型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 852』
https://bbs.demonition.com/board/11228/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ43』
https://bbs.demonition.com/board/11165/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11219/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>4
なおライオスの黄金()から森が生えた模様種自由の公式キャラクター本が明日出るんだよな
ある時、ある王様が神様の恩人を助け、手厚くもてなししました
「おお、この恩に報いよう!好きな願いを申すがよい、一つそれを叶えよう!」
気分のいい神様に、王様はこう答えました
「では、私が触れるもの全てを金にしてください!何より価値があるものが黄金です!」
神様は気前よくその力を渡しました
それから王様はどこにでもあるものを黄金にしては喜びました
しかし王様も人間です。そのうちお腹が空きました
食事の時に王様はある事に気付きます
「食べ物も水も、もう自分の手では食べられない!」
そして残ったのは金ピカの食卓と、間違えて黄金の像にしてしまった自分の子どもです
愕然とした王様はこう願いました
「私が間違っていました!こんな力はもう要りません!」
神様はこの言葉を聞き届け、行水をせよとお告げをしました。すると川の水は一面の砂金となり、王様は無事に大事なものを触れるようになったのです。王様の名はミダスと言います。めでたしめでたしhttps://twitter.com/sirius1810405/status/1563547780647649282?t=sDWSLk0VkVzgQg1GKZmHQw&s=19
黄金の重量考えると10t程度だとこうなるという例>>26
未来から来た妹ですはさすがに分からんかったわ>>15
マハトのモチーフって大体ミダス王よねフツノミタマやっぱオーブ関係してるやんアカツキがあれ持つってビーム斬りとか想定してそう。
>>22
超合金Z、型月的な解釈だと化石になったゼウスクリロノミアなんだよな…>>37
そういえば「金の斧銀の斧」は原形だと女神じゃなくてメリクリウス(ヘルメス)なんだっけな>>23
まあ結局「重くて使い難いよバカ!」ということで紙幣が発明されるのだがね。
そういえばDr.STONEだとレアメタルで通貨を作ってたね。極限ファイナルでファイナル2回使うのちょっと笑ってしまう。
>>40
ちなみにこの人がミイラになったのは、地下に封印されてダンジョン化した黄金の国に不死化の呪いがかけられていたから。ダンジョンの外である地下墓地に出てしまい、呪いが切れて浦島太郎よろしくあっという間に朽ちてしまった。ダンジョン飯で死亡後復活するできるのもこれのせいで、肉体さえ修復できれば勝手に蘇生するのだ。
…なお、作中で「ダンジョンの境界線で死亡したらどうなるか試してやろうか?」という悪趣味なシーンがあるのだが、後に「実は長命種が短命種を使ってとっくに実験していた」と言うことが判明していたり。金持ちのイメージで金の豪邸ある気がするあの方なら特にあってもおかしくなさそう。
>>49
怪人枠です(無慈悲)>>39
ゼニス対抗するレジスタンス組織ゴールデンエイジの鬼丸
丁度この世代だから自分にとってはこの時は正に黄金時代ゴルゴル強いけど弱点はある水に弱いスナスナとほぼ同じ弱点
>>46
財宝よりも父親を気にする娘の鑑>>49
お前もブロンズに堕ちた金メッキ野郎じゃねえか>>14
えっちじゃん>>40
推しに早口ミームも元ネタはダンジョン飯だゴールドっていうとハイパームテキだぜゴルドドライブではない。
>>53
黄金を作る能力はなかったか。あれだけの黄金を確保できたのはテゾーロの商才だけでなくて、ラキラキの実の力もあってこそなんだろうな。>>49
蛮野!!>>59
エンペラーフォームもよき>>63
ようは無理矢理核融合を起こしてるだけだからな。>>29
幸福というのはこういう事だ…>>34
CV.古谷氏
「2018年の価格に換算して1グラムあたりおよそ5500円である」>>65
おはザミエル卿>>69
可愛いなこの卿
代わりにIKEAの丈夫な椅子をプレゼントしたい>>69
エルドリッチの誕生までの経緯は仮面ライダーオーズ(初代)みたいだよね。マリポーサの口から火が出るシーンがなんか笑える
いつも通りアーニャのドタバタ学園ハプニングだと思ってた拙者
最後の告白で無事尊死
誰にも話してないし話そうともしてなかった秘密をこうもあっさりとさぁ!
https://shonenjumpplus.com/episode/9324103655211641141結局いいとこなしで終わった飛翔の神
今の所役立ったのは残虐だけか邪悪五大神に威厳?あったっけ?
キン肉マンが神並に強くなってしまうってビクビクして5王子でっち上げたような連中やぞ?>>82
実の父が好きっていうのがアーニャの琴線に触れたのかな>>89
アタル兄さんに協力を取り付けてアタル兄さんのお願いでブロッケンを召喚したことが活躍
つまり余計なことはせずサポートに徹したことを評価してる邪悪五大神なんてウルフマンだけじゃなくてジェシーメイビアにまで返り討ちにされる奴らだぞ
>>92
あの時は下天してなかったから…>>89
元より彼ら95万パワーのキン肉マンに負けるか負けないかだったから…(今だと友情パワーで瞬間的には上がっていたことになりそうだが)しかしパピヨンマンは悪役のテンプレみたいなキャラしてんね、あんだけ神を盲信してる奴はキン肉マン新シリーズだとかなり珍しい
あんだけ崇拝される刻の神がどんな性格してんのか今から楽しみだわ>>98
派手におかしいぞhttps://wpb.shueisha.co.jp/comic/2024/03/17/122518/
マリポーサ…むしろ同じ超人強度で堂々闘って負けたのは格好良かったぞ…。もう猛々しい盗っ人ジョージはいないんだ…。>>96
俺もだ>>110 ワンピースの為に読んでるから紙ですねえ。通勤途中に古紙回収boxが有ってカレンダーを気にせずいつでも捨てられるからお世話になってる
しかし今週のワンピ見て思ったのは五老聖の人外っぷりが悪魔の実の能力者じゃなくて
五老聖の存在自体がイム様の空想具現化みたいな能力の産物なんじゃないかって思ったよ
ファンタジーじみた魔法陣からの瞬間移動もだけど能力体系が今までと異質>>111
八幡が元来巨乳好きであるにも関わらずゆきのんがどストライクだったという解釈は成り立つ?
小町かるみるみ辺りのもっと小さい娘のフラットな主観から言及されたらはっきりします?>>96
ルギア爆誕でルギアかっけええええ!!ってなったので銀を選びました・・・ルギアお前は何故エスパーなのか水関係ないの笑った子供の頃
灯せ平和の青信号!
>>117
当時のエスパーは最強というイメージだったからね。仕方ないね
なお登場作品で思いっきりエスパーの弱体化をさせられる模様(エスパー無効でエスパーの弱点突いてくる悪タイプ・エスパー半減の鋼タイプ追加、ゴーストタイプの技拡張&毒タイプのないゴースト追加、とくしゅがとくこうととくぼうに分離)>>110
ネタバレ踏むの嫌だから0時になったら電子版即買い
ここでもたまにルール破る奴いるしねワンピースの正体判明回とか確実に馬鹿が馬鹿やるんだろうなぁと
>>127
ルッチは間違いなく強いと思うけど大言壮語するから弄られるんだろうな。四皇最高幹部を長く足止めできる実力は充分凄いんだ。>>119
じゃあ古田織部も実際に投石機で発射されたことが…?!>>130
日本のゲームおそらくもっとも有名で古い精霊>>130
春にアニメするデートアライブより>>99
恋愛浮かれポンチ大怪獣…>>125
頑張れじなん!!
なんか思ってたよりアーニャからの矢印がデカいぞ!!
何なら唯一無二だぞ!?(人間だと>>122
癒されますばいワンピースもドラゴンボール並みのあと数分よくするのよなドレスローザが一番体感やばかった。ナメック星爆発まであと3分は漫画もそこそこ時間かかったけどアニメはマジでひどかった。
>>88
いいぞ! どんどんやっちゃれい!>>104
悔しいがナイスファイトだった!!
五大刻と戦うのはロビン・アシュラと後誰なんだろうか>>130
今年2期放送予定の精霊幻想記
ショートアニメとかファンサイトとかミニ企画は絶賛稼働中だけどまだ2期のキービジュアルすらないところにメディアごとの温度差を感じる…>>46
資金洗浄あたりかな?>>144
アヴァンギャルド君とかいうネーミングを入れている時点でまあうん>>143
最終直線で追い比べしたら根性が負けてたら逆にファル子が前に行くっていう隙の無い構成である
ちゃんと運営も理解して作ってますねこれは>>147
まぁアビスだと音素の属性がいつもの精霊の名前だし>>130
偶然手に入った翻訳スキルで精霊と対話するおじさん
なので異世界の魔法とはそもそも能力体系が全く異なる
精霊をうっかり怒らせると世界がヤバい>>130
種族によっては格を1~2ランク上げてくれる便利な存在>>155
ディオ園長、丁重に弔ってやる
って言うから後からコンガガ行く前に探索したら結構雑に埋葬しててなんとも言えない気分になったよ(バギーありがとね)YouTubehttps://youtu.be/Cvu341u6biM?si=XDNdzmey1_00I3mr
ダメ絶対音感の衰えを感じる……全然分からんかった>>132
ほら、震災直後だったから担当作家も明るいの書こうとしてたんだよ……
フォーゼみたいな感じでこう……
にしたって濃すぎるわフザけてんのか>>144
ふざけた見た目と名前からは想像できない戦闘力。
先生初の負けイベントがこれとか頭おかしゅうなるで>>158
ライネス師匠寄りフォルカロスっぽい水瀬いのりさんですね>>138
キタサン「勝てないよこんなの」>>131
名馬の肖像のコピー考える人ほんとすごいわ>>155
洋ゲーのシリアスシーンかな?
ツダケンさんの演技良くてかなり惹き込まれた>>158
まぁファンであっても普段出してる声しか知らないのでデータにない声帯・・・新型か!!はよくある事なのでしゃーない
特に人型じゃないタイプだと余計にね
フリーナ辺りのトーンの応用タイプなので間違いなく新型ではあるし>>168
初対面(笑)のテリーとかに何故か弄られてたダイナソーさん>>160
色々と無粋だかんね、リアリストに見えるか小物に見えるかは人によって微妙なラインだと思うサンドワームってブラックマリアのマイナーな蜘蛛みたいな幹部で1人だけ外してる枠か
>>175
ファイブエルダーズの強キャラ感よ
〇〇エルダーズとかエルダーズ〇〇とかつく奴らはヤバいってよく言われるそれグラブルの新しいサンダルフォンのエピソードで一貫してルシフェルは大切な人で団長たちは大事な人って書かれてるって言ってる人いてそこに気がつくのはすごいとおもったんだけど
ルシフェルに比べて団長たちの方は立場上であり愛情や思い入れはそこまでって意味だとキャッキャ解説されてたのでそりゃ創造主(親)と比較すると重要性や思い入れは…だろうけど立場上のものとかそこまでないと言われるとなんだか嫌だなあと思った(日記)>>173
馬ホネって間違えた!馬骨だった!>>176
まぁホウキも日本カテゴリーの妖怪じゃないってことで‥よし!!妖怪?が殆どか。
イム様はぬらりひょんか何か?>>177
尾田っちの手クセだよねw>>180
父×息子>>176
お陰で与太考察でサンドワームではなくSUN D ワームでニカ側の人物なんだよ!!(MMR)
やられてて草なんだ>>198
やはりイム様に使役される”悪魔の実にならなかった連中“なのかねぇ……>>200わかる。こういうのが欲しかった
>>188
冷静に正統派かっていうと違うんだけど正統派感のある強い剣士はワクワクする>>175
(※注意)
読む作品を間違えた?と、お考えの皆さん。
いいえ、ご安心下さい。
これは間違いなく、今週号の「ONE PIECE」です。魔法陣と妖怪ってベストマッチするんやな
>>191
部分的に一致>>186
公式の言及がないとはっきりはしないけど、羽衣みたいな黒い煙が5人ともあるから悪魔の実だと思うんだけどね。
見た目からして覚醒していると思うけど、やっぱりカイドウやマルコって覚醒はしてなかったみたいだな。
カイドウは能力よりも覇気を鍛えろってスタンスだから覚醒まで至らなかったのかも?>>209
ああ、そうだよ。俺が初めて見たのはぬ~べ~かな?
鬼太郎が最初って人もいるかな?
死屍累々の戦場で「いつまで、いつまで(死体を放置してんだ)」と鳴く怪鳥、という以外に逸話がないから虞美人先輩並みに作家の盛り放題になると思う妖怪>>208
魔法陣とのマッチはわからないけど、5人は神であるルフィと対比するように妖怪や魔物モチーフばかりで、モデルが妖怪変化の類なので神出鬼没だからマリージョアからエッグヘッドへ出現できたのかな?と思ったね>>188
命尽きるまで落馬しない武者とか、脅威でしかないじゃん>>193
デク似姿弔がだいぶブチギレデクに似てるな……と思ってたけどそういや過去2回のブチギレイベント両方とも弔もその場にいたわけだしその印象が大きいのかと納得した>>188
やっぱ覚醒の能力者か>>225
悪魔の実で悪魔モデルはイム様で取ってる可能性はあるよね>>192
ワポルは偶然だけどサボを逃がしたコブラ王はファインプレーだったな。自分がいると足手まといだけどメラメラの実の能力者であるサボひとりなら逃げ切ることはたしかにできそう。>>227
ちゃんと本当の父親の仇であることも匂わせてくるの本当に最初に出会う敵幹部として満点サンドワームは農務歩武神らしいミミズの能力だし
サンドランドに対するリスペクトもあるんかなぁと思った>>188
東映アニメ作画班「え!?皺のある老人と馬骸骨のケンタウルスをかっこよく動かせと!?!?」>>233
デューン砂の惑星の映画も今やってるしな
あと気づいたけど、
氷
砂
毒
ってなんかルフィが敗けた属性ばかりだな……?
偶然か?五畜思想(豚鳥馬牛羊)なのかと思ったら外してきたな
ワームは魚の餌として人間に利用されてるから
やっぱ五老星+イム様のモチーフは食料や人間に利用された動物たちって感じがする>>240
多分だが大抵の人はしらないだろうな五老星>>204
もっと負ける方に傾くと心配だったけど、意地と怒りで、痛み分けに持っていったのは素直にカッコ良かった。
…まぁ無茶した分、来週は皆に怒られそうね、学朗君。(安堵と日常が戻ってくる意味で)>>175
ここまでおぞましさ全開な集合絵を描けるオダセン聖も、コイツラ&イム樣から逃げ切る事が出来たサボも凄い。>>176
巨獣ズドン!の並び見ると岸影様リスペクトを感じるわね>>239
だって最終目的が鵺さんをトリにおいた封印で精一杯の化け物連中討伐なのでレベルなんて言うたら前座なので・・・>>245
というか「サンドワーム」だから蟲なんだけど、「ワーム」だけなら竜種になるのよねぇ。今更真面目な次回予告してると終わるんだなと悲しい気持ちになるが、それはそれとしてまたしても何も知らないイサミがいる…。
YouTubehttps://youtu.be/mQaGwodwli8?si=wUQyk8RP-TUiJdVi>>246
サンドワームに怖じることなく、輪切りにしてルフィを救う2人とも格好いいや!>>255
強化形態というかゼノブレードみたいな武器持ちじゃね?>>256
キングは剣は使うけど剣士じゃないし、ルナーリアの能力を使うことが多い人だから別かな。>>253
真面目だと思わせてトンチキ展開なんだろ
イサミかわいそうになるんだろ>>239
全く手の内見せてないしねぇ。むしろ操り系の能力がある以上、これから先暗躍するなら目茶苦茶厄介だということは解ったから、中々の怖さ。>>265
おはようございます◯ねー!!
頭景虎かな?>>231
この時のカクは潜入任務5年でのブランク+ゾオン食ったばかりというデバフ食らってたから……
まあそれ以前に2年後になってからカクは剣術自体全く使ってないけどな!>>268
どっちかってと黄猿な気はするな
五老星とは利害が一致してるし>>262
目的達成したし結界壊れたからさっさと帰るの真面目よね
部下のつっちーもやたら頭脳派だっし>>176
外見的にはピーター聖が一番若いから、五老星の中では新入りで違うネーミングの悪魔になった説もあるね。>>272
期待させるような引っ張り方した上で、それを裏切る展開ばっかだからな最近の呪術……それでも真希さんvs宿儺戦はだいぶ気合入ってたと思うけど>>246
五老星が揃って絶望的なのに拮抗している感あるのはこの二人のおかげ
こんなのがグランドライン2つ目の島に居たんだぜ?サンドワームってことはクロコボーイに出たり入ったり出来るな
木星って太陽系最大惑星だし
色んなところで言われてるけど蚕モチーフで羽化する可能性あるよねロック、ついにレイジングストームとパワーゲイザー。主先代人公とラスボスの技を継承したかぁ
YouTubehttps://youtu.be/v155cQtzhig?si=pt1nKQSVYXTsNLH3>>271
前ループではニコが倒したけど、能力に目覚めてない上に能力のトリガーになる悲劇であるイチコの死が引き起こされそうな予感がして怖い。
悲劇を回避すると言った風子がいないし今ループ初の悲劇発動なんてやだよ…。>>248
「俺が1秒早くコロした」
ってお前らがこんな奴のせいで人生歪めちゃいけないって言うのいいよね>>277
四皇が組んで〜って問いだったから
ニカルフィと互角のカイドウさんやリンリンと組んだら行けるかなぁと五老星が覚醒した動物系能力者っぽい様子だし、百獣海賊団には覚醒した動物系能力者はいないみたいだね。
カイドウは能力よりも覇気を鍛えろ、覇気こそが肝心ってスタンスだし、キングはルナーリアの能力をよく使うし、クイーンはサイボーグ技術、ジャックは未熟者扱いだったこともあるし、能力を極限まで研ぎ澄ませた人はいなかったのかも?>>282
デクがテンコくん庇いに行ってるのすき>>271
イチコさん護りきれないと、色んな意味で未来が変わってヤバいけど、どうなるかな…。>>176
サン・D・ワームだったとして、元々はとある王国の側だったけど裏切ってニカについたとかなんだろうか動物系の覚醒はルッチ、カク、獄卒獣と通常種が多くて、幻獣種はルフィのみ、古代種は皆無と考えると通常種のほうが覚醒しやすいのかな?
動物系の覚醒は意識を悪魔の実に呑まれるリスクもあるから、覚醒していないことは一概には悪いことではないのかもしれない。>>274
ほたるさんやっぱり必殺技はあれでアレなのね>>293
マムとカイドウが組んだら五人相手でなんとかなるかもしれない
けどそんな怪獣大決戦やったら間違いなく世界はぐちゃぐちゃでイム様ぶちギレだろうしね>>248
そうだね>>271
可愛い顔してるが堂々と人間にアタッチメント付けて座ってるんだよなぁ…>>297
ピーター聖の胸元にある傷跡ってサンドワームになったら顔に傷跡あるけど、もしかしてサンドワームの胸があそこなのか?>>302おビンタは淑女の嗜み
忍者兄弟も繰田兄弟も親族の遺産関係で人生諸々変わってるの運命的
>>299
ドレスローザで初めて登場したギア4って実は動物系の覚醒にかなり近かったんだな。>>302
こっちは親戚親族にバケモンがいるじゃねーか遺産相続バトルロイヤル?
コナンかな?映画ヒットを受けてNHKでガンダムSEEDの特番かあ
https://twitter.com/oricon_anime_/status/1769555354369884203?t=RsTrH8_8Z_OjC53x1F6x7w&s=19>>293
個人的な妄想だけど、駆け出し時代にゴッドバレーでサターン聖と会敵してバトってたりしたら良いなと思う>>301
それもそうだな伝奇の型月って感じだからな鵺は呪術の作者もフェイトは好きだけどまた別だからな。
>>310
みんなサンドワームが気になるのはサンドワームというモデルではなくて、ピーター聖以外のモデルは漢字表記される妖怪の類。日本出典が三人、中国出典が一人なんでサンドワームが異質な印象を受けるんだよね。
これでもしも窮奇とか混沌ならばここまでピーター聖は話題にならなかった。>>292
当ててはいるくね?
間に合わなかったってだけで
(眼中にくれないようにした)虎杖を見るべき相手として捉え直すって意味ではいるエピソードでしょ>>312
ふむ?>>320
黒炭もちょいと可哀想で(オロチ関係者はやらかしすぎて同情の余地はないが)最後の締めは物議醸したんだよね五老星は全員モデルが皮肉って感じだな農務なのに土地枯らす砂のモンスター
勝手にチート付加されて誤BANされるのはゲームやれなくなるわ
いのまたむつみ先生まで……なんなんだ2024年3月……
砂の惑星やサンドランド見てふと思い付いただけかもしれないが週刊連載はワンダーランドだからな
五老星、
「全員どこかしらハズれてるからどの視点でも仲間外れがいるから結果まとまりがある」
感じがするの>>254
堀越先生の性癖は沢山あるし、今迄もデクママやかっちゃんママ達をかなり曇らせて来たからな最近はテイルズだとサブに近いけど功績はものすごいからないのまた先生
今週は危うくナス寿郎の夢女になるところだった…
>>271
イチコさん今日誕生日なのに命を狙われてる……今年、本当に訃報多いね……
>>266
ボクサーのジョー?
なんか華虎さんの付き人の名前がそんな感じだった気がする>>336
先月、永野護デザイン展に参加されたばかりなのに>>346
正面からルフィに勝ったぞやったぜ!ウオオオオオオ!!
な顔です
ご査収くださいいのまた先生って確かSEEDやSEED DESTINYのキャラデザにも係わってたよね
>>341
いのまたさんはレダとかブレンパワードとかアニメでも色々印象に残るやつあったなぁ>>325
牛鬼→科学者なのに妖怪というオカルトの存在
馬骨→骨の髄までしゃぶる(強欲の代名詞みたいな言葉)→骨+欲関連で一番浮かぶ金
いつまで→周囲の衛生環境に悪い放置された死体をずっと見ていなきゃいけない
封豨→法も何もあったものじゃない大暴れして恐れられる化け物
てところだろうか牛鬼は妖怪でもあるけど神の化身でもあるから科学とは程遠い存在なんよな。
>>332
また(オタク界隈の)巨匠が1人…
ご冥福をお祈りします…>>336
また1人、俺の人生の星が……
テイルズに積極的に参加してくれてたのになぁ
まだ63だよ?早すぎるよ……>>335
へそだしか>>316
何言っても重くなる……今回はナス寿郎聖の格好いい躍進、仲間はずれのピーター聖が目立つけど、エッグヘッドの迎撃システムをシカトして突撃できる、以津真天のマーズ聖も地味に仕事してるよね。彼に制空権握られて攻められるのはキツイな。ルフィかモモが頑張ってくれないと。
テイルズのいくつかが再々リメイクなっても、絵師は別の人になっちゃうんだな・・寂しい限りだ
>>348
デザイン協力ですね
当初の平井氏へのオーダーがいのまた先生っぽく
ってあったけど衣装寄せがわからないから
いのまた先生に聞いたら衣装のデザイン協力する
って言ってくれたらしい>>362
> アグネスはあの後、何食わぬ顔で復隊&次のターゲットはアスラン
メイリンが玩具を見つけた目でアグネスを見つめてる…wYouTubehttps://youtu.be/mQaGwodwli8?si=ftkG4vC6XzFKpLn_
やっぱりオープニングにいない8体目がいるのか
セグニティス……ラテン語で怠惰か>>336
偉大な人がまた…>>362
キラもラクスも前半時点で仲良くメンタル絶不調の限界状態だったし、実家に戻って静養するのが妥当よね>>368
ある意味ではあの世界で生きていくには必要な魂の持ち主だわ。
デュランダルやクルーゼ、オルフェは潰れてしまったけどアグネスには強く生きて欲しい>>360
ドリーが懐かしいって言ってるのも多分そういう事だよね>>336
アハハ、本当に好きな作品に関わってた人の訃報っていうのは冷や汗かくもんなんだな。
アハハ…>>375
あ、まだ付き合ってないことはつまり元カレ仕様なのか。>>373
自分がよく知っている漫画やゲームを形作られた方が亡くなるって、思ってるよりダメージが大きい…
鳥山先生の時もそうだったけど呆然としてしまったわ>>175
カイドウみたいな反応ここでしちゃった>>316
男子大学生みたいなノリで本当笑う>>336
ご冥福をお祈りします。頭の中がぐちゃぐちゃでこれしか言えないサターン聖の睨んだらダメージを受けるアレや動きを止められる奴は、牛鬼の見られたらアウト系の伝承から来てるのかな?
五老星の変身後が五行思想の動物に対応してる説が本当なら、中央にいるイム様は黄龍か麒麟かな?
だとしたら、天竜人の竜の要素から地上の穢れを吸いすぎて天上に帰れなくなった黄龍が本命か>>382
あんまり良い言い方ではないんだけど、こういうことがあった場合、画集とかの再販がされる場合がある
需要が新しく生まれるわけだからね…>>388
あんまり例にならないけど
親類で仕事一筋みたいな親戚が仕事辞めたらいきなりお亡くなりになったケースもあるから
60代って割と警戒しないとヤバいのかも
その親戚は仕事人間で自他共に厳しい人だったらしいが
定年後はすごく穏やかに人が変わるくらいの変貌ぶりで
仕事が生き甲斐みたいな人が気力が無くなってしまったため早逝したという見解になったけど>>186
悪魔の実の能力者というよりは、実の能力の原型になった悪魔そのものっぽくも思える。>>399
ウマ娘とか勝負服でコロしに来てるやつ何人もいるから困る
というよりソシャゲ全般ヤバい>>397
ついて行くのがやっとだった前回(3着)五老星がチームワークしっかりしてるの何か好きだわ
>>387
不忘自体は忘れないだけだから
対処法次第では取り敢えず短期記憶でもなんとかなるかもしれないが
そんな簡単に対処出来る奴にソウルが任せるとは思えないのがなぁ>>403
蚕だけは他の家畜と隔絶した格を感じる
人の助け無しでは生きていけない殺されてしまう命だけれども、蚕という種のために人間が奴隷のごとく身の回りの世話をしているワンピで下半身馬の骨の剣客が暴れた日のTLに、
G123が出す「モンスター娘のいる日常」のゲームの垢の搾○機つけたケンタウロス娘のGIF投稿が流れてきたこの感情をどう名付けたら良いんだろう>>322
サン・D・ワーム?>>99
アニメ→映画だけだと浮かれポンチ具合がちょっと足りないかもしれない。
お前誰?ってなるボイスドラマとか自力で記憶捏造してる小説版とかを知らないと……。しかしランゲージの能力で喋られなくされてるけどクエストの受注はどうすればいいんだろう?
しかもイチコさんもニコさんも今は円卓じゃないから戦うなら誰かにポイント譲渡して貰って席貰わないといけないし>>417
……マジ?(cv悠木碧さん?)>>417
散々してやられ続けたしこの先の史実を思うと微妙なものもある
でもそれはそれとして、今回の話に関してはかつてない程に師直様を気の毒に思ってしまった
夏の台詞じゃないがあれは誰でもブチギレる…あと一週間でアウラ4位フェルン10位
上位3人は変わってないのかな……
https://twitter.com/FRIEREN_PR/status/1769559526364393807?t=mEYcQsMlfbolRiMnfxvDwg&s=19>>422人気ヒロインなのは伊達じゃないじゃない
>>417
こいつやキッドやマネマネやエンヴィーとか
誰がどう見ても偽物とは信じられないレベルの変装技術/ 変身能力ってかなりヤバいよな
こういう社会的抹殺が簡単に出来てしまうというか五老星どっちなんだ
悪魔の実を食べた人間なのか
悪魔がヒトヒトの実を食べたのか>>412
たしかに……最近馬の女の子が話題と聞くしな……>>433
CG作って使い回した方が安上がりかも知れねぇ…>>425
ラクスについて行った事になるのでブラックナイツについて行った事も特段責められる事ではないしミレニアムもあの時点ではテロリストにジャックされた艦なので交戦についても言うほど責められない
ラクスの演説後の交戦もあそこまでしっちゃかめっちゃかになった戦場での混乱で納められる範囲だしルナも特に責める気もないだろうから少なくともラクスやキラよりは復帰も楽勝よ>>437
すみません観てないっす、このスレでの受動喫煙的な知識しかないっす>>412
ケンタウロスかぁZトンさんかな?ってなったら案の定だよ>>440
まぁしかも出てくるときは絶対主人公も(食われた状態で)ついてくるマスコットだからな・・・>>441
昔は麦わらみたいなグループだったけど闇落ちしたのかねぇ>>444
女の子の方とも互換性あるのが酷い(褒め言葉)
絶対ミキシングする人出て来るやん>>453
ちゃんと食の細い子もいるので……五老星の悪魔の実予想しててふと気になったんだけど、獄卒獣にいたコアラとサイは何の悪魔の実だったのだろう?コアコアの実とかサイサイの実とかあったのかな?
マネマネとデボンの九尾は五老星にも化けられるのがヤベエんだよな。特に黒ひげはセラフィムへの実質的な最上位の威権を確保しちゃったからパワーバランスが一気に崩れかねない。あとどうやら命令は音声認識っぽいからナギナギみたいな音を遮る術が有れば上書きを防止できる。他にもハンコックがやったみたいに人質とって停止命令出させたりとか。
この新兵器穴だらけでは?七武海クビにしたの失敗では?>>454
上条さんは不良相手に1人なら勝てる、2人なら危うい、3人なら迷わず逃げる。>>362
>次のターゲットはアスラン
下手しなくともカガリの怒りを買う・メイリンの玩具にされかねない・そもそもアスラン自身カルナさん並みに一言足りなくて面倒くさい等、アスランを知っている人であればあるほど、アイツはマジでやめとけ!と忠告したくなるのが何とも・・・。>>446
某所の「何としてでもブラック職場コンパスを辞めたいアグネス」VS「これ以上人手が足りなくなると困るのでどうやっても退職させないコンパス」というネタがでめっちゃ笑ったな。>>429
コンパス内のパイロットで、キラと敵対した事ないのってムウだけだったりする?(ネオとして行動していた時は別だけど)やっぱりマキバオーってすげーわ
このタイミングでの実装はガチなアレの前振りでしかないのよね
https://x.com/kamigame_dmps/status/1769649946523803728?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>461
馬のアニメーションが描けてアニメーターは一人前って言われるぐらいには…
静止状態でも顔・首・胴体・足のバランスが求められるし人が乗ると更に人と馬の大きさのバランスを取ることが求められるしその上で馬具が付くから更にバランス取るのが難しくなるしとうに言われてると思うけど、テイルズオブシリーズ等のキャラデザインで有名ないのまたむつみ先生まで亡くなったとかマジかよ……
自分とかが小さい頃に有名な人が加齢などで亡くなられてもおかしくないくらい時が経ったって事ではあるんだろうけど最近そういう方々の訃報続きだよね……いのまたむつみ先生のご不幸、最初は「そうかぁ……また一人……」だったんだが、
TLに関智一さんと置鮎龍太郎さんの追悼ポストが同時に流れてきてテイルズで唯一やったデスティニーの記憶が唐突に溢れ出てきて一気に寂寥感が倍々に……
これが思い出か……>>468
書き込みに時間かかって画像が被る事ほど恥ずかしい事はない(切腹)>>477
逃げ若、結構騎馬シーンあるからどうなるかなあ>>478
ブキヤなら結局理想の娘を作る過程で同じくらい課金するからセーフ。>>467
東映さんを信じましょう
アニメは写実的ではなく「どう魅せるか」で勝負できるので>>483
かわよいっそ赤兎馬方式にしない?ウマ娘。
馬の作画はSHIROBAKOでも前半の難題の1つ扱いだったしね
>>479
戦闘の動きなら乗馬の流用で手に武器や盾とか持たせて固定させるってのが出来るけど、全力疾走のレースとなると腕の振りとかも連動させる必要が出てくるからなぁ…想像するだけで発狂もんだと分かる(白目)>>486
それで売れるコンテンツになるなら(無慈悲)>>464
Fate/Zeroで王の軍勢が騎兵から歩兵になっていたのも、描くコストと手間が尋常じゃないっていうメタ的な理由が全てなんだろうな。>>468
なお主人公は幼い頃から牧場関係の仕事を熟し、馬の種付けや出産に携わっているのでヒロインの裸を見ても第一印象が「人も馬と同じ形なんだな」である>>476 AIで出力した二次創作イラストっぽいですね。名残惜しいですが臀部の話はここまでにしておきましょう
>>425
地上での戦闘は通信障害とその後の核でゴタゴタしたし月ではレクイレムやらアコード宣言、プラントクーデターと混乱していたから。何も知らず指示に従っただけと押し通せばするが人間関係は頑張ってとしか言えない>>477
装甲騎兵ボトムズとかね。いっぱい出てくるから騎兵>>478
そしてそのお金で第二第三のブレイバーンが増えていくわけか…>>493
今度は何を入れられたの?>>495
せめてパッケージの名前ぐらいは確認してくれよ母ちゃん!>>495
カーちゃんに頼んだたかしが悪い。>>504
試験じゃなく創作!!>>493
やるのか、エロマッサージ
アズールの真化は2期があれば見れるがどうなるか某掲示板でのキラ、アスラン、シンの前にあったがチートLBXだったらスレで
まじでこれでどうにかなるのは笑うしかないし、LBXがいかに兵器として再評価になるのは草トンチキに定評の有る日清のカレーメシと、ギャグシーンのトンチキに全力なぼざろがコラボで、しかも動画も有るとかもうヤバイ予感しかしない
ていうか景品よ
https://www.nissin.com/jp/news/12382>>495
かーちゃん、プレバン使えたのか>>501
ステの暴力で行けるのヤバいね()>>513
モールドも模様も多いし、アニメにするならゴッドマーズより動かしにくいと思うよ>>514
環境のせい.....って言ったらスピードワゴンがやってきそう>>514
なってしまったというより元々そう言う素質だったとしか…
多分DPで遺伝子調べても結果は同じなんじゃないかな?>>477
なるほど>>511
似てるのかなぁ?(昔、父ちゃんにリアルに幽☆遊☆白書のゲーム間違えて買ってこられたなあ)
>>519
Ⅳ世とⅤ世になるとモデルがガンダム4号機5号機に戻るんだよな>>514
元々は才能があったんだ。今までは常識や倫理観という枷で抑えていたのが解放されたんだ>>523
でもこの前ファーストのおっちゃん頼んだら、ちゃんとマスターグレードのドスハード買ってきてくれたよ?>>525
すごーい!感動!
後藤さんって刻んだら美味いのね!!>>527
カグラにもまな板キャラ居るじゃろ?一次創作(小説)で「剣客対騎馬武者」を二度ほどやったことがあるが、
「これ文字で済んでるけど、漫画とかアニメなら大変やろなあ……」
って思い返すと思うわ>>501
アキツテイオーの元ネタのニッポーテイオーも80年代の名マイラーなのでウマ娘来てほしい。
対戦的に絡み無いけど、ラモーヌと同クラシック世代であの辺りの世代も増えてほしいし。>>538
しかし…ラオウだけ飛び上がったらなんかシュールという意見も分かるのです…>>536
宇宙産業とかヤバイらしいな
ボイジャーとかもう担当してたメンバーいないらしいぜ>>540
うらら投げてぇ〜(私怨)>>549
いいや違うな
まな板"が"良いんだ>>539
ドリームワークスじゃねーか>>493
>アズールはやっぱりダメだった
まあ、これまでの諸々は強化イベントの一環だったと思えば…うん。
考えてみればトレスマジアはすでにそこそこの期間活動してるみたいだから、
日アサ的にはぼちぼち強化イベントが来てもおかしくない時期だったとも言えるのか。>>543
絶望に向かっていく過去ホシノと、ゆるゆるやりながらも色々抱え込んでいくアニメホシノと、地下生活者によって新たなトラブルに見舞われる?現在ホシノ
交互に接種することになったら先生の情緒はぐちゃぐちゃやで>>527
薄いから良いんだ
鉱石病感染させんぞ>>547
まずディズニーじゃねーよ!!>>565
コズミック・イラのモビルスーツ、名言されてないけど非接触型の神経接続で操縦してるらしいのよね。だから「操縦しやすさ」を優先するなら人型のほうが良いのかも。あと技術的には外骨格宇宙服がルーツなので人型が基本なのはおかしな話ではない。>>562
同レベルや以下も多い
ただ主役格で貧乳は目立ちがちドジャースvs韓国の野球の試合中継見てたら、ベンザブロックのCMにツダケン出ててビックリした…
もう半年くらいやってるCMだったのね
いやしかし凄いというか、すっかりブレイク俳優ですよね…ここ2年くらいずっとドラマ出てる
津田健次郎、高橋文哉、賀喜遥香(乃木坂46)が初出演! 「ベンザブロック®プレミアム」新TVCM 本日10/4(水)より OA開始!!
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/entertainment/1004/tnc_231004_6663224739.html>>561
スパロボサルファでは陸適性Sと高運動性も相まって雑魚の癖にまともに当たらない強敵でしたね……
そしてコイツら(バルトフェルド隊)を倒して解放されたと思いきや次ステージにはあのゴーストX9という地上ルートの悪夢>>570
並走したらビビって離れたけどバイクに前行かせたら
「うおー!負けるかー!」と追いかけ出したと聞いた>>567
OLを書き換える……?(揚げ物が増産される音)>>570
実際くそ大変だったぞ オーズ映画撮影>>549
ちせちゃんも今は小さいけどポテンシャルはあるんだぞ!>>562
まぁ一応アサギやサクラみたいなキャラが好きな人は大体来てくれただろうからって事で作られたキャラだからなゆきかぜ>>584
だってアスランだぜ?(思考停止)ベルセルク1~12、14巻が今なら無料で読めます
公式が悪魔の所業してるぅ>>566
昨日使い始めたばっかで知らんかった!おいは恥ずかしか!!生きておられんごつ!!>>590
許さん……
許さんぞ平野耕太……
って友人が言ってたわ>>584
それを言うなら一般家庭育ちのシンだって、キラに対抗し得るトップレベルのコーディネイターパイロットですし。>>580
私服姿も良か良か>>570
https://www.oricon.co.jp/news/89015/full/
「まさかこんなことになるとは思わなかった」
そりゃそうだ>>587
わかる!一番好きな対魔忍は不知火かな〜。魔へ堕落した不知火もいいぞ!>>542
地上戦の覇者的な意味だと一年戦争のドムみたいなポジションだと思う>>592
有賀版ワイリーほんと好き>>587
ヒロイン要素特盛で純愛ルート限定の人>>607
そもそも人の心無視したディスティニープランやりたい人だからしゃーない>>601
人類最盛期状態の戦争がどんなのか怖いよ シドがその時代技術>>611
開発経緯とかはオッゴみたいなシロモノなのにこの完成度の差はいったい…>>611
こいつといいバクゥといい人型よりこっちのが強くね?というマジレスしてくる機体ってだからこその魅力はあるけど乱発は出来ない飛び道具よね>>609
サンドワームが蠕虫の括りならばムシムシの実ではないかもしれない?もしも、実はサンドワームは幼虫で成虫になると究極完全体グレート・モスになりますとかがあればムシムシの実になるかもしれない。>>607
といってもコンクルーダーズ構想とか考えると、「あえてシンにオーブを攻撃させるために作った装備」とまで断言できる装備とまでは言い切れんがな。>>612
なるほどな〜人型要素が何よりも大切なこだわりポイントなのか。>>600
手に持ってるトリィもキラが作ろうとして諦めたやつをアスランが完成させたものという(しかもアスラン自身が俺でも難しいって言ったのに完成させてきた。小さいころからおかしいぞアスラン・ザラ!)>>610
本来はズボラな怠け者が無理してワンオペやってる時点で相当メンタル追い詰められてます
そりゃ君達が弱いから!と言いたくもなる>>619
まあ一個ダメなところがあると全部否定しなきゃ気が済まん人もいるからなあ、この前も「アコードは全員失敗作でファウンデーションはハリボテ国家」とか騒いでる人いたし。しかしだねえ、オーブの地下にマウンテンサイクルが眠ってるのは有名な話なのだよ。
>>624
なお流石に人型のままでは無理だった航空戦機体シルフィアーネとかもいる
計器とかのUIが複雑すぎてエル君直々に何ヶ月かレクチャーしないと操縦出来ないから他国に盗まれても安心!>>630
アウラと関係なく育ち能力自覚的に使ってないラクスが完成形で次に完成形がイングリット時点で
おわってるのは間違いないアコード>>631
やっぱりこれよ。名作だけどネタバレもされることが少ないし、初見の楽しみもあるミステリー。>>631
遺産相続したと思ったら全部負債だったので、返済のためにフェイちゃんは今日も戦う>>631
物騒な遺産で世界がヤバい>>626
時子さん好きは寝取られ好きなんだ(偏見>>600
よくよく考えると追い詰められた時の形振り構わなさに関しては実の父親の血なのかもかしればい>>641
画像の女の人はロボットに撃墜されて沈んだけどね…>>605
アウラとオルフェを見た後のキラとヤマト夫妻
キラがのび太くんになってなかったらどうなっていたことか>>633
そんな被ってんの!?
歌ったり舞台演出に参加する可能性も゙あるとやっぱ求められる層が決められてくるのか>>641
同じ技術ならな
だがもし変態(人型ロボ専門)と変態(飛行船専門)と変態(魔獣)しかいない世界だったとしたらどうかな>>639
篠原まり最高!!篠原まり最高!!気に入った相手に大量にプレゼントは迷惑だぜアスラン。ラクスもそこは困ってたからなハロ大量に送ってきた。
>>641
それが解ってるのになぜ!
人型兵器からロマンとカッコよさと攻撃力引いたような物を最強の剣として出したんですか?議長がデスティニープランを構想したのはメンデルにいた時期
ラクスの年齢から逆算すると、それは議長が14歳前後の時期になる
厨二議長「ぼくのかんがえたさいこうのせかいかんりぷらん」
厨二卒業議長「私が考えただけあって管理社会計画として考えたら正しいが、人間はこんな社会にしなくても平和を作れるはずだ」
種あたりの議長「ダメだ世界マジで終わってる……何年頑張っても争いが終わらないどころか、絶滅戦争寸前までいった……もうデスティニープラン実行するしかねえ」
とこんな感じに、一度はキラみたいに人類に希望持って頑張ったのに
心折れたとかだと個人的に好きなんでいきなりガチロボなんだよ
まさか運営は「マジックコマンドじゃ水使いが今回のパック回してくれねえよな……」とでも言う気なんですか
https://x.com/dmps_info/status/1769665055950242092?s=46&t=GL6U4tfSwBcxuU6HqaGo3w輪切りにされるサンドワームと駆け抜けて居合でパシフィスタ停止させてるハゲで格差を感じるぜ!
>>504ファンの見たいもの全部詰め合わせてユニバースした作品だ
面構えが違う>>633
優木せつ菜役の林鼓子さんは舞台の方に出演予定やな>>645
ブラックマリアは変化する部位を変えるのように手を加えているようだけど、獣人型だと頭が2つ(人の頭と蜘蛛の頭)になるみたいなこともあるし、処理の仕方も個性の範疇かなと思うんだ。対魔忍って実際入門にはどれをやればいいんです?
>>662
可愛い━━━━━━━━━━━━>>670
アクション対魔忍>>664
不死身故の特攻、食って消化すればいい範囲攻撃と思えばサンドワームも怖いんだけど、相手が悪かったな。
ナス寿郎聖は能力だけでなく本人も古豪なんだとわかる描写がいいよね。刀も黒刀だったけど天竜人の権威で最上位大業物を用意して、使いこなしているのかな?特殊な異能が必要な戦闘員だけど数少ないので、必然的に一人で多数戦うことになるので
一人で遠距離攻撃と近距離攻撃できる武器が必要になっていきますの設定好き>>624
将来的な可能性としてスパロボでロボ吉と大艦巨砲航空戦艦主義者と怪獣狂女と変態系ロボと武蔵の全裸系不可能男などなどを編成して世界平和の為に活動しなければならないラクス総裁…
一般人A「そりゃあそんな連中と四六時中一緒にいる事になったら行方不明になりたくもなるよな…」
一般人B「特になんなんだよ、全裸系不可能男って…ただの犯罪者では?」Vチューバーですか
初めてハマったのがあおぎり高校の大代真白です>>660
ふもっふ、ふも
(訳:同意しようモンスター、先日夕飯の片付けをしている妻がポニーテールをしていたのだがとても美しかった。妻のサラサラの髪とすべすべとしたうなじが一度に目に飛び込んできて頭がくらくらしてどうにかなりそうだった。あれは昔ロシアでの作戦後に同僚にウォッカをしこたま飲まされた時以上の酩酊だった……しかし言わせてもらうがポニーテールでない彼女が魅力的ではない訳ではない、普段はストレートに流しているがそれもまた彼女のはつらつとした気質を表してるようで俺は好きだ、何年か前に娘とお揃いでツインテールにしていた事もあったな、本人はふざけている拍子だったが俺は胸が高鳴って仕方がなかった……それはそれとして放っておくと娘の情操教育に悪そうなので捕縛させてもらう)>>675
具体的になんだろう
神機とかそれっぽいか>>676
美しい……>>680
ベブヘアーのふっわっとした感じhttps://www.youtube.com/live/tu-34pcxhk4?si=dLDzyh1hxHmudue0
デカかった
…髪のお団子の話ですよ?>>617
12枚初動ってそんなに珍しくないやろ
現代遊戯王だと基本やん>>661
ネバー逝ったとはいえまじで強かった時期あるし推したいのかね?パイナポー、スイカゲー厶、そしてパイナポー
>>600
だってコイツが自身の才能十全に使い出したら本人含めて誰も幸せにならないし…
絶対ラウが言った通りの事態になるよ
(知れば誰もが望むだろう!君のようになりたいと!君のようでありたいと!)
そうならないように一般的な感性を持たせつつ程々に怠け者に育てたの義両親の愛情が感じられて非常に良い>>689
フルメタは人型兵器なんて非合理なものが発展してるなんておかしくないか?が重要だったしな>>681
マジにこの展開だったら大物になってただろうに無念なり>>656
ハロがたくさんあったからこそアルテミスの制圧簡単だったし何が役に立つかわかんねぇな>>701
ちゃんとわかっていてやるのとわかってなくて知識エアプ―でかいてるからたたかれるのは全く違う
後者の具体例を挙げたら炎上するからかかないけど>>669
お、ロベッさんも出るのか
トーク面白い人だから楽しみだわ
しかし声優陣がほんとに豪華な顔ぶれだ…>>707
ガズウート、主砲がビームキャノンになってるせいで曲射が出来ない=戦車としては使い難い、なのでザウートから利点だけ抜いたような機体なのよね。>>691
性格が良いなら多少アホでも愛嬌になるんだ>>660
良き良き>>709
Q.ミスリルもレーバテインも無いけどどうやってカナメを守るの?
A.カナメが億万長者になってるからポケットマネーでPMCとセーフハウス用意して、それからソースケがへそくりでアズールレイブンを作ります。>>703
ン分かる>>704
だって富士見の父親キャラだよ(最新話で四人目作ろうとした宇崎さん家のお父さん見ながら)ゲームアナザーエンドだとレナードは宗助夫婦子供にはプレゼントや高いお小遣いくれる両親の知人おじさんになってそう。
>>725
同じ人妻だからってふしだらな母(じゃない)と娘の彼氏に妄想して発情してるのを一緒にするのは可哀想だろう>>725
ちょっと大キツかったけどちゃんと着れたよ。お陰で3軒目だったかのセーフハウス捨てる羽目になったけど。>>703
押忍!>>705
一般人の被害とか考えてるわけじゃなく、単純につまらないから襲わないというク.ソヤバ女である>>703
カサマツ編のポニテオグリ良き>>737
実はこういう、
「短い髪を束ねた小さいポニテ」も好き……>>735
じゃあこっちか>>715
じゃあ何ですか、いずれ産まれてくる子供の父親の欄を空欄にしたくないFTのヒイロが堅物みたいじゃないですか(なお、子供作るのはこいつの中で確定事項)>>738
だって神父は妹が自分の行動の結果でじさつしたという現実を直視できなくて
おかしな宗教にハマっただけのくずで他人なんてどうでもいい>>732
カワカミとバクシンを足した子>>738
めちゃくちゃ厳しい人が不意に見せた優しさのせいだったりするんだろうね
無惨様も人情が無いわけではない
それ以上にどうしようもないほど癇癪持ちで失敗するが>>746
来年新作テレビシリーズやるって噂を聞いたけど映画が今年の秋となるとホントなのかも
子供の頃何度も見てたから普通に楽しみ>>746
昔の見てからだとすっかり年季入ったなあと感じる>>755
ストレスで激痩せとのコンボで胸がでかくなっただけで済んだみたいですぞ(そんなんあり?)>>650
フルメタのASはぶっちゃけるならば、人体と同じ構造をしたASじゃないとラムダ・ドライバが発動できないが故にもっと効率的なものも作れるが、そういう技術へと発展したのよ……
だからって、完全な真性AIとなったアルは一定速度以上の通信環境があれば遠隔越しでもラムダ・ドライバ発動可能なのは無法でしかねぇが>>768
亡き人から取るとしたら可能性としてはソフィア辺り?
間違ってもレナードやガウルンは無い(断言)として自身の過去からカシムもあるかも>>660 ショート感は無いけどポニテ女子です!ちなみにショートポニテも有ります!
>>768
やぁ>>772
ちょっとかなめさん吹っ切れ過ぎでは……
明らかに旦那より素質有りません?カリーニンさん、どう思います?>>744
「なるほどそうか!」と納得するし「そうはならへんやろ!」とツッコミいれようにも宇宙のことだから実証できない上手い塩梅なんだよな>>777
息子を殺されて正気を失ったからやむを得ずらしいし(小説版では>>693
ミオ、聞こえますかミオ‥‥‥。
意中の相手を振り向かせるならば、この一張羅を着て皆の前で大胆な告白をするのです‥‥‥。>>754
時々見せる女の子ムーヴする咲耶さん大好き>>779
終わりのクロニクル>>770
今日更新分の正反対な君と僕の話した!!???
https://shonenjumpplus.com/episode/9324103655170884997>>779
ウィザーズ・ブレインhttps://x.com/dmps_info/status/1769695246500376784?t=bByxd0FeabYTQSAW7leZSA&s=09
みんな大好きガチャの時間だ
ツインパクト初動のないガチロボってどうやれば…?と思ったらなんかオリカが生えてきてて笑った>>738
自分の経験則プラス、奇妙な友情と尊敬持ってるジョナサンをリスペクトしての「上に立って支配するからには幸福(DIOに都合のいい形)にする」っていう、割と上に立つものとしては理想的な親玉してるよね>>790
https://x.com/dmps_info/status/1769665055950242092?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg
ツインパクトなしで4ターン目にガチロボ投下できるという>>781
人気あるカプって大体そんな感じだよね>>788
まぁ作中でもクーデター起こしてアマルガム乗っ取り暫定ラスボス化したレナード一派は倒したけど他の幹部候補や残存兵力は残ってるしね
テッサも言ってたけどアマルガムは中ボスはたくさんいるけど大ボスが存在せず根絶は不可能な組織形態だからセガールの子供が順応しすぎて草も生えぬ
>>772
やり過ぎだが、本編とふもっふを見るとまあやるだろうしそれをネタに荒稼ぎしそうなのがかなめだよね一応「このあとも一生カナメは身柄を狙われます」というのは原作者が完結後に公言してなかったっけ。
まあ妻子揃って荒事適性高すぎてそんな環境でも全然楽しそうだから結果オーライよ。>>800
一応は母親がストッパーになってるからいい家族かな>>765
50m級のMSなんて動くだけでも損害出そうなのに救急用には不向きすぎる>>781
主人公とヒロインの愛情、互いに互いがかけがえのない存在だとわかりやすく示すには
それにふさわしい試練を与えないといけないからな……
対魔忍アサギさんの精神力の凄さを示すために感度3000倍にするようなものだ>>779
“推薦使”シャナスキー、「灼眼のシャナ」をオススメしに参上した>>800
一応子供の教育に悪いから非殺傷武器しか使ってないからセーフ。なお撃破された刺客は接着剤まみれになる上、自白剤で恥ずかしい個人情報を抜き取られてネットに晒される模様。>>797
ガチロボ→ガチロボが盤面制限のせいで繋がらなそうだから紙ほど強いかは微妙な気がするhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3f949d0161ddb4a8ae792db754e19f36782d67d7
今更いのまた先生が亡くなられたことを知った
突然のことで…っていうことは、病気とかではなかったのかなあ
今年に入ってから有名人の訃報が続くね……>>795
寧ろ、真ん中が一番欲しいでごわす>>817
作者は誰と誰と誰です?>>798
良いんだ
常人には絶対相手務まらないなんて人気ヒロインは沢山いるからそれで良いんだ>>820
大丈夫?
今の宗介だと「娘と付き合いたければ俺を倒してからにしろ(相手の生活圏全域にトラップ設置済み)」とかやりかねんぞ?>>779
魔術士オーフェン>>781
お前自分を助けてくれた人間なら誰でもいいし何なら俺でもいいぞ
そんなエグイ事実をループしてる人間に付きつけられるラフタリアとかいうタヌキ>>821
HO以外は十巻前後で2〜4年くらいで完結させてるのある意味で恐怖だよ>>829
あなたはネオンジェネシスの後の世界にいないじゃない>>797
エグザイルクリーチャーとかゴッドとかの1枚で複数枚扱いのカードがどうなるか次第な所もあるけど7軸もワンチャンあるかも>>824
いい作品だよね。古の名作だ。同じ作者の東京レイヴンズもいいぞ。>>841
ソースケはミスリル内でも仲間たちとワイワイしていたことあるからな>>830
あれはあれでロマンの塊だよねぇ。超巨大な要塞みたいな動く兵器。>>835
エヴァ完結する前はゲンドウの代わりにマダオが親だったら?的な話題が定期的に沸いて
毎回、マダオの方が大分マシというか比較するのも失礼って結論になってた>>835
これ立木さんめっちゃくちゃ似合ってたな…>>779
トワイライト・トパァズシリーズ名作だけど今調べたら電子書籍は無かった……。>>779
9S〈ナインエス〉
SFものとして大スケールのアクションで先月完結しました
この作品のセリフとしてはこれは好きだな
「勘というのは無意識下で構成された論理的思考の発露」>>836
そんなのは一部だからどうしてもある程度の数必要になるものだと、ごまかすしかないんだよな。>>779
ムシウタ(0巻含む全16巻)とその前日譚のムシウタbug(全8巻)ガンプラはキャラクターグッズとしては独自のツリーを生み出した特異点なんだよな。
とにかく需要があったから輸送機すら商品化→既存ラインナップが尽きたので新商品開発のため未登場機体まで商品化→それすら売り切れてとうとう「じゃあもうプラモオリジナルのMSVを出すわ」→ガンプラブームカンブリア大爆発、勝手にオリジナルでMSVを作るユーザーや模型誌。
で、この流れが後年コトブキヤのフレームアームズとかにも派生、更に中国などの国外メーカーも似たような商品を発売、と…>>835
昔エヴァと銀魂のクロスSSがあって、ゲンドウに間違われて襲撃される長谷川さんのシーンとかあったの思い出した(流石に無理があったのか長続きしなかったけど)
それで「この二人見た目めっちゃ似てるな」って気付いたという意味でも割と記憶に残ってるわ>>859
康一くん三頭身くらいしかなくてビビるそういえば宗介、ちょくちょく任務やらがあったとはいえ「平和な日本で生活することによる適応障害(あるいは自分が異物であるという疎外感)」の類いが、あんまり無下げだよね。キラなんかは逆に過剰に戦争に適応し過ぎて心が壊れたタイプだけど。
>>859
ホリィさんや3部メンバーの様に言わなくてもわかってくれる人達が周りにいた所為で(俺ってわかりやすい奴だろ?)と勘違いしちまったんだろな>>854
てつほうぬらぬら先生もそうだそうだと言っています。(蛸が何か言いたそうにこちらを見ている)>>862
3部のプロフィールの時点で「自分の感情は誰の目にも明らか」とか書かれてるが、悪化した可能性はあるか>>859
承太郎の場合、最初の「いわゆる不良のレッテルを貼られている」の時から、客観的に自分がどう見えているかの認知が歪んでる可能性が高いからなあ今更ながらワールドウィッチシリーズを見てて、今はブレイブ見始めたんだけど、芳佳って規格外の魔力と飛行・戦闘センスの持ち主だったんだなと知った。ガンダムシリーズで例えるならアムロとかキラみたいな…
ひかりは才能に乏しいのをスタミナと根性で喰らいついてるの見るとそう思える>>863
だからこそ林水先輩に「もう無理だ」って言われたのは宗介の人生でも5本の指に入るくらいのショックだったんじゃないかと思ってる>>854
相手は中学生ですよジョニーさん!>>846初期の戦車も飛行機もポンコツ扱いだったらしいし現実で人形兵器も歴史重ね無いと
無理だよな>>864
お前デカすぎるんだよ!
ただでさえ45口径はガサばるのに!>>869
そもそも501が頭おかしいエースの集まりだからあそこでやってける時点でおかしいんだ
ちなみに元ネタのバックボーンすら無いガチ新兵のリーネちゃんもおかしいと言えばおかしいのだ
※リーネちゃんはエース出したくないブリカ.スが一応のやる気は見せておきたくて送り込んだまぁガンダムは「足なんて飾りですよ」とか、強いMAとか、リアリティ重視してGファイターリストラからのそこらのMSより全然強く見えるコアブースターとか色々葛藤がある番組で、そこから後にザックトレーガーとか宇宙ゴミ拾いとかリアリティに向き合ったからこそ生まれた良い面も一杯あるわけだからさ、仲良くしようぜ
YouTubehttps://youtu.be/tCrrg2lcDsM?si=ZQokoJZoEtpyW0so
曲カッコ良すぎると感激してイベント走ってたらアピールでガイアフォース(ウォーグレイモンのアレ)みたいなことやりだして吹き出すかと思った
これが約20年現役で走り続けてるAS組のアイドル力か…>>851
愛する者に火の粉が降りかからないように、情報を遮断するのは良い文明ユニコーンオーバーロードがようやくクリアできた
これで23日のパン屋作戦が安心してプレイできる>>873
(無言の同意)…………
………………?
!!??
いや前の店舗特典でも披露してたけど、PAさんはそんなに無いイメージだったから未だにちょっとビックリする
https://twitter.com/mangatimekirara/status/1769726328389988614>>888
謎の百合営業はよくあることや>>891
このブレザー姿も印象強くて……
というかこの姿をアニメでも見たいんですけど2期はいつかなぁ!>>895
当時子供だったおっさんおばさんの体験談がまとめてあるぞ
https://togetter.com/li/2328888>>829
シンジ君がその女選んだのお前のせいだろ
むしろ父親として紹介して貰えるだけでありがたいと思えたてとく
>>900
関節部が多い所に衝撃与えんな!って整備班ブチギレは何もロボットパンチだけの特権じゃないぜ>>898
ユニットとしてまとまって動いてるから題材にはしやすいとは思う>>904
不発弾そこそこあるの好き>>900
拳を握ってる間は巨大な単分子となるので大丈夫なロケットパンチおばさん
ただし、当然のようにロケット噴射を撃たれたらアウト
あと、物を掴もうとする時は単分子化が解除されるのでそこを狙うべし>>900
駄目だから後で整備班に怒られてるよ、例えばパトレイバーとか。スコープドックはあれ、多分構造目茶苦茶簡単にでなおかつ安物だから成立してるんだろなアームパンチ機構。
>>906
シャイニングとの初戦はパンチ勝負であっさりパワー負けし、そのままシャイニングフィンガーを発動されて前腕ごと破壊されてしまうという残念なグラブ(肩アーマー)がなんだって?>>890
だから敵が巨人じゃなくなってから影が薄いシンギュラ、これで主人公とラスボスの一騎打ちが出来るようになったな!
>>917
カナタのボケナスゥ!!>>922
何かしらの補助があるのかもしれないけれど3体1で戦えていたりレールガンの弾丸を打ち返したりしていてちゃんとラスボスしていていいよね。>>896
鳥山明、眼鏡っ娘萌の人理定礎だったんか…>>922
メイガスを徹底的に計算人形扱いしてるのも、シエルとの繰り返しリセット&再契約が根幹にあるんだろうなって
シエルの記憶を見た限りでは、一番最初の契約時こそ純真な少年みたいな感じで接してたっぽいし>>928
身体はシエルのだから地上産だけど中身はイストワール製のデータだからだろうねぇ。ヴァイスハイト「ただの機械にナニ入れ込んでんのキッモ」
主張はわからんでもないがその考えに至った経緯、オリジンによってはお前最低だぞ!になる可能性を秘めてるなメイガスを必要としないレベルの演算能力を持ってる?あたり、大人たちに脳みそに機械でも埋め込まれてるのかな
>>933
腕丸ごと交換するコスト考えると…>>829
漫画版は結果的に誰とくっつくか不明エンドだろうが!?(しいて言えばアスカとフラグありそうなくらい)>>884
TVシリーズだけでも
アムロ(初代)母:蒸発、父:死亡
カミーユ(Ζ)母:蒸発(物理)父:死亡
ジュドー(ΖΖ)父母:行方不明
シーブック(F91)母:生存、父:死亡
ウッソ(V)母:これ、父:死亡?
ドモン(G)母はタヒに!父は冷凍刑!
ヒイロ(W)父母:不明(TV)、死亡(小説)
ガロード(X)父母:死亡
ロラン(∀):父母:不明、養親:生存(漫画)
キラ(SEED)両親:死亡、養親:生存
シン(DESTINY)両親:死亡
刹那(00)両親:死亡
フリット(AGE)母:死亡、父:不明
三日月(鉄血)父母:不明
スレッタ(水星)母:生存、父:死亡
っていう感じなんで全体的に地獄な中ではキラって着地点としては結構救われてる方ではありますよね>>854
そうなりますか
そうなるでしょうね>>940
ちなデッキレシピ>>900
ガンダムUC最終話のビスト神拳は「サイコフレームがクッソ剛性高くなってる状態とはいえさすがに殴ると指関節直接ぶつけるからイカれるよね、じゃあ関節直接ぶつけない抜手で戦おう。」で、ああなった。>>943
そのアウラの研究成果であるアコードのデータもちょろまかすってユーレンの面の皮厚いとか言うレベルじゃなくて草>>900
カッコいいからしゃーない
武装使い切ったからしゃーない
生きて帰るためにもしゃーない>>946
相手ターンに魔法罠状態のマスカレーナ出してユニコーン召喚バウンスはかなり強いと思う>>936
ドモンだけテンション高くて草>>908
ズマもモモに対しての気持ち芽生えてるのわかるしすっげえ良い奴だからさあ…。
でもモモにはオカルンがいるし…。
オカルンはよ来ていいとこ見せんと取られてしまうぞ!>>949
アイドルショウダウンの方は会長出てるしなぁ新作情報一番乗りはこのヒュッケバインがいただいた
https://twitter.com/HobbySite/status/1769861391333396987?t=Wy76XD2643rSDgvgvYob_w&s=19Apexで起こってる勝手にチート付与されてチーターにされてしまう事件、怖すぎる
>>954
まあ本人が1番やりたくないであろうことをやらざるを得なくなり結果的に自分が1番上手くやれたせいでそれから逃げることもできなくなってしまって一時期は自分をコーディネーターとして産んだ親を恨んだりもしてたから人生なかなか上手く回らないよなぁって>>954
調整ミスったコーディネイターの扱いとかそもそもその技術が進化した過程を考えると
CE基準ではそこまで逸脱した倫理観ではないし、真っ当な意味での愛情自体はあったと思うよ>>954
妻に無断で双子の受精卵の片割れ(キラ)使ってる時点で自分の理想に取り憑かれて狂ってる様なもんですよ…仮に生きてたらキラに何吹き込んだか分からんレベルでアレ>>696
ブレないの草>>953
ボクサーにガンナー持たせなくちゃ>>858
クルツとマオは10回くらい離婚と結婚を繰り返してるからな娘さんにも影響はある。しかも離婚理由がまたくだらないし。宗介は本編中でも平和の中で生きるのが好きで本人も寄り添おうとしていたからいい親になるのは想像通りかな>>954
ユーレンにとってキラは息子であると同時に自分の研究成果の作品だからな。それに生きていたらスペック表だけみて本人の心とか感情を無視して成績や人付き合いに口だしするのが目に見えてるからいい親にはなれない>>960
映画がそうだったように、出来事一つで評価はひっくり返るもんねぇ。>>964
基本的に娘に愛情ある人だからきちんとブレーキが機能する程度に理性がある状態だったからよかった
エリクトが会話できる状態だったのも大きいしね
多分一歩間違えるとこの人と同じ事になった>>953
GソードダイバーにできるならSRXおよびバンプレイオスに持たせて
設定再現しなきゃな!
箱から出すの億劫だな…>>964
取り込ませたのが延命処置だったのとスレッタをスレッタとしてちゃんと愛してたのが大きい。最終的に復讐から遠ざけようともしたからhttps://x.com/HobbySite/status/1769885305317024141?t=uOHVGV2fnirUDztDWC7Q3A&s=09
俺達が作ったはずなのに作った覚えのない俺達のガンプラの色違いだ
通常カラー(というかブレイカーバトローグ系)が版権周りで再販難しい?的な話があるけど、通常カラーとミキシングしても良い感じになりそうカミングスーンでは有るけど、新商品の数は分かるな
オプションがいきなり6個も有って楽しみですよ
30M系もたっぷりだ
https://bandai-hobby.net/site/hobbynewiteminfo_march_2024/>>971
ちがう、8個だ
ガンバレルストライカーとかも入ってるかな?主題歌CD(明日発売)の初回特典ガンプラがやっと一般でも販売してくれる
https://twitter.com/HobbySite/status/1769884338982978031?t=bil-lFLYy4IKUQlWsVzl0w&s=19エリクトも復讐するのは納得してるからな、妹巻き込むのは許せないだけで。
父親、祖母代わり、知人、故郷を全部奪われてからな。しかしガンダム最年少さつがいはインパクトデカイな>>969
バトローグ前:対話の為の機体をミリタリ系にするとか趣味悪いなぁ
バトローグ後:これはワシの機体じゃ!ワシの機体じゃ!>>977
コクピットはもうちょい上だからシンは突きじゃなくて真っ二つにすべきだったな妹さん方に悪用されそうなスタンド出しおってからに
https://twitter.com/HobbySite/status/1769894190618693758?t=GdeVB6ykRBqmrk3JmZoBzQ&s=19>>971
30ML多いね 嬉しい供給だぁ>>975
ガンプラ並みに稼ぎ頭になってるからな。もっと増やしたり、誰得なゲテモノ系を増やしてもいいんだよバンダイさん>>979
現代のオジマンディアスだ村パンマン、半年分ごっそり改変入るのはまぁ個人的には別にいいのだが
村版のウェビギャザちゃんに出会う日は相当遠のいたのだけは痛いのぉ…>>971
オプションパーツってガンプラのやつだっけ
22日にガンプラ新作とまとめて発表ならフィギュアライズと合わせてSEED系なんだろうか
HGCEバスターガンダム+ライトニングバスターへの換装パーツセットとかワンチャンないですか
デュエルガンダム+アサルトシュラウドorデュエルブリッツのパーツセットとかも…ね?>>908
オカルン、ジジ、ズマ
もしかしてモモチャン魔性の女?……ていうかシンデュアリティのカテゴリが無いからやっぱりフィックスもノアも無さそうか
いや、プレバンでなんとか(震え声)>>977
まだ別途販売なら分からんでもなかったがなぜ入れようと思った
絶対おさえておきたい場面かっていうと微妙なラインではこれで謎肉パーティ出来ちまうのか
https://twitter.com/livedoornews/status/1769659370265366574なんだいなんだい、今日はやけにバスターウルフッ!!を見掛けるけど……
>>986
シエルのライズとか出ると思ったけどエリーどまり
マリアのライズが出るならマイケルになれるんだがなぁ
ムートンも欲しい
コフィンもデイジーとギルボウしか出てないしジョンガスメーカーも欲しいけど出ないなら自作かね…船
猫
犬
>>989
バスターウルフ!!マック
謎肉
桜吹雪
ロボっ子
ファンタジーゲーム
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1827
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています