型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 853』
https://bbs.demonition.com/board/11237/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ44』
https://bbs.demonition.com/board/11231/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11235/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださそこそこSF作品見たり検疫を特集した番組を見て思うんだけど国家間の検疫から星系間の検疫にシフトする最中を書いた作品ってある?
マジであるなら履修するし後学のために何か記録したいんよ>>1乙
貴人の執事たるもの最低限の戦闘技術程度抑えておかねば無作法というもの夢の共演(物理)
暗殺者らしき人も来るぞYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=SFc_XqPHC24&feature=youtu.be
>>13
鉄血にあるまじきオサレ暗殺機体アサシンクリードのアサシンは時代でまじで違いすぎるから笑う。
アニムスは精神汚染危険性あるけど適合できれば
過去アサシン技術取得できるのはデカイな殺し名序列第2位、暗殺者集団『闇口衆』のエース、闇口濡衣
主人以外は姉でさえ滅多に姿を見ることがない徹底した隠密ぶり
なので画像もない【悲報】ゲリランチャーニキ強化を貰うも、ベリーレアに降格処分【残念ながら当然】
https://x.com/corocoro_tw/status/1770762275189924197?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>8
本質は百合アニメだからな!(本編外)>>20
作中見た限りだとトキがそう理想するのも無理ないんだよな。
わりと医療面でも強いよ北斗神拳。>>15
超遠距離精密狙撃だからね、専門が>>33
実は天然の異能者で2000年続く暗殺の一族とかそりゃ別格
鬼の連中もそうだけど、やっぱたかがデスゲームで蟲毒やっても一部の上澄み以外は幼少から異能込みの
戦闘訓練などをしてる強者にはかてませんはよくやったな>>11
左半身はともかく全体的にスカスカなので衣服としての機能に疑問が残る>>21
ラオウみたいな直接ブン殴る様な技だとダメだけどトキや初期のケンが使ってた様な秘孔突いて弾け飛ぶ様な技は結構暗殺向きではある
まぁラオウみたいな技でもそもそも拳なので言うほど音もでないので・・・>>29
推定コールドコール(左側)とスッラ(右側)
借りた金を返さない馬鹿はノーザークだと思われるのでグリッドで621が倒さなくてもどっかで殺されてたんだろうなデスノートも暗殺に入るのかな
>>24
フォルカは別に何もしてないのにかかってこいよフォルカを思い出してしまう
それもこれも密偵で終わる緑色の風が良くない>>50
銃弾操作やったギーズ大佐は北斗孫家拳の使い手です(小声)>>47
割といそう>>6
アニメで観たときは百合という概念を知らなかったから、度々アニメを観てて雰囲気とか意味わからなかったり、釈然としなくて「……?」となることがあったなぁ。>>42
良いと思います>>58
殺し屋VS殺し屋みたいなケースは普通にあるだろうから需要というか入れた先から死.んでいくみたいな最新話付近の呪術廻戦、なんかに似てるなと思ったらバキ道の大相撲らへん読んでるときの感覚に近いんだな。
宿儺と宿禰で名前も似ていて伝説上の人物の再来で、読み味も近い……
さては呪術廻戦、みんなでちゃんこを食って終わる?FGOに疲れ癒しを求めてダイナゼノンのキャラソン聴いてるんだが歌詞結構重いな…特にちせちゃん。
YouTubehttps://youtu.be/2DsuUUOmvSo?si=SIAB58GhKnfZLrAJ
>>58
殺し屋を防御するには殺し屋じゃないとね>>71
しかも持ってる武器には不滅の黄金律相手でも殺.せる死のルーン付きだ
劣化しててもク.ソ強いんですけどこの短刀!(相手HPの"上限"を削る)>>65
勝舞主人公時代にも、まさか主人公の親友で解説役兼リアクション役だったれく太が終盤敵に洗脳されて勝舞と戦った挙句死ぬとは思わなかったですよ……>>72
ほうこれは珍しい>>63
自分のスタンドを秘匿して信用もしがたいけど実力も大分高いのは扱いに困るのは確かだよね
特にパッショーネはポルナレフが言うように組織として完成されてて捜査網も暗殺チーム無しで相当なものだから猶更ね>>59
デュエマはメインキャラだろうと割と容赦なく死ぬので...
漫画版ジョー編とかジョーの目の前でキラが何も出来なかったごめんと泣きながら消滅してたりと容赦が無い>>65
黒城とかバサラとかアバクとかバックボーンが重すぎるし白凰とかルシファーとかキラくんとか光文明使いは生きてるだけで酷い目にあうしなぁ
マジで重いバックボーンとかないのに強くて頼りになるボッさんがレアキャラすぎんねん>>72
本作で「宝鐘マリン」は、映画の特報予告内でも登場する観覧車に乗っている女性や、他劇中シーンの声優にも挑戦。
ぜひ劇場でご覧ください。
つまりモブキャラか>>81
最後にキョロキョロするのが気持ち悪さを上げているそういえばブラックキャットのクロノ・ナンバーズ及びクロノスの抹殺者も暗殺者の括りでいいんよね
もっとも彼らの場合圧倒的実力による正面突破からの無双が主な暗殺方法なんで脳筋の極みなんだが>>88
一期と二期見せるなら劇場版三部作と復活、あとは亡国のアキトの方が良くない?>>94
横からで悪いがなんてそんな攻撃的なんだよ…こわ…ダンジョン飯、いい最終回だった(棒読み)
>>92
新章始まった時は大体そうなるhttps://x.com/sotonami/status/1768548995532476515?s=46&t=ThLv9iQXPU3iCN1KWu2a7g
ジャックジャンヌ続編決定してたか、連載漫画進行しながらゲームのシナリオやスチル、立ち絵作るって相当な労力やろうなあ
石田スイ先生って事に釣られてゲームやったけどめちゃくちゃ面白かったから続編見られるのは普通に嬉しいな>>98
しかも先代トレーナーとオグリが有終の美で引退したのを引き継いでそれだからね。傍から見たらマジで箔が付きまくってると思う。>>93
(一本でも欠けたら蘇生に影響出かねないので)ダメです番組欄見ると来週でブレイバーン終わるっぽいけど
終わるの?>>121
・アフガン戦線帰り
・名前が『ジョン』
この辺りでん?とはなったけど、最後に名前明かされた瞬間マジで震え上がった
ラストにタイトル持ってくる系演出はやっぱ強い…>>111
まさかシーザリオが本当にスぺの娘だったとは(支離滅裂な発言)>>123
なんか攻略サイト見てたら平均LV23かそこらでクリアした編成見つけてビビりましたわ
ちなみにうちは上手い編成組める自信&上記編成を試す度胸もWナッシング状態なので大人しくシナリオ進めながらLV上げてます
彼女を仲間にできるのは最終盤になりそうだ…>>118
無駄が無さすぎる回避→回避→防御過ぎて一周回って笑えるのと加古川くんが何か可哀想になってくる…前半いつものアレを更に盛ったやつでこれでブレイバーン気持ち悪いでウケるの狙ってなかったのやっぱ嘘だろってなり
中盤今回の敵は燃えるバトルシチュ大好きマンかぁ...俺やん...ってなり
最後のイーラで!?ってなった
感情の推移が忙しすぎるだろ!ゆるキャン△のあfろ先生のmonoアニメ化決定!!
https://x.com/mangatimekirara/status/1770827722249417211?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>132
お前が一番なぜそうなるだよ!
何もしてないのにブレイバーンとスペルビアの戦いの余波で満足死とかなんなんだよ!今回のブレイバーン
無量くらったかとおもったぞ!情報が多い!なのに展開がわかる!いまは大丈夫だけど頭痛みたいな感覚があったぞ!
あとたしか次最終話ですよね!これちゃんと終わるの!?>>90
本当に生還出来たんか?!>>135
相手がおそらく油断しているところに急所にあてたのかな...>>32
マハ爺ちゃんやっぱ異質だわ>>133
やっぱ半壊ロボってエッチだよな…>>140
飯食ってニュータイプ空間になるってミスター味っ子ならワンチャンありそうな>>128
20年以上前のカードだしそらねえ>>133
主人公機がやられて、そこからの大復活で逆転勝利
ロボットアニメのお約束展開が繰り広げられるはず前スレ>>993
強硬策はあれば良いのは勿論だが、サポカの練習性能落としてまで必須級に必要なもんでは無い(なので別にパワサポアヤベさんがどうのこうのでもない)
マイル中距離ならラモーヌ金スキル機能するし、短距離で追込は存在自体まず無いからラモーヌで大抵の場合良いっていう話>>147
ボスが暗チを疑っていてポルナレフのこと知ったら「ポルナレフに付いたらボスに一矢報いることが出来るかもしれない」って思ったからじゃないか?
細かく覚えていないからあれだがソルベとジェラートの粛清とポルナレフの件はどっちが先だったかによっては前提が変わるけど怠惰系のキャラって口癖と態度では面倒くさがりでもめっちゃ強いが定番な中
マジでなにもしない奴がでてくるとは…>>151
じゃあなんであそこで止めたんだよ!?www
おとなしく食らえば一発じゃないか!!www>>21
北斗神拳に限った話でも無いが
暗器の類を仕込まず、完全素手ってだけでも暗殺としてはまず有効だろう
古今東西のテロ対策は、まず金属探知だし5月にLOH久々にやるけれど、仕様変わらないなら相変わらず追込は無理や
>>35
そもそも、鼻毛真拳自体がまず暗殺拳だしな>>91
ドラゴン料理は良い文明>>168
まあ敵地でドンパチやってもいいの?とは思ったけれどそこは不思議空間とはいかなかったか…。>>158
自分たちじゃどうやっても願い叶えられないとかあったから、多分ぶっ壊されない限り半永久的に稼働し続けるんじゃないかね
というか仮にタヒねたとしてもまた例のピラーから無限に復活してくるわけだし>>118
miss
miss
miss
0
攻撃してる側からすると余りにもク ソゲー過ぎる…>>136
こちらから仕掛けない限り戦いは始まらないって言ってたじゃないですかーメダリストのアニメは来年からか
YouTubehttps://youtu.be/j3hyRR3_q1E
>>47
A:暗殺特化の人妻ということです>>177
世の中には春秋戦国の時点で千年以上前から活動してきた暗殺部族もいるし、二千年前くらいなら余裕で許容範囲よ(感覚麻痺)>>155
思い返してみれば、パッと思い付くの教祖暗殺くらいだった
後、任務外の大立ち回りも結構多い(銀救出やヤクザとの一幕とか)>>60
ボアソルジャー、ヌヴィアに比べたら全然マシやで、この人>>42
私は良いと思う>>187
初めて見たとき「これが悪の女幹部の顔か…?」と自分も思ってしまいましたわ!
直前にかつての主君の驚きの容姿や、秘めた思いが描写されただけに余計に!!>>183
恐らく世界で最も有名な狙撃手貼るモクバラナイトはただのブレイバーン最終回宣伝じゃないか…
>>179
つまり無視された怒りの中で倒されれば、彼の望みは叶いそうねえ・・・。>>75
戦闘シーンはカッコいいんだよなぁ、職ころ。
それ以上に出てくる変態たちと過激なシーンで人に勧めづらい。
主人公側のキャラ、趣味嗜好や信条でやってる連中だからガチで鍛えた連中には敗けること多いんで、終盤の職ころの潰滅は当然かもしれんのだが、四条くんいつも油断し過ぎなんだよなぁ、ってのは思う。>>99
全員強いのはそうなんだけど、一番手のイフリートとかガンメタはられたからしょうがないところはある。>>178
あの人がアニメに出て認知されたらとんでもねぇことになりそうやな…>>198
自分はガストンとジスランが好きだったな
片や幼少期の飢饉がトラウマとなり、領主になってからは領民に苦役を課してまで食糧貯蔵を推し進めた男
片や愛する妻を疫病で失った事で、なりふり構わず治療薬の開発の実験に固執するようになった男
どっちも一概に悪とは切り捨てられないものがあって印象深かった
ジスランの方は味方に元凶がいただけに猶更…>>195
片目射撃は作者の知識量に左右されてる感じはあるな
昨今ではネットの集合知で知れ渡ってるが昔はどうだったかな?ゴルゴですら片目の気はするし
そこを触れた有名な例はガッシュのチェリッシュとニコルのコンビか。俺はこの時に初めて片目射撃は良くないと知った>>199
マンスリー追込に関しては「追込も弱くない」というより「ドゥラが強い」っていう感じだった
追込の新スキルをドゥラしか持ってないからしょうがないんだけどね
CBでクラス9に上がりたかった………(「私は誓いを破ってドゥラワンコに頼りました」の看板)
ネバギバ強攻策なら行けたかな…なんかポーパルはイーラ戦の巻き添えで死にそう。欲望的に
腹いっぱい食って果てたいにたいとかだろうしマグマ吸ってるところに
戦いの余波でやられてあ~幸せで終わりそう。今のファリンって竜の因子どころか竜の血肉で体が構成された
アルトリアよりも竜成分濃い竜人間なんだよな・・・「Butterfly Kiss」を聞いて、
フェアリーテイルの新作アニメも良いけれど、レイヴを最初から最後まで完全リメイクしてもいいのでは>>220
先生、組織の狙撃手については腕はいいだけの素人みたいに作っているのかも?YouTubehttps://youtu.be/mpOsBEPPKFs?si=jE76Sug2FGwkUm7h
大丈夫かなぁ、アキトがちょっと拍子抜けな出来だったから不安が大きいんだが>>207
その場合未来での相打ちは完全に憤怒さん単体での成果ってことになるな
積極的に動かなかった三体の内2体も単にやる気も実力もないだけってのは流石にどうなんだってなりそう>>224
赤井さんしんだも読者誰もしんだとは思ってなかったから。恋人の妹の灰原との絡みないままたし、焼け焦げしたいから指紋確認だし。>>210
でも未来ではブレイバーン単体で相打ちに出来るくらいの強さだったんだよね>>230
まあギャグ漫画なのでその場の勢いで部隊の数やその構成員は増減するもんだからセーフ>>110
ハイマットフルバーストをシールドでガードしてる105が居るんだよなここ
それだけのエースだったろうにこんなところでやられちゃうとは>>67
殺傷力もさることながら、完全に消し炭にすることで残る証拠を0に出来るのはやっぱデカいよ>>66
つまり、トリケラトプスが出てくる?>>235
スペちゃん成分が半分だから切り替えるのは斬新だった時にコナンの小林先生の初登場はびっくりするよね
>>235
なんなら部屋でクラウンと喋ってる時も、クラウンには「部屋の中でもオンなの珍しい」と前置きされたとはいえ、「そうだね(OFFモード)。だが今は気を抜いている場合じゃない(ONモード)」ってカチカチONOFF切り替えてるのもはや二重人格レベルなのよ……
そういった極端な人格を使い分けているキャラって何かのスイッチ(例:バイクに乗る。眼鏡を外す)とかの外的なトリガーをスイッチにして人格切り替えてるイメージあるけどシーザリオは一体どうやって切り替えてんだろ……?完全に気の持ちようで切り替えてるのか……?
とか思った辺りでふと気になったので
ゆるぼ【二重人格(多重人格)者】>>243
クラちゃんじゃね?>>223
アニメだろうとゲームだろうとコードギアスはルルーシュがいてこそって感じだからね・・・この辺で脱却できないとギアスはシリーズ化止まりそうではある。>>243
クラフトトレの同年代感の恋愛みたいなの好きよ>>228
場所ももちろん悪いのだけど窓からライフル丸出しというのがまた・・・
確かこれパンピーに目撃されたよねこのライフル突き出してるとこ>>251
連合技術者「ランサーダートいいだろう!とっつき最高!!」
プラント技術者「ランサーダートいいなっ!とっつき最高!!」>>73
>迫る影と抜群の切れ味どっちも今は強くない...
後者は(外付け取得するなら)賢スイープの練習性能の低さを差し引いても意気込んで取ることのないスキルだが
前者は有効コースまああるし、弱かないぞ>>31
こんだけ光っててこんだけ五月蝿いのに?、というツッコミ待ちなのか判断に困るwオプション系は全部リパッケージ品じゃったか
でもジャイアントガトリングが手に入りやすくなるならまぁ
そして新しいRGおっちゃんとな
https://bandai-hobby.net/site/hobbynewiteminfo_march_2024/「相手のデッキからカードを2枚引く」の強さよ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qjBk-GOA-1o
https://x.com/hobbysite/status/1770968798948213051?s=46&t=2bGhkyf_QXKLFa5x3nzzMA
種の女性キャラでプラモならルナマリアだなーとなる>>253
暗殺チームは、明らかに有能なリゾットとプロシュートと、組織の中で性格ヤベー他のメンバーって感じで、スタンド能力+本人のスペックがボスの地位を脅かしかねない人間とか、スタンド能力持ちで組織で使いづらい連中とかを冷遇して飼い殺しにしておく説が好き>>257
まあ実際、西洋圏の人だとカジノとかギャンブルに行く人って純粋な運試しの遊び目的だったり、そういう余裕のある人との出会いとコネ作り目的だったりするから、多少はね?>>217
その手の方向性はさいとうたかをプロダクションか伊藤明弘氏の作品だとつめてそう>>235
なんかラインクラフトの方がスペっとしてない?って思ったらオフ時シーザリオがスペっとしまくってた>>248
デュエルブリッツにライトニングバスターもだけど
鉄血武器セットとかビルド系のブースターセットとか、オプション系もどんどんリメイクしてく方針で行くのがいいなぁって>>241
途中までノンケで、最後ホモで落とす高等テクニックやめろwhttps://x.com/HobbySite/status/1770970481270874600?t=ZpDPCX503ZAADkoB-wyLIQ&s=09
お手軽関節アップグレードセットだ
この調子でバインダーガンもお願いします>>257
でも余裕があるところから引っ張って来て遊んでたのがバレてクビになるくらいなら自費で破産した方がマシだと思いましたよ(ニュースを見ながら)>>258
去年、ユニバースブースターとメガライドランチャーが欲しくなって探し回ってたわ>>260
>>インナー部分に柔らかい手触りの軟質素材を使用した組み替え式ボディパーツが付属。
えっここが柔らかいんですか
へ、変態だー!シン!!ヤバいぞシン!!!>>273
いうてそこまでしないとこんなク ソみたいな待遇でも捨てようとしないし…>>219
結爾ちゃんは何回補導されても反省しなさそうだよね
何なら自分が間違ったことしてないと思ってそう
何でこんな最悪な人間になってるんだ、好きだよ結爾ちゃん、序列8位で良かったよね
だってエレンスゲって序列が7位以上だと自分のレギオン作れるじゃん?
完全に自分の好みの子しかいないレギオン作れるじゃん>>229
つか、原作でもコナンや赤井達いないと出し抜かれまくりだしエース級がいないと立ち回れないっしょFBI>>256
ゲッターロボより無敵戦艦ダイ
ゲッターロボ(30メートル級)が右下の感じなるくらいの巨体。>>279
ガンプラバトルで覇王昇竜撃とか使ってきそう>>273
まあカルトに洗脳された人みたいな状態だからこのくらいやらないと完全には引き込めないから。>>283
こういうカッコいい使い方をして欲しくて着けたんじゃない?>>291
色んなVtuberさんが実況してたの見てたけど、マジでネタゲーバカゲーに見えてめっちゃストーリー作り込まれてるのよね……
木を隠すなら森の中というか、怒涛のネタバレぶち込まれてる中に伏線やミスリードを添えられたら気づけないのよ>>284
それほどのことをしてもその給料なら、中抜きとかされてたのかもしれませんね。>>78
尾獣玉の再現とやり合うのはキツいと感じたのか、最後はカグツチ混ぜる模様元も子もないこと言うと、ボスのパッショーネ運営が完璧なら誰も不満無くて対戦相手が生まれず話進まないからな
正義心でボス倒そうってのをジョルノ達以外のチームがやるのもちょっと変だしポケモン剣盾のサントラが届いたんでブックレット読みつつ聞いてたがバドレックス関連のBGMの作り込み方が変態的で笑う
増田ァ!BWの「決戦!N」の時から変わってねぇなぁ!
スゲェな増田ァ!(褒め言葉)YouTubehttps://youtu.be/IUkw9Ekevo8?si=S3U2P_f-APgrTuvi
>>296
1期につき1巻だとすると、3期までやらないと登場人物が出揃いもしないという事実>>277
立ち上げてもぼっちレギオンになる未来しか見えねぇ・・・!!>>300
後ろのメイドしか目に入らないんすけど>>301
でもなんか通常はチーム編成するのが当たり前みたいだから・・・(何ならプレイヤーもやってはいる残念だがわたしはルナマリア・ホークにはまる人をとやかく言えない
かく言う私も…>>268
バインダーガンとノーネイムの組み合わせはいい…どんな機体にも左右非対称マント型アーマーをつけられる…知らない相手だから始末出来る……それはただの責任逃れに他ならない
https://comic-walker.com/detail/KC_001646_S/episodes/KC_0016460001400021_E?episodeType=latest>>291
テレーゼがアイキューサンからマトハズレイに改名されてるの草>>312
というかハイザックカスタムがAOZ版だけど、これでZに登場したすべてのMSがプラモで出たんじゃなかったっけか?
いやそうなると普通のハイザックカスタムも欲しいけど
サイコMkⅡの脚も来たからには……>>294
バンダイのスタイリストがついてるのかもしれない>>311
マリーダさんがトゥエルブだから最低1ダース揃えてプルシリーズ再現する人いそう>>309
深夜に寝ぼけて間違えて買わないように気をつけないとミーティアとの連携も前提になってるのもあるし
特に超初期のGがベースなのも大きいんだろうけど
核動力機のカテゴリーとしてはフリーダムやジャスティスと比較しても、単体火力大人しめだよねデュエルブリッツとライトニングバスター
バスターはカラミティよろしくスキュラとか、デュエルはグランドスラム的な大型格闘兵装ぐらい付けてあげてもよかったかも…………勿論2機のデザイン好きだけどね
再生機とかじゃなく、オリジナルのデュエル&バスターの強化改修機妄想した身としては有り難い公式からの供給だけど、あの世界ではどういう目的で初期Gの核動力機なんて作ったのか気になる
ストフリ弐式らみたく何かしらのテスト機なのかもだけど>>305
でも彼氏がシンで妹がメイリンだぜ?>>256
封印解いて良いっすか?>>316
格ゲーでラオウが足元に何か刺してるのってそういう事だったんだ……>>308
そうですか>>324
デザイナーがもじって付けたと明言してるらしい流石ロンドン級
メガネ差分があるとは
https://x.com/azurlane_staff/status/1771008913632104878?s=20>>237
時計じかけの摩天楼の森谷教授とか、本来なら組織ぐるみでやる事を単独でこなしているもんな。>>300
ホントに歴史あるメイドカフェとコラボ決まってるのもわからないし、
相合傘漫才〜サプライズ・イーラ=サンの温度差ガン無視な本編もわからない、
ブレイバーンは最後までわからない……!
3人があたら似合ってる事だけはわかる>>331
一応確か韓国だと既に出てたはず
日本にも来るんだな>>294
一瞬だけシンが英語いっぱい書いてある黒シャツ着てるのかと思った、「SAMPLE」ね…サザビーのバックパックにファンネルの充電装置がついてるとかなんとか
って解体匠機組み立ててるやつ見てはじめて知った設定とか見ないワイ、なんか心が洗われる>>316
キリストはまずいですよwww>>335
このミクさんは背中にク/ソデカい羽根ついてるから……プルツーのフィギュでは飛びつかないわけにはいかんだろうな
だってプルツーだぜパイルドラモン
クウガアルティメット
ライトニングバスター
褐色ビヨスタ
網タイツ
AC6
ローザンナイト
9月発売のヤツが欲しいのばっかりでヤバイ
https://bandai-hobby.net/schedule/202409/VR体験アニメか、吐きそう(暴れまわるコクピット)
YouTubehttps://youtu.be/y5qySgHuhts?si=FGtfxDVQPxwR2fgB
ナーヴギ…ウフン!(せきばらい)
VRはめてコックピット酔いできる時代だな待って待って待ってケビンに神の鍵とか情報量が多い多い崩壊バースかよいやそうだったわこれ(混乱)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XbWbOIxbFMA
>>343
アームレッグ網タイツもいいが、メイドボディセット、ヘアオプションのメカキt白とメカクレ赤、更にプレバンの研究職冒険者系メカクレもいいな…憧れは、止められねえんだ…(鋼の冒険心)>>339
今ザッと読んでみたけど、両者のゲーム性やストーリー性の考え方や文化の違いと共通点等色々と読み応えがあって楽しかったわ
あと、やっぱり『謎』の要素は大事だと他でも無いきのこ本人の口から聞けて同じくミステリー好きとしては嬉しかったよ>>319
パイセン可愛すぎる問題分かっちゃいたけど、当たり前のように平然としてるのな
https://one-piece.com/index.html
出くわしたのがジンベエだったのを幸運と思うべきか、それとも…>>356
以津真天のマーズ聖は覇王色の覇気みたいな黒い稲妻を纏わせている?覇王色を纏ったタックルは強烈そうだし、バリアを破ってジンベエと戦闘になるかも?崩壊ネタらしい黄泉ムービー、通ってないからはーんって見てたけど
Xみるになんかしらんけどあのムービーのせいで崩壊ユーザーでスタレ入れましたって人がめちゃくちゃいる……
フェイトとかで例えるとアルトリアのムービーに杉山さんがナレーションつけてるみたいなもんなんかな>>350
全然いける
あと刃は育てると便利だぞ>>356
ちょっと休載するらしいから気になるところで引きにならないといいな>>350
まあちゃんと育成すれば全然大丈夫だけど、とりあえずメインストーリー進めて、どうぞ
あと石に余裕があるなら次verで復刻するオッt…羅刹はなるべく引いとくと良いゾ>>374
星5のくせに凸れないという致命的欠陥を抱えているからな>>377
3rdなら一応身内で原神コラボもやったそういや悪魔の実には悪魔が宿っていて実側が宿主を選ぶのは既出としてなんか新しい予想が出てた
悪魔の実の中にいる悪魔は宿主の感情を喰らって成長し実そのものも成長する
なので動物系の幻獣種は動物系の成長後と予想され、また超人系と超人系は悪魔の意識が出てきている状態で侵食率や悪魔の意思により違いがあり、自然系は悪魔の意識が休眠状態に近いので悪魔側が力のセーブが他のよりも緩くて強い(溜め込んだ力をほぼ貯蔵してないもしくは悪魔の意思そのものが成長していない?)
実の中の悪魔が成長することで自然系から超人系や動物系になる可能性がある
悪魔の実の覚醒モードは悪魔側が宿主に溜め込んでいる力を貸している状態(実の本来の出力)
五老星は力を溜め込んだ悪魔が宿主を喰らった形、という予想みたいVVV! ビクトリー!
コンバイン123まぁ真面目な話、ホヨバは外部コラボしなくても社内で生み出したキャラが単純に人気で
スターシステムでめちゃくちゃ稼げるからやらなくてもいいんだろうなとは思う
例えば雷電芽衣から続く雷電将軍と次の黄泉でガチャ回るだろうなとは思うし>>379
そしてトットムジカはウタウタの実の(悪魔の)能力によって作られた「『トットムジカ』という曲を聞いた観客全ての感情を喰らって成長する性質の悪魔(魔王)」
という悪魔が創造する悪魔ACのプラモ、2時に出先で張り付いてたけど、やっぱり出先じゃ予約無理だったわー。一応キャンセル待ちにはしてみたけど、正しい判断なのか解らないなぁ…。
スティールヘイズはなんとか予約出来たが。よし他はカート入れ終わったタイミングでもう他全滅したの怖いね
>>380
泡も極論言ってしまえば虚数の樹から落ちた世界だから扱い上異聞帯に近いから下手すると面倒事不可避や>>388
そりゃね…普通お話展開する上で欠かせないものの一つだから
どこにでも飛び越えていけるこち亀の両さんみたいなのは極稀よ>>388
ホヨバは特に虚数の樹と量子の海は切っても切り離せないからな
そこを無視すると基本設定が根底から死ぬ>>389
なんやと...>>391
原作者の頭の中が俺等すぎる>>391
最初が完全にブシロードへの義理立てで後は自由にやった説があるのも仕方ないラインナップ>>391
やっぱ例外オンステージで草>>370
鉄腕アルコが審査通すデザイン描いてくれないとコラボ先は感染者にしない配慮とか、やや面倒だからな(ひとでなし)
>>388
例え飛び超えれてもファンが厄介な事もあるからそこら辺は様子見ないと危ないからね>>308
ヴェルタナにしても今までの悪女達もこれまで行っていた悪を手放し違う方法を探すなり考えれば助かる道がありそうなのが悲劇になってる>>352
2度目の大戦がなければジンのかわりにゲイツRが配備された可能性があるよね>>415
CBのような秘密組織がつかうとか、スパロボであるような外宇宙単体航行視野にいれてる戦艦とか>>414
バンダイの美プラは技術の進歩というより、理解ある担当者の存在だと思うんだよ
顔が可愛くないのはもちろん、関節構造ロボットだったり、初期のは美少女じゃないからな>>418
fateで言う所のギルガメッシュ並に裏看板し過ぎて表を喰ってるからね……戦いにおいては壺とか投げたり弓矢をいかけるが有利
ハイラルの勇者もやっていたジャスティスってストライクのように背部パーツ交換することで色んな戦局に対応できるMSになる予定だったけど
今回のインジャ弐式の近接戦特化ウイングでようやくそれが実現できつつある感じかな>>402
周回遅れヒロイン達の醜い争い>>425
明らかにターゲット層間違えている作品はお帰りください>>406
自分尻派なので下着か水着姿で尻のひとつでも拝ませてくれたらという想いがある
胸のデカさはあまり重要じゃあない>>422
はえー
ってことは本来の計画では遠距離砲撃のフリーダム、近接格闘のプロヴィデンス、全距離対応のジャスティスって布陣だったのか>>425
普通にアニメ作品なら…何で実写にした
(グラビアの姉ちゃんはエッッッだったけど)>>417
監修つけたら良い話>>432
誤字った
太細い→細い>>432
初めて聞いたわ太細いなんて単語……>>435
グリッドマンヒロインズはこのむっちり感がとても素晴らしい>>437
大丈夫だ
既にそれは20年前にスーパーハイペリオンが通った道だhttps://twitter.com/YASU_BASSO/status/1771091515609071636?t=TfoFN2U2pTAKz4wbvzjrbw&s=19
ライズオブローニン、主人公ボイスに加瀬さんあると知りやりたくなってきた(FF7リバース終わってないけどw)>>440
ユニコーンも96だから完全に同年やね
何だったら同時期な可能性すらあるデュエルブリッツとライトニングバスターが出るの今知った
実質デュエルとバスターのリバイブですやん>>432
誤字で良かった
「太細い」とか一瞬宇宙猫になったわ>>444
ストライクフリーダムですら旧式だからな、最早アンティークよ
ザクやグフの方がまだマシなレベル>>437
初代フリーダム、ジャスティスの頃からサイズ的に他のMSと変わりなかったし作中の技術発展速度から新型核動力を搭載したんじゃないかな。初代アストレイの時点で従来のMSに付ける外付け核動力があったし>>449
REで空戦型アーマー出てきてたし、ああいう方向性の装備ドンドン出して欲しいね
FREEDOM以降の展開あるなら>>435
やりすぎたって反省してたから・・・YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=XbWbOIxbFMA
崩壊シリーズの顔役の1人でもある雷電シリーズ(cv沢城みゆき)好き。旧型とはいえ核動力にしてミーティアつけた機体に凄腕パイロットつけるはやはり強い
>>439
バクゥの餌になったほうのデュエルも販売されそうな気がする>>445
この調子でイージスやブリッツの改修キットまで行って欲しい感じ>>456
ガンマは最強の誘発だからしゃーない、切り替えてけ
仮にマインドスキャンで見抜いてたんだったら、オーク②にうららなんだろうが>>450
それ言い出したらクーヌスとスミスのセッ〇スシーンを堂々と流した番組だし……>>438
だが、HGCEのプラモとしてのデュエルの素体は進化してる新造じゃい!デュエルブリッツもライトニングバスターも、基本的に旧デュエル&バスターのマイナーチェンジモデルなのに、
核動力&ミーティアがあったとはいえ、よくもまぁあんだけ圧倒的な戦闘力発揮できてたなって
コックピットがザク系にされてたり、駆動系とかOSとか細かい部分もアップデートされてたんだろうけど、イザークとディアッカのベテランっぷりが際立つな>>465
コクピット周り変わってるから中身も相応に変わってるんじゃないかな
尚更何で外見をデュエルにしてんだよとなるが
種最終決戦のデュエルの活躍に目を焼かれた技術者でもいたんか?こんどこそ、こんどこそちゃんと出そうな事してますよ奥さん
https://x.com/denfaminicogame/status/1770780618718171391?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3wライバル信号機については存在が明かされてたけど、その赤ポジションはやっぱり妹ちゃんなのね
しかも元々はそっちがセンターだったけど入れ替えてライバルにとは
これは修羅場カナー
https://funfare.bandainamcoent.co.jp/15519/>>241
占い師の箴言は元より
黄金の意思持ちが中にいたようなもんだから、分離して一人になったボスのあの末路は必然まである>>233
確かに>>462
スペルビアの協力あってとはいえ未来でタイムマシン完成させるし
そうでなくともイサミのパイロットスーツとか作ってるし
技術方面に関してはマジで頭一つ抜けてるモノがあるよなミユ>>256
レイス巨人と最終形態エレンってどっちデカいんだっけか?>>473
元からして結構ギリギリのバランス感してたからな>>482
悪ノリというよりもユーザーの受けがいいラインを確かめているのかなと思った>>335
ミクさんは止まらんなぁ>>475
あんなバカデカい魚ねーよ
っていう意見もあったけど
ギネスのシイラって3mくらいあるんだっけ?
平均でも2m超えはザラっていう巨大魚だしね
もしかしたらスペルビアが食っていたサイズもあり得るという>>489
デザイナーのクセもあるんだろうが、デカい……とてつもなくデカい>>489
盛ってる……>>489
ラムレムよりはあるけど
エミリア盛るのは無いかなぁって>>455
劇中でイザークがラクスから譲られたレジスタンスの拠点だったみたいだから、今回みたいな非常時に対しての備えだったんじゃないかな>>472
戦場で共に戦った戦友に対する感情って恋愛感情に近いというし淫蕩を司る存在を取り込んだ影響がでているとも考えられる>>495
SEEDとアストレイは別物だから
お互いのファンや監督や総括のメンタルを考えたら別物だと見た方が平和になるんだ>>450
異種族レビュアーズやまほあこがいけたんだし、これぐらいヨユーヨユー。メイドビキニだァ? メイドビキニでメイドだァ?
べつにいいか>>503
メイドでビキニで武装だぁ?
ならいっか>>502
競馬神「そんなものなど(元ネタには)ない(画像略)」>>507
完 全 体https://bandai-hobby.net/item/6088/
デュエルブリッツの背面の盛々バーニアが好みのど真ん中すぎる
こういうのからしか接種できない栄養素は多分ある>>504
NPC限定カードとしてのみ存在を許された鬼>>505
原作でも大きいは大きいけどニケのこの盛り方はないかなって>>505
今はどうか知らないが、少なくとも序盤ではレムよりデカいことは確定してる>>519
バルカン砲(屈強な兵士に殴られる音)>>504
バルカン・レイブン>>522
リメイクされても威力は健在>>525
神琳専用で彼女しか使えない代物だろうが>>504
ガトリングを使うモンスターは結構いるけど、こいつが一番好き
ズァークの影響を受けている時のモンスターの異質な感じいいよね
元に戻るとエンタメイトらしいコミカルな動きになるけど>>526
原作→香川照之→北海道→アニメリメイクでどんどんパワーアップする武田観柳>>504
ジャイアントガトリングを主武装としたRX78の5号機ドラゴンズドグマ2のパフォーマンスを改善するため、フレームレートの悪者たちがRPGの "取るに足らない "CPU食いNPCの殺.害を企てる
ハイスペPCでもCPU負荷のせいで、30fps代に落ちることあるらしいけど、NPCを頃して解決は草
https://www.gamesradar.com/determined-to-improve-dragons-dogma-2-performance-by-any-means-necessary-framerate-fiends-plot-murder-spree-of-rpgs-inconsequential-and-cpu-hungry-npcs/>>504
DMC4より 災厄兵器パンドラの形態のひとつ 『ジェラシー』
イベントムービーでは地上で使用しているが実際は空中でのみ使用できる
災厄ゲージを溜めるのに重宝する東京喰種アニメリメイク滅茶苦茶嬉しいんわ!
週刊連載を雑誌で初めて追った漫画だよ
毎週木曜に学校行く前に買って回し読みしてた
マジで嬉しい!!>>526
「ガァートッ! ガトガトガトッ!!」
てガトリングラッシュ何時見てもジョジョのオラオラ無駄無駄!!ラッシュみたいで草立つんだな、ニャオハ…!
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kymAkDWEzHY
4月からいきなり学園編とかどうなっとるねんと思ってたけど、飛行船ぶっ壊されたらそりゃ冒険どころじゃないか>>542
トロワが乗ってたガンダムか。懐かしいな、W。デスサイズがガンダムでは今でも一番好き。ちなみに2番目はバエルかな。>>504
ガトリングアームじゃい!!https://x.com/kamigame_dmps/status/1771140580111978665?t=cpPaUl6wwNOKTJ2SnRgUcg&s=09
ガチロボだけじゃなくこっちも今弾収録なのかい?
枠足りる?>>513
コスモキャニオンでちょい丸くなったと思ったらニブルヘイムで角が立つような発言(昔みたいに)戻るし
バレットの情緒はもうぐちゃぐちゃ
(ダインの一件もアリ、アバランチ本家との邂逅でウェッジの最後を聞いたり)>>552
まぁ、5・6・7号機は出てきたのがゲームだからな
余計に知らなくても仕方ないっていうか>>535
https://x.com/geassproject/status/1770736606032585165?s=46&t=4W8U_G8WV3p22hVubiV63g
そんなあなたに朗報だぜ!公式がYouTubeチャンネル開設してアニメが無料視聴出来るぞ!!>>538
調べても10周年記念しか出てこないんだけど確定情報なん?>>557
まぁ、両肩のガトリングは避けたほうが当たるレベル で酒悪い試作品だからなんか戦ってると上手くなったと勘違いしてしまったり、強そうと勘違いして使えねぇなこの武器!となったりするけど異修羅に続いて勇者刑もアニメ化か(なんとなく同じ枠に入れてしまっている)
登場人物がク.ズ・カ.ス・精神異常者と若干名の常識枠の痛快活劇でオススメ
https://twitter.com/yushakei_PJ/status/1771099497143160918>>558
コラボの方で新曲出すとは言ってたから予想はしてたけど本当に推しとの共演果たすとは、すいちゃん良かったね>>565
新衣装も良いよねすごいなー、ゲームキャラと一緒に歌って踊れる時代になったのかー
彼女は早見さんじゃなく楓さんとして扱うべき?楓さんのなかマジに早見沙織さんなのかな
ゲームキャラとコラボってかもうゲームの中入ってますね…すごいね
”高垣楓”は実在する
それでいいじゃないか>>566
パイロットの劾はある意味、アスラン以上に手段選ばない部分もあるから・・・・>>530
出たな我が青春の一つ。エグい設定や話をトンチキで誤魔化していたり異種恋愛を描いたりと今思えばわたしの性癖の扉を開けた一つ>>580
高速飛行で翻弄しながら動きを封じてからの蹴り上げ
回避しようのない空中で最低限の狙撃(防御貫通)で仕留める
まさに兵器
悪魔の科学者>>577
してたよhttps://twitter.com/srw_dd_pr/status/1771146782921433467
オオバリィ!!早いぞオオバリィ!!>>568
あれオペラオーが覇王様やり遂げたのってシャカール世代で
ジャンポケのダービー及びオペラオーとの対決ってよく年じゃなかったっけ?>>578
新曲、MVがアニメと実写混ざってて面白かったYouTubehttps://youtu.be/8ZP5eqm4JqM?si=DGrsvIc948vpCyKg
>>567
最初めっちゃ久保師匠に似た絵柄だなって思いました
(鰤の中盤くらいの絵に似てる)>>504
ガンダムレオパルド
腕をガトリングと一体化させる発想がすごい>>592
画像がミスってる・・・>>590
思いっきり「生スパロボチャンネル速報」って書いてあるじゃねぇかよ
ちったぁ確かめることぐらいしろよ>>590
(真下のツイートに配信時間書いてあって
放送中かを見逃したは流石に通らんて…)>>590
介錯いる?>>448
デュエルだけは壊れてないぞ(ライフルとシールドは壊れたけど)
バスターもPS装甲周りの動力伝達系と肩と頭が壊れてたからヤキン終了後そのまま使い回したんだろうな
そっちのが安く上がるしストフリ、インジャ、ドムとは優先順位こそあれど並行だっただろうしスパロボDDで勇気爆発するのか
誰と絡むんだろ>>591
ド派手な戦闘シーンだけど誰も殺してないの良いよねベストフレーバーテキスト賞をあげたい名文に気を取られて水のSRに留まっている事をスルーするところだった
https://x.com/dmps_info/status/1771144810151526748?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w>>588
>シャアの子供を身篭った画像の人
衝撃の事実…! ララァ一筋かと思いきや何が彼をムラムラっとさせたのか…?>>603
cv.早見沙織です。通して下さい。>>603
丹羽長秀、毛利勝永
可児才蔵、蜂須賀小六そういえば明日と明後日はアニメジャパンも有るからアニメ関連はよく確認しようね!
アニメジャパンのアニメ化して欲しい漫画ランキング、PSYRENが10位かぁ
あと買っておいたけどまだ読めてないヤツも6位に入っている
https://www.anime-japan.jp/activities/ajranking/>>607
今連載してるΖガンダムDefineがCDA時空の続きだから、ZZまで行ったらそういうシーンが生えるかもしれない。
なおDefineでハマーン様がその罪を償えと言わんばかりに事件が発生してメンタルボコられてるので読んでる方がしんどくなる可能性が高い模様。
既にクワトロさんとジェリドが再構築&描写増やされてお労しいことになってるからね・・・。>>603
小蒔ちゃんの活躍はあと何年先なんだろうか>>609
流石に受け取れるのは1アカウント1回だけみたいだけどお得だな>>603
胡蝶しのぶ
穏やかな口調とそれを維持しながら色々感情を出す演技が素晴らしい。結構好きなキャラなので柱稽古編はアニオリで出番が増えて欲しい。>>615
イエッサー!(なんか今日はやたら回線が途切れるなあと思いつつ)>>610
いおまこ、だりみく、しずしほあたりと同じ雰囲気を感じる
というか咲季ちゃん自体がこれまでのアイマスセンターからするとちょっとずらしたキャラしてるよな>>622
そんで陵辱、マニアックなプレイがいけるなら抜き性能バカ高いしその寝室シーンもかなり見やすいという
そりゃランキング一位二位三位常連になるわな>>603
まさかの緑髪メカクレ魔法少女が追加されたから嬉しかったわ>>625
だってコラボ相手がやれって言ったんだもん……>>603
エッロい格好で悲しいまでに純愛な妖精(CV:早見沙織)>>632
同じブランドなのに巨乳ファンタジーは向こうから断固拒否されてるの笑う>>634
やっぱ学郎には何か秘密あるよね?>>504
ガトリングですか
良いもんですね>>640
大体その高さに歩兵がおるじゃろ?>>605
10月に沖田総司が水着で五稜郭からフライングスカイするソシャゲもあるのよ!
3月に水着くらい何よ!>>640
青き清浄なる世界のために使うんだぞ>>640
歩兵掃討
なおこれ喰らって掠り傷で済んだ拳神がいる模様
そのうちイージスとブリッツもザフト側による再生機作られたりするのかな?
連合側ではロッソ&ネロいるけど
というか連合はもう新しいGATシリーズ機作らないのかな?
ブルコスがあのざまでは難しいのかもだけど
せっかく前大戦でガイアたち強奪したのに、デストロイ以外でデータ反映させた新型期とか出なかったし>>648
なんだぁ?てめェ……(ブルーコスモス、キレた!)>>649
6月も割と7月まで跨ぐ水着イベや前年の復刻だったりで水着多い印象
流石に1月とかは新年で少ないか・・・?>>652
他3人と違って胸だけでなくお尻もアピールに利用するラ・フォリアは流石したたか>>640
難民(キャンプ)ブチ○しシーンです>>658
諦めないって事だあああーー!
やっぱり遊戯王って最高だな>>659
お空の場合って文が抜けていたYouTubehttps://youtu.be/moaCjkPtn1c?si=jLxcWSSNl0t3fTlL
発売後一ヶ月ムービーとか力入ってるな
それはそれとして大皿料理を一人でガーと食べて末の妹泣かせてるの天然とか可愛いで済むラインでも無いよなぁと
そこらへんの我儘傾向も後々のアレコレに関わるから重要ではあるが劇場版ウマ娘、ポッケを慕うキャラたちの元ネタが
オウケンブルースリ、ジャガーメイル、オマタセシマシタでほぼほぼ確定臭くて転げ落ちた
いや前二人はわかるよ?いくら三期にオーナー出てたとはいえオマタセシマシタも出すんかーいて>>640
地上の兵隊を一々上から狙うより足元の機関砲で狙うほうが効率的だろ?>>660
似てる似てる言われてたら共演しちゃった>>495
いや~?、そうでもなくない?
むしろ「滅殺ッ!」だの「闇に堕ちろ……」だの
ちょくちょくそれっぽいキャラ付けあったじゃろ。>>664
ババーンと推参!バーンブレイバーンが聞こえたら私が来た合図だ第1話「My name is…」
第24話「My name is… Noir / Drifters again」
オタクが好きな1話と最終話のサブタイトルや〜YouTubehttps://youtu.be/lvD56BWtZOE
ヴァイスハイト先生……YouTubehttps://youtu.be/ZrbnZbO4QHc
>>670
アークも最終回前に発表された覚えダメだ
>>658を捲った興奮がおさまらない
カードゲームは恐ろしい麻薬かもしれない>>660
>「イサミィ――ッ! そろそろスパロボに参戦だよな!? イサミィ――ッ!!」
こいつ…!とうとうセルフパロまで…!!スタレいれたはいいものも性別どっちにしようか悩む...
男主人公虎杖のひとというのもあって悩むのよね...水星の魔女や種自由より先にブレイバーンが来るとは…やるね…
>>673
おもいだしたよ顔の無い月…豊満眼鏡メイドに手を出すロマンを教えてくれたあのエロゲー…
確か後のシリーズに桃華なんとかいう作品が一般アニメ枠で放送されていたが、最終回から逆に放送されていたのと同じ時期にカブトボーグが放送されていたおかげで多少脳がバグったな…(最終回から逆に放送したり毎回最終回だったり最近のアニメはどうなっているんだ!?)>>680
バーンデッキならばファイヤーフォースを採用するねなんでジジは喋らなくなったんだ
>>689
すでに
ルー→オウケンブ「ルー」スリ
メイ→ジャガー「メイ」ル
シマ→オマタセ「シマ」シタ
って名前で公式に出ちゃってるからね
ついでにクロフネもペリースチームって名前になってた>>688
放送前から大張監督に色々聞いてたからスケジュールに組み込み安かっただけだと思う
アークもそんな感じで放送前から関わってたし>>641
この武装…何か変…?(人間ぶっ○しバルカン)
慈悲なぁぁぁぁい!!慈悲ねぇぞ栗原ぁぁぁぁぁ!!>>683
スタレは主人公が結構ボイス付きで喋るから中の人でも悩ましいところよね>>696
このセリフでエンディングはズルいわ!!カッコ良すぎる!!すごく“らしい”最終回で良き>葬送のフリーレン
>>696
こういうのを素でやってるんだからずるいわ>>698
弟子に対してもあれだし、ツンデレ極めすぎてるぅ……>>701
ゼーリエのその顔が地上波で見られて満足。
この後もまだ見たい・・・。
黄金郷のマハト見たい。ザインがお姉さんに手を出してなかったか
この破戒僧め、詳しくアニメ化しなさい>>705
なんか話しかけてくる人。>>705
フリーレンの旅先によくいるシュタルクを鍛える謎の達人たち>>660
デザイナー&中の人繋がりでDDオリジナル勢と絡むの草シュタルクってアイゼンの弟子だけどヒンメルみたいなことも自然とするよね。
>>705
武のおじいさん(CVチョー)>>718
なら安心だな!()>>696
実際割とすぐ再会してるからなあ>>696
そうだ、別れに涙は流さないんだ>>715
この2人も特権魔法貰ってるわけだし帝国編でどんなの見せてくれるか楽しみ>>726
フリーレンは直接会ってたっけ
まぁ実力は相当だろうな……けっこうな遠距離からのほとんどが気づけないほど完璧な分身なんてスレイブ2期はここまでやるかな区切り良いし
YouTubehttps://youtu.be/pSjoZU3v5m4
>>722
感性はガキなんだけどコミュ強おばけだからね
どこの町でもすぐにぬっと仲良くなってる>>728
でもそんな日常でしか役に立たない魔法も網羅してるのがゼーリエの凄いところよ。>>728
渡したのは確かもう一度覚え直すはずなのよな……時間が空いた時に渡した生活に役立つ魔法を覚え直すゼーリエ……>>735
そしてそんな彼らが、また次の世代の魔法使い達に語ったり、世話したりしてるんだから、ちゃんと変わってるってフリーレンの言葉もとても染み入る。>>737
フリーレンはまぁ特殊な例としても、そのフリーレンを除く右は全員、なんか普通?から抜け出せてない感じするもんな……金ロー後放送だからどことなく映画感出してた気がする
>>738
だってあのゼーリエぞ?
いくら見た目がちっちゃ可愛いからって臆さずに、その上口に出すとか普通できるかって話よ
しかも本人の目の前で>>738
皆、圧倒されたり魔力を測ったり戦えるか戦えないかって考えたりしてる中、一人だけそんなん全部取っ払ってあの感想なんだもん・・・。>>738
普通ならびびって恐怖するような膨大な魔力を目の前にしてちっちゃくて可愛いだぞ。魔王をみて可愛いというもんだよ。器はすでに一級だよ>>737
大胆不敵という四字熟語があるように、何者にも怖れないとか恐れを知らないことはある意味無敵ということだからね
その分強さに繋がるのかもしれん>>740
可愛い弟子を殺したから大嫌いだが才能がずば抜けていて見逃すのは心情に反するからなかなり複雑>>735
ヴィアベルに関してはヒンメルが1番大切にしていた事を受け継いでいるから別れ際にはフリーレンにとっても嬉しそうだったな。それだけに最初がかなりギスギスしたなヴィアベルと言えばヒンメルの武勇伝を読んでいるとき、幼馴染と一緒に読んでいる光景は素晴らしいアニオリだった
>>754
フリーレンが難易度上げちゃったから。本来ならラスボスのコピーゼンゼ、他コピーを止めている間に隠密行動が得意なフェルンがこっそりと扉を開けて本体を破壊すればクリアなのに、コピーフリーレンを倒すことがマストな試験になってしまったからね。>>757
なんで眩しいだ?マユリ様かよ>>757
そりゃお前能力にできる程に敬愛する推しが君の思う私であり続けるって言ってくれたんだぞ出力くらい戻るわXで「金の事ばかり考えているのに、金はあまり余ってるデンケン」っての見て笑ってしまったwそんなんだけどそうなんだけどww
>>757
まぁ推しに認知してもらって元気や活力が出るっていうから…>>749
大丈夫なんかな?
色々なグロとかルミナス様の全裸とかソウエイとか>>737
不可能を可能にするのが一級魔法使いだから、目の前の現状をしっかりと認識してそのうえでどうすべきかといったように思考を巡られることが一級魔法使いになるための条件な感じだな>>502
頑張る女の子はプリティだろ。何も間違っていないYouTubehttps://youtu.be/HxzaTiSqCEU?si=u58vDsKAPhTBCYsq
アルテマァァァァ!完全究極体かぁぁ!?https://x.com/beni_carnelian/status/1771151934000689317
顔のない月リメイクかあ
知名度はそこそこあるけどリメイクされるほど人気あった印象はないから驚きだなんだかんだ直截に物事言ってるので厳密にはツンデレ科言葉がチラホラ足りない族な気がしてきたゼーリエ様
ごめんね、爺さんも婆さんも不器用なんだ>>655
紳士協定を先にやぶって虐さつやりだしたのは相手でやり返しただけなのに主人公二人排斥流れは
本当にひどい>>772
今後の展開見ても基本的に落ちるべき人が落ち、受かるべき人が受かるのでかなり妥当な結果だったりする良かった、街中で対人に波動砲ぶちかますレルネン翁はいなかったんですね
夜間なので通り魔感凄かったけど……
フリーレンの防壁を暗黒玉で息をするようにぶち抜いてくるあたり今を生きる人間で最も魔道の極みに近いの多分あの人なんだよな………初披露が通り魔だけど孫娘のことをめちゃくちゃ可愛がってるだろうけど試験なら一切の容赦なく死の淵にぶち込むだろうという共通認識が形成されてるの笑うんだよなレルネン翁……
辻斬りのレルネン、モフモフのゼンゼ、鳥好きのゲナウ、メガネのファルシュ、殴り合いのデンケン、拘束のヴィアベル、ヤバい人のメトーデ、狙撃のフェルン、斬撃のユーベル、分身のラント
うぬらが現状の一級魔法使いか……フリーレンさんは1級とかなくてもまぁって感じだし強さで見たら合格の人
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000261/
いつのまにかビブリア古書堂の続編がコミカライズしていた
過去にコミカライズしていた人とはまた別の、新しい人だ。すごく綺麗な絵を描くなあ
それにしてもこの人本当に美魔女だな。流石に老けたけど、そのおかげでますます魔女みたいになった>>783
だってフェルンを任務に召集すれば勝手についてくるし……グリシャのイントネーションが毎回ミオしゃで吹く
YouTubehttps://youtu.be/G_3mmXzdLGk?si=7x2ijuNrM3WjtoHg
>>779
初見では魔王しか気付けなかったフリーレンの魔力隠蔽に気づいた人だからなぁついに来ちゃったかあ
既にイサミがちょっとかわいそう
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1771175413244649534?t=Gw8cunChY9ecWIEYB9uCKA&s=19>>781
最初から二クールやるのは内密に決まっていたんだろう。>>770
2回目だなシュタルク>>788
一話再現の台詞はPV限定でゲーム内では使われませんは笑う>>410
夢芽さん、足の傷跡が彼氏のとお揃いって、知らない人からすれば「この人(もしくは彼氏)ってすごいメンヘラとか地雷とかでは?」って思われそう。ゲルググ売り切れちゃったけどルドラ買ってきたよー
場所によりけりだけどゲルググ思ったより入荷数少なかったヒンメル フリーレンを一人にしないために各地に銅像建ててもらう
レンネン ゼーリエを一人にしないために悪名でもいいから名を残すためにフリーレン殺しに行くレルネン「試験会場でババア臭い魔力を漂わせてたエルフを始末してこい!そうファルシュが…」
>>784
個人的に言うと、ビブリオ古書堂の作者がビブリオシリーズ前に書いてた現代伝奇やファンタジーのラノベも書いてたのでそちらも読んでみるといいぞ!!
自分はこっちの方が好きですQ:あの最終回で突然なんかヤバい暗黒弾撃って襲い掛かってきた爺さんいる?
A:時代に置いてかれた男の悲哀とエルフと人間の関係においてIFヒンメルなのでいる。あと続編でいぶし銀な活躍する>>795
仕方ねーよ
不器用なんだから
けど生きた生きていたという証はちゃんと師匠が覚えていてくれるんだから
ただあの場でフリーレンとやったとしても
勝てる見込みはあったのか?レルネンスタイルいいボーイッシュサンキュー
https://twitter.com/polpri_staff/status/1771341097173692685?s=19>>796
ウェディング水着は良い文明(錯乱)>>798
しかも割とかっこいい活躍するからな、最後のクリスタの手紙のくだりでその活躍分を帳消しどころかマイナスにするけどフリーレンはあー昔こういうヤツいたなーで済ませてるので多分あの場で一番可哀想なのは謎のお爺さんが襲撃して勝手に納得して撤退していった一連を見せられたシュタルク
>>786
見てみたら思ったより「ミオしゃ」のイントネーションで「グリしゃ」って言ってて笑うwしかしよぉフランメに双肩というか比類するような名前を残すとしたら
真面目にどうしたらよかったんだ?
っても思うワケ>>588
元々ドズルの妾だった姉を失った思春期のハマーンをお姉さんポジションで支えていたら、ララァを失ってアクシズへ来たシャアも補佐することになり、色々あってシャアと大人の関係になったけど双方から妹扱いだったハマーンは反乱軍を鎮圧するために摂政になったり父親を失ったりと微妙な年頃だったからそのカミングアウトの時期を図っていたら最悪のタイミングでバレて勘違いされた挙げ句見殺しにされた人だっけ?孫(孫ではない)の台詞の当たり判定がデカすぎる
ごめんね、ヒンメルもフリーレンもフェルンもシュタルクもオルデン卿も爺さんも婆さんもマハトも不器用なんだ>>810
メイジン「ガンプラは自由、だが本人の許可を取りなさいと言っただろ!」>>814
元に戻っただけとも言う
実際グリユニ以降だからな、六花さんの太ももがあんなに太くなったの>>776
わかりやすいのはカンネで試験の仲間がフリーレンだった、コピーゼンゼと遭遇しなかったと運の良さで生き延びて自分の成果として自信ないからゼーリエに見抜かれて失格してしまったな。https://s.famitsu.com/news/202403/23337661.html
とにかく明るいヴァリスゼア>>819
六花さんの場合上が細いので太もも太くすんのは限界があるからな
ライザみたいに胸とかもデカくできるならどんどん太くしてってもバランス取れるけどコンセプト上六花さんはアカネくんを上回る事ができないのでどうしても足だけ太くするとバランスが悪くなる>>808
ホロ高に勝った時に本人が一番困惑してたの草なんよ
やっぱみんな裏で練習試合するんやなぁ
天開は育成で思いっきり下振れてたから、ちゃんと勝ててるのは見てて安心するわ
逆にこよは育成が順調だった分、本人の言う運の無さが本戦に出てる感じするね
昨日のV高との対戦でも天開の采配の良さがあったにしても、良い当たりがことごとくファールになったりとかシンプルに運が悪かったなって場面が多かった気がする>>825
大体自分で完結してるからねぇ
これがこの世全ての女性が12歳で成長止まって欲しいとかバストサイズは80以下に固定して欲しいとか小学生のママが存在して欲しいとか他人にも影響する様な願いだとえらいことになるしな>>832
あと季節の変わり目は体調崩しやすいからな
今年は気温の変化も激しいし「なぜ、胸にライオンの顔が有るのだ!?」
https://twitter.com/GEASSPROJECT/status/1771372798239478183>>815
そっちか。すまない。>>837
オズでも旧ブリタニア貴族決起していたな>>833
またブリタニアに日本占領されてるのか>>833
ジオン共和国をジオンと認めない連中がネオジオンと名乗る事と同じ事でしょ>>827
結果的に世界を救った辺り、この場面のウーロンの功績は大きい。最寄りの劇場で上映確認ヨシ!
https://geass.jp/roze/theater/https://twitter.com/GEASSPROJECT/status/1771372546799309294
『黒のキング』だけいないけど
R2でマフィアの名前に使っちゃったからね>>843
モザイク貫通してんだよなwww>>852
いうてまぁ他の人がいる中で自分の彼氏がヘタれた態度とったら普通に嫌だろうしルルーシュが作った平和がまた……
明らかにジルクスタンが皮切りになってるよね>>854
「願いが酷い」って話においては何の意味もない視点ですねシトゥンペバリアとかこれ明らかに古代文明由来の超技術なのでは。黒の騎士団が北海道解放できないとか
>>855
今度の映画がジャンポケのクラシック、ジャパンカップがメインだから、その前年にG1とG2走って年間無敗(8戦8勝)古馬王道グランドスラムを成し遂げちゃったウマ娘ってことになるからねオペラオー...シャカールの出番はないんですかそうですかですよね
>>865
ワイシャツに指引っ掻けてブラジャー見せる奴好き>>863
多分取り返したいけど世界各地にも介入してるから北海道取り戻せたいだろう。
黒の騎士団とグリンダ騎士団が10にしたら、
ネオブリタニア側は4ぐらいあるくたびれた無精髭イケおじで摂取できる栄養素すきぃ…
https://twitter.com/houkaistarrail/status/1771386388954386557>>855
いうてRTTの時点で次天下取るとしたら三人のうち誰?と言われたなオペラオーだなってなるし、片鱗も描かれてたFREEDOM下巻もうすぐだけど、アウラ周りの設定も明かされるのかな?
アスランとメイリンが言及してたから触れるとは思うけど
外見と実年齢違いすぎるの、作中のみんなあまり触れてなかったし>>845
近場でやるなら見るかな…
最寄りが全て片道2時間コースなので地方民オレ悲しみに暮れる
イオンシネマ使ってるところは他でもやってくれよ
種自由が割と近隣でやってくれたから
すぐ行けたけど頑張ったんだなって改めて思ったわ>>879
三国時代の孫皓や司馬炎より人数少ないから大丈夫大丈夫。普通だな!>>882
まぁルルーシュというかマリアンヌ排除が現皇族からの差し金じゃなかったしそもそも皇位継承争いもオデュッセウスはともかくとしてシュナイゼル追い落とせるか?問題あるからな
継承権ナナリー以下とかだとわざわざ争うの馬鹿馬鹿しくない?ってなるし>>862
映画金カムといいコナンといいなんなんだ今年の北海道フィーバーは>>883
近縁はマリアンヌの家系と仲が良いというすれ違いがつれぇ>>829
頭オーブ呼ばわりされてて笑った>>874
ナナリーの順位は復帰後のものだから、繰り下がってめっちゃ低くなっている。
ちなみに、長女(本編に出たギネヴィアでは無い)は皇籍返還して他国に嫁いだとか。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Tqh1DeneQKM
戦争映画感が出てて良いね
グフ・カスタムも出るのか>>877
イザークはスミ入れとかするタイプか>>891
割とユーモアあるというか良い性格してるよねアブドゥルニジガクの新情報楽しみにしてたらLiellaの伊達ちゃんがサンドの伊達ちゃんの姪だと判明してそれどころじゃなかった
>>825
白石かな?>>892
チリ役キャスティングが本気過ぎない...?>>899
結果が分かりきっているゲームはゲームじゃねえからな……>>890
凄いイグルー感を感じる立てて来ます
>>892
チリちゃんが思ったより男声っぽくてアオキさんは思ったより声に覇気を感じるな【朗報】ワイ将DC 2ndステージでようやくスネークアイにおけるリンクリボーの存在価値を理解する
ポプルスNS→原財宝サーチ→リンクリボー→ポプルス魔法化→ポプルスコストの原罪宝から何時もの、なんてルートもあってポプルスを直接コストにするよりお得なんですね
まぁ神殿サーチにポプルス使えたスネークアイより盤面少し弱くなるのはしゃーなし>>873
ケンガンオメガなら範馬勇次郎と繋がる者という勝手に戦え!対決が可能だったかもなのに>>900
カイジか福本先生のイベントで島崎信長さん呼ばれたら左右衛門次郎的にも黒背広にグラサンな…AJに訪れた人によると、ごちうさのブースに垂れ幕がかかってるらしい
もしかして四期くるぅ?>>896
ジャコバン派は滅ぼさなきゃ(使命感)>>907
お気づきになられましたか
ポプルス初動
ポプルスから盤面のカードを増やす
誘発ケアルート
対象を取る効果からのエスケープ
アポロウーサを戦闘から守る
便利だよね>>882
最悪自分が統治するエリアを維持すれば何とかなるしな。そう考えるとなかなか政治家としても優秀だったシャルル皇帝。目的があれだったけど>>914
Hoiでは暗殺回避√あるのホント草
書記長激おこ案件>>892
チリちゃんは兎も角、アオキさんが意外だった
何となく津田健か力也さんの声で再生してたからさ前回参考にすると実質フリーレンVSフェルンVSデンケンVS猛追するヴィアベルVS大穴ユーベルあたりかしら
修羅の界隈だ……
https://twitter.com/FRIEREN_PR/status/1771401487882604900?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet>>899
馬券的にはクッソまずかった暗黒時代でしょ>>918
ミミックの代わりにゴーレムが3位だな>>901
変人しか出て来ないギャグ小説だぞ>>921
ヒ・フ・ミ!daisuki! ヒ・フ・ミ!daisuki!デッッッッッカ過ぎんだろ・・・
YouTubehttps://youtu.be/lbQUT2SQkFM
https://twitter.com/anipoke_PR/status/1771439237663211706
カエデ役は三石琴乃さん
パルデアのジムリーダーは一通り登場する感じかな?>>938
両手に三本ずつ日本刀持って飛び込んで来るんだ…>>926
シャーレの当番になれる生徒って宝くじ一等よりレアケースなのでは?石田スイがジャックジャンヌの続編作るみたいだが、漫画家さんがゲームのシナリオ書くのって他にもあったっけ
>>884
確かコードギアスの世界だとワシントンが敗北してアメリカが成立しなかったからブリタニアの成立に繋がるんだっけか>>892
ぅわ四天王っょぃ>>945
たしかENのベーちゃんもチリちゃん推しだった記憶あるから、チリちゃんみたいなタイプって国境を超えるんやなって爺ちゃん婆ちゃんが強い作品はいい作品……うおつっよ、魔導の高み
>>892
白石涼子さんくらいのさわやかイケボだと思ってた
ガッツリおとしに来てるやん>>941
毛狩り隊の読心能力の使い手を相手に鼻毛にクリップ式で留めるアクセサリーを大々的に売ろうと心理内でプレゼンして「やめとけ!ぜってえ売れねえぞ!」とツッコまれた>>954
だから気に入ったッ!!>>951
まぁ正直戻ってきてもおかしくないと思うのよ君
紙だとアナコンダいないし
ティアラメンツがまだ生きてたら流石にダメだったと思うけど>>951
真紅眼融合「逢いたい…逢いたいよ」
真紅眼の黒竜「BМ君との愛の結晶…」
アナコンダ「誰か俺を愛してくれよ」>>926
本編に出てきてる学校だけでも確か2桁いくからな
そっからスケバンちゃんとかのモブでどこの所属かわからない子らも含めるとそれくらいはいきそうな気はする
特に学校=自治体というか国みたいな扱いだ>>951
アナコンダいないし戻ってきてもいいけど
ファンデッキに入れて楽しむカードのはずが、耐性がガチガチすぎてファンデッキの戦いに持ち込めないんだよな>>963
まぁ余程の無茶とかしない限りはアルちゃんの意思を尊重するからな
ヤバかったら確認入れるし>>930
現在作中で匂わされてる設定から推測すると、ブルーアーカイブの世界にはアンデットアンラックの世界みたいに世界のルールや常識を書き加える何かがあって、最新ルールは世界を学園都市にキャラを生徒にする事らしいのだけど、おそらくそれ以前に銃に関するルールが加えられたんだろうとは言われてるな。アニプレエグゼの新作はこういう路線か
YouTubehttps://youtu.be/TKshl4p06RU?si=rJYsFz1NrjbYTZsZ
>>959
太もも…良い…(小声)>>963
どうするよ...最初のシリアスみたいな雰囲気だしている便利屋...
これだとアニメ始まる前から陽よりのキャラということがわかるじゃないか...>>959
まぁただそんな言うほどか?とは思わなくもない>>963
ガチでヤバいなら止めるし、判断付かない上で先生がいるなら先生にさりげなく裏取るから>>963
カヨコもかなり便利屋を自分の居場所と考えてるし便利屋での日々を愛してるから。ただ野宿とかはあまり続けるのはいやだが>>894
看板というよりはスポンサーって感じはする
ただの看板なら願いが酷いって理由で怒って処分するまでもなく無力化出来そうだがそうじゃない辺りレッドの権力も相応に強い>>951
おう、アナコンダいるからマスターデュエルの方は出禁な>>979
アニメ版ボーボボ第一話は前回のあらすじから入ったように
ボーボボは前回のあらすじを大切にしてるのは確定的に明らか>>980
黒の組織構成員のコードネームは酒
元太ん家は酒屋
…あっ>>969
彼女は人間性すら超越しちゃってるから例外すぎるhttps://x.com/dmps_info/status/1771476984830497106?t=J9a1d6fDd_Yy_B8zSoFyDg&s=09
レアで実装は偉い
安くて強い速攻デッキは良い文明>>957
きれいに終わったけど新作来ても良いんやで?>>948
桃月さんってキラメイのヨドンナ様だっけ?>>991
いうて烙印融合使うなら素直にルべリオンからのミラジェイド立てた方が強いと思う1000なら緊急事態
1000なら別れ
第三ヒロイン
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1829
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています