型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 852』
https://bbs.demonition.com/board/11228/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ43』
https://bbs.demonition.com/board/11165/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11230/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってくださRPGの祖を貼る
https://dnd-jp.com/>>1
青春と厨二時代を彩るファンタジーゲームスカイリムとウィッチ―3という伝説のオープンワールドファンタジーゲーム
>>10
でも下手に広くしたら移動に時間がかかったりフィールドPVPが発生できなくなるし…>>12
上層部は自分以外あれだから相当ストレスたまってるんだろうな>>10
オープンワールドゲームって大体一地方や一つの大陸が舞台だから昔みたいに星一つ舞台の作品と比べたら狭くなってるのは間違ってはいない
ただ今の物量で星一つ作るってめちゃくちゃ大変なのよね
それやろうとしてるのが分作ではあるけどFF7リメイク復讐のレクイエムのザク、このシールドをぶっ刺して3連マシンガン(?)を叩き込む気なのか?
https://twitter.com/HobbySite/status/1769906726307082738>>23
同士よ…めちゃめちゃ面白くて時間が吸われていくぞ…
皆も騙されたと思ってプレイするのだ…
5時間タップリできる体験版もあるぞ…>>7
MMOだとラグナロクオンラインもまだ続いているようで驚いた
いわゆるメインストーリーはなくて、あの世界で生活しているような感じが好きでずいぶん長く遊んでいたなあ
露店放置して仕事行って、帰ったら枝テロで露店通りが壊滅していたのもいい思い出よ>>25
マシンガンのはずなのにパイルバンカーみたいな使い方を…アストラギウスの技術が流入してきた?>>29
そりゃあ予告自体は前からされてたけど、公開前の作品ですし
ちなみにネトフリですFF7の容量やばいしそれだけでフィールド広いってことだけど高所がまじでやばすぎるまじで落ちそうなリアル差。最終作になる頃には増設版出るんじゃねーか?PS5
真のルーク・フォン・ファブレになったけど消滅したほうは救いないんですか
>>23
俺もがっつり体調崩しちゃって全然進めれてないわ
クリアは多分4月くらいであろう
アレイン殿下のパーティーがいつの間にかハーレムパーティーになってる・・・ごめんなスカーレット(彼女はレベリングの関係でジョセフ隊ペルソナ3リメイクが発売したけどペルソナ2罪を初めてしまった面白
>>23
自分もやっと半分までシナリオ終えた感じですわ
とにかくやりたい事や考える事がどんどこ増えてくゲームだからね…
でも楽しい、すごく楽しいんじゃフォニムビックバンが起こるからなぁレプリカとオリジナルとの間でチーグルのやつもそうだしなぁ例外はないの残酷よね
>>23
クリアしたけど強くてニューゲームがないぜ!!
いろいろとフラグ変えるために装備ゼロからやり直すのはちょっとしんどいんですけど>>23
獣人の国まで来たけど、どんどん兵種が増えてくからずっとこんな感じ>>42
ビッグバンが起こるのは完全同位体である『ルーク』だけ(他のレプリカに完全同位体は居ない)チーグルの奴はあれか片方吸収されるってやつかビックバンじゃなくて。ルークとアッシュお互い死にかけてたから
エッッッッからの一転攻勢ホラーこわ…
それにしても念入りに殺られてたんだなぁ冥火大公くん…
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=v9qTBUZtgQkえっちなお姉さん二人のダンスシーンなだけ思ったか?
アナイアレイトギャングが事実上全滅と黄泉がただのヤベえことが分かるシーンだぜ!
YouTubehttps://youtu.be/v9qTBUZtgQk?si=MCe00FYwkSK9d8_n>>7
マビノギはナオさんが人気あったのは知ってる>>47
よくやった(大声)>>52
とりあえず兄貴は最終決戦後にもう一発殴らせろでもレックス未来のために向こう側に行ってしまったシュルクもだけど
>>49
直木賞作家がジョジョかあ>>54
究極幻想はFF12で大技として使ってきたからね
何で使ってきたんだろうな……>>52
世界樹Ⅲは本当に「どつしてこうなった…。」だからなぁ…。第二階層の二人も救わせてよぉ…。
そういう意味でも世界樹Ⅳは皆救われる所に落ち着いたの良かった。…裏ダンジョンホラーだけど。>>40
知らなければまだ2次創作で救いがあるから
むしろメインでやったらオリジナルのルークさんが残念になってしまうしレプリカルークの救いのなさがさわだっちゃう
メタ的にも救いがなさすぎて後発のお祭りゲームに出せなくなるからレプリカルーク>>63
結局バカエロに帰結するあたりは実にそれらしくて良いゲームだけどねアレ
R-18スレ有るからそっち方面はあんま語れんけど>>68
実際アビスのシナリオを書いた人は当時からレイズに至るまで帰って来たルークがどっちなのか一切の明言はしてないかね>>12
ケットシーの声がスコールでもありアーロンでもあるという事実に脳がバグる>>68
というか、話を作ってる以上、作ってる側はこういう想定で作ってます、はそりゃあるに決まってるしね
そこを込みで敢えて余韻として想像にお任せしますって明言した以上、制作サイド側の想定は飽く迄一つの想定以上のものにはならないし
というか、テイルズシリーズの展開的におまけ客演とかあるんだし一応決めておかないと今後困るだろうしねwなんだったら2年前にもTwitterでアビスの結末は皆様のそれぞれの解釈で良いと思いますって話もしてたのでそこはもう徹底してる
>>23
続編は100年後のコルニアが舞台
ちょっと地殻変動で和の国や砂漠の王国がそばにあって
地面をスコップで掘れば魔界にいける
和の国は侍、くノ一 砂漠の王国はファラオ女王、アヌビス兵
魔界はサキュバスが仲間に出来ます>>74
ダンジョン飯のファリンのこと言ってんのかな>>50
進行順の自由度がかなり高いある意味オープンワールドみたいな作りしてるのに、総当たりで突破とかの変な進め方しない限りはどんな順番で進めても段階的に衝撃の真相が明かされていくのはすごいと思う
情報開示の仕方と調整が上手すぎる>>74
今まさにアニメやってるダンジョン飯だな>>77
ルークにしろアニスにしろメンタルケアは出来てるんだけどケアされるたびに自分はこんな幸せで良いのかって追い詰められるの辛いのよね>>55
ブラックスワンが蹂躙されるシーン、怖エッチすぎる(脳死>>49
リサリサ、たしか結婚後は語られてなかったよね>>47
前に表で話題になった時の紹介文が腹筋に来た
Q.画像は何の作品でどんな内容?
A.ゼノブレイド2
メンドクセー女とメンドクセー女とメンドクセー女と世界を主人公の少年が圧倒的甲斐性で救うお話>>52
サイエンスファンタジーだから…(苦し紛れの言い訳)
フィクションじゃなくてファンタジーなのでセーフ>>47
取り敢えず小説版やOVA形式でも良いから、レックスとホムヒカニア4人の夜のブレイドコンボの詳細を教えて下さい。>>86
日焼け跡がある別嬪さんは美しか>>63
エロゲで質の良い純ファンタジーは最増えて良い
個人的トップにいるのは穢翼のユースティア
YouTubehttps://youtu.be/CZ2ilv83kGA?si=Nxk7r-meBpjm_6a0>>89
軌跡世界は来るべき終焉ある設定だからしょうがないね。>>97
こういう時一番面白いのが、基本クールなロビンが面白いことになること。>>92
小面倒臭い話と感じたら流していいけど、1900年代前半期とかはSFもファンタジーも実は区切りは曖昧なのよ?
太陽系惑星転生ものがファンタジー区分だったり
みんな大好き「今の」パッと脳裏に浮かぶファンタジーものの太祖トールキン先生はその後
だから細かいことは気にせんでも良いとする>>93
イギーの美犬っぷりが凄い…https://twitter.com/yj_umaCG/status/1769906637102588275?t=0IsmTTgKv4zbeFdEyMwU_g&s=19
シングレ、ヤンジャン付録の別カバー、本来の勝負服オベイユアマスターがイケメンすぎる。>>106
ブギーポップの作者の書いた剣と魔法のファンタジーのラスボス“ジャグヘッド”は旧文明のブラックホール兵器搭載のロボットだったな(操作するための精神波に近似の人間がたまたま敵役のお姫様だった)>>102
強面のジンベエをアレンジするのにだいぶ頑張っているよね>>106
シャングリラ・フロンティアのゲーム設定もそんな感じだったよね。
惑星開拓の結果ファンタジー的な世界になったっぽい?>>53
エッチなお姉さんが興味本位で近づいたらもっとヤバい女にめちゃくちゃにされるとかエロ過ぎる。こんなん実質S◯Xですよ>>110
確かに…普通にヘソ出してたりするしな>>88
なまじ本当に優しいからアニスも見捨てられないという珍しいタイプの毒親なのよね。
本当に親切なんだけどその親切の先にあるリスクや苦労を娘が背負ってるのに気づいてないし娘は気づいて欲しくないってのがしんどい。
まあ、アニスはその辺諸々含めて一生抱えて生きてくつもりだろうけど。>>97
おい、随分と身体が縮んだなフランキー?アウラが子供なのは福田監督曰くまだ詰めてない。二つほどあるといってるらしいし、ヒビキ博士絡んでいるらしい。福田監督はわりとノリでいっちゃうこともあるから真に受けてはいけない。
それでもメンデル絡みなら納得しかない。あそこならいくらでもいかれた研究してましたと後付け設定いれてもメンデルだから終わるのは最高にひどい>>117
キラとラクスと言う光を産んだ実績があるからって逆説的にいくらでも闇を詰め込めるとか言うパンドラの箱扱いになりつつあるメンデルアニスの両親は毒親というかよくいる運の悪いお人よしな人間な気がする。騙されて一文無しになったらさらに教団の暗部に目をつけられて利用されるという
>>105
この勝負服、アメスク改造から自分で戻したらしいの笑った
https://twitter.com/KUZUMI777/status/1717367951005725174?t=uZtoBqM-mDTR3Qkp1b5DKQ&s=19メンデルも始まりはキラキラとした人類の未来の為っていう理想からだと思うんですよ
研究進んで屍が積み重なった辺りで引き返せなくなったパターンだと思うんですよ、キラの実母的にYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=B6_TBNfgsfQ&pp=ygUHeG1lbiA5Nw%3D%3D
配信とはいえxmenのアニメの続編が見られるのは熱い宇宙世紀のニタケン、コズミック・イラのメンデル/ロドニア
劇中のアウラがラクスの母がラクスを連れ去った発言したからラクスの母も最初は希望と理想をもってアウラとアコードの研究をしてたが周りの状況から怖くなってラクスを連れて逃げたんじゃないだろうか
>>86
フィギュアの話ですか>>119
プレイアブルがめちゃくちゃ多かった創ですらダドリー使えなくて寂しいって意見が出るから安易にリストラする訳にもいかんと思うのよね……
黎2でベルガルド使えなかった時も大騒ぎだったし
キャラを抑えるより増えたキャラをやりくりするシステムをどう構築してくかの方が建設的かと>>47
子供を妊娠した順番は、個人的には生命に関する能力を持つニアが最初で、ニアが妊娠した事でホムヒカも羨ましくなりレックスとの子供を生みたいとレックスに迫り、妊活した結果数か月後に妊娠したんじゃないかと勝手に思っている。>>129
これは伝説のDTを亡き者にするセーターじゃないか!
まだ生きていたんだな>>90
贅沢言わないのでセットで戴いたり戴かれたりしたい>>134
あの世界基本はメシのドカ食いで回復するスタイルだから・・・なんかテイルズの話題がTLに流れてくると思ったら
いのまた先生が無くなってた
先生のふわふわしたメルヘンとファンタジーが合わさったような服デザイン好きだったわ>>132
昨今のドラマなら古美門みたいな性格に難のあるタイプの主人公からなあなあで許されずに痛烈にディスられる役回り>>141
スタンドや柱の男いる時点で正直ギャグなんだと思っております>>141
鏡に「中の世界」を作るスタンドか鏡を入り口にして異空間転移させるスタンドなら鏡に中の世界などないに矛盾はない>>140
無駄に可愛いの草。>>141
それはそもそもがファンタジーやメルヘンではないので相手が何をしてるのか、何ができるスタンドなのかを考えろという話ですキャラゲーと需要故に仕方がないのかもだが、あれだけ人数がいる閃の軌跡で2〜3名除いて
女性プレイアブルキャラのほとんどが主人公であるリィンに惚れる、惚れてるってのはやり過ぎじゃねと思ったな>>151
結構考えられて作られてる面白いシナリオゲーだぞ>>144
自社コラボや出張コラボするなら自前でスピンオフ作品出してよアリスソフト…>>110
今回のシナリオイベがそんな話だわ>>147
無駄にボイスついてるの草>>128
映画の基本ルールは「描写で伝えたい事を語る」
映画最後にラクス指輪を捨て、そして劇中でラクス母のフォローが一切ないのを見るに、少なくとも映画本編ではラクス母は黒と見て良いかと
(初期設定では白っぽいらしいが)>>159
※真ん中の黒いのはカントリーマアム
えっペルソナも選択権あるけど11股しちゃうよな出来るんだからそこは本当に自由だからなペナルティとかないし
>>129
確かに>>152
私はマハトとデンケン>>157
メギドのNPCか?(リヒターに票入れたのは俺だけでいい)
ネタバレRPGは前の作品するとIQ3がそこからきてたのかとかわかって面白い
>>167
(わかるぜ兄弟。いいキャラしてるよ、声がついて魅力も増した)そういうゲームは好感度マックスまで上げるとゲームに役立つ報酬もあるからしょうがないね
>>168
アイキューサンはマトハズレイに改名されてしまったw>>135
まだ投票してねえやとエントリー見たらミミック(フリーレン)で始まってミミック(ミミック)で締めててダメだった>>159
ナンかな>>161
だといいっすねー聴いてて魔族だと忘れちゃうような…清涼感の声が望ましい>>98
リィンは歴代主人公の中でも戦闘力が時々助っ人に来てくれる激強大人枠に片足つっこんでるから
あとはどこまで極まっていくかの方向だと思う魔族、公式で生態的に美顔美声なのが良し
ソリテールは合いそうな人、みんなヤベー女性やるプロだからな……>>147
ネタゲーの皮を被った名作きたな>>147
某実況動画で知ったけど、このシリーズ色々とあるし無駄に凝ってるのが狡い
個人的には皆嘘吐きのRPGと勇者がただ成長するRPGがツボに入ったなフリーレンのTwitter公式、Twitterが上手過ぎない?
胡乱的な意味で>>185
物腰丁寧青年から本性出すと殺気出しまくる……ノッブめちゃくちゃ合うと思うよ>>185
マハトは石田彰さん、リヴァーレは遊佐浩二さんのイメージがある>>194
美形悪役と老練の人外達人は栄養補給の枠が違うので……>>192
銀魂の人気投票、ぱっつぁんが連続8位だったのが読者わかってんな感がすごい。>>196
油断させる必要のなかった時代の魔族だったのかも
賢老って2つ名だし凄い長生きなのかもしれないリヴァーレ、鷹揚なノッポ強者若作り爺さん似合う人いたかな〜と考えたけど多分日野さんだわ
>>196
魔族が人に近い見た目ではなく魔物に近かった時代の生き残り説。>>191
三世村正は前回のクジで使われたから、ラスボスの二世除けは次に出番多そうだからじゃない?>>206
いくらお嬢様でもここまでやりたい放題とは思わなかったでしょうね。>>188
何なら1番バチバチしてる気がする>>213
学校の七不思議とか妖怪ウォッチの枠なの?っておもったら本屋に子供向けのSCP図鑑みたいなやつあった>>189
ファンサイトかと思ったら公式なのか?……大草原
(ポニテ可愛い)「察しの悪い雨穴」
のミームが流行ったことだし二匹目のどじょうとして
「読者への攻撃性がバレバレな梨」
ってのを考えたんだけどどうかな?>>188
海老と出来てたのかそういえばちょっと前にSCPが陰謀論界隈で話題になってたな。創作サイトであるというのがカバーストーリーで、実際に財団が実在ふるとかどうとか。
>>222
二匹目の泥鰌な時点で結果はわかりきってるのでは?>>226
アイツら相当な冒険野郎達だから仕方ないねマハト、ベテラン男性声優陣の演技の幅の広さをここ数年で理解したため多分誰が演じても合う
よって逆にわからん>>221
コロコロはボンボンがいなくなったせいか、ボンボンでやってそうなネタも最近は取り上げるからなあ。ヘキサギアとか。>>189
承太郎と同じ順位だな(えっ>>233
コイルや五条さんとかに比べたらまだ…やっぱどっちも酷いわ>>226
ゲームから出てきた牛魔王とか、原始人を使って歴史改変を目論んだギガゾンビとか、恐竜の絶滅を止めようとした地底人とかドラえもん側にも特異点作れそうなネタが転がっているという、初期のころから規模が大きいね>>220
ジョンの黙示録とか言う厨二病ノート>>221
YouTubehttps://youtu.be/91pwkr7F6p0?si=QexnKu3usuccq0ph
これね。きさらぎ駅のネタもやったよ
今はコロコロのネタもかなり多様よ
SCPにVチューバーに、麻雀プロと何でもやる
子供は面白そうと思えば何でも手を出すし、今はネットでそれらの情報に簡単にアクセスできる
寧ろ自分たちよりも年上の世代が楽しんでいるものほど遊びたがる。これもある種のいかがわしさだね>>209
(IDが変わりまくる)
体育会系のOBの大先輩っぽい人誰かな〜と考えたら日野さんかなって>>220
あの御方は自分がイエス様に一番愛されたとか言い出す問題児だし…コロコロが生き残れたのは「自分たちで流行を作る」という気概があったから、ボンボンは流行に乗ることしか考えなかったから淘汰された、とか言われてたなあ。
>>237
これ見た瞬間Creepy Nutsの「だがそれでいい」って曲思い出したわ。
しまむら イオン タウカン ピコ
英字プリント 胸元の紐
ああ……でもJKとのS○Xはバッチリ叶ったんだっけ?>>229
敢えておとなしめに落とし込んで本人の魅力をアピールするのも良し>>189
ちなみに、13位は久米田康治先生。
わけがわからないよ>>253
ギャルは誰であれ最高だが?>>256
初手から未成年シンママ、からの芸能界の闇フルコースだからね。大体において子供は大人が想像すほど子供っぽくなかったりするからな
割りと毒も飲んで味わえたりするんだ>>254
でもエロ要素無いのに過激な発言させるのはどうかと思う(これはホラー作品だけど>>259
マイクラは今やSwitchかスマホがあれば遊べるゲームだからね。それでいてゲーム性は基本的に積み木やブロック遊びの延長なんでとっつきやすい>>264
家に入り浸るヤンキーもいいぞ……>>249
なぜ女子に受けたかという話なら、プリキュアを卒業した幼女パイセンの次の受け皿として、毒のある大人の社会がピッタリだったからと言われている>>248
うるさい(ガチで)>>265
富野由悠季「男子の性欲を煽るような女キャラを描けずして魅力的な物語を作れるか!」ハギーワギーとか怖くていかがわしくてちょっと可愛いのが絶妙に子供受けしたなあ
マイクラもハギーワギーも配信者経由で子供たちは知ることが多いけど、YouTuberって今の子供達の高橋名人やミニ四ファイターなんだよね
>>256
PG12くらいの内容だからなあ
小学校卒業したら童貞も卒業したやつと、小学生で童貞卒業したシリアルキラーいるし、小学生には毒だと思うよ無印からデュエマえぐかったよ先生の癖がやばかったのもある主人公に対して
>>249
推しの子は自分も面白いと想うけど、その面白さのジャンルというかタイプは何となく人間ドラマの面白さというか
「ドラマ」を見てる様な感じの、ドラマをアニメ化した様な面白さみたいだな…て自分は想った
自分も子供の頃よくアニメよりもドラマとか見てたから推しの子とかのタイプみたいなのがあったら小学生の頃にドハマリしてたかもしれないなってカズキングもそうだけど小学生に闇のデュエル見せるのは本人はカード路線じゃなかったからだけど。
(推しの子が受けたのはやっぱ歌パワーが1番デカいかと…)
YouTubehttps://youtu.be/FEktA0Nmnjs?si=Y-B3beJCdSM1r_zP>>283
πポジ直してんだよ()>>289
(お前らに言われてもなぁ………)>>289
おまいう>>296
ニコニコでブームが起きたし多少は>>293
良いよねアリーさん。ぴっちりスーツのお尻がえっちでした痴情のもつれなりドロドロは胃にもたれる年でなぁ……
「セブン」が限界ラインだわ>>287
昨日、天開勝ってたの意外だった>>303
お母さんが死んだか………
そうか………ぐらいで流してた印象
スキマスイッチの雫は文句無しの名曲です
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=CFyo-opTFsg>>298
まぁ分かる
幼少期に性癖を破壊した属性は今でも尾を引いているのが分かる
ケモ耳好きになった原因の9割このキャラだと思うNHKはCCさくらの時点で子供の性癖は破壊してるこれなかよしなのとかあったな
>>303
精霊の守り人といいNHKの上橋菜穂子作品に対する本気を見た
鹿の王は可もなく不可もなくくらいだったな
香君は悪い意味でのなろう味が駄目だった>>305
末期のボンボンはフルカラー劇場しか思い入れがない子供、割とドライ
>>270
むしろ自分が世界有数の財閥の御曹司になって幼馴染の
ギャル、ヤンキー、風紀委員の女子相手に「幼いころに将来は
僕のお嫁さんになる!って言ってくれたじゃないか!周りが
何と言おうが僕は諦めないぞ!」みたいな関係になりたいです>>300
当時、ガンダムALIVEとか漫画版鬼太郎とか読んでて急にボンボンが無くなってしまったもんだからあれ?と思ったけど成程そんな歴史が…>>313
やたら頭に残る兄弟間の嫉妬と胡散臭い石田彰ボイス>>291
一度命を失って蘇った者は神になるって20世紀少年で言っていた>>237
これがZAZELとヴァイスの血よ>>289
これは惚気ですか?>>316
アニメ結構好きだった>>305
がんばれゴエモンは帯ひろ志先生が亡くなられたため新装版の流れが途絶えてしまったが、最近になって残りの多くのゴエモンの単行本が電子書籍化のが嬉しい。>>316
原生生物を無理矢理QEXにして、人間もQEXになる展開は結構絶望感あったな>>240
(いや、多分その二人は制服だぞ…)NHKアニメは原作ありに関しては原作からそうだったならまだいい
オリジナルアニメであるファイ・ブレインに出てきたルークとか何考えて生み出したんだ>>329
NHK原作といえば学園戦記ムリョウ。>>298
わかる気がします高橋留美子先生がすごいんだよなどの年代にも新作載ってるしヒットもしてるほぼアニメ化もしてる
雑スレでもあるまいし、アリス探偵局とアリスSOSと妖怪スクランブルの話はするなよ?
>>336
恐竜惑星は作画の出来がスタッフによってあからさまに違うんで
アレで初めて作画班の存在を強く意識するようになったファイブレはパズルでデスゲームは斬新だったなアクション系だし本当に殺しに来るような仕掛けしかない
>>335
この四半世紀ほどヒロくんが常連だなぁ
森川先生はさらに10年長い>>335
おれは今なんだよ(脊髄反射)>>336
アリス探偵局が好きだった思い出>>341
トキワも好きなんだけどな、やっぱケンイチ最高なんだよな
008終わったらケンイチ2やんねぇかな!>>332
子供に人間関係の器用さを強いるのもアレだが脳内で勝手に理想と美談を仕立てて押し付けるなよという言葉が刺さりますわねサンデーは人間関係とかあったし原稿紛失そのために今までのものを切り捨てるケンイチとか
>>321
ターンエーは脚のラインが綺麗なんよね
ところで来月HGCC再販ですってよ
BF時ら辺にリリースされたキットだけど関節も新規造形な辺り別格感あるエアギアと絶望先生が連載してる間は読んでた
>>345
やっぱり好きと正直に言って幸せになる話が好き>>352
コナン、映画人気が続く内は原作も続くんかな>>358
穴埋めが入らないって事は要は連載作家或いは穴埋めを依頼できる漫画家の数が足りてないって事だから
純粋に戦力が足りてない>>357
カメレオンは去年まで続編が連載してたから古い作品に思えるのは感覚がバグってるな薄い上にジャンプよりだいぶ高いんだよなサンデー
>>358
いや連載してても薄い『三体』を読むと、基礎の科学が進歩しなければ、応用の技術をどれだけ発展させても想定内でしかないと思わされた。
ミノフスキー粒子だの光子力だの架空の科学からは現代の物理学とは違う技術体系できるように、アマテラス粒子などの新しい発見はどんな変化を起こすのか楽しみだ。>>265
あの頃はガンダムSEED・ハガレン一期・SEEDデスティニー・BLOOD+と、よく夕方の地上波で放送出来たと思うアニメが連発されていたなぁ。落語で領域展開とか固有結界は確かに相性いいわあかね見てて思う面白い
ジェイエム最新話、すれ違いと勘違いがヒデェ
https://comic-walker.com/viewer/KC_0007890001200011_E>>332
せやな>>364
魔王城でおやすみアニメ2期やらないかなぁ…
1期の出来も凄く良くて面白かったのに君と悪い事がしたいを毎週楽しみにしてる俺だって居るんですよ(なお、次回最終回)
>>379
ヤングジャンプは青年誌
それをメディアが大々的に報じてたのが悪い>>371
その肉体は拙のモノですが?
居候が好き勝手されても困りますが?>>373
大体これ?>>384
言ってしまえばロードムービーリターンズよねフリーレン今はプラス系のアプリもあるしいい時代だ移動どうですかも言えるし。
>>384
昔に比べて増えたなと思うタイプの作品は付き合いだしてからも描いたり付き合い始めてからスタートするラブコメ>>387てんきゅー
>>391
スパイファミリーみたいにそっちでハネる場合もあるので
一概に本誌じゃなきゃダメってわけじゃなくなったのは結構大きいと思うアニメ効果はマジで馬鹿にできないよね
鬼滅もそうだけど>>367
正しい話だけど二重らせん構造わからないと遺伝子工学は無理とか原子知らないと素粒子無理だとかそういう話されてるみたいななんともいえない気持ちになるんだなぁ
明日発売のこれとかオススメです
宇宙と物質の起源 見えない世界を理解する
https://x.gd/nd38Y>>396
マッシュルはアニメで原作重版掛かったし子供にも人気らしい>>396
マッシュルは勢いでちゃんとハッピーエンドまでやったのはデカいよ
どれだけアホみたいな理由や方法で解決しても終わり良ければ全て良しや対面ラブコメ中興の祖は高木さんだっけ
フリーレンは魔法使いの種族たちの王、だから魔王なのが今まであまりなかったタイプのドシンプルさで好き
鬼滅ってアクションよりも過去とか人間性の部分が面白いからなアニメになってかなりアクションするようになったからそこがブーストって感じだからな。
フリーレンの真骨頂が分析と解析なのすき
>>401
ジャシンはこれを見ると頭だけ残ったのかな、体はバラバラにされて奪われたから肉体を作ったとか?レッティのタマンチュラ背中につけたりもするっぽいけどこれひょっとしてワナイダーになったらアイアンスパイダーマンみたいになるのか?
https://twitter.com/satoshi_swalot/status/1768975875742326995?t=3kcfhROwGIGKDWpg9FACOQ&s=19>>400
漏れて溜まった原油の上でブーツにナイフ横向きにぶっ刺してアイススケートやりだしたシーンめっちゃ好き
キングスマンほどグロくはないけどやっぱりスタイリッシュに敵モブの命が掃いて捨てるレベルで散っていくのはもはや笑うしかねぇ
吹替版で見たかったのは同意しかない>>415
ブラクロは女性人気が思った以上に強いイメージ>>413
原作者はトールキンやサトクリフ、エミリー・ロッダみたいな海外のファンタジーオタクだと思うけど
絵の方で上手いことオタク臭の脱臭に成功してる作品だと思う>>401
敵であろう超化獣に古のクリーチャーリメイクがいたり、漫画版デュエマで新章の大ボスが使うバロムによってジャシンくんが倒されたりと
偉大なる先達と新世代とでそれぞれ激突する感じは確かに王道めいてる>>421
護衛のハードルを上げるほどフラグが立つがゼーリエ様がスペック高過ぎて逆に展開が読めない現象>>405
コアな人気はあったけど大衆的な人気では無かったよね、それこそその辺はアニメになってからの方が高くなったと思うし
それに話は面白いけど絵の癖がすごいからそこら辺で人を選ぶ作品ではあるんだよなあ……特に呼吸とかヒノカミ神楽なんかは漫画だと何やってるのかよく分からんもの>>425
「髪型が」を付け加えるの忘れてた>>421
「できないとは言わないんだね?」ってニッコリしてるのすきベルフェゴール面白いなツッコミ入れるタイプとは予想してなかった
>>433
ベル君神父君の脳内での実況が迫真すぎる...あと干渉もできるのね...>>433
一度濁された程度で怯むような女じゃあない
流石だイムリ、ファム・ファタールの名誉挽回であるhttps://shonenjumpplus.com/episode/9324103658549632800
村雨さんの患者さんたちめっちゃニッコニコなの、医者としては本当に優秀だったんだろうなって
そんな助けた大勢の人たちと無二の仲間達の背中押しで覚醒する展開にしてはキメ顔が邪悪>>432
帰ってこい、「プレイヤーレベルがアップすると届くメールを開いたら警報がなってビビり散らかす」日々https://shonenjumpplus.com/episode/9324103658549638945
一度も悪さした事ないという奴に限ってしょうもない嘘をつく…
キガちゃんの扱いが段々雑になってて草>>438
振り返ってみると最初から的を射た事しか言ってない神父YouTubehttps://youtube.com/watch?v=taTXscy0yrA&si=Zu7L68oLXfa1VGog
前から好きだったYouTuberがバズるのを始めてみてなんか嬉しくなったけど本家見たら笑ってしまうようになってしまった>>440
いや、その、半年の浮気が原因で入信したのでは?
弁当欠かさない辺り夫への愛情は深かったんだろうな>>443
窓がないことに気付いた後の「栗原ッ!さん!」の理性と本能のせめぎ合った感が好き>>217
前世がノストラダムスの少女「まったく困ったものです」>>431
そういえば水没王子が水没"王子"って呼ばれてるのって、結局CVが(当時から跡部様が人気な)諏訪部さんだからでいいんだっけか?
普通に定着してたけど>>414
剣の一振りで木を数本切り落とすからな。接近戦するタイプが気軽に出していい攻撃範囲じゃない>>438
診た患者の名前も、顔も、下らない話も、笑顔もちゃんと憶えていたって言うね>>440
ヤクザの孫臭がぷんぷんするぜ〜!!>>448
バレてる>>456
サキュバス(敵側)って以外良い女最近のサンデーは結構良いと思う
コナンフリーレンは載ればしっかり面白いし、レッドブルーやラストカルテの新連載も読み応えあるジェシカがいやしかだったなんて…それもアリだ
「半年浮気してた」
とか
「生活保護費をパチンコに注ぎ込んでた」
とか、どう考えてもその後に受ける仕打ちに釣り合ってないんだけど絶妙に可哀想さが薄れる罪を出してくるの、いかに我々が感情の生き物かってことを思い知らされるよね。
大量殺人を犯したレゼのことはしっかり可哀想に思うわけでさ。>>461
フェリーンはだいたいエッチなのでな>>467
雁屋のシュークリーム限定で無尽蔵に腹に入り、栗田先輩とタメ張れるまも姉の図>>468
サジェストに出てくるレベルの愉悦される方筆頭進撃は愉悦部になるのも仕方がないスバルちゃんハピエン厨だからかなりの悲鳴だった。
>>472
もう毎週楽しみのエンタメになってしまったわ進撃同時視聴
次はレストランの話だ。ワクワクするねえ>>466
特務隊が血に飢えすぎて社交界に呼ぶものではない>>468
愉悦されるのにも2種類ある
スバルやみこちのようなリアクションが面白いタイプとAzkiやクロヱのような悲鳴が綺麗なタイプ>>468
ちょこ先生が適度にポンコツで可愛かった
YouTubehttps://youtu.be/PZUO4DIxyCc?si=2aXqYP3vfQy2AFpN>>478
もしかして村雨先生自身が考えてるほど人でなしではないのでは…?気づいてないのは自分自身一人だけだった…>>467
食性が「大食い」なネメシス
TYPEメイデン(女性の姿をした異能力)は全員食事に特定のルールがあるが、ネメシスの場合はシンプルに大食い
ただし進化直前だと食べなくなる。本当に冬眠みたいだな俺の知ってる「銀行を襲う猫耳の少女」が1人増えちゃったよ。
あのおどおどしていたジェシカがこんな立派な銀行強盗になって…(涙)>>478
あとこのシーン、「家族の為に自分を犠牲に駆けずり回って死にかけた兄貴」を知ってるからこそのガチギレと考えると一気に見方が変わるな>>477
例の回まで扇情的に描かれとらんからな
脱がされた時もあんま描写のやる気がなかったしな- https://nico.ms/so43526075?ref=other_cap_off
ロードエノルメ、言動の端々から真面目さは伝わってくるのよな
唆されて大学中退して世界征服!とかしちゃう点を除けば割と常識的寄りというか >>485
加減しなかった結果こうなったから・・・>>478
同一人物とは思えないキレ散らかし様である
わざわざマスク外して患部に怒鳴り散らかし、スリッパ越しに足蹴にするという医者がやっちゃいけない&それくらいキレてるという二重表現よ>>457
村雨兄、獅子神さんに似てるんだな……やしきず登場回、しかもカキで当たったのもネタに組み込まれていて草
https://www.corocoro.jp/episode/2550689798302647864>>467
スペとオグリは料理番組に出すな
YouTubehttps://youtu.be/2Jrb-wi87Dw?si=xMnM_5NfAeFIZBH5>>497
胡散臭いキャッチセールスに引っかかってるのと変わんねえじゃんねえかな…>>477
食欲と性欲って似たとこあるとか言われてるしね>>493
しかもあたったのカキフライでという芸コマ
揚がっててもあたるの怖い
YouTubehttps://youtu.be/IdyZscjuu-E?si=UQaCABjelPaw-NuT>>456
胸の大きな良い女は最高だからな初代スプラ来月までか
それでもマッチすることもあるとか
YouTubehttps://youtu.be/MP_p-PUOjOI?si=NKIa6uML3AhOWy3A>>467
SD絵師がラーメン好きなのでその影響なのか大体ラーメン描写があるゆずソフト>>500
菌が死.んでも毒素はなかなか死.なないからねえ>>507
今のルッチは比較できる強者が四皇幹部、ほぼキングみたいなもの
ルフィやゾロの強化傾向が超火力に対して長期戦闘に向かない以上、ルフィが突っ走る分周りが容易にへばるわけにはいかないっていう面があるリネアールさんどのタイミングで登場するんだろうな。
個人的にはやり過ぎて暗殺の発起人の閣下の嫁になってるとかやらかしてて欲しい。>>466
このカノーネがリネアールである可能性もありそうだよね。ツメが甘いという台詞もユーベルたちの証拠隠滅が拙いと思っているのかもしれない。帝国編は試験編同様人間関係増やしていくターンだから展開読めないのよね
>>510
いつも一緒なので見慣れちゃってるだけで何かいつもと違う格好したりすると可愛いって気付くのなんか好き恋仲通り越して血の繋がらない家族化してる面もあるシュタルクとフェルン
メインの二人が田舎道を徐行運転で進むなか高速道路を爆走していく新規一級悪ガキコンビ
>>526
準備期間にイガグリとたくあんと納豆の話した上で一緒に食ったステーキの話持ってくんのさあ……ラーメンでカルチャーショックというか
いわゆる激辛すぎて痛いレベルのあれの存在はインパクト大ですわね裕太小動物かおまえは…
よもぎのスパダリ感半端ないな
https://twitter.com/kujicliff/status/1770263642963124601?t=QMjwnVXZyviNRB4r1Gzmkg&s=19やっと公式は女装から解放したんすね、ボラーの兄貴を
>>535
そうそうあの頃は釘宮さんに伊藤さん、田中理恵さんとみかこんぐ先輩、それから……それから松来さんがいてさ……>>509
シュヴァちサポカも見た目良いっすねぇ…https://umamusume.jp/contents/game/mainstory/part2/
アスケラトレーナーやはり福永祐一では>>513
なに!?遊園地でクレープはんぶんこだと!?>>540
自分はランブルローズのコミカライズ版で知った
今となっては何もかもが懐かしい…「え?フェルンもシュタルクもジェットコースターより早く飛べたり走れるよね?乗る意味なくない?」
「むっすー」
「フリーレン、いくら俺でもそれはない発言だってのはわかるぜ………」>>551
ちゃんと状況を整えれば裕太はいけるやろ。蓬はデリカシーないことがたまにあるからうーん…>>548
そういう時、もしかしたら自分のターンの展開の仕方よりも相手ターンでの誘発とか妨害のタイミングが効果的じゃない可能性もあるから、そこら辺を見直してみるのも手かも>>509
チーム福永祐一がリアルでも始まったんだ、今引かずしてどうする
ところで、後ろのウマ娘は一体、フサイチパンドラ?
https://umamusume.jp/contents/game/mainstory/part2>>541
サッカー見てないでトーナメント戻りますよドラゴン>>555
まーたキングヘイローの株が上がるんです?>>557
最近、ユーベルは可愛いところが出てきたけど、メトーデは出番があるときは頼もしい、変人、なところばかり出て面白い。種類の違う学生服を着せることでマルチに需要に対応していくいつものスタイルいいぞ…
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1770276659729723532>>561
鉄腕アルコ、のいぢ先生、四季童子先生とかXで色々影響受けてたって流れてきたの見て
やっぱり凄い人だったって思う>>567
ありがとう
シンクロあんま出す機会無いからシンクロ抜いてジーランティスワンキル狙う構築にするか
ジェットロンも要らんかも>>567
補足
ジーランティスによるキルは、リンク4+炎1体&墓地アンブロ咎姫でも成立する
だから3ターン目以降、効果を使い切ったアポロウーサ、相手によって無効化されたアクセスコードトーカーを素材にしてもこの展開は可能なんだ君も鉄人兵団をみてボロ泣きにならないか
>>569
よかったな蹴りで
下手な間合いからやったら首飛んだぞお前>>573
テレビスペシャルだったかでエジプトにうっかり落としてった時は拾った神官(だったっけ?)が絡繰りを理解したら「予言の書」みたいな扱いで使ってファラオにまでのし上がる事を可能にした代物ですからね……
今回の映画でものび太のうっかりとはいえまさかあんな事になるなんて&あれがああ繋がるなんてと驚きの連続だった……良くも悪くも今回の騒動の原因にして解決の糸口になった>>577
良いよねDTB…
一期は終盤以外2話で一つのお話になってるから、実質1時間アニメなおかげで尺が確保できてて人物描写濃厚にできたんかな…とかはちょっと思った(二期は12話だからちょっと速足になっちゃった感がある…戦闘シーンとかBGMはかなり好き)
あと漫画版と外伝も好き>>580
こっちじゃないのか>>464
転生してチートになるキャラは前世の記憶があったとしても、周囲と自分の価値観や認識のギャップに鈍感でないと生きていけないのか。>>578
不利対面に無理に勝ち筋を作るより、持ち味を活かす構築にした方がいいと思います
アベレージで勝っていればレートは上がるのだから
だから壊獣は抜いた方がいい
代わりにスネークアイ対策になる天龍雪獄を入れよう十二獣PUNKでのんびりDCやってるワイ、今Lv13な模様
この頃になるとスネークアイとかの上位Tierデッキがいなくなるから格下狩り出来てたのちい(下衆)>>568
劇場版は昔から濃密で完成度がたかいよカオスルーラーが無くなったDCでも、サンダードラゴンを使っております!
ドラえもん映画新作は終盤は神の最高シーンだけど、中盤はおもしろくないは一致してる。
>>579
そして最期に最も契約者らしくない非合理的な選択をきよぴーのために行ったのがホント…
直前の黒とのやり取りでもう…
志保子「不思議なんだ…今は契約者の感情の筈なのに、なにか、本当に嬉しい。そういうのってアリなのかな?」
黒「契約者だって、人間だろ?」
志保子「そうだよねアリだよね…それで充分」>>577
キルシー回を境に若干キャラ変してツンからツンデレになった黄。
1期後半の日常回をもっと見たかったよ……。
なんならOVAのカオス回みたいなのでいいから新作作ってくれよ……。>>385
エレメントハンター
デジモンクロスウォーズ
ドラクエX
名コミカライズ揃いだぁ…追加ミッションのせいかレベル20で降格しないとはいえDCで自爆デッキと遭遇した時は驚いたぞ
>>385
デジモンはしらなかったが一か月勉強して、濃厚ファン歓喜のコミカライズ作るとかまじですごいよ
バクラモンの基本設定、進化存在しない理由、デジクロス存在する理由をうまくやったDCはレベル15ぐらいまでなら霊使いでも行けたからマッチ運にもよるけど試行回数で何とかなるべ
>>575
表紙に持って来るタイトルはそこを選んだのか納得
あのタイトルの出し方は、まさかの救世主復活も相まって凄く洋画っぽくて大好きだったんだよね>>579
契約者全員ある意味では普通の人間よりも人間らしい不合理さが対価の払い方に表れてるのが好きだったな
元歌手のこのおばちゃん対価が口に異物を飲み込む事で特に物に指定はないのに昔娘が誤飲して死んだタバコをあえて使ってるとことか
そしてこのおばちゃん黒を殺.せるくらいに強いという・・・自動蘇生してきた黒にやられたけども発売からそろそろ1年半くらいになるけど、有料DLCとはいえここまでカード追加してくれるの嬉しい限り
https://x.com/cfvanguard_pr/status/1770331425461461318?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>599
あの異世界召喚忍者マンガまだやってたな>>601
よく見たら失敗してる!!一日でDL17-18を三往復して頭痛くなってきたから休憩する...
ここから上がれんのが辛い>>555
キングの紹介文からして、トレーナーは間違いなく福永さん意識してるしねぇ
ならば、ジャスタウェイ、エピファネイア、ワグネリアン、コントレイルがこのチームに加入する・・・?対価ガチャ当たりは歌うのとページの角折るのとかかな
>>613
紅の豚は「疲れて脳みそが豆腐になってるオトナ向け」っていうコンセプトだったとかなんとか>>617
次の改訂では罪宝かスネークアイに規制入るだろうから、仲良くご一緒にという形で如何ですかね?スネークアイの強みはだいたいどのデッキでも出張できる汎用性だからな
あるとクッソ便利枠で、厄介と言うほどの脅威度でもない
ただいると邪魔なのでなんやかんやで除去される>>623
実際過去にやらかして人形愛に傾倒した人。https://x.com/30mmissions/status/1770370905778340064?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
AC6コラボ機体はナイトフォールとスティールヘイズとオプションパーツ(レザライ、レザダガ、プラミサ、ドローン)>>629
ローダー4も来てほしいよね・・・!!>>632
このウェッポンハンガーのつめが一つ一つ可動するんだぜ頭おかしいなバンダイ>>629
プロデューサー「対象年齢8歳からのシリーズなのでできるだけ簡単に」
本当か〜(ディテールの情報量をみながら)スティールヘイズ2つ買うだけで、ランセツ二丁持ち出来るんだよねえ・・・。ソングバードももう片方が来たら、ほぼゲーム内で良く見る機体になる・・・w
>>635
これさあ、網タイツ再現のためって名目だけど、可動フィギュア特有の関節部の違和感を消せるからストッキングに応用すればブレイクスルー起きるんじゃね?https://x.com/30msisters/status/1770335765525893455?s=46&t=OyxlSTyxfewAslokGdYejg
BUNBUN先生デザインとか争奪戦凄い事になりそうだ>>601
エミリア……杖で武器種ロケラン扱いなんだよね
つまり……>>629
「レイヴンと一緒に立体化です」と聞いて喜び駆けつけたラスティに無慈悲なナイトフォールが…ところで近日公開の
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション
(略称:デデデデ)を見に行く予定の人居ます?
原作知らんがCM良すぎて超楽しみ
こういう青春と隣り合わせのSF、日常と隣り合わせのセカイ崩壊って超良いよね!
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=JqsPrYf5ZYM&pp=ygUM44OH44OH44OH44OH>>614
というより24クランもあると一弾ごとの強化はともかく、メインでアニメに出るクラン以外もアニメに出られるように均等に出番作るとか無理だからね
アイドル枠のバミューダは除外するにしても、メインキャラが仮に3人いるとして、その3人が使うクラン3つを抜いても20クラン、そこにその章のボス枠と取り巻きが使うクランで更に3つ抜いてもまだ17クランも残るからな
しかもこれで章ボスとその取り巻きがが使うクランがバラけてたらまだいいけど、割と固定されがちだったからな……特にダクイレ・メガコロ・シャドパラとか何回敵側にいたことか>>646
原作は知らんけど
いわゆるアニメ的な美少女じゃないからこその没入感があるかと思う
というか諏訪部のイケボが>>650
これバックパックを変えるだけで簡単に宇宙ようにもできそう。こんなのもう次期主力機だよ。多々買うしかねぇ>>650
きみヴェイガンのMSじゃなかった?(謎の既視感)>>635
しかもフェイスパーツセットがカラー3種×表情2種!お得!!>>623
女性側のレベルが高すぎて男性側の槍(意味深)で女性側の防御(意味深)破れないとかありそうではある>>646
原作漫画知っているけど、SFと言えばSFだが…旧エヴァとガロ的なシュールさを煮詰めたような感じだった>>661
なるほど、答えてくれてありがとう>>623
レベルというか魔法が使える者同士の性行為は、お互いへの脅威からうまくできなくなるって話は侯爵嫡男好色物語ではあったな。原神のカーヴェさんっていつ復刻されるかわかる人いませんか!?
>>630
個人的に腰回りのスカート状の装甲パーツが出るのがすごく嬉しいわ…。>>661
烙印混合型?普段のメインデッキ烙印だから大体あると思う
ちょっと調べてみるわ。サンクス>>666
ごめん、そういう話じゃないのよ
単純に気になっただけなんだ>>667
青く光る宝箱…まさか
ぼうけんのしょ が きえました30MSのピンク髪型がハマーンに見えてくる
>>664
これくらいのメカクレ、良いよね次弾で他文明のとまとめてVRかと思ったらRで実装か
https://x.com/dmps_info/status/1770389829769110011?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>680
あとはインフェクションとHALが来れば俺の愛機が再現できる…
いや、でもインフェクションは無理だろうなぁしかしコトブキヤのACプラモと比べるとやっぱりお値段がお手頃ね、30mm
>>672
まぁ星4はローテで回ってくるから待ってたらそのうち来るよ
何ならオススメは全然しないけど通常ガチャぶん回しまくるって方法もなくはないけど>>685
絵心の教育のせいでスレただろうからな
ていうか潔、気付くの遅すぎん?サイボーグが両手利きトレーニングのアドバイスとかくれんと思うよ冗句が飛び交ってますね
ジョークのことだよ>>687
馬骨が火事で亡くなった馬が化けた妖怪らしいから、ナス寿郎聖の氷結攻撃もブルックと同じ黄泉の冷気かもしれない。>>680
ナイトフォールとスティールヘイズの武器がアーキバス以外の会社のやつだからバランス取ったんだろ
ラスティの正体的には正しいんだろうけどヴェスパーの番号付きなのにアーキバス製のパーツ一個も使ってないんだよな>>681
レッドゾーンとモル王の受け札として強そう>>697
重量機体ならオープンフェイスが出てきて「私こそがバンダイだ!!」の可能性もあるかPっちは新しいな……
元バレェ選手でダンスのパラメータが0、学マスの中で唯一オーディションでダンス審査も有ったとか何が待っているんだぜ?
YouTubehttps://youtu.be/bBEiYO6Td5A>>692
ラスボス系は後回しにされそうだから、イグアスとスネイル辺り?>>693
時代が追いついたな……>>692
ヘッドブリンガーかオープンフェイスかサーカスじゃないかな30mmのACシリーズで今後期待したいのは惑星封鎖機構のLC機体やHC機体も出てくれないかな
>>676
一番悪かったのは終身名誉クシャトリラことディアブロシスだから…あれ無くなっただけでかなりの弱体化とずっと感じてる(クシャ使い並感)混ぜずに企業の純正フレームをそのまま使ってるのが少ないんだよね
だからヘッドブリンガーやオープンフェイスは優先度高そうそこでまさかのミルクトゥースがきたら素敵なんだがどうだろうか、ご友人
>>711
どうしよう似合うと思ってしまう自分がいる>>676
どっちかって言うと忍極世界の極道に対する感情に近いやつ
所業が極悪すぎて「同情はする。が、容赦はせん」ってなる>>710
次かはともかく来そうな感じはめっちゃあるんだよなプルートゥ・・・>>692
ミシガン総長のライガーテイルとかワンチャンないかなって>>708
ここであえてのマインドβ…>>718
狭間の地にはめっちゃいる>>709
スリラーバークのケルベロスもそうだけど1セットの中で仲間はずれがあるのはワンピースのお約束だよね。
ピーター聖はサンドワームの巨軀を活かした質量攻撃&捕食という容赦無い感じは結構好きです。
サンドワームだし臭いや音に敏感だったり、ピーター聖の見聞色の覇気で状況を把握しているのかな?目は視力が優れているわけではないと思う。>>692
私ですよ、ご友人!>>720
>>709
ピーター聖のおかげでサンドワームがSNSでトレンド入りして注目しちゃったから、デューン映画の公式アカウントも反応しちゃってますね。
https://twitter.com/dunemovie_jp/status/1769569651028304032改めて考えると能力を使った五老星全員を1人で凌いだサボやべえよな
>>623
意識的にオンオフ切り替えられるけど、うっかりするとステータス差あり過ぎてぶつかっただけなのに軽自動車にはねられたくらいの衝撃になるとかあったな>>727
ピーター聖みたいな威厳のある老人がルフィに恭しく跪くシーンをドンッと出されたら、次回が気になるイイ締めだよね。>>730
今後のパーツセットに期待だし待ちきれない場合は既存の30シリーズのオプションパーツやガンプラパーツで代用してみるとか。
むしろそれらを使いオリジナルハウンドを作るのもありか>>714
骨系怪人・怪獣は良い。
画像(左)はキョウリュウジャーの怪人、デーボ・ホネヌッキー。しかし30シリーズだけで7月からのこの攻勢、コレにさらにガンプラやらが追加されるんだよな。我々を素寒貧にする気だなバンダイ。悪魔の企業め、そんなとこまでACの真似をしなくてもいいのに
>>741
ソーラーレイで焼かなくちゃ>>714
骨系なのにかわいい>>714
ワリと性癖にささってる有賀版スカルマン>>745
えっちなゲームではなくラノベなんだが…
だがワシはこの先生の設定(エロス)の数々に痺れたよ…そしてCV浅川悠…アーイイ…>>748
風都探偵で明かされた
『全身の骨化により不死に近くなる』というロマンある設定既にズゴックとして運用されてたインジャ弐式は置いといて
ストフリ弐式やデスティニーSⅡ、インパルスSⅡがテストヘッドとして使われていたってことは
アレらをベースにした新型機の開発をオーブが考えているってことだろうか?
特にシンはイモジャとのマッチング芳しくなかったし、デスティニーをベースしたライフリ&イモジャにあたる機体とか充てがわれるかもか?>>653
フィギュアだけど網タイツの特許は4分の1スケールバニー展開してるフリーイングが所持してたはずだからどうなんだろう?>>757
マリアンの戦乱の剣みたいな感じかな?
この剣を抜かれるくらいなら心臓止めた方がマシって自己防衛で勝手に死ぬやつ>>762
だから今喰ってる(放送中なんでこれ以上は控えるけど)>>754
鞠川先生いいよね。>>764
続き
そしてゾロの最初の技は「鬼切り」>>743
やはりサラシか……>>768
霜月村は革命軍と繋がりがあるんすよ(サボの治療は霜月村でやった)
それに忍び込んだ子供が見てはいけないものを見てしまうのも定番だし、どっちもありうる>>743
こらぁ誘惑する気マンマンですね、でもカッコよさもある>>630
8月発売のオプションパーツの丸盾、とっての向きを改造すればダンジョン飯のセンシの鍋にする事ができないかな。スターレイルで最新のメインストーリーまでクリア!
40日でいけたぜ!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=DOkzDmcJ2Ps&pp=ygUHeG1lbiA5Nw%3D%3D
今日からいよいよ開始のxmen新アニメ。マーベル市民の民度の低さを思い出した。>>777
ちまちまやるぜー
先に時間制限せまってるイベントからやるけどな!五老星の異形の姿が、九尾の狐や大入道みたいな妖怪をモデルにした悪魔の実だとしたら、モチーフになる妖怪ではデボンのやつが一番格が高いのは面白いな。
妄想だけどウオウオの実モデル:大鯰があればグラグラの実みたいな力を使えようだね。>>779
話が分かる奴で倒した後は足になってくれるんだよな……>>753
ゲゲゲの鬼太郎だと「牛鬼を倒した者が新たな牛鬼になる」とかいう最悪の呪いがついていたな…
個人的に鬼太郎の敵対妖怪で強豪の印象が残っているのがベリアル、ヒ一族、狸軍団、泥田坊、いやみ、牛鬼>>778
気狂いついでにストライダー立体化も叶ってくれないものか
変な組み方して自壊する所を見ながらハンドラー・ウォルターの物真似とかやってみたいし>>720
そういやシルエットでだけど、オハラに対して殲滅を命じた時ピーター聖だけは頭を抱えていた描写があったんだよね。ACプラモ、コトブキヤの方はどうなるんだろうなー
アサルトブースト時の背中の展開とかバンダイのは無理そう?なのでそこら辺で差別化は出来そうだけど>>788
か わ い い ! !>>794
ゴッサムだけじゃなくてハブシティも酷いんじゃなかった?>>790
値段と組み易さのバンダイ
クオリティのコトブキヤ
大体これで差別化できるんじゃないかな>>798
人の心に配慮出来るような男なら嫌われっぱなしだとしても血が繋がってなくても愛する人の息子の親父になろうと努力してたよ>>800
だから気狂いだって言ってんだよ!!>>801
だってミュータントは人類の中から突然覚醒するもの
他のヒーローやヴィラン達と違っていつなんどき自分や周囲が変異するか解らない恐怖なんだよね年度末で予算尽きたから先週の放送ちょっとだけ変えて再放送しますとか聞いたことないぞ水曜日ぃっ!?
ネタかガチか判断に迷うわ…>>806
ソノヘンノ・ナンカスゴイボウズ>>806
通りすがりの坊主じゃないが、何かの巡り合わせで通りすがりの大仏(センゴク)がサターンをぶちのめす展開もある?よしメガニケメンテ(0時から)までにデイリー終わった
今回のユニオンレイドはアルトアイゼンくん居るから頑張らないけどいいよね…
まだマザホの方がいいわ、ダルすぎる
https://twitter.com/NIKKE_japan/status/1768880005101285609>>797
近年の説ではガンダムの調査の為に潜入してきた部下にどんなガンダムか聞いたら「普通のガンダムでしたよ」という返答だった為に普通のガンダム=つまらない機体と誤解した説が出てきた>>804
前スレでも同じというか似たようなレス見たから多分同じ人だろうけど
何というか物事を多面的に見れないというか曲解歪曲して認識してる人いるから
あんま相手にしなくていいよ>>797
つまりリ・ガズィは「情けないMS」ではなく「情けないMS以下」なのであるゼウスシルエットに関しちゃ、別にオーブを滅ぼすためのもんじゃないと思うし、
議長もそこまで考えて作らせたわけでもないと思う。
ただ、仮にその必要が出てきてたらやらせてたと思うわ。>>817
この中でも旋風でシュラを呼べる1900打点かつ魔法罠に耐性ありのクリスは当時のBF使いがどれだけ夢見ていたか…
流石にグラムはヴァーユの墓地シンクロ封じの調整受けたけど、インフレのおかげで他は大体そのままか多少強化されてカード化したのは作者も大喜びだろうな…>>821
ナチュラル他人を煽るムーヴだからね
周年イベは火の鳥以外にもレイ・ブラッドベリとかライターのSF要素好きが出ている感じはあるFF7リバース、世界が生まれ消えて交わって消え去ってぐっちゃぐちゃなんだけどどうするんだよおいセフィロスゥゥゥゥ!!(察しの悪いクラウド
>>775
MCUの616とは関わらない作品だけど(X-MENのアニメと地続き)
最終的にはどういう風に着地するのか気になる言うて、水ダウって出来上がったVTR見るのが9割だから松本不在の弊害がそこまであるとも思えんのだが
>>827
今になって思うと
第一話でユノちゃんが名指ししてた強い人、全然出てこなくて笑う>>815
個人的にはデスティニー(ザフト製X40系フレーム)とアカツキ(連合系X100系フレーム)で全然規格違うのに共用出来る所も凄いと思う
手持ち火器はともかく脚部パーツあれ機体の脚を包み込む感じだったよね?
デスティニーの脚部形状に変更見られないからオーブ所有になった時にシルエット側を弄ったんだろうけど装甲弄る訳にいかないアカツキとの共用に出来たって事は元の時点でだいぶ余裕のある設計だったんだろうなって>>829
ゼウスシルエットは一発で銃身焼き切れるから戦闘に使うものじゃない>>837
途中送信した
副装備にミサイルポッドも付いてるから撃った後に追撃されてもミサイルで撹乱しながら高機動で逃げられる>>834
ミサイルポッドがあるから撃ち合いはできるな
レールガンは予備砲身分しか撃てないけど>>839
ハドラーよ、本当にあのアニメの展開に気付いておらんかったのか!来週下巻出るし、ファウンデーション周りやその他機体の設定出るか楽しみよ
スレ民、PS4でプレイしているマスターデュエルのデータをスマホでも使いたいと思うんだけど引継ぎってどうやるんだろうか?
・スマホにマスターデュエルのアプリを入れた。(スマホはandroid)
・コナミのIDは連携済
↑のことは既にやっているんだけど、PS4はデータ引継ぎを選択しても「連携済です」と表示される以上のことはできないんだ。ネットでやり方を探してもいまいち要領を得ないからここで質問させてもらいました。>>839
フム……https://urasunday.com/title/659/243874
(先の展開知ってるけどネタバレになるから)
山下一夫、闘技者並の観察眼があるが故に気付いてはいけない事実に気付いてしまう>>839
フィニッシュブローわかりきってるのにこんなにかっこいいのおかしくない??>>778
プレバン限定ならいけるんじゃないかな>>839
これが(画像参照)
こうなって(リメイクされて)
こうじゃ!(安価リンク先参照)>>851
ミストの評価ポイントって基本的に肉体の強さだからね
頭の良さは割とどうでもいい感じ>>839
次から新章ってことは家庭教師したり破邪の洞窟潜ってマホカトール習得辺りもやるのかな>>841
「人の仲間に戻りたい」かぁ……>>850
一時は山積みになってたりもしたけど、良かったなぁ…!!>>857
ロコルベが「員」なのから上下関係がみえる>>824
松ちゃん帰ってこないかしら…アッハッハッ!やっちまった!
FGO新章に関するNGワードを設定し忘れたからネタバレ怖くてXが開けねえぜ!>>850
再販した後にスペック2仕様+ゼウスシルエットセットとか出さない?大丈夫?
まあガンダムベースとかでやりそうな気もするけど
インパルスのソードとブラストのスペック2も立体物が欲しいけどなぁ3の二乗は6…
ぶいすぽ学力テストが楽しみですね(白目)
YouTubehttps://youtu.be/epE1weyC8dg?si=yauWE3QXQ6gLkTpC>>865
汗じゃない液体垂れてそう>>872
おまおれw
髪型とかもだけど、服の白さもかなぁ。胸のサイズだけ違うなぁとか思ってたw
思えば、ブラダマンデの時も一瞬「瑞鶴!?」とか思った思い出whttps://p-bandai.jp/item/item-1000207517/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder
スローターダガーといえばコレ!って感じで出されているが・・・
間違ってはないんだがな>>831
水曜日は多少過激なVTRでも「松ちゃんが笑ってるから」っていう免罪符があるから……割と松ちゃんいない弊害が出てそう>>868
キラばっかり言われるけど、クルーゼが操作に慣れてなかった可能性があるにせよ機体スペックでだいぶ劣るストライクでこのビームの雨を初撃は完全回避、以降も被弾はするも致命打は避けたムウさんの腕よ
NT的な勘だけで捌き切れるもんじゃないだろこれ…>>872
「オルガマリーが鹿島に見える」と空目して何言ってんだこいつとか思ってしまった>>870
「現状これが最善ですよ」で調整不足渡されるのなんかジオングと似たような雰囲気!>>883
農業地帯に核ミサイルよりは人道的>>887
はー?野蛮なナチュラルどもを駆逐してるだけなんですが〜?人間がどうこう言ってようがこいつらアンモニア代謝が鳥類と爬虫類以下なんだよな……と思えば気楽でいいぞ
人道は殴り捨てるもの
スティールヘイズ、ランセツを持ってスライサーをハンガーに付けてる写真が無いな
ランセツを持つ方はともかく、スライサーはしまえないのかな?
https://bandai-hobby.net/item/6119/
>>886
大体お昼とか14時くらい?
サイトによって違ったりするhttps://twitter.com/MarvelGames/status/1770503069572456952?t=xb3k3-PSoyprmvfvwBaT6Q&s=19
ブラック・パンサーとキャップがヒドラと戦うゲーム面白そう
スパイダーマンとかガーディアンズのゲーム面白かったから、MARVELゲーが続いて良作だといいな>>890
他人への人道を捨てた結果味方への人道も捨てて自壊したパターン、腐るほど見てきた>>876
このほいって感じでやってるポーズが何とも言えない味があるな・・・最近ストグラ好きで観てたけど、推してた場所で起きた騒動でしんどくなってしまって少し離れた方が良いんだろうけど、ほぼ常にストグラの何かを観てたから何もないのもしんどい
何にしろハマりすぎは良くないですねエミリアさん大分性能低めですし
(無凸フルオバロで4万行くか行かないか)
これは素体確保だけでいいですかね…
イベント前半攻略仕切って毎回特別募集チケ交換出来るのにいつもの半分しか交換できないから
これは1.5アニバまで抑制しよ…(ラムは金マイレージ使うとして)>>896
趣味……というか全般的な話、もしもの時の足置き場はいくつかあった方が安定しやすいからね
少し休養を入れて、気にはなってたけど手を付けていないモノとかにチャレンジしてみたらどうでしょう?まぁ、ガキ使とか今は無きリンカーンとかは完全参加型だからこっちの方は居てもらわないとパンチ力薄まるってのはある
水ダウよりかは立ててきます。
>>903
じゃあ阪神の勝ったり負けたりをニラヲチしてますねhttps://www.corocoro.jp/episode/2550689798326748149
水晶マナに対してたしかに魔天降臨有効だけどさぁ...容赦ないぜ!あと退場しちゃったよクリスタちゃん...
あと第二章やるのね...第一話のこともあってニイカちゃんが怪しく感じるよ...>>879
サンラク個人的な予想もはいるけど速攻か水晶たちあたりをつかうだろうか...>>901
憧れとスイッチが入った子供は誰にも止められねえんだ…ってなったウルトラマゼンタ回>>909
今までのプレイングでもルートが破壊された時のサブプランが甘いからしゃーない>>862
何か問題でも?>>908
まぁドレノの試験的な大型ドラグーンを結局3門にして
それでも小型化した方がって結論になってるから…
出力調整高いあの大型ドラグーンがメインになっていたら
本編、外伝共にキツい状況になっていたかもしれない>>908
レジェンドがリフレクターブチ抜ける様にリフターみたくぶっ飛んでいけたり地上でもパタパタ動かして器用に使ってたけども同じ様にビーム出せるのにクルーゼのが凄そうに見えるのはやはり腕の差なんだろうか?
レイも器用には扱ってたけど>>917
本人もハリネズミみたいな武装なのにそれに加えてミサイル艦のメサイアの裏側からの長距離射程攻撃も含んでたからなぁ
地の利を得たぞ!!も同然な射程と位置ってのもあるけどアレ例え真正面からやり合っても火力は足らないよなぁ普通のMSじゃ>>923
https://db.sp.netkeiba.com/horse/1986102968/
赤みが強いのと袖の色が違う点はあるけど白襷っぽいしありそうなのはオサイチジョージ?>>923
デザイン的にディクタストライカやフォークインとかの変名タイプかな?と思うけど、これからオグリと走って重要ポジでまだウマ娘化していないになるとこいつしかいないからなぁオサイチジョージ。
YouTubehttps://youtu.be/xnetMPVzjGc?si=k07TMluFHPrtIjC3>>891
お昼になったら小まめにAmazonとかその手サイトちょくちょく見る感じなのね了解メインストーリー第2部冒頭から2020年ジャパンカップは意地でもやってやるって強い意思を感じる
>>931
じゃあ訪ねてみるね、ありがとうネモが相変わらずで嬉しいよ
https://www.corocoro.jp/episode/2550689798326748145明日は何が来るかなぁ
『あの作品から〜』ってのは発表されてるビルド系や復讐のレクイエムとは別なんだろうか
https://twitter.com/HobbySite/status/1770655362380861471>>929
「〇月に出る××社の△△って商品予約したいんです」ってレジの店員に伝えれば受け付けてくれるよ。その店舗に入荷予定があればね>>928
フリーダム本編より半年前に起こったフリーダム強奪事件も、ファウンデーションがフリーダムのデータを奪う為に起こした自作自演の可能性はあるとは言われているね。>>942
よく見たら五回殴らないと死なない…>>943
HP1であって後1歩で倒せるという状態ではないということだ>>899
なるほど
「生しらす丼」のカトラスとかだなブレイバーンとイサミの生首ヘアゴム……
https://twitter.com/namco_oc/status/1770649289464873389>>951
「切り裂きエド」「乱れ桜」「白鯨」「月下の狂犬」「黄昏の魔弾」「ドクター」「鳳仙花」「拳神」「煌めく凶星J」とSEEDMSVだとカッコイイ二つ名多いんだよね>>946
でもなんか呪術師ですって言われたら納得しそうな見た目だぜ・・・?某魔王は主張の強すぎないグッズを望んでいたが、あまりにもソレに特化しすぎるとファン同士や推しにも認識されない事態が発生するんだな
YouTubehttps://youtu.be/fDF2RA-tQHI?si=OASdd2PLmZ_V_-RC
そんなタイミングで発表された>>961よ。次のフェスは黒尽くめに千年リングのコーデで決まりネ!そういやトランセンド滑り込みセーフで引けたけど癖がすごいな…
話題になるのもわかるヴェノムじゃなくてABAだったか
パン屋の平穏が壊されずにすんだ
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=wsqEyTiuIkI&pp=ygUS44Ku44Or44OG44Kj44Ku44Ki今さらモンハンライズをやってるんですけど、やっぱりモンハンは楽しいね。でも、しばらくモンハンから離れていた間にいろいろ変わりすぎでは
>>919
焼肉の敗北者オグリとも言える>>963
女の色気が匂いたっておるいつからだろう、こんなにギャルキャラを推せるようになったのは……
リアルギャルと縁遠くなってからだなこれ(>>973
宇宙線
基本的には「人体には何の害も無く、大気や水も汚染しない完全な無公害エネルギー」(アニメ版第31話竜馬のセリフより)
ただし放射能(ウラン)に反応すると人体に有害な性質に変化することが後に発覚。
ある種の放射能はゲッタービーム(ゲッター線)を照射することによって無害化(放射性物質を酸素に変化)させることもできる(アニメ版42話)。学マスPは黒キツネ系なのか……
ウチなんてぴにゃこら太なのに!!
https://twitter.com/gkmas_official/status/1770727089261396257>>976
攻撃を受けたら翔蟲受け身の癖を取りたいならハンマーを握ればいいゾ
翔蟲っていうのは敵を強く殴るためにあるのであって……被弾の保険に使ってる時間はねえんだ>>964
今回の相手のデッキが水晶デッキだとおもうのでマナと水晶マナを一気に滅茶苦茶にできる魔天降臨をされたらほぼ終わりだ...と思ってもしょうがないと思う...>>975
ティスティナいいなあ
今度使ってみた使用感とか教えて欲しい>>985
元っていうか追加でメイドやってるだけで普通に暗殺者なメイドさん>>968
相方の声が神谷明さんになってて草
・・いやなんで?>>986
戦闘機パイロットって尉官以上だと思ってた>>988
もう追込って強行策要らねえのか?
それともパワー復権したからアヤベさんからとりゃいいになってんの?>>964
ウィンの何がすごいって「メタられる事を先読みして対策カード積む」って所だと思う
「カイザの無限攻撃に負けたからエタトラで完全に止めよう」は普通なのに、
「STで負けたファルゴは盾を割らないエクストラウィン狙って来るだろうから完全防御革命を積もう」
「イッサは3〜5コスト指定で止めて来るだろうから9コストのホーリー積もう」
ってなんでそこまで発想が至る?ってなるまあアンドロイドは……が大きいもんな……
https://twitter.com/lastorigin_info/status/1770752221296157155?s=19HP1
銀行
首絞め
ランドセルの日
暗殺者
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1828
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています