーム有名な鬱イベントだけど、これファンの二次創作らしいな
アニメ版の声優が勘違いしてラジオで「そのルート行かなくて良かった」と言ったらしい>>945
レベル3でも辛勝だったしね
夜行にしても全然本気ではなかったし>>963
漫画にでてきてない敵を知るはずがないんだ!スタースレイブもいつか学郎が使うんだろうか?
ゼノブレードが最も万能な力ってことは、その他はピーキーなシロモノなんだろうか
めっちゃ殺傷力あるとか、ノックバックが強烈とか>>968
顔は全然違うもんなぁ
この時代そんなもんと言えばそんなもんだけど正義のクシャトリラで融合次元の悪の侵略者を蹴散らそうと思ったのにユニコーン制限でアトラクター禁止かよ
>>970
鵺さんの場合、複数の盡器を組み合わせた鬼畜コンボとかもしてきそう
鵺さん、最終的に「最強の戦士」の領域に至った学郎に自分倒させようとするんだろうけど
ガチでやり合うとして、ゼノブレードを始めとする盡器を十全に使いこなせたとしても本来の使い手である鵺さんにはどう足掻いても絶対勝てないんだよな
学郎は本来の使い手ではないし
やっぱ鵺退治ってことで、獅子王と思われる学郎の刀がキーになるんだろうか?>>911
あずきちはアレで割と天然な所あるんで天然ぽわぽわ系お姉さんだと思う>>975
多分だけど今までの描写から心情的に上層部全員が反天竜人派よりではあるだろうと思うな
ただ、国宝とか世界の秘密諸々を五老星とイムで独占されてるから下手に反抗してもより酷いことになりかねないのも想像出来る
普通に反抗して犠牲が自分達だけならガープ辺りが独断先行してて海軍の英雄であると同時に天竜人最大の敵になってるだろうし>>978
・・・・・どっちだ?>>978
彼女とのバトルで伝説のボス戦曲が誕生したんだよな……。YouTubehttps://youtu.be/72uoQT4cufY?si=voNwKa3Mm-wwB0V6
>>964
まず世界徴兵とかいうよくわからん制度で引っ張り上げてきたやつを大将に放り込んでるのがおかしいからしゃーないマリン船長だろぉ(若干ドスのきいた声)
>>982
同じぐらい有名なブリハマチは通常戦闘BGMという事実鵺って何回「成る」んだ……?
5Vで主人公の衣装が変化するから、ナホビホと新旧で並び立てるのが楽しみだよ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hfCEbtcc5p0
春なのでサルカズとの戦争続行です
YouTubehttps://youtu.be/NrNnZC-nSN4?si=g0ZZsa_pDtSD4WlF
>>986
声優さんもVTuberものでホント大事してもろて…>>981
一番星繋がりで星川ってことかな>>984
ブロントさんとかも使ってたから
あのあたりの年代かな・・・>>982
出たな歌う難易度激高の奴
2:30~とかよく歌えるもんだ自由
シスター
使用人
巨乳
体格差
星
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1839
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています