型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 853』
https://bbs.demonition.com/board/11237/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ44』
https://bbs.demonition.com/board/11231/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11248/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします。
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください。>>10
母さんと同年代だぞ、シンジ……>>2
申し訳ないが第三というよりか消え去ったヒロインと言った方が正しい様な・・・>>13
まぁ第三婦人やしな>>17
①フレイ→死亡
②カガリ→ヅラ
となったから③が勝ったと言うことか。>>15
でも「幼馴染で同級生の毛利蘭」って概念が最初からなくて
そこにどちらかが納まれば多分その娘がヒロインよ>>17
実は交流時間も第3位だったりするラクス
故にあんま何考えてんのかわかんなかったのよねこの子>>23
もー 田中さんたらスレにわざわざ時にスレ民
逆に一人の女の子を取り合う立場になったらどんな気持ち>>26
ジョジョも吸血鬼出なくなって早幾年だがな…w
いや、スタンド使いと戦うのでも当方は別に構わぬが>>27
ストーカーの束縛から逃れ、自らの意思で自らの終わりを選べたからその名の通り「死得る」説、笑えない>>40
主人公になれなかった男とヒロインになれなかった女の話だからな2巻……>>37
特に力入ってるところが膳野君のパンツの下りだけど分かるよ、ピエ郎……鵺の陰陽師でめちゃくちゃ大事なところだもんな>>39
そもそも選ばなさそうな対抗馬を追加しても意味がないのでは……?>>54
おそらく御真祖様と同等かと。>>54
アルクェイドを王族としてドラルクが貴族の礼を取る2次創作は割と見るな>>53
狂骨お義兄さんに「お前が守れ」されたからね……>>34
魔神とかの立ち位置に吸血鬼がいた可能性もあった……?>>59
別ロット個体(適当)>>38
大体二大ヒロインが主人公の中で立ち位置を確立してるから
出会いの遅れた第三ヒロインはエロとかの手っ取り早い手段でインパクト与えないと話にもならないんだよね……
まあ加藤恵さんみたいに、時系列的にはすでに二大ヒロインがある程度イベント重ねてた第三的なポジションなのに
出会い一発でメインヒロインかっさらう人もいるけれど>>62
でも間違いなくあのタイミングは一位だったよね
良くも悪くも他ヒロインに異性的な意識が無かったし>>68
実は歩みちゃんの押しと灰原の第一印象はクラっときてたりするコナン>>47
鵺さんは最初はノーマルエンドしか行けないちょっと物足りないヒロインだけど
リメイク版でトゥルーと完クリ後のエピローグが追加されて完成されたヒロインだからなぁ>>70
テストプレイこそやったけど設定とかは変わる可能性もあるから今は見のターンよ>>68
アクアはそれで良いけど復讐に付き合ってくれるのは幸福としては難しい問題よね>>63
あー……
単独ヒロインでもなくエロゲみたいにそれぞれのヒロインにルートあるとかでもなくヒロインレースやってセクシー系が選ばれたのってマジで思い付かないな…>>31
アズレン君、今回は珍しくSSRは貧乳推しやな>>14
二次クロスで姫神と吸血鬼キャラの交流を描けば…
これまでのあらすじ…ヒメガミが出会った吸血鬼のような紳士、彼こそはルーマニアに吸血鬼伝説を残したブラド・ニンジャ、またの名をレッドドラゴンであった!ヒメガミの血の魅惑をニンジャ精神力で耐え抜くレッドドラゴン=サン…新たな動画配信機材のショッピングを完了させようという時に敵対勢力の傭兵ニンジャ軍団にヒメガミを人質に取られる!そして沖合の傭兵ニンジャ軍団の母艦からミサイル砲撃の前にアワヤ!という時に軌道バランスの乱れたミサイルから黒と橙の装束のニンジャのエントリーが…
「ドーモ、ガクエントシの皆さん、サツバツナイトです」
駄目だ!ヒメガミ=サンがサプライズ・サツバツナイト現象に消されてしまう!!>>39
言うて堀井さんの性癖が多分に盛られてますよね?
ちょっと強気で勝ち気な女の子が好きですよね?>>82
ドラクエVは仲間モンスターが強すぎる。
嫁達どころか下手したら子供たちも戦力外になる可能性もある>>46
突如生えてきて有無を言わせなかった1stヒロインなんだよなあ>>86
まぁかつては世界最大の国家から今では超合衆国の一員。しかも過去のやらかしで冷遇気味ときてはな…
コーネリアやシュナイゼル、ジノなんかは能力の高さから高い地位にいるけどそれでもブリタニアの復権を恐れて一般評価より下げられてるし>>98
貴様ぁ!
タチアナちゃんを可愛くないと申すかぁ!>>98
ぱっとウィキ見たらアンデラのタチアナやってますわね>>90
本当に最強なのはNG25周年記念におじゃ魔女16から20歳まで新作やるらしいが20周年で魔女見習いを探してをやった後で
>>68
大前提としてアクアは復讐に誰かを付き合わせるつもりはない(自分だけが全ての責任を負えば良いと思ってる)のよ、誰かが責任を負う事になったらそれはアクアにとっての不幸な訳で、というかそんな気があったらあかねと別れてない。
まあ今の状況でアクアだけの責任で復讐するは無理な気もするけど...>>106
ヒロインじゃなくて日常の象徴兼主人公に黄金の精神を教えるポジションだから>>106
野郎はヒロインから除外でええやろ>>102
銃撃から(ゴキブリを)庇う描写や主人公にお姫様抱っこ(中庭に放置)される正統派幼馴染みヒロインですねダブルヒロインものはよく見るけどトリプルヒロインだとあまり思い浮かばないような
>>107
正直スバルならそれも良いかなと思ってる鵺の陰陽師は二巻まで読むならともかく一巻範囲は初連載でやるにはぶっ飛び過ぎなんよ
よく生き残れたなとなるよ>>98
なんだったらアンダーニンジャで
ちょいネグレトされてたロリ娘も演じてたぞ>>114
かなり古いけどセイバーマリオネットJ(R)とか
ああ、女神さまとか、まもって守護月天とか
あの時代の作品はトリプルヒロイン制が多かった気がする>>126
シエスタは戦えないからな>>81
シャルルの時にだいぶやりたい放題したからいきなり周りに合わせろとか言われても納得できないブリタニア貴族やら皇族関係者がいるだろうし。ユーロブリタニアはどうなったかけか>>110
というか平成は一時期終わってもまたゾンビの様に何度でも復活するイメージ
そう まるであの「神」の様に>>122
かわいいよねセシリア>>104
思ったよりがっつり俺たちの目覚めさせたキャストで構成されておる今更ながらにビビデバのMVで監督役やってるの大迫さんなの気が付いた
相変わらずこういう役似合うな!>>140
因みに昔のファミコンであるのがあっちこっちのたらい回しもっと愛を込めて(愛を込めて)
>>141
今さらですよ。バンダイは変態という職人達の巣窟>>141
ガノタ達「ガンダムってコア・ファイター入ってるから本当は腰動かせないよねwアニメの都合で動いてるけどw」
バンダイ「コア・ファイターが動くから腰も動かせんだよ」>>147
阿良々木家で居候になる幼馴染・老倉が好きでした。ビル・◯イツ(ビ◯・ゲイツ)が踊っているのとは違う、正式なダンスが
YouTubehttps://youtu.be/i3mzMFy3dBg
>>155
まぁ仕方ないと言えば仕方ない
どうあっても長年続けてたら好みが固まってくるからな
若くても老いてても受け入れ難い表現ってのは出てくるもんだし他人に押し付けなきゃ大丈夫よ>>154
多分 得点小説だと彼女ルートなんだ
ちなみにエンディングはキタニアツヤさん作詞だったと思うライズオブローニン着手始めたが主人公ボイス
加瀬さんと石川由依ちゃんだと…⁉︎
なーんかめっちゃいい声すると思ったら
ってかドグマ2でもキャラクリに時間掛かってんのに細かくやれると細かくやってしまうね…>>153
老害と言われるのが怖いので映画館にも足繁く通ってる感じパン屋作戦やってて思うんだけど、よくこの世界の人類は生きている上に戦争する余裕あるな
>>148
さすがにこのレベルのハイコストな変態製品は出さなくなったな…。
まぁフィギュアライズラボが技術構築用のガンダムで、現在の30MSやフィギュアライズスタンダードが量産型のジムなのだろうな。>>162
100カノとか完結までかなりかかるであろう作品を追ってると、まさに思う>>153
自分はなんだか年食ってからの方が色々と楽しめている。若いほうが考え方と感性が堅かったな、具体的にリアル系のロボしか受け入れなくてスーパーロボットが受け入れなかった。いまはブレイバーンが楽しめている>>153
>>155
>>162
昔は自分も「いつかこの世全てのアニメゲーム漫画映画とにかく何でもかんでも全て観てやる! って言うか全て無限に永遠に見たい!」
と思うぐらい夢があって輝いて膨らんで存在してた頃があったのに
最近は目の疲れとか頭がちょっと…ってなる事が多くてすぐ休んで寝る事にして時間をそれで逆に無駄使いしてないか? となっちゃう。
でも今の自分もコレからどんどん新しく生まれるアニメやゲームがコレから先の未来でどんどん生まれてくる事を想像すると、やっぱ胸や心がワクワクドキドキと楽しんで楽しみに待ってる自分もおるし、コレから先でそんな新しい好きになった誰かさんに優しく在りたいと思う自分もおる今日この頃ですね!>>166
ブラマジデッキは調子に乗らせると特に鬱陶しくなる印象がある。そのためか、ブラマジをうまく制圧できると他のテーマよりもやってやった感がある。>>151
学郎「なんで最後に自分の命を捨てるような真似を…!俺がしくじったら俺を食うんじゃなかったのかよ!?」
鵺「…もう食ったさ…腹もいっぱいさ…」>>175
ASMRとかほんとうにやばい>>157
エロゲは20年前の作品やった後に最近の作品やる
もしくはその逆でも両方とも面白えなってなることまだまだ多いからやめられない
まあ積みが3桁をとっくに越えてるってのもあるけど>>176
何もかもが懐かしい……いやまぁYouTubeでアニポケ見てるとサトシの話公式が上げてるけどさwSW財団め…女の子フィギュアを作るなど!
>>172
>ちょっと見てみようかなってなる前までVというものに「うーん?」って思ってた立場の人間
自分もマジでこれだったし
同じような意見の人も結構見かけるので
自称、Vは微妙だと思ってる勢(と思ってるだけの食わず嫌いで実際に見てみれば気にいる)は潜在的に結構な数いると思うんだよな>>112
二次でのオリ主ヒロイン率になると個人的には「1.シャルロット。2.セシリア。3.鈴」のイメージあるな
箒は順当にいけば原作主人公である一夏のヒロインになるし、残るラウラはやっぱ出番の遅さや初期はガチで主人公勢の敵ポジになってた上にコミュニケーション完全拒否るムーブしてたのがネックになるのかな?
>>116
箒:本人自体は一般家庭の子だけど、姉が諸悪の根源と言って差し支えないしそのせいで一家離散中&本人も証人保護プログラムであちこち飛ばされてた上に政府から監視付きの生活送ってたらしい
セシリア:家がイギリスのめっちゃお貴族様
シャルロット:所謂妾の子。一応実父と義母とは和解した感あるけどそれでも家庭環境クッソ複雑
ラウラ:軍属でしかも所謂試験管ベイビー
この中で生まれ育ちがガチ日本の一般家庭の範疇で収まる子ですからね……。(作中で起きた家庭環境のトラブルは「両親が離婚した」くらい。なお父親がガンを隠して離婚無理強いしたらしく真相を知ったら和解&復縁も約束)
一夏がヒロインの誰かと結婚したってなった場合、「(今も店やってるか分からないけど)鈴の親の店を継いで中華料理店を経営」or「一夏と鈴が自分達で中華料理店立ちあげる」みたいな感じで将来が想像つきやすい>>184
鈴がヒロインやってる二次はほぼほぼ相手は一夏だけど
確かに一夏じゃなくてオリ主も含めたヒロインだとシャルロットも多い印象ある
あと簪ちゃんとかもオリ主のヒロイン率だけなら抜擢率たけーと思うコードギアス世界は復活でギアスユーザーが世界中で誕生しまくってるらしいが
5年後の奪還時期になるとギアスにビビって使わないようにしてるか、こわくてじさつしたりやギアスで破滅して消えていった層は消えてギアスを使いこなしてる連中という本当にやばいやつらが暗躍などしてるのか。>>179
最新話まで知ってるとこの頃の雪男、すげー拗ねてんなあて気持ちになってしまう。>>186
派手に動いてる奴は復活の時に世界中に散らばってギアスユーザーを量産したギアスの欠片を集めてるルルーシュとC.C.に狩られるから
必然的に今もギアス活用して動いてる奴は暗躍メインってことになるからな>>172
YouTubehttps://youtu.be/ZHh80ypNK2A?si=2ILGhz3bqc-1YA1a
ビジュアルと名前だけの出オチだと思っていました
深夜ラジオみたいなノリが心地良くてめっちゃハマっている。トークの回し方がすごく上手いんだよな
あとリスナーの投稿のレベルがやたら高い。歴戦のハガキ職人たちが混ざっているの?Vtuberラブコメも有りますね
YouTubehttps://youtu.be/J0q417iJUaU?si=9o1TeyFwwWyhUXcn
>>193
こむぎが天然かつゴーイングマイウェイタイプなおかげで、ユキが振り回されがちな突っ込みポジションになっているのが笑う。>>195
あれ当事者達より周りの外野が暴れてた印象しか無いわ個人Vと企業Vでちゃうからそれもややこしいのよ
>>197
そもそも(攻略・実況動画等も含め)決まりがしっかりしてなかった印象はある
(今はちゃんとしてるんだからそれでええやろ感)>>189
ナイスバディの美女発見!イラストレーターもV体になってるし歌出すしでロリ神あんなにミームになるとは。
>>195
取ってるところもあれば取ってないところもある
今は公式も配信してOKなところ増えたからね
まあVに限らずルール守らない奴は腐るほど居るからのぅ>>205
伊東ライフ先生としぐれうい先生は偉大だなぁ>>195
その辺は詳しくないけど個人勢はともかく流石に企業系の人は許可取ってると思う
そうでなきゃ会社規模で訴えられたりの騒ぎになるだろうから会社の方も黙ってないだろうし3D化も大変なんだよな自分でやる場合組み立てをみたことあるけどヒェってくらいの量だからな。
>>195
前にゲーム会社に許諾とって配信してたのに原作者が原作者権限使って配信中断させたことあったようなイラストレーターは性癖を前面に出してるからな自分で描けるからな理想のV体を
>>192
いろはちゃんがいなかったらマジで終わってたな……。>>194
流石に農業学校でもこんな枠や柵無し無作為に管理せんわ…
豚と牛は一緒に管理すると…次回こむぎちゃんどうやって手続きを小学生スタート飛ばして中学は大丈夫か。
そろそろ4月…アニメラッシュがくるでゲスな
>>210
ネタの被り具合で「あ、今はこのゲームが許可とれたんだな」ってわかるのおもしろいよね
8番出口とかパルワールドとかネタバレRPGとかリーガルカンパニーとか>>213
そして配信で自分の性癖を前面に出していくアンジュ・カトリーヌさん>>201
まあFGOとか筆頭に大手ソシャゲとかもやってない人からみれば
「なんか売れてるけど度々炎上してるゲーム」とか思われてそうだしな
(大体プレイしてない層が名前を聞くのは炎上してる時ってのは変わらないので)>>202
上坂さんと船長は告知番組なのにASMR始めて放送事故寸前だった>>220
今ではもう「ReGLOSSの清楚枠」扱いされ始めてるのがジワるwYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TzgsctyDBRI
何もかんも本人の根っこの生真面目さと滲み出る教養と知識量、そしてなにより同期にガチの狂人枠が複数いたのが悪いんや……>>220
力一さんに相談してるのは草
そして似た物同士だったの更に草YouTubehttps://youtu.be/gaUP1ib0bEU?si=h-I1_iF3QA4gxTPS
ネットに近いコンテンツだから過去の騒動が素人の私怨交じりで書かれてるせいで歴史を追いづらいんだよなあVは
>>224
中国系の炎上はとばっちり過ぎて未だに可哀想に感じる
マジであれは「炎上した」じゃなくて「炎上させられた」だわあと旬もあるから旬が終わるとやらなくなるブームってそういうもの。モンハンとかはワイルズ来るから逆に今はワールドがやり時。
そういえばSEED DESTINYからほんの数年後だったんだよなってリリカルなのはA'sのことを思い出してた
SEED DESTINYのMAD動画になんぞこのかっこいい歌は!?ってなったのが自分が歌手としての水樹奈々さんの歌を初めて知ったきっかけでした
そして、リリカルなのはA'sの放送からもう19年の月日……ETERNAL BLAZEは今でも大好きだよと叫びたい!!YouTubehttps://youtu.be/cZFPVAOrdXQ?si=rOGH0VwSJ2p1g2W_
YouTubeでみんなしてるのは窓口広いからだしなほかのとこで始めてたらそこまで伸びなかったと思うV。
ユービロントゥミーさよなら言えなくて
以前からわしゃがなで触れてるなら
天開さんのは見てるけどVチップス回で名前のインパクトで以降
つい見に行ってしまいます
ええ、懲役太郎さんですわ>>237
それは芸能人に「この人、間口の広いテレビに出てるから有名なだけでテレビに出てないとそこまで有名じゃないよね」って言ってるようなもんなので
そりゃそうだろ、としか言えない>>226
瀬戸口作品は重っ苦しい展開に耐性があって濃厚な心理描写見たいって人にはとてもお勧め出来る
最近のやつだとBLACK SHEEP TOWNもやりたいな>>195
その辺は分からんが、そもそもゲーム実況・配信の黎明期と違って今は誰でも機材と環境さえ整えてれば配信出来る時代だから前もってガイドライン出してるところは多くなってきたと思う
あと最新作はともかくとして、昔の作品だともう会社自体が無い(あるいは別の会社と統合して別物になった)ところとかもあるから、全部が全部許可取れてるわけじゃないんじゃないかな>>239
こう、なんだろうね。
「お笑い枠じゃないです!イケメンです!」と足掻けば足掻くだけ、より若かりし頃の狩野英孝さんを思い出してくるよねって。>>235
SEED DESTINYのMAD動画でETERNAL BLAZE……多分俺が「ETERNAL BLAZE」ひいては水樹奈々さんの歌やそこからの連鎖で魔法少女リリカルなのはに興味持ったきっかけもその動画だわ……
>>236
最近の若い人があまり興味持たない分野である芸術や芸能等の分野を、最近の若い人が興味持ったりよく見たりしてるVtuberから紹介するって形で若い人に芸術・芸能に興味を持たせる渡し船っていうのはまさしくらでんちゃん固有の武器よね
そもそもらでんちゃんガチで学芸員の資格持ちという知識に対する説得力に加えて、世界中の文化背景に配慮したり宗教タブーもチェックしておく徹底ぶり、そもそも美術芸能の啓蒙は本人のやりたい事であるという熱意もあって一朝一夕には真似できない普段天真爛漫なゲラだけど
YouTubehttps://youtu.be/pYV7wM0jJQA?si=ETmAmudO2MrBv5ec
歌うとめっちゃ歌上手いゆいぺんぺこと緋月ゆい氏はいいぞYouTubehttps://youtu.be/yJStEHvbxZw?si=R-G9LK-E17r27D_b
>>239
まあほら、イケメンであることと芸人枠は両立するから……>>252
確か始動発表されて5年くらいか?
どういう方向のプロジェクトかくらいかはそろそろ聞きたいね>>251
まあ、そもそも宣伝なんて紙の方が最大手だからな>>242
先輩のスバルに自分しか見てないからイケメンに見られ無いってバッサリ切り捨てられてて笑ったよね。>>248
ポケモンにしろモンハンにしろ
配信者が視聴者参加型を企画する→Vファンが交流の為買ったりする
という流れが出来るからねえ、オン要素の強いゲームはこれが強い(新人ヒカセンVをフォローしながらhttps://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/entry-32100.html
何か明らかに怪しい数字が出てきたなぁ!
異世界転生じゃなくて魔神級の何か案件かこれ?10万3千冊って禁書目録と同じですねぇ
>>242
ついで言うなら青くんの過去のモテエピソードがストーカー被害にあったり男装ホスト時代に客に襲われたり、趣味のコスプレ仲間の友達に騙されてラブホに連れ込まれたりと物理的に危険なものばかりだからイケメンじゃなくて面白い人扱いされてる方が安全なのでは?と思ったりもする>>255
なんだかんだ一期放送から1年以上は経ってるのか二期開始は。>>259
悪いね、愚痴みたいになってしまって一旦ROMるわ
広報しない公式の代わりに、新パックとかイベントの実質的な広報をしてるのは有象無象の個人勢というのはどうかという愚痴だったデレの星街すいせいコラボで「りあむよりみこちの方がヤバい」ってコメント見て調べてみたら
イベントでパンツ丸出しで赤ちゃんやってたり凄かった記憶ある
>>220のらでんちゃん破天荒で行くならコレに超えないと駄目なの大分ハードル高くない?>>255
シャニとのコラボ2弾も来た今度はコメティック辺りと組むんかな?
アイドル(歌)とは真逆なアイドルやってるルカと絡んでほしい>>257
遊戯王離れた人って大体「今の遊戯王は何やってんのか分からん。昔のが良かった」もあるから、公式が生放送やっててもわざわざ時間割いて観に行くほど興味残ってる人がどれだけいるよって話もあるからなぁ(だったら他の配信見に行くわって人も中にはおる
実際にそういった層と同じ目線になって四苦八苦にしながら楽しそうにプレイしてるとこ見せて「こんぐらいのノリで戻っていいのか」と思わせるのは宣伝としては間違ってはいないYouTubehttps://youtu.be/SXe8x6RTj3c?si=KGVB-4YTQg1ZihXR
>>268
ある程度続いてる作品だとアンテナ張ってる層は軒並みプレイするか否か判断済みな事が多いからね
どっかに広告出すよりもVに依頼出した方が効果は高いのだろうな
それ超えようとしたらそれこそアニメ化くらいじゃないかな?SAOゲームにVチューバ参戦に切れてる人の意見であぁとなったのは
ただでさえ既存キャラ参戦渋滞しとるのにそっちを優先するな>>268
ま、それはコラボするなら何にでもついて回ることだし
『○○ファンってあくまで「○○が好き」であって〜』
この○○をV以外に当て嵌めても成立しちゃう問題なので
これはVだからこの問題になるんじゃなくて、コラボそのものについて回る問題だから
V云々は関係ないというか、明確に母数が多いのであればむしろ意義はあるといえる不思議ちゃんっぽい雰囲気だとは思ってたけど、ひょっとしてジャージの下に何も着てない……?
https://twitter.com/gkmas_official/status/1771733679858937882この辺のコラボに対する文句というか愚痴みたいなのは今やってるデレステの星街すいせいコラボのイベントシナリオでネタにされてたわね
リオン様がかなり悔しがっていた本人がSAOが好きだからね
シャドバとかデュエプレとか見てるとDCGで何が一番盛り上がるかって新カードの発表なんだよね
新パックの2週間くらい前から発表され続ける情報で毎日あーだこーだ言える時間すこ>>268
毎度思うけどVがコラボする前からとっくにその作品に触れたりゲームしてたりする層を無視してV
ファンは~とか一律でレッテル貼るのやめない?デュエプレはまぁ革命と侵略きたしかなり現代に近づいてきたからな。
>>276
作中世界のキャラとして出るなら個人的には許容できるけど、メタ視点のキャラとして出すのは作品ファンの反感を買うだけだよなあ……何かしらのコラボで人呼んだ後に定着するかどうかはその作品や空気感がその人の肌に合うかどうかな問題な気がするけどな
ゲームの場合は運営の努力とかもあるだろうがテロリストの犯行声明がガン無視されて、他勢力の仕業だったとプロパガンダに使用されるの、テロは何も生まないという無情さを感じますね
ラスリコはあれで終わりだからこそって感じだしフラクトライト出るからかな。
>>289
一体何をどれだけ裏切るんてるんだよ!?Vチューバ―の配信ほぼ見たこと無いからネットのみで活動するタレントとかアイドルみたいな認識なんで、コラボとかよく判らん感
>>289
他は背信してるのにお悩み相談だけちゃんと配信してるので実はこいつ良い奴なのでは?>>195
今は大体の会社が配信ガイドラインってのを作っててこの作品は全部配信して良いですよとかこの作品は〇〇までは良いけどその先はダメですよとかそういうのがちゃんとあるからあなたの悪印象はただの言いがかりになっちゃう時代ですね...
一昔前ならそう感じても仕方ないけど。>>293
その認識でだいたい合ってるVチューバー言っても多岐にわたるから今井さんも最近はそうだしVアバターになった。碧ちゃんもなるし
>>298
良い…>>302
禁書本編はもう追ってないけど超電磁砲は見てる層がそこそこいるくらいにはスピンオフとは思えん人気も出てるしね>>282
僕ヤバですね……ガンダムEX、まだ公開前なのに紹介文に「戦後の混乱で開発資料がすべて破棄されたため、詳細は不明となっている」とか書かれてるの、いつもの感というかなんというか
これで公式的にはガンダムが増えた訳じゃないからヨシ!
https://www.gundam.info/news/video-music/01_14245.html>>284
デュエプレは最近ようやくモルネクのデッキ作ったなぁ
既存のデッキコピーしてから色々弄繰り回してるけど、とりあえずマナ加速はメルセデスゾーンとフェアリーライフに任せて「手札のコスト重ぇ!?」って思いながら回してるわ>>297
この動画で猫の匂いについてわりと具体的に言ってるな。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=X2ayp5s7ImE
>>276
Vチューバー火山館説>>309
その四騎士は金出してるからってEXAMのデータを貰って作られたデッドコピーのシステムを登載してるってだけじゃなかったけか>>312
一年戦争なんだから作れる訳無いだろという体裁は保っておかないとなhttps://comic-days.com/episode/10834108156637049168
「子供の涙ってのは反則だぜ」
のちの足長おじさんの言葉である>>300
ウサギにしろイッヌにしろネッコにしろ
小さく鼓動がトクトクトクトクって聞こえるのほんま癒やし>>309
黙示録の四騎士
ホワイトライダー
ブラックライダー
レッドライダー
ペイルライダー ←君だけなんか違くない?と思ったらペール(ペイル)って色の名前だったんだな
てっきり毒とか病とか呪いとかそういう意味の単語だと思ってた>>307
しれっと出てくる薬理凶室の怪人達に草スレイヤー参戦か
シーズンパス4はヴェノムかザッパ期待するぜぇ!!>>320
完全に子供とお母さんである>>319
平和に暮らしている二人を待ち込まないでもろて>>297
アレルギーの我無事死亡(ガリガリガリガリガリガリ)>>299
冬場は、寝ている布団に入ってきて暖かいんだよね。
でも、だんだん布団の占有率奪われていく・・・コラボ系でもっと出すキャラあるだろ?と言われる筆頭はブルアカだと思う
だいぶ埋まってきたけど未実装キャラが多すぎる
>>276
内村刑事部長みたいな間違いしている先生のビジュアルが判明したせいで、イオリの足がトレンド入りしたの草
>>328
そりゃできるだけ軽い方がいいからな!!YouTubehttps://youtu.be/EuICvtvlmQA?si=2MjcHc5uc3vHtTc1
トランスフォーマーアーススパークとビーストウォーズは世界観が違うのであくまで別人だけど、ビーストウォーズのキャラだったタランス(原語名に合わせてるからタランチュラスだけど)が別シリーズに出てしかも声優が当時と同じチョーさん(当時は長島雄一名義だった)なのは良いね。一人称もビーストウォーズと同じにしてる。「コラボキャラより先に実装すべきキャラがいるだろ」言説は、言いたい事は分かるし、実際有限の開発リソースを食い合っていることは確かだろうけど、内向きの施策である既存キャラの実装と、外向きの施策であるコラボを同列に語るのは乱暴だよなとも思う
「そういうことは既存ファンを満足させてからせよ」と言いたくなる気持ちも理解できるが、内向きの施策ばかりで新規を取り込めず緩やかにサービス縮小していくのが幸せな訳はなく
「いち消費者がそこまで考えてやる必要はない」と返されれば全くそのとおりですが>>334
ビジュ発表されて真っ先に出た感想がコレな時点でオレァはもう駄目かもしれねぇ
ちょっと生徒に無理矢理組み伏せられて怯えてる泣顔とか見せてくれません?
ねえ はやく やくめでしょ(豹変>>334
CVはアキパイセンや転天の弟の人かぁ...
便利屋先生と比較すると光側の印象だな...(まだ始めたばかりというのもあると思うけど...)CVアキさんだから銃に関係してるの多いなインテレオンもそうだし
>>335
アニメなら足舐めする可能性もあるからなぁ...>>334
第一印象が「受けだ」だったユメパイセンがゲームよりもCV判明するか?
>>342
でも髪のハネとかは子供が描いたって考えると割とそれっぽい気がする>>344
ミカッ!ミカーッ!ミカーーッ!!>>305
徹底的にヒロイックさ削ぎ落とした戦闘兵器って感じでいいよね>>344
これ見た瞬間の感想がお茶とお菓子取りにくそう・・・だった先生が良くない目で見られてる…
いつも通りか下半身のせいで足湯から温泉送りになったやつが上半身だけでデュエプレにやってきた
https://x.com/dmps_info/status/1771733677724319839?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>152
鵺さんよりも強くなったから、今度は俺が守るよ
になるといいな>>332
ナイトシェード、日本版じゃその辺り言及してたシーンカットしたり一人称が僕になってるけどノンバイナリー設定なんだよな。
日本の対象年齢とか考えて自分をぜいぜむ言うキャラの一人称どうしようか吹き替え製作側も色々考えた結果なんだろうけど(勝平さんはだいぶ少年らしさとか抑えた演技してたりするけど)。>>352
だから狸寝入りとかはバレるのだけど
マジでヘイロー消えてる奴居るのはなんなの>>352
直前でホシノが起きたシーンを入れたから初見勢に気付くか微妙なラインで違和感を与えてるの上手いなって>>334
コレは確かにキャスパリーグに『襲われちゃうよ♡』される顔だわ…>>334
でもドMかと言えばドMだろうし、HENTAI行為するかって言えばしそうだから、わりと秀逸なデザインではあると思う友人がウマ娘でハルウララちゃんを有馬記念で一位にしていた。可能なんだそんな事
>>320
フェルンさんお母さんすぎる推し馬は、勝てずともみんなに愛された
後間違いなく馬主の脳が焼かれた>>364
先生、バターになっちゃった…>>356
温和だからこそイオリへの行動がさわだつよねほー、アニメ版先生…いい面魂じゃのう
愚物語楽しみだぁ
最高のコンディションとなったキラやシン
FREEDOMなアスランが目立ちがちだけど、ルナマリアのエースっぷりも凄いよね
・核ミサイルのNJC部分のみ狙い撃つ狙撃能力(かつては射撃が苦手と冗談半分とはいえ発言)
・「前大戦最強のMS」の改修機たるストフリ弐式、デスティニーSⅡ、インジャ弐式と違ってバッテリーやVPS以外ほぼ変更点がないインパルスSⅡで、ギャンをタイマンで下す
とめちゃくちゃ強くなってた印象
次回作あたりでルナマリア専用ガンダムとか作ってクレメンス>>356
それはそれとしてイオリの方も満更でもなさそうのが納得出来る塩梅
アニメ時空のキミ性癖ぶっ壊されてない?>>375
月並みに輝きたいんじゃない、『月』並みに輝きたいと思う歌か?(おっさん脳>>363
今日の高松宮記念で中京競馬場ののぼりがエールちゃん多めだったのは名古屋競馬さんの脳が焼ききれてると思うの>>378
やっぱり同じ人なの⁉︎
なんか青柳さんっぽいなぁとは思ったけど>>378
田舎に現れる自称霊能力者というシチュエーションにTRICKを連想した>>381
みこっちゃんは雷神化、食蜂も外装代脳(エクステリア)を用いて同系統の能力者を束ねAIM拡散力場に干渉(風斬の司令塔を一時的に乗っ取り)女神化出来ることが判明したしな。
あとは初春も天使化(竜化?)可能。佐天さんは...
https://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665353515457.html>>334ギリギリ足を舐めそうなラインとか言われてて笑う
ダイナマイト骨付き肉マッスルバーストとは…
YouTubehttps://youtu.be/4hpusJicjNs?si=10Wrzy806evh59J0
>>390
昨日足引きずってた時は、もう駄目だと思ってたが、見事な相撲だったわ
とにかく怪我を治して欲しいね…>>396
ロシアの時に素質格付の事で浜面の境遇に憤ったのはそれも関係してそうだな>>377
数だけでなく相手もファントムペインや覚悟完了したオーブ軍や敵の本拠地と質も高かっただろうからなシンやレイに隠れてはいたがあの戦歴で生き残ったからトップエースに間違いはない黒執事 寄宿学校編予告見たが改めて個々の話見直すとおいわたしやとしかいいようがないな主人公
>>399
相手も手札事故起こしていて不毛な数ターンをお互いにやってたり、どちらかが痺れを切らして投了することもあるね。
ところでマスターデュエルをするスレ民たちに質問だけど、PS4からスマホへデータ引継ぎってできるの?>>400
俺の彼女の話ですね?>>381
新章の理屈で言うならそういうルールだから
これからコラボするヤツがどうなるかはわかんないけど生徒と定義されるならおそらく勝手にヘイローがつく>>403
去年、イオンでサクラちゃんの声でアナウンスされてたときはびっくりした>>400
(チェリノしか思い浮かばなかった…)先生といえば今週のゲーム開発部でも大活躍でしたね
https://www.ganganonline.com/title/1851/chapter/86091
…いややっぱおかしくない?この筋肉モリモリマッチョメン>>405
「他者を思いやり愛する者を守るために心を奮わせることで
人間は思いもよらぬ力を発揮する、時に心が生み出し
爆発させた力は遥か格上の悪魔をも凌駕した」
ってこの人が言ってました(DMC解体真書)>>400
グリムノーツのポンコツ女神
グリムノーツサ終から今年で四年になるのか…月日が経つのは早すぎる>>409
この娘も 奉仕プレイ的な意味でsになるアオのハコ、せっかくだから日中〜ゴールデンタイムあたりやってほしい。(願望)。みんな、みんなアオクナレ。
光に飲まれてしまえ。>>410
ギヴォトスで生きるためにアームストロング上院議員みたいな考えになったかもしれない...>>400
無限のリヴァイアスの和泉こずえ
CV丹下さんで終盤から闇属性発露した不意打ちにわしはもうやられたよ>>413
アークナイツはCMやらのメディアでは萌えキャラやセクシーキャラで釣って中身は渋おじやダンディズムとハードストーリーで脳を焼いてくるからな気が付けばはまっている>>418
リンクスのウォークライはな
まずミーディアムがない、ので岩は素引き前提だ
次にメイン2がないからディグニティをサーチしてもセットするタイミングがない、のでフォティアの能力が若干しんでる
最後にバシレオスがいない(初期ライフの3/4吹き飛ばすから割と真面目に出たらぶっ壊れだからしゃーないけども)、のでもう完全にメテオラゴンに頼り切りです>>410
ユウカが終章もそうだけどお母さんすぎて甘えたい>>423
イオリとかはやり方は・・・まぁ擁護のしようもなく気持ち悪い部分もあるけど基本真面目で溜め込みやすそうなところあるから適度に爆発させてあげてるのかもしれない>>400
アクエリオンEVOLのクレア・ドロセラ理事長
一話前後まではCV藤原の方の不動司令だけでも謎めいていたのに突然のCV丹下ロ理事長の出現に更に引き込まれたよ…
終盤の「年甲斐もなく張り切り過ぎました」はとてもいい。
あとスパロボ第三次Zでプレイアブル可能になっただけでなく、エースボーナスの強力過ぎるサポートでバサラ、ゼロ、クレアを中心の配置陣形で三ターン目まで真ゲッターや真マジンガー、グレンラガンの最強必殺技使用可能にしてくれたのは痺れたよ>>413
しかもこのおっさん達90代とかマジかよ
しかもBSWの人達に無双してるしでおかしな位に強い伝説の傭兵怖ぁ…>>410
見覚えのあるシルエットですね?>>437
中間発表からキャラ、MSともに大分順位が移動したな
こっちは中間発表の時の順位>>390
休日出勤でリアタイ出来ませんでした(白目)>>437
カガリ…おめでとう、本当におめでとう!>>437
コイツ自分の嫁が1位になってデレデレを隠しもしねぇ……!>>435
岩、なんでこんなところにポツンと…?>>445
専売商法してるから、FANZAとdlsite併用してますよ>>437
みんな印象残っているのねズゴック()...>>442
フリーダム、ストフリ、ライフリ、マイフリでフリーダム票分散してるだろうにこれだからな中間の結果を受けてバラけてたフリーダム一門の票が元祖に集まったんだろうな
>>437
シンに撃墜されかけた時の事笑ってるメイリンでダメだった
やっぱコイツ頭FREEDOMやわhttps://comic-days.com/episode/10834108156637043882
お面のチョイスに?ってなったけどそういや真船先生の好きな俳優誠直也さんだっけ(ファイヤーマン/ミサキー/岬大介役)
余談だがファイヤーマンは遠い国というより地底からやってきた正義の味方である>>465
キミはキミで需要あるから>>465
お前はこれからも平成のファーストガンダムの役目を果たし続けていくんだぞ>>437
ノイマンが7位に入れているのが凄い。>>460
恐らく、横顔だけでプロフィールと専用機と異名を手に入れた少女だ
面構えが違う>>465
お前たとえ令和終わってもまだ擦られる枠だろ!道長の相手が倫子様なの、まひろにとっては、よりにもよってって感じだよなぁ…
史実で分かってる部分でも物語として描くの上手すぎておわぁっ…なった…ストライクガンダムは造形もそうだがストライカーパック更新すれば理論上無限に強化できるからな
>>477
>シンにも勝った
アンタって人はぁぁっ!!>>473
ストフリ弐式が素のストフリとマイフリに票食われてるだろうに
それでも14位に食い込んでるのは最早凄い通り越して空恐ろしさすら感じるよ>>473
クルーゼが15位に入っている辺り、今になっても根強い人気があるラスボスだって事が良く分かる。>>435
シャッフル&カットのくだり、別に描かなくて良かったろw>>474
感情が死.んでる達也に唯一ドレスコードの注意された人だぞ?https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1894
基本1枚のリトルナイトが準制限って意味あります?>>477
なお、グランプリビジュアルに参加できるのは上位3位(カガリ、キラ、ラクス)までなので
アスランはハブられる模様>>460
映像作品での出番ほぼ無いのに人気だねぇこの人は>>464
ホロじゃなかったどうしようもない数字だw>>475
道長心の声「妾でも良いと言ってくれ!」
視聴者の声「正妻が倫子様と知って言えたら逆に凄ぇよ紫式部さん!」
ホント、もしそうなったらどんな顔してあの貴族女子会に出ればいいんだ…>>435
ペルソナで武器がバス停になる荒垣、道路標識になる善吉、椅子になる完二とか>>484
禁止か制限への布石パターンかなぁ>>484
意味ない、ないけど段階を踏んで規制するOCGのよくあるやり方だ
MDでそんなに暴れてないんだから、紙の方もそろそろベイゴマとか十二獣とか返してあげればいいのに>>490
実資さん、筆まめで有能だけど気難しいキャラなのが、秋山さんが演じてるお陰でコメディタッチもいけるの、良いバランスよね
あと今調べて出てきたんだけど、好色だったらしいねw>>463
初代フリーダムの四角い額が好きなんだけど後継に引き継がれなかったなあ>>459
手(厳密に言えば手袋)に持ったものを武器として強化できる能力だからそこら辺で拾った瓦礫や残骸でも殺傷能力あるんだよね…
まぁ一番おかしいのはこの能力を隠すために持ってきた組み立て式巨大鋏や大量のナイフとそれをしまう収納術なんだけども>>473
イモータルジャスティス君の順位に涙を禁じ得ない>>473
カルラよりも高いザムザザーとアビスガンダムに草を禁じえない>>427
謝った上で追い打ちかけるの芸術点高いw>>500
そこでこのムリヤリ核を積んだ同期よ
B社「次はお前だ」>>491
それはいくらなんでも誇張しすぎ
フリーダムの力を最大限引き出せたのはキラってだけで、いないならいないで普通に高性能MSとして使うだけだよ>>501
割と厳しめな改訂だったと思うけどね
エクセルにつながる初動率が減ったってことはモロに勝率に影響するわけだし
仮にスネークアイを殺.すだけならエクセル制限
制限になると返しのターンのエクセルがなくなるからリソースが続かなくなってデッキとして終わる
今回の準制限でもリソース勝負になった時、ちょっと危ない>>509
実質フルアーマージャスティスと考えればおかしく無い>>501
いや罪宝狩りは追放劇じゃ代用にはなりきれないけど、と思ったが
自分のターンの展開の強化にならないだけで手札1枚使って1枚表側のカード効果無効化できる罠構えた上で相手ターンに更にディアベルスターの動き出来る追走劇も本来かなりのパワカな筈なんだよな、スネークアイ使ってるとその程度じゃ満足出来ないけど財宝狩りが一枚になったことで、ディアベル一枚のデッキは追加で買わなきゃいけなくなるのちょっと辛いわねぇ
一時期より値段も落ち着いたけど、それなりのお値段なのよね>>514
ヤキン・ドゥーエ攻防戦でフリーダムとジャスティスの武装試験用ゲイツが出てるけど電源ケーブル繋いでないと最長5分、予備バッテリーをさらに積んでも10分でエネルギー切れというバカ喰い具合だから常に電源ケーブル繋いで固定砲台という>>516
まるで古参のようだ。
世代的にはギアスはみてる市庁舎は多そうではあるが>>400
SAOアリシゼーションのカーディナル
SAO二次クロス創作を考えるとカーディナルの最後は某奇妙な冒険チックな方向に盛りたくなる衝動に駆られる
(気にするなキリト…全てはなるべくしてなった事なんじゃ…この200年、私の魂は死、んだように過ごしていた…じゃがお主達と出会った事でわしの魂は蘇ることができた…とても満ち足りた数日間じゃった…「幸福」とはこのような事を言うのじゃろう…)>>473
地味にアスラン機三機種(イージス・ジャスティス・セイバー)より上に居るグゥレイトなバスターに内心ガッツポ>>510
話変わるが、契約神アテナは既存アテナデッキにそのまま組み込む感じも少し感じる
まあ、眷属締皇で組むのが無難に強くて、昔のパーツの出番無いって線も濃いが>>509
奴はインパクトも強さも痛烈過ぎた・・・w
というか映画でインジャより映ってる時間長いよね・・・?>>520
次あれば核搭載型のライフリ2があるかな?>>509
やっぱり劇中での活躍って大事なんやなって>>400
カノンちゃん>>489
枠無いかもしれんけど「サイバースデッキとかなら大して問題ないのでは?」と思ってみたりそういやインフェルニティガン無制限になったんだな
紙の満足民が今のカードプールでどれだけ満足できるか>>526
クマちゃんはレースの間連れ添ってきた大事な仲間だし…
パートナーも選んでいるんだぞ>>465
ガンプラアニメ的にも便利すぎる存在だから多分ガンプラ市場があるうちは色々な商品展開がされるぞ。最近じゃ30mm というオリジナルパックを作れるシリーズがあるしね>>534
ミサイルコンテナなんかデカくない?>>529
俺の脳をカリグラで焼いていったおっさん>>536
多分ビルドシリーズでメイジンあたりが作りそう>>332
トランスフォーマープライムのときに柚木涼香が明らかにビーストウォーズのときの口調だったのと同じ現象か。漸く・・・漸く・・・プレナパデス決戦にたどり着いた・・・!
>>546
でもさぁ、勇気爆発バーンブレイバーンなんだぜ?>>547
ハイランダー鉄道学園の双子?デザイン良いよね>>536
スパロボででそうで今から期待してる
ストライクガンダムはストライカーパックを含めてポテンシャルが高いからデザインはそのままで内部をいじったままMK2とか出たらいいなと思ってるアビドスPartごとに分かれていることはアニメの進行と同時に開放していくかもしれないのか...
>>553
支出を抑えるのが基本というか、以下の二つをお薬として処方して引く衝動を抑えている
・ここの管理人のFGOガチャタグ記事
https://demonition.com/tag/%e3%82%ac%e3%83%81%e3%83%a3
・アンジュのブルアカ配信YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=caW4WOP4S8Q
マジで出ない時は出ないってのが良く分かるメラッチ魔改造・オーロラTCG仕様に・革命軍サポートという手厚い介護の下、TCGから無調整で来たドギラゴンくん、さてどこまでいけるのか
https://x.com/dmps_info/status/1771894438614507536?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>553
デイリー、ウィークリー、月パスと対抗戦上位などに座っていると勝手に貯まるギアスの配信 毎日1話24時間限定はなかなかにシビアだな
>>563
逆転のオーロラがそうなるならデビルドレーンも…ダメっすよねハイ
そしてなんか生えてきたおそらくドラゴン・サーガ世界線におけるネログリフィス的な奴
こっちじゃ夢幻騎士団の長っぽい?
そういや最近紙の方であらゆる騎士を全部支配下にしてやるぜってやってた人が居たような>>557
天丼は難しい
単眼猫の意図を超えて『すわ、これが虎杖の術式か』と深読みされてしまった『存在しない記憶』とか(ほかの掲示板よく知らないからここで聞くんだけど)
「インペルダウンの囚人を死刑にしない理由」
「天竜人の暗殺を革命軍がしない理由」って
「読者がアレコレ想像しているだけで、明言はおろか、言及もされたことはない」ってことでいいんだよね?
SBSに出そうと思ってる。(後者は時勢もあるので敬遠されそうだが)>>563
見せてもらいましょうか、借りてこれなかった翼でどこまで飛べるか……
いやーキツいっす、能動的なコンボ決めるならメラッチ4マナで置いて5マナでオーロラドギラゴンって流れやろ、5ターンあればバイクどころか自然単も殴り倒してくる環境で悠長なんだよなぁ
逆にコントロールプランでデッキトップからの解決札にするとドギラゴン本体が無強化なのが辛い、なぜか実質スケルトンバイス君がほぼエラッタ無しで世に解き放たれそうになってるからな>>573
火炎放射してくるミニ四駆!>>576
完璧な手札だ!ホロ高優勝おめでとう!
あと最後のてんかいじの言葉…舞元ぉ…早く帰ってきて…
https://www.youtube.com/live/k57B6wm7MHs?si=_v0sCX1cgJhihPou>>573
MAXはメイン格のマシンだけでもプラズマ出すわ(シャドウブレイカー)重力制御するわ(ディオマース)で危険物のオンパレードだからな
ロケットを加速だけに使うラキエータが大人しいまであるすいませんPSPペルソナ2罪罰買ったんですが
面白いですかね>>577
夜の買い出し、公園と出来るだけユウタと長くいて告白されるのを待ってるからな乙女だよリッカさんマリポーサ達のピンチにキングザ100㌧とバイクマンが現れた!
これは他の飛翔&技巧のメンバーもどこかしらで活躍があるはず
そしてやっぱり来ましたサグラダファミリア3から青春ジュブナイル寄りで、2は学園伝奇とクライムの会わせ技だよね
ちょうど世紀末で言葉に出来ない不安感が漂っていた時代の作品https://shonenjumpplus.com/episode/9324103659665482202
良い最終回だけどさぁ!
おい、誰かこの二人厭らしい雰囲気にしろよ!
このまま永遠にこの関係で落ち着いじゃうぞこいつ等そ し て バ イ ク マ ン 参 上!!
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2024/03/24/122574/>>588
反応的に絶対ニャガさん本人じゃねぇな…パピヨンマンにリベンジの機会があるかわからんが、回復してまた時間超人と戦ってほしいわマリポーサ。
マリポーサはロビンとタッグやってくんないかなー。
>>595
多分、老いで先立たれる時まで勝負し続けていくのだろうなあ
ちょっと泣くデート・ア・ライブ五期に備えて一期~四期+劇場版+OVAを見た後に
SHIROBAKO全話と劇場版を観たけれど、こうなんというか感じ入るものがあったね>>378
うへ~霊験あらたかだよ~ねこたつ可愛いなぁ
ところでミスドでラーメンやってるって日本人のワイでも初めて知ったんじゃがYouTubehttps://youtu.be/ty3eKwIu9ig?si=5YQ-YMxxVO8M8Tos
>>614
Lv90☆5まで解禁したらフォウくんを注入する許可が出たと思うといいぞ
いい使い方としては総力戦のメインアタッカーの攻撃力UPとかになりそうかな>>594
シロコと出会ったときはノノミと出会った後だったけど入学はシロコと一緒なのか
ユメがいなくなった後だろうから入学祝いの看板はホシノが1人で用意したのかな>>613
過去は多少彩度落とすことで過去表現する場合もあるからな
それにこの頃のおじさんってノノミとシロコの手前もうおじさん風になってるだけでまだバリバリユメパイのこと引きずってるはずだから……まぁ……
というかなんならちゃんと寝てたらわかりやすいくらいわかりやすくヘイロー消えてるって明確に描写した以上おじさん多分常に眠そうなのは日課の夜間パトロール以上に今も後悔で満足に寝れてないんじゃないんかな>>611
/0の試合形式で本来の仕様のパンツァーを出したら
「フルバーストを振り切るくらいの超高速機やバーサークフューラーみないなトンデモ機が相手の時以外の試合はパンツァーでよくね?」になっちゃうからしゃーない>>628
終わり良ければすべて…>>628
靖子「ひどい…」
893「だれがそんなことを…」>>631
アビドスは根本の問題がだいぶ大きいからな・・・
借金を減らせる希望がいっさい見えねぇ
ラビット小隊もずっと廃校ホームレス状態だから違う意味で大きいけどもシャーレにお風呂とか洗濯しに来るようになったからだいぶマシになったからなアビドス過去、現在でトラブルが止まらないのほんとに
ネフティスグループに、いよいよメインに出てきた鉄道学校か>>628
極論それはマジでそう
それでも作り手側と受け手側の認識の違いがあって揉める時はあるけど
例えば主人公や沢山の人が犠牲になって平和になりましたをハッピーエンドと捉えるかは人によるし>>630
don't lose your way(自分の道を見失うな)
これ刺さるな>>627
サンクス
いやまあ初期手札事故ったりここぞで汎用札ばっか引くのはどうにもならんて
そういう時に限ってお相手手札上振れしてるし…>>646
アニメ基準の騎士くんや藤丸くんが女性キャラやサーヴァントセクハラするようには見えないからな…>>644
ミスドの汁そばってラーメンだったの?
食感的に煮麺というか温そうめんくらいの感じだったと思ったんじゃが>>647
多分それただの社長の趣味(酷い&違う)>>635
セトの憤怒というけど
セトってオシリスを殺してホルスと戦って死ぬんだよな
ホルスがまぁホシノだから
オシリスは……ってことかな
アヌビスもいることを考えると他に比べてもアビドスはやっぱ神秘が濃いね、そこも気になる>>646
この先生の穏やかな顔だからイオリへの高速足舐めが映えるんだ。表情一つ変えずに上目遣いで舐めて欲しいサイバース族は種族の結束の力強過ぎてサーキュラー君刑務所に行くと他のところにも影響しちゃうのネックよね。サーキュラー君ブタ箱に入れないと他のテーマを生み出し難いというジレンマも抱えるし
>>645
リアルならアラサーのヨルは既に三十路超えか……それもまたいい!>>661
マスターキートンの砂漠のカーリマン回の頃からスーツは砂漠でも活動可能と言われていたからな>>647
純粋なエルフって森から出ない・人間と関わってはならない的な掟が厳しい・機械が苦手というか種族特性的に扱うこと自体がNG、的なイメージあるけどそこから翻って半分人間の血が入ってる=人間の文化にも親しみがある・配信機材とかも問題なく扱えるから的なのだと思ってる
あとはハーフにした方がデザイン上自由が効く…的な意図もあるのかもしれない
真の意図は知らんけど>>660
廃墟や銃声が鳴るなかボロボロになっても前を向き確かな足取りで進むスーツ姿とか凄い好き>>671
扉絵シリーズも過去にあったけど
幼馴染というか郷里の情滅茶苦茶あるからなCP9
ただの面白動物園‥もとい殺し屋集団じゃないからね>>671
挑発してゾロと外で戦い出したのはカクを巻き込まないためなのかね>>673
取れたパーツはめ直したっぽいの笑う日下部先生が想像以上に有能&良教師だった件
簡易領域を縛り無しで成立させられる上、範囲も広いとかナニソレ?ってなりましたよ…>>675
ないねー
数百年かけて作る国宝級のものだから
本体が五条を足止めできる実力者なんで
ぶっちゃけ黒縄はおまけ感ある>>647
会社の社長がハーフエルフが好きだから>>670
九十九と組んでる描写あったしいてもおかしくないかも
それにラルゥを渋谷の時の戦いから戦力として扱ってるし頼もしそうな描写はあるな
>>671
政府のトップには相棒の命乞いをするけど麦わらの一味相手には傍目には見捨てるような行動してるの控えめに言っても麦わらの一味への信頼度高いし重い
それはそれとして五老星はサターン以外も人間を虫認識だがその割には成果を労ってるし見下してる以上に元から違う存在って感じがすごい
これ「虫が何意見してるんだ」って憤りじゃなくて「成果も出したし約束は守りたいがこんな緊急事態で成し遂げなきゃいけないの控えめに難易度高すぎる」的な雰囲気あるんで獣化の影響も大きいだろうが人への認識がそんなもんなのがわかりやすいというか>>678
伏黒を助けたい虎杖・乙骨・真希
助けられた義理を果たしたい日車や高羽や
借りを作りたい冥冥を除いたら
宿儺と戦うスタンスが分からなかったからな日下部
渋谷事変の三輪やパンダを助けた時もそうやけど
若干自分に甘い解釈をしつつも日車庇ったり
タイマン張ったり
手放しで褒めれるやつじゃないけど凄く『人間』て感じしたわ>>682
これはもう億死いったな...>>672
なんか見覚えあると思ったらアレだ
Dr.ストーン宝島編のソユーズパパに似てるんだ
実はとっくの昔に叛逆した側近に消されてて、その側近が代弁者気取りで好き放題やってたという意味でだな>>686
いいだろう?100年コロし合いしてた伝説の海賊(現役)だぜ?>>684
意外にも滅茶苦茶ガーリーな私服
もうちょっとパンクロッカーみたいな恰好してんのかと思ってた>>694
武器もまともに整備されてない感じだし出来てても追いつかないような激しさで戦ってたからなぁ
リトルガーデンがあの二人にとってどの程度いい環境か分からんけど連戦で力を出し切った後だから全快時に比べれば弱くなるのも当然かも>>688
ランちゃんかわいいってなったけど
やっぱりUMAなんだなぁって>>691
黒縄無くなりつつも五条相手にボコボコにされつつもしっかり粘った実績があるのでとりあえず防御と時間稼ぎ要員には最適
それはそうなんだけどここでミゲル出すんだ……っていう>>686
五老星のリーダー格っぽいマーキュリーのタックルを弾き返すって、巨人族の中でもトップクラスの猛者なんだろうな。>>703
こんな優男のイケメン面して足は舐めるし匂いは嗅ぐしなんJ民だぞ>>685
やり遂げた仕事を正当に評価してくれるなら正直虫けら扱いでもあまり気にならないから困る>>693
良くも悪くも後醍醐天皇が熱量の塊みたいな帝だったからねぇ>>704
ニカのギャグみたいな振る舞いもそうだけど、殺伐としている状況だからこういうのは清涼剤になるね。>>682
実質ヒロインレース参戦の宣言みたいなもんだから興奮してきた>>711
全くもってその通りである。
そろそろ倒れてくれ宿儺。>>707
多言語による意味やらなんやらでの知能戦を行うなら「全て忘れない」ニコは知識マックスで張り合えたんだろうが
今は同じ戦法取れないだろうしキツかろうな三馬鹿船長たちはそれぞれのルートで大変な事態に陥っているけれど、一番難易度が高いのは麦わらの一味ルートっぽいな。ヨークの裏切り、セラフィム襲撃、CP0、バスターコール、海軍大将、極めつけに五老星……これはヤバい。巨兵海賊団の援護などのフォローがないと本格的に詰む。
>>716
悪魔の実が相性ゲーかつ練度次第でいくらでも変わることを誰よりも体現してるよなギャルディーノ
ちょいちょい鬼札すぎる>>714
仲間見捨てない麦わらの一味を嘲笑いつつも、自分もカクを見捨てないのは見直したぞ。だけどもう眠れ、戦線復帰はするな。
あとカクのことを相棒と言ったのは今回が初めて?>>719
なんでゾロとの戦いが膠着したかわかった!
お互いに背後が気になってて全力撃ちは控えて相手の隙を伺ってたからだこれ!?>>714
そもそもCP9がそういう集団だという>>702
TVアニメの一作目・二作目は見なくてもいいと思う
TVアニメ二作目にしか出ないキャラはいるけど、ぶっちゃけ後のシリーズに再登場は一切しないし
戦闘のクオリティは断然、劇場版だからねブレイバーンついに最終回か…。
YouTubehttps://youtu.be/LjCoOrKR7yY?si=VMsafRXXqoWsJKMo
>>731
画像貼れてないね相対評価だけどルートシャッフルしたらローやキッドだとエッグヘッドでも壊滅してしまいそう。シャカにエッグヘッドに招かれるほど感心を持たれるかという疑問はあるが、船長とNo.2以外戦力として心許ないメンバーでセラフィム、CP0、黄猿、バスターコール、五老星を凌ぎ切れないよね。しかも巨兵海賊団のフォローなしだ。
案外、キッドのルートを麦わらの一味が通ったらシャンクスまだ会うのは早いからとさっさと立ち去る可能性もあるかも?そうなると一番イージーなルートになりそう。最近、ライオン仮面みたいな展開になってる気がする呪術廻戦
>>736
相方も相方で激重な可能性もあるし単純にネビロスみたいな仕事人気質なだけの可能性もある
後者の場合そのうちオフの面白エピソードが来る>>728
やること多いけど、それぞれ役割分担決めて動いてる五老星の連携の良さがなんかいいな。敵にもちゃんと絆がある気がする。キッドの場合はそれまでの悪行の評判の結果だからだと思う
むだに被害でかくするし、民間人犠牲も容赦ない、降伏してもひどい目にする>>739
戦士ゴリラの本名はクリス・レッドフィールド?>>738
結果論じゃあるがルートシャッフルしちゃうと麦わらの一味は一味でオハラの顛末の情報無しでエルバフついたり
支度なしに黒ひげと対峙したりになるから
結果的に後で困りそうなのでまぁここ来たのは正解だったわね>>736
ちょこちょこセリフから軽視と軽蔑が滲んでるんだがそこまで正直に言えるあたり結構いい関係かもしれん>>744
見聞色で傘下の海賊たちを容赦なく◯している光景を見たということは本当にやるつもりだったわけで、一番シャンクスを本気にさせてしまう選択肢をキッドは選んでしまったんだよねぇ。ルフィやローはなんだかんだでそういう選択肢は選ばない分、シャンクス遭遇ルートを一番選んでは不味いのはキッドだったと思う。キルアオ
「伝説の〜」つったって割となぁ、みたいなことになることも多い昨今伝説がきっちり伝説してるので割と好感が持てる、というか戦闘面はマジで負けなそうだな大狼のおっさん
>>752
秤先輩は裏梅を1人で足止めしてるってだけでぶっちゃけ今誰よりも仕事してるからな
こっちにまでってのは流石にね>>753
作者が向いてるのはこの方面話なんだよな>>662まあどっかの尻にバグヴァイザーやら変身道具一式を隠してたゾンビよりはマシよ
五老星割と外道ではあるが筋を通す所に魅力を感じる自分がいる
なのはシリーズやマクロスシリーズもだけど、TVアニメと劇場版はパラレル!ってなると新規としてはどちらを追えば良いか分からん所はあるよね
もしマクロスシリーズに関して自分が聞かれたら劇場版見とけば間違いないって答えるけど(特にFは劇場版のが良いと思う)兵一隊長が学郎のこと、あんだけ認めているだけに
他の隊長が学郎と敢えて敵対して試すってのありそうだな
洋七あたり同年代だろうし、ポッと出の学郎に対抗心抱きそうではある>>758
デスアイランドの黒幕さんせっかく蚊型ドローンでゴリラ、クレア、レオンを戦闘不能に追い込んだのにその余裕から爆発力のジルを何もせず見逃すという痛恨の慢心ほう、俺達の“黄金時代(ねくすとん)”が帰ってくるか…
ルートシャッフルしてもキッドのとこはきついと思うぜそもそもクルーが弱いキラー以外に戦力になりそうなやつがいない。
後醍醐天皇といえば山に籠もって戦ったタフな貴人…
朝霧の巫女を参照した>>774
聖堂教会は、設定上は二期後の幕間のサウンドステージとかで「古代ベルカの継承地で、その縁で八神はやてやヴォルケンリッターのバックに付いた」とかあったけど、三期で当たり前のように出てきてもわからんよねっていう>>776
戦士ゴリラガチ勢がいたか……>>780
小さいコマでも器の広さを見せる膳野くんよ>>769
南北朝ネタ枠の皮を被ったエピソード投票なので人気なのであるあのハンバーグ
>>769
シルエットやタイトルの龍を見る感じ三國志の前の項羽と劉邦の時代な気がする>>773
カイドウさんはほんと想像以上に強かったなぁ。
覇王色の覇気纏い(画像上)の流れは格好良いからほんとルフィの勝利フラグだと思うじゃん。そしてお出しされたのがこれ(画像下)という。ザインは3~4巻しかいないのに前回上位メンツだったのよな
>>769
エロエロならどこでも良いよしかしスクナ 相変わらず楽しそうだな
>>776
やはり名前のインパクトは重要だったと言うことか(ザインは人気だろ、別の推しに投票しよ)
(ザインは人気だろ、別の以下略)
(ザインは以下略)
こうなったフシがある
はよ帰って来なさい>>767
コビーかな?彼は動物系悪魔の実を食べて体術+覇気+動物系で強くなっていくのかと思ったけれどガープリスペクトで覇気と体術を極めるみたいだね。自然系の覚醒はまだ出てないけど、パンクハザードの様子を見ると環境変化とか現実改変みたいな力があるのかな?と思ってしまうがスレ民はどういうものが覚醒だと思う?
>>797
古代ベルカの守護騎士の盾担当よりも長持ちするなんか謎のリング!!>>761
別所で言われてたけど
姫君と同じとか言われててダメだった>>793
「徹底的な正義」
「ダラけきった正義」
「どっちつかずの正義」
「仁義ある正義」
「死ぬ気の正義」
「カワイイは正義」>>800
実際ゲームでas終了時期のユーノがタイムスリップしたヴィヴィオを見たら即座に聖王関係者だとわかったからな。>>796
それだと蒼龍になるじゃないですかやだー>>800
PSPのゲームでA's後くらいの時系列でアインハルトとヴィヴィオを見て正体を即座に看破しかけたりしてたくらいだからね...
防御力もアニメ時点でなのはに対して結界と回復を同時に貼るのと全員を離脱させるための転送魔法の手筈を整えるのを同時にやりながらカートリッジ無しとはいえヴィータの攻撃をノーダメージで凌いでたり闇の書の攻撃からなのはフェイトアルフに結界を貼りつつそこにアルフの結界を含めて3人は防いでたり(ユーノ本人は自前の結界だけで防ぎ切ってた)と鉄壁描写はめっちゃあったのよね>>805
ちょっと前だと、「トキューサ」は面白かった。>>807
(その要素聞いて一番最初に思い出したのがキスク家だから)そうだよ虹は殺意高い超重は魔法罠伏せがないから対策出来ない。
>>808
ニビル3積みなのはニビル発動にチェーンして家具を使ってニビルをコストにするとモンスター全リリースだけ発動してトークンが相手の場にでない処理を最大限活かす目的かなそろそろ幻想魔族はきてもおかしくないなDCにガゼルいたしレガシー
>>809
アサルトリリィそのものは好きだけど、そこら辺は不親切だなとは思うよ
ラスバレ勢はアニメから入った人多くて、舞台や小説は見てないかもだし>>818
表梅、裏梅、右梅、左梅くらいに増殖する感じかYouTubehttps://youtu.be/s4byGkbKj3U?si=fYeVRcPxO50b66CZ
改めてズゴックからジャスティスが出てくるシーン見るとあの中にジャスティス本体以外にライフルとシールドをどこに仕込んでるだよ>>818
一方で五条悟と宿儺の最強感は際立つな
五条が今の宿儺みたいな状態になっても総合値で勝てる気がしねぇ>>824
火力もやばいが惑星間航行とか技術力やばいな>>824
大型の砲を積んで火力を重視するために砲塔を捨てる
珍兵器の何時もの事だな、ヨシ!ONE PIECE二次創作は年々、創作の難易度が高まってきている気がする。海賊オリ主はルフィが海賊王RTAやっていることがわかってからは難しくなり、神の騎士団の登場で天竜人転生も善人系はハードルが上がる上がる。さらに五老星もヤバいことで難易度はあがって、オリ主が変な事をやったら詰みまで生きかねなくなった。あと海軍主人公も上がヤバい事多くてゴール地点が迷子になりやすくなったとか。
今もエタらずにONE PIECE二次創作を更新し続けている作者たちは本当に凄いよ。>>811
どうせ空になるまでやるんだから良し>>828
あんなに大活躍したデンケンやあざとい男子ヴィアベルを凌ぐ美人受付嬢、恐るべし……。>>831
電脳義体になった野薔薇ちゃんかな?YouTubehttps://youtu.be/LjCoOrKR7yY?si=944utuPWIaDDtDGA
ヒロインがみんなで一纏め……
ここまで清々しいぐらいヒロインが可愛くてえっちいだけのアニメってまじ珍しい>>839
ただでさえ地球連合内で冷遇(仕舞いにはデストロイにベルリン焼かれる始末)されてるユーラシア連合の更に一部組織……の筈>>821
プラモには仕込めないけど
多分メタビルあたりでバックパックにマウントできるギミックありそう
カラーリンググレーだからわかりにくいけどオオトリみたいな機首してんのね
ってかプラモ以外の立体物どうすんの…外装(ズゴッグ)は超合金になるん…?>>827
ファーレンハイトのアレはもう少しだけ旋回する気ありそうなビジュアルしてたから(震え声)>>835
名前はどうあれエネルギー吸収アリーナ自体は来てもおかしくなさそうな能力っぽいのがね>>837
少ない人材をDPで適切に割り振って急成長させたからね。火星もそうだけどなんだかんだで一から作り上げる際にはマジで便利なんだよねDP>>840
あんなに女性キャラ居たのに、物語にしっかり絡むのルルぐらいという…。
でも立体物は女性キャラがかなり多くなりそう…。>>844
というかアニメブースト効いてるこのタイミングで原作でちょっとしか出番のなかったトートがここにいるのヤベーな・・・
褐色好きに思い切り刺さったんだろうか?>>835
スパイラル五寸釘ミサイルを放てるようになったメカ野薔薇ちゃん!?>>795 クロコダイルの乾燥は覚醒じゃね?明らかに自分以外に作用してるし
>>853
穴まで美味し!ドーナツ!!>>856
正直本誌を見ずにこのコマだけ見せられたらコラだと思ってたトップ10はかなり妥当な面子になる気がしてきた
フリーレンヒンメルハイターアイゼンシュタルクフェルン、コアなファン多いマハトソリテールあたりかしら………?>>837
むしろ、超兵器にリソースを一極集中させてると思う
一般兵には4年前のSEED時点の量産機だったジン、ディンの中古品を割り振ってる始末だし>>861
出てないね
多分上のにアウラinしたのが有力候補かな>>858
姫路の強化パーツにチェイテ城とピラミッドが飛来する熱い展開・・・!!>>834
第二次Zの時点でゼロの戦術バフを受けたシモン、龍馬、甲児、カレン、キリコ等がいて第三次Zになるとゼロ、バサラ、理事長、次元商人&おキツネ様とバフの幅と量が増えて第二次Zの頃からの主戦力がそれ程欠けてない。
相手は負けるな。>>840
2クールまであらかじめ決まっていたらもっと他のキャラとの交流とかもしただろうけどあくまで
イサミとスミス(ブレイバーン)の物語だから
他の女なんておまけよ!(言い方>>858
↓個人的に、マジで心底から望んでおります…
<熊本城の型月デビューいうてあれやしブルーノまともに強化されたのやっとだしリンクの時は改善とかない状態で放置だったからな。ジャンクリンクがまず弱すぎてな。
>>824
他の艦で相手をまとめて旗艦の高火力で潰す。もしくは劇中みたいに中央突破してくる敵を高火力で一掃するというロマンと論理の合体したいい船だよ。相手が悪かった爺さん外見映えするタイプでもないし一見嫌味そうな宮廷魔法使いだからね、推せる時に推さなきゃね
>>858
日本版ヘポイ始まったな>>862 ひょっとしてお城が合体するのはソシャゲだとあるあるなんか?
>>882
???「つまり私の事です…ね?」>>885
シムシティとかトコピコがスケベなゲームになる美少女だ>>887
カクレンジャーか懐かしい。OPは好きだったし、妖怪のデザインも格好良くて好きだった。>>878
カイドウはなんだかんだプロレス上手かったのとルフィも何度も負けるけど再戦する度にしっかりカイドウに迫ってる実感はあったからね。
それでもちょっと長いなってなったが。>>843
無敵将軍かな?ff7リバース、クリアしたけど俺はクラウドが一番怖いよ
>>887
強化合体も一度腕を外してその間にキャノン砲挟むセンスが凄いクラウドだけ世界線超えたから周りから見たらこいつ何なんって感じだし急に空がおかしいぞとか。
>>896
なんだかんだで人の考える事は変わらないということで>>811
金欠片はいらないからセーフ>>896
この多様性、芳醇さが汎人類史ということで立てて来ます
>>878
いうて虎杖+乙骨の死闘感ある描写や
日車と真希のようにフィールドを自在に使う描写があって見てて楽しいけどな>>894
総がかりではあるぞ
各固撃破の様相を呈してるからで
日車に関しては遠方に投擲+虎杖ダウン
日下部に関しては残り全員ダウンだから伏黒を救うって作戦はバレているみたいなもんだし引き剥がすにしてもうずくまってるのやめさせるとこからだしな
>>906
真希やってきて
そこまでうざったいと出力下がり切る前に「開」
撃ちそうな怖さがあるしかし術式無しの日下部が折れた刃を呪力で形成!!とかやったから燃費クそな構築術式のハズレ感が凄まじくなってる気がするんだけど
万も術式が強い!じゃなくて本体が強いからクそ術式が戦力になってるパターンだしヴィンセントはDLCきそうシドはアクションだとどうなる船が召喚になる?
>>887
へえーそうだったんだ。今それ生まれて初めて知ったなナイツオブラウンドが設定盛られそう召喚獣かなり盛られたからな設定
>>895
ジュウオウジャーの事だな>>877
五城合体キングジョーカーやな。>>755
報連相怠ったせい(まぁこれは速攻で事件解決しようとしてたのもあるけど)で護衛対象までしなせてしまうしね
ローズがエージェントとして動いている時期はクリスやレオンはともかく、ジルたちBSAAメンバーは何してるんだろ?
欧州本部へのカチコミが世間的にどういう扱いに鳴ってるのかも気になる>>902
うれしゅうござる雰囲気的には明らかにそういう感じだったけど、やはり天才系キャラか
具体的にどういう天才なのかは分からないが(ジャージでぶっ倒れてたあたりVi方面かVo方面?)
https://twitter.com/gkmas_official/status/1772201771793801683>>910
クラウドがなんかエアリス生存ルート世界線側に片足突っ込んで黒マテリアもやばい事になってるからな
次作での暴露回でティファとどんな修羅場になるかマジでわからない>>919
キラの事始末するんだったら組み付かれて自爆されてもコックピットを貫かれても生き延びてる事も考慮に入れて念入りにやらないとね
いやまぁ、異能生存体じみた生還だから「運が良かっただけ」ってスルーしてもおかしくはないけど…>>840
水着回とかやりたかったとか言ってたみたいだから本編後の戦い関係ない日常系ギャグOVAとかでないかな。
まあ、どんな終わり方するかによるが・・・・。
イサミとブレイバーン的にはハッピーエンドだけど視聴者にはメリバな終わり方は嫌だぞ・・・・。映画の大ヒットを受け今日NHKでガンダムSEEDの特番があるぞ
レッツ予約!
https://twitter.com/nhk_animeworld/status/1771839374101016623?t=hqOH9tdcn-X1-KHslIRqBQ&s=19>>930
金魚鉢頭は黙っとれ!>>671
これでルッチ見直してしまうんだから自分チョロいわー
でもまあウォーターの船大工達も赦すかもしれんよね>>927
でもエモさに関しては同期達の共通点だからなぁ…
ブラマジ+真紅眼のドラグーン、ネオス+ユベルのクルーガー、未来皇+希望皇龍の未来龍皇、オッP+ダベリオンのオーバーロード、デコード+ヒートライオのヒートソウルとTG-EXと同じ友情合体モンスターだし
しかもTG-EX以下は普通に優秀だったり既存カードの救済だったりするもんだから余計にTG-EXの残念さが浮き彫りになると言う…>>928
まあ、これはありうると思うし、物語の着地の仕方次第では全然問題ないとは思う。>>937
タイミングもタイミングだしね
型月もそうだけど、アニメ効果は馬鹿に出来んのよワイズマンの救済から始まったからクルーガー。アニメ通りワイズマンが融合だったら存在しないカードだからクルーガー
>>938
ソリテールも順位高いし、アウラも上位だろうし、みんな魔族の見た目に騙されているさ!>>944
やはり戦士ゴリラはクリスだったのか・・・>>939
デザインは最高なんだけどね・・・
重症だな>>948
友達を助けに行ったつもりが、その友達は地元で信仰している神様でした。これにはドリブロたちもびっくり。バーンブレイバーン、ここまで来たらハッピーエンドなんだろうけど
スミスはずっとブレイバーンのままなのかね?
デスドライブズ以外の脅威とかも宇宙にいそうだし、そいつら倒しに行く旅に出るとか?>>953
ミミック「せやせや難しく考えんでええ」>>945
ドラグーンは先攻制圧は勿論、破壊&バーンで後攻から捲るのにも使えるのがヤバい
一応今だと「アナコンダいないならどんなデッキでも出てくる訳じゃないし、出張するにも真紅眼融合の制約重すぎてまともに使えないから良いんじゃね?」と言う意見もあるにはあるが…>>963
私フリーレン様をころせるかもしれません(人気>>948
そういやエルバフって戦士の国である以外わかんねえや……
脱出できたらエルバフに入国すんかなまぁ集計方法が組織票じゃないバージョンもあるからフリーレン5位はまぁ投票の仕方がな。
ライトニングサイクス回は神回っすわ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=6JAyiczulTA
フリーレン魔王、「俺は人間が好きだ」して人類を絶滅の危機に追いやり、未来を知るシュラハトがいるとはいえあの世界の生物科学の水準上ほぼほぼ知り得ない収斂進化を知ってるあたりストレートに悍ましいものをお出しされそうなのよね……
おまけにソリテールの友人>>968
良い話だよなぁ
そしてロックマンEXEのヒートマン回がほぼそれをマルコピしてるやつだな…
ヒートマン回は初め見たとき脳が混乱したわ…七崩賢の魔法、現状全部『人間を捕まえる魔法』なのが怖すぎる
今週の若君、情緒がぐちゃぐちゃになるわ…
>>973
現代の幼い美少女の長とヒンメル時代の美女の長のW得票かもしれない。>>973
みんなアニメで動いた里長にやられちゃったのよきっと(テキトー)>>945
効果は現代でもはちゃめちゃだが、召喚条件が厳しめなので戻ってきて良いとは個人的に思ってる
ただ、対象&破壊耐性を相手にすると詰むデッキって現代でも割と多いからな(画像は一例)
その上なんでも無効持ちでパンプ効果持ちだから、ドラグーンの解答があっても潰されることあるのよね
うーん、やっぱダメ?>>964
・トニーのジョーク混じりネーミング「B.A.R.F(ゲロ)」にキレる←気持ちは分かるがトニーが口が悪くお下品なのは一般にも知れ渡ってるのでまともに受け取らない方がいい
・トニーが勝手にセラピー用にとホログラムシステムを転用したのにキレる←横暴に見えるがスターク・インダストリーズは兵器事業からとっくに撤退してる
・その事に文句を言ったらクビにされる←スターク・インダストリーズは兵器事業から略
・以上の事からトニーを恨み、トニーが守った世界で新しいヒーローになってやる為民間人を巻き込みながらヒーローごっこに励む←はいライン越え>>928
週刊誌で1話ごとに読むのと単行本で一気に読むのでは印象が変わるからね。あとアニメになるとまた変わりそうではある>>958
親近感を覚えますね>>910
あとゴンガガ村でザックス待ってるお父さんお母さんとエアリスが会うのも普通に泣けた
グレンも泣けたしリバースは仲間のエピソード全部良かったな>>906
ジャージギルみたいに「本気は出さないけど、そこそこ楽しめる」くらいの強さをぶつけないと瞬殺されるというのが実に厄介だな
良くも悪くも全力で接待しないと時間を稼げない>>980
原作ほどやらかしてない(唯一やらかしたのはウルトロン関連)から大体が逆恨みなのよな太陽鋸
太陽楯
武器新調すればこんなもんよ!!>>980
ヴィランに成るべくして成った精神性>>985
覇王色の覇気を伴った咆哮にも耐えきるのも凄いね。あれ、ポケモンでいえばエアロブラストみたいなもんかな?>>960
実際のところアナコンダの罪が重すぎる
ドラグーンもそうだけどその後もハイハイデスフェニの流れになったのも半分くらいはアレのせいだし>>988
クーヌス(機械生命体)+TS(ロボット)+スミス(人間の魂)=ブレイバーンなので、ある意味でそう・・・。異世界転生クイーンズブレイド
対魔忍世界よりはマシか……
https://twitter.com/QBunlimited/status/1772196092773597529>>991
異世界転生みるくふぁくとりーしたいですッ!!!(小声)>>982
ザムザザーは主人公を追い詰めて覚醒させるっていうインパクトある登場してるからなあ……>>991
クイーンズブレイドってエッチなゲームだっけ?>>991
舞もおったんか、これはこれで…エロス1000なら崩壊
1000なら洗脳
人気投票
スライム
怪物
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1830
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています