型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 856』
https://bbs.demonition.com/board/11306/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ44』
https://bbs.demonition.com/board/11231/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11310/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。>>1乙
なんだ、中に誰もいませんよ原神の空君いいよね(蛍で進めている人)...未練あるみたいな感じがあって...
妹の方見たけど妹の方がもっと闇落ち状態になっていたぞ!デスティニースカイのプラモの発売はまだですかね?
>>9
日下部のこれちょっと孤月に見えたわ>>16
このシーンを再現して敵に大ダメージを与える技で朝から大笑いした思い出>>19
まるでブルーアーカイブが物騒な空気感の作品みたいに言うじゃん>>19
そして人類悪顕現>>12
漫画では少し涙目ぽかったのがアニメでは号泣していて魂が救済された感がデカい>>19
どっちもCVファイルーズあいさんがいる最近ac6始めて夜チマチマ進めてる
滅茶苦茶楽しい
キャラ目当てだったのに、今ではすっかりロボ動かすのに夢中だ>>36
もちろんキャラも良い>>41
エジソン「これは軽いガスを発生させる薬品だよ。これを飲めば体が軽くなって空を飛べるはと思うんだ。」累々戦記の戸神ちゃんがはいてない族!?
ちゃんと描写してください!!!
今、私は冷静さを欠こうとしています!!!>>37
サンブレイクでも実装され、初戦でウツシ教官と一緒にヌシ・ジンオウガでぶん殴る演出好き>>13
「ソラ」てお題だったから自分もキングダムハーツのソラって出そうとしたらもう出てた件
でもイイよね、ソラ
自分はスマブラでソラ参戦した時のリアルタイムで心から感動して泣いた次第です
スマブラでもうソラがマイキャラになってる位に使い込んで最強に好きだ次回のダンジョン飯はドライアド&コカトリス
見たかった話がコンビで来たなYouTubehttps://youtu.be/hE_4W7xa5xM
>>25
アーキバスからの「提案」があればマトモなパーツ作れるあたり首輪つけなきゃ駄目な企業だわな
そして何故かシュナイダーから目の敵にされる陰険眼鏡カタツムリ>>14
空島篇は夢追い人同士の戦いであり、太陽神と雷神による神々の戦いでもあったんだよね。>>59
キノの旅でもあったなそんな話
地下に篭って管理された光と常に変わらない気候を得られるから自然の空に晒される見張り役の仕事はかなりの不人気な国>>59
チ。で星空が見れなくなった人思い出したわ>>64
人が神の領域に近づこうとして怒りを買った以外わかってないけど襲来起きてからの早さとか大社なんか怪しい感じがする>>75
宇宙はロマン。これは理屈ではない>>70
ちょっと最近の古戦場はEX+倒すのにネハンのスキル全部撃つ必要がある4ポチ勢には辛くてな……>>74
キモくても良いとまほあこで証明されてるから大丈夫よシャニアニ
真乃ちゃん癒やし系の良い娘だけどほわほわしすぎてちょっと心配になってくるぞい「ロバよ、マリウスに私が出かけたと伝えといてくれ」
ルシウス、いくらなんでも無茶ぶりがすぎる……
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371852950440430テレ東映らない地域なのでようやくブルアカアニメ見られた
一社提供って凄いなと思いました(こなみ)
ブルアカのCMしか流れないぜ>>77
その女割と魔王系で色がエロい感じなだけの光属性なんで
まぁ諦めない心って悪の女幹部の標準装備な気もするけど
ドSでドMな奴が推し活してるから傍迷惑な戦闘狂になってるだけで悪と敵対してる間は割とヒロイックなところを悪の組織の先輩達との顔見せで見れます>>96
人類補完委員会みたいなのって素敵じゃない?>>99
容量めちゃめちゃ使うからPCのほうがいい。画質とかきれいだよ〜
でもちょこっとスタミナ使うだけ周回するだけとかならタブレット端末が良いね。
ホタルちゃんはいいぞ。ヒロインしてるし最新章で掘り下げ真っ最中だ。まあ故に実装されるかすらまだわかってないのがネックだけど……令和に日野さん主人公で釘宮さんヒロインのアニメがやるとはのう…。(しかも川澄さんも出ていた)
>>102
寝ても覚めてもシャニPの顔のよさが離れないんだ……>>103
灼眼のシャナとかその辺りのメンツ。ざっくり18年前だぞ…>>99
実体験だが大体1ヶ月ちょいぐらいで最新ストーリーまで追い付けたよ
ガチャ石はいっぱい拾えるから結構ガチャは出来るよ
そして今なら限定星5キャラが貰えるよ
超強いけど雑魚相手よりボス相手にするほうが得意なキャラだよ>>111
新しいことやろうって気概はいいとおもうし三国の6は実際ちょっと軌道修正したら成功したからねえ……
戦国はどうするのか何もわからないけど>>108
バサラと勘違いしていたかただ辛辣に言えば
無双(特に戦国)売れないから無理じゃないかな?
チーム忍者入れてローニンも5独占であんまり売れてないし
(面白くはあるんだけど求められるのは多分仁王の新作)
戦国5のも大胆な方向転換はいいんだけどユーザーがついて来ないし
女性武将の途中離脱が目立つしスポットの当て方が残念だったり色々勿体無かったなぁ
割と難易度(理不尽スパアマやたら目玉ってサクッとクリアするのもダルかったし)は易しいでも面倒だった無双シリーズならガンダム無双の新作もそろそろ出ないかな?
現状は海賊無双がまだまだ人気だけど>>116
なるほど つまりこういうこと?↓>>116
多分トレジャー版バトライ鬼のFT考えた人と担当が同じだと思うんですけど(名推理)>>99
ホタルは良いぞ、見る目があるぞ君>>82
技としては覚えないけどな
せいぜいとびはねるを昔、覚えれた程度>>80
スーパーアルティメットバハムートとかもそうだけど、グラブルの敵の名前ってたまに急にIQ低い感じになるよね
わりと好きなセンスだけどさ>>90
カエサル「いきなり遠い未来の知らないババアに呼ばれたンゴ…自分の悔しさ伝えるしかn」
ハドリアヌス「ルシウスやんけ!ちょっと話させて!!!」
カエサル「ちょおまっ」>>100
撃たれると痛いし血が出るくらいに怪我もするけど、死なないくらい頑丈で潰れたトマトみたいになっても再生するような住人達だ!>>114
再録がしっかりしているのはいい文明
プレイヤーは流通が少なくなって入手しにくくなったカードが手に入り、
ショップはパック仕入れるにあたってまだ具体的な強さが分からない新カードより実績のある名カードが入ってるならそれなりパック剥かれそうと予想しやすいから発注量を決める目安になるし、
メーカー側もパックが売れて儲かる…と3者ともにwin-winよ>>83
一応口のツォーンはビームなのは確実
防楯砲(右腕のヤツね)はレールガンだったり、バルカンだったり、たまーにビームになったりする謎武装
ラケルタ・ビームサーベルの斬撃に耐えたり、地味に耐久性はあるんだけど>>111
はぇ〜今の戦国無双って凄いことになってるんすね〜…
かつて2を500時間以上遊ぶほどハマってたから複雑ぅ>>93
ダンダダン特有のなんか強い一般人たち!>>140
ジャンク屋が回収してそうではある>>118
輝く太陽と優しい風、言ってることやっぱりあんまわかって貰えてなかった模様…w>>140
残骸映るシーンなかったっけ?>>100
一応個人差はあると思うけど5.56ミリ弾(アサルトライフルの弾)30発至近距離でぶち込めば気絶はするよ>>139
イヤミか!31位の俺に対するイヤミか!21位!>>41
ワイの答えはこれや!>>118
(ゼファーの乳見てたなんて言えない)>>139
あなたの後輩リジェネレイトっていう隠れた名機体がいるじゃないですか
最終的には核動力電池だけどブルアカアニメ
ロボヤンキーとスケバンの撃ち合いを皆スルーしてるのすき
この世界ではこれが日常だから、自分が巻き込まれない限りは気にも留めないというのを台詞なしで説明する良いシーンだと思う>>154
イージスにはちゃんと子孫がいるぞ!インパルスって言うんだけど。イージス系列で一番良い空気吸ったのはイージスナイトじゃないですかね
正確にはインジャをフレームにイージスの外装取り付けたって感じだけど>>159
正直キリないし、もっとやべーやつが暴れてたり違法なブツの闇取引行われてたりするし
予算も人員も足りないから市民対応が主なはずのキリノやフブキすら前線の撃ち合いに駆り出されたりするし>>145
だがメモロビ再現された日にはそのまともそうな面がぐじゅぐじゅに…
それを考えるとゾクゾクしてきましたよ。>>159
ヴァルキューレ組織としては連邦生徒会直轄だからアロn・・・生徒会長がいなくなった煽りをモロに受けてるからね
警察でいうとこのSWAT的立ち位置のSRTも廃校になったから緊急対応も何もかも貧弱な装備で行わなきゃいけないのでまさにてんてこ舞いなので喧嘩くらいは放置せざるを得ないんだと思う>>120
そう言えば、今回からポイント上限とそれに伴う報酬増えたんよね
今までのは比較的すぐ終われてたし、やり込み度増えたのは素直にありがたい>>159
国連警察(枠)だから街の小競り合いは無視というか関わってられないのだタイトルから全然内容読めなかった変人のサラダボウルみたぞ。
これは……特に深く考えず楽しむ作品だな!?ライズオブローニン……
ペリーがバリバリ戦ったり、福沢諭吉が斬撃を飛ばしたり、維新志士と一夜をともにしたり、ドロドロの三角関係を築く事が出来るゲームと聞くが>>172
可愛いじゃないですか、屋台で二人きりでもなければ気を抜けない女の子の気を抜いた姿>>176
なに言ってんだ、無印でフリーダムを引き渡すときに機体特性の説明していたじゃないか。飽和状態のなろうでもキャストで視聴者釣れることに気づいたみたいだな
>>143
先週のシングレでも大活躍(ギャク的な意味で)なバンブー。別に飽和状態なのはなろうじゃなくてアニメでは……
>>171
アビキル(空飛ぶカラクリ)で空中暗殺したり型を取っ替え引っ替えして戦う姿が誇張して広まり古流剣術・飛天御剣流が生まれたんでござるなぁ>>172
推定フェンリルの娘がオデン(オーディンによく使われる渾名)食ってるの何か草はえるんだよな…>>181
最近演じてるキャラは全体的にがっしりした体型のキャラに移り変わってる印象もある
何割かが炎の快男児と力の賢者のせいな気もするけど上のは無双アニメ作画がそらまあBASARAほどとはいかんけどこうもうちょっとなんとかならんかったのか00年代感……みたいな話をしようとおもっていた
しかし三国出してくれないかなあ
オープンワールド作ったのに何もないのが痛かったから評価落ちたのはわかるんだけど>>179
古谷徹ボイスを聞くためにもふなでは見るしかなかった
立派なパパンぶりで耳も心も幸せになってしまった>>174
おとなのおもちゃという概念は有るからな
ずっと幼いままじゃないのは確かな筈>>195
まあ確かにこの2人をベテランと言うのは何か違和感がある
43歳と44歳ってなんか昔から声聴いてるからイメージより若い結果的に前座ポジではあるけど
・ストフリ弐式やデスティニーSⅡさえ旧式と見下すオルフェたちが特に見下す様子もない
・プライドの塊のブラックナイツが無人機の飽和攻撃込みで攻めたて、圧倒的に有利な状況を作ってから、手ずから追い詰める
・ストフリ弐式(中身アスラン)さえ、単騎で来たのを舐めプしようとしてたシュラでさえ、ライフリが中破してから有利な格闘戦に持ち込んだ
って考えると、ライフリもイモジャも超高性能機なのは間違いないんだよな>>192
佐々木さんとか一時期幽助の声が全然出せなかったからな
最近は放映当時にかなり近づいていると思う
コナンとか放送期間長過ぎてみんな50歳超えているからなあ。コナン以外では殆どメインキャスト演ってない人とかザラ
コナンの再ブームに火を付けた安室と赤井はどちらも70代が演じているというね。失礼だがいつどうなってもおかしくない年齢だぞ>>197
昔よく聞いてたのだってシュワちゃんかオカマのカタツムリっていうすげぇ極端な2択だったからな・・・>>166
色派生や天気派生とCE世界のガンダムはバリエーションが多いけどその中でもかなりパッとしない>>203
ディアベルスターの過去なのかな?>>170
物理が効くなら足止め余裕という>>211
ムキムキにもなるぞ...>>202
カッコいい・恐い時ももちろんだけど、酒龍八卦の時の演技がほんと神がかってた。デュエマで3DCGのやつ出ていたけど血管人間みたいな姿になっていたのかジャシン...
>>170
金銀コンビが主人公のスピンオフとか見てみたいわ
二人ともこういう裏の仕事してる割に外道ではないんだよね
むしろ恩はちゃんと返すコンビという
金はユメちゃんに命救われる形になった時には、ユメちゃんに母親に関して深入りするなって忠告したり
銀も大倉さん相手にバーサーカーしている時でも、(ギリギリだったけど)二人に拳当てなかったり
二人の反応的に(レベルにもよるだろうけど)怪異倒したことあるっぽいよね
今のとこ、対峙してるのが規格外だから機会はまだないけど>>177
あとはアインズウールゴウン魔導国の守護者の皆さん(CV)も来れば…>>221
時の流れは残酷ですな>>224
大倉さんの場合恐怖心抱いてない相手には攻撃できないみたいな性質あるからな(初対面の金に棒でどつかれて消えたりガチギレ銀に一方的にボコボコにされたり)コヒーレントライトは月2更新になってたんだった
え!??
https://comic.webnewtype.com/contents/coherentlight/72/>>196
面白かったの浪川さんは芸歴的には同期が山ちゃんになるという奴。佐藤日向さん、すいちゃんに見つかっててほっこり
https://x.com/suisei_hosimati/status/1777244471765483781?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>187
クマニーサン(本名:椋鳥修一)は格闘家時代と俳優(戦隊モノの追加戦士役)時代を別シリーズでやれば……アダムとイヴの話だね唆したのが蛇なんだけどもそこが誰なのかな。林檎が一番の原因ぽくもあるけどそれも罪宝だと思う。
悟空が一番やべぇ野沢さんがやれるなら交代はないってことだよな。
>>234
朝番組でまどマギの特集のときにアナウンサーから「小さくて可愛い!」って言われてたからなミレニアムだからアビドスでは出番ないねぇゲヘナと一部だけどトリニティはアビドスでも出るけども
>>238
自分は百花繚乱が出たら見ようかしら>>219
ディアベルには魔法、罠化能力ないからスネークアイ関連の力だとは思う
林檎で蛇で囁きときたら楽園追放だとは思うんだけどそうなると元ネタからストーリー推察するの全然予想つかないんだよな
罪宝化の原因はスネークアイ、それを悪用しようとしてるのがディアベルって感じかな>>232
何十周年なイベでもそれなりに重要ポジ出演者で亡くなられてる方がいるケースはあってもレギュラーメンバーはまだまだご存命で山寺宏一さんが若手ですって冗談言う場合もあるくらいには元気な人はまだまだ元気だからねえ。>>232
忘れがちだけど声優業界も芸能界だからね
そこら辺は共通してる>>245
カルバノグも最終編序盤の日常パートくらいにしても良さそう
要は先生救出パートにさえ繋がれば良いのだから御年90歳の羽佐間道夫さんも
「90歳にしてようやく声優の入り口に立った」というのだからすごい世界だ……>>250
ビナーくん喋ったっけ・・・?
神龍みたいな事いってさらばする画像は確かに公式だけども>>250
レッドウィンター総書記の出番があるかどうかわからないのでレッドウィンターモブ生徒の出番も更にわからない事に…>>252
バーヴァンシー「了解、物理(書籍)!!この不心得者がぁ!!」分厚い魔導書の一番堅い部位で殴るの図夜見さんガチ勢過ぎて若干引かれてるやんw
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=f9d3erQsht0
「東のエデン」がトレンド入りしてたから、何かと思えば放送15周年かぁ……15周年かぁ……
東のエデンは良いぞ
https://twitter.com/livedoornews/status/1777352197816127863>>255
ゲマトリアの皆(ベアおば除く)はとりあえず礼儀正しく挨拶に始まって、今回はどのようなものを作っている(存在している)かを説明して、先生に「あなたに対応できますか?(意訳)」と問いを投げるのが典型パターンだから悪役の語り手としては完璧なムーブしている八男も書籍化からだいたい十周年か・・・嘘やろ
https://storia.takeshobo.co.jp/manga/mahoako/
屈辱極まってるイミタシオとかメンヘラ極まってるベルゼルガは分かるけど素で真化に至ってるパンタノペスカは何なんだよ
何でただのエロ女がサクッと覚醒してるんだよ黒服は真のゲマではない模様なんだよなあいつ本当に何もんだよ
>>266
新年度ための書類作成と整理だよ!!>>242
それかヴェルト主役で崩壊3rd本編の前日譚を劇場版かアニメでやるのも有りかもと考えた。コミック版でヨアヒムがヴェルト・ジョイスから律者コアとヴェルトの名前を継ぐエピソードはなかなか込み上げるモノがあった。>>266 言わせるんじゃないよ先生と会いたい口実作ってまで来てくれるんや。
>>261
25年変わらずなんか黒幕っぽいおじさん役やってる麦人さん強すぎる…連邦生徒会は立ち絵が存在しない部署が無数に存在する
>>271
総力戦サザエさんってコト!?>>266
アオイも戦って欲しいなって…>>264
真面目な話、才能ですかね。
チーム結成時、すでにある程度のノウハウをもってた2人と違って、
あの変態は(ベルゼによる紹介の仕方からして)おそらく一般人。
にもかかわらず、ものすごい短期間で2人に追いついた上に、
真化形態まで習得済みっていうのはかなりすごい。>>240
>その二人はワンチャンあって2期確定からのゲーム部スタートじゃないと無理だねえ>>271
こいつ連邦生徒会長立場ないなら幼女で楽しんでやがる>>279
アズレンはYostarPictureの礎になったでしょ
あとOVAでクイーンズオーダーやびそくやったでしょのせさんが水道止まったってだけで面白いのにそれを煽ろうとしたかみーとも電気止まってるってのでダメだった
なにしてんのきみたち
https://x.com/kamito_otaku/status/1777507284530389358?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>273
メディアミックスを外部委託せずに自前でやるって剛毅だなと思ったけど
エニックスもその系列でガンガン出していたな
気づくとなんやかんやで維持している>>271
それやっていいのかなぁ!
あと対空砲のところこんなにはやかったのか...ブルアカのオート戦闘はアニメのあんな感じだな順番に選ぶだけだから連携とか意識してない。
>>286
ピノコニーまでいったらホタルでボーイミーツガールできるから...(正直男主人公の人虎杖の人だから黒枝豆のところでどんな演技するか見てみたい...)アズレンってアニメ向けってわけじゃないからな難解なストーリーあと海戦の難しさ。
>>255
物腰が丁寧で強者感ある狂言回しで主人公大好きな悪役って必ず一定の人気を勝ち取れる「型」だからね……>>290
あれ?ウェディングさんいつの間にデーモンコマンドになったんですか?(すっとぼけ)
そういやウェディングとサスペンスが擬人化してるけど、コンヤクとミッシツが擬人化したらどうなるんだろうか…TS?>>289
スペースコメディのやつだとたしか星ちゃんだったな...
ピノコニーのOPのほうはたしか穹くんだったけど...>>264
自宅のメイドが全員全裸な時点で一級品の変態に決まってるだろなんだあの頭痛が痛くなる光景。>>259
携帯がカッコいいアニメ>>296
学マスだと広ちゃんが大分薄い感じする>>296
こういう……ことか!?>色素が薄い>>296
ナグサ先輩初見で凄い白いなってなりました>>296
パステルカラーなガラルポニータ、ギャロップ>>296
信長の忍びより竹中半兵衛
史実の病弱面が反映されてか、作中でもやたら吐血描写が目立つ
髪の色も銀髪などではなくれっきとした白髪という徹底ぶりである>>296
抜けるように白い肌で色素の薄い美髪を持つ森辰姫>>296
ロスモンティスも割と薄いような気がする
服もなんか薄い気がする>>296
全体的に色素薄めのphoton>>296
肌白いなーと思った娘
なお白いのにはそれなりの理由があった>アンドロイドな女の子自分も星ちゃんがおもしろい女なんで女主人公ではじめたよ
>>296
ありがとうございます、お優しいルナ様>>304
大人しいタイプに見えるが、実は真逆という。ギャップ萌えというやつ?を感じる>>319
褐色だと先生のスイッチ入っちゃうから…>>319
色白いいよね…
ナグサくらいに白いとウレシイ…ウレシイ…Xのトレンドでウェカピポの妹の夫とか入ってたから、遂にSBRがアニメ化するのかと期待したら違った…
>>333
埼玉の吾野〜東京の池袋の間に他の都道府県が挟まってきたらいよいよもって歪みがヤバイ>>324
ライダーはあまり詳しく無いが、言われてみると確かにそうね。
個人的にはメトロイド思い出した。>>325
それG123のマスコットやで
タッチしたら他のゲームの案内出てくる
ドラッグで動かせるから見えないところに動かすがよい間違えたサツキか
>>296
能力で有害な紫外線も反射してるから
髪の色は抜けてるし、瞳の色も変わってるしホルモンバランスが崩れて男か女かわからない体系になってる人>>316
もう変わっちゃったけど調査任務がリセットされたら夜露ちゃんだけデジャビュ感じてるのがあったね。あれリーディングシュタイナーだったんだ!?ってなってる隊長さんもいた>>331
密漁海岸ドラマ化に続いて『まさかッ⁉』と欲をかいた自分が恥ずかしい…
それはそれとして>>266
ク・ソよ…あの悪魔…
行政官のためとか仕事に集中してちょうだいだの吠えてた人が…
間を置かずの連続総決算…あれ…手加減してやってたのね…
貴方相当卑しいでしょう…体がL2Dになってるじゃない…
貴方は本当に優秀な人だった
どんな時でも連邦生徒会の未来を案じて…自分より代行のことを1番に考える人で...
私も貴方みたいに人に優しくできたらいいな...とか思ってたっけ...
ねぇアオイさん
今貴方がどんな顔してるのか知らないけど貴方本当にク・ソ野郎よ
多分…キヴォトス史上こんなに悪いことした人は…コユキにリオ会長にいなくはないけど…
消さなきゃ…貴方はこのシャーレにいちゃいけない人よ
一体何考えてたの?本当に気持ち悪いわ
貴方の先生に撫でられた時のあの面構えを思い出すだけで…吐き気がしてくるのよ
このでけぇケツが
私が今から因数分解しやるわ>>352
お前のケツもでけぇだろ>>352
落ち着いて聞いてくださいね
シャーレは特性および名目上独立した機関として存在しています
しかしながら実情としては連邦生徒会と同列あるいはほぼその直下の組織として運営されていると考えて良いんですよ
現に報告書等の提出物はリン代行に渡されています
なので基本的に他の学園、しかも生徒会に相当する部門に所属している生徒が閲覧する及び手を加えるのはコンプライアンス上問題なんですよ?>>358
育てない×
育てたい〇
すまない...>>327
ニゴミクと奏はとくに薄いな、奏の生活事情がアレってのもあるけど過去からの出来事からあんな生き方してるせいで消えてしまいそうな儚さがある>>363
こいつ等全員頭にブーメラン刺さってるな。>>362
私だってワンダショにはずっと一緒にショーをしててほしいわ!(ワンダショ厄介箱推し豆腐並感)
進路って意味ではワンツーもそうなんだよなぁ……旭さんの誘いに類がどんな答えを返すのか気になるぅ>>366
ブラウカラミティという純正品で作ろうと思ったらカラミティ2体とIWSP2つが必要な設定どおりの高コスト機体・・・あと何よりね、神楽との関係がよい……
やっと神楽と奈楽で双乳楽しめるかもしれないとワクワクだわ>>363
制作陣が日和ったからと言って自主制作(作者謹製)で出すバカがいるか!>>370
性格はめっちゃ悪いけど、笑いに対しては本人なりに真面目に向き合っているというが大喜利で伝わったので意外と良いところに収まりそうな気がする
『画力』ってもしや描き込みの話をされていらっしゃる?それに関しては意図的に描き込みを減らしていると思うよ
漫画においては描き込みの凄さ=絵の上手さではないんだ。寧ろどこまで削ぎ落とせるかが腕の見せ所だよ
それはそれとして花守さん、エロくない?
小畑先生の描いた女性キャラで一番エロい気がする>>296
クリスタ最初出た時は色素薄いなと思ってた、そしたら劇場版ヒロインだった…>>363
ずんだもんの声が絶妙に胡散臭さが出ててなんか妙に合ってるのは何なんだよ!!>>352
キヴォトス史上に悪い事をした人がアオイ以外に居なくもないの草
いや、まぁ、キヴォトスだからな…>>353
確かにワンダショとニーゴはユニメンがユニット四人でいなければ駄目って感じが他よりも薄い
ニーゴは曲で人を救い続ける奏と奏に救われた奏大好き三人組でその気になれば個々で独立もあり得る
ワンダショは今でこそ四人で一緒にショーして高みを目指してるがストーリーの時点で最終的な方向性が違うことが明らかになってるし
他の3つは四人で目標目指すタイプでセカイを形どる思いの根幹だから解散が視野に入っても最低、目標を叶えてから考えることだろうし>>385
ロジャーはボーボボを読んで島の名前をラフテル(笑い話)と名付けたのか。納得>>374
確実に根源かなんかに繋がってるもんなぁ、アレ・・・>>379
どいつだよ>>374
むしろよく全盛期程の力が出ない程度のデメリットで済んだというべきか
連載中はガチで風邪ひきながら亀ラップ描き上げてたそうだし>>374
逆に研究して生み出すことができたグラブルと呪術はなんだろう...>>363
自レスだがこの回最大の問題は性欲異常者よりもこっちだと思っている
あとエグ◯イル>>396
最近のドラゴンボールや仮面ライダーはよく知らんがその2人より強い奴らがポコジャか出てきたからとか?大抵そういう理由だろうね>>396
①空気読まない奴が迷惑かけまくったので話題にするのが恥ずかしくなった
②元々話盛られているし、どちらも現役のシリーズなので今では別に最強でもない(ブロリーだってネタにされていた時も別に最強ってほどじゃなかった)
③そもそも何年前のネタだ?10数年以上擦っているやついるのか?
こんなところだと思う
オーマジオウとか五条悟みたいに公式が明確に最強と提示してこない限りはあんまり最強議論は好まれないというのあるしね
寧ろ最強格でも少しミソがついただけで雑魚扱いして煽る悪い風潮とかあるあと単純に数がふえていって全部履修できるひと少なくなったからすり合わせがめんどい
>>356
おめでとう>>398
髪の話はかんけーねーだろ髪の話は>>396
RXは1988年、よくMADで擦られた方の旧ブロリーは1993年が初めて出た年だからね。この辺りをリアルタイムで見てた当時の子供らがネット黎明期のゼロ年代によくネタにしてたと思われる
ただ1988年に5歳だったとしても現在40歳以上なのは確定なので、もうそれで盛り上がる歳でもなかろう
ブロリーに関しては鳥山明先生が直々にリブートして、強さと優しさを兼ね備えた戦士ってイメージも強くなった影響はありそうだし悟飯がめっちゃ強くなったのも要因としてありそう
最強議論って例えばSNルートで誰が一番強いみたいな話だといいんだけど
SNにZero混ぜたり蒼銀のキャラ入れたりしてカオスになるのはね
同じ条件、同じ舞台でやらないと>>324
そういやサム初登場時、ブラックスワンと黄泉はロックオンしたのに最初に視界に入れた主人公はロックオンされてなかったとか今思うとちゃんと伏線仕込んでたんだなって
しかしミームに刺された後にサムとして出てきたわけだけど、あれ慌てて飛んできた結果だったりするんだろうか>>397
アヤネは車を乗り回すし便利屋がいるしなんだこの合体事故最近の最強はなんか単純に出力高いみたいな奴も多く、てベクトル変化するから何が相手だろうが無敵とか、ジエンドでどんな能力だろうが完成させるから無敵とか、とりあえずゲル化しときゃなんとかなるから無敵とか
人間相手に光の巨人持ってこられてもギリギリ反論できる感がねえのがな1個の作品の中で最強議論する分には全然いいと思うの
ただそこに別作品の話もってくるからややこしくなるし喧嘩になる>>419
たわけ
このゴージャスさがわからんのか>>363
朝霧の巫女とヘルシング(TV版)の事を思い出したのはまぁ私以外にも居るはず>>421
最強スレはずっとやってんだよなぁゆいさくだとLiella、さくゆいだとにじさんじややこしいな
>>429
小さい方はそうかもだけどデカい方は色々と考えないといけないのよ...
あと小さい方は小さい方で驚いたよ...透明化するのかよ...>>425
エヴァのみならずファフナー、ゆゆゆ本編完結
エウレカもハイエボリューション完結で京田監督曰く『僕の手を離れた』と
色々な作品に一区切りついた年だったなまぁブロリーダークになって反撃しだすのやっぱブロリーの成長速度すげーわ。悟空達ですら驚いてたぞ。
フリーザは共闘別に出来るからなヴィランだけど。
>>442
帝王抜きにしても宇宙の地上げ屋だしなぁ・・・
どう言い繕ってもインテリ武闘派ヤクザにしかならねぇ>>440
ぶっちゃけベーゼが見つからなかった他の性癖異常者スカウトしていただけでしょ。オールフォーワンほどドス黒い悪最近だと中々いないよ?最近はある程度共闘もするからなヴィランだけど。
>>446
おう背中のもん外してから言おうか>>438
デュエリストが新弾出ると家に箱積みになるという>>445
相手してくれるだけ実はすごい事だったヤツ>>446
君のせいでキラが昔から議論されてたガンダム最強パイロットに一歩近づいてしまったな…>>446
お互い大変ですなあ最強パイロット議論もかなり不毛なんだよなあ……
>>449
ちょっと前までは「ようやく逝ったか…これで清々する」くらいにしか思ってなかったけど、最近になって鬼滅末期の無惨様と同じ感情を抱くようになった
具体的に言うと↓このシーンのやつ>>460
いいだろ、「最強の葦毛」だぜ。>>460
まぁ他の子は大体オグリが怪物に進化してからの相手だけどタマちゃんだけは怪物進化前でオグリがチャレンジャーな立場だからな>>462
ないけど捨て駒のアフターケアなんかに時間割いてくれるような殊勝なマスコット兼黒幕には全然見えないので解釈一致です>>438
一回Z/Xのカートン剥いたことあるけどパックの外袋の処理にちょっと困った
1カートンで1テーマの必要カード1デッキ分揃うという謳い文句でアニムス狙いだったけど揃ったのミカエルだったなぁ>>462
正直他の詐欺に引っかかって似たようなことになったんじゃねえかな…>>457
小公女セーラのミンチン院長とか、ヘイト買い過ぎて中の人にカミソリ入りの手紙が届いてたって話も聞くしな
悪訳・敵役絡みでこの手の話は割と聞く>>467
なお夜見さんは一人ずつ1カートン買わせようとしてましたが流石に回避されましたw>>462
嫁できたからトータルでプラス>>469
年齢もあるとはいえ、うてなは学業との両立をちゃんと考えていたからね…なんというか「新人賞取ったから会社辞めてデビューしたらさっぱり売れなかった作家」味がある。強さ議論、徹底的にエビデンス思考でいけないし、土台からして不安定だし感情混ざるからな………
そら子供の遊びにもなりますわMTGは神々の遊びだからなパックの値段が高いからな。そこら辺ポケカ、遊戯王とかデュエマは子供も手に取るようにしてる。
>>482
無意味ではないが無為というか……>>462
まあバイト始めて店長にも気に入られて彼女も出来たからめちゃくちゃいい再出発だよなんというか、この御時世に大声で「このキャラ最強!?」って言い出すする人ってそもそも作品自体をしっかり理解してなかったりどうすれば正確な比較を出来るか解ってないタイプが多いのよな…ちなみに最近出くわしたのは「BETAのレーザーはノロノロ進むフィクションレーザーと違い本当に光速で飛んで何もかもを貫くから最強兵器!」という人。
最強議論ってのは楽しいからやるんだよ
何の意味がとかいい出すのはそれこそ水ぶっかけて無価値にする話だ最強議論の根底にあるのは「◎◎好きな俺スゲー」だと思う
もしくは虎の威を借りる狐的思考それでも最強は、青峰や
楽しくワイワイで止まるならいいんだけど白熱して喧嘩になる事がままあるから
最強議論はって話になるんだと思う>>432
みんな大好きクヴァールさんカードゲームの話題ついでに聞いてみたい
近所のブッ○オフのストレージに悪魔神ドルバロムが4枚落ちてたんで新弾でデモコマ増えるしってことで買っちゃったんだが今だとどう使うべきなんだろうか
ヴォゲンム→DOOMドラゲリオン→バーロウで早出し自体は出来るっぽいけど>>504
主語がデカい>>510
わかってやってると思う単発だし>>470
このコブラ機動、プガチョフよろしく「ノイマン・コブラ」って後世に伝わりそう>>460
現実だと有馬でオグリが勝ってなお現役最強馬はタマモクロスって扱いの明確な格上だったから、漫画でも当然強キャラになる>>503
プリンプリン→元々女の子
リュウセイカイザー→ガイアッシュがドラゴン娘化
修羅丸→戦鬼の頂天がアイドル化
次は鬼丸の番だな
大穴ガイアールカイザー>>516
心が強え親日家なのか!?>>516
あらゆる国で石を投げられた男だ、面構えが違うやっぱりマグルはく.そでは?>>432
灼眼のシャナより、紅世の王“狩人”フリアグネ
近代では五指に入るほど強大な王とされ、事実とんでもなく強く厄介なのだが
・悲願を達成するために行動の選択肢が限られていた
・主人公シャナの戦闘スタイルと防御宝具の相性が悪かった
・もう一人の主人公、悠二というイレギュラー
・切り札が性質上シャナに効かなかった
といった数々の理由が重なった結果、一巻で討滅されてしまう
いわゆる「最初のボス」というポジションだが
彼の切り札で倒せないフレイムヘイズはシャナを含め僅か2名
後に作中で登場する味方の強キャラは誰も生き残れない仕様であり
しかも防御宝具もシャナ以外には有効、というより使われたら詰むキャラも少なくない反則性能である
第1巻で倒されてしまったが、逆に言えば第1巻の状況で、
シャナと悠二でなければ討滅できなかったほどの強敵であった>>509
いいよね〜!!
自分の好きの源泉が詰まったテーマパークに久しぶりに来た気分だ!!
テンション上がるなぁ>>484
悪役ってスケールわかりやすくでかいのとFGOでいうベックマンみたいなやつみたくリアルに居そうなのといるから後者はイライラしやすいのかなー>>522
何せ1巻のシャナっておよそフレイムヘイズと言っていいのか怪しいレベルで基本的な自在法ができて攻撃は刀で斬りかかる以外にないという完全物理アタッカーだもんなぁ(通常のフレイムヘイズはほぼ特殊アタッカー
刀が幻想殺.し仕様じゃなかったら多分戦えてないよね悪役は嫌いなら嫌いでよくねえか?
無駄に葛藤とか心中とか描いてある種の理を持てる奴に魔法少女襲わせて、それが本当にくず市民シチュと言えるのか
嫌いなら嫌いでそういう役割のキャラでいいじゃねえかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3BJqETMxcyc
アークナイツPVを今更巡回しているんだけどHypergryphはレコード会社言われる理由が良く分かったわ
しかしこの公式PVだけ映像と歌詞のギャップが凄かった
サイリウム振る体力貧弱なドクターがシュール過ぎる>>522
トリガーハッピーという背景を知る前と知った後で見方が変わる宝具
見るからにトチ狂ってそうな名前に凶悪な性能、こいつを生み出した奴はきっととんでもない危険人物だったに違いない!と思ってたが
ある意味では言葉通り(トリガーハッピー=(復讐したい奴にとっての)幸せの引き金)だったのかもなって…>>528
似たような経緯で新日家になった海外の有名人が結構いるのよね
キアヌリーブスとかトムクルーズとかセガールとか
ボン・ジョヴィにクイーン、スタローン、シュワちゃん、ウィル・スミスなど>>530
トリガーハッピーはフレイムヘイズへの復讐用だからフレイムヘイズという存在の弱点というか構造の歪さを突く宝具だよね
自分自身の力で自滅させるとか最高に皮肉的で好き
まぁだからこそ例外には通用しなかったというか復讐が終わった宝具を譲り受けただけの王が赤の他人に使ってもクリティカルしなかったのはある種の必然だったのかも後からヤバいと判明するパターンとはまた違うかもしれないけど
禁書序盤のペンデックス(1巻)→黄金錬金(2巻)→一方通行(3巻)のボスラッシュは
いま考えても中々に酷い面子だったと思う何だこの読切
何を読ませられてるんだ、自分は
https://shonenjumpplus.com/episode/17106371852950440691
ちょっとこの作品を評する言葉が思い浮かばない
けど何だろう、この読み終えた後の爽やかな読後感は…>>537
他媒体だと珍しいけどラノベだとよくあること>>538
なんか深い様なそうでもなかったようなwhttps://shonenjumpplus.com/episode/17106371852950440901
ギャンブルとは思いやりの心だったんですね…>>531
お題に近い奴だと陽兄かな。味方側だけど
陽兄が居ればもっと楽に事態を解決出来た場面、いっぱいあるからな
改めて考えると八極道最弱でありながら、忍者最高火力の陽兄落とせた夢澤は大金星だな(トドメを刺したのキワミだけど)>>536
サムライソードマンの唯一と言って良い強みの居合が…>>529
体に結晶が析出する死に至る感染症が大きなテーマの一つとなっているゲームの重篤患者のキャラソンです。
それではどうぞ!
『ク リ ス タ ラ イ ズ』(結 晶 化)>>538
ところで何で三人目の設定がさっぱりなんだ?
もっと話せよ(半ギレ)>>542
タフツさんの鏡も元を辿れば愛らしいからな
実際、勝負後に生き残ってたのは皆友達みたいになったし人の内面を見れるのは愛ゆえと言われても違和感ない
それと今無双し始めた村正先生も後から見るとあいつやばい枠か
当時はマフツすごいされるキャラで終わるように見えてマジでやばかったというか
そりゃあ、当時のしいなと渋谷のおじさんもあんな反応をするし銀行も大分大人げないことをする
このままだと強力なギャンブラーとして注目されるのは間違いないがワンヘッドまで上り詰めた村雨相手に勝てる気がしないとなるのも無理はないゴーラッシュ見たけどヨォ...カレーパンをカードゲームで見かけるのはなぜだろうか...
>>553
こういう「大丈夫だ、なんとかなるだろ」タイプの主人公好きだわ~>>544
嫌味なボンボンキャラが日常的に存在してる影響の可能性>>555
眼帯「俺は今まで悪いことしてないのに…カミさんがこんな事に」
眼帯「これもチェーンソーマン信者が悪い」
眼帯「(ちょっと職場の女と半年間不倫しただけなのに)あんまりだろ?」
その嫁さんに殺されたんだ
残当!>>555
まさに因果応報。不倫して女性を弄んだら今度は女性に裏切られて後ろからやられるという芸術作品>>551
当時保育園通ってたのか自分>>557
なんというか日本だと嫌味なやつだし痛い目は遭うし最後の一線は超えなかったりとなんだかんだで嫌いにはなれないキャラ造形だけど海外だと差別発言やら行動やらでどんなに痛い目に遭おうが極悪人だから当たり前だろそれで許されると思う?みたいになるんじゃない?ゲームチューバがヘブバン評価してるが、コメもそうだが自分も同じく評価が一致してる
ストーリーはソシャゲでも手放しで称賛できるほど素晴らしいがバトルと育成がダメすぎる>>529
なお声的には歌っているのはアルケット(CV:水瀬いのり)
ロスモンティス本人(CV:小倉唯)がちゃんと歌ってるのはこちらという、こっちはちゃんと温かいですよYouTubehttps://youtu.be/YXWpL1VaMOk?si=MyqPST-pjCp_8RzB
>>553
個人的には種崎さんにはもっとハイテンション系キャラをやってほしい
彼女の真価はそこにあると思っているので>>557
キラの敵だからシンが嫌いってお便りもあったみたいだしなあ
それに苦言を呈するくらいに多かったとかゆるキャン3期が配信でも来たな
出るっ!(視聴開始)>>562
むしろこんだけ引いてワンキル止められないってお相手さんの運命力の低さに驚き>>538
優しい世界でしたね>>551
作家には天使(締切を守る人)と悪魔(締切を守らない人)が居るというけど、これは堕天使よな
○アニメ化・スピンオフを同時進行させながらも原作シリーズはいつものペースで刊行
○「とある魔術の禁書目録」第二巻はわずか17日で完成。
○「とある魔術の禁書目録」第五巻の発売前に第六巻を執筆終了した上に第九巻のプロットまで完成。
○小説の執筆のみならず、原案担当のスピンオフマンガにおいても原案プロットの提出が異常に早い。
○締め切りを全く設定していない原稿や打ち合わせ前の次回の原稿を書き上げ持ってくる。
○アニメのパッケージ特典の小説はアニメシリーズ毎に必ず書きおろす。常に電撃文庫二冊分はある。
○多いときで、コミカライズ七本の同時連載の監修を行う。
○スマートフォンゲーム『拡散性ミリオンアーサー』のメインシナリオは鎌池がすべて執筆し、
各カードキャラの設定もすべて監修している。『乖離性ミリオンアーサー』も同様。
○原作絵師、漫画版作者、スピンオフ作者が一回は過労で倒れている。
○ノロウイルスにかかりながら執筆し続けた。
○灰村「第二巻の原稿貰おうとしたら、間違えて三巻の資料が付いてきちゃった☆」
○編集「次々回の打ち合わせしようとしたら、次々々回の原稿を貰ったんだけど……」
○編集「メールが来たのでプロットだと思って印刷ボタン押したら原稿が出てきた」>>576
作品によっては原稿完成させてから提出してそっから打ち合わせっぽいしな>>575
〆切の概念を一度考え直したくなる>>575
まぁ、出版社的には落とすよりは遥かにマシだから…>>576
出されたら読まなきゃいけないからな・・・仕事として
作者側がパンクするのはよく見るけど編集とイラストレーター側がパンクしそうになってるのはここくらいでしか見ねぇ
刊行スケジュールとかも渋滞起こしてそう>>570
プルプル震えてる人の場合決着の着け方が割と無理矢理だったから・・・>>573
正直、決着がつくと思ってなかったぜ……>>570
誰も選ばないが1番荒れるからな()>>570
まあジブリ作品では、あまり同作品内でのヒロインは〇〇派と××派みたいに別れることはあまり無いからな
強いて言うならもののけ姫くらいかな>>524
シングレ作画のマックイーンVSライスとかライスの顔キアラに気づいたデミヤみたいな事になりそう久々にフォビドゥン先生のアカウント遡ったら、バス江きっかけで生まれた最高の読切を見つけた
https://x.com/meganemonster/status/1596016661882339329?s=46&t=ofCdXyLlr67AeaTvplPYzg
北大路さつき派だった自分に刺さるわ>>576
その時はこういう流れでもあるからな
しかも言い方的にどの方向性のシナリオがいい?って聞く為に用意しただけで本番では無さそうな流れだし>>592
レイダー先生とカラミティ先生はいないのかな…>>575
早すぎると言う意味で〆切を守らないとか斬新すぎて笑う
この人やっぱり精神と時の部屋持ってない?>>570
この手の話は毎回シドニアの騎士が頭を過る。>>591
ええですなあ!(力説)>>592
リアル思春期男子ならコロッと堕ちてハッピーエンドだから仕方ないね>>586
声優ストーカーはいまだに無くならないし
何だったら結婚報告に呪詛する輩もいるからな
現実と割り切れないタイプが多すぎる…
昔は握手会みたいなイベントもあったらしいが
ヤバいやつがやべーもん差し入れ()したりするから直接触れ合う系のイベントも無くなったしな
(手作りの食品系差し入れは大体お断りされる)>>603
こんな事を言い出して剣で戦いそう>>605
共通ルート9割個別ルート1割のエロゲみたいだなって当時思ったYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=3SkaChmzy7g
ep5〜6の間の時期でアウターリムという設定ならスターウォーズの世界観を味わえそうで楽しみではある。>>611
ありがとう。いつかmihoyoが公式設定資料集とか出して欲しいと思う。>>616
画像間違えた…YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=WI8nGnvWQNk
xmenやデアデビルとの共演を見られるとは予想外。>>614
とてもえっちですね、素晴らしい>>605
先生派だったけど、大人気でも教師だからという理由でヒロインレースは弾かれるんだろうなと、テンション下がってたからこのオムニバス形式は嬉しかった。>>624
職業作家なのにやたらとリボルバーのリロードが素早いアラン・ウェイク先生じゃないですか>>620
ダークマルチバースの立ち位置が分かり易いな、オムニバースには入るけどマルチバースではない、泡沫の夢である宇宙たち>>628
大体その認識で合ってると思う
個人的にはFateと月姫以上、DDDとかファイヤーガール未満みたいなイメージだけど>>630
名ありの技術者となるとカッシュ家もかなりやばいな>>618
こんなに優しいお医者様が敵な訳がない(御目目ぐるぐる)>>603
イングリットがゲーミングに光る怪しい薬を作ったり、オルフェが暴君と見せかけて汚部屋住まいで休日は競艇に行くようになる>>634
良きかな良きかな>>637
黒ストに包まれたむっちむちの太ももいいっすね~>>588
大砲でハエを狙うって言ってもエネルギー量とかエンデュミオン基地艦隊の被害見るに近距離に着弾して無傷なのは普通におかしい方に入るんだよなぁ>>637
わかりますね>>642
なんだかんだハッピーエンド迎えられたのすきよ>>644
可愛い>>634
やはりポニテは素晴らしい>>646
光子竜がNo.化で「プライム」が付いたから、タキオンはNo.化前の姿に「プライマル」を付けるという対比か>>635
イカれてるっていうけどお前がイカれてるせいでこうなったんだぞコイツら>>630
ガンダムXのキッドじゃない?
ジャンクから作ったディバイダーのスペックが高過ぎるしフリーデンの機体ってワンオフばっかだから兵站負荷ヤバいしhttps://x.com/un_w5/status/1777857744344903939?s=46&t=2bGhkyf_QXKLFa5x3nzzMA
Xで流れて来たけどニセターンエーガンダムいいな…>>658
うわ懐かしい!!
コレ見た事ある!!>>644
大型ネコ科がただの猫ムーブするのは最高に可愛いと思うhttps://x.com/lantis_imassc/status/1777894281786585466?s=46&t=gcIMGA37peIiECa5XSVKEQ
4月10日(水)~4月30日(火)までの期間中、
全国618校の高校の休み時間に
アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」より
#ツバサグラビティ が放送されます!
…???いやーユーフォニアム3期わくわくしてきますよ〜
>>648
イザナギかな?>>644
のんのんとした村にハクビシンが!全て持つ男ミザエル ポプルスもあるしマルファもある何よりレベル8ドラゴン族っていう恵まれてる種族
>>644
ネコです
こんな図体ですが、れっきとしたネコなんです>>646
さらっとタキオン新規イラストもついてて草>>646
プライム化したら弱体すんのか……元のタキオン好きすぎる能力>>668
サーヴァントや神々はそんな時の『仲間』なんだろうね
主人公やヒロイン達の背負った業や重荷を少しでも分けて軽く出来れば、1人で全て背負った結果潰れる可能性も低くなるだろうし>>637
その逆に普段は髪下ろしてる髪型のキャラがスポーツとかするタイミングで髪まとめてるのも好きです。>>678
ついでに黄泉のPVで、黄泉は崩壊3rdと同じような滅びとほぼ相打ちで滅んだ世界の唯一の生き残りで、崩壊学園&3rd内のパラレルストーリーと合わせて学園と3rd本編勝利ルートは綱渡りのような奇跡に過ぎないんやぞって叩きつけてきたゾ(白目)>>644
ナナキはどっちなん? と思って調べたが、行動はイヌ科、姿はネコ科(の獣)
らしい今週のヒロアカの感想。
やっぱり何もかもおまえか>>658
>ニセの悲しさで簡単に敗れる
この一文が哀愁を誘うわ>>644
ネコ科ヒョウ属らしいです>>644
多分イヌ科
ちなみになろうの小説には「育ちすぎたタマ」がいるらしい>>690
奇物とかこれscpをもとネタにしてるのではと思ってしまったまるでマリーが放課後スイーツ部ですみたいなピックアップが来るとはブルアカではよくあるけどもフウカが美食に入れられてたり。
自由になってもイージスの頭部が海岸に放置されてるけどユニウスセブン落下の津波でよく流されないで残ってたな
>>666
わかるぜ!ペルソナ3リロードをやっていても、俺はコロマルにメロメロさ!(コロマルはアルビノの柴犬)>>699
セリカは正統派ツンデレヒロインなので失恋ないし他の誰かと付き合い始めてから湿度が高くなるタイプ(偏見)>>694
レッド13ボイスとナナキボイスの移行が滑らかなの、流石かっぺーさん>>646
さらっとドラッグラオーンがランクアップマジック内蔵してやがる
お前は生前のナンバーズとも中がいいな、他のバリアンにも見習ってほしいスリが出来るのは知ってるけど賭場リセマラで金には困らからなぁ。一周目は攘夷して幕吏として働き倒幕派に身を寄せ上様の為に清く正しく生きるでござる
>>695
そうかもしれない>>644
おかしい………なんで誰もめちゃカワキュート&クールなコロマルをあげないのだ呪術はようやっと虎杖渾身の一撃が宿儺に届いたワケじゃが、宿儺も火がつきそうな予感
>>707
これなに?という他プレイヤーに軽く説明すると「デッキ構築に制限をかけることにより、サイドというデッキ外から呼べる存在」
EXデッキや超次元ゾーンもビックリだよ!!なんでこんなもの刷った!>>668
別のスレで話されてたけど公式学パロから話題が逸れてもしブルアカの先生とぐだが会ったら先生は全自動で曇るだろうとか言われて人の心……ってなった>>720
1ターン目ブラックロータス
↓
そのままブラックロータスを起動して三マナ→ルールスを唱える。
↓
スールスの能力でブラックロータスを再設置!この間手札消費はブラックロータスの一枚だけ!なんなら土地も設置して居ない!
・・・そりゃなんでもありのビンテージでも、流石にアウト食らいますねw>>688
正直3で出たただのケルベロスの方が強かった。プレイヤー的にはありがたい話だが。ハートキャッチだったりキューティーハニーだったりゲゲ先そっちもいけるのか女児アニメ。声が諏訪部さんだから宿儺の口から出るのは違和感はない。
>>720
本家ロータスが許されるなら花びらも許されてよいはず…
それが両方無いという事は、つまりそういう事なんだ…(花びらがコモンボックスに大量に備蓄されていたスタンダード時代はそれが許されるくらいの多数のぶっ壊れ達が幅をきかせていた時代…)>>709
宇沢>>701
誰かが記念モニュメントとして加工したんじゃなかろうか>>651
ハイエナはハイエナ科で、ジャコウネコ(ネコ科とは関係ない)に近い仲間だね。>>732
ガンブレードとかマニアックすぎる>>709
ヒナタとか?
…と思ったけど、先生に恋人できたら涙浮かべながら祝福してそうでこれはこれで湿度高そうな気がしてきた>>662
先週のアニメ直前生放送で演者さんが言ってましたけども
「昼休みとかに学校でアニメの話してほしい!」から
「だから校内放送ジャックするね!」
になるとはこのリハクの目を(ry
さらには
これで興味を持ってくれた人が次のライブに来たくなったとき用の
ティーン割ありのライブという完璧な布陣よほー、なるほど
ゆるキャンちょっとアニメのタッチ変わりましたね>>732
ライターとしての命を擲つほどの覚悟!!!
制約と誓約 もとい縛りかな?>>737
制作会社が変わったからなギャップだとロングになった姉弟子>>640も前と比べてありましたね
トリニティの学園祭が来るとして
可能性が高いのがスイーツ部バンド、アイドル衣装のマリーとサクラコ様、あとなぜかヴァルキューレの生活安全課か
晄輪大祭みたいに前後編?>>724
にゃんだとぅ
普段のシスター服だと全く肌を出さず、体操服ですら露出度が高いと恥ずかしがって真っ赤になる娘のどこがえっちだと言うのだ!?
全部だね!!>>746
トークンで管理だと、増殖でさらにターン数が縮まるね。
・・・というか、エネルギー系のデッキってこういう軽減ガンガン使ってくるデッキだったような?眼球撃たれても致命傷にならない生物って先生とベッドのアレコレとか無理では?
>>744
mtgプレイヤーに需要あったプロキシ来たな…>>750
真偽はさておいて「信じたくなくてそいつの情報集めるほど本人という確信が得られてしまう」みたいな話は毛利のおっちゃんかな?とおもった>>646
ミグレイションサーチはリンクスで暴れたとはいえタキオン強化の方向性としては間違いじゃあないからな>>575
昨日ブレバントークショー見てたが10話の脚本できたのが最後でやばかったて話してたな。
ルルも未来から来ちゃえばいいじゃん!というノリでぶち込んで書けます!て言ったのに脚本出来上がったのは一番最後という。>>757
パッと見る限り、腹撃たれたやつと甲子園も無い…か?>>744
名前はBlack Lotusだけど、効果は睡蓮の花のほうが近いのよね崩壊スターレイルの世界観調べたら開拓の星神「アキヴィリ」と星穿列車が世界を根底からひっくり返しているんだな。彼らによって往来不能だった各星をつなげる線路を作って一大ネットワーク作る
>>713
公式戦に使えるように純正パーツで揃えようとか加工の手間を出来るだけなくそうとかうだうだ考えた挙げ句「なんかそれっぽいパーツを見立て改造で無理矢理接着してカッコよければそれで良し!」となること多いと思います。(メイレスビャクチの膝と手首、セラヴィーのバックパックノズルとバズーカ、並びにビルダーズパーツででっち上げたテールスラスター)ガンプラ関係で新技術が開発されるたびに、その技術を使った新しいRX-78ガンダムが出てくるのを、『新しいおかず作ったから、とりあえず白米と合せてみた』って他所で例えられていて、物凄い的確な例えだと思った。
>>772
もちろん公式がOKしてる範囲に限るって話だけどね、コミケとかで同人誌とかを出す分には良いけど一般流通に乗せるのはダメよしてるとこもあったりするからね二次創作ガイドラインあっても版権元もひまじゃないからよほど悪質じゃないとスルーするのが実際だけど
間違っても公式に「これいいんですか!?」なんて凸らないように
「なんで著作権問題は非親告罪で問われないの?」という疑問は推しの子ゲッター見れば一目瞭然。海賊版みたいな本家の商売を邪魔するレベル、あるいは作品作者への悪意があると見做されない限りは権利者の裁量に任せたほうが良いからね。むしろ「いちいち同人誌のネタにされたとかどうでもいい連絡すんな」という人もいるくらい。
>>778
結局のところ、セーフアウトを決めるのは公式や原作者なんで向こうからしたらこっちで勝手に判断するから余計なことすんなって感じよね。>>767
愛宕さんと高雄さんの改二はまだですかいのう…>>777
ところで世の中には自分が書いた作品の同人誌オンリーイベントに参加して毎回イベント参加者と記念撮影してるサラリーマンが居ましてね。公式が同人やってるからないちいち連絡は必要ないのよ。よっぽど悪質じゃない限りな
>>772
まぁ二次創作は公式からお目溢しもらってる立場だから気持ちは分からんでもない
とは言え個人間のやり取りに収まってる程度ならまぁファン同士の交流だからセーフだと思う。むしろ常識的な金額でお金を介してる分ある意味では健全ではある
ここからガチの商売とかになったら完全にアウトだがまあというか、こんだけ昔から大々的に行われてるんなら大抵は業界基準なりなんなりが既に存在してると考えて然るべきなので、お気持ち表明の前にまずは眼の前の便利な機械で調べてみたら?という気がしないでもない。
公式に凸る奴がいるが余計な手間がかかって迷惑なだけだからな。そもそも外野がごちゃごちゃ言うなと言う話だが
今AI作品に限って非親告罪にすべきだとか言い出してるが間違いなく上手くいかんタイプムーンも同人誌を禁止にしようぜ。具体的に言うとらっきょと月姫。
>>787
ゲッターって言うくらいだから、てっきりスーパーロボット系かと思ってたけど全然違った…>>786
エペでやれるか分からん感じだからな……
今の所はまだやれそうだけど>>764
今やり始めたばかりだけど、専門用語連打からの列車乗った途端ヨウおじさまと姫子さんから懇切丁寧に解説されて助かってる
情報量でパンクしそうになる反面、プレイヤーお同じ視点で疑問を持ってくれる主人公と、それに答えてくれる作り込まれた設定は居心地が良い一番速いのがオリキャラ作ることだよ版権キャラはややこしいからオリキャラに色々やらせる人もいSkeb
>>776
間を取ってジェリド・メサ>>763
裕太は片手だと落としそうだから両手で持って平次はバレてから付き合いがいいんだよな関西弁でバレるのもコナン君らしいけどイントネーションって重要だよな。
本当にスパロボをACノリでやったACE1はまじでフロム本当にいかれてるわ
よくもあの伝説のプロローグとか>>783
贅沢言わないから静流さんの帰りを待つ同居人になりたい人生だった>>791
スゴクよくわかります>>800
やっぱCEOよ
………いつになったら彼女は幸せになりますかねYouTubehttps://youtu.be/gXBg5iFJaig?si=kCrJKidLMhB992At
>>792
そもそもAIと手描きを判別できんのでどう考えても嫌がらせに使われる未来かそもそも権利者を守ることが名目なら例外的扱いをする理由がないから著作権が全部非親告罪になるのがオチよな。>>800スキップとローファーより岩倉美津未
>>815
>依頼料は貰わない
事件と探偵が畑で取れるコナン世界じゃなかったら同業者に刺されるヤツー(学業あるからそこまではならんと思うが)>>813
登場時点のラディッツさんくそ強なんだけどね……
主人公と前編までのラスボスが協力したのに手も足も出ない強さと
主人公の甘さにつけこむ手段の選ばなさを合わせ持ってるから
誘拐された人質(新キャラ。4歳児)が生まれつき超絶天才で、かつて地球を救った主人公より強かったから逆転のチャンスを掴めましたは
今思うと冷静に考えてひっでえバランス過ぎる>>817
インフレ激しいから感覚麻痺するけど、そもそも気弾飛ばせる時点でドラゴンボール宇宙全体じゃ強者よ。フリーザ軍だってそれができなくてビーム銃に頼る戦闘員がいるくらい。>>800
甘ブリのシルフィーはいいぞ!まぁ世にはガイドライン違反の二次創作した上でAI批判してる様なドノツラ系もそこそこ居る訳だが
>>794
アレは単に配信すんなよ!って範囲の映像使ってたからやで>>800
赤 城 み り あまぁ何事もルールとTPOを守りましょうって話になるんだわな
割とブゥ悪以外割と小物が感じがするドラゴンボールの章ボス。セルだってそうだからな
>>817
一応、ナメック星に同行してるフリーザ軍一般兵(直属部隊)が1000ちょっとぐらいなので兵卒としては良質よ>>828
セルも自爆の際に運良く生き残っただけなのに復活直後はめっちゃ嬉しそうな顔してたし、それをドヤ顔で語る辺り割とシリアスな笑いになってたしな>>797
いや、川上稔(コミケで自作品の同人だしてるとこは全部回るらしい)>>797
ライフさんは、ワダアルコさんと松竜さんに挟まっていた(出してた薄い本はドレイクとエレナ>>830
作者が過冷却で固まったままだがまぁ9年越しに新刊出て終わったヤツもあるし諦めず待つとしよう自作品の同人誌出そうとしたら出版社にNG出されたからやむなく商業ルートで出した波打ち際のむろみさん…
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=gg2WqUkSXF4
ネット界隈で非モテの象徴として都合よく扱われてたジョーカー(アーサーくん)にも彼女が出来て良かった?>>800
腹から声が出てない素晴らしい演技だった>>847
レディガガは歌唱力に定評があるから、歌唱パートとかそのあたり気になるのよね>>800
勇者であるシリーズより犬吠埼樹>>849
ノーゲームノーライフ一度も見たことないが、知り合いに誘われて見にいったらハマったクチ。>>805 方言ネイティブの人間は細かい言い回しとか語尾とかアクセントの位置で出身地当ててくるからな。隣県くらいなら守備範囲よ。「あんたあの辺の人やろ?やっぱりな!語尾の伸ばし方がそれっぽかったんや」とか有るからマジで
>>841
元々そういうプロジェクトがあったのか見切り発車なのか不明だが
25周年を機にTVアニメ化が進んだ漫画もあるから世の中何が起こるかわからぬ>>853
あー、元々長時間が多い人だったんだ
だから先週も連続23時間配信が出来てたのね>>858
同居してるからバレるのは時間の問題と思われるのはしゃーない。自分と年も頭の回転も同じような奴と出会えて嬉しかったんだろうなあ服部
組織が割と溶け込んでるからなラムとかバレると困るのよなジンとかウォッカは普段着おかしいから浮くけど。
>>848
そこらへんは最近開示請求からの裁判コースで普通に行けるぞ
最近もAI絵師がそのコンボ決めてたし>>861
どんな姿に変わったのか非常に気になる>>864
仕事中じゃね?>>868
いつも思うけど観覧車とかじゃダメだったのだろうか・・・?
あとお客様ジェットコースターに手持ちの荷物の持ち込みはダメです
しかも取引時刻は事件で遅れてたのか夜だったからずっと取引相手さん真っ昼間から待っててくれたんだよね>>871
まず『強請りの現場にちゃんと一人で来たか確認の為にジェットコースターに乗る』ってのがギャグなんよ>>870
どんな姿でも紛れ込める変装の天才やぞ!!
一緒に様子を見にきた同僚が例え骨格から何からなんだったらわかりやすく髪型がいきなりハゲになっても気付かれないほどの変装技術なんですけど!?>>793
ぶっちゃけ型月もその枠で、きのこが型月の同人と二次創作読んでるってちょくちょく言ってるし、同人書いてたら本家がその同人を公式で出そうぜ! とか言ってくるのである!
謎丸の作者さんが型月に呼ばれたら会議室で自分の作品を偉い人の前で並べられて「偉い人にOK貰ったからあなたがOKすれば公式連載できるで!」とか言われたっていう、本当にあった怖い話好きw>>848
それ普通に法律的に始末出来る案件よ
芸能人やら有名人やら作家やらが割とやってるの聞くでしょ>>833
ハガレンのラストバトルが一番テンポがいいと思った>>876
キマシタワー…?>>877
殺人事件が起きたその日に乗れるわけねぇだろ!
日を改めろ!>>877
ちょっと楽しくなってんじゃねぇよ!!>>880
加えて相手を選んで他人を誹謗中傷や恫喝する社会的に影響力のある方々もやばいと思う>>889
それが楽しみになってるわ>>887
上だけで無く当人は下だと思い込んでいる相手にも噛み付くのは怖い。◯◯人最高とかぬかしながら同じ民族同士で蹴落とし合うのは世界共通。>>888
腐女子は嬉しかったろうがよくわかってない男の子が買っちゃうってパターンあったもんなぁ
俺も買っちゃった時あったし>>849
そういう娘が感情取得するの好き>>858
余談だが、服部はボケ抜きのガチトーンでも、蘭に正体バラすことを勧めるのを二回くらいやってるマスターフォース配信されるのか
立てて来ます。
>>869
初戦で完堕ちさせたのが凄い(欲しかった言葉を送る等>>892
エロ本の居場所が狭まりつつある今、あえてエロ本自販機を新設することが色を知る歳の青少年のためになるのではないかまさかのコスモクイーン復活か
水星の魔女の株ガンダムのガンド軍事利用の話議論すき
差別されるアーシアンの地球寮内部でも育ちなどによる温度差あります>>892
スマホ普及、ネット通販のアクセス簡易化、電子書籍の充実
によって
羞恥心を刺激されるリスクを回避してエロ本を買えるように
なったからな
コンビニや一般書店はエロ本置いても売れなくなったのだな>>911
オイオイオイ
これでヌメロニアス出しやすくなるわ>>898
そのトラップにかかった経験者からするとマジでトラップだ
男向けのエロアンソロと違って表紙も普通のアンソロを装ってる(強いて言えば女性向けな感じの絵柄はしてる)上にそれを明らかな子供がレジに持って行っても止められる事もない
そして家に帰って本を開いたら男同士の絡みを見せられるのだジェットコースターで双眼鏡使うのめっちゃ危なそう
いまでも近所の本屋ではエロ本が本屋でゾーニングも無しに売られてる(田舎民)
R18コーナー作るスペースがないってのが一番の理由だが>>911
古の決闘者のワイ
これで陵墓をどうにか出来ないかと考える魔法使いと言えば里だからなロッククイーンってことかしかも相手妨害して魔法サーチもできる。
>>917
売り場があるだけマシな方よ
うちの地元じゃ年々取扱店舗が減って、今じゃブ〇クオフすら撤去傾向にある
まあ大体ネットで買えるからってのも理由にあろうが>>922
性の目覚めか…
電撃ピカチュウ…君のせいで…俺は…俺は普通だったのに…
君のせいで俺は今大変な事に…ありがとう電撃ピカチュウ…>>911
神を呼び寄せるカードだと!?無惨とかオールフォーワンとか死んだと思ったら蘇ってくるからな逃走に関しては奈落とかもそうだな。
>>890
自分の車通行人の注目集めたと思ってちょっとテンション上がってるジンの兄貴の人間味出てるというかかわいいところあって好きなんだよねこのシーン
ただ冷静になるとそもそも悪の秘密組織の中核メンバーが何そんな目立つ車に乗ってんだよってのが頭を過るんだが>>928
ジョジョ1部(2012)~6部(2022)までひとりで担当するのってよくあるのかな?
チープトリック回で試しにやってみたの草コスモクイーンで魔法族の里張り替えとか考えたがディアベルスター白き森で突破されるからあまり旨味無いな
>>888
セラムンやレイアースの頃は似た感じでエロパロ二次アンソロも本屋で売られてたなぁ…。>>934
気持ちはわかる
慣れて来たら物足りなくなるが、入門としてはいい具合というかバランスしてますもの
後は、世代にもよるが>>931
電子の塊と等身大の人間では引き寄せる質量が違うので限界がある説>>910
潔く散体しろなんて>>922
たぶんバスロマンのCMかバカ殿>>923
座学満点実技0点で下から2番目という広ちゃんより下ってどんなレベルなのか
2人併せて滅茶苦茶面倒を見たい……>>940
本来はレッチリの本体をハミパで探し出す予定だったんだけどな
それを盗聴してたレッチリが一本釣りされてしまったので
はからずもジジイの到着と同時にレッチリの討伐が完了してしまったという……>>945
コラボでも全力を尽くすし、四コマ世界だと筋トレ配信とかしてる面白れえ男来たな>>922
超速スピナーのパンチラシーンだったな>>937
関係ねぇよ!
フギンと一緒に地獄に行け!>>935
MDでも使えるエンシェントフェアリーと似た効果だから実装できるはずYouTubehttps://youtu.be/kAp5RA0GOc8?si=RQg2xHXMas9YVztY
闇(アビス):ジャシンの体がバラバラにされ霊体化
光:トップ層が軒並み倒された
火:樹海化されバクテラスも敗北寸前
自然:ゴルファンタジスタ不在で森が燃やし尽くされる
水:ハイクで文化的に侵略されて完全敗北
デュエマ王道篇、みんな違ってみんなヤバいThe k4sen LoLの今回の初心者説明、OWや格ゲーの例え使っててより洗練された感ある
YouTubehttps://youtu.be/2y17mWgeS3k?si=XAezSdHgCcxNTUHz
>>955
使い手とワンパン敗北のせいでネタキャラ扱いされてたゴルファンタジスタ兄貴に悲しき今
S.O.Sの送り方が独特すぎてそんなやばい状況になってるとか思わないじゃん>>922
去年仕事帰りにコンビニ寄ったら週刊誌のエロ漫画ページちょっと読んでからそれ買っていった小学生見て「性の目覚め・・・・」て思ったことある。>>956
あの中にどぐーら混ざってるの面白すぎるw
やる約束だったけどさ>>890
だからジンとウォッカ幼馴染説なんてのが出る>>922
小学校の図書室に置いてあった新聞に載ってたファンタジー小説
タイトルも中身もほとんど忘れたが、主人公?と思しきキャラのピンチシーンがぶっ刺さった事だけは今でも覚えてる>>911
古のカードのリメイク版か!コスモクイーンはプレミアムパックに入ってたよね?>>922
目覚めはAV女優さんでした……>>926
手持ち的に調べられたら終わりだからな…
下手すると作中最大の危機だったかもしれねえ…>>955
敵に森を燃やさせるとか自然文明には平常運転では?>>968
美少女使うアニメの決闘者(俺ら)>>926
別件で犯罪に及んでることを考慮して念の為手荷物検査ぐらいはするべきだったのでは…?>>955
全員敗北からのパワーアップ復活こそ王道だから楽しみでもある
どうせなら種族(オレら)のトップ全員超化獣して出そう>>984
面倒見がよくてまとめてくれたしな……最初はただ追っかけてくるだけかと思ったけど力になってくれるとは。
お兄ちゃんはめっちゃ怪しかったけど普通に優しくて使命感に溢れたいい兄貴だったし父ちゃんともギャグやるし良いキャラだった。
もうちょい絡み欲しかったぐらい。なんていうか24話の話を12話に綺麗にまとめてみたみたいな感じだったなメタリックルージュ
シアンなんかも後半にでてきたけど24話だと仮定すると中盤にでてくる感じだし>>986
来週更新休みかな(有料最新話は先週休みだったが)繋ぐ者の転生ってロアみたいだよね。あとからくりサーカスのフェイスレスも似たようなことしていたかな?
1000なら最下位
ユニコーンオーバーロードはいいぞぉ
>>989
アンダーニンジャの七忍衆とかね
(赤ん坊に脳移植してる)>>957
最後、イストワールのスーパーAIに「今後人類はどうなる? メイガスはいた方が良いのか?」って質問してたけれど
その答えが「いなくても人類は頑張っていけるが、いても良い」みたいな、はっきりしないというかそこら辺の占い師に人生相談しても似たような返答しそうな抽象的なもんで若干吹いたわスイーパー、掃除屋
>>962
おまんは土方部屋着・ラフ
放送時間内で次回予告するの懐かしくなるな
今はもうWEBで予告が一般的だから眼帯
人外との触れ合い
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1837
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています