型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱり皆語る場所が欲しいなと思いました。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・マガジン・サンデーなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
二次創作画像は転載可能な物に限り、その際必ず引用元を併記してください。
Web漫画なら配信後、TVアニメは放送終了後、雑誌・漫画単行本・ファンブックなら発売日正午ラノベ新刊は刊行1週間後、映画とゲームは2週間後にネタバレが解禁されます!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語りましょう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ6』
https://bbs.demonition.com/board/7041
『型月×特撮スレ 851』
https://bbs.demonition.com/board/11206/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ43』
https://bbs.demonition.com/board/11165/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/11213/?res=900
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>900を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は >>920にお願いします
【補足注意事項】
スレッドのテンプレ文を改定する場合、論議スレを建てた上、話し合いで決めてから改定を行ってください>>3
日本語と英語>>11
コワイねェ〜〜〜>>4
アグネスが最終的に殺.されなかった理由が、アスランの破廉恥な妄想を入れたからと聞いて腹筋が死にかけた。>>3
尻軽:男をとっかえひっかえする女
ビッチ:ク/ソ嫌な女、肉体関係を結ぶに奔放な女>>3
ビッチは生意気な女
尻軽は軽はずみに浮気する女
別にビッチ=性にルーズって訳じゃない>>19
このモンスターは、もはや尻軽とかいうレベルじゃないっていうか‥‥‥。>>11
リメイク漫画版だとガトーが悪いっていうか、お前なんでそんな最悪なタイミング連発して関わった人物の情緒無茶苦茶にしてんだよガトー!! ってなるからなあ>>28
夏以外に水着になっちゃいけない道理はないぞ?>>22
そいつはビッチ以上にヤバい奴だったな。あと名前がビッチとか赤豚と言われることが多くて名前を忘れていた。そもそも、女性ファッションではそろそろ夏モノ・夏のトレンド情報が載る頃じゃない?(女性ファッション界に対する篤い偏見
>>14
フェスの練習と並行してラブライブを踊らせる女こより最近の金ロー魔法使いの映画多いね
>>20
向こうの方から寄ってくるだけだから……(震え声)
今まで恋してた相手が親戚だったってだけでもハートブレイクなのに自分は近親相姦で生まれて、更には性別隠して無愛想にしてたら女の方まで寄ってきたんじゃ頭おかしなるで>>31
夏の前に先ずは春ファッションだろうけどな
でも水着自体は今でもおかしくはない
何故なら温水プールやスパは季節関係なく水着着用だったりするし>>20
少なくとも1人目と2人目にはかなり本気だった結果だからな事件起きたの…>>28
去年も秋頃に水着イベント追加でやったし(映画撮るやつ)、ラスバレの季節感が壊れ始めている……>>37
長女、三女と違って次女は父親似なんだなまさかツダケンさん以外キャスト全部変わるとか思わないじゃんw
https://twitter.com/maousama_anime/status/1768564455842185490>>40
子供への対応は歪なマザーの真似事ができるけれど、男、夫、父親への対応ってのが感心ないか、できないのは彼女の人格的な歪んだところを感じるよね。
海賊団=家族なのは白ひげも同じだけど血縁はなくても義で結ばれた彼らと、血縁はあるけど恐怖で従うものや叛逆されることも多々あるマム。色々対照的だよな。>>44
FF7のミニゲームってリメイク前から難易度高かったけど今回は視線誘導もついたか>>48
割とカイドウはいい線いってたんだと思うんだけどね。あの二人がうまくいっていたら、世界的には不味かったんだけどな。>>5 前の職場は長続きしてたのに社長が土壇場でクビ宣言したし…自業自得だし…
>>44
このピアノゲーム視線誘導抜きにしても
LとR部分同時に見てスティックタイミング良く倒すのテンポ早い曲だと普通にキツくてな…>>47 ナギ平原…チョコボ…ウッ
予告でうん?ってなったけど、来週最終回なのね
フランメが好きな魔法が花畑を出す魔法。第三試験の会場は花で彩られた場所というのは意味深だよね。
>>2
いや色んな意味で作中一番思い女性よ。おしりも含め>>56
ヒンメルの脳を焼いたんだよね…文字なしの話声だけで終わるんだ感がすごいいいいい。
https://twitter.com/Anime_Frieren/status/1768645326217572455ついに一級魔法試験編終わって二期も終わってしまう。
黄金郷までやって。>>78
師匠も弟子も不器用すぎんよ。
魔法使いは不器用なやつばっかなの?この金髪エルフのばーちゃん、弟子の好きなものみんな覚えてるからな
ツンデレだよブルグのことよく知ってるのはもうゼーリエ様だけなんだ
視聴者もわからんのだ>>74
ペタい、無情なまでにペタい>>82
しかも歴史に名を残さない魔法使いでも弟子に取ったことは一度も後悔しないというドツンデレよ。>>78
だって今回出場ってきたの、ゼンゼの意向を最大限尊重するためだし…。>>83
次の日に嬉々としてハイターに語ってる姿が目に浮かびます>>81
アウラはフリーレンでも代表的なキャラだからな!
シュタルク、大魔族が隣にいてビビッてそうだな。>>85
そのコマは東陽町に10年働くことになったSEフリーレンのコラでもちょっと流行ったね。>>81
今のフリーレンのパーティにはいないけど、アウラのアゼリューゼとフリーレンの隠し球でグラナト領を襲った大魔族を倒したもんな試験で落とした連中も才能がないとかは一言も言わないしカンネが理由を聞いたらちゃんと答えるあたり修行して出直せと内心で期待してる感がアニメだと出てるし。人間の弟子なんかと言いつつ人間の魔法使いに誰よりも期待してるゼーリエさん可愛い
>>94
そりゃまぁ形見の杖だからな
この件でフリーレンも決して薄情じゃないって理解したからか描写されてる限りではこれ以降露骨に怒る事は無くなったんだけど>>71
この店でのシーン、生意気な息子を励ますおじいちゃんと気を遣う孫にみえた>>52
押しかけではないけどルフィがスカウトせず仲間になったという人ならビビもそうじゃないかな>>93
どこぞの長命者どもを思い出す>>99
カンネ、ラヴィーネは同じ三級魔法使いでもフェルンとは力量の格差が結構ありそうだったから、彼女らが今回失格するのは納得できるんだよね。原作でもそうだけどゼーリエはフェルンが魔力を制限していることについて言及してないんだけど、これは後々になってゼーリエがそれを知って驚く的な展開があるのかな?
エルフや魔族みたいなファンタジー種族の特有除けばキャラクターはむすくれるみたいな割とありがちな対応の中一人だけツンデレカウンターをインフレさせていくのがゼーリエ様だ
なんならゲナウ編でまた跳ねるぞ魔王はたおされたが魔族が全滅したわけでないしソリテールのような無名でも強い魔族がまだまだいる可能性があるから半端な能力では何もできずにしぬだけだからヒンメルがいなくなってから余計に質が求められてるのかもね
>>111
デンケン、ヴィアベル、メトーデは気概も能力も妥当な実力者
ラントとユーベルは気概と資質見込まれてって感じ
フェルンは両方>>113
等級が明らかになっていないけど、メトーデも二級の可能性があるよな。
メガネ君は今までの試験も魔法によるテレワークだったんだろうね。>>113
原作に最近でたがラントくん魔法学校に通ってる時に分身魔法を使えるようになっていて代わりに学校に通っていたみたいだからそれ以降の試験とかは全部分身で行っていたみたいだから才能はかなり高い。分身魔法を習得した詳細な理由は原作をよんでいい子だからラントくんフェルン、資質は素晴らしいけど技構成が尖りすぎ、かつ遠距離射撃主体だから生死のひりついたやり取りはそこまで、かつ若さから1.5級くらいの印象かしら
修羅場潜り続けてきたメトーデや年季を積んだデンケンにはまだ劣る。匹敵する時点で優れた才覚だがまぁデンケンは教わった相手が黄金卿だからな。次の話のやつよね。
>>66
もうすでに夫婦感があるんだよこの2人。小屋で触られた時だって仲直りの時の言葉が「もっと優しくして」だよ。もう結婚しちゃえよ次が最終回で尺取るのは少し気が引けるけど、3次試験の残りの合格メンツの話もちゃんと見られるものだと思いたい
今後を考えれば一級になった彼らとの再会もあるわけだし>>79
少なくともアニメ放送以前と以後のコミックの売り上げは倍増しただろうし、あとは円盤がどれだけ売れたか次第になりそうな予感
個人的には金ローの後のまったりとした時間に終始楽しめた作品だから、続編は希望したいわエモーショナル寄りな作風で締めの話が気弱そうな最古の一級魔法使い爺さんの通り魔砲撃
視聴者反応に困るだろアレ……>>124
カンネのヘソが見えるのもポイント高いリヒターは残ってたら合格出来たんだろうかねえ・・・?慎重すぎてやっぱり駄目だったのか・・・?
>>126
堅実過ぎるところを改善、そして運がよほど悪くないなら多分次は受かる>>81
ホルホースかよCCさくらで花を出すカードあったな
>>26
二期やるなら漫画版の後の話か、漫画版そのもののアニメ化か……。
まあ前者か。
ゲームだけどゴッドイーターとかも前作と続編の間の話を漫画で出したりしてたな。>>28
リリィは数がおおいからしょうがないねそういえばウマ娘ってライブは有るけど会場借りてゲームのリアイベとかは無いんだな
>>123
ギター女子は佇まいだけでカッコいいのが良い>>134
実は幼い頃に出会った初恋の人を佐藤刑事だと思い込んでいたという事が判明して、最初は同じ切り紙だったかを作ってた犯人をその人だと勘違いしたりその後ようやく初恋の人本人である小林先生に再会したけど、小林先生の方は本人が聞いてるとは思いもしてなかった刑事達の軽口で「佐藤刑事の代わりに私にアプローチしてるんじゃないか」と誤解したりと紆余曲折あったよね白鳥警部……
あと話は逸れるけどこの事件で高木違いで間違われてた長さんこと高木長介さん、ホントいいキャラだったよね
昼行燈系に見えて相当な切れ者で、この時点では容疑者である犯人の家に入った時点で目星をつける観察眼に、同僚だが犯人の知人でもある千葉刑事の事も最初は犯人を庇ってやしないかと疑う冷静且つ客観的な視点、千葉刑事を一人呼び出して「この桜の大門に誓って嘘は言ってねえな!?」と言える熱い心
そりゃあ白鳥警部曰く解決に三年はかかるという難事件の捜査協力に抜擢されるだけはあるアニメフリーレンはちゃんと原作雰囲気守りながら、原作作画担当の苦手なアクションシーン作画を力入れてやりますは素晴らしい改編。
>>140
傷つけるのは良しとしない集団なので…
顔はあれだけど医療&搬送部隊なんですよ(右上)
顔はあれだけどリヒター「修理できた、これで杖は標準的な体重の女性が尻を乗せても折れない強度になった」
>>139
お前のグーはただの手だろうと言ってマジモンのハサミで切り捨てたようなもの>>146
駄目な士郎と桜だったからね、去年のマギレコクリスマス
完璧な彼氏ムーブするけどみことの暴走を止めようとしない帆奈ちゃんと、自業自得の自爆で一般人を襲う幼児退行したみこと
記憶を失おうが、正義の味方になりたかった信念を捨ててまで、みことだけの味方になった帆奈ちゃんだけど、この2人は出会わなかった方がもう少しマシな人生になったんじゃないだろうか>>93
ペットロスならぬ弟子ロス…VRSNSで起きた物事を聞いていると、「電脳世界からログアウトできない」より「電脳世界に入ったまま死.んでアバターがそのまま」とか「電脳世界であってる人間が目の前で死にそうになってるけど助けられ無い」が件数として多くなりそうだなーと思うなど
>>157
アークナイツは主人公も着込んでるからな
そして露出度最大クラスがケルシー先生とかになる(水着とかのコーデ除く>>153
初見でパチンコのやつ見たらなんだこれは⁉︎となるよな多分...>>158
このすばのめぐみんや楽園追放のアンジェラと同じ新規シリーズやね
まずは第1弾(めぐみん)を見てみないことには品質がわからんなあ>>163
本当に中世からの伝統(古くはアーサー王伝説まで遡る)なの笑っちゃうな>>141
よくある>>141
この人の原点からしてそうなので伝統である>>151
もしも羂索が秤先輩のパチンコ領域展開食らったらどんな反応したのか気になるわ。>>169
ご査収のものです
ついでにメイン動力は蒸気機関を取り付けた上に、国家に裏切られ、国家の形である宝剣を守る存在というバックグラウンドもありますよ>>169
中から出てくるのが美女でもロリでもBBAでもショタでも青年でもジジイでもケモでもエイリアンでもいい。なんなら中身なくてもいい
完全な甲冑には無限のワンダーがつまってる>>169
完全装甲…
良いよね…>>169
仕方ないにゃあ…>>179
僕らのウォーゲームでディアボロモンが電話かけてきて「もしもし」しか言わないのクッソ怖かったわ。>>182
なんであの甲冑持ってこなかったの……嫌いだから?
ならしゃーない>>169 …貴公も、知るがよい
ミケラの刃、マレニアを
敗れを知らぬ、戦いを西洋甲冑で一日過ごしたことある人曰く、
「背中に板あるようなものだからどんな場所でも真っ直ぐ寝られるし地面に付かないから場合によっては着てる方が快適ですらある」
とのこと>>169
オーバーロードのアルベドみたいに普段は白いドレスを着ているけど、戦闘だと全身甲冑を装着するギャップも好きです。>>169
実用性に全てを振った結果がこれだよ!
未だに仮面巨人や仮面ハベルの画像見ると腹が立つ…>>169
VPの蘇芳好きぷにるアニメはTOHOで脚本は横手さんとな
ちなみに漫画は現在全話公開中で今からでも追いつけるので、ガチ目に人間と人外の価値観の違いとかやってるこのラブコメを読もう!
https://puniru-anime.com/>>192
荒ごとに対して妙に場慣れしてる感じがある
足音で身長や体重を推察してぴったり当てる
バットを効率の悪い武器という
などから色々怪しまれてる。サムかどうかはまだわからないがただの一般人では無さそうって感じかhttps://twitter.com/U_Yutopan/status/1768834688624558542
上村祐翔さんがご結婚!
これはめでたい>>193
要するにこれと一緒だよね>>28
水着で釣っておいてたづりり、ゆゆまい、ゆゆまつはズルいって>>192
そうならカッコいいと可愛いを分けて摂取できるし、そうじゃ無いならカッコいいと可愛いが両方一気に摂取できる>>169
これだと完全装甲にはなれてないけど、やっぱりタンク役とか盾役は変に露出してるよりもがっちり鎧を着込んでた方がそれっぽいですよね
実際は攻撃は大盾で防ぐのに鎧まで着てたら、どうせ鎧で攻撃受けないのに重くなって動きづらくなる重荷になるだけから敢えて盾以外は軽装にしてるって話もあるらしいけど>>177
ヨ、ヨロイ天狗…
中身は女子大生なキャラ(ヨロイ着込んでる時は変声機で男の声で喋る)>>198
カリギュラ2のポッポ先輩の方だね
こりゃめでたい>>205
真っ顔でやべームーヴする姉ちゃんもいる>>206
と思ったらアズルーンは再録だった
黄金卿永続罠モンスターと組み合わせると強い
ちなみにバージェストマの罠モンスターは永続ではないので注意>>207
アクアは3PVで国内外ファン皆テンションバク上がりからのアクアゼアノート化で
絶望の絶叫で終わったのがすごい 自分も初見見た時はまじかと絶望した>>169
特撮だけどここは推さねばなるまいて
シリーズにもよるけどこんな感じの狼モチーフの鎧戦士が複数出てるし、武器も長剣双剣槍等と多種多様、なんなら完全装甲の馬まであってお得よ>>171
まぁ名蛮族コナンもほとんど被弾してないからな…いや結構喰らってる筈なんだけど…やっぱ筋肉か…>>219
スーツ作ったしね!>>214
新作って事はギャルゲーじゃない感じか?>>218
仮面はまだしもただの防具だしな全身鎧>>215
フーンク!>>205
殺人への忌避感が薄いみたいだけど、殺人に愉悦を感じるようなシリアルキラーな嗜好というわけでもないみたいなので、付き合いとかは普通にできそうな娘だったね>>233
とりま純スネークアイを使ってみたらどうだ?
ありとあらゆる方法でアポロウーサ咎姫が超えられてくから、自ずと対策も浮かんでくるだろう
ヒントの1つは置いておく>>234
せやろか?>>240
「満足させてくれよ」ってことでしょ
後は墓地警戒?
まぁ戦っててどんなデッキか分かってるのに展開してるから一人で気持ちよくなりたいんでしょ>>234
チェーンバーンのデッキだと罠が連鎖的発動して一気にライフを消し飛ばす快感がすごいぞ!
モンスターとの殴り合い?時戒神とかダイスポットとやっていないな!>>232
千劫は新八のメガネのように半分仮面が本体みたいなもんだからセーフ女児アニメではあまり見なくなったけど深夜アニメでは増えた魔法少女もの
>>205
殺人に対する抵抗が薄い以外はちょっと変わってるけど関われなくはないくらいの女性って印象。>>235
1期の頃は全力でドロソガン積みして先にエクゾディアを揃えた方が勝つゲームかな。>>254
ジジイだったのも多少は影響あったんだろうけど蒼紫に追い詰められたらいきなり小物と化したのもアレだったと思うんですよ先生>>258
泉を用意できなければこちらは我慢くらべか先行展開されてボコられるのですよ...
お手軽ドロソが欲しいよ...>>261
般若は顔潰してるところまで含めて魅力的なキャラになってるからいいよね
単に醜いから隠してますじゃこうはいかない>>237
しかし、汎用誘発って魔法罠に対する妨害が0という純スネークアイ最大の欠点を補える訳ではないのよね>>267
渡したくて渡して無いねん…>>265
クレジットで名前見てびっくりするキャラその1
その2は番神>>259
それを言ったら外印はどういうキャラならば面白くなるかなんて正解は誰もわからないから。先生なりにチャンスがあれば模索しているんでしょう。>>258
ルーンと害鳥は絶対に許さない。呪怨の電波を飛ばしながらデュエルしてるわ。>>265
顔に傷持つ裏社会の雇われなのよね、同僚に戌亥もいる。
なのでFINALで生えてきた六人の同志(五人)の無敵流を使う人先行で闇ウイルスセットしてディアベルスター出してシルウィアセットします
ルーンはこれで詰みます>>252
アレはマッチキルを事前に防ぐためのマナーが悪い足掻きであって、方向性としては諦めない行為だ
そんな勝負を投げ出すような真似ではないぞルーンのコンセプトは面白いけど泉の相手ターンでのドローはやり過ぎ
>>230
ご自慢の永続罠が規制されまくった
ティアラ環境から(ピュアリィ環境をのぞいて)一貫して墓地メタが突き刺さる環境が続いていて、ついでにメタられる
この2点だね>>47
5Rというか5の方だけど、レトロゲームの中のコマンド入れるやつの最後がやたらキツくて何度もやり直したな……
5Rだと多少判定が甘くなったのかすんなりクリアできたっけ……まぁ5Rの方はトロフィーじゃなくてアワードになってたからやらなくてもそこまで影響ない感じになってたが>>247
あれって普通に服の下を覗かれるから恥じらった気がする>>265
戸愚呂弟といい、綾野剛も漫画実写化御用達俳優となっているのでは?>>285
仕方ねぇ、死に方選べるように大会出る時はコンテンダー持ってくか…>>283
あんたの場合再登場の理由仮面よりはこっちのがデカい気はする
因果捻じ曲げて蘇生させられた人初めて見たよ!!>>292
色々あってな………>>285
>死に方も選べねェ
せやな>>294
登場機体で作中でもバレバレなヤツだ!!>>298
せめてシャルティエは隠せよ…>>288
なんかめっちゃヒロインみたいな手のポーズしてるお姉ちゃんに>>305
しかも血縁的には叔父>>303
初対面の人間に向けてユダと言い張る勇気>>303
昔TOD2の四コマにあったな。カイルがハムスターに「ハム!」って名前をつけてるのをロニが「カイルらしい単純な名前」と評していて、ジューダスが「好きに呼べ」って言ってたのを聞いたロニが(んな事言ってると「骨仮面」とか呼ばれるようになるぞ)とか思ってたらカイルが真顔で「じゃあ、ジューダス」って言って驚くロニってオチ>>301
メロンソーダなら逆に大丈夫じゃないだろ!?「ジオグラシャ=ラボラスと地縛超神官並べて地縛神出したらジオグラシャ=ラボラスでワンショットイケるんじゃね?」
を考えてたら地縛超神官とコカパクアプ並べたほうが速いことに気づいて頓挫した>>297
無防備なのに延々とソリティアする相手に付き合うのは時間の無駄なので投了してさっさと終わらせるに限るね。マスターデュエルなら即終わるし、大会ならさっさと撤退だ。>>312
まぁあの世界キリスト教があるとは思えないから同じ感じの意味の名前で英雄譚とかがあったと考えるとカイルが即座に持ち出してきた理由とジューダスが妙に神妙な顔して納得してるのもいける気はする>>239
たまに互いに手札事故って初動引いても誘発で妨害し合って下級や上級で殴り合う泥試合になるのも楽しい
ディアノートで5回ぐらいモンスター殴り倒した時は時代逆行しすぎだろと笑いながらやってた今見てる哀戦士編の冒頭のコロニーのシーンで鳥が飛んでたけど見上げても地面がある空間で飛んでて混乱しないのだろうか
>>324
黒炎はスリップダメージがあるからな(エルデの民感)>>324
失礼な。俺は蒼い方が好きだ>>322
あと魔人と闇はどう考えても好意を持ってる相手に付ける漢字じゃない>>287
これは詐欺のレベルw>>324
なんかライド演出の時に黒炎周りにばら撒いてた男
ファントムブラスターにライドする時は自分が炎に包まれてその中からドラゴンが出てくる>>333
こう?>>333
隕石を握ってるかのように振る舞うテクも割と有効なのよね>>300
無意味なソリティアやめろって話にそのセリフが飛び出すのデュエリストの性格の悪さが滲み出てて最高ですね
そんなんだから新規もMDで復帰した人間も消し飛ぶんだよ超融合今だと環境よな種族統一割といるからクシャとかには刺さらんけど。
>>298
リオン復活させた時点でエルレインはこいつ人間わかってなくてだめだとなるポンコツ聖女様
ただ自分以外の名声得てる4英雄邪魔だからころそうとしてすでにスタン始末積みとか
貴様わざとリオン反乱させる気でしてませんかBY前作プレイ組>>315
初見だとユダという名前の方だけに目がいくが、「ペーター」も国や地域によっては「ピエトロ」と読むんだよな…ぶっちー絶賛という運命の巻戻士とピロヤさんが推してたゴクオーくんがおもしろかった
>>339
超融合よりも烙印で寝取られ融合ケースの方が多い
俺のヴィシャス=アストラウドを奪うな超融合の対策は超融合ですしかないからなカウンター使えないし
>>320
せめてもうちょっと漢字選んだほうが良かったと思うんですよ!ロマンコンボだとたまに相手が通してくれる事があるのが楽しい
湿地草原バージェストマからジャンクウォリアーに繋いで殴りかかった時、相手のスカーレット・スーパーノヴァがそのまま斃されてくれたの超嬉しかった>>348
”サイバー”は”サイバーダーク”の方の強化入った(うん年前)からそろそろ光の方も強化入っていいと思う
天盃との後手2強化や>>324
なんもかんも飛影が悪い>>340
嫌じゃ嫌じゃ、ガチャガチャやってたくさんドローしてぼーんってやりたいんじゃ!>>324
かっこいいよね黒炎(弾)>>345
悔しいが表記は間違ってないし、ここ数ヶ月のアニメ楽曲でオオトリ飾れるインパクトは十分すぎるぐらいある……っ!>>340
スタン当時は色々ソリティアしましたが現在の価格的にも無罪ですよね?>>358
しかもここのパーミッション合戦での敗北は元を辿れば精神攻撃を優先した牛次郎のプレミが原因だけど、冷静になった勝舞に自分がマナ使い切ってる・手札をコストにする撃退握ってるけどこれが最終手段って事見抜かれてパーミッション合戦に持ち込まれたからな
速攻好きの癖に読みの精度が高すぎる>>347
奇人変人コレクター オモダカ>>324
灼眼のシャナで、シャナの使う炎が紅蓮に対して悠二の使う炎が最終的に黒色になるのが好き。>>362
四神一鏡(五つ)、玖渚機関(九つ)、呪い名殺し名(六つと七つ)…ハハハッ…うん
天吹正規庁の語感好き背負い物はウィザードパックで本体の背中にもザクと同じハードポイントがあるし
これでゲルググメナースはウィザードシステム対応と確定したね
https://hayamimi-gunpla.com/blog-entry-22005.html>>360
酸素が必要だな着ぐるみ着ながら歌う事考えると>>375
マスコットでもいいし、無人偵察機でもいいし無人観測機(スポッター)でもいい…
だから大好きロイロイ>>345
何をしても面白い男、ブレイバーン。スパロボだとルルもだいじになりそうだな、ブレイバーン。
未来からの時間逆行者。>>376
視聴者からは神視点でバレバレだけど、作中キャラ的には一年戦争時は仮面と言うかゴーグルで顔隠してたから素顔知ってる人間自体が実はほとんど居ないのよねシャア>>381
いつものラテラーノだから……>>347
面高
重高
小茂田花
沢潟
澤瀉
この中だとどれが一番しっくりくるかね>>363
読者が一度は妄想した、全身邪眼モードからの黒龍波ちゅき>>384
実写版るろうに剣心は、開始からいきなりクライマックスな上に観る前の不安を一気に消し飛ばしてくれたのが凄いと思う。>>381
ぶっちゃけ教皇を始めとしたトップが全員スイーツ大好き星人だから>>385
ギミパペは「書いてあること強いけど使う手段と到達点が無い」みたいな感じだったから化けたというより目覚めてしまった状態>>382
ファンデッキの領域から出られなくて、大会はおろかフリーでも使うのが困るデッキがようやく覚醒してくれて嬉しいよ...>>384
好きな映画の冒頭か・・・・
ダークナイトの銀行強盗シーンは死ぬまで覚えているだろうな。YouTubehttps://youtu.be/vetKTtM7YyU?si=EaKr7Ce8mNzGkOr1
>>384
シンウルトラマンは冒頭で世界観説明やってるのがすごい
あと見直すと神永さんこのじてんでカイジュウは高度文明同士生物兵器なのではと推測しとるとかすごすぎ>>381
ラテラーノはキヴォトスだった?>>384
『スクリーム』の冒頭も印象に残るオープニングの一つだわ。YouTubehttps://youtu.be/TTlh0XhONI0?si=tz_Em41oMBBesqzb
4コスのスピードアタッカー
ふん、ただのコモンクリーチャーだな(
https://x.com/dmps_info/status/1768940276473594330?s=46&t=4T31bUBUeKpr6zV95ngYGg>>392
このおじさんガッツと貫禄があってインパクトあったなーネットや情報伝達手段の普及していない異世界では新聞が数少ない情報源であり、上の都合で記事内容も操作し放題。
フェイクニュースにより反乱分子に脅しをかける事もでき、効果がなければ本当に攻め滅ぼし後付けで事実にも出来る。
その点、学園都市の隠蔽工作の凄さよ(八割アレイスターのおかげ)
https://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665362212536.html>>398
KOFのイグニスの「人は何かを成すために生まれ、成し終えた時死.んでいく」というワードが出てくる>>384
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません>>395
>>まだ
全科有りかあ・・・>>384
夏映画の定番となった次回作ライダーの先行登場をド頭に持ってくるという
やはりOQは発想のスケールが違った>>402
マスコミそのものが巨悪にした方が話が早くなるな!>>384
何の情報も無い状態で観ると掴みは完璧、でもコメントにもある通り粗があるので、まっ更で観た人羨ましいYouTubehttps://youtu.be/QNUDrXGrHHU?si=7JN8JmDKhwWCStpU
>>384
羽川のパンチラから始まって傷物語のあらすじとこれから助けるヒロイン5人を手早く紹介。この間約90秒の映像表現である
意味深に出てきたこの3人は本編に出てこないのだ!>>384
私はこれでデンゼル・ワシントンのファンになりましたYouTubehttps://youtu.be/4GGjX9r4JUI
>>395
いつくらいの話かと思ったらもう2年以上前だったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ZElpJSHlVnA
>>392
OK じゃあもう一度だけ説明しよう
僕の名前はピーターパーカー
放射性の蜘蛛に噛まれてから10年間この世界に立った一人のスパイダーマンだ
あとは知ってるだろ?
この冒頭の吸引力凄いよねBVSのブルース視点のMOSはよかった 超人バトル市議てスーパーマン危険視するのもしょうがないとなる
>>395
これがアニメ化までする漫画家の姿か?>>413
ゴリラ「おっぱい大きくしてくれるならおかゆ先輩に会わせます」
おしお「それはない」
狂気に呑まれながらも絶対に胸を盛らない鋼の精神力>>419
33分探偵とか懐かしいなおい逆にデジモンアドベンチャーはあの駄作以降はなんでひたすら黄金のデジメタルでやったことを
なんどもやりたがるのか>>410
アルジェントソーマというあるウルトラ怪獣モチーフな存在で26話作った作品(内一話はDVD追加回)>>355
なんと今ならデュエル・マスターズが全部無料で読めちまうんだ
https://www.corocoro.jp/episode/316112896952115656>>428
前弾に収録されたVRの革命軍の進化クリーチャーがアッパー(火は敗北回避、闇はスレイヤー、光はエンド時にアンタップが追加)されてたから、革命軍にもアッパーやオリカでテコ入れ来そう>>429
彼の場合は高い割に効果自体はそこまでって感じだから入れる・入れないが好みの領域とか言う危うい立ち位置にいるんだよね…
しかも天盃龍が出た影響で「メテオバーストの方が良くない?」と言う意見も出始めて、シンデレラストーリーとは言っても舞踏会に参加したのはいいけどライバルが多すぎて王子様を射止め切れてない的な感じになりつつある>>384
ブルーコスモス残党によるテロ発生→アークエンジェル登場→フリーダム率いるMS部隊出動→本編だと中盤の山場に出ていたデストロイガンダム登場→戦闘及び市民の防衛開始→デストロイ撃破という、テレビなら数話以上かけて行う流れを僅か6分で違和感無く描くのは秀逸だわ。>>434
大将は一応見た目は日本人っぽい俳優さんなのに、手下がみんな東南アジアなんだよな…>>428
侵略の演出とレッドゾーン召喚演出最高にかっこよくてワクワクする
いいっすよね3T目に着地するTブレ除去持ち12000!
……アホかァ!
絶対使うけどそれはそれとしてアホかァ!>>424
ドグマはまだ読んでなかったけどそうだったのか…失礼>>431
沈黙の要塞で傭兵集団のリーダーがセガールを
「いいか、相手はガソリンをたらふく飲んで平気でキャンプファイヤーに小/便するような奴だ!」
「南極にすっ裸で置き去りにしても翌日にはパリッとしたスーツ着て何事もなかった風に振る舞う奴だ!」
とかいう例えがよくわからないけどとんでもない奴を敵に回すことを言いたい必死さに草>>440
躍動感がバグってない?(褒め言葉)>>425
次回作のREDはかねがね噂されてた日本が舞台なので気になる、どの勢力がアサシンかテンプル騎士団なのかも。
現代では日本のアサシン教団は大阪にあって陰摩羅鬼組というヤクザが仕切っているというトンデモ具合。>>435
お前は今から2枚捨てる!
俺は今から2枚シールドからお前の手札に加えてやる!
それで手札は何も違いがねえだろうが!!!YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=3FqAcWYLirA&pp=ygUS44K544K_44O844Os44Kk44Or
スタレの最新PVキタ。ここに写っているの雷の律者そのものでビビった>>454
ら、ラムネ&40FXはまだ三年前だから……>>440
言語センスとかスト6のコンボとかエイム力とか見てるとワリと超人よりの天才なんじゃないかと思い始めてきたよYouTubehttps://youtu.be/cyNAaWVdtxY?si=zI515c3-V2MTji6e
>>448
改めて字に起こされると
ころさんのころねすきーへの扱いがひっでぇw>>445
す、数年前に水樹さんと堀江さんがキングのライブで歌ってたし…>>457
だって梨璃、一人の弟を持つ姉ちゃんだし>>465
ちゃんと3体買おうな>>464
ケルベロスウィザード外すから◯◯バクゥハウンドになるんだけどね>>452
黄泉さん、EPの概念が在りませんは草生えるのよ。
いいぞもっとやれ>>457
リアルお姉ちゃんやからな(弟持ち
因みに夢結様は妹系(姉持ち・死亡済>>474
ロボ娘はいい……ペルソナのアイギス、悪徳領主の天城、境界線上のホライゾンの武蔵……どれも素晴らしい。>>469
未だに夢ちゃん=ドラムはある種の反則技だと思うのよ
後、カイゼルファイヤーのシステム上退場は仕方ないんだろうけどせめてクイーンサイダロンの退場はもうちょい何かなかったのかと>>450
毎年こんな感じ
......それにしてもスゲエな!?>>475
スバルも5年ぶりくらいに暇な日ができたとかこの前言ってたっけ
配信、ライブ、ボイトレ、ダンスレッスン、企画打ち合わせや
何千~何万枚の手書きサイン書く作業などのその他の雑務作業も並行してやってるし
リスナーが把握できてるだけでこれだから、実際はこの他にも激務目白押しなのは火を見るより明らかだしなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0UxSlCQfBkI
SING/シング: ネクストステージ
前作のSINGもだけど、良いキャストを揃え、良い映像美を生み出し、良い音楽と脚本をきちんとお金も労力も惜しまず揃えた感が凄い(褒め言葉)
良い意味でアメリカンなアニメ映画よね>>484
これはスト6とかやり過ぎて腱鞘炎になってゲーム禁止されたのもあるw>>434
いいですよねナイフバトルシーン。一瞬冷静になってガラス割りだす所とか笑えました。
その前のシーンでリボルバー組み上げるところも好き>>489
ヘビーアームズで通った道だから無問題(無問題ではない)>>493
ある意味でネタカード
よくもウィクロスを鬱アニメTCGとか言ってくれたな(言いがかり)>>486
「収録終わった帰るぞー」したらマネちゃんに捕捉されて監禁部屋に連行されるみこち&スバル
仕事が終わった瞬間楽屋から姿を消して捕捉される前に帰宅してる風のような女、ぺこちゃん
自分から監禁部屋に訪れて「いや~、この部屋は落ち着くでござるな~。あ、スバル先輩~」って感じでのほほんとノルマこなしてるござるさん
ここでもメンバーによって個性出てるなぁYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=RJsNqBdZwCo
>>493
公式は今更対話とかお気持ちしても、でもお前らサガ刷ったじゃん何ほざいてんの?と未来永劫擦られるしな>>480
そんな感じの惑星の現状をなんとかするために
ロボ子たちがある人間の男を地球から召喚したSFラノベがこちらです>>472
キットがいかんせん古いのでライフリのような最新の型で販売し直して欲しいところ>>489
CEのコックピットシャッターは優秀だからセーフ管理人ちょっと前にアルク繋がりで長谷川育美さん気になるって言ってた事あるから、興味あるなら86見て欲しいな…とふと思った
>>511
レジェンドも固定可動砲台として使えてたっけね>>510
でも大気圏で ヴォワチュール・リュミエール展開したところでなんかあるかなぁきくりさん…それは流石に……
https://comic-fuz.com/manga/viewer/52475>>515
……必要ですねキングダム、面白いな…(前シーズンに続き)
ポケスペのことをふと考えてたら
ナナシマ編とかいう道中主人公も迷ってるし迫害されるし親との10数年ぶりの再会は妨害されるし敵は無双するし最後はエメラルド編に続くの曇らせっぱなしのもやもやする話なかなか異端だったなあとおもった>>517
ギブアンドテイクで治療を完遂出来る患者は多い
なお「このカードは通常召喚てきず〜の効果でのみ特殊召喚出来る」から始まる問題児共は例外とするでもやっぱふわん対策にイドロックはラビュだと失敗する可能性高いかな…必要なカードどれでも墓穴されればそれまでだしアトラクターでも詰むし
やっぱ生贄封じピン刺しが無難かねぇ…一応相手の壊獣ラヴァゴラー玉ケアにもなるから>>523
マガノイクタチが稼働しないネブラブリッツちゃん……
SEED関連の模型展開維持するためなんだろうが、かなり苦しいリデコだよなライブラリアン機……
シールドストライカーとかまず使い勝手が悪い……ラビュに入れてあんま活躍できなかったスキドレや吸収石がふわんメタになるとも聞いたから入れてみるか
タイムスリップして自分の父親と子どもを作り自分自身を産むって業が深いな
>>535
人類最後人間cv子安「彼らのほうが人間ではないか、彼らに託して人類滅びるべきだな」>>535
ラストダンジョンで目にする一等級粛清官(イレギュラーハンター)の単語に心底ふるえたよ>>518
ヴァンセイバーとかミラージュは割と需要ありそうだけど良くてダムベ再販かなあってなる>>539
トークンは裏側表示に出来ない、デッキ・墓地には行かないくらいで後はモンスターと一緒にね。墓地に行かない(消滅する)から『フィールドから墓地へ送られた時』とかの発動要件やコストは満たせない。破壊は出来るけど>>538
そりゃシークレットビーチでデリケートゾーンからマギ交感するために決まってるだろ。>>530
吸収石ってラビュリンスと相性良いよね
最大2回までなら動けるから相手ターンにラビュ効果使える、これで2回カウンター乗っかればもう相手はモンスター効果使えなくなる
スキドレより全然使えるわ>>543
設定的には首筋のスピーカーから歌流せればいいんだがな
いや待て、あいつ口があるのになぜ首にスピーカーが付いている?https://dengekibunko.jp/novecomi/novel/16817330665151822600/16817330665362254553.html
犬猿だけど犬猿なりの信頼を感じるわね
実際問題食蜂ちゃんからしたらお前のせいでドリーと同類があんな事に、なんだけど実験の時に実際行動してたのは御坂でもあるから複雑ちゃ複雑なのよな>>500
宇髄さん「嫁5人もいるのかよ!?」
レックス「凄い奴だな!」>>544
1番がブレイバーン、2番がスミスのコスプレした阿座上さん。最後はデュエットでいこう>>496
スバルは聞いてる話マネちゃんが「スバルのカバンを前もって確保」とか「カバン確保が間に合わなかったからスバルがカバンにつけていたストラップをさりげなく握る」とか頭脳戦繰り広げてんの草なんよ
そうでもしないとスバルがマジで逃げ出すし提出物出さないみたいだからホントお疲れ様だけど……>>549
・映画で「素敵なお友達」がくる
・「〜て、言いました?」
今度の映画のゲストはまほプリかな>>549
こむぎが知らない言葉ってことは本当にそういうキャラなのかあ
前回からそんな感じはあったがユキは人化したら更におてんばになるだろうなプライド滅茶苦茶高そう
公園で泣いている家出した少女を家に連れ込む悟くん
悟くんにとってこの家出少女はメス犬だ>>558
どうなんだろう。中には映画なかったシリーズもあるみたい・・・・
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1691661286>>561
どちらとも言われてないかな?
やはりまんぐり返しするしかない
ちょっとだけだからね変なことしないからねグヘヘ青が凛々しい系だな本人はコミュ症っぽいが色々挑戦しているな。青系って元がそういうの多かったしな委員長タイプ
>>562
常に執行人としての正しいあり方を助言してくれるけど
全てはジャイロのことを想ってこその行動をする父グレゴリオ>>563
整備兵「気休めかもしれませんが大尉ならやれますよ」>>563
金ピカ装甲は対ビーム装甲なんだけど気休め程度だしね>百式
なおこれをオマージュした機体はだいぶ無茶したとはいえレクイエムを跳ね返した模様アカツキはドラグーンと全身ビーム反射とかいうイカれてる機体だからなパイロットもフラガだし。乗り手って影響するよねほかの人乗ってもそこまで強くなれない。
>>484
https://note.cover-corp.com/n/na0049dfec2fc
まあそんなわけだから3Dライブの計画変更もやむなしだわね
年々クオリティアップが青天井に上昇していき、演者にもスタッフにも金銭面も含めて負担がデカいわけだから仕方ないね
個人的には誕生日とか周年は凸待ちとか切り抜き鑑賞とかでも全然良いとは思うんだけどねぇプリキュアの暫定黒幕、なんか聞いたことあるイケボだなと思ったら大塚剛央だった。
マジでここ数年の躍進すごいなこの人。>>574
稼働期間が短いからつい忘れるけどセイバーも『ガンダム』なんだよね…
キラさんに無惨な姿にされちゃったけどキラもシンも戦闘中はメンタル最悪でも吹っ切れるから後で引きずるとかあるけどメンタル
>>554
予告の台詞的にまほプリとひろプリがゲストみたいだね
>>561
アニメージュでオスって言われてたらしいYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=XqjXbxpQSoM
>>453
良いよね…崩壊世界の歌姫(3rdアレンジ)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9dsQFith14o
>>579
当時の技術的にビームライフル食らったら装甲厚くしても無駄だから軽くして回避性能上げるのは一応理に適ってるから…
軽量化のためだからってシールドまで捨てるのはやりすぎだけど>>588
アムロ、カミーユは最終盤で最高潮の仕上がりをみせたなあマイティーストライクフリーダムのパッケ絵公開!!
https://x.com/hobbysite/status/1769166828469919752?s=46&t=dGPOTl__8TvatkqBqgqlfQ>>588
そこはまあ世界観の差では
宇宙世紀はぶっちゃけ上澄み連中はメンタルに技量が左右されないか多少の影響は出でも多少止まりなイメージ
逆にCE(コズミックイラ)世界はメンタル状態がその時の戦闘力に直結してるイメージ>>592
あと一番強い操舵手だと、文句なしにノイマンになるよね。>>573
敵組織がいない初期に暗躍する黒幕って、完全にキラプリのジュリオのパターンだからラスボスではなさそうだがどう転ぶかもわからないとこではあるな>>582
それだと追加プリキュアは男子2組ってカタチになる可能性?>>595
むしろそういう色をつけることでエースが来たという威圧をかけるという意味合いもある
ついでにタゲ分散も出来るし、エースはエースの仕事が出来る>>604
抹殺のォ…!!(ry>>608
SEED MSVのパイロット陣にビジュアルが設定されてるだけにそこら辺は気になってくるよね
17年前の映画計画の一環でDESTINY MSVも本格始動するはずだったんだが劇種停止のアオリでこっちも収縮する始末……
ハイネの異名が緋蝶とか最近になって知ったぞ>>612
民度低いのは低い理由はあるから・・・
少なくともまた這い上がった黄金の精神持ちの政治家とかいるので一側面だけ見るのはラスボスの思い通りとも言えるぞ>>575
石化解けた時に石バラバラ剥がれ落ちたけどスカートの中も剥がれ落ちたと思うと…>>615
あと大衆の意見が飛んでくる場所がSNSっていうのも民度低く感じちゃう要因のひとつかも>>618
少なくとも五感は奪えるから麻酔(痛覚遮断)は出来るな>>590
やっぱ実態剣の圧ヤバい>>609
コース持ってるだけでヒーローだった
来週は西川ニキと片桐さんか初めてガルガルに攻撃した?いろはちゃん守るためだったけど
>>626
種自由でキラがやってた迷走を種死でやってたんだよなアスラン>>622
視聴者公募カラーリングとはいえ背景設定入れて欲しい……
SEED熱が再燃してる以上は、こういうところに不備だったので設定入れて欲しいな!!>>519
まあお供物って鳥や獣、旅人や浮浪者などが食べることで故人や神様が持っていったという考えもあるし
今は衛生上の問題で食べ物とかは持ち帰るようになっているね
ちなみにお供え物を持っていって刑法犯になるかどうかは結構微妙なところらしい。誰が権利を有するものというわけでもないし、寺社も処分するしかないものなのでわざわざ警察沙汰にすることもないとか種自由、韓国でもめっちゃ盛り上がってるんだってな。機能韓国人が「韓国のガンダムベースはもはやイモータルジャスティスベースです!」とか言ってた。
>>632
寧ろ普通のテニスを1番やってねぇかもしれねぇ>>629
ただただ無料公開やるより少し捻った方が話題性が生まれやすいだろう、という判断なのかなとは思うが担当者が頭ヒラコーは新しいな>>610
人間が見てるものを出力する機械作らないといけなくなるから医者で良いと思う>>645
ワートリ9卷までしか渡さないワートリ民と同じだよ>>650
クロノクルさんは半端野朗だから・・・>>650
まあイデオロギーさえあれば何でも出来るのが人間よ。逆に言えばそれすら無ければ獣以下。>>652
一応耐ビームコーティングとかもあるぜよ。宇宙世紀のは大抵は単なる耐熱コーティングの類いなので、威力さえあれば理屈の上では貫通できる。あとはIフィールドとかもだな。>>629
黄金時代編はどこ読んでも面白いとはいえこれは使徒の所業>>653
ちなみにコレが実際の写真ね。もともと韓国は予定無かったそうだけど、配給会社の人が観て「やろう!」と決断し4/3から急遽放映するらしい。わざわざ韓国配給用の特典まで用意したとか。なんで公式が鬼になってるんですか?
ベルセルク1-12.14巻無料キャンペーン中
https://twitter.com/berserk_project/status/1768556346272784750?t=apUmK7-jbM3gemG2s_S7FQ&s=19>>649
最初のアニメは13巻で終わったんだよなあ……>>658
全周ビームシールドのハイペリオンはどうなりましたか?>>641
フレアモーターは太陽風を受け止めて推進力にする仕組みらしいけど、これってもしかしてヴォワチュール・リュミエールの原型だったりするのかな?https://x.com/hiranokohta/status/1769183998482460803
13巻だけ渡さない拷問、本人も驚愕してて草
これはあんたが始めた物語だろ(冤罪)>>557
今の所アニマルタウンの動物達で目にハートマークがついているのって、こむぎ・ユキ・大福の三匹だけなんよね。>>665
読んで興味を持って、買ってもらうことという布教がメインだからな
そもそも読まない奴は読まんヒラコーが悪魔? まさか…
特撮スレも大変だね
>>665
こうやって話題になるだけで十分でしょ>>665
不便だよ
でもこれはその不便さをネットでそこそこ有名なネタに絡めて利用したマーケティングだからさすがのKもイチャコラまでは保険適用外か。
https://comic-days.com/episode/10834108156637043489>>665
会員登録をすれば13巻も無料で読めるのでひと手間かければいいだけよ
実質14巻まで完全無料なんだけどわざわざこんなことするのはまあそれだけあの13巻は有名だからな>>673
デュークが技術も高いからこそ出来る芸当だな
能力値だとテクニックも頭抜けてる>>656
ゼニスザークがそういえばゼニスだったのでクリスタルドゥームで召喚できたり
ガルラガンがミカドレオの特殊勝利条件を満たせるコストのクリーチャーだったりと
場合によっては無月の門で出てくるドルスザク2体が不思議と噛み合ってるのも面白い>>650
だってVガンってウッソが戦場で戦ってる事知って
「こんな子供が戦場にいるとか地獄やん」って泣いてる人が
その数話前で民間人が多数暮らしてる街爆撃して更地にしてたりするんだぞ
「正気で戦争は出来ない」ってのを体現してると思うね>>679
ビームサーベル相手に実体剣はいくら持っても良いってアルドノア・ゼロの最終戦で見たぜ踊ろやないかあ! シン・アスカちゃあ〜ん
と乱入してくるアロハシャツに眼帯の謎のパイロット>>684
せやせや>>684
そいつは中のパイロットがイレギュラーすぎるんで……>>685
スポーツ漫画は倒された方が悪いってよくあるから…ニュータイプか強化人間じゃないとさばけないファンネルとか、火力が低くても必殺ですよ
弱点らしいものといえば、やはりバッテリーですか>>693
まって人種が違くない?>>684
おい、エル君お前の(必要な機能を求める為なら人型を遵守しすぎる必要はないという設計思想)子供だぞ
なんとかしろよユニコーンオーバーロード楽しすぎて全然終わらねえ笑
たぶん編成考えるだけで無限に遊べる>>698
マイフリの実体剣(フツノミタマ)とエクシアの実体剣(GNソード)は割と似た用途で実装されてると思う
つまりビーム兵器キラーに対抗するためのビーム兵器キラーキラー>>701
ゴキゲンで草>>706
オーブ製の光が干渉しない漆黒の刀だからサハクの方じゃないかな
https://twitter.com/fukuda320/status/1769174435347796134?t=is0DG102mb3D8xvVsqwgLA&s=19>>711
でたな、退場回の収録終了後に中の人とルイスの中の人の二人に拍手喝采して喜ばれた奴https://twitter.com/Spicy_Wolf_Prj/status/1769234710578995298
狼と香辛料・新アニメの主題歌が発表
エンディングはClariSか>>709
デスティニースペックIIの背景(運用データの面で運命衝撃白)見ると
アストレイノワールのダンテも絡んでそう>>705
だってよ、焼鳥だぜ?>>712
もしも議長がキラとラクスに勝てても何かの拍子にウィルに撃ち殺されてたんじゃないかと思ってしまう
それはそれとしてゼウスシルエットはスパロボだと議長がダインスレイヴを参考に発展系として作ってたとかありそう>>724
フォビドゥンの鎌がグレイブヤードの技術を元に作られてる辺り、技術は外に漏れてそうではある>>724
ロウは公表はしてなかったはず。
ただし、ウン・ノウの爺さん曰く、
MS用の刀には特殊な技術が必須で、それを習得しないと修理もままならないんだとか。
一方でガーベラ・ストレート以外にもMS用の刀は過去に存在してたので、
ジンとかフォビドゥンのは流出したものを転用したのだと思う。俺も罪宝天底ロルバギミック積んだラビュ最強!と実装前に思ってました…(DCで爆死ヒソカになりながら)
>>732
改めて考えるとシエル先輩みたいなバグっぽい挙動しているなふわっと例の話を知ってる程度で今回初めてベルセルク読んだけど面白いわね
13巻で何があったんだよ(定型文)>>729
スタンドのやがあればディスク取り放題なんだよ>>720
アリスの太ももの倍はあると言われる太さ>>732
矢のウィルス「(あれ?こいつ死なねーな、まあええわ能力だけは与えたる後はこいつ次第や)」
って風にワンチャンくれたと妄想しまする、卵から成長するってのもレアケースだし>>691
自分に向かってくる球は打ちづらいからなぁ
現実ですら相手選手の体目掛けて飛んでいく球がそれなりにあるしリョーマが最初に出したツイストサーブもそれが現実でも強みだし>>737
メガネ三つ編み美人というドストライクの属性を持つ栗原真紀ちゃん可愛いアスラーダみたいなのも付いてるっぽいしやっぱ美少女版サイバーフォーミュラーか
ヨースター協賛めっちゃ目立つなwYouTubehttps://youtu.be/h9irlbBv8ng?si=i0lFJkE-5bUf0HU6
>>691
テニプリは受けた攻撃を耐えきったら点貰えるルールだぞ>>741
ただ肩から複腕出る構造見るとZZ序盤のゲゼの素材は…>>748
そこはまあヨーピク制作やしね>>743
魔導の極意は引き継ぎ不可のスキルなんで…今となってはアコードのラクスは議長のDPにおける潜在的な脅威だし消えてもらうかってのもあったんやろな
ちなみにラクス=アコードは完全な後付けで、「せや、キラと同じくらいゴツい十字架背負わせたろ!」というシナリオ構築上の理由だとか。
>>760
種運命単体で考えるとそうなる
けど種自由も踏まえると議長がアコードのことをどの程度知ってたかで状況が変わってくる
ラクスがアコードの旗頭として生み出されたことまで知ってたのだとしたら
DPを施行する上でラクスは最優先排除対象になってしまう>>752
よくよく考えたらSINの次回予告の逆襲の南雲とかアスラーダに変わってとかのノリはクロアンの次回予告に継承されてたっけな>>758
念能力自体人工で開発する能力が殆どだからなあ
プフの繭とかエイ=イー組みたいに修行を経ずに固有の能力をポンポン量産出来るタイプの方が人工能力者っぽい気がするまあ、とは言っても議長とファウンデーションに関係性は今のところ憶測しか無いんだけどね。
>>769
キラとラクスの関係は本当に運命だったとしか言いようがない
たまたま出会った二人が遺伝子の相性が良く
またその人間性も互いに好ましいものだった
遺伝子によって全てが狂わされた世界で遺伝子の光の側面と
遺伝子に関係ない人間の光が合わさって世界を護るんだから>>751
誕生日にPV公開とは、内部にカヨコ推しがいるなというかフリーダムMSVとかフリーダムアストレイとかフリーダムゲイザーとか作れ。
>>774
お題出した者だけど、「その世界で一般に知られる方法以外で発言させた能力」というイメージかな
断裁分離の受注生産みたいな、異能者の中でも更に例外みたいなそういうやつ>>773
あのデカさで高推力でかっ飛んだり3次元起動やるんでパイロットにトンデモナイ負荷がかかって、作中で乗ったパイロットが負傷を押して出撃したんで乗ったら死ぬぞって宣告されたとかいう、(乗るパイロットにとって)悪夢の機体やな。
ちなみに元は連邦軍技術部隊がアナハイムの手を借りずに自分たちだけでデンドロのアイディアパクって作ろうってして失敗した機体で、とある機会でそれを手に入れたアクシズがしばらく保管して放置してたものを改良して完成させた、まだまだ問題の多い試作機なんでデンドロビウムより強いかわよく分からなかったりする。「ゼウスシルエットがあるならハデスシルエットも有るのでは?」と某所で見かけたけど、ザフト的にはポセイドンシルエットこそ必要だよね。
>>787
シュラが童貞ですは皆納得しとるのは笑うけど>>790
なんか今日の舞台挨拶でカガリが今回の戦いついてどういう風に決着つけるか、キラの処分とかラクスがアコードであることも含めて大西洋連邦とお話してそれが終わったらふたりとも帰って来るって監督が言ってたらしいよ>>794
そらまあ頭ブルコスなブルーコスモスが相手なら「あんなナチュラルより自分たちの方が優れてる」と思いたくもなろうよ。>>794
なんかかっこよさげなネーミングつけただけで深い意味はないんじゃないかなあと思ってるフリーレンアニメがもう終わってしまうの寂しいな………ほぼほぼ黄金郷編(2期)はやるだろうけど2026〜7年当たりかしら………
>>803
いくらアスランでもワンオペ+αで長期間ウェザリウス防衛任務なんてやったこと無いからね。>>802
舞うのは爆風と破片ですね一級だとレルネンは頭一つ抜けてる印象がある
まぁゼーリエの下で五十年以上研鑽と戦いをを続けてきたから妥当ではあるが………>>809
じゃマイフリ出すか。>>785
テータが言うにはそうやって目覚めた念はやばいのが出てきかねないっていう話もあるな
細かくは覚えてないが闘技場の連中は念については自主練が殆どだろうに結構確固たる形を持ってるし何か普通にしているより早いイメージがある
何だかんだで秘匿されてる念だけど何かしらのきっかけで念能力者が爆発的に増えて世の中荒れるって言うのも割とあり得るリスクなんかな?
念関係ない武器でも上澄みレベルでないと傷がつくのはよく分かっているけど戦い慣れてる奴が念能力持つのは脅威っぽいし>>812
どうせみんな
「High Energy Laser and Integrated Optical-dazzler with Surveillance」
通称HELIOS(ギリシア神話の太陽神)システムとかそういうの好きでしょ?>>814
女神の方も「大地の女神」なのでどのみち意味はそこまで変わらないのではないかプラントは宇宙に出来たばかりで歴史がなくて地域の偉人や地名から名前を取れないから仰々しい単語になるらしい
>>816
ゴ・・・クリスは5のビジュアルが一番好き。>>743
魔導の極意は継承不可なスキルなんだよ。そういうスキルがいくつかあるし、ランダムな変化でないと得られないスキルもあるんだ。(万能ハイブースタとか)
そのため欲しいスキルによっては新月か満月のときにひたすら合体を繰り返す試行錯誤するからお金と時間が凄くかかる。>>796
マリューさん、白兵戦で手傷を負ったのSEED1話のアスランとの銃撃戦だけっていうとんでもないお方だからな...>>822
工場で大量生産はありえないから
必然的にハンドメイド、オーダーメイドになる=コストがバカ高くなるって寸法よ神秘・オカルト入ったフィクションでガイア出てきたら大体ラブロック氏のガイア仮説である
>>821
中川「どっちも同じじゃないですか。」ワートリの迅さんを常時トロッコ問題選択し続ける男のファン呼称好き
未来予知能力者を分かりやすくしめすまんまるなのにタスキをかけるとなんとも言えないな
カービィとかもタスキを付けたらこうなるんだろうか?
https://twitter.com/imas_official/status/1768843374168355057>>822
まあ、趣味なんてそんなもんでしょ>>816
細身のままじゃウェスカーにコテンパンにされたからね
ゴリラになるのもしゃーなし
リメイクは筋肉あるけどシュッとした兄ちゃんだったんだけどなペルソナ3リロードでの万能ブースタ/ハイブースタが入手難しい問題を思えば、ペルソナ5ロイヤルで万能ブースタ/ハイブースタを得るのは簡単でよかったな……。
メギドラオンや明けの明星を使う特化型ペルソナを作るのが難しい。>>831
ビビった……タスキをかけてる部分がパックリ胴体が真っ二つに裂けてるように見えて一瞬マジでビビった趣味ばっかりは合理じゃないからねぇ
>>841
ゼノギアスはエルレインがこいつ伝説過ぎてなhttps://www.ganganonline.com/title/1851/chapter/84105
駄目なお母さんとかお姉ちゃんな臭いがするわ!
褒められたからってやり過ぎちゃうタイプだわ!
先生も将来的に肥えさせられるパターンなのだわ!
それはそれとしてブルアカにしては銃声がしなくて平和ですよね、ゲーム部>>836
Wブースタ+マハタカルジャオートでメギドラオンor明けの明星を先手ペルソナで使えばだいたいには勝てるのは確かだけどね。勝利の雄叫びの入手もエンドコンテンツ扱いっぽいし。>>820
それはなんかわかる気がするな。
宇宙世紀でも宇宙側が貴族的になるのも似たような感じに見える。>>803
まぁキラを鍛えるとカナードやガイみたいになるっぽいので
成長ツリーに期待値はあるよ>>846
ま、まぁ、所詮は工学カレッジの同窓だからな……めちゃくちゃ懐かしい曲使われてる
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=4hNkfpYhFZc
>>856
実際SEEDの頃に発売したゲームでキラはカガリに負けてたりする
その時の一枚絵でカガリはめっちゃデカいダンベルで筋トレしてたりするから実際カガリめっちゃ強いと思うよ趣味筋トレらしいし。>>860
そもそもスパロボで種のイベント再現自体が少ないんよな
やめてよね再現したのってサルファくらいかな>>852
アズラエルが子供のころコーディネイターに喧嘩でボロ負けしたってのもあるしな
アスランは潜入工作員的な立ち回りだから白兵戦能力は今でも本気で鍛えているだろうというのもある>>854
ちなみにこれがフェルンの最後のふくれっ面です
良く堪能しておきましょう>>860
イトーヨーカドーにはキラより強い人がたくさんいるんだ!>>864
中の人を通じてハジケるんじゃねーよ()>>857
なんじゃらと確認したらhitomiィ!?
本当に懐かしい曲で笑うわ2000年じゃねえか>>864
種自由におけるアスランとメイリンの立ち位置はヅラとエリザベスって言われてるの笑うしかないのよな>>868
連邦は運用方針≒機体名な部分が多いからな>>874
第三次αメンデルディアッカの原作以上の納得感>>729
融合するのは若干謎だが、壁の目もまぁ悪魔の手のひらの一種だろうからそこまで深く説明することも無かった感はある>>861
一応解説しとくと、ケルピーは「独立運動の頃に出てきた戦場都市伝説」で、ファウンデーションの独立運動は種運命の後半以降。一方のアスランがファウンデーションに来たのは「強奪事件や親書の件で疑念を持ったカガリの依頼」だから時期が合わない。あとドムおじさん二人が幻覚でやられたとき「これが怪物か!」というセリフがある。(ケルピーは人を惑わす怪物でもあるので)
アスランはツチノコレベルの珍獣だろと言われたらそれはそう。ぶっちゃけフェルンもシュタルクも幼いのだ
過去を考えればめちゃくちゃ健全に育った部類なのだ
しれっと家族壊滅するからなこの作品>>879
他の連中は追加装甲な方向性で済むけどイージスの場合下手に装備追加したら変形に干渉しそうだしな
ガッツリ変形するから派生をメタ的にも作中的にも造りにくそう>>866
大阪の舞台挨拶で初めて言われて知ったことだけど、SEEDの登場人物達はみんな基本的におまいうな言動をしてる、と
お前ら現実から目を逸らしてる言動してなくね?と思ってたけど、意図してそういう作りにしてたわけね>>888
というかわざわざイージスを量産する理由がない。レイダーにはディンという仮想敵がいるけど、イージスは「イージスじゃないといけないシチュエーション」が特には存在しないから、ファントムペインみたいな少数精鋭部隊ぐらいしか需要ない。バスター君は近づかれた時の事もある程度考えられてて優秀な子よね
>>883
実験機は、紙の上の空論だったのをとりあえず実体にして、エンジンがかかるかどうかとか電気系統がちゃんと繋がってるかとかの、そもそもちゃんと動くのかとかの問題点を洗い出す機体だしねぇ
そっから段階的な試作機ができて実践に耐えるデータ集めをして、さらにコスト面まで改良して量産機になるわけだし一応ツノ&トサカが大型化してるから通信性能向上でイージス艦の防衛システムをモチーフにしてる説もなきにしもあらず
>>895
あっちこっちフラフラしていたおかげさ!>>844
ゲーム部部員の名前って結局全部エロゲメーカーパロなんですよね?>>859
強敵と戦闘中にエロ妄想する変な奴だから変なヨタ話の発端になってもおかしくないじゃん?立ててきます
https://gachi-matome.com/p-yg-hamiruton-42/
こうしてまとめられると遊戯王の一見カード毎の裁定に思える処理もちゃんと体系化されてるんだなぁとしみじみ思う
「何の要因で」「どこから」「どんな手段で」「どこへ」と墓地にいくことで誘発する効果一つとってもこういう法則があるんだなぁと感心しますわ>>846
キラもね種時代でもテロリスト相手に勝てるだけの戦闘能力はあるんですよまほあこの上映会、ロコルベの全裸イラスト入場者に配布視点のヤバ過ぎで笑う
>>908
ストライク君のフレームとか人気よね声優ネタではあるが、ノイマンの声優の千葉一伸さんは昔のジョジョ3部格ゲーでDIOを演じて、テレビアニメ以降のディオはムウを演じた子安武人さん
妙な縁あるよね>>906
(作品全般のことでは)レルネンの歳の取り方割と好きだったりする
甘いマスクというか、かわいい顔立ちよね若い頃
まぁ宮廷追放されたんだが>>924
前ID関連で思っくそ荒れたけど自信があるなら立てたらいい。>>924
いちいちそんなとこ確認しないから気楽にやってええんやで>>924
万が一、貴公が立てた後で900氏が現れたらその時消すからとりあえず立てちゃってください了解立てます
>>925
黒単ヘルボロフは来期めちゃくちゃ強そうだな・・・>>918
千葉一伸さんと聞くとリヴァイアスのヘイガーとスクライドのエマージーに続いてのノイマン、そしてビーストメタルスのドローン系キャラが記憶に残っている。
仮にアークエンジェルの操舵手がヘイガーかエマージーだったらバレルロールキメる状況になる度にヤベー表情になっていた可能性が…>>912
バーニア使えないから移動するのに必要不可欠だし……優秀以前に必需品というレベル>>921
でも自軍も勢力間延びし過ぎて補給絶たれとるやん(真顔)>>898
割とネット黎明期のガンダムSEEDがもろそれだったhttps://x.com/dmps_info/status/1769317763179532458?t=eL6XIPutZPW-SMdbwMuyXQ&s=09
流石に調整入ってるけどそれでも体を持ったスケルトンバイスって時点で強いんだわ>>941
あれは飛鳥先輩のSDPだから>>925
一応レッドゾーンZ同様に重ね着では効果発動しないように修正はされてるから…
肝心なところは無修正だって?
ええ、はい>>926
少なくとも物量に関してはギレン筆頭にドズルもキシリアも考えてたし
そっから下の上層部も物量に関しては頭悩ましてる描写が見受けられる
ただ、末端に行けば行くほど「海面の水位が数センチ上がったくらいで騒ぎやがって」とか言い始める
(宇宙生まれのコロニー育ちの民間出身にはことの重大さが実感として伴わない描写でもある)>>921
まぁじゃあ全部空輸するわとか出来てしまうのが相手だったわけだがだからイージスナイトとして活躍する機会が必要だったというわけだなカザミィ!!
>>947
(例のBGM)>>940
当時のほとんどの革命軍がサブ止まりだったのって
・そもそもTCGにおいて受動的に発動する効果が弱い
・かといって自発的に発動しようにもシールド2枚以下じゃないと発動できない、3枚もシールド削るのは中々難しい
・なにより進化クリーチャーが大半なため、文明さか問わないとはいえ進化元が必要な上ドギラゴンみたく7コスやら6コスやら進化クリーチャーとしてはかなり重いカード揃い(特に7コス以上進化で活躍したカードといえばバジュラやキングアルカディアス、キリコみたいなレベル)
・そしてそんな重いカードの速度は侵略者側からすれば周回遅れに感じるレベルだったため…
と症状が多岐に渡ってて治療困難だったんよな
辛うじてミラダンテは専用デッキが作られるほどではあったんだけどそれでもミラダンテ含めた革命0の3体は最近まで再録がほぼなかったくらいには需要がなかったというね…>>897
アビス「……………」>>945
リゼ様とかの藤ちょこ先生の娘(Vの、という意味で)となタイアップ実施の前日比約3.2万%アップの再生数を記録、ユニバーサル ミュージックの
ダフィー日本公式サイトのアクセス数も2.3万%アップとなっている。
また、Netflixによって全世界公開されたことを受け海外でも反響が起こっており
全世界でも約1828%アップを記録している
今まで知らない人だったけどアニメ化の影響ってスゲーんだなぁと思いましたYouTubehttps://youtu.be/4nEiPvPrH_M
>>921
ドン・エスカルゴ「コニチワ〜」>>953
ミラダンテデッキ組んでみたいけどどうなるんだろうな、革命強化来てほしい>>909
いや、サルファだと
サイと喧嘩してる事情知らんカミーユが、キラが急に増長してると思って止めに入る
カミーユが事情知らんことまで頭が回らないキラが
「この人たちは僕と同じだって話だったけど、結局僕のこと理解してくれないんだ」と頑なになる
って流れだから
単に状況違う所で、なんとか原作のキラ虐を再現しようとした結果だと思う定子様来たよなぎこさん!晴明さんは何を見ていたかわからないけどまぁ、うん嫌な予感がするよ
花山院はマジで可愛そうだよぉ
頼家さんと仲良く慣れそうだよこれ>>963
お、お断りしちゃったんスね。仕方ないとはいえご愁傷さま
まぁ後々家庭教師になるけどホント大丈夫ですかまじで
え、なぎこさんのほうがやばい?あれあの道長くんのせいだから「オメーなめてんのか」って行動してるまひろだけど作中でちゃんと突っ込まれてるから中々どうして良いバランス
>>958
後に革命軍を裏切ることになる奴が一番使いやすくて強い革命軍カードという皮肉>>910
カードを墓地に送る行動でも
破壊、リリース、コスト、効果で墓地に送る
で処理が違ってて、~されて墓地に送られた場合の~に相当する所で発動できる場合とできない場合があるんだな
破壊でも戦闘破壊と効果破壊で違い、リリースされた場合の効果も~のためにリリースの条件を満たさないといけないガンダムSEEDフリーダム、面白さ100点満点で倫理観が0点扱いされているけど、SEEDシリーズにおいては倫理観0点すらある意味褒め言葉なのが強い。
リリースは最強の除去方法だけど魔法効果によるものとモンスターとでちょっと違ったりする。
今回の大河で道満の出番はないと思っていましたが、紀行で出てましたよ「安倍晴明の好敵手で知らているのが芦屋道満です」って!
良かったね!なんかの解説パネルがチラッと映っただけだったけれど!!>>973
自作自演で自国の首都を核ミサイルで破壊するというあの世のアズラエルとジブリールでも泡吹いて倒れる暴挙
一方クルーゼと一緒に酒飲んでいた議長はイングリットの本心を察した途端に段々顔色が悪くなっていくhttps://x.com/dmps_info/status/1769332862510100628?t=zVL7XIfMAODfDzFiVCa7gA&s=09
コスト1下がってるのはまあいいとしてやはり能動的に盾を減らす手段と盾が減った状態でも使える防御札が欲しい>>972
大河未登場組だと、藤原家のサムライ軍団にヤング頼光さん混ざってたりするのかな〜?とか思ってたりする>>981
シオン元気そうで良かった>>971
もう一つの最強の除去方法が相手プレイヤーは~しなければならないといった相手に強制させる効果だな
拮抗勝負が裏側除外で、ダルマカルマが表側モンスターを墓地送り
相手モンスターに直接作用しないので耐性もすり抜けられる>>978
大人の雰囲気を漂わすお姉さん大好きッ!>>979
物理最強タレ目爺さんも好き>>973
だからその一国は根切りにするね(by海賊部隊&オーブ国防軍軍&地球連合軍&クーデター鎮圧部隊)リヴァーレは恐らくシュタルク兄の仇だし
そのうちぶつかることになるんやろうな>>980
ブルーコスモスに関してはファウンデーションが生き餌として育ててたんじゃないかなあ。むしろファウンデーションショックの拡大が今後は怖い。>>945
ぶいすぽ研修生制度というものが昨年からやってるね
https://twitter.com/Vspo77/status/16178246590801018881000なら今期アニメ
>>974
声優さん同じだからそりゃそうなんだけど演技のせいか声のトーンがこっちに近づいてたな。花の名前
>>987
スパロボやってる奴らなら知ってるだろうが、リヴァーレは好敵手って意味(ライバルの独語)なのよね
やり合うとしたらシュタルクやゴリラ、クラフトになるか桜
1000ならデュエット
乙!
1000ならNO2
1000なら隊長
戦士
1000なら黄金
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ1826
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています